■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

キャラクター対策スレッド

1 : 名無しのスタンド使い :2013/08/29(木) 18:54:13 /JJdGJFQ0
強キャラ、強連携への対策を練るスレッド。
共通システムの利用でなんとかなる連携もあれば
一部のキャラではどうにもならない連携もあるでしょうが
まあできる限り共通システム側でなんか見つけたいですね


2 : 名無しのスタンド使い :2013/08/29(木) 22:17:48 ooJDPiIk0
とりあえずだな ジョセフのめくりどうすんの


3 : 名無しのスタンド使い :2013/08/29(木) 22:25:02 Qaahs8oU0
このゲームめくりにみえて表の場合多い気がする。
レコれないから確かめれないが。
無敵技で対空がいいけど、無いキャラは軸移動で誤魔化してみては?
運がよければあさっての方向へ攻撃してる。


4 : 名無しのスタンド使い :2013/08/29(木) 23:02:53 DyjoltFc0
誤魔化しにしかならんが困ったら跳ぶ
表にしろ裏にしろ立ちくらいが一番きついから


5 : 名無しのスタンド使い :2013/08/29(木) 23:51:55 DFWvaK7g0
バッタもめくりもJ移行1Fと糞ラグのせいで見極めてどうにしかしようって時点で無理がある
オフ対戦でもないかぎりやられたらお前もやれってしかなくね


6 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 06:32:49 d4/NhrEk0
オンのジョセフ糞すぎるんだけど
J強→弱連がラグのせいもあって逃げれん


7 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 07:07:02 riskTFoc0
俺も深夜20数戦したけど半分以上ジョセフだったなぁ
みんなJ強めくりからイージービートしかしないバッタ
さっさとキャラ解放しないからこうなるんだよバンナメ


8 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 07:23:52 9AkyZ6uw0
愚痴スレ行け


9 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 07:36:33 eyh/a01k0
SMで避けるのが一番じゃないかな


10 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 07:53:23 FaDexj4E0
馬降りジョニィで完封できるよ


11 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 11:10:14 I52ni2UQ0
ちびキャラも対策急募じゃね?
ジョニィとか重ちーとかマジで攻撃当たらねぇ
とりあえずJ攻撃は封印したほうがいいってのはわかった


12 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 12:26:19 0zIeQDgk0
ジョニィを馬から降ろす条件ってなんだろう
馬のってるとコンボ繋がらないしクソなんだけど


13 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 12:31:31 rem8se9IO
J攻撃って軸移動でよけれないの?


14 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 12:37:48 anqXl8zw0
ジョニィにコンボできなくて辛いのってジョセフ以外誰?
馬降りたジョニィはリーチ無しジャンプ無しダッシュ無しだから起き上がりに張り付いてダメージ取るチャンスだぞ


15 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 12:43:20 pVfaY7S20
馬降りたジョニーとか対策いらんだろ。だいたいのキャラがもってる着地まで持続するj攻撃で一生めくってはめておわり
馬降りる条件とか聞いてる奴いるし糞スレ杉だろさすがにwww


16 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 12:51:56 anqXl8zw0
>>15
イージービート繋がらなくて糞とか言ってるんだと思う
降りたジョニィは切り返し技も乏しいから一旦ダウン取られるとまじで何もできない可能性すらある


17 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 13:17:14 WR.zQpVg0
ジョニー降りたら対空なるの先読み爪しか無いから終わり。


18 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 14:18:49 POsyl1/E0
上いれっぱできない時点で詰みだろ
マリオよろしくジャンプ攻撃で踏み付けてるだけで終わるわ


19 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 14:29:32 mYo/SOvo0
みんなジョセフでGEOキックやってれば幸せ
そこに8000円分の価値があるかは知らん


20 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 17:51:53 1R30L84k0
承太郎のスターフィンガーの起き攻めの対処法ってジャスガ以外にないのかな?


21 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 19:37:00 wdDJH7dc0
重ちー強すぎうざすぎる
こいつHHAあたらねーじゃんCC2はバカなの?背低いキャラいらねーよ


22 : 名無しのスタンド使い :2013/08/30(金) 21:00:43 AKJKYcN20
>>21
残念ながらこの後イギーも配信されますよ


23 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 05:00:39 5H7KTSkU0
結界張ったジョリーンに軸移動で結界に隠れながら叩き込みやすい角度されたら何もできないんだけど、どないしたらいいかな? 
こっちは吉良吉影だったけども


24 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 05:07:44 i4z0zAxw0
ディアボロのJHバッタでボコボコにされたわ。どうすればいい。


25 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 10:24:51 7eCqTas.0
バッタにはSMしたらいいじゃん


26 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 11:18:42 d..aJQDcO
当て身があるならそれで何回か取ってやれば向こうも飛ばなくなるんじゃない?(適当)


27 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 12:52:23 0tqz1g3U0
川尻の空気弾を起き上がりに重ねられて、ダウンして、起き上がっての繰り返しでハメられるんだけどどうしたらいいんだ


28 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 12:53:16 o7w6EjPw0
諦めろ、負けて死ね


29 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 13:39:31 gANGbIyA0
直ガで避ければガー不も防げなかったけか


30 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 18:47:24 zzm8BTr20
>>27
SMで避ける
無理なら空気弾食らった後ダウン回避すれば大分マシ


31 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 18:54:30 /Ue55khIO
>>21
イギーは一応立ちならフーゴの高めジャブ食らってたからしゃがみ移動とかなきゃ大丈夫か…も


32 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 19:54:39 UUl5U/DE0
DIOの食らいぬけがマジ終わってるwwどうすればいいんだこれwww

食らいぬけ→コンボ→体力とゲージ微回復
のループでリード取られたら詰みに近いよ・・・


33 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 21:45:07 WLqOmJpYO
イージービート対策はないんですかねぇ?
ジョセフとDIOに当たると何もできん


34 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 21:55:35 PHMpaHfw0
イージービートに対策も糞もねえだろ
コマンド入れなくても出してくれてるだけで技の性能に変わりねえんだから


35 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 21:59:38 QKlFtvUE0
対策すればダメージ減るとでも思ったか
まあ強いて言えばしげちー使ってスカすorカス当てにする


36 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 23:35:32 JNCh6JF.0
>>33
イージービートの弱点は特定の技しか出せない事
毎度毎度イージービートしてくる奴ならスタイリッシュムーヴのタイミングも掴みやすい


37 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 23:40:48 MciWqx/g0
>>33
イージービート対策ってあんた
最初の5Lガードしたら完璧じゃん
ノーガード戦法はあかんで


38 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 23:42:23 6xLewJm20
バッタ・擦りの強いこのゲームでイージービートに弱点なんてないよ
小足当てられようもんならノーリスクでHHAまで持っていかれる

オフ対戦やあるいは熱帯ラグが酷くなければまともにコンボする人の方が有利になるんだろうけど
良回線同士でも糞ラグ発生するこのゲームでイービービートはかなり有利


39 : 名無しのスタンド使い :2013/08/31(土) 23:55:26 JNCh6JF.0
まぁ初心者救済措置が強くて結構な事じゃないか
コレで糞ラグ無かったら格ゲー勢に原作orアニメ勢が蹂躙される未来しか無いだろ
それが本来あるべき未来な訳だけどさ


40 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 00:00:12 16FkyUyI0
俺は納得したいだけなんだッ!
格ゲーは読み合いをするものなんだとッ!


41 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 00:11:27 F.cUQ3WUO
みんなありがとう(-ω-)
何かを掴めた気がする

ちゅーか初心者にイージービートがあるのはいいんだ
俺は初心者じゃないけど初心者以下の実力しかないからイージーあると格ゲー苦手な人は嬉しいのは分かる
でも頑張って練習したコンボが、小足ビート〜ループオンリーに負けてるのがつらい


42 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 01:23:36 y8DMs4jg0
ラグさえなければイージービートも受け入れられるんだけどね


43 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 01:48:59 oaLM.OTI0
イージービートに文句言ってる自称格ゲーマーってどういう層なの?理解出来ないんだけど
初心者が初心者に文句言ってる感じなんだろうか。たぶんイージービートに文句言うようなレベルの奴のためにイージービート用意されてるんたけどな^p^


44 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 01:55:07 F.cUQ3WUO
>>43
今の俺がそれ


45 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 02:49:28 D5JsiWfI0
シーザーが結構厄介なんだけど、なにか対策あるかな
特に真上から泡飛ばして来る奴
発生保証だけならーとか思ってたけど泡の方は若干自動追尾あるのね


46 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 09:17:56 F.cUQ3WUO
>>45
この時間帯に超強いシーザーと戦ったわ…
裏とりしてもシャボン玉追ってくるから、途中からシーザーVS定助のシャボン合戦になってたわ


47 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 10:59:48 Fi/7pxlQ0
■ディアボロ 概要と感想
食らい逃げ技「無意味な行為だったな…」がとにかく悪質なキャラ

・飛び道具ばら撒く相手は絶頂で近づけるから得意
・食らい逃げゲージがあるおかげでコンボキャラも大得意
・そのかわりHHA・GHAが無いに等しいのでワンチャン力は無い
・ノーゲージコンボの火力はいまのところ200前後、悪くない
・S623H〆からのセットプレイ力が高い
・ダッシュ・バックダッシュの性能はかなり高く、
 全体的にダッシュが死んでるこのゲームでは差込み力が高い部類
・地対地・空対空性能は並かやや低い
・空対地はSJHがあるのでまぁまぁ SJHは判定強めでリターンが超高い重要技
・地対空はクッソ強い S623Hが発生・判定を兼ね備えた最強の対空投げと化してる
・421Hは投げ抜けを仕込めるのがまたタチ悪いが、ゲージ技ぶっ放されると死ぬ
・総括すると「不得意な相手の居ないジャンケンマン」
・ボスは投げキャラ

飛び道具に当身で絶頂、攻撃食らったら食らい逃げで絶頂、適当に当身ぱなして絶頂
そこから強制的にジャンケンに持ち込む相手からするとクソめんどくさいキャラ
が、ボスと戦うと絶対にジャンケンに持ち込まれるので、数少ない格ゲーができるキャラでもある


48 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 12:56:24 sLBGEGgw0
JHほんと強いわ


49 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 14:44:51 .oWIyFSk0
徐倫の一番叩き込みやすい角度にやられまくるんだがどうすればいいんだ


50 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 18:41:29 mphquKe20
軸移動しろ・・・といいたいけど結界張られてるとなんもできん


51 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 18:58:29 MzC39IQ.0
ディアボロにイージービート決めてると結構な確率で時すっ飛ばされるけど、これってなんか対策ないの?


52 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 19:20:16 HNP7QaCc0
>>51
ない
ゲージが有る限りすっ飛ばされる
しいていえばボスが地面に足がついてないときは抜けれないから飛び込みを狩る
ディアボロ使ってるけどダウンの挑発が結構痛い
ゲージ回収が乏しいからこういうちまちましたやつが結構響く


53 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 20:55:59 Fi/7pxlQ0
>>51
・ディアボロ側に50%以上ゲージがある限り確実にコンボを抜けてくる

・飛ばせるのは地上食らい時のみなので、
 初段or2hitあたりで即座に浮かせるかダウンさせる、または即HHAを入れれば抜けられない

・ディアボロ側のゲージがなくなるまでコンボ始動を当てて抜けられ続けるか、
 ダウン>挑発をひたすら繰り返してゲージを50以下まで減らすしかない

・50%以下にしても、ディアボロがコンボ食らってる途中にゲージ溜まっちゃうと抜けれる

・ディオならゲージ吸血(50%)を決め続ければ食らい逃げを一生防げるが
『KUA!』を飛ばされるとディアボロ側が確定でフルコン入れてきて致命的


54 : 名無しのスタンド使い :2013/09/01(日) 21:52:36 .hth7Ui60
サンクス

やっぱりディアボロ強いな
ゲージ消費量上がらないかね・・・・


55 : 名無しのスタンド使い :2013/09/02(月) 19:54:53 XxydP9YI0
ディアボロだけど
時飛ばされても後連打してたら
自動でSM出来るよ

時飛ばし中は
後連打してもバクステでないから
高確率でSMし放題&俺のターン


56 : 名無しのスタンド使い :2013/09/02(月) 19:59:16 BopujUcc0
投げさせていただきます


57 : 名無しのスタンド使い :2013/09/02(月) 20:40:48 wIN.ntP.0
ディアボロの時吹っ飛ばされ中はガードと投げを連打してると余裕だったような


58 : 名無しのスタンド使い :2013/09/02(月) 21:03:31 O6RDTffo0
ディオとディアボロ強いとか言うやつは考え方変えろ。いわゆるまともな格ゲーやっても勝てないから
J攻撃強いキャラだったら開幕先に触ってあとは時間一杯逃げれば勝てる。下手にコンボとかおき攻めとかすると死ぬから。
このゲーム逃げ糞強いし、リスク無いから先にさわった方がかなり勝ちに近づくんだよ
確かに2キャラとも強いけど勝てるレベル。タイムアップで


59 : 名無しのスタンド使い :2013/09/02(月) 21:09:31 .FXm.nfM0
ディアボロにタイムアップ狙いは分かるけど、Dioには難しくない?
時止めされてボコられそう


60 : 名無しのスタンド使い :2013/09/02(月) 21:14:36 .FXm.nfM0
俺は徐倫の糸結界張りながらSonにしてつまり敵でを連発したりして待ちスタイルでディアボロ完封した事あるけどたまたまかな?


61 : 名無しのスタンド使い :2013/09/02(月) 21:16:50 ZiiAsnsg0
ゲージためる方法ないのにどうやって時止めるんだよ……


62 : 名無しのスタンド使い :2013/09/02(月) 21:39:42 hsamRdWw0
>>61
相手に一回も触られずに逃げ切るとかそれこそ無理じゃね?
多少なりともゲージは溜まるでしょ


63 : 名無しのスタンド使い :2013/09/02(月) 23:00:24 hsamRdWw0
徐倫の本体で空対空したら9割くらい負けるな…


64 : 名無しのスタンド使い :2013/09/02(月) 23:01:26 IZ.CswT60
ちなみにディアボロの時飛ばしの
投げはボタン押した瞬間に
飛ばし効果なくなるので
投げ抜けよりガードとL連打で
完封できるよ。投げしようとしてきたらイージービートいけるし 攻撃してきたらSMでフルコンいける。

ディアボロで強いのは
JHだけかな


65 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 03:27:07 sYhCKGfw0
ワムウとかポルナレフのバッタも辛いです
意を決してダッシュで裏を取りにいくしかないかな


66 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 03:35:37 qwE/9K5Q0
使用キャラ書くのも大事だぜ


67 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 04:03:21 e.YbOsms0
徐輪の叩き込みやすい角度の持続長すぎる
結界も2回はすてしなきゃよけれんし


68 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 07:07:13 ECzlWEY60
>>62
逆に時なんかとめるのにゲージ使ったらバースト出来なくなるだろ、常識的に考えて


69 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 11:01:23 ApCFplzY0
>>68
攻めてきたらバースト、逃げられたら時止め、って事なんだけど
バーストして反撃したのに体力負けしてて逃げられたらキツくなるけどね


70 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 11:39:58 .JbWPSpk0
エシディシのシチューがめんどくさい。対空にもなるし軸移動は2回以上やらないと回避できないみたいだけどガード間に合いそうだしどうすりゃいいかわからん


71 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 12:04:00 YArrEYcw0
だから自キャラ言いなさい。話はそれからだ。


72 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 12:13:06 aRERPaWE0
ツェペリ使ってるんだけど徐輪が辛いです、具体的にはこっちのカッターに空いてのHHAが確定するところが、なにか対策ないですかね


73 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 12:38:25 YArrEYcw0
>>72
自分で答え言ってるやん。カッターをなぜ使う。
自分にゲージあるならプッツン使ってHHAガードとかさ。


74 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 12:55:04 .JbWPSpk0
>>71
ごめん。康一君です


75 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 13:43:14 XgC.NXvw0
えっ。ディアボロのバースト後はフレーム的にほぼ二択になってると思うけど。


76 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 14:03:58 ApCFplzY0
ジョセフとかワムウのバッタ対策が完璧なキャラっている?
遠距離で飛び道具、とかは分かるけど近距離でまとわりつかれてる時に対応できるキャラとその行動を教えて欲しいです
いつも使うのは徐倫です


77 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 14:31:55 YArrEYcw0
>>70
HHAは届かない?無敵が無いっけ?
自分も康一触るけど基本的に尻尾投げて逃げJHで相手の飛び込み狩る
って流れになってる。
軸移動して尻尾で我慢比べでいいのでは?


78 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 14:37:56 YArrEYcw0
>>76
アヴドゥルとジョナサンが弾も対空もある。ジョナサンはゲージいる。
対空だけならディアボロとか承太郎。
重ちーならHHA早いしめくりにも対応してる。ジョセフにはしゃがむだけでいい。
徐倫ならSM頑張るか離れるまでリバサJでくらい逃げ


79 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 17:48:31 BL2Mk5FY0
>>77
尻尾持ち完全に忘れてた。ちょっとオフで試したけど軸移動でも早めにやれば避けれるみたいだった


80 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 19:20:59 Qtbl67A20
一番ディアボロが辛いのはホルホル 弾丸に当身はねーよw


81 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 21:21:39 nw/95iOc0
ジョナサンで対空あるって言うのは苦しいだろ
あの昇龍遅いしコマンド対空って時点でこのラグ環境じゃジョルノぐらい強くないとヤバい
本人の高身長もあるし弾も弾とは言えないような性能だしジョセフに対しては終わってる方じゃないか


82 : 名無しのスタンド使い :2013/09/03(火) 22:27:16 8QSvcIhw0
ジョナサンの昇竜つよいよ全身無敵だし暗転返しにもつかえるレベル。飛び道具だって他のと違ってダウン追い打ちできるし。ラグあっても中距離から昇竜コマンドちょいちょい仕込むクセつけてたら見て落とせる。


83 : 名無しのスタンド使い :2013/09/04(水) 02:00:35 6f0sxeJA0
>>82
このゲームの飛びの速さとラグで昇龍完璧ならバッタに困るレベルじゃないだろう…
昇龍からの拾いも空中喰らいに対しては安定しないしそこでも基本コンボでもゲージ吐くしかないからすぐゲージ無くなるよ
ゲージ吐かないと安すぎてバッタ相手じゃリスクリターン釣り合ってないし波紋練る暇もない
から本気でキツイ
そもそも緋色は健全な昇龍拳らしく読み外したりリバサでガードされたりでフルコン貰えるから主力にするには頼りないよ
まあジョナサンに他のバッタ対策は無いに等しいし逆に昇龍徹底ぐらいしか勝つ方法が無いとも言えるが


84 : 名無しのスタンド使い :2013/09/04(水) 14:51:37 G8fxLuEM0
ジョナサンは赤より剣の方が対空になっちゃってる感


85 : 名無しのスタンド使い :2013/09/04(水) 22:49:40 msEjhgkQ0
バッタはSMでわからせるのが一番


86 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 00:12:33 vgTBV42E0
イージービート連発への対処を教えてください


87 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 00:20:37 RM6S77.Y0
コンボ内容に対して対策も糞もねーだろ。イカれてるのか……?
対戦中にメールでも送ってみたら


88 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 07:23:32 vg5cV81.0
>>86
本スレやらで全く見当違いな文句言ってるのってこういう層ばっかなんだろうなあ


89 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 07:35:36 7IGv645U0
>>88
基本イージーに文句言ってる奴はただの馬鹿だよな
イージーに文句言うような初心者のためにイージービート用意されてるのにwwwか


90 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 11:45:51 iz.Z5gEoO
この流れ前にも見たぞ?


91 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 12:16:29 JhtLEUjc0
別にイージービートはいいんだけど、いつも同じコンボしかされないっていうのは対戦してて面白くはないんだよな


92 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 12:31:37 J8haSowo0
イジビカスタマイズは欲しいな
プレマはセッション条件にオンオフ入れればいいし
ポルポル君とかイジビ最後までやると逆に使いにくい


93 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 12:42:54 TSnBYMrU0
神父にDISCをパクられた時の立ち回りがイマイチわかりません。
じっくりとガードを固めた方が良いんでしょうか?
また、2Hや投げを通して、DISCを落としてみても、その後の読み合いで拾おうとするとJBとかを振られるのがキツイ感じです。

ちなみに使用キャラはアヴドゥルや承太郎ですが、全キャラで考えなければいけない立ち回りとかがあれば教えてください。


94 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 12:47:29 kyY1TdwI0
DIOで吸血締めのコンボばっかりしてたら切断されたわ
演出が長いからね・・


95 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 12:58:10 DxuwVa060
投げれたらしゃがんで待ってれば勝手に降ってこないか?


96 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 14:38:36 onIVbhcI0
>>94
長いし吸収量エグいし
普通の格ゲーなら必殺投げはあっても連続技には入らないレベル。
ヒット確認 超簡単でお手軽だから
気持ちは判るな。
切断はいかんけど。

俺もアバラ入ったら
終わるまでスマホいじってる…


97 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 15:13:33 iO5GXAd60
イージービートが暴発して反撃もらった時はボケがッ!ってなるけど、ラグ関係なく小足暴れからHHAまで繋げられるのはやっぱ楽だし便利
…って思ってるけどジョセフにやられるとイライラするな
ジョセフは小足リーチ長いから余計にキツい


98 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 15:31:37 PzsJJ7Ks0
>>91
じゃあくらうなよ


99 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 16:36:36 iz.Z5gEoO
>>98
ジャンプからでも小足からでもSMからでも入るのにハードル高過ぎんよ…
でも火力は固定だし、まだジョジョで遊ぼうって人はそっからコンボを強化していけばいいんじゃないかな?
実際上手い人ならもっと高火力で長いコンボを毎回入れてくるからそっちのがイライラする
ラグでコンボが安定しないというのが唯一の救いやね…イライラするけど


100 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 18:54:51 vgTBV42E0
ラグラグの相手がイジビで責めてこられると若干腹立つ
ぴろしセッションの時にイジビonOFFかもかも


101 : 名無しのスタンド使い :2013/09/05(木) 21:08:20 aoD1SF5k0
七部勢が苦手です


102 : 名無しのスタンド使い :2013/09/06(金) 09:55:40 pVEzPF/E0
俺の馬対策
中距離から飛び道具、もしくはリーチの長いオラオラ系ラッシュで牽制、固めていく
この時、コキガしてくるか見る
コキガしてくる人ならダッシュして2LしてSM合戦か少し離れて攻めてくるのを待つ
コキガしない人ならバッタして崩す
バッタを誘われてのコキガは諦めるしかないけど、これで大体なんとかなってる
要は、こちらが中距離を制していけばなんとかなるんじゃない?


103 : 名無しのスタンド使い :2013/09/06(金) 12:45:33 jZ2n0Q/60
>>102
メインジョニィだけど合ってる
ただコキガしててもガンダッシュで地上からじゃなくて上から深めJLやJMの方がいいかも
SM取っても確定ないしそのまま入れっぱされるのも辛い
意外と知られてないけど馬はコマ投げは当たるからコマ投げ持ちはそれ狙うのもいい
あと騎乗のスパアマ時はコマ投げとHHAGHA確定だから自キャラHHAGHAの発生とリーチ確認しといた方がいい
ちなみにジョニィはジョニィ側の投げ>騎乗はHHAGHA確定

とにかく近距離で先に飛ばれるのが辛いから近寄ったら飛びでハメ殺す、これ大事


104 : 名無しのスタンド使い :2013/09/07(土) 20:35:42 d4XAwXr.0
誰かDIO対策を教えてくれ。
バースト、吸血ループが理不尽すぎる。


105 : 名無しのスタンド使い :2013/09/07(土) 21:16:17 V7Wixyk60
LMで止めてバースト不発させてみるとか当て投げするとか


106 : 名無しのスタンド使い :2013/09/07(土) 23:00:03 h8zO5ZGo0
当て投げかー。
その発想なかったわ。
あれ、ぶっ壊れてるよなー。
さらにたち悪いことに、dio使う人は、
上手い人の割合が高い。


107 : 名無しのスタンド使い :2013/09/07(土) 23:08:37 QLOKxyOc0
俺も知りたい
LMで止めてもバーストボンされたよ確定で


108 : 名無しのスタンド使い :2013/09/07(土) 23:16:06 V7Wixyk60
そりゃお前のキャラのMの硬直が長いんだろ
短い技で刻めばいいじゃん


109 : 名無しのスタンド使い :2013/09/07(土) 23:29:14 qAc/bcNY0
ダウンや空中になればバースト出来ないから可能な限りJ攻撃から早めに足払いかロックする技を入れる。

スタンドオンでも出せないからスタンドオンに始動技当てたらしっかりダメ大きいコンボ。


110 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 01:07:21 twtp.vAo0
格闘ゲーム初心者です。聞く場所間違ってたらごめんなさい。
今日ランクマでシーザーにあたり、LMH>弱シャボンランチャー>JLを連ガしてたところ抜け所がわからず、押し負けてしまいました。
このコンボされた場合どこで抜けてどう対処するのがいいんでしょうか。
使ってるキャラは承太郎です。


111 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 01:20:04 EgMF3yq60
>>110
LMHガードしたら後J入れっぱで
仕切り直し


112 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 01:20:35 wV2CT9nQ0
ナランチャのと同じで永久なんじゃないの?
永久コンボじゃなくて永久ガードね。似たようなもんだけどw

対策は・・・10日のパッチを待て!w


113 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 01:29:35 sPtim.p.0
>>112みたいなこういう思考停止の馬鹿っていつまで経っても学ばねえんだろうな

>>110
上で言ってる通りH>弱シャボンは割れるからバクステするなり食らい逃げするなりしろ


114 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 02:10:19 twtp.vAo0
>>111 >>113
ありがとうございます
割れるってのはガードが一旦解除されるということでいいんですよね?
その間狙ってバクステ等で抜けてみます


115 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 03:45:48 blMPsmHs0
このゲームバクステ無敵有る?


116 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 04:38:02 HxV5ir7s0
>>115
ないよ


117 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 04:46:45 MvtdjCTQ0
承太郎とジョルノの昇竜への反撃ができません。ガードしてもスカらしても反撃しにいくとガードされてしまう。どうしてますか?


118 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 05:02:38 lvpoj2Z2O
走り攻撃がないから、走っていって殴ろうとすると、相手の目の前で止まってから攻撃でガードされてるんじゃね?
前に突撃する系の技がないなら
相手の技後の硬直に思い切ってジャンプで飛び込んでは?二発目の昇竜で落とされるほど硬直緩くはないはず


119 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 05:16:36 MvtdjCTQ0
なるほど、ありがとう。次の機会に試してみます。トレモで試しづらいからこまりますねえ
そういえばダッシュ攻撃がないんだなぁ


120 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 05:20:44 sPtim.p.0
>>117
承太郎の昇竜は距離は離れるがスタンドに食らい判定あるから2H確定
ジョルノはWRYYYか?普通に確定すると思うが


121 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 05:44:02 MvtdjCTQ0
>>120
おお、承太郎のそれは知らなかった。参考にします
ジョルノは反撃しにいくと派生の無駄ァアに当ってしまうことがある
ダッシュで裏に回れると反撃できることがあるかなぁ


122 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 05:53:30 blMPsmHs0
試してないけど軸ずらして近づいてみるとか
しかし何故トレモにレコード機能無いんだふざきんな


123 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 08:20:33 1vp1bmrg0
無敵技出して2Hしか確定しないってひどいな
承りの昇竜な


124 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 09:15:48 sPtim.p.0
>>123
俺がとりあえず2Hでダウン取ってるだけでキャラによっちゃMやらHやらからコンボ繋がるかもしれん
とりあえずスタンドに食らい判定あるよってだけ、あとは各自で調べて


125 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 12:35:22 WFkmV7Ps0
承太郎のオラオラ系をガードした後に反撃できるキャラは限られてるよな。


126 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 17:29:17 8O5TF0V.0
レコーディングがないからだるいよな


127 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 21:22:22 eFkuqsLg0
お前ら、、、情け無い。


シーザーに触られたらコキガしろよ。
というかガードしたらコキガがデフォ。


128 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 21:50:33 05wYsVAA0
しげちーを確実にやる方法を頼む


129 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 21:57:19 EPMjLGSU0
キャラにこだわりなければ重ちーだな


130 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 21:59:47 05wYsVAA0
買ってねぇ
しげちー最初は買うつもりだったけどやたら強いって噂だし使ってて面白くなさそう
頑張れば中堅くらいの性能でよかった


131 : 名無しのスタンド使い :2013/09/08(日) 22:04:51 Oyw6Ounw0
しげちー使用率がTOPだったら即キックで


132 : 名無しのスタンド使い :2013/09/09(月) 04:42:49 uikvERFw0
しげちーに対してはもう地上にいちゃダメ
といっても熱帯で安定させられる人もほとんどいないんだけど
仮に安定させられるとして真面目に勝つなら一生逃げジャンプ入れっぱ、これで


133 : 名無しのスタンド使い :2013/09/09(月) 13:17:52 OPH7JRc60
ガン逃げミスタってなんか対策ある? 
ぴょんぴょん跳ねながら撃ってくるんだけど


134 : 名無しのスタンド使い :2013/09/09(月) 13:44:02 uikvERFw0
>>133
このゲーム逃げジャンプがとにかく強いからなかなか難しいけど
ダッシュしてガードで地道に追う
いずれ相手も軸移動せざるを得ないからそこの硬直を狙って飛びをぶっ刺す
ディオのHHAとかリーチ長い技があれば弾の硬直に確定させることはできる


135 : 名無しのスタンド使い :2013/09/09(月) 13:55:55 OPH7JRc60
軸移動待ちはまったく考えなかったわ 
というか弾避けにこっちが軸変えてた 
ありがとう、参考になったよ、また再チャレンジしてみる


136 : 名無しのスタンド使い :2013/09/09(月) 14:00:03 ZykyVDb20
ピストルズが複数入った状態のミスタの弾は軸移動で避けられないのでできるだけスタイリッシュムーブとって近づく
ピストルズが入ってない状態の弾は当たっても安いし軸移動で避けられるのでその場合はガンガン近づく
ピストルズはミスタが動いてるときにしか硬直無しで込められないので
ミスタが弾を打った後はミスタ周りを飛んでるピストルズの動きに注視する


137 : 名無しのスタンド使い :2013/09/09(月) 23:50:53 6hpuDl8c0
ホルホースってどうしてる? 主に旦那
コパンで釣ろうと思ってもそのコパンに刺してくるからタチが悪い
ゲージがあれば早めのHHA出すのもアリだけど、最終的にダメージ負けするんだよな、アイツゲージ効率とコンボ火力ハンパねえ


138 : 名無しのスタンド使い :2013/09/10(火) 01:38:25 .6vMtefQ0
康一君に重力付けられた場合って、どこまで封印されてるんだ?
ジャンプ、歩き、必殺技はわかるが、SMも封印されてるのかコレ


139 : 名無しのスタンド使い :2013/09/10(火) 04:36:19 b2PjyugE0
>>138
コマンドリストの下の説明にかいてあるよ
SMもできないとおもう


140 : 名無しのスタンド使い :2013/09/10(火) 04:41:52 j73mzXf60
>>137
垂直垂直アンド垂直
旦那出される前に弾の硬直にぶっこむ


141 : 名無しのスタンド使い :2013/09/10(火) 08:45:05 MVOCMZkM0
>>140
あーそうか垂直でいいのか
このゲームバッタげーなのに何故か頭になかった、さんくす!


142 : 名無しのスタンド使い :2013/09/13(金) 03:24:57 1KzcSdzc0
このゲーム起き攻めに弱打撃と投げの二択されたときに
(無敵技使えない、1Fジャンプ無いという条件下で)どうすればいいんでしょうか
スパ4みたいに遅らせグラップは機能しますか?


143 : 名無しのスタンド使い :2013/09/13(金) 04:05:38 KseEvPCM0
俺なら、投げは安いから投げられたら得と思ってしゃがみガード


144 : 名無しのスタンド使い :2013/09/13(金) 07:10:39 OviM0ISk0
結界がウザい


145 : 名無しのスタンド使い :2013/09/13(金) 12:41:54 ph1WEy4w0
>>142
このゲーム割と投げ抜けの猶予長いからコキガしながら起き上がりに遅らせグラップで単純な二択だったら対応可能
それを狩るための垂直Jからの打撃、や空Jからの投げとかいろいろ読み合いが広がってくと俺は思ってる。

まぁ投げ安いから割と捨て気味でもいいかもね


146 : 名無しのスタンド使い :2013/09/13(金) 19:42:26 zH5JUUz60
一週間ぶりに起動してパッチ当てたらディオに勝てなくなった
転ばされると起き攻めキツい
コキガしかない?パッドだからうまく出来ないんだけど


147 : 名無しのスタンド使い :2013/09/13(金) 20:05:12 Ps6YqI560
冷凍起き攻めならボイスでわかるからとりあえずそれでしゃがみガードか立ちガードか選んでみたら?


148 : 名無しのスタンド使い :2013/09/14(土) 05:53:23 G/50SzPI0
ディオに垂直モンキーで固め続けられた時の対処ってありますか?


149 : 名無しのスタンド使い :2013/09/14(土) 09:43:41 epXRcF6Y0
モンキーは着地硬直があるからsmやらダッシュして裏回ったりバックステッブで拒否できるよ
JMのめくりはこっちが立ち状態なら結構高めに出さなきゃめくれないからsmとれたらいろいろ確定するよ


150 : 名無しのスタンド使い :2013/09/14(土) 16:24:59 G/50SzPI0
>>149

ありがとうございます!スカして着地狙ってみます!


151 : 名無しのスタンド使い :2013/09/14(土) 18:34:50 rf9efQNA0
硬直はかわんないよ


152 : 名無しのスタンド使い :2013/09/14(土) 22:33:25 S1Q4hH3c0
モンキーも着地結局ガードできるんじゃないの


153 : 名無しのスタンド使い :2013/09/15(日) 11:32:17 LhFn/CCs0
丈助の突っ切ってぶちのめすってどう対応してます??

上段と下段使い分け出来るみたいで、ガードどっちか難しいし、ガードしても反撃できない(^^;)


154 : 名無しのスタンド使い :2013/09/15(日) 12:23:46 jPPmtyxo0
>>153
コキガすれば最後の一段がなんであろうと確定でSM取れる
自分はパッドなので1連打でSM取っているけど
あと、SM取れないでも最後の中下択をよく見てガードできれば反撃できるよ


155 : 名無しのスタンド使い :2013/09/15(日) 14:17:33 nRKs1at20
>>154
ありがとうございます!

やっぱりコキガですかね(^_^)ノ

なかなか中下択の見極めてガードするのは難しいです(^^;)


156 : 名無しのスタンド使い :2013/09/19(木) 11:30:29 ACdCgvls0
凄い上手い人のエシディシに当たってパーフェクト負けした
ぐつぐつのシチューってジョルノでどう対処すればいいの?


157 : 名無しのスタンド使い :2013/09/19(木) 11:34:09 MLRh9Ksg0
ジョルノに限らないけど、対エシディシは軸ずらし多めでちょっとずつ近づいていったら良いよ


158 : 名無しのスタンド使い :2013/09/21(土) 12:12:25 ZhV5q7Jc0
>>156
IDがエシディシに乗っ取られてるぞ


159 : 名無しのスタンド使い :2013/09/21(土) 19:46:23 g2gc.ATE0
イギーに勝てません
なんなのあれ
諦めるしかない?


160 : 名無しのスタンド使い :2013/09/21(土) 19:54:56 KKmTaLwA0
承太郎でオラオラしてたら勝てるよ


161 : 名無しのスタンド使い :2013/09/22(日) 10:27:58 6Hkn.dzs0
イギーに勝てない原因はコンボを無理に入れようとして、確反もらったりしてる事が多い
転ばされる確率を下げないと起き攻めのリスクが高いゲームだからまずは不利状況ではしっかりガード
チャンスにはダッシュ投げか2Hで転ばして、起き攻め
イギー側も相手にしっかりガードされてチクチク技を差し込まれると削りダメを嫌がって動きが強引になってきたりするはず
ダッシュ投げ多用とかね
そこを狙う
相手を焦らせた後なら牽制でオラオラもかなり効果アリ


162 : 名無しのスタンド使い :2013/09/22(日) 10:53:06 6Hkn.dzs0
イギーに限らず、小さな相手でもちゃんと通るセットプレイとそうでないものを区別できてない人多いね


163 : 名無しのスタンド使い :2013/09/22(日) 15:19:29 30XQft2w0
露伴のHHA→コマ投げってかわせる?


164 : 名無しのスタンド使い :2013/09/22(日) 17:03:20 FIoG2SBY0
ジャンプで避けられた気がする


165 : 名無しのスタンド使い :2013/09/23(月) 08:56:06 2K08O/Uk0
需要ないかもしれんけどジョナサン対策

ジョナサンはコンボから起き攻めを継続しやすく、挑発コンも簡単かつ強力。
しかし動きが遅めで、ジャンプ攻撃のリーチが短くて上への判定が薄いため、空対空が弱い。立ち回りが強いとはいえない。

立ち回りでジョナサンの前ジャンプ圏内に入ったら垂直かバックジャンプからの長い技で追い払うこと。
特に2Lが当たるか当たらないかの間合はジョナサンがめくりやすいため、危険。

一度コンボを食らったり投げられたりすると、起き攻めのめくりが強いためコキガで対処して
反撃の投げを抜けられてでも追い払う。
ただし離れすぎると波紋でゲージを溜められるため、ジョナサンの前ジャンプが届かない距離辺りを維持するのがよい。

何かしらの攻撃をガードしてしまうと、ジョナサンはラック&プラック(ラクプラ)による中段か投げで崩してくる。
ラクプラはLとMからのキャンセルなら2Lの暴れで勝てる。(ただし小ジャンプに当たらない足元の攻撃はダメ)

5Hまで出されたら、下段択はないためすぐ立ちに切り替える事。
ガードすれば確定反撃が取れる。
コキガでラクプラ一段目をかわすとプッツン受付時間が遅いため、こちらでも確定反撃が取れる。

んで2Lからの投げは暴れで勝てる。
だからJHから直接プラクラや投げの二択をされない限りはわりと暴れが通りやすい。

当然ジョナサン側も2LディレイMやHで暴れ潰しができるが、この場合ヒット確認が難しくて
起き攻めにいけるプラクラにはジョナサン側としてもいきづらい。
ヒット確認自体はできるがそこにジョナサンが集中すると、他が疎かになる可能性もあるし、プラクラに繋げれないとコンボから起き攻めにいけない。

続いてジョナサンがHまでガードされた場合、Hで止めると反撃の2Lが確定する。
なのでキャンセルをしてくるが、波紋連打は連打からフックの合間にSMで割り込めるため、見えたら確実に入力すること。
相手が隙消しのプッツンでもしてくれたら、ゲージの増加しにくいジョナサンの火力は大幅に落ちる。

概ね、ジョナサンは仙道波紋でキャンセルしてくる。これはガードされても隙が少ない優秀な技。
この間合はLやMがほとんどのキャラが届かない位置だがジョナサンの間合でもあるので離れる方向でいく。
んで、たまに自分がステップ2Lなどを当てにいったりすると、普段から追わざるを得ないジョナサンに引っかかる可能性もある。

自分が攻める場合、S昇竜が無敵だが発生が遅く飛び込みなら着地ガードが大抵の場合間に合う。
気をつけるのは見え見えのジャンプをして早出しS昇竜からHHAに繋げられる場合もあること。
それ以外は特別他のキャラと対戦する場合と変わらない。


まとめると中間距離でバッタしながらリーチの長い技を出して、相手が無理に間合いを詰めようとしてきたら被せにいって
波紋でゲージを貯めようとしだしたらダッシュ投げなど択一をかけにいく。
何かガードしたらとりあえず2L連打して、一度でも転ばされたらコキガ投げか反撃で間合いを取る。


166 : 名無しのスタンド使い :2013/09/23(月) 09:36:21 4d2C/bNo0
需要はあるぜ・・・乙


167 : 名無しのスタンド使い :2013/09/23(月) 10:25:42 77FkOAGM0
ありがとう…それしか言葉が見つからない


168 : 名無しのスタンド使い :2013/09/23(月) 10:31:58 77FkOAGM0
ホルホースも使いこなすと強えな
旦那を設置されてしまうと崩しにいきにくいから投げに頼ってしまって火力不足になる
間合いを取られたら弾丸撃たれまくりでなかなか近づけない
対策教えてください


169 : 名無しのスタンド使い :2013/09/23(月) 14:46:55 UkaSzY5g0
旦那設置するのにも隙あるから一回転ばせたらずっと離れないようにする・・・くらいしかないな
飛び道具は銃は剣より〜やっておけばダウンも取れて強いし投げ範囲も広いから近寄るのが大変だと思うが


170 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 13:15:51 KnJo//gY0
昇竜連発してくるジョルノどないしたらええねん・・・ 
ゲージないと反撃できん


171 : 名無しのスタンド使い :2013/09/25(水) 21:58:50 5pLOiPAU0
投げろ
全キャラ共通での対策はまじでこれしか思い浮かばん
でもダウン取れてスタンド引っこませられるから結構有効な択
soff時のジョルノは強いって言われてるバーストも昇竜も使えないし
切り返せる技が当身か3Hぐらいしかないからかなり攻めやすい
相手が投げに慣れてきて投げぬけされるようになってきたら今度は
通常攻撃もやってみるといい
昇竜の隙のなさは「着地硬直をガードでキャンセルできる」という仕様によるもの
裏を返せば相手は昇竜後ガードしかできないんだ
だから反撃される可能性はほぼないと思っていい
投げと通常攻撃でどんどん揺さぶりに行け


172 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 04:11:28 9vd3Qqgw0
ナランチャってどないすんねん・・・


173 : 名無しのスタンド使い :2013/09/26(木) 07:42:12 2dUYlLOw0
諦めてはナランチャ


174 : 名無しのスタンド使い :2013/09/28(土) 18:06:39 qZw8Tvig0
ナランチャマジ無理( 'A`)


175 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 00:04:07 WCgcWfLU0
初心者向け対射撃・設置の基本知識と端の場所取り

基本は一度ガードして、軸ずらし>前ステを交互に繰り返す。
軸ずらしの後撃たれると食らう可能性があるので随時調整。
ミスタのピストルズ付き射撃以外、軸移動を能動的に潰す技はほとんどない。

設置技は軸移動を二回同じ方向にやることで、前ダッシュしてもほぼ当たらなくなる。
一回だと引っかかる場合があるので必ず二回。
相手も軸移動であわせることができるが、そのぶん射撃する時間が減る事になるので気にしない

画面端付近に追い込んでる時に注意しないといけないのが、自分と相手と壁の位置。
フィールドの端は楕円状になっており、キャラが引っかかると円に沿うように動く。

そのため、トレモでありがちな自分と相手の側面が壁にくっついている状態になると
相手のバックジャンプが円に沿うように離れるため、軸移動しつつも壁に引っかからない下がる動きになる。
これではそうそう捉えられない。

なので自分が中央のほうに軸移動すると、相手のバックジャンプは壁に真っすぐ向かう形になって
引っかかりやすくなって距離を離しにくくなる。

射撃の個別キャラ対はもっと煮詰めないと無理め


176 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 10:32:23 HR4Uzv8A0
リサリサ先生の「死の覚悟が必要なり」ってどうやって回避するんです?


177 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 12:14:22 vXv.WCqY0
ジャンプ


178 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:03:37 .vvLbw/k0
ふぇぇ…どのきゃらつかってもわむうにかてないよおぉ…


179 : 名無しのスタンド使い :2013/09/29(日) 23:30:12 x5P3LPnU0
ワムウに勝とうと思ったらワムウを使うといいと思う
一見してノーリスクの資格ガード後も資格を出せば相手の投げ抜け漏れや下段ガードをノーリスクで潰せる


180 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 13:09:06 bwIiKClY0
>>161
イギーに対してダッシュ投げ?


181 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 16:05:30 37Uj/SbM0
>>180
動画勢に反応してはだめ


182 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 16:25:34 Q1h00nqQ0
>>180>>181
君達恥ずかしくないの?


183 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 16:42:03 FkfxpFUw0
ガードを固めればイギー側が強引に動く、ダッシュ投げとかって流れだろ
クソボンクラのアホども


184 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 17:48:12 7tPAoy/E0
イギーは相性悪いキャラだとほとんどの攻撃スカってボコボコにされるな
反確コンボが足払い〆とか泣けてくるぜ


185 : 名無しのスタンド使い :2013/09/30(月) 18:31:20 pvNH9bSU0
そういえば28日のDLC紹介でフーゴが普通にイギーに立ちパン当ててた時の妙な期待は何だったんだ


186 : 名無しのスタンド使い :2013/10/01(火) 14:39:56 1eouj6O20
ジャイロ使ってジョニィがしんどい
馬から降ろす手段が乏しいのにすぐ乗りなおされてしまう


187 : 名無しのスタンド使い :2013/10/01(火) 14:55:10 4clQoPSY0
正直どのキャラ使ってジョニィが辛いと言われても
馬から降ろせとしか言いようがない
馬から降ろせばただの障害者だし


188 : 名無しのスタンド使い :2013/10/01(火) 22:35:40 FxPoTFcA0
馬のバクステが速すぎて中々捕まえるの難しい
キャラによっては単純に落とせる技で有用なの少ないのもいるんじゃない


189 : 名無しのスタンド使い :2013/10/02(水) 08:40:37 2HXrRCRU0
気軽に打てるロック技が無いキャラだとちょっとした隙ですぐ乗りなおされるしな


190 : 名無しのスタンド使い :2013/10/03(木) 01:19:01 TpAmJhVE0
>>171
投げ抜け仕込めるよ


191 : 名無しのスタンド使い :2013/10/04(金) 23:11:57 .IyN6ol.0
結界徐倫にフルボッコくらいました
ポルナレフ君ではどうにもならないですか?


192 : 名無しのスタンド使い :2013/10/05(土) 23:18:30 GVPN07sI0
老ジョセフが投げ、足払い、対空掴み、2Lなどほぼすべての行動から1.5ゲージほどで4割ほど減らしてきます
リターンのおかしさはともかく立ち回りでの対応の仕方を教えてください


193 : 名無しのスタンド使い :2013/10/06(日) 06:05:00 Zk2pQJWU0
>>192
ディアボロ使いましょう


194 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 12:30:30 .7LBYdPM0
ジョルノを使っているのですが、承太郎の対空オラオラが厳しいです。
ガードしても、足払いも届かないし、反撃できません。みなさんどうやって反撃しているんですか。教えてください。


195 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 12:40:12 UR11y1fQ0
ガードした後、スタンドに食らい判定が残ってるからその場でMかHで殴ってHHAとか突進技が届くはず
対空オラオラをしゃがみガードすると、ヒット数が減って距離も離れにくくなる。


196 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 12:50:00 K8AjSMec0
強いツェペリさん対策教えて下さい。
持ちキャラは徐倫、仗助、ワムウ辺りです。
ワムウならそこそこ勝てますが。
しかし他キャラだと空中波紋カッター連発で中々バッタで近付けず、ゲージ消費少ないサンライトとR1波紋カッター食らうとワンコンボ確定される。そこにPC 絡まれるとさらにダメージ食らう。足止め二種類ゲージ消費少なすぎませんか?あの性能を小ゲージで使え
るってかなり強みだと思う。
仙道ウェーブも起き攻めで沢広がるし、こっちがこかせても仙道ウェーブで立たれると起き攻め行きにくい。
マジで対策教えて下さい。


197 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:10:50 IDHU04Ao0
>>196

軸移動使ってます?空中波紋カッターに対してはダッシュと軸移動で簡単に近づけます。

仙道ウェーブは読んでガードか垂直ジャンプすかし。相応の硬直あるんだから大人しくガードした後に反撃いれればいい。
無敵技持ち相手には、攻めてる時ほどこそ相手の考えてそうなことを考える力が必要。


198 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:18:35 UR11y1fQ0
飛び道具で逃げるキャラ全般に言えるんだけど
軸移動などで追うまではいいとして、相手キャラの前ジャンプ圏内に入った時に警戒せずに
余裕で飛び込まれて状況不利を食らってる事ないかい?

特にツェペリさんみたいに空中制御かけれるキャラはジャンプ攻撃を当てれる飛び方が多い。
中間距離で空中波紋カッターのHとか硬直が多いの見て、軸移動で近づくというのと
飛んでくるのにそなえて垂直ジャンプ攻撃置いたり、間合いをずらすためにバックステップかガンダッシュで近づいたりとか
使い分けて相手の想定していた距離を調節したほうがいい。

相手のジャンプをかわして、自分がジャンプ攻撃を当てに行く被せ合いがこのゲームの基本だから。


199 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:52:43 RkJk5VNU0
>>196
一応ツェペリをサブで使ってます。この前、ちょうど徐倫の方とプレマで何戦かしたんで書きます。
このキャラは空中カッターを上手くさばける人とそうでない人で相当差が出ます。
うかつにガードすると有利フレームを取られて、投げやゲージを使った強力な崩しを受けます。
そうなると、起き攻めループがすこぶる強いので、ハメ殺されることも少なくないです。
なので、遠目のカッターは軸移動で避けて近づき、近めのカッターはダッシュで潜りって着地硬直を狩りましょう。
ジャンプ回避は引っかかり易いので基本はしないように。ガードは絶対ダメです。
ダッシュ潜りはやりすぎると、読まれてバックJカッターと見せかけて置きJHなどで迎撃される可能性もありますので注意しましょう。

起き攻めは、おっしゃる通りリバサSキックが超強力です。無敵中段強制ダウンで、ガードしても意外とスキが少ないです。
私はガードされるまでは擦り続けるようにしてます。それぐらい強いです。
徐倫は強制ダウン取れる技が多いので、そこからめくりに行きましょう。
なので、起き攻めはめくりジャンプから行きましょう。そっからジャンプ攻撃、空かし下段、空かし投げでゆさぶるといいです。
相手の起き攻めはおそらく垂直ジャンプからの生命磁気JHの裏表が多いと思います。
基本はコキガでいいと思うんですが、結構重ねの甘い場合があるので、そういう場合はダッシュでくぐってしまいましょう。
ハッキリ言って仕掛けてる側も裏か表か良く分からないので、見てガードするのは無理です。
2LMとガードした後はSトルネを警戒しましょう。めくり中段下段の連携になります。ここからHHA→起き攻めの流れが待ってます。
その辺をしのぐと投げを狙ってきます。投げも少しは意識しておくといいです。
バッタは対空の餌食になるので、ワンパターンにならないように。ウェーブキックがカウンターだとごっそり持ってかれます。
Sキックの暴れが怖いですが、基本的には張り付いた方がいいです。距離をとっても一方的にゲージを溜められてしまいます。
Sキックの暴れを読めたらしっかり反確をとりましょう。向こうは通常技の性能がかなり悪いので、地上戦は優位に立てるキャラが多いと思います。

ツェペリ側の基本的な狙いはカッターを撒きつつ、ジャンプ攻撃をガードさせての投げやSトルネ、Sキックで崩してからの起き攻めです。
それらを上手くさせないようにするのが大事かと。そのためには上手くカッターを捌くことだと思います。
仗助は良く分かんないですけど、徐倫は結構キツイかもしんないですね。結界もあまり機能しなそうですし。
まあワムウが一番有利とれるのは間違いないです。甘えたJカッターとかは全部神砂で狩れてますし。
自分もメインキャラじゃないんで、知らないネタはまだあると思いますが、自分の知ってる限りではこんなとこです。
ツェペリはコキガ修正後も強キャラだと思うんで、対策しといたほうがいいですね。


200 : 名無しのスタンド使い :2013/10/07(月) 13:57:18 jDVkiVjs0
斬空分かってない相手はゲシゲシ殴れるけど分かってる相手は辛い
低空斬空とか色んな方向に走りだす


201 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 07:11:25 BqhnWmU.0
吉良のジャンプ攻撃の表裏分からなくてそれだけで死んじゃう
助けて


202 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 07:53:10 uxlsMSQ2O
三大わからん殺しキャラ
億泰、リサリサ
もう一人は?


203 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 07:57:26 VCORqWSk0
大統領


204 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:01:00 /Q3yF2gs0
大統領GHAはガー不の打撃投げだけど正直言って具体的な対処法ないよね


205 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 11:08:38 OFtB89SQ0
ジャンプ!!


206 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 12:06:04 RunBIWRY0
SM


207 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 15:12:16 hkeljSrE0
大統領相手で相手こかして遺体吐き出させたら、直ぐに軸移動して相手と遺体の軸をずらすと遺体回収しにくくなるね
逆に軸移動しないで連続でこかしても遺体が一直線場に並んでしまい直ぐに回収されちゃう

遺体回収されにくい立ち回りとか軸移動の仕方とかあるかな?

現状(俺相手だと)ハードルの低いラブトレインとキャンセルGHAの高火力でボコボコにされちまうわ


208 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:15:44 ggewLqhM0
自分は立ち回り中に、遺体から見てなるべく奥へ軸移動をして、遺体が画面内に入りにくいようにしてる
このゲームは自分の見ている画面と相手の見ている画面は同じはずなので、自分から見えなきゃ相手からも見えないだろうって理屈
あとは相手の近くでの軸移動の方が回転角が大きい気がするから、ダウン取ったらまず画面回しておく


209 : 名無しのスタンド使い :2013/10/12(土) 19:42:55 hkeljSrE0
>>208
なるほど、画面から遺体を消す動きを意識してみます

しかし7部キャラ以外でも遺体を拾えるようにして欲しいよな~
効果なくていいから
遺体を蹴とばせるとかでもいい


210 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 16:05:09 SnWTjZco0
リサリサはCPU相手にして自分で使ってると波紋チェーンにガンガン割り込みかけてくるぞ


211 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 17:26:03 CxDFMk720
ジャイロがきつすぎるのですが、良いキャラいませんかね?

小足暴れからのノーゲージ挑発コンがやばすぎる。


212 : 名無しのスタンド使い :2013/10/13(日) 17:56:13 /YRy4IEk0
>>211
ワムウ。
対空神砂があるので攻めて来れない。


213 : 名無しのスタンド使い :2013/10/14(月) 04:32:23 Tvhz5ZPM0
ばーうp前からワムウはジャイロきつい部類だったぞ?
今回でワムウ下方修正、ジャイロ上方修正だから、もうダイヤはジャイロ有利じゃね?


214 : 名無しのスタンド使い :2013/10/15(火) 01:13:58 VA8duahM0
仗助で吉良がやりにくいんだけど、俺だけっすか?


215 : 名無しのスタンド使い :2013/10/16(水) 23:40:03 EVasgCKM0
キャラ対策というより馬対策って感じなんですが、逃げる馬に対してなにか出来る事はないですかね?
やればやるほど馬状態がキツイ
馬から降ろせれば如何にでもなるんですが、その降ろす行為が凄いキツイ
投げも効かないし、ジャンプ力も随一で高いので崩しに行こうにもリスクがありすぎる
馬の運用方法が上手な人と戦うと相手のミス待ちにならざるを得ないのが歯がゆいです
ジャイロもジョニィも飛び道具持ちだし、何故あんなにも馬が高性能なのか...。
近付いて来てくれればコキる手もあるのですが、最近は自分から近付いてくれる人がとても少ない


216 : 名無しのスタンド使い :2013/10/18(金) 20:38:51 pqa.FuW6O
三大戦っててつまらないキャラ
仗助
ディオ

あとは?


217 : 名無しのスタンド使い :2013/10/18(金) 21:05:48 D8Gj0Pm20
ジャイロ
アヴドゥル
ナランチャ


218 : 名無しのスタンド使い :2013/10/18(金) 21:54:04 XArfREtA0
ディオ
大統領
ジャイロ


219 : 名無しのスタンド使い :2013/10/18(金) 22:41:07 7fIEbQ3E0
プッチ
ミスタ
イギー


220 : 名無しのスタンド使い :2013/10/18(金) 23:06:01 /6e/CnyU0
バラバラじゃねえかwww


221 : 名無しのスタンド使い :2013/10/18(金) 23:07:59 PXIxd8hs0
処理落ちがめんどい7部勢とヴ男とナランチャ


222 : 名無しのスタンド使い :2013/10/19(土) 04:03:36 ds2hg3Sw0
承太郎が入ってないことに困惑してしまった


223 : 名無しのスタンド使い :2013/10/19(土) 04:49:45 G0qNoO7k0
ジャイロ
承太郎
イギー
重ちー


224 : 名無しのスタンド使い :2013/10/19(土) 16:07:46 zkCwieYw0
犬は論外として

遺体勢の処理落ち
弾勢のばらまき
露骨な変身GHA勢


225 : 名無しのスタンド使い :2013/10/19(土) 16:43:34 vd6oZy1YO
同じコンボしかできないキャラも大概つまんなくね


226 : 名無しのスタンド使い :2013/10/19(土) 17:06:07 zkCwieYw0
一応読み合いしてるからまだマシ


227 : 名無しのスタンド使い :2013/10/19(土) 17:29:26 EUay1mgc0
ナランチャ
ミスタ
ジョルノ
ジャイロ
ワムウ
承太郎
イギー
重ちー(出会わないけど)
仗助
康一


228 : 名無しのスタンド使い :2013/10/19(土) 17:38:14 KTIIEkPk0
ディオとかはコンボ同じでもプッツン使うからあんま気にならないな
ノーゲージの挑発コンはうざい


229 : 名無しのスタンド使い :2013/10/19(土) 18:21:40 EUay1mgc0
ああごめん老ジョセフ抜けてたあれはやばい


230 : 名無しのスタンド使い :2013/10/19(土) 19:18:04 jxNJG7a20
ディオは長すぎるし簡単だからほぼ全員のディオ使いがやってくるからウザイ
挑発コンの方はジャイロ以外は許せる


231 : 名無しのスタンド使い :2013/10/19(土) 19:32:05 zkCwieYw0
ふんふん、はっ、でぇあ、このまま、くぅあ、あばらの、プッツーン、ふんふん、はっ、でぇあ、このまま、くぅあ、あばらの、プッツーン、ふんふん、はっ、でぇあ、このまま、あばらの、このデュオが、苦痛は与えん!


232 : 名無しのスタンド使い :2013/10/19(土) 23:20:15 EUay1mgc0
ジョルノの無駄無駄SRと大統領の始末SRに割り込みもしくはコキガ以外の安定行動はありますか


233 : 名無しのスタンド使い :2013/10/20(日) 02:36:38 LsI4en9k0
>>231
3回目のKUA!が抜けてるやり直し


234 : 名無しのスタンド使い :2013/10/20(日) 02:37:59 qlR6Z3uc0
>>231
デュオになってるやり直し
HHAに行くときは このディオが倒せ 苦痛は与えん! だからやり直し


235 : 名無しのスタンド使い :2013/10/20(日) 02:46:42 axLFgG0s0
さすがディオ様厳しい……


236 : 名無しのスタンド使い :2013/10/20(日) 08:17:07 G1dvnh4A0
テキトーに打っただけなのにマジレスされたわ


237 : 名無しのスタンド使い :2013/10/20(日) 08:33:49 RFlTpWN.0
別にマジレスとか言うほどじゃないだろ 
気にしすぎ


238 : 名無しのスタンド使い :2013/10/20(日) 08:34:50 G1dvnh4A0
気にしすぎとか言われたわ、はよココノエ触りたいわ


239 : 名無しのスタンド使い :2013/10/21(月) 02:09:35 4NkXr2tU0
じゃあディオで他のコンボくれよ…


240 : 名無しのスタンド使い :2013/10/21(月) 06:30:44 WUHQskgg0
ジャイロの対策というか徒歩時の必殺技性能

ギャルギャル 鉄球投げ
うりゃぁぁ    地面に設置して竜巻を出す奴挑発コンのアレ
本当に〜    地面に落として衝撃波を飛ばすコンボに使うの

それぞれHからキャンセルした場合の状況を書く。

ギャルギャルはHから連続ガードになり、一段目と二段目の間をジャンプでかわせる。

うりゃぁぁはHからでも連ガにならない。
一段目ガードされた時に近いと竜巻が出る前に投げ確か、小技ロックHHA確。
挑発コンで2Mからとりあえずキャンセルしてくる相手はガードして割り込むように。

本当に〜はHからキャンセルしても連ガにならずジャンプでかわせて、降り際の攻撃が間に合う。
この時の間合いが微妙で、めくり性能が低いキャラは前ジャンプしても攻撃が当たらず
空中技のリーチが短いキャラは垂直ジャンプ攻撃が届かない。
あとジャンプ攻撃が入っても地上の鉄球が戻ってくる時に邪魔をする可能性もあるので即ロックHHAがいいかもしれない。
ここらへんガードしてる人がいたら注意を。

んでジャイロ側としては必殺技のキャンセルが微妙なとこがあるので、H止めを多用すると思うんだが
ここでリーチの長い技か、発生の速いHHAが確定すると思う。
通常技は攻撃判定が無い硬直中はプッツン隙消しができないので。
詳しいデータはわからんが大抵のキャラはH技が-7ぐらいあるはず。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1377764046/609
HHA発生フレーム作ってくれてる人がいるので、参考にどうにかこうにか。


あと本体JMの判定強すぎなんで空対空挑んじゃダメ。
それとこいつの飛び道具というか必殺技全てのゲージ回収量が異常なので
遠距離でヒットしてたらどんどん溜まっていく。
特にギャルギャルは頭おかしい上昇量なので気をつける事。


241 : 名無しのスタンド使い :2013/10/21(月) 06:33:08 /fbSUuS20

ジャイロ対策助かるわ


242 : 名無しのスタンド使い :2013/10/21(月) 06:55:38 Zo.tVtzk0
対策になってないw


243 : 名無しのスタンド使い :2013/10/21(月) 07:31:48 WUHQskgg0
あ、うりゃぁぁと本当に〜の戻りには攻撃判定無いみたい。ギャルギャルのみ
だからジャンプ攻撃でかわせたら普通に攻撃してよい

それと本当に〜はジャンプでかわせるキャラとかわせないキャラがいて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/55368/1377764046/480
このデータの25Fジャンプのキャラは衝撃波がジャンプ上昇中に当たるため
SMなり別の方法がいると思う。ガードしても距離が離れるだけで何もいいことないし。


244 : 名無しのスタンド使い :2013/10/21(月) 09:22:16 Uy0nyPDw0
ヒット確認でHまで出してこない相手にはどうしたらいい?


245 : 名無しのスタンド使い :2013/10/21(月) 10:42:55 Zo.tVtzk0
アホがMまで繋ぐの見えたらガチャガチャやってりゃええねん
普通は屈L刻みから確認屈M挑発コンだからなんの対策にもなってないわけだし

ジャイロ戦は近距離以外は飛ばないのとスキャン2発目、JH、屈M、投げを食らうなとしか言いようがないわ


246 : 名無しのスタンド使い :2013/10/21(月) 19:16:49 WUHQskgg0
刻み止めに関しちゃもっともなんだけど、その状況ってどのキャラもフレーム周りがたいして変わらないから
対処はジャイロ対策じゃなくて、普遍的な戦法の話にしかなんないんだよね
それはジョジョの戦い方であってキャラ対策じゃないし。


247 : 名無しのスタンド使い :2013/10/21(月) 19:34:25 LC8bQ.I60
キャラ対なんて遠距離、設置系の技と馬とラブトレインと変身GHAくらいでいいだろ

で、ジャイロの馬対策なんだがJMは横強すぎ、JHは色々強すぎ
屈LからMHのMからHはたしか連ガじゃないので割り込みましょうアホみたいに固まってるとボールブレイカーで死にます
もっとクセは相手がPCタイミング決めれるのでガード解かないように
降ろすには対空連打か弾ばら撒いて相打ち狙いでいいと思う、あとは特攻しろ
コマ投げしか投げれないので近づけばSM合戦になる大抵先出しが負けるので先に屈Lで触れろ
ていうか体力リードとられて乗られた時点で敗北したと思え!


248 : 名無しのスタンド使い :2013/10/23(水) 00:52:35 SvMTimew0
誰か逃げミスタの対処法教えてくれ・・・


249 : 名無しのスタンド使い :2013/10/23(水) 06:40:12 RBsWFlKM0
>>248
相手のピストルズを見ながらダッシュ
スタンド込めてないなら軸移動、込めてたらガード、どんどん近寄っていく、飛んでも撃たれるだけなので粘ろう
近づいても油断できない、あいつの膝蹴りはなんと無敵技かつラッシュモード対応技、ちゃんとガードかSMしよう
着地硬直にガードはできなくなっているので前より楽なはずだよ
面倒くさいなら対戦蹴ろうw面白くないしね


250 : 名無しのスタンド使い :2013/10/23(水) 13:26:14 Agdz7/pg0
逃げシューティング性能としてはそんな強くない性能なんだけど
逃げを追う手段がこのゲームにないからめんどくさいんだよな


251 : 名無しのスタンド使い :2013/10/23(水) 13:49:57 kQVxExa.0
ただめんどくさいだけで対戦内容はクソ寒い
ギブアップ機能が欲しかったですね


252 : 名無しのスタンド使い :2013/10/24(木) 20:12:16 XifKgZKk0
>>249
ありがとう、参考にするよ
削りダメージでかい気もするからスタンド込めてる時はSM狙ってるんだけど上手くいかんな
ディオに使われ勢なのでモンキー出してしまって落とされる癖を直すとこからやなぁ


253 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 00:33:26 aNZe0aQo0
キャラ対じゃないんですけどランクマやってると緊張して心臓バクバクなってヤバイんですけどどうしたらいいですかね?プレマは大丈夫なんですけどランクマは記録残るんで緊張しちゃいます。ゲージギリギリでワンパン勝負になった時はガチで心臓ヤバイことになりました。マジで早いとこ慣れたいです。いい緊張対策ありますか?


254 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 00:46:28 5UEMjDe60
緊張はもう慣れしかない。
楽しんでる証拠だと思うし、慣れてしまうと強い相手じゃないとその緊張感味わえなくなるから、今のうちに沢山緊張しときな!

直接的な対策じゃないけど、状況に応じてこうされたらこう動こうって考えるのはオススメ。
意識が向かう先ができるし成長も早まる。


255 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 02:49:29 vUBT8y5o0
ジョセフに勝てない
波紋クラッカーブーメランのホーミングから追いかけラッシュがどうにも止まらない
みんなどうやってますかね


256 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 05:55:49 Mb3Eoeu.O
>>255
波紋ブーメランは二発投げてくるじゃん?
一投目をガードしないようにすれば本体からの連携は食らわない。
離れてたら一投目を軸移動で回避すれば二投目も勝手に逸れてく。
もし一投目をガードしちゃったら、二投目をSMすれば本体からの連携来る前に逃げたり迎撃出来る。
要するにジョセフもナランチャみたいな飛び道具キャラに近いから、常に軸移動使ってブーメランに触れない様にすれば大丈夫


257 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 17:31:17 DvFZiZ160
誰か老ジョセフの対処法を


258 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 17:46:57 ls0FHV920
逃げシューティング


259 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 18:23:07 BrMzDTp60
プッチに良い対策ありませんか?小パンがめちゃくちゃ入ってくるんですが


260 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 18:27:45 /qoH1.rM0
>>259
水たまりから出ないことだね!


261 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 18:31:53 BrMzDTp60
水...たまり?


262 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 18:34:24 /qoH1.rM0
水たまりがあればいつでも旦那を呼べるだろ?


263 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 18:40:01 BrMzDTp60
あっホルホースで行けって事かありがとう
練習してみるか...
ちなみに皆さんはDISC取られたらどうしてます?


264 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 18:43:27 wuUK3Reg0
>>263
2Hか投げしかあるまい
体力少ないならそのまま削るけど


265 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 18:56:27 BrMzDTp60
やっぱりその2択ですよね
ホル以外だったら誰...とか...言ったりして...ハハ...


266 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 19:04:30 IQJkZ6Ns0
主に誰使ってるの?


267 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 19:11:46 BrMzDTp60
プッチ相手ならエシディシかジョナサン、フーゴ辺りです


268 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 19:56:22 /qoH1.rM0
>>267
何使ってるかを聞かれるまで言わないとか不思議でしょうがない


269 : 名無しのスタンド使い :2013/10/25(金) 19:57:56 BrMzDTp60
言われてみればそうでした
すみません


270 : 名無しのスタンド使い :2013/10/26(土) 03:20:51 pBHj9ZHs0
disc対策に常にHHAゲージ一本残しときなさいな


271 : 名無しのスタンド使い :2013/10/26(土) 08:25:20 msMHZPkg0
対戦しないのが一番の対策だぜ!
俺はホルホースはもう諦めたわダンナでイライラする


272 : 名無しのスタンド使い :2013/10/26(土) 09:49:06 C6jjvBKg0
なるほどゲージを残すのか

対戦しないのは逃げたようでちょっと...

色々教えていただきありがとうございました!


273 : 名無しのスタンド使い :2013/10/26(土) 10:26:58 4q6YEE9I0
諦めないで使用率見てからサブキャラとかかぶせれば?


274 : 名無しのスタンド使い :2013/10/26(土) 11:35:53 /0xxHpO.0
何故disc対策にゲージ持つのには文句言われず
DIO対策でゲージ持つのには火力が下がるだのゲージが気軽に使えないだの叩かれたのか


275 : 名無しのスタンド使い :2013/10/26(土) 12:24:20 4q6YEE9I0
ほーん  で? 
いちいち同意求めんなカス


276 : 名無しのスタンド使い :2013/10/26(土) 12:31:34 q4IfMdHY0
バーストが0.5消費だっからなあ
1本消費ならゲージ持っとけでも五分だからそんな文句も言われなかっただろうけどね


277 : 名無しのスタンド使い :2013/10/27(日) 08:24:44 vqr3aTB.0
disc対策にゲージ残すのとバースト対策にゲージを残すのは全く意味が違う
バーストが1ゲージ消費だったとしても、一方的にコンボ抜けてるんだから五分じゃないだろ


278 : 名無しのスタンド使い :2013/10/27(日) 13:23:27 PyjNiiNQ0
状況によっちゃ有利あるよ


279 : 名無しのスタンド使い :2013/10/27(日) 15:12:05 J3Qo3cpc0
確かに1本消費なら対策にゲージ持っとけでまあ悪くないな
ハイの仕様があのままだったらジョースター使いがキレてただろうけど


280 : 名無しのスタンド使い :2013/11/01(金) 01:55:43 q08pMnvo0
ヴァニラのめくりがどうしてもくらっちゃいます。
吸血されて〜・・・ダウン追い打ちされて〜・・・んでめくり。
延々やられて気が狂いそうになりました。
使用キャラは丈助とアナスイです。


281 : 名無しのスタンド使い :2013/11/01(金) 03:14:04 jXSFSV620
>>280
最善はコキガ。だがそれが嫌なら
ダウン追い打ちされたのならヴァニラのJ攻撃が起き上がりに重ならないからジャンプで喰らい逃げできるよ


282 : 名無しのスタンド使い :2013/11/01(金) 03:47:00 UaZD9xkA0
ヴァニラは9いれっぱか、ステップ入れとくかSMじゃね
ビタ重ねならSMとるしかない


283 : 名無しのスタンド使い :2013/11/01(金) 04:13:19 mI5btUX.0
>>280
起き上がりピッタリ重ねられちゃうと正直見切るのは無理だと思う。あり得ないめくりとかある。

かなり上の人でも見切るのは相当キツイからそう気負わない方が精神衛生上良い


284 : 名無しのスタンド使い :2013/11/01(金) 04:30:28 Qa5cCNoE0
>>280
ド畜生の後の飛びはビタ重ねとか不可能だから上入れっぱで空中喰らいにする、キャラによっては前ステでも逃げれるよ
空中喰らいの後は2L重ねor投げの択しかないのでバクステでだいたい拒否れる


285 : 名無しのスタンド使い :2013/11/01(金) 05:03:47 ObiIDygY0
承太郎で領収書と投げばかりやられると何もできないのですがどうすればいいですか?


286 : 名無しのスタンド使い :2013/11/01(金) 05:53:38 DMx4mv5o0
ホルホースの話なのですが
ホルのHHAがM以上の攻撃ガード後全部刺さるような感じでした

必殺技も何をガードさせてもHHAで確定っぽかった
ホル戦は近距離L攻撃ヒット確認と投げ以外は出してはいけないのかな
だとするとLのリーチがないキャラは相当きつい気がする

ジュナサンなんだけどホルにM以上出すとHHAで反撃されまくった
必殺技も遠距離飛び道具以外全部反撃確定された

強化弾丸、低空飛び道具もきついし旦那も強いし、HHA反撃確定状況が多すぎるし、投げ間合い広いし

ホルの戦い方教えてほしい


287 : 名無しのスタンド使い :2013/11/01(金) 05:59:41 MywytRFE0
多分ほとんどのキャラがほとんどのキャラ相手にMガードで確定すると思う
Mだとそんなにいないかも知れんが
というかどのみちMまでガードされたらどこで止めてもL確定じゃね?
頑張ってヒット確認するしかないと思うよホルに限らず


288 : 名無しのスタンド使い :2013/11/01(金) 07:03:58 BLj5Mzng0
>>286
何キャラかで試したんだけど、ホルのHHAは2L止めにも確定してる。
実際は下段だし最速入力の関係で難しいだろうけど、ホルに技をガードさせるのは甘えとかになるかもしれんね。
完全に壊れ技だわ


289 : 名無しのスタンド使い :2013/11/01(金) 09:23:02 phHffV/M0
徐倫やジョナサン他の発生速いHHAも同じようなもん
突き詰めたら通常技振れなくなるかもね
ほとんどの通常技技ガードさせて不利に設定してある癖に結構な数のHHAが1〜4Fの神速発生にしてるのが悪い


290 : 名無しのスタンド使い :2013/11/01(金) 17:16:09 ZjkLr71MO
ジョニィの低空JM逃げJMってどうすりゃいいのかな
なんとか先飛びしてJ攻撃当てるしかないの?


291 : 名無しのスタンド使い :2013/11/02(土) 09:51:15 jsgaSWPE0
>>280
前ダッシュで抜けれない?
ちゃんと重なってない表裏は大体これでいける


292 : 名無しのスタンド使い :2013/11/02(土) 12:31:09 oef0h8sgO
>>289
これSMされちゃどうせフルコンの餌食だから、わざわざガードして反撃をHHA単発で済ませてくれるなら安いもんよ


293 : 名無しのスタンド使い :2013/11/02(土) 18:35:11 QFw689Ss0
ナランチャ、逃げHされるとほんと辛い。
ジリジリ行けば戦えないことないが、一方的に不利な状態での戦いとなるんだよね。
いい戦いかたないかなぁ?
当方ジョルノ、カーズです。


294 : 名無しのスタンド使い :2013/11/03(日) 11:43:11 FCVKMGoEO
まあアヴホルジャイロは蹴っとけばいい


295 : 名無しのスタンド使い :2013/11/04(月) 18:54:55 BaUk0qsM0
ナランチャも蹴った方がいいんですかね?上手い人、咎め方を伝授してください


296 : 名無しのスタンド使い :2013/11/04(月) 20:00:56 rRl9t0Oc0
蹴るスタイルで行くと一生対応できんよ
その辺にいる程度の強キャラ対応できるようになったら蹴れば良い


297 : 名無しのスタンド使い :2013/11/04(月) 21:29:57 sQsMIThs0
ジョセフでdisc抜かれたらどうすればいいんすかね?
HHA受け身取られるし、2H短いしでどうしようもない気が
投げしかないとか終わりすぎ


298 : 名無しのスタンド使い :2013/11/04(月) 21:59:15 l0AeRl1k0
ホルホースジャイロはよく見るけど、アヴさんはほとんど見かけたことないな。
ちなみにランクマね。
下手なりに頑張るけどホルホースにはホント勝てん


299 : 名無しのスタンド使い :2013/11/04(月) 22:01:12 rwQShWGs0
JB振りまくる音石にかてねえw


300 : 名無しのスタンド使い :2013/11/04(月) 22:45:37 k6Ut0aL.0
ぶっちゃけアブさんは避雷針。
お手軽度でいけば覚えるのが少なくて単純戦法で勝てるホルホース


301 : 名無しのスタンド使い :2013/11/04(月) 22:59:34 YGXw8w8o0
>>297
5L2M2Hでダウンさせる


302 : 名無しのスタンド使い :2013/11/05(火) 18:21:27 89bjsmV.0
本当に上手いホルには勝てる気がしない


303 : 名無しのスタンド使い :2013/11/05(火) 19:26:51 VU8.qEls0
>>297
GHAはどう?
HHAでダウン取れないキャラや2Hが受身とられるキャラはキツイよね


304 : 名無しのスタンド使い :2013/11/08(金) 12:23:41 4QCL0gZo0
ナランチャの蜂の巣だッを軸移動で交わして飛び込んでも垂直ジャンプバルカンで落とされてまた離されます
どうやって近づけばよいでしょうか


305 : 名無しのスタンド使い :2013/11/08(金) 18:33:53 30WO9yDE0
そこでジャンプすんな
飛ぶならナランチャが垂直Jして撃った後に飛べ
地上の弾か空中の弾しかなくて追尾性ゼロなんだから何とでもなる


306 : 名無しのスタンド使い :2013/11/22(金) 07:27:38 6evkBhsc0
徐倫の高速中段起き攻めに翻弄され対処できませんでした
使用キャラはカーズ、億泰といった無敵昇龍のないインファイターがメインで、サブがディアボロです

空中オラオラにSMを取ってもやり方がまずかったのでオラオラに当たってしまったり、
空中オラオラガードからの全力で倒すべき>角度の連携で思わず立ち上がってしまったり投げで択られたりと苦戦しています
また、持ちキャラがリーチや飛び道具のないキャラなので糸を伝って逃げられたりすると仕切り直しされてしまいました

コキガも含めて徐倫戦の起き上がり時に取るべき行動・SMを取るべき技・反撃の狙い目、連携への割り込みなど、
徐倫への具体的な対処法があれば詳しく教えていただきたいです
結界にこもられてリーチの長い地上オラオラ牽制されるだけでキツイっす


307 : 名無しのスタンド使い :2013/11/22(金) 12:42:21 utjaIhho0
軸移動ができてない、以上


308 : 名無しのスタンド使い :2013/11/22(金) 12:55:14 .ZZE/Bj60
ワロタ


309 : 名無しのスタンド使い :2013/11/23(土) 02:43:53 ypo91Wpo0
糞スレだな


310 : 名無しのスタンド使い :2013/11/24(日) 01:10:41 lb06znf.0
ラブトレイン大統領の対策ってどうすればいい
ピョンピョンとびながら 正当なる防衛 あっち側から連れてきた、投げ
ばかりやられてダウンさせられない


311 : 名無しのスタンド使い :2013/11/24(日) 19:01:29 ab9iviNs0
確定ダウンが豊富、もしくはダウン追撃あるキャラを使うと処理れる


312 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 02:10:21 T.hHFG9w0
下段触脚でこかされたすきに結界で身を固めるという戦法を
延々やってくる花京院に何度戦っても勝てませんでした
触れるのもやっとで触れたかと思うと結界でダウンさせられてしまいます
離れると延々スプラッシュだし


313 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 02:12:31 T.hHFG9w0
すみせん使用キャラジョナサンおよび露伴です


314 : 名無しのスタンド使い :2013/11/25(月) 02:24:15 WuAyu1dQ0
ジョナサンならS強化で突っ込めばいいんじゃないか?
露伴はわからん


315 : 名無しのスタンド使い :2013/11/26(火) 03:41:19 Yt063QUw0
ジョルノの足払い→蛇生み出しってどう対処すればいいの?
足払い完全ガードしても蛇出されて、隙を攻撃したら蛇でよろけて・・・
で、何もできない(カーズ使ってます)


316 : 名無しのスタンド使い :2013/11/26(火) 13:49:20 bR3Lt/JsO
>>315
なんでそこまで分かってて退くなりガードするなりしようとしないの


317 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 00:27:18 EOLVgpGI0
ケリをつけてやるってHHA当て身とか次にお前はみたいなロックする当て身で取れる?
ランクマにいるケリつけぶっぱヴァニラをわからせてやりたいんだけど


318 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 01:00:01 p1lDUq1Y0
打撃だから出来るよ 
というか当身が唯一の弱点じゃね?


319 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 01:03:22 EOLVgpGI0
じゃあこれからはヴァニラがトップ3にいる奴にはじじいジョセフぶつけていくわ


320 : 名無しのスタンド使い :2013/12/06(金) 01:21:21 SSONpvtI0
クリームゲージ溜まってるヴァニラに体力赤まで追い込まれてSonされたら当て身持ち以外詰んでね?


321 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 11:53:03 RQYzf/6M0
ver1.04後の音石が強くて、なかなか勝てません。
何か弱点ってあるのでしょうか?使用キャラはアナスイです。


322 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 12:52:34 rS8.k5wA0
生クリーム出してくる相手なら当身でどうにでもできるけど
問題はダウン追い撃ちされた時だな…
よくも!で確定ダウン取られないように立ち回るのがまた困難だわ
JM振ってるだけでも強いってのに…


323 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 12:52:53 SScSmKUA0
至近距離まで近づいて固めとけば電力ゲージが尽きるのでひたすら張り付いて溜めさせない跳ばせない。
あと近づくときは絶対に跳んではダメ。ガードができなくなってスピットやモグラが刺さるし、JMJHが超強い。そこから電力溜められる
これだけ対策すれば超火力とスタンを封じられてかなり戦いやすいはず
アナスイの得意な距離は音石の超得意な距離なので、普通に戦うよりガンメタ貼った方がやりやすい


324 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 12:56:46 RQYzf/6M0
>>323
ありがとうございます。なるほど、電力ゲージを回復させない
ことと、ジャンプしないことがポイントなんですね。
頑張ってみます!


325 : 名無しのスタンド使い :2013/12/08(日) 23:01:56 kcYqx4Hk0
>>312
あーその花京院わかるわかる。
また戦いたいなー。

とりあえずナランチャとかにも言えるけど軸移動連打しつつ歩きながら近づく。
軸移動で結界が無意味になる。
中距離のこかしは絶対に食らわないように気を付ける
1度でもこちらが体力リードしたら離れて「ふーん、それでも延々撃つんだ?かわしてりゃタイムアップで勝ちだね」と言わんばかりにかわす
「ちょま、攻めて来られないと困る~」と言わんばかりに花京院から近寄ってくるから飛び込み弱い雑魚はキッチリガードから確反→勝ち

結界とかでコンボ入らないならタイミング見て可能なキャラならHHAぶちこんで上記の通り体力リードにもってく。
あと花京院に限らず何もこっちから一方的に攻めることないからね。
むきなるから読まれる
毎回ダッシュから飛び込むのとたまにダッシュからバクステするのは全然違うよ。
頑張って。
ムカつくから絶対に勝とう。


326 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 03:47:46 WOvAEna60
>>325
Ver.UP前の書き込みだぞ?Ver.UP後は結界でダウンしないようになってるし、HHA、GHA、触脚の出が高速化してるから随分と変わってくる。


327 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 07:53:36 MFr9Hhd60
>>326
あ、www
滅多に会わないキャラって対策難しいよね


328 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 11:38:37 J0x/I5LE0
アナスイの対策が分からん・・・
ガード固めたら一瞬で割れるし、だからといって距離離したらH潜行が恐い
ちなみに吉良


329 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 12:02:14 LjDCFt.g0
>>328
遠距離の潜行はスタンドオンの当て身でとって文字通り余裕を見せてあげればいいんじゃないかな

密着で後ろからのH潜行をガードさせてSR引き付けて垂直JMはガードが終わった瞬間前ステして抜ける
あとは頑張れ


330 : 名無しのスタンド使い :2013/12/09(月) 12:08:21 gpW3FOHI0
>>329
そういえば当て身があったか 失念してたわ 頑張ってみる


331 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 09:22:29 r4AB7c5g0
康一君のSHITで起き攻めハメ殺されれたんですがあれどうやって抜ければいいんでしょうか?
許さないぞ→HHA→SHITで固め続けられ永遠に死を繰り返す夢を昨日見ました。


332 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 13:36:53 OBRVdiSc0
なんだ夢か


333 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 18:00:03 26mAeFbk0
最近職場や学校や住んでる場所が変わったりした?
周りの環境の変化って強いストレスになるからそれが夢に影響したのかも
対策になるか分からないけどリラックスできるアロマとか寝る前にストレッチをするといいと思う


334 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 18:24:19 sjiM3aWA0
何の話しやねん


335 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 18:30:20 FHEL4NAk0
カーズ使ってんだけど承りが嫌だわ、付けの領収書ばっかしてくる奴多いし
ジャンプ攻撃とめくりの区別が承りはわからんし、どうすれば奴を倒せるんだ


336 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 18:41:11 0ZXU5YSc0
なにそのメアド欄 
意味わかんないから普通にsageて


337 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 18:52:33 FHEL4NAk0
>>336
そもそも何も書かなくてもいい欄なんだから、何書いても良いだろ


338 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 20:58:13 gV0iBMog0
ん?冬休みか?


339 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 21:03:59 xdIEu8No0
東方は好きだけどここでは無関係だから程々に
あとsage


340 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 21:08:09 TOtre2mc0
冬厨が出てくるには早すぎないかね


341 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 21:16:53 rLnj31vs0
メアド欄に東方は人生とか気持ち悪いなあ


342 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 21:47:16 FHEL4NAk0
>>341
スレに書き込みとかしたことがなかったから、何を書けばいいのか
わからなかったんだ。だからとりあえず自分のメアド入れてみたけど
そこまで叩かなくてもいいだろ


343 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 21:55:46 XINYaspw0
マジにネット歴のない小中学生が東方にドップリはまってるのか・・・
考えさせられるなあ
って何スレだ


344 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 22:19:28 .Ksg204Y0
そういう対策についても話すスレにするか(適当)


345 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 22:19:57 FHEL4NAk0
>>343
おい待てよ話は終わったはずなのに何まだ煽ってんの?そもそもスレに
書き込みをしたことがないってだけでなんでネット歴とかになっちゃうんですか?


346 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 22:20:31 rLnj31vs0
>>342
ちょっと言いすぎたかも知れん、ごめんよ
とりあえず妙な自己アピールと過度な馴れ合いはこういう匿名掲示板だと嫌われる事だからね、今後気をつけて 
半年ROMるのがいいかもしれんけど


347 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 22:21:57 .Ksg204Y0
何だNGで解決じゃないか


348 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 22:22:33 rLnj31vs0
あといちいち煽りにいちいち反応すんのもな 
スルースキル磨け


349 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 22:25:41 FHEL4NAk0
いや自己アピールとかするはなかったんです。ただ承太郎の対策が知りたくて…
だけど自分も無知なうえで書き込んだことは反省します


350 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 22:38:45 jEC6G9TI0
冬だな


351 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 22:43:00 XCtSU69k0
や〜〜〜れやれだ


352 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 23:24:18 5nmUD94E0
>東方が好きすぎて辛い
>自分は馴れ馴れしいかつ人に嫌われやすいタチなんでフォローする時は考えた方が良いですよ^^
>でもフォローされたら感激です. 碌なことがないリアル^^

なるほど、馴れ馴れしくて人に嫌われやすいのがスゲーよくわかるな・・・


353 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 23:29:23 9ymCSTl20
>>349
取り敢えずガード練習とトレモで承太郎触って来い
あとは半年ROMれ


354 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 23:45:51 TviedwAk0
あれほど繁栄した領収証太郎はどこに消えたかと思ったが
touhouhazinnseiを食って生きながらえていたのか…
学会に発表せねば


355 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 23:47:28 PTgamLtM0
>>352
見てて恥ずかしくなるほどのド厨房だな…


356 : sage :2013/12/12(木) 23:49:49 FHEL4NAk0
>>352お、おう
>>349わかった、承太郎に慣れた頃にもう一度書き込むよ


357 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 23:51:14 KMGhBl3Q0
クソガキの話はおいておいて
ワムウの低空資格と2Lの二択起き攻めはどうしたらいいのでしょうか


358 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 23:51:51 FHEL4NAk0
誤字です>>349ではなく>>353でした


359 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 23:52:55 TOtre2mc0
見えない択を見ようとしてもどうしようもなかろう
大人しくコキれ


360 : 名無しのスタンド使い :2013/12/12(木) 23:57:08 PTgamLtM0
マジにクソガキだった

>>357
多用してくる奴は大抵中段に偏るので思い切って立ちガで確反取るくらいかな


361 : 名無しのスタンド使い :2013/12/13(金) 00:07:19 4H3I6r720
>>359-360
やっぱスマートに対処するのは無理っぽいな
サンクス


362 : 名無しのスタンド使い :2013/12/13(金) 03:25:10 9R3mrolc0
ワムウの低空資格はガードされても微不利ぐらいだが、SM取ったら反撃余裕なんでコキれ


363 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 19:29:58 VCmPwq0.0
カーズで音石ってきつすぎじゃね?
とんだら負けるし飛び道具ないし…
どうやったら勝てるんだ?


364 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 19:33:50 bBBSA/260
>>363
究極化して一発逆転狙うしかないな


365 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 19:43:55 VCmPwq0.0
究極か…
いつも相手ダウン後すぐ流法二段階目発動させるからあんまり使わないんだよなぁ
究極馴れないと意味ないし
まあアドバイスありです
音石に限っては究極狙います


366 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 20:22:15 jRclsLyU0
倒しきれもしないのにモードなんかしてたらそら勝てないよ


367 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 22:15:18 VCmPwq0.0
究極ならなかったらゲージの使いどころなんか流法ぐらいしかないと思うんですが…
殺しきるときはいつもゲージあるんで大丈夫です
そもそも音石は流法なんか使う前にろくに触れもせずに負けましたし…


368 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 22:33:02 y.p0X73k0
そもそも跳んだら負けるしってのがそもそもおかしい。相手のほうが先に出してるだけじゃないの
飛び道具ないと音石きついってのも分からん。音石は地上の通常攻撃とかは強くないしむしろ使いにくいぞ
あとスピットはしゃがんでると当たらないから音石戦は普段より特にしゃがみ意識したらいいと思う


369 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 22:34:49 pz.9W4vs0
奇襲>HHAは使わないの? 
究極化出来ないなら、正直流法なんかよりHHAにゲージまわした方が有用だと思うけど
っていうかsageて


370 : 名無しのスタンド使い :2013/12/14(土) 23:20:53 608kNwq60
究極化しないならPCHHAコンで火力だしていけばいいでしょう
カーズのモードそこまで強い訳でもないし

音石はモグラかスピットS派生で牽制してくるので
少しずつガードしながら距離つめて攻めたらいい
音石のリバサはHHAのみで前方にでるからめくり意識して攻めていったらいいと思う
因みに究極化は壁面PC限定で下手なタイミングでするとモグラくらうからきをつけて


371 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 00:06:22 qD5rlj7U0
touhouhazinnsei君は慣れるまで書き込まない約束ではないのか


372 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 00:09:54 vpXjWsPI0
トウホウハズィンセイ


373 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 00:16:43 dohN.amc0
ありがとうございます
参考にします


374 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 00:21:11 vpXjWsPI0
sageろよ初心者


375 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 00:21:36 qD5rlj7U0
誰か知らんが酷い名前っすな

機銃ばらまきナランチャどうすればいいんでしょうか
こっちはワムウなんで性能面では負けてなそうですが


376 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 01:02:16 mGvEkHoE0
>>371
あれ以降書き込んでませんよー後以前より承太郎に慣れました
トレモへの案内ありがとうございました


377 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 01:15:56 fG.SkUFM0
>>375
勝てるのは接近戦であって遠距離はキツイ
基本は軸移動やジャンプで機銃を抜けて接近
風のプロテクターつけると弾幕は無効化できるのでゲージと相談しよう


378 : 名無しのスタンド使い :2013/12/15(日) 01:24:38 fG.SkUFM0
ケネディ宇宙センターのナランチャはかなり厳しいので風のプロテクターでゴリ押し推奨


379 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 02:27:39 Sw/9T0Qw0
起きぜめに冷凍モンキーしてくるディオはどう反撃すれば?すごく苦手です


380 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 04:03:03 TpNkTuVo0
起き攻めじゃない冷凍は暴れで潰せるよ


381 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 04:05:14 TpNkTuVo0
読み間違えた
発生遅いからSM取りやすいし重ねてないならジャンプでもよけられる
真面目に付き合おうとしないで暴れてみるといいのは同じです


382 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 05:47:52 Sw/9T0Qw0
コキガできない勢(技術的に)なので上いれっぱでもあててくるうまいディオにはなくなくガードしかないということですね、ありがとうございます


383 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 05:50:02 Sw/9T0Qw0
あとできればモンキーでキャンセルされた後の立ち回りを教えてほしいです


384 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 06:00:05 VYoZ9e4g0
いやSMはコキガじゃなくてもとれるし冷凍はとりやすいよ
モンキーでキャンセルされたあとは垂直なら前ステ
後ろなら種類によるけどHHAとかでいいんじゃね


385 : 名無しのスタンド使い :2013/12/22(日) 09:44:30 0ud14BCI0
起き攻めで完璧に重ねてくるんなら昇竜ぱなせ
2,3回やれば2度とやってこない
やられてもゲージないとひたすら安いから相手のゲージを見て擦るか決めろ


386 : 名無しのスタンド使い :2013/12/23(月) 01:11:55 eAqNCKpM0
アナスイのめくり、起き攻めに対して安全な抜け出しかたってありますか?

いつもどっち向いて攻撃していいかわからなくなってるうちにGHA当てられて大ダメージ受けます


387 : 名無しのスタンド使い :2013/12/23(月) 01:49:58 2WYSuPK.0
384さん385さんありがとうございます練習してみます


388 : 名無しのスタンド使い :2013/12/29(日) 12:48:12 h3aeU7L60
DIOのJH>パワー全開ふられるだけでどうしようもないんだけどどうしたらいいん?


389 : 名無しのスタンド使い :2013/12/30(月) 01:53:35 vAsOVjo60
生クリーム対策考えてたんだけどあれ確か相殺できたよね?
どのくらいの攻撃なら相殺できる?


390 : 名無しのスタンド使い :2014/01/07(火) 23:14:37 v.ztxQls0
アナスイに設置されて待たれたらどうしたらいいん? 
あとSRの固めってなんか抜けれないの?


391 : 名無しのスタンド使い :2014/01/08(水) 11:34:48 LVXCnYCg0
リサリサの連携いつ割り込めばいいの?


392 : 名無しのスタンド使い :2014/01/08(水) 12:03:45 qkEj9ci60
とりあえず捕まったら2L擦ってリサリサ先生が飛んだらバックジャンプしてる
自分でも波紋チェーン覚えようかと思ったけどイミフで諦めた


393 : 名無しのスタンド使い :2014/01/09(木) 01:03:59 MJWVjxuY0
>>391
おそらく相手は無用コンを狙ってると思うので
LMH>Sサンライト>ハデ(下蹴りみたいなやつ) のハデ部分で2LかSMからフルコン
そのままガードしてしまった場合
LMH>Sサンライト>ハデ>無用(小ジャンプみたいなやつ)>JH>LMH・・・ の無用部分でSM

ただ、そもそも相手はガードされたらハデ>無用を出さずにマフラーを出すので・・・
LMH>Sサンライト>マフラー のマフラー部分でSM
そのままガードしてしまった場合
LMH>Sサンライト>マフラー>不機嫌(マフラーでなぎ払うやつ) → そのままガードしてフルコン(ガードされてる時点でこれを出すやつはあまりいないが・・・)
LMH>Sサンライト>マフラー>蛇首立帯 → 2LかSMからフルコンまたは立ちガードで様子見 垂直飛びはガードされる
LMH>Sサンライト>マフラー>死の覚悟 → 後ろ飛びしてフルコン 垂直飛びは蛇首立帯から再度ループをくらうのでNG

あと重要なのは
LMH>Sサンライト>ハデ>無用>JH>LMH・・・ のJH部分タイミングが難しいのでラグや相手のミスによりコンボが途切れることがある
そのため、たとえくらっててもしっかりSMを仕込めばフルコンのチャンスです


394 : 名無しのスタンド使い :2014/01/09(木) 13:49:33 wTORsZYg0
>>390
設置はゲージ使うから、攻めにいかなければ相手はゲージ減っていくから、
嫌なはず。
SRの固めは、上入れっぱにしとけば安全(どうせ固めた後、肉骨かやかましいぞだから)。


395 : 名無しのスタンド使い :2014/01/09(木) 14:34:17 Mqho.Q5s0
ワムウで音石ってどう戦ってる?
うまい音石とやると近づけずにやられちゃうんだよね
ジャンプやステップはスピットで迎撃されるし


396 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 18:38:19 A24J265M0
>>395
・とにかくラウンド開始前からワムウの射程圏内まで近づいてガン攻め充電阻止
・プロテクター発動して感電無効化でコンボに持ってく

音石で相手しててやり辛く感じた部分はこの2点だな
あんま参考にならんかもしれんが


397 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 18:42:10 WqfuzK2I0
こっちが起き攻めする時のホレッのかわしかた教えて下さい


398 : 名無しのスタンド使い :2014/01/10(金) 19:39:44 fTWKjFXI0
無敵ないから起き上がりに攻撃重ねれば潰せる
被起き攻めでホレ使う人なんてあんまりいないと思うが


399 : 名無しのスタンド使い :2014/01/11(土) 21:53:13 n0ziwI9s0
バッタしてくるジョセフってどう対応すればいいですか?


400 : 名無しのスタンド使い :2014/01/11(土) 23:47:00 /yF0juII0
前ステで裏回って着地硬直にフルコン


401 : 名無しのスタンド使い :2014/01/11(土) 23:53:49 n0ziwI9s0
ありがとうございました


402 : 名無しのスタンド使い :2014/01/19(日) 13:35:07 XDPUpDs.0
億泰でワムウに勝てません!


403 : 名無しのスタンド使い :2014/01/19(日) 16:25:14 yIH1NenwO
ホレッで近よらせないないようにすると良いんじゃない?


404 : 名無しのスタンド使い :2014/01/19(日) 22:44:16 2tXHa8fA0
ガードされると確反コンボなのよね


405 : 名無しのスタンド使い :2014/01/20(月) 01:35:51 KTK1ky3g0
リサリサのコンボって完全に繋がってるの?それとも抜けられるけど分かりにくいわからん殺し?
脚払いみたいなのされたと思ったら次の瞬間上背後に回ってるしもう訳分からん


406 : 名無しのスタンド使い :2014/01/20(月) 07:47:55 /osO23pg0
繋がってるルートと繋がってないルートがある
きっちりガードした後にどれが来るか分かってないとわからん殺しされるからある程度場数踏むか、買って使ってみるのがいいと思う


407 : 名無しのスタンド使い :2014/01/20(月) 15:16:53 1UeJHU3k0
リサリサのわからんコンボはガード中9押しっぱにしてれば逃げれるんだっけ?


408 : 名無しのスタンド使い :2014/01/21(火) 02:24:50 ZJa7PhN20
死の覚悟とスネックマフラーは抜けれると思うけど
逆に後ろ飛びを読まれての不機嫌が当たると可能性がある

しかしその前にサンライトガードできたら2L連打すればいいよ


409 : 名無しのスタンド使い :2014/01/21(火) 10:06:11 muGIvdbI0
>>405
完全に繋がるのはSサンライト>脚払いジャンプ(「無用!」)>JHのルートのみ、じゃないかな
ただし飛びをJMにされたりJHでもタイミングずらされたりするとその場合は繋がらないめくりになって
食らってしまうとまたLMHサンライト>…からのコンボ入れられる

リサリサ先生は元々の性能に加えてDLC(現600円)なのと
極端に使用人口が少ない(DLC発売直後にランクマで数回会ったぐらい)のとで更にわからん殺しに拍車かけてるんだよなぁ・・・


410 : 名無しのスタンド使い :2014/01/21(火) 21:23:40 QZiYSSqw0
スネックはジャンプするとひどいことになる
無用はJMでも繋がる


411 : 名無しのスタンド使い :2014/01/22(水) 21:51:15 TR8bBt860
カーズの勝てよかはどうやって対応すればいいんですか?


412 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 17:19:44 ./63WhxA0
軸移動でも後ろ飛びでも前ステップでも好きにしろよ


413 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 17:47:17 V3u1FZAA0
やたらクソ偉そうだなボンクラが


414 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 18:09:14 I8m88Ai20
何怒ってんの?お茶でも飲んで落ちつけよ俺のはちょっと甘くて申し訳ないけど
じょぼぼぼぼぼぼ


415 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 18:39:23 nmTJMqR20
空ダチンパンカーズどうしよう
とりあえずガードしたら小パン入れてるけど安すぎる


416 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 20:14:24 oriWVGE.0
>>415
そのチンパンに究極化されてるお前さんは一体何になるのかねぇ…。
ともかく究極カーズになられた時点で負けたようなもんだよ。


417 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 20:42:30 nmTJMqR20
くだらないレスはいらん 消えろ


418 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 21:29:42 qZsfUJWY0
究極カーズの対策はまず変身させないことだろ
無闇にジャンプすれば空ダとタコに狩られるから地上でガードしてから反撃しろ
空ダしかしないチンパンならそれでいい
上手いカーズが相手なら死ぬ気でダウンとってから起き攻めでハメ殺せ
体力は貧弱だからジャンケンで連勝できれば押し切れる
まともに立ち回りで戦うなら人間性能で勝たない限り勝てない


419 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 21:38:13 nmTJMqR20
>>418
結局はゴリ押ししかないか
>>416の言ってることも一理あるしとりあえず壁際で戦うように気をつけるわ


420 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 21:46:53 7BgFpgcg0
そして壁際起き攻めでハメ殺されるのであった


421 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 21:50:28 hhBFdYJ20
軸移動めくり>壁面キック>ふおおおおおお
も割とよくある


422 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 22:07:17 7BgFpgcg0
最大の究極対策は承太郎かDIO使うことじゃね


423 : 名無しのスタンド使い :2014/01/23(木) 22:11:49 nmTJMqR20
か、川尻さんも・・・


424 : 名無しのスタンド使い :2014/01/24(金) 15:07:53 aY5U4bjc0
川尻は関係ないだろ?バイツァ起きなんてSMとられて終わりなんだから


425 : 名無しのスタンド使い :2014/01/25(土) 12:40:17 XE9lCikQO
バイツァまじで使えんな


426 : 名無しのスタンド使い :2014/01/30(木) 22:53:31 fOROkE1Q0
充電待ち音石どうすんの?
動くとモグラが来るしスキ見てジャンプしてもスピットが刺さったりガードされるし
あとスピットって1F発生保障?どないすりゃええねん


427 : 名無しのスタンド使い :2014/02/02(日) 21:27:56 8GKEQIwg0
音石使ってるものですが、充電させない立ち回りっていうのを心がけてますか?

簡単に言うなって話だろうし実際俺もそう思うんですけど、充電させたくないからか開始早々から安易な飛びとか接近してませんか。
こっちとしては早く充電したいのでHHA(ヒットで充電ゲージ1本満タン(MAX状態ではない)MAX時は変化なし)を
かなり狙ってる(=集中してる)ことが多いので結構ヒットさせる機会が多いです。(結構高BSでも意外といる)
HHA後は充電1,5ゲージ(MAX状態を2ゲージとして)は最低でも充電できるので試合状況がかなり有利になります。
なので行くにしても意識を分散させてからのほうがいいと思います。

で、そのチャンスを伺う間合いはと言うと、キャラにもよりますが1ジャンプ+1キャラ分くらい離れた位置かなと思います。
この位置で”何もされない”のが面倒ですね。
こっちは普通にしてても電気ゲージ減るからどうにかしたいんですが、充電モーションにも隙はあるのでその距離だと充電はしにくいし、
スピット、モグラも当たればリターンデカイけど、避けられればフルコンの危機なので実は簡単には撃てない間合いなのです。
電力ゲージがMAX状態じゃなくなるまでこの間合でジリジリやってりゃいいんじゃないでしょうか。

とは言ってもゲージMAXにされちゃうとなかなかその位置に行けないと思いますのでそれより遠い位置での動き方も書いときます。

モグラが空中で当たると間合いが相当離れ、モグラ撃ちながら補充電できるため音石側が相当有利な展開になります。
間合いを詰めるのは基本地上からがいいと思います。
遠い間合いでもジリジリガードと横移動しながら近づいて上の間合いまで行くのがいいんじゃないでしょうか?
スピットとモグラは使えば使っただけ電力を消費するので永久に打ち続けることは出来ません。充電を狙ってダッシュで近づくとかがいいのでは?
他のキャラの動きは知らないので良い接近の仕方は各キャラに有ると思いますので最善の接近方法を試してみてください。
ちなみにスピットおよびモグラは充電MAX判定が大きくなるので避けにくくなります。
あと基本的にスタンドON状態だとスタンドが「引っかかって」横移動しにくいので、スタンドOFFで逃げまわってればいいと思います。

こっちのゲージ状況を確認して、充電がカツカツの時に一気に攻め込んでくるタイプの相手はこちらとしてはかなりキツイです。
ゲージ状況を確認し攻め時、逃げ時を考えながら立ちまわってみるのはどうでしょうか?

、、、、すごい長文になってしまいました、スンマセン。ちょっとでも参考になれば。


428 : 名無しのスタンド使い :2014/03/22(土) 14:50:02 t.rNrSwA0
ホルホの逃げながら撃たれるのが本当に苦手なんだけど何か対策ないですか?


429 : 名無しのスタンド使い :2014/03/22(土) 18:50:15 fog6.XEI0
ホルが飛んだら軸移動してダッシュ
ミスタよりはマシなはず


430 : 名無しのスタンド使い :2014/03/22(土) 19:20:06 t.rNrSwA0
銃は剣よりも強しされたらガードするしかないんですかね?


431 : 名無しのスタンド使い :2014/04/03(木) 16:08:20 .bFemBW.0
康一のHHA食らった後ハメられるんだけど対処法ある?


432 : 名無しのスタンド使い :2014/04/03(木) 16:46:17 bSCSq7vU0
各種移動、コマンド技、SM封じられるから大人しくガードに徹する
投げは捨てる


433 : 名無しのスタンド使い :2014/04/03(木) 20:38:09 GNl84yG.0
2Lは出来るからJL、JMで飛んでくる康一君がいたらコパンバリアでわからせてやるのも手


434 : 名無しのスタンド使い :2014/04/06(日) 08:14:15 LdCrG6/cO
対空性能の高い屈通常技があれば跳んでくる康一君を落とせる


435 : 名無しのスタンド使い :2014/04/06(日) 11:42:55 SG5oDqFg0
ホワイトスネイク「!!!」


436 : 名無しのスタンド使い :2014/04/06(日) 16:18:16 J/HL2WfE0
バッ太郎の対策ってどうしてますか?
バッ太郎に勝てなくてくやしいです


437 : 名無しのスタンド使い :2014/04/06(日) 18:36:59 LTBWgfQE0
持ちキャラを書かないってことは、自分のキャラにこだわりはないんだろ?


太郎使え


438 : 名無しのスタンド使い :2014/04/06(日) 19:58:27 t7D7eewI0
使用キャラは花京院です。
あとそれ太郎のバッタ行為に対する具体的な対策になってないからマヌケはだまってろ。
皆さんはどんな風に太郎のバッタに対処してますか?


439 : 名無しのスタンド使い :2014/04/06(日) 21:24:55 d/6/dXkE0
エメスプ、対空GHA、あと結界に引きこもってチマチマ体力削っていくくらいか
キツイな


440 : 名無しのスタンド使い :2014/04/06(日) 21:47:43 SG5oDqFg0
ちょっと煽られたくらいで本性見せる質問者多すぎんよ
答える人を機械か何かと思ってんじゃないのか


441 : 名無しのスタンド使い :2014/04/06(日) 22:44:09 kaqys7jQ0
アナスイが苦手です
潜行しろでダウン取られて、起き攻めにJM?JH?でめくられたりコマンド投げだったりでターン握られ、抜け出したときにはだいぶダメージ与えられてます
使用キャラはブチャラティ、ジョルノなどの五部キャラがメインです


442 : 名無しのスタンド使い :2014/04/06(日) 23:01:24 m/3wx6xs0
疑問に答えてもらうのには礼儀を持ってあたるけど煽ってくる相手には同様の態度で当たるなりスルーするなりは別に普通だろ、本性もなにもねぇよ
アナスイの射程内に入ったのあとのその場からのジャンプ蹴りは必ずめくりになるからガードするのは簡単だよ、コマ投げは翔べとしか…
火力ないからそれらのキャラなら触れたときにキッチリコンボ叩き込めば負けないと思うよ


443 : 名無しのスタンド使い :2014/04/07(月) 05:24:27 F3jMfBxE0
一応花京院使ってるので一言
前ジャンプ多様してくるようなバッタ太郎なら、置きJM、低空Lエメスプでじゅうぶんはたき落とせるはず
完全に読めてるなら潜って着地ぎわに5Mでも刺しましょう


444 : 名無しのスタンド使い :2014/04/07(月) 07:44:38 X9y0KZ8c0
アナスイは低火力の起き攻め&崩しキャラだから起き攻めも少しは食らってあげないと可哀想
というのは冗談だがアナスイの射程内後JMはタイミング次第で表裏変わるから読んでガードもしくはSM
コマ投げは相当反射神経ないと見てから回避は無理
若干でも安いと捨てるか重要な場面だけで意識するとかにした方がいいと思う
ジョルノだったら木登り逃げも十分選択肢に入る


445 : 名無しのスタンド使い :2014/04/07(月) 08:29:50 uuvt7EAM0
自分も開幕は置き空M、低空Lスプで対空してからMをさして起き攻めとコマ投げでリードは取るんですが一度コパンを食らうとサバスタから起き上がりにjmを重ねられて延々とやられてしまうんですよね
パットなんでコキガも出来ず重なってるので上入れっぱで空中くらいにも出来ないので一度太郎に密着されたらどうしたものかと思ってここで質問させてもらおうと思ったんですがやはり太郎相手の時は一度も近づけさせないで勝つしかないみたいですね
アドバイスどうもでした


446 : 名無しのスタンド使い :2014/04/07(月) 10:18:59 87d.KwJE0
昨日の>>437だけど
これは使用キャラくらい書けっていう煽りでもあるが、対策練るには一番いいのよ
自分でバッ太郎して相手がどう対応するか、相手にどうされるとバッ太郎は嫌かがよくわかる。あとジャンプの距離感とかつかめるし
人に聞く前にまず自分で試そうなっていう。使用キャラ書かずに全キャラで対応できる立ち回りはSMやれとかジャンプ攻撃当たらないようにガードかくぐれとしか言えないからね


447 : 名無しのスタンド使い :2014/04/07(月) 12:32:00 WqKQPfhk0
アナスイ対策くださった方ありがとうございました
調子乗って重ねて質問しちゃいますが、遠距離からの潜行しろSRは軸移動からの投げが基本的な対応になるのでしょうか?
これが立ち回りの主力になるアナスイがほとんどだとおもいますが、ヒットしてもガードしてもターン取られがちなので


448 : 名無しのスタンド使い :2014/04/07(月) 15:48:36 fknF56A60
ちゃんと読めば分かるけど使用キャラ書いてないのは他の人がそれぞれどう対処してるか聞いてるからなんだけどな。それを参考にして自分なりに対策を練ろうと思ってさ。
だからこそ花京院スレじゃなくてここで質問させて頂いてるわけだし、まあ>>437の気持ちはわかったよありがとな。


449 : 名無しのスタンド使い :2014/04/07(月) 16:27:36 X9y0KZ8c0
>>447
出来るだけSMを取っていった方がいいと思う
発動後即SRしてくるようならタイミングも取りやすい
当然軸移動で避けられるタイミングなら軸移動の方がいいけど
潜行は使うたびにSRで確実にゲージを使っていくので考えなしには打てない
基本的に避けることに専念していれば相手から突っ込んでくるはず


450 : 名無しのスタンド使い :2014/04/07(月) 18:04:23 EeyLHJCI0
アナスイ潜行対策ありがとうございました


451 : 名無しのスタンド使い :2014/04/09(水) 02:55:40 R94pTkPk0
相手の攻撃をガード中に、SMで割れるポイントって1連打?それとも目押しで取った方が良いの?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■