■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ネギまの同人格ゲ―作らないか
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:35:13
作るとしたらだけど。
刹那&このか
のどか&ゆえ
エヴァ&茶々丸
アスナ&あやか
くぎみん&亜子
裕奈&まきえ
朝倉&さよ
真名&古
小太郎&ネギ
千草&月詠
千鶴&夏美
厨ボス
タカミチ、ヘルマン
ラス
ボスナギ
隠しキャラ
新田(最強)&スタン
ゲームシステムはNBCのタッグ制+ギルティ・メルブラみたいな感じ
賛同者いる?
ちなみに俺はキャラデザとコマンド表ぐらいしかできん

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:35:49
なんで&ばっかなんだよ

3 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:36:20
キャラが増えすぎるからじゃん?

4 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:38:22
チームが決まってるのがやだ

5 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:39:15
まあどうせやるなら自由に選びたいわな

6 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:39:44
フェイトがいないぞ

7 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:40:27
カモは?

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:40:58
エロくないなら興味なし

9 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:41:50
マリばと?

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:42:16
高野・D・グッドマンは?

11 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:43:59
高音・D・グッドマンだた

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:43:58
必殺技KOで服破ける演出欲しいね

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:45:24
てかアスナの魔法無力化能力は反則じゃね?

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:46:07
クウネル・サンダースは?

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:46:51
むしろ>>1は?

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:56:33
使用キャラは
アスナ、ネギ、小太郎、刹那、エヴァ、茶々丸、タカミチ、フェイト、月詠、ヘルマン、高音、佐倉愛依、真名、楓、古、田中

でいいんじゃね?

隠しキャラは

カモ、ホギ、新田、校長、スタン

17 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 01:58:18
フランスパンに提案しなさい

18 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 02:00:16
ゲージはキャラによって気と魔力の二つ

19 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 02:01:34
カモの技は

オコジョ魔法妨害念話
オコジョ魔法オコジョフラッシュ

20 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 02:26:26
俺も2D格闘ツクールであるエロゲーの格ゲーを作ろうとしたなぁ。戦闘の絵が描けなくて止まってるが

21 名前: 1 投稿日: 2005/08/05(金) 09:09:54
全部レスするのもどうかと思ったがとりあえず一言レス
>>2
キャラが多くなりすぎるから
>>3
その通り
>>4,5,6,7
すまん
>>8
ランブル
>>9.10,11,14
忘れてた
>>12
KOF?
>>13
なんとかする
>>15
俺が出んの?
>>16
それでいいと思う
>>17
どうやって?
>>18
いい考えだ
>>19
・・・戦えないな
>>20
すごいな・・・

22 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 10:54:01
むしろ戦えない奴はイラネ。
ネギ、小太郎、刹那、エヴァ、茶々丸、アスナ、龍宮、クーフェあたりで。
現実的に作るなら人数は物足りなくても減らすべき。
一人分でもドットパターンうつの大変なのに。無意味にタッグ制とか無茶すぎ。

つーかドッターが死ぬほど大変過ぎるからメインを誰かがかいて多人数で人海戦術。
個人的には同じ人間が同じモーションをやると効率上がるとかないとか。

23 名前: 1 投稿日: 2005/08/05(金) 11:55:48
>>22
確かにそれぐらいでベストかも
イベントに新田は出せばいいか・・・

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 14:33:01
タカミチと楓がいないぞ!

25 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 15:55:00
タカミチが髭っぽく戦うのを妄想。

26 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 17:57:35
原作とアニメ、どっいの設定使うんだ?

27 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 19:02:39
原作ベースの方が良さげ、アニメだけで戦ってる奴とかどうやって動かすんだw
数も少ないし、技とかも固定しやすい
非タッグで1対1だとすると魔法しか使えない奴は駄目でしょ、木乃香とか
タッグなら援護、回復、交代とシステム的に面白くなるのだが
例えば、「刹那&このか」で戦闘回復
「アスナ&ネギ」で交代戦闘
「ネギ&のどか」で援護とかね
つまりはマブカプ2に近くなる気がす、NBCよりも
ただ「エヴァ&茶々丸」だけは交代戦闘+援護になっちゃうんだが

長文スマソ

28 名前: はやし 投稿日: 2005/08/05(金) 19:14:01
たそふろに作ってほしいっすね

29 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 21:41:46
タッグだと色々めどい

30 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 22:05:54
ってゆーか作らなくて良いよ

31 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 22:39:53
タカミチはジョニーっぽくすりゃいい

32 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/05(金) 22:56:58
のどかちゃんを入れてくれないとヤダヤダ〜!!

33 名前: 1 投稿日: 2005/08/06(土) 17:27:37
ヘルマンは髭を流用。
悪魔パンチ

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/09(火) 22:21:00
マンガ版よろしく隠し伽羅で素子とセタが出てくるわけですね

35 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/15(月) 14:47:22
あげ

36 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 20:29:01
ハカセ=トロン・ボーン

37 名前: 投稿日: 2005/08/21(日) 00:15:45
こんなすれあげてくれてどうも。

>>34
あとはるかも

38 名前: 投稿日: 2005/08/21(日) 00:49:17
俺全1龍宮目指すよ

39 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 00:57:02
タカミチ 龍宮 エヴァ アスナ 刹那
楓 こたろう ネギ 高音 クーフェイ 

戦闘イメージが作りやすいのはこの辺だろうな。
後は人気のあるキャラを数増やすために適当に入れて
特技やら特長を誇大解釈すればいいんじゃねーの

実際に戦闘に携わらないキャラを入れると
EFZみたいにビジュアル的にコミカル要素は入れずに作ろうとしたら大変そうだけど

40 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 00:58:19
サウザンドマスターと愉快な仲間達(クウネル、ガトウ等)
を混ぜちゃうとアレすぎるからその辺はボスとかで

41 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 01:09:45
ちうたんキボン

42 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 01:20:46
俺も龍宮全一目指したいな

43 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 01:25:27
龍宮が強キャラなヨカソ

44 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 01:26:23
茶々丸だせよ!

45 名前: 投稿日: 2005/08/21(日) 01:33:17
茶々丸単品なんざクーフェイにも勝てない鉄屑だよ

46 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 01:35:22
格ゲー用のドット絵の描き方紹介サイトとかってねーの?

47 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 01:35:43
てか龍宮は遠距離戦と近距離戦両方ツヨス

48 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 01:38:13
エヴァに吸血ループキボン

49 名前: 投稿日: 2005/08/21(日) 01:45:33
キャラ考えると強そうなのは

遠距離砲台がうんこ性能で近距離も強く死角が無い龍宮
中距離が異常に強くて縮地みたいな技でワープするタカミチ

この2人の予感しかしない

エヴァみたいな砲台はどう考えてもクズの悪寒

50 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 01:53:12
ネギも遠距離と近距離強くない?

51 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 02:21:31
わかった!拡大解釈で全キャラにROCKな部分を持たせればいいんだ

ねぎ 
知らん
暴走とかいってドラゴンインストールでも付けとけ

こたろう 
狗神がでかくて遅い飛び道具 
でかい飛び道具でカバー範囲広いのに硬直短い
重なれば本体が隠れるからそこで中下段択
ボタン離しで発動する狗神とかあると面白そう

アスナ
ハリセンが大剣になる攻撃はG不
近接小技は有利Fのオンパレードで中段完備
足も速い

刹那
浮遊+JK
アスナにぶち込んだ投げ技をダメージでかいコマ投げに
屑風タイプの追撃可能なコマ投げも付けよう
動き速い

龍宮
コインが発生速い&隙がない&弾速超速い
高速の跳弾とか、当てると跳弾になるオブジェクトとか
近距離は発生速くてガードバックのでかいコインの散弾とか
なんとなく銃よりコインのイメージ


分身とかいって幻影陣にしろエディにしろ香ばしい予感しかしない
ボタン毎に特定動作をする分身をボタン分だけ多重召還可能とか
攻撃判定を出す影騙しみたいな感じが嘘くさくて素晴らしいと思う
影煩いみたいに召還までが長くて召還後即動けるパターンもあれば完璧

タカミチ
居合いが文字通り見えない。モーションも無い
むしろ設置可能(ボタンを放した瞬間指定座標に攻撃判定発生)
設置を絡めないと追撃できない屑風タイプのコマ投げとかかっこいい
(突き飛ばして有利F取るけど間合いが離れて本体単独での追撃は不可みたいな)
ワルクのカッツェみたいなワープ装備

エヴァ
飛び道具だろうが中段だろうが下段だろうが取る当て身
成立したら相手の背面に回る
ゲーニッツのそこですかみたいなのとかとにかく飛び道具いっぱい付ける
スタンエッジ+溜め可能そこですか+イノの♪+レンのEX空中氷+ドリル
こんだけあれば強そう

ヘルマン
石化属性技多数装備
(飛び道具とかコマ投げとか)
石状態は追撃可能で追撃したら吹っ飛ぶ
悪魔パンチは元々出がかり無敵のマッパ
悪魔アッパーは短距離をゆっくり進む衝撃波の幕出して追っかけて攻め継続。無論硬直は超短い




一番の問題は延々こんなの妄想してる俺の脳内

52 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 02:31:48
茶々丸

空中ダッシュ三回可能

ゲージある限り浮遊

53 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 02:32:11
ああ、そういえばエヴァにはちっこい人形がついてましたね
これは嫌な予感しかしません

コマンド+ボタンでエヴァ本体が地上、空中で動ける時のみ
エヴァに硬直を残さないで人形が特定行動するとか気持ちよさそう

HITOMIみたいに地中に潜伏させるのもいいかも
ボタン離しで発動、下段、ヒット時は相手を一定時間拘束
拘束時は移動不可、ガード不可とか
無論設置限界数は1個

54 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 02:36:56
龍宮の500円玉は80枚まで

55 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 02:41:25
80枚wwwwwwwwwwテラオオスwwwwwwwwww

56 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 02:43:51
一回で8連射。HIT数8。コレでOK

57 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 02:46:20
そしたら少なくない?
800枚はほしいところ

58 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 02:48:11
どうしよう
なんかちょっとマジでやってみたくなってきた

59 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 02:52:15
一回一発十回でリロードができるけど硬直が長いでいいじゃん

60 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 02:56:14
2006年夏コミに期待だっ!

61 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 02:59:14
僕はガードシステムを提唱したいと思います

・直前ガードは成立、非成立にかかわらず入力から一定時間次の受付をしない

・直前ガード成立時は必殺技キャンセル可能(EFZのリコイル、MOWのJDF)

・同時に直前ガード成立時6+ボタンとかで発生まで無敵、ダメージ無しの打撃を出す
 打撃はヒット、ガード問わず一定距離押し返す
 ヴァンパイアのアドバシングガードを打撃にした感じ
 無論打撃がスカれば意味無し。攻撃範囲、リーチ、発生はキャラ依存

・直前ガード成立時にゲージ消費で対打撃無敵、接触判定無しの前転
 動作終了時の隙はガードのみ可能


防御側に選択肢を多めに用意して攻めを強くする感じが良いと思う

62 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 03:26:44
クソさを引き出すためにカオスブレーキングを付けてくれ

63 名前: 投稿日: 2005/08/21(日) 07:32:15
クソさと危なさ増やしたいならストライカーも忘れないで

64 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 07:41:32
よしRCも追加だ

65 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 09:28:34
どうでも良い事だけど、このプログラムは誰に作らせるんだ。
一番大変な事を他人に任せて妄想広げてどうする。

あぁここは妄想スレか。

66 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 09:36:20
naniwoimasara

67 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 09:38:45
萎えた
ネタにマジレスするなって何度言ったらわかるの!!!

68 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 09:40:24
ベースはギルティがいい!

69 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 09:41:11
糞のせいで雰囲気ぶち壊し

70 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 09:46:24
ふむ検討してみるかな
システムギルティギアのパチモノなら作れるぞ
まあ日にちはかかるが…

71 名前: たなか 投稿日: 2005/08/21(日) 15:02:05
僕も全一龍宮目指すよ!!

72 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/21(日) 15:05:50
小太郎にガード不能RC不可コンボ不可微ダメージの打ち上げ属性の技を。
VSメイで使ってたアッパーモーションで。
用途は強制空中戦に持ち込むための技。

73 名前: 1 投稿日: 2005/08/21(日) 19:49:19
すごくのびてる…

74 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 01:43:03
>>72
それ自体に攻撃力のない追撃可能のコマ投げでいいじゃん

75 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 06:39:55
ネギは拳法家スタイルで魔法はサギタマギカのみ。
サギタマギカの設定読む限り、これだけでもいろいろな使い方がある。
ボタン押しっぱで設置溜めとか3属性使い分けとかイメージは尽きない

76 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 07:59:52
>>70
普通に期待してる

77 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 08:40:03
>>1>>70のクオリティの違いにワロスwwww
>>1イラネw

78 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 09:12:12
BGMで協力できるかもしれん。

79 名前: 78 投稿日: 2005/08/22(月) 09:22:19
作るとしたら何曲ぐらい必要?
俺ペース遅いから今から準備に入ろうと思うんだけど。
もしこの話が流れても俺は他のことにその曲使えるからあまり気にしないで。

80 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 12:19:46
なんかマジっぽいからage

81 名前: 78 投稿日: 2005/08/22(月) 21:51:50
あげてみますね。
なんかネタになればと思って自分の音源うpしてみます。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up1237.mp3.html

|ω・`)よってるのでちょっと音が詳しく聞き取れません。
聞きにくかったり音量適切でなかったらスマソ

82 名前: 78 投稿日: 2005/08/22(月) 21:52:28
あがってなかったorz

83 名前: 78 投稿日: 2005/08/22(月) 21:55:27
あらら403だ。
直リン対策がしてあるようで。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/bib.htmlからどぞー。

84 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 22:00:01
聞けん
もっとマシなうpろだにあげるのお薦めする

85 名前: 78 投稿日: 2005/08/22(月) 22:03:43
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi8768.mp3.html
他のロダにあげなおしてみました。できるだけ多くの人に聞いてもらいたいですね。

86 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 22:16:03
聞けない…

ttp://www.uploda.net/18.php
ここでやってみて

87 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 22:17:17
同じく聞けない

88 名前: 78 投稿日: 2005/08/22(月) 22:21:20
>>86
4号45401にうpしてみました。

ここまで引っ張ってしまって申し訳ない。期待ならさぬようにw

89 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 22:25:47
作曲するようになってまだまだ期間が短いのかな
というように感じられる

muzieとかでトランス系に投稿してる人達とか参考にするといいかも

やる気ありそうなので期待期待

90 名前: 78 投稿日: 2005/08/22(月) 22:36:41
>>89
早速感想ありがとうございます。
今聞くと八分のエレキのバッキングがキモイような気がしますw
これは曲の一部なんで全体を通して聞くと少しマシに聞こえるとは思いますが・・・

でもやっぱり何かに置き換えるかもw

音楽は私の拙作を使ってもらうにしても、ドット絵職人さんとプログラマーさんは集まるのかな・・・

91 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/22(月) 22:39:26
おお
なんかマジだな
応援するくらいしかできないけど頑張れ
期待してるよ〜

92 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 01:03:55
高嶺・D・グッドマンはDループ実装で。
いや名前がなんかそれっぽいから。

>>78
キャラをイメージした曲をききたいです。

93 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 01:46:27
Dルプ実装ってことは、ダストボタンが必要だな。
fate sword danceみたいなクソにならないように

94 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 01:59:39
ネギまとか読んでる奴全員死ね。マジキモイ。

95 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 02:01:29
いい感じになってきたのに今更釣るなよ

俺も応援してるよ
ガンガレ

96 名前: 投稿日: 2005/08/23(火) 02:05:54
キャラ調整は俺に任せろ!
とびきりROCKなゲームに仕上げてみせるぜ!

97 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 02:11:36
期待age

98 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 05:56:33
高嶺・D・グッドマンはどっちかと言うとスペジェネのシャドウ似で良いんじゃね?
あんまスペジェネ参考にしたくないがw

99 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 08:26:48
制作に関して俺は何の役にもたてないと思うけど応援してますよ

100 名前: 78 投稿日: 2005/08/23(火) 10:56:29
おはようございます。
>>92
準備に入ると言ってみたもののゲーム全体の雰囲気がつかめないので足踏みしてるところですね。正直。

ゲームのデザイナーになってくれる人いないですかね。スレの住民のアイディアを取り入れてゲームの構想を考える人。
自分が考えたゲームが作れる反面一番大変な仕事かもしれませんw
他にもドット絵かける人やプログラマーが必要ですね
今のところプログラマーの候補は70さん?

101 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 11:26:52
つまりリーダーか

102 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 14:56:44
ネギまだから当然パークラ(武装解除とかも)は必須だと思うんだがドット絵だとめんどいよな。

103 名前: 投稿日: 2005/08/23(火) 16:33:31
おいおいゴチャゴチャ色々考えるなら俺に任せろよ
ドットもかけねーし特殊言語もわからねーけどな

104 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 18:33:01
ボタン数いくつくらいにするの?

105 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 18:35:33
あとジャンプの基本フレームとか

106 名前: 投稿日: 2005/08/23(火) 21:15:14
同人ゲーのセオリー通り基本3+特殊1が鉄板じゃない?

ジャンプはギルティがキャラ依存の3〜6Fでメルブラが一律4Fか

とりあえず一律4Fか3Fで基本を作って、キャラが出来てきた段階で
必要があれば個別に調整していけばいいんじゃない?

107 名前: 投稿日: 2005/08/23(火) 21:19:18
本気の本気なら足りない人材、不足しているスキルは
mixiで○○募集コミュみたいなとこで
アシストしてくれる人探せばいいんでないかな

108 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 21:26:16
やれるとこまでやってみろ水よ

109 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 21:31:02
誰か開発してるの?

110 名前: 投稿日: 2005/08/23(火) 21:33:51
俺一人で先走っても意味無いんだよ
俺は実際には何も出来ないからな

俺が出来るのは口出しだけだ
プログラムも知らんしドットも打てん

111 名前: 78 投稿日: 2005/08/23(火) 23:08:00
水さんにゲームデザインお願いしていいかな?
ゲームのコンセプトから具体的なシステム・登場するキャラクターなど。
あ、あと配布の形態ってのもありますね。

112 名前: 78 投稿日: 2005/08/23(火) 23:12:58
スイマセン。1さんの意見も聞かないと。
彼もまたゲームの案があるみたいですから一緒に話し合うのも面白いかもしれません。

113 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 23:13:26
口出しだけなら俺も参加したい

114 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 23:13:58
>>1どっかいっちゃったね

115 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 23:15:25
>>みずぴ
メルブラを超えるゲーム期待

116 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 23:18:04
ゲームバランスの口出しくらいしかできんが

117 名前: 78 投稿日: 2005/08/23(火) 23:31:22
>>メイドageさん
ゲームバランスについてはおそらくこのスレで作品を発表して意見をもらう形になると思います。
その時にでも意見をもらえれば。

ネギまもう一度読み直そうかなぁ

118 名前: 1 投稿日: 2005/08/23(火) 23:32:05
いるよ

119 名前: 78 投稿日: 2005/08/23(火) 23:36:38
うお1さんいた。
今ゲームのデザインを水さんに頼もうと思ったんですけど、どうでしょう?

120 名前: たなか 投稿日: 2005/08/23(火) 23:43:06
俺も何も出来ないけど期待してるよ!!

121 名前: 1 投稿日: 2005/08/23(火) 23:43:30
いいとおもいますよ〜

でもなぜ俺?

122 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/23(火) 23:45:25
いや、あんたスレ主じゃん

123 名前: 78 投稿日: 2005/08/23(火) 23:47:38
>>121
やっぱスレ主さんですから。あなたが発案者なんですよw
それでは水さんに任せてみましょうか。いい返事をもらえるといいんですが

124 名前: 1 投稿日: 2005/08/23(火) 23:49:07
でしたね。
おっ任せ〜

125 名前: 78 投稿日: 2005/08/23(火) 23:51:08
>>124
誤爆見ましたよ(・∀・)ニヤニヤ
それじゃ今日はこの辺で。ノシ

126 名前: 1 投稿日: 2005/08/23(火) 23:55:41
>>125
な、なんの話?

127 名前: 投稿日: 2005/08/23(火) 23:58:17
で、俺は何をすればいいんだ?
とりあえずキャラとかシステムについて提案を出せばいいのかな?

128 名前: 1 投稿日: 2005/08/23(火) 23:59:41
あと俺は何もしなくていいのか?

129 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:00:34


130 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:02:37
結局タッグなの?シングルなの?
まずはここが重要じゃないんですかい?
みずぴは、システムとかいい事考えてくれそう

131 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:05:03
結局キャラはどうすんの?
初めは12キャラ位が妥当と思うんだが

132 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:06:13
常時ageだったし

133 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 00:10:50
タッグにするとシステムが異常に複雑になると思うし
(ex:待機キャラのゲージは何秒後から何ドット/Fづつ回復するか、
 回復速度にキャラ差を付けるか等)
その辺は考えてないね

そんなわけで俺はシングル推奨派

134 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:13:33
シングルで

135 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 00:14:11
>>水さん
ちなみに最初にタッグみたいにしたのはメルブラのヒスコハみたいなもんをイメージしたのですが。

このか出せとか本屋出せとかゆえっちは〜?とか言われそうだったので

136 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:14:21
シングルがいいと思う

137 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 00:16:11
残念だったな!俺はヒスコハいらねーよ派だ!!

138 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:18:52
>>78
オガニースレのならオレだ!>>1氏ではない!

139 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 00:19:52
俺もヒスコハは大嫌いですが。なにあのウザキャラ

140 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:22:12
ヒスコハみたいにすると、めんどくないか?
永久とか満載になりそうだし、俺もシングル推奨派
このキャラは〜?とか仕方ないんで、無難にいけば人気投票上位13人ぐらいの中で
まき絵とか本格的に戦いしてないキャラとかは削除とかでどう?

141 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 00:23:16
>>140
いい意見だと思うw
強いけどそこまで人気ない龍宮とかくーとかマジで迷った

142 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:23:41
対空とかどうする?
ギルティは対空しやすい
メルブラだと対空しにくい

143 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:25:04
対空は強くした方がいいだろう。

だってバッタ強いってなんかいやじゃん

144 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:25:22
流れ無視スマソ

145 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 00:26:08
>>143
たいくーは強い方向で。
メルブラは糞なので

146 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:26:21
>>143
同意

147 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:26:28
あれ?クー&たつみんは人気ないんだっけか?
対空もしょぼいとやだけど、対空強くするなら
空中防御面をあげなきゃいけないからな

148 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:26:46
クー人気ないのか?

149 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 00:27:35
登場キャラは実際に技が解りやすい&格ゲーでの動きにしやすい

・ネギ
・小太郎
・タカミチ
・龍宮
・古
・アスナ
・刹那
・楓
・高音
・ヘルマン

辺りに、足りないところはパンピ−キャラの特技を拡大解釈するとか
そんな感じが良いと思うんだけどどうでしょう

150 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:28:05
キャラの前に、共通部分を決めたほうがいいんじゃない?

151 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:28:24
FDかジャストディフェンスか

152 名前: 1 投稿日: 2005/08/24(水) 00:28:41
>>148,147
最新のランクじゃ下のほうなはず。

今日は俺はもう堕ちます
まあ俺流れにあんまり影響ないけどw

153 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:29:16
高音入れるならエヴァ入れたほうが

154 名前: 1 投稿日: 2005/08/24(水) 00:29:43
>>149
最後に一言
愛衣ちゃんは?

155 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:30:22
人選が良いですな
んでも、とりあえずは高音とヘルマンは結構サブ系なんで、他のキャラが良いと思いまつ

156 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:31:33
ガードは既存の方法じゃなくてなんか新しいの考え出しても…無理か

157 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:32:35
ネギの上位互換みたいな性能でナギってのはどうか

158 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 00:32:48
エヴァンジェリンとかいう糞ガキ忘れてましたね

159 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:34:21
楓とかどう?小太郎にちょいと似ちゃうかもしらんが

160 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:34:40
あと茶々丸もな

161 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:36:22
楓入ってるじゃん

162 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:38:18
個人的にはジャストディフェンスみたいなのが良いと思うんだが
やっぱフォルトみたいな方が体験版みたいなのでやる気になるよね

163 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:39:48
>>161
まったくだ…すまん、水科さん…

164 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:42:09
関係ないし流れきってわるいが一番の問題はプログラマーじゃないか?
>>70氏がやってくれるなら問題ないとはおもいますが。

165 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:43:35
これって作者の許可とらなくていいの?

166 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:44:58
作ってから取れば良いじゃんか

167 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:45:23
>>165
同人ゲー

168 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:49:56
佐倉愛衣もいれれば?琥珀っぽいけど

169 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 00:51:11
>>165
はまず同人ゲーとは何たるかを学ぶ事から始めよう
万に一つの心配すら無い
赤松も同人屋だからなw

170 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:11:51
期待メイドage

171 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:17:52
トンデモ兵器連発の超とかは無しなのw?

172 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 01:21:57
グラフィックとかを
EFZ寄り(等身が低くコミカル)
にするか
メルブラより(等身が高くシリアス)
にするかで方向性が別れると思うんだけど

個人的にビジュアル面においてはメルブラ寄りを支持したいから
なるべくコミカル要素の出るキャラは入れたくないってのが本音だったりしますね


まあ実際にツクール系以上の物を作って、
最終的に販売まで考えるなら人気キャラは外せないとは思いますが

173 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 01:24:21
>>150が素晴らしく尤もな事を言っているので
キャラの話は一旦切ってシステムの案でも出してみましょうか

無論大前提でプログラマーが実現可能な物に限るが

174 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:25:03
一般人気とヲタ人気は違うから、一概に人気キャラつっても…

175 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:29:12
茶々丸だすとしたらもちろんメイド姿だよな?

176 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:32:40
キャラカラーってかボタンごとにキャラの服装が変わるとかにしない?難しいか・・・

たとえばネギだったらドラキュラとか女狐

177 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:33:15
体力はどのくらいにする?
共に時間も

178 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:34:10
>>176
それはさすがに無理だよ

179 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 01:34:22


【チェーンシステムの是非】

個人的には推奨派

弱>中>強の流れ限定(リバースは受け付けない)
立ち⇔しゃがみは可能 
同一技は1回のチェーンで出せない
ガード時はJC不可
くらいの制限があった方が良いと思う

チェーンシステムがこれだと確実に展開が悪くなるので
・ロマキャン相当の行動を使いやすくする
・有利Fを取れる通常技/必殺技を多めに設定する

みたいに通常技のチェーンでの攻め比率と必殺技絡めた攻め比率を
ギルティを基準値として考えた場合に
リバースで通常技固めに傾倒しているメルブラの対極を意識して
目新しさを求めてみた

180 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:36:03
>>179
禿同

181 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:39:43
空中での移動制限とかは?
空中ダッシュ
2段ジャンプなど

182 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:40:06
チップみたいなキャラは生み出さないでね

183 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:40:55
ガードシステムは>>61で決定なの?

184 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:42:05
女チップがいるじゃないか

185 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:43:42
楓の事かあぁぁぁぁ!

186 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:43:50
浮遊とかはあんまいれてほしくないな。
エヴァとか常時浮いて戦いそうだけど・・・。

187 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:44:40
チェーンは確かに良いと思う
隙消しはマジいらね
ガード時のJC不可ってのだけど、C攻撃とかならキャラによりとかだと
早いキャラがいきるんではないでしょうか?
もち、Fは調整して、永久関連防止
ちなみに、ゲームスピードは早め?
あぁ、あとメルブラのクソシステムのA連打シリーズは絶対嫌だな…

188 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:46:26
あんまし関係無い話かもしれんが…個人的に同人格ゲって

成功→ QOH
微妙→ メルブラ>EFZ
勘弁してくれ>Fateのアレ
だと思うんだよ…いやホントに個人的に。うん、まぁつまりシンプルな方が良いんじゃねぇの、と。

189 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:50:07
空中ガードをMOWみたいにJDのみで売れるかね?
俺的には大歓迎なんだけど、下手に直ガーとかあると
これってやっぱ買うのはいかにシステム的に最高でも
やはり、最初は格ゲー下手なヲタどもじゃん?
だから、空中攻撃は直ガーみたいなのだとヲタのキャパ超えてるから
もうちょいギルティのFDみたいに簡単なのが良いんでない?
で、それにともない、空中投げを追加して
そこらの読みあいする人には…って感じで

190 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 01:50:27
ゲージシステム周りの俺の案


テンションゲージみたいな物(ガード、攻撃で溜まる物)と
時間で溜まる物の2本制が俺は良いと思う


【テンションゲージについて】

増加は攻撃ヒットorガード時のみor空振りでも溜められるようにするか
この辺は空振りで溜めるとなると多分プログラム的に大変だろうから
空振り有りならヒット、ガード時の回収率を下げて
空振り無しならヒット、ガード時の回収率を上げれば良いと思う

プログラマーさんが設定可能なら空振り関係は議論すればいいんでないだろうか



ゲージの放出は強化技&3ゲージ専用技とか?
とにかくシステムに関与する行動での放出は必要ないんじゃなかろうか


【時間制のゲージについて】

時間で増加して、100%になってから一定時間そのまま
一定時間後に減少を開始して0に戻るとか。

100%状態の時に特定の共通コマンドで0に戻す代わりに
ストックに変化させる

ストックを消費するが100%〜減少中に可能な特殊行動を
いつでも出来る

とか

ストックに変化させる行動を無敵の無い強制解放みたいにすれば
また面白いんじゃないかなーと思う
(ex:モリモリ肉弾ファイトで殴り合うキャラは相手を吹っ飛ばすなど
 ストックを確定で溜めやすいシーンを増やすとか、
 砲台キャラはその逆とか=ストック中に殴り込まれて切り返せずピンピンチ!)

191 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:52:31
水ぴいいね

192 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:54:45
ストック消費で魔法障壁みたいのができるってどうよ?

193 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:58:26
とりあえず売れるとか売れないとかは後だよね。

194 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 01:58:46
話変わるけど量産型龍宮とかでたらやだなwww

195 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:03:02
おっと空中制御の案が出ていますね

空中制御について


【各種移動】

2段J後にも空ダッシュ可能な所謂メルブラ仕様を推すね

話は逸れるけど
メルブラみたいなシュシュシュゲーを回避する為には
弱系は発生が速く判定が強いが持続が長い行動にすればいいと思う

とりあえず一回出しておいて即再行動で1回目を出す事に
リターンしかないのはどう考えてもおかしい

かといって弱系の特長を削いでしまったら意味がないし
昇りで出したらJの降り際半分程度まで出っぱなしとかにすればいいんじゃないかな



【空ダッシュ】

多少の高度制限を付けるかどうかはおいといて
空ダッシュの軌道はエグめにする方が良いと思う
(下降ベクトルを持った横軸移動の速い空ダッシュ)
みたいな。

この辺の論拠は後述ね


【空中ガード】

通常技&一部必殺技はG不で良いと思う。
G可能にするにはJDFのみ。

間口の狭さを問題視する声があったみたいだけど
その辺は空ダッシュ軌道のエグさとか有利Fを取れる行動、ゲームスピードで
通常技対空がされにくいようなゲーム性にすれば問題ないと思う

196 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:05:48
なるほどね、みずぴ色々とすごいな
ちなみに、ゲームスピードはギルティぐらい早くするの?

197 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:07:03
ゲージはテンションゲージがいいな
でもキャラの個性出すなら時間制が良さげ

198 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:07:13
それくらいかそれ以上あった方がおもしろくね?
「防御側に選択肢が複数用意されている超攻めゲー」
が僕の目指すコンセプトです

199 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:08:25
>>197
僕は両方あったらいいなーと思いますよ

200 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:08:41
200

201 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:11:42
みずぴ生き生きしてんな

202 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:12:24
ゲージの選択制かキャラ別に変えるとかかな

203 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:12:26
妄想大好きなキモヲタですからね

204 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:14:07
>>18でいんじゃね?

205 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:14:55
QOH+αレベルで良いだろ出来的には。それ以上は贅沢。

206 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:15:53
茶々丸のゲージに個性を出したいのは俺だけじゃないはず

207 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:16:12
とりあえず>>70降臨期待

208 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:16:40
なるほど、なるほど
じゃあ、超攻めゲーで攻撃ゲージと時間ゲージにするなら
ガーキャン系は必須じゃない?
時間ゲージを何%か使用みたいな感じにして、ギルティのDAみたいにすりゃ
そこを読んで潰すみたいな選択肢も出てくるし

209 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:17:20
茶々丸のゲージをロボカイみたいなのにするのは吉とでるか凶とでるかw

210 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:18:31
100%使用でバーストみたいな

211 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:19:51
あと、色々と攻めのターンがあるなら、メルブラみたく
削りによる死亡は、なしの方向が良いと思う

212 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:20:10
大分ダレて来たようなので空気読まずにストックを使ったシステムの案でも

【攻撃システム】

おなじみのロマキャン。
1つ消費or100%〜減少中のゲージ全使用
効果はもうその通りロマキャンで。


【防御システム】

直前ガード時に特殊コマンドで
ストック1つ消費して対打撃無敵、接触判定無しの前転

>>61をそのまま引用すればいいかなーと

213 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:22:05
ガードにリスクを持たせたいんだが…
メルブラとかガードにリスクがないし

214 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:23:13
ガードクラッシュとかガードバランス(こっちは難しい気が)

215 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:23:13
ぶっちゃけ61の防御システムはかなり完成されてるよ

216 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:23:57
めんどくせえからストⅡと一緒でいい

217 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:25:47
ガードにリスクをっつーかガードしてたら確実に崩れるようなゲームにすればいいんだよ

ガードゲージについてはダメージの増減じゃなくて
EFZみたいに空中受身不能時間が増えるとか

ぶっちゃけ、ガードにリスクが無い上に削りで死なないシステムで良いと思う

その代わり、2択がきついキャラ、追撃可能投げが脅威になるキャラ
とかガード安定にさせない要素を各キャラに持たせればいいだけだからね

218 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:27:00
RCはなしでFRCみたいなのはほしい

219 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:27:31
メルブラのガードにリスクがないのは崩しがしょぼいせいだしね

220 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:28:39
>>61のでちょっと気になるのがあるんだけど、直ガは連続ガード中でもできるのか
それとも攻撃の初段のみとれるのかどっちなんだろ

連ガ中でもできると直ガ昇竜が強すぎる気がするんだが

221 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:29:53
でもRCがあるとなんかネギまじゃなくなるような・・・原作ではそのようなものはないし

222 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:30:08
222

223 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:30:51
まぁそりゃ原作にRCなんかないわな

224 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:31:28
>>221
問題ナシ

にしてもここの水ぴはクオリティ高いね。GJ

225 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:32:08
今日でみずぴの尊敬度があがったよ
つまり、コマ投げによる崩しか
ミリアみたく見えない崩しとかをつけるって訳か
つまり、中段技を多めにして、中段技に高めの補正かけるって感じが良くない?

226 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:32:14
別にそれはネギま!じゃなくてもいいだろ。って話か。

227 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:33:00
よく考えたらRCはあってもいいがFRCはないほうがいいな。

228 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:33:36
青キャンは初心者向けじゃなさすぎる

229 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:34:52
なんか皆ギルティをアレンジした格ゲがやりたいだけで、ネギま!のゲームがやりたいワケじゃないように思える

230 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:35:06
別に初心者向けじゃなくても良いっしょ
青キャンをいれるかは別として

231 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:35:34
>>225
その辺はキャライメージじゃない?
アスナとかコマ投げと糞速いG不でガチ殺ししてきてしかも痛いとか
刹那とかはコマ投げも中下段も完備だけどダメージが低いとか

>>226
そりゃその通りだけど俺はこの企画を実現させて龍宮を強キャラにしたいんですよ

232 名前: 221 投稿日: 2005/08/24(水) 02:36:23
RCできるのは通常攻撃だけにしてほしいなぁ

必殺技にRCがあるとなんか変だ・・・

233 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:37:10
RCの特徴 自由度高す だが厨っぽい
FRCの特徴 慣れが必要 要練習

ギルティのアレンジをしたいってか
ギルティのシステムは2D界ではかなり良いからでない

234 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:37:11
>>229
ネギまであることと格ゲーであること
どっちを優先させるかと言えば俺は後者だから否定はしないね

235 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:39:41
ネギまらしくしたけりゃ技の演出に凝れば良い

236 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:40:44
なんか龍宮は強キャラ無理な気がしてきた…

理由は技は銃と羅漢旋だけでつらそ。あまり崩せるような技なさそ

237 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:42:27
とりあえず、演出はメルブラみたくすりゃ問題ないっしょ
でも、ガン攻めゲーなら、例えば七夜のADみたいなのはいらないな

238 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:43:21
青キャン関連はゲージ消費分が上手く噛み合わない
(ストックゲージをどう消費するか)
から考えてなかった

代わりに時間制ゲージの回転サイクルを速くして
ゲージ25%消費のFRCと同じくらいの感覚で使えればいいんじゃないかな

時間ゲージとストックの関係はこの辺もちょっと面白いと思うんだよね


防御にゲージ割いてたら攻めが薄くなるし
攻めにゲージを温存してたら崩れてダメージ貰っちゃいましたとか

攻めと守りを両立出来るわけじゃなくてどっちかを取捨選択させることが出来るっしょ

239 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:44:28
>>236
龍宮は
「私に苦手な距離はない」と作中で申しています

240 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:44:56
別に強キャラじゃなくてもいいじゃない。好きなら強キャラ使ってるヤツのせるぐらいまでやり込めば良いだけの話。

241 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:45:35
直線に撃つコイン
跳弾するコイン
が地上空中問わずに撃てて

古にブチ込んだ浮かせコインとかコインの一斉射撃とか
近距離戦もこなせる


俺には強い予感しかしないぜ

242 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:47:05
なんかフォモっぽいね

243 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:47:21
浮かせコイン「強制ガークラ」>FRC>コンボ
ヒット時はエリアルへ!

244 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:47:33
>>239
でもさ、なんていうかこんぼがショボそうっていうかたしかに近距離と遠距離戦は強いけどそれだけで最強は…

245 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:47:58
と言うか本気出したら龍宮は銃とコイン以外にも色々使うだろ多分w

246 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:48:11
とりあえずそろそろオナニーしたいからしばらく離れるけど
流れとしてはこんな感じでグダグダやりながら定期的にまとめて
細かい数値は抜きにしてプログラム組める人に報告して
可能かどうか判断を仰ぐ

って感じでいいのかな

247 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:49:12
できればメルブラブログにでもまとめてくれないか?

248 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:49:25
俺がまとめるの!!!!!!!!!?

249 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:49:32
やっぱまずはプログラマー探さないとね

250 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:50:29
>>水ぴ
あがったネタとか妄想でも良いからさ

251 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:50:44
自分的に強キャラはタカミチ、エヴァ、古だな

252 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:51:20
7月24日で止まってるし

253 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:51:22
まとめ期待してますよ…
俺は今日もう寝ます
ガードシステムの話とか色々楽しかった
ではまた明日?

254 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:51:34
今糞忙しいけどプログラム組める奴知り合いに何人か居るから
本気で良い物作ろうとして実現目指すなら>>70のサポートに回るように頼んでみるよ

255 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:52:12
僕は今からblogに案をまとめます
糞面倒です
はやくオナニーしたいです

256 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:52:54
蝶GJ!

257 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:52:54
まずは、>>70の作品のうp待ちで、それまでは色々考えてますか

258 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:53:48
>>みずぴ
我慢すればする程キモチイイよ

259 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:54:10
>>水ぴ
でも龍宮をバグ並に強くしないでねw

260 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:56:17
ちょっとまて!声はどうすんだ!?

261 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:56:43
>>260
気付いちゃったか…

262 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:56:58
QOHみたいにわけわかんないの入れればいいべ

263 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:57:11
>>260
俺初期メルブラやった事ないんだけど、あれ声あった?

264 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:57:26
やりこみゃどのキャラも強いが理想だな

265 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 02:58:22
皆さんはお気付きでしょうか?
EFZは元々音声がなかったゲームですが
キャラ毎のwavを「その技の効果音にアニメやらで抜いてきた音声を上乗せしたwav」
に置き換えて、違和感なく音声がある状態でプレイできた事を

266 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:59:10
>>264
マゾプレイヤーの俺は弱キャラを希望する

267 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:59:21
>>261
まあアニメの声優に頼むしかないがな

そこまで逝けばだけど

268 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:59:45
声は、代々木アニメーション学院の先生に代金はまったくあげませんが
生徒の育成としてどうですか?みたいな感じでよくね?

269 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 02:59:59
元々の声が微妙って問題あるがな

270 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:00:17
バクステはギルヲタらしくでがかり無敵でコンパクトに。
メルブラのゆったりとした動きよりギルティの鋭い操作感がほしい。

原作では縮地が多流派で基本技術みたいになってるけどこれを表現できるシステムとかもりこめんだろうか。
他にも気と魔法、詠唱有無、障壁、戦いの歌とか色々原作での設定も組み込める部分は組み込むべきだと思う。

271 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 03:00:23
職人様が「魂を吹き込んで」くださるんですよ

この辺のイリーガルな事は如何に同人といえ親元が堂々と行うわけにはいきませんが
匿名という隠れ蓑とメジャーなうpロダ、偽装ファイル名と
親元が差し替えwavを作って配布することも可能です

272 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:00:38
>>265 が妥当だな

273 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:01:24
アニメで拾うのもいいが使えそうのはネギとかでタカミチとかきついような

274 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 03:02:18
ヒント:同一声優の別作品

275 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:02:46
下手なことやるんだったら無い方がいい。翠夢想みたく

276 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:02:50
それ思った

277 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:03:54
ぶっちゃけアニメのはミスキャスだから勘弁

278 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:03:59
>>みずぴ
じゃあだいじょぶかな?まあ声なんか似たようなやつがそこらへんにいるからなんとかなるが

279 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:05:55
とりあえずプログラマーが鍵だな
ドッターに背景絵師に色々と玄人必要やんな

280 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:06:47
俺、赤松健の親友です

281 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:08:01
>>280
本当でも釣りでも信じる

282 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:13:31
やりとげたら熱そうな件

283 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:16:02
やりとげるさ

284 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:16:44
むしろアーケード目指せ

285 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:18:08
まあとりあえずプログラマーを探そう

286 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:21:11
プロを雇ったらいくらぐらいかかるんだ?

287 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:22:34
痛いくらい

288 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:23:10
無理なくらい

289 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:23:26
多少時間かけて探せば素人でも技術ある人探せると思うよ
いざとなったらそーゆーの呼びかけできるサイトあるし

290 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:25:24
2ちゃんで呼び掛ける

291 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:30:56
赤松さんにメールで話し振ってネタ的にでも日記に書いてもらえれば興味を持った有志が・・・なんて上手くはいかないか

292 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 03:32:47
赤松親友な君は一物の希望の光になるかもしらん
そんなあなたはトリ希望
釣りじゃないと願ってる!!

293 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 04:11:37
一応絵は俺描けるが、今はプログラマー重視っぽいのでROMっときますね。
必要になったら読んでくれ。役にたてるか分からないが、手助けはしたい!

294 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 04:47:02
ttp://blog.livedoor.jp/negimax1/

295 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 04:50:37
みずぴGJ!!

296 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 04:56:57
このスレで水ぴは変わりそうな予感
よくがんばった
ズバっと抜いてこい!

297 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 05:04:06
いや、水ぴでこのスレも変わる

298 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 05:05:01
何はともあれ水科さんGJ!

299 名前: 投稿日: 2005/08/24(水) 05:14:00
ポシャった場合に企画どっかが拾ってくれねーかなーという
淡い期待を持ったコスッカラい打算の産物です

300 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 05:51:45
チェーンシステム
JCはhit時のみか
慣れりゃいいんだろうけど…

301 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 07:28:49
昨日寝る前は100前後しかいってなかったのに起きたら300もいってるしw
久々にまともな水さんを見たような気がする

302 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 08:49:11
■登場キャラ希望■
ネギ・スプリングフィールド
神楽坂アスナ
桜咲刹那
エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル単体
絡繰茶々丸単体
エヴァ&茶々丸
くーふぇ
龍宮真名
小太郎
長瀬楓
高畑・T・タカミチ
月詠
田中
高音・D・グッドマン
佐倉愛依
近衛詠春
天ヶ崎千草
クウネル・サンダース
ヘルマン
ナギ・スプリングフィールド

303 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 09:47:42
田中、詠春、めい、クウネルなんかは特に目立った技っぽいのないし
きつくないかといってみたり(めい、クウネルは今後の活躍によっては可能かもだけど

やっぱネギの雷突進→桜華崩拳のコンボ?(超必か)は見たいし
やっぱ遅延呪文いれてほしいんだけどそこらへんはどうなるのかーと思った

304 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 12:14:35
ひとまず初めなんだからそこまでキャラ増やさなくて良いかと。
メルブラの初期みたいに七人とかそんぐらいで良いんじゃね?
んで良ければあとで修正パッチ見たいのでキャラを増やしてけば・・・

声はネット上で、やってる個人の人に頼んでみたらどうだろ?
お金はかかるかもしれんけどプロよりはかからないだろうし、人によっては十分なんじゃないか?
例えば「マリばと」とかは確かそんな人が声やってたと思うし

305 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 12:23:39
>>304
同意age

306 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 17:18:15
声は最後でいいと思う。おおまかな流れは>>304でいいと思う。
やっぱ大事なのはシステムだと思うんだけども>>70ってほんとにやってくれてるのかな?
こんなこと書いてほんとにやってたら超失礼だから謝るけども一言ぐらい書き込みあってもいいと思うのにないし…

307 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 20:16:18
あげ

308 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 20:53:35
遅延呪文の妄想。
一回目のコマンドで準備して、その後もう一度コマンドを入れたら発動、再度出すには準備が必要。
ストックできない。準備して呪文を発動させずに10〜20秒たったら消える。
まぁ時間の方は無制限でも良いとは思うが遅延呪文の性能によって変更かければバランスは取れると思われ。
準備の隙は60Fくらい?ジャムの↓↓みたいな感じで。

309 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 21:00:47
>>308
空気読めよ

310 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 21:02:27
Dボタンについてはキャラ固有の行動にしたい
飛び道具判定の通常技や回りこみとか

311 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 21:04:29
まあ大変そうならDボタン自体削除とかでも

312 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 21:15:04
遅延呪文は時間制のゲージでいいんじゃないかな
なんか詠唱ゲージとかそんな感じの名前つけてさ
んで発動条件がストック最大+αとか

313 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 22:00:44
頭身メルブラくらいがいいのかな?

314 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 22:18:57
というよりもEFZ、メルブラぐらいがドット的に楽でしょ
ギルティまででかくするとドット作業もメンドイし

315 名前: 78 投稿日: 2005/08/24(水) 22:21:26
凄くスレが進んでる。ビックリ。
>>138
あなたでしたかwここの1さんだと思ったw
しかし誤爆って表現はおかしかったですね。


さてさて、ゲームのデザインは水科さんでよろしいかな?
まだ登場するキャラは決まってないですが、ゲームの雰囲気はおおまかに掴めたので
まず間違いなく出場するであろうアスナかネギのテーマでも作り始めてみます。

音声については出来上がってからかな?
あと私は効果音の類は波形から作ったことがないし、
手法もわからないんで少し調べてはみますがあまり期待できそうもありませんね。
既存の効果音を歪ませて使うことになると思います。

>>293
技術者が!もし今時間があるなら簡単なスキル紹介でもしてくれたらスレも盛り上がって吉かと思います。

長々と失礼しました。

316 名前: 78 投稿日: 2005/08/24(水) 22:23:26
書き込んでみると本当に長いな(;´Д`)
次回から気をつけます・・・

317 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 22:35:26
そういうスキル持ってる人ってほんと尊敬する
自分は何も出来ないヘタレだから応援するしか出来ないけどまぢ頑張って!!

318 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 22:38:50
ドット絵打ちが居なくて頓挫する予感

319 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/24(水) 23:33:20
支援age

320 名前: 1 投稿日: 2005/08/24(水) 23:49:00
すごい進み方・・・

321 名前: 投稿日: 2005/08/25(木) 00:05:29
しつこいけど俺は何もしなくてもおkなの?

322 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 00:08:34


323 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 00:08:34
何か出来るの?
出来るならそれをやればいいし何も出来ないならデザインとかに口出すとか

324 名前: 1 投稿日: 2005/08/25(木) 00:13:13
>>322
微妙かも
>>323
コマンド表とか・・・俺哀れ。

口出しかなやっぱ

325 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 00:18:46
ドット絵とプログラマーか。今不足してるのは

326 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 00:32:14
2Dと3Dどっちでやんのかな?
それによって大分違ってくると思うけど。

327 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 00:33:51
2Dだろ

328 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 00:51:29
3Dとかこーゆう同人近い物では無理だろ

329 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 00:56:19
>>326はアホ
スレの流れみて3Dとはあなた天才ですね^^

330 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 00:58:18
まあまあモチツケ。マターリ行こうぜ

331 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 01:00:01
いや、見た目だけ3Dで作るのはどうかなあ、と思ってさ。
まだ2Dよりデザイナの負担減るだろうし。
モデル作れてモーションつけれる人が居たらの話だけど。

332 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 01:05:47
空気読まず
ドット打つのに便利なフリーのソフトか何か知っている方いないだろうか。
そういうのあれば知識も技術もない俺が「愛」だけで頑張ろうと思うんだけど。

333 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 01:35:04
応援age

334 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 01:38:53
>>332
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/program/win/edge/index.htm

335 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 02:44:32
>>329

336 名前: 78 投稿日: 2005/08/25(木) 02:53:10
>>331
おそらく3Dでは2Dでかく以上に手間がかかってしまうかと。もともとが2次元的ですから。

職人さんの話ですが、今できることは先にシステムを完成させることですね。
水科さんが奮闘してくれてますから、魅力のあるシステムを作れば人もあつまるかと。
ちょっと限界。明日の夜にまたきます。

337 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 03:34:26
3Dでキャラ作ってゲームは2Dってのはありだろ

338 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 03:45:36


339 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 04:00:49
分かるが、やはり労力等の為にも2Dキャラじゃないか?

340 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 04:56:14
暇潰しに妄想。

ゲージシステム案

攻撃行動のみで増加するものと、防御行動と時間経過によって増加するゲージ。
ランブル2のパクリ。

攻撃システム案

必殺技中、設定されたモーション中にボタンn個同時押しで性能変化(ゲージ消費
・ネギの魔法の矢だったら、通常1本のところを複数本打ち出す。
 (または発生、判定強化や遅延魔法に対応)
・縮地から、キャラごとにいくつかの固有技が出る。
・通常は吹っ飛ばし、ダウン属性の必殺技が、追撃可能な浮かせやバウンド属性に。
 (モーション変更や、完全に別技になるものも)

ようは、ロマキャンとEXを足して2で割ったようなもの。
もちろん技によって受付猶予は調整。

341 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 05:22:57
労力は3Dの方が楽だよ。
まぁちゃんとパーツとボーンうめりゃあな。ただドットみたいに他に持っていきにくい。キャラにシステムあわせるならしらんが。

ドット絵を愛で描くならフリーソフトがいくらでもある。自分で使い易いのさがせ。
ただ数こなすからな。
だから基本の立ちの下絵でも描いてやれよ誰か。
それで頭身とか決まるわけだが

342 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 10:11:09
グラフィック面(キャラ選択の一枚絵とかじゃなくて)での作業量は2D>>>3Dだね。
ドット絵打つ奴は複数居ないと厳しいと思う。

343 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 10:14:22
>>341
同意。3Dって下準備が大変だけど一回作れば
後はFLASHアニメ作るみたいに簡単に作っていける。
3Dゲーではもはや定番化してるキャラのモーション変更出来たりするのはそのため
スティーブのモーションのクマ(*´∀`)テラカワイイ
(まぁ、同人格ゲーでやるのはあまりにも現実的ではないけど)

344 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 12:33:45
やはりパンチラ満載にするのは外せませんよね?コレがなきゃどんなに作り込んでもネギま!じゃないw

345 名前: 332 投稿日: 2005/08/25(木) 18:49:04
今帰宅したので製作開始してみるよ!!
と思ったんだけど服装とかそういうのどうすればいいのだろう・・・。
まぁひとまず確実に出そうな誰かの頭でも試してみようかな。
>>334 ありがとう。ひとまずそれ使ってみます。
>>344 そんなのいうまでもないじゃないか^^

346 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/25(木) 19:23:28
ぱんつゲー(;´Д`)
今燃え系を想定してBGMをちょこちょことやってるんですけどそうなると少しイメージが変わってきますね。
私としてはあんまりパンチラを前面に出すのはちょっと・・・

この先数字のハンドルが増えると少々見づらくなってくるので少々ハンドル変え。

347 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 19:24:23
おお!
なんか進んでる!

348 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 19:32:25
俺のイメージだとパン"ちら"をいれたいとは考えてるけど
露骨なパンチラ技とかは入れたいとは思っていないなぁ
メルブラとかの絶対領域がなくなった感じみたいな、戦闘はガチでやってるんだけど見えてるみたいな
だから音楽のイメージとかは燃えでいいと思うよ
まぁ他の人がどう考えてるかはわかんないけどね

349 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 19:51:10
パンチラとかよく見れば見えるな程度で
露骨は×

350 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/25(木) 20:39:33
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php
の45501に使用する予定の音色で適当に作ってみました。
実際はこんなに暑苦しくはならないと思います。
某同人のシューティングゲーの曲の冒頭w
今日は作業が全然進まないです('A`)

351 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 20:44:09
おねいさまの気絶モーションは全裸ね。
ランブルみたいにパークラがあれば興奮するんだが。

352 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 20:45:10
>>78
かなりいい感じですな!頑張ってください

353 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 21:15:12
ネギまのファンサイトでドット絵打ってるところあるよ。
頼んだら協力してくれないかな。

354 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 21:31:01
協力してくれたら一気に形になってくる気がするね
基本形のを作ってもらってここの人で色々変えて頑張るとかで
期待age

355 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 21:32:56
ゆめひろがりんぐw

356 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 21:38:19
>>353
なんてサイト?見てみたいんだけど。

まったく経験ないけど、俺もドット描いてみようかな。挫折すると思うが。

357 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 21:47:01
探してみたけどここかな?
ttp://hoshinohate.com/top.htm
ご案内に絵デザイン関係の仕事受けるって書いてるから
販売とかそういうレベルになるようならいけるんじゃない?
色々問題はあるけども・・・

358 名前: 356 投稿日: 2005/08/25(木) 22:40:15
さっそく>>357のサイトの管理人にメールしてみようかと思うのだが、やっぱ「仕事」と書いている以上、無償って訳にはいかないよね・・・orz
それともダメもとでいってみるか。だれか意見を・・・!

359 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 22:48:03
微妙なとこだね
無償を前面に出して聞いてみるくらいなら大丈夫では

360 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 22:52:49
プログラマー集めてからのほうが良さげじゃねぇ?

361 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 22:59:16
等身ってどのくらいが最適なんだろうか
渡辺サイズか黄昏サイズくらいしかいいの思い浮かばない

362 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/25(木) 23:04:53
混沌としてますね・・・
まず具体的なゲーム内容を最終決定してからPGやグラフィッカーを募集したほうがいいんじゃないかと思います。
じゃないと作業に無駄ができたりするし、先の不透明な作業はつらいと思いますから。
水科さんこっちにこないかな・・・

363 名前: 投稿日: 2005/08/25(木) 23:08:08
HAN?

364 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 23:14:02
みずぴ!

365 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/25(木) 23:15:30
>>363
システムの決定頼みますよー

366 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 23:21:34
露骨なパンツは好きじゃないが原作がパンツパンツしてるんで露骨なパンツにすべきだろうw

367 名前: 投稿日: 2005/08/25(木) 23:23:46
決定っつーか
俺がブログにまとめた物をまず
プログラマーが実現可能か判断しなけりゃ話進まないでしょ

骨組みが出来てきたら追加システムの有無、やらをまた話せばいいじゃない

368 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 23:26:48
なんでみずぴがシステムの決定権持ってるんだ?

369 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 23:28:49
みずぴオナニーすぎ

370 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 23:29:58
>>368みずぴがゲームデザイナーなんだから当たり前じゃん

371 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/25(木) 23:32:45
>>369
ああ、そういうことでしたか。
PGさんがこないことにはシステムの話は進まないか・・・

>>368
ゲームのデザインを彼にお願いしてるんですよ。一人はそういう人がいないとまとまらないと思います。

372 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 23:33:44
オナニー妄想をゲームデザイン言うのかw

373 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/25(木) 23:33:50
アンカーミスった上にかぶった・・・orz

374 名前: 投稿日: 2005/08/25(木) 23:34:20
いわば俺は神なんだよ
わかったらひれ伏せオーディエンスA

375 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 23:35:10
割と本気でしょ?
じゃなきゃみずぴがブログにまとめるなんてありえないし

376 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 23:35:11
>>372
(`゚ω゚´)

377 名前: 356 投稿日: 2005/08/25(木) 23:35:13
一人で焦りすぎ&先走りする所でした。ゴメンナサイ。まだ全体像すら不明瞭なのに・・・。
役に立ってないのにコテハンは不相応なので今後は名無しにます。

ドットはやっぱり難しいし、俺にできるのは技(技名、コマンド、効果等)関連考えるくらいかな。あとステージ関連とか?
なんにせよ当面の問題はPGさん探しですか。

378 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 23:37:16
実際問題このスレにいるヤツで役に立つヤツなんぞ極僅か。俺もだけど。

379 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 23:38:06
まあそりゃあね…
とりあえずPG早くみつけないと

380 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/25(木) 23:40:08
>>377
いえいえシステムの話は進められないけどグラフィック関係は大丈夫なんじゃないですかね。
立ち絵の一枚でもあがったらテンション上がりますよ。

381 名前: 1 投稿日: 2005/08/25(木) 23:44:29
できることはないかと思って妄想コマンド表を作ってみたけど・・・
タカミチ
居合拳〜ストレート〜(236)
居合拳〜アッパー〜(623)
居合拳〜打ち下ろし〜(空中で236)
居合拳〜フェイント〜(214)
縮地(22)

豪殺居合拳(236236)
魔力合成(632146)

刹那
斬魔剣(236)
雷鳴剣(214)
秘剣百花繚乱(623)
ちび刹那(22空中可)

神鳴流奥義百烈桜華斬(632146)

素子
奥義斬岩剣(234)
斬鉄閃(41236)
秘剣百花繚乱(623)
斬空閃(236)

斬魔剣弐の太刀(236236)

ヘルマン
悪魔パンチ(236)
悪魔キック(236)
使い魔召喚(214)

悪魔化(214214)
石化(632146)

龍宮

羅漢銭(236)
私に苦手な距離はない(623)
ライフル(41236)

私の戦場に男は不要だ(236236)
魔眼(1632143)


甲賀流手裏剣(236)
甲賀流回転剣武(623)
甲賀流三連格闘術(投げ間合いで632146)
ニンニン♪(22)

甲賀流奥義疾風残影拳(236236)

エヴァ&茶々丸
失礼します(214)
迎撃します(623)
連弾・闇の29矢(空中可236)
転移(22)

永遠の氷河(632146)
終わる世界(永遠中236)
結界弾(6321463214)

こんな感じなんだろうか?
ボタンとかの形式を決めないと作りずらいね・・・

382 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/25(木) 23:47:57
>>1
いっぱいいっぱいなのは分かるがソレはまだタイミングがw

383 名前: 1 投稿日: 2005/08/25(木) 23:48:38
>>382
すまん・・・

384 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/25(木) 23:52:03
技は妄想するだけで楽しいですね。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~clown/index.htm
このサイトなんか詳しくて何かの役にたつかもしれません。

385 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/26(金) 00:06:51
少しだけ焦った・・・

386 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 00:27:07
うぇ

387 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 01:06:08
ザジさんはこれから戦うキャラになるぞ…たぶん

388 名前: 投稿日: 2005/08/26(金) 01:09:49
同意

389 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 01:43:01
ザジはチップとかミリアの如く画面内を素早く跳び回りつつ,トランプを投げつけたりするトリッキーキャラ?あ,楓とかぶるか。
まき絵と裕奈もいけるんじゃない?23〜25時間目で少しだけネギと戦ったし。中距離戦が強そう。
あといいんちょ。雪広あやか流合気柔術「雪中花」!…投げor当身キャラ?

390 名前: 投稿日: 2005/08/26(金) 02:08:11
いいんちょの契約カードどっかで見た
まき絵とかその辺も見たな

391 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 04:15:50
とりあえずキャラ5人くらいに搾らない?
絵描くにしてもキャラ決まってないと

392 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 07:53:05
もし5人なら妥当なパターンとして

ネギ
アスナ
刹那
クーフェイ
龍宮

ってとこ?

393 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 07:56:07
ザジは医者と服部半蔵を足したようなキャラが良い

394 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 08:45:58
5人もいらん。まず1キャラ仕上げていけよ。
期限があるわけじゃないし夏すぎればみんな暇じゃないだろ?
まずまともに1キャラ仕上げてからにした方がいいと思うけどな。
ある程度コツ掴めば後の制作が楽になるし1キャラでも動かせれば同キャラ戦のデモ作れば賛同者も集めやすかろう。

技の妄想とかもいいが現段階では飛躍しすぎ。
企画倒れで終わる悪寒。



つーわけでネギかアスナか確定キャラに絞った方がいい。
まぁ、俺がやるなら好きなキャラ以外描く気はおこらんがな。
俺って長髪キャラ好きだから死ぬほど後悔する。結局数パターンかいて挫折しまくったし。(某無限の話だが)
とゆーわけでネギ作るのが最も難度が低いと思う。
服装もあまりこってないのがベスト。裸ペイントとはいわんがローブとかはムズイ。
ネギの服装で比較的作りやすいのは制服系か。

395 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 08:53:56
>>394
同意age
しかしアスナの方が作りやすいぞ

396 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 09:32:42
>>394
俺もそれが一番現実的だと思う。
>>395
何故アスナの方が作りやすいんだ?いや,別に不満はないが気になったので。

397 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 09:35:46
技のイメージが格ゲーにあらわしやすいから

398 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 09:50:34
だな、俺もそう思う

399 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 10:10:26
髪長いからオススメしなかったんだがな。
格ゲーの場合髪の長い奴は画面に映える。だがしかし。髪の動きが無様だと目も当てられない。
髪についてはさんざん苦労したから初めてにオススメできかねる。

むしろ技とか以前に立ち、しゃがみ、ガードなど他キャラに流用しやすいものをオススメ。
その後に歩きやバクステ、ダッシュ(ステップ)やジャンプ。もしくは弱中強やPKといった基本モーション。
まぁ、身長を考えればアスナの方が汎用はきくな。刹那辺りは同じくらいでいいだろうし。
龍宮とか長身(いわゆるデカキャラ)アスナ、刹那など普通(ネギまならコレくらいが標準?)ネギ、虎太郎などチビ(エヴァもいるしわりかし多そうだな)

400 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 10:13:09
400

401 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 10:21:50
400超えたか。スレ進むの早いな。
なんか忘れられてるっぽいけど,等身はどうするんだ?
現在の候補はEFZorメルブラかな?個人的にはメルブラを推しておく。
等身によって仕事量変わってくるのでは?

402 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 12:50:49
昔2d格闘ツクールと六角大王で格ゲー作った俺が来ましたよ。

403 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 12:55:24
>>401メルブラがいいな

404 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 20:43:06
>>402
2D格闘ツクールで今、案が挙がっているシステム作れますか?
もし無理な点があったら指摘を。

405 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 21:18:11
いつの間にかとても熱いお方が降臨してる!

406 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 21:31:54
あげ

407 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 21:35:34
ネギま格闘で等身低かったら
本編のスピード感みたいなものが殺される気がするから
等身はメルブラサイズがいいんじゃないかなーとか思う

408 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 21:36:33
完成期待age
ポチョみたいな投げキャラきぼん

409 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 21:36:36
おれもメルブラがいいと思う

410 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 21:41:55
>>408
特大サイズキャラって田中と高音ぐらいしかいないからポチョは無理な希ガス

411 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 21:44:01
性能のことじゃない?

412 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 21:48:18
等身はメルブラサイズ支持の人が多いね。
水様、いらっしゃいます?
とりあえず等身はメルブラサイズで決まり,の方向でよろしいですか?

413 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/26(金) 21:53:35
>>402
一応補足。これがシステム案のまとめとなってます。
ttp://blog.livedoor.jp/negimax1/
2D格闘ツクールで再現できれば少し難易度下がっていいですね。

414 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 22:14:18
>>402氏はコテ酉きぼん

415 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 22:22:56
いっそMUGENとか。邪道だとは思うが。

416 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 23:34:37
ここで現役SEの俺が颯爽と登場しましたよっと。
ゲームは作った事無いけどなorz

417 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 23:36:32
>>416
キタ━━(゚∀゚)━━!!

418 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 23:45:09
SEってなんの略称?

419 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 23:45:56
>>418
システムエンジニア

420 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 23:46:10
すごい
偉い人

421 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 23:46:29
サウンドエフェクターじゃないかと適当なことを言ってみる

422 名前: 投稿日: 2005/08/26(金) 23:49:17
このゲーム投げきゃらがどう考えても見つからん・・・

423 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 23:51:25
そろそろキャラを確定させようか
【確定】ネギ アスナ 刹那 くーふぇ 龍宮 楓 エバ 茶々丸 タカミチ 小太郎
【有力】高音 ヘルマン 千草 月詠
【難しい】佐倉愛衣 いいんちょ 校長 のどか 詠春 【その他】素子(隠しキャラにするらしい)
【今後の展開次第】ザジ クウネル
だいたいこれまで出た意見を勝手にまとめてみました。有力はほぼ確定ですね。エバと茶々丸はいっしょにするとゆー意見もあります。 なぜか白髪の少年が未出です…確か。抜けてるのあったらスマソ

424 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 23:53:07
とりあえず>>416の再臨を希望

425 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 23:54:27
>>1
苦肉の策で楓にモズ落としwまぁ投げキャラにはならないけどw

426 名前: 投稿日: 2005/08/26(金) 23:55:47
いいんちょを投げキャラにできそうな飢餓w

427 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/26(金) 23:57:07
文面から察してシステムエンジニアですね。
サウンドエンジニアの可能性もあったりなかったり。
後者だと恥ずかしくて音の提出ができないw

まずはキャラ1体に絞って作ってみるって話がありましたが、その方向でどうでしょう。
とりあえず私は最初に作るキャラはネギに1票。

428 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/26(金) 23:59:33
>>427
同意
俺はアスナに1票

429 名前: 投稿日: 2005/08/26(金) 23:59:52
>>423
少しキャラが多すぎる飢餓するのは俺だけ?

430 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 00:02:37
>>1
いいんちょは投げキャラ性能つーか、打撃→極めに繋げられたり、当て身投げとかできたりするキャラの方がカッコイイ気ガスw

431 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 00:03:39
>>429
おまいが一生懸命なのはわかったからちょっと空気を読んで発言しような
今はキャラを絞って作ってみようって話なのね

432 名前: 投稿日: 2005/08/27(土) 00:06:14
>>430
確かに
>>431
すまん
しばらく黙る

433 名前: 423 投稿日: 2005/08/27(土) 00:13:05
いいんちょはいける気もしたけど魔法を知らないって設定が痛すぎるので【難しい】に分類した

434 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 00:16:38
>>1
>>432は「空気嫁」と言ってるだけなんで別に黙る必要はないと思うが…

個人的にはネギを推したいが、遅延呪文とかのシステムが不透明な上、アスナの方が他キャラのベースにできそうだしアスナに1票

435 名前: 434 投稿日: 2005/08/27(土) 00:18:08
アンカーミスorz >>431でした

436 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 00:20:27
>>433
魔法で記憶消されるエンディングにするゃおkw いや実際設定踏まえると難しいか。

437 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 00:26:54
アスナの方がリュウケンみたいなベースキャラになりそうだしね

438 名前: 416 投稿日: 2005/08/27(土) 00:37:52
とりあえず俺が使える言語はCとVB、あとJavaは現在勉強中なのだがこれで大丈夫?

439 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 00:42:08
Java勉強中なのか・・・ちょっと厳しいかもしれない

440 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 00:42:22
Direct Xが使えないと話にならないよ。

まあ、フリーのライブラリ使う手もあるけど。

441 名前: 416 投稿日: 2005/08/27(土) 00:48:29
うはっwwwww俺役にタタナスwwwwwww
んじゃ名無しに戻って強くなって帰ってくるよ。

442 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 01:09:01
416たそガンバレ

443 名前: 投稿日: 2005/08/27(土) 01:55:58
なんか話が飛躍しまくってるけど
そもそもどうやって格ゲーの根幹部分を制作するつもりなんですか?

ツクール系でやんの?

444 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 02:27:39
ツクール系の流れじゃないよな?

445 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 02:40:41
いいんちょとか非戦闘キャラはぶっちゃけいらn(ry

446 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 02:57:40
プログラマー次第っしょ

第一はオリジナルで
次にツクールとかそっち系に頼るとかでないの

まぁ立候補きそうにない気もするけどな

447 名前: 投稿日: 2005/08/27(土) 03:05:01
おk。
何も出来ない分際で偉そうだが安心した

448 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 04:48:22
とりあえずアスナの基本動作だけでも具体的に考えないとドット絵にもプログラムにも移れないんじゃん?

449 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 04:53:39
PCゲーム作るのになんでJAVAがないと駄目なんだよw

まぁVBやCで作るのはオススメできないが。

450 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 14:10:42
ぶっちゃけ格ツクでもドット絵さえ綺麗なら大丈夫だと思うよ。

ただサブゲージなんかは使えなくなるから、あれだけどね。
俺はシンプルでもいいと思うけどねー。

451 名前: 402 投稿日: 2005/08/27(土) 18:53:29
ごめん。
ぼくが作ったのたかが棒人間の格ゲー。
それでもだいぶマゾかった。

2d格闘ツクール2NDは微妙だったけど、六角大王はお勧め。
ドット絵が少し楽になる。

452 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 21:14:39
age

453 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/27(土) 23:01:39
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA017819/dir_0204.htm

参考になるかわからんが

454 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 00:39:40
格ゲーツクール使うならこんなスレいらないじゃない

455 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 07:38:40
>>454
なんでそうなる?

456 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 22:56:54
過疎化しかけてるスレにプログラマの俺がこんにちは。

457 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:28:49
じゃああげるわ

458 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:30:04
>>456は釣り

459 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:31:07
えー

460 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:34:43
まないた。




龍宮さんですな!(違t

461 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:37:13
それはないだろ

462 名前: 456 投稿日: 2005/08/28(日) 23:39:14
ひでーよw

463 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:40:41
プログラマーってのはマジなの?

464 名前: 456 投稿日: 2005/08/28(日) 23:41:58
ほんとだよ。

465 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:43:07
>>456さん大好き!

466 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:44:09
>>456タソ(;´Д`)ハァハァ

467 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:44:39
今の現状だとどんなもんかまだ模索状態ですが
やれと言われたらシステム組めそうですかね?

468 名前: 投稿日: 2005/08/28(日) 23:51:56
プログラム出来る友達と話したんだけど

多分今の同人格ゲーの主流はCかC++らしいみたい。
このどっちかの言語使えるくん?

469 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:53:36
そういやそのみずぴの友達はOKしてくれたの?

470 名前: 456 投稿日: 2005/08/28(日) 23:54:23
まだ、このスレ読んでる途中だけど、格闘ゲーム自体は作れると思うよ。

問題はグラフィックかな。
やっぱ、格闘ゲームで、それも二次創作だから、大事な所だし。
俺はからっきし駄目だから、グラフィッカがいないとどうしようもない。
個人的には、3Dの方がいいと思うけど厳しいかな、やっぱ。

471 名前: 投稿日: 2005/08/28(日) 23:54:44
今、大学の鯖管理とインターン研修してて忙しすぎるってさ。
時間が空けば考えても良いらしい。

472 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:55:46
神降臨!!!!!!!!!!

473 名前: 投稿日: 2005/08/28(日) 23:56:57
絵描きにある程度元になる絵を描いて貰って
それをドットに起こすって事ですかね

474 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/28(日) 23:59:44
絵描きかぁ…
絵師スレかなんかで頼んでみる?

475 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 00:03:28
>>474 言い方悪いが絵師スレレベルじゃ(ry

476 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 00:04:36
高瀬さんに無理矢理お願いとか
さすがにそれはひどいな
ごめん

477 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 00:06:06
まあそうだけどうまい人も普通にいるよ
というか個人的にはえったさんにやってほしいなぁとか思ったり

478 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 00:06:35
リロードしてなかったよ…

480 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 00:07:56
どっかの会社で連載しないかとか言われてた人辺りなら問題ないが

481 名前: 456 投稿日: 2005/08/29(月) 00:13:46
え、それ大丈夫なんですか?

とりあえず、システム組みはてきとーに3Dで作っておこうと思ってますが…。

482 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 00:15:09
なんか一気に現実味が増してきた!

483 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 00:17:16
2Dがいいお

484 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 00:34:07
ジェリーフィッシュ快賊団の人に頼み込むとか ムリポ

485 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 01:01:39
サイトを作ってみてはどうか

486 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 01:07:43
>>485
頑張れ

487 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 04:26:42
明日菜にヴォルカ搭載

488 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 04:28:14
ハリセンでQOHのいいんちょみたいなのか?

489 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 07:56:00
俺は今の全キャラとりあえず空中ダッシュありますよは好きじゃないんだよなー
QOHみたいにブロッキングあり、空中ダッシュあり、
ワープ系ダッシュあり、バクステがランとか個性的なんがいい。

QOHは遅いキャラは相殺強かったりと、いい意味で相殺システムがあったな。
これ以降の渡辺ゲームは相殺は邪魔なだけだった。
ただ1回ガードしたらガークラは尖り過ぎかな…アドバとガーキャン強くすればいいかな。

490 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 11:16:24
>>489の言ってる事をやるとプログラマが死ぬ。

とりあえずは共通システムで作らんと話にならんよ。

491 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 12:43:07
あげ

492 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 12:46:04
お前らとっととつくれや

493 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 13:22:20
>>492黙ってろカス

494 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 13:56:59
>>493
釣りだよ

495 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 14:55:42
3Dでやるんならポリ数とテクスチャサイズ、枚数はどれくらいですかね?
あと三角ポリか四角ポリも決めていただかないと・・・まぁゲームだし三角かなぁ。

正直本気でやるのなら制作進行管理に一人プロでもアマでもいいからゲーム作ったことのある人が
いないと話にならない気がします・・・。

496 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 15:34:13
一応GPの専門学生の者だが
3Dやるならかなりの容量だし、今までのゲームシステムを作るとなると
かなりの人数のPGいるんじゃないのかな?
2Dだと適当な画像とかでも作っていけるしね

基本的なシステム(攻撃、ガード、移動、ジャンプ等)は出来るけど
他のは骨が折れそうだね・・・orz
俺も少し知識あるだけだからこれ以上言うとたたかれそうだからやめとくw

497 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 16:07:31
2D!2D!

498 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 16:28:41
2D格ゲーを作ったことは無いがプログラムは出来るから参加してみたいな。
環境はWINDOWSで言語はC++、ダイレクトX使用でいいのかな。

問題は・・・
1、首都圏に住んでいない(水さんは東京でしょ?)
2、初めての分野なので行き詰る可能性がある(どこかでアドバイザーが欲しくなるかと)
3、ネギま読んだ事ないwwww(OK貰えたら読みます)

こんな俺でも参加できますかね。

499 名前: 投稿日: 2005/08/29(月) 16:38:34
経験者のアドバイザとネギま単行本なら何とかなるよ
地域云々の問題はメッセンジャーとかでのやりとりで何とかしたいところだね

500 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 16:46:17
読んだ事無いのに参加したいってのは凄いな・・
ギルティの裏板に立ったからには2Dで

501 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 16:59:58
やるなら2Dでしょ。

502 名前: 498 投稿日: 2005/08/29(月) 17:13:05
すばやい返信ありがとう。とりあえず必要だと思われるものを集めるようにしますね。

で、残りは絵師なのかな?ドッターはPG以上に辛いだろうから集まり悪そうだ。
つか2Dと3Dは別プロジェクトで動かすんですか?3DのPGさんも来ているようですが・・・。

>>500
同人やるにも地方では人いないんですよ。もちろんネギまも読み始めます。
ラブひなは楽しめていたのでネギまもきっと面白いと信じてますw

503 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 17:31:00
ネギまはたまにあるバトルな展開が面白い。いつもとのギャップかもしれんが。

504 名前: 78(音) 投稿日: 2005/08/29(月) 19:18:23
>>502
私も地方ですよw

役に立てそうにないんでしばらくもぐってますねつ゚w゚)っ
1日1回はきてるので呼ばれたら出てきます。
ネギのテーマがやっと6割できたage

505 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 19:25:34
俺待つの苦手だからとっととつくってね

506 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 19:30:59
そんなすぐできる訳ないお

507 名前: はやし 投稿日: 2005/08/29(月) 20:04:09
507

508 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 20:06:54
>>506こういうやつスルーしようぜ
どうせ携帯厨だろ
>>78
頑張ってください( ^,_ゝ^)にこっ

509 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 20:13:54
おれ的に棘が立たないようにしたつもりなんだけどなぁ

510 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/29(月) 21:07:29
ドット絵に起こすための原画に上手い下手は関係ない。
無論最低限のセンスは必要だけど。
動くことを前提にしているんだから関節ぐらいは考えて書ければ十分。
ムック本とかに乗ってる線画程度のレベルが書ければ十分。

511 名前: 456 投稿日: 2005/08/29(月) 21:25:11
なんか、2D派の方が多いみたいなんで、2Dの方がいいのかな。
俺はどっちでもいいです。
どっちにしろ、グラフィッカが来ないことには出来ないんだしw

>>495
格ゲーだから出るモデル数少ないし、ポリ数はわりと贅沢に使ってもいいと思います。
1000〜2000くらいかな。もうちょい使ってもいいかもだけど、そのへんは、一般的なマシンのスペックと応相談ということで。
三角ポリ四角ポリは、気にしなくてもおk。
まあ、流れ的に2Dなんで、答えても意味無いかなw

>>498
正直、直接会わずにプログラムを分業するのは、大変だと思うから、
そちらで作るかこちらで作るかで分けちゃったほうがいいと思います。

あとまあ、もし作るなら、俺はPGは一人の方がいいかな〜と思ってます。

512 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/30(火) 04:49:38
勃起age

513 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/30(火) 05:01:46
実写じゃないのか?!

514 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/30(火) 12:57:07
実写って何が

515 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/30(火) 15:14:01
パンチラのグラフィックに全力を尽くせ

516 名前: 498 投稿日: 2005/08/30(火) 19:07:51
とりあえず本気で作るなら>>1なり水さんがリーダーになって引っ張っていかないと何も進まないかな。

グラフィックできる人待ちなのは仕方ないね。

517 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/31(水) 17:14:36
正直うらいた内じゃ無理だと思うよ。

518 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/08/31(水) 19:23:46
じゃあ漏れ今からプログラムと絵の勉強始めるわ。

519 名前: 誤爆嬢秋葉 ◆iw26yIRMDs 投稿日: 2005/08/31(水) 23:50:15
で誰が描きます?

520 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 00:57:16
一応ここの住人で水ぴと面識あるものだがなんだが企画だけもらってうらいたとは別で作ってもいいか?

521 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 01:45:57
age

522 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 01:48:00
共同ではいかんのかい

523 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 01:48:35
つくったらこっちで公開してくれるんならあり

524 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 01:59:08
秋葉さん…

525 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 01:59:28
移るってことは金銭問題関わってくるからだろーな

526 名前: 78(音) 投稿日: 2005/09/01(木) 18:44:56
今後に関係ありそうなんで出てきますね。
>>520
そちら側で開発が進めばここでグダグダして下火になるよりも面白い結果が出ると思います。
応援してくれる住民としてもそちらのほうが面白いんじゃないかな。
なので私は賛成します。

そこでいくつか質問があるのですが・・・
まず、そちらの状況。開発に参加できるスタッフの状況ですね。
次に配布の形態、有料かフリーか。どういうメディアで配布するかナドナド。
そしてそちら側に作曲はいますか?
クォリティの高い方がおられるなら残念ですが私はさらに深いところにもぐりますね。
他にもうらいた住人として気になることは、今後のうらいたと開発のかかわり方。
以上のことが気になります。読みにくい長文すいません(;´Д`)

527 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 21:30:31
ttp://hoshinohate.com/light/light_top.htm
ここのドット絵凄くね?

528 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 21:32:27
すげー
協力してもらえないかな

529 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 21:36:03
ttp://hoshinohate.com/light/light_top.htm

530 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 21:36:52
デザインの仕事受け付けるって書いてあるね
でも仕事ってことは金かかるってことだよね…

531 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 21:44:16
あくまで他人頼みか。少しは自分らでどうにかしよーとおもわんのかねぇ。
つーか人海戦術とるのがもっとも効率的だと思ってたんだがなぁ……。

532 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 21:46:00
人海戦術って人混みに紛れて行うあれ?

533 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 21:50:33
量で攻める戦術

534 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 22:10:58
他人頼みって言っても能力がないんじゃどうしようもないしなぁ

535 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 22:14:26
メールするだけしてみる?

536 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/01(木) 22:28:25
技術は愛でカバー。つーか基本パターン上げてもらっていじるのがメイン。さほど技術はイラネ。
つーかそれくらいじゃないと人海戦術できねーべ
出来たら晒して違和感ないか判断。動きはGIFでテストしてみる。


そんな手段でやってた頃もありました

537 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 00:18:46
あまり経験は豊富じゃないんですが、ドット絵含む2Dグラフィックなら
多少は扱えるっす。どうも違う方向に流れつつあるみたいなので
とりあえず様子見待機。

538 名前: 投稿日: 2005/09/02(金) 00:32:26
良い物が出来るなら俺は主導が誰になってもいいと思う
んで、このスレ見てる技術持った人にも何かしら手伝って貰うとか

539 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 01:08:46
みんなで色々議論できるような環境で作って欲しい

540 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 01:09:33
>>539君のsageクオリティ高いな

541 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 01:31:20
>>537に期待

542 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 12:52:40
じゃーひとつ
ゲーム会社に勤めてる俺から、ドット絵の相場を少し
1枚に付き、だいたい1200〜1500円前後、クオリティ・大きさでまた変動しますが
仕事として頼むんであれば、それくらいの覚悟で
友情価格で1枚500円とかで頼むのもありではないですかね?
それでも、1枚です。
1パターンではありませんし、1キャラでもない
1キャラ大体300枚と考えると
300枚×約1000円=30万
500円ならその半分。を、何十キャラ作るのか判りませんが・・・
というのを念頭において考えたほうがいいですよ

まあ、あくまで仕事として外注にたのむのであればの話と、それに伴って友人に頼んだ際の、友情価格ならこれくらい?っていう話ですので、違う所は違うかもしれませんが

543 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 12:57:49
追記
まあ300枚なんて、相当きれいなアニメーションが出来る。もしくは技が多いゲーム
になると思うので、もう少し少なめ100〜200枚以内にはいけるかも知れません。

んで、リテイク料が別途にかかるんで
リテイクも1枚作るのと同等の値段がかかります。
作る際、綿密な打ち合わせをしておかないと、企画側の創造と、ドット打つ側の創造は
同じものではないので、危ないかもしれません

544 名前: 537 投稿日: 2005/09/02(金) 15:09:25
とりあえず試しに1枚ドット絵作ってみたんですが・・・
ドット絵は素人同然でしかないと痛感しました(;´Д`)
せっかくだから一応晒そうとは思うんですが、どこか流れにくい
あぷろだとかありますか? その辺詳しくないもので。

545 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 18:33:51
ttp://uraita.s158.xrea.com/

546 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 18:59:38
あげ

547 名前: 537 投稿日: 2005/09/02(金) 23:05:44
>>545
サンクス

ttp://uraita.s158.xrea.com/upotr/source/ggxxup0540.jpg

メルブラに合わせて5頭身で初めて描きましたが、ムズいですわ・・・
それなりに見えるように頑張ってみたものの、1枚にかかる時間が
尋常じゃないです(;´Д`)
モーション微調整とかで作業量少ない絵もあるとは思いますけど、
543の言ってるように1キャラ当たり100〜200枚とかなら
現実的じゃない時間ががが。

548 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/02(金) 23:12:01
うまいじゃないか(・∀・)俺にはできないよ

問題点は時間が足りないことか・・・

549 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/03(土) 00:24:20
普通ドット絵て複数人で受け持つんじゃ…。

でも537のドット絵は上手いよ!
あと無理に5頭身じゃなくていいと思うよ。描きやすいので。

550 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/03(土) 02:37:32
キャラ絵はスーファミ版スト2に見れるようにあまり多く無くてもいいと思います。(それでも1人だと凄い作業量でしょうが)
今疑問なのはキャラの人数と魔法が主体のゲームになりそうなんでエフェクトを何処まで頑張るかということ。
3D使ったエフェクトは派手で見栄えするんだよね・・・。

>>537の絵はとてもよい出来だと思います。ただその等身でアニメーション出来そうですか?
ドット絵の1番難しい点が自然なアニメーションだと聞いています。

いつか開発希望者集めてメッセでもしましょうか。
水さん達に任せるのか板住人で作るのかの決定も含めてね。

551 名前: 537(絵かも) 投稿日: 2005/09/03(土) 03:08:51
感想くれた方々、どーもです。

今回の5頭身は、スレの途中にメルブラかEFZならメルブラに合わせようか
という話があったので作ってみたというだけでして。自分のドット絵作成
技術がどの程度なのかの確認も兼ねての試作なんですよね。

ご指摘の通り、頭身が上がるとアニメーションの際のごまかしが効き難く
なるので、低い頭身の方がやりやすい感はあると思います。
ただ、そもそもドット絵に限らず、アニメーションさせることを前提に
絵を描いたことというのがほぼない(最大で3枚でのアニメーション)ので
自然に繋がるように作れるだけの技量があるか、という問題もありますね。

それ以前に、新学期始まったあとにまとまった時間が取れるかどうかが
定かではないので、本格的に力になれるかが怪しいという(;´Д`)

552 名前: 投稿日: 2005/09/03(土) 04:55:08
ドット打つのって特別な技術居るんすか?
真面目に勉強して丸々1週間程度で身に付くようなモンなら
俺も手伝うよ

553 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/03(土) 08:45:02
ttp://uraita.s158.xrea.com/upotr/source/ggxxup0541.jpg

参考までにメルブラのドット

554 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/03(土) 12:46:15
>ドット絵
ドット絵でぐぐればいくつかサイト出てくるのでそれを見てある程度は判断できると思います。
水さんの画力は分からないですが俺の画力では到底できそうに無いです・・・。

>>537
学業が忙しいならそっちを優先した方がいいと思います。
自分はプログラムの勉強が後の仕事に役立ちますがドット絵は厳しそうです・・・。
もちろん>>537のクオリティでゲームが作れるならやる気は上がりますがw

555 名前: 537(絵かも) 投稿日: 2005/09/03(土) 12:49:07
ドット打つこと自体の技術というよりも、絵自体のバランスや
影のつけ方とかの知識的な技量ですねか。
ドット打ち自体は、ドットの置き方の基本とアンチエイリアス
ぐらい理解すればそれほど難しくないかと。あとは根気。

ttp://elfice.hp.infoseek.co.jp/dot_kouza/dotekouza.htm
ここが参考になるかもです。

556 名前: 537(絵かも) 投稿日: 2005/09/03(土) 13:23:15
ねかってなんだ(;´Д`)
2行目「ですかね」に脳内変換願います。

>>498
前期で単位がほぼ揃ってれば後期は暇なんですよね。
落としちゃってると結構厳しいんですが、まだ結果待ちで。
ドット絵は仕事よりも今後の趣味に役立てる感じですね。
まぁもし単位がアレでも、何らかの形で協力させてもらおうと思います。

557 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/03(土) 20:11:31
「ですねか」流行るね

558 名前: 78(音) 投稿日: 2005/09/03(土) 21:59:04
ドット絵凄いですね。ちょっと絵とBGMがあってないかもしれないです。正直やりすぎた感がありますw
うまい絵のあとだと気がひけるんですが・・・
ttp://negi.qp.land.to/negi_normal.mp3
ttp://negi.qp.land.to/negi_effect.mp3
前者にエフェクトかけたのが後者です。
聞いてるぶんには後者のほうがいい感じですが、ちょっと目立ちすぎかな?

559 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/03(土) 22:36:22
オーソドックスでいい感じの曲ですね(・∀・)

560 名前: 投稿日: 2005/09/03(土) 22:55:47
ドット打ちは根気いる作業だよね・・・
ドッターの人は本当に凄いと思う。1つの形だけなら楽しく打てるけど、
それを動かしていくとなると凄いめんどい・・・
FCのくにおくん程度のドットでも俺はめんどく感じてしまう。

561 名前: 78(音) 投稿日: 2005/09/03(土) 23:01:38
>>559
どもども。この路線でいっていいものか・・・

562 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/04(日) 07:18:40
同人ゲースレから誘導されてきますた。

ttp://uraita.s158.xrea.com/upesi/source/esiup0290.jpg

ドット絵初めてやったけど意外と楽しかった。
後ろの絵とか色付けてちゃんと描こうとしたけど、ソフトが落ちて上にペンタブも変になってラフに…
ネギま読んだことないから、資料があればもうちょっとまともに描けます。

こういうゲームのドット絵って
モーションを線画に起こす人・それをドット絵に打ち直す人、に分かれるん…だよね?
ドット絵も協力したいけど、自分は後者のモーションデザイナーも協力したい。
自分の画力でどこまで力添え出来るか分かりませんが(´д`;)

563 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/04(日) 09:05:12
いい感じっぽいですな
協力してくれる人がいるのはほんとありがたいことだと思いますよ

564 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/04(日) 23:09:30
絵師さんが増えたところで質問。背景はどういう風にしましょうか。

そろそろ画像関係に限らず仮仕様を決めていった方がいいのかな??

565 名前: 78(音) 投稿日: 2005/09/05(月) 00:01:59
メンバーがそろってきたみたいなんで一度どこかに集まってみたいですね。


>>564
とりあえず自分が作るとしたらの仕様を
ttp://blog.livedoor.jp/negimax1/をふまえて作っていくのはどうでしょう。

566 名前: 537(絵かも) 投稿日: 2005/09/05(月) 00:11:11
>>562
2人目キター
動きのある絵を描くのってかなり苦手なので、モーションの線画
起こしはお任せてしまっていいですか(・∀・)

>>498
背景は超苦手です(;´Д`)  描ける人キボン
画像関係で仮仕様として決めておいて欲しいのは、
キャラの頭身、大きさ(何*何ドットか)ですかね。
あとはキャラの技やモーションを、既存の格ゲーからパクるか
どうかとか。全部自力で考えるとモーション起こすのが大変そう。

ネギまのアニメって見たこと無いんですが、78氏の作られた曲って
アニメの曲のアレンジだったりしますか?
曲はオリジナルでいくのか、アレンジでいくのかとかも決めておきたい
点ですかね。

ttp://uraita.s158.xrea.com/upotr/source/ggxxup0544.jpg
とりあえず、今まで雑誌の立ち読みだけで資料がネットしか無かったので
単行本ゲッツしてドット絵の練習を再び。
128*128で描くつもりだったのに、エフェクト含みで128*128にして
しまったのでキャラが小さい・・・まぁ小さい分と、色数が少ない分
1枚目に比べてかかった時間半分以下だったりしますが。

567 名前: 537(絵かも) 投稿日: 2005/09/05(月) 00:15:51
また日本語が変だ・・・(;´Д`)
あとから変に一部だけ書き直すのもうやめよう。

568 名前: 78(音) 投稿日: 2005/09/05(月) 00:35:50
>>566
晒した曲はオリジナルですが、実はアニメのほうは見たことなかったりします。
アレンジでもいいですけど私は耳コピができないのでどこからかmidiを拾ってくるという形になると思います。
オリジナルでいいんじゃないかな。

569 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/06(火) 00:17:35
age

570 名前: 562 投稿日: 2005/09/06(火) 04:26:44
ネギま読んで、クーフェイが違い過ぎていることに気付く。
やっぱ生半可に知識で描いたら駄目…か…

ttp://uraita.s158.xrea.com/upotr/source/ggxxup0545.jpg
んで、ちょっと格ゲーっぽいドット絵やってみた。
…どーやったらそのキャラに似てくるんだ…orz

571 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/06(火) 12:41:34
>>562すげえなw

572 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/06(火) 14:18:51
ええと・・・PCのファンが壊れたので修理期間中ここ見られません(汗

いざとなったら友人のPCやネカフェで掲示板には参加出来ます。

夏の暑さの中で酷使しすぎたのだろうか・・・

573 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/06(火) 18:07:38
動かすこと考えてデフォルメしたほうがいいよ

574 名前: 537(絵かも) 投稿日: 2005/09/06(火) 18:36:39
今日のドット絵練習。
EFZの等身を参考に、原作の1コマを模写り。

ttp://uraita.s158.xrea.com/upotr/source/ggxxup0546.gif

等身はどうしますかねぇ?
他の格ゲーだと

ギルティ、3rd:6等身
メルブラ、Dogma:5等身
QOH、マリばと:4等身
EFZ:3.5等身
萃夢想:3等身

こんな感じみたいですが。
とりあえず、現在製作中のが終わったら方針決まるまで一休み。

575 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/06(火) 20:55:09
子供キャラが多いから等身は大きいほうがいいのかな?

576 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/06(火) 21:27:19
↑でメルブラぐらいがいいんじゃないかって話になってなかったっけ?

577 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/06(火) 21:30:29
んで等身高いと誤魔化しきかないからムズいって話

578 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/07(水) 03:57:18
関係ないけど等身じゃなくて頭身とだけつっこんでおこう

579 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/08(木) 02:33:51
あげるよ

580 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/08(木) 02:44:51
じゃあいっそのことTODみたいな感じで短足デブでいいお

581 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/08(木) 12:30:58
Kクリムゾンvsメタリカはいまだに最高の熱さだと思うんだ。

582 名前: 581 投稿日: 2005/09/08(木) 17:27:24
いまさらだけど誤爆してすいません

583 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/09(金) 00:45:42
携帯でここ見られるの忘れてたぜ…w

等身の問題は結構ゲーム性にも関与する部分なのでシステムを固めたいですね

次の日曜日の夜10時以降にネカフェに行く予定なのでそこら辺の時間に開発希望者が集まってメッセンジャー会議しませんか?

みなさんの意見を聞きたいです

584 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/09(金) 17:05:34
>>498(2DGP)さん
一度じっくり話し合うのは必要なので良いと思う。
が、「開発希望者」ってのはあなたみたいな技術者さんの事?
なら、無力な俺は傍観することになる訳だが。
それでも別にOKなんだけどね。俺はいてもいなくても変わらんし。

585 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/09(金) 22:02:15
あげ

586 名前: 78(音) 投稿日: 2005/09/09(金) 23:28:49
非常に残念なニュースがあります。
いろいろな事情により趣味に時間がつかえなく先も見えない状態です。
非常に無責任な結果になって申し訳ないのですが、開発から降りさせてもらいます。
私としてもこれから前進しようというときにこういうことになってとても悔しく残念です。

これでサウンドに穴があくわけですが
ポジティブに考えると、私よりも経験の積まれた方が立候補できるチャンスがあるということです。
私の稚拙な音楽で歯がゆく感じられた方もいるんじゃないでしょうか。

498さん537さん562さんそして名無しで感想くれたり応援してくれたみんな、短い間でしたがありがとうございました!

587 名前: 78(音) 投稿日: 2005/09/09(金) 23:30:28
水科さん書き忘れたorz
立つ鳥後を濁さずって難しいですね。

588 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/10(土) 00:23:08
うーん
一回みずぴ来てくれないかなぁ

589 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/10(土) 02:58:50
勃起!!

590 名前: 562 投稿日: 2005/09/10(土) 06:45:10
>>586
あいやー、マジですか(´д`;)
途中参加な上、日も浅い自分が言うのもあれですが、どうか気にせず。
もし、余裕が出来るようなことがあれば、このスレに帰ってきてくれると嬉しいです。


>>583
そういう話し合いの場はやっぱ必要ですよね。
日曜の夜なら多分大丈夫なので、自分は参加しまノ

591 名前: 562 投稿日: 2005/09/10(土) 06:46:09
書き直すの忘れてageちまったよ…

592 名前: 投稿日: 2005/09/10(土) 08:46:32
これからおしごとです

593 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/10(土) 10:28:44
>>みずぴ
芸能の?

594 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/10(土) 10:30:00
>>78
乙。

傍観しててふと思ったのだが、今回の>>78氏のように皆都合がつかなくなったりして話自体が流れそうな希ガス

595 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/10(土) 12:14:09
>>78
都合がつかないのならしかたないですね。お疲れ様でした。
よい物を作っていると宣伝ができれば新しい人もきっと来てくれると信じて頑張っていきます。

会議について…
第1回会議ではこのプロジェクトのコンセプトや大体の仕様を決めれたらと思っています。
が、人集まりそうですかね…w

後、メッセンジャーは何を使いますか?MSNでいいのかな?

どれにしろ当日10時に新垢とらないといけないのですが、取れ次第ここに書くのでそこに集合でいいですか?

596 名前: 537(絵かも) 投稿日: 2005/09/10(土) 12:46:47
>>78
自分も都合つかなくなる可能性低くはないですからねぇ・・・
何はともあれ、お疲れ様でしたー

会議なんですが、バイトの関係で11時以降ぐらいにしか
入れなさそうです。集合の形式とかはお任せしますよ。
ドッター増えるといいなぁ。

597 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/10(土) 14:23:32
IRCなら人数気にせず傍観もできる

598 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/10(土) 22:59:53
適当にレンタルチャットでも借りればいいんでないの?

599 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/11(日) 00:27:43
age

600 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/11(日) 00:28:51
600ほしいな

601 名前: 562 投稿日: 2005/09/11(日) 04:43:07
出来ればIRC以外なら助かる…。
前にやったことあるんだけど、あれよく意味わからん(´Д`;)

602 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/11(日) 10:37:40
使ってるOSの基本的なことができれば導入するのはそう難しくないぞ
ttp://irc.nahi.to/多人数で気軽に参加できるIRCは結構お勧め

603 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/11(日) 21:10:26
age

604 名前: 562 投稿日: 2005/09/11(日) 21:40:10
一応IRC導入してみますた。

>>602
前にやったのはソフトのチョイスがいけなかったみたいだ…
何とかなった!トンクス。

605 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/11(日) 22:23:32
ネカフェにつきました。
このPCにMSN入っているのでMSNにします。IRCは個人的に使いにくかったり・・・w

あと、一応会議なんで発言もしないで傍観しているだけの人は基本的に遠慮したいです。
このゲームを作るにあたっての意見、要望、少なくとも感想位は言ってくれないと入れる価値ないですw
まぁ常識的に見れば当たり前のことなんで多数の参加を待っています。

アカウントとってきま〜

606 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/11(日) 22:32:07
siren5760@hotmail.co.jp

とって来ました。とりあえず今回はMSNでやりましょう。
次回以降IRCに変えるかは会議の中でも決めましょう。

>>537氏が11時以降とのことなのでそこまでは適当に雑談なりしてますかね。
時間がない人は先に意見言いにきてください。

607 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/11(日) 22:38:12
みずぴは?

608 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/11(日) 22:46:07
ツンデレ

609 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/11(日) 22:56:36
一応IRCの方も立てたほうがいいのかな・・・
誘導は人が多いほうで・・・

610 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/11(日) 23:13:30
#uraita_negima
IRCも立てました。

611 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/11(日) 23:31:22
あげ

612 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/12(月) 00:38:08
IRCは鯖も書かないと意味がないという件

613 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/12(月) 00:40:57
鯖は
irc.tokyo.wide.ad.jp

ですね。

614 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/12(月) 00:47:11
鯖irc.2ch.netにして
ツール導入わからん人用に
ttp://irc.2ch.net/QuickIRC/qi-login.cgi
こっちでもいけるようにすれば?

615 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/12(月) 01:01:39
>>614
あまりIRC詳しくないので今後の会議では参考にさせていただきます。
IRCの方がやっぱり間口ひろいっぽいですね。

今はMSNでやっています。

616 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/12(月) 01:02:39
何人いるの?

617 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/12(月) 01:11:46
自分と562氏と537氏だけです

618 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/12(月) 02:27:41
会議終わりました。で、スレ住人に聞きたいのですが。

まず、このプロジェクトの進行を498(2DPG)がやってもいいかどうかというのを聞きたいです。
そして、会議はうらいたの意見をなるべく反映したいが開発の作業量をへらすために、
仕様の決定権を会議に持たせたいです。
また、単純な要望や決定済み仕様に対する要望の優先度を名無し<コテ<会議にしたいです。
もちろん決定済み仕様に対しての要望は作業が大変なものの場合なかなか受け入れられないと思いますが・・・。

以上の事に賛成ならば
1、このゲームのタイトルについて
2、最初に作るキャラはアスナでいいかどうか
3、アスナの服装はどうするか
という事にたいして要望を募集したいです。

後、現在決定した仕様としてキャラは5頭身で書くというのが決まっています。

619 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/12(月) 05:58:43
1ネギま!うらいたバトル
2いいよ
3普通の制服

620 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/12(月) 06:18:38
1 はじめは『ネギま!同人格ゲー(仮)』でいいと思う。
  もうちょっとゲームとして固まってから決めればいいかと
2 いいと思う
3 制服

621 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/12(月) 13:12:45
とりあえず>>1
自分と全く同じ考えの人間が居たなんて…ww

1.ネギばと!(仮)とか最初は(仮)程度で良いと思う。ゲームの方向性が固まってからで問題ないかと。
 最後にいくつか候補だして、スレ住人の投票で決めてもいいしね。
2.アスナ辺りが妥当だからおk
3.制服で大丈夫。っていうか、アスナ=制服のイメージが強いからおkだと思うw自分だけかもだがw

622 名前: 621 投稿日: 2005/09/12(月) 13:22:16
あぁ、やばい…かなり脳内妄想が広がってる…w
っつーか、本気でこんなに同士が居たなんて…。(涙

参加してぇがスキルが何もねぇorz
せいぜいシステム関連に口出しできる程度しかないぉ(´・ω・`)

623 名前: 621 投稿日: 2005/09/12(月) 13:51:29
脳内妄想っつーか、元々考えてたっつーかなんつーか…

最初は自分もタッグ制考えてたけど、戦闘向きキャラと非戦闘キャラが居る事考えてたらだんだん無理とか分かった。
んで、とりあえず戦闘キャラがメインで1vs1バトルなんだけど秘戦闘キャラはストライカーみたく何かしらの補助能力を持ってるみたいに考えてた。
例えば、のどかなら先読み能力あるんで、ちと違うかも知れんが1試合中に1回だけサム零の無の境地みたく相手の動きが遅くなるとか、そういった具合に考えてたけど流石に全員のキャラグラ描くの大変だよなぁ…。(苦笑
戦闘キャラ以外はやっぱり、背景に入れるーとかで安定かな?
んでキャラステージは、今まで出てきた場所だよね?教室やら世界樹前といった感じかなぁ?

なんていうか、既出だったり空気嫁とかかなり言われそうだけど同士がこんなに居るのが嬉しくて自分の今まで考えてた脳内を伝えたかったorz
なんつーか、みんなごめんょ。・゚・(ノД`)・゚・。

624 名前: 621 投稿日: 2005/09/12(月) 13:55:15
くそぅ模写しかできない自分が悔しい。・゚・(ノД`)・゚・。
もっと早くこのスレ見つけたかったょ…(´・ω・`)

625 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/12(月) 18:55:40
みずぴが去って520が書き逃げして
冷め気味のスレ住人

626 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/13(火) 00:55:52
みずぴ飽きちゃったのかなぁ…

627 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/14(水) 02:02:13
age

628 名前: 520 投稿日: 2005/09/14(水) 04:33:53
版元に文句言われそうなので辞めた。

すでに作者の手を離れてメディア展開進んでるしね。

629 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/14(水) 07:42:25
ディズニー作品じゃないんだし、日本の漫画作品の同人作って
文句言われることもないと思うんだが・・・俺の考えが古いのか?

630 名前: 投稿日: 2005/09/14(水) 08:00:00
最近忙しくてごめんねごめんね

631 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/14(水) 11:22:55
文句言われることはまずないね。訴えられた例もないし。任天堂のゲームはやばいかもしれんが
赤松の作品は本人もその系列なので節度を守ってれば絶対大丈夫。むしろ歓迎されると思う。
大きな利益が出るようになったらまた考えればいい。

632 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/14(水) 14:15:30
やっと自宅PCの修理が終わりました。開発再開します。

>>621
そういった意見をどんどん出してくれるのはとてもうれしいです。これからもこのスレを覗いてやってください。
この企画をネタで終わらせたくないと考える人が1人でも増えてくれればやる気上がるので♭


同人云々は>>631と同じ考え。あんまり気にしてない。

早めに第2回会議やりたいですね。

633 名前: 520 投稿日: 2005/09/14(水) 15:09:02
コナミが絡んでる時点で危ない事実。
反論しようとも思わないんで、これ以上は自分らで調べてみるがいいさ。

634 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/14(水) 23:03:04
流石にビデオ事件は特殊すぎる例だと思うんだが・・・
そもそもコナミ原作の作品でもないし、18禁でもないし。

635 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/16(金) 19:11:11
うん

636 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/16(金) 20:04:44


637 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/17(土) 00:18:27
>絵師さん2人
アスナの立ち、歩き、しゃがみ、ジャンプ辺り作り始めてもいいかと思います。

明日から月曜まで東京行ってきます。会議は来週に・・・。

638 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/17(土) 01:51:42
つーかまだやってたのかw

639 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/17(土) 02:09:07
止めろといわれれば止めるけど

640 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/17(土) 05:12:41
いやいや、続けてください
待ってますよ

641 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/17(土) 18:37:29
(´・ω・`)何もできないけど応援しますね

642 名前: 562 投稿日: 2005/09/18(日) 04:02:53
所で、制服は夏服ですか?

643 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/18(日) 10:22:05
もぅ夏も終わるし個人的には冬服希望
でも作りやすいほうで全然かまわないと思いますよぉ

644 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/21(水) 12:17:24


645 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/22(木) 09:21:18
このまま終わるのは嫌だ

646 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/22(木) 10:27:33
応援する。
今足りない人材は何なんだい?

647 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/22(木) 10:33:03
君だよ

648 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/22(木) 14:34:10
>>647
専門技術が無いから何も出来ないけど、
勉強するから何か末端の仕事下さい。

649 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/22(木) 17:02:51
>>646さん
今1番足りないのは音関係なんですけど流石に音楽を1から勉強するのは大変だと思うので、
多分1番可能なのはドッター(絵)だと思います。

次回の会議に是非参加して話し合いましょう。

で、次回会議ですが明日の夜11時くらいからでどうでしょう。
MSNは>>606のメアドをつけて置きますが、IRCの方で本格的に開始したいと思います。
IRCの方は>>614氏オススメの
ttp://irc.2ch.net/QuickIRC/qi-login.cgi
を利用したいと思います。

650 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/22(木) 23:02:48
>>649
了解です。

651 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/22(木) 23:12:15
キャラ別妄想開始する時期はまだ早い?

652 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/23(金) 23:04:29
#uraitanegima

ttp://irc.2ch.net/QuickIRC/qi-login.cgiから上のチャンネルへどうぞ。
多数の参加お待ちしてます。

653 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/23(金) 23:36:44
age

654 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/24(土) 00:16:20
>>646さん
IRCで会議出来ない様なのでメッセにしたいと思います。

siren5760@hotmail.co.jp

655 名前: 646 投稿日: 2005/09/24(土) 00:17:45
入れない…

656 名前: 646 投稿日: 2005/09/24(土) 00:18:46
おおっと
了解です

657 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/24(土) 00:19:32
どうも重いのか何なのか動作が不安定なので上のIRCは使わないことにします。

MSNメッセ使えますか?

658 名前: 646 投稿日: 2005/09/24(土) 00:21:41
>>657
使い方教えていただけますか?

659 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/24(土) 00:25:14
ここのサイトが分かりやすいと思います

ttp://park1.wakwak.com/~lucifer/FAQ/FAQ07.htm

660 名前: 646 投稿日: 2005/09/24(土) 00:27:05
どうもです
お手数かけてすいません

661 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 02:21:16
なんの技術もないしあっても忙しくてほとんどなんもできないと思うけど
スレ住人として感想述べたりとかテスターとか友達に宣伝とかはがんばります!(`・ω・´)

662 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/09/24(土) 03:14:03
会議終わりました。決まったことは

1、アスナは冬服
2、646さんは2人目のドッターに

です。ゲーム内容より技術面での話し合いがメインでした。

>>651
全然やっちゃってOKですよ。その中から有意義な案は採用しますしね。

>>661
是非おねがいします。スレの反応が無いとモチベも上がりませんから・・・。

663 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 18:59:22
刹那に玉潰しをつけたいなw

「捻り潰すぞ…?」
ブシャー

みたいなw
イメージは絶命拳かなw

664 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 19:50:13
それは殺界技だなw

665 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 20:32:30
みずぴこないかなー

666 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 20:57:46
さてさて
とりあえず計画の手伝いって意味も含めて、
明日菜の技を妄想しようか…。

667 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 21:08:03
前+強でソルの6HSみたいなの。ハリセンで。

668 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 21:53:38
アスナはやっぱ、一通り技が揃ったスタンダードキャラ?

669 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 22:08:15
死昇斬もどき

670 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 22:08:31
アスナは万能キャラにしたいけど
飛び道具っぽいのなくない?

ハリセンでソル前HSはいい感じだと思う。個人的にはロボカイ地上投げの方がしっくりくるけど。

671 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 23:21:11
ゲージ技で「サメなんかー!」が欲しい。7巻61時間目でサメ吹っ飛ばしたやつ。
武器も完全版(大剣)に変化してるし、ゲージ技の方がそれっぽい。
あと、ドラインのパクリで一定時間武器が大剣状態になるとか。威力&判定強化。

ハリセンでソル前HSは俺も賛成。飛び道具は無いね。遠・中距離からっきしの近距離激強キャラ?

672 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 23:25:38
するとコマ投げからの崩しは必須ですな

673 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/24(土) 23:41:03
通常技は蹴りも有りだよね。
まぁ強攻撃はハリセンだろうが…。

674 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 00:21:56
QOHのいいんちょか
パーティーズブレイカーの由宇互換でいいんじゃね。

675 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 04:13:29
魔法使い版のネギはフォモスタイルかね。
あーでもフォモってアレンジし難いな…。
どうもイメージが広がらん…。
サギタマギカ生成とかしか思いつかんw

676 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 07:39:04
アスナ長距離ダッシュ攻撃ボタンでエヴぁにかましたとび蹴り。
全身無敵、ガード後半角。

漫画に出てきたモーションはふんだんに使ったほうがファンとしては面白いと思うんだがどうか。
JOJOカクゲーなんかでも「お、これは○○シーンの××だなw」とかいってニヤニヤしながら楽しめた。

677 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 11:52:11
結局素人が口出せるのはあんな技がいいってあたりまでだな

678 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 11:54:03
>>677
まぁな。おこがましくならないくらいに騒ごう

679 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 11:54:45
この計画どこまですすんだの?

680 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 11:55:23
みずぴは消えたん?

681 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 11:55:59
みずぴは仕事が忙しいらしい

682 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 11:56:31
そか、残念だ

683 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 14:37:41
ハリセン連撃:236攻(三回連続入力)
強化デコピン:63214攻(中距離飛び道具)
訓練された戦士のような反応:直ガ(ブロッキング)
キレの良い蹴り:623攻(対空)
とてもキレの良い蹴り:41236攻(突進)

ハマノツルギ:236236攻(サメなんかー)

684 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 14:51:37
ブロは面白いな。

685 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 14:55:52
魔法の射手:236攻(ボタンで軌道変化)
魔法の射手(ストック):22攻(9個まで。攻攻で射出)
魔法の射手(連弾):41236攻(ボタン連打で数UP)
魔法の射手(戒めの矢):623攻(ボタンで軌道変化。一定時間捕縛)
風障壁:214攻(スーパーアーマー)
風楯:63214攻(ハイパーアーマー)
風精召喚:421攻(ボタンで軌道変化)
飛行:空中で88(一定時間杖で飛行)

雷の暴風:2141236攻(ボタンで軌道変化)
風花・武装解除:214214攻(相手弱体化)

仮契約:4123641236攻(投げ。対女性キャラ時のみ一定確率で勝利)

686 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 15:19:36
戦いの歌:22攻(一定時間性能UP)
白き雷:236攻(微妙な飛び道具)
転身跨打:214攻(身を引きながら攻撃)
絶招通天砲:41236攻(ファフ)
カク打頂肘:421攻(打撃当身・派生可)
→雷の斧:236攻(浮かし技)
双トウ掌:4タメ6攻(突進技)
翻身伏虎:623攻(中段・派生可)
→硬開門:6攻(派生可)
→弓歩沖拳:6攻(ふっとばし・壁バウンド)
瞬動術:666or444(一瞬で画面端へ・無敵アリ)

桜華崩拳:236236攻(タメ可)
瞬動体当たり:空中で2141236攻(突撃)

687 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 15:41:12
魔法の射手:236攻(ボタンで軌道変化)
魔法薬:22攻(ボタンで性能変化・回数制限)
氷爆:214攻(ふっとばし)
こおる大地:41236攻(下段・ダウン)
闇の吹雪:4タメ6攻(極太ビーム)
影式空間転移:421攻(ボタンで出現場所変化)
飛行:空中で88(まんまエディ)

闇の福音:214214攻(大人化・全能力UP)
とこしえのやみ:34641236攻(相手ロック・派生可)
→えいえんのひょうが:46464646攻(派生可・要タイミング)
→おわるせかい:1632143攻(ダメージ極大・要タイミング)

688 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 16:45:25
>>687
うはwwwwwwwwww覚醒ムズスwwwwwwwwwwwwwww

689 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 16:49:18
で、いつぐらいに、誰が作る予定なの?

690 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 16:50:08
ギルティみたいに超必殺技が死に技にならないようにきをつけてね

691 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 16:51:43
まだそこまで決まってないね
ほとんど妄想の段階
でも作るにしても作らないにしても君とは全く関係のないことだから気にしないでいいよ

692 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 16:52:29
691キモス

693 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 16:56:49
まあ落ちつけおまえら

694 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 17:53:15
人が少ないから末端の仕事は沢山ある予感…。

695 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 18:18:59
パンツ見える技はパンツ有りって書こうぜw

696 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 19:48:47
魔法の射手:236攻(パンツあり)
魔法の射手(ストック):22攻(9個まで。パンツあり)
魔法の射手(連弾):41236攻(ボタン連打でパンツあり)
魔法の射手(戒めの矢):623攻(ボタンで軌道変化。一定時間パンツあり)
風障壁:214攻(スーパーパンツあり)
風楯:63214攻(ハイパーパンツあり)
風精召喚:421攻(ボタンでパンツあり)
飛行:空中で88(一定時間杖でパンツあり)

697 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/25(日) 20:46:24
最初は超必なくていいんじゃない
必殺技も三つぐらいでさ
通常技やジャンプ軌道、食らい判定の調整で
通常技ってどんなになるかな?
とりあえず立ち、しゃがみ弱中強とジャンプ弱中強かな
単純にジャンケンになるような性能希望
小技、牽制用、対空用、飛び込み用になるのかな

698 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/26(月) 02:36:25
つか全部パンチラかよw

699 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/26(月) 08:08:04
しかも技的にネギのパンチラw

700 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/26(月) 15:25:12
気分に従い、やっつけで描いてみました。
サイズ小さいです。
似ない…orz

ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=19080

DLパスは『5』です

701 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/26(月) 15:57:33
上げてしまった…OTL

702 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/26(月) 16:21:18
もう少し頭身ほしい!

703 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/29(木) 07:00:57
頭身って三頭身だったら
身長が頭の三倍ってこと?
八頭身だったら八倍ってこと?

704 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/29(木) 12:52:35
>>703
そうだよ。一応このゲームは5頭身で作ることになっている

705 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/09/30(金) 22:36:24
隠しキャラで素子とか出s(ry

みなさん頑張ってください

706 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/03(月) 22:15:28
俺の中でアスナと聖ソルのイメージがガンかぶりなんだけど。

707 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/05(水) 02:19:57
age

708 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 00:09:58
>>706
安心しろ。俺もだ。アスナ=聖ソルは決まりだろ。
個人的にはネギ(魔法)=フォモ、刹那=カイ、タカミチ=ジョニー、クーフェイ=都古(メルブラ)、小太郎=チップなんだが。
あとザジ(出るのか?)はメルブラのシエルの動きがぴったりだと思う。メルブラ持ち出してスマン。

709 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 12:34:14
エヴァ様の技で、血を吸う師匠ってのが欲しいなw

710 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/07(金) 21:15:23
聖ソル6HS=アスナ6強はガチ

楓は戦闘開始前に分身が画面外に消える演出だして
画面外からの攻撃という変則的な戦闘スタイルで頼む。

711 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/09(日) 01:10:27
あの6HSには反対です  むしろ6入力系統なんていらん

712 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/09(日) 01:13:58
じゃあ立ち強に?

713 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/09(日) 01:58:19
前入力はいるよ。いらないキャラもいるだろうが。

714 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/09(日) 13:50:37
空気読めてない発言と思いつつ
もう絵師はイラナイのかな?
それなりに日頃描いてるんだけど
このスレ見てると描きたくなってきたので

いらないなら流れ切ってスマソ

715 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/10(月) 01:32:24
ドット絵師は何人もいたほうがいいよね。

716 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/11(火) 00:41:30
絵師に限らず技術者は沢山いるに越したことは無いよね。
>>714よ。皆はあなたが絵師として降臨するのを待っているぞ!(少なくとも俺は)。

717 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 23:21:33
いまどの辺まで進んでるん?

718 名前: 562 投稿日: 2005/10/12(水) 23:53:54
スミマセン、自分止まりですorz
ちょくちょく描いてはいるんですが…、赤松絵テラムズス

>>714
今全然人員足りてないので、自分は参加してくれるとありがたいです。
とりあえず>>498さん降臨待ち

719 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/12(水) 23:55:42
廃墟age

720 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/13(木) 00:26:33
なんかだりーからこの話はなかったことにしますか

721 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/14(金) 22:16:24
妄想はいいからさっさと作れうんこどもage

722 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/14(金) 22:17:51
ドラゴンボール作ろうぜ

723 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/10/15(土) 02:34:30
放置しててすみません。リアルが忙しくて・・・。

実はプログラムが行き詰っています。
いや、ただ動かすだけならもちろんできるんですがプログラマー的に美しく、
完成度の高いものにしようと新しいことに挑戦してるだけなんですけどw
PC使える時間がちょっとすくなくて・・・

>>714
絵師の参入はとってもうれしいです。出来ればしっかりと会議を行えばいいのでしょうが、
自分の時間が取れないため、562さん達絵担当者内で仕事決めちゃって大丈夫だと思います。

なんとか時間とって経過報告会議したいですね・・・。

724 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/15(土) 10:31:41
まぁ月姫だって完成するのに一年以上かかったんだから、焦んないでじっくり作ればいいさ。
無力な私は気長に待ってます

725 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/16(日) 17:53:25
じっくり作りこんでくれたほうがいい。

726 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/16(日) 21:51:41
がんばれー。いつどこにいても応援してるぞ。

727 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/17(月) 12:59:20
プログラマーってもう間に合ってますか?

728 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 00:36:08
足りないあげ

729 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/18(火) 00:51:29
新規参入募集中だよ!

730 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/21(金) 15:08:25
何もできませんがみなさん頑張って下さい。

私はエヴァ様がカッコよければ何も言うことはありません

731 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/22(土) 21:16:39
TRFのようにパーツクラッシュを採用すべきではないか?

732 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/24(月) 11:19:13
開発環境ってどんなんなのかな? 何のソフト(言語?)使ってプログラム作ってるのか教えて下さい

733 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 17:29:28
このプロジェクトは今どこらへんなのさ

734 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/10/25(火) 20:14:24
みなさんお久しぶり。思ったほど進んでなくてスミマセン・・・。
自分は今、空いた時間を使って今ゲームエンジン開発をしています。
スクリプトに何使うか迷ってますが何かいい案ありますかね?

>>732
VC++ ダイレクトX使用で進めてます。
>>733
ゲームエンジン開発とアスナ絵を進めています。今1番足りないのは音楽かな。

>>727
プログラマーは一応俺1人でやろうと思っています。プログラマーを複数にするほど大規模なゲームでもないと思うので。
ただ自分がまだまだ未熟なのでアドバイスは大歓迎です。

735 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 21:12:59
あげないと気付かないよ
製作者の人は常時ageでいいんじゃない?

736 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/25(火) 21:13:55
隠しキャラでリュウとケンとE.本田とブランカとガイルとダルシムとチュンリーとザンギエフ入れてよ

737 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/28(金) 19:55:20
エドモンド本田に一票

738 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/28(金) 20:12:23
量産型田中相手にジョジョ張りの横スクロールミニゲーム頼む。

739 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/28(金) 20:15:28
それがメインになりかねんからよせw

740 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/28(金) 20:29:10
とりあえず応援してるからがんばれ

741 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 01:51:41
age

742 名前: 投稿日: 2005/10/30(日) 01:55:56
そろそろ復活したいんだけど

743 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 08:54:30
連絡とかとりあってんの?

744 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/30(日) 10:11:04
メッセとか使うとやりやすいんじゃね?

745 名前: 1 投稿日: 2005/10/31(月) 01:02:02
さらす?

746 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 09:48:12
どっかで一回話すために待ち合わせは?

747 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 12:48:21
本気なのか

748 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 12:49:11
本気なのか

749 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 13:28:41
本気だろ

750 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/31(月) 13:34:41
いい加減プログラムにとりかかってくれよ
遅すぎだよ

751 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/06(日) 21:50:54
なにこれストップしてるし、つくれよ

752 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/07(月) 11:09:44
「プログラム」なんて具体的な単語が
でてきたとたんにやる気を無くしやがって

753 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/11/07(月) 15:29:19
プログラムは最初から進めてますよ。

スクリプトを使ったシステム設計に慣れないので吟味しながらやってます。

ヽ(`Д´)ノジカンクレヨ

754 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/07(月) 23:33:41
俺は何もできないけど、みなさん無理しないように頑張ってください。

755 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/08(火) 07:54:10
応援sage

756 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 17:45:18
ミンナでがんばってサイコーのゲームをつくろうぜ

757 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 17:46:47
俺もなにか手伝いたい

758 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 17:48:54
みんなならできる。

759 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 17:51:04
がんばれー

760 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 19:25:13
なにげに応援する。

761 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 19:31:15
がんばろー

762 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/11(金) 20:53:54
作ってくれー

763 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 17:59:30
がんばれぇ!

764 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/12(土) 21:52:12
削除希望

765 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/17(木) 20:09:53
夢を諦めないで!

766 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/20(日) 11:43:00
削除希望

767 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 01:24:35
だめぽ

768 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 01:59:53
削除希望

769 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 19:29:24
がんばり

770 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/22(火) 19:32:25
今メンツいるのか?

771 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/24(木) 11:59:55
もう反応がないな・・・・

772 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/26(土) 18:19:36
ttp://hoshinohate.com/
ここのドト絵がうまいと思うんだが、おねがいしてつくってもらえないだろうか?

773 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/28(月) 15:39:13
これ結局、途中でとまってんじゃん

774 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/11/28(月) 19:42:01
wwwwwwワロスwwwwww

775 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/02(金) 13:16:17


776 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 13:51:14
期待上げ

777 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/04(日) 13:54:38
マジでできたら全一サンダーホーク使い目指すわ

778 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 11:08:29
エヴァで天下を取る

779 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 11:15:21
刹那でぶっぱ新・雷光剣使う

780 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 11:17:35
がーんざーんけーん
技名正しい?

781 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 11:20:12
斬岩剣だろ

782 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 11:28:21
ハズカシス orz

783 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/05(月) 21:01:37
全一真空片手ゴマ使い目指すわ。

784 名前: 投稿日: 2005/12/11(日) 15:45:35
HILJ

785 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/13(火) 10:08:37
age

786 名前: akira 投稿日: 2005/12/15(木) 11:51:17
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

787 名前: akira 投稿日: 2005/12/15(木) 12:13:37
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

788 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/16(金) 16:22:21
全一ナギ使いになる

789 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/17(土) 10:06:25
アルビレオでXCOPY使いTEEEE

790 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/24(土) 06:25:15
プログラムで必要なのはやっぱC++なのか?
C#しかできない俺は要らない子ですかね?

791 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/24(土) 10:04:22
俺も最近C始めたんだが、Cでゲームって作りやすいのか?
javaとか他の言語と比べると何が最適なんだろうか。

792 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/25(日) 23:20:42
>>791
Cがゲーム作りに最適といわれているのはその速さと軽さから。
Javaで格ゲー作っても処理が遅くて大したものは出来ないよ。

>>790
C#は最新すぎて職場やクリエイターがついてきていないのが現状。CやC++、Javaが現役で使われているのでそっちも使えた方がいい。
ただ、C#はそれらの言語のいい所取りな感じで作ってあるので今後の期待値は高い。
C#が使えるならCやJavaの勉強は簡単だと思うよ。

793 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 20:59:56
皆さんめげずに張り切って行きましょう! 応援してます

794 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 21:47:27
頑張れよ、応援してるぜ。

795 名前: 416 投稿日: 2005/12/26(月) 22:21:34
まだこのスレ残ってたんですね。

一応、今月までの勤務先で使用してる言語がC++だったしDivXも、ちょこっといじったから
DivXだけテキスト見れば何とかなるレベルになって戻ってきたよ。


なんつーか・・・応援しかしてない香具師が「めげずに〜」とか言ってるのを見ると
他人事のように考えてる気がしてならない。
一つのプロジェクトを最後までやるのにどれだけ大変な事か知らないんだろうけど、
現在行動を起こしている(?)メンバーだけでは明らかに人数不足だと思う。
超重要なグラフィッカーもいないし。
明らかに人数が足りないの分かってると作成側もモチベーションがだんだん無くなる
のが普通なんじゃないかな?

大変だという事を知ってて応援してるって言うなら更にタチが悪いと思う。
もしこれを本当に実現させたいと思っているなら応援だけで無く、助っ人を連れてきて
ほしいってのが本音です。

久々に現れて駄レスしてスマソ

796 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 22:25:33
本当に駄レスだな(w

797 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 22:36:57
ヒント:資金

798 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 22:44:12
応援してます。気長に頑張って下さい!

799 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 23:21:53
まず、「行動を起こしている人」が何人いるのかさっぱり分からん。
今、足りない役職は何?・・・全部か?

800 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 00:43:46
俺プログラマだけど、プログラマはいらないんだよね。
498さんが忙しいなら、本職の片手間にやってみようかと思ったんだけど。
もう誰も見てないんかな。

801 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 07:36:55
もうこんなのどうでも良いってのが本音かな。

802 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/27(火) 08:38:02
まぁ、メルブラが廃ると同時に水ぴも消えちゃったからねぇ
ひとまず自然消滅しそうだけど
暇があれば作ってみたいわー、ドッター誰かに頼んで・・・

803 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2005/12/31(土) 20:33:58
進捗は絵師がどのくらいやっているのかスレに書き込んでくれないからなんとも。
メッセでも連絡してないからね。

プログラムの方はゲームエンジン作りからなので別にこのゲーム用に開発してるつもりはないです。
最初にこのゲームに使えたらいいナとは思うけど。
ちなみにプログラマーが1人なんだからゲームエンジンはいらんだろうと言われると苦しい・・・。
まぁ趣味ですとしかいえませんw。

プログラマー分業するなら誰か必殺技コマンド解析用インラインアセンブラ作ってくれる人募集。教えてくれる人でも可。
格ゲーの入力処理って本当に難しいね・・・。
開発用のPCが欲しいぜ・・・。

>>416
DivXって動画のコーデックなんだけどこのゲームに必要ないと思わないかい?

では、みなさんよいお年を〜

804 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 04:20:43
ほしゆ

805 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 15:31:22
真面目にやってる>>498がピエロに見える

806 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 15:36:03
頓挫さげ

807 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/03(火) 18:54:49
漫画連載終了までに出来るといいね。
おーえん

808 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 13:36:04
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f109752.gif

809 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 13:40:34
がんばれ

810 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 13:44:43
助けたいがそんな知り合いもいないしスキルもない…
てか今やってる奴が連絡取り合うかやってくれそうな仲間を引き込むかしかないだろな
今やってる奴は自分の連絡先をこのスレに書いたほうがいいんじゃないの
新規参加も連携しやすいだろうしさ。
がんばってね!!!

811 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/04(水) 14:06:00
ttp://mbsp.jp/scalar/

812 名前: 800 投稿日: 2006/01/04(水) 23:43:09
498さんに質問。
DirectX使ってんすか?

813 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2006/01/07(土) 01:55:45
>>812
使ってますよ。"有効的に"とは言えないかも知れませんが・・・。

814 名前: 800 投稿日: 2006/01/08(日) 02:16:23
お、そうですか。
上で書いてるコマンド判定とかだったら手伝えると思いますよ。
個人的に、インラインアセンブラで組む必要は無いのでは…と思ったりしますが。

815 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2006/01/09(月) 02:47:25
ん〜シューティングとかならともかく格ゲーのコマンド判別って複雑じゃない。
普通に作るとかなりの大きさのswitchを多用することになるからかなり重くなりそう・・・。
俺のアルゴリズムがヘタレなだけなんだろうけど。

過去に出た同人格ゲーではどういうの感じで作っているんだろうなぁ・・・。

816 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 01:16:04
はしゆ

817 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/11(水) 01:16:15
どぅーn

818 名前: 800 投稿日: 2006/01/11(水) 01:32:28
うーん、よっぽどのことが無い限り重くなることは無いと思うんですが…
ちょっと、暇な時に考えてみますね。

819 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 00:57:43
おお800氏が参加してくれるようだね
がんがってくれ
このスレを覗くくらいしか出来ないが応援している

820 名前: 800 投稿日: 2006/01/13(金) 01:30:25
つーわけで、ちょこっと作ってみたけど、どうしましょ。

821 名前: 498(2DPG) 投稿日: 2006/01/13(金) 03:03:07
siren5760@hotmail.co.jp

を、登録してもらえばそこで話してみましょうか。
あまり繋げられないので時間が合わないかも知れませんが・・・

822 名前: 800 投稿日: 2006/01/13(金) 23:13:04
メッセっすか。
じゃ〜、登録します。

823 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/13(金) 23:36:33
この糞スレまだ残ってたんだ

824 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/16(月) 17:56:46
真面目に製作する気の人って
今何人くらいいるの?

825 名前: 800 投稿日: 2006/01/17(火) 01:41:20
俺やる気あるよ〜。
格ゲー作りたいけど、ドット絵かける知り合いがいないんで、このスレに書き込んでみたのよ。
498さんメッセで見かけたけど、色々やってるうちに落ちちゃったみたいで、まだ話せてません。
すんません。
あと、本アドですんません。

826 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/20(金) 20:31:23
支援

827 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 22:27:58
あげ

828 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/24(火) 22:33:25
がんばって!

829 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/01/29(日) 23:11:29
保守

830 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 06:20:16
頑張ってー

831 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 10:52:15
プログラムならC++の基礎のみ分かって今DirectXは勉強中だが手伝える事ある?

後必要ならリア友に音楽製作出来る奴は結構居るからその方面では一応手伝えるがマジに製作するんなら何らかの形で協力したい。

832 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/13(月) 23:09:16
キャラって120×160だっけ?

833 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 01:03:27
お、絵師さん?
640*480だとそれくらいでいいのではないかと

834 名前: 562もとい帯 投稿日: 2006/02/14(火) 02:31:44
>>833
サンクス


えっとしばらく引っこんでた562です。
というか562っていう数コテなんて忘れてたし
もう気付いてる人もいると思うんで絵師スレコテでいきます。

とりあえず近況で、
卒制やら授業やら終わって、やっと一段落付きました。
で、ただ今就活中(つか時期的にもう色々ムリゲー
まぁ就活っつっても全然忙しいわけではなく、むしろ暇。
つか今就職する気がない。でも親に色々言われてるからするかも…。
だから、この先このスレの作業を上手く進められるかどうかはわからんです。

でまぁ今日一日頑張ってみて出来たのがこれ。
パスは「asuna」
ttp://uproda.com/up3/upload.cgi?mode=dl&file=118

こんなんでいいのか分からん(´・ω・`)
進行状況はズバリこれだけです。スミマセン。
去年やってた分もほんのちょこっとあるんですが、キモイんでボツりました。
つか、歩き先にやれってね。ジャンプやってみたかった。

それじゃおやすみなさい。

835 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 02:56:16
URLつながんないんだけど、俺だけかな?

836 名前: 投稿日: 2006/02/14(火) 03:05:21
あれ…?こっちじゃつながるんですが…、なんでだろ。

837 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 03:11:04
うーん、なんででしょう。
ちなみに僕は800だったりします。

838 名前: 投稿日: 2006/02/14(火) 03:11:21
ttp://kuronuko.up-ch.com/uploader/sn/upload.cgi?mode=dl&file=5428
念のため別のとこ。
パスは同じ。

839 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 03:22:58
つながったお。
絵的にはこんな感じでいいんじゃないしょうか。
実際、画面に出してみて分かる事もありますし。
ゲームで使う場合の、画像ファイルの管理とかも考えないといけませんねー。
つーか、未だに498さんとコンタクト取れてないから、その辺さっぱりわかりませんw

840 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/14(火) 12:08:10
仕事キター

ということで、ドット絵に起こしていってみます。
出かける前に1枚目(アンチエイリアス無し)をUP。

ttp://uproda.com/up3/upload.cgi?mode=dl&file=122
パスは「uraita」

自分の作業スピードだと、これで1時間半弱。
アンチエイリアスだけでも誰かにやってもらいたいかも・・・
今月いっぱいぐらい結構暇してるので、作業進めていきたいと思います。

841 名前: 537 投稿日: 2006/02/14(火) 12:08:55
っと、コテ忘れ。840は自分です。

842 名前: 800 投稿日: 2006/02/14(火) 20:43:43
またしてもつながんNEEEEEEEEEEEEEEE
なにやら、動き始めるっぽいので、俺もちょっと作ってみることにします。

843 名前: 投稿日: 2006/02/15(水) 00:51:03
ttp://uraita.s158.xrea.com/upotr/source/ggxxup0658.jpg

漫画見た感じだと、右がアスナの構えっぽいんですが
もしかしたら左に変更するかもしれません。
というか見栄え的にも動かしやすさも左の方がいいんですよね。
見ために関してでもなんでもいいんで、誰か意見求む。

後、正直夏服の方がいい気がしてきた。
アスナの仮契約カードも夏服やし…
冬服の理由ってなんだっけ(´д`;)

>>840(537
あのジャンプの奴はスレに活気が出るかな?
って感じで晒したので、後日まともなサイズの線画をお渡ししますよー。
でもあくまで仮のもののため、もしかしたらやり直す可能性あるかも
そこんとこよろしくお願いします(´д`;)

844 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 07:44:54
足短くない?

845 名前: 投稿日: 2006/02/15(水) 15:28:50
確かに(´д`;)
まぁ即興で描いたやつなんで、そういう点のツッコミはなしで!

実際のやつは、もっと気を使って描いてますんで

846 名前: 投稿日: 2006/02/15(水) 15:58:36
みんな頑張れ!

847 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 16:02:02
みずぴまだ見てたのか

848 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/15(水) 20:00:08
水科も言い出しっぺとして手伝うとか何かしろ

849 名前: 投稿日: 2006/02/16(木) 02:47:33
俺に何が出来ると思ってんだよクソハゲ

850 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/16(木) 19:31:49
水ぴの陰茎うp希望

851 名前: 800 投稿日: 2006/02/22(水) 00:06:56
あのー、どっかにいい仮素材とかないっすかね?

852 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/22(水) 00:12:09


853 名前: 800 投稿日: 2006/02/22(水) 00:15:09
MUGENで検索したら一杯出てきた。申し訳ない

854 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/02/28(火) 22:27:42
うらいた発のメルブラになるようにがんばるんば

855 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/12(日) 04:26:17
うう

856 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/19(日) 00:36:51
ウッ

857 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/25(土) 05:57:14
ウヴォァー

858 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/03/26(日) 01:48:54
がんばれ!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■