■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

表示遅延の少ないモニタ・TV
1俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 17:11:04 ID:L8fKCQNs0
格ゲー、音ゲー、他アクションゲームをやる人は低遅延のモニタ・TVを選びましょう。

無印版スパⅣスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1290872482/

モニタ・TVに関する話題はこちらでどうぞ

2俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 17:15:23 ID:L8fKCQNs0
現在販売している液晶TVで最も遅延の少ないもの

東芝レグザのRE2、RS2、ZP2(の26型)のゲームダイレクト2が0.2フレーム(公式)。
他、遅延の少ないTV、モニタ等知っていれば、情報提供お願いします。

3俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 18:05:57 ID:Vkv2/K4Q0
薄型テレビ 遅延検証まとめ
http://gametv.sarashi.com/

【西川善司】アナタははるか昔の映像を見ている!〜ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100909088/

【西川善司】一般的な薄型テレビは6フレームも遅れている!?〜続・ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20101001007/


・勘違いされやすい注意点
遅延→操作が画面に反映され視覚で認識できるまでの時間
応答速度→画素を書き換え始めてから書き換え終わるまでの時間
「遅延が少ない方がいいから応答速度の早い液晶を買う」←間違った知識
ただ、シューテングゲームなどで応答速度が遅い液晶でプレイすると
弾が見え難いってのはあるけど、それはまた別の話

4俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 18:58:55 ID:PkrfeIAU0
結局テレビならレグザ安定?
PCモニタなら何が一番いいのかな。

5俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 19:19:10 ID:L8fKCQNs0
>>4
値段を意識しないならナナオのFORIS FX2301TV
http://kakaku.com/item/K0000120866/
遅延0.5フレームでアナログ端子が4つもついている
D5端子2つはおいしい
ナナオ製だから品質も良いはず?
ただし値段が高い。

次点
三菱のDiamondcrysta WIDE RDT233WX
http://kakaku.com/item/K0000254152/
遅延1フレーム未満。3D版も1フレームらしい。
D5端子付き、IPSパネル

6俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 19:31:32 ID:L8fKCQNs0
私が使っているモニタ
LG電子 FLATRON W2363V
http://kakaku.com/item/K0000055800/
遅延1フレーム
海外製なのでD5では無くコンポーネント端子

とにかく安い。
欠点
・リモコンが無い(音声調整、出力切替も面倒)
・最初に輝度調整をしておく必要有

7俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 20:10:02 ID:wLIAK86A0
三菱ならMDT231WG > RDT233WXーZ > RDT233WX
27インチのやつは駄目

8俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 20:20:17 ID:uKGE6EQ.O
レグザだけどゲームダイレクトがONできない

9俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 22:00:14 ID:s2Dyc0HQO
自分レグザなんですが入力切り替えでhdmiかビデオに切り替えしてクイックのボタン押して映像設定でゲームを選べばいいと思いますよ

10俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 22:20:56 ID:uKGE6EQ.O
>>9
それでやってできなかったので色々いじってできるようになったありがとう

11俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 22:24:07 ID:s2Dyc0HQO
できたんならよかったです、大分遅延の違いありますよね通常とゲームダイレクトだと

12俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/14(日) 23:14:37 ID:Kc5uBdpsO
RDT232WXが前スレで高評価だった

13俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 00:49:11 ID:UCfbxZLI0
BENQのE2220ってどうなんでしょうか

14俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 05:24:32 ID:iZaBKf7A0
遅延あるとDLCロックマンとか無理まであるからな。

15俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 08:36:02 ID:4f3N7Ii.0
>>13
箱なら問題ないと思います。
前スレで遅延1フレームでこの値段は驚き
みたいな感じだったけど、スルーモード無いし、アナログ端子D-Subだけだし個人的には微妙かな、と。

16俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 10:06:13 ID:XkeW9Ai2O
ちなみにどのキャラが遅延の影響を受けやすい&受けにくいとかある?
ウチは遅延少ないけど友達の家は遅延酷くて

17俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 10:20:26 ID:lZR3CbSE0
逆。そんなやつと誰も対戦したくないことを、なんとしても気付かせるべき。

18俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 10:32:24 ID:76OTJnn.0
今度のGODSでLGさんが何か試作品を持ってくるらしいが・・・

19俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 10:46:56 ID:AddwzWwEO
LGはチョン企業だからイラネ

20俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 10:50:45 ID:HyZBHC5UO
AVアンプ使ってる人いる?
レグザとゲーム機の間にHDMIかませてるんだが遅延が生まれてそう…

ちなみにその環境で鍛えられたからかモニタ直結のPC板やったらセビ見てからUC余裕でした

21俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 13:02:01 ID:4f3N7Ii.0
>>19
遅延関係なくね?

LGの新製品ってE2370V
http://kakaku.com/item/K0000220741/
でコーポネント削除だもんな、ゲームモニタの意味分かってねーからあまり期待できないんだよな

コーポネント付+遅延0.5フレームなら考えるけどね
あとリモコン頂戴

22俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 13:58:17 ID:Nr.kSnp20
今時コンポーネントなんてついてない方が普通

23俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 14:50:12 ID:D0MnQkgY0
>>21
それリモコン付いてるよ

24俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/15(月) 15:11:20 ID:4f3N7Ii.0
>>23
いや、GODSの試作品への要望。

>>22
LG、BenQは結構付いてるやつあるよ、コンポーネント端子。

25祥子:2011/08/18(木) 17:57:05 ID:4QIbm2HI0
■私の部屋を生中継中です(笑) → http://pkqmz.tk

26俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/20(土) 17:28:36 ID:tM0GphRQ0
GODS用LGモニタどうなったんだろ
もう配信始まってるけど

27俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/21(日) 01:13:37 ID:BWaM.I6.0
GODSのモニタはW2363Vでした

28俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/21(日) 13:07:17 ID:Wxw7WP0U0
大会では、いまだW2363V-WFが根強い人気。
かよぽりすとか、マスターの間でも普及率から選択する人多い。

居間のレグザと自室のW2363V-WFと、両方使ってるが
レグザのダイレクト3より若干遅延が少ない。

PCモニタで探してるならまだまだ最有力候補クラス。

29俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/21(日) 23:19:38 ID:BWaM.I6.0
>>28
そういう情報知らずに買ったなぁ

3rdオンラインで無理だったらレグザの26ZP2買うかも

ってこんなことやってるとモニタだらけになるな

30俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/23(火) 21:55:52 ID:83ApE7YM0
スレ違いかもしれないけど、質問させてください。
LGのE2370Vってモニターを購入して、PS3をHDMIで接続しました。
画像は普通に映って、PS3立ち上げた段階の画面では普通に音が出るんですが、スパ4AE起動すると音がなりません(イヤホンにて)。

ちなみに他のゲーム立ち上げても同様でした。
何か解決策はありますでしょうか?

どなたかお答えいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

31俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/23(火) 23:22:51 ID:WyGZRHxQO
わかんないけどアウトかインの違いじゃないのかな?

32俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/23(火) 23:53:50 ID:erSzT6ks0
W2363Vはちょうどスパ4が出た時期に
ゲーミングモニタとして鳴り物入りで出たから
ってのが大きいんじゃない?
上の人も買ってるけど、後継機のE2370の遅延はどうなんだろうね。
W2363VはスルーモードありでもE2420やRDT232WXに負けてたけど。

33俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/24(水) 00:00:06 ID:Y/e6zqEg0
負けてた?
そんなソースは知らんな
ソースはどこよ

34俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/24(水) 00:06:59 ID:m7Ln8mEg0
うーん、どこだったかな。
したらばか2ちゃんのこういうゲーミニングモニタスレで
説明してくれてる人がいたと思うけど
W2363Vが遅延1フレ+、E2420が1F、RDT232WXが1フレ未満だったと思う。

35俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/24(水) 00:08:33 ID:wT8xtMH.0
30です。
なんか何度か電源入れたり、切ったりしていたら、音が出るようになりました。
御迷惑おかけしました。
ありがとうございました。

36俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/24(水) 00:18:05 ID:DfDBzYeU0
>>34
あーそれ系のスレはデマが9割ね
セレクタ考慮無し、出力優先無視、同一規格比較無しとまぁ突っ込みどころ多すぎ
だから測定者によって結果がバラバラとかザラ
ソースにはならんがな

37俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/24(水) 00:37:53 ID:th7piBec0
こんなスレより2chのゲーミングモニタスレの方が信頼できる
こっちはストップウォッチツールの画像なんか一切貼られないしね
W2363Vはコストパフォーマンスはかなりいいけど
値段が倍以上のRDT232WXには画質でも遅延でも敵わないよ

38俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/24(水) 06:52:41 ID:nzn1Votw0
>>37
だったらリンク張貼って頂戴、それとどうしてここに居る?冷やかしならお帰りお願いします。

ソースが「2chで言ってた」「どこかで検証してた」「普通は〜」
とか言われても荒らしに思われるだけ
2chで検証してたならそのリンクをここに貼ればいい

ある程度の根拠がないと、スルーか荒らし扱いがいいところ
あと、
「値段が倍以上のRDT232WXには画質でも遅延でも敵わないよ 」
それはこのスレでも理解した上で進行してる。過去レス見ようね

39俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/24(水) 19:43:43 ID:AaVTCIrs0
RDT232WXはIPS方式って時点で、公証値にまだ信頼性が薄い。
対して、W2363VはTN方式の液晶。
積年の実績からいって、TN方式に遅延が少ないのは明白。まぁ安心って事。

PCモニタとしての用途を考えると、視野角の問題や画質からIPSがポピュラーになるのはわかるが、
このスレ的に、要はスパ4プレイヤーだからこそ、W2363Vを選択するのは妥当だと思う。

俺も液晶モニタの遅延検証比較をググったり、2ちゃんのモニタスレを熟読したけど、
どうも環境統一が徹底されているものが少なく、妥当性を欠いた結果報告ばかりで閉口だった。
本当にIPSがTNより遅延で勝るのか興味があるし、納得いくソースがあるならリンクを貼って欲しい。

結局の所、なんだかんだ名うてのプレイヤー群が推奨していたり、
GODSや大手の大会で好んで使用されてる実績が、一番説得力がある。
トッププレイヤーが推薦し、それが普及し皆が使えば、その機種がスタンダードになる。
そういう効果が望める唯一の機種が、現状LG電子のW2363V。

安くないと(はじめは高かったが…)この普及は望めなかったと思うし、
恐らく仮に安くなってもRDT232WXは普及に限界があると思う。
もっともスパ4用途に限っての事だけど。

↓最近でも、いまだW2363Vの実績報告が有名プレイヤーから挙がってる。
『2011年08月22日 GODSGARDEN#4 感想』 参照
ttp://blog.livedoor.jp/kiyotea/

40俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/25(木) 10:11:50 ID:uzhvSZ020
RDT232WXってメーカーが数値出してないから購入者が測って出した数値しか存在しない
それが1Fを下回ってたはずだよ

41俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/27(土) 12:21:01 ID:S1j1WLXs0
NSBでW2363Vが褒められすぎてワロタ
3rdで違和感ないとかすごいよな

ゲームやる人は、持ってるだけでも損しないかも。安いし。

42俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/27(土) 13:16:14 ID:DkfBEYc60
レグザのゲームダイレクトでスパ4やってて、
AEでもPP4000オーバーだから特に気にしてなかったから良かったんだけど
昔アホみたいにやり込んでた3rdをOE出たからやってみたらその遅延の多さにやっと気付いた
これまでは似た感じのゲームをやってるだけに過ぎなかったって事だなw

W2363Vは前々から評判がいいのは知ってたからゲーム専用に買うことにするぜ!

43俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/27(土) 22:26:53 ID:sRwaww520
社員の工作スレ

44俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/29(月) 03:12:19 ID:9nDI80ZQO
E2770V BFはどうなの?

45俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/29(月) 06:15:03 ID:BkWKtsj.0
>>44
W2363V以外は論外らしいから・・
同メーカーだから良いと思って買うと失敗するのはよくあること。

46俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/29(月) 08:13:47 ID:Y6ZHwN.g0
遅延の最短記録を更新するモニターってどれくらいのペースで出てるんだろうな
1〜2年に一度くらいなんだろうか

47俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/29(月) 10:20:23 ID:2VJtT0Hg0
1年前に出たFX2301TVが遅延0.5Fで最速

48俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/29(月) 13:17:50 ID:vFZ.orj20
社員の工作というか、ゲームハード戦争みたいに
モニタを頻繁に買い換えられない貧乏なガキが、買ってしまった手前
必死にこれが一番いいはず!って力説してる感じ。
別のスレだったかで少し前に
「E2420HDがすべての面で最高でほかは全部ゴミ。」っていうキチガイが湧いてたし
そいつの決まり文句が「sakoさんが使ってる」だったw
sakoさん(ねこはし)はモニタには素人だし
色々良いモニタが出る一年以上前の選択だろうがと。
今、低表示遅延を求めてW2363Vもどうなんかなー。コストパフォーマンスは確かに良いけど。

49俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/29(月) 19:09:31 ID:amDBvVXw0
遅延関係は今じゃもう仕様見るだけで何がベストかすぐにわかるでしょ
目にいいモニタ系は少し調べないとわからないけど、それでもパネル調べて画素を見るだけ
今は遅延系のスレとまとめ自体がアフィ化してるし何がいいのかを知りたいなら
表示デバイスの原理を知ってメーカ仕様を見た方が手っ取り早いぞ

50俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/30(火) 08:18:23 ID:SCJq5zp60
仲間内で大会とかやるからRDT233WXとW2363V両方持ってる
上の方で信頼性が〜とかソースが〜とか言ってるけど
まったくW2363Vの方が優れてるという論拠になってないにも関わらず
何故かW2363V推しなことから分かる通り>>48で正解だと思う
そもそもパネル方式の差で主に指摘されるのは
「応答速度」の方だということを理解していないしな

ぶっちゃけ両機で(遅延に関してのみなら)ほとんど体感差ない
3rdやる場合は10人いれば7人くらいはRDT233WXの方が微妙に好感触と答える
まああんまし気にしないで好きな方を買えばいいと思うよ
両機ともレグザのゲームダイレクト2よりかはみんな体感上は好印象だと言ってるし
余裕があるならRDT233WX、使い勝手悪くても安いほうがいいならW2363V

51俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/30(火) 08:30:29 ID:1SneQ9Is0
sakoさんは格ゲーはベンキューとかいうの使ってるらしい
ゴッズはLGだった。

52俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/30(火) 08:40:04 ID:LqCWZMV.0
そもそもアケに遅延があるんだから遅延が少なければ少ないほどいいってのが間違い

53俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/30(火) 08:54:34 ID:SCJq5zp60
アケより遅延が少なくても意味ないって意見は
同時にアケよりも遅延が多くても意味ないから
もう筐体ごと買えって話に

54俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/30(火) 08:59:15 ID:8jqB1g4I0
>>50
両方持ってるならDelayCheckerで比較して動画あげてくれ
お願いします

55俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/30(火) 10:14:34 ID:3ppmg2mM0
>>51
LGはGODSの機材スポンサー
がまの油がLGLG言ってるのってこういうのもあるからいまいち信用できん

56俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/30(火) 12:26:11 ID:9bsAU2jcO
モニター初心者なんですけど、ピボットついてて大画面で遅延少なくてお手頃価格(〜5万円)なのって、飯山のやつくらい?
正直スパ4しかしてないけど、今度箱のシューティングしようと思いまして
最強スペックは求めていないので、不自由しない程度ので探しています

57俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/30(火) 17:10:18 ID:3ppmg2mM0
付属のスタンドだと飯山くらいしかピボットできないけど
モニターアーム使えばどうにでもなるよ

58俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/31(水) 00:30:01 ID:X922ZrTgO
ありがとうございます
大画面で不自由なくできるモニタ探してみます
24以上ってあまりないですよね。情報が。

59祥子:2011/09/07(水) 16:24:34 ID:wJYywTdw0
■私の部屋を生中継中です(笑) → http://bit.ly/pIYPXh

60俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/12(月) 15:58:53 ID:3LFHgVC.0
検証なんて全部信用できない。

しかも、G2420HDの口コミ掲示板に初期不良でてるのに、
メーカーの対応が良かったですとか「良」が付いてる。ありえん。
どうみても台湾信者じゃねぇか。
これが韓製だったら、大騒ぎになってるだろ。ダメだやっぱ。
台湾推しがあまりに、嘘くせぇ。

61俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/12(月) 19:00:45 ID:IY3Bjy8g0
情弱な俺はLG買って後悔してる
アナログの時より体感5Fくらい遅延あって咄嗟の投げ抜けが出来なくなったし、簡単なコンボもミスりまくり

62俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/12(月) 20:14:46 ID:ivH7Dw.60
>>61
さすがに5F有ったらGODSで使ってられんだろうから
同じメーカーでも種類に因るんじゃなかろうか?
型番書いておいてくれると参考になるからありがたい

63俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/12(月) 21:11:17 ID:5UX6imAs0
どうせW2363V以外を買ったんだろう
今27型とかでまともなモニタ無いし、ウッカリ引っかかった奴も多いんじゃないかな

64俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/12(月) 22:58:30 ID:ARMjXI7wO
E2770Vはいい感じだよ。

65俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/12(月) 23:04:12 ID:nyvGRaTQO
64さん>
いい感じとは?
参考にさせてください

66俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 01:29:17 ID:h5nucIUwO
遅延はトレモしてアケ専用と同じぐらいで違和感はないです。
エンドレスとかランクマも時間によってはラグイけどそれはどのモニターでもあるし。

スルーモードもリモコンですぐだしサイズが27がいいならE2770Vはいいと思います。

新品だとあまりよくないと思うなら返品もできるらしいし保証も三年ついてました。

ただ遅延重視なんで画像はやっぱり液晶テレビとかのほうがいいです。

67俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 01:34:01 ID:Rz1wWOPg0
プラズマは遅延無いとか聞くけどどうなん?

68俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 01:35:02 ID:h5nucIUwO
>>65

64.66でした。

後スピーカーはついてないですがイヤホンジャックからもいけますしHDMIと別の端子から音声をとれます。

後は角度を上下させられるので便利かと思います。

69俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 01:38:53 ID:h5nucIUwO
>>67

プラズマは遅延ないらしいですが実際周りに使っている人がいないのでわからないです。

書き込みじゃいまいちわからない所もあるので周りにプラズマもってたらやらしてもらうのがベストだと思います。

70俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 01:45:30 ID:9ifvVi1Q0
公式筺体って32インチくらいあったっけ?
アケでもやるって人は同じサイズの遅延の少ない液晶テレビで良いと
思うぞ。

71俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 02:11:43 ID:2ameI9eUO
便器のG2420HD2年くらい使ってるけど良好です

72俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 02:33:40 ID:I1.udvQcO
三菱のRDT233WX-Sだったかな、これ使ってる方いますか?
PC用としても両用したいと思っていますが。

73俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 03:00:27 ID:LNxoKMkgO
>>69
パナソニックのプラズマでプレイしてますが、長時間やりすぎて体力ゲージとスパコンゲージの部分が焼き付きました。
遅延は友達の家のアクオスより気になりません。

7461:2011/09/13(火) 03:55:14 ID:OxLGyto20
LGの32型 LE5300
これが最悪です
720pの映像モードをゲームに設定してもかなりの遅延を感じます
PP4500くらいからPP3700まで下がりました

最初PP1500くらいの投げしかしないケンに7回連続投げられて負けた時は笑いながら台パンせざるをえませんでした

75俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 04:03:17 ID:8t6PyM6gO
っつかアケの遅延ってダントツだよね

76俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 07:24:07 ID:UYN21DIsO
アケがメインなんだからそれに近いやつが一番でしょ。



ちなみにゲームのモニターって秋葉原の量販店とかで売ってるの?

池袋の量販店行ったらどこも無かった。

77俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 10:12:29 ID:kZegKg3Q0
>>76
アケがメインかどうかは人によるっしょ
ゲームのモニターってかPC用モニターをゲームに使ってるだけだからPCショップに行くんだ

78俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 12:29:43 ID:h5nucIUwO
決まってるならネットが安くて早いかも。

テレビはでかくて綺麗が重視で映画とかみたいからゲームはモニターを別に購入しました。

79俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 12:30:48 ID:vW5Me4060
さんざん台湾はうそ臭いといったが、
安いから、便器の一番人気のやつ買ってみた。
LGのW2363Vは高いんだよ。人気なのか値上がりしちゃってるし。

台湾製で不安だけど、2F未満ならまぁいいかなぐらいの気持ち。
台湾のマザボもHDDも何度も壊れてるから、便器の液晶は避けてたんだけど。
耐久性がどうかって心配もあるんだよな。


この機種、G2420が1F+
LGのが1F++
っていう2chの工作員の話だけど、いろんな意味で楽しみだわ。

80俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 13:25:28 ID:v.QArb1cO
VIERAでスパ4始めようと思うのですがやってる人いたらどうですか?

あと回線はフレッツなんだけどランの親機とゲームが同じフロアで離れてる場合はPLCとか買った方が良い?

81俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/13(火) 14:03:24 ID:2.oS0hSc0
やってる人いても別に気にしないけど。

82俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/14(水) 00:00:34 ID:Rd5ZK.lMO
>>81
ごめんなさい、文章おかしいですね。VIERAは遅延とかどうでしょうかと思いまして…。遅延でビタとか出来なくなったり例えば3フレ反確に3フレが入らなかったりしたら詰まらないので、もしVIERAが遅延大なら家庭用しないもしくは別のTVを買おうかと思案中です。VIERAユーザーの方や詳しい方、アドバイス頂ければ嬉しいです。

83俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/14(水) 12:44:14 ID:A3qVs0lMO
50型クアトロンAQUOS買ってPS3のAEやってみた。

グラフィックはめっちゃ綺麗で文句なしなんだけど、遅延酷くて目押しはおろかセビキャンすらままならない。
ガッカリです。

84俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/14(水) 18:47:58 ID:0UuGVvvc0
テレビで格ゲーできるのはREGZAだけだと何度言ったら分かるんだ

85俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/14(水) 21:33:19 ID:R6VC1NdsO
一番アケに近い状態でプレイしたいのですが、何のテレビ、もしくはモニターがいいですかね?

ゴッズが一番アケに近い状態でプレイしてるとの情報を得たのですが合ってますか?

86俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/14(水) 23:05:36 ID:b7d9L7cQ0
http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cechzed1j.html
ソニーは何をやりたいんだか・・
なんかズレてるよな

87俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/15(木) 00:47:05 ID:Ltf1rHPs0
>>82
V1使ってますが、アーケードと同じ感覚でストレスなく遊んでます。
画面焼けも全くありません。

88俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/15(木) 15:38:39 ID:T5UCgoWEO
>>84
ずびばぜんでじだ
ちょっといまからPS3とソフトとアケコン持って電気屋いってくる

89俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/16(金) 08:35:17 ID:Gszy967IO
>>80
PLCなんて無線以上に回線安定しないからやめといたほうがいい。
頑張って有線引くのが一番。
モニタ良くても回線だめだと意味ないからね。

90俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/20(火) 03:24:51 ID:yR.5.SUg0
32型で1番アケに近いTVって何ですかねー。
そのくらいの大きさならREGZAも関係ないだろうし。
詳しい方いたら教えて頂きたいです。

91俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/20(火) 04:03:52 ID:1MGGOJqsO
サムスンのB2330Hってモニター使ってるんですけど、アケと違和感なさすぎ
ラグいってことなんだろう

92俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/20(火) 04:21:06 ID:STwMpgHA0
そこそこのスペックのPCでそこそこの設定でやるのが
あまり難しいこと考えなくてよくていいんじゃない?

93俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/21(水) 03:16:59 ID:H7T2GFo.O
ブラビアKDL-32F1、サンワの二股USBパッドコンバータJY-PSUAD2でスパ4やってる俺は何F遅延してるんだろうか?

ゲーセンでやった事無いし、スパ4初めてだからこんなもんなのかと思ってた。

目押しが下手なのか遅延なのか初心者には分からんのです(;´д`)

94俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/23(金) 04:53:24 ID:Cwv3hESUO
長文失礼します。
最近家庭用買ったのですがアケと若干感覚違くて少し悩んでいます。
機種はPS3でアケコンはHORIのRAP PREMIUMを使っています。

感覚としては液晶HDMIでやってた時に繋がっていた0F目押し(辻式使用)が
アケでは前の技より遅めにボタンを押さないと繋がりません。
それを知って液晶HDMIをやめてアナログAVケーブルでやっているのですがアナログでも液晶ほどではないにしろアケより遅めに押さないと繋がらない気がしました。
アナログではアケで少し触れば慣れるのですがやはりそれでも若干違いを感じます。

ちなみに液晶にAVケーブル差してやってみたらアナログとそれほど変わらない気がしました。
これはテレビより繋げる線で変わるものなのでしょうか?液晶にD4ケーブルで繋げればアケに近くなりますか?

あと上記に記した目押しの差を見ると遅延はどちらが大きいのでしょうか。正直自分は家庭用よりアケに遅延があるよう感じます。
ご返答お待ちしております。

95俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/23(金) 04:57:15 ID:Cwv3hESUO
連レス失礼します。
ちなみにアケでもアナログでも液晶でも対空昇竜やアドンが壁に飛び付いてキックしてくる技見てから昇竜や無敵ウルコン合わせられます。
確か液晶でも出来ました。REGZAではないAQUOSなのですが1年ほど前の高い液晶なので比較的遅延は少ないよう感じます。

96俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/23(金) 06:46:00 ID:Zg8olj6AO
>>95
俺は遅延1F強て話の2363Vでやってるがアケと感覚は変わらないよ。
一年前ならAQUOSはDSなんとかってのが1,5Fで一番少なかったと思うが、そのTVなんだよすげぇなw
後ケーブルって関係なくね?

97俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/23(金) 07:02:56 ID:Cwv3hESUO
>>96
返答ありがとうございます。
やはりケーブルは変わらないのでしょうか…。
今調べたのですがそのテレビ凄く良さそうですね。参考にゲームの機種と使用アケコン、あと0F目押しが出来るかなど教えて頂けると有り難いです。

98俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/23(金) 07:17:34 ID:gzjXlUIc0
ニコ生主してます。

PC用モニター安定ですけどね、TVでやるなら三菱のリアルが良かった記憶あります。
最近はPCもHDMI装備が増えているので

99俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/23(金) 13:05:44 ID:3/.lHh2EO
LGのE2770V使ってるけど問題ない。
PS3でリアルアーケード。
ケンの立ちコパ屈大Kとかさくら春風屈大Pとかフェイロンのコアコパ烈火も普通にできる。

100俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/23(金) 15:04:15 ID:LxEattdI0
>>86
これソニーの人が1.6F遅延って公式でアナウンスしたくらいだから結構使えるみたいだぞ。

101俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/09/27(火) 06:37:11 ID:RBgEWm0Y0
>>96
ケーブルアナログに代えたらラグ減るからやってみ。
確実に遅延してるよ、それ

あと、遅延でコンボの話してる奴はわかってないから
コンボミスが起きるとしたら、回線上のラグ。

102俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/10/16(日) 19:37:52 ID:z0PN4Qrs0
REGZA 37Z9000使ってるんだけどゲームダイレクト機能ONにするとゲーム画面が小さくなってちょっと見づらいな

あと他にも同じ機種使ってる人いたら遅延はどんな感じか教えて欲しいんだけど・・・
まだ初心者の自分ではよくわからん・・・・

103俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/10/23(日) 15:29:31 ID:hVshTdZc0
>>102
379500使ってやってるよ。
モデルナンバーは違うけど同じ製品ね。

俺も画面が小さくなることは我慢してゲームダイレクトでやってる。
正直遅延はそれなりにあると感じてる。
スパ4は家庭用PP4000あたりの中級者なんで1F単位の違いは分からないが、アケとは間違いなく違う感覚。
ゲームは違うがめちゃやり込んでる3rd OEでは3F程度の遅延を感じてる。
ちょっとした別ゲーなってるみたいな。

また俺の実体験では無いけど、ゲームダイレクトで快適にプレイできるのは32インチ以下らしい。
それ以上のサイズはONにするとましにはなるが、それでも非ゲーム向けのPCモニタ程度ってことみたい。

これからガチでやりたいんだったらそのテレビには期待しない方がいいかな。
俺もにわかのスパ4だけをやるんだったら我慢してたけど、
3rd OEやるならさすがに厳しすぎるから専用モニタ買おうと模索してるんよ。

104俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/10/23(日) 16:10:49 ID:/hxormPY0
どんないいモニター使ってもサードをゲーセンと同じようにやるのは不可能だよ
スパ4と全く同じ環境でやりたいってのなら余裕だけど

105俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/10/28(金) 21:05:35 ID:xwHs2ENgO
機械の知識がないもので質問したいのですが、ノートPCのHDMIの差し込み口にケーブルをさせばノートPCのモニタでPS3って出来ますか??

106俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/10/28(金) 22:13:47 ID:ekvGwWgk0
無理。

107俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/10/28(金) 22:31:34 ID:NbbWjXMoO
>>105
ノートPCのHDMI差し込み口はまず間違いなく出力口(OUT)だから無理。

108俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/10/28(金) 23:21:51 ID:xwHs2ENgO
了解ですww

109俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/11/01(火) 02:17:14 ID:GKqwEB0Y0
E2420HDを購入しようと思いましたが、新しいモデルのGL2450HMが出ているみたいですね。

試されたかた、いらっしゃいますか。

110俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/11/01(火) 07:15:33 ID:7IXhzTNw0
そろそろこっちに移行かな。

【知らないと危険】表示遅延の少ない液晶TV part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1290872482/

111俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/11/02(水) 21:53:46 ID:PoGCmnYs0
>>109
仕様見る限りE2420と変わらないっぽいけどどうなんだろうな
みんな駆け込みでE2420買ったのか、どのスレでもレビューが殆ど無いw

E2420もW2363Vも生産終了で安いとこのは無くなっちゃったから、これで問題ないなら買いたいんだけどなぁ

112ayaka:2011/11/11(金) 17:08:02 ID:jC3CCr6E0
■女性の方は必見!これ凄いですよ!→ http://qr.net/fl46

113俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/11/14(月) 18:27:47 ID:LsRORxkE0
http://blju.net/

114俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/12/14(水) 00:46:56 ID:cM0l4FdMO
凄い初歩的な質問なんですが

みんな遅延何Fって数値どうやって出してるの?
自分の液晶テレビが何Fあるか調べたいんだけど教えて下さい

115俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/12/14(水) 01:01:03 ID:buTqTaUU0
>>114
ttp://gametv.sarashi.com/readme.html
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100909088/

116俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/12/14(水) 01:01:55 ID:buTqTaUU0
うまく書き込めなかったのでh抜き。
もしリンク飛べなきゃ>>3から飛んでくれ。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■