■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

キャラランク Part8

1 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 12:49:31 VgyID3Uk0
キャラランク議論スレです

過去スレ
キャラランク part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1370974646/
キャラランク Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1378284580/
キャラランク Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1378763543/
キャラランク Part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379041153/
キャラランク Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379461668/
キャラランク Part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379945653/
キャラランク Part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1380476750/

次スレは>>950が立てる事


2 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 12:51:44 VgyID3Uk0
【Sランク】
DIO ディアボロ

【A+ランク】
ワムウ

【Aランク】
シーザー ディオ  老ジョセフ ホルホース

【Bランク】
アヴドゥル ジャイロ 仗助 定助 ジョセフ 徐倫 ジョルノ プッチ  康一  エシディシ ナランチャ ツェペリ ミスタ ブチャラティ

【Cランク】
承太郎 ポルナレフ ジョナサン フーゴ 億泰 カーズ 

【Dランク】
大統領 吉良 花京院 エルメェス リサリサ イギ―

【Eランク】
露伴 音石 川尻 重ちー ジョニィ


3 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 13:15:35 D/ycRUsI0
>>2
もうこれでいい


4 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 13:29:47 CHh9dciE0
開発が意図して強くしたキャラならアプデで弱体化させる必要はないはずなんだよな
ジョセフとか承りとかさぁ
言ってることとやってることが支離滅裂


5 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 13:30:13 iE1WScps0
無敵のスタプラさんがCラン・・・


6 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 13:33:31 U3irjuew0
ジョニィ「やっぱ主人公はジャイロだったのか」


7 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 14:10:19 5tkrvOEE0
吉良がDとかありえねぇ億安、カーズがCなら吉良もCだよ


8 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 14:19:40 nd777Zxw0
吉良って性能いいかな?


9 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 14:34:44 fqc3XKFkO
大統領と吉良はフーゴ、億泰、カーズに比べて劣ってる要素殆ど無いどころかコンボ、起き攻め、追い討ち等含めたらむしろ優位。
吉良はコインで牽制しながら戦える上に、しばっがダウン回避不可だからループ起き攻め可能。
HHA高威力、さらにダウン追い撃ちあるから投げのダメ効率も良いとかなり万能
弱点は素早さくらい


10 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 14:40:55 x7tLutpI0
>>2
概ね同意のランク。
ただ言うなら、花京院をEにダウン。で、Eランは音石〉花京院〉露伴って順。
理由は花京院は懐飛び込まれるとほぼオワコンで切り返し能力低すぎるしニゲッティアも出来ない。且つ、HHAGHA両方とも発生遅すぎて甘えブッパできない、近距離はコパ以外反確。おまけにコンボダメも安く、対空手段が先読みHHAのみ。GHA繋げようにもSoff6Mか2H2段目キャンセルエメスからしか繋がらん。落馬ジョニィ


11 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 14:43:02 8vBaeYkg0
サブキャラで吉良使って勝率9割以上ぐらいだけどCはない気がする、Dが妥当
しぱHHAが確定じゃなかったり画面端でコインがすっとんでいったり中段密着じゃないとその後の有利行動取れなかったり通常技腐ってたり色々酷い
せめて画面端でしぱがすからないようになってくれ

そもそも億泰カーズは圧倒的に強い武器一個か二個だけ持ってますし


12 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 14:43:30 x7tLutpI0
程ではないにしろ自衛力無さすぎる癖にチュウキョリのダメ安いからハッキリ言って強みない。プッツンキャンセル対応必殺技がエメスプと結界だけなのも終わっとる


13 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 14:45:44 G39bllBg0
間をぶった切りしたな


14 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 14:52:21 7nBhUCwI0
>>8
アプデ後はイケるキャラになりそうなんでコソ連してます


15 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 14:58:30 d6c./EVg0
大統領はCランク上位でもいいと思うが… 相性差は激しいけど、有利付くキャラ自体は多いと思うんだ
基礎コンは他キャラよりゲージ効率、ダメージ優秀、ジャンプ攻撃が軒並み強いから、逃げながら遺体集めるスタイルと相性がいい

ダウン取れる対空とダウン追い討ち、強めの飛び道具持ってないキャラは大統領に軒並み不利付くんじゃないか?
遺体さえ持ってれば強いのは間違いないんだし

あと、大統領戦知らない人がよく勘違いしてるんだが、遺体集めた時の最大のメリットは、三つ目取得時のラブトレイン発動じゃなくて、
2つ目取得時の「防御力300%」、コレ 三つある時にダウン追い討ちないキャラは二回読み勝たないとHHA使ったとしても、まともなダメージ入らない


16 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 15:31:22 fqc3XKFkO
大統領の遺体2つで防御爆上げはコキガあるこのゲームではかなりのアドバンテージになる。
それ以前にコンボが地味に優秀でめくり、起き攻めと揃ってるからCランクのキャラには何の不利もついてないはずなんだけど
大統領は発売初期から自虐が露骨で他キャラ使いが間に受けてた感が強い
後、遺体を2つ回収するのは苦行でも何でもない。運に左右されるのは事実だがステージ広くてコキガやジャンプの性質上、試合が長引きやすいゲームだから回収チャンスはいくらでもある


17 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 15:34:31 m/0wEWaY0
死に技が多いのと遺体を取らなきゃいけない事で隙ができるってのがあるから
安定はしないと思う


18 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 15:38:37 oBgLcRrY0
遺体2つで防御力300%って一体どの平行世界の大統領の話をしてるんだ


19 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 15:39:45 J4Frp/Wc0
死に技が多いってのはそこまで問題でもないような
その技が暴発しやすいってなら話は別だろうけど


20 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 15:42:21 5iQZHgi20
被ダメ1/3って事だよね
数値にしたらすげーな
500とか減らすコンボも約170くらいになるのか
ダウン取りにくいキャラはキツイね


21 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 15:44:17 s50kk7HgO
>>11
明らかにキャンセルしないと当たらない(キャンセルすれば当たる)しば→HHAのコンボを「安定しない」と断言できるような、キャラ性能全く理解できてない状態でも9割も勝てる
吉良かなり強いんじゃね


22 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 15:48:09 8vBaeYkg0
>>21
あれ最速でも位置によって当たらないじゃないですかーやだー
めくりからなら確定だけど普通の飛び込みからだと7割ぐらいしかHHA当たらん


23 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 15:49:29 0lrAkNng0
遺体2つで被ダメは下がるが、300%じゃねぇべ
ラブトレ発動でようやく300%な


24 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 15:51:47 IYTskEww0
遺体は処理落ちが加速するのがだな…フィラデルフィアステージと合わさるともうね


25 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:00:02 d6c./EVg0
>>16
やっぱそう思うよね? 最近キチンと大統領使い始めたんだけど、結構強い上に面白くてビビった
あと、前スレで貼ったけど、何故か反応無かった基礎コンのダメ表

スタンドモード始動0.25使用

しゃがみ喰らい時

2LMH>M始末SRステ>2L×3>M始末2発目ヒット>2L×2>M2H ダメ220ちょい

立ち喰らい

LMH>M始末SRステ>2L×3>M始末2発目ヒット>2L×2>LMH>正当なる防衛 ダメ270

立ち喰らいゲージ1.25使用

LMH>M始末SRステ>2L×3>M始末2発目ヒット>2L×2>LMH>正当なる防衛PC>JH>2L>LMH>正当なる防衛 ダメ374

本体立ち喰らいゲージ1使用

LMH>正当なる防衛PC>JH>2L>LMH>正当なる防衛 ダメ260

強いよね?これ HHA使ってないからゲージの回転率すこぶるいいし、ゲージ余ってるんなら、最後の正当PCループ増やせばダメ上がる
ダイヤ付けたら、Cランクキャラには軒並み有利付くと思うし、もっと上だと思うな

逆にキツいのは、ワムウ、老ジョセフ、ホルホース辺りかな
老ジョセフが一番わかりやすい、ゲージ一本フルコン入れられたら遺体三つ落とす
ワムウも資格>柱で遺体二つ落とすのがゲロキツい


26 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:05:37 8e57pvLw0
アプデ来るまではサブキャラ増やしても仕方ないと思ってる人が多いんじゃないかな
かくいう私もアプデ後に吉良、川尻、大統領、リサリサ辺りを本格的に使うつもり
コキガ次第でランク上がるキャラは多いと思う


27 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:06:07 oko7HosM0
使ってる最初のうちは「あれ?こいつ結構強いんじゃね?」て思う
でも段々使ってるうちに「あ、別にそこまで強くも無いな・・・」ってなる
それがCランク
D・Eランクは最初触った段階であれ?こいつ弱くね?になる
大統領はCランクはあるよ多分


28 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:10:19 d6c./EVg0
>>23
あれ?ラブトレイン発動で300%だっけ? じゃあ遺体二つ所持の被ダメ低下率どんなもんなんだ?

二つ目から露骨にダメ下がってるよね? ラブトレイン発動時の恩恵って、MH始末が連続ヒット、あっち側とムカつきに無敵付与、
なんらかの動作中以外飛び道具属性に無敵、これ以外に防御力アップもあるってことかいな?


29 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:19:15 C.oKAaQE0
>>25
幾らコンボが強かろーと、崩しの手段が少なかったり立ち回りで不利なら何の意味もない
>>17の言うとおり、死に技が多いなら尚更
それだけ技を封印するわけだから攻めがワンパターンになるから対策もしやすい
即死コン持ってても、それが理由でもってない&持ってても基本使わないキャラにガン不利つけられるゲームもありますからね


30 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:22:50 3kGbHFog0
いちょつ
前スレ最後の流れで思い出したけど、発売前は音石意図的に強くしたとか言われてた気がするなぁ
何考えてんだろうあいつら


31 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:30:43 obUuaO.k0
大統領と戦いたくない個人的なランクとしてはBランク定助の次くらい。だってHPまったく減らないんですもの泣。
byポルナレフ


32 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:39:17 QluYc0UAO
ポルは2L確認から嫌がらせみたいに針串でダウンさせとけばいい
安さもあいまって多分向こうもウンザリしてくる


33 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:39:45 ev3WuAnU0
>>27
その理論はどうかと思うが大統領初めて触ってこいつ強くね?とか思うやついんの?


34 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:40:53 H2eJGHHQ0
大統領はジワジワくるよね
対戦してて嫌な相手だわ
byアヴ使い


35 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:43:32 fqc3XKFkO
>>29
悪いが、死に技あるのはC以下殆どに言える事なんだが。
攻め単調って、バッタか突進かコキガしか極論やる事無いゲームでジャンプ技とコンボ後状況が強ければもう充分Cランクは満たしてる。
これに遺体回収の防御上げが加わるって話だよ
C、D、Eのキャラとの対戦ならもう全然大統領有利なんだが


36 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 16:55:11 ev3WuAnU0
大統領でまともに使える技って本体時で防衛スタンド時でムカついたぞと始末くらいか?


37 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 17:03:26 oko7HosM0
>>36
ムカついたは端だと途中でスカるしダウン取れないし安いし
SR対応してないしで、使う価値無しの死に技
SRするゲージもなかったらこれ使うより2Hで締めて起き攻めする


38 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 17:06:43 d6c./EVg0
>>36
主要の必殺技はそれで全部かな
あ、中段のあっち側からも中々いい性能してる、判定ゲロ強い強制ダウンな中段な上に、ガード時確定反撃がない

本体モードのジャンプ攻撃がいいモノ持ってる、JMが仗助のJHみたいな感じで上と横にめちゃくちゃ強い+スタンド攻撃だから着地寸前攻撃可能
JHがめくりに使えて、これもスタンド攻撃だから着地寸前可能

このゲーム、崩しは投げ、めくり、投げぬけ読み遅らせ垂直ジャンプの三つあれば崩せるから、これ出来る大統領は崩し普通に平均以上の部類だと思うんだ
ティッシュジャンプのキャラは垂直ジャンプ投げ釣りすら出来ないし、MHでめくり持ってないキャラは、めくりを実践的には使えないし、そーゆーキャラ沢山居るよ


39 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 17:26:15 C.oKAaQE0
ええと、自分このスレ見たのは今日が初めてで、まだランク決めの流れがよく分かってないんだが
結構日も立ってきたしそろそろ強キャラ弱キャラが見えてきただろうから、スレも新しくなったみたいだし覗いて見るかって感じで見て書き込んでみたんだけど
>>2はちゃんとした人が議論して決めた強さランクって認識で良いんだよね?なんかちょっとこれ鵜呑みにして良いか心配になってきたんだけど


40 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 17:29:41 m/0wEWaY0
>>39
お前にランクスレはまだ早い


41 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 17:33:26 b/xL7lXQ0
大体>>2のランク付けでいいと思う
多少の変動はあっても、大きくは変わらないはず
アプデ次第ではぐちゃぐちゃになるかもだけど


42 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 17:51:06 K1ru.K1YO
要はこんなん大体の強弱がわかりゃええんや


43 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 17:54:52 5NAEi5PM0
そうそう、精密さを求めたら大変だよ
何年もかかってしまう


44 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 17:57:52 T7n4NF2c0
大統領のコンボなんて自分で触れば仕組みがわかって簡単に防げる
ワムウの資格の方がよっぽど防ぎにくい


45 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 18:04:26 C.oKAaQE0
>>40 >>41 >>42 >>43
ありがとう、とにかく早ければ来週のアップデートでどう変わるか楽しみね
発言みるかぎり、DIOとディアボロが弱くする気はないみたいだけど
承太郎だけはもうちょっと上がって欲しいね。こんな低かったんだ


46 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 18:06:27 5NAEi5PM0
承太郎は不遇だよなぁ
CC2の意図に反してなのかどうかは分からんが、最初に作った基準となるキャラなのにそんなに強くないんだよな
って弱くもないんだけど


47 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 18:08:18 2aqbRHJk0
>>46
最初に作った基準となるキャラってのは始めて聞いた。
どっかに情報あったっけ?


48 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 18:16:22 5NAEi5PM0
>>47
オールスターバトルリーグの時にぴろしが発言したよー


49 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 18:43:10 3kGbHFog0
基準となるキャラが強くも弱くもない
ってそれむしろすごくいい事なんでは


50 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 18:47:36 nbX0X20s0
承太郎はあまりにも面白くないからなんか手を加えるべきだとは
思うけど、発売時は完璧クソキャラだったんだから不遇だの恵まれないだの
言うのはおこがましいわ


51 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 18:54:07 CHh9dciE0
格ゲーセンスない奴がスタンダードキャラ作るとクソつまらんモノしか出来上がらないいい例だよな承太郎
スパ4なんか胴着キャラ大量にいるのにどれも個性あって面白いというのに


52 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 19:00:13 NGOiNOWw0
同じスタンダードキャラなのにやれることが豊富なジョナサンととことんツケ頼りな承り
どこで差が付いたのか


53 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 19:02:28 2Aw/739A0
>>50
過去は関係ないっしょ
承太郎は今弱くてつまらない、それだけ
もともとコンボも単調でつまらなかったのに、アプデで更につまらなくなった


54 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 19:18:37 CHh9dciE0
オラオラがショボすぎんだよな
承太郎の代名詞みたいなものなのに
威力3倍にしてSR対応にしろや


55 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 19:22:07 Pu9durvc0
オラオラ系の火力が低い上にSR不可なのが原因だな
せめてSRさえできれば


56 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 19:33:24 5Ql7k/uU0
承太郎はDIO並の性能でもおかしくないのになぁ
あ、でもバーストはナシで


57 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 19:52:33 BsrbMP5o0
確かカプコンのではできてたっけね?オラオラスタンドラッシュ
でもスタンドにオラオラさせながら本体もペチペチやるってのは男らしい丈太郎のイメージにちょっと合わないような
防がれてもHHAまで入れればガードゲージがクラッシュ寸前まで減るとかどうだろう?


58 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 19:56:31 0lrAkNng0
>>57
お前みたいなのがCC2にいなくて心底良かった


59 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 20:00:18 d6c./EVg0
と、いうか、カプコンのは本体モード時はオラオラとかマッハオラ出した後に承太郎本体はすぐ動けるようになるじゃん
このゲームは何故かそれがない 本体モードでオラオラしたら承太郎さんカッコいいポーズで固まってる

これがすげえ不満だわ


60 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 20:01:48 BsrbMP5o0
>>58
ランクスレは煽り最速やなw
今更マイルド調整望むくらいならそもそもこの格ゲーやる意味ってあんまり無い気がするんだけどなあ


61 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 20:03:38 hbus067Q0
一部のDIOボロ以外はマイルドだからこそそれなりに対戦人口いるだろうし色々なキャラを見るじゃないか


62 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 20:08:17 ndUU3thY0
カプコンのDIO様は本体時の無駄無駄がやたら長くてガード崩した所をフルボッコするのが楽しかったわ。


63 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 20:26:19 umGdVgK.0
>>57
それLMHオラオラHHAで間違いなく割れるし、適当に2回位ガードさせれば割れるとかほぼクソ技と思うんですがそれは


64 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 20:40:08 fqc3XKFkO
承太郎は老ジョセフより弱いのが不満。というか玄人系なはずの老ジョセフがシンプルに強すぎるのに違和感がある
3部のジョセフは戦闘力でなく、まとめ役やムードメイク等の内務担当なのに対空から大ダメ上等でめくり、火力なんでもござれ万能キャラってのは不可解


65 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 20:52:22 CHh9dciE0
CC2の基本方針としてゲーム中の強さも原作通りの強さにするんだろ?
あいつらの読んだ3部では承りは雑魚でジョセフがヒーローだったんだよ


66 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 20:53:30 BsrbMP5o0
>>63
そうそう
バーストまでいくとアレだけどそれに近いクソ技要素入れてもいいんじゃないかなと個人的には思う
(なんだったら丈太郎以外にもそれぞれ個性的なクソ技要素を入れてもいい)
それにフルコン一回入れるために二ゲージ使って割るなんてそんなに効率いいテクニックでもないんじゃない?
ガードしてたらHの後に割り込まれるしHHA防がれたら確反もあるしさ
ってかまあただ思いつきで言ってみただけで別にこれしろって事じゃないよ
ランクスレじゃスレ違いな話だろうしね


67 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 21:25:38 0bLsSq8.0
承太郎ってそんなにつまんない?
時止めからゆっくり近づき花を摘むようにGHAを叩き込むのが楽しすぎるんだが
オラオラも爽快感はないけどなんかボコボコにしてる気分になれるから楽しいし


68 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 21:29:30 M7tUsV9o0
それが弱いからね


69 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 21:33:46 oko7HosM0
>>67
その結果に至るまでの過程で、何回同じ攻め方して、同じ技出して、同じコンボ決めなきゃならんと思う?
別にその楽しみ方を否定するわけじゃないが大体の人は、やってる方もやられてる方も
ワンパしか出来ない承太郎に飽き飽きすると思うよ
アプデ前は面白いキャラだったんだけどなぁ


70 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 21:44:13 CHh9dciE0
アプデ前の承って一生JMめくりして大して減らないコンボ何度も何度も当てるようなキャラだったから
その頃からくだらないキャラだったよ強かったけど
プッキャンで伸びるコンボとかでもあればまだ使ってて面白みあるんだろうな


71 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 21:45:10 TXxMl.lo0
アプデ前ってそんなに強かったっけ?Bじゃないっけか


72 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 21:48:11 YlB/kGtc0
承太郎の最もダメな点はSEかな
サザエさんは殴るときの音がボコボコしててかなり良いのになんでオラオラはこう、ビシビシやる感じなのか


73 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 21:54:21 ZA51xkd.0
>>69
承太郎になるとそれ言う人多いが
それはっきり言ってほとんどのキャラがお決まりのコンボの繰り返しばかりだと思うんだが


74 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 21:56:54 60hBBWvo0
Bランクの層が厚くて結構バランス取れてるんじゃないかと錯覚する
実際はそれぞれのキャラの使い手が分散してしまってあまり煮詰められてないだけなのかもしれないが


75 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:02:18 oko7HosM0
>>73
コンボだけの話じゃねえよ
つーかそこらへんはランクスレでどうこう言うより承太郎スレ見てこいとしか


76 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:04:42 5tkrvOEE0
バースト勢除けば一作目にしてはバランスは取れてる方だと思うよ


77 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:10:42 m/0wEWaY0
バースト取れてるっていうかどのキャラもやること同じって感じだわ
その中で優秀な技を持ってる順って感じ


78 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:12:41 Lt0oh6YY0
やれること少ないし、勝とうとすると糞プレイになるし、爽快感ないし、弱い
無敵のスタープラチナ()


79 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:15:07 3kGbHFog0
キャラバランスは悪くないわな
飽くまでもバースト勢が居なくて、かつシステムの欠陥(ワムウ他)がなければっていう仮定だけど

>>78
スタープラチナ並にステータスの高い兄貴や音石の気持ち考えたことあんの?


80 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:16:24 xOD/tOu.0
>>67
アプデ前と比べちゃうとなあ・・・


81 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:18:43 /7Xtbnik0
>>72
時止めの音も重くして欲しいよね
原作だとドォーンという擬音なのに、このゲームだとピーンという感じだし


82 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:20:41 BsrbMP5o0
>>76
だよね
買って泣いてる人には悪いけど1作目の失敗はうやむやにして乗り切って2でしっかり頑張ってほしいと思うw


83 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:31:46 CHh9dciE0
2というか完全版は出るみたいだしな・・・
CC2はゲームを面白くする調整が全く出来ないみたいなので個人的には期待はしてない


84 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:41:51 4x2wUIIw0
>>79
何も考えずシールの回収率落とした結果
貼ってもただ補正でダメが下がるだけになった兄貴w


85 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:47:01 oko7HosM0
まあ初回のアプデは付け焼刃でボロクソになっちゃったけど今度は
有名格闘ゲームのスタッフさんが協力してくれたらしいから期待してみる
これでダメだったらもうどうにもならんでしょ


86 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 22:58:16 nbX0X20s0
承太郎はあまりにも面白くないからなんか手を加えるべきだとは
思うけど、発売時は完璧クソキャラだったんだから不遇だの恵まれないだの
言うのはおこがましいわ


87 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 23:13:35 m/0wEWaY0
>>85
有名ゲーマーをいっぱい呼んだ結果面白くもつまらなくもないdoa5というゲームがだな


88 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 23:16:46 3kGbHFog0
まあ格闘ゲーマーを呼んで調整するのと、実績のあるスタッフが調整するのでは大分違うでしょ
それこそ未来への遺産だってトッププレイヤー呼んでいろいろやった挙句ペットショップとかいう黒歴史が生まれたんだし


89 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 23:33:01 JusXn4u20
ジョニイ馬乗ってれば強いのに落ちたら弱いからってランク下げ過ぎ
そんな簡単に落とされないしACT4で落ちなければ騎乗するチャンス結構あるのに


90 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 23:38:07 3kGbHFog0
強制ダウンさせやすいキャラとそうでないキャラの差が激しい分キャラ相性が出やすくてきつい組み合わせが多いんだと思う
問題なのが上位キャラのほとんどが強制ダウンさせる手段が多いという


91 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 23:39:32 oko7HosM0
>>89
それそのままジョニィスレでレスしてこいよ
無視されるか動画勢扱いされるだろうがな


92 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 23:42:42 4x2wUIIw0
そうそう馬落とされない≒一発も食らわないみたいなもんなんだけどな
キャラにもよるけど


93 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 23:53:23 M7tUsV9o0
ジョニィ使いもそう思ってるのか否定もなかったしね


94 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 00:14:51 uM8QlGJw0
今日ジョルノ使いに起き攻め一生昇竜と投げ重ねの二択食らったんだけどこれヤバくない?
しかも投げ読んで垂直からフルコン食らわせようと思っても投げスカから昇竜間に合うし


95 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 00:42:24 YsB89Vlc0
相手の昇竜を掘るしかない、が所詮2択だし一発がオメガ安い。

って言うか最近気付いたけど、ホルホースの空中弾も着地ガード可能だよねコレ


96 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 00:46:41 C/hPtNBw0
着地硬直ガードは仕様ですから


97 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 00:46:55 0VY0oSeQ0
昇竜掘る手段が有る奴じゃないとキツくね?しかも投げから追撃で結構ダメージ食らうし


98 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 00:59:07 ONx9KwOI0
スタンドonのジョルノ側のループできる択としては、まず相手をダウンさせた後、起き上がりに
・投げ(ガード固める相手を崩す)→追いかけてダウン追い討ち→起き攻め
・垂直JH(相手の投げ抜けを狩る)→コンボ昇竜ダウン追い討ち→起き攻め
・5L始動のコンボ(相手のバクステ、逃げJを狩る)昇竜ダウン追い討ち→起き攻め
この三つの択で攻める感じだと思う
これはじゃんけんだからHHAぶっぱするなりいろいろと拒否は出来る


99 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 01:01:11 U7ge2kA20
アプデで着地硬直ガード不可になるだろうから、一週間くらい待つのが一番の対策
不可になるよな…?


100 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 01:12:55 yJhVrdV2O
ツェペリさんの昇竜もガード可なんか?


101 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 01:30:32 0y0XO1VE0
ジャイロの評価どうなん?

上手い人の馬状態が結構面倒なんだが、対策とかされてたりすんの?


102 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 01:36:09 C/hPtNBw0
ジャイロの馬はまぁまぁ強い
けどワンパターンだからこっちが暴れなければそんなに崩されない
問題はどこで割り込むかだけ
対空が強いキャラならそう苦労はしないはず


103 : 101 :2013/10/07(月) 02:08:30 o/.OYnP.0
>>102


104 : 101 :2013/10/07(月) 02:13:49 o/.OYnP.0
>>102
なるほど!
割り込みの仕方でなんとかなるものなのか
馬状態になった途端に良く固められる上に中々反撃に移れないからどうすれば良いか困ってた
馬のバクステ距離と速度もかなり良いし、ジャンプ力も凄いから飛びを落とすのも一苦労
研究され尽くされたら化けるんじゃないか?って思ったわ
馬対策が確立されてるんならそうでもなさそうなのかな?

レスさんくす!あとミスしたごめん


105 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 02:30:19 Q92IEOto0
馬対策つーか結局馬相手にはコキガしながらこかすしかなくね
馬呼んだらHHAぱなすなりすりゃいいし


106 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 02:42:00 C/hPtNBw0
ジャイロは無敵昇竜持ちとか老ジョセフがキツイ
あと、垂直J攻撃が強いキャラ相手も空対空で負けやすいからキツイ
なんせ、JHと2Lが生命線だからね
スキャンで固めてから飛んでいくジャイロは厄介だけど、バクステが投げる合図になってたりするから見てからリーチ長いHHAとかGHA撃ってもいい
ただ、ワンチャンで4割とか普通に減らされるからヤマ張って立ち回るとかは絶対ダメだ


107 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 02:47:52 C/hPtNBw0
コキガも起き上がり以外は万能じゃないしなぁ


108 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 03:32:20 gicYPwJYO
>>97
近距離だと昇竜の昇り部分の後の追撃部分がめっちゃ邪魔くさいんだよな
追撃ガードしてからだと更に反撃が難しく感じる


109 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 03:41:56 sd.xej1k0
アヴさん結構練習したけどコキガDIOにすることなかった
投げから減るコンボあるの?


110 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 04:23:00 C/hPtNBw0
挑発コンとか?
アヴの場合投げから入るかどうか分からんけど


111 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 04:27:26 C/hPtNBw0
アプデまだかね


112 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 04:54:03 C/hPtNBw0
やっぱ若ジョセフはAだと思う
2Lのリーチ、ブーメランも高性能だし対空、火力ともに申し分無し
なんでBなの?


113 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 07:50:06 UR11y1fQ0
誰も話題に出さないから。
個々の技性能は置いといてスタンダートなキャラだから、なんとなく立ち回りがディオ以外のAランクに比べて劣るイメージがあるね。
ホルの旦那とかシーザーの空中シャボンほど糞技がないつーか


114 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 07:56:54 1eU2FPRM0
若ジョセフは3rdで言うケン的な、何でも出来て初心者が扱いやすくてお手軽に強いけど最強にはなれない感じ
同キャラ対戦がすげー楽しい


115 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 08:50:28 A3xYPGcA0
アプデきたー


116 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 09:01:24 C22lyIks0
>>115
ウソだろ承太郎!?


117 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 09:02:52 6lUiWdWU0
マヌケは見つかったようだな


118 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 10:13:17 iLNWEVoQ0
俺はキャラ相性もあるのかも知れないが
ナランチャが糞強いと思うぜ。
どっちかと言うとワムウの方が戦いやすい。
ワムウは強いけど、基本性能が高いだけでわりと素直に
戦えるからな。DIOやディアボロも起き攻め中心かつ隙ない技で
攻めればまあ戦えないこともない。

ナランチャはあの長い牽制で地味に削られて
近づいてもワンコンボくらうと痛いし、さらにまた距離離されるし。
固めも優秀でゲージ効率もいいだろ。
俺はこいつA+あると思うんだぜ。


119 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 10:17:42 6lUiWdWU0
>>118
それは対策出来てないだけでは?
ナランチャが強いのは同意だけど、B上位くらいの強さ
牽制はうざいけど軸移動とコキガでくらいはしない
どんどん追い詰めて拒否択が少なく弱い接近戦で崩してしまえばこちらのペースだし


120 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 10:36:35 UR11y1fQ0
拒否の少なさと弱めの接近戦だけならほとんどのキャラが該当しそう
HHAに無敵はあるとして、通常の無敵技、発生の早い当て身、1Fハイジャンプなどがあるキャラはあんまいないし。

それはそれとしていきなりA+にいくのは無理じゃないかな。Aなら有り得るかもしんないけど。


121 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 10:51:24 IDHU04Ao0
ナランチャ含めて遠距離キャラの対策ができてない人多いっぽいね。>>119のいう通り軸移動でほとんどすかせるし、近づけてないとしたら行動がワンパターンなのを読まれてる可能性が高い。リーチはあっても全体的に硬直長いからコキガに弱いキャラだし。

ナランチャは強い人はガチで強いが、弱い人は可哀想なくらい弱い。どちらかと言えば強キャラに入ると思うがミスタとかシーザーと同様プレイヤーに依存する比率が高いキャラだとも思う。近接強いキャラなら接近しちゃえばご馳走だよ。ただ飛びを通させてくれない人は厄介。個人的にはBの中で、いってもBの上。ナランチャってキャラに相性のいい技は揃ってるけど、Aランクキャラにある圧倒的な武器はないイメージ。


122 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 10:54:54 OrNHYqMs0
今更なんだけどこれキャラによって起き上がりの時間って結構変わるのかな?
微妙に技が重ならないのは俺が下手だからなのか


123 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 11:08:09 fm08QDzg0
ナランチャに勝てない人はバッタかガードもしくは軸移動が下手な人。J攻撃以外なら下ガード安定、コマ投げきたら余裕さしこめるしな。
俺はいつも軸移動してるうちに壁に引っ掛かって追い込まれて蜂の巣にされてる。マジ勝てねぇよ


124 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 11:08:15 yJhVrdV2O
ダウン時間というか、
浮き方、吹っ飛び方、接地判定、バウンド時間なんかがキャラ毎に微妙に違うとかそんなん


125 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 11:14:31 C/hPtNBw0
若ジョセフのクラッカーブーメランはスゲー性能良くね?
5Hまで出し切ってもとりあえずキャンセルでこれ出しておけば、って感じするけどなぁ
SM取られたらキツイのは他の技でも同じだけど、ガードさせたらその後の行動をある程度制限できるしかなり強いと思う
弱体化したとは言え、めくりからの攻めもあるしジョセフはAランクにいけると思うなぁ


126 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 11:16:40 C/hPtNBw0
>>123の自虐に不覚にも(ry


127 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 11:22:46 iVeTVIkI0
>>122
変わるね
ホルホースは特に起き上がりが遅い


128 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 11:31:41 Unw8NbygO
ジョセフのめくりは下に判定が足りなくてしゃがみに必ずスカるから、他キャラのJHめくりより性能が悪い


129 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 11:47:23 YPvsJg3E0
ジョセフに限った話じゃないが、しゃがみに当てにくいJ攻撃結構あるよな
しゃがみを崩すための技なのにしゃがんでるとスカるとはこれ以下に


130 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 11:53:59 N6aexBVM0
一部キャラは座高の低さを活かす行動でもあるからいいんじゃね


131 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 11:58:30 UR11y1fQ0
このゲーム、ジャンプして地上へ着地する高さがしゃがみよりわずかに高いから
攻撃判定の横軸が着地判定と平行以上の技はしゃがみに当たらんようになってる。


132 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 12:08:07 YPvsJg3E0
>>130
それはその通りなんだが、もう少し全体的に下に強くてもいいと思った
できれば同時に対空技も強化して

>>131
そんな明確な理由があったのか……
攻撃判定がテキトーだから技を出すべきタイミングがシビアになってる、程度に考えてたわ


133 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 12:10:56 Z3hbIw6I0
>>132
スタンド攻撃はその制限がないからギリギリでも技を出せるから強み


134 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 12:29:25 1kM.QXVU0
ガン待ちが強すぎると思うんだよなあ
スカったら小足当てられてそのままHHAまで繋がるっておい


135 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 12:31:38 K8AjSMec0
ツェペリさん強いと思うけど。
サンライトと波紋カッターの二種類足止めあるし、これが入ればワンコンボ確定。バッタで切り込もうにもJ波紋カッター連発されるときつい。仙道ウェーブキックも中段だから起き攻めで択かなり豊富だし。


136 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 12:37:46 IMwNP1ZEO
なお強行動全てにゲージを使う模様


137 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 12:50:52 RkJk5VNU0
>>135
ツェペリさん使ってるけど、遠目のカッターは軸移動で適当に近づいて、近めのカッターはダッシュで潜られるとキツイ。
カッターは総フレームが長いから軸移動挟んでも簡単に近づける。
まあ、ダッシュには、バックJカッターと見せかけて6SJHとかで迎撃する読み合いもあるけど。
上でも出てるけど、ほんとゲージ命のキャラだけな〜


138 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 12:54:47 C/hPtNBw0
ジャイロの馬ガン逃げスキャンに対処できなかった
馬のバクステ早すぎね?


139 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:13:16 yxgB52eM0
ツェペリさんは遠距離も強いしゲージ依存高いとは言ってもジョナサンとかみたいにカツカツにはあんまなんないんじゃないか?


140 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:18:28 Qs7WjKMk0
>>112
アップデートでの減点を考えるとなあ
・めくりJHがしゃがみ安定に、JLはめくりがシビアで代用利くとは言いづらい
・ヴォレイのゲージ回収率減
と、強かった部分が並のキャラにされたせいで下がってる

今のBランクは「必要なものはそれなりに持ってるが突出したものはない」という位置なので妥当かと
あと個人的にはHHAが受身可なのも弱みだと思う


141 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:26:35 C/hPtNBw0
>>140
確かにブーメランは優秀だけど突出してはいないか
バランスはいいんだけどね


142 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:28:28 Unw8NbygO
ジョセフは技は豊富に揃ってて良いんだけどな。
ただバッタ主力のゲームでJ技が下に弱いというのはどう考えてもマイナス


143 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:29:50 K1Vg38u.0
>>140
火力減少も追加で、今のジョセフは火力低い組だよね 承りと同じでHHAがマジで減らない


144 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:33:44 C/hPtNBw0
若ジョセフ、1ゲージあれば回収含めて結構火力だせるけどオンではちょっとシビアか


145 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:44:12 K1Vg38u.0
>>144
Sヴォレイ引き戻しのヤツでしょ?
あれはオンで安定はキツいと思う、アレ安定させれるなら承りのSRコンも出来るんではなかろーか
現状の対戦環境はオンが主体だから、火力はそれ前提で考えるべき…だよね? 多分


146 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:44:50 Qs7WjKMk0
>>130
一部キャラが防御行動として利用できる、ならまだしも、逆に一部の座高の高いキャラにしか当たらんのは流石にどうかと思うわ

>>143
コンボによっては減るから決して低くはないと思うけど、HHA絡めた火力は期待できないね
少なくともワムウみたいに手軽に減るようなコンボはなくなった


147 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:48:19 gl8QRw3E0
若ジョセフ、どう考えても良調整だろ。不満がある奴は甘え


148 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:53:02 C/hPtNBw0
Sブーメラン引き戻しとバリアー使ったコンボだね
ラグ次第だけど、俺、成功率6割くらいだしな…


149 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 14:01:15 Unw8NbygO
老ジョセフも若ジョセフみたいなテクニカルなキャラにしてほしかったなぁ


150 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 14:02:00 RkJk5VNU0
前のスレで言われてるかもしんないけど、DIO対ディアボロだったら普通にディアボロ有利だよね?。
ディアボロのメインのダメージソースが浮かせコンや投げだからDIOの強みのバーストが機能しにくいし、
向こうのコンボはバーストで仕切り直し可能。

DIOの方が上になってるのは、ジョースター家を初めとするキャラに大幅有利がつくからってことでいいのかな?
逆にDIOを含めて満遍なく有利をとれるのはディアボロってことで。


151 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 14:02:21 Qs7WjKMk0
>>147
しゃがみがめくれない事とHHA受身可以外は良調整だと思うよ
前者はどっちかというとジョセフ自身よりシステム全体の調整がクソなだけだし


152 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 14:17:31 6lUiWdWU0
>>150
DIOとディアボロには触るな
もう面倒臭い議論ばっかだからアプデまで放置しとけ


153 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 14:35:02 oGnmMcOsO
それディアボロVSディアボロでも同じことだろ
単純に浮かせ技がバーストに有効ってだけで強さ云々とは無関係

それならバーストで抜けれない技持ってるキャラはそれだけでランク上げなきゃな


154 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 15:09:19 RkJk5VNU0
荒れそうなんで>>150は無かったことにしてください。


155 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 16:02:45 C/hPtNBw0
リサリサCランクあるよ
めくり性能高い、5Mの差し込み能力、1フレ当身GHA(ディレイ抑止)、サンライトからの起き攻め能力
派生技が潰せるとかJ逃げからフルコンとか言われるけど何も考えずに出し切ってるケースがほとんど
5Mヒット確認を意識すればかなり改善できるし、相手側もサンライトの間合いに入ったら容易に技が振れない
下段択が死んでると言われるが、投げと垂直Jで十分崩せる
昇竜持ちに不利はつくけど、Dランク以下のキャラには有利じゃないか?
PC絡めて幻惑していったらBランクキャラにも有利取れる


156 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 16:05:45 C/hPtNBw0
途中送信した

Bランクキャラにも有利取れる組み合わせあるんじゃない?


157 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 16:07:51 iQJudKdc0
露伴で起き攻め回避どうやったらいいんだ
コパンの出が遅すぎて投げor打撃の餌食どころじゃねぇ


158 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 16:10:38 T6uBdaUQ0
>>157
スレタイも読めない低脳は書き込んじゃだめだぞ


159 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 16:11:09 iQJudKdc0
わりい素で間違えたわw


160 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 17:20:50 BEXzi8vY0
>>156
仮面マークキャラへはわずかながらのダメージアップと覚悟〆による白ゲージつぶしが地味に効くと思う
バースト持ちにはSサンライトでバースト防止しつつHHAで確実なダメージ取れるのが地味に大きい
地味に火力もあってゲージ溜めも可能
あと長い硬直or攻め強制という欠点もあるけど壁際以外の起き攻め拒否も地味に評価できる点
と、わりと地味な長所は多いと思うんだよね
前スレでは現状評価が難しいキャラって評価だった


161 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 17:43:46 C/hPtNBw0
>>160
そう、Sサンライトが強いんだよね
一分のムダは連発できないけど地味にあると便利
火力も並くらいにはあるし強いよね?


162 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 18:16:24 Unw8NbygO
いつものアレだよ。
要するにレスが少なくて解らないキャラは纏めて下位に放り込まれてるってやつだろ
テンプレランクのBにキャラが多いのはこのスレにBに入ってるキャラ使いが多いという事


163 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 18:16:44 wuDjJkqM0
俺ツェペリで500試合くらいやったけどコンボ当てるまでがキツイし1.25ゲージだとスタンドキャラの方が火力出るんだよなあ
昇竜あるけどあれ自体でダメージ取れるわけじゃないからリスクとリターンがあってないような…


164 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 18:27:06 b6opjbS.0
現状のランクは大まかな性能だけ見て、合格ラインのB以上と未満って分けた感じだけど
近距離以外でも動けるかどうかがポイントな気がするよ

リサリサはさっぱりわからんけど、C推し多いんだったら上げてもいいんじゃなかろうか。


165 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 18:36:00 Unw8NbygO
リサリサと大統領はどう見てもC上位だから、承太郎やポルナレフ辺りと入れ換えていいと思うんだがな
リサリサや大統領と承太郎辺りじゃ攻めの効率が全然違う


166 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 18:37:06 BEXzi8vY0
>>161
個人的な感想しか言えないけど
自分が他に使ってるキャラだとポルやフーゴよりは勝てるけど定助よりは安定感が足りない
って感じかなぁ

ちょっと触っただけだと欠点に目が行くけど使っていくと悪くはないと思えるキャラだと思う


167 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 18:40:34 62iq3seE0
>>70
承りは修正前は3Cプツキャンからおいしいコンボあって使ってる人はそればっかやってたから。
こういう奴がキャラ語ってるのがランクスレなんだよな


168 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 18:43:14 pb2VM.zY0
>>163
LMHHJC6SJHとか使ってるか?
Sカッター防御させられれば攻めるのは簡単だし、択は豊富なんだから初撃を工夫するといいかも。


169 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 18:51:52 b6opjbS.0
>>165
その場合、花京院 エルメェス イギー と承太郎、ポルナレフを並べていいかを考えないといかん。
俺は承太郎ポルナレフのほうが強く思えるので、C下位に移動するかな


170 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 19:28:56 C/hPtNBw0
当身GHAで割り込めるポイントって結構あるな

ジョナサン:オーバードライブ連打
ジョセフ:中段派生技(見てから余裕)
承太郎:スターフィンガー
仗助:M・Hの突っ切って
ジャイロ:馬LMHのH、クセを出して
ディオ:KUAと肋の間
ワムウ:各技から資格の間
ディアボロ:時は再び刻み始める、各技から命はもらったへの間
DIO:各技からいつの間に目の前の間
カーズ:勝てばよかろうなのだ

などなど
他にもいっぱいあると思うけど長くなるからこんなもんで


171 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 19:34:26 C/hPtNBw0
大統領のMとH始末も当身のカモだね


172 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 19:46:26 C/hPtNBw0
暗転後にPCで回避できるやつもあるか…


173 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 19:49:07 erSnYebw0
割り込みGHAってリスクでかい気がするんだが
SMとって2ゲージコンでいいような
資格とかSMとっても安い&プッツンできない技に対してならわかるけど


174 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 19:52:43 3lZbCfDM0
>>163
いやいや。S昇竜は超性能じゃん。無敵中段で強制ダウンで、そのまま起き攻めにいけるからリターンは充分。
起き攻めも強いし。通常技の判定が弱いのは認めるけど、逆にいえば弱点はそれぐらい。火力は高くはないけど、低いとも思わない。


175 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 20:00:59 C/hPtNBw0
まぁ、確かにSMでいいよね
俺のスキルだと狙ってできないけど…パッドだしorz


176 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 20:42:07 C/hPtNBw0
ガード方向にレバー入れて3F以内に攻撃が来たらSMが発動らしい
30fpsのゲームだし実質6F以内でいいわけだからコキガしなくても練習すれば特定の技になら狙ってできそうだな


177 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 20:46:21 awsOFG9.0
>>170
当身HHAでも同じ?
猫草つかいたい・・


178 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 20:57:01 Qs7WjKMk0
>>177
基本的にGHAもHHAも1F当身だから対応技同じだと思うよ
あとジョルノの当身


179 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 20:58:21 C/hPtNBw0
>>177
発生1Fの当身なら全部同じ
でもオーバードライブ連打とかちょっとタイミングシビアかも


180 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 22:33:14 ZcuFo9V.0
GHAの当身割り込み、ディアボロなら十分使えると思うけどな。技構成的にPC二回入れるのは、ラグと相まって厳しいキャラだし。
さらに当身時間以上に長くて、打撃とれない隙は一瞬の上、投げ抜けできるから、GHA打てない相手には実質無敵時間に近い。

まあ、バースト4回分取っておくほうが強いかもしれないけども。


181 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 23:00:46 Unw8NbygO
>>169
かな。花京院、エルメェス、イギーよりは上だけどCの面子の中では攻め手が乏しくて弱い方。
特に承太郎はリターン少ない択で無理矢理勝負しなきゃならないからポルナレフ>承太郎だと思う
この辺りのキャラより、めくりと起き攻め完備出来るリサリサと大統領は間違いなく優秀でしょう


182 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 23:16:28 Unw8NbygO
ごめん、ポルナレフは分身があるからCで良かったね。
入れ替えはリサリサ大統領と承太郎が妥当だと思います


183 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 23:27:19 3jwNwVYI0
>>180
ディアボロのGHA当て身ってGHA取れるぞ
お互い体力2割くらいの状況でディアボロの対空GHA読みで前モンキー様子見して、案の定GHAパなしやがったので
「マヌケがあ!」とGHAでトドメ刺そうとしたらマヌケは……俺だったぁ〜って終わらされた事有る


184 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 23:32:26 VphSp92M0
キャラによってGHAとれるとれないは違ったはず。ディアボロスレに書いてあったような


185 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 23:53:57 d6duWncI0
>>183
射撃判定なら当たるから打撃判定持ちって意味で『GHA打てない相手』って限定してるんじゃないの


186 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 23:58:37 cDvdR3Zk0
吉良は前スレでCからDに下げられたけどなぜ?
レスを見返してみたが吉良下げろという話はなかった
大統領と一緒にCに戻してもいいと思うわ


187 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 00:00:29 h9sg6cXQ0
>>184-185
ああ…マヌケは俺だったようだな…


188 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 00:15:09 5.JMkn9Q0
アプデまだか?


189 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 00:26:56 AcWbxsTE0
シューティングキャラで一番強いの誰よ?


190 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 00:30:13 M6y/wmtI0
>>189
逃げタ


191 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 00:54:31 i8CdB1oI0
ミスタはギミックにドーーンなった相手に3仕事ぶちこみからのGHAあるし膝でラッシュモード発生するからAあるわ。


192 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 01:13:55 KWLk6XYk0
ラッシュモードになる技一覧ある?


193 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 01:18:12 DTXyysZA0
攻略本あるからいるなら書こうか?
システムスレに書いた方がいいかな


194 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 01:29:20 DTXyysZA0
とりあえずシステムスレに書いてきた
そしてジョニィの技名間違えたorz

476 名無しのスタンド使い sage 2013/10/08(火) 01:27:18 ID:DTXyysZA0
既出かもしれんがラッシュモード対応技一覧

ジョナサン→波紋疾走連打
承太郎→オラオラッ!
ポルナレフ→このドグサレがァーーッ!/そこ以外をきり刻む!
DIO→いつの間に目の前に!?/無駄無駄無駄無駄ァーッ
仗助→突っ切ってブチのめすっ!/どららららららららーーっ
ジョルノ→無駄無駄無駄無駄
ブチャラティ→そこだーーー!/アリアリアリアリ
ミスタ→質問すんのはこのオレだ
ナランチャ→逃がさねえーぜェーーー/スタンドモード時立ち強攻撃
徐倫→そのまま眠りなァ!!!/つまり「敵」でいいんだな、おまえは
ジョニィ→『生贄』は……どっちになるも思う?/チュミミィイイン
定助→まじナメるなよ/くそッ、てめえッ!!!なんなんだぁあああーーーッ!!


195 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 01:38:07 BV7YPbh20
システムスレに書いたものをなぜここにも貼る
なんのためにシステムスレに書けって言われたと思ってるんだ


196 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 01:40:09 BV7YPbh20
前言撤回します 
ごめんなさい


197 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 01:41:04 DTXyysZA0
システムスレだけの方がよかったのか
すまんもうちょいレス遡るべきだった


198 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 01:43:05 DTXyysZA0
>>196
リロってなかった
何か色々すまん(´・ω・`)


199 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 09:43:30 i8CdB1oI0
やっとアプデきたな


200 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 10:24:23 5.JMkn9Q0
飛びの早さ(対空時間の長さ)を比べてみた

最速:ジャイロ馬、ジョニィ馬、億安
普通:ジョナサン、承太郎、仗助、ディオ、ディアボロ、大統領、ワムウ、カーズ、川尻など
やや遅い:若ジョセフ、DIO、アヴドゥル、ジョリーン、ジョルノ、ブチャラティ、定助など
遅い:ツェペリ家3名、プッチ、リサリサ、ホルホース、ナランチャ、ミスタ、露伴など

全部調べてなくてスマン
ちなみにイギーはやや遅い組と遅い組の間くらいだった


201 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 10:35:44 5.JMkn9Q0
億安の飛びが馬並に鋭いのはなんなんだろなw


202 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 12:25:24 En5jCEms0
440 なまえをいれてください sage 2013/10/08(火) 10:42:36.44 ID:S8uxjFOC
個人的キャラランク

S:DIO
A:ワムウ ディオ プッチ 老ジョセフ 承太郎 定助 ナランチャ(逃げ)
B:ジョルノ ホルホース シーザー ミスタ(逃げ)
C:ジョセフ アヴドゥル エシディシ ディアボロ ブチャラティ
D:その他

主観が多分に入ってるので異論は認める


203 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 12:25:40 Y77c40Lg0
億安修正漏れでジャンプ移行1フレだからじゃない


204 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 12:27:54 Y77c40Lg0
もうDIOとかそんな危機感無いけどな。
ディアボロ、ワムウ、ディオ、老ジョセフ、ジョルノ辺りは
ほぼ五分れるか微不利だし。


205 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 13:00:54 wnMT0uSQ0
>>200
ジャイロ馬って飛び速いだけじゃなくてJHの判定が下方向に長いから
飛んでから攻撃当てるまでがすげー速いんだよな


206 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 13:25:26 5.JMkn9Q0
億安は1F飛びだったか
ジャイロ馬JHは早くて長いから強いよなぁ
まぁジャイロ馬を相手にする時はあんまりしゃがまないから暴れてなかったら当たらないけど


207 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 13:44:27 VcM0o8CE0
ヴァルキリーさんのJHは持続もくそ長いんやで
これで2Lが下段だったらやばかったかもしれん


208 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 14:06:50 5.JMkn9Q0
ヴァルキリーが本体だからな


209 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 15:11:39 bVIFMmeoO
あとメキシコ削除して馬状態でも地面設置出来たら馬最強だった


210 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 15:14:17 Brsf23/M0
>>200

これ億安は起き上がりに投げ重ねられた時に上入れっぱで投げスカにフルコン間に合うのかな?


211 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 15:19:20 Vmteq0vI0
億泰のジャンプ1Fはバグというか前仕様の消し忘れっていわれてるけどどうなるんかな
なにげに防御強いキャラなんだよなぁ現時点では


212 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 16:04:49 5.JMkn9Q0
>>210
大体行けると思う
イギーとか投げのモーションが短いやつは分からないけど


213 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 18:19:58 ku/5GMIU0
馬ジャイロの2Lが下段じゃないの最近知ったわ
もしかして全部立ちガ安定?


214 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 18:21:46 0ppXKHlw0
クセを出して走るのは下段じゃなかったか


215 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 18:39:44 Ikoizx/E0
DIOとディアボロ比較されると困るやつが騒ぐから、1レスで簡潔に終わらせよう。
基本的にそれぞれの主力となる、DIOはSoff、ディアボロはSonで比較する。

攻撃面
火力:HHA入れれるならDIOのが上だが、PC考えると微差。ノーゲージでの吸血のリターン考えるとややDIOが上。
跳びこみ:DIOはめくりが強力だがJ逃げされる。ディアボロはめくりはないがJ逃げ許さず対空ない相手に強い。一長一短。
崩し:それぞれコマ投げ完備。DIOはHHAにつなげれるが、HHA入れないと通常投げと変わらず、スカる隙がでかい。
   ディアボロはゲージ回収に優れ威力もそこそこ、スカっても隙はそこまでではない。一応中段ももってる。

防御面
バースト:対策突き詰めると2L*n>2Hしか振らず、大差ない。むしろ2Lにも大幅有利とれるディアボロのが上もある。
基礎性能:バーストしか防御行動ないDIOと、対空・受身・無敵ステップ揃ってるディアボロと、ディアボロ圧勝。

備考
DIOはSonにすることでリーチ・飛び道具の恩恵があるが、バースト不可という大きなデメリットがある。
ディアボロはSoffでは着地寸前JHとかは面白いが、中段・ガード不能必殺技はコキガの的でメリットは少ない。

総評
攻撃面は、ゲージをうまく運用できればDIOの方が上。しかし、防御面ではディアボロの圧勝。
また、DIOは防御がバースト頼りなので、腕が拮抗するとゲージ消費が激しくなり、攻撃面にも悪影響がでる。
総合すると、どんな場面でも安定したスペックだせるディアボロの方が総合性能は上だろう。
DIOの方が強く感じてる人は、バースト吸血くらいまくって、DIOにゲージ献上してるからだと思われる。

補足:一部キャラに相性が大きく、DIOはジョースター一族には「最高にハイ」で圧倒的優位つけれる。
対してディアボロは遠距離メインに受身で圧倒的優位つけれる。ダイヤつけても、上記の結果にそこまで響くことはないと思われる。


216 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 18:48:15 .j83/AlA0
誰かダウン起き上がりの早さも検証してくんないかな〜・・・


217 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 18:49:44 uD6HPzds0
>>215
受身…?


218 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 18:51:31 K/TduKMk0
上手い人同士のDIOボロ対決見てみたい。敬遠されるキャラのカードが貴重すぎる今日この頃


219 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 19:04:45 Ikoizx/E0
>>217
あ、書き間違い。当身技だ。


220 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 19:06:10 D3dbXfAU0
>>217
引いて戦うってことだろ
消極的やら対応型やらいろんな呼び方あるだろ


221 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 19:07:56 5hs0J2Tc0
あの当身バグのせいあまり振れる技じゃないと思うんだが


222 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 19:08:14 D3dbXfAU0
>>219
このビチグソがァッ!


223 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 19:19:03 uD6HPzds0
>>222
落ち着け、素数を数えるといいぞ


224 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 19:24:08 5.JMkn9Q0
ディアボロが苦手な相手って誰?


225 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 19:43:13 Ikoizx/E0
>>224
リーチがなくて、攻めの起点が跳びこみオンリーだから、対空が強いキャラだね。
さらに対空の硬直に反撃が届かないってこともザラだから、
対空の硬直が異常に少ないこのゲームでは余計つらい。
具体的にいうと、神砂一発がでかいワムウ、昇竜の性能いいジョルノ・承太郎とかか?


226 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 19:45:59 nahGz0kI0
>>224
老ジョセフとジャイロ(馬)、旦那連発ホルはちょっとやりにくい


227 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 19:59:17 O6vVrsPk0
ワムウでボスとやる場合、地上は単発攻撃>2Hかキャンセル資格。ゲージは対空と反確神砂だけに使う。
全キャラ相手に有用な戦法がディアボロ相手にも普通に通じるので特別キツくもないな。

2本貯められたら資格にGHA合わせられないよう、起き攻め単調にならないように注意する。
あとエピタフ発動された時はボタン押す時は空キャン資格ミスらないように気をつける、くらいか。


228 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 20:03:58 VSwW/vAY0
>>213
MとHの下段はHHAまで繋がるコンボにできる
馬で回りながらパカラパカラも下段


229 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 20:12:08 5.JMkn9Q0
>>225
なるほど、対空が強いキャラね
ありがとう!
なかなか勝てなくてイライラしてたんだw
ジョルノ練習してみようかな

>>226
ジャイロもやりにくいの?
やっぱスキャンが強い?


230 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 20:13:53 Y77c40Lg0
ノーゲージだと、確かディアボロの方が40前後ダメージが大きかった気がする。
また、ディアボロは基礎コンや、対の投げのコマ投げ等、近場での受け身不可ダウンばかりなので攻めの継続性が優秀。
対してDIOは、受け身不可が投げ、2H、HHAしか無い為、攻めの継続性は並み以下。
攻めを継続する為に体力回復やゲージ回収を捨てなければならない。
吸血のリターンはでかいが、受け身取られると仕切り直しなのが痛い。

バースト吸血が強いっていうよりもそれ以外する事ができないし、
しようとするとリスクが上がるキャラ。


231 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 20:19:41 vMiGp/fg0
アプデ後このスレがコキガコキガ言うのから
エピタフエピタフになる動きを予知した


232 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 20:30:14 uAb7oKAo0
エピタフは結局のところ解除時の隙を狙われたりするんで
そこまで猛威を振るわないと思う
エピタフするんだったらプッツンにゲージまわして柔軟な立ち回りをしたほうがいい
エピタフゲージなくなりそうなときに投げられてそのままコンボとか笑い話に
しかならんし・・・・選択肢としては残るだろうけど・・・・


233 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 20:35:25 nahGz0kI0
>>229
変則軌道のスキャンも面倒だが、リーチ差、馬コキガ、馬JH、速すぎる騎乗バクステ、
投げからHHAが入る、低くて早めで長めのダウン技2Mと面倒な要素が多い


234 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 20:37:05 8MNS6dAY0
エピタフして突っ込んでこられたら恐すぎるけどね
対空投げあるから跳んで逃げられないし


235 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 20:54:22 UBlcWwZwO
なんだかんだでバースト抜きで見てもそこそこにはつよそう>ボス


236 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 20:58:18 zv/fguAg0
原作準拠で強弱はつける方針。
だけど壊れキャラ過ぎて対戦で使えないのはどうなんでしょうねえ


237 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 21:00:59 5.JMkn9Q0
ボスの強さはバーストもそうだけど、起き攻めの強さ、攻めの継続性能、最強ステップだと思うんだよなぁ


238 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 21:32:31 5.JMkn9Q0
やべぇ
老ジョセフの起き攻め鬼過ぎる
Aランクは間違いないな
一回コカされたらディオ並に抜けにくいぞ


239 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 21:47:55 5.JMkn9Q0
アプデ情報きたな

http://mirror.bandaigames.channel.or.jp/list/asb/new5.html


240 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 21:53:18 uuHyiRBk0
イージービートが〜っていうのはイージービートを使った時にデメリットが発生するってこと?
だとしたらクソ修正だと思うんだけど


241 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 21:58:05 am0J7aiM0
 ・イージービートがヒットした際の対戦相手のダメージ量を調整
 ・イージービートがヒットした際のハートヒートゲージたまり量を調整

もう若ジョセフに死体蹴りかますの辞めて欲しい


242 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:01:33 5.JMkn9Q0
コキガについては書いてないけど、SM使ったらガードゲージが相当減る、みたいな修正になるのかな?
EBは弱体化する必要あったんかねぇ?
初心者の敷居を高くしてどうするのか
投げのダメアップは賛成だけど


243 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:13:20 /ZHY.GwY0
>>239
ちゃんと各キャラで変更したんだろうなゲハゲ


244 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:19:16 5.JMkn9Q0
投げ強化で恩恵を受けるのは誰だ?
追い打ちができるキャラかな?


245 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:25:13 5.JMkn9Q0
あれ、でもこれどこにアップデート日書いてんの?


246 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:27:00 am0J7aiM0
っていうか、着地後ガードについては何も言ってないね・・・何も・・・
ファッキン


247 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:29:32 /ZHY.GwY0
全キャラEB弱体化とかやめろよハゲ


248 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:33:29 TIKWDHLw0
>>246
その他の調整ワンチャンあるで…

あのハゲホントいい加減にしろよ。
EB調整の前にやることいっぱいあるだろと


249 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:34:21 tNgUkFQM0
明確にEB弱体化とは書いてないから
P4Uみたいに補正キツめだけどゲージ増加量大とかになる可能性も


250 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:34:21 HWgVcDik0
>>241
イージービートは別に弱体化いらないと思うんだけどなぁ
P4Uとかはダメージちょっと低い代わりにゲージ回収とバーストゲージ貰えるメリットすらあるのに
ジョセフみたいにEB必要なコンボ他に出て来るかもわからんし


251 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:35:45 SRyHD1vQ0
ポルナレフって結局どんな位置なんですかね……。
よくわからない……


252 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:35:57 mPHuEosU0
レンコン放置に激おこハゲEBを弱体化させるの巻w


253 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:37:19 HWgVcDik0
>>249
ああ、調整としか書いてないからゲージ増加量強化の可能性もなきにしもあらずか


254 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:46:17 5.JMkn9Q0
いや、EBの修正をわざわざやるんだから弱体化しかないだろ
初心者に親切にしたつもりが、格ゲー上級者様からクレームきたんじゃねぇの


255 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:50:29 dGEobmfYO
本当に格ゲー上級者ならEBに文句とか無いはずだけど


256 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:51:17 nylwkCLA0
EBと手動で効果を変えるか・も
って話だよ


257 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:53:42 hCAEHXX.0
実際初心者がEB使ってる分けじゃないんだよなぁ
回線悪いのを承知でやり続けてる中級者がEB”しか”使わないのが多いからだろ


258 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:56:03 kig2NT1U0
ていうかこの予定は1.02の仕様アップと同時、とっくの前からアップされてたからな…


259 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:57:14 5.JMkn9Q0
まぁコンボは練習すりゃいいだけだから問題ないとしても、着地硬直ガードとかバーストのゲージ消費量とか、修正しないのかね?


260 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:57:43 E/j1I8zk0
バースト弱体
着地硬直
GHA火力アップ
これで十分
コキガはどうしたらいいかわからん
一番はラグの改善かな


261 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:58:26 bs9d.FiY0
11日配信予定ってのがわかっただけかね
どう変わるにしろ荒れる予感しかしない


262 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 22:59:36 dPcKf7fc0
荒れるというか終わるんじゃないですかね・・・


263 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 23:06:04 m76.ePIc0
EBはプレマで色んなキャラ使うのに便利だったんだよなー
各キャラのコマンド覚えるの面倒だし
ま、しょうがないか


264 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 23:22:59 5.JMkn9Q0
キャラランクに影響する修正があるかどうかまだ分からんなぁ


265 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 23:28:55 VcM0o8CE0
>>260のうち上二つが無かったら撤退予定だな、読み勝ってるのにリターン取れない理不尽ストレスゲーはもう勘弁


266 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 23:32:22 5.JMkn9Q0
コマ投げのダメージはそのままかな?


267 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 23:32:23 lBw/3vWg0
それと、起き攻めで択が多いキャラじゃね?
読み合いを面倒くさいと思わせて、常時コキガ状態に追い込んだらドンドン咎めていく感じ


268 : 名無しのスタンド使い :2013/10/08(火) 23:57:33 /NwclXOIO
コキガどうすればいいかわからんとか初心者かよ
中段は立ちガード、下段は屈みガードじゃないとSMとれなくすりゃいいだけだろ


269 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:03:38 s1sQhcAw0
キャラの調整はなさそうな悪寒


270 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:04:08 Bc0zTVN20
てか今の着地硬直ってそんなに駄目か?修正されたらさらにガン待ち安定になると思うんだけど


271 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:06:23 4L61UU020
>>268
あと再入力受付時間入れるのも


272 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:08:31 4L61UU020
日本語おかしかったな
再入力受付までにクールタイム入れるべき、ね


273 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:09:36 y4wosRj.0
>>270
着地硬直ってのは、ジャンプのじゃなくて資格やジョルノの昇竜とかの事じゃないかな


274 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:10:38 moF5Fk/A0
コキガどうすればっていうのはなくした方がいいのかどうかって話だろ
一応このゲームの固有テクだし
ステキャンみたいなもんだ


275 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:11:37 6ib3J4Og0
>>270
・モンキーに着地硬直取れない
・ホルホースは空中射撃しとけばまずダメージを受けない
・ブチャもとりあえず空中で腕伸ばしとけば(略
・ミスタも空中で(略
・ワムウの資格とかジョルノの昇竜は言わずもがな

折角相手の攻撃を潜ってるのに反撃確定取れないとか、そりゃねえだろう


276 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:14:52 YECFKTbI0
着地硬直ガード可能は論外だね
あと個人的には着地硬直長すぎてJ攻撃から地上技に繋ぐのが変に難しくなってるのも気持ち悪い
これが原因で一部のコンボが繋がりにくくなってるし何がしたかったのか解らない調整だった


277 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:16:46 4L61UU020
正直普通のジャンプ攻撃の着地硬直もどうにかして欲しい所ではあるけどな
直ガ対空でリターン取れなくなった事でアップデート後つらい思いしてるキャラも相当多いだろ


278 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:17:47 s1sQhcAw0
コキガは別にいいよそのままでも
常にガチャってるやつなんていないだろうし、起き上がりの読み合いは楽しいから
しかし着地硬直とバーストのゲージ消費量、これはなんとかしねぇとDIOボロワムウだらけになるぞ


279 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:17:57 OS8PC7nE0
モンキーというかハイジャンプ硬直増やすのは賛成だけど
暴発なんとかしてほしい、コマンド優先順位くらいつけろと


280 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:18:44 TEcRi0Zw0
そもそもジャンプに着地硬直有るのがなあ
JHが飛び込みに使いにくい性能のキャラだとすげー攻めにくい


281 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:20:21 6ib3J4Og0
>>278
ランキング上位の奴とやったが、表裏が全てSMされて全く面白くなかったぞ。


282 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:20:34 X0aLXN/20
着地硬直でガード不可にしてもいいけど
昇竜をPC対応にしろ。
おかしいだろ、キャンセルできないの。


283 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:20:43 rSg3nSIc0
>>280
着地硬直無かったら対戦ゲームとして終わってるぞ
着地硬直中に投げ抜け仕込みガード出来るからおかしいのであって


284 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:20:45 TEcRi0Zw0
こないだの講演会で「原作で強いキャラはゲームでも強いんです」な事言ってたらしいし、
DIOボロは開発者のオナニーキャラのまんまなんだろうな


285 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:20:50 moF5Fk/A0
着地硬直ガードも投げダメージ上がればまた別の読み合いが発生するんでない?


286 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:23:16 8xRjNSFM0
>>283
いやジャンプに体感できるレベルの着地硬直有るゲームなんて知らないけど
あくまで問題は空中必殺や昇竜拳の着地硬直中にガードや投げ抜けできる事であって


287 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:25:09 K5156/Bk0
>>278
コキガがそのままでいいわけねーだろ
個人的にはSMごとなくしてほしいくらいだわ


288 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:27:01 Y0zZrmdw0
SM失くすとかアホなこと言うな


289 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:28:19 s1sQhcAw0
コキガ不要の理由は表裏択が死ぬから?
起き上がり投げだとダメなの?


290 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:29:07 VFnBfqf60
>>278
違うんだ。コキガがあるからワムウも強いんだよ。
ワムウの資格はSM周りの状況で随一ってぐらい強い。

あとマジで常時コキガしてる奴いるから


291 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:30:52 s1sQhcAw0
あと、何気に体力減らすっぽいけどどのくらいだろうな?
1割〜2割くらいか?


292 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:31:45 4L61UU020
「このゲームに打撃での択なんて存在しない」って騒いでたコキガボーイも居たな


293 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:34:50 YECFKTbI0
ジャンプ移行の何フレ目までは地上食らい判定にって調整は出来なかったのかな?
1フレから空中食らい判定が不評だからジャンプ前の地上にいる時間長くして対応しようって発想が理解不能だし
ついでに着地硬直増やして地に足が着いた瞬間からガード出来ますって何がしたかったのかわからん
正直空中食らい逃げがマズかっただけで着地硬直増やせなんて誰も言ってなかったと思う
もっさりに拍車が掛かったんだよねこのジャンプ関連の調整は


294 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:35:21 6ib3J4Og0
>>289
逆説的に言えば投げ以外狙えなくなるので、ジャンプ逃げが超余裕になるのでダメです。
というか表裏のリターンが300〜なのに、投げリターンが60じゃやってらんない


295 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:41:37 CAHZcnmM0
>>292
存在しないよ打撃は裏表中下段全てコキガでSMとれるんだから
その前提でランクも作ってあるんだろ


296 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:42:58 s1sQhcAw0
投げにはジャンプ、ジャンプには打撃重ね、打撃重ねにはSMでじゃんけんになってるじゃん
リターンがそれぞれ違うから読み合いが面白いんだし


297 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:43:30 VFnBfqf60
>>289
裏表もそうだけどSM自体がくっそ強いからだよ。
シーザーもディオもSMされても問題ないハイジャンプ持ちでワムウは資格がある。
ジャイロは投げからHHA入るし、老ジョセフも投げからの追撃が強い。

はっきり言うとSMに相性いいキャラが強いキャラってぐらいSMは存在感がある。

>>293
1行目は今現在の仕様だし、2行目は普遍的な2D格ゲーの仕様ってか同じじゃない?
着地硬直は何を意図したのか本当にわからないな


298 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:44:07 8CEVY0VA0
おまえもコキガすりゃいいじゃねーか
テクがねーから弱いんだよ雑魚


299 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:47:58 u1pJrWng0
>>296
いや全然面白くないよ
ファジーブロッキングとかもそうだったけど全く面白くない、クソなだけ


300 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:52:18 4L61UU020
>>296
それはどの択も最低限のリターンがあってこそだろ
標準体力1000で投げ通して60を延々繰り返したって面白いわけない


301 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:55:56 8CEVY0VA0
1FHJとディオのHJキャンセルも修正されてるやろ


302 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 00:57:25 s1sQhcAw0
すげーな
みんなコキガに相当やられてんだな
俺、パッドだからコキガできないけど


303 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:01:16 y9RIBMR20
ピクピクして途中から喰らうのが私です


304 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:02:19 K5156/Bk0
>>288
吉良と川尻が要修正なのは分かるが、SMなくして困ることがあるなら教えてくれ
ぶっちゃけ害の方がデカいわ


305 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:04:50 6ib3J4Og0
>>302
相当やられたワケでもなく、クソな物はクソとしか言いようが無い
しかもやり方はレバー1と3を1秒間に5往復させるだけという簡単な代物


306 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:08:50 RU.qR.iE0
SMは一発逆転のアクセントとして必要だと思うが
そこらへんのシステムはブロッキングを参考にしてほしいね


307 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:10:04 VFnBfqf60
SM無くなったら億泰が強くはなると思う。
スタンドモード時に関しては無敵技が無いキャラはハメ臭い連携があり得るかも。

でもSMの性能上、接近戦が本当に面白くないんだよね。
ディオやってる時はハイジャンプするからまあいいけど、特に対処する技が無いキャラ使うと
逆二択過ぎて、窮屈な立ち回りと開放する所のない起き攻めとでめんどい。

投げが百減ればまあいいけど、体力も減るとなると3回HHA決めるだけのゲームが加速するのも不安だ


308 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:13:10 Qop16GmI0
投げからダウン追い打ちできる奴らも同じダメージに上昇したら最悪だな


309 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:15:52 4L61UU020
コキガはSMのガードゲージ消費量もっと増やすとかの方向もアリかもね。
2回直ガすれば割れる寸前くらいになるとか。

>>308
もし着地硬直そのままならワムウ最強伝説が更に加速するな


310 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:19:34 8CEVY0VA0
>>281
ボコられたんだな
お前が弱いだけ


311 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:21:21 vwtClFxo0
着地硬直で潰れたor難易度跳ね上がったコンボも多いしな
コンボ潰されてやる事少なくしたのは問題だわ


312 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:22:49 Jjk6kkcI0
>>301
ハイジャンプキャンセル修正はないでしょ


313 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:22:53 s1sQhcAw0
常にコキガしてるやつってすげーな
手、疲れねーの?


314 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:31:26 8CEVY0VA0
テクがありゃ誰だってできるんじゃね
上位陣はほとんどやってる


315 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:36:17 s1sQhcAw0
上位陣とやった事あるけどそんなにコキガしてなかったような…


316 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:38:48 Jjk6kkcI0
>>315
人によるだろうね
普通にガードしっかりしてたりする人や邪道と思ってる人なら使わないだろうし、勝てば良かろうなのだ〜タイプなら躊躇なく使うだろう


317 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:38:48 8jm.48pY0
守るときは蓮根でホールド左右連射の十字なんでめくり以外は別に疲れないっていうねーw
普通の時はスティック使ってもこのゲーム割ともっさりだし動かせるんですなグフフw
投げとLと軸移動もホールド連射でっサーセンwwははっクズですねぇーww
ていうか格ゲーでスティック使わず懐かしのモンハン持ちしててワロタわボケww人差し指にタコできたわ
スタンドも連射にすれば1回のバックジャンプでピストルズ全部仕込んで余裕で逃げ撃ちだぜぇーwコンボ?知らねぇーぜぇーw
こんなもんL押しっぱでええやろw


くだらなすぎてアプデまで電源もつける気がしねぇーぜーはぁーはぁー


318 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:47:02 s1sQhcAw0
>>317



319 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:47:04 8CEVY0VA0
連射があってもスティック連打してんのと同じだろ馬鹿か


320 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 01:58:44 s1sQhcAw0
ま、人によるよね
ここはランクスレだから使えるものは使ったらいいと思う人がきてると思ってたわ
内心はみんな腹立ってたんだな


321 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:01:17 zWh2VdSU0
このマヌケがあああああ!
めくられなきゃ起き上がりに押しっぱでいいんだぜっ!
しかも相手の連携も途中までガードしつつ確定のとこだけ人差し指でホールドSMとか切り替えも可能!
なにをいってるかわからねーと思うがやればわかる!
ガードを一瞬も解くことなくコキガの入力が可能なのだああああ!
硬直への投げなんて投げキーをホールドで勝手に抜けてしまうっ!
ジャンプ入れっぱで投げキーをホールドしつつ十字キーを左右に擦る行為はまさに外道だあああああ
ツールアシスト格ゲーの新ジャンルを俺は開拓した!やはり…女神は存在したっ!

お前らも無事ナプキンをとってくれ
限界だっ寝るね!


322 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:01:29 /Hveu/ow0
アプデ告知きてから一切ランクの話しなくなったな


323 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:03:29 4L61UU020
>>320
そりゃ使えるものは使うっていうのとゲームとして良いか悪いかは別でしょ
コキガのせいで攻め手が機能しなくなってるキャラが居る事を考えるとランクにも影響するし


324 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:06:31 8CEVY0VA0
有名なキャミー使いの生主なんてもっとひどい永パ使ってたろ
ガチやったら勝ちこそ全て
勝率気にしないエンジョイ勢のみ文句は許される


325 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:11:03 VFnBfqf60
>>322
例えばジャイロとかA間違いないだろとか思ってたりするけど
今決めても2日持たない可能性あるし。


326 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:16:46 C5k0aJQo0
コキガうぜーって言ってる奴は雑魚過ぎだから修行しろよ


327 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:22:49 8CEVY0VA0
そうそう糞弱い雑魚なだけ
勝ちたい癖に下手糞でコキガできないまた対処できない奴が
ボコられて憤怒してる
ランクスレに来る事自体がおかしい


328 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:23:02 RU.qR.iE0
修行w


329 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:23:06 1bd8eoiA0
コキガうざいのは全プレイヤー共通だろ
コキガする奴ばかりだからこちらもコキガするまで


330 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:23:30 s1sQhcAw0
俺は勝てるテクニックは使うべきだと思う方だからなぁ
パッドしかもってないからコキガはできないけど、SMは狙ってるし
あと、俺が思うにランク上位のキャラが強いのはコキガがあるからじゃなくて、それ以外の要素でしょ


331 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:26:41 j/Wpwmbw0
コキガは別にどうでもいいけど連射パッドは引くわ
まあ連射パッドに恩恵与えるような仕様が悪いんだけどな


332 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:30:11 4L61UU020
このゲームで蓮根はやばそうだな
常にラグや処理落ちとの戦いなのにそれが加速しそう


333 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:30:47 Ow3NS/p.0
次のアプデで真のクソゲーになりそう
クソゲーなりにクソゲー要素で気楽に楽しんでた人達の楽しみも無くなるだろうな


334 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:30:56 s1sQhcAw0
十字キーも連写できんの?


335 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:32:55 TRxHOssI0
俺のHORIのファイティングスティックPROは出来るな


336 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:33:38 FsZL4PG20
>>332
ラグや処理落ち等は蓮根にとっては味方だから勘違いするなよ
ていうかやったら小足連打早い奴ら大抵膝太郎のままやってると思うぞあれ
まあこんなスレ見てないだろうけど


337 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:35:42 C5k0aJQo0
>>329
別にうざくないしやられてもいいよ
俺やらないし、別に有用なスキルとも思わない


338 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:41:12 tBb.lKFY0
>>334
最近のは十字の方向キー上下左右の連射とかできる、左右ホールド連射にすれば1か4押しっぱでAUTOでSMが発動する
そして左スティックは普通に使える
被起き攻め時や屈んで睨み合いになっととき遠距離技だけ十字触ればいい
投げキープッツンキー挑発キーの連射で見えたらホールドで投げ抜けも安定、挑発コンも最速入力安定、ダッシュ追撃も十字ホールドからLのずらし押しで余裕だったりする

外道だけどな


339 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:45:38 4L61UU020
>>336
ああいや、そんなのとやりたくねーなっていう意味で言ったからそれはわかってる
蓮根ラグブランカのトラウマが蘇ったんや…
2L連射は見た事ないなぁ


340 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:51:08 oFXqIjBE0
そんなのより初見アドンのジャガキで血液沸騰しかけたことのがよっぽどトラウマ


341 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:51:22 8CEVY0VA0
>>338

お前それ昇竜とか波動コマンドどうすんのよ
EBだったら安定できるかもしれんが
そんなん使うならまだスティックのほうが便利やろ


342 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:57:25 YLFGtf4U0
>>341
慣れたら普通に出せるぞスティックでも十字でもな
前ジャンプや後ジャンプは安定しないからスティック


343 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 02:58:32 /Hveu/ow0
>>325
確かにアプデくるのにランクの話してもしゃあないか
でもコキガで蓮根が云々の話してるってことはアプデ後もコキガは残るのか?


344 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 03:00:09 qQ46tG0I0
>>343
SMには何かしら調整が入る予定
それがコキガに関するものかはわからんが
http://i.imgur.com/Ywyc6C6.png


345 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 03:04:53 8CEVY0VA0
いやそれ常識で考えるとアケコンのほうが使いやすいだろ
あんな細かいスティックで安定できるわけがない
アケコンより器用さが要求される


346 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 03:10:00 /Hveu/ow0
>>344
ほーん、斜め上の調整してくる可能性あるけどコキガなくなるの濃厚じゃないのかな
アプデ来る前に蓮根コキガ叩けるだけ叩いておこうってことなのか


347 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 03:12:01 8CEVY0VA0
でもコキガ無くなっても雑魚はやっぱり雑魚なんだなぁ


348 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 03:13:36 ..XC0kmA0
器用さがないからお前が扱えてないだけだろ…
こんなゲームにアケコンなんていらねーからまじ
EBに毛生えたようなコンボにAUTOでSMして投げは連射でで拒否で全然勝ててる
このゲームは手を出したもんが負けやすいようにできてるんだよ
アプデで更にやれることなくなってつまんなくなるかは予測不能
ステージや遺体なんかで処理落ちするゲームに期待はしてねーけど


349 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 03:19:10 8CEVY0VA0
>>348
お前が技術のいらないキャラか雑魚とばっかやってからだろ
昇竜系のキャラでベテラン勝率8割↑相手にその連射パッドで互角に勝て
るんなら認めるがな
勝利してるのは雑魚ばっかやろ


350 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 03:22:02 /Hveu/ow0
だらだら無意味な煽り合いするならさっさとID晒して対戦してくればいいと思うよ


351 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 03:23:31 AuVizFd.0
まー何を言ってるかわからないけどフィラデルフィアあたり選んで連射使ってりゃ技なんて出ないから普通に殺せるよ


352 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 03:33:23 Nt8KKCs20
>>350
無事ナプキンをとってくれ


353 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 05:20:20 HPlmwoz60
コキガは無くしてほしいなぁ
アレのせいで地上での差し込みのリスクが半端ないし
コキガ怖がって延々ジャンプ攻撃してくぐられて死ぬ初心者が製造されてる気さえする


354 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 05:45:06 YLFGtf4U0
試してみたんだがテキトーに連射キー同時押ししてるだけでも処理落ち発生するんだなこのゲーム
特にコンボや被コンボ中は体感的にゲームスピードが遅くなる感じがする
オフラインでこれだからオンラインだとどうなってるんだかな


355 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 07:28:21 mHkaeCJk0
まぁコキガが無くても弱い奴は弱いんだろうけどコキガが無くなったら急に勝率落ちる奴もいるんだろうなぁ
コキガがテクとか言ってる奴は間違い無く該当者だろうな。
格ゲー慣れてる奴はコキガが強いから使ってるけどあれがテクとか思ってる上級者なんて誰もおらんよ
他の格ゲーの技術と違って何の練習もしなくてもできる強行動としか認識してないからね。


356 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 08:42:40 hxgc.dEs0
「コキガ」がゲシュタルト崩壊してきた


357 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 09:34:23 xmeaNC/o0
今コキガやってる奴ほとんどいないんじゃね?
表裏の択を迫る技なんてほとんどないし大体1か3連打だろ?
コキガは入力ミスった場合のリスクがでか過ぎる。


358 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 09:48:43 m1g/L2S.0
コキガというか、連打でもSMが発動するのが根本的な問題だな


359 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 10:04:31 VFnBfqf60
コキガつーかSMそのものの仕様が悪いもん
やり始めの頃はそこまで気にしなかったけど、やればやるほど
SMに対抗できるキャラとできないキャラの格差を感じるばかり


360 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 10:05:40 uLyZxeDcO
根本的な問題はどう考えても中下段関係なく取れちゃう事だと思うが


361 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 10:19:53 adXC07JU0
サードのブロッキングじゃなくセービングみたいに気軽なものでしょ


362 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 10:45:02 8u3EO0jkO
SMは原作再現と演出優先のキャラゲーで殆ど反確ってシビアな仕様なのが良くない
コキガの恩恵で押し付けガン攻めが緩和されてるのは良い面だと思うけど
それとコキガ無いと強いディアボロやワムウに勝ち目が完全に無くなる


363 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:07:12 4L61UU020
セービングもこんなに気軽にシコれねーよw


364 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:08:26 hpDVlKwM0
>>357
今も上手い奴でも守りに入った途端露骨にやってると分かる奴大量だが


365 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:12:00 B6Pb1RP60
セビはバリン技とか即2ヒット以上する技に超弱いしな…
コキガは特にリスクがない


366 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:13:45 RU.qR.iE0
こんなローリスクハイリターンなシステム今まで見た事ねえよ


367 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:15:33 knRgFDPQ0
SMは今の動作のままならSM動作終了後の謎の無敵時間付与を無くすか、
無敵時間付与を残すのであれば全キャラのLをSMで取っても5分の状況で仕切り直しくらいが妥当だな。
このゲームはSMのせいで守りも攻めもリターンがどっこいどっこいだから
相手を追い詰めた感が非常に薄い。


368 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:18:42 psDbd.OY0
端に追い詰めてもコンボ安くなるデメリットしかないしな
格ゲーとして根本的な部分が色々おかしいよ


369 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:20:56 4L61UU020
>>357
強制ダウンからおかまいなしに表裏中下択ってくる資格なんかはコキガせざるを得ないケースも多いんではないかな
それでも反確の取れない資格さんの強さは五臓六腑に染み渡るで


370 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:23:31 4dhZZfH20
ディアボロ使ってるけど資格とかカモだな


371 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:25:38 VFIHP5ps0
俺は言うほど万能じゃないと思うけどね。多分パッチ後に手のひら返しするんだろうな


372 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:26:46 psDbd.OY0
ディアボロでカモじゃないキャラって居るの?


373 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:28:58 knRgFDPQ0
>>369
それはせざるえを得ないというか資格が修正されるべき話。
別に見えない起き攻めはあってもいいからモーション等はそのままでいいと思うけど、
あの性能であれば、ガードされた際は余裕でフルコン入れられて然るべき性能。


374 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:33:15 fgfJ6pKY0
>>372
同キャラはアレとして何気に単調な承りが面倒くさい


375 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 11:40:34 4L61UU020
>>373
いやいやあくまでもコキガしてる奴いんの?っていう話に対してね?
資格が修正されるべきなのはもちろんその前提で話してる


376 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:15:22 fDaCgjTo0
ってか投げダメ挙がるからコキガ無くなったら投げ厨だらけになるんでね?
投げ抜けされてもリスク無いわけだから。
こりゃワムウ、ジャイロ、徐倫、ジョナサン辺りがランクアップするなぁ。


377 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:30:08 toZvT5a20
ワムウがこれ以上上がったらどうなるのっと


378 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:33:06 Ii836GeM0
A+からSに仲間入りさせればいいよ(適当)


379 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:33:15 hAVe.uK20
>>370
上級者のワムウの部屋いってこい ボコられるから
>>372
ワムウジョルノ太郎あとすごいうまいナランチャくらい


380 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:36:31 VFnBfqf60
コキガが無くなった場合は打撃択が通りやすくなるし、投げはキャラと状況によるけど垂直ジャンプから
フルコン入るんで投げには普通にリスクがある。

ワムウみたく投げも打撃も万能なキャラはともかくとして、投げが弱いが中段は強いみたいな
キャラに関しては優位点のほうがあるんじゃないかな

現状はコキガのせいで投げが強くないと択一が迫りづらいって感じだし


381 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:41:41 fDaCgjTo0
>>377
投げダメ100とかになったとして…

当て投げプレイヤー増加→バーストが実質希薄になる→ワムウ単独SSでディオボロランクダウン

って事はあるやもしれん。

ってかふと思ったんだけど、投げダメ上がったらジョナサンのリターンパなくなるなぁ。

投げ〉236SPC〉挑発>HHA〉236S〉挑発〉HHAが確か繋がったはずだから。


382 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:43:07 hbUZVZnk0
>>376
このゲームの投げは打撃で潰せるから、そこまで強くはならないっしょ
てか他の格ゲーはSMなんてないけど投げ一辺倒にはならんしなw


383 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:43:33 AdGDOS.s0
>>381
それ繋がるのズームパンチが2回入るワムウだけのはず
他のキャラだとゲージ回収が足りなかったはず


384 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:43:51 RU.qR.iE0
体力減ってさらに投げダメ上がるんじゃ投げ祭りになるんじゃないか?
そうなったらこのゲームしゃがグラできないから結構怖いわ


385 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:44:46 knRgFDPQ0
さすがに挑発引き起こしバグは修正されるんじゃないの。


386 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:44:55 fDaCgjTo0

あかん普通にゲージたらmんじゃないかw忘れてくれ


387 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:47:05 knRgFDPQ0
>>384
しゃがグラなら普通にあるわけだが。


388 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:54:29 fDaCgjTo0
>>385
そこまで問題視されてないし、現状オンで安定するのはジョナサンとジャイロくらいだからねぇ。最初のパッチもそうだけど問題視されてる(若しくは勘違いで騒がれてる)部分だけ修正する携行にあるからねぇ。コキガはパッチ入るちょい前だったんで間に合わんかっただけくさいし。
花京院なんか一部の雑魚のせいで師にキャラになったわけで。


389 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:56:38 RU.qR.iE0
>>387
ねーよ、投げ漏れるだろ


390 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 12:58:21 knRgFDPQ0
>>389
それスパ4のただのしゃがグラだろ。
しゃがコパグラと言ったほうが分かり易いか?


391 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 13:00:56 ZwaRtcuQ0
しゃがみガード時はSM受け付けない仕様にでもなるのかね


392 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 13:06:56 hAVe.uK20
このあたりは修正されてるだろうね
コキガ
J硬直バグ
1FJ
HJキャンセル
バースト
砂嵐


393 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 13:16:09 hbUZVZnk0
>>389
これだからオワ4勢は


394 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 13:22:36 /Hveu/ow0
>>392
昇りJ攻撃と資格も修正してくれんとなぁ
あとなによりラグなんとかしてくれ


395 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 13:32:10 qQ46tG0I0
>>392
松山いわく原作ボスキャラは意図的に強くしてあるらしいので
バーストが仕様そのままで残ったりしそうで怖いんだよなあ


396 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 13:33:18 RU.qR.iE0
バーストそのままなら今までどおりDIOボロ使いをキックするだけ


397 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 14:41:22 w/w73ZuI0
正直連コンってハードウェアチートだから、アカウントBANしても良いと思う


398 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 14:55:00 yAIgNwG20
ランクスレがいつの間にかシステムスレになってるw


399 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 15:08:33 4FICLXB60
前からランクスレという名の隔離スレだったからな
コキガがー蓮根がーとか言ってもどうにもならんことで騒いでる時点でお察し


400 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 16:32:18 8UDmzduo0
逆に本気でランクを決める所だと思ってないよな?
ただの雑談スレだよここは


401 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:06:31 hAVe.uK20
この会社は花京院見る限り極端だからなぁ
修正後の予想キャラランクでも付けようぜ

S 老ジョセフ 
A ワムウ  ディアボロ
B ディオ ナランチャ ジャイロ  億
C DIO


402 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:07:28 z868.o/.0
投げ威力増でジョナサンにワンチャンあるんじゃないかと予想


403 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:16:28 7RZ6nVYIO
アプデ待ちで別ゲーになることがほぼ確定してる以上そりゃ雑談しか出来んな

着地硬直ガード削除でワムウジョルノなどの空中判定持ち弱体
コキガ削除で川尻を始めとしたガー不持ち強化とか
予想出来るだけでもマジ別ゲー


404 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:19:08 B6Pb1RP60
つーか完璧に川尻の空気弾重ねられたらどうすんだ…普通にSM狙うしかないか


405 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:28:09 3klXprRY0
爆発一回食らっておしまいじゃん
まだワムウの基本コンボが減って起き攻めできるんじゃないか


406 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:31:17 B6Pb1RP60
そういや川尻はHHA入らんか…そんくらいはあってもいいな


407 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:32:39 nGD9f3NQ0
コキガ削除によるガー不持ち強化という予想に対し、上級者は今まで通りSMで確反余裕って言う人多いけどどうだろ。


408 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:43:27 4L61UU020
直ガのいじり方にもよるんじゃないの
現状入力猶予自体もガバガバにあるから、そこをいじられたら遅らせ重ねとかで食らうだろうし


409 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:50:32 sD8berRM0
花京院の極端な弱体化は完全にASBLと発売後に上がった修正要望のクソ動画の影響だな
動画勢とか雑魚のくだらん意見に左右されまくった結果が1.02
その格ゲー作った人達とやらの調整でどんなアプデになるんかな


410 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:53:35 hAVe.uK20
馬鹿かよ
超感覚の持ち主でもこんな糞ラグい状況では
安定して直ガできるわけねーよ


411 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:53:37 qQ46tG0I0
ユーザの意見を聞き過ぎかと思いきや
バーストの仕様ゲージ増などは無視するから意味がわからんわ、この開発


412 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:57:12 B6Pb1RP60
ラグのが改善される見込みでそう言ってるのか、ラグいままでも余裕でSMできるのか


413 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 18:59:04 knRgFDPQ0
いや、飛び道具、ジャンプ攻撃、L>M>H>+レバー入れ技とかには安定してSMできると思うんだが、
どれが安定してできないというんだろう。

通常技振ったの見てからとかか?


414 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 19:09:46 5zJGgoAQ0
ホルホースは投げ間合いギリギリなら
投げ回避垂直ジャンプからフルコン入れにくく
前ジャンプだと後ろに着地してジャンプ攻撃あてずらくホルホース側にリスクが少なく強いと思う。

垂直ジャンプからコンボが離れて入れにくいキャラはホルホースに8対2とかつけられて拒否キャラ筆頭になりそうだから
投げ間合いを普通に戻してほしいところ。もしくはホルホースだけ投げスカリモーションをかなり増やすなどしてほしい。

コキガなくなればその後のラッシュも凶悪でSランクも十分あり得るのではないかと思う。
今でも対戦拒否が増えてきている印象なので、アップデート後さらにひどくならないようにしてほしい。

技の性質上Aランク以上だと嫌われる技が多いのでホルホース使いとしてはBの中位ぐらいのキャラにしてほしい。


415 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 19:18:49 nXg94fxw0
とりあえず
バースト
資格
ジョルノ昇竜

これらはどうにかしろ
後クソ技何があった?


416 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 19:22:18 DaSsAPYI0
ホルホースの投げは大統領のJMより長いしなwww 垂直JMスカって着地したら、その場で投げられてビビった

関係ないんだが、今日初めて通常当身使いまくるディアボロと戦ったんだけど、あいつの当身、殴れる隙が6Fしかないのな…
こんなとこまで糞調整なのかよwwww 当身中に投げぬけ出来るの無くなってほしいわ


417 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 19:31:19 6ib3J4Og0
ホルホースはあれだ、着地ガード無くなればかなりマシになる。
後殴られてる最中は旦那出せないようにすればOK(ガード時は出せるようにしても良いと思う)


418 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 19:32:04 qQ46tG0I0
>>415
バースト以外はシステムの問題だからな
以前みたいに着地硬直ガード不可にすれば良し


419 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 19:44:58 JXS9b0eo0
コキガ修正でガー不持ち強化というが、川尻はあんまり変わらないだろうな
起き攻め空気弾をSM以外で拒否する方法は実は結構ある


420 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 19:48:51 hAVe.uK20
>>413
痛いやつだな

じゃ俺が対戦してやっから捨てアド教えろや
起き上がりとJ攻撃少なくとも7割以上は直ガしてみせろよ


421 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 19:54:38 /278HLqE0
光の流法の時代来るかね
まあゲージ消費が多すぎて乱用できんし変わらんか


422 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 20:02:26 sD8berRM0
我がモードは光ッ!
理想 即座に光彩置く>コキガ取られてもHHA確定
現実 足のサーベル!足のサーベル!

モードはゲージ減り早いから焦る


423 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 20:07:48 .uurRmEo0
流法が全て産廃過ぎるのがな
吸血出来た方が強かっただろ


424 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 20:08:59 Nt2uGbM20
J攻撃でSMとって何かいいことあったっけ?


425 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 20:11:06 5zJGgoAQ0
後殴られてる最中は旦那出せないようにすればOK(ガード時は出せるようにしても良いと思う)

いちお条件がいるにしても、なんだかんだ言ってバーストだから
嫌われキャラにならないために、ガード時出せるにしてもゲージ消費は必須かと思う。


426 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 20:32:03 6ib3J4Og0
それ、バーストじゃなくてガーキャンじゃね・・・


427 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 20:43:04 OxDpCvQw0
流法はS発動中対応した技を使ったときだけゲージ消費、
追加コマンドでゲージ自動消費のプロテクターなんかが発動とかでよかった
自分で溜めれない波紋戦士みたいだけど


428 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 20:48:30 Ma.HWa7k0
>>420
さすがにそれできない人と戦うのはちょっと・・・


429 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 20:51:57 5zJGgoAQ0
自分自身が攻撃しないからどちらかと言えばバーストに近いかと思います。
昇竜一発で終わりならガーキャンっぽいですが

かなり出して問題なし系の技なのでヒット時は1本、
ガード時は0.5本ぐらい使用が妥当ではないかと思います。

後、ホルホースのみ投げ失敗時「あら!?ッ」と少し前にケンケンするのもいいような気がします。


430 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 20:57:57 62KQ8RKQ0
煽りでも何でもなしに7割ぐらいはガードできないと一度転ばされたら死ぬんじゃねえの?
SMは取らないけど


431 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 21:15:00 0il.lJY.0
くらってる最中にすらJガイルは動けるってのがいかにも
タッグのキャラクターって感じで面白いからそこはあんまいじって欲しくないな
ビン投げた時点で水溜りが保障される、投げたビンにすら判定があるせいで
邪魔できないのがむしろクソだと思う


432 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 21:44:37 hAVe.uK20
勘違いしてるひとおおいけど
以前はジョルノの昇竜や資格は余裕で着地の確反あったからな
着地バグでそうなってるだけ


433 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 22:11:20 hAVe.uK20
今の仕様だと上級者DIOとワムウのダイヤは3:7
まず負ける気がしない


434 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 22:20:12 zEyTQ13A0
誰がそんな勘違いしてんだよ


435 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 22:20:59 QRXmezAw0
そういやジョルノの昇竜って本当に確反ないの?たまに喰らう時あるけどなんなんだ


436 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 22:23:01 qQ46tG0I0
>>435
ガード出来るだけだから、中下段の択にハマったか
もしくは硬直後に動いたとこに刺さったとか


437 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 22:25:28 0il.lJY.0
ジャンプ攻撃後の硬直ってたぶん1Fだけガードできない
タイミングあると思う、必殺技に限らず


438 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 22:33:24 d.1vmDHo0
着地ちょい前に攻撃降ると地上にひきずりおろせるよ


439 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 22:35:10 lRZktPTw0
資格もガード出来ない瞬間あるからジョルノもそういう瞬間あるんじゃないか。


440 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 22:45:14 QRXmezAw0
>>438
ああ多分それだ。小パンから普通にコンボされたからあれ?ってなったんだよ


441 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 22:49:39 VFnBfqf60
480 名前:名無しのスタンド使い[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 15:20:58 ID:Hj/kJEy20
ジャンプして着地するまでの時間
20F
 馬二人
21F
 ジョナサン、ディオ、ワムウ、エシディシ、カーズ、承太郎、老ジョセフ
 仗助、吉良、川尻、ディアボロ、大統領
22F
 ジョセフ、アヴドゥル、ポルナレフ、DIO、康一、億泰(※)、重ちー、音石
 ジョルノ、ブチャラティ、フーゴ、徐倫、兄貴、定助  ※ジャンプ移行が他キャラと同じになった場合
25F
 ツェペリ、シーザー、リサリサ、花京院、ホルホース、イギー、露伴
 ミスタ、ナランチャ、プッチ、ジャイロ

最後のフレームの着地モーション後に攻撃が出せるが、重ちーのみ着地モーション中も何故か
ジャンプ中のブレたモーションになっており攻撃出来ない
最初の地上判定は1〜3F目、億泰のみ1F目だけ地上判定 馬は1〜2F目が地上判定
降り際は全員着地モーション時とその1F前が地上判定

>降り際は全員着地モーション時とその1F前が地上判定
これが原因だと思われ。ただこのゲームは持続が1,2とかそんなんばっかなんだよね。当てづらい
そういやディオのHHAって持続あるビームなのになんで1F前地上判定に当たんないんだろ


442 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 22:57:58 OxDpCvQw0
>>438
空中でよろけダウン技当てた後地上に引き落とせるのと同じだな
シーザーのSアッパーとかブ男の紐とか音石のスピットとか


443 : 名無しのスタンド使い :2013/10/09(水) 23:58:41 PLL5OcrQ0
アプデ情報はもう更新されそうにないな


444 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 00:26:39 USc7O7GQ0
>>441
詳しく調べてないけど攻撃判定発生後も着地まで被カウンター判定のジャンプ攻撃は着地した瞬間ガードできない気がする
ディオのHHA踏んだ時はジャンプ攻撃振ってるのに着地してガードできる技と着地してから喰らう技と空中で喰らう技がある


445 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 12:08:05 0cZSblmU0
>>444
ディオのHHAは、どうも見た目より打点が低い+このゲームのジャンプ中の食らい判定がかなり奇妙のが原因

シーザーの奥義波紋見てから打った時とか、見た目直撃高度でも空振ります

スレの検証によると、垂直Jに対してHHAは密着でもガード間に合う者から端端持続当ても出来るものまでいる模様

ついでに空中カウンターしたら2.5倍ダメージなので悶絶ものの減りを見せます


446 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 12:11:24 ma4j3p1I0
このゲームって胸のあたりの打点で着地判定になるから、ディオのHHAの判定位置だと着地硬直ガードされて当たらないだけじゃね。
で、ジャンプ中に胸のあたりより下に攻撃判定、やられ判定がある技をそこそこの打点から出してた場合当たると。


447 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 12:34:53 WTWJDmOU0
ディオのHJキャンセルは無いって願ってる人見るけどさ
どっちにしろ同じ事なんだよ
1FHJは修正されるの濃厚だし
その遅くなったHJをキャンセルしてもどのみちフルコン食らうんですねぇ


448 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 12:39:14 eBEaELHk0
ジャンプ着地の奇妙さもディオのHHAの検証も知ってるんだけどさ
ジャンプ攻撃に見られる1F程度ガードできない瞬間に2Aを当てる事はできて
2A程度の判定と長い持続があるディオのビームが当たらん理由がわからんのだ。

>>444の言うとおりジャンプ攻撃から着地するまでに判定の違いがあるんだろうけどさー


449 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 12:47:27 EGrdhfRc0
>>447
いまいち言ってることがわからないんだけど
仮に空中判定になるまで通常ジャンプと同じ3Fになるとして
通常技からキャンセルHJした場合、硬直差を考えるとL擦ってもディオ側がフルコン貰うとは思えないんだが


450 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 12:50:18 WTWJDmOU0
今でもSM直後EBすれば空中で3ヒットするのに
空中ヒットで済むと思ってるの?


451 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 12:53:12 22VREqSI0
>>449はディオが攻撃をガードさせている時のHJ
>>450はディオが攻撃をSM取られた時のHJ


452 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 12:55:40 EGrdhfRc0
なんだ急に被SM時の話してたのか
そりゃわからんわ


453 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 15:40:35 owaUcuL60
A〜Dのランク差は1つか2つなら頑張って埋められそうなんだけど、
EランクとDランクの乖離がすっげぇきつい。
Eランクのキャラだとプレマでもがんと勝率が落ちる。


454 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 16:43:45 Y/FgwsxU0
おいジョルノ昇竜とブ男昇竜が密着でたぶん同時発生したら
ジョルノ負けたぞ。

ブ男の方がどう考えてもつよい。
飛び道具と昇竜両方もってる時点でつよい。


455 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 16:54:08 .dLRX6o.O
そりゃ昇竜だけでいえばSoffでも撃てるブ男強いわ
崩せないから困ってんだろ

あとこのゲーム飛び道具は追尾するミスタとか超貫通のジャイロ、
追撃できるナランチャレベルじゃないと強くないんで


456 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 17:03:23 Ju8mIPOA0
アブドゥルの昇竜なんてガードすりゃ普通に確反じゃん。
ジョルノは確反とれるキャラが少ないのが問題なんだろ。
下位キャラは昇竜されるだけで詰むレベル。


457 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 17:17:41 UpERnbgU0
あとジョルノの昇竜は攻撃判定がデカイ
半キャラ先にいるしゃがみ相手に当るって異常だろ


458 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 17:37:02 WTWJDmOU0
タメダツヨスギテ無双シマクッタラ
対戦相手ホトンドイナクナッタ


459 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 18:31:16 ueXxNKoE0
まあジョルノ昇竜はアプデで前と同じ仕様に戻りそうだし
もういいだろそこまで議論しなくても


460 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 19:09:24 V2TtKpPQ0
>>453
Eキャラでワムウだのシーザーだのディオだのを倒すと
腹の底からザマミロ&スカッとサワヤカの笑いが込み上げてくるぜ

つーかジョニィEランクはないだろ

花京院を除けば、Dランク以下には騎乗阻止できるキャラあんまりいないし


461 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 19:38:34 WQkMde7YC
このゲームの下位キャラは、ダンとかゲンとかレイレイとか成歩堂みたいに
「弱いけど最強クラスの技持ち」「弱いけど攻め手が豊富」「条件満たせば強いけどふつうは弱い」
っていう弱さじゃなくて、本当に何もなくて弱いんだよね…

使う奴の気が知れん


462 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 19:39:41 WlWXTih20
>>461
キャラ愛と言うのがあってだな…


463 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 19:45:24 BaeFGjLE0
12とかジャギに近いな
キャラコンセプトがゲームと合ってない上に火力がない
つまり火力あるぶん音石はマシだと思う


464 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 20:04:33 trykiAJk0
どんなゲームでも弱いキャラは弱キャラじゃん。カプコンだって強い弱いは意識して作ってるからな
そういうキャラ使って面白いかはプレイヤー次第だろ。俺は音石使って勝つと気持ちいいし


465 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 20:04:43 oNONEyPE0
>>461
格ゲーであるまえにジョジョゲーだと言う事をどうか忘れないでほしいbyぴろし


466 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 20:49:12 .iUuUmv.0
漫画での強キャラやボスキャラは特別強くしたって開発が言ってるみたいだけど
大統領とか川尻とか承りとかなんやねん


467 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 20:53:10 WJz2GYlQ0
>>376
音石を強くした発言もあるらしいし、もうCC2流石としか…


468 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 20:53:19 .gp4mhkk0
まあショーンが強かった時代もありますし


469 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 20:53:36 dnvs91hA0
>>466
川尻も大統領も戦闘能力は弱めに書かれてて、社会的地位とか精神的黒さからくる策謀が上手だっただけのように感じる


470 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 20:54:42 QogeXZVw0
エルメェスの鬼のようなゲージ回収能力を返してください(´;ω;`)


471 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 21:06:13 .dLRX6o.O
約2倍のゲージ回収はやり過ぎだったとしても
ゲージ回収ほぼ変わらずにダウン時隙晒して、
メリットはSonウリャがノーキャンで繋がるだけ
しかも補正が増えるせいでダメージはどうやってもSoffが上な現状はどうにかすべき
死に技ってレベルじゃねーぞ


472 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 21:09:27 .dLRX6o.O
Soffってかシール無し状態だった


473 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 21:19:16 tnfcDcqY0
>>467
あるらしいってなんだよ


474 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 21:28:10 IqKhyGtM0
そもそも設定的に大統領は強いのか?
能力的なわからん殺ししなけりゃディエゴより弱いと思うんだが


475 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 21:44:53 Iwha2dAUO
このゲームの大統領は充分強いから。
必要な物はダウン追い討ち以外全て揃ってて何が不満なんだか
ジャイロはさらに強いけど


476 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 21:49:36 Tmkh89tQ0
ゲームのせいにして諦めてる人が多いのが悲しい


477 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 21:57:57 zJFFNXJg0
>>466
吉良(川尻)は当時猫草なかったとはいえ
満身創痍の状態の承太郎に為す術なくボロ負けしてたやん


478 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 21:58:02 WTWJDmOU0
ディオのゲージ吸い取るのも修正されてるやろか
あの技もきてる


479 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 21:59:42 9m2GUzM.0
向かい合ってヨーイドンで戦わせたらそりゃDIOボロが強いわ


480 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:01:22 WTWJDmOU0
コキガ無くなったら復讐しに乱入されそうや
まぁ強いやつはまた別の方法考えるから
何やっても強いんだがね


481 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:09:57 S4QscMf.0
大統領は星条旗プレスがマトモに使えるレベルになってくれれば文句無し


482 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:10:56 BaeFGjLE0
しゃがみからSMとっても暴言メール来なくなるのか、最高だな


483 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:14:42 V2TtKpPQ0
というか原作で強かったからって意図的に強弱つけるって思想が意味不明なんだってば
百歩譲ってそれを一つの落としどころにするとしても、その差は誤差程度にとどめなきゃダメだろ

つーか原作で直接当たったカードの方が少ないのに、その強さとやらは誰がどう決めたんだよ


484 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:22:16 olqyJeSk0
>>483
だよなぁ
DIOも、スタンドにどっちが強いとかそういうのはないって言ってたしな

おまけに、じゃあなにかと、
原作でボスキャラじゃないキャラが好きな奴はおとなしく負けろって?
そういう理論になる
負け続けたらさすがに気分悪くなるし、ゲームをやる人間を不快にさせるバランスを作って何をどうどうと発言してんだか松山は


485 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:29:07 LA1lwYj20
いいかげんぴろしの言う事を真に受けるなよ
あんなん悔し紛れのいい訳に決まってんだろが
まあその言い訳が全くフォローになってないから言い訳に見えないんだけども


486 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:30:31 weJNdYeM0
いや別に設定上強いキャラをゲームでも強くするって他の格ゲーでもあるだろ
バランスバランス言うけどみんなほぼ五分の格ゲーなんて見たことないし


487 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:31:16 m7XDd0x.0
正直原作準拠といいつつ好みで性能差つけてるでしょ。承りは好かれず老ジョは気に入られたんでしょ。


488 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:34:58 404HiKNU0
でもまあ流石にボスor準ボスクラスのキャラが並みか弱いぐらいの性能だったら
それはそれでなんか微妙だし強くすることはいいと思うよ
ただ強くしすぎたのが問題
並みキャラ<ボスクラス
じゃなく
並みキャラ<<<<<ボスクラス
ってなんの冗談だって話


489 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:38:55 K/zr2IRg0
CC2の原作強キャラ強くします→ゲーム内の強さはオラオラが強いとかでなくめくれて持続も長いJMが強い
こんなんだからなぁ
そのJMも弱体化されて承りゴミ化とかやってることが意味不


490 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:40:53 hRV9difo0
まあ格ゲーってそういうもんだけどね。5年かけて調整したスパ4もまだまだ差はあるし稼働初期はぶっ壊れてたよ


491 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:41:24 olqyJeSk0
>>486
まともな格ゲー作ってる会社は原作どうこうで強弱つけないけどな
このゲームはまともじゃないゴミだけど


492 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:41:44 S4QscMf.0
無敵のスタープラチナを原作通りにしてくだいよぉー


493 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:42:15 22VREqSI0
これはジョジョゲーなんだよなあ


494 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:43:12 e5avlTFM0
>>491
カプコンはまともじゃないん?


495 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:45:03 olqyJeSk0
原作を重視するなら原作で強かった技を一芸的に強くするとかならわかる
承太郎のオラオラを強くするとか、音石の電力MAX時のスピードとパワーを強くするとか
ただ、そういうのじゃなくて松山のゴミが言ってるのはDIOボロワムウが強くなりすぎてしまったことの単なる言い訳だから腹が立つんだよな
音石とか電力MAXでようやく他キャラに並べるレベルの弱さだし

勝てるキャラが固定されてるゲームをやりたいと思いますか?
松山の言い訳にはガッカリだ


496 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:47:44 C8ykrh5Q0
>>491
格ゲーじゃないけど原作付きゲームに関わったことのあるんだけど。
開発側じゃなくて、原作の版権を持ってる会社側から、このキャラは強くしてくれとか、
主人公だから強くとかそういう声はあるよ。俺が関わったのは集英社じゃないからジョジョに関してはわからん。


497 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:55:25 hRV9difo0
ショーンで思い出したけどあいつ必殺技当てたら逆に不利になるキャラだったよなw
キャラ差が生まれるのは仕方ないしそういうキャラで頑張るのが弱キャラ使いの楽しみだと思うけどねえ


498 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 22:57:56 PJ/CObtc0
>>495
このゲームって昨日買ったの?
>やりたいと思いますか?
って言うくらいならやらなければいいんじゃない?
三千円なら流石にそんな痛くはないだろ


499 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:01:44 olqyJeSk0
>>498
なんで昨日買ったことになるのかな??
やりたいと思いますか?っていうのは松山への抗議の気持ちで書いたんだけど、伝わらなかったかな?


500 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:05:31 PJ/CObtc0
>>499
いや、悪かったね
このゲームをまともじゃないクソゲーと言って
基本的なことが原因で対戦をやりたいとも思わなくなった人が
一ヶ月以上そのゲームに執着してるとは思わなかったんだ


501 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:07:01 hRV9difo0
嵐の日まで後一日か


502 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:32:45 JoDEqDjE0
自分はカプコンが調整うまいとは思わない
ペットショップとか本当にひどすぎたしありえないミスだったと思う。

スト3だってセカンドまではバランスひどかったと思う。
スト2だって全盛期ゲーセンで豪鬼VS豪鬼しかできない状況になっていたし(以外にすごく面白かったけど・・・)
いちおバルログで頑張ってた気がする。ヤンキーが多くてほとんど豪鬼だった。

アップデートをまじめにする、次回作はもっとよくする姿勢が一番大事だと思う。
アップデートに本当に期待してる。


503 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:35:34 RJEaFK6k0
別ゲーで意図的に強キャラにされるのって誰だろう
ストならサガ豪鬼、SNKなら庵な印象があるけど


504 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:38:17 22VREqSI0
>>503
カプコンのVSシリーズでいえば、マグニやゼロは毎回強キャラという印象
これも原作意識かな


505 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:39:13 Iwha2dAUO
確かZERO3の時のインタビューでカプコンが「一時期バランスバランスとしつこく言われ続けて嫌だった」って言ってた
キャラバランスはあんまり気にしてないのかも


506 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:41:23 K/zr2IRg0
動かしてて触ってて楽しいゲームを作ってから、バランスはその後の話
ASBはバランス良かろうが悪かろうが面白くないから論外


507 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:47:20 JoDEqDjE0
庵は95、96、97、98までは安定して強かったと思います。
96が一番強かったような印象があります。

97は初めは暴走庵の方が勝てたのですが以外に普通の庵の方が上級者相手だと
戦いやすく(暴走はジョウのハリケーンが本当にきつい)、初心者殺しの暴走庵、上級者は庵という感じでした。
KOF94はゲーセンでやりまくった気がします(龍虎チームで)。

ジョジョに関係ないのでこのぐらいにしときます。


508 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:52:02 Iwha2dAUO
みんなもスパⅡとか95とかリアルタイムで知ってるのか
やっぱジョジョ平均年齢高いんかな


509 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:52:44 OLw/nTMI0
ワムウこんな強いんだ

とか言ってる時点で意図的にキャラに強弱つけてないのはバレバレ


510 : 名無しのスタンド使い :2013/10/10(木) 23:59:54 BqC6BAyg0
最近の格ゲーやってないからか、格ゲーとして面白くないって言われてもあんまりピンと来ないな
一番重要なのは一緒に遊ぶ友達がいることなんだなぁ。とKOF2001をやりこんでた当時を思い出す


511 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:00:52 VoQtN6KY0
売れた事は売れたから色んな年齢層の人がいて面白いなw


512 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:07:25 xn51633U0
大統領は、星条旗プレスがコンボの締めに使えるようになれば、それでいい。


513 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:10:35 wNI.VTQE0
>>506
面白くないのに何でやってんだよw
俺はバランス悪いとは思うがこのゲーム面白いからやってるわ


514 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:14:17 g0swpvw60
モンハン出てからこのゲーム触ってないわ
アプデくるらしいから関連スレチェックしてるだけ


515 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:15:27 .zir2Isg0
>>512
そっから挑発でドジャーンどや顔2連コンボか、いやらしい


516 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:17:28 GX7Mpk6c0
さぁ11日になった
覚悟はいいか?俺はできてる


517 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:22:47 S/HLm/u60
糞パッチだととわかっていても覚悟があれば幸福だ
41…43…47…51…素数を数えて落ち着くんだ…


518 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:26:49 tHz3X0rU0
そこには血が出るまで爪を噛む>>517の姿が!


519 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:27:54 hZGjnS2s0
今回の着地バグみたいに
また新たなバグが発覚し炎上するな


520 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:28:17 EwJDy.Kc0
51素数じゃないしw


521 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:29:42 SGTo18LI0
感じたぞッ!位置(11日)が来るッ!


522 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:29:53 g.1nU1oc0
アプデって何時からなん?


523 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:33:26 Epxf5grw0
大体11時頃だろ


524 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:37:40 B1aFeljU0
着地バグっていうけどこれバグなの?


525 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:42:03 5r61iMd60
地味にコキガが無くなったら当て身HHAの価値も上がるには上がるな


526 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:44:11 NBOJQkJk0
しかし当身HHAするぐらいなら普通にSM仕込んだほうが良いという現実。対めくりには使えるけどさ。
当身を取ってから暗転しろと言いたい。


527 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:44:55 xq2TUvqIO
ジャンプ硬直ガードは前例がなかろうと一万歩譲って
「マイルドにしました^^」でまだ解るが
昇竜とか空中技のまでガードできるのはバグだろ
バグ、というか想定外だと信じたい


528 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:47:40 g.1nU1oc0
>>526
傷心のノクテュルヌさんの悪口はやめてさしあげろ


529 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:53:07 fne7wJfk0
“ JOJO ASB ”の掲示板に面白くないって書き込んでるのが滑稽だわ。

格ゲー全般に言えるけど、やめるやめる言ってる奴はやめない法則がある。本当にやめるやつは知らないうちにやめてるもの。

ここに書き込んでる時点で何かしらの理由で離れられないんだろ。


530 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 00:53:13 AD9UfHeY0
昇竜とかは一応対策あるじゃん。自分で色々試さないで思考停止してる奴多いよなぁ


531 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 01:00:06 5r61iMd60
あの人レベルになると、敢えてブロッキングを一回取ってから次段に合わせる使い勝手だからな。パネェっす
たまに昇龍裂破とかに合わせようとして、無敵負けしてそのまま巻き込まれる様とか当て身の芸術品


532 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 01:25:50 kgIzWCAE0
>>503
鉄拳なら三島と新キャラ


533 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 02:14:37 .zir2Isg0
>>503
今は知らんけど4まではDOAで忍者勢、スタッフインタビューで「バース好きだけど忍者じゃないから強くできないんですよね。」
てコメントは衝撃的だった。


534 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 07:48:51 GX7Mpk6c0
どちらにせよ、このソフトを遊ぶ人口は今以上に増える事はなさそうだなぁ
よくて現状維持か


535 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 07:55:06 AD9UfHeY0
それでも格ゲーの中じゃ多い方ってのが凄いね


536 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 08:46:08 5g38S4RkO
だって今のアケ格ゲーなんてキャラオタを抜かせば完全にニッチな層だけで成り立ってるじゃん


537 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 09:29:38 6OPtorks0
格ゲーってオワコンジャンルで50万売れたのは偉大
格ゲー合わない人間が多いって分かりきってるのにストーリー充実させずにそういう層に売ったらどうなるかぐらい分かるもんだがな


538 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 09:35:48 H1QTRQcE0
ベルソナは格ゲーがおまけでしたね


539 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 10:40:40 dZGwEVfI0
キャラのランクについて語りもせずひたすら愚痴るだけ
本スレに行ってこいよ


540 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 10:41:23 .zir2Isg0
ついにDIOボロの時代は終わったか


541 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 10:49:25 8.b3CskI0
DIOのバースト消費ゲージがディアボロより高いのはなぜだー


542 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 10:59:59 nA1FX5K60
>>541
ディアボロの場合、バースト後の攻撃に対して回避がしやすいからとか?


543 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 12:09:39 fNU7QYEI0
DIOは吸血までフルコン入れれるからじゃないか


544 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 12:11:15 hqS../mA0
>>503
BBCTで森が「主人公が強くない格ゲーはダメ。ラグナは強くした」って言ってた


弱かったけど

あとハクメンも森のお気に入りだから強くしてる節がある


545 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 12:34:48 6tcWBu2s0
適当暫定ランク
S ワムウ
A〜D 他キャラ

あとは任せた!


546 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 12:37:33 T1brJw/Q0
上位はシーザーDIOディオワムウホルになると予想
あくまで予想だから本気にしないでね


547 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 12:39:57 T1brJw/Q0
あと地味に花京院の時代が来るかもしれん。検証中。


548 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 12:43:54 tQXEaW5s0
上りJ攻撃復活と2Mキャンセル可能でジャイロランク上昇じゃね?


549 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 12:48:17 LdTQkAiI0
ペン硬直超増加で露伴完全終了のお知らせ


550 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:02:09 KXh.AnRQ0
ボロはまだA右端くらいはあるな


551 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:02:50 D5AcUkR.0
>>548
どうだろうなあジャイロは人は強化されたけど
馬はHガードされた後の隙がますますデカくなった
相変わらず中段もめくりも無いまま
なにより今回のアプデでほとんどのキャラが強化された感じだから
ジャイロに限らず相対的にどういう位置づけになるかは今の段階ではまったくわからん


552 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:12:31 5g38S4RkO
ジャイロは前から強キャラだったけどバースト2人とワムウがいて目立たなかっただけでさ、
DIOボロが普通のキャラになった現在相対的に強くなった上にノーゲージ挑発コンとか、威力増えた投げからお手軽挑発コンとか結構酷い
ジョニィと違ってジャイロは馬と本体を状況で選べるしな
ワムウに肉薄するくらい強い


553 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:12:58 8Bbv37CY0
http://mirror.bandaigames.channel.or.jp/list/asb/new8.html

バースト系の技コスト大幅増だな
かなりユーザーの声を尊重した調整になったな
良アプデの予感


554 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:14:21 nSfThkqA0
今回の調整でキャラランクが大幅に変わりそうだな
下位キャラが上がってくることは無さそうだがw


555 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:17:54 8.b3CskI0
下方修正されたキャラが元々弱キャラだったのが多いという


556 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:24:03 O2jKhHxU0
■岸辺露伴
<概要>一部の技の演出時間を調整しました。

この絶望感たまんねぇ…


557 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:25:18 07pkswT60
エシディシもかなり辛くなった


558 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:26:35 YgyTBPJkC
ジョセフの調整されなさっぷりに笑う。共通システム周りのおかげで今回強化って感じだけど。
まあ、ver1.02で結構完成されてるしこれで良いのかな


559 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:33:39 D5AcUkR.0
>>552
ちょっとジャイロ使ってAクラスキャラ相手にやってみてほしい
いくら火力あったところで崩しにいく武器が無いんじゃキャラ対策できてない相手にしか通用しない
投げと垂直だけ警戒すればいいと判ってる相手からはダウンも簡単には取れない
そもそも馬と本体を使い分けたところで全対応できるわけでもないし本体がそんなに強いわけでもないんだから基本馬から落ちない方がいいに決まってる
でもまあ一度Aクラスに上げてくれた方が冷静に検証してもらえるのかな
今でもジョルノや老ジョセフより強いことになってて使ってる人間からするとなんじゃそりゃーって感じだし


560 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:43:01 5g38S4RkO
>>559
強キャラ擁護してる人殆どに言えるんだけどさ、それはB以下のキャラ全てに言えるんだよ
その中でジャイロは一番Aに近い部類。他よりはワムウも楽。
自分はジャイロ使ってる側として発言してる。むしろお前に他キャラ広く使って比較してみてほしいな
後、現実的に見て使用率も強さを語ってる


561 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:50:09 Ye/bG4aA0
なんか説明だけ見るとジョルノめっちゃ強化されてね?


562 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:52:55 J5BdlsLg0
ジョルノはHHA→GHAは全キャラ確定になったらしいな


563 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:54:08 8Bbv37CY0
昇竜にガード投げ抜け不能の着地硬直追加
バーストの発動コストゲージ2本だから一概に強化とは言えないよ


564 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 13:56:40 ZyuB9C0g0
ワムウも2L連キャン不可と着地硬直ガード不可は結構弱体化だな。
まだ全然上位だと思うけど、最上位かは他の上位キャラがどうなってるかだな。
資格がリスキーすぎるから投げがメインの崩しになりそう。22Hで追撃できるし。


565 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 14:04:53 g0swpvw60
ジャイロお得意の後ろ投げHHAは補正入って大幅弱体化
まあ投げ追撃できるだけ強いんだけどね


566 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 14:06:19 5g38S4RkO
資格以外にも、飛び込みがSMされると反確になったからめくり全般弱体化
投げ強化と合わせて、上から択かけるより横から択かける方がリスク低いと思う


567 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 14:10:42 /2nmbUGg0
ワムウ追撃のダメージが小パンと大差なくなったのが滑稽だな
柱でぶん殴り≧ワムウの手刀 あの柱は飴細工か何かか?


568 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 14:13:15 KXh.AnRQ0
柱ダメ弱体されたの?


569 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 14:14:30 /2nmbUGg0
50%減かな?
17ダメージ


570 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 14:15:26 KXh.AnRQ0
ボロはまだいけるがDIOはCくらいまで堕ちたんとちゃう?


571 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 14:40:13 .1TtPAbI0
DIO、Cランクおめ^^

これはもう使い手いなくなるだろwww
雑魚すぎワロタwwwwww
お前らのおかげですわ


572 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 14:51:03 5g38S4RkO
むしろDIOの本領発揮はここから


573 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:01:51 KXh.AnRQ0
S ワムウ 老ジョ
A ディオ ジャイロ
B           ボロ
C           DIO

あとは頼むわ


574 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:03:06 gpa97Lpw0
登り中段から火力コン行けるやつが
Cなわけねぇだろ消えろ


575 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:03:33 J5BdlsLg0
前回も思ったが何故アプデ数時間でランク作れると思うんだろうな


576 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:08:31 Epxf5grw0
これで気兼ねせずにDIOボロ使える
好きなキャラがピンポイントで厨キャラなせいでキックに怯えながらプレーすることもなくなる


577 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:10:03 LdTQkAiI0
投げ強化のおかげでディス化したフーゴの火力が異次元の領域へと到達してるな・・・


578 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:12:41 /T7kJG1U0
GHAがつながるのもフーゴにとってはでかい
1ラウンド目に殺しきられると後が辛かったのが
2ゲージ貯めたらダメージ+ディストーション確定になったぜ


579 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:14:09 VIIxAVvQ0
バーストは一回ゲージ一本+Son限定使ったら強制Soffくらいで
様子見てもよかった気がする
ディアボロはまだ研究する気をスレから感じるけど
DIO使いはなんか別のキャラに移るだけの気がする。
まぁ資格の硬直もついたし本当良調整だと思う。
次はダウン追い討ちの遺体ドロップ簡便してほしい。


580 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:15:12 Y2iTbbFc0
バースト無くなったら安心して使えるって言ってた大量のDIO使いさんはどこへいったんだろう・・・


581 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:23:29 1JOZgi7U0
バーストに関しては十分な調整だと思うわ。>>579の案でもどう考えても強すぎる。キャラの特性とは言え、全キャラにないシステムである以上バーストはあるってだけで強すぎるから。
Sonが面白そうなのにDI0激減したのか。おかげで本当に強いDIO使いが出てきそうで楽しみだな。


582 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:25:10 /tl3O6lo0
ディアボロ1F当身がヤバイ


583 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:25:55 Zl8ytvIY0
>>580
いちいちここにこれで使えるーとか書き込む分けねえだろ
まともな煽り考えてこい


584 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:43:00 SLtiayhQO
>>575
ランクスレは余所で論争が起きないように立ててあるわけだし
どんどんぶちまけるのが正しいぜ

ランクなんてどれだけ時間かけても正しいわけないんだから


585 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:45:58 8O6xLCQk0
投げ威力あげすぎ70くらいでよかっただろ


586 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:48:11 J5BdlsLg0
>>584
それもそうだな
野暮なことを言ったわすまん


587 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:48:40 KXh.AnRQ0
老ジョのこかしコールタールガー不どころか
連続技だな
またやらかした


ぶっちぎりの S 老ジョセ


588 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 15:55:52 1JOZgi7U0
2強 〜 コールタール馬鹿過ぎだろwwSMで簡単に回避できるけど、SMを強要できるのはマズいな。今までもPCで実現はできたけどノーゲージはヤヴァイ。


589 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 16:20:49 vAjvjens0
ジョルノHHA後前ダッシュ連打で怯み中にギリ叩き込めない?


590 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 16:21:01 .zir2Isg0
ワムウは2L連キャン不可、資格に確反、追い打ちダメ半減ときたが相変わらずトップかね。


591 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 16:25:45 tld/UohU0
DIOほとんど使ってなかったけど今日から使おうと思う
HHゲージをコンボに吐いた方が強くなったのが嬉しいわ


592 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 16:44:05 Z34CpfXY0
まだまだバーストは強いと思うけど、それくらいが妥当か


593 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 16:56:29 ZyuB9C0g0
アブドゥルは2Hキャンセルの恩恵が結構ありそうだな。2H自体のリーチも長いし。
214Lホールドからの起き攻めが強そう。挑発コンもやりやすくなるかな?
元々バランスの良いキャラだから上位は間違いなさそう。
あとは、老ジョセフがやばそうだね。


594 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 16:58:09 kgIzWCAE0
>>585
追撃が補正きつくなったからコキガ残すならこんくらいだろう
けど110〜120くらいで丁度良く、140とか150は確かにデカすぎな気はする


595 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 17:28:28 X19KIb4Q0
キャラによってはノーゲージ基本コンボやEBと投げのダメージが同じなのがなんとも・・・
70-80ぐらいだと思ってた、正直


596 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 17:35:55 mxgEHw5c0
このゲームの投げ抜けの仕様でこの減り方はちょっと危険な匂いはする


597 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 17:38:00 0G/NWUjY0
次のDIO使いのお気に入りキャラは逃げタですかそうですか
やっぱり使用率DIO一位とは戦わないのが安定だわ


598 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 17:38:15 Wo43BPxU0
投げ嫌ならT擦れ
死ぬ気で読み合いするんだ


599 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 17:45:58 ZnrBoyEE0
コールタールで強制SMって言うほど強いかねぇ
160ダメ+2F有利まで捨ててゲージ減らす事もないだろう、基本立ち回りはSon大安定だし
使う場面があるとしたら引き起こしコンの〆にS波紋分のゲージが無い時に使う感じ
まぁとはいってもSM分のゲージが無い時には有効だし、老ジョセフ自体かなり強いは思うがな


600 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 17:53:26 dtUcGyaY0
音石と露伴の最下位争いになりそうだな


601 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:07:45 5r61iMd60
トレモで相手をしゃがみオートガードにして、ジョルノで中段からHHAを決めてガンダッシュ5L
そうするとオートガードしてる相手が何故か2Lを喰らうのでもう一回HHAコンボをワンセット

ジョルノさんはパッチに愛されてますわ


602 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:13:43 30C5077E0
>>601
それ人には通用しねーじゃん


603 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:19:04 KXh.AnRQ0
ボロの当身が1Fになったから
ホースなどの弾系は全て見てから余裕だな


604 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:20:47 Cc8jrAZo0
なんか全然話題になってないけどホルホースやばくね?
元々強キャラだったのが今回で更に強化されて12月も強化予定とかどんだけ開発に愛されてんだこいつ


605 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:30:42 K787gfIc0
>>601
それさ2Pプレイヤー操作にしてずっとガード入れてたけど
HHA後のガンダッシュ5Lガードできなかったんだよね・・・


606 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:31:57 7l1zHoYs0
601が頭悪すぎて文章わかりづらいけどHHAからダッシュしてもっかいコンボいけるね。コントーラーで確認した


607 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:33:12 K787gfIc0
ジョルノ3ゲージあったら1200ダメージ出せるんだけど・・・
ぶっ壊れすぎじゃない?気のせい?


608 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:34:19 CADisQD20
3ゲージ貯めて相手をぶっ殺すキャラになったのか・・・


609 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:37:14 Wo43BPxU0
結局GERは使われないのか…


610 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:40:47 K787gfIc0
LMH>波動>HHA>LMH>昇竜>踏みつけ これで500くらいダメージ与えられてるから
しかもHHA後補正切れてるしこれはダメな奴だと思うわ


611 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:45:09 5r61iMd60
ダメだよねー ジョルノさんSランクや


612 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:47:28 18PPiAiE0
12月に修正入るかもしれないし…


613 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:47:36 D5AcUkR.0
>>560
ずっと楽とかお手軽って言ってるけどそれってコンボ入力が簡単って意味?
ランクスレってそういう次元で優劣決めるもんなの?
キャラ判ってない人同士、コマンド満足に入れられない者同士が対戦する場合を基準するならそういう事になるのかな?
うーん、その場合でもワムウの次にジャイロが来るってランク付けにする考えはちょっと俺には判らんなw


614 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:53:30 5g38S4RkO
>>613
いや状況選ばず繋げられるのはかなり利点だろ
投げやノーゲージ2Lから確定で挑発コン行ける事の何が強くないのかな?


615 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 18:58:30 EX2THbVE0
さっそくジャイロ使いのネガキャンが始まってますね、ランクスレらしくて非常によろしい


616 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 19:09:04 D5AcUkR.0
じゃあいいよもうw
そこまでワムウの次にジャイロつけたいなら付けてくれw
本当に中段とめくりを警戒する必要の無いジャイロのもっさり飛びとスライディングをそんなにホイホイ食らってくれる人ばっかりならランクマも楽なんだけどねー


617 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 19:10:19 5g38S4RkO
確か前スレのワムウ擁護もそうだったが、全体的に比較してどれくらいそのキャラが強いかを解ってないんだな
欠点が無いキャラなんかいないのが普通なのに


618 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 19:16:07 Wo43BPxU0
なんで打撃で択る前提で話してんのこの子
崩すなら投げでしょうよ
何をもって崩し弱いって言ってるのか謎
馬の壊れJHや優秀な立ちM、本体の強さも考えれば十分Aあるでしょ


619 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 19:29:06 S6ug5zLU0
ジャイロ使いも認めたようなので、ジャイロAランクで


620 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 19:29:45 D5AcUkR.0
ゴメン
前言撤回する
スラでコカしてからの置き鉄球挑発コンボすげー簡単に入るなこれw確かにお手軽すぎて笑い止まらんわw
本当にワムウの次あるかもしれんw


621 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 19:36:22 .ptmJ59E0
>>619
ジャイロ強いのは知ってるけどこういう強引な奴はどうかとおもうんだけど


622 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 19:38:12 K787gfIc0
ワムウ、ジャイロ、ジョルノ、老ジョセフはAランクかな?
ディアボロもAランク落ちで留まってる気がするけど


623 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 19:42:40 KXh.AnRQ0
Sが消えて
A+くらいから判定よろしい


624 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 19:49:49 B1aFeljU0
DIOと承太郎は時止めまで弱体化することはなかったろ


625 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 20:02:53 GoVOuRnA0
色々仕様変更されたから、ランキングが落ち着くまで結構かかりそうだね。
また新しいテクニックとか発見されないかな


626 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 20:05:06 RxltvyRc0
>>623
普通それならA+とかいう曖昧な方消さね?


627 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 20:07:23 D5AcUkR.0
スタンド勢はクイックで強くなったかなーと思ったけど
やっぱり1ゲージも使うとなると厳しいかな


628 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 20:46:09 3oCetueY0
ブ男の火力がおかしい


629 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 20:46:44 2VAS8LVo0
なんでジョルノは毎回荒れる仕様が搭載されるんだ
昇竜の仕様で叩かれ
それが直ったら3ゲージで絶対殺すマンになって叩かれ
ジョルノ使いの俺は心が折れそうだ
開発はなにかジョルノに恨みでもあんのか


630 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 20:49:33 K787gfIc0
シーザーとアブドゥルもかなり強いな・・・
この2キャラは2Hキャンセルがかなり良い調整になってる


631 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 21:06:34 PsjoOsk60
DIOは地味に無駄無駄対空削除、吸血のゲージ増加廃止と
バースト以外の重要なとこまで弱体食らってるから今の段階だとBも危うい
空中無駄中段で崩しだけ少しましかもしれないが
全然ゲージがたまらないキャラになってしまったので崩したところで
ダメージレースに負ける
せめて無駄無駄対空が残ってればSONで立ち回る方向性があったのに・・・


632 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 21:09:28 FOIdsYqw0
お前らホルホース知らな過ぎ
Aあるだろ


633 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 21:17:20 1NaqalAo0
アプデ後にいきなりいきがって知らなすぎとかww


634 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 21:24:28 NtHFAyiQ0
>>631
ディオ使いの自虐激しすぎワロタwww
普通のキャラ程度になった程度でBランクすら危ういとか
どんだけ今までバーストに頼ってたんだよ。
ちょっと強キャラが弱体化受けたからって自虐すんなよ。


635 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 21:35:30 qAK39hFI0
>>629
GERで一緒に暴れようぜ


636 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 21:37:34 X19KIb4Q0
ホルホースが今ダントツでやばい


637 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 21:48:08 8ef8T0CEO
ジャイロもな


638 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 21:49:18 z1ylRwR20
フーゴもかなりヤバイ気が・・・


639 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 21:55:18 5g38S4RkO
承太郎が昇竜と高威力投げでガンガン択を迫る主人公らしい強さに磨きがかかった。
元々JHがリーチ長い、一息で近距離強要出来ると光る要素は健在


640 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 21:56:16 bG/CCkU60
フーゴは結局立ち回りの弱さとリーチのなさ判定の弱さは変わらずだから
まぁディストーションのリスクが減っただけでも大幅強化だけどね
あとはどれだけゲージ回収コンボが出来るか


641 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 22:04:23 8ef8T0CEO
勝率9割5分のDIOがびっくりするくらい弱かったわ
やっぱバーストないと工夫しないとダメだなこいつ


642 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 23:24:19 aqwurS120
DIOとは違ってディアボロは1ゲージで400ダメいけるコンボが見つかったらしいね

さすがは帝王だ HHA攻撃技じゃないのに


643 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 23:28:59 iRrOzCqQ0
Sキャラ入れ替わった?
DIOとボロが落ちて代わりに何が上がってきたの?


644 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 23:29:40 CWYTlnuo0
ホルホース使いだが、マジでヤバイ。
ダウン時間の調整かなにか?のおかげでほぼ全キャラ(イギーにもなんとか)楽な挑発コンボが続くようになった。
ノーゲージ300超え、ゲージ回収率良好コンができて、他キャラよりPC活かせる回数多くなって歓喜!
2Hキャンセルも圧倒的恩恵を受けてる。そこから挑発コン可能になったし、ガードなら旦那置いたり、射撃で押し出したり。
空中射撃は着地硬直できたのは、やはり仕方ないことだが痛手。

結論としては、ここのランクで言うBではなくなったと思うね。ホルホースにオンで当たったらわかってくれると思う


645 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 23:35:36 VLxGJtFU0
まあでもディアボロはやっぱバースト弱体化and本体時のみはかなりでかいでしょ、リーチ糞だし
火力はあるから普通に戦えるしいい調整だとは思うけど


646 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 23:38:37 01WHAyOc0
ジョルノ、ホルホース、ジャイロあたりがかなりヤバ気


647 : 名無しのスタンド使い :2013/10/11(金) 23:55:11 I42.k0OM0
別枠 イギー
Sジョルノ ホルホース ジャイロ 老ジョセフ
A シーザー アヴドゥル 億泰 ディアボロ 承太郎 DIO

異論は認める


648 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:00:37 ylYC6s220
ツェペリ火力下がってる気がするなあ


649 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:03:12 gI17bU1.0
ホルホースは投げ範囲が狂ってるから
普通のキャラのh攻撃の距離から余裕で掴める
さらに挑発コンに置き旦那に遠距離から安定のHHA
これでSじゃない訳がない


650 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:05:59 muNAts4A0
今んトコ調整ミスのジョルノ以外ではホルホースが一人抜けてる印象だなぁ


651 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:08:11 c/8iwlfM0
400ぐらいで危惧していたホルホース強化が現実のものになってしまった感じです・・・
ホル使いとしてはこれ以上嫌がられる技は対戦拒否につながるので正直迷惑です。

多分強くなりすぎるのではと思っていたけど、通常キャンセルでGHAが入りにくいぐらい・・・
投げ間合いも変わってない・・HHAは浮いてる相手に入りやすくなってる感じ・・・

いやらしい技が多いのでランクはBの中あたり(下でもOK)のキャラにしてほしいです。


652 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:13:59 QBJaiVO.0
>>651


653 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:16:05 QBJaiVO.0
>>651
さっき上にホルホースの長所書いた者だけど、お前はホルホースに何を望んでるの?


654 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:19:53 1S1DENbM0
ホルは銃剣を10%位のゲージ消費にしてよかったかもなー


655 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:21:42 u7ZwS6HI0
今のホルホースがBの中じゃなくて、
ホルホースをBの中くらいに調整して欲しいって言ってるんじゃないの?
ここで言われてもどうしようもないけど


656 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:21:57 QBJaiVO.0
>>654
その後の弾丸で丸々回収できちゃうからその調整は要るか微妙


657 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:30:01 c/8iwlfM0
そこまでいじってほしくなかったです。
投げ攻撃力アップなら、ホルホースはそれだけでかなりの強化と思います。

単純にガラスの下で投げ、攻撃食らったら旦那で回避とかも強いですし。
さらに2H挑発コンボは旦那挑発コンボと比べ、簡単すぎて困るレベルと思いました。
にわかホルが増えるのは嫌だし、対戦拒否も勘弁してほしいと思うのがホル使いの正直な感想です。

あと652さん『お前』という言葉は使わないで下さい。


658 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:31:21 Si/QMHhs0
(きめぇ)


659 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:31:29 /cf6ZjTI0
ホルホルくんは相手しててつまらん


660 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:32:28 E7I3yMc60
(真性か?)


661 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:33:39 MOL5wHng0
アレな子だから放置してさしあげろ

DIOはだいたいブチャラティぐらいの強さな気がするな


662 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:34:11 ZrkvULoI0
ジョルノはゲージ依存だし、引き起こしコンボみたいなもんだろ。
タイミングもシビアでいまいち条件もわからんし。
多少火力が高くなったが、老ジョセフやノーゲージの連中と比べると
見劣りするので、せいぜいAランクだな。


663 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:36:28 1S1DENbM0
>>656
回収総量は減るし立ち回りでも先払いする必要あるし?
新挑発コンはちょっと美味しすぎますよ


664 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:38:17 gI17bU1.0
ホルホース使いのイメージをわざわざ悪くするキモいホルホース使い


665 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:42:26 nFoG.HuA0
664さん『キモい』という言葉は使わないで下さい。


666 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:44:27 QBJaiVO.0
純粋すぎるかアッチすぎるかわからんな。どっちにせよ、>>657あなたの様なお方には刺激が強すぎるスレなので、悪影響が出る前にROM専して慣れていただけませんか?


667 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:47:32 c/8iwlfM0
ホルの2H挑発コンボはちょっとお手軽で美味すぎます。
他のキャラの目を見張る強化の発見たのむ。


668 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:47:43 8OnPbKN20
上級者同士のホルとミスタってどっちが有利なんけ?


669 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:49:52 Cb5cowuE0
ミスタは生命線だったぶち込みループが死んだから少なくとも現状ではホルホース
新しく何か出てくれば知らんけど


670 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:54:09 tAZM89HI0
>>668
ホルとジャイロにしろw


671 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 00:57:38 p7LGUe3I0
ミスタが有利と思っていましたけど、最近はホル有利かと思うようになりました。
ミスタは接近戦がやはりきつい気がします。

アップデートでなんか弱体化したようなこと書かれていましたし、
3発コメの弾丸が弱体化しているならなんかミスタ使いがかわいそうですね、あのコンボすごく難しかったから


672 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 01:08:19 jj28Bltk0
ジョルノHHAからの追撃ってしゃがまなければ間に合わない説が


673 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 01:17:50 Y40hcS7Q0
相手ジョセフにして立ガいれっぱでやったら間に合ったけど


674 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 01:34:01 6z4v4.KQ0
ジャイロクソ強くなったな。一番勝ち組じゃない?


675 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 01:53:49 aydOu9eI0
2Hっていうか足払いをキャンセルできるようにしたのはほんとわかんない
特別要望があったわけでもないし、その割りには価値のあるキャラと
そうでないキャラの差が激しいし、一律の調整としては意図が図りかねる


676 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 01:56:22 1LzvDjAg0
ジャイロエグいね
馬も元々ウザがられるタイプの性能だし新たな蹴られ対象かもわからんね


677 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 01:58:08 ve50INxQ0
反確だらけだったからじゃないかなーとおもってる
歩き速度遅いし差し合いなんて出来るゲームでもないしとりあえず技振らせたかったんじゃないかと


678 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 02:18:38 tAZM89HI0
ジャイロ熱帯で2Mから設置マジでねーw入力早すぎんごw
2L×3から2Mして引き起こしして2L×3から2Mとか食らってるほうは腹立つだらうな、投げもまた色々起き攻めできるし
ジャイロ見てから老ジョセフやナランチャが多すぎて馬機能してないんだよね
馬HもSMで割り込めるからパリーンでGHA決まることもまあないな


679 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 02:24:46 TGiFZQ2g0
ジャイロ使いづらく成るの嫌だから、挑発コン廃止でお願いします。


680 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 02:27:21 u7ZwS6HI0
挑発コンをドヤ顔で仕様にしてくるとは思わなかったな
明らかに開発の意図してない動作だしキャラによって恩恵違いすぎるし普通に削除すると思ったよ


681 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 02:30:17 ylYC6s220
コキガと挑発コンをジョジョの固有要素にしたいんだろうな


682 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 02:31:38 JzLNpXRo0
大統領の火力が上がっとる


683 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 02:33:58 YMNmbEq60
コキガは次のパッチで修正されるでしょ


684 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 02:37:49 tAZM89HI0
現verのジャイロは基礎コン=挑発コンになってる感じだな打撃は2L刻み確認2Mからキャンセル設置挑発安定できないとダメージレースに勝てないわ
Hが全部リーチ糞だから下手すりゃ壁際の軸でずれてすかるわ
投げは強いなゲージ吐けば追撃化だし
馬は投げられない上に登りHとバクステが異常に強いからリードとってから乗るほうが厄介
でもやっぱホルホースの投げ間合いはかなり不快w


685 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 02:40:41 lXoM/qug0
予定になかった挑発コンは修正入って予定にあったコキガは予想されていたような修正はなし
ありきで調整入ってる気配もある。次でもされないだろう


686 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 02:54:43 1LzvDjAg0
.ただでさえ演出クドいゲームなのに挑発コン連発されるとさらにテンポ悪くなるんだよなあ
挑発モッツァレラ固定のジャイロとやった時は発狂しそうになったわ


687 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 02:57:38 8OnPbKN20
ディオのゲージ吸収とHJキャンセルが不快すぎる


688 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 02:58:38 xVQrpALQO
これは試練だ、この帝王に社長が与えた試練と受け取った。

もう一度Sランクという絶頂に返り咲いてみせる!w


689 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 03:00:15 tAZM89HI0
>>687
飛び回って延々と空中ビートしてるよね
>>686
前はあれと随分上から〜のやつしかできなかったみたいだけどいまはニョホとか短いのでもできたよ


690 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 03:34:53 6PRNS.Sc0
コキガは投げダメUPにて対処
挑発コンは投げのコンボ補正で対処

もう修正は望み薄だな、使用キャラも弱体化したし、こんな修正は望んでなかった


691 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 03:43:38 mF6LZVsY0
コキガ残したのはハメが見つかるのを怖がったのかもね


692 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 03:44:31 4qXqrnD60
>>688
???「果たしてあんたは Aランクでいられるかなボス」


693 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 03:46:32 A0Wb6nYA0
コキガ無くなってもSM出来る時点でハメじゃないだろ


694 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 03:48:27 O7tXTNmg0
老ジョセフとディオは相変わらずクソみてーに強いな
いい加減にせんか


695 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 03:53:51 tAZM89HI0
ディオのEB三回入れるだけほコンボくっそ減る


696 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 03:53:57 bVl90bNU0
ジョイロゲーすぎる


697 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 03:54:42 mF6LZVsY0
直ガ成功しないかぎり延々と続く攻めがあったら
それはもうハメみたいなもんだろ
ブレイブルーとかそういうキャラいるけど


698 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 04:01:53 8OnPbKN20
>>693

ラグいしそれ安定させるの絶対無理
今から全キャラに対空装備させるのも見込みが無い


699 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 04:05:00 wfgdq1uM0
まずラグなくしてくれないと、SMすればいいは成立しないよね


700 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 04:06:04 8OnPbKN20
とにかくディオが不快すぎる
これに大幅有利付くキャラはなんだ?


701 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 04:09:10 QTGy.Fps0
DIOのバーストって存在価値あるの?
バースト見てからプッツンされるだけでゲージ大幅不利じゃん


702 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 04:12:46 lIc9OpbU0
もはやキャラの愚痴しか言ってないのなお前ら
愚痴スレでやれよ


703 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 04:26:02 Gp6i1UJs0
あーナランチャうざ
全然減らね~しペシペシペシペシ
エアロスミスうざ


704 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 06:53:43 toZXRK4A0
>>686
ゲームで発狂とか精神病確定だから病院にいってください


705 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 06:53:58 xYuYSF.s0
初狩り、わからん殺しされた雑魚共が強キャラやらぶっ壊れやらダントツで〜やらと私怨塗れで喚いていて哀れ


706 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 07:32:36 zoVfCfE.0
>>701
死にそうな時にコンボ抜けられる上、相手に1ゲージ使わせることができる
と考えれば強い


707 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 07:36:09 QTGy.Fps0
そういえばバーストってHHA見てから抜けられるんだっけ
そう考えれば全く使い物にならないってわけでもないのか


708 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 08:02:27 9aYtNsQ20
というか負け確を減らす読み合い要素が固有でついてるのは普通に強い
今までのDIOボロのバーストに毒されすぎだろ


709 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 08:10:36 415OA7gM0
ところで、永パはまだあるの?


710 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 08:41:34 uxlsMSQ2O
永パとかもはやどうでもよすぎる


711 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 08:45:09 qGAFS3Rs0
>>709
今回は同技補正付いたから無理じゃね?
ループ性あってもいつかは落とす


712 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 08:56:03 Sql6hfd20
ランクスレなんて隔離でいいんだ上等だろ


713 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 09:02:05 YcBNyqgA0
ディオとか吸血される方が悪いレベルなんですがそれは・・・


714 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 09:19:54 DaJ1Q5vo0
これからはジャイロとホル・ホースとジョルノ使いをキックすればいいんですね


715 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 09:23:59 VCORqWSk0
ジョルホイロで


716 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 09:25:34 /cf6ZjTI0
ジャイロジョルノ使いだった俺は新しい持ちキャラ考えないとあかんな
使用率みて切らないでね


717 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 09:28:51 5JFCqhS.0
ジャイロとホルホース使用率3位以内に入ってるわwww
強くなってやること増えたからいいけど


718 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 09:33:08 8nqYFKZwC
常にコキガしてるジョルノに負けてしまった
ガードゲージ消費が多くなったし、投げ威力上がったのは良いんだけど、正直まだキツいんだ…投げを1回ジャンプで跳ばれただけで凄まじいダメージ受けるし


719 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 10:07:43 q7ikK4P20
ホルホース初期から使っててずっと思ってたんだけどこのゲームの通常技のリーチの短さだったら全キャラホルホース並の投げ間合いで良いと思う
リーチ関係調整出来ないなら次の調整で投げ間合いはアッパー調整で良いと思う
他キャラも色々使うけど確かにホルは広いけどそれ以上に他キャラが短すぎな気がする


720 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 10:08:58 A0Wb6nYA0
>>698
ぶっちゃけ慣れればある程度出来る
少なくとも同じような攻撃をされ続けてるなら
途中で出来ない方がおかしいし途中、SMで抜けれないなら
コキガ出来ても関係無い、コキガされても
工夫すればそこそこ当たるしハメなら一回当てればいいはず
そもそもラグいったって、コキガなんて物ができる時点で
条件かなり甘いしそこまで難易度高いとは思えん


721 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 10:17:09 /cf6ZjTI0
ジョニィのランクだいぶ上がったな
Aくらいあるんじゃねーの


722 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 10:21:04 tAZM89HI0
フーゴとおなじで一ラウンド目にすること決まったしね


723 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 10:28:31 f5COFoek0
>>719
打撃のリーチが短いのに投げのリーチ長くしてどうする?


724 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 10:31:21 wfgdq1uM0
お互いに投げだけする世紀末ジュードーが始まるんですね、わかりません


725 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 10:35:12 tAZM89HI0
>>723
ジャンプですかされたらフルコンなんだからこれくらいでいい


726 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 10:41:22 942mHNrI0
現状密着以外はコキガしてればほぼ安全ってのがどうかなって思う
多少距離離れてる状態からでも投げが可能になれば今より前ステからの打撃と投げの択とかが機能し易くなるかなって思う
あくまでも次でコキガ修正ないならって前提だけどね


727 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 10:56:20 ve50INxQ0
歩き速度上げて投げしけにコパン入るようにすればいいじゃん
これ以上投げ強化したら余計につまんなくなるよ


728 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:19:51 mVkqQeeYO
ひたすら投げを狙うゲームになりかねないし。投げからの高火力コンボキャラが上位に揃う可能性が


729 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:20:28 tAZM89HI0
歩きおせ〜んだよ


730 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:26:33 vXEz//B.0
とりあえずワムウはBランクの上のほうって感じに落ち着いたんじゃないかな
空中攻撃後の着地硬直追加&投げぬけ不可能になったから資格がガードされたら反確
強資格のめくりも消去されてコンボ以外で使うのはかなりハイリスクになった
2弱も連打不可能になってヒット確認ができなくなって中攻撃を入れ込むしかなくなった
ガードゲージが減少して、ワムウはガードゲージを大量に削る技が多いから強化かと思ったらガード削りが多い攻撃も弱体化
投げの火力は追い討ちが出来るから全体から見れば高い方だけど、全キャラの投げ火力が上がって補正もついたから、ぶっちぎりのアドバンテージではなくなった
ただ神砂嵐の高火力コンボは勿論、発生の早さからの切り返し能力も健在
体格を生かした攻撃のリーチもある

↑のことから、ランクCを普通とするならCというには他のキャラクターより強い所があるから無理があり
Aというにはリスクが多い技が多くて違和感があるってことでBランク


731 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:28:34 USRlcddQ0
もうこれ投げゲーじゃねえかな
ワンコンボ入れたダメとほぼ同じかそれ以上で、投げは大抵どのキャラも綺麗な起き攻めを仕掛けやすいから
コンボの起き攻め不安定なキャラは投げ入れたほうが状況もいい

それでも前よりかはマシなんじゃないかってのが不思議なとこだけど


732 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:28:39 e2khBy/o0
前ステ攻撃がもうちょっとスムーズに出せればいいんだけどね
現状L攻撃すらSMで確反のせいでまだ攻め側のリスクが高いのがキツイね
てかコキガ修正しないならSMの有利フレを調整するべきだったと思うんだけどなんでスルーしたんだろ?


733 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:33:24 0JedLdI2O
ワムウは立ち回りでJHの判定とリーチが圧倒的だから、それ振り回すのが強い。
着地の隙は付いたが、バッタ主力である以上は優位。火力も健在だし投げのダメも他キャラより高いのは変わらない。
ジャイロやホルホースにどれくらい有利に戦えるかでAかBか変わるはず


734 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:35:40 M9hmKa9o0
歩き遅い、リーチ短い、ダッシュの前にステップ状態があるせいで
地上戦がやりにくいんだよなぁ


735 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:37:51 0JedLdI2O
>>731
元々、空中ダッシュの無いジリジリしたゲームは投げが強いもんだよ
先に接近した側のアドバンテージとして
アプデ前までの謎低威力にどういう意図あったのか解らんが、基本技強い方が初心者にも優しい


736 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:37:54 Or7JCbOU0
>>718
垂直Jされてもガード間に合わない?


737 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:54:56 jEDfX65.0
低空資格も着地自体に硬直付いたから普通に隙あるらしいな
少なくともワムウ起き攻め1強時代は終わったんじゃないか
元々バ火力のパワーキャラだし隙らしい隙が出来てやっとコンセプト通りのキャラになったんじゃね?


738 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:55:10 USRlcddQ0
>>735
投げ強いのは悪くない

なんかパッチ当ってから垂直J攻撃を投げに合わせても、コンボが入る当て方だと硬直に間に合わなくなったような気が。
別に硬直が短くなったりしてないよね?


739 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:05:18 0JedLdI2O
威力アップに合わせてスカリモーションの隙が変わってる可能性はある(のかな)けど、垂直JならH使えばどの打点でも確実に地上技まで繋げるだろ


740 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:19:21 vXEz//B.0
>>733
やっぱりあのJHの胡散臭い判定と空中で資格だせるのはデカイか
ホルホースは2〜3回しか戦った事がないからよく分からないんだけど、逃げられると結構きつかった

>>737
ワムウっぽかったって言ったらワムウっぽかったんだけどね前のワムウは
対戦ゲームとしては今回のアップデートで普通以上だけど強すぎる訳じゃないって一番いい所に落ち着いたって感じだよね


741 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:22:45 /0xk.5G60
DIOディアボロはホントにええ調整やな
前の糞バージョンやってたら今回のバランスは神すぎてヤバイ


742 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:24:44 Lzn4QJoEO
資格のめくりって頭をぶっ叩くと見せかけて延髄抉ってるみたいだったよな
戦闘の天才はやることがエグい


743 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:25:59 FL9p97Vc0
>>684
ジャイロの投げHHAはもうやっても補正きつすぎてダメージ取れない
ゲージがもったいないだけのテクニックになった


744 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:28:51 ZigCZ94s0
>>743
挑発コンありますけど


745 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:33:05 f3xQ1EFE0
さすがにまだキャラランクでてないんか。それとも動いてないだけ?


746 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:38:45 0JedLdI2O
ジャイロは馬JHの高範囲制圧と機動力と火力で荒らせるし投げ無敵、守りが堅いキャラにはダメ効率が大変宜しい投げ挑発コンとノーゲージ2L挑発コンの2択で攻めれる
スキャン設置は遺体一つで使えるから、立ち回りも強い
どこからでも火力出せて、距離が離れてもスキャンからジャイロ有利な動きに持っていける


747 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:39:35 kJWYqhR60
アプデきて1日しかたってないのに無茶言うな


748 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:42:18 qg2U7rTs0
ジャイロお手軽すぎてジャイロ使いがすんげぇよく見えるぜ


749 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:43:25 FL9p97Vc0
>>744
どゆこと?ジャイロ裏投げからもノーゲージでコンボに繋がるの?


750 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 13:12:03 zBnFPg1g0
まだ全然分かってないこの段階でランクつけたら面倒なことになりそう
一度決まっちゃったら勝手なイメージがついて後々変動しにくいからな
前バージョンのフーゴや大統領が良い例


751 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 13:12:22 y8HngHJA0
ホルホースがSキャラってことでいいの?


752 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 13:33:37 0JedLdI2O
今は取り敢えず、
・位置は解らないが強いのは間違いなく使用率も高いキャラ
ジャイロ、ホルホース、ワムウ、ディオ

というのだけははっきりしてる
後、相変わらず弱いだろうキャラの露伴もほぼ不動の位置


753 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 13:33:58 NI.IJSYk0
今のジャイロ、ホルホ、ジョルノってアプデ前のワムウくらいお手軽に強いキャラなの?


754 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 13:39:49 FL9p97Vc0
ジョルノはわからないけど
ジャイロとホルは立ち回り上手くないとボコボコにされる
適当に技振ってりゃ初心者でも格上に勝てるってタイプではないと思う


755 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 13:43:42 w6bB89qM0
ジョルノのHHA食らったあとボタン押さずに待ってれば攻撃入らないって噂だけどどうなの?


756 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 13:59:06 fYzHTRZc0
ジャイロとホルは難しいコマンド一切ないお手軽キャラだろ
そのぶん立ち回りに集中できる


757 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 14:03:11 CzTVwNsQ0
このゲームに難しいコマンドとかあるの…?


758 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 14:06:56 reHqu4VA0
波動とヨガフレイムのコマンドを使い分けるキャラがいるらしい。
そんぐらい。


759 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 14:12:14 vXEz//B.0
>>752
その発想は早計じゃないの?誰も彼もが弱体化したからじゃあこんなキャラもう良いや
なんてすぐに移動なんてしないし、まだアップデートから1日しかたってない

>>756
そもそもこのゲームにそんな難しいコマンドなんてありましたっけ


760 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 14:13:18 Cb5cowuE0
歩き波動の難易度は異常


761 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 14:13:36 ve50INxQ0
41236あるのに46とかある意味難しいぞ!


762 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 15:02:59 tdRb8nSE0
>>755
押すのか押さないのかわからないけど
回避できるからただのわからん殺しの範囲。
実質はただの起き攻めかな。
だからジョルノはぶっこわれじゃなくてただのA〜Bキャラだと思う。

それよりもカーズ様があいかわらず起き攻めと攻めの継続性が
激しいんだが、なんでこいつ話題にあがらないの?


763 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 15:05:02 tdRb8nSE0
ナランチャの46と236も
236入力時に1が入ってると46がでるからわりと
難易度が高い。


764 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 15:34:42 c/8iwlfM0
たしかに歩き波動、ダッシュ波動はほぼ昇竜に・・・・
3入れてなくても昇竜出るから頭が痛い、エシディシで何回昇竜暴発したことか。

あとホルホース強いですけど。
ホルホース対ディアボロはやっぱりディアボロがかなり有利ですか?


765 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 15:44:01 MPDUDs/I0
投げがワンコンボと同等とか言ってる人はコンボで150ぐらいしか与えられないぐらい下手なの?
なんでランクスレいるの?


766 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 15:50:16 uxlsMSQ2O
>>752
老ジョやシーザーはそこからこぼれるほどに弱体化したの?


767 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 15:52:23 0JedLdI2O
>>762
このゲームはダウン奪ったら殆どのキャラが起き攻めで殺し切りを狙える
投げが高威力になった現在は尚更
ようするに起き攻め強いゲームだから、触れる技やそれ以前に振り回せる技を持ってるキャラがダウン奪う頻度から強いって事になる
もしくは通常技自体のリーチが長いキャラ
他は微妙だが起き攻めは強いというキャラは実は結構いる。
承太郎、吉良、大統領、カーズ、リサリサとか
リーチと起き攻めを兼ねたキャラも多い。
ワムウ、ジャイロ、ホルホース、ポルナレフ、ナランチャ等


768 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 15:52:33 ml6vCuGI0
アブさんにノーゲージ挑発コンボで4割くらったよ、プレマで
HHA締めで5割だわ
ゲージ回収もぱねぇ
ジャイロといいノーゲージ挑発コンボは強すぎない?
挑発コンボはゲージ必須にしてほしいな


769 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 15:55:02 FL9p97Vc0
>>762
ということは夢いっぱいの補正無し3ゲージコンボって無理になっちゃったの?残念・・・

考えてみたんだけどジャイロのノーゲージ挑発コンボってよく考えてみたらそこまでお手軽でもなくない?
単発スライディングをヒット確認してからキャンセルで置き鉄球、ガードされてたら捨てちゃうぜでキャンセル
この瞬時の判断を安定してできるくらいのプレイヤースキルある人にとってはジャイロがA、もしくはA+並のキャラになって笑いが止まらない、それは間違いないけど

それできない人にとっては小足から始めたり確反に入れたり差し替しに入れて火力が40〜80くらい?伸びるようになった程度じゃないかね?
その場合なら火力が落ちるけど今までもEB・妥協コンボ・直HHAなら入ったわけだし
そういう人にとってはジャイロはいまだにAとBの間くらいのキャラなんじゃないかな?
(ちょっとうろ覚えなんだけど)挑発コンボからプッツンで無理矢理コンボ伸ばした場合でも補正で50程度しか伸びなくてこれもゲージ使い損だったと思う


770 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 15:56:15 0JedLdI2O
>>766
忘れてた。じゃあそれも追加で


771 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 16:05:52 fYzHTRZc0
最初書いたもんだけど
老ジョセの2Hコールタール
これループするだけで中級者まで殺処分できるよ
上級者はSMでかわすけど
普通変更したらデメリットを試行錯誤するはずなんだが
この開発者はあほなんか


772 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 16:08:19 MOL5wHng0
>>769
キャラがいかに優れているかではなく
キャラの「性能」がいかに優れているかを議論するスレだからね
キャラの性能は100%引き出している前提で話が進んでいくのは当たり前


773 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 16:12:59 xVQrpALQO
ディアボロはAで居てほしいな。


774 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 16:13:13 jEDfX65.0
何が弱体化されたかパッと見わからないワムウはいまだにランクマでキック対象みたいだ
逆に滅茶苦茶わかりやすく弱体化したDIO様には日頃の恨みとばかりに人が寄ってくる

ワムウさんだって結構弱体化したんだぞ かまってくれよ・・・


775 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 16:14:49 HXa14qMU0
>>772
上で話してた「お手軽かどうか」って話だね


776 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 16:36:19 Zom0QL7o0
>>771
そもそも設置の強いこのゲームで足払いをキャンセルできるのがやべえ
全体的に硬直減らすくらいで良かった気がする


777 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 16:46:24 fYzHTRZc0
日ごろの恨みを晴らしに
勝率7〜9割のDIOボロ部屋に殺到か


778 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 17:13:44 bDaSmgg.0
他のキャラはまだ分かる
ホルジャイロは理不尽感半端無い


779 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 17:19:41 O7tXTNmg0
>>774
いや、今までワムウで好き放題してた奴って考えると対戦したくなくなるからじゃないかな


780 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 17:20:48 YcBNyqgA0
プレマに引きこもって一日で使用率上げた人もいるんだぞ....


781 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 17:21:07 uxlsMSQ2O
>>774
どこらへんが?


782 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 17:30:20 jyXYkrjQ0
わたしジャイロ使いだけど今回のアプデはやり過ぎだと思う


783 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 17:36:45 fYzHTRZc0
俺がワムウでボコッてやるからかかってきなさい


784 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 17:38:16 bDaSmgg.0
やりすぎというかどうしてこうなった


785 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 17:56:36 uBDdGWu20
DIOの固めでガードゲージの減りがマッハ過ぎてヤバイな


786 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 17:57:19 O7tXTNmg0
>>780
そんなん対戦する側は知らんし、判別する手段ねえよ
単純にワムウとか使ってたやつは強キャラ厨のクズって印象しかないしな
ってか今でも十分強いし火力高すぎだろ


787 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 17:58:55 nQy1ujHM0
強キャラ厨ってなんだよ好きなキャラくらいつかわせろよw


788 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:03:00 O7tXTNmg0
何言ってんの?
使うのは自由だよ?
対戦するかしないかも自由だから対戦したくない奴はしないって話なだけ
大元の話もわかってないのに割り込んでくるなよ


789 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:03:14 fYzHTRZc0
よしディオ対策に丈太郎育てるか


790 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:17:31 TQW8nuTk0
体力調整って結局誰の体力が変わったの?


791 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:20:20 liLEnZCw0
強キャラ使ってたらクズだと思われるってのがまた


792 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:25:48 fYzHTRZc0
不快なキャラには不快なキャラをぶつけて相殺する
これぞ流法


793 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:32:38 reHqu4VA0
俺は強キャラだから使うんじゃない!!このキャラが好きだから使うんだ!!

こんなこと言ってて続編やアプデでキャラ性能が弱くなったとたん次の強キャラに乗り換えてる奴を何人も見てきた。
別に使ってもいいよ。みんなやってることだし。でも変な言い訳はせずに本音は出してほしいんだ。


794 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:33:48 5leKsyN20
いや全員が言い訳して乗り換えてるわけじゃないだろ


795 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:35:14 O7tXTNmg0
>>793
よくいるよなそういうカス


796 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:37:57 PE8y0xSY0
今回のアプデで真にキャラ愛を試されているのはDIOボロワムウでもなく露伴音石使い


797 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:38:50 YcBNyqgA0
ワムウじゃなくてディアボロなんやけどな
今だに名言をディアボロのにして使用率に入ってるとたまに蹴られるよ


798 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:40:14 Y40hcS7Q0
たまになら相性で回線黄色く見えてるからじゃない?


799 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:41:27 YcBNyqgA0
存在自体忘れられてる重ちーとは・・・
今回何もなく次回の予定もない・・・


800 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:44:23 YcBNyqgA0
>>798
成る程、帝王が原因とも限らないな
ありがとう そしてスレチばっかすまない
しばらくROMとく


801 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 18:58:26 B8aSp7e60
逆も居るよな
言い訳のために弱キャラしか使わない奴
こっちは強キャラ厨よりタチ悪い


802 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:00:34 wEm9nn/k0
文句言われないために強キャラギリギリの使う奴っているよな
...もうここまできたら残ってるのは愛のある言い訳しない弱キャラ使いぐらいだな


803 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:02:18 liLEnZCw0
強いから使ってます、は何も悪くないんだがなぁ


804 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:03:45 0JedLdI2O
DIOとワムウは昔から人気あったからな
キャラが好きで使ってた人も少なくは無かったはず
ディアボロも原作で登場シーンがかっこよかったし、同人ゲーの主役やってたから好きな人は多いんじゃないかな


805 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:05:07 reHqu4VA0
>>801 お前それ露伴音石スレでも同じこと言えんの??


806 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:16:48 xYuYSF.s0
>>793
周り「ディオの吸血ヤバ過ぎだろ」
ぼく「モンキーなんだよwwwモンキーなんだよwww」

周り「コンボ長いんだよつまらん」
ぼく「モンキーなんだよwwwモンキーなんだよwww」

周り「モンキー強すぎうぜぇ」
ぼく「モンキーなんだよwwwモンキーなんだよwwwモンキーなんだよwww」


807 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:18:52 G8MIKdzE0
>>805
好きなキャラが弱いという話じゃなくて、弱いキャラが好きという話だろアスペ


808 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:21:43 reHqu4VA0
だ か ら
同じことを両キャラのスレで言えるのかって聞いてんだよアスペ


809 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:23:29 G8MIKdzE0
>>808
話が噛み合わないと思ったら、お前が弱キャラ厨というオチかw


810 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:27:01 uxPFwWkw0
弱キャラ使い全員が言い訳のために使ってるとか誰も言ってないのにこの必死さである


811 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:29:15 NI.IJSYk0
>>801
そんな奴いねーだろ。相手の顔も見えないのにそんな事する訳ないだろうに。
どういう事だよ


812 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:30:09 QbkYAt8w0
言い訳の為に自虐する奴は相当数いるよな


813 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:30:30 NV1oeO3U0
>>811
このスレでひたすら自虐するような人でしょ


814 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:31:42 u4vhQz.Q0
今一番わかりやすい弱キャラ厨が ID:reHqu4VA0


815 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:32:27 SutipIyg0
ここも徐々にランクに毒されてきたよな
最近目立つ自虐が増えてる気がする


816 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:38:54 K90JxMmo0
わざわざここで自虐する為に弱キャラ使うって事なのか...
なにそれこわい


817 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:39:11 bDaSmgg.0
エンジョイ勢ならともかくキャラ性能を最初から言訳にしつつ勝ちに行くのはキモいわ正直


818 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:42:54 0G3qbgt20
キャラ性能を負けた時の言い訳にしたくないから強キャラを使う!みたいな人には好感が持てる
本当は勝ちたいから強キャラ使ってるのに、その隠れ蓑にキャラ愛を使うするような奴には虫酸が走る

本当にこのキャラが好きだから使ってます!みたいな弱キャラ使いには好感が持てる
負けた時にキャラ差を言い訳に出来るから弱キャラ使ってます、みたいな奴には虫酸が走る


819 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:43:24 vzAcxGys0
ここじゃ完全にスルー対象のキャラ使ってて良かったわー


820 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 20:10:36 zBnFPg1g0
億泰のことか?


821 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 20:13:10 /Az9fNMg0
億泰はaランだな


822 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 20:15:02 1ZZkf1MA0
暫定ランクはよ


823 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 20:42:08 NI.IJSYk0
とりあえずアプデ前の最終。
なんか違う気がするけど、これから動かすからいいよね

【Sランク】
DIO ディアボロ
【A+ランク】
ワムウ
【Aランク】
シーザー ディオ  老ジョセフ ホルホース
【Bランク】
アヴドゥル ジャイロ 仗助 定助 ジョセフ 徐倫 ジョルノ プッチ  康一  エシディシ ナランチャ ツェペリ ミスタ ブチャラティ
【Cランク】
承太郎 ポルナレフ ジョナサン フーゴ 億泰 カーズ 
【Dランク】
大統領 吉良 花京院 エルメェス リサリサ イギ―
【Eランク】
露伴 音石 川尻 重ちー ジョニィ

DIO、ディアボロ、ワムウ、下降修正
ホルホ、ジャイロ、億泰、上方修正
老ジョ、ジョルノ、フーゴ、真偽不明
ディオ、康一、エシディシ、ミスタ、ブチャ、露伴、音石、一部下降修正?
大統領、ジョニィ、一部上方修正?

割と適当に書いてるからどんどん動かして直してくれ。
まだアプデから日が浅いけど、とりあえずやってみよーぜ


824 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 20:50:07 IBBoslYk0
ジョセフとジョナサンの決定的な差ってなんなん?
ぶっちゃけあまり差は無いように感じるんだけどジョナサンって何が足りんの?


825 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 20:53:48 g1Sm2APw0
ジョナサン使ってて困るのは空対空の弱さと小技の短さくらいかなぁ


826 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:13:24 fYzHTRZc0
今回のアップデ太郎もずいぶん株が上がったぞ
投げダメが上がったので
昇竜or投げ2択これだけで強い
相手が弾なし長めの無敵技無しだと尚更


827 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:20:35 NI.IJSYk0
【A+ランク】

【Aランク】
ワムウ アヴドゥル DIO ディアボロ シーザー ディオ 老ジョセフ ホルホース ジャイロ
【Bランク】
仗助 定助 ジョセフ 徐倫 ジョルノ プッチ  康一  エシディシ
ナランチャ ツェペリ ミスタ ブチャラティ 承太郎 フーゴ 億泰
【Cランク】
ポルナレフ ジョナサン カーズ 
【Dランク】
大統領 吉良 花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Eランク】
露伴 音石 川尻 重ちー

同ランク内の差はひとまず置いといて、こんな感じ?


828 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:20:55 bsBTS45w0
でも承太郎は正直使ってて苦痛だわ
多少弱くてもやれること多いキャラの方が使ってて楽しい


829 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:21:14 YMNmbEq60
なんで承太郎って戦っててつまらないんだろ


830 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:26:49 vzAcxGys0
ジョナサン
対空×
火力:普通
リーチ:短かい
飛び道具:地走り。しょぼい
飛び込み:強い

ジョセフ
対空○
火力:やや高い?
リーチ:超長
飛び道具:ブーメラン。強い
飛び込み:かなり弱い

総合、ジョセフの方が待ち方面、ジョナサンは攻め方面に強い

ジョセフ = バッタなイメージだけど、正直飛ぶの厳しいよねこのキャラ


831 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:30:25 6tkYw33s0
大統領はもっと上だろう


832 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:34:08 IMIOQiyI0
大統領はCかBの下位はある
DIOは行けてB、下手すりゃCもあるくらい弱体化してる
完全に雑魚のレベル


833 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:36:22 iFfAZSDQ0
ジョナサンは通常技の性能が軒並み低いせいで台無しになってる
空中技だってJMめくりは見えないけど他と比べて強いって言えるほどのもんでもないと思うぞ
評価すべきは投げからダメージとれることぐらいだがゲージが足りない


834 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:38:07 NI.IJSYk0
大統領って今回そんなに恩恵受けてたんだ...
ランキングの上り下がりに関しては、出来るならば理由を書いて貰えると
決め手になるし、ログにも溜まるので、可能であればお願いします。


835 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:41:51 Lzn4QJoEO
CC2「バースト弱体化しました」
お前ら『うおおおおおおおッ』

CC2「資格弱体化しました」
お前ら「ふーん、まぁ当然じゃね? 強いし」


何故なのか


836 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:45:32 vHW1gD9I0
四角はウンコ期間短かったし、バーストみたいな使うコンボまで制限されるウザさはなかったからだろう


837 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:51:43 BwZE77720
資格はめくりに対応しつつ着地の投げか打撃の二択で対処出来る つまり腕次第
一方バーストは半ゲージさえあればいかなる地上コンボであろうと抜けることができ 自分の有利な状況に持ち込める理不尽っぷり
この技が使える限りほとんどの場合コンボが2LMHに縛られ 試合も大体つまらなくなる


838 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 21:53:11 M9hmKa9o0
DIOボロがAはないな、特にDIO
「弱いキャラ」になったとは言わないが、ワムウや老ジョセフ、ホル辺りと同格はありえん


839 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:03:33 IBBoslYk0
大統領はゲージの使い道の無さとそれによる火力の無さが弱い理由の1つだったから
今回の修正でかなり強くなったと思う。
クイックSonやGAHのコンボが増えて火力が大幅に増えたし
2Hからリザレクション確定とかできることも増えた。
遺体拾うまでキツいけどC以上は確定かな


840 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:04:28 fYzHTRZc0
Aの左はワムウ 老ジョセフ ジャイロ だろ
B左は太郎・ジョセフでいんじゃないか?


841 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:20:25 cxZuACts0
アップデートしたお陰で露伴は少しランク上げてもいいと思う
飛び道具の弱体化は痛いけど投げ強化とあのゲージ効率で2ゲージあれば全技封印GHAをどの通常技からでも入れる事が出来るのは大きいわ
飛び道具硬直が前のままだったらC行っても可笑しくなかった。相変わらず強キャラではないが


842 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:23:21 1fNhjmpU0
下位キャラは最低限の火力すらなかったりしてたから今回の変更が大きいんだな


843 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:26:22 tUrklzv.0
いつの間にかSランなくなってる
もうボスやDIO解禁されたんすか?


844 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:36:36 IMIOQiyI0
ボスはバースト弱体化はしてるがBはまだある
投げの強化もプラスに働いてるし元々がそれなり
DIOはバースト以外は並だったのにそれすら弱化されて
ゲージもたまらなくなってて産廃


845 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:36:46 uxlsMSQ2O
億泰の投げは強いな
3回や4回も投げられるやつは単純に注意力がアレな気もするが


846 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:37:18 JF8vfT.o0
吉良のバッタ強すぎだよな?


847 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:44:57 6z4v4.KQ0
アヴドゥルが相当強くなった。主に火力面。
挑発コンで小足から1ゲージ0.5ゲージ回収で約440ダメージ出る。
2ゲージ0.5ゲージ回収なら約540ダメージ。一部入らないキャラもいるが。
多分、開発すれば、もうちょい伸びる。
体力低いキャラには小足2回刺せば終わるレベル。
加えて、飛び道具持ち、優秀な無敵対空による守りが強く、独特な当り判定で通らないコンボが多い。
明確な弱点は投げ範囲と崩しくらい。
弱体化したワムウと同じくらいのポテンシャルはありそう。よってAで。


848 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:49:35 bsBTS45w0
>>843
あれは隔離ランクみたいなもんだったし
今のとこあのレベルは居ないから要らないんじゃね


849 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:49:43 NI.IJSYk0
とりあえず反映

【A+ランク】

【Aランク】
ワムウ アヴドゥル ホルホース ジャイロ 老ジョセフ ディオ シーザー
【Bランク】
仗助 ディアボロ 定助 ジョセフ 徐倫 ジョルノ 承太郎 億泰
フーゴ ブチャラティ 康一 エシディシ ナランチャ ツェペリ ミスタ プッチ 
【Cランク】
DIO ポルナレフ ジョナサン カーズ 大統領
【Dランク】
吉良 花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Eランク】
露伴 音石 川尻 重ちー

DIO、Cランクでいいのかしら...
露伴ランク上げはちょっと他の方の意見も聞いてみたいです。
Bランクが雑多になってきた印象があります。


850 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 22:55:16 2ILCbYOM0
A+ランクってやつけしていいんじゃない?
あとDIOも大統領もBの下のほうでいいよ


851 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 23:05:24 4Vc2OG9U0
DIOはCでいいと思う
バーストはとりあえずラストの悪あがきとか堅実なプレイ専用になったとして
強いのはSoffの飛びによるめくりと無駄無駄の超判定、HHAの火力
その飛びもややティッシュなので強い地対空や空対空もちには左程通用しにくい

ぶっちゃけ吉良のほうが強いと思う


852 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 23:24:44 uxlsMSQ2O
億泰あがりすぎだろ笑
とらえたぜ繋がらなくなってるし投げ威力だけでホルジャイロの1つ下って安易じゃね


853 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 23:42:04 uxlsMSQ2O
Bがぐっちゃぐちゃだな
往年のBと新規のBにはだいぶでかい壁があるように見えるぞ

キャラの技や挙動が変わったわけでもないんだから、とりあえず02版のランクに戻して、そこから一体ずつ吟味していく方が確実なんじゃないか


854 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 23:42:29 Lzn4QJoEO
考えてみたら億泰って投げキャラ向きの技そろってたよな
(弾消しつつの)吸い寄せ、瞬間移動
ガー不フェイント
GHAもSMされなきゃ確定のコマ投げみたいだし


855 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 23:44:27 NI.IJSYk0
【Aランク】
ワムウ アヴドゥル ホルホース ジャイロ 老ジョセフ ディオ シーザー
【Bランク】
ディアボロ ジョルノ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助
ブチャラティ ナランチャ エシディシ 承太郎 フーゴ 
ミスタ 大統領 億泰 康一 ツェペリ プッチ
【Cランク】
DIO ポルナレフ ジョナサン カーズ
【Dランク】
吉良 花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Eランク】
露伴 音石 川尻 重ちー

Bランクは上中下段の3層分けで。
ミスタ、ナランチャ、康一君、吉良ってどんな感じなんでしょうか。


856 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 23:44:27 Vw4Oj1T20
投げ間合いとラグあっても弾でどうにかなる
ホルホース
ラグ無ければ
アヴ、ホル、ジャイロ(投げ無敵考慮)
こいつらのコンボがえぐい。

よってホルが万能で天敵少ない。

GHAの恩恵で吉良、大統領はCいけそう。
吉良に関してはJMの性能がGEOキック級

シーザーは崩し無いしMレーザー択が崩しとかコンボ放棄やし
投げが弱い、弾見てHHA余裕でしたやから下げていいかと。

んで、自分の持ちキャラジョリーンはAっしょ。
HHA早くて用途多。SRコンボ実質ノーゲージ。
SM以外でかわせない強制2択ループ。投げ〜挑発コンボ
空中通常技に難アリだけどリーチあるしGHAコンボ減るあるよ。


857 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 23:47:11 uxlsMSQ2O
>>854
GHAはガー不じゃなくなりました


858 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:01:10 65q3KhrIO
>>855のランクが一番現実的に思う
ただB多すぎだから、ランクをA〜FまでにするとかしてBを分けた方がいい
AとB、BとCにはやっぱり壁があるし


859 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:05:31 RjzerIvgO
そっちのが間違いなく分かりやすいな
現状だとちょっと雑多というか大味な気がする


860 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:10:07 wlD/bv460
今日一日ワムウ使ってみたけど、資格の弱体化よりも2Lが連打できなくなったせいでSM取られるのがきつ過ぎる
一応資格とJHを組み合わせた空対空の強さは健在だけど、2Lと>>730に書いた理由も合わさって
Aランクをスタンドの強さを表す超スゴイに該当させるなら、やっぱりAはない
でも間違いなくBはある、Cでは絶対無い

あとディアボロとDIOに関してなんだけど、DIOはBでディアボロはAって感じじゃないかな
2ゲージと1.5ゲージになったとはいえ、喰らいぬけは他のキャラが持ってないアドバンテージには間違いないし
ディアボロに関しては1.02の時よりも高火力な1ゲージコンボが見つかったんだよね確か
それもあわせて、火力がゲージに依存されるのに2ゲージ必要なDIOはB
DIOよりもゲージ消費が少なく、火力もあるディアボロがA

自分的にDIOディアワムウはこんな感じ


861 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:12:50 DoXIyWgc0
ワムウがAじゃなかったら誰がAなんだよ、現状最強キャラ候補だろ
自虐もいい加減にしろよ


862 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:17:47 GAZU7Vw.0
徐倫の崩しはクソだろA


863 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:19:40 eqdzCIJA0
【Aランク-強キャラ】
ワムウ アヴドゥル ホルホース ジャイロ 老ジョセフ ディオ シーザー
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ ジョルノ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ナランチャ エシディシ 
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
ブチャラティ 承太郎 フーゴ ミスタ 大統領 億泰 康一 ツェペリ プッチ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
DIO ポルナレフ ジョナサン カーズ
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
吉良 花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー

分けるならこうだろうか。叩き台にどうぞ


864 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:21:30 wlD/bv460
>>861
まぁ昼より活発だからそういう人が出るのは予測してたけど、せめてAの理由を書いて反論して欲しいな
こっちはちゃんとAではないって理由を書いてBだと発言してるわけだし
それが納得のいくものだったら何も言わないよ


865 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:27:18 RjzerIvgO
吉良はまずB以上はいける
2Hキャンセル100円でゲージに依存しなくても高火力コンボいけるし溜まったゲージは適当に使うだけでもいいダメ与えられる
GEOキックはそれだけで驚異
地味に最もアプデの恩恵をうけたキャラかもしれない


866 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:28:33 noEZw49o0
ポルナレフ、GHAがチェーンから繋がるので産廃気味のHHA使わなくて済む&弱点の火力を補えるようになったのと
SRからのコンボがジャンプ関連の制御が直ったおかげで繋げやすくなった(1.01に戻っただけだが)
立ち回りはそこそこ強いし>>863で言うCランくらいはあるんじゃないかな
ポルナレフに限らないけどHHAが当身とか自己強化系で微妙だったキャラはGHA繋がるようになった恩恵でかいと思う


867 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:29:56 dGV7N9H20
Bランクに落ちるほど神砂と四角が劣化したのけ?
なんかアプデ後ワムウと当たることがなかなか無いんだけどそこまで極端に弱くなったの?


868 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:30:26 DoXIyWgc0
>>864
そもそもワムウはこのランクスレ初期からずっとトップクラスの強キャラ扱い
前バージョンの資格が弩級の糞技になったから別枠扱いにまでされたけど
それ無しで元々強キャラなんだよ
説明なんて過去ログ読めば十分足りる


869 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:31:35 eqdzCIJA0
>>864
ディアボロに関してはB筆頭くらいでもいいんじゃない?
火力は確かに高まっているけど、立ち回りアヴホルジャイロ辺りと同等とは思えないんだよなぁ
後、GHAが当身なのが痛い。元来ならその分のゲージをバーストに回せてたけど・・・


870 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:40:12 wbsc.23U0
なぜ誰も話題に出さないのかわからないんだけど、今回のバージョン、積極的にガークラ狙えるようになったから、
ラッシュ系の技にSR付いてる組の連中は軒並みランク上げていいと思う

ジョルノ、徐倫、ブチャラティは相当恩恵受けてる あっという間にガークラさせれるよ、こいつ等
徐倫は崩し能力が抜きんでてるのもべネ この三人の中では徐倫が抜けて強いと思う

対空ないのがデメリットだったけど、着地ガード無くなったおかげでSMが相対的に強くなってて気にならないし


871 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:40:57 juWVg9nQ0
吉良のバッタやばいて


872 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:40:59 Gj0k6lqI0
>>868
自分じゃ何も言えなくてワラタ


873 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:41:53 IFoo58FY0
ディアボロは高性能のバクステを除けば立ち回りは普通なのがBって感じだな
あとゲージ回収の悪さ

その分コンボは伸びたし投げ間合い広いしで弱くなってるわけではない


874 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:45:17 52W9TYAw0
DIOはC下位かDくらい
無駄無駄にSRなくて、主力にせざるを得ないのに反確状況が多すぎる
バースト弱体以前にゲージ依存が高いのに全然ゲージがたまらないキャラにされてて
何をやらせても半端になってしまった


875 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:46:39 wlD/bv460
>>867
めくりがなくなって着地硬直追加でガードされて反確になった
低空資格もワムウ以外に全員に対しガードされて反確
神砂嵐の発生と空対空の強さは健在だけど
さっきも書いたみたいに2Lが連打キャンセルできなくなるってデメリットで地上戦が弱体化
SMに弱くなったし、ヒット確認出来ないから5Mか2Mを入れ込むしかない
投げのダウン追い討ちも補正がかかるようになって絶対的なアドバンテージとまで言える物じゃなくなった
それでも単発投げ火力1位の億泰よりたかいけどね、7だけ
加えて今回のガードゲージが750から500に減少した事によってガークラを狙えるようになったかと思ったけど
ガードゲージを多く削る技の削り量が弱体化したことによって前より出来にくくなった

全体的に見て1.02のころの強さを引き継いでる部分もあるけど、大幅な弱体化を喰らってる所があるって感じ
こんなところかな

>>868
今は1.03での話をしてるので、前のデータとか印象引きずって強いって言われてもまったく判断材料にならないんですがそれは


876 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:49:14 XNqO7brY0
ディアボロはスタンドオンオフ関係なしに1ゲージ400ダメージ出せるから火力は及第点
実用的なコマ投げから1ゲージ280ダメージ
スタンドオンオフ関係なしの1F当身持ち
スタンドオン時限定の無敵対空打撃投げ昇竜
スタンドオン時限定のリターンが大きいJH、2H
なんだかんだうざいままのステップ無敵
弾持ちには当身から強制的に近距離戦

リーチがないのがほんとに残念なキャラで体力が低いのがもろに出る
B筆頭かAギリ入るかくらい、理論値が高い系だと思う


877 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:50:51 UBbjvwHo0
吉良使ってるけど普通にB以上ある

めくりやすいし飛び込みとして強いJM
高いコンボ火力
通常技ガードさせてからGHA

もう弱キャラではないね
使ってて強いし楽しいキャラになってる


878 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:51:07 IFoo58FY0
>>870
あとガードゲージが空中じゃ回復しないのもあって
地上の差し合いが弱かったりバッタせざるを得ないキャラは少し下がるかもね

特にミスタ
3仕事弾弱体とバッタ弱体で少々厳しいと思う

>>871
SM取れば?
JMなら反撃確定だし


879 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:51:52 6znBPQa.0
>>870
ジャイロがガードからガークラGHAいけるらしいな


880 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 00:56:46 eqdzCIJA0
吉良は確かにEでは無いと思う
だけど、B以上はどうかな
正直吉良は大統領と同じくらいのランクだと思ってるんだけど


881 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:00:21 XlAm6S0k0
康一君使ってるけどCではないと思う
重力状態にする機会がかなり増えて、起き攻めに勝ち続ければずっと重力状態を維持できる
スタンドONなら投げからも可能
使ってて結構やばい


882 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:01:48 PyTPj8ko0
吉良って意見よく見るけど、そんなにヤバくなったのか...


883 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:02:24 DoXIyWgc0
>>875
むしろ1.01以前より明らかに弱体化してる要素があるなら
ようやく考慮に入ってくるってレベルの話だろ

それが実質2L連キャンだけじゃん、投げのダメージは相変わらず最強でゲージまで溜まる


884 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:07:22 PfjRxYQI0
ジョニィEに上がってるけど
投げのみ無敵に修正された
『あそこまで行かなくては』は使っても隙あるから
投げ抜けするのとたいして変わらんし
2Hキャンセルできても攻撃は何も繋がらない
今回のアプデでGHAが入りやすくなっただけであとは何も変わらんからFでいいと思う


885 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:08:56 LItBoEmE0
吉良のJMって別に強化されたわけでもないし、寧ろ着地硬直ついたから振りづらくなってるんじゃねーの?
なんか2Hコインからのコンボとか言ってる人もいるし、もうなにがなんだか


886 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:09:25 uAfjRCOI0
吉良は
コンボとGHAで他と同じくらいは火力アップ
2HからLコインが当たればコンボがそこそこの火力で
しかも追撃コインと重なり方が違う
投げが無視できなくなって崩し強化
少なくともDはない


887 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:17:54 kG2x2Itc0
吉良は立ち回り強くならんと正直どうにもならんと思うがね
俺も使ってるけど対策立てられたら絶対キツイキャラだと思うわ


888 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:18:46 EHrpB/6k0
>>878
確かにミスタ自体は弱体化したけど追尾弾と回転率は変わってないからな
全体のランクとしてはどうなんだろ、今までミスタきつかったけど今回のアプデでいけるようになりましたってキャラいるかな
バッタも昇りJ復活で逃げってぃあ降り際に追尾弾とかできるから完全な弱体化ってわけでもない
火力は今のとこ大体1ゲージで400後半、3ゲージで約700ぐらい


889 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:20:01 1Mpy4CZk0
吉良はCランクくらいだと思うよ
ジャンプ攻撃もメクリとか色々万能だけど判定弱いからすぐ潰されるし
GHAも更に使い所が増えたがコンボだったら他のキャラも同じくらいでるわけだしGHAにしてはダメージ低い方
なんというかやっとスタート位地についた感じ


890 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:22:54 4/4HnzSo0
俺が下手なだけかもしれんけどガードゲージ減った影響でミスタの弾ガードしたら
一発でかなり削られて逃げバッタ追うのがきつくなった気がするんだが
今まではガードしながらじわじわ近づいてたのが近づくころにはガードゲージ減りまくってて攻めてこられると怖いっていう


891 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:26:19 uAfjRCOI0
技の性能が変わったわけじゃないから
立ち回りきついままなのはその通りだと思う
>>863
の基準だと個人的にはCかなと思う
他のキャラがわからないんだけど


892 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:29:04 1Mpy4CZk0
あと川尻はEかDに上げていいと思う
スタキャンや爆弾系のコンボ等で火力も大分上がった 端限とはいえバイツァも繋がるようになったし
通常技も元々使える方
コンボシビアだけど現実的な始動にはなったし、とりあえず強化された組だよ


893 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:33:35 eqdzCIJA0
【Aランク-強キャラ】
アヴドゥル ホルホース ジャイロ 老ジョセフ ディオ シーザー ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ ジョルノ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ブチャラティ ナランチャ エシディシ 
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 フーゴ ミスタ 吉良 大統領 億泰 康一 ツェペリ プッチ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
DIO ポルナレフ ジョナサン カーズ
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー

吉良:アプデでの相対的な強化。立ち回りに難があるのでこの位置に
ワムウ:実質的な弱体化。しかしそれでも強いという意見もあるので、A末席に
ブチャ:ラッシュSRのガークラを考慮し、Bへ

ジョニィは騎乗状態が投げ強化で相対的に有利だし、変えなくてもいいんじゃね?
ポルとDIOはランク上げるなら誰かと入れ替わりが良さそう。
後、徐倫ヤバいらしいけど、どんなもんなんだろう?


894 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:35:50 OP/F95ns0
アヴドゥル強い強いと言われるけど全然見当たらないのよね…


895 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:40:10 eqdzCIJA0
むしろアヴは弱いところなんてあるの?


896 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:41:09 OP/F95ns0
コンボの安定性と投げ間合いくらいじゃね


897 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:46:00 z7Kzur5IO
ワムウは今もAランに入って良いくらいだが
Aラン筆頭は無いだろ

他キャラが色々検証されてる中、
ワムウだけ対して検証もせずにとりあえずAの左端に置いておこうという思考停止
今の内だけでもその位置に置いておくことで「ワムウ=依然糞キャラ」というイメージを焼き付けようとする一部の人間によるごり押しに見える


898 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:47:54 1Mpy4CZk0
>>893
ジョニィはGHA強化も大きい でも他が見劣りするから現状そこでよいかと
DIOポル入れ替えるほどの相手が居ないと思うだよな どっちかと言うとD側やし無理に動かさなくてもいいんじゃないかな


899 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:55:48 PfjRxYQI0
>>893
よくよく考えたらジョニィEのままでよかったわ
ジャンプ攻撃時の着地硬直修正されたから穴が生きるようになったし


900 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:57:22 RpPeMf1E0
>>863
露伴は今回のアプデでこ>>863のE、下手したらDでいいと思うの
飛び道具の弱体化で一見さらに弱くなった風に見えるけどそもそもSoffが産廃見たいなもんだし
あのゲージ効率でGHAが連続技としてダメージ与えれるってのは相当な強みだと思う。いやマジで


901 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 01:58:36 65q3KhrIO
>>897
いや、そうじゃないよ。
ワムウはJHの判定とリーチがある限り、弾キャラ以外は大抵立ち回りで優位になれるという事と神砂嵐と体力多め&回復という根本的な長所がある。
接近戦の択も充分だから、糞キャラではないけどAのキャラ相手に別に不利な点は無いと思うけど
ホルホースくらいかな、極端に辛いのは


902 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 02:02:10 7fOH0RDI0
吉良使用者としてはその位置が妥当だと思う
やっぱりBのメンツより立ち回り劣るのは確かだろうし


903 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 02:04:42 /JwmRhlk0
ブチャのガークラがどうという話がででるがリーチ無さ過ぎアリアリ硬直長過ぎでろくにガードさせれんよ
ジョリンジョルノより明らかに劣る


904 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 02:05:30 z7Kzur5IO
次のアプデでSoffとSonの役割を明確に分けるって言ってるのに
露伴先生は最初っから明確になりすぎてるよな
何事も程々が一番ってことだな

>>901
まあそうね
実際Aランに対してはっきり見劣りしてるわけじゃないし
ぶち抜けてた部分が丸まってそれ以外の強みがようやく評価されてきた感じか


905 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 02:07:34 289UxWqU0
今やSランクなんていないようなもんだな
そういう意味ではバランスとれたか


906 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 02:08:03 ixlsWRuI0
>>875
さっきワムウと対戦したらGHA一発でガードゲージ7割もってかれたぞw
あと火力はあるけど崩しずらいから弱いっていうならジャイロも同じじゃない?
詰めてったらどうなるかわからないけど現状それでいきなりB降格ってのはちょっとどうだろうなあ


907 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 02:09:25 eqdzCIJA0
このスレでは仗助は大体この位置をキープしてるけど
小足なり何なり刺されば何処からでもゴッソリ持って行くのは相当強くない?
2ゲージ使用の引き起こしループコンで火力とゲージ回収も悪くないし
死に技もあるけど、SonとSoffで使用できる技も潤沢
諸々刺さるまでが問題って感じなのかな?


908 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 02:10:20 z7Kzur5IO
そんだけ削れる距離なら反確だし
仮に割れてもコンケツならカス当たりで結局反確じゃね?


909 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 02:34:28 VfkCvfws0
1400試合以上してるけど強いアヴドゥル見たことないわ


910 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 02:36:43 o0lD6qMI0
ディアボロは立ち回りがなー
バーストなくなったから強気でオラオラ行けないからbくらいが妥当でしょ


911 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 02:41:08 jr5ZyrdU0
アヴさんまた不当にランク上がっとる
(;´д`)トホホ…


912 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 02:57:28 j5q4tg820
ジョルノ、回収込み0.7ゲージで満タンからガークラ→2Lか9JH確定する連携出来たんだけど
ガークラ周りで他のキャラどんな感じ?

ジョルノは今回のアプデでのマイナスは昇竜着地スキが前と同じになって壊れ技が普通の強い技になっただけ。
プラス方面の調整を見たら昇竜の着地硬直なんて問題無いくらいデカいと思う。

・もともと投げ間合い広い+ダウン追撃持ち。投げから挑発コンも充分狙える難易度
・HHA→ダッシュから打撃と投げの純粋二択迫れる
・HHA→GERが全キャラ確定
・バーストは2ゲージ必須になったけど確実性が増したのでむしろ強化
・2H、3Hキャンセルが崩しに実用的に使える

どっからどう見ても強キャラですわ。
初期Verからジョルノ使い続けてて、前Verの理不尽昇竜でちょっと萎えたけど
今回は純粋に強くて、何より動かしてて楽しいしマジ神パッチ


913 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 03:01:03 VfkCvfws0
じゃあ蹴るか


914 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 03:44:26 wbsc.23U0
正直、今のジョルノは以前のバージョン以上に承太郎の上位互換だよな

ラッシュにSR付いてる、投げ間合い広くて追い討ち持ち、ガードさせて五分な上にリーチ長い三段下段、めくりも落とせる昇竜、

アホみたいにめくれるJH、しかも下に強いからJH>JH可能、バースト持ち、発動すれば1Rほぼ確実に取れるぶっ壊れGHA

承太郎というか、近接キャラが欲しいモノ全部持ってる感じ、すげえ面白くて強い
相手からしたら不快だろうなー…って、思うわ


915 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 04:00:21 2DDgjoVs0
>>911
全く不当じゃないだろ。2Hキャンセルの恩恵めちゃくちゃでかいぞ。
1ゲージの火力なら全キャラ中でもトップクラス。
元からAに入るかどうかって感じだったんだから、強化されたら当然Aになるだろ。


916 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 04:07:07 2DDgjoVs0
ホルホースが旦那、投げ、挑発コンのおかげで一歩抜けてる感があるんだけど、どうなんだろ。
これといって不利がつきそうなキャラも思いつかないし。
つーかホルホースの方がDIOより圧倒的に強いとかすごいジョジョゲーだなw


917 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 04:12:45 tRXOeH3o0
>>916
バランス的には1.02のDIOボロが頂点で次ワムウ、というのはすごくジョジョらしかったけど
あれは対戦していてあんまりな方向での強さだったからな
三部ゲーも鳥や花京院が突出してたし、システム的なものがやりこまれまるとね


918 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 05:21:39 hiNfiOio0
バランスだけならだいぶよくなったな
設定でそんな強くないキャラが強キャラって意味でも少しは格ゲーらしくはなったんじゃなかろうか


919 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 05:57:07 z7Kzur5IO
ホル・ホースがマジでナンバー2くらいに落ち着きそうなのが素敵だね


920 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 06:50:50 XuZq3byw0
>>886
吉良スレに書かれてるが、2Hからのコインはコンボにならないし重ならないよ


921 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 06:53:56 XuZq3byw0
>>893
DランクにDIOはないな
元々Sonもかなり強いしBが妥当だと思うが


922 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 07:16:51 Ou7umQr60
もっと具体的に言おうぜ


923 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 07:34:56 sYMMWDus0
【Aランク-強キャラ】
ホルホース ジャイロ 老ジョセフ ディオ シーザー ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ ジョルノ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ブチャラティ ナランチャ エシディシ DIO 
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 フーゴ ミスタ 吉良 大統領 億泰 康一 ツェペリ プッチ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
ポルナレフ ジョナサン カーズ
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】

意見反映、アブB(アプデ前最終位置)に戻した理由が>>847のレス1つだけで議論されてないため昇格には不十分
とりあえずもA最上位にするなら、そうなるに足る意見がワムウ議論くらいは必要
DIOのBランクは>>832>>850>>860>>921等など、ただしC意見もあるからB下位にした


924 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 07:38:11 sYMMWDus0
>>923途中レスしてしまったから直し

【Aランク-強キャラ】
ホルホース ジャイロ 老ジョセフ ディオ シーザー ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
アヴドゥル ディアボロ ジョルノ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ブチャラティ ナランチャ エシディシ DIO 
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 フーゴ ミスタ 吉良 大統領 億泰 康一 ツェペリ プッチ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
ポルナレフ ジョナサン カーズ
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー

>>893意見反映、アブB(アプデ前最終位置)に戻した理由が>>847のレス1つだけで議論されてないため昇格には不十分
とりあえずもA最上位にするなら、そうなるに足る意見がワムウ議論くらいは必要
DIOのBランクは>>832>>850>>860>>921等など、ただしC意見もあるからB下位にした


925 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 07:38:11 XXyc9pfM0
ホルホースが不利付くキャラはディオ、ディアボロ、老ジョセフ、大統領、ジャイロかな主観だけど


926 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 07:41:39 XuZq3byw0
>>924
これDランクって必要なの?
Cに合併しちゃいけないの?

あと重ちーは使い手いないだけで特に意見聞かずにFになってないか?
2Hキャンセルのおかげでセットプレイかなりしやすくなってるとスレに書いてあったぞ
GHAキャンセルのおかげで火力も伸びたとか
ただ、2Lが短いから弱いらしいけど、さすがに最下位はないんじゃないか


927 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 07:50:08 jkR0f6LA0
この流れでまさかのジョルノBランクである


928 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 07:51:13 Ou7umQr60
正直CDとEFはそれほど明確な差はないように思う


929 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 08:16:58 j5q4tg820
・崩し性能が高く、打撃と投げを直接択っていける
・逃げ撃ち設置、対空技で相手を封殺
・リーチや発生が優秀な技を持っており、ガードからの反確を取りやすい
・ワンチャンコンボ火力が高い
・固め性能が高く、ガークラを積極的に狙っていける

現Verはこの5点を基本としてキャラ性能について議論していくのが良いんじゃなかろうか
特にガークラ性能は無視できないと思う
削り殺し出来ない仕様なので、残り数ドットからの逆転を許さない固めできるとか対人考えると恐ろしく強い


930 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 09:30:44 j5q4tg820
ディオはもうAから格下げして良いと思う
着地硬直に色々確定するようになって、気化冷凍はヒットしてもそこからゲージ吸収行けなくなり、
ゲージ吸収も0.5→0.25に減らされ、SM取られた確認モンキーがややシビアになった。

パッチでの弱体影響をモロに受けた割に強化ポイントがほぼ無いんじゃないかな。
わからん殺し能力とコンボ火力、ゲージ回収、吸収は相変わらず強いけど、わかった後は対策が結構簡単なので
読み合いでのリターンやや減らされリスク大幅増。
モンキー上りで攻撃出せるようになったくらいか>強化


931 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 09:39:58 pVZmx5IQ0
徐倫はアプデ前はそんないわれるほどか?って感じだったけどアプデでやっとランクの方に追いつくくらいには強くなった


932 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 10:11:02 52W9TYAw0
DIOがBあるかもとか言ったがスマンありゃウソだった
下位とはいえアヴやボロ、ジョルノと同じラインとかありえないわ
承太郎がCトップならその下じゃないとおかしい
ONで戦うしかないがこの状態じゃ今のDIOより確実に承太郎の方が強い


933 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 10:13:55 XuZq3byw0
>>932
あんたのIDみるとそんなこと言ってなくてC,Dアピールしかしてないんだが


934 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 10:16:10 RecUYoS20
>>933
おいやめたれ


935 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 10:17:16 52W9TYAw0
>>933
すまんID変わってるが>>832が俺


936 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 10:21:02 1Mpy4CZk0
Bにするのは概ね同意だけど気化冷凍からゲージ吸収いけないのは前からやろ.....


937 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 10:23:45 XuZq3byw0
>>935
そうだったらなおさらDIOは弱い弱いと喚いてるのはあんたくらいってことになるが


938 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 10:27:50 XuZq3byw0
>>936
前からだよなーこういうアプデに乗じた自虐はなんなんだろうなw


939 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 10:29:32 73Jc4Iws0
エシディシ見切りで責められなくなって2Hキャンセル差し引いても弱体化してると思う


940 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 10:35:34 RjzerIvgO
>>936
できたよ
実践向きかどうかは置いといて


941 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 10:39:41 1Mpy4CZk0
あれは外したら確反じゃなかったですかやだー
そもそも実戦でという話をしたら気化冷凍自体ただの初見殺しでしかないんけどな


942 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 11:04:26 65q3KhrIO
>>940
どうやって可能なの?
他キャラでも応用可能な仕様かもしれないし、その線からランク発展に貢献の可能性もゼロじゃないんで解説よろ


943 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 11:04:30 dGV7N9H20
Bランクがあふれかえりそうだけどみんなワムウレベルってことでいいのか?w


944 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 11:04:44 wlD/bv460
>>901>>904
やっぱその意見聞くとワムウはまだAランクかな、たしかにディオシーザーとはまだ戦えてたし
ただホルホースと、リーチ差で3部ジョセフは結構きつかった
特にホルホースは距離離されると追い詰めるのに結構くろうした

>>906
それは把握してたけどコンケツで割るとカス当たりして、最悪ダウンしない上にダウンしても復帰されるから反確なのよ
加えて6Hが前2割ぐらい削られてたのが1割に減少したからガークラ狙いがしにくくなって
さらに2ゲージ消費してまで割りに行くほどのメリットがどこにあんのか分からなかったから>>875で弱体化って書いたんだ

それでもやっぱりB降格ってのは違和感がある人が結構多いし、Aの末席ってのが妥当な位置かな
少なくともA+でいた強みがなくなってそれ以外も弱体化したのに、DIOボロが弱体化したからワムウが最強ってどうにも納得できない位置からは脱したから、A末席で自分は納得よ


945 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 11:10:43 YLQupKME0
>>942
どうやってもこうやっても気化冷凍法ヒットしたら吸血出せますがな


946 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 11:19:26 RjzerIvgO
なるほど
冷凍法ガードされると吸血の隙がひどいから冷凍法後はモンキャンからのコンボが主流になってるから、公式のコマンド表にも載ってる冷凍→吸血コンボを知らないんだね
動画の人か


947 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 11:20:14 j5q4tg820
すまんな冷凍2回は強制ダウンって今知った
コマ投げ吸血と普通に崩された時の打ち上げからのゲージ吸収を混同してた模様


948 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 11:22:54 WTg4roaw0
しかしジョルノはパッチに愛されてるなー
昇竜の糞仕様がなくなりバーストも2ゲージ消費の代わりに無敵がつくという良調整だったのに
今度はHHAの糞仕様がでてきた
なんでこいつだけこんな荒れるネタ多いんだろ


949 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 11:27:41 65q3KhrIO
>>945
ごめん。自分も勘違いしてた
しょーもない質問にレスありがとう


950 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 11:27:53 7rdDHpU.0
防御できるんじゃないのあれ


951 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 11:44:28 S5nzogbg0
>>948
ジョルノのHHA後の拓は開発が意図してないよな
ガードが安定しない
丈助はいいけどジョルノはクソ
あんなものでやること増えたとか喜ばないで欲しい


952 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 11:51:11 wbsc.23U0
>>948
HHAの有利Fめっちゃ伸びて強くなったのは事実だけど、
アレただのわからん殺しやで、あのHHA喰らうと、倒れたキャラが立ち上がってから特有のやられになるやん?
起き上がる時にしゃがみガード入れると、倒れたキャラが立ち上がってから一瞬しゃがんでからあの特有のやられモーションになるのがガード出来なくなる原因

起き上がりにしゃがまなければガード出来るよ
今回のジョルノがひでえのソコじゃなくて、ガークラだってばさあ


953 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:07:04 ez06fA/k0
今回のパッチで、アヴドゥルが別キャラになってる…
ダウンから、下から炎でるやつ→挑発コンの繰り返しがクソすぎる。
ジャイロといい、ノーゲージでオンで安定する挑発コンとか、どういう意図で作ったのか、
理解できない。どうして、こいつらだけ、こうなった…


954 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:09:49 XuZq3byw0
>>953
挑発コンは全くできないキャラもいるのにノーゲージでやられたらたまったもんじゃないよな


955 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:10:58 WTg4roaw0
>>952
いやガードできるのは知ってるがそれでも糞だろ
HHA喰らったらガードするか投げられるしかないんだぜ
んで投げダメ増加とダウン追い打ちのおかげで投げでも結構な大ダメージ
通常攻撃喰らったら大ダメ+もう一回ジョルノ有利な読み合いって大分やばいだろ

あとガ―クラはそこまでじゃないよ
ジョルノスレ見てみ
そのコンボ作った本人がいくつか抜けられる場所あるって言ってるから
こっちのがわからん殺しだと思う


956 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:14:17 ez06fA/k0
>>そうそう。何か今回のパッチいい感じだと思ったのに…
今まで、DIOやディアボロは蹴らなかったけど、アブドゥルは今度蹴ろうと思う。不快すぎる。


957 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:14:20 84i6J2M.0
ホルホースって東方丈助も苦手じゃないかな
突っ切ってブチのめすされると旦那が当たらん位置まで持っていかれる

しかしどのへんのプレイヤー基準のランクなのかもいまいち分からんな
ホルホースが常に挑発コンボで最大火力出せるプレイヤー同士前提のランクとしても
そうするとイギーの位置とか納得出来ん、こいつちゃんとしたプレイヤー同士ならEの一番下だろ
あんな影DIO誰が貰うんだよ


958 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:23:38 65q3KhrIO
プレイヤースキルの話になるとキリが無いから、こういうランクは常に理論値
ただしエアプレイ、動画勢の意見は見れば解るからスルー
これが原則


959 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:24:47 sYMMWDus0
次のアプデまで2ヶ月あるんだから簡単なダイヤ作ってみてもいいと思うんだけどね


960 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:26:16 jkR0f6LA0
1回の試合にコンボ中挑発されまくってぶちぎれそうw


961 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:28:49 y4xyvu.I0
ジョルノHHA後しゃがまなければガードできるって
屈Lされたらどうするのよ?


962 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:29:15 zAe5VRBs0
>>958
出せる火力の部分は分かるが
防御する側としてはどうなんだ
見てから反応できるレベルのものは見てから反応できるぐらいか?


963 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:36:49 84i6J2M.0
アヴがAじゃないのか TGSの人の見たら
>アブドゥル1ゲージでそれなりに簡単なくせに600出るコンボ見つけたんだけどこれやばくね?

らしいし
あのSoff昇竜(起きあがり選択肢が1つ他キャラより多い)、長いリーチの通常攻撃、挑発コンボ、遠距離技持ち、火力
どう見てもAだろこれ隙が無さ過ぎる


964 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:38:03 abnrsT6c0
今までDioボロの影に隠れて話題になってないけど、ツェペリさんやばくない?コンボ確定のサンライトとR1波紋カッターの二つ。
特にサンライトは他キャラが1ゲージ使ってPC のところを1/4ゲージで出来てしまい、その上次の技入力するまでPCよりかなりの時間猶予付き。
しかもツェペリさんはサンライトに波紋カッターとPCを絡ませることによりかなり長い凶悪コンボ出せる。
ツェペリさんのサンライトは1ゲージ消費が妥当だと思うよ。


965 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:42:02 y4xyvu.I0
伝道なんとかの無敵が糞長いくらいしか印象が無い


966 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 12:55:49 wbsc.23U0
>>964
なんというか、悪いこと言わないからシステムをもう少し勉強してから書きこみなさい…
このゲームの連続技の補正システムは、10ヒット刻みで補正が増えていくから、多段ヒット技であるSサンライト後の通常技はたいして減ってないのよ

このゲーム、連続技という観点で見ると多段技であるというのはデメリットしかない
あれが単発高火力技だったらヤバかった


967 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:00:46 JbsploXcO
Sサンライトは相手を立ち食らいにするしか利点がない


968 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:02:13 YLQupKME0
SサンライトにSカッターなんて入れた日にゃ補正かかりまくりんぐでまさに長いだけの低下力コンボやないか


969 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:02:49 65q3KhrIO
>>962
技や連携のヒット率なんか何百試合も対戦していれば自然と解ってくるし、仕掛ける側次第で成功率なんか雲泥の差なのも解るはず
その辺り総合すれば、まともなプレイヤー同士なら見解はだいたい一致する
こういう基礎的な部分で動画勢か否かは簡単に判断出来る
奴らは必ず極論なんで


970 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:05:01 84i6J2M.0
攻撃評価
・通常攻撃の射程→コンボに繋げられる射程や牽制として有効か
・単純な火力→挑発コンボ込みで1ゲージあたりどれだけのダメージが期待できるか
・崩し性能の高さ→ジャンプのスピード、めくり性能、中段持ち、コマ投げ持ち等
・リターンの取りやすさ→地上打撃の差込み以外からでもダメージを(ゲージを吐いて)取れる形に持ち込めるか
・遠距離技の有無→弾強度も考慮
・固め性能→ガークラを狙っていけるか

防御評価
・起き上がり時の選択肢→リバサ昇竜、HHAの性能(対空潰せるか)、当身の有無
・敵コンボ中断能力→設置技や時間差で攻撃する技やバーストの有無
・反撃のされにくさ→基本コンボに反確はどれぐらいあるか、ジャンプ攻撃をSMされた時に反撃を貰うか

個別に考慮していくとしたらこんな感じ?個人的にはこういうのに0-2点ずつつけて上から高い合計順にランク付けしてばーっとしてきたいわ(飛びぬけたのは個別に+4とかで)


971 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:12:31 YLQupKME0
リバサ当て身ってHHAGHA以外基本間に合わなくね?
SM狙ったほうが現実的だと思うんだけど


972 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:19:42 /F8a7duA0
1F発生のジョルノくらいじゃね


973 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:21:21 zAe5VRBs0
ジョルノとディアボロは1F


974 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:23:19 sYMMWDus0
ボスも1Fじゃなかったっけ?
ジョルノの当身は発生早いけどハイリスクローリターンだからSMの方が現実的だね


975 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:30:18 t8N1KHio0
まあ防御評価として1f当身として強いから、細かいことはいいじゃない。今バージョンでめくりって期待値薄くない?


976 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:31:34 zAe5VRBs0
アプデ前のワムウ
攻撃評価 9点
2・通常攻撃の射程→長い。どっからでも持っていける
2・単純な火力→高い。ゲージ技の威力だけでなくHHAも強い
2・崩し性能の高さ→資格ブンブン丸
2・リターンの取りやすさ→ダウンを奪えば柱で追撃と言う形に持っていける。投げからでもOK
1・遠距離技の有無→GHA・HHAで相手の遠距離技を対応して潰せる
-・固め性能→前アプデはガードゲージ機能してないのでナシ

防御評価 4点
2・起き上がり時の選択肢→リバサHHAの圧倒的存在感
0・敵コンボ中断能力→無し
2・反撃のされにくさ→資格は出し切ってもガード間に合うし投げ抜けも出来る

合計13点(15点中) ランク【ワムウ】にふさわしいワムウゥ…


977 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:40:25 3Fu1rYVk0
なぜアプデ前を今書くのか


978 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:46:10 rcxk.iR20
起き上がりバクステは打撃重ねられてもSM仕込みバクステになるって誰か書いてたの見たんだけど
だったら起き攻めの中下段表当てしかできないキャラは崩しがめっちゃ弱くなるんじゃね?
バクステに技当っても遠くて何も繋がらなかったりするし、めくりが強くないと起き攻めがかなりよわいんでは?


979 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:46:52 /YRy4IEk0
>>964
やってみると分かるけどツェペリはゲージあればかなり強いがゲージを使わないとゴミ。
普通に戦っているとゲージがたまらないしゲージを貯める為にコンボ妥協するとパワー不足。
Sサンライト後のコンボはゲージ使わないと➕


980 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 13:50:44 84i6J2M.0
>>978
昨日対戦した人がやたら起き上がりにバクステ連打で
バクステかSMのどっちかってことばかりで投げも打撃もいまいち通らなかったのはそのせいか
最終的にバクステ読みの前ステしてたが


981 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 14:02:14 rcxk.iR20
>>980
そうそう。自分でもバクステされてめんどいなーって思ってたら案の定だよ
バクステの動作前半にきっちり投げか長い技キャンセルできればいいが、ラグいしそんな技がねえ


【Aランク-強キャラ】
ホルホース ジャイロ 老ジョセフ ディオ シーザー ワムウ

これ見ると人型スタンド使いがいかに失敗してるかわかるなぁ。区別した結果弱くなってるだけという


982 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 14:08:41 kNUlwQCAO
ジョルノはHAA後の択が結局投げか打撃なんだからHAAでもリバサしたら?
それで拒否れるでしょ?
ガークラ連携はコキガで終了。

ガークラ&追撃確定がないジョルノなんて周りのアッパー調整と考えればCランクが妥当だろ。


983 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 14:18:55 yq8nBmn.0
バックステップに無敵なんてついてないから
バクステ連打で避けられるのは重ねが甘い投げか打撃だけ
SM取れるのは起き上がり最初の1Fにちゃんと重なってる打撃だけ
バクステの出掛かりを打撃で潰されたり投げられたりってことも多い
相手の的を絞らせないためにアリといえばアリな選択だけど全然万能ではないよ


984 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 14:24:25 8WZi5jnI0
俺もよく意図せずバクステがコキガになるな
理論値の世界ではともかくラグのある世界の中では結構使える手じゃない?


985 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 14:34:49 sYMMWDus0
重ねが甘い相手ならともかく、引っかかってフルコン食らう可能性がある以上
あまり使いたいとは思わないけどなあ>起き上がりバクステこすり


986 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 14:39:03 rcxk.iR20
>>983
いやそれはわかってるって。

ちゃんとした重ね = SMされる
遅い投げと打撃  = バクステでかわせる
数F遅い打撃  = 潰せる。けどキャラによってはMとか届かなくなることも。
前ステ打撃    = 正解。けどリスクもある

こんな風になって、めくりじゃないとリスクリターンの選択としてかなり強いんじゃないかって話。
ラグいせいだけど、どいつもこいつもやってくるし実戦的な防御じゃないかい


987 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 14:45:44 zAe5VRBs0
シビアだよな
30Fだから1Fごとの移動距離も長いし
2F目のバクステを通常攻撃で狩れたとしても連続で当たるとも限らないもん、3Fなら尚更
て言うか確かに当たったけど届かなかったって距離も何度か経験してるしなあ


988 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 14:46:02 Z5br3LlY0
考えてみたら相手も知ってたらすぐ意味なくなるか
こっちも頭使わなくなるぶん起き上がり読まれやすくなるしな


989 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 15:16:33 qUtDhjHY0
ジョルノの弱いところ
昇竜が弱体化したせいで反確が増えた。
HAAの後、有利フレームだからと言ってもともと崩しが強くないジョルノは
投げと打撃ぐらいしか択れない。
ガードブレイクしたところでコンボが強くない。
リーチがないのが克服できてない。

結局前のバージョンから微変更でやれることは増えたけど
だからと言って強くなったわけでもなく
相対的に弱体化したわコレ。

やっぱこれcランクだろ。


990 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 15:23:42 1Mpy4CZk0
触れないからな?


991 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 15:28:17 sUiYfflc0
どうでもいいけどHHAな


992 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 15:56:34 zAe5VRBs0
スレも残り少ないから妄想でもしようっと 0点…並未満 1点…並 2点…優れている
12点以上→A 10点以上→B 8点以上→C 6点以上→D 4点→E

ホルホース 11/18点
攻撃評価 8点/12
1・通常攻撃の射程→L、2Lの性能は悪い方だが2Hが長く挑発コンボにいける
2(+1)・単純な火力→コンボミスが無い前提だと破格のゲージ回収力、火力 
1・崩し性能の高さ→投げの射程は飛びぬけている。だがジャンプは遅くめくりも大して強くは無い
1・リターンの取りやすさ→通常攻撃の差込がメイン。ディレイ弾丸〜からはHHA、旦那からも攻撃に繋がる
2・遠距離技の有無→強度の強い弾を発射出来るが1発ずつ。攻撃を貰うと弾は消える。近距離相手には強いが撃ち合いには強くは無いが空中からも出せ、機能はする
0・固め性能→相手がずっと立ちガードしてくれるなら214と旦那の発動混ぜて固めていけるんだが…

防御評価 3/6点
0・起き上がり時の選択肢→特に無し
2・敵コンボ中断能力→旦那の存在感
1・反撃のされにくさ→JMをSM、5H後はPCしない限り何しても反確あり、銃剣も隙だらけになる。ただし214は対空になるし旦那も効果的

アヴドゥル 13/18点
攻撃評価 9点/12
1・通常攻撃の射程→牽制としてやたら長い
2(+1)・単純な火力→1ゲージ600ダメージいけるらしいっすよ(適当
1・崩し性能の高さ→崩されにくいが崩し性能自体は並じゃあないか
2・リターンの取りやすさ→通常攻撃の差込・昇竜PC・挑発コンボ・打ち上げ
1・遠距離技の有無→チクチクといけるが弾強度が弱い、打ち合いには負ける
1・固め性能→ラッシュはないがSRもあるし標準的な固めが出来る

防御評価 4/6点
2・起き上がり時の選択肢→リバサ昇竜がノーゲージで出来る
0・敵コンボ中断能力→無し
2・反撃のされにくさ→長い射程の通常攻撃と遠距離攻撃と優秀な昇竜


993 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 16:12:22 lWrU4R1w0
HAAとか言ってるIDが二個いるしまた弱ジョル厨が自演してんのか


994 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 16:21:26 rcxk.iR20
アヴの挑発コン試してみた。まず挑発を意外ッ!にしてホールド解除は敵ゲージがぶれた辺り

2LL5M2H>214Lホールド>挑発>ホールド解除>ダッシュM>41236L>微歩きSon5LMH>214M>
SR>ダッシュ2LL5M2H>214Lホールド>挑発>ホールド解除>ダッシュHHA 530ぐらい

HHA分のゲージはほぼ回収するし、HHAの代わりにM>GHAでもいいし、実戦的かつ高威力で、ラグはともかくとしてそんな難しくない
これはAトップありえるわ。2L入ったら1ゲージ500ダメは他じゃ無理な数値じゃね


995 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 16:28:45 84i6J2M.0
妄想はともかくコンボ火力と条件付だが旦那の切り替えしでホルホースをAトップで
それに近いコンボ火力を持ち、ホルホースと違い生きてるGHAや焼き尽くしてやるの切り替えし、牽制力も高いアヴドゥルがBに収まってるのは
なんか色々と辻褄が合わないから次スレではアヴドゥルあたりの評価をもうちょっと議論して貰いたいところ
あとジョルノ


996 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 16:35:27 w3h8yo0U0
アヴは1.1ゲージくらいあれば2Lからゲージ回収しつつGHAで600オーバー余裕だよ
Aトップどころか一強ある


997 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 16:52:00 wbsc.23U0
アヴさん今バージョンにおいては完全に壊れた、コイツだけ挑発コンの制限無い上に、浮かした後に地上引き戻すのが連続技になって、そっからスタンドonしてSRしてまた挑発コンしてスパキャンまで持ってける
しかも、実践可能な難易度で

元々立ち回りは強い部類だし、相当な相性差ある苦手キャラでもいない限りは一強ありえるわ、マジで
打撃択のリターンが他キャラと違い過ぎる、完全に別ゲー

全キャラ2L二回刺さったら殺せる


998 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 16:54:37 rcxk.iR20
まさかのSランク復活ですね〜

【Sランク-】
アヴドゥル
【Aランク-強キャラ】
ホルホース ジャイロ 老ジョセフ ディオ シーザー ワムウ
【Bランク-Aランクに肉迫するが一歩劣る】
ディアボロ ジョルノ 徐倫 ジョセフ 仗助 定助 ブチャラティ ナランチャ エシディシ DIO 
【Cランク-このゲームでは平均的な性能を持つ】
承太郎 フーゴ ミスタ 吉良 大統領 億泰 康一 ツェペリ プッチ
【Dランク-弱キャラでは無いが少々見劣り】
ポルナレフ ジョナサン カーズ
【Eランク-上位を相手取ると苦戦を強いられる】
花京院 エルメェス リサリサ イギ― ジョニィ
【Fランク-幸せになってほしいものだ】
露伴 音石 川尻 重ちー


999 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 16:57:20 1Mpy4CZk0
川尻まだFのままか?
大分コンボ伸びたし戦えるようになったと思うが


1000 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 16:58:32 G5OQoO4s0
ジョルノ許されるようならジョルノメインに使おうかなw


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■