■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
なぜミリアの人口は少ないんだろうか- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 13:56:53
- 不思議だ
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 13:58:52
- …俺がミリアをやめた理由
JHSが弱い。
前みたいな気持ちいいコンボが出来なくなったからさ。
- 3 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 13:58:59
- ギルの女キャラ嫌い
- 4 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 14:03:08
- ミリアは観賞用だから
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 14:04:38
- それはお前。鰤やテスタみたいな、魅力的なパンチラがないからだよ。
- 6 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 16:35:36
- たしかコンボに爽快感はなくなったきがするなぁ
今のコンボをDループっぽい気がするなぁ
青リロのミリは鑑賞出来たけど/は出来なくね?
イノのJDの㍉バージョンとかあれば割と拝めそうだがな
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 16:37:56
- JKしてる時はパンツ丸見え
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 16:39:32
- アレはレオタードだろう。
だ か ら い い ん だ が
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 16:42:52
- わかってらっしゃる
- 10 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 00:24:07
- カラーがださくなったカラー。
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 12:14:57
- 俺はイスカの赤カラー入れてほしかったHS色のかわりに
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 12:28:42
- 無印時代の緑カラーが好きだがP決定現役㍉使い
ネタは頑張りゃ出せるんだが出す必要ないことが多くてなぁ…
コンボはぶっちゃけつまらん
変な崩しをやると楽しい
ネタばっかの野試合なんかやれば面白いかもしれん
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 12:30:54
- Dループは嫌いじゃなかったが㍉のコンボは見るに耐えない
- 14 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 12:34:41
- 青リロ家庭用カラーの黒髪黒服生脚のカラー最高!
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 12:35:32
- DループはDループで寒い。
- 16 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 12:46:55
- どうみてもDループの方がんぅち
- 17 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 12:50:48
- >>8
拙者、ブルマに脳内変換してます
- 18 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 12:59:15
- なんつーか今回のミリアは安定感がない。
コンボはアドリブ重要だし、相変わらず紙走行だし・・・
だけど、やり込み要素は増えてるからスラッシュからは
ミリア一筋でやっているSカラー㍉使いです。
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 15:21:22
- 無印のHSカラーがエロス
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 15:23:18
- >>17
スク水だろ…?
- 21 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 16:21:34
- おれは青リロはスタート/はKカラーがすきだ。
㍉メインですね。ミリアはイノよりエロい気がする
㍉は割りと自分より上の人に勝てるけどぶっぱ厨とかにも殺されたりするからな
まあ楽なキャラもいるが。アクセルとかアクセルとか
つか投げ弱くなったのが当て投げ大好きな俺としては一番きつい
針も投げられないしな
- 22 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 20:05:23
- 鰤のSTはスク水に脳内変換できるな
- 23 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 23:22:07
- あのスカート感が滅茶苦茶いいんですよ
- 24 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 01:01:37
- >>21
それわかるw
大会とかで上手い人に勝てたりするけど、たまに厨房にも狩られる。
ほとんど安定して勝った事がほとんどないんだよな・・・
あと、最近、闇慈によく乱入されるんだけど今回も㍉有利なんかな?
勝率、微妙・・・5分くらいか・・
- 25 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 01:51:31
- >>21
アクセルなめんなよな
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 01:54:54
- >>24
闇慈なめんなよな
- 27 名前: 25 投稿日: 2006/03/07(火) 01:56:48
- >>21
あなたと闘りてぇっ・・。
- 28 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 02:02:21
- ミリアが一人しかいないのは当たり前じゃん!
とか思ってスレ開いた俺は負け組
- 29 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 02:37:56
- 言われてから気づいた俺は窓際族
- 30 名前: 21 投稿日: 2006/03/07(火) 14:55:07
- 青リロんときはアクセルは楽だったな針がなげれたからつかまえやすかったし
/は針投げれないから飛び込みにくくなったからそこまで楽ではなくなった。
アクセル戦は立ち回りで落下青がつかえるような気がする。
対アクセル有利っていうけどそれは針があるときで投げた針守られるとどうしよう
もないのも事実。つかミリアの有利キャラは針持ってるときだけであって針が
無いと有利キャラも不利キャラになる気がする。
アクセルは対空けん制振るときそうとう怖いんじゃないか?
カウンターであたったりなんかしたらそれこそ試合が終わりかねないしね。
とりあえず/アクはそこまでやってるわけじゃないからまだわからん
- 31 名前: 21 投稿日: 2006/03/07(火) 15:06:41
- 闇慈は俺はわりと苦手。立ち回りは足払いが良く効くね。
とりあえずどちらが先にこかすかだよな。こいつらは
闇慈におき攻めするとこきはセイバー青が一番安全だなぁ安全に中段も崩せるし
闇戦はとりあえず端いかないことが大事だな
- 32 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 15:35:46
- 21の書き込みのレベルが低すぎて笑えるw
- 33 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 15:42:12
- なんつーかお話になりませんね
- 34 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 15:42:59
- あ
- 35 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 16:30:56
- 対闇慈はミリア側ガン有利。負けたらまずい位。
- 36 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 17:17:57
- ですよねー
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 18:52:25
- ミリア可愛いよ。Sカラーが。
中央のコンボ難しいっていうか有名人でも安定してないじゃん。
- 38 名前: 1 投稿日: 2006/03/07(火) 20:02:31
- みんな中央コンボやってる?俺は安定しなさすぎて2Sで拾えるやつとロボぐらい
しかやらないんだが。
あと/のミリ青リロより防御低い気がするけどきのせい?
- 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 20:18:17
- 普通にやってるよ
防御は変わってないと思う
- 40 名前: 1 投稿日: 2006/03/07(火) 20:22:07
- なんかゲーセンだと受けるダメージ多い気がする。
画面デカイからかなぁ
- 41 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 20:32:44
- 多分そうじゃね?
- 42 名前: 1 投稿日: 2006/03/07(火) 20:41:53
- きのせいか。それならよかった
- 43 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 20:46:42
- 多分だけどね。
時に>>1さん、俺はソル二人に特に中央コンボ安定してないんだけどその辺なんかいいネタ無い?
対空から三割取れないとか終わってるんだが
- 44 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 20:52:09
- ソルと聖ソルの判定はおかしすぎる
- 45 名前: 1 投稿日: 2006/03/07(火) 20:54:05
- ソルは俺も中央コンボ安定しないなぁ。
下HS対空からなら低空系がはいるかなぁ
PとかJPとははもうダメはあきらめて端に運ぶのを優先してる。
正直俺はソルは青キャンつかわないと安定すんのむずいと思う。俺が下手なだけか
うまいことやってるひととかはどうやってるんだろうなぁ
- 46 名前: 1 投稿日: 2006/03/07(火) 20:59:18
- ごめ低空んとこは削除で
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 20:59:52
- 1が常時あげな件
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 21:00:30
- 自己主張したいお年頃なんですよ^^
- 49 名前: 1 投稿日: 2006/03/07(火) 21:02:15
- すまんさげかたがよくわからない。うざくて
ごめんな
- 50 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 21:03:19
- ( ´^ิ﨟^ิ)
- 51 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 21:03:57
- ソルに低ダコンボ安定しないような
Sサイレントが激しく当たり辛い
もう諦めてHJコンボ→前HSやってる俺がいる
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 21:12:01
- 低ダ無しか
ごめん
てかソル戦の対空って先端屈HS前P仕込みしかやってない
後裏立P位か?
そして屈HSすら相殺起こりまくる恐怖
- 53 名前: 1 投稿日: 2006/03/07(火) 21:16:58
- 中央だと2S>2HS>JS>JHS>着地最速6HSがキャラによってはあたるらしんだけど
6HSのとこ立Pあたんないかな?あたるならそっからHJコンボ>端コンできそうなきがする
やっぱ無理か?
- 54 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 21:26:48
- 屈HS→空中ダッシュJS→JHS→前HSじゃなくて?
- 55 名前: 1 投稿日: 2006/03/07(火) 21:36:56
- 多分そっち。つか家庭用がでないといろいろ調べらん無いな
立ちP始動中央コンボとかいろいろ考えてるんだがはいるかどうかがかわらない
- 56 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 21:40:05
- それ?
なら屈HS→空中ダッシュJS→JHS→着地ダッシュ近S→HJK〜がポチョとかに入る
家庭用無くてもコンボ研究ぐらいならゲーセンで出来ると思う
- 57 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 21:45:43
- お金に余裕があんまないんですよ
近くのゲセは1クレ100しかないんで。
- 58 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 21:56:49
- 俺の辺りも一クレ百円
金欠だから最近昼飯抜いてる
そしてギルティ
阿呆だ俺
- 59 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 22:21:31
- 今度端のループでタンデムや前HSを使ったコンボ調べてくるか
- 60 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 00:30:54
- どうでも良いけど討論ついでに下げ方教えてあげろよw
メール欄にsage
あ、教えちゃダメだった?(´・ω・`)
- 61 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 09:32:34
- 1さんのおかげでモチベ上がったよ
また中央色々調べてみる
- 62 名前: 1 投稿日: 2006/03/08(水) 17:54:49
- おたがいがんばろうな
- 63 名前: 1 投稿日: 2006/03/08(水) 17:58:00
- あとさげかたおしえてくれてありがとう
- 64 名前: 21 投稿日: 2006/03/08(水) 18:27:02
- 30と31は俺の書き込みじゃねぇよ
大体落下青ってなんだよ
アクセル戦はそんな単純じゃねぇよ
- 65 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 22:33:30
- アクセル戦割と聞きたいなー
向こうの弱体化点(立P鈍化、足払い鈍化)が余り影響せず、向こうの屈S・蜂巣箱の強化とこちらの立ち回りの変化で前より少しきつい。
弁天下段無敵削除はでかいんですけどね〜
- 66 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 23:30:23
- ミリアはどうちかずくかだな
とりあえずさっさと中距離までいってそっからアクセルのけん制をどうかわすか
ミリア側がおもに使うのはジャンプ前転Sデム6K2HSあたりか
前転は立ちP屈P遠Sをすかせる
6Kはアクセルの中距離あたりの主なけん制に勝てるけど攻撃レベルが低くなった
からリターンもへったか。カウンター取れるから距離しだいか
Sデムはでちゃえば大体のけん制に勝てるしリターンも高いからみせておく
と相手に多少のプレッシャーがかけられる
ジャンプは鎌閃とアクセルがなんか振ってれば硬直に攻撃できる。
なんにもやってなかったら対空か逃げかされるからそこはなんとか対応する
鎌閃は空中ダッシュする派生には気をつける青キャンにも気をつける。
相手のゲージとかをみて判断する。相手も針を警戒するはず
遠Sまともにぶつかるとカウンターうけるし当身とかもあわせられやすいから
あんまつかわないほうがいいな。
- 67 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 23:43:50
- 2HSは空中けん制とかに使う6HSも狩れる
足払いは相手の6HSが怖いからあんまし振らないようにする。
崩すときは足払いに注意する。
相手によって6Kとかの頻度を変えて行く
起き攻めん時は弁天下段無敵削除されたからタンデム起き攻めが前よりやりや
すくなった。ガーデンも割りと効く今回はガーデン起き攻め出来る場面もわりと
多い
相手の起き攻めの6HS重ねは重なりが浅いなら直ガ深いならFD
50あったらウィンがーをぶっ放す
2K重ねからの2択はFDとかで投げられにくくする。バクステも使える。
アクセルは投げのダメージ高いから気をつける。
- 68 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 23:56:49
- 俺は相手に当たるか当たらないか位の間合いで屈HS振り回す事が多い
一応JFD仕込みで。
んで、これが負けやすい鎌閃・足払い辺りを読んだら飛んで様子見してみたり、足払い置いてみたり、って感じでやってた
けどこれだとちと無理矢理すぎるんで、他の人の意見も聞きたかった。
ともあれさんくす
- 69 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 00:09:35
- それだと鎌閃あたったときが痛いな。相手のゲージ見て頻度を変えるとよさげ
ノーゲージならそこまでリスクリターンが割りと釣り合ってるんじゃまいか?
- 70 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 00:11:39
- ㍉超有利だぞ
- 71 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 00:13:01
- まあ脳内変換よろ
- 72 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 00:13:23
- あげちった
- 73 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 00:44:54
- >>69
確かに鎌閃が痛い。
だから相手がゲージ持ってると飛んで様子見が多くなる
んで今回サイレント投げてもはいはい蜂巣蜂巣で吹っ飛ばされて死ぬことが多いから結局様子見から不用意な行動を狩って起き攻め、っていう消極的な方法しか取れてないのが悩み
>>70
前回より多少キツイのは確かでしょ?
きっちり対策して負けないようにするのは大事だと思うんだけど
- 74 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 21:21:05
- アクセル戦追加対空振るときはあの無敵技(名前わすれた。
に注意すること当たると大体カウンターでそっからのコンボが痛いから
もちろん読んだら痛いのかませるけど。
まあとりあえず注意しれ
- 75 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 21:43:38
- こっちが空中から攻めると弁天とかもこわいな
- 76 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 22:27:43
- つか自分から空中にはせめない
- 77 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 23:34:17
- 地上から攻めても鎌閃青乙じゃね?
有利は揺るがないけど事故の可能性が付きまとう組み合わせではあるのかな・・・
- 78 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 00:18:35
- 空中せめるてのは自分からあいてにつっこんでいくことね。低空ダッシュとか
アクセル戦はとりあえず飛んで相手がなにをしてるかをみて初めて攻めに行くなり
するっつーこと。ようするに自分から攻めるんじゃなくて相手に対応して攻めれっ
つーことだ。
㍉は割りとどんなキャラにでも事故らない?事故の性質は違うにしても。
アクセル戦は中距離の読み合いでの事故があるってことなのかな。
放棄出来ない=攻めるときに避けれない場所で事故が起きるっつーことかな
- 79 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 00:20:48
- 意味わかんないこといっちゃったね。
まあアクセル戦は基本的には有利だけど避けれない事故があるってことだな。
眠いから自分でもなにいってるかわからん
- 80 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 15:38:32
- 地上で食らうと死ねるのが鎌閃青、蜂巣、足払い、遠Sで
空中で食らえないのは蜂巣位?
やっぱり空中から行くのが良さそう
小足差し込みから殺せるキャラではあるんだが・・・
そういやSデム効くって書いてあったけど蜂と鎌閃に負ける技要らなくない?
- 81 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 15:54:04
- ごめんまともに差し合うんじゃないって書いてあった
事故らないようにゲージ溜めて向こうの技の大振りさに付け込む形になるのかな?
- 82 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 16:39:36
- そうだなSデムは相手相手にとっては当たったら死ねる技。
確かに鎌閃、蜂という主力行動に負けるにしても
意識させるさせないでは大きく違うでしょ?
もしSデムきたら怖いから蜂巣にしようかなぐらい程度意識させとくのが絶妙
相手がびびって鎌閃と蜂巣ばっか振るようになったらそれこそこっちの思うつぼ
ただゲージがあるときは別。
25あるときはSタン厳禁ね
戦い方はそんな感じだね。だが圧倒的に行動1つのプレッシャー差がちがうから
そこにつけこめ!
- 83 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 17:29:32
- 日本語ちょうおかしいね
- 84 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 18:31:24
- なるほど
鎌閃青コンボ食らわない時なら確かにリスク<リターンの行動だね
序盤に一発振っといて頭の隅に植え付けるぐらいの頻度で良さそう。
通常技牽制には勝てるし、使ってみます。
サンクス
- 85 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 18:50:55
- 青仕込まれると飛んでも対空間に合うからリターンも下がるしな
1試合目にあえてSタン振りまくって2試合め以降の布石にするのもいいけどな。
いやでも蜂巣鎌閃多くしざるをえないだろうし まあそこら辺は相手みてだな
アクセル戦はどんだけ相手にプレッシャーをかけられるかで勝率がずいぶん動く
と思ってます。んで㍉にはプレッシャーをかける手段が豊富だから
㍉有利なのだとおもってる。
- 86 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 11:39:38
- 何か表ミリアスレ機能して無い気がするし
ここでキャラ対策してみるのはどうかと提案してみる
- 87 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 19:56:44
- とりあえずいるひとでやろうか
- 88 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 21:08:28
- 俺的にテスタ対策おしえてほしい
ぶっぱディがーにも負けるほど苦手なんだ
- 89 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 21:18:21
- ザッパきついよザッパorz
- 90 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 21:45:45
- 俺も良く判んないんだけど
とりあえず投下してみる
・開幕
いつも前方Jとバクステで放棄してるから良く判んない
・基本方針
とりあえず相手が罠を作れ無い・作り辛い状況を維持するのが基本。
んで、差し合いのリターン差がやばいので牽制はあまり振らずに、不用意な行動を突く感じで立ち回る。
・地対地
相手の主力は遠S・屈S・立HS・屈HS・前K辺り。
どれを食らっても昇天出来るのでやっぱり差し合いたくない。
遠S以外は隙が結構あるので空振りに細かく技を差し込んでいきたい。ダッシュFDは立派な牽制。
罠を張られても見てから技はさせると思うんで差し込む。ゲージあれば遠Sエメラルドで殺せるし。
・空対地
今回前Kが変わって対空に使い辛くなったらしいので、警戒するのは前HS、昇り空対空のみ。
で、個人的にテスタ戦は飛ぶの重要だと思ってる。
相手はJDとサイレントの所為で対空し辛く、こちらは設置にJD・サイレントでカウンターとって殺せるから。
ワンパにならない程度に飛びまわって良いと思う。
・地対空
普通に先端屈HSと前Pで解決。怖いもの無し。
・空対空
ならない。気がする(ぇ
・被起き攻め
網重ねにはリバサ前Pをたまにやる。
エグゼ重ねる系の起き攻めはリバサバクステか素直にガードか。
大事なのはガトの終盤直ガ→エグゼをHJFD抜け。これで上手く切り返す。
・起き攻め
相手にリバサはナイトメアのみ。
強気にごー。
・罠
まとめにある対策でおけ。
たまにガーデン→即キャンセルとかやるとエグゼ青打ってくれてておいしい。
端運びが余裕、判定でかいから中央ルプ簡単、端コン痛いの入るという美味しいキャラなのでコンボをミスしないように。
こんなもんかなぁ。
スラからミリアはじめたから正直ダメな気がする。
長文駄文失礼。
- 91 名前: 90 投稿日: 2006/03/12(日) 23:31:15
- 叩き台なんでがんがんぶっ叩いて下さい
>>89
ごめん気付かなかったorz
- 92 名前: 88 投稿日: 2006/03/13(月) 00:28:39
- サンクス
- 93 名前: 90 投稿日: 2006/03/14(火) 08:11:22
- 他の人の対策とか希望
突っ込みとか
- 94 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/14(火) 18:12:40
- テスタは対空戦はJD先端当て安定じゃなかったっけ?
あとディガー直ガで確反?
- 95 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/14(火) 19:34:13
- 対空って空対空ですか?
ディガーは持続の最後をFDしても6フレ有利(多分)なので基本遠Sクラスが確定です
- 96 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/14(火) 20:00:19
- >>90
地上戦はSタンデム重要。ミドルリスクハイリターンだと思う。
かち合えばまず勝てる上にリターン高い。
ただし前Kに発生で負けるから>>90の言うように開幕は逃げたほうがいい。
で相手が警戒するようになったら、思い切ってちかづいてもいいと思う。
- 97 名前: 90 投稿日: 2006/03/14(火) 20:55:06
- 90=95ね。書き忘れました。
>>96
Sタンはスカ見てから遠SCH確定しなかったっけ?
ちょっと出すの怖いかも。
まあ確かにリターン高いしぶつかれば強いからありかも知れない。
テスタ戦は相手に安易な牽制が出来ないイメージを植え付けるのが重要かな
その為のダッシュFDであり、JDである、て感じ。
んで相手が固まってきたらサイレントやガーデン、或いは生ダッシュで攻め込む。
一生攻めずに空振り待ちでも良いとは思うけど。
- 98 名前: 94 投稿日: 2006/03/14(火) 21:40:58
- 空対空ね
- 99 名前: 90 投稿日: 2006/03/14(火) 22:00:02
- >>98
空対空って向こうとたまたま一緒に飛んじゃった時?
ならJDが割と安定ですね。
JPJKはテスタのJDに潰されてゲーム終了なので空中網破る時以外振らずに、Jしたら即後ろいれっぱ。
JDは硬直かなり長いんでガードするだけでターン奪えます。
- 100 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/14(火) 22:09:08
- なるほどテスタ戦は罠張られるのがこわくて突っ込む→ディガーカウンターHIT
で勝手に自滅してた。そういやいわれてみればテスタ戦ダッシュFDやってなかたな
攻略サンクス
- 101 名前: 90 投稿日: 2006/03/15(水) 20:14:11
- 他に突っ込み無いなら次のキャラ行きます?
ザッパだっけ
- 102 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/16(木) 02:27:59
- 66とかのアクセル戦書いたものです。
俺も自分のわかる範囲でキャラ対策協力します。もちろんばんばんたたいてくだされ
- 103 名前: 90 投稿日: 2006/03/16(木) 22:09:44
- >>102
頼りにします(ぇ
やっぱり昔からの対策とかには分からないところが多いので。
次はザッパで良いのかな?
あんまりやってないからよく分からないけど
ちょっと後で書いてみます。
- 104 名前: 90 投稿日: 2006/03/17(金) 08:51:16
- やっぱりよく分からないけど一応投下。
・対無憑依
ザッパ戦全般に言えることだけど、こいつの牽制はかなり強い。
無憑依の牽制は立K、遠S、屈HS、ムカデ。何れもミリアの主力となる足払いや遠Sが相性よろしく無い。
そこで登場するのが前HS。無憑依戦の牽制はこれ以外不要だと思う。あんまり振り回すわけにもいかないけれど。
無憑依では前HS先端だけ狙って、ゲージを溜めつつ、ムカデガードしたら立K、先端なら祈りつつ遠Sで確反。
その辺でムカデ出してるの見えたらダッシュ投げ。飛んだら屈HS→二段Jに前P。
・剣憑依
とりあえず体力四割位勝ってたらガン逃げ。一分位余裕で逃げ切れる。
さておき、あんまり体力差が無い時。
今回は昇龍青CHから即死が見える仕様なので、とりあえず飛び込めない。
かつ、地上の刺し合いも向こうの牽制が強すぎて辛い。
という訳でやっぱり逃げ。
飛んで先に降りて屈HS対空とか、走ってきた所に前転投げとかで憑依消しを優先。
一応ダッシュ前Pとかも使えるけどお薦めはしない。
・対幽霊
向こうは火力が殆ど無いのでリターン重視で。不幸憑いたら逃げ。
まず遠距離。走って寄るのも良いけど、頃合いを見計らってガーデン張るのが強い。
これで飛ばせて落とせれば楽。そうも行かないけど。
次に中距離。相手が出すのは遠S、立K、バックJHS辺り。
これに勝てるのはダッシュしておもむろに前P。かなり強い。無憑依と違って立Kからが安いのもプラス要素。
前転は要らない気がする。遠S透かしても向こうの硬直が無さすぎる。
- 105 名前: 90 投稿日: 2006/03/17(金) 09:26:04
- ・対犬
誰だ犬弱いとか言ってた奴
犬盾はまだまだ強い。のでやっぱり攻め込むのは難しい。
という事でこれも憑依消し優先。ラストシェイカー派生前転とか強い。
後は普通に前転投げ、本体狙い前HS位。
深追いさせて付け込むのが楽。逆に向こうにリードされて要塞されたらかなりやる事無くて辛い。
・対羅王
ガンガードと前転投げの二択以外やることが見つからない。とにかく時間を稼ぐ。
起き攻めは要らない。ダウン追い打ちで時間稼ぎ。
これだけ。だと思う。
・起き攻め
相手のリバサは複合入力か産まれる。
全部屈Kで詐欺重ねが成立する。
又、ザッパは中央タンデム→前Kからの拾いが容易。反面、コイチが無効なので注意。
という事で、中央は屈Kと前Kの二択、端はゼクスタンデム+イグゼクスタンデム→屈Kと前Kの二択。
ザッパ相手のゼクスタンデムはかなり効くのでお薦め。
・被起き攻め
まず無憑依。
めくりJHSはガード。
特に厄介なものは無い。
次に剣。
昇りJHSは見えないから諦め。安いし。
痛そう関連の固めは直ガしてFDHJかバクステか前転投げ。
次、幽霊。
攻撃レベル低下により、前回より逃げやすい。
起き上がりの前後二択は屈ガード。セルフディレクションにお任せ。まあちゃんと見るのが一番ですが。
そのまま青での固めは素直にガード。
で、端固めは直ガしてJHSをバクステ→投げか、JHS直ガ→バクステ→逃げ。
FDで固まってJHS食らい逃げも良い。
・犬
基本はFD。犬を離して連携に隙間を作って逃げる。犬中段・立HS・前HSはしっかり見ておく。
犬中段ガードしたら不能連携なのでウィンガー。
起き上がりの不能連携にはリバサウィンガー。
・羅王
投げは経費だと思ってガンガード。端投げは追撃不可。
ベロウズマリスは空中FDで段数が減る。
何か厨臭い気がするけどこんな感じ。
突っ込み宜しくお願いします。
- 106 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/20(月) 18:00:31
- サッパの直がポイントがまだよくわからないっす
- 107 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/20(月) 18:11:38
- 髭が無理ゲ−
- 108 名前: 90 投稿日: 2006/03/20(月) 20:13:07
- >>106
とりあえず剣の痛そう、幽霊の立HS、犬の屈Kと犬首を直ガ出来ると強い
ザッパはまだまだ模索中。
誰かもっと良い対策教えてくださいorz
>>107
髭は五分じゃなかろうかと思う。
ザッパ対策が出揃ったら髭をやりましょうか
とりあえず容赦無い突っ込みを願います。
- 109 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/21(火) 13:42:27
- 無憑依時は基本的にこっちから攻撃はいらないと思う
ムカデスカったとこにダッシュ遠S刺せるようにしてそれを繰り返す
相手のダッシュ投げだけは投げ返せるようしたい、攻めてきたら逃げるのもあり
こっちから攻撃もたまには必要だけど振っちゃうと安定しなくなるし
霊魂三つにダウンよりはなんか憑けさせるほうがましかと
だからたまにで
剣
よくわかりません!
けどまあ一応足払い先端と逃げメインで
痛そうにSタンは読み合いで今回は近づくと~も届きやすいみたい
だし相手の火力UPで振りにくい
けどこっちのリターンも高いから控えめで
幽霊
人によって結構違うから書きにくい
火力落ちても立ち回り強化でなんかうざい
気づいたら結構減ってるとかは最悪なんで消すこと重視か?
基本だけど幽霊をガードしない
犬消しにシェイカーはダメじゃない?
逃げながら犬突進に前転、6K、2Pあたりがお勧め
とりあえず書いてみたけど書くのむずいね
書きたこと書けないし無駄に長くなるし
今気づいたけど必要なのは細かいとこだよね・・・
- 110 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/21(火) 14:36:56
- 犬ハメウゼースレにザッパ側のミリ対策あるから見てみるといいかもね
- 111 名前: 90 投稿日: 2006/03/21(火) 16:00:39
- >>109
無憑依相手にあまり牽制出来ない、っていうのは前言った通り同意
ザッパ立Kが地味に糞技なので前HS以外振れない
ただ置きの百足はそこまで恐れなくても良いと思う
あの技発生と同時に無敵切れるので、先端前HSでなら一方的にCH取れる事も多々ある。
百足への差し込みは遠S間に合います?
間に合うなら遠Sの方が良いですね。
次に対剣ですけど、足先端はやらないほうが良いと思う。
と言うか剣とのまともな刺し合いは厳禁。勝負にならない。
ダメージを食らわないことを最優先にして、体力負けしてたり差が無いときは消しに行った方が良い。
体力をリードしているなら剣を消さない。ひたすら逃げ回る。
剣が大ダメージを取るにはCHを取るか、足払い→痛そうRC位しかない、従って下手に手を出すより逃げ回ったほうが良い。
幽霊の立ち回りは確かに個人差有るから対策し辛いですよねorz
ただ無茶が出来るのは此処しか無いとも思う・・・
どうしたもんでしょうか?
んで犬戦ですけど、やっぱシェイカーは使えると思うんですがどうか。
後は逃げ回ってザッパが孤立した所を狙う・落とす。
位置的な話だけじゃなくて、犬サマーがスカってザッパが飛んじゃってる、とかそういう状況。
単なるミス待ちと言う話もありますがw
>>110
実はロムってたりします
引き続き補完・突っ込み等願います。
- 112 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/21(火) 23:48:08
- ザッパか
ザッパは牽制に前HSと投げばっかやってれば体力リードしてると思うのでそれ前提で
無憑依では前HS多めで、ぶっぱムカデにも大体勝てる
前HS見てからムカデは負けるか相打ち、負けても安いので気にしない。つーか見てからって無理、そっちに神経使ってくれるならむしろ楽。
剣もやっぱ前HS。痛そうは直ガ>前転>近Sでカウンター取れる
直ガじゃなくても最速で前転すれば近S間に合うがシビア
幽霊は逃げる、で適当に投げるか立ちPでも刺して幽霊剥がす。一生逃げてもいい。前HSは機能するのかわかんないや
犬はうざったいので消すか逃げる、シェイカーはザッパと犬が重なってたらやる。あんまり距離が離れてたらPPPPPPのがいいような気がするけどどうだろ?
で、ガードするか犬消したら前転。セイバーなんかしたら立ちK喰らう…よな?
さっさと端に追い込んでハメ殺す
痛そうに直ガ>前転>から2HSは間に合うかな?忘れちゃったごめん
- 113 名前: 90 投稿日: 2006/03/22(水) 00:04:59
- 剣に前HSって効きます?
危なくない?
後痛そう直ガ前転近Sってのがよく判らない、確定しないはず
- 114 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/22(水) 00:11:57
- あと基本的に飛んで攻める必要はない、前HSあるから
飛ぶときは逃げるとき、逃げまくり。
起き責めしなくても立ち回りで勝てる、立ち回りでプレッシャーあるのは落ち青だけ
端に行かせること優先、そっから起き責めに全力かける
ネガペナなんか知るか。死んだら終わりだ
「私ちょっとテンションさがっちゃった…」
勝手に下がってろ髪紙女
- 115 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/22(水) 00:15:11
- 自分のレス見直してみたらキモいこと書き込んでたorz
最後のほう無視して
- 116 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/22(水) 10:35:45
- >>90
剣に前HSは痛そうと落ち青合わせられなければある程度は振って行けるのでは?
まぁそれが危ないんだろうが、㍉側有利の読みあいだと思って書いた
痛そうに直ガ前転から近Sって確定しない?
家庭用で試したけどできた。
勘違いならマジごめんなさい
- 117 名前: 90 投稿日: 2006/03/22(水) 11:29:46
- 前HSは確か立HSと遠Sにも負けたような
つか剣の立HSの強化度合いがやばい、無印→リロの影JK並(元が弱いからだけど)な気がする。
痛そう直ガで反確はぐっじょぶです。
確か痛そうの最先端当てで硬直消えるネタがあった気がするけど、あんなFD一発で糸冬なネタ気にする必要ないしね。
- 118 名前: 109 投稿日: 2006/03/22(水) 11:42:42
- >>90
ムカデの硬直減ったけどまだ見てから刺せますよ
距離は書くのむずいですが
個人的に剣は今回逃げだけじゃきついと思うんですよ
あっちのリーチも変わったみたいだしなにより火力があれなんで
時間ぎりぎりで事故って逆転なんてのがあるから逃げつつ攻撃置けるとこは
置きたいんで足払いを書いたんですがどうなですかね?
先端ならまず安全だし
犬のシェイカーは突進と一緒に本体来てなんか攻撃されてると一方的に
カウンターで負けるはず。記憶が正しければ
突進+2HS、6HS以外は6Kで本体に、これと前転でだいたいOKかと
てか前転で大体いいですね。見えないし
ここまで書いたけど90氏の言う逃げ回ってミス狙いサマーにPとかが一番安全で
基本だけどたまにこんなの混ぜるのも必要かな~と
痛そうは追加だしてれば2HS確定だけどだしてないと前転に本体の攻撃刺されますよ
あとみんな6HS使うんですね
あれカッコ悪いし安定して勝つための攻撃じゃないと思ってるんであんま使って
ないんですが
- 119 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/22(水) 13:32:01
- そうか剣も強化されているのか。
リロと同じのりじゃあだめだよなぁ…
すまんかった
- 120 名前: 90 投稿日: 2006/03/22(水) 13:45:41
- 剣に足払い先端は安全じゃないと思う。
ザッパ側としては逃げるミリアを追うのがきついから、置き技で事故らせるのが一番楽。
んで対地置き技として使われるのがリターン重視の昇龍青、痛そう、リスク重視の逝きます、立HS、屈S辺りだと思う。
そして足はどれに勝てる?と言う話。
昇龍、痛そうは無理で、逝きますは間合いが被っててきつい。残りの二つにもあまり勝てないと思う。つか勝った事無い。
と言う事で足は振らない、と言うのが俺の結論です。反論宜しく。
やっぱり犬にシェイカーは危ないかな?
前Kは使ってみたけど強いね。いけそうです。
ザッパ相手の前HSは重要。これが無いと地上のザッパにプレッシャーを与えられない。
距離を測って振れば百足以外に負けない、百足にすらCH取れる大事な技。
何で俺幽霊相手に無茶しようと思ったんだろ
リスク重視の立ち回りならダメージ差つけられるだろうにorz
- 121 名前: 109 投稿日: 2006/03/22(水) 17:34:55
- あーやっぱうまく伝わらないですね
足払いはSタンの対の選択ですね
ガンダッシュがあるし足払い先端を置く感じで
ダッシュ昇龍青も当たらないと思ったんですが
- 122 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/22(水) 17:40:17
- ミリアうざいから対策しないでいいよ
- 123 名前: 90 投稿日: 2006/03/22(水) 20:10:20
- >>109
あーなるほど。
汲み取れなかった。御免
足払い潰しの置き牽制をSデムで潰すのか。
Sデムスカ(痛そう→追加)がちょい怖いけどリターン重視の戦略としては良いかも。
昇龍青は実体験だったり・・・俺が読まれただけか(・∀・)
- 124 名前: 90 投稿日: 2006/03/23(木) 00:10:57
- 痛そう直ガ遠Sで追加以外勝てるかも
- 125 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/23(木) 09:17:22
- 痛そうって単発打ち以外殆ど使われないよね。
単発直ガか練習しなきゃ(つД`)
- 126 名前: 90 投稿日: 2006/03/23(木) 19:16:38
- 軽くいい加減に調べてみました
・レシピ
ダッシュ屈P→屈K→百足→P御利用は計画的に→ダッシュ屈K→近S→屈S→立HS1段→痛そう〜
を痛そう直ガ→前転→近S
・追加をスカしてCH
・屈S・遠SをスカしてNH
・何も出さないとガードさせられる
・屈Kに負け
割とあり、かな?
- 127 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/24(金) 15:26:33
- サブザッパ使いのお話を聞いてくれ!
よく使う痛そうからのパターンは
1、屈S
2、6HS
3、もいっちょ痛そう
4、落ち青
2はもしかして前転投げられたりしないかな
3と4はどう?4だったらミリアなら5割オーバーですね
- 128 名前: 90 投稿日: 2006/03/24(金) 16:39:51
- >>127
その通りになりました、指摘サンクス
追加RC一点読みで前転で勝てる、って覚えといてHJ逃げで安定っぽいですね
- 129 名前: R.DS.G/ 投稿日: 2006/03/24(金) 17:40:01
- メイ攻略して〜。
- 130 名前: 90 投稿日: 2006/03/25(土) 00:48:11
- >>129
先に髭だったかと
一旦自分なりに軽く纏めてみますね
PC今使えないんで見落としがありそうですがそこは御愛嬌という事でw
・無憑依
基本となるのが百足を見てから遠Sを刺せ、かつ前HSが有効に機能する位置の維持。
大体開幕からバクステ一回した位?ですかね?
この間合いを念頭に置きつつたまに前HSで牽制。
・剣
こちらから攻めない場合はひたすら逃げ回って前転投げやら対空やらを狙う。
こちらが攻める場合、使うのは足払いとSデム。
牽制を刈るSデム、Sデムダッシュ抜けを狙う足払い。
どちらも逃げながら置く様に使う。
後、前転がかなり有効なので頭に入れておくと良さそう。
・幽霊
立ち回りがきついので、リスク重視で立ち回る。
基本だけど幽霊はガードしないように。
後、適度にJDを振っておくとJHSや空中そのままに刺さってくれることが多々ある。
後は地道に。憑依消し優先。
・犬
まず逃げる。話はそれから。
基本的に犬が硬直してザッパが孤立した所を狙う。
相手が飛んだら空中投げ狙い。対空には犬が飛んでくる。
後は前転投げ、本体狙いの前K等。
とにかく捕まらないことを第一に。
- 131 名前: 続き 投稿日: 2006/03/25(土) 01:06:09
- 羅王、こっちの起き攻めは特に新ネタ無し
・被起き攻め
・無憑依
特別警戒するのはダスト位。大したこと無い。
・剣憑依
剣の前HSは中→下なのでしっかりガード
連携中の痛そうを直ガして、HJFD逃げと遠Sで逆二択を掛けてあげると良さげ。
・幽霊
なんかDそのままで固めるのが強かったような
こっちはバクステ食らいぬけしたり、直ガでゲージためてデッドアングル狙ったりが楽
よくわからんです
・犬
崩しは立HS、前HS、屈K、噛み。
後ろ二つはともかく中段は見える。頑張りましょう。
後は直ガとFD逃げでどうにか。
・羅王はネタ出てないのでパスで
・他
こいつ運びにくくないですか?
地上で屈HS当てても運びきれないんですが
とりあえず寝呆けた頭で軽く纏めてみました
もっとやります?ザッパ対策。
- 132 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/25(土) 18:28:43
- 最近やってないけど対テスタ開幕の6Kは立Pで潰せたはず。
こっちのバクステはエグゼで、Jは6Hsで潰された覚えがあります。
身内読みの行動なんでなんとも言えませんがw
ザッパには2Hsから
後ろJ即ダッシュS>Hs(着地)〜
後ろJにするとHs引っかけやすかったです。
- 133 名前: 90 投稿日: 2006/03/25(土) 22:59:18
- >>132
開幕情報サンクスです。
エグゼはバクステに刺さんないですよ
バクステ全体12フレ、エグゼは発生20フレですんで。
ザッパの中央はそれでも良いんですけど・・・安いのが・・・orz
- 134 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/26(日) 19:14:18
- じゃあ自分のバクステが遅いだけかorz
ダメージ重視は知りませんすまそ。
髭対策期待
- 135 名前: 90 投稿日: 2006/03/27(月) 15:47:14
- 一応俺がやってるのを
屈HS→空中ダッシュJHS→Sサイレント→空中ダッシュ→回収近S→屈HS→JHS→Sサイレント→落下→回収近S→屈HS→JHS→Sサイレント
ただ運ぼうと思うとかなり難しい。
つか俺のキャラ対策は見ての通りかなりお粗末なので、只の叩き台だと思ってあんまり信用しないでくださいw
髭戦経験値少ないし
対髭
・開幕
逃げ。リターン違いすぎる。
・待ち気味の相手
まず距離を離して、端端ぐらいでになったらマッパ警戒しながらガーデン張る。1939か1666。
Kマッパには今回足払いで勝てた気がする。
んで張ったらガーデンのなかで様子見。
相手が飛んだら投げ仕込みJKで落として、相手が固まってたらダッシュで触りに行く。
待ち髭とは殆ど戦ってないからこれだけしかやってないorz
・攻め気味の髭
髭戦共通で、今回サイレント撃って良い。俺は撃たないけど。
さておき、常時パフェやらダンディーやら空ダやらで寄って来て、強い技を置いてくる感じの、一番厄介な相手。
こうなったらガーデン張りを諦めて本体で立ち向かうしかない。
地上戦をどうにか切り抜けて、こかしてハメ殺す。
というわけで主力技は足払い、ダッシュ前P、立P、セイバー、レイン。
足払いは色々負けて死ねるから控えめに。
ダッシュ前Pはダンディーとマッパ、前HS、前Kに勝ち、前P、屈HSに負け。
立Pはマッパ、前HS、前Kに勝ち、前Pに相殺(要FD)、ダンディー派生はガード可。という訳でかなり頼る。
屈HSに負けるぐらい。
セイバーは前K以外に勝てる。でも様子見で昇天。
レインは低ダさえされてなければおけ。ローリスクハイリターンなので振りましてよし。ゲージ使い道無いし。
相手が飛んだらやっぱり投げ仕込みJK。
ぶっちゃけきついので逃げてサイレントから攻めるのも良い。
・厨髭
前P、セイバー、レイン、JKでどうにかする。
事故ったら諦め。
・起き攻め
タンデム張ったらダッシュ屈K→立Kとやる。
これで無敵不可を潰せて、バクステミスを狩れる。
ここから普通に低空バッドと下段で二択。
前Kレインが当たりにくいのが面倒。なのでバッド中心。
これに加えて先行入力二択。
相手にゲージがあるときはセイバー青重ね、コイチも混ぜる。
端ならゼクスタンデムも有効。
・被起き攻め
今回は吸血が安い代わりに沢山吸血が飛んでくる。
のでバクステを中心に逃げを意識。
飛ぶならFDを忘れないように。
マッパとパフェの二択は引き付けてバクステでかわせた記憶があります。
後は割り込みウィンガー、レインぶっぱ。確定ポイントはかなり多い。
例を上げると前Kにウィンガー、前HSにウィンガー・レイン、ダンディーにレインなど。
・他
中央はかならずセイントループに繋げて運ぶ。
JKからも結構狙えます。
凄い厨臭いわぁorz
誰か他の人の対策お願いしますorz
- 136 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/27(月) 21:53:31
- なるほど低ダHsのコンボね。
参考になります。
髭について
青リロの時のタイミングで相手の屈伸見てダッシュ前Pやるとマッパカウンターになっちゃうんだけど、もしかしてマッパ発生早くなった?
あと青リロ晩期にマツvs麦の動画でデム起き攻め時に立k重ねてたんだけどあれどういう意味でしょうか?
真似してやってみたら無敵血吸いされて死んだんだけどw
- 137 名前: 90 投稿日: 2006/03/28(火) 00:28:47
- マッパは変わってないはず。
立K重ねは・・・なんだろう、リバサ無敵J読み?
麦さんはわりとガード多い人だから吸血は無いと踏んだんじゃないかと。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■