■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
初心者スレ part1- 1 :名無しさん:2012/03/24(土) 00:43:12 ID:eHytq3kY
- 初心者スレです。
- 2 :名無しさん:2012/03/24(土) 00:48:14 ID:HEeJhCRw
- >>1乙!
というわけで初心者向けキャラ教えて下さい(リュウケンは殿堂入り)
- 3 :名無しさん:2012/03/24(土) 01:09:39 ID:Q6jjqYks
- ルーファスも簡単だよ
- 4 :名無しさん:2012/03/24(土) 01:12:18 ID:eHytq3kY
- 真空波動のコツを教えてください
- 5 :名無しさん:2012/03/24(土) 01:14:43 ID:TzHJidwg
- 2回目の2が抜けやすいから、気持ち2361236ってやるとやりやすいよ
- 6 :名無しさん:2012/03/24(土) 02:09:48 ID:Q6jjqYks
- 波動入れてボタン3つ同時押しだ!
- 7 :名無しさん:2012/03/24(土) 02:17:34 ID:eHytq3kY
- ボタンって完全同時押しじゃないとダメですか?
- 8 :名無しさん:2012/03/24(土) 02:56:25 ID:Q6jjqYks
- そうでもないと思う
少なくともスパ4よりは猶予あるんじゃないかな
- 9 :初段:2012/03/26(月) 19:11:55 ID:pDBzpwNQ
- 今作から2Dやり始めたんですが何したらいいか全くわからないです。
そこで強くなるためのトレーニングメニュー的な物を考えてもらえませんか?
使用キャラは見た目で選んでガイルとアベルにしてみました!
- 10 :名無しさん:2012/03/26(月) 20:40:10 ID:m4A4BG9I
- パットでもできますか??
限界があるとかあります??
- 11 :名無しさん:2012/03/26(月) 21:52:40 ID:OBzHUAnM
- 兄弟でやろうとおもってるのですが同じキャラ同じランクでしかできないのですか?
- 12 :名無しさん:2012/03/26(月) 22:29:05 ID:2S8dwuA2
- デビル仁にデビルカズヤが勝ったのにデビルラッシュにならなかったのはなぜですか?
- 13 :名無しさん:2012/03/27(火) 13:00:28 ID:H3Jr1OWg
- >>12
ボーナスかデビラだよ。
- 14 :名無しさん:2012/03/27(火) 15:59:11 ID:QyruY00s
- >>9
システム、コンボ、立ち回り、何がわからないか具体的に示してもらえれば
答えやすいと思います。
とりあえず上手い人の動画を見れば立ち回り、コンボの勉強はできると思います。
>>10
技のコマンドは簡単なのでパットでも問題ないと思います。
限界があるかどうかはわかりませんが
使いやすいキャラ、使いにくいキャラはあると思います。
- 15 :名無しさん:2012/03/27(火) 23:48:00 ID:/y12Nuf2
- 前転起き上がりって、リスク無し?
トレモで、前転に対して確定さがしているが、みつかりません。
- 16 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:40:17 ID:QzZBz1N.
- >>14
パッド勢にはキングとかすすめらんないね
弱K+中P、弱P+中Kの同時押し二種のどちらかがきつくなると思う
- 17 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:41:16 ID:oKobBJnw
- 硬直なしです
前転読みのバックジャンプをして表裏択をかけたりは出来ます
- 18 :名無しさん:2012/03/28(水) 02:35:15 ID:smZel59s
- >>12
鉄拳チャンスは本当にチャンスなんだからっ!
- 19 :名無しさん:2012/03/31(土) 01:38:45 ID:nDvoLZ3o
- ストクロから格闘ゲームを始めた者です。
現在、ランクマッチ143戦で勝率13.28%です。
立ち回りがさっぱりダメなんですが、
このままランクマッチを続けるべきか
トレーニングモードでなんらかの練習をするべきなのか悩んでます。
どうすればいいのかご指導お願いします。
- 20 :名無しさん:2012/03/31(土) 03:16:55 ID:UuW21/q2
- >>19
トレモで基本コンボは練習しておいたほうがいい。簡単でいいから実戦でもミスらないやつ。
あとはガンガン対戦して経験つんだほうがいいよ。
- 21 :名無しさん:2012/03/31(土) 08:42:33 ID:HP03yp4I
- 勝率13%ならトレモに篭って自分の使ってるキャラの強い部分をしたらばや自分で調べてメモして覚えな
覚えたらコンボダメ伸ばして、強制ダウンからの択も覚えていく
その後から対戦してわからん部分や強かった部分をキャラ対で覚える事やな
最初はトレモに使う時間のが対戦より長くていいと思うよ
- 22 :名無しさん:2012/03/31(土) 13:02:31 ID:nDvoLZ3o
- アドバイスありがとうございます。
>>20
>>21
自分なりに敗因を研究したんですが
全キャラ共通でめくりでやられます。
トレーニングモードでレコーディング機能使って
ジャンプからのめくりもやってみましたが、
あまりにも見え見え過ぎて練習になりませんでした。
対空とかめくりガードの練習って
やはり実戦でしか身につかないと思って負け続けている毎日です。
- 23 :名無しさん:2012/03/31(土) 15:14:07 ID:OW1kzRwU
- このゲーム初心者が一番大事なのは交代をちゃんとすることだと思う。
体力2000と1000ではもちろん全然違うわけで、自分の2000ぐらいある体力をキチンと使うのが大事。
控えに回せば回復もするし。
交代するコンボや一人でするコンボを両方出来るようにしておいたり、ゲージをみてクロスアーツいれたり、小技からランチ交代、時には生交代もしなくちゃいけない場面もあるし、
とにかく体力半分ぐらいを目安に交代することかな。
相方が何もしないのは避けよう。
- 24 :名無しさん:2012/03/31(土) 16:54:52 ID:nDvoLZ3o
- >>23
初めてやりだしたんで、2キャラ目まで
技も何もまだ扱えない状況です。
こういう場合、2キャラで最低限のコンボを覚えるまでは
トレーニングモードの方がいいという事でしょうか
- 25 :名無しさん:2012/03/31(土) 17:59:18 ID:7Rh1s.mY
- >>24
これが始めての格ゲーなら技も実戦ではとっさに出ない状態ですよね?なら冗談抜きでひたすら
キャラの技のコマンド入力練習をほぼ毎日するのが一番大事かと。
あとは格ゲー共通の立ち回りの重要さや、どんな行動が何故有効なのかを理解する事だと思います。
これは一人でするよりも教えてくれる人にリアルタイムで教わった方が効率が良いですよ。
元の質問への返答ですけどやはりしばらくはトレーニングモードで練習するのは必要ですね。
ただ個人的に思うのはトレモだけだと面白くないと思うので、同じくらいの初心者さんとフレに
なったらどうでしょうか?そうすれば上級者同士の様な華麗な試合は無理にしてもゲームには
なると思いますし。ここにこんな風に書き込んでみたらどうですか?
[ハード]
[PS3ID名・XBOX360ゲームタグ]
[遊ぶ時間帯]
[BP]
[使用キャラ]
- 26 :名無しさん:2012/03/31(土) 18:41:30 ID:nDvoLZ3o
- >>25
返信ありがとうございます。
> キャラの技のコマンド入力練習をほぼ毎日するのが一番大事かと。
ほぼ毎日に最低でも30分は時間見つけて練習しています。
おかげで1個だけ250ぐらいのダメージのコンボは入れれるようになりました。
> あとは格ゲー共通の立ち回りの重要さや、
> どんな行動が何故有効なのかを理解する事だと思います。
CPUではどうしてもそれが出来なくてオンラインでの連敗の毎日です。
> これは一人でするよりも教えてくれる人に
> リアルタイムで教わった方が効率が良いですよ。
なかなかそれが周囲にいないんですよね・・・
> 同じくらいの初心者さんとフレになったらどうでしょうか?
レベル的に昇龍拳コマンドも実戦では怪しいので
同じくらいという人を見た事が無いです・・・
> ここにこんな風に書き込んでみたらどうですか?
> [ハード] PS3
> [遊ぶ時間帯] 休日&22:00〜25:00
> [BP] 0
> [使用キャラ] 飛鳥
- 27 :名無しさん:2012/03/31(土) 18:59:08 ID:H58r/F86
- >>26
初めての格ゲーで飛鳥…というか鉄拳勢はきついんじゃないでしょうか?
まずは対空などが揃っているストキャラを練習してはどうでしょう?
- 28 :名無しさん:2012/03/31(土) 19:24:28 ID:OW1kzRwU
- 飛鳥は難しいキャラですね。
まずは相方を固定しましょう。
覚えることが多くて大変ならまずはケンがおすすめです。
技も少ないしわかりやすい技ばかりです。
交代したらとにかく昇竜拳、交代したいときは昇竜拳キャンセル交代、ぐらいでもいいと思います。
で、飛鳥は癖の強いキャラだと思います。
無敵技もないし対空も弱いので防御がきついです。
しかしだからといってオートガードつけてると特に初心者はゲージがいくらあっても足りなくなりかねないので、オート投げ抜けをつけてガードは頑張りましょう。
飛鳥の強みは当たったときのコンボの強さ、ジャンプ大パンチのめくりやすさです。
250は飛鳥としては安い感じがします。
飛び込みなり地上技なり→キャンセル紫雲二段脚→ジャンプ大キック→地上技(立大キックが最大ですが難しければ中キックやしゃがみ中パンチ)→鬼首狩り→しゃがみ大キック
これが多分ゲージ使わない基本コンボだと思います。
詳しくはwikiや飛鳥スレ見てもらった方がいいとは思いますが、もう少しコンボ伸ばしたいところです。
頑張って下さい。
- 29 :名無しさん:2012/03/31(土) 19:27:43 ID:nDvoLZ3o
- >>27
どうしても昇龍拳コマンドと波動拳コマンドが
テンパってでないんで・・・
飛鳥だとボタンを順番通りに押せば繋がるんで
それにしてみました。
トレーニングモードでは各コマンドは出るんですが、
オンラインとなるとテンパってでなくなるんです・・・
- 30 :名無しさん:2012/03/31(土) 19:34:46 ID:nDvoLZ3o
- >>28
レスありがとうございます。
そうこうしているうちにこの6時間で
ネットワーク対戦総合成績が12%まで落ちましたw
キャラスペック、コンボ等々、理解はしてるつもりなのですが、
いかせん、初発を入れる事が出来ません。
トライアルやトレーニングモードでは
基本的なコマンドは入力出来ているのですが、
全てはオンラインでのテンパリが原因で
パーフェクト負けの数がハンパないです。
コンボがんばってみます。
- 31 :名無しさん:2012/03/31(土) 20:05:26 ID:Dyz7C70g
- >>30
むしろ格闘ゲーム初で12%勝ててたら上出来だよ。
キャラは決まりましたか?
コマンド技が苦手なら強パンチがめちゃくちゃ長くて、垂直ジャンプ中パンチ対空が強いマードックとか、溜めキャラのガイルやバルログも使いやすいかもよ。
- 32 :名無しさん:2012/03/31(土) 20:19:01 ID:nDvoLZ3o
- >>31
初というのはちょっと盛ってしましました。
昇龍拳コマンドを入れる事が出来ないので
鉄拳はちょっとやってたという歴です。
溜めキャラはもう空振りがヒドすぎて目もあてれませんでした。
特に上下の溜めが苦手で、
CPU戦でもまともにサマーソルトキックが出ない感じです。
リーチを生かしてみるキャラもやってみます。
- 33 :名無しさん:2012/03/31(土) 20:42:58 ID:Dyz7C70g
- スト4もこのゲームもそうだけど、昇龍拳コマンドは623ときっちり入れなくてもでるよ。
特に起き攻めや固めを喰らってる時には1313とレバー入れながらボタン連打でびっくりするくらい簡単にリバサ昇龍が出て、相手の連携の隙に割り込める。
- 34 :名無しさん:2012/03/31(土) 21:22:29 ID:nDvoLZ3o
- >>33
アドバイスありがとうございます。
簡易コマンドは
ttp://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_9b9b2a36
ココを見てやっています。
出るには出るんですが、
出しどころが悪くて硬直中をボコられます。
要するに立ち回りとかがわかってないとダメみたいですね。
- 35 :名無しさん:2012/03/31(土) 21:29:52 ID:OW1kzRwU
- あとはそこまでの初心者ならば簡易コマンドジェムがいいかも。
飛鳥は半回転や昇竜コマンドばかりで難しい部類だと思いますよ。
- 36 :名無しさん:2012/03/31(土) 22:10:26 ID:nDvoLZ3o
- >>35
やっぱりコマンド入力出来ないとやっちゃダメなゲームなんですかね・・・
- 37 :名無しさん:2012/03/31(土) 22:30:02 ID:OW1kzRwU
- ダメって事はないですけど、格闘ゲームの根本ですからねぇ。
ある程度は出来ないと勝てませんよね。
- 38 :名無しさん:2012/03/31(土) 22:36:13 ID:vfnKntZc
- 鉄拳勢はコマンド入力下手だから下手に2D格闘ゲームには手を出さない方がいいよ
- 39 :名無しさん:2012/03/31(土) 23:08:58 ID:nDvoLZ3o
- すいません。ちょっと論点を正します。
>>19 で言ってるように、
立ち回りを覚えるにあたってのコツというか
方法は無いかと思い質問した次第です。
やっていて思うのは、コマンドも確かに重要なんですが、
なにせ当てない事にはコマンド以前の問題で。
というのが抱えている問題なんですよね・・・
- 40 :名無しさん:2012/03/31(土) 23:25:07 ID:vfnKntZc
- 2D格闘ゲームのが難しいんだから、素直に鉄拳やってればいいんじゃない
- 41 :名無しさん:2012/03/31(土) 23:38:42 ID:OW1kzRwU
- 鉄拳勢じゃなくて格闘ゲーム自体初心者なんでしょ。
立ち回りについては飛鳥がきついキャラだし正直癖が強くてあんまり触ってない自分じゃわかんないです。
こっちから触りにいくのは恐らくきついので、二人目にして交代コンボから起き攻めしていくか、先行ならもうがんばれ、としか。
- 42 :名無しさん:2012/03/31(土) 23:42:40 ID:Dyz7C70g
- 38と40は巣に帰れ、せっかくやる気出してくれてるところに水をさすなマジで。
立ち回りはトレモでわけて練習するといいよ。
対空→ジャンプ攻撃をレコーディングして落とす練習
牽制→リュウケンあたりに前後に歩きながら2中Kとかをレコーディングして、それを喰らわないで自キャラのリーチの長いわざわざ当てる練習
飛び道具対策→飛び道具持ちに連発させて、垂直ジャンプやガードでしのぎながらジリジリ近づく練習
このあたりが2D格闘ゲームの基本かな
- 43 :名無しさん:2012/03/31(土) 23:58:39 ID:nDvoLZ3o
- >>42
お心遣いありがとうございます。
でもこういう掲示板なんで、
バカにされるのは覚悟で質問しています。
牽制のレコーディングは目から鱗でした。
参考にしたいと思います。
1つ質問なんですが、
このゲームのダッシュは、
発動してから定められた距離を移動し終えるまで
どんな行動(先行入力含む)も出来ないのでしょうか。
- 44 :名無しさん:2012/03/31(土) 23:59:54 ID:vfnKntZc
- 2D格闘ゲームの基礎を学びたいなら、スト2やるといいよ
- 45 :名無しさん:2012/04/01(日) 00:00:28 ID:loU8O8Fc
- 42の練習お勧めだね〜2中足の届かない間合いを覚えるのは結構重要。
とくに自分から行きづらい飛鳥ですからね。
対空も絶対意識を、甘い対空は落とせるようになりたい。飛鳥なら相打ち多いけどリターンはまあ見合ってはいるはず?
とにかくまずは間合いと対空を覚えないと、今多分コンボにまで持ってくのも辛いと思う。
42の練習してガード固めれば、基本の相手を見るって事が出来るようになるはずだから、そしたらそのうち相手の技の隙も見えて来るよー。
後、なるべく全キャラまあトライアルでも良いからどんな技があるかだけちゃんと確認して覚えておこう。
辛いだろうけど頑張って!
- 46 :名無しさん:2012/04/01(日) 00:03:45 ID:KTMIWxGs
- 先行入力はまあ出来るけど、隙ついて出さないとこのゲームコパン暴れ強いですから、慣れないうちは余りお勧めしないです。
- 47 :名無しさん:2012/04/01(日) 00:12:28 ID:Iu7DQWT6
- >>43
ダッシュはその通り、なので距離が長くて全体モーションの短いダッシュほど強い。
- 48 :名無しさん:2012/04/01(日) 00:13:14 ID:yDz6Zi3o
- >>44
ちょっとソフトがないんで・・・
>>45
全キャラトライアルもちょっと思っていました。
次鋒キャラが決まっていない上、
中段がわからないので
しゃがみガード一択でいいようにされています。
>>46
ですよね・・・
間合い開けられてジャンプで追いつこうにも落とされて、
ダッシュで近づこうにもダッシュ中硬直で袋にされて・・・
ダッシュの存在意義がよくわからないです。
正面ガードは結構出来るようになってきて
それなりに受けれてるとは思うんですが、
めくりがボロボロで目も当てれないというのが現状です。
- 49 :名無しさん:2012/04/01(日) 00:16:50 ID:NuPmsVPw
- それなら、ギルティギアやればいいからさ
- 50 :名無しさん:2012/04/01(日) 00:50:26 ID:tO0y2hWg
- とりあえず変なのはスルーしような。
- 51 :名無しさん:2012/04/01(日) 02:21:22 ID:x7iQyALY
- 初心者です。
とりあえずリュウと鉄拳キャラを使おうと思っています。
飛鳥、シャオ、カズヤは難しくて断念し、今ロウを使っています。
ロウも立ち回りが難しく、なかなか勝てません。
おススメの鉄拳キャラを教えてください。
- 52 :名無しさん:2012/04/01(日) 03:50:31 ID:xHMGZ/Ug
- ストキャラ使っとけ
- 53 :名無しさん:2012/04/01(日) 09:24:31 ID:x.c6R7xQ
- >>51
レイヴン→飛び道具とワープで逃げながら削りが強い、練習すればループコンボの高火力もあり
オーガ→めくりや飛び道具に対する対応力が高く、体力リードした時の固さはかなりのもの
マードック→長い立ち強Pでの牽制と対空の強さで要塞プレイ、相性いいキャラにはとことん強い
リリ→対空、牽制、中段と色々な場面からコンボが狙え、コンボルートも多彩で爽快感のあるキャラ
このあたりがオススメかな〜やめておいたほうがいいのはポールw
- 54 :名無しさん:2012/04/01(日) 09:25:13 ID:QRmms7LY
- 好きなキャラで頑張ればええんや
出来れば付き合ってくれる中級者さんや一緒にできる初級者さんとやってくのがいいと思うけど
ガチ初心者あんまりこういうとこ見ないから難しいかもしれないね
勝つまではすごく大変だと思うけど少しづつやれることが増えて実戦で決まればすごく気持ちいいよ思うから頑張って欲しいね
- 55 :名無しさん:2012/04/01(日) 15:05:11 ID:NsIia6b2
- ポールは初心者向きだぜ
- 56 :名無しさん:2012/04/01(日) 15:09:45 ID:QmjHtSQA
- 確かに初心者がストクロからはじめるのって色々成長しづらそうだ。
- 57 :名無しさん:2012/04/01(日) 17:17:15 ID:d9woFd1E
- 初心者はKOFやればいいよ
- 58 :名無しさん:2012/04/01(日) 18:38:57 ID:UPCHeAyY
- 昨日買って始めた
全然勝てないけどコンボ練習してるだけで楽しい
- 59 :名無しさん:2012/04/01(日) 22:12:11 ID:xEHppTtc
- 初心者にアドバイス
どんなキャラを使ってもいいがコロコロキャラ変えるやつは成長がおそい
- 60 :名無しさん:2012/04/02(月) 01:08:22 ID:xPVjH5Vs
- やっぱリュウじゃないかな
格闘ゲームの基本が全て詰まってる
目押しコンボの難度も易しいし、
EX足刀に繋げて強P>強昇龍拳といれるだけで火力も出る
ただ、2D格闘ゲーム初心者の壁である昇龍拳コマンド出せるかどうかが問題だけどね
ガイルのがいいかな
追加キャラになるけど、ブランカもいいと思うよ
- 61 :名無しさん:2012/04/02(月) 08:22:50 ID:dT/WmRRU
- 個人的には初心者にはガイルかな。
きっちり練習すれば勝てるし間合い、ゲージ管理、レバー方向で狙ってない技でないように練習とかできる。
めくりも中段も目押しもあるし、難易度もそんなに高くない。
対空の使い分けも学べるし、ガチャ昇竜に甘えることもできない。
状況判断と経験がモノを言うキャラ。
物足りなさを感じてきたらそれを補うキャラを練習すればいいと思う。
最初からケン、リュウ使うとこのゲームの場合、格ゲーの基本できなくても勝ててしまって成長しにくい気がする。
- 62 :名無しさん:2012/04/02(月) 15:42:31 ID:vYnXQx2w
- コマンドと間合いとか考えるとポイズンもお勧めなのかもね。
基本詰まってると思う。
- 63 :名無しさん:2012/04/02(月) 21:11:41 ID:P4Dva1eU
- キャラ重視の人なら好きなキャラ+強キャラの組み合わせが良いぞ
最初はポコポコ負けるだろうけど、好きでもないキャラ使って負け続けてるとモチベ下がるからな…
- 64 :名無しさん:2012/04/03(火) 19:25:59 ID:mBJ1phbg
- >>48
めくりはキャラクターと技と相手との距離による
この距離なら表、この距離なら裏などと、
とにかく距離感をつかむのが大事
なかにはわかりにくくて意地悪なのもありますが。
自分がやってたもので参考になるかわかりませんが
相手との間合いの感覚をつかむ練習で
1.トレーニングモードのステージなら、床に線があるのでそれを目安に
この距離なら表、この距離なら裏といった事を調べ、それを覚える。
最初は床を凝視してないと無理かもしれないが
なれればキャラとキャラの距離だけ見てできる。
2.自分のキャラクターの歩幅、足幅を目安にする。
一歩半なら表、それよりレバー1回前に入れた距離だけ歩けば裏とか。
それ目安に距離感を覚える。
そしてトレーニングモードのレコーディングで
相手キャラに
投げやダウン技→めくりになるジャンプ攻撃重ね
投げやダウン技→上のよりちょっとだけ下がって表になるジャンプ攻撃重ね
これらをレコーディングさせて再生し、
その距離の違いを見る。
ひたすら見る。
そのうちむかついてくるけどそれでも見る。
そしてCPU戦や対戦で磨いていく。
こういう練習もいいんじゃないかな。
練習相手がいれば一番いいんだけどね。
オンライントレモとかもあるし。
- 65 :名無しさん:2012/04/07(土) 00:27:39 ID:bbe7458.
- 対人の緊張感に慣れようと
エンドレスバトルで部屋作ってはみるんですが
皆さん、3連勝ほどすると抜けていきます。
やっぱり弱すぎたりするとつまらないんでしょうか。
- 66 :名無しさん:2012/04/07(土) 00:31:26 ID:jIg/RyBk
- >>65
つまらないというか申し訳ないんじゃないでしょうか。
このまま続けて良いのかと…
部屋名は何にしてるんですか?
- 67 :名無しさん:2012/04/07(土) 00:37:09 ID:bbe7458.
- >>66
PS3で初心者集まれです
- 68 :名無しさん:2012/04/07(土) 01:03:50 ID:jIg/RyBk
- >>67
となるとやはり同じ初心者でも実戦慣れしてるかしてないかの差で負けてる感じですかね。
一度このスレで実戦で教えてくれる人を募ってみると良いかもしれません。僕は教えられるほど上手くないので…
- 69 :名無しさん:2012/04/07(土) 01:38:39 ID:49uH1876
- ジャンブルで戦闘になれるのがいいよ
- 70 :65:2012/04/07(土) 01:56:55 ID:bbe7458.
- なんか優しい人が来て
1時間ほど気を使ってもらいながら楽しめました。
もしココをご覧になられていたらお礼を言いたいです。
D+のコメント前のめりでいきますさん、
ありがとうございました。
>>68
自分の場合、贅沢言わせてもらうと
上手い下手とかじゃなくて、
めくりとか、そのキャラのわからん攻撃を
連発してもらえると非常に練習になります。
でもやはり一番は対人の際の緊張感ですね。
もう昇龍コマンドが成功率5%ぐらいまで
緊張してまともに操作出来てません。
- 71 :名無しさん:2012/04/08(日) 08:07:47 ID:UZBGzI/I
- のんびり眺めてて思ったんだけど、、
多分、パーフェクトで負けても良いって気概で取りあえず数をこなすのが良いと思う
緊張とかいろんな要素でパフォーマンスが出てないんだと思う。
正直今ガッツリ練習しても重量過多になってしまいそうな気がする
勝てなくてもいいから飛び道具に当たらないようにしてみる、とか
徹底的にガードして投げだけで殺されるようにしてみるとか
自分の操作どうこうじゃなくて相手の動きを平常心に近い感覚で眺めるのが
手っ取り早く勉強する方法な気がする。
そうすれば相手の動きを予想できるようになって、緊張が多少あっても準備が出来るようになる
気がする、、対空って見てからやるよりも飛びそうだなって感じる事の方が重要だったりするし
- 72 :名無しさん:2012/04/08(日) 15:03:41 ID:/6hSpQX6
- >>71
そうです。そういうの目的です。
ボコられるのはもういいんで
何か学ぶ、慣れたいんですが、
長時間、プレイしたいんで
オート投げ抜けつけてガード超重視で
タイムオーバーとかってショッパい試合をすると
皆さん、すぐ抜けていかれます。
そりゃそうですよね・・・
そんな中でも時々、付き合ってくれる人がいるので
本当に感謝です。
- 73 :名無しさん:2012/04/08(日) 16:27:43 ID:hqVBzLug
- このゲームでリュウ使ってもうまくならないよ
大部分のキャラと比べて基本性能が違いすぎる
- 74 :名無しさん:2012/04/08(日) 16:54:51 ID:7IuqQvQ6
- ランクマで100戦2勝になってしまった・・・
もうむりげー
- 75 :名無しさん:2012/04/08(日) 16:56:54 ID:nDlmV7J2
- ランクマはBP1000超えたあたりで一気につまらなくなるな
- 76 :名無しさん:2012/04/08(日) 17:45:15 ID:f6V..vQw
- >>72
私も>>71さんの意見に近いですが、大事なのはモチベーションを保つ事だと感じます。
確かPS3の方で遊んでいらっしゃるんですよね?私はPS3では格ゲーはオンライン戦は
した事は無いんですが、ボイチャ使ってみたらどうでしょうか?ボイチャでコミュニケーション
取れるなら状況を説明すれば付き合ってくれる方もいるかもしれませんし。
あと「つまらない」と感じたら終りだと思うのでやはり練習とゲームが両立する様に同じくらいの
人で仲間を作りあっていく事が最重要だと私は思います。自分は箱では別の格ゲーでできた
フレが結構いるので(みんな初心者で実力も同じ)格ゲー出たら「とりあえず良い勝負になる相手」に
困った事はないです。mixiでアカウントがあるならスト鉄コミュで募集してみたらどうでしょうか?聞く所
PS3ユーザーがとても多いらしいですよ。
- 77 :名無しさん:2012/04/08(日) 22:49:41 ID:/6hSpQX6
- >>76
自分の場合、
まだまだそこまでにさえ到達していないような気がします。
もちろん、この先、煮詰まってきたら
そういうツールやコミュニティを利用していきたいとは思います。
- 78 :名無しさん:2012/04/10(火) 21:40:03 ID:gcto8s82
- みんな空対空って見てから出してるの?
9割方出すのが遅くてカウンターになるからそっから拾われて大ダメージで負ける
- 79 :名無しさん:2012/04/10(火) 22:28:56 ID:/4//OQBk
- 空対空技に無敵時間があるキャラなら
見てから引きつけて出してもOKなんでしょうけど、
そうでないキャラは先読みで空対空技を出します。
- 80 :名無しさん:2012/04/11(水) 14:20:16 ID:CnnsV8aM
- へたくそでも使える鉄拳キャラ教えてくらはい
- 81 :名無しさん:2012/04/11(水) 15:13:06 ID:YHntYIzM
- チェーンで通常技を繋げた時はヒット時、ガード時の有利不利はどれくらい変わるのでしょうか?
- 82 :名無しさん:2012/04/11(水) 16:08:39 ID:L1VvJRj2
- 空対空で無敵あるキャラなんているのか
- 83 :名無しさん:2012/04/11(水) 17:56:06 ID:bCsK4A.w
- このゲームの基本はポールに詰まっている
差し合いでの中足、押し付ける飛び、ブーストからEXに繋ぐ相方温存
ポール真面目にオススメ、コンボ簡単だし
- 84 :名無しさん:2012/04/11(水) 19:44:31 ID:H8IAc9Ik
- もし勝ちたいだけならリュウケンルーファスジュリから2体選べばいい。
確実に勝率50%はキープ出来るから
- 85 :名無しさん:2012/04/11(水) 20:38:36 ID:0fjiBbng
- オートガードつければ75%にアップ
- 86 :名無しさん:2012/04/11(水) 21:47:53 ID:JanAYNYQ
- オート系は基本ちゃんとできる奴がつけないとそうでもない
このスレが初心者スレだから言うけど、BP3000くらいでオートガードつけて一気にゲージなくなってる奴何人も見たよ
まぁボコられてゲージ使う場面が無いほどのレベルだってんなら数少ないチャンスを作るにはありだと思うけど、
変に暴れたら攻撃かち合って発動しないから結局どうなのかなって思う
- 87 :名無しさん:2012/04/11(水) 23:27:24 ID:YYk0USe6
- たぶん、お前ら全員初心者の定義甘過ぎ
昇龍拳が出せたらもうプロだよ、プロ。
- 88 :名無しさん:2012/04/11(水) 23:38:03 ID:65i0cnFA
- >>87
超簡単コマンドジェムつけるんだ。
- 89 :名無しさん:2012/04/11(水) 23:40:39 ID:51ErSyCU
- BP1000あたりが一番楽しいよ
BP3000とかとあたったときはもうストレスしか感じない
- 90 :名無しさん:2012/04/11(水) 23:56:41 ID:YYk0USe6
- >>88
すまぬ。書き方が悪かった。
昇龍拳コマンドを実戦で入力できればもう立派なプロだって話で。
やってて思ったんだが、これはMMOに近いな。
年単位で時間使って、
育てるのはサーバーのキャラクターじゃなくて自分自身。
そこに気が付くのに1ヶ月もかかったよ。
MMOならまだ各ステータスが可視化されているから
自分が今、どの状態にいるのかがすぐわかる。
だが格闘ゲームはやんわり過ぎる。
何が悪くて、どこが優れているのかがわからん。
昇龍拳コマンド入力回数 99回
内 発動回数 66回
内 ヒット回数 33回
被ジャンプ攻撃回数 5回
内 被弾 4回
てな具合。
ジェムとかでプレイヤースタイルに着色しようと目論んだんだろうけど
そういうのじゃなくて
常に入力とかキャラ間の座標とか、
リアルタイムに情報収集して
んで独自のロジックで解析して数値化。
今の家庭用ゲーム機の性能や
wiiやキネクトみたいに入力に対して
人の意志を結びつける事できるんだから
そういう方向にならないかな、と期待。
スレ違い&長文失礼
- 91 :名無しさん:2012/04/12(木) 00:03:39 ID:zGBANy3I
- XBOX360交流スレにも書き込んだのでマルチになってすみません
次の人に順番譲りたいときって何押せばいいんでしたっけ?
- 92 :名無しさん:2012/04/12(木) 08:35:40 ID:/wrlqfMQ
- どちらかがレディ押して、片方は押さずに待機。レディー押してない方がはじかれる。
- 93 :名無しさん:2012/04/12(木) 12:16:28 ID:vi69Trzo
- >>91
レディ押さずに待ってりゃ勝手に飛ばされる。ただし相手はレディ押したまま待っておかないとだめ(これが結構やってくれなかったりする)
- 94 :名無しさん:2012/04/12(木) 14:54:29 ID:AJg5edMQ
- >>83
ありがとうございます。
弱キャラと言われていますが、やはり鉄拳といえばポールなのでしょうね。
>>84
やっぱりそうなりますよね・・・。
- 95 :名無しさん:2012/04/12(木) 16:27:29 ID:2syWYjlU
- 仁も鉄拳キャラの中じゃ使いやすいよ。
通常技に癖がなくて、必殺技も使いどころが分かりやすいし。そのぶん崩しはすんごい弱いけど。
特殊ステップさえ慣れたら動かしやすいんじゃないかな。
- 96 :名無しさん:2012/04/12(木) 17:55:38 ID:zGBANy3I
- >>93 >>94
なるほど放置しておけばよかったのね
ありがとうございます
- 97 :名無しさん:2012/04/18(水) 11:18:35 ID:7s8ICgZQ
- 2D格闘始めてなんだけど、延々めくり狙ってくる相手ってどうすればいいの?
めくりを通常技で落とすの難しいよ
- 98 :名無しさん:2012/04/18(水) 19:24:45 ID:5YRATrWc
- 投げが対応できないんですが、よく聞くグラップ仕込みってのはなんなんでしょう?
投げを仕込んでてもガードできるタイミングがあるんでしょうか?
- 99 :名無しさん:2012/04/18(水) 20:50:17 ID:bf9.pyHE
- めくりの軌道を見てから判断してレバー逆入れガードだよ。
じゃなくても初心者〜から中級入りかけはめくり大好きだから、7、8割めくりだよん。
ガードしてしのぐか、そのキャラにあった拒否行動するのが一番。
投げが対応出来ないって事は投げられまくってるのかな?
しゃがグラなら相手の攻撃ガードしたら最速ではないけどすぐ斜め後ろ入れながら投げ入力です。
まあ詳しくは調べた方がわかりやすいかも。
- 100 :名無しさん:2012/05/07(月) 17:32:48 ID:vdhGsgMo
- 何をすれば上達するのかわからない・・・
発売日に始めてようやくD+に上がったけどBP600あたりから全然動かないくらいなんですが、
誰か対戦してアドバイス下さい
今日の21時から部屋立てます。PS3で、iで終わる若干厨臭いIDです
ここ知らない人があまり入ってこないように「29500-30000BPのプレイヤー募集」にします
1試合目開幕挑発してくれるとわかりやすいです
- 101 :名無しさん:2012/05/07(月) 20:22:58 ID:fCzdOKLk
- 何のキャラ使ってるか書けば誰かレスしてくれるんじゃないのかね
とりあえず使用キャラの基本的なコンボミスらない程度までは
ひたすらトレモするしかない
- 102 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:01:50 ID:vdhGsgMo
- 500刻みで指定できるのかと思ったら違いましたんで28000-30000で
- 103 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:35:59 ID:BzzOS2EM
- 対戦した上でアドバイスして欲しいんだろ?
そうしてあげればいいじゃん
- 104 :名無しさん:2012/05/07(月) 22:03:21 ID:vdhGsgMo
- 誰も来ないんで閉じました
- 105 :名無しさん:2012/05/09(水) 07:45:16 ID:ssQ0T7cg
- 初心者です。エンドレスしてて自分がホストの時に三人以上の部屋にして自分が対戦しない時に対戦が遮断されるんですけどなんか問題あるんですかね?
- 106 :名無しさん:2012/05/09(水) 10:08:11 ID:kst2ynQM
- >>105
回線の相性じゃないかな
- 107 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:57 ID:0deqRWc2
- >>100
BP2000弱で良ければ今度やりましょう!
- 108 :100:2012/05/10(木) 16:46:29 ID:2tgMfeeU
- >>107
是非お願いします
早速ですが今日の夜はどうでしょう
都合のいい時間があれば合わせます
- 109 :名無しさん:2012/05/10(木) 23:48:18 ID:lG9LeBN2
- 100さんへ
今日なら1時からならオンできると思いますよ!
- 110 :100:2012/05/11(金) 00:17:04 ID:p3z/U2gw
- いくらか眠いですがいけます
よろしくです
- 111 :名無しさん:2012/05/11(金) 00:39:35 ID:fBLkJk6Q
- すまんね、待たせて。
じゃ上と同じ感じで部屋立ててもらっていい?
あと5分でいけるから。
- 112 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:21:59 ID:rWduAMBM
- 箱初心者部屋はないのかな?
- 113 :名無しさん:2012/05/11(金) 03:01:18 ID:fBLkJk6Q
- 100さん、お疲れ様でした〜
いや〜すごい丁寧だし、ガードも上手いから、ちょっと意識変えればすぐ千超えると思う。
全体的に丁寧だけど、おとなしいって感じでプレッシャーをあまり感じなかった。もっと攻める時はガツガツしたほうが良いな〜
とりあえずケンはなぜ空中竜巻を使わん!の一言。
リリは6中K強Pでコンボ〆たら最速前ダッシュ→前ジャンプ中Kでめくり重ね(相手前転読んだらバックジャンプ中K)とか、コンボや対空はできてるから、セットプレイを練習するよろし!
- 114 :名無しさん:2012/05/11(金) 17:56:14 ID:p3z/U2gw
- >>113
アドバイスありがとうございます
確かに対空や飛び込みやランチからコンボしても、攻めが継続してないので単発で終わってしまってることが多いかも
同格の人とやってても試合の主導権を握れることが少ないし・・・攻めの姿勢が足りないんですね
セットプレイの練習、してみます
空中竜巻は・・・自分で使っててあまり楽しくないなと
下手なくせに甘いこと言ってるなとは思いますが・・・
- 115 :名無しさん:2012/05/11(金) 22:22:57 ID:fBLkJk6Q
- 空中竜巻に甘えてても上達しないのも確かだよね。
だから100さんはBPのわりにうまかったと思う。
あとは勝ちにこだわるか、内容にこだわるかだね。勝ちたいなら変なこだわり捨ててバンバン使うべきだね。
- 116 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:38:24 ID:2mJzTUuo
- >勝ちたいなら変なこだわり捨ててバンバン使うべき
まさに。
でも、他の部分に伸びしろはありそうなので、行き詰るまでは内容にこだわってみようと思います
- 117 :名無しさん:2012/05/14(月) 00:06:46 ID:.pQzIZKU
- こだわりも大事だね。
おれもキャラ選は全力でこだわってるしw
またやりましょう!
- 118 :名無しさん:2012/05/20(日) 05:12:57 ID:XJXRy//2
- 参加よろしくお願いします。
【PS3】週末大会立ち上げ会議【箱】
今はルールや形式を詰めてる段階で、みんなでスト鉄を盛り上げようという企画です。初級大会等も予定してます。
今ならルールは好きなようにできますので、少しでも興味を持たれた方は参加お願いします。
スレチ失礼しました。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■