■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
アクセルからザッパにキャラ変えしたんですが…- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 16:04:20
- また弱いキャラを選んでしまったorz
有利キャラがいないキャラじゃ勝てませんよ
しかもザッパの苦手キャラがアクセルだなんて救いようがありません…
どうでしょう?
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 16:06:20
- そうでもない、十分に勝てるよ
- 3 名前: 亜苦背瑠 投稿日: 2005/12/26(月) 16:07:06
- 刈り上げケテーイ
- 4 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 16:07:34
- 低空ボンバーでないや
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 16:07:46
- 選んだことを後悔してるなら早急にキャラ替えを勧める。
- 6 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 16:08:03
- ザッパが決して弱いわけじゃなくてただ運に左右されやすいだけ
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 16:08:20
- また自虐ry
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 16:13:35
- とりあえず「また」弱いキャラというのが理解できないわけだが。
アクセル>ザッパで?
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 16:25:54
- ヒント:自虐アクセル使い
- 10 名前: 亜苦背瑠 投稿日: 2005/12/26(月) 16:29:55
- 俺様が弱いだって?
表にでな!
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 16:50:57
- また3番煎じか
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 17:22:10
- まぁスレ違いだろうけどザッパなら俺の知ってる限りならなんでも教えてあげるよ
( ´∀`)b
- 13 名前: 1 投稿日: 2005/12/26(月) 17:23:57
- どうしたら勝てますか?弱すぎて無理です
- 14 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 17:25:42
- >>12
やめとけ、無駄だから
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 17:31:50
- >>13
騙りウザイ
- 16 名前: 1 投稿日: 2005/12/26(月) 17:32:23
- コンボおしえて
- 17 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 17:33:48
- 騙ってるからやだ
つか面白くない
- 18 名前: 1 投稿日: 2005/12/26(月) 17:34:56
- 12の発言はうそだったんですね…いい加減にしてください!
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 17:35:41
- -----終了-----
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 17:37:36
- 中学生はうらいた厳禁ですよ
- 21 名前: 12 投稿日: 2005/12/26(月) 20:54:16
- 思ってたより時間出来なくて大変だったわ(;´Д`)
んで、ここにはコンボや何を練習すれば実力あがりそうかを書けばええんかな?
まだ1が反応する気分があればなんとかいってくれ( ´∀`)b
- 22 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 22:21:55
- 俺もザッパ使い
12の説明に期待アゲしつつ、ここぞとばかりに相槌を打つぜ!
- 23 名前: 亜苦背瑠 投稿日: 2005/12/26(月) 23:03:01
- コイツでキメるぜ
- 24 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 23:03:57
- ageんな
- 25 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 23:15:45
- ザッパってさ、コンボ決めても安いから立ち回りとか防御が大事なんじゃないの?
- 26 名前: 1 投稿日: 2005/12/26(月) 23:35:25
- >>12
よければ書いて下さい
- 27 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 00:46:52
- ラオウの2S、強いね
エドガイを意識させとけばそうそう飛べないし
- 28 名前: 12 投稿日: 2005/12/27(火) 01:04:41
- >>1
ちょっと書いてるから待っててね
こりゃ〜意外と時間かかるわさ
>>27
間違いなく今回の主力
>>25
ずばり間違いないよね
>>22
まぁフォローはあんたにまかせたぜ
- 29 名前: 12 投稿日: 2005/12/27(火) 01:29:40
- ザッパは現在コンボダメージが期待できるのはラオウと特殊な状況以外ない
だから僕がかくことはぬるいかもしれないけど、流れ、タイムアップ、バースト対策などの点を重視してる
ぶっちゃけ99秒使いきってナンボのキャラだと思うし、青リロの糞昇竜ロボ、リターンの恐怖のある無敵ぶっぱスレイヤーほどじゃないがザッパの防御力は今回最強クラスだと思う。
事実キャラにもよるが99秒無傷ってことも不可能じゃないはずだと思う
>>1
正直コンボはwikiとかまとめに書いてある基本的なもんで十分だと思うが一応自分が使うものを書いておくよ
無で積極的に狙っていくコンボ
・屈P>屈K>ムカデ
超ド安定コンボ、距離が近いからこの後どの憑依でも起き攻めしやすい、ムカデ食らった後にバーストをされると硬直に当たってしまうが、上D連打しておけばバーストが犬サマーに当たることもあり比較的にバーストにも強め、これをRCするのはダメージ的にもったいないがラオウで殺せる時なら迷わずRCすべき
・近S(>足)>ムカデ
確定のときはなるべくコレがいい、こっちならRCしてもそれなりのダメージが期待できる
・屈HS>ムカデ
出来れば上よりもこっちのが絶対にいい、こっちは是非是非RCしたい、100%使うが3セット入れてエドまで入れると気絶リーチ
よく犬突進と同時に屈Pをする人がたくさんいるけどもったいなさすぎる、屈HS>波動Pまで入れ込んで、ヒットやガードの時は屈HS>前Pまでガードさせて後ろ低空ダッシュで逃げたりゲロカバー、犬破壊された時、屈HSCH>ムカデRC〜〜で確定気絶>即死
・立ちKCH>立ちP>ムカデ
ヒット確認コンボ、必須、無理ならダウン追い討ちムカデでもしょうがないがやっぱりもったいない
・低ダJP>JS>JD
ガンフレのきり返しやテスタのエグゼ、遠Sつぶしにと要所要所で使いたい
この後は立ちP>ムカデor直ムカデorダッシュJPエリアルでダメ重視など
・投げ>追い討ちムカデor立ちP拾いムカデ
端or端付近限定
・空投げ>追い討ちムカデ
キャラ限定
・産まれる>ダウン追い討ちムカデ
位置限定とかキャラ限定とか
剣で積極的に狙っていくもの
・落ち青CH>ダッシュ近S>屈HS2>HJK>JS>K>JS>JS>JD
おそらく現状25%最大ダメだと思う
・落ち青>ダッシュ近S>JS>JS>JD
通常ヒット確認から、キャラによっては近Sの後屈HS1が入るけど僕は安定派
・遠S>屈S>立ちHS
牽制遠Sからこのぐらい入れ込んでてもいいと思う、なんだかんだでHSまで入るといい減り
・屈S>HS2RC>ダッシュ近S>前P>屈S>HS
簡単なつくりだけど結構減るってかこれより減る50%始動教えてください( ; ゚Д゚)
三つ子とラオウと犬は疲れたからまた今度
あと具体的には1とかギャラリーの人は何が聞きたいのかなぁ?
僕としてもぶっちゃけ聞かれて答えるほうが楽なんだよねぇ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 01:33:39
- >>1
いいかげんにしろアクセル使いの恥さらし
- 31 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 01:35:16
- 自演乙
- 32 名前: 12 投稿日: 2005/12/27(火) 01:37:17
- もしかして俺ものっそい空気読めてないヴォケかな?( ;∀;)
- 33 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 01:39:35
- 簸?
- 34 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 01:58:57
- >>12
まぁ読めてないかもしれんが他が読めてない可能性もあるし
なによりおまいはいいヤツそうだからキニスンナ
- 35 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 02:34:37
- 過去のスレを見てこい。
こいつが立てたアクザパ関連のスレいっぱいあるよ
- 36 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 02:56:51
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/5275/1134976269/
これ?
だとすると37の発言とこのスレ矛盾してない?
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 09:06:01
- ただのパクリ
- 38 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 15:58:29
- 12が踊らされておわりなヤカンage
- 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 16:16:14
- このまま釣り?で終わったら
>>12がかわいそう過ぎるのでその時は俺がサブでザッパ使うよ
- 40 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 16:56:23
- カイでザッパに勝つ方法教えてよ・・
- 41 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 17:28:23
- 2Sと2HSと6Pを使え
それをされるだけでザッパはキツイ
- 42 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 18:24:27
- >>12モエス
- 43 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 19:28:17
- 12のザッパ講座、でいいじゃない!!
俺は5Kは2HS入れ込んで、2HSでカウンター確認してるけどダメかな?
ガードされても5分だし、初段直ガしてくる猛者は近くにいないし
それと質問
画面はしで闇慈に疾出されたらどうするべき?
見てから低空ダッシュは俺にはできないから、固まってしまって逃げられない
かといって空対地になるのは嫌だから、飛びたくない
バクチで走って潜るのがいいんだろうか?
低空ダッシュが間に合わないのが悪いってのはわかってるんだけどね
他に何か対処法ないかな
- 44 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 22:30:51
- >>34
イイヤツって言ってくれるキミはむっちゃイイヤツだね
>>35
マジか〜
ちょくちょくうらいたみてるけどまだまだ僕は勉強足りんってことだね〜
>>36、37
僕にはわからんなぁ
>>38
まぁこの程度なら何回でも踊らされてもいいよ〜
>>39
マジありがとーです
サブとして使えるように俺も全力でバックアップするよ
>>40
いっぺんザッパいじってみるといいかな?
カイ側が徹底して対空処理出来ることが前提で、そうなると地対地orカイ側が空でザッパ側が地の戦いになると思う
んで、そしたら屈S、屈HS、足、JHS先端、起き前HS、空スタン、距離があればチャージスタンなどのローリスク戦法で少しずつライフを削っていくのがいいと思う
ザッパ側はぶっぱするしかないと思うからその辺は読みあい
リードされたらぶっぱ多めのリターン重視スタイルに切り返る
なんでかって言うとザッパの火力はめっちゃ低いから+−で考えると勝ちやすいはず
Sスタンを使うかどうかだけどこっちは必死にくぐり狙ってるし、Sスタン自体のリターンはそこまでないから、相手が剣じゃない限りは控えたほうがいいかも
チャージは確かに潜れるけど、潜ってもまだカイ有利の読みあいだし、飛ばれてもガン有利だから僕的には全然ありだと思う
まぁこんなもんでいいかな?
またなんかあったら相談してね
>>41
そだね〜まぁこっちとしても多々ぶっぱ技つかえばわかんないけどねぇ
>>42
42もモエス( ´∀`)b
>>43
K>屈HSってさ、Kガード>屈HSスカってならない?
そうなるとお見合いか殴られやすいじゃん
んで、僕はそういう状況になるのいやだから安くても安定にしちゃうなぁ
おまけにムカデ届かないことが多々あるし
ガトから大胆に疾ならダッシュ
ダッシュでも疾出してすぐなら抜けれるからね
んで低空ダッシュは読めてればいけるし、そこそこリターンあるけど極力避けたい
PCH>ダッシュP>HJコンボ>弐式>端攻めとかちょっと厳しい
まぁダッシュと初段直ガ>下段読み投げ仕込みK、近Sや3P読み投げ仕込み前P、読みあい拒否のムカデや落ち青、読みあいガン拒否の産まれる
これの使い分けでOKだと思う
まぁ一番は追い詰められない立ち回りだけどね〜( ´∀`)b
上にも書いたけど産まれるについてちょっと熱い思いをぶっぱで書いてみると
・超長い無敵時間
・40×4と基地外な攻撃力
・キャラや位置限定で追い討ちムカデまで入り、霊魂5以上だとリターン極大
・追い討ち入らなくても受身不能
・キャラによっては反撃できないor安い
ってことでこの技使って見てください
DAAするぐらいなら全然ありだと思うな
ちなみに僕が知ってる反撃は
・アクセル、テスタで暗転後当身
・ソルでグランドヴァイパー
・ポテで暗転後バクステ>何でも
・スレのDOT
・ジャムのチョウキャクホウオウショウ
・ぽぽたん
・ガード後デズで魚?
あと他キャラ使いにばれると痛いけどおそらく暗転後ジャンプで全キャラ行けるっぽいけどね( ; ゚Д゚)
- 45 名前: 12 投稿日: 2005/12/27(火) 22:44:57
- オウアー12のコテつけるのとageるの忘れた
ってことで連投スマソ
- 46 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 23:06:39
- >>1が来なければ良スレの予感
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 23:21:40
- ザッパのハッスルしろとかたまに書いてあるのですが、ハッスルってどういったものですか?
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 23:25:39
- ここで>>1とか萎え
sage
- 49 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 00:17:02
- >>44
ネ申
5K>2HS入れ込みは、勿論届く距離でやりますよ、空振ったらそれはそれは・・・
あと、これは人によるかと思うんですが、僕は5K、6Pカウンターヒット後は、
ムカデじゃなくてエリアルに行きたい
ノーゲージで4割奪えるし霊魂はたまらないまでも着地後に憑依できるから
相手キャラにもよるとは思いますけど
ガト後疾でかなり固められてたんで、次はガンダッシュで反撃してみます
あと、疾ガード後の読み合いだけど、闇慈投げ間合外で様子見ってのが一番厳しい
投げ狙いで走るのもいいけどリスク高いし、両者にらみ合ってても、疾2が振ってくる
分の悪い読み合いを強制される場面ではあるけど、やっぱり厳しいわ〜
- 50 名前: 12 投稿日: 2005/12/28(水) 00:54:43
- >>46、48
1来ても僕は全然ありかと思うんだけどなぁ
1のためのスレだったんだし、ザッパ好きな僕としては一人でも多いほうがうれしいんよ
まぁみんなで仲良くやるのが一番やよ
>>47
強気行動orぶっぱのことじゃないかなぁ?
僕の中でだけどハッスルなんて略語はザッパにはないと思うんだ
>>48
いあ、距離で使い分けれるなら入れ込みでもいいんじゃないかな?
僕は距離感ないからいつもしょっぱいことになっちゃって
ついつい安定路線にいっちゃうんだなぁ
エリアルはどうなんだろ
人によりけりじゃない?
僕の考えは今ある4割を2割に我慢する代わりに後の展開やラオウの時間を買うって感じかな
これは個人的な意見だけどKO狙いよりもタイムアップのが安定すると思うんだ
上のほうにも書いたけど低姿勢暴れ技屈P、下段無敵立ちK、超低姿勢差込技前P、最強クラスの判定の置き屈S、最強クラスのバクステ、犬フォローも効いて痛い反撃の出来ないムカデ、(僕の中では最強の)無敵技の産まれる、剣ではぶっぱOK青付き昇竜、逃げやすいバックJHS逃げ、逃げさせたらそう簡単にはつかまらせない各種三つ子技、ワンタッチガーキャンand牽制力最強クラスの常時エディならぬ常時犬、即死のプレッシャーのあるラオウ
これだけ技とプレイヤーの防御スキルがあれば逃げ切れなくも無いと思うし、一度守りモードになれば早々やられないはずだと思う
しかも攻めているときにダメージは無いが固めることが多いから時間の消費はかなり長いしね
上には書いてなかったけど僕がよくやるのは直ガ立ちP
しょぼいけど地味にいい感じだと思ってる
疾1を直ガするとこっちが有利のはずだから、
様子見にはガードさせて出鼻を軽く挫いて終わり>疾2をバックジャンプでガード>不利な読みあい
固めor崩しはこっちがF有利だから打ち勝つ>疾2が消える
GPは立ちPが取られる>バックジャンプで出し切りがすかるor紅は空中ガード>疾2ガード>不利な読みあい
ってな感じ、不利な読みあいだけどじゃっかんF有利ってなだけで疾が落ちてくる状況より幾分マシな感じがする
まぁここは自分がいいと思うのが一番なきがする
どう考えても不利な状況なわけだし
微妙なことを長ったらしく書くだけでごめんね⊂⌒~⊃。Д。)⊃
そんじゃあ皆さん僕は眠いんで、オヤスミー
|Д´)ノシ
- 51 名前: 1 投稿日: 2005/12/28(水) 01:05:49
- >>12さん
ありがとうございます…
やっぱり、ザッパ頑張ってみます
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 01:48:55
- タイムアップ狙いって言ってるけどマジで99秒にげれんの?
正直無理そうだけどなんか意識してやってることとかある?
- 53 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 12:21:07
- ザッパ使う上で上達するためにこれは意識してるっていうことってある?
最近軽く行き詰まってるんで
- 54 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 15:14:19
- 12待ちage
- 55 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 15:18:27
- ダストhit確認してからすぐFD入れてD>D(着地)ってあるじゃないすか?
FDのタイミングってどんなもんすかね?
- 56 名前: 12 投稿日: 2005/12/28(水) 17:34:47
- 家に帰ったらレスつけるからそれまでに聞きたいことあったら色々書き込んでね( ´∀`)b
- 57 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 17:35:40
- sageろ
- 58 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 17:47:07
- まぁとりあえず今このスレ見つけたわけだが・・・
4,5以下の不利付かないアクセルで弱いキャラ扱いならさっさとカイ使った方がいいんじゃね?
- 59 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 19:36:32
- なかなかの良スレではないか
ちなみに俺は他キャラ使いだが
ザッパが苦手だったりする
- 60 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 01:33:18
- 12マダー?
あとザッパ苦手なひとはキャラ書いておけば12がなんか書いてくれると思うよ
- 61 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 05:57:00
- 梅使いなんだけどザッパ側の梅対策とか簡単でいいんで語ってもらえるとうれしいです
まわりにザッパさっぱりいないんでなかなかキャラ対進まん・・・
- 62 名前: 59 投稿日: 2005/12/29(木) 10:39:11
- 俺はヘタレテスタ使い。青リロから使ってるが
どうもあの固めからは抜けられない
/になってハメはなくなったと聞いたが
やっぱりまだ勝率悪い
- 63 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 14:47:40
- >>1
いいね〜
いっしょに頑張っていこうぜぃ
こちらとしても最大限手助けしていくからさ
>>52
実際狙ってやってみると時間使いきれると思うよ
無>隙を見て憑依
三>シューティングモード、逃げながらばら撒き、Dそのやその青や幽霊爆弾とかを駆使した固めなどで時間稼ぎ
剣>強めの牽制、最悪の場合はぶっぱ昇竜青での守り
犬>お互い様子見になりやすい上に攻めてきてもらったほうが逆にダメージ取れる
羅>16秒は確実にアドバンテージ取れる
これに個人的な防御スキルを駆使すれば何てこと無いさ( ´∀`)b
あ〜、でも一つ絶対気をつけなければダメなことがあるよ
ただ逃げるんじゃダメ、どっちかていうと逃げるよりお互い手を出せない状況を相手にばれないように作ることが重要だと思う
なんで逃げちゃダメかっていうと、今回はネガティブ発生しやすいからこっちから逃げるとネガティブで乙る
産まれるやDAAやFDも出来ないしね
理想では相手が攻めあぐねる>相手にでんじゃー付く>焦って攻める>迎撃>みたいな感じかな
>>53
絶対意識するのは一瞬での状況判断かな?
タイムはもちろん相手と自分のライフとテンションゲージに注意したり、ザッパの台詞を一言聞いただけで何が憑いてるか確認したりとか、不幸アイテムが何が飛んでくるかとか相手との距離感
他にも前Pや立ちKで見てから割り込めるものは全部割り込む練習は必要かな
>>54
遅れてごめんね〜⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
>>55
Dが当たってすぐだよ
D>7入れっぱでホーミングジャンプ>ボタン二つ押しFD>JD
FD>Dはタタンって感じなんだけど、文章でタイミングを伝えるのは僕にはちょっと無理かも
これで出来なかったらまた言ってください
僕自身コツを勉強しなおして来るから
>>57
すいません
うらいたってage必須だと思ってたもんで・・・
>>58
そんなこと言ったらカイだらけになっちゃうと思うんですが・・・( ; ゚Д゚)
まぁでもそうなったら日本中のSスタン連射カイを僕が黙らせて見せますよ
>>59
良スレって言ってくれてありがとね〜
固めっていうとたとえばどんなヤツのことかな?
とりあえずベターなのは直ガナイトメアだと思うんだけど、やっぱり具体的にわかんないと助言できないや
変わりにだけど立ち回りでやられるといやなことを書いておくと
三つ子はぶっぱナイトメアや、前HSやぱなしディガーなどのリターン重視の行動
犬は罠要塞から突くor距離があればエグゼよりも置きPファンの方が全然効果的、Pファンで犬が動かせない>消えるまで待つ>罠設置される>Pファン打つの繰り返しでテスタが罠一つ分アドバンテージ取れるし、こっちとしても犬動かせば壊れるし、下げなきゃ寝て壊れる、下げればPファンの時間や罠の時間を与えるからこっちは犬捨てるか、博打低空ダッシュしかない、んでその低空ダッシュは立ちPに落とされる貧弱さなのできっと有利な形になると思う
剣は屈Sや遠Sなどのシンプルな牽制合戦、ネタとしては中距離でエグゼを打つと、ザッパ遠Sなどの地上牽制>テスタにヒット>遠Sの硬直(ヒットストップ)にエグゼがCHよろけ>テスタがダッシュ近Sからフルコンってのがあるよ
まぁ突進技やダッシュに弱いけどリターンは糞高いから覚えておいて損は無いかも
ラオウは無理はしないこと、死ぬから、でも確定のナイトメアとウォレントは差し込んで、毒状態にして安全に防御するといいと思う、まぁ崩されないことが一番重要なんだけどね
>>60
いまきたよー
- 64 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 15:02:53
- >>61
僕としてはこの対戦はカバリが肝
上からでも横からでも下手な振り方をしなけりゃ絶対安定行動
鉄山も強いしね
んで逃げ畳もつぶしにくいandつぶせても安いんでこの行動も相当なカードだと思う
あとは各憑依だけど
三つ子は梅はいいぶっぱ技がないから丁寧につぶさなきゃダメ
必殺技は封印、ガーキャンもしないほうがよさそう
剣は確定ガーキャン差込、カバリ牽制がやっぱり重要、逃げ畳は突進必殺技にCHで負けたときに6割いくからばれないように気をつけて
犬はお互い何も出来ない、梅はカバリあるけど、こっちも犬で両方待ち合いになると思う
まぁこの形までにライフアドバンテージをなんとか取りたいね
強引に行くなら、空中畳青>即投げ中段下段3択崩しあたりしないと厳しい
ラオウもカバリ、でも立ちHS>マリス>コンボとかで8割とか、ダッシュエドCHとかには死ぬほど気を使って振り回してね
僕としてはやられて嫌なのはこのぐらい
立ち回りは五分からちょい梅有利ぐらいだと思うけど
一撃必殺の火力のコンボをしっかり入れれば絶対勝てるはずさ
しょぼいレベルのことしか書けなくてごめんね
いかんせん梅は苦手なんだよね〜
- 65 名前: 12 投稿日: 2005/12/29(木) 15:07:02
- 63と64は僕ね
あ〜もうコテつけるの絶対忘れちゃうよww
あ〜あと、3連投ごめんなさい(;´Д`)
- 66 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 15:33:37
- 12萌え
- 67 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 18:04:52
- 梅対マジ感謝です
参考にさせてもらいます
- 68 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 19:18:25
- なんでも答える12タン萌え
12タンはクリスマスどうしてたの?
とお喋りスレにしてみる
- 69 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 19:27:52
- 芋でも降臨しねえかな
- 70 名前: 59 投稿日: 2005/12/29(木) 19:33:27
- 12さんマジ良い人!多謝!!!
全部だけど強いて言えば幽霊ですね。この前画面端から幽霊で固められて
そのままヌッ殺されました…抜け方がわからないです。
暴れたら幽霊食らってさらに悲惨なことになりましたorz
- 71 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 19:50:55
- テスタなら2HS暴れとかが地味に有効。
つか今回の幽霊はGB上がってても致命傷になる事はまず無いから、ダメージ覚悟で暴れるのも有効だよ。
ザッパ側としては固めてる最中もいつ暴れられるか結構ヒヤヒヤものなんだよ。
- 72 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 19:58:14
- おい!表のザッパスレ見てみろ!! テラモエスwww
- 73 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 20:15:41
- メイ対策教えてもらえないだろうか…。
ザパ有利らしいんだけどキツい…orz
バッタを落とせないまま相手のペースになってめくりとか投げで崩されるのが負けパターンです。
縦横イルカへの反撃もイマイチわかりません。
横に2P?
動画見て思ったんだけど拍手設置みたらその下にいくのがよさげ…?
とりあえずこんなかんじ…。
- 74 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 20:16:28
- おい12!
かわいいな( ´∀`)
- 75 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 20:30:41
- >>71
ありがとうございます
- 76 名前: 1 投稿日: 2005/12/29(木) 21:22:10
- 剣についてなんですが、基本の立ち回りはどうしたらいいんでしょう?
HJ>バックダッシュ>JHSとかで牽制したりしてるんですが、どうでしょう?
あと、固めですけど
適当>痛そう>追加RC
適当>痛そう>ディレイS
適当>近付くとFRC>ダッシュ
こんな感じにしてるんですが、いいんでしょうか?
/あんまりやってないからよくわからないんですが、適当>2HS>低空ダッシュJP…
みたいなのも出来ますかね?
- 77 名前: 12 投稿日: 2005/12/29(木) 21:25:21
- >>66
(´-`).。oO(男として萌えって言われて恥ずかしいけどちょっとうれしいと思う僕はどうなんだろ?)
って思ってます
>>67
この程度のレベルの話でよければいくらでも聞いてね
あと犬にもし固められたら梅のDAAはJCかかるからDAA>JC逃げってのがかなり安全だと思うよ
逃げたいときはこれが安定
>>68
クリスマスは・・・OTL
別に一人だって(・ε・)キニシナイ!!
>>69
芋さんの代わりは僕じゃとてもじゃないが出来ませんが
ゆっくりお話するくらいなら僕でも出来るはず・・・
ってことでここはGGやザッパについて僕と語りましょうよ( ´∀`)b
>>70
いやいや、いい人だなんてとんでもない
普通のことしてるだけですよ
あと幽霊の固めですが、僕はあんまり屈HS暴れはお勧めできません
なぜかって言うと幽霊の固めパーツは全体硬直が短いものや持続が長い技や空中幽霊爆弾などがメインになると思うのでいくら無敵で強いテスタの屈HSでも相性が悪いと思います
ほんとにすぐに切り離したい時は迷わずDAA>〜JC>幽霊爆弾とか以外は読まれない限り負けないはず
リターン重視の直ガナイトメア>ザッパが幽霊爆弾やそのまま関連の行動をしていればCHするので非常にハイリターンだと思います、それにザッパの幽霊の固め中は下段の性能が乏しいので強気に直ガして割り込んでいいと思います
>>71さんも言ってますが致命傷にだけは絶対ならないほどのしょぼい攻撃力なので強気が絶対重要です
>>71
ここにはヘタレな僕に意見を求めてくれる人がたくさんいてくれます
そんな時に僕じゃ力不足なことが多々あると思います
そういう時は71さんのようなザッパ使いの方々に力を貸して頂けるとうれしいです
>>72
あ〜、はずかしいからいじるのは勘弁してくださいよ〜
- 78 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 21:54:46
- 12さんありがとうございます。
強気でといわれても…画面端ゲージピカピカだとどうしても
あせっちゃいますね(^^;)今度ザッパにあったら強気でいってみます
- 79 名前: 12 投稿日: 2005/12/29(木) 21:57:44
- >>73
僕もメイは苦手だから検討違いなこと言ってるかもしれないのでレベル低くても勘弁してくださいね
バッタは投げ仕込みJPで落とすしかないと思う
逆にコレが出来ないと攻められ放題だから辛くても練習してくださいね
めくりとか投げもガードするとしか・・・
その辺は経験積んでなれるしかないのかもしれません
縦は直ガダッシュで青されなければ確定
横はガードすると反撃しにくいから諦めて付き合わないか判定の強い技で潰していくしかないと思う
横に屈Pやダッシュですかるらしいですが実戦で試したことが無いから僕にはなんとも言えません
僕の方向性は
無>即憑依、使える地上技は置き屈S
剣>牽制相性はかなりいいから強気で行けます、イルカや飛び込みなどには昇竜青が合わせやすいし、ハイリターンだから狙っていきましょう
三つ子>相手の事情を完全に無視してシューティングに徹するといいと思うよ
犬>距離があればイルカ待ちされてお互い止まることがありますがザ 犬 メの形だったらイルカ設置見てから犬飛ばしでいちいち潰して設置させない立ち回りをすればあっちは接近戦にしてくるはずなのでザ メ 犬の形になればうまいこと挟み撃ちにして噛み付き連携に持っていけばダメージ取りやすくなっていくと思います
ラ>完全に一発狙い、事故らすために強気でいきましょう
どの霊でも共通で注意することはスライディング
あっちも有効ってわかってるからこそ多様してくると思うので一回一回潰せればかなりいい展開になれると思います
拍手待ちは
ダッシュFD>イルカ早だしを誘って下がる
ダッシュ>イルカ落下点をダッシュで抜けて接近戦
剣や三つ子でダッシュ遠S>バックジャンプ>イルカ発射をJCでガードして下がる、1匹や2匹程度なら大幅に不利ってことにはならないはず
三つ子でHSその青を盾にして一発分イルカを消して接近戦
犬のとき>犬とともに突っ込んで本体同士で戦う
イルカをわざわざガードしにいってわざと攻められる形にして犬を差し込む>ガードに自信があれば有効
犬常時でイルカ待ちさせる隙を与えない
このあたりを使い分ければなんとかなると思います
お役に立てたかはわかりませんがこんなもんでどうでしょう?
>>74
おい72!
ありがとう( ´∀`)b
- 80 名前: 12 投稿日: 2005/12/29(木) 22:14:45
- >>1
剣で僕のやってる立ち回りは無理には攻めず、腰を落ち着かせて突いて、焦れてきたところを落ち青で刈り潰すかんじでやってます
剣での牽制パーツはJHS、JS、遠S、屈S、屈HS、痛そう、近づくとあたりを使い分ければいいと思います
JHSは下から斜め下に強く、コレを無理に潰しにくる技を防止するためにJSも使います
垂直上りJHS>垂直orバック二段JHSやHJJHS>バックダッシュ折際JSや垂直上りJS>下りJSなどがいい感じだと思います
僕の中では剣で固めは成立しないと思うのでその変の事情はわかりません
最終的にはきっと投げと落ち青の二択がメインだとは思いますが・・・
屈HS>低空ダッシュJPはJPの判定が弱いのでリスク高いと思います
使うとすればでかいポチョムキンあたりだと思いますけど・・・
僕なら屈HS>普通にJC>JHS飛び込み高め当て>着地落ち青なんかを使ってます
JHSは高めあてだと潰されにくく若干不利なので投げられやすいですがそこを無敵で潰しにいく寸法です
ちなみに近めで屈HS>低空ダッシュJPは連続ヒットするから連続技としては伸びるかも知れません
>>78
強気、超超重要ですよ( ´∀`)b
- 81 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 23:15:30
- 12たんモエスage
- 82 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 13:55:36
- 良スレだなここは
ときに12よ
GG以外に趣味はないか?
いろいろ語り合いたいのだが
- 83 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:02:24
- もしかして12はザッパの質問がないと来ないのかな?
ってことで誰かザッパ関連の質問してくれよ
- 84 名前: 1 投稿日: 2005/12/31(土) 02:08:19
- それでは、犬の画面端のガード不能ループを安定させる方法って無いですかね?
犬の噛みつきで相手が反対方向に飛んで行ってしまうんですが
- 85 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:29:37
- >>83
噛み付きで反対へ飛ぶってのはハメの構成からして間違ってないかい?
噛む>6HSで受身不能にする>噛むってやってる?
レシピが合ってるなら、それは6HSを当てるタイミングが悪いんだと思う。
・ザッパ本体が端へ寄りすぎてる
・6HSヒット時に相手が高めに浮いてる
この2点に気をつけないと、6HSで壁バウンドした相手とザッパの位置が入れ替わっちゃう事が多い。
噛んだ後も多少の受身不能時間はあるから、相手が吹き飛んだの確認してから6HSを出せるようになれると良さげ。
俺は出来ませんがねw
- 86 名前: 1 投稿日: 2005/12/31(土) 02:40:09
- ちゃんとしてるつもりなんですがねえ…
教えてくれた通りに善処してみます。
- 87 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 04:33:04
- 大前提だが犬は中央むいてなきゃダメだからな。
ザッパ実装からやってるだけで強くないが頑張る1タンにアドバイス。
・待つことも攻めのひとつ。
・次何しようかと悩んだら5カウントくらいうろうろしてみてから考える。
・攻めて勝つより守って勝つことを考える。攻めたいだけならソルにしなさい。
・ゲージ効率は地味にいい。たまってなくてもボタン3つ押しちゃうくらいの勢いで。
・空投げだけは最優先で慣れる。安易な飛び込み落とすだけで勝率に直接つながる。
- 88 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 12:40:09
- >>81
81たんもモエスだね
( ´∀`)b
>>82
GG以外の趣味ですか?
そ〜だなぁ
KOF・北斗・サムスピなどの2D格闘ゲームと最近は固定のガンダム好きな友達と連ザやってますね
ゲーム以外ではビリヤード・ブレイクダンス(見るだけ、難しいムーブとか出来ないしOTL)・空手・アニメww
ぼくはいつでもお話の相手させていただきますのでどなたでもいつでも話しかけてくださいね
>>83
そんなことないですよ〜
ザッパの話は好きですけど他の話でも僕のわからない話でもお話するのは大好きですから
ただ昨日はお家の手伝いが忙しくて・・・(;´Д`)
>>1
噛み付きで逆方向に飛ぶのはちょっとやり方が間違っていると思いますよ
当たる順番は噛み>前HSですよ
それで位置が入れ替わらないように当てるには前HSの中盤から後半で当てるので噛み入力>バクステ>噛みヒット>前HSが安定すると思います
噛みが地上で当たればかなり猶予があるから慣れればきっと安定しますよ
>>85
( ´∀`)b
>>87
犬は中央向いてなくても出来ると思いますが・・・(;´Д`)
- 89 名前: 12 投稿日: 2005/12/31(土) 12:44:54
- あ〜もう僕ってばバカすぎドジすぎ愚かすぎ。゚(゚´Д`゚)゚。
言わなくてもわかると思いますが上は12です
- 90 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 12:56:23
- ageんな
- 91 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 00:51:00
- あけおめー
- 92 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 02:29:02
- omedeto
- 93 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 05:36:27
- ぶっちゃけザッパはそんなに弱くな・・・゚д゚〜?
こんなダイヤはどう思います?
相手キャラ 総合 無憑依 剣 幽霊 犬 ラオウ
ポチョ : 6 5 6 6 6 7
メイ : 6 5 7 6 6 8
闇 : 6 5 6 5 6 7
チップ : 6 2 6 6 5 7
イノ : 5 4 5 6 6 8
鰤 : 5 4 5 6 6 7
デズ : 5 4 4 6 5 6
アバ : 5 4 5 6 6 6
ソル : 5 3 5 6 5 5
ジョニ : 5 3 5 6 6 6
スレ : 5 4 5 6 6 8
聖ソル : 4 3 5 6 5 7
ジャム : 4 3 4 4 4 5
梅 : 4 3 4 5 5 6
カイ : 4 3 4 5 5 6
エディ : 4 3 5 5 4 7
テスタ : 3 3 4 5 4 5
アクセル : 3 3 3 4 4 5
医者 : 3 3 3 4 4 6
ヴェノム : 3 1 3 4 3 5
なにげに地元ゲーセンの筐体の一つはザッパが2位です
- 94 名前: 93 投稿日: 2006/01/03(火) 05:44:32
- 失敗した、見ずらすぎる
それにしても不眠症が軽く辛い・・・
- 95 名前: 1 投稿日: 2006/01/03(火) 06:35:32
- >>93
さすがにそれは過大評価しすぎじゃないですかね
アバウトですが自分はこんな感じです
・かなりキツいキャラ
エディ、カイ、ポチョ、ヴェノム、ディズ、アクセル
・キツいキャラ
ソル、ジョニー、ミリア、髭、医者、鰤、梅喧、紗夢、アバ、テスタ
・普通
ロボ、聖ソル、チップ、闇慈、イノ、メイ
- 96 名前: 93 投稿日: 2006/01/03(火) 06:50:37
- ザッパはプレイヤーのスタイルに幅が出ますから、こういう考えの人もいるって程度に受け取ってもらえれば幸い。
1さんがポチョきついっていうのとは逆に俺はポチョ戦い易いですから。
去年は運よく某FAB様にも数回勝てたくらいです (゚∀゚)
- 97 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 06:53:02
- 自分は闇慈、ジャム、メイ、ジョニー、カイ、デズ、アバ、スレあたりは五分以上つけてもいいと思いますが・・
- 98 名前: 1 投稿日: 2006/01/03(火) 06:54:02
- FAB氏に勝てたとは凄いですね…
自分の場合はポチョに近付くのが恐くてどうしても 変な牽制試合になってしまうんですよね
- 99 名前: 93 投稿日: 2006/01/03(火) 07:11:54
- ポチョとの試合、というか対全キャラに言える事ですが
バックステップをうまく使うことが必須になると思います。
なにげにザッパのバクステだけは全キャラ中最強ランクなんで、
小ネタですがポチョバスが読めた時はダストが有効、リスク高いですけどバスターが潰せる数少ない暴れです
っていうか、ほとんどアドリブで動いてるから対策が書きたくても書けない、スマソ(д`)
- 100 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 07:25:15
- ザッパ使ってみてるけど犬が下手すぎるOTL
動かしたらすぐに犬が消される、犬の扱い方を教えてくれ
- 101 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 07:31:54
- tp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5275/1115294750/l50
tp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5275/1112049092/l50
ザッパ使いのスレを貼ってみる
- 102 名前: 93 投稿日: 2006/01/03(火) 07:43:32
- 犬が憑いて
相手が突っ込んでくるようなら固まって犬サマーでカウンターを取ったり
突っ込んでこなければ本体の攻撃(遠Sなど)をガードさせてから犬を使うのが良いかと。
あとわざと相手の攻撃(主に飛び道具)に犬をぶつけて犬を消してムカデを当てるってのも有効だと思います
結局は俺のへぼ意見より、うまい人の動画見たり自分で考えてみたりするのが一番ですね
- 103 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 07:52:19
- 相手がヴェノム、デズの場合はどうしたらいんですか?
飛び道具と一緒に突っ込まれると死ねる
- 104 名前: 1 投稿日: 2006/01/03(火) 08:09:16
- ザッパはオプション豊富なキャラには弱いですからねー…
ディズは弱体化されたからダッシュでくぐって殴ったり出来ますけど、ヴェノムは相変わらずキツイですね
自分の場合、そういうキャラに対して待っても 結局削り殺されるから、ダッシュとかで攻めこんでますね
でも一番キツイのはやっぱりエディ…
- 105 名前: 93 投稿日: 2006/01/03(火) 08:26:53
- ヴェノムにはボールを使ってガン逃げされたらたぶん無理だと思います。(д‘ )
気合でラオウ憑けるくらいしか思いつきません。
デズは話し相手を出したときを狙うのが理想だと思います。今回話し相手はデズに攻撃が当たると消えますから。
木の実を、は動いていれば大概当たることはないです。
明かり、を盾にしてこられたらガードかぶっぱムカデが良いかと。
画面端で固められた時には、
フォルトレスで耐えるか、直ガ〜ムカデ、剣なら落ちといてFRが安定です。ゲージがなければ怖いですけど
両方のキャラは起き攻めで一気にもっていければ一番ですね
エディも辛いですけど攻撃力が激減してるので青リロの時よりはさすがにマシですよ。
我慢しながら犬待ちしてると結構勝てたりしますよ。空から攻めてくるようなら剣でも対応できますし
あとガトリングからのドリルをバクステでかわせるようになると結構楽になります。
- 106 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 13:37:47
- ザパとは関係ないけどさ、あげんなとか書いてあるがそこんとこどうする?
さげ進行だと、下行き過ぎて糸冬になるのが恐いので判断は>>1が決めるってのはどうよ?
- 107 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 15:23:09
- 12たんがいないとはじまらないとオモタ
- 108 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 15:35:05
- ポチョには足払い→痛そう→追加が当たるのはみんな知ってる?
- 109 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 18:31:48
- ザッパの犬での画面端への犬運びと画面端での崩しってどうやるんですか?
- 110 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 19:57:24
- 壁での崩し
5Dが届くのなら5P(5D)〜2K HS 投げ の三択を掛ける。2Kが当たればS〜6P(5or6D)〜6HSでダウンを取る。
HSが当たればHSの終わりに5Dを重ねてダッシュ近S〜2HS〜6HS(HSが当たるってコトは相手はしゃがみ状態なのでちゃんとつながります)
- 111 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 20:13:34
- 中段下段の選択肢はわかるけど投げはどうかと思うな
投げちゃうとせっかく端まで持ってきたのが無駄になるし安いと思う
ついでに崩しでガードバクのやつありますよね?それってどうやるの?
- 112 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 20:14:54
- 付け加え↑
でも時には必要ですね
- 113 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 20:27:40
- 端の投げからなら三割持っていけるからそれで十分だと思う。ダウン復帰を空投げで拾えればさらに三割とラオウ確定するし
ガードバクってなんですか?
- 114 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 21:24:51
- 俺の得意技だぜ!!
俺のよくやるパターンでいいかな?
〜2HS(JC)>5D>JP>JS
の後に、再度JPで中段or着地2Kで下段
中段JPの後は、5D>降り際JSからごちゃごちゃ
ちなみに、FDされると中段は届かないので糸冬、起き攻めで使えると強い
あと、必然的にどこかでジャンプする必要があるので、そこで割り込まれる可能性もある
初見は中段一択でオッケ、まずガードされない
- 115 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 21:38:19
- あ〜、それをガードバクっていうんですか。
青リロはそっから永久できたんですよねぇ・・・懐かしい(・ω・')
- 116 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 22:55:00
- 壁じゃなきゃ/でも永久できる
- 117 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 23:41:21
- >>12さん
これからザッパ始めようと思うんでよかったら犬の扱いを教えてください
- 118 名前: 12 投稿日: 2006/01/04(水) 02:27:17
- みなさんあけましておめでとうございます
っても今更このスレに僕が必要かどうか不安ですがいろいろ駄文を書かせていただきますね
あと家の都合で3日ぐらい見てなかったのですが全員にレスするのはおかしい雰囲気っぽいかな?
>>91,92
あけまして〜( ´∀`)b
>>93
一応書いておきますけど
僕のなかでの簡単なザッパ相性は
ザッパが有利
イノ、ジョニー、アバ、ロボ、ヴェノム
五分
デズ、スレ、エディ、ジャム、ミリ、
ザッパが少し不利
カイ、ポチョ、アンジ、梅喧、医者、鰤、ソル、アクセル
ザッパが不利
チップ
不明
聖ソル、メイ
ぐらいかな、ちなみにうちのゲーセンのダイアはザッパ一位ですよ
まぁ店ごとのダイアなんて話にならない気がしますけどね
あとは昔からポテバス読めたらダストとか聞きますけど実際どうでしょ?
ネタとしか思えなかったり・・・(;´Д`)
>>101
乙です
>>103
デズは落ち着いてガード、生成に死ぬ気で差し込むのが重要だと思います
剣なら近ければ遠SやHSで刺したり、屈HSで壊すor当ててJCで逃げる
幽霊なら遠S刺しか遠SJCで逃げたり、遠くてもその青>ガードで本体にガードさせても、飛び道具と相殺させても25%消費で五分から若干不利に持っていけるなら安いものかと
犬では犬でのガーキャンがあるから状況は五分
ここを裁ければダメージ勝ちしやすいはずなので勝ちやすくなると思います(・∀・)
ヴェノムは確かに立ち回り不利な感じがしますが、足、前Pが弱くなり1ターンで殺せることが多くなったので綺麗さよりも事故らせることを優先させていけば勝ちに行きやすいと思いますよ
とにかくリターン重視で行きましょう
>>1
エディはやることがはっきりしている分意識すればいけるかと
上から来たら空投げ
横から来る常時は
犬はガーキャン狙いか犬首で先に消しに行く、犬のカバーはしっかりと
幽霊は空中Kそので、ドリルで守りに着たら低空そのSで潰す、浮遊つぶし兼牽制で離れてHSそのもいい感じ
剣では遠SJCや近い時にバックHJHSでつぶし逃げ
他でエディ出されるのは置き攻めなのでその時は自分の腕を悪さ呪いましょう
>>106
ageんなって僕の発言の後に付きやすいっぽいから僕が自粛すればいいと思ってるんですがどうでしょう?
一応12っていうコテ使わせて頂いているのでコテのヤツがageたりするのがNGなんじゃないでしょうか?
>>107
どうもありがとうね
( ´∀`)b
>>108
まじっすか( ; ゚Д゚)
僕は全然知りませんでしたよ〜
ありがとうございます
活用させていただきますよ
>>110
シチュエーション的にあんまりその図が思い浮かばないんですけどどうやったらその図に慣れますかね?
>>111
投げ後に位置入れ替え直せば端維持できると思うのですが・・・
>>112
あまりに不確定すぎて僕としては端投げ後に拾うのはもったいないと思われますよ
ちゃんとやれば噛みハメまで持っていけますよ
>>114
僕もよくやりますけどやっぱり噛み連携のがおいしいですよね〜
>>115
PKループなつかしいですよね〜
余談ですが表のザッパスレでPKループ初めてかきこんだのは僕なんですよ〜⊂(´∀`⊂⌒`つ
ちなみに僕家庭用で480ヒットまで行ったこともあるんですよ
- 119 名前: 12 投稿日: 2006/01/04(水) 02:33:27
- >>100、109、117
犬連携は長くなっちゃう上に今日は眠たいので明日書かさせていただきます
ってことで待っててくださいね
( ´∀`)b
- 120 名前: 1 投稿日: 2006/01/04(水) 05:16:42
- >>12
お疲れ様
上げ下げに関しては別に上げてもいいじゃないですかね?
- 121 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 13:23:36
- じゃあ俺が勝手にage
- 122 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 13:33:55
- >>12
pkルプの創始者がこんなところに!?
実は凄い人ですか!?
- 123 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 15:11:21
- 1はいらない
- 124 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 16:40:59
- 今日ソルに負けました。
ダッシュヴォルカ、ジャンプしたらとにかくヴォルカというソルに負けてしまいました…
ザッパはソルがとても苦手だと思います…誰か対策お願いします
- 125 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 17:33:22
- 剣のJHSのFRCって使ってる人いる?
- 126 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 17:36:33
- 1いなかったらこのスレある意味無いし
- 127 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 18:33:32
- 自分が負けたらキャラが不利とか笑わせるねwwwww
- 128 名前: 12、犬連携1/2 投稿日: 2006/01/04(水) 18:49:07
- めっちゃ長く犬連携について書いてたのに間違えて消しちゃったOTL
>>122
僕はただ一番早く見つけたってだけで実力的には普通ですよ( ´∀`)b
以後犬連携
名前の書き方
上D:犬サマー
ND:犬首
前D:犬突進
後ろD>追加D:犬中段
屈D:噛み
立ち回りの犬連携
1、犬ガーキャン
相手の攻撃をわざとガードしに行き、そのヒットストップ中に犬で攻撃するもの
・上から来る場合
相手のJ攻撃をガード>犬サマー これは皆さんやっているでしょうから特に解説はしません、ただCH確認はしましょう、リターンが段違いです
・横から来る場合
相手にすでにガン攻めされている時は安全重視の犬中段、リターンは無いけど後ろ入れっぱなしで出来るので安全
同じく攻められている時でリターンを取るなら犬サマー、地上ヒットか空中ヒットか空中CHか地上CHか確認できるようにしたほうがいいと思います
相手の牽制に合わせる時は犬首、単発牽制の硬直は取れないけど、ソルの遠S>ガンフレなどの牽制からつなげる技を潰しやすい
2、犬突進と同時に攻める
ザッパ本体を犬突進で守りつつ攻めるもの
ザッパ本体は屈HSで攻めるのがハイリターン
・犬突進がガードされたら
屈HSもガードされる、ガード確認してガトリングを繋げ、犬の反転の時間を稼ぎ、その後再度犬を前に持ってきて攻めるもよし、途中で後ろ低空ダッシュで逃げるもよし
・犬突進を潰されたら
潰している相手のヒットストップの硬直に屈HSをCHで差し込むことになるのでCH確認して、
CHならRCダッシュ屈HSなどの気絶コンボ
ノーマルならガトリングをつなげてムカデ閉めで3割+起き攻め
・飛び道具に合わせる場合
ソルのガンフレ、ザッパのアンセム追加など被カウンターの飛び道具に犬を相殺させてその硬直を屈HSでCHさせるというもの、一度成功すれば即死なので狙う価値は十分
3、常時エディならぬ犬常時
ただの勘違いヤローならすっごくはすかしいこと言ってるかもしれませんがおそらくザッパ使いでは僕だけしかやっていないだろうなぁと思う連携
えらそうなこと言いますが所詮は常時エディのぱくりなんですがね(;´Д`)
使う犬技:噛み以外 本体が使う技:当てに行く時とカバーの時は遠S、リーチが短い相手に当てなくてもいいように置く時は屈S
・遠S>犬首or犬突進>ダッシュ遠S
相手に遠S牽制を仕掛け、硬直を犬首(遠ければ突進)でカバーし、その後の犬の硬直のカバーに遠Sを使う
使用例、梅のカバリに遠Sで相殺し、硬直に犬突進を刺し、遠Sでカバーor連続ヒットを狙う
ジョニーの牽制に遠Sは負けにくいから強気に遠Sを振り、硬直を犬でカバーしつつ、その後の犬を潰しに来るステップ>攻撃のステップを遠Sで潰す
遠S>犬サマー>遠S
・遠Sや屈Sで牽制しつつ、低空ダッシュを防止or見てから潰し、硬直を守るように遠Sを出す
使用例、通常技牽制の弱いジャムやソルに置きながら飛んだのを確認してから刺す
(ソルに使うならガンフレを上記の潰し方で一回でも潰しておくと精神的にガンフレを使いにくく出来るのでやりやすい)
・位置の調整は微妙なので全部犬中段で調整する、確実に遠Sでカバーすること
・本体を下げながら攻撃するときにHJで画面を上に切り替えて下がりながら犬突進を出すと犬が画面に映らずに攻撃出来る
が、カバーできないのであまり多様できない
・本体を下げすぎて壁ザ 犬敵 のような陣形になったら焦って犬中段で下げず(犬中段で下げると1手分相手より遅くなる)にこっちとしては犬を動かさない
相手に精神的プレッシャーをかけれるのでその場屈P連打とかをしだしたら犬中段で下げるか、本体が近づきプレッシャーをかけながら犬のカバーをする、ここから遠S>犬首>遠Sで追い詰めてもいいし、逆に相手に端を背負わせる形になりやすいので攻めやすい
もし相手が無視して本体に走ってきたら後ろから犬突進でダッシュを止める、止めれなくても結果的には犬を近づけれるから後ろから犬ガーキャンを狙う
犬突進が当たったら相手が状況確認する分の時間だけアドバンテージ取れるのでその隙に本体が攻めて
壁 ザ敵 犬 の形にする
そしたらガトリングで押し込みながら噛み連携+前HSでガード不能+ダウン+端運びを取りに行く
3の連携の利点は待っても攻めてもいいこと、さらに相手が手詰まりになってお互いお見合いになってもザッパ側はネガティブになりにくいところかな
基本的にはこの連携の1と3で待ちながら前後歩きでゲージ溜め、犬首や遠Sを多様するのでネガティブは出にくい
ライフ負けの時は2で強引に攻めるか3をしつつ犬中段で少しづつ追い詰めるのがいいかと
- 129 名前: 12、犬連携2/2 投稿日: 2006/01/04(水) 19:46:32
- 犬連携セットプレイ
1、中央でムカデヒット後犬確認から
犬突進すかしして ザ敵 犬 の形にする
ここで小足、立ちHS中段、投げの3択を起き上がりに直接仕掛ける
・小足は屈K>前P>犬突進+前HSでダウンを奪うと ザ敵犬 の形になるので再度ガード不能連携から前HSでステージの4分の3運びながらそこそこのダメージを奪いダウン
・中段は立ちHS>犬首>ダッシュ近S>屈HS>犬突進+前HSで同上の形に出来る
・投げは投げ後に犬中段のバクテンのみで犬と敵を近くに出来る
欠点はリバサに弱い
2、位置を入れ替えての噛み
立ち回りで相手を捕まえたとき
犬首>〜屈HSor前P>低空ダッシュで位置入れ替え+犬首>JHS>地上ガトリングで押しながら噛み連携
欠点はばれてると割り込まれる
3、犬 ザ敵壁などの犬首が一度か二度しか当てられない距離の時
打撃で崩れたら突進+前HSでダウン、この距離ならまだ2回ほど犬首が当てれる
投げで崩れたら投げ演出中に犬突進すかしをして 敵ザ犬壁 で、この後はめくりJHSを狙うが、JHSが当たるまえに犬首を出せば犬首でめくりと表の二択がかけられます
失敗しても端に押し込み噛み連携に移行できる
あとまだ色々連携はありますが疲れたし、やっぱこういうのは自分で探さないと効果ないと思われますのでこのぐらいにしておきます
ちなみにThe Last Carnivalを参考にしているので意味がわからないところがあればこのスレで質問をするかあのムービーを見直してくれればわかると思いますよ
( ´∀`)b
駄文、誤字、脱字、低レベルだっていうツッコミは勘弁してくださいね
- 130 名前: 12 投稿日: 2006/01/04(水) 20:00:05
- >>123
そういうこと言うのはよくないですよ〜
>>124
青無しガンフレに切り返し
リボルバー、ブリンガーにきっちり反撃
SVVの叩き落としをするかしないかでの最大反撃
あたりをまず確実にさばけるようにしてください
あとは基本的に青リロと対策は同じですよ
>>125
僕は使ってないです
家庭用がでたら検証できそうですが、僕の予想ではしゃがみポチョ限定でJHS青>JPとか繋がらないかなぁとかね
まぁ正直使い道ないかと⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>126
ですよね〜
>>127
そういう言い方はよくないと思います(・へ・)
・・・が、気持ちはわかります
今回のザッパで自虐をするなんてありえない
十分に勝てる性能だと僕は思ってます
結構がんばって上に長文書いたのでひそかにage
- 131 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 20:38:49
- やはりあなたがザッパ界の研究頭です・・・お疲れ&GJ
そして中の人特定、想像してた人とたぶん同じです
やっぱり凄い人ぢゃないかw
俺は犬使うときはいつもアドリブだったから、こうすればこの位置になる、っていう風な考察はしたことなかったっす
常時犬?は、結構俺やってますね〜、遠S>犬首>遠Sとか結構有効ですし
壁ザ 犬敵 のときに4Dはもったいないですね
俺も様子見してます
この陣形になると、たいていダッシュで突っ込んでくると思うんですけど、
今回の犬突進は移動距離が伸びたので、多くのキャラのダッシュより早く、背中にぶちあたることが間々あります
俺が一番嫌なのは、犬時に投げられることなので、挟んだ場合は本体ダッシュ同時に犬突進、てやってます
ガードされても犬は後ろに待ち構えてるので、噛みにいけますし(ここで、どの連携を組めば噛めるか、とまでは俺は考えてなかったです
- 132 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 21:16:11
- 12たんが誰か俺も気になるage
- 133 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 21:54:02
- いちいち意味ないとこであげんな
12たんとかキモい呼び方すんな
- 134 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 22:04:25
- もちつけ
- 135 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 22:06:42
- いちいち意味ないとこであげんな
12たんとかキモい呼び方すんな
- 136 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 22:19:46
- マジおちつけよ
- 137 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 23:06:26
- PKループとかXXロケテの段階でやってる奴いたしw
- 138 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 23:40:41
- すみません、ポチョの近距離ガトリング中でのハンマーブレーキ→ポチョバスをどうしてももらってしまいます。
なにか対策はないでしょうか?
- 139 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 23:45:48
- 避けろ
- 140 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 00:37:21
- 来る!とDNAが叫んだら、バックジャンプいれっぱFD!
というか、ガト全部FDしてれば、距離が離れるから、ハンマ見てから6Pいけるかも
- 141 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 01:17:37
- >>137
XXでは犬の硬直の問題でPKループは出来ないんだよ
うらやましいからってしったかぶったり嘘つくのはやめような
- 142 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 01:24:04
- >>140
そこでハンブレヒートですよ
- 143 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 02:02:10
- >>141
じゃあ青リロかな^^
- 144 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 02:26:23
- 腰抜けブラフ野郎はほっとけ
- 145 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 02:58:32
- >>137
XXでは犬の硬直の問題でPKループは出来ないんだよ
うらやましいからってしったかぶったり嘘つくのはやめような
- 146 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 03:02:03
- ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
↑で12の中の人がなんとなく想像ついたかも。
- 147 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 03:37:35
- >>141
乙
>>138
対策というか、それは見てから反応するしかないぞ。
中央でならとりあえず何かガトが途切れた瞬間にバクステ連打で距離をあけるクセをつける。このとき足払い等に気を配れるとナイス。
ガトをFDで距離離すと見切りやすい。
画面端では完全に読み合いです。
通常技>ハンブレ>Pバス
>ヒートorヘブンリー
>ディレイPバス
>再度通常技>N択
>ハンブレ>N択
こんな感じとか、まあそのまま突っ込んできて青からまたN択とかあるんで
色んな可能性を頭で意識しつつ頑張って逃げてください。
というか、こんな状況にならないように頑張ってください。
- 148 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 03:39:35
- あ〜でも憑依別とか色々書かなきゃいかんこともあると思うが
めんどくさいんで誰か書いて。
- 149 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 05:03:23
- hasa-do
- 150 名前: 1 投稿日: 2006/01/05(木) 08:07:28
- いろいろとすみません…
もう自虐とかしないんで、よろしくお願いします
- 151 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 12:14:18
- 最初は1の立てたクソスレで終わると思ったのによくここまでの良スレになれたもんだね
- 152 名前: 12 投稿日: 2006/01/05(木) 13:13:19
- >>131
いや〜きっと勘違いですよ
僕とか行ってただの地方パンピーですから( ´∀`)b
『もしも』僕がその凄い人だったとしても今の僕はただの12ですよ
あと犬と敵とザッパの位置関係は常に把握したほうがいいと思います
僕はそれを意識しだして防御、攻撃ともに成長してきてる感じが毎対戦ごとにひしひしと感じられます
今では噛み連携とかガン待ちとかしなくても犬一度引いたら格下の方にだったら犬常時だけで勝てそうなほど調子よくなって来ましたよ
>>132
ただのパンピーですよ〜
>>133、135
僕だったらいくらでも謝りますんでみんなまったり仲良くやりましょうよ〜
>>134,136
GJ!!
>>137
XXでは犬の硬直の問題でPKループは出来ないんだよ
うらやましいからってしったかぶったり嘘つくのはやめような
って言う冗談は置いといてXXならPKループはマジで無理ですね
まぁ僕が最初にカキコしたってだけですからきっと僕よりも早く実践投入してた人はいるんじゃないでしょうかねぇ?
>>138
ポテバスのハンブレは端じゃなければ足払いにきをつけてバクステ逃げがド安定だと思います
どうしても切り返したい時はハンブレ見てから前P暴れがいいと思います
出し切りにもタイミング悪くなければいけますし、反応できればそのまま産まれるとか出し切っても面白い
ハンブレもFデータで行けばそこそこ硬直ありますからね
あと僕的にはポテ戦は近づくのはアリだけど近づかれるのはNGですから
>>147さんの方が色々詳しく書いてくれそうですけどね
>>140,142
ニュータイプですねぇ
>>146
偶然使っただけですよ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>1
いいですねぇ〜
自虐しない人好きですよ
ザッパ使いの人は自虐ゆるされるとかザッパだから負けてもしょうがないっていう腐ったこと言う人がたくさんいますが
僕から言わせればちゃんと努力してやることやれば負けないはずです
腐ったことばっか言ってるクズザッパ使いはとっととカイソルでオナニーしててほしいですよほんとに
あ〜自分で書いててなんかイライラしてきた
今剣でCHとか関係無くキャラ限定で屈Kからノーゲージ4割以上のコンボが出来そうですわ
ってことでクイズです
どんなレシピでしょ〜〜〜か?
( ´∀`)b
- 153 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 13:16:55
- ageんな
- 154 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 13:29:48
- 2HSから低空ダッシュかな?
青リロの固定観念に縛られててやったことないな・・・。
- 155 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 17:22:20
- 2HS(JC)>低空ダッシュ>JP>JS>JD>着地>近S(ジャンプ付加)>2HS(HJC)>JS>JK>JS>JC>JS>JD
どっかのザッパ板で2HS>低空ダッシュ〜がつながるって知ってから練習しまくってるけど、ポチョ相手にしゃがみ状態 かつ 壁際でしか成功したことない(・ω・)ゥイ
近づくと逝きますFRC>低空ダッシュ〜 これなら大体のキャラに出来そうだけど
でも2Kからだと4割もへらなそうだし・・・12さんすげぇ
- 156 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 19:27:14
- 近づくと青ってコンボとして繋げるにはしゃがみヒット限定じゃん
ってことは屈K始動にする必要はないんじゃないか?
- 157 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 20:30:56
- >>156 そうですけど2Kから始めるとってことです
- 158 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 20:58:15
- ノーゲージってのが信じられない・・・
2Kって補正80%だよね?だったら、無補正始動なら5割ノーゲージで奪える!?
革命がおこるかも・・・
- 159 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 21:08:58
- もしかして、ノーゲージってGBのことか?
- 160 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 22:55:17
- 屈HS〜低空ダッシュP 立った状態のカイにも当たりましたよ
- 161 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 23:03:40
- ザッパでコンボ研究する奴は二流止まり
- 162 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 23:10:25
- と思ってるのは三流のおまえだけ
- 163 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 23:11:59
- と思ってるのは四流のお前だけ
- 164 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 23:15:37
- >>160
どれくらいの距離?やっぱり最低空最速ダッシュでないと無理?
俺テスタにも成功したことないんだよ・・・
- 165 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 00:29:22
- と思ってるのは三流のおまえだけ
- 166 名前: 12 投稿日: 2006/01/06(金) 01:07:41
- 2K始動で四割いったはずだけど急に不安になってきたから詳細はしっかり確認しなおしてからにしますね
- 167 名前: 名無しちん 投稿日: 2006/01/06(金) 01:36:38
- ほとんど密着状態から2K>S>2HS(2ヒット)で確認。たぶん最速じゃないと無理。
多少離れてても大丈夫だと思う。青リロの永久ループ(端で犬首>低空ダッシュ>JP>JS>JK)が当たってたキャラ全員に当たる希ガス。感覚的にもこれを難しくした感じだし
>>12さん
四割くらいいきましたよヽ(゚∀゚ )ノ 12さんにザッパで生きる勇気をもらいました
- 168 名前: 12 投稿日: 2006/01/06(金) 09:16:49
- 検証してから答え書こうと思ったけど167さんが検証したからもう答え書いちゃいますね
4割いってなかったら申し訳ない⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>154
なんかクイズっていう割には簡単すぎでしたね(;´Д`)
>>155
ポテ以外で立ち喰らいにもいけますよ
まぁこのへんは練習あるのみです( ´∀`)b
>>156
ポテ相手で前HS1>近づくと青からいけば安定度もダメージもかなり上がりそうですねぇ
>>158
ノーゲージですよぉ
革命は・・・起こってくれるといいですねぇ
表にも書いてこようかしら。.:*・゜∬n´▽`∬η゚・*:.。.ミ ☆
それとノーゲージで5割持っていくキャラってだれかいますかね?
ポテ端バスターくらいしか思いつかないなぁ
>>159
残念!
そういうひっかけは僕考えられないんですよねぇ
>>160
いまんとこ
ジョニー、スレ、テスタ、カイ、ロボ、ポテ、デズ、聖ソル、ジャム、アンジまで確認してますが
細かいことがあるからもう少しキャラ分けいりそうです
詳しくは下の方で書きます
>>161、162、163、165
僕が5流のヘタレでみなさんは1流ってことで丸くおさめてくださいな(;´Д`)
無駄なループは嫌いなんで・・・
>>164
犬ループとかの高さですね
おそらく猶予F的にジャストだから難しいんでマジがんがん練習してください
>>167
検証サンクスです( ´∀`)b
クイズとしては167さんが結局正解かな?
とにかく、僕と一緒にザッパでがんばって生きましょうね⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
僕がやっていたレシピです
屈K>近S>屈HS1>低空ダッシュJP>ディレイJS>ディレイJHS>近S>屈HS1>低空ダッシュJP>JP>JP>JHS>近S>HS2
ってな感じです
低空ループ3ループ目はまだ試してないのでわからないっていうか2ループ目のヒット確認(成功確認っていうのかな?)が出来なかったからJP3回の方しか出来なかったっていうオチなんですけどね(;´Д`)
始動
屈K>近S>屈HS1
繋ぎ1
低空ダッシュJP>JP>JP>JHS>着地屈HS1
繋ぎ2
低空ダッシュJP>JP>JS>JHS>着地屈HS1
繋ぎ3
低空ダッシュJP>ディレイJS>ディレイJHS>近S>屈HS1
これを使い分けてましたが細かいところはよくわかりません
おそらく最終的にはJPの数の少ない繋ぎ3がダメージ高いけど、直で屈HSが当てられない
直で屈HSが当てられると距離が近いのが維持できるからループ数が増やせそう
っていうところで微妙に変わってくると思います
あとキャラによっては低空ダッシュJP後のJSがスカルキャラもいるので色々変わってくるかも(;´Д`)
妄想ですがヒット数が多ければ〆を低空ダッシュJP>JS>JDにすれば受身不能にならないかなぁと思ってますがこの変どうでしょ?
みなさんの意見ください
あ〜あとポテのしゃがみ喰らいなら〜屈HS1>低空ダッシュJS>JK>JS>JHSが出来ないかなぁとも思ってます
皆さん僕と一緒に色々煮詰めていってもらえませんか?
- 169 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 12:32:27
- 今家庭用で2HSをRCしてやってみたんですがカイにできました
2HSの攻撃レベルは/と一緒ですか?
- 170 名前: 12 投稿日: 2006/01/06(金) 15:02:37
- 攻撃レベルは同じですよ
おそらく繋ぎの練習するには幽霊でしゃがみポテあいてに
屈K>近S>HS>低ダJP
で練習できるはず
まぁ家庭用もってない僕じゃ練習しようもないですが
青リロの家庭用持ってる方は
JPがあたる対応キャラ
JSがすかるキャラを調べてほしいなぁなんて思ってたりしてるんですが
ダメ?
- 171 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 15:44:46
- >>152
地方の人間が
>僕から言わせればちゃんと努力してやることやれば負けないはずです
なんて言ってる所が引っかかった
- 172 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 18:11:58
- >低空ダッシュJP>JS>JDにすれば受身不能に
JDはカウンターじゃないと受身不能にならなかった希ガス
- 173 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 18:31:54
- 受身不能にはならないね
何せJDの受身不能時間は鼻くそだからorz
最後JDで浮かせたら、遠S>JS>JS>(JHS)で締めるか、受身した相手の下潜るとか・・・
- 174 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 18:32:37
- 肉に幽霊HSから低空JP繋がるの知らんかった
- 175 名前: 12 投稿日: 2006/01/06(金) 18:34:21
- >>172
JD地上ヒットって受身不能時間そこそこあるじゃないですか
それでヒット数増やせば浮きが低くなるから無理やり受身不能に出来ないかなぁと思いまして・・・
やっぱ無理ですかねぇ?
ザッパ剣ループで現状僕が知ってることは
近い方が繋がりやすい、遠すぎると繋がらないってのと
○:低ダJPが繋がりJP後にJSを出しても当たる
△:低ダJPは当たるがJSがすかる
×:そもそも低ダJPが成立しない
ソル○:遠いと難しい気がした
エディ○
チップ○
デズ△
アンジ△
イノ△
ザッパ×
医者×
鰤×
まで今日のプレイで確認しました
あと距離の問題で3ループ目は無理な感じだったんですが他の方はどうでしょう?
試した方がもしいらっしゃったら色々教えてくださいね
- 176 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 18:47:24
- 3ループ目いくより2ループ目の占めを素直に足払いでいいんじゃないか?
- 177 名前: 12 投稿日: 2006/01/06(金) 18:47:48
- >>174
あ〜すいません間違えました
剣の屈HSの攻撃レベルは5で立ち喰らいののけぞりは19F
三つ子の立ちHSの攻撃レベルは4でしゃがみ喰らいは18Fなので
170のポテのしゃがみに三つ子立ちHS低ダJPはのけぞりFが1F足りないので出来ないかも・・・
でも逆に、もしこれが繋がったら猶予Fは1F以上あることの証明になるから誰か試してほしいかも
逆の逆を言えばもし成立しなかったら猶予0Fのジャストの繋ぎでしかできないっていう恐怖の証明になっちゃうかも
- 178 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 19:05:09
- 低空アクセルボンバーできない
教えて
- 179 名前: 12 投稿日: 2006/01/06(金) 19:18:22
- >>176
家庭用が出るまでなんとも言えませんが
ジャムと違ってザッパの剣は単発が重いから
きっと2ループと3ループでは結構ダメージ変わってくると思いますよ
>>178
アクセルが左側に立っているとして
6321473+HSの順番に焦らずゆっくり目に回すと比較的簡単に出せると思いますよ
- 180 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 20:12:37
- 低空アクボン(?)は、ジャンプキャンセル技出して、当たるや否や
9623HSで俺はやってます
肉に低空P、明日試して見ます
- 181 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 20:21:55
- 遅レスだが
>>93
難波だろ・・・!
良スレだなぁ
私も突っ込めるとこあったら突っ込みますよ('∀`)
しかしすでに2HS低ダが安定しない('A`)
- 182 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 20:58:05
- 今家庭用で幽霊のHS→低空ダッシュPをポチョしゃがみにやったんだが無理っぽい…自分がへたれだからかな〜?
- 183 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 21:21:26
- ってことはマジで猶予0Fなのか
- 184 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 21:25:39
- >>12
このゲームはコンボ時間とヒット数が増える程受身不能時間が短くなるじゃん。
だからコンボを長くすればするだけJDの受身不能時間が短くなるだけじゃないか?
- 185 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 21:28:11
- あー、スラッシュでの幽霊HSはLv3なのですよ。
確か幽霊は6HSだけがLv4で、最高Lvだった筈。
- 186 名前: 12 投稿日: 2006/01/06(金) 21:31:57
- >>184
あ〜なんかめっちゃ勘違いしてた
間違いなくそうですよねぇ
北斗のやりすぎで脳ミソ腐ったかOTL
>>185
僕的には青リロの話のつもりだったんですが・・・
- 187 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 21:57:15
- >>12
まだなんかあんま有名じゃないネタとかある?
あれば俺とか暇なやつが色々検証してくるが
- 188 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 22:49:19
- 今日ザッパのダストは強いなって思った(゚д";)
ダスト使わないって人には参考になるかな?
無憑依 ダスト(JC)>JDJC>JD>着地>ムカデ(近S>ムカデ)
剣 ダスト(JC)>JS(JC)>JS>JHS>着地>近S(J付加)>屈HS(2ヒット)(HJC)>JS>JK>JS(JC)>JS>JD
幽霊 ダスト(JC)>JD>JD>JS>JS>JK>幽霊(FRC)>J>JS>JK>幽霊
使えそうなダストがあるよって人は教えてください
- 189 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 23:30:44
- >>188
剣ってJHS3発の落としコンボできなかったっけ?
あぁ俺できませんけど
- 190 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 00:06:13
- >>187
しゃがみ限定で逝きますFRCループってあんまり使われてないのか?
何故か屈K>立HSってガトがあるから、しゃがんだ相手に
ガト>立HS1段目>逝きますFRC>ダッシュ屈K>立HS1段目>逝きます…
って出来そうなんだが。
>>188
それの幽霊の最初のJS>JSって繋がんの?なら安定してダメ取れそう。
前からD>JD>D>S>D>そのFRC>2段JS>Dってのがあるが、それを応用すると
S>S>Dの方がダメ高いが安定しないしキャラによってはそのままSorHSがあたらない。
最後は端ならJS>JD>そのままHSでもいける。
幽霊は落とさない方がダメ高いしな。
剣はJD(HC)>JD着地の方がダメ高い。
空中コンボはK>S>K>S(JC)>K>S>Dでもいけるがそっちのが安定する。
あと散々既出だがラオウも書いておく。
D>ノーキャンエドガイ>(6HS>アンセム)×n
中量級にはタイミングシビアで重量級には無理。
D>キャンセルエドガイRC>エドガイ>エドガイRC>(6HS>アンセム)×n
安定し易くダメも十分。中量、重量級にはこっち。
- 191 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 00:10:06
- >>189
前作は知らんが、今回JHSとJDの発生F同じだから理論上無理。
- 192 名前: 188 投稿日: 2006/01/07(土) 00:21:44
- >>190
S>D>そのままFRC だとそのままが外れる時があるから。安定のKを使ってます
D>ノーキャンエドガイ>(6HS>アンセム)×n これは初めて知りました。明日練習してみますヽ(゚∀゚ )ノ
- 193 名前: 12 投稿日: 2006/01/07(土) 00:33:11
- >>187
まだあります・・・・・がまだまだ未完成なので秘密にしておきますよ
>>188
それ使わせてもらいますよ( ´∀`)b
剣で3発当てる落としダストなんて知らなかった
>>189
僕も無理だと思います
一応また今度試してきますよ
>>190
逝きますループは当たれば強そうですがみんなゲージは落ちに回したいってのと
よろけコンボは不確定すぎて使わないんじゃないでしょうか?
あと剣はJS>JSJHSよりJD>JDのが高いってのはないと思いますよ
あとD>ノーキャンエドガイ>(6HS>アンセム)×n
これは軽量級には受身取られやすいですね
D>キャンセルエドガイRC>エドガイ>エドガイRC>(6HS>アンセム)×n
は、どうせ100%使うなら
D>ノーキャンダッシュエド>エドRC>エド>エドRC>(6HS>アンセム)×n
のがいいですよ
慣れれば十分簡単ですし
ちなみに
端ダスト>ノーキャンエド>ダッシュエド>エドは
梅喧、ロボ、医者、アクセル、アンジ、ザッパ、テスタ、スレ、鰤まで確認してます
ロボ入ってるからおそらくアバ以外確定すると僕は思ってます
端屈HS>ディレイエド>エド
メイ、スレ、ザッパ
まで確認してますが、屈HS下段あんまり使わないから探すのやめました
アンセムも繋がりますからね
ってことで興味ある人は検証してください
- 194 名前: 190 投稿日: 2006/01/07(土) 01:13:37
- >>193
JS>JS>JHSは26×2+32=84、
JD>JDは44×2=88。あとGBの事も考慮したんだが。
ダスト>エドガイ関連は参考になった。thx。
前者が軽量級に受け身取られやすいってのは、当てる前?後?
- 195 名前: 12 投稿日: 2006/01/07(土) 01:16:40
- >>194
あら、JDってそんなにダメ高かったんですね
いやぁ〜しらなんですいません
ダスト>エドガイ>前HS
の前HSの前の部分が僕的には受身取られやすい気がするんですがどうでしょう?
- 196 名前: 194 投稿日: 2006/01/07(土) 01:32:04
- >>12
いや、今作で上がったんだけどね。
前作40。
受け身取られるのはタイミング次第だと思う。
家庭機、しかも無印で試してるからよく分からない。
ゲージあるときは面倒いから
D>ノーキャンエドガイRC>ダッシュ6HS〜ってやってる。
ダメは劣るが安定し易いと思うんだが…
- 197 名前: 12 投稿日: 2006/01/07(土) 01:39:58
- >>194
タイミングかぁ〜
まぁそのへんも含めて春の家庭用待ちだね
ゲージMAXなら簡単なのでいいんだけど
もしゲージ無かったらエドエドエドを意識してほしいと思う
なんでかっていうとダメージもさることながらゲージ回収率が基地外だから
僕が試した時はテンションバランスが高かったかもしれないけどエドエドエドで40%近く上がったから早めにRCするのはもったいないかなぁとおもうんだよね
- 198 名前: 194 投稿日: 2006/01/07(土) 01:43:52
- >>12
エドガイ重ねるタイミングとかもあると思うよ。
今は安定するやつにしておいた方が無難か。
確かにラオウのゲージ効率凄いから練習してみる。ありがとう。
- 199 名前: 188 投稿日: 2006/01/07(土) 01:46:50
- >>194 194さんマジ感謝です&すいません
俺のやり方は面倒なだけですね。しかもダメージが低いって最悪な…orz
- 200 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 02:15:28
- ラオウのダストはD>即2段J>JHS>6HSループで良くね?
ゲージが余ってる、江戸>6HSが安定するなら何でもいいけど。
- 201 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 02:47:57
- ゲージ50%以上あればダスト一回で死ぬと思うからそこまで突き詰めなくても、とか言ってみる
(体力MAXからは無理だけど、ラオウが憑いてからっていう状況下なら)
- 202 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 03:39:23
- >>201
たまに倒しきれないときもあると思うけど
- 203 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 06:54:30
- 青リロのEXザッパにあった、霊魂使って好きなやつ憑ける技(技名忘れちゃった)が欲しいなぁとかぼやいてみる
- 204 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 11:13:12
- 剣か幽霊で端付近で霊魂5個以上なら
ダスト>JD>2段ジャンプJD>着地>生まれる>ムカデ
もアリだと思う。本スレでスルーされたけど。
- 205 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 13:52:12
- 本スレはぶっちゃけやる気ないと思う俺。
こっち超期待。
- 206 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 14:02:05
- 本スレは研究する気ないカスの集まりだろ
ただ明日大会だから呪ってくれってやってるだけ
それ以外はずっと人任せにするだけ
そのぶんここにはやる気あるであろう12がリーダーシップとって色々書き込んでくれるから有意義だな
- 207 名前: 1 投稿日: 2006/01/07(土) 14:33:08
- 良スレになってきましたね
- 208 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 16:35:31
- 最初は「また自虐アクセルか」とうんざりしたけどな
- 209 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 21:30:40
- ザッパのコンボはこのスレ見れば大体完成しそうな希ガス
あとの問題は立ち回りだ
- 210 名前: 12 投稿日: 2006/01/07(土) 21:43:25
- >>199
剣のダストは軽量級相手に使えそうな気がしますけどね
僕が下手なだけかもしれませんがJD>JDだと軽量級相手に受身取られることがあるので安定させるのにいいかも
>>200
それって6割くらいしか行かなくないですか?
まぁ6割いけば十分なことが大半ですが、いけるとこまでいきたくないですか?
>>201
>>202さんがいうとおり殺しきれなくて(´・ω・`)
っていうのがいやなんで
>>203
僕はいやだなぁ
あれがあったらただでさえ強キャラなのに最強キャラになっちゃいますよ
負けたらザッパでリベンジなんて今回のカイみたいに悲しいことになったら嫌ですからね〜
>>204
全然おもいつかなかった
それいいですねぇ〜
使わせてもらいますよ( ´∀`)b
>>205、206
ぶっちゃけ僕もそう思います
だからこのスレはみんなで盛りたてていきましょうね
>>207
まだまだみんなで良スレにしましょうよ
>>208
・・・(;´Д`)
今日も色々書きたいし、新しいネタを披露したいんですが38度の熱がでて起きているのもつらいので今日はもう眠ります
みなさんも体には気をつけて
- 211 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 21:49:46
- >>12
さらっとザッパ強キャラ宣言してらっしゃる
- 212 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 21:57:03
- 12さんお大事に(・ω・)新ネタ楽しみにしてます。
- 213 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 22:11:14
- 本スレは時々キャラ対策とか真面目にやったりしてるし、あんまり見捨てないでほしい。
普段閑散としてるけど・・・(゜Д、゜)
12さんお大事に。
- 214 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 23:07:50
- ザッパ自体は弱くは無いと思うがな。
運要素強すぎるのと立ち回りが対応型だからいまいち安定しないでつらいだけ。
各憑依の性能は泣くほどでもないと思う。
- 215 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 23:17:46
- 何か最近本スレを飲み込む勢いだな
- 216 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 23:27:06
- それがゲロクオリティ
- 217 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 00:02:31
- 本スレにまた長文投下したら活気つくかなぁ?('A`)
- 218 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 00:10:34
- あんまり12氏にぶら下がってばかりだと、こっちまで本スレと同じになっちまうぞ、と
- 219 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 00:26:12
- >>204
状況次第ではアリかもだけど、やっぱラオウにゲージ残したくない?
50%あるとないとじゃあ圧力がダンチだしさ
>>206
そんなおまいは12氏の書き込みに頼って研究する気無しに見えます。
あんまり人のことカスとか言うもんじゃないよ
>>JDでダウン云々
青リロ三つ子調べだけど、
ポチョ→13HIT目
カイ→16HIT目
デズ→20HIT目
にJDでダウン取れた。
頑張れば重い相手には狙えなくもなさそうだけど、微妙かもね
長文サマソ
- 220 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 05:50:50
- あのさぁ剣の屈HS低ダができたってことは相手ガードしてようがFD張ろうが固めて端まで持ってけるのかな?
でも例え剣で端まで持ってってもリターンが少ないか…
- 221 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 06:09:41
- なにいってんの
- 222 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 06:13:52
- >>220
初心者相手→壁まで持っていける。
非初心者相手→対空で持ってかれる、
- 223 名前: 12 投稿日: 2006/01/08(日) 09:09:05
- 昨日一日ゆっくり寝たらずいぶんよくなったのでレス
>>211
ザッパは強キャラ
少なくとも僕の中では定説ですよ( ´∀`)b
>>212、213
どうもです
おかげさまで半復活しましたよ( ´∀`)b
>>214
確かに
安定しないとは言われるけど弱いってことはまずないですね
>>215
そうやって盛り上がってこればいいですよねぇ
>>216
(´-`).。oO(どれがゲロクオリティなんだろ?)
>>217
本スレの人は食いつき悪いですからねぇ
まぁどっちにしても誰かが無理にでも引っ張るほどの強い意志を持たないと人はついてきてくれないってことですよ
ってことで本スレは任せましたよ
>>218
僕は僕の出来る限り頼ってもらってもかまいませんよ
そのおかげか>>219さんのよう色々調べてきてくれる人も出てきてくれましたし
PS2持ってない僕にとってはほんとありがたいことです
>>219
う〜ん、でもラオウの逆転性が高いのもまた事実
実用度的には覚えておいたほうがいいってぐらいなのかも
まぁやっぱり状況によりけりって部分が多そうですけどね
あと、JDのこと調べておいてもらってありがとうございます
かなり助かりました
ポテ相手なら全然実用レベルだと思いますね
ポテ相手なら前HSが高速中段になるから
前HS1>逝きます2青>低ダJPJPJSJHS>屈HS1>低ダJPJPJSJHS
これで12ヒットですから
屈HS1の前に立ちP一つ挟むか3ループ目を狙えば面白いことになりそう
しかもしゃがみ喰らいだからおそらく安定レベルまで持ち上げれそうな気もしますし
>>220
ガード硬直バグを利用してってことですか?
屈HSを
相手立ちガード>立ちガードのままだと
JPJP〜までガードしてくれる
相手立ちガード>しゃがみに切り替えだと
低ダJPが中段として当たる>そのあとがすかる・・・と思う
相手しゃがみガード>立ちに切り替え
低ダJP自体がすかる
相手しゃがみガード>しゃがみっぱなし
低ダJP自体がすかる
ってことで僕的にはどうかなぁって思いますが
誰か昔カイスレまとめサイトにあったラオウのアンセムとマリスの削りダメージ知りませんか?
あとマリスを相手が空中FDしたらどのくらいTGもっていけるかも知りたいのですが暇な方は是非是非試してくださいな
- 224 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 09:14:01
- >>12
ダークネスアンセムは14×3の42ダメージ。追加もガードすると50ダメを超える。
これはディズィーの魚に事故で当たってしまったのと同等のダメージ量。
安いと思うか高いと思うかは人それぞれだけどFDしようねって話
ちなみにベロウズマリスは地上ガードで70ダメ、空中ガードで40ダメ
通常地上ガードをすると対ポチョでのパイルヒットと同じだけ減る
カイスレじゃないけど前見たやつを
- 225 名前: 12 投稿日: 2006/01/08(日) 09:15:53
- アンセムは14×3と追加は14×1で
マリスは10×10ってことですね
どうもありがとうございます
忘れないようにしなくちゃ
- 226 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 09:34:08
- マリスってムックでは10hitってなってるけど、実際は7か8hitくらいしかしないよね。
単に攻撃判定が10回分出てるってだけなんだろうけど。
- 227 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 10:10:05
- >>226
ダウンに追い討ちで仕掛けるみたいに
売ったらそれくらい行ってたと記憶してる。
- 228 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 11:08:00
- >>12氏
書き忘れてた
Pでヒット数稼いだり、途中でボールとか当たったりしてたから、コンボ時間が少し短めになってる。
同じ13HITでも、剣だとダウン取れないかも。
14か5か…とりあえず3ループすればいけるとは思うけど、それも踏まえて微妙かも…ってことで
- 229 名前: 194 投稿日: 2006/01/08(日) 14:11:21
- >>12
いや、アンセムは今回から2hitだぞ。
だから微妙に硬直差増えてる。っても+7だからまだまだ有利だが。
>>188
昨日試したんだが、やっぱりJS>JS>JKって出来なかったんだが…
よくよく考えたら幽霊連打の後は必殺orJCしか出来ないし。
でも、JS>JS>そのFRCならいけるかも知らん。
これでもダメ高いし、端でもそのまま…が当たるだろうし(端でhit数少なめだと位置関係上端に到達してしまい消失する)。
昨日黒BEATだったが…
>>219
ちょっと気になってたんだが、hit数云々ってのは、
hit数増やすと浮きが減るからそれを利用してるのか?
表スレも少しはスレ伸びてきたんだが、
そこで、剣低ダのところで
無理に近S混ぜなくても良くないか?という案が出ているが。
しゃがみ喰らいなら逝きますにつなげた方が安定するし霊魂稼げる、との事だが。
長文スマソ。
- 230 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 16:09:57
- >>229
そゆこと。
極端な例だと、ダークエンジェル*2>近Sでダウン取れたりとか。
- 231 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 16:15:46
- 剣6HS>逝きますって繋がらなくない…?
- 232 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 16:46:36
- 逝きますに繋がるのは、レベル5でしゃがみ喰らいの時だけ
6HSは今回レベル4>2だから、繋がらない
だから、5HS、2HSなら繋がるね
- 233 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 16:47:30
- >>229
やはりか。サンクス。
>>231
今回CHでないと無理。
- 234 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 18:51:25
- げ、6HSって初段のLv下がってたんだ・・・。
痛そうor落ちといてor生まれるでキャンセルしろってこと?
まぁ、ノーキャンや逝きますも優秀ではあるけど。
- 235 名前: 1 投稿日: 2006/01/08(日) 19:03:32
- 6HSから逝きますが繋がらなくなったってかなり痛いですね…
あれを青キャンするのが楽しかったんですが…
- 236 名前: 12 投稿日: 2006/01/08(日) 20:33:24
- >>226
真上は無いですけど斜め前あたりから攻撃判定が出るから結果的に合計10個ってことじゃないですか?
>>228
僕も今日ゲーセンで三つ子でJD受身不能試してきましたけど面白いですねぇ
これからどうやって活用するか考えて見ますよ
>>229
あ〜そうですね
アンセムのヒット数変わってるの忘れてた(・A・)
あと僕は三つ子ダストの
D>JD>JD>JSJS
のJS二回目の時点で黒ビートなんですけどウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
あとしゃがみの話ですけど
ポテのしゃがみしか想定してないんじゃないんですか(;´Д`)
もともと立ち喰らい限定ループなんですから
>>231
なんか皆さんそういってますね
攻撃レベルが4に落ちたことを知らなかった僕は死んだほうがいいですかね(;´Д`)
レベル4しゃがみとレベル5立ちでも逝きますが普通に繋がってくれてもいいのに(´・ω・`)
ってことは上の方に書いた前HS逝きますからの剣ループやるには
前HSRC>ダッシュ屈S>屈HS1>〜〜
とかになるのかな?
まぁダメージは期待できそうだけど確定と言えるレベルじゃない中段を決め打ちで50%ゲージ消費で5割程度は正直割りに合ってないきがするなぁ
あと
今日わかったこと
>>175の表に新たに
聖ソル○
ジョニー○
テスタ○
アクセル○
カイ△
鰤×
梅×
メイ×
あと皆さん意識してるかどうかわかんないけど
とりあえず知っておかないと勿体ないよって言うネタ
落ち青が地上の相手にノーマルヒットの時
落ち青>ダッシュ近S(単発J仕込み)>HJSJKJS>JS>JD
ってのやってるんですが
おそらく落ち青>決め打ち屈HS2>〜〜
ってのも出来そうなんですがガードされてたらアレかなぁって気もしますんで上のヤツの方がいいかもです
- 237 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 20:39:21
- 羅のアンセムループでさ、頃し切れないとき
2HS>{アン>6HS}×2〜3>2HS>相手復帰>アン追加
って復帰攻めどう思う?
- 238 名前: 229 投稿日: 2006/01/08(日) 20:50:02
- >>12
いや、近Sは強制立たせ効果あるけど、
無理に入れるより逝きますに繋いだ方が…って話。
- 239 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 22:34:59
- >>12
試してないからなんともいえんけど落ち青>近Sが入るならそのあと近S>屈HS>色々じゃいかんの?
- 240 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 23:20:48
- >>239
何の話?
- 241 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 23:24:04
- ラオウ時のダストコンボってJHS連打で大丈夫と思ってた・・・ 手軽だし。
はい初心者ですよ
- 242 名前: 12 投稿日: 2006/01/09(月) 00:51:33
- >>229
たとえば下段選択肢で屈K>屈HSを打ったとして
ヒットorガード確認をして
しゃがみなら屈K>屈HS1>逝きます
立ちなら低空ダッシュJPをヒット確認からつなげる
ってことですか?
もしそうだとしたら低空ループ安定レベルまでいけてない僕にとってはまだ気の早い話で近Sいれて練習の意味も込めて確定で立ちにさせたいって思います
もしそうでなかったとしてもせっかくの立ち喰らいコンボのダメージアップのチャンスを捨てたくないんで
それになんていうか安定しないからこっちの方が・・・っていうのは逃げにしか見えなくてあんまり避けたくないんですよね
>>239
おそらく
落ち青>ダッシュ近S(単発J仕込み)>HJSJKJS>JS>JD
これのことだと思いますが
屈HSまで使うと屈HSが根元から攻撃判定が出るために近Sから屈HSが繋がらないんですよね
>>241
現状で自分が満足のいけるコンボを使うのがベストです
・・・が僕が思うに今の自分のレベルに満足しだしたらそこで成長は止まると思います
僕も前まではJHS連打でしたがきっとほかのダストコンボを覚えておいて損はないと思いますよ
>>237
僕も似たようなことを考えていたんで
同じこと考えててくれる人がいてちょっとうれしく思います
僕が考えていたのは
〜ムカデ(ラオウ憑依)>立ちP拾い>キャンセルマリス
だから223の最後の方で空中でマリスをFDさせたら〜〜
って書いてみたんですが
やっぱこのザッパの飛び道具だけ空中FDじゃないとガードできないっていう特性は面白いですよね
・僕が上に書いたやつはおそらく相手のゲージが20%以下の時に受身を取ったら補正なしガード不能で前HS拾いから死にます
・受身を取らなくてもマリス拾いでそこそこのダメージを与えつつ前HS>アンセム追加>前HS>ノーキャンエドなどの拾いをすれば、マリスのおかげでテンションバランスがあがるから30%ほど回収できそう
っていう利点があります
が欠点は
・決め打ち
・N受身、前受身されたらどうなるかわからない
・もし相手が20%でFDしきったとしてこっちは50%使って相手のゲージを20%使わせたことにそこまでのリターンは果たしてあるか?
という点が大きく目立つと思いますが
237さんの
2HS>{アン>6HS}×2〜3>2HS>相手復帰>アン追加
なら
・一方的に相手のゲージを食う
・成功した時のリターンはとても高い
・受身取らなかったらもう一度2HS>アンセムすればいい
・相手だけがFDでゲージ使うから相手のライフの残り具合とこっちゲージのたまり具合によっては詰む(マリス×2など)
欠点というわけではないですが
・そもそも前HSから屈HSは繋がるか?
・アンセムを空中FDさせるとどれだけゲージが食えるか?
・前orN受身との相性はどうか?
・アンセム追加まで出すと有利だろうけど、もし当たってた時に前HSで拾えるか?
などの個人的な疑問があります
なので家庭用を持っている方にお願いがあります
・マリス空中FDさせて相手のテンションがどのくらいならガード不能になるか?
・アンセムorアンセム追加orアンセム>エド(エドも空中)を空中FDさせてどのくらいならガード不能になるか?
・アンセムループ中の前HSから屈HSはつながるか?
・受身方向を変えられてもガードさせられるか?
などを青リロ家庭用で是非調べてはもらえないでしょうか?
うれしい結果報告を待ってます
( ´∀`)b
あとこれを書いている途中に思いついた
ラオウの屈HSの細かいデータは
ダメ68 発生19 持続8 硬直12 硬直差−1 浮かせ効果 受身不能28F
・・・受身不能28F?
ってことでなんと攻撃レベルが高くて浮かせ効果があるからアンセムが繋がっていたと思ってましたが
Dループのように固定受身不能時間が設定されてたから繋がっていたんですね
妄想ですがちょっと上にあるヒット数を多くして高さを減らしてJDを受身不能にするっていうネタが出ましたが
コレにも使えるんじゃないでしょうか?
前HSアンセムのループは3回くらいしか出来ませんが
この後前HS>のあと屈HSで拾って、ヒット数が多いから屈HSの高さが減少して
さらに(ダッシュ屈HS>アンセム)×nでループとか出来そうかなぁって思ってます
もしこれが出来たら殺し残しっていうかぎりぎり残っちゃうってときでも殺しきれるたりとかゲージ回収とか色々面白くなるかも
もしかして俺暇だっつーのっていう方がいらっしゃったらこっちの方も是非是非試してみてくださいね
お願いします
- 243 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 01:12:21
- 剣の低空ループについて質問なんですが2HSの部分は2ヒット?1ヒット?どっちですか?
じゃあ明日ラオウのやつためしてみます
- 244 名前: 12 投稿日: 2006/01/09(月) 01:26:38
- >>243
剣の低空ループの屈HSは僕の中の現段階では1ヒットですね
屈HSの2ヒット目も攻撃レベルが5なら2ヒットでも成立するかもしれませんが
距離の問題で屈HSは1じゃないとダメな気がします
・・・が、まだ試してないのではっきりと否定はしません
僕の参考にしているFデータが載っているサイトの青リロのラオウの屈HSは受身不能28Fと書いてないのでアンセムは青リロじゃ繋がらないかも・・・
どちらにせよ
試していただけるなんてとっても幸せです
本当にありがとう( ´∀`)b
- 245 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 01:27:22
- アイグー ξ-D
- 246 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 01:27:45
- アイグー ξ-D
- 247 名前: 237 投稿日: 2006/01/09(月) 01:34:50
- すみません、ミスりました「2HS>{アン>6HS}×2〜3>アン>2HS>相手復帰>アン追加」でした
締め?の6HSの後にアンセムです
6HSから2HSが繋がったらどっちでもいいですね
N受け身はわかりませんが、羅相手に前受け身するってのは勇気がいるのでFDしながら降ってくると思いますよ
アンセム追加に当たった場合はテンションバランスとゲージに左右されますが理想はエドRCです、2HS又は6HSが当たればいいのですが・・・
家庭用で試したいのですがギルオタ増殖させるため友達に貸してました(´・ω・`)
- 248 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 07:03:36
- ■調査方法
・トレモ設定 JUMP / PG / 相手TGMAX → MAX解除 / TBはほぼ初期値
・各種技を空中FDさせ、その際のTG減少値を目測で測定
・適当
■マリス空中FDさせて相手のテンションがどのくらいならガード不能になるか?
マリスは相手との距離により2〜4hitになる模様。
空中FDでのTG削り量は、10〜15%前後。
実戦でのFD入力タイミングを考慮すると、相手TGが20%程度なら最後の1発くらいがカスヒットするかも知れない。
■アンセムorアンセム追加orアンセム>エド(エドも空中)を空中FDさせてどのくらいならガード不能になるか?
アンセム 約5〜20%(hit数で変動)
アンセム追加 約5〜10%
アンセム>追加 約15〜30%
エドガイ 約27%
アンセム>エドガイ 約35〜50%
アンセム>追加>エドガイ 約45〜60%
アンセム+エドガイで削りきり、エドガイをRCすればガード不能が狙えるかも知れない。
エドガイを空FDした後は、後方へ開幕距離の1.5倍くらい跳ねる為、追撃が遅れると相手が着地してしまう可能性あり。
端の場合でもエドガイのヒットバックがある為、再度RCしないと追撃は難しいかも。しかもかなり安めになりそう。
マリス共々、確実に殺しきれる時以外は使い道無い?
/では追加が単発になってるから、状況によっては反撃受けるかも試練。
■アンセムループ中の前HSから屈HSはつながるか?
青リロでは6HS>2HSのガトリングは無い。
6HSバウンド>ノーキャン2HSなら相手の高度次第で可能。
■受身方向を変えられてもガードさせられるか?
・前受身
アンセムの上を飛び越えていく為基本的には無理。
ディレイ受身した場合はアンセムに引っ掛かる場合も。
アンセム追加無しなら受身取った相手にエドガイが間に合う。
・N受身
普通に受身をとった場合は無敵時間中に着地、アンセムは地上ガードになる。無敵技で割り込み可。
ディレイ受身の場合は着地前に無敵時間が切れる。
・後受身
無敵時間は着地前に切れる為、端ならアンセムの上に落ちてくるか、着地したところにアンセム追加が重なる。
これも2HSの受身不能時間が延びてるからどうなってるやら。
結局受身取らせた後での選択肢だから、大体似た感じになると思うが。
- 249 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 09:42:54
- >>12
やっぱ低ダループの方がいいか…
相手の体力少ない時とかは安定しやすいからこっちのが…と思ったんだが。
というか、逝きますの使用機会が少ないのが虚しいだけだったりするんだな、実は。
>>248
まだ全部読み切ってないがGJ!
ちなみに/にも6HS>2HSは無いぞ。
- 250 名前: 12 投稿日: 2006/01/09(月) 14:01:05
- >>245,246
アイグーアパパ
>>237
僕的には前HS>ノーキャン屈HSじゃないと意味ないと思うんですけどねぇ
「2HS>{アン>6HS}×2〜3>アン>2HS>相手復帰>アン追加」の状況だとわかりませんが
普通にエドRCなどから前HSアンセムのループだとアンセムの前の方で当たっちゃうから屈HSが間に合わないと思うし
間に合うようにループを少し目でしめるとダメージとゲージがもったいない
だから前HS>ノーキャン屈HSで近い位置になるようにして拾うってことだと思ってました
あ〜、でもまだ自分で試してないからアンセムからでも近い位置で屈HSが当てれるかもしれないですね
最初から否定するのはよくない(・へ・)
>>248
ネ申
すばらしいの一言に尽きます
本当に本当に本当に本当にありがとうございます
とても見やすく、詳しくまとめていただいて本当に助かりました
僕も含めて家庭用を持っていない人にとってはかなりのプラスになったことでしょう( ´∀`)b
こんな時に図々しいお願いをしますが、もしよろしければまたこのような調べごとが合った時はぜひ協力していただけると助かります
僕が248さんのまとめを見て思った結果ですがかなりのプラスだと思います
状況を妄想してみるとアンセムループ後だから
・テンションバランスが高いはず(エドRCからループだと微妙かも)
・テンションバランスもさることながら屈HSからのループなのでテンションゲージもそこそこあるはず(僕のイメージの中では最低でも30%以上)
・ダメージは最低でも6割かな?ラオウ召喚前に2割食らわせておいたとして相手のライフを2割ほどと設定
・ヒット数が多いために相手のゲージも最低でも20%くらいかな?
これでアンセム(追加無し)で受身刈りにいったとして
●受身刈りが成功したら>即死
●受身刈り失敗時
・後ろ受身FD>相手のゲージが激減&アンセムの持続を空中FDするから10F以上有利>投げや中下段を仕掛ける>失敗してもマリスでそれなりの削りダメージを与えたあとラオウで牽制戦、相手はFDしていたのとラオウ時マリス後なのでテンションバランスはこっちが上だから大きなミスで切り返されなければこっちの方が早く50%溜まりなおせるのでそこからさらにマリス削りor牽制で残りのライフを削る>勝ち
・前受身逃げ>着地攻め>削りに行くにも、受身をエドで刈るにも状況的には微有利
・N受身ガード>アンセム+持続後半分しっかり有利だから後ろ受身FDと近い状況になり勝ちやすい
・N受身無敵暴れ>負けorアンセム追加無しならガード間に合う?
僕の頭のなかではこんな感じです
どうでしょ?
うまくいくように考えすぎでしょうかねぇ?
- 251 名前: 248 投稿日: 2006/01/09(月) 14:17:48
- 調べてて思ったんだけど、FD時のTG減少にも補正みたいなのってあるのかな?
何か単純にそれぞれの単発時の減少値の倍数や、合計値じゃ無いっぽいんだよね。
目測から生ずる誤差の蓄積とかが原因っぽいけど、明らかに単純計算値よりTG減少量が多い場合や少ない場合があった。
CPUの自動FDだからFDの無駄出しは無いだろうし、自分でFDしてみた時とTG減少値に差は感じなかったし。
- 252 名前: 12 投稿日: 2006/01/09(月) 14:28:46
- あと個人的なことだけど
僕はいまさっき表のザッパスレを見てきたんですよ
そしたら少しですけど屈HSで気絶させる話をしていたんです
それで対空として犬を潰させ屈HSをCHで当てるというネタの話もありました
それを見て僕は悲しくなったんです
前々スレか前前々スレあたり(確かスラッシュ稼動前)で138(間違ってたらごめん)という数字コテがすごーく長い長文で
前Pや立ちKなどで避けれるorつぶせる技や実用的コンボなどをまとめていたのを見たことのある人は覚えていたでしょうか?
彼のまとめの中には犬を犠牲にして屈HSをCHさせる方法というのがあり、対空での使用というのもすでに書いてあります
でも今更そのネタを新しいといって言い出しているんですよ
正直この人立ちにとっての138の存在はどうなってしまっているんでしょうか?
表の人たちにとってはどうでもいいかも知れませんが僕にとっては偉大だったのでこれだけ固執しているのですが
それで、思ったのは無償でいままでのまとめをしている人をスルーですか
人のことを悪く言うのは気が引けるし、自分も相手も気分が悪くなるのでいやなのですが
ほんとにおめでたい人達ですね
鳥の子供みたいに口をぱくぱくして待っているだけで何も学習しようとしないとはね
とだけいっておきましょう
僕の見苦しい文章でこのスレを汚してしまってスイマセン
気分を悪くされた方に深く謝罪します
- 253 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 14:36:51
- 梅喧スレのかず式を思い出した
表のそう言うのは放置しる
あそこは昔っからそんな感じだ
もしかしたら新しいと言ってる人は、その138が書いた後からザッパスレを見始めた人かも知れない
それに新参が全員過去ログ読破してる事は有り得ない
- 254 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 14:38:52
- うわーーーーーーーーーーーゴメン!!
本スレにいらない書き込みしちゃった・・・
こっち先見ればよかった・・・
- 255 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 14:41:54
- げ・・・よく見たらこれもいらんレスじゃん・・・
本当すいません、上のとこの書き込みはなかったことに・・・orz
- 256 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 14:46:33
- >>255
|∀・)ニヤニヤ
- 257 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 14:49:22
- 表なんてザッパスレに限らずどこもそんなもんだよ
- 258 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 15:10:46
- >>12
まじか!?探してくる。
- 259 名前: 258 投稿日: 2006/01/09(月) 15:46:34
- あったよ…すんごい長かった…
理論上ってのも多いが実際使えそうなものから盲点突いたものまでいろいろあった。
この頃リアルの方で忙しかったから忘れてた…と言い訳してみるが、
それでも過去ログチェックせん自分は終わっとるな…o.......rz
よし、ちょくちょくだが自分も本腰いれて研究していくか。
- 260 名前: 12 投稿日: 2006/01/09(月) 19:31:32
- >>248
FDの減少率にテンションバランスが関係するっていうのは僕は聞いたことないですねぇ
でも妙なところにこまかいGGシリーズならありえるかも?
>>253
確かにあたらしく始めた人かもしれませんね
僕のほうがあきらかに無理なこと言ってますよね
すいません
言い訳ですが脊髄で書いてしまったのでよく考えていませんでした
本当にお見苦しい点を見せてしまって申し訳ない
>>254
|∀・)ニヤニヤ
>>257
そう・・・ですね
悲しいかなそんなもんですよね
なんか一人で熱くなって馬鹿みたい
>>258
過去ログチェックはめんどくさいし時間食うし大変だからチェックしてない人が普通ですよ
でも、昔でもすごい人はちゃんといるんで見てみれば面白い発見が多々あると思いますよ
僕も忘れられないようにがんばりたいですわ( ´∀`)b
今回僕が脊髄で糞レスを書き込んでしまったために表も含めて関係のない話を広めてしまったことを深く謝罪します
すいません
僕の願いとしては僕からふった話題なのに非常に自分勝手なことをいいますが以後スルーでお願いします
そして今日の成果
>>175の表に新たに
ポテのしゃがみ△
ミリ△
ジャム△
あとラオウの屈HSアンセムですが
なんと普通に青ビートになりました
レシピはただ調べるためだけに
屈K>近S>前HS>アンセム無>エドRC>屈HS>アンセム
っていう謎レシピでした
でもその後前HSから直で屈HSを狙いましたが繋がらなかったのでコンボとして使うにはあんまり実用度ないかも
やってて思いましたけどラオウの屈HS持続重ねって微妙に有利っぽいですね
まぁもともとノーキャン目押しエドガイとかも出来るしなんか面白い使い方できないか考えてみますかねぇ
- 261 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 22:37:56
- 何だか252のレスで熱が一気に萎えてしまった俺がいる
見る人は見てちゃんと学んでるし、あんまり書き込まない俺も積極的に採用させてもらってる
ゲーセンに行けばやってる以前からやってる人はいる
今も昔もゲーセンゲームの攻略なんてものは基本現地で上手い人から盗むものだと思う
情報も大事だが、実際に見ること、自分で試してみることが一番大事
掲示板はアイディアを募集する場、発展させる場としての役割が一番大きいのかな
現に俺はスレを見だしたのは14スレからで過去ログを見てないですが、地元の方のプレイを見て2HSのCH連携は使わしてもらっています
ただ、この情報量は圧巻('A`)
ひとつづつ実戦検証させてもらおう・・・
- 262 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 23:15:18
- >>261
マジお前空気読めよ
12は謝罪するっていってるしこういうレスがつかないように下手に出てスルーしてくれってなんで言ってるかわかってるわけ?
>>何だか252のレスで熱が一気に萎えてしまった俺がいる
こんなはっきり言ってどーでもいいこと書いて雰囲気悪くなるのが嫌だからに決まってんだろ
実戦したいなら黙ってやれよ
荒らすならこの良スレ荒らすんじゃなくて
他の糞スレに行ってくれよマジで
俺もはっきり言ってお前の発言スルーできてない時点で荒らしと同じってのはわかってる
文章だから誠意が感じられないかもしれないが勘弁してくれ
本当にすいませんでした
マジで以後何事も無かったようにザッパ攻略
- 263 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 23:44:09
- 今更なんだけど芋ウォークって具体的にどんな風にやればいいの?
- 264 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 00:10:24
- >>263
前後にふらふらと歩く。
間隔広すぎず細かすぎず、
また相手から離れすぎていても意味ない。
開幕より気持ち広い位が一番いい位置。
慣れればいろいろ応用が利く。
前にこのスレで上がってたダストコンボを試してみた。
家庭用しかも無印だから/でも同じという確証はないが。
1、D(HC)>D>D>{S>S>K}>HSそのFRC>2段J{S>D}>HSその
どうやってもJS連打が連続hitしないので連打は省いた。
確かにDを挟むよりは確かに安定するが、とどめのHSそのも空振りし易い。
とどめもS>K>HSそののが良いかも知れん。
2、落ちダス>産まれる>ダウン追い打ちムカデ
何十回とやってみたが、ものっすっごいシビア。軽量級には受け身取られ易いし。
また状況や相手によってムカデがhitしないのでお勧め出来ない。
突っ込みよろ。
- 265 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 00:29:48
- >>264
・JKのダメ22 JDのダメ44 そのままのダメ16
・不幸モード中にそのままを当てても不幸モード時間は初期化されない
・LV3の空中受身不能時間は14F、JS連打二発目の発生15F、JSLV3
要するにだ、JS>JK>HSそのままならJS>JDのがダメ高い。
で、事前にHSそのまま当ててるなら再度HSそのままを当てる必要はダメージ以外にはない。
ついでにJS>JSはデータ上不可能、HC使えば話別だけど。
個人的には落ちダス>着地JS>JHSとかできたら夢広がる気がしてる。面倒くさくて調べる気にならんが。
- 266 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 01:05:27
- このスレずっと読んでると徐々に12が高慢になってきてるのがわかるな
- 267 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 01:12:37
- >>265
すまん、「霊魂重視で行くなら」と書くのを忘れてた。
まあダスト当てたんならダメ重視の方が良いかも知れんが。
で、落ちダス>着地JS>JHSを試してみたが、
D>即2段Jの頂点でD(めちゃタイミングシビア)>着地JS>JHSは行けたが
これだとダメ効率が劣るし、殆ど安定しなかった。
まあ自分が下手なだけかも知らんが。
- 268 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 01:31:48
- 軽量級に落ちダスが全然安定しねー
面倒臭いから普通にダストしてる俺は負け組
- 269 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 05:58:54
- 新しいも何も青リロからあるネタだろ
萎えたと書き込んだ奴を荒らし扱いかよw
やっぱどっちのスレも名無しのレベルが知れてるな
- 270 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 09:00:06
- >>269
いや、ネタとしては上がってたが、
詳しく検証されてなかったと思うからやってみてるんだが…
それとも検証されてた?
- 271 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 09:52:48
- Dそのままをダウン追い討ちに使ってる人いる?
K軌道のみ追い討ちヒット(相手後ろに吹っ飛ぶ)
↓
うまいこと起き上がりにS、HS軌道が重なる
って感じにならないかなーっていう妄想
- 272 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 13:33:20
- どっちのスレでも過去ログなんて読んでない奴は読んでないし、
ぶっちゃけ表叩いてる奴の気が知れんわけだが。
>>271
ノシ
空中投げ>ムカデが当たるキャラのほとんどに三匹憑いてればいけるね。
でも状況的に三匹憑いてるなんてあり得ないからKそのままの追い打ち以外忘れて良いと思う
- 273 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 19:36:47
- ムック読んだら剣2HSのレベルが3とか書いてあるんだがマジか?
- 274 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 19:58:17
- >>264
生まれるは、無印→リロで硬直が10F軽減された。
なので、受身不能ダストから生まれる>ムカデはかなり猶予あるよ。
俺リロからザッパ始めたから全く知らなかったが。
軽量に受身取られるのはどのタイミング?
安定だけなら生まれるを最速で出して1ヒットだけさせるのがいいかな。
>>273
俺もそれ気付いてマサカと思ったが間違いなく誤植。
- 275 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 12:23:50
- ちょっと質問です。
画面端での落ち青CHのHJコンボがでません
だからいつも落ちといてで安く終わらせます
基本はどんなコンボがいいですか?
- 276 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 13:27:05
- HJできないなら、近S>屈2HS(1)>JK>JS(jc)>JS>JD
でいいんじゃない?
霊魂リーチなら落ちでもいいかも知れないけど、剣のエリアル強くなったから、
J仕込みコンボに固執しなくてもいい、安定しないしね
- 277 名前: 1 投稿日: 2006/01/11(水) 13:48:25
- あの、ジャンプ仕込みってどうやるんですか?
- 278 名前: ◆PgdiFUtu5k 投稿日: 2006/01/11(水) 14:11:18
- じゃ、簡単なのを一つ、アクセルじゃほとんど使わないしな
ジャンプキャンセル可能技のモーション中に8入力して、ジャンプする前に次の行動
(ガトリング、必殺技でキャンセル、ハイジャンプとか)
- 279 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 14:11:44
- うおっ、名前欄ミスった
- 280 名前: 275 投稿日: 2006/01/11(水) 14:33:46
- 276さんありがとう
ついでに画面端のHJコンボレシピはどうすればいいですか?
- 281 名前: 1 投稿日: 2006/01/11(水) 16:33:54
- >>278
ありがとうございます
画面中央の犬連携や、画面端の犬固めを教えてください
なんか自分は K>S>遠S>ディレイ犬首×n くらいしかしてないから、連続ヒットにならないし、ぬるいんですよね…
- 282 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 16:35:23
- >>280
〜近S(仕込み)>2HS>HJ>KSKS>JC>KSD
をキャラ別で適当に端折ったりすればいいかと。
- 283 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 18:46:40
- >>281
それ、連続ヒットするよ、勿論それだけじゃダメだが
固めは、いくつかパターン持っておいて、それをランダムに組み合わせないと簡単に割り込まれる
- 284 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 18:47:32
- 12氏帰ってきてくれないかな〜俺、中の人の信者なんだけど
こっちもレベル下がってきた・・・
- 285 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 19:53:40
- んじゃ12氏が帰ってくるまで皆に意見を聞きたいんだが、犬連携時に端と殺しきれる時以外、つまり中央で5HS使ってる人いるか?
- 286 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 20:17:16
- 俺はごく稀に使ってる
屈くらいになったらゲージをふんだんに使って近S>屈HSをあてまくって、
犬をうまく近づけて6HSでダウン奪ってる
けど、当たろうが当たるまいがロマキャン前提で打つから、それするくらいなら
屈HSでジャンプして飛び越えて、噛みに行く
- 287 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 20:18:02
- >>285
いるよ。つーかあれの青が周りがなれてないせいもあるが強い。
単発で連携に絡めると糞強いぞ。連続技にするのはちと辛いものがあるけど。
犬のフォロー匂わせれば十中八九投げれるし。ザ敵犬にして狙ってみ?
- 288 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 20:30:18
- ねえねえ 初心者でスマンが
5ってどの方向にレバー?
- 289 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 20:32:30
- ニュートラル
俺は5付けない派
- 290 名前: 12 投稿日: 2006/01/11(水) 21:03:40
- >>261、262
僕の中の結論では全面的に僕が悪かったってことで終わらせたいんです
なので本当にスルーしてください
>>263
264さんも言ってますが細かい前後歩きを繰り返しゲージ溜め兼プレッシャーを与えて相手を追い詰めたりすることです
主に犬などで後手を取ると優位に立てることが多いザッパならではの動きなので意識するとかなりいいと思います
相手としては
攻めにくる=犬などで迎撃する=優位に立ちやすい
相手も待つ=待ち合い・・・だが、なぜか相手の方がネガティブを受けやすいし行こうと思えばこっちはいけるし犬を飛ばすだけでも消えるので結果的に相手が先にネガティブがおきやすい
ってことでどっちに転がっても優位に立ちやすいということです
>>264
僕は産まれるのダスト軽量級には全然できませんよ(;´Д`)
>>266
高慢ですか・・・
僕としては意識してるつもりはないのですが・・・
何も変わってないとは思いますが
あなたの気に障ったのならあやまります
すいません
>>268
僕も梅やメイなどの軽量級に落ちダス安定しませんね〜
ってことで
D>二段JDで落としてみてはどうでしょう?
>>269
?
>>271
272さんが言ってる通り三匹憑いてることがあんまりないからKそのだけでいいと思いますよ
あと重ねるなら追い討ちキャンセルDそのとかならいいかも知れませんが回りに三つ子がついてないからその後の攻めが微妙になっちゃうんじゃないでしょうか?
>>274
産まれる1ヒットってやすくないですか?
>>275
一応参考にでも僕が使ってるのを書きますと
近S>屈HS2>HJSJKJS>JSJD
か
近S>屈HS2>HJS>JSJHS
か
近S>屈HS1>HJSJKJS>JSJD
の使い分けでやってます
HJSの時に遠かったり高さが合わないと二つ目
端では屈HS2が当たりにくいので三つ目
通常ならかなりのダメが取れる一つ目
ってな感じです
>>1
固めの基本はそれですが283さんも言ってますがもっともっとパターン増やさないときついですね
遠Sを混ぜると距離が離れやすいし硬直差的にもきついのであまり使わないほうがいいでしょう
屈HSや立ちP>ノーキャン立ちPなどの連携を持ってきて離れにくく、割り込まれにくいのを組んでいくのがいいですね
個人的にはお気に入りのを3,4パターン用意して使い分けすればそうそう逃げられないと思いますよ
あと今回は固めが持続できないので即投げに行ったり噛みに直結する連携を組んだり露骨に崩しメインで行くのがいいと思います
こういう時って例としては自分のレシピを書いたほうがいいとは思うのですが、
こういうのはやっぱり自分で組んでこそなんぼだと思うので同じものばかり使わずに自分で試行錯誤してみてください
きっと大きなスキルアップを自分で感じられるはずです
ちなみに僕の中では新しい犬固めネタを考えているのですが成立したら面白いことになりそうですわ
一応自分の中で成功してから書き込もうと思ってるんですけどね( ´∀`)b
ヒント:キャラ限、25F有利(僕の計算では)
>>284
そういってもらえると非常にうれしいです
僕の存在に需要があるってことは頼られてるって感じられたりしてうれしいですからね
でも、うれしいのですが・・・レベル下がってきたっていうのはちょっとよくない発言だと思います
現に上の252で僕が愚かなことやらかしたばっかりですしね・・・
あとリアルの忙しさや最近は持病のぜんそくが悪化したのも重なり細かいレスが難しくなりました
さらに質問に対して答えてくれる人が僕以外にも増えて来てくださってくれましたし
上でも書きましたが252で周りの方によくない印象も与えたばかりなのでそろそろ引き際としてはちょうどいい気がしてきました
なので皆さんに変なことを聞きますが
正直なところ僕の書く文章や書く内容のレベルなどや口調や態度もコミで皆さんにとって僕の存在って需要がありますかね?
- 291 名前: 1 投稿日: 2006/01/11(水) 21:19:37
- >>12
需要というか、自分は12さんに居てほしいです。
此処の人皆も12さんに質問したり、いっしょに研究したいと思ってるだろうし、
それに12さんが言ってる問題は、高慢とかの関係ないこと書いてる人で、
そういうのは無視した方がいいと思います。
リアルで忙しくなったというのなら、それは仕方ないですが…
- 292 名前: 284 投稿日: 2006/01/11(水) 21:22:42
- 確かにレベル下がってきたってのはまずかった、ゴメン
ただ、12氏がいなかった間、新しいネタが出てこないな〜って思ってたんでつい
ラオウの空中FDさせてガード不能とか、俺絶対思いつけないし
12氏は細かいところによく目が届いてる気がする
ということで、俺は12氏いてほしいな
いなくなったら・・・まぁそのときは、俺が新しいネタ見つけられたときにでも、
本スレじゃなくてホムペの掲示板にこっそり書き込むよw
- 293 名前: 284 投稿日: 2006/01/11(水) 21:24:49
- あげちゃった・・・スマソ
- 294 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 21:26:38
- 正直、12氏って有名人だよね?
闘劇出た?
- 295 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 21:35:57
- ってか芋ウォークってなんなの ゲージ溜めてんの?
- 296 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 21:37:26
- 基本的にはそうだね、あと様子見
- 297 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 21:53:41
- 本場芋ウォークは、少しずつ距離も詰めてってるよ。
相手からすると物凄いプレッシャーだと思う。
>>12
口調や態度は考えないとして(俺は)、
12氏の書く攻略は需要ありありだろ。実際攻略見てる人はみんなありがたがってる。
また話蒸し返すようで悪いけど、ここの住人みんなに言いたかったこと。
みんな同じザッパ使い同士なんだから、お互い蔑んだり板で差別したりするのはやめようぜ!
- 298 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 22:04:41
- ってかザッパ使いばっかでオフ対戦したら楽しそうだな
- 299 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 22:12:35
- それめっちゃ楽しそう(笑
全部の台で「あわわわわ」って言われたら異様だしw
- 300 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 22:20:42
- >>298
闘劇もGIGSもあることだし大会ついでに集まったりしたらよく集まるんじゃないか?
- 301 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 22:33:22
- ザッパしか使ったことなく、剣2HS>最低空ダッシュを練習しても出ない。
なんかコツとかありますか?
- 302 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 22:33:32
- 需要はあるよ、間違いなく
でも、ネタは知られないからこそ使えるってのもあるし、
そこはやっぱり12氏が決めないと
まぁこのまま消えられたら、有利フレ25のせいでこれからしばらく眠れなくなるわけだがw
- 303 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 23:24:19
- まぁ俺が思うに生5HSはかなり見えないわけでこれの需要性はなかなかだと思う。
中央だと繋ぎがやや難しいような気がするけど
- 304 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 10:21:38
- 生HSは-7だったはずだから密着じゃなきゃ全然使える
- 305 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 12:03:04
- 芋ウォークについて詳しく教えていただけませんか?
- 306 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 13:30:17
- ザッパが前後に細かく歩くことそれによりテンションを溜める。でも/だとすぐデンジャーになるきがする…
だんだんちかずけばプレッシャーをあたえる効果もあり
あと結構前に表で盛り上がった剣での前HSの後半部分を当てるってやつけっきょく使えるんですか?
自分は最近ゲーセン行ってないから検証できないんだよね
- 307 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 15:05:28
- 歩きについて質問多すぎ、ちょっと前に説明してあんじゃん
- 308 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 17:53:05
- 俺もそう思う。
初心者でも分かるように先程の文面で説明してんだから理解できる力がなけりゃこの先何言っても理解できないぜ?
- 309 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 19:13:13
- ↑何コイツキモスギ
- 310 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 19:36:56
- 剣の6HSだけど、相殺する距離ではリバサ打ってくれないから微妙かな
有利フレが目的なら普通に置き攻めした方がいいだろうし
俺はリバサ打ってくれる厨にしか使わない
- 311 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 21:13:41
- 起き攻めの先端持続6HSは期待してたほど効果はなかったな。
まあ安全な攻め継続って感じ。有効つったら有効だから、スタイルに合わせて使うといいね。
ただ、6HS二段目の後硬直全然ないってのは、6HSが立ち回りでも使えることを気付かせたね。
置き6HSがマジ結構いい
- 312 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 23:16:23
- 硬直無いけど全体モーションそれなりだから怖くないか?
CHしたところで何がおいしいわけでもないと思うが
遠S屈Sじゃあかんの?
- 313 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 23:34:50
- ところかまわず使うって程は使ってないよ、6HS。機能しないキャラも多いしorz
ただ、ジャムとかミリアの低空ダッシュにひっかけてくれたりするのが素敵。
まあやっぱ6HS使うかどうかも好みか・・・
- 314 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 00:16:43
- 6HSは地味に低空対空に機能してくれるのでたまに振ってる
6HS空中CHからは結構余裕もってエリアルまでいけるし、地上CHなら逝きます青から低ダコンボいける
2HSは完全対空だが6HSは低ダ地上ダッシュともに潰せる上ガードされても硬直ないので飛び道具が無い相手には置いて使える
6HSより高い軌道からの飛込みなら大体落ち青で対空間に合うし
ただいくつかの技には極端に弱いからなぁ('A`)
- 315 名前: 12 投稿日: 2006/01/13(金) 02:19:56
- >>1
ありがたいお言葉ありがとうございます
リアルの方は片付きそうなのでご心配なく
( ´∀`)b
>>284
本当にありがとうございます
>>294
今回の闘劇は残念ながら出られません
あと僕はほんとに有名人なんかじゃないですよ
>>295
>>290
>>297
あなたのようなまったり的なことをいう人ってすごくかっこいいと思います
是非是非これからも一緒にがんばって行きましょう(・∀・)
>>301
僕自身安定化全然できないんでコツをうまく伝えられませんが
繋ぎをすべて最速、タイミングもばっちりじゃないと成立しないので
(・∀・)つ『焦らず急げ』
という言葉だけ置いておきます
>>302
魔法の25Fは・・・期待しててくださいww
成功したら書き込みますよ
出来ることなら剣の低空ループのように僕が書く前にネタばれしたら面白いなぁって思ってます
>>303
中央で5HS絡めた連携組むと犬をいったん遠くに置かないといけないっていうのが焦りますよね(;´Д`)
まぁリターンはあるし、微妙な姿勢のおかげでほんとに見えない中段だし、連携組んでみる価値はありますね
>>305
>>290
>>306
ローリスクローリターンすぎるから前HS先端重ねってどうなんでしょうかね?
意味ないっちゃあないかもしれないけど何もしないよりはいいし、やれるならやったほうがいいってぐらいだと思います
その後に無理やりリターンを得るために
前HS>目押し前HSなどでしつこくつきまとうとか
前HS>バックJHS中段などで削りにいくとか
細かくもっていったほうがいいかも
幸い遠隔操作なら殴られる心配もなさそうですしね
>>311,312
牽制こそ使いわけですからね
僕的には置き前HSは
アンジ、聖ソル、スレ、ザッパ、ソルあたりはかなり使える感じありますけどね
個人的には最強の牽制は
屈HSな気がします
剣の牽制も色々データ調べて相性みたら楽しいことになりそうです
遠S ダメ30+α 発生8 持続2 硬直19 硬直差−4 全体29F あたり判定アリ JC可能
使いやすくオーソドックス、ダメも立ちHSなどのガトで60ほどの期待ができる
当てればJCなどでフォローすれば硬直差も気にならない
打点は普通
屈S ダメ22+α 発生9 持続3 硬直15 硬直差−4 全体27F あたり判定アリ JC不可
若干使いにくいしダメが軽いが、打点が低く、下段なので使わなければ潜られつづけるので必須
当てたら屈HSでフォローするのがベターか?
前HS ダメ29,15 発生13 持続20 硬直12 硬直差+4 全体45F あたり判定ナシ JC不可
主に置きで使うが低空ダッシュなどがCHで引っかからないとリターンが極小
色々可能性が出てきそうな牽制だけど僕の中では現在微妙なポジション
横からの判定も出ちゃえば負けないくらい強いし持続も長いがやっぱり大きいリターンがほしい
まぁ要使い分けってことで
屈HS ダメ40×2 発生7 持続22 硬直14,8 硬直差+1(二段目空振りの時出し切りで−11) 全体51F あたり判定ナシ JC可能
僕の一押しの牽制
発生の早さも申し分なく、ダメージも高い、空中でも地上でもCHの時のリターンは高い
空中ダッシュも刈れるし、下に潜られなければ当たり判定の無い剣部分が横の押し合いの相性がいい
二段目が空ぶったときはJCでのカバーも効くし、近い位置でガードされたらバックJHS中段でつつきながら逃げれるので安心
無駄なく低い打点で出せれば出せるほど脅威
逃げor垂直JHS ダメ32+α 発生9 持続9 硬直15 あたり判定ナシ JC不可
垂直の時はJの頂点から降りる時に出す、逃げの時は昇りで出す
判定は距離を間違えなければVVと相殺するほどの鬼判定、ダメもうまくいけば発展が見える
牽制潰し潜りを潰せるので多様すべき
昇りでだせば着地前に動けるのでほとんど隙無く突き回れて相手は苛立つこと必至
垂直JS ダメ26+α 発生7 持続3 硬直23 あたり判定アリ JC可能
主にJHS潰し潰しで使う
昇りJS>二段JS>降りJSと嫌らしく触れる
当たってたらJCしてダメージ発展、ガードされてもJHSの方に以降すれば安全
この他には逝きます牽制や立ちHS牽制があるっぽいですが、僕は使ってないので解説できず・・・
- 316 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 02:48:01
- age
- 317 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 04:36:27
- とりあえず12氏はホントにいろんなことを知ってるなぁと感心した。
12氏を中心にザッパのオフ会を開いたら楽しいんじゃないか?
- 318 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 04:52:49
- 理想は家庭用出てからだな。
オフ会メンバーを泊めてもいいよって人が数名居るとなお良い。
昼は前のザッパ5みたいにザッパ使いが大勢でどっかの大会に乗り込むとか、その日に流行ってるゲーセンで対戦とか。
ザッパ同士で対戦するもよし、普通に他キャラと対戦するもよし、ギャラ専でネタを盗むもよしで。
それで夜は誰かの家に泊まって、家庭用で色々ネタ交換や研究をする訳だ。
そしてハッテン。
- 319 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 05:27:21
- >そしてハッテン。
(゜Д、゜)・・・
12氏、今回は剣牽制のまとめ乙です。参考にさせていただきます。
逝きます牽制は、俺は主にソルとかのあまり攻撃長くない相手に時々振ってる。
5HSは、微妙にダッシュ慣性付けて振ることが多い。あんま意味ないかもしれないけど・・・。
他の人とか剣の牽制はどうなんかな?
- 320 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 08:59:46
- そしてハッテンにエロスを感じたのは俺だけでいい
- 321 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 10:17:43
- 逝きます牽制は梅、ソル、ジョニに使ってるなぁ
ジョニーはミスト中段が逝きますより長いから、それより遠くでステップやら前進歩行にうっかり当たるのを期待してるw
5HS牽制は、リーチは優秀だし使わない手はないと思う
でも主要牽制はやっぱり遠S、JHS
あと昨日見つけたんだけど、屈HSで剣が斜め上にある間に行きますやると、
はるか斜め上で置き逝きますとかできるw
端端にいるときには、機動力のないキャラに対してはなかなかいいんじゃないかと思ったり
ジョニ相手にやってたら随分うざそうだった
- 322 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 12:28:54
- 逝きます牽制、今回闇慈には有効なのか?
前作ならこれ多めにするだけで相手が嫌がったが、
今回風神派生であっさり潰されそう。
- 323 名前: 12 投稿日: 2006/01/13(金) 13:08:16
- 梅相手に逝きますってどうなんですかね?
カバリのが長く判定強くリターン高いし、当てに行った時先端じゃないとサクラ確定しちゃうんで先端距離キープ必須だと思いますが僕は出来ない(;´Д`)
と携帯から初カキコ
- 324 名前: 12 投稿日: 2006/01/13(金) 13:08:22
- 梅相手に逝きますってどうなんですかね?
カバリのが長く判定強くリターン高いし、当てに行った時先端じゃないとサクラ確定しちゃうんで先端距離キープ必須だと思いますが僕は出来ない(;´Д`)
と携帯から初カキコ
- 325 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 18:13:15
- 剣2HSからの低ダコンボ8〜9割完璧にできますっていう猛者いる?
やはりこれ狙うよりは安定重視で行ったほうがいいと思うのは俺だけか??
- 326 名前: 321 投稿日: 2006/01/13(金) 18:33:58
- 梅に対する逝きます牽制は、キレ畳を抑制する目的でたまに振ってる
説明不足だった、俺が逝きますを振るときは、ぎりぎり届かない距離で、です
カバリはタイミングが悪くなければガードできるんで、逝きますまったくなし、ってのはどうかと
- 327 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 18:44:55
- スレタイから言って裏のザッパ本スレかと思わなかった
- 328 名前: 12 投稿日: 2006/01/13(金) 19:55:44
- >>317
いあいあ僕みたいな雑魚パンピーを中心にオフ会なんて恐れ多くて無理ですよ(;´Д`)
>>318
すっごい楽しそうな話ですねぇ
皆さんの秘蔵のネタとかとっても気になる(・∀・)ワクドキ
そしてハッテン(゜Д、゜)・・・
>>319
ソルとかに逝きますはダッシュ足とかに気をつけて振れば使えそうですね
また今度ためさせて頂きます
5HSは喰らい判定がでかいから牽制同士がカチ合うと負けやすくて僕としてはどうかなぁって結論になっちゃうんですよね
>>321
じゃああえてレベル2ジョニーとかなら逝きます振りまくっても面白いかもしれませんね
レベル2ぶっぱさせて当たらなかったりとかしたら( ゚Д゚)ウマーですし、主導権も取りやすそうですからね
>>322
僕的には微妙な感じがしますねぇ
下段の屈SやHS風神の無敵をつぶしやすい持続の長い攻撃や硬直の短いものを中心で突きたいんですよね
その点で見れば逝きますは中途半端な感じがします
まだ自分で試してないのではっきりとは言えませんが・・・
>>323
二重とか本当に愚かな僕⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>325
僕はまだ3割3分3厘ってとこですかねぇ
僕もいい勝負だと安定に走りますけど、最近はなるべく挑戦してます
相手が立ち喰らいで反確とれた時にガト出しきりはやっぱり安いと思いますからねぇ
〜産まれるとかならまだリターン取れますけどね
>>321
逝きますは正直僕の中で使いたくないっていうか嫌いな技なんで避けてましたが
やっぱり適度に振らなきゃダメですよね
以後気をつけます( ´∀`)
>>327
裏の本スレってわけじゃあないですよ
っていうか裏の本スレってどっかにはあるんですかね?
ザッパ関連なら是非是非読んでみたいですわ
- 329 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 22:21:59
- 逝きます嫌い・・・?
どうして?自キャラの技が嫌いって言う人めったにいないから気になる
近づくと逝くのがこっちだから?
- 330 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 22:56:55
- ???
- 331 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 23:30:05
- 今日メイに五連敗した。しかも全部か勝ち敬意されたし(;´Д`)
それで戦ってみてちょっと何点か思ったんだけど…
1.無憑依で安全に憑依ができそうな時はするべき?それともできるだけイルカに合わせたほうがいい?
2.幽霊のSそのままってあまり使わない方がよさげ?
3.剣は2HS対空より落ちといてぶっぱの方が機能した気がするんですがどうでしょ
4.ラオウは何牽制振ったらいい?アンセムだと追加ありもなしもダッシュ3Kで潰されるんですけど(´・ω・`)
レベルの低い質問かもしれませんが、できたら意見くれるとありがたいっす。是非ともそのメイにリベンジしたいんで。
- 332 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 00:14:18
- 奇遇だな・・・俺も今日、ランダムメイに負けたよ・・・コンボは普通にできてたが
剣は落ち青がいいってのは同意
2HSは真上から振ってくることが多いメイに対応しづらい
つーかイルカぶっぱ、どうすりゃいいんだ・・・見てから対応できない・・・
- 333 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 01:15:41
- 1.憑依した方が楽にはなる。
2.ワンパターンにならない様適度にいろいろバラまくのが一番、Kが主軸
3.2HS対空は機能しづらい。牽制には使える。
4.2S中心で通常技牽制。2Sは3Kに対してかなり有効(出始めに引っかかってくれ易い)
最近やっとメイに勝てるようになった僕から、こんな感じか?
- 334 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 01:55:05
- >>331
俺とすると
1.相手が待ってるなら憑依、そうじゃないならぶっぱや割り込みは自重しつつ戦う
2.Sそのまま使わんと拍手を結構安全に置かれるよ? Dそのままでもいいけど
3.青込みなら昇竜のが強いのは当然、青なしならアクセルの立Pみたいな感じで2HS、アクセルの近Sみたいな感じで落ち青
4.2Sだけで充分すぎる。そもそもアンセムは読まれると追加の有無関係なく空ダ>JS>JHSが確定
とりあえずラオウは2S。立HS派生するなり単発2Sからダッシュとか立K見せてみそ。
こっちのエドガイ警戒して固まってるメイなら距離にも依るが投げ>6HS>乙だし
エドガイ読んで3K使ってきたらガード>2D>6HS>乙でリスクはダウンだけ
それ以外の行動なら2S>立HS>マリスなりエドガイRCなりで乙させられるよ。
- 335 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 03:00:04
- この週末は土日とも闘劇予選に行ってくる!
マスター、いつものを。
- 336 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 04:31:33
- 呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
がんばれー。
メイはやっぱりスライディング痛いよなぁ。適度にぶっぱされるだけで辛い。
イルカも早くて見えないし、ぶっぱ多めの強いメイには勝ち安定しない。
- 337 名前: 12 投稿日: 2006/01/14(土) 14:07:48
- >>329
逝きますって使いにくくないですか?
リターンも少ないし、なにより他の通常技が高性能すぎてあんまり使う気になれないんですよ
>>330
???
>>331
1、憑依優先、ムカデを当てるリターン<<<<メイのワンコンボなんでここで無理するのはちょっと無いかなって思います
2、使わないと拍手がウザクなっちゃうんで数に余裕があれば撒くべきだと思います
3、メイの飛び込みは縦軸の判定がめちゃ強いんで斜め前あたりをカバーする屈HSより落ちのが向いてると思います、もちろん空中投げでもいいですけどね
4、屈SとHSメインで振っていけばいいと思います、あっちも対空事情があまりよくないんで強引にJHSで飛び込むってのもたまにはありだと思います
僕は牽制>マリスから即死の二択に走る短期決戦狙いのほうが多いですけどね
>>334さんのようにせっかくラオウなんだからリターンの大きさを武器に責められる前に押し付ける形にしたほうがいいですね
>>335
呪呪祝呪呪
がんばってください
( ´∀`)b
>>336
ザッパはやっぱりムカデ痛いよなぁ。適度にぶっぱされるだけで辛い。
落ち青も強くて減るし、ぶっぱ多めの強いザッパには勝ち安定しない。
ってことで相手も似たようなこと考えてますよ
一回一回に痛い反撃いれてびびらせるしか無いですよ
- 338 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 18:08:04
- 逝きますは相手にプレッシャーをかける意味では大きな役割を担ってるハズ、
だから俺的には相手の攻めの行動を抑制するだけでリターンは少なくていいかなと思ってる。つっこみよろしく。
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
闘劇予選頑張れー!!
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
- 339 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 21:45:05
- 表でバースト+噛みつきのガード不能の話してるけど使ってる人いる?
使ってる人のなまの意見がほしい。
- 340 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 22:36:15
- 表で聞けば?
- 341 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 22:49:12
- >>339
1/9だがノーリスクな美味しい賭けだからなぁ
相手側が追撃行動してても大抵犬に1発当たってくれて入れ込みムカデが間に合ったりする
出たら嬉しいなぁ程度で入力してる
- 342 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 23:02:07
- >>341
それ青バーストの話?
青バーストの保険で入れ込むのはいいと思うけど
>339のは起き攻めとかに金バースト使う話だと思う。
知ってて損はないけど常用するもんじゃないって程度だと思う。
まぁ、俺も暴発以外で使ったこと無いけど。
- 343 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 00:34:50
- みなさんアドバイスどうもでした。今日はリベンジできませんでしたが今度対戦する機会があったら教わったことを参考に立ち回ってみるようにします(`・ω・´)
>>332
自分はぶっぱイルカはまだいけるんですけど、起き攻めOHKが無理っすねー。
>>333
自分はHJした後Kそのままばっか撃ってるって感じなんですよねー。慣れると空投げされるけど(;´Д`)
>>334
アクセルの例えが物凄くわかりやすかったです!いつも遠距離は近づくとと痛そうばっかだったので、2HS牽制ももうちょい振ってみるようにしますね。
>>12
空中投げはCHが怖くてあまり積極的に狙っていってないんですよねー。
ラオウの立ち回り参考になりましたー。やっぱしマリス撃って、まず無理やり近づくのを目標にしたほうがいいんですかねー。
それと今日はチップと何度か戦ったんですが、やっぱしかなりきついですねー。
痛そうはKで潰れるし、そのままはD転移で乙るし、ムカデ見てから足スシバンザイHSサシミ余裕でしただし、犬も逃げられるし…幽霊と犬は事故があまりないから空投げ辺りじゃないと自分のターンにならないのがきついって感じますねー。
犬はまだ相手側からしても攻めにくいだろうからまだマシかなーとは思うんですけど。
- 344 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 01:52:47
- おやすみ
- 345 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 04:37:59
- やっぱチップ辛いんだね。まともなチップ使いが周りにいないからよく分からないけど俺はテスタ辛いや。
前に苦手なテスタを克服しようと某有名テスタ使いに挑んだら心が折れかけたっス自分。
- 346 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 06:54:53
- >>梅に逝きます行動
キレ畳されそうな位置から先置き逝きます牽制すると蚊鉤で一方的に負け
>>チップ戦ポイント
さっさと霊魂溜めてラオウで戦うべし
チップの防御力なら一発かすればシショる
もっとも重要なのは剣、それ以外はほぼ無意味
(犬は手裏剣で動けない、幽霊はとぅれいで死ねる)
剣の時はガンマに気をつけて5HS牽制。あまり振りすぎないように
痛そうは簡単に潰されるのでたまに程度に振る
JHSが使える。最速JHS→低空DJHSまたはJS
ちまちま行こう。チャンスがあれば落ち青CHで一発
>>メイ戦ポイント
全憑依:5Kを主軸に戦うメイスラ対策、5Kがスカってもなぜかガードが間に合う
反応できた、または読めたイルカには相打ちムカデ→ムカデで霊魂6つゲト
剣:5HS、5Kを主軸に
メイスラの届かない位置から逝きます牽制
痛そうはメイスラに負けるけどメイ側が痛そうみてからメイスラはどうやら一方的に勝てるみたい
友達に協力してもらって同時に出したら勝てた
メイJ攻撃は全て遅いので落ち青で乙
でも相手が飛んでもいないのに落ちといては×。なぜかメイスラに負ける
幽霊:Kそのまま、5K、2HS、低空各種そのままを主軸に
距離に気をつけて超低空Kそのままを使えばかなりやりにくそう
メイ側はラッキー狙いでダッシュ6Pでカウンター狙ってくるので適度に青
そのうち上から来ようとするので低空Dそのままも織り交ぜて
バナナが出たらメイスラができないので若干強気でGO
犬:噛み狙い
あまり動かしてはいけない
相手の拍手(青なし)に合わせて本体と同時に前進
青ありなら犬は消されてしまう可能性もあるが
ゲージを使わせただけ良しとして5Kまたはダッシュしてムカデまたは下がって再憑依
ラオウ:メイスラ待ち、5K、2Sを主軸に
アンセムは控えめに。メイスラを直ガできればそこから遠SかCHするので繋いでマリス
空から近づいて強引に二択も良し
- 347 名前: 12 投稿日: 2006/01/15(日) 12:53:39
- >>338
それでこそ逝きますを振る必要がないと思うんですよ
各種通常技で事足りる気がします
まぁ僕の結論はどっちも大して変わらないって感じかなぁ
>>339
たとえばカイが相手でラストラウンド+相手のライフが2割ほどだとして、噛み+金バーストを狙うと
ガード>噛みヒット>追撃
金バなぜかヒット>噛みヒット>追撃
リバサバクステ>キャラによってだが噛みor金バヒット>端空中ヒットなので追撃
リバサ無敵>金バがCH>追撃
リバサ無敵RC>五分
ってことで相手のライフが少なく、ファイナルラウンド、端犬バースト有り、相手のゲージが50%以下
ならいいんじゃないかなぁって思いますが・・・そんな状況ないですよね(;´Д`)
>>340
間違いない
>>341
青バーストなら間違いなく2+バースト入力で噛み仕込むべきですよ
>>342
狙ってやるにはちょっと微妙ですよね・・・(;´Д`)
>>343
マリスで無理やりってのはプレイスタイルなんで自分がいいようにやるといいと思います
たとえば
エドRCでガンダッシュから仕掛ける人いるじゃないですか
投げ>起き責め
エドRCヒット>8割
エドRCガード>崩し
欠点はゲージ効率が悪い、所詮はぶっぱなのでバクステなどで避けられると悲惨
長所は展開が速い、期待値が高い
僕なんかはマリス打って遠ければ牽制、近ければ崩しって感じで割り切ってます
ラオウ中に殺せなくてもリードは取りたいみたいな
マリスヒット>前HSから6、7割
マリスガード>削りダメージで1割強+有利+GB点滅なのでゲージがあれば牽制CH>マリスで即死、ゲージ無くてもプレッシャー大
マリスFD>相手のデットアングルを殺しながらF有利なので即死の2択をかけれる
欠点、圧倒的な有利Fは無いので二択をかけにくい、展開が遅い
長所、ゲージ効率はかなり高い、どう転んでも悪い展開にはならない
こんなところでしょうか?
あとチップですが個人的には今回の天敵
僕の評価ではザッパはチップさえ何とかなれば他で6.5:3.5不利つくやつはいないと思ってます
とりあえず僕の意見をしたの方にかきますね
>>344
おはよう
>>345
テスタは僕的には荒らせばなんとかなることが多いと思います
丁寧に差し合えば被弾の数を五分でいけるかも知れませんが単発の刺しあいから取れるリターンがあっちは高すぎるんで付き合わないのが吉
ヴェノム戦でもそうだけどこういう立ち回りガン強で切り替えし弱いやつは自分のリターンだけをいかに圧倒的に押し付けられるかの勝負だと思うんですよ
>>346
>>チップ戦ポイント
>>さっさと霊魂溜めてラオウで戦うべし
>>チップの防御力なら一発かすればシショる
でもこの霊魂を溜めるってのがネックじゃないですか?
たしかに一発で終わりますが
>>もっとも重要なのは剣、それ以外はほぼ無意味(犬は手裏剣で動けない、幽霊はとぅれいで死ねる)
これは無いと思います
全憑依使いきらないと剣が出なかったときジリ貧じゃないですか
>>剣の時はガンマに気をつけて5HS牽制。あまり振りすぎないように
生で5HS牽制は純粋に判定負けしませんか?
>>メイ戦ポイント
>>全憑依:5Kを主軸に戦うメイスラ対策、5Kがスカってもなぜかガードが間に合う
ザッパの立ちKは1F〜最終Fまで足元無敵だからですね〜
またRON氏のムービーの話をしますが医者の絶命を立ちK>目押し立ちK>目押し立ちKで避けるってやつがありましたよ
>>メイJ攻撃は全て遅いので落ち青で乙
J軌道が縦に早いからメイ側は早出しするんじゃないですか?
まぁどっちにしろ遅くなければ落ち青でなんでもOKですからね
>>でも相手が飛んでもいないのに落ちといては×。なぜかメイスラに負ける
メイスラに負けるっていうのはちょっと違いますよ〜
発生10Fで無敵が1F〜11Fまでなので当たるのが遅い姿勢の低い技がうまくカチあっちゃうとソルの足払いみたいな低い通常技に負けた要に見えるんですよね
僕としては犬は中距離を意識していくといいと思います
遠いと拍手青の読みあいがめんどくさいので中距離なら拍手見てから犬突進だけで差込とかリスク低くさばけるんで
ラオウはみんな言ってますが2Sと5HSメインですね
確かにスラはきついですがあっちもガードされたら多大なリスクを背負うからそこまで意識する必要は無いと思います
スラ以外にも5HSや遠Sと強い武器持ってますからね
- 348 名前: 12 投稿日: 2006/01/15(日) 12:54:25
- 僕的のチップ戦で意識していることの今思い返せる一部
・無は憑依優先、ぶっぱムカデはリスクリターン的に合ってると思うから使っていくべき、むしろ使わないとチップ側がガン押しになるからびびらせることも重要、ムカデガードされたら犬首を常に仕込まないと足スシバンザイとかかなり痛いんで気をつけて
・剣はリターン優先、ムカデ空中ヒットから剣確認で拾ってもかなりのダメが取れるので追撃すべき、刺しあいはJHSを主軸、相手は前Pや前HSで潰しにくることが多いので相手のダッシュには屈S>HSで押し返し、当たってたら100以上ダメ取れるんでリスクリターンは釣り合う、そしてやっぱり最終的に勝負決めるのは落ち青CH狙い、CHしたら6割は覚悟してもらおうww
・三つ子はローリスク優先、基本的に遠距離そのまま>D転移>乙ってのはありますが、逆の選択肢が甘いからだと思います、ポテでもそうですがFDBがあるから無理とか言う方が時折現れますが、通常技だけで刺し合う気があれば中距離でそのままが打てますからなんとか殴りあえるはずです、コンボは不幸重視というより産まれる重視で逝きましょう
・犬は待ちというよりは中距離キープ優先、手裏剣も近ければそこまで大きい効果は得られませんし、逆に攻めてきても展開は早いですが、犬の分だけ十分に有利が取れるはずです、嫌がって離れれば追いかけて中距離、結果的にネガティブが付きこちらはゲージが溜まるので悪くない、中央のコンボは基底補正がかかってなければ産まれる優先の方がいいかもしれません
・羅は通常技メインのガン強気
・たしか起き上がり早いから生まれる>ムカデは入りませんよね?
・空中投げムカデは入らないってのは覚えてますっていうか投げられ確定するかと思えるぐらい空中投げのあとチップの起き上がり早くないですか?(;´Д`)
今回の書き込みは否定的な意見が多かったので気を悪くされた方はスイマセン
事前に誤っておきます
僕としての意見が対立してるだけなのでどちらが答えかは分かりませんがこうやって異なる意見を素直にぶつけることが全体の成長に繋がると僕は思っているので言葉がもしかしたら鋭い感じで否定していることがあるかも・・・
何がいいたいかと言うと多めに見てくださいね( ´∀`)
- 349 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 13:33:23
- >>346
>キレ畳されそうな位置から先置き逝きます牽制すると蚊鉤で一方的に負け
でも低空ダッシュ潰しのプレッシャーは与えられるから、先端当てるようにしていけばそこそこいけるかと。
でも今回2HSで事足りそうだな…
>>12
>(対闇慈)その点で見れば逝きますは中途半端な感じがします
前作は先端当てで風神やらGPやらを潰せたから、
これ多用すると相手は飛び込むしかなかったからかなり行動を制限出来たんだが…
妄想では6K過多なやつには先端合わせると使えそう。
>それでこそ逝きますを振る必要がないと思うんですよ
でも今回も通常技で止めると隙結構あるから隙消しにはなる。
特に痛そうに絶対的に強い技を持ってるやつには、5HS近距離で当てたときにセットで使うのが一番分かり易い使い方だと思う。
まあ人によって使い勝手に差が生じるから何とも言えないが。
>>(幽霊)通常技だけで刺し合う気があれば中距離でそのままが打てますからなんとか殴りあえるはずです
これは禿同。そのままは強いが隙も目立つし。
自分が使ってるのは、
5Por5Kor2P…近距離牽制用
遠S…やっぱリーチあるしCHよろけは旨い。連打も結構効果ある。
2HS…遠S当てた時の選択肢の一つに。これをガードして暴れるやつに連打や遠Sで潰すのもアリかと。
JS…一応BJ牽制出来るが微妙だからあんまり使わない。
JHS…今回も弾幕張っての逃げは健在、特にそのまま軌道を抜けて無理矢理接近してくる奴には効果あると思う。
突っ込みよろ。
>>空中投げのあとチップの起き上がり早くないですか?(;´Д`)
確かチップのうつ伏せ起き上がりはかなり早かったはず。
おまけにポチョのごとくストンと落ちるからその他のダウン追撃も怪しい。
- 350 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 15:12:50
- っていうか>>12は自分の考えが正しいと勘違いしすぎじゃないか?
人それぞれの戦い方がある上でなぜそれはないとか言いきれる?
勘違い野郎になりさがりたくなかったらすこしは控えるんだな
ここはお前のチラシの裏じゃない
>>346
まああまり気にするな。参考になったよ
チップ戦は剣以外あまり機能しないってのは言いすぎだが
確かに幽霊は経験上アルファ、転移ですぐ消されるし犬もアルファ、手裏剣で消されるな
- 351 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 16:43:31
- >>350
>>348の最後の方の文も読もうね。
だいたい、>>347の文章でもそこまではっきりと言い切ってるようには見えないし。
まぁ感じ方は人それぞれだけどさ、ようするに「ちょっと言い過ぎじゃね?」ってこと。
- 352 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 17:18:20
- とりあえず>>12氏は全レスする意味が分からんわけですが・・・
同意、みたいなレスとか長くなるだけで読みづらくもなるから、マジで勘弁してください orz
んで、逝きますは立HSと2HSの間にある技と思って振るのがベターですよ。
空振り青>落ち青がやってみると結構機能するってのもあるし、空中通常ガード不可って最大のメリットがある。
ガードさえさせれば五分以上でガードさせなくてもリスクが2HSよりは低めだと思うし、
まあ相手キャラにも依るが使わないのはもったいないと思うのですよ。
何よりも牽制をしつつ空振りしてもゲージとテンションバランスが上がるってだけでも強いと思うよ。
ついでに>>350氏は本気でそう思ってるのかな?
貴方も指摘してるが、俺自身「犬と幽霊はチップ戦でほとんど無意味」とか極端な話は「全否定」するけど。
意味があるようにやるのが対策なのに最初から対策拒否してどうする?って思わない?
対策なんかできないって>>346がそう思ってるならそれはそれでいいが、
普遍的な対策について提示しようとしてる場合は、それじゃダメじゃない?
こういう状況においては全否定しても別におかしいこととは思わんがなあ
- 353 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 17:18:53
- orz
ごめんよ>>346氏、敬称忘れた・・・
- 354 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 17:20:48
- チップに剣5HS牽制は全然ありだと思う
5HSのリーチは長いから、先端あてならチップが何か技を振る距離ではない
まぁ近いなと思ったら俺は落ち青ぶっぱなすけどw
- 355 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 17:25:43
- 俺はここは12氏についていくスレだと思ってたんだけど
- 356 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 18:13:35
- このスレにおいては12氏の影響力?は大きいと思う。
だけどそれに頼りきりじゃいけないよねってのは思った。
>>350
自分の場合幽霊は低空Kそのまま→HSそのままとやって相手がガードしなかったら
幽霊回収して、ガードしたら残った幽霊でめくりと投げのどちらかを狙いに行きます。
一応回り込み転移された時に幽霊爆弾が暴発して相打ってくれる可能性に期待してます。
>>354
先端あての距離だとバックステップからガンマされない?ガード間に合うっけ?
- 357 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 18:37:24
- >>352
お前もよく読め
否定する部分もあるが同意する部分もあるみたいな書き方になってるぞ
取り合えずこのへんで終わっとこうや
>>12はすこし改める事
>>350落ち着け
>>351先に謝れっとけば済むって事は無いとおもうけど
あと落ちといての最下部分は攻撃判定無いのでメイの3Kに一方的に負ける。家庭用がある人は調べてみ
>>12もFの数まで出してきてご苦労だけどもっとよく調べてから否定するように。
多分そういう確信も無く否定するところがいけないとこだと思う
- 358 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 18:49:18
- なんか意見の対立が起こってるみたいだけど俺の意見も。
とりあえず、対チップでも、幽霊犬は全然機能すると思う。むしろどうきつい?
幽霊は近距離で遠SとJHS、2HS、空中Kそのとかを使い分けてくとだいぶ動きを抑制させられるし。
まあ、遠距離だと戦えないからどうにか近づけば全然いける。
犬は相手が手裏剣でシューティングしてきてたらどうしようもない。
ただ相手が強気で攻めてきたらいつも通り犬ガーキャン。
こっちが体力で勝ってるのなら完全に待ちでも問題ないし。
まあ全てこう上手くいくわけはないけどさ。
とりあえず>>352氏がいいこといった。最初から幽霊犬無理とか言わないで、
対策考えるのが必要だよな。
- 359 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 19:01:51
- お前の近くには強いチップ使いもおらんのかい
- 360 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 19:33:06
- 359は強いチップに勝てないの?(゜Д、゜)
- 361 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 19:47:35
- うちにも強いチップいないからわからんが、
>>359は強いチップだとそうは動かないって言いたいんじゃないか?
- 362 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 21:10:00
- まぁまぁ皆さん落ち着いて。こんなカキコミ見たら12氏ってか誰だって来づらくなっちゃうでしょ。
逝きます使う使わないなんて所詮自分次第だからそれが必要ないって思うんなら使わなくていいんだよ。このゲーム何が正解なんてないんだし、確かに逝きますを使わないのは少しもったいないかもだけどそれぞれが俺はこう思うって意見出し合ってその結果使わないんなら全然意味があると思うよ。
やっぱり12氏がこのスレひっぱって来たからちょっと可哀想になって叩かれるの覚悟で弁護しました。
さぁ皆の者、俺を叩け!
- 363 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 21:21:26
- >>362
正直お前さんの言うとおりだと思う俺
表に晒されてからかな?人が集まりだしたから、多少の衝突は仕方ないっちゃ仕方ないが
ちなみに俺はここが12氏のチラシの裏になってほしいw
- 364 名前: 12 投稿日: 2006/01/15(日) 21:38:16
- >>350
僕は僕が正しいとおもってることを書いたまでです
そういう自分の知ってる知識を最大までみんなで共有してぶつけ合うことがキャラ対策だと思ってるので
一応〜だから…はよくないとか〜だから…を多様するみたいな感じで書いてると思うのですが
こういう話はみんなで言い合わないと意味ないと思うんですよ
でも僕が無いと言い切ったのは
>>もっとも重要なのは剣、それ以外はほぼ無意味(犬は手裏剣で動けない、幽霊はとぅれいで死ねる)
この部分で実際ほぼ無意味って言い回しは無いと思うんですよ
確かに僕は色々でしゃばって書いてますがチラシの裏だなんて思ってませんよ
言い訳としか聞こえないかもしれませんが皆さんに聞いて頂いて、意見がほしいからこういう長い文章になってしまうんです
自分としても無意味な長文は書いてないつもりです
でも346さんの書いてくださった文が参考になったというのはほんとに同意します
>>352
全レスした方がなんか雰囲気まったりしていいかなぁと思ってたんですが
すいません
確かに長くなるばかりで読みにくいですよね
次回から気をつけます
>>356
僕もこのスレにおいての僕の発言の責任の重さを理解できてませんでした
もっと考えて書き込まないとみなさんに不快な思いをさせちゃいますね
>>357
重ね重ね申し訳ありません
家庭用も持ってないようなやつがでしゃばるところじゃないですね・・・(;´Д`)
あと純粋にわかんなくなっちゃったんで質問ですがGVを落ちで潰せたことがあったんですけどこれってどういうことなんでしょう?
>>ALL
皆さん本当に色々よくない雰囲気にして申し訳ないと思っています
僕はみんなで思ったことを思ったようにはっきりと話し合いたいと思っていましたが
最近失言で皆さんに迷惑をかけることが二度もありました
なのでザッパの話のついででいいので今後僕はどうすればいいのかの意見がほしいんです
例えば数字コテで話している意味が無いとか一言でもいいので身勝手な話ですがお願いします
- 365 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 21:44:45
- 全レスをとりあえずやめてくれ
- 366 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 22:12:14
- OKOK,俺が12氏スレ立てればいいんだな?
俺はもはやこのスレは12氏のスレでいいと思ってる
- 367 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 22:27:22
- 俺はこのスレができて最初からずっといるけどぶっちゃけ今まで通りの12氏でいい。
全レスうざいとか何を今更?って思う。
そんなの一部の意見で実際にはそれなりにいい雰囲気作ってたと思うよ。
それから互いの意見の食い違いや衝突は余程の理屈が通らないこと以外はどんどんしてっていいと思うよ。そうすることでこのキャラもっともっと伸びるしね。
それとふと思うんだ。俺もいろんなネタ持ってるし無印からザッパ一筋だったからそれなりに知識は持ってる。
が例え12氏のように俺が先導者になってたらこんなにもレスがのびなかっただろうと。エゾ氏や芋さんクラスの人が降臨しない限り他の人がやっても同じ。
ここの住人はアンタのやり方についてきたんだから12氏は他の人の意見聞くのもいいことだけど自分がやりたいようにやりな。
- 368 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 22:33:18
- 表と違うこの馴れ合い感がここのいい所だと俺は思ってる
現に今ここは伸びるし人も集まる
だから今までの通りが1番だよ
- 369 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 22:45:34
- ここは1が立てたクソスレだけどその役目は既に終わった。
今は12氏の個人スレと言ってもいいぐらいだ。
もしもそれが俺の勘違いで、ただのザッパスレ避難所だとしたら反論求む。
そしたら12氏スレを作るまでだと思うが、そしたらここ廃れるだけじゃね?
12氏に関係なくザッパ議論したいだけなら表でいいわけだし。
12氏は今まで通り自由にやってもらえればいいと思う。
全レスも俺は好感持てるよ。
- 370 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 22:45:35
- 本スレがとまっちゃったのはこっちに移住してきた奴が多いのかな・・・
屈HS+犬噛みも、研究しよう!という書き込みだけで終わったし
- 371 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 22:53:24
- >>12
GVは相手が連打してたら確か面白いものが見れるよ
タイミングさえあえば下段から上段にきり変わるときに剣に当たってCHで勝てるはずだけど?
俺も地元ではそれなりに名前挙がってるけどどうもこの空気じゃ名前晒すに晒せないな…
たぶん有名人クラスの人も見てると思うよ。晒さないだけで
- 372 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 22:59:23
- 名前晒す晒さないってどういうこと?
今のタイミングで有名人とか関係なくね?
- 373 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 23:02:19
- 芋氏クラスの〜とかのことじゃない?
降臨しないけどみてはいるってのを伝えたかったんだろう
- 374 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 23:23:12
- 12がどうすりゃいいか・・・好きにしたらいいんじゃない?
ここは気軽にネタ振り、質問できるのが良いと思ってるし全レスしても気にしない。
そして攻略しようという流れがある限りはここを見ていくつもり。
まぁ>>1は名前欄外せと思うが。
- 375 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 23:24:50
- 全レス賛成派、3
全レス否定派、2
ちなみに俺はどっちでもいんじゃね?派
- 376 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 23:48:30
- >>374
えと…自分消えた方がいいのかな…?
それだったらもう来ないから…
スレ汚しすまなかった
- 377 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 00:00:13
- 俺も全レス肯定派
だってここはいまや12氏のスレだもの
否定派は>>12の最初のレス見たのかな?
裏のザパスレとかいう称号のせいで忘れられてると思うけど、元はこういう趣旨だったんだよ
- 378 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 00:14:29
- >>376
違う違う、名前だけ外しておけって思っただけで消えろってことじゃない。
外せと書いた後でこんなこと書くのもアレだがそんな強く言うつもりでもないし好きなようにしていいよ。
そこまで強く思ってないこと書いたせいでイヤな想いさせてしまってスマンかった。
>>377
12に答えてもらうスレになるのは勘弁だけどね
- 379 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 00:18:21
- 基本的には12と話し合うスレでFA?
むしろ12を中心としてみんなで話し合うスレか?
- 380 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 00:23:45
- >>378
そうですか…
でもやっぱりこんな釣りスレ建てて、自分はザッパ使いの恥だ…
みんな本当にごめん
これからは名無しでひっそりと見させてもらいます…
- 381 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 01:25:17
- >>全レスがいやな方々
すいませんが他の方々で認めてくれる人もいたし、僕自身全レスで皆さんと付き合っていきたいんですよ
こんな僕ですがこれからも付き合ってください
>>ALL
僕はこれからも今までの通りに全レスで思ったことを思ったように書いていきたいと思います
ここは違うとか〜の方がいいんじゃないか?っていう意見は是非是非ぶつけてください
皆さんと切磋琢磨していきたいんです
>>362、363
あなた方の心使いは本当にありがたいと思います
未熟者ですがこれからも色々と支えてもらえると幸いです
>>365
本当にすみませんとしか言えません
>>366
僕のためのスレなんてやめてくださいよ(;´Д`)
このスレだって僕以外の人の書き込みだってたくさんあるんですから
それに僕なんかパンピーなんで恥ずかしいですよ
>>367
そういってもらえるとすごく勇気づけられます
ありがとう
みんなでザッパをもっと強くできるといいですよね( ´∀`)
>>368
ほんとに人が集まってくれてうれしい限りです
一人で研究するよりもみんなでいるほうがずっとずっと有意義ですからね
>>369
僕の個人スレだなんてとんでもない
みんなが好きなように書くべきですよ
僕が皆さんの書き込みに食いついてるだけですから
>>370
本スレも見事に止まってますねぇ
屈HS+噛みは僕も興味あるんで色々調べてみたいと思います
あっ、そういえば明日か明後日あたりに友達からPS2と青リロとコントローラー貸してもらえることになったんですよ
それで色々ネタが見つかるといいなぁ
>>371
PS2手に入ったら試してみますね( ´∀`)b
芋さんとかがほんとに見てるとしたらちょっと緊張しますねぇ
恥ずかしい内容はかけないなぁ
>>372、373
僕もちょっと意味取れなかったけど373さんで納得
>>374
僕もザッパで強くなりたいと真剣に思うしこれからもきっとそうだと思うので
見ていてくださいね
>>375
集計乙です
>>377
やっぱりここが裏のザパスレ扱いなんですね
他に裏でザパスレがあったら実に見てみたいって楽しみにしてましたが
う〜ん、残念
>>378、379
僕も僕が答えるスレってのは嫌だなぁって思います
もし何か聞かれればすぐ答えさせていただきますが
やっぱりみんなで話合うスレのが楽しいですよ( ´∀`)b
>>376、380(1さん?)
そんなことないですよ
っていうかやっぱり釣りスレだったんですね・・・(;´Д`)
うすうすそんな感じはしてましたけどもしかしたらって気持ちが働いてましたよww
最初の方にも書きましたが僕ってばものすっごいヴォケですね( ;∀;)
- 382 名前: 12 投稿日: 2006/01/16(月) 01:30:15
- 久しぶりにコテ入れ忘れた(;´Д`)
マジヴォケ野郎でした⊂⌒~⊃。Д。)⊃
二重スマソ
- 383 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 02:04:28
- というわけで解決ってことでこれからも皆で楽しくいきましょうやー!!\(^▽^)/
- 384 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 05:13:41
- >>371
確かに有名人のほとんどがBBS見てるはずだ。そして名前出してもらった方がスレの伸びもいいと思うし盛り上がる。
で371氏は誰なんだい?ワクワク
- 385 名前: 371 投稿日: 2006/01/16(月) 05:18:10
- >>384
関西…とだけ言っておくw
- 386 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 05:45:00
- めてざぱ
- 387 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 13:40:49
- >>371
あなたはもしやRorL氏か?
回答しなくていいですけどw
以下もとの流れへ↓
- 388 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 14:58:14
- そういえば闘劇予選どうなった?報告求ム
- 389 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 16:15:56
- 物凄く低レベルな質問で申し訳ないんですけど、落ち青からの仕込みHJコンボが出来ないんですが、コツとかあります?
アンジも使ってるんで仕込みの仕組みとかは分かるのですが…S>2HSに上手く仕込めないんですわ…
皆さんのヤリ方ってのを教えてくださいましorz
- 390 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 16:25:29
- 俺がいるw
J仕込もうとするとよく5HSとか6HSに化けてます。稼働一週間で仕込み放棄してたけどまたやってみるか
- 391 名前: 12 投稿日: 2006/01/16(月) 16:48:38
- >>383
そうですねぇ
僕もみんなで楽しくやりたいです
>>384
ワクワク(・∀・)ドキドキ
>>371
関西事情は僕はわかんないなぁ
371さんの正体探しは他のみなさんに任せますわ
>>389,390
僕は
近S>上>屈HSっていう普通の入力ですが説明しにくいですね(;´Д`)
音で言えばタ>タ>タンってな感じですけど一気に入力しちゃうのがコツですかね
アンジのS>前SはSの攻撃レベルが高いから一気に入力しちゃうと成立しにくいですが
こっちは普通なのでなるべく早く入力するとうまく行くと思います
屈HSが前HSやHSに化けてしまうってことは下入力が遅いと思われます
J仕込みは是非是非練習してください
これができると攻撃力が1割は増しますから
出来ることなら近Sからの単発J仕込みHJも出来ると便利ですよ( ´∀`)b
あと低レベルとか気にしなくていいですよ
みんな最初は出来なかったりわからなかったりするもんなんですから
僕がわかる範囲なら何でも聞いてくださいね
- 392 名前: 371 投稿日: 2006/01/16(月) 19:26:53
- Rであってますねwwよく一発で…ww
僕もザパ攻略に協力しますよ。みんなで盛り上げていきましょう
でも自分の中でもう立ち回りなどは「これ!」と決まってるので参考になるかどうかわからないんで
僕はあくまでいるだけみたいな感じでw
落ち青→J仕込みコンボについて
キャラにも場合にもよりますが入らない状況も結構多いので
無理してダメージダウンになるなら安定にダメをとるのも一つですよ
まあJ仕込みは安定した方がいいにこしたことはないですけどね
- 393 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 21:01:38
- 371氏は闘劇でないんでしょうか?
- 394 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 21:10:50
- 何か調べる事ある?
試験勉強の合間にでも気分転換に調べるよ。
青リロ調べだけどね。
- 395 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 22:01:43
- 剣でエリアル行く時2HS二段いれて落ちでしめてるんだけどエリアルいく方がダメージ高いのはわかるんだけどどんくらい違うの?あとなんかこっちの方が気絶する気がするんだけど
- 396 名前: 371 投稿日: 2006/01/16(月) 22:25:28
- >>393氏
関西はまだ予選やってないんですよね〜
まあ多分本選にはでれないでしょうけど…
>>394氏
ちょっといそがしくて調べられなかったんですが
ダウンバーストを空投げした後って追い討ちムカデはいるかどうか検証してもらえます?
>>395氏
ザッパはワンコンボを大切にしないとすぐ状況が変わってしまうキャラなんでダメ取ったほうがいいですよ。
今回通常憑依で一番ダメ期待できる剣をそれで終わらせてしまうのはちょっともったいない気がしますね…
気絶値については394氏の検証に期待しましょうw
- 397 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 23:28:53
- 394ではないんだが気になって調べてしまった
>>395
落ち青CH>ダッシュ近S〜
・>2HS(2)>落ち 171
・>2HS(1)>JC>JS>JC>JS>JD 174
・>ダッシュ近S(J仕込み)>2HS(2)>HJC>JS>JK>JS>JC>JS>JD 216
落ちといてに気絶値補正はないので気絶しやすさは大差ないと思う。
>>396
なんか、そもそもダウンバースト投げれないんだけど
そういう仕様だったっけ、初めて知りました。
そういえば、空投げからムカデ入るキャラって
スレ ザッパ ソル メイ ポチ 梅 医者 紗夢 闇慈 ジョニ ディズ
であってる?個人的に調べたやつなんだけど。
- 398 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 23:30:15
- ぁ、JDはダメ変わってるからスラッシュだともう少しだけダメ高いね。
ちなみに相手キャラはアクセルでガードゲージ0
- 399 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 23:46:46
- 12に便乗する奴まで出てきたか・・・
有名税ってのは高いもんだな
- 400 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 23:49:18
- >>399
シュウトさんみたいなっものだと思ったら別にいいんじゃないか?
まぁ最先端をつっぱしってる一人だろうし
- 401 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 23:51:56
- 名無しがちやほやされると途端に出てくる二流有名人が痛々しい
もったいぶって登場するわりに正体あっさりばらすあたりなんかもう。。。
- 402 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 23:54:45
- >>399
よく意味がわからんのだが
- 403 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:01:09
- おまえらそのへんでやめとけよ
おまえらみたいな奴がいるからみんな名前さらせないんだろうが
研究するのに有名人も名無しも関係あるのか?
- 404 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:12:40
- >>403に同意
それに全国的じゃなく一部地域の有名人=二流有名人と決め付けるのもどうかと思う。
お前を基準に有名人が決まってる訳じゃない。お前のものさしで計るな
あっさりばらしたどうこう言ってるけど全然ばらして無いじゃんww
わかってるのは>>387だけ
荒れるからもうこれで終わらせとけ
12氏も371氏もいままで通りやってくれ。参考にしてる
- 405 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:16:44
- とりあえず12氏降臨キボン
何か一言お願いします
- 406 名前: 394 投稿日: 2006/01/17(火) 00:17:38
- ダウンバーストって投げ無敵付いてないか?
食らい判定の内部処理的にはダウン中って事になってるみたいだし。
何度も試したけど全く投げられない。金バや芋バは見てから投げられるのに。
10分くらいしかやってないから調べが甘いだけかも知れないけど。
- 407 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:19:08
- これから>>399、>>401みたいな奴はガンスルーでいいよね?
ここは12氏のスレだ。12氏は楽しく、和やかな雰囲気で、そして時にアツくザッパで勝つためのよりよいスレにしようとしてる。そこに有名人だの名無しだのの隔たりは関係ねー。
和やかな雰囲気を壊しかねない奴はいなくなれよ。
- 408 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:30:13
- ザッパって弱いキャラというか勝てないキャラって感じがする。
- 409 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:33:08
- で?
- 410 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:33:53
- だな。ガンスルー安定>>371氏も12氏もがんがれ
>>394
mjd!?
俺対戦の時何回か投げたような気がするんだけど…
>>371氏
なんかネタとかないですか?実戦に使えそうなのkbn
- 411 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:34:52
- >>408
それを勝てるキャラにするためにここがある
- 412 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:36:09
- >>411
感動した
- 413 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:39:58
- >>408
そう思うのは君の腕に限界を感じたからだよ。
悔しいが世間から見て弱キャラ的ポジションなのは認める。が、決して勝てないキャラではない。
- 414 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:49:53
- >>413
全米が泣いた
- 415 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 00:55:14
- 話は変わるけど
「ザッパはダメージとるとこでとっておかないと」
という意見には賛成で、無で霊魂五個以上の時以外は落ちダス>ムカデじゃなく普通にダメ重視ダスト使ってるんだけどみんなはどう思う?
- 416 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 01:09:35
- 相手と状況によるけど俺はラオウ憑依優先させること多いかなぁ。
端とかゲージ消費ならラオウつけたほうがダメ重視になるしね。
- 417 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 01:14:58
- リロで必死で練習した犬連携各種がことごとく出来なくなってしまったのですが
皆さんはスラでの犬固めってどうやってるんでしょうか?
- 418 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 01:39:55
- なんか質問がたまってきましたよ〜
12氏、371氏降臨マダー?
- 419 名前: 12 投稿日: 2006/01/17(火) 02:28:59
- >>397
ダメージの件乙です
ちょっと質問なんですがダメージどうやって出してるんでしょう?
なんかGB関係の計算の仕方とかがあるなら是非僕にも教えていただきたいです
空投げムカデはスレ ザッパ ソル メイ ポチ 梅 医者 紗夢 闇慈 ジョニ ディズ 聖ソル カイ(高さが絡む?) だったはず
間違ってたら申し訳ないです
>>399,401
そういう話は僕はあんまり好きじゃないです
やっぱりみんなで楽しくやったほうが気持ちがいいと思うし
でもだからと言って399さんや401さんが気に入らない!って気持ちはこれっぽっちもないですから気にしないでください
僕的にはこのスレは仲良くまったりやりたいんです
>>403,404
名無しや有名人なんて関係無いですよね
僕はみんながザッパ好きだからここに集まってると思ってます
そしてこれからこのスレを覗く人もザッパに興味があって見ると思うんですよ
そういう人が喧嘩みたいな言い合いを見たらあんまりいい気持ちにはなれないと思うし
悲しい気分になると思う
結局僕自身何がいいたいかわかんないけど折角ゲームやってるんだから楽しくいきましょうよ
>>405
遅れてごめんなさい(;´Д`)
なるべく1日に2,3回書き込みたいなぁって思ってたんですけどなかなかどうしてうまくいきませんね
>>406
多分投げ無敵ついてますよ
僕の友達がコンボムービーにダウンバースト投げから霧ハメとかやろうとしてたみたいですけどダメだったって嘆いてましたよww
>>407
ガンスルーでいいかどうかは僕にはわかりませんが楽しく仲良く隔たり無しにやっていきたいっていうのはズバリその通りですね
笑顔が一番ですよ
>>408
僕の印象では『ザッパのポテンシャルは僕じゃまだまだ引き出しきれないほどに高く、強い、が安定しない』
って感じですけどね
まぁ感じかたは人それぞれだと思いますが諦めたらそこで試合終了って安西先生が言ってましたよ
最終的には中の人ってのもある気がしますけどね
>>410
mjd!?
ダウンバースト投げ見てみたいですねぇ
>>411,412,413,414
( ;∀;)
>>415、416
ノーマルダストも減るけど落ちダス>ムカデ>エドでもなかなかいい減りしますからねぇ
昔なにかで読んだことありますが
無で5個以上の時でキャラ限
D>キャンセルムカデ(ヒット確信?)>ラオウ憑依エドガイ>エドガイ(端なら)
ってのなんですがD>ムカデのヒット確認が僕は出来ないから試したこと無いんですが
ほんとに出来るならコレが一番かも知れませんね
あとこの前書いたアンセムゲージ削りガー不に無理やり持っていくとか
D>JD>JD>ムカデ>立ちP拾い>アンセム
みたいな露骨な感じでRCを使ってないからテンションバランスも悪くないし期待値はでかいから面白そうな気がしますよ
個人的な意見ですがやっぱりラオウつけれるならラオウ憑依優先だと思いますね
前回と違って期待値そのままで立ち回り力が高いんで早め早めにつけていく方がいいかなぁって気がします
欲を言えばJHSがあと2Fくらい早やかったり判定強ければ大変身したんですけどね
まぁ今でも強いし無いものねだりは恥ずかしいだけかな
>>417
僕は即崩しか近ければ即噛みに持って言ってるんで固めは意識してません
一応固めパーツは考えてるんで家庭用待ちってのもありますけどね
一応犬首のデータは
発生16F 持続8F 硬直36F 攻撃レベル2 全体F60F
だから犬首だけで固めるなら
犬首(+22F)>通常技色々で固め>犬首ヒットから44F後犬が再度行動可能>犬首入力>発生までの16Fを埋めるために通常技>犬首攻撃発生
っていうながれになるって僕は思ってますけど
これが417さんの参考になると幸いです
>>418
遅れて申し訳ない⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
ちょっと前に話題に出た幽霊のダストを試して見たんですが、オーソドックスなやつが一番減ると思います
D>JD>JD>相手の位置が自分と同じ位か低くなる程度に待ってJSJD>HSその青>JSJDHSその
ゲージ25%使いましたが剣の落としダストにも勝るとも劣らない減りでした
JDのダメージアップ様様ですね( ´∀`)
上のよりも減るやつ知ってるぞっていう人は是非色々アドバイスくださいね
- 420 名前: 12 投稿日: 2006/01/17(火) 02:35:18
- あ〜っと僕の質問を書くのを忘れてた
二人で協力するとして
一人はレバー上いれっぱなしで何もしない
もう一人は相手が着地してまた飛ぶまでの間に通常投げで投げる(通常投げを狙う)
これってJ移行Fにも投げ無敵があるから成立しませんよね?
結果を知ってる方や試してくれるって方がもしいらっしゃったら是非ご教授願いたいです
- 421 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 02:49:45
- 着地硬直
- 422 名前: 12 投稿日: 2006/01/17(火) 02:52:16
- >>421
JDとか空中必殺技とか出してないから着地硬直無いと思うんですけどどうなんでしょ
まぁ僕はもう今日は寝るんでお楽しみは明日に残しておきますよ
おやすみなさい
- 423 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 03:03:41
- >12
多分普通のジャンプでも着地硬直あるよ。
若しくはJ移行に投げ無敵の無いFがあるとか。
トレモで相手の動きをジャンプにしてる時に、相手の位置を移動させるのに着地投げ使ってるから。
俺の記憶に間違いが無ければ、以前に2コンで同じ事やった時も着地を投げられた筈。
- 424 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 11:01:35
- >>12
ダメージ計算はRC使いまくり、受身OFFで無理やり調べてるだけです。
空投げムカデは、どこかのまとめにもカイが入っていたんですが自分ではカイに当てれないんですよね。
高度高いとき限定?低いとき限定?
レバー上いれっぱを投げれる理由は
ジャンプの着地直前の1Fが地上判定だからだと思います。
着地硬直と呼ぶのは不適切な感じがします。
- 425 名前: 371 投稿日: 2006/01/17(火) 11:58:51
- 僕がでしゃばったせいで無駄にスレ消費しちゃいましたね…
とりあえず僕についたレスと質問系のレスを最後にROMっこに戻ります
前も言いましたが僕が書く事はあくまで僕は…なんで参考程度で
>>408
12氏が言ったように勝てないキャラじゃなく安定要素のないキャラなんで安定しないだけですよ
青リロよりかは大分マシですが相変わらずギャンブルキャラですからね
でもパターンに入ったときの安定感は他のキャラよりはるかにありますよ
逆にいえば全く不安定の時もあるってことですけどね…まあそれがザパの楽しいところです
>>410
ネタ…ていうかまあネタですけど魅せコンならありまくるんですが長くなっちゃうんで…
>>415
僕は常時落ちダス→ムカデです
ラオウ憑依目的だけでなく相手に
「あと一発ムカデくらったら終わる」
というプレッシャーをかけて暴れを制限させる意味もこめてなるべく霊魂を溜めておきたいからです
>>417
スラッシュからは犬でてもそこまで攻めなくても固めなくてもおkだと思いますよ
端なら5HSでさっさと崩すかあえて ザパ 犬 相手壁 の状況で待ちます。
飛んだら空投げかサマソの二択、空投げできればそこから噛みハメ、サマソならワンコンボ
端からは逃げられてしまいますが犬の待ちは強いんで体力リードの状況なら別に良し
残り時間フルに使って待ってやりましょう。
>>12氏
やっぱ投げ無敵あるんですか…
対戦中投げられた事が何回もあったような気がしたんですが…
おそらく相手が欲張って金バにしたせいでしょうw忘れてくださいw
幽霊ダストについて
簡易:D>JD>JD>JK>JP>JK>JP>JK>JP>2段JP>JD>HSその
ダメ優先:12氏が挙げたもの
シビアかつ僕が使ってるネタダスト
D>HSその青>2段JD(落ちダス)>Kその>ザパ着地>相手Kそのに当たる>JS>HSその青>JS>(JD)>HSその
最後のJDはキャラによって入らないんでなしでもおk
ゲージ50%使用霊魂4つ回収の完全魅せコンボです
僕が持ってるネタなんてこんなんばっかりなんで聞く要素ないですよw
着地時は投げられますよ〜タイミングが少々難しいんでミスるとザパならちょっと大変な事になりますがw
- 426 名前: 371 投稿日: 2006/01/17(火) 12:02:41
- すいませんなんか通して読むとアホ丸出しですね
ではROMっこにもどりまーす
- 427 名前: 12 投稿日: 2006/01/17(火) 16:14:58
- >>423
そうですか〜
どうもお答えしていただいてありがとうございます
トレーニングでのCPUを投げれることは知ってたんですけど2コン使ってもなっちゃうならずばりそうですね
>>424
あ〜なるほどRCしまくりって手がありますね
全然わかんなかった(;´Д`)
カイに空投げムカデは僕はザッパまとめwikiに書いてあったから書いたんですけど僕自身カイ相手に空投げムカデは入ったこと無い(覚えてないのかも?)です
僕自身のジャンプの地上投げの話の続きですが
ジャンプ>着地投げ無敵技(梅の前Kなど)
これって投げれるんですかね?
これが投げ返せないってなると結構アツイことになりそうなんですけど⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ
- 428 名前: 12 投稿日: 2006/01/17(火) 16:17:13
- 僕自身のジャンプの地上投げの話の続きですが×
僕自身の質問のジャンプの地上投げの話の続きですが○
間違えて変な文になっちゃいました(;´Д`)
ってことで訂正です
- 429 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 16:36:29
- 着 地 前 の 1Fが地上判定=着地してないんだから投げ無敵技も発生し得ない
だから投げられると思うよ
実際試したわけではないけど、理論上はこんな感じ
- 430 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 21:54:47
- >>429の理論で正しいと思います。
ザッパの一撃を梅で着地6Kで避けようとしても無理でした。
相手の着地際に対して投げ狙うと地上側が必ず一方的に勝てるフレームが1Fあるってことですね。
バーストの反撃にポチョバスやぶっきらが確定するのもこれのせいで
VV仕込まれても投げれるタイミングがあります。
- 431 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 23:18:15
- まとめwikiに書いてあることは記憶違いの可能性もあるよ、と仕事中のPCから書いてみる。
昔調べたのコピペしただけなんで間違っててもおかしくないですよ〜。
てかwikiなのに私専用のメモ帳と化してて申し訳ないっす orz
今日はじめて覗いてみましたけど、本スレよりも皆さん張り切っててちょっと驚いた。
あんまりにも本スレが過疎ってきてたんで、時間できたらチャットでもしませんか〜って言おうと思ってたんですがw
研究が進んでて何よりです。皆さん頑張ってくださいね〜
- 432 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 00:17:21
- バーストは着地硬直あるよ
- 433 名前: 12 投稿日: 2006/01/18(水) 00:18:24
- >>429
僕も理論上では理解していたつもりですけど実際に試してもらえたらもしかしたらがあるかなぁって思いまして・・・
しつこくて申し訳ないです
>>430
青バーストって必殺技などでキャンセルできる着地硬直が3Fあるとかアルカディアに書いてありませんでしたっけ?
>>431
wiki乙です
メモ帳化していても見ていて便利なのでこちらとしては非常に助かってますです
まぁなにより430さんの検証のおかげで投げに対して無防備な時間が確実に1Fはあるってことが分かりました
僕が何でこんなこと話しているのかというと最近わざわざ打撃が確定しない程度に若干不利で密着して投げを誘ってそれを落ちで潰したりする連携を組んでいるんですけど
剣で
各種牽制>屈HS>低空ダッシュ早だしJHS>着地投げ仕込み近Sor落ち青ぶっぱ
っていうちょっと厨くさい連携を良くやるのですが
これって一応1F投げられ確定してるんですね(;´Д`)
とりあえずこれやってる僕の感想としては
・牽制から一気に仕掛けられるために展開が早く慣れてないと対応しにくい
・一度成功すれば例えば投げ返しする気持ちを抑制したり、こっちの攻めに対して暴れる気持ちを抑制したりと精神的優位に立てる
・落ち青で投げ返しを潰せればキャラにもよるがGBを若干溜めれているので5割強は硬い
・どっちの選択も攻めや崩しが持続できる
・たま〜に使う投げの選択肢が決まると相当相手はむかつくらしいww
・投げ自体場所によるが追撃で合計100以上持っていけるし、この後の起き攻めをJHS轢き逃げ中段と下段で手繰ったりすればどう転がっても合計の期待値は100以上はあるかと
欠点は
・JHSから着地までの間に打撃で割り込まれる(今まで僕が仕掛けてきた人は着地するまで見て投げがほとんどだった)
・というよりJHSまでに割り込まれたりと流れにアナが多い
・実は投げられ確定だった罠(JHSが入っているのでおそらくタイミングはつかみにくいし猶予1Fだから忘れてもいいかなぁって思ってます)
ってところでしょうか
まぁどちらにしてもメインで使いまわせるほどの連携じゃないので小ネタ程度に使ってみてください
初見ではまず落ち青CHしてくれると思うので
具体的にはJ攻撃を高めに当てて落ち青で刈るだけなんですけどね
結局僕が言いたいことは落ち青って実際な話このゲームの中で究極の昇竜だと思うわけですよ
青キャンあって地上ヒットなら結構ダメージあってCHした時のリターンがとても高いからぶっぱOKとか胡散臭くないですかww
だから色々な連携の主軸に出来ると思うんですよね( ´∀`)
なんか読み返して見るとパンチのしょぼいこと書いててスイマセン(;´Д`)
- 434 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 00:28:48
- たしかに落ち青強いっすね
ひき逃げヴォルカのウザさが今回激しいからあんまり突っ込まれないけど、リターンは
こっちのが上ですしね
パンチのしょぼいことを書いたと思ってるのなら・・・
空白の25フレ有利について、そろそろタネ明かししてもらえません?w
本当夜も眠れないんですけど(昼は眠れます
- 435 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 00:30:41
- 今回咄嗟の投げ仕込み慣れてない人多いから
結構投げ誘って・・・ってのは使うなぁ
- 436 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 00:33:24
- >>各種牽制>屈HS>低空ダッシュ早だしJHS>着地投げ仕込み近Sor落ち青ぶっぱ
それやってよく投げられてます('A`)
- 437 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 00:40:08
- 神のF調整をするんだ!
適当>剣JHS>着地と同時に落ちor投げ仕込み打撃
JHSのガード硬直と、こっちの着地が同時になるような神のF調節を!!
- 438 名前: 12 投稿日: 2006/01/18(水) 01:18:08
- >>434
25Fは・・・まだ秘密ですww
というより僕のF計算間違ってる可能性もあって未確定なんですよ
PS2を友達に借りて自分で検証したいんですけどね(;´Д`)
眠れないってのはごめんなさいw
ヒント:キャラによっては中段を利用、あるヒントが今までのカキ込みにある
>>435
今回の主力ですよね
知り合いの梅喧の人にちょっと固められて投げ誘われてJHSCH>前HS>畳青から10割減らされたのは僕だけでいい。・゚・(ノД`)・゚・。
間違いなく死ななければ12割ぐらい減らされた希ガス
>>436
相手の1F目押しが神だと思って諦めるor本当に着地した瞬間に落ちが出来てないと思い練習するの2択で
・・・もしやここでJHS青の出番?
>>437
神ですねぇwwww
もしそれが出来るならデズとかで相手の投げ間合いの1ドット外から投げの起き攻めループとか( ´∀`)b
- 439 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 01:45:40
- その犬固めわかったかも。
犬のノックバックに負けずに固める方法以前考えたんだけど
サマー使って固めれば青リロみたいに固めれるんじゃ?
と思ったんだけど、端でサマーをガードできるキャラが限られてる。
特に、立ちガードならガードできるけどしゃがむとスカるってやつがいるから
そこで中段(HS)の出番。
12氏のネタはこれかな?
でも俺が計算するとHS>サマーをガードさせても有利フレは最大18かな
HSの後半をガードさせるならもうちょっと伸びるけど。
- 440 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 02:55:20
- 早くネタ公開を!
練習して週末の予選に投入したいからw
- 441 名前: 12 投稿日: 2006/01/18(水) 07:50:26
- >>439
50点で正解かな?
が、まだ僕自身家庭用で練習してないし、もし実際に出来てなかったら恥ずかしいので具体的な内容は言えません(・へ・)
一応僕が今分かってることは
・犬サマーをガードさせるとザッパが何もしてなければ25F有利(攻撃レベル3のガード硬直が12F、相手だけにかかるヒットストップが13Fで計算あってる?)
・端犬で犬が端方向に向いている時に犬サマーがしゃがみガードしてくれるキャラは少ない(僕自身キャラ限はまだ把握できてない)
・端犬で犬が端方向とは逆(ザッパと向き合う形)なら犬サマーをしゃがみガードしてくれるキャラもいる(上に同じく把握できてない)
・立ちガードならどっち向きでも届けばガードしてくれる
ってことぐらいですかね?
>>440
・・・申し訳ないですOTL
具体的に公開するにはもうちょっとかかりそうです(;´Д`)
みなさんに質問ですが
・上の端犬で端側に向いていると犬サマーをガードさせられるキャラは誰がいるか?
・立ちHSのヒットストップ時間は何F×3なのか?(一応6Fだと思ってますが)
これが是非是非知りたいです
僕も家庭用貸してもらいしだい即調べるつもりですがもし知ってるよとか調べてやるよって方がいらっしゃったらいいなぁと期待してる気持ちもあります
僕が固めレシピを考えている時に思ったんですが
端犬固めって何のためにするんでしょうか?
僕はおそらく最終的に噛みハメに移行するまでの過程だと思うんですよ
噛みが届いく距離であればおそらく固めなんてこと言わずにみんな噛みハメに行くはずです
噛みハメさえ決まればGBとか関係ないわけなんですし
このあたりのことは皆さんどのように考えてるんでしょうか?
ちょっと皆さんの気持ちを聞いてみたいですね( ´∀`)b
- 442 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 08:50:08
- その言い方って12氏が考えてる固めって固めで終らないってことかな?
- 443 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 10:09:05
- >>441
Lv3のガード硬直は13なのでヒットストップとあわせて26Fですね。
完全に犬が端だと立ちガードでもサマーをガードできないキャラがいます。
例えばカイ。レバー後ろいれっぱでサマーがスカります。
近SやHSから連ガーになるタイミングで出してもスカ。
何故かオートガードをONにするとガードしてくれますがバグかな?
あと、立ちガードのガードモーションは2つあるみたいで
HSをガードさせたときは特殊なガードモーションをとります。
これが意外とやっかいで、2つのガードモーションでサマー当たったり当たらなかったりするキャラが。
HSからサマーが連続ガードなキャラは楽なんですが
HSからだとスカるけど、JSからだとガードさせれるみたいなキャラは専用連携が必要?
ちなみにカイはHS以外の立ちガードモーションだとNDがガードさせれました。
NDで犬が下がる→今度はサマーが当たるってできると思います。
12氏も言うように無理にサマーで延々と固める必要は全く無いですよね。
俺も噛める状況が作れたら即噛みループに移行します。
そう考えると最初の考察はあまり意味無いですね。
というか、サマーで延々と固めても
サマー当たると食らい逃げされるのが orz
- 444 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 10:40:54
- サマーは固定受け身不能時間があるからヒット確認次第では前HS間に合うよ
- 445 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 12:32:59
- 犬で固める目的・・・それは中段を当てて屈S>屈HS>NDを当てるため
ガードバランス上げといて、8割奪うのが目標
俺は噛みハメはやってて楽しくないんで、できるだけこっちを狙ってます
面倒くさくなったら噛みハメ行きますけどw
- 446 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 20:37:21
- ザッパ知ってる相手だとGB溜まってきたら警戒して中段をガードする奴いるし、挙げ句のはてにはFD張りながら端から脱出するからダメは劣るが警戒する前にさっさと中段なり噛みハメなりに移行した方がいいと思うのだが。
- 447 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 21:08:06
- つかね、犬の固めは「固められる」って程度で良いと思うんだ
どちらかというと「何度もN択を迫れる」っていうメリットのが重要
エディと同じく回数制限のある固めなんだし、GBあげるメリットも薄いから、
固めるメリットはそう高くはないと思うよ
- 448 名前: 12 投稿日: 2006/01/18(水) 21:23:07
- ソル 端サマ 立ち○ しゃがみ○ HS○ 端首 立ち× しゃがみ× HS×
スレ 端サマ 立ち× しゃがみ○ HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無
アク 端サマ 立ち× しゃがみ○ HS× 端首 立ち× しゃがみ× HS×
ブリ 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無
ヴェ 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS○ 端首 立ち× しゃがみ× HS×
ポチ 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS○ 端首 立ち○ しゃがみ○ HS×
エデ 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS○ 端首 立ち○ しゃがみ× HS×
紗夢 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS× 端首 立ち× しゃがみ× HS×
カイ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち○ しゃがみ× HS×
ジョ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無
ロボ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち○ しゃがみ× HS×
メイ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち× しゃがみ× HS×
闇慈 端サマ 立ち× しゃがみ× HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無
梅喧 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち○ しゃがみ× HS○
ミリ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無
デズ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS無 端首 立ち○ しゃがみ× HS無
テス 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち× しゃがみ× HS×
イノ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち× しゃがみ× HS×
チプ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS○ 端首 立ち○ しゃがみ× HS○ 中央しゃがみ犬サマー×
医者 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS無 端首 立ち○ しゃがみ○ HS無 中央しゃがみ犬サマー×
ザパ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無 中央しゃがみ犬サマー×
無はHS専用のガードモーションがないキャラ
○は各犬攻撃を端向き状態でガードさせられるキャラ(ヒットの時は分からない)
×は各犬攻撃を端向き状態でガードさせられないキャラ(ヒットの時は分からない)
チップザッパファウストは中央でしゃがみ状態でもサマーが当たらないので ザ敵犬壁 の端犬中央向き状態でもしゃがみだと犬サマーが当たらない
注意*家庭用青リロ調べなので何か変更があるかも(犬サマー自体にFデータ変更点は無し)
また、僕自身がミスった可能性も無いとは言い切れませんのであしからずOTL
こう見るとサマー固めの実用度はソル>スレ=アク>ブリ=ヴェノ=ポチ=エデ>チップ=医者>他
で、具体的な僕が考えていた固め内容ですが・・・無理でした⊂⌒~⊃。Д。)⊃
っていうかまだ練習が入りますよ(;´Д`)
ちなみにソルとスレとアク相手なら(立ちP>屈K>サマー)×Nでも十分に実戦的なのではないでしょうか?
ヒット確認からサマー(ヒットストップ13F+固定受身不能時間28F)>前HS(発生21F)でダウンなら十分に実戦レベルかな
- 449 名前: 12 投稿日: 2006/01/18(水) 21:48:01
- >>442
そのつもりだったんですけどねぇOTL
予定では固めながら犬噛み出来る距離に犬を持っていくはずだったんですがうまくいかなかったもんで・・・
>>443
やっぱり噛み連携の方が重要ありそうですね(;´Д`)
僕の検証が無駄に終わりそうでテラコワス。゚(゚´Д`゚)゚。
>>444
ですよね〜( ´∀`)
>>445
ロマンは確かにあると思うんですがレバガチャでもぬけられちゃうし
それの防止のための屈HS>屈K>犬首もスラッシュの硬直増加のせいで出来ないし
近S>屈HS>屈K>犬首だとちょっと安い感じがしませんか?
勝ち方が楽しくないって気持ちはわからなくもないですが僕はザッパで勝ちたいって思いますし噛みハメでもそれなりに楽しいんですけどねぇ
まぁこういうのは個人の感性の問題ですからね
荒れやすい話題だけど実際興味はありますわ
チャットとかで噛みハメ有り無し徹底討論とか地味にアツそうだと思ってるのは僕だけ?
>>446
正直僕もそう思います
いろんなところから噛みハメに移行出来るって連携も今度組んでみたいですねぇ
上の長いまとめみたいなやつを見る通りに友達に家庭用貸してもらえたので連携いっぱい組んだり練習できたりできそうですっごく楽しみですよ( ´∀`)b
>>447
言われて見れば僕も端で噛めない距離の犬連携は投げと打撃の二択を2,3回かけて
打撃成功の時前HS〆ダウン>犬移動>ガトリングで固め>噛みハメ
投げ成功の時投げ演出中に犬移動> 敵ザ犬壁 から敵を飛び越えながら犬首で表裏二拓> ザ敵犬壁になるので崩せても失敗しても端に押し込み噛みハメ
ってな感じにしてますね
そうなると崩れたらハメとかエディみたいですねww
あ〜今思い出したけど
端犬で犬が中央向いてる時に犬首が当たるキャラと当たらないキャラ調べるの忘れましたOTL
マジ僕ってば愚かすぎですね(;´Д`)
- 450 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 22:16:35
- >>端犬で犬が中央向いてる時に犬首が当たるキャラと当たらないキャラ
記憶では立ち喰らいのファウストとポチョしか当たらなかった気がします
- 451 名前: 12 投稿日: 2006/01/18(水) 22:19:43
- 訂正版
ソル 端サマ 立ち○ しゃがみ○ HS○ 端首 立ち× しゃがみ× HS× 端犬中央向き犬首 立ち× しゃがみ○ HS×
スレ 端サマ 立ち× しゃがみ○ HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無 端犬中央向き犬首 立ち× しゃがみ× HS無
アク 端サマ 立ち× しゃがみ○ HS× 端首 立ち× しゃがみ× HS× 端犬中央向き犬首 立ち○ しゃがみ× HS○
ブリ 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無 端犬中央向き犬首 立ち× しゃがみ× HS無
ヴェ 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS○ 端首 立ち× しゃがみ× HS× 端犬中央向き犬首 立ち× しゃがみ○ HS×
ポチ 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS○ 端首 立ち○ しゃがみ○ HS× 端犬中央向き犬首 立ち○ しゃがみ○ HS○
エデ 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS○ 端首 立ち○ しゃがみ× HS× 端犬中央向き犬首 立ち○ しゃがみ○ HS○
紗夢 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS× 端首 立ち× しゃがみ× HS× 端犬中央向き犬首 立ち× しゃがみ× HS×
カイ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち○ しゃがみ× HS× 端犬中央向き犬首 立ち× しゃがみ○ HS○
ジョ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無 端犬中央向き犬首 立ち× しゃがみ× HS無
ロボ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち○ しゃがみ× HS× 端犬中央向き犬首 立ち× しゃがみ○ HS○
メイ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち× しゃがみ× HS× 端犬中央向き犬首 立ち○ しゃがみ○ HS○
闇慈 端サマ 立ち× しゃがみ× HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無 端犬中央向き犬首 立ち× しゃがみ× HS無
梅喧 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち○ しゃがみ× HS○ 端犬中央向き犬首 立ち○ しゃがみ× HS×
ミリ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無 端犬中央向き犬首 立ち○ しゃがみ○ HS無
デズ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS無 端首 立ち○ しゃがみ× HS無 端犬中央向き犬首 立ち× しゃがみ× HS無
テス 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち× しゃがみ× HS× 端犬中央向き犬首 立ち○ しゃがみ○ HS○
イノ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS× 端首 立ち× しゃがみ× HS× 端犬中央向き犬首 立ち× しゃがみ× HS×
チプ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS○ 端首 立ち○ しゃがみ× HS○ 端犬中央向き犬首 立ち○ しゃがみ× HS× 中央しゃがみ犬サマー×
医者 端サマ 立ち○ しゃがみ× HS無 端首 立ち○ しゃがみ○ HS無 端犬中央向き犬首 立ち○ しゃがみ○ HS無 中央しゃがみ犬サマー×
ザパ 端サマ 立ち× しゃがみ× HS無 端首 立ち× しゃがみ× HS無 端犬中央向き犬首 立ち○ しゃがみ○ HS無 中央しゃがみ犬サマー×
無はHS専用のガードモーションがないキャラ
○は各犬攻撃を端向き状態でガードさせられるキャラ(ヒットの時は分からない)
×は各犬攻撃を端向き状態でガードさせられないキャラ(ヒットの時は分からない)
チップザッパファウストは中央でしゃがみ状態でもサマーが当たらないので ザ敵犬壁 の端犬中央向き状態でもしゃがみだと犬サマーが当たらない
注意*家庭用青リロ調べなので何か細かい変更があるかも(犬サマー自体にFデータ変更点は無し)
連投スイマセン
- 452 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 22:34:35
- 半端じゃないなこれはwwwww
参考にさせて貰います
むしろ参考に新しい固めを作って見せますとも
- 453 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 23:45:55
- 後中央しゃがみ犬サマーですが、スラッシュになってから判定が下に弱くなってる気がします
ほとんどのしゃがみ喰らいのキャラにサマーを当たりにくく感じます
- 454 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 01:01:09
- >>419?あたりで>>12氏が言ってた
D>JD>JD>相手の位置が自分と同じ位か低くなる程度に待ってJSJD>HSその青>JSJDHSその
のおなじみの幽霊最高ダメダストコンボって安定するのかしら?
家にある無印で練習してるんだが、キャラによって物凄い安定感が変わってくる…
/では安定するんだろうか?
- 455 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 01:01:40
- すまん、上げちまった。
- 456 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 02:48:45
- 12氏おつかれです。調べようと思ったの全部網羅してて感激です。
- 457 名前: 12 投稿日: 2006/01/19(木) 07:40:15
- >>452
期待してますよ〜( ´∀`)b
>>453
もしそれが本当ならば、僕の調べたコレは全部成り立たないわけでぇ(;´Д`)
まぁあた今度スラッシュでも試してみますよ
>>454
僕も全キャラには試してないのでそのあたりの事情はわからないんですけど
青リロで試した時は僕も安定しませんでした
最悪安定で行くなら3回目のJDを抜けばある程度安定すると思いますが安いんですよね
また今度また調べ直してきますよ
agesageについては僕はどっちでもいいですよ
長い書き込みするときは僕も大抵ageちゃいますからね
>>456
いあいあ、好きでやってることですから
このぐらい普通ですよ
- 458 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 10:36:11
- 素敵だ・・・
- 459 名前: 12 投稿日: 2006/01/19(木) 14:39:26
- 今回は前回に続き調子に乗って屈HS+噛みの噛みハメについて考察してみます
おそらくまた長文になると思うのでご了承ください(・∀・)
あと携帯の方は意味わかんないことになっちゃうと思います
先に謝っておきます
スイマセンOTL
対ソル ザ犬炎壁 の形で屈HSの持続を当てるように重ねて遅れて噛みが当たるようにします
F計算で誤差が出るとめんどくさいので理想的な形になるという体でお願いします
屈HS 発生15 持続5 硬直14 レベル5ヒットストップ15
噛み 発生36 持続4 レベル5 固定受身不能28F ヒットストップ15
前HS 発生21
ソルのバックステップ全体15F 1〜8まで無敵
ソルのSVV発生7 持続3F(3)、11F 硬直21F+着地8F 1〜9まで無敵13まで打撃無敵 レベルは3でヒットストップは13F
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
--------------------------------------------------------
----------------(屈HS持続当て+前HS入力)
----------------〜〜(屈HSスカリ時18まで硬直)
----------------------------------------(噛みまでの予備動作)
----------------(噛み持続)
--------------------------------(ソルのバクステの無敵時間)
---------(15までバクステの無防備時間)
----------------------------(ソルのSVVの一段目攻撃判定発生)
----〜〜(20までソルだけが一方的に得るヒットストップ時間)
----〜〜(SVVの二段目攻撃判定発生は26)
のように重ねた時
・相手ガード時、屈HSガード(15Fのヒットストップがかかる)>犬は飛び道具扱いなのでガード硬直中に噛みがあたりガード不能>前HSで強制ダウン
・相手バックステップ時、屈HSスカ>無敵が切れた頃に噛みが空中ヒット(ヒットストップと受身不能で43F追撃可能)>上のように重ねたとして噛みが当たった時点で硬直は残り9Fなので43Fから差し引いても十分に前HSを入れる猶予あり
・相手リバサSVV出し切り時、屈HSが無敵時間でスカ>SVV一段目が7F目で噛みモーションの犬に当たる(この時犬に当てた分の13Fの硬直をソルが受ける)>屈HSの硬直が18F目で終了>SVVの二段目が一段目発生7F+13Fのヒットストップ+一段目持続の3F+一段目と二段目の間の3Fで26F目に発生>犬犠牲でガードor回避可能
・相手リバサSVV一段目RC時、屈HSが無敵時間でスカ>SVV一段目が7F目で噛みモーションの犬に当たる(この時犬に当てた分の13Fの硬直をソルが受ける)>屈HSの硬直が18F目で終了>SVV一段目発生7F+13Fのヒットストップで20F目にRCが成立>2F先に動けるが、そのソルの動けない2Fは無敵
F上の計算はこんな感じでしょうか?
間違ってたらつっこみください
家庭用でメモリー使って試してみたところ配置がうまくいけば上に書いたとおりの結果になりました
バクステに噛みヒット>前HSはメモリーどうやって入力すればいいのかわかんなくて検証出来ませんでしたが
バクステに噛み>JP>JS>犬サマー>JP>JS
なら確認できました
ちなみに無敵技の性能上、ちょっと屈HSのタイミングを外せば弁天、星船、ムカデ、ナイトメア、剣楼閣、HS風神あたりをCHで潰せます
さらに、単発の無敵技なら共通してCHを別としてなら屈HS始動コンボにいけますね
あと横グラフみたいな感じで書いてみましたが正直初めて挑戦したので逆に見難いかも(;´Д`)
ちょっとこういう風に書いてみたかっただけなので迷惑だったらほんとにスイマセン
- 460 名前: 12 投稿日: 2006/01/19(木) 15:04:46
- 横グラフが全部ずれてる!!( ;∀;)
やっぱり慣れないことはしない方がいいですね・・・OTL
本音としてはもう一度グラフに挑戦したいのですがちょっと僕には無理なので諦めて文章で説明すると
>>459は全く無かったことにしてください
屈HS+噛みの噛みハメ訂正版
対ソル ザ犬炎壁 の形で屈HSの持続を当てるように重ねて遅れて噛みが当たるようにします
F計算で誤差が出るとめんどくさいので理想的な形になるという形でお願いします
屈HS 発生15 持続5 硬直14 レベル5ヒットストップ15
噛み 発生36 持続4 レベル5 固定受身不能28F ヒットストップ15
前HS 発生21
ソルのバックステップ全体15F 1〜8まで無敵
ソルのSVV発生7 持続3F(3)、11F 硬直21F+着地8F 1〜9まで無敵13まで打撃無敵 レベルは3でヒットストップは13F
1、相手の起き上がりに屈HSの持続を重ねる
2、相手のバックステップの後半部分に噛みが重なるように調節して重ねる
3、屈HSが当たってたらキャンセル前HS、VVを出していたらガード
4、VV出し切りだったらしっかり硬直を屈HSで叩く
・相手ガード時、屈HSガード(15Fのヒットストップがかかる)>犬は飛び道具扱いなのでガード硬直中に噛みがあたりガード不能>前HSで強制ダウン
・相手バックステップ時、屈HSスカ>無敵が切れた頃に噛みが空中ヒット(ヒットストップと受身不能で43F追撃可能)>噛みの重ね方によりますが当たった時点で屈HSの硬直は残り少ないので43Fから差し引いても十分に前HSを入れる猶予あり
・相手リバサSVV出し切り時、屈HSが無敵時間でスカ>SVV一段目が7F目で噛みモーションの犬に当たる(この時犬に当てた分の13Fの硬直をソルが受ける)>屈HSの硬直が18F目で終了>SVVの二段目が一段目発生7F+13Fのヒットストップ+一段目持続の3F+一段目と二段目の間の3Fで26F目に発生>犬犠牲でガードor回避可能
・相手リバサSVV一段目RC時、屈HSが無敵時間でスカ>SVV一段目が7F目で噛みモーションの犬に当たる(この時犬に当てた分の13Fの硬直をソルが受ける)>屈HSの硬直が18F目で終了>SVV一段目発生7F+13Fのヒットストップで20F目にRCが成立>2F先に動けるが、そのソルの動けない2Fは無敵
屈HSのタイミングを外せば弁天、星船、ムカデ、ナイトメア、剣楼閣、HS風神をCHで潰せて、気絶コンボが狙える
さらに、単発の無敵技なら共通してCHを別としてなら屈HS始動コンボにいけます
同じ内容でしかも長文の二重でほんとにスイマセン
- 461 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 17:41:56
- すまん12氏、そのネタはすでに知ってた…
- 462 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 19:29:05
- 家庭用ゲットおめです
急に調べもの関係カキコ増えましたねw
- 463 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 20:05:09
- 何となくリバサガードしてるなーと思ったことはあったが・・・
ここまで詳細に調べるとは、さすがです
細かいF計算から何から・・・研究ってこういうことを言うんだねぇ
- 464 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 20:21:52
- 結局12しかネタ出ししてないような気がするテスタ使い
- 465 名前: MIA 投稿日: 2006/01/19(木) 20:28:38
- はじめまして。田舎のザッパ使いで犬をメインに研究しています。
犬NDは背中側から当てるとノックバック無いのでそういう形に持っていく
のを研究してます。ひょっとしたら面白いネタができそうなので頑張ります。
- 466 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 20:30:29
- >>465知ったかすんなカス
- 467 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 21:32:31
- テラキビシワロシスwwww
- 468 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 22:48:33
- このスレにもついにこういうのが来るようになったか
- 469 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 23:02:58
- >>466
ネタ提供してくれるかもしれないのにそんな言い方すんなよ。
- 470 名前: 12 投稿日: 2006/01/19(木) 23:23:15
- >>458
素敵って僕のことですか?
もしそうだったらうれしいなぁ
今まで素敵なんて言われたこと無いですよ
>>461
僕も一応知ってたんですが僕自身F計算したこと無かったし
>>370さんの書き込みのことも覚えてたんでちょっとやってみました
わざわざ既出なことを長々と書いて迷惑だったでしょうか( ;∀;)
すいません
>>462
そうですね〜
いあ〜家庭用はやっぱり楽しいです
たとえ地味な調べごとだとしてもやっぱりギルティのザッパっていう魅力的な存在だからこそ続けていけるんだと思います
>>463
こんなのはただの自己満足っていうかオナニーみたいなもんですよ
研究だなんてとんでもない
新しいこと考えてるわけでもありませんしね
おそらく伝説のメガネさんとかのレベルに達しないと研究だなんて恐れ多くてとてもじゃないが言えませんよ(;´Д`)
>>464
う〜んどうなんでしょ?
僕はこういうの出しても放置しちゃうことが多いんで
一人でも多くの人に僕の雑記を見ていただいて新しい発想の手助けが出来ればいいなぁって思ってます
やっぱり一人より二人、二人よりみんなのが効率いいですからね
>>465
はじめまして12です
え〜、先に言っておきますが僕は一応コテハンだろうが数字コテだろうが名無しさんだろうが全然気にしないしとやかく言うつもりもありません
仲良くやれれば誰だって歓迎したいと思ってます
犬で挟んでNDのノックバックを消すネタだったら
僕が>>451に少し書いているのでもしかしたら参考になるかもしれませn
是非利用してください
期待して待ってますよ( ´∀`)b
>>466
仲良くやりましょうよ
殺伐とするのは苦手です
>>468
それだけみんなに注目してもらえる存在になったってことですよ
みんなでもっと盛り上げていきましょう
- 471 名前: 458 投稿日: 2006/01/20(金) 11:12:29
- 俺が男でゴメンw
- 472 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 13:24:09
- や ら な い か
って意味に違いない
- 473 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 15:58:54
- ウホッ
- 474 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 17:34:12
- ログ見てて思ったんだけどさ
特殊受身不能時間ってのは固定Fじゃないよ?
普通に連続技時間補正がかかるべ?
じゃないとソルのVV叩き落しが常に受身不能になるじゃない。
いや、皆知ってるならいいんだけど、もしも固定だって思ってる人がいるなら突っ込んでおく。
- 475 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 21:01:28
- >>474
>ログ見てて〜
どのへん?
- 476 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 22:56:28
- >>444のことでは?
- 477 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/21(土) 22:30:56
- ちょっと止まってるからage
12はこないのかな〜
- 478 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 00:12:26
- センターだからな。
- 479 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 16:19:53
- 今日バイケンと戦ったんですがバイケンの412SのGCを前Pですかそうと思ったたら見事CHになってしまった…
前Pのモーションがでていたのに
当たったのはタイミングのせいですかね?
- 480 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 19:32:16
- 予選出てきたお
0回戦でテスタにヌメリヌメリされて逆3タテくらったお
- 481 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 20:02:12
- >479
俺も昨日喰らった。
タイミングの所為だと信じたいけど、ひょっとして抜けられなくなった?
日頃バイケンと戦う機会無いんで、誰か知っている人いたら教えて欲しいです。
- 482 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 20:17:17
- タイミング悪いと喰らうのは青リロからだよ
- 483 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 21:37:00
- 大分先読みで出す感じじゃないと喰らう
見てからはほぼ不可能
- 484 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 21:51:18
- 逆じゃないか?こっちが早すぎると喰らった覚えがあるんだけど
- 485 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 21:55:51
- コマンドで言われてもわからんのだが、おそらくサクラだよな?
こっち食らう・両方スカる・むこう食らう
出す早さによって左から右
- 486 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 12:01:11
- ということは狙ってやるのは難しいって事だね
- 487 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 12:47:53
- つーか>>465のMIAって女のザッパ使いだよな?
αステのHPかどこかで見たぞ。
- 488 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 20:35:52
- へぇ、めずらしい女性もいるもんだ
強かった?いや、動画になったとは言ってないか・・・
- 489 名前: 12 投稿日: 2006/01/23(月) 21:30:00
- >>458
いあいあ女性とか男性とか関係ないですよ
人として素直にうれしいです
>>472
や り ま せ ん
というか性欲なんて最近全く感じませんよ
>>473
ウホッ
>>474
固定受身不能とか書いてるのって主に僕ですよね〜
意味としてはわかってるんですがそう呼ぶのが癖でして
紛らわしくしてしまってすいません
以後気をつけます
>>477
遅れてすいません(;´Д`)
>>478
ずばりその通りです
よくわかりましたね
多分工房なんて一言も言ってなかったと思うんですが
僕ってばしゃべりかたが子供っぽいのかな?
>>479,481
他の方々も言ってますが要タイミングですね
サクラは
発生17F 持続2F 硬直33F 1〜5無敵6〜19対打撃無敵 硬直中被カウンター 青のタイミングは17〜18F
ザッパの前Pは
発生11F 持続3F 硬直18F 1〜2上半身無敵3〜13膝上無敵
なので理論上見てからのレベルで引き付ければCHで勝てるはずです
逆に決め打ちとか先読みで出すとサクラが刺さっちゃうてことですね
>>486
難しいけどキャンセル前Pじゃなくキャンセル産まれるなら成功した時のリターンはとっても高いと思います
精神的にもゲーム的にも大きく差を付けられるはずです
挑戦する価値は大きいと思いますよ
青されたら状況はかなりの不利ですが暗転があるので早々うまく青出来ないと考えればそこまで悪い選択肢じゃないはずです
>>487
え〜!!
マジですか?
僕初めて女性のギルティプレイヤーの方と話しましたよ(話したことになるのかな?)
是非もう少し色々としっかりしたお話してみたいですよ( ´∀`)b
犬のネタっていうのもすごく気になりますし・・・
>>488
僕もあるなら是非見てみたいですねぇ
とっても興味ありますよ
- 490 名前: 12 投稿日: 2006/01/23(月) 21:32:03
- 久しぶりにここに書き込めたのでネタ投下
霊魂5つ以上の時無でダストヒットのとき
メイ
D>ムカデ>JD>JD>近S>ムカデ>エド 146 受身不可
D>ムカデ>JD>JD>近S>ムカデ>エドRC>(前HSアンセム)×3>ダッシュエド 249 受身不能
D>ムカデ>ダッシュエド>エドRC>ダッシュエド>エド 268 端or端付近限定 受身可能
D>ムカデ>微ダッシュエド>ダッシュエド>エド 220 端限定 受身可能
D>ムカデ>JHS×4>JD 153 受身可能
D>ムカデ>マリス>(前HS>アンセム)×4>ダッシュエド 244 受身不可
D>ムカデ>ダッシュエド>ダッシュエド>エドRC>ダッシュエド>エド 308 端限定 受身可能
D>ムカデ>ダッシュエド>ダッシュエド>エドRC>(前HS>アンセム)×3>ダッシュエド 332 端限定 受身不可
ソル
D>JD>JD>近S>ムカデ>エド 141 受身不能
D>JD>JD>近S>ムカデ>エドRC>(前HS>アンセム)×3>ダッシュエド 237 受身不可
D>ムカデ>ディレイJHS×4 131 受身可能
D>ムカデ>マリス>(前HS>アンセム)×3>エド 216 受身不可
D>ムカデ>ダッシュエド>ダッシュエド>エドRC>(前HS>アンセム)×3>ダッシュエド 321 端限定 受身不可
ポチ
D>JD>JD>近S>ムカデ>エド 120 受身不能
D>JD>JD>近S>ムカデ>エドRC>(前HS>アンセム)×2ダッシュエド 199 受身不可
D>ムカデ>JHS×4>JD 126 受身可能
D>ムカデ>マリス>(前HS>アンセム)×3>ダッシュエド 185 受身不可
D>ムカデ>ダッシュエド>ダッシュエドRC>(前HS>アンセム)×3>ダッシュエド 端限定260 受身不能
ロボ
D>JD>JD>近S>ムカデ>エド 123 受身不能
D>JD>JD>近S>ムカデ>エドRC>(前HS>アンセム)×2ダッシュエド 199 受身不可
D>ムカデ>JHS×4 114 受身可能
D>ムカデ>マリス>(前HS>アンセム)×3>ダッシュエド 182 受身不可
D>ムカデ>ダッシュエド>ダッシュエドRC>(前HS>アンセム)×3>ダッシュエド 262 端限定 受身不可
この4キャラは・軽い・標準・重い・重い+判定が変なキャラの代表として選んだので他のキャラでも出来るはずです
アバや聖ソルはまだ試してないので不明です
落としダストエドRC関連は中央ではループ数が減るのでダメージが落ちます
マリス絡みは完全に中央とか自分が端を背負っている時はアンセムループは出来ないor難しいので注意が要ります
距離が書いてないものは基本的に場所を選びません
ちなみに青リロ家庭用調べなのでスラッシュでは出来ないものやループの数が減るものが出てくるかもしれません
その時はスイマセン
あ〜そろそろ公表するネタが無くなって来ましたよ
あと3つぐらいしかストックないや⊂⌒~⊃。Д。)⊃
僕もネタ探しがんばらないとダメですね(;´Д`)
っていうかもしかして上みたいな感じのネタって需要ありますかね?
- 491 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 21:35:35
- メイのムカデからムカデって間違ってますよ
- 492 名前: 12 投稿日: 2006/01/23(月) 21:39:08
- >>491
あ〜ほんとですね〜(;´Д`)
もう僕ってばだめだめですね
D>JD>JD>近S>ムカデ>エド 146 受身不可
D>JD>JD>近S>ムカデ>エドRC>(前HSアンセム)×3>ダッシュエド 249 受身不能
指摘してくだってありがとうございますね
- 493 名前: 478 投稿日: 2006/01/23(月) 23:33:04
- いや、利用者のだいたいが工房だろうと思ったからで…
自分がGG=ザッパ始めたのも高2の今頃だったな…
前に幽霊最高威力ダストの話したけど、やっぱ安定しないな…
安定しやすい相手を調べて書くだけでもかなり良さげかな。
自分も探してみる。ちなみに端では安定し易いと思う。
幽霊でゴルフボールが初段だとコンボかなり強いな、とこないだ思った。これも研究してみようかな。
- 494 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 23:48:17
- 幽霊で初段ゴルフボールの場合って
相手のコンボ中にゴルフボール飛んできてCH
ってのが一番多い気がする
CHHit始動なんでやっぱ高めが期待できますね
喰らってる技にもよるけど大体すぐに追い討ち2Pから繋がるからコンボに組み込みやすい
というかそもそも幽霊のダメが低すぎでゴルフボールが凄く高く感じるだけの気がする
後そのまま青でのループ中にゴルフ挟み繋ぎで32Hitぐらいいったな・・・('A`)
近S>JC低空ダッシュ>ゴルフボールHit>追い越しJHS*2>空コン
とかも2P挟む回数考えて慣れれば簡単にいける
花瓶とかも不幸出るタイミングさえ覚えてれば予想出来ないことはないので、今回の幽霊は不幸回数が増えた分、本当にアドリブが要求されると思う
- 495 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 23:52:38
- ゴルフボールってうまくアドリブするの難しくない?
攻撃レベル下がったせいもあって、ボール間に合うかな〜と思ってコンボ止めたらボール間に合わなかったり
逆だったりしてせっかくのボールをうまくいかせない
やっぱ経験しかないんかな
無印からずっと使ってるのに_| ̄|○
- 496 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 05:20:11
- 軽量級に落ち青ノーマルH>ダッシュ近Sが当たらないんだけど
俺が遅いだけかな?
- 497 名前: 487 投稿日: 2006/01/24(火) 07:32:30
- MIAさんが戻ってくればわかるけど確かレイヤーさんで結構強い。
といっても闘劇上位レベルじゃないけど間違いなく闘劇出ても良い勝負を
見せてくれるレベルでやってるはず。誰かαランバト主催に知人がいたとか
なんとか・・・。
- 498 名前: 12 投稿日: 2006/01/24(火) 07:47:39
- >>478
幽霊ダストは僕も調べようと思ってました
あと、今考えてるんですが一回のダストにJD5回入れてあれよりも減るダストが出来そうですよ( ´∀`)b
ゴルフボール関係は低空ダッシュJPに繋げれるように使ってますがやっぱり安いですからねぇ
僕も研究してみますよ
がんばりましょうね
>>494
レベル4の飛び道具のCHならかなりのけぞり長いから屈Pからじゃもったいないと思います
場合によれば低空ダッシュJSとかも入りそうな気がしますよ
僕も遊びでむりやり40ヒットくらいやったことありますけど4分の1も減らなかったなぁ(;´Д`)
おそらく屈Sが連打キャンセルできなくなったのは不幸アイテムが4つ出るからだと思ってる僕がいます
屈S×N>前P>ゴルフ>低空ダッシュ〜〜とかやったら気持ちいい減りしそうだなぁ
不幸アイテムのアドリブ力と言えばバナナダストのガード不能を実戦投入できるようになりたいなぁとか思ってます
>>495
このあたりの事情はただひたすらに練習するとしか言いようがないです
というよりネタっていうのは出来なくても対戦で挑戦するのが一番だと思います
僕は剣ループが安定しなくても実戦投入して試したりしますが、最近成功率が上がってきました
自分の中ではこういうのってコレは必要ないと判断して安定に走っちゃうとそこで止まっちゃう気がするんでいつでもチャレンジ精神で行くのが上達のコツかなぁって思います
>>496
もしかしたら軽量級には出来ないのかも・・・(;´Д`)
今思ったら一部のキャラに出来たから普通に出来るみたいなこと言ってましたが
軽量にはまだ検証してないんでまた試してきますね
- 499 名前: 496 投稿日: 2006/01/24(火) 08:59:55
- 未検証だったんですか。
家庭用の青リロで試してみたところ軽量級に近Sはほぼ無理でした。
- 500 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 09:49:57
- 落ち青がCHじゃないとき、軽量には
〜ダッシュJP>JS>JS>JD
程度が関の山?
2HSも安定しなかった。スラッシュ調べです。
- 501 名前: 12 投稿日: 2006/01/24(火) 12:29:53
- 青リロ家庭用で
軽量級相手に密着落ち青ダッシュ近Sが入るキャラまとめ
ミリア○シビア
デズ○
ジャム×
イノ×
梅×
メイ×
ブリ×
アバ不明
青リロ家庭用で相手が完全に端を背負っている時に端方向に投げて
跳ね返ってきたところをPorエドで拾えるキャラまとめ
ブリ○
アク○
ポチ○
医者○
梅喧○シビア
メイ× ○シビア
紗夢× ○シビア
イノ× ○
ジョ× ×
スレ× ×
ロボ× ×
ソル× ×
カイ× ×
ヴェ× ×
アン× ×
エデ× ×
チプ× ×
ミリ× ×
テス× ×
ザパ× ×
デズ× ×
アバ不明 不明
聖不明 不明
Pで拾えるキャラのエドガイは省きました
最初がPで後がエドです
- 502 名前: 12 投稿日: 2006/01/24(火) 13:07:23
- 青リロ家庭用幽霊で
D>JD>JD>ディレイJSJD>HSその青>JSJD対応キャラ調べ
ソル○ 端○
スレ○ 端○
アク○ 端○
ポチ○ 端○
アン○ 端○
医者○ 端○
ミリ○ 端○
テス○ 端○
ザパ○ 端○
デズ○ 端○
ヴェ○Sその 端○
イノ○Sその 端○
チプ○Sその 端○
ジョ○Sその 端○
ロボ○Sその 端○
紗夢× 端○
梅喧× 端○
カイ× 端○
ブリ× 端○
メイ× 端○
エデ× 端○
アバ不明 不明
聖ソル不明 不明
○Sそのは僕がHSそのをSそのにしたら成功したキャラです
- 503 名前: 12 投稿日: 2006/01/24(火) 13:12:17
- >>487
へ〜そうなんですか
また興味が沸いてきましたよ
MIAさんが見ていてくだっていたら一言でも書き込んでもらえると凄くうれしいです
>>496
調べてなくてすいません
つい最近家庭用を貸していただいたもので・・・(;´Д`)
申し訳ない
>>500
僕も屈HSは安定しませんでした
もしよろしければ対軽量について少し書いたので見てもらえるとうれしいです
- 504 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 16:14:34
- あれ?12戻ってきたんだ
早速のラオウと三つ子ダストまとめ乙
- 505 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 01:24:19
- 関係ないけど羅ループを前HSでしめて近S持続重ねするってネタ思いついたんだけどどう?
- 506 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 01:28:21
- エドで締めるよりオキ攻めに持っていきやすい気がするのですよね連ガキごめんです
- 507 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 09:43:28
- それって意味無く無いか?
- 508 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 10:05:44
- 6HS締めはアリ。
近S起き攻めするだけならエド締めでもいいけど
6HS締めからの起き攻めだと、投げのリターンが段違いだよね。
- 509 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 22:46:38
- なんか最近伸び悪いね
なんでだろ?
- 510 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 03:47:56
- 表も頑張ってるから。
- 511 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 03:55:32
- 1が来なくなったから
- 512 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 07:53:19
- 別に流行ってなくても12のメモ帳みたいなスレなんだから別によくね?
- 513 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 08:23:45
- 本来は表よりこっちに人が集まること自体おかしいことだしね
でもこっちはこっちで盛り上がって欲しいな、俺みたいなパンピーは、
12氏や他のザパ使いが話してるのすごい参考になってるから
- 514 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 08:45:51
- ネタってさみんなどうやって見つけてるの?青リロで堀つくされてると思うんだけど、
特に12氏はまだ3つもあるとか信じられない
- 515 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 10:05:04
- オレさん…
- 516 名前: 12 投稿日: 2006/01/26(木) 19:28:48
- >>504
どうもです
乙とか言ってもらえると書き込んだかいがあってうれしいですよ
ありがとうございます
>>505、508
お二人の書き込みを見てからちょっと使ってみたんですけどかなりいい感じですね
意外と迫れる選択肢がおおくて面白いです
また今度色々書かせてもらいますね
>>509
僕が最近毎日書き込まなくなったせいでしょうか?
それとも最近書き込んでるネタがしょぼいからかな・・・(;´Д`)
もっと皆さんに興味を持ってもらえるようなことを書きたいのですが・・・
>>513
う〜ん、うらのこのスレの住人の僕としてはなんとも寂しいですが表が流行ってるならそれはそれでいいことなので僕はひっそりとやらしていただきますよ
>>514
僕がネタ探しする時は
1、F表をじっくり見る
2、特徴的な技をF表や経験で見つける(無の屈HS気絶値2倍など)
3、その技を意味がなくても振りまくってみる
4、他のネタになりそうな技と組み合わせてみる
5、あとは自分を信じて閃くのを待つ
ってな感じですかねぇ
っていうか正直な所こうやって書いてるけど見てる人いるのかな?
自分のネタ書くより答えるほうが楽だし、コンボムービーを作りたいからあんまり主力的なものはまだ出したくないってのもあります
でもここで皆さんと話がしたいっていう気持ちもあるわけで・・・
と最近こんなことを考えている萎え気味な僕でした
- 517 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 19:54:16
- うらは表の避難所みたいなもんだからついでみたいなもんになるんはしゃあないんじゃない?
俺はここは12スレだと思ってるから表もうらも見てるけどな
人寄せのためにage
- 518 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 19:55:17
- アーティ氏の日記にもネタの見つけ方みたいなの書いてあったね
でも、本当ひらめく人は凄いと思う
俺が自分で思いついたのはガードバグの中段だったんだけど、
自慢げに友達に披露したら、それ果てしなく昔に既出とか言われてへこんだ
僕は12氏の書き込み楽しみですよ
コンボムービーも楽しみだなぁ〜家庭用出るの春でしたっけ
- 519 名前: 12 投稿日: 2006/01/26(木) 22:54:39
- >>517
見ていてくださってありがとうございます
こういう会話が無いと僕としても空しくてモチベーションが下がりそうで怖いです
>>518
僕もそれ偶然見ましたが凄い気持ちに変化が出ました
自分で探す意欲というかそういうのを駆り立てられましたよ
あと楽しみとか参考になるとかいってもらえるのはとても気持ちがいいものですね
なんというかそういってもらえて初めて僕っていう存在を感じるっていうかまぁこんなこと考えてるのは暇な証拠かな(;´Д`)
家庭用は多分春だと思いますね
楽しみだなぁ
- 520 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 04:23:23
- >>12
もしやJD5回って、
D>JD>JD>ディレイJS>JD>HSその青>JD>HSその青>2段JS>JS>HSその
もしくはJSを抜く
ってやるのか?まあこれは自分がパっと思いついたんだが。
剣低ダコンボが未だ出来ん…レバーで66とか96とか入れるのが下手だからだろうか?
- 521 名前: 478 投稿日: 2006/01/27(金) 04:24:57
- すまん、上のやつ、
D>JD>JD>ディレイJS>JD>HSその青>JD>HSその青>2段JS>JD>HSその
の間違いだ。
- 522 名前: 12 投稿日: 2006/01/27(金) 09:44:46
- JD5回入れるダストはですね
多分そのやり方だと当たんないと思います
でも簡単に教えちゃうとつまんないんで( ´∀`)b
ヒント:ディズィー、ゲージ50%
- 523 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 12:51:52
- 立D>JD>JD>二段J>降り際JD>HSそのまま青>JHS>着地
>ダッシュ慣性JP>JD>HSそのまま青>JD>HSそのまま
とかか? できるかどうかはしらんが端限っしょ?
- 524 名前: 12 投稿日: 2006/01/28(土) 08:56:51
- >>523
僕の腕じゃそれが出来るかどうかわかりませんが一応僕のやってるやつはレシピ違いますよ( ´∀`)
ヒント:全体で当てる技は立ちDが一発、JDが五発、JSが二発、そのままが三発、プラスα不幸アイテム分
- 525 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 10:31:13
- D→JD→JD→着地→Kそのまま→相手ヒット→JS→JD→HSそのまま青→JS→JD→HSそのまま
ごめんなさいかなりの妄想
- 526 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 14:40:20
- なんかまた1が糞スレ建ててるな
しかもここをあんなスレ扱いってのが笑いを誘う
どんなスレなら満足なんですかと
- 527 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 14:41:30
- 荒れるからやめろ
だいたい本人じゃないかもしれんだろ
- 528 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/28(土) 21:05:14
- まぁ本人以外がおもしろがって建てたのだろう。
ゴミはいつの時代も溢れるもんだな
- 529 名前: 12 投稿日: 2006/01/29(日) 01:04:28
- >>525
Kそのままが結構硬直ありそうな気がしますけど出来るんでしょうかね?
>>526、527、528
糞スレとやらの内容はよくわかりませんがもしもこのスレの内容に気に食わないところがあれば
それは多分僕に1さんを引き付ける魅力が足りなかったんだと思います
もっと皆さんに興味を持って頂けるような内容書かないとダメですね
>>JD5回入れるダスト
あまりに引っ張ると飽きられちゃうかもしれないのでかるいネタばらし級のヒントをしますと
HSその青>立ちD>フリーゾーン発生>HSそのままヒットすることによっておそらくヒットストップの分だけフリーゾーンが長くなる>JD×3>JSJD>HSその青>JSJD(HSその)
失敗するのは先にHSそのを当てるので繋ぎにちょうど植木鉢が来た時くらいでしょうかね
んでメリットは
・単純にダメージアップ
・ガードされた時ダストにヒットストップ中にHSそのをガードさせられるので直ガされなければポポタンでも反撃できないっていうリスクの軽減
ただこれ普通に青後すぐにダストが届くように敵の目の前でやってもHSそのが全然重ならないしダストが当たってもHSそのが当たらないんですよ
逆にHSそのが重なるようにHSその青ダッシュダストもダストが間に合わない
じゃあどうすればいいのか?
これを今回のクイズとして置いておきますね( ´∀`)b
出来れば皆さんが僕の思ってる形と違う結果にたどり着いてもらって新しい可能性が生まれることに期待します
- 530 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/29(日) 01:23:20
- 遠S近距離カウンターとか、Dその青とか?
あ、後者は幽霊回収出来んとJSできんな…
- 531 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/29(日) 11:08:28
- HSそのの当て方はわからんけど
ふぁ〜>ダスト>ボールHIT>JD×4
は簡単にできるね。
これを幽霊で代用ってことだよね?
高空Kその青から着地ダッシュダストとか?
- 532 名前: 12 投稿日: 2006/01/29(日) 20:14:58
- >>530
やってみたことないですねぇ
こんど試して見ますがダッシュダストは多分HSそのが先に当たっちゃうからダメだと思います
>>531
ふぁ〜>ダスト>ボールHIT>JD×4
の後にJSJD入るってことですか?
そうだったら凄いですねぇ
高空Kそのって大人しく固まってくれなくないですか?
大抵逃げるか先に直ガしにくると思うんですよね
ダストの後にHSそのが当たるには
・HSそのが相手の上に来るようにする
・HSその青をした瞬間にダストをする
それを同時に満たすには僕の中ではザッパがダッシュして幽霊との距離をわざと離して 敵ザ 三のような陣形にすることです
それで色々やって見ましたが軽量以外に投げてその後に
1、ガンダッシュHSその青>ダスト
基本形です
対の選択肢は青した瞬間に
屈K>近S>HSそのヒット>JHSなど
今思いついたから出来るかわかんないけど屈S>前P>HSその>低ダJP〜
他にもパターンが色々ありますがネタのストックがあんまり無いんで今回はここまでってことで・・・(;´Д`)
- 533 名前: 12 投稿日: 2006/01/29(日) 20:21:07
- あ〜あとDそのままの精確なFデータ(特に青キャンタイミングと発生)分かる人いませんか?
僕の参考にしてるFデータのサイトとザッパまとめwikiのFデータはそのまま関連がちょっと違うんですよね
連カキで申し訳ないです(;´Д`)
- 534 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/29(日) 21:17:46
- >>533
そのD青:発生の瞬間から6~7F目
そのD:発生11F 全体47F 硬直差-8F(霊二匹だと-11F 霊一匹だと-12F)
[そのK・S・HS 発生9F 全体39F 青は発生から2~3Fだから全体的にDの方が硬直大きい(当たり前だが)]
ガード後霊消失で100F後に出現 23F停滞して戻ってくる
ヒット以外はその場に123F停滞(回収可)
[そのK・S・HSは停滞152F(ガード時も?)だから戻ってくるのが若干遅い]
携帯からですまない
一応ムック調べです。
停滞時間の違いは、だからどうしたと言う話だが、気にしてなかったから書いてみた
- 535 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/29(日) 22:24:14
- なるほど、ダッシュして幽霊を離せばいいのか。
一生懸命に相手のやられ判定が前に出る技をダストで潰そうとしてた俺orz
ふぁ〜>ダスト>ボールHIT>JD×4
は、JD×4ができるんだからJD×3>JS>JDもできるだろうと思ってのレシピです。
単純にその後の繋ぎが苦手だからフルコンボレシピできないだけです・・・。
- 536 名前: 12 投稿日: 2006/01/30(月) 23:13:06
- >>534
わざわざどうもありがとうございます
ひじょ〜〜に助かりました
ガードの時とヒットの時で幽霊が戻ってくるFが違うなんて全然しりませんでしたよ
それにしても計算がめんどくさそうだなぁ(;´Д`)
>>535
D>JDJDJD>JSJD>HSその青>JSJDは
高さ調整のために最初のJSを遅くするだけで安定度はかなり上がると思います
ちなみに画面端なら4回目のJDにもディレイをかけないとHSそのが当たらないんで気をつけて
伸ばそうと思って諦めた固めネタ 中央ムカデヒット時犬確認
前JHS(詐欺飛び)>近S>前J+ちょっと遅らせて犬サマー>降りJHSを繰り返すだけというもの
利点
・攻撃レベルが高いことやめくりJ攻撃などを混ぜるので対処されにくい
・相手がFDにしても犬サマーのタイミングを早めれば続けられる
・すかし下段や噛みや犬サマーを遅らせてかなり早いめくりに出来るので崩すのは楽
・DAAをされてもめくりなので逆方向に出るか、近Sに合わされても犬に当たるし、サマーに合わされてもその時ザッパはすでにJ頂点なので当たらない
・レベルが高い分GBが溜まるので期待値はそこそこ
欠点
・リターンが薄い(中央にしては高いのかな?)
・ヒット確認がしにくい
・ダウンを取りにくい=同じ形をループできない=小ネタ
・これ以上伸びるポイントが見つけられない
まぁこんなところでしょうか
僕の中では終わりを告げたネタですけど一応置いておきますね
- 537 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 23:20:05
- ラオウでのポチョ対策指南してください・・・奴のデコピンがキツいので
自分がしている対策は、適当アンセム封印、被起き攻めはリバサバクステ一択(リバサエドはバクステで乙なので6HS食らい逃げ)、デコピンに気をつけつつ2Sや遠Sでじわじわ攻めて端へ持ってく、こんなもんですのでツッコミください
それと「アンセム発射→デコピンでわざと返される→マリス」って妄想してますが実用出来ますか?(´・ω・`)
- 538 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 00:09:58
- アンセムしてないのにデコピン振り回すようなら遠S、HS、6HSが有効。
最後の妄想は、デコピンは飛び道具を跳ね返した瞬間から無敵なので無効。
幽霊で高空KそのやHSその青に対してデコピン狙う瞬間を生まれるで潰すってネタがあるけど
あれも、幽霊が届く直前じゃないとポチョが無敵になってしまう。
あとラオウはポチョ限定で昇りJSと低空ダッシュJSが中段として機能するね。
前者は発生早いけどRCしないとコンボにはならないが。
参考にならなかったらスマン。
- 539 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 22:41:59
- 便乗で質問。
剣憑依時でポチョにデコピンを出しながら待たれた場合、
皆さんはどうしていますか?
体力負けしている場合、デコピンと足払いを適当に出されるだけできつい。
デコピンには6P、足払いには5Kで突っ込んでいますが、一回読み負けたら
体力差が広がってしまって負けることが多いです。
- 540 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 23:15:10
- 脚払いに5Kはこっちがカウンターで喰らうので駄目
デコピン連打はどうすりゃいいのかねぇ
俺は逝きますと相殺させて喜んでるだけorz
低空ダッシュ攻撃できる間合までは歩いて近づくしかないのかな
- 541 名前: 12 投稿日: 2006/02/01(水) 00:14:55
- >>537,538
まず立ち回りを理論的に意識するためのFデータ
こちらラオウの時のポテ主力
スライドヘッド 発生25 持続2 硬直28
ハンマーフォールから最速ブレーキ 硬直19
立ちHS 発生15 持続7 硬直16 先端まで喰らい判定有り
FDB 発生21 持続3 硬直12 攻撃判定に喰らい判定無し
こちらラオウの時の主力技
遠S 発生9 持続6 硬直16 攻撃判定に喰らい判定が無いが、ザッパのポーズの喰らい判定は大きい
HS 発生13 持続9 硬直13 攻撃判定の先端に喰らい判定がないが、ザッパのポーズの喰らい判定は大きい
屈S 発生7 持続3 硬直9 先端まで喰らい判定有り
前HS 発生17 持続6 硬直24 先端まで喰らい判定有り
マリス 暗転前5+暗転後10 持続27 無敵5まで、飛び道具貫通効果
僕がポテ戦で意識していることは
1、一方的な接近戦を仕掛ける(近づくのであって近づかれるわけではない)
2、刺し合い>マリス>起き攻め
この2パターンでこの二つを可能にする絶対条件はゲージ50%がいるということです
遠距離から中距離戦では
・50%のゲージを溜めるための前後歩き
・相手のFDB牽制を潰すための発生勝ち狙いのダッシュ慣性付き先置きHS(もしすかっても手痛い反撃は受けにくい)
・FDBなどの牽制を打てなくするために遠S>遠Sなどの連携で突く
・もしスライドヘッドが来たら持続が2しかないのでマリスの5Fの無敵で避けられれば位置によっては6割以上+起き攻め
・ポテの立ちHSは持続が長い分目の前までギリギリ来て届かないようならば手の部分にエドガイを当てることも可能(猶予は立ちHSのモーションを見てから約20Fほど)
中距離から近距離戦
・攻めるときはポテバスを抑止するために屈K屈S前Pの後の展開が続きやすい下段を散らしまくる(ラオウが16秒しか持たないことを考えなければリスクリターンで見てむしろこっちのが上なので強気は全然あり)
・あっちの小技は密着しか使えるものが少なく、屈S刻みはかなり効果がある
・FDBの持続は3なので、上に書いたスライドヘッド避けのようにFDBも理論上回避可能(リスクリターンは3:7で負けてる)
・下段散らしが相手の意識に張り付いて暴れが無いとかごり押しできると自分で思ったらダストor屈HSで崩したり、昇りJS中段>JHS>JHS固めから同じことを繰り返すか下段にするかで延々と二択をかけ続けるかなどでライフを奪いにいく(JSヒットからJHSまでの前Pでの割り込み猶予は2Fだが失敗したらポテでも限りなく即死に近いことになるのでリスクリターンはこっちが上)
あと相手と距離があるときにアンセム追加を打ってFDBで跳ね返された時皆さんのホームのポテはどうするでしょうか?
スライドヘッドやHJはダメですが、決め打ちハンマーフォールからある程度進んでからブレーキをかけるっていうパターンの人がいたら、ハンマモーション見てから即マリスを打って見ましょう
どう転がってもマリス確定なので( ´∀`)b
>>538
一応訂正しますが昇りJS中段はスレのしゃがみにも出来ますよ
もしかしたらアンジエディ性ソルあたりにも出来そうですけどね
対スレのとどめにもどうぞ
- 542 名前: 12 投稿日: 2006/02/01(水) 00:28:41
- >>539,540
僕はスカリ硬直にダッシュ慣性付きHSを刺してます
最悪でもガードさせれるんで悪くは無いと思われますがミスってFDBがCHでもしたら目も当てられないので出すタイミングは気をつけて
他に置き気味の屈HS先端で横押し(要CH確認)かとりあえず前ジャンプしてFDBなら空中直ガ>JS>垂直二段JHSなども面白い
あとはダッシュ落ち青ぶっぱでガードされていたら轢き逃げJHSや再度ぶっぱ落ち青などで荒らすのがいい感じ
基本的にライフ負けしているときは綺麗に行っても期待値の差が出ちゃうんでガン強気で荒らしにいくべきかなぁって最近思います
逆にライフ勝ちしている時の剣ザッパの垂直昇りJHS>降り際二段JHSや垂直JS>降りS待ちはかなり強いです
タイミングのいい遠Sに負けますがそれ以外のタイミングや技はメガフィストでも勝ちやすいはずです
- 543 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/01(水) 00:40:20
- 12が実は芸能界で活躍している勝俣だった件について
- 544 名前: 537 投稿日: 2006/02/01(水) 01:43:17
- >>538さん、>>12さん
サンクスです、とても参考になりました<(_ _)>
- 545 名前: 539 投稿日: 2006/02/01(水) 23:06:16
- >>12さん
デコピンって持続短いんですね。ムック持っているのに知らんかった。
>>540さん
今思いついたんですけど、デコピン相殺にバーキャンして突っ込めませんかね?
逝きますで相殺を狙えるので、実践投入できるレベルだと思う。(自分は無理かも知れんが)
デコピン同様に、梅喧のカバリにもバーキャンが狙えそう。
- 546 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 09:43:52
- ザッパの犬運びの基本レシピがわからないんですがどうすればいいですかね?
例えば相手が犬の上で2P連打にゲロくらわして屈くらいからとか
- 547 名前: 12 投稿日: 2006/02/03(金) 21:52:26
- >>543
・・・?
>>545
バーキャンは距離的にどうなんでしょ?
FDBの先端あたりでバーキャンしても無敵の持続が足りないと思うんですよ
まぁバーキャンなんて安定して出来ない僕にはちょっと夢みたいな話ですけどね(;´Д`)
>>546
犬と敵と自分の距離を瞬時に判断するのがミソだと思います
例えば546さんが言われたシチュエーションでは
ゲロしゃがみCH>首>ダッシュ屈K>近S>屈HS(犬突進が当たらないように入力)>屈K>犬首などです
で
突進が当たると自分で判断したら前P>突進>前HSが当たるようにアドリブ出来るように練習しましょう
逆に
もう少し距離を離せば突進がすかるように出来ると判断したら屈Kの前に屈Pを一つ挟んでみたりとか
とにかくどんな状態でもアドリブで狙えるように日ごろから積極的にアドリブ力を鍛えましょう( ´∀`)
さっき表をちらっと見たんですがちょうど犬の動かし方とか立ち回りの話をしてたんですよ
それで最近あんまり話題が触れないのでそのことについて少し書かせて頂きますと、
犬を前に進ませる方法は大きく進めるのに突進、微調整効かせるのに犬中段って言われてますが
最近の僕の使ってるお勧めの動かし方は犬サマーで動かすっていう考えです
手間こそかかりますが犬が壊されるリスクは格段に減るはずです
上から被せてきてもサマー自体の判定で勝てるし、犬相手に上から被せてくる人なんてそうそういないでしょう
肝心の横からの差込は置きゲロで差込潰しをすれば横押されることはそうそうないと思います
まぁ全部うまく行くという前提ですが最終的に相手に端を背負わせて追い詰める形になれるはずです
今回も犬は全キャラ有利に間違いない( ´∀`)b
- 548 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/04(土) 23:53:01
- >>12
犬サマーで動かすのは自分も思ったのだが実践で忘れてしまうんだよなぁ…
あとサマー+ゲロ前提だから場合によってはリスクかなりあるし。
- 549 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 02:41:23
- 犬と本体で逃げ惑うディズィーを追っかけまわして屈HSぶち当ててかみ殺すの楽しすぎw
- 550 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 10:27:58
- >>549はドS
- 551 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 13:35:57
- 逃げ惑うディージィーに屈HS当たるのか?俺は空投げなんだが。
- 552 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 13:48:19
- 12はザッパを過大評価しすぎだな
実際ザッパは弱すぎる
自分のキャラを弱いなんて言いたくないけどそれは事実だ
- 553 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 14:09:52
- >>552
自虐って言われるのがオチ
弱すぎるってほどでもない、ただ安定感が無いだけ…だと思う
- 554 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 14:17:15
- 12氏の犬全キャラ有利に対しての反論だよな?
俺の意見としては、ザッパの5憑依中での相対的評価ってことで納得してもらえればいいと思うけど。
実際、ザッパだけ使ってたらザッパが他のキャラより強いか弱いかっていう議論は無駄なわけで。
剣だとキャラ相性激しいけど、犬はどのキャラ相手にも戦いやすいってニュアンスでの発言だろう。
- 555 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 17:27:46
- このスレすげぇ。てか12が。
チラッとみて思ったんですが、>>505>>508ってかなり使える?
相手カベ密着の投げのリターンが微妙で困ってたんですよ。今度ためそう…。
- 556 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 17:32:35
- このスレすげぇ。てか12が。
チラッとみて思ったんですが、>>505>>508ってかなり使える?
相手カベ密着の投げのリターンが微妙で困ってたんですよ。今度ためそう…。
- 557 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 17:41:04
- 完全要塞テスタと最悪の距離に居座るアクセルと弾2個設置ヴェノムとハグ鰤以外には有利だと思う俺
- 558 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 17:42:10
- 12はホント頑張ってくれてるよな
- 559 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 23:22:44
- 幽霊 しゃがみくらい限 6HSRC>JHSってスラッシュじゃつながらないの?無印はつながるんだけど…
- 560 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 00:51:51
- 知らんけど、今回は無理にそれ使う必要無くね?
難易度とリターンが全く見合って無い。
6HSRCするなら普通にダッシュ攻撃から適当で良さげ。
- 561 名前: 12 投稿日: 2006/02/06(月) 01:20:46
- >>548
サマー+ゲロってリスクあるんでしょうか?
例えば聖ソルレベル2で50%以上だったら話は別ですが普通にやっていて僕はそこまでひどい目にあったことは無いです
喰らってもゲロに勝てる単発牽制+αくらいじゃないでしょうか?
硬直が気になるならP>サマーとかにするっていうのもありだと思いますよ
>>549
犬でデズ相手に突進で必死に追い掛け回すとインペリで消されちゃいません?
僕がヘタレなだけかな(;´Д`)
>>550
ww
>>552、553
僕は正直弱いだなんて毛ほども思ってません
というか強い部分が目立ってしょうがないとさえ思えます
ただやっぱり明確な欠点は安定感の無さ
これだけはどうにも困りますよねぇ( ;∀;)
>>554
まぁそんな感じです
犬での立ち回りがもうちょっと煮詰まれば一度の犬引きで勝負を決めれるようになるのになぁって思ってますけどなかなかうまくいかないや(・A・)
>>555
実際試してみるとかなりいい感じです
505さんにはほんとに感謝ですよ
>>557
完全に設置済みのテスタはやっぱり不利かも(;´Д`)
ちょうどいい距離がわかんないけど相手のレンセンをガード後>犬サマーで確実に少しづつ進められますよ
しかも犬に意識が行ってる分低空ダッシュによる奇襲が効きやすいってのもありますからね
僕としては悪くても五分くらいじゃないかなぁって思います
玉二個ヴェノとブリは確かに結構厳しいかも
ヴェノは玉2の条件がありますが、ブリとか正直空気読めてなくないですか?
全然弱体化してないよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
>>558
ありがとう
たった一言だとしても
そういう励ましもらえる文章や僕の存在を認めてもらえるような言葉は僕を勇気付けてくれます
本当にありがとう( ´∀`)b
>>559
僕は無印のFデータ持ってないし前HSRCは止めくらいにしか使わないんでちょっとわかりません
お力になれなくて申し訳ないです
青リロからスラッシュまでで発生と攻撃レベルの点で変化がないので青リロで繋がっていれば/でも繋がると思いますよ
- 562 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 08:34:58
- >>560 6HSRC>JHS>着地>近S>HS>JC>JK>JP>JC>JP>JDは無理かな?近Sの威力落ちてるけどダメとれるんじゃない 端の固めからのN択からいけると思ったんだけどな
- 563 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 08:44:28
- >>560 {6HSRC>JHS>着地}or{6PCH}>近S>HS>JC>JK>JP>JC>JP>JDは駄目?近Sは威力落ちてるけどダメとれると… 端の固めから2択で4割いけんじゃない?
- 564 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 08:57:30
- 2つ入ったスマソo(_ _*)
- 565 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 18:37:20
- そのコンボにDその使うのどう?
- 566 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 18:47:42
- 1氏んだ?
- 567 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 19:29:21
- >>566
いやいや居ますよ(^_^;)
もうコテで書き込みしませんけどね…
最近キャラ変えしたくなってきてます…でもやっぱりザッパ捨てたくないし、
強キャラって嫌いだから頑張ってます
- 568 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 19:49:38
- >>565 そもそもスラッシュで6HSRC>JCがつながるかが問題なんだが
- 569 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 19:51:40
- >>565 そもそもスラッシュで6HSRC>JHSがつながるかが問題なんだが
- 570 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 19:52:15
- >>565 そもそもスラッシュで6HSRC>JHSがつながるかが問題なんだが
- 571 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 20:43:07
- >>1が意外にもまとも・・・最初は池沼かと思ったが見直した、頑張れ
ザッパスレ13の>>533辺りで剣6HS→2HS繋がるって書いてあったのですが、繋がった人いますか?
- 572 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 21:47:41
- >>571
結構簡単に繋がった
正直言って2HS>JPより簡単だよ
6HS(1)RCからなら繋がらないかな・・・?
ムック持ってる人、調べて欲しい
俺の記憶が確かなら、幽霊6HSは唯一弱体化喰らってないはずなんだけど
- 573 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/06(月) 23:54:21
- 弱体化しとるがな
- 574 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 00:00:43
- >>572 発生が2F遅くなったがあとは変わらないな
- 575 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 00:04:40
- 幽霊・剣のF一覧
(技名【発生/持続/硬直/レベル】の順)
霊
近S【6/2/12/3】
遠S【9/7/7/2】
HS【14/5/13/3】
2S【5/6/6/2】
2HS【17/9/11/2】
6HS【16/5(3)5(10)5/8/4】
JS【14/5/21/3】
JHS【14/9/17/2】
剣
近S【5/4/14/3】
遠S【8/2/19/4】
HS【5/9/2(11)3/16/5】
2S【9/3/15/3】
2HS【7/22/14,8/3】
6HS【13/24,6/2/4,2】
JS【7/3/18/3】
JHS【9/9/15/3】
また、
J移行F:3F?
復帰不能時間:レベル1が10Fで以降レベル1増加毎に2F増加
立ちくらいのけぞり:レベル1から順に
【10/12/14/17/19F】
これで計算してみると霊の
6HSRC>JHS
はほぼ不可能だと思う。
屈くらいののけぞりフレームって立ちと同じでいいのか?詳しく知らないんだが。
PCぶっ壊れたままだから携帯からやってみた。
とりあえず、霊・剣の理論値はかなり高い
個人的には犬のみ弱体化で、後は変化(剣は強化)と言った感じ
これらって/のムック出てすぐ計算できた事だと考えると………orz
- 576 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 00:10:49
- >>570 試してないけど/でもつながると思う、JHSの発生Fは同じだし だがJHSのLvが5>2に下がってるから着地のあとは近S入るのかな?
- 577 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 00:24:29
- しゃがみだと何Fかは延びるだろう
- 578 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 00:29:48
- しゃがみ食らいは全て1Fのけぞりが伸びる。
犬で使うS>2HSがしゃがみ限定なのはその為。
確か幽霊6HSRC>JHSは青リロの頃は猶予0だか1Fだかそんな感じじゃなかったっけ?
覚えて無いけどかなりシビアだった筈。
- 579 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 00:47:07
- しゃがみ喰らいでの硬直フレームを知らない奴がまだいることに驚きだ
- 580 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 00:47:27
- 青リロの頃は簡単だった気がするんだが・・・
少なくとも6HS初段RCからはもりもり当たったぞ
- 581 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 00:48:10
- でも2D>その青>JSとか低空ダッシュのつなぎよりは俺的にはカンタン てか幽霊はどこでダメとるの?
- 582 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 00:49:06
- 幽霊のダメージ源・・・それはゴルフボールコンボだとマジで思ってる
- 583 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 01:02:01
- 聞いてあげよう、てか聞かせてください
- 584 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 01:07:32
- 俺は端の投げからの近S始動エリアルかな 地味に削れる
- 585 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 03:57:32
- 表にも書いたけどその青やら不幸アイテム出てる時に
適当ガトからダスト出せば画面ぐちゃぐちゃしてて相手本当に見きりずらいからやってみ。
- 586 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 04:01:38
- 俺の地元幽霊つくと立ちFDばっかなんだけど。
どうも下段はゲージ使っても安いからって割り切られてるようだ。
- 587 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 04:07:55
- 前に6HSRCネタを表で振ったら「今回幽霊そんなにダメ狙わなくていい」とスルーされて
こっちで再燃してることに喜びを隠せない自分が来ましたよ。
とりあえず立ちでも最速JHSが連続ヒットするからしゃがみならもう少し簡単だと思われ。
あとガード時は攻撃レベル2だがヒット時は攻撃レベル3だから近Sも間に合う。
- 588 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 09:49:34
- >>582
画面端ゴルフボールコンボは俺もやってて熱い
35Hit越えた辺りから鼻血でそう
>>586
うちの近所もです
下段は安い意識があるのでしょうか
ゲージ100%使っても3割4割ですし
>>587
何回やってもJHS間に合わない・・・
最速ってことはRCを当たった瞬間かけるのと即JからのJHS
安定する気が・・・
そして通常ジャンプにJHSってことはガードされると着地投げ確定なわけで
- 589 名前: 587 投稿日: 2006/02/07(火) 11:27:03
- >>588
立ちだと本当にシビア。自分はメイに一回成功しただけ(しかも追撃忘れた…)だから、
しゃがみ確認してからの方が良さげ。
かなり近間であれば2発目RCでも出来る。はず。
ガード確認は出来た方がいい。
- 590 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 12:09:40
- 自分は、幽霊では自分でも良く分からんくらい荒らしてる。
で、画面がぐちゃぐちゃになってきたらおもむろにダストって流れかなぁ。
それまでは下段を気持ち多めに振ってる。ダメ取れないけど、荒らすの優先って感じで。
Kそのまま追いかけて重なってる時にダストとか見切りにくそうだった。
幽霊下段からは生まれるに繋いで再憑依したらいいんじゃないかな。50%で3〜4割ぐらいじゃない?
- 591 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 12:35:20
- >>589
立ちでほぼ最速ってことはしゃがみでもそれに+1F猶予ってことじゃ
つまりしゃがみ確認はおろか、ガード確認も出来ないんじゃ・・・?
完全決め打ち、入ったら3割、ガードされたら投げ確定でこちら50%無駄消費ならさほど美味しくないか・・・?
>>590
剣の時は惜しみなく生まれる使っちゃいますが、幽霊は火力は無いといえど立ち回りでは有利取れますからあんまり消したくないかな・・
殺しきれそうなら打ちますが
- 592 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 14:16:59
- 正直、無理にRCしたりFRCしたりして不安定にコンボしようとするより、
適当なところで生まれるにつないだほうが安定してダメージは取れるように思う。
憑依は解けるけど。
- 593 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 14:54:55
- 諸刃の剣が相手の方だけ刃こぼれしてちゃたまんないよな
- 594 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 16:04:23
- 6Pで距離調整して6HS(2)をRCすれば…確認しやすいかな
無印は6P>6HSがつながったけどスラの6HSは発生2F遅いんだよね、つながるかな?
- 595 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 17:36:48
- 今回は6Pから6HSは連続ヒットしないな
それが逆にありがたいときもあるが・・・
剣、惜しみなく産まれるは勿体無くない?
相手キャラにもよるけど、今回剣は即消しするほど弱くないと思うんだけど
- 596 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 17:50:06
- 剣は落ち青っていう無敵技があるからなぁ…
産まれるに比べてリーチは短いけど、リターンとゲージ効率考えたら普段は落ち青でいいような気が。
相手がアクとかなら産まれるも有効だとは思うけど。
- 597 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 20:00:05
- 俺は全憑依産まれるは使わないんだが。
ノーゲージでそれなりにダメとれるし、それに50%使うよりはDAや他のことに使った方がいいと思う。
- 598 名前: 12 投稿日: 2006/02/07(火) 20:32:05
- >>1
これからも是非是非頑張って行きましょう( ´∀`)b
>>571
剣の前HS2>屈HSは持続の後半を置いておけば結構簡単に出来ますよ
>>581
幽霊は立ち回りでダメージ取ることになると思いますがまとまったダメージとなるとやっぱ
前HSRCか屈Sその青あたりからになると思いますね
そうだとしてもフルコンの研究が必要なことは明白ですけど
>>582
ゴルフコンボは今回の必須だと僕も思います
>>584
補正の分がネックだから近S>HS>HSそのとかのが僕は使いますね
どちらにせよ場合によりけりですけどね
>>585
もしぐちゃぐちゃじゃないとしてもダストは乱発していいと思います
なんてったってその青キャンセルで攻め継続出来るっていうローリスクミドルリターンは積極的に狙う価値は十分あると思います
>>586
屈S>その青からコンボ入れて分からせましょう
補正無し発生5F下段は伊達じゃないですよ
>>587
表でダメでもこっちに持ってきてくれれば僕を含めみんな反応してくれると思いますよ
特にF計算とかなら僕でも協力できると思うんで
あとJHSは地上ヒットの時はダウン効果があるんで攻撃レベルは特に関係ないですよ
最悪不安ならJHS2にすればあとは安定してつながりますから
>>588
35HITってノーゲージですか?
ノーゲージならものすごいですねぇ
>>591
剣で即産まれるはもったいないと僕は思います
僕が剣の時に産まれるは端でラオウか犬で逆転したいときぐらいかな?
>>592
ダメージ的にはそうですけどその後の展開としてはどうでしょう?
やっぱりザッパはどの選択肢でも使い分けが重要なきがします
>>593
ww
うまいこと言いますね
>>594
なんの憑依の前P>前HSでしょうか?
ちょっと僕にはわかりません
>>596
僕も剣の時は落ち青乱用の方にゲージ回してます
なんてったって落ち青CHのリターンがハンパじゃないですからね
- 599 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 20:34:10
- 最近ザッパ使おうと思ってたところでこのスレ発見
(・∀・)イイ!
犬むずいけどがんがるお
- 600 名前: 12 投稿日: 2006/02/07(火) 20:38:21
- 前HSRCJHS関連について
前HSのレベルは4で立ちのけぞりが17F、しゃがみは18F
JHSの発生は14F
ザッパのJ移行Fが3F
なので立ちではジャストF、しゃがみなら1F猶予がありますね
ヒット確認ですが2段目RCからJHSが繋がるならまだ出来るレベルだと思います
最悪決め打ちでもJHSを2連発で出せばそうそう痛い目には合わないはずです
んで、問題は成功させた時のリターンですね
なんとかその青とか混ぜてダメージの底上げしたいところですね
- 601 名前: 12 投稿日: 2006/02/07(火) 20:40:19
- >>599
そうですか
ザッパはほんとに使えば使うほど味が出てきて楽しいですよ
犬関連は最大の魅力なんで是非是非練習してください
何か分からないことがあれば何でも質問してくださいね
全力でサポートさせていただきますよ
- 602 名前: 588 投稿日: 2006/02/07(火) 21:07:15
- >>12
流石にゲージ100%のネタコンですよ
- 603 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 21:21:59
- >>12 ��( ̄口 ̄)!!幽霊2S始動で何かあるの!?
- 604 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 21:54:48
- いもスレの過去レス読んでたら12氏っぽい書き込みあったけど、そうなのかな?
- 605 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 23:32:48
- 犬憑依時で2K>近S>6P>犬突進>6HSはやっとこさ使えるようになったんだけど
WIKIの2K>近S>遠S>犬サマー>6HSができませぬ
コツキボンヌ
レベル低くてごめぬ(´・ω・`)
- 606 名前: 587 投稿日: 2006/02/07(火) 23:33:07
- >>12
大分密着してる状態であれば、
相手しゃがみで6HS(2hit)RC>JHSが出来る。
とりあえず6HS(2hit)までに確認して、RCから
ガードならラッシュ、ヒットならJHS、という風に考えてるんだが。
で、ヒットしたら、
6HS(2hit)RC>JHS×2>着地(近S)>J{K>P}JC{P>D}>その…
とかどうだろう?近Sは除いた方が良いかも知らん。
今回6HSの発生が16Fだから6Pから繋がらないようだ。
あとJHSはLv3だから地上ヒットでダウン取れるみたい。まあどっちでも良いがな。
>>603
自分は2S>その青からダウン奪って起き攻めとかしてるが。
>>604
いや、12氏は高校生らしいから違うんじゃ?
- 607 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 23:39:33
- ふと思ったんだがJ攻撃はジャンプ後1F後から出せるんじゃなかった?
- 608 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 01:24:39
- >>605
遠S(ゲロ)はJC対応技じゃないから普通に順番に押していけば出来るよ。
- 609 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 02:19:07
- でも犬憑依の時は遠S>6HSのガトないから目押しじゃないと出来ない。
- 610 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 08:56:52
- >>606
今日試してきますね('A`)ノ
2P>近S>ダストor投げor2Sor低空そのK青低ダ攻撃から再度n択(キャラ限)or空中ダッシュ追い越しJHS*2>各種追撃
と、いうのを使ってるんですが、この中のJHS*2をやった後はキャラ限かもしれませんが、その後幽霊がいるならJS>JHSでの追撃が間に合います
ただこの状況は間に合うかどうかは確証がまだありませんが・・・
出来るなら火力アップ
>>605
遠S中に8入力しても飛ばないので6P>6D>6HS入力みたいに焦らないでいい
普通のガトリングを打つ感じで
ちなみにサマソの後追撃6HSが遅れると死ねるので注意
- 611 名前: 12 投稿日: 2006/02/08(水) 19:14:31
- >>588
ゲージ100%ですかww
まぁ低空ダッシュとか混ぜると楽しいですよね
>>603
屈Sは無補正なのでその青まで決め打ちで出します
そこまででヒット確認して
ダッシュ近S>足>Kその青>JS>JHS>HJS>JD>HSその
とか
昇りJHSからコンボなりいろいろ出来ますよ
画面端or中央キャラ限定なら屈Sから25%消費で4割ほど減らせますよ
今回は最初からヒントは出さないので探してみてくださいね
>>604
僕は芋さんのスレには書いてないですね
>>605
遠Sが当たったあとになるべく引き付けてサマーを当ててください
それさえ出来ればあとは余裕を持ってノーキャンで前HSを当てるだけですよ
感覚に慣れるには
屈P>屈K>サマー>ノーキャン前HSあたりがいいと思います
頑張ってくださいね
>>587
前HS二段目まで引き付けれるならヒット確認的にもダメージ的にもいい感じですね
あとはやっぱりその後のコンボですかね
>>607
空中判定になった瞬間から行動可能だと思いますよ
>>608,609
目押しというほどシビアじゃないですよ
>>610
JHS2>JS>JHS>JP>JP>JD
JHS>近S>HS>JP>JP>JD
おそらくJHSから出来そうなコンボはこの二つぐらいですかね
3割くらいかな?
- 612 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 23:16:45
- >>12
J攻撃には高度制限があったはず
今月だかのアルカイダに載ってた気がするが
青リロで立ちP(攻撃レベル1:のけぞり10F)にJCして
JP(発生6F)は連続ヒットして
剣JS(発生7F)は非連続ヒットだから計算合うはずなんだけど
6F + J移行3F + 高度制限1F = 10F
7F + J移行3F + 高度制限1F = 11F
- 613 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 05:59:40
- アルカイダってお前…
- 614 名前: 12 投稿日: 2006/02/09(木) 07:50:32
- >>612
通常技に高度制限はないと思いますよ
それだとミリアのコイチキックやジョニーとカイのJHSすかし投げが成立しなくなっちゃいますよ
あと見た感じですが前HSRCJHSが立ち喰らいでも繋がるって人も結構いるみたいですし
正直僕にはよくわかりません(;´Д`)
- 615 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 18:41:02
- アルカイダ…近々このスレでテロが起こりそうな予感がするな
- 616 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 19:55:38
- >>614
確かだけど空中判定になってから1Fだけ技が出せないとかそんなオチがあった気がする
そのせいで前作では立HS>JHSが屈限定とか言われてたり、
犬の立P>JP>ND>JHSが猶予0で実戦向けじゃないとか言われてたんじゃなかったか?
つかもしもなんもなかったら立P>JPの難易度がカイの屈状態での6K>近S並ってことになるよ?
ぶっちゃけ誰でも練習すれば余裕で安定するって難易度になるわけだがどうしてもそうは思えんのだが
- 617 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 20:20:48
- >>614
君は勘違いをしているな
「高度制限」というのは地面に近くなったら技がでない、というのではなくて
地上からジャンプ後一定時間技が出せないというものだ
- 618 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 22:19:24
- ぶっちゃけどっちでもええやろ
6HS>JHSが立ちで繋がるかどうかが重要なんとちゃうん?
俺としては2S>その青から端で4割の方が気になるところやね
心当たりあるやつおる?
- 619 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 22:57:38
- 気付かない間に4割くらい奪ってることはあるけど
大体ゴルフが絡んでるんだよなぁ・・・
25%消費+屈S始動ってことは、 屈S>足払い>そのまま青 は確定だよな
>JS>JHS>着地>HJS>HJHS かな?
でも4割減りそうにないな・・・
犬で
〜ジャンプ仕込みして6HS(RC)>JS>JP(中段)>犬首
ってのはどうだろう
初見でガードされなさそうなんだけど
ネタどまりっぽいですけどねorz
- 620 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 22:58:19
- そのまま青>落ちダスか!!?
- 621 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 23:35:28
- >>619
2S>2Dは屈食らい限定だってばさ。もともとそんな状況ないっしょ
落ちダスが一番ありそうな選択肢だよなあ
- 622 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 01:01:04
- あ、そっか
ゴメソ
- 623 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 07:45:01
- >>617
あんたもいっとること違うくない?
カイ使ってジャンプして着地際で空中スタン打てんでしょ
- 624 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 08:56:21
- >>623
じゃあ>>617の言う通りでは?
- 625 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 09:18:15
- 617の言ってることは正しいよ
でも623の言ってることも正しい
だから、
ジャンプ後数fは技が出ない
着地寸前は必殺技のみ出ない
んじゃないか?
- 626 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 12:34:36
- つーか着地前の1Fは空中だけど地上判定とかあったんじゃなかったか?
だから必殺技は勿論通常技も出せなかったはず
んで着地すると技は強制的にキャンセルされるから、入力しても発生前に着地すると不発
単に感覚で通常技のが発生早いから通常技だと発生するけど必殺技だと発生しないってことが多いってだけ
ジャンプしてすぐは技は出ないし、着地間際も落下速度とか発生考慮しないと技が出ない
そういうことじゃない?
まあどうでもいいね
- 627 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 13:03:31
- 剣の低ダのやつを家の青リロで練習に犬馮衣でポチョの屈食らいに2HS低ダPPPってやってんだけどこれできたらスラッシュの剣の低ダもできるようになる?
- 628 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 16:37:23
- >>627
レベル低いって言われるかも知れんが、俺は犬2HS低ダPはできるけど、スラ剣の低ダはできないんだが……
- 629 名前: 12 投稿日: 2006/02/10(金) 17:49:11
- >>615
ちょっとまえに流行った呼び方ですよね
アルカディアをアルカイダって呼ぶやつは(・∀・)
>>高さ制限の関係の方へ
はっきりいって僕には細かいところはわかりませんが612さんと623さんと625さんの書き込みを見れば感覚的に理解できるとおもいます
現に僕は感覚的には理解できました
でも確信をついたのは618さんの『どっちでもいい』ですかね
というか関西弁かな?
(・∀・)カコイイ!!
>>619
ゲージ勿体無くないですかねぇ
それなら立ちHS青でも十分に見えないと思いますよ
しかも後の繋ぎがむすかしいそうだなぁ
ひどいかも知れませんがやっぱり1発ネタ止まりじゃないでしょうか?
>>627
練習なら立ちくらいのがいいかも知れません
難しいパーツは低ダからJPが出せる最速のタイミングを掴むことなんで十分に練習になりますよ
チップとかの立ちだと繋がらない時は低ダJPがすかるのでタイミングを取る練習になると思いますよ
>>628
犬の2HS低ダJPって相手のレバガチャ次第なのでは?
スラ剣の低ダループは難しいんでみんなそうそう出来るもんじゃないと思いますよ
気になさらないでください
僕は今まで練習してきて調子のいい日は成功率4割近くいつもは2割程度なんで
まぁ出来たほうがいいことには変わらないですけどね
>>屈Sから25%4割
早くもバレそうな予感
簡単すぎましたかね(;´Д`)
- 630 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 01:12:44
- 俺619じゃないけど、その中段は青リロの頃やってた
6D>6HSのつなぎを意図的に遅くしてガードさせてRCすると、普通相手は
「こいつミスりやがったな?フォローのRCとか必死だなw」
と思うでしょ?そこで見えない中段
青リロはこれで7割オーバーだったから結構使えたよ
繋ぎ自体は、ずっと前に出てたF式ができれば難しくない
今回は犬のノックバックが増えたので、もう使ってないけどね
- 631 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 03:21:26
- 剣で6HSで崩した時一番ダメージ奪える行動って何?一段目で崩した時と2段目で崩した時両方教えて下さい。
- 632 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 11:32:35
- >>608>>609>>610>>611
俺の人気に嫉妬
まりがとーやってみる(`・ω・)b
家庭用で練習してから/でやってみたら幽霊の火力が下がっててびっくりした
ムックの変更点にかいてなかったから気付かなかった・・・
WIKI見たら載ってたし(´・ω・`)
- 633 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 14:34:15
- 気付くの遅いよw
でも最初はビビるよなー、70カウント攻め続けても、ポチョバス一発で逆転されたりするしなw
- 634 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 18:53:25
- あるあるw
- 635 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 20:56:28
- ねーよw
てか最速ダストをなめちゃいけない。三割+不幸モードは美味しいぞ
- 636 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 22:51:54
- ザッパのダストって全キャラで一番早いの?
- 637 名前: 632 投稿日: 2006/02/12(日) 00:10:05
- 幽霊、暴れ潰しJHS>近S>立HSからのエリアルがダメージ減だったのに
帰って青がガンフレイムの癖がついちゃって習得できねぇ・・・
(´・ω・`)ぶちころすぞ
- 638 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 00:15:14
- >>636
ムックのフレーム表から引用すると
発生フレーム:キャラで
21:ザッパ
22:ロボ、スレ、生ソル、聖ソル、ジャム
23:カイ、ヴェノム、アバ
24:エディ
25:メイ、アンジ、梅、紙、ミリ、イノ
26:アクセル、医者
27:デズ
28:ブリ、ジョニー、
29:ポチョ、テスタ
ってことになってる。
これって使わない手はないんじゃないか?
- 639 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 02:27:49
- これマジ!?
うぁー、カイのダストうぜぇ!とか言うのもうやめよう・・・
でもさ、正直ザッパのダスト見えるよな
- 640 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 04:07:35
- モロ、ダストですよ〜立ちガードしてくださいね〜って感じのモーションだもんw
よっぽどジャム、ソルの方が見きりずらい。
だが見切れない時があるのもまた事実。
どうダスト当てるかが個々の力が試されるだろうな。
- 641 名前: 12 投稿日: 2006/02/12(日) 08:19:50
- >>630
スラッシュじゃあやっぱF式絡みの連携はきついですよね(;´Д`)
>>631
色々状況が変わってくると思いますね
原則的には必殺技は産まれると痛そうと落ちしか繋がらないはずです
RCを使えばおそらく剣ループが一番の減りだと思います
僕にはこの程度しか言えることが無いので後は631さんが僕の文をみてどう思いどう感じてくれたかで決めてください
>>632
あなたの人気に嫉妬( ´∀`)
火力が落ちてなかったらと思うことも多々ありましたが今ではこの火力で封殺する楽しみのが大きくなってきましたよ
>>633、634
さすがに70も攻めれば勝ってますよ
もしくは70攻めてる気になって膠着していただけでは?
>>635
幽霊のカバーがあってダメージそこそこ+不幸モードでかつ全キャラで一番発生早くてかろうじてですが投げ無敵があるとか普通に考えて基地外性能ですよね
カイのダストガード後スタンエッジがもし出たらと思えば(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>636、638
発生21Fの恩恵はハンパじゃないですよ
いろいろとね
>>637
正直今までが強すぎってのが大きいですね
暴れ潰し兼DAA潰し兼攻め継続固めとか胡散臭くてしょうがないですよ
それしかせずに勝ってるザッパをたま〜に見ますが正直あんまりいい気分じゃなかったんで僕はこれでよかったと思ってます
>>639、640
ザッパのダストはやっぱ派手すぎですよね(;´Д`)
逆にジャムは地味すぎる(;´Д`)
- 642 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 08:48:28
- ゆえにデズのダストはまだ使えるが、
アクセルのはかなり使い勝手悪い、と。
- 643 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 10:30:05
- デズは見えると思うけどな〜
ちなみに俺はジョニーが見えない
こんな遅かったのか・・・ショッキングナウ
70カウント攻め続けてもポチョバスでひっくり返るってのは・・・
すまん言い過ぎたw
- 644 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 13:16:20
- ジョニーもモーションでかいから見きりやすい部類ではあると思うよ。
まぁ俺の場合はダスト来そうだな〜って時と相手暴れ潰し狙ってるなぁって時は
自信ないからバクステ安定ですけどww
- 645 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 13:16:24
- ジョニーもモーションでかいから見きりやすい部類ではあると思うよ。
まぁ俺の場合はダスト来そうだな〜って時と相手暴れ潰し狙ってるなぁって時は
自信ないからバクステ安定ですけどww
- 646 名前: 12 投稿日: 2006/02/12(日) 19:37:18
- >>642
アクセルのダストはあぁそんな技あったなぁって感じであたることは結構ありますけどね
なにより長すぎ(;´Д`)
>>643
ジョニーのダストは硬直の無さがやらしいですわ
何とか反確とりたいんですけどね
>>644
ザッパは相手に付き合わない立ち回りが出来る所以はそこですよね
この超高性能のバクステあってのザッパですね
- 647 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 21:16:36
- アクセルのダストに対空カウンターとられた俺が来ましたよ
中段の性能は、発生だけでは決まらないからね
闇慈の3Pだってガードできるし
今日はロボにダスト打つ度に、見てから余裕でHSされたよ
- 648 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 22:43:34
- デズが画面端を背負ってるときのダストはマジ分からん〜
身内対戦で何回食らったか…
- 649 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 23:04:04
- んで、結局三つ子2S始動25%消費4割の詳細はまだなん?
ってかわかった人いないの?
- 650 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/12(日) 23:06:17
- >>649
2S>そのS青>Dでそっからダストコンボじゃね?
- 651 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 01:20:31
- 梅相手に剣付いたときってどう戦えばいいんですか?
過去ログ見てもよく分からないんですけど。
とりあえずキレ畳、カバリとかを食らわんように注意。
当然あいてはカバリぶんまわしなんでスカった隙に地上から行く。空から行くとテツザンが来るので無理っぽいし。
突っ込むときはカバリの切れ目に痛そう。半分ぐらいは畳に返り討ちにあってますが。
他の相手ほどJしないようにしてる。カバリに引っかかりやすいと思ってるので。
今実際にやってる事はこんなモンです。マジでカバリしんどい。
そこで質問なんですが、カバリより短く、先端当てならサクラをスカせる、しかも低空ダッシュ防止の逝きますはどんどん振るべきでしょうか?
私はカバリのとどかない距離ならたまに振って行くようにはしてます。しょっちゅう相殺してますね。
質問2ですが、低ダJS>畳は何とかなりません?幽霊とかでもされるので有効な返し方or予防法あれば是非お願いします。
後、剣でも牽制合戦をするべきですか?上にも書きましたが私はたまに痛そうで突っ込んでます。ダッシュは剣がついてこないんでほとんどやってません。
正直畳もあるので近づけないですが、下手に牽制してるとキレ畳とか来て痛いめ見るので。
ついでに犬ですが。待ちでいいですよね?このとき本体を前に出すべきですか?
サマーとか犬中段とかでもじわじわ進んでいってもカバリとか畳とかでなかなか進めないんです。てか消されます。てか犬ムズい。
これは本体後ろ型を練習するべきなんですかね?ダメージ食らうリスクも減るし。全然進まんけど。
ながながとすいませんがお願いします。
- 652 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 02:07:30
- カバリは前Pでくぐれる ダッシュして前Pぶっ放しとけばカバリはへる あと剣はバッタとか逝きますとか全部神経使ってやらないと無理 犬は梅の近くにいたら相手の技の硬直とかに犬首で地味にダメージを蓄積させて相手がジャンプしたらサマ自分もダッシュ色色 犬が自分の近くででたら犬寝ない程度に犬首攻めてきたらサマ 犬ならカバリには犠牲2HSカウンター気絶一撃終了 幽霊は余裕
- 653 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 02:13:23
- つかまあ全憑衣自分から攻め込むなって話 畳で返されるくらいならカバリの切れ目に痛そうなんて合わせない方がいいぶっちゃけガーキャン確定じゃん
JS畳 はバクステでもしとけ つか全部バクステで
- 654 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 09:59:42
- 全部バクステとかネガペナになって攻めこまれて切り返せなくて乙
- 655 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 10:04:47
- ムカデ相殺バーキャンダッシュすればいいと思うお(^ω^ )
剣なら昇竜
- 656 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 10:06:34
- どさくさに紛れて投げるしかないお
- 657 名前: 12 投稿日: 2006/02/13(月) 14:38:52
- >>647
ダストに割り込まれちゃうなら色々はずした使いかたするしかないですよ
僕はHSその青>前J>なにもせずに着地ダストとかやってます
すかし下段に見せかせ生ダストみたいな感じですね
>>648
まぁそのへんは慣れるしかないですよ
僕だって画面端背負ったラショウセンなんかい貰ったことか。・゚・(ノД`)・゚・。
>>649、650
正解( ´∀`)b
マジ簡単すぎましたかね?
その青が当たったときに25F相手がよろけてそのままが攻撃判定が出た後に青があるから実質24か23ほど有利になります
そしてそこから最速ダストをすると繋がるって言うわけです
その後はノーゲージの普通ダストをやってますけど一応4割程度の減りはしました
相手キャラの防御係数が高かったのかな?
あとD>ホーミング植木鉢確認>JD×3はやってないのでできるかどうかわかりません
だれか詳細分かる方がいらっしゃったら是非おしえてください
>>651
僕が剣で梅相手にしてるときはバッタJHSを主軸にJS、屈HS、遠Sで突き回る形にしてます
というか自分にカバリが当たりそうだとわかるならFDすればよくないですか?
逝きますは僕は使ってなくて代わりに屈HSを使ってます
理由はリターンの差が大きく出るからです
それ関係の話は過去ログであるので余裕があれば一度見てみてくださいね
痛そうはガードされた時サクラ確定なんでどうかなぁって僕は思います
あとカバリを飛び越えた時は鉄山をFDして五分から有利の状態で接近戦に持ち込むとか二段ジャンプでタイミングを外すとかいろいろありますよ
さらにカバリを直ガすればこっちの方がF有利なんで気持ちをどんと大きくして待つってのも手だと思います
低ダJS>畳はJS確かガードorJSヒット後前Pで割り込めると思うんですがどうでしょう?
幽霊なら付き合わないでガン無視する立ち回りが可能なんで逃げまわりながら高空Kそのを撒きまくるとか予防にHSそのを多めに撒くってのがありますよ
というか低ダJSが当たらないザッパをやっていて僕はいままで低ダJS>畳をやられたことが無いので具体的には言えませんわ
剣での牽制はするかしないかは人によりけりじゃないでしょうか?
ちなみに僕は刺しあいしてます
なかなかどうしてリスクリターン合ってると思うしカバリが長くてきついというなら直ガして中距離戦に持っていけばなんてことはないと思ってます
困った時は落ち青で荒らせばいいんですから
犬は僕は待ちの形にしてます
『常時』でこのスレを検索していただければ書いてあると思いますがゲロ+犬首の形が梅には面白いほど効いてくれます
あっちが置きゲロに対抗するには飛び込み、畳ですが飛び込みはサマーで潰し、畳は犬首のほうがリーチが長いので近寄らせない、カバリはゲロで相殺を取り相殺の硬直を犬首で刺す、そして犬の隙を再度ゲロでフォローするという形を意識しています
>>652
カバリに前Pと犬犠牲屈HSって相手が振ってくる距離的に難しくないですかね?
僕にはちょっと無理ですわ(;´Д`)
>>653
654さんも言ってますがバクステ主体にするとこっちが先にネガティブ点灯して攻めさせられるorゲージ無しで相手の攻めをさばくのが怖いと思うんですけどどうでしょう?
特に画面端背負ってる時の梅の火力は尋常じゃないですし
>>655
バーキャン関連できない。・゚・(ノД`)・゚・。
っていうかジャム以外でバーキャン絡みの連携とかネタにしか思えないって思ってるのは僕だけでしょうか?
あとムカデでカバリに相殺狙うくらいなら離れて憑依すればいいのでは?
>>656
投げは超重要ですよね
梅相手じゃなくても端を背負わせれるところがでかい
- 658 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 18:40:17
- カバリとか前ジャンプで終わりだと思うんだが
テツザン来ると思ったら後ろに飛んで元の位置へ
梅喧戦は焦れて突っ込んだほうが負けだ
ダメージ食らわなければ絶対に負けないんだから
どの憑依でも近寄らせない立ち回りは可能だから、ガーキャン対策以外いらないと思ってる
- 659 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 19:16:06
- >>658
攻めなきゃいかんときはどうすんのよ
ADDICTED TO SOMETHING
一応ここでザッパVS梅があるからコレ叩き台にしてみるのもいいかも
- 660 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 22:45:43
- >>659
落ちてるけどなw
- 661 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 23:57:37
- じゃ俺が色々文句言ってみよう!
レベル低かったらそう言ってね・・・
開幕 逃げろ!開幕は勝負すべきじゃない やるならダッシュムカデ
0:35 ダウン追い討ちは正解
0:38 ガトり過ぎ、立Pで止めるべきだった 確定ポイント以外では極力ガトはしない
0:59 逃げるのならHJ、ノーマルJ逃げでは中途半端
2:09 俺なら近S>屈HSのループを狙う
2:38 逝きます振る距離じゃない
3:05 正しい
4:55〜5:05 これが正しい剣の姿、だと俺は思う
5:24 6HSは出し切りでいい
5:40 我慢比べに負けて勝負にも負ける典型的な光景
喰らったけど仕方なかった、と思うガーキャン
1:13 1:50
ぶっぱムカデに比べてぶっぱ落ち青が少ないと思った
- 662 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 17:42:46
- 話は変わるけど幽霊で
屈S>そのまま青>D
のつなぎがかなり難しいんだけど俺だけかな??
- 663 名前: 12 投稿日: 2006/02/14(火) 17:59:02
- >>658
大体僕も似たような意見ですが659さんも言うとおり攻めなきゃいけない状況に立たされたときにどうするかっていうのもまた大きな問題ですよね
>>661
自分が皆さんに批評してもらうならいいんですが、人の対戦動画を批評するのはちょっと気が引けるかも・・・といいつつも661さんのように感想を述べてみると
・ムカデ後幽霊が出たときにダウン追い討ちをしてるシーンが目立ちましたけど、あれは通常技よりKそのの方がいいと思います
・犬が何も出来ずに消えるシーンが多々あったのでもったいないと思いました
・対空処理が出来ずに上から攻め込まれていくシーンが目立ちました、ここを止めないとズルズルと攻め込まれて辛いですよね
剣の時間は短かったので特に言えることはありませんね
他は僕はとくに気にならなかったけど相手の梅がラオウの時のミスのおかげで助かったっていう形な気がしました
う〜ん、やっぱり動画の感想って意見が伝わりにくいですよね
あんまりうまくいえませんが梅対策は今、表とうらで同時にやっているので2つをよく見てみて自分なりの考えを持って実戦するのがなによりの対策になると思います
- 664 名前: 12 投稿日: 2006/02/14(火) 18:03:09
- >>622
慣れるまでは大変ですがきっと崩し的にも即戦力になると思うので是非マスターしてください
コツとしてはとにかく急いで入力すること、あとそのままをKにするとたまにSよりも遅れて当たってDまでの猶予が1Fくらい増える時があるのでKそのにしてみるといいかもしれませんね
参考にはならないかもしれないけどロボカイのHS青>前Pみたいなのをイメージしてもらえるとやりやすいかもしれません
- 665 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 20:49:30
- 幽霊下段ゲージ25%消費で4割って俺的にマジでぇぇぇぇ!?って思うくらいに革命的だったから俺頑張りますね☆
- 666 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 22:47:53
- よく対空に6P使えってあるのですが、6Pってそんなに凄いのですか?
- 667 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 23:00:56
- キャラ次第
カイやイノなんかには使えるよ
- 668 名前: 12 投稿日: 2006/02/14(火) 23:34:41
- >>665
僕も最初に見つけたときは衝撃でしたよ
F表見て21Fとかダスト繋がるし、誤植か?とか思いましたからねww
しかも実際使ってみて全国で僕しか使ってないかもしれないとさりげなく興奮して○○式ダストとか言ってみたいとか思ってたのは内緒ですww
まぁ端(中央もかな?)の下段のプレッシャーが上がるのは間違いないのでたくさん使ってください
>>666
リターンが薄いことを除けば個人的にはトップクラスの性能の前Pだと思っています
基本的に共通でのザッパの対空は
・空投げ
・ダスト
の二つですが、空投げは
・早めに反応しなければいけない
・それなりのリスクを背負う
・リターンは激しく微妙
・落とせないものは無い
そして前Pは
・反応が多少遅くても間に合う
・知識さえあればノーリスク
・リターンは一部の技にしかないが攻めのターンは確実に取れる
・潰される技は覚えておく
こんな感じでしょうか?
例をだすと
・持続が長く空投げしにくいポテのJDなどは前Pすかし、ちなみに着地硬直があるので地上立ちくらいで反撃確定
・空投げしやすいといえど、空中CHしたとき大きいリスクを背負うスレのJHSなどは、安全重視に前Pすかし
・上からガン押しされやすいソルのJ攻撃はすかせるから上に跳んだら前Pをするという決め打ち
こんなところでしょうか?
対空以外の使用方法としてはイノの音符無し置き攻めなんかに投げ仕込み前Pで暴れると
中段はすかし
着地下段は投げ返しできたりとか
ジャムのダストなどのガード後反撃が取れない攻撃に割り込むのにと探せばいくらでも出てきます
ちなみにヴェノムの低空Sスト中段に前Pを合わせるととっても楽しい事になりますので是非試してみてくださいね( ´∀`)b
- 669 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 23:39:01
- >>12
いい加減あんたが誰か教えてくれ
RNは何?
- 670 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 23:51:07
- ソルに前Pは、たしかJSでカウンター取られるんじゃなかったっけ?
ヴェノムのストラグルに前P・・・?カウンター取れるのかな?
というか、普通に見えないんですけどw
>>669
それは発表しなくていいんじゃない?
誰か気になるって気持ちはわからんでもないけど、それ言っちゃうと、
きっとこれからやりにくくなるだろうしね
- 671 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 00:46:50
- >>670
いや、6PはソルのJSも空かすよ
CHで勝てることもあるから2HS>ガード確認ダストとかできると強い
でもVVで燃やされるから注意するべし
- 672 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 05:01:18
- 幽霊下段25%4割は全国で初だと思うから12式ダストでもいいと思うよ
みんな見事に気付かなかったもんね
- 673 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 05:02:33
- 12じゃなくて名前晒しt
- 674 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 05:28:43
- >>12
全く関係ない話しなんだけど、サブキャラって何使ってる?
- 675 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 06:42:03
- 12氏のホームゲーセン教えてくれ
- 676 名前: 12 投稿日: 2006/02/15(水) 07:54:11
- >>669
ほんとにただのパンピーですよww
RNは内緒です( ´∀`)
ちなみにもう少ししたらある私的なイベントの記念で名前変えますけどね
あ〜でもこのスレではこれからもずっとただの12だと思いますけど
>>670
ソルのJSはすかせますよ
ヴェノのストは多段で攻撃レベルも高い・ガードさせて有利、中段と基地外性能なので見えたときはガードするだけじゃもったいないと思うんですよね
聞いた話によるとテスタの少年神は青リロのときは近Sで潰してたらしいですし
>>671
CHで勝てるんでしょうか?
相手が着地>攻撃まで入れ込んでて、その入れ込んだ攻撃を潰しただけでは?
っていうかそんな着地寸前まで引き付けてVVを出すソルとかニュータイプですね( ´∀`)
>>672
いやいや、そんな恐れおおい発言できませんよ
見た感じ
620さんと621さんは分かってる匂いがするので全国で初だなんてとんでもないです
>>673
ひみt(RC
>>674
青リロの時はメインザッパ、サブテスタチップアンジに強キャラ殺し専門の用心棒のアクセルと適当ぶっぱスレイヤー
今はテスタチップアンジがザッパを置きさりにして駆け上がっていってしまったので、メインザッパ、サブ聖ソル、アクセル、スレイヤー
基本的にいっぱい頑張らなきゃいけないキャラは好きです
強いキャラを使うとキャラに頼ってしまいそうなのが怖くてしょうがないんで基本的には弱めから中堅のキャラを狙って使ってます
ザッパは最初に使ったキャラだから強い弱いは関係なく、大好きっていうだけですけどね
>>675
すご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くド田舎なのでそんな恥ずかしがらせるようなことは勘弁してください
一応、東海とだけ言っておきます
- 677 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 09:35:55
- >>12
671氏が言ってるのは、2HSの後のガード確認ダストにヴォルカされるって言ってるんだと思うよ
少年ネ申はやばいっすな・・・近Sで潰すって・・・
いっぱい頑張らないといけない+弱〜中堅=イノ どう?w
そして名前晒したいwでも我慢するよ!w
- 678 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 10:25:22
- キミが考えてるのと違う人かも知れないし晒しちまえと言ってみる
- 679 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 10:57:50
- 一部の人間にはバレているようだな・・・でも名前出さなくていいと思う
- 680 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 11:07:55
- 名前欄をコテハンじゃなくてなんだっけ
#つけてやるやつにして被るかどうか試せばいいんじゃない?
- 681 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 11:41:42
- >>676
6PでJSにCH取れるよ。
JSって先端まで食らい判定あるから、そこに6Pが当たることもあるって話
まあ、大体詐欺が成立するから起こりにくい現象だけどね
- 682 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 11:58:06
- 名古屋か!?名古屋なのか!?
- 683 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 13:38:30
- まだ需要あるかわからんけど、ダスト後のJD*3について(リロ調べ、対カイ)
植木当ててJD*3は俺は無理だった。出来るかもしれないけど。
ちなみに、2S>その青>D>植木 の流れは無理。Dが当たる前に植木が当たる。
やるなら、不幸中におもむろにD→植木を祈る
それと、ボール当て。これは余裕でJD3回可能。
Dのタイミングを覚えれば、狙えないこともない。
端なら
ファー確認2S>その青>D>ボール がいい感じに当たる。ボールの速さで変わるけど…
ダメージ
D後のメニューを
JD*2or3>JS>JD>HSその青>2J>JD
にした時、
D始動で
普通のメニュー→146
ボール絡めたJD3回メニュー→173
2S>その青始動で
普通のメニュー→ダメ154
ボール絡めたJD3回メニュー→ダメ171
見づらかったらスマン
- 684 名前: ◆splpTGx11k 投稿日: 2006/02/15(水) 14:04:06
- >>680
トリップじゃなかったか?
- 685 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 14:26:01
- まぁあれだ。この板の攻略通りの動きをしたザッパがいたらそれが12氏だ。
- 686 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/15(水) 14:47:13
- >>677
イノは難しいですからね〜
せめて家庭用が出ないと無理ですよ(;´Д`)
そして一番イノが嫌な理由はホームゲーセンに医者とイノがメインの人がいるんで被るのはちょっと避けたいですね
>>678
いあいあ勘弁してくださいよ(・∀・)
>>679
ですよね
僕なんてパンピーなんですから名前なんて知ってもなんてことないのに・・・
>>680
ちょっと僕のハンドルネームをトリップにしてみました
うまく出来てると思うけどどうしても知りたいって人は一致するかどうか試してみてください
でもばらすのは勘弁してくださいね(;´Д`)
>>681
そうなんですか
僕はいつも詐欺の形になっちゃうからしりませんでしたよ
今度からちょっと早だししてみますね
>>682
さぁ〜〜どうでしょう〜ねぇ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>683
超GJです!!
JD3についての検証ありがとうございます
やっぱ植木じゃダメみたいですね
色々と今後の参考にさせてもらいますね
>>685
ここに書いてあることはある意味僕の理想に近い動きなんで、実物はすっごいしょぼいかも・・・(;´Д`)
とにかく僕は普通レベルなんであんまり過大評価されちゃうと恥ずかしいですよ
- 687 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 17:03:08
- 俺さぁすごく心当たりある人物がいるんだけど12氏はまさか静岡じゃないよね?
だとしたらドンピシャだと思うんだけど…
- 688 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 17:09:53
- アクセルの鎌はどこにやられ判定があるんだo(_ _*)教えてくれ,ムカデぶちこんでやる
- 689 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/15(水) 17:36:00
- >>687
さぁ〜〜〜ど〜でしょ〜ねぇ?⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
>>688
青リロの経験だと
屈Pは先まで
立ちPは3分の2ほど
JSは4分の3ほど
屈HSは半分くらいまで
屈Sは4分の3ほど
あたりまでだったきがしますよ
- 690 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 19:51:08
- 今度12氏だと思われる人に話しかけてみるね
純粋に対戦がしたいです
ザッパ対ザッパは泥試合になりそうですけどw
- 691 名前: 651 投稿日: 2006/02/15(水) 21:30:13
- こんばんわ。たくさんの回答ありがとうですw
今日も梅とやりましたが、こないだの人とは違いました。てか、カバリ振ってこないし。しかもガン攻めw
剣はバッタですか。地上から行くと逆に無理なんかな?テツザンってFDで五分とかになるんですね。今度やってみます。
今思い返してみるとあんまり剣の中距離戦してなかった(させてもらえなかった?)かも?
犬はゲロの相殺ですか…。それってむずくないですか?家庭用では結構出来ましたが…。出来ないのは俺だけかなぁ。
前はカバリの間をねらってゲロしてましたね。今度からはゲロ相殺も練習してみます。相殺を戦術に入れるのは初めてです(^^;)
JS畳はバクステが畳に引っかかりますね。家庭用でやったところそれほど離れてなければ畳出る前に投げれるんですけど、離れてたら…。
ちなみにJSガード前Jで抜けれましたね。投げられるかも?あと前Pは無理でした。
今日初めてアクセルに勝ちましたwひゃっほーいっw
二回負けたケド…。犬運びムズいっすね。犬サマー大活躍!
あと鰤には五回ぐらい負けました。バーストポイントマジ分からん。過去スレ読んで勉強します
ちなみに昨日書いた記事です。パソの調子悪かったので書き込みできませんでした。みんなありがとう!
- 692 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 22:08:45
- >>690
俺の経験からするとザッパ対ザッパは先に幽霊引いたほうが勝ちだと思う
- 693 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 22:13:17
- 同キャラなのにキャラ差がある
それがザッパクオリティー
- 694 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 22:23:05
- 上手いことゆーねw
- 695 名前: ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/15(水) 23:13:31
- 俺12氏じゃないよ!
やっぱり正解でしょ?
正直言って俺、あなたの信者ですw
- 696 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 01:01:05
- >>690はどこらへんの人なの?
- 697 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 09:45:36
- 俺は12氏が凄く近くにいるような気がするんだ。
今度話しかけてみようかな。
- 698 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/16(木) 09:57:20
- >>690
まじですか!?
うちのホームで僕以外にザッパとか一人しか心当たり無いわけで
今度あったら妙に意識しそうで恥ずかしいですねぇ
>>651
剣で地上牽制はカバリに勝てる選択があまり無いのでリスク的にあんまり好ましくないと僕は思ってます
犬でのゲロ相殺は僕はほぼ毎回出来ます
何でかっていうと犬を引いたときに接近戦以外は前後歩きとゲロと犬操作しかしないから、余計な選択肢がない分集中するのは簡単ですよ
スライドヘッド見てから立ちKみたいなもんです
ゲロ相殺>犬首の恩恵はかなり大きいので是非是非挑戦してください
梅がカバリ相殺後
出し切り>硬直に犬首ヒット
別の技に相殺キャンセル>行動中に犬首ヒット
FDキャンセル>犬首ガードさせてこっちだけゲージ増加、相手減少
こんな感じなんで悪くなることは無いと思ってます
多分JS直ガ立ちPで割り込めるはず・・・自信はないですがソルの立ちKなら可能でした
アクセル戦おめでとうございます
鰤戦で僕がバーストするのはキックスタートに合わせる、ダウンバースト、金バーストって感じですかねぇ
>>692
僕的には
三つ子>犬 犬が動かすのがほんとにムズイんで接近できなければこんな感じ
剣>三つ子 接近こそむずかしいかも知れませんが落ち青がめちゃくちゃCHしやすいと思うのでリターン差でこんなものかと
犬>剣 全体的に攻撃レベルが高い分重いので犬に後手を取られやすい
こんな感じじゃないでしょうか?
>>693
ですねぇ
そこが超・楽しいところでもありますけどね(・∀・)
>>695
お〜〜〜〜〜〜〜〜マジで大当たりです
まさかばれるとは全然思ってもみませんでしたよ
ドコでわかったんですか?
もしかして身内?
まぁバラスのは勘弁してくださいね
僕は自分で思うに全然名前売れてないしあんまりウェブ上に名前出してなかったうえに、並レベルの動きしか出来てないと思うわけで、信者なんてとんでもないですよ
っていうか失礼ですが僕と対戦したことありますかねぇ?
- 699 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 11:30:07
- 12の正体期待age
- 700 名前: 695 投稿日: 2006/02/16(木) 16:16:34
- や、身内どころか、会ったことすらないですよw
動画なんかで有名な人は他にもいるけど、惜しげもなくネタを晒してくれてるのは
12氏くらいじゃないですか?
名無しで提供してくれてる有名人もいるかも知れないけど
結構目つけてるところが非凡な気もするし(俺が平凡なだけかも・・・
あんまり褒めると自演乙とか言われそうなんでこのへんでw
あ、あと、中の人がわかったのは文体です
結構わかりやすいですよw
- 701 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/16(木) 20:43:52
- >>697
是非是非話しかけてみてください
よほどのことが無かったり、身内とSEEDやってなければ僕も普通に対応すると思うんで( ´∀`)
>>695
いあいあネタ晒しするっていってもFさんのF式みたいな革命的なもんじゃなくてチョイネタ出してるだけですからなんてことは無いですよ
やっぱこういうゲームで評価されるには強さが一番ですからね
目をつけてるところが非凡っていったって暇だからF表をただじーっと眺めてるだけですから
自演と言われようが言われまいが僕はあなたの言葉はとってもうれしかったわけで、これからも一緒にがんばっていきましょうね( ´∀`)b
僕から出せる話題がかなり減ってきて困っているわけですが・・・(;´Д`)
え〜最近やっていて自分のレベルアップに繋がると思うちょっとした細かいこと
・単発J仕込みHJ
前にも話題にあげましたが相手地上の時落ち青Nヒットのときダッシュ近S後が当たった後の追撃で
落ち青>近S>JS>JSJD
落ち青>近S>HJSJKJS>JSJD
やっぱ地味だけど大きい差があると思うんですよね
・剣の屈HSの対空としての使用のCH確認
対空として使った時に普通なら
屈HS1or2>JS>JSJD
低めの位置でCHしたのが確認できたら
屈HS1CH>前Jして折り際JHS>着地近S>屈HS2or1>HJSJKJS>JSJD
キャラによっては5割以上減らせる対空になります
コレはあんまりシチュエーション的にないので試してないから想像ってことになりますが高めでCHしたのを確認できたら
屈HS1CH>低ダ>着地近S>屈HS2or1>HJSJKJS>JSJD
こんなことが出来ると思ってます
いわゆるポチョの前PCHみたいなもんですね
ノーゲージ対空から半分以上もっていけるキャラはザッパ以外にはいませんよ( ´∀`)b
・剣の屈HS牽制の地上CH確認
端が近いときは
屈HS1CH>低ダJPJSJD>ダッシュ近S>屈HS1>HJSJKJS>JSJD
端が遠いときは
屈HS1CH>低ダJPJSJHS>(近S>遠S>HS2)or剣ループ
・ぷっぱムカデガードされた時
なにも出来ないときは
犬首仕込みによるリスクの軽減
もはや基本的で必須のテクニックですね
・50%あるとき
憑依する霊が出てくるまで引き付けてディレイRCすれば、通常投げor直ガ反撃されなければ反撃を受けずに霊をつけて相手の反撃をガードできます
ディレイRC>ムカデで相手の反撃を刈るってのもありまずが安全にゲーム展開をするには上の方がいいかと
即RC>攻めだとムカデの攻撃レベルが低くて使いにくいと思うかたは是非試してみてくださいね
・ムカデヒット後ダウン追い討ちに三つ子確認Kその
不幸+霊魂一つは起き攻め放棄するには十分な魅力があります
失敗して遅くなったり三つ子確認が遅くなっても起き上がりにKそのの持続が重なることもあるので失敗してもいいから少しづつ実戦投入してみるのもいいかも知れませんね
- 702 名前: 651 投稿日: 2006/02/16(木) 22:00:16
- お返事ありがとうです。カバリにゲロは必須ですね!
上の剣の連携ですが、単発J仕込みの制度ってどんなモンですか?
私は単発仕込みは実践では取り入れていません。イノ連携で練習してたりしたんですが、練習でもあんまり成功しないので
実践なんてとんでも無いです。せめて6〜7割成功するぐらいになったら取り入れてもいいかな?
余談ですが、こないだ動画でコイチ氏のイノが K(仕込み)>ケミ青低空〜 とか、やってたのを見てレベルの差を感じましたね。
今更ですがバーストポイントの把握って重要ですね。相手のレベルが高ければ適当に出しても全く当たってくれないし。
最近考えながらバースト使うようにしてます。
- 703 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 22:10:49
- 俺はほとんど金バーストに使ってる
青バーなんて怖くて使えないわ
イノの5K単発仕込みケミ青ダッシュは、12氏の言うコンボの仕込みとはやり方が違うけどね
ザッパの場合は、 近S>上入力>飛ぶ前に(ヒットストップ中に)ハイジャンプ だね
ちなみにイノなら、5K>ケミコマンドに上入れ>飛ぶ前にK となる
まあ他にもやり方はあるけど、イノのはスレ違いだし放置で
- 704 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/17(金) 07:51:25
- >>651
単発J仕込みは僕はアンジをサブでやっていたので
立ちP先端CH>ダッシュ単発J仕込み立ちP>HJS〜
こんな感じでいつも使っていたので7割くらいは出来ていると思います
でも失敗してもいいから僕は挑戦してます
そうしないと実戦で使えるようにならないと思ってるんで
あと、なにより失敗した時に瞬時にフォローするアドリブ力をつけるって意味合いでJ仕込み出来て無くても普通のやつに切りかえれるかとかですね
>>703
僕の友達はバーストに強いキャラと戦うときは死んでも最後までバースト使わないことにしてるみたいですよ
まぁ少しでも相手の攻撃が安くなると思えば効果あるのかな
最近やっていて自分のレベルアップに繋がると思うちょっとした細かいこと2
・自分が青バーストをするときに下D+何かでバーストをしているか
噛みバーストってことですね
・相手がバースト直撃の時
ほとんど変わらない
・相手がバーストを当たらないように硬直少なめの構成にして空振り確認ガードをしてきた時(鰤の屈P連打>足など)
犬に屈Pなどが当たるため空振り確認しにくいorヒットストップ分硬直が増えるため交わしきれない
・相手が読みでガトを止めてきた時
青バーストガード>噛みがガード不能連携になっておいしい
- 705 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/17(金) 20:46:28
- さて、12氏が東海だと分かったら遠征に行って
12氏にテーレッテー喰らわしてくるか。
- 706 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/17(金) 22:53:17
- 近Sが当たるような高度でHJしたらカッ飛んでしまってJSの次が当たらないんだが
- 707 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/18(土) 01:45:12
- >>705
実は北斗
ギ ル テ ィ よ り も 自 信 が あ り ま す
ってことで機会があれば是非是非対戦しましょうね
メイントキ サブユダケン
ですけどね
>>706
あれっ?
あたりませんか?
近Sの一番上の部分で拾うから少なくとも軽いやつとでかいやつには当たると思うんですけどねぇ・・・
>>こんなことできたらいいなぁっていう想像
アンジの風神を直ガして最速立ちK>前Pのガトリング
一足飛びは立ちKで潰す
凪波は立ちKで潰す
一式は立ちKスカリ確認>バクステ>ガード
臨は立ちKでGPに取られるけどあっちのが当たる前に前Pで潰せて、紅はスカリ、花鳥風月は負ける
こんなおいしい形にならないかなぁって思ってます
最近やっていて自分のレベルアップに繋がると思うちょっとした細かいこと3
・剣で落ち青がCHした時に近Sで拾う場合、上の部分ぎりぎりで拾っているか?
まぁバースト警戒でかつフルコン入れれる上にもしバーストしてくれたらうますぎるんで是非心がけてください
- 708 名前: VIPPER1号 ◆CfTvDqFyP. 投稿日: 2006/02/18(土) 01:46:24
- このスレはVIPPERが占領した
お前らはこれから俺達の下僕だ
- 709 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 02:34:10
- ナギハは余程デュレイかけられてない限り負けると思うよ
- 710 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 04:19:15
- 上の部分ギリギリって近Sを早めに当てろって意味でしょうか?
- 711 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 04:23:44
- 落ち青>一瞬ダッシュして即近Sだお。
当たってないように見えるくらい判定ギリギリを当てるって感じで。
少しでも遅れると近Sの射程外へ吹き飛ぶ&受身可能になる。
- 712 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 04:28:05
- それできないんだが
青リロミリアの
投げ>一瞬ダッシュ>遠S みたいなものなのか
- 713 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/18(土) 07:47:58
- >>709
やっぱそうでしょうかねぇ?
そのための風神直ガだし、1F足元無敵だからなんとかならないかなぁとか思ってますけど
実際に試してみるのが一番かな
>>710
バースト警戒の近Sは近Sに相手が乗っかるような形で当てて、その後屈HSを出せば相手のバーストがすかるってことですね
だから落ち青CHしたときのバースト警戒は
落ち青CH>近S>屈HS2>落ち
ってな感じですかね
>>711
まったくその通りですね
拾えないような感じがしますが、おそらく落ち青後は剣の位置が普通よりも少し高いので遠隔操作の形になって近Sで拾えると僕は思ってます
>>712
感じとしてはミリアの投げよりもシビアな感じがします
ザッパ落ち青近S拾い>アクセル投げ後中央ロボカイ拾い>ミリア遠S拾い
みたいな
とにかく密着気味で落ち青>先行入力ダッシュ近Sをとにかく繰り返してもらえればできるはずです
- 714 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 10:03:13
- 落ち青>近S>2HS2ヒット>HJKSJKJS>JSJDがポチョ、ジョニー、ロボに繋がりました。
カイにも繋がったかも。
ちなみにジョニー、ロボ、カイは落ち青>近S>からJK、JSともに繋がりにくいので2HSをはさむようにしたほうが良いです。
ダメージも大きいし。
未確認のネタ
幽霊画面端で2S>Dそのまま青>ダストが繋がりました。ここからJD*3のダストコンボができるような気がします。
K軌道そのままが遅れてヒットしないとダストが繋がらないので間合いの調整が難しいのと、
幽霊3匹が必要なのでネタの域を超えられないと思いますが、一応報告。
- 715 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 10:50:39
- トキなんて糞キャラ使っちゃダメだよ!(・∀・)
本題:初心者な質問で申し訳ないけど、剣5HSって牽制に振るべきですか?
- 716 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/18(土) 11:15:58
- >>714
マジですか!?
屈HSが繋がらないキャラがいたから全キャラ繋がらないと思ってましたよ(;´Д`)
コレでロボジョニポチョ相手で落ちがCHしなくてもCHと五分のダメージを与えれるってことになりますね
コレはめっちゃやばいことだと思いますよ(・∀・)
屈S>Dその青>ダストは考えてたんですけど
この後のダストレシピで幽霊が0匹だとJP×n>JDってなって安い気がしてたんですよね
んで、JD三回の落としダストにしても植木鉢一つでチャラになっちゃうから安定率が激しく下がっちゃうわけで
霊魂3つは魅力的なんですけどねぇ(;´Д`)
>>715
トキはロケテでは弱キャラって言われてて、だから一番最初に練習したのがトキだったんですよねぇ
まぁトキ使ってると相手にされなくなるんで、当初中堅と言われてたケンと色々めっちゃ面白いユダ使ってるんですけどね
僕は剣の5HS牽制はあんまり好きじゃないんであんまり使ってません
なぜかというと剣先まである謎の当たり判定のおかげで意味がわからん負けが結構あったもんですからね
HSを使うなら長さと速さを利用しての中距離からの差込み
デズのガトから生成とか、ロボのガトから座談、ジョニーのMCステップやヴェノムの生成とかですかね
正直牽制は自分で何度も何度も振ってみて好みに合えばそれを振るべきであんまり僕からどうこう言えることは無いと思うんですよ(;´Д`)
なぜなら僕は剣は屈HS至上主義者だし、HSより遠Sのが使い勝手がいいと思ってますからそれを押し付けちゃって逆効果になったぞとかになったら悪いですもん
- 717 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 16:01:27
- 俺も牽制は遠S>HSですねぇ
でも屈HS至上主義ってのは俺はないw
硬直が長めなのがちょっと怖いっすわ〜
- 718 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 17:50:45
- ザパ始めたばっかの者ですがなかなかCPUが落ち青CHしてくれなくて
J仕込みの練習できないんですが…
- 719 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/18(土) 19:05:34
- >>717
屈HSいいですよぉ〜
硬直こそ長いものの攻撃レベル5、ダメージ大、JC可能、くらい判定無しでカバーしてくれるところも大きいといいとこづくしですから
リスクリターン合ってると思うんですよね
とりあえず100万回振ってみよう!
旨みがわかるはず!!
と屈HS信者に勧誘してみる( ´∀`)b
>>718
J仕込みHJコンボがやりたいだけなら
近S>足>痛そうRC>ちょいダッシュ近S>屈HS1(or軽量以外は2?)>HJSJKJS>JSJD
ってのがお勧めです
ちなみに上のは最近僕が軽量級相手に確定反撃入れれる時のコンボです
梅相手に5割近く(6割?)減ったのでJ仕込みの練習にもなりますので試してみてくださいね
- 720 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 20:08:36
- 投げればいいじゃない>J仕込み
- 721 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 21:28:30
- そだな、俺も/稼動したての頃は、よくCPUを画面はしに投げてJ仕込みエリアルの練習してた
- 722 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 21:56:05
- 既出ネタかわからんがこんな現象起きた。
対ポチョ戦で幽霊ついた状態の画面端固め中、空中そのままKを出したら
そのままKの硬直時間分うしろにゆっくり移動した。
キレ畳みたいなもんかな?
まぁネタか。
- 723 名前: 714 投稿日: 2006/02/18(土) 22:21:21
- 落ち青>近S>2HSがカイに繋がるか確認したかったのに、5回くらい連続で犬が出て確認が取れませんでした。
なんなんだこの引きの強さ。
落ち青>近Sが地上ヒット限定なので、皆さんはわかっていると思いますが、一応補足。
落ち青>近S>2HSも地上ヒット限定です。カウンターヒット時と同様に、画面端だと2HSの2段目が当たらないことがあります。
落ち青>近S>2HSが繋がる3人には反撃時の連続技として使えないかなと妄想しています。
多分、低空ダッシュ絡み以外では25%使用で最大ダメージだと思うので狙ってもよいのではないかと思います。
確定反撃が狙える以外に使用しても、相手の暴れつぶしになり、ガード時も青でリスクが少なく強力ではと思っています。
2Sってキャンセルがやりにくくありませんか?2Sが2回出たりしてよく失敗します。
2S>そのまま青>ダストの実践投入は時間がかかりそうです。
以下余談
2S>Dそのまま青>ダスト、12氏の2Sから25%で4割のコンボを探していて発見しました。
2S>そのまま青>ダストが何回やっても繋がらなかったので、本気で12氏の言うコンボがこれだと思っていました。
- 724 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/18(土) 22:49:41
- >>720、721
投げのことすっかり忘れてた(;´Д`)
>>722
スイマセンが僕には状況がよくわかりません
もしよろしければもう少し詳しくじっくり語ってもらえませんか?
新しい可能性は見捨てたくないですからね
>>714
屈Sそのまま青Dは
僕は、屈Sの後、そのままを生出しする気持ちでディレイKその>ずらしダストってのがうまく行きやすいです
僕はDその青バージョンは試してないのですがダストコンボ中は三つ子ストック無いですよね
もし上る途中で1つでも回収出来ればDそのの方が霊魂回収上便利なんですけどね
- 725 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 23:52:00
- 結構前に表スレでガトからDその青で
SそのHit>2P>HSそのHit>Dってありませんでしたっけ
あ、でも端の場合そのHSは当たらないのか('A`)
- 726 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/19(日) 00:24:39
- 僕から振れる話題がないので個人的な各憑依ダイヤグラム
最後に安定性が欠けることを-0.5で判断している
7:3 一方的でほとんど同じことを繰り返すだけで主導権を得ることができる
6:4 ちょっと不利だけど青リロや無印を生き延びた我々にはなんてことは無い
ソル 無:3 剣:6 犬:6.5 三:3.5 羅:6 総:5 五分
カイ 無:3 剣:4 犬:6 三:6 羅:6 総:5 五分
闇慈 無:4 剣:5 犬:6 三:5 羅:6 総:5.5有利
医者 無:3 剣:4 犬:6 三:6 羅:6 総:4.5不利
ポテ 無:3 剣:6 犬:6.5 三:4 羅:5 総:4 不利
スレ 無:3 剣:5 犬:6 三:5 羅:5 総:3.5不利
アク 無:2.5 剣:4 犬:5.5 三:4 羅:6 総:2.5不利
梅喧 無:3.5 剣:5 犬:6.5 三:5.5 羅:6 総:6 有利
ジョ 無:4 剣:6 犬:6.5 三:4 羅:5 総:5 五分
ヴェ 無:3.5 剣:5.5 犬:6 三:5 羅:6 総:5.5有利
テス 無:2.5 剣:4.5 犬:5.5 三:6 羅:5.5 総:3.5不利
イノ 無:4.5 剣:5 犬:6 三:6 羅:6 総:7 有利
メイ 無:3.5 剣:5.5 犬:6 三:6 羅:6 総:6.5有利
ブリ 無:3 剣:4 犬:5.5 三:4 羅:6.5 総:3.5不利
紗夢 無:4 剣:5.5 犬:6 三:5 羅:6 総:6 有利
チプ 無:3.5 剣:6 犬:6 三:3 羅:6 総:4 不利
ミリ 無:4 剣:5.5 犬:6 三:4 羅:6 総:5 五分
デズ 無:3 剣:5 犬:5.5 三:5 羅:6 総:4 不利
ロボ 無:4 剣:6 犬:6.5 三:5 羅:6.5 総:7.5有利
途中からちょっと適当+なんともいえないってのがありましてこんな感じですかねぇ
話し合うネタが無ければコレを叩き台にして皆さんと熱い議論重ねたいなぁとか思ってます
- 727 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 01:13:41
- >>12
それはない
- 728 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 01:39:14
- >>12氏
対ソル三つ子時3.5不利ってのは、
青なし生そのを打ちづらいからですか?
- 729 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 03:17:06
- ソルに5分とは強気だな。
- 730 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/19(日) 08:08:48
- >>725
僕は初めて聞きましたよ
中央からいきなり繋がるってことですよね?
距離調節とかいるんでしょうか?
どっちにしろ面白そうですね
>>727
色々とへんな部分はあると思いますが総合以外は中々的を得ていると思うんですがねぇ
あともしよろしければどこがおかしいか教えてください
そうすることで話し合いが出来ると僕は思います
>>728
それもありますが基本的に事故が起き易い可能性で決めてます
遠距離ではHSそのを中心としたシューティングで押さえられますが
ソルのスピードは速いしずっと接近戦を避けるのは難しいと思います
んで、近距離戦でソルの足を止めるには
・置きor逃げKその
・昇りJHS
僕的にはこの選択肢ってSVVやダッシュJからのJHSの押さえ込みに弱いと思うんですよね
結果大事故で4〜5割ってのも珍しくないし、Jが主軸でしかも被CH時間が長いから飛んだのを確認してからでもVVでも十分に刺さるし、CHもする
じゃあ逆にこっちがVVをガードしました
空中でVVをFDして中途半端な有利Fでダッシュまで入れたら三つ子がついてこなくて屈P始動とかで三つ子で反撃をしてくださいって言われてもたかが知れてますよね
僕の考えとしてはこんなところです
>>729
無は3不利 足とガンフレと高い機動力のおかげでそうそう自由に立ち回れないはず
剣は6有利 互いに接近戦から中距離戦になると思いますが牽制力はこちらが上、VVの反撃も重いのが入れれます、こっちが大きく確定反撃入れられることもそうそうないし、困ったら落ち青をぶっぱなすという奥の手もあるわけで一応有利をつけました 5.5でもよかったかも
犬は6.5有利 牽制力はこちらが上、守る分にもこちらが上、VVの反撃はゲージさえあれば悪くない、そもそもVVがあたる距離には入れさせない、あっちで有効なカードはガンフレだけど、ガンフレを撒くには即死のリスクも匂い立つわけで一方的に流れを掴めるはず
羅は6有利 牽制力は若干有利ぐらいだとしても火力の差でこんなもんかと
んで安定性の面で-0.5するの忘れてたわけで(;´Д`)
ソルカイは4.5不利かな
しかも上の総ってのは全キャラ崩しのことを完全に無視してるわけで実際のダイヤをつけるにはもうちょっと下がるでしょうがそのへんは中の人の防御性能に関わると思うので省きました
僕の方から書いておいてなんですがダイヤの話って荒れそうで怖いですわ(;´Д`)
- 731 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 08:59:51
- 表14スレ目から抜粋
354 名前: 342 投稿日: 2005/11/18(金) 11:13:38 [ 3iKSmEPg ]
一応試したけど、
ガト>Dその青>ダッシュ2P>(HSそのヒット)>ダスト
はいけた。
ガド部分6P>近S>HSで、ダストは起き攻め重視のJD>JDの落ちだダス
でダウンさせた場合で減りは体感3割5分といったところ。
幽霊2匹でも十分。ダストの部分をP×Nに変えたら
間合いによっては幽霊回収できるから、もう1セットいけるかも。
ただ画面端はHSそのの軌道考えながら、ガドリングで
間合い調整しなきゃだめだけど…。
起き攻めorゴルフボールから
6HSか6Pの2択にしちゃえば結構使えると思った。
355 名前: 342 投稿日: 2005/11/18(金) 11:24:29 [ 3iKSmEPg ]
連続ですまん。
>>347
次の幽霊の回収がそれだと間に合わないから、
低ダJSの部分で幽霊がいないと思う。
もしくは、自分のちょい前で幽霊爆弾をつかった後とか幽霊が待機してる
状況ならDその2体発射から低ダで回収できればありえるかもしれんが…。
立ちくらい
Dその Sそのヒット>遠S>HSそのヒット>低ダJPならいけたと
思うが。
未だに俺は成功率低くて実戦投入できてませんが('A`)
- 732 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 11:37:48
- >>12
×的を得る
○的を射る
がんばれ高校生
- 733 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 11:45:30
- >>12
なんで7.0以下で全憑依まとめてんのに総合でそれ以上が出るの?
平均したら6.0ぐらいで落ち着きそうなのが
そして7.0がつくイノとロボにはどの技を振りまくったら一方的に主導権を握れるのか詳しく
むしろ現段階でもまだダイアは語るもんじゃないと思う
すべては家庭用が出てから
- 734 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/19(日) 12:31:18
- >>731
詳細どうもです(・∀・)
ちょっと練習させてもらいますね
マスターしたり色々と伸びたらまた語らせてもらいますね
>>732
あら?
知識のせいじゃなく誤変換のせいってことにしてスルーしといてくださいよ(;´Д`)
>>733
総は全部を足して25で引いてラストに-0.5ってしてたんで
(ロボカイは28-25-0.5=2.5 5+2.5=7.5)
総は結構適当な感じだったり(;´Д`)
ダイアは早いってのは分かっているんですがこのままではこのスレ皆さんに僕とここが忘れ去られていくのがいやだなぁって思ってまして・・・
僕から出せる話題が無くなってしまったものでして思いついたのがダイアだったんですわ。゚(゚´Д`゚)゚。
- 735 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 15:37:19
- ムックにあったリバサのムカデP離し入力ってなに?ボタン離し入力のシステムがよく分からないんだけど…エディじゃあるまいし
- 736 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 16:02:46
- ここは良スレですからね、忘れるわけないですよ
最近ミリアがキツいです、キツいところはバッドムーンが見切れない所と、SFです(´・ω・`)
- 737 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 16:07:48
- >>735
wikiの基本テクでも見なさい
つーか青リロの家庭用でも持ってたら調べることまだまだ腐るほどあるんだけどなあ。
開幕距離での技相性で牽制の相性調べるとか青から続いてる連携の切り返し法とかさ。
- 738 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 17:07:13
- >>736
今日はバッドムーン一点読みで、合計3回空投げしたw
ていうか、あれは見切れないよ、普通に
イノに剣は蝶・機能すると思うけどね
2HS牽制とか、イノのためにあると思うけどw
- 739 名前: 714 投稿日: 2006/02/19(日) 17:43:35
- 落ち青>近S>2HS(1ヒット)がアンジに繋がりました。そこからは確認はしていませんが、HJKSJKJS>JSJDが繋がると思います。
前にHJKSJKJS>JSJDと書き込みましたが、確認が取れたのはHJSJKJS>JSJDでした。
近S>2HS2ヒットだと高度が高いので、HJKを最初に入れると最後まで繋がらないと思います。
- 740 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 18:27:51
- 対ジョニー戦でちょっと困ってるんだが知恵を拝借させてはもらえんか?
- 741 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 18:36:07
- まず何故困ってるかを書いてみたら?
- 742 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 19:28:06
- 致命傷を負わせない限り突っ込んで来るソルに勝てる気がしないんだが。
- 743 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/19(日) 20:34:42
- >>735
P離し入力はボタンを離すだけで必殺技は受けつけてくれるというGGならではのシステムを利用してます
リバサVVなどはボタンを押す>離すの入力で別のゲームみたいなリバサ失敗で喰らうのがほぼ無いのはコレが理由です
んで、ザッパは起き上がり憑依がランダムなので
236P離しで、起き上がり無憑依ならリバサムカデ、それ以外はガードになるってことですね
>>736
バッドムーンは読みあいやプレイヤー性能に依存されるんでがんばってください
SFは一度相手が投げてくれたら逆にもうけたと思いましょう
拾わせないだけで5割>起き攻めのコンボが3割受身可能になるんだからここは死守です
上に乗れば剣、犬はそうそう攻めれないし、三つ子はその青などを駆使してゲージ使ってでも画面の外に押し出す
これだけ意識するだけでもなかなか変わると思いますよ
ミリは早いけどSFが無ければそんなに立ち回りも強い方ではないので拾わせない重視の動きが重要
>>737
地味だけどやっぱりそういうのって大事ですよね
僕も家庭用借りたんで色々できて楽しいです
>>738
バッドムーンって前PでCH勝ち出来ませんでしたっけ?
僕の勘違いかもしれませんがもし勝てるなら空投げよりこっちのがリターンありますね
イノ戦は僕はJHSですかね
真下に潜られて前Pと飛び道具にしか負けないんで
ホバーダッシュはJHSにつぶれるから真下で前Pなんてできないし、飛び道具はこっちにガンダッシュされるリスクがありますからね
>>714
アンジにもつながりましたか
ほんとにGJですよ!!
>>740
ジョニー戦を文章にするとほんとに長くなるのでスイマセンがまた今度改めて書かせていただきます
個人的にはスラではザッパVSジョニーが一番いい勝負な気がしますね
>>742
上の方で少しですが具体的な動き方を書いたので参考にしてみてください
あとは受け手に回ったこちら側が冷静に相手の攻めを捌けばいいと言うだけですよ
幸いの所、バクステ、落ち、犬、前Pと切り返すには十分なものがあるんですから
例えば
青無しガンフレ>低ダ差込
青ありガンフレ>バクステでガン逃げ
リボ>前P
ブリンガー>すかし投げ
飛び込み>前Pや空投げ
ダッシュ>各憑依牽制
コレに落ち、犬でのガーキャン、三つ子は個人的には産まれるぶっぱなんかで十分に迎撃できると思いますよ
僕の考えが甘いだけでしょうか?
あと全然関係ないですがKOF11ってめっちゃ楽しいですね
地元のゲーセンにズィルバーって隠しキャラがやっと出たんですがこれがまたアツイ!!
- 744 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 21:47:31
- じゃあ離し入力ってザッパがダウンしたの見てからP押しっぱにして
リバサ236+P離しでできるのん?
- 745 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 22:36:08
- それなら2361P離、のほうがいいよ
出なかったらガードできるしね
- 746 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 23:38:29
- 2361P離し、って受付何Fなんですか?ムズいよ…。
- 747 名前: 735 投稿日: 2006/02/20(月) 00:16:56
- >>12 試したんだけど、この入力を受け付けてるのは起き上がりの時のみで硬直中とかは受け付けないのかな?
12氏はリバサに使ってる?CPUに頻繁にやられるんだけど…
- 748 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/20(月) 08:58:37
- 1時間かけて書いたジョニー戦の文が長すぎで消えたので萎え気味なわけで・・・OTL
>>744
そういうことになります
745さんも言ってますが最後はガードの方がいいですよ
>>746
受付Fは分かりませんがやっぱり最後にものをいうのは練習量なのでがんばってくださいとしかいえません
>>735
ガード硬直中でも受け付けてますよ
僕はリバサムカデするならリバサバクステするんでほとんど使ってません
CPUはCPUだからってことじゃないですか?
ために立ちPRC>立ちPしてくるんで色々決め打ちみたいですね
心が折れたので対ジョニー戦はまたいつかor他の方に任せます
- 749 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 19:10:27
- 今ベジータ様でエイザッパと肉戦があるんだけど肉戦も語らないか?
- 750 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 19:41:50
- 2361P離しの受付だけど・・・普通にP押してムカデ出すときとかわらない
リバサで出すときは最後の1+Pを起き上がりにあわせないといけないから難しいと思うけどね
結局リバサ対策された場合のリスクはあるわけだが、少なくとも憑依による6P漏れがないからできれば強いよ
- 751 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 19:42:44
- 肉戦は・・・
割と弱い肉としかやってないんで、俺は何も言えないわ
- 752 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 23:25:42
- ポチョで思い出したけどおそらく12氏だと思われる青リロのザッパとポチョの面白い対戦動画持ってるよ
1R目がバスター>バスター>ヘブンリーで負け
2R目がず〜っとPKループで勝ち
3R目はタイムアップで負け
これって12氏かな?
- 753 名前: 746 投稿日: 2006/02/21(火) 13:38:39
- リバサバクステも平行して練習してるんですけど、ムズくて妥協案としてムカデも使うようにしてるんですよ。
でもバクステの受付時間て1Fでしょう?それができたら理想なんですけどねぇ。
最近バクステの精度も少しは上がってきましたが、まだまだ練習不足ですね。
某府堺東の『パール』ってゲセンのダイヤがポチョ1位で160ぐらいになってるんです。無論ほとんどに有利。
赤ポチョなんですけど有名人なんですかね?誰か知りません?リロのときはクリーム色でした。
ポチョは俺の場合、ハンマーを上手くつぶせた時に勝てています。端につめられなければ何とかなると思ってます。
- 754 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/21(火) 19:12:10
- 俺は上から来られるの苦手だわ。
メガフィストってどう対処するべきなの?
- 755 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/21(火) 19:17:16
- >>748
まりがとー
・・・ってかムズッ!
憑依するから安定させて練習できねぇ!
- 756 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/21(火) 21:31:28
- >>752
あ〜それ多分僕ですわ
ものすっごい昔の動画なのによく持ってましたね(;´Д`)
>>746
リバサバクステは猶予1Fで、リバサ離しムカデは猶予2Fだけどボタンを押す分の入力が生きないから難易度はほとんど同じくらいだと思ってます
まぁザッパはリバサ無いと思われてるからリバサムカデは見せておくべきだとは思いますが僕は忘れちゃうんですよね
お互いに練習していきましょうね( ´∀`)
僕は田舎者ですから某府堺東の『パール』じたい分からないわけでなんとも言えませんわ
ポチョ戦
無憑依
真っ先に何かつけることを優先、これで戦うなんてリスクリターンが合ってなさすぎです
HSやスライドヘッドには気をつけましょう
剣憑依
中距離、相手の動きに気をつけながら垂直J待ちが個人的にはかなり効きます
昇りで出せば遠Sも効かないし、HSも強いですが指先までしっかり喰らい判定があるんでタイミングのさじ加減変えたり地上牽制もまぜればそこまで痛い目に合わないですが
前HS直撃だけはほんとに気をつけましょう
んで接近やハンマフォールや空中から攻めてくるのを抑えるためにJSも混ぜましょう
地上牽制はFDBや足払いを発生前に潰すために当てHS(当たらなかったら大悲惨になりやすいので注意)
ハンマフォールをつぶした時に一番リターンが高かったり、足払いをリーチの長さで潰す逝きます
HSや遠Sや屈Sやメガフィストを潰したときにリターンの高い屈HS
この当たりを主軸にしましょう
牽制がハンアに当たったら絶対に反応して落ちをしましょう
しなければ4割取られてすれば4割取れる
±8割の仕事ってスラムダンクで安西先生が言ってましたよ
三つ子憑依
そのシリーズを主体にするのは控え、通常技メインで刺しあいましょう
なかでもバックハイJHSはかなり効きます
ハンマは確認してJHS2にすれば悪くても相打ちになります
んでゲージはほとんど使わないので攻めなきゃいけないときはゲージ使いましょう
個人的には産まれるに繋げてもいいと思ってます
中でもHSその青>様子見、HSその青>遠S>Dそのあたりはいい感じです
基本的に逃げながら騙し騙し攻める感じでしょうか?
- 757 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/21(火) 21:54:13
- 続き
犬憑依
基本スピードが遅いので後手取り狙いで戦っていける
犬をゲロでカバーするときは足に負けるので気をつける
後ろメガが糞きついけど後ろメガ確認>立ちP空打ち>硬直中にサマーで少しづつ追い詰めていこう
あっちには逃げる足が無いので少しでもゲージを溜めてから接近戦をしたほうがいい
牽制はあっちは判定は強いが当たり判定はちゃんとあるんでガード後犬首で地味に押し返そう
FDBはガード後>突進や首差込で押し返すのも重要
膠着したら投げ>犬移動>噛みハメで勝負狙っていきましょう
ラ憑依
正直よくわかりません
僕はマリス>昇りJS>JHS>JHSの中段で固めながら二択かけてアンセムループ>前HS閉めから昔話題に上がった近S持続起き攻めで即殺しって感じですかね
対ポテ絶対やらなきゃいけないポイント
・ハンマのアーマーに牽制が当たったら
無、キャンセル前P潰し
剣、キャンセル落ち潰し
三つ子、キャンセル前Por産まれる
犬、キャンセル屈HS+噛みで犬を潰させて屈HSを当てる
・スライドヘッドは
立ちK避け
ムカデの無敵避け
三つ子は読めたら低空Sその
・JDに前P
・リバサガイガンの時何もしていなかったら
投げ
産まれる
犬で潰して屈HS
・糞ウザイメガフィストは
無は逃げorJPだけど僕なら逃げて憑依
剣は置き屈HS、近ければ相殺してもいいので落ち、遠ければ硬直に遠SなりHSなり展開重視
三つ子は逃げバックJHS、当たる距離なら直ガ
犬は上にも書いた地味な犬動かしorガード後サマー
・ポテしゃがみなら剣ループは実戦レベル?
僕が書けるのはこんなところでしょうかね
つっこみなどの意見待ってます( ´∀`)b
- 758 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/21(火) 23:19:52
- 肉のスライスを立Kで避けてからダッシュ2Pかますとスライスで硬直中のはずなのに、スライスに当たらずに100%ポチョバスに狩られるのは仕様?
見てから低ダJPでも狩られる
俺の追い討ちが遅いだけなのか
それとも2Pがいけないのか
- 759 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 01:46:03
- 100%狩られてるのに硬直中だと思ってる理由を聞きたいんだが
- 760 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 01:49:58
- たしかにw
スライドヘッドは近距離じゃ打ってこないから、5Kでかわしても反撃は難しいと思う
見てからなら前ジャンプしちゃうのも手、かな
- 761 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 07:30:13
- スライドヘッドの硬直をPバスでキャンセルかけれるってことだろww
- 762 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/22(水) 08:56:11
- >>758
肉のスライスって・・・サラミ?
ってのはまぁ置いといて
スライドヘッドは硬直かなり短いし、立ちKの最後の方のFで避けないと反撃は難しいと思います
遠距離なら確実に諦め、中距離ならダッシュムカデで地震を避けながら、近距離で出してくるポテはそんなにいないとこんな感じだと思ってます
>>761
ラオウのアンセムの硬直をエドガイでキャンセル・・・
言ってみただけですとも。・゚・(ノД`)・゚・。
- 763 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 10:25:23
- ザッパの立ちKの全体Fが22F
スライドヘッドの全体Fが54F
差し引き32F内で反応してダッシュ2P(発生5F)
可能かどうか考えてみよう
- 764 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 10:51:06
- 問題は全体よりも技後の硬直じゃないか?
そんなことよりも12はGJだ!
他のやつもねぎらいの言葉の一つでもかけてやらなきゃ報われんのじゃないか?
- 765 名前: 754 投稿日: 2006/02/22(水) 11:50:22
- その発言を受けて…ってわけじゃないが、
ポチ戦参考になったよ。>>12氏ありがとね
- 766 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 14:56:33
- ここの人間は自分でフレーム表見て考える、ということをしないのか?
- 767 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 15:06:09
- 聞けば12が何でも答えてくれるって思ってるんでしょ
- 768 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 22:30:37
- スライドの話かな?
スライドヘッドを打ってくる距離を考えると、かわして反撃は難しい、てのは合ってる
フレーム云々じゃなくてね
- 769 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/22(水) 23:01:36
- >>764、754
人に誉められたいと思ってここで色々書いているわけではないですが
やっぱり認められるってことはとてもうれしいことです
僕のやる気を振るいたたせてくれるし、なにより僕と関わってくれてる人の存在を感じらてうれしく思います
長々と書いたかいがありましたよ
無視されることほど辛いことは無いですからね
- 770 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 23:13:04
- >>12
一つ聞きたい。
キミはなんでここにこんなに必死に書き込んでるの?
キミほどの腕ならここから得られることはほとんど無いはず。
なのにキミはここのどうしようも無いヤツらに色々と与える。
どう考えてもリスクリターンがあってないじゃないか。
俺から見ればいいように使われてるだけだと思う。
はたから見るとここにはギブ&テイクの欠片も無いぞ。
- 771 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 23:22:22
- >>12
>>726で出た各憑依ダイヤについてなんだけど
梅喧 剣:5
ヴェ 剣:5.5
チプ 剣:6
が自分の中では納得いかない。
もうちょっと不利な感じがするんだけど。特にヴェノム。
良ければ解説してくれないだろうか。
- 772 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 23:29:54
- 俺的には12以外のネタだしや書き込みを一切受け付けないここのアンチどもがウザイ
12を慕うなら他の奴らの書き込みにも反応したほうがいいぞ
じゃないとすべて12の自演に見えてしまう
- 773 名前: ラオウ 投稿日: 2006/02/22(水) 23:32:49
- 北斗羅烈拳
- 774 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 23:34:46
- 12が名無しになればいいんじゃないの
- 775 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 23:37:36
- ザッパつまらんよ
- 776 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 23:39:34
- あ
- 777 名前: 君麻呂 ◆jl2iWnFXSE 投稿日: 2006/02/22(水) 23:39:48
- 777君麻呂
- 778 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 23:40:25
- ニー山死ね
- 779 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 23:40:57
- >>772
そんな奴いるの・・・?
- 780 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 23:50:21
- 二ー山だろ
- 781 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 00:01:11
- ノ
他の書き込みを受け付けない感じの奴等の存在にはうすうす気付いてましたw
自演と思った事もしばしばあるのは秘密だ
- 782 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 00:18:19
- まぁまた荒れそうな書きこみしてる奴いるけど大人なみんなはスルーだぞ
気にせず再度攻略へ
- 783 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 00:59:17
- >>782
俺もROMってた一人だが聞かせてくれ
攻略というならなぜ他の提供者には扱いが違うんだ
12氏も利用されてるだけということに気付いてください
F数なんて調べればわかること
硬直、発生Fを計算して反撃〜などもわかること
どうみても自分達が調べるのがめんどいから12氏にまかせてるようにしか見えない
んで調べてくれたらGJなど神とか言って、よいしょしてまた調べてもらう
わかりやすいね
- 784 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 04:37:29
- 利用出来るものは利用すればいい
どうせ12氏は好きでやってるんだろうから
- 785 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 07:07:09
- 剣の低ダのやつ遠s先端からでもいけた事を報告します
- 786 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/23(木) 08:11:57
- 少し方向がずれてくるような話題ですが、いい機会だから僕も少し本音を言わせてもらいます
僕がここで書き込んでいるのはちゃんとしたレベルの高いザッパの話がしたいからです
スラッシュになってやりこんでいた人たちが減って、新参が来たといってもザッパが選ばれることは少ない
使いにくいし他のオーソドックスキャラに比べると弱いイメージもありますからね
元々数が少ないキャラってこともありますけど
表だって人が少ないのかみんなが必死にネタを探していないのかわかりませんが僕が見る限り全然伸びないし、有意義な話が出来ない
じゃあどこでたくさんの人間で真剣に、有意義に、意味のあるザッパの話が出来るところがあるかと考えたら思い当たるところはありませんでした
だったら自分で作ればいいじゃないかと思い、自分で立てようと思いましたが、『真剣にザッパ攻略しよう』って立てたって表の旧板でたくさん立ってる攻略スレと同じで人が集まってはこないと思いました
僕自身芋さんたちのような有名人じゃないし、うらいたのコテの人たちみたいな人をひきつけるような書き込みはできない
だから、悪い考えですが、おそらく単発ネタスレになると思われる1さんのこのスレを、普通に僕が立てるより人の気を引けるからという理由で乗っ取ってやろうと思い12で書き込みました
最初にリードをとればある程度の発言力も得られると思ったっていうのもありますけどね
そしてここまで書き込んできて一部僕自身有意義な話が出来た、得るものがあったとも思えた
だからそういったまともな話しがまたしたくて、どんなにくだらない話の内容でもどんなにレベルの低い話しでもアホくさいと思いながらもちゃんと僕が説明できる限り細かく教えるし、人寄せのために必死にネタ提供だってしてます
僕だって慈善事業でやってるわけじゃなくて、新しいネタとか〜はこうしたほうがいいとか色々教えてもらいたいんです
僕がこんだけ書き込んでいるのはそのための代価を払っているようなものだと思っています
なんか僕自身の考えの話しが全然まとまらなくてうまく説明できませんが、僕の本音はこうです
>>771,785
一応スルーしたわけじゃあないので次の書き込みで色々話させてもらいますね
- 787 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 14:59:46
- スラッシュから始めた俺は自分にネタ探す才能なんてなく、正直にすいませんって言いたい
ただホントに自慢じゃないが最近自他共に認めるほど強くなってるんだ
周りには「ここの板のお陰で強くなれた」って言った
もし有名になったら12氏の存在が大きかったってみんなに言いたい…今は夢だけど
- 788 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 15:03:11
- 普段ROMってるけど12氏には感謝してますよ
俺ザッパしか使えないからすごく参考になります
これからも頑張って下さい。
- 789 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 15:09:17
- おかしいな、俺がもう一人いるぞ
- 790 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 19:06:54
- …ちょっと流れができすぎているような気がするがまあいいだろう
おれもFとかまったく知恵ないし複雑すぎて投げてたけど
このスレのおかげで理解したのはたしかだ
でもそれは12氏に対する感謝じゃない
わからないから質問した人
いろんなネタ出ししてくれた人
実践してくれた人みんなに感謝してる
まだわかってないようだが露骨に12氏を褒めるとアンチがわくから
- 791 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 19:53:53
- ほんといいスレになったもんな
俺は全然ネタ見つけられないし、アドリブ重視でやってるから、
ここにはかなりお世話になってる
バカにされるの覚悟で言うが、犬突進+2HSなんて使い出したのこのスレで見てからだ
12氏の出してくれてる情報に見合う対価がなかなか提供できないのが申し訳ない
うもれるのがもったいないから>>785
これ結構凄い情報だと思うんだが
2HSからの猶予はもうちょっとあるってことになるね
俺全然安定しない・・・練習しよ
- 792 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 21:02:00
- 剣の遠S低ダってガードされてても、メイの遠S低ダとかソルのHS低ダとかみたいに使っていけそう。
固めとか崩しとか間合い詰める手段とか、かなり使えそうじゃね?とか思った。
- 793 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/23(木) 21:54:50
- >>771
梅に対しての剣五分は
・まず火力の面、梅は端とゲージが重なったとき信じられないダメージを与えてきますがノーゲージではそこまで大きくはないし、逆にゲージがあっても中央ではたいしたことにはなりません
相手との刺しあいを恐れてバクステをするとその分死ぬほど痛い目に合うことが増えると僕は思ってます
そして、ザッパの剣の火力ですが梅の紙装甲も手伝って下段なら屈S>足>落ち青>ダッシュJS>JSJDなんかで5割ですからね
火力面では全然負けてないし、僕は位置や大量のゲージに左右されないし、けん制ヒットしたときのリターンが高い分こっちが若干上だと思ってます
・そして切り返し面ではあっちはサクラ青やヨウシジン、こっちは落ち青、鉄板行動とも言えるJHSとバクステ
サクラ青と落ち青はどっちがもらっても同じ位の痛さ、信頼度はサクラ青の方が高いですがその分こちらには読みあい無視のバクステがあるわけですし
五分から梅が若干有利程度だと思ってます
・空中戦についてでは空対空は梅はJSやJD、こっちは先置きJHSと当てJSですがリターンや信頼度的に見ても負けてると思います
空対地では梅の前Pにあっさり落とされるんで元々やらない
地対空では斜め上は屈HS、真上は落ちで落とせますが、パイロンと空中畳青とJSは面倒ってのは事実です
シュチエーション的に空対空以外はお互いにそうないと思うのであんまり評価には入れませんがかなり負けていますね
・おそらくもっとも重要な立ち回りの話しですがあっちとこっちの牽制の指しあいはJC出きるようになって悪くない戦いだと思ってます
屈Sや足払いなどのあっちの通常技牽制とこっちの牽制がかち合ったらまず負けないし、意外とめんどくさい畳もリーチと発生の面で一方的な展開にはならないはずです
じゃあ何がめんどくさいかっていうと皆さん周知の通りカバリですね
僕はバッタメインの立ち回りにしてるので当りそうならFD、鉄山きそうならFDみたいな感じで上から行くのを見せています
あとは近ければ前P、あと直ガ>小技で攻めたり、鉄山読めたら直ガ>落ちでリターン的に負けないはずです
カバリと落ちは相殺するのか分かりませんがもし相殺するなら強引に読みあいに持っていってもいいと思ってます
僕は梅はこんな感じだと思ってます
あと梅戦は前にも色々と話しにあがっているので見てもらえればもう少し考えが伝わるかもしれません
次の書き込みでヴェノム戦について書かせてもらいます
>>785
もしよろしけばシチュエーションを詳しく書いてもらえませんか?
普通に繋がるとしたらかなりの大発展ですよ
屈HSからのループも実戦レベルってことになりますからね
僕も明日あたり色々試してみますよ
>>自演とかの話し
こういった話し自体が無駄だと僕は思います
今仮に僕が自演してましたとか自演なんてしてないといったところで自演だと思ってる人の考えは変わらないでしょうし、時間の無駄な気がします
意味の無い話は嫌いですし、前にも書きましたが僕は僕自身のスキルアップに興味があるのであって売名行為や人気出したいというわけではないのですから
- 794 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/23(木) 22:35:11
- 剣でのヴェノム戦5.5有利だと僕が思っている話
・まずやっかいなのは接近戦に持っていくまでの過程
待ちが効かないので得意の迎撃戦法が取れないのが痛いところですが近づけないわけではないです
空中直ガの繰り返しだって地道な接近手段兼ゲージ溜め手段であるわけですから
奇襲の低ダ、低姿勢ダッシュ、高いHJと他にも選択肢があります
まぁドきついってのは隠し切れない真実なわけですけどね
・セットプレイ以外でのヴェノムの崩しについて
落ち青暴れって手段もありますが、低空スト中段なら青リロ調べで前PでCHで勝てます
なので前PCH>近S>屈HS2>HJエリアルとあっちの崩しに割りあわないくらいの痛手を負わせられるし気絶値もいい感じにたまります
問題は投げですがあっちの投げはある程度のダメージ+セットプレイの置き攻め
逆に投げ返したときはこっちは接近して置き攻めが出来る
あっちにただでさえ近づけないのに逆にあっちから近寄ってきて置き攻めのチャンスを得られるという見かたでリターンでなく、リスクリターンで見ればそこまで悪い話じゃないはずです
・こっちが攻めるとき
まず2つ僕が思うに圧倒的に有利なポイントがあります
それはあっちの切り返しが皆無という点と今回から投げ仕込みがほとんど消えたといってもいい状況になった点です
中距離戦はほとんど五分になりそうですが
あっちは前P弱体でこっちの高め当てJHSを落とすのでさえしんどいと僕のヴェノム使いの友達は言ってました
だから奇襲による低ダJHS高め当て>投げや暴れを刈る落ち青や、投げ仕込み近Sでリターン重視でガン押しできると思っています
多少距離が離れ気味になっても再度奇襲低ダや痛そうでゴリ押し、落ち青ブッパを見せ付ければ再度接近戦に行くことは難しくないと思います
考えが浅はかかもしれませんが地味な玉の処理が苦しい立ち回りも中〜遠距離までで近〜中距離での主導権はこっちにあるしリターン差も大きくこっちが勝っていると思います
なので僕の中では5.5有利の組み合わせだと思っています
- 795 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 00:40:31
- 低空ダッシュで奇襲って・・・
カイのダストさえ見えない俺でも反応して6Pぐらいだせるが
青リロの頃は6Pが強すぎてやってる人はほとんどいなかったが
ヴェノムの6Pで落とせない攻撃判定の強い技を高めにあててくる奴には
屈HSでいけるってErtai様が言ってた
確かに近づければなんとかなるかもしれんが
露骨にシューティングにいそしむガチンコヴェノムだとどうにもならん
- 796 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 00:52:48
- 幽霊の通常技連打ってフレーム的にはどうなってんだろ?
ムック買ったけど何F目から二発目だせるとか載ってないのな
コンボにならないのはわかってるけど面白い使い方できないかな
- 797 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 02:48:19
- 771です。
12氏、丁寧な解説感謝します。
対梅では
・空中戦で勝ったときに梅はゲージを使えば追撃できること(JD青〜)
・妖斬扇という高速の中段があること
対ヴェノムでは
・玉2個同時弾きがとてもキツイ(特に斜め上と斜め下に弾くパターン)
・ヴェノムのリーチのある通常技(遠S、2S、6HS)
という点から不利じゃないかなと考えてました。
自分の中で剣憑依は「向かってくる敵を追い払う」っていう感覚で扱っていたので
これからはリターン重視を意識してやってみます。
- 798 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 06:05:05
- 剣の遠s先端のやつは2HS2段目が当たるくらいで相手アンジで端でできた
- 799 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/24(金) 08:20:28
- >>795
奇襲の低ダですが、それこそ奇襲なわけで、狙うのは生成とかを狙ってやると僕は考えています
例えば、ガトから
痛そう
低ダJHS
低ダめくりJHS
前JHSを高めにかぶせる
垂直でJSで突く
ダッシュ落ち青
中距離牽制戦
これらを使いわけたら的確に潰せるでしょうか?
屈HSで高め当てを潰せるってのは知りませんでした
でもNジャンプからならともかく低空ダッシュJHSに当るんでしょうか?
剣のJHSは当り判定が無いしヴェノムの屈HSは上にそこまで長くないから当らないと思うんですよね
あとシューティングに勤しむガチンコヴェノムだとどうにもならんっていってもどのヴェノムもみんなシューティングするじゃないですか
そこで近づけないってのはないと思うんですよ
確かにめっちゃくちゃきついってのはわかります
でも上でも書いたように選択肢はこっちにもあるしあっちの玉をガードすることも出来るんですから
近づくまでに時間と削りのライフを失うのはどのキャラだって必要経費として払うわけです
とにかくどうにもならんことはないと思います
逆に795さんはいつもどうやっているんですか?
もちろんヴェノムに開幕距離離されて玉生成したら捨てゲーするってわけじゃあないですよね
>>796
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~kosugi/guiltyslash/top.html
ここは僕がいつもお世話になってるF表のサイトです
やっぱりこういう知識は自分で感じてみるのが一番だと思うので目を通してみてくださいね
あと幽霊連打は例えば屈S×2を見せておけば屈Sから当て投げの効いてくる
・・・うまく考えすぎかな(;´Д`)
最近ほんとに僕がやっているのは相手不幸モードでゴルフが来た時の時間稼ぎに距離があるときに遠S>遠Sを使ってます
僕はこのぐらいしかないですねぇ
>>771
梅戦の中央で空中戦でさし負けたときJS>JD青>JS>JD
こっちが中央で空中戦でさし勝ったときはJS>JS>JHS
どう考えてもこっちがリターンで上回ってるとは言えませんが相手は紙装甲でゲージ使うと考えればそこまで悪いものじゃないと思ってます
あとあっちもちょっと早めに飛ばないとJHSに負けちゃうんで飛ばずに対空の形になることもそこそこあるんで重要視してないってのが本音だったり
妖斬扇は地上から最速で発生9F、このぐらい気合でがーd(RC
え〜冗談は置いといてあれは勘でガードするしかないですね
ゲージつかわなきゃ追撃できないけど憑依を消されるだけでも相当ウザイ
だからこういうのはVVとかといっしょでいかにリスクを背負わせるかってことだと思ってます
僕はノーゲージなら屈HS1CH>前JHS>着地近S>屈HS>HJSJKJS>JSJDで6割近く取っているのでそこまで辛いとは思ってません
- 800 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/24(金) 08:45:59
- >>771の続き
ヴェノムの2WAYは確かにめっちゃきついですがボールも2個作らなきゃダメだし、ダッシュして下の玉を直ガするっていう地味な作業するしかないと僕は思います
まぁでも気休めですが直接のダメージにはこっちがミスしなきゃ繋がらないってことを考えれば多少いいかと思います
思い切ってJで超えて相手の打撃対空をFDしてみるってのもありますけどね
サムスピで言う自分がガイラで相手がミナだと思って地道に地道に近寄ることを僕はお勧めします
中距離戦は速さはほとんど同じ、リーチはあっちが上、あっちは喰らい判定が大きく前に出るということで
同時にかち合えばほとんど負けないし、中距離までこればやっと落ち青で荒らすことが出来ます
あと前HSですが出し切りで-10、生成キャンセルされても-10近くありますからガード後HS刺しこみで生成だったらCHするのでリスクがあることを分からせましょう
相手がヴェノムの時はリターン重視で荒らし回ることが大事だと僕は思います
その点青付き昇竜を押し付けれる分他のキャラより楽に出切るので僕は剣が有効なカードだと思ってます
>>798
785さんですよね?
遠S先端からでもいけるなんてすごいことです
遠Sは攻撃レベル4でよろけ17F
屈HSは攻撃レベル5でよろけ19F
屈HSからのループは結構猶予あるってことですね
あと個人的にうれしいことは距離があっても成立するって証明にもなったってことですかね
僕の屈HSからの剣ループの安定度は3割くらいなんでこれはもっと練習しなきゃだめだなぁ
・・・もしかしてジャックハウンドの反撃って遠SCH>低ダJPJSJHS(端ならJD)>〜が実戦的なものになるのかな?
とにかく、超GJですよ!
( ´∀`)b
- 801 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 13:59:13
- 自分の腕が悪いかもしれませんが遠S低ダの繋ぎ、難しすぎじゃないですか?これこそ固め目的になりそう
- 802 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 14:40:34
- 遠Sから低空ダッシュするとなると、出す攻撃はJPかな?
だとすると、しゃがまれると空振り>乙になりそうだ
そ こ で J H S 青 か ! ?
遠S>低空ダッシュJHS青>JD>近S(仕込み)>2HS>いつもの とか
わざわざ青する必要ないけど、相手がしゃがみだしたらこんなのもいいかも
- 803 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 15:46:35
- JHSからJDはF的に繋らないのでは?
- 804 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 16:53:22
- >>803
JHSから着地と見せかけて中段のJDってことじゃないか?
例え悪いけどジョニーのJHS>燕穿牙みたいな。
- 805 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 19:24:55
- 燕穿牙は空中で止まるし、着地下段と同じようなタイミングで出るから二択になるけど
それだと中段下段の順番がばればれだし、ばれないようにJD引き付けても発生の遅さから着地しちゃって二択にならないと思う
JHS高め当て青>低空ダッシュ中段と下段ならまだ何とかなるんじゃない?
- 806 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 21:04:16
- ザパは一回しか低空ダッシュできないよ
JHSをRCしないと802が言ってることは実現できない
遠S>低ダ、固め目的なら本当にしゃがんでオツっぽいしな・・・
- 807 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 21:11:06
- ヴェノムの玉をダッシュ直ガって難しくない?
FDで止まって即直ガ?
ダッシュから生で直ガ狙うと滑ってくらっちゃうんですが
- 808 名前: 798ですが 投稿日: 2006/02/24(金) 21:19:45
- 遠s先端低ダのやつ何回やっても出ないからカウンターだったかもすんません
- 809 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 21:44:49
- フレーム計算してみればいいじゃん
ジャンプ移行フレーム 3F
空中ダッシュ高度制限 ?F
空中ダッシュ攻撃不能F 5F
JP発生フレーム 6F
14+?F <= 17Fってことで空中ダッシュの高度制限が3F以下なら出来る、ってことで
確か今月のアルカディアに高度制限について詳しく載ってたと思うんだけど
誰か持ってない?
- 810 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/24(金) 23:45:57
- >>801
僕も遠Sからはまだつながりませんわ(;´Д`)
>>802
JHS青からJDは繋がらないですよ( ´∀`)
>>803
ですよね
>>804
805さんの言ったとおり二択にならないと思います
>>806
上からノーマルジャンプでJHSを被せて>青>低ダってことじゃないでしょうか?
>>807
ダッシュジャンプ>低空空中直ガっていうふうに僕はやってます
>>808
そうですか・・・(;´Д`)
まぁもしかしたらってことがあるのでNヒットで何度か試してみますよ
>>809
僕は空中ダッシュ高度制限がわかんないので今回のF計算は他の方に任せます
- 811 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 23:57:09
- シューティングはひたすら空中直ガで耐えてる俺がいますがこれってダメかね?
きっと相手が痺れをきらしてつっこんできてくれるよ。
ボールと一緒にこられて死ぬ?DAAで(゜Д、゜)
- 812 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 00:29:33
- シューティングはひたすら空中直ガで耐えてる俺がいますがこれってダメかね?
きっと相手が痺れをきらしてつっこんできてくれるよ。
ボールと一緒にこられて死ぬ?DAAで(゜Д、゜)
- 813 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 01:54:46
- 痺れ切らして突っ込んでくるような馬鹿ヴェノムなら辛くないんだけどなぁ
- 814 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 03:17:57
- フォモの弾は削り値高いからガードしすぎると体力結構減るから注意な
- 815 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 07:32:13
- >>809
空中ダッシュ高度制限は5Fでしたよ
- 816 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/25(土) 08:37:09
- >>811
空中直ガはすごくいいと思いますけど受け手に回ると埒が明かないので無理にでも攻めないとダメじゃないでしょうか?
>>814
たしかに減りまくりますね
こうやって全体で見ればそこまでヴェノムの火力は低くないのかも知れませんね
>>815
ってことは遠Sからは無理で屈HSからはジャストで繋がるってことですよね?
まちがってるかな
僕は最近無憑依立ちHSを乱用しているんですがこれ強くないでしょうか?
今まではめり込むと投げ確定だったから避けてきたけど
50%ある前提で
めり込むように立ちHSを当てて
ガードされてたら青キャンして先行入力バックステップで逃げとか小技で押さえ込んだりする
当ってたら攻撃レベル4なのでちょっとダッシュ近S>屈HS>足>ムカデとなかなかうまい
無憑依で離れてムカデする時に硬直を狙って中距離維持してくる人が相手だと無憑依でも攻める意思を見せないといけないのでその時にアクセントの一つとして使ってみてくださいな
- 817 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 09:06:00
- 遠s先の方でも一応2HSいれれば普通に低ダのやつできるな
- 818 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 23:19:59
- warosu
- 819 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 01:11:26
- テェヤ!ハッ!
- 820 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 02:47:58
- 練習してみたけど、無憑依立HS(RC)ダッシュ近Sって結構難しいな・・・。
俺はいつも安定をとってHS(RC)足払い>ムカデってやってるよ。
12氏のコンボ導入すればダメージが上がるなぁ。まあ使う場面少ないけどね。
そういやふと思ったけど、ジョニーのジャックガードした後って反撃は何が一番だろう?
いつも適当にやって終わっちゃうからもったいないんだよな。
剣だと>>800の「遠SCH>低ダJPJSJHS(端ならJD)>〜」かな?安定すれば。
幽霊だと妄想だけど、「遠SCH>JHS>拾い」とか、距離によってはできるのかなぁ。どうだろう。
あとは「遠SCH>低ダJS>JHS>拾い」とかもできそう。
うちのホームのジョニー、ジャック多用するからどうにかわからせたい。
- 821 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 07:38:57
- 幽霊だったら【6P(CH)>JS>JHS>HJS>JK>JP>JD>そのまま】の方がダメ高そうじゃないか? こっちもあくまで妄想だけど。
ガード後近かったら上で、遠かったら【遠S(CH)>低ダJHS>拾い】で良いと思うけどどうだろう?
- 822 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 08:03:01
- 幽霊の通常技連打だけど
連打出来るタイミングって持続が終わった時点なのかな
2Sだけは連続ヒットするみたいなんだけど
- 823 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/26(日) 08:13:16
- >>820
立ちHSの時点でかなりめりこんでないとちょっときついですね
でもヒットストップが短いだけで攻撃レベル4のしゃがみくらいだから慣れればいけますよ
>>821
僕自身ジャック後の最大反撃は調べたいとずっと思ってて、成功するか全く検討も付きませんが
剣、屈HSCH>低ダJP>JS>JHSorJD〜〜
三つ子、遠SCH>HSその青>遠S>低ダJS>JHSorJDorJK〜〜
犬、・犬首CH>ダッシュ屈HSRC>ダッシュ屈K>近S(突進すかし)>前P>犬首>低空ループ
ダッシュ屈HSCH>ノーキャン屈HSRC>ダッシュ屈HS>近S+犬突進>屈HS
あたりがレバガチャとかも考えてできると思ってます
前PCHから三つ子のJSって入るんですか?
知らなかった
色々と面白そうですね( ´∀`)
まぁまだ三つ子絡みの最大ダメージを図るのって難しいですよね
本格的に家庭用待ちかも
あと端三つ子で反撃確定とか低空ダッシュJPとかすかし下段で崩した時のシュチエーションでよく狙うのがDそのままを距離調節して当てる
端しゃがみだと〜近S>HS>DそのでSそのヒット>Kそのヒット>HSそのスカリ>ダッシュ立ちP
不幸アイテム確認で伸びそうです
当らなくても屈K>足まで入りますしね
端立ちだとHSそのが相手の頭付近に当る距離までガトリングで調節して
〜遠S>Dその>Sそのヒット>Kそのヒット>HSそのヒット>からダッシュ立ちPまで確認
コレよりあとのコンボはまだ見つかってない
生低空ダッシュJPが当るかもしれません
まぁダメージはしょぼいですがノーゲージ霊魂5個ゲージ25%回収とか出来る時代が来そうですね
- 824 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 08:14:38
- 個人的にサムは糞⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 825 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 09:41:54
- このスレ読んでて気づいたんだけどさ
12=表スレ12の138=RON=自演
じゃまいか?
- 826 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 10:28:05
- 昔の書き込みを大事にしろっていうか忘れられたら今までした研究の意味がないっていうことを強くアピールしたかったんじゃないか?
もし自演だったとしても12の名前が売れるわけじゃないうえに利益がないじゃん
どっちにしろここではザッパ研究出来るし、熱心なやつもいるみたいだしどうでもいいような希ガス
- 827 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 13:05:57
- でもジャックってだいたいRCセットで使うよね だからジャックガードしたら2PをいれておけばRCしてからの遠sとかKとかくぐれないかなとか思ったけど ジョニのKってくぐれるっけ?
- 828 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 13:10:12
- あRCしたら2Pで割り込めねーか あとジャックってなんかですかせたりすんのかな
- 829 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 13:51:34
- >>825
俺もそれ予想ついてたけど別にどうでもよくね?
それを書き込んで825は何が言いたいの?
- 830 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/26(日) 13:57:07
- >>824
サムってサムスピのことですか?
やってみるとわかりますけどプレイヤーに依存する内容が非常に多くて一部のぶっ壊れキャラがいなければ楽しいですよ
天草、ミナ、火月、閑丸の4強でしたっけ?
このあたりと覇王丸は嫌いですけど外道対ミナみたいな露骨なキャラ選ばなければ不利でも戦えますからね
>>825、826
さて、なんと言いましょうか
簡潔に答えて僕は825さんの言われる通り自演をしていました
これは紛れも無い真実で言い訳のしようがありません
>>786で言えなかったけどいつかは言っておかないといけないなと思っていた本音の内の一つです
分からないけど詳しく知りたいという方は内容は>>252前後を見てくだされば分かると思います
826さんのようにどうでもいいとか695さんのように僕が誰かわかったり検討がついていつつスルーというか黙認してくれた人達以外の人には理由を説明しておかないといけないと思うので少し書かせてもらうと
これも人寄せや活気付け、ザッパ使いの全体の知識の向上のためにやりました
賛否両論の議論で多少荒れるかもしれないと思いましたが丸く収まれば今までの研究に目を通してもらうきっかけにもなるしこのスレに目を通してくれる機会を増やすことにも繋がると思ったんです
現にあれのあと表にも若干書き込みが増えたし、このスレもここまでやってこれた
結局何が言いたいかというとたくさんのザッパ使いを無理にでも集めて全体のレベルアップの為にこのスレで真剣に話し合うという僕の願いを叶えたくてやりました
でも、僕自身この自演は誰かに迷惑をかけたわけでもないし表のザッパスレでその時コテハンだった人もいなかったので人のことを誹謗中傷したとも思ってなくて悪いことをしたつもりはありません
僕はこのスレに書き込む時は必死だし、自分が今までこのゲームを強くなるためにずっとやってきたというプライドを持って書き込んでいます
もしあの時今の僕のように気持ちやプライドを持って表に書き込んでいてこれを見て腹が立ったと思う人がいたら本当に申し訳ないことをしたと思います
僕の出来る限りの謝罪はしたいと思います
- 831 名前: 12 ◆9A9eT4ZKcE 投稿日: 2006/02/26(日) 14:09:29
- >>827
こっちもぶっぱムカデするわけですし、相手も人によってはRC無しでもぶっぱジャックってするんじゃないでしょうか?
最近はソルのVVのぶっぱも認められちゃうぐらいですからね
個人的にはザッパ戦のぶっぱは全然ありですけどね
明らかにリスクリターンが合う場合が多すぎますから
ジョニーの立ちKは潜れますよ
ただ2Pだと距離的にお互い空振りすることがあるのであんまりってきがします
あとすかせるかどうかですが友達のジョニーがカイのディッパーをブッパジャックで潰したことがあったので下までちゃんと判定があって上はジョニーの身長いっぱいまで判定があるのですかすのはちょっとむずかしいと思います
でもゲロで相殺したので攻撃判定が前に出る技を多めに牽制すればもし出されても相殺するかも知れませんね
- 832 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 14:35:09
- ちかずくと逝きます〜ジャック相殺〜入れ込みHS・・・・・・誰もいね−とこにHSふってr〜orz
- 833 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 14:47:42
- 自演はいけないと思いますよ。
- 834 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 15:29:47
- 剣の低ダ一段目がJKでも出来たぞ
- 835 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 15:50:49
- >>12
自演っておめー有名になりたいだけだろ
138とRONを称えろっていってるようなもんだしな。
つまりおめーは房ってこった。
- 836 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 16:13:16
- ジョニのリバサ俺の名に剣でリバサ投げを読んでだした落ちがカウンターで勝ったぞ
- 837 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 16:14:21
- >>12
煽ってる奴が出てきてるけど気にしなくていいよ
- 838 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 16:16:30
- 12が自演とかはどうでもいいけど
荒れるんならコテはずせばいいんじゃないすか
- 839 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 16:41:17
- 12は12のやり方があるだろうから方法はどうだっていいんだけど、発表の仕方とかは言い回しとか見てるとなんだかなぁと思う
誰も触らなかったけど「自分で言っといてそれかよ」みたいな事もあったし
やっぱり786見ても自己矛盾がちらほらあるのはいなめないし
けど早い話荒れ事とか結果だしゃ流れるんだし、というか現に流してるし流れてるし
ってことは結果は出てるんだから自信は持っていいよ
ただ過信すりゃ荒れるよ
- 840 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 18:22:03
- >>838
誰かが先導というか司会というかリードしないと進みにくいってことじゃないか?
- 841 名前: 821 投稿日: 2006/02/26(日) 20:54:59
- スマン。今日調べたら6P(CH)>JS入らなかったorz
バカな妄想書き込んですまなかった。
- 842 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 21:33:50
- 別にいいでしょう自演とかどうでも
俺は>>840が言うとおりだと思うぞ
とりあえずたくさんの仕事をしてくれてるんだから叩くのはおかしい
誰でも知ってるネタだとか既出とか言うなよ、知らない奴は助かってるんだから
- 843 名前: 12 投稿日: 2006/02/26(日) 22:11:05
- もうHNのトリップは意味が無いので外しますね
>>832
相殺を考慮して戦略を立てるにはFDを仕込むのが結構いい感じだと思います
剣でJHSばったとか相殺しやすいんで使ってるんですけどね
今回はそれについて書こうと思っているので後で色々書きます
>>833
ネットマナーとしてでしょうか?
気分を悪くされたなら本当にスイマセン
>>834
どこからでしょうか?
屈HSCHですか?
もしノーマルヒットからなら809さんが書いてくれたことに当てはめてJKが発生10FなのでJPがかなり猶予があることになるんですが
>>835
今更僕がなんといっても説得力がないとは思いますが上で言ったとおりザッパ使い全体のレベルアップと僕自身のレベルアップに興味があって売名行為がしたいわけではありません
だったらわざわざコテハンを数字コテになんかせずにそのまま名前で書きますよ
それにもしも有名になるのだったら実力を評価してもらってから名が売れないと全く意味がないというか無駄というか恥を回りにわざわざアピールするだけだと思います
僕自身、僕の中身は自己中心的で大人として成熟した人間になれてないので厨房と言われてもしょうがないとは思いますがね
>>836
ジョニーの俺の名に暗転後屈Pをして勝つときにCHするので被カウンターというのは知ってましたけど
暗転後落ち割り込みは実戦向けなのかな
と思って調べてみました
俺の名は暗転前4F、暗転後4Fで無敵は8Fまで、9Fから投げと膝上無敵で投げ無敵は17Fまで残るみたいです
そして落ちは発生10F、無敵は11Fまで投げ無敵は12Fまで、青は13F〜16F(一応落ち青では飛び道具などを避けてから青キャンガードできないってことですね)
割り込み猶予4Fなら十分に実戦向けなのかな?
リターンも十分だし今度からは僕も狙ってみますよ
>>837
そういってもらえると嬉しいです
でも今回のことで不平不満を持つ人が0というわけにはいかないと思います
だから僕も荒れない程度に話しをしていきたいと思っています
でも攻略にも今までの通りに力を入れていくというのが大前提ですけどね
こういう話しはやっぱみんながスルー出来るように僕もスルーしたほうがいいのでしょうか?
>>838
840さんが言っている通り僕は誰かが中心になったり引っ張る役をやらなければ人を惹きつけたり、全体で活動することは不可能だと思います
スポーツで言うキャプテンの位置ですね
別にそれは僕じゃなくてもいいので、誰かが今、僕がやっているように自分の研究やネタ、こんな技があったらなぁという関係の無い考えでは無くF表や実戦を元にした実現可能だろうという考えやキャラ対策を書いてくれるという人が入れば僕がコテでいる必要は無いと考えています
そういう人が立候補してくれたり、現れてくれるか僕自身リードしていくことが出来ないとか話題が見つからないと思うまでは僕は数字コテをつけていきたいと思っています
>>839
そうですね
今回のことで落とした信用が戻るように過信せずに研究して皆さんとザッパがこれからも発展出来るように話しあっていきたいと思います
>>841
そうですか・・・
新しい考えだったので楽しみにしていたのですが残念です
でも、次の妄想を期待していますよ
今回は剣のJHSについて
剣のJHSは剣に当たり判定が無く発生も9Fと遅くは無く、持続が9Fで長く、使いやすい攻撃で剣の遠隔操作を利用して単発中段や高性能牽制として役に立ちます
そして牽制でとして垂直JHSを出すときにお勧めしたいのが
JHS>ずらしFD
という入力
青リロでいう投げ仕込みの形です
コレで出す癖をつけておけば、例えばジョニーのミスト上段に中距離で相殺した時の微妙な不利やスレイヤーのDステ>クロスやザッパ剣同キャラの屈HSにジャンプの昇りが引っかかることも減るはずです
そして牽制での使い方とは違うのですが僕が前に起きた面白いことは
ソルに剣で起き攻めを狙う時倒れているソルの半キャラ(投げ間合いの外ぐらいかな)離れてバックJHS中段を仕掛けようとした時
相手のソルがSかHSか分からないけどリバサVVをしてきました
結果は一段目とJHSが相殺してFDキャンセルしようとしてJHSをもう一度出してしまったらVV二段目を出している空中のソルにJHSが空中CHで勝ちました
もちろん軌道から考えて追撃できませんでした(青すれば低ダJSJDくらいいけるかも)
なので詳細が分かれば、ソル、聖ソル、チップのリバサ昇竜、スレのリバサ永遠、ミリのリバサウィンガー、あたりを警戒しながら単発だけど中段の選択肢を仕掛けられそうです
- 844 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 23:11:46
- 剣でスレイヤに端で普通にやったら近S2HS低ダJKJPJSJDとつながった
- 845 名前: 12 投稿日: 2006/02/26(日) 23:40:37
- >>844
マジすか!?
GBMAXじゃないですよねww
まぁこんな冗談はさて置き、すごいことですね
明日僕も試してみますね
( ´∀`)b
今ザッパwikiの基本データを見ていたんですが
攻撃レベル5の立ち喰らいののけぞりは19FでCHの時は+12Fって書いてあるんですけど
31Fのけぞるってことですよね?
全然知らなかった(;´Д`)
もしかしたら前に出た剣でのぶっぱジャックの反撃って
ちょいダッシュHSCH>ダスト>落とし>HJエリアル
なのかな?
- 846 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 00:23:12
- 今日対戦してて思ったんだがJDの判定って結構強くないか?
幽霊で空中ダッシュからKそのまま青で高速落下しながらのJDで結構カウンターとれた。
相手はカイ、ヴェノムで何を出そうとしてカウンターになったのか解らないけど一応報告。
あと、相手がほぼ真下で空中Kそのまま(CH)>JDを青ビートで確認。かなりどうでもいいけど
- 847 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 08:54:55
- >>846
JDは横、斜め上に判定あるから空対上空で使ってた時期があったな。
- 848 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 12:20:22
- 俺は現役で使ってますが
- 849 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 13:40:02
- 医者みたいに判定が強いとかヴェノムみたいに空対空性能がいいもんなのか?
- 850 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 14:15:47
- 俺はザッパの空対空は投げ以外どれも余り信用できない
- 851 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 14:33:51
- これって青の家庭用で各種対空技にJD合わせてみればすぐわかるな
俺は持ってないから他のやつにパス
- 852 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 16:17:04
- じゃーなんで数字コテなんだよお前アホか
お前のいう目的なら誰が書きこんでいてもいいだろ
あとお前に話しかけてねーのに全レスは気分が悪い。
しかしこのレスには答えろよ。
- 853 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 16:19:04
- ヴェノムの空対空の精度がよいことはない。
- 854 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 18:00:43
- ぢゃー見なきゃいいんじゃね?12氏はこのスレに必要だけどお前はいらない(ノ´∀`*)
そして俺もいらない(´・ω・`)
- 855 名前: 12 投稿日: 2006/02/27(月) 18:14:31
- >>486
JDの判定はよくわかりませんが今日CPUに試してみて相手のカイのHSとザッパのJDが互いに相打ちCHしました
他のキャラは対空っぽく合わせてくれなかったので強いのかどうか分かりませんがJPよりは強いかなぁと思います
>>848
使ってみてどうですか?
相手の対空が潰せるレベルならすごい発見なんですけどね
とにかく感想を教えてください
>>850
僕はJPも結構使いますけどね
横ならそこまで悪い判定してないし発生もザッパの中では早い方なんで
特に投げが仕込めるのもいい感じ
>>851
僕はつい最近借りてたPS2を返しちゃったんで僕も調べられませんわ
ってことで他の方に任せます
>>852
>>じゃーなんで数字コテなんだよ
>>843でも言った通り、誰かが中心になったり引っ張る役をやらなければ人を惹きつけたり、全体で活動することは不可能だと思います
という考えです
誰かが指揮をしないと流れが止まっちゃいやすいと思うんですよ
>>お前のいう目的なら誰が書きこんでいてもいいだろ
別に誰かに書き込むななんて言ってないじゃないですか、現にどんな初心者的な質問や関係の無い質問が来ても僕は答えれるものなら答えてるつもりです
>>あとお前に話しかけてねーのに全レスは気分が悪い
コレは申し訳ありません
自分でも気づかなかったので以後気をつけます
参考に教えていただきたいのですが具体的にはどこでしょうか?
>>しかしこのレスには答えろよ
これで満足でしょうか?
ザッパ関連の話しの方が嬉しいのですが、まだ何かあれば言ってください
でも今度は落ち着いて話してくださいね
>>853
JDの空対空はよくわかりませんがヴェノムのJP対空強くないですか?
別のキャラ使ってるときにヴェノムにJP対空でガードしても引きずり降ろさせられて固められるのはちょっとめんどくさいですわ
>>844さんが言っていたレシピを今日100円分ずっと試してみたのですが(スレイヤーは出てこなかった)どうにもうまくいきません
これからも暇な時は挑戦していくつもりですが誰か他に挑戦してみて成功した方はいますか?
疑っているわけではありませんがどうにも難しくて心が折れそうですわ(;´Д`)
- 856 名前: 12 投稿日: 2006/02/27(月) 18:24:07
- >>854
このスレに必要でない人間なんていないと僕は思います
ここを見てるってことは835さんや852さんもザッパを使ってるってことじゃないですか
僕は一人でも多くのザッパ使いの人にここを見てもらい、意見を交換したいと思ってますから
- 857 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 18:41:33
- はぁ?
もう一度よく見ろ
ちなみに俺はザッパつかいじゃねーよ
このスレをある意味一番楽しめる内の一人だ。
- 858 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 18:44:04
- >>12
煽るのやめて、荒れちゃうから。
早く体技「スルー」を閃いてください。
体技「自演」を素振りしていれば閃くはずだから。
- 859 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 19:22:12
- 12は真性で...
- 860 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 19:23:09
- >>856
総合して言われた事あんまり分かってないだろ
ないだろ
そして引き続きうらいたザッパスレをお楽しみください
>>846
ヴェノムの対空6Pはかなり弱体化されてるから家庭用で調べるのは無理と思う
同様に団長肘を潰せるならば一気に糞技へ
ただ医者の立Kに両方CHした気はしないでもないなぁ・・・
後、高空そのK青>低ダからの攻めは正直使えると思ってる俺ガイル
そのK盾にしてもいけるし、そのKを警戒させといて追い越しでFDB潰しとかも出来る
そのK青>JDだと投げられるかもしれない気がしないではないが、共通して言えることはゲージの燃費が超悪い
後、画面端で固める際はその場JFDに弱いということか
- 861 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 20:43:50
- >>858
スルーも糞も12に話しかけてるわけでもねー話にまでレスつけるからな、
無理っしょ
- 862 名前: 848 投稿日: 2006/02/27(月) 23:07:49
- >>12
ちと勘違いされてるようなんだが・・・
>>847が、空対上空って言ってるでしょ?だからハイジャンプJDで追っかけてる、って意味だったんだけど
下手でないって程度のレベルの人にも簡単にガードされるので正直オススメできる行動ではないよ
何か変な期待持たせちゃって悪いね、お詫びに今度、JDで特攻しまくってみるよ
それと、>>858には俺も同意
どうしようもない基地外は放置してやってくれい
裏のザッパスレとか言ってる奴もいるが、そもそもそいつらは>>12を読んでないんじゃないか?
ここは
12 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 17:22:10
まぁスレ違いだろうけどザッパなら俺の知ってる限りならなんでも教えてあげるよ
( ´∀`)b
っていうスレだ、裏のザッパスレでは決してない
この雰囲気を作ったのは12氏なんだから、好きなだけ全レスしてくれ
ID出ないから低脳が湧くのは仕方ないが・・・
- 863 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 23:23:41
- すべては12の自演だったということか。
- 864 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 23:45:44
- 12が12でいったザッパについて答えるという意見があるので聞くが、
ザッパは強いよな?
正直いってザッパ弱いからとかっていってる奴が多すぎる。
俺としてはかなり上位に入る。
- 865 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/27(月) 23:50:01
- というか、結構前に12はザッパは強いって書き込んでて一部にヒンシュク買ってたことあるよ
俺は上位とまでは言えないけど、弱いっつーのは自虐だとおもうね
- 866 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 00:13:34
- 俺もザッパは弱くないと思う。
立ち回りが胡散臭いから流れに乗ればかなり戦える。
逆に流れが悪いと全然ダメなのも事実だと思うが。
世間だと安定しないから弱いって言われてるのかな?
- 867 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 00:16:00
- 憑依運が偏らなければ中堅くらいの強さはあると思うよ。
でも、安定性が無い上に基本性能が良く無いって事で弱く見られる。
結果を出してる使い手が少ないって言うのも、弱く見られがち・自虐が多い要因としてはある筈。
- 868 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 00:20:02
- 12はザッパというかギルティのこと以外についてはスルーした方がいいんでないか?
- 869 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 00:34:41
- 正直、落ち青とか叩かれてしかるべきだよなw
- 870 名前: 12 投稿日: 2006/02/28(火) 00:56:42
- >>858
僕もいい加減体技「スルー」を閃きますわ
正直疲れた(;´Д`)
>>848
ジョニーのJDみたいな感じで使うってことですね
ザッパもHJ高くなったから使えないことはなさそうですが
ジョニーの燕みたいにパンチのある技があればよかったんですけどね
JD特攻は・・・死なない程度にがんばってください
理想では
ソルの立ちKなんかの無敵の無い対空攻撃を相打ちで潰せれば万々歳なんですけど
さすがにカイとかポテとかの前Pは無敵長すぎて難しそうですからね
>>864,865,866
僕は他のキャラの事情はあんまり把握してないけどかなりの上位だと思ってます
僕が思うにザッパの欠点は
・無憑依が圧倒的に立ち回り、火力が低いため安定感が無い
・キャラ相性に大きく左右されやすい
・憑依優先や相手の攻撃を受けてリセットされた時、霊を確認しなければいけないため、とっさの局面で後手に回りやすいし、リターンの無い単発牽制が無視できずにきつい時がある
ぐらいで
長所は
・総合的に不利な相手でも憑依によっては有利がつくので意外と喰えることが多い
・端犬、ラオウアンセムループ、不幸モード、犬と無の屈HSCHと状況限定の爆発力が高く、荒らし要素、逆転要素が高い
・剣の強化により高火力、青つき無敵昇竜、強い牽制とシンプルに基礎力が高く強い憑依になったので対策がとりにくい、さらにそのことで青リロとは違いハズレ憑依が無いので安定感があがった
・火力や永久こそ減ったものの三つ子、犬の立ち回りの胡散臭さはまだまだ強い
・犬の牽制力と犬ガーキャンによる守り、三つ子の逃げと各種そのまま、剣の青つき昇竜と高い牽制力、高いHJ、全キャラ中TOP3には入るバクステ、常に低姿勢でさらに異常に低い前P、下段無敵の前Pと守りの力、逃げ切る力、相手に立ち回らせない力は相当高い
こんなところでしょうか?
青リロのザッパならまだしも、今回のザッパで自虐していいところはほとんど無いと思ってます
- 871 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 01:05:12
- つ[テスタ戦]
- 872 名前: 12 投稿日: 2006/02/28(火) 01:05:23
- >>867
安定性が無いがゆえに大会などの一度負けたら終わりの勝負で勝ち上がるのが難しい
だから僕は結果を残しているプレイヤーが少ないって思ってます
>>868
そうさせてもらいます(;´Д`)
>>869
確かにww
昔は星船青が糞とか言われてましたけどなんで落ちはセーフなんでしょうかね?
投げ仕込みが難しいし落ちが単発技だから投げ漏れや投げ警戒暴れにCHした時のリターンがめっちゃ高い分今回大たたき受けると思ってたんですけどね( ´∀`)
- 873 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 01:13:58
- ザッパは弱くない。というかこのゲーム、どのキャラでも使いこなせば強くなれるゲームだと思うんだ。
まあザッパはHJ、ダッシュ、無敵技と、切り返し手段が優秀な分、ある意味安定したキャラかな。
そこらへんは話しててもきりがないから糸冬
家庭用青でJD色々試してみたけど、下方向には判定は強くなかったよ。
団長肘どころか、斜め上に判定がある地上技には普通に負ける。むしろかちあって勝てるのは立Kとかそこらへんw
医者の立Kと双方CHってのは、ちょうど立Kの発生に重なった時しかならなかった。
もちろんソルのKには勝てない。降り際に振るならJKの方がまだいいっぽ。
そして、空対空にはJPの方が全然信用できる。
というかJPが結構強いから、空対空は剣時以外は投げ仕込みJPでOK。
結論:コンボ以外でJDを使う意味はあまりない。
- 874 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 01:16:22
- 訂正。どうでもいいことだけど、JDが勝てる立Kってのはジョニーとかカイとか、
上方向に判定がない技ね。
- 875 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 01:18:21
- ザッパの強さについてだがどこぞの12が書いたダイヤグラムおかしい。
普通に足して割ってるようだが、
ザッパが無憑依でいる時間はほとんど無いだろう。
それに無憑依には画面端で犬を引くっていうザッパ最大のリターンがある。
そう考えれば総じたダイヤはかなりあげるべきだろう。
それから安定性にかける理由で0.5を引くのもおかしい。
ザッパの3つの憑依がランダムなことから安定しないというんだろうが
それは相手のほうだろう。
その3つの憑依にははずれがなく当たりをひけばゲーム終了もある。
憑依がランダムであるという理由でザッパが不利な立場に立たされるなら
引くべきだろうがな。
さてザッパのダイヤはどれくらい上げるんだい?>>12
- 876 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 01:26:06
- テメーが自演した結果に沸いた荒らしに疲れるってか
茶番だな
- 877 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 01:28:27
- 何かここぞとばかりに喧嘩腰になるやつ増えたな
この荒れ模様なら仕方ない気もするがこれ以上荒れるのも嫌だからダイヤの話しは辞めにしてくれよ
- 878 名前: 846 投稿日: 2006/02/28(火) 01:33:36
- JD検証してくれた人ありがとう。
本当なら俺自身が検証すべきだったのに。
とりあえず、何であのカイとヴェノムにJDがCHしたのかは謎だな。
考えられるのは対空で打ち落とそうとしたけど、そのまま青の高速落下で発生前に潰したくらいかな。
- 879 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 01:42:32
- そういうことはよくあるね
俺はそのまま青後はよくJKで落ちてくるんだけど、やたらカウンターとってる
- 880 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 01:44:06
- ダイヤの話とはいっても治して欲しいところは2つだから
荒れないでしょ、というか荒れて欲しくない。
- 881 名前: 12 投稿日: 2006/02/28(火) 02:27:35
- >>873
検証乙です
やっぱJDの判定に期待は出来ないみたいですね
>>875
880さんと同一人物かな?
え〜っとまず
>>ザッパが無憑依でいる時間はほとんど無いだろう
>>それに無憑依には画面端で犬を引くっていうザッパ最大のリターンがある
これおかしくないですか?
無で画面端で犬ってことは無で相手を端まで押し込まなきゃいけないわけで上の無憑依でいる時間がほとんど無いってのと矛盾しません?
ムカデRCで押し込むってのもありますがラオウの確率が多い分犬引きの期待は薄い
あと安定性の話しですが憑依がランダムなので安定性にかけるというわけではありません
>>870の欠点にも書きましたが相手の攻撃を喰らうことでリセットorランダム憑依のおかげで後手になりやすいし相手の単発牽制に大して強気になれない
ということが安定性にかけることに繋がると思ってます
まぁ前に書いたダイヤがおかしいってのは認めますけどね
あんまり真剣に考えたダイヤじゃないし、崩しのことを度外視してますから
>>877
そうですね
僕からダイヤの話しをすることは忘れない限りもうしませんよ
>>879
そのK青でタイミングがずれると対空するのって結構タイミングむずかしいらしいですね
J攻撃が弱くても空中制御力のおかげでなんとかなることも多いですし
今回のザッパはほんとに良調整ですわ
- 882 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 02:43:56
- なんで無で画面端までおいやらなきゃいけないんだ。
他の憑依で立ち回っててこともあるだろうし他もある。
画面端付近で投げ返したりな。
というか無で画面端まで追いやるのは無理だろう。
当然そんなこと分かってるはずなのになぜそう考えるんだ?
それに無憑依でいる時間が短いことも真実だ。
自分に有利に考えすぎだよ。
無で画面端に追い込むのは無理なのに画面端で犬を引くことは現に
あるだろう。
自分のいいように考える、
お前の欠点だぜ。
- 883 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 02:57:54
- あとあれだ、後手に回りやすいっていうけどよ。
相手の攻撃食らうってさ
起き攻めされるじゃん。
そんなもんリバサもち以外は全員後手だろう。あたりまえ。
ザッパには高性能リバサあってしかもそれするなら後手にはならないでしょ、
犬引いてたら相手の攻め終了だしな。
起き攻めされないときもさほど影響はないだろ。
確認しないと剣で昇竜すぐ出せないから安定しないとかそんなんなの?
あと単発牽制うんぬんっていうのはよく分からんかったもんで
具体的に一個例を出して欲しい。スマヌ。
ダイヤを書くときは弱いほうに書きたくならーな
そっちのほうが言い訳しやすいしね
ザッパの場合はよく考えても無いのに弱いって考えちゃってるやつ
多いし。
もっと強気でいこう。
- 884 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 03:00:53
- ザッパの崩しは最強クラスですね。
ガー不、幽霊前HS、剣落ち青、高性能ダスト
ってね。
- 885 名前: 12 投稿日: 2006/02/28(火) 03:06:09
- >>882
他の憑依で立ち回っててこともあるだろうし他もある
って例えば三つ子で端に押し込んで攻めてるときに相手の単発小技にあたって偶然犬が出たときってことですか?
それこそ現実味なくないですか?
というか無で画面端まで追いやるのは無理だろう。
当然そんなこと分かってるはずなのになぜそう考えるんだ?
ってところは僕も無理だと思って書きました、だからこそ無のダイヤの話しで端犬のことを考慮に入れるあなたのは話しはおかしいなと思ってるんです
自分のいいように考えるのは自分の理想の動きが出来ないと僕自身話しにならないと思っているからです
でもそれが僕の欠点というところは否定しませんよ
あとは概同意です
- 886 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 03:11:59
- 幽霊も十分ありうるし、ダッシュムカデとかダッシュ投げから
なら十分あるだろ。
現実に起こってるしな。
とにかく無憑依でもリスクリターンと無憑依でいる時間を考えれば
あそこまで全体のダイヤは下がらない。
- 887 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 03:20:02
- ダイヤ晒したら荒れるんだから晒しちゃだめだよ12氏。
- 888 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 06:29:55
- 剣昇竜青CHしないで近S〜2HS〜HJ安定しねぇ〜
コンボ連しまくるしかなさそうだな;
12はリバサに623HS離し入力使ってナイン?
- 889 名前: 12 投稿日: 2006/02/28(火) 08:10:41
- >>883
あ〜言われてみるとそうですね
僕なんかでもわかりやすい納得のいく話でした
全面的に後手の話しは僕が間違ってると思います
単発牽制は例えばヴェノムとの中距離戦で屈Sをもらったとします
そしたら皆さん相手の次の攻撃が連続ヒットしなくても憑依を確認するためにガード固めるとかバクステするとか様子見の選択支に走ると思うんですよ
少なくとも僕は安全な方向に逃げたいのでそうします
そういう分相手が自由になる時間が若干増えるし、展開が遅くなったりするし、なによりそれで無憑依にされたとあっては折角中距離まで寄ったのに無で攻めなきゃいけない状態にさせられたり、また距離を離してムカデとかどっちに転がってもきついところが他のキャラでは大して問題に無らなくてもザッパでは大きい問題になると思ってます
まぁこれは僕の中で欠点に入るほどの-ポイントなので、他の人にはなんてことないことかも知れませんね
>>886
わかりました、僕が前に書いたダイヤは全体的に大きく間違ってました
だから、もうやめにしませんか?
お互い相手の意見で納得をして引く気はないみたいですし、ダイヤなんて個人がどう思うかが主で決まってるようなものなんだから
少なくとも僕はあれを長い時間考えて真剣に書いたというわけでは無いし、一部現段階では意見が変わってきているので多々信憑性が無いでしょう
なによりキャラ対策に繋がるとか新ネタが出てくるということに繋がるわけではないし自分の意見を通す自己満足にしか繋がらなくて意味の無い無駄な話しですよ
>>887
そうですね、僕が言うのもアレですが、やっぱり僕だって荒れるのは嫌ですから
>>888
家庭用が出れば楽なんですけどね(;´Д`)
一応ですが青リロ家庭用なら近Sまでの練習は出来ますよ
リバサに623HS離し入力は考えてみたこともなかったです
これから実戦投入させてもらいますよ
憑依確認>ヒット確認>青が出来れば相手の起き攻めに対して大きくリスクリターン変わりそうで楽しみです
ありがとうございます( ´∀`)b
・・・今思ったけど6236P+HS話し入力をすればムカデか落ちが出るってことですよね?
その分落ちを青キャンする難易度は高くなりそうですけど(;´Д`)
- 890 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 08:58:58
- 確実に安全なのはPだけ離しですね〜
そのままHSが暴発する可能性ありますし
- 891 名前: 12 投稿日: 2006/02/28(火) 12:44:29
- 普通にHSその出ちゃいますね(;´Д`)
勘違いしてましたわ
昇竜HS離しだとHSそのは出ないのかな?
ここで波動優先の影響受けるかもしれませんね
- 892 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 14:40:56
- それよか剣の下HS→低空ダッシュ→JK〜のコンボはどうなったの?デマ?
- 893 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 15:44:29
- 6236までコマンド入れなければでないでないのん?
- 894 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 19:31:48
- ダイアの話するなら表のダイアスレで話せばいいんじゃ
あそこは荒れ放題だし
相手キャラ使いと話さないことには納得なダイアは出ないでしょ
- 895 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 19:43:04
- 623だけならそのままは出ないよ
けど、それなら今度はリバサが出る確立が1/9になっちゃうし、リターンは大きいけど
あまり成功しない、っていう、宝くじみたいな状況になってしまう
リバサムカデよりはリターンでかいしリスクも25%ゲージあれば回避できるから強いんだけどね
- 896 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 23:53:09
- 12氏は前も言われてたけどもう少し他人の意見に耳を傾けることも必要だよ
なんでも自分が正しいと行った感じのレスがどうもイラっとするときがある
まず否定じゃなく少しの肯定でもいいから気を付けてみては?
長文失礼
- 897 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 04:52:18
- 意味のねー無駄話を始めたのはおめーだろw
- 898 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 05:54:29
- >>32
正解
- 899 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 11:20:35
- これからこのスレはどうなっていくんだろう?また前のようにはならないのかな?
- 900 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 13:09:38
- 12氏の失敗は、たくさんのザッパ使いを集めようとした結果、糞みたいな連中を一緒に引っ張ってきちゃったことだね
アンチは雰囲気壊してるのがどっちなのかわかってない
- 901 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 15:34:13
- でも剣以外はリバサやりたくないから1/9でもいいでないきゃ?俺はバクステと剣以外はガードしかしてね
- 902 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 16:36:26
- そういう考え方もあるね
俺は結構リバサムカデ使う方だし
リバサバクステが多目だけど、ヨク失敗するんだよこれがw
- 903 名前: 12 投稿日: 2006/03/01(水) 20:13:37
- >>892
相変わらず僕は出来ません
結局できないのかな?
>>894
そうですね
ダイアの話しはダイアスレですべきでした
スイマセン
>>893,895
剣で6231+HS離しでリバサ落ち仕込みガードってことですね
25%あれば毎回仕込んでおく価値は十分にありそうですわ
意識して3止めしないと波動優先になったおかげでHSその暴発しやすいみたいですけど
>>896
一応相手の意見を見て自分で有るか無いか考えてから発言はしているつもりですけどね
相手の意見が正しいとか使えるとか参考になるとか思ったら素直に使わせてもらうし勉強させてもらいますよ
現にラオウ近S持続起き攻め、リバサ落ち離し仕込み、中央Dその青ダッシュ立ちP>ダスト、他にも色々ここの皆さんのお世話になってますから
それにたくさんの人で話し合ってるんだから意見の対立はしょうがないと思うんですよ
>>899、900
前のようになるには僕以外でこのスレをひっぱってくれる人が出てきてくれればすぐ成り立つんじゃないですか?
僕のせいでアンチの人が多くなったわけだし、僕のネットマナーが悪いってのもまた事実ですから責任は僕にあるってことはちゃんと自覚してます
だからこのまま僕がここを進めていくには僕自身自信がないし抵抗があります
ってことで僕の変わりにリーダーやってくれる人募集です
幸いなことにここを見てくれる人も増えてきたし、ちょうど次スレが近づいてるわけですから(次スレはあるのかな?)
もしかするとリーダーが必要だと思ってるのは僕だけでここも表みたいに全員名無しのほうがいいのかな?
このあたりのまじめな意見欲しいですね
あと、ふと思ったのですが
ダウンする>無、剣、三、犬のどれかの憑依で起き上がる
なんでリバサ落ちが出るのが9分の1の確率なんでしょ?
- 904 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 20:30:31
- 最近幽霊JSが強いような気がしてる俺が来ましたよ。
まあ怖くてあまり使ってないが。
なんかいくつか妄想出てきたので書いてみる。
・剣JHS青
混戦時にかなり密着した状態で高めJHS打って何となくRCしてみたら即青になった。
まあフレームで見れば大した事無いのかも知らんが。
でもこういう風に高めで持続の最後をめくりもしくは密着で当てるなら、最速JPとかが繋がる、ダメでも崩しに使えそうな…
皆の中にも研究してる人いると思うが、どう?
・落ち青CH時のコンボ
前に>>12が対空2HSCH>JC下りJHS>近S>2HS…てのを言ってて、それを練習してて思ったんだが、
落ち青CHからジャンプ入れ込みで出来そうな気がするんだが。
例えば引きつけ対空で当たったとして、
ノーマルならJ{K>S}>JC{S>DorHS}、
CHなら下りJHS>近S>2HS>…なんてどうだろう。
かなり引きつけなきゃいかんし、軽量級には無理かもしれんが、
少しだが火力upになりそうな予感。
突っ込みあればよろしく。
- 905 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 20:34:02
- >>12
ダメージorダウンでの憑依が
2/3で無、あと残りが1/3ずつ何かしら憑依だから、
無:犬:剣:霊=6:1:1:1
になるって事。
- 906 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 20:50:28
- ガトリングから痛そう出して派生出さずに屈HS一段目から痛そうを出すと先端当てになりやすくてガード後すぐに動けるやつになりやすいと思う
- 907 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 22:45:30
- なんか使えそうだな
- 908 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 00:42:30
- 稼働初期にも今回持続当てやりやすくね?って話出たけど、
発展せずに終わっちゃったような。
安定レシピが見えれば、イノとかに大木打たせて6PCH〜みたいなのいけるかも?
- 909 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 05:39:57
- 聖ソルってバクステ仕様だから剣で転ばせたあとに近S>屈HS〜で仕込みの練習できたんだね…
今更気付くなんてバカだ俺orz
- 910 名前: 12 投稿日: 2006/03/02(木) 08:17:15
- >>904
幽霊のJSは・・・コンボ以外に使い道あるんでしょうかね?
そういえばJSで思い出したけどカイ相手に近S>足>Kその青>JSのJSのところで受身取られちゃうんですよね
カイには空中のくらいポーズのおかげでJSが当らないのかな?
詳しいこと知ってる方教えてくださいな
剣のJHS青ネタは僕もちょっと目をつけてたんですけど
しゃがみ喰らいならJHS青>JPが持続とか関係なく連続ヒットするとおもうんですけどどうでしょ?
計算間違えてるかも知れません
んで普通にJHS中段から青しても打点の問題で何も繋がりませんけど
ポテ相手にダウンを取って起き上がりに詐欺飛び気味に
JS>前昇り二段JHS青>JP>JHS>剣ループ
っていうのを考えてます
確認とってなくてゲーセンのCPUだと確認できないから家庭用待ち状態ですけどね(;´Д`)
落ち青CH>JHS>近Sは2HSと違って相手の喰らう位置、重さ、青のタイミングとずれることが多いので僕は書き込みませんでしたけど一応調べておいたことは軽量級は前Jよりも低空ダッシュ降り際JHSの方がうまくタイミング合うことが多かったです
Nヒット後のコンボが安定するってのはいい感じですね
僕的には落ち青後はダッシュもジャンプもどっちも利点があるから個人の好みが大きくでそうですね
ダッシュはCHの時はいつも通り、Nヒットは距離と難易度の問題で安定性低いがダメージはCHの時ぐらい
ジャンプはCHの時は904さんのコンボ、安定性は今のところ低い(研究、練習によって大きく変わる)、Nヒットはダッシュよりは低いけどド安定
こんなとこでしょうか?
>>905
説明してくれてありがとうございます
2/3で無憑依になることしりませんでしたよ(;´Д`)
>>906、908
痛そうの派生が出ない先端当てってガードさせて有利なんでしょうかねぇ?
CHした時の追撃は走るほどの余裕がある感じですけどね
僕も色々調べさせてもらいますよ
>>909
それ結構重要だと思いますよ
CPU戦とか練習とかの面で見ても便利ですが、バクステ刈りのタイミングを合わせる練習にもなると思ってます
今回剣は持続は短いですがJCがかかる屈HSにドコからでも安定して繋がるので僕はバクステ刈りに投げ間合いの外に立って、起き上がりに遅めダッシュ屈S>屈HS2>JS>JSJHSというのをやってます
後のレシピが安めなのは剣の中で持続が長めで下段の屈Sを使うのでJ仕込みが出来ず、しかも距離によってJ仕込みHJコンボは安定しないので大抵の場合はコレにしてるってことです
- 911 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 18:41:35
- すいません、恥を忍んで聞きたいのですが壁投げで受け身とられるキャラって誰でしょうか?
- 912 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 18:47:15
- 落ち青CH>JHS〜は一応青リロからあったネタだけど、安定させにくいから今は狙ってないなぁ。
まあ青リロの頃は拾いが「JHS>近S>2HS>落ち」が限界だったから、JHS入れる重要度が今と違ったというか。
痛そう先端当てはその後かなり有利のはず。
表で以前痛そう先端に持ってくレシピとか研究されてたと思ったけど、いつだったかなぁ。
2HS一段目から痛そう先端に安定して持っていけるんなら、戦略がかなり広がりそう。
>カイ相手に近S>足>Kその青>JSのJSのところで受身取られちゃうんですよね
カイは浮きが妙に低いから、Kそのままがダウン追い討ちになってるんじゃないかな?
それか、浮きの低さゆえにJSが届かないか。って感じだと思うよ。
剣JHS青は俺は家庭用待ち。あー待ち遠しい。
- 913 名前: 12 投稿日: 2006/03/02(木) 19:25:23
- >>911
たしか
中央から端に投げて壁バウンドした時は軽量級+医者が受身取られます
んで、端の時に端に投げた時と端の時中央に投げて壁バウンドが無い時は全員受身不能だったはずです
>>912
流石にダウン追い討ちとは間違えませんよw
予想通りだったけどやっぱカイの空中くらい判定に問題があるみたいですね
落ち先端当ては僕は成功率40%くらいでした
痛そう>屈HS1>痛そうが先端当てになりやすい感じはありましたけど
最初の痛そうまでの距離もあんまり近いとダメみたいですね
まぁこれも慣れでどうにかなるのかな?
- 914 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 19:59:49
- 剣て2HS連打してたら飛び道具みたいになるの?
マジつえー
- 915 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 20:09:40
- 大半のキャラには余裕で潜られるけどな
- 916 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 20:31:18
- 肉には結構使える
でもスライドヘッドを余裕で喰らう
ジャックがなければ、ジョニー戦が楽だったのにな
- 917 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 22:14:26
- 犬の噛みって空中フォルトでガードできる?
そんな記憶あったんだけど今フレーム表みたらガード不能
って書いてあるだけなんだけど、
できる?
- 918 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 22:48:59
- 無理だよ
- 919 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 22:53:18
- 一応今家庭用青で試したけど空中フォルトも無理。
空中ヒットの浮きになってたから間違いは無い。
- 920 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 23:43:52
- >>917
蜂巣と混同してないか?
- 921 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 00:43:02
- そっか、調べてくれてありがとう。
蜂巣は空中Fできるのか、それも知らなかった。
- 922 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 09:59:30
- 無印は空中F出来たんだがな。
- 923 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 12:48:07
- うらいた潰れる前にこのスレは研究で消化したいね
- 924 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 13:44:58
- うらいた潰れるってマジなの?
ずっとネタだと思ってた。
このスレも無くなっちゃうのか…なんか寂しいな…
- 925 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 15:54:09
- 剣の2HSって密着であてると一段目と2段目の間に変なのけぞり時間ない?そう感じてるの俺だけ?
- 926 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 21:10:39
- 12氏さえよければ、潰れるなら違うところに新たにスレタイ変えて作ればいいと思う
俺はついてくから
- 927 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 00:12:43
- まじめに次スレをうらいた以外で立てるとしたらどこ?
旧表?
- 928 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 00:32:55
- くそいたで十分だろ
- 929 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 13:32:57
- なんとか紗夢の元気玉の後に反撃したいんだけど何もできんorz
長年の疑問だったがもしかしてこの技って出したもん勝ち?
- 930 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 13:54:22
- うん
- 931 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 14:19:37
- 対聖ソルなんですが、5K暴れとBHBについて質問です。
ダッシュP>ダッシュ2S>ダッシュ〜 とかの固めって5K暴れとか使っていいんですか?
昨日やったら、相打ちとか多いけど向こうダウンするしいいかな〜、って思ったり。
あとブロックヘッドバスター先端当てが一番苦しいんですが、対策あるんでしょうか?
威力がカスなんでほっとくってのも1つの手かな、と思ったり。
ちなみに調べてみるとLv.1は14F不利らしいですね。
Lv.2は7F有利だとか…。ガード>各種牽制がいいんかな?みなさんどうしてます?
昨日梅とやりましたが、対カバリ犬時ゲロ相殺すげえ。相手困ってたw
- 932 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 14:30:10
- 元気玉は画面はしだと6F有利とかいう狂った性能だから
カバリ相殺、練習したほうがよさそうだね
- 933 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 14:43:50
- うらいたが潰れるよりも12が来なくなるのが先かもよ
- 934 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 20:42:06
- >>929
ジャムの元気玉の後に反撃は難しいな。でもTGがあれば元気玉の暗転中にレバグル産まれるで勝てるよ。産まれるの無敵の方が長いから向こうの無敵が切れて産まれるが2〜3ヒットするよ。
あとこっちがリバサ産まれるを出して、ジャムが元気玉を後出ししても勝てるよ。
- 935 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 20:50:18
- 産まれるは相手に当てさえすれば強いからね
ジャンプとかされてると気持ちよくしてもらえるけど
- 936 名前: 12 投稿日: 2006/03/04(土) 22:40:48
- >>925
多分勘違いかと思われます
攻撃レベルが高いから変なのけぞりに感じるのでは?
>>931
固めは下段が短いから強気にバクステするのもあり気がしますがロッキーに負け
立ちKは相打ち多いけど下段や打点の低い技を潰せますが発生の差で先だし遠Sとかキャンセルロッキー、BHBに負け
前Pはロッキー潰せますが屈Sに負け
なのでCH>前HSがなきゃ安いと見て立ちKで暴れるか
剣>落ち
無>ムカデ
犬>硬直刺し
三つ子>HJ逃げKその
みたいに読みあい無視に持っていくかってとこじゃないでしょうか?
聖ソルとの対戦経験少ないからなんとも詳しいことは言えませんがBHBが-14なら
剣>HS差込
犬>硬直刺し
無>離れて憑依
三つ子>遠SorDそので有利な状況を作る
ってとこじゃないでしょうかね?
梅戦の対カバリ犬時ゲロ相殺はやった人だけがこの偉大さに気づくはず
皆さん一度でいいから実戦投入してみてください
>>934
暗転後0Fの元気玉を暗転中にレバグル産まれるで返せるんですか?
暗転後0F技ってことは暗転してる時にもうすでに当ってるって技ですよ
僕はまだ試してみてもないですが無理なんじゃないですかね?
ちなみに僕の好きな飢狼MOWで0F超必殺技を暗転前に無敵技を仕込んで暗転中に切り返すってのがありましたがジャムの元気玉でもできるのかな?
>>次スレやらの話し
次スレはどうするんでしょうかね?
前にも言いましたが僕が進めていくとネタ切れ起こしそうなんで僕がリードして次スレに行く自信が無いわけでして・・・(;´Д`)
場所はうらいたがなくなったら・・・人が集まる所狙ってひっそりと立てるor立ててください
表にちらっと書き込んでくれれば人は集まると思いますから
- 937 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 23:23:27
- 元気玉に産まれるで勝てるなんていい情報ありがとうm(__)m
ぶっぱ元気玉廚がゲーセンに沸いてたからこれで分からせることができるお。
- 938 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 01:53:21
- 青リロで試した。
元気玉への暗転後反撃は無理。
暗転後0F発生だから、近距離DOTと同じで、射程内に居たら暗転前に行動してないとガードすら出来ない。
紗夢の暗転直前や同時暗転なら、無敵時間の長さでザッパが勝つ。
- 939 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 02:07:21
- >>938
GJ!
憶測だけど距離が少し遠ければ発生から当たるまでに1Fくらいかかって割り込めるのかも…
もしかしたらだけど
すまん家庭用ないから検証できん
- 940 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 10:52:46
- 元気玉は先端でも0F
だけど先端だと安いから結局その距離で元気玉打たれるシチュが無い
むしろ50%無駄にしてるようなもん
ちなみにぽぽたんも一本目の火柱も0F
- 941 名前: 12 投稿日: 2006/03/05(日) 20:33:57
- 話題が尽きてきたっぽいのでここでちょいネタ
相手端三つ子の時の固めパーツ
・〜JC可能攻撃>垂直JHS>降り際JHS
・〜JC可能攻撃>低空バックダッシュJHS>HSその
・〜屈HS>近ければ立ちPor再度屈HSorバクステHSその
・〜ダスト>Dその
・〜屈S止め>投げ仕込み打撃
・〜遠S>屈HS>遠S>Dその(Kそのが出ない分後の展開で先に飛ばした霊魂を回収できる)>ダッシュ立ちP
・〜屈K>前P>Kその持続あて>屈K(おそらく連続ガード)
ノーゲージでいけるパーツはこんなもんでしょうかね?
今回リターン薄いから直で前HSの人多いですけどどっちがいいんでしょうかね?
GBが溜まって崩れたら最悪でも産まれるに持っていけば4割強は硬いと思うんですよね
FDしてくれたらもうけものだし、何気にDAAにも強いってところはGOODですわ
- 942 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 23:03:45
- 俺はP×n>2K>遠S>2S>ダッシュ遠S>Dそのままとかも使ってるなぁ
- 943 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 00:26:01
- ダッシュ屈Por屈K→Sそのままとか使ってるなぁ
距離によってはそのままヒット後コンボになるし
- 944 名前: 12 投稿日: 2006/03/06(月) 01:35:19
- >>942
Dそのままのあとはいつもどうしてます?
僕は普通にDそのまま使うと次の回収しながら固めるためにP×n系にしないといけなくなってそれがばれるとFDされたら意味がなくなっちゃうんで
先に1匹消費してからやってます
ぶっちゃけもぐり系の技持ってるキャラじゃなきゃDそののKその方向のやつ意味ないですから
>>943
ダッシュ屈Por屈K→Sそのまま
これって青無しでSその後連続ヒットになるんですか?
植木鉢とかじゃなくて普通に繋がるならコンボが伸びそうなんですけど、通常技の何がつながりました?
- 945 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 03:14:12
- ソルvsアクセルでGVを天放すると、天放のロックがすっぽ抜けてGVで上昇したソルを攻撃するってバグあるじゃないですか。
アレと似たような事がザッパvsアクセルでも起こりましたよ。
細かい状況は覚えて無いけど、痛そうの突進部分を天放されたら
ザッパよろけ(憑依解除)
↓
アクセルは天放演出動作
↓
バンダナが飛んでくる直前辺りで何故かザッパが自由に動けるようになった(自動憑依)
この時は幽霊が憑依して、適当に動いてたんで後JHSが出た
↓
アクセルの斬撃を食らう
こんな感じ。
/になってからも数え切れないくらい痛そうを天放されてるけど、こんなのは初めて見た。
狙って起こせるものでは無さそうだけど、1〜2カウントくらいは自由に動ける時間があったんで
永久限界発動のように残撃をFDしたり、バーストで回避したり出来ないものかなと妄想中。
- 946 名前: 942 投稿日: 2006/03/06(月) 12:27:09
- >>12
スマン。幽霊一個消費して、を書き忘れてた。脳内変換……はもうしてくれてるな、うん。
- 947 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 17:12:21
- Dそのままの後は投げorDの2択をかけてる俺がいる。
あと質問なんだけど画面端固めにDそのまま青をつかうメリットは感じますか?
- 948 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 19:06:43
- 942が後付け設定な気がしょうがないぜ
- 949 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 19:45:34
- てすと
- 950 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 19:46:22
- そのままDに青は勿体ないと思う
幻惑効果はめちゃ高そうだけどね
HS軌道とダストが連続ヒットしないかな
- 951 名前: 12 投稿日: 2006/03/06(月) 20:32:26
- >>947、950
Dそのままの後の投げとダストって二択が成立するんでしょうか?
多分投げ無敵使う系の話しだと思うんですがダストの投げ無敵っておまけみたいなもんだと思うんですよね
Dそのの後だからダストをそのままでフォロー出来ないってのも痛いと思うんです
でも投げと打撃で二択をかけるのがメインだと思うんでダストはアリだと思いますけどね
固めにDその青はもったいない気がします
固めの延長上の崩しでは
ザッパ最大の崩しのダストの後のコンボが安いし、カバーも効かない
高速中段前HSも使えなくなるわけですからね
ってなると小足や前Pや投げになるけどGBが溜まっててもとっても安い
ゲージ溜めや相手のゲージ消費が目的だとしてもFRCで4秒のペナルティ受けますからね
こんな感じになるならDその青無しやS、K、HSその青の方が使い道あると思うんですよね
- 952 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 01:34:39
- >>944
なんか期待させてしまったようで申し訳ないのだが
要はダッシュで幽霊が遅れるってだけの話で
別に新しい要素とか一切無いから
画面半分強ぐらい離れたところからダッシュ2K先端→Sそのままなら
ヒット後2Kと遠Sが届くかな(植木鉢なしで)
ザッパ被ダメージで幽霊消えるから暴れにはまったく対応できなかったりするけど
2Kのリーチのおかげでアホな2P暴れなら届かずにすむとか
ちなみに当然のことながら2K→Sそのままは
非 連 続 ヒ ッ ト で す
- 953 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 03:17:53
- テスタの起き攻めで網設置からのエグゼ(ゆきのせ式?)
ってどうやって返したらいいんですか?
- 954 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 03:59:17
- 投げ警戒しながらガードしかしてねぇ
- 955 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 05:08:12
- 屈P
- 956 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 05:08:16
- 屈P
- 957 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 09:22:04
- がんばって中下段見ようとすると投げにかかりやすくなるし
いいファジーが思いつかない。
そもそも見ようとしても見えることはほとんどないですが。
- 958 名前: 12 投稿日: 2006/03/07(火) 09:27:23
- >>952
ダッシュで距離調節して持続あてするんですね
・〜屈K>前P>Kその持続あて>屈K(おそらく連続ガード)
これと同じような使い方でいいのかな?
まぁ実戦投入してみますよ
ありがとう
>>953
明らかにエグゼが重ならない強引な形だったらガンダッシュで網を潜りながら屈P
エグゼが重なると思ったらバクステ、失敗してもガードに出来るように気をつける
こんなところじゃないでしょうか?
>>955さんの言うとおり屈Pでもいいですけどね
- 959 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 13:09:49
- ここで補足
バクステするときは、44入力じゃなくて、41入力な
失敗しても下段ガードにできるから
- 960 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 00:25:01
- 41入力だと思うようにバクステできないorz
- 961 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 01:42:01
- 41入力でバクステ出たっけ?
441なら俺がやってる奴だが。
- 962 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 01:49:13
- >>959
貴方のおかげで勝率がアップしました
たしかにむずかしいですが極めれば勝率アップ間違いなしですね
- 963 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 01:57:55
- もしかするととんでもなくアホなことを言うかもしれないんだけど
この間相手の起き上がりにラオウダストを詐欺っぽく持続のできるだけ終わりを重ねようとして
そのまま重ならなくてすかって相手が投げこっちを投げようとしたところをエドガイで。
ってなった。
これは狙ってやったことじゃなくてミスのフォローでエドガイやったらたまたまおいしかったってだけなんだけど…。
フレームデータ的には投げられてもおかしくないけどダストの硬直結構短いし狙えば投げ潰しにならないかなぁ、と。
でも近Sとかいろいろ優秀な技もあるしどうだか自分じゃわからないから、なんか意見下さい。
- 964 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 02:02:55
- 密着してダストしてたの?ラオウ相手に投げ狙うって、なかなか勇気のいる行動だぞ
それなら投げ間合外でダスト持続重ねしたほうがリスクもリターンも上だと思うよ
投げつぶししたいなら、いっそガンダッシュで押していって、起き上がりにエドやったほうが早くない?
俺はそれ結構やるけど成果はほとんどなし、まずガンガードされるw
- 965 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 02:51:36
- ダストがすかるから相手が投げとかで反撃する気になるかなぁ、とか思ったんだけど…。
ダストがあたればそのままコンボでガードされてもいいから…。
まぁ、正直微妙('A`)
- 966 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 05:54:55
- おもしろそうだから今度使ってみるよ!
相手の起き上がりギリギリにダスト出して中段と見せかけて2Sって選択肢はなかなか幻惑効果ありそうかも。
- 967 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 05:56:44
- 2Sは下段ではない
- 968 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 06:04:18
- 下段じゃないの?
- 969 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 06:05:27
- ラオウだよ
- 970 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 06:08:39
- >>967は無憑依のことを言ってるんですよね?たぶn
- 971 名前: 12 投稿日: 2006/03/08(水) 09:41:36
- >>959,960,961
41入力でバクステ出るんですね
僕も441で出してたけどそんなに変わらないかな?
>>963
ダスト重ねは硬直8Fと誘い系の連携としては相手の反応次第で成立しにくいと思うんですよね
でもダストモーションを知っている人が相手なら空振りの硬直を刺したくなるってのもまた事実なわけで
生ダスト重ね〜の起き攻めのバリエーションの一つの選択肢で見れば全然使えると思います
剣のエリアルって最大JKJSJKJS>JSJDですかね?
昨日JSJKJSJKJS>JSJDとダストみたいなHJエリアルできそうだったんですけどね
近S足RC>ダッシュ近S>屈HS
からだったんですけど・・・まぁ使い道ないかな
最近思ってることですがこのゲームって暴れ潰しが肝だと思うんですよね
僕はザッパが立ち回りからいきなり崩しにいくのは向いてないからこそセットプレイ以外は暴れ潰し狙いしかしてないんですよね
ザッパは暴れ潰ししながら攻め継続できるってのもおいしいところです
- 972 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 15:27:14
- でも暴れ潰ししても直ガボルカされておしまい
- 973 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 15:50:28
- 無敵で暴れられると正直つらいね
特にヴォルカとか一発で補正つき幽霊コンボと同じくらいダメージ受けるし・・・
暴れ潰し、どんな感じでやってる?
幽霊は優秀な技そろってるから悩んでないし、剣も暴れ潰し狙う場面ってあまりないから気にならないんだけど、
無憑依、犬の時の暴れ潰し、どんなのがいい?
俺は5K>2HSを使ってるんだけど、最初に5Kもって来るとあまり暴れてくれないのね
でも5Pや2Pから2HSだと、5F技で割り込まれるし、5P>足払いだと後が続かないから実用的じゃない
参考にしたいから、みんなの使ってる暴れパーツ潰し教えてくださいな
- 974 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 17:12:56
- 剣>2S〜6HS〜2HS垂直JHS
犬>犬の目の前で2P連打で消そうとしてる人に遠Sキャラによっては6P5K
幽霊>遠S2回振ったり2S>2HS×2>ダッシュ2P>2K6P>JHS
- 975 名前: 966 投稿日: 2006/03/08(水) 20:47:23
- 今日ラオウ憑依時に相手の起き上がりにギリギリダスト当てないで2Sを試してみました。
思ったより食らってくれる人が多かったけど反面、ダストモーションが見えてるせいかリバーサルしてくる奴も多かった。
そこでギリギリダスト当てないであえて様子見という選択肢も機能したけどこれ使うなら今まで通りの行動してった方がいいかも?と思った。
- 976 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 22:14:46
- 犬潰そうと必死でP連打する奴ってゲロの餌食だよな
結局暴れ潰しに対する質問はないけどw
俺は犬首>直で2HSとかやってる
- 977 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/08(水) 23:07:23
- 犬潰そうとしてP連打…と見せかけて突進技とかされると、
ゲロ出そうとしてるとこにCHで刺さるから困るw
- 978 名前: 12 投稿日: 2006/03/09(木) 09:01:14
- >>972
いあいあそのあたりは読みあいですよ
その気になってコンボ練習しまくれば火力もそこそこありますからね
>>973
暴れ潰しは僕は
無
・P>ノーキャンP〜 補正はかかるけど攻め継続しやすい
・P>ノーキャン投げ仕込み立ちK>屈HS〜 当て投げの形にするけど小技あばれを立ちKで刈れた時のほうがでかい
・屈K>屈HS 屈HSを使ったもの、僕としては屈HSは屈Kからがおすすめ、屈Kの前進効果で距離が離れにくいのと4F以下じゃないと間に合わないってところですね
しかも屈K止めすることって結構あると思うんですよ
それ考えたら結構使えるはずです
犬
犬は上のに加えて
・〜JC可能技>前J+犬首>JHS〜
・ガト出し切り>犬突進
これらが混ざると相手は下手に暴れられないと思います
>>966
検証乙です
僕的にはたくさんのバリエーションの一つとして受け止めれば全然使えると思います
今あるラオウの起き攻めは
・近S持続重ね
・屈HS持続重ね
・ダスト重ね
・ダッシュ>エドRC遅め重ね
・アンセム重ね
・昇りJS>JHSJHS固め
僕のしるだけでこれだけあるんですからダスト透かし下段もたまに使えば対応されない・・・はず
>>974
剣で屈S>前HSの暴れ潰しは974さんが使ってみてどうですか?
Fが計算しにくくて成立してるかとかこのあとの距離とかよくわかんないんですよね
>>976、977
屈P連打の人はちょっと分からせてやらないとダメですよね
逆に977さんの相手はニュータイプww
- 979 名前: 974 投稿日: 2006/03/09(木) 17:40:07
- 12>
剣2S>6HS使うと距離が結構離れる
- 980 名前: 12 投稿日: 2006/03/09(木) 20:35:57
- 剣の前HSは出し切りで2F有利だから距離が近ければ面白いことになりそうだったんですがやっぱ距離がネックですね(;´Д`)
あと今日ポテとじっくり対戦してきたんですが剣の垂直JHSはやっぱり強いですわ
垂直JHSでポテのHS、前HS、遠Sに勝ち負けはタイミングがばっちりあった打撃とハンマだけでした
でもそのタイミングはこっちが自由に変えられるわけですし、JS使えばハンマも回避できますから問題ない
ってことで遠S先端からHSくらいの間合いなら垂直JHSとJSだけで十分かも
あと三つ子では相手のHSの間合いの外で折り際低空Kそのまま>追いかけがかなりいい感じでした
HSと前HSはころがるそのままに負けて、FDBと足はザッパがガードすればガード硬直中にあたりました
んで相手が下がったら一つ回収してまたバックジャンプ>降り際低空Kそのを繰り返してゲージ溜め
結構いい感じだったんで梅のカバリゲロ相殺の時みたいに騙されたと思ってやってみてください
最後にもしかして三つ子の遠SとFDBだと三つ子の遠Sは喰らい判定が先まであるもののこっちの方が少しリーチ長いかもしれません
- 981 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 21:43:47
- そのままK追っかけは前から使ってるよ、表でずっと前に発表されてたし
俺がやってるのはデコピン前に消えるそのままKだけど
やられたことないんだけど、足はガードしなければそのままで潰せないってこと?
デコピンはガードしてやらなくて6Pでかわせる
FDBってそんなにリーチ短かったんだ、知らなかった
- 982 名前: 12 投稿日: 2006/03/09(木) 22:47:27
- 地上でそのままをやるとスライドヘッドをもらう
低空でそのままをやると昇りだとゲージを使わないと追っかけられない
高空そのままでも追っかけるには微妙、追っかけられないこともないけど先にポテに当ることが多い
だから降り際低空Kそのまま
これならデコピン前に消えずにあてう形で打てます
足はポテの足首より先に当たり判定が無いのでガード>硬直にKそのヒットが無難だと思います
FDBを前Pで避けれるのは知ってますが決め打ちすると足に負けるので足とFDBに対応できるガードって書きました
まぁ追っかける関係の話しはこんなところでしょうかね
あとFDBが短いというより遠Sが長いって印象がありました
青リロから変わりましたかねぇ?
もしくはFDBのモーションは喰らい判定が前進するのかな?
- 983 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 22:49:33
- 噂では、幽霊遠Sも短くなった・・・て聞いてたんだけど、実感ないしガセかな
6PはFDB見てから打てるよ?
- 984 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 22:55:14
- >>12氏
なるほどすごい参考になった。ポチョが降り際そのままKを嫌がってジャンプしたら空投げですよね。そのままKに青かけたらこちらの選択肢増えますかね?
- 985 名前: 12 投稿日: 2006/03/09(木) 23:21:17
- >>983
FDB見てから前Pとはすごいですね
発生21FでFDB打つってわかってて動いたのを見てから前Pなら僕にも出来ますが
相手が動いてそれをFDBだと確認してから前Pなんて僕には無理ですわ(;´Д`)
一時期FDB見えて前P打つのヨユーとか思いながら調子に乗ってたんですけど足払いに分からされてからは消極的になっちゃいましたよww
>>984
そうですね
地面に降りるのが早い分対空は生きやすいと思います
Kそのが生きてるから対空を無視して走りぬけるってのもいい感じにノーリスク
青はどうでしょうか?
僕はこれ相手が攻めあぐねながらゲージ溜めしてるようなもんなんで青するとどの程度状況がよくなるか分かりません
どうせ青するなら僕は中距離でHSその青>〜みたいな感じで攻めを展開するんでなんともいえないですわ
申し訳ない
- 986 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 00:55:52
- ポチョのハンマホー見てから6Pよゆーでしたっていってみてーな
- 987 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 04:56:26
- 自分余裕ですけど?
- 988 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 05:20:52
- 12は14になったわけね
- 989 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 09:04:52
- ハンマは見てから6P余裕だな
あんまり近いと無理だけど
- 990 名前: 12 投稿日: 2006/03/10(金) 11:25:33
- ハンマは発生19〜35なので距離によっては十分に実戦レベルですね
ブレーキされてもちゃんと当たりますし、こっちの攻撃をアーマーで耐えられてもその分のヒットストップ時間で前Pを入力する猶予が増えるから問題なし
僕としては条件反射で出来るといいのですがJCして引っかかっちゃうことも結構あってまだまだ甘いです
>>988
ちょっとよくわかりませんが14ってのはなんでしょ?
- 991 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 14:56:52
- 次のスレタイは「優しいザッパ使い達のスレ」に一票。
- 992 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 20:17:47
- 名スレには[自演]不可欠
- 993 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/10(金) 23:50:40
- スレが埋まる前に報告。
カイに落ち青>近S>2HS1ヒット>HJKSJKJS>JSJDが繋がりました。
- 994 名前: 12 投稿日: 2006/03/11(土) 06:48:25
- >>991
次スレは必要ですかね
もしそうならこのスレの研究結果を貼り付けておきたいところです
>>992
僕が言っていいのかわかりませんが正直僕もそう思います
>>993
検証乙です( ´∀`)b
半分くらいはいきそうですね
練習してみます
最近立ち喰らいの時の犬の低空ループ運びが安定してきましたよ
端から端までいけますけどしゃがみがいかんせんうまくいきませんわ(;´Д`)
っていうか今回はしゃがみ相手に運びできるのかな?
- 995 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/11(土) 11:41:16
- >>993
ぐっじょーぶ!
俺はハンマ打たれた時に遠ければ6P、近ければバクステやってます。
- 996 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/11(土) 12:56:25
- >>995
俺は距離問わず6P、間に合わないと思ったら素直に固まるか、植木読みでFDジャンプ
近いときにバクステって難しくない?焦ってコマンドミス連発するorz
>>12
992はスルー安定だとおもうよ
- 997 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/11(土) 15:15:01
- 犬の移動距離変わってて屈やられ運びできないような気がするのは俺だけ?
位置にもよるけど大体2ループはできるから相手をもう少しで画面端まで運べるって時は
屈HSRC>近S>屈HS>6D(スカ)>6HS
にしてる。6Dは当たらないけど相手転ばせた後すぐ起き攻めできるように距離を縮めるため。
よって屈HS>6HSはレバガチャ早い人には抜けられそうだけどまだ抜けられたことないから使ってますww
- 998 名前: 裏ザッパスレ2 投稿日: 2006/03/12(日) 00:54:02
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5275/1142092376/
調子乗って次スレ立ててみた
不愉快だ!とか何このスレタイとかあったら放置してくれていいよ
- 999 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 00:55:18
- 梅
- 1000 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 00:55:30
- うっひょー1000ゲト!
- 1001 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 01:04:09
- アクセノレに勝てない
- 1002 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 01:05:03
- こっちは下げとこうな
- 1003 名前: 12 投稿日: 2006/03/12(日) 02:11:57
- >>996
バクステのコマンドミスっていってもガード固める形になるから全然悪い状況じゃないと思うんですよね
あと992さんのやつは煽りとかじゃなくてマジな話しだと思ってましたよ(;´Д`)
>>997
僕も距離変わってできないかもしれないと思ってたけど50%使えば端から端までいけそうなんですけどなかなかうまくいかないんですよね
まずCPUがしゃがんでくれないから家庭用待ちかも(;´Д`)
あと屈HS>前HSは無憑依だと僕は怖くて怖くて使えませんが犬の時なら全然ありだと思います
前HSでダウンを取ったら起き攻めのために犬突進で動かす
前HSをガードされたら犬突進でカバーできるので早い反撃じゃなきゃまずもらいませんからね
>>998
次スレ乙です
有効利用させてもらいますよ
んで、まだなんでこのスレに書いてるかというと
このスレってこのままにしておくと消えちゃうじゃないですか
だからこのスレの研究の一部を次スレにコピペしたい(してほしい)って気持ちがあるんですけど
長すぎてもアレかなぁって思うんで何を貼り付けるか考えてるんですけどどれがいいか迷ってるんですよ
で、誰かに決めて欲しいなぁと思いまして
なにとぞ協力お願いします( ´∀`)b
- 1004 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 02:15:21
- アクセルに勝てない
- 1005 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 02:17:13
- 過去ログには残るし、2chブラウザ使っていればログでそのまま見れるよ
それより画期的な案を思いついた
だれか
まとめ
たのむ
- 1006 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 02:20:00
- まとめ
アクセルに勝てない
- 1007 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 02:50:10
- むしろカイに勝てない
- 1008 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 03:52:22
- なんで次スレ立てたんですか?
本当はああいうスレはあってはいけないんです
自分がこんなスレ立てなければ今頃……
ちなみにキャラ変えしました
12氏を始めとする皆さんありがとうございました
でもサブはザッパのままなので、次スレにも顔出すかもしれません…
それでは
- 1009 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 04:33:08
- ん
- 1010 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 12:02:02
- カイにもアクセルにも勝てるようにするために俺らがここにいるんだ
暗黒時代を生き抜いてきた我等に中途半端な腕じゃ敵うわけがないってことを思い知らせてやろうぜ
- 1011 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 12:07:58
- >>1010がいいこと言った!
- 1012 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 12:10:28
- >>1011がさらにいいこと言った!
- 1013 名前: 1 投稿日: 2006/03/12(日) 12:15:53
- >>1013がさらにいいこというぞ
- 1014 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 12:18:41
- >>1-1013
1自演乙
- 1015 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 16:14:14
- 壮大な自演だな
- 1016 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:34:43
- ザッパ強いし
- 1017 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:48:52
- ソルに勝てない
- 1018 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:49:01
- カイに勝てない
- 1019 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:49:09
- ミリアに勝てない
- 1020 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:49:20
- メイに勝てない
- 1021 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:49:31
- ジョニーに勝てない
- 1022 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:49:40
- あんじに勝てない
- 1023 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:50:03
- ポチョムキンに勝てない
- 1024 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:50:15
- スレイヤーに勝てない
- 1025 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:50:27
- イノに勝てない
- 1026 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:50:54
- テスタに勝てない
- 1027 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:52:02
- 自分に勝てない
- 1028 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:52:28
- アクセルに勝てない
- 1029 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:52:47
- アバに勝てない
- 1030 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:53:04
- >>1に勝てない
- 1031 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:54:27
- チップに勝てない
- 1032 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:54:56
- ヴェノムに勝てない
- 1033 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:58:09
- ロボカイに勝てる
- 1034 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:58:24
- エディに勝てる
- 1035 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:58:56
- ブリジットに勝てる
- 1036 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:59:05
- ザッパに勝てる
- 1037 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 17:59:32
- 聖ソルに勝てる
- 1038 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:00:08
- ジャムに勝てない
- 1039 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:01:17
- ディズィーに勝てる
- 1040 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:02:26
- 梅喧に勝てない
- 1041 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:15:00
- ファウストに勝てない
- 1042 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:16:58
- 小川に勝てない
- 1043 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:25:23
- 犬はめうぜー!ザッパとか強キャラだし
- 1044 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:27:32
- 少年に勝てない
- 1045 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:29:58
- やっほっほ
- 1046 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:49:06
- アバに勝てない
- 1047 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:49:08
- アバに勝てない
- 1048 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:49:09
- アバに勝てない
- 1049 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:49:10
- アバに勝てない
- 1050 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 18:49:11
- アバに勝てない
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■