■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
防御テクニックスレ- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 15:32:18
- 強くなるにはかかせない防御テクニックを語るスレです
さぁ語れ
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 15:33:07
- まず常に623HSを準備
- 3 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 15:40:23
- ファジーをファージーと言ってた俺は負け組orz
- 4 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 15:44:06
- 防御なんて全部、運だと思うなぁ…。
ダストみえる人とかは、天性の才能とかだし、
みえない人は永久にみえないから予測して立つしかないし…。
自分は、見えない側ですけどねorz
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 15:46:05
- ダストは普通に見える世界ですって釣られてみる。
ミリア前Kは無理ポあんなん見えないし
- 6 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 15:47:16
- トゥレイと迷彩で完璧
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 15:48:33
- 梅原並にブロッキング出来ればオッケー
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 15:49:07
- 有名人が強いのは防御ができるからだろうね
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 15:52:45
- 一応、ジョニーのダストならみえますけどね…。
ただジャムとかは、本当に高速で刹那の出来事じゃないですか。
だから、意識してるとそのまま固められて死亡とか、下段と投げ刺さって死亡とか悲惨な末路になります。
- 10 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 15:59:07
- モーションの問題じゃね?
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 16:04:08
- あまりにも消極的なのも考え物だな
やるときはやる←これ
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 16:31:03
- dane
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 16:38:19
- 見える中段
ダスト全般
エディ 6K
闇慈 3P P戒
アクセル 6HS
医者 6HS
メイ 縦イルカ
アバ 忌避【通常】過失【諸刃】
カイ セバー
チプー 6K
ザパ 無憑依6HS 無憑依HS
見えない中段
低空ダッシュ中段全般
スレ 6K
ザッパ 剣憑依6HS 幽霊憑依6HS
闇慈 低空針弐式
ミリア 6K 低空バットムーン コイチキック(まだできたっけ)
テスタ 6P
医者 ドリキャンJK
ポチョ 6K
バイケン 低空ヨウザン
とりあえず空中からの崩しは除いて書いてみた
- 14 名前: 名無さんし@2ねん 投稿日: 2005/12/04(日) 16:43:19
- チプの6Kみえねェ。
ドリキャンみえるがな
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 16:46:56
- 縦イルカは立てるには立てるが表裏が見切れないorz
ミリアの6Kとか当たりません。
- 16 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 16:47:33
- 見える中段
ソル ライオット
闇慈 K戒
見えない中段
それ以外
- 17 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 16:49:53
- ザッパ剣6HSは見えるほうな希ガス
- 18 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 16:57:10
- 野球部ってさ中段とかかなり見えるの?
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:01:58
- 見える中段は針一式と天神脚のみ。
セバーもブリンガーもK戒もライオットもしゃがんで食らった経験がある。アクセルの前HSなんかガード出来てる事の方が少ない。
- 20 名前: 19 投稿日: 2005/12/04(日) 17:02:32
- や、俺別に野球部じゃねーけどな
- 21 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:02:34
- 卓球とかのほうが見える気がする
- 22 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:04:14
- アクセルの6HsとCPU梅喧のダッシュダストが見えない
- 23 名前: 名無さんし@2ねん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:07:47
- 厨ソルってやつさー 画面端に追い込むと必ずライオットやってくるんだけど
- 24 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:08:36
- 燕穿牙見えません><
- 25 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:10:39
- >>18
俺元野球部だけど、あんま関係ないと思われ。見えないし('Д`;)
中段以外も語って良いんよね?
皆さんPバスループどうしてますか…。
当て投げとかどうすんねん('A`)
対策として、バクステやら、直ガ>バクステやら聞くけど、バクステならまだしも、直ガ>バクステとか出来ないし…
直ガ出来てもその後バクステ出ないから、無駄にガード硬直減って余計相手に投げやすくさせとん…orz
どなたかお助けを…
- 26 名前: 名無さんし@2ねん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:16:19
- 直ガとか・・・・・・死ぬ気かよぅ
- 27 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:16:22
- 俺は上いれっぱ。打撃喰らっても上いれっぱ。
ごめん、参考にならんねorz
でもポチョの起き攻めって面倒だから基本的にそうしてるんだよ。
超厨房思考だな俺・・・。
- 28 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:17:40
- 読み
理想はファジーバクステとかになるんだろうか
- 29 名前: 名無さんし@2ねん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:18:09
- ってか>>25の使用キャラが知りたい。
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:20:27
- 理想はポチョバス喰らった瞬間相手側に行ってポチョバスセケーといって
台について相手はそういわれたことによってPバスは撃ってこないからガンガード。
- 31 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:21:07
- >>30
マジ使えるぅーー
- 32 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:22:15
- それでも死ぬまで担がれたら詰みゲー
- 33 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:22:38
- そして中段で殺される>>30
- 34 名前: 名無さんし@2ねん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:24:40
- >>30
それでも撃ってきたらどうするね?
- 35 名前: 25 投稿日: 2005/12/04(日) 17:28:24
- イノ。有利キャラなはずなのにマジごめんorz
- 36 名前: 名無さんし@2ねん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:29:24
- 一撃コンボ投下
ポチョムキンバスターーー!>HJ>着地>ポチョムキンバスターーー!>HJ>
立ちK>ノーキャンセルポチョムキンバスターーー!>HJ>P>K>ハンブレ>
ポチョムキンバスターーー!>シッショー
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:29:35
- 防御苦手なら50パー常時確保してりゃいいじゃん。
- 38 名前: 名無さんし@2ねん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:34:08
- >>35
イノ・・・・(. ;´∀`)
ポテに勝ちたいなら奥の手を教えてあげよう・・・・・・テスタ使ってみ・・・
- 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:37:12
- ポチョの起き攻めッつったら
J着地>下段>ポテ
>打撃
>ポテバス
>6K
つまりレッツジャンプ逃げ
- 40 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:38:30
- ディレイヒートとかもあるな
- 41 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:38:57
- 全部らいおっとでかえせる
- 42 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:39:16
- フォモとかどうしてる?
- 43 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:40:34
- 俺はバクステしようとしてポチョバス食らう
- 44 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:41:04
- ヒート5発喰らっても1発のポチョバスから逃れられればいいくらいでいってるんだが。
- 45 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:41:22
- 見てからヘブンリーよゆうでした
- 46 名前: 名無さんし@2ねん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:42:43
/| ___
|| | ◎| 从
|| |__| ヾ //
|| /ヽ /@''ヽ ヾ 从
(||二' = /ヽ ヽ从 //
|| /__/ヽヽ ヽ l^l__
|| ヽ ヽ ヽ (' ミi
/ / / //  ̄ :., .;:,
'J 'J ,: ,ヽ
// , ヾ; .; ,
.. ,.;: ,.
, ,. ,. ,.
ヽ ヽ ブベラ
( ツノツミ
#)Д´)
∠/ ヽ >>39
ズレマセンヨウニ
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:42:49
- バクステ読んで、そのまま歩いてPバス。
リバサに対してはガイガン。
この二つを決めた後は、まず勝てる。
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:43:34
- ふつうは詐欺JSから択だろ。だからJ逃げしたらJSくらう
- 49 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:51:31
- フォモなら近づかれないようにするだけだろ
- 50 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 17:54:39
- ポチョの起き攻めはFDするだけで大分違うよ
- 51 名前: 名無さんし@2ねん 投稿日: 2005/12/04(日) 18:05:53
- >>50
└(・∀・)┘
┌| 肉 |┐|ポチョムキンバスター
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 18:14:36
- >>51
その何のやる気も感じられないAAに吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 53 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 18:17:16
- └(・∀・)┘
┌|肉|┐
- 54 名前: ゆき 投稿日: 2005/12/04(日) 19:24:11
- 詐欺JS重ね〜 ガード時は全部FDしっぱなしで、
JSガード>着地のタイミングで上>下段ガード>当て投げ回避で上>下段ガード
ファジー無しでポチョの起き攻め交わすとか無理すぎる。
自分とかいって結構最初のスカシポチョバスたまに喰らうあたり、
しっかり入力できてないんだろうけどねorz
ヒート喰らうのは読み負けだからどうしようもない。
バクステは、キャラによっては(ヴェノムとか)余裕で立ちKくらうんでやるだけ無駄。
それどころかヒート喰らうしw
ポチョってむしろ起き攻めかなり楽な部類じゃない?
エディとかイノとかミリアあたりがきつすぎて無理な気がするんだけどなー。
- 55 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 19:50:02
- イケメソ様?だれ?
- 56 名前: 名無さんし@2ねん 投稿日: 2005/12/04(日) 19:52:07
- こんなスレにあの方がくるかよwwww
- 57 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 13:01:40
- この良スレを潰したくない!
…のでage
- 58 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 13:27:06
- 俺元卓球部だけどミリアの6Kみえない。
でも低空バットは見える。
めくり中段みてから6P対空できる。
ついでに地上逆鱗もみてから6P対空してあぼん。
- 59 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 21:59:50
- 固められてるときにする主な行動
普通にガード 特になし
FD ゲージ使用。ガード硬直が1F増えるが距離を離すことができる
直ガー ガードゲージが上がりやすくなり、相手とも距離を離せないが、ガード硬直を減らすことができ
暴れ、バクステ、J逃げなどをしやすくなる。ついでにテンションゲージも増加
J逃げ ジャンプして逃げることで相手の固目をかわす。投げもよけれ、くらい逃げもできる
バクステ キャラにもよるが性能によってはバクステした後反撃することもできる。投げもよけれる。くらい逃げも可
通常暴れ 成功すればこちらのターンにできるが暴れつぶしなどをやられると大ダメージをうける
無敵技暴れ 割り込めればダメージ+こちらのターンにできるがゲージを使わない無敵技はガードされると反確な技が多い。
DAA ゲージを50%使ってガード硬直中に反撃することができる。性能はキャラによる
その他 ウメのガーキャンや1F空中判定技など
こんぐらいか?
こうやってみるとバクステとJ逃げって似てるな・・・
後者のほうが安全かな?
- 60 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:02:28
- 防御はテクニックではなく直感や反射神経
- 61 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:24:52
- >>60それがすべてではないだろ
だったら上手い人はみんな直感良くて反射神経いいってことになってしまう
その手段を知ってるってだけでかなり違ってくるもんだべ
- 62 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:28:18
- すげー今更なんですけどザッパの6HSって中段なんすか?
教えて!エロい人!
- 63 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:29:47
- 俺硬派だから無理だな
- 64 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:30:25
- >>61
全てじゃなくても大体がそうなるだろ
- 65 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:40:42
- >>60は自分の無知で死んだのを反射神経のせいにしてるに1票
反射神経よければ低空悪月みれますか?w
直感ってのはそのまま読み会いだし
- 66 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:41:45
- 反射神経は関係あるだろうよ
- 67 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:42:24
- >>65
誰も死んだとか言ってねーけど…妄想か?
- 68 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:49:13
- >>65うはっwwwお前バカだろ。反射神経がなきゃ防御出来ないぞ
- 69 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:49:53
- もちつけ
まぁ最低ダスト見えるくらいの反射神経はないと話にならんだろうが
- 70 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:50:27
- 今ひどい自演をみた
- 71 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:53:09
- >>70
自演じゃなくただ単に言いたい事を言っただけ
- 72 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:53:43
- 自演確定
- 73 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:54:41
- 今他なる自演を垣間見た
- 74 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:59:48
- 普通の人は経験と反応だろ
小足見てから余裕な人は他になにかあるかもしれないけど
- 75 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 22:59:56
- ガードは反射神経よりも経験
見やすい中段だって予想外のタイミングで使われれば当たる事もあるし
見にくい中段でも慣れれば防御できるようになる
後はちゃんと意識してるかどうか
- 76 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 23:01:51
- _____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ふつうディフェンスは相手の動きを予測するものだ。
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' それは動物的カンでもなんでもなく・・経験だ
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
- 77 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 23:15:59
- つい暴れてしまう香具師
ノ
- 78 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 23:32:53
- しゃがんで立って、もう一回しゃがむ香具師
ノ
- 79 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 23:46:26
- ちゃんと立ってるのにガードしてない香具師
ノ
- 80 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/06(火) 17:35:12
- なんかダスト撃たれると棒立ち状態でよくくらう
- 81 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/06(火) 23:54:44
- 「勝つ戦い方、負けない戦い方」
どちらにしても目的は勝利には違いない。ただ、勝ち方の差がある。
☆勝つ戦い方
どちらかというと攻め重視。リターンの大きい戦い方をとって一気に畳み掛ける。流れに乗ればあっという間にラウンドが取れることが多く「強い」と見られやすい。
☆負けない戦い方
どちらかというと守り重視。リスクを極力抑えて相手の行動にあわせて戦う。「待ち」と呼ばれて嫌われることもある。
どっちが強いのか。それは答えがないと思う。
ゲーム自体の持つシステム、キャラの持つ特性にも大きく影響されるからである。
☆傾向
最近多いのは起き攻め重視のゲーム。どちらの要素も取り入れられてるため好まれやすい。
ダウン取るまでは「刺し合い」、「牽制」を繰り返す。これが負けない戦い方の要素だろう。
一度ダウン取ったら「下段」、「中段」、「投げ」、「めくり」などを駆使してダメージを取りに行く。これが勝つ戦い方の要素だろう。
起き攻めの利点として攻める側がローリスク、ハイリターンになることだろう。起き上がる側は攻撃を重ねられるので無敵技を出すか、ガードするかの選択肢しかなくなる。
無敵技は切り返せるが、「詐欺飛び」と呼ばれる行動や攻撃を重ねないでガードという選択肢を取られたときに最大コンボを入れられることが多いためハイリスク。
ガードの選択肢は堅実だが、一方的に選択肢を迫られるために非常に辛い。
このように両方の要素が取り入れられているため最近のゲームは起き攻め重視のゲームが多いと思う。
☆中級者、上級者
ここで上手い人とそうでない人の差を考えてみたいと思う。
何が違うのかと言われると人それぞれ大なり小なりあるだろうが、1番大きく出るのが「守り」の面だろう。
「攻め」は中級者レベルでも上級者と大差ない場合が多い。CPU戦でもコンボ練習はできるし、家庭用が発売されていればトレーニングで「攻め」の要素の練習は大抵できる。
ただ、「守り」となるとCPUは人間みたいなことはやってこないし、トレーニングでも練習は難しい。やっぱりそこは対戦して「経験」を詰むしかない。
対戦をやる上でダウンを取る、取られるはある程度じゃんけん的な要素がある。足払いなどはダウンを取れるが下段無敵技には負けるなど読み合いの部分がある。
これはいくら上級者と言えど、毎回じゃんけんに勝てるわけではないのでどこかでダウンは取られて「起き攻め」をされてしまう。ここでどれだけ被ダメージを抑えて切り返せるかが分かれ目だと思う。
極端なことを言えば例えコンボが安くても、ダメージさえ食らわなければいつかは勝てる。
☆切り返し
ここで重要なのは「切り返し」ということ。どんなに防御が上手くてもすべての攻撃が防げるわけではないのでどこかでそれをやめさせないないといけない。それが「切り返し」である。
それが連携の隙間に割り込むことや投げを読んで暴れることである。これも結局は相手のクセを読むのと経験でしかない。
これが上手くできれば相手の攻めのターンを終了させて逆にこちらのターンに切り替えることができる。
☆まとめ
見ている側は派手なコンボや怒涛の攻めに目が行きがちだが、本当に重要なのはこういった面だと思う。
どうしても勝てないという人は「守り」を重点に置いて戦い方を見直してみてはどうだろうか?
対戦に負けた後、「どんな場面で攻撃を食らったか」、「何故攻撃を食らったか」を思い出してそれを改善していくのが勝利への近道になるだろう。
コピペ
- 82 名前: 81 投稿日: 2005/12/07(水) 00:04:11
- 結論:ザッパは待つしかない
- 83 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 00:05:19
- ランブルやってるうちに攻守ともにテクくなった俺。
- 84 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 00:09:36
- ランブルでタクとかいわれてもなぁ・・・
- 85 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 00:10:23
- タクっつったらクレタクだよな
- 86 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 00:10:53
- ギルティなんてもろ起き攻めゲーだからなー
たとえ厨相手でもこかされたら死ねる
- 87 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 00:12:32
- >>86
釣りですか?
- 88 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 00:54:43
- ゼクスんときはそうだったけど今はそんなキャラすくねーだろ。
- 89 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 09:44:34
- 防御での重要なので直ガがありますが
どう使ったらいいかよくわかりません。
ただ直ガしてるだけじゃ意味ないですし……。
- 90 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 17:56:05
- 今回直ガそんないらないよ
基本FDでいい
キャラ対策として特定の技にだけかければおk
- 91 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 21:06:38
- 特定の技っていうとカイの6KとかフォモのSカーカスとか?
- 92 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 23:07:33
- カイのSスタンもそうだな
- 93 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 23:30:52
- 直ガ推奨技教えてくださいm(_ _)m
- 94 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/08(木) 00:45:39
- ポチョのメガフィスト
直ガで発生7Fの技まで確定
- 95 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/08(木) 14:48:04
- テスタのガトリング。
投げだけには注意ね
- 96 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 03:06:56
- テスタのガトも基本ファジーしながらのFDで
HS,2HSの後に来る足払いだけ直ガすりゃよくね?
- 97 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 21:03:16
- hs>足払いってガトあったっけ?
スラからついたの?
- 98 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/10(土) 14:34:27
- ごめんミスった。よくよく思い返してみたらそんなんないなw
へたれでごめん
- 99 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 09:42:58
- ダストがガードできないんですけど…どうすればいいですか?
- 100 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 10:27:20
- >>99
まず手の力を抜く
次に相手の中段のリーチを把握、下段のリーチも把握
後は読みというか勘
- 101 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:03:23
- ていうか相手の動きをちゃんと見てないだけじゃね?
モーション覚えて集中してればある程度は見えるよ
- 102 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:09:49
- 上級者の条件として、テスタの二択を何割位ガード出来ればいい?
初心者でもカンで五割防げると考えたら五割以上だよね?
- 103 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:15:30
- >>102
質問の内容が初心者くさい
- 104 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:26:08
- >>103
指摘の仕方が中級者くさい
- 105 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:27:08
- >>105
なんか上級者ぽい
- 106 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:28:19
- ここは上級者の>>105に教えをこうスレになりました
- 107 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:29:22
- 上級者の条件として、テスタの二択を何割位ガード出来ればいいですか?
- 108 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:29:55
- 10割だよカス
- 109 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:30:33
- テスタの2択ってなんですか?
- 110 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:30:43
- >>107
しつも(ry
- 111 名前: 110 投稿日: 2005/12/11(日) 15:32:00
- 今思ったがこれを繰り返していけば上級者増えるんじゃね?
- 112 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:40:32
- >>105
自分で自分の事を上級者って、どーゆー事よ^^;
てか>>105からそれ以降、自演くさい・・・
- 113 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:42:46
- >>112
たぶん君はうらいたに向いてない
- 114 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:43:21
- >>112空気嫁ハゲカス氏ね小川
- 115 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:44:27
- 間隔、短っ
- 116 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:46:33
- >>114
人に向かって小川とか言うなカス。
- 117 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:52:37
- >>106
小川さんに失礼だろ!
人には誰にでも一つはイイ所があるもんだ!
例えば・・・
・・・努力?
- 118 名前: 106 投稿日: 2005/12/11(日) 15:54:59
- >>117
なんで>>116が俺だとわかった?
- 119 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 15:57:38
- スッゲ
- 120 名前: 117 投稿日: 2005/12/11(日) 16:10:00
- >>116
ふ、知りたいか・・・それはな、私はお前の・・・
父だから。
- 121 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 16:15:54
- なんなんだこいつー
- 122 名前: 116 投稿日: 2005/12/11(日) 16:17:20
- なんでお前うちが母子家庭だったの知ってんだよw
- 123 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 16:25:11
- 自分は上級者じゃないけど今回のテスタ6Pは見てからガードできるよ。
たぶん気のせいじゃなく見えてると思う。
エグゼをガードしてしまった時とか被起き攻め時に意識してみ。
あ、でももちろん絶対当たらないって事じゃないからね。
でもまぁテスタ戦はそれよりガトを直ガしてエグゼ抜けるほうが大事だと思うけどな。
- 124 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 16:31:09
- >>116
だから、『I'm your father.』と言っただろう。
私は訳あって今までうらいたに取り込まれていたのだ・・・。
・・・今まですまなかったな・・・
- 125 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 16:31:10
- 6Pって中段なのか・・・
- 126 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 16:38:40
- ファジーでガードしてるから、下手なテスタの6Pはまず当たらん。
しかしちょっと考えてディレイ2Kとかしてくる並テスタのは当たる
結局見てない俺ショボスwww
- 127 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 17:05:29
- 俺は自分より弱いやつと対戦すると自然とやる気うせるんで
ガード率下がる。
相手が自分より強いと自動的に集中するのでガード率も上がる。
誰とやってもいい勝負orz
- 128 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 18:41:27
- テスタの6Pが見えるなら全キャラの中段が
見えることになりますが。
それが分からん初心者pgrage
- 129 名前: 117、120 投稿日: 2005/12/11(日) 20:24:34
- >>124
ていうか誰だよ、お前w
- 130 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 20:31:54
- テスタ戦のファジーってどこでやるの?
イグゼガード後、2Pガード後ですか?
- 131 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 21:21:00
- >>130
どちらも。
- 132 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 21:41:54
- >>127
お前は俺か
- 133 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 22:33:57
- お前ら半分ぐらい言ってる事適当だろw
テスタの攻めとかファジーしにくいでしょ。
お前ら初心者に俺が教えてやるから質問してみ?
- 134 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 23:05:06
- >>133
ちんこの皮が剥けないんですがどうしたらいいんでしょう?
- 135 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 23:08:21
- 中段技まとめマダー?
- 136 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 23:09:30
- ダスト
- 137 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 23:45:21
- 中段技
・共通
J攻撃、ダスト
ソル ライオット、ブリンガー、サイドワインダー
カイ セバー
アクセル 6HS、雷影鎖撃
メイ 溜め6HS、縦イルカの下り、空中レスティブ
ジョニー 燕旋牙
ミリア 6K、バッドムーン
エディ 6K、シャドウギャラリー2段目、潜りギャラリー
ヴェノム スト
ファウスト 6HS、首、上からいきますよ
梅喧 妖斬扇
チップ 6K、バンザイ
ポチョ 6K、メガフィスト
紗夢 逆鱗、空中逆鱗、ホウエイ脚
闇慈 3P、戒、針弐式、天神脚
テスタ 6P
ディズィー 無し
鰤 6K、ロジャーゲット下降
ザッパ 無HS、6HS 剣6HS 幽6HS 犬HS、6HS、4D追加D
イノ 狂言
スレイヤー イッツレイト
ロボカイ 無し
アバ 消却、過失
聖騎士 2HS、バンデット
- 138 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 00:06:29
- スレの6K忘れてるお
- 139 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 00:10:23
- エディ中段攻撃とか
- 140 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 00:18:40
- あとゲットの下降は上段
- 141 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 08:57:54
- 中段攻撃 発生F順
空中必殺技は全て最低空で出したもの
07F くびびよ〜ん
09F チップ6K、妖斬扇
12F 派生逆鱗(強化)
13F HS狂言、剣6HS、サイドワインダー
14F イッツレイト(15or19+7+14F)、犬4D追加D、鷹嬰脚
15F 針弐式
16F PKS狂言、バッドムーン、幽霊6HS
17F ミリア6K、テスタ6P、燕旋牙、派生逆鱗
18F ポチョ6K、グリードセバー、S縦イルカの下り、逆鱗(強化)、天神脚(18+0F)、LV3BRP
19F HSレスティブ、エディ中段攻撃、逆鱗、空中逆鱗(強化)
20F エディ6K、髭6K、、闇慈3P、HSマッドストラグル、空中逆鱗、潜りギャラリー、LV2BRP
21F HS縦イルカの下り、Sマッドストラグル、メガフィスト後方、無憑依6HS、無憑依HS
22F シャドウギャラリー2段目、メガフィスト前方、消却、LV1BRP
23F アクセル6HS、鰤6K、聖2HS
25F ファウスト6HS、過失、バンザイ
27F メイ溜め6HS
28F P戒、雷影鎖撃
38F K戒
52F 上からいきますよ
32F ブリンガー
壁接触から9F ライオット
訂正よろしく頼む
- 142 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 09:00:44
- ダスト忘れた
誰かよろしく頼む
会社のPCから何をまとめてんだ俺はorz
- 143 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 09:16:13
- ちょっと思ったんだが、この表だけでは全くの無意味だよな
各キャラの対の選択肢になる下段の発生Fと比較する以外に
中段の発生Fなんざ、糞の役にも立たねぇ。
つまりあれか。下段の発生F表もつくれってか。
よろしく頼む
- 144 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 10:32:36
- チップ6Kは19Fの間違いじゃあ?
- 145 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 12:13:45
- チップ6Kが9Fならスピードキャラに高速中段卑怯って言われそう。
あ、ミリアか
- 146 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 22:13:35
- 釣りだろこれwwwww
- 147 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 22:42:03
- イノの起き攻め対策キボン
- 148 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 23:30:39
- フォモディフェンス
- 149 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 23:40:45
- まずイノに起き攻めされたことがない俺
- 150 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 14:12:52
- age
- 151 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 16:08:52
- テスタの6Pとミリアの6K見えても低空燕穿牙は見える気がしないな。
チップ6Kが9Fとか見える要素ない。
ミリアの6Kとセバーが1Fしか違わないなんて信じられない。
- 152 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 17:18:00
- チップ6Kは発生19F。
まぁ>>151みたいなテスタ6Pが見えるとかは池沼確定。
というか自分が初心者ですといってるようなもんだ。
- 153 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 17:28:51
- >>152
低空妖斬扇みたいに完全に読みでしかガード出来ない技と違って
読みも含めて見てからガードが間に合う範囲の技って意味な。
毎回見てから確実にガード出来るなんて意味じゃないから勘違いしないでくれよ。
テスタの6Pと下段が完全な見えない二択だと言ってるなら君の方が初心者だと思うよ。
優秀な崩しであるのは初心者から上級者まで分かってることだろ。
- 154 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 17:45:19
- >>153の勝ちだな
- 155 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 17:55:42
- 中下段2択の防御手段が見てからか読みしかないと
認識してる時点で初心者だろ。チップ6Kの発生9Fを
信じる所から見てもそれは明らか。
どうせ上級者はダストを見てから反応できると思ってんだろ
- 156 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 18:36:06
- チップ6Kの発生9F
チップ6Kの発生9F
チップ6Kの発生9F
どうせ上級者はダストを見てから反応できると思ってんだろ
どうせ上級者はダストを見てから反応できると思ってんだろ
どうせ上級者はダストを見てから反応できると思ってんだろ
- 157 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 18:36:41
- 晒しage
- 158 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 18:37:41
- >チップ6Kの発生9F
ゼクスってこんなもんだっけ?
- 159 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 18:41:29
- ちょwwww
>>153=>>154=>>156=>>157なのか?www
そもそもチップ6Kが発生9Fで見える要素ないとか
言い出したのは>>153なわけだが
- 160 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 18:43:14
- いくらなんでも>141に釣られすぎだと思います
- 161 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 19:14:02
- とりあえずダストはだいたいが見てから反応するもんだと思うが。
少しでもダスト意識してたら普通に見えるだろ。
- 162 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 21:35:55
- >>159
151と153は俺だが他は知らん。
確かに>>154は俺の自演っぽく見えるけどな。
>>156の後半3行は当然の反応かと。
チップの6Kが9Fってのはチップ使いだから信じろって方が無理な話だ。
9Fとかだと見える要素ないだろって意味な。文面見たら分かるだろ普通。
ミリアの6Kが17Fなのにチップの6Kが9Fなんて初心者でも間違ってるって分かるだろ。
- 163 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 21:43:57
- どう考えても>>152と>>155は厨にしか見えない。
日本語っていうか国語勉強し直すべきだと思った。
- 164 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 22:06:50
- ヒント:ファジー
- 165 名前: 名無さんし 投稿日: 2005/12/20(火) 22:15:17
- ヒント:ディレイ中段
- 166 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 22:15:29
- ファジーなんて出来ること前提で話してるんじゃないのか?
- 167 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 22:17:52
- >チップの6Kが9Fってのはチップ使いだから信じろって方が無理な話だ。
あーすまん。これ説明してくれ
- 168 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 22:24:55
- 妖斬扇が完全に読み以外でガードできないとかワロスwww
- 169 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 22:26:26
- ダストは覚えれば見えるはず。
テクニックっつーか反応速度の問題。
とりあえず全キャラのダストモーション(特に出始め)覚えないとダメだが。
ZERO3の地上中段技くらいは全部見えるよな?
ゲームスピードはターボ2で想定。
- 170 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 22:33:48
- >>167
どこをどう説明するんだ?
- 171 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/20(火) 22:36:20
- >>168
おまいのガード方を俺に教えてくれないか。
- 172 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 02:18:39
- みんな肉ぐらいの遅さのダストなら
反応出来るよね?
- 173 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 09:26:32
- >>167
うん。俺もそれは意味不明だった
とりあえず日本語ではないね
- 174 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 12:13:12
- まぁ>>151も>>152も馬鹿に見えてしまうわけで
- 175 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 17:14:49
- >>173
>>155の>チップ6Kの発生9Fを信じる所から見てもそれは明らか。
っていうよく分からん決め付けに対して
「信じてねぇよ。つーか俺はチップ使いだからチップの6Kが9Fなんて信じろって方が無理だ」
って感じの意味じゃないのか?
- 176 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 21:39:30
- 30Fくらいの中段なら完全に見てからでもなんとか反応できる。肉ダストとか。
25F程度になってくると少しは意識してないと立てない。
20Fくらいなら裏の選択肢がわかり易い場合は意識してれば立てる。
15F程度になってくるとほぼ読みの範疇。集中力の高まってる時は見える気がする。
10F程度は完全に読み。
ファジーを除けば一般的な中段への反応はこんなとこだろう。
テスタの6Pは下段が2Dだとほとんどファジー効かんし結構辛い。
ただミリア等のように幻惑効果が高かったり
高速で複数回N択を迫るような攻めではないから凌ぎ易い印象があるんだろう。
- 177 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 13:53:36
- 実際上級者ってダストとか見てから反応できるよね。
どれだけ実践中に意識の中に残しつつ戦えるかが違うんだよ。
経験の差だろ。意識してればガードできないレベルのダストなんてないし。
実際にテスタでダッシュ2P連打>任意のタイミングで6P
ってのをやってもらえ。普通に立ちガードできるから。これと同じようなかん時で
うまい人はダストが来る場所がある程度分かって意識できるから当たらないし、
逆にダスト当てるのうまい人は、他の選択混ぜてダストへの意識を少なくさせるのがうまい人
- 178 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 14:06:29
- あとさ、最低空で必殺技だすやつと地上中段はフレームを比べても意味ないと思う。
ジャンプ移行フレーム見てから立ちガードとか出来る神なんていないだろうしね。
見てからガードするって話なら、同じ発生でも低空技の方が断然見切りずらい。
ついでにファジーの出来るキャラ出来ない伽羅教えてやるからお前ら少しは考えろよwww
テスタ→ファジームズイ。ファジー潰し豊富
ミリア→ファジーは有効。だが、相手が知ってれば他に何でも出来るから安定しない
ソル→ファジー安定。前回投げ仕込部分を今回はJFDにすればさらに安定。状況かわらないけど
エディ→無理。何でも出来るし。でも今回伸びる〜JKやりにくいから少しは楽に
ヴェノム→ファジー安定。持続弾き系は気合で。でもそれ以外は全部ファジー余裕
イノ→立ち>しゃがみ>立ちファジーがいろいろ防げる。読まれない限り安定。
カイ→ファジーとかない。しゃがみっぱ安定。中段見てから立てるハズ。投げとの読み合い・意識の分散で結局崩されるけどな
スレ→ファジー安定?遅らせ打撃以外殆どなんとでもなる。ファジー安定とか思ってると裏回り喰らうけどね
アンジ→ファジーなし。二式とかその距離まで近づかれた方が悪いんだしあきらめれ
ポチョ→ファジーJまで仕込めば重ね6K以外安定(ムズイハズ) ヒートで2択は読み負け。相手もリスクあるし
メイ→ファジーFDで終わり。
他にだれいたっけ。思いつくだけとりあえず記述。
ファジーっていっても結局読み合いを有利にさせるための道具に過ぎないけどな。
- 179 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 14:16:26
- 基本ダストは全部ガードできるのが当たり前。ただ全く頭の中に入ってない不意の場所から打ってくるダストや中段は別。たとえば闇慈のP戒でも普通に出されたらめくってももガードされやすいが足払い>P戒、風神無派生ダストとかなら当たってくれる確率がかなり違う。もっとベターなんでいったらカイダストとか普通にガード中にS>ダストとかなら余裕だが攻撃ヒット中にダストされたりしたら反応できない。
- 180 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 14:22:48
- カイの中段見えるとか気違い
- 181 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 14:34:38
- メイのダストとかくらいすぎ
- 182 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 14:39:22
- 体が勝手に中断を受け入れてしまう
- 183 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 14:46:02
- 俺も知り合いのカイはトドメになりそうなライフゲージまでダスト見せずに、最後に使うという戦法を使ってました。
1ゲームに一回。
- 184 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 17:41:03
- ダスト見てから高速で立ってしゃがんでヒットしちまうわけだが
- 185 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 19:33:10
- 1ゲームに一回でも多い希ガス
- 186 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 19:51:37
- カイのダストが見切れないで一試合に4回は当たったyo
- 187 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 22:21:34
- とりあえずダストは見えるという前提で話を進めないか
- 188 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 23:21:09
- ∧△⊿
|:=|:__|
( ゚Д゚)<>>184どっかで聞いたことある話だぜ。
とりあえず俺のダストは見えないレベルだよな?
- 189 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 23:23:57
- ソルのドライン後のダストは発生16Fらしいからな。
それは見えん。
- 190 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 23:57:18
- カイは見えるけどジャムが見えない…。
カイとロボは発生違うの?
- 191 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/23(金) 00:00:06
- カイが1F遅いんじゃなかったか?
ジャムは俺もほとんど見えん。
FDで距離離してダスト使いづらくするのが精一杯。
- 192 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/23(金) 00:14:03
- ∧△⊿
|:=|:__|
( ゚Д゚)<ジャムのダストはガードさせて3F有利だっけか?まったくこまったな
- 193 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/23(金) 00:16:05
- なんか今日めっちゃ調子よかった。
カイとジャムとロボとヴェノムのダストを大体見てからガードできた。
普段8割はくらうのに・・・。こーゆう日もあるのね。
レバーの持ち方変えたからか?
セバーは全部くらいましたが何か?
- 194 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/23(金) 11:22:47
- 昔中段見てから立つ練習でトレモで動き覚えさせてやって見たんだ。
自分で発動するから大体タイミングわかるはずなのに割と食らって萎えた。
鰤の前Kミエナス…。/で遅くなったみたいだけど。
- 195 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/24(土) 00:40:57
- いや、さすがにくるの分かってて立てないのは
格げー向いてないとしかいえないぞw
- 196 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 20:19:37
- ジョニーのダスト見えない
一ラウンドに三回くらいやられて全て喰らった
- 197 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/29(木) 22:09:57
- >>184
慣れてくると立ってしゃがんで暴れてCHで食らうようになるよ。
ていうかなったよ俺が。
- 198 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 15:33:29
- ダストの発生とは別に、ダスト来たって認識するまでの時間が遅かったら食らうな。
ジャムとか動き少ないから即反応できねー…
- 199 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 23:32:34
- そんなことより起き上がり1フレバクステが重要だと思われ
- 200 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 14:05:10
- ジャムのダストが見えてカイのダスト必ずくらう俺は希少種か
- 201 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 16:07:38
- >>200
わかる
カイとかデズとかのダストって見た目より判定が長く感じる
- 202 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 18:34:26
- 最近慣れてきたせいか技の発生速度より、むしろモーションのデカさで喰らう率が変わる
鰤の前Kとかテスタの前Pとかは動きデカいから割りとガードできるけど、紗夢は小さすぎてムリ…orz
それと上でも言ってるけど、心理的死角で出されると遅くてもくらっちゃうよね
- 203 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 13:11:22
- 結局ダスト愚痴スレみたいになってる
練習法とかコツとか話合おうぜ
ダストはとりあえず単発は見えるくらいまで100回くらいモーション見よう
話はそれからだ
- 204 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 12:49:37
- あげ
- 205 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 12:51:16
- カイのダストは見てからしゃがめる
- 206 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 13:00:58
- 見てからしゃがむのはテスタのダスト
- 207 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 13:20:40
- >>205
アカンがな!
- 208 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 13:24:29
- >>202
鰤の6Kとテスタの6Pを一緒にするな。
鰤の6Kはダストより遅い。
見てから余裕でガードできます。
- 209 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 14:39:29
- テスタのダストは崩す為ではなくCHを狙う為のものだと今更言ってみる
- 210 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 15:13:51
- 割とジョニーなんかの牽制をかわしつつ攻撃できる
- 211 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 15:47:16
- テスタのダストはスレイヤー戦には欠かせない
- 212 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 17:02:02
- ダスト見てから立ちガードするとレバーあげすぎでジャンプして食らってしまうorzFDすればいいんだけどね
- 213 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 17:39:37
- 俺、しゃがみガードしようとして座り込むよ
- 214 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/22(日) 22:16:35
- 良すれ保守age
- 215 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 01:09:44
- a
- 216 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 02:51:34
- 保守
- 217 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 03:06:24
- カイのチャージ青>降り際低空ダッシュSorスカシ下段の二択はファジーガードできますか?
- 218 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 05:29:30
- ちょっと攻撃の間が開いたら立ちガード
これは結構使えると思う
- 219 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 10:37:29
- >>218
悪いことは言わない。
ガチでやめといたほうがいい。
- 220 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 15:17:38
- >>217
そのぐらいちょっと考えればわかるんじゃねーの?
- 221 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 16:02:37
- >>218
ディレイ下段乙
- 222 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/31(火) 20:09:44
- 俺は隙間空いたらHJかバクステか、速い技で暴れるか、よく読めなかったら固まる
- 223 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/01(水) 01:05:20
- フォモでカーカス撃とうと思って下にタメてるときにブリンガーとかされると
中段ってわかってるのにしゃがみガードしてしまう。
- 224 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/01(水) 04:44:39
- 今回投げ仕込みないから意識配分が変わったなぁ俺は
ダストクラスは見てからホチれるから無しとして
低空ダッシュ2
下段5
ダッシュ投げ3
このくらいだなぁ
- 225 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 17:31:15
- a
- 226 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 18:53:39
- ダストみてから屈伸安定でした。
- 227 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/09(木) 22:55:57
- まぁあれだ
ミリアの6Kやらバッドムーンやら見てからガードしたけりゃ
マーヴルVSカプコン2を2年やれ
あのゲームはガードの上手さで戦ってるようなもんだから
え?きいてない?あそ
- 228 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/17(金) 00:34:52
- あ
- 229 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 21:22:32
- このスレおもしれえじゃねえかwww
- 230 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/18(土) 23:56:38
- ジョニーのDなんだが
モーションがHSや6HSと酷似してて反応しづらい
とりあえず3つとも立ちガーしてるんだが、混乱して下段喰らったりする
誰かイイ対策知らね?
- 231 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 00:27:25
- このスレでキャラ問わずアンジの疾攻めのさばき方を伝授してもらいたいわけだが
- 232 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 00:36:16
- 俺は取り合えず一発目直ガしてジャンプFDorバクステしてるよ
- 233 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 01:26:48
- アンジの疾ってなんの後にされるかで重なり方が結構違うからそれぞれ考えるとよさげなんだけど
どれがどうなのかわかんないや。
投げ、陰、ガト足払い、風塵派生の足払い、漢玉くらい…?
正直アンジはさっぱりだからとんちんかんなこといってたらごめん。
漢玉とかも高度とか関係するかも。
とりあえず全部直ガバクステしてます。
- 234 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 01:45:04
- >>230
ダスト見切るのに対策もクソもないだろw
慣れるしかない。
- 235 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 08:51:36
- 友達はダストを立ちガードではなく空中ぐらいして、
「ダストは食らわないぞ!!」
とか言ってるwww
ってか、中段と上段ってどう違うのかいまいちわからねぇ
- 236 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 09:15:36
- 上段は立ち屈ガード可
- 237 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 09:16:39
- >>235
おまえすげぇーよー
- 238 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 09:39:42
- 膣攻めがマジ無理。感じちゃうん
- 239 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 13:04:13
- 今回固められるとキツイキャラトップ5は誰だろう
テスタミリアデズエディヴェノムってとこか
- 240 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 13:24:35
- >>223
君は私か(<◎> )フォォォォ…。
- 241 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 16:39:20
- フォモとファジーって何?
- 242 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 19:11:57
- >>241
フォモは男と男が絡み合ってるガルーラの事だ。
発音的には「ふおも」と発音しても、「ガルルゥラ」って発音してもヴェノムの事だと、トランセル種一さんでもわかる。
ファジーはふぁ爺の事だ。
金さん銀さんが一目惚れした人で、金持ちだったんだが、60歳で亡くなった。
ここでは、早く氏ねって意味で使われてるようだ。
これもトランセル種一だってわかる。
どうだ?参考になったか?
- 243 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 19:22:34
- >>242
意味は全くわからんがワロスwww
- 244 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/19(日) 20:17:27
- テスタの二択は八割ガードできるがなぁ
あ、完全に見えてるわけではないぞ。
サブとして使ってる時の知識と人読みと条件反射を組み合わせるんだ!
ま、ゲージ無駄遣いでしたさせれると気持ちいいもんだ
低空必殺技系はJCかかる技覚えるとかパターンで対処しやすくなるぞ。
例えばジョニ使いは画面端で50%あると立HSか6HSの後に
エンセンやってくることが多いとかな!
も一つ上げると闇慈使いはなぜか知らんが漢玉をダッシュから
出してくることがほとんどだ!
- 245 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:12:30
- >>242
ポケモンのトランセルが頭に浮かんだよ
- 246 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:17:12
- トランセル種市は幼女暴行罪で逮捕されたよ
- 247 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 00:23:32
- ググっても出てこないんだが…うそだよね?
- 248 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 03:36:28
- ジョニ立HSにゃJCかからんぞ
念の為
- 249 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 12:07:35
- 逆に言えば立ちHSの時はエンセンガは来ないって事?
- 250 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 13:58:14
- ミストキャンセルしたあと来るかもな
- 251 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 20:15:32
- つーか6HSのあとエンセンガしてくるやつとか頭おかしいだろ
- 252 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/21(火) 03:59:12
- つ[Lv2下段ミスト]
- 253 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 00:00:11
- >>244
何故漢玉をダッシュから出すか
それは勿論中段として崩しを狙うこともあるが、相手の迎撃の置き下段などを避けつつCHを取りたい、ってのもある
あとはガトでK>S>玉とか6HS>玉とかやってくるからまぁ気をつけたほうが良い。特に6HSの後とか下段ないし立ガードしとけ
- 254 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 20:51:48
- 漢玉は嫌いだ
- 255 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 20:54:18
- ジョニーのエンセンガは普通に見るの無理。
HS-コイン-低空エンセンガとかもあるわけで、ほとんどヤマはらんとね
- 256 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 20:56:59
- 玉高性能だけどさ、前より判定がちっこくなったしダッシュしねえと当たらんですよ
CHしなけりゃ大ダメージにならないんだからおとなしく立ちFDしておけ。
- 257 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 03:03:14
- うんわかった おれ立ちガードすんよ
- 258 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/24(金) 03:03:29
- うんわかった おれ立ちガードすんよ
- 259 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 00:11:57
- 人間の限界超えてそうな攻撃は個人的には
低空エンセンガ、低空針、コイチキック、ヲシゲキックとかかな
なんせ低空系が結構厳しい・・・
- 260 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 19:08:23
- 低空燕って何かくるの判らない?こう空気を感じると言うか。
因みに俺はD全般は見えません。
- 261 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 20:25:03
- >>260感じさせるほうがザコなんだろ
- 262 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 21:30:01
- >>217
うまく言えんが、カイの青二択は#Rの頃は相手が屈状態の時は空ダッシュJSがスカってしまっていた
ただのJSなら当たるので2択になる。でもそれだとダメがないから
ガード切り替えしバグを利用してしゃがんでいても空ダッシュJSが当たるようした
つまり、ファジーしたら逆に危険になる事もある・・・今作は切り返しバグあるか知らんがな
無かったら、ただの2択だからファジーでOK。でも青二択もバリエーション多いから気をつけてw
- 263 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/02(木) 20:18:26
- 挑発すると防御がもろくなるよ
- 264 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 11:38:22
- うん
- 265 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 13:29:38
- >>261の言うとおりそのジョニーは温い。
大方燕の間合いで下段なんぞ打ってこないんだろう。
- 266 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 23:40:07
- 【低空燕穿牙】
[打ってくるポイント]
・立K
・近S
・6HS
・JHS
・コイン後
・起き攻めの初段
・各種MCから
[対処法]
立K、近Sからの場合、対の選択肢は足払いのケースが多いのでファジーが効くが、
足払いにキャンセルの限界までディレイかけられると微妙。
FDによって足払いの間合いから抜ければ立ちガード一択でOKなのでこちらを推奨。
6HSからの下段はミスト下段なのでFDによる間合い離しは通用しない。
ミストがLv1の場合、ほぼ完全二択になっているので勘で見切るしかない。
とりあえず、相手のゲージが50%以上あるなら立ちガードしておけばいいだろう。
Lv2以上の時は普通にファジー。
着地際JHSからの下段は足払い。
『立ち>しゃがみ』でファジーできるはず(未確認)。
コイン後の下段は、ステップ2K、ミスト下段の二つ。
『コインガード>しゃがみ(Lv2ミスト下段)>立ち(燕穿牙)>しゃがみ(ステップ2K)』でいけると思う(未確認)。
Lv1ミスト下段と4123669HSのステップキャンセル燕穿牙については必要経費と割り切るしかない。
ってか、コインを直ガなり避けるなりして割り込んだ方がよくね?
起き攻めの初段に打ってくる場合は、普段の起き攻めよりも距離を詰めてこないのでなんとなく分かるはず。
意識に入れとけとしか言いようがない。
MCからの燕穿牙は主に立HS、遠Sの二つを注意しておけばいい。
[まとめ]
FDを駆使して間合いを離しておけば、とりあえず立ちガードしとくだけでも結構ガードできる。
あと、相手のゲージとミストのレベルに注意を払うこと。
レベルによってファジーできるかできないかが変わってくる。
- 267 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 23:57:39
- >>266
GJ!
- 268 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/13(月) 00:04:07
- す
- 269 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/13(月) 00:56:45
- 【低空妖斬扇】
[打ってくるポイント]
・立P
・近S
・(起き攻めの)空中畳重ね後
・6P
(※6HSにもJCが付いたので打ってくる人がいるかも…)
[対処法]
妖斬扇についての基本事項
・どこのポイントでもほぼ完全二拓ができるためファジーを使用できない
・ゲージが50%以上なければ威力を発揮できない
・生妖斬は二段ジャンプができない(場合が多い)
梅喧の起き攻め空中畳重ね後基本ガトリング(投げは未考慮)
畳┬→ダッシュ立P┬→妖斬扇
| └→2K→近S┬→妖斬扇
| └→足払い
├→ダッシュ2K
└→生妖斬扇
上記より、最も有効な防御法は
『しゃがみFD>立ちFD>しゃがみFD』
最初のしゃがみFDにより生妖斬以外の選択肢がガードできる。
生妖斬は二段ジャンプができないので、まずゲージが50%以上の時しか打ってこない。
50%以上の時は勘でガードするしかない。
二つ目の立ちFDは妖斬扇がガードできる。
2Kはくらうが一つ目のFDにより間合いが離れており、最終的に足払いがスカる。
よって、ダメージは受けるが安全に抜けることができる。
足払いがスカることを知っている相手は『畳>ダッシュ立P>ダッシュ2K』を使ってくるので、
『立ちFD(妖斬扇)>しゃがみFD(ダッシュ2K)』のファジーをすればいい(未確認)。
近SまでFDすればまず足払いがスカるので立ちガード安定。
あー、あと6P後は立ちガードしとけばいいよ。
[まとめ?]
上記通りにやっても投げを混ぜられるとあっさり崩されます。
投げ仕込みFDがあればなぁ…
- 270 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/13(月) 01:14:42
- なんか読み返してみるとよく分からんな。
表のとこはズレてるし。
まぁ要するに、空中畳のあとの『ダッシュ立P or ダッシュ2K or 生妖斬』に対してしゃがみFD。
生妖斬の場合は食らって、2Kの場合は近SまでFDすると足払いがスカるので立ちガード安定。
立Pの場合は普通にガード。
で、立Pのあとの『妖斬扇 or 2K』に対して立ちFD。
妖斬扇はガードできるが2Kは食らう。
しかし、2Kを食らっても立PをFDした分距離が離れてるので最終的に足払いがスカる。
こうなると立ちFD安定になっちゃうので、梅喧側は立Pのあとにダッシュ2Kを混ぜてくる。
『立P>妖斬扇 or ダッシュ2K』では完全二拓が成り立たないので、
『立ちFD(妖斬扇)>しゃがみFD(ダッシュ2K)』のファジーをすればいい。
こんな感じです。
- 271 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/13(月) 20:59:16
- GJ!!!
- 272 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/16(木) 21:50:09
- 乙
- 273 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/17(金) 00:35:44
- >>266の『MCからの燕穿牙』のとこに足払いと2Sを忘れてたので追加。
4つとなるとちょっと多いな…
ポチョ対策は↓がオススメ。
肉球日記
ttp://blog.livedoor.jp/nikukyuu0307/archives/50198794.html
あと、>>266、>>269-270でなんか間違ってる場所とかあったら指摘してくれると嬉しいです。
- 274 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/22(水) 17:42:14
- マジで人いないのな。
【低空Sストラグル】
[撃ってくるポイント]
・近S
・立P
・立K
・JHS等空中攻撃後
・スティ青後
・起き攻め
[対処法]
近Sからの下段の選択肢は足払いなので充分にファジー可能。
まぁファジーなんてなくても余裕で見える。
近SからのSストは最速でも22Fで間が4Fも空くので、キャラによっては見てから小技連打安定のはず。
チップ2Pとか。
直ガすれば全キャラ割り込める。
暴れ潰しには注意。
2K>近SにFDを張れば最低空ストでは届かなくなるので、よりガードし易くなる。
立P、立Kからは暴れ潰しをやってこない相手なら小技連打一択でいい。
このポイントで撃ってくる相手はあまり見ないけど。
JHS等のLv3空中攻撃をこちらが通常ガードした場合5Fも間が空くので、立P等で割り込める。
が、HSストの場合カウンターをもらう注意。
直ガすればどちらでも問題ない。
相手の着地がこちらの投げ間合い内になる場合、投げ仕込み6Pでストも着地下段も対処できると思うが未確認。
スティ青>スラストはスティまでのガトリングをFDして距離を離し、見やすい環境をつくっておくしかない。
起き攻めのP生成>P弾き>スラストや生スラスト等は気合でガード。
一応ファジーも可能だがディレイ下段や0スト>2Kがあるので完全に信頼はできない。
遅くなったストなら例えスラストでも見えるはず。
SorHS生成>ダッシュジャンプ降りJK持続弾き>ストor下段等の持続弾き系は割り込めないので注意。
[まとめ]
スラッシュで遅くなったSストは小細工なしでも充分に見える。
むしろ割り込みの難しいダストやリターンの大きい投げの方を注意するべき。
基本的に通常技はFD、ボールは直ガしてこちらが割り込みやすく逃げやすい状態を、
相手が攻めにくく崩しにくい状態をつくることが重要。
- 275 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/26(日) 05:42:40
- GJ!!
- 276 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/27(月) 17:03:40
- a
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■