■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
EVOのときウメハラ叩いてたやつって・・・
-
くずだよな死ねや
なにが殺意はウメハラあってねえだ
俺みたいにずっとウメハラが最強しんじてたやつがほんとのウメハラ信者
-
>>1
クソスレ建てんのやめろカス
大概にせえよガキが
-
アンチのなりすまし見苦しいよ
必死すぎてもうね
-
いや太郎ちゃんは昔からずっとウメ信者だよw
それは間違いないと思うw
sakoのことは実際たたかってみて実力もみとめてるだろうによく悪口いったりしてるけど
ウメハラのことはマジ叩いてるとこみたことないw
-
どーせ来年も優勝できねーよ 2先じゃフォルテにも喰われる
-
どんなプレイヤー&キャラでも2先じゃわからないんだけどね。
運要素は勿論のこと全キャラを完璧に対策出来てる人なんていないよ。
-
>>2−3
くずはてめえらだ死ねや
ウメハラはころころいけんかえるやつはしんじねえんだよ
-
キャラらんくすれにもいえるけどほんとに雑魚って試合のけっかでころころらんくかえるよな
おれさまみたいに自分のいけんもってて有名人(笑う)のいけんもさゆうされないやつがつよいやつの証拠
-
EVOみたいな短期決戦で殺意あってないとかわらっちゃうわなWWW
-
6はわかってんねきみは強いね
キャラらんくの糞雑魚とはちがうわ
-
有名人だから負けたら騒がれるのはまあしゃあねーかな、皆ちゃんとウメハラの強さはわかってくれているだろう
って思ってたけど、ウメハラのことそんな詳しくないニコ厨の友達が「ウメハラって最近は勝ててないんだろ?外人が強いんだっけ?」
て言ってて、やっぱネガキャンて効果があってしまうもんなんだなと感じた
-
ウメハラなんか正直どうでもいいがプロの言うこと真に受けてのネガキャンゆとりまじうぜえ
-
信者ってやっぱ害悪だな
EVOの結果叩かれて今のウメハラがあるかもしれないって少しは考えないか?
ファンなら叩くだろうねJ1やセパのファン見ればわかる
信者ってのは人間的に欠けてる奴がなるんだよ誇るもんじゃない
-
13
2先の勝負でまけてなんでたたくんだよあほ
運げーだろほとんどおめえこのゲームやってんのかよ動画税ちゃん
-
2先の勝負で実力なんてわからんわなそいつの
ばかじゃねえの
-
毎年ベスト8で運ゲ言われてもね
今年だってベスト8って言っておいてアレなんだから叩かれないほうがおかしい
実力とか関係ない
-
いや叩くのは見苦しいぞ
>>14の意見は言い過ぎだが、2先じゃパッと負けてしまうことなんて、このゲームに限らず格ゲーじゃよくあること
-
最低50先しないと実力差は表れないよな
太郎ちゃんの言うとおりだわ
-
>>17
そんなパッと負けるゲームのプロてなんですか?価値あるんですか
-
一理ある
どいつもこいつもすぐ手のひら返す
-
いやサコ信者が殺意叩きまくってるけど
-
ウメハラが使うキャラは叩かれる運命
他と違って信者の数も桁違いだがその分アンチも桁違いに多いからな
-
そりゃ「勝てるキャラを使う」とか言っといて本大会に調整間に合わないとか中途半端な結果におわってりゃな
しかも殺意に乗り換えといてリュウに負けてるし
最初は「リュウを使い続けたのが報われた」とか言ってたのにな
勝ってこそ許される発言ってのがある
-
>>くずだよな死ねや
スレの内容自体はすばらしいし、人情話だし、熱い話で感動します。
スレ主さんは・・・どうしても我慢ができなかったのでしょう。私もウメハラ
信者なので気持ちが痛いほどわかります。インフィル戦でぼろ負けした
時は「一時代が終わった」と本気で思いましたし周囲に言ってましたから、
ウメハラ信者と言ったら怒られますかね?
でもね、「くず」やら「死ね」とか使わない方がいいですって。私はスト4から
格ゲーに復帰した者ですが、マシになったとは言え、格ゲーする人は
昔のゲーセン時代の層と変わっていませんね。平気で初心者馬鹿にしたり
侮辱したり、言葉使いが悪すぎますよ。。。言葉使いやマナー考えようよ。
スレ内容がすばらしいだけにもったいないですよ。。。。。
-
スレ主さんへ。ウメハラは目先の事考えてません。信者ならわかるはず。
ウメの魅力は、対戦中でも格ゲー人生でも、追い込まれても諦めずに
困難に向かっていく精神です。そこに感動します。くずとか言わず、ウメを
見守りましょう。彼は目先の結果だけを考えず、長い長い戦略や哲学を
持った人です。むしろ追い込まれた時に伝説を残します。
-
>>19
現に格ゲープレイヤー最強のウメハラがそうなんだからそうだろ
他にヌキもsakoもインフィルもシエンもルフィも誰一人とてずっと勝ってるやつなんていねーよ
逆に君の中で価値あるプレイヤーて誰?
俺らの知らない宇宙人でもいるの?
-
一時期悪口が多かった今年のEVOや女性の春麗戦のあとにウメハラがなんて言ったかというと「強かった」
まぁ当たり前の感想かもしれないですがこれ聞いてあぁ、本人は気にしてないのかって思えたと同時に相手へのリスペクトも感じました
勝ちにも負けにもこだわり過ぎない、相手を見下さない、本に書いていたことを本当に実践しているんです
悪口は仲が良い対戦者同士のの煽りを格ゲーは悪口をいうものだと勘違いしている人やゲームに対する不満のせいで生まれる所もあると思いますが負けたコイツは弱い、雑魚じゃなくて勝ったこの人は強い、凄いってみんなが思えるようになったらいいですね
-
>>26
いないそもそも格ゲーのプロてなに?て話だし
-
>>28
格ゲーのプロは格ゲーのプロだろ、それで飯を食ってるっていう
なにを言いたいの?
価値があるかどうかの話なら、あると思ってる人は世界中に沢山いるよ
-
梅原はリュウの事殺意の下位互換だなんだといらんこと言ってて中足波動に何もできずボコられたから叩かれたんであって
あんなん言わずに黙ってりゃ何も叩かれてなかったと思うよ
不様だったわ
-
それは叩いてる側が無様なだけだけどな
キャラパワーとキャラ相性を混同してるゲームやってない馬鹿に叩かれてもなんも思わないでしょ
-
>>31
ってかなにやってもたたかれてたからなあ
子●イカ逃げたけど
-
>>28
企業スポンシングを背負っている契約プレイヤーの事
ウメハラだとマッドキャッツ
契約金所得者だが、実績が悪いと首切られたりもする
その辺はプロ野球選手と同じ
まさか知らないで吠えてるんじゃないよな?
-
>>30
負けたとこだけ見てんじゃねーよ
視野を広くもて
>>32
ウメハラフォローすんのはいいが、いちいち他信者のせいにすんな
-
>>34
勝ったとこだけ見てる方が視野狭いと思うけどな
負けたは負けたで仕方がないけど、キャラ乗り換えた時点で多少は叩かれてたんだから、どんなにみっともない事をやっても勝つべきだった
「魅せる戦いを目指す」とかはあの時点では言うべきじゃなかった
-
>>30
残念ながらその言葉がなくともどっちにしろ叩くやつはいるよ
口実にしてるだけ
てか基本的にプレイヤー叩く方がおかしいんだけどな
-
有名税ってやつよな
ゲーセンのヤンキー兄ちゃん負けても別に何も無いけど表立ってる分叩かれるのはある程度仕方ない
本人は気にしてないだろうが
-
有名税は2チャンで勝手に作った民度の低さを有名人の責任にする終わってるな単語
改善する気のない開き直りが「有名税」に込められてる
当たり前だけど当の有名人たちは誰も納得してない
失礼なやつは素直に直せやということ
-
全員が全員>>38みたいに出来た人間じゃないし誰も彼もが叩いてる訳でもないしな
良く言えばそれだけ認知度が高いのであってモラル低下を憂いてる人間がいるだけでも大金星でしょ
かといって無礼を働いてもいい訳では無いし叩きたいならチラシの裏に書けと同じく思ってる
-
格闘ゲームも競争の世界なんですから、やはり大きな大会で結果残さ
ないと、少なくともプロとしては認められません。プロスポーツと同じで
「結果がすべて」ですよね。野球選手もよく言っています。
厳しい競争の世界だけど頑張って欲しい。メンタルが折れない限りウメは
大丈夫だと思います。格ゲー強い人のメンタルの強さに惹かれます。
ぺぺだいと言うプレイヤーもメンタル強い、だから背水の逆転劇も多く、
感動を生んでファンが増えていくのだと思います。
-
>>38
自分でカッコつけて有名税って言ってる有名人もいるぜ?
そう言う奴は世間のやっかみを全く気にしてない一流の人種が多いんだけど
一応、広辞苑にも載ってるような一般用語だから頭ごなしに否定出来るもんでもないだろ
-
>>33
いやそういう意味じゃないんだがいいたいのはプロ意識の話な
プロが負けたいいわけに調整不足だの一般のぶっぱだの挙げ句に十回やらないと強さがわからないだのと言い訳多いしそれが許されてる世界でプロですて言われてもな上手いのは認めるがウメハラなんか結局客寄せパンダだろ?
-
ウメハラは負けた時は「負けた以上言うことはない」って言って言い訳はしてなかったよ
誰の事言ってんのか知らんけど食いつくとこおかしくね?
-
とりあえずトパンガにジョンチョイ呼んで10先でボコろう
-
ウメハラ活躍してくれてホント良かったわ。
何故かウメハラを嫌ってるおかしい方々が何を喚いても、悔しいんだろうなぁと頭に入ってこないわ
-
>>45
>>何故かウメハラを嫌ってるおかしい方々が何を喚いても、悔しい
>>んだろうなぁと頭に入ってこないわ
気持ちわかるけど、荒れそうな言い方は控えた方が。
有名人だと必ず賛否出ますし、賛否あるのはウメが有名人の証。
ウメハラは動画で「成長」を目的にしてると言っていたので、彼は長い
戦略を考えていますよ。プロである以上結果がすべて、本人が一番
わかっていると思います。
-
>>46
俺が個人的に腹がたっただけで、ウメハラのために怒ってるつもりはないよ。
そもそも成長を目的に彼はがんばってるわけで、ゴミが何を言おうが、こうやって成長して結果出すわけだし。眼中にさえないと証明された今、どういう心境か語ってほしかったわ。
-
あ、ごめん。
語って欲しかった、ってのはゴミに、ってことね。
-
>>35
誰が勝ったとこだけ見てんだよ、そら中にはそういう信者もいるだろうが
とりあえず俺の意見は負けたとこしか見てないヤツに言ってんだぜ
ウメハラがどう勝つかは自由
「魅せる」ってのには色んな意味が含まれてるだろうし
どのキャラ使おうが変えようがかまわん
そもそも負けたら叩く意味がサッパリわからんのよ
負けたら負けたな〜、だけでいいじゃん
-
余計なこと言わなければ梅原はうまいしかっこいいんだけどなぁ。口は災いのもとだね
-
ウメハラの発言くらいで余計ってんならもうなにも言えないな
喋れないプレイヤーでも応援してろ
-
>>40
>大きな大会で結果残さないと、少なくともプロとしては認められません
それはプロとしての定義が狭すぎないですか?
例えば日本には「チョコ」というプロ格闘ゲーマーがいますが、
大会でどういう結果を残してるか知ってます?
「プロ野球選手」と違って、まだ黎明期の格ゲー界では色々なプロの形があると思いますよ。
-
>>49
本当に強いなら負けた所だけ見るってのは不可能だろ
俺だってウメハラは勝った動画の方が圧倒的に多く見てる
人並みに格ゲーに興味あれば負けた動画だけ選んで見るってのは不可能だよ
負けた動画や、その前後の顛末まで知ってるのが本当の意味でのファン
期待してたからこそ見てたって事だからね
当然ながら、他のプロゲーマーのファンである可能性も高い
そういう意味で、勝った試合だけを取り沙汰して持ち上げるのは底が浅いって言ってる
ウメハラは自分で「勝つ為のキャラを選ぶ」って言ってるんだから、そこはブレさせちゃいけない
「魅せる」戦いというのは所詮は自己満足であり、それでファンが増えることなんてまずない
格ゲーにおいて勝利だけが強さであり、ファンの数は純粋に強さに比例するから、「魅せる」敗北よりは「見苦しい」勝利の方が百倍価値がある
そうやってロイヤリティを稼ぎ続ける事こそがファンに希望を与える唯一の方法だからな
負けたら言い訳しようが、何も言わなかろうが、報道はされる
試合内容よりもそっちの方が叩かれる原因になる
だから、ウメは何をやってでも勝ちを拾うべきだった
結果だけ見ればリュウから殺意に乗り換えたのは失敗だったし、リュウなら落とさずに済んだ試合は多かったと俺は思ってる
他の選手がしっかりと仕上げてきてる中で、殺意のあの負け方は魅せるどころかいい所のないみっともない負けざまだったと思うよ
ならばプロとして甘んじて批判は受けるべき
それで何か変わるというわけではないが、負けの事実を受け止めるためには批判も必要
俺も文句ばっか言いながら結果出せないウメよりも、「負ける要素は何もない」とか言ってたウメの方が好きだったよ
-
>>52
>>それはプロとしての定義が狭すぎないですか?
その通りです、すみません。配慮が足りませんでした。
「すべて」など言える立場ではありません。
とにかく、目先だけではなく、長い目で見ていかないと、
揚げ足とりやあら探しになりますね。見る側も少しづつ
成長したいものですね。
-
>>53
>「魅せる」戦いというのは所詮は自己満足であり、それでファンが増えることなんてまずない
いやいや「背水の逆転劇」でファンになった人も多いと思いますよ。
あの後ジャスティンにはちゃんと勝ったけど、決勝で負けて2位。
ってこの事実を知らない人も多いと思うけど、あの試合だけで魅せたのは確かかと。
>格ゲーにおいて勝利だけが強さであり、ファンの数は純粋に強さに比例するから、
これもどうでしょう?
>>53がそう思ってる分には否定しないですが、みんながみんなこう思ってるとは断定できないかな。
>ならばプロとして甘んじて批判は受けるべき
ウメハラはきちんと受け止めてると思いますよ。
だから今、あそこまで殺意リュウを仕上げてるのではないかと。
受け止められてないのは、どちらかというとウメハラファンの方かな。
-
格ゲー興味無い人でもウメハラに興味出るのって、やっぱり人を引き付ける魅力か何かがあるからだと思う。そんな意味でウメハラは人の気を引く様に魅せプレイをしたりして観客を沸かす。だからEVOとかで優勝出来なくてもウメハラを見るだけでワクワクする訳。結局は強さ=人気じゃないと思う。強さ=ファンなら、かずのこ辺りだってウメハラに劣らない訳やし、ウメハラにあってかずのこに無いモノがその差じゃない。※アンチかずのこでは無いですw
-
>>53
俺が言ってる「負けたとこだけみてる」ってのは、勝ったとこスルーして、負けたら叩くことしかしない連中のことだぞ?
君がそうじゃないってんなら、該当しないからそれこそスルーしてくれよw
リュウから殺意に変えたのが失敗てどういうこと?
EVOだけのこと言ってんの?
その後順調に強くなっていって(その時点でも強かったけど)、今まさに最強状態だけど
なんの批判を受け入れりゃいいんだウメハラは
「EVOは100%優勝できます!」とか言ってたん?
-
ウメハラは魅せプレイはできるけど実力はないよね。
あったらジョンチョイに負けたりしない。
-
>>58
釣り針が太すぎる!
-
リュウなら負けてなかったわ
殺意が難しいキャラだという証明をして、中足に何もできず負けた
-
底力はリュウが上ってのは間違いない
殺意はワンチャン逆転可能なんだから、慎重に攻めても良かったんだ
ジョンチョイ戦では相手の弾撃ちに対して強引に攻め込み過ぎた
殺意でリュウに弾撃ちで負けるとか冷静さを欠いてたとしか思えない
-
>>61
リュウ 弾つよいだろ硬直ないし
あの梅が中足と波動に何もできなかったのがいい証明
-
>>25
目先の勝利?長い戦略?もう10年くらいたってるプロがなにいってんだって感じなんだが?ユトリはいいね気長でさそれともニートかな?
-
ウメは一度介護士になる為にゲーム自体辞めてる
介護士はアレだとして、結局は就職は無理だと思ったんだろうな
ウメが率先してプロ化を果たしたことで、それを追う形でのプロを目指すプレイヤーが増えたのは功績だったな
コンフィみたいなのがプロを名乗るようになったのは問題だと思うけど
-
なんだこのリュウを未だにすすめてるヤツラ
-
>>64
ウメハラがどの程度ゲームから離れていたのかは知らんが無印スト4の時にはいたよね?で開発は前verでウル4は当初作る気がないていってたんだから前verの段階でウメハラ自身完成されてないもしくは枠組みさえできてないのは問題かとかそれにこんなプロ意識のない奴に習ってプロ目指す奴が出てるのが功績とか笑える
-
>>66
全く読解力がなくて笑える
-
こいつらからしたら、野球で例えればイチローの成績と松井の性格を持ち合わせていないとプロと認めたくないんかね
どこのバケモンだよそれ
他人に理想を求める人生って虚しくないか
-
>>68
ぷっw
今の格闘ゲープロとプロ野球選手なんか比較にすらならないしイチローどころ楽天二軍と比べるのもおこがましいわw
十回勝負しないと本当の強さはわからない
なんていうプロいねぇしw
-
結局こいつは何が言いたいの?誰か教えてください。
-
単にプロ契約がなんだか知らない情弱が妄想全開で勘違い理論展開してるだけ
辞書引いたこともないんだろきっと
-
>>71
働いたことのないニートマジウケるわw
-
このスレもタイトルが良かったらクソ扱いされなかったのに。もったいない。
プロを含めた格闘ゲーマーのマナーを本当に考えさせられる。ブームに
乗ってか知らないが、もうすぐ5が出る。しかし、ゲーマーのマナーが
なければ再びブームで終わってしまうと思う。昔のゲーセン層のプレーヤー
とマナー・精神性がほとんど変わっていない気がするのですが。
-
>>72
とりあえずスマホぐらい買ってから偉そうにしような
夜中にガラケーとかお母さん泣いてるぞ
-
49
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■