■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
6部7部勢の不遇さに不満がある人達のスレ
DLCでもいいからもっとだしてくださいお願いします
なんでもしますから!
正直7部は格ゲー向きのキャラいないし、Dioは三人もいらんから仕方なくない?
>>2
お前が七部を読んでないことは分かった
2,3,4多いしイギーとバオーに殺意を覚えた
リンゴォェ・・・
FFとウェザーはセットで、7部はHPとDio入れたら許す
アナスイは確定だよな?確か
ウエストウッド看守とか、サバイバー効果で格闘もできるしコンボ締めに隕石うてば面白いキャラになりそう
6部はまだしも7部って結構人気だと思ってたからこの冷遇は意外だった
全巻読んでないにわかは大体5部で読むのやめるのはなんでなんだろうな
7部に格ゲー向きのキャラいないって…しげちーより格ゲー向きのキャラ大量だろ
それにディオとディエゴは全く別人だって話
6部も最低限ウェザーは欲しかった。プッチと普通にタイマンしてたじゃん
いや、重ちーは四部の中では充分格ゲー向きだろ
七部にも多いとは思うけどな。イケメン、ブラックモア、サンドマンetcetc
ボヘミアンラプソディーでミッ○ー召喚して、女性層低年齢層を獲得しようぜw
7部は格ゲー向きなのが少ないのもあるけど似たような能力で選外ってのもあるんじゃないかな
サンドマン→康一
イケメン→徐倫
オエコモバ→吉良
みたいなね
そうなるとディエゴくらいしか格ゲーになりそうなのいない気がするわ
>>8
6部の冒頭が超とっつきにくいからじゃないかな
マで始まるあれとか言うし
良く言う「スタンドが格ゲー向きじゃないから」ってのは関係無いでしょ。
露伴が出てる以上、開発が出して売れると思うならどうにでも作れる。
早くジャイロのアイテム追加してくれよ。
しげちーもフーゴもイギーも嫌いじゃないが優先順位が完全におかしいわ
バオーは論外
結局4部勢が不満の元なんだよなぁ…
4部は嫌いじゃないっていうかむしろ好きなんだが、キャラ選がおかしい
戦闘向きかどうかで考えたら露伴はおかしいし人気や重要度で考えたら音石はおかしい
製作側の趣味が露骨過ぎるわ
結局ASB自体がCC2のマで始まるアレだったって事か
ジョジョのゲーム化なんだから、戦闘向きでないキャラ達をどうやって格ゲーに落とし込んでるかが醍醐味だと思う。
全員が格闘タイプなら他の題材で良いわけだし。
だからむしろ非格ゲー向きキャラをどんどん出して格ゲーの中で再現してほしい。
露伴は毎キャンペーン
コスが追加される気がする
第一弾が懺悔室コス
第二弾はチープトリック戦コス
第三弾がシアハート戦のコス
第四弾が六壁コス
ウェカピポ欲しかったなぁ…
いい加減うぜーな
原作不人気な6部は三人出れるだけで感謝しろよ。エルメェスとかいらんわ
だいたいステージ二つあるとか優遇されてんじゃん。ネガるなよ
7部は時期的に三人はおかしいが
そもそも三部四部以外はジョジョじゃねぇんだよwwwwwwww他はお情けで出してもらったと思っとけ鼠の糞共wwwwwwww
HEYYYYYYYYYYYYYYYY!!!
>>21
スレタイ百回読みなおしてこい
お前はスレタイじゃなくて空気を読め
六部みたいのが市民権主張してんのがちゃんちゃらおかしっていってんだよ
空気読めてない奴に限って空気読めとか言いたがるよな
とりあえずあげろよ
6部は、ウェザーだけは出して欲しかった。プッチと兄弟で因縁もち、徐倫たちが全員倒されて、最終的に加速したプッチを倒したスタンド持ち・・スタンド能力だけで見たら、天候を操るって他部の能力者と並べても、味方ではチートクラスの能力なのに
正直鉄球使い二人もいらんだろう…ウェカピポはいいッス
あとリンゴォもいい
んー 6部承りだしてほしい。3部だと若すぎてちょっとあれなんだよな。
7部はディエゴは当然として、あとは能力的にリンゴォが面白そう。
リンゴォは技がね…
必殺技はガウチョ殺った銃連射は大統領に被るし
HPを倒した自動SMもディアボロ被るし
リンゴォはステージギミックでも面白かったかも
個人的にはサンドマン欲しかった
康一と被るけど
マウンテン・ティムもかっこいいけど地味過ぎるなぁ…ブラックモアは人気あるのか微妙だな
何と言うか敵キャラが印象に残りづらいな…やっぱりあの3人だけがベストなんじゃないかな、7部は
七部はフェルディナンド博士ほしい。
口紅した考古学者はぁはぁ
CVは福山氏で
「大地を敬え(艶)」
マウンテンティムの能力グロイから映像に出来ないだろ
7部はあとディエゴさえいれば文句ないのに
7部の敵キャラは印象に残ってるのって他のキャラと能力被ってたりするしな
ブラックモアはブラックモアで能力の都合上ステージに雨降らせないといけないという面倒さもあるし
候補があるとすればイケメンかディエゴくらいしかいない
ディエゴがいれば文句は無かった…
っていうかまさかいないとは思わなかった
技が
ディエゴは恐竜、ザーワールド、騎乗入れないといけないから出すのは難しそう
恐竜と騎乗でいいだろ
ザワールドは正直いらねぇ…
別の世界だし
リキエルをスタイルはスタンドと騎乗(バイク)
コマンドは目蓋ストーンと石逸らしと神父にやった歯抜け攻撃とか
HHAはバイクのガソリンで炎上し能力、命中率アップ、飛蚊症攻撃追加
GHAはつかみから倒れ込んで脳幹狙い
こんな感じでぜひ出して欲しい
まだアンダーグラウンドのが作りやすくないか。派手だし
必殺技は飛行機墜落と床ほって罠設置。アメフト選手召喚とか
>>37
ウェザーも出してブラックモアと二人コンビ組ませて戦わせるとか…な
ブラックモアすごく欲しいけど、雨って処理落ちの代名詞だし無理かなー……
>>43
ヴェルサスと虹村さん混ざってるぞ
ブラックモア人気あるだろ。
しかし7部読んでいないジョジョファンって意外と多いんだよな。
1部2部が比較的優遇されているからリアルタイムで読んでた人が開発に多かったのかな?
5部は腐なファンが居るから原作人気以上に重要だったり。
6部? なにそれ黒歴史だから兄貴出ただけで充分。
6部は一旦ジョジョを終わらせた重要な部だと思うけどね。
7.8部にも言えるが、新しい部ほど能力が3部.4部みたいにただ殴るとか吹っ飛ばすとか単純じゃない所が不幸だったな。格闘ゲームに落とし込むと言う点で厳しいキャラが増える傾向にあるから。
>>43
ヴェルサスも好きだけど、サポートアイテム店員になってるから参戦は薄いと思ってた
必殺にできる能力はともかく、コマンド技っぽい技もほとんどないし、後半の活躍はカタツムリ化あってこそだし
>>44
ブラックモア戦の嵐は遺体の能力だからウェザーはいらないだろうよ…
名言の位置で明らかにプレイアブル非プレイアブルはっきりしてんだよな
>>47
てか7部読んでいないジョジョファンっておかしくね?
全巻読んでない奴はジョジョファンといえないだろ
アニメから入った人とか、昔読んでた出戻り組の人もこのゲーム買ってるからなぁ。1〜4部優先になるのはどうしようもない。
漫画としては6部の発想はすごく面白いし、7部なんて読みやすい王道物語で万人向けだからもっと評価されてほしいとは思ってる。
7部は単純に読んだ人間が少ない
週ジャンとウルジャンでは手に取る人数が全然違うからね
ウルジャンに写ったら読まないような奴は6部当時巻末で掲載してたジョジョなんて読まんだろ
6部だけはやたら順位低かったし3キャラは仕方ないと思うけどね。人気で決めるのはしょうがないでしょ
色々な事情があって全ての期待に答えるのが難しいのは分かる、分かるんだけど、
単なる一消費者の目線からだと、開発者側の認識として
ホルホース・重ちー・音石>3部ジョセフ・トリッシュ・F.F.・ウェザー・アナスイ・ディエゴ
なのか??っていう構図でしか見れないんだよね
まあいくつかはDLCで来るっつう話だけど、結局多くを期待しすぎなのか?
ただでさえキャラ数が3部4部贔屓なのに加え、DLCでさえ4部勢贔屓はないだろ
重ちー出してウェザーやディエゴは無しか?という
たしかに7部好きだが
別にシゲチー いらないからティム出せよ! なんて思ってないよ。
ウェザー ディエゴという
4部でいったら吉良や康一なみに
重要かつ格ゲーに向いてるキャラだからなぁ、7部人気ないから有料DLCな! と言われても買う覚悟はできてる。 でも解析にすら痕跡ないから皆 不安なんだろう…
>>56
ピロシも重要度で見たら味方だらけになっちまうから意図的に味方削ったって言ってるじゃん
開発側もちゃんとどいつの方が重要度高いだろうとかは認識してるよ
重ちーはともかく
ホルと音石は貴重な敵枠だしいいんじゃない
>>59
敵と味方のバランス取りたいんだったらそれこそリキエルやヴェルサスをプレイヤーキャラにしてほしいわ
7部なんか基本二人旅なんだからサンドマンとかディエゴとか入れられるだろうし
しげちーも丈助&億泰を完全に敵にまわしたし、敵役なんだろw
それいったら奥安に花京院ポルポルブチャもそうだろwwwwww
今気づいたけど6も7も主人公と親友キャラが本気の殴り愛してねーな。つまりそういうことだったか
7部は出しやすい奴が少ないのは分かるが
シリーズ最長の部から三人かよ
ディエゴは出せたと思うんだけどな
まあ子安にやられるくらいなら出なくてよかったかも
>>63
7部は恐竜博士騒動後に殴り愛してねーか?
>>64
ディエゴは別世界の人間だしジョッキーでディオよりもスマートだから、緑川にしてほしい。
緑川ディオ支持派もこれで納得…?
解析バレみたいなやつ持ってる人いない?
リサリサジョセフアナスイまでは覚えてるんだけど
ディエゴとディオが同じ声ってのが酷い
生い立ちも境遇も全く違う別人だというのに…
演じ分けとかそういう問題じゃなくて同じ声優ってのがおかしい
>>67
持ってないけど、たしかしげちー、フーゴ、イギー、リサリサ、アナスイ、ヴァニラアイス、それとバオー
あと九人くらい追加できる、とかだったような
ああ、ジョセフ抜けてたわ
>>69
あと9人くらい追加じゃなくてその9人で確定みたいな訳だった気がする
あった、これだな
>>71
9人で確定っぽいね、いい加減なこと言ってスマンw
>>771
610 なまえをいれてください[] 2013/08/29(木) 14:22:17.06 ID:TsMVTSwH
VEpicAGE
So people managed to check the data in the ISO of the game,
and found slots for Annasui, Lisa Lisa, Vanilla Ice,?
Old Joseph, Iggy, Fugo, Baoh, Fatty and Kira. There should still be 9 more characters after that,
so they'll most likely be added in patches.
よくわかんないけどその9人以外の追加はないってこと?
これいつも見るんだけど信じていいのか?
>>68
パラレルのdioだからおかしくないだろ
6部ラストとかもいちいち声優変えないと不満なのか、まだアニメ化してないが
いやパラレルのディオではないだろ全然…名前だけじゃん
どっかで荒木も別人だと明言してたし
ジョニィとジョナサンが同じっていうようなもんだぞ
ジョニィとジョナサンは全然違うじゃん
ディオは容姿そっくりだし生い立ちもにてるんだが……
容姿似てるなら声同じってのもおかしくないでしょ。声帯の形で決まるんだから
なら何故双子であるウェザーとプッチは声が違うんだ
>>77
お前ホントは7部読んでないんじゃあないのか?
容姿そこまで似てないし何より性格が違いすぎるんだが
ディオDIOが遺体欲しがらずに大統領と取引なんてすると思えないし
ディエゴがあそこまで調子に乗るとは思えないんだが
漫画って声帯云々よりキャラの性格で声判断するもんじゃあないのか
7部ストーリーモードにDIOでてたな。子安で
ディエゴは出せると思うんだけどな
恐竜化がめんどいのかな?
マウンテンティムは出せるっしょ!せめて頼む!
容姿は正直部を超えた荒木の絵柄の変遷のせいもあって全く似てないと思う
まあ今の荒木がディオを描いたらあんな感じになるのかもしれんけど、個人的には髪形とかから全く違うと思えるなー
7部最初の頃のディエゴは6部DIOまんまだけどな
いや7部のディオ顔そっくりだろ
俺がおかしいのか?六部の回想に出てくるディオと顔全く同じじゃん
>>79
こいつ自身が読んだことあるの?ってオチか
ディエゴは遺体取引なんかさらさらする気なくて大統領ぶっ殺して金も遺体も全部奪うつもりだっただろどう見ても
Dioが遺体を授かるのを条件として基本世界に渡ったしな
ディエゴ人気あるんだな。
自分はHPと共闘して大統領追い詰めた所はかっこよかったと思う。
あそこで死んだのも良かったから、別次元の世界ディエゴには全然思い入れ無い
最後のディエゴはまぁファンサービスだろ。ほとんどの人がそう解釈してると思う
良スレ上げ
6,7部が熱狂的にすきってわけじゃないが
部ごとに偏りがあるのはどうかと思うんだよな
重ちーは確かに重要人物だったけど、それならウェザーとかマウンテンティムとか出せるよね
ディエゴの声が子安なのは違和感ないね。
7部読み始めて、初めてDioを見たとき「あ、これ6部のDIOそっくりやん」って思ったよ。
いくらなんでもアナスイやウェザーやFFなしで進行する6部ストーリーモードはどうかと思うよ
しかも内容も酷いし、何強制MIHで負けイベントじゃない上にそれでも結局強制敗北って
ジョニィとジョナサンやジャイロとシーザーも違うんだしディエゴも別がよかったとは思う
子安が嫌だというわけではないが
子安Dioは矢吹真吾に近いくらいの軽い感じだったらまあ違和感はないな
せめてディエゴくらい出せよ
騎乗ではちっちゃい恐竜仕向けてきて
降りたら恐竜モードでいいじゃん
FFはキャンペーンで突発イベントのキャラで出てたから...つまり...
出て欲しかったのに
HPのシスターコスくれば大分捗るんだけどなあ・・・(ゲス顔)
>>95
ヴェルサスが居てリキエルが居ないってことはつまり・・・
よし、瞼が上がってきた
>>97
リキエルはアイテムで
参戦してるので…ウンガロェ…
>>96
現状でもプッチの禁欲的な法衣姿で捗りまくりですよ
味方じゃなくて格ゲーにもそこそこ向いてて人気もあるディエゴが出ないのはなぜなのか
出ない とは誰も言っちゃあいねぇぜ
開発スタッフの独りよがりで偏ったジョジョ愛の犠牲
個人的にはこの露骨な冷遇のおかげで不信感を抱いて発売日購入回避出来たから助かったとも言える
買ってもないのにしたらば見てるのか……すごいな
本スレにしろ何でドヤ顔で買ってないと言い切るやつがわざわざ来るのかが理解不能
買えない自分の正当化をしたいだけでしょ。
6部アナスイ、7部ディエゴはぜひ。
FFがもし参戦したらSボタンでスタンド化して
歩くたびにライフが減るんだろうか
ジョニィよろしく水飲んで回復とか
しかし銃キャラ3人目となると参戦厳しいか?
40キャラいれば銃キャラが3、4人いても問題ないっしょ
バオー追加は完全に6部7部ファンにケンカ売ってるよね。
安易に荒木信者が喜ぶとでも思ったのか?
キャラ揃ってない状態で出されても神経逆撫でしてるだけなんだが。
いや素直にうれしい
バオーは嬉しいよな。
7部ファンだけどバオーは嬉しい
まあディエゴは欲しいけど、とりあえずそこは置いといてバオーは嬉しいよ
何度も言われてるが67部は不人気とかいう前に未読者が多いのがな
ASBは買ったけど67部は知らないって奴も多い
3部〜5部が3人だったらもっと荒れてただろうしこの冷遇はあながち間違ってない
週刊じゃなくなったから、どうにも7部は読む機会がなくてね
まあ人それぞれ色々あるんだろうけど、正直既読者からするとあの超名作を読んでないなんてありえない
もちろん1〜6部も超名作だが
バオー出すのは全然構わないんだけど、順番ってもんがあるよなァ〜〜
もちろんバオーの前にディエゴ出すならなんの問題もないぜ
バオーなんかいらないからさっさと67部増やせよな
VIPにしたらばのリンクはられてたから来たんじゃないのか?
本スレあれだからしたらば貼るしかなかったんだろうな
つかVIPにスレあるのか
まあ何でもいいからFF参戦お願いします
発売前は、ディエゴウェザーアナスイは確定だと思ってました
むしろサンドマンとかHP、FFも出れると思ってました
7部のステージでブラックモア戦の草原があってステージギミックはブラックモアだろうなとか妄想してる時期もありました
つまり何が言いたいかと言うと、死ねよクソニワカスCC2
開発のひいきが露骨すぎる
金輪際ジョジョについて語ることは許されないレベル
>>51
これだよなフーゴイギーも今んところ入ってないし
てことはDioアナスイはほぼ確定か
H・Pは名言らしい名言がないからなんとも言えんが
面白くないゲームだけど
この先オールスターゲーが作られる保証もないし
ウェザー、アナスイ、FF、Dioは最低限出してくれよー
もう諦めたわ
でも開発、ひいては社長のジョジョ好きを自称してるのはムカつくな
いっそ4部が大好きです!とか公言してくれりゃ納得も出来るんだが、このキャラ数の差でジョジョは全部同じように好きみたいなこと言われてもふざけんなとしかならんわ
ACT4とラブトレインの仕様とか見てもよく分かる
だからやっぱりラブトレインは攻撃中以外完全攻撃無効&体力継続回復で相手にダメージ与えたら相手の体力がずっとジワジワ減って行く
くらいやってほしかった
発動条件鬼畜でいいからさ
ACT4はガー不で当たるまでついてって当たったら後遺症でジワジワ減ってく
くらいやってほしかった
発動条件鬼畜でいいからさ
光の中にいんのにボコボコにされてる大統領とか突きの速さ比べしちゃうACT4とか見ると悲しくなる
発動条件鬼畜でもそこまでやるのはちょっと
ラブトレインは飛び道具無効を外していいから攻撃力アップつけて
ACT4は威力下げていいから数秒間だけ移動不可(速度低下)と追加ダメージくらいつけてくれればいい
だいたいASBってタイトルつけたなら責任もってオールスターだせよ
4部キャラばっか作りたいなら4部の格ゲー作れば良いんだろうがクソ会社
DLCでキャラ追加きたらころっと手のひら返すんだろうなぁ
DLCでこようがクソには変わりないがな
あの4部大好き社長は「DLC無しでも100%楽しめる」って公言してんだから
結局100%のオールスターには6部7部は3人しか含まれて無いってことだし
さらにいえばDLCでもアナスイしかこない線が濃厚だから叩かれてる
頼むから手のひら返せるくらいの対応をしてみてくれよ…
ASBがきっかけでマイナーな67部の人気がちょっとでも上がればいいなあとか
思っていた時期もありました
無料であってしかるべきものを有料かつ発売日から大分遅れてから出すのに手のひらを返せる訳がない
ここから上で挙がってるような技を修正して最低限アナスイウェザーディエゴあたりを無料で配布してようやくマイナスが0に戻るかどうか
6部にウェザーアナスイ追加
7部に恐竜ディエゴ追加
これ以上増やすとなると迷うが、最低限この辺がいれば満足
しかし実際のところはアナスイ以外DLC追加すらも怪しいという
>>112
知らない人が多いからこそこのゲームでの知名度向上を期待したんだがな
3部ゲーでジョジョ知ってデーボとかの雑魚敵が妙に印象強く残ってる身としては
ASBはまだマイナスなんだ
ぴろしは6部7部を読んでるか疑わしい
ディエゴより辞典に載ってないHPのが出る確率高いらしいじゃん
確かにリンゴォやポコロコまで出てんのにスルーされてんのはおかしいんだよなあ
>>135
きっと流し読みだろうな
読んだだろうけど好きではないんだろうな絶対
D4Cやラブトレインの能力の再現度からもよく分かる
あとジョニィは落馬中にGHA出したら馬に蹴られて吹っ飛んで爪撃っても良かったと思うんだ
騎乗して更に跳ねるという謎
あれだとむしろ馬の力を得られない気がするんだけどな
一応7部ラストバトルの流れに参戦したHPも出してほしいわ
6部アナスイ、ウェザー
7部ディエゴ、ホットパンツ
でふたりずつ追加ね
バオーなんか出す余裕あるんだから出せて当然
>>140
でもHPよりサンドマンのが断然格ゲー向きだと思うんだわ俺
確かにスタンドの殺傷力を前面に出してるサンドマンの方が、格ゲーのキャラとしては想像しやすいな
ホットパンツでもジョニィとジャイロにかました窒息縛り首アタックとかは必殺技として実装できそうだけど
サンドマンと康一くんで、同じタイプのスタンド対決とかなーやってみたいなー
ウェカピポの話題が全くないとは。
レッキングボールとか面白い動きしそうなんだけどな。
左半身失調はダウンするまで147入力不可とか。
ただスタイルがスタンドじゃなくて乗になるんだろうけど、原作でそんなに乗ってたイメージがない。
4部贔屓の松山が6部7部から2人ずつも出してくれるとは思えなくなってきたわ
アナスイDioで終わりそう
>>142
よくよく考えるとサンドマンのスタンドって無限に出せるACT2だからめちゃくちゃ強いよな
しかも音にダメージ入れても本体は無関係
更に、音は自動で動くとか
>>145
確かに個数制限無しは強いけど、動かすにはディエゴの恐竜とか水とか動いてるものに乗せなきゃならないんじゃなかったか
DLCは総勢9人らしいしアナスイディエゴで終わりなんじゃないの
例の9人にディエゴは入ってないぞ
6部7部はアナスイだけ
まじか……まじか
ヴァニラキラ重老ジョセフフーゴイギーリサリサアナスイバオーだっけ?
マジでなんでバオーいるんだよバカか
あの英文はソースねえしあそこしか出てない話題だしとりあえず一旦忘れね?
>>150
昔からのおじさんファンにとっては大歓喜ですわ
すまんな
>>151
でも色々あってそうなんだよな
>>143
新しく回転のスタイル作って出す方がいいかな
ASB2待ちになっちゃうけど
相手の左側に軸移動すると一瞬視界から消えられるとか、ウェカピポの右側が消えてるから両手二球投げと片手一球投げを使い分けて相手を混乱させられるとか出来て面白そうだ
サポートキャラで出てるし、ディエゴすら出るかどうかの状況だから少なくとも今回は期待できないな
とりあえずバオー参戦なんぞで喜んでる輩はCC2に文句言えないと思うんだ。
今回のパッチでジョニィが詰んでしまった…
ウンガロは能力的な意味で無理かな?つかってみたいんだけど
固有名詞さえ出さなければ著作権はセーフだろうし能力的に無理ってことはないだろ
攻撃になるネタがある分露伴よりはずっと格ゲー向き
著作権以前に攻撃食らうと魂が抜けてその上で魂が原作通りに処理されるっていう能力の完全再現が難しそうだな
ウンガロは本体デザインと決着のオチのつけかたが好き
好きな人がいるようなのでウンガロが出たとしたらを考えてみた
まず相手は物語のキャラクターによる攻撃をくらうと魂が肉体から分離し、ステージに肉体が倒れたまま放置される
ウンガロは倒れた肉体に攻撃を仕掛ける事が可能(これは無くてもいい)
相手の勝利時のみ肉体に魂が戻り起き上がる(一定時間経つと戻るようにしてもいい)
本編と違いゲーム上は本体が手の届く所に居るので正攻法で勝てる
技候補
ハサミ刺し(投げ)、歩行者禁止看板のガード、歩行者禁止看板が引っ張る瞬間移動、ピノキオの伸びる鼻(設置)、狼爺噛みつき、山羊母切り裂きラッシュ、山羊母腹石詰め(HHAかGHA)ゴッホの銃自殺(HHAかGHA)
こんなところか、流石にケンシロウ対ラオウは無理だと思うが名前伏せてシルエットだけにしたらGHAに使える?
解析当たっちゃったな…
6部4人7部3人か…
糞やな
ウェザーは声優すらナレーションの使いまわしという手抜きっぷり糞が
よかったわDLC買わなくて
これではっきりと自分らの好きな部を贔屓する糞会社ってことがわかったな
究極のジョジョゲー()
もうぴろしは金輪際ジョジョの名を出すなよ
>>164-167
本スレにお帰りください
本スレなんて行ったこともないわ
もしかして信者さんですか?
不満を言うスレで不満言ったら本スレ行けとか意味不
>>165
大川ウェザーは個人的に合ってたからいいけどな
だからこそ使いたかった…
>>168
何だこいつ
総キャラ数41名って聞いたら、
じゃあSBRは4〜5名出れるかなっと思うだろ?
バオーは本当に買わないな…
どれだけ居るか知らん好きな人だけ買ってりゃいいよ
ウエストウッド(cv玄田
ミューミュー(cv勝木
ミラション(cv根谷
ディエゴ(cv緑川
サンドマン(cv櫻井
ホットパンツ(cv斎賀
とか
ブラックモア(cv増谷
とかアリじゃないかな
バオーは素直に嬉しいから買う
まー確かに67部はちとキャラ少ないな、ジョジョの中ではマイナーな部だとしてもも少し頑張って欲しかったわ
>>177
しょうがねえだろクソカスニワカピロシは6部7部読んでないんだから
>>175
俺もディエゴは緑川だと妄想してた。ファントムブラッドでディオやってたし。
基本のスタイルはスケアリーモンスターズで、GHAは「俺だけの時間だぜ」って感じで。
あとブラックモアは見た目がカッコよくて好き。スタンド名のキャッチザレインボーもいい。絶対出ないだろうけど。
>>178
むしろ連載当初からずっと読んでるからこそ三部四部多めになっちゃったって印象
どこの部の時が一番人気あったかリアルタイムで知っちゃてるのが裏目に出た
だったら三部四部スターバトルにでも名前を変えて売ればいい
多めになっちゃったで済む訳ないだろ
ホルホースとかの物語上どうでもいいキャラが出て重要だったウェザーとかディエゴが出ないとか
発売前はみんな「ホルホースみたいなキャラが出るならディエゴとかは出て当然」とか言ってたのに
クソ社長はどうやっても擁護しようがないから擁護すればするだけ逆効果
一部と二部は過不足なく追加参戦あれば嬉しいくらいに抑えてあるんだけどな
プレイアブル難しいならアシスト機能とかつけてアシスト限定キャラで参戦数かせいでもよかった気がする
続編のために多少は出し惜しみしてるところはあるんじゃないかな
この落ち込みようだとないかもしれんが
松山も格ゲーファンの面倒くささは身に染みただろうし
3部4部が多めになっちゃった程度なら誰も文句出ねえよ
必要最低限のキャラが揃ってないから文句が出る
5部のキャラ選で最低限、3部4部で多めじゃん。6部7部は問題外だわ
25thで
12部→アニメ化 3部→定番 4部→ジョジョ展で復興支援 ってのもあるキャラ選なんじゃね
・・・とここまで書いて「じゃあDLCは67部に偏ってくれよ!」と思っちまったw
7部って1部の約5倍のボリュームで、今までのシリーズで一番長いんだぜ。
だけど、このゲームの参戦キャラ数は1部と同じ3人。
ウェカピポ、ホットパンツ、サンドマン、ディエゴはストーリーにも絡むから参戦してもいいよな。
一番長いとかよく言うけどそんなん全くどうでもいいわ
7部はディエゴ 6部はあとウェザーだけで十分
あとは参戦しても浮くだけ
音石とか浮いてるもんな
次回作で他のあぶれたキャラとまとめて来たら浮かなかったろうに
バオーといいCC2の自己満の被害者だなあ
別に擁護するわけじゃないがウェザーリポートって原作で肉弾戦ほとんどしてないから攻撃モーション作りにくくて参戦してないんじゃないか?
アナスイ参戦したならあとはディエゴだけなんで?って感じかな
他はまあ難しそうだし
肉弾戦ほとんどしてない露伴と重ちーが出てるけどな
防いだ腕が脆くバリバリ崩壊する風圧パンチの威力を知らんか
ウェザーは徐倫プッチに次ぐ6部の重要キャラだと思うんだがなぁ
ヘビーウェザーがそんなに難しいのか?
言い方が悪かったな
原作で動作を伴う攻撃ほとんどしてないから作りにくいんじゃないか
ウェザーリポートは本体スタンド共に全然動かないし
あと風圧パンチだけあっても他の技足りないよな
露伴みたいに通常技全部それにするのか?
いう程難しいわけがない。ただGHAで虹出してヒットしたらダメージ+一定時間遅くなる程度で十分なんだし
再現が再現がって言ったらバイツァダストとかの方がよっぽど難しかろう
>>189
別に音石は浮いてるとは思わんけどな。
4部序盤の倒すべき敵として、それなりのキーパーソンじゃん。
億泰には兄貴の敵だし、仗助には親父を狙う敵という位置づけ。
ネタキャラ扱いされてるけど、かなり強いスタンドだし。
むしろ吉良二人が余計。
たしかに吉良は川尻だけでも特に不満に思われなかったと思うな
音石は中ボス的な扱いだし全然ありでしょ
原作でそんなに動いてなくたって出てるキャラはいくらでもいるだろ
特にスタンド持ってるやつなんて適当にセリフ付けてラッシュとかさせておけばいいわけだし
あのキャラがいない! 自分のお気に入りがいない!ってのはいいが他のキャラに八つ当たりはやめて欲しいな
アナスイ来るなら7部最低後1人は来て欲しいってのは事実 恐竜ディエゴ(馬無)かサンドマンがいいです
○○がいない!なら単なる愚痴だけど、○○なんかよりあいつを出せ!は空気悪くするだけだな
>>194
中遠距離技に走行中の車を止めるほどの集中豪雨、小型雷雲、近接には攻撃飛び道具には回避する当て身技の空気の層、血槍、強風で引き寄せ、風圧パンチには連撃もある
充分だろ?
まあDLCで3部3人は正直あー結局そうなるのねって感じだわな
老いジョセとイギーはともかくヴァニラを他の部の味方より優先させるなんてな
結局世間は3部大好きでこれが一番盛り上がるという上の認識なんだろう
ヴァニラは雑魚の音石よりは納得
>>202
>>199 を書いておいてなんだけど、そこは全く同じ気持ちだわ いらないとかじゃなくて「あーやっぱりそこが来るよねーうん・・・」って
人気キャラに比重さかれるのは仕方ないけど、今まであまりメディア展開してないキャラが嬉しいね
ヴァニラはむしろ納得だなー
あまり味方ばっかりになってもアレだし、敵方としては味方を2体も殺した珍しいキャラ
むしろ老ジョセフが謎。2部ジョセフで十分なんだが…
6部7部にあと二人くらい居れば「やっぱり3部4部優遇か〜」だけで済んだのに
>>201
話のわからんやつだな
ウェザーで出れないとか言ってる奴頭悪いのか
全然動いてないとか言ってる時点で6部は大して読んでない奴なのは分かる
最低限あとウェザーとディエゴさえ出してれば不満は有れどここまで文句はなかったよ
どっちも格ゲー向きじゃないってことはないし、重要キャラなのに
馬鹿でもわかるように説明してやる
ウェザーリポートの通常技どうするの?
立屈ジャンプで9種類
本体スタンドで18種類
原作ではいきなり天候変えるか走ってるかしかしてないんだがどっから持ってくんの?
201が挙げてるのはどれも必殺技だと思うんだけど
何で考えられる理由を挙げただけで叩かれなならんのだ
他のキャラの通常技なりなんなりも全部原作から持ってきてる訳じゃないでしょ?
全く理由になってないからだよ
逆にその18種類全て元ネタがあるキャラを挙げてみろっていう
そもそもスタンドバトルが基本な漫画なんだから本体の攻撃がある奴なんて稀。あっても数種類
ヴァニラなんてガオンとド畜生以外なんかあった?
ついでに細かいこと言うとC系はSonoff一緒。キャラによってはBも一緒
全くズレきったことしか言ってないのに「話のわからん奴」などと他人を悪く言ってる時点で叩かれて当然
>>211
馬鹿でもわかるように説明してくれたわけだが
原作でしげちーは素手で殴ってたっけ?そもそも素手で殴る描写があるキャラのほうが明らかに少ないだろ
戦闘描写少ないっていうのもエシディシやリサリサが参戦する時点でその理屈はおかしい
つまり出せるのに出さなかったから不満があるわけだ
しげちーなんて自分で全く動いてないだろw
しげちーと露伴を参戦させられるんだから、大抵のキャラはイケるはず。
ウェザーとディエゴなんか楽勝レベルだろ。
はいはいわかったわかった
スタンド持ちが本体攻撃ある奴が稀とかジョジョ読んでないのがわかったわ
参戦できなくて悔しいのはわかるけど八つ当たりとかやめてくれよ
戦闘描写が少ないのは紛れも無い事実で参戦できない理由になるだろ
どこがズレてんだ
あくまで「理由の一つ」だからな
回りくどい言い方しないで最初からこう書けばよかったわ
上でヴァニラがどうこう言ってるけど制作者に愛されてるかどうかの違いじゃねーの
場違いなカスは消えてくれよ
制作者の代弁者さんよ
>>216
自分で最終的にいってるじゃん制作者の愛だとかなんとか
それをみんな言ってるのに通常攻撃がー戦闘描写がーてずれたこといってるから反論されてるだけ
あんだけビッグマウスで究極のジョジョゲーって言っといてでないのが不満なんだって
「戦闘描写が少ないのは紛れも無い事実で参戦できない理由に」なってねえじゃんw
しげちーとか露伴がいるんだから。
人気があると思ったら戦闘描写があろうが無かろうがねじこむのは簡単だよ。
本当にまわりくどかったな
結局最後の行だけ言いたかったんだろ
制作者が実際そう思ってそうなのは否定出来ねーが
自分らの作りたいキャラしか作らないとかもう続編とかもういらねえぞこのシリーズ
正直な話、知名度で行けば3〜5部が圧倒的だからな。最近はアニメの影響で1・2部も認知され始めてるけど。
6〜8部の知名度が圧倒的に劣るのは事実で、ライトユーザーに「誰?コイツ?」って思われる可能性が高いのは6・7部のキャラ。
ただ、究極のジョジョゲーと謳うなら、そういった事に屈せず、本当の意味で「オールスター」にして欲しかった。
それで、6・7部を読み始めるユーザーもいるだろうし。
実際このゲームのPVの効力で食わず嫌いしてた7部読み始めた人多いのにな
ASBで6部7部の知名度アップ
本当、そんな淡い期待してたな
期待をかける対象間違えたよ
お前ら妥協しすぎだろ……
ピロシは各部からたくさんだします!って言ったんだぜ?
なんでウェザーアナスイディエゴで満足してんだよ……
ウェザーアナスイFFディエゴ×2サンドマンホットパンツ
このくらいでて他の部と同等だぞ
妥協というか諦め?
せめてこの二人は入れとけっていう筆頭を挙げてるだけなのも有るんじゃないかね
最初は15キャラくらいかなって思ってたわ
たくさん出す(プレイアブルキャラとは言ってない)
そういやそうだ
大統領に裏切られたジョニィの気分だ
信じさせておきながら発言を守る気はなかった
7部に比べたら6部すらそんな不遇じゃないと思う
アナスイは参戦するしウェザーはギミックと名言集での台詞数そこそこでまだ目立ってるし
FFはキャンペーンで2つの能力描写活かした有用な効果で大きな存在
7部キャラはどうよ
スティールがキャンペーンのナビで妙にハイテンションで目立ってるだけで
ディエゴとかストーリーで姿すらなく子安声だけ。名言にもなし
ウェカピポが使うことないサポート効果でキャンペーンでるだけだし・・・
キャンペーンにはポコロコという神がいるじゃないすか
存在が神過ぎて未だに出会えた事が無いよ
このヴィジョン倒したらやめるかぁって言うと出てくるよ
あるあるw
エネルギー使い切って丁度キリ良いか、って所で出てくる
正直、ディオとDIOは同一だからいいとして、ディエゴは声位変えてもいいんじゃね?と思った
ストーリーで一緒だったけど
>>235
俺もそう思ってたけどどうでもよくなったわ声依然に出ないからな…
>>235
DLCでも出ないし適当に子安当てはめただけだろ
サンドマンとか動きも技も豊富だし絶対面白いと思うんだけどなぁ
ひろし「7部キャラはおれが読んでないから却下」
>>238
だよな
本体の動きも充実してるし
ディエゴとサンドマンは本当なんで出なかったのか謎すぎる
サウンドマンは動き多いし良いよな
康一と若干被るけど
小説は読んでも6部7部は読まない松山
プレイアブルが少ないと読んでないとか言うのやめろ
アニメとバオーと4部しか見てないよ
ディエゴやウェザーさしおいてバオーとかふざけすぎですわ
ジョジョファンだからといってバオー好きなわけじゃねーぞ
ジョニィ HP1500
ヴァレンタイン HP2400
老ジョセフ HP6000
キャンペーンでもザコ扱いな件
(ディエゴにもウェザーにも出てほしかったけどバオー参戦はそれ以上に嬉しいとか言ったら殺される空気)
>>247
(大丈夫。同じ人間は少なからず存在するよ)
>>247
そりゃこのスレタイで、そんなこと言ったら黄金回転のエネルギーぶち込まれても文句言えないわw
そういう人もいるけど俺は「ジョジョ」なのになぜバオーなのかって気持ちが強いわ
バオーで喜んでる人の気持ちを否定するつもりはないが
CC2社長のビッグマウスとあいまってムカツキ度倍増
すまない・・・
すまなかった・・・
信じたかった、本当に・・・CC2を
今の状況でバオー出されても不満しかねーわ自己満足でゲーム作ってんじゃねーよカス
発売前が一番楽しかったわ
ディエゴは当然来るもんだと思ってて、ピポパンツマンから誰がくるか予想してたなあ
>>254
マジでこれ
俺も当然来ると思ってたからメイン大統領サブDioとか夢見たこと言ってた
まぁ今作プレイアブルで出されたら子安になりそうだから出なくていいけど
おれはメイン恐竜Dioサブ大統領だったな……
Dioは子安で非プレイアブル
ラブトレインは飛び道具むこうのみ
だれが予想できただろうか
キャラ数自体は格ゲー初作でこれだけのグラ(コスも多数用意)であれば、褒めていいとは思う。
が、要はキャラ選なんだよなあ
言いたかないが、なぜに重ちーや音石…となってしまう。
松山そのうち7部好きはにわかとか言い出しそう
メインジャイロサブDioの予定だった
Dio来なかったのでジャイロ使用率100%になってしまった…
>>259
流石にもうジョジョ関連の発言はしないだろ
今回の件で大ファンだと思っていた自分が実はにわかだったってことを確認しただろうし
エシディシまでいるんだからディエゴ・ウェザーは当然いるものだと思ってたの
もしかしたらプロシュートも!?とか期待しまくってた頃が懐かしい
重ちーも音石も露伴も嫌いじゃないがなんでこいつらがいて...という気持ちがどうしても出るわ
このゲームのおかげで六部が一番好きなんだと再確認できたわ
ウェザー操作したかった…プッチ神父倒したかった…
MIHに動きを遅くするヘビーウェザーで対応したかったな
>>261
ぶっちゃけ、あの人の本当のジョジョファンぶりが良く分からんよね。
とりあえず、4部が一番好きなのは分かるんだが。
知名度的には1〜5部が高いから、売上を考えて、多めにした可能性はある。
ただ、DLC第一弾に吉良としげちーの4部キャラ二人は流石にバランス悪いと思ったわ。
何気にスト様が全く出てないのが気になる。1〜2部にかけての重要人物で、
強烈なインパクトのあるキャラなのに。主に読者のファンレターのせいだがw
>>265
松山がまともにジョジョ読んでたらプッチ神父とペッシは間違えないし、エシディシとシーザーで原作再現とか言わないって
知名度で劣る6部7部はDLCで補強してくれると思っていました
まさかDLCも過半数が3部4部のキャラになるとは思いませんでした
プッチペッシはまあ言い間違えはありえる範囲だが
エシディシとシーザーで原作再現発言はマジなのか
そうなってた可能性はあるけど・・・でも再現ではないよなあ
>>265
読んでないってことはないだろうけどファンってほどでもないんじゃないか
過剰なリップサービスというよりはビッグマウスはジョジョの前でもあったし
宣伝みたいなもんで信じるのもどうかと思ってた
何だかんだ言って結構このゲーム気に入ったんだよ
それが故になぁー、ディエゴやHPやFFが使えたらなーと思ってしまう
キャラの作り込みにかけては一級と言っていいからな
モデルとモーション以外はそうでもない
そこだけは物凄いが
死に技が多すぎるのはいただけないかな
通常技も含めて
格ゲー的には知らんけどキャラゲー的には再現した結果の死に技なら上等よ
>>258
キャラ選が問題というか結果から遡って考えると、234部などわざとキャラの豊富な部を作っておいて、それを中心にプロモーションする事で他の部も沢山出るはずだとあえて誤認させようとしたと考えざるを得なかったりするんだよな…
あんまり言いたくなかったんだけどさ
まあ結局宣伝方法が汚すぎたな
全部からいっぱい出るとかいってこの結果じゃ不満は出て当然だろ…
ビッグマウスさえなければここまでは叩かれなかったろうに
数だけは多いんだから
お願いだ
ディ・ス・コを出してくれ
おれはマジェント・マジェントを動かしたい
1部人選 不満なし
2部人選 リサリサとシュトロで分かれる事あるが他問題なし
3部人選 まあ・・・ホルホースも含め問題ないと俺は思う
4部人選 川尻吉良をきっちり分けてるのはいいとして重ちーが納得いかん。
露伴も無理矢理感凄くてどう考えてもピロシイチ押し枠だろって気がするが
5部人選 フーゴは結構意見割れてる印象だがアバッキオとトリッシュは難しいからまあ納得できる。
ホルホース、音石がいる事考えたら暗殺チーム0は不満
6部人選 FFいないのは残念。ウェザーをギミック枠にしたのは大問題
7部人選 奴らは7部を読んでディエゴをどういう存在に捉えていたのか小一時間問いつめたい
主人公コンビとボスとその他の一人くらいにしか感じてなかったのだろうか。
トリッシュはラッシュの掛け声まで原作にあったのに勿体ない。
8部は未完だけど4巻経過して戦闘員になりそうな味方スタンド使いがいないのも意外
>>281
一応常秀戦闘員になりそうだろ
松山死ね
6部7部は流し読み?
いや、読んでないか
究極のジョジョゲー(嘘
ジョジョファン(大嘘
なんとか言えよ詐欺師松山
コブラゲーはエンディングのホリィさんの横乳が素晴らしい大サービスだよ
トークショーのレポ見たけどやっぱバオーで終わりか…
バオーが好きだから出すって3・4部が多いのも好きだからなのってなるわ
オールスターなんだから部の偏り少なくしてほしかった
>なんでディエゴとウェザー・リポートが入っていないの?
>→その二人を入れたら入れたで今度はなんでシュトロハイムがいないの?なんでリゾットがいないの?なんでトリッシュが居ないんだ?という風にしかならない
だそうなのでぴろしがまともに6、7部を読んでないことはより一層明らかになったな
言い訳にもなってねえ
どう考えても
ウェザー、ディエゴ>トリッシュ>音石、しげちー、バオー
だとおもうんだが
その辺は大人の都合的回答というか…
実際はやっぱ人気部から多く出した方がいいっていう判断もあったろうし
そんなこと言えないけど
バオー好きだから出したって言ってるしそういう事だろ
前にYahoo!だかのジョジョで好きな部は?っていうアンケートの結果を見たが、
3部はダントツで人気だったけど4部は他の部と大差なかったぞ
6部7部は泣けるほど低かったけどね・・・
>>286
ここであげてる例のキャラはみんな全然役割というか立ち位置が違うだろ…
リゾットとかは確かに人気は高いし俺も出て欲しいが、一回しか戦ってないキャラと物語の中枢のキャラ比べてる時点で、6.7部読んでないか流し読みくらいなのはほぼ確定だよな
こいつってホント人気しか見てない
>>287
重ちー音石をバオーと同じ位置にするのはおかしい
こいつらはちゃんとジョジョのキャラなんだから
てかディエゴって比較的人気高いキャラだろうに……
ウェザーはHP0になったらエンポリオで復活とか
ディエゴも恐竜でHP0になったらTheworldで復活とか
下がってたからage
松山スレだけじゃなくてこっちも活用しよう
はやく強い女達キャンペーンでFFとHP追加してくれ
トリッシュやリゾットを差し置いてミスタとナランチャなんか出してる5部も不遇といえば不遇だね。
出ているだけマシじゃんとか言われるだろうし、仮にトリッシュとリゾット出たらキャラ多くて優遇されてると罵られるだろうし。
>>297
いやいや、フーゴならともかく、ミスタとナランチャが一回しかマトモに戦ってない
トリッシュ、リゾットに優先度が劣る理由がないんだが。
お前がミスタとナランチャ好きじゃないだけだろ。
音石、ホルホースはボスじゃないけど、割と出番多い敵役だから
暗チよりは出すべきだろ
強いて言えばエシディシあたりの方が優先度低かったと思う
ろくに戦ってないリサリサや重要度の低い音石重ちー出しといてディエゴウェザー出したらシュトロハイムトリッシュを出せとなるという謎理論
ホルホースは出番多いってたったの2回じゃん
>>301
Jガイル戦・エンヤ婆戦・DIO暗殺未遂・ボインゴ
>>302
エンヤ婆は素で忘れてたわ
DIO暗殺未遂はちょろっと出ただけだからカウントしなかった
なんか半端に6部7部に手出したせいで、口うるさい原作ファンの怒りを買ったよな。
いっそ一人もいなくて良かったんじゃないか?
まあそれより圧倒的にディエゴの方が出番多いんだけどな
6,7部はDISC、遺体、騎乗、神父とジョニィのモードチェンジとやたらギミック凝ってる印象があるなぁ
他部のキャラを削れないってならこの幾つかを削除やスリム化してキャラに回せなかったのかね
>>299
エシディシは敵だと優先度は高いだろ
あいつらは全員がボス扱い
例えばDBゲーでべジータとナッパがいたらラディッツを出さないわけにはいかない
エシディシはそのラディッツポジ
6、7が一人もいなかったらそれこそ大荒れに荒れたろうな
オールスターの看板を取り外して人気の3部と松山の大好きな4部だけでやってれば荒れることもなかったろうよ
>>308
まあ、本当の荒れてる理由はストーリーとキャンペーンだけどね。
あと売り方。
>>309
そりゃそうだけど少なくともキャラ選で荒れることはなくなってただろう
バオーだってゲストとして受け入れられただろうし
HPとかFFとかリゾットは戦闘少ないしつらいだろうけど、ディエゴは行けただろうなぁ。
しげちーよりは間違いなくストーリーに絡んでるしなぁ
6部7部は殴りあいって言うより罠の嵌め合いみたいな話だから
格ゲー向きじゃないだろ。
次回作が有るなら・・・
ウェザー>FF>ウェカピポ>ウエストウッド>サンドマン>ディエゴ>HP
ぐらいの優先度で出してほしいかな(格ゲーに出来そうな範囲で)。
まあ暗殺チームとかアヌビスとか入るともうちょっとランク変わるけど
ルックスもイケメンさんは戦うとわりと面白いと思うんだが
ハーミットパープルのようでいてバラバラ移動とかできるし
ウエストウッドは出たら間違いなく永パあるだろうなぁ
自分に向ってくる飛び道具とか
>>312
そんな事言ったら露伴なんて参戦出来ないレベルじゃん
6部は敵で、プッチ以外にこれといったキャラがいないんだよな。
ラングラーとウェストウッドは面白そうだけど、ストーリーには重要じゃないし。
7部はディエゴ、サンドマン、ウェカピポは鉄板だと思うけど。
6部でプッチ以外ならスポーツマックスだろ
死んでから本番のストライカーキャラで個性的に出来る
アンダー・ワールドとヘビーウェザーと2編にわたって登場したヴェルサスはどうか
地面の記憶を掘り起こす能力で個性的な戦い方ができそう
>>317
リキエル忘れるとか
でもDIOの息子たちって正直微妙じゃね?
あいつら人気あんの?
俺はウェストウッドの方が好きだわ。
>>320
超高速で弱ダメージ+状態異常の飛び道具って他にはない個性だよな
通常はバイクで逃げ回りながら攻撃して、覚悟決まったら炎上して体力削りながら一撃狙いとかかなりトリッキーになりそう
6部好きだけどさすがにリキエルはないかな
徐倫・兄貴・ウェザー・アナスイ・FFよりも優先される敵キャラはいないと思う
6部はプッチにカリスマ無いからろくな仲間集まらなかった感じ
DIOとかボスとか大統領は流石やで
ないない
ボスってカリスマ性あるの?
神父は確かに人望なさそうだな
進んで協力してくれてたのはジョンガリくらいじゃね
スポーツマックスはあれだな、2本目KOされるまでは本体のみの弱キャラで
2本目とられた後に体力半分くらい回復して完全透明キャラ(死体召喚メイン)になってわからん殺しするんだろ
7部は魅力的な敵が多いんだけどね。
リンゴォは文句なくカッコいいし、ブラックモアやマイク・Oとかも結構好き。
ネット対戦なら操作側にだけ姿が見えるってのも可能だな
面白いかどうかは別にして
>>326
あると思う。ペリーコロがボスのために自ら命を絶つぐらいだからな。
恐怖じゃなく、感謝して死んだ。優秀な部下にはそれなりの待遇をしてたんだろう。
セッコやチョコラータみたいなのはどうか知らんが。
リンゴォ必殺技はよしとして、通常技が想像できない。ショボそう
>>326
親衛隊の忠誠はかなりのものだろう
カルネは言うまでもなく、スクアーロとティッツァーノもお互いのためとはいえ任務に命を懸けてたし
ボスはブチャチームと暗殺チーム
作中に登場した部下の半分以上に裏切られているぞ
ボスは裏切られてるけど、それ以上に忠義厚い部下もいるわけで。
大統領も支持率冗談みたいな数字だったし優秀な部下もいた。DIOは無償で働いてくれる部下が何人かいた。
カーズは信頼し合ってる仲間がいる。吉良はパパと仲良い。
プッチはだめだ
プッチは覚悟が足りないから仕方ない
プッチは他人を利用してやろう見下してやろうというのが前面に出てるもんな
プッチはDISCを使って即席で部下を作る個人活動家だから
人望を必要としない点で吉良と似たようなものだろ
プッチ自体がDIOの手下みたいなもんなんだからンドゥールやヴァニラがあそこまで頑張ったと考えれば褒められていい
>>323
誰が味方より優先される敵の話をしてんだ
次回があったら流れだろうが
悪には悪の救世主がいるんだよ。
>>339
主人公側に主要人物が固まってる6部は+プッチで六枠までは硬い
6部から7人以上参加したとして初めて敵が出られるが3+1人から大躍進だな
次回作で何人出れると考えるかだな
今回多かった4部だってもう弾は4人程度しか無いし
1・2部~7部まで仮に4人ずつくらい出たら24人ほど
6部7部がまた少なくされて2人ずつになる可能性も有るけど
個人的には30人くらい追加されてないと定価では買わないかな
60人以上出るキャラゲーてあるの?何人かリストラされそう
キャラゲーなら余裕で有る
格ゲーだと微妙だが俺はキャラゲーとしてしか見てないな
「ジョジョゲー」だそうだしな
今回システムやステージに加えキャラ40人くらい作ったんだから次やるならキャラは倍近くにしてくれないと
格ゲー要素を完全に捨てるならドラゴンボールみたいに固有のスパコンウルコン一つずつに全8種くらいのコンボパーツを振り分けてあとは出の早さをいじった通常打撃でほんのり差別化して総勢150名!とかもできます
150とかまでは別にいいけどコンパチ無しでも最大に工夫すれば80や90は出せるキャラ居るんだし、出来るだけそれに近づけて欲しいな
2ですら際どいから3は更に無さそうだし
2出せるなら今度こそ完全版的にキャラ出しきってくれ
流石に格ゲーの形式で80とかは無理だろ。そんな格ゲーあるか?
格ゲーとして見ると今でも人数だけなら歴史ある格ゲーレベル
キャラゲーなら有るだろ
同じく一応の格ゲー形式取ってる仮面ライダーのやつとか
あれはキャラの再現度とか劣ってるけど
1部:タルカス、ブラフォード
2部:サンタナ、シュトロハイム、ストレイツォ
3部:デーボ、アレッシー、ペットショップ、ミドラー、マライア、チャカ、カーン、アヌポル
4部:形兆、由花子、墳上、エニグマ
5部:トリッシュ、サーレー、ギアッチョ、プロシュート、ペッシ、リゾット、チョコラータ、セッコ、アバッキオ
6部:ウェザー、FF、ウェストウッド、リキエル、ヴェルサス、スポーツマックス
7部:ディエゴ、ホットパンツ、サンドマン、ティム、ウェカピポ、リンゴォ
80キャラだとこんな感じになるぞ、ちょっと多過ぎないか?
3〜6部の最後のキャラは正直無理やり入れた感じがあるし
あんだけモーションつくりこんでるんだから、80とか無理言うな。
40でも十分多いレベル。ドラゴンボールみたいな単純なゲームなら100ぐらい出せるだろうけど。
キャラ多けりゃいいってもんじゃないだろwww
7部は3、4部基準で言えば
ジョニィ、ジャイロ、ディエゴ、HP、サンドマン、ウェカピポ、大統領、世界ディエゴ
このくらいだせる
頑張ればリンゴォもだせる
ディエゴ二人はいらんだろ
まあ頑張れば出せるけど世界ディエゴはいらんな
それよりはディ・ス・コの方が面白そうだ
ディ・ス・コもそんなに戦闘シーンあるわけじゃないしなぁ
世界ディオ入れるくらいならイケメンやブラックモア入れてほしいな
※351
チャカカーン無しでアヌポル一択でもいいかな
つかこれくらい出ていいと思ってる
格ゲーとして少しも求めちゃいない身としては動かせるキャラ増える事にしか購買意欲を見いだせない
ブラックモアは草原のステージギミックだろ
というかむしろなぜ草原ステがなかったのか不思議でならない
ステージ数的にもつりあうのに
世界ディエゴっつったのは、本体のグラとモーションがある程度使い回せるからな
吉良を二人に分けるよりかは世界Dio恐竜Dioにわける方がいいとおもうな
吉良と川尻はコスチューム扱いでよかったと思うわ
7部で一番操作したいのはマジェント・マジェント
ブラックモアは降雨を固有システムに織り込んでだな
ミューミューとかも原作的には看守を最大三人召喚・援護射撃させて三人来た時点で自分の存在を忘れさせる(透明になる)とか
ルーシー使いたかった奴はいないのか。あいつ原作でもかなりの数の人間殺してるぞ
マウンテンティムはどうだ
>>364
銃発砲、首切り、チケットゥライド、何故か持ってる異世界の相手の頭部、ティムとHPのサポート、自分を追ってくるチューブラーベルズの風船
ネタ的に面白そうではあるが…
SPコスはスカーレット・ヴァレンタイン大統領夫人だな
マウンテンティムは弱いイメージしかないからいいわ。
ブラックモアの方が強くてカッコいい。
>>365
スティール「ルックスもイケメンだ!」キュピーン
って勝てるなら使いたい
ジョニィのガード台詞や起き上がり台詞がDQN時代のばかりなのも気になる
「しつこい野郎だな」とか「うるせえ!」とか
ジャイロもそうだがキャラが固まってない1、2巻から持ってきすぎ
吉良を二人に分けたというよりは
シアハとバイツァ&猫草分けたって感じだけどな
イケメンさんは馬上からのロープで投げまくりキャラだと思うと面白いんだとおもう
バラバラ移動技とか一応技は作れるしな
6部の敵サイドは格ゲーにするにはむずかしいのしかいない。
ウエストウッド看守・ラングラングラー・ケンゾーあたりは作りやすそうだが
ウェザー・FFや他の部の人気キャラを差し置いて先に作られるというのはなさそうだしな
ラングラーはどう考えても断トツ難しいだろ
無重力とか演出限定にするにしてもステージ上じゃボルト撃つだけのキャラになるぞ
>>372
そのバラバラ表現で引っ掛かりそうなんだよな
>>374
ジャンプが超ゆっくりになるとか、やりようはあるぜ
状態異常は割と簡単なんだがな
>>373
リキエルも銃キャラに各種状態異常不可で比較的難しくないキャラだ
ジョンガリAあたりはミスタとやや被る感じだが可能
ヴェルサスとミューミューは方法はあるが技術的に可能かはスタッフにしかわからん
スポーツマックスは首の切り離しとか必殺演出的には欲しいがCEROやらで難しそうだ、まあ最悪無くてもいいが
確かに簡単じゃないのが多いな
まあ6部からウェザーFF以外に突っ込めるなら作りやすい筆頭のウエストウッドとDIOの息子では一番可能そうなリキエルあたりが有力か
2が30キャラくらい追加だったら1~5部も粗方出切って6部7部からも結構出れるんだけどな
20キャラ程度だったらまた6部7部は冷遇まっしぐら
ウェザーディエゴは確定だと思うけどさ…思いたい
ウェザーとディエゴが出ればとりあえず王道を抑えたという発言は守れるんじゃないかな
6も7も好きだからもっと出てほしいが
あと2が出る頃には話も進んでるだろうから常秀希望
>>372
Dioやサンドマン・ホットパンツなんかもいて、ミニゲームで横スクロールのスティールボールランモードとか有るんじゃないかと期待もしちゃってたよ…
王道抑えたとかはどうでもいいし、2でも人数冷遇ならこのスレ的には何も変わらないって事だな
正直俺にとっては今回ウェザーやディエゴ他メインどころ出しとけっていうのは、2出ても敵キャラに手が入らない事を恐れての事だったんだが
案の定しわ寄せが来てるな
俺の好きなポークパイハット小僧を挙げられていない。
再現が難しいからなのか、ただ単に知名度が低いのか
ポークパイハットはンドゥールが出れたらワンチャン有る か も な
距離的な運用法は似てると思う
ストーリーモードのミニゲーム要因のキャラにとかだったら全キャラいけるよな
>>382
釣り針を振り回したりし始めるとペッシと被る上にペッシのほうがアクションは豊富だからなぁ
ワイアーが口にあるっていうのも取り回しが難しそう
釣りは釣りでもペッシとは違うタイプで上から釣り糸何本か垂らして直進させたり各種罠設置したり虫飛ばしたりそこまで被らないようには出来ると思う
それ以前に7部からポークパイハット小僧まで鉢が回ってくる程出られるかが微妙なんだが
微妙じゃないよ
回るわけがない
2が出ることになったら8部の新キャラに枠がまわされる運命が...
8部も連載中の最新作だからって優遇扱い(メイン級以外の雑魚も出る)受けられるかわからんしな
というか現時点でも出せそうな候補が期待値込みで常秀くらい
8部は今まで以上にストレートな戦闘向きの能力っていうのが少ない作風な感じなのもあって
ASB2が出るだろう2年以内でどれくらい出せそうな戦闘キャラ出るかだな
虹村さんは何とかゲーム補正で…
HHAはバイク突撃
GHAは雪崩
ボールペン投げ不意打ち攻撃とか
この話題はキャンペーンスレじゃなくてここで
どの話題?
キャラ選不満なあまり何故かキャンペーンスレで暴れるアホが大量に湧いたんだよ
向こうで言えよw
俺気づいたんだけど、もしかしてディエゴってキャンペーン終わった後にしれっと参戦するんじゃないだろうか?と淡い希望
ハゲがバオーで終わりって行ってたってさ
>>394
専スレでどうぞは飛び交ってた
てかもう2の話しようぜ
DLCはもう終わりだよ
2で常秀を出そう
そして誰も使いたがらないだろうから、常秀で相手を倒すと脱衣KO演出が入るようにしておこう
定秀は普通に使いたい
誤字った
いや常秀きたら普通に持ちキャラにするよ俺は
ディエゴ大統領常秀の3人が大好きだからな
そんで常秀なんていらないから云々と文句を言われまくるんですね
8部じゃ一応のメイン級見込み有りじゃね?
億泰エルメェスとかを要らないって言うような戯言に近いだろ
まあ人を分解する表現が規制されそうな感じだが
いやー無理でしょ
僕の考えた正しい出場者リストに常秀あげてる人少ないもの
この状態で常秀追加なんてなったら暗チウェザーFFディエゴHP参戦希望の人達が黙ってないよ
バオーまではいかなくても川尻とか音石とかエシディシみたいに何かにつけてどうしてこいつが出るのにって言われるのが目に見えてる
ASBのキャラ追加はバオーで終了なんだから続編でってことでしょ
せっかくの8部キャラだしウェザー・ディエゴに次ぐ話題性はある
そりゃあ今のとこ常秀ってあんまり活躍してないし当たり前だろ
仮に2が出るとしてその時までにメイン級で出張ってたら変わるだろうよ
>>405
何でいつまでも今作の話してんだよ
>>408
次作あるといいね
あるよ
え、次作の決定決まったの!?ソースくれソース
ごめん、日本語おかしかった…
あと連レスすまん
次回作出るとしても常秀はいらねーな…
好きなキャラだけにこんな見切り発車で出して欲しくないというか
正直定助もあと1年もしたら色々足りなくて悲しくなりそうだからいなくても良かったレベル
話が進めば定助もモーション追加や変更されて別キャラになるんじゃないかな
ジョニィがACT1だけもしくはACT2までで参戦してるようなもんか
>>414
それがまた嫌だ。今のASBの定助は割と完成されてる感じだし
ガラッと変わって必殺技やコンボまで変わっちゃったら今の定助使い涙目だろ
ディエゴと同じくらい常秀好きだから個人的にはディエゴ来なくても常秀きたら手のひら返すわ
常秀は憎めないキャラだよな
スタンドのデザインもドストライクだし俺も好きだ
>>416
記憶が戻って、衣装や性格がガラっと変わったら別キャラ扱いにすればいいんじゃないかな
4部みたいな進行ならこれから康穂や常秀メインの話が出てきて定助の技もあまり増えないだろうし
8部はドツキ合いの話じゃないみたいだからな
肉弾戦メインよりこういう雰囲気のが個人的には好きだな
結論:ディエゴとウェザーさえいればここまで不満は爆発しなかった
まあ違いないわな
音石や重ちーは使ってるやつも見かけないしどうしてなの
どうしてこんなことしたの
バオーの例を見る限りぴろしの趣味でFA
音石もしげちーも嬉しいがディエゴ・ウェザーを差し置いて出るようなきゃらじゃあないな
フーゴ・リサリサもだけど
ディエゴなんてディオの機動力、畳み掛けるような攻撃性とジョルノや究極カーズみたいな恐竜飛び道具を組み合わせればそれらしくなるのによ
そこはもはや好みの問題だよ。
自分はバオーやイギーならディエゴ&ウェザーの方が確かにいいが、リサリサやフーゴとどっち欲しいかと聞かれたら断然リサリサ&フーゴ。
もっと言えばディエゴよりは女キャラ増やして欲しかった
他ゲー程沢山はいらないがトリッシュとか
好みで片寄ったキャラ選しちゃオールスターではなくなるがね
無理な擁護だなあ
ディエゴやウェザーにリサリサやフーゴが劣るってのは原作での描写の深さで言ったつもり
後は各部のキャラ数の偏り
フーゴってそんな深く描写されてなくね?
二時創作はもちろん抜いてよ
あ、ごめんちゃんと読めてなかった
技的には出せそうだけどポジション的に後回しなキャラ
こいつらは3以降まで出ないと厳しいな
しかも新作ごとに20人以上追加ペースで
ラングラングラー
ウエストウッド
ケンゾー
オエコモバ
ポークパイハット
全然出せそうじゃないんですが・・・
いや技のバリエーション的にも用法的にもシリーズが重ねられたら出せそうだよ
そこまで重ねられたらの話だが
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■