■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ジョセフ・ジョースター(第3部) part1
-
ジョセフ・ジョースター(第3部) part1
-
杉田氏はやめろ
OVAの大塚氏を呼んでくれ
-
やめんか。それにはワケがあるんじゃ。
-
おそらくDIOが原因!
-
>>2
言ってアニメ最終話で老ジョセフ杉田がやってたし
多分変更ないんじゃないの
-
部は違うが、ゲームでちょろっとでた4部ジョセフがsgtならなんら問題ないないと思う。
むしろ楽しみ。
-
ストーリーモードの老ジョセフの声が杉田なんだから
杉田なんだろうな なんか声辛そうだよな
ギャグ演技とか多分出来なさそうじゃん
-
ストーリーモードも杉田だったから確定だな
-
しかしアニメの最後とかASBのストーリーモードでちょろっとやるだけならともかく
本格的にやるのは流石にキツイんじゃあないのか杉田
-
キャラ名は正式にはどうなんだろうね
画像だと「老ジョセフ・ジョースター」だけど
-
たぶん老表記だと思う
スレタイもそうしてほしかった
-
老ジョセフってなんかやだなwww
ジョセフ・ジョースター(三部)とかにすればよかったのに
-
未来への遺産のときは三部の方が
ジョセフ、二部の方が誇ジョって言われてたな
-
http://i.imgur.com/Y7BK1MN.jpg
この画像だとジョセフ・ジョースターだね
プレイ画面でも老とは書いてなさそうだしジョセフ・ジョースターでいいと思うの
-
やっぱり杉田で確定なんだね
演技も杉田の喉も大丈夫なのか
-
老ジョセフっていうと4部のジョセフをイメージしちゃうんだよなあ
杉田続投はやめてほしかったなあ
2部ジョセフの杉田はいいと思うんだけど
-
Vジャンプでは老ジョセフ・ジョースターだな
-
なんで杉田なのか理解に苦しむ、そんなに金なかったのかよCC2
渋い声や演技できない奴使うとか・・・
まあしゃーないか ハァ〜
-
杉田が他の老人のキャラの声優やってるのってあるの?
-
杉田なのはCC2の都合じゃなくてアニメの都合な気がするが
ともかく、杉田の老人というと、うたプリ2かね
-
せめてナレーションの大川さん使えばいいのに…
それもイカンのかね
-
大川は3部ゲーで老ジョセフやってるから無理じゃね
今のところ以前の声優が続投してるのスティールだけだし
どっちにしろ杉田はやめてほしかったがな
-
>>20
聞いてみたけどおー・・・って感じだったわ
-
ぶっ壊すほどシュートじゃあ!
-
こいつ覚悟モードっぽいな...
相手するの苦手っすわ
-
多分ゴゴゴモードだと思うぞ
カーズとかも黄色っぽいし
-
見直したら、カーズもだったすまない
忘れてくれ
-
銀魂でも役が老人になったときにやってたな>老人キャラ
-
「老ジョセフの・・・『ぶっ壊すほどシュートじゃ!』・・・・・・ってよォ〜〜〜〜
『それじゃあ あんたの負けだ』とかだったらわかる・・・・・・スゲーよくわかる 原作3部に出てくるからな・・・
だが『ぶっ壊すほどシュート』って部分はどういう事だああ〜〜〜〜〜〜っ!?
3部に出てこねえつーのよーーーーーッ!
ナメやがって この言葉ァ超イラつくぜぇ〜〜〜ッ!!
2部の要素まぜたら 3部ジョセフ全否定じゃあねーか!
ぶっ壊せるもんならぶっ壊してみやがれってんだ!チクショーーッ
チクショーッ。どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!ぶっ壊すほどシュートじゃ!ってどういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!」
-
コールタールとシュートじゃ以外は三部ゲーと似た性能になりそう
レバー2回転投げとかはさすがにないだろうが
-
2部の要素まぜたら 3部ジョセフ全否定とか意味不明すぎる
-
とりあえず弱かろうが使うぜ
待ってたんだこの時を
-
喰らえ〜火炎瓶だ!
-
問題は二部キャラ全員との特殊会話があるかだな
ディオ対プッチのように因縁は十分でも原作で絡みないからノーカン扱いな線もある
-
部が変わるとありえないレベルで特殊掛け合いなくなるからな
-
承太郎と6部勢がないのはともかく
4部勢もないとかもうね…
-
若ジョセフとの掛け合いは確実にある
それ以外はあまり期待しない方がいい
-
三部の時には既に仗助生まれてるから掛け合いあるかな?無さそうだな
-
流石にその二人はあるだろ……あるよな?
仗助とDIOの掛け合いとか少しだけ期待したけど
-
間違ってリサリサスレに書き込んだけど老ジョセフが仗助に勝ったらカッコつけたかったんじゃよになるのかねやっぱり
-
今日ダウンロード日あげ
-
サザエさんへの貶し文句が気になるぜ
親の顔が見て見たいわい
みたいなツッコミ入れたくなる台詞が入るのに花京院の魂三人分賭ける
-
花京院カワイソス(´・ω・)
でも笑っちゃった(´・ω・)
-
>>42
「なんだ、仗助くん・・・デッサンが狂ったのか?」
-
ジョセフと仗助はたしか掛け合いなかったから、老ジョセフと仗助の掛け合いはきっとあるんだろうな
-
レッチリにポッポポッポハトポッポと億泰にオソマツくんは言ってほしいな
-
あんま掛け合い多いとカスタマイズする意味なくなるじゃん?
-
3部ジョセフはまだボケてねーんだからポッポ以下略とかは無いだろw
-
ジョセフキマシタワーー!
-
でもつかえない。。。。
-
キャンペーンもDLしないとダメなんだっけか
-
老ジョセフの生殺し
-
HHA当て身か…
-
当身HHAでジョセフ使い顔面ハーミットパープル
-
シーザーとリサリサとの掛け合いがねぇ・・・
仗助とはあったけど
-
ぶっ壊すほどシュートじゃ!はGHAなの?
-
>>55
えっ・・・ちょっと流石に嘘だろ承太郎
掛け合い手抜きってレベルじゃねーぞ・・・・
-
ぬけめない策士強くね?
-
>>57
俺も信じられねえよ…新手のスタンド攻撃で幻覚でも見てるものかと…
今から出かけなくてはナランチャ
皆コンボ開発頑張ってくれ
-
ジョセフはイジビが弱めだけど面白いな
対空L隠者>H隠者>プッツン>LMH>M隠者>太陽の波紋とか
対空、投げ、クソ長い大足からダウン拾いできて便利すぎる
-
後ろ投げからひとり立ちせんとなあ!が繋がるぞ
プッツンすりゃあそっからコンボもいける
EB>捕まえたぞ>ひとり立ち>プッツン>EB>捕まえたぞ>ひとり立ち で1ゲージ337
ダウン追撃から香ばしい臭いがするしまだまだ全然伸びそう
まちがいねェーッッ!! この爺からはヤバイ臭いがぷんぷんするぜェーッッ!!!
-
おじいちゃん面白そう。
コールタールは1段目ガードさせたら2段目確定かね?
確定でコールタール繋ぐコンボとかできたら面白そう
-
シーザーと老ジョセフないとは言わせない
-
と思ったら食らい中に捕まえたぞが当たるのは身長が高い奴だけだったようだぜェーッッ!!
康一どころかナランチャにもあたらねェーッッ!!
-
>>63
脳軟化だからね忘れててもしゃーない
-
とりあえず捕まえたぞは空中判定と見せかけてデカイ奴になら地上でも当たる
そしてジョセフ(2部)に対しては EB>捕まえたぞ という鬼のようなコンボが繋がる
恐らくキャラ限だと思う(ワムウにすら当たらない
-
弱中強>独り立ち>プッツン>弱中強>ハミパ(追加s)これでだいたい300
後ろ投げ、対空から独り立ちできるのが強みになりそう
あとコールタールは途中でプッツンすると、下の液体に攻撃判定がなくなる
-
捕まえたぞが当たる相手には面白いほど伸びるなじいちゃん
ジョセフに3ゲージ660くらいでた
-
Soff時の6Mって使いどころある?当てても相手の硬直短くてほかの技繋がる気がしない
-
6M見た目的に倒れてる敵踏めそうなのに出来ない
踏みてぇなぁ。。。
-
6Mからは最速でSチョップつながる。あんまり使い道はない
身長低い相手には独り立ち>プッツン>Soff>EB>チョップでしめるのもあり
Sチョップ>Son>独り立ち>プッツン>以下略って入る。カッコイイ
-
6中>ex波紋失踪がつながる、さらにそっからson>独り立ちもつながった
-
ぶっ壊すほどシュートじゃ
って台詞はどの技?
-
JH>5M>5H>6M>Sチョップ>Son(>独り立ち>プッツン>JH>5LMH>捕まえたぞ)*3
これで700でた。もうHHAとかいらねえな
-
杉田さんも結構様になってるし僕はうれしいよ
-
柱の男と掛け合い無いとかおかしくね?
カーズとはあると思ってたのに
戻って来たのか カーズとか
-
M隠者の追加Sって受身取れないの?
なんか普通に前ステしてH隠者したら拾えたんだけど
-
3部ジョセフから見た2部勢ってかなりデリケートな部分だし慎重になるのも分かるがそれでも特殊掛け合い見たかったな
-
まだ買えてないけど聞いた限り掛け合いの出し渋り感すごいな
渋れる余裕があるから知らないが
-
フーゴの対5部キャラとかは割とオリジナル多めだったのにな
-
使ってて困るのは自分が今スタンドオンなのかオフなのかわからなくなることだな
-
カーズと掛け合い無いのか・・・一番期待してた掛け合いだったのになぁ
ジョナサンとDIOは掛け合いあるんだからこっちも欲しかったなぁ
-
>>42が大当たりだったwそりゃ切れるわ
-
ジジイ火力普通にたけえ
LMH>6M>S波紋チョップ>Son>ひとり立ちpc>LMH>HP追加
で300普通に超えてる
通常技がめっちゃ優秀、しゃがみに当たるめくり持ち、MHが前進するからリーチも長い
コンボの回収率がいまいちだけど、ゲージ貯め出来るし、逃げ技が豊富
投げから追撃可、ジジイおもろいわ
-
わしにはパニック〜って必要か?
逃げでしか使わないよねこれ。無敵ないらしいし
-
いきなりHP言われてもどのコマンド?ってなったわw
-
>>85
二部ジョセフの技から逃げるのに便利そう
あれってジャンプしてるときに出されるとほぼ確定で食らうからな
-
あと、投げ>ひとり立ちがダメ95?かな
で、L打ったら地上で当たる、っつーことは、有利Fだよな?これ
ガジェットフィンガーやな
-
スタンドONOFFで食らい判定が変わらないのがかなりいいかも
-
ジジイは多分逃げ技重要なんじゃなかろーか
連続技のゲージ回収あんまよくないから、ゲージ貯めたいし、遠距離でも戦える
逃げるんだよォォォ!!も当身もあるし、すげえうざい戦い方出来そう
-
後の調整の様子見なのか知らんが
フーゴとジジイの火力調整が他と違う感じ
-
こいつの場合はスタンドOFFコンを考えたらいいのかな
-
>>88
ゲージなくても引っ掛けたら強制的に有利な読み合いに持ち込めるわけか。
足払いやHHAとかからも拾えるし、相当ヤバイと思うこの技。
-
これは間違いなく強キャラの匂いがプンプンするぜぇ!
-
本体LM2H>Son>ひとり立ち繋がる件
S波紋チョップいらんかも?
-
投げから拾えていいな
-
すまん、S波紋チョップいらんとか言ってすまんかった
LMH>6H>S波紋チョップ>Son>ひとり立ちこれだけで200超えてるわ…
普通に火力たけえwww
-
通常2Hヒット後こっちが31F先に動ける
S波紋チョップヒット後こっちが33F先に動ける
ひとり立ち 発生15F 起き上がりモーション(動けるようになる6F前から開始)前に出せると追い討ち可能
スタンドon 8F
-
独り立ちでプッツンしなくてもそっから投げとかで択ゲーできるし十分強い
-
本体2L>M>2H>Son>41236H
本体2L>M>H>6M>41236S>Son>41236H
Son2L>M>H>ディレイ41236L>41236H (キャラ限)
Son2L>M>H>41236M>6S連打>ダッシュ>41236H (キャラ限?)
Son2H>41236H
Son後ろ投げ>41236H
Son前投げ>ダッシュ>41236H
Son41236H>PC>L
Son41236H>PC>JH (キャラ限?)
Son41236H>PC>Soff>L
独り立ち絡みのパーツまとめてみた
ダウン起こしできる状況すごく多くて楽しい
-
後ろ投げ独り立ちは安定するっぽい
前投げ独り立ちは康一君には繋がらないくさい
-
康一君にも前投げ独り立ちできたわ
すまん
-
技が全部3部ゲーのぱくりで萎えた
-
あと、通常技がワムウクラスに強くないか?コレ
JH以外の通常技全部長い、JMがめくれて横に長いジャイロみたいな性能、JHはカーズみたいなめくりかた出来る
両方共しゃがみめくれる、5Lがワムウ、エシディシ並に長い、2Lはもっと長い
通常技に死に技がない このゲームのキャラっぽくない
普通の格ゲーキャラみたい
-
シーザーとジジイの掛け合いが無いのはなんか分かる気がする
あの壮絶な別れの後に死んだシーザーに出会ったらジジイがどういう反応するかなんて
勝手に台詞捏造していい範囲を超えてるような気がする
-
JMそんな性能良い?相手たってるときにどこからどこまでがあたるかなーって
色々と試してみたけど結構当たらない距離あったぜ
-
スタンドon始動くっそ高い
LMH>ひとり立ちpc>Soff>LMH>6M>S波紋チョップで324
HP追加いらない子じゃね? ゲージ使うし、威力普通だし、ダッシュ追撃むずいし、多段技だからコンボ安くなりそうだし
-
マジで?
このJMのめくり性能なら及第点じゃねーか?
少なくとも定助のJMよりはめくりやすいぞ?
めくり目的ならJHのがいいかもしれんし
-
ひとり立ちのおかげで結構コンボの幅が広いな
-
あ、上のコンボひとり立ちが抜けてた
LMH>ひとり立ちpc>Soff>LMH>6M>S波紋チョップ>Son>ひとり立ち
で、324ね
-
Mハミパ追加はDIO用だろう
波紋ダメージ入るしロック技だからバースト出来ないし
なんかDIOにも闘いやすそうでいいな。まだ対人やってないから妄想だけど
-
「ぬけめない策士」もかなり使えるっぽいし、ゲージ管理難しそうだなぁ。
あとSoff時密着から2L2L2M2H→PC→最速コールタールがいい感じに重なるね。
-
ああ、確かに、牽制でバンバン振れそうだしね
対空の強さがどんなもんかわからんが、対空からダメ取れるのもべネ!
コマ投げが前後に投げわけ出来るな
コマ投げ演出中に後ろ+ボタンで後ろに投げれる
-
対空の判定結構大きい?
-
BGMがすげえいいわ
-
デカキャラ限定で地上でも掴めるし、判定は結構デカいんじゃあねーかなあ?
あと、隙少ない、エシディシの対空みたい
-
捕まえたぞがほとんどのキャラの立ちにはいらんw予想以上だ
とりあえずキャラセレ画面右半分は全滅くさい
-
きいてるとキャラによって有利不利はっきりしそうな感じやな
-
切り返し何かある?
コキガ取られるとキツイ
-
それ全キャラ入ったらチートだと思うぞwww
それ抜きでも、現時点で火力くっそ高い組だろコレ
コマ投げ>ひとり立ち繋がったらマジでやばかった
コイツ間違いなく強えよ
基本スペックがいちいち高い
通常技がちゃんと格闘ゲームしてる時点で優遇されてるわ
-
起き攻めにコールタール強くね?ガー不スタンとか
もちろんGHAも確定
-
切り返しは有料だけど当身あるやん
今はコキガもあるしな
空対空強そうだし、Son限定だけど対空投げあるし、守りは優遇されてる組なんでないかい?
逃げ強そうだし
-
2H>Son>独が繋がらないんだけど
-
ようやく見つけたぞ……
ここが聖なる遺体の上にコールタールぶちまけるジジイのスレか……
-
誰か技名とコマンドと簡単な説明書いてくれよ
リサリサスレにあるやつみたいなの
-
対空投げ始動めっちゃ減るなwww
対空投げ>ひとり立ちpc>Soff>LMH>6M>S波紋チョップ>Soff>ひとり立ち
331…だと…?!
-
まだ帰ってないけどジジイそんなに強いのか
とりあえず帰ったら落として練習するか
-
>>123
繋がるぞ、結構シビア
もしかしたら2Hの終わり際を当てないとダメとかはあるかも
2Hがギリギリ当たるぐらいの距離でやってみ
-
>>123
普通に繋がるよ
けど、その繋ぎはもう忘れていい
ゲージ使わないなら、普通に波紋チョップ〆が近距離ダウン確定だから、これでいいんでない?
ゲージ使うなら、S波紋チョップ>Soff>ひとり立ち
この二つだけでよさそう
-
>>127
通常技に関しては、触っただけでわかるレベルで強い
ワムウとかエシディシ並み
必殺技の汎用性については、まだ対戦してないのでどんだけ機能するかわかんにゃい
ただ、本体、スタンド時共に通常技が普通の格闘ゲームしてるから、牽制能力自体高いと思う
ジャンプも普通、機動力もあって、逃げ技も二つある
個人的には、対空投げがどれだけ機能するかが鍵かなあ
HPのリーチがくッそ長いので、中間距離はこれちらつかせつつ、本命はダメがアホな対空ってのが強そう
-
3部エジプトツアーの中で戦闘面では最弱のスタンドなのに大丈夫か
-
3部勢で最弱が承りな可能性が・・?
-
DIO ジョセフに貴様のスタンドが一番なまっちょろいと言う
スタプラを倒して大喜び(このゲームだと隠者のが強い)
つまり最弱はDIOだよ!
-
花京院「…」
-
一通りトレモでコンボを覚えたんでジジイでキャンペーンモードをやっているんだけど、ゲージも普通のスタンドキャラぐらいに溜まる気がする
体力は並かちょい少な目だと思う
あと、ぶっ壊すほど…って台詞を再生する方法が分からん
-
もしかしてシュートじゃ不評だったから消された?
それとどうでもいいけど、爺の腰の動きが気になって仕方ない。
-
セリフ集とかにあるんじゃないの
-
ブチャの独り立ちプッツン中の顔が面白すぎる
-
独り立ち>プッツン>JHもキャラ限っぽいなー
4部から右半分調べるから誰か左半分頼むわ
-
なんか杉田がモゴモゴ喋っててジョセフが何言ってるのかよくわかんねえな
無理にアニメに寄せなくたっていいのに・・・
-
ひとり立ちpc>Soff>LMH>6M>S波紋チョップ>Son>ひとり立ち
このパーツが優秀過ぎて、他のパーツがいらない件
通常投げからでも300超えって…
-
6MからのS波紋チョップが繋がらない…入力遅いのかな…
-
かなりシビアだけどSon41236M>ダッシュ2回>41236Hが繋がった
-
遺体持ちが涙目になるなこれ
2H>独り立ち>プッツンでループした回数遺体を落とすw
ゲージさえあれば1コンボで遺体3つとも落とせる
-
しかもその聖なる遺体にコールタールをぶっかけることも・・・
-
策士抜け目ないジジイを忠実再現
-
波紋呼吸した時にのポーズがただの決めポーズ過ぎて、おいじじい呼吸しろよって思う
-
打撃投げ豊富で馬戦もそこまで辛くはないな
-
ぶっこわしゅーと
吸血鬼限定で発見
-
むしろ捕まえたぞ入るしコマ投げもあるし馬かなり楽じゃね?
-
太陽のエネルギー波紋から前ダ2回で独り立ち繋がるんかい
でも追加入力部分ゲージ使うのか。コンボの締めをよく考えないとガス欠になる
-
>>143
これめちゃ難しいな…10回ぐらいやって1回しか成功しなかった
-
ジョセフの台詞少なすぎワロタ
そしてキャラは結構強いし
これはスレのびそうだわ
-
フレーム検証
スタンドon8F off4F ステップ8F
波紋の呼吸 最短9F ボタン離し6F
名称/発生/全体/硬直差/ヒット時
5L2L S5L2L/3/10/-2/+2
5M2M S5M2M/5/20/-6/-2
5H S5H/8/25/-6/-1
2H/8/25/-6/+31
S2H/10/32/-11/+25
6M/8/25/-12/-8
投げ/4/14/-/前+33後+29
Lチョップ/12/32/-9/+28
Mチョップ/12/33/-10/+27
Hチョップ/12/35/-12/+25
策士/5〜/30/-/5H攻撃と同じのけぞり
コールタール/25/48/-12/-7 液体の検証は断念
捕まえたぞ/6/23/-/+37
隠者の紫/11/29/-7/-2 S追加時+38
ひとり立ち/15/32/-6/+2
相手ダウン時の有利Fから6Fを引いたタイミングまでに出すと追い討ち可
スタンド利用法/18/39/-/+28 後+30
HHA/1〜26当身/48/-/+45
GHA/9/61/-46/-
-
独り立ち>プッツン>JHが繋がるキャラ
ジョナサン ディオ
ジョセフ シーザー ワムウ エシディシ カーズ
承太郎 ポルナレフ アヴドゥル 老ジョセフ DIO
仗助 川尻 吉良
ブチャラティ ディアボロ
プッチ
ジャイロ
うち、EB>捕まえたぞ が繋がるのはジョセフ(2部)だけ
まあこのコンボより>>141のコンボのが効率よさそうだからあんまり意味ないかなー
-
SonLMH>41236Lは41236Lをかなり遅らせて出せばワムウとSonの大統領に入ったよ
-
>>156
すごい発見じゃ!
遅らせでSonアヴドゥルとSon露伴にも入った
一度転ばせたらSoffになるし、onのとき限定で入るキャラは調査しても実戦的ではないかも
それからコールタールの一段目は打撃判定で当身を取られるっぽい
-
>>156
まじですか・・・調べ甘くてすいません
-
LMH弱隠者はSonの相手には大体入る
というか入らない奴をまだ確認してない
-
LMH6M>41236S>Son>41236HとJH>2L2L5LMH>ディレイ41236L>41236Hだと
前者のほうが僅かにダメージ高いけど、後者のほうが0.6本ぐらいゲージ回収が良いね
ワムウしか試してないけどトドメ以外なら後者が入るキャラには後者のほうがよさげ
-
そういえばコイツSRないよな?スタンド持ちなのに
つか、スタンドモード+波紋の呼吸出来る唯一のキャラな上に、多分かなり強い
コマ投げ持ちなのに通常投げのがリターン高いのも面白い
これ大量発生するんじゃあねーか?
-
しかしなんでこんな半回転コマンドばっかなんだ
-
大量発生させた後に弱体化のパターンはやめてね
-
コールタール撒いてハモンッしてたらめくられてエライ目にあった
-
使いたいとは思ってたけど、「強キャラ300円」と言われると途端に買う気が失せるゾ
-
じゃあ買うな
-
>>161
そもそもハーミットパープルはスタンドだけ独立して動くってタイプでもないだろ
-
本体41236Sから>>160のレシピでループしたらプッツン5回してもまだ0.6〜0.7本ゲージ残っててワロタ
途中でヒット数40超えてダメージほとんど入らなくなるからここまでループする意味は無いけど
-
ハーミットパープルを波紋流せる鞭として以外の使い方で攻撃に使った事も殆ど無いしなあ
どっちかというとSonの必殺技にも波紋技が欲しかった。いや41236M+6Sが有るっちゃあるが
-
対空があって気持ちいい
良キャラ
-
強キャラ言ってもDIO、ディアボロには遠く及ばないしな
-
馬の他、イギーにもコマ投げ入るね
策士を仕込むのとコンボ以外はSonで立ち回るのが強そうな予感だけど、立ち回りについてはどうなんだろう?
-
ミスタホルに逃げられるとキツそう
-
ダッシュが遅めだから飛び道具キャラはキツイね
頑張って間合い詰めてL隠者狙いしかないかな?
-
強キャラになるなんて予想してなかったわ
なんだから遠くへ行ってしまったような気分
-
強キャラになるなんて予想してなかったわ
なんだから遠くへ行ってしまったような気分
-
>>174
つSon2H
-
まだ一日目なのに強キャラ認定はさすがに早計すぎる
一週間ぐらいたってから判断すべきだろ
-
>>まだ一日目なのに強キャラ認定はさすがに早計すぎる
一週間ぐらいたってから判断すべきだろ
なんで毎回こいつ沸くんだろうか。みんなが自分のレベルに合わせてくれないと
きがすまんのか・・・
-
6MからのSチョップといいSチョップからのSon独り立ちといい
つなぎがシビアすぎる
練習あるのみなのか
-
Son独り立ちが難しい
ちょくちょく繋がるようになってきたが熱帯でやれるだろうか…
-
オンだとダウン起こしが難しい
特にダッシュ挟まないといけない状態は厳しい
-
>>179
自分のレベル?って何が言いたいのかよく分からんが常識的に考えて時間かけないと分からんもんだろ
フーゴも配信から数日は強キャラ認定されてたしな
-
>>170
良キャラかね?
おれは使ってて強すぎると思うのでそのうち叩かれそうな気がしてならんよ
投げからのリターンが病気だわ
-
10月に調整入るしそれ次第じゃね
-
>>179
俺こういう書き込みしたのの今日が初めてのはずだけど
お前こそ何?発売初日でまだ何もほとんど何もわかってない状態で
強い部分だけを取り出して強い強い騒ぐ馬鹿のが迷惑なんだが
-
いやどう考えても強いから騒いでいいよ
逆にこの性能で強くないと思えるの人のほうが不思議です
-
ほぼ解明されてね?
そこまで深いキャラじゃないだろ
-
>>187
だよねぇ
たぶん、相手からしたら良キャラどころか不快キャラな気がするわ
-
こかし・投げ・対空・コンボから有利取れる&ゲージはけば300↑
策士もあるし、バックダッシュ持ち、謎コールタール。
こいつ限定の永パが見つかったとしても、十分強キャラだよなぁ
-
強いけどDIOボロほどの理不尽さはないからあんまり不快じゃないな
素直につえーって思う
-
馬相手にチョップきかないのかよ
-
あとはコールタール絡みのネタがどこまで伸びるかぐらいかなあ
持ってる武器の多さと質が他キャラと違いすぎて笑える
-
欠点といえるのは無敵必殺技がないっぽいことかな
他はかなり強い水準
-
とりあえずシューティングぶつければ対策になるだろうか
-
後ろ投げ>H隠者>プッツン>GHAってどっかでバーストされるよね?
まだ一回も抜けられてないんだけど相手が気抜いてるだけかな
-
スパコンウルコンが当て身のキャラはこれくらい柔軟かつ扱いやすい必殺技が揃ってくれないととは思う
大統領もこれくらいならいいのに
-
ハーミット一段目でトドメを刺せる体力で波紋派生したら
相手が吹っ飛んでいってなにもないところに波紋流しててワロタwwww
-
DIOボロは相手のやりたいことをいっさいやらせない理不尽だけど
ジョセフは自分のやりたいことをやりたいほうだいする理不尽さだから
ぶっちゃけ同じくらいクソだと思う
DIOボロ相手は、こんなコンボすら決まらないのかよクソーって思うけど
ジョセフ相手はこんなところからコンボされるのかよクソーって感じ
投げなんかどうせ減らない、相手の気のすむまでなげさせろいつまでも
コキガだ!なんて奴すらいる(弱いが)ゲームでなげから300とか正気の沙汰じゃない
-
まあ、色々含めて自分で判断できないならしたらば見ない方がいい。
格ゲーが出て20年近く歴史あってその上でみんなパッと見て判断してんだから
だいたいこれが強いとか弱いとかは一瞬でわかるんだよ。
-
>>199
だねえ
相手への申し訳なさやばい
投げからの追撃持ってるキャラがここまで強いとはね
-
はっきし言って、DIOボロの次のワムウと同じくらい高ランクだな
むちゃくちゃ強いわ
-
まあこんだけやること多いほうがつかってて楽しいのは事実なんだけどね。
DIOボロよりはディオに近い強さなんじゃねーの?
-
>>187
おれは別に強くないなんて言ってない
投げやこかしからのリターンとか策士とかいろいろ強いのはわかるけど
それがワムウシーザーディオらに並ぶほど強いか発売初日にわかるのか?
って言ってるだけだ
別に強キャラなら強キャラでいい
-
>>204
どう見てもそいつらと同じくらいは強いわ
だいたいこんな簡単に火力出るのに強くないわけがない
-
>>198
俺もなったわw
ブチャラティでなったからジョセフが何もないとこで波紋流してる時に画面外でブチャが復活する時の悲痛な叫び声が聞こえてきてワロタwww
-
やべえ、ジジイめちゃくちゃ楽しい
なにが楽しいかって、強い弱い以前に、「技がちゃんと当たり前の格闘ゲームしてる」んだよ!
このゲーム、他のキャラの通常技は連続技の事しか考えてない作り方してる
が、コイツは違う! 「相手がなんか空かしてたら、ちゃんと刺せる」んだよ!
コイツの通常技基準にして、全キャラ通常技作り直すべきだわ…マジで
こんな当たり前の事で感動出来るとは思わなかったぜ…!
承太郎みたいなつまんねえキャラ使ってる場合じゃねーやwww
-
通常技に対空あれば完璧だったな
Sonなら対空あるけども
-
強キャラだろうが弱キャラだろうが老ジョセフ好きなら使えばよかろうなのだ
キャラの強さ議論なんてランクスレでやればいい
-
>>204
悪いけど、コイツ触って強さがわからないなら、レベルが低すぎて話しがかみ合わないと思うのでROMるべき
それぐらいジジイは基本がしっかりしてる
ジジイ、リサリサは他キャラと違ってM、Hの通常技出した時に前進しながら出るようになってるよね
これが通常技のリーチ不足を解消してる
最低限、全キャラにこれ実装すべきだわ…マジで
本音は死に通常技多すぎて、作り直して欲しいレベルだけども
承太郎の2Mとか、ツェペリの2Lとか何考えて作ったのかわからない
-
>>210
ジョセフ、リサリサはアプデ前の先行の通常技調整だったらいいね
-
どうでもいいけど不必要な改行多用するのうぜえからやめて
-
前進したらしたで相手と必ず密着してしまうので、不利フレームや被SM考えると
必ずしもプラスばかりじゃないよ
リサリサはともかくジジイは単純にリーチが長い、長すぎる
2Aとか上段じゃなきゃおかしい
-
ザンギ並みに吸うしな
-
さぁ、この他キャラとの有利な差をアップデートでどうするのか。
老ジョセフを基準に他キャラを調整するのか?
いいや、違うね!老ジョセフを他キャラと同じレベルまで下げるんだよォォォーッ!
-
このクソ開発ならやりかねんから勘弁してくれ
-
老ジョセフ楽しいな
使えないけど、2部ジョセフ限定で3ゲージ始動715ダメでた
-
>>215
あるあるw
-
ジョセフのダウン引き起こしがオンだと全然決まらん
トレモでかなり練習したのに・・・
-
コンボにSonがあるともう無理だorz
オギノ式みたいな名前のやつやんなきゃ入らないんでしょ?
-
投げから300って言っても1ゲージはいてるし
他のキャラも小パンからゲージ吐いて300とかそういうレベルばかりじゃないか
戦いやすいが火力高いって言われるとうーーん…ってなる
-
HHAが当て身ってかなりマイナスじゃね
安定した火力もゴゴゴ活かした逆転劇もなかなか実現せん
これで普通のHHAだったらディオレベルの強キャラだった
-
>>221
マジで言ってんのかな…
-
>>221
投げはコキガの抑止力になるからそっから300ってのに意味があるんじゃね
自分は言うほど頻繁にSM食らわないけどきっと上に行くと小パンもろくに当たらないコキ合戦が行われてるんだろう
-
本スレならともかくしたらばでこれはやばい
-
とりあえず効率的にゲージを吐けるのは実に○と言うことだ。
ゲージを吐くことがダメージを与える事に直結するこのゲームなら特に、だ。
-
投げ始動と小パン始動を一緒にすんなwwwwwww
しかも小パンから300って結構火力高い部類だぞ
-
LMH>41236L>41236Hが入るキャラはこれでいくのがベスト?
-
HHA使用せずに300いってる時点で相当火力高い
HHA使っても、300いかないキャラも多いし、なにより、HHA〆じゃなくていいのが大きい、ゲージ効率に雲泥の差がでる
単純に火力高いというより、状況事のダメがいちいち高いって感じだな
投げ、対空から300出せるキャラなんざそういないでしょ
-
>>223
その本スレ臭いレスやめてよ臭いからw
-
う、うん?
300ダメって各種41236LPCSoffLMH6M41236Sじゃない?
これやると回収分含めてゲージ1本丸々だよね?
-
>>221
ひょっとしてギャグで言っているのか…?
-
かなり強いキャラだと思うけど、シューティングされたり相手に逃げられている状況だと苦しいね
逃げ続けるのも苦手な感じ
正直Aランクは言い過ぎだと思う
10強には入る性能だと思うけど
-
なんで追撃可能な投げや対空を持っているのに逃げられて困るのか
-
波紋の呼吸でリターン高くしてから追ってもいいのよ
-
>>234
ん、なんかおかしなこと言ってるか?
ちょっと変だぞ、その返しは
-
ゲージ溜めで待ち崩しやすいし
対空打撃投げで逃げバッタも咎めやすいし強いね
-
>>236
なんで崩しすい、捕まえやすいキャラで「逃げられるときつい」のかってことなんだけど?
-
>>233
10強どころかワムウの次ぐらいに入ると思う。
研究次第でワムウにどこまで迫れるかぐらいじゃないか。
-
でもディオ同様にもう立ち回りもコンボもあんまり広がらなさそうな気配
コールタールはまだ膨らみそうだが
-
今更だけど、>>156の発見すごいね…
立ちのワムウ相手にL当てたら、ゲージ一本で360とかいくんだが…
-
若ジョセフ相手だとディレイ無しで41236H入るね
-
立ち状態に弱ハーミット入る相手だとJHから1ゲージ418
デカキャラ殺しになれる
-
ごめんもうちょっと出る
-
ステージ端っこのみ、コマ投げ>ひとり立ちが繋がる
馬もイギーも投げれるコマ投げ、ホントいいなあ…
承太郎とDIOのスタンドon中にLMH>対空投げ繋がるね
-
多分みんな同じことしてると思うけど書かれてないので一応
【立ちにL隠者が当たるキャラ限定】
JH>LMH>6M>41236S>Son>H隠者>プッツン>2L2L>LMH>L隠者>H隠者
1ゲージ439ダメ(ワムウ455)
6M>41236Sは最速
ワムウ等はLMH>L隠者をディレイで
6Mはかなり近くないと当たらないのでフルコン狙える時にでも
-
おじいちゃん本当に面白い
他のキャラもこんくらい面白ければなー
-
ぶっ壊すほどシュートじゃは吸血鬼限定らしいけど
HHAでもGHAでもHPSでも言わなかったんだけど
隠し技でもあるのかな?
-
>>221
小パン始動と投げ始動いっしょにしちゃいかんいかん
-
やれること多いし、なによりも「死に技がない」ってのがいいよね
技一つ一つに明確な使い道があるように作ってある、本来はこれが普通のキャラメイクの在り方なんだが、このゲームにおいてはこれが異端なんだよな…
コイツ基準にして全キャラ作り直してくれ…マジで
-
>>246
プッツンのあとJH入るよ
-
>>245
端じゃなくてもダッシュ挟めば繋がるよ
オンだと糞ムズいけど
-
>>251
うわごめんJHすっかりわすれてた
-
調整するなら、こいつを下げるんじゃなくて、他のキャラをあげる調整でお願いします。
-
今まで強かったキャラを弱くして そのキャラのコンボや戦法を削るより
今まで弱かったキャラを強くして 新しいコンボや戦法を考える方がずっと楽しいと思わんかね?
-
>>255それな
-
最初からきちんとバランスとか考えて作りこんだ方が手間もかからずいいと思わんのかね?
-
41人のバランス考えて作りこむのが手間かからないわけないだろ…
スパ4だってまだキャラ増やして再調整してるんだし
大半が納得するバランスなんてまず存在しないか手間の割に合わないかのどちらかだと思うわ
-
10~20人くらいならそれもできるけど40人もいたらもう無理だろ
-
スレチ。よそでどうぞ
-
フゥーム しょうしょう おまちください
-
おっと…失礼
ってあんた…日本人か?
-
>>250
でもこのキャラも無駄にコマンドが半回転まみれなあたり
やっぱりこのゲームのスタッフキテると思う
-
CC2曰くテクニカルなキャラだからな
-
エシディシくらいしかいないレベルだったが中距離で殴れるのはデカイ特徴だな
うかつな長いラッシュ系もある程度咎められる
-
おじいちゃんが面白いのは技構成が3部ゲーと大体かぶってるからじゃ…
-
ディオが思ったよりツライなー。モンキーの角度が鋭すぎてAハミパで咎めにくい
近距離キャラ鉄板のコールタール置きも逃げ波紋溜めもビームあるからほぼ無理だし、
Cハミパからの択は前モンキーでほとんどローリスクで回避される
Bハミパでチクチクしながら、1回捕まえたらSチョップ絡みの高火力コン決めて薄い装甲を攻めるのがいいのかなー
-
ジョセフいいキャラだな
しかしSon時の攻撃をガードされた場合は何で締めるのがいいんだろう?
5Hだと隙が多いような…
-
>>266
言うほど被ってるか?コールタールや一人立ちもあるし
コンボはあんまり似てないような
-
>>269
わからんやつにパクリイメージ植え付けたいだけ
-
承太郎のスターフィンガーとかは3部ゲー意識してそうだけど
ハーミットパープルは格ゲーに落としこむと誰でもこの形になる気がする
-
ジョセフは原作でそんなに敵と戦ってないしね
遺産と被るのは仕方ない
個人的にはもう少し火力低くくして
空中で隠者だせるようにして欲しいのと
H隠者の追加入力を作って欲しい
プッツン出来ないとお互い密着状況で5分の状況は微妙すぎるし
M隠者みたいな追加入力もあれば綺麗に締めれるし追加入力をしない選択も選べるなら面白そう
-
H隠者後は有利だよ
投げと打撃の択を押し付けられるからめちゃ強いと思うけど
どうしても嫌ならH隠者じゃなくてM隠者なりL隠者なりで〆ればいい
-
>>272
マトモに戦ったのはエンプレス、マライア、DIOぐらいか。
マライア戦はアヴドゥルとの掛け合いが面白くて、3部の戦いの中でも結構好きな方だな。
足がグンバツな婆さんを何かの演出で使って欲しかったw
-
立ち回り難しいな
コマンド技の発動が遅い上に半回転コマンドだから
焦ると何もできずにボコボコにされて終わる
-
老ジョセフは具体的に何にゲージを使えばいいの?
取り敢えず波紋で溜めるんだけど初心者の俺はコールタールからGHA入れるくらいしかしてないし
-
>>274
有利って聞いたけど微妙すぎる
下手したら逆にフルコンもらうだろうし
体力リードしているなら密着情態は避けたいんだよな
近すぎる
M隠者の締めはやっているけど
ダウン追い討ちだとH隠者しか選択出来ないし
まぁそれでも他のキャラに比べたら使っていて相等面白い方だし言っている事が贅沢なんだろうな
-
でもまあワムウみたいなキャラと密着したくない気持ちはわかる
-
>>277
無理にダウン追い打ちする必要もないんじゃない?
体力リードで逃げ気味に闘う状況を想定してるなら尚更
攻めたい時はH隠者〆、仕切り直したい時はM隠者や波紋チョップ〆で使い分ければいいと思う
読まれたらフルコンもらうのは他の起き攻めでも同じだしな
-
本体時の波紋疾走がゲージ回収いいね。助かるわ
ゲージさえあればあらゆる行動からリターン取れる
-
すまんsage忘れた
-
老ジョセフの投げ範囲小さいな
-
CPUのジョセフにSチョップで何度も切り返されたんだけどこの技無敵ないか?
-
有利って聞いたけどH隠者後に立ちL入れてたら相手の立ちL普通に食らったんだが…
-
自分の目押しが遅かったとは少しも考えないその図太さは
格闘ゲームでは強力な武器となる
-
トレモでCPUの状態ジャンプにして、H隠者後上入れっぱすればわかる
ジョセフの方が先にジャンプするから有利なのは間違いない
上の方でフレーム事細かに調べてくれた人もいるしね
一連の流れで思いついたけど、他のキャラみたいにJHのめくり判定を重ねる起き攻めってできないかな
ジャンプ攻撃ならSM取られても確反ではないし
-
>>283
買って即試してみたけど無敵ないよ
たぶん発生が早いから勝ちやすいんだと思う
ということで、本体時にコキガやバーストされたらSチョップ出せばいいかと思ってるんだけど
スタンド時にコキガされたら当身かプッツンしかないかな?
誰か良い方法知ってたら教えて
-
H隠者ヒット有利て冷静にやばいよな
暴れ潰しと投げの択、
無敵HHA誘ってガードからフルコンとかも行けるわけっしょ?
惜しむらくは遠距離だな
あればシーザーワムウらへんより上でもおかしくない
-
このキャラって強い上にこのゲームのキャラとしてはかなり面白いのがずるい
-
ちゃんとこのキャラにしかない「個性」持ってるんだよなぁ
しかもそれが実用的で強い
全キャラこれを持ってれば言うこと無いんだけど
-
まあ妬ましくなるキャラ性能だよね
これくらい皆面白ければいいんだ
あんまりネガるとじじいが下げられて他があがらない調整になりそうで怖いからやめようぜ
-
強い弱い以前に、ちゃんと格闘ゲームな性能してるから使ってて面白いんだと思うよ
技ひとつとっても、ちゃんと、こう使うために用意しました!っていうのがハッキリわかる
他キャラのは通常技からしておかしい
なんで190超えのジョナサンや承太郎のLのリーチが康一君と大差ねーんだよ
他のキャラが意図不明で明確なコンセプトを用意せずに作ったの丸わかりなんだよな
なんつーか、ただ作りました!って印象 作りがいちいち雑
細かく見れば見るほど、「こう作ろう!」って、神経注いだ感じではなく、「わかんねーから、こんなもんでいいだろ?」的な印象を強く受ける
ジョセフはちゃんと作ってある感じがする
ジョセフ調整したヤツ全キャラに作らせてくれ…
-
だんだんキャラ作りのノウハウが分かってきたんだよ…きっと
-
じじいは3部ゲー参考にして作りやすそうだからじゃないかなぁ、リサリサ先生見てると開発陣が成長したとは思えん
-
ひとり立ちヒット後の最速行動目安
黒文字の『ビシ』が消えて2F経過後にジョセフが動けるようになるので黒文字の『ビシ』を目安にしてもいいかも
ぬけめない策士は相手の小パンを食らった場合だと6Fまでの攻撃が確定するので5Mが間に合う
結構近くじゃないといけないけど
-
ジョセフはとにかく判定強くてリーチ長くて
どっからでも拾えるダウン起こしもってて、今まで以上に何も考えてないだろ
それで普通の格ゲーしてて〜とかちゃんちゃらおかしいわ
-
抜け目ない策士が投げで一方的に潰されるのなんか解せぬ
ヒットして即演出に移行する技には弱いと考えればいいのかな
-
>>296
こーゆー事言ってるような奴らがダウングレード調整しか出来ないヤツなんだろうな
そも、俺は承太郎使いだけど、こーゆー発言をしてる
ジョセフがおかしいんじゃなくて、他のキャラの通常技の方が異常なんだっての
連続技の事しか考えてない作りしてるせいで、相手がすげえ隙ある行動してるのわかってるのに刺せないイライラ感
こんなの格闘ゲームのキャラとしておかしいんだよ
格闘ゲームはいわゆるアクションゲームのカテゴリーに入るよな?
アクションゲームの楽しさの一番の要素は「キャラを自分の意のままに動かせる」なんだよ
このゲームは、ステップから攻撃出せないのと、トロいジャンプ、妙に短い上にもっさりした通常技のおかげで、操作するのにスゴイストレスがある
ジョセフはちゃんと刺せる通常技してるだけなんだよ
何度も言うが、他のキャラの通常技の性能が意図不明に作られた死に技ばかりで、それこそがおかしいんだよ
地上戦まともに出来るキャラがほぼいないから、一部のキャラ以外は跳ぶしかなくて、その結果、こんなバッタゲーになってるんだろーがよ
自分の発言が格闘ゲームわかってなさすぎる事に気付け
煽るつもりは無いが、本当に発言のレベルが低すぎるよ…
-
なんでもかんでもイージービートやチェーンでしか連携作れないから
そういうばかげた発言しか出てこないんだよ
小技は届かない、中技なら届くってときに中技選択できない
これを「間合い管理ができていない」といいます
承太郎使いって、承太郎スレで文句ばっか言ってるやつの何が「使い」なんだよ
そんなもん使われ以下だ
-
長いあと無駄無駄な改行はやめろ
-
ラッシュ系ガード後、通常で反確間に合わないキャラいっぱいいるしな
正直すげーイライラする
-
よそでやれよ
-
この長い改行君昨日も居たよね
すげーわかりやすい
-
3部ゲー3部ゲー言ってる奴は一体どの3部ゲーのことを言ってるんだ…
コブラチームのジョセフやスターフィンガーはこんな性能なのか
-
スターフィンガーはこんな伸びないしハーミットもこんな小さくなかったからな
-
ジョセフスレかと思ったら愚痴スレだった
-
>>299 お前も人のこと言えんがな
>>298の
-
誤送信)>>298の言ってる通り、老ジョセフの性能が異常という理由でダウングレード調整されたら糞ゲーが悪化する
それに老ジョセフは格ゲーしてる方だ。リーチも判定も普通でダウン起こしも無いゲームでもやってればいいんじゃないかな
そんな格ゲーはないと思うが
-
L隠者立っている相手に当たる時と当たらない時があるけど特定キャラ限定?
-
まあ改めてCC2は技術力皆無のゴミゲー会社って事で
-
298みたいな、スト4とかせいぜいBBから格ゲー始めたようなやつが語ると本当に滑稽だな。
このゲームに関するだいたいの愚痴が解決策ある(けど実践するのが細かすぎるのが問題)
-
分かったからそろそろランクなり愚痴なり雑談なり別スレでやれよ
-
届かない届かない〜って人のために新キャラ出すのは別にいいと思うけど
そういうキャラにあきらかに壊れたダウン追い討ち技とかつけるなよっていう
-
スレ違いだが立ち回りで使える単発技がゲーム全体で見ても異常に少ないのは事実だな
色々工夫するよりバッタして2A擦るのが手っ取り早く強い行動になりがち
-
基本コンボ、ゲージ使った簡単、複雑なコンボもうある?
あったら教えて欲しいんだが
-
まだ終わりじゃねぇぞ
-
>>313ジョセフに壊れた技なんて無いぞ?
全ての技において他キャラに比べて高水準ってだけだ
強いていうならジョセフが壊れてるんだな
-
今日フーゴ使って何戦かジョセフとやって、勝てなかったけど楽しかったわ
ワムウみたいな押し付けるタイプの強さじゃないからあんまりストレスじゃない
-
コールタールの後ろでスタンド出されると面倒だけど
基本的にSoffじゃ立ち回りで面倒くさい面もないし
Sonでもどうしても近寄れないほどじゃない
投げ技も発生遅いから反応はしやすい
どの技もそれなりに良い物を持っているのとコンボ行ける場面が多いから強いだけで相手しててクソキャラって感じは俺もしないわ
-
誰かパニックの使い道を教えてくれ
-
空対空の後L隠者で拾えるけど当たり方によるしシビアだな
普通にL隠者で対空した方がいいか
-
二部の最後みたいに義手がロケットバンチみたいに飛ばせる技とかあったら一生このキャラ使う
-
熱帯だとH隠者の拾い直し結構ミスるわー・・・
-
>>322
ダメージ喰らうと腕がポロリして好きなタイミングでコマンド入力して発射!
テクい!
-
挑発に義手キリキリないの?
-
ジョセフの擬似バーストってどのこと?
有用性はあるの?
-
LMH>41236Lってどのキャラが入るんかね?
ジョセフしかわかんねーわ
-
Soffからの投げじゃSonH隠者つながらねーな
-
>>320
Hハミパのあと垂直ジャンプで様子見したら相手のフーゴがGHAパなしてきたから使ってとっさに逃げた
まさにワシにはパニックという言葉はなかったね
その試合は負けたけど
-
>>329
ワロタ なるほどその使い方いいな意識してみよう
-
パッドだけど無意味な半回転コマンドのせいでたまにコンボミスるわ
慣れろってことか
-
空ガないからそれいいね。
こいつバレンタインと相性いいな!
ゲージあればコカして起こしてコカしてで二個は簡単に遺体取れる。
-
コマンドに無意味も何もあるかよ
-
いや無意味だよ
有るというなら、コンボ用の波紋チョップや独り立ちですら半回転である意味を聞きたい
-
入力精度悪い奴をふるい落とすために半回転にしてるんでしょう
これでジョセフがすごい弱かったら、無意味というのもわかるけどね
-
半回転だけなら半回転でいい
波動コマンドと同方向の半回転があるとたちまちめんどくさくなる
老ジョゼじゃないけど、分身呼ぼうとして当身暴発とか稀よく
-
老ジョセフは波動持ってないのに半回転コマンドが1236じゃ出ない
ブ男はCFHが波動、打撃投げが半回転。でもこっちの半回転は1236で出ちゃうので暴発しまくり
そこらの同人格ゲーよりひどい
-
>>336
エシディシとかホントそれな
-
半回転で文句言うやつとか格ゲ向いてないよ普通にwww
-
残り10カウントぐらいなら逃げ切れるかなとパニック使ってみた
素直に殴りに行きゃよかった…
-
追ってきたとこにHHAですよ
-
>>389
いや、言うだろ。
しゃがみから超出しにくいし、コンボミスも多少増えるし。
-
アンカーでもコマミス!?
-
しゃがみながら書き込むから・・・
-
半回転コマ入力は難しいけど、老ジョセフは強めのキャラだしそれでもいいかなって思ってる。
練習し甲斐があるってもんだ。
スレちになるけど、ジョセフのことをジョゼフって書く気持ちがわからない そんなSとZってタイプミスするものか?
タイプミスをしてるんだとしても書き直すくらいのことしてほしい
-
ドイツ語でヨーゼフって言うしいいんじゃない(適当)
-
SoffJH>LMH6MチョップS>Son>ひとりだちプッツン>Soff>LMH6MチョップS>Son>ひとりだちプッツン>Soff>LMH6MチョップS>Son>ひとりだちプッツン>LMH41236M派生>2ステップひとりだち
改行も省略もしなかった結果がこれだよ!
-
オンだとラグだか処理落ちだかでシビアなコンボ全然出来ないな
Son独り立ち拾いとか投げステ独り立ちとか2H独り立ちとかめったに成功しない
一番強いであろう後ろ投げ独り立ちだけは安定するけどトレモと別キャラ過ぎて悲しい
-
オンでも普通に前投げからステ独り立ちとかチョップSon独り立ちコンとか安定するぞ?
6M>Sチョップは割とミスるから封印してるけど
回線が悪いんじゃないのかな?
-
俺パッド勢だけど前投げ>独り立ちは投げ入ったのを確認したら、
アナログスティックを右手親指で前ダッシュ>左親指で半回転、ってやってるわ
-
俺はオンだとぷっつん後のSoff〜がまるで安定しないから、引き寄せ後はそのまま2LLMH→41236M〜追加で妥協してる。
その後の拾いは繋がったらラッキーくらいの気持ちで一応入れてるけどほぼ無理。
-
本当にどうでもいい発見なんだけど、馬に独り立ちを当てると独り立ちで拾える
-
拾えないけど
-
独り立ちコンボ安定しないとか言ってるのはただ下手なだけ
よっぽどのことがない限り成功するわ
練習しろ練習
-
オフラインの入力とオンラインの入力する感覚がまるっきり同じだと思うから失敗するのじゃよ
ネットを解する分どんな環境でもラグはできるんだから、遅れることを多少考慮しなきゃだめだと思うよ
-
>>353
すまん、受け身オフにしていた……
受け身されなかったら繋がるよ、意味ないけど
-
後ろ投げだったらステップなしで一人立ち入るぞ
-
>>357
俺もそれ思ってた。
だから老ジョセフ使う時は全部後ろ投げにしてる。
-
ん・・・こいつ小パンでゲージ3回収してる・・・?
承太郎とかジョナサンが2だったが、ここにも差があったか
-
なんか強キャラだーってギャーギャー騒がれてるし
またバカ開発のせいでこのキャラもつまらないことになるんだろうなあ・・・
-
センスのない開発が偶然生み出した奇跡的にまともな良キャラなんだから
あんまりいじってほしくはないね
-
あーキャラごとにバラつきあるのね
DLCキャラが特別かと思ったらナランチャも3だし、色々調べる必要ありそう
すいませんでした
-
私は>>359の今のような研究の意思を何よりも頼りにしている。
お前の影に入った私が悪かったのだ。許してくれ>>359
-
買えば分かるしスレ読めば感じ取れるだろうけど本当「まともなキャラ」だわ。
一概に強キャラってわけじゃなくて、HHAで火力出すことができないから優秀な基本技から状況見て動くキャラ。
超火力とか無敵対空とかわかりやすい強キャラ要素はないから地力が出る。
投げから引き起こしはちょっと現状だと強すぎるけどPCするし挑発コンと似たようなもん・・・か?
「強い行動」ができるキャラというより、他キャラで意味不明に存在した「弱い行動」がないキャラ。
-
ゲージ回収量(1ゲージ100とする)
Soff
5L・・3 M・・4 H・・5
2L・・3 M・・4 H・・5
6M・・8
JL・・3 M・・4 H・・5
コールタール・・8+4
波紋疾走・・14
S波紋疾走・・-25
策士・・-50
Son
5L・・3 M・・4 H・・7
2L・・3 M・・4 H・・7
JL・・3 M・・4 H・・3
捕まえた・・16(10+6)
隠者の紫・・10
太陽のエネルギー・・-25
独り立ち・・12
こんな風な・・15
投・・10
※ガードされると半分で、3以上の奇数は切り捨て
前に調べた承太郎と比べるとゲージ回収量が一回り多くてびっくりした。
承太郎はSoffSonでもL,M,Hで2,3,4、投げで2だったのに対して
ジョセフはSoffで3,4,5、Sonで3,4,7、投げが10ときたもんだ。
これはゲージ回収の面でも強いと言えるキャラだよ。
承太郎のゲージ回収の詳細はあっちのスレ見てね。
-
いや超火力はあるだろwJH始動3ゲージでも500超えないキャラがどんだけいると思ってんだ
投げが弱いこのゲームで投げ追撃とかわかりやすい強キャラ要素じゃん
ただそれを踏まえてもいい調整だし楽しいキャラだわ
ジジイが強いのは間違いないけど、バランス取るならこいつを基準に他のキャラを強くしてほしい。それくらい無駄が無くて良くできてるキャラ
-
ごめん。Sonの2HとJH逆だった。
Son
2L・・3 M・・4 H・・3
JL・・3 M・・4 H・・7
これが正確。あの長い2Hはリーチの代わりに回収量を落としていたようだ。
-
このキャラ壊れやな
-
こいつ使い出してから、バッタ狩りたまらん。
-
ヌケサクとかの確定ダウンのギミックがあるステージならギミックヒット後にCハミパで拾える!
1回見せておけばギミックを怖がり近づいてこないので波紋が溜めれる!
ありがとうヌケサク!
-
2Lのゲージ回収が高いのがすごい効いてるね
ひとりだちプッツンからの刻みですごい回収できるね
-
2P側
-
>>364
ほんとそれ、ただ、まともなだけ コイツだけちゃんとキャラメイクされてる
-
いつまでも強いと思ったら大間違い だど
-
>>365
やべーよ次のアプデでゲージ回収率下げられそうな匂いがプンプンするぜ
-
>>365
検証乙、承太郎がいかにしょっぱいキャラかがわかるなあ…好きなキャラなのに…
本当に…信じたかった…スタープラチナは無敵なんだって…本当に信じたかったんだ…
-
また改行君か
-
他キャラの事はアプデを期待するしかない
それと老ジョセフが強キャラとわかったからって叩いてる奴がいるんだな 意味わからん
-
強キャラってことにしておいた方が叩きやすいじゃん
「課金キャラばかり強キャラにするとかありえん!」系の
-
このキャラ好きだから使いたいけど強キャラ使うの恥ずかしい
っていう難儀な人たちがいるんだよ
-
強キャラを使いこなす楽しさもあるんだけどな
スマブラでマリオ使いがファルコデデデを叩くようなもん 話それるからここまで
-
バッタ出来なくなったやつが騒いでるだけだろ
-
本当にどうでもいいんだけどさ、2P側でSon状態でラウンドとった時に腕組みの勝利ポーズになると、
ハーミットが隠れて黄色いもわもわだけ出てるからものすごいワキ臭みたいに見える
-
強隠者の後2L連打してても潰されること結構あるな…
なんかこのへんよく分からんな
-
強隠者される側はバクステ安定か?
-
バクステに無敵あるんだっけ?
-
目押しなら安定して繋がるコンボでも
ボタン連打だと全然繋がらない
フレーム単位で見た場合ボタン連打入力だとかなりフレーム数に間があるから
連打は攻撃の出が目押しより遅くなる
速くボタン押しすぎて技が出ない心配はない
-
馬に乗ってる奴らは中距離から対空L隠者連発しとけばそのうち引っかかるな
SMされてもたいした反撃ないしHHAGHA出されてもプッツンでいいし
というかロック技だから乗馬中のアーマーもブチ破ってブン投げれるよなコレ
コマ投げもあるしジョニィ封殺できそう
-
Son相手で弱隠者が入る敵と入らない敵誰かまとめた?
フーゴにはSonでも入らないよね
承や露伴やDIOのSonには入るけど
これ超重要だからまとめたいな
-
重要かなぁ?Son状態かつ立ちくらい限定で入ったところでどうでもいいと思うんだけど…
-
そっちの方がダメージ出るんだからどうでもよかないだろう
ちゃんとコンボ判断できる人にとっては重要だと思う
-
実際めっちゃ重要でしょ
Sonじょりーんもはいらなかったかな
-
・立ちしゃがみ問わず入る
ジョニィ(馬)、ジャイロ(馬)
・立ち状態に入る
若ジョセフ
・立ち状態に入る(要ディレイ)
ワムウ
・Son時かつ立ち状態に入る
承太郎、仗助、ジョルノ、花京院、億泰、ブチャラティ、エルメェス、ポルナレフ
大統領、アヴドゥル、定助、吉良、DIO、露伴、川尻、ディアボロ
・Son時かつ立ち状態に入る(要ディレイ)
徐倫、プッチ(ホワイトスネイク、C-MOON)
-
承太郎、DIO、プッチはないようなもんだな…滅多にスタンドオンで攻めてこないし
-
オンだと独り立ちの後のPCが余裕なんだけど
トレモでやってると全然独り立ちの後のPCできん、何でや…
どのタイミングで押しても全然PCしてくれない 2発目がHITした後のほんっとーーに極僅かなタイミングで入力するとPC出きるけど
こんなシビアだったっけ?連打しててもPCしないことすらある
-
>>392
他キャラでもスタンドON/OFFでコンボ分けたり入るコンボ入らないコンボあるでしょ
ホルホースなんてスタンドON相手だとダメージ出ないし相手のONOFFの状態ってどのキャラでも超重要だと思ってたが…
>>393
サンキュー
-
Sonだとダッシュにひっかかる奴いるよね
ジョルノとかSonで走ってきたらAハミパがド安定すぎる
-
ブチャラティのSonダッシュにも引っかかるね
持続長いからマジ便利だよ
-
あとホルホースにはAチョップ>Son>Cハミパ、後ろ投げ>Son>Cハミパが繋がる
他は無理だったと思うんだけど、ホルホース以外に出来るキャラとかいるかな?
-
引き寄せといえば
キャリバーで引き寄せ主体のキャラがいて何で引き寄せても相手の有利フレームばっかりで
「スタッフは何考えてんだ!アホか!」って言われたけど
老ジョセフは引き寄せてジョセフ有利で「何考えてんだ!アホか!」って言われてんだな
ほんとまぁ…w
-
それはその引き寄せ技が当たる状況次第かなとは思う、キャリバーはよく知らないが
-
有利つっても小パンが繋がるわけでもないし他キャラがダウンとってから起き攻めするのとほぼ同じだと思うんだが
そんなにさわぎたてるほどのもんかねえ・・・
-
お前ホルホースの前でも同じセリフ言えんの?
-
こいつ使い出してから逃げミスタと対戦するの楽しくなってきた。
かゆいところに手が届くキャラだよな。通常技のリーチ、対空。
-
>>339
7部勢はダウンして遺体出すときダウン時間ちょっと延びるから出来るかも
C隠者がダウン追い討ちでさらにもう一個遺体落とせるからすごくベリッシモ良い
-
ジャンプ読んで弱ハミパだしたのに早く出しすぎて空振り→ジャンプ攻撃貰う
悲しい
-
ホルの空てめーにGHA合わせたけど持続短いのと立ての判定小さいのとで着地からフルコン死亡だった・・
-
DIO無理じゃね?
対バースト持ち相手にするときは本体モードで戦うほうがいいんかなあ
まともなコンボが入らん
-
DIOボロにはシーザーでゲージ貯めして近寄ってきたら波紋蹴りからHHAが一番楽だわ
-
なんでシーザーの話が出てくるんだよ
2L刻みからS波紋が繋がるから対DIO用のコンボはそれかな
H隠者がバーストの格好の的になるせいでpcコンボできないから、余ったゲージは全部策士に回すつもりでじっくり闘うしかないと思う
-
DIOは策士仕込んでSonで立ち回ってるなー。Aハミパで対空、Bハミパで牽制しつつ、コンボはほぼ諦める
吸血で最高にハイやられるから相当キツいと思う
たまにコンボいれつつバーストみてからHHAやって当身とれるととても気持ちいい
-
策士強過ぎね?バーストは論外として
-
>>412
ゲージ0.5消費、決して短くは無い発動モーション、当身発動してもフルコンいけるわけじゃない、飛び道具ですら当身発動、HHA・GHA無効
とまぁ、いろいろあるけどもコンボ始動を一発無効にしてくれるのなんて他キャラはまず持ってないし、やっぱジョセフの中ですらダントツで強い業だよな
-
コンボまとめたサイトかコピペないか?
-
とりあえずこのスレに出てる奴
LMH>ひとり立ちpc>Soff>LMH>6M>S波紋チョップ>Son>ひとり立ち
対空投げ>ひとり立ちpc>Soff>LMH>6M>S波紋チョップ>Soff>ひとり立ち
〜ダウン>ひとり立ちpc>Soff>LMH>6M>S波紋チョップ>Son>ひとり立ち
JH>LMH>6M>41236S>Son>H隠者>プッツン>2L2L>LMH>L隠者>H隠者(キャラ限定>>393)
-
熱帯でも6M>S波紋は割りと安定して当たるね。
ただ、6MがヒットしてからS波紋入力するのは間に合わないことが多いから、6M入力したらすぐにS波紋入れてる
ワムウに捕まえたコン繋がるけど、失敗すると反確だから精度あげないとつらいね
というよりワムウつらい。まだおじいちゃんは戦えると思うけど
-
24でHHA発動するのやめてくれ・・・こっちは投げがしたいんじゃ
-
このクソキャラのせいでジャンプもできないゲームと化したわ
-
普通の格ゲーはジャンプなんて気軽にできるもんじゃないと思うけどね
-
KOFは普通の格ゲーじゃないんだろうか
別ゲーでもキャラによったりするし一概にどうこう言えるもんじゃなさそうだが
-
KOFは知らんが、空中ガードのないゲームで空中に居るほうが安全というゲームは珍しいな
-
画面端背負ってる方が安全というのもなかなか斬新
-
論点ずれてるだろ、他ゲーなら〜とか。
>>418はジャンプが主力のゲームで老ジョセフ戦だけ飛びのリスク高い事を言ってるんじゃないかな?
ワムウとかもいるけどね。
個人的には老ジョセフみたいなキャラに飛びを通すのが面白いところだと思うけど、一方で文句出るのは仕方ない
-
仕方なくないから。老ジョセフだって滞空時間が長いキャラくらいしか見てから撃てないんだぞ
バッタでチンパンしたいのならダイブキックでもしてろ
-
これは酷い
-
なんか独り立ち入りづらいキャラいない?
一部ディオとかめちゃくちゃ入りづらいんだけど
-
このゲームはジャンプ安定だからなー。
牽制に使える攻撃も少ないし、他のキャラだと仗助の鋭い角度の跳びおとせないでしょ。
ガードしても表当て裏落ち多いし、このキャラはバランスの取れたキャラだよほんと。
-
2L>2L>S236のS236にバー抜けされた・・・
もういやあ・・・
-
自分から振っといてなんだけど、今度DIOにバーされたらキャンセルHHA当身してみるわ
-
ディアボロきっつーw
初めてバースト使うディアボロの方と対戦したけど時間切れ狙いされたらどう動いたらいいのかわからん!
てかディアボロの投げリーチ負けしてるせいで大分きつい。こっちの投げがスカってから投げ入れられたり。
ガーフ置き攻めにはHHAあわせていけばいいかな
-
無敵ないしめくりに対応できないから別にあれくらいリターンあってもいいとは思うけどな対空。
-
>>420
KOFってそんな気軽にジャンプできるゲームだっけか?
と思ったが考え直してみればここ最近のKOF知らないんだったな俺・・・
2003以降はやってなかった
-
>>432
最新作はゲージあれば常時どこキャンできるから、対空からコンボいけたりするよ。
キャラによっては昇竜から半分奪えたり。 まぁそれでも小中Jが攻めの起点になるのは間違いないけど。
-
コールタール設置>Son41236LorMorHで相手がダウンした場所が良ければコールタールがヒット、ヒット硬直でそこから追撃できる
まぁネタだけどコールタールを飛び越えようとした相手を対空で決めれたりは可能かな
-
プッツン引き起こしコンボって抜けられないの
-
ランクマでガチ勝率の連中で使う奴増えてる簡単で強キャラってはっきり分かんだね
-
この前まで1回も勝てなかった900000の人に、こいつ使ったら普通に勝ちまくった。
跳ぶタイミングが同じ過ぎて、捕まえたぞが100%ヒット。
やっぱ跳ばれると始まらないんだな仗助
-
反確多い・・・?
Hかコマ技でとめてるせいかガードされてから反撃もらいが多い。
格ゲーってそういうものなのかな?
あんまり自分からガンガン攻めず、相手の出方に対応してくのがいいのかね
-
ハイリターンローリスクで昇竜、投げ、2L擦るだけのジジイだからな
波紋呼吸しときゃあっちから触りに来るから逆にフルコンいれよう
ガン逃げは面倒なだけだからジュース買いに行こう
-
>>438
キャラによっちゃ出し切っても不利少ない技で締めれるのもいるし
波紋戦士でもないかぎり攻撃当てなきゃゲージ溜まらないから
積極的に攻めたほうがいい奴もいるけど、おじいいちゃんはどう考えても中近距離対応キャラだと思う
-
HHA狙いやすい技って何があるんだろう
自分はエシディシの見切っているぜ、億泰の空間削り、仗助の突っ切って派生
くらいしか狙ってないけど他にも見てから取りやすい技あるかな?
-
起き上がり狙ってくるやつとか?
承りの星指とかは狙いやすい
-
リサリサの波紋派生とかに当身オススメ
-
コールタール…はどうだろう
-
コールタールは牽制技として割り切ってるわ
-
ホルホースに勝てねぇ…
下手過ぎて泣ける
-
このじじい火力高すぎ
-
火力もそうだがリーチがやヴぁい
-
老ジョセフでランクマ100戦ほどやったけど、勝率は他のキャラ使った場合とあまり変わらんかった
ディオとホルホースがすげー苦手だったなぁ
馬とかワムウは他のキャラでやるより戦いやすかったけど
とにかく、中距離で2Hとか隠者のLMHを打ち分けて牽制しまくって、固まり始めたら投げから引き起こしコンボにいくって戦法で勝率7割くらい
あんまり策士とかコールタールは使わなかったけど、ワンパにならないようにたまに使ったら効果あったかも?
でもダメージソースのほとんどが投げか反確に5Mを差し込んでH隠者に繋げたとこからだった
HHAは3試合に1回くらい決まったけど、リスクもでかいからあんまり使わない方がいいと思った
ゲージはプッツンか波紋強化に回して、守りはSMだけで十分立ち回れたしね
しかし対空、投げからのリターンがこんだけでかいと、みんな攻めてこなくなるね
-
ワムウはたしかに、戦いやすいよね。
あいつら散々跳んできてからがウザイから、とにかく捕まえられる。
-
ホルホース相手はそれなりに有利に立ち回れるんじゃないか?
中距離で銃剣しようものならこっちの軸移動→2Hが余裕で刺さるし瓶投げも同様
て言うか水溜りに近寄らないで2Hからハミパで拾える
ガン接近するホルホに対してはこっちの射程の方が長いのと飛び込みはいつもの弱ハミパで処理出来るし
何戦かした感じ結構楽だったな
ディオはめんどい
て言うかディオがめんどくないキャラが分からんが…
垂直モンキーを弱ハミパで捕まえられんしなぁ
-
試してないけど最速ダッシュ潜りLハミパじゃ間に合わんかね?
-
L隠者ってかなり判定広いな
馬にLMHをガードされた時に、ディレイかけてL隠者出すと結構当たってくれるのが便利
これを応用して、5Hを先端当てしてディレイL隠者するとSonの連中は飛ぶかリーチ長い立ち技を刺そうとしてくるから当たるのでは?と妄想
検証誰かお願い
-
ワムウやりやすいのか・・・
俺が慣れてないだけなんだろうな。
何よりキャラ対が進むのは良キャラの証拠。お願いだから1.03で劣化調整はしないでほしいね。
-
ワムウがやりやすい相手なんじゃなくて、他のキャラよりワムウ対策がやりやすいって意味だよね?
-
だね
分かりやすい所ではデカキャラ限定コンが入るし
なにより資格にリスク背負わせやすいのがベネ
-
日本語読み取り能力低くてすいませぇん・・・反省します
-
うーん
分かってる人には崩しが効かんなぁ
コールタールは普通に避けられるしコマ投げは飛ばれる
飛びの鋭い相手だと先読みじゃないとL隠者を当てにくい
自然と投げか飛び込みばっかりになってしまう
-
ワムウ相手に有利ついてるってワムウの人が言ってたけどホントかなぁ
バースト仕込んでも普通に抜けられるし
前ステップに合わせてLハミパとか入るには入るけど慣れてる相手だとLハミパの空振り見てからGHA・HHA余裕でしたされるし
結局いつもの資格ループでダメージとゲージを両立していくワムウに対応しきれんわ
-
バースト仕込んでも、DIOの吸血は弾けなかった。
コマ投げだからしょーがないか…
-
>>460
打撃投げじゃなかったっけ?
-
>>461
打撃投げか…ごめん間違った…
どちらにせよ、血を吸われた瞬間ハミパがびょーんで意味なしだった。
-
ランクマしかやってないけどじじい率高いな
-
ランクマは強キャラ使いしかいないから飽きるんだよ
-
老ジョセフの研究が進むしいいじゃん
-
ランクマに楽しさを求めるってそれ違うんじゃね
ランクマはたとえどんな糞ゲーでも修羅場と考えるべき
-
こいつ面白いな
-
ランクマで相手の文句言うくらいならプレマやればいいのに
-
クールだぜ
-
じじい楽しすぎるぜッ!
2Hとか投げから隠者コンボにいくのがディモールトベネ!
-
>>460
じじい被弾後にハミパびよーんだからヒット直後に無敵になる演出系必殺技にゃ軒並み無力ね
あとハミパびよーんの判定は結構狭いようだ
ジャイロに馬打撃食らったときハミパ伸びてるのにジャイロ食らってなかった
まぁ原作からして体に巻きつけてるんだから当たり前っちゃ当たり前か
-
コールタール…死に技だな
PCしないと確定しないし、牽制技としても微妙
ガー不部分の判定も見た目よりかなり狭いしな
-
わざわざあれにPCするのもねえ
-
ゲージは隠者コンボ用に回したいよな
たまに策士もするけど
-
体力リードしたら置いといて、相手の軸移動に合わせながらゲージ溜めたり飛び込み待ったりしてる
まぁほぼ時間稼ぎ用ですな
-
ナランチャ相手だとどうすればいいか分からんな
2Hでコカせたらなんとかなるけど、発生が遅いし、固められ始めるとキツイ
軸移動と垂直Jで蜂の巣をかわしながら距離つめるしかないか
-
逃げホルホースや逃げミスタ相手も苦手
遠距離戦されるとキツイな
-
コールタールは聖なる遺体にぶっかける為にあるんだよ(白目)
初段の判定が中段ならもうちょい使う場所増えるんだがな。
そこまでやっちゃうとさすがに高性能すぎる気がするんだ。
-
遺体ェ…
-
Mハミパ、追撃入れて距離あいたら何してる?
俺は相手がDIOボロ以外だったら前ダッシュから起き上がりに合わせてJ攻撃で表裏択かスカし2Lにいってる
ラグのせいもあるのかめくりが面白いように当たるんだよね
コキガされても着地ガードが間に合う事が多いし、投げられても安いから
他にいいセットプレイある?
-
前ダッシュ二回から一人立ちで引き起こす
-
そうか、ギリ間に合うんだっけ
俺はまだ成功した事ないけどorz
-
老ジョセフって大統領とか馬勢にスゲー有利だよな
隠者便利過ぎるぜ
-
パッド勢だけど、右ステは簡単だから独り立ち狙ってる。
左ステはやりにくいからゲージ溜めてる。
-
ひとり立ちをPCしない場合、引き寄せた時に無敵昇竜されたらガードしかない?
-
ガードしかない
HHAもGHAやられてもガードしかない
そういう時にこっちの投げを警戒して相手が投げしこんでると投げられるw
思ったよりL隠者の性能がよくないな
騎乗組には強いんだが飛び回るディオとか捕まえられんし
垂直ジャンプや、ちゃんと相手の前ジャンプを読んでいて出しても当たらないってこともある
-
L隠者は開幕一発目か、ゲージ溜めしながらおびきよせる時によく当たる
-
>>486
持続長いという噂を聞いたが早出しすると結構すかるな
俺が下手なせいもあるだろうからなんとも言えんが
ここの開発のことだから長方形の当たり判定複数設定して斜めの判定を表現するとか一切せずに
適当な高さに横長の長方形型当たり判定一個置いているだけなのかもしれんな
だから垂直ジャンプつかみにくいとか?
-
そのせいか知らないけど、一部のキャラにはSoffでもちょうどいい距離だと相手が地上でも当たるね。
-
あ、ありのまま今検証したことを話すぞ
わしはワムウにL隠者を密着で振ったと思ったら9F目でヒットしていた
まだ何を言ってるか解ると思うが距離をとったら発生(6F)と同時にヒットしていてどうにかなりそうじゃった
持続5F(10F目まで)の片鱗を味わったんじゃ…
他のスタンド使いどもは発生と同時に当たると言うのに
-
あなたはパニックを知らない人ではないのですかジョースターさん!
-
億泰の捕らえたぜをハミパで捕まえるの楽しい
オラオラとかも捕まえられないかと思ったが打撃相殺されて無理だったな
-
対応キャラだと思って中距離で牽制振りながら立ち回ってたけどこのゲームでそんな事しちゃダメだな
やっぱバッタが強すぎるわ
-
投げてれば勝てるだろ
-
バッタは見てからじゃLハミパ当てるの難しいな
自分の頭上に当たり判定が無いからよく飛び越えられる
牽制で出しとけばバッタ抑えられるから良いけど
-
逃がさん!逃がさん!逃が捕まえたぞ・・・
けっこう引っかかってくれる
特に馬
-
ジョニィに端で逃がさん!逃がさん!逃がさん!逃がさん!5M>逃がさん!
とかやってたら相手ずーっと固まってたんだけど
もしかしてコキガ・HHA・GHAくらいじゃないと抜けられないのかな
-
HHAされたけどガード間に合ったよ
密着じゃなかったからかもわからんけど
GHAはもっと発生遅いから多分大丈夫
-
ジョニィは落馬させたらコマ投げ連打安定?
-
>>499
軸移動でかわされる
-
完璧に重ねられたら回避不能だけど老ジョセフに限ってはコマ投げ後に距離が離れるからハメは無理
2Hとかで適当にダウンとったあとに重ねるとジョニィ側が泣ける
飛び込みから適当にガードさせつつキャンセルコマ投げも中々反応されない
-
馬相手にLハミパ連打余裕でした
ダウンをHハミパで引き寄せた後PC SoffしてからLHM6M236S出せるかで全然ダメージが違うんだな…
その後のSonHハミパは外すと確反貰うが…まだ出すタイミングが掴めん
-
アプデでなんか新しいコンボとか出来るようになった?
-
出来なくなったことがないから明らかに強キャラ
-
本体状態で2H>コールタールで良い感じに起き攻め出来るようになったな
-
コンボは変わってないけど投げ始動のコンボに補正がかかってダメ出にくくなってる
投げからはダラダラ伸ばさないで早めに〆た方がいいかも
-
2H>空キャンLハミパで隙消しできるようになっててウザさ倍増w
しかも2Hヒット時はちゃんとHハミパから普通に拾える
起き攻めのSoff、立ち回りのSonって感じで使い分けるのが楽しそう
-
2HコールタールでCPUが永遠にはまるわけだが・・・
SMしない限り脱出不可能かこれ?
-
リバサは?
-
>>508
これSM以外抜けられないっぽいね
こっちが先に動けるからHHAもGHAも見てからガード出来るし
-
2HコールタールDIOにやってみたけどハマらないんだが俺だけか?キャラ限だったり?
-
2H>コールタールの初心者殺しっぷりヤバイな
いや強制的にガードゲージ削れるから初心者じゃなくてもめんどいけどね
-
普通にバックジャンプでも避けられない?
-
わざわざS波紋>独り立ちコンを選択しない程でもないと思うがな
-
凄くどうでもいいけど
前投げ110dmg
後ろ投げ100dmg
安定Hハミパ捨ててちょっとでもダメ伸ばしたい人は前投げしろってことかね
-
なんだかんだ調整されても、他のキャラは対空がないからやっぱジジイ強いね
-
2Hコールタールくらいか今回の収穫は
勝ち組だけど12月が怖いな
-
Son2Hからの捕まえたぞキャンセルがすごく便利
あとはたまにSon2Hからの独り立ちをミスってたから、直接キャンセルできるようになったのはありがたい
投げ威力上昇の恩恵もあってもっと使いやすくなったね
-
ジジイ少しだけ強くなってるね 2H>独り立ちがキャンセルかければ2H先端でも独り立ちが届くわ
-
LMHまで出し切っちゃったのガードされたらどれくらい不利ですか?
-
>>520
フルコン確定、Mまででも確定。L刻んでヒット確認せよ
-
一応遅らせ波紋疾走で潰せんことも無いな
どっちにしろガードされたら反確だけど
-
ランクマやってたらなんだか小腹が空いてきたんだが晩御飯食べたっけ?
-
>>523
認知症?
-
スージーQ、飯ぁまだかい
-
プレマでしか使わないけど3ゲージGHAコンが減るし気持ちいいね
-
GHAコン
-
Soff後ろ投げからSon独り立ちは繋がります?
-
最速なら。前投げはダッシュいるから間に合わなかったと思う
-
>>529
ありがとう
-
コールタールもコキガされちゃんだな
良いキャラなんだけどいまいち発展性がないキャラだなあ
-
逆にコキガできなかったらやばいだろ
ブ男なんて目じゃない位のバグキャラとか言われるぞ
-
ジョセフあるある:対空でL隠者を出すつもりが立ちL漏れて潰される
-
Sチョップ出そうとしてスタンドキャンセルになる
-
一人立ちプッツンの後Soffがされてない
-
Sonしてるかと思いきやSoff
ハミパもっと見やすくしてくれ…
-
自分の出したコールタールにハマる
-
独り立ちのコマンドが難しい…
なんかコツとかある?
-
コマンドは3とか2の方向を特に意識してしっかり入力するのが大事
-
一人立ちコマンドが難しんじゃ他のも難しいのでは
-
投げの威力を普通にして、火力は全体から見てもちょっと低めくらいに落としてくれればいいキャラなんだけどな
-
強キャラだけど上位の中ではマシな部類だと思うよ
対空と投げから大ダメ取れるから並のキャラよりは圧倒的に糞強いけど、そもそもランクマには強キャラしかいないから
-
アプデ内容にジョセフは無かったけどhjしてるディオに隠者の紫当てるのが楽しくなりそうだ
-
コールタールの2段目(ばらまくやつ)がガー不から下段判定に。
-
火力下がったな・・・4ループ独り立ちコンで521ッスか・・・
-
あと
前投げから独り立ちが繋がる
バックダッシュからジャンプ入れたときブレーキかけてから飛ぶようになった
なら話は〜とか独り立ち〜とかの火力ダウン
太陽のエネルギーがクッソ早くなった
波紋疾走のやられ変更、ノーマルは受け身がとれるようになった
などなどかな?他にもあるかもー
-
爺さん弱体化しとるなー
JMのめくり消えとる
-
全体的に火力下がってJMキック弱くされたかわりに前投げ後でもSon独り立ちが余裕で繋がるのとコンボ猶予を得たな
Sチョップが跳ねるようになったから楽に独り立ちまでいけるようになった
あと公式に書いてないけどMハミパの演出が超早くなってて気持ち悪いな
特に発展しそうな要素はないし性能落ちたけど操作簡単になった、で終わりか
-
コールタールHITがダウンになってコールタールが死に技に
-
コンボ難度下げたかわりにダメも下げるとは…元から使い込んでた人間にはもっともつまらん調整をしてくれよったな…
-
キャラゲーとしては色んなキャラ使えた方が良いってどっかで見たけど
調整って難しいね・・・
-
さっき音石に独り立ちの後に攻め継続させようと思ってL押したら繋がった。
結果LMH独り立ちが3ループしたんだけど、トレモで試したら全く出来なかった
気のせいではなかったはず…
-
Mハミパって演出短くなったせいか連打でヒット数もダメも増えなくなってね?
-
何で2部ジョセフのが圧倒的に使用率高いんだろ
爺は意外に人気ないね
-
強キャラな割にかなり人気なかったおじいちゃんだけどいろいろ簡単になったから人口増えるかな?
間違いなく弱くなったしいよいよ空気キャラ化しそうで怖いんだが
対空ハミパぶんぶんと独り立ち後の駆け引きが楽しいから使い続けることにするぜ
-
挑発台詞はつまんないというかチョイスがおかしいのと
一人立ちマンになりそうだからじゃないの?
アニメ化してるから2部の方が使われてる気がする
-
俺は昔っから老ジョセフが好きだから使い続けるけどな!
-
対空L隠者>独り立ちから最速5Lが繋がるね
独り立ち生当て、投げ>独り立ち、2H>独り立ちからも試したけどL隠者からしか繋がらなかった
空中ch時ののけぞり時間増加の影響だと思ってたんだけど、トレモでchOFFにしてても繋がるんだよな
バグの臭いがプンプンがするぜ
-
一人立ちから目押し繋がるのかぁ
それって対空ハミパカウンターから限定なのかな
常時目押しで繋がったら永久になるからあまりに酷いよね
対空から永久も超酷いけど
そんな嫌われ爺は嫌だなぁ
-
永久は仕様であり得ないから安心しろ
-
7発ダウンがあるんだった
それでもノーゲージループは印象悪くなるだろうなぁ
-
繋がってないけどヒット数表示だけ継続する系のバグじゃないかなあ
トレモの設定ジャンプにしてると地上食らいでもダウン引き起こしでも独り立ち>5Lでヒット数繋がるよ
-
今試せないけど普通にCPUをガードとジャンプにすれば簡単に対空始動で実験できるんじゃないの?
-
トレモのCPUの挙動は怪しいからあんまアテにしないほうがいいと思う
トレモのオートガードだとガードできないけど人間がガードしたらガードできるなんてこと他のゲームでも珍しくない
-
昔、RB餓狼SPでも着地に技置いとくと繋がってないのにhit数だけ増えてくバグあったな
あれってCPU戦でコンボボーナスとか稼げたのかな
このゲームにも3部ゲーみたいにスコア出せるアーケードモードと爺のED欲しかった
-
話は別→S波紋がどうしてもクイックスタンドオンになっちゃうんだけどなんかコツある?
恥ずかしいしゲージもったいないしでもう
-
新しいキャンセルルートの副作用だね
6Mからは速めにキャンセルしなきゃならないから尚更化けやすい
もう落ち着いて入力するしかないよ。Sonに化けるのはコマンド部分の入力が雑になってるだけだから正確に
といいつつ、自分もよく化けます…
-
弱体化したって聞くけど全然戦えるな
コールタールなんてどうせコキガされるから元から使わなかったし、S以外のチョップが強制ダウンじゃなくなったのがほんのちょっぴり痛いくらいだなぁ
むしろバッタゲーが加速したおかげで咎められる対空持ってる分強化された感がある
-
詐欺飛び出来ないキャラは対空コキガで反確だった前バージョンよりも遥かに積極的に飛び込み狙えるしな
火力抑えられたけど仕様が味方してる分、老ジョセフは戦いやすくなってる
これで火力が前と同じだったら叩かれてたかも
-
独り立ちは補正キツすぎてあかんからMハミパPCで繋ぐのが最もダメ効率良いと思う。
LMH>Mハミパ>8JH>微歩きLMH>…ってループも可能。
後、オーバードライブのS版を1段でPCすると相手が強よろけになってるんで、これも追撃可能。
総じて与ダメが減っただけで悪い部分は特に無いし全然闘える
-
最近使い始めたんだけども、
立ち回りとかコンボ等のオススメ参考動画とかってないかな??
あまり良いの見つからないんだよね。
-
弱くなったけど1ゲージでお手軽永久は修正した方がいいと思う
-
永久なんてどのキャラもねーよ
一生ハメ殺されてろ
-
(1ゲージでお手軽永久ってなんだろう・・・?)
-
独り立ちループではめられたの勘違いしてんじゃね?
-
いいですかみなさん
>>572のような勘違いバカがでかい声で騒いでゲームをダメにするのです
よく覚えておきましょう
-
あれ受身とれるのか
友達とやっててとれなかったっていうから検証してなかった
勘違いすいません
-
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
http://414loving.com/?i=l
http://414loving.com/?i=m
http://414loving.com/?i=n
-
受け身とれようがとれまいが、同じ攻撃数回当てると無敵ダウンって仕様がある限り永久なんて存在しない
-
プッチだけは天国時にバグで永久できるらしいが天国に行けたらほぼ勝ち確だしな
-
>>580
体力減少のせいでなるの自体しんどくなったからなぁ。
MIHされた時点で完敗だししゃーないと自分は思ってる。カーズもまぁ許せる。
しかしジョルノだけは苦労しないから許せん。ジョルノ使いがたまに「GERの時間延長してほしい」とか言ってるの見るとアホかと思うわ。ってかスレチすまんね
-
究極カーズは滅茶苦茶強いが結局ただ強いだけだからな
読みあいや駆け引きで頑張って倒せる
-
爺でランクマ潜るとヴァニラ戦が楽しくなってきたw
勿論爺知ってるヴァニラは厳しいが
-
ヴァニラ戦の立ち回り、どんな感じでやってる?
爺を知ってるヴァニラ戦も内容を聞いてみたい
-
わしゃあ説明が苦手でのぅ
とりあえずヴァニラさんはこのゲーム中最強のインチキ判定を持つJMとそれに次ぐ強判定かつめくりのJHでバッタするのが基本立ち回りだと思うんでそれをL隠者でしっかり咎める
学習してガンダッシュしてくるヴァニラには2H置きを多めにして様子を見る
後はゲージ管理かな
生クリーム対策に殺しきれる時以外は1ゲージ残しておくこととヴァニラが2ゲージ以上持ってる時は独り立ち後のGHAぶっぱが怖いのでPCフォローが効かない行動は控える
爺知ってるヴァニラはたまにしか飛んでこない上、フェイクで何もしない垂直J混ぜてくるのでタイミング取りづらい
総じてヴァニラはかみ合う手段が多い分ホルホやボスよりかは楽だが火力がヤバいので気が付けばダメージ負けしてる事が多い
と、戦いの年季が足りない爺使いが誰でも知ってる様な事を長々と書いたのじゃ
-
>火力がヤバいので気が付けばダメージ負けしてる事が多い
ほんとこれな
何度も読み方ないとダメージレースに負けがちだし、うっかりゴゴゴで半殺しにしようもんなら・・・
-
おじいちゃん全然チャウ・・・ことはなくてよく分かるよ
あんまり話題にならないけどヴァニラはステップもやばくて
上手い人は空対空JMや飛び込みにステップ仕込んで裏周りしてくる。もうこうなると手がつけられない
やっぱ爺対ヴァニラは待ち気味に戦ったほうがいいのかね。相手は飛び鋭いし読み負けるとえらいことになるんだが
-
ホォーレ独り立ちせんとnふざけるなッ!ハッヨッハッならhこ れ が わ し の ス タ ン ド
俺「あああああああああああああああああッ!!!!!!!」
-
ワロタ
がんばってSチョップ安定させよう
-
逃がさん!逃がさん!逃が捕まえたぞ・・・
-
エシディシきっつい
爺の2Hより少しだけ向こうの波動の方がリーチ長い上に飛び込み潰しも兼ねてるから何をしたらいいか分からないよ
-
起き攻めされる側に回ると爺きついわ
若い時に持ってた無敵技が欲しい
-
いや、さすがに無敵技持ってないキャラ沢山いるし、被起き攻めはほとんど平等だろ…
-
朝勃ちせんとなぁあああ
-
ワシにはageという言葉はない
-
>>592
爺だけの問題じゃないだろ
-
つーか爺使いって俺以外ランクマで見たことないけどメイン爺の人ってこのスレにいるの?
-
みんな独り立ちしたからな
-
最初から運昇さんにしとけよー
-
独り立ちから2Lで最速なら相手のジャンプを地上喰らいで潰せるはずなのに飛ばれまくってオーマイゴッドなんだが
死ぬ気で連打すると2Lですぎでその後が繋がらなかったりするしコツある?5L死ぬ気で擦った方がいい?
あと独り立ちから最速Lでヒット数繋がるネタがランクマで頻発するんだけどこれ補正かかったりしないだろうな…
-
あ^〜HHAボタンが欲しいんじゃあ^〜
リバサやクリーム見てからガチャッてると投げに化けるんじゃあ^〜
-
馬とワムウとバッタに強いのに盛り上がらないとは
-
ヴァニラともいちおう戦える方だよね
当て身HHAのおかげで甘えたクリームは封じられる
-
馬にコマ投げ効かなくなったのたまに忘れる
-
ランクマ二位『rgbUNKNOWN』のブログから抜粋
http://sc4abd.blog58.fc2.com/blog-entry-792.html
私が「真の1位」と認識されているのは非常に喜ばしい事。
「ランクボード上でも1位になりたい」と頑張ってましたが、ここらで一旦辞めようと思いました。
理由は様々ありますが、一番わかりやすい理由はランクボードの1位が「自作」を始めた事にあります。
顔真っ赤にしつつPS3とASBをもう1つずつ調達(笑)して、木偶殴りを始めたようです。
ボードの1位には1位なりのくだらないプライドでもあったのでしょうか
私にはココが限界です。
というかこの際なのでぶっちゃけますが、私も少し「自作」していました。
ちょうど弟もPS3を持っているので、いつもの連れからASBのディスクを借りてやってたわけです。
一日・・・70〜80回くらいサブアカ殴ってたと思います。
-
今更だがアプデ後最大ダメって633なのな。
Soff JH〉2L5LMH6M〉41236S>Son>41236H>PC>8JH>2LL5LMH>GHA
吸血鬼や柱の男には同じレシピで何故か630
-
こいつ選ぶと7割ぐらいラグステージ選ばれるんだが
-
そもそもステージの7割ぐらいラグいだろ
-
隠者の紫も2HもSM取られたら相手の飛び込みが通りすいし牽制に使いにくいな
しかしSM取ろうと固まってる相手には投げが入りやすい
中距離での読みあいを頑張るキャラって印象だわ
-
ボステップに引っ掛けると結構面白い
-
>>606闘技場の壁にはめて2Lの数を増やしたら639いったぞ
-
ワムウ限定2ゲージ始動コンボ ダメージ623 Son始動
JH>MH>41236L>41236H>PC>を2回やったあと JH>2LLL5LMH>41236L>41236H>を2回やる
前半はコパンを削ってHIT数補正を軽減。Mハーミット〆だと620
何故かこのルートだと壁際でもないのに2L3回のあと5Lに繋がる。ただしLハーミットをギリギリまでディレイ掛けないと当たらなくなる
これ以上継続すると同技補正ですぐダウンになるのでこの段階で補正切り択掛けがベスト
既出だったらすいません……ワムウでコンボ練習するの楽しすぎる
-
ワムウ以外も若ジョセフなんかのL隠者当たり前のキャラは行けるよ
-
若ジョセフと老ジョなら、老ジョ側が不利なのかな?
L隠者が地上コンボで当たるとはいえ引き寄せ後拒否技との読み合いになるのと立ち回り的に
-
>>613
本当だ!若ジョセフは特にディレイとか掛けずにやると繋がりますね
若ジョセフで650出たので上のと似たような感じですがレシピ投下します
SonJH>H>捕まえたぞ>ひとり立ち>PC> JH>MH>捕まえたぞ>ひとり立ち>PC>
JH>2L5LMH>捕まえたぞ>ひとり立ち>PC> JH>2LL5LMH>捕まえたぞ>ひとり立ち>PC>
Soff>M>6M>Sチョップ>ひとり立ち
5回も独り立ちさせたのに何故か最後まで相手が立ってます
Mを最後のパーツに当てるために1回分使わずにとっておきます。途中コパンの数を調整して高威力技の威力を最大限に引き出します。
最後のところをSonのままM>Mハーミットで〆ると648になります
1ゲージ使ってダメージわずか30程度伸ばすネタコンですが参考までに……
-
2Mじゃダメなん?
-
>>393
-
>>616
わしに2Mという言葉はない(完全に失念していた・・・)あざっす!ちょっと試してみます
>>617
気付かず今の今まで半分くらい自力で調べてました…ありがとうございます
この中でループできるのはワムウとジョセフだけですね
調べたところワムウと若ジョセフにだけは3ゲージ持ってる状態からコパン2回刺せば殺すマンになれるようです
コパン始動コンボ完走後、対空当てたら殺すマンにもなれるっぽいです
ひとり立ち後に相手にコパンかJHか対空が刺さればコンボ完走で止めを刺すことができます…この二人相手だと刺すのメチャきつそうですが
みんな知ってるかもしれませんが(そもそも実用的かどうかわかりませんが)煮詰まったらまとめて投下します
-
ワムウでたぶん最大ダメージコンボ(666ダメージ)
SonJH>2M5H>捕まえたぞ>ひとり立ち>PC> JH>MH>捕まえたぞ>ひとり立ち>PC>
JH>LMH>捕まえたぞ>ひとり立ち>PC> JH>LMH>捕まえたぞ>ひとり立ち>PC> Soff>LM>6M>Sチョップ>Son>ひとり立ち
2LLM>Mハーミット〆だと660です
ちなみに若ジョセフはひとり立ち〆で662、Mハーミット〆だと658です
小パンでヒット数補正の調整したらとても単調で簡単なコンボが出来上がりました…
拘束時間は18カウントぐらいだったと思います
-
相変わらずひでえ拘束時間だwww
2L限界まで刻んで2回PCでGHA〆はできない?
-
>>620
JHの後微歩き挟んで2L3回ずつ打ち込みましたがゲージ回収足りませんでした…
このコンGHAがダウン追撃かひとり立ち後にキャンセルで出せるようにならないと無理っぽいです
回収足りたとしても嫌がらせのような拘束時間を誇る作業じみたコンボのほうがどうやらダメージも高いです
どうでもいいことですが拘束時間は若ジョセフで計ったのでディレイ掛けるワムウはもうちょっと長くなると思います
コパンを落ち着いて刻んだりギリギリでひとり立ちさせたりMHをゆっくり刻むようにすれば20カウント以上行くと思います
-
ツベのコンボ動画で700近いダメ稼いでるのあったよ?
つかS締めのハミパ後ダッシュからひとり立ち繋がるのね 地味にダメもゲージも稼げるな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■