■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ジャン・P・ポルナレフ part1- 1 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:37:56 ID:qTNBsSx60
- ジャン・P・ポルナレフ part1
- 2 :名無しのスタンド使い:2013/08/15(木) 00:58:44 ID:/CmK5.s20
- 動画みたけどリーチ長いしクセがなくて扱いやすいイメージ。
ただ、面白そうなキャラには見えないよなーw
- 3 :名無し:2013/08/15(木) 02:03:14 ID:tT8W3O7QO
- 体験会では非常に使いやすかった
射程距離が近、中、遠距離と変化する非常にリーチの長い殆ど飛び道具並みな突き
その場で高速の三連斬を繰り出し、HHA中に連打するとヒット数が大変なことになって爽快な「そこ以外を切り刻む」
空中から急降下する「俺の剣をしゃぶれ」
速度が速く下段に突き刺さる飛び道具「奥の手」
剣を回転させての飛び道具跳ね返しがけっこう生きる気がする
砂かけキックで近すぎる相手と距離を作ったり
強制ダウンを奪える叩きつけがあったり
HHAからのコンボは研究しがいがありそう
- 4 :名無しのスタンド使い:2013/08/29(木) 11:09:53 ID:p5qlNfVg0
- 格ゲー初心者だけど、凄く使いやすいね
スタンド出して2弱がリーチ長いし隙少ないしで大活躍だわ
- 5 :名無しのスタンド使い:2013/08/29(木) 14:03:57 ID:TcFml/Nw0
- スタンド中のJ強攻撃が昇り中段になるっぽいね
通常時は当てても有利じゃないみたいだから使わなさそうだけどカッチュウ脱ぎ捨て時は高確率で立ち弱攻撃に繋がったから実用性あるかも
- 6 :名無しのスタンド使い:2013/08/29(木) 19:08:50 ID:E.pp2Y6U0
- ドグサレ後って不利か五分な気がする。
本体時は中奥の手かたやすいで締めた方がいいのかな?
- 7 :名無しのスタンド使い:2013/08/29(木) 20:04:46 ID:2B/jL7uQ0
- >>6
たやすい安定だね
ドグサレとダメージ変わらんし受身不可ダウンで状況いい
6Mからでも最速でキャンセルすれば繋がる
- 8 :名無しのスタンド使い:2013/08/29(木) 23:10:14 ID:E.pp2Y6U0
- 立ち回りと対空どうすればいいかわかんねぇ…
- 9 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 02:19:42 ID:alLCCQ6A0
- めくれるのが本体J中くらいしかねえ
基本的に分身してチャンス多く取るのが正解か
- 10 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 03:14:12 ID:6SsuK6ZI0
- 214Lから分身してすぐHが地味に減る
- 11 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 04:03:53 ID:7goRAXl60
- スタンドon屈L下段にしてくれないかな・・・
- 12 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 04:20:08 ID:n49cn2LE0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4450639.mp4.html
基礎コンと起き攻め
調べた物のほとんどがジャンプ(ダウン後に上入れっぱで空中まで無敵?)で逃げられてしまいました
この数ならレシピ書いたほうが早かったですね
- 13 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 04:31:03 ID:n49cn2LE0
- 各LMH後に砂かけ蹴り挟むと35くらいダメージ上がりますがキャラ限っぽいのでやめました
- 14 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 04:38:17 ID:HqgYxPzw0
- くたばりやがれがラグいとガー不になるくさい
かなり前からガード入れとかないとガードできない
めくりガードであってるよね?途中から放置してガードに徹したけどガードできなかった
- 15 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 10:37:49 ID:FRqtjGWQ0
- >>12
乙
- 16 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 13:13:01 ID:SJuwPGGY0
- >>11
あれ、下段じゃなかったっけ?
2L>5L>5H>623M~ とか2L先端当てから繋がってつえーって笑った覚えが
まだロクにやれてないけど、L先端チクチクからダウン取って、
623Msr重ねて択るのが強いのかな
幻影陣持ってるキャラが弱いわけねーし、頑張って研究していきたいね
- 17 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 13:29:48 ID:alLCCQ6A0
- 星影円舞な
動画でやってたチェーン→強切り刻む→スタンドラッシュ→J中→着地弱強→強たやすいが分身なしでいまのところ使いやすい最大かなぁ
分身絡めたらどこまで伸びるんだろう
- 18 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 16:17:13 ID:XHvVfrfk0
- 近距離ならスタンド立ち強>アーマーテイクオフ>ちょい歩き立ち弱×nがゲージ切れるまで繋がるけど上手い使い道が思いつかない
- 19 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 16:54:56 ID:n49cn2LE0
- 動画上げた者ですがHHA後〜LH>たやすいのキャンセルを早く入力しすぎていてHが一発しか当たっていませんでした
少し遅らせれば+2HITするので20ダメージほど伸びます
分身コンはスタンドON始動LMH>HHA>前JH>LM>目押しLMHが繋がります
ただしシビア&距離限&低身長だと繋がらない?成功しスタンドラッシュからのコンボで〆ればダメージ、状況共に素晴らしいのですがこのネット対戦だと・・・
- 20 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 16:59:16 ID:n49cn2LE0
- 後もしスタンドONで起き攻めしたい場合はH>「くたばりやがれ」が繋がり固定ダウンです
- 21 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 18:21:05 ID:n49cn2LE0
- 状況限定でHHA時の「くたばりやがれ」が1HITになり、そこからフルコンへ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4451906.mp4.html
- 22 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 18:54:54 ID:2wbEOkh60
- >>18
地上からLMHテイクオフL歩きL・・・L2H
で115ヒット300ダメージ強制ダウン
何気に1ゲージ最大候補な気がする・・・
- 23 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 19:55:42 ID:qrfXbImA0
- スタンド時
LMH→623Hラッシュキャンセル→前ダッシュジャンプH→LHプッツン→スタンドonLMH〜以下ループ
途中で6M挟めるけどかなり妥協の簡単バージョン
今途中分身挟んで研究中
- 24 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 20:05:11 ID:alLCCQ6A0
- http://www34.atwiki.jp/jojoallstarbattle/pages/22.html
ちょっと編集してみたよ
あとの補足は頼んだ
- 25 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 20:05:56 ID:qrfXbImA0
- LMH→623Hラッシュキャンセル→前ダッシュジャンプH→LHプッツン→スタンドonLMH
こっから分身でジャンプHで拾えるから>>18のチクチクかジャンプHを無限に当てるか出来そう
- 26 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 20:15:59 ID:alLCCQ6A0
- そういやたやすいの後ってプッツン針串刺しで拾えるのな
スタンドラッシュJ中立ち弱強のあとはたやすいプッツンのほうが伸びたりしねえ?
- 27 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 20:19:09 ID:qrfXbImA0
- ジャンプHできた
とりあえず4回ぐらいは当たった
歩きペチペチもいけた
- 28 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 20:20:38 ID:7goRAXl60
- >>25
623Hラッシュ→前ダッシュジャンプHってできる?Mの間違いじゃない?
システムが中々逆風だが潜在能力は相当高そうなキャラだなポルナレフ
- 29 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 20:28:05 ID:alLCCQ6A0
- 切り刻むラッシュ→ジャンプH出してもジャンプMになるね
- 30 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 20:30:54 ID:n49cn2LE0
- 623H後は空中JMで拾ってL>ディレイ>H〜各種で拾えますね
地上コンオンリーの場合は623Mより623Lのほうが多く有利F取れるので追撃可能距離が伸びます
- 31 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 20:46:55 ID:qrfXbImA0
- ジャンプH→LMH→623Hラッシュキャンセル→前ダッシュジャンプH→L×3H6Mプッツン→SonLHM→
623Hラッシュキャンセル→前ダッシュジャンプH→L×3H6M→214Lで回収込み約1ゲージで340ぐらい
- 32 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 21:07:43 ID:alLCCQ6A0
- あー砂かけ挟むのは考えてなかった…やってみるか
- 33 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 21:12:11 ID:qrfXbImA0
- >>18のペチペチ最強だな
何も考えずLMHから分身してL連打で100数ヒットで切れる直前L連打してればLから繋がるから
そっからコンボ行くかまた分身でペチペチでいいな
永パ防止の強制ダウンとかないなら安定だわ
修正
ジャンプH→LMH→623Hラッシュキャンセル→前ダッシュジャンプH→L×2H6Mプッツン→SonLHM→
623Hラッシュキャンセル→前ダッシュジャンプH→L×3H6M→214L 336ダメ
- 34 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 21:29:32 ID:n49cn2LE0
- HHAのゲージは使い切るのでなく出来るだけ残したほうが立ち回りと起き攻めの火力が伸びます
特に空対空からの拾いやすさが段違いになり、JH>JH>地上コン(スタンドONOFFで変化)などでかなりダメージを取れます
- 35 :名無しのスタンド使い:2013/08/30(金) 22:05:27 ID:OD2Ize3g0
- めくりのコマンド技からGHAはいるけど
コンボつなげた方が攻撃力たかいっぽいんだよなー
- 36 :名無しのスタンド使い:2013/08/31(土) 05:11:22 ID:eri08WHE0
- このキャラ割とリーチ長い
HHAも使い勝手がいい
低姿勢キャラにも対抗出来ると
かなりいけそうな雰囲気あるね
伸び代もまだまだありそうだし使ってて楽しい
- 37 :名無しのスタンド使い:2013/08/31(土) 05:30:29 ID:o6SolKmI0
- http://youtu.be/jSnW4EcRMlM
382ダメージ 1.25ゲージ使用 0.35ゲージ回収
6JH>2L>LMH>623L>スタンドラッシュ>FJM>LMH>6M>HHA>6JH>LMH>6M>214L
ちっちゃいキャラには入りませんが屈状態は623Lに強制立たせ効果が付いているので大丈夫です
相手との距離が大切なキャラだと思いますが必殺技、HHA、GHA全て無敵が無いので空中移行Fが修正されるとどうなるか・・・
実戦をやっていて気づいたのですがHHA時のガードポイントの削りが凄いのでブレイク狙っても良いかもしれません
- 38 :名無しのスタンド使い:2013/08/31(土) 06:40:33 ID:pJ03bsNc0
- LMH→623Hラッシュキャンセル→前ダッシュジャンプH→LH→214H
現状自分の実力じゃこの低燃費妥協コンが一番安定する
- 39 :名無しのスタンド使い:2013/08/31(土) 08:16:22 ID:ecTInKrg0
- 130勝7敗だけど全部ジョセフとしげちーに負けてる
ジョセフとしげちー詰んでるからゴミキャラ
ダッシュが微妙に遅いのと飛びが終わりすぎてるのが致命傷
分身起き攻めが無意味だから未来なし
Son昇竜重ねも効かんし攻め手ない
相手に一方的に被せられて終了
ってかジョセフとしげちーが逃げたらポルナレフが捕まえるの不可能なのが吹くんだけど
戦い方わかってる奴には1:9付くわ
- 40 :名無しのスタンド使い:2013/08/31(土) 17:32:53 ID:RaT15NsI0
- 分身中限定ですが強>6強繋がったのでコンボ
JH>5L>5H>6h>5L>5H>H串 310くらい
- 41 :名無しのスタンド使い:2013/08/31(土) 19:06:52 ID:o6SolKmI0
- 投げ動作の全体Fが長いのがきついですね
しげちーで投げボタンを連打してみたときと比較すると泥沼の差が
- 42 :名無しのスタンド使い:2013/08/31(土) 21:53:46 ID:fhg6G0j.0
- 39が臭すぎて草生える
- 43 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 00:47:13 ID:ZVpfAzR.0
- 分身中の剣で切るのはたやすい→前ジャンプ→垂直ジャンプH→着地2L始動
もしくはたやすいキャンセル分身→バクステ→前ジャンプ→垂直ジャンプH→着地2L始動
レコーディング無いからわからないけどこれかなりガード難しそうじゃないかな
- 44 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 00:49:32 ID:o0A9AZMk0
- 既出かもしれないけどたやすいからプッツンでGHAつながるね
- 45 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 00:53:13 ID:ZVpfAzR.0
- 295ダメージしかないから倒しきれる時しぼった方がいいかもしれないけど
遠距離からのHあの世へ行きやがれに分身キャンセルで入れておいてヒットしてればGHAに繋ぐ
ガードされてたらそのまま分身の恩恵だけ頂くってのも面白いと思います
ガード時だけガシィィって擬音出るから確認はそれほど難しくないはず
- 46 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 01:07:35 ID:dgYEfwM20
- 川尻の2CにGHAつぶされた・・・
- 47 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 01:52:23 ID:nWjBNPw60
- 遺産以来、久々にまともに格ゲーに触ることもあってお前らみたいなコンボはできねえ
スタンドON前JH>5LMH>623M>プッツン>前JH>2L>5LMH>236H>6H
俺にはこれくらいが限界だ
- 48 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 02:49:01 ID:kuTYVWz.0
- プッツンしないでスタンドラッシュすればいいでしょうがよォォォ―――!
>>46
間合いは長いけど無敵はないのかなぁ
スカ確取っていく感じ?
- 49 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 04:00:30 ID:nWjBNPw60
- ああ、プッツンじゃなくてラッシュだったな
ところでスタンドラッシュ中にイージービートしようとしても最初のLMHのMが出ないような気がする
きちんとLMHを押したらMが出てコンボがつながるんだけど
- 50 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 05:17:27 ID:mghAkchI0
- >>49
>>37みたいに623L>スタンドラッシュにするとイージービートが可能になる
何故か相手の仰け反りもLのほうが長くてスタンドラッシュ後に少し歩いて距離を詰めることも可能
- 51 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 09:27:14 ID:GLYtrrAs0
- しげちーの攻撃で1mmでも削られた後に逃げられると追いつくの無理だね
こういうのは0:10はいいすぎだけど1:9の組み合わせではあるね
あとディアブロジョセフDIOとか上位陣にも無理
ガチ対戦だと弱すぎね
- 52 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 12:42:34 ID:kuTYVWz.0
- おや>>39さん
- 53 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 13:25:27 ID:1DW6WB/E0
- めくり中段>GHA
中段>ぷっつん>GHA
Hそこ以外>ぷっつん>GHA
他にGHA入れられる場面ある?
- 54 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 13:34:08 ID:mghAkchI0
- HHA使用中に受身に回るとゲージがなくなったタイミングで隙が出来る
もしダウン中にゲージが切れた場合フルコン確定
SonSoff共に通常技M以上または必殺技をガードされると反確
リーチが長いから仕方ないが各種Lの硬直が長く単発で止めていてもSMされると反確
食らい判定大きい(髪型のせいだろ)・GHAにすら無敵がない・ステップの性能悪い
正直短所は多いキャラだから長所が機能しない重ちーとかディアボロ相手がきついのは仕方ない
- 55 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 14:06:56 ID:kuTYVWz.0
- ジャンプ移行フレームとコキガがどうにかなれば分身の起き攻め開発が捗れそうなんだけど
上でも誰かがいってたけどマジでシステムが逆風だなぁ
- 56 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 14:09:05 ID:t1us6mhY0
- 分身したらコキガが捗るわw
- 57 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 16:28:43 ID:8EvFcdoc0
- Soff214H>プッツン>GHAもはいるよ
- 58 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 22:13:07 ID:lPIQ6XJQ0
- コキガってなに?
- 59 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 22:28:38 ID:eZ7X/OnQ0
- HHゲージMAX時のみだけど
LMH>6M>あの世>ドグサレ>プッツン>GHAでダメージ404か...
コマンドは簡単だけどゲージのせいで全く実戦向きじゃないな、練り直すか
- 60 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 22:56:45 ID:uXp7edes0
- コンボプッツンLMHからプッツンキャンセルとか全く考えてたりしてなかったけど
LMH>分身>5L>歩き5L×n>ゲージ終わる直前5L>5H(分身解除でキャンセル)>2L×1~3>2M>236H
のコンボが普通に減るし地味にゲージも回収も出来るしこれだけでいいと思ってるのは俺だけか
- 61 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 23:10:25 ID:mPv82HC20
- SonLMH昇竜から分身して2LジャンプH繰り返すのが一番いいな
適度に繋がったら300超えるし
途切れたら途切れたで補正切りみたいな感じで当たるときあるし
掠ったら1ゲージで500、600出せるのはでかい
ジョセフに当たり易いのがいいわ
- 62 :名無しのスタンド使い:2013/09/01(日) 23:34:45 ID:8m4V4ufw0
- 5Lループ5H締めしたあと5L5Hくたばりやがれがジャンプ設定のダミーに地上ヒットするんだけど
バッタ相手の一発ネタにできそう
- 63 :名無しのスタンド使い:2013/09/02(月) 00:42:16 ID:.k8RZ79c0
- >>58
しゃがみガード連続入力で、ほぼ自動でスタイリッシュムーブが発動するって奴
おかげで初段にM以上の攻撃振るのは自殺行為って糞ゲーになった
まぁ、他にも糞要素は山程あるし、ジャス学みたいなもんになっただけといえばそれまでだが…
- 64 :名無しのスタンド使い:2013/09/02(月) 13:26:57 ID:O5daVbZY0
- J強>弱中強>623弱or中>スタンドラッシュ>J強>2弱×n>弱中強>214弱>プッツン>GHA
ダメージ529 ゲージ3スタートでコンボ中に回収
- 65 :名無しのスタンド使い:2013/09/02(月) 23:25:59 ID:I7w0CgrA0
- スタンド状態から
LMH>中それ以外>スタンドラッシュ>前J強K>LMH>砂かけ>プッツン>
スタンドオン>LMH>最初に戻る
あんまりゲージ使いたくないときは、砂かけからプッツンせずにたやすいで〆た方が一番よさそう
- 66 :名無しのスタンド使い:2013/09/03(火) 15:32:16 ID:92.awXqo0
- 甲冑をはずした状態でンドババ>甲冑時間切れ演出>2L>針串刺し
とか繋がるけど何かに使えんかな
- 67 :名無しのスタンド使い:2013/09/03(火) 16:33:56 ID:hKbR.QPM0
- HHA>微歩き5Lから終わり際に5H>甲冑時間切れ演出>GHAが繋がった
- 68 :名無しのスタンド使い:2013/09/03(火) 18:56:12 ID:YD/iX1uA0
- 既出かもしれないけど、ゲージMAX限定で、Son>JH>5LMH>623M>Sラッシュ>JH>2L>5LMH>6M>214H>プッツン>GHA(539ダメージ)
最初のJHの後に2Lも入ると思われる
- 69 :名無しのスタンド使い:2013/09/03(火) 22:42:10 ID:92.awXqo0
- このキャラ対空はどうすればいいの
SonでもoffでもJL安定だろうか、Hンドババも使えないことはない
あとJH>2L>LMH>421Lで奇襲ができて崩しになるかも、ガードされたら痛いけど
ヒット後>>68のコンボでもすれば7割くらいは削れる
- 70 :名無しのスタンド使い:2013/09/04(水) 01:52:53 ID:FRiugbFY0
- >>43ですが、垂直Hを最低空ぐらいで出せば高速で中段中段下段中段になるっぽいです。
回避や割り込みは出来てもガードはほぼ不可能!
流石は甲冑を外したスタンドの剣さばき
- 71 :名無しのスタンド使い:2013/09/04(水) 17:08:45 ID:CDdJ.W7k0
- スタンドラッシュってこれどの技なんだ?
- 72 :名無しのスタンド使い:2013/09/04(水) 18:08:43 ID:PdUyGMs60
- 飛び道具反射ではねかえせない飛び道具ってありますか?
レコーディングがないのでなかなか調べられない・・・
あとスタンドOFF時の空中急降下もあまり使い道がわかりません
- 73 :名無しのスタンド使い:2013/09/04(水) 18:47:13 ID:Tm1IZcfw0
- >>71
ゲージが1/4以上の時にスタンドオンにして「そこ以外を切り刻む!」を出した直後にスタイルボタン押してみ
シャキーンって音がした後、ポルナレフ本体が動けるようになる
なお他のキャラも同様に色々な技からスタンドラッシュができる
>>72
「俺の剣をしゃぶれッ!」は飛び込みMからキャンセルでコンボになる
あと、着地後に即GHAやったらつながるはず
- 74 :名無しのスタンド使い:2013/09/04(水) 20:44:17 ID:CDdJ.W7k0
- >>73
サンクス、これ説明書にちゃんと書いてあるのな....
よく読まなかった俺が馬鹿だった
- 75 :名無しのスタンド使い:2013/09/04(水) 21:23:26 ID:Tm1IZcfw0
- >>73
ゴメンGHAつながらなかった
- 76 :名無しのスタンド使い:2013/09/04(水) 21:26:26 ID:Tm1IZcfw0
- 自己レスになっちゃった>>72ね
- 77 :名無しのスタンド使い:2013/09/04(水) 22:45:55 ID:GmUlxfp60
- 皆さんの立ち回り教えていただきたい。
2M>針串刺し主体で攻めて、
ダウンには2L>コンボor6H>針串刺しor投げの三択、
分身中はJH連打で戦ってるんだが、
針串刺し確反相手には手が出せず、ダメ負けしてしまうOTZ
- 78 :名無しのスタンド使い:2013/09/04(水) 23:17:34 ID:Kj0Q7jBc0
- 串刺しより切り刻む主体のがいいんじゃないか?あれは拾いとか高補正コンボ用じゃないのか
- 79 :名無しのスタンド使い:2013/09/05(木) 00:01:42 ID:6GFWp4sU0
- ネタがないなあ
本体JMてっぺん当て>くたばりやがれで裏表ガードっぽくなる
中距離でHあの世>ドグサレ>プッツン>GHA
GHAはもっと射程長くていい気がする
- 80 :名無しのスタンド使い:2013/09/05(木) 00:12:28 ID:A7UY1nas0
- 2ゲージ使用、本体始動コンボ。
LMH>あの世へ行きやがれーッ!>プッツン>スタンドオン>LH>分身>
JH>歩き5L×n>LMH>「針串刺し」の刑だッ!
ダメージは400超えるかどうかくらいです。
既出だったらすいません。
- 81 :名無しのスタンド使い:2013/09/05(木) 04:14:08 ID:rFNZzNWE0
- こいつゲージ回収力なさすぎ
これが完全に致命傷になってるわ
- 82 :名無しのスタンド使い:2013/09/05(木) 05:42:15 ID:NjnZUr9Y0
- 素の回収力というかHHA状態でまったく回収出来ないのが駄目なんだよなぁ
攻めを継続できなければHHA終了演出からフルコン、攻めを継続できても次のコンボは低火力って感じになってしまうわ
- 83 :名無しのスタンド使い:2013/09/05(木) 08:58:46 ID:BpUIozI6O
- 分身つけた後の飛び狩りが課題だと思ってる
あと対空周り
- 84 :名無しのスタンド使い:2013/09/06(金) 00:22:56 ID:39nXdvRo0
- 既出かもしれんが2ゲージ本体始動コンボ
JH>LMH>6M>分身>ML>6M>あの世>プッツン>JH>2L>LMH>6M>たやすい
確か400以上出る
小さいキャラやしゃがみ状態の相手にはプッツン後のJHを抜けば繋がる
たやすい〆なんでそこから分身状態で起き攻めに行ける
- 85 :名無しのスタンド使い:2013/09/06(金) 01:30:19 ID:3Yd3Wv9M0
- 上りJM>おれの剣をしゃぶれ
のガード方向が見た目よくわからなくなる。
JMガードしてくれると対戦ではほぼヒットしてくれてる。
しゃぶれがガードされると終了だけど、たまーに出すと当たってくれそう。
- 86 :名無しのスタンド使い:2013/09/06(金) 23:57:53 ID:U8YKovwk0
- >>82
やっぱゲージ回収で他キャラに差をつけられてるよなあ。
かといって分身温存なんてしてたらダメ負けするし、
1.25ゲージコンボまでしか実践で使えない気がする。
- 87 :名無しのスタンド使い:2013/09/07(土) 04:37:24 ID:kDBFN0B20
- 本当にどうでもいいことだけど、分身が挑発中に終わると表情が違う
- 88 :名無しのスタンド使い:2013/09/07(土) 14:34:00 ID:rnU8vV0M0
- スタンドON時の起き攻めする飛び込みってむずかしくないですか?
本体時はJMが安心できるけど
- 89 :名無しのスタンド使い:2013/09/07(土) 15:03:48 ID:DAq.hRzE0
- 分身中もゲージ溜まるようにならないかな
- 90 :名無しのスタンド使い:2013/09/08(日) 01:32:41 ID:E0ZECxQ20
- ところでwikiの動画がミスタになってるけど
- 91 :名無しのスタンド使い:2013/09/09(月) 20:45:16 ID:yM88hWZA0
- ちょっと分かってる相手だと完璧にHHAJH持続重ねても逃げってぃあされて辛い
- 92 :名無しのスタンド使い:2013/09/10(火) 17:56:45 ID:9sgDgDt.O
- 他が阿鼻叫喚な中システム的に追い風吹いてるね
起き攻めのF消費が変わってるからそこだけ考え直さないと駄目だけど
- 93 :名無しのスタンド使い:2013/09/10(火) 18:09:56 ID:EivlebHY0
- ジャンプ移行フレームの追加のお陰で、たやすいでダウン取った後のJMめくりがかなり強力だと思う
起き上がり時に立ち姿勢を経由してるみたいだからきっちりと重ねればしゃがみですかされるなんてこともなさそうだし
まあSMでかわされるの変わらないけど一応透かし投げとかで択れる・・・リスク・リターンが合ってないけど
あと分身中の登りJHができなくなったのは残念
- 94 :名無しのスタンド使い:2013/09/10(火) 21:25:32 ID:lzWbuYEs0
- 分身中の立ち回りを研究しないといけないですよね
やっぱ上りJHがなくなったのはかなり痛い
- 95 :名無しのスタンド使い:2013/09/11(水) 01:59:21 ID:5lAK9cPw0
- スタンドラッシュ関係は大丈夫なのかポルナレフ
- 96 :名無しのスタンド使い:2013/09/11(水) 10:55:12 ID:ASVadfTgO
- 浮かせるわけじゃないから問題なく繋がるよ
今んとこ死んだのは分身歩き弱×nだけかな
- 97 :名無しのスタンド使い:2013/09/11(水) 17:09:29 ID:eAxk8kaI0
- ポルナレフって意外に使いづらいな、
本体時の飛びは強いがスタンド時の飛びはクセがあり当てにくい
- 98 :名無しのスタンド使い:2013/09/11(水) 18:48:18 ID:wsHMP/6w0
- ジャンプ後の硬直が増えたからか、バッタ系コンボがつながりにくくなってるな
アプデ前はJMから着地直前くらいに2L入れてても出たけど、キチンと着地確認してから押さないと出ない
- 99 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 00:46:36 ID:xnldCGWo0
- 623H>スタンドラッシュ>JM>5M>5H>236H>4H>6Hで裏からドグサレ!
とかどうですか!!使えませんか!
- 100 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 01:01:43 ID:xnldCGWo0
- 4Hじゃなくて4Lでした
- 101 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 01:33:44 ID:GL/..w2Y0
- Soff時のJHの当たり判定変わった?
前よりも判定が短くなってる気がするんだが
- 102 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 08:25:17 ID:WRUgNW5M0
- ドグサレがって敵ダウンしないですよね?
なんかドグサレコンボ決めてもすぐに攻撃もらっちゃうんですが
後スタンドモードで立ち回るべきなんですか?
- 103 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 10:55:52 ID:Z5aIH5p60
- >>それが本体時のいまいち使い勝手が悪いと感じる所ですよね
- 104 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 13:39:18 ID:GL/..w2Y0
- >>102
ドグサレってコンボに使うもんなの?
コンボに使うならたやすいのほうがいい気がするけど
- 105 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 16:28:51 ID:d1NS9HZU0
- >>104
中距離の牽制くらいじゃない?
コンボならダメも高くて、ダウンもとれる、たやすいの方が圧倒的に優秀。
- 106 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 16:32:33 ID:d1NS9HZU0
- あと奥の手って総フレームが長すぎて使い道ないよな。
プッチのMIHやジョルノのレクイエムとかを邪魔するのに使うぐらいか。
- 107 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 17:01:13 ID:Z5aIH5p60
- ドグサレがダウンしている相手をとおりぬけたらもっと使い道あったかもですよね
たまにもつれている時になって挟み込むことありますが
- 108 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 19:23:36 ID:CYlkFXCs0
- ジャイロに5戦5敗...
勝てる気がせん
- 109 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 19:29:42 ID:lM.GnU6w0
- ジャイロもそうだが、ジョニィも辛い
あの馬で飛びながら逃げられると追いつけんし有効打が思いつかない
- 110 :名無しのスタンド使い:2013/09/12(木) 20:44:10 ID:Z5aIH5p60
- ジャイロはどうしようもないがジョニィはわりといけると思うんだが
馬から降ろすには針串刺しがいいよ
- 111 :名無しのスタンド使い:2013/09/13(金) 00:35:34 ID:d3K/ePHM0
- 今日使いだしたんすけど、対空って何出してます?そこ以外を切り刻む早出しとか?
- 112 :名無しのスタンド使い:2013/09/13(金) 08:18:10 ID:Dl8O7g3M0
- 鎧脱いでからのコンボは何がいいんだろう?
- 113 :名無しのスタンド使い:2013/09/13(金) 12:12:30 ID:0hnIQo.60
- ポルナレフってかなり立ち回りキャラだよな、
通常コンボの火力が無いのとゲージ回収が辛いので体力負けやジリ貧になることが多い
- 114 :名無しのスタンド使い:2013/09/13(金) 12:17:26 ID:t.NOOx0E0
- 昇り削除で空対空が辛い、コキガのせいで起き攻めキャラとしても活躍できない、
ラグのせいでリーチを生かした差し込みもできないとシステムに殺されてる気が
- 115 :名無しのスタンド使い:2013/09/14(土) 02:28:22 ID:8xWeGN9k0
- こいつなんで前ダ最初ステップみたいのすんだよwいらんだろw
- 116 :名無しのスタンド使い:2013/09/14(土) 03:20:56 ID:bIFR3g0.0
- JMを低空でSM取られても相手の攻撃にSMをかえせるっぽい?
もしそうならSMとられても相手と読み合いにできないかな
あと低空のJMからのLは連ガにもできるみたい
一人で二つのコントローラ使って検証するのには限界があるんで
友人と対戦できる人で誰か試してくれない?
- 117 :名無しのスタンド使い:2013/09/14(土) 13:55:19 ID:onS4VzkI0
- 下手くそすぎて弱中強たやすいしか安定してコンボできねー
甲冑外してこれやると威力2倍近く上がってで楽しい
- 118 :名無しのスタンド使い:2013/09/14(土) 15:16:44 ID:Un8lmOxM0
- 俺は逆にたやすいをコンボにするといつもガードされてしまう
なので不利背負うけどドグサレしてるわー
- 119 :名無しのスタンド使い:2013/09/14(土) 15:50:26 ID:84PWyAvI0
- パッチ以降たやすいの入力タイミングがシビアになったからな
でもドグサレより使えるから練習しておいて損はないぞ
- 120 :名無しのスタンド使い:2013/09/14(土) 17:49:05 ID:Qbjs5FSE0
- みんな分身時ってどう攻めてる?
- 121 :名無しのスタンド使い:2013/09/15(日) 04:04:10 ID:uxXzXnOM0
- 分身中はとにかく数当てたいからイージービートに徹してるなあ
本当はたやすい入れたほうがダメ出せるけど
本体モードだとせっかくの分身判定も活かせない気がする
- 122 :名無しのスタンド使い:2013/09/15(日) 04:06:34 ID:uxXzXnOM0
- 追記
スタンドモードでイージービートね
- 123 :名無しのスタンド使い:2013/09/15(日) 11:50:40 ID:zaLohDqA0
- 原作的にはアーマーテイクオフ状態のスピードがチャリオッツの真価なんだからHHAとGHAを入れ替えて「防御が下がるが分身が7体」にするべきだった
現状の「本来のスピードを一定時間使える」のがHHAで「本来のスピードを攻撃1回分だけ使える」のがGHAというのも変な話
分身出しても、そこから更にコンボを当てないと無意味なんだから「防御下がるし最悪の場合ゲージが無駄になるけど分身が7体なのでコンボ当たれば超火力」にしたほうが筋が通る
EBで300ダメージ出るようにすれば「攻撃ミスして手痛い反撃食らうリスク」と「ゲージを浪費するリスク」に対して「超火力が複数回叩き込めるリターン」で釣り合いも取れるだろうし
- 124 :名無しのスタンド使い:2013/09/15(日) 12:38:09 ID:SeydlGVk0
- 分身時は
Sonではガードゲージ削り力、中段通った時のリターン増大、そこ以外SR
本体では容易いコンのダメージ底上げ(JMから250以上)
あと本体Son共にJHでのゴリ押し力
この辺り意識して攻める感じ…まあ逃げられるけど
なんで分身行く時はLMH砂分身2M5H6H容易いとかから起き攻めを起点に活用するのがいいのかなーとか考えてる
- 125 :名無しのスタンド使い:2013/09/15(日) 12:40:19 ID:SeydlGVk0
- >LMH砂分身2M5H6H容易い
6Hじゃなく6M(砂かけ)だ
- 126 :名無しのスタンド使い:2013/09/15(日) 18:24:24 ID:niCWZD720
- ポルナレフはHHAフィニッシュできないのがポイント稼ぎ的にツラい
- 127 :名無しのスタンド使い:2013/09/16(月) 11:52:08 ID:q9w.q9Fs0
- 使ったらわかるけど、このキャラ強いように見えて弱いね
- 128 :名無しのスタンド使い:2013/09/16(月) 12:43:00 ID:XCtqegX60
- 使い方次第で何とかなる
奥の手で一応対空できるし、針串で突進できるし、しゃぶれとかくたばりやがれで奇襲もできる
HHAは使いどころを選ぶが、代わりにスタンドラッシュやプッツンキャンセルにゲージを回せる
3ゲージあれば何とか500オーバーの火力も出せるし中距離の制圧力は高い
意外とできること多いぞ、器用貧乏な感はあるがね
- 129 :名無しのスタンド使い:2013/09/16(月) 15:19:40 ID:DModeKHo0
- >>128
奥の手の対空は使ったことが無いし使える気がしないんだが・・・?
中距離は2L、2Mで有利に立ち会えるよね。
こいつは対空、ゲ−ジ回収が課題だと思う。
- 130 :名無しのスタンド使い:2013/09/16(月) 16:20:57 ID:XCtqegX60
- >>129
Lで使えば対空な角度で撃つぞ
出がクソ遅いから意味ないけど
だから「一応」と書いたわけだ
- 131 :名無しのスタンド使い:2013/09/16(月) 16:57:19 ID:9UWUk...0
- 正直相手の飛びを見てからじゃ落とせないし、読んで先出しするにしても硬直長すぎて使えないよね
- 132 :名無しのスタンド使い:2013/09/16(月) 18:13:15 ID:7y9DylUU0
- L奥の手は完璧に読んだのに微妙に飛び越えられてから使ってないな
それよりもSonでMが当たるかどうか位の距離でジャンプ読みバクステからL刺せるからそっち狙ってる
- 133 :名無しのスタンド使い:2013/09/16(月) 19:50:19 ID:Pff./8Oc0
- そもそも奥の手自体キャラ対策用の技でしかない印象
シーザーとかの飛び道具で守り固めるキャラ相手なら意識しておく&意識させると多少動き易くなる
- 134 :名無しのスタンド使い:2013/09/17(火) 12:57:35 ID:iiq84p7o0
- しゃぶれよがLMHと飛行距離かわんなくね?
せめてHくらい相手の飛び道具を飛び越えて当てられたら使い道あったのにな
- 135 :名無しのスタンド使い:2013/09/17(火) 13:01:13 ID:iiq84p7o0
- あとガードクラッシュを狙える数少ないキャラだと思う
- 136 :名無しのスタンド使い:2013/09/17(火) 18:47:27 ID:a3o6z3HE0
- >>134
普通に使ったら上段攻撃だし当たったらダウンするしで使い道がなさそうだが、
ジャンプ攻撃したときにHITの有無にかかわらずキャンセルで出せるため後ろジャンプを追いかけてきた相手への奇襲ができる
後ろジャンプのときにMやらHやらを入れて牽制しつつの奇襲なら効果が見込めるか、も、
起き攻めでも、相手が起き上がるちょっと前に後ろジャンプで距離を取ると見せかけての奇襲ができる
普通にジャンプ攻撃をしたときも、それをスタイリッシュムーブされたときにキャンセルかけたら時間差攻撃になるため当たるかも?
少なくとも滞空時間が延びるから相手の攻撃が空中食らいになってダメージを減らすことができそうだ
- 137 :名無しのスタンド使い:2013/09/17(火) 19:36:35 ID:iiq84p7o0
- なるほど、いろいろ実戦で試してみます
- 138 :名無しのスタンド使い:2013/09/17(火) 23:42:19 ID:H4tCsSsI0
- 相手に攻撃ガードされた時に、どの技で止めとくと一番硬直差無いのかなーと思って
軽く調べてみたけど、普通に立弱,屈弱で止めとくのが一番いいみたいですね、、
弱攻撃でも有利は取れずわずかに不利、有利とれる技は全く無しでした。
( HHA中は除く )
プラクティスで同キャラにして
オートガード-->常に
COM行動設定-->最初「立ち」で、攻撃ガードさせたら「ジャンプ」に設定変えて
上いれっぱのままタイム解除して、どっちがどれだけ先に飛んだかで調べただけなんで
攻撃後ジャンプとガード後ジャンプで以降差が違うんだったら調べ方間違ってますが、、
- 139 :名無しのスタンド使い:2013/09/18(水) 02:15:59 ID:nz4IQfJI0
- まあポルポルくんリーチキャラだしなあ一応
通常技繋ぐだけで距離離して反撃受けづらくさせ易いしアーマーテイクオフで隙消しを兼ねた強化もできるし十分だ
そもそも有利技持ってるキャラ自体あまり居ない気がする
- 140 :名無しのスタンド使い:2013/09/18(水) 11:15:33 ID:kHz5LCS20
- よくリーチが長いといわれてるけど、あきらかに長いのってスタンド2Lだけじゃね?
あとは他のスタンドキャラとあまり変わらないような気がする
- 141 :名無しのスタンド使い:2013/09/18(水) 12:53:01 ID:gbmVBlMA0
- リーチキャラなのは『一応』だからね…まあSonの間合いは十分長い方だよ
ただ判定細いから繊細でめんどくさいので結局本体メインになってリーチなんか活かしてないな…
- 142 :名無しのスタンド使い:2013/09/18(水) 13:39:51 ID:cKRu.ic60
- 地上戦が強いのは分かるけど、結局バッタと軸移動が強いゲームだと大してアドバテージにならんのよね。
まともな地上対空技もないし。分身もコキガと軸移動で時間切れまで逃げられやすい。
だから結局コッチもバッタになりがち。J攻撃は優秀な方だし。
- 143 :名無しのスタンド使い:2013/09/18(水) 16:57:50 ID:kHz5LCS20
- 奥の手、発射まで糞長いんだから発射後の硬直は軽くしてくれんかなー
- 144 :名無しのスタンド使い:2013/09/18(水) 17:04:04 ID:CvFmcdWA0
- あんな奥の手じゃチャカにも当たらんよな
HHAをラストショットにしてGHAをアーマーテイクオフにしてくれればよかったのに
攻撃系HHAかマシな対空ほしい、ダメージレースに勝てない
- 145 :名無しのスタンド使い:2013/09/18(水) 17:15:13 ID:kHz5LCS20
- 確かにHHAをディオの目ビームのように奥の手にして
(しかも撃った後は剣先が無くなるが一旦スタンドオフにしたら復活する)
で、GHAで分身で2ゲージ分の時間分身
(そのラウンドはアーマーオフ状態になり若干防御力落ちるが少しスピードが増す)
とかにしたら良かったのにな
- 146 :名無しのスタンド使い:2013/09/18(水) 18:53:43 ID:2rpA1QSc0
- そもそも分身に時間制限をつけるのが変な話
原作でも一度甲冑外したら戦闘終了まで再装着はしてない
そのラウンド終了までにすればバランス崩壊することもないだろう
- 147 :名無しのスタンド使い:2013/09/18(水) 23:19:06 ID:Z37jXGVg0
- >>140
son2Lがこいつの生命線なんだよねえ。
2Lでこっちのペースに引き込んで要所でコンボor分身でダメを取る。
こっちの2Lお構いなしに距離詰めて来る相手(ワムウ、承太郎)は苦手。
- 148 :名無しのスタンド使い:2013/09/19(木) 18:06:04 ID:bvJ3hi1.0
- スレざっと見て多分なかったのでネタ
Hそこ以外SR>ダッシュJM(降り際ちょい低め)>5L(相手の高さがポルの頭ぐらいの位置)>GHAが繋がる
3ゲージ(ステージ外周なら()内は不要)
SonJH>(一瞬歩き)5LMH>Mそこ以外SR>JM>(一瞬歩き)2L5LMH6M>あの世へPC>微歩きSon5LMH>Hそこ以外>ダッシュジャンプJM>5L>5L>GHA
で593ダメージ
最後の5L×2のボイスが「シッ」だと「シッ…シッ…シルバーチャリオッツ!」ってどもってるみたいでちょっとおもしろい
- 149 :名無しのスタンド使い:2013/09/19(木) 18:13:15 ID:SXFBKoRc0
- Mンドババ>SRJMってキャラとか距離によって安定しないことがあるから
Lンドババ>SRダッシュちょい待ち2Lでつなぐ方が良い気がする
- 150 :名無しのスタンド使い:2013/09/19(木) 18:54:08 ID:R7y.X9cs0
- おー安定したら面白くていいコンボですね
自分はどうもプッツンからスタンドONして繋げるのがどうも苦手です
- 151 :名無しのスタンド使い:2013/09/19(木) 21:24:02 ID:bvJ3hi1.0
- >>149
Lそこ以外にするとゲージ回収足りないと思ったけど
補正の関係なのかLそこSRJM〜でもぴったりGHAの分溜まったのでそっちの方が楽かも
>>150
メルシーボークー
プッツンSonはコツとかなしに完全に慣れかと
現状の熱帯環境とゲージ溜めづらいポルポルくんではトレモで楽しむぐらいしかできないのが難点
- 152 :名無しのスタンド使い:2013/09/20(金) 00:03:19 ID:xrKAkpyA0
- あんま使わないから詳しくないんだけど
ポルポルってゲージ回収悪いの?
針串刺しとかでえらいたまってるイメージなんだけど
- 153 :名無しのスタンド使い:2013/09/20(金) 00:40:49 ID:gGqzwUpo0
- ダメージを多く取る場合、SRを多用することになるからだな
SRを使わないなら結構回収できると思う(ただし火力が低い)
- 154 :名無しのスタンド使い:2013/09/20(金) 00:49:22 ID:fb2rbCTU0
- >>152
ゲージを溜めるだけならば溜まらないと言う事はない
ゲージ溜まらない最大の原因はHHAを使うと時間切れまでゲージが一ミリも入ってこないと言う仕様
結構火力を出しづらいキャラなので分身でのお手軽な火力アップは嬉しい反面使えば使うほどゲージが溜まらなくなると言う
- 155 :名無しのスタンド使い:2013/09/20(金) 00:55:52 ID:MLp5OcN60
- ゲージはSRとプッツンにしか使ってない
回収はたやすい締めすれば割と問題ないけどラグで繋がらないときはほぼ負け犬ムード
- 156 :名無しのスタンド使い:2013/09/20(金) 01:03:54 ID:yqFPNa.Y0
- ラグつらいよねポルポルくんは
基本コンボがわりとミスりやすいのでこりゃダメだと思ったら即分身
普通な時は本体のめくり性能やSRを活かして起き攻めループで行けるけど
- 157 :名無しのスタンド使い:2013/09/20(金) 23:23:26 ID:gGqzwUpo0
- 相手がダウンしたときに密着してたら起き上がりにSoff後ろJの最速Hが届く、ただし低身長キャラは無理かも
通常なら見てからガード余裕だけどコキガ対策としての起き攻めには使えるか?一応キャンセルしゃぶれも入るし
2Lや投げを混ぜればそれなりに心理戦ができる、か、も
- 158 :名無しのスタンド使い:2013/09/21(土) 23:53:06 ID:r1JEFdkE0
- 騎乗中のジョニィに「くたばりやがれ!」当てても普通に反確なのね。
馬から降ろせないし崩れ落ちダウンにもならない。針串刺しで降ろすのがやはり安定か。
- 159 :名無しのスタンド使い:2013/09/22(日) 03:50:38 ID:gIPgDZAo0
- >>155
ためしに分身コンボ封印してプッツンコンボに変更してみたんだが、
勝率が良くなった。ゲージ回収0&終了時の隙を上回るほどの
メリットもジャンプ硬直増えて無くなったし、分身はトドメ刺しに行く
時にしか使わなくていいかもしれない。
- 160 :名無しのスタンド使い:2013/09/22(日) 12:20:11 ID:Yaushg4g0
- Soff時のコンボ締めって何がいいの?EBだとすぐ距離詰められて辛い
- 161 :名無しのスタンド使い:2013/09/22(日) 14:19:00 ID:N2Twr.qA0
- >>160
本体時のコンボ〆は「剣で斬るのはたやすい」が基本、というか絶対
あの世へ〜ドグサレはダメージもイマイチだしコンボ後隙だらけなので余程狙いでも無い限りコンボでは封印、ただし立ち回りにおいて離れた相手への奇襲には使える技
たやすいは単発威力が高くて起き攻めにも行けてゲージさえあればプッツンGHAも繋がる、ただし単発では絶対振っちゃいけない技
ただ注意すべきはたやすいはキャンセルがちょっとでも遅いと繋がらない事が多いので早めキャンセルを常に心がけること
- 162 :名無しのスタンド使い:2013/09/22(日) 14:39:01 ID:Yaushg4g0
- >>161
丁寧にありがとうジャイロ
出が遅いから繋がらないのかな?って勝手に思ってたけど、速めに出せば繋がるのね
- 163 :名無しのスタンド使い:2013/09/22(日) 14:46:03 ID:jfC0Rpzw0
- >>162
その前の6Mとかがヒットしたときのエフェクトが出ると同時にコマンド入力終了って感じ
- 164 :名無しのスタンド使い:2013/09/22(日) 14:51:47 ID:N2Twr.qA0
- 慣れてても気抜くと繋がらない事もあるしラグいとヤバいから
画面見てキャンセルするよりも繋がる入力タイミングを手癖にするとかなり楽になるよ
- 165 :名無しのスタンド使い:2013/09/22(日) 14:56:42 ID:Yaushg4g0
- これガードされてても勢いでいっちゃうそうで怖いな・・・
- 166 :名無しのスタンド使い:2013/09/22(日) 14:57:56 ID:jfC0Rpzw0
- >>164
入力のシビアさを考えると、やってるうちに気が付いたらタイミングを指が覚えてるもんだよ
俺もトレモでさえ半分くらいしかキャンセルできなかったけど、
キャンペーンで雑魚CPUと戦ってるうちに体感のタイミングでキャンセルしても8割くらい成功するようになったし
- 167 :名無しのスタンド使い:2013/09/22(日) 15:13:42 ID:N2Twr.qA0
- >>165
とりあえず6Mまでガードされたら何もしないorあの世ドグサレ、ヒットしてたらたやすい、とヒット確認を意識しよう
当然これじゃ直ガされたら餌食になるので徐々にヒット確認までの感覚を縮めて最悪SMにプッツンで反応できるようになればいい
理想は飛び込み時点で確認するか地上なら2LLでヒット確認してMに繋げるか判断できるようになるとベネ
>>166
体感タイミング大事だよね…
EBがアレなのとたやすいにミスる要素あるのがラグ強いとホント泣ける
まあ最悪の場合スタンドで針串やってればいいけど
- 168 :名無しのスタンド使い:2013/09/25(水) 15:03:10 ID:xN7ovkdw0
- 273:名無しのスタンド使い 2013/09/25(水) 01:11:53ID:/IRGT8wo0
どうでもいいんだけど、俺このスレ専ブラに常にあるんだけど
ウィル・A・ツェペリ part1の(・A・)←これが毎回顔文字に見える
276:名無しのスタンド使い 2013/09/25(水) 11:51:43ID:yhauKw1w0
(・A・)
(・P・)
277:名無しのスタンド使い 2013/09/25(水) 14:12:39ID:FsJNHoXo0
君のせいでジャン・P・ポルナレフまでよだれを垂らした子供にしかみえなくなった
- 169 :名無しのスタンド使い:2013/09/26(木) 02:56:46 ID:KVRPIkQw0
- ポルナレフは面白いんだけど、そもそもネット対戦じゃHHAがコンボにならないものは人に非ずって感じだね……
繋がるキャラから繋がらないポルナレフに変えたら、プッツンSonとダッシュのタイミングがほぼズレるからダメージ出せないわ
- 170 :名無しのスタンド使い:2013/09/26(木) 11:04:14 ID:GeMRwbjo0
- 黄色回線以下の相手は弾くのも手だぜ(・P・)
- 171 :名無しのスタンド使い:2013/09/26(木) 11:12:29 ID:YOlkSd/Q0
- ポルポルはEBからHHAにつながらないうえにL攻撃以外全部硬直長いから
ラグ戦がめっちゃ弱いわ
たやすいとか出が遅いんだからガードされて五分くらいにしとけよと思う
なにあの激硬直なめてんの?それなら当ててプッツンでもいいからバウンド拾いくらいさせろ
- 172 :名無しのスタンド使い:2013/09/26(木) 18:35:36 ID:GnWXaJVQ0
- たやすい>プッツンキャンセル>GHA が可能なんですがそれは
まあそれ以外はプッキャンしても2Lが7回くらい入るだけで他は全然ダメだけど
叩きつける系だから拾えないんだろうな
- 173 :名無しのスタンド使い:2013/09/26(木) 22:07:46 ID:YOlkSd/Q0
- いっぱい揃っているじじいジョセフとか見てると
ポルポルの優れているのってなんだろなって思うな
- 174 :名無しのスタンド使い:2013/09/27(金) 16:11:10 ID:dhINy7F.0
- 全スタンド中でもチャリオッツのデザインが一番好きだしなんとか使いこなしたい…
ポルナレフはHHAよりプッツンにゲージ吐いた方がいいのかな?
- 175 :名無しのスタンド使い:2013/09/27(金) 16:15:42 ID:leGZoE3E0
- 5Hか6MからSonに繋ぐ。 M切り刻むSRからJMに繋ぐ。
こればっかりじゃなかろうか。ただしラグが酷い時にはたやすいpcたやすいとかなるけど
- 176 :名無しのスタンド使い:2013/09/27(金) 16:16:51 ID:.tK7SHUg0
- プッツン派ポルだけどテイクオフ派ポルにボコられて泣きたくなったことはある
言い訳がましいけど現オン環境では甲冑脱いだ方が強い気がした
- 177 :名無しのスタンド使い:2013/09/27(金) 16:25:58 ID:f7YYYeRY0
- ポル使いとなかなか会わないなー、同キャラ対戦したことないんですけど
上手いポル使いの動きとか見てみたい
- 178 :名無しのスタンド使い:2013/09/27(金) 17:04:39 ID:ijJLFSAM0
- >>173
「一応」近中遠距離に対応した技を持つ器用貧乏さですかね…
あとSモードなら確定反撃を楽に咎められる所とか
- 179 :名無しのスタンド使い:2013/09/27(金) 18:37:27 ID:tGXu6HTs0
- 3ゲージまで溜めてから、たやすい>PC>GHAばかりです
なお決まることは滅多にない模様
熱帯だと6Mからのたやすいが上手くキャンセルできないんだよ
- 180 :名無しのスタンド使い:2013/09/27(金) 19:41:59 ID:DCgMJybs0
- >>178
それ確定反撃じゃないじゃん
- 181 :名無しのスタンド使い:2013/09/28(土) 22:37:45 ID:CI2fft.20
- あんま使われてないからいじってみたけどこいつSonの2Lは上段だし、垂直JH>LMH>そこ以外>SR>JMがスカるしで崩しにくいな
- 182 :名無しのスタンド使い:2013/09/28(土) 22:47:54 ID:swXao.KA0
- SRってなに
- 183 :名無しのスタンド使い:2013/09/28(土) 22:51:59 ID:eqN63pH20
- スタンドラッシュ
- 184 :名無しのスタンド使い:2013/09/29(日) 05:15:58 ID:8qrrWtAw0
- 既出かもしれないし難易度やゲージ効率から使い道のなさそうなコンボだけど
分身にゲージを使わず、PCやSRの上手い人なら活用してくれるかもしれない
くたばりやがれ>SonLMH>切り刻むM>SR>JH>2L>5LMH>6M>PC>Son>5LMH>切り刻むM>SR>JH>2L>5LMH>6M>たやすい
ゲージMAX始動の場合1.5ゲージ消費の0.7ゲージくらいの回収で352ダメージ
一応ゲージがある限りループ可(ジョルノで確認)だけど補正がきついので上記くらいに留めるのがよさそう
上記コンボでも最後のたやすいが15ダメージしか入ってない
- 185 :名無しのスタンド使い:2013/09/29(日) 08:57:22 ID:jB/y6xkM0
- 対空コンボ(?)≒150ダメ
Hそこ以外SR>5L>6M>たやすい
>>148氏のコンボ参考に。コツもほぼ同じ。ちなみに6Mから分身して
適当に繋げると200overまで伸びる。
てかポルの対空がHそこ以外SRくらいしか思いつかない。
- 186 :名無しのスタンド使い:2013/09/29(日) 22:56:59 ID:IsyxEROE0
- 需要あるか分からんが自分が良く使う分身起き攻め
LMH>6M>たやすい>分身>たやすい
こっから「ドサッ」の文字が出るくらいの時に前ダ→地上すれすれ垂直JH→2L
>>43や>>70で出てるが持続中段→下段の高速拓。中段時点でポルが地上にいるのでリバサはガード可
コキガされたらSM後読み合い。事前に相手のガードゲージ削っとくと吉
たやすい>分身>たやすいはずらし押し推奨
- 187 :名無しのスタンド使い:2013/09/29(日) 23:39:59 ID:jLjoUQNs0
- ポルは基本しゃがみガードしてれば大抵の技が死に技になるのよ
飛び技さえ意識してればガードなんて簡単だし
空中技の「おれの剣を〜」もしゃがみガードできるし
めくりの「くたばりやがれッ!」もしゃがみで当たらないし
スタンドonの「ブッた斬ってやるッ!」しか中段崩し技が無いのがかなり辛い。
みんな、どうやって戦ってるの?
- 188 :名無しのスタンド使い:2013/09/30(月) 03:53:28 ID:6cfgDWEs0
- ぶった切ってやるなかなか優秀じゃない?
そこから623M>SRでガードなら逃げてヒットならコンボ
SMはきついけどこのキャラに限らないはず
- 189 :名無しのスタンド使い:2013/10/01(火) 10:43:40 ID:72bjz8vw0
- ポルの分身で終わりの隙顔がでないことがあったんだが、そういう事ってあるのか?
- 190 :名無しのスタンド使い:2013/10/01(火) 12:04:58 ID:6ndNRgOw0
- SR中に時間切れると出ないな
- 191 :名無しのスタンド使い:2013/10/01(火) 12:25:05 ID:72bjz8vw0
- サンクス、それはいい情報だ
- 192 :名無しのスタンド使い:2013/10/02(水) 05:09:39 ID:8Xl3RRM60
- 今さっきボコられた。。。
くたばりやがれッ!のめくりはしゃがめばいいのか
- 193 :名無しのスタンド使い:2013/10/02(水) 20:06:50 ID:pLsaHET20
- >>187
めくりの「くたばりやがれ」とはどういったものなんでしょうか?教えてください。
- 194 :名無しのスタンド使い:2013/10/02(水) 21:26:22 ID:nHlRMhNg0
- >>192
起き攻めでSon6HやJを何度か見せておくと当たりやすくなる気がする
密着だと当たらないし距離があると見てから余裕だけど
- 195 :名無しのスタンド使い:2013/10/02(水) 23:18:44 ID:gSMx3zMA0
- くたばりやがれは通常ジャンプじゃ届かない地上飛び道具を飛び越して反撃取るための技じゃなかろうか。
具体的には定助の泡とか、あんま使わんけど地上のシャボンランチャーとか。
飛び道具に対してはわりと間合いが広い
- 196 :名無しのスタンド使い:2013/10/03(木) 00:41:44 ID:gXqQBMLI0
- >>195
なるほどそうやって使えばいいのか
切断弾き返してもあるしポルは弾キャラキラーだったのね
- 197 :名無しのスタンド使い:2013/10/05(土) 04:51:16 ID:i5sHDwbY0
- 定助のシャボンって弾速すげー遅いけどポルナレフが弾き返した瞬間2倍くらいのスピードで飛んで行ってワロタ
- 198 :名無しのスタンド使い:2013/10/06(日) 10:48:18 ID:2qRVb12o0
- なんでシルバーチャリオッツ燃えてるの?
一回疑問に思うと気になってしょうがない
- 199 :名無しのスタンド使い:2013/10/06(日) 12:23:42 ID:5DF1nP2.0
- LMH>Mそこ以外>SR>9M〜
そもそもこれが入る機会ないんだよなぁ・・・
何しろ2Lが上段だし敵と距離があるとJMが入らないし
くたばりやがれが当たった時くらいかな
- 200 :名無しのスタンド使い:2013/10/06(日) 13:23:42 ID:ztZLSbtk0
- >>199
Lそこ以外にして微歩きJMにしたら入る距離伸びるよ
- 201 :名無しのスタンド使い:2013/10/06(日) 13:44:49 ID:2qRVb12o0
- Lそこ以外だとほぼ入る
- 202 :名無しのスタンド使い:2013/10/06(日) 20:11:04 ID:X98SWvF60
- このキャラ下手にリーチが長い為に近〜中距離で牽制をしようとして
飛びを喰らって大ダメージというパターンが多すぎる
そのうえ牽制で当ててもたいしたことないダメージしか与えられないし
リーチが長いというのは忘れたほうがいいかもしれんね
- 203 :名無しのスタンド使い:2013/10/06(日) 21:45:13 ID:rfq3OWUE0
- というか牽制して戦うゲームじゃないし
- 204 :名無しのスタンド使い:2013/10/06(日) 21:58:00 ID:IppiUQtw0
- アーマー脱いで見えない攻め継続の方が強いからなあ
- 205 :名無しのスタンド使い:2013/10/06(日) 22:45:26 ID:/B1eR9mk0
- >>186の高速択マジ強いな
起き攻めとしてはコレのみで大体いける
問題は分身しててコンボ入力が難しくなるということ
- 206 :名無しのスタンド使い:2013/10/09(水) 12:32:42 ID:5zfqeX0A0
- 相手画面端でスタンド2L連打でガード固めができるね
ガードクラッシュが生きる数少ない場面
- 207 :名無しのスタンド使い:2013/10/09(水) 22:53:18 ID:jSFNBeZw0
- 今更だが本体時の波動→追加入力最終段プッツンからGHAがかなり離れてても繋がるんだな
普段中間距離で相手が何か動いたら波動で差し込みに行くからリターン上がるぜ
そもそも3ゲージ持ってる状況が余りにも無かったでござる
- 208 :名無しのスタンド使い:2013/10/10(木) 12:22:21 ID:zK6uWTh60
- >>207
むしろ最終ラウンドの相手が体力赤くなったらそれしか狙ってないでござる
注意なのはドグサレが空中ヒットしたらGHAがつながらない
- 209 :名無しのスタンド使い:2013/10/10(木) 12:32:57 ID:zK6uWTh60
- ところでポルのEBは分身前にふきとんでいるから無意味だけど
ふきとびを分身でひろえるようにしてほしいよな、もしくはふきとばないでそのまま分身コンボがつながるように
特にEBのドグサレはふきとんでいるんだから、通常のHドグサレもふきとんでほしいわ
- 210 :名無しのスタンド使い:2013/10/11(金) 16:52:11 ID:wyDxbBSwO
- EBからカッチュウを〜に繋がらなくなったのか
ゲージ的にはありがたい
- 211 :名無しのスタンド使い:2013/10/11(金) 16:53:54 ID:H3CP0PF20
- 2Lを7回当てると強制ダウンか
- 212 :名無しのスタンド使い:2013/10/11(金) 17:02:28 ID:FkT38ZV20
- アプデの影響が全く感じられないキャラだ
- 213 :名無しのスタンド使い:2013/10/11(金) 17:07:43 ID:E6CZw1rY0
- 2L>5M>5H>6M>HHA>5M>5H>6M>剣で切るのは〜
で295くらいのダメージで相手ダウン。って出てたらごめん
そこから着地間際JHと2Lでの見えない択を使っていく感じ
あと、狙ってできることじゃないんだけど
HHAを「剣で切るのはたやすい」の「剣で切るのは」
あたりでキャンセルが来るように終わらせると擬似プッツンみたいになってそこからGHAが入るw
見た目がすごい良いから実戦で狙いに行ってるんだけど3ゲージ溜まることが無い…。
- 214 :名無しのスタンド使い:2013/10/11(金) 17:17:12 ID:E6CZw1rY0
- あ、でもアプデでLMHからGHA入るようになったのか…
ただの魅せコンだわな…連レス失礼しました
- 215 :名無しのスタンド使い:2013/10/11(金) 23:22:52 ID:6CWb4YBU0
- アップデート感想
クイックSON→硬直長い。PCコンのかわりになれず。新しいコンボも発掘できず。
GHA→2Lだとかコンボの〆に使えるけどそもそも2ゲージたまんない。
投げ→択攻め得意なポルには嬉しい。
個人的には投げ火力upのみかな報酬は。SRコンの〆にGHA入れたら400overいくけど2ゲージはもったいない。
分身コンで300いくしね。2Lだとかから繋げてトドメ刺す分にはいいかも。ダメは350前後だが2LはHITさせやすいし。
- 216 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 00:19:23 ID:271.r31.0
- QSonはちゃんと前歩きでキャンセルしてる?
- 217 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 09:39:41 ID:/cf6ZjTI0
- JH>LMH>623L>JM>LMH>6M>421H(GHA)
このコンボしかできなくてつらい
- 218 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 09:44:18 ID:/cf6ZjTI0
- 最後214だったわ
あとGHAのときは6Mはさまない
- 219 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 16:58:03 ID:4u0sWvGw0
- QSonから切り刻むでガードゲージ削ってコキガ抑制してから、HHAで起き攻め中下同時攻撃しまくるのが強いんかなー。
ランクでいえばBありそうなもんだけど、人気ないのか話題にならんね。別にいいけど。
- 220 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 18:24:12 ID:4u0sWvGw0
- トレモでしか試してないんだけど、空対空にJLとかJM当てた後にLMで拾ってGHAって既出?
いや、空対空の後に空中コンボできるって知らなくってさ。
- 221 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 18:46:08 ID:C6GG8tks0
- H623のそこ以外切り刻むの最後の一撃中にPCしてGHAしたらふっとび中に当たるね
でももうLMHからつながるから意味ないけど
- 222 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 19:08:52 ID:4u0sWvGw0
- まぁネタもないし、既出ならそれはそれでいいか。
空対空で攻撃あてたときに、相手がくるっと回った直後は拾えるっぽい
頂点付近から降り際に技出すといいみたい。
スタンドオフなら、JLやJMで当ててから、LMH or LH→GHA
スタンドオンならJLやら当ててから(L→)H→切り刻む→拾いコン。落としても切り刻むで攻め継続
オフなら60ダメくらいで、オンなら200近く持ってけるからけっこう強いと思うんだ。スタンドオンのJLなら後ろ飛びで逃げるやつにも刺さるし。
既出だったらごめんね。
- 223 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 19:12:00 ID:C6GG8tks0
- 3ゲージでスタンド始動
JH>LMH>623L>SR>JH>2L×2>LMH6M>PCSon>LMH>623L>SR>JH>2L×1〜2>LMH>GHA
でダメ580〜590くらい
まだ伸ばせると思う
- 224 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 19:14:16 ID:C6GG8tks0
- >>222
空対空で当てて、着地に相手の後ろに落ちる時ってこと?
- 225 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 19:35:17 ID:4u0sWvGw0
- >>224
トレモで相手ジャンプさせて、ポルナレフのスタンドオンJLを空対空であてて、着地即H→切り刻むってやるとわりかし再現しやすいとおもう。
なんか妙なタイミングで空中にいる相手拾えるんだわ。
着地に後ろに落ちる時ってのはよくわからん。すまん。
- 226 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 19:36:37 ID:DaMeRK5E0
- アーマー脱いだ後ってスタンドのonoffどうすればいいかな?
自分はJHから入ることが多いから脱いだらoffでLMHたやすいばっかりだけど
これは覚えたほうがいいというのがあれば教えてほしい
- 227 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 19:37:51 ID:C6GG8tks0
- >>225
あ、くるっと回ったって振り向いたってことじゃないんだね
ありがとう、後で試してみる
- 228 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 22:04:47 ID:rmeL1zFk0
- 通常技7回で強制ダウンがついたから俺が使ってたプッツンコンが使えなくなってるじゃあねーか!
威力下がるし難易度上がるし困ったもんだ
- 229 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 23:42:43 ID:rmeL1zFk0
- 今まで距離が離れてると切り刻むが全弾HITしなかったけど、アプデで全部当たるようになってるな
Son5Lをチマチマ当てて少しずつ距離を離し、Son5Lがギリギリ当たらない距離で切り刻むLを出したら全部当たった、MやHも同様(検証はジョルノ)
つまりSonの5Lさえ届く距離ならそこからフルコンできるようになった
1.04の3ゲージコンボ(611ダメージ)
(Son)くたばりやがれ>LMH>切り刻むM>SR>JM>2L>5LMH>6M>PC>LMH>切り刻むM>SR>JM>2L>5LMH>GHA
通常技からGHAを組み込めるようになったため火力が大幅アップ
QSonは6Mから発動できないため使う意味なし
ただしコンボ難易度自体は6M>PC>Sonより5H>QSonのほうが簡単のようだ、タイミングが変わるから慣れるまで難しく感じるだろうけど
- 230 :名無しのスタンド使い:2013/10/12(土) 23:51:35 ID:rmeL1zFk0
- >>229の修正
(Son)くたばりやがれ>LMH>切り刻むM>SR>JM>5LMH>6M>PC>LMH>切り刻むM>SR>JM>2L>5LMH>GHA
最初のJMの後に2Lを入れると途中で補正倒れが入ったり入らなかったりする
ここを抜いた場合は606ダメージ
場合によっては後の2Lも抜いたほうが確実、か、も
- 231 :名無しのスタンド使い:2013/10/13(日) 00:08:52 ID:AA3lpLLs0
- スタンドモードの2Lて長いけど下段じゃないのな(´・ω・`)
崩しに使うには厳しいなぁ・・・
剣で切るのはたやすいが熱帯のラグラグだとさっぱり繋がらなくてこれまた厳しい。
ポルナレフが少ない理由がよくわかった
- 232 :名無しのスタンド使い:2013/10/13(日) 00:34:28 ID:pdy4DWnI0
- >>231
たやすいは分身状態だったら5Hからキャンセルするといい
3HITするからキャンセルの余裕が3倍くらいに伸びて多少遅くても当たる
なお分身状態でも5H>6M>たやすいだと普段と同じ難易度の模様
Son2Lが上段で困るという件に関しては、Soffで戦うか2Mで我慢するしかないだろうな
- 233 :名無しのスタンド使い:2013/10/13(日) 02:49:54 ID:pdy4DWnI0
- 切り刻むのHIT保証なんてなかった
ただし前より少しだけ当たりやすくなってるとは思う
- 234 :名無しのスタンド使い:2013/10/13(日) 05:02:19 ID:4EJQ1K520
- 今回のたやすいは気のせいか前バージョンよりコンボにつなげやすい気がする
しかしGHAがコンボに組み込めるようになったので格段に使いやすくなったな
- 235 :名無しのスタンド使い:2013/10/13(日) 08:59:53 ID:bdKOFGiQ0
- 誰か置き攻め詳しくおしえてくれ
よくわからん
- 236 :名無しのスタンド使い:2013/10/13(日) 09:22:39 ID:9SktQh4E0
- >>216
繋がるようになりました有難う。
>>235
俺は切り刻むSR使って固めて本体JMの表裏で択ってるよ。
コキガ使う相手ならちょとタイミング遅らせてJMいくと良いかも。ぶっぱには注意な!
- 237 :名無しのスタンド使い:2013/10/13(日) 12:16:33 ID:ZnTc0xJg0
- 起き攻め
スタンドオフ
JL重ね→投げ。コキガでしゃがんでる相手にはスカって投げれる
JM重ね→表裏と表当て表裏落ちで択。ジャンプ防止の持続重ね。投げてもよし。
JH重ね→低めに当てて擬似中下段。HHA中に最低空で重ねて中下段同時やら高めに当てて表当て裏落ち。
HHA中に相手の裏に落ちるように最低空JH→自分ガードってやると、ポルナレフがガードしながら分身のJHが飛んでく。
難しいけど、ヒット確認2Mできるからそこそこいいネタになるかも。
スタンドオン
切り刻むSR→JM表裏と、ガードさせた後に垂直飛びからJL、JM、JHとかで択ってるわ。
HHA中にJH重ねて昇りJHと2Mで択る。空中技を地上の相手にひっかけて2M2HキャンセルHHAとかから。
スタンドオフって飛びから択。ゲージ残したいときは。
こんなもんかねー。
- 238 :名無しのスタンド使い:2013/10/13(日) 12:24:02 ID:hgVsj3Gs0
- HHA 発動時に無敵があるみたいですが前からでしたっけ?
タイミング慣れれば対空HHA発動して相手のジャンプ攻撃をスカしつつ、着地硬直にフルコンボいけそう
- 239 :名無しのスタンド使い:2013/10/13(日) 12:31:50 ID:AA3lpLLs0
- このキャラ地対空や切り返しに使えそうな技が全然ないな。
横には長いけど上への判定が軒並み貧弱だ。
GHAも無敵が短いのかペチッと潰されやすい。
相手の起き攻めどうすりゃいいの
- 240 :名無しのスタンド使い:2013/10/13(日) 12:38:25 ID:2wGtzC1.0
- 地対空や切り返しなんてあるキャラの方が珍しいよ
そういうゲーム
- 241 :名無しのスタンド使い:2013/10/13(日) 13:33:46 ID:ZnTc0xJg0
- 起き攻めに6H重ね→切り刻むってのもあったね。暴れとコキガには弱いが。
>>226
オンでHHAしたならJH重ねればいいと思う。
起き攻め防がれたらオン状態でジャンプ逃げに空中技ひっかけるなり2M刺すとかするといいんじゃねーかな。
>>239
一応オン6Hが置き対空に使えんこともない。単発100ダメだし切り刻めば減るし。対地もそこそこ長い。アクセント程度だけど。
起き攻めはコキガかファジガしてとにかくジャンプ逃げしてるわ。近距離でもつれるより距離とってダウンとるほう気が楽。
- 242 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 00:35:40 ID:famD0B8QO
- 本体2Hはキャンセルかからないのかな?
- 243 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 00:36:06 ID:5NwziVfU0
- 熱帯だと、コンボで6Mからのたやすいがガードされやすくないかな?
CPU相手だと、安心できるのにな・・・。
皆は、6Mは省かずにコンボに組み込んでる?
- 244 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 01:00:53 ID:3D2.J/2I0
- >>243
6Mが出てないうちにコマンド入力するくらいの気持でやってたらつながるようになったぞ
ガードされるよりは早めに入力しすぎて出ないほうがマシだしな
どーしても使いたいなら分身して5Hからのキャンセルだとカナリ余裕をもっていける
6Mは分身してても通常と同じの余裕しかない上に分身時は画面が見づらいので分身時は組み込んでない
- 245 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 01:25:12 ID:WFIcu9vI0
- 始動が飛び、2L、2MどれでもH6Mまでにヒット確認してるから6Mたやすいにしてる。ガードされたら6M止め。
- 246 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 03:57:05 ID:3D2.J/2I0
- 飛び道具の反射ってHHAとGHA以外だったらピストルズのホーミングでも銃剣ホルホースでも空中波紋カッター・ランチャーでも全部いけるのか?
あとカッターグライディンとかジョナサンの波紋みたいな足元にくる奴もいけるの?
- 247 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 10:10:13 ID:hU7M1R0c0
- あっち側から連れてきた大統領もジッパーも回転の穴も?
- 248 :243:2013/10/14(月) 10:20:35 ID:5NwziVfU0
- ありがとう。
もう少し速くキャンセルして、出せるように練習するよ。
しかし、皆は熱帯でも妥協せずにコンボはきっちり決めてるみたいだね。
本当に凄いと思う・・・。
- 249 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 10:35:15 ID:B53v5Gfo0
- >>246
ミスタのホーミングは返せたけどホルの強化弾丸は無理だった
- 250 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 11:05:56 ID:J92T0nro0
- なんで本体の2Hにキャンセルかからないんだろ、奥の手がある本体時にできないと意味がないと思うのだが
- 251 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 12:16:36 ID:D//PtrM60
- 奥の手で挑発コンできたとしてもあれってダウン効果じゃなかったっけ…
- 252 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 12:43:11 ID:3D2.J/2I0
- >>249
㌧
そこは原作再現されてるんだな
ミスタの弾以外は弾速そこまで早くないから慣れたら楽に反射できそうだな
そんで体力リードしてたら相手から近づいてきてくれる
- 253 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 13:02:31 ID:J92T0nro0
- 分身のラッシュでガークラ狙いやすいけど、結局クラッシュしたあとに分身の攻撃が残っている場合が多いから
単発でのヒットのみになる場合がおおいな
- 254 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 15:10:13 ID:Bep6L/7U0
- 開幕奥の手挑発たのしいです
- 255 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 16:25:10 ID:rMoHEMwA0
- 相手のガードゲージかっつかつにできればコキガできないし起き攻め通りやすくなるかな。
ちょっと詰めてみるかな。
- 256 :名無しのスタンド使い:2013/10/14(月) 20:10:33 ID:3D2.J/2I0
- コンボ1回あたりのダメージは少なくなるが安定志向で熱帯での実用面を考えたコンボ
(Son)5LMH>切り刻むL>SR>微歩き>JM>5LMH>HHA>5ML>たやすい
これの後は分身起き攻めの通りだが、たやすいは分身後かつ5Hの後に出さないと安定しない
分身後の5Mは距離が離れているとスカる可能性大なので、
距離が遠いと感じたらHHA前の5Hは6Mに変える(ただしキャンセル難易度は少し上がる)
SR後のJMとHHA前の5LMを見て臨機応変に切り替えよう
- 257 :名無しのスタンド使い:2013/10/15(火) 11:10:25 ID:7qNHm3vk0
- チャリオッツの奥の手だぜ!
YEAAAAAAAAAAH!!
- 258 :名無しのスタンド使い:2013/10/15(火) 22:20:16 ID:UOUqPrk20
- Sonのゴリ押し分身崩し考えてみた
SonJH→M→HHA
ヒット確認でM→切り刻むH→ダッシュ拾いたやすい
ガード確認昇りJHと2Mの択
JLJMの下と手元の判定と、ちょっとした対空が欲しいねえ。
それに加えて分身中にゲージ微増すればいうことないんだけどなー
- 259 :名無しのスタンド使い:2013/10/15(火) 22:21:44 ID:Q/7b0Gfk0
- 同キャラ対戦して、両者画面の端と端で陣取り、奥の手を弾き返し続けるプレイ
- 260 :名無しのスタンド使い:2013/10/15(火) 22:29:39 ID:Q/7b0Gfk0
- >>258
せっかくの分身なんだから切り刻むLかMでSRして、そこからSoffJH>2LのSM以外許さん攻めのほうが効果的じゃね?
そしてSM以外許さん=投げは想定外なので投げを混ぜることでSMも許さん状態
SMと投げ抜け同時に仕込めるから完全なハメではないが強力ではある
- 261 :名無しのスタンド使い:2013/10/16(水) 00:31:08 ID:TH7/IBU.0
- どうでもいいネタかもしれんが、Son分身中の起き攻めに早め前JHするとめくれるっぽいのな。
>>260
トレモで試してみたら、切り刻むLからJHで中下段同時狙うのは強力やな
ヒットも切り刻むLからJMで殴ったこっちのが減るからそっちのがいいかも。
まぁ直2択スキー用のネタってことで。
切り刻むLだとヒットしててもダブルアップでJH重ねできるからけっこうやらしいかも。
Son中の分身JH昇り起き攻めから切り刻むLダブルアップすると500近く減る。
切り刻むLでチャリオッツが消えると同時にJH重ねられると展開早くてかっこいい。
展開の速さ考えると切り刻むはMよりLのほうがいいかもなーって感じ。
またなんか思いついたら書き込むわー。助言ありがとー
- 262 :名無しのスタンド使い:2013/10/16(水) 01:22:30 ID:vDiwTkdw0
- >>261
切り刻むMはLよりダメージ10しか多くない
そしてHIT後の相手の食らいモーションが短く、少し距離があるとSR後のJMが当たらない
SRのJMをスカると、こちらの2Lより出が早い攻撃されたら完全に無防備(チャリオッツが切り刻むの動きから戻ってきてない)
あと>>260で書いたのは、「分身後は下手にSonで攻めるよりSoffJH>2L>EB>たやすいの高速択のほうが効率がいい」って意味な
ゲージ回収できないからSRでモリモリゲージが減る+残ゲージが見えないからSRできないこともあり得るし
まあSonのみで攻めるなら>>261の通りでいいか
上手くやれば3ゲージ始動ならトドメにGHA狙いもいけるか?これは要確認
分身Sonはノックバック大きくて使いづらいからあんまり研究してないもんでな
- 263 :名無しのスタンド使い:2013/10/16(水) 02:31:55 ID:vDiwTkdw0
- 分身が終わるときの「チッ!」って一応PCやHHAと同じようにコンボ継続に使えるのか
狙ってやるのは難しいが活用できれば火力の向上が期待できる
失敗したら相手に近い分危険だけどな
- 264 :名無しのスタンド使い:2013/10/17(木) 00:19:03 ID:TLau..6g0
- 乗馬する時の隙ってコンボ入る?
何かアーマーみたいなのあったり、空中ヒットですぐ落ちたりで
全然ダメージとれないんだが・・・おいしいのGHAぐらいか
なんとか馬から落としてハメ殺せると楽しいんだけど、
責途切れるとすぐ馬に乗られちゃうんだよね・・・
- 265 :名無しのスタンド使い:2013/10/17(木) 00:51:38 ID:k2pjtyq60
- 乗馬中はアーマーついてるけど、ロック技なら剥がせる
針串かGHAで落とせるんじゃね?
- 266 :名無しのスタンド使い:2013/10/17(木) 01:23:09 ID:aJ8pzDuA0
- 騎乗アーマーというかアーマー系全般は針串安定
悠長にLMHまで出さず即座に針串やんねーと間に合わないこともあるがな
個人的に覚悟モードついてるキャラは結構強引に攻めると思っているので、そーゆーのも針串で潰せばスカッとサワヤカ
てか、針串の出始めって結構上方向にも攻撃判定あるよな
飛び込んできた相手を割とギリのタイミングで針串やったら結構刺さる、当てたらロックするからかな
ただし剣先が伸びた後だと見た目通りの攻撃判定しかないようなので飛び始めか飛び終わりにしか刺さらない模様
※個人の体感なので要検証
- 267 :名無しのスタンド使い:2013/10/17(木) 01:25:32 ID:TLau..6g0
- なるほど針串使わせてもらいます
タダ乗りされ続けるのきつかった 助かるわぁ
- 268 :名無しのスタンド使い:2013/10/17(木) 10:16:26 ID:n2ja81JE0
- 前ジャンプして相手の上飛び越えた瞬間にくたばりやがれやると、
相手キャラが一瞬後ろむいたあとまた前を向き始め攻撃があたる、とどめさしで使えないかな。
- 269 :名無しのスタンド使い:2013/10/17(木) 10:25:21 ID:n2ja81JE0
- >>268です、すいません間違えました、おれの剣をしゃぶれです。
- 270 :名無しのスタンド使い:2013/10/17(木) 11:00:47 ID:KmRa80jk0
- しゃぶれは逃げジャンプ時の奇襲と、露骨な裏周りJMガードされた後と、あとはとどめ用が主な用途って感じ。
ただ、とどめ用にはスタンドモードの逃げジャンプJHがド安定かつノーリスクだから、俺はJH使ってる。
- 271 :名無しのスタンド使い:2013/10/17(木) 12:54:11 ID:KmRa80jk0
- 投げ間合い狭くて使いづらいなーと思ってたけど、ステップと組み合わせたら強いな。
Sonで上から適当にかぶせてステップとかこぱこぱステップとか。
思えば昔から格ゲーでステップ投げって強かったなぁ。
- 272 :名無しのスタンド使い:2013/10/18(金) 03:43:59 ID:V8hVSeMw0
- ポルナレフの前ダッシュは出始めに隙だらけだから使いづらくね?
- 273 :名無しのスタンド使い:2013/10/18(金) 14:13:05 ID:MR9HhRfo0
- 相手の昇龍ガードした時って何すればいいですか?
- 274 :名無しのスタンド使い:2013/10/18(金) 15:43:11 ID:CH.KbwRo0
- 本体時の分身使った2ゲージコンボ
相手立ち食らい JM→LMH6M→HHA→H6M→あの世へPC→JH→LMH6M→たやすい
相手しゃがみ食らい あの世へPC→ダッシュLMH6M→たやすい
デカキャラ限定立ち食らい あの世へPC→下りJH→昇りJH→LMH6M→たやすい
たやすいをあの世へPCに変えて3ゲージコンにもできる。ポルナレフにしては減る。
分身下りJH→昇りJHは同技補正がどうかかってんのかわからんが、倒れるときとそうじゃないときがあるから、2回めはJH一回のが安定するかも。
補正がきついけど
Son そこ以外M→2L2L→LMH6M→HHA→
ってやると一応同じルートに入れる。
- 275 :名無しのスタンド使い:2013/10/18(金) 17:17:38 ID:V8hVSeMw0
- >>274
ポルナレフにしては減る、じゃあなくて実際のダメージを書いてほしいところだな
ゲージとダメージの費用対効果が分からんと使い道の有無が判断できん
下手したら、もう簡単に SoffJM>5LMH>6M>HHA>5MH>6M>たやすい の1ゲージ299ダメージ+分身起き攻めでいいじゃんってなるし
分身使わないコンボも SoffJM>5LMH>6M>PC>Son>5LMH>切り刻むM>SR>JM>5LMH>6M>たやすい で1ゲージ316ダメージだし
3ゲージ使うにしても JM>2L>5LMH>6M>PC>Son>5LMH>切り刻むM>SR>JM>2L>5LMH>GHAの546ダメージがあるし
Son始動にして くたばりやがれ>5LMH>切り刻むM>SR>JM>5LMH>6M>PC>Son>5LMH>切り刻むM>SR>JM>5LMH>GHA だったら601ダメージ
Son始動の場合、途中で補正によるダウンが発生して安定しないため2L全てを抜いている
あと6M>たやすいはタイミングがシビアで安定しづらいので、分身状態に限り5H>たやすいのほうがダメージは下がるが確実
分身してない場合は当然6M>たやすいを使う
また、コンボのシメはたやすいを基本として使うが、補正を考えてHIT数がジャスト20または30になるように2Lを追加または減らして調整したコンボが効率が良い
20HIT以下のコンボは補正が緩いから2Lでも何でも増やせるだけ増やしたほうが良い
そのため上記のコンボ(上から2番目)も2Lが追加できるところで追加していない
なお実戦の熱帯では切り刻むMだとJMが届かない位置であることが多いので切り刻むL>SR>微歩き>JMのほうが安定する模様
- 276 :名無しのスタンド使い:2013/10/18(金) 19:24:07 ID:NftravR.0
- 分身切れる時の「チィッ」の後に相手と位置が入れ替わる現象って既出?
2キャラ分位離れた状態で急に背後にワープしたように見えたからビックリしたよ
画面端のカメラワーク絡みのバグだと思うんだけど狙ってできないもんかねぇ
- 277 :名無しのスタンド使い:2013/10/19(土) 20:12:45 ID:1R2S1l8w0
- コキガ対策ネタ
分身中本体で最低空JH→垂直ジャンプ降り際JH
ヒットしたらJHが連続ヒット
ガードしたらもう一回最低空JH
コキガしてたらJHかぶせ
ただの思いつきだけどw
背の高いキャラ用本体1ゲージコンボ
LMH6M→HHA→昇りJH→LMH6Mたやすい 340
ラグ下だと安定するか微妙だけど、HHA→MH6Mたやすいより60くらいダメ伸びる。
- 278 :名無しのスタンド使い:2013/10/19(土) 22:12:32 ID:aWVaQX7s0
- 飛び道具弾きおもしれぇぇ
吉良のコインバウンドしてるときに弾くと物凄いスピードで飛んでくんだなw
あっち側の大統領も急に向き変えるのが笑える
- 279 :名無しのスタンド使い:2013/10/19(土) 22:18:51 ID:/mhZI2vI0
- 同キャラで奥の手を弾き返し続けるのって可能?
- 280 :名無しのスタンド使い:2013/10/19(土) 22:22:46 ID:bIxswPEs0
- ネタパーツ
たやすい空中ヒット>PC>5L
- 281 :名無しのスタンド使い:2013/10/19(土) 22:29:32 ID:f0as3/o20
- Son時の対空は針串を使ってるんですけど、Sof時はなにを使ってます?
- 282 :名無しのスタンド使い:2013/10/19(土) 22:36:22 ID:/G88dLeI0
- バックジャンプJH
先読みL奥の手
相手キャラ次第では前ステ潜り
- 283 :名無しのスタンド使い:2013/10/19(土) 22:44:23 ID:f0as3/o20
- >>228
奥の手かあ。
たしかにL奥の手の上への攻撃範囲広いですものね。
ありがとうございます。
- 284 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 00:06:07 ID:BFGg6fFA0
- あんま伸びてないし既出かもしらんが、412H始動より使い勝手の良いJH始動でダメ604行ったんで
Son
JH〉5LMH〉623L〉SR微歩き〉JM〉2LLL5LMH6M〉PC Son〉5LMH〉623L〉2LLL5MH〉GHA
使用ゲージは3.5だけど繋ぎの2LLL5MHで消費分稼いでるんでギリギリいける。
間の6M省いてPC SonをQSonにすると585ダメ。この場合、623LSRのスタンドの攻撃にJMを早く被せてしまうと途中で強制ダウンしてしまうんで、最終段が当たった後の相手の喰らいモーションを確認してからJMを当てる必用が有る。
そうすることによって何故か強制ダウンしなくなる。
- 285 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 01:11:23 ID:y8v9yYr60
- いろいろと研究してみたけど、ポルナレフつえーなぁ。火力も出るし、起き攻めループするし、リーチ長いから差し合いできるし。
これでSonJLの空対空機能強化して、分身中のゲージ微増、GHAに無敵つけばいうことないんだけどなー。
- 286 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 02:21:47 ID:grRhjsi20
- 俺はゲージの微増もそうだが、HHA中に同コマンドで任意解除付けて欲しいな
ちょっと硬直のあるノーゲージプッツンみたいな感じで、コンボの幅が広がりそう
- 287 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 02:29:34 ID:qlR6Z3uc0
- >>284
切り刻むL>SR>JMの後に2Lを3回も入れたら5Lがスカりやすいから熱帯じゃ厳しくね?
切り刻むLの最終HIT後にJM入れたら強制ダウンしないっていうのは初耳
まあ俺の場合、そもそもPC>Sonが熱帯で安定しないんだけど
- 288 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 06:01:16 ID:YyIHv2XI0
- >>284
むしろこれなんでダウンすんだろ
同技補正の条件満たしてないぞ
- 289 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 11:00:26 ID:BFGg6fFA0
- >>287
微歩きを
- 290 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 11:10:06 ID:BFGg6fFA0
-
>>287
あぁごめん。SR後は長めの微歩き必須。623Lにしてるのは最終段で相手が強喰らいモーションになるから。因みに623Mだと中喰らい。川尻の一爆コンよりはかなり安定すると思うけど?
>>288
585ダメの事?
はやめに繋げるとGHA当てる前の2小パ2回目で強制ダウンになるからSon中の5L二回分も加味されてるぽい。
- 291 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 11:31:36 ID:BFGg6fFA0
- 説明が中途半端なんで詳しく言う。
623LSR後の繋ぎについてだけど、やってて思ったのは同技ダウン補正になる時間が結構短いらしって事。体感で申し訳無いが大体ギリギリLMのチェーンビートの繋ぎが成立か否かって時間に次の技を当てると補正切れるぽい。
そうすると、普通はコンボにならないんだが、先述した623L最終段で強喰らいになり、条件を満たすってわけ。
例で述べた川尻の一爆コンっていうのが
Son LH1段〉236H〉SR微歩きL〉236Hヒット〉前ステップ〉LMH〉236H〉挑発〉点火〉ディレイ挑発
って物。
つまるところ、川尻の場合はSonHの1段目が強喰らいになるから成立するって訳。他にはプッチのSon6H最終段や花京院の6Mなんかもこれに該当する。
- 292 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 11:37:20 ID:YyIHv2XI0
- その説明はなんのことかわからないが
>>284のコンボをL少なくしてやってるのに二回目のSon〉5LMH当たりで強制ダウンするのがおかしいなって思ったんだ
知る限り他のキャラだと同じLなら7回 MとHなら5回は当てないと強制ダウンはならないはずのに
- 293 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 13:54:25 ID:qlR6Z3uc0
- 同技の補正ダウンって同じコンボしても出たり出なかったりしてイマイチよく分からん
だから、途中の遅らせJMとかやらなくても安定するコンボが求められる
- 294 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 14:54:23 ID:y8v9yYr60
- あんまり3ゲージにならんから3ゲージ始動コンボは実践だとそんなに使わんけど
SonLMH→そこ以外LSR→JM→LMH6M→あの世へLPC→SonLMH→そこ以外MSR→JM→LMH→GHA 572 JH始動で599
こっちのが俺は安定するかなー。
- 295 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 15:26:09 ID:xZdc/Qho0
- 俺は対空に奥の手はあんまり使おうと思わないな
バックジャンプJHが安定すぎて・・・
先読みならSonJL置いとくとか、
HHAとか大丈夫そうなら 切り刻む > SR とか贅沢に使っちゃうね
- 296 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 15:44:14 ID:LZSE8S4c0
- 対空に切断PC前ダ裏回りとかやっちゃう
- 297 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 15:56:38 ID:y8v9yYr60
- 飛びそんな強くないキャラ相手するときにSonで置き6H対空たまにやる
一回だけ6H切り刻むH→拾い分身たやすい→起き攻めってできたわ。
無敵ないから噛み合わないでお通夜になるのが大半だけどなー。
- 298 :名無しのスタンド使い:2013/10/20(日) 16:03:43 ID:qlR6Z3uc0
- 分身起き攻めは昇竜持ちにリスク大だから使いどころが難しい
無い奴には普通にSoffJHから攻めたり詐欺飛び投げしたり飛ばず投げしたり飛ばず2L入れたりでやりたい放題だけど
特に最低空でJH出せばSMされてもJ逃げJH重ね投げ抜け等が間に合うのが強み
- 299 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 04:44:10 ID:I8HR3msY0
- 分身JHの二段目が重なるようにしたり、分身JHの3発目にあわせて遅らせ2Lしたりすると昇竜詐欺れない?
分身やられ判定ないし。
遅い昇竜なら普通に重ねてもガードできるし。
- 300 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 13:51:20 ID:ZXMavfeA0
- 特にジャンプしない昇竜持ってる承太郎が嫌い
読み勝ってガードしても大した反撃が入らない
起き攻めつまんない
- 301 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 16:35:29 ID:Zo.tVtzk0
- >>300
なんでSMしないのw
承太郎って近付いて昇竜か投げの2択繰り返すだけだから基本的にSMかジャンプしてればいいんだよ
- 302 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 18:43:54 ID:fklUJOxE0
- 分身詐欺飛びJHに着地SM仕込み遅らせ2Lで、SMは見てから飛べば全対応じゃね?
- 303 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 19:43:27 ID:I8HR3msY0
- GHAに無敵欲しかったね。
無敵昇竜と一緒であるだけで抑止力なるし。
- 304 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 21:10:27 ID:nkW4iGAE0
- GHAは1フレームだけ無敵あるらしい
- 305 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 21:16:31 ID:P/kaOeNs0
- 挑発コンできたので投下
JH>2LL>5LMH>6M>HHA>5H>6M>214H>前J>最低空JH>挑発>2LL>5LMH>GHA
でダメ653なんですが分身解除とか挟めばまだ伸びそうな気がするんですがどうでしょ?
挑発はスタンドが出ないモーション&「死刑!」でやってますがもっと安定する組み合わせもあるかも
- 306 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 22:49:58 ID:I8HR3msY0
- おぉーとうとうポルナレフにも挑発コンかぁー。素晴らしい発見ありがとう。
1ゲージコン450でさらに起き攻めガー不という暴力が生まれてしまったかー。
- 307 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 23:21:21 ID:P/kaOeNs0
- ふと思ったんだけどこの挑発コンver1.02なら分身切れるまでループしそうだねw
もっと早く見つけてれば・・・
>>306
正直最ダメコンボとかよりそっちの方がヤバイですよね
挑発の組み合わせとかでなんとか安定させられればどえらいワンチャンキャラになりそう
- 308 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 23:25:52 ID:LHgssr2Y0
- で、出来ない・・・俺が持ってないポルナレフ挑発Eとかが必要なのか
- 309 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 23:31:25 ID:nkW4iGAE0
- >>305
挑発コン存在しないと思ってたから素晴らしい
別にSoffJHじゃあなくてもSonの切り刻むLかMの始動でもいける
問題は「死刑!」の挑発じゃあないとダメなのか?ってところ
ちょっと別の挑発でやってみたけど分身JH>挑発が継続HITしねえ
- 310 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 23:36:24 ID:Qn/54oN.0
- 挑発コン凄いけど難しいなぁ
一度も成功しない…
難しいついでに見付けた難しネタを
スタンドoff残像中に前投げで崩して入れっぱジャンプ→頂点に達したタイミングでおれの剣をしゃぶれ→前ジャンプ登りJH→着地からコンボ
しゃぶれの最後の残像だけを相手の起き上がり強制立ちフレームにガードさせて、その後の登りJHがF式になる。しゃぶれのタイミングがズレると残像のJHが当たらない
- 311 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 23:41:46 ID:P/kaOeNs0
- 挑発のタイプはスタンドが出ないモーションって書いたけど実はあんまり関係なくて
挑発Aでも大丈夫、というか体感だとAが一番成功率高いかも
あと書き忘れてたけど低空JH>挑発はレバーを下入れっぱにして挑発すると最速で出やすいです
- 312 :名無しのスタンド使い:2013/10/21(月) 23:48:41 ID:8l2tXeHo0
- >>311
おお、JHの残りが1ヒットして繋がりました!ありがとうございます。
- 313 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 00:02:19 ID:/u7pnrYs0
- ver.1.02ならゲージ空になるまでループできたでしょうねw
スタンドが出ない挑発なら挑発からSon>LH6H>623各種>適当に拾って421Hでダウンまで繋がったけど安定しない…
- 314 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 00:02:46 ID:6vULA77U0
- 0Fコンボより難しい気がする・・・
- 315 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 00:05:43 ID:OO6V37RU0
- なんぼか試してみた雑感
「死刑!」と挑発モーションBでやったらできた。
下入れっぱだと着地モーションキャンセルして最速挑発が出せるっぽ
最低空JHはポルナレフの声が出ない。声で失敗がわかるから、挑発から垂直とコパと投げでフォローが容易。やばい。見えない。
挑発コンをLMH6Mあの世PC→JH→LMH6Mたやすいとかにすると80程度ダメ上がるから、止め用にいいかも。しゃがみやちびキャラにはJHを前ダッシュに。
飛びで裏回っても最低空JHなら振り向いて攻撃判定が出るから、距離気にせずに前飛びから狙える。
>>307
たぶん3ゲージ全部吐かずに起き攻めループ狙う方がやばいでしょうね
そうはいってもこの3ゲージの減りは気持ちいいw
- 316 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 00:08:32 ID:/u7pnrYs0
- >>313
421Hじゃなくて214Hだった…
- 317 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 00:21:50 ID:cixWlME.0
- 最低空意識して、セレクトとL2の辻式使ったらだいぶ成功率上がった!
- 318 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 00:22:08 ID:pkKlqhvI0
- 挑発Aで1、2回成功した
分身して少し離れた位置で たやすい>前J入れっぱ>降り際最低空H>123どれか+最速挑発で4HIT目を確認
Son始動の くたばりやがれ>5LMH>切り刻むM>SR>JM>2L>5LMH>6M>HHA〜(以下略)だと最大ダメージか?
6MのところでギリギリSRの消費分が回収できるが、代わりにHHAのタイミングを最速にしないと分身後の5Hが間に合わない
3ゲージ始動で超難易度という難しい条件だが、念願の挑発コンだし、一撃での最大火力が出るし、爽快感は素晴らしい
- 319 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 00:41:57 ID:FQ7yW2y60
- おお辻式導入するとかなり安定するね
パッドの人は挑発L1かL2とプッツンをR1かR2にするとやりやすいと思う
これマジでオンでもそこそこ狙っていけるんじゃないのw
- 320 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 00:47:13 ID:OO6V37RU0
- 副産物だけど、通常時にたやすい締めした後に前ダッシュ挑発から択っていくと画面動きまわって択みえんなw
体感だけど、挑発Bのが成功しやすい気がする。このへんは好みだろうか。
Son 3ゲージ666
くたばりやがれ→LMH→切り刻むM→JM→2L2L5LMH6M→HHA→JH挑発→2LMH→GHA
めっちゃ減ったw
- 321 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 01:02:22 ID:6vULA77U0
- このゲームに辻式なんて存在しないよ
1Fずれても同時押しとして認識されるスパ4みたいなゲームだけの物
- 322 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 01:16:02 ID:/u7pnrYs0
- トレモのキーディスプレイ表示して自分で試してみるといいよ
- 323 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 01:18:58 ID:cixWlME.0
- 挑発の後垂直JH→着地してコンボも難しいけど繋がるね。
スタンドoffジャンプH→LMH6M→HHA→MH6M→容易い→前ジャンプH→挑発→垂直ジャンプH→LMH→GHA
これで697ダメージ
- 324 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 16:00:50 ID:xc7Tkq1A0
- ラグですぐ入力飛ぶから安定しないはしないと思うが見つかったのはいいことだな
- 325 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 19:40:50 ID:pkKlqhvI0
- 挑発コンって言ったら強制ダウンしない飛び道具持ち限定だという固定観念があったからな
まさか分身を挑発コンのパーツにするとは完全に予想外、ポルナレフ限定の発想
挑発コン抜きにしてもループ性も威力も強烈な起き攻めができるのに、
起き攻めが通った瞬間挑発コン分のダメージが上乗せ確定とか鬼畜の所業やで
これを早くマスターしてランクマに繰り出せば、知らない相手は超混乱して涙目になること請け合いだな
- 326 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 19:54:57 ID:qqBx7NDk0
- 実際は投げとジャンプゲーになるんだけどな
- 327 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 22:49:56 ID:B6zS2HXE0
- 頭脳がマヌケな俺のためにポルナレフ動画を上げてくれる聖人はいないのでしょうか?
- 328 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 22:54:27 ID:erc2lwOQ0
- もうニコニコにあがってるよ
- 329 :名無しのスタンド使い:2013/10/22(火) 23:43:54 ID:pkKlqhvI0
- やや安定重視で挑発コンのレシピ組んだ、これは676ダメージ
くたばりやがれ>5LMH>切り刻むM>最速SR>JM>2L>5LMH>6M>HHA>5H>たやすい>前J降り際最低空H>挑発B>2L>5LMH>GHA
最後の5H>GHAのキャンセルが早すぎると分身の攻撃が全てHITせずダメージ減(ただし遅いとPCになるので多少ダメージ減っても早めのほうが安定する)
HHA後の5Hの後に6Mを入れると688ダメージだが、たやすいのキャンセル難易度が分身してないときと同じになるため入れてない(HHA>5H>たやすいの場合は多少遅くても入る)
切り刻むMの後のSRは最速でやらないとゲージ回収が間に合わない可能性あり(切り刻むの2HIT目以降のゲージ回収が結構大事)
JMの後の2Lと挑発後の2Lは、それぞれ2回当てることも可能だが、HIT数が増えて後続の攻撃の威力が下がるため入れてない
特にJMの後の2Lは1回にしておかないと分身後のたやすいへの補正が強くなり目に見えてダメージが下がる
HHA>5H>6Mをしない場合は挑発後の2Lは2回入れても良い、というか入れたほうが得(GHA前の最終HITが30HITジャストのため)
いっそJMの後は5LMH>6Mでも良い気がしたが、そうするとゲージ回収が足りなくなってGHAを出せなくなるのでSR後のJM>2L>5LMH>6Mは必須
- 330 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 00:00:21 ID:KMuWQVkQ0
- トレモでCPU相手に8割くらい成功するようになったんで
オンでやってみたけどラグが軽い相手でも成功率2割くらい・・・
まあでもミスってもフォローできるし体力とゲージに余裕があるなら狙っていいと思う
- 331 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 02:18:55 ID:WiNUQqmA0
- 最初のラウンドでゲージ2本にしてから分身すると余裕あっていいね。
逃げられてもすぐ分身できるし、倒しきれば次のラウンド1ゲージあるし。
小ネタ
Son中でも4入れSoff23って入力するとSonでも素早く奥の手出せて便利だなーっていう。
一部の技のスカ見てからくたばりやがれで最大とれんじゃねーかなって思った。
オラオラとか無駄無駄とかその辺。まだちゃんと確認してないけど。
- 332 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 03:22:28 ID:lig0/Oqw0
- ポルナレフ楽しいなー。遠距離からチクチク>そこ以外を or くたばりやがれッが入ったら、
SRからHHAつないでその後の起き攻め含めゴッソリ奪う。
ただ、攻め込まれたときに切り返せる技が・・・というのは贅沢かな。
ジョリーンの起き攻めとか近寄れないときの花京院がちょっとキツい。
- 333 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 05:37:58 ID:KQAXBJmg0
- 起き攻め起き攻めいってるけどコキガと垂直ジャンプの逆二択狩れるんだよな?
律儀にわからない起き攻めに付き合ってくれる人いるのか?
- 334 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 09:30:12 ID:uIFu0B1c0
- お前は相手と一生コキってろ
- 335 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 09:35:53 ID:pzsxJpDg0
- 挑発コンむずいなー、トレモでも成功率2割くらいだ
最低空JHと着地即挑発が特にむずかしい
挑発する直前の分身のエフェクトで成功したって大体わかるよね
- 336 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 11:31:27 ID:12TGe7IM0
- 初期の挑発二つでしかやってないが挑発の種類で難易度変わったりするのかな
1Fずつ動かして最低空JHの後最速で挑発を出せるタイミングから1F遅れただけで当たらなくなるんだけど…
- 337 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 12:11:59 ID:H6Zpnkmc0
- >>334
いや立ち回り時常にではなく被起き攻め時の話な
ていうかランクマも屈伸が普通になってるわけだが何で攻めてるの?
見えない起き攻めって何?
- 338 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 12:35:40 ID:56n3e.dM0
- 普段あんまコキガしないオレもポルナレフの分身起き攻めはコキガするわ。あんなもんマトモに付き合ってられん。あとはバックジャンプ連打で、分身切れるまで逃げる。
- 339 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 12:54:42 ID:KI0Iknds0
- なんとか投げにしてもらえれば安く済むしね
投げだとゲージ全然増えないからやることなくなってくるし
ポル、徐倫、ツェペリあたりはいつもゲージがないイメージだな、ていうかSMの仕様変わらないとキャラが活きないよね
真の起き攻めキャラってのはダウンとったら投げとJH詐欺に垂直ジャンプひたすら繰り返してジャンケンしてくる億泰や承太郎みたいなのがそうかな
仗助も近いがキャラ性能が上二人とは段違いだから起き攻めしなくても戦えるし
- 340 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 14:29:14 ID:xvwTTFas0
- 現状はどんなおきぜめ作っても逆二択は避けようがないから、それ前提に組み立てるしかないわな
コキガから後ろとびって一転読み前ジャンプで咎められんかねえ。
なんにしても分身挑発コンから起き攻め通れば試合決まるから狙う価値は十分あるよね。
ゲージ管理気をつければまたゲージためて分身挑発コンすればいいし。
まぁなかなか安定するもんじゃないが。
- 341 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 15:43:09 ID:XS2ht5gs0
- >>340
狙う価値っていうかそれを狙うキャラに完全になったな
手軽にHHAでダメ+ダウンが取れない分何か刺さったときのコンボからセットプレイは確実にしておかないといけない
起き攻めはとりあえず詐欺JHから投げか小パンかSMだね、まあこれ通せばどのスタンドキャラでも勝てるわけだがw
ポルの場合ゲージが足らなくなるので投げ以外をどうにか通す努力をしたいな
起き攻めで1点読みの前ダッシュやジャンプはハイリスクだからやらないのが吉だと思う
相手が逃げたなら仕切り直しになるだけだしここで博打する必要はないかな
- 342 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 16:31:34 ID:Isn3qXYk0
- >>339
分身中は打撃当ててもゲージ増えないから投げでも打撃でもゲージ増えないのは同じだぞ
- 343 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 17:31:30 ID:ErS9s4h.0
- 試合開始
↓
1
とりあえずスタンドオンL先端の間合いまで詰める、遠距離でやることはぶっちゃけない、ジャンプで突っ込んでもSMから反撃くらうだけなので地上をジリジリいこう
あの世、奥の手、くたばりやがれ、弾丸返しはとりあえず存在を忘れることにしよう
ポルナレフはPCに回すゲージはまずないので反撃が確定で入る
↓
2
先端間合いでチクチク触れたら切り刻むSRから近づこう、6HはSM余裕でGHAキャンセルもできないので用途があまり無い
馬には触れたらまず針串刺しで叩き落とそう
ポルはダッシュ姿勢がいまいちなので潜りづらい、前ジャンプには後ジャンプLMで付き合わないようにする
地上でSRで固められたら近づいて小パンや投げから起き攻め3へ
逃げられたら1へ
↓
3
詐欺JHから投げ、屈L、SM等で読み勝った場合は3へ
屈Lが通ったらそのまま挑発コン、失敗しても小パン、投げ、SMの択、成功したらたやすい〆から3へ
殺しきれるならGHAに繋ごう
逃げられたら1へ
- 344 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 17:45:14 ID:xUdNrOfM0
- >>342
ツェペリとか徐倫スタンドオンの見えない崩しをいくら頑張ってもコキガがあるので最終的に投げるしかないてのが多くなる
投げは垂直ジャンプからフルコンだし正直割に合ってない
ジャンプの仕様上やられ判定が一瞬で移動してるので少し甘い重ねでも簡単に逃げられる
まあこれはトレモでジャンプ入れっぱ相手にL連打すりゃ違和感あることに気づくかな
ポルの分身起き攻めとそこらへんが変わらんってことが言いたかったんだが言い方が悪かったなすまん
ゲージ吐いて起き攻めするのはこのゲームでは基本不利なんだ、有利になれる起き攻めはスタンドオフJH詐欺と遠距離設置のある状態だけ
ていうかSMの仕様上崩しなんていうものはこのゲームにないから起き攻めキャラっていうのもおかしな話だったわ
- 345 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 17:50:26 ID:pzsxJpDg0
- 仗助ってどう戦ってます?
どんなに警戒してても長い2LやスラといろいろおかしいJ中K,こっちのちょっとしたスキにタックルから
HHAまでくらって大ダメージ、戻して治すの奇襲などジリ貧すぎて苦手すぎます
- 346 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 18:15:51 ID:PKNpEuTc0
- >>345
異常な屈Lのリーチそっから屈M、H6H突っ切ってとコンボ余裕
突進技ヒット確認HHAからJH詐欺起き攻めも余裕
PCで隙も消せて当たってればバリアコン、めちゃくちゃ減る
投げ範囲も広め、空中技で下に強いJM、なにかと強いJH、地味にうざいベアリング弾
先に触れて切り刻むSRから3択かけつづけてくれとしか言いようがないかもしれん
相手が飛んだら後ジャンプLしときゃとりあえずは追い払える感じか?
仗助も最近使ってるが強いわ
- 347 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 18:54:26 ID:WiNUQqmA0
- 分身コン見つかるとちょっとくらいランクスレになんか書かれるかな〜と思ったけど、な〜〜〜〜んも話題にあがらないなぁ。
平和で助かるわー
- 348 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 19:08:09 ID:AVsCXzMY0
- >>347
多少書いといたけどもともとDランクで見向きもされてない性能のキャラなんでCにあがる程度だとは思います
- 349 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 19:13:26 ID:WiNUQqmA0
- >>348
別に書かなくてええんやで?
- 350 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 19:17:15 ID:cVfR4T1k0
- アーマー脱ぎJH>2Lの起き攻めってSMで回避できる?
- 351 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 19:54:18 ID:A34kTGIQ0
- >>350
もちろん詐欺JHだよな?
SMされて五分から普通にガードされるんじゃね
ていうか強かったら皆話題にしてると思うが
- 352 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 20:59:09 ID:0HrWAfxU0
- >>350
分身のJHにしろ本体の2Lにしろ、先に攻撃判定が届いたほうがSMになるから回避そのものは可能
その後に来るほうもSMの無敵時間が終わる前に攻撃判定が消えるのでSM取れたら回避確定
検証キャラは忘れたが、普通のJHでも最低空で出せばSMされてもSMの硬直が終わるより1Fだけ先に着地硬直が終わるらしいので反確にならないと聞いた
ただしSMによる無敵時間があるため攻撃しても負ける、大人しくガード(投げ抜け含む)か回避で安定
ここで分身JHを起き攻めに重ねる話に戻るが、分身JHは本体の動きより若干遅く攻撃判定が発生するため、通常のJHより余裕を持ってガードや回避ができる
下手にSMを取られたら反確でフルコンされる仕様を考えると、通常よりもリスクなく攻めれるということは目立たないが非常に有効だと思う
- 353 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 21:03:56 ID:Ne./NBvc0
- いや起き攻めにJ攻撃重ねるなら詐欺JHしかしねーしフルコンにはならねーよ
どんなレベルの話してんだよ
- 354 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 21:08:43 ID:cVfR4T1k0
- 自分はホルで起き攻めされて疑問に思っただけなんだ
SMしても確反とれる世界じゃないってことか
- 355 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 21:44:13 ID:KMuWQVkQ0
- ランクスレの動画勢が着地挑発以外のパーツはクソ簡単とか言ってて笑える
難所はそこじゃないだろw
- 356 :名無しのスタンド使い:2013/10/23(水) 22:20:49 ID:PFi/XzkU0
- おもろいコンボが発見されたと聞いて
トレモ篭ったら5〜6割はできるようになったけどポルナレフに挑発コンとはおらたまげただ・・・
- 357 :名無しのスタンド使い:2013/10/24(木) 00:13:20 ID:wDN6f6/M0
- あとは12月のアプデでコマンド技の使い勝手が向上されるのを待つばかりッて感じか。
いまでもそれぞれ使い道あるんだけどねー。
なにしろ単発ダメ低かったり当たり判定が小さかったりやたら硬直でかかったりでリスク・リターンなかなか釣り合わんw
- 358 :名無しのスタンド使い:2013/10/24(木) 00:13:31 ID:46Y4dagw0
- ポルナレフとか全然いねーもん話題にならないのも当然
いるのはB以上の強キャラばっかだよほんと
- 359 :名無しのスタンド使い:2013/10/24(木) 00:38:39 ID:MWsCovYM0
- 挑発コンのコツというか成功率上げるための小ネタ
・たやすいからの前Jは上入れっぱよりチョイ押しで飛んだほうがタイミング取りやすい
・ギミック発動エリアでたやすいを当ててしまった場合は、発動を待ってからジャンプする
・最低空JHの成否はポルナレフの掛け声で判別可能
・着地挑発は挑発ボタンとプッツンボタンを横並びにして辻式がオススメ
このあたり意識すると成功率上がるはず
あとたまにJHが最低空でなくても成功することがあるんだけど
これが解明できればオンで安定させられるかも・・・
- 360 :名無しのスタンド使い:2013/10/24(木) 00:59:00 ID:2sWgZmz60
- >>359
飛ぶタイミング次第で声出ても成功してる感じがするね
しかしこれ熱帯じゃなかなか難しい
俺だけかもしれんが6Mたやすいですらガードされるときあるわ
- 361 :名無しのスタンド使い:2013/10/24(木) 02:11:21 ID:wDN6f6/M0
- 声ありで成功するためには、どうも挑発のタイミングを少し遅らせないとだめっぽい。超シビア。
分身の攻撃判定にあわせて、挑発で立ち状態にすることで、挑発コンって成り立ってるんだと思うんだけどさ。
最低空に最速挑発だと、ちょうど分身の三段目の攻撃が重なるようになってる。
声ありだと三段目の攻撃がずれるから最速だとあたらない。ちょっと遅らせるとあたる。
声ありで成功狙うのは分身の攻撃判定の持続がすげえー短いから逆にシビア。
最低空狙ったほうが安定すると思う。
まぁ30分ちょっと試しただけだから、他の人も検証してみてほしいところだけども。
それとくだらねー小ネタなんだけど、SoffもSonも2H→HHAから挑発コンいけるね。
2HPCからも挑発コン行けるね。
まぁだからなんだって話なんだけどね。
SPコスに5部のコスほしかったなー
- 362 :名無しのスタンド使い:2013/10/24(木) 02:33:31 ID:wDN6f6/M0
- あーもう一個あったわ。
奥の手H→HHA
HHA中なら俺の剣をしゃぶれPCからもできるね。
- 363 :名無しのスタンド使い:2013/10/24(木) 02:45:00 ID:UZ215MjQ0
- 分身の攻撃判定の持続ってそんなにスカスカだったのか
JHとか分身の判定ずっと出っぱなしかと思ってた
- 364 :名無しのスタンド使い:2013/10/24(木) 05:57:26 ID:ep742MCo0
- 薙刀じゃあるまいし
- 365 :名無しのスタンド使い:2013/10/24(木) 20:13:49 ID:wDN6f6/M0
- ポルナレフの挑発コンもニコニコに動画でたね。
- 366 :名無しのスタンド使い:2013/10/24(木) 23:24:46 ID:hlsD23tU0
- ジャスト30HITで494ダメージ、多分これがGHA使わない挑発コンの最大値
JMは遅めに出さないとその後の5Mが当たらない
くたばりやがれ>5MH>切り刻むL>SR>JM>5MH>6M>HHA>5MH>6M>たやすい>JH>挑発>5LMH>6M>たやすい
6M>たやすいが安定しない人のための妥協コンボ(こちらも30HITだが479ダメージ)
こちらは分身5H>たやすいで安定度は高いが、逆にキャンセルが早いと5Hの分身が攻撃する部分が当たらない
くたばりやがれ>5MH>切り刻むL>SR>JM>5MH>6M>HHA>5MH>たやすい>JH>挑発>2L>2L>5LMH>たやすい
6M>たやすいに加えて挑発後に2Lを2回入れるのも難しいって奴はJMの後を5LMHにしろ、但しダメージは更に下がって475になる
- 367 :名無しのスタンド使い:2013/10/25(金) 01:15:14 ID:OXD3F.Eo0
- 一応確定ダウンからの詐欺飛びJHセットプレイ
本体投げ→最速軸移動→前J
たやすい→前ダッシュ→垂直 全部最速だとJHすかるから、垂直一瞬遅らせるか、しれっと2Lする
奥の手H→前ジャンプ→JH
分身中たやすい→前ダ×2→垂直
分身中投げ→最速軸移動→前ジャンプ
2Hでいいのがおもいつかねえ。
スタンドモードはまた後日。HHA中じゃないとよさげなのなさそうではあるけど。
- 368 :名無しのスタンド使い:2013/10/25(金) 01:18:43 ID:OXD3F.Eo0
- 一応、2HからだとHHAでキャンセルすれば挑発コンいけるんで、そっから一気にセットプレイに持ち込むのもいいんじゃないかなという気もする。
- 369 :名無しのスタンド使い:2013/10/25(金) 20:40:52 ID:OXD3F.Eo0
- Soff時の2Hからの詐欺はちょい後ろ歩き前JHかね。
Son時の詐欺
HHA中じゃないとセットプレイって感じにはならんね。
2H→ちょい前歩きSoff→前J
投げ→ちょい前歩きSoff→前J
確定ダウン後 前ダッシュ→垂直→SonJHってやるとすかるから、即2Mやるとまぁありっちゃありなのかなー。
SonでダウンとったらとっととSoffしたほうがいいかもね。
Son2H→HHA→挑発コン
Son2H→ノーキャンセルHHA→Soff→前Jで詐欺飛び
HHA中
2H、投げ共に
前ダッシュ→垂直JH
分身2体目のみあたるから、詐欺になるはず。
そっからJHと2Mで2択。使うかは好みだけど。
投げ→Soff→前J
2H→Soff→前J
両方共前JHの分身3発目があたる。2L出すとたぶん完全に中下同時
一瞬遅らせれば全部あたるからまぁ割りと使いやすいんじゃないかなー
詐欺飛びじゃないけど、Son6Hは
Son2Hor投げ→前ダッシュ→5L6H
ってやるとタイミング測りやすいなーって思った。
- 370 :名無しのスタンド使い:2013/10/25(金) 21:29:35 ID:OXD3F.Eo0
- あ、後ろ投げ調べてなかったから、そっちはまた後日
- 371 :名無しのスタンド使い:2013/10/27(日) 00:42:58 ID:ZthNnqvQ0
- スタンドオフ時の戦い方がいまいち上手くできない
リーチ短いし投げ射程短いし技の隙が大きいし
分身後の逃げる相手だったらドグサレでもやってりゃいいんだろうけど
- 372 :名無しのスタンド使い:2013/10/27(日) 08:19:33 ID:2HGMTJ2M0
- ふー、ポルにも挑発コンボがあるって聞いて練習してきたけどなかなか安定しないw
でも>359の言う「挑発ボタンをプッツンボタンと横並びにして辻式」っての教えてもらってなかったら
レシピ知ってても、もっと苦戦してたかも・・・ありがとう>359・・・それしか言う言葉がみつからない
詐欺飛びから最速小パンのイメージで擦ると成功率良い感じだわ
どーでもいいけど俺も5部コス欲しかったなー
- 373 :名無しのスタンド使い:2013/10/27(日) 17:28:30 ID:1FoA4rUQ0
- Soffだと、SM狙ってコキガかバクステ、相手がなんかスカったら2HからHHAやらなんやらで起き攻め、垂直JH、逃げ後ろJH、たまに奇襲で後Jしゃぶれやらステップ投げ。
現状だと、技が重すぎるし無敵技もないから、コパとJHと2Hでお茶を濁す感じになるんかなー。
立ち回りでSoffは使わないからどうしても近距離想定になるね。
奥の手やあの世ドグサレはSon中でも、解除即コマンド完成ですぐ出せるし。
- 374 :名無しのスタンド使い:2013/10/27(日) 20:30:19 ID:1FoA4rUQ0
- 本体時詐欺飛び追加
前投げ→HHA→前J
2H→HHA→挑発コン
2H→ノーキャンセルHHA→前Jで詐欺飛び
本体時後ろ投げ
軸移動や前飛びからだと対になる透かし投げが届かないから、前歩きで調整しないとだめぽ
前投げ→HHA→前Jもちょい前歩き。
Son後ろ投げ→Soff→前Jも本体時同様前歩き。
HHA中のSon後ろ投げは分身1ヒットのみだけど、
前ダッシュ→垂直→JH
軸移動→前ジャンプ→JH
遅らせれば2ヒットになるからなかなかかも。
これで全部かなー。調整入ると多少変わりそうだけど、まぁそのときはそのときということで。
- 375 :名無しのスタンド使い:2013/10/27(日) 20:37:00 ID:1FoA4rUQ0
- 2H→HHA→挑発コンのルートの場合、
挑発→LMH6M→あの世PC→前JHor前ダッシュ→LMH6Mたやすい
これで2ゲージ400、前ダッシュなら350程度になるから、状況別ってことで覚えておくといいかもね。
- 376 :名無しのスタンド使い:2013/10/27(日) 20:57:38 ID:ZthNnqvQ0
- 状況の限定っつったら限定も超限定だけど、
分身切れる瞬間にSoff5M5H6MあたりがHITしてたら5MH>6Mあたりで再度分身たやすい挑発コンに移行できるな
まあ5Mは距離が離れてたら届かないし5Hは出が遅いし6Mはキャンセルのタイミングが少しアレだけど
- 377 :名無しのスタンド使い:2013/10/29(火) 00:20:13 ID:qmiOVfYI0
- スタンドモードの通常技が使え無さ過ぎて練習したSRコンボの出番とか全くなくて
分身ゴリ押しだけで勝ってたりすると相手に申し訳なくなるな・・・
- 378 :名無しのスタンド使い:2013/10/29(火) 20:06:25 ID:NPmfekPA0
- 俺全く逆なんだけど…Soffだとまともに戦えない
相手を壁際に追い詰めたらSonでチクチクと置き5Lの先端当てをやれ
先端1/3〜1/4くらいの距離までなら5LのHIT確認でチェーンして切り刻むLからSRを絡めたコンボが一通り入る
ただし5LMHの全部を入れると切り刻むLが入らなかったりするから5LHにするとか工夫しろ
そこらへんの距離感はトレモで慣れろ
飛び対策に時々垂直JHで牽制、同時に飛んだときは即Hを出せば落とせる
ジャンプに合わせてダッシュされたら遅らせHで間に合う、それをSMされたらヤバいので遅らせJHは最低空でやれば問題ない
5LをSMされても5Lが先端ならガードや投げ抜けは間に合う
SMからダッシュで近づいてきたとき、ダッシュが遅いキャラならそのまま5LMHから一通りSR絡めたコンボが入る
あと分身挑発コンは壁際だとJHが相手が倒れてるところに重なってないように見えるけど問題なく当たるから臆せずやれ
- 379 :名無しのスタンド使い:2013/10/29(火) 22:29:06 ID:qmiOVfYI0
- >>378
今までLMHからコンボ入れようとしてたから
リーチの長い5LやジャンプMやHとSRコンボの間合いが全く噛み合わなかったけど
言われた事実践したらやりやすさが段違いに変わった
メルシーボークー、恐縮の至り
- 380 :名無しのスタンド使い:2013/10/30(水) 11:37:09 ID:/8fH2uiI0
- ニコニコでポルナレフ動画見て詐欺飛びセットプレイで思ったことをちょっと。
HHA中たやすい→前ダッシュ×2→JH
上で書いてなかったけど、前ダ×2が最速じゃないといかんね。前連打→ダッシュの終わり際に前2回→上入れっぱ、って感じ。
HHA中たやすい→前ダッシュ→ちょい待ち→垂直
ラグあるとむずいから、体感になるけど、こっちでもいいかなという気はした。
セットプレイといいつつも、なにぶんゲーム側のジャンプ移行が速すぎて、上いれっぱを咎められるタイミングでJH重ねないといかんね。
挑発コンは最低空限定だけど、JHの硬直が消滅する高さは挑発コンの高さよりちょっと上だから、そのへんで振るようにすると飛ばれにくい。
それと、LMH6Mたやすい→キャンセルHHAの場合、前ダッシュ垂直JHで挑発コンできるね。
ゲージ管理上、たまに出番があるから覚えてて損はないかな。
- 381 :名無しのスタンド使い:2013/10/30(水) 20:46:16 ID:zKHMYbtc0
- ランクスレでポルナレフが急にAになっててわろたわ
- 382 :名無しのスタンド使い:2013/10/30(水) 21:02:48 ID:fvhLA65c0
- SM詐欺できるからAランクらしいw
どのキャラスレ見てもやりこんでる人は普通に導入してるネタなのに
今更何を騒いでんだろうねあのスレは・・・
- 383 :名無しのスタンド使い:2013/10/30(水) 21:09:35 ID:gmuuVX5Q0
- 分身コンからの展開含めてだろ
お前ら強キャラ使いとして認められた自覚持てよー
- 384 :名無しのスタンド使い:2013/10/31(木) 00:05:56 ID:jRBC8sMY0
- もっとむりやりさわりにいける技があったら文句なしAランクかな。
ランクの基準がわからんからこういう話するのもアレだけどもw
- 385 :名無しのスタンド使い:2013/10/31(木) 01:03:48 ID:NTxcCQB.0
- まぁ隔離スレの話なんだから適当に聞き流せばいいさ
- 386 :名無しのスタンド使い:2013/10/31(木) 03:28:34 ID:/UKRqRcg0
- 誰かランク落としにいっただろw
- 387 :名無しのスタンド使い:2013/10/31(木) 17:11:14 ID:uSdd/wPo0
- 分身コンのおかげで一気にダメ取れる時は取れてだいぶ楽にはなったけど
弱点はちょっとでもラグがあると全然安定しないことだな
- 388 :名無しのスタンド使い:2013/10/31(木) 21:50:59 ID:auY9ns5Y0
- あとバックジャンプ逃げを安定して咎める方法
- 389 :名無しのスタンド使い:2013/10/31(木) 21:59:10 ID:TjRb5k0Y0
- 一度逃げられたら殆ど捕まえられんからな…
うまく「しゃぶれ」あたりを当てて確定ダウン取るしかないが、外したら即危険というのが困る
- 390 :名無しのスタンド使い:2013/11/02(土) 23:06:37 ID:vBL/XO9U0
- 12月までネタないなぁw
キャラ対策するようなゲームでもないしなー
- 391 :名無しのスタンド使い:2013/11/08(金) 19:34:18 ID:MCZOrE5A0
- 挑発コンって
最低空jh→挑発
の間に↓入力挟んどかないと不可能?
1時間くらい最低空辻式試してるんだがまるで決まらん...挑発の種類があかんのんか...
- 392 :名無しのスタンド使い:2013/11/08(金) 20:41:48 ID:30WO9yDE0
- 挑発の種類は関係ない
挑発Aで「〜俺にあるのは闘志だけだ」のクソ長いやつ使っても可能だし
最低空JHで着地するときの1か2か3の入力は恐らく必須
これを押しておくことで、しゃがみ→立ちのモーションがキャンセルされて挑発ができるため
- 393 :名無しのスタンド使い:2013/11/09(土) 16:25:38 ID:gZ5Ut3BY0
- >>392
ありがとう!
甘えてたけどちゃんと↓入れてたら多少成功するように!
オンで決めたいもんっすな
- 394 :名無しのスタンド使い:2013/11/09(土) 23:10:28 ID:dvujQaS60
- ポルナレフと同キャラになったこと無いや
人気無いなぁ…
- 395 :名無しのスタンド使い:2013/11/10(日) 11:21:44 ID:9qDhVXbs0
- ポルポル好きだけど使おうとは思わないって人が多いんじゃないかな
俺もだけど
- 396 :名無しのスタンド使い:2013/11/10(日) 12:45:57 ID:TClnySl.0
- 俺93%くらいポルナレフだぞ
あんまりランクマやってないし弱そうな奴と戦わないからBSや勝率はショボいけど
- 397 :名無しのスタンド使い:2013/11/10(日) 13:07:17 ID:DOB1TmCQ0
- トレモやキャンペーンはポルナレフメインだけど熱帯ではめったに使わないな
- 398 :名無しのスタンド使い:2013/11/10(日) 13:13:57 ID:ECfLVIt20
- ポルつかっとるけどオフ専なもんでな。
- 399 :名無しのスタンド使い:2013/11/10(日) 13:19:38 ID:t7MD/pTQ0
- >>398
このゲームでオフ専だとな
友達が多いんだな羨ましい
- 400 :名無しのスタンド使い:2013/11/10(日) 18:51:00 ID:ECfLVIt20
- いや、そんなジョジョする友達たくさんおるわけじゃないよ。
ラグで苦しみながらやるのしんどくなってきたから、たまに友達とやるってだけのことよ
- 401 :名無しのスタンド使い:2013/11/10(日) 19:05:16 ID:Dz5elcL60
- ポルってかっけーなー
- 402 :名無しのスタンド使い:2013/11/10(日) 19:56:19 ID:TClnySl.0
- でもアヴドゥルがヴァニラに殺されていった
- 403 :名無しのスタンド使い:2013/11/10(日) 20:27:57 ID:Dz5elcL60
- いどうなるだろう
ポルナレフの奇妙な友情運・・・
- 404 :名無しのスタンド使い:2013/11/20(水) 23:42:53 ID:n8I8bvDo0
- 既出かもしれんけど、分身してるときに相手を飛び越すジャンプをして、
その際にほぼ最低空のJH+着地時に下方向入力してると分身の攻撃部分が振り返って相手側に出るんだな
これを上手く使えばめくりJHとして活用できそうじゃね?
飛び越すジャンプだと相手は攻撃のチャンスと思ってガードしないだろうし
ただし距離が離れることが多く2Lや5Lは届かない場合が多発するから2Mでの上下同時攻撃になるだろうけど
まあ、そもそも分身したら相手はガン逃げだろうから使う機会はまずないが
何とか使うとしたら挑発コン失敗したときの崩し手段くらいか
- 405 :名無しのスタンド使い:2013/11/21(木) 18:46:09 ID:cXxjPloY0
- Soffの立ち回りどうしてる?
- 406 :名無しのスタンド使い:2013/11/21(木) 19:53:31 ID:HuhAzDDw0
- 自分は安定して空中コンボ繋げられなかったからダメージはわからないけど
H切り刻むSR→前ステ前ジャンプJM→L→MH6MキャンセルHHA
ここから前ジャンプHで繋いで着地後そのまま地上技で拾えるね
結構減りそうだし容易い締めから挑発コンまでいけるだろうし
- 407 :名無しのスタンド使い:2013/11/21(木) 21:11:12 ID:cXxjPloY0
- 切り刻むの時点でSonじゃねーかッ!クソッ!クソッ!
- 408 :名無しのスタンド使い:2013/11/22(金) 02:06:12 ID:n.gWiP2w0
- なにを勘違いしてんだw
Soffで立ちまわるくらいならとっととSonにしたほういいよ。
Soffだとリーチ短くて立ち回りもへったくれもないし。
強いて言えばJHで牽制対空ぶっこみ、走ってコパ差し込むか投げだから、Sonでやったほうが強いよね。
- 409 :名無しのスタンド使い:2013/11/22(金) 14:45:01 ID:2BLm8O120
- GHAとかの演出で突きラッシュも見たかったなあ
- 410 :名無しのスタンド使い:2013/11/22(金) 18:03:25 ID:nvlC59UE0
- 見れるのはラッシュの早さ比べくらいか
- 411 :名無しのスタンド使い:2013/11/25(月) 16:54:51 ID:MAwZ9wi.0
- 11月28日にアプデくるのか。どうなるんだか。
- 412 :名無しのスタンド使い:2013/11/26(火) 15:00:11 ID:pskuvttE0
- 頑なにGHAに無敵がつかないのはなにを意図しているんだろう。攻撃系GHAはみんな無敵だよね
- 413 :名無しのスタンド使い:2013/11/26(火) 15:18:54 ID:q8.8H2HA0
- 単なる設定ミスだと思うけど一向に修正されないのは謎だ
- 414 :名無しのスタンド使い:2013/11/26(火) 18:39:02 ID:Ls7kiJ4g0
- 10Fのつもりが1Fになった、というオチだったら許す
分身強いからいらねえだろ、とかいう話だったら許さん
- 415 :名無しのスタンド使い:2013/11/27(水) 19:08:34 ID:mL75.NEA0
- 分身してるときのSoffJHの分身部分を起き上がりに重ねた場合、そこをSM取られても普通の詐欺飛びよりも硬直が少ない
というか既に本体が着地してて硬直をある程度消費しているため、現時点でも既に普通の詐欺飛び重ねより大幅に強い
ポイントはSM発生時に本体が既に地上にいるという部分で、明日のアプデでの空中攻撃のSMに関する仕様変更をすり抜けそうな気がする
挑発コンも打撃だから回数制限なく可能かもしれんな
- 416 :名無しのスタンド使い:2013/11/27(水) 19:34:01 ID:mL75.NEA0
- あ、された側が4F早いのか
じゃあ分身詐欺重ねが地上判定だったら逆に困るんだな
- 417 :名無しのスタンド使い:2013/11/27(水) 22:08:08 ID:rIJYCqUQ0
- ・飛び道具と挑発を絡めたダウン引き起こし連続技が、ラウンド1回制限に変更。
ポルポルくんの分身挑発コン生存ルート
- 418 :名無しのスタンド使い:2013/11/27(水) 23:10:42 ID:mL75.NEA0
- 万一アプデすり抜けてポルナレフだけ回数制限がなかったら、
突如ポルナレフ使う奴が大量発生するだろうから見物
にわかポルごときが、あのクソ長いダッシュ硬直と短い投げリーチを使いこなせるものかよ!
そもそもアヴホルジャイロみたいなお手軽挑発コンとは違うんだ!
- 419 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 11:32:55 ID:Ex8Dn.UI0
- ポル触ってみたよ
・挑発コンは1Rに1回
・ドグサレがソフトダウンに変更
・おれの剣をしゃぶれが膝崩れに変更
とりあえず俺の剣をしゃぶれが使えそうすぎ
逃げJHや投げ釣りからPCして確実にコンボに行けるのはやばい
- 420 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 11:49:23 ID:2p8HtKOA0
- LMH6H、L2M6Hも繋がる、ダメージも伸びる。
- 421 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 12:03:53 ID:/WlFqVJQ0
- いいカンしてるぜと奥の手の硬直減った?
くたばりやがれがノーマルジャンプと高さが同じに。
Son6Hが高速に。
GHAに無敵はなし。
しゃぶれはHHAキャンセルからコンボいける。
個人的にSoff2Mの性能をあげてほしかったが・・・
遠距離中距離のチクチク性能と奇襲性能があがりましたって感じ。
- 422 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 12:21:01 ID:/WlFqVJQ0
- Soff6MがGHA、QSonできるようになってる。
- 423 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 13:11:56 ID:/WlFqVJQ0
- Son6Hと2Lが完全に見えない2択
ジャンプHとくたばりやがれが中距離からめんどくさい表裏2択
遠距離はドグサレ、M奥の手でチクチク、中距離は針串、Son2Lでチクチク
ほどよくゲージがたまったらSonで2択してダウンとって、分身して本体起き攻め、Sonで見えない2択してもよし。
コキガの具合がわからんけど、不快っぷりは上がってるかな。
たぶん多くのポルナレフ使いにとって欲しかったのはSon6Hの強化じゃないと思うんだけどw
くたばりやがれが鋭くなったから、一部の技スカに刺せるんかなー。
- 424 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 13:18:51 ID:l6MGOVrM0
- 2Lは下段じゃないんだよなぁ
- 425 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 13:19:00 ID:mtd7wQYA0
- 2Lって下段になったの?
- 426 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 13:19:51 ID:/WlFqVJQ0
- 2Mだ。すまんな。
- 427 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 16:20:46 ID:ax.RYYiU0
- 2Mと6Hの2択が見えないっておじいちゃんか
- 428 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 16:26:18 ID:MW/HJ1Zw0
- どう考えても見えるなw
このゲームの中段は遅い、BBとかのがはるかに見えない
- 429 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 17:18:43 ID:5J5JKMSA0
- とりあえず実践的かわからんができるようになったコンボで
Son
JH>LMH6H>L切り刻む>SR>JM(遅めかつ低め)>後ろ上りJH>しゃぶれ>PC>Son>2L5M5H6H>L切り刻む>SR>JM>LMH6M>GHA
で676ダメ。
上りJH当たるなら可能なはずです。
あと
しゃぶれ>HHA>Son〜ってのもシビアですができますね。まああんまり使い道なさそうですが。
とりあえず6Hはさめるからかなり火力上がったって感じですね。
そういえば串刺しってアプデ前からボタンによって距離かわりましたっけ?
LとHのリーチがかなり違うので。
- 430 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 18:06:18 ID:C72Hv7DQ0
- ・ドグサレの強のみダウンがついた
・奥の手の出が早くなって射出角度変更
・くたばりやがれがしゃがみに当たる・・・
・Son 6Hが早くなった
・おれの剣をしゃぶれが膝崩れキャンセルHHAからコンボへつながる
なんか楽しくなってきた
- 431 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 18:46:16 ID:wW8gmm9Y0
- ・おれの剣をしゃぶれが膝崩れキャンセルHHAからコンボへつながる
・くたばりやがれがしゃがみに当たる
・Son 6Hが早くなった
ここらへん非常にうれしいね
SonとSoffの両方でコンボルートが増えたってことだからな
特にしゃぶれ強化は今まで高いリスクで小ダメ+起き攻め1回の権利しかなかったのがフルコン入るってのがデカい
Soffの起き攻めで昇り即JH>しゃぶれが強力、元々しゃぶれはめくり気味に当てることもできたからそういう使い方もアリ
まあ昇りJHはしゃがみだと当たらないかもしれんが
ところで分身時にゲージ増えるようになってる?
- 432 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 18:51:06 ID:wW8gmm9Y0
- ところで 分身>投げ>微歩き低めJH をしたときって分身の攻撃がリバサに重なるけど、
これをSMされたときのフレーム判定どうなってる?空中扱い?地上扱い?
- 433 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 18:53:31 ID:H.qIpTGs0
- JH2L6H421Hの崩し初見でガード出来る奴いんのこれ?
- 434 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 19:33:19 ID:/WlFqVJQ0
- モーションがわかりやすいからガードできるってならわかるけど、中段が遅いってそもそもやってねーじゃねーかw
早すぎて笑えるからやってみなよw
HHA中はゲージ増えないね。
気のせいかもしれないけどHHA終了の硬直減ってる?
GHAって元から300だっけ?
- 435 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 20:45:23 ID:wW8gmm9Y0
- >>426
針串の距離がLMHで距離違うのは前から
>>433
Son2Lは相変わらず上段
JH2LM6Hくらいが現実的、6Hから421Lは難しいし
>>434
地味に威力が20上がってるな、アプデ前は280だった
最後の一撃が20上がってるようだ
6Hの威力が40もあるから、Sonでコンボ入れる時には組み込まないと損だな
その分フルコン入る距離が短くなるが、これは仕方ない
とりあえず、しゃぶれを使った分身挑発コン作った
JH>しゃぶれ>HHA>5MH>6M>たやすい>最速J>最低空H>最速挑発>5LMH>6M>たやすい
最初のたやすいの時点で10HITの302ダメージ
完走したら20HITの434ダメージ
挑発コン使用後でも、たやすいの後、スタンドヴィジョンが消えるエフェクトの最後に出る輪っぽいのが消えた一瞬後に最低空付近のJHをすれば分身部分で重ねができる
普通にやっても2Lと合わせてSM以外許さん起き攻め、分身部分をSM取っても空中判定であるなら普通の詐欺飛びよりも超有利
- 436 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 21:19:03 ID:/WlFqVJQ0
- JHのひるみがでかくなったらしいからまさかと思ったら、HHA中のJHループコンボあった。
低空JHからなら5ループしてMLH6Mたやすいで458
実践的であろう3ループで381
しゃがみだと4ループが限界で436だった。
立ち食らい限定だけど、上の方にあったコンボも1ループ増やせた。
LMH6Mあの世へPC→JH3ループたやすい締めで440
LMH6MHHA→MH6Mあの世へPC→JH3ループたやすい締めで472
2ループから+30くらいだけど。
SonJHでも立ち状態なら4ループまでできた。JHのみで266
しゃがみだと3ループまでできた。JHのみで211
切り刻むMからたやすい締めで360程度
切り刻む重ねてからちょっと待ってSoffJH重ねるとダブルアップしつつJHループいけるかもしれない。
とりあえず報告
- 437 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 21:32:40 ID:q3ziz/lM0
- 切り刻むHの吹き飛ばしを拾って延々と分身JHで補正ダウンまで当て続けたりできたりするかもしれんな
- 438 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 22:17:50 ID:/WlFqVJQ0
- 挑発コンのルートでJHループできるわ。
たやすい→挑発→JHJH〜
たやすい締めで30程度、GHA締めで50程度伸びる。
3ループもできるけど、あんまりダメのびないし安定しないから投げたw
- 439 :名無しのスタンド使い:2013/11/28(木) 23:00:02 ID:wW8gmm9Y0
- 安定度は大事よね
JHの食らいモーションが大きくなったからSonJHからコンボがやりやすくなって非常にイイ
他のキャラも強化されてるから相対的にはそこまででもないだろうが…
- 440 :名無しのスタンド使い:2013/11/29(金) 00:29:12 ID:bDSdTD/w0
- 砂かけQsonコンボから切り刻むSRたやすいのコンボで249ぐらいに60%消費
砂かけプッツンから同じコンボして325の70%消費
QSONはいらない感
- 441 :名無しのスタンド使い:2013/11/29(金) 00:44:16 ID:L0CkJug60
- そもそもPCSonもQSonもいらない子
ゲージは隙消しPCと分身とSRだけでいい
SonJH>5LMH>6H>切り刻むL>SR>JM>2L>2L>5LMH>6M>たやすい
これだけでも295出る
下の分身使うコンボなら1.25消費で0.45ほど回収して簡単に376出る
SonJH>5LMH>6H>切り刻むL>SR>JM>5LMH>6M>HHA>5MH>6M>たやすい
あと、JH>しゃぶれ>HHAは使う機会が思ったより無い
JHのヒット確認してからだとキャンセルが困難なため半分ブッパ気味に出す必要があるからな
そしてしゃぶれ自体は硬直も増えたしハイリスクすぎる
- 442 :名無しのスタンド使い:2013/11/29(金) 01:54:48 ID:bDSdTD/w0
- JHは起き上がり中段用じゃないかなぁ プッツンまで1セットで
- 443 :名無しのスタンド使い:2013/11/29(金) 02:00:40 ID:NfQ84B2E0
- HHA中本体JHを重ねた時に、2L出して、前JHすると連続ヒットした。
中下同時攻撃で崩した後にJHでダメージを稼げる。
使い道はないだろうなぁ。
- 444 :名無しのスタンド使い:2013/11/29(金) 02:54:55 ID:L0CkJug60
- そこからコンボできないなら使い道はないな
普通にチェーン入れてたやすいシメのセットプレイしたほうが効率いいし
- 445 :名無しのスタンド使い:2013/11/30(土) 10:21:01 ID:De08Jzoo0
- もう書き込みなくなったな。
キャラ人気がないせいなのか、ゲームの底が浅いのか。
- 446 :名無しのスタンド使い:2013/11/30(土) 12:17:44 ID:IqzWXORA0
- なんか
強化されて萎えたわ
ちょっと強くしすぎ
- 447 :名無しのスタンド使い:2013/11/30(土) 17:48:12 ID:UJoZG2QY0
- 俺も最初は少しやりすぎかと思ったけど案外そうでもないぞ
防御が弱いのと紙装甲
対空SM弱くなってバッタゲーに戻った
特にスタンドのバッタが弱い
jLが食らい判定ないの知ってるけどバッタ勝負になると
使えたもんじゃない
- 448 :名無しのスタンド使い:2013/11/30(土) 22:24:28 ID:s/m3ffNA0
- 後ろJLだったら相手の前Jを落とせると思うけど
あとはJのタイミングを変えて相手の上を取ってJHするとかさ
勿論距離が近いと負ける可能性が高いので得意距離は保つ
- 449 :名無しのスタンド使い:2013/11/30(土) 23:00:27 ID:TdAQOZRM0
- クイックスタンドはゴリ押しガークラ狙いで使えるのかなー
- 450 :名無しのスタンド使い:2013/12/01(日) 00:17:47 ID:P9dKARck0
- 連ガになってないところをSM取られて終わりじゃね?
分身してたら組立次第で確定ガークラも狙えるかもしれんが
分身Sonで2L等を連打、距離が離れたらJH等で上手く連ガ継続するように飛び、また2L等の連打…とすればどうだろうか?
多分無理だろうけど
- 451 :名無しのスタンド使い:2013/12/01(日) 00:53:47 ID:wkNyfxjk0
- qsonしたときちょっとは有利とれてるのかな?
なら基本投げ安定で、対応され出したら
コキガ遅らせ投げ読みで垂直ジャンプとか通ったりしそう
- 452 :名無しのスタンド使い:2013/12/01(日) 00:57:11 ID:cut0bnfQ0
- そういやSon6H早くなったし、ゲージ50%だし、Soffで攻撃ガードされたらQSonしていきなり崩しにいってもいいのか。
- 453 :名無しのスタンド使い:2013/12/01(日) 02:04:01 ID:P9dKARck0
- ああそうかQSonしてもまだコンボ入ってないから補正とかゲージ増えないとかの問題が解決するのか
不意打ち気味の崩し用としてはいけるかもしれんな
- 454 :名無しのスタンド使い:2013/12/02(月) 22:51:49 ID:TRmhj7sY0
- 本体モードディアボロの H>236H(時は再び刻み始める)って、
SM>2Hで反撃するか、クラッシュしそうだったらわざと空中くらいで逃げる以外に術ってありますか?
バックステップも軸移動も間に合わないですよね?
HHAの分身って無敵時間あるんでしょうか?あれって軸がたまにずれてかわしてるだけ???
- 455 :名無しのスタンド使い:2013/12/02(月) 23:05:10 ID:TRmhj7sY0
- ↑って書き込んだ直後の454ですが、、
トレーニングモードで自分ディアボロ、相手ポルナレフにして
Hをガードさせて >236Hを入力したところで相手設定をCOMに切り替えたら
本体モードポルナレフがスタンドを出現させて攻撃かわしてくるんですが
なにこれ??まじ??、こんな要素あるの???俺が知らないだけ?
- 456 :名無しのスタンド使い:2013/12/03(火) 01:18:39 ID:E9EVZcRs0
- ↑その後調べてみたら
スタンドONに切り替えると本体の前にぶつかり判定が現れて
そこにいた相手を押し離すことにより、攻撃が当たらなかったっぽいね
露伴の214+攻とかリーチの短い突進系の攻撃を多少かわせるみたい、、
ディアボロのH>236H?Mは、あっというまにクラッシュして
割り込める無敵技とか持ってないキャラだと無理過ぎると思ったから
これで多少何とかなるかな、、
- 457 :名無しのスタンド使い:2013/12/03(火) 19:53:37 ID:eqhQ25w60
- なかなか面白いことを発見してくれたな
上手く使えば対ディアボロへの強烈なカウンターが可能になるぞ
少なくとも本体の位置に対して前側にスタンドが出てくるタイプじゃあないと無理そうだが
前バージョンでバオーの2Lがスタンド出してる相手に当たらなかったのと似たような感じか?
- 458 :名無しのスタンド使い:2013/12/04(水) 16:18:03 ID:BN8K8P620
- ディアボロの甘い5LMH236Hは無敵技なら割り込めるんだがな。
5LM2Hにされるとヒットエフェクトが重くなる(切り刻むのLとMみたいな)んで確定となる。
他キャラで覚えといた方が良いのは、カーズのHHA。あれは初段一回SMしても持続
- 459 :名無しのスタンド使い:2013/12/04(水) 16:32:37 ID:BN8K8P620
- で喰らう(オラオラなどでよくあるやつ)んでモード中は要注意。属性の強弱はわからんが飛び道具属性でもあり、一度、定助にHHAで暗転返しされた時に弾をかき消してヒットさせてた。
他にあんま知れてないのは吉良とジョセフあたりか?吉良はLM一爆の仕様が変わり、Lはダウン追撃可、Mは発生高速化によりコンボに組み込めるようになった。着火の仕様もかわり、ダウン追い討ちができなくなった変わりに吹っ飛び方向が一律上方へ固定となった為、エグいコンボが可能になった。
ジョセフは肘の無敵削除でスパアマ付与、次にお前はに回数制限がつく、またまたやらせていただきましたぁの発生が高速化、6Hが高速化しダウン属性に、GHAがダウン追撃可能に、またまたやらせていただきましたぁLvの攻撃力アップが顕著になった。なので当該スレ見れば解るけど仮面勢に対し、900越えとかアホなダメを叩き出す。
こいつらの変更点も覚えておいて損はないと思う
- 460 :名無しのスタンド使い:2013/12/04(水) 22:26:08 ID:LeTpadNw0
- 連打系の攻撃はSMの後に手前軸移動すりゃいいじゃん
無敵フレームも増えたし余裕で硬直に刺せるぞ
- 461 :名無しのスタンド使い:2013/12/05(木) 08:26:12 ID:mFlc8jLg0
- >>460
オラオラ系と解ってればね。
正かカーズ彦のHHAもあれみたいな範囲技だとは知らない人がかなり多いんで、今後は対戦機会増えるだろうし一応ね。
- 462 :名無しのスタンド使い:2013/12/09(月) 16:35:59 ID:/Y/1BxFc0
- くたばりやがれの強みなど強さ的には結構↑かと思うけど
スタンド時のバッタと防御面で苦労するねこのキャラ
スタンド時の昇竜コマンドの技に無敵あったら完璧だったのに
- 463 :名無しのスタンド使い:2013/12/09(月) 19:02:29 ID:8KFDreyk0
- >>462
投げとか2H系とかで強制ダウンされたら一気に強みが減るしな
ダッシュや投げの性能が悪いから中距離から一気に距離を詰めて2Lまたは投げというのもタイミングが難しいし
意外と当たりやすい後ろJ>しゃぶれからHHAでガンガン攻めていく手もある
ただしガードされたときにはPCかHHAをしないとフルコン食らうから乱発は危険
最速でHHAを出せばガード硬直の間に垂直Jできることが多いので、ゲージが2〜3本あるときは選択肢として入れていいか
SonはSonで2Lが上段だから、J攻撃しない場合は5L2M5Hみたいな感じで上手く下段を意識させてからの6Hやくたばりで崩す方向性になるか
6Hを出さずにくたばりやがれを出す、6Hから切り刻むLでSRして仕切り直す、いっそ5Lすら出さずにくたばりやがれ等、相手の意表を突いていく
それ以外では相手の地上攻撃をSM取ったりガード後の硬直に刺したり、攻めようとする相手に牽制の5LやJLでチクチクしたり等
幸いSonなら多少距離があってもフルコンできるので、フルコン可能な間合いは確実に覚えておきたい
確かにSon昇竜どころか無敵はGHAでやっと1Fだが、Son昇竜は意外と対空として機能する
EB対応技だからか、5L等を空振ったとき、かなり遅いタイミングでもキャンセルできるようだ
ただ、空振り時のキャンセルはHIT時やガード時と比べて出しづらいので要練習
無敵がないため、昇竜を出す場合は早めに出さないと攻撃判定が出る前に相手の攻撃を食らう
相手が飛び越してきたのが5Lや2LならガードやSMが間に合うときも多く、無理に狙わなくても良いかもしれない
総合的には、相手キャラによって普段の間合いを変えつつ、相手の行動を先読みして潰していくような立ち回りが基本となるか?
こちらから攻める場合の手段が比較的少なく弱いため、相手プレイヤーが強いほど慎重に動く必要があると思われる
- 464 :名無しのスタンド使い:2013/12/17(火) 12:41:41 ID:LZWg70RY0
- 承太郎にボコられました。
皆さん、意識していることあれば、情報下さい。
- 465 :名無しのスタンド使い:2013/12/17(火) 18:01:12 ID:2yTf6QWk0
- ポルポルくんってHHA中は投げ無敵なの?
たまたまか分からないんだが確実に投げの間合いだったのに
投げれなかったんだが
- 466 :名無しのスタンド使い:2013/12/17(火) 18:33:22 ID:KGbSZg9A0
- 確実に何かの偶然
ポルナレフはSM取った時以外ではGHAによる1Fの無敵以外に無敵はない
- 467 :名無しのスタンド使い:2013/12/17(火) 21:43:12 ID:NjAV33r20
- 投げ無敵云々とは少しずれた話になってしまいますが、
まえに238さんが、いつのまにかHHAに無敵付きました?的な事を言っていたので
軽く調べてみたことあります。
確かにHHA発動直後、飛び道具をすり抜けられる時があった。
でもたまにしかできない、、、
しかし吉良だか川尻が起き上がりに重ねてくる技(第一の爆弾?)に対して
起き上がりリバサでHHAを出すとかなり安定して攻撃をかわしてくれます。
- 468 :名無しのスタンド使い:2013/12/17(火) 21:45:43 ID:KGbSZg9A0
- もしかしてコッソリと無敵がついたのか?
レコーディングさえあれば調べられるんだが…
- 469 :名無しのスタンド使い:2013/12/17(火) 23:11:38 ID:NjAV33r20
- 仗助の突っ切ってブチのめす-->HHAで余裕でかわせました。(SMすればいいけど)
露伴とかナランチャのコマンド投げ-->HHAで余裕でかわせました。
HHA後に技を出すと無敵なくなるっぽいけど
前に歩いたりしゃがんでるだけならだいぶ長いこと無敵になってるみたいですね
つまり1ゲージ払えば打撃も投げも両方避けられるわけだ
- 470 :名無しのスタンド使い:2013/12/17(火) 23:15:26 ID:KGbSZg9A0
- まさに青天の霹靂
ポルナレフに無敵がつくとはな
無敵ないんだろ?とばかりに起き攻めしてくる奴にリバサHHAから手痛い反撃&分身起き攻めループができるのは強力だな
- 471 :名無しのスタンド使い:2013/12/19(木) 12:35:33 ID:fl4tnQGY0
- 承太郎とポルナレフのコスチューム追加だってさ。
http://www.gamer.ne.jp/news/201312190015/
- 472 :名無しのスタンド使い:2013/12/19(木) 12:50:31 ID:h5r.vBJk0
- 昨日からポルナレフ使ってるんだけど何か凄いの見つかってるね
飛びをHHAで避ければ反撃確定だったりするの?
- 473 :名無しのスタンド使い:2013/12/19(木) 12:52:55 ID:SrlpSPD.0
- 狂ってるな
- 474 :名無しのスタンド使い:2013/12/19(木) 15:42:23 ID:Ai7FR.PY0
- あまり強くなってほしくないんだが・・・
- 475 :名無しのスタンド使い:2013/12/19(木) 18:43:27 ID:r0wiAKmY0
- 打撃で無敵が無くなるってことはSMした直後みたいな処理がされてるってことなのかな?
- 476 :名無しのスタンド使い:2013/12/19(木) 18:48:04 ID:9T/HYLAc0
- 既出ならすまんけど使える小ネタ見付けた。
DIOなんかがよく飛び抑制に無駄無駄してくると思うけど、こっちがガード若しくは喰らってなかった時に無駄無駄などその他似た攻撃に対して針串を直に指せば勝つって物。
試したのはジョルノ、承太郎、DIOだけだがこいつらのには完璧に勝つから他も大丈夫だと思われる。
- 477 :名無しのスタンド使い:2013/12/19(木) 19:24:32 ID:eio2ps6g0
- つまり相手が無駄無駄等を2連続で出してくるって前提か
…そんな素直に2連続で出す奴をあまり見ない気がする
- 478 :名無しのスタンド使い:2013/12/19(木) 20:25:20 ID:9T/HYLAc0
- >>477
無駄無駄ガード後じゃなく、無駄無駄自体にぶつけるのよ。かち合わせるって言った方が解りやすいかな
- 479 :名無しのスタンド使い:2013/12/19(木) 20:49:48 ID:eio2ps6g0
- つまり、無駄無駄の攻撃判定がチャリオッツの食らい判定に当たる前に、
針串の攻撃判定が世界の食らい判定に当たると?
そんな暇…刺してる時間なんてないかもしれない
- 480 :名無しのスタンド使い:2013/12/20(金) 02:03:31 ID:CB1Z3khQ0
- >>479
そゆことですな。
まぁ無駄無駄以外にも色々と指せるんで使えないネタでは無いと思う。
- 481 :名無しのスタンド使い:2013/12/21(土) 22:35:30 ID:F2yL0Jb.0
- 他キャラ使いなのですが、くたばりやがれの抜け方がわからず毎回ボコボコにやられてしまいます。
もしよろしければ抜け方をご教授ください。
- 482 :名無しのスタンド使い:2013/12/21(土) 22:38:06 ID:.wEyPKwE0
- 1:トレモで一度自分で性能を試して把握する
2:ガードを頑張る
終わり。有料DLCでもないキャラの始動用の技程度ならすぐ分かるだろう?
- 483 :名無しのスタンド使い:2013/12/22(日) 16:14:27 ID:AbJgZgQg0
- ポル使おうと思うんですができたら立ち回りとコンボまとめていただけませんか?
- 484 :名無しのスタンド使い:2013/12/22(日) 16:37:40 ID:nA5TthxI0
- くたばりやがれめくり中段
立ち回りはもうちょい掘れば見つかるはず
まあがんばれ
- 485 :名無しのスタンド使い:2013/12/22(日) 17:01:01 ID:n59cu3/M0
- 500も行ってないスレでコンボをまとめろってのはどうなのよ?
あまり時間をかけずに大まかなものは見つかるだろうに…
Son5LMH>6H>切り刻むL>微歩きJM>5LMH>6M>PC>Son>5LMH>6H>切り刻むL>微歩きJM>5LMH>6M>GHA
PC>Sonの部分は前を押しっぱなしにして距離を少しでも詰める
そこからの5LMHはEBで行うと楽、というか全部の部分で5LMHはEBが楽
特殊技が暴発すると精神的動揺によりコンボが途切れるからな
ゲージがないときはたやすいでシメる、2Lが入る部分もあるが補正を減らすため入れてない
6M>たやすいは慣れるまで難しいだろうが、214のコマンドじゃあなく63214のコマンドだと思ってやると簡単にできる
Son5LMH>6H>切り刻むL>微歩きJM>5LMH>6M>HHA>5MH>6M>たやすい
分身を使ったコンボ、ここから強烈な分身起き攻めを展開することが可能
上手く分身部分の攻撃だけを重ねればリバサ昇竜やHHA等はガードできる
もちろんSMされても着地硬直が既に終わっているため反確ではない
それどころか4F先に動けるため、恐らく全キャラ中でも最強の詐欺飛び
立ち回り全般に関しては、ダッシュと投げの性能が悪いので、
そこをリーチの長さで補いつつ、中距離からのフルコンを狙うと良い
もちろんそれだけではダメだがな
- 486 :名無しのスタンド使い:2013/12/22(日) 17:27:04 ID:AbJgZgQg0
- >>485
すみません
ちょっと見てたんですがどれがどのコンボなのかややこしくなってしまいまして…
ありがとうございました
参考にします
- 487 :名無しのスタンド使い:2013/12/22(日) 17:40:26 ID:n59cu3/M0
- >>486
俺が今使ってるコンボだよ
多分上の方に書いてあるだろうがな
安定度が高くてそれなりにダメージ取れてゲージ控えめのコンボだ
PCやHHA、GHAを使わない場合は6M>たやすいでシメろ
SR以外にゲージ使わない場合はJMの後に2Lが2回入る、壁際なら3回入る
- 488 :名無しのスタンド使い:2013/12/22(日) 18:01:33 ID:5Z0L/hYU0
- なんだかんだ教えてあげちゃうんだよなぁ
- 489 :名無しのスタンド使い:2013/12/22(日) 23:32:59 ID:ZqyQySks0
- あくまで騎士道を失せぬヤツよ!
- 490 :名無しのスタンド使い:2013/12/23(月) 15:50:09 ID:lczZ6EA20
- 見た目のカッコよさだったら、
(前略)6M>あの世>PC>JH>しゃぶれ>HHA(後略) とかあるけど、
ゲージ使う割にあんまりダメージ伸びないのが難点
とは言えど、ポルナレフは2ゲージ前後のコンボが少ないからなあ
SR&GHAでの2.25ゲージコンで500ほど取れるが、そこで勝ち確じゃないなら継続して攻めれるSR&PCでの0.25〜1.5ゲージコンのほうが経済的
- 491 :名無しのスタンド使い:2013/12/24(火) 01:38:10 ID:zs5/edM60
- 3ゲージから
たやすい>HHA>たやすい3HIT>PC>たやすい3HIT>PC>たやすい
がマイブーム
- 492 :名無しのスタンド使い:2013/12/24(火) 17:41:25 ID:ZbAwA05s0
- JHのよろけが長くなったってことは
挑発コン後にSonからコンボ行けるようになったのかな?
- 493 :名無しのスタンド使い:2013/12/25(水) 21:46:21 ID:xaYoUabs0
- >>491
バースト不可だし殺しきりにはいいよね
ただ、キャンセルのタイミングがクッソ難しいのが問題
>>492
試したところ、可能だった
長い挑発だとタイミングが難しいが短いのだったら安定する
しかしHIT数も相まって補正が恐ろしいことになってダメージがゴミ
全体的にゲージが溜まりやすくなったから、何があろうとゲージの増えないHHAよりPCで伸ばしたほうがいいかもしれん
Soff始動なら1.25ゲージで350前後、Son始動なら1.5ゲージで390前後のコンボで、両方とも0.45程度回収できるし
たやすいシメで起き攻めループしやすいのもグッド
HHAは主にしゃぶれで密着距離に落ちたときの隙消しor追撃として使うといいかも?
起き攻めループでハメ殺せる自信があるならそっちに使っても良い
- 494 :名無しのスタンド使い:2013/12/25(水) 23:08:54 ID:xaYoUabs0
- ふと気になって、ポルナレフ使用率1位のヤツはどれくらいランキング上位にいるか?を調べてみた
最初に出たのが200位付近、しかし使用率37%で2位のジャイロが30%なので完全メインとは少々言いづらい
次は400位近くだが、これは使用率60%程度
3番目は500位付近、彼は驚異の9割超で素晴らしいポルナレフ使い
4番目の600位付近に俺が出た、使用率は78%ほど
まさかこんなに少ないとは思わなかった、お前らもっと気合入れてポルナレフを勢力図に入れろ
1位と俺でBS20万くらいしか差が無いんだったらプレイヤーカード緑を20回ほど倒したら逆転するじゃねーか
勝率半分もないけど勝てないことはないから補正を入れても100戦も必要ねーぞ?
- 495 :名無しのスタンド使い:2013/12/25(水) 23:13:00 ID:xaYoUabs0
- あ、200位くらいのヤツはジャイロ20%だった
お詫びして訂正いたします
- 496 :名無しのスタンド使い:2013/12/26(木) 13:42:07 ID:x/5mji1E0
- >>494
ポルナレフ少なすぎ・・・。こりゃスレの進みも遅いわけだ。てか50万以上が4人くらいってプレマ勢で強い人いないとろくに研究もできない気がする。
それとポルナレフは勢力図に入っても上位キャラに対策取られると簡単に死滅すると思う。強くなったっていっても周りが落ちて今のキャラランクにいるだけで上がる余地もほぼ無いし。
自分ポルの1位みたいだけど1.3から初めて
ブッチ→ジャイロ→大統領→ポルナレフってきたから使用率低いのはしかたない。ジャイロの馬強いけど面白味全くないし本体は挑発コンばっかだし飽きた。
とりあえず相手の飛びくぐって攻撃当てるのと起き攻めループとゲージほぼ全部HHAに費やせばだいたいの相手のは勝てるよ。
てか普通に対戦してるとたやすいと切り刻むしか必殺の出番無いんだがしゃぶれとかくたばりやがれ混ぜた方いいのかな?
- 497 :名無しのスタンド使い:2013/12/26(木) 13:55:42 ID:x/5mji1E0
- それとHHAには出した後に無敵少しありましたよ。リバサですれば切り返しできるかは微妙ですが確実にガードはできます。ディアボロ、ワムウの起き攻め対策にいくらか使えると思います。
そういえばみなさんセットプレイ使ってます?ランクスレで話題にあがった動画人と対戦してるポルの動画見たのですが全く使ってなかったので。
自分はほぼ全部
投げ、たやすい>軸移動>JHor歩きJM、透かし下段でやっていますがSonのリターン重視も考えた方いいですかね。
- 498 :名無しのスタンド使い:2013/12/26(木) 21:19:39 ID:7UqRIT.g0
- >>496>>497
それ、俺だわww
というか君、200位付近のIDがRで始まるpr君かなw
俺はSoffの立ち回りが全然ダメなもんで、Sonのリーチで刺す&読み勝ちループしかやってねえ
しかしSoffだとSonに比べて詐欺重ね&スカシ下段&めくりJMがあるから択は強いんだよな
一応、SoffJH始動〜6M>PC>Son〜のコンボでも350ほどのダメージが取れるので、セットプレイが得意なら充分アリ
しゃぶれ&くたばりやがれの使い方(一例)
起き攻めする時の後ろ昇りJH>しゃぶれ>HHAからの分身ループ
起き攻めされるときの後ろJ逃げ>素出しのしゃぶれ(JHやJMからは即座にキャンセルしないと出ない)
Son5LMHあたりをガードされる>くたばりやがれ
Son5LMH>6HのHIT確認>くたばりやがれ(コンボは継続しないが既にHIT済なので当たりやすくダメージの純増が見込める、ただし始動が密着だとスカる)
相手の後ろにスペースあるの確認してから、起き攻めする時にくたばりやがれ(密着からの垂直JH>バクステや、すかしバクステ等を絡めると良いかも)
こういう崩し方もある
相手が壁際のくたばりやがれが、HITしたりしなかったりで位置調整が難しいな
コレが安定できるならカメラ移動で見えなくなる表裏になるんだが…
- 499 :名無しのスタンド使い:2013/12/26(木) 22:23:37 ID:Upy3g6CE0
- ポルナレフで挑発起き攻めってどうなのかな
自分の考えたやつは
たやすいでコンボ〆た後にSon>挑発>2Morくたばりやがれ
くたばりやがれが当たったらそのままコンボ
2Mが当たったら2Hでこかして微歩き>挑発でループ
距離が近ければ6Hも選択肢に入ってくるかな?
- 500 :名無しのスタンド使い:2013/12/26(木) 23:36:48 ID:7UqRIT.g0
- >>499
(前略)JM>2L>2L>5LMH>6M>たやすい
の場合でも、後ろに下がりつつSonしても、更に後ろに下がってから挑発しなきゃくたばりやがれが当たらん
位置調整と挑発のタイミングがシビアで使いづらい気がする
そして、くたばりやがれと5Lの両方が届く位置は存在するが、一番リーチの長い5Lでもほぼ先端当てになるためコンボは針串くらいしか無理
J攻撃は見てからガードできるし、5L>針串は意外と難しい上に仕切り直しのためあまり痛くない
くたばりやがれくらいしか怖くなく、バクステ連打で回避可であり、垂直入れっぱなら単発で終了
起き攻め時に距離を取っていて、重ねの攻撃をしない場合、基本バクステ安定なので、まず使い道はないな
- 501 :名無しのスタンド使い:2013/12/26(木) 23:51:47 ID:Upy3g6CE0
- そうか・・・やっぱ最低でもジャンプ叩き落とせる中段ないと挑発起き攻めって難しいのかな・・・残念
指摘ありがとでした
- 502 :名無しのスタンド使い:2013/12/27(金) 00:10:09 ID:5hRVDtUI0
- 技の性能を考えるとポルナレフは挑発起き攻めに向いてないと思う
ワムウの資格みたいな技があればド安定だけどな
対ポル経験豊富な相手でなけりゃ、Sonで触ってコンボして、HHAの分身起き攻めだけで勝てるよ
飛ぶ位置とタイミングさえ間違えなきゃリバサSM以外の全てを封殺できる
聞いた話では分身の攻撃部分は飛び道具判定らしいので当て身も無駄
- 503 :名無しのスタンド使い:2013/12/27(金) 02:16:57 ID:Fng5KuLU0
- 飛び道具判定って本当なのかな?
ディアボロのGHAはまあまず無視していいとしてジョルノの当て身普通にくらってた気が。
ちゃんとHHA中のたやすい締め軸移動で分身のみあたるようにやってるし。
まあそれ以前に木で安全に逃げられるんだけど。
てか今日のランクマやたら上位の人多かった気がする。
8位の定助に挑んだけどボコボコにされた・・・。
L2回入ったら死ぬ可能性あるとかつらすぎ。体力ドットでもまくられるから油断できん。
あとリバサや相手のJ攻撃見てからのHHAは実戦導入して正解でした。
DIOやワムウの起き攻めからブッパして相手によっては10割持ってけたからうまい。
- 504 :名無しのスタンド使い:2013/12/27(金) 02:29:25 ID:Fng5KuLU0
- >>502
HHA中のたやすい>軸移動>前JH(低空当て)or前ステ2回で分身のみ当てはかなり安定しますよ。
上位相手だとSM取られる前提で立ちまわって安定ですよ。100万越えでも立ち回りとコンボ弱いのにコキガ職人や常時エピタフみたいな相手もいますし。
だから自分は昇竜無い相手ならJH後上入れっぱで垂直JHはさみますね。2回目取る難度は高いしJでくらい逃げしても攻め継続ですし。
- 505 :名無しのスタンド使い:2013/12/27(金) 18:35:14 ID:5hRVDtUI0
- >>504
悪いが、俺は分身起き攻め時の分身のみ重ねを既にやっている
上位にはSM取られる前提で垂直Jも行っている
最も良いのは一瞬待ってからの垂直Jで、普通のガードなら2Lで、SMの演出発生で垂直
ただし、一部の相手(ランクマ15位くらいのtから始まるIDのワムウ使いとか)には既に見切られているので、
SM取られた後も垂直は安定ではない
今後の課題としてはそこらへんも含めた攻防の読み合いとなる
- 506 :名無しのスタンド使い:2013/12/27(金) 19:01:46 ID:lTVmwAOg0
- ランクマ二位『rgbUNKNOWN』のブログから抜粋
http://sc4abd.blog58.fc2.com/blog-entry-792.html
私が「真の1位」と認識されているのは非常に喜ばしい事。
「ランクボード上でも1位になりたい」と頑張ってましたが、ここらで一旦辞めようと思いました。
理由は様々ありますが、一番わかりやすい理由はランクボードの1位が「自作」を始めた事にあります。
顔真っ赤にしつつPS3とASBをもう1つずつ調達(笑)して、木偶殴りを始めたようです。
ボードの1位には1位なりのくだらないプライドでもあったのでしょうか
私にはココが限界です。
というかこの際なのでぶっちゃけますが、私も少し「自作」していました。
ちょうど弟もPS3を持っているので、いつもの連れからASBのディスクを借りてやってたわけです。
一日・・・70〜80回くらいサブアカ殴ってたと思います。
- 507 :名無しのスタンド使い:2013/12/27(金) 21:26:21 ID:5hRVDtUI0
- >>503
以前、老ジョセフ相手のときに分身重ねしたらリバサHHA出してきて、
何事もなかったかのようにそのままコォォォとか言ってた
多分、分身部分が飛び道具判定のため、HHAの無敵時間ですり抜けたのだろう
リサリサでリバサGHA出されたときは「遅かったか?」って時なので当たった
検証と言えるほど試してないから本体部分で当て身取られたのか分身部分で取られたのか分からん
とりあえずタイミングがベスト&老ジョの場合は大丈夫
- 508 :名無しのスタンド使い:2013/12/27(金) 21:55:08 ID:5hRVDtUI0
- >>503
あと、8位の定助の人は俺が何度も挑んだせいか、ポル対策できちまってるからスマンなw
反確取られない立ち回りしないと2回小足入ったら死ぬ
- 509 :名無しのスタンド使い:2013/12/27(金) 23:24:32 ID:5hRVDtUI0
- >>494の3位が2位に肉薄する位置まで上がってて喜ばしいこと
しかし俺もBS54万まで増えたから…案外近いぜ?
- 510 :名無しのスタンド使い:2013/12/28(土) 07:30:38 ID:7eCjcDzE0
- 現状3位が実質のランキング1位みたいなもんだからな
- 511 :名無しのスタンド使い:2013/12/28(土) 12:16:12 ID:7ACl88N.0
- 4位ほどではないが3位は弱すぎる
1〜4位なら1位が一番強い
でも実質1位は5位だと思う
そういや1位はポルナレフ使うらしいな
ワムウしか使われたことないけどポルナレフも強いんだろうか
- 512 :名無しのスタンド使い:2013/12/28(土) 13:36:46 ID:Kjm.TYr60
- なんかポル使いのBSの話じゃなくて全体のランクの話なってない?
上位となんてめったに戦えないしポルはわからん殺し多いからちょっと戦っただけで相手の強弱測るのはよくない気が。知識量も強弱に含めるならわかるけど。
2位の人と戦ってかなり強いと思ったが5位のディアボロってさらに強いの?
ポルはディアボロ相手にかなりいける方だと思うがそれでも戦ってて気が遠くなるよ・・・。
あと自分は4位との回線相性白だから戦えない。
12位のDIOの人とはけっこう戦ってるが誰か凸って4位の人と比べた感想教えてほしい。
- 513 :名無しのスタンド使い:2013/12/28(土) 13:57:35 ID:cKxcuvDY0
- ランキング全体での話なら、1〜4位は何らかの問題点があるため除外って感じ
5位の人は強さもある上に非常に紳士的で個人的には尊敬している(ラグかったらラグ謝罪メールがくるほど紳士)
4位は敗北より切断が多い上にラグの使い手との噂、いつも白いし凸ったら大体蹴られる
12位くらいのIDがSで始まる肉はBSほどの強さはない、全開とSon2Lに注意してれば勝機アリ
- 514 :名無しのスタンド使い:2013/12/28(土) 14:07:33 ID:WJR0A5jA0
- 自演はいいよ
晒しスレでやれカスども
- 515 :名無しのスタンド使い:2013/12/28(土) 19:07:45 ID:4xCr1BQE0
- 余裕ある時に飛び読みでL奥の手やるけど当たった試しがない
- 516 :名無しのスタンド使い:2013/12/28(土) 20:22:39 ID:cKxcuvDY0
- 奥の手はGHAの直後にHで撃ったときくらいしか当たった記憶がない
GHAで相手が体力ミリ残って奥の手でフィニッシュしたら結構カッコいい
- 517 :名無しのスタンド使い:2013/12/28(土) 23:56:39 ID:cKxcuvDY0
- 変なバグ起きたから記念に
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4768358.jpg.html
左側のポルナレフがQSonとSRあたりの行動をしたら、チャリオッツが分離してその場で棒立ちになった
右側が歩いて棒立ちのチャリオッツを歩いてすり抜けて現在位置にいる
左側のポルナレフは、チャリオッツが行動する技が出せない状態になった、とのこと
- 518 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 00:39:31 ID:oXpsXJjo0
- 仗助のCダイヤモンドバグみたいな感じなのかな?
頭の事当身のゲージが切れるタイミングでHHA出すとなるやつだけど
- 519 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 00:58:52 ID:A7emkWC20
- そんなバグあるのかw
しかしバグ取り甘いんだなあってのがよく分かるな
SonJH>5LMH>6H>切り刻むL>SR>微歩きJM>2L>5LMH>6M>PC>Son>5LMH>6H>くたばりやがれ
(くたばりやがれからの続き)5LMH>6H>切り刻むL>SR>微歩きJM>5LMH>6M>PC>Son>5LMH>6H>切り刻むL>SR>微歩きJM>5LMH>6M>たやすい
くたばりやがれの部分でガードされるリスクはあるが、2ゲージ始動で2.75ゲージ消費して0.8ゲージほど残る
314+417で731ダメージ出る
- 520 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 01:42:55 ID:A7emkWC20
- >>519
ダメだこれ大半が壁際まで行ってくたばりが当たらん!
自分が壁際だとか相手が壁際でコンボ中に軸ズレとかができないと無意味だ!
- 521 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 02:38:38 ID:eZAyATh20
- 6M→たやすいって最速じゃないとダメ?全然繋がらないんだけど
- 522 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 02:41:49 ID:A7emkWC20
- >>521
最速じゃないとダメ
214のコマンドじゃなくて63214のコマンドって意識で、6M入力からすぐにコマンドの入力を開始すると出しやすい
- 523 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 03:51:52 ID:A7emkWC20
- >>519の追加検証
初期配置だと壁際によってくたばりやがれが当たらないが、
一度軸ズレして壁沿いでの戦いの状態ならば問題なく当たる
あと、1.5ゲージあれば始動可能
くたばりやがれがガードされない前提だと超強い
- 524 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 04:39:33 ID:Rmn8VvVo0
- そのコンボは結構前から使ってるけど、くたばりやがれを警戒してくるやつにはくたばりやがれの部分で2Mと6Hで択ればいいよ。相手もガードすればフルコンだから面白いように固まってるから。
- 525 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 05:23:40 ID:ehhfMxg60
- くたばりやがれって完全に初見殺しだよな
めくり技ってわかってる人には、あんな遅いバレバレなめくり攻撃あたる要素ないし
- 526 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 08:00:29 ID:Gf1/fGHg0
- 昨日のvip大会の動画見ました。自分のポルと全然立ち回り違いますね。
ディアボロ戦はSonにすると相手の前JMが地上戦する場合のほとんどの位置であたるからSoff立ち回ってますね。
自分がほぼ全キャラ共通に使う戦い方ですが地上戦メインでポルの本体2Mがあたるか当たらないかの距離or相手のJをその場、微歩き、ですかせる距離と前ダッシュで仕切り直しになる距離で立ち回ってます。
めくり無かったりそこまでめくり強くないキャラ(特にヴァニラワムウ)あたりだと捗ります。
コンボ面に関してもSR以外のほぼ全ゲージをHHAに使ってます。
たやすい軸移動セットプレイの繰り返しでダメとっていく感じです。
ちな鈴ペロの戦い方。
- 527 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 08:54:47 ID:Gf1/fGHg0
- くたばりやがれで思い出したけど分身中でも一定の距離でならコンボに組みこめたよ(補正切りじゃなく繋がって)。
普通なら分身部分の当たってコンボ切れるけどなぜかあたらず膝崩れに。分身LMH(タイミング調整必要)>くたばりやがれ でつながったりした。
ただ
6M>HHA>2MH>(分身のHが出たあたりで)QS>JH>LMH〜とかだとなぜか繋がらなかった。検証不足かもしれんが。
くたばりやがれはミスした時のリスクでかいのがつらい。わかってる相手だとSonからフルコンもらうだろうし。
- 528 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 13:45:55 ID:hJWK4LH.0
- 使えないけど
しゃぶれ→分身終わり→GHAつながるね
- 529 :期待!!:2013/12/29(日) 14:08:48 ID:YWdbJtEA0
- 期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
http://duan.es/nEFJre
http://duan.es/qIrye2
http://duan.es/iQ7jAn
- 530 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 14:28:26 ID:A7emkWC20
- >>526
なるほどそういう方法もあるのか!
俺はリターンしか考えずSonJHとか相手の小さい隙に5L刺してフルコンしかやってないからなw
しかも、そこらへんの相手だったらそれで勝てるから困る
Soffだと基本的に強みが少なくて攻撃できる距離=相手の距離ってのが嫌なんだよねえ
あと、あのディアボロ戦は結構クソいプレイになったから参考にせんといてw
弱かった頃のトラウマがww
>>527
これ上手く使えば結構いいかもしれんな
HIT数がえらいことになってしまうがw
- 531 :名無しのスタンド使い:2013/12/29(日) 14:31:52 ID:A7emkWC20
- >>528
たやすいでもいける
3ゲージ始動で分身コン、分身の終わり際にコンボ入れてたらPCのように扱える
というか多分何をしててもPC代わりになる、5L2Lあたりは微妙だけど
分身終了近くだとリスクのほうが大きいから無理っぽいなら素直に諦めて距離を取るなり何なり対処すること
- 532 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 01:21:48 ID:mkw4gnrM0
- 起き攻めの前に軸移動って何か意味あるの?
ハンサムな人おせーて
- 533 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 01:41:02 ID:cXuwZ1nc0
- >>532
たやすいの後に即軸移動して、即前Jして、大体最低空でJHを出すと、
起き上がりに重ねる詐欺飛びができる、いわゆるセットプレイ
JHを出さずに投げや2Lというのもあるため、できるだけ普段から最低空JHが良い
なお、HHAの分身時は上記のセットプレイを行うよりも分身の部分で重ねるほうがリスクが少ないので、
軸移動を行わずに自分でタイミングを覚えて前Jの最低空JHで攻撃すると良い
このJHのうち、本体の攻撃する部分は相手が起き上がる寸前に出して相手には当たらないようにするのがポイント
そうすると分身の部分が相手の起き上がりに重なり、それをガードしてるときに2Lで攻撃することで実質ガード不能
さらに、この2Lを少しだけ遅らせて出すことで、相手が起き上がりにHHAやGHA、昇竜等を行っても、ポルナレフ自身は既に着地済で硬直も終わっているためガード可
ただし通常の分身JH+2Lよりも2Lが刺さる時間が短いため、これは慣れて覚えよう
SMを取られた後は、こちらが4F早く動ける(はず)なので、そこから垂直Jで再び攻撃できる
相手が垂直に合わせて裏回りした場合は、下ガードを入力したままで最低空JHを出せば相手のコンボを中断できる
理由はJHの分身の攻撃部分が出るときにはポルナレフが相手側に向き直っているため
その分身JHで相手のコンボを中断させて、更にこちらが追撃することも可能
このあたりをよく知っている相手の場合、垂直に合わせてのHHAやGHAもあるため、SMを取られた後の攻防は読み合いとなる
- 534 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 02:57:56 ID:cXuwZ1nc0
- >>526
一日でBS稼ぎすぎなんですな…
IDがRで始まる96%猛者もガンガン上げてるし…
- 535 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 04:21:15 ID:mkw4gnrM0
- >>533
メルシーボーク
親切に詳しく恐縮のいたり。
最近ASB始めたんでポルポルメインに頑張ってみます
「そこ意外を切り刻む」ってLとMどっちで出すのがオススメですかね?
- 536 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 08:51:06 ID:aVIrP1oA0
- L
ヒットバックが長い
- 537 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 10:18:39 ID:koJkgRBg0
- HHA中にたやすい当てると通常時よりポルの有利F大きいから軸移動>前JHで分身当て安定するよ。
まあ最速だと1段とか当たらなかったりもあるからちょっと体感で遅らせてる。JH後上入れっぱなら自分Jした後に相手SMとかもあるからキャラによっては安全に攻め継続できるのもいい。2回目SMとられなかった時はノックバックでけっこう離れてて相手の下段意識下がってるから心なしか2M刺さりやすい。
>>534
昨日90万以上の相手多くいたからBSおいしいです。
ランクマで見つけたら凸ってほしい。ポルじゃなくてフーゴ使う場合もあるけど。
フーゴはセットプレイ豊富で投げ広いから捗るわ。地上戦と空中戦弱くて2M以外の差し込み無くてJMしゃがんでると当たらんけどけっこう勝てる。
おもしろいよから試しに触ってみよう(ステマ)
>>535
始めたばっかりなら間合い意識して戦うのオススメ。相手のJすかすのと本体の2M軸にして戦えば相手のイジビのためのL連打届かなかったりポルをJで飛び越えてくれて簡単にコンボ決めれる。
とりあえずSRコンからHHAまできっちりできればガンガン勝てる。
- 538 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 12:05:32 ID:cXuwZ1nc0
- >>535
切り刻むをLで出すメリット
・Mに比べて1HIT少ないが、それでも相手の食らいモーションがMより長いためコンボ継続しやすい
・HIT数が少ないので後続の攻撃の補正を減らせる部分がある(LとMでは10しかダメージが違わない)
・L連打EBでも出しやすい
切り刻むをLで出すデメリット
・ゲージ回収がMより少しだけ少ない
・L連打EBだとHが暴発することがある
>>537
大体はJH>上入れっぱで安定するけど、最近その垂直を確認してから神砂嵐されるんですがそれは
まあこんなことしてくる(できる)の今まで1人しかいないけど
ランクマだとBS150万とかでも勝てるのいるから俺はそいつ多め
他だと100万以上がメインかなあ、と考えていたが今の時期は人少ないし+20万くらいからは狙うか…
ランクマで前見かけたけど白かったのよね、俺が入った時は黄色や赤で怪しかったら蹴ってほしい、またはラグ時は引き分け
フーゴは意外とSRがシビアだけどディス化してると割と安めのゲージで7割コンできて面白そうよね
- 539 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 16:13:35 ID:mkw4gnrM0
- >>536>>537>>538
ありがとう。ポルポルスレにはハンサムが多いぜ
よし教わったこと頭に入れてプレマ行ってくるぜ
- 540 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 16:25:46 ID:mkw4gnrM0
- 何もできずに瞬殺されたンゴ…
- 541 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 16:31:18 ID:cXuwZ1nc0
- >>540
まずは基本の攻防からだな…
JHが当たらず反撃されるとか投げられまくるとか起き攻め逃げられないとか、
そういうのは全キャラ共通だからな…
- 542 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 16:36:47 ID:cXuwZ1nc0
- >>540
君が誰だかわかったかもしれない
使用率2位がナランチャ20%…か?
- 543 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 17:00:54 ID:mkw4gnrM0
- >>541
腐らず練習します。
>>542
使用率2位にはDIOがいます
ワムウに勝てる気が全くしない
- 544 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 17:15:37 ID:cXuwZ1nc0
- >>543
あら推理違っちゃったw
プレマでポル1位を見かけたってだけで判断しちゃいけねえなw
ワムウは各種行動が非常に強力で、しかも他のキャラが反撃取れない位置から反撃できるからな
スタンドが無いからいつでもフルスペックだし
これやればOKみたいな攻略法は無い気がする、読み勝ち続けるくらいか
- 545 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 17:39:39 ID:mkw4gnrM0
- >>544
ポル一位は珍しいですよねw
今日初めて勝てた
明らかに自分よりうまい人だったけど>>533を実践してみたら
うまくツボにはまったみたい。ありがとう。
分身TUEEEEE
- 546 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 18:38:10 ID:koJkgRBg0
- >>538
わかってる人はやってくるはずだけどこっちは見たこと無くてな・・・。というか垂直見てからHHA安定なのは上位キャラではワムウくらいなのが。
徐倫、仗助のHHAはそこまで上範囲広くないから相手がきちんとタイミング合せないといけないし。
そういえばワムウはリバサプロテクのが安定な気がするけどどうなんだろ?対戦機会すくないからわからない。
>>544
他にもこっち微有利くらいの状況でSMされても5LがJに引っ掛かったり突っ込む技をSMしても反撃できなかったり5M2Mが長くて発生早くて持続もあるからつらい多い。
資格が強制ダウンとか中段じゃなくなればいいのに・・・。他強化されてもいいから。
- 547 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 18:49:19 ID:cXuwZ1nc0
- せめて空中資格はなくしてほしいよなw
起き攻めされるときにJHから資格、2L、投げ、再JHの4択
SM取っても低めJHだから反撃すらできやしない
- 548 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 21:55:05 ID:cXuwZ1nc0
- 補正切りコンボだけど、現状では6H当ててから、くたばりやがれで補正を切るよな
コレは知ってたら絶対当たらんから無意味だと思うんだ
というわけで、敢えて6Hが当たらない位置で6Hを出して、スカりキャンセルで補正切りというのはどうだろうか?
ただし、相手が知ってる前提での択になるので、知らないヤツには普通にガードされて無意味
SM狙いで1や4を連打している場合もSM取られる、そこから即HHAやGHA、当て身、投げ等をされるとPCしない限り反確
一応だけど、くたばりやがれの補正切りを見せた後に出すと効果的か?
そもそもくたばりやがれに反応できない相手なら、それだけで勝てるけどな
レシピ
SonJH>5LMH>6H>切り刻むL>SR>微歩きJM>2L>2L>5LMH>6M>PC>Son>5LMH>6H(当たらない)>切り刻むLorくたばりやがれ>以下略
この補正切りは切り刻むとくたばりやがれの2択となる
しかし発生に時間差があるため、やはり知っている相手には難しいと思われる
知ってたら無意味ってのが分からん殺しなので仕方ないか
また、PCからSonから5Lを出すまでに微歩きしていれば補正切り無しのコンボにできる
コツは6Mを出すときの6の入力を、5Lが出るまで押しっぱなしにしておくこと
この場合、ダメージ&安定重視の場合は2回ある2Lを両方抜く
ただし、補正切りコンボの時だけ2Lを入れているとすぐバレるので注意
毎回2Lを2回入れつつ安定できるように練習しておこう
- 549 :名無しのスタンド使い:2013/12/31(火) 21:59:55 ID:cXuwZ1nc0
- あとは>>527の分身中くたばりやがれの検証だな
くたばりやがれ>Soff>5Lが可能なので、分身時の強烈な補正を減らしつつたやすいを叩き込める
実際トレモでやってるときに稀に発生してるから何かな?とは思ってたんだけど、
詳細なタイミングが掴めないと実用化できないからな…
- 550 :名無しのスタンド使い:2014/01/01(水) 13:52:38 ID:VUqs7epk0
- しかし昨日スレ民?ぽい人ときちんとしたポル戦を初めてやったんだが分身ってあんなにSMやガードしにくいって始めてわかったわ。
あとガード時の6M>QSからの崩しと固めがはんぱない。
QS>5L>2M>6H>切り刻むSR〜ってな感じで続いてくからガードできても攻め継続だし食らったら普通に起き攻めに持ってかれる。
ゲージ消費大きいけど十分なリターン取れてると思う。
- 551 :名無しのスタンド使い:2014/01/01(水) 16:43:14 ID:Zsp3f3Io0
- >>550
使用率1がポルでIDの最初がRだったらポル使いのトップ3以内のヤツと思われる
- 552 :名無しのスタンド使い:2014/01/01(水) 21:42:04 ID:VUqs7epk0
- nで始まってたから別の人かな。
プレマ勢みたいでBSは低かったけどかなりつよかった。
やっぱこのゲームのBSってあてにならんな。強い人とあたりやすくするためにある程度上げないといけないけど。
- 553 :名無しのスタンド使い:2014/01/01(水) 21:45:23 ID:bJSebJPY0
- ガードされたときのQSonで隙消しは今後の課題なんだよなあ
今まで全然使ってないから指が動かん
- 554 :名無しのスタンド使い:2014/01/02(木) 20:52:36 ID:2Yhs7p/o0
- 空中カウンターを取って、尚且つ追撃が地上判定でコンボ継続している場合、
6Hからくたばりやがれがつながることを発見&確認した
密着状態からの場合はくたばりやがれが当たらないことがあるため、JH>5Lの間に後ろ微歩きを入れる
0.5〜1歩ほど離れた位置で5Lを当てることができるなら微歩きは不要
通常のJH始動0.25ゲージ使用するSRコンは295ダメージだが、
空中カウンター&くたばりやがれ込みのコンボは0.25ゲージ使用のSRコンで420〜430ほどのダメージ
おまけにPCを活用&補正切りを含めてGHAシメをするとジョルノの体力がMAXから残り1〜2ミリまで減る
- 555 :名無しのスタンド使い:2014/01/02(木) 21:44:56 ID:/1TjawW60
- フフ・・・このスレを見てたら・・・その・・・侵略と勝利の暗示なんですけど・・・
「ポルナレフランド」・・・おっ勃てちゃいまして・・・新米ナレフだけど勝率が上がってます
よ〜熱心に研究するね。参考になりまくりですわ
- 556 :名無しのスタンド使い:2014/01/02(木) 22:12:44 ID:2Yhs7p/o0
- ようこそ…歓迎するぞ
君も新たな発見や面白いコンボ、ダメージの大きいコンボ、ゲージ回収に優れたコンボ等を発見したらガンガン報告してくれ
というかキャラ人気がある割に使用者が妙に少ないキャラだから研究するヤツがいないんだよな
ここ最近の俺のレス率は異常ww
- 557 :名無しのスタンド使い:2014/01/03(金) 00:03:55 ID:0bHKZnyw0
- えー、先ほどのコンボですが…皆さまお分かりだと思いますが
実戦では狙うタイミングがほぼございません
可能なのは起き上がりに垂直しまくる相手にディレイ垂直して相手が焦って当たらないのに攻撃を出した時、相手の着地際にカウンターでJHを当てるくらいです
- 558 :名無しのスタンド使い:2014/01/03(金) 00:56:47 ID:ko30WzVs0
- なんでASBだとポルナレフ使いが少ないんだろうな。3部格ゲー現役世代だけどあっちはかなりいたんだが
ボタン連打とかタメコマンドみたいな簡単なのがなくて、HHAもとっつきにくいからだろうか
- 559 :名無しのスタンド使い:2014/01/03(金) 01:06:57 ID:t0MLp52E0
- HHAには無敵があるが一発逆転にはできない
GHAには無敵がないので一発逆転にはできない
ここらへんが大きいかと
あとはダッシュとか投げの性能が悪く取り回しに慣れが必要ってところか?
使いこなすことができれば相当強いはずなんだけどなあ
- 560 :名無しのスタンド使い:2014/01/03(金) 04:11:29 ID:0bHKZnyw0
- とりあえず6H当ててくたばりやがれの補正切りコンと、6Hスカり型2択補正切りコンがあれば大体いけるな
実際にランクマ2ケタの護衛官に対戦してもらったところ、補正切りを意識しすぎて普通のコンボすらガードやSMを失敗するそうだ
相手に長いコンボされてる途中ってコンボミス待ちでガード押しっぱとか1か4連打って多そうだし、ポルナレフ少ないから有効と思われる
しかし6Hスカり型補正切りはキャンセルが凄く難しいのが問題だ、特に切り刻むが妙に出ない
とりあえず、空中カウンターコンは2.25ゲージあれば補正切り含めればGHAまで可能だな
JH>5LMH>6H>くたばり>5LMH>6H>切り刻むL>JM>2L>2L>5LMH>6M>PC>Son>5LMH>6H(当てない)
(6Hからの続き)>くたばりやがれ>5LMH>6H>切り刻むL>JM>2L>2L>5LMH>6M>GHA
JM>2L>2L>5LMH>6MでSRに使ったゲージを回収でき、他の部分で0.75回収してGHAが撃てる
補正切りの後の6Mの後にPCを入れてもう1ループしたかったが、3ゲージ始動でも微妙に足りない
補正切りくたばりやがれの後にSoffして5LMH>6Mを入れたら可能かもしれんので、寝て起きたら検証してみる
- 561 :名無しのスタンド使い:2014/01/03(金) 08:36:22 ID:0bHKZnyw0
- ここまで色々書いておいて何だけど、ちょっとダメかもしれん
トレモ人形は常にジャンプの設定にしてたからコンボ継続しただけで、
くたばりやがれが出てから当たる前に立ちに戻したらガードされた
設定変更時に挙動が変になって食らいモーション増加が消えただけかもしれんが
- 562 :名無しのスタンド使い:2014/01/03(金) 19:40:10 ID:/iWZR1SI0
- あー
このゲーム、コンボとして成立しないのにHIT数表示は継続する場合ありますよね。
攻撃くらった後、上いれっぱでジャンプしようとして、ジャンプ移行モーション中に攻撃くらうと
HIT数表示が繋がっちゃうんですよね
Son億奏で立H>6Hとかも、実際コンボにならないのに
上いれっぱだとHIT数表示繋がっちゃうんですよね、、、
くらいモーションの最後の1フレームをキャンセルしてジャンプ移行モーションになってるから
HIT数表示繋がっちゃうのかな??
- 563 :名無しのスタンド使い:2014/01/03(金) 19:57:39 ID:0bHKZnyw0
- >>562
ジョルノが設定してないはずのしゃがみモーションするからおかしいと思ってたんだよ
コンボ継続してたらそんなモーション出る要素がないもん
ということは昨日試したときも上入れっぱしててコンボしたように見えた…という可能性が高いな
実際、昨日の人も「コンボ長くて下手にガード取ろうとするより上入れっぱしてコンボ中断させる方向」だったみたいだし
- 564 :名無しのスタンド使い:2014/01/03(金) 20:28:39 ID:lCDJAQ7c0
- たしかに上いれっぱにすると繋がらないはずなのにヒット数だけは増える。
ツェペリさんで LMH6M>S波紋カッター>前ダッシュがJいれっぱなら連続で入ったけど立ちにすれば入らなかったし。たぶんJ移行Fぶん猶予ついてるからの連続ヒットなのかと。
まあ相手はくたばりやがれをJで逃げることはできないってだけでも十分じゃないかな?補正切り自体は決まれば強いんだし。
- 565 :名無しのスタンド使い:2014/01/03(金) 21:51:46 ID:0bHKZnyw0
- しかしそれだとコンボ中は逆ガード安定ってなるんだよなあ
まあ、対応されたらスカりキャンセル切り刻むをやるんだけどな
そしてその直後はスカりキャンセルくたばり
6Hを出さずに5Hからくたばらさせてもいいか
- 566 :名無しのスタンド使い:2014/01/03(金) 21:59:26 ID:0bHKZnyw0
- まあトレモだと挙動が変だから、実際の対戦での検証を手伝ってくれる人がいたらそれが一番なんだけどな
コントローラが1個しかないとここらへん不便でたまらん
- 567 :名無しのスタンド使い:2014/01/05(日) 00:30:17 ID:CPRSPej60
- この度、心強い同志の協力を得られたので検証結果を書いておく
・上入れっぱの場合トレモと同様コンボ継続
・途中、ガード入れたのにコンボ継続したときと、ガード成功のときがあった
恐らく6H>くたばりやがれのキャンセルは最速で出す必要があるようだ
もしかしたら微妙な位置の調整で攻撃判定が最速で出て相手に当たる位置取りも必要かもしれない
空中カウンターから地上でコンボ継続ということ自体が滅多に発生しないため実戦での使用は困難と思われる
しかし、起き攻め時のディレイ垂直であれば、リバサに上入れっぱの相手より少しだけ遅く飛ぶことで可能性は増える
起き攻めするときに密着からのディレイ垂直を行う際は、飛んだ後は後ろを入れっぱにしておいて、カウンター表示が出れば狙ってみよう
上手く刺されば0.25ゲージでも420ほど、GHAを追加すれば710ほどのダメージになるぞ
- 568 :名無しのスタンド使い:2014/01/05(日) 13:01:13 ID:3znTAmJM0
- 俺の竿をしゃぶれッ♂
- 569 :名無しのスタンド使い:2014/01/05(日) 15:42:09 ID:GY/zxN0o0
- うンまぁぁ〜〜い!
- 570 :名無しのスタンド使い:2014/01/05(日) 15:45:37 ID:CPRSPej60
- 新しい補正切りコンを考えてみた
詳細レシピ
SonJH>5LMH>6H>切り刻むL>JM>2L>5LMH>6M>PC>Son>5LMH>6H>切り刻むL
>JM(めくり当て)>5LMH>6M>PC>Son>5LMH>6H>切り刻むL>JM>5LMH>6M>たやすい
上側が補正切り前、下側が補正切り後
上側は25HITで332ダメージ
下側は20HITで347ダメージ
コンボの内容そのものは基礎PCコンと同じ
違う箇所は、SR後のJMをめくりで当てて補正を切ること
SRして切り刻んでるチャリオッツより少しだけ前までポル本体が歩いてからJM
ただし始動の位置により距離が変わるため、ここらへんは慣れが必要かも
歩く距離を微妙に変えることで表裏ができるので初見限定ということも無さそう
相手の腕にもよるが、2度ほど見せてから表当てにすると効果的か?
また、相手の位置が壁際だろーと中央だろーと可能であるため、くたばりやがれよりは確実性が高いか?
完走した場合、2ゲージ始動の場合は2.75ゲージ消費して0.6ゲージほど残る
めくりJMをガードされても一応ソコソコのダメージは与えているので無駄にはならない
できるだけ相手に判断の時間を与えたくないので、最初のPC>Son>5Lの間に微歩きして距離を詰めておくとベネ
ゲージ回収を優先する場合は各箇所に2Lを入れることもできるが、めくりJMの前はできるだけ入れないほうがやりやすいか
なお、相手が下段ガード入れっぱの時はめくりJMが非常に当てづらい
ギリギリめくりJMになるよう調整して、しゃがみにも当たるようにしておこう
幸いポルナレフが蹴りをしてないほうの足にも攻撃判定があるので、ここを当てる感じが良いか?
GHAを入れて大ダメージ狙いをする場合は素直に補正切り無しのJMでやるほうが確実性が高い
そもそも今回の補正切りの場合は補正を切るタイミングがGHAに向いてない
- 571 :名無しのスタンド使い:2014/01/05(日) 23:10:29 ID:.Ay7ddQc0
- とりあえずキャラランクスレに貼ってあったディアボロのバースト対策貼っておく。
みんなディアボロは憎かろう。てかこれをスルーするとか頭おかしいと思うほどだったわ。ちなみに試したがまじだった。ポルでは試せてないけど大丈夫だと思う。
以下コピペ
濃厚なよくわかるディアボロのキンクリ対策
・大前提としてディアボロの「時を吹っ飛ばす」モードは1Pと2P側(位置ではなくそのまま1Pか2Pか)によって仕様が違います
原理は不明ですが1P側が時を吹っ飛ばした後、攻撃を出すと相手と同時に動き出す
2P側が時を吹っ飛ばした後、攻撃を出すとボスが1F早く動き出す
つまりディアボロは2Pのホスト側にいた方が強いんです。1Pと2Pで別のキャラです
またキンクリ中はSM後と同じくボタン押しっぱなしで最速行動が出るので後ろ入れはSMかガード、攻撃押しっぱなしは最速打撃に自動でなります
ゲージさえあればGHAボタン押し込みも強烈な選択肢に入ります
これによって
・1P側の地上のボスにはL押しっぱなしで打撃に相殺、投げに勝ちとなり全勝ちです
ボスに密着されたら1Lと入力しておけば相殺した後に追撃を貰うこともなく鉄壁です
ボス側の地上択としては距離をとって2Mなどがありえますが当然見てれば対処できます
・2P側にされたらLでは絶対に勝てないので
ガード(ボスのL系に自動SMで確反)か投げ抜け系行動で読み合いですが
投げの方が安いので打撃フルコンコースに負ける投げ抜けと垂直(地上喰らいで捕まる)はあまり推奨しません
地上からくる場合打撃or投げvsSMor垂直(投げ抜け)となり五分五分のジャンケンです
・どちら側にも共通することですがボスに飛ばれた場合
飛ばれても見てからガードできますが空中攻撃には5Fかかるので高さが合っていれば5Lで撃墜できます(ワムウなど高打点がやりやすく小足系のLではほぼ不可)
また見た目の着地より早く地上判定になるので詐欺気味に攻撃してきた場合そのままLや投げが当たります
ボスが降り際の時点で早めにLを押しておけるのでボスが1P側ならすかし投げor下段に付き合うことにはなりません
高めだとコキガSMされて不利(確反)の高度になったりもします
ボスの上りJ攻撃はしゃがんでいれば当たらないか当てて確反なので反撃しましょう
結論どっち側でもボスが逆択をくらってます
ディアボロが1P側なら基本L押しっぱ、飛ばれたらガードorコキガSMor打撃
ディアボロが2P側なら打撃か投げで二択、飛ばれたらガードorコキガSMor打撃
全てを拒否するGHA押し込みもキャラごとの発生によってはありえます
ボス側もこちらも安全をとるなら空中攻撃をガードかSMしてからの展開になると言えます
・ディアボロのバーストモーション(腕ぐるり)は23Fかかるので最速でそこからLを出して26Fとなり
バーストの瞬間から26F以内に動作が終わる攻撃には確反が取れません
具体的には全キャラのLMと当たってHの瞬間にバーストしてもHに反撃ができない程度です
ボス側が最速でLを出す、攻撃の瞬間にバーストというのは難しいことなので実質29Fぐらいまではセーフだと思われます
またボスのリーチは非常に短いので密着でなければ猶予はもっと伸びます
・バーストを挟んでも攻撃動作のキャンセルは効くのでプッツンやキャンセルHHA・GHAが出せることもあります
できないタイミングを攻撃されたりしますがとりあえずプッツン押し込んでおきましょう
- 572 :名無しのスタンド使い:2014/01/05(日) 23:12:14 ID:GY/zxN0o0
- これディアボロスレだと有名だからな
- 573 :名無しのスタンド使い:2014/01/06(月) 00:26:35 ID:HLN.9tAQ0
- それと使えるかわからんがHHA中の勢いで補正切りしまくる連携考えた。
分身中Son始動(offでも可能)
L2M6H(ノックバック防ぐためにかなり早く入力)>L切り刻むSR(SR遅めのがテンポがいいそこは好みで)、前歩きで距離とタイミング調整>JH(相手が飛んでも分身が当たるようにが理想。ここが補正切りポイント)>SonL2M6H〜
とりあえずゲージ少し使うけど起き攻め分身慣れられたなら試しに使う価値あるかも。
相手が飛ばないと思うならLはずしたりJH深めに当ててもいいかも。
L2M6H部分はガード時連続ガードじゃないっぽいから暴れとかJにひっかけられそう。
相手暴れさせたりしないと使用感はわからないかな。
あとJHの時相手のぶっぱHHAあたる場合もあると思う。そこはすかしたり低めでJH出したりするとかあるから相手との読み合いになる。
あとSMされやすいかわからないのも課題。
- 574 :名無しのスタンド使い:2014/01/06(月) 13:24:51 ID:CxIii3iE0
- 今日はっきりわかったけど、ポルナレフは(まあ全キャラそうだけど
SM取られる前提で立ち回りを考えないといけないって事
あとQSからの最速5Lから2Mができるかが鍵になる。
- 575 :名無しのスタンド使い:2014/01/06(月) 22:09:48 ID:94XLmx4c0
- 誰かブチャの良い対策教えてくれるイケメンいますか?
ポルの得意な距離をことごとくノロい野郎だって吹き飛ばされます
セリフと相まって頭に血が昇ってくる…
- 576 :名無しのスタンド使い:2014/01/07(火) 00:38:40 ID:QN60FxlY0
- トイレが汚いのだけは許せないナイスガイの俺が教えてやろう
ぶっちゃけ牽制ノロイ野郎でボコられたなら、あれにSMを仕込め
コキガなし派ならしっかりガードする。ブチャの技はどれも隙がでかいのちゃんと防御すること
といっても、固まってると閉じろ→投げや裏周りが怖いので垂直ジャンプも意識する
むやみに突っ込んでいって、ノロイ野郎や空中そこだー!で殴られたり、空中そこだー!の着地を狩ろうとして下降中JHで潰されたりしてないか?
ダッシュばっかりでなく歩きも混ぜて、そこにガードやSMを狙うのが大事
あとはジッパー野郎は起き攻めされると弱いんで一旦触ったら分身コンボで起き攻め殺す
がむしゃらに攻めると相手の思う壺だから気をつけてな。バッタにバックジャンプそこだー!を合わせられたりすると目も当てられん
- 577 :名無しのスタンド使い:2014/01/07(火) 00:46:36 ID:eM0mBTBY0
- >>576
ノロい野郎だって言われるのが嫌でやけくそのバッタを
そこだー!と狩られてました
その後はまたノロいry
ガード意識してみます。メルシーボーク!
- 578 :名無しのスタンド使い:2014/01/07(火) 01:20:39 ID:SzooXPhs0
- ブチャはSoffなら中距離じゃバッタくらいしかやることないからSoffで2M付近の間合い維持すれば勝手に飛んでくるよ。地上戦はそこだとジッパー移動に気をつければ負けない。空中そこだは裏に回るか上から殴らないとJHくらうから注意。
Son時の遠距離ではノロイが来ると思った時ガードきちんとするのと軸移動多様で近づくといい。
Sonで近距離ラッシュSRはきちんとガードしておく。offにさせればこっちのが有利に立ち回れるし。
とりあえずちょっぴりのあとは適当なけん制とEB2回で死ぬからそこに気をつけないといけない。
あっちはバッタ強すぎんよ。
- 579 :名無しのスタンド使い:2014/01/07(火) 02:14:25 ID:.pkf98fU0
- >>552
多分同一人物だと思うけど、時間合うとき対戦してるnの人強い。いっつもジョルノで戦ってるけど、コンボでの固めがすごいし中段下段の揺さぶりがすごい。毎回対策練ってくるから戦ってて飽きないしねーメッセも丁寧だしいい人。
- 580 :名無しのスタンド使い:2014/01/07(火) 10:13:36 ID:QN60FxlY0
- SM仕込みの動画見ていて思いついたけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22534445
打撃読みでコキってる相手に見え見えの6Hを起き上がりにかぶせ
くたばりやがれを仕込んでおくってどうかね。ここの研究勢ならすでにやってそうだが、
5L重ねとかと交ぜてたまーにやるとひっかかってくれたりして
- 581 :名無しのスタンド使い:2014/01/07(火) 18:45:16 ID:zciGDv0.0
- SM仕込みの6H>くたばりやがれを行う場合は距離が割と離れている必要があり、5Lからのフルコンが少々難しい位置になる
また、その距離で相手がSMを取った場合は大体接近してくるのでくたばりやがれが当たらないリスクもある
どちらかと言うと切り刻むを仕込んだほうが良いかもしれない
SM取って接近して攻撃するまでにSMの無敵が終わるため切り刻むが先に当たり、そこからフルコンが可能になるからな
6Hで623の入力のうち6が既に仕込めるため行いやすいというメリットもある
- 582 :名無しのスタンド使い:2014/01/07(火) 21:37:40 ID:aVmWQmz20
- その仕込みネタやばそうだ。
検証してみる。
- 583 :名無しのスタンド使い:2014/01/07(火) 23:04:44 ID:zciGDv0.0
- ただし、あまり距離が近いと投げられたり何やらされたりする、SM即HHA等にも無力
JH>5LMH>6Hほどの距離が離れていれば5Lからフルコンということは回避できそう
ワムウあたりだと5M5H〜でフルコン食らうけど
まあやらないよりは間違いなく有利と言えるだろう
問題は難しい、俺コントローラ1個しかないし練習できない
- 584 :名無しのスタンド使い:2014/01/08(水) 19:16:21 ID:uVHhiiuI0
- 無敵ないから切り刻む仕込みは厳しいね。よっぽのビビりじゃないと先に攻撃される。
- 585 :名無しのスタンド使い:2014/01/08(水) 19:26:56 ID:ZlpH9YlM0
- くたばりやがれだと5L、投げあたりなら回避しつつ攻撃できる可能性があるが、
JH>5LMH>6Hほどの距離だと当たるか微妙で、更に相手側はフルコンにはちょいと遠い距離ってんで、
即攻撃より近寄って攻撃という形になるだろうから、ハズした後硬直にフルコンもらう
かと言って他にすることもないので…まあ本当に「やらないよりはマシ、運がよければワンチャンあるで」程度のもんだな
- 586 :名無しのスタンド使い:2014/01/17(金) 11:44:58 ID:f3A.D3A.0
- これからのポルナレフはコンボをたやすいで締めるタイプと、QSでわざと中断し、2択を迫って補正を切り、ひたすら繋げて行くタイプに別れていくとおもう。
今はたやすいが主流だが。
あと皆分身時の攻めパターンあったら教えて下さい。
- 587 :名無しのスタンド使い:2014/01/17(金) 16:38:36 ID:4DDhNcCs0
- つなげようとしてもSS¥Mで死ぬんですが・・・
- 588 :名無しのスタンド使い:2014/01/17(金) 21:45:48 ID:f3A.D3A.0
- コキガに対してはタイミングをずらすか投げの択を迫った方がいいよ。
あとバックジャンプとダッシュで逃げる相手には飛び込みJHで硬直を刺すこと。
- 589 :名無しのスタンド使い:2014/01/18(土) 21:21:35 ID:5xAap4N60
- 分身の攻めって無敵ない奴にはビタ重ねじゃない方がガードしづらいかもしれない!
てかポルナレフスレもっと盛り上げましょう!^_^;
- 590 :名無しのスタンド使い:2014/01/18(土) 21:23:51 ID:L0MUtJ5A0
- 開幕チャリオッツ奥の手死刑!
- 591 :名無しのスタンド使い:2014/01/19(日) 01:13:41 ID:MOEFzBzM0
- 崩しがうまく行った時は「感覚の目でよーく見てろ!」はよくやります笑
- 592 :名無しのスタンド使い:2014/01/19(日) 07:46:54 ID:JQu2yZFY0
- 俺は奥の手からのガッツポーズYEAH
- 593 :名無しのスタンド使い:2014/01/19(日) 13:45:08 ID:Ck.iNV320
- ジョルノに勝てない。レクイエム時に出来るポルナレフならではなことってある?
- 594 :名無しのスタンド使い:2014/01/19(日) 16:47:56 ID:UlxyZ5pQ0
- 花京院との遠距離戦が辛い、結界置かれるとどうもな・・・
- 595 :名無しのスタンド使い:2014/01/19(日) 17:31:42 ID:FLuoi1Rg0
- >>593
Sonだとサソリを食らうので、Soffのほうがいいかも
で、普通に攻撃しても覚悟モード&真実なので、しゃぶれで強制ダウンを取るといいかも
攻撃に使える無敵技がないのでひたすら逃げてもいい
>>594
多少の被弾は覚悟して突っ込む、できればSM取りながらだとベネ
結界は強制ダウン取ったときなら食らっても問題ないわけで、しゃぶれあたりで強引に突破
肉を切らせて骨を断つ戦法がオススメ
で、起き攻め取れたらそのまま倒すつもりで押し切る
- 596 :名無しのスタンド使い:2014/01/19(日) 21:57:33 ID:CO5JPGPQ0
- あと、まだ試してないけど、結界にしゃぶれで突っ込んで花京院をダウンさせたとき、
結界の被ダメでしゃぶれの硬直を消してPCやHHAしなくても追撃できるかも
- 597 :名無しのスタンド使い:2014/01/20(月) 19:23:52 ID:6ISesXNA0
- 俺が結界をしゃぶる!
- 598 :名無しのスタンド使い:2014/01/20(月) 23:59:07 ID:aGnF/JcI0
- 挑発コンがミスってしまった時のフォローってどうしてる?
死刑!ガッツポーズ→(あっミスった)→垂直JHとかでごまかしてる。オーソドックスだろうけど
- 599 :名無しのスタンド使い:2014/01/21(火) 11:16:41 ID:MyeFkbEQ0
- ポルナレフ新戦術
たやすい、投げの後最低空JHをビタ重ねの後、ヒット、ガードどちらの時も前入れっぱSonで、ヒット時はそのままコンボにいけるし、ガード時は有利に択れる。以前までのJH>2Lから6MまでいってQSonの分のコストが無くなるので、ゲージ的にも結構余裕が出来る。
ポルナレフは性質上常にゲージが少ないので、皆の役に立つと思います、練習したら強力な武器になるよ(^∇^)
- 600 :名無しのスタンド使い:2014/01/21(火) 12:25:36 ID:ZoGiCc8s0
- どこら辺が新戦術なのかわかんねー
基礎しか書いてなくね?
- 601 :名無しのスタンド使い:2014/01/21(火) 14:09:54 ID:MyeFkbEQ0
- すいません、ポルナレフでこれやってる人見たことなかったので。
あまりメジャーではないのかなと思いました。
- 602 :名無しのスタンド使い:2014/01/21(火) 14:39:16 ID:e.zSp73o0
- 歩きキャンセルでSonか
やり方自体は前からあるけど意外と知らない人も多いしいいと思うよ
- 603 :名無しのスタンド使い:2014/01/21(火) 15:24:58 ID:UivLgKqI0
- 歩きキャンセルで挑発コン出来るかな〜と思って試したら案の定出来た
- 604 :名無しのスタンド使い:2014/01/21(火) 20:12:25 ID:bsG0Ut660
- どうせそんなに勢いないんだから既出だと思っても書き込んでくれると嬉しい
意外と知らないこともあるだろうから
- 605 :名無しのスタンド使い:2014/01/22(水) 12:26:36 ID:YlUMVspk0
- >>596のレインコンボが可能かどうかは気になるな
- 606 :名無しのスタンド使い:2014/01/22(水) 12:42:58 ID:p9uPMuCM0
- 超強い承太郎にどうやっても勝てない。相手の人間性能が高いからなんだけど、皆に相談。
詐欺飛びJHガード後の攻防は固まるしかないのかな?
- 607 :名無しのスタンド使い:2014/01/22(水) 12:50:49 ID:YlUMVspk0
- KOFでいったらジャンプ吹っ飛ばしガードした並みに有利とられてるからキツイよね
まともな無敵技が無いから不利フレ把握してHHAの心許ない無敵で割り込む以外は投げ抜け準備しておとなしくしてた方がよさげ
- 608 :名無しのスタンド使い:2014/01/23(木) 03:05:51 ID:V3u1FZAA0
- バッタしか知らない中の下くらいの承太郎やヴァニラ使いをJHで切り払ってると複雑な気持ちになるな
飛びが強いし飛びを通すゲームだけどぴょんぴょんやってるだけじゃダメだっつーのに
- 609 :名無しのスタンド使い:2014/01/23(木) 10:21:15 ID:316SaDMQ0
- 無敵ないポルナレフは被起き攻めにコキガ投げ抜けしないと本当につよい人とは戦えない。課題だわ。
でも鬼畜なぐらい崩しは強い。ポルナレフのターンになったら相手にターン渡さないのが大事か
- 610 :名無しのスタンド使い:2014/01/23(木) 10:41:22 ID:umjUtXuY0
- ここ面白いよ!
よかったら見てね
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/
- 611 :名無しのスタンド使い:2014/01/23(木) 18:35:17 ID:mzyGdquA0
- >>609
崩し強いかなあ〜?Sonだと下段がないんだぞ
相手の牽制5L2LにSon5Lを刺してフルコンって感じの後の先が強い気がする
もちろんそれだけじゃダメだけど
起き攻めされるとき、目押しSM+辻式気味の微ディレイ5Lが結構刺さる
ある程度以上の相手だと詐欺重ねしかしてこないけど、少なくともスカシは全部狩れる
- 612 :名無しのスタンド使い:2014/01/23(木) 20:31:22 ID:UIvsZmgk0
- Sonに下段がない笑
本当にポルナレフ使いか?
ちょっと信じられない事言いますね
- 613 :名無しのスタンド使い:2014/01/23(木) 20:44:59 ID:eCY8tC4Y0
- (力説)
- 614 :名無しのスタンド使い:2014/01/23(木) 20:48:40 ID:mzyGdquA0
- 俺はSon2Lのことを言ってるんだ、Son2M2Hが下段ってことは誰でも知っとる
それなりに早くはあるが所詮MはMだから狙ってSM取ってくる相手には向かん
中距離で始動2Mからの2H6Hくたばりやがれの択に限った話なら崩しが優秀と言えるがね
そもそも地上攻撃をSM取られたら高確率でフルコンってゲームで下手にL以外を出せるかよ
ただでさえ飛びが強いのに、相手が飛びたい距離で悠長に2M始動を出してもリスクのほうが高い
- 615 :名無しのスタンド使い:2014/01/23(木) 22:07:53 ID:UIvsZmgk0
- 2Lから2M2Hに繋げればいい話でしょうが
- 616 :名無しのスタンド使い:2014/01/23(木) 22:35:31 ID:zo7tK9v60
- え?論点ズレ過ぎじゃね?
- 617 :名無しのスタンド使い:2014/01/24(金) 00:04:29 ID:SoyKRlRU0
- まあ直で振る下段にしてはリスク高いのは分かります。
5Lから2Mor6Hって感じで崩す下段としては充分機能すると思いますが。
614さん気を悪くしたならすいません。
- 618 :名無しのスタンド使い:2014/01/24(金) 07:53:34 ID:PocIOp0g0
- まあこれはスタンドに下段がないといったのが悪いなしょうがない
- 619 :名無しのスタンド使い:2014/01/26(日) 03:40:22 ID:/ABas7jE0
- めくりJMから俺の剣をしゃぶれが裏からの表になるんだな
コキガで終わりだけど
- 620 :名無しのスタンド使い:2014/01/26(日) 13:52:45 ID:OCIAzm4.0
- コキコキならJMの部分でSMされるからノーリスクじゃないか
まあJMめくりをガードされる前提じゃなきゃ使えないけど
- 621 :名無しのスタンド使い:2014/01/26(日) 14:14:21 ID:av/0oUFE0
- >>619
安定して出せないがJMが表でしゃぶれが裏ってのもあるな
JMを入れなくても、前Jからしゃぶれを出すタイミングを変えたら表裏にできるようだ
しかし相手がしゃがみだと当たらないことも多く硬直が長いためリスクは高い
- 622 :名無しのスタンド使い:2014/01/27(月) 19:19:08 ID:mdJ2R5/k0
- キャラランクスレにてあるポルナレフ使いの方が上位キャラ対策を書き込んでくれてたけど、ホルホースにはあまり触れて無かったので書きます。
ホルホースに対してはその場その場でスタンドoffonも切り替えること。
開幕は密着して開幕SMに気を付けながら、とにかく少しでも体力リードを心掛ける事。
リードしたら攻めない。
水溜りがあればなおのこと攻めない。
ホルホースは待たれると空中から銃、地上でも強化弾丸と飛び道具で削りに来るので、この時はSoffで立ち回る。
相手の飛び道具は軸移動でよける。
よけた瞬間にあの世へ〜ドグサレで確実に体力を奪う事。
後は接近戦でやり合うしか向こうにも選択肢がなくなるのでそこで初めてSon。
まとめると、開幕は必ず一発はガードでもなんでもいいから引っ掛ける。
成功したら逃げる。
ダメだった時も逃げる。
で、ホルホースをよく観察。
旦那設置されたら軸移動。ホルホースとポルナレフの直線上に水溜りがないところまで軸移動連打。
飛び道具は軸移動でかわした瞬間にあの世へで咎める。
そこからは嫌でも接近戦になるんだけどその前に注意点を。あの世へ〜ドグサレの残像に、旦那を当ててくるホルホースもいる。
こういう相手に対しては、あの世へ〜いいカンしてるぜにするか、ポルナレフと、ホルホースのちょうど真ん中あたりに水溜りが有るように動き回って調整すること。
接近戦編はまた近い内に。
- 623 :名無しのスタンド使い:2014/01/27(月) 21:49:35 ID:0PzcQDl.0
- >>622
というかレス読んだら誰であるか即分かってしまった
ワムウ使うってトコも完全一致w
まあ何にしても、キャラと使い手の腕がある程度以上だとどうにもならん壁は感じるね
ホル、ヴァニ、ディア、ワムウがキツくて仗助はワンチャンありってのも同意見
- 624 :名無しのスタンド使い:2014/01/27(月) 22:12:57 ID:mdJ2R5/k0
- 622ですが私はキャラランクスレのポルナレフ使いとはまた別のポルナレフ使いですwww
ホルホースに本当にぐうの音も出ないぐらいボロボロにされてもうやめようかと思いましたが、(しかもそのホルホース使いはプレイヤーカードのコメントがカモーンポルポルクゥ〜ん)止めを刺される度にシェリー!!!!!と叫ぶポルナレフを見てるとあまりに情けなく、悔しく、なんとかキャラ差を埋めようと頑張ってきたわけです。
- 625 :名無しのスタンド使い:2014/01/27(月) 22:19:26 ID:6YeVwGh.0
- トゥートゥープマシェリーマーシェーリー(対策に乙づけ)
- 626 :名無しのスタンド使い:2014/01/27(月) 22:31:01 ID:0PzcQDl.0
- あ、ランクスレのポルナレフ使いが誰か、ってことね
特定するようなコト言うのもアレだけど…このスレにもたまにおるで
篭城&逃げホルにはコチラも逃げで対抗ってことか
問題は接近してても結構ツラいんだよね
- 627 :名無しのスタンド使い:2014/01/27(月) 22:53:47 ID:mdJ2R5/k0
- そうなんすよ。
ホルホースの本当に恐ろしいのは接近戦なんですよ。
- 628 :名無しのスタンド使い:2014/01/27(月) 23:04:16 ID:0PzcQDl.0
- >>619のネタを元にして補正切りコンを考えたぞ
SonJH>5LMH>6H>623L>SR>歩く>めくりJM(ここで補正切り)
(めくりJMから)>しゃぶれ>PC>Son>2L>5LMH>6H>623L>SR>微歩き>JM>2L>2L>5LMH>6M>たやすい
めくりJMもHITした場合は1.5ゲージで160+335ダメージ
しゃぶれからの場合は1.5ゲージで160+316ダメージ
2ゲージ始動で回収を確認したところ、どちらも1.45ゲージほど残った
タイミングや距離を色々試したところ、JM>しゃぶれは 表&表 表&裏 裏&表 裏&裏 が可能と分かった
表&表と裏&裏は大体ガードされるので、相手が完全に裏&表に対応できてる場合に使おう
表&裏は恐らく表当て裏落ちの場合限定と思われるので狙って出すのは難しいと思われる、裏&裏はしゃぶれが当たらないことも多い
補正切り部分のJMで既に表裏の択ができるし、その後のしゃぶれでも表裏の択ができるので確実に使い分けできるようになれば強力な揺さぶりが可能
ただし、しゃぶれが裏になる場合は距離が離れるのでSonの後に2Lを出すのは厳しいかも、素直に微歩きして5Lからのコンボが良いか
相手に判断の暇を与えないために、補正が切れてしゃぶれが出せるギリギリのタイミングでJMを当てたいところだが、
この場合JMの打点が結構高くなってSMを取られたら反確なので注意しよう
ガンコキ相手は当然のこと、超反応でSM取る相手にも難しい
ただ、SMに対して仕込みキャンセルでしゃぶれを出せば、相手の攻撃が空中HITになってフルコンを逃れることができるかもしれない
SM後に投げようとした相手ならばしゃぶれが当たって「無意味な行為だったな」ができるかもしれない
何にしても、こういうダブルアップ的な補正切りは咄嗟のワンチャンで使ってこそのものなので、
余裕があるときは温存しておかないと「覚えた」相手が増え、徐々にランクマでもプレマでも通じなくなるぞ
- 629 :名無しのスタンド使い:2014/01/28(火) 07:57:36 ID:Bow0N7960
- 接近戦でホルホースに負けるって事はないだろ。特にポルナレフで
まあ普通に戦うなら無敵や吹っ飛ばしてダウン取る技がないから他と比べるとキャラ差あると思うけど
- 630 :名無しのスタンド使い:2014/01/28(火) 22:42:15 ID:vs4mmju20
- 密着状態から後ろダッシュ1回分+一瞬前微歩きしたあたりの位置からだと、
前JMを出すタイミング次第で表→裏、裏→表、表→表が可能な模様(多分裏→裏もできる)
また、投げから前ダ>一瞬後ろ微歩き>JM>しゃぶれで多分重ねの表裏セットプレイ可能
後ろ微歩きの距離とJMを出すタイミング次第で表裏が変わるのは他と同様
JMを表にする場合は後ろ微歩きの距離を長めにする必要があるが、このときは重ならないので注意
後ろ投げ>前ダ>一瞬後ろ歩き>前JM>しゃぶれ(めくりJMと表しゃぶれ)>PC>Son>2L>5L>省略(GHAシメ)
投げ120ダメージ+JMからフルHITで590ダメージ、たやすいシメでも120+335ダメージ
今までの被験者はジョルノだが、今回の被験者は億奏なので、若干位置が変わるか、も、
- 631 :名無しのスタンド使い:2014/01/30(木) 22:12:46 ID:F45eeVUg0
- >>630に追記
ワムウとか背の高いキャラだとSRからのどころか普通に位置調整するのも難しい模様
ジョルノ程度の普通くらいが一番楽なようだ
- 632 :名無しのスタンド使い:2014/02/06(木) 00:56:06 ID:u4YQ0Dts0
- >>630
ジョセフにしか試してないけど後ろ投げから前飛び2回でめくりM表しゃぶれいけます
少なくともジョルノは無理
- 633 :名無しのスタンド使い:2014/02/06(木) 18:28:46 ID:YOXX3PP.0
- >>632
メルシーボーク…丁寧な調査痛み入る
身長で位置が細かく変わるだろうから、こういうのは貴重なんでね
- 634 :名無しのスタンド使い:2014/02/07(金) 00:12:37 ID:SUDv23Tk0
- すまん
>>632だが、木偶を前いれっぱで試してみたところJMはめくりになってなかった
というか裏M表しゃぶれはかなり高度低いのね
俺には無理だった
- 635 :名無しのスタンド使い:2014/02/22(土) 11:12:10 ID:RjHyge8Y0
- 最近使い出したがあのでかい前ステップの間にガードとかできないのかなり響くな
- 636 :名無しのスタンド使い:2014/02/22(土) 23:31:44 ID:FHe2ndO20
- るん♪って感じでかわいいから許せる
- 637 :名無しのスタンド使い:2014/02/23(日) 00:38:27 ID:vTGhJ.sA0
- 「動くな!ブスリと行くぜ!」
自分が硬直で動けないナレフ
- 638 :名無しのスタンド使い:2014/02/25(火) 00:26:48 ID:AuNJmapA0
- あのステップのせいで電力溜まった音石に近づくのめっちゃ時間かかるんだけど
- 639 :名無しのスタンド使い:2014/03/08(土) 17:57:33 ID:puWoS/a20
- ポルポルの対空ってどうしてる?
- 640 :名無しのスタンド使い:2014/03/08(土) 18:01:14 ID:.nNSztsI0
- 地対空は距離を見てSon5M
空対空はSoffJH、SonJLかJH
特にSonJLのレイピアは強いわ。垂直で先っちょを当てるように使ってる
- 641 :名無しのスタンド使い:2014/03/11(火) 00:06:30 ID:7L91bNO20
- PS3の変換予測がバカだから、メッセージやテキストチャットで「ポルナレフ」と打とうとすると
(*´∀`*)(ポ) ルナレ フ みたいに顔文字が出てくるのがマジmerde
- 642 :名無しのスタンド使い:2014/03/11(火) 18:37:06 ID:LftrTFrk0
- もうポルナレフのことは柱って呼べばいいんじゃないかな
フランス人のほうがいいか
- 643 :名無しのスタンド使い:2014/03/11(火) 20:58:17 ID:vh8tm0Ec0
- >>642
この柱をォォォッ!
とワムウが変顔のポルナレフ使ってダウンしたディアボロぶっ叩きつける様を想像した
- 644 :名無しのスタンド使い:2014/03/12(水) 09:31:19 ID:Mv14iVSE0
- ポルナレフのコンボ締め、M奥の手がかなり強いのがわかってきた。
JMできっちりめくれる。
微妙な距離調整マスターしたら裏表もJHとJMもかけれる。
皆の為に晒します。
- 645 :名無しのスタンド使い:2014/03/13(木) 04:53:23 ID:HSlQ9pvY0
- >>644
これ強いな。実際にやられて非常に苦戦した
吉良の2H踏みつけJMみたいな感じできっちりめくれる
- 646 :名無しのスタンド使い:2014/03/15(土) 04:39:22 ID:j1IRQWzY0
- 起き上がりの1F立ち判定に重なる形できっちりめくれるんだな
これはヤバイネタを聞いてしまった
- 647 :名無しのスタンド使い:2014/03/15(土) 20:38:32 ID:YqXtj1y60
- もしかしてきっちりめくった後しゃぶれで裏→表とかできちゃう?
- 648 :名無しのスタンド使い:2014/03/15(土) 20:51:18 ID:07OQleHc0
- 644の書き込みした者だけど高度が低すぎてきっちりめくった後しゃぶれは当たらなかった気がする。
もう一個ネタがあるんだけど検証不足でくわしく書けない。
それは分身本体JHが当て方次第で、一発目が表、あと二発が裏になって裏落ちになるんだけど確定状況がまだ作れない。納得いく出来のセットプレーが出来たら書きます。
- 649 :名無しのスタンド使い:2014/03/15(土) 21:36:37 ID:QIWLHGmQ0
- 本体部分を表にして裏落ちってスゲー難しいからなあ
分身部分だけで裏当てするなら最低空で出せばいいんだが…
相手の軸を超える寸前かつ、ほぼ最低空でJHを出すと本体部分が表で残りが裏に出るか?
- 650 :名無しのスタンド使い:2014/03/16(日) 17:11:35 ID:14R4oR6c0
- すごくどうでもいい上に既出かもしれないけど
キャラ限で6M→HHA→JH繋がるな
とりあえずワムウ、太郎、Son仗助に繋がってSoff仗助、Soffボスには繋がらないことがわかった
これって誰か検証してたりしない?
あんまり使えないかもしれないけど一応
- 651 :名無しのスタンド使い:2014/03/17(月) 00:51:37 ID:lZaU0h260
- 最近使い始めたんだけど難しくねこのキャラ
ダッシュがいまいちでジャンプ攻撃もリーチはあるけど癖があって自分から距離を詰めるのが難しい
どういうふうに立ち回るのがいいのかな
とくに仗助相手だとどう立ち回ればいいのかよくわからん
- 652 :名無しのスタンド使い:2014/03/17(月) 01:53:02 ID:svHKC5oY0
- ポルナレフは基本son。
んで、JHとJLの使い方を覚えていった方がいい。
JLは相手の飛びを全てはたき落とすつもりで、ガンガン振っていく。
飛び込み封印された相手は突っ込むしかなくなるから、JLの着地硬直を狩りに来るんだけど、そこで低めのJHを振る。これだけで優位に立ちやすいよ。
- 653 :名無しのスタンド使い:2014/03/17(月) 18:49:21 ID:eNnYx1HY0
- >>651
Son5Lは仗助の2Mより長いので地上戦は5L2Lを牽制でチマチマ出す
飛びに対しては垂直JLや垂直JHで落とす(垂直も牽制気味に出すが攻撃は一瞬様子を見てから出す)
タイミングが合えばこちらから攻めて起き攻めループに持込み一気にダメージを取る
全体的に緩急つけて相手のペースと距離に持ち込ませないことが大事
ちなみに、仗助に限らず近接キャラ相手は概ね中距離が良い
5Lに飛びを合わせられてもSMが間に合う距離なので何とかなることも多い
- 654 :名無しのスタンド使い:2014/03/23(日) 12:53:17 ID:E9O7d.nE0
- 自分初心者でポルポル使いたいんですけどなにか初心者にもおすすめのコンボありますか?
アップデートで過去ログのどのコンボが使えたりするのかよく分からないし
なんだか難しくて…
- 655 :名無しのスタンド使い:2014/03/23(日) 21:53:38 ID:C67EmmT.0
- 最初に覚えるべきなのは
本体時LMH6M214M
Son時LMH6H623HSR9JMLMH6M214M
最後の214は最速じゃないとダメ
コツとしては63214を入力するイメージで出すと出来る
- 656 :名無しのスタンド使い:2014/03/23(日) 21:56:18 ID:s8d.ErpE0
- Son623はHで出すと吹っ飛ばしちゃうんじゃ
- 657 :名無しのスタンド使い:2014/03/23(日) 22:25:55 ID:0KJaH4AE0
- 「剣で切るのは…たやすい!」はLMHどれで出しても性能は同じだな
「そこ以外を切り刻む!」はLで出したときが一番追撃の時間的余裕がある
- 658 :名無しのスタンド使い:2014/03/23(日) 22:47:15 ID:0KJaH4AE0
- ポルナレフは>>655ができたらコンボは充分
6M>PC>Sonでループコンすればゲージも無駄にならない
あとはSonのLMHからの6Hが届くかどうかの距離感、6H抜いても切り刻むが届くか届かないかの距離感を掴むことが大事
Sonの5LやJLは全近距離系キャラ中でも屈指のリーチなので、これを最大限に活かそう
ダッシュ性能と投げ性能(射程&スカり硬直)が非常に悪いので立ち回りが非常に大事、マトモに切り返しで使える無敵技がないため起き攻めされるのにも弱い
ポルを使おうとする奴の大半が立ち回りと被起き攻めの貧弱さで詰むから、ここは鍛えておこう
HHAの分身は非常に強力なのだが、これに頼ると強さの限度が出るため、ある程度慣れるまでは封印しておくことをオススメする
- 659 :名無しのスタンド使い:2014/03/23(日) 22:53:45 ID:C67EmmT.0
- 切り刻むはLだったなすまん
たやすいは砂掛けから出すわけだからMが入れやすいと思ってMにした
分身は極々短いが発動の瞬間に無敵がつくから見極めながらリバサに使うといいよ
- 660 :名無しのスタンド使い:2014/03/24(月) 07:01:12 ID:S5h.nprY0
- 先輩たちのディアボロ対策をお聞きしたいっすスレ内を検索すると>>526あたりで出てきていますよね。
自分はSonでボスのステップに置き5L、飛びにJHを上から重ねて、
転ばせたらJ攻撃重ねと見せかけての前Jや前ステのバクステ狩りの読み合いとかやってます
ただこれも読み負けるとハイリスクだし、たやすいと切り刻むにバーストを合わせられると反確なんで劣勢になりがちです
敵に1.5ゲージ以上あってターンを握りたくなりそうなところでは2H〆で再び起き攻めとかのほうがいいんだろうか
ステコンとダメージレース負けしちゃうから体力リードしてバースト1コンは必要経費と割り切ってるんですが、キツイ
M奥の手起き攻めはたまたまボス使いに会ってないので、まだ試せてません。バーストされるとどうなるんだろう
あとはステップにバックジャンプしゃぶれを合わせたり。
分身は封印すべきでしょうか? バクステや当身読みが通ればでかいけど、エピタフ発動されたりするんで良くないかなと思ってます
- 661 :名無しのスタンド使い:2014/03/24(月) 13:57:00 ID:rD9PrbLk0
- とりあえず>>655を練習します
みなさんありがとうございました
>>658もしっかり覚えるようにします
- 662 :名無しのスタンド使い:2014/03/25(火) 02:41:19 ID:lBr7aGUs0
- バー対として623Hの浮かしコンも覚えといて損ではない。
決めれたら気持ちいいし
- 663 :名無しのスタンド使い:2014/03/25(火) 08:48:36 ID:6F8Lgjtg0
- 一応レシピ
(Son)LMH>623H>SR>66>9JM>LLH>6M>214M
高身長キャラには出来ないけど空対空からのコンボにも応用できる
- 664 :名無しのスタンド使い:2014/03/25(火) 08:53:04 ID:6F8Lgjtg0
- LMHの後6H入れ忘れてた
実戦で入れ忘れると大分損するから気をつけてな〜
- 665 :名無しのスタンド使い:2014/03/25(火) 23:05:32 ID:5hqLNHrc0
- SoffのJHが(JMではない)位置次第で裏表4択が可能と分かった
密着からバクステ1回分の位置から、ほんの一瞬だけ前歩きしてJHしたら、前歩きの微妙な距離の違いとJHのタイミングで当てるところ、落ちるところが表なのか裏なのか分からん状態
ただし相手の中心軸にジャストで落ちる時は相手が振り返って再び振り返る動作のときにJHがスカるようだ(なお木偶はジョルノ)
飛ぶ位置とJHを出すタイミングによっては普通に当たらずスカったまま裏落ち等するので要注意、使いどころは位置をよく見てからだな
ちなみにしゃがみの相手は多分普通に表のじゃないと無理、相手がしゃがんでたらJMにすりゃいいんだけどな
- 666 :名無しのスタンド使い:2014/03/25(火) 23:56:23 ID:c3.Z.eJY0
- ジョルノとかカーズのしゃがみはかなり姿勢低いから別の木偶でも試してみたいところ
- 667 :名無しのスタンド使い:2014/04/14(月) 22:49:18 ID:XybkjgnM0
- 色々とダブルアップを考えてみた
(前略)切り刻むL>SR>JM>投げ
(前略)切り刻むL>SR>JM>2L>2L>5LMH>6M>QSon>前微歩き>投げ
2Lを2回入れるとQSonの後に投げが届かないが、QSonの後に最速投げだと食らいモーションが終わってなくて投げが入らないため上記レシピとした
また、JMの後の投げは0.25ゲージ基礎コンと殆どダメージが変わらないのでPCを経由したループコンの後だと効果的
問題点は回避手段が豊富であるため抜けられやすいということ
垂直されたら投げは反確、後ろJは仕切り直しがほぼ確定、前Jは一応こちらのターンは継続、バクステはそれなりに安定
後ろJとバクステには前Jで追撃が可能であるが、相手が飛ばなかった場合は良くて相手のターン、最悪反撃を食らう
総合的には初見殺しのダブルアップであり、上位陣には概ね簡単に対応されるため小ネタ程度と言える
- 668 :名無しのスタンド使い:2014/04/18(金) 00:42:09 ID:SEA7Lq7s0
- SonJH>5LMH>6H>切り刻むL>SR>JM>2L>2L>5LMH>6M>あの世へ行きやがれ>PC>即9JH>しゃぶれ>HHA>2L>5LMH>6M>たやすい>(分身部分が全部HITしたら)PC>Son>針串L
3ゲージ使って必殺技を5種類使うド派手なコンボ、44HITで462ダメージ
ちなみに2Lの回数は少しでもダメージ効率を考えた結果こうなった
完全に実用性ゼロの魅せコンだが、スピード感溢れる怒涛の攻めはまさにチャリオッツの本領発揮といった感じか
くたばりやがれからの始動が不可能(しゃぶれで強制ダウン)というのが残念でならない
1回目のPCからの昇りJHとしゃぶれ、2回目のPC、PCからのSon、Sonからの針串Lがそれぞれ結構な難易度
木偶はジョルノ(立ち)だが、しゃがみ食らいだとPCJHが当たらないか、も、
シメをたやすいに変更して、俺のチャリオッツは素早いぜPC始動でも可能かもしれない、こっちは明日試してみる
素早い始動が可能であれば「俺のチャリオッツは素早いぜ」からの怒涛の攻めのため結構カッコよくなるか、も、
ダメージ追及とか立ち回り関連が飽和するとこういうネタに走らざるを得ないw
- 669 :名無しのスタンド使い:2014/04/19(土) 00:12:19 ID:GcAXAHq60
- SonJH>5LMH>俺のチャリオッツは素早いぜ>最速PC>前JH>5LMH>6H>切り刻むL>SR>JM>5LMH>6M>あの世へ行きやがれ>PC>最速前JH>しゃぶれ>HHA>5LMH>6M>たやすい
素早い始動の3ゲージ5必殺技コン、ダメージは472
>>668のコンボに比べて難易度が低い上にダメージも高い
しゃぶれの代わりにくたばりやがれ始動にした場合
くたばりやがれ>5LMH>俺のチャリオッツは素早いぜ>最速PC>前JH>5LMH>6H>切り刻むL>SR>JM>5LMH>6M>たやすい>PC>Son>針串
当然ながらダメージは低いが、こちらは2ゲージで可
- 670 :名無しのスタンド使い:2014/04/19(土) 00:45:52 ID:GcAXAHq60
- >>669に追記
JH>5LMH>切断>PC>前JH>5LMH>6H>切り刻むL>SR>JM>5MH>6M>たやすい
ダメージは若干通常のループコンより低いがゲージ回収は優れる
2Lや5Lを入れるとダメージが結構下がるが若干ゲージ回収が増える
1.25ゲージコンとしてはソコソコ便利なので覚えておくと損はないか、も、
何よりも死に技と思われた切断に脚光
- 671 :名無しのスタンド使い:2014/04/21(月) 23:56:47 ID:LWpdffek0
- >>670に追記
相手の位置と大きさ次第では無理
相手が立ち食らい+壁際だと割と安定
しゃがみ食らい、身長低いキャラは絶望、ジョルノ立ち食らい+壁際でギリギリのようだ
ついでに新ネタ
壁壁壁壁壁
敵
ポ
このような状態のとき、ギリギリ相手を飛び越す位置から低めJHを出すと表になるっぽい
上手く安定せず当たったり当たらなかったりするので位置やJHのタイミングは要検証
安定して出せるようになったら同じ位置から飛んでJMとJHの表裏が可能になるので1/2で延々攻撃可能
暴れない相手なら時々スカシ下段、スカシ投げ、スカシ垂直等を織り交ぜよう
あと最大ダメージコンも記録更新したので書いておく(ダメージは708出た、夢の大台突入)
と言ってもSon最低空JH>即垂直最高空あたりJH始動ってだけで、あとは通常のループコン+GHAシメってだけだが
SonJHを2回入れるのは非常にタイミングが難しいのが問題だ
多分単純にダメージ増やすだけなら挑発コン込でのGHAシメがいいんだろうけど、こっちのダメージ検証は後日に後回し
- 672 :名無しのスタンド使い:2014/04/22(火) 21:55:11 ID:5PNCoaBg0
- 普通にSon JH>LMH6H>623M>SR>JM>2L2LMH6M>HHA>2M5H6M>たやすい>9JH>2いれっぱ挑発>LMH6M>GHA
で710ダメージ行くよ
- 673 :名無しのスタンド使い:2014/04/23(水) 00:27:56 ID:KqifqvTw0
- あ、やっぱり挑発コン込が一番ダメージ出るな
ただし相手が垂直に壁際で軸ズレが殆ど起きないとき限定に近い
下手すると分身後の2Mが当たらん、軸ズレなしなら5Mも当たる
SonJH>JH>5LMH>6H>切り刻むM>JM>2L>5LMH>6M>分身>5MH>6M>たやすい>最低空JH>挑発>5MH>6M>GHA
これで735ダメージ(被験者エルメェス、体力低い奴は根性補正により減)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■