■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
格ゲー好き嫌い
-
・ブームは去ったけど未だにガチで好きなゲーム
・世間では人気あるけど自分はハマってないゲーム
・気になってたけど結局やる機会がなかったゲーム
・復活を願うゲーム
でも、ウル4しかやらない人も多いのかな
-
羅列してみた
・スト2
・餓狼伝説
・龍虎の拳 ・サムライスピリッツ
・ワールドヒーローズ ・豪血寺一族
・ヴァンパイア ・KOF
・ストZERO
・ジョジョの奇妙な冒険
・あすか120% ・モータルコンバット
・バーチャファイター
・鉄拳
・ブラッディロア
・エアガイツ ・闘神伝 ・ソウルエッジ
・DOA
・私立ジャスティス学園 ・ストEX
・ランブルローズ
・ソウルキャリバー
・ギルティギア
・ペルソナ4
・ブレイブルー
・アルカナハート
・アクアパッツァ
・恋姫
・スト4
・ウル4
・ファイナルファイト
-
ナンバリングはなしなのか
その分類だとランブルとFFは格ゲー扱いじゃないと思うぞ
リベンジとか入れるならもっと代表的なシリーズ作品は幾つもある
あすか入れててメルブラ入れてないのは意図的なものなんだろうな
-
風雲
ニンジャマスターズ
わくわく7
マーヴル
とかもあったな
-
シリーズタイトルならわくわく7じゃなくてギャラクシーファイトだろ
独立みたいに言うな
-
サイバーボッツ
スターグラディエーター
キカイオー
-
>>5
メーカーは同じだがシステムやキャラとか全然違うやろ?
共通のキャラはボーナス君だけやんけ
-
そうだ、
サイバーボッツあったな…
古い話をするなら
イーアルカンフーも格闘ゲームだけど「対戦格闘」ではないんだよな
でも古すぎるゲームはどうせ出来ないしな
-
・ヴァリアブル ジオ・美少女戦士セーラームーン
そういえば三國無双もあったな
(無双ゲーじゃない時のやつ)
それにしてもみんな格ゲー詳しいな
年齢からいって自分が一番詳しいと思ったのに…
確か最初の対戦格闘は
「六三四の剣」だったな
-
ファイターズヒストリーとファイティング・ヴァイパーと堕落天使もお忘れなく。
あと、メストでネタにされてたアシュラブレードとブレイカーズは、言うほどクソゲーじゃないと思うんだ。
個人的傑作「心意拳」もオモロイド。
-
大江戸ファイト
ガンガン行進曲
-
・天外魔境真伝
あと古代ギリシャっぽい雰囲気で主人公がブーツにパンツ一丁で大剣もってて
格闘ゲームで戦闘中にアイテムドロップするようになった初めてのやつ
他何も覚えていないけど、氷使いの敵の超必殺技が絶対零度って名前
ゲームの名前分かる人いるかな?
-
ゴールデンアックス・ザ・デュエルやろか?
-
>>12
多分カプコンの「ウォーザード」だな。
-
>>13 >>14
サンクス。ゴールデンアックスだ!名前見たとたんにピンときた
二人ともありがとう!超スッキリした
給料日の花金だけど風俗代ういたわ
-
>>15
間違えてサマソ
私はファイティング・ヴァイパー2か大好きなんだけど、何故か移植されないんだよねぇ。
デイトナUSA2もまだだし、モデル3からの移植って難しいのかな?
-
なんだこの加齢臭
古いゲームなんてメルブラぐらいしか知らねえわw
-
武力ONE微妙過ぎて触ってなかったら友達が嬉しそうに龍虎乱舞やってた
-
>>16
デイトナはサターン初期にして最高傑作だった!
あのころみんなプレステにいったけど、俺はサターンで正解だったと思ってるよ。
>>17
メルブラなんて超最近のゲームじゃん
>>18
ぶりょ・・武力ONE懐かしいわ。操作に慣れる前にすぐに撤去されたよ
-
90年代は1人でも楽しめるゲームが多かったよな。スト2にしろ飢狼しろ演出やedみたさでゲーセンに金入れてた。
今のゲームは対戦以外はなんの魅力もなくなったな。対戦以外にもストーリーとかに力入れればいいのに。
-
そしてここまでダブルドラゴン、スーパーマッスルボマーは出て来ないと。
以外とおもちゃ屋の隅のアケに置いてあって兄弟友達と大はまりしたんだけどなー
-
64でファイティングカップってのがあって
好きだったな
ポイント制で勝敗が決まる
一撃必殺技がゲージなしで吐けまくれる鉄拳みたいなやつなんだが 知ってるやついるかな
-
一番おもろかった格ゲー、スマブラやわ。
毎日友達の家でスマブラしてたわ。楽しかったわ。
おんなじようなひと、いるやろww
-
CAPCOMといえば戦いの挽歌
-
懐古でも何でもいいんだけど
とにかく最近の2D系はキャラがなんかチャラい
もっと「男塾」的な世界観がいいんだよなあ
でも、だからといって男塾をやってほしい訳じゃないんだけど
そういう事じゃないんだよなー
バンナムさんよー
-
そういやメストの投稿欄に魁KOF塾みたいなネタ投稿あったな
ジョーと紅丸が富樫虎丸ポジションのやつ
リレー投稿になって続くかと思ったけど3回くらいで失速した
-
ダブルドラゴン懐かしい。ファミコンででたよね。
-
純粋の格ゲーじゃないけどサイキックフォース(対戦型シューティング?)
アレ、今のアニメシェード技術でリメイクしたら面白そうだと思うんだが…
変わった格闘ゲームと言えば神皇拳てのもSNKから出てたな
アレ、ADKだったっけ?
後は餓狼のアニメで有名になった漫画家がキャラデザしたやつ
アレなんて言ってたっけ?
なんたら学園なんたら?
覚えてないや
あれが戦う前にキャラの必殺技を選んでキャラをカスタマイズ出来る格闘ゲームの先駆けだったよーな…
-
最近の格ゲー家庭用も一応そこそこ買ってるが、
スト4シリーズほど快適じゃないらしいと聞くから結局オンやらずにトレモだけ
格ゲーは好きなんだけどねぇ
ま、それ以上にねこさばが今は好きですがにゃ
-
>>28
超人学園ゴウカイザーかな?
キャラデザは大張正巳
-
少年ジャンプはゲーム化が多いよね
主にセガとバンナムかな?
北斗の拳
キン肉マン
男塾
ドラゴンボール
聖闘士星矢
ジョジョの奇妙な冒険
幽遊白書
るろうに剣心
ナルト
なぜ、ジャングルの王者ターちゃんがゲーム化されないのか
-
そういえばゲーメストなんて雑誌あったな
今はファミ通しか見てないや
-
そういえばゲーメストが戦犯なんだよな
公式強度は弱中強なのに小中大って書いちゃったの
-
インド人を右に!
-
初代ヴァンパイアの頃は目押しコンボ出来る奴は人間じゃないと思ってた
-
>>23
スマブラが格ゲーと思ってるゆとりってソシャゲで課金して強くなって俺スゲーとか思ってそう
雑魚は歪むんだよな
-
コテハンをよく見ろ
そして触るな
-
>>28
大張正巳は漫画家ではなくアニメーターだよ〜
-
スパ2と鉄拳
-
マスターズファイターって連れがワゴンから見つけてきたやつにハマッた
オメガ元みたいなコンボ(しかも弱kが中段!!)を発見してしまって
連れがブチ切れるからやらなくなったw
-
シネマサプライで調べたら「マスターズファイター」しか出てこなかった
シネマサプライって何なんだよ
マスターズファイターしか作らないシネマサプライって何なんだよ
-
>>30&>>38
そう、それだ
サンクス
ゴウカイザーだったか
これも今のグラでリメイクしたら良さそうやな
時代が追いついてなかったor格闘ゲーム作ってたとこの理想が随分高かったんだな、残念…
今のポッと出のそこらの格ゲーのキャラ設定、ストーリーよりも格段に良いストーリー設定、キャラ設定だわサイキックにゴウカイザーに…と思うわ
-
電脳戦機バーチャロンもリメイクしたらすごそうだけどガンダム無双みたいな感じなんだろうな
-
みんなジョイメカファイトにお世話になったくせに忘れるなよ。コンパチキャラの先駆者だぞ
-
これから新しい格ゲーが出るか分からんけど、どういうパワーアップなら人気が出るんだろうな
例えばキャラが成長するとかなんか新しい要素があった方がいいと思うけど
複雑なシステムは排除してシンプルにした方がいい気もする
まあ、僕が考えても仕方ないけど
-
秋葉原のゲーセン行くと昔のレトロ格ゲーを黙々とやってる兄ちゃんがいる
(´∀`)かっこいいw
なぜ今、餓狼伝説スペシャル…
-
面白さを追求すると複雑にならざるを得ないだろ
ダイブキックとか20年以上前のゲームってつまらんだろ?
将棋やってる人がオセロにハマることはないけどオセロから将棋はあり得る
-
スーパーコンボとか超必殺技はかっこいいよね
だから例えばドーピングシステムでいいんだよな
おもむろにポッケから薬が入った瓶を取り出して錠剤を飲むとか
変な白い粉末を鼻から吸うとか
何か注射するとか
それでパワーアップでいいじゃない
-
気合い溜めシステムをこれから出るであろう2D格ゲーに導入してほしいですね。KOF96の挑発でゲージを減らせるシステムもなかなか良かったかので。
後は会社の壁を越えてカプコンの格ゲーに定期的にSNKキャラを出してほしいです。個人的にアンディが好きなのでカプコンに要望ハガキを出してみたいと思います。
もしウル4にテリーが出ていたなら
ライジングタックルセビキャンパワーゲイザー的な当たり前の想像ができますがそれでいいんです。せっかくの名キャラ達をこのままにして置くのは非常に残念でなりません。
餓狼の続編がほぼ不可能なこのご時世にカプコンが救いの手を差し伸べてほしいものです。
-
要望があればカプエス3は作るって言ってたけど、多分嘘だろうな
芋屋はもうパチスロしか作る気ないし、KoFも新作出てないし
カプエスでもアンディは居なかったから望み薄だろうな
-
コラボはいいけど別に格ゲー(のキャラ)とコラボじゃなくてもいいのになー
カプコンの中に充分いろんなキャラがいるじゃない
-
某国の工作員で占めている芋屋に版権がある以上、無理じゃね?
旧SNKだからこそコラボ出来たんであって、それこそ莫大な金を要求された後で色々難癖付けてくるのは見えている…
SNKのキャラ達にはお世話になったし好きだったが、奴らからどうにかして版権を奪い取らなければもう餓狼や龍虎の続編が作られることは無いだろう…
そしてステマとかで中韓国で成功したキャラクター達を手放すことはそのキャラクター達が風化して忘れ去られるまで無いだろうね…
昔SNK派で餓狼大好きだった俺からしたらアルゼと芋屋は憎き仇敵だ
-
アルゼが一番悪い、逆に芋屋はなかったらSNKはそのまま終わってた(そのほうが良かったという意見もあるけど
-
サムスピを盛り立てた悠紀ももう虫の息なんだよな
チームごとエクサムに移ったとかならまだ可能性はあったんだが
3Dサムスピはなんであんな事に...
-
すごいゲームはもうデカいとこでしか作れないからなー
3D系はもう新シリーズはないと思う
サムスピはやった事ないけど
-
今思うと、森気楼さんと共に餓狼、龍虎のキャラだけでもカプコンに救い出してもらいたかったな…残念…
-
ていうか、蜃気楼さん
最近イラスト書いてるとこみたことないんだけど、廃業したん?
-
なんつーかさ、昔懐かしでSNKを過大評価してる人達がネットではわりといるけどさ、
SNKを傾けたのはSNK自身であって、
アルゼとイオリスが助けてくれなきゃ評価の高いKOF02もUM系も13も無かった訳で、
パチ屋だから、韓国だからって両断せずに、功罪含めて語るべきだと思うわ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■