■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

キャラランクpart6

1 : 名無しのスタンド使い :2013/09/23(月) 23:14:13 zev7Oj4A0
キャラランク議論スレです

過去スレ
キャラランク part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1370974646/
キャラランク Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1378284580/
キャラランク Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1378763543/
キャラランク Part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379041153/
キャラランク Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379461668/

次スレは>>950が立てる事


2 : 名無しのスタンド使い :2013/09/23(月) 23:41:54 4ciEYR5E0
【Sランク】
DIO ディアボロ

【ワムウ】
ワムウ 

【Aランク】
シーザー ディオ アヴドゥル

【Bランク】
ジャイロ 仗助 定助 ジョセフ 徐倫 ジョルノ プッチ ホルホース 康一 ジョナサン エシディシ

【Cランク】
フーゴ イギ― 承太郎 ブチャラティ ポルナレフ ミスタ ツェペリ ナランチャ

【Dランク】
エルメェス 億泰 花京院 川尻 カーズ 吉良 重ちー ジョニィ 大統領 露伴

【Eランク】
音石

これでいいよ


3 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 00:06:20 VEhbXt5MO
ホルホースBとか前スレ読んで来たのかえ?


4 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 00:35:51 zBJlZwdY0
Dioはミスタで完封できる


5 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 00:43:32 5amAPqQI0
【Sランク】
ワムウ

【Aランク】
シーザー ディオ 
【Bランク】
徐倫 フーゴ ジャイロ 定助 アヴドゥル 仗助 ジョルノ ホルホース プッチ ジョセフ

【Cランク】
ポルナレフ 承太郎 イギ― ブチャラティ ミスタ ジョナサン エシディシ 康一

【Dランク】
エルメェス 吉良 ナランチャ ツェペリ 花京院 重ちー 大統領 ジョニィ 億泰 カーズ

【Eランク】
川尻 音石 露伴

これでFA
DIOとディアボロは神様だからランク外


6 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 00:49:14 RltFykBQ0
好き勝手にランク変えてるな
理由書くかアンカーで意見まとめるくらいはしようよ


7 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 00:50:22 UE2uIVLQ0
承太郎とブチャが同じランクなのが気になる
そんなにブチャ弱いのかな?
後大統領もどうなのか


8 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 01:02:47 Ic7P61l2O
ブチャラティについては何度か意見出てるが、セットプレイが全然弱いからむしろ承太郎より下。
なにせ肝心のHHAから起き攻め行けないのは、このゲームの対戦セオリーに愛されてない。
コマンド技もコンボ締めに使いたい技は尽く受身可能で、投げすら距離が離れる始末。
全然ダメと言わざるを得ない


9 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 01:14:28 fvnV6Vaw0
>>5
フーゴがBランクは無いって。前にも話題になったけど。
あとツェペリサンもDランクはない。Cランクが妥当。
これも前話題になって、理由も多く挙げられてる。
変えるなら理由を書いてくれ。


10 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 01:22:14 TwpuZR3E0
ゲージ回収が良いし、火力も並以上あるから全然ダメでは無い。
けど強いってわけではないかと。

使って思ったのはSon時の立ち回りが難しい。
牽制はあるけど対空が無い。
つまり波動拳はあるけど昇龍が無いみたいな感じ。

Soffで立ち回れば良いのだが、長所の火力がなくなるので悩ましいキャラ


11 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 01:24:59 V6QkYZ6Y0
【Sランク】
DIO ディアボロ

【Aランク】
ワムウ シーザー ディオ アヴドゥル

【Bランク】
ジャイロ 仗助 定助 ジョセフ 徐倫 ジョルノ プッチ ホルホース 康一 ジョナサン エシディシ

【Cランク】
フーゴ イギ― 承太郎 ブチャラティ ポルナレフ ミスタ ツェペリ ナランチャ

【Dランク】
エルメェス 億泰 花京院 川尻 カーズ 吉良 重ちー ジョニィ 大統領 露伴

【Eランク】
音石

※ 左から強い順

とりあえず前スレでまとめた>>559貼っとく
スレの後半で議論した内容は反映してないから判断していじって


12 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 01:26:45 YgvnoLcY0
音石がDIOに勝つにはJHをチマチマ当てるしかないのか・・・


13 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 01:34:31 rI.POV7Q0
承太郎の強みってなに?


14 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 01:38:43 5ybC4jj20
お前等テンプレどうすんの?って言われてた時は無反応で新しくスレ建って自分が気に食わないランクを貼られると一斉に書き込むのな

とりあえず>>1
ランクは>>5で良いや
DIOとディアボロはランクから除外しても良いって意見チラホラ出てるし、バースト修正されない限りは最強キャラなのは変わらないしな
ワムウが次の筆頭Sランクだからそれ中心に議論した方が捗るだろうね


15 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 01:46:05 m2wCluDo0
俺も>>11よりは>>5の方がしっくりくるかなぁ
エシディシ、康一、ナランチャ、ツェペリさんだけはありえないと思うけど


16 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 01:46:55 LSkgpjloO
いつのまにか重ちーがた落ちしてんのな


17 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 02:01:12 cThUx2220
>>13

承太郎の強みは今のヴァージョンでは本当につけの領収書の一点のみだよ

火力ない、飛び道具ない、ゲージ回収悪い、連続技後にダウン取れる技が離れる、L短い組だから接近戦もあかん

技ガードされた後に確反取られない必殺技がない 実用的なめくりない 投げ>時止めが死んだせいで、投げのリターンもない

だから、通常技ガードされた後に身体はった二択せざるをえないくだらないキャラ
強いのはホントに当たっても安いつけの領収書だけ

とりあえず、今のヴァージョンになってから戦ってても全く怖さを感じねえ件
使ってもやれる事無さすぎてつまんねえし、開発に見放されてるキャラだと思うよ

コイツ使うんなら、ジョルノ、DIO、仗助のどれか使った方がいい
弱いけど面白いとかならいいけど、つまらん上に弱い

対空待ちと暴れ潰し以外にやる事あんの?コイツ


18 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 02:14:15 uh3bsMB.O
ワムウは弱体化してもB最上位〜Aくらいに落ち着きそう
それくらい元のポテンシャルが高い

原作再現うたうゲームだし体力や火力が極端に下がることはなさそう
神砂嵐の発生は現状維持じゃないと更にコンボが終わりそう


19 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 02:28:12 Se/lGWUw0
神砂は威力下げりゃそれで良いよ
現状地道に削っても神砂のバカ火力でひっくり返されるのはちと理不尽
それに元々高いポテンシャルが加わって今Sって位置なんだよな
にわかワムウが最近超多い


20 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 02:35:00 uh3bsMB.O
神砂嵐は威力をさげて流法中だけ今まで通りとかならいいなぁ
てか素が強すぎて流法やら目潰しが完全にキャンセル用になってて悲しい


21 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 02:35:57 Ic7P61l2O
>>17
承太郎はB以上のキャラに上位互換臭いのばかりいて旨味が無いけど、
C以下のキャラに対しては基礎力で上回る場合が殆ど。
火力は無いけど1ゲージ使ったコンボなら及第点だし、リーチの長い敵には呼吸や星指のSR設置から近付くチャンスもある。
安易に飛ばせないのも大きい。
対応力あって起き攻め行ける技も備えてる承太郎は下位に甘んじない程度の強さはある


22 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 02:36:50 ET1hUJ9o0
資格にフルコン入るぐらいの着地硬直付けてくれれば他は据え置きでいいと思うけどな
資格が弱ければB上位ぐらいじゃない?


23 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 02:51:38 CXphhHmI0
ワムウのJH強すぎ 置き責めも強いキャラなのに
JHの空中ヒットでダウン取れるの無くせ
受け身取れるが確実に取るの無理だし


24 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 03:05:29 ET1hUJ9o0
JHのダウンがなかったら空中ヒットから神砂で追撃されるから強化だろ……
受け身は連打すれば100%できると思うんだけど


25 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 03:07:01 OVL9f//w0
資格に確反付けるのと、全体的に体力調整入るから神砂の威力を減らしてくれれば満足
スタンダード系のキャラであれもこれもと減らすと全く面白みのないキャラになってしまうしな
個人的には発想〆のループ性もどうなのと思う所ではあるけど


26 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 03:51:14 W7y8e49Y0
バーストもちどもだけど、DIOは多少対策あるような気がするけど、ディアボロってマジ何したらええの?

最近、DIOはバースト対策に2L*nヒット確認>HHAすれば、バーストからの反撃確定がまずなくなって結果出てきたんだが、
ディアボロのバーストは2L*nヒット確認だろうとキンクリ空間発動で択られるから、対策らしい対策が皆無だ。
あと、DIOはSoffだと対空皆無だから、比較的簡単に飛び込めるが、ディアボロは対空に無敵ステップまであるから崩しにいけねえし。


27 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 04:39:30 a.nV9.tI0
DIOは次のアップデートでバースト潰されたらどうするんだろうな
あのキャラバースト以外全部中の下なんだが


28 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 06:00:01 uh3bsMB.O
前キャラにバーストつけてDIOとボスだけ演出が特殊
くらいでちょうど良い


29 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 06:09:53 .3SPlSE60
DIOがバーストなかったらあと全部弱いと言われてるのが信じられないんだが
基本性能も十分高いほうだと思ってた。無駄無駄ラッシュの範囲とスピードやばくねーのあれ


30 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 06:24:11 cpaa7Ipk0
無駄無駄自体はかなり強いと思う。中距離で対空でもなんでもできるし、反撃できる技も弱なら多分無い。
でも硬直自体は結構あるのでダッシュからジャンプか投げにこられると困る。
あと食らい判定も全スタンドonで一番ってぐらいでかいんで、ある程度近寄られて
ちょっと下に長い飛び込みされるとそれだけで高速中段になったりする。
仗助のJMとかも引っ掛かりやすいし、ブチャラティなら上りJHびよーんパンチが中段になる


31 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 06:30:37 cpaa7Ipk0
っていうか、よほどの利点か本体モードが糞弱いとかないと
人型スタンドonは飛び込みとかめくりが引っかかり安すぎて、近距離の立ち回りがシステム的に弱い。

ジョルノとディアボロみたく無敵昇竜があればいいんだけどな。


32 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 06:31:42 FZSP0thg0
>>27
中の下なら戦えるよね
バースト以外にも武器あるのにこういうこといってる雑魚DIO使い多すぎる


33 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 07:06:26 f3.8gOeI0
久々に見にきたら大分まともなランクになってるな
前見た時は花京院エルメェスとかがAにいた時点でお察しだったけど


34 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 07:42:43 W9Ep9y1w0
3つあるけどどれが本物のランクなの?


35 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 08:56:06 cEXB89Jk0
このスレッドのランクは
「子供が話すスタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?」
そのレベル


36 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 09:02:02 ANzlDNsg0
このスレが真実に到達することは決してない


37 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 09:17:00 Oqjv28Us0
ミスタがCとかランクマやってない奴ばっかだな。


38 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 09:42:00 u1m1bgOw0
>>37 君の意見を聞こう


39 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 09:50:37 UR6Xjqdg0
ランクマは90%以上は雑魚だから基準に語る必要ないと思う
ここは「全てのキャラを存在しない超一流プレイヤー同士に戦わせたら」ってスレじゃないの?


40 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 09:59:38 uh3bsMB.O
全てのキャラを完璧に使いこなせる奴に「どのキャラ使ってるときが一番勝ちやすい」
って訪ねるようなスレじゃね?


41 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 09:59:55 wTtQ1OUAO
稀にみるクソスレ
俺ランクを貼ったくせに理由もつけず
論議にあがってたキャラは反映させないのに勝手な上げ下げが散見
まるであてにならないオ○ニーっすね


42 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 10:06:10 UR6Xjqdg0
本気でランク分けしたいなら数増やすべきじゃないよ
ランクと基準を明確にすべき
例:
【Aランク】他よりゲームシステム的に恵まれた性質を持ってる圧倒的強キャラ
【Bランク】↑ほどではないが強力なダメージソース等、他にはない強みを持っているいわゆる強キャラ
【Cランク】その他、普通〜弱。相性次第でどうにかなるのでこれ以下は細分化する必要無し

こんな感じで
ただ、それじゃ楽しくないからわざと意味無い区分作って揉めるようにしてるんでしょ


43 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 10:06:49 g3JXztPA0
ランクスレなんてどこも同じ


44 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 10:15:51 PTs/PBRM0
細分化したいならダイヤグラム作るしか無い。


45 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 10:27:30 V0ZyQBdI0
他のゲームだとランク分けには必ずランクの理由も書いてあるんだけど
ここじゃ漠然とS-Eとか言ってるだけでまずランクとして語れる文章が書けてないよね
勝手にキャラのagesageすんなって言ってる人もいるけど
まずはランク分けててそのランクの理由を述べるのが先だよ


46 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 10:34:20 g3JXztPA0
だってまだ火力が高いとか判定が強いとかで分けてるだけだし
資格がどうの言われだしたのなんてここ最近だよ


47 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 10:58:56 sn6lyYiw0
じゃあダイヤ作れば?


48 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 11:16:47 Ic7P61l2O
ダイヤ以前だろ。
まず議論に上がってるキャラを殆ど使った事ない人間が動画勢レベルの知ったかぶりで議論に参加してる、これがダメだと思う。
毎度、そのせいで地に足ついた意見が埋もれて読んでる側も困惑し議論がウヤムヤに。
詳しく具体的かつ経験に則ったレス書ける人以外は意見上げるべきじゃない


49 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 11:25:58 yk9goTHc0
温室育ちのキャンペーン勢にはミスタの強さわからんだろうな。火力に無敵膝あるしバースト使いを狩れるのはミスタだけ。


50 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 11:55:47 lg6wv9V.0
ワムウ、目つぶししたら今の性能のワムウになればよくね


51 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 11:59:39 bNWc9yBU0
ミスタは強いなー
遠距離はいわずもがな 、近距離は仕事3ぶち込みがガードさせても大幅有利
膝野郎共も反撃受けないし SM弱体でさらに頭角を現すだろうね


52 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 12:09:11 /jHUsQbs0
>>29
無駄無駄範囲すごいっていっても、どのラッシュ系とも使い方変わらんよ。
喰らい逃げが弱化したら劣化ブチャラティみたいな立ち回りに近くなるかも。


53 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 12:18:41 bojM8dQoC
>>51
手元が忙しいけど、延々とコンボ出来るもんね
クイックリロードをゲージ0.25消費にして、通常リロードを2倍速ぐらいにしてもいい気がするんだよなあ


54 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 12:22:22 S9XHhZTw0
ミスタってよほど近くないとMHすら繋がらないじゃないの


55 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 12:23:04 Xz.RhxF.O
DIOとディアボロは強いよ
ゲージつかうことで相手のコンボ途中で抜けて反撃できるからね


56 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 12:23:17 g3JXztPA0
多分次はガン待ち強すぎ!糞ゲー!の巻だろうな。ミスタ、花京院辺り練習しとくか


57 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 12:28:33 3RlXXyZo0
ここで前ポルナレフの分身がSM無効にできるとかワムウの強資格から影は通常時だとどうやっても繋がらないとか言い出す
動画勢がランク語ってた時は本当頭痛がした


58 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 12:44:17 sFeZLiMs0
ワムウはよく知らないんだけど通常時はジャンプの下り際で資格出さないと昇竜に繋がらないんじゃなかったっけ?


59 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 13:07:27 sOpRSqIs0
>>54
3仕事ぶちこみのあとダッシュLが繋がる


60 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 13:08:31 uWUES1Yk0
起き攻めからJHとかから資格影いけるよ


61 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 13:22:43 ZucCw26.0
ブチャラティは、伸びしろどうなん?なさそう?


62 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 13:22:57 tyde5okI0
とりあえず、強キャラって言われるキャラ一通り使って、強い要素まとめてみた。

・バースト:言わずもがな。
・対空:飛び込み拒否できるのは大きい
・攻めのリスク:ガードされてもモンキーなどで仕切り直しできるかどうか
・飛び逃げ狩り:投げとフルコンは避けれる飛び逃げにリスクを与えられるか
・攻めの択:使いやすいめくり、コマ投げの有無など

以下で、ランク上位キャラでこれらの項目について述べてく。


63 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 13:40:22 sFeZLiMs0
述べてよ!


64 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 13:44:16 /jHUsQbs0
>・攻めのリスク:ガードされてもモンキーなどで仕切り直しできるかどうか
ハイジャンプでケアするのはディオ以外は一応リスク負ってる。
なぜなら大して距離離れない為、また距離詰められるから。

どっちかというとガードされてもノーリスクな締めがある方が強い。
ジョルノのSoff3Hとか。


65 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 14:18:55 0Huj5o/w0
露伴使ったら誰にも負けたことないんで露伴Sランクにしていいかな?


66 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 14:29:51 rIZzWLR.0
NO!NO!NO!NO!NO!


67 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 14:44:18 Xz.RhxF.O
でも露判は川尻と音石よりは強いと思うよ

一回もこけなければ


68 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 14:47:11 2tX5KY920
良格ゲーってキャラランクどうなるもんなの?
Sとか全くいないの?


69 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 14:50:18 JNA14IRo0
>>68
スパ4なりKOFなり鉄拳なりのキャラランクスレ行ってきなよ


70 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 14:59:04 5MUIFWxk0
5年とかかけてようやくってゲームなんか参考にならんわ


71 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 15:07:01 pTvYcfWA0
ジャイロがジョセフより弱いってのがわからぬ。対策あんのあの強いバッタに。


72 : 62 :2013/09/24(火) 15:36:27 tyde5okI0
≫63
投稿途中にすみません。ちょっと所用できて、夜にまとめて投稿します。

≫64
あ、モンキーは一例のつもりですよ。他キャラだと、飛び道具〆とか攻めの継続にいいですね。


73 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 15:41:06 sFeZLiMs0
>>72
アンカーは>>だよ
右側のシフトの3つ横にあるキーをシフト押しながら2回!半角だ!
全角でも専ブラならリンクできるけどかっこ悪いぞ!
┌──┐
|> 。|
| .る|
└──┘こんなキーだ!


74 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 15:46:16 QyK6fwd60
やっぱり世の中を動かしてるのは人の優しさなんだね…


75 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 16:11:00 yXc5A8PY0
ギャングだけどいい人だ...


76 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 16:16:43 FZSP0thg0
にわかワムウ使い増えすぎだろ
雑魚が資格振り回しても意味無いから大人しく持ちキャラ使えよ


77 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 16:21:34 4gu2tnrQC
>>71
しゃがめばめくりGEOキックはスカるけど


78 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 16:37:26 OVL9f//w0
>>77
ジャイロの強さの話じゃないんか?
ジャイロとあんまりやった事ないからどれほどバッタ強いのか知らんけど


79 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 16:55:35 TwewgDrE0
あージャイロなー
確かに持続の長いJ蹴りで飛び込んで捨てちゃうぜーで固めて安全に離脱
また飛び込みの繰り返し、もちろんヒットしたらHHA
相手の技の硬直や牽制にはスラだけ
の繰り返しが単純にいやらしいんだよな


80 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 16:58:04 I1ELsEHA0
ワムウみたいなやること簡単なキャラににわかも糞もないだろ
トレモ軽くやって資格の状況次第でめくれるかめくれないか覚えてハイ完成じゃん
あとはプレイヤースキルでどうにでもできる


81 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 17:01:06 UwxHDiUk0
ジャイロはダメージレースで気づいたら負けてるってことが多いなぁ
いろんなところからHHAが入って威力もそこそこあるからだろうか
ランク的にどうなのかはわからんけど


82 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 17:47:35 uIcHN7A20
ジャイロの長所
・乗馬J攻撃と火力
・投げと2M(スラ)の高リターン(要ゲージ)
・スキャン
・確定状況の多いHHA

短所
・ガード安定で崩しにくい乗馬時
・本体時の緩いジャンプ
・本体時Hの短いリーチ
・予期せぬパシィン

使ってて思うのはこんな感じ
ただ短所は長所に比べて弱いというか動かし方でどうとでもなる


83 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 17:55:56 lkUra.eYO
>>79
生身ジャイロは空中制御がおそらく全キャラで一番短いから、あれが驚異になるゲームってスマブラくらいじゃね


84 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 18:35:08 bojM8dQoC
最近ジョセフの評価がダダ下がりなんだが、何があった


85 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 18:59:56 3zR/Ng5M0
ジャイロメインでやってるけど、馬はランク上位間違いなくあるし生身もB中位〜下位はあると思うよ
馬は機動力火力攻撃判定全てが高性能だし通常技の隙は回転キャンセルで消せる
ジャイロ本体は機動力とリーチがいまいちだけどJMとスラが優秀で立ち回りも無駄が少ない
HHAも言わずもがな高性能で、投げからつながるわ距離はなすわでそこから起き上がりに置き鉄球かスキャン重ねれば9割がた騎乗確定
そしてこれらを支える牽制、コンボの両方に使えるギャル鉄球
牽制で振ってガードさせても当ててもゲージ回収できて、コンボの締めに使えば有利こそないけどほぼ一本溜まる。馬ならバクステで安定拒否も可
ゲージがあれば隙消しプツキャンも火力も出せるから、とにかくジャイロはいろいろかみ合ってるキャラだと思う


86 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 19:11:59 mDq68YUg0
後ろ投げから挑発コンやらHHAが確定するのは脅威だよな


87 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 19:16:18 JNA14IRo0
明らかに強いだろジャイロは


88 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 19:21:42 /jHUsQbs0
>>84
ついでに言うとランクマのジョセフ使いのランクもダダ下がりです。

まぁ、猿みたいな戦法のプレイヤーが下がっただけで
まだまだ光る部分はあるんだがね。


89 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 19:34:53 YWbPaIfk0
間違いなくあるしw


90 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 19:41:34 En21gxZM0
ジャイロって何より触っててすげー楽しいんだよね


91 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 19:43:35 .b7TYzYk0
結局お前ら>>2,5,11どれで議論してるんだ?


92 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 19:46:28 8kJAhwBA0
このクソ文宣伝みたいやな


93 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 20:11:13 .3SPlSE60
狙ってるわけじゃないけど
相手にコンボされてる時に戻ってきた鉄球が相手にあたってくれることもよくあるジャイロ


94 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 20:39:08 LrdNQ9QkO
承太郎の昇竜削除はよ

確反取れないキャラで一生振られると詰んでないか?


95 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 20:43:55 OVL9f//w0
>>84
元々の評価対象だったJHめくりがしゃがみ大安定になってしまった上、他にめくる技がJL(結構シビア)くらいしかないのが結構きつい
あとヴォレイのゲージ効率の減少か
3S、栓での対空や正面から被せるJHは依然として強いので、攻め手(崩し)が減って立ち回るキャラになったかなあって感じ


96 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 20:57:01 yn1n7G7I0
>>94
確反とれないキャラっているの?大足くらいはみんな届きそうな気がするけど


97 : 72 :2013/09/24(火) 21:26:20 W7y8e49Y0
とりあえずDIOから。DIOはSoffとSonで性能が大きく違うので二通り。

Soff
・バースト  ◎ 相手の技によって反撃確定という恐ろしい性能
・対空    × 空対空JMくらいしかなく、それも不安定。飛び込みし放題
・攻めのリスク× L以外の通常技,必殺技のほとんどが反撃確定
・飛び逃げ狩り× 飛び逃げに対してはJH単発程度しか入らない 
・攻めの択  ◎ しゃがみに当たるめくりとHHAにつながるコマ投げアリ

Son
・バースト  × Son時にはバースト不可
・対空    △ 中距離では無駄無駄が有効だが、距離がつまると真上の相手を落とす選択がない
・攻めのリスク◎ Gされたらナイフ投げ(46攻)で仕切り直し可。長めのリーチで攻め継続できる。
・飛び逃げ狩り○ 飛び逃げには空中236攻でリターンとれるが、当たり方が不安定。またSR必須
・攻めの択  △ めくり一応あるがしゃがみに当たり難い。投げ間合いは長め

総評
SoffとSonでハッキリ長所が違って、使い分けが重要。
それぞれの長所引き出せると非常に強いが、逆にそれぞれのモードの欠点つかれるとだるい。
どのモードでも対空が弱く、もし食らったらバーストしとけっていう性能なのでゲージ依存率は高い。


>>73
丁寧にありがとう。
PCなら大丈夫なんだけど、出先で携帯からだったもんで失敗しちまいましたわ〜。


98 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 21:35:48 RKlpVQYw0
>>96
億泰は何にも出来ないよ


99 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 21:41:58 qp1rZ9Lk0
ちょっと、俺、億泰の使用率百パー何だからそういう事書かないでよ


100 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 22:13:41 S9XHhZTw0
それしか書かないのかよw


101 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 22:18:07 S9XHhZTw0
>>8
HHAから起き攻め行けないなら弱いなら
ぶっ壊すほどシュートが受け身取られるジョセフも弱いね


102 : 72 :2013/09/24(火) 22:18:24 W7y8e49Y0
次ディアボロ。Soffは打撃択が多めだがコキガのせいで役立たず。
ほとんどSonで戦うことになるので、Sonについてだけ。

・バースト  ○ どんな小技に対しても択迫れる有利をとれるのはおいしい
・対空    ◎ 623攻が対空として優秀。困ったら無敵ステップでも逃げれる
・攻めのリスク△ 無敵ステップ,当身(後述するが非常に優秀)仕込みなどで隙フォローができる
・飛び逃げ狩り◎ 逃げようとする相手をJHからフルコンいける 
・攻めの択  ○ めくりは使い勝手イマイチだが、コマ投げが優秀
備考:当身が硬直時間中ずっと判定ある上、投げ抜けまで仕込めるのでHHA,GHA以外に実質無敵

総評
バースト,対空技,無敵ステップと守りが完璧過ぎる。また、攻めもJHで飛び逃げ許さないのでループ性が非常に高い。
欠点らしい欠点がない。、あえて言うならお手軽なHHAコンボがないことくらい?しかし、それもPCで補えるので…。


103 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 22:29:31 Els4cQ3I0
承太郎の昇竜をガードしたら億泰のGHAが確定するよ!
甘えないでほしい!


104 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 22:32:53 vrpVIB5k0
現状承太郎って昇竜でグチャにするぐらいしか存在価値ないよね
知名度人気共にナンバーワンであろうキャラがどうしてこうなった


105 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 22:54:12 khgMdbr2O
主人公キャラってだいたいそんなもんなような


106 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 22:59:15 VutnpC0s0
とりあえずCID擦ってけ的なノリ
まあ主人公に変な癖があるよりはいいんでね


107 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:08:21 uIcHN7A20
EBと昇竜だけで何とかなるという意味では初心者用にいいと言えなくもない
・・・あれここ何のスレだっけ


108 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:10:56 cThUx2220
承太郎は元々伸びしろ全然なかったキャラなのに、わけわからん程の弱体化喰らったからな
火力なかったくせに火力下げられた組でもあるし

対空ありきで他の格ゲーみたく、じっくり立ち回りたいならジョルノかアブドゥル使っとけだしな
昇竜しかやるしかねえ承太郎は現状ゴミだろ

SRがゴミ技にしかついてないし、単発高火力の必殺技もないからPCが伸びない、飛び道具ないから引き起こしコンもない
正直、システムに見放されてる

一呼吸SR絡めた高火力?コンも一応あるにはあるが、オフでも完走キツイ難度の時点でないも同然

めくりないから崩しも無いしな
戦ってて超楽、トレモにレコーディングあったら、もっとランク下がってるんじゃあねーか?コイツ
つけとかオラオラが確反だらけだって知らないヤツ多すぎやろ

普通の昇竜だぞアレ


109 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:12:53 rIZzWLR.0
承太郎の昇竜読み飛び越しJでケツからフルコンとか・・・無いか


110 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:17:35 FZSP0thg0
ジョルノの昇竜を話題にするべき
承は正直どのキャラでもどうにでもなるからどうでもいい


111 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:19:46 HalWyTIY0
一キャラごとにそれぞれ独自のキャラコンセプトみたいなのが固まってたら
ジョタロみたいなやる事がない、つまらないキャラなんて生まれないと思うんだけど
たぶんCC2はそこらへん、きちんと定めてなかったんじゃないかなと思う


112 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:23:25 lkUra.eYO
>>103
2ゲージ余ってないと使えない欠陥確反じゃねえか


113 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:26:18 V6wTLp.Y0
いやどこが作ってもそういうキャラは出るからね。格ゲー博士は他のゲーム神格化しすぎだと思うわ


114 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:26:37 Z/cDVryk0
DIOとディアボロの性能なんて分かりきってるから別にいらんのだけど......

ワムウシーザーディオとかBランク辺りの事書いてくれるのかと思ったけど、期待した俺が馬鹿だったわ


115 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:27:17 1seCtSOI0
>>110
まだ言うか。
いったいその議論で何スレ使ってんのか見返して来いや。


116 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:30:02 a4W5S1tE0
>>112
1人でトレモにこもって調べたけどGHAしか見つからないんだよ、こっちが教えてもらいたいぐらいなんだ
アヴドゥルの昇竜も反撃できねーぞ
このダボがぁ!


117 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:35:56 C3V6wNtw0
ディアボロば非常にめんどいけど最大火力が限界見えてるってけってん


118 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:36:24 OVL9f//w0
音石も2H短いからノーゲージ確反ない気がする
HHA・GHAは届くかな


119 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:37:25 rIZzWLR.0
太郎のもアヴのも昇竜に対してSMしたらええねん!


120 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:41:57 V6wTLp.Y0
ディアボロ戦は一発当てて一生逃げきるミニゲームみたいなもん


121 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:42:25 1seCtSOI0
>>116
ランクスレだから聞くことじゃないが、アブドゥルの昇竜ガード後ホレッって入らないの?


122 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:42:32 0z6rsSPM0
ディアボロは非常にめんどいけど瞬間最大火力が限界見えてるって欠点とJHきっちり落とせるキャラに対してはリーチの短さで触りづらい欠点があると思う。
その欠点つくにはワムウレベルの強キャラじゃないといけないけどね…。
ディアボロ戦は結構やるとDIOよりはやれる気がしてくる。してくるだけともいう。


123 : 名無しのスタンド使い :2013/09/24(火) 23:46:01 NQwIq6620
ディアボロバースト以外ゴミだからな
強さ的にはDIO≒ワムウ>ディアボロだと思う


124 : 72 :2013/09/24(火) 23:55:18 W7y8e49Y0
続けてディオ。

・バースト  × まあ、普通のキャラにはついてない
・対空    △ 空対空チェーンと、気化冷凍法でワンチャンあるがハイリスク
・攻めのリスク◎ モンキーで隙消して攻めをガンガン継続できる
・飛び逃げ狩り○ JHでダウン確定、さらに空中チェーンもある 
・攻めの択  × JMでのめくりは使えないこともないが…投げは標準クラス
備考:吸血によるHHゲージ吸収によるリターンがとてつもなくでかい

総評
立ち回り自体が強いわけではないが、モンキーのJキャンセルでローリスクで攻めれる。
また吸血によるゲージの増減により、自分の火力増、相手の火力大幅減が見込め、非常にハイリターン。


125 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:09:48 hjgwAv/k0
リーチも考慮したらどうかな?
ディアボロとかも評価変わると思うけど


126 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:13:40 P2pE8n0Q0
72
対空× HAAと早だし2Mが一応対空となるが、狙わなくておk。対空するくらいならジャンプを潜る
モンキーで隙消しは同意だが、ガンガン継続とか無理。継続できるのは初心者相手くらい
垂直モンキーしようものなら潜ってコンボいかれるよ。例)億安、潜ってLMHホレなど
モンキーに対して固まる相手なら、垂直からLMと繋げばめくり攻撃になるから脅威になるだろうけど

攻めの択に関しては、起き攻めはトップクラス。さらにループ性も高い。崩しは投げと2L、JMでのめくり
吸血でのゲージ回収はぶっちゃけ修正されてもおかしくないぶっ壊れ技


127 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:13:59 kaICYBek0
ディオが攻めの択×とかなくね?
飛びこみ多段いけるからJLMから2L行くのとJLから2L、すかしJから2Lと飛びこみからでも揺さぶりかけたり、2Lからも2Lキャンセルしょげかえと2L2Mコンボとかも意表つけばいろいろ出来るだろ


128 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:18:43 0ZiFxraM0
シーザー

・バースト  × まあ、普通のキャラにはついてない
・対空    ◎ ゲージ消費するが無敵対空あるのは大きい
・攻めのリスク◎ 〆をシャボンカッター,各種設置技にすることで安全に攻め継続できる
・飛び逃げ狩り× 跳び逃げするような相手には特にこれといった技はない 
・攻めの択  ○ 特にめくりや投げが強いわけではないが、設置技との同時攻撃で補える

総評
特別な技能があるわけではないが、優秀な波動と昇竜が揃ってるハイスタンダードキャラといった感じ。
飛び逃げが比較的安定なので、逃げることを許さず一気に殺しきることはできないが、優秀な立ち回りでゲームメイクするタイプ。


129 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:19:50 85lyRJ/w0
ランクマにディオで数百試合して7試合しか負けてない人いるけど
これ自作だね
勝率高いディアボロやDOだと拒否するよこの人


130 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:22:13 dCHg9mpg0
いやDIOボロは誰から拒否されてもおかしくないだろ・・・


131 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:22:50 P2pE8n0Q0
>>127
他ゲーだったらガードしにくいけど、このゲームだとその連携ガードしやすくないか?
ディオの崩しで凶悪なのは、JLガードさせてからのJMがめくりになったり、正面ガード裏落ちになることかな


132 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:24:02 E5lR2gtg0
逃げミスタとか
どう勝てばいいかわからん


133 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:24:31 Ojl0jO.w0
多分俺その人と戦ったぞ、その時は100戦2敗くらいだった
70万だった俺を蹴らないのにDIOボロで蹴るとは思えない
人違いかもしれんが憶測で決め付けるのはやめとこうぜ


134 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:25:46 kaICYBek0
>>131
ワンパだとガードしやすいけどいろんな択を散らすとなかなかガード難しいよ
ここに投げも絡めると尚更
てかディオで攻めの択ないならほとんどのキャラが攻めの択ないだろ


135 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:26:25 vD.vqfpU0
>>129
DIOボロ使いに人権なんぞねーんだよカス


136 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:27:52 jhUfovtY0
>>134
コキガがある限り打撃択なんて意味ねえよ
打撃か投げの二択しか存在しない


137 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:29:25 ypQemyBI0
>>124
冷凍法関連の崩し忘れてないか?
単純に崩しとしてもそこそこで、ちらつかせて暴れ潰しに行ってもいい
このゲームのノーゲージ地上崩しとしてはリターンやその後の展開に優れているのもポイント


138 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:30:08 P2pE8n0Q0
>>134
気化冷凍は普通にガードされるし、バクステ、暴れに負ける。
たまにの崩しならいいが、正直上級者には当たらない。ただ基本的に攻め崩しに関しては
他キャラより圧倒的に恵まれてると思って使ってるよ。投げ後も起き攻めできるし
てか、俺はディオの攻め、崩しが弱いとはいってないんだけどなw


139 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:31:16 dCHg9mpg0
冷凍法とかガード中にイージービート擦ってるだけで終わる死に技なんじゃないの


140 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:37:02 P2pE8n0Q0
ディオの連携は割り込みポイント多いよ
俺は基本2L>2Mの時点でヒット確認してガードされてたらモンキャンとかでリスク軽減してる
LMH6Hとしちゃうと6Hの部分で余裕で割り込まれるしなー、気化冷凍も同じく割り込まれる。暴れつぶしなら、236Lのコマンド
出し切りとかいけるけど、プッツンありきになる。ゲージ回収すげえからガンガンゲージはけるけどね


141 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:38:09 85lyRJ/w0
>>133
いや事実蹴られてる

俺がディアボロでたびたび入ってればあの勝率は維持できない


142 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:41:24 kaICYBek0
>>138
そりゃ気化冷凍はたまにの崩しでしょ
相手が忘れた頃にやるもの
馬鹿正直にLMHの後にだけ気化冷凍やってりゃ暴れの的だけど意表ついて2Lキャンセルとかされて反応して即暴れてみたいなの出来る人はなかなかいないと思うけどね
あくまで意表をついての話な
読まれてたらもちろん潰される
あとバクステってなに?気化冷凍はスカってもモンキーキャンセル余裕ですよ?


143 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:41:41 waRSg/jQ0
>>141
マルチしてんじゃねえランクマスレだけでやっとけカス


144 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:43:24 kaICYBek0
あと暴れ読みの当て身もアリ


145 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:46:05 dCHg9mpg0
暴れ読みの当て身とかただの格下相手にだけするブッパだろ・・・


146 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:47:48 P2pE8n0Q0
>>142
たまにの崩しならいいがって書いてるじゃんw
2Lキャンセルとかからだと、ちょっとでも暴れ遅れると気化冷凍ヒットするからいいよな。俺もたまにする
バクステは選択のひとつな。スカッてモンキャンできるの知ってるよ。てか普通モンキャンまで入れ込むでしょ
前か後ろのモンキーなら仕切り直せるが、垂直しようもんなら潜られてコンボだぞ


147 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:48:09 jhUfovtY0
だから打撃の択なんてこのゲームにはないんだよ
現状で崩しが強いと言えるのはコマ投げ持ちと投げ追撃できるキャラだけだ


148 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:48:37 kaICYBek0
>>145
そんなことはない
なんでも物は使いようよまあガード中にイージービート擦るとかは初心者以外あんまりする人はいないけどね
それこそ気化冷凍とか当て投げ読まれたりしてない限りは


149 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:50:02 P2pE8n0Q0
>>147
打撃と通常投げの択はあるでしょ
投げはリスク、リターン合ってないけど、やるしかない


150 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:50:27 Rbr.S/ew0
打撃の択あるよ
資格、ジョルノ昇竜、ツェペリ家の空中技等ガード後に中下段択がある
あまりに遅い中段はSMされるけど


151 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:50:39 corjqI2.0
徐倫ってどうなの?一回先手取って結界待ちしてるだけで
リーチ短いインファイトキャラ詰ませてそうな臭いするけど


152 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:50:50 kaICYBek0
>>146
モンキーは着地硬直ガード出来たはずじゃないか?
ジョルノの昇竜と同じで


153 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:52:32 VViQM53o0
>>136
ディオはコキガされてもリスク低い方でしょ。ジャンプ攻撃を直ガしても確定無くなったから余計に
そういうコキガへのリスクが低いキャラに、やたらめったらコキコキしてもガードゲージ失うだけだと思うが


154 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:52:39 P2pE8n0Q0
>>152
空中にいる間にコンボいけるぞ!


155 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:53:57 jhUfovtY0
>>149
そう言ってるだろ、中段下段など打撃の中の択のこと
コキガで全部取れるんだからアプデでコキガ弱体来ない限りこのゲームは打撃と投げの二択しか存在しない


156 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:54:24 m2BxbH/Q0
なんか定期的に逃げミスタ云々言ってる奴がいるけど
リロードあるし弾の判定強くないんで逃げ戦法が可能なキャラじゃないんだが
クソ回線なら諦めろ


157 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:54:53 P2pE8n0Q0
136、147は思考停止だろ
一生コキガしてろよw


158 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:58:37 XddDciVg0
最近ツェペリさんにハマってるんだけど、確実に承太郎より強いわ。
ジャンプH波紋カッターはかなり高性能。距離をとってくる相手にはSで一方的にゲージを溜めることも可能。
コンボをサンライトで締めれば、起き攻めループにいける。生命磁気を使った起き攻めも強い。
ウェーブキックは貴重な無敵対空。S版の中段はほぼ見えない。Sトルネは崩しに使えてリターンも十分。
被起き攻めもハイジャンプとウェーブキックが優秀なので強い。
HHAは確反をとるのにも便利。弱点は通常技が弱いことかな。
死に技がほとんどなくバランスのとれた構成だと思う。個人的にはBランクでも全然違和感ない。


159 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 00:59:26 VViQM53o0
ところでワムウと前Verのナランチャくらいしか話題にならないけど、ガードゲージ削りの強いキャラって他に居る?
適当に自分からガードゲージ吐かせて本命はガード割りみたいなプレイスタイルをあんまり見ないからいまいち把握してないんだけど


160 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:00:05 Rbr.S/ew0
ツェペリさん2Lが残念すぎて辛い


161 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:00:58 85lyRJ/w0
>>143

自作見たら俺腹たってくんのよ
ナランチャラでも9割維持で俺と対戦する人もいるのに
あいつときたら拒否してせっせと自作してる


162 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:01:28 jhUfovtY0
>>153
ガードゲージの話なんてしてないが
打撃に択がある、という話に、コキガのせいで打撃の択は無い、と言ってるだけ


163 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:02:51 18jVfA.g0
ジャイロはGHAがゲージを三割強削ってそのままヒットするって聞いたな
そこまで減らせる立ち回りができるのかどうかは知らんが


164 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:04:22 jhUfovtY0
>>157
どこが思考停止なんだ?
コキガに対して中段や下段が択になるのか?
その方法あるなら教えてくれよ


165 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:05:27 VViQM53o0
>>162
一生コキガしてる訳でもないんだから択が成立する場面だってあるよ、という話


166 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:06:28 1LQysM1o0
早くバージョン1.03こい
コキガとか死滅しろ


167 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:06:46 Rbr.S/ew0
>>164
着地硬直中は中下段択かかる


168 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:09:08 kaICYBek0
>>165
これ


169 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:10:45 jhUfovtY0
俺はコキガに対して、といってるのに
コキガ出来ない状況あげて何の意味があるんだよ腐れ脳味噌どもが!


170 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:11:34 URfvrWqQ0
>>161

別にいいだろそんなの…
とりあえずランクスレでする話じゃないよ


171 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:15:24 Rbr.S/ew0
打撃の択ないって言いだしたのお前だろ?


172 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:15:45 P2pE8n0Q0
>>169
その腐れ脳味噌で一生コキガしといてくださいw


173 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:18:27 OZY6JepU0
>>121
連コン放置中なんで誰か代わりに調べてくれ〜
アヴドゥル、承太郎、仗助あたりの昇竜はモーションのせいもあって稀によく反撃をミスる


174 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:21:16 OZY6JepU0
>>159
ジョナサンも飛び道具やら連打で結構減った気がする
ほぼ当たらないけどMズームパンチがワムウの6H並に削れる


175 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:21:51 jhUfovtY0
言葉の通じない奴って居るんだな
>>172
自分の言葉で言い返せないなら突っかかって来るなよ・・・
まあお前のレス見る限り、俺の知らない情報が出てくるとは思えなかったけどさ


176 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:27:52 VViQM53o0
>>175
人の言葉に対してどうこう言う前に自分の言葉よく読み返しなさいな
>>147で打撃の択なんてこのゲームにはないって言い切ったよね?


177 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:28:07 EAWOJsGY0
話の流れがいまいち読めないのだが
何を言い争っているんだ?
着地点が見えない


178 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:30:51 85lyRJ/w0
>>170

いや一応勝率維持とキャラランクは十分関係あるだろ
本来自然な形であのくらいの勝率を維持できるのは
DIOかディアボロくらいのもんやろ


179 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:33:00 P2pE8n0Q0
>>176
お前のレスからも、新しい情報出てないけどな
てかコキガ、コキガってお前本当にずっとコキガしてるわけ?
ガードゲージの話してないって、コキガはガードゲージ減るんだから関係あるだろ


180 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:33:01 jhUfovtY0
>>176
打撃の択というのは言い方が悪かったな
>>155の通り、打撃の中で択がないということ
要するにコキガの前ではすかし下段だの飛び込み多段だのは択にならず、投げと打撃の二択しかないということ


181 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:35:49 KnJo//gY0
マルチなんかしてる奴の説得力は無い


182 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:36:39 WVsZjdSk0
自虐ジョルノ
雑魚ワムウ
打撃択ないお

これ全部同一人物


183 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:40:52 zygqncCk0
打撃択あるないの流れワロタわwとりあえず179は176に謝れよ
176が正論だわ
マジコキガはクソ仕様


184 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:41:40 MUIdUWWE0
ID:P2pE8n0Q0
こいつカッコ悪すぎるだら、最後まで人の言葉って…w
ディオ使いは頭の中までモンキーなのか?


185 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:43:08 VViQM53o0
>>183
不毛な議論を産むコキガが悪という事にしておこう


186 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:44:14 L3g8btFo0
終わり


187 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:44:52 P2pE8n0Q0
>>176
俺が全て悪いな。スマンかった


188 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:46:10 vD.vqfpU0
終わったところ申し訳ない
>>150だけ気になるんだけど
これらをガードしたところで、相手の着地硬直はガード可能だから
打撃の択とかないよな?


189 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:48:53 Rbr.S/ew0
>>188
着地硬直中がSM出来ない→中下段択かかる


190 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:49:01 kqj0imJk0
攻撃着地硬直は、ガードはできるけどSMはできない。
なのでそこで中段に襲われると、ちゃんと立ちガードしない限り
しゃがみSMでかわせたりってことがない

ただこのゲームの中段は着地硬直に刺せるほど発生はやくないからね・・・・


191 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:49:43 vD.vqfpU0
>>189
ああ、ごめん俺がぼけてたわ
寝ます


192 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 01:51:54 URfvrWqQ0
>>178

部屋作る側にが蹴る権利あるんだからしょうがないし、実際そんな関係ないよ
弱キャラ使っても強い人は勝つし、強キャラ使っても弱い人は負ける

とりあえず晒しあげみたいなことしても意味ないよ


193 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 02:00:32 85lyRJ/w0
自作でせっせと作ってるの見ると腹たってくる性分でなぁ
俺はせっせと8割↑のDIOボロ検索して
ジョルノでボコッテるぜ


194 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 02:05:52 swIxAs.Q0
>>193
くさすぎて寒気した
自分語りはよそでやってください


195 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 02:06:02 85lyRJ/w0
そういえば擁護レスは本人か」?
必死こいて自作勝率にこだわってる身
ランクスレくらい覗いてるだろう


196 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 02:12:17 URfvrWqQ0
>>195

いや擁護なんてしてないんだけど・・・
俺は億泰使いなんで違う人かと

まじめにランク話してる人の邪魔だし終わりで
晒したければ別でスレ建てて書き込めばいいよ


197 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 04:18:10 abeEAJ360
自作ワロタ
自作じゃない勝率って多作?w


198 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 04:28:52 RuA0MZUw0
○○強すぎランク上げろ
→対応策あるし
→→はあ?そんな対応できるわけねーだろされるようなお前が雑魚

この流れ秋田
結局勝てない言い訳したいだけの奴が暴れてるだけなんだよ


199 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 05:14:54 SO6KOU7o0
これってS,Aランクのキャラ使えばD以下には絶対負けない様な
圧倒的な差があるって感じなの?
逆にD,EランクのキャラにA以上のキャラが負けたら穴に入りたい程
恥ずかしい事って感じか


200 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 05:51:42 G4To/BuEO
>>198
ランクスレなんてどのゲームも大体そんなもん
大した実力もないのに、声とプライドだけが無駄に大きいのがわめき散らかして荒らすから、進むものも進まない


201 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 05:54:35 RuA0MZUw0
B,C,Dにいるキャラ達は上にいる連中に100%不利ってわけではなく、相性の問題で五分〜有利な相手もいる
ただ、その五分〜有利付く相手がどれだけいるかでランクに差が付けられてる

ワンチャン火力出せるキャラは基本不利付く相手にも一発食らわせる事は充分可能
DIOボロ相手だとそれが出来ないので壊れキャラと言われてる


202 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 07:22:18 Dqv7Z.pk0
ポルナレフってなんか弱くね? >>11で言うとCランクの一番右かDの左に入ってもおかしくないと感じる。

通常技のリーチが長いは長いしジャンプ攻撃も優秀なんだが、スタンドモード時は何故か攻撃力が本体より低い。
JHが不思議にJMよりヒット硬直が短い。HHAはプッツンっぽいコンボができる程度には隙が少なく300近くは出せるが
使用中はゲージが堪らないためかなり使いづらく、プッツンコンボで200ちょっと減らしてゲージ回収したほうがマシ
一応ガードゲージを減らしやすいってぐらいの利点はあるものの、攻めを継続し続けるというのも大変で
一度でも攻守が変わると演出終了モーションでさらにダメージを喰らう可能性もある。

中段や裏周り必殺技があるものの、崩しが特別強いってほどでもないし、攻撃力の低さからSMというシステムに対して相性が悪い。
無敵技もない。

立ち回りが弱くはないし、スタンドラッシュで固めを維持できなくもないが、足を引っ張る面が多くて
HHAを繋げれないCランク唯一のキャラというのも、このランク位置が正しいのか疑問が残る。

よってDランク入りしてもよいかなと思った。あと花京院はEランクでもいいな


203 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 07:24:26 tYjlrlqc0
>>195
ディアボロなんて使ってる時点でまともに対戦してもらえると思うなよクソカス
テメーに人権なんてねーんだよゴミ


204 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 08:17:54 YMUMLfp.0
ディアボロはバースト以外カスなんだからそこまで言う必要はないと思われ


205 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 08:21:18 vpupf4Sw0
ステップとj攻撃強くね?


206 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 08:24:37 LbbcABSs0
使ったことないんだろ


207 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 08:47:21 sIykJLEg0
バースト以外クソとか、だったらこんな叩かれる事はないなw


208 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 08:54:11 pfUZGG.k0
バースト出来る露伴強い?


209 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 09:11:16 iJ7PfJEI0
できたら強い


210 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 09:13:37 N1QrL5/A0
露伴のスタンドオフ時にバーストあげよ


211 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 09:59:19 /yhN4OO60
>>202
俺もポルは弱いと思うわ。通常技の性能が良いけど、それ以外にあまり長所がない。
HHAは一見強そうに見えるけど、コキガに弱いし、発動中はゲージ回収できず、終了時はスキをさらす。
ゲージ回収も悪いし、使いどころが難しい。コキガが修正されれば、HHA後の起き攻めが機能するようになるかも。
ただ、現状は結構厳しい。Cランクでもかなり下位の方だと思う。


212 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 10:20:06 VViQM53o0
>>198
でも流石に前スレのワムウの資格を安定してガードして云々はどうかと思ったけど
根本的な対策になってすらねえ


213 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 10:26:33 kaICYBek0
最近いろんな人が言ってるけどツェペリのおっさん強くない?
1Fハイジャンプに無敵昇竜、中段必殺、空中軌道変更技アリ、逃げ戦法も強い
ランクマやプレマにも増えてきてるから身をもってその強さを感じてる人も多いと思う
Bランクでいいんじゃないかな?


214 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 10:58:01 Dqv7Z.pk0
>>211
だよねー 空対空も際立って強いわけでもなし、普通にDランクな感じ コキガ無くなったら始まるかもしんないが

ツェペリさんはよく言われてるしもうBでいいんじゃないか


215 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 11:09:47 N1QrL5/A0
ツェペリは歪みの塊みたいなキャラだがダメージを出しにくい印象
歪みがはまり続ければ上位ランクにも勝てるキャラではあるね


216 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 11:15:21 2akBbzKUO
>>212
ガードできれば打撃と投げで択かけれるじゃん

ガードでワムウ有利だったらまだわかるけど


217 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 11:26:31 KnJo//gY0
また資格ガード後の話してんのかよ・・・


218 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 11:30:48 azKctKk20
ツェペリさんは0.25ゲージでコンボ伸ばせるからそこまで火力不足な感じはしないけどなあ


219 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 11:40:14 /yhN4OO60
>>215
Sサンライトがあるから、火力も並以上だと思うよ。Hサンライト締めのコンボなら起き攻めに行きやすい。
生命磁気使った起き攻めがかなり強いから、コキガ修正されたらもっと強くなる。
攻守に強く、死に技がほぼない。通常技は性能が悪く、反確をとりにくいのが難点。
現状でもBランク相当の強さはあると思う。


220 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 11:49:40 yhauKw1w0
ツェペリさんは長所も短所もバランス良く単調ではない動きもできるし良いキャラだね


221 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:02:02 FoBJgKU.0
ツェペリはゲージ管理が重要なキャラだな
強みのサンライトや生命磁気を多用しすぎてHHAにいけなくなりがち


222 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:07:04 9.GeLH5w0
ナランチャが弱キャラ扱いなのはなぜ?
ディオで手も足もでなかったんだが


223 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:10:32 a1aEuo2s0
DIOのSoff投げ間合い広いって言う人多いけどさ、
あれキャラの軸が世界にあるだけで目の錯覚だから。
投げられ判定も世界側にあるし。
横長の長方形みたいなくそでかいやられ判定になってるだけ。


224 : 223 :2013/09/25(水) 12:13:00 a1aEuo2s0
Sonの間違えです。


225 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:15:14 KnJo//gY0
ダルシムの伸びた腕の当たり判定長いって言う人多いけどさ 
食らい判定も腕側にあるし 
横長の長方形みたいなくそでかいやられ判定になってるだけ


226 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:18:01 a1aEuo2s0
>>225
全く意味が違うが、伝わってないのかい。


227 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:22:25 azKctKk20
最初の頃スタンドじゃなくてキャラの方見てたから判定とかが意味不だった


228 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:28:41 a1aEuo2s0
>>227
DIOが一番判定前後するから煩わしいかもね。
だからDIOのSonは、リーチが長いというよりは
プレイヤーが思ってる以上に近づかれてる状態なだけ。
2Lだって3回刻んだら大抵M届かないからリーチは並み程度。

まぁ、このゲームだとそのふざけたやられ判定がマイナスに
作用する機会ってあまり無いけど。
相手がジャンプ攻撃で触る難度が下がる程度かな。


229 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:33:13 kaICYBek0
DIOのSon2Lリーチクソ長いよな
2L連打からの無駄無駄結構強い


230 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:40:29 8EDT/q3Q0
>>222
ナランチャ極めてるやつマジつえー
たぶん一部のキャラ詰んでる。億泰とか


231 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:42:58 nd1q.KDw0
コキガ修正されたら
上に出てるツェペリのおっさんのおき攻めだとか、スパ4みたく重なるj攻撃持ちジョナサンとかジョセフとか、資格がさらに強くなるワムウとか、ガー不持ちの吉良川尻とか、かなり評価変わるね。


232 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:45:17 a1aEuo2s0
承太郎もスターフィンガー関連の起き攻めや立ち回りが怖くなるだろうね。


233 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:49:45 wKbKIkOg0
コキガコキガって
SM=コキガって思って言ってる奴多い気がするわ


234 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:52:29 N1QrL5/A0
斜め後ろ連打の屈伸するSMはどう呼べばいいんだろう


235 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:54:21 X.86L6H6O
コキガっていっても100%安定するわけじゃあるまいに


236 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:55:42 0YHigODI0
資格に限らず着地硬直でガードできるのは無くなるだろうから、今みたいに気軽に降り回せなくなると思うけどね
たぶんラップラみたいにハイリスクな中段になるでしょ
今でも飛び道具に対してならコキガしなくてもSM余裕だし、SMそのものの使い勝手が悪くならない限りは川尻のランクは上がらなさそう


237 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:56:26 qkQJr2XY0
>>228
一応ワールドの射程距離10mを表現しようと努力した結果なのかもしれない


238 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 12:57:49 KpsmifVc0
>>222
ナランチャ使いがそもそも少ないからあんまり話題にならないんじゃないかな


239 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:02:43 Ptp7QrJg0
コキガより斜め後ろ連打のほうがミスが少ない分、凶悪だよなぁ〜
非置き攻めもHHAもGHAもほぼ100%取れるし。


240 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:05:12 a1aEuo2s0
コキガは、入力速度的に2〜3フレ程度無防備になってると思う。
全知全能のガード方法というわけでは無いが、
ハナクソほじりながらでも8割程度の確率で投げ以外かわせるってのは
壊れてると言わざるをえない。

コキガは使わない派だが、ジャンプ攻撃に対して、またはLMH連携の隙間に
対しては普通に見てから狙ってできるのでラグいから必要は言い訳にならんと思う。
ランクスレなんでスレ違いだが。


241 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:06:50 0YHigODI0
パッドでやっているけど3連打のコキガなら100%安定してSM出せるよ
めくりは対応できないけど、コキガせずにガードしていたとしてもガード方向を間違えて食らっていたわけだからそれは諦めている
そして起き上がりで相手に様子見されると高速屈伸しているのがバレて恥ずかしい
で、コキガをやめたところに攻撃を食らったりする
こういうところまで含めると100%安定と言っていいのか戸惑うけどね


242 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:21:08 oInGc71g0
ツェペリさんってあれだな 別ゲーで例えるとつのドリル抜きのニドキングみたいなもんだね
揃ってるもんは揃ってるけど火力が...って感じ


243 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:27:36 yhauKw1w0
ナランチャは最近某キャラスレで話題になったけど
具体的な対策が「ワンチャン活かせ」ぐらいしか出ないぐらい中〜近距離キャラキラー
その代わり他の遠距離キャラや大統領なんかとはおそらく相性悪い


244 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:33:10 3fP9NtvA0
ホルホースで上手いナランチャ相手したけど勝てる気はしなかったな…
ナランチャの射撃を中距離から受けると接近されてそのままコンボに持ち込まれるし
射撃の軌道の問題で、ホルホースはHHAも強化てめーもナランチャの銃弾を消しきれないから遠距離じゃ勝てん


245 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:33:49 azKctKk20
ナランチャとかミスタって被弾しながら近づいても小パン一つ通されるだけでHHAで距離取られるし無理ゲーじゃね


246 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:34:27 wKbKIkOg0
>>242
しかも拘束力だけやたら高いからなw


247 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:35:55 yhauKw1w0
>>244
そうなのか
ミスタはどうなんだろ


248 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:37:55 1WzVrZmY0
>124に対して、127も言ってるけどディオの攻めの托が「×」とかありえんよ。
起き攻め完璧だとマジで見えない。このキャラやってることは単調だけど、攻めの托が強すぎる。
吸血がヤバいのは、托の強さによるループ性にある。

ジャンプ移行が遅くなった( 当然の調整 )ことによって喰らい逃げが難しい以上、起き攻め最強だと思う。
現状は甘いディオが多いからジャンプ逃げも許してくれるけど、ちゃんと重ねてくるディオは洒落にならん。
コキガが修正されたら恐らくより際立つ。

ただ起き攻めはこのキャラの個性であり特性だから、托の強さ以外の部分を調整するのが妥当だろうな。
起き攻めしたいなら足払いでこかしてもらって、吸血はダウン復帰可能にした方がいい。
ゲージ回収減らしても根本の解決にはならん。


249 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:42:11 /yhN4OO60
>>242
1ゲージ始動で380以上火力出るから十分だと思うんだが。
2ゲージなら450近く出るし。自分でゲージも溜められるのもいい。


250 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 14:09:54 FsJNHoXo0
ツェペリさんはプラクティスで触ると強く感じるけど、実戦で使ってみるとLの短さがクソ辛いイメージ


251 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 14:39:06 A0c3KTVw0
>>248 択…


252 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 15:15:03 qma9UPC60
ナランチャラで強い奴いるぞ
自作の誰かさんと違ってDIOボロともやりあって
勝率9割維持してる


253 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 15:17:29 L3g8btFo0
ディオが起き攻め最強だぁ?


254 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 15:22:34 /yhN4OO60
>>250
確かに。確反とるのに困る時はある。でも、明確な弱点それくらいだからな。
それもハイジャンプや生命磁気などで機動力があるから割と補える。
ほんのちょっと前まで、ツェペリさんはDランク下位に位置づけされてたけど、どれだけ適当にランク付けしてんだよと思ったわ。
あんま人気あるキャラじゃないからしょうがないかもしんないけど。


255 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 15:28:55 qma9UPC60
起き攻め最強はワムウだろ
コキガされようが資格ガードされても不利なだけだし


256 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 15:31:35 azKctKk20
単純に報告が少ないからランクが低かっただけだろう
俺は使ってないから迂闊なことは言えないけどなんでこいつDなの?ってキャラはもっといると思うよ


257 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 15:41:25 7EB9GlQ60
>>247

ミスタは遠距離最強なくらい弾は強くて火力もあるけど通常技のリーチ、発生、判定が終わってるから近づかれたら厳しい上に
相手のガードを崩せる技も一切無し、遠距離「だけ」が強いキャラだから対策されたらお終いな一発キャラな感じ

ナランチャはオールマイティーに強くて、Son状態の中距離の強さが特にヤバイ
基本蜂の巣とSon状態の通常技で相手を削っていって 近距離の時はSoffにして割と発生早い通常技とコマ投げで攻めていける
ただ火力が低いはず、とにかく立ち回りが強いキャラだと思う


258 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 15:41:36 /yhN4OO60
>>256
そうかもね。吉良とかはGHA絡みのネタも発見されたし、伸びしろがありそうな。投げのリターンも大きいし。
まあ自分も吉良はあんま使ってないんで、詳しい人がいれば。


259 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 15:53:14 a1aEuo2s0
>>252
おまえのアイデンティティってディアボロ使おうとしたら逃げられた
位しかないの?


260 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 16:27:43 8lvV7eJw0
>>258
使ってる身としては

長所
・ダウン追い討ちによる投げのリターン
・結構強い飛び
・ガー不確定GHAによるコキガ意識と投げとの択

正直ここらへんしか強いところないから、Cにあがるほどかなぁとは思う
地上戦のリーチの短さ、Soffコンボの伸びなさ、
Sonの立ち回りの貧弱さ、防御面の弱さなんかはどうしようもない
まあ長所の一番目が本当にありがたいんだけど、よくて中の下って感じ


261 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 16:28:01 nd1q.KDw0
>>252

その人は上手いと思うけどやりあってるってのはどこで分かるの?配信してる?


262 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 16:34:19 Ptp7QrJg0
強さ議論スレの暫定ランクだとこうなるらしい。
波紋使いはランクに乗ってなかったんで勝手に追加

S ジョルノ(GER)
A 究極カーズ 大統領(ラブトレD4C) プッチ(MIH)
B DIO 承太郎(スタプラザワールド) ディアボロ ジョニィ(爪ACT4)
C ワムウ カーズ プッチ(C-MOON) ヴァニラ 大統領(D4C)
D エシディシ 吉良 仗助 アヴドゥル
E 露伴 ジャイロ(BB) ブチャラティ
F ジョルノ(GE) フーゴ 音石 イギー
G ジョニィ(爪ACT1〜3) 
H 花京院 ポルナレフ プッチ(ホワイトS) 徐倫 重ちー
I エルメェス ミスタ
J 康一(ACT3) ナランチャ 億泰 ジャイロ(スキャン)
K ホルホース
L ジョセフ(ハーミットパープル)
N シーザー ジョセフ
M ジョナサン ディオ
O ツェペリのオッサン


263 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 16:42:05 XCJRxAmo0
吉良ェ....
万能な空対地、ダウン追撃、ガー不GHA、万能なHHA等強みは有るんだが
地上の貧弱さがなんとも


264 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 16:52:20 yuerGEQw0
>>262
それ原作での強さランクじゃねーの


265 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 16:55:16 qma9UPC60
>>261

自分がディアボロで上級者狩りしてる
たまに入ってくるんだよな


266 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 16:57:33 C8efjZfw0
とりあえずこのゲームのランキングじゃないことは確かだ
音石がそんな高いわけない


267 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 17:00:41 L3g8btFo0
大統領D→C
25%ゲージで250ダメ(ゲージ50%回収)、125%ゲージ(75パーセント回収)で350ダメージという火力
Son時214>>SRの協力な表裏択、中下段択、投げ択


268 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 17:03:53 KKdaJ/1k0
大統領すげー


269 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 17:08:38 a1aEuo2s0
コンボダメージが話題になる時あるけど、それが地上からなのか
ジャンプ攻撃からなのか、始動は2Lからなのかが気になる。
ふんわりジャンプキャラがジャンプ始動から語ってもいまいち現実的じゃないしな。
何か基準を皆で設けると分かり易いんだが。


270 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 17:11:07 F9LB1x5A0
原作のランクだとしてもいくつかおかしい点があるような気が
ゲームの話になるけど吉良はGHAネタの影響か投げがよく入るな
特に一発入れた後とかは結構コいてくれるから尚更


271 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 17:16:52 L3g8btFo0
>>269
ちなみに大統領のは両方共2Lからよ


272 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 17:26:45 156hwOeM0
ナランチャは火力自体は低いが、ゲージ効率が異常にいいので、
ラウンド単位でみたら平均火力高い組だと思うよ

SR絡めた基礎コンの回収量がやばすぎて、ゲージが切れない=常に高火力いける

の図式、他のキャラでいうなら、常にPCコンしてるようなもん


273 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 18:03:48 T7lMO6rY0
大統領の214はな…軸移動や小パン暴れですべての択潰せるねん…


274 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 18:12:36 kqj0imJk0
大統領は
・SRコンは確かに効率よく減る。SR技はヒット数が多くて補正のかかるものが
 多い中そういう無駄がない
・しかし火力の要になる正当なる防衛がしゃがみ食らいの相手に当たらないので
 現実的には足払い締めの1SR200くらいのコンボになりがち。
 特に本体で始動したときがすさまじく安い。
 めくりやすい技も持ってないので立ち食らいを期待しづらい。
・そして弱キャラの条件当身HHA。火力の低さに拍車をかける。

スタンドon状態で差し込めばそれなりに燃費のいい火力は出るけど
とにかく相手に攻めを強制させるようなシューティングだとか
無理やり崩せる技とかがないのでまぐれヒットしか期待できない。
燃費がどうとかいってる場合じゃない。
→結局遺体集めに奔走することになるけどワムウとか吉良とかの追い討ちキャラとか
ダウン取りやすいキャラにどうしても安定しないんで・・・・まあ弱い


275 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 18:26:52 nUuJPG/sC
全キャラ0〜1.5ゲージで小足からどれだけ出るのかが気になる


276 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 18:29:39 a1aEuo2s0
・昇竜持ち
・SR対応技が地上で出せてゲージ回収コンがある
・ほどほどに近い距離で受け身不可ダウンする技がある
・ローリスクの牽制技ないし飛び道具がある
・出し切っても隙が少ない技がある
・LMHのリーチがあり、振る距離に多少の融通が利き、当たり損じが少ない
・ゲージ回収が優秀な必殺技がある
・めくり可能な技がある
・ジャンプ技の判定が横ないし下方向へ強いものがある
・Soff時のJHがスタンドが攻撃するものである(詐欺、極めて地上に近い当て方ができる)

このゲームの強い要素は、まとめて書くまでもないだろうけど大体こんなもん。
不明点が多いキャラはこれを当てはめていけばいいんじゃないか、まず。
これらの多くが当てはまっていて弱いキャラはまずいない。


277 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 18:36:48 8lvV7eJw0
>>258
使ってる身としては

長所
・ダウン追い討ちによる投げのリターン
・結構強い飛び
・ガー不確定GHAによるコキガ意識と投げとの択

正直ここらへんしか強いところないから、Cにあがるほどかなぁとは思う
地上戦のリーチの短さ、Soffコンボの伸びなさ、
Sonの立ち回りの貧弱さ、防御面の弱さなんかはどうしようもない
まあ長所の一番目が本当にありがたいんだけど、よくて中の下って感じ


278 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 19:39:21 5pLOiPAU0
ホルホースって糞キャラじゃね?
旦那設置して待ちゲーされたら近距離メインの奴詰んでるじゃん
個人的にバーストより性質が悪いと思うあの旦那


279 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 19:41:40 7x0Z8se.0
ここで愚痴ってないで対策してろよ初心者


280 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 20:01:51 VQYGFOpI0
なるほど、ホルホースはJガイルの女房役か


281 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 20:18:18 1WzVrZmY0
248だけどディオの起き攻め最強だと思うよ。ワムウも強いのは分かってるけど、ディオの場合はリターンが違う。
重ね方次第ではSM見てからモンキー逃げできるし、地上に張り付く状態と空中に逃げれるって視点から見てもディオのがリスク少ない。

ワムウでキツいのは資格の表裏だけど、当たったところで追撃止まり( 確反ないのは狂ってるが )。
単純な垂直ジャンプからの起き攻めなら仗助のが強い。

ディオの起き攻めは「 J弱 , J中 , 着地下段 , 投げ 」これらの組み合わせによって表裏下段が無数に存在する。
投げ以外をくらったら大ダメージからの吸血。大体3回起き攻め通ったら終わり。

失礼かもしれないが、ワムウの起き攻めと比べてる時点で強いディオの起き攻めを知らないと判断できる。
ちゃんと重ねられる強いディオは限られてるが、起き攻めの強さに関していえばコイツだけは次元が違う。


282 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 20:20:53 FW4rgOqw0
ワムウ強すぎねえか?
もう嫌になってくる


283 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 20:33:33 iNEquCdU0
火力とリーチがヤバい!


284 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 20:34:40 L3g8btFo0
>>281大体のキャラは起き攻めで表裏着地下段投げの択が出来るから
そしてディオはその中でも強い部類には入らないよ。対策しような


285 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 20:41:00 VTjya5Ac0
>>284
空中チェーン絡めたn択はディオ特有の強さじゃないかえ?


286 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 20:42:28 kqj0imJk0
ディオって基本的に表裏択ないよね。JMはめくり性能低いし。
ワムウのJHみたいに地上ヒットだとダウン技じゃないとかいう
ご都合性能だったらよかった

垂直ジャンプとかしないでシンプルに投げと下段の択する場合
やっぱり下段をSMされても逃げられるHJ勢は強いけど


287 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 20:47:06 .FLmftpAC
資格の見えなさと暴れを潰せる判定と隙の無さに比べればディオの起き攻めはゴミと言っても過言では無い
リターンぐらいだろ、勝ってるの


288 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 20:49:06 kqj0imJk0
とりあえず起き上がりHJで起き攻めキャラを殺せるHJ勢も
資格からは逃げられないィ


289 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 20:56:08 fn5Ah.nU0
ワムウは神


290 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 20:56:36 YX93o6qo0
>>284
はい、参考までにディオより起き攻め択多くて強いキャラ4、5人あげてくださいな


291 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:00:26 hEok8vvA0
DIOの表裏って分かりやすくね?ランクマ500戦ぐらい潜ってるけど強いディオ使い見た事ないよ


292 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:02:43 hjgwAv/k0
どっちやねん


293 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:09:20 kqj0imJk0
とりあえずディオでどうすると起き攻めが強いってのまず書いてくれないと
空中チェーンでN択ってのがまずわからんわ
空中チェーンすると若干浮くようになってるせいで択の強さに結びつかないと思うけど


294 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:11:11 1WzVrZmY0
>>284

大体のキャラの表裏着地下段投げの択と同じ扱いにしてる時点でレベルが知れてる。
格ゲー経験ありの初心者〜中級者レベルかな?せめて強いディオと戦ってから言葉を返してほしい。
君が言っている、そんな単純な択ではないと281で説明しているでしょう。

分かり易く具体例を出すなら、
◦J弱(表すかし)〜 J中(裏あて中段)
◦J弱(表あて中段 *ガードさせる)〜 J中 or 着地下段
とかできるのディオだけだから。

キャラ毎のジャンプの軌道を踏まえていれば、ジャンプする位置とタイミングとファジーで君の言う大体のキャラの起き攻めは防ぐことができる。
ディオの起き攻めは、距離と合わせてタイミングもずらせるためファジーも通用しない。

ディオの起き攻めについて意見するならば、君は “本物” を体験するまで黙っていた方がいい。
無知な者ほど大きな声で話すが、そういった言葉がランクを左右するのは良くない。


295 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:13:13 hEok8vvA0
本物に遭ったことがないのでプレマ立てて配信でもしてくらさい


296 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:14:39 YX93o6qo0
JM表当て2L裏落ちも強いしJLやJMを早めに出してスカらせて裏回っての2Lとかも強い


297 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:14:44 Q.sLfIgE0
>君は “本物” を体験するまで黙っていた方がいい。

ここで台無し


298 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:17:58 9IgbQcE.O
表当て裏落ちなんか意図的に起こせたか?
ダウンさせて垂直ジャンプ高めJLの後の裏落ちJMか
そのままJLJMの表二段中段くらいじゃないか?


299 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:19:23 YX93o6qo0
>>298
垂直ジャンプ?
ディオの起き攻め真骨頂は吸血〆後の前J前Jからの起き攻めだろ


300 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:19:33 hEok8vvA0
>>298
意図的にやってるっぽいディオには遭ったことあるけど二行目の奴以外に食らったことないよ
LかMかの話なら見えるしSM取れば関係無いし


301 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:23:13 Q.sLfIgE0
まぁ、意外と表当て裏落ちが多い。
めくり攻撃側の軸によってガード方向決まるからね。
アプデ前は攻撃判定のでかさも相まってガード方向の認識不可能レベルの
飛びが多かった(ジョセフとか)


302 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:25:17 Y4oYjhrM0
でもこのゲームの表あて裏落ちって普通に見えるから対した強みにならんよね


303 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:30:12 WooaNgEAO
コキガで防げねーの?


304 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:30:51 1WzVrZmY0
>>295

申し訳ないが、俺は別キャラ使いだから実践することはできない。
>>129で言っている人が自分の知る限りじゃ最強のディオ使いだから、ぜひ戦ってみてほしい。
ランクマで見つけた時に何度か挑んでいるがマジで強い。


>>297

すまない、いらない言葉だった。もうしない。


305 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:32:39 5GBCxR2cC
そもそもSM仕込むのが超ローリスクな時点で初撃が表一択の起き攻めは機能してない


306 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:33:01 Q.sLfIgE0
ディオの起き攻めはオンライン独自の強さかな。
そこまで密度濃くないけどガード方向の切り替え多めにやらないといけないから。

大ダメージ+相手のダメージ期待値を爆下げする基礎コンがあまりにも強く、
細かいキャラ差をぶち抜いてるのが強みなだけ。


307 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:34:02 iRkWJ47E0
上手いディオに会ったが、確かに起き攻めが脅威だった
攻撃するタイミングによって表落ち、裏落ち、めくり、着地下段、投げの択で崩されて、ゲージ吸収でゲージ空にされる
しかもまた起き攻めできるから、このループ性は脅威に値する


308 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:36:20 mf12gaIw0
ワムウ強すぎる
バースト弱体化したらワムウ一強だろ


309 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:36:50 GT6L/Rfs0
まぁいろいろあるだろうけど実際ディオの択は相当強いよ?
めくりJMも弱い弱い言われるけど慣れてくるとある程度表裏、表当て裏落ち調整できるようになるし。

まぁなんといっても吸血系〆の時の距離が絶妙過ぎて好き放題できるのが一番やばい。
着地硬直ガード化になったお陰で一番の弱点がなくなったのも大きい。

垂直ジャンプLM重ねてるのは雑魚だから気にしなくていいよ。


310 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:37:21 hEok8vvA0
流石にバーストと技硬直を投げ抜けとかガードでキャンセルできるバグは修正されるんじゃないか
というかそこまで馬鹿な開発ならもうやめるけど、流石に


311 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:38:06 YX93o6qo0
>>305
ディオの起き攻めに普通にめくりもあるのはわかっているのかな?


というかディオが起き攻め強い方には入らないって言ってた人はどこかに行っちゃったのかな?
いろんなキャラ使いたいから起き攻め豊富なサブキャラ欲しいんだが


312 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:39:04 GT6L/Rfs0
被カウンター中は投げ抜け出来ないくらいの修正は最低でも入ると信じたい。

でもCC2だしな・・・。


313 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:41:16 1WzVrZmY0
>>302
それが狙ってできて、それさえも起き攻めの一部だという点が本当の強み。
あとは>>306の言ってる強みがディオの強さだと思う。

>>303
起き攻めに関して言えばコキガは通用するはず。
なくなるテクだし、絶対的な安定感に欠けるから俺は使わないけど。
画面見てガードの方が安定する。


314 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:42:19 Q.sLfIgE0
ディオは実践的な詐欺とび出来ないから、昇竜持ち相手だととたんに攻め手が
ダッシュ差し込み2Lや暴れ潰し2Mかずうずうしいダッシュ投げしかできなくなる。
それらがどれも優秀だからやってやれないこともないが、楽には勝てない。


315 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:46:09 L3g8btFo0
>>294
>◦J弱(表すかし)〜 J中(裏あて中段)
>◦J弱(表あて中段 *ガードさせる)〜 J中 or 着地下段
>とかできるのディオだけだから。

うん、できるのはディオくらいだね。だから?って話
俺自身メインでディオ使ってるから分かるが、ディオの起き攻めは見て分かるものしかない
サブですらない奴がトレモもしないで騒ぐなよ。めくれるのは皆知ってるから、見えない択攻めの状況をそのまま具体的に教えてくれよ


316 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:48:51 hEok8vvA0
気化冷凍二択攻めもSMしなくても普通にガードできるしね
これとめくり対策されたら本気でやることないと思うんだけど


317 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:49:16 GT6L/Rfs0
俺もディオ使ってるけど結構勝率高い人でも普通に食らってくれるんですけど・・・?


318 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:51:26 M7Hc3FEk0
じゃあ俺もディオ使ってるわ


319 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:52:37 VViQM53o0
見えるとか見えないの話に限っては使ってる本人の意見はあんまりアテにならんと思うわ
同キャラやりまくってる人ならいざ知らず


320 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:54:42 9IgbQcE.O
気化冷凍中下、ジャンプ周りの攻め、ダッシュ屈L、スカし屈L、投げ
とこかしてからの物持ちはいいからモンキー逃げ込みで優秀な部類だわな


321 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:55:57 Q.sLfIgE0
自分もサブで使ってて90%程度の勝率はあるけど、
ガードなんてあまりされないし、されても途中何かしらで崩れる。
が、上でも書いた通り、詐欺りにくいのが弱点。

気化冷凍も声で反応できるっていうが声をききわけて安定して反応できるものでもない。
出来てるとしてたら相手の出すタイミングが一定すぎるだけ。


322 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:55:59 NSZ5YA3Q0
ワムウワムウ騒ぐから雑魚いワムウがランクマに溢れかえってる


323 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:59:43 kqj0imJk0
気化冷凍は台詞が違うからガードできるってわけじゃなくて
そもそも発生自体がものすごく遅いので、しゃがみっぱから
しょげ・・・って聞こえたときだけ立つのが大安定ってだけでしょう。


324 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:01:08 GT6L/Rfs0
気化冷凍は一試合一回くらいだと割りと効果的だよねー、
忘れた頃に飛んでくると慌てるみたいでカクカクして食らう人とかいるわ。

URYYYY!はさすがにゴミすぎて知らない人しかあたんねーけど


325 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:02:00 9IgbQcE.O
(ぶっちゃけ当たったらラッキー、モンキー仕込んどけばええやろ的な感覚でやってます、そして真下からコンケツで尻掘られたりします)


326 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:03:07 YX93o6qo0
気化冷凍は気化冷凍には気をつけなきゃって意識してれば反応出来ると思うよ
でもめくりやら表当て裏落ちやら当て投げやらすかし下段やらモンキー逃げやらいろんなところに意識散らされて気化冷凍が意識から離されてしまったら安定して反応するのは難しいよ
多分上手い人は一試合につき一回出すか出さないかのレベルだろうし
起き攻めや崩しが通ってない時ほど気化冷凍は読まれやすそうで使わないな
そろそろ気化冷凍に頼るんだろ?って思うだろうし


327 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:05:05 waRSg/jQ0
>>323
> しょげ・・・って聞こえたときだけ立つのが大安定ってだけでしょう。
人はそれを台詞が違うからガードできると言うのです


328 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:09:59 GT6L/Rfs0
まぁでもディオで難しいことしなくてもスタンド持ちでSoffして着地寸前にJHと着地下段だけで普通に見えなかったりするんだけどね。
完全に着地してからJH出るから笑える。


329 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:12:24 kbyiB2yQ0
前回の修正よりは修正期間も長いし慎重な調整してくれるとは思うけど
いかんせん作り手たちがまるでわかってないっぽいんだよなあ


330 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:12:52 kqj0imJk0
>>323
中下どっちも遅くてタイミングも同じ、繰り出す直前までのモーションも
同じだからもし無言だったら見てから立つなんてことはできないよ
でも実際にはしょげ返ってろ=今から中段出します!!って教えてくれるから
発生の遅さがそのまま欠点になるっていう話。


331 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:14:36 IfOBuwTI0
>>202
珍しくポルの話が出たので200戦使用した俺がご意見を。
・プッツンコンボは330出せるが、プッツン→SON→5Lが熱帯じゃ安定しなさすぎ。
・分身コンは安定して330出せるが、使用中ゲージ溜まんないから序盤で出せない&終了時フルコン確定。
コンボキャラなのにコンボが出し難いからダメージレースでかなり不利。
・2L→2M→針串刺しでリーチ長い&HIT確認簡単&ノーリスクな120コンボ。
・置き攻めそこ以外キャンセルで択攻め強い。
・剣先HITでシャボン、結界等お構いなしに攻撃出来る。
ガード固めて地上で刺し合えば立ち回りは強い方。しかしバッタにめちゃ弱い。
総合してDはないがCの中が妥当だと思うよ。Bランクくらいなら結構食えるし、
Aランのシーザーとの相性が相当良い。


332 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:32:17 OkoIUGoM0
エシディシはどんな感じなん?


333 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:47:24 dQ7XwCGY0
長いリーチや強い判定、使える対空、飛び道具等 崩し等 近中距離がかなり強く 自分からがしがし攻めて行く感じ
弱点は火力とゲージ周り 有利に立ち回れてても体力は五分だったとかよくある
あとオンでのコマンド暴発が怖い コマンド考えた奴を恨むレベル


334 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:49:59 dQ7XwCGY0
体力が少なく 切り返しがきついから攻められると厳しいかな
以上 エシディシ使われの意見


335 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:50:21 CPaoXp.Y0
溶岩弾だそうとして見切っているぜが出るのは日常茶飯事


336 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:53:55 GT6L/Rfs0
エシディシコマミスなければ相当強いんじゃないかとは評判、
全体的に隙の少ない技が多くてリーチも長めで優秀な印象。


337 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 22:56:18 MFvEUPJA0
最終的にみんなBランクになる気がしてきた


338 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:07:07 KpsmifVc0
エシディシ好きなのにコマ暴発しまくって辛い


339 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:17:53 KDkOTXKY0
溶岩弾のつもりが見切っているぜ
シチューの筈が大車獄
挙句何故か漏れる流法

でも強い


340 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:23:49 NSZ5YA3Q0
さっきランクマにいた逃げタと逃げンチャ強い


341 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:33:24 aebPZ.kU0
あーワムウは神


342 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:33:45 KnJo//gY0
そこは逃げスタだろう


343 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:34:14 BK5FnIbM0
逃げタワロタ


344 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:36:09 fmauHm2k0
ジョセフ使いワムウ流れすぎ


345 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:38:17 iXrTN3iU0
逃げンチャに蜂の巣連打されたら戦争開始だね
あからさまにコキガぶっこいてるやつ見つけた時と同義


346 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:40:40 Z8tZeT2E0
>>314
ディオの吸収後、前ジャンプ入れっぱ二回からのJMは詐欺飛びじゃね??
起き上がりしゃがみいれっぱでも立ちくらい、ダッシュでもくぐり抜け無理で、ジョルノ昇竜もガードもしくは、逆コマンドになって出ない。
まーコキガ安定か〜
この起き攻め、俺も悩まされてるから対策あったら教えて欲しい。ディアボロのステップでかわせとかなしで


347 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:43:39 VViQM53o0
>>325
根ケツ殺…?


348 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:48:46 euQ/bjWc0
ホモォ


349 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:50:23 5pLOiPAU0
最終流法!根穴殺!


350 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:53:12 EppbVMRg0
♂柱の男♂


351 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:54:49 yMNPJ8Fc0
やっぱツェペリさんって強いかも。磁気めくりは見えないしガードされても中段昇竜とかトルネードとか択が色々ある
コキガなくなれば糞うざいキャラになるだろ


352 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:54:53 xN7ovkdw0
柱の男たちは…うn
エシディシなんて赤い物体でブラジャーみたいに胸隠してるし


353 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:55:52 aUYvy4d.0
柱の男たちの掛け合い仲良すぎて怖い


354 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 23:57:35 Dqv7Z.pk0
>>331
お、2行目のおかげで俺も300オーバーだせたよ。オフだと簡単だけどオンだと確かに微妙そう
やってて思ったけど、5L刻みも先端当てならSMされても平気で相手にジャンプさせない固めになるね

部分見とくと性能もいいし、立ち回りがわりと強いし、やっぱCには入れそうね。すんませんCでよいです。


355 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 00:04:52 WHkq6mNEO
ホモは綺麗な恋愛
男×女は汚い


356 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 00:17:17 PCRh1yhg0
>>351
SトルネードもS昇竜もダメージが高くなくてそれほど痛くないのが救い


357 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 00:25:29 jgmsAarM0
ツェペリたまに使っていてコキガはそんなにされた覚えはないけど
そこまで見えない裏表が決まった記憶はないなあ

コキガ自体そこまでやってる人は少ないイメージ、俺も面倒くさいからやらないし


358 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 00:30:19 d8VsqXWw0
相手にわかるほどコキガしないくないか?みんな軽く2〜3コキするぐらいだろ。


359 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 00:33:12 jupMlVdU0
まあ直ガがある格ゲーは普通に暇があれば1とか4とか入れとくけどな


360 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 00:36:35 5DZwwlNE0
むしろわざと2〜3回屈伸して見せてからおもむろに投げを読んで垂直ジャンプ


361 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 02:36:03 HxClcUv20
ガードとコキガ巧みに使い分ける人いたなぁ
連ガじゃない部分にはコキガ、しかし中下段は普通にガードして反確みたいな


362 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 02:47:59 R2cG3aTY0
ボロ使ってるけどDIOには全く負ける気がしないなぁ
全一のDIOとやってみたいぜ


363 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 03:42:53 oQZjNjj.0
>>361
それ使い分ける意味あるの?


364 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 04:08:48 zVzz/gWU0
アヴドゥルの昇竜拳をガードしても億泰に確反はなかった
アヴドゥルと億泰、どちらが壊れているのか判断に迷うところ


365 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 04:29:04 75CkeKuo0
ここはどちらもという事にしておこう


366 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 04:33:36 oQZjNjj.0
アヴドゥルは顔が壊れてる


367 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 04:38:19 jaugNepI0
億泰壊れてんの?


368 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 06:11:02 JIWAEDqY0
このゲーム無敵対空が出し得な技多すぎる
全キャラに無敵対空つけてその変わりガードされたらフルコン確定みたいな鉄拳レボみたいな仕様の方がいいわ


369 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 07:13:14 Yz388ljw0
あまりいない、ポルポルくんとかアヴドゥルとか対戦してると楽しい。


370 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 07:53:11 mx4R.7zkC
ラグいアブドゥルが突っ込んできて昇竜連打してきた時は殺意が湧くけど


371 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 08:16:51 ZTbbRLlY0
>>360
おもむろ(徐)にって、ゆっくりとって意味だぜェ~ッ!!


372 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 08:17:06 /iRjOjKQ0
SMの調整次第で昇竜はさらに強くなる


373 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 09:13:44 QJY2.rb20
SM仕様変更するんなら無敵昇竜ガードしたら確反させて欲しいわ
対空なのに地上のリスク無いのは萎える


374 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 09:45:39 RyNeBKXE0
>>367
悪い意味で。ということだろう。
億泰は発生が早くてリーチのある技がないから、確反がとれない。


375 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 11:02:02 d8VsqXWw0
ランクマで400勝ぐらいのディアボロとやったけどそんな強くねーな。前ダッシュに小足連打か投げしてると顔真っ赤になってJHでバスケしてくるからそれをくぐって投げ。それの繰り返しでギリギリのとこで負けたわ。


376 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 11:02:48 0pgEY25s0
負けてんじゃねーかwwwww


377 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 11:04:22 YOlkSd/Q0
>>331
やっぱ承りやジョセフなどの飛びの強いキャラに強引に来られると弱いよねポルくんは
起き攻めそれ以外SRの択って正面飛び・めくり飛び・下段の択であってる?

本当に何度もチクチク当てたダメージが相手の一回のEBHHAですぐ逆転されるのは辛いですよね


378 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 11:37:42 faHp38Hg0
              _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  ランクマで400勝ぐらいのディアボロとやったけどそんな強くねーな。
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/    前ダッシュに小足連打か投げしてると顔真っ赤になってJHでバスケしてくるからそれをくぐって投げ。
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/     それの繰り返しでギリギリのとこで負けたわ。
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....


379 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 12:20:18 Z29mbu0c0
>>375
自作してる奴もいるが
だいたい強さは勝率に比例するぞ
中には自作より酷いのがいて数百勝無敗ってのもいた
勝ち確で切断されたよ


380 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 12:24:34 xyGhgh7M0
>>275
定助は理論上∞
ミスタも理論上∞
けどオフでも余裕でミスる難度なので
実質0ゲージ500前後


381 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 12:27:53 U4FhG/vI0
自作くんこのスレ常駐してんのかよw


382 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 12:30:18 0UbyHrqg0
そもそも自作ってなんだよw


383 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 12:54:25 faHp38Hg0
ぶっちゃけ自作するまでもないほど、
このゲームのプレイヤー層の大半は弱い。

格ゲーかじってりゃどんなキャラ使っても
最低勝率は8割以上はキープできるかと。


384 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 13:00:34 hzIM.hKk0
ガードも怪しいガチ初心者が2割
EB連発でコンボ伸びない初心者が4割
コンボしっかり、SMもそこそこ使いこなす中級者が3割
コキガばっちし、コンボ選択ばっちしの上級者が残り1割

ランクマってこんな感じ


385 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 13:09:48 dXG/T0zk0
しかしEB連発の初心者がそこそこ強かったりするのよね


386 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 13:26:37 6mh0T7es0
俺はガードしっかり、SMそこそこ、コンボ駄目駄目

てかラグいからダメージ少なくても堅実な繋ぎしかしない


387 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 13:35:49 F8P.udEs0
基本さえできてたら、負け≒水中戦で落とした数ってかんじになるね
キャラスレで俺は勝率9割のプレイヤーだけどって前置きして
攻略されても困るwww
このゲームに関してはトレモこもりっきりの人の方が強い事もざらだし


388 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 13:55:05 faHp38Hg0
>このゲームに関してはトレモこもりっきりの人の方が強い事もざらだし
さすがにそれは無い。


389 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 14:06:41 0tENP1W20
今度のアプデでイジビ修正されるまではぶっちゃけ起き攻めの攻防覚えたら
後はコンボなんてイジビ有効活用しても全然構わんわ。まあHHAが入らなかったらダウンにならないキャラは駄目だけど


390 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 14:08:40 JbX2FXss0
億泰にだけ全く勝てないんだけどどこが弱いの?


391 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 14:13:42 faHp38Hg0
自分が勝てないから弱くないという判定基準が不明


392 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 14:18:02 JbX2FXss0
どこが弱いのかわからないからと立ち回りがわからないんだ


393 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 14:24:42 faHp38Hg0
それはランクの前に億泰対策を自分なりに練る状況じゃなかろうか。


394 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 14:30:06 LopsQvPY0
ガー不からコンボとか中距離でいきなり中段とか
わからん殺しのデパートみたいな性能だよね


395 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 14:46:19 hzIM.hKk0
億泰はガー不除けばあとは超シンプルだろ
ぶっちゃけ素の立ち回りで負けてるってことだ


396 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 14:46:50 XRVclQM2O
オクヤスは自分で使ってみると弱さがわかる


397 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 14:52:34 eITPEaJw0
ジョルノの昇竜味わった
あれ糞技だわ


398 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 14:53:26 Z29mbu0c0
おい仕事きたぞ
リサと老触った感じのランク付けをどうぞ


399 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 15:17:37 0tENP1W20
億泰はホレイと昇竜優秀だからこれだけで十分戦えるけどなあ


400 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 15:20:19 bqkAXRug0
オクヤスはそれなりに優秀な通常技が揃ってるから十分戦える
こいつの特徴はガー不や中段よりホレだと思う


401 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 15:58:24 dXG/T0zk0
リサリサはなんかいずれ化けそう


402 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 16:07:56 CvS3ZldU0
一瞬触っただけだからな
リサリサ:固めで出来る派生が上中下投と択が多くくっついたらいやらしいインファイター
     HHAはガー不、GHAは当身。暴れに弱く、波紋連携見えたら昇竜で安定?
     Dの中くらいの実力かなぁ。
老いジョ:波紋とスタンド両方使える逃げキャラ。なんと設置がガー不。
     崩しはあまり強い印象になく、火力もちょい控えめだが相手ダウン時PCガー不設置で化けそう。
     アプデでコキガ(とか無敵昇竜とか)見直されて起き上がりにガー不重ねられたらどうなるのか。
     シューティングに弱い。ランクは気持ちCくらい。


403 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 16:08:03 PQND5B2w0
こういうキャラは評価されるまで時間がかかるから使うなら今のうち


404 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 16:12:53 CvS3ZldU0
老いジョ追加:HHAは当身、GHAは打撃。ガー不設置からGHAでダメージ取れそう
         ちなみにガー不設置は本人もくらいます。


405 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 16:42:04 zVzz/gWU0
老ジョ、通常投げからダウン起こし繋がるね
挑発コンみたいなことが標準サポートされている感じ


406 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 18:54:20 6/zYOv8Q0
>>402
老ジョセフとか5分触っただけで強キャラって分かるだろ…
ガー不ガー不ガー不って確かに伸びそうなポイントではあるけどとりあえず注目すべきはそこじゃないから
火力もめちゃめちゃ高いし流石にテキトーなこと書きすぎだよ


407 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 18:58:08 NzXx.CPI0
ランクスレって喧嘩腰な人ばかりだね


408 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 19:00:36 5d7WVUl.0
今度は老ジョセフ使ってる奴タヒねと言われるのか…


409 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 19:03:46 zVzz/gWU0
とりあえず老ジョはB、リサリサはDで
どちらも1時間ぐらいしか触ってないけどね
老ジョはAに行くにはまだ武器が足りない感じがする


410 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 19:04:52 gwq/sVfg0
投げキャラ居ないからこういう方向もいいよね
リサリサは発生うまくつなげばバースト封じられるとかならいいんだけど無理そう


411 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 19:09:59 T0v.p9FY0
おぉ、老ジョ強いのか
まだ買ってないけど買おうかな


412 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 19:10:07 zVzz/gWU0
ちなみに老ジョの強いところは、
ダウン引き起こしからの火力
Son時の2Hのリーチが長い下段
Son時の41236Lによる対空リターン
事前仕込みがいる擬似バースト
結構強いJ攻撃
だと思う
ガー不技は趣味の域じゃないかと……


413 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 19:14:01 zVzz/gWU0
あと、老ジョの擬似バーストがクソ技かどうかでランクスレが荒れる予感


414 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 19:17:32 PJZN6NHY0
あのバースト仕込まれたら投げで消せるけど投げに絞らせるってのは強いのかな?


415 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 19:23:40 hUp54mdQ0
老ジョ、動画見ただけだとまだよく分からんけど引き起こしコンは強いよね
リサリサは伸びる余地あるかなぁ?
好きなキャラだから色々開発が進む事を願うわ
開発が…


416 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 19:24:39 CfpFrhcQ0
あのガー不コールタールは自分も使えるし、ジョセフに飛び道具はないからものすごく強いという訳でもない
それより投げ・コマ投げ・対空から拾って1ゲージでコンボいけるのが強いわ
ただ切り返しと呼べるのものがHHAやGHAしかなく、ハイジャンプや波紋ガード系の技もないので
コキガ取られると厳しそうだと感じた


417 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 19:26:57 CfpFrhcQ0
間違えた
自分も使える→自分も喰らう


418 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 19:41:56 zVzz/gWU0
むしろ切り返しがコキガで済むから老ジョの切り替えしの貧弱さはあまり気にしなくていいんじゃない?
老ジョは投げのリターンが大きいからコキガに対して高めのリスクを与えられるのもいいと思う
ゲージ使わなくても投げ+追い打ちで95ダメと有利状況作れるし

擬似バーストは投げを食らうまで相手のフルコンやジャンプ攻撃を一回無効にできるって相当強いと思うんだけど、どうなんだろう…?


419 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 20:00:09 hUp54mdQ0
老ジョ、仕込みだけでバーストができんの?
ゲージは使う?


420 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 20:02:36 hUp54mdQ0
単純だけど、コールタール中にゲージ溜めたり、バースト仕込みってのがいいんだろうな


421 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 20:18:54 DSmMZ58o0
リサリサは開発はこれ開発しようがあるのか?w
近づいて一生投げ中段下段でぐちゃぐちゃにするしかないんじゃね


422 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 20:19:24 cNa7uQVk0
>>419
0,5ゲージ使うよ
でも仕込みが必要なうえに
康一君みたいな仕切り直し系バーストだよ

ってか投げればバースト状態解除されるらしいけどほんと?


423 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 20:32:27 Z29mbu0c0
老ジョはバースト仕込み中に
スタンド技使えるのか?


424 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 20:42:11 zVzz/gWU0
>>422
投げを食らうと解除される
投げを食らった瞬間に策士が飛び出ているのが見えるよ

>>423
お母さんに頼んで買ってもらおう!


425 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 21:55:53 Z29mbu0c0
老ジョセフ強いみたいだが
先見の目がある人どうよ?
A+くらいあるのか


426 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 21:58:02 ZDZcpmIs0
A+なんてないから
俺は高く見てA左端、低く見てB左端って印象


427 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 22:00:44 TzFOxEO.0
左右wwwら


428 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 22:16:49 zeHG4GvY0
老ジョがリサリサに見えた俺は正常。


429 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 22:45:30 zxkyaTNM0
さすがにランクづけ早すぎだろ・・・・


430 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 23:01:21 jaVnWnYY0
早くランクマにじじいかババアこないかなー
逃げンチャでチクチクやりてえわ


431 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 23:33:38 21Lhx8kY0
ジョセフの以外で
受け身とれるHHAある?


432 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 23:35:01 9xfmbYNQ0
投げの威力を150、せめて120にしないと駆け引きが死んだままだからなぁ
バースト持ちが有利になるだけだ


433 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 23:35:53 ak5D/ts.0
いきなりどうした


434 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 23:36:26 XNxtowfk0
ジャイロの後ろ投げはダメ0でもいいと思う


435 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 23:46:13 PCRh1yhg0
>>432
投げがHHA並みって馬鹿かよw
いやでもそれくらいじゃないとコキガにはつらいな・・・うん


436 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 23:50:27 GL8WcSHQ0
じゃあ投げ1ゲージにしよう提案()


437 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 00:07:19 Y.pLmaQc0
でも投げの威力上がったら老ジョセフの投げからのリターンがさらに恐ろしいことに…

>>429
老ジョセフスレでは判断する時間なんていらない、
少し使えばAの連中と同ランクだとわかるって言ってるからAでいいんじゃない


438 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 00:09:49 vJxRfCcg0
ジャイロの後ろ投げからHHA繋がるっていってもあれタイミングかなり限定されててオンじゃ相当決めるの難しいぞ


439 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 00:20:53 3e0jvkHo0
ランクスレってその場の流れで上げ下げして遊ぶもんだろ・・・
最終修正後のランクを考えるスレが必要になるな


440 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 00:33:08 3sXzZU2Y0
開発がちゃんと投げ以降に補正かければ万事解決

多分できないから、このゲームバランスの悪さなんだけどねw


441 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 00:34:59 RliwtJM60
回線青ならジャイロの4投げHHAは普通に安定するレベル
気持ち早出しすればいいだけ


442 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 00:35:53 X8/qqgbMO
>>439
お前の中ではなとしか


443 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 00:36:10 leGZoE3E0
ダメージバランスを取るため、単発を上げて補正も上げるというのが世の流れだけど、そんなんこのゲーム見てないからな
J強攻撃を生で20回当てても誰も死なないし、そのくせHHAは減るから、HHAが繋がるかどうかで格差はできちゃうし


444 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 00:48:20 1FW9MLQU0
超必は無補正だもんね
現状GHAはダメージとゲージ消費的にほぼ魅せコンだからどうでもいいが
HHAが当て身とかのキャラは損してるよなあ


445 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 00:53:21 nPrps6M.0
射程の長いGHAは甘えた牽制にぶっ刺さるけどね


446 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 00:57:39 pdoRbmf.0
>>438
回線よければ安定するし
ラグくても連打すればなんとかはいる

まあ、投げから挑発引き起こし入るやつならそっちのが安定するかもだけどね


447 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 01:19:50 IU2gfqws0
>>466
連打より押しっぱの方が安定すると思うよん


448 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 01:26:35 QIP9PQxU0
老ジョは強いと思うけど、老ジョスレの過大評価を見るにトレモで簡単高火力のコンボだけ見て騒いでいる人たちも混じっているっぽいんだよな…
定助強いって言うのと似た匂いを感じる
火力とダウン追い打ちからのジャンケンで押し切れるときは押し切れるけど、立ち回りや切り返しがAランク以上の面子と比べると貧弱に思える


449 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 01:31:57 Q7Y/JEYM0
ナランチャの相手を行動不能にするバグって既出?

DIO使ってたんだが、2ラウンド目突入した途端から急に反応がおかしくなってバーストも出来なくなったんだが何コレ?
違和感というかラグの現象原因に地面にナランチャのスタンドの風圧エフェクト?っぽいのが物凄い大量に出現してたがこれはただラグに原因あるだけで行動不能とは関係ないよな?
ちなみに回線は自分も相手もMAX
行動不能時は攻撃位続けていたとかそんなじゃなく、ナランチャの攻撃から逃げようと射程距離外に逃げた後に起きた。
自分で再現しようにも原理が良く分からなさすぎて出来そうにない
ナランチャ使いとかいたら知ってたりするんだろうか......?


450 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 01:36:46 rSJOz6zs0
ジャイロの後ろ投げHHAが安定しないとかレベル低すぎだろ
安定して決めてくるジャイロなんかいくらでもいるのに


451 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 01:43:35 hg/wFFbo0
>>448

跳びしか強くない定助と一緒にすんなよ…
両方使ってるからわかるが、定助は地上技が2M以外貧弱な上に、対空もない

結局、どっかで跳び通すしかないキャラだろうが…

老ジョセフは対空あり、バーストあり、地上通常技ワムウ並みのリーチ、しゃがみもめくれるジャイロのJMみたいな蹴り
投げと対空から、ゲージ一本で300、HPの糞長いリーチ、コマ投げ持ち

足りないモノなんて、無敵技くらいだってば

DIOボスは論外として、苦手キャラはナランチャとかじゃねーかな?
デカキャラ限定の連続技もくっそ減るし、ジジイはワムウキラーになれるかもしれん


452 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 02:02:29 Kjf5P7KM0
っていうかナランチャに強いキャラって誰だ


453 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 02:05:27 QIP9PQxU0
>>451
誤解させてすまん
定助の立ち回りについて触れずに火力だけ見て強いって言う人と、老ジョは高火力で強いって言う人が似ているって言いたかったんだ
老ジョを評価する人の中にはトレモだけでランクを語っているような人が大勢いる感じがしたんだよ

で、自分も老ジョを一日動かしてみてナランチャが苦手だと思った
シューティングにはバーストも全く機能しないし
火力で押し切って勝てるには勝てるんだけど、徹底して逃げシューティングするプレイヤーが相手と戦うことになったらどう対処していいのか分からなかった
あとは実際に戦ってはいないけど、ホルホースやミスタも厳しいように思う


454 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 02:08:14 QIP9PQxU0
>>452
波紋蹴りとかディオのHHAとかナランチャの牽制を見てからリターン取れる技を持っていたら、それだけで有利だと思う


455 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 02:08:25 1FW9MLQU0
ジョセフのあれをバーストって呼ぶのはどうなんだ?


456 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 02:10:08 a.4bh0yM0
すぐホルホースやミスタがきついって言う人いるけど正直
基礎ができてないだけだと思う
基礎ができてれば雑魚ってんじゃなくて、そりゃ性能だけで
簡単にあいつらを捕まえられるのはディアボロくらいなもん
それこそDIOなんで逃げSTG捕まえるのに適した技ひとつたりとも持ってないし


457 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 02:13:13 ey98B5nU0
シーザーはかなり遠距離キャラに対して強いな
S波紋蹴りが機能しまくる


458 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 02:23:36 YM0NTPTM0
新要素、基礎について上級プレイヤーから語ってもらいたいです


459 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 02:31:12 IU2gfqws0
>>457
このゲームのステージ端から端までの距離考えたら
シーザーの蹴りはせいぜい中距離までしか届かないって


460 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 02:36:36 leGZoE3E0
>>459
それすらできないキャラがいるなか十分すぎね


461 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 02:39:05 i6DB15uk0
ナランチャが逃げJHやってるだけでマジで勝てないよな
普通のキャラは画面端で軸を調整してタイミングを合わせるとか小賢しいことをするはめになる
承太郎の昇龍もかなり似たようなもんだと思うけどな


462 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 03:00:17 YM0NTPTM0
ナランチャの逃げJHは食らっても安いし、相討ち覚悟で空対空取りに行って地上におろしているんだけど、全然スマートに対処できている気がしない
上級者から基礎を習えば変わるのかなあ……


463 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 03:26:49 XpogrwH.0
昇りでジャンプ攻撃でないとかいう謎調整のせいで空対空も取りづらいのがなんともはや


464 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 03:28:56 0O4fFOjo0
リサリサ雑感
通常技リーチ短かすぎ、火力弱すぎ、コキガに弱すぎ、暴れに弱すぎ、ジャンプ弱すぎ、まともな対空無し。
派生投げは安定して防ぐの難しいけど安すぎて屁が出る。
エイジャのガー不対処は川尻吉良の第一爆弾やスターフィンガーと殆ど変わらん。SR出来ない分向こうより性能悪いレベル。

結論:かなり弱い


老ジョセフ雑感
通常技リーチ長い。特に2Mが長さ、出の速さ、判定も強くて恐ろしく強い。ヒット確認もしやすい、投げから大リターン。
対空は意外と判定広くダウン引き起こしでリターンでかいけどスキもデカいので読みきった時だけ。

ダウン引き起こしはPCしなくてもジョセフ微有利で打撃と投げでまた択れる
スキ無し無敵技、HJ持ち以外は一回コカされると相当キツくなる
S波紋疾走がガードされてスキ無し。2L擦って暴れる相手にこっちの2L2Mで勝てる時が多い。
擬似バーストは使えると思うけど、アレにゲージ割くよりPCに割いて火力底上げしたほうが勝てると思う

結論:かなり強い


465 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 03:40:38 Jz78UlCU0
ワムウ超強い奴とやったが
これDIOボロでもそんな圧倒的な差はないんじゃないか?
決して俺が弱いわけじゃない


466 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 03:51:31 hg/wFFbo0
>>453

逆にホルホース、ミスタは他キャラよりかなりやりやすい部類かと

旦那設置されても、近づかなくても問題ないジョセフはかなり恵まれてる
ジャンプ射撃をHP、対空投げで咎めやすい上に、そのリターンも馬鹿高い

ナランチャのSTG性能は他キャラとは比較にならないよ
やられ判定ない通常技+飛び道具にSR付いてるせいで、STG性能が高いだけでなく、リターンそのものも高い


467 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 03:52:11 rSJOz6zs0
ワムウとDIOボロはベクトルが違うだけで同レベルの強キャラだよ


468 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 03:55:47 c12F17tEO
リサリサは超劣化DIO


469 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 04:01:12 Jz78UlCU0
>>467
そうか
コキガ完璧さらに反応とテクがヤバイ相手だと
ディアボロでもそんなに有利とは思えなかったんだよ
ワムウに結構有利付けれるキャラいまんとこいる?


470 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 04:19:33 BjvaqCOs0
どっちかって言うとディオが進化しそこねた感
やはり吸血とモンキーが重要なのか


471 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 04:30:57 Jz78UlCU0
ツッペリとディアボロもそこまで差がないと思うんだけどなぁ
馬で対策練られるときつい


472 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 04:31:27 rSJOz6zs0
ワムウは投げや空対JHや資格からリターンとれるからバースト持ちの利点が機能しにくい
こいつに有利つけれるキャラは多分いない
接近戦のリターンが全キャラぶっちぎりのトップなので遠距離キャラのがまだいけるかもね


473 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 04:58:14 s6/gebHU0
ジャイロ・ツェペリってID見てちょっと恥ずかしくなった。
やっぱゲーム買う度サブ垢作ってるのかな


474 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 04:59:59 Jz78UlCU0
噂を信用して
老ジョセフついに買っちまったぜ
これ強キャラ臭プンプンするな


475 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 05:07:25 9zbsVvkU0
老ジョセフ買った人達がアプデで阿鼻叫喚
未来の動きを予知したッ!!


476 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 05:38:10 dlYU6wlIO
しげちーの時と同じで、アプデを期に弱化させられそう
今は宣伝期間


477 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 06:16:12 j2cOezW.O
ワムウさんって使ってても全然詰まらんのよね
真空竜巻の発生だ とか面白そうな技もあるけど実際使い道無いし
せめて飛び道具見てから使えるくらい早くして、飛び道具消した分だけゲージ回収してくれ
強さは当然として圧倒的つまらなさも修正対象だろ


478 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 06:21:14 tVBDwz2.0
つまらないのはお前だけだよ


479 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 06:52:32 wbEO4BNo0
派手な分まだ楽しく分類だよ
スーパーエイジャはかなり無敵ついてるから色々できそう
逆にそれくらいしか見当たらん....


480 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 07:19:07 3/aX1.7w0
>>464
エイジャ含めたコンボは1ゲージでそこそこ減るじゃん
それでも弱いけど


481 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 07:52:34 kfJEgrAo0
通常攻撃からのコンボはそこそこ火力出る。S攻撃の威力も高い
プッツン絡めればそこそこいけるんじゃね


482 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 08:47:43 SEfOdkGI0
格ゲーからシューティングゲーになったな。逃げンチャ、逃げタの練習しよ


483 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 08:59:42 X8/qqgbMO
ランク上位のキャラは単純に個性あって面白い
モンキーから間隙いれずに殴り続けるとか多用な牽制シャボンとか鉄球とか
下の連中をあげる調整をして欲しいね会社的にはリターン伴わないだろうけど


484 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 09:09:18 LLFyw5x.0
リサリサやばすぎんよ
しげちー以下も狙えるレベル


485 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 09:11:01 F6GDFhpA0
>>465
雑魚乙
私怨でそういうこと書くのやめろ
めんどくせーから消えろ


486 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 09:13:05 F6GDFhpA0
>>469
いるだろ
自分がDIOボロつかってボコられたからって必死すぎ
そんなに自分を正当化したいの?


487 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 09:50:34 j2cOezW.O
格ゲーあんまり知らないジョジョ好きの友人にDIOボロの強さを説明してやりたい

ババ抜きやってて後一枚であがりって時に
カードを引いた瞬間「無意味な行為だったな」って奪い返されてもう一度引かされる感じ
これがディアボロ

同じ状況で
カードを引いた瞬間「おしかったな」って奪い返された挙げ句、手札を取り替えられて何故か相手のターンになる
これがDIO


488 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 10:02:42 SEfOdkGI0
UNO忘れみたいなもんか


489 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 10:25:34 FqNVWuyY0
>>487
こうして見るとボスのバーストってDIOよりかなり有情的なんだな


490 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 10:47:09 AeSP39320
>>487
例えが分かり易くて吹いた


491 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 11:24:57 Cn5dPFaA0
でも正直ワムウならディアボロ五分以上あるでしょ
地上はワムウがリーチ勝ってるからディアボロ側はJH多目になるけど影なら咎められるし
ワムウにリードとられて待ちぎみに動かれたら大分ディアボロ側キツい
投げリターンと資格からのコンボとかで他キャラより全然バースト耐性あるし
バ火力だから必死にあっちがゲージ吐いてもダメージレース勝ってたりするし。
ワムウですらバーストはかなりめんどいし不快だけど、それだけの印象


492 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 11:39:09 VUzjx7VM0
DIO、ディアボロは神格化されすぎてる感がある。
微不利程度のキャラ差しか無いキャラもそこそこいる。


493 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 11:42:12 aOdJdn0I0
思考停止してDIOボロ有利とか最強だとか言う輩が多いわ
大体はその通りだけど


494 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 11:50:45 tdd52G/Q0
正直DIOが100だとしたら、ディアボロが85、ワムウ83ぐらいの差しか無いと思う。
ってかぶっちゃけワムウのがディアボロより強くね?ワムウのが有利付けられるキャラ多そう。


495 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 12:04:05 Kl1ARGvk0
ナランチャSoff時のJ強は、空対空で対処しようとするのがそとそも間違い。

空対空用の技を下がりながら出してるのに勝てると思ってる方がおかしい。

あれはダッシュで潜って着地に合わせて表裏択を仕掛けるのが正解。


496 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 12:26:58 X8/qqgbMO
で、リサリサ老ジョのランクはどこらへんに来るんだ?


497 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 12:37:22 SEfOdkGI0
DIOディアボロに勝てない奴はなんも対策しないで普段通りの攻めでコンボ決めようとしたりしてるから負けんだよ。作業になるけどコンボ捨てて投げ多様や単発チクチクやったりで生当てHHAとかでなんとかなるし、DIOディアボロは攻め単調だからガード余裕だろ。ワムウは無理、勝てない


498 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 12:44:54 Kl1ARGvk0
ナランチャに対していけるキャラは色々タイプはあるけど、基本は飛び込みが強いキャラ。

その視点からだと、ジョナサン・ジョセフ・ワムウ・カーズ・仗助かな。

ブチャ・ディオ・康一・定助・ジョリーン・ホルホース・花京院・ミスタ・ジャイロ・大統領・イギーあたりも全然いける。

老ジョセフ触った感じだとこいつもいける。

ちなみにDIOボロは省いてる。


499 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 12:50:45 a.4bh0yM0
>>495
とにかくバッタしかできない人が多いから、アンチバッタ的な行動=強すぎみたいな
評価されがちだよな


500 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 12:54:09 bT/tERRM0
個人的にもワムウの方がDIOボロより強いわ
殺しに行く性能が違い過ぎる
DIOボロはチクチクやってタイムアップ前提で動けば勝てるけど、ワムウは無理
守っても攻めても殺される


501 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 12:59:40 ndxg3FNc0
ディオもディアボロの次くらい糞キャラじゃね?
上級者のHJキャンセルかなり酷いんだが


502 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 13:01:14 hoWxXXD20
戦闘の天才ってレベルじゃねぇな
ワムウってパワーキャラだけどテクニックも必要的なキャラを予想してたけど
買ってから数日で違うって気付いてアプデ着てからは更に別のものに変貌してた


503 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 13:14:27 y5D2pHIQ0
ディアボロDIOワムウだけなら自分は最近

DIO
ディアボロ ワムウ
のイメージ


504 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 13:15:02 F6GDFhpA0
>>502
資格に硬直つけばまともになるな


505 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 13:24:55 WJkLIHkc0
>>498
ジャイロや花京院みたいなふんわりジャンプはむしろナランチャの的だと思ってるんだが
基本的にSonJBで追い返しつつ地上を攻めてきたところに5A5Bや蜂の巣を差し込むから
ティッシュジャンプだと見てから対処余裕なのよね

個人的には飛びもそうだが何よりダッシュの姿勢が低くて早いキャラが苦手
ディオとか康一君とか

まだ殆どやってないけど多分老ジョセフもあの長い足払い?のせいでやや苦手かもしれない


506 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 13:40:53 YVbHYPpQ0
リサリサ先生はランクDなの?


507 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 13:50:35 Kl1ARGvk0
>>505
飛び込みでキツイのは上の5キャラ。下で挙げたキャラはキツイの意味合いが違うキャラ。

ジャイロは蜂の巣を無効にできるスキャンの相性がよく、遠距離戦でダメージ勝ちしやすい。自動で本体に戻る鉄球も、中・遠距離が強いナランチャのリズムを崩すのに適してる。

花京院はナランチャの得意距離でリスクをおわせられるのがメリット。Sonなら近距離戦のリーチ差もあるから戦いやすいはず。


508 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 13:52:09 ndxg3FNc0
もちろんぶっちぎりのDランクでしょ


509 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 13:55:22 6M52LA.I0
リサリサ先生は間違いなく最低ランク。
いちいちポーズとる硬直あるし、択がコパン暴れで全部終わる


510 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 13:56:41 jqdYxM/c0
Dランクだろうね、劣化DIOとかいう書き込みあったけど劣化億泰だと思うよ


511 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 13:57:07 ndxg3FNc0
もちろんぶっちぎりのDランクでしょ


512 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 13:59:31 ndxg3FNc0
あと少し経てば
ディアボロ・DIO・じじい・ワムウになるんじゃないかい?


513 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 14:05:35 2M66QSpw0
いまだにDIOのバーストは反撃確定っていってる奴は、対策不足だろ。
2L連打から浮かせ技or打撃投げorHHAを主軸にすりゃそうそう反撃確定しねえ。
元々通常技なんかカスダメだからMH省いてもたかが知れてるしな。
DIOのバーストはSMと同性能だから、L系とられた程度なら微不利のほぼ五分の読み合いで済む。

対策突き詰めると、2L系だろうがお構いなしに大幅有利とれるディアボロバーストの方がやばいんじゃねえかな。


514 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 14:09:10 jjIScDEk0
逆にポーズをいちいち取らなかったと想定したらどうなるの
ちょっとしか触ってないからよくわからないんだよね


515 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 14:14:24 jqdYxM/c0
想定してどうすんの


516 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 14:17:39 SJRZUfyI0
DIOボロワムウと老ジョはだいぶ差があるでしょ
ディオ、シーザー、アヴドゥルの並びに入れるかどうかも怪しい

上で出ているSonの2Hも飛ばれてフルコン、ガードされたら反確状況が多いし、普段の立ち回りで気軽に振れる技ではないでしょ


517 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 14:18:42 J7QvUl9E0
そうかーリサリサ先生Dランクか…
分からん殺しが通用する初心者キラーになるしかない存在になるんだろうか


518 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 14:19:59 jjIScDEk0
仮に調整されるなら面白いかなって
妄想話だよねごめんね


519 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 14:22:40 vEEpvAvA0
決めつけが早くてびびる。お前がパイオニアになれよ


520 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 14:24:24 J7QvUl9E0
DIOボロのバーストはゲージ消費増えても強いけど、老ジョの擬似バーストはどうなんかねぇ
火力維持を考えるから面白くなるかな?


521 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 14:52:11 rdNxsMlA0
ジョセフはダウン起こしのプッツン用にゲージ一本取っときたいから
あまりバーストにゲージ吐きたくないかな
切り返し弱いから無いよりマシだとは思うけど


522 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 14:53:29 SJRZUfyI0
リサリサがDって最初に書き込んだものだけど、Dではない気がしてきた
リサリサはEかもしれない
ぶっちぎりの最弱候補だと思う
音石の方が出の早いHHAや見づらい飛びとか武器が揃っているような……


523 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 15:00:19 7aJcEAM.0
リサリサの択ってヒット時でもコパ暴れに潰されるの?


524 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 15:21:51 ijJLFSAM0
連続HIT用の派生は繋がる
サンライトイエローを波紋強化すれば下段も中段も連続ヒットする
がガードされれば一緒
無計画に派生使っても潰されるから基本は堅実な立ち回りするしかないよ
強みとしてはそこそこ強いジャンプ攻撃とワンボタン当身のGHA
HHAも無敵があって空振りの隙は少なめなので使いどころさえ間違えなきゃ強い


525 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 15:45:17 FqNVWuyY0
リサリサはまだ開発の初期段階だからまだまだ伸びるはず....


526 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 15:51:14 rdNxsMlA0
リサリサは技いっぱい持ってるようだけど、ほとんどが波紋チェーンの派生技
なのに肝心の始動技に中段無いのが残念だね
6強が中段なら良かったのに


527 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 15:52:50 XpogrwH.0
音石の飛びなんて見づらと言えなくもないのJLくらいなもんだろ
前バージョンだとJMの二段目が裏に当たるネタあったけどアップデートでしれっと消えてたし


528 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 15:55:37 VUzjx7VM0
リサリサは伸びないだろ。
最低ランクのリーチとふんわりジャンプ、固定ムーブの派生ばかり。
固有のバグでも無い限りこのまましぼんで終わりだろうな。


529 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 15:57:20 jqdYxM/c0
このゲームで最初は弱キャラって言われてたけど開発されて強キャラになったみたいなキャラ出てくるのかな
昇りJ攻撃、浮かしコン削除とかでどんどん伸び代削り取られてるんだよなぁ
来月のアプデでちゃんと弱キャラのランクが上がるような調整はいるんかね・・・


530 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:02:44 vEEpvAvA0
最初から駄目だと思ってやると何も見つからんのだ
このゲームを始めた格ゲー勢はみんなそうだった


531 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:04:41 SJRZUfyI0
>>527
音石のJMからの2Lって結構見づらくない?
仗助のJHからの2Lみたいな感じ


532 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:04:55 WJkLIHkc0
>>529
そもそもこのスパンで調整が入りまくる格ゲーとか前代未聞だし


533 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:08:18 0VGrYRJE0
リサリサがアンヘルぐらい面白い派生技キャラだったらよかったのに


534 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:08:40 a.4bh0yM0
音石はJM重ねて、そのまま小足振れば下段、なにもしないでいれば
二発目のパンチがでて中段ってのが見つかったから択れるなら十分見えない
その状況にどれだけ持っていけるかは怪しいけど


535 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:12:44 XpogrwH.0
ああ、2段目の中下択があったな。確かに見えないね


536 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:13:54 pbk7qJ0g0
カプコンの格ゲーより金とか余裕ありそうだよなー


537 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:14:18 ScQL/p8Q0
リサリサは1、03で化けるんじゃね?
投げダメージ増加すれば派生投げが凶悪になる気がする


538 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:18:41 Kjf5P7KM0
1.03の修正内容には通常投げ威力の調整しか書いてないぞ・・・
コマ投げ修正もないとは限らないが


539 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:19:39 bpYF3KsI0
誰か時間をかけて評価上がっていったやついたっけ?ワムウはその口か?


540 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:21:23 VUzjx7VM0
ワムウは発売初期からコンボやべー昇竜あるJH判定の塊だーみたいな評価だったが。


541 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:22:31 a.4bh0yM0
ワムウはそもそも基本的な要素(体力、ダウン追い討ち、HHA)とかが
強かった
で、アプデで着地硬直なくなって究極生物に
DIOボロもバーストが1ゲージとかになってワムウも着地硬直がついて
弱体化とか、研究より先にアプデで変動するっていう
そういう調整が来るかは別にしてな


542 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:24:22 XpogrwH.0
>>529
前Verのバグンチャ
いや開発とはちょっと違うか


543 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:24:53 ScQL/p8Q0
アブドゥル エシディシは最初Dだった
俺が何回かアブドゥル強えぇって言っても誰も聞かなかったがな


544 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:27:16 O3yYt33Q0
シーザーも最初弱いキャラ扱いだったしなぁ
これからどうなるかわからんよ。挑発コンボみたいな発見もあるかもしれんし


545 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:30:14 9zbsVvkU0
ツェペリもそうじゃない?


546 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:32:01 NQw8rNQ.0
ツェペリさんもDランク下位扱いだったな。
俺が言い続けたら賛同してくれる人がいて、上がってきたけど。
あれだけ、波紋強化技が優秀なのに、Dランク下位はないぜ。
アヴドゥル、エシディシ、ツェペリあたりは使う人少なかったんだろうね。
原作でもそれほど人気キャラとは言えない人達だし。今でもあんま見ないけど。


547 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:33:00 jqdYxM/c0
まぁそれは発売して間もないし開発されたっていうか1キャラ1キャラ見ていったら強キャラでしたって感じじゃないか
とにかく次のアプデだな、なんか発売1ヶ月でもうほとんどのキャラのスレが煮詰まった雰囲気になってるのは俺の気のせいかな


548 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:52:36 Kjf5P7KM0
このゲームver1.02でさらに底が浅くなった感があるからな・・・


549 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:54:10 aOdJdn0I0
ホルホースもDだったな。しかもアプデ前の方が強かったし


550 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:54:46 ijJLFSAM0
色々システム積んでるけど基本はシンプルなゲームだからね
加えて死に技死に要素も結構あるし


551 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 16:55:04 1DUDaj7o0
シーザー使ってるんですけどaランクってかいてあるけど何が強いの?スキでかすぎて勝てない


552 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 17:01:19 pbk7qJ0g0
底が浅いと決めつけた多くの格ゲーマーに恥をかかせたこのゲーム
イージービートしかコンボがないって言ってた人もいましたっけね


553 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 17:03:01 HTFOKOIM0
オワ4専と他の格ゲーマーを一緒くたにしないでもらえますか?


554 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 17:03:38 LJbWdBWQ0
老ジョセフもランクマで蹴られるようになるんかねえ


555 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 17:03:53 b4IBYCrA0
>>551
シーザースレ行ってこい


556 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 17:04:54 Kjf5P7KM0
SR対応技もうちょっと多かったり死に技無くしたらもっと面白かったと思うなあ 
ないものは仕方ないし現状でもまぁ楽しめるからいいけどさ


557 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 17:39:29 a.4bh0yM0
SRはあんなもんだと思うけど。消費たったの25なんだし
使えないSRしかない奴もそらいるけどね


558 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 17:42:43 CtoJQa/s0
スパ4くっそ弱い人がDIOの勝率半端なかったw
はい手も足もでませんでした。


559 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 17:43:29 djAF5TLY0
スタンド使いだSRないキャラも居るしな
追加されても面白いけど不可能なキャラもいるわけで


560 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:03:42 aDmAsa.Q0
DIOボロなのにバーストしない人が多くて、AとBより対Sランクの勝率が高いわ
Sランク使ってまで縛りプレイしなくていいのに


561 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:10:52 oD3cugP.0
バースト縛り相手はやってて逆に切なくなる
拒否やクソキャラ扱いで余程心折れてるのかなって


562 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:20:55 XLlPbOKg0
DIOボロの使用率高い奴って詰んでるよね
下げたくても拒否されるからまともに対戦も出来ないし


563 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:22:12 JbPzSJ8U0
DIOボロ、ナランチャ、ミスタあたり多いのは申し訳ないがNGしてるな
戦術どうこうより糞回線率高すぎる


564 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:35:26 SfaKI17c0
DIOボロの使用率高い奴は対戦してくれるやつに感謝しろよ

ジョセフはジョセフスレでも話されてるけどワムウクラスはあるね
お手軽火力が強いわ


565 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:45:19 X8/qqgbMO
>>564
お手軽火力が強い=ワムウクラスはちょっと…


566 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:47:25 VHxWw4Gw0
火力面でジョセフが強いのはお手軽火力じゃなくて、
投げとか対空とかこのゲームじゃダメージ取りにくい所から一ゲージで簡単に取れる所だから


567 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:47:28 XLlPbOKg0
お、ディアボロ使用率1位だけど、名言がジョルノだし使用率2位もジョルノだからジョルノ使ってくるかな

ゆるさねえッ! あんたは今、再びッ!
オレの心を『裏切った』ッ!


568 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:47:29 WQhF8nXc0
エシディシならDIOボロを撃破できる可能性が微レ存・・・?


569 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:47:31 .07hngxs0
ワムウクラスはないと思いますが…
ワムウのあのクソ資格みたいなクソ押し付け性能の高いクソ性能無い限りは無い


570 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:51:23 seBWZSsc0
ツェペリ男爵は実際、どんな感じかねぇ?


571 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:52:01 SJRZUfyI0
老ジョがワムウクラス……?
自分は老ジョをBのトップぐらいだと思っていたけど、老ジョ使いがそう言うなら対戦拒否するしかないなw


572 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 18:55:52 a.4bh0yM0
普通のキャラは投げ通っても60、追撃できて100そこらだけど
ジョセフは投げ通ったら300、ゲージ払わなくても95。
他のキャラの投げは、最終的に打撃を通すための布石だけど
ジョセフは投げも打撃も本命

ワムウ対ジョセフ考えてみればわかりやすい
ガードされても問題ないっていって資格振り放題だったのが、ジョセフだけは
投げからがっつりダメージ取れるからリスクのある行動になる
このことはワムウだけじゃなくて全キャラに言える


573 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:01:19 aOdJdn0I0
まぁそれでもワムウ>老ジョセフなんですけどね


574 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:01:23 KyCt.3Lc0
投げから減るってのはでかいよ
他キャラで残り400なら数回投げられてでもガードするけどジョセフは一発で持っていく


575 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:02:14 SJRZUfyI0
>>572
それくらいのことならランクスレの人はみんな知っていると思うけど、老ジョがワムウクラスはないよw


576 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:06:04 FqNVWuyY0
ワムウは超火力に加え強制的に自分のターンを押し付けてくる強さ
老ジョセフは投げや対空などあらゆる所から手軽に火力が取れる強さ


577 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:06:09 pVQ/Dx2kC
投げから毎回300与えられれば最強だっただろうな
このゲームゲージが本当に貯まらないから放出力が高くてもイマイチなんだな


578 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:10:15 rSJOz6zs0
投げからのリターンと言えばお手軽HHAのジャイロ先輩


579 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:12:31 VHxWw4Gw0
食らわせ毒でダウン追い打ちのフーゴさんも忘れるな


580 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:15:38 SJRZUfyI0
投げから1ゲージ消費のリターンだけで言ったら投げから挑発コンできる人たちも該当するよね
ジャイロは某有名プレイヤーもミスっていから人間には安定無理だと思っていたんだけど、お手軽扱いなのか
調子がいいときでも自分の成功率7割ぐらいだよ……


581 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:16:20 zpC0j6s60
>>577
本体時のゲージ回収が割と良い上に、設置技や自動当て身のオマケ付き波紋溜めも有るぞ
ゲージ無くても独り立ちの微有利とパニック逃げと優秀な通常技で起き攻め強いし


582 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:17:14 Y/M/lSCM0
音石もコマ投げからお手軽リターンとれる


583 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:18:04 W0lFIWZU0
ジャイロの挑発コン厳しいだろ


584 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:19:02 SJRZUfyI0
>>583
ジャイロの方はHHAね


585 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:25:01 0O4fFOjo0
老ジョセフは通常技の性能が全キャラ一、二を争うくらい良い
Hで止めると反確結構あるけど、Mの性能が良すぎてヒット確認余裕
本体ならS波紋チョップまで出し切れば反確無し

それに加えてダウン引き起こしでの投げから対空からでも高リターンの攻めループ性能+火力
逃げる相手はほっといてゲージ貯め

ワムウとベクトルは違うけど、どう考えても強キャラ


586 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:25:26 X8/qqgbMO
>>581
本体時だと主に一番の強みとして挙げられてる対応力がかなり弱くなるけども
バーストもゲージ吐くうえに仕切り直す系だからゲージ管理命かつ半端な距離でやれること多くないSoff老ジョとは相性あんまりよくなさ気に思えるが…


587 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:32:29 VHxWw4Gw0
>>586
まあSoffの強みはやたら威力高い6M組み込める素の火力と、設置技と擬似バーストのめんどくささだよね


588 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:37:40 W0lFIWZU0
>>584
そっちか、すまん
だが後ろ投げHHAもそうそう簡単に決まらないんだが…
本当にこれ簡単なのか?


589 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:39:21 SJRZUfyI0
>>587
試合の中でSoffで立ち回ってコンボに6M組み込む状況ってあるかな?
ちょっと離れただけで6Mは繋がらないからSoff始動だったら6M省いている
っていうか、そもそもSoffで立ち回らない方がいいキャラだと思うんだけど……


590 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:40:48 B8iScBlw0
ワムウ使いだけど延々ジョセフ有利の択を押し付けれるって点で強キャラ
ってか拾えすぎでしょ、馬鹿じゃないの


591 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:41:46 RliwtJM60
ジャイロの挑発コンで難しいのはノーゲージ214長押しのやつくらいだよ
プッツンにゲージ使うのはどれも十分安定するしキャラ限のノーゲージスキャンも余裕
前にも投げHHA安定しないとか言う人もいたけど単純に使いこなせてないだけとしか思えん


592 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:43:05 VHxWw4Gw0
>>589
コールタールのめんどくささ舐めんな。いやまあコールタール撒いてSonにされるともっとめんどくさいんだけど
後コマ投げとかから起き攻めに行く時はSoffのが良いと思う


593 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:43:12 SJRZUfyI0
>>588
いや、だから自分は調子が良くても成功率7割ぐらいって書き込んだんだよ
ジャイロ使っていない人にお手軽だと思われていたら悲しすぎる……


594 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:53:05 XpogrwH.0
>>573
>>572の対ワムウの例で考えても、先に押し付けてるのはワムウ側だしな
投げ確定ならいざ知らず、後手に回ってる分ワムウの方がうわてと言わざるを得ない


595 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:56:48 rSJOz6zs0
ジャイロの後ろ投げHHA7割とか成功率低すぎだろ
辻式使ってないのか?


596 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:59:18 M.wI4Ff.0
このゲームの辻ってどうやるの?


597 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 19:59:50 DCgMJybs0
>>469
コキガ完璧、反応もテクもヤバいディアボロならかてるんでねーの


598 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:00:54 SJRZUfyI0
>>595
ごめんなさい、普通に目押しでやってました
このゲームで辻ってどうやるのか教えてください


599 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:04:26 rSJOz6zs0
トレモ篭れば普通に分かるだろ・・・
辻も使ってないレベルが投げからの追撃安定しないとか語らないでください


600 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:07:34 SJRZUfyI0
>>599
本当に知りたいんだけど……


601 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:10:04 kBg8lGe20
老ジョセフはかなり強いね
ワムウと肩を並べるレベルはある
立ち回りから火力までかなりの高水準


602 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:10:09 X8/qqgbMO
>>587
なら話は〜は40くらい減るからな
かなり接近した状態でLMH打たないと当たらないが


603 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:11:06 VUzjx7VM0
スパ4の辻よりはタイミングは緩め。
ずらし押しした分だけ延々辻になる。
どのボタンでもできるが、俺は軸移動ボタンでやってる。


604 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:11:30 vZGY/EpY0
>>600
さすがにそれくらい検索しようや


605 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:12:28 DCgMJybs0
つーか辻式じゃなくつじ式だから
つじ氏に失礼


606 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:14:28 M.wI4Ff.0
軸移動ボタンとかでやるの?
普通にLMHでやるとこのゲーム投げ優先でミスった時投げ暴発するよね
だから軸移動で試してみたけどそんな変わってる気がしないんだよね
スパ4みたいに劇的に変化してるとは思えないんだよなぁ


607 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:16:51 rSJOz6zs0
変化が感じられないのは早く押しすぎてるとかじゃないの
このゲームは30fpsだからかなりゆっくりずらし押ししないと効果ない


608 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:27:33 M.wI4Ff.0
あ〜なるほどw
ゆっくりやらないと認識されないのか
しかし細かいとこまで30fpsの障害が出てやりにくいなw
60fpsを蹴ってまで30fpsにして得することあったのかねホントに・・・


609 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:52:49 ISkSyHc60
ラグがさらにひどくなるんじゃないか?


610 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 20:56:03 hXmzZfGo0
しょうじきずらし押ししても成功率たいしてかわんなくね?


611 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 21:08:19 SJRZUfyI0
同じくずらし押ししても変わった気がしない…
ジャイロの後ろ投げからHHAが20回ぐらい連続で成功している動画でも上がらない限りは100%安定するものとは思えないです…


612 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 21:31:15 ZjYyZlvg0
60fpsと30fps選べるゲームあったけど全然違うからな…
60fpsにしてほしかった


613 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 21:54:06 KNy6FwKc0
まだゆっくり入力しないととかデマにだまされてる情弱いるのかよ


614 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 21:56:35 2OJki7X60
うんぱん()


615 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 22:12:04 rSJOz6zs0
辻の効果体感で分からない奴はセンスないわアクションゲーの


616 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 22:15:10 vJxRfCcg0
>>615
お前が上手いのは分かってからどういう風に入力するのか教えてくれ


617 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 22:15:25 ey98B5nU0
辻出来てないんじゃね?


618 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 22:15:37 Kjf5P7KM0
世の中お前みたいにセンスある奴ばっかりじゃないの
上から物言ったって敵作るだけだぞ


619 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 22:17:14 /lj5NHws0
ラグのあるゲームで体感もクソもないんですがそれは…


620 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 22:20:19 rSJOz6zs0
入力とか既出じゃん
しかもほんのちょっと上のレス
日本語も理解できないのか?


621 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 22:34:54 hab59xkk0
なんかこれプレイヤーが悪かったとしてもゲームのせいみたいになるからムカつくよね


622 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 23:28:03 vJxRfCcg0
>>620
お前がやってる方法は書いてなかっただろ
なんでそんな偉そうな喧嘩腰なの


623 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 23:35:42 VHDE0aZE0
音石より露伴のが使うとつらいんだけど俺だけ?


624 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 23:41:56 rSJOz6zs0
喧嘩したいわけじゃなくて純粋に疑問に思っただけ
辻も知らないでコンボ安定しませんとか言うこうもレベルの低い連中がランクスレになにしにきてるのか?と
ここは攻略スレとか初心者スレじゃないんだぞ


625 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 23:42:23 YM0NTPTM0
つじ式でジャイロの後ろ投げからHHAが安定するっていうのは結局釣りだよね?
具体的な操作方法なしで煽りだけの書き込みしかないし


626 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 23:44:04 ZjYyZlvg0
辻って言いたいだけだろ
ほっとけ


627 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 23:47:22 iD58OhvY0
軸移動ボタンで辻って具体的に書いてあるじゃん
これで理解できない奴がランクスレになんでいるの?


628 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 23:53:54 1H40EB1c0
玄人うぜえw


629 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 23:57:07 rSJOz6zs0
ジャイロの後ろ投げHHAは玄人とかそういう話でなく安定して当たり前
できないならランクスレ的に人権はない


630 : 名無しのスタンド使い :2013/09/27(金) 23:57:24 YM0NTPTM0
どうしてジャイロの後ろ投げからHHAを安定させる方法が説明できない人がランクスレで100%成功するみたいに語っているの?w


631 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:03:18 1WUSK3zg0
目押し猶予1F伸びる方法書いてあるだろ
流石に低レベルすぎ


632 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:05:31 ikGC.8lc0
方法の説明も何もこの人は辻式できれば安定するって言ってるわけで
正直辻式できるならそれ使わなくても目押しで安定する(はず)と思うんだけど?

あと軸ボタンを辻に使う意味が分からないので説明してほしい


633 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:10:14 .fcBrMSQ0
ここ攻略スレとか質問スレじゃないから
初心者スレいってその幼稚な質問しとけ


634 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:12:17 6AL9GXoc0
>>633
いや、なんでそんな喧嘩腰なの?
本当にできるんなら説明したら終わりじゃんw
それをしない限り釣りとしか思われないよ


635 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:13:08 1WUSK3zg0
目押しの猶予1F伸びるんだから使った方が安定するだろ?頭おかしいのか?
軸ボタン使う意味って別にSボタンでも挑発ボタンでもなんでもいいわ・・・


636 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:14:29 .fcBrMSQ0
釣りも何も自分で試せばすぐ分かることなんだけどな
手元にソフトないのか?
釣りと思いたいならそう思ってもいいけど、
辻も理解できない・実践できない低レベルマンにランク語る資格ないからもうここにはこないでね


637 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:16:33 ZD7AXm0w0
辻どうこうの前に4投げHHAって目押しでしょ
それのやり方教えろってタイミング合わせて技出すだけでしかないんですけど
ビタ押しじゃなきゃ繋がらない難度じゃないんだから安定しないしない言ってる人はプレマで回線良い相手選んでひたすら反復しなよ
その内このタイミングだって分かるから


638 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:21:14 qZw8Tvig0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /


639 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:23:05 nLi3M4z.0
スレチだろ
ジャイロスレで聞けよ


640 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:25:27 fPNAZWko0
ジャイロはDランクな


641 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:28:20 bqFJuoKo0
>>632が辻式を全然理解していないことだけはわかった


642 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:31:06 eulsxOa20
辻式聞いてるやつはこれ見れ
スト4の解説だけど
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/203.html


643 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:39:03 6bmLnDfE0
ジャイロAくらいあるだろ


644 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:45:18 xTdaDwHQ0
老ジョセフ強いね。タイプは違うけどワムウクラスの強さはある。

ダウン追い打ちでダメージとれちゃうのはこのゲームではマズイって、重ちーで学んだと思ってたんだけど。

あの技のせいで色々まずい。拾い直しから有利とかやりすぎやね。J攻撃はどれもめくれる性能だし、地上技も隙がない。おまけにゲージ効率もいい。


645 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 00:48:15 ESX/S1UU0
ジョセフは今のとこはディオレベルじゃないか?


646 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:02:20 Iu4KrcIw0
ジャイロDとか釣りか


647 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:09:46 WJEjWW0E0
拾い直しでFも有利で位置もすごく絶妙な位置になる
ほんとにひどい。二日目でこうなんだから研究されたらワムウを超えて別ゲーしてる枠もあり得る


648 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:12:40 Yk5EYYBc0
>>644 重ちーのダウン追い討ち自体は全くマズい要素ないんだが
それに老ジョセフの地上技はどれも隙が多い方だ。引き起こし何がやりすぎなんだ?
引き起こしからプッツンで高火力&ゲージ回収は強いが有利取れる事に関してはそこまでではない


649 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:21:08 1WUSK3zg0
BBのまだおとかアンコみたいな性能の技がヤバくないわけないじゃん


650 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:23:04 WJEjWW0E0
>>648
ちょっと検証すれば分かるよ


651 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:25:52 Yk5EYYBc0
>>650
お前はわからん殺しをされて、トレモでその強さを実感したらそれで終了なのか?


652 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:31:34 WJEjWW0E0
>>651
知合いとプレマで昨日から10時間ぐらいジョセフ使い込んで来た結論です
ワムウ並かそれ以上にやばい


653 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:32:52 BvpbmQ4wO
まだ結構このゲームやってるやついんだな

バランスあんまりよくないし、結局強キャラ使って勝つゲームor好きなキャラ動かすゲームだろ
おまえらっていったい何と戦ってんの?


654 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:37:38 JiFbnves0
強キャラ使って勝つゲームor好きなキャラ動かすゲーム

これ全ての格ゲーに言えるよね


655 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:39:32 3JKITysE0
>>653
頭悪っwwwwwww


656 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:40:14 1WUSK3zg0
こんな時間に携帯から書き込んでる時点で・・・w


657 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:42:12 Yk5EYYBc0
>>652
俺も配信日から老ジョセフでトレモとプレマやりまくってるけどワムウは越えないと感じたわ
大雑把に、ワムウは押し付け、老ジョセフは正統派だと思ってるがやっぱりこのゲームは前者のようなキャラが有利になると思う
ランク的にはワムウの後ろだと思うな、高くみて同等


658 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:45:42 RSonWo6g0
格ゲー業界って新しいゲームに厳しいよな。昔はスパ4君がよくイジメられてた


659 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 01:58:41 Iu4KrcIw0
>>653
本スレならともかくしたらばに来てまでこういう事言ってんのかよ
しかも深夜でわざわざ携帯からっていう点で草不可避


660 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 02:03:58 jdSBSaSY0
>>657
越えないかは断言できないけど同じ土俵には立ってるな
他が話にならないカスキャラばっかだから引き起こしや真面目な性能の通常技がやりすぎに見えても仕方ない


661 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 02:09:46 1WUSK3zg0
対空、投げ、牽制から1ゲージ払ってゲージ回収しつつ300ダメージ以上与えてくるんだから弱いわけないよな
しかも自分でゲージ溜められるし


662 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 05:03:23 xTdaDwHQ0
>>648
投げを含め、数多くの状況から補正のかからないダメージがとれるのはマズイから。

地上技の隙が多いってどういう使い方してるの?強攻撃まで出し切っといて不利フレームに文句いってたら流石にビビるぜ。

PCでダメージとれるのは問題ない。出し特での有利フレームが問題。これの意味が分からないなら、ダメージしか見てないね。立ち回りうんぬん語れないレベル。

有利フレーム後の弱攻撃を軸に、投げ・垂直ジャンプで相手に不利な選択肢を延々とかけられる。それも数多くの状況から。

ダメージをとり易い状況作りが手軽すぎるのがまずすぎる部分。


663 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 05:55:46 Yk5EYYBc0
改行さん出し得の意味わかってないね


664 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 06:01:05 SQr8z5ZE0
改行の人はジョナサンのラップラがやばいって言っていた人かな?


665 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 06:21:03 lr8I09vY0
改行の人は老ジョセフはDIOボロと並ぶって老ジョセフスレで熱弁振るってた人じゃないかな


666 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 06:36:30 ks3UGK3k0
ラップラは二人いるが、この人とは別人だな


667 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 06:39:36 qZ1LW.YQ0
ワムウは簡単かつ強いって印象
老ジョセフは強いと思うがお手軽ではない

他のキャラと比べて難しいキャラだと思う


668 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 07:15:02 SSJJtO5Y0
一応言っとくと老ジョの地上技は隙多いよ
M系も5Hと同じ硬直。L以外はガードで反確


669 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 08:50:45 ks3UGK3k0
ひとり立ち見ると、コンボゲーが投げに強い補正かけてた意味がよく理解できるなぁ
全体の強さもさることながら、この技だけでランク上がるレベル


670 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 11:03:53 QWQQW7NA0
しかしそんな強い老ジョセフ見てないからなんともかんとも
んなお手軽で強いって言うならはやく俺を倒してくれよ


671 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 11:44:11 66yzSdRo0
KIMOI


672 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 11:48:35 yt.RP1Lw0
俺より強い奴に会いに行く


673 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 11:51:35 SI4U3cNoO
まぁワムウもディアボロとDIOに文句言えないセコいキャラだが正確に評価されてきたの最近だしまだ何とも。
自分事で悪いが、ディアボロの場合300戦以上してて勝率9割以上のガチ厨にこのスレでランクDと言われてるキャラでランクマで勝つ事はある。グダグダな長期戦になるが。
ただワムウ相手の勝率もそこまで変わらない。体力多すぎだし、圧倒的不利は同じ
老ジョセフは上3人に比べたら今のところ楽。いまのところは


674 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 12:03:57 SvycxJTw0
元のジョセフと同じだけでバッタと火力だな


675 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 12:04:41 ETCIh3NE0
ミスタ使ってランク17位ぐらいのディアボロ使いと5戦やって2勝したわ。上位勢の強キャラ倒した時の脳汁ヤバいぜ


676 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 12:05:11 6D6R9O4o0
ワムウの昇竜無敵ある?
J攻撃重ねて負けたんだが・・・


677 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 12:13:52 UIrBpSMg0
>>673
このゲームの勝率なんてアテにならんよ
格ゲー初心者多いからまず負けないもん
勝率高かろうが弱い人も多い


678 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 12:19:53 SJfUQVUM0
>>675
負け越してんじゃねえかwwwww


679 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 12:53:49 HNC7OvPE0
>>673
それは単純にそのキャラとディアボロワムウとの相性じゃね


680 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 12:56:10 6D6R9O4o0
ワムウとボロちゃんのダイヤはワムウのほうに軍配が上がるんじゃまいか?


681 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 13:16:49 OUR0HnpI0
>>679
相手が下手だとかは考えないのだろうか


682 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 15:09:17 SI4U3cNoO
そんな事言い出したらキリ無いけどな。
少なくとも自分から見たら辛い相手だったよ
ただディアボロもワムウも試合を支配されるのは同じだと思う。
ディアボロは触れてもすぐに時飛ばし入るから、一々読み合いが発生して長期戦になる。
ワムウはJHの制圧力で立ち回りから辛くダウン取られたらダメ効率高い起き攻め来るから、敵ワムウよりずっと多く自キャラがダウン奪わないとかなり体力もあって辛い。
ランク変えろとは言えないが、個人的にディアボロに並んでワムウは強い。
老ジョセフはJHの制圧力も起き攻めも火力も高レベルだが、ワムウには一歩劣るかな。
HHAが当て身であの火力は随分優遇された性能だとは思うが


683 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 15:15:57 MMx1Q.oY0
キャラ使用率リセット見つけた
既出ならすまない
対戦拒否られてランク研究できない方用の小技だと思うけどここのスレで大丈夫?


684 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 15:20:44 qZw8Tvig0
ランクマスレにでも書いたほうが


685 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 15:27:07 MMx1Q.oY0
ありがとう
そっちに書いてくる


686 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 15:32:55 6D6R9O4o0
ディアボロの糞を押し付けてくる輩に
返しでジョルノの昇竜で糞を押し返す
これやったら上級者のディアボロすらもう入ってこんよ


687 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 15:45:22 Kzp8pjCk0
>>673
このテの事言う奴って何で「とあるDランクのキャラ」とかって伏せるんだろう
特定されたくないのか知らんけどキャラ名出ないと>>679みたいな事しか言えないと思うが


688 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 16:31:57 mZMUNgoQ0
キャラランク民にすら打ち捨てられたリサリサ先生


689 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 16:33:14 Cu9g8.6oO
ジョルノは相性めちゃくちゃでるけどホルやナランチャみたいな逃げキャラ以外にはワムウ並に強いと思うけどね
DIOボロも特に辛くないし

あまり騒がれないけどレクイエムだってジョルノの攻撃ガードしたら5割越え、ロック技以外でジョルノに攻撃したら5割越えとか意味分からん
他キャラはリスク負ったりコンボに組みこむのにこいつは無敵長いHHA当ててレクイエム。確定キャラ半数以上いるし(地形によっては全キャラ阻止出来るけど)
せめてレクイエム化した時ゲージ1にしろや


ずっとこいつ使って最近辞めて気づいたけど戦っててクッソつまんね。コロネ野郎が!


690 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 17:02:01 tuTfuftsO
>>689
レクイエム使われてる時点で実力差は確定的にあきらか。

某グラップラーで例えるなら
「鼻をつまめるってことは目を潰せるってことだぜ」って感じ。

なんでもかんでもキャラ性能のせいにすんなよ。
ロマン技をくらう方が悪い。


691 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 17:08:19 SJfUQVUM0
ナランチャ別に逃げキャラじゃなくね
むしろ固めキャラじゃね
ワムウちょい下ぐらいにつええわ


692 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 17:09:50 BHt4z6WA0
レクイエム化で膨大な隙を晒す上に2ゲージ必要だからな、まあ良いんじゃない。
制限時間あるし逃げてればいいじゃん。


693 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 17:39:39 cNDsKKKs0
究極カーズやディストーションみたいにラウンドまたいで永続するわけでもないし
MIHほど絶望的でもないしね


694 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 17:45:42 lxuYk8Ko0
ストーリーでMIHとやったときはタイムアップ勝利目指すしかなかったわ


695 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 18:38:15 u7FydpK.0
>>694
神父馬鹿だから2H連打でこけ続けるから楽勝だぞ


696 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 18:42:47 lxuYk8Ko0
>>695
そうなんか
もっと早く聞きたかった……
シークレットミッションねらってまごまごやってたわ確か
神父馬鹿は全力同意
対人でやられたら死ぬなと思いながらとりあえず逃げてた


697 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 18:49:36 lCbW44SQ0
あんまり話に登ってないが億安とジョニィはCでいいと思うんだが、
億安は強制ダウン技もあり、HHAが火力高くて、削り取ってやるからだと確定で当てれる。
GHAも当身っぽく相手の飛び込み狩れるし、強いと思うんだが。

ジョニィはaut2以降の穴〜の強さに限る。
ライン移動してもガードされない限り永遠相手を追尾が非常に強いと思うんだけど。
とりあえず撃てば相手の対空対策にもなるし。


698 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 18:55:40 9nlk4c5k0
穴なんてガード安定だろ
発生遅いし硬直長いし近距離でガードされたら反確

馬に乗ってるときは中の上くらいの性能あると思うけど
落馬中の絶望的弱さとコマ投げハメがある時点でアウト


699 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 18:56:45 qZw8Tvig0
億泰は他にも発生優秀なホレッとかあるしプッツンすれば1ゲージでしっかりダメ取れるからからまあいいとして、
ジョニィは落馬したらほんとどうしようもない場合が多いからなあ 
確かに穴は強いと思うけど


700 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 19:09:48 lCbW44SQ0
ジョニィの落馬時の弱さは・・・何もいえないが、
それでも相手転ばせればなんとかなると思うんだけどなぁ。
下段で転ばないジャイロは無理だけど。
コマ投げはライン移動でかわせた気がするけどダメだっけ?


701 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 19:09:59 kfkQfh0MO
穴はアプデ前は対空としては完璧だった
全部着地硬直ガードが悪い

騎乗時は確かに強いが一発で落とされるリスクと
画面橋ループ削除で他キャラより明確に勝ってる点が僅かすぎてもう駄目だ
マイナスから更にマイナスに向かっていった


702 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 19:13:07 9nlk4c5k0
>>700
ジョニィのこと知らなさ過ぎ

騎乗中のアーマーがロック技で割れるからほぼ全キャラのHHAかGHAで潰れる
安定して騎乗しようと思うと2Hプッツン位しかない

コマ投げは完全にハメ
ACT4とかだと対処法完全に無し


703 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 19:14:44 AgrD5SME0
>>697

悪いけど億泰のそれ確定じゃないよ


704 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 19:38:27 6D6R9O4o0
このアップデートは空中で攻撃ヒットさせたらなぜか地上で
連続になっちゃう時があるよね
着地ガードといい以前はなかったよね?


705 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 19:51:29 ljs6yycg0
億安のはsmで回避出来る上に
当てても他のキャラのコンボと比べて高くない
むしろ安くない?


706 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 19:53:57 lCbW44SQ0
>>701
>>702
>>703
まじか・・・研究が足りなかったようだ。
ちょっとプレマで揉まれてくるわ


707 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 20:06:59 JhmGAlfY0
億康の引き寄せ連続ハメってただの分からん殺し?


708 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 20:25:33 nIw/PGIg0
強キャラは大体固まってきたな
弱キャラを研究で強くできる可能性が低いゲームだと思うし、アプデくるまでまた休むかな


709 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 20:30:38 Q7uM15QY0
なんでそう決めつけるかが分からん


710 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 20:41:20 ZD7AXm0w0
>>707
あれバックジャンプ攻撃出してると引き寄せて自爆してくれるよ
億康側もキャンセルできるっぽいけど


711 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 20:43:02 ZwyCnyp.0
弱キャラが研究で伸びてきたキャラいる?
ホルホースって最初は弱キャラ扱いだったっけ?


712 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 20:46:47 SJfUQVUM0
ナランチャとホルホースじゃね?


713 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 20:47:23 Iu4KrcIw0
ホルホースは最初そうだったね
プッチ康一ミスタジョルノも
あと弱キャラとまでは言われなかったけどブ男エシディシらへんかな


714 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 20:50:08 .gExzzBQ0
知らずにランクつけてただけで研究は進んでないんだけどね


715 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 21:04:12 XaY1.gS60
このスレあてにならなすぎ


716 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 21:05:23 v9quMljA0
どのランクスレも大体そうだよ


717 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 21:07:19 17C/Hm1o0
>>715
このスレはアイデンティティーとして『開 拓の精神』がある


718 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 21:16:37 2F0eVa920
ツェペリのおっさんも何故か弱キャラ扱いされてた
以前からずっと、シーザーより強いって言ってるのになあ…


719 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 21:32:28 BHt4z6WA0
ツェペリは2Lが全てをダメにしている
大会とかやれば結構キャラの潜在能力が見えてくるんだけど、
このゲームは観戦出来ないから大会をする意味が全く無いな


720 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 21:32:45 ZXm.1yPE0
されてたっていうか別にまだシーザーより上になったりしてませんけど


721 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 21:32:45 oSXk1HwE0
ヒゲのおっさんは上手く扱うにはけっこうシビアなこと要求されるから強くはないと思う
難しいコンボやっても他のキャラを出し抜くほど火力高くないし

上手く扱ってもちょい強い程度 にわかが扱ったらザコな感じだから強キャラの扱いは否定する


722 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 21:36:37 FptefsM2O
ツェペリは攻めて崩してが豊富だけど、それに全部ゲージ使うのが難点なんだよな


723 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 21:46:56 wAW0WJQE0
流石にツェペリのおっさんよりシーザーのが強いだろ
シーザーのほうしか使ったことないから絶対とはいえないけど、こいつかなり強いぞ


724 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:22:00 DBBVAfboO
ランクマランキング3位と4位がエシディシ使いだな


725 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:32:29 HNC7OvPE0
だからどうしたとしか


726 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:37:51 BHt4z6WA0
>>724
ランクマのランキングは全く信用できん
試合回数こなせば勝手に増えるんだから


727 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:45:20 .fcBrMSQ0
ポイント高くなると勝率よくないと結果的にポイント増えなくなるよ
雑魚は知らんのかもしれんが


728 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:46:05 cgHbVdNE0
雑魚「信用できん」


729 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:47:04 UUpWR8IU0
>>724
初心者狩りだけしててもどんどんポイント増えていくこのゲームでそれはあてにならない


730 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:49:30 yt.RP1Lw0
そう思ってるのは雑魚だけだ


731 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:52:43 HNC7OvPE0
いや、仮に強い奴がエシディシ使ってたとしてだから何?
ランク上げて欲しいの?


732 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:53:15 8XJN0UfY0
雑魚「あてにならない」


733 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:54:05 JL192nsg0
まあ強いからそうなってるんだろ
エシディシどう考えても強いもん


734 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:54:32 VUdarY1o0
ランクなんてクソの役にもたたないものを作ってるお前らwww
ってことじゃね


735 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:54:56 UUpWR8IU0
実際70万ぐらいの奴でも下手なのに結構当たるからなぁ


736 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:55:52 xTdaDwHQ0
ランクマ上位は本当に強い奴も多いよ。少なくとも対戦経験多い分、下位層よりも手応えある。見たことない人も多いが。


737 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 22:56:05 1WUSK3zg0
エシディシで血管から挑発ばっかりされてゲージ枯渇させられるとクソきつい


738 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:00:48 .fcBrMSQ0
ちょっと頭使えば分かることだがわざわざ手間と時間かけて勝てる相手だけ厳選してる必死君なんてそんなに数いないからな


739 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:05:26 BHt4z6WA0
いや、そもそも勝率5割以下でもポイント増えますよね?


740 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:05:50 eulsxOa20
ランキングは知らんけど勝率はガチで当てにならん
格ゲー初心者多すぎてまず負けないもん
俺も200戦くらいして勝率9割くらいだけど、負け1割のうちほとんどがラグ戦で
ラグくない相手に負けたのは数戦しかないわ


741 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:08:46 .fcBrMSQ0
雑魚ランカーは勝率5割でも増える
ポイント増えると対戦相手の大半を占める自分より下位層と戦って5割じゃポイント減ることになる
雑魚ランカーはこれを知らない


742 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:18:38 8U5esXsE0
ポイント云々はランクマッチスレあるからそっちでやればいいと思います


743 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:19:41 64DJwXWA0
ID:BHt4z6WA0はこのヌルいランクマで勝率5割以下の雑魚w
まあランクマ高い人はそれなりに強い人多いよ
ただキャラ使用率は100%近くないとあんま当てにならないから
ランクの材料としては使いにくいと思う


744 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:19:43 s.hVbkhI0
ランクマ1位が最近カーズ使ってる気がする...

自分はプッチ、カーズと使ってるけど、
一部のキャラに対して以外は明らかにカーズの方が強いと思うんだが...

プッチ挑発コンできないキャラには強くない


745 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:27:44 AgrD5SME0

いまだにランキング上位が何使ってる〜とか勝率がどう〜とか言ってるひといんのか
ここまでくるとどうしようもないな


746 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:30:44 tcxWNirw0
ここはランクスレ
如何に自分ランクでオナれるかを競う場所
ランクマなど無意味


747 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:33:55 Iu4KrcIw0
ランクマスレちゃんとあるんだからそこで話せよ


748 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:36:47 2F0eVa920
>>723

こっちはシーザーだけじゃなくて、両方使ってるんだが…
シーザー、ツェペリのおっさん、両方使ってでた結論が、おっさんのがつええ…なんだよね

少なくとも、シーザーは遠距離戦負けるにはすっげえ弱い、攻め手が無さすぎるのよね
けど、おっさんは違う、攻めも守りも強いし、遠距離戦だけでもシーザーよりおっさんのがつええ

シーザーのが優れてる点って、波紋蹴りくらいしか思いつかないわ
おっさんも対空はしっかりしてるし

シーザーは追う立場になった時、困るキャラだよね


749 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:39:22 tcxWNirw0
早速オナニスト来たな


750 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 23:41:16 SI4U3cNoO
仕方ないからシーザーとツェペリのガチ対戦やって誰か動画あげて。
ぼくはシーザーのがタイプです♂


751 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:04:28 9q9qd3rU0
流れをアヌビス神でぶったぎってやるぜで申し訳ないんだけど質問いい?

自分のことだから直接自分でやって自分の目と耳で知るべきなんだろうが、ここのスレ民は定助のことどう思ってるの?とりあえず火力が高いのとBランクに属してることが多いのはわかるんだが…Bランクの理由と強み弱み詳しく教えてちょーだい


752 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:07:32 YnJgLG4Y0
さだすけは雑魚。強みも弱みもパッとしない空気、ランクC


753 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:16:59 JL90weHU0
ランクマ上位より、有名人の意見だな。


754 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:21:22 7.eBu7AAO
定助は泡起き攻めされてもコキガでローリスクに離れやすいから、他キャラの起き攻めよりむしろ楽。
火力は高いけど、通常技は凡庸だからワムウとか老ジョみたいに引っ掛からないし


755 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:24:18 6jd1hN.A0
ランクマ戦績は200戦以上でDIOボロワムウ以外使って勝率8割以上ないと何の判断基準にもならんね
DIOボロワムウ使いでも勝率8割だとクソ弱い奴多い


756 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:26:21 UfzQ3UJg0
>>754
あれコキガ安定だよね


757 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:27:51 YnJgLG4Y0
Dioディアボロワムウは使い手が雑魚


758 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:32:12 SGu4EcgwO
勝率8割とか強キャラ使って10割近くって
もはや全一レベルだよ?

全一っていまはなき闘劇優勝クラスなんだけど
おまえらがそんな強いわけないと思うんですけど。


759 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:33:43 PptwmJwc0
Dioディアボロワムウ使わないで600戦くらいやって勝率8割くらいだけど
そこそこの格ゲー経験者なら誰でもこのくらいの数字になると思う


760 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:37:29 Rt3VEDpU0
>>758
いや余裕でなるだろw
俺は電波以外で相手選んでないけど勝率9割あるぞ
それくらいこのゲームは格ゲー初心者が多い


761 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:43:31 6jd1hN.A0
強い人は初心者だらけのランクマ時間の無駄だからプレマに篭ってるのが多いね


762 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:44:45 dW9Ci2NU0
プレマも初心者だらけなんですが


763 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:45:16 Rt3VEDpU0
そういやプレマやったことなかったな
猛者が居るならそっち行ってみるか
しかしロビーがあればもっと盛り上がったろうに、色々惜しいんだよなあ・・・


764 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:55:43 e4FJgfSA0
俺闘劇に出たことあるけど七割越えてるぐらいなんだけど
ラグがきつくて、まともに動けなかったり歪みが大きいゲームだから慣れるのに時間かけてしまった


765 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:56:50 6jd1hN.A0
>>762
それはまあそうなんだけど、ランクマだと強い人と当たっても1戦で終わり
その後プレマに誘うとかは日本人の気質に合わないから殆ど無い

プレマでコイツやるなーって奴と当たった時はお互い満足するまでやりあえるし
何より格ゲーって同レベルの相手と数試合やって人読みとか入ってきてからが最高に楽しくなるもんだよ


766 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:57:55 mn3q0ux60
雑魚というかまあ確かに5戦中3,4戦は攻撃属性とガード2種の関係すらちゃんと知らなそうな人いるね
キャラ性能以前のところで。でも格ゲーってこれだから嫌煙されるんだろうなあ
気軽にやりたいだけの人らは仕様とかそんなんわざわざ調べようとも思わんのだろう


767 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 01:01:54 6jd1hN.A0
>>764
3rdとかスパ2Xとかスト4スパ4鉄拳バーチャその他人気タイトルで出た事あるならすげーな

マイナータイトルだと店舗予選は登録しただけで通過、エリア予選1勝でチケットゲットとかもあるから
単に闘劇出たってだけだと何とも判断がつかない


768 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 01:08:47 oaVflW820
いちいちそんなバカに構うなよ毎回


769 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 01:09:48 1HkbMWZU0
格ゲーマーって色んな人を見下す傾向があるけどゲームやメーカーが変われば強い人も変わって当然だろ
闘劇とかを悪く言うつもりはないけど他のゲームで強かった人が偉そうにする不思議な業界よね


770 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 01:26:06 e4FJgfSA0
>>767
ギルティで何回か出てた
>>769
なんか異常に喧嘩ふっかける人の多さが気になる


771 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 01:28:37 HtCpYQcE0
今のランクはどれ?


772 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 01:29:09 7.eBu7AAO
強い人が偉そうにしてるんじゃなくて、そいつの名前出してる取り巻きとか信者の動画勢が謎に威張ってるだけかと


773 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 01:32:57 YnJgLG4Y0
ラグのせいにしてるやつは甘え。


774 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 01:34:07 1HkbMWZU0
あーそうかもな。ここでも有名人の◯◯さんがこう言ってたぞ!みたいなツイッターの発言が貼られて誰だよそいつ…ってなったし


775 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 02:12:08 mn3q0ux60
でも例えばラグがかなりきつい試合で川尻対吉良だったら絶対的に吉良有利だし


776 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 02:25:44 JKraNxhk0
>>771
>>5


777 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 02:32:06 uf0FAYRM0
>>771
前スレの流れを踏まえているのは>>2
前スレの流れを無視しているのが>>5
個人的には>>2推し


778 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 03:00:55 m6GVasUk0
>>2はツェペリナランチャミスタフーゴ億泰吉良の位置が謎


779 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 03:09:38 5pbRq2tw0
いや>>11だろ


780 : sage :2013/09/29(日) 03:18:53 dGnYfoes0
>>11だな
しかし、780まできてランク全く変わってないんだな


781 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 03:26:48 jqDwngD20
そもそもここキャラ性能語れるほど全キャラさわってるやついるのかって言う


782 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 03:26:53 NE1V71vg0
明らかにアヴドゥルにワムウやディオと並ぶ能力はないだろ


783 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 03:30:16 uf0FAYRM0
ああ、ごめん
>>11の存在をスルーしていた
>>5はアヴドゥルの位置が低いから>>11だな


784 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 03:34:26 7.eBu7AAO
出た中でだと>>11が一番良いと思うけど、ワムウとシーザーの間には埋めがたい別格の壁がある


785 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 03:52:22 6jd1hN.A0
アヴは何でも揃ってて死に技もほぼ無いけど投げ間合い狭い、崩しが弱い。通常技もLとMのリーチが短い
強みはゲージ回転率とそれを生かした火力、挑発コンボ。あとは設置的に使う飛び道具
個人的にはジョルノの下くらいだと思う


786 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 04:01:20 /md9MhtU0
>>781
それっぽい言葉に踊らされてる奴多いだろうね
格ゲー初心者もここでよく見るし
まぁ仕方ないんじゃない
ガチゲーじゃないし


787 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 04:46:41 SJ4tHkEg0
アヴは昇竜絡めればゲージ回収パナいからしっかり対空やコンボで絡めて行けば
恒常的な火力が見込める

逆にCHFしかしないとかなりしょっぱい


788 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 04:51:53 uf0FAYRM0
>>785
強みは他にもたくさんあるでしょ
高性能な昇竜、Soffのジャンプ攻撃3種、2Lや2Hが上位の性能な点とか


789 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:04:55 4dXjKq/w0
パーツパーツで見ると強いのは確かなんだけどなんか今一なんだよね
使いこなすの難しいよアヴは


790 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:09:52 2X5NxPtI0
使いこなすの難しいだとかここランクスレだよな?


791 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:15:47 UfzQ3UJg0
>>789
アヴドゥル使われさん自虐しないでください


792 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:19:53 mn3q0ux60
>>789
抽象的に言って誤魔化すな。なんかってなんだよ
シンプルな性能でシンプルな強さなのに何が使いにくいのか


793 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:21:58 qDCVoRjYO
>>788
JLとJMだけでも何とかなるが、
JHが密着で一部のキャラにすかるのはイカンと思う


794 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:27:45 uf0FAYRM0
>>793
JHはバックジャンプからの空対空用だと思っていたけど、密着ですかって困る場面って結構あったりする?
飛び込みは着地硬直が少なくてめくれるJL
牽制と投げ漏れを狩るのは垂直JMって感じだと思っていた
本格的に使い込んでいるわけではないから間違っていたらごめんなさい


795 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:30:51 4dXjKq/w0
>>791
>>791
やれば分かるよ
だからこのランクなんじゃないの?
俺もBぐらいかなって思う


796 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:33:48 mn3q0ux60
>>795
うわぁ・・・やればわかるよって・・・
アヴの使用率3位なほどには使ってるわ
何がどう使いにくいのか書かないとなんの意味もないぞ
なんとなくとか言うんじゃねえだろうな


797 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:36:55 4dXjKq/w0
>>796
使用率じゃなくて実際に使った回数と勝敗数が問題だと思うんですが
熱帯でも強いアヴドゥルなんか遭遇したことない


798 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:42:27 2E1f35TI0
そもそもブ男レアキャラ過ぎて熱帯で1,2回しか当たったことない


799 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:51:12 /Vx7wWlw0
>>794
いや、正直空対空もJMがいいのと
明らかに下に強そうな判定なのに飛び込みに使えないとかスタッフ阿呆かなだけで
別に立ち回りを指摘したいわけじゃないんだ
どのキャラも使えない通常技の一つ二つあるしね


800 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 05:55:42 UfzQ3UJg0
>>797
いや、それお前が弱いだけでアヴドゥルは強いから


801 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 06:03:18 PptwmJwc0
アヴドゥル使おうと思ったけどトレモ触ってみたらSoffのLMHのHがスカるんだよな、くらいモーションの相手に
正直この時点でだいぶきついキャラだと思うんだけど


802 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 06:12:51 4dXjKq/w0
>>800
なんていうか通じてないと思うんだけど
①パーツ単体は強いと思う
②総合力だとほかのAランクに比べて弱い
③強いアヴドゥルを見た事がない

の三つです
実例があるなら動画でも見せて欲しい、ほんとにランクマには強いアヴドゥル使いなんていても一人か二人だと思うので


803 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 06:18:20 uf0FAYRM0
DIO使おうと思ったけどトレモ触ってみたらSonのLMHのHがスカるんだよな、しゃがみくらいモーションの相手に
正直この時点でだいぶきついキャラだと思うんだけど


804 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 06:49:50 PptwmJwc0
DIOはSonにする必要がないしそもそもしゃがみに当たらないだけなのは状態確認すればいいだけ
見当外れなオウム返しゴッコして何がいいたいんだ、バカ丸出しだぞ


805 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 06:58:08 bhzNVWAU0
この格ゲ知能低そうなのが
「個人的には>>2推し」とかってランク操作するんだから怖いよな


806 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 07:05:17 qDCVoRjYO
ブ男の立ちHすかりは本当に謎
相手キャラが同じでも起こらない時は全く起こらないし


807 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 07:20:17 KYYPDgJo0
ここは強さ自慢スレではありません


808 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 07:42:22 qDCVoRjYO
今ブ男の5Hを調べてみたが、スタンドが本体より奥の軸に出てるのが原因ぽい
このせいで相手の判定次第じゃステージの外壁とかで手前側に押し出された時スカってしまう

つまりこの現象は画面端かつブ男を1P側に見て時計回りの向きでコンボ決めてる際に起きる
何回言ったか分からんがスタッフマジ阿呆だろ


809 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 08:09:47 5EVYEH4E0
トレモでアヴドゥル使おうと思ったけど
キャラ選択画面がブ男過ぎて諦めたわ
こいつAランクで


810 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 08:17:50 S/YMhHW60
俺か使ってるから強いだけで基本雑魚なアブドゥルはB下位で


811 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 08:21:25 7Ic4P2g.0
>>802
結局抽象的なことしか言ってないじゃん。
何総合力って。
しかも理由の中に強いアヴドゥル見たこと無いからとかはいってる時点でね。もうね。


812 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 08:45:37 7XueoPu20
俺のアヴ評。
火力はかなり高い。受けも強くて、各種行動スキが少なく反撃食らいにくい。
だけど、ガード固めた相手を攻めで崩す手段に乏しく逃げる相手を追っかけるのも苦手
本体時は色々リーチ短くてガードから反確取りにくいってのもマイナスポイント

昇竜は対空性能かなり良いけど、横のリーチがかなり短く、ちょっとでも間合い離れたらLMHから出すとスカる。
ガード、スカりのスキが結構あり地上フルコン入る確反持ちもいるので、ジョルノ昇竜と違って相手地上では気軽に振れない。

自分で使ってても、相手に使われても感じたけど決め手に欠けるのでタイムアップになりやすい。
ワンチャン火力で体力優位に立ちやすいので、B中位くらいが妥当だと思う。


813 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 09:03:29 QcjSafx60
さっきアブドゥルに負けた
Aで


814 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 09:20:30 b/HWaWLk0
大統領がラブトレイン発動するとアヴは何もできません
ミスタとかホルが逃げ回ってるだけでアヴは辛いです
無敵対空持ちを崩せる気がしないアヴです
バースト持ちに妥協コンボ入れてたらアヴは火力負けしました


815 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 09:30:56 hfWInpIY0
training_mode (トレモ勢)

某スレを見るたびに自分とは違うゲームをやってるんだろうなと思うジョジョ。着地硬直ガードが戻ってSMが弱くなったら、騒がれてないアヴドゥルの天下になりそう。ON向きではないからいいのかもしれないけど。

9月29日 9時4分 Keitai Webから
http://twitter.com/training_mode/status/384106252323667968


816 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 09:47:23 znQdFJl60
露伴はポルナレフより強いのでCにしましょう


817 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 10:37:44 AkVbjFcY0
クスソレ


818 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 10:47:52 xRV/YEo20
>>815
誰これ?アプデ後に強くなりそうなのって起き攻め強いキャラのイメージがあるんだけど。
そんなにアヴが強くなる要素あるかな?
ツェペリさんはコキガ修正でかなり恩恵ありそう。起き攻め強いし、無敵技もある。


819 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 10:51:49 NE1V71vg0
俺も>>812に同意だな
見えない表裏とか他のキャラでも持ってるし
CFHSバリエーション警戒させて投げ迫るのはタイミング的に無理がありすぎる(余裕で逃げれる)

結局こいつの強みは出は早いけど横に狭くて反確有りの昇竜と、攻め継続に便利だけどPCの繋ぎには使いづらい波動だけ
本体メインになるからコンボも大して伸びない


820 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 10:52:27 hfWInpIY0
>>818
アルカプでトッププレイヤーにネタを提供してる人
ジョジョでもジャンプ移行1Fやアプデ後のワムウ強キャラをいち早く見抜いてた

アヴドゥルは投げや超必で〆て波動追い抜いて投げや打撃。追い抜かないで軸移動は殴ってガードは投げと打撃。竜巻設置から投げから設置解除。投げを飛んだら設置解除が当たって拾える。昇竜とかも大概な性能。後はカメラワークを生かした、めくり表落ちはガード切り替え無理

9月29日 9時21分 Keitai Webから
http://twitter.com/training_mode/status/384110567541071872


821 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 11:13:59 wz.Mtfew0
格ゲー界のスターの話キツイわー


822 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 11:14:44 fDJlrxD.0
>>820
この人の評価は確かに一理あるけど、同意もしにくい。
システムでアヴが強くなるのは同意するが天下では無いだろ。中堅組では天下って意味なのか知らんけども。
それ以上に無敵技とかしゃがみジャンプとか択が揃ってるツェペリの方が恩恵あるだろ

てか、ID:hfWInpIY0はどう思ってんの?
有名プレイヤーの意見を貼ってドヤられても…


823 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 11:19:43 dGnYfoes0
そもそもアプデ後はいろんな修正が来るだろうし、またそのときに議論すればいい
現状のブ男は>>812がいうようにB中位〜上位くらいが妥当


824 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 11:21:38 hfWInpIY0
>>822
俺はアヴドゥル触ったこともないし、ドヤってるつもりもないよ
そもそも上に書いたとおり、この人は他のプレイヤーにネタを提供してるだけで有名プレイヤーじゃない
ただアヴドゥルの話が出てたから参考になりそうな意見を貼っただけ


825 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 11:35:33 xRV/YEo20
>>824
有名プレーヤーに粘着して有名人になったってことか。
まあ一応参考にはなったわ。

>>822
だよね。ツェペリさんと比べて、そんなに恩恵はないように見える。
まあ、今でもアプデ後でも上位キャラなのは間違いないだろうけど。


826 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 11:43:35 FsmfQ3/I0
アヴドゥルがBって言っている人はアヴドゥルの昇竜の性能を低く見ているような気がする
反確有りって言ってもこのゲームの大半のキャラが通常技のリーチが終わっている上に歩きの間合い調整が難しく実戦だとかなり反撃困難
アヴドゥルのリバサ昇竜に飛び道具を重ねるとわかるけど、ノーゲージ技とは思えない無敵時間つき
あと、昇竜が横に短いのは投げ間合い内で起き攻めするのが基本のこのゲームだと弱点とは言えないと思う


827 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:10:10 6jd1hN.A0
>>826
困難でも「ある」時点で弱点でしかないと思うんだ
反確余裕な相手にはガードで大リスク負うんだから地上で投げと昇竜が択になんてならない

技単体の性能だけ見ると、承太郎の昇竜とほぼ同じじゃないかな。基本反撃しにくいけど、反確ある相手もいる。
向こうは横のリーチも長いからまだ地上で振りやすい


828 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:15:25 NE1V71vg0
SMあるのに昇竜と投げで何をどう二択するんだよ
ジョルノと違って余裕で反撃確定するんだぞ


829 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:16:32 7.eBu7AAO
具体的にアヴドゥルの昇竜に大ダメ反撃可能なキャラって何人くらいいるの?
確反にリスクあると判断するのはその後だろう。
ディアボロ辺りは無理そうだけど


830 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:20:41 7.eBu7AAO
>>828
昇竜を択に入れる意味はあるぞ。
2Lと違って資格みたいな空中技暴れを潰せるし、殆ど有利F無くても強引にリターン狙う敵の打撃に打ち負けが無いから


831 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:24:24 NE1V71vg0
>>830
たまに使うのに意味はあったとしても
投げか昇竜当てるためにSMからフルコン貰うリスク犯す奴がいたらただの馬鹿だろ
昇竜PCから殺しきりでGHA当てるならまだしもだけど、それもネタ以上にはならない


832 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:29:40 7.eBu7AAO
>>831
頭で想像してるより有効な択って結構あるもんだよ


833 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:29:57 6jd1hN.A0
>>829
密着ガードと仮定した場合、ぱっと思いつく限りで

フルコン:馬勢、ワムウ、老ジョセフ、ホル等の通常技リーチ長い勢
HHA:ワムウ、ジョリーン、ジョセフ、弾丸勢

ちゃんと検証してないからアレだけど、実戦で俺がアヴで色々試してた限りこんな感じ。
シーザーにも波紋蹴り>HHA確られた。出の速い必殺技も含めるとスゲーあると思う。


834 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:35:17 4dXjKq/w0
6H資格に昇竜ずっと試してみたけど当たんなかった
あとJMは根本に判定無いっぽい。空対空は先当て意識以外で不利
クロスファイアーハリケーンバリエーションはちょっとやばいね
強そうなところ実験したらこんな感じ


835 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:36:43 6jd1hN.A0
不利付く相手は少ないけど、有利付く相手も少ない。
だいたい五分の相手が超多い。アヴはそんなイメージ。特に理不尽も無いしいいキャラだと思うけどね。


836 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:39:45 7.eBu7AAO
>>833
ありがとう。結構痛い確反あるんだね
まぁガードから確反狙うなら間違いなくコキガしてるだろうけど、SMに調整入ったらガード後反撃が有用になるかも


837 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:41:13 4dXjKq/w0
ツェペリのハイジャンプ飛びこしに昇竜当たった
相手飛んだらなんでも取れるけど横方向の判定は全然ないっぽい


838 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:45:30 4dXjKq/w0
朝煽られたから5時間ぐらい検証対戦してきたけどやっぱB中から上で良いです

>>835
こんな感じ


839 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 13:25:47 CHKvD4nM0
お前の5時間の報告がそれかよ
しょーもない


840 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 13:38:20 Mpd3MsGw0
アヴドゥルはスパ42012のリュウみたいなもの?
有利も少なければ不利も少ない万能中堅キャラ


841 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 13:39:49 sw9uATC20
ぶっちゃけジョナサンや承太郎よりよっぽどスタンダードキャラやってるよね


842 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 13:46:29 Rs4ROTAg0
なんか必死にアヴをB上位くらいにしようとしてるようにしか見えない
まぁアヴなんて触った事ないしただの戦った事も殆どないからそうなんだろうけど


843 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 13:52:03 WoFGOMMQ0
アヴドゥルだけでいいからダイヤ作れば?
本当に5分の相手が多ければBになり何なりすればいいよw


844 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 13:55:33 NE1V71vg0
実績も議論も一切なしで
別に強いプレイヤーじゃない人間のツイッターの書き込みだけで
勝手にAランク据え置きにしてる方がおかしいだろ


845 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:00:20 ZEcVllXo0
じゃあ議論してBに下げろよ
さっきまでのは議論じゃなくて感想だぞ
「議論」しろよ


846 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:03:13 NE1V71vg0
あれだけの人数で会話してんのに議論じゃないって言われて
勝手な繰り上げが優先されるって言うなら、A据え置きでクソランク乙って思っておくよ


847 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:05:11 oyBfwgRg0
その会話の内容がアブなんか弱いだとか中身なかったじゃん


848 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:09:06 PptwmJwc0
このツイッターの人?めくり表落ちがガード切り替え無理とか言ってる時点で研究の度合いの低さがうかがえる
本当にアヴドゥル使ってるのか疑問だわ


849 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:09:32 NE1V71vg0
文章の読めない単発はもう相手しない


850 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:10:20 U4mgPQjo0
泣くなよ


851 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:10:21 Mpd3MsGw0
結局>>42なんだよ
>>42のランク分けを基準としてみた場合>>11の同列Aランクのワムウと肩並べられるくらい
アヴドゥルは他キャラにない圧倒的な強みを持ってるかどうかって事
別にAでもBでもどっちでもいいけどワムウと同列はどうなのって感じ


852 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:11:12 4dXjKq/w0
>>839
細かく書くのめんどくさいから強いと思うならアヴドゥル無双してくれ


853 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:11:38 TqbNd0wE0
感想しか言えない真っ赤IDはもう相手しない


854 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:13:45 yGSnAODE0
アヴドゥル全然知らんがスレの流れてきに
崩し能力がAクラスの奴等からは劣るが
その他火力や無敵技、各種技の性能はAクラスに優るとも劣らない
→だからB上位
って感じだけど、だからA下位とも取れるし、ランク付けの定義の問題なんじゃないの?


855 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:17:56 NE1V71vg0
【Aランク】
ワムウ

【Bランク】
ディオ、シーザー、アヴドゥル

【Cランク】
今のBランク他

確かにこれなら納得は行くかな
この場合はBとCの境目がまた曖昧になるだろうけど今よりはマシだ


856 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:18:13 cSr7B55w0
ワムウと並ぶのはおかしい→アブドゥルはB
がアブドゥルB論者の論法


857 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:23:21 yGSnAODE0
じゃあこうすればよくね
S DIO ディアボロ
S- ワムウ
A シーザー ディオ アヴドゥル


858 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:31:07 jLoyQLwI0
とうとうワムウ隔離ランクが誕生するのか


859 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:33:38 n9GXIvBk0
資格だか三角が強いんだっけ?


860 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:36:11 ZVZjV9/20
ワムウはもうランク隔離かAのとこにワムウと他Aランクキャラの間に|壁|とか設置しときゃいいよ


861 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:37:15 WXcq0SBE0
そのツイッターの人もワムウは対戦しなくていいって言ってるんだし、それでいいんじゃね


862 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 14:38:37 Mv3ixv5.0
こうか、
[Sランク] DIOボロ
[ワムウ] ワムウ
[Aランク]シーザー ディオ アヴドゥル


863 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:00:03 wCErl0xE0
俺はワムウと同じくらいディオが糞だと思うんだがね
HJキャンセルとJ攻撃出し得が資格以上に糞すぎる


864 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:06:44 oaVflW820
上位陣は結局>>2
B以下はこのスレで色々あったり変わると思うけど


865 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:08:46 O8.oos1sO
いやーやっぱラスボス枠は強い奴ばっかりだなぁ


866 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:14:18 5pbRq2tw0
>>863
対策まったくしてないのが丸見えやな


867 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:15:23 vBjsd41.0
どじゃあああぁ〜ん・・・


868 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:20:59 qQygJ5XY0
ホルホースがB下位なのは、中段やダウン追撃や無敵技がないから?
それ以外の優秀さだけでもB上位はいけると思うんだけどな


869 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:23:51 izs6gkGU0
ダウン追撃がランクに関わるほど重要なのか


870 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:25:25 ZVZjV9/20
>>865
            ,.. -─ -、          <
          ,.ィ二.ニ-‐ニ¨>:丶、_        <  )  /
        /:::;.::-‐::''::::> ̄ヽ\:::〉      < (  7 ̄r ゝ
        i:/:::::::/"⌒ゝ、\∧::::l       <  ) / ⊂ノヽ
    .   l::::/ , /,.ィぇフ i、:::ヽ::::::{      < (  ,.
        t‐ッ} ‐^‐''"-、 l:l:トヽ、:::i      .<  ) {  ̄´
        l `/_  !    i l:l:l:〉:::::`ヽ      . < (  レ`ー-
        ヘ ヽタ     lノ:/::::}:::::;イ       <  、ヽ/ ,.イ
    .     ', r_-_.、  .//:::/-‐、:!      .<  -‐"   !
         ヽ└‐-' /:::/─:-::;;ヽ、     <
          l'⌒`ヽ//_;;..::-‐::ニフ└、    ∨∨∨∨∨∨
           ヽ:__..ノ'::::::::::_;;..<:::::::--〈、
   __     ,ノ:::::::-‐::¨:::::__ィ´ ̄ ̄¨ヽ\___
 '´::::::::::::::¨::ヽ‐''":::;ト、::-‐:::_../ 、\::::::::::::::::::::::::\:::>....,,,_
 --‐‐=ミ`ヽ::::\:/::::::::::/¨.  、 \.\_:::::::::::__;;.. -\::::::::::::`ヽ
  /  /ヽ::::::::::::';::::::r┘ \ \,. 〉_ト、\´ ィ'¨´ ̄ \::::\:::ヘ\
 .i  /   \:::::::::i::::l 、x  \,.l/ヘ  )  ヽ',      ∨::∧::::', ',
 .       ∨:::!ィ  '´ト、 _,,ノイヽ-'‐'"   '!      ';::::::iヽ:l  i


871 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:25:33 wCErl0xE0
>>866
分かってないのはあんたのほうだろ
地上SMで9割↑反確いれられる対策あるん?


872 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:36:09 5pbRq2tw0
>>871
キャラにもよるが潜って上に判定が強い技で落とせばよろしいかと
他には空対空とか対空HHAGHAとか


873 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:39:47 7.eBu7AAO
ワムウ隔離というよりは、Sの2人が卑劣なバースト持ってて別格だから一番上にいるだけ。
キャラのスペックで言えば今のバージョン最強キャラはこのワムウ


874 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:39:48 MW9oPFm.0
>>867
ラブトレインになれればBくらいの性能になれるだろ!


875 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:40:39 FsmfQ3/I0
アヴドゥルがディオシーザー級なのかで揉めているのかと思ったら、ワムウと比較されていたのか……
アヴドゥル下げたいって人は>>862なら問題ないの?


876 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:43:36 wCErl0xE0
>>872
それただの読み合いだろw全然美味しくないじゃん
そもそも糞技の議論
知ったかが勘違いしてるな


877 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:45:19 YnJgLG4Y0
アヴドゥルとか雑魚じゃん。ランクマでアヴドゥルとか承太郎きたら甥っ子にやらせてるわ。


878 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:48:55 Mpd3MsGw0
>>877
そういうのはもういいから


879 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:51:40 fDJlrxD.0
>>878
アヴさんにも承り太郎にも勝てなくて、甥っ子の方が強いんだろ…
察してやれ…


880 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:51:50 .RrSdiZ.0
>>877こいつのレス臭すぎ


881 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:52:00 5pbRq2tw0
>>876
うーん、まぁ君はいつまでも糞技糞技と言い訳してわからん殺しされ続ければいいよ
J攻撃出し得とか言ってる時点で察してたけどさ


882 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:53:40 dM5r8VI60
出汁得って何?


883 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 15:56:58 jLoyQLwI0
>>882
初心者スレに行っておいで


884 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 16:02:34 fDJlrxD.0
てか読み合いで対抗出来るだけディオはまだましだろ
下段絡まして資格で、表裏反応出来る奴いんの?
固め入ってからの中下はコキガでいいけどさ…


885 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 16:09:50 wCErl0xE0
ワムウ使いに限ってラグが多いんだなぁ


886 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 16:10:54 znQdFJl60
ディオほど話題にでないがシーザーって本当に強いの?
ワムウやディオと違って強いシーザーと当たったことがないから実感湧かない


887 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 16:13:05 AnEzAIqw0
>>11から変更するなら

ワムウを単独A+に アヴドゥル  ナランチャ をB ってとこかな?

ツェペリとミスタはCのままでいいの?


888 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 16:24:29 qKFU2rtw0
>>887
バカ?


889 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 16:34:34 O9R0q.vQ0
ナランチャに負け続けてんだろ


890 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 16:51:46 Sg8SSN4c0
ツェペリとミスタにも負け続けたの?


891 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 17:01:35 jLoyQLwI0
何故唐突にナランチャ


892 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 17:03:16 AnEzAIqw0
ナランチャに関しては
>>257 >>272 >>453 >>454 >>461 >>462 >>466 >>498 >>505 >>507 >>691
スレの話題になってるとこを抜粋した限り、弱いという反応はあまりないのと
空対空の強さとシューティング、蜂の巣で中間距離からローリスクに打撃と投げの二択にいける部分を評価してる。
ツェペリもB推しが多かったため。ワムウは別に単独でよいと思っているのと、アヴは話の流れから。
ミスタは少し評価してる人がいたが、絶対にCならそうなんだろう。


893 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 17:14:26 O7pm.Ga20
マジオナニースレだな
クソゲー


894 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 17:26:52 oaVflW820
ナランチャは昇格でいいんじゃない?


895 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 18:00:25 CUnPHPhw0
リプレイどころかロビーすらもないからうまい人の対戦動画とかほとんどないし
やりこんでる有名プレイヤーとかもいなさそうだからオナニーのぶつけ合いになるのは仕方ないね


896 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 18:57:41 5pbRq2tw0
一番の害悪は議論もしないでオナニー勢を叩き優越感に浸りながら糞ゲー糞ゲー連呼してくる奴等


897 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 19:00:01 e4FJgfSA0
ログは覚えてないくせに、人をバカにするのだけは早い奴はなんなんだ?
ランクを話題にしたいのか、人をバカにしたいのか、どっちなんだよ


898 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 19:02:22 NxxLz/HY0
基本的に人をバカにしたい
現実では言えないうっぷんを匿名を利用してここで汚い言葉で吐き散らしたい
って人しかいないかと


899 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 19:07:24 O8.oos1sO
ランクスレはどこのしたらばでも基本的に隔離スレなんだよね


900 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 19:24:44 7f1lcU6E0
他のスレにランク持ち出すと大概バカにされるしな


901 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 19:26:19 e4FJgfSA0
前からランクスレがそんな感じなのはわかるけど不思議何だよね
同じ人間が何年たっても同じことやってるのか、書き込む人間がそういうふうになってしまうのか


902 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 19:32:20 PptwmJwc0
自分より実力下位の人間の書き込みは荒らしも同然だからね
ランクスレでは誰しもが誰かにとっての荒らしになる
当然レスも荒んでいく


903 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 19:34:21 oaVflW820
勝率とか実力とかそんなんわかんねーんだから話すだけムダ


904 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 19:36:56 imx7LWDw0
ランク付けの定義が人によって違うから仕方ない

ていうかプレイヤーのレベル次第で強さにかなり開き出るからさ
初心者ならワムウ使われても音石でフルボッコも簡単に出来るだろ


905 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 19:45:12 UOaWL1Ik0
ナランチャはBでいいと思うよ。ただナランチャは強い奴と弱いやつの差が激しい印象。

ミスタもBだと思うんだけど。軸移動潰せる飛び道具が打ちやすいのはこいつのみだし。自分から攻めなくていいって意味じゃダントツ。立ち回り・火力共に申し分ない。


906 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:10:06 jqDwngD20
ランク付けするならまずランクの基準を明確にしろってスレの最初で言ったのに
誰も守ってなくてワロタ
基準の不明瞭なランク分けに意味あるのかw


907 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:10:59 U.j.FHLg0
ランクって、理論値で語るべきなんだよな?
なら、牽制とか飛び道具がどうこうってのは評価に入らんよね
無傷でかわす事が全くできないなら別だが
最終的には各始動技のリーチ、発生の早さ、判定の強さとかも議論されるんだろうけど、このゲームはそういう研究が進みにくいだろうな
レコーディング機能無し、リプレイ無しとかのシステム面の不備も足かせだけど、プレイヤーのモチベーションが続かなさそう
キャラゲーだしな


908 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:14:28 CWNKYddw0
>>907
飛び道具や牽制も普通は大事よ?
飛び道具も優秀な牽制も、持っているなら相手の動きを制限できる
このゲームは牽制のプレッシャー弱いけどさ


909 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:15:31 IfyNzKVg0
もう暫定ランク決めちゃって
ダイヤグラム話し合って調整していけばいいんじゃない?


910 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:27:28 U.j.FHLg0
>>908
そうなの?
てっきり超反応ありきのスーパープレイで勝率が高いやつからランク付けするもんだと
まぁ、ジョリーンの糸結界とか設置さえできれば行動はかなり制限されるもんね


911 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:28:10 oaVflW820
永久があった頃の初期のランクスレのほうで、実戦で決めれるかシビアなものもあって安定して決めれるとは言いがたいから、
ランクそのものも理論値じゃなく実戦値で決めるってならなかったっけ?
立ち回りのことも考慮したら理論値じゃなくて実戦値で決めたほうが納得のいくランクになると思うけど


912 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:29:46 U.j.FHLg0
ダイヤグラムとか作るの大変そうだなー
みんな頑張れー


913 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:32:30 IAQg75pM0
アプデあるしダイヤはやめといた方が


914 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:34:52 iMbPihOc0
理論値って言葉出すと技見てから無敵技出せる無敵技持ち最強とか当て身持ち最強とか言い出す勘違い動画勢必ず沸くよね。


915 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:41:25 FM5c/NJs0
>>910
極端な例だけど、「密着小パンから10割出せるキャラ」がいたとして、「でも牽制されて近寄れないなら、宝の持ち腐れですよね」って話
ストリートファイターの道着組も、波動と強い牽制でジャンプを強要させて昇竜で狩るのが強みだしね


916 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:41:52 FsmfQ3/I0
理論値ってそのキャラの性能を最大限に引き出せるプレイヤーが使った場合って意味でしょ
あくまで操作するのは人間だから、人間にできない超反応は考慮しないし、どんなに頑張っても安定しない連続技なんかは安定しないものとしていいと思う
例えば資格を全てガードするのは不可能だし、猶予0frの繋ぎがある連続技なんかは毎回完走するのは無理でしょ
動画勢にならできるかもしれないけど


917 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:53:12 b/HWaWLk0
実践値なのはいいとして、今度は実践できるかどうかも検証しつつのランク付けになって
脇道に何度もそれた議論がかわされる無駄な時間を過ごす場所
それがランクスレ


918 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 20:57:10 aXE1GMek0
ランクオナニーしてると最高に気持ちいいから決して無駄な時間ではない


919 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 21:00:03 b/HWaWLk0
楽しんでる人もいるんだね
それは失礼した

とりあえず、そろそろ暫定ランク決めちゃってよと俺も思う


920 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 21:01:23 PptwmJwc0
このゲームで実践で安定しないレベルの猶予のコンボだのセットプレイってあるの?


921 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 21:14:52 IfyNzKVg0
試しにダイヤ表作ってみたらキャラ多すぎて横になげぇ


922 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 21:16:24 b/HWaWLk0
猶予よりラグの考慮がうんたらかんたら
何巡でもするこの議論


923 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 21:20:33 FsmfQ3/I0
安定しないコンボの例を挙げると、玄人が現れて安定しない奴は雑魚って書き残すスレだから


924 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 21:23:17 2DeVWpVQ0
わろた
いいクソスレだ


925 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 21:29:54 PptwmJwc0
30fpsだし猶予1フレまでなら割と安定するんじゃないの
ビタが要求されるようなコンボとかセットプレイがこのゲームにあるかは知らない


926 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 21:43:12 EaRb2PN60
Part6は>>11から進展なしで終わりそうだな


927 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 21:51:08 bhzNVWAU0
後ろ投げHHAが安定しないからランク下げろ言うジャイロとかいるしな
他ゲーならともかくこのスレではガチで雑魚が安定しない言ってるだけのケースが多い


928 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 21:53:49 kbITYtMs0
億泰Dとか何の冗談だよ


929 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 21:59:53 KYYPDgJo0
>>928
これ


930 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:00:22 2DeVWpVQ0
モンキーDルフィ的な


931 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:05:06 oaVflW820
モンキーなんだよォ!


932 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:06:08 qxEEMRV.O
>>928
中位から下位はほぼ手付かずだからな
じゃんじゃん思うとこ言ったれよ


933 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:11:25 PHfY/jBY0
c以下は語る価値なしってスタンスじゃなかったっけ


934 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:14:17 LCLY/RCc0
実践値って言っても基本、自分基準になるしね


935 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:15:24 FsmfQ3/I0
>>925
処理落ちまで考慮すると猶予1frでも結構失敗しそうだけどね
例えば多分猶予1frのジャイロ後ろ投げHHAとかせんとすもミスしまくっている
でもこのスレだと100%安定させられる玄人動画勢がいたりするよ


936 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:17:01 FPD8nE2k0
ランクスレは正面から笑いを狙ってるくるギャグスレ
ダイヤスレはシュールな笑いを誘うギャグスレ


937 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:18:31 KYYPDgJo0
せんとすそんなミスってるか?
てかキャラランクはキャラスペフルに発揮した前提で語るもんじゃないの?
猶予1Fだからとか他ゲーのキャラランクスレで聞いたことないんだけどw


938 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:19:01 znQdFJl60
プレマランクマに強い人があまりいないせいで、
本当にわかってる人がランクつけてるのか信用できなくなってるんだよなー


939 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:21:04 PptwmJwc0
せんとすはそんなにミスってないだろ
HHA入力早くて出てない時はあるのかも知れんが見てる側からは判断できない、入力遅くて落としてるのはほぼ見ない
あとせんとすを処ってたジャイロとかも安定して後ろ投げHHA決めてたな


940 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:21:14 Rt3VEDpU0
>>937
このゲームやってれば猶予1Fが他のゲームと違うことがわかりそうなもんだけど


941 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:25:03 IfyNzKVg0
君らんなかで何割成功すれば安定なのよ?
この間の子はジャイロの4投げHHA7割成功じゃ安定してないって言ってたけど


942 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:29:00 K63dvVj.0
他の格ゲーなら全プレイヤーで一人でも安定する人がいれば、その人基準で語られるが、
ジョジョはまともな大会もないからなあ


943 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:35:16 Qm5wAlPA0
A下位かB上位かで争うランク分けとか、
五十音順で放置されてる下位は不要だから
トップ10を決めるスレなら良かったのに


944 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:40:39 8Pd5VVPg0
7割は安定じゃない7割くらいの成功率なら使わないほうがマシ
ジャイロのHHAの場合は目押しのタイミングミスって出ないなら何も起こらないから良いけど
遅くて出ちゃう場合は使わないほうが絶対良い


945 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 22:59:42 s4Od.YN.0
ようはみんな口だけなんだよな。格ゲーマー名乗るような奴も


946 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:07:33 x5P3LPnU0
95%ぐらい成功できる人がいれば安定って感じだと思っている
せんとす動画を観ていると成功7割、何も出ない2割、遅れて出る1割って印象
もちろん何も出ないのうちにゲージ温存もあるかもしれないけど、明らかに勝ち確っぽいところでも失敗している


947 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:09:46 IfyNzKVg0
なるほど
たしかにゲージ行動だし9割5分くらいないと話にならないか


948 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:09:51 r11J19So0
おまえらせんとす好き過ぎだろwww


949 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:10:03 D6KGIOIE0
うん


950 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:10:29 Mpd3MsGw0
ちんとす


951 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:14:37 oaVflW820
セントス・アレサンドロ


952 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:19:32 fDJlrxD.0
そもそもこのゲーム、30fpsなうえ、コマミス誘うようなコマンドにしてる時点で格ゲー勢に不親切な作りというのがなんとも…
エシディシの溶岩とかツェペリの山吹とかコマンド考えた奴、絶対に適当に決めただろ…

ランクとしては、立ち回りが基準だと思うが。
ゲームシステムがそもそも違うDIOボロは別枠。
ワムウの強さは体力火力崩し択の多さを考えると格ゲーとして修正必須のSラン。
それ以外は、Aラン…立ち回りの押し付けが強いキャラ
B…立ち回りは基本受け身だが、押し付ける立ち回りが出来るキャラ
C…立ち回りが受け身になるキャラ
D…修正必須なレベル。上位にはまず無理。

とかじゃね。
Dは露伴と音石だけだと思ってる。


953 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:23:15 oaVflW820
それなら以前のスレに出てた

【Sランク:バランスブレイカー】

【Aランク:高火力・強判定・対応力に優れた技を持つ】

【Bランク:対空、無敵、バースト、当て身、通常技のリーチの長さ等、対人における強みがある】

【Cランク:強みはあるがBと比べると見劣りする部分がある】

【Dランク:これといって特出した強い部分がない】

【E:ゲームに愛されていない】

でいいんじゃない?


954 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:27:05 WCgcWfLU0
【Sランク】
DIO ディアボロ

【Aランク】
ワムウ シーザー ディオ アヴドゥル

【Bランク】
ジャイロ 仗助 定助 ジョセフ 徐倫 ジョルノ プッチ ホルホース 康一 ジョナサン エシディシ ナランチャ

【Cランク】
フーゴ イギ― 承太郎 ブチャラティ ポルナレフ ミスタ ツェペリ 

【Dランク】
エルメェス 億泰 花京院 川尻 カーズ 吉良 重ちー ジョニィ 大統領 露伴

【Eランク】
音石

ナランチャをBに昇格。ワムウは単独かAのままかどちらがいいんだ?

億泰のDが不服な人は、ばしっと説明すれば上がるんじゃないか。
触った感じJHの攻撃力が40、ホレッが60に踏みつける奴が合計80と
基本ダメがパワー系っぽく高いので、HHAが使いにくいなりにプッツンでコンボが伸びる。
唯一ジャンプ制限がないため1フレジャンプで色々と起き攻め回避できて
立ち回りで上り攻撃が出せたりと、空中戦がわりと強い。


955 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:28:33 suAjaTFM0
Sランクの二人なんだけどDIOよりディアボロがトップでいいんじゃないか?
精々ワムウ以外はどうせこの二人に不利つけられてるんだからタイマンで決着つける感じで
DIOとディアボロの二人なら地力の差でディアボロ有利だと思う
ダイヤグラムでつけるんならDIOが詰ませ力でトップいきそうだけど現状ダイヤでつけてないし


956 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:31:55 s4Od.YN.0
俺糞雑魚だけどツェペリの逆ヨガとかどうやっても化けないだろ…


957 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:33:37 YnJgLG4Y0
ホストないとう


958 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:38:44 x5P3LPnU0
>>954
これでワムウをSとAの間に適当なランクをつくって上げて、Eにリサリサ、B最上位に老ジョを入れればいいんでない?
老ジョとリサリサに関する意見もあると思うけど、出て数日だから暫定でそれっぽいところで


959 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:44:14 znQdFJl60
一人だけのランクって必要?
どうせD以下だし音石はD右端にまとめてよくないか


960 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:44:38 fDJlrxD.0
>>956
ああ、ごめん、化ける化けないとかじゃなくて、214コマンド持つのに63214コマンド入れた挙句、6入れ技とかセンス悪すぎだろってこと
スト2あたりの知能で止まってんの?としか


961 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:44:58 WCgcWfLU0
>>952-953
そこらへんの基準はランクスレによさそうな気もするけど
キャラの標準が決めれないから判断が難しいと思うんだよね。
ゲームに必要な性能の区分け自体が難しいというか。
曖昧でも少しずつ変えていくしかないんじゃないかな。


962 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:44:58 5pbRq2tw0
それでいいんじゃない?次スレのテンプレの為にも


963 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:46:28 znQdFJl60
>>953
この基準だけ見るとAランクよりBランクの方が強そうだなw


964 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:49:34 Mpd3MsGw0
>>960
開発段階で動かしてて違和感なかったのかって思うよね
cc2が超絶に正確なコマンド入力できる面子だったのか
作ったキャラのコマンドすらもろくにテストせず、納期に間に合わせるためキャラをひたすら量産してたのか
どっちかだよ


965 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:50:01 eS4V/uWA0
>>935
ラグだけじゃなくて処理落ちまであるのがクセモノだよなぁ
キャラにもよるけど、オフの闘技場ステージとかでスタンド出してるだけで処理落ちする事すらある


966 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:53:00 eS4V/uWA0
>>937
最近だとキャリバーVのαパトロクロスなんかはジャスト入力があまりにも難しすぎるって理由が反映されてランク下がってたよ
ある程度そういうのも考慮されるべきだと思うよ実際


967 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:54:17 5QBP/YaU0
別にコマンドで困った事ないけどなー。逆ヨガと竜巻コマンドが同じキャラにあるとなんか悪いの?


968 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:55:28 Mpd3MsGw0
>>953
ちょっと改良して
【Sランク:バランスブレイカー】

【Aランク:Bランクに+αの高火力・強判定・対応力に優れた技を持つ】

【Bランク:対空、無敵、バースト、当て身、通常技のリーチの長さ等、対人における強みがある】

【Cランク:強みはあるがBと比べると見劣りする部分がある】

【Dランク:これといって特出した強い部分がない】

【E:Dランクに比べて欠陥的な弱みを持つ、システムに見捨てられている】


969 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:55:36 WCgcWfLU0
テンプレ用暫定

【Sランク】
DIO ディアボロ

【A+ランク】
ワムウ

【Aランク】
シーザー ディオ アヴドゥル

【Bランク】
老ジョセフ ジャイロ 仗助 定助 ジョセフ 徐倫 ジョルノ プッチ ホルホース 康一 ジョナサン エシディシ ナランチャ

【Cランク】
フーゴ イギ― 承太郎 ブチャラティ ポルナレフ ミスタ ツェペリ 

【Dランク】
エルメェス 億泰 花京院 川尻 カーズ 吉良 重ちー ジョニィ 大統領 露伴 音石 リサリサ


970 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:55:46 8Pd5VVPg0
エシディシとかナランチャは明らかにコマミスっぽい動きしてる人多い
距離取って戦ってしかも46とか波動使うキャラは化けやすい


971 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:01:36 8J/QD19Y0
>>967
ジョナサンで236出そうとすると46出るよ
意識していてもたまに失敗する
コマンドに困らないキャラを使っているだけでは……


972 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:09:36 E6/yoUZo0
>>954
億泰が1Fジャンプて何処情報?
トレモしてみたけど
他のキャラと同じみたいだけど…


973 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:12:08 UIOOQvvU0
46と波動はマジで化ける


974 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:13:20 Vt.B0zTs0
化けるとか化けないとかはどうでも良くて、CC2がアホみたいなコマンド配置してるから、格ゲーとして不親切な作りだと言いたかっただけなんだけどね…
ランクとしてはそういった不正確性やコンボ難度、精度をどうすっかってこと。
コマンド化けはそこまで深刻なキャラはいないんだけど、コンボ難度が絡むキャラはどこで判断すればいいのかなと


975 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:14:20 emvh6OTI0
エシディシは暴発しやすくて、暴発一回で致命的に隙を晒す事になるから
エシディシでランク上位の人の対戦動画とか見てもHHAやプッツンコンボにはゲージ使わず
隙消し用にゲージ確保してたりする


976 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:18:12 ymjNCgZw0
配信見てるとカーズってDのわりに勝てるキャラなんだな


977 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:19:44 kA6KnO0Q0
そもそもなんで波動と昇竜のコマンド似てるんだよ。カプコンが悪いよカプコンが


978 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:23:56 dshtuhaE0
>>977
有名な「歩きながら波動」に代表されるような、似ているからこそ優先順位とかきちんと調整されてたし、カプコンは頑張ってた。
てか、このゲーム、優先順位調整されてなくね?気のせい?
なんかやればやるほどシステムが追いついてないんですが…


979 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:26:23 Q1h00nqQ0
他ゲーだとコマンドミスとかする奴が下手なだけだろwwって感じなんだがこのゲームの場合はなあ


980 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:27:46 4kUzNy1Y0
溜め41236が溜め46に化けるゲームだからな


981 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:28:07 x0v3xiis0
上級者が存在しないからでしょ。どんな下手くそでもこのゲームのせいにしとけば許される


982 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:28:53 t/fhM2.c0
まぁ格ゲー開発が初めてなCC2にそこらへん求めるのも酷なんじゃないの
素直にバンナムに助けを求めときゃよかったんだろうけど


983 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:30:10 AsyVwYbU0
せめてヨガフレイムのコマンドは4が入ってないと出ないようにしてください


984 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:32:47 2mQ1QODA0
壁面ジャンケンとHHAだけで十分食っていける性能だよ、ただ使ってて楽しくはない


985 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:34:27 51aCbAeA0
>>972
ごめん、空中移行フレームが1F他キャラより短いだった。
ジャンプ制限が他キャラよりゆるいのを勘違いして覚えてたわ


986 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:39:54 670xpDi.O
なんかゴゴゴモードとか覚悟モードが発言した瞬間一瞬無敵みたいになんない?
明らかに起き上がって直立してる→投げ→身体が光ってゴゴゴor覚悟発動→スカ
てよくなるんだが


987 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 00:49:04 emvh6OTI0
>>986
ここで聞くな、システム総合スレいけ


988 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 01:08:37 sABnnVbE0
リサリサ先生最下位ですかそうですか


989 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 01:21:47 /pfjLKVE0
徐倫って永パなくなって評価落ちたけど今でも大分やばいと
思う千球の反撃性能とリーチ短い近距離キャラへの結界ガン待ちが
ガチでやばいと思う。


990 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 01:52:04 fKPiLQSwO
フーゴって火力と投げ範囲は最高クラスだけどその他が最下位クラスだからDでも良くね?
投げしかないの分かってるから対策も楽だし


991 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 01:52:32 K0A0BDuE0
待ちジョリーンは正直怖くない


992 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 02:00:19 K0A0BDuE0
流石に億泰・大統領・吉良・カーズが揃って最低ランクは無い
てかこいつらとリサリサ・音石・露伴・重ちーと並ぶってのがありえん


993 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 02:08:24 hbI6fcnA0
フーゴはめくりJBがあるよ、一応


994 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 02:21:02 ut2bfvo.0
アヴにボコられた雑魚共多すぎワロタコイツaとかねーわw


995 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 02:24:42 8KSIHrSk0
>>950は?


996 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 02:32:50 bbmxhfWA0
逃げたみたいだしたてるは
ランクは>>11でいいよね


997 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 02:33:20 hbI6fcnA0
ちんとすだろ?


998 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 02:40:25 8KSIHrSk0
もう建てなくていいよ


999 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 02:41:50 9ndvAbts0
次のアプデまでランクスレは凍結で


1000 : キャラランク part7 :2013/09/30(月) 02:43:06 XUXLRmhE0
キャラランク議論スレです

過去スレ
キャラランク part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1370974646/
キャラランク Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1378284580/
キャラランク Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1378763543/
キャラランク Part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379041153/
キャラランク Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379461668/
キャラランク Part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1379945653/

次スレは>>950が立てる事


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■