■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

格闘ゲームが終わった理由
1俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/18(火) 23:43:36 ID:/i8ygRN2O
負けた腹いせや妬みによるネットでの陰湿な中傷や捏造ネガキャンで次々とプレイヤーが離れていった。
昔と違って弱者でもネットでは大きな声で簡単に上級者や有名プレイヤーを傷つける事が可能な時代、
もう格闘ゲームは本当に終わりが見えてきた。

2俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/18(火) 23:45:27 ID:ixbHqNMMO
再開

3俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 00:08:22 ID:c88dZOTQO
終わってから再開早いなw

4俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 00:09:04 ID:d7yPQpwgO
まさに今の大阪スレですな。

5俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 00:14:48 ID:dgOcFHa6O
昔は格ゲーというジャンル自体が目新しいものでそれに人が寄ってただけ。その頃は今みたいに楽しいゲームもなかったしね。
んで、その寄ってた人達がやめた後もやりこむ人はやりこんでたけど、そのせいで全体のレベルも上がってるし、初心者はまず入りにくい。音ゲーなんかも上手い人はどんどん上手くなってるけど、音ゲーは棲み分けがちゃんとできるものだし。
個人的にAEが出た事はすごく嬉しいけど、もっと家庭用での盛り上がってからじゃないと新しい人は入らないし、今のAEの環境で完全な初心者が入っていくのは絶対と言っていいほど無理。
この厳しい環境の中でも家庭用自体の評判は良かったと思うが、『家庭用で初心者を最大限に取り入れる』という最後のチャンスを活かしきれなかったのが原因というか、これでもう未来はないんじゃないかなって感じ。

プロゲーマーさんが世間に格ゲーの面白さを広めてくれたらいいねー。

6俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 00:21:16 ID:uSuFbEw2O
ぐたらないスレだけど>>1の言っている事はマジ確かだと思う。
俺も昨日暴言メールきたわw
怖いよなネット社会…

7俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 00:36:35 ID:xGCgw9EM0
プレイヤー離れが進んでいる
理由はネットの普及、匿名の中傷、捏造

根拠や理由が語られていないのですが、この記事も捏造と変わりないのでは。
終わり、はじまりってどういう意味でしょう。

ゲームの話ではなく、論理の話です。

8俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 01:03:54 ID:yM83I8HIO
戦い方やキャラにいちいち文句言う奴が増えたのもあるな。
投げがせこいだのタメキャラや強キャラは糞キャラだ使うな卑怯だって風潮になってて、
強キャラのレッテル貼り工作が多々見られる。
「この技はチートだからこいつは糞キャラだ」みたいな。

9俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 01:05:05 ID:fGQ80Xrk0
単純にやりこみやりこみの世界になったからだよ
まともな一般人が目押しとか出来るわけないし

10俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 01:24:50 ID:5hSlyM0MO
やりこみを目押しと考えてる時点でちょっと理解が浅いねえ。
やりこんでうまくなるのは立ち回りや大局的判断。こればっかりは年季がいる。
目押しは三ヶ月である程度いくが、立ち回りは年単位かかるよ。
体に覚えさせて、手癖なおして、駆け引き出来るまでね。

11俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 01:34:47 ID:bv97E5KE0
>>10
だな、ウメ波動は撃ってることより、相手が飛んでる時に撃ってないのがウメ波動だもん
立ち回りやこういうカンは格ゲーをやり込まないと理解できない

まあ結局やり込みの世界だから、というのは確かだな

12俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 01:45:36 ID:351RO.TY0
今はネット対戦が快適すぎるからな、アケで金使ってやろうと思わないという人も多くなるだろうし

昔はネット対戦も有料だったしモデムやら買わないといけなかったしゲーセンやろうと思ったけど

実力が同じ人と対戦できる環境とパッドが使える環境があればもっと盛り上がるかなと思う

13俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 01:47:58 ID:wVE7NZyYO
やり込みの世界に新規プレイヤーは殆どついてこれないから
終わるんだよな
勝てない内はキツいからね

14俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 02:20:01 ID:0YWkJ/Q.O
プレイヤーのことを開発が理解できてないのも問題。
キャラ性能やシステム調整が要望の斜め上をいっていて
古参の大半がついていけず、新規が入れない。

15俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 05:32:27 ID:iaTzNHmMO
格ゲーはむしろここからだろ
FPSとかだって快適なネット対戦できるようになって大分日本にも浸透してきたし

家庭用ネット対戦で同レベルの人とラグ感じず24時間コイン無しでやれる
エンドレスの機能がもっと充実すれば新規だって入り易くできる
スティックが安く手に入るようになればワンチャンあると思うけどね

ゲーセンでやる格ゲーはさすがにもう諦めるしかない

16俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 06:18:40 ID:oGMRD9pIO
これからはじまる
( ̄ω ̄)

17俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 06:27:30 ID:kUEg86P6O
>>14
要望を取り入れた結果はバーチャだから
要望を多く聞き入れたゲームはクソゲーによくなる

18俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 07:00:51 ID:zJJYBeLEO
取り込めてない本当の初心者は>>10の言う3ヶ月が理解出来なくて途中で折れるのが殆どだと思う

最近は他の娯楽もたくさんあるから目押し練習に3ヶ月使うって時点でパンピー視点では廃人扱いになるのが実際のところかと

19俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 08:13:58 ID:twiASP12O
ネットで暴言云々は、暴言吐かれる対象の数が少ないから、格ゲー離れの一因かも知れないけど、メインの原因とはかんがえにくい。

ゲームそのものの難易度やシステムを簡略化しても、上級者に付け入る隙が無くなるだけ。

ライトユーザーと廃人が棲み分けできるプレイ環境があればいいと思うけど、AEは設備投資が高すぎて、コスト回収が最優先だから、ゲーセンもプレーヤー層まで配慮する余裕もない。

格ゲー自体は読み合いも戦略性もあるし、奥深さもあるんで廃れてほしくないなぁと思う。

20俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 09:27:24 ID:E6E8Ye2cO
目押しとか立ち回りとかやり込み以前に
大半の人はコマンド入力ができなくて挫折する。

どっかのスマブラのディレクターも言ってたけど
格ゲーはコマンド入力の存在が既に時代遅れ。

技一つ出すためにレバーをぐるぐる回さなきゃいけない仕様なんか
今時のパンピーが納得する訳がない。

21俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 09:38:19 ID:zKIaQa6gO
通常投げにリスク持たせろ

22俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 09:58:52 ID:mmt4wFJgO
みんな努力する事を怠る様になった気がする。
昔一緒にやってた人達は、勝つ為ならどんなテクニックも知って、覚えて、練習したし、どんな事をされて負けても「ちくしょ〜」って熱くなって、そいつに勝つ為の努力(対策、人読みも含めてね)をしてた。

でも最近はすぐ、調整、糞キャラ、荒らし厨プレイとか言う様になったと思う。

それは、どのプレイヤーも「如何に努力せずに勝つか」を努力した結果だと思う。
例えば強いからって理由でユン使う人がいて、その人に勝てない。でもその人は別に生粋のユン使いでもないから賞賛する気にはなれない、結果、相手を認められず憎む事になってしまう(別にユンが悪い訳ではないし、ユンに限らずね)

じゃあ自分の選んだキャラがユンに出来る事、その人自体が苦手とする立ち回りを考えればいいんじゃないのかな?と思ってしまうんだけど、俺がヌルいだけなのかな。勿論相当積んでるキャラもいるのかもしれないけどね。
でも言い訳する奴って大抵が上位or上位に勝てるor中堅キャラ使ってるよね。

23俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 10:22:33 ID:09b3G0BQ0
5の言ってることに納得。

24俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 10:47:34 ID:46usc4QQO
何を幻想を抱いてるのかわかんないけどスト2とかバージョンあがるたび人は減ってたぞ。

ただ分母がやたらでかかっただけで。
基本の動きとかはその頃と全く変わってないどころか。
空中ガードはないブロッキングはないゼロカンはないオリコンはない。

これじゃあ飽きてもしかたない。
ヴァンパイアのほうがゲームとして新しいまである。

家庭用の盛り上げ方にしても某イベント運営も上級者のフォーカスに終始して、
肝心な新規に楽しみを与える機会を作る事を怠った。


その結果AEがチャンピオンシップ用になってもそれは当然の流れだろう。
そこに権威があるかはわからんがな。

25俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 10:57:19 ID:DyeqSyS.O
スパ4とかいきなり人増えたよな
格ゲーはオワコンかと思ってたよ

やっぱスト2世代が単に戻ってきただけじゃなくてウルコンとか派手な演出で結構新規が集まった感じはあるよね。
どんどん画面上が複雑になっていく格ゲーの中で、スト4はシンプルで観戦してて面白いっていうのはよくきく。
ただ良いのか悪いのかスト4は観戦専門が増えてる

26俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 11:13:08 ID:Nt8p9KLI0
スト4はキャラが少ないし、なによりゲームバランスがクソすぎだからでしょ。

27俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 11:26:59 ID:hrzFlzsIO
元々スト3無印が出た辺りでシステム周りが面倒臭くなって大半はやめてたよ
スト4は分かり易さと懐かしさ、動画人気で少し盛り返しただけという

28俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 11:27:18 ID:gDvUyhuo0
スパ4は家庭用が大きいだろ
初心者でも同じレベルと対戦できるのは大きい
ゲーセン行っても有名プレイヤーがいると乱入せず帰るはめになるからな初心者は
これじゃゲーセンいかんわ

29俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 12:18:18 ID:3q8vTxGY0
>>1
格闘ゲームのがん↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1295189935/l50

30俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 13:30:54 ID:s2rFgJVwO
格ゲー古参から一言

今の格ゲーは覚える事が多い
マニアックな要素を増やし操作が忙しい、そのため手先が不器用な人や素人には敷居が高すぎる

コンボが長すぎる、これはやってる側は楽しいが、素人がやられてる側だとストレス以外の何物でもない


この辺りが問題だろうね

31俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 15:24:38 ID:/61AK5kI0
ケータイコンテンツの仕事してるんだけどさ
若い人のお金がケータイ関連に流れてるせいで
ゲーセンとかにお金使えなくなったって
調査結果があったよ。

32俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 16:58:13 ID:VGsnKhVoO
家庭用が快適ってよく見るけど、わけが分からない
トレモですらラグいのにランクマだともっとラグくて、しかも対戦相手の顔が見えなくて熱くなれない
なんでみんな家庭用で満足できるんだろう

33俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 17:13:56 ID:s8i8RKg20
トレモでラグい??

34俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 17:15:50 ID:fGQ80Xrk0
>>10
目押しが3ヶ月でできるw
俺はストⅣの時からやってるけどまったく安定しません
まあお前らのような格ゲー厨には一般人のことなどわからんよ

35俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 17:25:17 ID:N5NQrdmM0
むしろゲーセンに格ゲーがなくなったほうが良いんじゃね?
無駄に難しさや入りにくさが意識されてるような気がするな

スパ4にしろBBにしろアルカナ3にしろ家庭用はライトゲーマーが適当に遊んでいけるようにはなってるしね
金かからないから必ずしも上目指す必要ないわけだし

対戦ゲームなんだがらRPGなんかより未来ありそうだけど

36俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 17:30:36 ID:AltOB.0IO
>>34
3ヵ月やって出来なかったら一般人以下だろ

37俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 17:52:49 ID:oCPPAfA60
>>34
そんなこと偉そうに言うことじゃないからw

38俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 17:54:34 ID:TFddy5gIO
トレモがラグいとか斬新すぎるわww
どんな液晶使ってるんだよ

39俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 22:33:08 ID:wVE7NZyYO
超安物糞液晶かね?
そんな環境で言われても困るなw

40俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 23:00:38 ID:sx3MkZkw0
PS2やDCが出た辺りでゲーセンが一気に過疎った
一時VF4が出た時は一時的に復活したけどその後の格ゲーメーカーが出す続編で試行錯誤を繰り返し
低迷が続く
スト4は世界的には成功したがPS3で快適なオン対戦ができ自分と近いレベルとマッチングされやすいため
アケの魅力がますます無くなった

41俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 23:29:50 ID:jeHhIIv2O
社会人には帰ってきてからでも対人戦できる環境は有難い
昔みたいに深夜車出してゲーセンに行けるほど若くないおっさんにはね

42俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 23:48:53 ID:y.32an/.0
>>30
同意。
俺はいま25歳で、小学三年生の時に初めてスト2やりだしたんだけど、
もしいま小学生だったらスト4とか始められないもんね。
レベルが高すぎるよ。

更に当時は小学生の俺でも大人を負かすことができるくらいにプレイヤー間のレベルの差が少なかったんだけど、
今の格ゲーだと絶対に無理だね。

43俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 23:53:46 ID:hrzFlzsIO
マジでそれ。
アケの良さも分かるが、今時分わざわざ寒い思いして外に出掛けなくても
対戦相手に困らないどころか他県の猛者にも簡単に出会えたりするもんなぁ

44俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/19(水) 23:54:51 ID:hrzFlzsIO
>>43>>41宛てね

45俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 00:00:36 ID:ejV2xF4.O
正直ユビートのほうが楽しい。ポップンはヲタ臭がするから嫌い。
ビーマニは無理。ダンレボはもう捻挫するから無理。

46俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 00:04:50 ID:ayyD2ERIO
確反とか目押し絡めた最大コンボとか色々覚えることあるもんね〜

昔は飛び込み→地上通常技→必殺技ができればとりあえず戦えた

47俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 00:21:15 ID:lVmOUcMg0
戦い方とかに文句いうのはむしろ減ったし軽くなったと思うんだけどな。

あて投げやらハメやらは昔の昔はご法度な場所もあった
やるほうが完全な悪扱いだった。
それらが凶悪だったってとこもあるけれどさ。

しっかりゲームをやりこむ人の割合が増したおかげだろうね
こういう点に関しては過疎化のおかげで昔より楽しめてるよ。

48俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 00:25:38 ID:BGeo0GVA0
「格闘ゲームが終わった理由」ではなくて「ゲーセンが終わった理由」を書いてるアホが何人かいてワラタ

49俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 00:32:22 ID:qMZx6dV2O
>>45
ビーマニもポップンも出た頃メチャ流行ってて好きだったけど、
最近久しぶりに見たら降ってくるのが初代の10倍くらいの量、3倍くらいのスピードとかでクソワラタw
どうしてこうなった…

格ゲーもコアユーザー向けになりすぎた感はあるかな。

50俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 00:42:22 ID:Yw6n0XUsO
何はあれ、ガチでバトれる競走相手が居るってのは良いこと。

ただ勝つために自分が熱くなれる事があって、同じ様に熱くなる相手が居て。

そんな環境なかなか無いでしょ?

51俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 08:39:58 ID:49TfZE1IO
皆初心者には優しくな。

52俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 09:03:39 ID:llob8R3A0
スパ4で盛り上がったが蓋を開けたらオワコンだな
勝てなくても面白いっていう要素が全くないよね
格ゲーブーム終わって数年たってる事でプレイヤーが減ってるのも大きい
一部の猛者が幅きかせてるだけの分野になってしまった。
少なくともゲーセンでやる理由は一つもない

53俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 09:04:16 ID:ZoirRMqg0
ネット対戦が盛んになって、むしろはじまってるだろ
アルカナなんつー極物が売り切れるんだぞ。

ただゲーセンでこれを100円でやろうとは絶対に思わない。
いまの価格のままならゲーセンおわっとる。
つか筐体がそもそも高すぎるわな。

54俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 09:13:30 ID:llob8R3A0
本当に傍目から見るとベーゴマ回してるのくらい魅力無いんだよねw
初期の格ゲーやってた人達はパチンコ行っちゃう様な人多いし
うまくなっても何も得られないって考えるとちょっと・・・
同じ読むなら競馬の着順読むしw
それでも楽しいって人はやはり勝ってる人じゃないかな

55俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 10:13:11 ID:ZoirRMqg0
それを言ったら競馬とパチンコも目くそ鼻くそだろ

56俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 15:07:34 ID:has79MuE0
格ゲーってやり込みを前提としたものなのに
家庭用の方が全体的に値段が安く済むってのでアケは終わっちゃったよね

人との触れ合い(笑)みたいなこと言ってる一部の物好きなアケ勢だけで盛り上がってる感じ

一般的な感覚だと、本気でアケでやりこむとか色んな意味でもったいなくてやれない

57俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 17:10:25 ID:33xE2PTE0
馴れ合いかもしれないけどやっぱ人と話せるのは大きいと思うけどな
叩きも多いしやってるのもいい年した奴ばっかりで家のほうがいい
ゲーセンは金がかかるってのもわかるけど、知り合い増えると楽しいよやっぱ

58俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 17:35:12 ID:druwRLiMO
ゲーセンの楽しさはよくわかるけどやっぱネット対戦は偉大すぎたね
地方だとすごく実感する。対戦人口多い都市部がうらやましいよ

59俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 19:15:20 ID:lk7Z0AyMO
初心者が入りづらいのが最大の原因
対策として、一定の連勝で
・打ち止め(たしかオプション設定にあったと思うが)
・ガンダムみたいに攻撃力又は防御力に補正を付ける

あくまでこれがデフォではなく設定で変えられるように

60俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 23:11:21 ID:PW6f3EEE0
ていうか、何でリンクマッチになるのか謎。
対戦相手が真正面の台と限らないから、レベルに差があったり、同じ相手に勝つまでやりたい時とか本当に困るんだけど。

でも調整されないところを見ると、リンクマッチは評判上々なのかな?

61俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 23:32:28 ID:MdSwXreYO
>>60
ゲームの仕様上すぐに対戦したい奴と練習したいやつに別れるからじゃねーの

62俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 23:37:54 ID:44eZhzkc0
俺の地元の格ゲー全盛はまさに90年代かな
スト2全盛期とかKOF全盛期(98無印まで)ぐらいだった
99年には終わったね格ゲー

63俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/20(木) 23:53:18 ID:U.6pUeAAO
個人的にはKOFは97年ぐらい、鉄拳はタッグぐらいまでの時期かな
それ以降シリーズがマンネリ化し過ぎてお腹一杯状態だった
正直ストZERO3とかオリコン以前にストZERO2の劣化版みたいなイメージしかなかった

64俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/21(金) 00:10:36 ID:PdPizYH.0
俺もだな。近所のおもちゃ屋、ビデオ屋の筐体も97年で終わった
てかzero3って2若しくは1に比べてかくかくしてるし音楽も悪いような

65俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/21(金) 00:54:35 ID:miUQNvAoO
今の時代じゃあね…ストⅡのブームが異常すぎだった。もう今じゃゲームに限らずあんなに流行るものはない。

66俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/21(金) 01:23:54 ID:IYsGGpxI0
ゼロ3で一気に劣化したんだよね。
子供だったけど明らかに感じた。

67俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/21(金) 01:30:54 ID:oTYa/EbI0
ただガークラは羨ましい

68俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/21(金) 02:10:05 ID:dZ7uKZ72O
>>25
ストⅣはぶっちゃけ俺も興味なかったけど
スパⅣはキャラが増えたしウルコン2の演出に迫力もあるし
新規の俺もスパⅣからやり始めた感じだよ。
そういう人多いんじゃないかな
鉄拳も良いかなっと思ったけど波動 昇竜ないし スパⅣみたいな一発逆転のウルコンもないからなぁ
新規にとっては一発逆転の超秘があるかないかは試合の勝率を左右させる位に大事なものなんだよね
格上に勝てる要素があるから。

69俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/21(金) 02:34:08 ID:1gmejyVI0
このゲームの超必殺はぶっ放しで当たる技じゃないから、
むしろ玄人向けに特化する要素のような気がする。

70俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/21(金) 02:43:54 ID:1gmejyVI0
鉄拳の方が断然一発逆転しやすいよ!

71俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/21(金) 03:31:33 ID:dZ7uKZ72O
鉄拳は読み合い要素があんまりないからね。
コンボゲーは好きじゃない。

72俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/21(金) 11:50:22 ID:MWNsjaFMO
ゼロ3はやってみると面白いと思うよ
俺はゼロ3で格ゲ復帰したし
ただ永パのせいで敬遠されるのも事実だろうな

73俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/21(金) 20:22:11 ID:3ACCTuUw0
鉄拳は2回ミスったら終わるコンボゲー
ギルティは自分のターンを奪い合うコンボゲー
メルブラは同人勢にゲーセンをわからせるコンボゲー
北斗は一撃必殺を狙い合うと見せかけ重力を無視するコンボゲー

74俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/22(土) 17:11:57 ID:njPh7zog0
ははw

75俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/23(日) 05:01:17 ID:lNLOtB720
色々な格ゲーをやってる俺から見た難易度ランク

楽 KOF系>鉄拳=スト4>>バーチャ 難

鉄拳は最初に覚えること(コンボや技)が多いが、覚えてしまえば立ち回りとかの部分はストに比べてごまかせる。

スト4は最初に覚えることこそ少ないものの、その後が難しい。シンプルだからこそ、後が大変。

バーチャは覚えること多すぎな上に、立ち回りやフレームなど延々と難しい。
もはや廃人仕様。

76俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/23(日) 13:41:40 ID:Gm40OukIO
KOFを「系」としてる時点でやり込んでないのがわかる。鉄拳は今でこそ糞だが、5DRは読み合いが深かったぞ。バーチャは敷居が高いが、嵌まってる人は一生お金落とす人が多いから商売的にはいいのかも。
最近のゲームは画質だけって感じ、作り込みが浅いくせに仕入れは糞高いんだから、そりゃプレイヤーも経営者も減るわ

77俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/23(日) 13:44:39 ID:BO0UFsMY0
>>76
全くだ
世の中の金回りが変わったのも実感するけどね

78俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/23(日) 14:13:19 ID:eUxu7MN2O
カプエス2が当時新品で40万いくかいかないくらいだったらしいね


確かにグラも進歩してるし容量的にも凄いんだろうけどメーカーの金額設定が飛んでるから店やプレイヤーからしたらちょっと考えるよな

79俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/23(日) 18:50:46 ID:flloWvLIO
最低限求められるテクニックの煩雑化

80俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/23(日) 19:07:30 ID:.wMCXk0Io
色々格闘ゲームやり込んできたけど
なんつーかベクトルが違う ギルティ鉄拳は最初がコンボ覚えないと対戦にならないから最短で2日普通だと二週間位はトレモだけで終わる
後々事故ゲーっぽかったり言ったらコンボ2回〜3回当てれば勝てる感じのゲームだからそういう意味ではストとかより楽かも
上級者に勝ちやすい ラウンド数とかにもよるけど
ストとかKOFは殆どトレモ要らないし対戦自体は立ち回りだけで速攻実戦投入できる
ただ上を目指すとなると後半鉄拳ギルティ系より普通に難しい
ただ初心者とか入門向けなのは間違いなくスト

バーチャはマジ難しい
初心者時代からしたら

81俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/23(日) 19:10:55 ID:DCHkHhjAO
>>73
北斗は2フレで決着がつくスポーツゲームです

82俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/23(日) 22:09:13 ID:OscWocRo0
>>76
新規に対しての敷居の高さを比べてるのに
『やりこみ』は関係ないだろ。

やりこんだ難易度を言い出したら全て難しい。

83俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/23(日) 23:11:16 ID:i/7a9yLs0
娯楽が増えて選択肢が増えたのもあると思います。

84俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/23(日) 23:29:35 ID:Gm40OukIO
>>82
02UMはかじった程度でも(そこそこ)勝てる。98無印は一年やっても(ほとんど)勝てない。
やり込まなくてもちょっと触れば分かること。だから同列に表記するのは論外。

85俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/24(月) 04:13:41 ID:L1IWcOKw0
>>84が初心者の敷居の難易度ランク作ってみたら?

86俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/24(月) 05:06:53 ID:2XGwaYJk0
KOFって言っても深くやり込むと
98みたいなのと、STがある2000や2001は全く別物だしマルチシフトのXIもまた違うけど
初心者のお互いよくわかってなくてシステムを使いこなさない同士の対戦なら
基本コンボくらいならどのタイトルでもある程度応用は効くし、触りという意味では同列でもいいと思うぞ。

87俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/24(月) 21:12:07 ID:v3rcuaVY0
>>84
勝てるとか勝てないとかいってる時点で上級者目線だと思う。

ちなみにバーチャはそれ自体が難しいこともあるが、同じレベルの初心者が少ないことも難しさの原因だと思う。
古参しかいないといっても過言ではないほどにプレイヤー層が偏っている。

88俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/26(水) 12:35:53 ID:mt2q0cMwO
お前ら語るより終わった理由書いて、そしてまた初めから対戦しようぜ!
KOF12

89俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/26(水) 21:21:11 ID:7xochgNs0
>>87
今のゲーセンのスト4勢もプレイヤー層が偏ってる。
ほんと凄くレベル高い人ばかり。

90俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/28(金) 17:23:46 ID:V.R873p.0
今の格ゲー界にはクソゲー成分が足りない
もっと低予算アイディアゲー出てこないかな

91俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/01/29(土) 03:10:50 ID:srASDYa20
なんだかんだで格ゲーは1人用メインの頃が一番流行っていたと思う
だから、メーカー側もCPU戦にアイディアをシフトしたほうがいいね。
その中でもBBや鉄拳は頑張っていると思うぜ

93俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/03/05(土) 15:09:22 ID:b9M3QDzM0
3Dカメラで撮ったおっぱいエロすぎw
すれ違いおっぱい@ともも
http://oppai.upper.jp

94俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/03/12(土) 17:12:29 ID:1eo7vCxk0
3Dカメラで撮ったおっぱいエロすぎw
すれ違いおっぱい@ともも
http://nwitter.chu.jp

95俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/03/25(金) 21:45:46 ID:WLxW5f8E0
てか、3Dカメラで撮ったおっぱいがエロすぎるw
http://3dpic.99k.org

96�����*:2011/03/28(月) 15:28:18 ID:Cb.igDwE0
恥ずかしいけど…
↓お友達になってね(*^-^*)
http://bit.ly/folYGN

97さや:2011/04/07(木) 19:09:31 ID:NAQzs40w0
女だけど下ネタ好きです(笑)
↓良かったら仲良くしてやってください(*^-^*)
http://mf1.jp/ZTudPW

98俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/06/15(水) 22:14:56 ID:NMarw8920
たしかにスト4の独り用は面白くないな
キャラが多いから推奨はしないが、キャラ固定のステージがないとストーリーを楽しむっていう感覚が無いな。

99ひろ:2011/07/11(月) 19:09:54 ID:pGMJfQ3o0
■この娘がスッポンポンになってる件www → http://ameba.zxq.net

100俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/08/01(月) 22:00:25 ID:rC5xZras0
ちょwこの女↓乳輪見えてるww
http://os7.biz/u/AjnQn

101祥子:2011/09/07(水) 19:42:35 ID:SbrCkbT60
■私の部屋を生中継中です(笑) → http://bit.ly/pIYPXh

102ayaka:2011/11/11(金) 19:50:01 ID:d5LrgE2Y0
■女性の方は必見!これ凄いですよ!→ http://qr.net/fl46

103俺より強い名無しの待つ場所へ:2011/11/14(月) 16:47:14 ID:X38ihH/s0
http://blju.net/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■