■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
おまいら鉄拳DRが出ましたよ!- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/15(木) 01:34:04
- 対人攻略はじめませう。
デビル、仁、カズヤ、リリを持ちキャラで行こうと思いまつ。
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/15(木) 01:39:12
- ( ´^ิ﨟^ิ)
- 3 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/15(木) 01:39:41
- それより目つき悪い人の攻略してよ
今から始めようと思ってんだけど、正直何して良いのか分からん
- 4 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/15(木) 01:41:51
- つーか重複
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/15(木) 01:42:44
- すまそ 新キャラ他にも触れる余裕なかったんでorz
- 6 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/15(木) 01:46:44
- 結構まじめに攻略しようと思ってます。
またーり進行で初心者おけ!
できる限り答えていきたいとおもいます。
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/15(木) 01:56:52
- なんでブルースにツーミドルがねーんだ
ワンツーミドルが削除されるのは分からなくもないんだが…
ツーローハイもないし…
マジこのキャラ、スカ右アッパーで気持ち良くなる以外に微妙になってしまった…
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/15(木) 02:04:37
- 仁なんてひどいもんだよ。追いつきのスカリ硬直が不自然すぎるほどに
増えてるorz しかも風ステからの下段あたってもコンボいけないし…
あくまで俺の予想だけど流しうけが優秀になってるっぽいね。
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 00:24:15
- 鉄拳人気ないのかな?リリは早くもガード崩せないことが発覚。
基本的に立ちガー安定の匂いが…
主力はスカシ9LKでコンボ。
固めは結構優秀な技がありますが、いかんせん崩しがいまいち。
まだわからんごろしできますがw
初見でガードできないと思われる3RK RK。
しばらくはこれで飯くっていけますね。
- 10 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 00:39:41
- 時々でいいのでアーマーキングの事も思い出してやって下さい。
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 00:54:12
- アマキン結構強いと思うんですよ。個人的には。
スカシにスマッシュ入るし、タックルあるし。
下段はどうかね…な 投げがあるじゃないか!
かなりいけると思うよ。
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 00:56:50
- アマキンの下段はロードローキックがあるじゃないか
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 00:59:23
- 俺もリリカード作ったよ。
ゴスロリお嬢様はストライクゾーンど真ん中だ。
とにかく起き攻めが強いと思う。9LKの判定がバカみたいに強いのも○
俺は4LP強気に使ってるよ。チョップね。
まー、つっても勝率良くないけどね。
リーチ短いけど、しゃがステ技全然ないから接近戦も割と辛い。
- 14 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 01:14:11
- >>12
リターンとリスクがあってない気がするんだよね。
アマキンの下段。ガードでダウンならいいけど、崩れみたいだからね。
>>13
4LPかなり強いね〜。カウンターで崩れからコンボいけるし。
あとは3LKも俺の主力です。これもカウンターでコンボ移行。
ガードで有利?ヒットで強制しゃがみプラス有利。
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 01:20:02
- 3LKってカカトだっけか。なかなかよいね、あれ。
あと3RKが確反に使いやすかったよ。
微妙な距離の確反に困ってたけど、3RKは良い。意外にリーチある。
他にも派生下段意識させてから色々だね。でも大抵下段食らってくれる現状。
- 16 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 01:40:02
- この2日でリリつかって思ったことをまとめてみます。
今の立ち回り。
基本的にスカシ待ち、横移動歩きです。リターン、堅実を考えるとやはりスカシ。
9LK、WP、などです。
攻めは、4LP、3LP、ワンツー、前入れP、WP、3RPなどで結構いけます。
ワンツー後は派生があるので相手もうかつに手が出せません。
特にワンツーRKの存在が大きいと思います。
強制ガードじゃないので、手を出すとヒットします。尚下段もあるため
警戒してしゃがむ、さばく行動も対象です。
固め維持技は4RP〜LPこれです。
この技は大幅なデュレイがかかります。しかもヒット確認もいけます。
これらで固めて3RP、1RKか1LK、投げで崩しにいきます。
有利とったら、4LP、3LK、3RKの出番です。
3LKはヒット状況確認必須です。3RKは中、下の連携なので
初見は必ず食らいますwガードするまで出し切りでOK
ガード、さばきするようになったら、3LK、再度3RKなどの
中段選択肢をいれましょう。出し切りは安いと感じたら他の技に。
防御的選択肢は6WP(めっさ避けます)4RK(軸ずらし効果)
6WPだったかな?一旦下がって中段を放る技。などでうまく翻弄しましょう。
あとは要所要所でバックダッシュがかなり有効な気がします。
もちろんスカリ確認9LKで刺します。
簡単に個人的リリ攻略してみました。
尚リリはLP発生10Fだそうな。
定期的に攻略してみよかと思ってます。
- 17 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 01:42:22
- デビルとか希望あるなら対人攻略暇なときに書きます〜
リリ攻略まだまだ書き足りないけど、まいっかまた今度書きます。
- 18 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 02:57:26
- デビル攻略超希望
デビルツイスターからのコンボ、D最風〜羅刹安定しないし
7RP白露とかもいけたんだけど微妙。やっぱヘブンズしかないのかな〜
相手のBD横移動しゃがみを中々崩せない、ステ追い突きもスカリや確反怖いし…
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 11:35:41
- 流れに全く関係ないけど
今回レイヴン弱いかな?
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 02:23:09
- >>18
う〜ん。ツイスターからは雷神〜羅刹とか雷神〜鬼八〜ダッシュ奈落かな?
超安定はヘブンでいいんじゃね?w
後ね。今の主流のコンボは最風〜66LKRP〜鬼八〜ダッシュ奈落。
前作で起きようとすると生あたりする恒例のアレね。
これで五割ゲット。66LKRPの後にLPはさめるけど俺は省略してるよ。
>>19
ん〜地元で今のとこレイブン生息していないのでどうかな?未知数な感じ。
ごめんね。偏った知識でorz
デビル攻略は今日はやめときますw眠いのでw
更にデビル圧倒的にやりこみ不足感がいなめない。
だってリリで忙しいんだもん…
リリ攻略。
立ち回りで中距離結構きついので、新しい技を投入してみる。
6RPWPこれ。上中の連携。デュレイかかる?と思う。
しかも中はぶっ飛びいい感じ。これをちらつかせながら立ち回ってみる。
後ね。リリ背後からの連携やばくね?と思ったこのごろです。
狙いどころはやっぱ3WKからかね。
- 21 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 02:25:29
- 追伸コマンド間違えてたらすまそ。
- 22 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 00:21:55
- ツイスター〜雷神〜羅刹って入るんだ。
すごいな〜当て方はやっぱり最速で繋ぐの?
- 23 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/18(日) 01:11:56
- >>22
ほんとごめん。今日デビルでツイスターからのコンボ試したのね。
羅刹なんてとんでもなかったよorz
最速でも無理くさいし。もし入ったとしても激ムズコンだね…
やっぱヘブン安定か。もし改良するなら大ジャンプRKから発展させて
鬼八経由で奈落締めになると思うよ〜
デビル俺式対人攻略
まず最低限度できるようにならなきゃいけないこと。
①スカシからの確定反撃
1.スカ風 2.スカ踵 3.スカ閃光烈拳 4.スカ追い突き
この4つを的確に使い分けてスカシ確定の精度を上げる意識を持つこと。
一試合に二回スカ風できれば試合は終わるw
②牽制を効果的に振ること
牽制はおもに1.バリア最風 2.ステ胴抜き 3.ステ踵一段止め
この3つで牽制し、なるたけ近寄らせないこと。
③引っかけるように出す牽制
おもに胴抜きや羅刹壱をガードされたら相手をよく見て閃光烈拳で暴れよう。
ダッシュが確認できたらで打つ感じで、もちろんヒット確認はわすれないこと。
もし閃光をつぶすような選択肢をしてきたらスカシ、ガード、横移動などで
きっちり対応すること。三島を使いこんでればそのうちできるようになります。
他のキャラつかってても同じような状況はあると思います。応用応用〜
④画面端に追い詰めたら
今回から6RPLKが強化されたので鬼八派生を匂わしながらいやらしく固める。
もちろん2発目を出す場合はデュレイをかけます。鬼八は前ダッシュで
硬直を減す。これを応用したものが鬼八〜奈落ですね。
あとは奈落を匂わせつつ胴抜きで大ダメージを狙いにいきます。
あんまめり込むと確反があるから距離調整。
壁に追い詰めたら2Pも有効ですよ。多少強引になりますがね。
簡単にこんなところでしょうか。デビルの強さはスカシの精度でガラット
かわります。毎日精進しませう。このバージョンになってから
スカ風が安定しなくて困ってる俺でしたorz
なんかキャラが前にくらべて重い気がするんだよな…
- 24 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/19(月) 14:49:30
- 失礼します。おとといからリリで鉄拳始めたんですが全くの初心者で何から覚えていいのか判りません。
CPU戦を何回かやったんですがイマイチ最後まで進めないし、すぐに乱入されてしまって
使う攻撃は16を参考にしてみたものの対人となると転ばされてダウン追い討ちでゴッソリ取られたり、浮かされてコンボされた後に壁際から逃げられずにそのまま負けたり
困ってて
簡単なアドバイスとかありましたらお願いします。
- 25 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/19(月) 16:19:39
- 覚えておくことは
・起き蹴り、後転は多用しない。
・色々な種類の起き上がりを使う。
WPでの横転、レバー上のその場立ち、レバー後ろの後転など。
また時間差で起き上がって、中段攻撃すかしたりとか。
・ダウン追い討ちを食らってから起きる。
一部キャラはその追い討ちが痛かったりするけども。
大変だと思うよ。
俺5から始めたけど結局家庭用出るまで対戦にならなかったもの。
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/19(月) 19:31:21
- age
- 27 名前: 仁三段デビル二段 投稿日: 2005/12/19(月) 21:57:20
- これからカズヤ使おうと思うんですけど 立ち回りと安定コンボ デスコンなんか教えて下さいm(__)m
- 28 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/19(月) 22:11:15
- なにこの糞ゲー
まだこfの方が面白いぞ
- 29 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/19(月) 22:55:12
- >25
ありがとう!!起き上がりに転がりオンリーだったのが悪かったのか…
明日はそのあたり重点的にやってみます!!
あとは中下段を見切れるようにならないと。
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 00:19:06
- >>29
うんとね〜初心者からはじめるとなると結構大変かもね。
そだな…
1.まずリリの技を全部覚えてみよう。適当に出してみてモーション覚える。
2.主力コンボ。安定コンボを覚えよう。
3.相手の技を覚えよう。(相手がよくつかってくる技とか下段技。)
4.リリの基本戦術を覚えよう。
5.安全な起き上がりをマスターしよう。基本は横転ね。後転はまだやらなくていい。
ちょっと待って(レバー放置して)その場起き。
最初はこんなとこ。やることいぱーーい!
初心者のためのリリ対人攻略。
①とりあえず9LK主力!!!!コンボは 4RPLP〜2RPLPLKでまずはおけ。
この技はジャンプステータスついてるから一方的に下段に勝てます。
さらに発生もはやく、下の判定がおかしい。ダウンに当たるくらいw
結構リーチ長い。
②リリの連携
接近戦
前入れLPまずはこれが主軸になる。ガードさせるだけで次のLPが割り込めない。
下段ステータスは別ものね。
その後はRPRKかLPRPとかで暴れを狩る。
散々やって黙ったら投げとか下段で崩す。これが超基本。
割り込めないと気づいた相手はしゃがむか立ちガードすると思う。
したら3RPで浮かしたり、投げたり下段ね。
んでもってRPRKはガードさせて若干有利。
たぶん知らない奴は多いからも一回RPRKとかする。
下段の選択肢は近い間合いなら3LKとか1RK。
3LKは発生遅いけど必ず転ぶ。3RKはカウンターのみ転ぶ。
使い分け重要です。コンボは2RPLP〜2RPLPLKでおけ。
いっぺんに書いてもあぼえられないと思うから今回はこれまで。
- 31 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 00:25:09
- >>27
カズヤはまずは最速風神を覚えよう。といいたいところだが無理だろうから
やめて…
27さんはどのくらいの腕前なんですか?それに合わせた攻略するよ〜
- 32 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 02:15:58
- 仮にもデビル使ってんなら大丈夫でしょ
- 33 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 02:21:51
- 初心者に送る一八講座
*この連携を覚えよう
・腿砕き>忌怨拳
腿砕きは1RKで出る下段。ヒットで7F有利だ。
忌怨拳は3RPで出る中段。発生が14Fだ。
つまり……腿砕きがヒットした状態で忌怨拳を出せば、相手が暴れた場合においしいってことさ(゚ー゚)
これを覚えれば、腿砕き>腿砕きの連携が活きてくるぞ。
ただし、ガードされたらしらないよ
- 34 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 02:36:45
- 仁の最大コンボって
追い突き>羅生2段止め>ステLPRP>ステLPRP>ステRPRK
かな?
あと鉄拳4で連続ヒット(壁受身可だけど)した
壁際でLPRPLK>風間流5連撃>残心
壁際で真空風間流8連撃>2RK
って可能?
- 35 名前: 27 投稿日: 2005/12/20(火) 06:58:53
- 最風は2Pでは七割くらい出せます。 1Pでは多分五割切るかと… 立ち回りはやっぱりスカ風狙いがいいですかね?
- 36 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 07:09:09
- 昨日初めてDRでデビルやったら
4LPから風神拳繋がらなくなっててビビった
追い突きくらいしか中段の浮かせ技なくね?
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 07:42:43
- たしかに。ツイスターと紫雲は使い勝手悪いし… もはやスカ風に頼るしかないな(-.-)
- 38 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 10:09:34
- 鉄拳用語がいまいちわからない俺ガイル
- 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 10:43:11
- >>30ありがとう!
朝っぱらから練習しに行ったら乱入されて負けてしまったんだけどアドバイスのおかげで少しは出来るようになった(気がする
使うべき技もいくつか絞れてきたのでナントカ。引き続き前のアドバイスを元にガンバってみます!
- 40 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 11:08:50
- 現時点での強キャラって誰なの?
- 41 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 12:21:38
- ペク 魔犬 リリ
- 42 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 12:49:01
- スカ風頼りは伸びが悪いと思うよ>三島家
はっきりいって相当試合こなさないと、見えてこない気が。
ミシマスター(三島家の強い人)のカズヤとかはあまり最風に頼らない戦い方だね。
菩薩って人のカズヤはやばいくらい使うけど。
>仁コンボ
8連撃がまずない気が。
5連の方は決まったような気がする。全然わからん。
最大コンボってそのステップ絡めたヤツなんかな。
普通にラゴウ>RP>テンショーゼットーしかやらない俄か仁な俺。
無理にコンボに最右入れようとするしな、俺。ダッ!
- 43 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 15:14:04
- オレの仁コンボは浮かせ→ラゴウ二発→ワンタテ で寝っぱには2RP後転にはテンショーってやってる。
- 44 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 00:23:59
- なんか盛ってきたこのスレ。
うれしい限りです。立ててよかたよ。
>>34
ちょまってwカズヤほとんどつかってないのよw
リリ、デビルしかつかってないしw
>>35
そんくらいなら結構結構。ステステも常に練習して早くすれば
スカ風精度上がるよ〜俺はあんまはやくないけどねw
なんだかんだ言ってスカ風は重要だよ。
俺個人的にはスカ風メインの立ち回りしてます。
>>36<<37
あの弱体化は当たり前杉w
もともとクソ技だしw先に言っとくけど三島本気でやる気なら
相当な鍛錬が必要だからね。今回のデビルなんてまさにそうだよ。
追いつきのスカリ硬直が不自然なほど増えて牽制に使えなくなったから。
スカ風メインにするしか…
>>38
なにがわかんないか聞けば答えるよ〜
>>39
常に考えながらやるとおもしろいし、上達はやいよ!
がんばれ!今度またリリ攻略書くね〜
>>40>>41
一応そういわれるね。
キャラが強いうんねんじゃなくつかって面白いキャラ選びが
いいと思うけどね!使い込めば3Dなんだし問題ないよ。
>>42
まさにその通りだと思うね。スカ風は相当な練習が必要だし
すぐにはできない芸当だと思う。まずはスカ風なしでも戦えるスタイルを
目指してみるのがいいかな?スカ風できなら踵とか9LKとかで代用してさ。
>>43
コンボ今回どうなんだろうね?前はラゴウ>RP>テンショーゼットー
(コピペw)で安定だったけどね〜
右回し〜テンショウも簡単だったけどね。
俺は魅せコンで右回し×2やってたけどw
今回はどうも仁は使う気しないな…
- 45 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 00:44:08
- 追伸
今流行のデビルコンボ。
最風〜羅刹壱(最後を高めに当てる)〜ワンツー踵(新技RPLPRK.LK).ここのつなぎはちょっぱや。
RK出した瞬間にLK連打!
結構減る。カコイイ!以外に簡単。
- 46 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 07:32:53
- やっぱり三島家はムズいかー
でもうまい人のカズヤやデビル見て
自分でもやってみたいと思って始めたクチだから
そう簡単にキャラ変えるわけにはいかん
地道に頑張る
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 10:15:09
- 俺も鉄拳は5から初めてキャラは仁メインでやってます。最初は訳もわからず負けまくりだったけど、なんとか皆伝までいけました。結局はDRで弱体化したけど これからもキャラ変えする気はないです でも現在約50勝30敗三段だからまだまだ行けますよ(^^)
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 10:39:05
- あ
- 49 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 11:07:30
- だれか飛鳥教えて。
- 50 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 15:03:48
- 三島家は潜在能力だけはピカイチ。
スカ風よりも、ステステからの2択を突き詰めた方が良い。つーかあれキモイ。
- 51 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 00:44:15
- 今月末に修正版出るらしいよ
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 00:54:30
- >>46 三島は地味に強くなっていくのさ。継続は力なりか?
>>47 お いい意気込みだね。その息でがんばれ〜
仁ね。今日ネタ食らったわ。なにかの技食らってその場起きしたら
側面からテンショウ全段ヒットですかwしかもそっから崩れてもう一回ww
ヒドス
>>49 誰かアスカ教えてあげてくっさいwアスカは残念ながら自分圏外です…
>>50 ステステからの二択はやっぱいけるね。多少事故りやすいのが欠点。
えっと今日いけてるリー、ステブと対戦しました。はっきりいってキツカッタ。
リーはワンツー〜新技で叩き落とされて〜スライディングか小サマーの二択。
あれやばいわ。減る減る。立ち回りも結構堅実にいけるしリー対策しないと…
ステブはやっぱ手数で負ける。しかも俺ってば新技に対応できないで食らってるしw
それがめっさ減るんだw最後上段だからしゃがんで半分だな。
それと全体的にリリ横イドウに弱い。対策しないと狩られるぽ…
- 53 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 00:55:20
- >>51
まじネタ?
- 54 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 15:01:34
- マジネタだね。Ina-tekkenで紹介されてたわ。
話変わって…リリのニーソなんで50万もするんじゃあorz
- 55 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/23(金) 13:59:51
- さっそくリリ弱体をうけそうw
別にいいけど。基本的にバク修正みたいだしね。
- 56 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/23(金) 15:45:01
- 鉄拳初心者の俺が思い切って
デビル仁のカード作ってデビューしてみますた。
なんだけど基本がよくわからないので
ご教授願いたいところを書いてみる。
1.デビルの基本的な二択の仕方
(何と何で仕掛ければいいのか。投げとか追い付きとか奈落?)
2.投げ抜けが出来ない
(反応が遅いのか対応ボタンが間違ってるのかよくわからないけど抜けれない。)
3.新技について
(1RPって使えるの?とか、DR対応の新技のコマンドきぼんぬとかなんとか)
えーとまぁ、とりあえず家庭用でステステとか練習しておきます。
- 57 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/23(金) 15:46:06
- 鉄拳BBSいけwwww
- 58 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/24(土) 02:07:54
- >>56
1.二択のかけ方
ステ胴抜き(6N23N6で出る)めり込まなければ確定なし。ロウリスクそこそこリターン
ステ追いつき(6N234)4のタイミングがむずい。余裕で確定する。ハイリスクハイリターン
ステ奈落 直奈落(超ハイリスクミドルリターン)
投げ たまにやる程度かな。しゃがまれるとヤバス。
後は風神派生の飛び蹴りの 中 下段の二択かな。
2.これはなんともいえないけど相手の動きをよく見て、
ロングレンジスローは伸びる感じで投げてくるから、
この人は左が多いなとか癖をつかんでボタン連打。
コマンド投げは投げる前にちょっと相手のキャラが動くでしょ?
ジャイアンとかはちょっとレバーまわしてる感じとかで抜ける。
慣れかな?もちろん100%抜けは無理だよ。いるらしいけどねw
あとは反応かな。投げの準備しときな。
3.1RPはぶっちゃけ使えないw
ヒット後の状況よくないし。リターンとリスクが釣り合ってない。
ダメージは奈落1段よか減るらしいから、追い討ち専用かな。
デビルツイスター 横移動中RP 超ハイリスクハイリータン 追い討ちはヘブン安定w
9RL ジャンプステ付きのとび蹴り。確定反撃あり。しかも不利な状況において
相手のしゃがパンに負けるとか負けないとかw微妙だけどキモチイイw
6(RKLK) 膝のモーションをキャンセルして回転蹴り。
使い道はむずい。追い討ち専用かな。
ビーム投げ 612346WP か 641236WPどっちか忘れたw
楽しいw 投げた後3WPでダウン追い討ち。確定ではなかったけな?
ワンツー膝キャンセル〜回し蹴りLPRP(RKLK)
コンボ専用。
こんな感じでした〜ステステ練習がんばて〜
- 59 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/24(土) 02:11:31
- >>57
だいたいはBBSでわかると思うけど、初心者だからって叩くあふぉがいるから
ここで気軽に聞いてみてくらはいwまたーり進行でいきましょうw
- 60 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/24(土) 03:26:16
- デビルツイスターのあとは雷神拳→白露2段→鬼八
- 61 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/24(土) 03:33:02
- >>30
リリの続きお願い!
鉄拳面白くなってきた〜
- 62 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/24(土) 03:47:45
- >>60
入るけど軸ずれの関係で不安定になるっぽ。
あとはツイスター〜最風〜羅刹3かな。
あと壁近くでツイスター当てたらダイジャンプ(頂点付近)RKが
いい感じかも。ビームも入るみたいだけど。
そっからなんか考えよ〜
>>61
あい また書きます〜
- 63 名前: ケン ◆LP3okMDH6s 投稿日: 2005/12/24(土) 03:48:02
- >>1はちんこ
- 64 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/24(土) 23:05:44
- DRは投げが強すぎると思うんだけど
最風投げられたし('A`)
- 65 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/25(日) 00:26:36
- オレはDRになって けっこう投げ多様するようになったら勝てるようになった。投げ強いからガンガン使うのがいいよ(^^)
- 66 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/25(日) 00:34:04
- 投げ熱いの?
キングの連続投げ抜けられないとか?
なら3で始めてすぐ辞めたけど復活するかも
- 67 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/25(日) 00:53:22
- キングの投げコンボは抜けられる。 でも抜けれなかったら極悪ダメージ(*_*) 投げは今回横移動に強くなったんだよ
- 68 名前: 1 投稿日: 2005/12/25(日) 01:25:44
- >>64>>65
投げは確かに強いですね。自分も最風投げられますw
とくにシャイニング系に…エフェクトでてるのに強引にw
まあでもあれくらいでいいんじゃないっすか?
>>66
投げコンボは抜けれますよ。抜けられなかったらクソじゃないっすかw
大体派生で2〜3択なので読み合いっすよ。ダメージが一番高い投げは
一番抜けられやすいんで他の選択肢も一緒におぼえましょう^^
- 69 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/25(日) 05:55:51
- 投げ強化は良調整だよね。読み合う機会が増えた。
何より今までが糞すぎwww
打撃に負けるのは分かるとして、横移動ですら負けるとかさ。
- 70 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/25(日) 10:49:04
- >>58-59
㌧クス。練習します。
で、俺も投げを滅茶苦茶多用してくる人と戦ったんですが
俺投げ抜け苦手なんで投げ使ってこない人より厳しかった。
ロングレンジスローで吸い込まれまくり。orz
しゃがめよ、って話なんだけど中段がry
俺はいいカモみたいですね(´ω`)
んでデビルの攻略を少々ご教授願いたいのだけど
1.下段(足?)をさばいた後何をすればいいか。
(紫雲二段蹴りが当たらなくてかなり困ってます。(´・ω・))
2.ポールの跳び蹴りとか瓦割りとか崩拳とかの対処法がわからない。
(これらの技を多用されて一方的に負ける。確定反撃とかあるの?とか。)
3.崩拳とかジャイアントスイングの受け身の取り方がわからない。
(崩拳→ダウンせずに滑りつつしゃがみ状態で復帰
ジャイアン→着地時横転で復帰 なんていうか、こんな感じのをやり方教えてくだし。)
えーと、とりあえず今度はバクステor横移動→最速とか練習しときます。
- 71 名前: 1 投稿日: 2005/12/25(日) 12:06:49
- >>69
投げは確かに強いけど、過信してるとたまに横移動でスカルよww
まあスカしてる側だけどもw
>>70
1.デビルは近距離紫雲だけど、距離はなれちゃうから3KKが安定かな…
ここが超弱体化なんだよねw後は9RKとか6RPLKとかかな。お好みのどうぞw
2.飛び蹴り…せめて技名をおしえちくり。
二段蹴り?三段蹴り?それとも浴びせ蹴り?
瓦割りはガードしたら瓦割り〜崩拳、瓦割り〜落葉の派生を常に意識しておく。
はっきりいって両方ガードできますw
崩拳は確定はどうかな〜最風、カカトが届けば。無理ならやめる。
よくその後双竜(9RKLK)で暴れてくるから胴抜きで牽制してる。
これが後々二択の布石になるから。
3.崩拳カウンターの受身はぶっ飛ばされたら1をおしっぱかな。
でもね、その後無敵タックルきたら食らうよ?w
受身は取らないほうがいいね。
ジャイアン、アマキンは回されて落下する寸前ね。(寸前がキモ)連打はしないほうがいい。
目押しでいけるから要練習。普通の受身と同じね。
- 72 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/25(日) 15:37:23
- しゃがみ状態が投げられないのに物凄い違和感を感じるよ
基本的な技と連続投げと10連コンボだけできる初心者キングはまず何したらいいの?
- 73 名前: 1 投稿日: 2005/12/26(月) 01:11:02
- >>71
2D出身の方ですねw
そうっすね…最低限の空中コンボ覚えることかな。
投げコンボは基本的に対人戦はいらないかもね。
キングは9RKで浮かせて、3LPRP>RP>LP>4Kが安定かな?
できるんなら空中投げが一番なんだけどね!
俺はキング使いじゃないから詳しいことわかんないけど、
基本的な立ち回りはわかるから明日にでも書けたら書くね〜
リリも書かなきゃ…
- 74 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 16:12:37
- やっと桃オーラまできた
いったい何色あるのやら・・・
- 75 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 16:27:56
- キングはジャイアントスイング、シャイニングウィザード、
エルボーフック(だっけ?)辺りでn択やってればいいよ
ごめん、冗談
- 76 名前: 1 投稿日: 2005/12/27(火) 00:54:34
- >>74
ホントだよねwまだかよって思うよ。
>>75
あながち間違ってないところが恐ろしい。
- 77 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 01:47:47
- ようやくリリの技にも慣れてきた
迂闊に牽制スカったりしなきゃなんとかなる
でも投げが抜けれない俺
とっさに両P押せなくて(´・ω・`)ショボーン
- 78 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 02:16:23
- 誰かカズヤのネタみたいなの教えて下さいm(__)m
- 79 名前: 1 投稿日: 2005/12/27(火) 02:37:22
- 否キング使いのキング攻略
近距離主力 ワンツーを匂わせてワンツースリー。これ超重要。
スリーでカウンター取った場合次のワンツーがつながります!
LP単発も忘れずにね。これでもうわかるね?w
上のを警戒するとしゃがむかガードするので、投げ、中段、下段で崩す。
ヒット確認は忘れないでしっかりやりましょう。
中段はおすすめは新技の3RPLPカウンター確認いけるよ。
手堅くいきたいなら3RPLPまじ往年の技。あとは3LKのミドルキック。
下段のおすすめは3RKのローキック。
投げはジャイアン、ツームストン、マッスル、まあ好きなの入れて頂戴w
遠距離、中距離
前後にダッシュを小刻みにして読まれないようにしてシャイニングが王道かな?
あとはスカシに9RK、4LKで刺す。とりあえずこれができればなんとかなるかな。
またちょっと突っ込んだとこまでそのうち書きます。
- 80 名前: 1 投稿日: 2005/12/27(火) 02:52:52
- >>77
ん〜やっぱ反応がきついよね。
あらかじめ投げが来やすいポイントを意識してないと厳しいかも。
でもあきらめてボタン押さないのはダメ。癖になっちゃうからね。
>>79
ネタね。ん〜今のとこ俺はあんまないかな。
カズヤもさっぱりやってないからな…さて寝よ寝よ
- 81 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 17:31:05
- そだね
ある程度予測してないと投げ抜け間に合わない
- 82 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 23:39:24
- >>1どうもです
ただ、相手のやってくることが分からん殺し状態なので
当分サンドバックですよ・・・
- 83 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 23:55:15
- 自分でやってて痛感した
反確、スカ確をもっとしっかりしないと勝率上がらない
前から言われてはいたけれど、ようやく自分の頭で理解した
- 84 名前: 1 投稿日: 2005/12/28(水) 01:59:48
- >>81
俺も反応にぶいから投げやだな〜
だいたいファジってるんだけどね。
>>82
どもどもwやっぱいきなりのシリーズ参戦はむずいよね。
前キャラは大体攻めが構築してるしね。
まあまったり強くなっていきましょう〜
>>83
スカ確重要だよね。これができるとできないは相当戦力違う。
後は確定か〜俺も超ぬるい反撃してるときがあるんだよね…
んじゃキャラ別簡単な確定反撃でも書こうかな。
- 85 名前: 1 投稿日: 2005/12/28(水) 02:28:26
- 思ったよりキャラ別攻略は書くこと多いのでとりあえずポール攻略。
ポール(リリの場合)
落葉→立ち上がりRP 二段目ガードした場合は→9LK
崩拳→基本的には無理っぽい(距離によるかな?)
双竜脚→ワンツーロウ 鉄山→9LK 肩でよける技→9LK
リュウホウ失敗→WPかな?9LK入るかな?
思いつく感じこんなとこか?
ポールは近距離ワンツー、P、ボディで張り付いて固まったら落葉とかやってくるんで、
基本はたちガー。連携ガードしてるときも常にバックダッシュをこころがけると
落葉の初段がカス当たりするときがあるんで二段目ガードして9LK。
後はPとかワンツーガードしたら即効下Pで止めちゃうとかありだね。
双竜脚が飛んでくるまでならいけるかなw下Pヒットさせた立ち上がりRKと
66RKで無理やり二択しちゃいましょう。66RKがヒットしたら3LPで割り込めません。
これを基点にもう一回66RKやるなり黙ったら3RPで浮かせにいったりいやらしく固めましょう。
ぶっぱ鉄山注意ね。リュウホウ〜鉄山ぶっぱとかやる人多いから。
中距離はポールはリュウホウ、ステ落葉、崩拳、瓦割り、双竜脚を狙っているので
安易にスカルともろ刺し返されます。リュウホウ二段目はしゃがみましょう。
しゃがめたらRPで半分ウマー。崩拳で事故ったらまあしょうがないw
あとはぶっぱ双竜脚。これには絶対にワンツーで返しましょう。
とりあえずこんなとこかな?
- 86 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 18:21:45
- BD→追い突きが結構な確率でデビルツイスターに化けるんですが
これはイジメでしょうか('A`)
- 87 名前: 秋葉 ◆iw26yIRMDs 投稿日: 2005/12/28(水) 18:27:02
- ポールからしてリリにされて嫌なことってあります?
当方リリ使いですので
- 88 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 18:30:55
- 誤爆なのかそれとも堂々としたコテなのか
- 89 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 21:03:17
- ポールの技の殆どは右横移動でスカせるよ。
- 90 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/28(水) 22:26:10
- バージョンアップで何が変わったかわかります?
フリーズしなくなったとかは知ってるんですけど。
デビルの技とか性能も変わったんでしょうか
- 91 名前: 1 投稿日: 2005/12/29(木) 03:21:51
- >>86 化けないっしょwまだ一回も俺は化けてないよ〜
>>87 ポール使いは遠距離で横移動でうろうろされるのを嫌うんじゃないかな?
>>88 落葉と4RPは横に強いね〜
>>89 デビルの変更点は踵がすかりにくくなった?後はちょっとわかんなかったな。
リリの変更点は空中コンボに6WKが組み込めなくなった。
立ち上がりLKがコンボにいけなくなったかも。今のとここんなとこかな?
- 92 名前: 1 投稿日: 2005/12/29(木) 03:23:03
- 追加でリリのコンボダメージが減った?かな
これはまだ未確認です。
- 93 名前: 1 投稿日: 2005/12/29(木) 14:29:00
- 追加
2LPRPの一発目がヒットしたのに、しゃがまれるようになった?
- 94 名前: 1 投稿日: 2005/12/29(木) 14:45:01
- 追加
66RKHIT後の有利Fが減った?
- 95 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 17:59:45
- やっぱり微調整はされてるのかー
俺みたいなヘボプレイヤーじゃあ、なかなか変化に気付けないZE!
- 96 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 17:52:08
- 未だにリリにわからん殺しされるYO
飛んだり転がったりわけわからないYO
- 97 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 22:11:36
- どうも俺の行ってるとこ強めらしいし有名人もいるとかで
鉄拳初心者の俺は他所に行くべきなんだろうか・・・
- 98 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 02:49:13
- 一言コメントに「初心者だから練習させてください」みたいに書いたらいいんでないかい?
- 99 名前: 1 投稿日: 2005/12/31(土) 04:40:37
- >>96
リリ自分でつかってみるといいかもね。
>>97
はじめはいきなり強い人とやってもあんまり得るものがないかもね〜
身内に鉄拳初心者いないの?まず身内とわいわいやると結構楽しいよ。
>>98
それもいい考えだけど、人見て入ってくる人いるからね。
こいつには勝てるからやろうとか。
自分よか少し上の人とやるとうまくなるのにね。
- 100 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 06:31:58
- 鉄拳始めてみたいんですけど、キャラ関係なくまず覚えなけりゃなんない事ってあります?
- 101 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 06:45:55
- 3D格ゲ初心者ならまずは
2D格ゲとは上中下段や投げの概念が異なる
って所を覚えるべきじゃね
- 102 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 11:18:38
- 俺は鉄拳デビューしたての頃はコンボ始動技しか狙ってなかった。
ワンツーとかローとか軸移動の重要性に気づいてからが勝負。
あえて多少不利な技をガードさせて、軸で避けたりね。
- 103 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/31(土) 18:31:44
- 身内は居ないから他所に行くか
カード作ってコメントいれるかといった所みたいだね
他所にいく方向で検討中・・・
50円という環境が他だとメンテ悪いとこしか知らないのが問題だ
- 104 名前: 1 投稿日: 2006/01/01(日) 04:11:46
- あけました。おめでとう〜
>>100
>>101さんの言ったことかな。俺はもともと3Dゲマだからな。
基本はジャンケンだから、そう難しくないと思う。
上段はしゃがめばいい。下段、投げもしゃがめばいい。
中段きたら食らう。それだけ。
個々のキャラにステータス技つうのが完備されてて、
上段を潜りながら技だしたり、下段ジャンプしながら技出すのがある。
>>102
あ〜おれもそうかも。キングで投げコンボやりたくってね〜
それだけではじめたかも〜投げしゃがまれるのよ。
んじゃライトー打てばあたるじゃんって感じでやってました。(鉄拳3)
>>103
なにも身内じゃなくてもゲーセンの常連で友達できるでしょ。
この人強いなって人に軽く話かければ友達になれると思うよ〜
いろいろ教えてもらえるかも。
メンテの問題は、ほんと重要だよね。多少レバー悪くても風神くらいは出るが
ステップ関係が死ぬ…山ステすらできないってなにさ!!!!
もうレバー重くてまったく機動力ありませんw
- 105 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 11:27:54
- あけおめage
早速鉄拳やってきたいけど寒くて
外出する気にならないので家鉄するか…
- 106 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 12:25:55
- 今年こそ鉄拳王になっちゃるぜ!
- 107 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 12:45:42
- >>106
がんばれ!
俺もとりあえず級→段目指してがんばろう。
- 108 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 21:47:18
- 今年は三島家で行くZE!
- 109 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 22:27:08
- 今日、午前中にオーラ修業したけど
今やったらまた修業出来た
元日限定のバグかな?
- 110 名前: 1 投稿日: 2006/01/02(月) 15:19:28
- >>105
はやく家庭版でないかな〜
ステステ追いつきの練習しないと…裏拳暴発が萎える。
>>106
段位は赤段位になれたらいいな 程度w
>>107
以外に級から段めんどくさいよね〜
>>108
今年も三島でいくZEEEEEEEE!!
>>109
キャラごとにオーラあるっしょ?金かかりすぎ!
最終的にはジンパチオーラゲット?なんかね?
- 111 名前: 1 投稿日: 2006/01/02(月) 16:05:53
- さぼってたリリ攻略してみるか。
BBSもまともなこと書いてないし。
現時点で俺が思うリリ完成系
近距離
基本はやっぱりスカシ9LK。
P 3LPを武器に堅実に立ち回るのが正解っぽいです。
ワンツーは使用頻度は少なめでいったほうが安定しますね。
突き詰めるとヒット確認が重要。
Pがしゃがまれてるか、ガードか、ヒットか。
3LPはガードで+1Fみたいなので10Fキャラにはその後Pが割り込めません。
ヒット時は再度3LPが割り込めません。
しゃがみは即座にガードを固めましょう。
これができるできないでかなり違うはずです。
たとえば仁相手にPしゃがまれてるのに3LP出しちゃった場合
追いつきで半分もってかれます。
確認できてれば逆にワンツー確定で+5Fもらえる。
かなりの差が生まれます。これらで手堅く攻め
固まったところで大きな二択を仕掛けるわけです。
なぜワンツーを控えめにしなきゃいけないのかは
しゃがまれた時浮くからです。隙があるんですよ。単純に。
さらにガードされるとほぼ五分の状況です。五分ってゆうのは
事故りやすいんですよw
りりはついワンツーで突っ込みがちですが、
それを抑制することで一歩上にいけると思います。
使うなら派生を十分警戒させてから使うこと。
ワンツーRKは割り込みできるので注意ね。
遠距離、中距離
アルカにも書いてあるみたいですが(まだ買ってねーー買わなきゃ…)
3WKこれはかなり強いです。ヒットはコンボ。
ガードは二択いけます。振り向きWPは中段の上に発生が早いです。
更にリスクがないに等しいです。
振り向き2WKは下段でしゃがみステ付いてます。リスクは高いですが
崩し能力は優秀。慣れてないと対応できないです。
一応発生14F以上の中段出せば一方的に勝てます。
上段は2WKで潜られるからダメ。
これらを狙いながらダメージを稼ぎましょう。
リターンほしいって時に役に立つ技
2WP これは上段を一方的にスカし半分もって行きます。かなりやばい技。
1RK これもしゃがみステ付きの下段。ステブ戦に活躍します。
この二つは防御的に使うのがいいです。
あんま振り回してるとクソだと思われますので注意。
66RPこれもかなりのリターンがあります。
横に強いかも?未確認。
投げを警戒してしゃがむ相手によく刺さりますね。
ちょうどロングレンジスローの距離で打つといいかも。
今回はこんな感じで終了です
- 112 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/02(月) 21:39:47
- 使ってみようか迷ってるんだけどドラグノフってどうかなぁ?
強いか弱いか、おもしろいかおもしろくないか、底が深いか浅いか、とか
大体でいいんで感想聞きたいです
- 113 名前: 1 投稿日: 2006/01/02(月) 22:43:06
- >>112
あのキャラはどうかな〜使ってないんでなんとも言えませんが
個人的には立ち回りがきつそうな感じを受けてますね。
手数で押されると厳しそうな感じかな?かなり地味っぽいですよ。
技自体はいいの揃ってる感じはしますけどね。
ちと下段が薄いかも?中距離で戦うキャラかな。
- 114 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/02(月) 23:35:11
- リリの3RP?(右アッパーみたいな浮くやつ) ガード後確反無いんすかね?閃光列挙で割り込めないんすけど(-.-)
- 115 名前: 1 投稿日: 2006/01/03(火) 00:53:14
- 114>>
確定ないと思うけど。たしか-7Fだっけな?
閃光で割り込めないとゆうのはどおいった状況なんでしょうか?
割り込むとゆう表現がちょっとよくワカナス
確定反撃と間違っていらしゃる??
- 116 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 02:08:52
- リリで3WKヒット後のコンボレシピ教えてください
どうやるか良くわからないので・・
後できれば起き攻め知りたいです
- 117 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 04:01:35
- 始めて鉄拳に100円いれてやったんだけどマジさっぱり…
2人目のCPUに殺された…orz
んで悔しいから5家庭用買ったんだけど何からはじめて良いかわかんない…
誰かおしえてちょうだい!ちなみにキャラはクリスティ
- 118 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 09:13:23
- スカってなに?
- 119 名前: テンプレっぽいもの 投稿日: 2006/01/03(火) 12:22:13
- □スカ 相手の攻撃をバックダッシュや横移動などでスカしてその硬直に技を叩き込む。
鉄拳では大抵の技が すかした時の硬直>ガードさせた時の硬直
なのでスカを利用すると普段反撃出来ないような技も反撃出来る。
例えばスカ風という表記だと相手の攻撃をスカしてその隙に風神拳を当てる、ということ。
□ステステ 6N236N6N236N・・・
風ステ→前ダッシュで風ステをキャンセル→風ステの繰り返し。
236Nの6は意識しなくても入力されてることが多いので、感覚的には6N23N6N23N・・・
・練習方法
1.風ステを安定して出せるまで練習
2.風ステ→前ダッシュ(6N236N6)で止めて前ダッシュが出ているかチェック
出ていない場合は236Nの6が入力されていない。
3.風ステ→前ダッシュ→風ステ(6N236N6N23)で止めて風ステが出ているかチェック
出ていない場合は6N236N6N23の二回目の6N23の2が入力されていない。
4.後は同じ事の繰り返しなので、ひたすら手に馴染ませて安定させるのみ。
□野ステ(野口ステップ) 4N4N8or2N44N・・・
バックステップを横移動でキャンセルし、再度バックステップに繋げるテクニック。
間合いの調節、位置取り、なんとなく・・・ で使用。
□山ステ(山田ステップ) 4N414N414N・・・
バックステップをしゃがみでキャンセルし、再度バックステップに繋げるテクニック。
間合い調節やスカシなどで使用。下がる速さは 山ステ>野ステ
□連続横移動 奥8N78N78・・or8N98N98・・ 手前(立ち状態から)2N12N12・・or2N32N32・・
位置取りなどで使用。
- 120 名前: 1 投稿日: 2006/01/03(火) 14:35:03
- >>116
3WK当たったら、振り向いて2LPRP〜2LPRPLKです。
難しかったら振り向きLKRKでいいと思いますよ〜
>>117
CPUは基本的にコンボ始動技をすからないようにやってれば
勝てますよ〜だからコンボ練習をオススメします。
>>118>>119
テンプレありがとうございます!!
神降臨w
- 121 名前: 88 投稿日: 2006/01/03(火) 18:50:51
- >>89
抜くの忘れてた…
やっぱコテつきは不味いな
ところで>>1氏って何段もしくはそれ以上ですか?
- 122 名前: 1 投稿日: 2006/01/04(水) 02:03:40
- >>121
俺の現在の段位は
リリ 5段
デビル仁 4段
一八 3段
ファラン 初段
マードック 一級
対したことはないですwいたって普通〜
段位を無理に上げようとも思わないし何段でもいいかなw
個人的には段位は飾りだと思ってますからね。
- 123 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 06:26:12
- ギルヲタでもありテッケナーでもある俺は
全国通算勝利数ランキング1位が気になって仕方がないw
いつになったら修正されるんだろうか・・・
- 124 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 14:47:50
- デビルでブルースキツイので対策お願いします_| ̄|○
ワンツーとかだけで辛い…
あんま近寄らない方がいいのかな(´ω`)
- 125 名前: 117 投稿日: 2006/01/04(水) 15:52:18
- >>1
ありがと!
- 126 名前: 1 投稿日: 2006/01/04(水) 16:04:39
- >>123
修正されませんね!!(キッパリ
俺もギルティやるよ〜超弱いけど。ジャム使い
>>124
ブルースキツイね!!!まじで!
対策…ん〜ワンツーローハイしゃがんで追いつき。
どうせブルースは暴れなんでPガードさして閃光で暴れつぶし。
閃光ガード時は+1Fなんで向こうのPに負けるから
ステタスつきの3RPを打つとP暴れを抑制できるかも。
カウンター時はこけるので再度3RPあたりで追い討ち。
ノーマルヒットは五分かな?なんで9RKを下P対策で打つ。
当たったらダッシュ奈落で追い討ちまで確定。
そこでそれ以外の行動するなら踵あたりで。
リターン求めて双角でもいいかも。
あんま対策になってないね(汗
ちゃんと考えとく…
- 127 名前: 1 投稿日: 2006/01/04(水) 16:09:43
- >>125
ういうい
クリスは結構難しいよ。わからん殺し連携覚えれば勝率アップ間違いなしw
- 128 名前: 116 投稿日: 2006/01/04(水) 18:22:35
- >>1
超サンクスです!
- 129 名前: 121 投稿日: 2006/01/04(水) 20:12:00
- 俺も紗夢使いwサブの方が強いけど
カズヤの使い方がさっぱりわからない…
ちなみに俺は
リリ 4段
フェン 2段
リ― 初段
アスカ 5級
カズヤ 九級
はいヘタレですね
- 130 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 20:41:27
- >>126
ノーマルヒットで五分、カウンターでダウンって
新下段のことだよね
なら、3RPじゃなくて1RPじゃね?
- 131 名前: 1 投稿日: 2006/01/04(水) 23:23:11
- >>130
そうか1RPだ。3RPはアパだね。
- 132 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 23:30:31
- 中下段の大雑把な区別の仕方って無い?
見た目で判別し難いのが多くて
技表でみてもモーション分からないし
一々食らって確認というのもちょっと・・・
- 133 名前: 1 投稿日: 2006/01/04(水) 23:49:26
- >>128
3WKのヒット時のおすすめ他にあったわ。
2Pで振り向いて〜立ち上がりRP〜2LPRPLK
↑これいいと思うよ。ガードされてても入れ込みOKだしね。
>>129
フェン今回も強いよ。アスカもいけるし。
カズヤの使い方か。
俺のカズヤも超適当だからなw
遠距離
常にスカ風を狙ってる。ステステで近づいて奈落と44LKの二択。
おもむろにダッシュしてPをガードさせる。あと投げとか。
近距離
新技が強い。(中上中)LKLPLKこれが最後のLKにディレイかかる上に
ガードされても確反なし。ノーマルヒットで崩れるって…
当たったらLKLPLK〜3RKRKです。
それを見せておいてLKLP〜1RKでいやらしく二択しかける。
1RKヒット時は3RPが割り込めません。これをわからせた上で
1RKをN回やってガードを揺さぶります。
あと新技の裏拳連携。(上下)
44RPRPこれ慣れてない人に抜群の効果がありますw
ヒット時は4RPLKLPだっけ?三段入れます。
最初に最風はさめるとかなんとか。試してないです。
これまた新技WP(中中?)
ガードされると隙はあるものの。発生12Fとゆうおかしい技。
確定反撃用に使うといいかんじです。ヒット時はダッシュ3RKRKで追撃可能。
ダッシュ奈落旋風もいけます。
P閃光を警戒させといて3LPRPとか奈落とかで1RKとかの選択肢で。
大雑把ですがこんな感じでいいかと思いますよ。
- 134 名前: 1 投稿日: 2006/01/04(水) 23:51:52
- >>132
いんや 大体見た目でわかりますよ。
わかんない技は食らってみるのが一番w
あ〜この技中段なんだ〜〜〜〜ぐほ みたいに。
- 135 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 00:58:47
- わかりますか・
下から突き上げるようなのが中段とか
俺の2D的思考だとそんな動きは上下段以外なかったので
何か規則があればと思ったんだけど・・・
- 136 名前: 1 投稿日: 2006/01/05(木) 01:14:06
- 135>>
規則とゆうかみたまんまですよ。
ここからここまでが中段、上段、下段みたいに。
なんとなくこの技判定が高いなーって思ったら上段。
こんな感じですかね。すぐなれますよ。
判定がどこらへんにあるのかとか考えてやると
その技の使いどころとか見えてくるんで。
がんばってねん
- 137 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 11:47:45
- デビ 飛鳥 対策 求む
- 138 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 17:11:04
- 仁、ブルース、ブライアンの3キャラって
下記のコンボ以外に高ダメのコンボあります?
最近ひたすら同じコンボばかり入れてて飽きて(ry
・仁
浮かせ技〜46RPLP>LP>4RPRPLK
・ブルース
浮かせ技〜4RKLK>4RKLKRK
浮かせ技〜9RK>4RKLK>LPRKLK
・ブライアン
浮かせ技〜1RP>64LP>LP>マッパハンチ
浮かせ技〜1RP(>LP?)>6WP>LKRLLK
- 139 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 19:11:01
- >>132
月並みだけど、各キャラの技属性を知るには
そのキャラを実際に使ってみればいいよ
最高のキャラ対策とも言える
- 140 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 22:50:28
- やり始めたばっか感じの質問で悪いんだけど
転んだ後どうやって起き上がった方が良いのかな?
何か寝っぱなしでも起きようとしてもボコボコ攻撃食らって
立てないまま死んじゃうんだけど(;´・ω・)
- 141 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 23:13:33
- 上の方にもあるけど、色々な種類の起き上がりを使いなさい。
また起き蹴りにも色々種類がある。
仰向けの場合、レバー2入れKで、ちょんと蹴ったり、
後転した後両Pでいけないダイアーさん!(クロスチョップ)したり、
まぁ色々と。
- 142 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 23:19:01
- レイプされながら覚えていこうと思ったけど
無理っぽいから家庭用買おうか検討中な訳だが
今アケにあるのとどの位違う?
新キャラはいいとして、
あんまりにも違うようなら辞めるけど
- 143 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 23:22:31
- 無印とスラッシュくらいかな。
- 144 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 23:29:40
- >>143
㌧
やめとくよ
- 145 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 23:32:41
- 無印と青リロくらいん差ですよ
- 146 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 23:33:45
- >>144
でも風神ステップ関連とかは普通に練習出来るから
俺は別にいいと思うけどなぁ
ベストだから安いし…
- 147 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 23:48:27
- テクニック面は練習が必要な程難しいとは思えないんで対策というか
全体的に把握がしたいからそこまで違うとちょっとね
ステステ、ステキャンとか練習しなくても出来たしね
対人戦では一度も使わなかった(使い所が分からなかった)けど・・・
- 148 名前: 1 投稿日: 2006/01/06(金) 02:24:50
- >>137
デビル対策
ん〜こいつは対策しずらいんだよな。
基本的には単発技キャラだからね。
一応確定はしっかり入れよう。
デビルツイスター 基本的になんでも入ります。お好きなように。
閃光烈拳出し切り これも余裕で浮きます。結構見逃してくれる。
双角 これは以外に知られてないのか見逃してくれます。
10Fか11Fくらいあるでしょう。前入れワンツーうっときゃ安定。
奈落(一段でも二段でも) なんでも入ります。
3RP これも浮きますね。
生ロー 立ち上がりRK入ります。
ステップから跳ねて下段 これも浮きます。
追いつき ワンツー確定です。
まあ実践で狙えるのはこんなもんでしょうか。
デビルとゆうか三島は人の性能でがらっと強さがかわります。
しかも人によってスタイルが多少異なる部分があります。
なんてゆうか人を読むことですかね。ポイントは。
デビルが大幅に有利になったりしたら奈落を打ってきやすいとか。
奈落をいかにガードするかが対策でしょうか。
後は安易なスカリは禁物です。スカ風が飛んでくるでしょう。
上段がしゃがまれたらきっちりガードして追いつきを食らわないこと。
後は手数で押し切ると案外デビルはきついです。
簡単だけどこんなとこ。
- 149 名前: 1 投稿日: 2006/01/06(金) 02:33:40
- >>137
アスカは俺も苦手です…
アスカの基本戦術は有利な技をガードさせてRKでカウンター
ってのがセオリーです。あとはばらまく技が優秀なのでなんとも手が出しにくい。
新技ですが中下下をさばけるといい感じ。結構最後の削りに使ってきます。
生K一点読みでしゃがんで大ダメージ狙ってみるのも手かも。
俺自身アスカ詳しくわかってないのでちょっとコメントしずらいですね(汗
- 150 名前: 1 投稿日: 2006/01/06(金) 02:37:40
- >>138
仁 浮かし〜ラゴウ二段〜LP(LKLK)からのネタっすかね。
浮かし〜右回し〜テンショウ おしゃれですよ。
ブルース 浮かし〜ツーローハイ〜トリプルニー ツーをスカして入れます。
ブラ わかんねw
- 151 名前: 1 投稿日: 2006/01/06(金) 02:47:30
- >>139
なんだかんだ言ってそれが一番いいね。
>>140>>141
ん〜それは慣れるしかないね。受身とったらネタとかで殺させるとかあるからね〜
とりあえずねっぱじゃなくて横転するのをオススメしますよ。
横転〜起き蹴りとか、横転〜後転とかっすかね。その場起き蹴りとか。
まあ状況によって使いわける。
>>家庭版について
結構コンボそのままとかあるし、最低でもそのバージョンの技の出し方はわかっるっしょ。
買って無駄にはならないと思いますよ〜なんにも触らないよか全然いいと思う。
家庭版は家庭版でアーケードはアーケードで頭を切り替えればオッケっしょ。
- 152 名前: 1 投稿日: 2006/01/06(金) 03:05:18
- >>147
ステステ練習しなくてもできるっていいね〜
使いどころはイッキに距離を詰めて二択をしたい時とかっすかね。
あとはステップを入れておくことでスカ風が反応しやすいとか。
まあ最終的にはそこまでいりませんね。事故るし。
ステステあったほうが見栄えいいですけどねw
後はダッシュ風神も練習したほうがいいですよ。
コンボに使ったりするし、立ち回りでも使えます。
後追加で三島対策
風神の匂いを感じたらリターンのあるしゃがみステータス技で狩るのもありです。
- 153 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 04:37:27
- 俺はなかなかスムーズにステステできんよ
かなり遅いタイミングでしかできない
ステッステみたいな?w
ステステ奈落とかステステ追い突きがもっと素早く出せればなぁ
と実戦で痛感しながら、練習を続ける毎日
- 154 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 12:39:23
- 右アッパ→アカペが繋がりません
- 155 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 18:25:08
- ステステは6☆236☆6☆236〜で楽にできるよ
ギルティの感覚で牽制振るとスカされてコンボくらうんだがww
鉄拳っていうゲームは、いかにスカして
コンボ始動技を叩き込むという点にあるのかね
- 156 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/06(金) 19:27:22
- すか確、反確が的確にできれば、
それだけで文字段までいけるゲームだね。
そこから先はプラスアルファが必要になってくるけど。
- 157 名前: 1 投稿日: 2006/01/07(土) 00:38:20
- >>153
俺も全然遅いっすよ〜
追いつきも裏拳に化けまくりですw
ステ追いつきやるときはRPLKまで入れ込んでおくと
失敗した時裏拳〜サイドキックまで出せるんで追加コマンドしておくといいよ
しかも以外に当たってくれるしね。
>>154
アカペ?アンナのアガペっすか?アンナ事情まったくしらないけど、
アッパーの硬直を見切ってだせばいけるんじゃないかね?
まず硬直を見切るとこから初めてみればどうかな?そのレシピ入ればねw
>>155
俺なんか鉄拳感覚でギルティやっていつもぼこられてるけどね。
隙に技を入れるのが習性みたいですね…
>>156
極まるとスカシゲーになりますよ。
それはそれで緊張感があっておもしろいですがね。
- 158 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 01:02:53
- デビルの
3RP これも浮きますね。
って右アッパーガードで浮くの?
- 159 名前: 1 投稿日: 2006/01/07(土) 01:14:01
- >>158
ふむ 間違えてるんですよ。1RPですね。
どうも間違える…前も間違えたし。
- 160 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 22:45:34
- 下がってきてるのでage
ゼクスさんとかのデビル動画見たらやる気出てきた!
みんながんばろう(`・ω・´)
- 161 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/07(土) 23:27:07
- あー、今日も上級者にたくさん分からされてきたZEEEEE!!
でも俺は諦めねー
あと数か月もしたら、逆に分からしちゃる・・・
リリのライトアッパーとライトゥー?の隙少ない・・・
- 162 名前: 1 投稿日: 2006/01/08(日) 01:52:35
- >>160
あの人のステステはきもいくらい早いからねwやる気でるよね。
あげありんこ。
>>161
もまれるのはいいことだ。このゲームはぼこられて強くなるのさ。
数ヶ月で追いつけるかな?w
んじゃ君のためにリリ攻略書きます。
- 163 名前: 1 投稿日: 2006/01/08(日) 02:35:34
- 打倒リリ!
リリは実はそこまで手数で押せないキャラです。
なぜなら横移動にめっちゃ弱いから。ただ個々の技が優れてるいるので苦戦します。
特に9LK、66RK、3WKなどが非常に優秀です。
リリ戦の注意ポイント
①確定反撃をしっかりすること
9LKはぶっぱなしでよく打ってくる技。これを毎回見逃してるとダメダメです。
硬直は恐らく12Fか13Fある。反撃のコツはリリが地上に降りる前を意識して反撃。
隙がないようで以外にあります。リリ対リリならWPが確定反撃になります。
最低限大きい二択を仕掛ける位はしましょう。
後はよく使われがちなWPです。これもしっかり10Fは隙があります。
きっちりワンツーを叩き込みましょう。
②わからん殺しされるな
これにあてはまるのが3RKRKでしょう。中下の蹴り技です。
しっかりさばくなり、ガードするなりしましょう。
あせって二派発目をカウンターってことにならないように。
後は9WKWKです。中中の膝〜蹴り上げです。
一段目ガードしたからといって安易に技を出すとおもいっきり浮いて半分もってかれます。
そこはしっかり我慢してライトー、アッパーなので逆に浮かしてわからせましょう。
各キャラの最大ダメージの反撃を覚えときましょう。
後は9RKLKですかね。これもわからん殺しに使われる技です。
中中 蹴り〜蹴りです。割り込めそうで割り込めません。
これも一段目ガードして食らいやすいです。
詳しく調べてないのでわからないですが恐らくライトークラスが入ります。
厄介なのが3WKの存在です。
ガードしてもリリ側が振り向きWPを選択すると発生14F以上の技はすべてこれに負けます。
下Pで止めようとしても派生の技にジャンプステータスがついているのでつぶされます。
結論はこれです。発生14F以上の中段を出せ!派生がきたらあきらめろw
まあ慣れれば派生も見てからガードできると思う。
これができれば大きな被害はでません。せいぜい下Pに負けるくらいです。
下Pの選択が多くなってきたらさばき、ライトーなので浮かせにかかります。
③固められたら
恐らく知ってるリリはP、3LP、RPRK、66RKで固めてきます。
リリ戦は基本はなんかガードしたら横移動横歩きが超重要です。
これをやってる限り相当技をすかせます。
すかしたら確認して隙に応じて反撃を変えましょう。
さらに横移動して横に強い技が追いかけてきたらすぐさまガードすれば
ガードが間に合うのもポイントです。
個人的には横移動から技を入れ込むのはおすすめしませんね。
ココ勝負どころ!!って時に入れ込みましょう。
あくまで確認してから反撃で。
以上のことができればリリにそこそこ勝てるようになりでしょう。
がんばってくらはい
- 164 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 12:47:22
- 攻略ありがたいですわ
リリ9LKにはちゃんとワンツークラス入れないとダメなんですね
3WKからの浮かせは最初よくくらったなぁ・・・
俺もデビ仁メインでいきたいけど、他のキャラの方が勝率良くてちょっと悲しい
もっと風神ステップ関係を手に覚えこませたい
- 165 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 13:47:01
- 強い人は横移動でいっぱいスカしてるのに
俺は横移動で相手の攻撃を避けれた試しがない…
避ける時は連続横移動とか使ってるんですかね?
それとも俺の避けるタイミングが駄目なだけ?
- 166 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/08(日) 14:00:05
- フレーム的に不利な状況で軸移動すると避けれたりするよ。
あくまで若干不利な技に限るけどね。
暴れたくなるような場所で避けて、軸移動攻撃で浮かせたり。
- 167 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 00:46:32
- 今まで2D一筋だった俺が3D格ゲーデビューしようと思ってるんだけど最初からカズヤを使うのはやめたほうがいいですか?カズヤでどりゃーどりゃーやりたいんですけど。
- 168 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 01:28:02
- 最初はワンコマンドで浮かせられるキャラがオススメかなぁ。
好きなキャラでもいいけどね。
- 169 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 02:56:32
- 実戦で自由自在にドリャドリャ出せるんなら一八でいいんじゃないかな
あまりスムーズに出せないなら他のキャラで
- 170 名前: 1 投稿日: 2006/01/09(月) 04:37:06
- >>164
勝率は俺もデビルは他のキャラのほうが…
リリとかフェン使えば安定はするかも。
フェン最近カード作りました。ファランとマグクは削除の方向でw
>>165
連続横移動とゆうか 横移動〜横歩きね。
慣れてくるとこの技は横に強いんだとかわかるんっすよ。
後は横移動の使いどころとゆうか。慣れっすね 慣れ。
>>166
補足しますね。使いどころは下Pとか打つ場面とかです。
状況的に五分な状態、2〜3F有利か五分。
そんくらいがもっとも威力を発揮しますね。
後は相手との距離。近ければ近いほど角度がずれるため避けやすいんです。
>>167>>168>>169
一八は初心者にはちょっと酷かもね。やりがいはあると思うんですけど。
三島はしばらくお預けしたほうがいいかも。フェンとかいいっすよ。
読みあいが結構簡単だし。サブで一八をちょこちょことやるといいっすね。
- 171 名前: 1 投稿日: 2006/01/09(月) 05:48:58
- ttp://whitewing.web.infoseek.co.jp/tekken/TEKKENMenu.html
ここにリリのコンボムビがあります。URLの最初にhつけてみてくっさい。
映像でみたほうが確実だしね。
- 172 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/09(月) 18:54:27
- >>56だけどこのスレのおかげでデビル二段になりました。感謝感謝。
これからが大変そうだけどなぁ…普通にすぐ降格しそうだ。(´ω`)
- 173 名前: 1 投稿日: 2006/01/09(月) 23:58:56
- >>172
おお 二段おめっと〜
俺もメインデビ仁なんで知ってることだったら教えますよ〜
現在7段までやっと来ましたよ(汗
カズヤは6段です。やっぱりデビルのほうが面白いわ。
- 174 名前: 1 投稿日: 2006/01/11(水) 02:26:36
- 今日は書き込みないんで現在のデビル事情について。
やはりデビルの主力は奈落、風神、追いつき、9RK、胴抜きこれに尽きる。
あと今注目してるのがビーム投げ。
ステから出してみたりするとなかなか抜けられないみたいです。
単純に投げの発生が早くいい技です。ダメージもいい感じ。
ビーム投げ>1RPが確定するので減ります。
9RKはヒット時ダッシュ奈落が確定します。相手がその場起きしようとすると
奈落が立ちくらいになってもう一回奈落、1RPが確定します。
1RPでも代用可能かな?恐らく確定します。
ただダッシュしすぎるとガードされて手痛い反撃くらうので注意。
1RPの場合相手の背後にヒットして五分の状況が取れます。
そこからの攻めも意外といけるかもしれん。
ちょっと進んだデビルの使いかた。
ステ胴抜きをやる場面でステ9RKがオススメです。
単純にダメージアップが見込めます。追いつきほどのリターンがないけども
逆にリスクが皆無です。是非マスターしてください。
ビーム投げの使いかた
さっき書いたようにステ投げも有効ですが、暴れにかぶせる使い方も優秀です。
いい例がP<ビーム投げ 閃光ヒット<ビーム投げ 鬼八ヒットダッシュキャンセル<ビーム投げ。
この三つがオススメ連携です。得にP確定の状況で閃光(2段止めね)<ビーム投げは超有効連携です。
立ちの暴れはすべて吸います。立ちガーも崩せるし。
しかも相手は閃光確定だと思ってるから投げ抜けがぬるくなるのもポイントw
コンボ
最風<最風<ダッシュハクロ<鬼八<奈落 これが一番減る ただ安定しないので注意。
二段目入らないかな〜と思ったら鬼八を一段にしてステ2択を。
最風ノーマルでもOK<66RKLP<鬼八<奈落 大安定の上減る。
奈落の部分をわざをステ追いつきにすると大抵当たる。うまー
最風ノーマルでもOK<羅刹壱<踵切り これでもかとゆう位安定。
状況をみて踵を2段だすか出さないか決める。まあどっちでもいい。
これらを使ってればまずはOK
魅せコン 最風か追いつき<ツイスターw テラキモチヨス
奈落<ハクロ二段<鬼八<奈落 デスコン減る
奈落<ハクロ二段<踵切り 大安定
奈落<ハクロ三段<胴抜き か 9RK かツイスター お好きなのをどうぞ
奈落<ハクロ二段<ワンツーLKRK 魅せコン
ツイスター<ヘブン 超安定カコイイ キモチイイ!
ツイスター<66RKLK<鬼八<奈落 たぶんこれが一番減る。
ツイスター<ダッシュ最風<羅刹参 あんまいらない。
ツイスター<雷神<ハクロ<胴抜き まったくいらない。
最終的に雷神がらみは、いりませんね。
本日はこれまで。
- 175 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 15:46:58
- ステから9RKって横には弱いけどいい感じですよね。
でもステステからスムーズに出せなくて困ってます。
出そうとするとステJになって酷いことにw
どうやったらステステからスムーズに出ますかね?
やっぱステDキャンセル9RK?
奈落<ハクロ二段<ワンツーLKRK 魅せコン
って弐門双脚入るの?それともLK6RKの改の方?かなり魅せだ…
まさかワンツー破砕蹴(骸落蹴)のことじゃないよね?
- 176 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 16:08:11
- 最風>最風>馬頭螺旋
ばかり狙ってダメージ安定しない俺です('A`)
- 177 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 19:08:29
- 馬頭二発止→鬼八ダッシュ→奈落出しきりにすればよいのでは?
- 178 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 19:57:51
- 誰かマードック教えてください
- 179 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 20:34:51
- >>177
いや、最風>最風から馬頭へのつなぎがやや難しいから安定しないって話で。
最風一回だけだったらそれでいいんですけどね。
ダメージ70ですが実用度的に魅せコンに近いんで
レバテクに自信がない時はやらない方がいいかとorz
- 180 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 21:58:16
- このゲームが投げという物をあまりにも蔑ろにしている件について
せめてコマ投げくらい投げ抜け無しでも良いじゃないか・・・・
- 181 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 22:56:49
- 昔投げぬけできなかった頃は酷いもんでしたよ。
中段が強いゲームなもんでこうなったんでしょう。
今回投げがかなり強化されててびっくり
お気に入りコンボは最風〜D最風〜羅刹壱か参
起き攻めもしやすいしダメージ高いしいい感じ。
- 182 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 00:36:54
- これで強化されてるのか・・・
打撃は崩すという手間がいるけどガードされて良いという比較的安全な手
投げは問答無用で掴むけどスカればアウトっていう博打な手
これで充分釣り合ってると思うのに
投げられる状態の制限かけてしかも抜けられるつーのはどうかと感じたんだよ・
- 183 名前: 1 投稿日: 2006/01/12(木) 00:56:23
- >>175
はい!恒例のごとくコマンド間違えてますねorz
RKLKです。
ステ9RKはステ胴抜きを同じ要領でやるとスムーズにできますよ。
6N23669RKですかね。前ダッシュを挟むことで多少横軸に強くなる効果も。
>>176
あ〜むずいよね。ほぼ魅せの領域に入ってる。
>>178
俺が教えてほしいくらいだわw
クラキャン安定しないへたれっすよ 俺…
他の人に教えられるレベルではw
>>180
投げ今のままでも十分強いよ。と思う。前がひどかったんですよ…
>>181
昔投げぬけできなかった頃は酷いもんでしたよ。
まじでひどかった。キングの投げコンボ抜けわかってるのに抜けられないってw
最風〜D最風〜羅刹壱か参 俺もたまにやりますね。
ダッシュ最風結構失敗するんだよな。アパになるorz
しかーーし!失敗したときはハクロ二段で拾って鬼八<奈落で締めると
フォローも効いていい感じ。そこそこ減るし。
- 184 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 00:58:58
- 釣り合ってない位が丁度いいんじゃね?
投げってあくまで裏の選択肢だし
- 185 名前: 1 投稿日: 2006/01/12(木) 01:05:48
- このゲームはしゃがむのに1Fでしゃがめるから投げがそう強くないんすよ。
- 186 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/12(木) 23:12:00
- >>1
ttp://yellow.vis.ne.jp/tekken5/index.html
どうぞ、LRとかミスってめんどいなら技名で書くと楽かも。
逆にめんどくて嫌かも知れないけど、まあコマンドの確認も兼ねて使ってください。
いちお、ワンツー破砕蹴はLPRPRK(RKLK)ですよ。カッコ内はスライド入力で。
RKホールドLK連打とかでも出せますけどね。
鉄拳の投げは発生12フレの上段ガード不能技と考えると気が楽かも。
コマンド投げによっては10、11フレだったりするけどね。
それに比べてサムスピとかわかりやすくていいよね。
ところでロングレンジスローの発生わかる人いない?
- 187 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 00:05:37
- 最近になって、ようやく鉄拳がちょこっと分かってきた
分かってくると更に楽しくなるゲームだね、これ
頑張ろっと
- 188 名前: 129 投稿日: 2006/01/13(金) 08:50:45
- >>1
だいぶ遅れたケドどうもw
リリの3WKからのシャオユウみたいな派生ってどう出すんすか?
- 189 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 12:15:28
- 今も投げ抜けできない俺にとっちゃ投げゲーの糞ゲー
投げと中断ばっかのやつにかてないしorz
だれかペクを使っている強者はいないのか?
- 190 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 13:38:41
- 投げ抜けはトレモで投げ3択覚えさせて、腕見て抜ける練習するといいよ。
とりあえず俺はそれのおかげで「投げ見てから何かしらボタンを押す」はできるようになった。
腕見て抜けるのはまだ無理だぜ…。
- 191 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 04:15:12
- 今日仁で六段に昇格したぜーーー!! うおーーーー!!
- 192 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 04:17:18
- 六段?!オレのときは五段までしかなかったぞ?!!
- 193 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 04:17:39
- DRからじゃね?
- 194 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 04:24:48
- 段が増えたのか…ナルホド
久々に鉄拳やりたいなー
- 195 名前: 1 投稿日: 2006/01/15(日) 04:37:52
- >>186
そこのサイトお気に入りに入ってましたわ。
ロングレンジの発生はわかんないな。
>>187
めちゃくちゃ強い人とやると萎えるかもだけどがんばってね!
俺は逆なんだがね。強いほうがおもしろいわ。
>>188
振り向きRKのことかな?技表は>>186にあるよ。
>>189
起き攻め強力だよ!ペク
コンボからペクチョップとペクテイルで完全二択だし。
>>190
俺も見てから無理だぜ…
>>191
結構レアキャラですなw仁。
6段おめっと〜
>>192
いつの話だw
>>193
DRからです。
1〜7段〜師範〜皆伝〜拳達〜ガロウ?〜拳豪?〜修羅?〜わかんね
- 196 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 05:40:47
- 皆伝と拳達の間に拳士が加わったんじゃなかったっけ?
- 197 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 10:23:06
- 七段~師範~皆伝~拳士~拳達~拳豪~拳聖~餓狼~修羅~羅刹~豪傑~無双~?
- 198 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 12:27:36
- リリでラクできなくなってきたw
スカライトゥーはあえて使ってこなかったけど…使うか。
- 199 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 18:20:39
- あんかす
- 200 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 18:20:49
- かんかすGET
- 201 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/15(日) 18:35:47
- >>182
投げ抜けられるゆうても
右or左or両パンチ投げの3択ぜよ
一応投げ成立後に読み合いが発生する
まぁ>>190もゆうてるけど
上級者は腕見てから抜けてくるし
それ以前に投げをしゃがみ抜けしてくるけど
- 202 名前: 191 投稿日: 2006/01/16(月) 04:53:18
- 仁五段に落ちた(-.-) 今回アンナ強くね? てかセコいよね?
- 203 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 13:20:31
- ペクのフラミンゴのキャンセルが
よくわかんないんだけどコツない?
というかもしや家庭用5ではDRペクの練習にならない…?
- 204 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 18:15:06
- 現状のキャラランクってどんな感じ?
- 205 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 20:03:21
- 世間は知らないけど、俺個人としては
・一八
・フェン
・マードック
・リリ
・キング
・飛鳥
は強いと思う。
- 206 名前: 1 投稿日: 2006/01/17(火) 01:58:44
- >>197
それっぽいね。
>>198
スカシライトー標準装備でw
>>199
あんかすね…あんかす?!
>>200
もう俺はヨクワカラナス
>>201
ロングレンジはしゃがみたいな…
俺の反応じゃ無理かな…
なせばなる何事も!常に意識してやってみるか。
>>202
地元にアンナいないんだよね。アンナ対策しなきゃ。
>>203
あ〜どうかな。家庭版でもある程度練習になると思うよ?
憎しみのこもったペクチョップ最高!
>>204>>205
キャラランクはどうかな〜
俺の思うランキング
いけてるグループ
フェン 手堅い攻めが展開できる上に横に強い技がある。
基本的にたいした隙がない。暴れもいける。スカシもいける。
ジャック ミドルレンジから強引に二択にいける。スカシもアッパーで。
壁に追いつけてからは鬼。追い込まれたら死を覚悟しましょう。
キング ステ投げがキツイ。出処がわかんない上に3択。
近距離も器用にこなす。堅い選択肢が結構ある。
デビ仁? 恒例のごとくステ2択が強い。コンボ減る。スカ風強い。
エディー家 これ実際つらいからw逆切れがやばい。
座りスカシから2択。うまく説明できないけど強い。
ある程度エディー知っててもキツイです。
ロウ? サマーが強い。スライディングがうまい相手は苦戦する。
コンボダメもそこそこ。
カズヤ ステ2択強い。横に強いキオンの存在も大きい。
スカ風強い。新技がいけてる。
マドク ネタ殺される。ビーストで2択拒否。コンボ痛い。
なんてゆうかほとんどのキャラがいける。
まあ実際どのキャラ使ってても強ければ勝てるよ。
3Dだしなんとかなる。好きなキャラ使えとw
200
- 207 名前: 1 投稿日: 2006/01/17(火) 02:28:04
- 寝る前に今日の反省。
フェン対策できてなさすぎの俺に腹が立った。
おかげで皆伝から7段まで落ちましたよ。
反省点
ありがちな66RPガードしてからの4LPを食らいすぎたこと。
更に受身も取れてない始末…最低。あれの対策はスカ風。
後はしゃがみからの3RP、2RPをガードして追いつきとかやっちゃう俺あほ。
踵しかはいんねーつうの…
後は散々4LPガードしてるのにまったくRPRPで確定打てなかったこと。
今日最大の敗因は3LKの後フェンの横移動が抑制できなかったこと。
あそこから逆2択でかなりもって行かれた。胴抜き、9RK、最風、奈落の
いずれもダメな選択肢。正解は羅刹かバックダッシュだったよ…
ダッシュ風神に横移動RKを散々合わせられたのもダメなとこだな。
胴抜きで抑制しないとダメだったわ…
あとはフェン相手にしたときは常に下がらないとダメだね。
段位なんてどうでもいいけど俺の対策と対応能力がダメすぎて
ほんとへこんだわ…精進しなくてわ。
- 208 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 11:30:55
- キェーッ ドリャーッドリャーッ
- 209 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 09:53:18
- ドリャグノフ
- 210 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 16:04:15
- ペクがこんなにテクいキャラだとは思わなんだ
- 211 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 19:00:16
- ペクはぶっぱウイングとダークだけでもけっこういける
- 212 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 21:36:44
- テクいと思わせといてその実そうでもないよ、ペク。
- 213 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 21:50:33
- 俺鉄拳やってみたいんだけど
・キャラ多くてわからん殺しされそう
・技多すぎだけど全部覚えるの?
・ココが糞!ってとこが知りたい
・初心者はやっていける敷居の高さ?
だれか答えてくれ!
- 214 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/18(水) 22:17:39
- 最初は知識ないわけだし、多少分からん殺されるのは仕方ない
主要技さえ覚えれば対戦できる
敷居の高さはそのゲーセンのレベルによる
- 215 名前: 1 投稿日: 2006/01/19(木) 00:49:28
- >>208
最初のキェーッが気になるなwそんなん言ったっけ?
>>209
うまい。ドラが風神使えれば使ってやったのにw
>>210<<211<212
実際そこまでテクいわけじゃないっぽい。
まあ使ってないからなんとでも言えるw
>>213
・キャラ多くてわからん殺しされそう>まずされる。覚えていきなさい。
・技多すぎだけど全部覚えるの?>実際使うのはそんな多くない。
まずは主要技を覚えて細かいとこまで覚えると。
・ココが糞!ってとこが知りたい>最終的にスカシゲー。暴れゲー。ブッパゲーかも。
・初心者はやっていける敷居の高さ?>ゲーセンによってまちまち。
やたら強いとこもあるし、弱いとこもある。大体2〜3人は強い主がいるから
その人たちに勝てるようになったら次のゲーセンいってみればどうかな?
>>214
要約するとレス同じですねw
- 216 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 03:22:06
- キエー!は魔神拳と、ステLKのとび蹴りで言うね。たしか
- 217 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 10:02:15
- 実戦で魔神よろけ回復出来る気しないんだけど('A`)反応出来ん…
- 218 名前: 1 投稿日: 2006/01/19(木) 21:25:44
- >>216
知らんかったw今度言わせよw
>>217
俺よろけ回復だけは得意だぜw
- 219 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 21:36:09
- 魔人拳にわからされた('A`)
マードックって8Fパンチやられると糸冬? ヘタレだからだと思うけど、抜けれない
- 220 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 23:26:33
- ヤバイ
ここ最近鉄拳ばっかやってて久々にギルティやってみたら
対空が全く出来なく、自分自身が全く飛ばなくなり、
変な所で暴れる(勝手に脳内反確ポイントが生成されている)
てな感じの症状が・・・ドウシヨウ
- 221 名前: 1 投稿日: 2006/01/20(金) 00:10:10
- >>219
ん〜どうかな マードックはあれがあるじゃん。
セットアップビーストが。少し距離開けばそれで拒否れるよ。
>>220
ワカッタ!ギルティ卒業だ!!
- 222 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 10:49:12
- なんかレイヴン全然いないね、
DRに入ってからまだ一度も見てない。
- 223 名前: 1 投稿日: 2006/01/21(土) 02:21:07
- >>222
地元には、いる〜。
そこまで変わってないと思う。
あんましおもしろそうじゃないな。
- 224 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 16:36:02
- 鉄拳久しぶりにやったらステステどころか
最風、奈落すら出なくてデビルが初段まで落ちた('A`)モウダメポ
つかやっぱりジャブ早いキャラに何も出来ないんですがどうすりゃいいすか…
しゃがんで追いつきしても発生の途中で食らうし。
ゼクス氏みたいにワンツースカして最風とかは無理orz
- 225 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 20:38:49
- とりあえずワンツーを回避したいんなら生ロー、しゃがパン、しゃがステ新技あたり出しとけばいいんじゃない?
あと追い突きが発生前に潰されるような密度の濃い連携にはしゃがみから踵切り出すと安定するよ
ここらへんの見極めは経験がモノをいうと思うけどね
- 226 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 23:38:38
- スレタイ5が抜けてるな
- 227 名前: 1 投稿日: 2006/01/23(月) 00:45:17
- >>224
そうだな〜至近距離は比較的きついけど
バックダッシュ>しゃがみ>追いつき とかがオススメかな。
後はワンツー一点読みのきっちり待ってから追いつき。
8Fはとにかくその場で固まらないことかな。
技を食らったらガードがいいと思うよ。ガードしてたらバックダッシュ。
>>225
生ローもデビルの主力だからありだね。
密度の濃い連携は覚えないとまず狩られる。踵すら負けるのなんかザラ。
ステブとかいい例。
>>226
細かいことは置いといてw
- 228 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 13:13:38
- なんかこのスレ読んでると鉄拳面白そうだな・・・俺もやってみようかな・・・
- 229 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 15:12:03
- 面白いよ。
勝つとかなり嬉しいが、負けると死ぬほど悔しいゲームだ。
- 230 名前: 228 投稿日: 2006/01/23(月) 15:25:14
- 229>>今日から少しずつやってみることにするよ。
とりあえず誰使おうかな・・・・・w
- 231 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 15:33:02
- 好きなキャラ使いんさい!
愛があれば勝てるよ!
そう思っていた時期が俺にもありました
- 232 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 15:43:51
- リリとかお手軽で強いよ。
最初にはいいキャラじゃないかなーと使ってて思う。
コンボも簡単だし、何より浮かせ技が強力なのが良い。
なんだかんだでコンボゲーだから、
コンボ決めやすい方が楽しめると思う。
あとは対戦ムービー観て惚れたキャラ使うのがいいかもね。
JOYBOXってサイトに大量に鉄拳動画UPされてるから参考にしてみては?
- 233 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 16:55:16
- リリのステータス技はきたねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
- 234 名前: 228 投稿日: 2006/01/23(月) 17:10:10
- うぁぁ・・・・・カードって一回キャラ決めるともうそのカードはその最初に決めたキャラ固定になるんですね・・・リリになっちゃった・・・。
ってことでさっき少しやってきました。
とりあえず戦績は11戦11敗0勝でした。
キャラ選択画面でいきなり乱入されて初プレイは約40秒で終わりましたw
終わるの待ってまたCPU戦始めようと思ったらまた同じ奴乱入
結局全部同じ奴に何回も乱入されて何もできませんでした・・涙
確か相手は名前忘れたけど何とかロウってキャラだったようなw壁際でボコボコにされました。
対戦してて思ったんですが何か相手が常時カクカク手前や奥に移動したりしてたんですがこれって重要なんですか?
- 235 名前: 228 投稿日: 2006/01/23(月) 17:17:19
- 231>>レスありがとう僕もギルティは昔からずとポチョに愛を注いでますw
232>>助言ありがとう取りあえずリリでゲームに慣れることにするよ。
動画も見てみようかな(・∀・)
- 236 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 17:30:36
- > 最初に決めたキャラ固定になるんですね・・・リリになっちゃった・・・。
俺と同じことしてるw(ノ∀`)タハー
まぁ俺の場合はレイヴンだったがw
- 237 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 18:33:59
- 鉄拳は初心者狩り多いのが困る
段位と強さがあってない奴がいるのも困る
まぁ大分狩られなくなってきたけど
やっと飛鳥の強さがわかってきた
- 238 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 21:17:44
- ポチョ使ってたんじゃ、ジャック5とかキャラ的にあってたかもねー。
某5F投げとうんこアッパーがクソ強いから。コンボもラクだしね。
まぁ、リリも強いからとりあえず初段辺りまでやって
それから他のキャラ触るのがいいかも。
このゲームはいかに色んなキャラ触っておくかで、勝率が全然違う。
これは家庭用出てからのが財布に優しいけどねw
- 239 名前: 1 投稿日: 2006/01/24(火) 00:49:51
- なんかやたら書き込みが多いな 今日はw
>>228
初心者歓迎っすよ〜^^
>>229
俺の場合負けると悔しいとかよりも、どうやって勝てばいいかしか考えてないな。
>>230
周囲の目に耐えられれば、リリとかオススメっすよw
>>231
今回の鉄拳はどのキャラでも戦えるよ?バランスはそこそこいいはず。
要はやりこみっすよ。
>>232
対戦ムビでプレイスタイル見とくといいね〜参考になると思うよ〜
んで三島に惚れるとww
>>233
あれくらい許してあげなさいwお嬢様仕様だし。
- 240 名前: 1 投稿日: 2006/01/24(火) 01:03:04
- >>234
11戦11敗か、よかよかこれから強くなるさ。
つうかそいつうざいな。わざわざCPU戦をやりたくて待ってるのに。
俺だったら練習したいんですが?と一声かけるね。
実際稼動初日に「練習したいから入ってこないで」と言ったことあるし。
あまりにうざいんでね。
そのステップはね ノグステつうの。バックダッシュの硬直を横移動でキャンセルする。
そうやると早く下がれるとゆうテクニック。44 2か8を繰り返すだけ。
>>236
普通に説明でるじゃんww
>>237
段位房なんていっぱいいるよ。放置でいいかと。
つうか弱くて段位高いよりも、強くて段位低いほうがカッコヨクネ?
>>238
家庭版はやくでろおおおお〜
- 241 名前: 1 投稿日: 2006/01/24(火) 01:16:49
- ステップ関係は>>119を読むといいよ。
ノグステは最低ほしいところだね。
- 242 名前: 228 投稿日: 2006/01/24(火) 02:05:25
- 1>>レスサンクスです取り合えず奴に勝つことを目標にしますよ。
家庭用買ってきたんでステップ関係練習します。リリ居ないケドナ!!
初歩的な質問なんですが30さんの書いてるコンボは空中コンボですよね?
- 243 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 02:09:23
- JOYBOXの動画DLの仕方が良くわからん(´・ω・`)
- 244 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 10:52:50
- >>243
多分こんな感じ。俺も9は何故か入れなかったなぁ。(´・ω・`)
1.パスワードを入れてログイン(入れなかったら別のを試してみよう)
2.ダウンロード専用ナビゲーターを選択(右ね)
3.欲しい動画にチェックを入れる(名前の左にある□をクリック)
4.DLする際に出てくるソフト入れる(はい だけでいいかと)
5.マターリDL完了するのを待つ(その間先に落とした動画を見るも良し)
> ファイルバンクでダウンロードできない方へ
> ポップアップを一時的に解除すると利用が可能になると情報を得ました。
> まだ見れてない方はおためしください。
↑あとこんな感じ。がんがれ。(`・ω・´)b
- 245 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 12:27:06
- パスワードは半角で入力だお
- 246 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 15:23:23
- どうもお久しぶりです!以前、このスレの始めの方でリリについて教えてもらった者です!!
あれからチョットは上達できたと思うんですけどまだまだ経験者の方々には敵わない日々でして
実は俺も>>236の方と同じミスでリリに・・・
あ、本題なんですが…とりあえず9LK>4RPLP〜2RPLPLKでガンバってるんですが、
この後とかで、いわゆる起き攻めはどういった事をしていくのがいいんでしょうか?
今は6WK重ねて、ディレイなんとか〜に派生させてみたりとかしてるんですが…ってコレそもそも有効なのかどうか判らなry
あと投げを多用してるんですが、通常投げとコマンド投げ(ラフレシア)って投げ抜けコマンド以外に違う点とかあるんでしょうか?
もし発生速度とかに違いが無いのであればコマ投げのほうが抜けられにくくてイイかな〜と思って見たりと…
ていうか質問ばかりでスイマセン... 家庭用はやくッ!!!!
- 247 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 22:53:49
- 腕を見て投げ抜けをする練習をしてみたが
ギルティのダストが見えないレベルの俺には到底無理だったorz
集中してればボチボチ抜けれそうだけど
WP投げ来たら反応出来ないなこりゃ…
ファジー投げ抜けとかないんかな(´ω`)
- 248 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 00:14:49
- >>246
ハーケンシメは起き攻め無理だよ。
起き上がる所を攻める事はできるが。
起き攻めできるコンボは
浮かせ>4RPLP>9WK>3RKRKかな。
威力もほぼ変わらんし、これでと思うよ。
両投げは威力が高いね。
ただ同じ投げやりすぎると抜けられやすいから、
やはり色々な投げを使ってったほうが良い。
個人的にだけど、1Pにいる時は右投げと両投げ。
2Pにいる時は左投げと両投げがわかり辛い。
リリがツエーのは全ての投げからの起き攻めがヒドイ事。ミリアかよ!みたいな。
- 249 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 00:57:06
- ファジー抜けはないが
避けしゃがみ抜けならあるお
打撃が来たら避けで回避
投げか来たらしゃがみですかし
全回転系やらディレイ中段が来たら食らうがww
まぁそこは読み合いで。
バーチャの避け投げ抜けやVIPとはまた違うけどな。
そういや鉄拳ってVIPできる・・・ような。気のせいか
- 250 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 01:31:58
- ファジー抜けはない
連打した場合、初めに押したボタン以外受け付けないからね
- 251 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 01:52:06
- そういや鉄拳では有利避けとか聞かないよな・・・
避け失敗の出ない鉄拳だからこそ、有利避けは有効な気がするんだが
- 252 名前: 1 投稿日: 2006/01/25(水) 01:54:52
- >>242
そうだよ〜空コン。PCのテンキーでレバーの方向に対応してます。
1P側ね。
>>243
手順は>>244さんのであってます。
ウイルスソフト入れてるなら止めるとダウンロードできるようになったよ〜
俺は「サバーに接続できません」エラーでした。
>>246
そのコンボは起き攻めは考慮してないから、起き攻めしたいならコンボかえるようだね。
6WKで突っ込むくらいなら3WKで強引に二択迫ってみては?
投げに関してですが発生自体はコマ投げでもかわりません。
ロングレンジは多少遅いのかな?ただコマンド投げは間合いが狭いような気がするので
距離を詰めないとちょっと難しいかな。まあ使い分けっすよ。
>>247
ファジー投げはないね。ファジーガードならそこそこ有効だよ。
>>248
浮かせ>4RPLP>9WK>3RKRK ←このコンボいいね。入るんだ〜
>>249
VIPとはなんぞや?
- 253 名前: 1 投稿日: 2006/01/25(水) 01:57:04
- >>251
いや 上等手段ですよ。有利でも下がったりするしね。
下P暴れを狩る手段に大活躍です。
- 254 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 06:14:15
- >>248
どうもありがとうございます!!じゃぁ今日、そのコンボ練習してきます!!
ていうかミリアですかwほんまミリアとかいって絶対戦いたくないというか…
>>252
3WKですか…3WKがどんな攻撃なのか覚えてないんですが朝イチで試してきますッ
現状、投げが主力といった状態なのでウマイこと使い分けてみますね〜
- 255 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/25(水) 17:11:46
- 3WKはネタバレしなけりゃクソ強い。ガードさせて-3Fだしね。
ばれるとそうでもない技である事は否めない。結構大振りだしね。
最初は背向けRKだけで食っていける。
- 256 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 01:27:48
- >>1
避けキャンセル打撃のこと。通称避けキャン、オーヤン、ARE、VIP
バーチャでは避け失敗を屈ダッシュでキャンセルできることを利用し
4F不利の状況まで投げと打撃の両方を回避できるテク。
鉄拳では避け失敗自体が存在しないため
出来る出来ない以前にシステム上ありあえない。
避け>風ステとかしゃがみで読み合い放棄できるから
投げと打撃の2択って成立しにくいよな鉄拳て。
- 257 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 09:37:06
- > 投げと打撃の2択って成立しにくいよな鉄拳て。
俺投げと中段だけで殺されるんですが(´・ω・`)
- 258 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/26(木) 10:29:28
- つ避けキャン
- 259 名前: 1 投稿日: 2006/01/26(木) 20:39:41
- >>256
なる。避けキャンのことを指してるのね。
バーチャはアキラ、パイ使いでARE多用してましたw
前にも書いたけどしゃがむまでに1Fでしゃがめるからね。
鉄拳のおおまかなコンセプトは爽快さを狙ってやってるから
投げを強くしすぎるのもどうかと開発者が思ってるんじゃないかね?
バーチャは読み合い色が色濃く出てるけど、鉄拳はあいまいな読み合いだからね。
相手が読み合いと思ってない可能性も…
でも俺は鉄拳独特の間合いの取り方とかスカシ合い好きだけどね。
- 260 名前: 1 投稿日: 2006/01/26(木) 20:48:53
- >>257
抜けれなかったらそりゃ殺されるよw
重要なのは投げをしゃがんだ時だね。
257さんがどのキャラ使ってるかわからないけど、
投げ、大きい上段しゃがんだら確実に浮かせることで勝率が全然違うんですよ。
なんとなくしゃがむんじゃなくて浮かせる!と意識してからしゃがむといいと思いますよ。
慣れると状況に応じて違う技を出せるようになります。
しゃがみ、避けがうまくなる秘訣かもね。
がんばってね!
- 261 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 18:44:01
- ちょっと前は最風8〜9割出てたのに最近3〜6割しか出ない('A`)
- 262 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 18:47:27
- オレさん…
- 263 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 19:39:46
- オレ3…
- 264 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 21:53:01
- マードックのスピアータックルとマウントポジションの対策希望orz
- 265 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 23:54:05
- タックルは今回強化されてっからなぁ。
WPで抜けれるけど、かなりシビア。
俺はジャンステ技ぶっぱって感じで切り抜けてるけど。
反応するしかないと思う。
- 266 名前: 1 投稿日: 2006/01/30(月) 00:08:16
- >>261
常にレバーとの戦いなわけですw
>>262>>263
んあ?俺のことか?
>>246
タックルは>>247さんの対策でいいんじゃないかね?
ジャンステ合わせるとか、バックジャンプで回避後、反撃とか。
マドクタックルは抜け猶予が近い間合いで4Fで、後半部分は2Fとかw
そりゃぬけらんねーわ。
- 267 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 01:26:18
- 漢字段位まであと一歩
・・・その一歩が遠いぜ
- 268 名前: 1 投稿日: 2006/01/30(月) 02:41:23
- >>267
漢字を行ったり来たりしてますがw
段位がまったく安定しません。
もっと追いつき多めで行こうっと。
- 269 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 14:31:30
- /飽きたので面白そうな鉄拳をやろうかと思ってる次第。
いきなりだけど面白いの?
- 270 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 16:11:41
- 面白いです。 キャラのカスタマイズとかも画期的だと思いますよ(^^)オレは仁とデビ仁使ってるんですけど誰かオススメのカスタムとか教えてもらえますか?
- 271 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 18:42:50
- 事故でリリ使いになった俺が今日ようやく初段になりましたよ。
38勝98敗・・・もうすぐ100敗達成
- 272 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 19:30:35
- じゃあやってみるかな。
キャラ何がお奨め?参考になるかわからないけどギルティでは髭使いね。
- 273 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 19:36:24
- 272>>俺と一緒にジャック5使おうぜ
- 274 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 19:40:59
- 俺も今日からシャオとスティブで始めようと思うんだが初代の家庭用って意味あるかね?
- 275 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 19:45:08
- 初代って…鉄拳1ってこと…?
- 276 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 20:53:00
- みんなキャラばらけてるなぁ
まぁあんだけキャラいたら当然か
ところで誰かペク使ってる人いないの?
俺に教えてください
- 277 名前: 1 投稿日: 2006/01/30(月) 21:13:51
- >>269
おもしろいと思いますけどね。バランスもそこそこだし。
>>270
ん〜デビルはビーストレッグが俺的にはヒット商品。
友達にだせえと言われたorz
>>271
しょだーんおめっと。
サクッと師範になってくださいw
そんな271さんにオススメ連携。ワンツー(ガード)>横歩き>9LK
3LPガード>横歩き>9LK 技出し確認ね。出さなかったら再度3LP
>>272
髭使いか。パワフルキャラ好き?ならジャックいいんじゃね?マドクとか。
まあ俺の助言できかねますがねw
>>274
初代って…w
ステブ、シャオなら5買って練習すればいいんじゃないかな?
>>275
ペクなら身内にいますよ。紳士がw
見た感じペクの動き。
WPRK、アッパでスカし反撃。
コンボは締めにステップから5RKRKフラハルバードとプクチョップの二択かね。
攻めは削りか、ハルバードでごっそり。アッパで暴れ抑制かな?
- 278 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 22:13:55
- 質問なんですが、ぶっ飛ばされた後に走ってこられてタックルされるんだけどどう回避すればよいでしょうか?
起き上がり蹴りで迎え撃っても毎回判定負けしてしまって。
- 279 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 22:16:15
- 踏まれる瞬間に横転する。失敗しても安い。
- 280 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 22:21:53
- パワーキャラというか親父キャラが好きw
鉄拳は親父キャラが多くて迷うわ…
で、ロウに決定
ぁ、272ね
- 281 名前: 1 投稿日: 2006/01/30(月) 22:29:50
- >>278
タックルは走った距離によって技が変わるんですよ。
普通のタックル>無敵タックル
普通のタックルは抜けれるんですが、無敵は無敵なんでねw
距離によるんですが前転してワザと普通のタックル出させて抜けるとゆう方法もあります。
前転クロスチョップとかも。まあ横転が安定かな。
>>280
そっちかwいい親父いっぱいいるからねw
ロウとかいってわかんねからBBSとかで情報収集の方向でw
早ロウのHPがあるとかないとか。
- 282 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 22:53:03
- リリでも良かったんだけどねぇ…
とりあえず家庭版で練習かな
ぁ、27…(ry
- 283 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 23:04:24
- いつかの風神拳にわからされた俺(マードック使い)が来ましたよ・・・
俺は無印からずっとポチョを使っててパワフルさを求めてて、マードック選んだけど、あれだ! もう無理くさい('A`) クラウチングで逃げるまではいいんだが、下で構えてるとこに潰されて死亡しちまうんだよな('A`)
下段や発生の早い右ひざとか使ったけど何故か負ける 下がっても死ぬ
つーことで防御の練習とかどうすればいい?
ごめん日本語できてないや
- 284 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 23:16:00
- マードックは当て身を意識するだけで全然変わるよ
当て身成功でマウント確定とかリターンでか過ぎだし
あとは起き攻めでスピアとかね。
クラウチングで下がったら横移動とかこまめにやるといいかも
立ち回りはワンツー>クラキャンからn択かな。
無論上級者にはワンツー潜られるけどその辺は読み合いで。
糞長い中下段、軸ずらし浮かせ技、コンボ、当て身と
恵まれたキャラだし勝てるパーツは揃ってると思うよ
- 285 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 23:19:11
- 防御法の練習は他キャラを使うことが最短
あとはファジガやら投げ抜け練習、避けキャン、下段さばきを意識すること
ぐらいかな。結論としては実戦を積めってことさね
- 286 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/30(月) 23:33:13
- 4のマウントの方がダメ取れたよな
起き攻めで上手くタイミング合わせてスピアぶちかますと
相手腹ばいでマウントwww打撃回避不能でダメ100近く奪えた
まぁ他の技全て小ダメージだったからバランス取れてたわけで
5じゃ糞技になっちまうから仕方ないのかね
- 287 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 01:01:05
- サブでジャック5始めたんだけど
このキャラ使いやすいし、しかも強いねw
初心者向けと言われる理由がよく分かったよ
- 288 名前: 274 投稿日: 2006/01/31(火) 02:32:14
- すまん、初代じゃなく無印5といったほうがよかったな。
ポチョバスあったからキングも使ってみたいなぁ
- 289 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 07:28:18
- あげ
- 290 名前: ガルーダ ◆pCAb6WPR/A 投稿日: 2006/01/31(火) 10:55:03
- 初心者の俺にこんな暖かい声が・・・ マードック辞めそうになったけど少しだけどまたやる気なったよ
この際だから図々しく色々聞いちゃいます
モニターや各サイトにうpされてたマードック見ると下段とか多いけどぶっちゃけ有効?
コンボでクラキャン絡めるとき、キャンセルの解除のコツがわからん。しゃがみ状態での攻撃ばっか出てしまう
地元にマードック中々居ないから参考にしずらいんだよね( ´・ω・)
- 291 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 10:55:36
- あーあなんてこったw 代え忘れたorz
- 292 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 11:13:15
- 対処してこない相手なら、ひたすら下段使えばいい
対処されだしてからが本当の勝負
ギルティで見えてない相手にダスト多用するようなもんさ
- 293 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 12:10:11
- 下段とか投げ使わないと俺みたいに立ちガード安定になっちゃうよ
- 294 名前: 292 投稿日: 2006/01/31(火) 13:34:45
- 雨降ってるやる気マンマンなのにこの状況は('A`) バス使えばいいんだけど金かかるしなぁ
対応されるようになってから中段の出番ってわけか。
つかさ前々から思ってたんだけど下段からコンボ持っていけるキャラって強くね? フェンとかブライアンとか
- 295 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 14:12:26
- 多くの浮かせ技は中段であることから
下段ガードを捨ててるプレイヤーは多い
そこで下段を多様して屈ガーを意識させて
初めて中下段の2択が生きてくるわけだ。
>>292も言ってるけどな。投げで択ることも忘れないこと。
クラキャンはWKを瞬時に2回押す。
【ワンツー>WK×2】×nが基本レシピ。
目押しは必要ないから最速連打でおk
- 296 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 15:17:39
- タックル>かなりの距離を走ってタックルしてくるので多分無敵の方かと。
ってゆーか無敵とは…うっし、横転回避練習してきます!
- 297 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 19:05:44
- 無敵:食らい判定がないこと
従ってガード不能無敵タックルは回避不能の糞技
- 298 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 20:41:10
- リリが上手くまとめられてるサイトってあるかな?
- 299 名前: 1 投稿日: 2006/01/31(火) 21:19:26
- うほ。なんかすんごい書き込み多い。
>>283
セットアップビーストで回避したら蹴り上げる技で浮かせにかかるといいよ。
あとはセットアップ>横移動キャンセル でタックル警戒させて技すからせたら
後はスカシに反撃できれば強いね。様子見る人はタックルで一回突っ込んでみる。
ダメなら横移動でフェイントかけてうまいことやればそんな対応されないよ。
がんばてー
>>284
当身もいいけどやりすぎるとうざがられるし、うまくなんないからアクセントにどうぞ。
要は使いどころでしょ。
>>285
そうだね〜やっぱ実戦がいいさね。確定反撃も一緒に覚えるとなおいい。
>>286
4なんか仁終わってたね。新羅刹じゃねえよwあふぉかと。
>>287
わかっちゃった?wジャックまじ強いよ。
>>288
なんだ5か。だったら練習になると思うよ〜
空シャの練習しとくといいw(キングね)
>>289
豆腐
>>290
マドクは人によってスタイル違うからね。
なんともいえないところ。
>>291
ガルーダハッケンしますた!w
>>292
まあそんなとこ。対処されるまでわからせればいい。
>>293
なら下段振ろうよww
>>294
ブライアンのスネークは見えるよw
フェンは見えないけど。使える下段=見えない下段だから。
あとはリスクとリターン考えて割合を決める。
>>295
クラキャンコンボは俺も安定しない〜
あれのコツは練習とテンポと気合。
>>297
回避不能でもないんですよ。一応よけれるキャラはよけれる。
>>298
リリね〜柏アキラのHPにリリの立ち回りについて書いてあったような。
詳しくはわかんね。ハメコのHPとかあたってみればどうかな?
- 300 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/01(水) 01:00:04
- エッジは見えるけど
ダークハルバードとレッグスィープと後掃燕舞が見えない俺がきましたよ
- 301 名前: 1 投稿日: 2006/02/01(水) 02:29:36
- >>300
もちろん見えないので寝ますww
- 302 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/01(水) 07:58:21
- 飛鳥の水面蹴りっぽい奴(水面澄まし?)を食らった後
動くと引っかかってループする気がするんだけど
これは寝っぱなしで食らい逃げ安定?
普通に逃げれる方法があるなら教えてー(´・ω・`)
- 303 名前: 1 投稿日: 2006/02/01(水) 22:18:15
- >>302
えっとすね。あの下段食らったら素直に動かないのがいいと思いますよ。
もしくは横転ですかね。たまに当たらなかったりしますから。
逆にワザと後転して三回目の下段をガッチリガードして、まくるってのも狙ったりしています。
距離によって追い討ちが確定か確定じゃないかかわるっぽいので
実戦で感を養ってください。追い討ちにジャンプして踏みつける中段もあるので
気合ガードください。(三回目)
わかりにくいかな?
まとめ・下段〜下段か踏みつけ 距離により確定か確定じゃないか決まる
・ワザと二段目の下段を後転した場合、三回目は恐らく確定じゃない
・これを利用して三回目を下段ガードから浮かせる。(たまにね)踏みつけ確認したら気合ガード。
あくまでも俺式なのであってるかは不明。でもたぶんそんな感じだと思う。
- 304 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/02(木) 00:42:33
- デビ仁の鉄仮面みたいなやつカッコエエ〜
- 305 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/02(木) 14:34:34
- DR家庭版発売って未定?
なら無印5で我慢しようと思うのだけど…安いし
- 306 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/02(木) 22:38:19
- リリで350戦ほどやったが、ついに勝率が50%以下になった…。
もうほんと相手に悪いってくらいガン待ちと投げをやろうとコイン入れる前は思うんだけど、
結局普通に戦ってしまい、負ける…。
ちくしょおおおおおお!
- 307 名前: 1 投稿日: 2006/02/03(金) 03:01:23
- >>304
あれいいいいか?w
>>305
どうなのかね?はやくでろ!
>>306
わかるw常に段位戦だと思って緊張感を出して戦うといいかもよ?
なぜか段位戦極端に弱いんだけどねw
- 308 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 08:21:08
- なんかアイテムショップで
バレンタインのやつ(60000G〜200000Gのアイテムが一度だけ50000Gで買える?)
が来たみたいけどみんな何買う?
俺はデビル仁の欲しい奴全部買っちゃったからすげぇ迷ってる。
角はあんま興味ないしな…別キャラのカード作って何か買うか(´・ω・`)
- 309 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 10:57:05
- カズヤ作ろうゼ! 楽しいよ(^^) ドリャ!
- 310 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 14:28:42
- >>309
OK、今度カズヤ作るよ。
というか実は当時、一番最初にカズヤ作ろうと思ってたんだけど
>>236になってしまってry
それはさておき、
忌怨風とか全く出来る気しないけど大丈夫かな?
最風は3風が限界だし。(´・ω・`)
- 311 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 15:59:58
- 赤とかオレンジとか何の事なの?
- 312 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 18:26:51
- 3風で十分でしょ
4風はそもそもキャラ限だし
ちなにカズヤは653RPで最風だせるお
正確には霧足最風だけど(´・ω・`)
- 313 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 20:44:18
- >>312
4風ってキャラ限だったのか!
中級〜上級者では出来て当たり前なのかと勝手に思ってた。(´・ω・`)
あとカズヤのコンボ、
最風>最風>最風
最風>最風>奈落旋風
66RP>雷神中段
忌怨CHとか>LKLP>奈落旋風or3RP6P
これくらいしかしらないんだけど
なんかもっといいのないー?
特に最風からモリモリ減るの希望。(´・ω・`)
- 314 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 21:46:19
- 最風最風ステップLP×n>奈落旋風が一番減るかな?
- 315 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/03(金) 23:25:55
- 壁コンで雷神中段が最大じゃない?
- 316 名前: 1 投稿日: 2006/02/04(土) 01:32:44
- >>308
なに買うかね。適当にデビルのアイテム買うよ。
>>309
カズヤ消しちゃったよ。デビルが忙しくてね。
つうかサブ全部封印したんでけどねw
>>310
忌怨風はまあ、あればいい程度だと思うよ。
できなくても問題ないですね。4風なんて魅せにすぎないし。
>>311
たぶん段位の色じゃないかな?DR前の段位の風神、雷神とかは赤で
オレンジは拳聖かと修羅とかかな。
>>312
最速霧足風神ができれば13Fで発生するから確定が痛くなるね。
俺は苦手だけどw青ライも安定してなかったしね。
>>313
最風>ダイジャンプRK>三段 が減るし安定。オススメです。
あとは最風>最風>LP×N>奈落旋風
あとはちょっとわかんないな。
- 317 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 20:57:06
- トゥースマって何?
- 318 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/05(日) 21:05:58
- トゥースマは立ち途中RK。
- 319 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 16:48:51
- あげ
- 320 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 17:01:49
- 何故過疎ってるんだ
- 321 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 18:19:11
- このたびカンガルーを使い始めました、が、なんかむっちゃ難しいです・・・
- 322 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 18:44:52
- >>321 カンガルーはシッポの下段と横移動の下段が強い。てかセコい。あとは投げと火力差で勝てるべ?
- 323 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 19:04:28
- 誰かオレと一緒に仁攻略しない?
- 324 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 22:31:58
- ロジャーはアニマルラッシュとクルクルパンチの
ガード不能連携で分からん殺すのもいい
バレてきたら乙。
- 325 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 01:25:43
- >>323
所詮数字段の俺で良ければ手伝っても良いよ
- 326 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 10:34:49
- >>325 大丈夫 オレも五段だから(^^) アイテム何つけてる?
- 327 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/08(水) 17:31:49
- >>326
そこから聞くのか?w
まぁ1Pはストレートヘアーと護り刀
2Pはオーラつけてるよ
- 328 名前: 1 投稿日: 2006/02/08(水) 20:31:07
- >>320
地元?
>>321
カンガルーか。あのキャラわけわかんねんだよな。
確定もはっきりわかんないし。そもそもカンガルー人口少ないしw
>>322
ほんと下段と投げとブッパで勝つキャラに感じられるんだよな。
>>323
仁か。今回は1回しか使ってないからね。ネタなら食らいましたがねw
>>324
それも最初はいけるかもね。対処されたらほんと乙だなw
>>325>>326>>327
この流れおもしろいw
ストレートヘアってサイヤ人?ちゃうか。
- 329 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 01:05:44
- リリたまんねぇ。声がエロい。耳元で囁きながら手コキしてもらいたい
- 330 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 07:30:28
- おれは飛鳥のRKカラーがたまらん
- 331 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 09:56:26
- いつの間にかエロスレになってるわけだがw
- 332 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 12:26:09
- >>1
仁のストレートヘアは髪を下におろしたやつだよ
- 333 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 19:28:32
- >>322&>>324サンクス!が、がんばってみる!
アニマルラッシュが満足に出せなry
>>328
カンガルー人口少ないのか…やっぱリリが多いね9LK憎し!
この流れなら言える!カンガルーにコアラ装備、たまらん
- 334 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 20:50:09
- スラッシュ過疎ってっから、5.0以来再開しようと思ってるんだけど、
ファランってどうなってんの?
- 335 名前: 1 投稿日: 2006/02/09(木) 21:47:17
- >>329
コメントしづらい件について。
>>330
RKってどのカラーだ?学生服?
>>331
行き過ぎなきゃOKとしようw
>>332
サイヤ人じゃないのか。あれ髪の色決めれんの?
>>333
アニマルラッシュ練習しなさいww
この流れなら言える!カンガルーにコアラ装備、たまらん >大丈夫、君は正常だ
>>334
ノーリスにファラン変更点載ってたな。微妙に変わってる。
- 336 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 21:48:23
- ファラン使いじゃない俺があえて言おう。弱い。
でも頑張ってる人は多いね。
ロジャーはリーチ短くて難しいね。
端の攻めはトップクラスの強さだけど。
- 337 名前: 334 投稿日: 2006/02/09(木) 22:07:12
- マジで?
まあ、いいや。こいつ楽しいし。
とりあえず、変更点は把握した。ハンティング安くなったのか…
で、ノーリスって何ですか?
- 338 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 22:55:42
- >>337 ノーリスペクトのブログの事じゃね?
- 339 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 22:59:16
- 鉄拳ドクター?
- 340 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 23:20:56
- >>1 仁の怒髪天(サイヤ人みたいなの)は時間が経つにつれて色が変わるみたいよ。
- 341 名前: 334 投稿日: 2006/02/10(金) 00:55:24
- 検索したら出てきた。サンクス
- 342 名前: 1 投稿日: 2006/02/10(金) 02:45:28
- >>336
たしかにファランは弱いかね。俺使ってみたけど無理キャラの部類に入るw
カンガルーはわかんね。
>>337
>>338さんの言うとおりでふ。
>>339 ???
>>340 ほーそんな仕組みなんだ。青のならよくみるんだけどね。
>>341 あいよー
そういやオーラ黄金になったけど、色戻せないとかいって微妙すぎ。
そろそろ俺の勝利数が1000超えますね。結構やったなw
- 343 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 07:47:21
- >>1さんのホームはどこですか?
- 344 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 10:31:30
- 提案なんですけど ここにいる人達でチーム作りませんか? できればリーダーは>>1さんにお願いしたいのですが… 無理すかね?
- 345 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 17:46:05
- チームいいね、俺は賛成。
んでカズヤの質問なんだけど
・下段さばいたら何を入れるか
踵が最大?なんかコンボ入る?
・デビルと同じく風ステ見てからしゃがみ安定な気が…
ステ追いつきみたいにステダブルアッパーとか使うのかな?
とまぁこんな感じです(´・ω・`)
- 346 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 18:33:30
- チーム作りましょうよ(^^) >>345 カズヤは下段捌いたら6LP・RKから浮かせてコンボいけるよ〜
- 347 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 18:34:40
- >>344いいねー、チーム作りましょうよ(^^) >>345 カズヤは下段捌いたら6LP・RKから浮かせてコンボいけるよ〜
- 348 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 18:35:57
- あ、連書きゴメン(>_<)
- 349 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 20:45:48
- 3LP>RK 六腑閃烈脚かな?あれつながるのか(´・ω・`)
デビルとカズヤ使ってるけどどうしてもジャブ早いキャラしんどいよ〜
ジャブ主体で攻められて
反撃→ジャブやJステータス技で潰される
固まる→崩されるorz
リーとか下手に手出したら膝で浮くしもうよくわかんね(´ω`)
- 350 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 21:36:40
- 相手がジャブ振ってくるならしゃがんでダブアパで浮かせちゃえ(>_<) リーの銀膝はガードして閃光列挙キッチリ入れればいいよ。 あとはやっぱりバクステや横移動からのスカ風かな? 当たれば半分近く減るし ガードされても痛くないしね。
- 351 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/10(金) 23:22:06
- すみません、今度リリを使おうと思ってるんですが基本コンボとかを教えて頂けないでしょうか?
- 352 名前: 1 投稿日: 2006/02/11(土) 00:45:31
- >>343
埼玉の川越とゆう田舎ですよwwゲーセン名は控えておきます。
>>344
リーダー俺かよwww
チームか。一応チーム入ってるしね…
まあどこのチームでもいいんだけどね。考えておきますね。
>>345
下段さばき後は3LPRKだよ。
その後のコンボはなにがデスコンかね?調べてないからわかんないや。
中段の選択肢は66LKでいいと思う。当たればコンボだし。ガードされてもリスクないしね。
ステからスムーズ出せるように練習しましょう。
>>346>>347
コマンド間違えてないか?恐らく3LPRKだと思うんだが。
補足しとくと、WPも優秀だと思うよ。ヒット後ダッシュ踵切りはいるし。
>>348
気にしないで好きに使ってくださいw
>>349
それはしょうがないね。ジャンステに強い技があるキャラは下Pは控えめに。
後は横移動横歩きを試してみるといいよ。うまくよけれたら風神でウマー。
横移動横歩きは自分でトライしてみてなれるしかないね。
>>350
8Fキャラには基本的に近距離戦は LP<LP始動で固めるのが一番安定ですね。
三島の距離は中間距離なんで、ひたすらヤマステ、ノグステで距離を離すのが最終形ですかね。
後は投げ、下段、上段読みのしゃがみ。ここでダメージ取れるとかなり違いますね。
>>351
このスレのはじめの方にリリコンボまとめてあるサイト紹介しましたよ。
- 353 名前: 1 投稿日: 2006/02/11(土) 00:48:41
- >>351
>>171にありますね。ここ参考にしてください。
だいぶ前なんであるかどうか微妙だけどw
- 354 名前: 346 投稿日: 2006/02/11(土) 01:01:54
- >>352 ゴメン ミスった(>_<)
- 355 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 04:13:34
- ちょwww>>1川越かよwwwwww
俺大宮だから今度行くわ
- 356 名前: 1 投稿日: 2006/02/11(土) 14:07:12
- >>354
どまーい
>>355
大宮アップルもりってるよね。
大宮だと知り合いいる恐れがあるな。アンナメインで師範あたりか?
RNは控えておく。うちのチームのリーダーなんだけどw
つうか俺のホーム1クレ100円だよ?w
川越くるときここに書き込みしてください。行くんでw
- 357 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 14:48:36
- 真奈落ってなーにー?(´・ω・`)
- 358 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 14:50:16
- 強キャラはセルゲイ1択
- 359 名前: 1 投稿日: 2006/02/13(月) 22:01:36
- >>357
奈落は基本的に一段目カスると二段目ガードガード可能ですが
新奈落にすると連続になるとゆうワザのこと。たしかこんな感じだったと。
つうかDRでもあんのかな?
>>358
シン使っとけばまちがいない!
- 360 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 02:45:39
- いや奈落は真奈落じゃなくても連続ヒットするはず
違いは真奈落だと二発目の硬直が短くて、当たった後に最風>踵切りみたいな
コンボが入ることじゃなかったっけ?
- 361 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 10:08:51
- なんかよくわかんないや(´・ω・`)
せめて動画とかあったらいいんだけどなぁ…
- 362 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 12:19:00
- 動画ならjoybox?だっけな そこに沢山あるよ。 上手いのからそうでないのまで。
- 363 名前: 1 投稿日: 2006/02/14(火) 19:35:12
- >>360
そうだっけ?タッグのころのネタだったよな。真奈落。
詳細はわすれた。
>>361
真奈落の動画は知らんな。出し方は二段目をギリ入力を引っ張るんだったと思うよ。
リーのトリプルファングだっけ?あれみたいな出し方だったかな?
>>362
あそこいっぱいあるね。まさにピンキリ。
最近気づいたんだが、三島以外の動画みてると眠くなることが発覚!w
- 364 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 20:44:06
- >>1 チームまだ〜?
- 365 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 23:01:47
- 一八やってから気が付いたけど追い突き強いなぁ。
あのリーチとかリターンとか素敵だ(´・ω・`)
- 366 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 00:33:11
- ブライアンのフライングヒールって反確ないの?
ジャブすら入った記憶がないんだけど(´Д`;)
- 367 名前: 1 投稿日: 2006/02/15(水) 01:50:30
- >>364
そんなに希望の人いる?そこそこ人いるなら作るよ。
>>365
まあそうだね。結構怪しい判定持ってるね。
先の当たってねえだろってとこで当たったりするしね。
>>366
確定ないよ。むしろあれに確定あったらブラは相当厳しいんじゃない?
俺もブラ結構苦手なキャラなんだよね。
ヒールに風神刺せれば結構対策になるんじゃないかね?
狙ってないと無理だけどね。一点読みでスカ風。
- 368 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 01:54:22
- あれは-5Fくらいかな。(DRになって硬直増えたっぽい)
出は遅いが確反無いのが強み。
- 369 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 10:56:56
- オレチーム賛成(^^) んで個人的なブラ対策なんだけど チョップガードしたらライトーで暴れるのがよい。相手が投げとローうってきたらウマー ガードされだすと逆に投げる。 まぁ最近ブラ チョップ使うやつあんまいないけどね(>_<)
- 370 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 11:11:38
- チームうらいた でよろしく どっかのヘタレマードック入ったらよろしくね
- 371 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 12:56:04
- いつぞやのリリ使いですw
相変わらず負けまくってますw
ただいま78戦219敗wはは・・・笑ってくれ( ´^ิ﨟^ิ)
ってかどなたか良かったらクマ対策とかあったら教えていただけないでしょうか。
いつも修羅のクマにわからされるんです・・・
チーム作るならおいらも入りたいっすwへぼくてもよかったらw
- 372 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 22:07:07
- カズヤで4風でもやってみようと思うんだけど
今更ながらD最風のやり方がよくわからない…
66☆23でいいのかな?
- 373 名前: 1 投稿日: 2006/02/16(木) 00:27:46
- >>369
まあ適度にねwやりすぎると普通にワンツーでつぶれて乙。
>>370
チームうらいたかよwもっとセンスのあるチーム名きぼん。
>>371
クマ対策ね。転がってきたら即9LKでつぶす。クマのPは早いから
それを考慮したうえで立ち回る。とりあえずこの2点から初めてみては?
>>372
66N23だよ。4風のレシピは 最風>最風>D最風>D最風。
がんばって〜
俺もデビルで果敢に挑んでるが、なかなかむずい。
センスあるチーム名募集中ww
- 374 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 00:59:57
- うらいた鉄拳愁
- 375 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 01:31:05
- シンプルって素晴らしいということで『うらいた』
- 376 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 02:08:04
- 少し付け加えて【うらいたDR】
- 377 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 02:51:46
- 取り合えず「うらいた」ってフレーズは絶対入れるようにしよう。
後文字制限何文字だっけ?
- 378 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 03:00:54
- 普通に うらいた鉄拳衆でよくね?
作るなら喜んで入りますよ
- 379 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 03:03:59
- うらいたの民
- 380 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 03:31:14
- >>1
1・うらいた鉄拳愁
2・うらいた鉄拳衆
3・うらいたの民
他があるならともかくですが、選んで下さい。
- 381 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 03:31:36
- うらいたん
- 382 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 04:34:28
- チーム楽しみだなー 何人くらい入るんだろ
- 383 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 10:31:05
- ブラ使いが来ましたよ
チョッピングガード後は
一瞬だけしゃがみでそく立ちガード
これを潰すにはエルスラしかないけどエルスラは横に結構よわい
と
左横移動即ガード
胃膝対策
いまさらチョップ2連続とか打つやついないでしょ
それにライトゥ、ジャブ暴れにふりわけてたら気分は逆2択
ただやりすぎると前入れ12ハイでもっそりいかれるんで控え目に
誰かブラでカズヤ対策教えてくれ…最風怖くてなかなか手が出せない…
- 384 名前: DRだと 投稿日: 2006/02/16(木) 10:33:44
- ターンパンチから稼げないような・・・
- 385 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 11:00:56
- 前入れながら攻撃すると特定の技のダメージが1上がるとか知らなかったお
- 386 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 11:47:59
- ベッドの上で毎晩リリを痛めつけてる俺が来ましたよ
- 387 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 12:35:36
- チームって何人まで入れるんだい?
- 388 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 13:09:09
- JOYBOXの動画の忌怨風見たらおっきおっきした
- 389 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 16:02:50
- チームは百人まで
- 390 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 16:52:13
- 誰か鉄拳財閥の動画の味方を教えてクレーーー orz
- 391 名前: 1 投稿日: 2006/02/16(木) 22:17:14
- >>チーム名について
普通に うらいた鉄拳衆 でいいか。ケテイ!
うらいたん ちょっとワラタw
>>383
最風しゃがんでリフトかスカシジェッパじゃないかね?
最風の距離つかんでスカシ狙いが上等手段だと思う。
三島戦は中距離しゃがみ待ちも有効ですよ。
>>384
ステブ使いじゃないからわかんね。
やたら減るコンボあるよね。新技全段いれるやつ。
あれ痛いわー
>>385
Fも変わる技もありますよ。有利F増えるとかね。
>>386
まさにリリを私物化w
>>387
入れるだけじゃん?w
>>388
君も自分で忌怨風極めておっきおっきしときなさい。
>>389
そうなんだ。知らんかった。
>>390
俺もわかんねんだよね。コンボムビ見たいのに〜
誰かおしえてくれろ。
- 392 名前: 1 投稿日: 2006/02/16(木) 22:22:39
- ってことでチーム立てましたから。
チーム名 うらいた鉄拳衆
パス uraita
またーりやってきましょうw
希望の方は自由にどぞー
- 393 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 23:18:36
- さっそくチーム入らせてもらいますた(^^) キャラは仁メインです ヨロシク〜
- 394 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 23:26:39
- 始めたは良いものの金がなくて最近全然やってないロウ使い入りますよ
- 395 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 23:33:16
- 始めたは良いものの金がなくて最近全然やってない飛鳥使い入りますよ
- 396 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/17(金) 00:45:33
- デビル勝てないから浮気してカズヤやってる俺も入りますよ
- 397 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/17(金) 03:40:49
- グゥレイト!!
メインは仁、だけど、
否グゥレイト!!
花朗とステヴの方が段位上な俺も入りますよ♪
- 398 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/17(金) 13:03:23
- TEKKENBBS.NETのうpろだに一八の6風動画あったよ
マジおかしいってあれ(;゚Д゚)もはや人間じゃねぇ
- 399 名前: すごいね 投稿日: 2006/02/17(金) 15:07:26
- ナムコ、「鉄拳」シリーズ最新作がPSPに登場!!
「鉄拳 DARK RESURRECTION」
2006年 夏
価格:未定
株式会社ナムコが現在アーケードで好評稼動中の鉄拳シリーズ最新作「鉄拳5 DARK RESURRECTION(ダーク リザレクション)」。その家庭用バージョンは、PSP版「鉄拳 DARK RESURRECTION」として2006年夏に発売が予定されている。価格は未定。
「鉄拳5 DARK RESURRECTION」は、2004年にアーケード、2005年に家庭用で発売された対戦格闘アクションゲーム「鉄拳5」をバージョンアップさせたタイトル。「鉄拳 DR」は「鉄拳」シリーズとしては初のPSP用タイトルとして登場する。「鉄拳 DR」の「鉄拳5」からの変更点としては、リリとドラグノフが新規キャラクタとして追加、鉄拳の世界観を広げるオープニングムービーの追加、キャラクタカスタマイズアイテムの増加などが挙げられる。
収録されているモードは、アーケードモードやタイムアタックモード、プラクティスモードなどはもちろん、PSP版ならではの新モードやミニゲームも収録されており、多彩なゲームモードでプレイを楽しめる。また、家庭用「鉄拳」シリーズと言えば、ゲームのムービーの存在を欠かせない。「鉄拳 DR」では、アーケード版オープニングムービーの“本来の姿”が収録されているとのこと。
「鉄拳5」で好評を博したキャラクタカスタマイズ機能も搭載している。これは、キャラクタに好きなアイテムを装飾し、自分だけのオリジナルキャラクタを作成できるというもの。家庭用にアレンジもしてあるので、アーケード版とは異なったオリジナルキャラクタを作り出すことができるようだ。アイテムの入手は、ゲームを進めることで獲得するファイトマネーを使うことで可能となる。また、PSPのハード性能のひとつであるワイヤレスLAN機能を使用した対戦も可能。
- 400 名前: 1 投稿日: 2006/02/18(土) 05:00:20
- >>393
まつさんですね。よろしくです〜
>>394
ageさんポイント6ってw
>>395
プレケンさんも19ポイントだしw
>>396
Murphyさんよろしくです。
デビル勝てるよ〜
>>397
Ωまちさんよろしくです。
ステブ7段すね。もうすこしで師範だ がんばれ〜
>>398
6風かよwもうそこまで入るのか…
>>399
なぜにPSPなのか…PS2でだせYOOOOOOOOO
- 401 名前: マツ 投稿日: 2006/02/18(土) 20:30:18
- >>1 ヨロシク〜(^^) デビル皆伝羨ましいです。今日は仁が五段に下がって萎えますた(;_;) 魔犬のセットアップどうにかして欲しいです。 まぁ抜けれない自分が悪いんだけどね(-.-)
- 402 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 22:37:14
- マードックのマウントの3択(LPRPWP?)って見てから抜けられる代物?
俺は抜けられる気がしないんだけど上級者は余裕なのかな?
…ってか書いてから気付いたが
見てから抜けられる人はスピアータックルの時点で抜けてるかorz
- 403 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 22:46:30
- DRになってからタックル抜けにくくなったみたいよ。 あれって背面から捕まったら抜けられないのかな? コングもあるしマドクマジ勘弁だよ(-.-)
- 404 名前: MAS 投稿日: 2006/02/19(日) 05:06:06
- >>401
マドクは慣れてないとサクッと負けるね。
しかもかなりネタ殺されるしw
>>401>>402>>403
極論から言うとタックルはバックジャンプで対応。
バックジャンプライトーが強いキャラは振り回しても平気。
もしくらってマウントになったら読みあいですね。
フェイントがあるので見切るのは無理です。
ただWPは遅いので反応で抜けれる人は抜けれるでしょう。俺は無理ですがねw
マウントの対策は一応あります。
WPを押す→RPかLPを押す この二つの入力をマドクのパンチが来る前に入れると
抜け率が2/3になります。
しかし弱点があってマドク側がそれを見て反対の方向にパンチを入れると確定になってしまいます。
見てパンチするマドクにはやめましょう。
タックルは抜け猶予が相当短いです。前半部分はまだ抜けれる可能性があるが
後半部分は猶予2Fです。はっきりいって無理ですw
背中でタックル食らった場合も抜けれます。
マドクのパンチ取って投げて抜けれる〜
デビルはマドク限定コンボで半分持ってくからうまいよ。
一応レシピ紹介 最風<羅刹1<鬼八<奈落 安定かつ減る。二回で逝きます
- 405 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 05:35:55
- age
- 406 名前: マツ 投稿日: 2006/02/19(日) 10:57:49
- >>1 昨日はすっかり大ジャンプの選択肢忘れてた(>_<) 俺も久々にデビ仁使うかな。レバテク微妙ですけどね〜
- 407 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 11:39:37
- チーム入れてもらいますね。
一応ブライアンがメインでやってます。
弱いけどよろしくm(__)m
- 408 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:50:22
- >>1さんは埼玉の方だったんですね。
春にでもうらいたオフとかやりたいですねぇ
- 409 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 05:42:48
- 挨拶する前に、チームに入ってしまい申し訳ありません。
一応、メインは仁でいこうと思ってます。
これからも宜しくお願いします。
- 410 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 16:48:27
- なんか仁使い多いね。こりゃ負けてられないわ
- 411 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 21:59:19
- (;・;∀;・;)チーム入ったけど負け数ばかりが増えていくぅ!
- 412 名前: まっつん 投稿日: 2006/02/21(火) 00:37:59
- >>410 オレも負けてらんねッ(>_<)
- 413 名前: まち 投稿日: 2006/02/21(火) 01:09:29
- すいません>>410自分でしたw
仲間だけど仁の使い手としては全員敵か。
デビ仁も鉄拳3からぜんぜん使ってないけどもっと頑張りますかね。
- 414 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/21(火) 18:11:01
- ツーハイって意味がわからんのですが教えてください。
- 415 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/21(火) 20:15:16
- 数日やらないだけで風ステ出なくなるんだけど('A`)
- 416 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/21(火) 23:47:43
- スティック壊れるまでひたすら風ステやりなさい。
- 417 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 00:40:13
- ツーハイ?
それは多分右パンハイキックのことだね
ワンツーは左パン右パンワンツースリーは左右左
ワンワンツーは左左右
とかそんな感じだったと思う
- 418 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 21:14:12
- あげ
- 419 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 22:28:04
- ちょいと質問なんですが 平八の奈落二発目ガードしたら追い突きって入らないんすかね? 今日二回とも入らなかったんすけど…。俺が出すの遅いだけ?
- 420 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 01:17:45
- ダッ!
- 421 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 01:19:30
- レイウーロン超弱え
- 422 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 16:54:48
- てかチームメンバー増えないね。 リリ使いやマードック使いの人はどうしたんだろ?
- 423 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 17:42:31
- もうすでに他のチームに入ってるや。ごめーぬ。
- 424 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/23(木) 18:19:05
- >>422
まぁ仕方ないよ。すぐデカクなりゃ苦労しないし。
対戦会出来る日まで俺はこれで頑張りますよ♪
- 425 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 05:11:16
- リリ&カンガルー使いですが既に友達んとこのチームに・・・
- 426 名前: MAS 投稿日: 2006/02/24(金) 12:32:23
- とりあえずPCぬっこわれますたw
修復次第レスつけるんでまっといてくださいませ。
ちなみに今、会社のPCですw
- 427 名前: age 投稿日: 2006/02/25(土) 18:27:12
- 名前欄にageって入れちゃったよ誤爆だよってわけではありません。
はじめまして、ageです。一応チームに入れさせていただいております。
なんか負けすぎてて頭が上がりません…
今日なんて田舎ゲーセンなんかに師範と拳士のコンビが来て…(ry
ギルティも2年近くやっておりますが未だ2連勝以上したことのないヘタレオブヘタレですが
どうか宜しくお願いします…どうか…
- 428 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 22:57:23
- とにかく練習して知識とか経験積むしかないよね
- 429 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 23:13:36
- ジャブを意識するといいかもね。
このゲームはスカ待ちゲーの前にワンツーゲーでもある。
- 430 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 23:36:11
- >>421
フンアーハー
- 431 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 23:39:32
- DRになってからリーってどんな感じですか?
- 432 名前: 例のマードック使い 投稿日: 2006/02/25(土) 23:50:19
- ほぼ1から初めて今日になって祝初段(;∀;) ワンツークラキャン×2から空投げも少しづつできるようになってきた(*´Д`)
てかこのスレ沈みやすい(?)からチームができたことに気付かなかったw
登録したらますますやる気でるかな
- 433 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/25(土) 23:52:44
- 初段おめ(・∀・)
- 434 名前: 例のマードック使い 投稿日: 2006/02/26(日) 01:29:13
- >>433 ありがとう
今登録しました〜 プレイスポット等は後から随時追加していきますんで待っててください(´∀`;
- 435 名前: age 投稿日: 2006/02/26(日) 01:57:37
- 初段おめでとうございます。
そういえば今日負けたのに九級になってました…
- 436 名前: 例のマードック使い 投稿日: 2006/02/26(日) 10:34:18
- ありがとう(*´Д`)
入ったのはいいのだが、俺のショボさが露骨に表れてる( ´・ω・`) っていうか登録したら今までの金は何処に・・・
- 437 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 11:17:39
- >>435
数戦ってボチボチ勝てば階級は上がるはず
初段からは勝たないとダメっぽいけど(´・ω・`)
- 438 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 11:28:50
- >>431 リーは前よりは強くなった。空コンに新技の叩き付けるやつで〆てからの二択がいい感じ。
- 439 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 15:39:08
- 8Fパンチャーがうらやましい今日この頃
でも風神のおもしろさを知ったからには三島はやめられないぜ…
- 440 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 19:44:00
- 俺の風神拳は5フレだぜ!
- 441 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/26(日) 19:46:54
- 15Fの間違いじゃないのかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
- 442 名前: しば 投稿日: 2006/02/26(日) 23:11:05
- 初段に上がって相手を選んで勝負したけど惨敗(´∀`;
まだギルティみたいはいかないよなorz
話変わるけど、DRのムックみたいなやつ買った人いる? 買ったけど、俺じゃ良し悪しがよく判断できないから周りの意見を聞いてみようと思うのだが
- 443 名前: MAS 投稿日: 2006/02/27(月) 00:10:06
- おっしゃーーー!!
PC復活しますたよ〜
たまってたレスをつけよかな。後で‥w
- 444 名前: まち 投稿日: 2006/02/27(月) 02:40:02
- 人数足りなくて大会出れなかった・・・・・・・・・・orz
>>436
登録したならもうポイントははいってるはずですよ♪
>>442
負けて学習して少しずつ強くなりますから、折れずにみんなで頑張りましょうよ。
ムックは自分もほしいけどお金が勿体無い気がしてまだ買ってません・・・・w
でも読めば段位UPは確実だろうし・・・・どうしよ、、、
- 445 名前: MAS 投稿日: 2006/02/27(月) 03:18:52
- >>419
入りませんね。初段をガードしないと隙は皆無です。
>>420
レイもうまく使うと手におえない強さらしいですよ。
>>431
普通に強いと思いますよ。
>>432
初段おめっと〜
>>439
風神と奈落さえあれば文句はいわない。
>>440
俺の風神もそこそこ早いよ〜
>>442
ムック買いましたよ。DVDついてますね。
ブライアン使いは必須かもね。韓国最強ブライアン動画ありますよ。
挑発ステップでがんがんくるスタイルみたいね。韓国では最強みたいです。
- 446 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 16:26:36
- カズヤで連勝してたら向こうの台からすごい音が(´Д`;)
- 447 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 16:27:47
- カズヤで少し連勝してたら向こうの台からすごい音が(´Д`;)
後とりあえず初段に上がりましたお
- 448 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 16:27:48
- カズヤで少し連勝してたら向こうの台からすごい音が(´Д`;)
後とりあえず初段に上がりましたお
- 449 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 16:29:06
- ごめんすごい連投しちったorz
しかもメル欄…
- 450 名前: MAS 投稿日: 2006/02/28(火) 20:48:53
- >>446
ほっといていいんじゃね?w
待ちだからムカつくとかで台パンされてもねww
気に入らないスタイルなら入るなと。
- 451 名前: しば 投稿日: 2006/02/28(火) 22:41:08
- キャッチだっけ? 中段読んで捕まえたけど、直接マウントとかやばすぎるwwww
初心者の俺に投げ抜けのコツを教えてください(´∀`;
- 452 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 23:09:32
- 俺は相手の癖読んでとりあえずボタン連打してる。
この人はWP投げ多めだなーとか結構あるから。
手見てから抜けるとか俺には無理orz
- 453 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 23:50:29
- >投げ
状況判断も割と重要。
中距離から咄嗟に投げてくる場合はほぼロングレンジスローなので、これは腕見て抜けれます。
少なくともスネークエッジガードできるヤツなら抜けれます。
まあ無理なら左右どっちか押そう。
そして近距離の有利F取られた状況でのn択。
主にワンツーヒット時や、左アッパー系ヒット時がこれ。
ここは両P投げが多い気がします。理由は威力が高いから。
なんでぶっぱ両Pか、ぶっぱしゃがみ(重要)がいいかと。
ぶっぱしゃがみの後、投げスカ確認立ち途中技(仁なら追い突き)を
確実に出せるようになると勝率はぐっと上がる。
総じていえる事は「常に投げは来るものだ」と思う事が大事。
人間の反射は意識してない行動に弱い。
- 454 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 02:09:40
- 仁の風ステ2択見えねぇーーー
_| ̄|○ノシ バンバン
- 455 名前: MAS 投稿日: 2006/03/01(水) 02:55:58
- >>451
コツは投げくると思いながらガードを固めることかな。
常に頭に投げをイメージしながら意識する。
しゃがんだら確実にダメージを取る。
コマンド関係の投げは66WPとかだったら明らかにダッシュしてきて投げる。
コマンドの関係上ちょっとカクカクするからそれを見て抜けるとかかな。
俺ごときの反応じゃロングレンジは手見てぬけれないけどねw
エッジは見えますよ?ペクテイルが無理すぎる。見えん。
ファジー状態でテイルがくるとなぜかガードが間に合ったりするんだけどね。
不思議だ。
- 456 名前: 395 投稿日: 2006/03/01(水) 02:56:54
- 今更だけどよろしくお願いします^^
とりあえず脱初心者目指しますね…
- 457 名前: MAS 投稿日: 2006/03/01(水) 02:57:06
- >>454
大丈夫俺も見えないw
- 458 名前: しば 投稿日: 2006/03/01(水) 13:14:33
- このマードック日本産のとはえらい違いだな・・・ これ見てかなりモチベ上がった
- 459 名前: しば 投稿日: 2006/03/01(水) 13:23:55
- しばらくは投げを嫌がってクラウチングで逃げるかな・・・
連カキコスマソ
- 460 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 14:21:55
- JOYBOXの人達なんでそんな忌怨風出来るんだよおおおおおおお!!w
- 461 名前: MAS 投稿日: 2006/03/01(水) 19:53:38
- >>456
よろしくです〜。やってればわかってくるよ。
なにごともやり込みが大事ですよ。
>>458>>459
マードックカード作ったけど一瞬で飽きたなw
クラキャン練習段階で飽きたw
やっぱり風神がないと…
>>460
ズバリ練習してるからですよ。後は慣れでしょうね。
あの系統の技は練習量がものをいいますよ。
ジャストスレーム技とかね。
体に覚えさせれば、そのうち確率は上がってくんですよ。
- 462 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/01(水) 23:35:22
- やっぱ練習しかないか…
ところでリリがかなりきびしいんだけどアッパーに確反ある?
コマンドわからないけど
こう、、腕伸ばしてクルッて感じの奴。
曖昧でごめんorz
- 463 名前: MAS 投稿日: 2006/03/02(木) 00:40:12
- >>462
ありませんね。9LKに確実にワンツーですかね。
たしか13Fはあります。
- 464 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 02:44:53
- あれ?リリの3RPて8F確定するはずっしょ
- 465 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 03:04:29
- どう見ても10Fパンチャーです。
本当にry
忌怨風一回でもいいから出来るまで寝ない!
とか思ってたけど無理っぽいから寝まorz
- 466 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 22:12:53
- リリアッパーは-7Fのはず。なので確反ナシの強い技。
でも9LKが強すぎて影を潜めている感じかなぁ。
キエン風は偶然家庭用で1回だけできたな。それ以降出る気配なし。
- 467 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 22:52:27
- 今、チーム何人くらいなの?
- 468 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 00:17:32
- 9人
- 469 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 00:52:23
- クリス戦わけわからん…
そしてワンパターン戦法に勝てない俺に萎える('A`)
- 470 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 01:11:37
- クリスはもう慣れた。
キャラにもよるが座ったらロー。座ると思ったらロー。
とにかくロー撃つ事で座る事に対するリスクを刷り込む。
技覚えてからが勝負だな。
最初はどこで下段来るのかわからず死ぬってパターンが多いだろうけど、
実際はあっちビクビクしながら下段振ってるからね。
- 471 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 03:24:04
- チームメンバーの詳細キヴォン
- 472 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 04:32:14
- 鉄拳の動画があるサイト教えてください!
- 473 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/04(土) 13:31:55
- >>472
つ JOYBOX
- 474 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/05(日) 15:49:13
- もうだめだ、勝てないからモチベーションが…
- 475 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 00:10:38
- そこを乗り越えて初めて見えてくるものがある
いや、けっこうマジで
コツを掴めば後は量こなすだけ
- 476 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 03:01:33
- 遂に負け数3ケタ台突入ですよ、アハハハ
サラサラサラ
- 477 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 13:29:43
- 1プレイ50円でも5000円か…(´;ω;`)ブワッ
- 478 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 15:59:26
- ゲーセン一回行くたびに2000円飛ぶ俺には効かないぜ!
- 479 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 16:57:36
- っしゃ念願のドラグーンヘルムげと
- 480 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 17:41:20
- オレの近所には百円1クレしかねー! ゲーセン行くと一回に2、3千円は使うよ。
- 481 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 17:51:35
- 初心者には厳しいゲームだからねー。
最近の2Dゲーのように、コンボや起き攻め覚えりゃいいってわけでもないからな。
何より重要なのは防御性能だね、プレイヤーの。
ガーキャンふっとばしとかそういう救済システムないから、ほんとに。
- 482 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/06(月) 18:04:16
- リリとかレイとか一八に画面端追いつめられると詰む('A`)
- 483 名前: MAS 投稿日: 2006/03/06(月) 21:59:08
- >>470
エディー一家は三島ならステ踵で牽制しながらまったり待つ感じですかね。
もし踵が空中ヒットしたら適当なコンボ決めて起き攻めにいきます。
近距離なら踵、白露、鬼鐘楼あたりでつぶしましょう。
ローでもとまりますが安いのでプレッシャーにはなりません。
キャラ別に座りを問答無用でつぶせる技を覚えとくことが大事ですね。
後は最低限のループルートは覚えておくこと。
リターンがほしい場合捌きを狙うのでわかってるのとわからないのは全然違います。
後はバルセロス、横移動するパンチ対策しないとまじきついです。
下手すると逆2択で負けれます。それらは直接つぶせる横に強い技で対抗するか
スカして最大反撃ですかね。出しどころは大体決まってるのでそれなりに読めるはずです。
スカ風の練習を。
知ってるエディ使いは 下、上、下、上、中中の連携をよく使ってきます。
なぜかとゆうと距離が近い場合すべて連続になるっぽいので。
詳しくはわからないので間違ってるかもですけど。
もしかしたら二回目の下を食らうと最後まで連続かもです。
↑は主に画面端で使ってくるので注意です。
とりあえずこんなとこすかね。
- 484 名前: MAS 投稿日: 2006/03/06(月) 22:02:51
- >>466
実際強いリリほどアッパーをよく使いますね。
なぜなら9LKと逆の方向に強い技なので。
最近あんまリリ見ないな。
- 485 名前: MAS 投稿日: 2006/03/06(月) 22:20:45
- >>471
俺含めてそれなりに数こなしてる人が4人?
創設者 俺。風神あればそれだけで楽しい人。デビルオンリー。師範あたりウロウロ。
まっつん。メイン仁。師範。サブも豊富。
マチャ彦。ステブ7段。サブも豊富。
アディオス。アスカ、キング、仁使い。腕前は師範クラスはあると思う。リアルフレ。
Murphy。カズヤ、デビル、ドラ使い。初段。カテネーヨと言ってるw
To。ブラ、平八使い。初段。あんまやてれない様子。
プレケン。リリ、アスカ、ステブ、リー、デビル使い。コンボ安定しないらしいw
しば。マドクオンリー。どうやら今作デビューらしい。
age。ロウ使い。ゲーム苦手らしい。
この9人で構成されとります。半分以上がまっさらデビューですかね。
- 486 名前: MAS 投稿日: 2006/03/06(月) 22:32:37
- >>474>>476>>477>>481
とりあえず格ゲーの基本はパクりから始まるw
うまいと思う人の動きをよくみて連携なり、起き攻めなりをパクりながら
ネタ、立ち回りを覚えてくのがいいと思うよ。後は直接友達になればいろいろ
アドバイスとかネタとか教えてもらえるし、なにより楽しいと思いますよ。
俺がリアルで知り合いなら叩き込むんだけどね。
>>479
まさにゼクス先生仕様。
>>482
詰まないからwとりあえず壁に追い込まれたら無理に動かない。
切り替えしのタイミングを計りながら無難に動くこと。
ロングレンジあたりが抜けられても位置変わるしいいと思う。
あとは壁はりつけ技を覚えておく。これだけでも相当ちがう。
防御優先順位は 壁はりつけ>下段>投げ でいいです。
多少の安い選択肢を食らってもすぐに揺さぶられないほうがいいですね。
勝負どころでアクションを起こすと結構いいです。
壁はキツいけど少しでも被害を少なくする立ち回りを。
- 487 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/07(火) 00:00:47
- 三島使い入りますよ
よろしく
- 488 名前: MAS 投稿日: 2006/03/07(火) 19:34:57
- >>488
479さんよろです。三島使いの仲間が増えましたね。
俺はデビル限定ですがね。どうも平八、カズヤは合わないようです。
勝てないことはないんですが、どうもあんまりおもしろくないと言うか…
- 489 名前: しば 投稿日: 2006/03/08(水) 15:26:30
- 実は4デビューw
とは言っても当初はロウ使いでCPU平八をやっと倒せるレベルだったり(´∀`;
- 490 名前: マーフィ 投稿日: 2006/03/09(木) 01:09:59
- 今日は一勝も出来なかった(´・ω・`)
- 491 名前: MAS 投稿日: 2006/03/09(木) 03:25:19
- >>489
ロウはスライディングをたち状態からすぐに出せれば結構強いですよ〜
スライディングの特殊ステップ見せてからドラゴンアッパーで二択ですかね。
あとはダメージの取れる膝蹴りの投げ、見えない?下段ドラゴンテイル。
サマー、ダブルサマーこの比率は2対8くらいで出すのがいいですかな〜
相手の上段に(ワンツーあたり)にシットサマー合わせに行くとか。
>>490
しょんぼりですね。
んじゃデビルでアドバイスあげるよ。
風神うまく出せないならスカしからの9RKで反撃するといいよ。
その後ちょっとだけダッシュして1RPが簡単かな〜
9RKのあたり方で離れる距離が違うんだけどわりと安定しますね。
後は前入れPガードかヒットさせてビーム投げ。
これも相当強いよ。最速でやれば割り込めないっぽいです。
横移動で困ったら羅刹門がオススメ。横に強いですね。
カウンターしてたら羅刹2で浮かせてコンボにもっていきましょう。
ガードされてたら羅刹2か羅刹3で横移動する相手には二択ですね。
確か逆方向に強かったような。後は5連コンボ。
とりあえずこんなとこかな?参考になればいいですけど。
- 492 名前: マーフィ 投稿日: 2006/03/09(木) 15:33:56
- (;゚д゚).。oO(最近一八とドラグノフしかやってなかったなんて言えない…)
しばらく一八ドラやめてデビル一本でがんばります(´・ω・`)
- 493 名前: しば 投稿日: 2006/03/10(金) 22:31:52
- 最初リリが可愛くてしかたなかったが、最近うざくなってきた・・・
だって(一度も)勝てないんだもん('A`)
- 494 名前: 初段男 投稿日: 2006/03/11(土) 01:20:41
- 俺はリリには自分から乱入しないことにしてる('A`)
今日のデビルの戦績
6勝33敗(52勝111敗)
今日もまた一人対戦相手を初段から三段まであげたしorz
も う だ め ぽ
- 495 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/11(土) 02:04:54
- リリ使いです。ひゃっほう。
ここのチームにゃ入ってないが、対戦会とかしたいね。
- 496 名前: 479 投稿日: 2006/03/11(土) 18:57:15
- 上がりそうで上がらない下がりそうで下がらない('A`)
26日で止まってるけどリーダーも鉄拳やりましょ
- 497 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 00:22:44
- 久々にageるんば
- 498 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 03:18:25
- チームに入らせてもらいました
リリ使いです
- 499 名前: MAS 投稿日: 2006/03/12(日) 05:33:37
- >>492
デビルその後どうですかね?
>>493
一度も?! なんだろう。どうアドバイスしたらよいものか…
>>494
段位なんて適当でいいすよ。
実際、初段と5段で実力がかわるかと言えばそんな変わんない。
段位はピンキリですよ。気にしない〜
>>495>>498
どうぞよろしくです。リーダーのくせに最近やってないMASですw
>>496
ついにバレタよ。最近やってないんだよねw
闘劇出るつうのに…明日あたりやってくるかな。
- 500 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 13:16:18
- >>499
>>492=>>494です。お察しです、はい。
三島諦めていいですかil||li _| ̄|○ il||li
- 501 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 23:06:34
- >>500
ジョイボックスのゼクス動画見るしか!
壁なんてのは誰にでもあるさ。越えるか越えないかだ。
- 502 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 23:08:37
- 三島は奈落が強いから崩せるっつっても
奈落自体にしゃがステ付いてないし発生も下段にしては速い程度だから
潰されてカウンター喰らうの結構怖いんだよね。
ステステ奈落みたいに中距離から突撃するときとかは特に事故率が高い
ステブのクイックフックみたいな技に引っかかると悲しい
- 503 名前: マーフィ 投稿日: 2006/03/13(月) 11:09:01
- >>501
なんか最近エラー出てJOYBOXの動画落とせないんですが…。・゚・(ノД`)・゚・。
File/Folder Name : no1448キング15(ルカ)vsデビル15(ゼクス).wmv
Error : 保存先が正しくありません。
ゲーセンで他の人のデビル見てたら最風ほとんど使わなくて連勝してた。
大事なのはやっぱり読みの深さとレバテクなんだなぁと改めて実感しますた。
最風ミスってジャンプしたりステステが遅い時点で努力不足なんですよね。
もうちょっとがんばってみようと思います。(´・ω・`)
- 504 名前: age 投稿日: 2006/03/13(月) 16:22:05
- 金銭的な問題でゲーセンにお金を廻している余裕が無くなってしまいました。
残念ですが、本日を持ってチームを退会させて頂きます;
へタレな自分でしたが、今まで有難うございました。また会える日を願って…
- 505 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/14(火) 16:14:16
- >>504
(´;ω;`)ブワッ
- 506 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/14(火) 22:46:34
- みんなはどのくらいで最風安定するようになった?
因みに俺はまだ㍉ まぁ一ヶ月だし。
- 507 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/15(水) 00:12:45
- 最風を出すのにまず3日かかったわな。
大事なのは少しでもいいから毎日やる事だな。
3日も空くともう出なくなって三島使う気になれねえ。
- 508 名前: マーフィ 投稿日: 2006/03/15(水) 15:00:16
- 連コしまくったおかげで数ヶ月ぶりにデビル二段上がった!
けど多分今日中に初段に戻るなorz
最風に関しては>>507が真理だと思う。
ただの最風だけならまだしも
1P側だとか2P側だとかD最風だとかステステ最風だとかスカ最風だとか
レバーの相性だとかいろいろあるから
とりあえずコツコツ続けないと意味なさげ。
で、絶無出ねぇぇぇ!!って思ってたら
6☆41236+WPでしたか。常識ですか。そうですか。
641236+WPじゃ出ないわけだ。(´・ω・`)
- 509 名前: MAS 投稿日: 2006/03/15(水) 21:13:11
- >>500
あきらめたらそこで試合終了だよ。と○○先生もいってたぞ。
>>502
ぶっちゃけその通りですね。
ステステスタイルは事故りやすいですよ。
だが!俺はステステを捨てられん。
>>503
俺の場合最風ミスッてジャンプはしないけど、横移動〜横歩きしようとすると
ジャンプするけどねw 最風ミスると3RPか2RPが出ますね。
>>504
余裕できたらまたおいで〜
>>506
わかんないな。そもそも安定する風神ってどこまでを指すかだねん。
ダッシュ風神だったり、バックダッシュ風神だったり、ステステ風神だったり、
横移動風神だったり、いろんなパターンがあるからね〜
俺は今でも結構失敗するし確率的に言ったらどのパターンも80パーセントかな?
>>507
三島を手に覚えさせれば2年たってもいけるよww
>>508
二段おめっと〜
結局のとこやりこみだよね。俺も1Pなんとかしないとヤヴァイわw
- 510 名前: マーフィ 投稿日: 2006/03/15(水) 23:29:31
- ジュリア無理ゲーorz
スカ狙えないし…
突っ込んで来る肘とか対処出来ないんですが。
あとガード崩せないorz
- 511 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/16(木) 00:14:57
- ジュリアは肘ガードしたら軸移動。
こっち不利には違いないので慎重に技の空振りを見よう。
あとはジャブ読みのしゃがみだね。
ジュリアは8Fカウンターが怖いけど、
逆に言えば相手はジャブ多めに使ってくる心理を利用。
ジャブスカ見えたら立ち途中攻撃、無理ならしゃがパンで有利F取りたいね。
ただ100%勝てるわけじゃないから、自分が上手くなる事も頭に入れよう。
専らガード性能やね。上級者との違いはここぐらいだろう。
超上級者はレバテクなんかもズバ抜けてるが。
- 512 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/16(木) 22:23:07
- デビル仁の壁コンで鬼八>紫雲二段蹴りって見たけどつながるの?あれ
- 513 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/17(金) 01:46:35
- 鬼八>紫雲は入るよ
安定を求めるならワンツー>紫雲でもいいし
- 514 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/17(金) 13:10:42
- 今日画面端でトゥースマ>ビーム投げ決めて羅刹に昇格した!
夢を見たんだorzモウダメポ
- 515 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/18(土) 00:34:57
- 今日昇格戦3回落としたー!
何故昇格戦の時だけ吉光が!苦手なんじゃよ!
- 516 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/19(日) 14:19:08
- キングとアマキン戦よくわかんねー
- 517 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/20(月) 17:16:10
- 過疎地
- 518 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/21(火) 00:24:34
- 大聖堂BGMいいよね やる気が上がる
- 519 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/21(火) 09:48:05
- 大聖堂BGMいいね、なんとなくドラムマニアにありそうw
俺は他にはDRのドラゴンズネストとか
旧ステージの月明かりの荒野とか好きかなー
- 520 名前: 518 投稿日: 2006/03/21(火) 11:16:54
- >>519とは気が合いそうだ
月明かりステージいいよね平八が出てくるとなおかこいい
- 521 名前: まーry 投稿日: 2006/03/22(水) 15:01:05
- しっかし真面目に過疎ってますねヽ(´Д`;)ノ
リーダーまだー?w
で、デビル仁が初段〜二段を行ったり来たりして
また初段で停滞してるんですが
ビーム投げがボチボチ出るようになってきました。
まだ入力ミスって対空ビーム出たり発生遅かったりするんで実戦じゃ使えないけど
そのうち完璧にして三段くらい行きたいなー(´・ω・`)
- 522 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/24(金) 00:42:43
- おね
- 523 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/24(金) 14:10:18
- がい
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■