■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

4月16日のパッチ以降起動できないよ報告スレ
1GM001.AKAYU★:2012/04/17(火) 21:18:01 ID:???0
このスレッドは4月16日以降クライアントが起動しなくなってしまった人の専用スレッドです。
報告を行う場合は必ず、以下の内容を添えてください。
【使用しているオペレーティングシステム】
【改善するために、何を行ったのか】
【エラー表示はでるか?出る場合はエラーの内容】
【利用しているウィルソフト】
【ウィルスソフトの除外処理は行ったか】
【setup.exe ACIDRO.exe ACIDROstart.exeの各プロパティから管理者としてにチェックをいれたか】
【ACIDROstart.exeから起動しゲーム開始を押したか】

2GM001.AKAYU★:2012/04/17(火) 21:28:36 ID:???0
【setup.exe ACIDRO.exe ACIDROstart.exeの各プロパティから管理者としてにチェックをいれたか】
上記に関してはVISTAと7の方のみ該当となります。

3mg:2012/04/17(火) 21:38:59 ID:ZycXkMLU0
【使用しているオペレーティングシステム】⇒ Win7 32ビット
【改善するために、何を行ったのか】⇒本鯖・acid鯖パッチとDLした修正パッチ
【エラー表示はでるか?出る場合はエラーの内容】⇒出ない
【利用しているウィルソフト】⇒ノートン
【ウィルスソフトの除外処理は行ったか】⇒した
【setup.exe ACIDRO.exe ACIDROstart.exeの各プロパティから管理者としてにチェックをいれたか】⇒いれた
【ACIDROstart.exeから起動しゲーム開始を押したか】⇒ログインできます。
↑この環境に何を加えたらACIDROから起動できるようになりますか?(フルスクリーンでしたいので)
後、ペットの状態がおかしいです。なんかブルブル震えてる状態になってるし、ペットステータスを開くと固まります。
長文失礼しました。

4GM001.AKAYU★:2012/04/17(火) 21:50:44 ID:???0
ACIDROからはパッチを当てないでログインされるケースがあるので
直接の起動は行えません。

5GM001.AKAYU★:2012/04/17(火) 21:52:21 ID:???0
フルスクリーンでしたいのでというのはフルスクリーンにしたくて
setupの設定を行ったがフルスクリーンにならないということでしょうか?
そうであれば今一度setupに管理者で実行にチェックが入っているか確認してください。

6mg:2012/04/17(火) 22:11:49 ID:ZycXkMLU0
返信ありがとうございます。いくつか質問があります。
≫ACIDROからはパッチを当てないでログインされるケースがあるので
直接の起動は行えません。
↑は4月16日からということでしょうか?自分は4月16日以前はACIDROから起動させていました。
又、フルスクリーンの方は管理者実行にし、フルスクリーンモードのチェックを入れましたが反映されません。

7名無しさん:2012/04/17(火) 22:25:39 ID:rZPqzOnU0
起動はできてますけど
ギルドの追放処理がおかしなことになってる
追放できないし
追放キャラリストもぐちゃぐちゃになってます

8GM001.AKAYU★:2012/04/17(火) 23:08:33 ID:???0
>>6
16日からです。setup.exeを右クリックして管理者として実行も試してみてください。
>>7
報告ありがとうございます。

9GM001.AKAYU★:2012/04/17(火) 23:29:13 ID:???0
>>7
追放処理したあとリログで追放できたりしませんか?
もしできるようであればひとまずそれで対応お願いします。

10mg:2012/04/18(水) 00:33:24 ID:ZycXkMLU0
setup.exeを右クリックして管理者実行でできました。
ペットの不具合の方もよろしくお願いします。

12GM001.AKAYU★:2012/04/18(水) 02:22:48 ID:???0
SNSコミュニティであがっている内容ですが
ウィルスセキュリティZEROが悪さをしている場合があるようです。
いったんアンインストールをしてから起動ができるようであれば
除外設定を見直してみてください。
ttp://www.silex.jp/support/faq/vsec0.html
各種の除外設定
ttp://www.silex.jp/support/faq/firewall2.html
一応上記は参考サイトですが私自身はノートンを使用しているため
詳細設定は各自で調べていただくようにお願いします。

13名無しさん:2012/04/18(水) 09:25:24 ID:r22xcewM0
【使用しているオペレーティングシステム】XP SP3
【改善するために、何を行ったのか】
・新パッチ蔵でDL
・だめだったので大本をコピーし直し、本家最新パッチを当て、ACID入れ直し
・WIKIに書いてあるXP環境の方へ(DEP)も試しました
・上記では一応、setup.exe、ACIDRO.exe、ACIDROstart.exeを除外にしてみました

【エラー表示はでるか?出る場合はエラーの内容】出ない
【利用しているウィルソフト】利用していない
【ウィルスソフトの除外処理は行ったか】---
【setup.exe の各プロパティから管理者としてにチェックをいれたか】---
【ACIDROstart.exeから起動しゲーム開始を押したか】はい。現状、何も起きません。

一時的でいいので、ログインだけでもできるよう
救済措置を考えてみて頂けないでしょうか

14名無しさん:2012/04/18(水) 12:41:52 ID:3MP6RqHU0
【使用しているオペレーティングシステム】XP SP3
【改善するために、何を行ったのか】システムのプロパティ→詳細設定→データ実行防止→ACIDROstartチェックしてDEP有効
【エラー表示はでるか?出る場合はエラーの内容】なし
【利用しているウィルソフト】NOD32(ウインドウズ付属のファイアーウォール等は既に無効済み)
【ウィルスソフトの除外処理は行ったか】なし
【ACIDROstart.exeから起動しゲーム開始を押したか】 はい

これで16日のメンテ後にACIDROstart.exeから起動出来るようになりました
しかしその後5時間ほど露天放置したところ、エラーが出ていたので終了させ再度起動させようとしたら出来なくなってしまいました
対策としては全て消して公式のクライアントから入れ直してパッチを当てた後ACIDパッチャーからパッチを当てたのですが
ゲーム起動を押してもゲームが立ち上がりませんでした
次にデータ実行防止をACIDROstart、ACIDRO、Setupまで有効にして
ウイルスソフトのNOD32の除外処理、NOD32自体を切る両方試してもやはり起動しませんでした
起動出来ていた頃の露天放置で出たエラー以来エラーは出ていません
どうすればまた起動できるようになるでしょうか

15GM001.AKAYU★:2012/04/18(水) 18:21:54 ID:???0
>>13
ウィンドウズファイアーウォールの設定を確認ください
ttp://support.microsoft.com/kb/884347/ja
>>14
ウィルスソフトの設定を再度見直してみてください。
ウィルスソフトのCDを持っているようであればいったんアンインストール後に起動してみていただき
起動するようであれば除外設定が正しく行われていない可能性があります。
また、ウィルスソフトによっては起動による除外処理と
ファイアーウォールによる設定と2つ必要な場合もあります。
また、データ実行防止も再インストール後ためされていないようであれば
再度確認をお願いします。
また、ウィンドウズファイアーウォールも有効であれば確認してみてください
ttp://support.microsoft.com/kb/884347/ja

16名無しさん:2012/04/18(水) 19:35:50 ID:TkW51JXw0
>>15
いい機会なのでウイルスソフトを入れ直して再度除外設定し、
パッチャーから起動してみたらちゃんと起動するようになりました
恐らく前回露天放置した際エラーが出てしまった時に設定がおかしくなったのではないかと
その時も再度除外設定し直したんですがダメだったと言う事は障害が発生していたのではと思います
ありがとうございました

17名無しさん:2012/04/18(水) 21:31:08 ID:r22xcewM0
13です
お返事ありがとうございます。

Windowsファイアウォールの設定で
setup.exe、ACIDRO.exe、ACIDROstart.exeの3つを例外としましたが
状況は同じでした。

※DEPで上記の3つは除外してあります。

解決はしていませんが
試してみた結果報告です。

18GM001.AKAYU★:2012/04/18(水) 22:59:58 ID:???0
>>17
パッチャー起動のたびにクライアントをダウンロードしていますか?
もし、しているならウィルスがクライアントに感染している可能性もあります。

19名無しさん:2012/04/18(水) 23:34:12 ID:yuZmHRl20
【使用しているオペレーティングシステム】WindowsXP Pro SP3
【改善するために、何を行ったのか】
蔵を新しく入れ直し、本家・ACID両パッチを当てた
ファイアウォールを無効にしました
ウィルスソフトでRO関連の実行ファイルを例外にしました
DEP無効にしました
【エラー表示はでるか?出る場合はエラーの内容】出ません
【利用しているウィルソフト】Microsoft Security Essentials
【ウィルスソフトの除外処理は行ったか】はい
【setup.exe ACIDRO.exe ACIDROstart.exeの各プロパティから管理者としてにチェックをいれたか】---
【ACIDROstart.exeから起動しゲーム開始を押したか】 はい

ACIDROstart.exeから起動し、パッチャーまでは動きます。
ゲーム開始ボタンをクリックするとパッチャーが終了し、クライアントは起動しない状態です。
エラー等ダイアログも特には出ません。
一体…どうすればいいのでしょうか…

20名無しさん:2012/04/18(水) 23:38:52 ID:dZQYJyFo0
【使用しているオペレーティングシステム】xp
【改善するために、何を行ったのか】スレに書いてあること一通り
【エラー表示はでるか?出る場合はエラーの内容】でません
【利用しているウィルソフト】利用していない
【ウィルスソフトの除外処理は行ったか】該当なし
【setup.exe ACIDRO.exe ACIDROstart.exeの各プロパティから管理者としてにチェックをいれたか】該当なし
【ACIDROstart.exeから起動しゲーム開始を押したか】押した

ACIDROstart.exeを実行し、パッチ作業完了→ゲーム開始を押しますが、ゲームが起動しません。
昨日までは、正常に動いていましたが、今日起動したところ、急に起動できなくなってしまいました。
動作環境は、昨日から一切変更していません。
どうしたら良いでしょうか?

21GM001.AKAYU★:2012/04/19(木) 01:15:23 ID:???0
>>19
>>20
ほぼ同じ症状のようですが利用しているCPUの種類はわかりますでしょうか?
Athlon系の場合はsetup.exe ACIDRO.exe ACIDROstart.exeの3つともデータ実行防止から除外しているか確認をお願いします。
ttp://sonic64.com/2006-01-24.html

22名無しさん:2012/04/19(木) 01:40:55 ID:yuZmHRl20
>>19です。
利用しているCPUは、
Pentium Dual-Core E6300 2.80GHz Wolfdaleです。
三つとも除外しております。

23GM001.AKAYU★:2012/04/19(木) 02:15:20 ID:???0
似たような案件のURLをおいておきます
ttp://doplxyz.livedoor.biz/archives/51879087.html
ttp://okwave.jp/qa/q3942712.html
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3654646.html
・レジストリの削除(ラグナロクサイトから転載
レジストリの削除はファイルを指定して実行からREGEDIT.EXEと入力。
HKEY_CURRENT_USERのGRAVITYフォルダをみつけて
(標準)以外のを全部消してみて。(というか標準は消せない)
ttp://oriene.blog36.fc2.com/blog-entry-363.html
ttp://blog.goo.ne.jp/tori300/e/737b16668baa53b10eb647568799ae99
↑簡単にいうと一回本家を起動(ログイン不要)してからACIDROstartを起動してみる

24GM001.AKAYU★:2012/04/19(木) 02:30:55 ID:???0
どうしても起動しない
ACIDROstart.exeでパッチは間違いなく最新になっているのに
そのあとのACIDRO.exeが起動しない。



1.ACIDRO.exeのショートカットをゲームを起動しやすい位置につくる(デスクトップなど)
2.ACIDRO.exeのショートカットを右クリックしてプロパティを開くと「リンク先」と書いてあるところがあるので
そこの 「C:\〜\ACIDRO.exe」となっているところに1sak1をいう文字を追記する
例  「C:\〜\ACIDRO.exe 1sak1」
3.OKを押してプロパティを閉じてショートカットを起動してみてください。

25名無しさん:2012/04/19(木) 08:53:13 ID:ZwS.nQ/s0
>>19です。レスが遅くなり申し訳ありません。
>>23,24を両方試しました。
結果、>>23では駄目でしたが、
>>24の方法で先ほどログイン出来る事を確認致しました。
お手数お掛けして申し訳ありません、ありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。

26名無しさん:2012/04/19(木) 13:31:09 ID:DzvC4vBw0
>>24
ずっと困ってROMってましたがこれで解決つきました。多謝

27名無しさん:2012/04/20(金) 00:12:36 ID:fLJ6hoVk0
パッチもクライアントも入れ直してACIDROstartから起動するんですけど、
ゲーム開始をクリックするとちゃんと起動されるんですが、ROの画面が
小さすぎて何も見えません。
Setup.exeを起動して画面のサイズを変えたりフルスクリーンにしてみても変化なし。。
どうすればいいでしょうか?

2827です:2012/04/20(金) 00:15:04 ID:fLJ6hoVk0
【使用しているオペレーティングシステム】⇒win7 64bit
【改善するために、何を行ったのか】⇒藏とパッチの入れ直し
【エラー表示はでるか?出る場合はエラーの内容】⇒出ない
【利用しているウィルソフト】⇒ウィルスバスター
【ウィルスソフトの除外処理は行ったか】⇒やった
【setup.exe ACIDRO.exe ACIDROstart.exeの各プロパティから管理者としてにチェックをいれたか】⇒入れた
【ACIDROstart.exeから起動しゲーム開始を押したか】⇒押した

2927です:2012/04/20(金) 00:25:32 ID:fLJ6hoVk0
自己解決いたしました。

31名無しさん:2012/04/20(金) 10:08:00 ID:r22xcewM0
>>13 です。

>>18
問題ないようです。

>>24
この方法で起動できるようになりました。
ありがとうございます。

32名無しさん:2012/04/21(土) 22:59:32 ID:2wcSSblI0
>>24
この方法で起動できるようになったのですが、
ログインするとGravity(tm)Error Handlerの表示が出て
ログアウトするのですがどうすればいいでしょうか?
クライアントもパッチも入れ替えたのですが変化がありません。

33GM001.AKAYU★:2012/04/22(日) 01:36:59 ID:???0
>>32
パッチが破損しているか、
新しく追加された追加パッチを入れていない可能性がありますので
ACIDROと本家の再インストールを試してみてはいかがでしょうか。

34名無しさん:2012/04/23(月) 18:48:49 ID:r.Ttf62k0
今日のパッチいれてから、ACIDROstart.exeからいつもどうり起動すると、無限にセットアップが立ち上がり
ゲーム画面がでてきません。
なぜでしょうか

35名無しさん:2012/04/23(月) 18:56:18 ID:xEOO500o0
>>34
新パッチでてますよ〜

36名無しさん:2012/04/23(月) 19:20:05 ID:7RIU2PE.0
>>34

インストーラの解凍から直接ACIDはいったフォルダを指定すると
4022のフォルダがACIDフォルダ内に作成されてしまうので
一度取り出すなり解凍の指定を変更して4022の中身だけ
ACIDフォルダにいれると改善されませんか?

自分は上記の方法で解決しました。

名前

37名無しさん:2012/04/23(月) 19:50:54 ID:r.Ttf62k0
1度デスクトップに解凍してフォルダの中身だけACIDのフォルダ内にいれたんですが
セットアップの無限起動されてしまいできないんですよね;

38名無しさん:2012/04/24(火) 02:37:48 ID:OGPe450s0
本日新パッチを当て、ログイン画面まではいけるのですが
キャラセレ画面の手前で「ACIDRO.exeの動作が停止しました」とエラーメッセージがでて
ログイン出来ません。
新パッチは>>36さんの方法で当てました

39名無しさん:2012/04/24(火) 03:05:15 ID:Hue9cseE0
>>38

同じ症状で困ってます
誰か治した方いましたら教えてください
お願いします

40sage:2012/04/24(火) 04:19:00 ID:.9E9y.vg0
同じのでたからもしやと思い管理者として実行してみたらいけた。
過去の情報は大切にね

41名無しさん:2012/04/24(火) 19:34:39 ID:hSSxlRtw0
メインが>>38同じで
サブがインできる状態でした。

原因不明ですが
2月ごろ朧が実装してある別鯖にお出かけしたところ
見た目装備でグラが表示されてない装備があって
そのまま強制終了で落ち再起動してログインしようとしたが
>>38と同じか近い感じで入れなくなりました。
そこのゲームマスターに説明した所「どうにもならない」だそうです
そのときはまだ鯖テスト中でした。

それでメイン入ったときキャラと装備まるごと見えてなかったので
=キャラ画面で見えないからログイン出来ない
そんな感じなのかなーと思います。

42名無しさん:2012/04/24(火) 21:03:53 ID:WvawzvLM0
自分もACIDRO.exeの動作が停止しましたとメッセージが出てキャラ選択画面手前でインできません。
自分は7なのですが・・・
管理者で実行しても同じです。

43名無しさん:2012/04/24(火) 21:20:05 ID:WvawzvLM0
AKAYUさんの書き込みもないので、このままで放置されるのかと不安になっております・・・

不正が多かったせいだとは思いますが、何もしていない者がインできない結果に終わるのは
とても悲しいです・・・
早い改善をお願いいたします・・・

44名無しさん:2012/04/24(火) 21:22:40 ID:PXfPLI/60
ACIDRO.exeの動作が停止しました
↑のメッセージが多々出ますがたまに入れます・・・たまに・・・ですが

45名無しさん:2012/04/24(火) 23:22:48 ID:WvawzvLM0
今色々試していたのですが・・・・
なんとかインできるようにはなりましたが、
同じPCで家族垢はインできる状態になりました。
ただ、自分垢は同じPCでも無理でした。
同じPCで、この差は何でしょうか・・・?
装備などの違いでしょうか?
インできないのでどうしようもないのですが・・・・

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■