■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
P2Pやってる奴らもやってない奴らも見ろ- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:21:52
- あーと、別件だがWMF脆弱性について
ttp://www.jpcert.or.jp/at/2005/at050014.txt
はともかくとして
> Windows XP will detect and process a WMF file based on its
> content ("magic bytes") and not rely on the extension alone,
> which means that a WMF sailing in disguise with a different
> extension might still be able to get you.
なんて話もあるので、拡張子偽装も可能。
しかも、コイツは問答無用でWindowsが実行するぞ。ダブルクリックの有無に関係なく。
> 問題のWMFファイルをデスクトップに置く
> 問題のWMFファイルが入ったフォルダを開く
だけでもOUTだ。nyの場合cashにあるうちはOKだが、downフォルダに落ちてきてたら
そこを見に行くだけでもOuT。仕込まれないことを祈れ。
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:22:55
- ?
- 3 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:23:26
- ウィルスバスターの俺は勝ち組。
- 4 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:23:39
- Microsoft Windows 2000 Service Pack 4 / Microsoft Windows XP Service Pack 1 / Microsoft Windows XP Service Pack 2
Microsoft Windows XP Professional x64 Edition / Microsoft Windows Server 2003 / Microsoft Windows Server 2003 for Itanium-based Systems
Microsoft Windows Server 2003 Service Pack 1 / Microsoft Windows Server 2003 with SP1 for Itanium-based Systems
Microsoft Windows Server 2003 x64 Edition / Microsoft Windows 98, Microsoft Windows 98 Second Edition (SE)
Microsoft Windows Millennium Edition (ME)
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:25:03
- ノートン先生の俺は負け組…なのかな?
- 6 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:25:41
- 早い話がエロ画像ダウンロードしたら終わりって事か?
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:26:49
- 違う
あやしいと思われる画像に手を出したら終わり
安易に張られてる画像やURLは見るなということ
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:30:16
- そうなったらどうなるんだ?
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:31:15
- ディスプレイが爆発する
- 10 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:31:39
- 第2のキンタマどころではなくなると思う
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:33:02
- avastの俺は大丈夫なのかね。2chでavastで大丈夫だった人がいたみたいだし
とりあえず、エロから少し遠のいた生活をするか。携帯でもやってけるし
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:34:13
- 上のスレと連動していてワラタ
でも笑い事じゃないんだよな・・・
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:35:16
- 正月エロ画像禁止になるのか。
- 14 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:36:40
- >>13
我慢しとけ
正直洒落にならんぞ
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:38:22
- コミケあったし、もうすごい広がってそう。
- 16 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:38:27
- 最強の〜ってスレ、この話題で建てたんだがみんな気づいてくれなかった
ようだ・・・。
- 17 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:39:40
- タミフルとか言ってる奴もいたな
- 18 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:42:02
- それがいけなかったんだなw
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:43:10
- ぶっちゃけどこも見れないのと一緒ジャン・・・
OSがwindowsの奴らはほぼレッドゾーンだし
フォルダ開いたりjpg見ただけでもウイルス感染あぼーんガクガク
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:43:16
- 俺もあのスレはタミフルのせいでネタだと思ってた
- 21 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:45:39
- 見てるものといえばAAくらいだなwwww
これはnyやってる奴らだけじゃなく一般人も対象ですよ
- 22 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:45:54
- これはどういうことなの?だれも確信をしゃべらないけど、とにかく今はnyとかやるなってこと?
- 23 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:47:30
- >>22
いやそれだけじゃない
2ちゃんなどで張られてる画像を見るだけでもアウト
- 24 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:49:26
- 例のウィルス対抗策転載
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (912840): Graphics Rendering Engine の脆弱性によりコードが
実行される可能性がある (Microsoft)。
対象となるのは Windows 98 / 98 SE / Me / 2000 / XP / Server 2003。 Windows XP / Server 2003 では
以下の回避策を実施できる模様。
Windows 画像と Fax ビューア (Shimgvw.dll) を登録抹消する(中略)
1.[スタート] メニューの [ファイル名を指定して実行] に "regsvr32 -u %windir%\system32\shimgvw.dll"
(二重引用符は必要ありません) と入力し、次に [OK] をクリックします。
2.ダイアログ ボックスに、登録を解除するプロセスが正常に完了したことを確認するメッセージが表示されます。
[OK] をクリックして、ダイアログ ボックスを閉じます。
回避策の影響: Windows 画像と Fax ビューア は、ユーザーが Windows 画像と Fax ビューア に関連する
イメージの種類へのリンクをクリックしても起動されません。
再登録は
"regsvr32 %windir%\system32\shimgvw.dll"
- 25 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:49:38
- >>23
なにそれ…そんなにすごいウイルスが登場したってのか…
どんな効力なの?
また、上のほうでバスターが勝ち組でノートンが負け組みとあるけど何故?
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:49:45
- Cabosもだめか?
- 27 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:49:58
- ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135928524/
ここ読みな
- 28 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:51:10
- >>25
この一言で全てわかるだろうな
オマエのPCを好きなようにできる
- 29 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:51:42
- ノートン無反応
バスター反応するからじゃないか?
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:52:33
- ノートン先生がフリーソフトに敗北する時代がやってまいりました
- 31 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:53:44
- >>28
よくわかった、しばらくは持ってるエロ画像で我慢か
- 32 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:55:16
- ぱにぽにでたとえてくれ
- 33 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:56:22
- マカフィー対応済
AVAST対応済
NOD32対応済
バスター対応済
ノートン未対応 やり放題(はぁと
- 34 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:56:34
- 今のところノートン先生が勝てない?他は勝てるかも?
- 35 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:58:34
- おお!僕らのAVASTはやはり対応か!この前更新したのはこれだったのか
>>33のおかげで少し気が楽になった。ありがと
- 36 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:59:06
- ノートンは一体何をやっているんだ!
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:59:32
- なんか対応試す奴あったよね。電卓が勝手に開く奴とか。
- 38 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:59:47
- まぁやってない俺は余裕
- 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:59:48
- ヘタしたら既にトロイが感染してるかもね
今回の分かりやすく説明すれば
>>1(脆弱性)を利用してウイルスに侵入されやすくなる
- 40 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:00:40
- 拾い物
307 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/12/30(金) 22:30:56 ID:c7UBozf80
shimgvw.dllが対応してるファイルはwmfだけじゃない
次のファイル全部が危険
おまけに拡張子ではなくてヘッダで判断してる
bmp、dib、emf、gif、ico、jfif、jpg、jpe、jpeg、png、tif、tiff、wmf
- 41 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:01:33
- わァお…
- 42 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:03:18
- ノートンはなにをしてるの?
- 43 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:03:38
- 先生じゃないか?
- 44 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:03:55
- ノートン対応遅いぞ、なにやってんの!
- 45 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:03:56
- >>38が見てらんない
- 46 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:04:24
- >>38はPCやってないんだよきっと
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:04:42
- あと2つほどはり
354 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/12/30(金) 22:49:34 ID:4u+rbQ9x0
>>345
完璧じゃないけどファイル名を指定して実行で
regsvr32 -u %windir%\system32\shimgvw.dll
を実行すれば大分マシ。
ただしshimgvw.dllを使ってるソフトが動かなくなる場合があるので自己責任で。
なお戻したい場合は
regsvr32 %windir%\system32\shimgvw.dll
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:05:30
- 無意味な例
ノートン入れる
関連付けを消す
wmf踏まなけりゃいい
ダウンロードだけなら大丈夫だろ
俺んとこのWindowsは・・・だから大丈夫
画像なんて画像ビューワでしかみないよ
全部アウトです
352 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/12/30(金) 22:48:32 ID:c7UBozf80
推奨される対応
バスターを最新に(フリーでも対応してるのあり)
shimgvw.dllを停止させる(システムファイルなんで消せません)
DEP対応のCPUとシステムを使う(ただし標準だけだと完全じゃないんで設定しる)
- 49 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:06:46
- shimgvw.dllの対処法は、ノートン先生を使ってなくてもやったほうがいい?
対応してるから、とりあえず「完全な検査」して見てるけど
- 50 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:07:21
- >>49
完全に対応するまでやったほうがいいね
- 51 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:08:21
- やばい、大事なデータ入ってるから恐くてネット出来ない…
ブラウザで見るだけなら、大丈夫だよな…?
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:09:01
- >>51
(^^)/~~
- 53 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:14:23
- 信頼の置いてるサイトだけ見るなら問題はないでしょ?
さっき、マイクロソフトにDirectXSDKを落としに行くだけでもガクブルなチキンハート様だった
- 54 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:16:22
- このスレ
常時age進行で依存は無いよな
- 55 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:16:37
- とかいってる俺がsageてた
- 56 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:17:09
- 異議なし
- 57 名前: 38 投稿日: 2005/12/30(金) 23:17:55
- なんでだよwうらやましいのか?
- 58 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:22:08
- にゅう?
- 59 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:22:53
- 先生対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 60 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:23:58
- >>59
mjsk
- 61 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:24:57
- >>59
wktk
- 62 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:26:36
- >>57
- 63 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:28:49
- 後は完全な対応になるまでか。更新内容はチェックするようにしないと
- 64 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:32:08
- shimgvw.dllを停止させるとなんかデメリットある?
この画像が見れなくなっちゃったーとか
- 65 名前: >>>1 投稿日: 2005/12/30(金) 23:36:31
- このスレのおかげで今回の騒ぎに気づいた。超ありがとうw
- 66 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:38:44
- まあMSの対応はかなり遅れると見たほうがいいね
今回の問題はいろんな面から攻めることが可能だから全てを埋めるのは
そうとう時間がかかると思うんだ
- 67 名前: 64 投稿日: 2005/12/30(金) 23:38:47
- あ、ごめんよく見てなかった
- 68 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:40:07
- 2ちゃんもエロ関連も見なくて、貼られてるURLや広告クリックしなけりゃ大丈夫?
- 69 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:41:16
- >>68
チミがあげているのは非常に高いというだけ
他のも危険に変わりはない
- 70 名前: >>>1 投稿日: 2005/12/30(金) 23:41:54
- フォルダ開いただけでもアウトとか・・
>>68
他にも危ないのはイパーイ
- 71 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:43:07
- 先生対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 72 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:43:11
- 落としたエロゲーインストールしてくるぉ(^ω^)
- 73 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:43:52
- >>72
ムチャしやがって・・
- 74 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:44:40
- 今のとこPCに異常はないからまだ感染してないのかな…
よく分からん。とりあえずうらいた以外にいくのはやめとこ
- 75 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:46:52
- 以降age必須でお願いします
窓ユーザーは95%以上だと思うからこれを伝えないとまずいでしょ
- 76 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:49:01
- うちのパソコン最初からノートンがインストールされていたんだけどその期限が切れたんで
avastを入れてノートンをアンインストールしたんです。でもなんかノートンが完全に
削除されていないみたいでavastがちゃんと動いていないみたいなんだ。
だからノートンをちゃんと消したいんだけど、どうしたらいいのかな?
あとこれ>>27の>>57にあったやつ
これで電卓とかが起動したらダメっぽい
検証用ファイル
ttp://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf 電卓が起動するだけ
ttp://kikuz0u.x0.com/wmf_exp.html メモ帳が起動するだけ
- 77 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:49:58
- よりによって年末に…。
- 78 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:50:00
- ハンゲやるだけなら問題ないよね?
- 79 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:50:03
- >>76
再起してみたら?そこからでも遅くはない
- 80 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:50:51
- >>78
広告とかに気をつけてや
- 81 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:51:42
- >>80
わかっておま^^
- 82 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:54:54
- えろいからいけないんだ
おれなんかねっとれきめちゃながいけどなにもなしでいきてこれた
- 83 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:56:47
- >>76
逆に、起動したら駄目なん?
- 84 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 23:58:59
- 電卓とかが?
- 85 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:00:48
- まったく用語がわからない俺はとりあえずエロ画像を保存しなきゃ
いいってことかい?
- 86 名前: 76 投稿日: 2005/12/31(土) 00:03:13
- 違うか、ノートンが起動できるかって事だよな
起動させたらエラーばっかりでまともに動きません。
アンインストールしてくれって出てきます。
でもアンインストールしてもちゃんと消えない
- 87 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:06:05
- >>85
・winnyをインストールしていないPCにもメールやwebを通じて感染する。
・感染したPCはwinnyをインストールしているのと同じ環境になる。
・感染にダブルクリックなどの操作は必要ない。例えばメールならメールを開いた時点で感染、
webなら感染するサイトを開いた時点で、そのまま感染する。
・感染するとwinnyネットワークにPCの中身を勝手にアップし、winnyユーザーなら誰でも
閲覧可能になる。
こういうことっぽい
- 88 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:06:14
- インスコしなおしてまたアンインスコする
- 89 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:09:50
- という事は俺はノートンを消すために
ノートンを購入しなくてはいけないという事ですね
- 90 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:11:06
- >>76
Bloodhound.Exploit.56
これか?
- 91 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:11:13
- >>87
感染すると〜ってのはファイルに仕込むウィルスによる
nyネットワーク上にファイルうpすることも可能ってのはキンタマの例でしょ
他の症状だって起こりうるって事さ
- 92 名前: 85 投稿日: 2005/12/31(土) 00:12:53
- >>87
メラ分かりやすい説明㌧クス!
winnyって何のことか知らないけど、とりあえず
感染してるサイトを見たらアウト。
感染してるメールを見たらアウト。
ということですね。じゃあうらいたも感染するかもしれないですね
- 93 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:13:18
- 言葉足らず
検証用やってノートンがウイルス反応したお
Bloodhound.Exploit.56
がひっかかった。
- 94 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:14:00
- soreda
- 95 名前: >>>1 投稿日: 2005/12/31(土) 00:14:11
- >>76が起動するよーなら感染する可能性が高いってコトでしょ。
- 96 名前: 76 投稿日: 2005/12/31(土) 00:15:13
- >>90
それはどっちの方?
電卓か、それともメモ帳?
電卓しか試してないんだ
- 97 名前: >>>1 投稿日: 2005/12/31(土) 00:15:47
- いってしまえば>>76が(害の無い)ウイルス付きのファイル
- 98 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:16:02
- とりあえず>>76のアドのやつをどうすりゃええのん?
- 99 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:17:16
- 引っかかるってのは対応してるから見つけることが出来るってことか
で、Shimgvw.dllの対策をやったら、う〜ん俺だけかもしれんが保存した画像を
右クリ→プレビューってのが出来なくなったかなぁ
- 100 名前: 76 投稿日: 2005/12/31(土) 00:17:28
- 更新してなかった。
そして90スマン。俺はあんまり詳しくないのでわからない。
とりあえず電卓の方を試してくれ。
俺は、起動した
- 101 名前: 76 投稿日: 2005/12/31(土) 00:19:37
- ttp://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf
をダウンロードしてruncalcを起動
電卓が起動するかどうか
- 102 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:22:50
- 早すぎてどこにダウンロードしてるかわからないんだけど
- 103 名前: >>>1 投稿日: 2005/12/31(土) 00:24:02
- ところでさ、ノートン先生が対応したとか〜は大丈夫、
っていうのは何に対応したワケ?
- 104 名前: 76 投稿日: 2005/12/31(土) 00:24:10
- それは知らん
- 105 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:25:34
- とりあえず対策しといたら?
俺やってみたけど、ファイル中の画像のプレビュー表示と縮小表示が出来なくなった。
- 106 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:26:02
- >>104は102へ
- 107 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:27:41
- 105だけど途中で送信しちった
プレビューと縮小表示が出来なくなったけどそれだけ。
画像自体は見れるワケだし、多少管理で不便になるが、一時的な対策としては十分じゃね?
- 108 名前: 102 投稿日: 2005/12/31(土) 00:30:26
- ごめん。対策してたからダウンしてくんなかったんだ
で、電卓は起動。プレビュー表示のが一瞬でてエラー扱い。ちなみにavast
- 109 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:33:09
- これはTCPモニタ見て変な接続が無ければ問題ないの?
- 110 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 00:41:30
- エラーで止まるんなら多分今は大丈夫だと思う
- 111 名前: 102 投稿日: 2005/12/31(土) 00:55:46
- かな?一応、完全な検査中。無駄に同人とか多い俺のパソコンはパンパンです
- 112 名前: 102 投稿日: 2005/12/31(土) 01:04:11
- え〜っと一応報告しとく。連投ごめんね
まだ完全な検査途中だけど、>>76の奴を検査で発見。一応トロイの木馬扱いだった。
たぶん、ちゃんとしたウィルスだからavastも反応はしづらいみたいだけど、検査で見つけることはできるみたい
- 113 名前: >>>1 投稿日: 2005/12/31(土) 01:09:27
- なんか危険なのは危険なんだけど、騒ぎだけが大きくなってる気ガス
- 114 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 01:22:18
- 下手なサイトいったりしなきゃ大丈夫だと思う
- 115 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 01:23:04
- 俺の場合いつもでるDL警告の時点でウイルス反応がでた。
ノートンね
これってどうなのよ?
- 116 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 01:33:53
- ぶっちゃけ普通にしてりゃ基本的に感染の危険性は低いしなぁ
- 117 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 01:48:50
- PCの設定変えられてしまったりするの?
エロ動画消去しようかな……
- 118 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 01:52:23
- 電卓じゃなくてフォーマットあたりが起動するようになってたら死ねるなぁ
- 119 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:00:10
- >>116
その理屈はおかしいまじで
- 120 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:04:13
- >>116
わかってないねぇな
ほとんど全ての画像ファイルから感染する恐れがある
IEで画像にカーソル合わせるだけで感染恐れがあるかも
- 121 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:15:29
- いやだからネットで画像見たりって事も滅多にしないし
ネットの利用率はBBSとチャットで九割以上締めてる
画像とか無くてもいいし、さっきの対策も打ったし
後はほとぼり冷めるまで画像を表示しないように努めてりゃそれで安全っしょ?
- 122 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:21:28
- 画像を自動で読み込むシステムを利用したウィルスでしょ?
掲示板にアドレスが貼ってあってそれを見に行くなら危ないかもしれないけど
もともと画像を公開してるサイトなら管理人がハッカーじゃない限り大丈夫でしょ。
- 123 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:23:42
- つまり、出所が明らかな画像であれば安全なワケでしょ
危険なのは海外サーバーに上げられてる同人誌とかnyで手に入れた画像とかそういった類なワケで
普通に身内サイト回ってる程度なら危険性は無い訳じゃん
もしこれが外部から強制的に不特定の画像にウィルス仕込めてどの画像であれ危ないってんなら今すぐネット切らなきゃ危険だけどさ。
- 124 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:24:07
- じゃあ掲示板に張られたリンクへは絶対に行かないでくださいね^^
- 125 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:25:49
- リンクで飛ぶ
↓
リンク先のサイトで画像が表示される
↓
ウイルスGETヒャホォーイ
- 126 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:26:56
- ブラウザで表示するだけでダメなの?
- 127 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:28:21
- だいぶ理解した俺が今来た奴等向けにわかりやすく単純にまとめる。
・ここにいる時点ですで感染の可能性あり。
・火壁入れようがなにしようがほぼすべてのPCに危険性あり。
・サムネみたらもう危険。
・リンク先にカーソル乗っけるだけでも危ない。
・拡張子全部危険。
- 128 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:31:04
- ・ここにいる時点ですで感染の可能性あり。
・リンク先にカーソル乗っけるだけでも危ない。
この二つの解説希望
- 129 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:44:34
- ・ここにいる時点ですで感染の可能性あり。
なんで?
・サムネみたらもう危険。
デジマ?
- 130 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 03:11:05
- 直リンが出来ないんだから、下手に飛ばない限りうらいたは安全だと思うけど?
- 131 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 03:21:14
- >>24の方法でWindows 画像と Fax ビューアは関連付け解除したんだけど
やっぱり画像をWindows 画像と Fax ビューアで見ちゃダメなのかな?
他のビューア使ったほうがいい?
- 132 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 03:22:54
- 安全厨うぜー
- 133 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 03:33:40
- >>132
なにそれ
- 134 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 05:52:49
- 拡張子全部危険とかねーよ
ウイルス対策ソフト入れて、しっかり設定しておけば問題ない
- 135 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 05:57:27
- でもさすがに今回のはないよなぁ・・・OS自体の欠陥だし
画像見ただけで感染の恐れあるとかありえねぇ
これでCドライブフォーマットされたら感染どころじゃねぇよ
- 136 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 06:07:22
- >>129
・ここにいる時点ですで感染の可能性あり。
もうすでに新種のウイルスとかが侵入してる可能性とかもあるからジャマイカ?
・サムネ見たらもう危険
マジデ
>>134
拡張子の偽装ができるらしいよ
- 137 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 07:50:12
- P2Pに見えたと思ったら本当に書いてあった
- 138 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 10:03:33
- PSP
- 139 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 11:21:22
- ウイルス検索やったら
Application Data\Opera\Opera\profileからwmfファイル一つがウイルスとして隔離されたんだけど
これはOperaの陰謀ですか
- 140 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 14:53:32
- そういやOperaってスパイウェア潜り込ませてるとかどこかで見た覚えが
- 141 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 15:41:44
- まぁ何もやらなきゃ安全だな
えろいやつはあきらめなさい
- 142 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 16:15:42
- もう感染してるかもね^^
- 143 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 17:16:37
- ウィルスチェックして、なければへいきですか?
- 144 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 17:28:55
- 今、ウイルスチェックしてるけど途中なのにすでに5件も検出したぜ・・・・・・orz
専ブラだと楽に画像開けるから余裕で感染したんだろうな・・・
- 145 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 17:32:07
- >>144
ウイルス殺しきれた?
- 146 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 17:34:46
- >>143
>>33
ノートンは対応してるけど殺しきれてないとか
- 147 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 18:17:56
- ue
- 148 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 18:30:24
- スレタイのP2PがPSPに見えた俺は負けグミ
- 149 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 20:44:08
- 使用ブラウザが狐火とスレイプニルなのだが、
これは漏れも喰らうの可能性があるのか?
- 150 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 23:52:58
- 何もセキリティがない俺はどうすればいいのorz
- 151 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 23:54:26
- ネット初心者用の掲示板で聞いて教えてもらう
- 152 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 23:55:26
- いや3年くらいやってるけど、ずっと裸だよ。
でも、なんかされたことがない。やはり入れ時なのか…。
- 153 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 23:55:44
- やだ
- 154 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 23:56:10
- そうかい
- 155 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 03:58:09
- >>149
OSの欠陥だからやばいお
>>150
オンラインスキャンとか一回したほうがいいお
どうしても金無いならAVASTとかAVG入れんさい
英語だけど無料だお
- 156 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 04:10:48
- OSがMSのWINDOWSシリーズだったらやばいって覚えておいた方が早いかもね
どのブラウザもWindows 画像と Fax ビューア (Shimgvw.dll)ってプログラムを使うから結局OUT
アンチウイルスソフトが対応してもウイルスの亜種とかでる可能性あるから修正パッチを出すのが一番早い
こんな重大な欠陥だったら2005年内に修正してくれよ、、、
- 157 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 14:28:25
- セキュリティソフトいれてないなんてありえないよ
- 158 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 17:46:43
- 保険かけてない車に乗ってる人もたまーーーーに居るからね
- 159 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 18:10:28
- それで事故ッたらどうする
- 160 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 18:11:36
- ファイルのバックアップ取っとけばウィルスかかっても
OSからインストールし直せばそれでいいじゃんとか思ってた^^
- 161 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 18:52:55
- >>160
めんどくね?
- 162 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/02(月) 23:18:22
- HDの中身がゴッソリ消えました
もうだめなのですか
- 163 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 11:54:04
- >>161
ばっか、おめー。
いつなんどき何があるかわからないんだから
バックアップはウィルス云々を抜きにして基本だろ。
何せ俺はMe上がりのXPユーザ。
バックアップの重要性は熟知している。
- 164 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 03:47:14
- >>162
乙^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 165 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 12:37:32
- 画像掲示板は危険なの?
- 166 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 12:57:32
- >>165
危険
だからPCの電源切ってもう一生行かない方が良いよ
- 167 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 15:10:25
- このスレは上げといた方がいいな
- 168 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 12:35:30
- >>166
まじめにきいているんです!
- 169 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 12:35:58
- ちょう真面目だと思うよ
- 170 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 15:26:51
- 明らかにひといものいいにしかみえません
- 171 名前: メモ1 投稿日: 2006/01/13(金) 15:30:32
- マジレス
ネット環境あるんなら自分で調べろクズ
- 172 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 15:34:15
- >>170
ひといものいいってなに?
- 173 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 15:35:57
- こんなおぞましいウイルスが出回っているのに、暢気に徘徊なんてできません
誰かマジレスきぼんです
- 174 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 15:36:48
- もう修正パッチでたんじゃなかったっけ?
- 175 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 15:49:45
- マジレスすると
知っているがお前の態度が(ry
- 176 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 22:00:56
- 、まじれすきぼん
- 177 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 22:08:05
- 修正パッチでたよ
結論
>>168みたいなのはLANケーブルはさみでちょん切って不貞寝すべき
ぐだぐだいってねぇでMS公式見ろ
- 178 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 11:55:58
- MS公式ってなんですか?
- 179 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 12:06:48
- もう、馬鹿はスルーで
- 180 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 13:19:43
- スルーしないで(泣
- 181 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 14:55:48
- とりあえずageますよ……
- 182 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 15:02:50
- ビル・ゲイツの社名も商品もわからない子はPCさわんなくていいよ
- 183 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 15:51:41
- >>182
お前優しいな
保守あげ
- 184 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 17:34:13
- ちょっと前まで起動するとたまに勝手にマイドキュメントが開く事があったんだが…
もしかして感染してた…?
- 185 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 18:44:58
- 検査して出れば。出なきゃ勘違い。マウスとかキーボードがいかれてたとか
霊的なものが作用してたって考えもあるけどね・・・
- 186 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 17:20:38
- 今回のウィルスに限っては勝手にマイドキュメントが開くことはないと思うが
絶対とは言えないけどね。
>>185
ヒィ!
- 187 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 00:47:15
- オンラインスキャンしようぜ
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
- 188 名前: アク 投稿日: 2006/02/13(月) 15:32:04
- あげあげ〜
- 189 名前: ♯あ 投稿日: 2006/02/26(日) 22:55:04
- あ
- 190 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 23:09:33
- あ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■