■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

梅喧強化されすぎだろ
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 22:10:06
なんだよ畳ヒットから6HSの高威力コンボはお手軽すぎだろ!!!
なんで畳ヒットで6HSがはいるんだよおかしいだろ!!!!

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 22:28:55


3 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 22:30:09
気付くのOSEEEEEEEEEE

4 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 22:30:35
>>3
バイケンとはあたらなかったの、その脅威をしらなかったんだよ

5 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 22:33:10
ks

6 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 22:46:23
梅コンボきぼん

7 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 06:10:35
6HSからのうんこ二択がほんとこわい

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 14:01:00
僕、バイケン始めようと思うよ!

9 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 22:31:47
てか梅は青リロとやる事変わらないけど・・
火力も少しあがったくらいだし
ジャム使いの俺からすれば梅はシャロン、レイ、樹意外はカモなんだけど

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 22:34:26
・・・

11 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 22:35:10
じゃむか

カイではないのか

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 22:35:31
梅喧の足払いが上段に見えて困ってるのだが・・・

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 22:37:13
>>12
対空足払い

14 名前: 12 投稿日: 2005/10/18(火) 22:39:50
チュンリーの2強もいまだ下段に見えない・・・

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 22:50:05
JS、JHSがウルトラウンコ。おとせねー。

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 08:26:28
ホチフ安定でw
6HSでほぼ潰せるし
梅Sランクとか書いてあったけどB止まりだから

17 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 10:09:53
スレタイには納得した
>>1
畳から6HSって青リロからつながってたわけだが
梅喧叩く奴ってどこが強化されたか分かってないやつが多い希ガス
…で、このキャラどこが強くなったの?
覚醒のGCって強くなったんだっけ?なんか余裕でガードできたんだけど、相手が下手だったからなん?

18 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 10:49:44
6HSがJC出来るのがおかしいんじゃないかね?



最近ギルティやってないからわからんが

19 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 10:51:27
アホ火力アップとそれに伴うガーキャンの恐怖

20 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 10:53:43
要するに

崩しても減るし
事故っても減るし
ガーキャンからも減る

ってことでOK?

21 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 10:59:58
強化点
6HSにJC
鉄斬
GC覚醒(微妙)

弱化点
HSへのガトリング減った

22 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 12:28:31
なにもわかってないんだね・・
強い梅使いが口揃えてあまり変わらないとか言ってたのにね・・
変更点
縛強化
先行妖刺拾えるレベル低下
足払い無印に戻る
全体的に火力アップ
6HSにJC追加
6HS→低空ダッシュが繋がる?
対策立てれば封殺できるキャラなんで立ち回りしっかりしてれば勝てます

23 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 12:32:02
はいはいそうだね

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 12:45:48
厨梅ってすぐに自虐するよね
カイ使いのあからさま自虐よりたちが悪い

25 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 12:52:28
対策立てれば封殺できるキャラなんで
立ち回りしっかりしてれば勝てますが
どう見ても自虐です。
本当にありがとうございました。

26 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 12:58:34
>>22
足払いは無印って本気で言ってんの?
今回の梅喧は
鉄斬強化
妖刺弱化
縛の性能変化
一番の強化は通常技強化、6Pは判定が強くなり、近S・HSは発生が早くなり、6HSにJCがついた。6Kからのガトリングルートができて固めが強化。2HSの性能変化。JHSの弱化、遠S・屈SからHSへのガトリング削除。
他にも微妙な変更はあるけどそんな感じ。
全体的にマイルド強化。ただ他が弱くなったりしたから相対的強化を受けた。
クソ火力がよく問題視されてるけど、実は青リロとたいして変わってない。まぁ変わってないのが問題と言えばそれまでだが。

27 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 13:10:37
下HSが性能が変化したのもあって立ち回りが弱くなったのが痛いね。
まあ鉄山青は強いけど。

28 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 13:27:37
2HSの変化は確かに中間距離での弱体化ではあると思う
でも近距離では強化になってる
攻めを押しつける技になって梅喧使いには割と不評。

29 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 13:29:56
端での固めがまだわかんねぇ

30 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 21:14:53
某全一梅使いいわく、立ち回り強くなってない、用紙が弱くなったから防御面は弱くなった。
攻めは強くなったから、それまでを丁寧に戦って、一気に勝つ、らしいよ
投げ仕込みなくなったからすずらんも強くなってる。

31 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 23:44:20
激しく同意
つまり+−0って事で乙(´・ω・)つ
初心者の意味わからないしったか発言は理屈だけでわかってない
火力が多少高いだけで強キャラってのも意味わからない
立ち回りしっかりやらないから負けるだけ
対策とか
強い人とやると相性知ってるから完璧な読みになるけど

32 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/19(水) 23:56:10
+−0はないだろ。自虐死ねよ。
/梅喧は青リロ髭だろ。テクニックも糞もない事故キャラ。

33 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 00:04:55
髭は言いすぎだな
青リロ時に比べて堕ちたのは事実だが
JHSと6HSJCが厨すぎる

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 00:43:39
もう程度が低すぎてついていけないわ・・
ここの奴には何を言ってもわかってくれないしね
対策立てようとしないで勝てないから糞キャラ扱いはよくないし強さ的にも向上しないね

35 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 00:45:39
畳から6HSつながるのスラッシュからだろ
青リロからできたならみんなやってる

36 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 00:46:27
±0はありえないだろ
明らかにプラス

37 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 00:46:44
強化されすぎではないが強化には違いない

38 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 00:59:50
一発が大きいキャラはラッキーパンチがあるから嫌われる
ただそれだけだ

39 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 01:01:32
>>35
レシピきぼん

40 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 01:27:27
てか畳み青から直接前Hはキャラ限定だろ?違うのか?
違うんだったらほんとレシピ書いてほしいよ。梅使ってるけど、それ入んねーよ。
てか今までの調整からすればこれくらいの強化はあたり前。他のキャラも似たようなもんだ。
はっきり言って梅対策できてない奴の愚痴うざい

41 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 01:41:12
あげ

42 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 01:47:56
畳から6HSなんて入んねーよw
確かポチョだったっけか

43 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 11:24:06
畳、変Dから6HSを織り交ぜるってことじゃないのか?

44 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 11:26:56
違うんだよ、俺闇慈でさ、地上で畳くらったら受身できなくて6HSから大ダメージコンボくらったんだよ
だからはいるようになったんだろ。

青リロのころやられたことねぇもん

45 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 11:31:18
カウンターヒットの話でしょ?
地上ノーマルヒットなら絶対拾えないから安心しろ

46 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 11:32:03
せの畳はCHだったんだろ

47 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 11:32:12
その畳はCHだったんだろ

48 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 11:32:33
>>43
どっちにしろ青リロと変わってないんじゃない?
畳青から6HSがつながるのはポチョ、スレ、ロボかな
畳CHなら全キャラ6HS入る
もう一回言うけど 青 リ ロ と 一 緒

49 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 11:39:52
バイケンは6HSのJCのことより、鉄斬青や6K→HSが繋がることの方が大きいと思うが。
オレ縛あんまり使わんし。

50 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 11:40:47
青リロんときには無いような固めしてくんじゃん

51 名前: 49 投稿日: 2005/10/20(木) 11:43:09
6HSからの二択は使うかな

52 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 12:27:25
あのさぁ、青リロじゃないんだから違う固めしてくんの当たり前でしょ
確かに固めは強くなった
しかしそれだけで強化されすぎはないだろ
固めも対処法はあるし
前HSからの二択もFDしてれば届かないから安心しろ
ちゃんと梅対策してから言ってください

53 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 13:19:22
梅対策して丁寧に立ち回っても厨斬扇や適当投げやパイロン突貫であっさり消される命。
だから叩かれるんだ

54 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 13:49:33
厨斬扇って言われてもノーゲージだと受身可能
立ちガードすると二段Jするまでに11F空くから反撃確定なんだが
前作でジョニーに遠Sカウンターから殺された希ガス

適当投げって何で梅喧だけが強いの?
同じ端投げならテスタのが投げ間合いが広いし
中央で起き攻め確定なのはカイやらヴェノムと一緒だし

パイロン突貫は確かに強くなったような、低空ダッシュが低くなったのか?
落とされづらいのは同意

55 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 14:43:29
パイロンは判定弱くなったそうです

56 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 15:06:03
>>54
リターンが糞デカイからだろカス。妖斬は見えないし。

57 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/20(木) 17:17:26
梅は基本的にしゃがみFDで安定だよ。
ゲージ50%なければ妖斬は別に痛くない

58 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 02:48:47
今の時代にパイロン突貫とかやるバイケンいんの?
それって前HSから?
生パイロン突貫とかやりまくる技ではない。
それだけで負けるとかあり得ないから。
以前の調整で、バイケンなんで弱くしたのか意味わからん。
だから今回はこれくらいでよし。

59 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 02:59:54
関西の梅使いですが見るにみかねたのでしょうがないから書きますが、強化は確かに青リロからみればされましたね
ただ不利キャラがほとんどなんですよ
立ち回りで他キャラに負けるから相手を事故らせるとかでてくる訳です
桜してはガードされやすいからリスク無くすために確定ポイントや青使うしかありません
先行妖刺もレベル下がったからあまり期待してません
実際に使ってみて勝つのがどんだけ難しいか自分でわかってください
楽して勝ってる梅使いはいませんから
神経かなり使いますからね
そんなに勝ちたいならエディでも使っといてください

60 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 03:05:20
元エディ使いですがバイケンに乗り換えました
最速GC出来ない僕ですがコンボだけ覚えれば簡単に2ケタ連勝余裕です
ちなみに僕は大阪の某所でやってます

俺テラツヨスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイケンギガヨワスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



でも僕のサブキャラのカイはもっと強いです

61 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 03:09:12
誰?サンクス来てる?

62 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 03:18:16
>>58
貴様はパイロンを愚弄した

63 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 03:53:51
>>59に軽くむかついた俺はエディ使い

64 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 08:24:21
不利キャラ変わってないって言うとこが自虐だよなー。
医者カイミリを除けば梅喧に有利付けられそうなキャラはみんな弱くなってんだよ。
それでもお前がまだ梅喧不利で前作と変わってないっていうのは
単にお前が対策してないか相手がすごく頑張ってるってことだぞ。
事故らせキャラ使ってる奴が他キャラを馬鹿にするようなこというなよ。

65 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 08:37:54
おまいら釣られすぎ
ここって梅喧の強化点を叩くスレだろ?
具体的な強化点→叩きでいこうぜ
前HSJC強すぎ!レシピとか分からないけど端コンで減りすぎ!

66 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 11:32:11
間違いなく強キャラ
強化されすぎとは思わないけど梅使いは強キャラになったことを認めるべきだ
カイのように また梅かよ と思われればいいのさ

67 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 12:31:51
梅の自虐レスは全部六合だろwwんで見るに見かねたのも六合www
今まで負けたらキャラ差とか言ってたのが言えなくなりそうだから必死なんだろ

68 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 13:59:07
俺的には自虐君といえば梅使い

このキャラ難しいんだよーばっか言われても

69 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 14:56:05
あんま触れられてないが、文句なしに梅に有利つくのがジョニー。
医者やらカイやらミリアやらもつらいから、上位に不利キャラ多いのは事実。

ま、事故らせりゃ勝てます。端コンボのダメージは無茶苦茶だからな・・・。

70 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 15:04:10
5,5
闇慈、ザッパ、イノ、ヴェノム、テスタ、ブリ、聖ソル、ロボ、エディ

5
チップ、アバ

4,5
医者、ミリア、ソル、メイ、ポチョ、ジャム、デズ、スレ、ジョニー

4
カイ、アクセル

−2

71 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 15:51:21
70はアンチ梅の他キャラ使い

6以上 闇慈、ザッパ、イノ、テスタ、ブリ、聖ソル、ロボ、エディ、アバ
5.5 チップ、ソル、アクセル、スレ
5 ヴェノム、メイ、ポチョ、ジャム、デズ
4.5 ミリア、ファウスト
4 カイ、ジョニ

これでも不満…ですよねー

72 名前: レイ 投稿日: 2005/10/21(金) 15:53:00
70って日記に書いた俺のダイヤだ・・・・・・

73 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 22:02:11
レイさん>>70は青リロのダイヤですよね?www

74 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 01:04:01
レイ君〉君なら皆なっとくするから今の梅の事の解説頼むよ(´Д⊂ヽ
名前出すとうざくなりそうなんで名前は出さないからさ

75 名前: レイ 投稿日: 2005/10/22(土) 23:52:08
具体的に何について解説すればいいかわからんのです このキャラが不利はないだろってキャラとかあげてもらえれば返信します

76 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 23:59:20
牽制で寄れなかったキャラとかには特に変更点はないですか?
多少強引に近づけるようになったとか・・・

77 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/23(日) 00:21:54
たとえばアクセル
相手の立ちP、6K等牽制の鈍化で近づきやすくなり、
立ちK、S弁天等の近距離技の弱化で逃がしにくくなった。
アクセル側は弱化しまくった主力技の代わりに2Sがちょっと速くなったけど
相変わらずパイロンで相打ちだし梅喧のJSも落としづらい。

今回五分じゃね?

78 名前: レイ 投稿日: 2005/10/23(日) 14:13:22
アクセルは昨日ガッツリやりますた。

んで今回は五分から若干有利まで行けるかもしれないっすね。
青リロみたいに地上ダッシュを多めにするのではなく、低空ダッシュJHSを多めにする感じで
2S対空はほとんど相打ちなんで気にする必要ないっす。

一応怖い技としては相変わらず立ちHSかな?
地上ダッシュも低空ダッシュも潰せる唯一の技って感じですが
代わりに立ちHS先端やらダッシュFDからGC出すのが良い感じですが
ガード確認回り込みは天放>投げが間に合ったりするので注意
相手側も入れ込みでキャンセル天放になるのであまり不利な読み合いではないかと

下手にGCを出さない
低空ダッシュと地上ダッシュを使い分ける。
2HSには回り込み、レンセンは裏に回れるぐらい近いなら回りこみやサクラで

んで、70のダイヤですが、4不利つけたのはジョニーのつもりでした・・・・・・
アクセルはその時から4,5のつもりで、今は五分以上で考えてます。

79 名前: レイ 投稿日: 2005/10/23(日) 16:15:26
ビッグワンにザッパ戦とカイ戦あがりました。
サバメンテなのか決勝の方落とせませんが、
とりあえずザッパ戦だけでも参考にしてくれると嬉しい限り

この梅喧つまんね〜w

80 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/23(日) 16:33:48
今からここはレイ君とお話しスレ1になります

81 名前: レイ 投稿日: 2005/10/24(月) 01:46:33
このままひっそりと梅喧攻略していくとかどうでしょう

自由が丘3onは4位でした。
負けた相手はソルと闇慈

ソル戦が相変わらず苦手すぎて落ち込み気味
MEやって立ちK刺される事が多い
MEの最後のJにFD入れ忘れるんだよね。
というわけでMEのボタン入力を逆転させたのを練習してみます。

P+S押しといて>4121離し>4P+S押しっぱ>7
実戦投入できるのかなこれ

ぶっきらを読んだ時はどうしましょう。
一点読み前Kはリスクが多すぎて・・・・・・
垂直JHSとか間に合うのかな?

82 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 02:27:43
ぶっきらにJHS間に合いますよ

83 名前: レイ 投稿日: 2005/10/24(月) 12:43:05
>>82
間に合いますか
んじゃJHS>畳>JD青>ダッシュ畳>拾いでダメージ取れますね。
JHSがカウンターするなら着地前HSも狙えるかな
問題はソルの起き攻めに垂直Jするのが怖いことでw

次はどのキャラの対策しましょ

84 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 14:03:39
ウメハラ

85 名前: 77 投稿日: 2005/10/24(月) 21:46:25
>レイさん
梅喧使いのフリをして書きましたが実は僕アクセル使いなんです(テヘッ
ところでアクセルの立ちHSってそんなに有効ですかね?
空振りの隙がバカでかくてあんまり振らないようにしてるんですが・・・

86 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 21:51:34
ジャム対策お願いします(´Д⊂ヽ
ほんとにどうにもならないです

87 名前: レイ 投稿日: 2005/10/24(月) 22:06:33
>>84
梅原さんスラッシュやってるんすかね?

>>85
釣られたわけですねw
アクセルの立ちHSは梅喧戦ではかなり有効な技ですよ(少なくとも青リロでは)
今回立ちPが鈍化して使いづらいなら、2HSと立ちHSを使い分けて牽制してみてはどうでしょう?
2HS読みの低空ダッシュJSorJHSorキレ畳に立ちHS引っ掛ける感じで

>>86
ジャムは今回楽になったと思ってるんですけど、どうなんでしょう?
一応何がキツイか書いてもらえると助かります。

とりあえずバーキャンがあるのかないのかでダイヤが変わりますね・・・・・・
っで今回バーキャンってあるんですか?w

88 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 22:46:13
バーキャンはありますよ
6HSに全て潰されます
対空足払いもJSで潰されます
めくりJHSも健在です
梅側の救いは2K→5S→足払いには割り込みされなくなった事なんですが・・

89 名前: レイ 投稿日: 2005/10/25(火) 00:02:27
>バーキャンはありますよ
バーキャンあるのか、んじゃ畳は重ねない方がいいね。

>6HSに全て潰されます
6HSは牽制としては優秀だけど、ダッシュ慣性ついてたら投げ確
ガード確認サクラでごっそり等、振らせる技です。

>対空足払いもJSで潰されます
対空足払い使いません、ってJSに負けるって事はJSの判定が強くなったのかな?
低空は仕込み妖刺が一番好ましいけど、俺は下手なんですよね。

>めくりJHSも健在です
めくりJHSは放置で、相手が飛んだらダッシュで潜る
低空ダッシュが届かない間合いを意識するのが良いかと
その間合いで畳を置いておくとカウンターで刺さるって間合いね。
今回は前P強いから前P対空意識するのも良いかも

>梅側の救いは2K→5S→足払いには割り込みされなくなった事なんですが・・
その割り込みは逆鱗かな?
普通にホチフで割り込まれそうだけど、直ガしないと猶予が1Fだからあまり気にしない方向で
きちんと割り込んでくるならガトリングルートを増やすことをオススメします。


牽制百歩にはダッシュサクラあわせること
逆鱗ガード確認サクラ
低空ダッシュに前Pが裏回る位置に居ないこと
相手の起き攻めはFDで距離取って飛んで逃げるのが推奨、ここらへんは割り切る
ガトリングキャンセル畳はホチフの的なので、ガードされてる時は出さないように、たまに出すのは良い

青リロとほとんど同じ事言ってるけどこんな感じで
投げのリターンが減ったので前作よりは少しやりやすいかな、一応4,5不利で

90 名前: レイ 投稿日: 2005/10/25(火) 00:20:28
ビッグワンの決勝も落とせるようになってるね。
というわけでカイ戦

スタン見てから低空ダッシュ狙ってるわりにミスってる。
挙句の果てにスタンチャージ青に突っ込む始末

2ラウンド目の開幕良いね。

スタン固めに回り込みはそろそろ遠S止めで様子見が来ると思ったから一回もGC出さなかった。
コンボの最後、遠S>JS>畳で状況重視狙ったらJS繋がらずショボン

最後らへんの読み合いは

走ってって相手の牽制誘う>相手2HS(あ!サクラ確定キタコレ!)>相手JC(え?あ?)>JSヒット(お疲れ俺)
>相手立ちHS(あれ?死んでない? ってこれこそサクラ確定やん!)>サクラ青ガード(判断遅かったorz)>苦し紛れディレイ前HS>ディレイ畳(暴れて!)

って感じです。
スラッシュで2HSがJC可能になったのにサクラ確定と思って出した俺バカw

91 名前: レイ 投稿日: 2005/10/25(火) 00:21:56
>スタン固めに回り込みはそろそろ遠S止めで様子見が来ると思ったから一回もGC出さなかった。
スタン固めはそろそろ遠S止めで様子見が来ると思ったから一回もGC出さなかった。

です。読みづらくてすみませぬ

92 名前: レイ 投稿日: 2005/10/25(火) 15:05:59
俺しか書き込まないねw
っつうかこのスレタイじゃ梅使いはあまりこないだろうし

とりあえず青リロの時に作ったメモを書き直して張りますね。


サクラ確定技リスト

※厳密には確定ではない、ここで言う確定技というのは
JCが出来ない、特定の技にキャンセルしないとサクラを食らってしまう
ガード確認してからサクラが間に合う事を言う。

93 名前: レイ 投稿日: 2005/10/25(火) 15:08:32
☆はRCしない限り確定
★はFRCしない限り確定

ソル

遠S
足払い(遅め)
前HS
☆ダスト
☆DAA

※ライオット、VV、GV、BBなどにキャンセルされると不確定

★ガンフレイム
☆リヴォルバー
☆ブリンガー
★ファフニール
☆タイランレイブ

94 名前: レイ 投稿日: 2005/10/25(火) 15:10:28
遠S
立ちHS
屈S
☆ダスト
☆DAA

※ヴェイパー、ディッパーなどにキャンセルされると不確定

☆スタンエッジ
★スタンチャージ
★スタンディッパー
☆グリードセバー
☆ライド

※ライドは立ちHS(前HSは投げに化けやすい)カウンター確定

95 名前: レイ 投稿日: 2005/10/25(火) 15:11:49
↑カイです。

ミリア

遠S
前P
前HS
前K
立ちHS
足払い
☆ダスト
☆DAA

※前転にキャンセルされると不確定

ラストシェイカー(前転)
☆Sタンデム
★バッドムーン
★アイアンセイバー
☆ウィンガー
☆エメラルドレイン

96 名前: レイ 投稿日: 2005/10/25(火) 15:16:49
エディ

遠S
屈S
立ちHS
屈HS
前HS
前K
☆ダスト
☆DAA

※ブレイク・ザ・ロウにキャンセルされると不確定

Sドリル
アモルファス

ドランカーは確認してから間に合うか不明、青も付いてるんだっけ?
ギャラリー2種はサクラ以外で反撃した方が良いかと

97 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 15:36:21
てかレイさん対戦してくださいm(__)m
どこに行けば対戦できますか?
あと対ジャム戦ありがとうございましたm(__)m

98 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 15:51:06
ジャム対策ウマス
めくられない間合いが重要なんですね

99 名前: 82 投稿日: 2005/10/25(火) 15:57:07
ドランカー青ついてますよ
ドランカー青ダムドでサクラ吸われた気がします

ギャラリーは6HS→(畳青〜)or(低空ダッシュJP〜)で反撃かな?
ギャラリー青ギャラリーされると逆にダウンもらうけど
安定なら鉄山青ですかね

ライドの反撃にHSはHS→ダストがなくなったから安い気もします
知ってると思いますが生畳CH確定なんで
畳CH→6HS足JC→JSPK→JC→JSPK妖斬(206)
が入ります
回復遅いなら6KCH→6HS(不確定)低空ダッシュJP〜も狙えるかも

名もない梅使いですが、その昔ミスメモの鰤攻略に助けられました
レイさん攻略がんばって下さい

100 名前: こうじ 投稿日: 2005/10/25(火) 17:21:58
100

101 名前: レイ 投稿日: 2005/10/25(火) 20:42:01
本八幡でガッツリやってきました。
レスは帰宅してから

とりあえずロボは使う人間が強ければまだまだ行けますね
たぶんロボ戦の動画があがるのでお楽しみに

102 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 23:03:32
ナガオまだギルティやってるの?

103 名前: レイ 投稿日: 2005/10/26(水) 00:02:38
>>97
西葛西キャデラック(1台なのでオススメしない)
本八幡宝島(2台でビデオ撮り可能)
金曜 中野TRF(5台でDVD撮り可能&ランダム大会あり)
土日 不確定ながら秋葉セガ(16台?100円)
辺りですかね?

>>98
間合い調整は難しいんですけどね。
多分医者戦とかはみんな無意識にやってるんじゃないかな?
レレレを妖刺で取れる間合いの事ね。

>>99(82)
相変わらず良いレスどうもですよぉ〜
ドランカーは放置でw

ギャラリー反撃は6HS空中ヒット>JD青〜ってのもありかも
ゲージが25%なら最大かもしれませんしね。

ライドに対して畳CH→6HS足JC→JSPK→JC→JSPK妖斬(206)
良いっすね。いただきで、ゲージ回収も出来そうだし、ノーゲージで減らせる

ブリ攻略参考になったのなら幸いです。あの時はブリ戦がかなりガチでした
今後もレス下さると嬉しい限り

>>100
メルブラのこうじさんかな?

>>102
やってました。しかも3戦全敗しました。
ロボ戦は元から安い俺のコンボが更に安くなりますw

104 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 00:21:26
んじゃ俺もジャムで梅喧対策をw
立ち回りは基本的には待ちで
JSで飛んで来たならホチフ
ダッシュGC、6HSされない位置で百歩を牽制程度に振る
端でのゲージ50%ある梅の起き攻めは7割妖斬RC畳が来るので注意

細かいとこは刺し合いはジャム不利なんであまり付き合わない
6HS、畳起き攻めにしてくるならバーキャン
2K始動のガトにはFDか読み合いでリバサケンロウ
空ダッシュJHSは空ダッシュ弱体の為逃げ畳みにCH取られやすいので狙わない
ジャム側の起き攻めは当て投げが有効、立K単発は仕込み妖刺食らうので立K2Pやればめちゃくちゃ早くなければ仕込み妖刺はCHしにくい
そのガトは桜に対してホチフorガードできる
起き攻めにめくりJHSならGCはすかるので有効
めくりになってなければ妖刺確定
ざっと書くとこんな感じですがレイさんどうですか?

105 名前: レイ 投稿日: 2005/10/26(水) 00:22:27
>>97
今週に限ったゲーセン予定
水曜 西葛西キャデラック 夕方〜適当な時間まで
金曜 中野TRForプラボ 夕方〜終電前まで
土曜 秋葉セガorレジャーランド 昼過ぎ〜夜まで

106 名前: レイ 投稿日: 2005/10/26(水) 11:28:50
>>104
何か色々釣りな気がするんですけどw

ジャムに対する妖斬扇コンボは7割減らせますかね?
確かジャムの場合は持続妖斬扇RCの後をバックハイジャンプJDにしないとダメで
その後は降り際ダッシュJSD>前HS>JSDとかでコンボ終わりそうですが
難易度はかなり高かったかとw

刺しあいは梅有利って・・・・・・

>6HS、畳起き攻めにしてくるならバーキャン
この一行がわからない。6HSってのは何?

>2K始動のガトにはFDか読み合いでリバサケンロウ
梅側は立ちP始動が基本なんですが、リバサケンロウ撃つなら近Sにホチフ仕込んだ方が・・・

>ジャム側の起き攻めは当て投げが有効、立K単発は仕込み妖刺食らうので立K2Pやればめちゃくちゃ早くなければ仕込み妖刺はCHしにくい
めちゃくちゃ早いとかじゃなくて、仕込み=最速妖刺陣
最速=レベル2以上の技は全てCH取れるはず。今回のジャムの立ちKはヒットストップが変更されたから2PにキャンセルしてもCHするのかな?
でも妖刺陣遅くなったらしいし、一体どうなったんだろう

>そのガトは桜に対してホチフorガードできる
前作は妖刺陣もノーマルヒットで反撃確定、ジャム側が詰ませてた理由の特に大きな点ですね。

>起き攻めにめくりJHSならGCはすかるので有効
>めくりになってなければ妖刺確定
有効じゃないような、っていうか上の行で起き攻めは当て投げって・・・・・・
めくりになってないの判断して立ち妖刺陣仕込めるプレイヤーが少ないので
妖刺陣しか警戒しないならJHSで突っ込んでもいいのでは?
相手の飛び込みは妖刺陣確定なんて理論値の話

107 名前: レイ 投稿日: 2005/10/26(水) 11:35:09
今日は予定変更で秋葉に行ってきます。
Kカラー(ピンク?紅?)梅喧かNカラーヒスコハ使っているので対戦よろしく〜

裂羅確定リストは青リロの時にそこまでしか作ってなかったので、今後増やします。
青リロの時に作った微妙なコンボリスト載せる必要あるかな?
欲しい方居たら書き込みます。

108 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 12:57:42
言い方が悪かったです
6HSの梅側のニ択に対してとJ畳重ねに対してです
畳足払いには注意はしてますけど
基本的にはジャム側の起き攻めはK2PかJHSが良いと言う事を言いたかったです
最速は出してる人は見た事ないです
某全一の方でも最速ではないかとききましたが

109 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 20:57:36

レイさん頑張れ(・∀・)

110 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 23:47:41
レイさん確定ポイントキボンヌです

111 名前: レイ 投稿日: 2005/10/27(木) 00:51:43
>>108
ごめん、俺の文章理解力じゃ理解出来ないっすわ
某全一さんは根性入力らしいっすね。

>>109

頑張る(・∀・)

>>110
サクラのかな?
作るの少し時間掛かるので待って下さいな


KOF始めちゃいましたw

112 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/27(木) 08:00:36
しかしレイさんがカキコして以来梅喧に対する反論みたいなのがなくなったのは気のせいですかw?
シャロンさんを抜いて全一目指してがんばってください!!とか言ってるうちはSlashはまだ2回しかさわってませんがw

113 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/27(木) 08:42:24
やべ〜レイさん来てる
俺も攻略参加しますぜと言ってみるしがない梅使い。

レイさんがんがりましょう(・∀・)

某全一はジャムのめくりJHSをすべて用紙カウンターでとっていた…
ちなみに聞いてみたら根性入力だそうな…

114 名前: レイ 投稿日: 2005/10/27(木) 10:52:09
>>112
俺の梅があまりにも弱すぎて梅が弱く見えるんだw
俺のスタイルで全一って厳しいかと
有利キャラには安定して勝てるけど、不利キャラに勝てないんで

>>113
攻略よろしく〜
シャロンさんのGCはガチですねw

115 名前: レイ 投稿日: 2005/10/27(木) 11:03:51
ジョニー

☆2HS
☆ダスト
☆DAA

☆俺の名

あれ? 少なくね?
他の技はMC可能、ディバ青されなかった時は通常反撃
ジャックハウンドとミストがサクラ行けるか不明で

116 名前: レイ 投稿日: 2005/10/27(木) 11:08:55
メイ

前P
☆3K
屈S
立ちHS
屈HS
6HS
☆ダスト
☆DAA

※イルカ、レスティブにキャンセルされると不確定

☆きりもみ
☆だだっこ
山田

イルカは確認妖刺で
きりもみは回り込みから前HS?
だだっこは普通に立ちHS間に合うのかな?
山田は回りこみ>立ちHSが望ましい

ぶっちゃけ変更点わかってないっす。

117 名前: レイ 投稿日: 2005/10/27(木) 11:21:05
メルブラやらKOFやってると6HSとか前HSとか書いちゃう時あるけど
そこらへんはスルーしてくださいw

アクセル

前HS
遠S
★屈HS
立ちHS
☆ダスト
☆DAA

※天放、雷影、蜂巣にキャンセルされると不確定

★レンセン
★HS雷影
☆弁天
☆百重

弁天に対しては前HS反撃のがおいしい
レンセンは密着なら回りこみで

メイに遠S
ジョニーに前K追加で

118 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/27(木) 12:13:15
レイさん、書き込みされてる方々、初めまして。前から密かにロムってたやつですっ笑。よろしければしっかりと自分も梅を鍛えていきたいんで攻略参加させて頂いても平気でしょうか?

119 名前: レイ 投稿日: 2005/10/27(木) 12:18:37
>>118
梅使い大歓迎ですよ!
もちろん他キャラ使いも歓迎ですが
一緒に攻略していきましょ〜!

120 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/27(木) 15:47:14
118です。レイさん、ありがとうございますっ!!っと、自分はPCないんでレイさんのサイトを見れないので自分で梅使いとしてサイト作っちゃいましたが、如何せん調べたりする環境がなかなかなく…これから頑張って自分でも色々調べたりしてきますっ!!

121 名前: 82 投稿日: 2005/10/27(木) 16:58:07
人も増えてきたみたいなんで数字コテ残しときますね
うざかったら消します
二つほど小ネタというか話題の種になりそうな報告をします
其の一
低空ダッシュPPKの後近S拾いできるキャラ限
拾える
AN SO PO ZA CH OR JO SL VE AX KY ED RO TE
拾えない
MI MA IN DI BR JA FA BA
アバだけは思い出せませんorz
要は低空ダッシュからのPPK>SPK>SPK妖斬の着地に近Sをはさむってだけです。バーストを誘いつつガードもできてダメージもあがります。
動画とか見ても使ってる人あんま見ないんでまとめてみました。

122 名前: 82 投稿日: 2005/10/27(木) 16:59:59
其の二
端投げ6HSJDでダウンが取れるキャラを調べました
ダウンを取った時バウンドして相手の裏にスペースが空くので
ダッシュ前NJでダウン相手を飛び越し→バックダッシュキレ畳やバックダッシュJHSでリバサさせにくい状況を作ったり、
25%使って空畳青からの各種上下左右N択を迫ったりできます
で、
6HSJDでダウンが取れるキャラ
JO VE AB TE KY DI CH PO AX RO
6HSJDは入るがダウンを取るのは難しいキャラ
JA MA MI
6HSJD自体入らないキャラ
SL BA AN IN SO OR ZA ED FA BR
以上をダウン追い打ち青ビートで検証しました
DI JA MI MAについては高さ調節が必要で、DI以外を安定させるのは厳しいかも
長駄文な上にきっと間違いがありますゴメンネ

123 名前: レイ 投稿日: 2005/10/28(金) 01:32:09
>>120
サイトには今攻略置いてないんでw
見れてもあまり良い事ないですよ〜
日記よりもこっちに梅のこと書き込んでるしw

>>121〜122
JKからの近S拾い面白いっすね。
確かに着地>JSのJSは確定だけど、着地>近Sの部分はバーストガードできるし
ダメージも少しだけあがるようで、とりあえずあいてのバーストゲージがあるときは狙うと良い感じ

投げコンでダウン確定とか調べる気なかったから助かります。
これは画面メモ必須ですねw
コンボ研究全くしない人間なんで、こういったのは本当にありがたいっす。

124 名前: レイ 投稿日: 2005/10/28(金) 11:33:52
青リロから悩んでたことなんだけど

飛び道具見てから低空ダッシュJSノーマルヒット当てられるキャラ
とりあえず簡単なのはカイと闇慈何だけど

低空ダッシュJSヒットさせて、その後何をする?
畳を出すと5Fも間が空いてるからHSVTで起き攻め確定、闇慈はGP確定

選択肢が

JS>JP
届く範囲で相手は飛び道具出さない
判断難しいけど、JPすかってる所に差し込まれる可能性あり

JS>妖斬扇
届かない、ダッシュしてるので着地までに出来る行動が限られる&着地硬直

JS>JD
高さが合わない、着地まで行動不可、青キャン畳はいいけどJS一発の為にゲージ25%

JS>JHS
届かない、届いたとしても繋がらず、HSVT確定

JSから何も出さないとしても着地まで無防備だし

って事で考えたのが

スタン等見てから低空ダッシュ>着地ギリギリJS
予想だけどガード可能なんだよね。でもまあJSを詐欺のような感じでガードさせられて
距離が詰められるのでいいかなと思う。

現状で割り込みいれてくるプレイヤーが少ない(&割り込みミスで畳カウンター)けど
最終的には見てから昇竜安定でした になりかねないから考えてみました。

微妙ネタなのかな?

125 名前: レイ 投稿日: 2005/10/28(金) 12:25:07
低空ダッシュJSが最先端ヒット>畳ならVT届かない間合いだったりするのかな?
闇慈は立ちHSとか確定しちゃいそうだけど、とりあえずメモ〜

126 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/28(金) 15:39:53
飛び道具見てからの低空JSのあとは
ディレイJP→JS→JDでダウンとか
ディレイJP→JK→空コンで
安定じゃないの…?

127 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 02:26:14
>>レイさん
青リロで試してみたらゲージ25%使うけど、JSヒット>空畳青>着地FDイイかも!
VTは、ガードできて着地に6HSウマー
GPは、畳>GPで取られる>紅ならガードして着地にウマー
             >そのままGP技出し切ったら仕込みGC確定?
相手大人しくガードなら、攻めモード移行
JSのヒットストップ切れた瞬間に金バ合わされてもガードできる模様

フレームでの確認は苦手なんで、お願いしまする(´・ω・`)
少なくとも25%使う選択肢でJSD青よりはかなり使える模様です
プレッシャーかけたい時は遅め詐欺気味JS〜、もしくはそのまま投げ間合い外着地etc
リターン重視の時は、JS畳青で反確がえしとか使いこなせるといいかも。

128 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 12:55:43
いや、そんなとこでゲージ25%使う必要無いと思うよ。
素直にJSPSDまでつないでダウンさせて
ゲージ温存させて起き攻めのが効率良いよ。

129 名前: レイ 投稿日: 2005/10/29(土) 12:59:59
>>126 >>128
JSPSDやSPKってどの距離でも入りますか?
いつも低空ダッシュJSの最先端部分が当たるから届かないかなって思ってたけど

>>127
面白いそれ
空中畳青が唯一使える場面かもしれないね
フレーム関連は俺も家庭用持ってないから調べられないorz

130 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 13:40:10
>>レイ君
うーん、最先端だと厳しいかもです。てか、そんな遠距離で飛び道具打たれても
俺は飛び込まないかな;
疾は結構間に合うんですけどね。スタンは多分ムリだと思います。
つまり刺しこみやすい、中距離を保つってのが重要だと思うんですよ。
そうすれば、相手の行動をある程度制限できるし。
と思うんですが、どうでしょう?

131 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/29(土) 22:23:06
レイさん、ちょっと質問なんですが。

梅って火力糞調整だと思いますか?
個人的には今のままで丁度よいと思うんですけど。
理由は
・ゲージ使わないとダメージ取れないときが多い。
・ゲージの上昇率がそこまで高くない。
・崩しが豊富でない上、ループもしない。
・近〜中距離のパワーキャラがダメージ多くてもいいんじゃないか。
・判定は並前後なので一方的に勝つ訳でもない。キャラにも拠るが、五分くらい。

別に凶悪な固めやループする置き攻め、何振っても勝てるという牽制があるわけじゃない。
防御係数や根性値も下から数えた方が早い。
なのに「高火力キモイ」とか言われるのはちょっと…。

レイさんはどうでしょうか。

132 名前: レイ 投稿日: 2005/10/30(日) 03:10:23
>>130
カイ側が梅喧戦知っていれば、JS>JPが届く距離で飛び道具振ってこないんですよ
それより近ければ様子見されてジリ貧、それより遠ければJSすら届かないから振り放題
なら自分から距離を離して、一気に近距離に持っていける状況を作ってる感じで
なので俺のカイ戦は相手がスタンを振ってもほぼ安全と思われる位置をキープしてます。

で、その間合いからJS特攻してもJPが届かないならダメージ取れなくてもいいから
JSをガードさせて近距離戦に持ち込むか
>>127氏の書いた畳青使ってフォローするとかやってみないとカイ戦どうしようもないかと


>>131
梅喧って数値上は火力がかなり高いほうなんだよね。
どんな簡単なコンボでも6割とか平気で減らせるし
でも、それは始動技が限定される。

引っ掛けやすい遠Sや屈Sはカウンターかしゃがみ食らいじゃないとダメージ取れないし
一番ヒットさせる状況が多い妖斬扇は最低50%必要
下段の選択肢である2K&足払いはデカイ補正がついている。

火力が糞高いのは認めるけど、補正のついてない始動技(立ちHS,6HS等)を食らう側にも問題がある
っと俺は考えています。

例外で裂羅青がありますけどね。あの技だけはガチで厨技です。

133 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 11:19:07
以前にGGが少々溜まってたとはいえ
画面端で2Kから7割減らされたんですがw

やっぱり基本ダメージの底上げはあると思います。
補正無い時は勿論、補正ついてる時でもダメージ取れるようになった。
と思うんですが・・・

ちなみに俺はジャム使いです。

134 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 12:34:17
131ですが、私個人では諸々含めて梅の調整は丁度良いと思っています。
もし次回作があるならば今作よりも多くの人が納得できるような物にして欲しいですね。
ご意見ありがとう御座いました。

135 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 12:39:38
>>133
ジャムでそんな状況になるのがまずおかしい。
GGが溜まるなんてことはまずないから。
置き攻めは基本しゃがみFDで、下段見てから次の技ホチればいいだけだよ。

136 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 14:31:11
青リロ調べ、対ジャム
・2K近S立HS畳青>変D>前HS(RC)>JD青>かず式SD>前HS(RC)>JSD[A]青>JSD[B]
GG: A  B
0:196、204
32:283、300
64:327、349
(64で点滅寸前)
参考までに(間違いあるかも)
ガードバランスは全て連ガでガードしたと仮定するとおそらく
シャロン式をガードすると、5程度増加
空畳>立Pをガードで、11程度増加
空畳>パイロン>空畳>立Pガードで、23程度増加
非連ガの部分があると、さらに上昇する
(infi-nightにあったガードバランス増減表参考)

理論上は減らせるかもしれないですね7割、というか理論だけなら10割でも減りますよねw
GGMAXなら補正入ってたって余裕で死ぬでしょうし
135にある通りホチのあるジャムに対してそこまでGG上げる機会があるかって問題と
実戦値でいったら、安定とるのにJP挟んだりしてダメは下がるはずですし
ガードバランス普通の場合なら2K始動は50〜75%使っても5割程度かと
まぁ、システムが青リロなんでスラでどうなってるかは分かりませんがw

137 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 16:39:32
ゲージ使いすぎ

138 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 20:41:48
>>135
そりゃ相手の飛び込みとかキレ畳を全部ホチフできれば良いけど
まだ俺は出来てないんでね・・・まぁ俺がショボイだけですが。
っていうか梅喧相手に画面端に追い込まれるコトってまず無いんですね。
知らなかったですわ。

正直ジャム有利って言う理論も俺にはわからない。

139 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 21:30:03
要所で2S振っていけばいいだけじゃん。

140 名前: レイ 投稿日: 2005/10/31(月) 01:30:11
レスだけ

>>133
ジャムに対して2K始動で7割って凄いね。
俺には出来ないぽ(ノД`)

>>134
まあ悪くはないと思うけど
青リロからほとんど変わってないから青リロやりこんだプレイヤーはつまらないかもね

>>135
確かにジャム相手にGG溜めれる梅喧が見たいです。
下段見てから〜はともかく、キャンセル必殺技をホチフ取られて反撃される印象が強い

>>136
keiさんコンボ調べてくれてありがとうございます(´ー`*)
っていうかいつも家庭用ないから調べ物頼んで申し訳ないっすね。

>>137
6HS(RC)はスラッシュコンボの代用で使ってるだけだよ
それでも75%消費してるけど、これが最大に近いんじゃない?

>>138
キレ畳って発生は30Fぐらいだから見てからホチフ簡単だと思うよ
立ち回りでホチフ仕込んでればそれだけで梅側はめんどくさいし
梅側がジャムを追い詰めるには地上投げ狙うしかないかな
運びコンボのほとんどは受身で逃げられちゃうし
ジャム有利は揺るがないと思ってるけど、とりあえず青リロの頃にガン有利だったことを思い出してw

>>139
間違ってないw
それでも梅側がやりやすくなったのは確実だけどね。
とりあえず4,5不利で、これから煮詰めたらもっと不利になるかもしれないし、五分狙えるかもしれないね

141 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 12:18:57
2K始動で7割りはシャロンさんでも無理かとw
FDあるし補正かかるしそれじゃ無理

7割くらい、または近く減らすには、桜青、6HS、5HS、妖斬畳ロマン、始動じゃないて基本的には無理なんじゃないですか?
例外としてはずっとガードしてたとかならわかるけどw
ただ逃げられるのでやはり7割りはありえないですね

142 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 12:34:01
レイさん昨日秋葉にいました?

143 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 13:00:16
>>140
何この自虐?

144 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 16:10:03
どのへんが自虐なの?
最後の4.5不利ってとこ?
ダイアは人の主観だから文句は無いけど、それ以外のところは事実しか書いてないと思うよ
梅喧使いと他キャラ使いの間には相当な感覚のズレがあるんだな、と痛感したよ

145 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 18:41:13
どうやったらジャム梅が五分になるんだよw

146 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 19:48:30
>>143
おまえgeroだろ

147 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 21:17:44
>>145
>とりあえず4,5不利で、これから煮詰めたらもっと不利になるかもしれないし、五分狙えるかもしれないね
仮定の話で5分になるかも、っていってるんだ。
レイさんの中では4,5不利って書いてあるから0.5くらいは対策の出来次第で変えられるくらいのダイヤだろ。

148 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 23:34:11
レイ信者キモイよ
別にレイはそこまで強いってわけじゃないじゃん

149 名前: レイ 投稿日: 2005/10/31(月) 23:49:19
やっと個人スレっぽくなってきたw

>>141
端で始動が良ければ狙えるのかな?
追い詰めて逆鱗誘ってサクラ青からとかおいしそう
いや、俺はコンボ下手だから7割とか無理ですよw

>>142
ジャムプロのライブに行ってたので秋葉には行ってないっす。
今週の土日のどっちかに行こうかな

>>143
自虐ですいませんね^^
コンボ下手な俺にとって今回の調整は+じゃないんです。悪いのは俺ですw

>>144
実際梅を理解しているプレイヤーって本当に少ないと思うよ
妖斬をガード後にきちんと反撃してくるプレイヤーとか対戦してて心の中で拍手しちゃってる
戦いなれないと勝ちにくいキャラってのはわかるけどね。他のキャラ戦と明らかに立ち回り変えないきゃいけないから

>>145
が、頑張れば5分になるかもよ!w
とりあえず強いジャムとガチってみたい、そしてわからされて4不利付ける俺が目に見えてるw

>>147
そそっ
こっち側の対策が煮詰まれば5分になるかもしれないし
ジャム側の対策が煮詰まれば4不利になる可能性もあるって事です。

>>148
メルブラはわりと自信あるんですけどね。ギルティは確かに弱い
シャロンさんの足元すら見えてこないのが現状ですぜ

150 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 04:10:09
メ ル ブ ラ か よ

151 名前: レイ 投稿日: 2005/11/01(火) 12:45:29
>>150
メルブラですw


今日は本八幡でロボとメイ戦やってきます!
あとメルブラとKOFもw

152 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/01(火) 14:29:42
ロボメイ対策ワクテカsage

153 名前: レイ 投稿日: 2005/11/02(水) 01:18:30
ロボもメイも全然対戦できませんでしたorz

とりあえずソルがきつい
ファフニール牽制にはサクラでいいのかな?
こっちの牽制がカウンターで負けるし、カバリは相殺だった。

アクセルは若干不利でいいかな? 牽制上手い人とやると五分は付けづらいと思った。

メイは若干不利で、スライディングの低姿勢でカバリが避けれるように
立ち回りが若干きつくなって、コンボが少し安くなった感じ(前Pコンボが入らない)

有利キャラの闇慈に勝てない俺が居た。
K戒ってどうすればいいの? って書こうと思ったけど、潜って立ちHSとかで潰せるか
風神ガード確認妖刺が新派生で潰されてショックだった。

と、今日対戦したキャラの感想でした。
っつうか俺弱すぎて引きますたw

154 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 08:49:03
弱いと思ったんなら
コテハンで書き込むなよ雑魚め

155 名前: レイ 投稿日: 2005/11/02(水) 12:40:04
>>154
弱いとコテハンで書き込めないのか
初めて知った(´∀` ∩

156 名前: 82 投稿日: 2005/11/02(水) 14:13:47
さらに弱いオレが数字コテで書き込んだら大変なことに…
メイのスライディングは前からカバリかわされましたよ
ガード後は相変わらず6HSCH確定
立ち回りにHSを振り回すメイには6HS差し込みが機能する
アンジK戒はサクラ確定のはず
疾の後出されたら疾に回り込みかK戒にサクラかな?
風塵後は臨なら足払い、ナギハならサクラ、針ならJD、一足飛びは…どうしよう
着地投げか着地に足払いかな?
あとレイさん、キャラ対の時に有利不利は書かなくていいと思いますよ。変な奴まで寄ってくる可能性大。

157 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/02(水) 19:33:54
gero君荒らさないでね。
「荒らさないでね」っていうのは「空気を乱さないでね」ってことだからね。
そのくらい読み取ってね。

158 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/03(木) 19:00:17
今日大会行ってきたんですけど野試合で一回も負けなかったテスタに二回戦で負けたorz しかもその人優勝してたし。
久々にゲームでへこんだなあ、今も引きずってるですんけどね・・・。

で、レイさんもこういう風に野試合で大幅勝ち越しの人に大会で負けたこととかありますか?
やっぱへこみます?

もう一つ、テスタ戦は一言で言うと「臆せず突っ込む」でいいですよね?
大会時は少し弱気になっちゃった気がするんで・・・。

長文申し訳ないです。

159 名前: レイ 投稿日: 2005/11/04(金) 00:13:44
>>156
メイのスライディングは低姿勢になるまでが短くなったから潜りやすくなった。
相手側もRCできる状態か、見てからで出すからガードすることはほとんどないね。
立ちまわりはHSよりも2Sとか振ってくるんじゃないかな?
HSはキレ畳見てからCH狙いが多いかと

闇慈のK戒サクラ確定なのか、きちんと合わせなきゃダメポね俺
風神派生は実際はあまり悩まない
めんどくさかったらガードしちゃうし

有利不利は書いちゃうんだよね。あんま書かないようにしようかな

>>158
勝ち越してる相手に大会で負けるのは結構あるよ
その場合は凹むけど、自分の動きで悪かった点とかを探してリベンジするのが先

テスタ戦は走ってって相手に牽制振らせる>GCで潰す
ってのがいいかと、強気に低空ダッシュJSで突っ込むのもいいし
待ってると要塞作られる上にエグゼあるからいい事ないね。

160 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/11/04(金) 02:23:01
最近、対戦したキャラで気付いたこととか
・アクセルメモ
開幕に、立HS振ったら蜂巣にとられてマズーだったんですが
蜂巣スカッて、カバリ鉄HITウマーでした(・∀・)
あと向うのJSに対して地上畳の牽制のリターンが大きいのがいい感じです。
・アバメモ
忌避連発されると上からは飛びこめないっぽいのでカバリかダッシュGC?
諸刃の時の過失の対処がイマイチ分かってないorz
(中段判定かつ、立ちガード時はよろけ誘発。ヒット時壁バウンド効果。動作途中から投げ無敵有。)
断罪重ねられたときに、サクラ出しちゃうと死ねるので回りこみのほうが良さそう。
リバサバクステでかわせるのですかね…
・テスタメモ
ぶっぱディガーが怖い
GC確定をしっかりとれれば、立ち回りで優位にはなれるけど
要塞はいられると、網壊しにいった時にディガーとか6HS狙われて怖い
・イノ
とりあえず、困ったら投げ仕込み6P、いろいろすり抜けたりするしかなり強い・

161 名前: 158 投稿日: 2005/11/04(金) 07:11:53
レイさんありがとう。次あの人と当たったらリベンジしますね。
大会だから積極的に行くべきなのに慎重になっちゃったなあ・・・。

お礼にネタ披露します。
実践で使用してもいいことなんか無いんですけどw
それでも無駄に格好いいんで俺は使ってます。

何か適当→昇りSD→下りS→D青→最速畳→着地後ダッシュ前Jで、遅らせて二段目のJ→HS連打
をすると最速で受身取る人は絶対に空投げかませます。初見殺しのネタですね。
欠点は、・前受身されるときつい
    ・ネタバレしてたら遅らせ受身でどっかに逃げられる(N受身・後ろ受身はJHSが引っかかる)

青リロのときは下りDの後に、着地ダッシュ→投げ仕込み前Jで投げられましたけど
今回仕込みやりにくいんでこっちのほうが簡単に空投げできますよ、と。

使えねーよ馬鹿野郎と思っても心のうちにしまっておいていただけるとありがたいです。

162 名前: 158 投稿日: 2005/11/04(金) 07:14:28
>>下りS→D青
無駄に矢印入っちゃってますね・・・。下りSDのDを青してるだけです。
ややこしくて申し訳ない。

あと重量キャラにはひょっとしたら入らないかもしれません。高さが合わなかったような気が・・・。

163 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/11/04(金) 21:55:42
・アンジメモ
紅に6Pで勝てた(´∀`)これ安定してできたらおいしいかも
風神にサクラ青>足ってやったら一足飛びですり抜けられたorz(臨だったかも)
一足飛びみてから何か引っ掛けるの、もしかしたら出来なくなってるのかも

・織田ソル
昇竜近距離でガードしたら空投げ推奨?着地狙おうとするとタイミングずらされやすい
JHSは妖刺確定?かなり落とせる、6HSはサクラ確定
ゲージ50%以上はぶっぱぽぽたん注意
DAが追撃できるので、切り替えしで多用してくると思われる、読み勝てばおいしい

「かも」「?」多いのは仕様です…(´・ω・`)

164 名前: 113 投稿日: 2005/11/05(土) 19:41:37
レイさんお久しぶりっす
さて、色々どう戦うか考えてみましたが、お題が無いので適当に書きますw

今回、サイク直ガや、サイクすかしての前Hがかなり強い気がします
この前、画面端の相手にサイクさせて直ガ→前H→HJSD→SD→着地前H→JDだけで受け身不能+大体5割くらいでした。
最後は前H→JSDかず式でダメージアップ+受け身不能とかできそうです。まだ妄想ですが。

アンジの風神派生は、風神にGCやらないで、その後の派生に対処してもいいような気もします。
針には後ろJSD、一足は投げ、なぎはは桜青、新技は足払いまたはGCとか。
これも妄想なとこありますが、どうでしょう?

165 名前: レイ 投稿日: 2005/11/06(日) 00:06:48
>>160
アクセル
開幕立ちHSは遠Sと天放に負けたような
テスタ
基本的にGC確定技が多いのでこっちから手を出さないように
イノに対しての前P投げ仕込みは青リロと一緒で使いやすいね。

>>161>>162
補正切り投げにゲージ使っちゃうのはもったいないかな
たまにJSPK>J投げとか狙いますが

>>163
畳>6Pのヒット目で紅に勝てました。
こっから空中コンボ? 二段目CHって畳繋がる?
リターンがどの程度取れるか
闇慈側は立ちガード>前HS連打でJCしないと投げ、妖斬はGPって返し方が出来そう・・・

普通のソルもですが、昇竜の反撃は立ちKにしてます(ソルはしゃがみ食らいだし)
聖ソルは立ちくらいかな?とりあえず密着になる位置で立ちK>近S>足払い狙いで
多分タイミングずらされてももう一回立ちK出せるかと

>>164
サイクガード>前HSは直ガ必須ですよね。
いつも冷静に直ガ出来るか不安であまりやってないわけですが
前HSにJCついたので今回は出来た方が格段に良いっすね。

闇慈の新技にガード確認サクラは多分ガード可能です。


コンボ練習よりも青キャン練習してる時間のが長い
あ、ついでにコンボの下手さは全一です。
どうやっても治らないような、誰かSDループのコツを教えてw

166 名前: 113 投稿日: 2005/11/06(日) 02:16:17
≫レイさん
そうかあ、ガードされちゃいますか。
じゃあまた練り直します。
ここで少し提案なんですが、一キャラずつ攻略していくのはどうでしょう?
漠然とやっていくのではなくて、できればまとめていく感じですこしずつやっていきたいなぁと…。
ダメか…

コンボは…俺もコツが分かりませんw
バイケンをある程度の高さまで上げることがコツでしょうか…

167 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/07(月) 15:03:52
レイさん ごめん
ここ良いよ〜 言われて、見るわ!と言ってから見てなかった(笑)

ってか、個人スレになってるね(笑)

168 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/07(月) 16:46:27
いまだにレイスペにお世話になってます

169 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/07(月) 20:55:23
6HSJC可能って言ってもノーゲージだったら
6HS>2Dでダメージupした方がいいんじゃねーかと思う俺。
画面端で置き攻めしたいっていうなら6HS>JDでいいと思うけど。

170 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/07(月) 20:55:56
何か「だからどうした」的なレス書いちまった。

171 名前: レイ 投稿日: 2005/11/08(火) 00:00:21
OK
実はメルブラばっかりやってて梅喧触ってないよ!

>>166
持続妖斬の後のHJSを最速にするとコンボやりやすいキャラが居たりするんだよね。
コンボの仕組みがわかってない(ノД`)

キャラ対策は質問されたら答える感じが俺は楽なんだよね
知らないキャラに対しては「わからない」で返せるしw

まあ1キャラずつ順番に聞いてくれれば順番に対策書きますよ

>>167
横浜の神キタコレ?
キャラ対策とか期待してますよ!

>>168
レイスペは忘れて下さいw

>>169
俺とか6HS>足払いが安定してないから6HSからエリアル行っちゃうんだよね。
中央なら6HS>JSPK>JSPSDとか出来るキャラ居るし

172 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/08(火) 00:07:56
でもイノには妖斬ロマキャン>変D>6HSが入るから結構使えると思うとです。
距離によってはいろんなキャラにいけるとです

173 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/08(火) 06:58:44
レイさんレイさん、俺グリグリだと若葉が好きなんですけどゲームはやったことないんですよ

若葉シナリオどうでした?ネタバレとか入れていいんで感想聞かせてください

174 名前: レイ 投稿日: 2005/11/08(火) 23:19:26
メルブラ2onで確定しちゃいましたね。
メルブラ>ギルティ>KOF=サムスピで頑張ります。

>>172
ソルに対しては妖斬RC>変則D>足払いからのコンボが最良だったりと
もしかしてまだ利用価値あり?w

>>173
やりなさい!
今すぐやりんさい!
持ってないなら焼いてわたs・・・・・・

で、若葉ですが、1はぶっちゃけて双葉以外かなり良かったっす。
若葉シナリオも泣きますた。

175 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/09(水) 03:23:35
>>レイさん
漠然としててすみません
ミリア対策教えてください
俺も書いていきますんで

あと、今回用紙が襲いせいでれれれにカウンターヒットしない気がするんですがいかがでしょう…

176 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/09(水) 03:39:54
レイさんじゃないですがレレレには妖刺カウンターいけますよ
よほど遅く入力するか、遠すぎなければ問題無いかと

177 名前: 113 投稿日: 2005/11/09(水) 05:01:40
>>175
ありがとうございます!
今度狙ってみます

ミリアどう戦うか…

178 名前: レイ 投稿日: 2005/11/09(水) 14:34:11
>>175
レレレに妖刺陣は今回も出来ますね。
一応K縛>S派生>立ちHS〜何てこともできます。

>>176
ですね〜
俺は距離が遠いこと多いw

>>177
ミリア対策は青リロの頃に書きなぐった自分用のメモをとりあえず貼ってみます。

179 名前: レイ 投稿日: 2005/11/09(水) 14:34:42
ミリア

○開幕

Sデムに負けない、ダッシュ投げを食らわない、低空ダッシュされても大丈夫な選択肢を考える
立ちP、立ちK、屈P、屈K辺りかな(俺は屈K多し)
相手が走ってきた場合はS系に繋げて若干ダメージゲット
相手がその場Sデムだった場合は反応して前HSカウンターを狙う
遠Sやらに負けるが、立ちHS>足払いは届かないと思われるので必要経費と考えよう。
下手にバックダッシュしたところに前Pとか食らうよりは全然安い

○立ち回り

まず牽制相性

遠S、前HS、Sデム辺りが有力か

遠Sには裂羅を合わせる。
前転以外には勝てる。

前HSは先端だとサクラが届かない、ヨウシ仕込んでも届かないかな?
前HS見てから仕込みヨウシとか俺には無理
ラストシェイカーにキャンセルされると回り込みは潰される。
裂羅は前転避けれるから、ガードしちゃったらGCは出さない方がいいかな
むしろ前転してくれることを祈ろう。
前転の範囲外でカバリを刺してダッシュ投げorダッシュ前K

Sデムも基本的に何も勝てない
ガードしてサクラかヨウシ、届いてなかったら立ちHS辺りを刺したい
最低でも足払いでダウン奪うべし

相手がサイレント持ってる時はカバリを控えめに
低空サイレントCH→ダッシュ投げorコンボとか見てられない

サイレントをガードした場合

表に落ちてくるならヨウシ出すか
裏に降りてきそうなら回り込みかな
あとはガードの選択肢も忘れずに

飛び込みは仕込みヨウシかガードして前転を待つ
ここでサクラ出して前転で避けられた事多数
前転は投げてこっちのターン

立ち回りは前転を見ることに集中
全部投げ返さないと勝てないでしょう。

ガーデンで起き攻めされた場合は

ちょっと溜めてからサクラか回り込み
多分、早めにGC使うのを読んでくると思うので
ちょっと待って、こいつGC使わない? って思わせてから撃つべし

相手は飛び込みが多いであろうから、空中投げ対空忘れずに(スラッシュではやりづらいけど)
地上からの対空は分が悪いっぽい
まあサイレント持ってなかったら前P出すのも手、着地投げは投げ返せ

サイレント取られない位置に陣取った場合(上に乗った時も)
やりすぎない程度にカバリを振る

ダッシュ前転か低空ダッシュで突っ込んできたところに対応
前転は何度も言うが投げ返せ、唯一切り返せるチャンス
飛び込みには空中投げか前Pで安定ダメージ取る。
ダウン奪えるなら起き攻めへ、ダウン取れなかったらサイレントの上に戻る

○起き攻め

ミリア側はFD貼ってることが多かったので、FDに対する起き攻めを

立ちPから二択とダッシュしまくって前K辺りでOK

シャロン式はリバサ前Pで返す事が出来るので、投げ間合い外に着地して足払いからコンボ狙ったりする。

端で投げたら前HS足払いでダメージ奪っておく
50%持ってたら起き攻めへ



持続妖斬RCコンボは絶対にミスらない!
入れば7〜8割確定なので、一発逆転を狙う
っつうか家庭用で死ぬほど練習しておこう(特に俺は)

畳などをガードさせた後は不利フレームに仕込みヨウシ

近距離で微妙に有利フレームだった場合は屈HSぶっぱ(スラッシュでは微妙)

バクステ潰しに前HSを見せておく(まあガードされる可能性が高いけど)

デム起き攻めは初段をガードしたらサクラ出すか出さないかで二択
仕込みサクラならヒット率高そう

裏周りの選択肢があることを忘れずに!

180 名前: レイ 投稿日: 2005/11/09(水) 14:36:32
自分用で書いた物だからとてつもなく読みづらいし
当然的なことは抜かしてたりします

秋葉のエリアにミリアは居なかったんですけどね(´・ω・)

181 名前: 173 投稿日: 2005/11/09(水) 17:10:07
いや、やれと言われても俺まだ18歳未満なんで無理ですよw
来年からできるようになりますけど。
じゃあ何で知ってるかって?企業秘密でs

ところでレイさん、この調子でアサシンズの攻略しませんか?

182 名前: 167 投稿日: 2005/11/10(木) 01:47:42
レイさん ごめんw俺、横須賀人ねw
横浜人じゃないから(笑)
ミリア対策おつかれさん〜。いや・・ミリアはマジ無理・・バックステ乙で萎えるわ。
自分が、わりかし出来上がってるキャラ対策とかって、ザッパと鰤くらいかもww

183 名前: 113 投稿日: 2005/11/10(木) 03:16:29
>>182
その出来上がってる鰤とザッパ対策すげ〜聞きたいっす!!

>>レイさん
やべ〜ミリア対策マジありがとうございます!
これから使っていきます!
質問と提案
持続ようざんRCコンボでごっそりのコンボレシピが知りたいっす

あと、対空に足払いも混ぜるってどうでしょう?
今回ミリアは、コンボにサイレントを使いたいからあんまり撃ってこない感じがしました。青リロよりは格段に少ない。
なので飛び込みに、近距離ならJS、遠距離なら(ばらまくのも)JD、みたいな感じなんですが、そのJDに足払いをあわせると、地上でこけるか、空中カウンターヒットになるかでした。
地上でこけたら起き攻め、空中カウンターなら空コン、とか。
足払い空中カウンターの後に生でJDが入れば、運べておいしいかもです。
いかがでしょう?

184 名前: レイ 投稿日: 2005/11/11(金) 15:06:21
>>181
基本はその年齢でやるものだよw
俺も高校1年〜今までで6本ぐらいしかやってないけどね。

アサジンズやっちゃう?
ヴェノム戦とか特に適当だよw

>>182
じゃあ横須賀の神で!
ザッパとブリは頼みますw

そういや、週末にふぇいふぇいが来るぉ!

>>183
持続RC畳→HJD→降り際ダッシュJSD→足払いor前HS足払い→JSD(青かず式)
青リロのときに調べたコンボ、拾いが前HSだと8割ぐらい減ったような

足払い対空は俺は使ってないんで強いかわからないんすよ
何か信用できないし、補正がありますからね〜
今度調べてみようかな

185 名前: 173 投稿日: 2005/11/11(金) 17:12:54
ギャルゲーは一本だけあります。エロゲは無いですねー。

アサシンズ対策やりましょう!順番はどうでもいいんでw
ちょっと剣士対策(ソル・カイ・ジョニー)とギア対策(テスタ・ディズィー)
と悩みましたけどとりあえずアサシンを進めて欲しいです。

186 名前: 投稿日: 2005/11/11(金) 17:57:54
アサシンの流れになったから 鰤とザッパは また今度?w
ふぇいふぇいが週末に来るんだー・・・って先週も帰ってきてたよね?ww

187 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 21:28:07
埼玉統一杯頑張ってください。
予選突破とかじゃなくて下から6番目の人には負けないで下さいねw

188 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 18:03:21
レイさん明日はドコですか?

189 名前: レイ 投稿日: 2005/11/13(日) 08:55:17
今日はどこも行かないっぽいです。

190 名前: レイ 投稿日: 2005/11/13(日) 23:15:12
>>185
スラッシュなってからアサシンズとあまり対戦してないんですよね。
特にミリアとかエディはプレイヤーが少ないんで
わかってることは
ヴェノム パイロン多め
みたいな?w

>>葵さん
むしろ葵さんのアサシンズ対策を希望してみるw
フェイフェイと対戦したけど考えてるテスタとか対戦してて楽しすぎた。
先週も着てましたねw

>>187
闇慈苦手(しかもTDNさん)
チップ苦手(しかも絵馬さん)
同キャラと医者は得意といえば得意(しかし同キャラはグラさん)
エディはスラッシュになってから小川さんと数回やった以外やってないんで何もわかりませぬ。
でも今回は五分いけそうなキャラだから望みはあるのかな?
って感じで不安しかないんすけどね。

実際はテストの発表が遅れてて、テストがある場合は棄権になる可能性が高いです。
恨むなら大学を恨んでくださいw



で、今日は何処にも行かないとか言いつつも某所でガチ対戦会(といってもメルブラ)に参加してきました。

191 名前: 愛知の人 投稿日: 2005/11/14(月) 03:49:07
コラ、勝手に人の名前を出すんじゃないw

>大尉
狙ってディレイGC出来る梅とか対戦してて精神が狂いそうだった。
まぁ青リロより戦いやすくなったと思うよ。
なんか回りは梅キツイっていってるみたいだけど・・・

葵邸のPCでペインフルにあるゆきのせさんのテスタ見たよ〜。
彼のテスタの動きをベースに今の自分があるから久々にみて癒されたっすw
ってか野試合をもっと見たいと思った、来月また神奈川戻るから見に行こうかな。
エグゼ青>網>Kファンはいらない気もするが・・・どうだろ。

>葵ドン
相変わらずGC早いですね^^
とりあえず、イノで入っても勝てる気がしなくなったのでテスタと
胃の痛くなる勝負でも永遠してようじゃないか。
ってか対策書きなさいよw

192 名前: 173 投稿日: 2005/11/14(月) 19:30:39
対戦回数が少なかったのですか。
押し切る感じで聞いてしまって申し訳なかったですorz

193 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/14(月) 22:19:04
レイさん水曜日どこにいますか?

194 名前: レイ 投稿日: 2005/11/15(火) 01:20:22
>>191 ふぇいふぇい
関東で上手い!って思えるテスタをゆきのせさんしか見たことなかったから新鮮だったよ!
対戦してて面白いテスタってのもレアすぎるし
ディレイGCは練習しておきますね^^

>>192
いえいえ、力不足で申し訳ないです。
とりあえず暇な時間に対策書いてみますね。

>>193
やる気魔神だと中野TRF
やる気微妙だと西葛西キャデに居ますね。


残念なことにテストは来週でしたw
というわけで埼玉統一杯行ってきます。

195 名前: フェイ 投稿日: 2005/11/15(火) 10:12:29
いや、俺にはテスタの上手い下手の境目がわからんぞ

ちなみに今は俺東海地方勢だし(笑)
誰か名古屋近辺で対戦環境がいいところ教えて欲しい。独学じゃもう限界ぽいし

196 名前: 投稿日: 2005/11/15(火) 11:45:48
レイさん>
俺のアサシンズ対策? いや無いでしょうwww
髭とか こっちに居ないしww
ヴェノム・・ん?困った・・パイロン!! これで良くない?w
エディとか、青リロとやること変わんないと思ってるし
ミリとか、何やってもバックステで萎えるし
さっぱりワカラネーー

フェイさん>
もう削りすぎて、欠片も残ってねーーさねwww

197 名前: レイ 投稿日: 2005/11/16(水) 00:21:59
>>195 フェイさん
考えてれば上手いんですw

>>196 葵さん
よっしゃ俺も一言
髭 パイルと低空ダッシュに警戒してカバリ、バクステ逃げにはダッシュ足払いの持続当て
毒 前Pの性能がアレになったので高さを意識してパイロン特攻
髪 事前に書いた対策参照
影 対戦したことないけど、ドリルの発生が早くなったっぽいので注意



今日調べたんだけど
K縛>S派生>立ちHSからカバリ鉄山2ヒットを4セットでテンションゲージマックス?

後は
S縛>D派生>前HS重ね>足払い>畳青>変則D〜で4割ぐらい?
これはバースト対策になるので75%持ってる時とかは狙っても良いかと

198 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 00:42:20
てかレイってだれ?

199 名前: くだ 投稿日: 2005/11/16(水) 00:43:45
俺俺!

200 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 00:44:21
レジェンドに乗ってる奴

201 名前: くだ 投稿日: 2005/11/16(水) 00:44:43
200ゲット!!!!!11
ヤターー(゚∀゚)ーーー!!!111111!(^^)ノシ

202 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 00:45:05


203 名前: くだ 投稿日: 2005/11/16(水) 00:45:13
ちくしょぉおおおおお

204 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/16(水) 01:14:45
プギャ

205 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/18(金) 13:33:14
レイさんはカイ戦どうしてますか?

206 名前: レイ 投稿日: 2005/11/19(土) 15:35:17
ブロック決勝でグラさんに同キャラで負けますた。と報告

207 名前: レイ 投稿日: 2005/11/20(日) 01:14:59
帰宅

いや〜俺以外の梅使いの大半が予選通ってて軽くじぇらしぃw

とりあえずスタイル変えたいと思います。
今みたいに待ち重視で立ち回りでチクチクダメージ奪うスタイルはスラッシュの梅に向いてないですね。

ノリ重視のガン攻めスタイルを目指したいと思います!



>>198
俺俺

>>199 くだ
お前ではないぞw

>>200
ザ・バレルは嫌いなんです・・・・・・

>>205
基本はスタン見てから低空ダッシュできる位置でフラフラしてます。
ただしHSスタンは見てから低空ダッシュするとわりと引っかかるので注意

立ちHSとか漏らしてくれたらサクラ
他はガードしておいて、Sスタンにキャンセルするの読んで回り込みなど

不利付くけどソルやらに比べれば戦いやすいと思いますよ

208 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 02:13:46
レイたんおつ

209 名前: 投稿日: 2005/11/20(日) 09:58:03
カイ戦は 俺は、相手の牽制の屈SやHSをスカシたところに こっちの屈Sを刺すとかいう 胃の痛くなる戦い方してるよ(笑)

スタンとか振ってくれねーんだもん〜

っていうか、このキャラキツイよ

210 名前: レイ 投稿日: 2005/11/22(火) 00:50:13
>>208
うぃす

>>209 葵さん
相手が何々してくれたら何々をするってのがカイ戦ですよね。
わりと勝てるキャラだけど、対戦してて疲れるからあまりやりたくないのが本音ですw


水曜にメルブラ勢で自由が丘のギルティ3on出てきます。
そろそろ闘劇チーム決めなきゃ!

211 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/11/23(水) 00:32:19
駄ネタ発掘
足CH>カバリ>鉄カス>小足or立ちP拾い確認
おそらく、青リロで足CH>カバリ入るキャラには出来る模様(ディズィー除く軽量級)
密着だと鉄2HITしちゃったりするんで安定は現実無理、よって使えな(ry

背の高いキャラに対して
JHS>空畳青>2段J>JHS、etc〜で、なんかできないかなと
今回空畳青使っての対空タイミングずらしてパイロン=(´□`)⇒グサッ!!
とかのリターンがでかいので考え中。
一応めくりぎみに刺したりは出来そうなんですけどね…
埼玉杯お疲れ様でしたー(・∀・)ノ

212 名前: レイ 投稿日: 2005/11/23(水) 23:23:42
>>211
鉄山ネタは確認できない&キャラ限っぽくて無理っぽいっすね。

パイロンの事故らせはなるべくゲージ使いたくないから
スズラン>垂直パイロンが一番使えるのかな〜と

何か面白いネタないかしら・・・・・・

ガ丘出てきました。
結果は同率2位?
アバの投げに対して垂直JHS出したら立ちHSかなんか知らんけど空中カウンターで死んじゃいました。
断罪ってガード確認したらどうするべきなのかな?
やっぱりアバと対戦してない&アバってキャラを知らないので全くわかりませぬ。

213 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 01:19:57
表の梅スレでアバ対の書き込みがありますよ
しかもかなり分かりやすく書いてあって参考になるかと

214 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 23:08:33
駄ネタ中量級の一部のキャラに
ガト>畳青>カバリ>鉄カス>拾い(足払いぐらいまでは間に合う)
つ、使えねぇ…(⊃ω;)

あと、ディズィーのコンボ中の喰らい判定が変わってるっぽいですね
青リロで入った、端投げ>JKが今回は入りませんでしたわ
このキャラ、マジでネタが思いつか無いですよorz

215 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/27(日) 23:16:15
ageruze---------------

216 名前: レイ 投稿日: 2005/11/27(日) 23:46:03
>>213
参考にしてみます。わざわざありがとうございます。

>>214
畳青>鉄山カスはゲージ回収も出来ないから使わないほうがいいですよw
確かにネタが少ない・・・・・・

>>215
あげられたぜー

聖ソル戦は遠S牽制強いっぽいね。
後は振らないで相手の牽制をGCで取る感じ
最終的には投げしかこないので前Kか投げ返しで対応

って当然なことばかりで申しわけないっす。

217 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/30(水) 03:35:37
鉄カスは結構面白そうな具財ですね。
3SDの最後に青変D→カバリ鉄カスで起き攻め、とか出来たら楽しそう。

218 名前: 投稿日: 2005/11/30(水) 22:07:18
鉄カスが、かず式よりゲージ回収が良いなら美味しいかもね〜
画面端なら なんかで拾えないかな〜?無理か

219 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/30(水) 22:43:34
未だにレイさんが上で「カイはソルよりまし」と言っている理由がわからないorz

まじできつくないですか?
グリードに妖刺・ディッパー2段目裂羅・JS突っ込み
ぐらいしかやることが無いような。GC読まれてグリードで避けられたらもう・・・。
牽制は振ったら負けかなと思っているんですがどうなんでしょう?

220 名前: 投稿日: 2005/11/30(水) 23:03:44
俺も聞いてみたい!
俺的にカイ戦は相手にゲージあったらガーキャンしたら負けと思ってる
で、ゲージが無い時に強気なカイが居るのか不明な気がする・・

相手の行動みてからの牽制しかダメージ取れないからごてごてでやっててキツイ

221 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/01(木) 18:55:47
カイはパイロットで読み合い考えないとねー
相手の梅戦慣れ度次第で釣ったり釣られたりを…

222 名前: 219 投稿日: 2005/12/01(木) 20:44:07
書き忘れてたんですが、空中スタンガード後に裂羅ってどうなんですかね?
俺は(相手の二段J失敗の)一点読みでよくやるんですが。

223 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/02(金) 04:17:49
基本的に相手のミスを期待して動くのはやめたほうがいいと思う
空スタン後の二段ジャンプは安定できる技術だし、なにより自分の上達の妨げになりますよ
まず大事なのは空スタンをガードしないことを考えて、ガードしてしまった場合どうするかを考える
・相手の着地に桜を狙う場合は青は必須、ミスした場合は色々確定
・二段ジャンプが読めてるなら6Pや空投や仕込妖刺で地対空の読み合いに持ち込む、読みが外れても着地を攻めれる
・空ガードさせること前提で妖刺を狙う、とりあえずひきずりおろせる
一番安定なのは様子見も兼ねた二番目のやつじゃないかな?

224 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/02(金) 22:00:35
ガーキャン封印して梅使うと、また違った味わいになるよ。
相手がガーキャン警戒して固め途中で切ってくれたりw

225 名前: 219 投稿日: 2005/12/03(土) 08:53:01
>>223
なるほど、仕込妖刺ですか・・・。
仕込むのが面倒と言うかなんと言うかでろくに使ってなかったのでやってみますね。

226 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/03(土) 17:31:33
いや、仕込み妖刺は対空の選択肢のひとつなだけで、カイ戦なら6Pや空投げ対空の方が使い勝手がいいですよ

227 名前: レイ 投稿日: 2005/12/05(月) 11:54:13
お久

>>217
コンボが長いと受身不可にならないような・・・・・・

>>218 葵さん
受身不能時間が微妙かと
コンボは単純なのでダメージ取った方がいいっすよ

>>219
な、何のことですの?w

いや、無闇にGC出さないで立ち回ってればまだ行けるかなと
でも最近気が付いたんだけど

Sスタン>見てから低空ダッシュJS>相手2HS
見てから低空ダッシュだと2HSが間に合うっぽいっす。
その場合はカイ戦乙でw

>>220 葵さん
GC意識しないで立ち回りだけ意識するとわりと戦えるんすけどね。
まあ梅喧っぽくないって言われますがw

>>221
相手が温かったら一定の行動で勝てたりしますよね。

>>222
相手の高さを見て俺もやってますよ
あ、これ2段J出来ないじゃんみたいな

>>223
上達も何も確定ポイントでサクラ出さないのは勿体ない。
あと妖刺空中ガードって確反取られませんでしたっけ?

>>224
俺は確定以外でのサクラはなるべく封印してますよ
っつうかみんな適当にGC振りすぎかな〜とか思ってたり
確かにラッキーサクラが当たれば勝てちゃうキャラだけど、それじゃあ安定した勝利は得られないと思ってます。

>>225
仕込みは梅喧使い必須スキルです。
カイの前HSみたいに見てから取れる技に重要

>>226
6Pってどうも地上ガードされやすい気がするんだよね。
ガードされた時ってどうやってフォローしてます?



適当にメモ

スズランって相手の攻撃をガードするとヒットストップ中2F早く動けるとか書いてあったけど
空中Sスタンをスズランでガードすればその後の状況良くなるんかな?

医者戦は相手がわかってないならキレ畳だけで処れる。

微妙な硬直差が生まれる連携に対して
ジョニー 立ちK>立ちHS
アクセル 立ちK>足払い
など2発目まで入れ込んで暴れてくること多いので初弾にサクラ

持続妖斬コンボが何か下手になってる。

228 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 14:18:55
>>レイさん
確定でサクラ出さないのは勿体無いのは同意ですが
空中Sスタンの着地には青があってサクラ確定じゃないので青とセットじゃないと危ないと言いたかったんですよ
空中の相手に妖刺は高さによっては確反あります
でも空中FDじゃないとガードできないし、確反もほぼ最速の着地足払いくらいしか無かったはずです

229 名前: レイ 投稿日: 2005/12/05(月) 16:17:49
>>228
即レス来ると放置してたのが悪い気がするねw
例えゲージが無くてもサクラは出した方が俺は良いと思うよ
そうする事で様子見の時に青キャン誘えて相手のゲージ無駄に出来るわけだしね。

まあここらへんは実際好みの問題な気もしますね。



で、現在の梅喧ダイヤとかつけてみませんか?
俺も書きますんで〜、自虐っぽく思われるんだろうけどw

230 名前: 投稿日: 2005/12/05(月) 17:03:07
いくつか気になった

スタンみてからの低空ダッシュがカイの屈HSが間に合った場合は、カイ戦乙なら そもそもカイ側がスタンを振らなければ カイ戦乙になるわけで、やっぱり乙じゃない(笑)

コンボに関しては、俺もダメージ優先で良いと思う。鉄カスなど狙うならって意味ね〜

GCを意識しないと、この子は どこで切り替えしたら良いの?(笑)


以上〜 こんな疑問あり

231 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 18:07:55
>>レイさん
実は常時張り付いてますw
レス遅くても全く気にしないんで暇なとき書き込んでください
ダイア付けるなら参加しますよ、参考になるか微妙ですが

232 名前: 219 投稿日: 2005/12/05(月) 21:54:26
日曜にカイとやってきました。
まあなんだ、その・・・
ボ ッ コ ボ コ に さ れ ま し た 
仕込み妖刺も前Pも使いましたけど空投げが安定っぽいですね。
青リロの頃からカイが苦手な自分にとって今回はまさに鬼門orz

ダイアは見たいんで希望しておきます。

233 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 23:06:41
カイ戦、空畳青>FD(相手対空ガード)>畳HIT〜
この流れ、後一発で殺したい時とかのネタ殺しに近いけど
相手の対空を潰せる飛込みの選択肢としては何げに重要な気もする。
こっからの最大ダメとか調べてみようかしら…

234 名前: レイ 投稿日: 2005/12/06(火) 22:39:28
>>230 葵さん
スタン振らないカイには牽制振れるから戦えますよ
GC意識しないっつうか、相手側が勝手にGC対策で飛ぶから永遠と固められることはないです。

俺が言いたかったのは梅使いはGCに頼りすぎててガードが温いって事ですわ
もっとガードを意識すれば読み合いが深くなると思ってるんで

>>231
ダイアグラム作りましょ〜!
とりあえず誰か書いてくださいw
それを参考に俺も書きますんで

>>232
カイ戦は昔から大分やってるので戦えたり
カイ側がどれだけ対策立ててくるか、まあ今回はキャラ性能で押し切られたりしますけどね。

空中投げ、仕込みすると着地硬直残るらしいのでP仕込み使いましょ

>>233
無印だと前HS先端で潰せたんすけどね。
昇竜読んだら畳重ねてダッシュFDな俺ガイル

235 名前: 219 投稿日: 2005/12/06(火) 23:12:35
有利:髭 ザッパ テスタ
不利:カイ アクセル ジャム ジョニー

は確実だと思うんですがどうか。
アクセル不利は微妙かも、事故狙いを徹底すれば五分もあるいは。
闇慈に有利、チップに不利っぽいらしいですけど数こなしてないのでわからないorz

236 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/12/06(火) 23:51:49
相手が対空で何を出すか、どの程度のタイミングで出すかで
畳HIT後に繋がるのが変わって来るので、攻守交替の意味合いの方が強いかも…
タイミング次第では>FD>畳HIT>着地GC発動でサクラ青辺りも繋がりそうです

スレの永遠の翼に6Kが相殺してスレが慣性ついたまま
みょーんって飛んでってワラタ(´・ω・`)

237 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/07(水) 02:45:48
\|炎.|雷.|鯨.|髪.|影.|肉.|紙.|医.|梅.|紗.|霧.|鎖.|裸.|玉.|罠.|翼.|髭.|音.|霊.|鰤.|機.|聖.|鍵.| 110.0 基準値
梅|5.5|4.5|5.5|5.0|6.0|4.5|5.0|5.0|-.-|5.5|4.5|5.0|5.5|5.0|6.0|6.0|5.5|5.0|5.5|6.0|5.5|5.0|6.5| 117.5 (+07.5) 梅喧

ランクスレから引っ張ってきました。
・・・このダイア書いた梅使いの話もじっっっくり聞いてみたいけどここに来ないかな?
で自分なりに考えてみた↓

\|炎.|雷.|鯨.|髪.|影.|肉.|紙.|医.|梅.|紗.|霧.|鎖.|裸.|玉.|罠.|翼.|髭.|音.|霊.|鰤.|機.|聖.|鍵.| 110.0 基準値
梅|4.5|4.0|5.0|4.5|5.5|4.0|5.0|4.5|-.-|5.0|4.5|5.0|5.5|5.0|5.5|5.0|5.0|6.0|6.0|6.0|6.0|5.5|6.0| 113.0 (+03.0) 梅喧

簡単な説明
4不利
カイ・Sスタンはいいけど2HS、投げ青の強化は素直にきつい。
ポチョ・遠Sの弱体化は嬉しいが6P強化で対空やばい。こっちの6HS機能するし4.5不利か悩んだ。
4.5不利
ソル・SVV、JHSが強い。Dループはなくなったけど相変わらず減らされる。立ち回り有利とよくいわれるが地上の差し合いが有利なだけ。
ミリア・6HSの強化が恐ろしい所。SFを立ち回りで使われにくくなって、投げが安くすむのは嬉しい。五分か悩んだ。
ファウスト・足払いから相変わらず減らされる、隕石とチビ系が増えた、槍点状態に弱い。ただ6HSJCのおかげでコンボは高くなって、6Kと2HSのおかげで固め放題。
ジョニー・ジャックはどうでもいいけど相変わらず差し合うとダメージ負けする。今回ゲージ溜まりやすくなって全体火力増えたんで4.5くらいかな?
五分
メイ・スライディングがウザイ、事故るか事故らせるか・・・でもメイにコンボ難しくない?4.5不利か悩んだ。
チップ・D転移には要注意、投げの強化がウザイ。立ち回りの不利も青リロとあまり変わってない、火力を見せ付けるしか!
ジャム・投げが安くなって逆鱗の意味不明な無敵が無くなって遠Sが強くなった。大嫌い。4.5不利か悩んだ。
アクセル・蜂巣は怖いけど天放石弱体化、立P鈍化が大きい。コンボ決めやすいし弁天は足元お留守だし五分。
ヴェノム・6P、足払いの弱体化は大きい。打ち直しには気を付ける。
ディズィー・気は抜けないが青リロ時代からすると天国。5.5有利か悩んだ。
スレイヤー・吸血ループ無くなって一安心。マッパフェイントは非常にウザイ。よく有利と言われるが五分な気がしてならない。
5.5有利
エディ・常時がうまい人だとわりと辛い。でも浮遊カウンターで装甲薄いから気の毒。6有利か悩んだ。
アンジ・あんま変わってない。差し合いからの彩のプレッシャーが減って、崩された時のダメージは増えた。疾の変化は梅にとっては実に嫌。
テスタメント・遠S先端にやることない、2HSの強化には注意しておく。でもサクラが使えすぎるし、コンボも決めやすい。五分か悩んだ。
オーダーソル・どうだろう・・・、生畳、カバリ、遠Sが使える。相手のレベル2ならサクラ確定増えて楽。
6有利
イノ・火力は五分、立ち回り有利。5.5有利か悩んだ。
ザッパ・幽霊の火力減って犬が寝てくれる、剣が強くなった? 好 都 合 だ
ブリジット・ロジャーゲットに慣れたら青リロの劣化キャラ
ロボカイ・何か当てたらミサイル消える、昇竜弱体、がんがん固める→熱暴走怖くてHS青→GCで切り返す、あとは青リロと同じでサクラ確定ポイントを逃さなきゃ楽
アバ・通常モードは超有利。諸刃モードやや厳しいがGC等を使ってダウンを狙う。一撃使うかは場の空気を読め。どうしても6.5有利付くとは思えない

強気も自虐もなしにつけようと努力してみたつもり
ダイア付けるのって難しいね、そして疲れるね・・・
あ、できればランクスレとかに晒すのは勘弁して下さい

238 名前: 219 投稿日: 2005/12/07(水) 07:08:53
ソル、ミリアは五分、髭とテスタは有利。
ジャム4.0不利で、アクセル・ジョニーは4.5不利。

それ以外は大体一緒です。イノと医者が微妙かも。

239 名前: レイ 投稿日: 2005/12/07(水) 12:45:55
いや〜みんな強気だな〜w

\|炎.|雷.|鯨.|髪.|影.|肉.|紙.|医.|梅.|紗.|霧.|鎖.|裸.|玉.|罠.|翼.|髭.|音.|霊.|鰤.|機.|聖.|鍵.| 110.0 基準値
梅|4.0|4.0|4.5|4.5|5.5|4.5|5.0|4.5|-.-|4.5|4.5|4.5|5.5|5.0|5.5|5.0|4.5|5.5|5.5|6.0|6.0|5.5|5.5| 109.5 (-00.5) 梅喧

ソル 4
地上牽制の相性が良いと言われるがガンフレやファフニールのリターンが大きく振りづらい
足払い、JHS、立ちKが厄介

カイ 4
スタンにより地上牽制が勝てない
カバリにディッパーのリターンが大きく、起き攻めはチャージ重ねてくるために仕込み妖刺陣が狙いづらい
立ち回りでどれだけダメージが取れるか

メイ 4,5
メイ側が拍手待ちするとやることがない
飛び込みに前Por立ちHSから死亡
相手のJSが落としづらく、メイ側がめんどくさいのはイルカを気軽に出せないことぐらい

ミリア 4,5
実際は4不利ついてもおかしくないかと
前HSの強化がキツイキツイと言われるが、実際はバクステの性能で追いつけない
カバリ、2HSなどをガードしたらひたすらバクステ
GC対策起き攻めもある。

エディ 5,5
地上戦がしっかりしているエディ以外が楽すぎる。
受身の弱さからコンボを途中で止めて2段J畳でリターン重視な行動とかあり

ポチョ 4,5
前回と大して変わらない
遠Sの弱体化でキレ畳潰しづらいらしいが
代わりに起き攻め時に入れっぱ潰しやすくなったらしい
前P強化は攻めないからそこまで困らない

チップ 5
個人的には不利付けたい
立ち回りは厳しいが火力差で五分、俺は勝てない

ファウスト 4,5
医者側が対策立ててないとカモ
コンボが入りやすくなったので今までに比べれば明らかにやりやすい
闘劇での梅の役割はここかと

これ以上長くなると文字数制限食らいそうだから、次回に続く

240 名前: レイ 投稿日: 2005/12/07(水) 12:58:59
ジャム 4,5
低空ダッシュの弱体化は梅戦関係なし
だが火力が減ったことにより戦いやすくなった。
逆鱗は元から裂羅確定
バーキャンの存在がわかってないぐらい対戦してない

ジョニー 4,5
牽制相性が悪い
MCで裂羅確定ポイントが少ない
コイン食らってなかったらガンダッシュ、食らってたら一生カバリ

アクセル 4,5
前作に比べたら格段に楽になった。
キャンセル蜂巣に回り込みが機能しない
弁天の足元お留守につられて直ガ投げされないように

闇慈 5,5
P戒に立ちKあわせられると楽
疾は賛否両論?
回り込み多めで

ヴェノム 5
立ち回り不利
パイロン有利

テスタメント 5,5
こいつも実際はそこまで有利つかないかも
裂羅が偉大、相手に牽制振らせて裂羅が基本
2HSからの事故って今回も健在?

デズ 5
犠牲召還弱体化は嬉しい(が、俺は活かせてない)
足払いの弱体化は梅側にとってプラスではない(元から回り込み投げ確定)

スレイヤー 4,5
糞ゲーにされるとおしまい
有利つく理由がわからない

イノ 5,5
2HSの変更により引っ掛けがしづらくなったことにより
前作よりも立ち回りが若干きつくなってると思われ
コンボが梅喧にどれだけ入るかによってダイア変わりそう

ザッパ 5,5
犬の弱体化、幽霊の弱体化は単純に嬉しいが
剣の強化を活かせるプレイヤーがキツイ
っつうかくだ以外には負けてないから実際は6有利かも

ブリ 6
取った取った取った取った取った
大物大物大物大物大物

ロボ 6
切り返せない

聖ソル 5,5
牽制相性が良い
GC当てやすい

アバ 5,5
自分もアバ使い始めたけどまだわかってない
とりあえず若干有利付けときましたって感じ

241 名前: 219 投稿日: 2005/12/07(水) 13:37:25
俺が無駄に強気な理由は

ミリア→めっちゃ強えーーって人とやったことがない。要するに俺の今の戦績で5分。
チップ・闇慈・医者・メイ→対戦経験があんまりないから全員5分。
多分やりこむと
忍者4不利、闇慈5分、医者4.5不利か5分でメイは4不利か無理ゲーになると思います。

髭ってぶっパイルとぶっぱDOTしかやることないから
カバリ少なめにして逃げ畳・逃げJSを振りまくって適度にガンダッシュ
Dステ見たらFD停止でガード確認裂羅、適当なところでFD停止してガード確認裂羅
ってやってたら勝てるんですがどうなんでしょう?
まあレイさんの言うとおり糞ゲーにされたらおしまいですけどw

242 名前: 投稿日: 2005/12/07(水) 14:02:20
レイさんと散々語ったからあんま変わらないけど一応微妙に違うから書いてみる。
ソル 4
カイ 4
メイ 4
ミリア 4
エディ 6
アクセル4
ポチョ4
アンジ5
チップ5
ジャム4
ジョニー4
医者4
ヴェノム6
テスタ5
デズ5
ザッパ6
イノ6
鰤6
スレ4
ロボ6
アバ6
聖ソル6

小数点無しにした!
理由は、携帯からだから省き〜

243 名前: 237 投稿日: 2005/12/07(水) 17:49:00
>>80 >>82 >>121 >>122 >>144 >>156 >>213 >>223 >>226 >>228 >>231
が自分の書き込みです、思いっきり住人ですねw
名無しだと議論しづらいんで数字コテつけます。

>>219
ソルミリの五分ってのはやっぱり違和感あるんですよね。
スレに有利ってのは分からなくも無いんですけど、今のとこ多数のスレ使いに負け越してるので五分にしました。
・・・本音を言うと不利付けたいくらいw「髭ってぶっパイルとぶっぱDOTしかやることない」ってことは無いと思いますよ
テスタ有利一応つけてますよ?某神曰くテスタに有利は無いを受けて5.5有利にしときました。
ジョニー4.5ですよ?
アクセル4.5不利かぁ、ジョニーと比べるとかなり楽なんですよね。219さんはソルミリよりアクセル辛いみたいですね。

>>レイさん
じゃあ暫定そのダイアで、皆が意見を出すって感じでいきましょ

244 名前: 219 投稿日: 2005/12/07(水) 18:08:33
>>239
色々見間違えたようで申し訳ないですorz

そうですね、主観ですがソルミリよりアクセルのほうが辛いです。
寄り方が我ながらへたくそなんで近づけないんですよ・・・。
髭・・・どうやら俺の周りにちゃんとした梅対策が出来てる人がいないようですね。
もうちょっと考察してみます。

青リロ初期からずっとテスタ使ってきてて、しかも梅戦得意だったんで逆のことしたら勝ててるんですよね。
梅はスラッシュが発表されたぐらいから使ってます。
つっても青リロの動きまんまなんで強くなった下Sやら振られてびびることが
結構ありますが、まあ有利は付くでしょう。最悪でも5分。

>>葵さん
・・・

ジャム4

で す よ ね ! w

245 名前: 投稿日: 2005/12/08(木) 00:09:06
ジャムは 4.5ちょう下と思って4にしてみた。

テスタは5分だと思うな〜
ファントム付いたらテスタ有利
固めたら梅有利
刺し合いの間合いが5分
ってのも、梅対テスタは、梅側の低空ダッシュ攻撃が屈Sに負ける(パイロンは除く)から
飛ばずに地上で相手の牽制にガーキャンを合わせる試合になるて思う。
そこでの読み合いとして、こっちの裂羅にウォレントかダスト
梅はそれを読んで何もしないか、回り込み
この関係が永遠じゃないかな?

お互いのポイントとして、今作で二人ともゲージ効率が上がったから
梅はカバリ一回で裂羅青一回
テスタは、ディガーループで ウォレ青やナイトメアの割り込みで、毒+マーキング
っての決め合いじゃないかな?

梅側は、カバリにウォレント青、裂羅にウォレントorダスト避けからのダメージが怖い
テスタは、GC読みのウォレントなどに何もされなかった時のリスク

どっちも貰った時のダメージは痛いしねw


って思うですが・・・如何ですかね???

246 名前: 237 投稿日: 2005/12/08(木) 01:08:28
議論ベースダイア
\|炎.|雷.|鯨.|髪.|影.|肉.|紙.|医.|梅.|紗.|霧.|鎖.|裸.|玉.|罠.|翼.|髭.|音.|霊.|鰤.|機.|聖.|鍵.| 110.0 基準値
梅|4.0|4.0|4.5|4.5|5.5|4.5|5.0|4.5|-.-|4.5|4.5|4.5|5.5|5.0|5.5|5.0|4.5|5.5|5.5|6.0|6.0|5.5|5.5| 109.5 (-00.5) 梅喧

じゃあソルから、攻略も兼ねて1キャラづつ
最近知り合いのソル使いのためにちょうど書いてた奴を載せます。
どうか反論、つっこみ、意見して下さい。

247 名前: 237 投稿日: 2005/12/08(木) 01:09:28
【ソル】
開幕
ソルSに勝てるのはKとダスト。どちらもソルHSに被CH。
ソルHSには(足払いに移行しても)妖刺確定だけど猶予フレは体感2フレ以内、しかも開幕なのでP離し入力で厳しい。
ソルのSかHS読みは低空ダッシュ裏回りからJK、JSが有効。HS出した場合確定。
基本様子見、下がるのもあり。

遠距離
お互い安全なのでよくこの状況になる。通常技を振ったりしながらお互い隙を狙える中距離まで近づく。
不用意な空中畳は相手の地上ダッシュで潜られるので注意。相手の様子見JHSに変則JD、キレ畳を狙う。
ガンフレ出されても届かないのであせって飛び込んだりしない。

中遠距離
こっちのカバリがぎりぎり届かないくらいの距離から牽制が届きそうな距離まで。
ダッシュカバリ、下Sを振る。ブリンガーにだけは気を付ける。
ガンフレは見てから低空ダッシュ、ただ相手にゲージがある場合はHJとかでソルの突進に備える。
ソルがダッシュSや足払いでこちらの牽制を潰しに来たら下がるか、一点読みで畳か前HSで大ダメージを狙う。
ダッシュで間合いをつめたりしてくる場合は牽制で追い返す、置き畳や早目の前Kもあり。
JHSで飛び込んで来る場合、昇りJPやJSは空中被CH、前P対空地上被CH、下HSならわりと安定対空になるけど安い。
高めのJHSは空投げ、妖斬扇、バックJD、低めは妖刺、2HSを使いわけて簡単に飛び込まれないようにする。
ファフニールを牽制に合わしてくるソルには置き畳大目に、ガンフレとも引き分けになる。

中近距離
ソルの近Sが届くくらいの距離。
ここまで近づくと分が悪い。隙を見て間合いを取ることを念頭に置く。
ソルの足払い、立K、ぶっきら、ボルカ、S下Sを見分けて対応するのは至難。
不用意なガーキャンは狩られるので、使うなら青はしたい。
畳や下Sを出しても発生負けして潰されるので、投げにだけ集中してガードを固める。
チャンスがあれば前K、遠S、足払い、立HSを狙う。VVには注意。
ぶっきらにはJHSが理想的、読みがはずれた時も前Kならわりと強いので自信が無いときは前K。

置き攻めとか
足払いヒット後、投げた後、桜ヒット後にダウンを奪える。
基本は畳を重ねる、出来れば低空ダッシュ裏回り空畳を。
桜の後は畳重ならないので弱気に攻めるかVVを誘ってガード。
常にVV読み。できるなら固めたいけど、まぁ無理だから早めに投げと中下段で崩す。
相手の暴れをGCで返す。下手に暴れつぶしの連携を使うとVVで返されるからGCで。

その他
BRにはゲージがあれば桜青から大ダメージ、なければ妖刺からゲージ回収、妖刺に自信が無い人は6Pで代用
ガトリングからカバリを見せてGV誘って畳をぶち当てる
ガンフレを牽制に合わされないように気を付ける
端に追い詰める、端に追い詰められないようにする
追い詰めたら逃がさないようにする、空投げ重要。
今回ダストダメージも高いし、6HSJCのおかげで受身不能の後拾いやすい。
中距離は梅喧の距離。端に追い込んだらお互い強い。
ソルはJHS飛び込み以外はわりとリスキーな行動が多い。
今回ぶっきらから幸ループくらってもある程度安く済む。
以上。


ところで地上SVVガードした後って何します?
叩き落しでのタイミングずらしに対応できる反撃にカバリ鉄山使えないかな?
今は叩き落し見えたら地上畳CH狙い、何もせずに着地したとき遠S畳くらいしか間に合わなくなるんですよね。
ソルに有利とか五分って人は意見欲しいですね。

248 名前: 237 投稿日: 2005/12/08(木) 01:19:10
>>葵さん
あわわ、テスタの話題出してもらってたのに先走ってすみません
長文書いてて見逃しました、ホントごめんなさい
>>テスタ
そんな感じですね。ただテスタにはJHS返す手段がウォレくらいなんで、要塞作られなきゃ多少有利つくと思います。
で、投げ多めで端に持ってって固めて、ウォレ読みから殺しきるのが理想ですかね。

249 名前: 219 投稿日: 2005/12/08(木) 07:15:52
理論的にはそうだとして、果たして本当にウォレを打つことができるかってことになるんですよね。
いちいち気にしてたら固まっちゃって無理ゲーになるんで、気にしないでいいと思います。

ダストの狙いどころは下HS・立HSの後と低空ダッシュ読みの三点。
下Sからダスト狙ってくる人は滅多にいないと思うんで、実質下Sは裂羅確定ポイント。
下HS→ダストができるようになったことで、それを狙ってくる人が増えてきたので下HSに回り込み。

あとはファントムついても諦めない心意気?w
体力半分リードされても一度捕まえたら逆転できるので強気に攻めまくる。
下S強いんで低空ダッシュは案外少なめでもいいと思いますよ。
瞳読みとかは別として。

学校なんでソル戦は帰ってきてからで。
俺の勘違いっぷりはどれほどのものか・・・。

250 名前: 投稿日: 2005/12/08(木) 07:42:26
いやウォレントは理論レベルじゃないと思うな・・というか やらないと梅には勝てないと思う。
ウォレ青→ディガーループは必須テクだろうし
実際にウォレントをやってくる人いるよ。


まー 固まっちゃうのは確かだけど、食らったときのリスクとリターンが合わなすぎると思う。
逆にテスタ側も読み間違えたときのリスクとリターンが、こっちと同じくらいだから五分だと思われ。
テスタ戦は確定ポイント多いが、それは相手も知ってのことだから、99秒お互いが睨めっこして刺しあうのがテスタ戦ってもんだと思う。

ファントムは・・ですねー 折れない心は必須ですねw
捕まえれば確かに逆転はありだが・・有利不利の話しで言えば、確実に不利だと思うかな
付いたら諦めろってわけでなく、ファントム+瞳+網な状況は 相当無理ゲーw

251 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/08(木) 08:17:40
>>ガトリングからカバリを見せてGV誘って畳をぶち当てる
というのはどういう状況なんでしょうか?
流石に蚊鉤見てからでないとGV撃ってこない気がするんですが。

252 名前: 219 投稿日: 2005/12/08(木) 10:28:11
確かにウォレやってくる人はいるし、リスクリターンも微妙ですね。
ウォレ青ディガーとかすでに基本になってますし。

今見直してみると「固まると無理ゲー」以外はどうかと思う俺のカキコorz

253 名前: 237 投稿日: 2005/12/08(木) 12:34:38
>>251
あー、まぁおっしゃる通りです
「誘い」の話は出すべきじゃなかったかもしれませんね、これは遠Sなどからカバリをあらかじめ何度か見せておいて遠S止めして相手のGV見て畳を出すって話です
もちろんソル側はカバリ見てからGVでいいんですが…
以下持論なんですが、〜見てからって〜って、どんなプレイヤーも反応だけではなく読みもある程度存在すると思うんですよ。次カバリ来るかもって思わせとけば手がGVを入力したくなる、って感じに。
もちろんこれは人読みに近い部分になるからキャラ対策に入れたのは間違いでしたね。

254 名前: レイ 投稿日: 2005/12/08(木) 14:14:10
ちょっとずつレスるね。

>>241
ミリアは梅戦出来てる人がほとんど居ませんからね。
俺のミリアとか梅キラーですよw
あ、スラになってからコンボできないから勝てないやorz

スレ側はもっと選択肢ありますよ?
むしろぶっぱDOTってやられた事がない・・・・・・

>>242 葵さん
やっぱり似てますねw

>>243
スレ側が対策立てれば梅側の有利はないと思うんですよね。
前ステ投げの糞ゲーはどうしようもないわけだしw

>>244
アクセル戦は低空ダッシュと地上ダッシュの二択としか言えませんね。
弁天のおかげで2K重ねがわりと安定になったので少しは楽になったと思われます。
2K>近Sばかりでなく、2K>6Kも混ぜて固めましょう。

テスタはテスタ側がしっかりしてれば全然戦えます。
っていうか常に事故がまとわりつくんで、安定は出来ないかも・・・・・・

255 名前: 219 投稿日: 2005/12/08(木) 14:41:00
ソル戦

・カバリはガンフレに当たらない距離限定且つたまにしか振らない。
・下Sがすごい機能する。メイン牽制。
・GCは封印してもいいぐらい。俺は回り込み以外滅多にやらないです。
・相手の牽制は無理に潰す必要は無いと思う。放置。
・攻めない。待たない。遠距離でちょろちょろ動いて牽制振って相手が動いたら合わせて逃げる。
・怖いのは何かをカウンターで入れられることとVV。
・GF青特攻はほんとどうしようもない。気合。

ていうかVVって隙無さすぎですよね。怖すぎ。
どんなコンボでも多少安くなるのは覚悟して、JDで締めるのはどんなんでしょう?
どうせ起き攻めしてもリスク付きまくりなんでこれで距離離すほうがいいと思うんですが・・・。

ソルの金バに当たっちゃったらそのラウンドは負けかなと思っている。

>>レイさん
ぶっぱDOTは忘れてくださいorz
ちょっと昔、強烈なイメージが付いて頭から離れないんです・・・。

256 名前: 237 投稿日: 2005/12/08(木) 15:23:03
>>219
2Sを振るのはそもそもソルの牽制つぶしと接近防止なんで牽制に付き合わないってのは違うと思います。
回り込みはどこで使うんですか?GCは使うべきところで使わないと辛いと思います。
BR、ガンフレ青ミス、足払い、あとどうしても切り返したいときにはサクラ青。
飛び込みはVVに注意しなきゃダメですけど妖刺。
遠距離は確かに安全ですが梅は近づかなきゃダメージ取れないわけで、その辺でダイア不利を感じるんですよ。相手が牽制振り出したら逃げるってのは結局勝ちに結び付かないと思うんですよ。どうですかね?
みなさんゆっくりレスしてもらって構いませんよ、自分も夜ちゃんとしたレスするつもりですし

257 名前: 219 投稿日: 2005/12/08(木) 16:27:02
2Sは接近防止策であっても牽制潰し目的じゃないですよ。
確かに先出しなら面白いように牽制を狩れますが、一瞬でも遅れると良くても相打ちで
ほとんどカウンターで相手の牽制が入るだけ。
これがダメージ負けする最大の原因だと思います。
ソルは一発が致命的になるんでリターンよりもリスクの無さを求めるべきだと思います。

ガーキャンですけどBRやGF青ミスなどは確定ポイントなので流石に振りますよ。
回り込みは相手がJHS特攻してきたときにめり込んだとき。
端を背負っているときに相手の特攻が読めた・見えたとき。
必須とは言えないですが、ゲージがあるなら青したほうがいいです。
上にも書きましたけど、リスクの無さを求めるべきなのでJHSはじめJ攻撃に妖刺は控えめで。

相手の立HSの射程内から内側の距離は本当に先出しの下Sしか勝てないんで
逃げると言うよりはダメージ負けしないために逃げざるをえないです。

まあそれでも下Sが牽制つぶしの頼みの綱であることに変わりは無いんですが
狙って潰しに行くのではなく置いておくべきだと思います。

258 名前: 237 投稿日: 2005/12/08(木) 17:57:54
219さんの言いたいことは理解できました
ですがそうなると、どこでダメージを取るんですか?
私やレイさんは不利を付けて話をしているわけですが、219さんは五分として話をしているわけですから、その辺のことを書いて頂ければありがたいです。

259 名前: 219 投稿日: 2005/12/08(木) 19:19:12
遠距離だとダメージが取れない
→寄るべきか、しかし迂闊に寄ると返されて逆に不利に、そしてダメージ負け
→離れて膠着を保つか、しかしダメージが取れないばかりか
 バイケン特有の「待ちで攻める(GC頼みということ)」が機能しない相手なので意味が無い。

というわけでチャンスを作るなんて難しすぎです。
仕方ないので相手にチャンスを「作らせる」しかないと思います。

>>255のときに「ちょろちょろ動く」と書きましたよね?
これは俺理論なんですが、ちょい遠距離気味の中距離ぐらいの距離で飛びまくってみてください。
このとき極力二段ジャンプはしないで、昇りJPorJS→着地とかを多めにしてください。
おそらく相手は地上ガンダッシュで突っ込んできます(いつかは特定不能だけどここで折れてはいけない)。
ソルは早いので、逆にそれを利用して空畳青やら逃げ畳を使って畳が引っ掛ける。
当たる人なんかはそうそういないでしょうけど、ガードさせて有利。
バクステしたとしても、畳あるんで迂闊なことは相手はしません。
ここで崩します。崩せなくてもいいんで、少しでも削ります。
ちなみにこの状況で下Sを振るとまず潰されません(VV除く)。
相手が突っ込むタイミングはある程度ゲージが溜まってからでしょうから
こちらのゲージも攻撃時には多少あるんで、畳まで繋いで青して攻める。
VVのリスクがありますが流石にここばっかりはしょうがないです、あの技が消えない限りは。
俺がリスクある行動するのは基本ここだけです。

要するにただ逃げるんじゃなくて釣るんですよね。
>>255で書いた逃げるというのは寄られそう、またその時のことであって戦法が逃げなわけではないんです。
・・・まあ動き的にこれは逃げにあたると思いますが。
上は俺がよくやる戦法ですが穴はあるんで他にもやり方はあると思います。
崩すときに消費するゲージは相手のゲージと相談します。相手が攻めるのに十分なゲージがあったとき、回り込み青できないときついんで。

ダメージの取り方をまとめると、
・GC確定ポイントで確実に取る(重要)
・牽制からの事故(まあないかな)
・釣ってなんか引っ掛ける(超重要というかこれがメイン)
の三点で取ります。どれでもでかいコンボ狙えますが、ダメよりも距離が離れるように締めることを考えます。

近づかないと話しにならないのは相手も一緒なので、釣り方を最悪でもミドルリスクにさえすれば5分は付けられると思います。
と書いてみましたが矛盾点があったら言ってください。
一応前のと見合わせておかしいところは無いようにしたつもりなんですが・・・。

260 名前: 投稿日: 2005/12/08(木) 21:01:24
俺流、タメにならないソル理論w

/では、あんまやってないから分からないので、青での話しとして聞いてください。
まー ソル自身、スラッシュになっても立ち回りがあんま変わってないから機能するかと・・・
とりあえず、逃げ畳とか、ソルのガンダッシュ立ちKやらVVやら強気GVで乙るから無しかな。。。
が、バックダッシュJSが意外に機能すると思ってる。
JSには結構合わせ難いらしく、結構HITする。
地上牽制は屈S、遠Sが機能する。
するんだが・・それに合わされたリスクが怖いから振らないかな・・・
っていうか、まともにソルに付き合った戦い方とか出来ねw
率直にダメージ源はどこか?といわれたら
事故
が俺の解答w
ぶっきらに読み勝った時のパイロン
VVに読み勝った時の追撃
これがメインかな・・

他にあるとしたら・・屈SCHからの畳かな・・・・

そんなわけで、攻めは、チクチクやりながら事故を待とうかなw

守りに関しては、転ばされたら、一点読み行動w
裂羅青だって、回り込みだって、ぶっきらに持ってかれるし。
バックステも立ちKで引っかかるし・・・
安定がないから、一点読みで反撃にでるかな・・・w

まー こんな感じw
もはや対策らしい対策じゃねーやw

だからソル戦下手なんだねw 理論的に考えないから俺下手なんだねww

261 名前: 237 投稿日: 2005/12/08(木) 21:08:31
説明ありがとうございます。
いわゆるバッタ系の立ち回りですね、VV読みの空中FDも選択に入れれば筋の通った立ち回りだと思います。
で、今気付いたんですけど最終的にどうやってダイア決めましょうか?
レイさんや葵さんのソル対策も聞いてみたいですし、もしROMってる梅使いの人いたら気軽に書き込んでほしいですね
219さんたくさん返事してくれて本当にありがとうございます

262 名前: 219 投稿日: 2005/12/08(木) 21:28:25
>>葵さん
強気のVVと強気のGVほど鬱陶しいものはないですよねw
GVはまだいいとしてVV・・・。何あの牽制ニュータイプ?

>>237さん
いえいえ、説明下手で何回も聞かせてしまい申し訳ない。
ダイヤはどんなに話そうとも最後は主観が入るんで、無理に決める必要はないと思いますよ。
他の人の意見も聞きたい、というのは同意ですけどね。

263 名前: 投稿日: 2005/12/08(木) 22:27:05
ソルジ対策をマトモニ書くと 多分ありえない対策になるけど良いのかな?

ダイヤは みなそれぞれで良いんじゃないかな?
皆の対策聞いて、自分のダイアが上がったら良い!って感じで

264 名前: レイ 投稿日: 2005/12/08(木) 23:06:15
続き

>>245 葵さん
下手に牽制を振ったときの2HS
容易なGCに対してのウォレント

そっから死ねるキャラですからね。

>>246>>247
ソル対策GJですよ
っていうかかなり対策が俺のと似てます。

VVに対しては立ちKからコンボやってます
立ちK>近S>屈S>遠S>畳〜

>>248
ウォレに対して遅めの前HSでごっそり持っていけるといい感じですね。
っていうか要練習ですな!

>>249
理論っていうかテスタ側は常にウォレント意識が必要と思うんですが
ウォレ当てた時のリターンがデカイから狙ってきますよ

>>250 葵さん
ふぇいふぇいはウォレから殺しに来るもんねw
っていうかあの人やゆきのせさんを基準にするからダイア低くなってるのかな?
ウォレ青>脊髄バースト>ガード>死亡とかわりとあるよね。

>>251
実際はカバリ見せておくと脊髄で出す相手多いよ
俺の考えと237氏の考えが似すぎてて笑ったw
お前は俺かとw

>>252
テスタのダッシュ投げに垂直Jパイロンで逆転狙いとかどうですか(固まると〜)
テスタ側が追い詰めた時の投げは逆投げ一択なので上に判定薄くてウマ〜

>>253
俺とちょっと違うのは
GV見てから は無理な気がする。
まあ置き畳は強いですよって事で

265 名前: レイ 投稿日: 2005/12/08(木) 23:16:20
こっからはソル戦なんでレスじゃなくて俺の意見を書きますわ

・安易な逃げ畳は使わない
ガンダッシュに引っ掛ける予定だったのに立ちKで潜って良ゲーでした。
GVで強引に潜ってくることもあるからね〜
そんなわけでオススメは昇りJA>バックダッシュJS
これも早めに出さないと立ちKに癒されるから注意

・ぶっきら読みの行動に対してのリスクリターン
JHS
リターン J畳>JD青>ダッシュ畳>エリアル
リスク 立ちK>2HS>JS>JS>VV

6K
リターン カバリ>鉄山>エリアル
リスク 立ちK>2HS>足払い>VVorBR

どっちもソル側はヒット確認から起き攻め行けますね^^
ダメージ重視のJHSか、ゲージ温存の6Kかって感じで

個人的に置き畳でも使わないとやっていけないような気がする。
地上牽制は置き畳で補うとして、代わりに低空ダッシュされるとアウト
低空ダッシュに勝てる選択肢が今のところ見つからない(前Pは相殺か地上ガードされる)
って事で守り面では不利かと

起き攻めの相性
牽制や防御面
コンボの入りづらさ(ソル側も入れづらいけど)

ってのを考慮して4不利つけてます。

266 名前: 251 投稿日: 2005/12/08(木) 23:53:39
>>237さん&レイさん
なるほど。投げ誘い以外の誘い行動ってのは今まで
あまり使ってこなかったので、今後導入してみます。

267 名前: 237 投稿日: 2005/12/09(金) 01:07:54
>>レイさん
>>お前は俺かとw
実はちょっと嬉しかったりw
まぁ>>99でも触れましたけど青リロ初〜中期から梅喧使い始めた自分にとってミスメモの攻略とかある意味バイブルw
携帯に転送し、全キャラのキャラ対を待ち続けていたあの頃・・・w
レイさん葵さんの動画もループ再生して見てましたから、自分の梅喧の核には確実に組み込まれてますねw
「梅連」とか玄人の集団っぽくて憧れてたなぁ・・・
動画のお礼言ったこと無かったんでこの場を借りて、本当にありがとうございました
以下攻略に戻る↓

VVへの反撃は立K始動ですか、バーストに強そうですね
遠S→畳のレバー入力までワンセットにしとけばGV見てから畳狙えますよ
サードのケンの中足迅雷っぽい感じで確認してます
精度低いですけど←(台無し
ソルの低空ダッシュJHSに6Pしても相殺どころか負けたりしますからね・・・
見てからは厳しいと思いますが低空ダッシュには昇りBJSとか、置き畳が強そうですね。

>>葵さん
>>260でも十分対策になってると思いますが、もし書いてくださるなら是非ソルジ対策お願いします!

>>219さん
そうですね、ダイアはレイさんが皆の考え聞いて判断してもらいましょう

>>251
一緒に 語 ら な い か
気の向いたときに書き込んで下さいね

268 名前: 237 投稿日: 2005/12/09(金) 01:12:08
訂正
×ソルジ→○ソル
コピペしたんでそのままでしたorz

269 名前: 投稿日: 2005/12/09(金) 01:41:43
>>237
うが!自分の動画も見られてた罠Σ
俺のダメっぷりがバレテル(汗
ソル対策かー 対策という対策考えて無いからなーーw

っていうか・・自分、対策とか頭で考えないで・・・その場で直感でやってるから、
殆どのキャラの対策とか語れないんだよねw

こんな感じじゃない?でやって→あー無理っぺー→じゃーこうしようー なプレイだから安定して勝てないだなww

だから 部分部分で語っていきますわー

270 名前: 237 投稿日: 2005/12/09(金) 01:52:42
>>葵さん
なるほど、いわゆるfeelingですねw
直感とかでプレイしてるのはセンスもあるからだと思いますよ
自分はどちらかというと頭でっかちタイプなんで葵さんの考え方とか非常に興味あります
思いついたことを書き込んでもらえればいいと思います

271 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 02:59:36
>>ソルネタ
2K>近S→6Kの暴れ潰し連携で
6Kはソルの足払いに負けるわけですが、これ立KにするとCHしたはずです

最近思うこと、立ち回りとかの対策も大事ですが
各キャラの主要な起き攻め上げて、それに対しての対策を頭に叩き込んで起きたいなぁと
梅みたいにゲージ50%あったら妖斬に気をつけろみたいなの、
他のキャラってあんま知らないんですよね…実際。
梅使いは防御下手ってレイさん書いてましたが、その典型例がまさに自分だw

272 名前: 219 投稿日: 2005/12/09(金) 07:23:54
>>271さん
まじですか?知らんかったorz
これからは立K多めに使ってみようと思います。

強い人は防御上手いですよねー、かっこいいですw

273 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 10:34:51
>>272
んー、自分で書いておいてアレなんですけど。
調べ直したら、こっちの近S→立K(ガードしっぱは立Kはスカる)が最速、相手の足払い暴れが最速
ぐらいじゃないと微妙かも…立Kスカった後に足振られるとダメすね…
馬鹿みたいにガード中足払い連打してる人には有効かなw
画面端なら立KCH>近>畳が繋がっておいしいんですけどね…
6Kは最速足払いに負けて立Kが最速足払いに勝つ
6Kは遅い足払いに勝ち立Kは遅い足払いに負ける
ヴォルカは6Kは一方的に負けで、立Kはタイミングよけりゃ相殺
こんな感じっぽいですね。


立Kの判定は結構強いですよ、↑の連携で足払い暴れの変わりにタイミング悪いヴォルカとか出した場合
立Kと相殺します('ω’)
立K割り込みを要所要所でできたら、かなり強いんですけどね…
アンジの戒とか、ソルのライオット、リボルバーとかにもCH取れますし、安定は無理ですけどw

274 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/09(金) 22:31:14
盛り上が
    っ
     て
      ま
   い
     り
         ま
 し
   た

275 名前: 237 投稿日: 2005/12/10(土) 01:47:28
>>271さん
Kって判定は強いですよね、HSへのガトリング削除がなければ少しは使えたのに・・・
自分はソルに対しては暴れ潰し連携はしないでGC狙ってます、相手のくせが読めたら暴れ潰しもありかもしれませんね
BRへの小ネタ自分もありますよ
・6HS持続相打ちCH→ダッシュ6HS〜
6HSとBRで相打ちになるとソルが空中CHなんでダッシュ6HSで拾えます
恐ろしく減る上に気絶狙えるんですけど実戦じゃ狙えませんね
6HSより畳当てる方がまだ現実的です

>>レイさん
キャラ対とダイア議論やる順番とか決めてもらえませんか?
闘劇に向けてレイさんが苦手、よく分からないキャラからやっていけばいいかな、と
レイさんはメルブラの方が忙しいでしょうし、ここでギルティの攻略進めるのも悪くないと思うんですが

276 名前: レイ 投稿日: 2005/12/11(日) 01:05:06
>>266
頑張ってくださいな〜

>>267
いや〜マジで理論とか俺に似てますよw

何かこのスレ見るたびに俺もギルティやらなきゃって感じますw

>>269 葵さん
まさしくfeelingですよねw
俺は葵さんのソル戦を参考にしたいな〜
動画とか撮って下さいよw

以下ソル戦

効率だけを考えるなら暴れとVVの両方に対応できるGCが好ましい
やることは単純で

①ガトリング>ガード>ガード確認サクラ
これは暴れとVVによる割り込み狙いに対する選択肢
暴れは基本的に単発で止める事が少ないので、初弾をガードしたのを確認でサクラを出す。
VVの場合、もしガードしたことによりサクラを出してしまっても青すれば落ちてくる時に反撃が間に合う

②ガトリング>ダッシュ投げ
固まってる相手に対する選択肢

③ガトリング>ディレイ足払い
ガード>ジャンプ逃げに対する選択肢

この3つの読み合いに勝てれば大丈夫なはずなんですよね。
それが難しいわけですがorz

ってかソル戦ってこれで良いんじゃない?w
無理に妖斬狙ってガードされて立ちK確定食らうなら、この3つの選択肢だけでやったほうが気が楽な気さえするw

>>275
俺のやりたい対策よりもみんながやりたい対策を優先しますよ
ここは梅喧を攻略するスレであって、俺を応援するスレではないんでw


というわけで次に対策したいキャラどぞ〜↓

277 名前: 219 投稿日: 2005/12/11(日) 10:44:24
チップ・医者・アンジ・アクセル・ジャムのどれか希望!
どいつも勝てないor人がいないから対戦できないの二択orz

278 名前: 投稿日: 2005/12/11(日) 12:36:48
レイさん>
久々にスラッシュ触ってみたよ・・もうダメだw
基本も糞もない自分だったwww
動画ねーーー 大船で今度身内集めて撮ってみようかな???
俺のソル戦を参考にしたいなー なんて怖いこと言わないでくださいよw

279 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 14:49:11
ソル辺りからざっと読んだ。
感想は「俺の入り込む余地無し」だった。
ガンガレガンガレ

280 名前: 237 投稿日: 2005/12/11(日) 21:54:29
>>レイさん
多分ソル対策はそれが一つの結論になるでしょうね。
あとは経験を積んで実践できるようにしていけば五分近くまで持っていける、かな?
キャラ対の順番については、レイさんがそうおっしゃるなら希望があったキャラからいきましょう。

>>219さん
チップ・医者・アンジ・アクセル・ジャムですか、順番どうしましょう?
一応その中じゃチップ以外はわりと頭の中に微妙なw対策が出来てます

>>葵さん
すでに自分は動画をすごく期待しちゃってますんで、実現したら是非拝見します

>>279さん
自分みたいに無駄に長い文じゃなく一言でも、気軽に名無しとしてでもいいので是非書き込んで下さいね
入り込む余地ありまくりです



以下ランクスレのシュウトさんの書き込みから、梅喧の現状評価を考えてみる。


249 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 23:43:30 [ vjoo8mzU ]

>>247
今の状態に真っ向からブチ当たる意見で悪いが、
現状ウチ等で適当〜にダベる感じでは、カイの1強。
で、最強のチームは何か?と聞いたらソル・カイ・梅喧辺りになるとか何とか。
ソルは正直火力がこのゲームでかなり高い。別次元の火力持ちがイノと梅喧。
投げや下段からでも相当強く、どのキャラも一癖ある昇龍持ちの中で最強の昇龍は
やっぱり糞技でした、って結論かな。

対するミリアはぶっちゃけ中堅。このキャラ大会向きではあるが立ち回りがちっとも
安定しない。火力も正直6HS始動でも無い限り、そこまで高くない。オマケにサイクにも
そんな強くないのが結構ヘボい感じ。エメラルドを1試合に最低1回は決めないと
火力差で負けてしまうからなぁ。

闇慈が糞強い。

305 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 02:52:59 [ iKONYCpk ]

>>(´・ω・) タソ
>>最強のチームは何か?と聞いたらソル・カイ・梅喧辺りになるとか何とか
majisuka!?梅喧の現状の高評価の理由はどこですかね?
安定性?爆発力?不利キャラがいない?
あと梅喧で活躍してる人っています?やぱ赭龍だけ?

306 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 02:58:01 [ Ve6eKv4Q ]

ソル・カイ・医者とかだと…何だったかな。
チップだか闇慈に荒らされる可能性があるとか何とか言ってた気がする。

939 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 13:04:47 [ 1e770JAw ]

もう何も言わんで下さいOTL

何か有名人が梅喧の実戦値をどんどん上げてるみたい。
実際アイツ相手に安定して勝ててる奴を見た事無い。危ない。(´・ω・)

944 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 16:12:20 [ .vr/mxkY ]

>>939=姑タソ?
梅喧の評価上がってるのか
下がると思ってたんだけどな、使い手が微妙だからか

946 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/11(日) 17:14:50 [ 1e770JAw ]

>>944
スキル「荒らし能力」とか
スキル「カイ耐性」とか持ってると評価は上がる。
と言うか、パイロンソード喰らうとそこからGG関係無しで
5割6割50%で消し飛ぶ。垂直ジャンプパイロンソードが投げ仕込みを
失敗して漏れたHSに刺さる可能性があるので、投げに対してのリターンが
この巨乳だけ大きすぎる。危ない。(´・ω・)

と言うか、1つ1つの技の性能が地味に良いのが困る。実戦値とか理論値は分からんが
安定して梅喧に勝つのは物凄い難しいっぽい。アクセルでも五分〜5.5有利が限界かな?

何か凡人とか言う超強気スタイルのスレイヤーはポチョに有利付けてたが。
低空ダッシュHS>D>マントに反撃出来ないらしいから、これでガンガン飛び込んでた。

以上。
梅喧は現状高火力の強キャラってことで安定のようです。
ただ愚痴スレかどっかで守ったら妖斬から7割、攻めたらサクラから7割みたいなことを見た時は思い込みって怖いなって思った。
まぁ青リロと違ってチームに居場所ができて良かったと考えよう、今回は梅喧の役割が重くなりました。
実際かなり強いキャラだと思うし。
というわけで攻略、攻略を進めましょう。

281 名前: レイ 投稿日: 2005/12/12(月) 01:23:51
>>277
んじゃ俺は医者辺りを担当かな?
一番勝率いいっぽいし

>>278 葵さん
それでも葵さんならやってくれる!
動画はソル戦多めでw

>>279
入り込みましょうw

>>280
他キャラ使いの梅喧に対する評価って本当に高いんだよね。
実際、対戦相手としては常に事故がまとわりつくキャラだから大会とかだと当たりたくないんだろうけど
俺は今回の梅喧が強キャラとは全く思ってないのよ(前作より強いとは思うけど)
ただ、凄く立ち回りが楽しいキャラだと思ってる。遠Sの振り方とか考えるの大好きだし
それなのに勝って当然、負けたら梅喧なのに、とか言われるのが嫌でスラッシュに対するモチベが下がってるわけです。

ただの自虐に聞こえるかもしれないけど、俺がメルブラを優先させてるのはそういう事情なんです。


さて、そろそろ叩かれるかな・・・(ノД`)

282 名前: 投稿日: 2005/12/12(月) 01:35:47
動画云々について>
まー おちつけww 相手が居ないだよ これがwww
ソル戦おおめ? OK CPUと100回動画撮ってくるわw

>>277
じゃー 俺ザッパ担当(居ないからw)

>今回の梅について
いや・・青と立ち回りが変わってない俺は何?w
今回の変更点:
あー 事故ったーーーー!7割減らしたーーー
今回も引継ぎ点:
あー 事故ったーーーー!7割減らされたーーー
以上w

283 名前: 237 投稿日: 2005/12/12(月) 02:04:32
>>レイさん
キャラ担当分けしてその補足って形にしますか?
じゃあ自分はとりあえずアンジ書きますね


以下の文に関してはレスしてもらわなくて結構です
「梅喧が強キャラ」については、人それぞれの判断に任せましょう。
自分も精神的に強くない方なんで「梅喧には3不利だし」とか「基本コンボであの減りかよ」とか聞くたびにものすごく悲しい気分にはなるんですよね
「前から減ってたんだけどねー、あははー・・・」とりあえずそんなこと言ってその場は終わるんだけど、ずっと引きずってギルティを素直に楽しめなくなったり
青リロからずっと梅喧使ってる人間なら多少はその寂しさみたいなものを感じてるんじゃないですかね
それでも梅喧使ってて楽しいから、強弱、勝ち負け関係なく、楽しいと感じるから使う
それでいいと思うんですよ

284 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 07:37:17
関東の事はよくわからないけども関西有名人の日記を見てると
色々な人がto-ruさんにボコられたって書いてある。
ほぼ引退してた人が中堅キャラなんて使っていきなり復帰できると思えんのだけどね…。
でもこのキャラが楽しいから、好きだから使うでいいと思うのは同意。

っと、話はそれましたがソル対策してダイヤの見直しが本線だっけ。
結局4.5:5.5くらいの印象なんだけど。

285 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 07:48:46
俺もそんな感じかと。
相手もやりにくいだろうが、こっちもやり難い。
てか、なんにしろ必殺技がキツイんだよなぁ。
キツイっていうか…。

286 名前: 251 投稿日: 2005/12/12(月) 08:12:49
では自分はアクセル書いてみます。
トップクラスとはやりあってませんが、滅多に負けてないので。

287 名前: 219 投稿日: 2005/12/12(月) 11:35:44
レイさん・葵さん・237さん・251さん
超期待!俺は・・・静観しておきますw

288 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 13:33:10
強化されすぎだろ。
前のほうの書き込みでプラスマイナス0とか言ってるのは勝てない厨房だろ。

自虐梅ふざけんな。

289 名前: 237 投稿日: 2005/12/12(月) 13:33:59
【闇慈】
開幕
HSが闇慈の遠S以外に強い
立ちガードポイント取られた場合、紅読みで爵走かカバリを出す
足払いは、相手が思い切った行動とらない限り強い
相手の様子見やバクステ読みでカバリもあり
様子見でガードも悪くない、ただバクステや逃げ畳はやる必要ない気がする

立ち回り
基本は地上戦で待ち、飛び込まない、なるべく疾出されたの見て差せる位置をキープする
・ダッシュ足払い
P戒と下HS、近S以外はほとんど勝てる
・6HS先端
青リロのHSの代わりに使える。ガードポイント取られてもJC、爵走できれば安全
足払い読みの2HS、牽制の2SにCHする
風塵に持続がCHしたりもする
全体モーション長いので空振りしたら反撃は覚悟する・畳、カバリ
畳はリターンが大きい割にリスクも少ない、使いすぎると警戒されるのでここぞというときにCHを狙いたい
カバリは風塵抜けやK戒が怖いが、闇慈のHSの間合い外なら比較的安全なリーチの長い牽制、リターンもある
・闇慈の6KCHが怖いので2Sだけは振らないようにする
・闇慈の遠S牽制がわりとうざい、こちらのジャンプにひっかかりやすく拾われるので、相討ち上等で足払いなどで潰すのが吉
・青リロはサクラ使いたい放題だったが、今回は足払いですかされるようになったので注意する

対空・飛び込み
対空は妖刺、空投げが基本、あまり飛び込んで来ないと思うが、飛び込み多いなら逃げ畳で事故狙いもいいかも
相手のJDに勝てる空中の通常技は無いと考えておく
JDをCHでくらうと4、5割くらって針でダウン、置き攻めされるので空中は付き合わない
ただ梅に空コン入りにくいらしいのでコンボ中は空投げに注意しながら受け身は取るようにする
飛び込む必要は全く無い
低空ダッシュも極力控える
起き攻め関連
ダウンを奪ったら畳を重ねてガード確認からN択か、起き上がりに直接N択を仕掛ける
6HS連打するようならしつこく下段を攻める
下段GP読みは6HSがベスト
被起き攻め
疾重ねられてるならまずは屈ガード
針RCはくらっても仕方ないにしても3Pが見えたらサクラを
P戒、K戒はガード後サクラ確定
2Sは足払いに繋がれるとサクラすかされるので、回り込みかガード継続
投げを読んだらJFDか2K暴れ
基本的に投げ読み6KとJHSは闇慈戦で絶対にやってはいけない
疾重ねられてない場合、下段→中段→下段ファジーかJFDで逃げる
バクステはやめた方がいい
投げ読みはJFDで逃げるか6P+HSで投げ返しを狙う

その他
・ガトリングからのカバリは危険、風塵に負ける
風塵読みで畳を出すのはありだが天神脚には注意
・紅くらった時点で相手のゲージ50%以下なら迷わずバースト使う
起き攻め疾にダウンサイク、戒や風塵に金サイクもあり
・風塵ガード後は
臨→足払い、妖刺、サクラ
凪葉→サクラ
一足飛び→投げ仕込み6Pや足払い
針→こちらも飛んで反撃
かな?
・花鳥風月は非常にウザイ、使う人が少ないのが救いか
・P戒直接出してきたらKや6KがCHしてコンボへ、空投げや着地を地上投げでもいい、一番安定はサクラ
・今回闇慈のコンボがダメージ高くなってダウンまで取られるので気をつける
主な始動技は、6KCH、ガトリングから足払い風塵RC、針RC、陰、空投げ、JDCH、P戒、K戒CH、臨CH、凪葉RC、疾空中ヒットなど
以上

火力差は防御係数まで考えると大分縮まった
立ち回りは有利付くし、まだGCが機能するキャラなので有利は付くはず

290 名前: 237 投稿日: 2005/12/12(月) 13:46:34
>>284>>285
ソルについてはそんな感じですかね、前の書き込みにつっこみとかあれば書き込んで下さいね

>>286
アクセル対がんばって下さい!

>>287
あなたの気持ちは分かります
でも実際そう感じている梅喧使いもいるわけで、ダイアが正しいか間違っているかは別として、攻略のために正直に書いたものなんで叩くのは勘弁してもらいたいです
別にここで決まったダイアが一般的なダイアになるわけじゃないので、気にしなくていいと思いますよ

291 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 13:48:20
アンカーミス
287→288です

292 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/12(月) 22:50:44
糞ゲーセンでカイが最下位の92だったけどさ、だからカイは弱キャラ
って訳じゃないよね。
ダイヤなんて人それぞれだし、実際そのキャラ長い間使っていて漸くわかるくらいだと思うんだ。
苦手意識や相手キャラによってモチベーションの違いも多々。
俺なんてダイヤが7:3有利とか書いてあるキャラにも苦手意識あるから嫌だぜぇ!
楽しいけどね。勝つのは稀だけど。
っていうか梅が7有利なのってノーマルのアバくらいかな。

293 名前: 251 投稿日: 2005/12/13(火) 07:51:18
とりあえず自分のスタイルでのアクセル戦でも語ってみることにします。
書き方は237氏のをパク(ry

[開幕]
あまり分かってないので、読み合い拒否って3Pに合わせるタイミングで直ガ1択。
他の行動なら、S雷影なら空中直ガなど、見てから対応。

[立ち回り]
最低25%溜まるまでは遠距離でゲージ溜めに徹して、溜まったら攻めるの繰り返しで。
攻める時は歩きで相手の牽制の間合いまで近付いて、
・2P、2HS、鎌閃に回り込み
→足払い(間合い内なら6K仕込み投げ)、6K、様子見
基本は最速で回り込んで(鎌閃は先端以外はディレイをかけるor様子見)、届くようなら
足払いや投げでダウンを取って起き攻めへ。届かない距離なら近距離での読み合い。
・立P読みの地上ダッシュ
→足払い、FD停止で近距離戦など
・下段読みのキレ畳
前者ほど頻度が高いです。
ダウンの取れないコンボ入れたり、起き攻めで崩せなかった時は距離をおいて
またゲージ溜め。

地上畳CHが狙いやすくなっているので、特に相手がジャンプした時などに適度に撒く。
対空で置く時は、JSを振ってきたら当たるような感じで。近過ぎると虚空食らいます。
近距離戦では、基本的にこちらから手を出すのは少なめにして、相手の行動にガーキャン
合わせるのをメインに。裂羅と回り込みで読み合い。妖刺は対空以外には要らない。
敢えて振るなら、足払いと生畳で。ゲージ25%持ってれば大体の行動にリスクリターンが
合うかと思います。
とにかく、基本的にはリスクの少ない立ち回りを。

[対空・飛び込み]
あまり飛び込んでくることは無いと思いますが、JHSは妖刺安定。JSは先端付近に
合わせて6Pや置き畳。飛んだの見てから爵走で接近するのもあり。
前述したように、近距離で安易に6P対空とか狙うと虚空カウンター貰うので注意。
向こうも対空豊富なので、強引に接近狙う時以外こちらから飛ぶ必要もなし。

[起き攻め]
基本的に畳重ねから。信頼性減ったとはいえ、S弁天は健在なので時々弁天読みも混ぜる。

[被起き攻め]
無いとは思いますが、6HSが来たら確実に妖刺orゲージあるなら裂羅青。
3Pには手を出さない。FDで距離空けるのがいい感じかも。
ちょっと被起き攻めのパターンがあまり思い浮かばないです、わりとフィーリングで
ガーキャン振ったりFDして対応してる気が。

[その他]
ガトリングからの蚊鉤は見てから天放石なり蜂巣安定なので封印。
鎌閃に最速で回り込むと見てから旋鎖撃に移行されるので注意。
コンボ時は、かず式やSDコンボがかなり入りにくくなっているのでダウン狙いより
ダメージ重視のコンボへ。
虚空誘うような行動も結構重要かも。振らせればゲージ25%無駄に使わせれます。

と、いざ書いてみようとすると結構難しいもので。
立ち回りは相変わらず不利ですが、ゲージが溜まりやすくなったのと、投げからの
コンボが痛くなくなったので青リロに比べれば楽になった組み合わせかと。
やはり4.5:5.5〜5:5ぐらいですかね?
ただ、ゲージ溜めさせてくれないぐらいガン攻めしてくるようなアクセルとは
やったことないので、そういうタイプはまた違ってくるかもしれません。

294 名前: 237 投稿日: 2005/12/13(火) 16:52:51
>>251さん
アクセル対策GJ!

自分も開幕はガードですね
S雷影って空中ガードする意味あるんですか?JD確定かな?
自分は素直に妖刺で返してます
あとはアクセルが開幕レンセンとかした場合はサクラで必ず返す、相手のダッシュ投げには注意しておくとかかな?

25%あるとやっぱり梅喧は強いですよね
というか25%無いとリターン負けすることが多いんですよね
相手の牽制に回り込みってあんまり使わないんですけど、今度使ってみます

下段読みでキレ畳ってレンセンや2HSにひっかかるイメージが強いんで、自分は低空ダッシュJHSを使ってます
キレ畳は天放読みや蜂巣の空振り狙い、相手のジャンプ牽制狙いで使ってます

JSには妖刺一択だったんですが、6P、畳もよさそうなんで使ってみます
ガトリングからのカバリはもちろん、畳も蜂巣で取られるので注意

あとはアクセル戦はダストが意外と使えたり、端投げから6HSJDでダメージ取りつつダウン取れたりしますね


ガン攻めアクセルについてはレイさんに任せますw

295 名前: レイ 投稿日: 2005/12/13(火) 20:41:22
バイトの休憩時間中に飯食ったら死ぬほど眠くなってきた・・・・・

とりあえず、to-ruさんはガン強です。
それだけはガチ、俺はto-ru梅喧信者なのです。

んじゃ俺は医者とガン攻めアクセル? 対策を書くのね。

とりあえず開幕は
立ちHS 3Pと立ちHSに勝てる、遠Sと天放に負ける。
スズラン 遠Sに投げ(相手がS雷影などにキャンセルすると・・・)

っつうわけでアクセル側は遠Sが安定のような、GC出したら天放やらS雷影やらで対処できちゃうし

ついでに医者戦の開幕は地上畳が強いっすよ
バクステ遠Sや開幕前Jでダメージ取られるけど、相手が技振ってればCHしたり
足払いに負けるんだっけか? 足払いには立ちHSがカウンターで勝てます。

ついでに2Pは負ける技がないはず。
相殺キャンセル2Kまで仕込んでおけばノーリスクの は ず

バイト行ってきます。

296 名前: 251 投稿日: 2005/12/13(火) 23:01:54
>>237
S雷影を空中直ガするのは、開幕ぐらいの距離ならいいんですが、微妙な距離で
出されると妖刺が空振る場合があるので、距離確認するよりも直ガを選択している、
といった感じです。
直ガからは投げや、着地後立P(地上ヒット)からワンコンボなど。

レイさんともども補足感謝です。
あと書き忘れたことといえば、弁天ガード後は6HS確定、ぐらいですかね。

297 名前: フェイ 投稿日: 2005/12/14(水) 19:23:28
葵くん
大船動画とろうぜ!

298 名前: 投稿日: 2005/12/14(水) 23:51:42
撮るのはOKだから 戻ってきてくださいよww
っていうか生きてたのねww
携帯繋がらなかったから乙かれしたかと思ったよ〜
葵邸でスキージャンプの新作が待ってるよw

299 名前: 237 投稿日: 2005/12/15(木) 00:57:58
>>251
なるほど直ガでゲージを稼ぐわけですね
アクセル対策お疲れ様でした
これで住人が一人増えた(・∀・)
自分の闇慈対にも突っ込み、補足あったらよろしくお願いします

>>レイさん
to-ru梅喧信者のレイ梅喧信j(ry
自分はあんまりto-ruさんの活躍知らないんですよね、動画見たことはありますけど
綺麗で丁寧な動きだったような印象があります
医者戦の開幕って2Sしかしてなかった・・・
畳、2Pは気付かなかったです
医者対策超期待してます、バイトはがんばって下さい^^

>>フェイさん、葵さん
どんどん撮っちゃって下さい、期待してます
いや、ほんと期待してますんで

300 名前: 251 投稿日: 2005/12/15(木) 01:38:40
>>237
闇慈戦の被起き攻め時、仕込み裂羅・回り込みも時々使いますね。
見せておくと疾重ね>様子見の選択肢を取ってくることが増えるので、疾直ガから
逃げやすくなったり、強引にダッシュ屈Kや6Pあたりで割り込んだり。
戒や足払いに弱いので、ゲージ無い時はややリスキーですが。
あとは、
・疾重ねからの生K戒はほぼ青かけてくるので、見てから回り込みで逃げるのが吉。
・P戒は直接出してきた時だけでなく、ガトリングからでも見てから立Kが間に合う。
どっちも少し反応速度が要求されますが。

他はほぼ同意ですね。

301 名前: akira 投稿日: 2005/12/15(木) 09:42:33
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

302 名前: akira 投稿日: 2005/12/15(木) 10:04:36
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

303 名前: 237 投稿日: 2005/12/15(木) 13:15:26
>>251さん
補足ありがとうございます
P戒にサクラしかしてなかったんで、ノーゲージのときは立K狙ってみます
仕込みサクラはジャム、チップ戦くらいしか使って無かったんですよね、一通りのキャラに試してみます

304 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 02:06:10
ふむふむ・・・やっぱソルってきついんですね〜

305 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 02:46:53
駄ネタメモ:サイクガード時のコンボ
・基本はガード>(近S)>遠S>エリアルorSDコン
・理想は直ガ>6HS>JD青畳運びorSDorエリアル
で、ちょっとテクってで火力UPに使えそうなネタが
ガード>桜青>「J(S)D青畳運び」or「JD青>変則D>6HS拾い」
ゲージ使用が50%まで上がるけど青リロで200overは行く感じ
中央部で桜青>JD青>低空ダッシュ畳>JSD>低空ダッシュ>JSD>遠S>JSDあたりまで
入ったりするのでゲージに余裕さえあれば狙ってみるのもいいかもしれないですわ。

あと、安定はかってガード>立P>近Sってやっちゃうと
スレ、医者あたりは近Sがほぼ当たらないっぽいです

306 名前: レイ 投稿日: 2005/12/16(金) 11:23:33
またもメモだけ書きます。

今更かもしれないけどアバ戦
裂羅青、足払いRC、端投げ
スカに対して一撃は間に合いませんでした。
後は妖刺CHRCと鉄山青の二つかな?
誰か確認よろしく〜

307 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 13:43:20
初心者の質問ですが、画面中央での鉄山青などから
前HS(ジャンプ仕込み)→足払い→空コンって使ってます?
軽量級などに微妙にダメージが上がるんで練習した方がいいんでしょうか?
後、ダッシュ前Pなどがガードされてしまった場合、畳が強いと思うんですが
どうですか?

308 名前: レイ 投稿日: 2005/12/16(金) 15:15:04
HJコンボはJKの横に対する判定が短く、入らないことが多いので俺は使ってません。
ダッシュ前P>畳は割り込みが可能、ほぼ密着だから投げも確定してしまったような気がします。

↑今調べたら4〜5F空くようです。
直ガだと目も当てられないっすw

309 名前: 237 投稿日: 2005/12/16(金) 16:55:16
梅喧に関してはJ仕込みする必要ないと思います
中央で軽量級に対して使ってもいいですが、見返りは少ないです

>>レイさん
バースト後の反撃にJDは自分はよく使います
特にバーストをガードせずにすかした時当てやすいです
アバへの一撃は狙ったこと無いんで詳しくはわかりませんが、知り合いのアバ使いが
諸刃ゲージ三分の二以下のとき、S縛派生D→起き上がりに足払いRC一撃準備から一撃が決まるって言ってた気がします

310 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 17:48:18
返信どうもです。
前HSにはあまり仕込まないでもよさそうですね。
やること無くなってから最後に練習したいと思います。
前P→畳は通常技での暴れとかバクステに対して使えるかなと思ったんですが、
結構穴もあるんですね;
とりあえず知り合いのグラサンに勝てるよう頑張ります。

311 名前: 219 投稿日: 2005/12/17(土) 08:55:28
やっと休みですよ。
ここの対策を胸にがっつりやってきますね。

312 名前: 219 投稿日: 2005/12/17(土) 21:59:35
というわけでやってきました。以下チラシの裏。

・アクセル
大分ましになった、ありがとう251さん。
でも俺まじで近寄るの下手、寄れない寄れないw あと前HS防御しろっつーの馬鹿、集中力ねーぞ俺。

・カイ
今まで悲惨だったけどちょっとわかったかも。
誰でもいいんでカイ使いとがっつりやりたい。

・アンジ
今日もいない。

・ジャム
あかん、勝てる気がしない。牽制は下Sがいいのだろうか。
動き方からまるごと変えないとこれは勝てないな、要対策。

・医者
レイさんありがとう!開幕負けなかったです!開幕だけはね!orz

・髭
OK、これでいいだろう。需要あるなら今度にでも対策書こうと思いますがどうでしょう?
でももっと色んなタイプとやってみたいというのが本音。

・ディズィー
おい、/で初めてじゃん!w よくわからんままやられた。

結論・俺テラヨワス
うーん、つい妖刺狙っちゃう癖を直さないといけないなあ。
カウンターで入ったときの気持ちよさに中毒性があると思うのは俺だけですか?w
あとはちゃんと集中してやること、どうも注意力散漫でいらんダメージをもらう俺orz

313 名前: レイ 投稿日: 2005/12/19(月) 23:55:55
対策が役にたったなら嬉しい限りです。

秋葉の3on気まぐれで出てみました。
個人成績4勝2敗

勝ち
ジョニー、スレイヤー、ロボカイ、ファウスト

負け
メイ、闇慈

俺もこのスレ読みながら精進しますねw

314 名前: Fei 投稿日: 2005/12/20(火) 10:49:50
俺もこのスレ読んで精進しますね。

315 名前: 各無しさん 投稿日: 2005/12/21(水) 02:59:57
気のせいかも知れないですけど、
2HSが空中HITした時とかに、梅が相手に近寄ってくことありませんか?

バクステに6K引っかかった時、青リロの時は畳入れ込みからコンボでよかったけど
スラは6Kから2HSと立HS出してると喰らい逃げされるのがなんか、もったいないすね。
2HS空中HITで梅が近寄ってくと仮定すると空投げしやすくなったりしないかな…

316 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/22(木) 03:26:40
>>各無しさん
2HSの引き寄せは気のせいじゃありませんよ
2HSの後に空投げは、前受け身なら狙えなくはないかと思います

317 名前: レイ 投稿日: 2005/12/26(月) 03:44:57
メルブラを本気でやりこむことになるんで、ギルティはあまり触らなくなります。
とりあえず医者対策だけは書き込みますが、それ以降対策書けるかわかりません

というわけで俺以外のスレ主希望で!

俺がメルブラ予選通ったら帰ってきますが、それまでスレ保守してくれれば幸いです。

ってか通れなかったらどうしようorz

318 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 17:19:02
マジですか!!
レイさん・・・(´・ω・`)

319 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 03:58:14
237ですが、自分が名無しとして保守しておきますよ
保守っていっても定期ageと書き込みに返事するくらいでしょうが
予選がんばってください

320 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 12:00:19
キャラ対とかを細々と書き込んでいくつもりです
暇が欲しい

321 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/30(金) 12:13:40
キャラ対期待してますよ

保守

322 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 19:59:50
保守age

カイ戦で端対端になってスタンばらまかれたらどうしてる?

323 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/01(日) 20:12:30
我慢我慢我慢。
GCでなんとか威圧して距離はなしてくれるのを祈る

324 名前: 237 投稿日: 2006/01/02(月) 03:17:48
【ヴェノム】
・開幕
2SにGC、カーカスにカバリ、下がったら追う。

・立ち回り
(遠距離)
何もいいことは無い。相手のシューティングをよく見て近づく。
HSステがある分地上のほうが危険かも。
体力に余裕があってシューティングがうまい相手なら爵走で中距離まで近づくのもあり。

(中距離)
ここで相手の生成を潰せるようならかなり楽。
ボールが無い状態なら迷わず突っ込む。
ボール1つなら距離をつめてGC、飛び込み、相手の遠Sに妖刺を狙ってもいい。
生成されてボール2つになると苦しいので、生成を潰すことが重要。わりと無理に攻めれる。
ボール2つなら基本的に牽制も飛び込みも厳しい。桜青ガードなどでしのぐ。

(近距離)
ヴェノムに2S転移や、ステ青バクステなどで逃げられないようにする。
足払い弱体化により固めが機能する様になった。ガトからカバリもバクステを狩れる。
前P弱体化によりこちらのJHSが相手にとって脅威。
前Kが固め兼暴れ潰しとして活躍。

・対空・飛び込み
ストは仕込み桜か6P対空、ガードしたら最後までちゃんとガードする。完全に読めたら昇りJD。
JS、JHSはGCで返せるが、ボールがある場合はおとなしくガードする。
飛び込みはJHSが相手の2HSや先出し6Pに相殺か負ける。
生成にキレ畳か低空ダッシュJS→JHS。
ボールがある場合やカーカス先出しには飛び込みはJFDできる状態でないと危険。
/ヴェノムは飛び込みやすく、飛び込まれにくい相手かもしれない。

・その他
端に追い詰めたら梅喧タイム。端投げ6HSJDも決まる。
端でP刻み、ノーマルガードorFD確認6HS低空ダッシュJHSは相手の空投げ、JPくらいにしか負けない。
ヴェノムは青バーストに弱いが近Sにだけはバーストしないように。
ダークエンジェルには仕込み回り込み、完全に読まれても足払いSモビRC〜くらいしか喰らわない。
全段ガードして二択かけられたりするよりはマシ。
先出し畳青で相手の牽制にCH取れることも、無くはない。

325 名前: 237 投稿日: 2006/01/02(月) 03:18:51
【カイ】
・開幕
ガードが基本。カイは2S、2HS、足払い、Sスタン、下がる等安定行動が豊富。
カイが2HSを振ったら6HSや足払いを空振りに決める。
飛び込んでもいいこと無いと思う。
カイのHS、遠S、スタンには6Pが相性いい。でも使ってこない。
グリード来たらラッキー。

・立ち回り
(遠距離)
カイのスタンに差し込めない距離。
スタンをジャンプか6Pでかわしながら近づく、極力ガードはしない。
空スタンも同じ。
チャージはできればダッシュから潰す、まぁ無理なので距離を詰めて攻勢にまわる。
チャージ青→地上ダッシュには空投げ、JK、JPに注意しつつ飛んで逃げる。
チャージ青→空中ダッシュには爵走、6Pでカイの下をくぐるか対空、飛ばない。

(中距離)
カイのスタンに低空ダッシュで差し込める距離から、カイの遠S先端位の距離。
過去ログでも話されていたけど、低空ダッシュJSからディレイJPがつながる距離まで近づく。
それまではスタン来ても飛び込まない。
空スタンを撃ったら地上ダッシュ、空Sスタンを喰らわないように気をつける。
その後相手は二段ジャンプからJS、JHS等を出してくると思っていい。
カバリを出さない。
この距離で相手がこちらの飛び込み防止で2HSを振るようならキレ畳で狩る。

(近距離)
お互いの牽制が届く距離。
基本的にカイの2Sには勝てない。2S読んで飛んだら6P対空で落とされるので注意。
ダッシュ桜、足払い、6P、遠Sを振るのだが・・・
カイの2HSが強過ぎてすべて潰される。2HSをすかして6HSや畳を出すのが大事。
投げ読みはJHS畳なんだけど・・・相手が近Sに投げを仕込む場合は潰されるのでバクステかJFD。
カイの牽制→スタンには回り込み、基本。
ディッパーには桜青やガードから反撃、ディッパーガードしても喰らっても相手にゲージがあるときはバーストしない。

・対空・飛び込み
対空は6P、空投げが基本。妖刺は詐欺JS、JHSには狙わない。JSめくりに注意。
JHS先端で飛び込んできた場合は地上畳対空。
飛び込みはJSが多くなると思う。JHSも大事。でも飛び込みは基本落とされる。自分の勘、センスを信じて飛び込む。

・その他
ダスト、グリード、密着スタン、ライド、ノーゲージディッパーくらいにはGC等で反撃を。
起き攻めで畳重ねたあとヴェイパーよんだら6Pで一応勝てる。畳当たる前、後両方割り込まれるからそれも読む。
畳重ねてガードという選択をしたくないときに6Pをだす感じ。
当然すかした方がおいしいが、ヴェイパー出さなかった場合とてももったいない状況になる。
中央では6P投げ仕込みを多用して端に追い詰めることを優先。
端ではヴェイパー、ぶっぱディッパーに注意しつつ固め、暴れ潰しからコンボ。
投げから6HSJDでダウン取れる、おいし過ぎる。

326 名前: 237 投稿日: 2006/01/02(月) 03:19:26
【ディズィー】
・開幕
相手の魚には注意、畳当たればおいしい。
様子見でいいと思うんだけど、2Sとか振ったり、相手の低空バックダッシュ読んで変則Dとかもあり。

・立ち回り
(遠〜中距離)
相手がこの位置でやることは生成や設置なわけで、梅喧は近づかなきゃいけないわけで。
すでに生成された場合、注意しながら近づく。
基本泡がある場合は近づいちゃダメ。
話し相手がある場合まず壊す、Pや遠Sで壊してJC、降りJSが基本。
木の実、灯りはよけたり、ガードしたり。
ディズィーの低空ダッシュには6P、反応すればすべて落とせる。
ただ各種オプションには注意。
話相手生成を読んだらダッシュ6Pが使える、反応遅れても話相手を潰しつつ本体を狙える。
今回話相手の判定縮小でカバリが本体に当たりやすく機能する、ただし魚、足払いに弱い。
魚ガード後は低空ダッシュJP〜コンボ、足払いガード後は回り込み投げを、基本。
こちらの低空ダッシュは相手の遠S、2Sに弱いが使えないことは無い。
ディズィーが地上から近づいてくる場合、こちらの2Sで完封する。ただ魚には注意。

(近距離)
・攻め
相手は投げ返すか小技で暴れるかしかないので、6Kが活躍する。
投げを狙う場合も6K仕込みで相手の6HS、HSを潰せる。
ガトリングからカバリはネクロで吸われるけど、ジャンプにひっかかったりして強い。
・守り
画面端で話相手がある状況がほとんど。
ディズィーが地上にいるときは屈ガード。ディズィーの2P、2KはFDか、話し相手に回り込み青で逃げたり。
投げ読みはバクステ、JFD。
どんなにあがいても投げられるときは投げられるのが真実。
ディズィーが空中にいるときは回り込み青、桜青でわりと逃げれる。

・その他
逃げ畳は当たればおいしいが、釣れなかった場合ディズィーに生成の余裕を与えることになる。
ディズィーの低空ダッシュJHSに注意、落ち着いて6Pや妖刺で返す、焦って昇りJPとか出すとCHから終わる。
相手のゲージがある場合インペリに注意、またDAA読みが決まれば桜青から大ダメージなので頭に置いておく。
端投げ6HSJDでダウンは奪えるがやや難しいのでダメージ重視でもいいかも。

327 名前: 237 投稿日: 2006/01/02(月) 03:23:12
がんばって3キャラ書いてみたり
その分内容が微妙かもしれないけど、皆さんの補足を期待しときます
今年もよろしくです

328 名前: 251 投稿日: 2006/01/02(月) 09:09:12
>>237
3キャラ分GJです。
特にヴェノムとディズィーは使い手居なくて対策できてなかったので、かなりGJ。
カイはわりと得意なんですが書いてある以上のことはしてなかったり・・・

中距離での牽制に地上畳(遠SへのCH狙い)と、チャージに合わせて突っ込んで
こなかった場合に直ガ×3でゲージ稼ぎしてるぐらいですかね。
小ネタとしては、ライドガード後はRCされなければ地上畳が硬直にCHします。

329 名前: 237 投稿日: 2006/01/02(月) 10:08:59
>>251さん
今回カイはスタン撃ってるだけでゲージがもりもり溜まるのでチャージを甘んじてガードするのは多分効率悪いです。
あと飛び道具は基本ガードは避けた方がいいと思います、畳、ガンフレ、スタン等すべてできれば避けた方がいいと思ってます。
理由としては飛び道具をガードさせた状況はどのキャラでもかなりいい状況だからです。
こちらのゲージがほぼ空で、相手のゲージがほぼ満タンで飛び道具しか撃ってこないなら歩き+直ガはありだと思いますが。
地上畳は固めて相手が暴れそうな時(反撃に転じようとして2S、足払い等を振りそうな時)に狙いますね、2Sガードさせた後とか。
一応>>99にライドに畳で反撃するって書いたのは自分です。

ヴェノム、ディズィーに関してはいつも対戦してる人がそれぞれひとりづつなんでキャラ対策が人対策に近いかもです。
ただどちらも文句無しに 超 強いんで他の人には通じないってことは無いと思います。

330 名前: レイ 投稿日: 2006/01/02(月) 14:31:58
あけおめ!
俺が居なくても良スレですね。

若干医者戦

とりあえず相手がキレ畳の対処をしてくるかで立ち回りを変える。
世に居る医者のほとんどがキレ畳の対処が下手なんで、立ちKで返せない位置でのキレ畳で近づく
立ちKでキレ畳を潰そうとするとカウンターで勝てるので前HSからごっそりやってください。

こうなると医者側はキレ畳をガードすることになるので投げと打撃で単純二択
医者側の選択肢で怖いのは立ちHS暴れとドリル暴れ
どちらも中途半端な暴れ潰しと投げに対して有効
立ちHSは裂羅、ドリルには妖刺陣をあわせる。
立ちHSは投げ暴れも兼ねてるので誘う場合は若干距離取ること

今回は前HSがコンボで使えるって所を見せ付けてやりましょ

キレ畳の対処がしっかりしてる医者

レレレ待ちの時代は既に古い(医者側が振ってこない)ので自分から近づきましょう。
物投げの種類を見てカバリを振れるタイミングを覚える。

チビ系が降りてくる時に医者が走ってくることが多いので
カバリ>鉄山青>ジャンプでチビを飛び越す

これは調べてないんだけど、カバリ>鉄山青>爵走>エリアルって行けるのかな?
爵走でチビ系をガードしてコンボって事ね。

隕石の対処は全キャラ中一番楽かも?

隕石見てから
カバリ>バックダッシュ畳>バックダッシュ畳>隕石を地上ガード>GC待ち
辺りで安定して択られずに済む。
地上ガードの部分を空中FDにしてもいい

地上牽制は畳が強い
でも出たの見てから遠Sなどで安定して潰されるので注意
かち合えば勝てるって感じで、足払いに負けるので足払いには立ちHSカウンター狙いで入れ込みカバリ

当然なことかもしれないけど投げ仕込み必須
近Sで仕込んだときにドリル暴れにカウンターで勝ったのは単なるラッキーかな?
近S空中CH>ディレイ遠S>エリアルとか

安定重視ならPで仕込む、ドリルに対して最低でも前Pをガードさせられるはず。
ガードされたらディレイ垂直JHSで投げ暴れにリターン重視の選択肢狙うのもありかと

相手の起き攻め、2Kの変更により立ちGC仕込み>しゃがみガードでファジーが勝ちやすいかと
4124P+S>1離し

適当ですがこんな感じで

331 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/02(月) 23:46:20
こうやって見てみると医者とか超絶に楽に思えてくるな
参考にさせてもらいますね♭

332 名前: 237 投稿日: 2006/01/03(火) 03:53:20
>>レイさん
ことよろ!
隕石、チビの対処参考になります
今回医者の投げが安くてGC仕込みが生きますよね

333 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/05(木) 04:26:55
237氏、レイ氏超GJ!
このスレ今梅喧攻略スレの中で一番熱いとおも
ネ申スレ認定

334 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/10(火) 18:22:35
保守

335 名前: レイ 投稿日: 2006/01/16(月) 23:59:33
気まぐれで予選出てみようかな?

一応保守age〜

336 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/17(火) 10:38:54
がんばって出てみればいいじゃない
べ、別に期待なんてしてないんだからっ!

337 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 19:07:22
保守
それにしても誰も書き込まないなぁ
表はわりと人居るみたいだけど、単純にこのスレが知られてないのかな?

338 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/19(木) 21:59:28
書き込みの量はキャラの面白さに比例するんだろうなぁと思った

強かろうが、つまらんキャラの攻略など誰もしたくないということか('A`)

339 名前: レイ 投稿日: 2006/01/19(木) 23:06:59
>>336
その書き込みは俺にやる気を出させるようなもんですよ!

>>337
少数精鋭
俺は少人数で攻略したほうが楽と思ってますが

>>338
大会で勝った時の楽しさ◎
しかし、野試合のつまらなさも◎
そんなキャラなんです。


リハビリし始めた瞬間に聖ソルにわからされた俺ヘタレ(ノД`)

340 名前: レイ 投稿日: 2006/01/19(木) 23:07:33
ageるつもりはなかったのに(ノД`)

341 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 22:34:08
じゃあ書き込んでみるっす。
今日の医者戦でキレ畳はほとんど6Pで迎撃されました。なにが出るかなに合わせるようにキレ畳が打てれば理想かなと。まあ読み合いでした。
間合いはガーキャン射程距離を維持するようにする。それだけで医者の動きはかなり抑制できる。向こうの牽制はほとんどガーキャン確定だが先端だとガーキャンが届かなかったりするので

長文失礼しました

342 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/21(土) 21:53:42
キレ畳は6Pよりも見てから足払いで落とされることが多いかなぁ。
足>槍点>ごーいんぐ>起き攻めまで持っていかれて痛い。
何がに合わせれればCHからごっそりなのでハイリスクハイリターン。

343 名前: レイ 投稿日: 2006/01/23(月) 00:07:06
端端で最低空?(最も距離が進まない)キレ畳なら前Pにはあまり負けないと思うんですけどね。

足払いは明らかに相手がキレ畳待ちしてるのでキレ畳出す方が悪いってことで

メルブラの店舗予選通りました。エリアが2月12日なのでそれまではギルティの予選出てみようと思います。
さて、青キャンとコンボの練習せなw

344 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/27(金) 17:43:26
保守
次に攻略するとしたら誰ですかね?
ジョニーとかミリアとかテスタとかかな?

345 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/29(日) 16:05:09
誰かメイ対策書いてもらえませんか?
正直何していいかわからない・・・
立ち回りカバリ振ると3kで起き攻めされるし、キレ畳はHSにひっかかって体力5割もっていかれる
相手ばったでJS→二段J→J2HS(表裏二択)だからヨウシで返しづらい。適当J2HSならヨウシでおいしくいただけるんだが・・・
こんな感じでボロボロなのでどなたかご教授ください(;´Д`)人

346 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/29(日) 20:47:45
正直、青リロのままの対策でいい気がするんです…
変更点、うまく使いこなしてるメイとかほっとんどいない気もしますし…

中〜遠距離は地上畳を牽制としてばら撒く。地上空中両方ともに引っかかるから重要。
カバリは3Kでぬけられるっていっても、メイ側もリスクでかすぎる選択肢、
毎回返されるようなら、こっちがワンパか相手が上手。読まれなきゃ振っていい
メイスタンプは、高さを見て用紙で返せるなら返して、無理そうならおとなしく我慢。
中距離立ち回りで6Kは何気にいろいろつぶせるからそこそこ強い。
あとは、適当にリターン重視でパイロン振り回す、
たしか、縦イルカと山田ぐらいでしか落とせない。はず

キレ畳は、相当使いどころ分かってないと自殺しに行ってるようなもの
用紙は確定で打てれば十分、JSガードさせられたら、回り込んで逃げといたりするのが無難だと思う。

結論:投げられると死ぬぞ、足払いくらうと死ぬぞ、なんかCHから死ぬぞ、ダスト喰らうと死ぬぞ。事故るな事故らせろ。
イルカ連発とバッタの厨メイ相手は、放置安定、なんも考えてないやつはどうしようもないと思いますw

347 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/04(土) 09:56:19
\|炎.|雷.|鯨.|髪.|影.|肉.|紙.|医.|梅.|紗.|霧.|鎖.|裸.|玉.|罠.|翼.|髭.|音.|霊.|鰤.|機.|聖.|鍵.| 110.0 基準値
梅|4.5|4.0|5.0|4.5|5.5|4.0|5.0|4.0|-.-|4.5|4.0|5.0|5.5|5.0|5.0|5.0|5.0|6.0|5.5|6.0|6.0|5.5|6.0| 111.0 (+01.0) 梅喧

自虐ダイヤ

348 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/11(土) 16:13:49
保守

349 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/20(月) 13:06:19
age

350 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/03(金) 04:28:31
保守

351 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/15(水) 12:54:33
age

352 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/15(水) 14:56:49
スレたいの割に良すれwwwww

353 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/16(木) 21:01:24
鯨って五分つくかなぁ?

354 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/16(木) 21:12:58
ジャムみたいに何振ってもまけるってわけじゃないし
相手の行動にある程度は、見てから対応できるけど…
スタイルで4.5〜5.5までの間で意見が分かれる感じ。
まぁ、当てたもん勝ち、事故らせたもん勝ちの5分って感じじゃない?

355 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/17(金) 16:11:24
俺は全キャラに2:8で不利付けたいけどな!

356 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/17(金) 22:15:06
>>354
メイの2Sにかてる通常技を教えてください。

357 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/18(土) 01:09:52
>>356
距離とタイミングさえあえばいろんな技でつぶせる。っていうか
メイの2Sは判定の強さってより、回転とリーチを武器にする牽制だと思うから。
何を使うかって言うよりは、畳を一発CHで叩き込むようなタイミングを計るというか
そっちのセンスの方が大事だと思うわ。

相手の動きを抑えるこっちの牽制はカバリ、2S、6Kあたりが無難なんじゃないかな。

358 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/18(土) 03:26:09
メイ戦で空中畳振りながら逃げてると、着地際3K狙われるんだけど、対処法がわからない。
畳CHとかで事故らせたり、攻めのターン掴んでそのまま攻めきればかてるんだけど、立ち回りが安定しません。

そろそろ適当に畳振りながら事故狙い、という戦法に限界を感じてるんだけど、うまく攻め続ける方法ないですかね?

359 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/18(土) 08:20:19
逃げ畳と見せかけて逃げJS、リターンは大して無いけどもぐりこんでくる相手にはマジ重要
低め立HITとかならJSDでダウン取れて仕切りなおし。
逃げJSはそこそこイルカつぶせたりするし、ソルの立Kみたいな技が無いメイには結構有効。
おもむろに逃げ畳の感じで逃げJSと昇りJP振って、降りるまでに相手との距離考えてJSor逃げ畳orガードみたいなのを使い分ける。
あとは、パイロン落とせる技がメイには少ないから逃げパイロンみたいな感じで使うのも良いかな。
全体的に、攻めor守りってよりは逃げな気がするメイ戦安定するのは。

3Kは、振らせておいしい技な気がします、ガード後6HSとか畳CHする技そうそう無いですしね。
毎回毎回、度々3Kでつぶされてるようだと、やっぱこっちがまずい気がする。
攻め続けたいなら、事故らせるタイミングを把握するか、表にも固め書いたからそこらへんでヨロ

360 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/18(土) 14:22:44
メイスレ17の491〜と830〜あたりが
梅攻略の流れになってるから、読むといいかと。
あとメイと鰤は2S3Dがかなりやりやすいんで、
ガト畳青>JD>低空ダッシュ>JSD>6HS>J(S)D
みたいなの使えると、いいかも。

361 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/20(月) 02:13:47
>>359
>>360
かなり参考になりました。どうもです。
それにしてもメイスレ、雰囲気いいですね。うらやましかったです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■