■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【新たな】アリアンロッド2E(Crit!)【爆誕】- 1 :JET:2011/07/10(日) 11:07:28
- CRIT!用リプレイ、JET卓ARA2Eのスレです。
院試の関係上出来るだけ8月上旬に行います。
PL:5名まで、現在PL4名、1名募集
ここでは、まず、アリアンロッド2Eのシステム(1stからの違いも含めて)の紹介をします
その後、今シナリオのハンドアウトやクラスを決定して貰います。
- 2 :JET:2011/07/10(日) 11:27:27
- ARA2Eシステム紹介1
世界観
世界はスタンダードな「中世ヨーロッパ風もしくは近世東アジア風の剣と魔法のファンタジー世界」ではあるが、錬金術師たちによって作られた銃器やロボットといった機械類も存在する。過去、世界は神々がもたらした天変地異(「粛清」と呼ばれる)によって3度滅びており、現代は「火の時代」と呼ばれる。
1stからの違いはほぼないが、時間軸は3年後、世界の破滅をもたらす邪神竜が討伐されて、エリンディルが少し落ち着いた頃
大陸
今回使用する大陸はエリンディル地方の西方。以下がエリンディルの説明である
「大海の亀裂」(海が真っ二つに割れ、上空には竜巻が渦巻く海の難所)の東側に位置する大陸。「無限の砂漠」と呼ばれる大砂漠を境に「西方世界」と「東方世界」という文化圏に分かれる。主な国家として「(西方)四大国家」「東方三国」がある。そのほかにも西方のディアスロンドやエルクレストに代表される都市国家や、東方のメーナームヤイ王国のような中小国家も存在する。エリンディル西方の北部はコナカタ山脈の北に広がる「沈黙の氷原」と地中海「大腐海」に阻まれており、大腐海に浮かぶトリー島南端にある”魔都”ベルヴェ以外は詳細が明らかでない。またエリンディル東方の北部は「大荒野」と呼ばれる荒野の北にある山脈と、その北にある凍土地帯に阻まれ、南部はメーナームヤイのあるケムムート川沿岸を除いて密林に覆われている。
- 3 :JET:2011/07/10(日) 11:29:23
- エリンディル大陸の主な国家・都市
神聖ヴァンスター帝国
「四大国家」の一つ。鱈の海に浮かぶフィンジアス島と、大陸西方中部のミッショネン平野地方を領土とする。聖暦719年建国と比較的古い歴史を持つが、現神聖皇帝ゼダンが即位してから急激に勢力を伸ばした。四大国家の中で最も早くアルディオン諸国と交流を持った国で、アルディオンから伝来した錬金術に力を入れている。また皇帝の意向もあって神具や宝具を集めているのが特徴。ヒューリンの他にドゥアン(オルニス)が多い。帝都はフィンジアス島のヴァンスター。
エルーラン王国
「四大国家」の一つ。西を「死人の沼地」と呼ばれる湿地帯、北をエリン山脈に区切られている。聖暦300年代に成立した、現在ある西方諸国の中では最古の王国だが、現国王エル13世の政治への無関心もあり、近年は内部腐敗が進んでいる。「赤枝の騎士団」と「円卓騎士団」の二大騎士団を所有しているのも特徴。東方諸国へと向かう海路の出入り口でもある。王都ログレスはかつてこの地にあった「地の時代」の遺跡の上に建設されている。
パリス同盟
「四大国家」の一つ。ヴァンスター帝国の勢力拡大に対抗するため、ミッショネン平野の北を流れるネルス川沿岸平野部(通称「中原」)の都市国家が同盟して聖暦1002年に成立した。所属している都市国家は”遺跡の町”ライン(ライン王国)、”水の街”クラン=ベル、”機械の街”カナンなど。評議会議長はカナン選出のミューズ・アルドゥーラ。
「パリス」という国号は、聖暦500年代に中原を支配していた「パリス王国」に由来する。
ライン王国
パリス同盟の指導都市。聖暦750年に建国され、一時は中原西部を支配するなどしたが、”不老王”ヴェルフィンの圧政によってクラン=ベルなどの諸都市が離脱。992年に冒険者エレヴォンドがヴェルフィンを倒して王位に就き、200年余りに及ぶ悪政に終止符が打たれた。現在の実質的領土は王都である”遺跡の町”ラインとその周辺のみだが、歴史的経緯から「王国」を名乗り続けている。
キルディア共和国
「四大国家」の一つ。聖暦996年に建国された新興国家。「無限の砂漠」と呼ばれる砂漠全域を領土と宣言している。エリンディル西方で唯一君主制を採らない国である。この地はドゥアンの遊牧民が多く、傭兵出身の現共和国主席キルドが「ドゥアンの民族的自立」と「周辺国家からの侵略への対抗」を訴え、彼らを10年かけて説得して成立した。「砂漠の道」を渡ってエリンディル東西を行き交う商人を手厚く保護しており、商業立国を目指すが、同時期に東方で成立したタルタル・ハン国の西進政策の影響を受けている[4]。またキルドの進歩的政策(特に遊牧民の定住促進)から、内部では進歩主義者と伝統主義者の派閥がある。首都ミースはキルドがドゥアンの造物主たるグランアインから国家建設の啓示を受けた地に建設された。
”聖都”ディアスロンド
エリン山脈の山中に位置する。神殿の教典「白の書」によれば「風の時代」にエルダが建設した都市という。「風の粛清」で一旦は滅亡したが、「火の時代」聖暦200年代に冒険者ルキアノス(初代教皇とされる)がこの地で神の啓示を受け、神殿を建てた。以来約800年の間、エリンディル西方の信仰の中心であり続けている。エリンディル東方にもその影響は及び、特にセーリア大帝国では国教とされている。
ルキアノスが受けた啓示の中に「魔族との戦いに備え、神の武具(神具)を集めよ」というものがあったため、各地の神殿を通じて冒険者達の監視と支援もしている。裏で「神聖騎士団」や「長き腕(ラヴァーダ)」などの組織を所持する。現教皇(第61代)はヴェラシオ・ハーヴェイ。
”賢者の街”エルクレスト
ヴァンスター帝国(大陸領土)西部国境に近いロアセル湖畔の都市。もとは小さな集落に過ぎなかったが、聖暦900年代初頭、ロアセル湖でエルダが作ったと言われる遺跡が発見されたのをきっかけにら多くの研究者が移住し都市化した。その二つ名の通り多くの知識が集まり、エリンディル西方の冒険者のメッカとなっている。現評議会代表はアルフレッド・ヨーク
- 4 :JET:2011/07/10(日) 11:42:33
- 冒険者のついて
冒険者とはPCなどの主となる職業です。今回だとPCは、この冒険者の一人でその他のPCとチーム(ギルド)を組んでクエストに挑みます。
エリンディル西方においては冒険者は公に認められた職業と認知されいる。この世界では神の武具(神具)というものが世界のあちこちに隠されており、予言されている魔族との終末戦争(邪神竜との戦い戦いもその一つ)に備えて神殿が数百年に渡って神の武具の探索を続けている。
その探索を効率的に行うためには、宝探しやトラブルシューターを行うプロフェッショナル、すなわち「冒険者」たちの協力が欠かせない。そのため、神殿は冒険者への依頼を管理したりアイテムの売買を行うなど、積極的に冒険者を支援している。
ギルドについて
が多くのTRPGにおいてギルドとは冒険者の組合を指すが、PCのパーティーとほぼ同義である。リーダーとなるギルドマスターを決め、ギルドのメンバーを神殿に申請するだけで結成できることになっている(実際のプレイでは、GMにギルド名などを申告するだけで良い)。
他のTRPGにおけるパーティと大きく異なる点は、所属していれば「ギルドスキル」という特殊能力が得られることである。2Eでは新たなギルドスキルもあり、さらに戦いは白熱する
- 5 :アーミン:2011/07/22(金) 23:11:07
- 6日からならいつでも大丈夫ですが、定期の関係で11日までにしてくれるとありがたいです
- 6 :あおい ◆1M1DnCnFw.:2011/07/24(日) 02:12:06
- 同じく。らだ、オープンキャンパスの日は研究室の方で出ろって言われてるからできないかな。
- 7 :JET:2011/07/24(日) 16:15:23
- 自分もオープンキャンパスに参加するかもしれないので6,7日はなしで
- 8 :シエスタ:2011/07/24(日) 19:52:37
- 自分は期末試験と集中講義があるので、3日、5日、7〜10日は参加できません。
それ以外の日であれば、いつでも大丈夫です。
- 9 :まっきー:2011/07/25(月) 00:21:23
- まだ一名分空いているようでしたら、参加してもいいですか?
- 10 :JET:2011/07/25(月) 10:58:03
- >>9
まっきーさん、了解いたしました。歓迎します
確か、あと1人は把握しているので5人揃いました
では、PL募集は打ち切らせて貰います。
PLは、あおいさん、まっきーさん、tettaさん、アーミンさん、シエスタさん
日程は8月11日10時予定 おそらく、GMは9時30には、部室にいます
10:30より、キャラ作成(自分で作れる方は、一応作ってきて下さい)
12:30シナリオスタート予定
- 11 :JET:2011/07/25(月) 11:38:08
- システム紹介の続き
種族
アリアンには、様々な種族がいます。PC(プレイヤーキャラクター)はその一人として冒険に挑みます。ちなみにここで紹介する種族は、すべて人間として扱われます。
また、人間は様々な神によって作られたので特徴も違います
ヒューリン
ヒト。「火の時代」に「神々の王」と呼ばれる太陽神アーケンラーヴによって創造された種族。エリンディルの知的種族の中では最も数が多い。特に欠点はなく、平均的な能力を持つ。6種族中で唯一、他種族との混血が可能。
エルダナーン
エルフ。「火の時代」に月と予言の女神ブリガンディアによって創造された種族。背が高く、とがった耳が特徴。6種族の中で一番寿命が長く、中には不老長寿の者もいる。知力や精神力が高く、筋力などが低め。6種族ではヒューリンとともに最も遅く創造された人間でもある。
ネヴァーフ
ドワーフ。「地の時代」に山と鍛冶の神ゴヴァノンによって創造された種族。ヒューリンの3分の2程度の身長で、男性は顎の長い髭が特徴。手先が器用で、様々な道具を作ることで知られる。筋力や器用さが高く、幸運が低い。
フィルボル(小さき人)
ホビット。「地の時代」に豊穣を司る河と泉の神アエマによって創造された種族。6種族の中で一番小柄。ややとがった耳を持つ。敏捷と精神力が高く、筋力が低い。ネヴァーフと同時期に生み出された。
ヴァーナ(野なる人)
獣人。「水の時代」に「神々の父」と呼ばれる天空神ダグデモアによって創造された種族。少々背が低い点以外はヒューリンとほぼ変わらないが、動物のような耳と尻尾を持つ。その耳と尾によって「兎族(アウリラ)」「猫族(アウリク)」「狼族(アウリル)」の3つに分類される。6種族の中で一番素早いとされており、敏捷と感知が高く、知力と精神力が低い。6種族では最も古い歴史を持つ。
ドゥアン(剛なる人)
亜人。「水の時代」に雷と戦の神グランアインによって創造された種族。屈強な肉体を持つ種族で、「有角族(セラトス)」「牙爪族(ケイネス)」「天翼族(オルニス)」の3つに分類される。筋力、体力の高さが特徴で、感知は低い。ヴァーナにやや遅れて生み出された。
- 12 :JET:2011/07/25(月) 11:56:28
- ここからは、データ面も含め、説明します
このRPGにおけるクラスについて、冒険者としての役割や職業を持ちます。
メインクラスと呼ばれる本職(これは変えられない)とサポートクラスと呼ばれる副職(こちらは変更可能)があり、各一つずつとり、キャラクターを作ります。これと上記の種族を合わせ、初めてPC(冒険者)ができます
まず、メインクラスの説明です
ウォーリア - 戦士。基本的な前衛職で、武器攻撃全般が得意な他、仲間をかばう能力を持つ。戦闘好きな人にはお勧めで初心者向け
メイジ - 魔法使い。魔法攻撃が得意な他、武器に魔法属性を付与することなどができる。HPが、4クラス中で一番低い。一応、初心者向け
アコライト - 聖職者。HP回復やダメージ軽減などの補助魔法が得意。光・闇の攻撃魔法や打撃武器による白兵戦も行える。多くの仕事があり、戦闘中、非戦闘中と忙しい。中級者向け
シーフ - 今作で一番変わったクラス。範囲を得意とした軽戦士と敏捷を生かしたサポート、隠密を利用した弓兵とダンジョン探索と何でもこなす。中級者向け
- 13 :JET:2011/07/25(月) 12:08:17
- 次にサポートクラス
サムライ - ウォーリアに似ているが、より東方の国より伝承されている刀や特殊な剣術を使う。爆発力には長ける
モンク - 修道士。己の肉体を鍛えることにより、精神で強化した格闘で武器や防具に依存しない戦闘をする。
サモナー - 召喚士。動物の王の力を借りる召喚魔法などが使える。メイジの魔法に比べ、コストは重いが、全て範囲攻撃や範囲サポートに長ける
レンジャー - 野外の活動に長けている者。射撃武器(弓)を使ったスキルや隠密になるスキルを取得できるが、近距離が苦手。
アルケミスト - 錬金術師。様々なポーションや銃やグルネードを使用でき、中距離や長距離に有利。
バード - 吟遊詩人。呪歌を使った戦いで味方にサポートをしたり、バットステータスを与え、味方を有利にする。
ガンスリンガー - 魔導銃(キャリバー)と呼ばれる短銃を使った射撃に長けた職業。接近戦もでき、相手の攻撃も失敗させる事もできる
セージ - 賢者。幅広い知識を利用して、自分や仲間の補助をする。敵のデータを調べるのを得意とする。
ニンジャ - 隠密行動に長けた東方由来の職業。武器攻撃も魔法攻撃も両方できる。
- 14 :tetta:2011/07/25(月) 12:14:10
- 書き込むの遅くなってすいません。
自分は8月前半は3,4,8,9が空いてます。
- 15 :JET:2011/07/25(月) 13:01:51
- スキルについて
冒険者が使用する必殺技で、レベルが上がると多くとることが可能で、大きく分け3つあります。1種族スキル2クラススキル3ギルドスキル
1種族としての特徴を表すスキル
2選択したクラスの技や能力
3ギルドチームとしての技や加護や能力特徴
2Eになってからスキルについて大幅に変わりました。
1stと比べ、アクションのタイミングが変わったり、今までと効果が変わったりしています。
1stを遊び慣れていると戸惑うことも多々ありますが、システムバランスは良くなっていると思います。
時間がある方は、できるだけ2Eを読んでおくことを推奨します
大きな変更点は、自動スキルの変更とサポートクラス自動スキルがなくなったことです。
もう一つ、一般スキルについて経験点5点を支払うと一つ習得可能になりました。ただし、CL(キャラクターレベル)+1個まで
- 16 :JET:2011/07/30(土) 21:22:43
- レギュレーションについてです。
レギュレーションは、キャラ作における条件です。
例えば、レベル2で経験点15点でお金1000というレギュレーションが与えられた場合、経験点10点を使い、レベルを1から2にして
残りの5点で一般スキルを1つとり、配布されたお金を使い、武器や防具、アイテムを買います。
今回の場合、フルスラッチ形式の経験点90 レベル3(経験点30点使用) ゲッシュ(経験点50) 一般スキル2個(経験点10点) お金2000G
- 17 :まっきー:2011/07/31(日) 03:00:46
- 誰がどのクラスを担当とかは、この掲示板で決めるのですか?
- 18 :JET:2011/08/01(月) 13:59:37
- そうですね、出来ればそうしてもらえるとGMのPCの把握のため、助かるのですが、tellaさんの日程の都合がつけば、やりたいと思います。
あと、ハンドアウト決めもやりたいなと思います。
ハンドアウトって言っても簡易のものですが・・・・
とりあえず、まっきーさんは、都合はつきますか?
- 19 :まっきー:2011/08/01(月) 18:35:49
- ええと、都合がつく、というのはPC作成のための話し合いのことでしょうか?
掲示板で行うにしろ、直接会って話し合おうのも、どちらも大丈夫です。
ですが、日時の指定が出ていないと思うので、日時を教えていただけたらと思います。
また、11日開催に変わりは無いのでしょうか?
- 20 :JET:2011/08/01(月) 21:59:36
- いえ、開催の日程のほうですが、大丈夫ですか?
少し考えた末、掲示板でのクラス決めとハンドアウト決めにしたいと思います。
とりあえず、掲示板でのメインクラス決め日程なのですがとりあえず、7日以降にしようと思います。
あと、11日開催にしようと思います。
PS メインクラスとハンドアウトは第1から第3希望まで書いて下さい
- 21 :JET:2011/08/01(月) 22:11:31
- ハンドアウト
シナリオにおける役割や設定です。
基本的にPL番号の若い順にやりやすく、重要な役割です。初心者は若い番号を選ぶことを推奨します。
今回予告
今シナリオのあらすじ、序章を示します。
今回予告
かつて、地の時代に作られた秘宝『Rainbow Line』
その力は、妖魔や魔族を祓い、かの地に平穏をもたらし
神から与えしとされた力と称され、神話となり
そして、かの地に眠るとされていた
という「虹の谷の伝説」古びた昔話
しかし、それは、誰もが知らない形で実在した
アリアンロッド2E 『虹の谷の秘宝』
冒険を舞台が君を待つ!
コンストラクション
レベル3 経験点30(90) お金2000G
PL1 グランフェルデン王国の王立騎士 今回の探索隊の隊長
PL2 カナンのラインの学者 マジックアイテムを研究したい
PL3 聖都ディアスロンドの神官 危ないアイテムだったら封印したい
PL4 神聖ヴァンスター帝国の密偵 他の国を出し抜いてアイテムを持ち帰る
PL5 エルーラン王国の円卓騎士団
- 22 :まっきー:2011/08/01(月) 23:48:48
- 開催の日程が、>>14のtettaさんは都合つかなそうですが、大丈夫でしょうか……
自分は11日は大丈夫です。
7日以降にハンドアウトとクラスの希望を書き込めばいいのですね、了解しました。
- 23 :JET:2011/08/02(火) 16:47:47
- ちょっとしたアンケート
1アリアンロッドを経験したことはありますか?(2Eを含む)
2あなたは中世や神話などの話が好きですか?
3あなたの好きなキャラクターは誰ですか?(アニメやゲーム、小説の)
4シリアスとコメディはどちらが好きですか?
- 24 :まっきー:2011/08/03(水) 00:32:48
- 書き込みしまくりでごめんなさい。
四年生なので、自分の希望よりも1,2年生の希望を優先してください。
>ハンドアウトとクラス希望
ハンドアウトは
第一希望:PL4 第二希望:PL5 第三希望:PL2
クラスは
第一希望:シーフ 第二希望:ウォーリア 第三希望:メイジ
>アンケート
1:PLもGMもあります。 2:そこそこ好きです。 3:比那名居天子、初音ミク 4:両方好きです。強いて言えばコメディです。
- 25 :あおい ◆1M1DnCnFw.:2011/08/04(木) 00:34:39
- 上には上がいるということで……余ったとこでいいよ。
PC1以外がいいなw
・ハンドアウトとクラス希望
ハンドアウトは
PC2<PC3<PC4
一緒にコンビ打ちしてくれる人を募集します。
魔王でも何でもやるよ。
・クラス
サムライかアルケミストかなぁと思っています。
前者はレイジのビフォーアフター、後者はたんに銃が使いたいだけ
アンケート
1:数はこなしてると思う。 2:嫌いじゃないくらい 3:最近はバカテスの優子とか翔子が熱いです 4:コメディかな。シリアル上等ならシリアスも
- 26 :あおい ◆1M1DnCnFw.:2011/08/05(金) 00:01:46
- >>25
メインクラスでって書いてあったようなので、ざっと希望を書いておくね。
シーフ=メイジ>アコライト>ファイターで考えてます。
- 27 :シエスタ:2011/08/06(土) 01:21:23
- >ハンドアウト希望
第一希望『PL1』 第二希望『PL2』 第三希望『PL3』
>クラス希望
第一希望『ウォーリア』 第二希望『メイジ』 第三希望『アコライト』
>アンケート
1.全くなし 2.大好物です 3.神崎・H・アリア、フランドール・スカーレット 4.どちらかと言われると僅かにコメディ寄り
- 28 :water:2011/08/06(土) 21:19:13
- ナイトウィザード卓から移動してきました。
・ハンドアウト希望
第1希望:PC3 第2希望:PC4 第3希望:PC2
・メインクラス希望
第1希望:アコライト 第2希望:ウォーリア 第3希望:シーフ
・アンケート
1:2Eは初めてです。 2:大好きです。特にダークファンタジーが好き。
3:ベネット、リオン、ダグザ・マックール、ノリス・パッカード、ペンウッド卿、木下秀吉、緋弾のアリアのジャンヌなど
4:実はシリアスの方が好きです。
- 29 :JET:2011/08/06(土) 22:16:51
- 、>>14
- 30 :JET:2011/08/06(土) 22:24:06
- ちょっと変更があります。
tettaさんの予定が合わず、代わりにwaterさんにお願いをして入って貰いました
tettaさん、改めて申し訳ありません。とりあえず、今のところ、mogさんのNW2ndに入れてもらえるように頼みました。
>>25
あおいさん、今回は、以前のスキルガイドとのコンバートはしない予定なのでコンボスキルは、ご遠慮下さい。
- 31 :JET:2011/08/06(土) 22:47:03
- エリンディルの神々について
神には、2種類います。一つは、人間を守ろうとする神。もうひとつは、邪神です。
ここでは、前者の神について説明します。
「七大神」と呼ばれる七柱の神が、この世界の信仰対象となっている。すなわち、世界を創造した天空神ダグデモアと大地神ダナン、上記の二柱によって生み出された太陽の神アーケンラーヴ、月の神ブリガンディア、泉と河の神アエマ、山の神ゴヴァノン、雷の神グランアインである。
さて、AR2Eの新要素最大のルールのゲッシュについて説明します。
AR2Eの世界には、様々な神がいます。その神と誓いを立てることで今までにない力を発揮します。しかし、仮に誓いを破ると神からの天罰が与えられます。
具体的に言うと【制約】が守る約束。【恩恵】が【制約】を守っていると得られるボーナス。【天罰】は、一度でも【制約】を破るとシナリオ間与えられるペナルティ。
また、習得のためには経験点を50点使用します。
- 32 :アーミン:2011/08/08(月) 10:10:27
- 遅れてすみません
希望書いておきますが、期限内に書いた人優先でいいです
PL2〉PL5〉PL3
以下アンケート
12Eはまだありませんが前作(?)ならあります
2結構好きですね
3赤羽くれは安定安定といいたいが最近は五和や織斑千冬等興味アリ
4コメディの方が好きです
- 33 :JET:2011/08/08(月) 11:47:02
- みなさんの希望をもとに
ハンドアウト及び、メインクラスを決めました。
PL1 シエスタさん ウォーリア
PL2 アーミンさん メイジ
PL3 waterさん アコライト
PL4 あおいさん シーフ
PL5 まっきーさん ウォーリア
- 34 :まっきー:2011/08/08(月) 22:43:51
- PLの方に質問です。
>シエスタさん
どんな感じのウォーリアでしょうか。せっかくなので、被らないほうが良いかなと思いました。
>All
ガンスリンガーでキャリバーメインで戦う人はいますか?
- 35 :あおい ◆1M1DnCnFw.:2011/08/10(水) 21:28:46
- シーフ=アルケミかシーフ=モンクで戦ってみたいと思います。
役割が被るようだったら言ってね。
- 36 :まっきー:2011/08/10(水) 23:47:49
- >あおいさん
モンクは壁役ですか? もしそうであったら微妙に被るかもです……
PC5の自分は壁ウォーリアをやろうと思ってます。
でも、被るのであれば別の攻撃的なのも考えて見ます。
- 37 :あおい ◆1M1DnCnFw.:2011/08/11(木) 00:02:45
- >>36
シーフじゃ壁役はできないから大丈夫。
自力でよける軽戦士みたいな感じで考えています。
基本的に情報収集とバステでの援護をする予定だから、気にしなくて大丈夫だよ。
- 38 :まっきー:2011/08/11(木) 00:31:14
- >>37
了解です。
- 39 :シエスタ:2011/08/11(木) 09:24:28
- >まっきーさん
レス遅くなってごめんなさい。
自分は、物理攻撃重視の戦闘好きなオーソドックスなウォーリアにしようかと考えています。
- 40 :あおい ◆1M1DnCnFw.:2011/08/11(木) 22:11:41
- 吸い出して.wavファイルであげておきました。
ZIPにしとけばよかったと思いつつもみなさんダウンロードとリプに起こすファイルナンバーの宣言をよろしくお願いします。
一応僕の希望ですが、1か4がやりたいです。
#一応パスは「SITRPG」ですがリンクを踏んだ先にもう入力してあると思います。
#直リン禁止なんで、hははずしてあります。コピペするときには注意してください。
ファイル1
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/176461&key=SITRPG
ファイル②
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/105789&key=SITRPG
ファイル3
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/176471&key=SITRPG
ファイル4
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/133702&key=SITRPG
- 41 :JET:2011/08/11(木) 23:07:27
- 完成した文章は、Gメール僕の学番のアドレスに送ってください。
c08068
- 42 :あおい ◆1M1DnCnFw.:2011/08/13(土) 17:08:50
- とりあえず誰も触れないようなので、ファイル4の作業は貰っていくね。
- 43 :water:2011/08/17(水) 19:51:14
- 自分はファイル3をやろうと思います。
- 44 :water:2011/08/22(月) 14:19:32
- シナリオとボスデータがほしいです。敵のオリジナルスキルの名称が分からず困っています。
- 45 :JET:2011/08/22(月) 23:39:41
- オリジナルスキルは、RPG同好会ろだにあげました。パスは、SITRPGです
1と2を担当する方は誰ですか
形式はメモでもワードでもかまいません。
GMへの提出。一応〆切りは9月10日までです
- 46 :まっきー:2011/08/26(金) 17:49:30
- 遅くなりました、自分が2番を担当しようと思います。
- 47 :アーミン:2011/08/27(土) 18:24:46
- 遅くなりました
一番担当します
- 48 :まっきー:2011/08/31(水) 18:08:27
- ちょっと質問なのですが、今回舞台となった村の名前はシューデンボルゲンという名前ですか?
そして、その村のある場所が、かつて虹の谷と呼ばれていた場所なのでしょうか?
- 49 :JET:2011/08/31(水) 20:03:29
- そうですね。村のシューゲンボーゲンですね。ドイツ語の虹をちょっといじった名前です。(話のなかの)伝承では、シューゲン・ボーゲンはかつて虹の谷と呼ばれた土地の一部です。かつての粛清などの影響もあり、かなり小さくなってしまいましたが(設定)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■