■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ダイヤグラム
-
とりあえずダイヤグラムの基準から決めようか
-
ゲーメストダイヤだと、過去に1:9とされてるのはどんな組み合わせ?
-
この辺りか?一部違うかもしれん
ワーヒー ジャンヌマッスルパワー
KOF95 庵チン
サムスピ零 慶寅炎邪
北斗の拳 ユダジャギ
ZERO2 真豪鬼ザンギ
-
大弥ちゃん?
-
北斗ってゲーメストダイヤだったっけ?
-
とりあえず確定的なのはジョニィ:花京院とジョニィ:ナランチャは2:8
-
レトロゲー基準のゲーメストダイヤで今の格ゲーを見ると7:3がせいぜいって言われるけど
ASBに限ってはその常識は通用しなさそうだな
-
>>6
数値の基準が定まる前に数値出すのは無意味ってわからんのか
-
>>8
一般的なゲーメストダイヤの話ってことで
-
我が名はダイヤー
-
対戦ダイアグラム(wikiより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%88%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0
ここに書いてある勝率方式で良いんじゃないかな?
【勝率方式】
勝率をそのまま点数にする方式。 例えば、AとBが100試合した時に、Aの60勝40敗になった場合、A:B=6:4とする。
-
誰と誰の勝率よ
-
こういうスレは自虐のオンパレードになりかねんからやめようぜ…
-
いいんだよ隔離スレだから
-
マジレスすると勝率式は掲示板でやるには一番不向きじゃね?
-
アプデくるまで各キャラのダイヤ作るのは無理だしゲーメストの使うか独自基準作るかだけ話しとけばいいんじゃないの(適当)
-
ゲーメスト基準でいいじゃん
何がダメなの
-
まだ基準すら決まってないのか
-
メスト基準だと4.5だの5.5だの言い出すアホが湧く
ある程度の振れがあることを理解してないんだよな
-
4.5とか5.5は別にいいじゃん
メスト基準にしようぜ
面倒くせぇよ
-
4.5:5.5でも3.5:6.5でも好きに割り振ればいいじゃない
時間がないからからよぉ〜、さっさと決めてくれよ
-
時間なんてパッチまで間があるしのんびり決めようぜ
早くても8日だろ?
-
いいや限界だッ!決めるねッ!
-
ゲーメスト基準でいこうぜ
決定
で、誰からダイヤ決めるの?
最強キャラとされてるDIOボロあたりからか?
-
ゲーメスト基準で話してる奴らがゲーメストの基準をどう考えるかでランクスレを埋め尽くして殴りあってた件について
-
それって、露伴使いのマイダイヤグラム君が戦ってただけじゃない?
-
別に何基準でもいいけど、ゲーメスト基準で行くなら詳細を書いてくれ。
-
5:5
ほぼ互角である。両者が同じキャラクターを使っている場合は基本的にこれに当てはまる。
ただしタイトルによっては1プレイヤー側と2プレイヤー側とで仕様が若干異なる場合があるため、同キャラ戦が必ずしも完全に互角とは限らない。
5.5:4.5
かなりやりこまれたカードにおいて、6:4ほど明確な差ではなく、5:5というには少し一方が有利なので差を付けたい場合に使われる。
これ以外にも、0.5区切りで付けられる場合は基本的に上下の相性値の中間的な意味合いが込められる(例 6.5:3.5…運と実力だけではどうにもならないほどの差はあるが、展開次第では覆し得る可能性を持った組み合わせ)。
6:4
多少の有利不利は感じるが、運と実力で十分対処できる範囲内。
7:3
明らかに有利不利があるが、上級者同士の対戦なら負けることは少ない。
かなり一方的な展開になりやすい組み合わせではあるが、数値がこのあたりまでに収まっているタイトルは対戦バランスが比較的良いと言える。
8:2
2側がいわゆる詰みと呼ばれる、勝てる見込みが極めて低い状況に陥る。非常に不利な読み合いに何度も勝つ必要がある。
この組み合わせが多数ある場合は、ゲームバランスが悪いと言っても過言ではない。
9:1
基本的に何をやっても勝てない。運良く相手のミスで勝ち得る程度。多くの場合下記の10:0は現実的にあり得ないので、それに代わる組み合わせ。
ミスをしなければ常に確定行動が存在するが、一度、あるいは二度のミスで、たとえ有利な読み合いであっても確定行動が消滅する場合や、開幕直後の選択肢に勝利しなければ(敗北した場合は次以降の選択肢に勝利しなければ)勝利を確定するルーチンに移行できない場合など。
10:0
互いのプレイヤーがいかなる行動を取ったとしても勝敗が覆ることがない。対戦者のレベルにどれほどの大差があっても必ず有利側が勝つ。というくらい差があるという事を誇張して言う時に使われる。ギャラリーが一方的な状況を悲観して言う場合や、負けた側の言い訳に使われる場合も多々ある。
-
10:0の存在意義が今一わからんよなゲーメスト基準って
-
そう、10:0はあり得んって書いてるしねw
-
10:0って今まで実在したことあんのかな
-
じゃあ早速ダイヤ作ってよ
-
スレができて丸二日
誰もダイヤを作らないワロタ
-
アプデ確定してますしねー
-
アプデ迄はダイヤの基準、解釈を話すスレです
-
実戦値、理論値どちらで語るかハッキリ決めないと荒れまくるな
普通は理論値で語られるべきだがな
-
>>31
某ニコニコの大百科より
『ワールドヒーローズ』におけるジャンヌvsマッスルパワー(10:0のダイヤ)
『ストリートファイターZERO2』における真豪鬼vsザンギエフ(10:0のダイヤ)
あと限定だが有名なのは
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8467452
-
現バージョンだと花京院vsジョニィが10:0という表現もできそうな組み合わせかな
当然ジョニィが一度も転ばず勝つという可能性もあるだろうから誇張した表現ではあるけど
-
10:0ってわざと負けようと思っても負けられないレベルだろ
10側が試合中に一切コントローラに触れなくても勝てるぐらいの話
-
>>39
現実的に、有るキャラの特定の行動に一切対処できない組み合わせが存在するから
-
>>38
ジョニィが馬から降ろされる前に殺しきればいいから
10:0は程遠い
8:2ぐらい
-
キャラ数多いし9:1くらいは他ゲーよりゆるく考えていいんじゃないか
-
っていう話をすると定義がめんどくなるんすよー
-
つくづく罪作りな雑誌だったな、ゲーメスト
数々の誤植やら基準に困るダイヤやら当て身の誤用やら
-
当て身って打撃技だよね?本来は。
それにしても、花京院のコマンド技に『当て身』が無かったのは意外だった。
-
難しいなあ
となるとこのキャラ数でほとんどのダイヤが5:5~7:3になるのか
そんでそのうち0.5刻み基準がどうのと殴り合いが始まるんですね(^p^)
-
0.5は煮詰まるまでは無いものとした方がいいと思う
5.0と5.5で揉めるより、5と6で揉めた方が結論に近付ける
-
もう単純に勝率で良いんじゃないか
それだと何か不都合あるんか?
-
勝率によるダイヤグラム
自信ある者同士が3Rの20戦する。10戦で使用キャラを交代する。
その勝率が1次のダイヤとなる。
ダイヤに不満があるものは申し入れその者が別の者と試合をする。
1次のダイヤと合算して修正を行ったものが2次のダイヤとなる
ダイヤ対戦を申し込む者はその組み合わせの2キャラを使用出来なければならない
これで数こなしていけばみんな納得のダイヤ出来上がる
-
みんなが納得のダイヤグラムは理想的だけど、現実には無理じゃない?
そもそもダイヤグラムはプレイヤーの対策や熟練度によっても変動するものだし、長い時間をかけて厳密なダイヤを作る意義は薄いと思う。
タイムリーで大体合っているダイヤグラムであれば、多くのプレイヤーにとって十分満足できるものになるんじゃないか?
-
それは正論だが恐らくこのスレの趣旨にそぐわないものだと思う
-
えっ、いきなり厳密なダイヤ作ろうとしてるの?
できるハズが無いッ!
-
このゲームやり込みで特別変わる様な要素無いし技も少ないんだから正確も糞も無い。
アプデが終わったらその時の強弱でダイヤ作ればええやん
-
これいつ完成しそうかな?
-
世界の一巡後
-
ダイヤが完成するゲームってオワコンでしょ
-
ダイヤの表じたいならキャラランクスレで完成してた。
だれもまともに相手してなかったから流れたけどな。
-
ダイヤ作りが始まるのはアプデ後何日くらいたってかねー
-
12月にアプデが来るので作れません
-
とりあえずダイア表だけおいとくね
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Am2Po9XqmD2WdGpLaklTSWE0eXdSUnB6dlBFZk00ZHc&usp=drive_web#gid=0
誰でもいじれるようになってるはず
-
早くダイヤ作ろうず
-
なにげに思うんだけど、ダイヤ真面目に付けたらナランチャかホルホースが総合1位になる気がせんでもない
対抗出来るキャラはそうでもないんだろうけど、おそらく下位キャラ相手の数字がアブドゥル、ジャイロより酷い数字付けれると思うんだ
弾無くてリーチ長い無敵技持ってないキャラはホルとナランチャがめちゃくちゃキツいよね、まず触るまでが超キツい
立ち回りだけならアブとジャイロはそこまでキツくない、期待値で負けてるだけだから
-
とりあえず付けてみようぜ
-
こういうのってやたら強気な人がダイヤをむちゃくちゃにつけたりして、意味をなさなかったゲームをいくつか見た
ここはどうなるか
-
自分の持ちキャラ分を書いていけばすぐできるだろ
-
>>62のいう通り、俺もホルとナランチャは高くなると思う。俺はナランチャメインで使ってて、キャラ自体は中堅最上位くらい( ランクスレの表だとBの一番上 )だと思うけど、相性踏まえるともう少し上位に伸ばせると思ってる。意外なキャラが苦手だから批判浴びそうだけどw
アブは期待値マックスキャラだけどジャイロは馬もあるし上位な印象かな。老ジョセフ、ワムウあたりは当然としてポルナレフが地味に熱い。あとランクスレではそこまでじゃないけの花京院とジョナサンも高評価だわ。
-
アブドゥルとジャイロは期待値がいちいち高いから強いのは間違いないんだけど、
結局、この二人は近距離で戦わなければならないから、このゲームのシステム上まぎれが頻繁に起こってホルナランチャより安定しづらいと思うんだよな
それぐらいSMは強い糞要素だという事になる
けど、遠距離強いキャラならそもそもSMされても問題ないから、こちらの方が立ち回りでの差が露骨に出るし安定すると思うな
-
なんか知らない間にダイヤがいくつか埋まってんね
熟考されたものではないと思うけどとりあえず付けてみるのは賛成だから俺も書いてみるわ
-
誰だよナランチャだけ0.5刻みにした奴www
0.5とかまだ無理だろwww
-
1刻みでつける方が難しい気がするんだが
.5なかったら中堅キャラとか微有利、微不利の相手がほとんどで5ばっかになっちまう
-
いや別に0.5刻みでもいいじゃん
とにかく埋めていこうぜ
-
微有利、微不利位だったらプレイヤースキルでいくらでもひっくり返るから、
とりあえず明確な有利不利だけつけて後から微調整したほうがいいと思う
-
もともと0.5刻みは煮詰まってからって話したじゃん
ほとんどのキャラが5:5、4:6になる件も話した上でゲーメスト基準1刻みでまず付けようって話になったじゃん
-
とにかく俺ダイヤでいいから書いていけよ
後で修正してけばいいんだから
-
まず叩き台となる土台作りからだな
全部5で埋めるよりは適当でも数値突っ込んであったほうが叩きやすいし
-
もりあがってるな
-
でもよく見たら横に入力はしても縦には入れてないんだなw
-
疲れた
ホル・ホースまでは縦も反映させたから後誰か頼む
-
>>78
ディモールト グラッツェ
-
>>78
そこまでやったなら最後までやればいいのにー
-
>>80
ナランチャが.5刻みで付けられてるのを見た瞬間考えるのをやめたくなった
つーかこちとらスマホなんだよだりぃわ!!
-
スマホ…だとッ…!
-
>>81
ごめんなさい(´・ω・`)
-
縦にも合計とか作ったほうが見やすいんかな?
-
吉良ナランチャって普通にナランチャ有利と思うんだけど違うのかな?
ってかそういうこと思ったら勝手に編集していいのこれ?
-
ベースでナランチャ入れたの俺だわ。0.5刻みで入れさせてもらった、結構いじられてるけど。
つーか現状の見ると叩きだってのは分かるけど7:3が多過ぎる。ジョニィとか不利な状況が明確なキャラは普通にあると思うけど、7:3ってなかなかつかないレベルよ?
ちなみに全41キャラで自キャラ抜いて40キャラ。
全て5分で200として、現状入れられない3キャラ除いて全て五分なら185。
今の段階で200越えられるキャラって結構少なくなると思うんだけど。
むしろ0.5刻みでやってないせいで、現状一番の平均であるはずの185から大きく逸れてるキャラが多発してる気がしてる。
0.5刻みなしならなしで構わないけど、そうするとかなりザックリするよ。
全体的に見ると>>70の通り5ばっかになるよ。
それと個人的な考え方だけど、縦ラインはあとでいいと思うわ。
横付けてる人って入力してるキャラ使ってる人の判断な訳だから、とりあえずそこを全部埋めた方がいい。
縦にした時に違いが出る部分に関しては、その時その時で、お互いのキャラ使い同士で話し合えばいいんじゃないの?
縦埋めちゃうと押しつけになるし、後で入力してくれるキャラをメインで使ってる人の観点を無視するはめになりかねない。
-
>>86
大筋、同意
ただ、ざっくりでも書いていった方が議論しやすいよね
-
とりあえず持ちキャラのブチャラティ埋めてみるわ
-
>>85
それは吉良の横ダイヤで付けてもらえると嬉しいです。
そして後ですり合わせしていける流れが理想です。
>>87
たしかに、とりあえずの形でも空白よりも入力されていた方がいいですね。
*ちょうどいいタイミングになりましたが、縦ラインいれちゃうとこういうことが起こります。
-
空白のとこだが使ってないキャラばっかりになった
ワムウとか使ってる人多いだろ、埋めてけろ
-
俺もナランチャ吉良はナランチャ有利だと思うわ。
吉良側になんか秘策があるなら分からんけど、通常の立ち回りは結構キツイ部類に入ると思う。
あとナランチャ:ホルホースもナランチャ微有利もしくは5分だと思う。
これはナランチャ使って勝率9割くらいのホルホースと何戦かガチったから多少自信ある。
池に篭城されても大して苦にならないのはデカイ。
あとディアボロは微不利かな。当て身あるし。
一応直す前に意見を聞きたい。
-
>>91
うん、俺もそう思う
直そうぜ
-
>>92
おk。とりあえず、ナランチャの横はいじらずに他のキャラの横を埋めときます。
ついでにツェペリさん埋めました。
-
なにこの超無意味スレ
-
ブチャラティ埋めました
-
なんと…
2位は現時点でホルホースでもジャイロでもなく、ディオになってる
-
無意味じゃあない
建設的な意見を出し合う為にやってんだからケチ付ける暇があったら空白を一個でも埋めていけよ
-
>>96
突っ込み所は多々あるけど、とりあえず埋めるのが先決な感じだな。
細かい修正はそっからした方がよさげ。
-
基本いじるのは、メインで使ってるキャラだけにしないと意味ないよ。
>>89で言ってる “とりあえず” は、持キャラに関する空白のことだから勘違いしないでね?
サブで○○使ってるし、まだこのキャラ埋まってないから的な感覚で入れられてもマジで無意味。
っつーかちゃんとしたダイアグラム作るって意味が分かる人なら、他キャラの空白を埋めないし埋められないはずだから。
普段から複数のキャラ使ってる人は控えてもらわないと意味ない。どれも中途半端な実力の人がダイア入れても信憑性がない。
入れてる人の自覚にはなってしまうけど、ある程度動ける人及び格ゲー理解してる人じゃないと正しいダイアグラムいれられないはずだし。実力だけで言うなら、ニコ動に上がってるVIPのシングル動画に出てる人たちと同等に動けるレベルじゃないと意味ないと思う。
>>91
吉良に関しては、吉良の飛び込みの鋭さがナランチャに対して非常に有効。
中距離で本領を発揮するナランチャにとって、飛び込みが鋭い、もしくは飛び込める距離が長いキャラは得意距離でのリスクが大幅に上がる。何も考えずに軸移動しながら近づいてダッシュ or 飛び込みしてくる吉良とやるとキツいのが分かる。
吉良はHHAの火力も高く、ナランチャ相手でHHA絡みなら3コンボでオーバーキル。
本来弱キャラである川尻に5.5しか付けていないのも同様の理由。
ホルホースに関しては、遠距離で戦ってくれるホルホースはナランチャ戦知らない人という印象。
投げ間合いと火力差から近距離戦はホルホース有利。ぶっちゃけ近づかれた方がキツい。ver1.03で着地硬直が消えたことでホルホースの得意距離で有利を取れるようになったが、起き上がりコンボによる火力上昇も相まって近距離が今まで以上にキツくなった。
ナランチャ相手に遠距離で水たまり置いて篭城してるホルホースは、ナランチャ戦知らないかナメプかのどっちかってレベル。
ディアボロは5分で付けたけど、4.5不利でもいいかとは迷ってた。ディアボロの当て身が1Fになったのと、基本火力が上がったのが大きい。
しかしリーチの短いボス戦は立ち回りで自由に動きやすく、俺はver1.02の時点でもほとんど負けてなかったのでそこを考慮して5分にしてた。強気に付けたけど4.5不利が妥当な感じがしますね。
-
ナランチャが強いのが中距離ってのになんか違和感あるからナランチャ使いに聞きたいんだけど
ナランチャは相手の攻撃が届かないLM先端程度の近距離のが強くない?
この距離ならLMと蜂の巣がうざいしLスカして飛び込んでもMがひっかかって相打ちになってナランチャ側が先に動いて択れるし
中距離で戦うナランチャは隙みて飛び込めるから楽だけどよってくるナランチャはマジで近距離ファイター側がつらいと思うんだけど
-
ホルホースは近づかれたらキツイのは良く分かるけど、
ホルホース側はティッシュジャンプのせいで、近づくのが結構キツイと思うんだけど。
火力差を考慮しても、5分ぐらいが妥当かなとは思う。
-
4部勢が全然入ってねぇぞ!
-
だから1刻みも決まってないのに0.5刻みとか無意味じゃーん
ランクスレじゃないんだから団子になってもいいじゃんさ
-
どこの馬の骨とも分からない奴が適当につけた数字なんて基準にもならないんだが理解してる?
「とりあえず」でいいんなら、まだダイヤを全部5で埋めましたって方がマシ
-
>>104
それいったらキャラランクも同じじゃん。ウメハラみたいな有名人がランクつけるの待てってことか?
-
ランクスレは一応過去ログあるし経緯があるだろ
それすらもない謎の数字の羅列になんの意味があるの?
-
>>106
「とりあえず」始めないと、過去ログも経緯も出来ないだろw
-
だからとりあえずでいいなら全部5で埋めましたのがマシだって
そこから5じゃおかしい部分を修正してけばいいだろ?
何の意味も実績もないのに6とか7とか入ってたらおかしいじゃん
-
>>100
自分はその距離が中距離って認識です。近距離は投げや2Lが届く間合い。距離感は人それぞれだからこれが正解じゃないけど。
以前ナランチャスレできついことまとめて書いたので、参考にしてみて下さい。
>>101
ラグが酷くないのであれば近づく手段はダッシュと軸移動で十分です。
ちなみに俺は最初に記入した時5で入れましたよ。変わってるなら誰かいじったんだと思います。
>>104
そこが一番の問題なんですよね。今つけられてるダイアみてもそれが漂ってます。
現状でもベースで記入する人はいざという時はID晒すくらいの覚悟が必要だと思うし。
共通となるダイアを作る以上、関連するプレイヤーは強かったり、格ゲーを理解してる必要がある。
これこそ主観じゃなく、数字だったり周囲の判断といった証拠になるものが必要。
-
結構埋まってきたな
-
書き込んでたら他の有志もリアルタイムで同時進行しててビビったわ
-
ちゃんと議論してくれるなら表は凍結して俺がその都度書き込んでくよ
-
>>109
そうでしたか。ナランチャ:ホルホースは4:6に変わってましたね。5分で概ね納得です。
-
まぁいいんじゃん?
6でも7でも入ってたら少なくとも一人はそう思ってるやつがいるわけっしょ?
んでそれに異議あるやつは「ここおかしいべ」っつって名乗りあげるわけっしょ?
「全部5で埋める」ってのにどんな意味があるかは知らんが、それじゃあんまりにとりつくしまが無いもんな
別に最初の適当ダイヤを全部真に受けるやつもおらんだろーし
-
もうどっちが有利か不利かもめる様なレベルは5:5でいいだろ
-
なんか凄い勢いで埋めてる人いますね。0.5が全部排除されてますし。
まあ、自分は0.5刻みで入れちゃいましたけど、小数点なしに統一するならそれでもいいと思います。
-
きっちり議論するなら、全組み合わせを順番に
タイムテーブルなりを設けて徹底的やればそれなりに正確なダイヤは出来そうだな
1日1組み合わせ議論なら2年半あれば完成出来る
-
テキトーな数字入れちゃったらそれが(この先議論で埋めてくとして)議論済みの数字なのか
初期から入ってる謎数字なのか区別つかないだろ
5で埋めたほうがいいってのはそういうこと
今ダイヤ作ってる奴はっきり言うと馬鹿ですよ何の意味もないことしてるだけ
-
スゲー
気づけば半分以上入力されてんじゃん
-
>>112
ダイアつくってくれたお方ですか?一通りうまったら、変更に関してはその方がいいように思えます。勝手にいじれると主観が先行してしまうので。
ってか一通りうまったら、他キャラとのダイアを吟味する前に持キャラ同士での意見を統一して横列に関しての数字を確定させる作業のが先かもしれませんね。
-
初期の数字がおかしいと思ったなら議論すれば良いじゃん、5でもやる事は変わらないよ
-
5.5とかやりだすと5.2だのやりだす奴がいてキリが無いから5か6かどっちかにしろよ
-
あと11キャラで全部埋まるのか
しかし俺は使ってないキャラばっかだ
-
他の格ゲーダイヤでは普通にあるけどな
5.5とか
流石に5.2とかやりだすのは見たことないが
-
>>117
そのやり方が一番正確に出せると思う。
例えば「ジョナサン:定助」だったら、それぞれのキャラスレに投稿して数字決めてもらうのもいいかもね。
触ったことのない人間( サブで時々使ってるのも含める )の意見は参考にならないから、ある程度複数キャラのダイアを同時進行できると思う。
>>122
ダイアで0.5単位は使われてるの見るけど、0.2刻みとあるの?見たことないんだけど。
-
隔離スレなんだからキャラスレに特攻するのはやめてやれよ
-
ジャイロ5位かよw
-
>>120
じゃぁ全部埋まった段階でシート2にコピーして凍結するわ
シート1のほうはいつでも編集できるように残しとく
色分けされて見やすくなってていいね
見難い部分は直してくれると助かる名前のとことか
-
しげちーとか誰が入れてくれるんだろうな
-
とりあえずお前はランクスレに帰れ
-
仗助が異様に低くて徐輪が異様に高い
-
大統領がジョルノに有利ついてるのはなんで?
昇龍、投げから遺体2個落ちるからむしろ辛いキャラだと思うんだが
-
>>91
ナランチャ吉良とか吉良側かなりきつそうなイメージしかないわ
吉良使いの友達もナランチャきついって言ってたし
-
いつの間にこんなに埋まったんだ?
すげーな
とりあえず、ってのは怖いぜ
-
まぁ匿名で不特定多数が自由に編集してるわけだし
とりあえず空気は殴れないんで、適当な壁こしらえてるってとこでしょ?
-
なんと!もう埋まってんぞ
-
トップ5
アヴドゥル
ジャイロ
ホルホース
ディオ
老ジョセフ
かぁ
なんか、意図的にそうした感じがするけど
-
>>124
そういうのはある程度煮詰まってからにしないと議論が進まないから
-
ジョルノ、ミスタ、プッチが同点で8位なんだな
-
伸びてんなーと思ってレス辿ったらいきなり.5刻みでもいいとか言ってて吹いた
でも出来たダイヤは整数になってるようでひとまず安心したわ
さて殴り合いが始まるな
-
これさ、縦も合計入れようぜ
そしたら縦横の数字の照合も見やすくなるし
-
ちなみにシーザーとツェペリだがツェペリ側は4:6と書いてあるがシーザー側は5:5となってる
これは個人的には4:6のツェペリ視点が実態に近いと思うがどうだろう
-
>>142
そういう話はとりあえず編集打ち切ってからでいいんじゃない?
どうしてもそう思うなら今のうちに自分で編集すればいいし
その代わりシーザーとツェペリのダイアを考えるってときには全く無責任ってんじゃ
「つまらん、ただの薄っぺらなハッタリ屋だったか」と思われてもしょうがないが
-
今ついてるダイアにはあまり意味がない。数字が入ってるだけくらいに考えた方がいい。それぞれキャラの “まとも” な使い手が、一つ一つ議論し合って出さないと無意味なダイアになる。
これからはそれぞれのメインキャラ使い同士で話し合って決めてもらうしかない。重要なのは、使ったことない人が適当な意見を言わないことだね。そういう人の声が大きくなるとまともに考えてるプレイヤーはダイアスレから去り、結果ランクスレと同じ順位付けのものが出来上がるだけから。キャラ相性とは異なる部分では意見を出すべきだけど、あくまで客観的にね。
順列に沿って進めていきたいけど、今このスレ見てる人でジョナサンとウィルAツェペリをメインで使ってるプレイヤーっているの?
それと0.5が必要ないって言ってる人に何で必要ないか聞きたいんだけど、答えてもらえるかしら?
俺は必要だと考えてる。その理由は5:5と4:6の境が微妙な時って多い。それにこれから本キャラ使い同士で話し合ってもらうと仮定した時に、お互いが歩み寄れるラインとして設けておく必要を強く感じる。現に>>142の話題で出てるけど「 ツェペリ:シーザー 」で、ツェペリ側は不利だけどシーザー側は5分だと考えてる。話し合いの末まとまればいいけど、こういったケースが全部が全部まとまるとは到底思えない。
-
>>143
そうだな、じゃあ編集打ち切ってからにするわ
俺はツェペリよく使うけど、まぁまぁ賛同できる内容になってると思う
-
大統領ワムウは大統領使う限り6.5:3.5、できるなら7:3くらいついてるとおもうんだよなぁ
俺が対策できてないだけかもしれんが
-
>>144
だったら基準決めてる段階で.5から始めるべきって主張しとけよ
ゲーメスト基準でやることになってんだから.5付けるのはやり込まれたカード限定だろ
なんでゲーメスト使うって流れになったときに反対しなかったんだよ
-
0.5刻みはあってもいいけど、もうちょっと煮詰まってからのような気がするねぇ
-
一応強キャラといわれるのは上位で、弱キャラといわれてるのは下位にいるな
-
じゃぁ一度凍結しちゃっていいかな?
-
おけ
ここから議論してこう
-
両方凍結しちゃったけど片方はいじれるようにしたほうがいいかな?
-
議論しながら修正してくわけだが、数が多すぎて勝手に変えられても分からんし、難しいね
まぁ片方はいじれるようにしとく方が管理を全部やらなくていいから楽だろうけど
-
>>147
ダイア作る流れになったのは、昨日のランクスレの話しの流れから。
それまではダイアスレの存在を知らなかったため、ゲーメスト基準になっていること自体を知らなかった。
あなたはこのスレ出来た時から見てたの?
あと質問に答えてくれてないけど、あなたの意見としてはゲーメスト基準でやるって決まっていたからってことでいいのね?
>>148
これから煮詰めるために必要だと思ってるから言っているんだけど。煮詰める前のものが今ついてるダイアじゃないの?
あたなの言う煮詰めるっていうのはどういった定義なのでしょうか?
本キャラ同士で話し合いが行われるならそれは煮詰めるってことだし、その時の歩み寄りのラインとして0.5刻みが必要って話しを私はしています。
>>152
凍結の件、了解です。元データになるものとして残っていれば大丈夫だと思うので、片方は編集可能にしてもいい気がします。
-
これからは0.5必要だと思うけどな。
今のダイヤだと、中堅キャラは特にそうなんだけど、強キャラに4つけて、弱キャラに6つけて、微妙なのは全部5みたいのが多い。
-
片方は編集可能に戻しといたぜぇー
-
>>154
いや、0.5刻みはあってもいいって思ってるよ
ただ、ざっと表を見直してみて明らかに直した方がいいとこがあるんじゃない?って事が言いたかっただけ
-
>>154
ダイヤスレできた頃から見てたとか昨日まで100レス行ってないスレでわざわざ聞く意味あんの?
なんでそんな長文書く暇あるのに遡らないか不思議で仕方ないけどダイヤスレでは独自で行くかの案もでたけどゲーメスト基準で整数でまずわけるって流れで落ち着いてたよ
つかホント何で読み返さないで聞いてくんの?
-
ワムウが4位になってる…?
-
ワムウはだいたい合ってると思うが
-
そうなのかー
もうちょっと下だと思ってたわ
ワムウ使わないから分からないけど、表にすると見えてくるものもあるね
-
>>157
そういうことでしたか、了解です。
>>158
色々理由はあったようだけど、基準だけ決めて話しが全く進んでないスレとか無意味だと思ったから聞いたんです。
進めようともしていないのに基準があったとか根っ子の部分だけ言われても、だったらもっと前々からやれよって話しなので。
たしかに、ダイアスレがここである以上この基準にのっとること前提ですね。
自分は0.5刻みのダイアじゃないと作る意味ないと感じてるので、このスレでは12月のアプデまで意見するのやめておきます。
なんだかんだで昨日のランクスレの流れからダイアのテンプレが埋まるまでは進んだし、今後の進行だけ見守らせてもらいます。
誰か先導して定義を調整しながらじゃないと、ランクと同じようになると思うので気をつけて。
-
ツェペリ:定助だけど、5:5じゃねーかなぁ
火力は定助の方があるけど、起き攻めを中心とした攻めの継続性はツェペリの方が上だし、崩しもツェペリの方が多彩
ゲージ依存度が高いから6:4にはならないけど、5:5が妥当だと思う
-
>>162
12月にアップデートが決まっているゲームで、0.5刻みじゃないと意味がないほどの厳密さを求めるのはなぜか知りたい
まず0.5から9.5までの定義を教えてくれよ
未定義の数値で評価するのはどうかと思うし、各々が想定している評価との齟齬を埋めるためにも是非
-
0.5を使った方がしっくりくる時だけ使ったらいいし、別にそこまで否定せんでも
とりあえず今のダイヤ見る限り、5:5と6:4が大半で8:2とかは無いんだから細分化したくなる気持ちも分からんでもないし
-
>>165
そのしっくりの差が人によるから定義が必要と考えてる
もともとのメスト大弥が曖昧な基準だから、前後0.5の振れ幅はあるだろう
仮に今の基準のままできた大弥が軒並み4~6だとして、そこで比率を変えるなり0.5で刻むなりすればいい
だいやの変換に大弥が出てきたからあえてそのままにしたペロペロ
-
プッチってこんなに強いの?
9位?
熱帯でほとんど見ないし、知らんかった
-
>>166
なるほど、確かに基準はあった方がいいよね
ただ、
かなりやりこまれたカードにおいて、6:4ほど明確な差ではなく、5:5というには少し一方が有利なので差を付けたい場合に使われる。
ってのはダメなの?
-
このゲームまだほとんど煮詰まって無いから5.5:4.5みたいな議論は保留ってのが元々の流れだった
キャラ対がお互いしっかりできた上でやや有利不利を感じるレベルが5.5:4.5
-
6:4自体が明確な差ではないように読める
-
>>164
厳密さを求めたのはランクスレでの昨日の話しがきっかけ( 詳しく知りたい場合はログってください )。ざっくり言うと現行ランクスレで出てる順位付けは絶対評価であり、キャラ相性などを考慮していないため意味がないという話しになりました。
曖昧な順位付けを作るならランクスレでやってるもので十分なので。そうでない相対評価をもとにした順位付けをするなら、明確なダイアが必要不可欠と話しをしたのです。12月のアプデで変わるのは間違いないのでぶっちゃけ無駄な努力なんですけど、不特定多数のプレイヤーの参考になるランクを設けるベース作りとして、言い出しっぺ的なところもあったため、そのタイミングで動こうと考えただけです。
ダイアの基準に関しては一般的に目にしていた基準( 結果としてゲーメストの基準だったのが滑稽だけどw )そのまんま。別に0.5から9.5まで定義を作っている訳じゃありません。0.5刻みにしている理由については>>144で言っています。本キャラ同士で話し合った時に歩み寄る空間( ここでは4.5なり5.5という意味 )がないと話しがまとまらないだろうと判断したのが理由です。
それに対してこのスレでは0.5を含まないという定義でダイアを付けるという話しだったので、明確なものは作れない( もともと1ヶ月じゃかなり難しいが )と思い、今に至ります。
-
俺はこんだけのキャラのダイヤグラムをわずか1〜2日程度で作ろうとする方が無理があると思うから、逆にここまで数字を入れただけでも凄いと思うよ
正確性はこれから議論していけばいいんだし
有志の人、乙でした
-
そんで、これからはどうすんの?
ジョナサンから1キャラずつダイヤを議論していくのかい?
-
ログを読まない奴が、他人には別スレのログを遡れと言うw
5と5.5でもめたときのために、歩み寄る空間として5.25と4.75も用意しようぜ!
-
各キャラのダイヤ見て、おかしいとこを指摘していけばいいんじゃない?
-
かなり早く埋まったにしては結構いいダイアグラムじゃないか?
特に思うところは承太郎自虐しすぎってことくらい。
-
後あれだ、基本的に対大統領を常時ラブトレインで考えてるだろうなってところだな
-
承太郎のダイヤ、ちょっとだけ低い気がするね
リサリサ、カーズ、億泰、ジョニィには6:4が妥当だと思う
-
ほんとだ、大統領がミスタとナランチャに6:4ってすげーな
実際どうなんだ?俺は大統領使えないから分からんけど
-
>>177
俺もそれ思ったわ。普通にいったら、ミスタとかナランチャ結構キツイだろ。
-
長文書く奴ってだいたい言いたいこというだけで人の話聞かないよな
-
>>177
大統領はこんなもんだろう
ラブトレイン前提だったらもっと色んなキャラに有利つくぞ
-
大統領メインにしてるけど、ラブトレイン前提で考えるのは少しまずい
わかってる奴は確実にコカしてくるし、ダウン追撃持ちには二個同時に落とされる
体力設定がラブトレイン前提のせいか900しかないし、遺体がないと何か物足りない性能になってしまう
でも飛び道具持ちにはめっぽう強いから射撃キャラのダイヤはこれでいいと思う
でもワムウは気持ち7:3あっていい
-
あと大統領が音石に7:3ついてるけどこれなんで?飛び道具もないし、決定的に差がつくものはないとおもうんだが
-
ワムウってそんなに大統領に弱いのか?
-
ごめん。ワムウ:大統領で7:3
崩し性能に加えてこっちが対空手段に乏しいのもその理由。何より大統領唯一の強みがダウン追撃で一瞬にして機能しなくなる
-
大統領は軒並みダウン追い打ち持ちに不利な気がするな。あの謎仕様のせいで
-
遺体1→ガードゲージが減りにくくなる
遺体2→防御力up
遺体3→ラブトレイン(防御力3倍他)
なので有利状況にいても二つ落とされると裸同然、そこからはEBでさえも痛手。たったの1ダウンですぐにひっくり返される。
-
大統領って、キャラ対策しっかりされてると辛いよね
-
わかってる相手とそうでないのでこっちも戦い方がかなり変わる
でも基本はラブトレインの防御力3倍・無敵技・飛び道具無効を盾に攻めてくる相手を迎撃していくタイプだと思うから、それがないと中々火力というか有利状況を作り辛い
ワムウみたいなのに遺体はがされてガン責めされると弱いタイプ
-
ワムウは逆か、何か見えない択でもせまれるのかと思った
追い討ちで落ちた遺体って、同じところに落ちるから回収も楽そうだけど違うの?
-
遺体を落とさせたら軸移動で多少は回収を遅らせられるけど…まぁ気休めだな
-
起き攻めをしてこないで前ジャンプを見過ごしてくれるプレイヤーなんていませんよ
あと二個拾うには二回しゃがむひつよがあるんだけど、速すぎると拾えないし大体そんな状況では相手が近くにいるから拾ってる間に投げるなりされる
そっからループですよ
ワムウやディアボロみたいに空中技が強制ダウンやコンボに繋がってる相手はキツイ。がん逃げミスタなんかは楽なんだけどな
-
ミスタってガン逃げシューティングしてたら大抵勝てちゃうよね
ディアボロは当て身されるからダメだけど
-
うわあ、大統領自虐スレになってる
初期から大統領だけは自虐が本当にひどい
-
やっぱり議論するキャラ偏るから、一人ずつダイヤ作っていった方がいいかもね
一日一キャラずつ議論して回すとかでいいから、区切って仕切らないと話が飛び飛びになりそう
10月25日 ジョナサン
10月26日 ツェペリ
10月27日 ディオ
とかなんでもいいから、枠決めてから議論したほうがいいな
-
>>167
まだまだそうと決まった訳じゃないから早まらない方が良いぞ
他のキャラも結構酷い所あるから日にち経ってからまた見に来た方が良いよ
-
自虐する大統領はナプキンとれないカス大統領だからな
真の大統領は専用wikiとか見て黙々と鍛錬に勤しむ紳士だから
ダイヤスレにまで予防線張ってる暇あったらさっさとキャラ対でも考えろカッスがぁ
-
「何々が何位か〜」とか言ってる人いるが、縦の順位はなるべく気にしないほうがいい
別の人が各キャラ横にダイアを入れてってるわけだから、メスト基準にするって言ったって数字の振り方に個人差あるしね
むしろ見るべきは横の並び
つまり今の時点で重要なのは「少なくとも一人以上のナランチャ使い」が「アヴよりカーズ吉良のがキツイ」と感じてるってこととか
これなら「なんでそーなの?」って意見を聞くこともアリってこと
-
>>196
そんな事してたら次の調整きたころにまた作り直しや
-
キャラAはキャラBより倍の攻撃力、キャラAは2回読み勝てば勝ちだけどキャラBは4回読み勝たないと勝ちにならない、これの2本先取
これって計算すれば明確にダイヤ出せるけどこの場合のダイヤっていくつになる?
(実際の試合内容はAの方が体力25-75%ほど残して勝利)
これに対して明確なダイヤを共通認識としてできるかが先じゃないかなあ
9:1?8:2?7:3?
そもそもこれの勝率が計算できない人は話に参加する資格がないが
-
>>201
情報が足りていない
たとえば逃げミスタが何するかなんて読み以前の問題で、分かっていても体力が削られていく
その後での読合いの話がでてくるわけだ
読み合いにしても、片方は選択肢が3つで2つが正解、もう片方は選択肢が3つだけど正解は1つということもある
格ゲー巧い人は、読み合いをなるべくせずに勝てるよう試合をコントロールする
飛ばせて落とすなんて典型だろ
-
>>202
こんだけシンプルで計算上勝率が分かってる状況でも
8:2〜6:4って意見ばらけるぐらいだから
まずこの状況でダイヤが幾つになるか、共通認識がないと話にならんのぐらい分かるだろ?
読み勝ちの具体的な内容は置いといて単純にBはAの倍の数読み勝ちしないと勝てないって前提
-
結局スレ初期に話された懸念が全て具現化しつつあるな
-
>>203は>>202を読んでないみたいだな
また言いたいことだけ言って人の話聞かないタイプがきた
ランクスレから出てくんなよ、あっちで語ってろ
-
俺はスレの流れで大統領使いの意見が必要かと思ったから、何に弱くて何に強いのか書いたんだが自虐になってしまったなすまん
でも大統領のダイヤには概ね満足だし、アプデで戦いやすくなったのは確かだからちょっとだけ修正したかったんだ
198の言うとおりちゃんと強キャラ対策するよ。専用wikiはまだ穴が多くてな、対策も言うほどままならん
-
それ言ったら>>202だって>>201読んでないだろ
情報足りてないってレスなんてまんま人の話聞いてないこと丸分かりのレスじゃないか
他の奴はおかしい・答えがばらけるなりに幾つになるか答えいってんのに
-
>>201って単なる俺ダイヤだと思ってたわ
-
8対2だと思うけど
っていうか基本的にこういうダイア決めるときってラウンド数は考慮しないもんだと思うんだが
つまり8対2ってのは「5ラウンド中だいたい1ラウンドとれる」ってことかと
んじゃ「フーゴやブチャはどーなるんですかー」っていうのが出てくるんだが
そのへんは話ですりあわせて納得を得てくもんだと思うし
-
>>208
ゲーメストダイヤで語ってる人が1人もいないな
全員それぞれの「俺ダイヤ」で>>201に答えてるのが現状
>>209
1R制でも勝率は90%弱あるが
勝率90%〜でも8:2や7:3以下に収まるというのが共通認識としていいのかどうか
-
ID:undeGBU20は>>202どころかスレを読んでいないもしくは日本語を読めないようだな
-
やっぱ無意味だわこのスレ
ダイヤ埋めるのが実力者じゃないと意味無いのに、肝心の腕前が自己申告制だという時点で信憑性ゼロ
-
これは自然の摂理
ダイヤ基準決めよう
↓
ゲーメスト基準にしよう
↓
ダイヤ作ろう
↓
できたけどなんかおかしい
↓
そもそも基準を理解してるか?
↓
基準とは?どの基準が一番いい?
↓
最初に戻る
これの繰り返しなんだよ
-
>>201>>210
あれ。1R制で勝率8割ちょいと思って8対2って思ったけど違いました?
自分確率あんま得意じゃないんで間違ったかも。90弱ってのはどんな計算式ですか?
それなら9対1でいいと思いますよ
-
隔離スレに乗り込んできて無意味とかwww
ここなかったらダイヤについて話したい奴らがキャラスレにお邪魔しますするんだぜ?
実力者と話したいなら2chやってないで自分で頑張ってメッセでも出してこいよ
-
ヴァニラアナスイきた!
-
メストダイヤは勝率ではなく支配率
-
勝率ダイヤはキャラの有利不利を話すには不向きだから
基本はメストダイヤになるってことも理解して欲しいな
-
基準について言いたいことがある奴はとりあえずまずは>>1->>53くらいは読んでからにしてくれ
-
我が名は大弥ー
-
おい、ヴァニラ弱いぞ
アナスイは研究で強くなりそうだが
-
その支配率の説明が出来る奴って見てる限りゼロ人に近いけどな
-
主にシーザー使ってるんだが5と付いてるエシディシ、徐倫、花京院、特に花京院はやりやすいんだが各々を使ってる方は辛くないのか相手側の意見を聞けたら聞きたい。
その他承太郎や仗助も戦いやすいが上に挙げたキャラ全て6かと聞かれたら自信ないから嫌いな人が多い微有利に俺の中では落ち着くんだよな、俺の中では。だからもちろんダイヤは弄らないでね。
-
やっぱ無意味だわこのスレ
ダイヤ埋めるのが実力者じゃないと意味無いのに、肝心の腕前が自己申告制だという時点で信憑性ゼロ
-
何回同じこと言ったら気が済むの貴方
-
>>224
じゃあスルーすればいいのに
このスレより>>224の存在の方が無意味だなwww
-
やっぱ無意味だわこのスレ
ダイヤ埋めるのが実力者じゃないと意味無いのに、肝心の腕前が自己申告制だという時点で信憑性ゼロ
-
だから何度言えば気が済むんだよw
-
やっぱさ・・・
無意味だわこのスレ
ダイヤ埋めるのが実力者じゃないと意味無いのに、肝心の腕前が自己申告制だという時点で信憑性ゼロ
-
なんかみんな飽きちゃったね。
まあ他の格ゲーでもダイヤスレなんてこんなもんだけど。
-
パッチ来てまだ煮詰まってないからこんなもんじゃねーの?
-
んー、なんていうかさ、
やっぱ無意味だわこのスレ
ダイヤ埋めるのが実力者じゃないと意味無いのに、肝心の腕前が自己申告制だという時点で信憑性ゼロ
-
もう どっちか考えるのは面倒くせえぇぇッ!
やっぱ無意味だわこのスレ
ダイヤ埋めるのが実力者じゃないと意味無いのに、肝心の腕前が自己申告制だという時点で信憑性ゼロ
-
sage
-
lesson.1
やっぱ無意味だわこのスレ
ダイヤ埋めるのが実力者じゃないと意味無いのに、肝心の腕前が自己申告制だという時点で信憑性ゼロ
-
アプデの告知もないしそろそろ凍結解除してもいいんじゃないかこのスレ
-
>>60
とりあえずこれいじってこうず
-
相性差が割と出るゲームだからダイヤ語るのは面白いと思うんだが、レアキャラ多くて持ちキャラでもわかんねー組み合わせ多いな
-
メインで使ってる仗助を試しに編集してみた
5分のところのキャラは経験少ないのでわからん。多分微有利?
ヴァニラの強さがよくわからん。強い人と当たってないだけかもしれんが5分か微有利
下位キャラとの経験も少ないので7付くのかわからん
-
age
-
ちょっとダイアーさん変えた
-
1.04版絶賛更新中
ちなみにゲーメスト基準割り振り方式の目安
5:5・・・ほぼ互角
6:4・・・やや有利不利が付くが運と実力でカバーできるレベル
7:3・・・明確な有利不利が付いている。一方的な試合になりがちだが、読み合いにかてばまだ希望はある
8:2・・・詰み。不利な読み合いに何度も勝たなければ勝つ見込みはない
9:1・・・何をやっても勝てない。相手に確定勝利ルートが存在している状態。
10:0・・・システムに負けを約束されている。自分や相手が何をしようとも勝てない。
-
更新するのは結構なんだが更新内容書いてこうぜ。更新したとか書かなくたって分かるんだよ。どこをどう更新したのかが重要だろ。書かずに更新したらそれまでの更新の意味が無い。
ずれてるかもしれんが
―|Jo1|Zep|Dio|Jo2|Cae|Lis|Wam|Esi|Kar|Jo3|Kak|Avd|Pol|Old|Igy|Ful|Van|DIO|Jo4|Oku|Koh|Roh|Sig|Oto|Kir|Kaw|Gio|Buc|Mis|Nar|Fug|Dia|Jo6|Her|Ana|Puc|Jo7|Gyr|Val|Jo8|Bao|
○|5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |5.0 |
-
アプデこないし、こんな誰でも変えれる方式じゃなくて、普通に議論しないか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■