■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
カオスブレイカー攻略スレ
- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 23:27
- 奥が深そうに見えてきっと浅いだろう。
タイトー発のハリポタKOF。
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 23:39
- KOFのパクリのような勝ち抜き&ストライカー&アイテムなシステム。
最初に3キャラ選ぶ。固定チームである必要は無い。
その後アイテムを選ぶ。よく分からなければ回復安定。
バトル前に順番とアイテム選択。最初はアイテムを1種類だけだが、
勝ち抜いて行くごとに増えていく(CPU&対戦共に)
先鋒が負けると中堅、大将と出る。
勝った方は残りタイムに応じて体力回復。
KOFと全く同じ。
ABかBCで1ゲージ消費してストライカー。
残っている仲間が助けにくる。
CDでアイテム
アイテムは決められた数だけ使用できる。
1人倒されると1つ増える?最大数は固定。
236CDでアイテムバースト。
アイテム+1ゲージ消費でなんかすごい。
- 3 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 23:46
- スパキャンはあり。しかしかなり補正がかかる。
名前は忘れたが攻撃判定同士がぶつかるとギルティの相殺のようになる。
これは飛び道具に対しても発動する。
ギルティ同様になんらかのボタンを押すことで相殺をキャンセルできる。
またダッシュ、バクステはこの相殺判定だけをもっているので、
飛び道具に対してダッシュで突っ込むと相殺できる。
さすがにバクステにはいらないだろと思うが、相殺は頻繁に発生するので、
インファイトの攻防は熱い。
ジャンプが低めでジャンプ攻撃の判定も強いのでジャンプ大好き野郎もいける。
CPUはこの相殺合戦のさばき方が異常にうまく、苦戦必死。
- 4 名前: え 投稿日: 2004/12/22(水) 23:50
- うちでこのゲームのロケテやるって時に冴えない営業っぽい人が
基盤を届けに来た。凄い腰が低くてその年で営業必死ですねpuとか思ってたら、
営業じゃなくて代表取締役だった。それだけ。
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 23:53
- 順番選ぶ時さ、キャラをアイテムに換えられんじゃないかな。
もし出来ればキャラ一人+アイテム三個もOKかな
キャノン面白い。
- 6 名前: JEO 投稿日: 2004/12/22(水) 23:55
- ハンマー仮面が強すぎですよ。
あの円心持ってる奴。
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 00:01
- ttp://www.taito.co.jp/gm/chaosbreaker/
人間、エルフ、ダークエルフが強すぎてゲームにならない予感。
相殺すると勝つのはリーチが長いこいつらだけ。
- 8 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 00:04
- 俺は負け組みのドワーフチーム
- 9 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 00:08
- 超必は1キャラ2,3個はもってると思う。
236236なのに4123641236とか謎のコマンド
- 10 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 00:12
- とりあえずもう一個の超秘が214214の奴は結構居そうですね
- 11 名前: JEO 投稿日: 2004/12/23(木) 00:19
- ヘイにまだありましたよね?
これからはそれなりにやりこもう
- 12 名前: え 投稿日: 2004/12/23(木) 00:25
- あるよー
- 13 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 00:30
- ドワーフ情報
斧
鉱石運びの後22ボタンで追加
6321463214ボタンで超必のポチョムキンバスター
銃
214214ボタンで超必殺スライディング。蹴り上げて全段発射。
CPUが236ボタンのショットを連射していたが不明。暗転見てなかったのかも。
レバガチャしてたら雷神波動拳のような溜め打ちの超必殺ができた。
気絶するわけでなく、ダメージが高いわけでもなく、ただ全段消費した。
もしかしたら残弾でかわるのかも。
2強の後は空中打ちでキャンセル可能。
キャノン
超必殺は弾がなくても出せる。
弾があるときに214ボタンの後、ボタンを連打?すると追加が出る。
214214ボタンで発破打ち、威力高い。
6321463214か4123641236ボタン?でマキシマの上にすっ飛んで落ちてくるやつみたいな超必殺。
上りで浮かせて、下りもあたるが、上りが空中の相手に当たらないのでウンコー。
ジャンプ攻撃の着地は必殺技でキャンセルできる。
ジャンプ強>214弱>スパキャン214214とやるとあまり減らない。
- 14 名前: トモノ 投稿日: 2004/12/23(木) 00:40
- 人の形してると強いね。あと相殺はこのゲームの中核を担うほど重要ぽい。
1000円ほど使った感覚で最強キャラはイヴェッタ
ttp://www.taito.co.jp/gm/chaosbreaker/html/chara/08.html
最厨房キャラはベルンハルト
ttp://www.taito.co.jp/gm/chaosbreaker/html/chara/15.html
最弱キャラはゲルハッセンⅡ
ttp://www.taito.co.jp/gm/chaosbreaker/html/chara/11.html
判定が大雑把且つシステムが複雑で画面が見づらい(しかし美麗)で攻略は難しそうだが
ゾン・オーク・マーラでちょいと俺も頑張って見るよ。
- 15 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 00:44
- 斧様
使っていて面白くないと思ったら、ダッシュで相手の攻撃を弾いてコマンド投げがちょっと楽しい。
リーチが短いのに無駄に大振り。立中orダッシュ中>236弱、生236弱を振り回して、ダッシュ投げなのかなぁ。
ローリングアタック弱で削りも有効?ジャンプ強も割りと強い。
ジャンプ中に22強でメイのJ2HSの遅いやつがでる。ウンコ。
銃様
バクステが早いので距離をとって打ちながらリロード。
打っても相手がダッシュするだけで弾が弾かれるのは仕様。
銃弾より火薬の袋を投げまくるほうが強いんじゃないかと思っている。
中>火薬or214弱がつながるので近距離はこれが主力?214弱は吹き飛ばしなのですかさずリロード。
214中が下段透かしの中段?214強はぶっぱ用みたいだ。
ジャンプ強>空中ショット、2強>空中ショットがわりと強そう。
キャノン様
ダッシュとバクステがマジで糞。だがそれがいい。
よられたら214弱で暴れるのがいいと思う。
J攻撃はどれも着地を必殺技でキャンセル可能。
J強の急降下中段>214各種or623各種の揺さぶりは意外にもテクニカルに見える。
あとはようしらん。
- 16 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 00:48
- エルフの小娘は移動が早すぎる癖に、飛び道具と近距離が強い謎仕様。
弓乱射の超技が2割近く削ってくるのは意味不明としか。
エルフ男、人間女、ダークエルフ女あたりもかなりおかしい性能。
エルフ魔法使いのただの飛び道具にキャノンの超必殺をぶつけたら相殺してきれそうだった。
- 17 名前: JEO 投稿日: 2004/12/23(木) 00:52
- トモノさんのキャラ選択が素敵すぎてキャラが被りますね…
- 18 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 01:00
- トモノはゾンビチームらしい
- 19 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 01:03
- ゾンについて語れ
- 20 名前: JEO 投稿日: 2004/12/23(木) 01:05
- フィーネ・トロル・ンシドルでいってみようか…
とりあえずヘイに行く機会が無いのが問題だ
- 21 名前: トモノ 投稿日: 2004/12/23(木) 01:09
- ゾンちょびっと攻略
236A〜C ・・・パワーウェーブ。弱から強の順に隙が露骨にでかくなるが露骨に弾速も上がる
214A〜C ・・・烈火拳。3連続で可能。これも発生が弱〜強で遅くなり弱のリーチは非常に
短い為キャンセルから連続技には使いづらい、相殺が起こったらこいつをぶっ放すのもあり。
421A〜C ・・・当身、A,B,Cで上、中、下段に対応する。ダメージは1,5割程度。
236D or 214D ・・・ワープ、空中可。236なら相手の背後に、214なら自分の後ろにワープする。空中で出した
場合そのままもう一度出す事は出来ない。空中の通常技をキャンセルして出す事ができるため
間違いなくこのキャラの肝。
236236A〜C ・・・超必。縦全てをカバーするほど太い飛び道具を撃つ。必ず発生し空中の相手にもクリーンヒット
するので相手が飛んでたらこれ。というかこれ以外にダメージ取れない。
214214D ・・・恐らく当身。ヒットさせた事ないので良く分からない。
基本戦法は逃げながら波動拳、ジャンプBで飛び込んでワープでキャンセルして逃げる
たまに空中前方ワープを使って相手の後ろからジャンプ攻撃を当てまたワープでキャンセルして逃げる。
ゲージが溜まったら相手が飛ぶのを見て超必をぶっ放す。
通常技の丸いエフェクトには全然判定無いが下Dは割かし長い下段で信用できる。
如何に立ち回らないかが重要なので最初から時間切れ狙いで行こう。
- 22 名前: トモノ 投稿日: 2004/12/23(木) 01:13
- 取りあえずベルンハルトのウロボロスへの対抗策が分かりません。
近年稀に見るクソ技だと思うので誰か何か発見してください。
- 23 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 01:17
- ウロボロスってあの紫のにぎりっぺを撒くやつ?
- 24 名前: トモノ 投稿日: 2004/12/23(木) 01:19
- にぎりっぺを纏っちゃう奴
- 25 名前: トモノ 投稿日: 2004/12/23(木) 01:37
- アイテムのインビジブルマントは完全に姿消えちゃうらしい
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 02:51
- 大船に入ってねえんだけど
- 27 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 02:53
- 本厚木のシルクハットには入っていたがファンファンにはない。
- 28 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 02:56
- ゾンだけど
632146Dで地面に潜る技追加.
そこから移動できて相手のしたで超必も出せる。コマンドは忘れた
- 29 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 02:58
- ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1093095043/
- 30 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 02:58
- もぐって投げるCPU戦法が激しくうざかったのを覚えている
- 31 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 02:59
- 本スレによると池ギゴにもあるらしい
- 32 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 03:04
- 332 :ゲームセンター名無し :04/12/22 21:32:50 ID:???
蒲田モアイ50円設置されてました。
- 33 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/23(木) 03:11
- アイテムとキャラの装備を揃えると強化されるそうだ。
人間男に炎の剣を装備させると剣が赤くなる
エルフ男なら氷の剣。
エルフ弓にシャイニングボウ。
- 34 名前: む 投稿日: 2004/12/23(木) 04:05
- ナーガル・フィーナ・ゾンでいこうとおもう
- 35 名前: 川島 投稿日: 2004/12/23(木) 13:09
- 稼働情報
池袋GIGO 100円
秋葉HEY 100円
蒲田モアイ 50円
本厚木シルクハット 50円
おそらくタイトー系列は入っていると思われる。
(タイトーステーション、SAY@、など)
すぐ消えると思うので今のうちにやるしか。
- 36 名前: む 投稿日: 2004/12/24(金) 00:14
- 萃夢想で忙しいのでやっぱヤメ
- 37 名前: 我旺 投稿日: 2004/12/24(金) 01:13
- あらたなる情報を取得
斧
ポチョバスは214214
銃
214の1ヒット目を214でキャンセルすると銃連発に派生。
ボタンを押した数だけ追加発射。
C>214Cで真上に蹴り上げ>上連発>落ちてくるところに2C
というコンボを発見
キャノン
2141236で大ジャンプの超必。最初の爆発にも判定があるようだ。
214214Dで、214214A〜Cとは違う超必。用途は同じ?
66Dで高速ダッシュ、44Dで高速バックダッシュが可能!ここが新案。
これは接触判定がないのに相殺判定がある謎技。66D>投げもウザイが、
J攻撃の着地を44Dでキャンセルするのがかなり強い。攻撃されても相殺するし。
キャノンに光が!
- 38 名前: kawasima 投稿日: 2004/12/26(日) 14:55
- おいおい、停滞中かよ!
俺もやっていないわけだが本ヌレで
ttp://2chchaos.fc2web.com/
こんなものができていた。
3ゲージ技があるようなので試してみる。
- 39 名前: kawasima 投稿日: 2004/12/26(日) 15:10
- 再度まとめ
・ドルガン
246A〜C
撫子のような移動距離の短い突進技。
A→Cで発生が遅くなり、Cのみ下段。
B>246A
C>246B
が繋がる。
4タメ6A〜C
ローリングアタックのような突進技。
A→Cで移動距離が長くなる。
削り用っぽいがガードされると跳ね返りの隙がでかい。
発生が早いので割り込みや連続技にも使えるかも。
コマンドが異様に残るのでガードからダッシュ攻撃を出そうとすると暴発しやすい。
214A〜C
回転しながらジャンプして床を叩く。
中段だが発生遅すぎ、隙でかすぎで使いどころが難しい。
相手の技にあわせても単発技なので相殺すると死亡。
632146A〜C
コマンド投げ。22A〜Cで追加。
見た目より間合いが広いが発生は早くない。
ダッシュ相殺から無理やり狙う使い方がよいっぽい。
★236236A〜C
非ロックの突進乱舞技。
無敵時間が非常に長く割り込みに最適。
威力も高いのでこれで暴れるのもありかな。
★214214A〜C
ポチョムキンバスター。威力はなかなか。
間合いも広いが、暗転後に飛べるかも・・・。
JB、JCの空かし、浅い当てからコマ投げ。ダッシュ相殺>コマ投げを狙い。
各種B(特に6B)>236Aが主力かな。
ダッシュB、ダッシュコマ投げの強引プレイもあり。
ただ他キャラに比べるとリーチ差で悩まされることが多い。
ダッシュは遅いが、バクステは早いので距離を取って回復アイテムが有効。
- 40 名前: kawasima 投稿日: 2004/12/26(日) 15:36
- ・バルガン
246A〜C
弾を消費してのショット。ボタンで発射角度が変化。
A:横 B:斜め上30度ぐらい C:真上
発生、弾速が早い。
空中246A〜C
弾を消費しての空中ショット。ボタンで発射角度が変化。
A:横 B:斜め下30度ぐらい C:斜め下45度ぐらい
発生、弾速が早い。着地硬直あり。
623A〜C
火薬の入った袋を放物線上に投げる。A→Cで距離が長くなる。
袋を246A〜Cで打つと爆発する。
袋自体にも攻撃判定があり、発生はそこそこで隙が小さいと優秀。
なにより弾を消費しないのがうれしい。
#袋を爆発させるにはほぼ最速で246Aのショット。
#これで対空に成功したら余裕で追撃できる。
#姿勢の高い相手にはB>623Aが繋がる。
214A〜C
2段突進技。ボタンで性能が変化。
A:下段>横ふっ飛ばし
B:中段>横ふっ飛ばし
C:上段>上ふっ飛ばし?(曖昧)
2段目を必殺技でキャンセル可能?(リロードはできた)
また、弾がある状態なら1段目を214A〜Cで追加技に以降(ボタンは最初と同じボタン)
A、Bは真横に弾を3発連射して相手を吹っ飛ばす。
Cは真上に弾をCのみボタンを押した数?連射する。
B>214A>追加214A>壁反射に追撃
C>214C>追加214C>落ちてくるところに追撃
22A〜C
弾のリロード。ボタンで隙とリロード数が増える。
A:1発 B:2発 C:3発
22D
リロードフェイント。
★236236A〜C
弾を全弾連射して最後に痛いのを一発。
ボタンで発射角度が変化(236と同じ)
痛いのが最後だけなので弾数が少ないときに使うほうがよい?
★2141236A〜C
全弾消費してのガード不能ショット。
ボタンで発射角度が変化(236と同じ)
発生が遅いが溜め打ちが可能なので起き上がりに重ねるのが有効だと思われる。
あまり威力が高くない。
★1回転A〜C?214214A〜C?
ちょっと走ってから相手を担いで零距離ラストショット。
ガード不能なのか、投げなのか、打撃なのか謎。
★214214D
全弾リロード。
遠距離が得意といえば得意だが、飛び道具はダッシュで相殺されるだけなのであまり意味がないような。
火薬を投げまくりのインファイトからコンボを叩き込むほうが強いかもしれない。
バクステが早いので距離を離す自体はそこまで苦労はないが、リーチ差の制で近距離はダメ。
JC>空中ショットから攻めて、214コンボを決めたい。
超必を使うと弾が全部なくなるので自分ではあまり使わない。
主力が必殺技でゲージを溜めやすい、リロードでも溜まるので、
ゲージ溜め要員と考えるのがよい。
ドルガンやゲルハッセンⅡがゲージを必要とするので先鋒で出すのが有効。
- 41 名前: kawasima 投稿日: 2004/12/26(日) 15:56
- ・ゲルハッセンⅡ
236A〜C
弾を消費してキャノンショット。ボタンで発射角度が変化。
A:横 B:30度ぐらい C:45度ぐらい
ガードさせればかなり有利になるので再度チャージ可能。
弾がなくても攻撃判定のある爆炎がでる。
214A〜C
車輪で回転アタック。A→Cで移動距離とスキが増加。
発生が早いので暴れや連続技に使える。
ボタン連打?で弾を消費して追加技に以降する。
下段?
623A〜C
早いジャンプ。A→Cで移動距離と高さが増加。
ジャンプ中にボタンを押すと回転して攻撃判定が発生する。
攻撃をしてもしなくても着地のスキが変わらない?
Cで出すとめくりになることがある。
22A〜C
リロード。ボタンの変化はない。
66D
前方に接触判定のないロングダッシュ。
相殺判定はある?
44D
後方に接触判定のないロングダッシュ。
相殺判定はある?
★236236A〜C
強化キャノンショット。ボタンで発射角度が変化(246と同じ)
なぜか弾を消費しない。
★2141236A〜C
真下に弾を発射してその爆発で画面外まで上昇(爆風に判定あり)
その後落ちてくるところにも判定あり。
A→Cで落下位置が変化。
A:その場 B:少し前方 C:前方
Cだとめくりになることがある。
爆風がヒットするとB、Cのみ連続ヒットする。
Aだとその場に落ちてきてしまうのであたらない。
★214214A〜C
砲頭から広範囲に爆風を撒き散らす。弾は消費しない。
無敵がある?ので割り込みに。威力も高い。
★214214D? or 236236D?
214214A〜Cのエフェクト違い?
爆風が違いだけにしか見えない。
とにかく弾を込めるのが先決。
そのために弾を消費しないで撃てる超必殺を使うゲージは貴重。
J通常技はすべて落下突進技でA→Cで角度が変化する。
この技の着地にキャンセルがかかるので
ジャンプ攻撃
>214で下段?すかし下段も
>623Cでめくり
>44Dor66Dで退避
>ショットで削りから再度ジャンプ
という択が狙える。
攻められると弱いのでガーキャン、214214で切り返すしかない。
- 42 名前: kawasima 投稿日: 2004/12/26(日) 16:00
- ★236236A〜C補足
溜め打ち可能。特に変化はない?
- 43 名前: JEO 投稿日: 2004/12/27(月) 02:34
- あげ
- 44 名前: JEO 投稿日: 2004/12/27(月) 02:36
- 池袋ギーゴで相当対戦できた。
相手がラムダなだけで心が折れそうだった…
- 45 名前: kawasima 投稿日: 2004/12/27(月) 03:00
- 人間は強い。
化け物は虐げられるだけさ。
- 46 名前: JEO 投稿日: 2004/12/27(月) 03:14
- ○ンシドル
フィーネやトロルはごろごろいたがこいつ使ってるのは俺だけだった。
まとめサイト通りリーチは短い。剣>>槍て。
・236A〜C
突進技。Cでも端までは届かない。一応ジャンプの出掛かりに刺さったりはした。
時折ぶっぱ?SCあり。立B、2Bから繋がる。
・623A〜C
対空。発生はそこそこ。横判定が一切無いので暴れにはならない。無敵もないっぽい。
623A〜Cでヒット後、3+A〜C(623のまま入れっぱ+その時のボタン)で追撃、ヒートエクステンドみたいな演出。
・214(63214?)A〜C
槍を弧月斬みたいな感じに回す。A〜Cで1〜3回転。用途不明。
薄いが一応背中にも判定がある。
・421A〜C
盾から火を吐く。遠くに吐けるゲロ。とりあえずは起き攻めで使ってたけど普通に吐くのもいいかも。
目の前に置いて2Cとか投げとか。
・236D
走る。この時だけ本当に馬ごとジャンプできる。かっこいい。
走りそのものには相殺判定は無く、ガードもできない。
ラッシュ技なのかもしれないがどう択をかけるかは不明。レラの狼ダッシュみたく相手をすり抜けるのでそこらへんを狙うのか?
必殺技も出るがンシドルの向きにしか出ないらしい。でも今日236D〜Aってやったら振り向き突きみたいなのが出たと思うんだが。
要研究。
走り中214Dで反転、バックジャンプで止まるか攻撃を喰らうまで走り続ける。
・623D
反対を向いて馬が蹴り上げるらしい。ぶっちゃけまとめサイトで見ただけ。
・236236A〜C
槍の飛び道具を五発横に飛ばす。発生も弾速もそこそこ、端まで届く。
飛ばれると当たらないけど飛び越せるやつも少ないかと。
・214214A〜C
ゲロばら撒き。端までは届かないが斜め上にも吐くので飛ばれても当たる。削り?
・236236D
角の無いンシドル(雑兵?)が四体突進して、最後に自分も236C。
236236A〜Cのほうがいいような…
移動速度は遅め、ジャンプはモーションがわかりづらいが低く遅い。
リーチも無いんで何をするキャラなのかまだよくわかってない。
236Aの先端当てが反撃を受けづらい。メイン牽制っぽい立B、2Bから繋がるので牽制に仕込んでおくとよさげだった。
つーかこの二つくらいしか振る技ないような…あ、2Cは発生は遅いけど縦に判定の長い技なので置き技として。浮くので追撃も可能?
236Aが当たれば転ぶのでゲロ吐いて攻める。
しゃがんでも背の高さがほとんど変わらないので、ジャンプが低く武器がでかいキャラにはバッタに下段混ぜられるだけでだるかった。
ジャンプ性能がアレなんで空対空とかもあんまし考えなかった。
- 47 名前: JEO 投稿日: 2004/12/27(月) 03:20
- >>我旺様
化け物の中でもオークあたりはいけそうな感じがしてました。
あとドワーフでもヴルガンは結構いけるんじゃ?
- 48 名前: JEO 投稿日: 2004/12/27(月) 03:50
- ○フィーネ
みんな大好きフィーネたん。厨房性能な訳では無いと思うがみんな使う。
武器の真ん中らへんを持ってるからリーチが短い。端持ちゃ相当長いだろうに。
・236A〜C
飛び道具。結構でかい。硬直もでかい。
ボタンによって弾速が変わる。密着立BとかからならCで繋がる?SCあり。
近距離でガードされると反確ごろごろある予感。
・623A〜C
横に短いが発生の速い昇竜。生命線。ダッシュ昇竜とか余裕でした。
一応A〜Cで段々と横に長くなってるっぽい。隙はそれなりにある。
対空で当てるともう一発入る。
・214A〜C
あまり使ってない。
214A〜Cでバリア、追加ボタンでバリアを盾にちょっと突進。先端ガードで五分近いらしい。
全体フレームは長い。
・214D
ゲージが増えるらしい。
・236(41236?)D
発生も弾速も遅くトロル一体分くらいしか進まない地を這う飛び道具。硬直は236と同じくらい。
下段?当たるとちょっと相手の動きが止まるんだけどそこから繋がるとしても236236ぐらいな気が…
・236236A〜C
飛び道具連発。発生も弾速も結構速い。ダメージも削りもあり結構使える。
近距離でガードされると悲惨。
距離限でフィーネの236236A〜Cに反確。
・214214A〜C
頭上に光の渦を出す。無敵技。リーチはあるけど端を当ててもカス当たりなので密着で出そう。
フルヒットで約11ヒット、全部当たると四割くらい減る。リスクとリターンが釣り合ってると思うので思いっきりぶっ放してきた。
空中の相手に当たると5ヒットくらいしかしない。まぁそれでもそこそこ減る。
飛び道具で頑張るキャラかと思いきやそうでもない。それでも打つんだけど。空中波動はまぁいい感じ。
地上技は相当腐ってると思うんだけど…飛び道具で我慢しろということか。飛ばれたらフルコンボ喰らいますけど。
2Dとかはまぁよさげだった。キャンセルで214214が繋がって結構減るらしい。
JCが少しめくり性能があるのでそこらへんでなんとか。ハイジャンプ高いし。
結局は昇竜とか214214になったりする。
- 49 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/27(月) 04:20
- ドワーフはたぶん、全員いけるよ。
ゲルハッセンは攻めキャラと見た。
空中で技を食らうと、くらい判定を残っているので追撃可能だそうだ(一発だけ?)
壁吹き飛ばしの跳ね返りも同様。
D関連は要研究かも。
4Dが中段なのは共通?しゃがみにあたっても5分ぐらいで微妙だった。
しかしこのゲームはゲームスピード早いし、キャンセル受け付けが短いから
展開のはやいきめうちゲーになりそうな。
- 50 名前: カワシマ 投稿日: 2004/12/27(月) 04:44
- あと1キャラ攻略がありますよ
- 51 名前: JEO 投稿日: 2004/12/27(月) 08:33
- ついつい力尽きてしまいました。
トロル書くべ
- 52 名前: JEO 投稿日: 2004/12/27(月) 09:07
- ○トロル
Dボタンが緑カラー(・∀・)
リーチ長いかと思いきや一部の技だけ。JCでも棍棒使わないで殴るのは何故。
・4タメ6A〜C
リーチの長い振り下ろし。よく暴発する。
発生はA〜Cの順に遅くなる。威力と硬直はワカンネ
長さはトロル同士の端同士でギリギリ当たらないくらい。微妙。
・63214A〜C
主力技。発生はそんなに速くないがそれなりに長いコマ投げで、追撃可能。
追撃は2Cか6Bでふっ飛ばしてたけど4タメ6Aが間に合うらしい。
画面端で63214>立A>重ね63214〜ってやると初心者が死ぬ。でも抜けられたっぽいから持続はない?
立A>63214ってやると当て投げらしい。なんだそりゃ。
コンボに組み込み可能。
・Dタメ〜離し
スーパーアーマーになる突進。タメ時間でヒット数とか突進距離が違う。
ダッシュからぶっ放したりして強引にジャンケンに持ってったりしてた。
アーマー中にもしっかりダメージは入ってるのでその後の起き攻めでダメージ取らないとダメ。
一段階のと最終段しか見てないけど、一段はその場で頭を振る感じ。
実はトロルの技で一番速いんじゃないか?いつでも出せたら対空チックになったのに。
最終段はドタドタ走った後に頭突き。4ヒットでなんか2〜4は中段?無敵やアーマーが長いのでぶっぱ。
一段は結構タメが短いんだけど、それをどう使うか。
・2タメ8A〜C
アレックスのジャンプ>踏み付けみたいな技。ジャンプスピードもアレックスの技並、ってことは飛び道具越えれる?
キャラ対策を煮詰める上では必要かも。
・A〜C連打
立Cを連打する技。何回か振り回して一拍置いて最終段。コマ投げの追撃や開幕とかに暴発しないよう注意。
・236236A〜C
4タメ6のモーションの後泥弾みたいなのが全方位に計4〜5発飛び散る。
相手が飛んでても初段の殴りは当たり、それが当たれば弾もちょっと当たる。
距離を置けばぶっぱりも多分いける。結構減るし。
出始め無敵は無し、発生はそれなりに。
・214214A〜C
対人で使ってないのでまとめサイト見てください。
2タメ8連打みたいな技。
一番速い牽制は多分2Aなんだけど人型相手にラッシュかけられると封殺されてる気分に。
近づかせずペースを握らなきゃいけないんだろうけど対空っつっても先置き2Cぐらいしかなく
バッタ>Aばら撒きながらラッシュとされるとだるい。飛ばれたらダッシュで相殺>6Bでふっ飛ばしたいところ。
近距離で相手がひよったらトロルのターン。一気に殺すつもりで。
ガン暴れが辛かった記憶があるがレジストとかいうスーパーアーマーになるアイテムがあるらしい。組み合わせで。
Aからコマ投げとターンパンチと2Cで択になってるような気分にさせて殺す。
最大コンボはJC>B>63214>236236?コマ投げの後の6Bの跳ね返りに追撃が入るならそっちのほうが高い。
画面端ならコマ投げ>A>択〜みたいな感じ?
- 53 名前: JEO 投稿日: 2004/12/27(月) 09:16
- フィーネはぶっ放せるだけまだマシ。
ンシドルは掘り下げればネタがありそう。
トロルはコマ投げあるデカキャラなんだから性に合いそう。
ってことで気軽に楽しみたいな、と。
4D・5Dはリープアタックみたいなやつですか?トロルのは飛び上がらないから結構速かった。
6Dは中段か上段か知らないけど当たったら吹っ飛びダウンの様子。トロルのはキャンセルのかかる踏みつけでした(・∀・)
人間型だとさらに2Dと3Dで違うのもいました。ンシドルの2Dは糞短かった。
相殺キャンセルのタイミングがまだ掴めない…
- 54 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/27(月) 12:48
- 浮かせ>空中追撃ふっとばし>バウンドに追撃
と行けるならコンボが伸びるキャラかなりいそう。
スパキャンはゲージを多量消費する割に補正が大きいので、オススメできない
- 55 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/27(月) 12:51
- 浮かせ>空中追撃ふっとばし>バウンドに追撃
と行けるならコンボが伸びるキャラかなりいそう。
スパキャンはゲージを多量消費する割に補正が大きいので、オススメできない
- 56 名前: JEO 投稿日: 2004/12/27(月) 15:32
- 早めにセガに行って練習しようかと思ったのにうたたねしちまった('A`)
>>我旺様
オークがそういうコンボしてましたよ。
俺の3キャラではトロルの6Bしか見つかってません。
- 57 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/27(月) 20:01
- 妄想コンボ
ドルガン
C>214C>追加214C>浮くので下がって214A>追加214A>壁バウンド>ラストショット
かっけぇぇぇ!
- 58 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/27(月) 20:14
- 6Dがふっとばしの可能性は高い。
バルガンも頭突きがふっとばし。
- 59 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 22:31
- 御前等愛してます
- 60 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 22:43
- 誰かゾン攻略してくれないかな?
チームがゾン、死んどる、ベルンハルト(たまにオーク、マーラを混ぜる)なんだけどゾンがまるで戦力にならん('A`)
プレイヤー性能もあると思うが、ゾンってどんな風に立ち回るかが全然分からん。
教えて!エロい人!!
- 61 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/27(月) 23:15
- ゾンは飛び道具+当て身+ワープ+潜りとかいろいろ使ってだましだましやるしかないんじゃない?
しかし・・・バッタうぜぇぇ
昇竜無いキャラはこれだけで厳しいな。
ショットで落としてるのに相殺するだけとかいってなんなんだあんた。
ヴィリトラの超必は減り過ぎ。4、5割り減ってるぞ。
コブリンのペットをけしかけるやつは下段?それともガード不能?
カースヘッドはレバーを回しながらC連打してるだけで強い気が。
コマンド投げの謎が解明。
このゲームのコマンド投げはガード状態以外は投げられる。
食らい中でも掴める、何もしていなくても掴める。
んで、C攻撃は食らい硬直とガード硬直の差が激しいらしく
JC当たる>投げ繋がる
JCガード>硬直解ける>投げ
という連携が適当にやるだけで成立する。
これに再度JCとかを混ぜるとホントうざい。
ドルガンも移動投げの超必にもっているので利用できる。
- 62 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 23:47
- おぉ、素晴らしいスレが建ってた〜w
やっぱり、ベルンハルトはずるい?それなら、マーラ様とヴリトラとカースヘッドでいこうかと思うんだけど
- 63 名前: KON 投稿日: 2004/12/28(火) 00:03
- イヴェッタに勝てないんですがどうしたらいいですか
- 64 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 00:25
- イヴェッタの6D>超弓矢の確定2割削りは脅威。
ゾンの超必殺も相当強い気がするんだが。
あの発生と範囲での確定反撃はなかなか。
- 65 名前: カイヌマ (INO/TuuM) 投稿日: 2004/12/28(火) 02:08
- ごめん最初にサンドラ、イヴェッタ、ナーガル使ったんだけどさ、
こいつら弱すぎる。
カースヘッド、バルカン、ゾン(これは変更予定)に一旦キャラかえる。
こっちのほうが断然強い。
特に前評判高かったイヴェッタだけどさ、
これ、何が強いのかわかんない。
強い強いって言ってる人たちさ、実際使ってみたの?
- 66 名前: カイヌマ (INO/TuuM) 投稿日: 2004/12/28(火) 02:30
- ちょっと訂正。
サンドラ、カースヘッド、バルカンでいくわ。
カースヘッドが厨房すぎて面白い。
- 67 名前: JEO 投稿日: 2004/12/28(火) 02:34
- カース様しんこーage
- 68 名前: JEO 投稿日: 2004/12/28(火) 02:37
- バッタと飛び防止の二すくみ、みたいな
>>かいぬまさん
バルカンじゃなくてドルガンでは?
- 69 名前: 水 投稿日: 2004/12/28(火) 03:29
- 楽しそうなJEOを見た時これはクソゲーだと直感しました
- 70 名前: JEO 投稿日: 2004/12/28(火) 06:50
- アルカディアに1ページだけ記事が載ってるんだけど扱いにワロタ
アイテムの効果が書いてあるので買った人は読んどくとよさげ。
個人的にはキャラ装備にアイテム割くよりは普通に使った時の効果で選ぶべきじゃないかと。
- 71 名前: JEO 投稿日: 2004/12/28(火) 06:59
- ・マナポーション
1ラウンドに三回使えるから回復量次第では回復薬より使えるかも?
何気にアイテム使用ポイントはあるので。溜まったゲージの使い方次第では回復薬分より減らせるし。
・マスターリング(達人の証)
一回だけロマキャンが出来るらしい。
コンボ補正とかどうせあるだろうけどどうだろ。
・メダルオブストレングス
一定時間スーパーアーマーらしい。
回復薬が安牌すぎるけど他に選ぶとしたらこれくらい?
あとIBって使ったこと無いけどゲージ+アイテム使ってまで強いのかどうか。
効果だけ見るとその価値があるようにはどうにも。
- 72 名前: JEO 投稿日: 2004/12/28(火) 07:19
- ○ンシドル
ぶっぱり含めた236で押す。一点読みとはいえ対空も一応あるので纏わりつかれてもどうにか。
63214の用途判明。削りと置き技。どちらもゲロとセットで。右京の残像みたいな感じにABC使い分けて反撃受けづらく出来たら、とか。
画面端でダウン取ってゲロ置いて63214Cで5ドット削れるよ!
やっぱりドルガン・バルカン・オークあたりのバッタがきつそうだった。
○フィーネ
昇竜とか214214のおもらしが熱い。
あとハイジャンプが異様に高い。JCと空中波動と空中真空波動で。
立A、2Aの暴れもアリ。とりあえず判定さえ出ちゃえば相殺を起こし得るので発生の速さは重要。
リーチはないが飛び道具と昇竜が全部カバー。ダメージソースは超必がカバー。
D関連で中段が見つかれば2D>214214とかが生きる。
○トロル
萌える。緑だし。
2Cの飛び防止性能を盾に攻める。バッタも出来る、超必ぶっぱが強い、コマ投げがループといいキャラ。
当然のように破壊力が高いのもポイント。
立A>63214のキャンセルを完璧にしよう。
享楽とD中段の兼ね合いは下段を探してから。下手すると2Dしか下段無いんじゃないか。
- 73 名前: JEO 投稿日: 2004/12/28(火) 07:51
- >アルカディアより抜粋。
>千葉県はメッセ102四街道店にて
>1/21の19:00より第二回カオスブレイカー大会開催。
これは出るしか!
- 74 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/28(火) 08:30
- マナポはつえー
初期3本でラウンドごとに1本追加。
3本使えば1.5ゲージ回復するぐらい。
回復薬と違って硬直が小さいので、
ダウンを取ったらとりあえず、遠距離だからとりあえずーでOK。
超必殺の強いキャラと合わせると強いと思う。
>たかちゃん
イヴェッタが強いって言ってたのはCPUうさん臭い強さと弓の削りのインパクトによるところが大きいと思う。
他のバッタやハイスタンダートキャラのほうが強い。
でも弱いってこともないと思うんだが。
できれば皆も自キャラの解説とかちぽんぬ。
こういうのは研究してる時が楽しい。実はクソゲー。
- 75 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/28(火) 08:54
- カース様の暴れん坊っぷりは本当にひどい。
こいつのコマ投げだけ発生早くない?
- 76 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/28(火) 09:08
- 今日で仕事収め。
明日の水曜HEYはカオスの日!そろそろ集まってみるのはどうか?
できれば50円のほうがよいのだけど、αとかモミアゲーセンとはにはないの?
俺は家でMOEでもやるか。
- 77 名前: JEO 投稿日: 2004/12/28(火) 09:19
- 今日はグレートグラップルを見に行くよ!
トライにもある様子。もしかしたら曜日別のフリプに組み込まれてないかな?
本スレでちらっとフリプって単語が見えたからありえない話ではないかと。
とりあえず飽きる前に俺・我旺様・ぬまさん・トモノさんで対戦したい。
αとモミゲーはそのうち見てみますねー
- 78 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 09:22
- なにこのばかどもの掃き溜め
- 79 名前: JEO 投稿日: 2004/12/28(火) 09:23
- 強キャラっぽいラムダ・エリオン・ヴリトラあたりがまだ手付かずなのが気になりますね。
カース様の暴れっぷりに目を奪われてるせいだと思うけどそれはしょうがない。
やっぱここまでファンタジーなゲームだとバケモン使ったほうが楽しいよ
発生
カース円心>>トロル唐草
- 80 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 12:12
- >>73
第一回は激しくトロルゲーでした
- 81 名前: JEO 投稿日: 2004/12/28(火) 12:30
- マジすかw
俺もトロル頑張らないと…
- 82 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/28(火) 12:47
- ダッシュは下段を相殺できないかも。
- 83 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/28(火) 12:50
- アルファのサイトの入荷情報には書いてない
ってことはないのか
- 84 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/28(火) 12:57
- きっとそのトロルは
なまめそトロル
とか適当なことを言ってみる。
- 85 名前: カイヌマ@29まで会社 投稿日: 2004/12/28(火) 14:44
- >JEO
そうだ、ドルガンだった。
>けいすけちゃん
まあ、弱いっていう表現は「前評判より弱い」ってことで。
どう考えてもジャンプ低いかコマ投げ持ってるやつのほうが動けるし、立ち回れる。
俺の3人目はサンドラかイヴェいれることにした。
まあ、3キャラ全体のゲージバランス考えるとやっぱりサンドラがいいんだけどな。
ゾンは飛び道具が下段で相殺できないのがおいしい。対空無いから辛いけど。
- 86 名前: 元住T.O 投稿日: 2004/12/28(火) 16:23
- みていてとてもおもしろかったです
みるだけなら
- 87 名前: 水 投稿日: 2004/12/28(火) 16:49
- このゲームやるなら
カース様 イヴェたん ベルン様
辺りかな・・・
- 88 名前: カイヌマ@29まで会社 投稿日: 2004/12/28(火) 17:01
- カース様マジおすすめ
- 89 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/28(火) 18:49
- イヴェさんはジャンプ高いのが欠点だね。
それ以外は強いが、そのせいで攻めを継続できない。
対空回りは発生の早い昇竜もち、しかも自分が浮かないと最高。
相殺しても再度コマンド仕込んでおけばもう一度昇竜。
浮いてしまうやつはそれができない。
つまり
ヴリトラ様信仰ー
奴は自分は飛びまくりで、相手のジャンプは落とせるワガママ野郎。
うっかりジャンプを食らったもんなら、地上コンボからスパキャン超必で5割だぜ。
オススメキャラの一人。
ヴリトラの昇竜って無敵あるのかな?
なかったら信仰できない。
- 90 名前: 水 投稿日: 2004/12/28(火) 18:53
- ベルン様でワープ拒否!!
- 91 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/28(火) 18:56
- ベルン様のオロチナギが・・・すごく強いです・・・
- 92 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/28(火) 22:59
- いろいろ触ってみたが
ラムダ エリオン ヴリトラ
+カース様
が強いとオモタ
>稼動店鋪情報:東京立川のオスロー(北口に1軒、南口に2軒)に
>3軒共に50円で入ってる模様。うち2号店は1人台でした。
- 93 名前: JEO 投稿日: 2004/12/29(水) 08:44
- 昨日巣鴨でサムチャイスピリッツを横目に色々試してみたけど、
最強チームは我旺様と同じ結論になったかな。
個人的にはラムダ・ヴリトラ・カース。
次点で上のチームの誰かの代わりにベルン・エリオン・フィーネ・サンドラ辺りが入ってるチーム。
結局人型
- 94 名前: JEO 投稿日: 2004/12/29(水) 08:46
- >>めそトロル
俺も同じこと思ったけど
わざわざこんなゲームのために四街道まで行ったなら素敵すぎる
- 95 名前: JEO 投稿日: 2004/12/29(水) 08:50
- 538 :ゲームセンター名無し :04/12/28 14:26:25 ID:???
サムスピの奴等はクソゲ-スキーが多いなw
やってる本人達はクソゲ-とは思ってない可能性もあるがw
- 96 名前: カイヌマ 投稿日: 2004/12/29(水) 10:19
- クソゲーだから愛着沸くじゃんか。
昨日はどこかでやろうと思ってたが結局できなかった。
まあ、今日も多分できないのだろうけど。
やれるときにはガッチリまとめてやらないと、なくなっちゃうよwww
ヴリトラ、一度使ってみたが感覚的には強いイメージないなぁ
俺はフィーネを推す。
- 97 名前: JEO 投稿日: 2004/12/29(水) 11:23
- フィーネはゲージ溜められるけど初っ端からゲージあったほうが強いから中堅がいいかな?
溜めキャラ→フィーネ→放出キャラ。
- 98 名前: カイヌマ 投稿日: 2004/12/29(水) 11:33
- フィーネの超必でのプレッシャーはリュウの真空波動並。
ゲージあるにこしたことは無いが、昇竜だけでもじゅうぶん。
昇竜にまともな反確ないキャラには圧倒的だね。
今日やれるチャンスがあったら上記強キャラを試してみようと思う。
ラムダ、エリオンあたりが個人的に理解できてない。
- 99 名前: JEO 投稿日: 2004/12/29(水) 11:43
- ラムダは一回2Bと6B振ったらそれだけで片鱗を理解できるはず。
あの長さでキャンセルかかんのがうんこ。236A出し切りでほぼリスク無し、それどころか削れる。
エリオンはAの回転がすげーんだけど正直それほど強いとは…飛び道具の性能と超必の減りはすごいけど。
62 :ゲームセンター名無し :04/12/28 15:49:09 ID:???
爆釣ですね
まさかカオスブレイカースレでまでアンチ活動してるとは思いませんでしたよ。
外道のAA探そうと2ちゃんのサムスピスレ行ったらこんなの発見
- 100 名前: JEO 投稿日: 2004/12/29(水) 11:43
- 100トロル
- 101 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/29(水) 14:07
- エリオンは通常コンボがないのでダメージが取りづらい
各種A、Bの回転が速く、リーチも長い。
2369の低空スタンエッジで有利。2ヒットなので相殺にも強い
41236Dは追加ボタンで3回まで技を出せるが、これを必殺技でさらにキャンセル可能。
追加AAA>キャンセル236A>追加Aで安定削り。
使いどころが難しいが236A>追加523Aで飛び道具ではなく昇竜に派生。
ジャンプCも当然強い。昇竜持ち。
カース、ヴリはゴリ押しが強い印象だけど、ラムダ、エリオンはゴリ押しもできるけど堅い印象。
サンドラは6Bにキャンセルがかかったら鬼だった。
ゲージ持ち込み+マナポだとイヴェさんも相当強い。
6D>236236Cによる確定2.5割削りor投げのウンコ戦法。
- 102 名前: かわしま 投稿日: 2004/12/29(水) 14:13
- HEYいこうと思ったらYUKIえんたーぷらいずだった。
- 103 名前: カイヌマ 投稿日: 2004/12/29(水) 14:17
- >>かわしま
サンドラは6Bにキャンセルかかるよ馬鹿w
- 104 名前: 我旺 投稿日: 2004/12/29(水) 18:06
- 彡 ⌒ヽ ∩
彡´・ω・`)彡 たかやす! たかやす!
⊂彡
- 105 名前: JEO 投稿日: 2004/12/30(木) 00:21
- (;∀:)イヴェさんの超必に反撃できないよ〜
- 106 名前: トモノ 投稿日: 2004/12/30(木) 01:10
- ゾンはHJが非常に高く速いので逃げて逃げて逃げて波動拳撃って真空波動用のゲージを貯める。
立ちB→214Cが繋がるがリーチが短いので確反には真空波動が安定かも。
対空になりそうだった立ちDは全く機能しなかったので対空は逃げか真空波動ブッパの方向で。
前Dが壁バウンド対応技だったので研究進められるかも。
- 107 名前: トモノ 投稿日: 2004/12/30(木) 01:14
- マナポはポーションに比べたら微妙な気が。
使用にポーション並の隙があるし、1個で0.5ゲージだし。
アイテム使う隙だって1ラウンド中に何度もある事じゃないから厳しいと思うんだけどな。
- 108 名前: JEO 投稿日: 2005/01/02(日) 00:21
- 停滞してますね…
池袋でなんでもない対戦の途中に基盤が落ちてるのを見た訳ですが
大丈夫なのかタイトー
新基盤だろタイトー
- 109 名前: かわしま 投稿日: 2005/01/02(日) 00:54
- 俺はリセットくらったことあるぞ
そしてWindowsが起動した。
- 110 名前: JEO 投稿日: 2005/01/02(日) 12:29
- ミクシィにこのゲームのコミュがあるんだけど
普通に「地球」とか「ほえ」とかいう名前があるのですごいもんですね。
- 111 名前: 池球 投稿日: 2005/01/02(日) 20:29
- こんにちは、池球です。
特技は棺の舞いさ。
- 112 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 08:24
- hoesanhataikaidetemasita
- 113 名前: え 投稿日: 2005/01/04(火) 23:18
- っていうかヘイにこのゲームなくね?w
- 114 名前: JEO 投稿日: 2005/01/05(水) 12:57
- セガにしかないw
- 115 名前: かわしま 投稿日: 2005/01/05(水) 19:17
- え?このゲームやってるひといるの?
- 116 名前: トモノ 投稿日: 2005/01/06(木) 00:57
- ベルンハルト
通常技は大振りでリーチのあるのが揃っている。
地上のB,Cは立ち・しゃがみ両方とも殆どキャンセル可能で
C系の通常技はヒット・ガード問わず236Cでキャンセルしていってもいい。
このキャラ弾かれキャンセルの感覚がサムスピに良く似ている。
前からヤバいと思っていた超必のブラッドバリアだがバリア中にアイテムが
使えるみたいで、先方に出しておけば
ブラッドバリア→マナポーション*2→攻め込んでダウン奪う→ブラッドバリア
というようなクソムーブが可能。
バリアを付けたらツカツカ歩いてバリアをガードされる前にコマ投げか
相手がバリアを喰らったら立ちC→236Cで連続技が大安定。
また、画面端で無ければこのキャラはワープを持っているので、バリアをガードさせない
程度に接近して前ワープをすればマブカプの飛竜の如くめくりができる。
ぶっぱと名前しか面白くないマーラ様は左遷。これからはベルンハルトの時代だ!
- 117 名前: トモノ 投稿日: 2005/01/06(木) 01:11
- ゾン
当身は発生まで5・6フレはかかってそう。
飛び道具超必は攻撃判定の密集具合が低く空中の相手に初段を相殺されたら
地上に降りてからガードが間に合う事が多い。
潜る技はまず当たらない。しかも出てくる技は無いのでもう勘弁してください。
214214Dは非常にリーチが短い打撃技の模様。ヒットすれば約4割奪う、
画面端に追い詰めた状態で削ればいい感じ、なのかも。リバサにはならない。
立ちC→214A(スカし)→投げ、のドーナツ投げが可能。
苦しくなってきました。
- 118 名前: トモノ 投稿日: 2005/01/06(木) 01:23
- オーク
214214Dの戦車突進超必は絶対に発生する上当たれば4割。削りもまあまあ。当身的に。
ジャンプBは発生判定共に優秀。垂直ジャンプもいけてる。
昇龍はトロル以外の地上の相手には当たらないっぽい。対空にも微妙なので
空中の相手追撃専用かも。
ストライカーは過信禁物。
遅めジャンプCスカし投げは重要。まず見えない。
236236A〜Cは発生が超絶に速いが突進距離が1キャラ分程度。使いどころを見極める事。
いけてる。
- 119 名前: トモノ 投稿日: 2005/01/06(木) 01:40
- システム的なの
・背後喰らいだと妙に相手がのけぞってるような気がする
・キャンセルポイントは一瞬。スパキャンのポイントも一瞬
・空中追撃はスト3のスタンコンボに似た補正が掛かってそう
・装備アイテムのストックってアイテムバーストの為にあるのか?
>・必殺技キャンセル超必殺技は普段1ゲージ+0.5ゲージだけど
1.5ゲージ未満の時に出すと何故か1ゲージしか減らない
(ttp://2chchaos.fc2web.com/)
2chカオスブレイカースレまとめ情報だけど、1.5ゲージ未満の時にスパキャンは出ないはず。
・最強はラムダかも
・ゴブリンはレラ
- 120 名前: トモノ 投稿日: 2005/01/06(木) 01:42
- 一回上げさせといてやってください
- 121 名前: JEO 投稿日: 2005/01/06(木) 03:02
- ベルンですか('A`)
あの長い下段斬り勘弁してください
なんかトライ勢がこのゲームをやっている模様。
金曜あたり行ってみようかと。
- 122 名前: カイヌマ 投稿日: 2005/01/06(木) 09:28
- 15日にトライで大会あるってさw
- 123 名前: JEO 投稿日: 2005/01/06(木) 13:30
- 蒼樹神がラムダ・エリオン・ヴリトラにキャラ変えだそうな
ゲームを超えてあなたは一体何度―― 俺の前に立ちはだかってくるというのだ!
- 124 名前: かわしま 投稿日: 2005/01/06(木) 17:42
- エリオンがカースに変わるのは時間の問題だな。
ドワーフ3兄弟の強さを知らないヤシは勝ち組。
- 125 名前: JEO 投稿日: 2005/01/07(金) 01:14
- ゲルハッセンとか対戦で見たことないっす
ヴリトラはリーチ短いからどのキャラでもいいけどエリオン・ラムダはトロルじゃきつそうだな…
ンシドルで一人以上倒したいところか
- 126 名前: JEO 投稿日: 2005/01/07(金) 15:13
- 対策メモ(妄想含む)
・カース様
つけこむところが見つからん。正攻法だと負けるっぽいので立ち回りで押すキャラよりもハメや二択で殺しきるキャラを当てたい。
・ヴリトラ
リーチは短いので長いキャラか、バッタメインだと思われるので対空の強いキャラがよさげ。
上記のどちらかの条件+バッタが強ければさらにいい。
・エリオン
小技に頼ることになると思うので強引に割り込める技や無敵技ぶっぱのプレッシャーが強いキャラがいい。
ぶっぱりどころを間違えても反撃が他の強キャラに比べて安い気がする。
・ベルンハルト
リーチ長い、バッタ強い、超必がアレ。対空ないんだっけ?
・ラムダ
ばか
- 127 名前: ROM人 投稿日: 2005/01/08(土) 10:26
- エリオン
近めC→41236DACC→623Cもちろん超必もつながる半分以上は減ります
ぶっぱ超危険
- 128 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 20:30
- あげ
- 129 名前: トモノ 投稿日: 2005/01/13(木) 23:33
- ベルンハルトバリア情報
全部で5段、5回ヒットするか相殺されたら切れる。
同一フレーム内で2回以上相殺されても一回の相殺にカウントされるようだ。
何故かオークの弓アシストは空中で相殺する事が出来ない。しかも喰らってダウンするとバリアも切れる。
バリアで迫ると相手は大概暴れるのでその対処法↓
・ガード
63214A〜Cのコマ投げが硬直中の相手も吸っちゃってる。迷わずこれで。
・空中喰らいで安く済ませようとする
バックor垂直ジャンプBで浮かして236B等で追い打ち。起き上がりには214Aを重ねる。
・A連打で相殺してくる
つかつか歩いて体当たりをする。喰らったら立ちC→236Cがお勧め
その他4Dの中段もガンガン使っていける。
ハメてはマナポ、ハメてはマナポが基本だ。
- 130 名前: JEO 投稿日: 2005/01/23(日) 02:19
- ここでまさかの急浮上
このゲームの入力の受付はKOFとまったく同じっぽい。
起き上がりは勿論、ガード中や相殺中にダッシュなら入れっぱ、技なら押しっぱでリバサ。
これを覚えるといろんなものを相殺出来るので楽しくなるはず。
- 131 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 01:48:31
- (��優)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■