■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

対戦寄りキャラクター談義
1名無しさん:2011/11/24(木) 21:19:41 ID:LMWabn4o0
登場キャラのおおざっぱな戦闘タイプを話し合うスレです

2名無しさん:2011/11/24(木) 21:26:05 ID:LMWabn4o0
初心者のキャラ選択の指標になるように、そのキャラが大体どんなキャラかを解説しようぜって趣旨です
ぶっちゃけ自分がKOF初心者でいまいち分からないので教えてもらえるとありがたいです

「接近型」「遠距離型」「万能型」「初心者向け」「上級者向け」
って感じでキャラの特性をカテゴライズしていければと思ってます
ではよろしくおねがいします

3名無しさん:2011/11/24(木) 22:42:53 ID:4lvLItq.0
こんな発展しなさそうな話題のスレいらん

4名無しさん:2011/11/25(金) 01:44:09 ID:KyvUxGcw0
一言でばっさり(´・ω・`)

5名無しさん:2011/11/25(金) 07:41:54 ID:sPrzxCrY0
順番考察ならまだしも完全に不要なスレだからな
今すぐ削除申請だしとけ

6名無しさん:2011/11/25(金) 23:55:20 ID:KyvUxGcw0
もうこうなったら、この際順番考察でも全然構わないっス
冷たくしないで、お願いします(´・ω・`)

7名無しさん:2011/11/26(土) 00:45:57 ID:qxgj7lv60
むしろ初心者スレ立ててそこで質問すればいい話。自分の為のスレを立てるなよ。

8名無しさん:2011/11/26(土) 04:38:31 ID:eJ.dwZ62O
まずスレタイトルからして意味が分からんな…
「対戦寄り」ってなんだよw

9名無しさん:2011/11/26(土) 06:09:39 ID:9ryJAIqYO
超適当分類してやんよ

スタンダード
表京、テリー、ジョー、ロバート、K'

準スタンダード
紅丸、クーラ、ユリ、アンディ、ケンスウ

近接打撃キャラ
リョウ、エリザベート、シェン、表庵、マチュア、ラルフ、鎮、キム

遠距離飛び道具キャラ
アッシュ、キング

投げキャラ
大門、バイス、クラーク
撹乱変幻キャラ
デュオロン、レオナ、アテナ、舞

イロモノキャラ
マキシマ、ライデン、ホア

10名無しさん:2011/11/26(土) 07:32:03 ID:Eat/EJrM0
>>9
大体そんな感じになるけどさ?
この見た目や触れば誰でも一目瞭然な内容に意味無いだろw
って話になるよね。

マジ>>1は自分のオナニーのために駄スレ立てるの辞めれ。
さっさと削除以来出して来い

11名無しさん:2011/11/27(日) 02:28:42 ID:3v1acf1cO
タクマェ・・・

12名無しさん:2011/11/27(日) 20:58:38 ID:QZAuGVpg0
>>9
あざっす(^o^)

最初はスタンダードと準スタンダードから選んだほうが無難ですかね?

13名無しさん:2011/11/27(日) 22:13:54 ID:3v1acf1cO
いやまあ好きなキャラ使いなよ
スタンダードキャラが使いやすいとは限らないし

14名無しさん:2011/11/28(月) 23:58:47 ID:EPzB7z8M0
初心者はラルフマキシマリョウがおすすめ

15名無しさん:2011/11/29(火) 01:51:54 ID:DJBlz56cO
KOFは先鋒次峰大将で役割決まってるの?

16名無しさん:2011/11/29(火) 04:32:03 ID:xDudMxtY0
別に決まってるって訳じゃない
けど、こういうキャラだというみたいなのはある

先鋒>ゲージを持っていなくても戦えるキャラ向け。さらにゲージを溜める能力の高いキャラが適任。
中堅>ゲージを使って火力を出せたり優位に立ち回れるキャラ向け。かつゲージもある程度溜めれるキャラ。
大将>先鋒、中堅が溜めたゲージを使って超火力を出せたり、立そのゲージを使って立ち回りでアドバンテージを取れるキャラ。(ゲージ回収能力の低いキャラはここ)

みたいな感じでキャラを置くと優位に戦える。
02UMだったら、先鋒K'、中堅香澄、大将ネームレスみたいな感じ。

17名無しさん:2011/11/29(火) 05:50:12 ID:tRrg.aCo0
02UM屈指のクソキャラ3人衆の名前上げて順番で優位に戦えるとかいわれてもなあ

18名無しさん:2011/11/29(火) 12:48:40 ID:Vs0RV2vQO
>>14
ラルフのコンボは初心者には難しいぞ?あと立ち回りも単純なようで頭使わなきゃいけないから多分厳しい。
キャラ的にも弱いし。
その中だと一番初心者向けなのはマキシマだな。コンボ楽だし通常技判定強いしGPも付いてるからブン回せる

19名無しさん:2011/11/29(火) 18:00:31 ID:DJBlz56cO
ほほう
ゲージの溜めやすさでキャラ構成考えるのか
普通は攻撃当てて溜めるんだからやっぱ手数が多いキャラが溜めやすいのかな

20名無しさん:2011/11/29(火) 18:45:45 ID:gjP.BZ2g0
攻撃当てると相手もモリモリ溜まるらしいから加減が難しいな

21名無しさん:2011/11/29(火) 19:20:41 ID:weNIvTW20
>>19
KOFの場合、ゲージを3人で運用するから、チーム構成を考える時はゲージ効率をまず考える。
あとは1番手だとお互いゲージ無いから、固めや画面端の攻めが強いキャラが選ぶのも定石。ゲージが無いってだけで切り返しが減るからね。

22名無しさん:2011/11/29(火) 22:16:01 ID:DJBlz56cO
みんなレスありがとう、キャラ選びの参考にする
ちなみに動画見ててアテナってキャラが気になってるんだけど、例えばこのキャラは何番手向け?
大将に置いてる動画は見かけなかったけどゲージ技結構使ってるから二番手と予想

23名無しさん:2011/11/29(火) 23:04:16 ID:weNIvTW20
>>22
アテナはなぁ・・・。
ゲージいっぱいあるから極端に強くなるかって言われたら微妙、しかしゲージ無くても戦えるかって言われたらそれも微妙・・・。
ゲージ溜め能力は高いから、基本は1番か2番で、相手のキャラ見て一番得意なキャラに当てるのがいいと思うよ。マキシマとか楽に食えるキャラだし。

25名無しさん:2011/12/05(月) 00:19:43 ID:gOTVxCOE0
wikiにキャラ解説がないのでこういうのはとても助かるなあ

26名無しさん:2011/12/05(月) 19:14:17 ID:zLhjbhA2O
上級者になればなるほどキャラがかぶるのはKOFシステムの悪いところなんだけどなあ

27名無しさん:2011/12/06(火) 00:20:25 ID:EHRJ4tdg0
炎庵って爪庵と比べてHDコン火力でないけど先鋒向けって認識でおk?

28名無しさん:2011/12/06(火) 04:34:35 ID:YnoCyC4.0
OK.ゲージあっても火力そんな伸びない分葵花からの起き攻めとかでゲージ回収しやすいのと
対空がノーゲージでも安定してるほうなので先鋒向け、というより他だと微妙

29名無しさん:2011/12/06(火) 11:59:05 ID:gRhoRF5sO
ケンスウがいまいち動き方わかんないんですが、何を主軸に戦えばいいですか?

30名無しさん:2011/12/06(火) 12:11:33 ID:t2G9SMJ.O
>>29
弱飛び道具。回転率いいから飛ばして落としたり、CDキャンセルから飛び道具とか工夫するといいかも。

31名無しさん:2011/12/06(火) 13:49:29 ID:dIVBAfm60
>>29
超球弾の隙が減ってるので中、遠距離ではガンガン振って相手が
大ジャンプで攻めてきたら確実に龍顎砕で落とそう
あとはEX龍顎砕が相変わらずダメでかいので小足から狙えるといいかも

32名無しさん:2011/12/06(火) 14:45:42 ID:FOGDjLhYO
ラグが今までのゲームより圧倒的にきついから
ラグでも勝てる3キャラが必要だと考え直すようになってきた

33名無しさん:2011/12/06(火) 15:34:07 ID:72WdpI2M0
そんなにきついか?
こっちは思った以上にさくさく動けてるが

34名無しさん:2011/12/06(火) 15:45:34 ID:gRhoRF5sO
>>30-31
ありがとうございます
他に似たような戦法で戦えるキャラとか居ますか?

35名無しさん:2011/12/06(火) 18:06:21 ID:qE4r2Qjk0
>>34
アテナ キング アンディとかかなぁー 飛ばせて落とす的なのは。
サイキも弾の回転率いいからオススメ ただ技が特殊なので手になじませないときついのと
対空がやや不安があるのでそこは注意かなー

36名無しさん:2011/12/07(水) 23:32:21 ID:u2jdbXqAO
今回も各キャラごとに起き上がるタイミング違うのかな?セットプレーは難しい?

37名無しさん:2011/12/08(木) 04:39:40 ID:kJU1qfrg0
たぶん同じ。13ではずれた経験ない

38名無しさん:2011/12/10(土) 12:53:03 ID:00U9SVnY0
(´・ω・`)←これすれば許されると思ってるアホがいるスレはここですか

39名無しさん:2011/12/12(月) 10:48:39 ID:WyJA.2psO
発売から十日過ぎたわけだけど評価変わったキャラいる?

40名無しさん:2011/12/12(月) 19:46:45 ID:AcZTs0vU0
炎庵は発売当初は中堅だろ的な雰囲気だったけど今はもう完全な強キャラだね

41名無しさん:2011/12/13(火) 23:03:57 ID:Y3HE1p3g0
炎庵はかっちりコンボ決めてくる人が使うとクラーク使いとしてはギブアップものだな・・・
技性能的にそんなに強い気はしないんだが。烈火拳隙あるし

42名無しさん:2011/12/13(火) 23:38:03 ID:yGeJQn2.0
葵花からの起き攻めはやっぱ強いねぇ

43名無しさん:2011/12/17(土) 11:09:48 ID:Y1JlsSLI0
あとHD含めてコンボ難度がダントツに低い、その上減るってのがオン対戦向けだよな。
オンだとコンボ難度高いキャラはミスが多くて助かる場合があるけど、炎庵でコンボミス
はほとんど見たこと無い。

44名無しさん:2011/12/17(土) 11:24:09 ID:cf2ZjhjM0
>>43
俺の場合左向きだとたまに葵花がとまる。

45名無しさん:2011/12/17(土) 21:41:44 ID:Y1JlsSLI0
あー、言われてみれば途中で止まる人は居るな
デュオロンの236Pも確定状況で途中で止まる人が多い

46名無しさん:2011/12/27(火) 09:04:29 ID:TKgcNdU.O
先鋒中堅でパワーゲージに依存せずに戦えるキャラ居る?

47名無しさん:2011/12/27(火) 09:17:59 ID:4m/c3jpgO
>>46
炎庵、ノーマル京、クーラ、K'、舞、ロバート…辺りかな?
ぶっちゃけバイスとか大門みたいな極端にゲージ依存高いキャラじゃ無ければ大半が先鋒〜中堅をこなせると思う。

48名無しさん:2011/12/27(火) 17:10:29 ID:jaZ8yDFYO
初心者ではないと思うんだけどキングってどうやって捕まえたらいいの?
ベノムに遠距離立D、屈C、EXトラップ、JCD、これらうまく混ぜられると超きつい。
自分的には一回あるかないかのチャンスに発動コン決まれば勝てる程度、どうしたらもっと勝率あがるかな?

49名無しさん:2011/12/27(火) 17:14:52 ID:ANRF9zqI0
まず使ってるキャラを書いた方が対策書きやすい

50名無しさん:2011/12/27(火) 17:49:16 ID:G6eRQ5X60
EXトラップガードやスカの際にしっかりダッシュからフルコンは必須。
べノムの削りは基本焦っちゃダメ。ガードしてゲージうまいって程度で落ち着きましょう。
端に下がるキングがスラやJCDで押し返そうとするタイミングを読み合う。意識振れてるかどうかって意味で。
飛びにしっかり対応できれば端に追い込むまでは出来るはず。開幕の距離くらいから中に入れるかどうかの駆け引き
になるわけですが、牽制は強いけど火力が低いキングはここで倍読み勝たないと厳しい。(倍は言い過ぎかも)
スラに垂直か小ジャンプ、べノムに前ジャンプでキング微不利の読み合いだと思うので強気に行っていい。

ジャンプの軌道が高めで下方向の判定弱めなキャラは近づくの大変かもね。キングは小足対空があまり低姿勢にならないので
乗っかりやすいのでEXトラップ警戒しながら固めましょう。ガード時などにしっかりコンボ決めて咎めましょう。

少ないチャンスにフルコン決める組み合わせって認識は間違ってないので、チャンスを多めに掴むためにガーキャン前転などの
立ち回りにゲージ吐くか強引に択を通してワンチャンで決めるか判断しながら戦ってください。

端に押し込まれてスラベノムで固められまくりでもしないかぎりガークラはそうそうしないのでしっかりガードしましょう。
キングは飛びが高いのでしゃがんでれば投げ以外崩しがなく貧弱なので。

51名無しさん:2011/12/27(火) 19:57:29 ID:4m/c3jpgO
キング苦手っていう人はとりあえず画面よく見てベノムの弾道を見分ける事から始めた方がいいね。
空中ベノムはしゃがめば当たらないからしゃがんでやり過ごす、
地上ベノムは硬直が大きく弾道も低いから中ジャンプで避ける、
接近して相手にゲージあったらぶっ放しを警戒、もし無ければ強気に攻める。
特に先鋒でキングが来た場合はベノム一点読みで飛び込んでも無敵技で狩られる事は無いから弱気にならず強気に攻め込む(キングにはノーゲージ無敵技が無い為)。
あと何気に重要なのが、キングがよくやってくるスラ→ベノムの連携はスラの時点でガーキャン前転すればフルコンいけるから積極的に狙う。

52名無しさん:2011/12/28(水) 00:51:00 ID:PlCWRiWA0
庵ってしゃがんでるときガードモーション取ると当たり判定でかくなるみたいなんだけど。
たとえばリョウの立ち弱Pだと、通常しゃがみ時は当たらないけど、ガードしようとレバー後ろに入れてると当たる。
他のキャラでもそういうものなの?

53名無しさん:2011/12/28(水) 20:12:26 ID:01msstME0
大将キャラに悩んでるんだが、大将向けキャラって誰がオススメ?

54名無しさん:2011/12/28(水) 20:19:07 ID:IgAMEEX.0
>>53
爪庵、バイス、大門、シェン、レオナあたり

55名無しさん:2011/12/29(木) 14:18:07 ID:TQoMR3vc0
>>54
ありがとう、大将大門練習してみた。
結局、紅丸、ネスツ京、大門のチームになったわけだが。

56名無しさん:2011/12/29(木) 15:25:26 ID:pOgDaNbk0
>>52
食らいモーションも拡大みたい
アテナの5Bは通常空振りするが食らいモーション中なら5B当たる

57名無しさん:2011/12/29(木) 16:08:08 ID:uqK2duPQ0
おお。
でもコレ知ってても役に立つ場面をいまいち想定できないw

58名無しさん:2011/12/30(金) 03:07:38 ID:2nNauGDM0
>>57
キャラ限定しちゃうけどキムにとっては超重要だよ
66Aの特殊技が全キャラ相手のしゃがみ食らいにヒットするから、安定して連続技に出来る(しゃがみとしゃがみガードには空振りする)

テリーのクラックシュートとか相手のしゃがみ状態でヒットの有無が変わる技があるから、自キャラの技だけでも確認しておくといい

59名無しさん:2011/12/30(金) 06:52:07 ID:RR7NvRhs0
ラルフの遠Cが強バニハン後入るかどうかは発動コンでは死活問題

60名無しさん:2012/01/02(月) 00:31:14 ID:7NnhaEnc0
>>58
しゃがみガードの食らい判定の大きさによって、J攻撃がどのタイミングからヒットするか程度なら変わると思いますが、例えばキムの66Aがキャラによってはしゃがみガードでも当たったりはしますか?
同じく、他のキャラの技や立ちや食らいモーション中etc.、相手キャラ限定の連携や何やらというのはありえるでしょうか?

61名無しさん:2012/01/18(水) 18:48:01 ID:Ct0FYinM0
アテナが止まりません・・・
アテナ最強だと思います

62名無しさん:2012/01/24(火) 12:02:30 ID:Jg8GDMZ.0
VSアテナがやりにくいのでどなたか戦い方をご教授頂けませんでしょうか?
使用キャラは主に京、テリー、クラーク、ラルフ、ロバートです。
遠距離でいる場合、弱ボールを打ってきそうな場合は、飛び道具持ちキャラではたまに打って牽制してます。
相手が打ってからは飛び道具で相殺は狙わずに、ジャンプで避けるかガードしてます。
クラークやラルフに至っては、歩いて近づいて中間距離あたりでジャンプ防止を兼ねて当たるか当たらないくらいの距離で、遠距離CやD、垂直ジャンプBを混ぜつつ接近します。
他にこうした方がいいという点やそれはやめておけ、という点があればご指摘頂ければ幸いです。

63名無しさん:2012/01/24(火) 12:28:02 ID:eDo.ew46O
>>62
ジリジリ歩いて冷静にガードして近づいてみたらどうですか?
そうすると相手はジャンプorダッシュor前転してくると思うので自分はそこを冷静に落とすor牽制で固めて飛び込みます

玉に頼りきってる人とかはたまに中途半端な距離で玉打ってくれるので癖を読んで飛び込みですね

追い込んだら起き上がりソードorビットorスルーに注意して、何もしてこなければ中〜近距離での仕切り直しくらいな気持ちで…そこの差し合いに負けたら意味ないですけどね(ガチに上手な人はそこもめちゃくちゃ強い)

基本的にキング対策ですけど自分はアテナにもあてはまるかなと
一番重要なのはイラってして熱くならない事、スピードで掻き回されてあたふたしない事

64名無しさん:2012/01/24(火) 12:30:56 ID:eDo.ew46O
>>62
京なら強力な飛び込み
ロバートなら空中で起動を変えれる龍神
ラルフなら中距離で玉を迂闊に撃たせない牽制
テリーは優秀な突進or見えないめくりからの固め

各それぞれアテナに勝っているものがあります
各それぞれの武器をもう一度確認、整理して挑みましょう

65名無しさん:2012/01/24(火) 12:54:31 ID:eDo.ew46O
>>61
冷静に
止まらない事はないはず

このゲームに最強とかはいないと思いますよ
ただアテナを止められない自分の力不足と認識しましょう

66名無しさん:2012/01/24(火) 13:08:49 ID:eDo.ew46O
>>62
すみません
よく読んだらおんなじ事書いてありますね…

しゃしゃり出てすみませんでした

67名無しさん:2012/01/24(火) 17:35:39 ID:kb4ErIsIO
クーラに画面端追い詰められて5Bペシペシされながら時々ブレスや早出し気味JCとか小足やられてるとどう対処したらいいのか分からん。
無敵技ぶっ放し以外での抜け方があるなら教えて欲しいです。

68名無しさん:2012/01/24(火) 17:46:58 ID:eDo.ew46O
>>67
ジャンプ攻撃張り張りでガードして近Cガーキャン前転が一番無難かと

とにかく冷静にガードしきる事です
自分の攻撃が全部ガードされてノーダメで抜けられるのって意外にストレスなんですよ(笑)

あとたまにはアッパー系の屈みCがあるキャラなら相手のジャンプ攻撃に相討ちするぐらいの覚悟で落とすのも一つの手段です

やってはいけない事は見え見えの前転とジャンプ攻撃を刺される事です

69名無しさん:2012/01/24(火) 17:54:12 ID:1qlTQL8wO
>>67 “血湧き肉踊る”ってやつだな

70名無しさん:2012/01/24(火) 18:52:16 ID:kb4ErIsIO
>>68
冷静に全てガード…
ちょっと難しいですが、頑張ってみます。
あと近Cにガーキャンと強気の暴れを意識します
アドバイスありがとうございます。
>>69


71名無しさん:2012/01/24(火) 19:19:45 ID:eDo.ew46O
>>70
暴れは基本的には読まれたらそれまでのネガティブな選択肢なのでここぞは控えてこちらが『これ読まれてフルコン食らってもまぁ大丈夫』的な時以外は控えた方がいいですけどね(汗

2回くらいまで無難な選択肢は画面端の垂直orバックジャンプです
これも読まれると空中でブレス食らってそのままコンボって事になりかねないので乱用厳禁ですが、以上の行動を散らしてクーラ側の頭にも選択肢を植え付ければ何とかやって行けるかと
クーラ・K相手に一人目で倒せたら十分な仕事なのでゲージを惜しまず使って全力注いじゃってください

72名無しさん:2012/01/24(火) 21:06:27 ID:kb4ErIsIO
>>71
とても細かい説明までありがとうございます。
端に持ってかれると何をすれば良いか分からなくてボコボコになる事が多かったので、凄く参考になりました。
アドバイスしてくれた内容を頭に入れて再び対戦にのぞみたいと思います
ありがとうございました。

73名無しさん:2012/01/24(火) 21:13:22 ID:Jg8GDMZ.0
>>63
ご返答ありがとうございます。
いえいえとんでもないです、アドバイスありがとうございます。

>>64
正直ロバートで龍神の選択を忘れてました。
弾をどうにかする事で頭一杯でした。
次アテナとやる時はこの点も忘れずに心がけてやってみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

74名無しさん:2012/01/25(水) 04:16:42 ID:4uwLwKLkO
>>73
一回くらい玉キャラ自分でも触ってみた方が良いかもです

そうすればやられたらストレスになるような事が見えて来ると思うんで

自分もさっきまでキングをちょっと使ってみたんですけどあれはヤバいですね
対策無しの相手なら封じられてやりたい放題オンステージになりますね…

75名無しさん:2012/01/25(水) 13:58:32 ID:/C79Ut.E0
対策なしの相手にやりたい放題って弾に限らず当たり前の話じゃね?
つかキングの弾って空中でうてるから何も考えずに飛ぶ人が引っかかりまくってるだけで
単純に弾の性能でみたらずば抜けてヤバいってことはないよね

76名無しさん:2012/01/25(水) 14:45:44 ID:4uwLwKLkO
>>75
そうですよ
だから相手も考えてくるんで、その考えを読んでキャラ勝ちするよりも人勝ちするのが楽しくてヤバいって意味です

言葉不足ですみません
まぁ持ちキャラにはしませんけどね

使い続ける程性には合ってないんで

77名無しさん:2012/01/27(金) 10:32:51 ID:gx3qVjhk0
>>74
あー、それはそうですね。
正直性に合ってないのでアテナをまったく使ったことなかったです。(キングやケンスウなどの弾キャラは使ったりしてますが)

78名無しさん:2012/01/27(金) 11:13:23 ID:J3ZhEPt6O
>>77
自分も京以外は紅丸と大門なんで玉キャラには興味もなかったし、玉の優位には無頓着だったんですけど(笑)
使い出したら立ち回り次第では固めまくってガチガチにさせられるし、ミスった時は『なるほど、そうされたら嫌だな』みたいな事も出てくるんで(笑)

完全に癖読まれたらほぼ毎回ジャストなタイミングで懐入られてめちゃくちゃ嫌ですよ(汗

まぁ玉キャラも玉以外のコンボがあるんでホントに強い人は玉キャラでも玉依存せずに強力コンボまで持って行きますけどね

79名無しさん:2012/03/20(火) 19:54:07 ID:i9FmEBJE0
ちーーっす

どんな感じよ

80名無しさん:2012/03/20(火) 21:08:09 ID:uhPKqu62O
sage

81名無しさん:2012/05/17(木) 20:13:32 ID:jC6fc9FoO
一昨日から始めたんですがネスツ京以外のキャラが決まりません
ネスツ京と似たような使い勝手のキャラって誰か居ますか?

82名無しさん:2012/05/17(木) 21:59:11 ID:h1.jMzHo0
>>81
ネスツ京のどこが決め手になってる?

83名無しさん:2012/05/17(木) 22:34:02 ID:jC6fc9FoO
>>82
顔です

84名無しさん:2012/05/17(木) 22:39:37 ID:z5n5Okj60
ケンスウとキムでいいんじゃないかな

85名無しさん:2012/05/17(木) 22:42:00 ID:Ci.V6MpE0
>>83
聞きたいのはそこじゃないと思うぞwww

86名無しさん:2012/05/17(木) 22:52:51 ID:jC6fc9FoO
あ。勘違いしてすみません
まだ性能とかはよく分からないんですが、飛び道具のない近接キャラが好きなような気がします
タメ技とかも苦手かも
あと、性別は気にしないんですが色モノはあんまり……

87名無しさん:2012/05/18(金) 00:34:58 ID:C151OPXo0
>>86
顔笑いましたw
流れの掴みやすい近距離キャラってとこでしょうか。
コンボに自信があるなら爪庵やシェンはコンボが出来て強いキャラって感じ
苦手ならリョウ、クーラ、テリーなんかは使いやすいと思うけどどうでしょ?

88名無しさん:2012/05/18(金) 00:53:30 ID:bhb3bmboO
>>87
ありがとうございます!明日にもそのキャラ達を触ってきます
格ゲはギルティとかスパ4ぐらいしかやったことなくてコンボはあんまり自信ないんですが頑張りますね

89名無しさん:2012/05/18(金) 08:53:02 ID:CrYXQAYE0
>>88
他の格ゲー触ったことがあるのでしたらカラテ(スタート押しながらタクマを選択)や炎庵もおすすめです。
初心者向けとは言えないですが、キャラが強くて長く使っていけるキャラです。

クーラやテリーは使いやすいですが強いキャラとは言いにくいです。

90名無しさん:2012/08/11(土) 00:40:34 ID:QkM.AiMEO
皆さんの使用キャラと理由を教えてください!ある程度集まれば自分に合うキャラが見出だしやすくなりそう。
なにより何で使ってるのか興味があるw

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■