■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ニーナ・ウィリアムズ part1
1名無しさん:2012/03/01(木) 13:43:05
クライアントを選ばず、仕事を請けるプロの暗殺者。
冷徹非情な性格で、仕事の邪魔をする者はたとえ肉親であろうと容赦しない。
過去に一八を暗殺しようとした事があるが、失敗している。
ところがある時その一八の前に突如として現れ、
彼と共に『箱』を手に入れるため行動を開始する。

2名無しさん:2012/03/08(木) 10:36:45
コントローラでやるとアイボリーがやりづらすぎ!

鉄拳の要素入れるならコントローラ設定で鉄拳並に同時押しできるバリエーションふやしてほしいぜ…

3名無しさん:2012/03/08(木) 18:17:49 ID:99cleUG.
トライアル2問目の投げコンボ全然つながらないんだけど……

4名無しさん:2012/03/08(木) 18:32:10 ID:???
かなり遅めに押す
後最初勘違いしてたんだけどPニ連打じゃなくて同時押しだった
慣れれば超簡単になるよ

5名無しさん:2012/03/08(木) 19:15:56 ID:99cleUG.
>>4
ありがとう!
19問目までいけたよ!

6名無しさん:2012/03/09(金) 00:07:39 ID:???
コンボは屈大Pディバインお手玉がメインでいいかな

7名無しさん:2012/03/09(金) 01:17:02 ID:???
中足にディバイン仕込みでそれなりに立ち回れるな、ゲージ1本あればそのまま超必に繋げれるし

8名無しさん:2012/03/09(金) 02:00:33 ID:DGBHy7sU
ディバインが優秀だから使いやすいな
でも崩しが弱い気がするなぁ・・・

9名無しさん:2012/03/09(金) 03:35:41 ID:bqqDsA/c
ニーナ、めくりがかなりやりづらい気がするんだけど気のせい?
でもこのキャラ楽しいな

10名無しさん:2012/03/09(金) 03:42:19 ID:tK/ddm8g
中P→屈大P繋がらねえ・・・くそぅ

11名無しさん:2012/03/09(金) 03:47:54 ID:tK/ddm8g
自己解決
めっちゃ早めに入れればいいだけの話だった (つД`)

12名無しさん:2012/03/09(金) 03:48:10 ID:???
トライアルの?ならチェーンでいけるよ

13名無しさん:2012/03/09(金) 03:58:57 ID:tK/ddm8g
そうそうトライアル
18&19はやる気失せたからやらないw

14名無しさん:2012/03/09(金) 05:21:56 ID:DGBHy7sU
J大P始動でノーゲーム442まではいけた。
もしかしてこのキャラ強くね

15名無しさん:2012/03/09(金) 05:41:12 ID:???
>>14
レシピお願いします

16名無しさん:2012/03/09(金) 05:47:46 ID:DGBHy7sU
>>15
J大P>屈大P>214強K>屈大P>214強K>屈大P>236P 442
ちなみに屈中K始動だと362ダメかな。

今適当にトレモで動かして見つけたやつだからもっと痛いの見つかりそう。
あと地味に中足を掌握ステップでキャンセルできるも強い気がするw

17名無しさん:2012/03/09(金) 05:55:36 ID:???
>>16
ありがとう

18名無しさん:2012/03/09(金) 09:07:57 ID:YVIAuMzE
小足→中K小Kターゲーットやろうろすると小Kが繋がりにくくなってる
だから小Kを連打してそれだと繋がるけどなんでだろ

19名無しさん:2012/03/09(金) 09:30:32 ID:iqRKRWn.
リカバリアブルダメージもあるし、交代を上手に使えば毎ラウンド2キャラ分の体力が生かせるから
どのキャラもノーゲージ4割ぐらいのコンボが標準なのかも

20名無しさん:2012/03/09(金) 10:16:22 ID:DEy8A7Bc
鉄拳側はほとんどのキャラに言えるけど対空がつらいね・・・

21名無しさん:2012/03/09(金) 11:40:34 ID:DEy8A7Bc
ディバイン弱中強全部ガードされると反確なのか
置き中足に仕込むだけにしといたほうがよさそう

22名無しさん:2012/03/09(金) 12:32:18 ID:NAD2Qtfw
投げコンボって実際対人で使えるのかな。
かなりの高確率で抜けられるんじゃ…

23名無しさん:2012/03/09(金) 19:14:37 ID:HtJkC6aE
ランチアタックで出てきたときのコンボどうしてる?

24名無しさん:2012/03/09(金) 19:50:57 ID:FvOvTCOg
・ランチやキャンセル交代時:屈大P>大ディバイン>大双掌波
・RKコンボ>大ディバイン>屈大P>大ディバイン>大双掌波 372
・JKコンボ&アッパー>屈大P>大ディバイン>屈大P>大双掌波 381

3つ目は2段目までヒット確認してガードされてたら中Kまで入れ込んで掌握ステ
キャンセルして攻めを継続してます
まだ調べてませんがクリッパー?だかの一番下の特殊コンボも同じことできるかと
適当にくっつけただけでも結構火力出ますね 問題は立ち回りですが・・・

25名無しさん:2012/03/09(金) 23:23:39 ID:HtJkC6aE
ガーキャンからコンボって出来んのかな?やってみたけど繋がりそうで何も繋がらない

26名無しさん:2012/03/10(土) 00:06:54 ID:/rEx78tI
めくりは中pでいいっぽいね
対空が屈大pぐらいしかいいのがないが、
前に出過ぎでよくすかる
皆はどうしてるかな?
結局空対空安定になりそうだが

27名無しさん:2012/03/10(土) 00:30:05 ID:v40X8lB6
対空は立中Kで結構落ちるが判定強いのには負ける
空対空のがいい気がするけど
確反調べたいけど
全キャラ調べんのはしんどいなー
弱ディバインは結構確反あんまりなさそう

28名無しさん:2012/03/10(土) 00:33:11 ID:w0ZXUHeo
コンボ簡単で使いやすいけど底が浅そうだな。鉄拳ではネタ多きキャラだったがどうだろう。

29名無しさん:2012/03/10(土) 00:41:38 ID:00QQ75Co
1ゲージあれば550ぐらい出せるし割りとお手軽キャラではあるのかな

30名無しさん:2012/03/10(土) 08:19:17 ID:ypns88Gc
弱ディバインキャノンの確反調べるか

31名無しさん:2012/03/10(土) 13:24:26 ID:w0ZXUHeo
>>16
最後のソウショウハタイミングむずいね。

崩しのネタがないなあ

32名無しさん:2012/03/10(土) 15:47:51 ID:.V78JqhY
ニーナ好きで使ってるが
相方のロレントで勝ってるだけだった。

てかニーナぶっさ

33名無しさん:2012/03/10(土) 16:04:53 ID:6jKVCp0A
>>32
ニーナの肌白くしたら完全に戦国無双の佐々木小次郎だもんなww
俺もトレモで動かせても対戦で気がつけばニーナ無傷・・・

34名無しさん:2012/03/10(土) 16:09:27 ID:Af6y7TDQ
は?

35名無しさん:2012/03/10(土) 16:12:09 ID:JG4eJWic
オナニーナいけるやん!

36名無しさん:2012/03/10(土) 17:13:06 ID:FL.yanHY
こいつ、まともに使える中段の崩しがないから待たれるとつらいね

37名無しさん:2012/03/10(土) 17:29:48 ID:Fp1iRRpw
EX双掌波ぱなしけっこう強い

38名無しさん:2012/03/10(土) 17:44:27 ID:w0ZXUHeo
>>37
その後何入れてる?

ワンツースパイダーニー、キャンセルディバイン、キャンセルスカルスプリッター、大足くらいしか自分は出来なかった。

39名無しさん:2012/03/10(土) 20:31:25 ID:vLFbF5P.
EX双掌波とか発生遅すぎて当たらんよ
鉄拳キャラのくせに中段が弱くてきちいなこいつ

40名無しさん:2012/03/10(土) 20:55:47 ID:Os4qFDac
>>38
俺は屈大ディバインのループしてるかな。
当たれば472くらい。問題は当たらない事かなw
てかニーナで使える中段ってなにがある?

41名無しさん:2012/03/10(土) 21:07:54 ID:.GNJ9qCo
アイボリーしかなくないかw

42名無しさん:2012/03/10(土) 21:20:28 ID:00QQ75Co
対空は屈大Pしか使えないし当ててもコンボに持って気ないのがなあ
シャオユウぐらい対空からコンボでダメージ取りたいわ

43名無しさん:2012/03/10(土) 21:26:21 ID:00QQ75Co
このキャラ中段あんの?

44名無しさん:2012/03/10(土) 21:28:35 ID:5PkAvF5Y
掌握ステップからの掌握の入力はしゃがみから立ち状態の間にできるようにして欲しかった・・・

45名無しさん:2012/03/10(土) 21:47:26 ID:Os4qFDac
一応EX双掌波は弾抜けだからケンくらいなら見てから打てるね
サガットは正直きつい。リュウはどうだろ多分厳しい

46名無しさん:2012/03/10(土) 21:57:04 ID:XK4yivpA
EX236Pは存在してるだけでリュウ側はチャージしにくくなりそうだし抑止力としては強いかもね
421Pがしゃがみカウンターでバウンドするから中足とかに狙ってけば意外な火力は出るキャラかな

47名無しさん:2012/03/11(日) 00:34:16 ID:dhTgwcEE
アイボリー交代で無理矢理つないで崩してるなー。

48名無しさん:2012/03/11(日) 04:37:08 ID:bXH8n3II
ダルシムきついなー
ちかずけねーw

49名無しさん:2012/03/11(日) 10:19:54 ID:ArTVLj8w
ニーナの戦い方ってなにをすればいい?
中足に仕込みディバインor421P、膝で終わるTCにキャンセルしてディバイン
この二つを主力にして今戦ってるんだけどみんなはどんな感じで戦ってるの?
立ち回りの牽制は中足とリーチが長めな大Pくらいしか振ってない
みんなの立ち回りとか知りたいです

50名無しさん:2012/03/11(日) 10:33:49 ID:WtWGIKR2
立回りでは立ち中P下中Pも使ってる。
崩しは完全にゲージに依存しつる。

51名無しさん:2012/03/11(日) 10:45:36 ID:LuW0PwDA
ニーナは小P、中P、大Kでめくれるな
まあ安定度は中P>大K>>小Pだが。
リュウ、アスカ、クマあたりに共通してできたからおそらくみんなにできる。

このどーでもいい情報を実践術に活用してくれ

52名無しさん:2012/03/11(日) 10:58:03 ID:l.4FGZ8g
ディバインコンボが大ダメかつど安定だけどカクハンが怖すぎるな。
フレームどんなもんなんだろ

53名無しさん:2012/03/11(日) 13:48:46 ID:v4XlT8SE
ディバインは昇竜確定したから-3以上だろうなー
ただ弱ディバイン先端当てだと距離が結構離れるし相手も反確入れにくいと思う

54名無しさん:2012/03/11(日) 14:30:00 ID:.fPpBgt2
立ち回りは中Kが結構いけるとおもうんだけどどうなんかな?
214Pが下段無敵の下段攻撃っぽいから割と使えそう

55名無しさん:2012/03/11(日) 14:30:39 ID:.fPpBgt2
214じゃないわ421だ

56名無しさん:2012/03/11(日) 15:16:38 ID:iKyD3GNk
トライアルの19なにかコツある?
ラピッドキックが全弾ヒットしない

57名無しさん:2012/03/11(日) 15:28:05 ID:UQgmuRNE
このキャラのトライアル、一番時間かかったのが2問目だったというね・・・w
他は全部割と簡単なのに

58名無しさん:2012/03/11(日) 15:30:45 ID:qPIYEuoU
ラピッドキックは2発目から中Kでいいよ

59名無しさん:2012/03/11(日) 17:48:59 ID:iKyD3GNk
>>58
ありがとう!技表に書いてあるのはそういう意味だったのか。

60名無しさん:2012/03/11(日) 17:55:02 ID:AtaBWBts
目押しコンボでグラ潰し狙うしかない気がしてきた。
よく使うのが
中P→中Pからヒット確認で下小K→小ディバイン→ディバインループ
もしくは中P→中P→ラピッド二発目中K→ディバインループ
中Pの後有利フレームながいから楽でおすすめ。

61名無しさん:2012/03/11(日) 18:54:16 ID:VRpYSqlY
下段がブーストしかない。下段こんぼほしいよ

62名無しさん:2012/03/11(日) 20:12:11 ID:z3miqI4o
そもそも投げはそこまで強くないんだからグラ潰しを逆に潰される可能性あるよ
グラップ入れないで強い通常技なり振るでしょ

63名無しさん:2012/03/11(日) 20:19:03 ID:ArTVLj8w
このゲームスパ4の感覚でグラップ入れるとグラ潰しじゃなくても普通にくらうから俺のまわりはほとんど慣れるまでガンガードしてるな
投げはセットプレーがないから安いしね

64名無しさん:2012/03/11(日) 20:51:38 ID:VRpYSqlY
アリューン先生つかってるらしいけど、どこでみれる?

65名無しさん:2012/03/11(日) 21:56:34 ID:dgBpfSAo
J大PorK⇒屈大P⇒大ディバイン⇒大スカルスプリッター⇒屈大P⇒EXスカルスプリッター⇒屈大P⇒双掌破
ゲージ一本で495
あとバウンドにも立逆脇固め入るのを確認。
↑のコンボの屈大P⇒双掌破を脇固めにすると確定ダウンで起き攻めしやすい。
こちらは491。

66名無しさん:2012/03/11(日) 21:57:59 ID:HHCDeIAo
ステップからの投げタイミングわからん。てか、同時押しのミス?で敵からダメージ与えられる
よな?

67名無しさん:2012/03/11(日) 22:00:07 ID:l.4FGZ8g
タイミングがおかしいだけだな
ヒットエフェクトのあとにおす

68名無しさん:2012/03/11(日) 22:40:40 ID:DB9Y.puw
>>65
これつながるの?全然できないいけど
J大PorK⇒屈大P⇒大ディバイン⇒屈大P⇒大ディバイン⇒EXスカルスプリッター⇒屈大P⇒双掌破
で510ダメじゃん

69名無しさん:2012/03/11(日) 23:01:49 ID:DB9Y.puw
>>68
カウンターヒットだった・・・・ごめん

70名無しさん:2012/03/11(日) 23:28:26 ID:VRpYSqlY
バッタされると困るんだが

71名無しさん:2012/03/12(月) 01:53:14 ID:EUbFMADA
インコさんのリプレイで
ディバインループの締めを
回転蹴りからキャンセルチェンジ
で繋げてたんだけど
この回転蹴りの出し方わかる人いない?

72名無しさん:2012/03/12(月) 02:02:53 ID:4lev2Z8E
>>68だと安定して入れれるね
ダメージ485で10しか変わらないし俺はこっちのが簡単で安定するからこっち

73名無しさん:2012/03/12(月) 02:06:31 ID:4lev2Z8E
>>71
アイボリーカッターのことかな?
弱P+中K
回転蹴りってこれしか思い浮かばない

74名無しさん:2012/03/12(月) 03:34:53 ID:E5eAIYts
トライアルの15、掌握しようとすると割れたエフェクト出て
繋がらない?のですが・・・

75名無しさん:2012/03/12(月) 03:39:45 ID:ELzCXcoo
掌握って当たらないね
ありゅーん先生のリプレイ見てるけど、全然使ってないし

76名無しさん:2012/03/12(月) 06:54:30 ID:Q4DtJL5Y
トレモで使ってる時は、
何かガードさせてから掌握にいけば、ガード崩しとしてめちゃ強くね?
と思って実践で使おうとしたら、何か投げがことごとくガードされてるw
これ打撃投げなのか?それとも連続攻撃として入力すると打撃投げになるのかな?
とにかくガッカリだ

77名無しさん:2012/03/12(月) 07:08:49 ID:Q4DtJL5Y
なるほど分かった、しゃがみだとガードされるのね・・・
使えんw

78名無しさん:2012/03/12(月) 08:06:27 ID:GQwRBbzY
EXならしゃがみも投げられる

79名無しさん:2012/03/12(月) 11:50:08 ID:ARcl.XQo
このキャラ無敵暴れある?
EX掌握ステップは全身無敵にならないんかな?

80名無しさん:2012/03/12(月) 12:33:09 ID:nfAtwoyE
EXディバインだよ

81名無しさん:2012/03/12(月) 12:40:41 ID:FqNpkptg
ニーナがやたらブスなのはキャラが被る開発推しのジュリのためだろ
キャラの魅力が抑えられすぎだ
>>44
普通そうするよな、小野の頭おかしいんじゃね?

82名無しさん:2012/03/12(月) 12:47:00 ID:zOtVG1/M
このニーナは鉄拳とかなりイメージ違うしね。鉄拳だと色々できるテクいキャラなのに。ストクロは扱いやすい基本キャラになっちょる

83名無しさん:2012/03/12(月) 15:42:49 ID:RIlfihcQ
>>74
掌握あたって相手が限界まで仰け反って
技が途切れるか途切れないかギリギリならへんでPP

2度目のはゴキッってイッタ後
関節決めてるニーナの姿を「1・2」ぐらい数えて待ってPP

2度目は慣れれば安定するけど掌握後の一度目の関節は完全に目押し
この受付時間考えたカプコン頭おかしいだろ
鉄拳でもコマンド長かったけどこんなに入力時間シビアじゃなかったわ

8483:2012/03/12(月) 15:43:39 ID:RIlfihcQ
>>75だったスマソ

85名無しさん:2012/03/12(月) 16:30:24 ID:zOtVG1/M
これもシビアじゃなくね?
タイミング掴んだら一度もミスらない。液晶の遅延とラグの遅延の両方影響してるのかな

86名無しさん:2012/03/12(月) 17:21:51 ID:nfAtwoyE
鉄拳じゃ華麗でテクいキャラだったのに何か地味だな。
ガッカリ

87名無しさん:2012/03/12(月) 19:20:13 ID:nfAtwoyE
またごめん。
俺の中じゃニーナって言ったらスウェー、ファールキック、フラッピングバタ、アイボリーカッターだから、あって欲しかったな。
まあアイボリーカッターはあるけど

88名無しさん:2012/03/12(月) 19:38:50 ID:SnhvHEa6
鉄拳でニーナ使いだけど、俺はシェイクキャンセルできるようにしてほしかった。ニーナといえばシェイクキャンセルだろ。

ストクロでも浮かせ~シェイキャン~ハンティングキック~アイボ~バウンド~からの各種攻めを実装してほしかったぜ…

ディバインからとか鉄拳でも滅多にやらんぜ

89名無しさん:2012/03/12(月) 19:42:22 ID:MxUO181E
このキャラ、強キャラになる要素ある?

90名無しさん:2012/03/12(月) 19:45:03 ID:SnhvHEa6
今のところワンチャン高火力狙いの初心者向けってところか。この先強烈なネタが発見されるんだろうか。

91名無しさん:2012/03/12(月) 19:46:18 ID:ARcl.XQo
個人的にはないと思うなー
あいてからしたらしゃがみガード安定って感じに割り切られそう**
オーソドックスで使いやすい感はあるけど器用貧乏におもえる

9233:2012/03/12(月) 20:04:01 ID:GHKCjnng
牽制は鬼強い
コンボは高火力
歩き早い
と一見強そうなんだが、対空、崩し能力が弱すぎてトータルで見ると中堅ぐらいなんだよね
昇竜あれば強キャラだったね

93名無しさん:2012/03/12(月) 21:49:38 ID:opjyBKlc
対空の屈大Pがスカった時の絶望感・・・
対空屈大P以外って空対空しかないんですかね?

94名無しさん:2012/03/12(月) 22:15:06 ID:VzLHdO1E
>>93
立中K

中kにディバイン仕込むことしかできないんだが立ち回りどうすればいいんだか

95名無しさん:2012/03/12(月) 23:13:35 ID:opjyBKlc
>>94
飛び防止と手前落ちなら落とせそうですね
立ち大Pが使いやすいですが飛びと噛み合うと悲惨な事に・・・

96名無しさん:2012/03/13(火) 00:40:27 ID:b0caaYLk
>>94
置き技にはディバインよりもランチへ繋ぐ大Kとか仕込んだ方がおいしいよ。

97名無しさん:2012/03/13(火) 02:00:36 ID:XxdU1y9M
崩し能力、弱くなくない?
アイボリーの発生15Fで見てから立つのほぼ無理だし
ガードされても−2Fしかないぞ。
2段技だからガーキャン喰らう可能性はそれなりにあるけど。

98名無しさん:2012/03/13(火) 02:27:15 ID:IvVJZTLg
双掌破で確らなければ強かった
突進で確らないキャラ他にもいるんだから弱双掌破くらい-2くらいにしとけyksg

99名無しさん:2012/03/13(火) 12:25:55 ID:neWEbr5U
>>97
他の鉄拳勢に比べてってことじゃないかな
中段から300コンボとかないから
毎回バウンドすればいいんだけどね
とは言え立ちガに意識振ってからの中足ディバインや421Pを当てるためと考えるとアイボリーは必須だし俺も弱いとは思わない

100名無しさん:2012/03/14(水) 00:17:16 ID:6NPLFjXw
シェイクもスウェーもないニーナじゃ魅力半減だ。

101名無しさん:2012/03/14(水) 01:06:36 ID:hQYgkBXA
投げコンボって俺たちがボタン入力するタイミングで相手も入力してたら抜けられてしまうの?

102名無しさん:2012/03/14(水) 02:12:13 ID:fcENt0Sk
>>97
立ちコパきざみがわりと強いからそれ中心にゆさぶりがけっこう行けると思う
ただ割り込み昇竜系が壁なのと中段がアイボリーくらい

対空の2強Pは強いけどたまにすかったりするため
守りになるとクロスかスパコン頼みになってけっこうきつい
けっしてドン底まで弱いキャラとは思わないけどお手軽さは少なくやっぱテクキャラだと思う

103名無しさん:2012/03/14(水) 02:55:26 ID:HoNq0/Zo
>>101
本当はどうかしらんけど
俺もそうじゃないかと思うわ
確実にギリギリで目押ししてんのに外されるし

104名無しさん:2012/03/14(水) 04:08:23 ID:PzJYldh2
海外ではニーナ強キャラなんだってね

105名無しさん:2012/03/14(水) 04:13:06 ID:n.f1Vvps
>>102
ランクスレにアメリカチャンプのインタビュー載ってたんだけどそれによると
アメリカではニーナ強キャラ扱いらしいぞ
立ち回りの強さと火力の高さが評価されてるらしい

106名無しさん:2012/03/14(水) 05:03:56 ID:kletRIrk
立ち回り強いとかいってダルシムとか相手にすると近寄るの糞きつくね?

107名無しさん:2012/03/14(水) 08:06:26 ID:VVqqTGss
>>103
相手がボタン連打で抜けられるならかなりいらない子だな…

108名無しさん:2012/03/14(水) 08:13:05 ID:d.nePD9I
カウンターでアイボリーをヒットさせると浮くのを利用すると、
中段からの火力がちょっと上がるね。よくやってるのが

屈大P>大ディバ>屈大P>大ディバ>屈大P>双掌破(EXまで溜めてキャンセル)

そのあとはアイボリーか屈中Kで起き攻めかな。
屈中Kは試してなくて、掌握してたんだけど抜けられるなら考えないとな。
フレームみた感じ屈中Kカウンターヒットだと立小P繋がりそうなんだが、誰か知ってたら教えてくれ。

アイボリーヒット後は屈大P>双掌破 か 掌握で。

109名無しさん:2012/03/14(水) 09:24:35 ID:/F0G6pDw
なんで掌握抜けられる仕様にしたんだろう・・・
てか3段目で抜けられたら殴られて少しダメージ喰らうけど、あれで自分がKOされたりするの?

110名無しさん:2012/03/14(水) 09:52:28 ID:PzJYldh2
え、マジで抜けられるの?

111名無しさん:2012/03/14(水) 10:14:23 ID:k3UqgcLU
>>109
こっちのミスで抜けられるって事だよね?

でなければ終わるんだが・・・

112名無しさん:2012/03/14(水) 10:22:02 ID:Np0fML3o
ミスってるだけでしょ

113名無しさん:2012/03/14(水) 10:30:33 ID:lsbar2ik
オート投げ抜けつけたゲージMAXのCPU相手に掌握しても投げ抜け発動しないから投げ抜け無理だろ

114名無しさん:2012/03/14(水) 10:56:43 ID:q8KSYMM.
けどムック立ち読みしたときに、投げ抜けはパンチボタンて見たような。
記憶曖昧だから購入したひと確認頼む。
オンのラグでミスってるだけならいいんだが。

115名無しさん:2012/03/14(水) 11:48:43 ID:fNug/yTs
というかトレモで確認できるのでは

116名無しさん:2012/03/14(水) 12:18:44 ID:pkNJMYYM
鉄拳キャラの中では癖がないキャラだけど、いかんせん崩しがない・・・
中段とめくりないのが終わってる

117名無しさん:2012/03/14(水) 12:33:12 ID:pkNJMYYM
ごめん中段はあったね
めくりも中Pでできるけどめくりづらい

118名無しさん:2012/03/14(水) 13:53:10 ID:n.f1Vvps
>>117
めくりは強Kの方が使い勝手いいよ

119名無しさん:2012/03/14(水) 14:39:14 ID:huavMEe6
ザンギ戦どうすればいいんや…

120名無しさん:2012/03/14(水) 15:03:57 ID:ATOHXpWM
相方に任せろ

121名無しさん:2012/03/14(水) 16:56:44 ID:EtRLKHm2
崩しは弱くねえよ。
アイボリー使え。
このキャラの崩し弱いっていってるやつら、どうせパッド勢なんだろうな。
パッドでアイボリー出すのむずいからな。
パッド勢はこのキャラ向いてないから別キャラ使え。

122名無しさん:2012/03/14(水) 18:07:21 ID:jGv1MBlA
みんなめんどくさがりすぎだろうw
掌握の投げぬけをトレモで確認してきてやったぞ。
レコーディングで掌握を最後まで入力した相手キャラを再生。
自キャラはオート投げぬけ+ゲージマックス+自分でもPP入力。
結果、何度やっても抜けられない。
一応いろんなボタン試したけど無理。
安心して使えるな。

123名無しさん:2012/03/14(水) 18:49:01 ID:bot4VUCM
>>122
さーんくす。仕事中で帰宅するまで試せないのですっきりした

124名無しさん:2012/03/14(水) 18:59:18 ID:fcENt0Sk
>>122
乙です
しかしたしかにこれ抜けられたらニーナ使い涙目だもんな・・・
初段のみシビアな抜けフレームあるとかならまだわかるけど

125名無しさん:2012/03/14(水) 21:17:21 ID:bV4S0YS2
顔が気に入らなくて使ってなかったけど
なかなか使いやすくていいなこのキャラ

126名無しさん:2012/03/14(水) 22:07:43 ID:qYWrqN0E
>>122
ありがたやー&安心したわぁ

127名無しさん:2012/03/15(木) 01:34:51 ID:pRW39lqs
EXディバイン全身無敵14Fもあるのか
拒否技で使えるのに全然使ってなかったわ
もったいない

128名無しさん:2012/03/15(木) 02:00:09 ID:qTatwnbY
EXディバインは割り込みからコンボ行けてリターンでかいのがいい
まあ同じ1ゲージなら昇竜交代には劣るんだけど

129名無しさん:2012/03/15(木) 10:36:50 ID:Xl1ylM9A
シャオユウに折れてニーナ始めました
カウンター中段からSAと掌握入りますね
ディバインよりスカルスプリッターの方がコンボ大目に入るのはどういう法則なんだろ

130名無しさん:2012/03/15(木) 16:02:16 ID:g3hGCbTU
また掌握からの投げコンボの話で申し訳ないのですが、
トレモで練習してるのですが初段〜二段目に繋ぐ時
相手が手を振りほどく投げ抜けのようなモーションを取り繋がらないのですが
これはCPUが投げぬけをしている訳ではなくコチラの入力タイミングが
悪いから失敗しているという認識でよいのですよね?

131名無しさん:2012/03/15(木) 16:10:52 ID:D2TXb2kk
グキって言った後にPP押せば良いんじゃないかな

132名無しさん:2012/03/15(木) 16:31:13 ID:yIdghC9E
相手の抜けモーションは自分の掌握タイミングが間違ったときになるよ

133130:2012/03/15(木) 17:13:25 ID:g3hGCbTU
回答ありがとうございました、結構練習しているのですが
一向に繋がる気配が無く諦め気味だったのですが、もう少し粘ってみようと思います。

134名無しさん:2012/03/15(木) 17:20:19 ID:qXes3e0E
俺は掌握の解説動画みたら一発だったよ
押す瞬間を視覚化してくれてるからわかりやすい

135名無しさん:2012/03/15(木) 18:15:27 ID:huEDNT2U
1発目 HITエフェクトでたら
2発目 画面の色変わって戻ったら

136名無しさん:2012/03/15(木) 20:11:57 ID:yIdghC9E
一発目の掌握はヒットエフェクトが消えきったのを見てボタン押すそれくらいゆっくりめ

137名無しさん:2012/03/16(金) 02:17:03 ID:r4y.eeqY
このキャラ、浮かせ力の低いローンチからのコンボ安くない?
高く打ち上げるキャラと組ませたほうがいいのかな?

138名無しさん:2012/03/16(金) 03:03:59 ID:PjMJpKy.
ニーナさ、掌握がバレテきたら弱くなる気がする

139名無しさん:2012/03/16(金) 03:15:41 ID:r4y.eeqY
んなわけない。
EXはしゃがみ状態の相手もつかめるから崩しとして十分強い。

140名無しさん:2012/03/16(金) 03:21:59 ID:wtKH5FlY
このキャラ強いなー中距離の制圧力が半端ない

141名無しさん:2012/03/16(金) 03:34:55 ID:0AS1VdUs
このキャラ使いたいんだけど、何を覚えたら強くなれる?

142名無しさん:2012/03/16(金) 03:39:26 ID:PjMJpKy.
>>139
出すタイミング変えてるけど結構垂直されるんだわ。

143名無しさん:2012/03/16(金) 04:10:20 ID:uuGcj2yo
ディバイン当てるまでの流れがわからない

144名無しさん:2012/03/16(金) 04:43:47 ID:E7AcDLbo
>>141
初めは何か当たったらディバインコンしてるだけで良いんじゃないかな。
後、弱P刻みながらワンツーパンチ狙うとか?

145名無しさん:2012/03/16(金) 04:47:11 ID:GxXp9QRE
>>142
掌握は魅せ技ぐらいに思っていたほうがいい
飛び道具読めた時等ぐらいにしか使えない
ステップは別だけど

146名無しさん:2012/03/16(金) 12:11:47 ID:zL4TOqYQ
ニーナって公式のイラストだとゴリラだけど、
ゲーム内のグラフィックでは可愛いよね。

147名無しさん:2012/03/16(金) 21:54:36 ID:n..4hs/g
掌握はけん制とステップ無敵を絡めれば面白い攻めになるな

148名無しさん:2012/03/16(金) 23:33:02 ID:NiLMajtg
>>145
コンボには大活躍だろ

149名無しさん:2012/03/17(土) 13:08:57 ID:XbLoJQWU
こいつ何かに似てるなと思ったら
通常のパンチ技ほぼいぶきのモーション流用でクソワロタ

150名無しさん:2012/03/17(土) 13:32:07 ID:DwfkemDE
むしろこのゲームでオリジナルのモーションを探すほうが
難しいっていうねw

151名無しさん:2012/03/17(土) 17:04:51 ID:EC9Iog4k
いや、流用ではないよ、きちんと作ってある。原作でもこういうモーションだしね。
まぁ、似たような技だしそう思われるのも仕方ないとは思うけど。
他にも比べてみたら意外と原作の再現度高いよ。なぜか立ち逆脇固めは旧モーションの超ガニ股を忠実に再現してるけど

152名無しさん:2012/03/17(土) 17:26:22 ID:zkxU5HDQ
しかしこれだけの不具合がどんどん出るなかこうみるとニーナは良い感じに仕上がりまとまってる気がするね
まだ不具合でないだけだろうけど是非もない叩かれない部類だからニーナ好きには安心できる

153名無しさん:2012/03/17(土) 17:59:15 ID:bht14u.6
きちんと作ってたらこんなバグだらけのゲームになるかよw

154名無しさん:2012/03/17(土) 18:17:59 ID:EC9Iog4k
>>153
語弊があったね、「モーション自体は」きちんと作ってあるって言いたかった。
ゲームはまぁ……納期って残酷だな、とは思うよ。

155名無しさん:2012/03/17(土) 18:54:27 ID:ZYIjyKxY
納期はわかるが開発の都合で消費者に迷惑かけるなと思うわ

156名無しさん:2012/03/17(土) 19:59:23 ID:1j.Eqzhc
アイボリーカッターでないから中pと中kの位置変えようと思うんだけど
そういうのってあんまり良くない?

157名無しさん:2012/03/17(土) 20:04:31 ID:WHycgHds
>>156
家庭用だしいいんじゃない。
ちょっと違うけどsakoさんだってスタートボタンを押さないようにボタンごと外してたんだし。

158名無しさん:2012/03/17(土) 20:07:01 ID:1j.Eqzhc
連コンと同じような感じなのかと思って・・・
くだらん質問してすまん

159名無しさん:2012/03/17(土) 20:15:25 ID:I.fIHLI2
中段技アイボリーしかないの?
よええわww

160名無しさん:2012/03/17(土) 20:31:22 ID:lC1xFkH.
中段に頼らないといけない場面がそんなにないからなあ

161名無しさん:2012/03/17(土) 21:01:16 ID:EC9Iog4k
ただ、発生15の中段ってかなり早いほうだし、意識させといて損はないかも。
前にも書いてたけど、立たせておいて2中Kからごっそり持っていけるし。
もっとも、対空があんまり強くないから立たせるしゃがませる以前によく飛ばれるけど。
対空は5中Kと2強P、めくられると思ったら垂直J弱Kでがんばるしかないね

162名無しさん:2012/03/17(土) 21:18:24 ID:C1YMpTg2
相手にするとEX掌握と暴れ潰しの二択が強いのなんの
上手いニーナはほんとカッコイイ

163名無しさん:2012/03/17(土) 21:22:45 ID:EC9Iog4k
現段階での長所と短所を適当にまとめてみる。ツッコミあったらおねがいします。
○長所
発生3フレでガードされても1フレ有利な立弱P。ワンツーパンチからの派生つき。
コンボが低難易度高火力。運びもなかなか。締めがやや難しいってくらい。
立中Kが強力。発生が立小Kと同じ6フレ、遠近で区別されないので、先端当てからでもディバインに繋がってごっそり。
↑を筆頭に地上での各種キックの判定が強く牽制に使いやすい。先端が当たる距離でなら常に振り回してよさげ。
小足からでも目押し無しでコンボにもっていける。ただし密着する必要あり。
発生15フレ、かつ2段ヒットの中段持ち。カウンターヒットで追撃ができる……が、カウンターヒットする機会は今のところそんな無さそう。
短所
鉄拳勢の宿命か飛ばれると弱い。対空手段もあるにはあるけど安定しない。めくり対策は垂直J弱Kでがんばるしかない。
切り替えしが基本的にゲージ依存。さらに言うなら攻撃判定発生と同時に無敵が切れるのでタイミング大事。
ニーナよりも通常技のリーチがあるキャラには苦戦を強いられる。ダルシムや春麗等。
めくりがやや難しい(?)J強KよりJ中Pのほうが安定するとの意見も。

今のところこんな印象。ぱっと見強いけど、対空が課題かなぁ。

164名無しさん:2012/03/18(日) 00:20:25 ID:fPMCqixQ
ファミ通に対空で屈大Pを当ててから236Pを前ダッシュでキャンセルすれば拾えるって書いてあったんで、やってみたら拾えなかった・・・
やり方が悪かったのかな

165名無しさん:2012/03/18(日) 00:28:30 ID:2iHSFuBw
カウンター限定とかじゃない?
今調べられないからわかんないけど

166名無しさん:2012/03/18(日) 04:06:01 ID:yNtyOTmc
>>163
いいね。それにコンボ集を載せれば次スレのテンプレになりそうだ

167名無しさん:2012/03/18(日) 04:12:26 ID:g//e9JHw
>>163
長所の小足からでも目押し無しでコンボってなんの事?

168名無しさん:2012/03/18(日) 05:47:02 ID:BWqmlAZs
小足とはしゃがみ小Kの事だけど、立ち小Kも小足だと勘違いしてないかな?

169名無しさん:2012/03/18(日) 07:54:13 ID:UtLuZUPY
>163氏
まとめナイスです!
マッドキャッツの6ボタンパッド使ってるから、弱Pと弱K入れ替えますわ。
そうすりゃアイボリーもやり易い。

170名無しさん:2012/03/18(日) 10:00:21 ID:fPMCqixQ
EX技を前ダッシュでキャンセルしてアイボリー出せば、一ゲージ使った強引な崩し技になったw

171名無しさん:2012/03/18(日) 10:31:30 ID:TgZGmMsc
>>167 >>168
いや、小足は普通に2弱K。
2弱Kから5中Kはブーストコンボで繋がるんだけど、普通はそこから必殺技でキャンセルできんよね?
けど、ニーナの場合、2弱K>5中Kからジャミング(ストⅢ風に言うなら中K>弱K>中Pのターゲットコンボ)に派生できるのよ。
レシピを書くと
2弱K>中K・弱K・中P>いつものコンボ
ってノリ。若干慣れは必要だけど目押し不要で安定して300近く減る。

172名無しさん:2012/03/18(日) 10:49:45 ID:bQDItu2M
>>171
情報サンクス
ちなみにいつものコンボって何使ってるの?

173名無しさん:2012/03/18(日) 11:20:50 ID:TgZGmMsc
○長所
発生3フレでガードされても1フレ有利な立弱P。ワンツーパンチからの派生つき。
コンボが低難易度高火力。運びもなかなか。締めがやや難しいってくらい。
立中Kが強力。発生6フレ、遠近で区別されないので、先端当てからでもディバインに繋がってごっそり。
↑を筆頭に地上での各種キックの判定が強く牽制に使いやすい。先端が当たる距離でなら常に振り回してよさげ。
小足からでも目押し無しでコンボにもっていける。ただし密着する必要あり。
発生15フレ、かつ2段ヒットの中段持ち。カウンターヒットで追撃ができる……が、カウンターヒットする機会は今のところそんな無さそう。

○短所
鉄拳勢の宿命か飛ばれると弱い。対空手段もあるにはあるけど安定しない。めくり対策は垂直J弱Kでがんばるしかない。
切り替えしが基本的にゲージ依存。さらに言うなら攻撃判定発生と同時に無敵が切れるのでタイミング大事。
ニーナよりも通常技のリーチがあるキャラには苦戦を強いられる。ダルシムや春麗等。
めくりがやや難しい(?)J強KよりJ中Pのほうが安定するとの意見も。

○コンボ集
以下テンキー表記。( )内は距離次第で省いても可。
☆始動パーツ(相手を浮かせるまでのコンボ。 基本的に、最初にJ攻撃やEX双掌破を入れても可)
(1) 2強Por5中Kor2中K>強ディバイン
(2) ジャミング&ライトアッパー
(3) ワンツーパンチ(&スパイダーニー)>中ディバイン
(4) クリークアタック2発止め>中ディバイン
(5) ラピッドキックコンボ>強ディバイン
(6) 2弱K>ジャミング&ライトアッパー
(7) 2弱P>ワンツーパンチ>中ディバインキャノン(要目押し)
(8) 相方ランチアタック

☆空中コンボパーツ(相手を浮かせてからのコンボ。距離によって使い分ける)
(1) 2強P>中or強ディバイン>2強P>ちょい溜め双掌破(締めややシビア)
(2) 2強P>中or強ディバイン>2強K(起き攻め重視。ランチアタックからもこっちのが安定)
(3) 2強P>中or強ディバイン>SA(ややシビア)
(4) 2強P>スカルスプリッター>2強P>双掌破(ランチアタックから安定その2。こっちのが若干ダメージ高い)
(5) アイボリーカッター>掌握(起き攻め重視)
(6) アイボリーカッターorスカルスプリッター>SA(確実にSA組み込みたい時に)

☆その他コンボ
(1) ジャミング&ライトハイキック>掌握
(2) アイボリーカッター(カウンターヒット)>掌握or双掌破orSA


要望にお答えしてとりあえずコンボまとめてみた……が、分かりにくいかも。
一応、始動と空中コンボパーツで分けてみた。

174名無しさん:2012/03/18(日) 11:24:28 ID:TgZGmMsc
>>172
いつもは 2強P>強ディバイン>2強P>ちょい溜め双掌破かな。
詳しく調べてないからわからんけど、多分>>173の「空中コンボパーツ」にまとめたやつは入るんじゃないかな。

175名無しさん:2012/03/18(日) 11:40:48 ID:TgZGmMsc
コンボ集だけど、技名よりもテンキー使ったコマンド表記のほうがいいですかね?
それとも余計に暗号みたいになってわからなくなるかな?

ジャミングとかクリークとかワンツーとか、鉄拳で使ってた略称使えるならそれが一番簡潔で分かりやすいけど……。

ワンツーパンチ&スパイダーニー = ワンツー膝
ジャミングコンボ&ライトアッパー = ジャミングアッパー
クリークアタック2発止め = クリーク12
アイボリーカッター = アイボ
ディバインキャノン = ディバイン、ディバ
スカルスプリッター = スカル

ってノリで。

176名無しさん:2012/03/18(日) 13:02:19 ID:bQDItu2M
>>175
ストクロから入った身としては
コンボとは別にジャミングとかはテンキー表記があると助かるかな
コンボ自体は見にくくなるなら無理にテンキーにする必要はないと思う

177名無しさん:2012/03/18(日) 13:02:44 ID:DdI.PimY
コンボ集作るならこれ入れて欲しいな
3弱K弱K弱K中Kキャンセルディバインからのいつもの
ヒット確認容易でリーチもある

178名無しさん:2012/03/18(日) 13:30:37 ID:TgZGmMsc
>>176
たしかに2Dだとボタン押すだけで出る固有技って馴染み無いですしねー。
その方がいいかも。

>>177
3弱K〜の連携が「ラピッドキックコンボ」ですね。
やっぱり上記の通りコマンド書いたほうがいいか。

ワンツーパンチ = 5弱P中P
ワンツーパンチ&スパイダーニー = 5弱P中P弱K
トリプルスマッシュ = 5弱P中P中K
ジャミングコンボ&ライトアッパー = 5中K弱K中P
ジャミングコンボ&ハイキック = 5中K弱K中K
ラピッドキックコンボ = 3弱K弱K弱K中K(1〜3発目から即座に中Kへ移行可)
クリークアタック = 3弱K中P
クリークアタック&レフトローライトアッパー = 3弱K中P2弱K中P
クリークアタック&レフトローライトハイ = 3弱K中P2弱K中P

ストクロでの技名うろ覚えだけどこんなとこかな。

179名無しさん:2012/03/18(日) 13:42:56 ID:TgZGmMsc
↑訂正
クリークアタック&レフトローライトハイ = 3弱K中P2弱K中K
でした。

180名無しさん:2012/03/18(日) 14:58:08 ID:s8zoh.b2
気のせいかもしれないけど
ジャンプの頂点過ぎた付近でジャンプ攻撃出すと慣性にブレーキかかって何も出さないより早く着地するように感じる

181名無しさん:2012/03/18(日) 15:26:32 ID:IfTyR05w
パッドでやってるけど、中段が弱P中Kしかないからとっさの時にまるで出せないw
ボタン割り当てもできないし、中段キャラチェンジが安定して強いというのに…

182名無しさん:2012/03/18(日) 16:40:32 ID:9bVhwgG6
>>181
同意。パッド勢はきつい

183名無しさん:2012/03/18(日) 16:50:51 ID:bWQoSIY2
あれ?
ボタンコンフィグ出来ないっけ?

184名無しさん:2012/03/18(日) 19:39:48 ID:k2MgiS.k
開発にパッドで一回もこの技試してないのかと問い詰めたい

185名無しさん:2012/03/18(日) 20:03:37 ID:9bVhwgG6
>>2で発売日に既に不満出てるな
パッド勢切り捨て

186名無しさん:2012/03/18(日) 20:11:34 ID:nvPOU3oI
アイボリーは鉄拳そのままのコマンドだしね。
鉄拳ならキーコンフィグで設定できたんだけど。

187名無しさん:2012/03/18(日) 21:20:53 ID:TgZGmMsc
まぁ、強パンチと弱パンチ入れ替えて○+R1にしてみるとかするしかないかなぁ。
鉄拳だと4ボタンだから、LRボタン使わなくてもいいから中指と人差し指でどうにかなったコマンドなんだよね。

188名無しさん:2012/03/18(日) 21:46:09 ID:UtLuZUPY
俺は弱PとK入れ替えてトライアルの17だかをクリアしたわ。
全然オンで勝てないがニーナ好きだわ(苦笑)

189名無しさん:2012/03/18(日) 22:29:11 ID:6vpZPRNQ
今日はじめて触ってみたけどコンボ面白いなこのキャラ
体力が低いのがネックかな〜

190名無しさん:2012/03/19(月) 01:01:48 ID:ENQKCwy.
スト勢だけど黒髪ニーナに一目惚れして使い始めたんでみんなよろしく。
使いやすくて戦える割にキャラ被りが少ないってのもいいね。
リュウ、レイブン、リリを使ってたときは同キャラばっかだったのに。

お近づきのじゃないけど後ろ投げからのセットプレイをひとつ。

後ろ投げ>弱掌握ステップ>前飛びジャンプ強P
基本表でほんのチョイ歩きでジャンプ強Pがめくり。
自分でもどっちになるかわからないし強Pのモーション的に見づらい。

前転起き上がりには掌握ステップ>バックジャンプ強K
これも基本表でチョイ歩きで裏。

既出だったらごめん。

191名無しさん:2012/03/19(月) 01:15:52 ID:Ttkhp0uA
アイボリーカッターカウンターヒットからクロスアーツも繋がるんだけど
まとめみたいなのにはわざと書いてないのかな?

192名無しさん:2012/03/19(月) 01:29:11 ID:HwjNDZQM
>>190
ちょい歩きなかなか難しいですね……というかJ強Pめくれたの初めて知りました。
どうでもいいけど、なんでニーナのJ強Pがクロスチョップなんでしょうね……まぁ他にふさわしいモーションが無かったんだろうけどw

>>191
クロスアーツの存在を忘れてました。 追加したほうがよさげですねー。
多分、SAが繋がるシチュエーションでは基本的にクロスアーツも繋がるはずです。

193名無しさん:2012/03/19(月) 01:31:27 ID:Ttkhp0uA
それと起き攻め重視のディバインコンボの〆は
アイボリーカッターも有りではないかと思うのだけどどうかな

194名無しさん:2012/03/19(月) 01:51:38 ID:HwjNDZQM
>>193
試してみたら受け身取れないっぽいですね!
ただ、ランチアタックのあとはアイボじゃ届かないからそこだけ書く必要があるかもしれません

195名無しさん:2012/03/19(月) 02:00:51 ID:HwjNDZQM
訂正、歩けば普通に届きましたね、じゃあ問題なさげかも。

196名無しさん:2012/03/19(月) 02:09:58 ID:ENQKCwy.
>>19
弱Pでもめくれるよ。画面端なら中Kでも。
地味に全キャラで一番めくり多いw

あと、なんかの動画でアイボ〆>双掌破チャージして強制CHにしてから
中下段の択をしているのを見ました。

多少わからん殺し的なかんじだったからもしかすると不利背負ってるかも?

197名無しさん:2012/03/19(月) 02:26:46 ID:HwjNDZQM
>>196
じゃあこれで今のところめくれる攻撃で情報出てるのは弱中強Pと強Kですねー。あれ、意外と崩し豊富?
今しがた調べてみたところ、双掌破タメで強制カウンター効果になってからステップするのと、相手が起き上がるのがほぼ同じくらいでしたね。
よさげに見えるけど、昇龍打たれたら弱いかもしれません。胴着勢おそるべし。

それと攻略とは関係ないけど、交代時等にお互いを名前で呼び合うキャラも調べてみました。日本語調べ。
一八(公式タッグ)、平八、クマ、バイソン、バルログ、ベガ、ジュリ。
どうも今作のニーナは完全なる悪役ポジションらしいです。原作の雇い主の仁とは意外にも名前で呼び合わず。
どうでもいいけど、「クマ!」って言いながら交代する様はなかなかシュールでした。というかなぜ名前つけないのか平八。

198名無しさん:2012/03/19(月) 02:27:10 ID:Za7NNS8Q
火力と崩しが強くて使ってておもすれー。
オート投げ抜け・オートガードジェムつけてるやつばっかの現状だと
見てから立てないくらい発生早くて、ガードされても確反ほぼなし
カウンターヒット時やゲージ使って仲間呼び寄せたとき高いリターンを得られる
アイボリーカッターはかなり強いね。

199名無しさん:2012/03/19(月) 02:38:53 ID:HwjNDZQM
>>198
もし公開されてるフレームデータが正しいなら、ガードされても-2なんで確反無いっぽいです。
レバー入力無しでとっさに出せる点といい、下手したら修正されかねないかもしれませんね、この性能。

なんか調べれば調べるほど、海外で強キャラとして扱われてる理由がわかってきた気がする。

200名無しさん:2012/03/19(月) 02:58:09 ID:wKhoXtrs
安易に飛ばれなきゃ強キャラだと思う

201名無しさん:2012/03/19(月) 04:12:50 ID:WGbWAyC.
アイボリーカッターってどんなときに使うの?
コパンとかで固めてるとき?それともおもむろに掌握ステップで近づいて?
初心者ですまん。

202名無しさん:2012/03/19(月) 06:51:14 ID:7UOqnxO.
コア先端ぐらいの位置から崩しとして機能するアイボリーはかなりいいよ
リターンとるにはゲージ必要だけど他の鉄拳キャラの中段よりはるかに当てやすい

203名無しさん:2012/03/19(月) 17:45:42 ID:rFYipsrg
立ち回りでスカルスプリッターって使う?
空中判定で下段すかせるからけん制で使えるかなと思ったら
フレーム表みたら不利フレでかいんだよなぁ

204名無しさん:2012/03/19(月) 17:50:17 ID:C8pyd/7w
使ってない
リターンないわりにリスク高すぎ

205名無しさん:2012/03/19(月) 19:22:44 ID:Ttkhp0uA
序盤で1,2回だけ使うようにしてる
意識付けできればアイボリーカッター決まりやすくなるし

206名無しさん:2012/03/19(月) 19:50:05 ID:hJf.QsvY
>>203
飛ばない相手には使う。先端当てならガードされても痛い反撃は貰い辛い。

207名無しさん:2012/03/19(月) 20:48:20 ID:Gk/w/XwE
>>206
でもスカル出してからリュウとかの中足刺されるとカウンターヒットして負ける・・・

208名無しさん:2012/03/19(月) 22:41:40 ID:Gk/w/XwE
スカルはコンボパーツだと思う。
ディバイン→スカル→屈大P→スカル→屈大P→双掌破
これがノーゲージ最大。

209名無しさん:2012/03/20(火) 02:31:12 ID:ISVoREqA
ディバイン空かると悲しいよね

210名無しさん:2012/03/20(火) 05:18:48 ID:uvxGX73w
このキャラ、リュウケンにバッタされてるだけできつくね?

211名無しさん:2012/03/20(火) 08:00:36 ID:FqafUp5.
>>210
鉄拳キャラ全般にも言えるが
バッタされるだけで全キャラキツイきがするわ

212名無しさん:2012/03/20(火) 08:11:46 ID:zAgpaK5I
EDのムービーでニーナの真の依頼主は次回作への伏線と思ったら、
その後の字幕EDで名も無き依頼主っぽくてわろた

213名無しさん:2012/03/20(火) 08:40:41 ID:W0R9wPOM
>>212
VSモードか何かでニーナ使って仁を倒して勝利メッセージ見ることをお勧めする。

214名無しさん:2012/03/20(火) 20:09:31 ID:QhzsrC2c
今日エンドレスでアイボ〆双掌破ためのセットプレイ試してみた。

前ステ、バクステも小足がきちんと重なる。(最速だとすかる?検証中)
下段はコア>中K>コア>中Pからコンボ>アイボ〆でループ
何回か中段読みのあばれを潰したしセットプレイとしての実用性は高そう。

あとは掌握3段から面白いネタがあれば・・・誰かいいネタないっすか?

215名無しさん:2012/03/20(火) 22:40:03 ID:hUlahhHQ
なんかとっさに掌握ステップ出せるようになってくるとリュウケンとも
かなり良い勝負できるようになってくるね
飛びもあんまり近づき過ぎなければ空中竜巻真下から突き上げる感じで落とせるし

216名無しさん:2012/03/20(火) 23:03:07 ID:YPllP/Ck
落ちなくね?
屈大P対空すると普通の飛びと空中竜巻のどちらかは喰らう気がするんだが。

217名無しさん:2012/03/21(水) 00:52:55 ID:a9TPrtBw
竜巻野郎の飛びは諦めて前ステか掌握ステップでくぐることにしてる

218名無しさん:2012/03/21(水) 01:12:14 ID:X8lTYPWQ
俺も竜巻はくぐる方が多いかな、変に事故るの怖い

219名無しさん:2012/03/21(水) 12:52:19 ID:a9TPrtBw
アイボリー初段交代で当たってたらコンボ、ガードされてもかなり有利みたいね
ニーナからニーナに替えられたら大ダメージなんだけどな

220名無しさん:2012/03/21(水) 13:47:25 ID:QH2g9YDA
ロレントに守りに徹されると辛い。
簡単に落とされるし近づけない。

221名無しさん:2012/03/21(水) 19:22:24 ID:2zaeboN6
俺もロレントが一番キツイ

222名無しさん:2012/03/21(水) 19:23:02 ID:2zaeboN6
一番は言い過ぎた

223名無しさん:2012/03/21(水) 20:32:25 ID:7d8kcgbg
>>222
短時間で何があったw

ニーナに限った事じゃないと思うけどロレント戦は長時間我慢しないといけないのがキツい。

224名無しさん:2012/03/21(水) 23:54:05 ID:yLAqmf2A
>>219
ニーナってそんなにコンボ威力あった?
鉄拳勢のなかでは非力なほうだと思ってたけど

225名無しさん:2012/03/22(木) 00:41:44 ID:fLqL3t3Y
>>224
他の鉄拳キャラ触ってないからわからんけど
場所とゲージ関係なしに4割もっていくキャラそんなにいるの?

226名無しさん:2012/03/22(木) 11:16:29 ID:CFDSGhj.
飛びが通ればほとんどキャラいけまんがな

227名無しさん:2012/03/22(木) 18:16:56 ID:9bY5zgBA
入れ込みOKな2中kが刺さるだけで300オーバーのダメージって考えると
それなりに火力と当てるチャンスはある方かもね

228名無しさん:2012/03/22(木) 19:12:34 ID:l2FVNg5o
>>227
入れ込めないから困るんですよ

229名無しさん:2012/03/22(木) 19:19:59 ID:V76BZ0LQ
もし昇竜でも持ってたら、中足を届かない距離でガンガン撒いて飛んだら落とすって戦法とれたんだけどな…

現状、屈大P使うにしろ空対空するにしろ、飛ばれたくなかったら地上技は迂闊にふれん…

230名無しさん:2012/03/22(木) 19:28:40 ID:9P7ehQi2
デブの影に隠れてるけどなかなかのクソキャラだよね。無印スパ4時代のバイソンぐらいはあると思う。
中足入ったらディバインキャノンで確実に四割減るってなかなかだぜ。

231名無しさん:2012/03/22(木) 19:51:11 ID:6QzwHM1M
そう思うなら是非使って上位陣に食い込んでくれ

232名無しさん:2012/03/22(木) 19:59:50 ID:Co/XrrqE
ディバインガード後、反撃受けなければね
道着の大昇竜等だと簡単安定反撃

ニーナの中足とカズヤの小足が長さ同じ
で、カズヤの方が発生2F早い上にブースト強Pまで入れ込んでも
反撃難しい、火力も向こうが上、使う意味ないよ実際

233名無しさん:2012/03/22(木) 20:35:58 ID:6ehBN3o6
中Kは触れるか触れないかでディバイン仕込むだけでいいんじゃないかな
むしろラピッドとかワンツー膝とかからディバインいく方が多いしヒット確認容易だし

234名無しさん:2012/03/22(木) 20:36:22 ID:Zllbd6FU
中距離維持より近距離でコパンぺちぺちからの交代コンボorディバインコンのアイボリー締めでEXチャージのが良いんじゃないかと考える今日この頃
上手いニーナ使いをみてみたい・・・

235名無しさん:2012/03/22(木) 20:40:03 ID:6ehBN3o6
あ、>>233の中Kは2中Kね
つか>>234さんと同じ意見っすわ

236名無しさん:2012/03/22(木) 21:27:26 ID:9XifyXb2
ノーゲージで470前後ダメージだせるとか火力一番高いんじゃないか?
鉄拳キャラどころか全キャラ中・・・

237名無しさん:2012/03/22(木) 21:52:28 ID:CFDSGhj.
飛びが通ればほとんどキャラいけまんがな

238名無しさん:2012/03/22(木) 22:07:47 ID:fLqL3t3Y
>>237
それ好きなんだなw


強みはいつでもどこでも高火力ってのと
ゲージあったときの崩しが割といいって思って使ってる

安くていいから安定対空があれば何もいうことないよ

239名無しさん:2012/03/22(木) 22:26:39 ID:6ehBN3o6
>>237
そうだよな
コンボダメージの計算がJ大Kとかで始まるのが違和感ある
そんなに迂闊に飛び込めないだろ、と
飛びが通ればのダメージ計算って特に地上戦主体のニーナはあまり頭に入れないほうがいい

240名無しさん:2012/03/23(金) 01:19:16 ID:zmY.Hy.6
ワンツー膝って使う意味なくない?
最初の小パンでヒット確認して次の中パンをキャンセルしてディヴァインでいいんじゃ?

241名無しさん:2012/03/23(金) 06:30:44 ID:XhkHtc66
確かにワンツー膝で浮いてからディバインだからディバイン一発分やすいしね。

242名無しさん:2012/03/23(金) 08:00:57 ID:GyAkWGDM
>>237
コンボの総火力が高いって話なんだから
J大Kいれようが入れまいが結果は同じだろw
他のキャラは大体400ちょいで高くても450前後だわ
ニーナだけ飛びぬけてる

243名無しさん:2012/03/23(金) 09:28:13 ID:OiAfrASE
機会の多さとか割りとどんなあたり方しても安定してダメージ取れるのは強みだと思う
むしろアイボリー締めからのセットプレイに安定していける方が強いんじゃ無いかなと
アイボリーカウンター下大Pディバイン交代コンボも相方次第でかなり火力出るし

244名無しさん:2012/03/23(金) 09:55:26 ID:zmY.Hy.6
アイボリー締めするくらいなら掌握したほうがよくない?
ダメージかなり違うじゃん。

245名無しさん:2012/03/23(金) 09:57:01 ID:z3Yk/eTE
>>244
掌握上手く続かないんですよ

246名無しさん:2012/03/23(金) 09:59:04 ID:z3Yk/eTE
>>244
というかディバインから掌握つながるの!
今から掌握練習してくるぜ

247名無しさん:2012/03/23(金) 10:01:16 ID:OiAfrASE
>>244
火力取るか状況有利取るかって話だけど
カウンター属性持ちのニーナに起き攻めされるのは相手にとってかなり嫌じゃないかなと

248名無しさん:2012/03/23(金) 10:30:04 ID:JjG7vYRo
あれアイボリーカウンターからディバイン行けないのか
昨日つながったと思ったら二発目のみのヒットしか無理っぽい
すいません

249名無しさん:2012/03/23(金) 10:40:26 ID:JjG7vYRo
お詫びに実践的な値でダメージ計算
コパコパ弱ディバイン→
1、2大P大ディバインアイボリー 264
2,2大P大ディバイン2大P双掌 296
3,アイボリー掌握三段      285
浮かしてディバインから掌握ってEXスカル使わなくてもできるの?

250名無しさん:2012/03/23(金) 12:01:17 ID:/OikTBD2
バウンドじゃないから無理じゃないの?

デバイン後の2大Pってちょっと歩かないと安定しないから実戦2中Kにしたくなってきた

251名無しさん:2012/03/23(金) 16:36:48 ID:/JcrKSZg
>>249
コパコパでヒット確認したら基本的にランチまで言ったほうが良くない?

252名無しさん:2012/03/23(金) 16:38:35 ID:/JcrKSZg
>>250
ディバイン>立中P>中足>ディバイン>双掌 とか簡単でおすすめ。

端でも後ろに歩いて中Pすることで安定するしランチで変わった後とかも中Pで拾いやすい。


まぁダメージ追求したほうがいいとは思うけど…

253名無しさん:2012/03/23(金) 18:52:14 ID:z3Yk/eTE
>>249
ノーゲージで470行くんじゃなかったの?

254名無しさん:2012/03/23(金) 19:07:58 ID:p5ImDbX2
>>251
あくまで参考値なので
中足から入れてもダメージ差は変わらなかった
つまり掌握するより大P双掌のが減る
掌握からのセットプレイがあれば化けるかも知れないな
ランチに行くかどうかはゲージと相方の体力次第だと思うんだけど

255名無しさん:2012/03/23(金) 19:52:03 ID:gPl4HH02
コパコパ弱ディバインからアイボリー締めしたい場合は
>強ディバイン>アイボリー>アイボリー
ってコンボもあるよ2大P大ディバインアイボリーとダメは一緒
弱ディバインから2大Pが難しい場合にどうぞ

ところでノーゲージ470ってどういうコンボ?

256名無しさん:2012/03/23(金) 21:59:12 ID:gIQn0U0.
掌握〆でいいのないかな
単純にかっこいいから掌握で〆たいんだが

257名無しさん:2012/03/23(金) 22:40:33 ID:7XEzymzU
相方のランチのあとはどうすればいいでしょうか?

258名無しさん:2012/03/23(金) 22:55:23 ID:nCLX2dIU
最大ノーゲージって、J大攻撃→2大P大ディバイン→スカル→2大Pスカル→2大Pソウショウじゃないかな
452でジェムで470はいくし・・・パンドラ時なら500超え

259名無しさん:2012/03/24(土) 12:52:38 ID:ZyIztCGY
ジェム込の話をしていたのかw

260名無しさん:2012/03/24(土) 15:03:09 ID:xQ552OVg
ディバイン>屈大P>ディバイン>屈大P>強掌握ステップ>垂直J大K
で相手がクイックしてたら裏回り(キャラによっては詐欺飛び)
通常起き上がりや前転だと着地するときにさらに裏回る
何かに発展するといいなあ

261名無しさん:2012/03/24(土) 16:10:25 ID:TaMnVDI6
ランチからってアイボ〆っていけるルートあります?

262名無しさん:2012/03/24(土) 16:29:20 ID:CLdQPWBA
リュウロレントに処られ ルーファスに踏まれ ケンに回られる世の中

263名無しさん:2012/03/24(土) 16:32:21 ID:pzkR/LT2
ワンツーパンチと立ち中Kを使うよう意識し始めたら勝率が飛躍的に伸びた

264名無しさん:2012/03/24(土) 16:33:00 ID:F9uYn3.E
中段の二段技がアイボリーでいいのかな
地上でそれの一段目キャンセル交代から出てきたキャラがフルコンするの強すぎるこのキャラ
基本これと中足の択と歩き小Pヒット確認からの浮かしだけでいい

265名無しさん:2012/03/24(土) 16:58:09 ID:F9uYn3.E
あとコンボは基本アイボリーで〆てカウンター状態を仕込んどくのが単純にその後の択が強い

266名無しさん:2012/03/24(土) 23:43:36 ID:DFeLjafc
アイボリー締めの後の、状況良いから多様してるけれど、本当は掌握コンボでグキッと極めたいんです。
鉄拳2でニーナを触ってみようと思った切っ掛けの技ゆえに!

てかディバインから直接掌握って掴めるの?まったく掴めないんだが。地上からは通常技からディバイン→アイボリー→掌握がノーゲージで、通常技からディバイン→2強P→ディバイン→EXスカル→掌握で1ゲージ位しかやってないが、他に掴めるコンボある?

267名無しさん:2012/03/25(日) 01:51:18 ID:A/ctEPQ2
絶対落とさなければいけないっていう、ここ一番の対空が大スカルに化けると泣ける

268名無しさん:2012/03/25(日) 09:44:35 ID:gBj8H54g
たまにEX掌握やるとやっぱまだまだジャンプ出来ない人が多いなw

269名無しさん:2012/03/26(月) 01:58:35 ID:o/Wjqmkc
不意にEX掌握やると決まる事は多いなw
次から警戒されるけど、そこまで警戒しなくても良くね?って位警戒される事がよくあるな

270名無しさん:2012/03/26(月) 07:27:41 ID:nvFfjNdw
今さら基本的な事なんですけど、、
対空は立ち中K、屈大Pだと思うんですけど、
使い分けがイマイチ上手く行ってないくて、使い分けってどうしたらいいですか?

掌握抜けとかディバインとかも使えないこともないと思うんだけど、、大体フルコン喰らう。。

271名無しさん:2012/03/26(月) 12:13:04 ID:P/k3ZPmQ
自分は屈台Pしかつかってないなぁ
ルーファスの垂直に対してだけ中K

272名無しさん:2012/03/26(月) 12:36:44 ID:ivKXxUGA
屈み大P(キャンセル双掌キャンセル) か、空対空かのどっちかだなぁ。

空対空リターンでかいから割と多用してしまう。

273名無しさん:2012/03/26(月) 12:39:09 ID:ChFeXNA.
中Kって刺しあいでの判定が強いんじゃないかって気がしてるw
適当に振ったら思わぬ技一方的潰したりするから仕込みランチとか
使えんじゃ無いかと思うけどまだまだ検証が足りないな

274名無しさん:2012/03/26(月) 12:56:37 ID:ivKXxUGA
>273
立大Pがリーチが長く前に踏み込むから

立中Kに大まで仕込んでおくのが超便利な気がする。
まぁ交代したくないならディバイン仕込むけど。交代したい時は大Pの方がいい気がする。

275名無しさん:2012/03/26(月) 15:12:40 ID:nvFfjNdw
みなさんありがとうございます。

屈大Pか〜、ちょっと意識してみます。
中Kはリュウの中足にも勝てるみたいでなかなか鬼判定ですよね、、w

空対空か〜、、全然考えてなかったな〜、強いのありましたっけ?w
あと、リターンがでかいってのも少し気になる。。w

276名無しさん:2012/03/26(月) 15:16:37 ID:ivKXxUGA
>>275
空対空がカウンターヒットしたら追撃でそこそこダメージ稼げるでしょ。

相手の飛びを空対空で落としたらCHなことがほとんどだけど。(なんかスパ4と空中CHの条件が違うような気が…)

277名無しさん:2012/03/26(月) 18:28:44 ID:3jz/5ydo
ケータイからな上に調べてないから知らんけど
前ジャンプは技出してなくても必ずカウンター扱いにされる?
だとするとKOFなみに垂直ジャンプ攻撃の牽制が重要だなぁと思った
そもそもこのゲームのカウンターよく分からんよね
2つも3つも同時にカウンターって表示されたりするし

278名無しさん:2012/03/26(月) 18:36:26 ID:Oow08PcQ
gdgd投げをもっとスタイリッシュにしてくれ

279名無しさん:2012/03/26(月) 18:52:50 ID:i6KZt5Mk
あのガニ股すきやで
なんか>>278の言葉を借りればgdgdの方がちょっと見た目アレだけど効果的なんだろうなって感じがする
テンポ崩れるのはあるけどね

280名無しさん:2012/03/26(月) 19:58:48 ID:WvHrLFFI
2大P対空に掌握ステップ入れこんで追撃って実戦レベルで出来てる人いる?
一応意識はしてるんだけどうまくいかない…
完全に手癖にするしかないのだろうか。色々他のキャラに支障が出そうだけどw

281名無しさん:2012/03/26(月) 21:33:43 ID:qYLKA3IA
掌握って初段掴む前にパートナーチェンジ出来るのな。
昨日フレとペアタッグやってたら偶然出来たわ。ニーナが掌握コンボ決めてる中、ロウがホワーホワーと画面内を暴れまくってたよ。

282名無しさん:2012/03/27(火) 02:46:27 ID:gk7xmwL2
このキャラ立中Kの判定超強くない?
普通にダッスト潰したし
ロレントの立弱Pも潰した、何か足元も弱くないんだよね
なんだこのバリアって思いながら振ってる常にランチ仕込んでるけど
割りと一方的に潰してランチってケースあるんだよね

283名無しさん:2012/03/27(火) 03:10:23 ID:A5I70l7c
ニーナは本当に立ちコパと言い中Kと言いあの特殊な小Kのやつと言い牽制と近距離の
押し付けはつえーんだ。あと上のレスの長所のあれで中段がカウンターヒットすることは
あまり無いとか書いてあるけどカウンターヒット結構多くね?

284名無しさん:2012/03/27(火) 03:19:19 ID:mCuaLGo2
sakoさんニーナ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17370591

285名無しさん:2012/03/27(火) 09:58:27 ID:OhYbK/hQ
このキャラ連携に難があるな〜と最初思ってたけど
何か適当に技振ってると本当よく潰すw
ガード不利にならない技を振って、たまに掌握ステップ仕込んでたらカウンターでコンボまで行くとか結構ある
相手の間合いのぎりぎりの所で判定強い技振り回してディバイン仕込みが実は一番強いんじゃないかという気がしているw

286名無しさん:2012/03/27(火) 10:42:37 ID:l4dl4T9I
>>283
むしろJ攻撃>アイボリーという連携がよく相手のコパに潰される……

J攻撃>遅めコパ>コパでヒット確認して相手のコパ暴れをある程度分からせないと
アイボリー嫌がってガンガン暴れてくるねぇ。

287名無しさん:2012/03/27(火) 11:42:39 ID:mR0G1Ioo
ニーナ使いたいけど弱p中k同時押しがps3のコントローラーじゃ無理だと思って諦めてたんだけど中kとp3つボタン(L1)でいけたから頑張って使う! んで質問なんですが掌握からの関節技ってボタン連打で全部出ますか?イマイチ押すタイミングがわからない(_ _;) トライアルも運ゲーだったし(^_^;) あとトライアル18ができない(ToT)

288名無しさん:2012/03/27(火) 11:46:57 ID:MPR4kY72
掌握はグキの直後と暗転の直後にボタン押す、微妙に同時じゃない

289名無しさん:2012/03/29(木) 04:06:22 ID:kJ8dryiA
ディバインから連続投げいれるやつはいらんくね?
というか空中で投げれんのこれ?誰かコツとかあったら教えてください・・

290名無しさん:2012/03/29(木) 06:11:09 ID:LljN87Jc
>>289
二度目のディバイン当てたらもう入らんよ。
ていうか威力も特に高いわけじゃないし、無理して使う必要全くない。



と思ったけど、一応時間稼ぎには使えるんだよな。
タイムアウトの多いこのゲームでは、大幅リードで残り時間減ってきたら状況見てやるべきか…

291名無しさん:2012/03/29(木) 11:11:58 ID:CirvqTVI
>>290
いつもの2ループから拾えるのかと思ってた、ありがとう

292名無しさん:2012/03/29(木) 11:39:36 ID:IyHgZmKs
コンボ〆は何だかんだ双掌がダメ高いんだけど
交代コンボがEXスカル使うより減るレシピが結構あってアイボリー〆交代コンボでゲージ回収攻め継続のが
結局強いんじゃないかと思う
チャージキャンセル起き攻めもあるし基本はアイボリー締めで良いと思うんだけどどうだろう

293名無しさん:2012/03/29(木) 12:56:45 ID:LljN87Jc
>>292
自分も最近アイボリーシメよく選びますね。起き攻め結構自在だし前転読みバクジャン攻撃からアイボリー交代しかけたりとか攻めが続きやすい。

ちょっとでもダメージ取りたい時は素直に双掌だけど。

294名無しさん:2012/03/29(木) 16:26:29 ID:IyHgZmKs
>>293
ですよね。交代しなくても攻め継続し易くリターンも望めるし
アイボリー締めで交代コンボしても下手にEXスカルとか使うより減ったりしますし
リカバリアブルダメージの量とか残りゲージとか色々状況あってもとどめさせる状況じゃなかったらアイボリー締めでいい気がします

295名無しさん:2012/03/29(木) 19:24:21 ID:DmfuI.aM
時間切れが多いから時間を稼ぐコンボを使うようになった。
中足>ディバイン>アイボリー>掌握コンボ
ノーゲージフルコンより2秒くらい長い。地味に使えると思うんだがどう?

296名無しさん:2012/03/29(木) 21:11:04 ID:GJOssu1E
このキャラをリストラしてケンに変えたら勝率めっちゃ変わったわ。
このキャラで勝てないと悩んでる人はリュウケンルーファスあたりにキャラ変えることをおすすめします。
マジで勝率変わるからw

297名無しさん:2012/03/29(木) 21:21:47 ID:kbfeKavM
それを言っちゃーお終いよ

298名無しさん:2012/03/29(木) 21:23:34 ID:LljN87Jc
そういうのいいから

むしろベストな相方について考えよう。そもそもニーナは先鋒と後衛どちらが向いてるんだろうかなぁ。

自分は先鋒にしてるけど互いにゲージのないしょっぱなの攻防がストキャラ相手だとなかなかに厳しいw
ランチで入ってきてゲージある状態で起き攻めさせてまた替わる、みたいな運用のほうが活きるのかなぁ?うーん…

299名無しさん:2012/03/29(木) 22:39:28 ID:7e6u/fkY
好きなキャラで組むのが一番!

300名無しさん:2012/03/30(金) 00:25:49 ID:fBKP2AWY
自分は後衛かなあ
前衛が交代コンボ決めた後アイボリーで締めて殺しきる
って運用が多い気がする

地上戦のリターンいいし前衛でも悪くないとは思うんだけど
上位以外でも立ち回りがニーナより楽なキャラはいるしね

301名無しさん:2012/03/30(金) 05:27:37 ID:qmpeIP3s
一応いっぱちとの公式タッグでやってるけど相性的にはどうかしらん

302名無しさん:2012/04/01(日) 06:22:25 ID:xu.ruOSU
とりあえず立ち中キックにキャンセルディバ仕込んで振り回す
とりあえず立ち中パンチ振り回して当たったら屈小P>小ディバ入れ込み フレーム猶予+3で簡単
とりあえず屈小P振り回して当たったら立ってLRコンボ入れ込み
とりあえず屈中Pに立ち大パンチのブースト仕込んで振り回す
ヒット確認のできない俺用メモ

303名無しさん:2012/04/01(日) 16:21:52 ID:QRmms7LY
ブーストコンボ大足〆で最速前とびでサマソ詐欺れる
4Fか5F詐欺なのかな?何かブーストの硬直増加がよく分らんので何とも言えんけど
前転もあるしあれだけど取り敢えずたまに使えるかも

304名無しさん:2012/04/01(日) 16:29:43 ID:QRmms7LY
5F詐欺だったキャミィのノーマルスパイクは詐欺れなくてEXスパイクは詐欺れる見たい
前転にも対応してるっぽく最速バックジャンプで大Kが重なる
あまり大足にメリットは無いかも知れないけどw

305名無しさん:2012/04/01(日) 23:36:49 ID:9PDGd2Uw
飛鳥と組ませてるけど飛鳥の立ち回りがニーナ以上にあれなんで
結果先鋒で頑張ってもらう事になった

306名無しさん:2012/04/02(月) 00:13:20 ID:sXZbWWkQ
投げキャラに飛び回られると何もできん
ヒューゴー相手とか何やってもダメな気がしてくるわ

307名無しさん:2012/04/02(月) 08:34:57 ID:uLb9pwLA
ヒューゴの飛び込みはボディプレスがメインだと思うけど
あれ意外に判定弱いので逃げジャンプ大Kで勝てたり場合によっては立中Kで勝てる
まあ立中Kは潰されると悲惨なのでオススメは出来ないけど
めくりボディからのめくりはガード出来てたらこっちが早く動けるので逃げッティアで勝てる場合が多い気がします。
正直キツイので相方行けるキャラなら無理しない方が良いかもw

308名無しさん:2012/04/02(月) 08:45:01 ID:uLb9pwLA
後304の詐欺飛びニーナのジャンプ軌道がかなり鋭角なのもあって
すかし下段が超見えにくい
今思ったけど空コンからブースト下段締めのコンボでいいのあれば
アイボリーとこれでかなり分かりづらい起き攻めが出来るかも
ニーナは立中K遠立大Kのブーストに確反もらいにくいし

309名無しさん:2012/04/02(月) 11:21:50 ID:aSgOaN2w
大K〆できないな〜代わりに
アイボリー〆バックジャンプ下弱P前ジャンプでキャミィのスパイク詐欺れた
前転にはバックジャンプ大Kが一応刺さるけどちょっと遠いw

310名無しさん:2012/04/02(月) 11:42:02 ID:aSgOaN2w
後どうでもいいかも知れないけどキャミィ画面端でアイボリー〆
バックジャンプ最速弱掌握ステップバックジャンプ大Pやると何故か
EXスパイクが反対方向にでるwめったに使わないと思うけどw
でバックジャンプ弱掌握ステップ前飛びで真上に重なるけどスパイクは相打ちEXスパイクだと負ける
画面中央画面端両方バックジャンプ大掌握ステップ前飛びで昇竜をすかせます。
バックジャンプ後弱掌握ステップバックジャンプで相手の前転に重なります、俺が下手なだけかも知れないけど
昇竜とかその辺上手く迎撃は出来なかった。
他の人にも検証して欲しいけど使えるんじゃないかな〜

311名無しさん:2012/04/02(月) 11:42:49 ID:aSgOaN2w
キャミィのEXスパイクが反対にでるのは前転した時です
すいません

312名無しさん:2012/04/02(月) 11:45:25 ID:aSgOaN2w
アイボリーにせよ大足にせよ結構前転とその場で使えそうな起き攻めは
透かし下段もよく通るニーナは下段が連キャンできないけど
キャラによっては下弱K立中K立大Kのブーストコンボで反撃ない場合も多いので
やっちゃっていいかも知れない。SA貯まってる時は大概確定するので気を付けないとだけど

313名無しさん:2012/04/02(月) 15:41:51 ID:aSgOaN2w
バックジャンプ後中掌握のがいいのか...

314名無しさん:2012/04/02(月) 15:46:02 ID:H8Fqi35E
どうでもいいかもですけど、wikiのニーナの短所に
・中段技が乏しい
って記載あるんですが、これ修正しちゃっていいですよね?
アイボリー見える気がしないんですけど…

315名無しさん:2012/04/02(月) 15:52:11 ID:aSgOaN2w
>>314
まあ確かに数は少ないんだけどアイボリー自体は優秀よねw

316名無しさん:2012/04/02(月) 16:00:21 ID:aSgOaN2w
うーんやっぱりアイボリー〆バックジャンプ大掌握バックジャンプ大Pはかなり見えにくいような気がする。
昇竜はすかすし裏に落ちるかは中と大掌握の使い訳である程度制御出来る。
ただ画面端の場合大掌握後前飛びしても相手が微妙に前歩きするだけでお互いスカっちゃう
中掌握だと当たるけどリバサ大昇竜に負けたな

317名無しさん:2012/04/02(月) 19:43:25 ID:Qgtu0ihI
>>316
いろいろと有力な情報いただけるのはありがたいんですが、できれば句読点を入れてほしいです。
ちょっと読むのに疲れる。いろいろとネタ出ししてくださってるのはとてもありがたいんですけどねw

318名無しさん:2012/04/02(月) 19:55:50 ID:/QA31LsQ
いや、十分内容は理解できるし別にそんなことわざわざ言わなくていいだろw

319名無しさん:2012/04/02(月) 20:13:24 ID:aSgOaN2w
ゴメンねあいぽんで書くとちょっとその辺適当になってたりするんでゴメンね(´・ω・`)

320名無しさん:2012/04/02(月) 20:18:27 ID:aSgOaN2w
何か詐欺飛びネタが安定しないな〜
サマー詐欺れたりしたときは、1F自分が遅れてるんだろうか?
一応画面端アイボリー〆バックジャンプ2弱P前飛び大Kでケンの弱昇竜潰す
もちろんEX昇竜には負けるけど
だから4F詐欺は成功してると思うんだけど誰か検証して

321名無しさん:2012/04/02(月) 20:26:49 ID:/QA31LsQ
潰すのと詐欺は関係ないとおもう…

322名無しさん:2012/04/02(月) 20:50:42 ID:aSgOaN2w
>>321
ごめんごめん中昇竜詐欺れて弱昇竜を潰したと書いたつもりでしたわw

323名無しさん:2012/04/02(月) 21:01:00 ID:aSgOaN2w
キャミィのスパイク4F発生を詐欺れたので、ちゃんとやれば詐欺れると思うのですが
中々弱Pが最速で打てないので難しいかも知れません

324名無しさん:2012/04/03(火) 11:17:14 ID:WwYbDPKU
この前の大会でニーナ使ってた人が、アイボリー締めコンボしてたんだが
誰かレシピ分かりますか?すげぇかっこよかった気がするんだが、かなりうる覚え
コンボの途中にスカル入れてたのは覚えてるんだが・・

325名無しさん:2012/04/03(火) 11:27:29 ID:25TqbhTY
大会ってどの大会だろう。公式?有志の週末?ゴッズでもストクロ配信してたんだっけか?。

326名無しさん:2012/04/03(火) 12:14:35 ID:jM7dEs4c
ストクロゴッズじゃね?
sakoさんとかもデバインで浮かした後スカル混ぜてたの見たが最大ダメージのレシピはwikiに載ってるやつから変わったのか?

327名無しさん:2012/04/03(火) 12:21:44 ID:k2hY42Es
多分だけどディバイン始動中スカル2大Pディバインアイボリーじゃないかな

328名無しさん:2012/04/03(火) 14:53:38 ID:WwYbDPKU
すいません大会名書き忘れました・・GODSでたしかふりーださんという方の
ニーナがすごくうまくて、その方がコンボの締めがアイボリーで締めてたのですが、レシピが分からなくて
wikiと上に書いていただいたレシピを試してみます、ありがとうございました

329名無しさん:2012/04/05(木) 16:35:38 ID:cAUQ4AnQ
正直あの大会でうまいと感じる場面はほとんどなかったけど。
どんだけミスしないかの対戦に見えた。

330名無しさん:2012/04/05(木) 23:45:29 ID:lKp1VMwk
ストクロは地上戦とか目押しコンボとかは重要じゃなくていかにバッタするかだから
そこで上手い下手をみるのは難しいよね

少ない制限時間で得たチャンスに多くのダメを得るために執拗にキャンセルチェンジして守りを固めたり
それを崩す透かし下段が通ったり低bpの自分的には大いに参考になったよ

331名無しさん:2012/04/06(金) 14:45:29 ID:85WmbdeE
コンボの締めをアイボリーが鉄板みたいだけど生ランチはどうかな?
技は繋がらないけど、相手を飛び越えたら前転受身の方向が逆になって
相手も混乱しそうだし結構使えると思うんだけど

332名無しさん:2012/04/06(金) 17:30:04 ID:i0Xuozg2
コンボの〆で生ランチあたる?

333331:2012/04/06(金) 18:29:08 ID:5Dol8Bf2
2大Pディバィン>2大Pディバィン>ランチ
簡単でゲージ使わず交代できるってのは個人的には便利かと

まだニーナは実戦投入できてませんがいずれ使いこなしてみせますぜ

334名無しさん:2012/04/06(金) 19:25:15 ID:gzTdWqSk
相方のランチ後で出てきた場合ってスカルから始めること多いと思うんですけど弱中強どれから始めるんでしょうか、その後の屈大Pスカルも弱中強どれなんでしょう、締めはアイボリーにしたいんですが…
質問ばかりですいません。

335名無しさん:2012/04/06(金) 19:30:41 ID:k1W7UXXE
トレモで確認できるじゃん

336名無しさん:2012/04/09(月) 03:23:14 ID:uW3fwRpg
>333

亀だけどランチからそんなに入らなくね?

普通にアイボリー〆したかったら
2大Pよりも安定する
2中P中ディバィン>アイボリーじゃないかな

本当にニーナはランチからの2大Pが安定しないので
自分は2中Pスカル>2大P双掌破を使っています

337336:2012/04/09(月) 10:14:35 ID:uvSvTLYs
×333 ○334ですお恥ずかしい

338名無しさん:2012/04/09(月) 11:46:33 ID:ckkgFaHg
土日に書込みなかったのか…

ランチ後は、屈中K大ディバ→アイボリーの方がいいと思う。

339名無しさん:2012/04/09(月) 17:01:53 ID:CdionF/I
俺は立中P>中足ディバイン>アイボリーかなー。簡単だし初心者向けかと。

相手キャラによって中足拾いにくかったりするけど、中Pじゃなくて立小Pに変えると超安定。安いけど。

340名無しさん:2012/04/09(月) 18:13:28 ID:1thI4LPA
ttp://www.youtube.com/watch?v=kSyQnFyULPI
sakoニーナ

341名無しさん:2012/04/10(火) 04:11:22 ID:MiVRt.gc
340の動画みたけど
ex双からコンボ色々はいるな
ディバインからのコンボもフルに繋がるんだ

飛び道具持ちにはローリスクハイリターンで使えた

342名無しさん:2012/04/10(火) 12:57:50 ID:dSX7V8fw
けど飛び道具見てから当てるの難しくね?
俺の反応速度がないだけか

343名無しさん:2012/04/10(火) 13:23:55 ID:yROkzGoU
ガードさせて自分有利だからいいじゃない

344名無しさん:2012/04/10(火) 13:25:04 ID:w72sFyzM
意外に遅いからなEX双掌
画面半分以下の距離ぐらいかな抜けて当てれるの

345名無しさん:2012/04/10(火) 14:13:35 ID:vRsrNYLc
いつも生交代見てからいれてる
瀕死の相手からわざとちょっと距離とって交代さそったりすると引っ掛かるやつがたまにいる

346名無しさん:2012/04/11(水) 13:23:30 ID:DL5BAzHg
やっと音がでるようになりましたな
当たり前だけと爽快感がちがうな
そしてコンボ決めやすくなったよw

347名無しさん:2012/04/11(水) 16:09:49 ID:pAk/ev6g
うまい人の動画見て研究しようにもps3ランカーが全然使ってない・・w
一人か二人だった気がする、人気ねぇのかなぁ、いいキャラだと思うけど

348名無しさん:2012/04/11(水) 19:01:25 ID:yeVwlPWQ
>>436
もう遅い気もするけどね…スパ4に戻ってる人も多い…

しかし実際コンボミスは減ったからありがたいね。SEしょぼいから爽快感に関してはなんともいえないけど
音がでない不快感が無くなったのは大きい。

349名無しさん:2012/04/11(水) 19:20:07 ID:EVMB2/mI
相方は何がベストかな?

とりあえずニーナが対空よわいから昇竜持ちはマストで問題ないかな

350名無しさん:2012/04/11(水) 20:12:03 ID:yeVwlPWQ
ニーナのディバインコンボからアイボリー交代とか多用したいから、自分はジュリ使ってますね。簡単に火力でるし。

崩しのアイボリー交代からは中技も間に合うけど無難に小技からランチまでつないでまたニーナに戻してます…
皆さんアイボリー交代からどんなコンボ決めてるのかな?

351名無しさん:2012/04/12(木) 09:58:18 ID:s8pwUmsQ
アイボリー交代って?
アイボリーでしめて交代?
それともアイボリーからランチ入るんですか?

ニーナのアレコスまともな方で良かったよ

352名無しさん:2012/04/12(木) 10:24:27 ID:J1rfng5A
なにいってんだオメー

353名無しさん:2012/04/12(木) 11:26:33 ID:v7Me4n9U
俺はジュリアでやってるけど、穿弓腿とアイボリーからの交代コンボの相性いい気がするな
リュウケン相手にしてもまあ何とか戦えるし
問題はルーファスジュリだな〜
と言うか主にルーファス

354名無しさん:2012/04/12(木) 21:03:52 ID:C5KeyDm2
リュウケンに戦えるとか何の冗談だ。
空中竜巻がクソ技過ぎてニーナの強さがまったく生きない。

355名無しさん:2012/04/13(金) 16:09:19 ID:9tuF9hQ.
地上戦してくれないケンジュリルーはニーナ良さが全くでないな
リュウは相手によっては地上にいてくれるし弾撃ってくれるから
まぁまぁいける

356名無しさん:2012/04/13(金) 16:15:01 ID:P0.j2c/Y
いつも勉強させてもらってるけど書き込んで見ました!
アイボリーが空中で2発目のみヒットの場合ノーマルヒットでもダメージ◎
アイボリー2発目のみ空中ヒット➡しゃが強P➡ディバイン➡しゃが強P➡双
掌 306
アイボリー2発目のみ空中ヒット➡しゃが強P➡スカルEX➡掌握コンボ 392
あたるシチュエーションないけど起き上がりに相手がジャンプしたら可能性あり
オフラインだけど研究してます!

357名無しさん:2012/04/13(金) 18:15:59 ID:1vlyL7i6
リュウケンに行けるというかまだマシだな俺も

358名無しさん:2012/04/13(金) 19:15:32 ID:DjDCZS1g
リュウケンはまだマシ、いやきついけどさ...ジュリルーファスどーすりゃいいのさ

359名無しさん:2012/04/13(金) 20:16:59 ID:ojMxgGX6
リュウケンも飛んでくるときついぞ。ジュリルー見かけたら交代でおkw

360名無しさん:2012/04/14(土) 06:35:47 ID:QfXh7SHA
バッタリュウケンがきついのは鉄拳キャラの宿命だなw
ルーファスも一緒だけど、ジュリが全く飛べない刺しあいもいまいちダメージ取りきれない
EXディバインで割り込んで交代コンボでリターン取ったら相方任せになってるわ

361名無しさん:2012/04/14(土) 10:02:17 ID:Kr/vxfOc
>>356
2個目は屈大〜スカル〜屈大〜スカルEXでイケるはず

362名無しさん:2012/04/14(土) 21:57:46 ID:Kmi3bYdI
ロレントはどうしてるお前ら?

363名無しさん:2012/04/15(日) 03:33:29 ID:G0QF5NyQ
相方ランチの後の追撃が寂しい
相方ランチアタック>屈大P>強ディバイン>アイボリーってやってるが、このあと双掌破入ったらめっちゃ楽しいキャラだったのに
欲張り過ぎ?

364名無しさん:2012/04/15(日) 09:29:25 ID:p/aKmRKg
>>363
ディバインの後EXスカル>屈大P>双掌破で我慢するがよろし

365名無しさん:2012/04/23(月) 10:57:54 ID:ZGUeY8Uc
掌握からのセットプレイ、結構強力じゃないか。
ハイジャンプからなら、J強Kがめくりになるので、J強Pなら表。
最速ノーマル空ジャンプで下段重ねも可。

つうか、ハイジャンプの存在を最近知ったw
ニーナはほとんどノーマルジャンプと変わらないけども。
自分の場合、コンボの〆をすべて掌握にしてるよ。ダメージほとんど変わらんし。

366名無しさん:2012/04/24(火) 15:44:52 ID:GdTVBCVA
ワンツーからの固めってどうしてますか?
ワンツーハイだと足払い確るし、ニーだと先端当てだとスカッたりするし、、

やっぱりコパとか擦るしかないんですかね、、?

367名無しさん:2012/04/25(水) 18:52:20 ID:7pNNAsmI
>>366
ワンツーガードで五分。
3F持ちであるニーナには有利とも言える状況。
基本的にワンツーでヒット確認して中ディバインが基本でしょ。
小技連打より繋ぎが遅いから、ヒット確認が簡単なのが良いところ。
ガード時は、もう一度ワンツーやコパでいいんじゃね。
もともと、ワンツーは3F確反時に優秀なわけで、有利フレが欲しいなら弱Pで
止めたり、立中P使ったりすればいいと思うよ。

368名無しさん:2012/04/26(木) 14:48:09 ID:lxoemfV.
>>367
ワンツーヒット確認ですかぁ、、練習してみます。

そのままワンツーでゴリゴリ削ればOKっぽいですね。
コパワンツーとかも行けそうですね。割り込めるけど、、w

369名無しさん:2012/04/26(木) 15:24:56 ID:3apPf3Gg
注意事項マスターの避難所厳守でググれks

370名無しさん:2012/04/26(木) 16:25:02 ID:S6LZsFbA
フォローしてたニーナ使い見てトレモったんだけど

相方ランチ>5中P>2大Pが繋がる
安定性も威力も高い

ただ相方によってはランチの高さが違うから絶対とは言い切れないけどね

371名無しさん:2012/04/26(木) 20:03:54 ID:Vv3QtUuc
ニーナ使う上で覚えておいた方がいい事って何ですか?

372名無しさん:2012/04/26(木) 22:04:21 ID:.Fua/mBg
アンナという妹がいて、殺し合う程仲が悪いってのは覚えておけ。
ストクロ限定の話なら足関節ができないのも覚えておけ。それくらいだな。

373名無しさん:2012/04/26(木) 23:22:22 ID:lxoemfV.
>>367
お礼を言うのを忘れてしまいました。
教えていただきどうもありがとうございました。
がんばらせて貰います!

374名無しさん:2012/04/27(金) 06:13:29 ID:gs3t5Z8.
>>372ありがとう!鉄拳キャラは今回初めてだしかなり苦戦中。他キャラのwikiもみてみようかな

375名無しさん:2012/04/27(金) 21:10:22 ID:8HPzEz8U
>>370
ほとんどのキャラで大安定だったよ。
ただ、強ディバインだとくぐってスカる場合があったり、中ディバインだと
アイボリーがスカったりすることがあるかな。

生ランチ>立中P>屈強P>強ディバイン>アイボリー>CC>パートナーのコンボ
これのダメージがかなり高くなる。
個人的には掌握〆が好きなので、あんまりやらないけど。即交代だと、りカバー分が
消えるので、そこだけは注意。

376370:2012/04/28(土) 18:36:08 ID:fy1yJw6s
>375
ほとんどいけるのね調べてくれてありがとう。

ニーナ使いにとってこれは結構嬉しい情報だと思ったのに
過疎りすぎだろぉ綾野空中竜巻調整はよぉ

377名無しさん:2012/04/29(日) 01:59:26 ID:OXVrBdWU
相方ランチから安定はなにがいいんてすかね?
しゃがみ大PCディバィン しゃがみ大P 双掌 楽かなと使っていますが安定

378名無しさん:2012/04/29(日) 04:55:05 ID:jehMq.5o
>>377
せめて直前の10レスくらい読んではどうでしょうか

379名無しさん:2012/04/29(日) 12:40:00 ID:OXVrBdWU
>>378
言葉足らずですいません
370 375 を読んで試した上でで、安定という意味です

380名無しさん:2012/04/29(日) 12:46:12 ID:BaLXVvA2
>>379

じゃ>>252で。

381名無しさん:2012/04/29(日) 14:24:21 ID:OXVrBdWU
380さん ご丁寧にありがとうございます

382名無しさん:2012/05/01(火) 22:13:25 ID:PWTJdkZ6
いや、立中P>屈強P>強ディバイン>アイボリーが大安定だってすぐ上で書いたのに・・・。
ちゃんと入力できれば確実に決まるよ。相手を押しこんでるときだけ、屈強Pを
遅らせればいい。

屈強P>強ディバインが安定するんなら、みんな使ってるっての。
どうやっても安定しないから困ってる。
ランチ直後にアイボリーやスカルも決まるのだが、これも安定しない。
アイボリーは端でも繋がるけど、なぜか毎回決まらないんだよね。
アイボリーが毎回繋がれば、SAも簡単に決まるんだが・・・

383名無しさん:2012/05/02(水) 15:26:15 ID:c9JkyjWs
ニーナ切り返しや交代にゲージ使いたいからSAをましてやランチから使うの微妙だと思うんだが

384名無しさん:2012/05/03(木) 01:19:18 ID:gCdl7TSg
>>383
どっちかというと、ランチからノーゲージで掌握に行きたいのが本音。
SAなら中足中ディバインから、タイミングを合わせれば一応決まる。

個人的に掌握〆にこだわってるので、ランチからノーゲージで掌握に行けると
嬉しいんだけど、かなり難しいんだよね。
安定しないけど、
ランチ>アイボリー>掌握

ランチ>立中P>アイボリー>掌握
は確認してるんだけど、どっちもアイボリーが決まるタイミングが一瞬みたい。

ゲージを使えば、確実に掌握〆できるけども。
掌握〆の場合、ダメージはMAXからちょっとだけ下がるので、おすすめはしないよw
掌握〆の1ゲージ最大は、
J強K>屈強P>強ディバイン>EXスカル>アイボリー>掌握 ダメージ約480
掌握にこだわらなければ
J強K>屈強P>強ディバイン>中スカル>屈強P>強ディバイン>アイボリー>CC>相方のコンボ
の方がたいてい減る。

基本SAは、フィニッシュ時専用かな。

385383:2012/05/03(木) 15:53:07 ID:NlFHn2aI
なるほどねぇ
ちょっと掌握締に興味でてきたわwww

386名無しさん:2012/05/03(木) 17:27:30 ID:gCdl7TSg
>>385
掌握後はぎりぎりめくりにならない位置。
一瞬歩いて、HJ強Kでめくり、HJ強Pで表当て裏落ちがねらえたり。
最速で飛んで下段をねらったりも可能。

アイボリー〆が素晴らしすぎて掌握をだれも使わないので、自分は愛用してるよ。

387名無しさん:2012/05/05(土) 13:35:07 ID:nHpQvLHk
相方ランチからは
立中P>屈強P>強スカル>屈強P>双掌破使ってます

388名無しさん:2012/05/05(土) 22:53:56 ID:IptB6kzQ
めくりからめくり、ジュリとかキャミーにやられますが
いい対処方法はありますが、
いまは我慢して立ち小Pで割り込もうと頑張っていますが・・・

389名無しさん:2012/05/06(日) 03:34:09 ID:tupOga1M
ニーナだけじゃないけど特殊ステップは
そういうめくりから逃げるための性能に開発がした

390名無しさん:2012/05/08(火) 03:21:11 ID:yfgp9GVM
>>387
何気にさらっと書いてあるけど、これ凄いな。
これまでノーゲージ最大だと思ってたのが、
J強K>屈強P>強ディバイン>屈強P>強ディバイン>屈強P>双掌破 447ダメ
安定しにくいので、実戦ではいまいちだったけど、
J強K>屈強P>強ディバイン>立中P>屈強P>強スカル>屈強P>双掌破 449ダメ
これにしたら大安定でダメージアップだよ。

つーか、入んないと思ってたw
なんで入るんだろう?
どっちにしろ、ありがとう。使わせてもらってるよ。
もちろん、ランチ後も使ってる。

391名無しさん:2012/05/08(火) 04:38:13 ID:yfgp9GVM
いやあ、すまん。
J強K>屈強P>強ディバイン>中スカル>屈強P>強スカル>屈強P>双掌破 457ダメ
こっちの方がダメージが高かった。
もちろん、ランチからはパートナーの性能次第で決まる。
これも難しいところはなくて大安定。

それにしてもノーゲージで450オーバーは結構凄いな。
屈強Pからでも409。ワンツー始動(ワンツー>中ディバイン始動)でも344ダメ。
掌握〆にこだわってたけど、こっちも使っていこうかな。

392名無しさん:2012/05/11(金) 14:51:49 ID:vvAnZkZw
中スカルにするには出が早いから?

393名無しさん:2012/05/11(金) 15:03:09 ID:0jVwqsTo
>>392
それは単に、自分が使っているのが中スカルなだけだよ。
もちろん、繋がるならどれでもいい。ダメージは同じ。
確認したのが中スカルだったから。

実戦で使ってる人は自分以外見たことないなあ。箱だけど。

394名無しさん:2012/05/11(金) 15:25:24 ID:gAxAcblA
中スカルのが浮き上がりやすいかなって感じ

395名無しさん:2012/05/13(日) 17:08:51 ID:dzHaN/xs
相変わらず過疎ってるなw

コンボの選択について
状況に合わせてコンボ選択をしていきたいところ。

・双掌破〆(浮かし>立中Por中スカル>屈強P>強スカル>屈強P>双掌破
ダメージ最大をねらうならこれ。ランチ後に入れる場合は、立中P始動なら相方
がだれであっても安定。難しいところもなく大安定。

・アイボリー〆(浮かし>立中Por中スカル>屈強P>強ディバイン>アイボリー)
キャンセルチェンジでダメージを伸ばしたい場合はこれを使う。また、アイボリー
後はチャージキャンセルで安全にカウンターを仕込める。
起き上がりまでの猶予時間も長いので、セットプレイの幅が広い。

・掌握〆(浮かし>アイボリー>掌握、浮かし>EXスカル>アイボリー>掌握、他)
セットプレイが魅力。これについては詳しく書かないけども。
最速NJ>屈弱Kで裏下段重ね(少し遅らせると表)
ニーナのJ強Kでのめくりにはコツがあるので要練習。

どれを使ってもダメージ的には10〜20の差しかない。

396名無しさん:2012/05/15(火) 00:24:39 ID:c3BbaauA
掌握ステップについて。間違ってたら指摘して下ちい。

・ステップ終わり際に無防備な時間がある。
・通常、EXとも投げ無敵ではない。ステップ中は立ち技扱い(クマのパチキが入るので)。
・足元より上の飛び道具無敵。リュウ、ポイズン、ガイルのSAすら抜けられる。しかしサガットの下タイガーの様な
 足元付近に判定がある飛び道具には負ける。足元狙いのナイフ、くない、斬空波動にも負ける。
・EXは足元より上に打撃無敵が加わる。しゃがみ小パンを無視して掌握にいけるのは素敵。しかし、リュウの6中P、
 ヨガの立ち大ズームパンチの様な『相手の足元まで判定が有る技』には負ける。

EXならしゃがみ小パンを無視できるのは多分間違ってない。ロレントなんかに有効。
起き攻めを嫌って起き上がりリバサでダブラリするザンギ、EXステップを重ねておけば掌握可能。
EXステップで無効化できない『相手の足元まで判定が有る技』は色々ある。ヨガフレイムとかファランの6中Kとか。
相手の立ち技はEX掌握可能、そう思っていた時期が俺にもありました。幻想です。
かと思えば、バルログのローリングなんかに一方的に勝てたりもする。中距離からゴロゴロしてくる馬鹿ログには
迷わずEX掌握。EXディバインだと時々相討ちになってもったいないよ。

ニーナが好きすぎて生きるのがつらい。
あの頬にミョーに色気を感じる。

397名無しさん:2012/05/15(火) 00:25:43 ID:c3BbaauA
もうちょっと短めで改行入れればよかったorz

398名無しさん:2012/05/15(火) 22:00:16 ID:RNxSOQ.o
バルログのゴロゴロ以外に
ステップのオススメの使い方って
ありますか?

399名無しさん:2012/05/16(水) 19:55:16 ID:p0WlYCYE
>>396
掌握ステップに立ち技無敵がついてればと何度思ったことかw
基本性能は書いてあるとおりで間違いないと思う。
バルログのゴロゴロは全キャラのランチでも一方的に潰せるので、そっちがお手軽
なんだよね。
EX掌握は部位無敵、ランチはしゃがみ攻撃無敵なので、どちらも勝てる。
当然、EX掌握はコパンには勝てても、小足には負ける。ランチはどっちにも勝てるが
隙がでかい。

他の掌握ステップの使い道は、対空屈強Pを使うときに入れておいて裏回り。
ディバイン入れ込みだと、非カウンター時にガードされて反撃をもらう可能性が
あるので、カウンターの確信がないときは必ず掌握ステップでキャンセル。
弱で表、強で裏。
海外の上位ニーナはみんな使ってたな。

400名無しさん:2012/05/16(水) 20:21:39 ID:p0WlYCYE
掌握後のセットプレイを詰めてる。
前転起きも含めた全対応の起き攻めが理想なんだけど、もう少しがんばってみるよ。
前転を見たらバックジャンプ強Kで、前転後の無敵技をスカしつつ当てられたり、
表裏や裏裏の飛びこみができたりする。
ジャンプ攻撃のガード硬直が短いのが、ネックなんだよね。とりあえずガードして
無敵技こすりには3Fの立弱Pで連ガをねらうか、バクステしかなかったり・・・

401名無しさん:2012/05/17(木) 20:14:07 ID:/2kKbvd2
バルのローリングってランチで返せたのね・・・初めて知った。
まぁたしかにしゃがみ攻撃かアレw

ニーナはめくりやすい技があったらセットプレイもっと楽だったね。
なんか当たり判定が小さいのか、めくりで当てるのすごい難しい。

402名無しさん:2012/05/17(木) 22:05:54 ID:x9T.XWUQ
>>401
一応、ジャンプ中Pがめくり対応ってことになってるけど、実はいまいち。
ジャンプ強Kがめくりにベストだと思う。
めくるためにはコツがあって、早すぎず、遅すぎずのポイントを掴めるかどうか。
そのポイントで出せば確実にめくりで当てられる。
ついでに言えば、ジャンプ強Pだと同じ間合いでほぼ表(表当て裏落ちもたまにあり)。
掌握後はちょい歩きからねらえるよ。
前転起きを確認しちゃうと、めくりを重ねることはできないが、その場合
前転なら見てからバックジャンプ強K(昇龍系は裏に出る)
その場起きならアイボリー重ね

前転しなくなったら、めくり詐欺とスカし下段。

403名無しさん:2012/05/18(金) 02:15:39 ID:7qwWUMyU
ヒョーバルに対してはどんな感じで対応してますでしょうか?
なげられてばかりできついです

404名無しさん:2012/05/18(金) 19:29:54 ID:QjUJP6NM
ヒョーバルから言わせてもらうと
飛びやすい鉄拳勢の中でもニーナはダントツで飛びやすい
無敵滞空なくて上方向に攻撃するジャンプ攻撃がなくて高度も低い
ガードが通るのを祈りながらひたすら前進or後退するしかないんじゃないかな
イズナ精度の高いヒョーバルはもう諦めた方がいいと思う

405名無しさん:2012/05/18(金) 23:02:54 ID:QheNuDws
さすがにヒョーバルには負けないわw
ヒントとしては、地上のニーナをイズナで吸うための高度=爪の当たり判定が出る前に着地する高度
まあ、全キャラ共通の返し方もあるし、上方向に出るジャンプ攻撃も持ってる。
14F完全無敵になる技も持ってるし、特殊ステップも持ってる。
対処なんていくらでもできる。
ただ、スカイハイクローと見分けられないための不都合はあるけどねw

あきらめた方がいいとか・・・理解できないわ。

406名無しさん:2012/05/19(土) 10:11:54 ID:yOWlBQbc
わからんから聞いてんだろ。ヒントとかもったいぶるなよ
出し惜しみするくらいなら黙ってとまでは言わんが、どういうつもりなん?

ヒントとか意地悪しないで教えてください。本気で困ってます

407名無しさん:2012/05/19(土) 10:53:39 ID:7HZH.1Kg
てかヒョーバルにはニーナにかかわらず鉄拳勢はみんな困ってると思うが…

>>405とまで言い切れる猛者がいるのにむしろビックリした。

408名無しさん:2012/05/19(土) 13:16:40 ID:oRRE3skg
イズナ安定させるヒョーバルと戦った経験が無いと
こういう錯覚しちゃうのはしょうがないと思うけど
2行目は完全な間違い。爪が当たる高さでも普通に吸える。
仮にそうだとしても、だから何なのって話。

ちなみに赤ジョジョさんもニーナ使ってて(もうやってないかも知らんけどw)
ヒョーバル通用したから、>>405はそれ以上の猛者だろう。
まぁ、ここはヒントと言わず正解をズバっと書いてくれた方が建設的ですね。

409名無しさん:2012/05/20(日) 03:06:46 ID:RcPZjrRY
3ゲージ使うコンボの最大は
ジャンプ大 しゃがみ大P C大ディバィン しゃがみ大P  C大ディバィン クラスアーツ
で622 もっと出るのがあれば教えて下さい
あと1ゲージ使用のコンボ

410名無しさん:2012/05/20(日) 05:00:04 ID:XJXRy//2
参加よろしくお願いします。
【PS3】週末大会立ち上げ会議【箱】

今はルールや形式を詰めてる段階で、みんなでスト鉄を盛り上げようという企画です。
今ならルールは好きなようにできますので、少しでも興味を持たれた方は参加お願いします。

スレチ失礼しました。

411名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:29 ID:Wmy0Qn26
>>409
>ジャンプ大 しゃがみ大P C大ディバィン しゃがみ大P  C大ディバィン クラスアーツ
確かにこれで最大出るけど、画面端以外だとクロスアーツが空振りしない?
上記コンボで相方ヒューゴで668
ジャンプ大>しゃがみ大P>C大ディバイン>スカル>しゃがみ大P>Cスカル>クロスアーツ
これは画面中央でも入る。相方ヒューゴで656。


1ゲージ使用だとこれかなぁ。
1.ジャンプ大>しゃがみ大P>C大ディバイン>スカル>しゃがみ大P>CEXスカル>掌握
2.ジャンプ大>しゃがみ大P>C大ディバイン>EXスカル>アイボリー>掌握
両方とも481。しかしコンボ1の方が難易度上がる代わりに、ゲージがちょっとだけ多く稼げる。

でも1ゲージ使うなら、キャンセルチェンジから相方にコンボしてもらった方がよりダメージが
伸びる気がする。交代で体力も回復するし。
○ジャンプ大>しゃがみ大P>C大ディバイン>しゃがみ大P>C大ディバイン>アイボリー>Cチェンジ>
屈中P>Cサマー>屈大P>Cチャージナックルライド(ロウ・481...アレ?)
○ジャンプ大>しゃがみ大P>C大ディバイン>しゃがみ大P>C大ディバイン>アイボリー>Cチェンジ>
大K>大ベアスピアー(クマ・496)
○ジャンプ大>しゃがみ大P>C大ディバイン>しゃがみ大P>C大ディバイン>Cチェンジ>ヒザ>ヒザ>
近大P>Cランニングジャガーボム(キング・498)

ま、微々たる差ではあるんだけど。

412名無しさん:2012/05/20(日) 15:31:31 ID:I.DeoKHM
クロスアーツは歩くと当たった気がするけど

413名無しさん:2012/05/20(日) 16:39:09 ID:Wmy0Qn26
>>412
そうだったのか!
ごめんなさい。ちょっとクマに紅返し喰らってくるわ...

414名無しさん:2012/05/20(日) 18:57:54 ID:DLNqxEnM
>375さん
メチャクチャ有用な情報助かります。
ペアでやってて落とす事多かったので、
ダメアップ+安定度アップ重宝してます。
ありがとう!!

415名無しさん:2012/05/20(日) 20:21:39 ID:E2/dxNqU
今まで知らなかった、ブーストからジャミングコンボにいけることをorz
つまり、
屈弱K>ジャミングコンボ&アッパー>浮かし

屈弱K>ジャミングコンボ&ハイキック>掌握
とかできるんだね。
なぜか、先行入力が効かないから気づかなかった。
小足を使っちゃうとヒット確認できないから、ガードされたら攻めが終わって
しまってたんだけど、これで攻め継続できるよ。
つーか、だれか教えてよw

>>414
安定するよね。
相方のランチの浮きが高ければ(バルとか)、スカル始動の方がいいんだけど
ダメージの違いは微々たるもの。

416名無しさん:2012/05/20(日) 20:46:27 ID:E2/dxNqU
追記
ジャミングコンボ&アッパーはガードで-3F。
ディバインが一律-6Fなので、はるかに安全。アッパーは必殺技キャンセルも
効くので、通常技での反撃は受けないと思っていいかな。

屈弱K>立中Kを出して、ガードされてたら、今までは連ガになるブースト強攻撃
しか出せないと思ってたので、一旦ここで攻めが止めざるを得なかった。
ジャミングコンボに行くことで、相手の割り込みにカウンターをねらいつつ
下段>浮かしへと連携できるのは嬉しい。ハイキックからEX掌握もねらえるし。

今まで、ジャミングコンボの存在意義がわからなかったけど、こういう事だったのね。
それにしても、一切先行入力が効かないのは謎だw

417名無しさん:2012/05/20(日) 21:13:29 ID:Wmy0Qn26
>>415
まぁ何だ、>>171を20回ぐらい大きな声で朗読すると良い。

418名無しさん:2012/05/20(日) 21:21:11 ID:Wmy0Qn26
>>416
検証乙。
ヒットすればいいがガードされた場合はジャミング中に早いコパンで
割られるのが難点だな。
・・・途中止めせず毎回全部入れ込む俺が悪いんだが。
さすがにクマみたいなトロいコパンにはカウンター取れるが、リュウ
なんかだと割られた挙句ひどい大ダメージにつながる。
ええ、経験者ですよ俺はさ(つдT

419名無しさん:2012/05/20(日) 22:11:57 ID:E2/dxNqU
>>417
ジャミングからのみねらえるコンボを書こうかと思ってたんだが、もういいやw
スレ汚し失礼。

420名無しさん:2012/05/20(日) 23:11:08 ID:EbZl4m/Q
>>403ですが、レスありがとうございます。
ん〜いろいろ試してみたけれど、安定して迎撃するのは無理だなぁ

421名無しさん:2012/05/21(月) 01:46:17 ID:ksr179.c
>419
気になります。是非教えてもらえないでしょうか?

422名無しさん:2012/05/21(月) 13:02:35 ID:s51WPF8M
>>419
まぁ煽る様な書き方されてんのは良く無いけどさ、過去スレとか2chスレとかじゃなく、
現行のスレにちゃんと書いてあった以上、調査不足は否定できないんじゃない?
俺も気になるから、教えて欲しい。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■