■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

今の子供ヤバくね?
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 05:38:14
ゲームばっかりで、でんぐり返しすらできないんだって

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 05:49:46
ゲーム離れが進んでるって何かで見た気がするけど。
そうでもないのかな。

3 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 06:38:08
昔に比べれば絶対今の方がゲームやってる。

4 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 07:47:08
97年がピークでゲームをやる子供は年々減ってきてるよ

5 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 07:49:02
でんぐり返し楽しい

6 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 08:10:28
親がヲタで腐ってるんだよ

7 名前: 子供 投稿日: 2006/02/16(木) 08:12:27
まんぐり返しなら得意

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 08:17:10
ゲームをやってる奴とやってない奴の二極化が進んだ
やってる奴はゲーム脳

9 名前: 子供 投稿日: 2006/02/16(木) 08:34:09
死んだらザオリク使えばいいんだよ!

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 08:52:33
問題はどんなゲームをやってるかだな

11 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 08:53:13
風来のシレンやればゲーム脳にはならないと思う
リセットきかないし

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 13:00:14
ならないかもしれないがシレン中毒にはなる

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 15:18:44
炉思案ルーレットやろうぜ

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/17(金) 02:25:00
ゲームってやっぱダメなのかな?

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 02:21:37
俺にとって、漫画は国語、ゲームは英語の教科書だった。

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 07:45:32
ゲーム脳なんて存在しませんよ
そんなんあったら作家としての宮部みゆきなんて誕生しませんから

17 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 08:30:28
ゲームだけに依存するアホは死んでいい
全部ゲームのせいだけにするアホも死んでいい

18 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 10:57:21
18歳のうんこ野郎三人が小学校からウサギを連れ出し、公園でサッカーボールのように一時間あまり蹴りまくって殺してしまった件について

これは死刑

19 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 10:58:39
それ全員無職ってかかれてたぞ
ニート3人組

20 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 11:01:57
ニートひどいな

21 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 11:03:24
かわいそうなユキノスケ
みんなでニート蹴り殺しに行こうぜ

22 名前: 新藤 投稿日: 2006/02/19(日) 11:16:24
ひぎぃぃぃぃぃ

23 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 11:23:52
やばいの意味が違うけど
小学生でもタバコ・酒当たり前だろうな

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 11:32:44
ゲームも多くの中の一つのサブカルチャー。
それで行動できてれば大丈夫。

25 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 11:49:31
あなたの脳内ハイパーリンク!

26 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 14:36:52
>>18
俺無職だったことあるけどそんなことする気にはなれなかった

27 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 14:47:20
でんぐり・・・・って前転のこと?

28 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 14:51:00
そうだろう。
子供のときはそう呼ばなかったか?

29 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 17:23:25
ぼくもかえーろおうちへかえろー
でん でん でんぐりかえって ばい ばい ばい

30 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 17:31:42
正直ゲーム云々じゃなく親のしつけが悪い、とか言ってみる
なんか昭和と平成1年違うだけなのに一気におかしいヤツが増えたんだけどどうなんだろ

31 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 20:39:18
原因はバブル親が多いから

32 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 20:43:58
昭和最終世代だけどやっぱ1つ上の人達よりダメな気がする
ただ1つ下の平成世代は段違いにヤバイ

33 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 20:49:21
>>32
昭和の最後一個前だけど
ゆとりある教育のピークが俺ららしい

ぶっちゃけ君達のほうがマシに見える
まぁ一個上は俺らとはダンチでマシに見える(’A`)

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 21:11:10
一番悪いのは自分の子育て能力不足を棚に上げてゲームに責任転嫁する親達だろうな
とマジレスしてみる

ていうか、ダメとか以前に平成生まれとはすごいジェネレーションギャップ感じるわ。
俺も老けたな・・・。

35 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 21:47:42
>>18
うさぎ殺しただけで死刑ってお前本当にバカだな
死ねよ低脳wwwww
あんなもん殺して殺して血ダルマにしちゃえばいいんだよ。
たかがうさぎの一羽二羽、ものの数じゃねー

36 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 21:51:37
魚って切り身でパックされて売ってるのしか見たことないから
切り身で泳いでると思ってるって昔聞いた

37 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 21:55:08
>>35
うさぎ云々じゃなくて行為自体に問題あるんだよ、お前本当にバカだな
死ねよ低脳wwwww

まあ死刑がどうとかは知らんけどな

38 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 21:55:38
>>36カワイス

39 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:02:58
いつだったか、2歳児が深夜2時ぐらいまでDVD見たりPCいじってるってのをテレビで見て、
流石にこれはヤバイと思った。
2歳児が深夜2時まで起きてるって時点でありえね。

40 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:03:40
>>33
同意
俺も君と同じ学年なんだが
小学校、中学校ともにこんなに酷い学年は初めてだって言われ続けたし、下の学年には悪いお手本にされてるw
普通に生活してた人にとっては迷惑だった

41 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:06:57
ちょっとずつズレてんなぁ
俺んとこは昭和63+平成元年までがマシで平成2年からヤバイの発生してた

42 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:11:50
俺んとこも>>41よりだな。不良というよりDQNが多い。

43 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:20:51
HRで話された話、面倒なので箇条書きっぽく

とある生徒の弁当が食べられてた
犯人の生徒が見つかった
その犯人に盗んだ理由を聞くと
「弁当忘れちゃったんで盗むしかないと思って食べました」
とか言ったんだと

学食とか色々あんのに金借りるとか色々選択肢はなかったんか…

44 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:40:14
子供なんてそんなに選択肢かんがえられるほど余裕ないんだよ
おもっちゃったらそれしか頭にないの

お前らだって昔はそういう感じだったんだぞ
今は成長したから理解できないだろうがな

45 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:46:39
つか今給食ないの?
それともその子供ってのは高校生以上?高校生以上なら立派な大人だと思うけど。

46 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:49:07
なんでもゲームのせいにするのはアホだとは思うけど今の俺を指摘されると反論できない

47 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:50:35
ごめん、>>43の話は中高一貫
私立は基本給食ってないのかな?他のとこは分からん

子供の頃は>>44の言うとおり選べる選択肢は少なかったとはいえ
少なくとも俺は人のモノを盗もうなんて考えは絶対なかった

48 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:55:41
日本は確実に終焉をむかえつつあるね
ニートなんてうまれちゃったらもう終了

49 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:56:06
そこらへんは教育の差がモロに出るねぇ…

50 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:56:07
そういえば外国にはニートってものはないのか?

51 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:58:37
ニートはたしかイギリスで出来た言葉じゃなかったか?

52 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:59:42
俺が中学(公立)の時は給食だか学食だかよくわからんシステムがあったな
あらかじめその日の分の券を買っておいて、その券を係に渡して運んできてもらうっていう
俺はいつも弁当だったけど

53 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:07:07
弁当忘れた → 盗むしかない

の発想が考えられないよな
親は何を教えてきたんだ?
まあしつけもろくに出来ない馬鹿親なんだろうけど

54 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:07:43
怖いなぁ

55 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:10:40
社会の常識を親が教えないなら、社会で教えるしかないな

てことで未成年の犯罪は罪が重くなる方向で

56 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:12:34
未成年の喫煙・飲酒が禁止ってだけで罰則ないんだもん
そりゃ注意されたって続けるよ

だから解除するか罰則をもうければいい

57 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:15:33
喫煙、飲酒は他人に迷惑さえ掛けなきゃどうでもいい
本人が早死にするだけだしな
ただもし迷惑掛けようものならパイプカット

58 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:18:51
煙草だけはやめとけ

59 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:18:57
いいわきゃねぇだろ、法律で禁止されてんだよ
馬鹿か

60 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:19:10
俺は昭和62年産まれだが
確かにこれほど悪い学年はなかったとよく言われた

61 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:20:26
オレも62年生まれだが私立にゆとり教育は関係ナッシング

62 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:21:41
俺の時も言われたけど妹と弟も言われたとか
まあそんなもんじゃないすか

63 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:25:53
有って無いような法律はつまり無いのです
要はバレなきゃいいのです
程度によるけどな

薬はダメだよ!

64 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:32:39
62年はまだマシ。もう二つ下がヤヴァイ

65 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:34:44
二つしたって何年だよ

66 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:34:54
どうでもいいが円周率3はないだろう

67 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:38:56
飲酒はともかく喫煙は周囲の環境で確実にシャットアウト出来ると思うんだが。
例えば店頭販売止めて自販機潰して完全に通販制にするとかしたら喫煙に対する興味より親の目かいくぐったりの面倒臭さのほうがあると思うし。
まあ根本的な解決にはなってねーけどな。
まああれだ。子どもの周囲の環境さえ整えば普通に育つんじゃね?
便利になりすぎて子どもの自由が利きすぎるのも問題。
俺もまだ未成年だけど中学卒業するまではAV見るのも一苦労だったしな。

68 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:39:50
タバコは専用のカードができるらしい
それがないと買えないとか

69 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:41:28
>>68
15ヘェ
知らんかった

70 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:45:21
2chやらうらいたやらで基地外の如く騒いでる人って実はルールやら法律には基本いい子なんだよね
なんでだろ

71 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:46:35
インドアは大体そんなもん

72 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:50:32
内弁慶の最たるやつだろ。
家でも学校、職場でもどうしようもないからここでって。

73 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:30:06
俺一応未成年だけど喫煙してる
タバコなんて買おうと思えばコンビニ、自販機、スーパー、どこでも買える



止めさせたいなら、まず吸わせない環境を国が作らなきゃダメじゃないか?と他人任せな発言

でもタバコ税は欲しいから、国もあんまし厳しくしないらしいね

74 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:30:50
タバコ・酒の未成年禁止を解除しろよ
そんなの本人の自由だろうが

75 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:31:55
たばこという文化を消すしかないね

76 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:32:20
DQNキター

77 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:33:00
自由と好き勝手は違うと思うんだがしかし

78 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:33:42
酒・タバコ禁止の理由って未成年がやると成長に悪いとかそんな理由だろ
そんなのソイツの自由だろうが

79 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:35:40
>>78
おまえのちんこは小さそうだ

80 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:35:48
海外も合わせて失業者が何千何万出るか・・

81 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:36:14
社会不適合者がいますね

82 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:37:04
>>80
お前意味不明、今までの流れでなんで失業者の話になるんだ

83 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:37:37
たばこを解禁する → 喫煙者が増える → いっぱい死ぬ → 国にとっても不利益

84 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:37:47
>>78
回りの迷惑考えろ

85 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:38:32
>>84
ちょっとまって、なんで本人の成長がわるくなることが周りの迷惑になるわけ

86 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:40:11
っふくりゅう煙

87 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:40:34
副流煙とか。

88 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:40:35
>>82
タバコの生産に従事する人間もいるんですよ。
まぁ考えが及ばないのはゆとりのせいだということにしてあげますから

89 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:40:46
ぶっちゃけこのDQN意見には同意しちゃったりする
俺はどっちも体質的に無理だから誰が早死にしようとトチ狂おうと知ったこっちゃない
俺に迷惑さえ掛からなければの話だけどね

90 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:41:30
タバコは明らかに周りの迷惑だろ

以下タバコ撲滅スレへ

91 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:41:48
>>88
なおさら意味不明だな

今の流れだと未成年にも解禁しろってことで
逆に売り上げが増えるだろ
お前どうしたんだ?

92 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:44:27
>>75に反応してるだけなのにねー
自分のレス以外の空気読めないんだねー

93 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:45:02
>>92
最初にレス番いれなきゃわかるわけない
自分のミスを人のせいにするな

94 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:45:06
>>91
それはお前の中の流れだろ

95 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:45:54
>>84
いやいや、このスレの今の流れじゃないか
お前レス読んでて理解できねぇの?

96 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:46:30
アンカーあったら空気読むとはいわん

97 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:46:55
まあこの流れでは勘違いしても仕方ないとは思う

98 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:48:06
うらいたの話の逸れっぷりってなんかもう見事だよね

99 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:49:50
今の子供には、はじるすをやらせればいいと思(ry

100 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:50:47
マジレスしようと思ったけど変な流れになってきたからやめとく

101 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:50:51
>>99
どうしてネタの空気にもっていこうとするの?
たまには真剣になったら?

102 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:51:56
>>98
ある意味このスレに合ってると言えなくもない

103 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:51:59
ネタが混じったくらいでわめくな

104 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:52:02
とりあえず、下げる事を覚えようなゆとり教育のモンスター

105 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:52:06
こいつハンゲスレで暴れてた奴だろ

106 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:52:41
真剣な話してるのに必ずちゃかす馬鹿がいるんだよ

107 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:52:54
ageのが面白いだろうがバーロー

108 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:53:02
ゆとり世代に近い人間がいらっしゃるようで

109 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:53:11
いくら似てようが決め付けるのはよくない

110 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:53:23
変な流れになってきたな…

111 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:54:25
むしろ正しい流れ

112 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:55:23
中高生がわめいてるんだろ
お前らの話してるんだよパーヤ

113 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:56:28
どうみても緑のほうが中高生です。ほん(ry

114 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:57:14
つうか学生をバカにするやつがいるが年とってるからって偉いわけではないだろう
それは厨房工房とバカにするやつもわかっていることとは思うが

115 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:57:30
Q.何故未成年が喫煙、飲酒してはいけないか
A.まだ一般的な良識がいまいちだから
成人式とか見ればわかるけど酷いし。

あくまで俺の意見だけどね

116 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:57:30
(ryってなんだちゃんと
(面倒なので省略いたします
とかかんかぼけ

117 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:57:36
おまえらほんとかわいらしいな

118 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:58:02
どう見てもただの煽りあいです。やっぱりここはうらいたでした。ほn(ry

119 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:59:16
いやー、この混沌具合は確かに正しい流れだw

120 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:59:26
どう考えてもうらいたにいる時点でまともな人間の割合は果てしなく低いです
みんな自覚しましょう

121 名前: 115 投稿日: 2006/02/20(月) 01:02:55
どうでもいいけど空気読めて無かったね俺

122 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:03:52
>>120
エエェ(;´д`)ェエエ

123 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:07:07
真面目に話してんだろ!


邪魔すんなよ、茶化すなよ、ふざけるなよ!(pgr

124 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:08:45
よし、真面目に話すか。で、何だっけ?最近の子どもとお留守番したいって話?

125 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:10:38
途中から糞スレになったな

126 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:25:01
物を知らないのと忘れたのは違う
空気読めないのと空気よまないのも違う

127 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:33:00
喫煙飲酒が禁止なのは身体に良くないから。
そんなの自由だろ、とかほざいてる人がいるけど、法律的には未成年は「ものの善し悪しがわからない」とみなされてるんでしょ。

128 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:40:33
俺は煙草吸わないけど周りの友達みんな吸ってるからそんな気にならない。
で、本気で法律で規制するなら20歳まで禁止みたいな半端なのじゃなくて
何歳だろうが禁止にするしかないと思う。

つか何で煙草の話になってるんだ?(;´Д`)

129 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:44:42
煙草を全面廃止したらクーデターが起こりますよ。
大人は事故責任で吸ってんだから。
そう!自己責任!なのに周りにも多大な迷惑をかける!
煙草ウザス

130 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:46:44
タバコ吸ってる奴はな
吸うんじゃなくて
いっそ食え
これで良いだろw

131 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:48:23
たばこを血管から食え

132 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:48:58
コンソメ味

133 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:51:41
ゲーセン店員スレでも煙草の話出てるな。
確かに臭すぎる。
服とか終わるしw

134 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 01:56:05
撲滅スレにこい

135 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 02:04:46
てめえが来い

136 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 08:14:51
タバコ吸ってる奴は空気読めてない

137 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 08:15:40
俺なんて逆上がりできないよ

138 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 08:31:23
未成年者は自己責任を取る資格がありません。
酒もたばこも確かに自己責任でする嗜好品であり本人の自由です。

ですがソレは責任を自分で負ってソレによって引き起こされることすべてに責任をもって行動することが前提です。
酒によって暴れて迷惑をかけるのも副流煙で迷惑をかけるのも一緒です。
なおたばこを吸うだけで気分を害する人も居ます。

未成年者は犯罪を犯しても必ず保護者が関わってきます。
わざわざ少年院なんて物を用意するくらいにこの国は過保護です。

だからわざわざ20という基準を設けて居るんですよ?
どんな阿呆でも二十歳くらいになればその程度の責任も理解できるだろうっと言う意味で。
もっとも今の二十歳世代が果たして責任能力がまともにあるかどうかはまた別の話ですが。
本意を見直すなら二十歳以上に引き上げるべきなのかもしれませんね。

139 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 08:41:55
要は成長妨げるだのはタテマエ、
お前ら後先考えないバカが背伸びして嗜むようなもんじゃないと。
自由と責任は対になってる訳だ。

140 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 11:08:06
うむ(*・`ω´・)y━・~~

141 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 11:46:55
>>131
ちょwww

142 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 12:05:59
で、でんぐり返しの話はドコへいったんだ?

143 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 14:30:34
煙草吸ってる奴は空気吸えてない

144 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 23:40:54
空気嫁

145 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 23:51:11
わざわざ上げてるお前が読め

146 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 00:44:35
空気読めない奴はタバコ関係なしに読めない。
あ、オレ空気読んでなかったね

147 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 20:49:10
今日、鰤で連勝してる厨房発見した。

最近の子供は強いな・・

148 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 21:12:42
>>130
今更だが、お前ものすごくつまらないな

149 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 21:24:01
空気吸え

150 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 21:55:58
ニコレットでいいじゃん

151 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 22:11:16
サンコブルーでいいじゃん

152 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 22:33:05
>>1-151
はっきり言ってジジイの戯言にしか聞こえん

153 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 22:58:23
ゆとり真っ只中の人間だけど
教育も楽で受験も楽で景気も回復してきて,んでもって
団塊の世代もやめるから苦労する事なんもねぇ


真にやばいのは俺らの子供世代

154 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 11:36:39
やばいね…

155 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 12:35:09
小学生の頃、授業中に裏山の地層見に行ってたけど
最近そういうのって無くなったのかな?

156 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 13:18:20
そもそも裏山がだな

157 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 00:27:14
Σ(*゚Д`;)小学生で初体験裏山!

158 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 00:28:47
>>157
業者みたいだなw

159 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 00:37:02
今から20年後の社会がダメでも立派な子供が育つように努力しないとだめだんげ
人のせいにはならんからな

160 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 23:35:20
うむ

161 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/14(火) 07:13:19
こんな世間話して あんたらオッサンなんですね!

162 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/14(火) 08:38:23
>>115
精子へるんだよ

163 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/14(火) 08:43:50
昔の不良はかっこよかった
今はチャラチャラしてるだけ

164 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/14(火) 09:42:04
不良がかっこ良かった時代なんてねえよ。
マンガやドラマと混同しすぎじゃね?

165 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/15(水) 00:13:38
ま,時代の流れを嘆いても仕方ないけどね

166 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/19(日) 14:58:19
un

167 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/19(日) 15:07:02
ゲームばっかりのヤツなんていないと思われ

168 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/20(月) 00:07:13
今日言わせて貰いたい…

今の社会はゲームを叩きたがるが
何 を 根 拠 に 言 っ て る ん だ
本や映画とは違うのか!!他人との交流だってゲームはずいぶん貢献
してるだろうがっ!
しかもゲームやると切れやすくなるという現象は明らか人間がなにかに夢中
なってる現象そのものだし。

マジで一昔のロックを思い出すよ。

169 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 21:35:48
a

170 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 21:45:54
しょーねーんの犯罪を
どーこか〜の〜偉い人〜
ゲームのせいにしてー
あっさり片付けた〜♪

171 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 22:05:27
ゲームするから馬鹿になるんじゃなくて馬鹿でゲームしてるやつが多いだけ

172 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/29(水) 22:28:16
馬鹿にゲームしてるヤツが多いんじゃね?
日本人にA型が多いとか、その程度の話なんだが
正直あれだ、ここまで来ると
大した事無い事件でも加害者がゲームやってたなら大きく取り上げる、
なんも無かったなら取り上げないという
マスコミ社会の操作に馬鹿な一般人が左右されてる気がするが
これも時代の一つだな

173 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/30(木) 00:28:29
ひさしぶりにマジレスしてみるが、PTAが体罰にウダウダ言い始めてから悪くなったな。ハメ外しても教師が小言いうだけだし。親は完全スルーだろ
ガキは殴らねーと言葉聴かねぇし、マジで図に乗る。

174 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/30(木) 00:49:03
確かに。いえてる,
子供を傷つけちゃいけないっていう発想がすでに間違い
傷つかなきゃ,成長なんか皆無

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■