■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ボブ part1- 1 :名無しさん:2012/03/01(木) 13:47:13
- 賞金首を捕らえるバウンティ・ハンターとして有名な男。
格闘技の天才で、ハンサムな容姿も含めて人気があったが、
体格の大きな相手に勝つために、肉体改造と称して大幅に体重を増やす。
周囲が唖然とする中、ボブはこの肉体をパーフェクトと考え、満足している。
非常にキザな性格で、また、強くなる事に対してはとてもストイック。
『箱』の悪用を防ごうとするジュリアの依頼を受けて、共に南極へ行く事になる。
- 2 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:40 ID:???
- ボブは何コレ?
中距離メインなのかな
- 3 :名無しさん:2012/03/09(金) 12:13:52 ID:U4ZMSQq2
- 遠距離技が踏み込む感じの技が多いね
必殺技はステ技以外全部小技から繋がる、EXなら全部
スパコンは強以外繋がらないっぽい
立弱P:遠近変わらず、連キャン不可、目押しで小技に繋がる
近中P:裏拳。やや発生遅め?目押しで中技に繋がるがシビア
遠中P:正拳。キャンセル可。
近強P:ハンマーナックル。近技にしてはかなり遅め。
遠強P:チョップ。2LPとは違うモーション。そこそこ長い。
近弱K:膝蹴り。小技にしか繋がらないし使い道なさそう。
遠弱K:帝王ステロー。下段。キャンセル可。かなり踏み込む、中足や遠中Kとリーチがほとんど変わらない。移動にも使えてダッシュとほぼスピードが変わらない。
近中K:ローキック。下段だが間合い離れるし、目押しで何も繋がらないしで使い道が見当たらない。
遠中K:特殊技の始動技。少し踏み込む。キャンセル不可。
近強K:ハイキック。近強Pより早いっぽい。
遠強K:ステップインミドル。そこそこ踏み込む。ボブの最長リーチ技。
屈弱P:連キャン不可。目押しで小技、屈中P、中足、屈強Pに繋がる。
屈中P:しゃがみ正拳。キャンセル可。リュウみたいに刻めるわけではないから空中コンボと牽制用かな。
屈強P:1WP。対空の要。空中カウンターで追撃可能やられ。実はかなりリーチがある。
屈弱K:そこそこ長い小足。先端からでもギガジャッカーやクラッカーに繋がる。
屈中K:なかなか長い中足。キャンセルもかかるので下段の主力。
屈強K:大足。中足より短い。
特殊技(チェーンと違って空ぶっても続けて出せる)
立弱P>4中P>弱P+中P:全て上段技だが2段目にキャンセルがかかるのが強み。3段目はいらないかな。
立弱P>弱K>弱K:2段目が下段。全部繋がる。3段目にディレイがかけられ確認も可能。
遠中K>中K>強K:2段目が近中Kと違って上段・・・。強Kに繋ぐより強Pに繋いだほうがランチアタックまで繋げられるので強い。強Kだと間合い遠いとスカったりするし・・・
遠中K>中P>強P:全部上段の上、普通に3段目が繋がらない。忘れていいけど使いたいなら強Kに繋ぎましょう。
遠中K>強P:繋がらないが2段目が中段でしゃがみヒット時ダウン。たまに使ってみるのもいいかも。ちなみに立喰らいだと中足が繋がる。
屈強K>強K>強K:初段と3段目が中段。初段ヒットで最後まで繋がり、ギガジャッカーまで確定。2段目がしゃがまれると当たらない。
J強K>強K:春のとほぼ同じ。よほど高度を下げない限りはちゃんと2段目まで出てくれる。
- 4 :名無しさん:2012/03/09(金) 14:00:31 ID:s8gNmKug
- ボブ使いたいのに何すればいいのか分からない・・・
- 5 :名無しさん:2012/03/09(金) 17:07:03 ID:U4ZMSQq2
- コンボ
・小パン×1〜3>クロスラッシュ>パートナーコンボ
基本コンボ、とりあえずこれできれば対戦いける、小パンから小足に繋いでもいいし小パンから直接クロスラッシュでもいい
・小パン×1〜3>小足or屈中Por中足or屈強P>強ギガジャッカーor強クラッカーK追加or弱ステップ弱K弱中P追加
パートナー休ませてる時はこっち
・小パン×1〜3>屈強P>弱ステップ弱P追加>屈強P>強クラッカー追加
確認からのノーゲージソロではこれが多分最大
画面端
・適当>スピナーボールP追加>追撃
小技からでも繋がる、ただし間合いが離れるとだめ。EXだと繋がる距離が広がる。
空中コンボ
中央
・屈中P>屈強P>強クラッカー追加
追加はどちらでも繋がる、状況と好みで。ダメージと陣地確保はK、起き攻めにはP
画面端
・屈中P>屈中P>屈強P>強ギガジャッカー
中央とダメージたいして変わらないので妥協して中央と同じコンボでもいい、ただし追加はPで
- 6 :名無しさん:2012/03/09(金) 17:19:28 ID:sVaBoK/g
- ボブ対空なくね?
- 7 :名無しさん:2012/03/09(金) 17:28:27 ID:AXZlvdZA
- トライアルのスピナーボールからしゃがみ大パン繋ぐの難しくね?
辻やっても全く出来ないんだが
- 8 :名無しさん:2012/03/09(金) 17:35:51 ID:U4ZMSQq2
- >>6
屈強Pが信頼できるよ、ただ判定が前目だから深めの飛び込みとめくりが本気で辛い
あとはクラッカーに無敵があるからそれで
スパイラルボーンまで入ればバウンドに追撃入っておいしい
>>7
EXスピナー遅らせて空中やられにして追撃でクリアした
地上やられでも屈強P繋がるのかな
- 9 :名無しさん:2012/03/10(土) 00:22:19 ID:tSR7nEIE
- >>5
画面端の空中コンボは
屈中P>屈強P>強クラッカー追加>強ギガジャッカー
でちょっとダメージちょっと伸びたよ
- 10 :名無しさん:2012/03/10(土) 02:13:07 ID:Rl4SGr.6
- ルーファスと組ませてデブコンビで頑張ってますが、強みがいまいち掴めません…
みなさんは交代した時は何入れてますか?
- 11 :名無しさん:2012/03/10(土) 02:13:10 ID:6XaxUQ6A
- 切り替えしがガーキャンしかないなあ
- 12 :名無しさん:2012/03/10(土) 03:52:49 ID:eShzHq6E
- トライアル18のEXスピナーが入らないんだけどコツある?
- 13 :名無しさん:2012/03/10(土) 05:57:41 ID:ZnQYaJQo
- ボブのチャージ技って使いどころがわからないなぁ
ブランカのバックステップローリングに似てるけど…
- 14 :名無しさん:2012/03/10(土) 10:37:50 ID:6XaxUQ6A
- うーむやればやるほどなにしていいかわからなくなってきたぞ
ボブの牽制が生きる距離だと下大Pが飛び越えられて対空として機能しないし
逆に落とせる距離維持するともう垂直Jしかやることがない
垂直Jは低くて何気に使える、まあ向こうもJかぶせてくるとほぼ一方的に負けるけど
- 15 :名無しさん:2012/03/10(土) 11:54:05 ID:rHJaGtf6
- >>12
屈中P普通にキャンセルしたら当たったから、コツとか良くわからん
- 16 :名無しさん:2012/03/10(土) 14:22:41 ID:eShzHq6E
- >>15
立弱K屈中P目押しでやったら当たった
チェーンでやってたから出来なかった
- 17 :名無しさん:2012/03/10(土) 15:47:23 ID:SIyoRMtY
- >>13 飛び道具潰しに使えそうな気が
打つの見てからなら、微妙なホーミング性能あるし
ボブの空対空教えて下さい
- 18 :名無しさん:2012/03/10(土) 19:27:33 ID:MPA4eOV.
- ボブの永パ見つかったの?
- 19 :名無しさん:2012/03/11(日) 14:08:17 ID:Eye3KcvA
- 腹に飛び道具返しがついてたからこれ使えないかと思ったけど
ソウルリフレクトより難しかったでござる
- 20 :名無しさん:2012/03/12(月) 01:17:27 ID:r/Uh50/E
- キャラクターチャンネルでボブ検索しても自分しかひっかからないんだが・・・
- 21 :名無しさん:2012/03/12(月) 03:57:10 ID:r/Uh50/E
- SA弱くね・・・
- 22 :名無しさん:2012/03/12(月) 04:00:06 ID:Cb888xwM
- いや、あのSA弾抜けられるから
弾キャラはボブキツいと思う
特殊ステップもあるし
- 23 :名無しさん:2012/03/12(月) 04:08:42 ID:r/Uh50/E
- 伸びないね・・・
- 24 :名無しさん:2012/03/12(月) 06:29:57 ID:3t7GD7T6
- 反撃こそもらわないけど当てても大幅不利で起き攻めできないのが・・・
DJじゃあるまいし
- 25 :名無しさん:2012/03/12(月) 12:33:25 ID:p1yVtlEU
- サガットの下弾が抜けられなくてきつい
- 26 :名無しさん:2012/03/12(月) 13:09:58 ID:3t7GD7T6
- サガットきついねえ
下タイガーは飛び越えるしかないんだけど
そうすると近づきすぎて下大Pが対空にならないんだよねえ
幸いJ大Kは長いから下タイガーを直接蹴れる距離まではじりじり近寄って読み一発
みたいな立ち回りしかできない
- 27 :名無しさん:2012/03/12(月) 13:58:22 ID:WSWJG0xE
- SAぶっぱしたら普通に投げられた
俺はふて寝した
- 28 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:30:18 ID:WSWJG0xE
- 一応距離によるけど中K>大Pの中段から2大Pが繋がってそっからコンボいけるんだな
- 29 :名無しさん:2012/03/13(火) 07:57:39 ID:vbBj8FJ6
- ネタきた
ttp://www.youtube.com/watch?v=CpHToGlD4Tg
- 30 :名無しさん:2012/03/13(火) 08:49:03 ID:i0s4EKQY
- 2大K→大K→大Kの中段も小、中腹で追撃できますね
- 31 :名無しさん:2012/03/13(火) 09:13:33 ID:k/1guLpA
- うーんこれムズいな
必殺の目押しだから辻式使えないし
動画は多分小でやってるけど中ステップだと間合い離れないから永久になるかも
ただ中ステップは多分ビタ
- 32 :名無しさん:2012/03/13(火) 09:53:16 ID:e//303.M
- 中ステでビタなら弱は1Fの猶予アリか
グランキループ安定させたいな
- 33 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:06:33 ID:xqA2IbUA
- ストキャラよりスレが伸びない鉄拳キャラって・・・
- 34 :名無しさん:2012/03/13(火) 16:28:27 ID:EFa7WFFI
- 2大K→大K→大Kって途中で交代してガー不とか無理かな
- 35 :名無しさん:2012/03/13(火) 16:46:25 ID:atGb0CJY
- このゲーム連ガ中はジャンブル対策でオートオールガード発動なんでね
- 36 :名無しさん:2012/03/13(火) 16:57:45 ID:5A5WhCl.
- キャラランクスレより
522 :名無しさん:2012/03/13(火) 14:57:04 ID:ac.37m/o
S: ルーファス リュウ ジュリ
A:レイヴン ロレント ケン 春 ボブ リリ 一八 バルログ
上位はこんな感じじゃなかろうか。
強いのか?ボブ。
- 37 :名無しさん:2012/03/13(火) 17:08:40 ID:OFvQjfyk
- ループ見つかったからって増えるわけでも覆るわけでもない気がするが・・・
- 38 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:27:07 ID:mI5LcTXY
- ループやってみたけどシビアだな
スパ4のフォルテのループより難しい
- 39 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:31:31 ID:gp/0Twkw
- 辻式使えるし、3ループぐらいは安定できそうな気がする。
始動のグランキをどう当てるのかが問題な気もするけど・・・
- 40 :名無しさん:2012/03/14(水) 01:32:05 ID:lY/uwn9U
- EXステップすりゃどっからでもいけそう
- 41 :名無しさん:2012/03/14(水) 01:35:09 ID:p0MAsJyI
- 辻式の意味わかって言ってる?
- 42 :名無しさん:2012/03/16(金) 01:53:12 ID:Xi9hC0Rk
- 2大k、k、kから交代キャンセルは追撃可能でわりと安全に交代できるかも
623スッテプから中Pに交代キャンセルで、アホみたいに敵が浮いて追撃可能
腹などで吹っ飛ばしたあとにEX236P(タメるとちょうどいいかも)
で、たぶんめくりヒット?このときに交代キャンセルすると、敵の後ろからパートナーが乱入、
奇襲できるかも
5中K、大Pの中段後は2中Kで追撃可能、
5大がわりといい牽制技につかえる印象。
難しいけどボブでがんばりたい・・・
- 43 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:22:51 ID:Go0IC2Z.
- 初心者でボブ使いたいんですが、何をすればいいんでしょうか。
- 44 :名無しさん:2012/03/16(金) 20:39:42 ID:1Q24ZoJw
- みんなランチ後のレシピってどうしてる?
- 45 :名無しさん:2012/03/16(金) 23:13:24 ID:TH7SesAs
- 小中大ランチ(相方)→屈中P→屈大P→強ジャッカー 278ダメージ
→屈中P→屈大P→強クラッカーー追加K 306ダメージ
→追加P 277ダメージ →キャンセルチェンジ
間違ってたりもっと火力高いコンボ在ったらごめんね
- 46 :名無しさん:2012/03/18(日) 22:02:38 ID:QbhkcCKY
- 稀にギガメテオがめくりっぽく当たる気がするんだけどやろうと思って出来るんだろうか・・・
- 47 :名無しさん:2012/03/20(火) 00:27:15 ID:mop93f3.
- 最初は使う気まったくなかったのに
ムービーのイケメン具合をみてたら自分の好みに近い性能なら使いたくなりました
このキャラの長所と短所はどこでしょうか?
- 48 :名無しさん:2012/03/20(火) 08:24:50 ID:ouV48gAE
- 長所:足長い、ループ
短所:挙げればキリがない
- 49 :名無しさん:2012/03/20(火) 10:21:26 ID:aTfoodcw
- パンギャゴホーホ!
- 50 :名無しさん:2012/03/20(火) 11:44:52 ID:va8SQ2qY
- 垂直Jが胡散臭くて面白いですね。
中距離、近距離の選択肢にならないかなあ。
手がなかなか忙しいキャラです。
- 51 :名無しさん:2012/03/20(火) 15:10:58 ID:QY0E860A
- 逆に垂直が早すぎてバイソンが辛い
セビもなくてダストが止めらんねえ
- 52 :名無しさん:2012/03/21(水) 19:49:32 ID:opmbhWsU
- 屈大Pが飛び落としとしては微妙だと思うんだけど俺がへたくそなのかな
大P、後ろJ大Kのが安定するんだ
- 53 :名無しさん:2012/03/22(木) 00:19:48 ID:ZivmsyIY
- ジャッカーは追撃に使える回数が多いことを発見した!
端近くで強クラッカー派生Pでたたき付けた後や
屈大K大K大Kのバウンド中にジャッカー入ります
- 54 :名無しさん:2012/03/22(木) 02:33:19 ID:ckll9FGM
- このキャラちょっと触ってみたが結構面白いな
腹で弾も跳ね返せるし
- 55 :名無しさん:2012/03/24(土) 05:39:48 ID:CiUR4cfk
- 現状使用人口少なすぎてワカラン殺し出来てる感
対玉キャラもやれることがあって、差し合いも強い
コンボ火力もまぁまぁでいけてると思うんだけど・・・
立ち回りが分からないって人はとりあえず、
2小P(×n)>2大P>特殊ステップ>派生小P
この連携兼コンボ始動を基本と思って練習して欲しい
弱ステップでやってる限り無敵技以外で割り込まれたことが無い
そして、ジャンプや小技暴れを潰す感じで結構食らってくれるので、
バレるまではこれだけでも十分プレッシャーになる
ヒットしたら、
2大P>クラッカー(中央ならK派生、端、交代コンボへはP派生)
2大Pが安定しなかったら2中PでOK
ガードされたら微不利、
バクステ、垂直、様子見など色々
EX特殊ステップでアーマーを使って強引に押すのもあり
小技の遅いキャラにはそのまま2小Pや2小Kから連携に行ってもいい
ガードが固くなったらステップから派生出さずに投げたり、2小Pから2大K×3の中段で崩していく。
遠中K>大Pの中段が期待値高いので狙っていきたいけど、必ず遠中Kの予備動作が入るのでバレやすい
そっちを狙っていく場合は、
遠中K>中K>屈大K(チェーン)や、
遠中K>中P(>大P)>特殊ステップ等を混ぜて揺さぶる。
ちなみに、遠中K>中K>大Kのタゲコンからはランチが出ないとテンプレにあるけど、
実は大PK同時押しでランチが出せる。
特殊ステップの部分をスピナーに変えるのもアリだけど、
派生小Pは反撃を受けにくいけど、派生K、2Kの二択は、
どちらもリスクがある上に見てからガード出来る程度の発生なので注意
スピナーはEXで出すとガードさせて微有利を取れるようなので、
たまに使って読み合いするのもいいかも
このキャラは一度触られると切り返しがキツイので、対空がとにかく大事
2大Pと弱クラッカーでとにかく落とすのを練習
弱クラッカーは若干引き付ければ一方的に勝ちやすいけど、
スカシジャンプに対してだとガードが間に合うことが多い
飛びが鋭くないキャラなら大クラッカー早出し対空もオススメ
クラッカー対空はミスったらどうせ反撃貰うので、ヒット時追撃できるK派生を入れ込んでおく
幸いリーチはあるので、不用意にめくられる距離に入る必要はあまりない
差し合い距離では2中Kを軸にして適当に
2中Kは持続も長いので、自分はよくランチを仕込んで当たらない距離で置く
人によって違いはあると思うけど、自分の使うボブはこんな感じです
- 56 :55:2012/03/24(土) 05:44:04 ID:CiUR4cfk
- 上の
> 遠中K>中P(>大P)>特殊ステップ等を混ぜて揺さぶる。
って部分、キャンセルできるのは大Pまで出した時だけでした。
- 57 :名無しさん:2012/03/24(土) 17:50:21 ID:AOsH65JY
- >>55
参考になります!
ただクラッカー対空なんですが、派生させないで、
対空クラッカー>屈小k>屈強p>クラッカー>派生
ってのもできるのでこれもいいんじゃないかと。屈小kの所は高さに余裕があったら屈中pでもおけです。
まあ、派生しようがしまいがすかしたらほぼ殴られんですけどねw
- 58 :名無しさん:2012/03/25(日) 03:55:17 ID:JmXOFU8.
- EXクラッカーの軌道が納得いかねぇ
あとしゃがみに当たっても良いんじゃないですかね
- 59 :名無しさん:2012/03/25(日) 14:20:17 ID:VXfr16NU
- exクラッカーは対空で出してもほぼくぐっちゃうし、地上の相手にあててもk派生が繋がらないし、、、
使い道が無さすぎる
- 60 :名無しさん:2012/03/25(日) 17:27:25 ID:bxxI1Vt6
- 見た目好きだから使いたいけど、全然スレ伸びないなぁ
- 61 :名無しさん:2012/03/26(月) 08:21:11 ID:H9LwAgvk
- age
使ってみて楽しんだ後にスレ見にきたらレス少なすぎわろた、と思ったが
>>5と>>55がすでにまとめてるからか
すげーや
- 62 :名無しさん:2012/03/26(月) 10:02:22 ID:8J7iMiLw
- 弱K、中Kからの差込みは結構強いんだけどダメ取れないんだよなぁ
中K→大Pは何か繋がっても良かったのに
- 63 :名無しさん:2012/03/26(月) 17:12:48 ID:TAXTQrnI
- ジュリアボブの公式コンビで5000まで来たけど
正直火力はジュリア頼みな部分あるな〜
取り敢えずコパ2大Pの目押しは安定させないと勝てないわ
- 64 :名無しさん:2012/03/26(月) 20:18:22 ID:8J7iMiLw
- コパ大Pは2Fなんで数こなせば安定する
個人的はラングの拾いのが中Pでも面倒かな
猶予は同じくらいだと思うんだけど
- 65 :名無しさん:2012/03/27(火) 02:52:52 ID:zcup3C0o
- 対空に関する新?ネタ
クラッカー対空を空中で当ててP追撃から、
よほど遠くなければバウンドをちょい歩き遠小Kで拾える。
タイミングは二回目のバウンドの直後くらい。
続いて小Kで浮いた相手を屈大P>クラッカーK追撃まで入れれば、
弱クラッカー対空から約300ダメ取れる。
ちなみにラングからのクラッカーP追撃〆や、2大K連打中段の後はやはり通常技では拾えないっぽい
- 66 :名無しさん:2012/03/27(火) 02:59:32 ID:zcup3C0o
- 書いてから気づいたけど、高め当ての対空クラッカーからなら>>57さんの拾い方のほうが楽かもしれない
P追撃拾いはちょっとシビアだけど引き付け当てでも拾えるのがポイントで、ダメージも若干ですが高め。
- 67 :名無しさん:2012/03/27(火) 03:02:26 ID:zcup3C0o
- 更に連投すまないです。
>>57さんの拾い方も結構引き付けていけましたw
無駄レスすみません
- 68 :名無しさん:2012/03/27(火) 08:52:29 ID:tEAGOmZ2
- ラングのコンボワンツキャンセル➡クラッカーが安定
- 69 :名無しさん:2012/03/27(火) 09:22:06 ID:OhYbK/hQ
- >>64
目押しは簡単な方よねとは思う
拾いの下中P下大Pはランチからでも安定しづらくない?
よく見てると走ってくる距離によって攻撃可能な時点での高さが違うっぽくて
咄嗟に反応出来ないから安定しやすい立弱P挟んで2大Pやっちゃってる
この辺が火力不足の原因かもしれんw
- 70 :名無しさん:2012/03/27(火) 21:20:46 ID:yPIEDYBs
- スピナーのコマンド逆ヨガにならないかなぁ
意図的に重複させてるのかもしれないけど
- 71 :名無しさん:2012/03/28(水) 19:10:03 ID:zPg3dFcs
- ラング→ワンツークラッカー確かに安定するなー
威力差は中キャンクラッカーとで10〜15、大キャンクラッカーとで25〜30くらいか
大キャン安定させてぇ
- 72 :名無しさん:2012/03/29(木) 19:38:28 ID:DCkFbwAg
- 無敵切り返しが無いから防御に難有りだけど、良い技揃っていて、なかなか面白いキャラだね
ガーキャンが便利だから上手く出せるようになれればなぁ
- 73 :名無しさん:2012/04/01(日) 14:08:34 ID:CYiLBRNU
- 昨日からボブ使い始めたけど
スレが進んで無いとこを見ると人気無いのか
- 74 :名無しさん:2012/04/01(日) 17:33:55 ID:FIV4Lb6o
- ルーファスが動けるデブならこいつはただの豚だな
一々何をするにしても不利フレームを背負うし
分からん殺しも鉄拳キャラではかなりリターン少ない方
今の所お願いラングかチャパティだけの残念なキャラになってます
- 75 :名無しさん:2012/04/02(月) 01:30:20 ID:bB7V/Et.
- リスク有りの中段が多いくせにそれが当たったら終わりってのが多すぎる
- 76 :名無しさん:2012/04/02(月) 02:12:44 ID:7ImS00jM
- 昨日からシャオと組ましてメイン先鋒にするつもりで練習してるけど
差し合い能力とジャンプ攻撃の能力はかなり高いなぁ
そこはシャオユウと正反対で結構気に入った。
鉄拳キャラ相手じゃ差し合い性能で負けてる相手が
あまりいないように感じる。そしてあんま使えるところが見つけれてないが
623Kからの昇竜拳がかっこよすぎるw
ところでノーゲージのコンボ最大は
屈大P>623小K>小P派生>屈大P>623P>K派生でいいですか?
そしてランチ後最大は(補正どれだけかかってるかにもよると思うけど)
屈大P>623大P>K派生で あってますか?
あとコンボ途中でキャラ交代したいと思った時どこでするのが
ダメ高いのでしょうか?いまいちボブはコンボ途中での交代ポイントが
うまく探せないのですが…教えてくれるとありがたいです。
- 77 :名無しさん:2012/04/02(月) 23:48:27 ID:SUPPMius
- うーん このキャラやっぱり中堅以上はあるなぁ
全然まだひきだせてないけど
起き攻めや固めなどの拓などなかなかのポテンシャルを感じる…
- 78 :名無しさん:2012/04/03(火) 08:12:09 ID:RNACDD46
- マジかよ
俺はポールより弱いとさえ思ってるけど
- 79 :名無しさん:2012/04/03(火) 10:42:05 ID:mippWYDU
- このキャラ強さ以前に、SA使いづらくない?
- 80 :名無しさん:2012/04/03(火) 10:59:44 ID:H5GIciTc
- スーパーアーツは弾用の技、
端端でも波動見てから出して当たる。
この技のおかげでダルシムと戦うのがだいぶ楽。それでも不利だけど。
- 81 :名無しさん:2012/04/03(火) 14:22:58 ID:mippWYDU
- 弾用かー
SA 空中ヒットでもフルヒットしてくれたらコンボに使えるのに・・
- 82 :名無しさん:2012/04/03(火) 20:06:28 ID:H5GIciTc
- 本当、空中でフルヒットになったらかなり便利なんだけどねSA。
コンボに使うのであれば、地上コンボで屈強P→SAがつながるよ。
コパ×n→屈強P→SA
グランキ→屈強P→SA
- 83 :名無しさん:2012/04/03(火) 21:32:49 ID:mippWYDU
- >>82
ありがとう。交替からではなく、おとなしくボブ単体でSA使うことにします。
コラボコス地味に良いと思ってしまった…。
- 84 :名無しさん:2012/04/03(火) 21:55:16 ID:RZwoC9F2
- うーん基本性能的にはいけると思うけどめくりに弱すぎるなぁ
ルーみたいな対空掌底欲しかった
- 85 :名無しさん:2012/04/04(水) 01:40:17 ID:TRVqd1gk
- ゲージもったいないけど
EX特殊ステップとか ジャンプがぬるいキャラなら
ノーマル特殊ステップで避けれない?
まぁSAが優秀なキャラとかだったらみてから 追撃されるかもしらんけどw
ボブは単体なら強い方だとおもうけど
ペアとしてみたらうーんどうだろうなーwって感じだなw
- 86 :名無しさん:2012/04/06(金) 00:46:20 ID:RyqA8c5o
- このキャラとにかく昇竜拳がカッコよすぎるから
エンジョイ勢の自分としてはなんとか当てたいが
ランチからワンツーパンチキャンセル昇竜拳当てれるんだなぁ
ダメ的には最大にはほど遠いが やっぱりカッコイイ
- 87 :名無しさん:2012/04/06(金) 09:28:38 ID:/J5DKaQg
- スピナーって使い道があるようでないな
たまに暴発するしいらんわこれ
- 88 :名無しさん:2012/04/06(金) 16:55:53 ID:sCKKgHYE
- >>86
確かにかっこいいな
ルーのライバルなんだからスピードキャラにしてくれてもよかった
明確な特徴がないから使用率も上がらないし、「他のキャラでよくね?」と思ってしまう
- 89 :名無しさん:2012/04/06(金) 17:24:05 ID:H/0KClCk
- リプレイ見ても交代コンボくらいしか見せ場無くて全然参考にならん
それにしてもこいつの小技遅すぎだな
チャパティガード時の多めな有利フレームも霞む
- 90 :名無しさん:2012/04/06(金) 17:26:33 ID:YEDUTbck
- wikiでほとんど更新されてないキャラはバイソンとボブだけだな
愛されてないということだろうか
- 91 :名無しさん:2012/04/06(金) 20:57:54 ID:/A90ed.c
- 自分が思うボブの性能は
地上戦の差し合い 鉄拳キャラの中では平均より強い方
ジャンプ ストキャラ含めてもかなり上位
火力 よくわからん 低くはないが高くはない感じ?
対空 鉄拳勢の中では強い方
と明確な短所はSACAとか小技の発生の遅さぐらいで
やっぱり強いと思う。あとランチにつなぐブーストも強い。
だから強さだけを求めるんなら
このキャラ使うなら リュウとか他でいいと思うけど
自虐はできない強さのキャラだと思ってるわ
あとEXスピナーガードされても+1だし近小Kは4Fだし
特殊技とかブーストガードされたあとのフォローとして
EXは使わないと強さ引き出せてるとは言えない
EX特殊ステップがアーマー持ちってのもかなり強いと思うし
まっなにがいいたいかっていうと こいつは
中段下段拓がそれほど強くなくても(今はわからんごろしで喰らってくれるが)
十分やってける強さはあるってことさ
- 92 :名無しさん:2012/04/06(金) 22:29:56 ID:H/0KClCk
- ポジティブ過ぎじゃね
地上戦やるには動きが重くて相手の飛びがとにかく怖すぎる
対空は強いようで実は弱い
小技の発生の遅さぐらいと言うが
このゲームではそれがかなり重要だし
切り替えし技がないのも致命的だ
こいつに何かあるとしたら飛びくらいしかないと思う
負けても自虐はせんが趣味キャラなのは否めない
- 93 :名無しさん:2012/04/06(金) 23:23:20 ID:/A90ed.c
- まぁ小技の発生が遅いのは痛いけど
対空と地上戦性能の強さに対しては俺は満足してるよ
動きも確かに重たいけど相手のジャンプが怖すぎるってほどじゃない
ジャンプがかなり強い分差し合いの振りしてこっちからも飛ぶ選択肢もあるしね
ジャンプ小P対空も優秀だし
あとこのゲームは小技の発生が重要かもしれんが
ジャンプ攻撃の性能も(特に鉄拳勢や無敵技ない相手には)
このゲームじゃそれを超えるか超えんかぐらい重要だしな。
自分の中で中堅以上のキャラってのは
(そのキャラの強いところ)-(弱いところ)= が確実にプラスの値と思う
時なんだけどボブは確実にプラスの値だと思ってる
まぁ自分はこのキャラでもうちょい頑張ってみるよ
- 94 :名無しさん:2012/04/06(金) 23:25:24 ID:/A90ed.c
- ってまぁ基本ポジティブなこと書きまくったけど
リュウとかケンやルーファスとかスト勢に対しては
霞むキャラなことはまったく否定しません
- 95 :名無しさん:2012/04/07(土) 12:27:09 ID:oJPzZ8qA
- >>91
対空ってしゃがみ大Pとクラッカーですか?
ジュリアとかと比べると心許ない気がするのですがそんなことないんですかね
- 96 :名無しさん:2012/04/07(土) 19:47:36 ID:DzM7404A
- 対空はクラッカーはよほどの反応がないとダメなんで
ほぼないと思っといた方がいいと思うけど
そのほかにも立小P屈小Pの先端にたぶん喰らい判定なさそうだったり
J小Pの発生も早いし 判定も強そうだし
めくり気味の飛びはEX特殊ステップで逃げれたりするから
「鉄拳勢の中では強い」と言った もちろんジュリアとかと比べたら落ちるw
- 97 :名無しさん:2012/04/07(土) 23:12:04 ID:yy0bK8Ys
- 昇竜かっこいいからボブ使ってみようかと思うんだがどんなキャラなの?
トレモでちょっと触った感じでは
・飛び強い
・切り返し能力うんこ
・特殊ステップの弾抜け・荒らし・固め能力が高そう。
・中段弱い
こんな感じの特徴を持ってるように見えた。
- 98 :名無しさん:2012/04/08(日) 02:24:26 ID:sQ/2PVZQ
- 大体それであってる
弾抜けと荒らしが強いかは置いといて固めは強い
- 99 :名無しさん:2012/04/08(日) 02:31:55 ID:sQ/2PVZQ
- ゲージ使えばの話だった まぁボブより固めが強いキャラは
たくさんいるね なんかそれぞれの能力が平均以下の能力より
平均か平均以上の能力を持っててバランスがいいけど
飛びぬけて尖った能力がないのがボブって感じ
- 100 :名無しさん:2012/04/08(日) 12:34:15 ID:D6I/n6Ws
- >>55
最近始めたばかりですが参考になるなあ。
またネタやら立ち回りをご教授下さい。
少しずつ勝てるようになってきました。
- 101 :名無しさん:2012/04/08(日) 22:24:53 ID:bUUE9brg
- フゴランチ(立ち小中大大P)>ボブコパ下大PスパイラルロッキーCC>フゴEXCSA
2ゲージ500オーバー
- 102 :名無しさん:2012/04/09(月) 18:59:42 ID:6fZn3Q1.
- コパコパ下大P>ラング>コパ下大PスパイラルロッキーCC>各種EXCSA
- 103 :名無しさん:2012/04/09(月) 19:04:30 ID:6fZn3Q1.
- 〜スパイラルロッキーCC>キャミィJ大K近大KJ大K大キャノンスパイク
- 104 :名無しさん:2012/04/09(月) 19:11:21 ID:6fZn3Q1.
- グランキループ
(323小Kずらし小P>PPPずらし中K)*n
- 105 :名無しさん:2012/04/09(月) 20:14:50 ID:6UQfAaZk
- 乙です!
- 106 :名無しさん:2012/04/10(火) 17:53:31 ID:jzB8HVMs
- 今の所飛んで荒らしてるのが勝ちパターンだな
逆に固められたら死
こいつの裏表が見づらいのか皆よく喰らってくれる
- 107 :名無しさん:2012/04/10(火) 19:36:37 ID:g8LST2Ro
- チャパティのヒット時の有利フレがJ小攻撃と同じだなガード時もか
- 108 :名無しさん:2012/04/10(火) 20:50:02 ID:kdE68z7k
- チャパティって自分は
垂直Jからしか使わないし 前Jから使う意味があまりわからないんだが
そんな使うもん?
- 109 :名無しさん:2012/04/10(火) 22:19:59 ID:l9ZvEj5.
- グランキループのやり方を誰か頼む。
詳しく教えて下さい。
- 110 :名無しさん:2012/04/11(水) 00:55:17 ID:gOoaWwtw
- このスレ見てなんとか勝てるようになってきたんだけど、
弱P→強Pの目推しは安定してるのに
623K・弱Pが623Pに化けたコンボミスからの相手フルコンで
逆転されることが多過ぎて萎える・・・
まあそれはさておき、
ゲージがすごい余るんだけどボブ単体で消費するなら
どう使うといいかな?
- 111 :名無しさん:2012/04/11(水) 16:34:47 ID:8xj55U6E
- EX腹とかたまに出してみるのも良いよ
- 112 :名無しさん:2012/04/11(水) 21:21:09 ID:.vXJiBxI
- シャガp立ち中p
- 113 :名無しさん:2012/04/12(木) 20:39:43 ID:hlr5wc9A
- 座小p→座小p→座小k立中p
強連携
- 114 :名無しさん:2012/04/12(木) 21:11:07 ID:C5KeyDm2
- >>110
特殊ステップ昇竜キャンセル、小足中足or中足ガード確認屈大パンキャンセルEX特殊ステップに使うのがオヌヌメ。
- 115 :名無しさん:2012/04/13(金) 01:23:32 ID:1wiorSAI
- ボブ最高や ボブ使っててほんま楽しいわぁ
- 116 :名無しさん:2012/04/13(金) 11:04:55 ID:lYWiAyXg
- 楽しいけど理不尽なくらい弱キャラだよな
吉光やポールのほうがまだ戦える
- 117 :名無しさん:2012/04/14(土) 02:18:18 ID:onYSxDPo
- ボブのジャンプみきりにくいしはやいしで
クロスあさると要因にしたら結構強くね?想像して思ったんだけど
裏表すかし下段
- 118 :名無しさん:2012/04/14(土) 09:47:23 ID:Kr/vxfOc
- 初めて来た。
トライアルのコンボが全然紹介になってないから誰かまとめてくれてるだろ
って思ってきたのに基本コンボも書いてないのかw
ボブはコンボシステムを理解してないと、もったいないことになると思うが。
せっかく来たし、ひまつぶしに空コンについてオレが書く。
うろ覚えの記憶を頼りに書くから、あんまし信用しないでねw
■初めに覚えること
・このゲームでは、技が空中ヒットした際に制限数が決められてて
基本は小が2、中が3、大と必殺が4発まで入る。
例外として、236Kだかと623P>Kで出る腹が5発目以降も入る。
何発まで入るのかはまだ調べていないが、7発目でも入る。
・ヒット制限消費数も技によって変わる。
例えば623Pは空中ヒット時にヒット制限を3消費する。
浮かし〜623P〜中攻撃はスカる
浮かし〜623P〜大攻撃は入る
浮かし〜1ヒット〜623P〜大攻撃はスカる
(たしかw)
・41236Kは空中の相手にはなぜか当たらないが
バウンド状態にはヒットする。おもに623P>Pのバウンドから。
ちなみにEX版は空中の相手にもヒットする。
・遠中K>中P>大Pのターゲットコンボ(以下TC)3発目と
623P>Pの2発目、41236Kは
空中ヒット時に、空中ヒット制限数を消費しないという長所がある。
以上を踏まえて。
■623K>P画面中央ヒットから
・屈小P〜遠立中K>中P>大P(TC)〜623大P>K
このコンボが入る。安定するはず。
ターゲット3発目が空中ヒット消費しないことに加えて
最後の腹が空中5発目以降もヒットすることを利用したコンボ。
最後の623大P>Kは、623K>2K>PPにしてもOK。
■飛んでる敵に
・623P>P〜41236K〜小〜小〜中〜大
が入る。これも説明が必要だと思うから順を追って初めから書くけど、
例えば、浮かせ技で浮かせてから空中の相手に技を当てるのとは違って
ジャンプしてる相手にダウン属性の技を当てた場合は、
その技はダウンを奪うだけで、その時点では空中ヒット制限数を消費しない。
次に当てる技から消費が始まるのだ。
ジャンプしてる敵にダウン属性技空中ヒット〜小〜小〜中〜大or必殺
が入るってことね。
逆に言うと、この初段となるダウン属性技の
空中ヒット制限消費数は無視されてるんで、例えば623Pは消費3の技だけど
ジャンプしてる相手に直接当てた時点では消費はノーカウントとなるので
この後、小攻撃2発から普通に追撃できる。
そして、623Pからの派生Pと、41236Kは
ともにヒット制限を消費しない技なので、
ジャンプしてる相手に
623P>P〜41236K〜小〜小〜
が決まるのだ。
41236Kはバウンドにしか当たらないのに、
623P>Pがまんまとバウンドなことも幸いしてるという
地味に奇跡的なコンボ。
このコンボにはさらに先があるんだけど、それは明日また書きます。
つまんないからやめろって人は書いてね。やめるからw 長文失礼しました。
- 119 :名無しさん:2012/04/14(土) 11:23:35 ID:ODLh89rI
- >>118
乙。
完結したらwikiに書いとく。
- 120 :名無しさん:2012/04/14(土) 11:52:33 ID:nTdhJm7.
- ランチでボブに変わった後に
ギガメテオ繋げる方法あったら教えて欲しいなぁ
現状無理かな
- 121 :名無しさん:2012/04/14(土) 12:06:41 ID:ODLh89rI
- >>120
地上ヒット限定みたいだから無理っぽいなぁ・・・
やっぱり〆にSA持ってこれるとかっこいいよね
というか全キャラ搭載すべきだ
- 122 :名無しさん:2012/04/14(土) 13:36:05 ID:GeSPEa5Q
- >>118
乙。
次も待ってるよ!
- 123 :名無しさん:2012/04/14(土) 17:16:33 ID:s0l3o.w.
- >>118
そういう仕組みだったのかwぜんぜん知らんかったわw
サンキュー!
- 124 :名無しさん:2012/04/14(土) 17:22:14 ID:nTdhJm7.
- >>121
お、さんくす
こういう地味な所で差出るのやめてほしいわ
- 125 :118:2012/04/15(日) 05:16:52 ID:/c.kSMkY
-
意外にもスルーされなかったので
約束したからしょうがない、続き書きますw
長くなると思うけど、
みんな読んでくれるとわかったから丁寧に書く。
■
>>118 で書いたように、
623P>P〜41236K〜小小中大は
空コン中に決めても入らないけど、
ジャンプ中の相手に当てると入る。
でも空コンで使用した場合も入る状況があって
1つずつ挙げていくと、まず1つ目は
・グランキキャノンヒット時などの
膝くずれの後半の追撃可能な空中判定
ここに623P>P〜41236K〜小小中大が入る。
なんで入るかっていうと
膝くずれは、前半が地上判定〜しばらく経つと空中判定なので
相手はダウン状態ではなく、ジャンプ中の自由落下と同じだから
たとえば、この膝くずれ後半に
ダウン属性じゃない技。まぁ通常技なら何でもいいから。
これを1発当てると、空中で体勢を立て直して着地するため
2発目以降が入らないことがわかると思う。
ダウン状態だったとしたら、空コンで2発以上入るわけで。
つづく
- 126 :118:2012/04/15(日) 05:20:00 ID:/c.kSMkY
- ■2つ目
・パートナーが多段技の浮かせ技を地上ヒットさせて
空コンを決めずに直接チェンジして、ボブが追撃したとき
このときも623P>P〜41236K〜小小中大が入る。
わかりにくいと思うので例を挙げると、
たとえば、ロレントのパトリオット×3で浮かせて
空コンせずにチェンジ〜ボブが623P>P〜41236K〜小小中大
ってやると入る。
なんで入るかっていうと、
パトリオットの3回目は、3発技だけど、
3発目に相手を浮かせる技でして。
1〜2発目は地上ヒットしてるのね。
んで3発目で浮かせる前の1〜2発目でチェンジを入力してボブを出すと、
「チェンジした時点では相手が浮いてない」
〜「(その後3発目で浮いた時点で)相手が勝手に空中判定になった」
と扱われるからぽい。
つまり多段浮かせ技の中でも、技を選ぶ必要があって、
たとえば大豪昇竜は3発技だけど、1発目で相手が浮くから
上記の状態にはならない。
書き手は鉄拳キャラだけフローしてるので
鉄拳キャラでの対応技を列挙すると
飛鳥63214KKor623Kor63214P>P>6P
リリ236PPor236KK、シャオユウ236KKor背Por鳳凰214KK、
カズヤ214Por236PP、ヘイハチ63214PP、ポール214PP、
ボブ41236K2Kor2大K大K大K、ファラン63214PP
ロウ41236P全種or214KK、
スティーブ623Porピーカブー大PorフリッカーPPP
これを地上ヒットさせて、生チェンジすると
623P>P〜41236K〜小小中大が入る。
つづく
- 127 :118:2012/04/15(日) 05:32:08 ID:/c.kSMkY
- ■3つ目
・飛鳥とコールの空中投げ、マードックのEX空中投げ時に
1フレだけチェンジできるタイミングがあり
出てきたキャラで追撃できるんだけど
この追撃時は上の書き込みで書いた状態。
ダウン技〜小小中大で追撃できる。
■あと、例外として
リリのEX236Kを空中ヒットさせたとき
この技は、相手を途中で地上判定に戻す効果があるので
技中に相手を再度浮かせ直す前にチェンジを仕込めば
この後の追撃時は上の書き込みで書いた状態。
ダウン技〜小小中大で追撃できる。
リュウのEX昇竜も立ち戻し効果があるので
同じことが可能。ただしこちらは
普通に地上で追撃できるので、わざわざ空中で追撃する必要はない。
■長くなったけど、今までの書き込みをまとめると
・バウンドからチェンジしてボブで追撃する場合は
ただ追撃するより41236Kを決めてから〜小小中大とする
バウンドからチェンジってのは
ファランの214大K、スティーブのフリッカーP
ニーナのアイボリーカッター
などにチェンジを入力してボブに交代した場合ね。
・地上で多段浮かせ技〜そのままチェンジをした場合
一部空中投げからチェンジした場合は
ダウン技〜小小中大で追撃する
理想は623P>P〜41236〜小小中大
この2つが言いたかったのです。つまんない話で申し訳ない。
長文失礼しました。
- 128 :118:2012/04/15(日) 05:35:39 ID:/c.kSMkY
- あとあまり知られてないコンボシステムは
ボブには該当技がないぽいけど
たとえばロウのスピンキックはヒット制限6で
・浮かせ〜1発〜EXスピンK(4発)〜スピンキック
とすると、最後のスピンキックが1発目しか当たらなくて
2〜3発目がスカるんだけど、
1発目の時点でチェンジを入力すると
相手のやられ判定が復活して、2〜3発目もヒットするようになる。
んで、交代して出てきたキャラの追撃は別集計なので、
出てきたキャラは通常どおり、小小〜から追撃できる。
って感じです。おしまい。
- 129 :名無しさん:2012/04/15(日) 16:45:26 ID:40CJzMhk
- 623P>P~41236K~小小中大って画面端以外でも繋がる?
バウンドした後の41236Kが届かないんだけけど
- 130 :118:2012/04/16(月) 05:16:06 ID:fHzS/1Y6
- >>129
オレはキャラにひと通り触れてみたとき
ボブにちょっと触った程度で、このキャラの実戦的な面については
まるで興味ないので、そういう細かい点はよくわからないのです。
だから無責任に感じるかもしれないけど、そこら辺については、
オレの書き込みを参考に(まぁウソは書いてないつもりだから)
それぞれ自分で工夫してください。申し訳ない。
ボブのネタはそういや他にもあったんでついでに書く。
■グランキキャノン(623K>小P+中P:以下グラ)ループは永久ではない
・中グラ〜中グラ〜小グラ×4〜EXグラ×3〜小グラ×4〜追撃
がおそらく最大。
グラの地上ヒット時の崩れは、地上判定の後半部分はしゃがみになっていて
でもグラしゃがみヒット時は、中グラで追撃できない。
(立ちヒット時より地上判定フレームが少ない)。
3発目以降は小グラをジャストフレームで繋ぎ続ける。
ただしこれだと距離が離れていくので、永久にはならない。
距離が離れたらEXグラをジャストフレームで出す。
こちらは距離を詰められるが、当然3ゲージ分しか出せない。
ってことでこれが限界だと思う。
追撃部分は、ダッシュ623P>P〜41236K〜小〜小〜屈大〜風ステ中P
とか。
- 131 :名無しさん:2012/04/17(火) 08:34:52 ID:Q0CW.oRw
- 空中だろうが地上だろうがキャンセルチェンジしたら空中追撃回数がリセットされるんじゃないの?
- 132 :名無しさん:2012/04/17(火) 16:22:13 ID:.x/7HF2E
- >>118
情報サンクス!まずは素直に感謝!
と同時に疑問があるんだけど ボブの実戦的な面についてはまるで
興味ないと書いてるけど なぜよりによってボブスレにこのシステムにも
関係ある話を書こうと思ったんだ?wボブのコンボには興味あったとか?w
このスレはスレ数があらわすようにほとんどの人がみてないだろうから
その話もったいないわwまぁ独り占めではないが 良い情報きかせてもらって
ありがたいがw
- 133 :118:2012/04/18(水) 02:59:24 ID:LC1qb.0E
- >>131
そういうことだと思う。
地上だろうが、ってのはよくわからないけどw
>>132
自分は鉄拳ファンで、鉄拳キャラをまず全キャラ触った。んで
ボブで浮かし〜623P>P〜41236K〜小小中大ができることに気づいたんだけど
これを知ってる人は、ボブ使いの中でもそんなにいないだろうと思って書きこんだ。
でもこれを書くなら、なぜそれが入るのかを説明する必要があると思って
順を追って書いてたら、長文になってしまったw
あとは他のスレでこれを書いてもスルーされるから書く意味が無い。
ここの人は反応あったんで書いたw
- 134 :名無しさん:2012/04/18(水) 05:33:56 ID:lJHHlfbY
- 昇竜拳ネタ
623K→P→2小P→2大P→623K→中P
ダメはやはりクラッカーよりちょっと下がる・・・ちくしょう
- 135 :名無しさん:2012/04/18(水) 13:22:53 ID:tGkhGulU
- >>133
そうだったのか!なるほどw
>>134
自分もそのコンボよくやる(カッコよさ重視w)
一応補正かかりまくって交代までやっても
やっすいけど 相方チェンジできるしね。
相方チェンジ EX技溜めてSAを決めるのが好きだ(しつこいが安い)。
でもいまいち自分は完全には安定しない 結構タイミングむずかしいよね
- 136 :名無しさん:2012/04/19(木) 19:18:11 ID:V.NdytEo
- >>128
>交代して出てきたキャラの追撃は別集計
これは違うよ。交代でリセットが正解。
アサルトで試せば分かる。
- 137 :128:2012/04/20(金) 03:39:39 ID:aQZZPzxo
- たしかにリセットはリセットなんだけど、ちょっと特殊なはず。
交代が単純なリセットだけと仮定したら
例えばロウ始動で、浮かせ〜スピンキック3発(初段でチェンジ)したあと
残りのスピンキック2〜3発目ヒット後に、出てきたボブが追撃した場合、
リセット後にすでに2発当たってからの追撃だから、ボブ小Pがスカるはず。
でも実際は、ちゃんとボブは小小中大で追撃できる。
オレは別集計って表現を使ってしまったが、これは誤りで本当は
・チェンジ時にはリセットがあって、それに加えてコンボ始動キャラの技が
ヒット制限消費無しの空コン属性になる
って感じじゃないかなと。
例えばロウでバウンド〜41236中Pチェンジってすると、
チェンジ後にロウの41236中Pの残りが10発以上当たるうえ
そのあとパートナーは小小中大で追撃できるから。
あとオレは、アサルトについてはあまり試技したことないんでよくわかんないすw
でも文面から察するにアサルトは明らかに仕様が違うみたいだね。
- 138 :名無しさん:2012/04/22(日) 00:39:26 ID:jdRavGg2
- ボブはキャンセルチェンジ要員って印象がある
昇竜チェンジとかクラッカーチェンジとか
- 139 :名無しさん:2012/04/22(日) 11:50:03 ID:NqFUhDJ6
- まぁボブはクラッカーとか昇竜行く前に
いろいろ手数刻まなきゃいけないから 補正かかりまくって
交代しても伸びないのがネックだね
1ゲージ交代コンボならキャラによっては
昇竜やクラッカーまでコンボつないで相方にチェンジより
ボブのコパヒット確認>はやめに屈大Pからランチ>相方コンボ>ボブにまた戻ってくる
がいいのかなと思ったり。(ボブの体力にもよるが)
それにしても やっぱりボブは使い手次第で伸びるええキャラやなぁ
自分がまだボブ使いこなせてないからまだ全然やけど
ボブ使いこなせたら かなり対応力があるキャラでいけるキャラだと
思う気持ちはまだ変わらん はやくそのレベルまでいきたい!
- 140 :名無しさん:2012/04/23(月) 10:33:16 ID:TaSKBYvY
- >オレは別集計って表現を使ってしまったが、これは誤りで本当は
チェンジ時にはリセットがあって、それに加えてコンボ始動キャラの技が
ヒット制限消費無しの空コン属性になる
そうだね。それを利用したコンボが多いよね。有名なのはジュリの中風車とかルーの蛇突とか
- 141 :名無しさん:2012/04/28(土) 11:53:57 ID:hdcROJR6
- >>128
ニコニコ動画にあがってる各キャラのコンボや
コンボに関するシステム的なことの紹介も兼ねた神動画は
ひょっとしてあんたがつくったのか?
- 142 :名無しさん:2012/05/20(日) 05:28:02 ID:XJXRy//2
- 参加よろしくお願いします。
【PS3】週末大会立ち上げ会議【箱】
今はルールや形式を詰めてる段階で、みんなでスト鉄を盛り上げようという企画です。
今ならルールは好きなようにできますので、少しでも興味を持たれた方は参加お願いします。
スレチ失礼しました。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■