■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

バグ報告スレッド
1Etherealcat:2012/02/24(金) 19:30:34
サーバーの不具合を見つけてしまった時に書き込むスレです。

2Etherealcat:2012/02/24(金) 19:31:35
火弓(弓の横のインベントリに松明を入れて発射する)技が
現在使えなくなっております。(正確には2/23深夜時点)
ご確認お願いします。

3管理人:2012/02/24(金) 22:16:40
↑仕様です。
この機能は本来資源世界用に導入した物ですので、
こちらの意図した仕様に戻ったとお考え下さい。
なお他世界での使用許可も視野には入れておりますが、現状未定です。

4M134みにがん:2012/02/28(火) 11:47:15
レッドストーン関連のものを動かすと(ボタンでドアを動かしたり、ピストンを動かしたり)地面やピストンが透明化してすごく困っています
自分の鯖、友達の鯖では発生しないのですが・・・グラボのせいかな・・

5M134みにがん:2012/02/29(水) 12:48:47
↑完全なバニラにしたら直りました、お騒がせしてすいませんでした

6NorNeW:2012/03/01(木) 17:57:27
今日の6時ごろ、知人が登録しようとしたのですが、
チャットの「T」ボタンが押せず、登録できなかったようです・・・。
バニラの状態だったのですが。

7管理人:2012/03/01(木) 19:35:58
↑確認しましたが、こちらには異常は見受けられませんでした。
チャット画面自体を開けないのであれば、
クライアント側に何らかの不具合がある可能性が高いです。
若しくはオプションで他のキーに設定してる可能性も。

8NorNeW:2012/03/02(金) 23:15:35
>>管理人 様

迅速な対応、ありがとうございます。
早速、そのように伝えておきます。

9hamegorosi:2012/03/04(日) 03:40:21
こんにちは

サーバーのバグではないのですが,報告します

ホームページの「コマンド/plugin説明」の項目の
「●ChestShop - チェストショップを作成」で説明されている
購入と売却の説明が

 ※購入:看板を左クリック   売却:看板を右クリック

と,左右逆になっておりましたので報告しておきます.

10管理人:2012/03/04(日) 10:37:14
↑!! 気付かなかった・・・後で修正しておきます。
報告有り難う御座いますm(__)mペコリ

11taqkel:2012/03/04(日) 21:12:27
>>管理人 様

同じくサーバのバグではありませんが

ホームページの「コマンド/plugin説明」の項目の
●Wireless - 無線RSシステム で

◆使用方法 - 送信側
  1行目 - receiver

◆使用方法 - 受信側
  1行目 - receiver

のように,送信側,受信側の1行目に書く文字列がどちらも[receiver]になっています
その下の図ではTransmitterと書かれているので問題はなさそうですが・・・

細かいことですが,ご報告致します

12管理人:2012/03/04(日) 22:37:15
taqkel氏、ご指摘有難う御座います。
HPの修正まで手を回している暇が無くて、結構ミスってる箇所があるんですよね(苦笑
多分他にもおかしなところがある可能性が高いので見つけ次第ご指摘頂けると助かります。

13druma:2012/03/06(火) 23:12:47
アップデートされてから bad login になってしまうんですけれど
解決策はありますか?

14はめごろし:2012/03/07(水) 05:01:14
サーバーのバージョンアップ大変お疲れ様です.

報告します.
トロッコを壊そうとすると「ここで壊す権限が無い」といわれてしまいます.

破壊しようとすると
「You don't have permission to destroy vehicles here.」
と表示され,破壊することができませんでした.

16etherealcat:2012/03/07(水) 12:40:48
過去に他鯖で同じような経験があります。
トロッコを壊そうとした場所が、
エリア保護されているところで起きました。
私有地の地下だったりしませんか?
少し場所をずらせば、トロッコが壊せるかも・・・。

※使用ModがWorldGuardである場合、
 vehicle-placeというflagがありますが・・・これは置く/置けないの制御で
 壊す/壊せないは制御しようがないのかな・・・?

17はめごろし:2012/03/07(水) 19:57:43
トロッコの場所は私有地内の地上でした.
その地上の箇所はエリア保護をしておりませんでしたが,
その場所から少し離れた地下に保護を施した箇所はありました.
念のためその保護を解除してもう一度破壊を試みましたが同じメッセージがでました...
ううむ.

18管理人:2012/03/07(水) 20:48:00
druma氏。公式経由ログインして下さい。
はめごろし氏。確実にWorldGuardのフラグ設定関連です。
乗り物系の破壊/設置の設定がありますのでそれに引っ掛かっていると思われます。
デフォルト設定では許可されていませんので。
フラグ関連は準備が終わり次第解放しますので、もう少々お待ち下さい。
保護エリア外なら普通に設置や破壊が可能かと思いますが、確認してみます。

19かごさん:2012/03/08(木) 10:39:44
不具合か分かりませんが、
バージョンが変わってから溶岩を設置しても流れが起きません。

20管理人:2012/03/08(木) 11:44:45
かごさん氏。
失礼、此方の設定ミスです。 m(__)mペコリ
次回メンテナンス時に修正致します。

21管理人:2012/03/10(土) 18:49:12
トロッコの件ですが、プラグイン側のバグでした。
とは言え現状不便ですので、破壊は出来ずとも回収は出来るようにします。

22かごさん:2012/03/12(月) 08:04:41
両開きドアをプライベート設定した場合、開くときは自動で両方ひらきますが
閉じる時は片方が閉じません。

23管理人:2012/03/13(火) 02:49:08
確認しましたが、両開きのドアどちらにもプライベート設定を行っていれば
開くときも閉じるときも問題ないかと思います。
(私が確認した時は問題ありませんでした)

24ANS:2012/03/24(土) 01:05:05
【ver1.2.4不具合】発生2012/3/24 0:00頃

問題点:設置したブロックが透明化する。破壊可能ですが、再設置しても透明化したまま。

対処方法:一旦ログアウトし、マイクラのクライアントを一度落としてから再ログインして確認する。
※上記でだめなら、他のログインしてる方にも確認してもらうのがいいと思います。
(※管理人さん曰く、ver1.2.4特有の不具合だそうです。)

25はめごろし:2012/03/27(火) 15:59:26
上記のブロックが透明化するというバグですが,
シングルプレイ時に確認した事があります.
酷いときは地面などのブロックも大幅に透過する場合がありました.

直接関連がある解決方法かどうかは分かりませんが,
クライアントソフトをバッチファイルから起動する方法
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/48.html#id_be903e79
を使ったところ,以後そのような現象は見えなくなりました.

気になるようでしたら試してみてはいかがでしょう.

26はめごろし:2012/03/27(火) 16:02:09
上記補足です
>酷いときは地面などのブロックも大幅に透過する場合がありました.
という記述はマルチプレイ中homeコマンドなどでテレポートしたときに起こる
ブロックの透過とは違うものです.
(マルチプレイ時のものはしばらくすると直るが,シングルプレイ時に確認したものは
クライアントソフトの再起動をしなくては直らないものでした)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■