■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
投げに関して考察するスレ
-
投げスカリってもっと行動不能フレーム増やすべきでしょ
コマ投げもあと30フレームは行動不能フレーム増やさないとリスクなさ過ぎでしょ
-
全く考察していない件
-
通常投げなんてもっと隙なくてもいいと思うが
それより移動投げとか削除してほしいわ
-
優秀な移動投げあるキャラは足遅くしないとな?
それかザンギにサガット並みの移動スクリュー付けて
さらに壊れにしてみる。
-
ケン「呼んだ?」
-
今以上にバクステ擦りまくるプレイヤーが増えるから今のままでいいかな。
-
各キャラの投げ間合いは開発が「このキャラはこの間合いが最適」と決めたもの
移動投げはそれを無効にするから削除しろよと思う
-
移動投げは空キャンできるまでのフレームでアホほど前進するのがダメだよなー
サガットのステローステハイにも言えることだけど
-
ケンのは移動距離がおかしいよ
トレモステージのマス 半分くらい一瞬で移動してくる
-
ゆとり抜け仕様にしてくれ。
小Pと小K押しっぱなしにしてる間は、いつ掴まれても抜ける仕様に。
一部キャラが溜めたまま抜けられるようになって強化されるけど
通常投げに対処しやすくなる方がマシ。
-
弱PK押しながらガンガードで一部キャラの崩しが完全に無くなるな。
これ以上投げ弱くしたらゲーム成立しねーだろ
-
>>7
移動分も考慮されてるんだよなぁ
ケンの前投げ威力120だし
-
120からの起き攻めもあるからな
めくりEX竜巻なんざ食らえばコンボで合計で400以上溶けるわけでな
しかも 歩き早くなったせいで間合いつめしやすくなってる
-
移動投げって意図的にできるようにしたの?
それともシステム的にこんな事できちゃいましたって生まれたの?
-
>>7
初めどういう意図だったかは関係ないだろ
今は移動投げ込みでバランス調整されてるんだし
まあバランスが良いゲームとは思わないがそれは別の話だし
-
移動投げは投げの空キャン優先度が高いから容易なだけであって、移動必殺技はどの技でも出来る
所謂前進技は技自体がゆっくり出る傾向にあるが、中心軸移動自体は一瞬で移動するから、フレーム数に関係なく最大2fズラしで移動する
デカキャラは投げ間合いが広い反面、接触干渉も大きいから、実際の投げ間合いは狭くなる
リーチの長い技は後ろに下がる傾向があるしな
例えばアレックスには下がり移動フラッシュと言う空キャンがあった
コマ投げは出てしまえば起き攻めかなり有利だが、空キャンするとかなり発生が遅くなる
結果として移動技が強力な非投げキャラの移動投げの方がかなりヤバい
打撃必殺技にコマ投げキャンセル仕込めたりするのが根本的にマズイってのもあるが
-
移動投げだけならまだしも移動昇龍混ぜられるとキレそう。
-
>>17
移動アパカは常套手段だけどな
3rdの頃は弱昇竜弱昇竜は中足空キャンしないと繋がらなかった
そう言えば3rdの幻影は弱Kを中Pで空キャン出来たな
やっくんキモい
-
>デカキャラは投げ間合いが広い反面、接触干渉も大きいから、実際の投げ間合いは狭くなる
これはそう、カプエスのALL ABOUTの数値を見ると投げ間合いってほぼ均一化されてるのに、同一数値でも掴める広さが細キャラ>太キャラで、キャラの中心軸から相手の存在判定までの距離とすると合点がいくんだ
それで存在判定の細い女キャラってのは優遇されてるのに気が付いた
-
コマ投げだけでいいから、起き上がり時の投げ無敵を増やしてくれよ、いい加減
-
>>19
存在判定の関係だか分からんが、ゼロ3のキラービーアサルトはザンギだけ投げ抜け出来たよな
コンボの〆が存在判定投げなのにザンギだけ投げ抜け可能は優遇されてると思った
-
全キャラ移動投げ前提のバランスにしてれば特定キャラだけ移動投げが強いなんて事にはならなかったのにな
初代月下とか密着からでも「絶対に」相手に届かないコマ投げとかあって、皆当たり前のようにダッシュコマ投げの練習してたのを憶えてる
なんでダッシュは空キャン出来ないんだろうな
-
出来たらセビダがクソ過ぎるだろ…
-
投げ無敵が短いから当て投げスカし投げが蔓延するし
投げた後も状況が良過ぎると思う
通常投げも掴みやすいのと起き攻めしやすいのと2つに分けてしまえよ
-
ランクマの三桁は飛び込みから投げ、スカし投げ、露骨に歩いて当て投げ
この三種の神器で打撃を吸えるのを良いことに荒らしまくってるんですよね
-
そこに気付くとはやるじゃん三桁
-
>>16
2f猶予なん?
辻が出来てないと移動投げにならん気がするんだけど
-
「最大」2fって書いてあるわな
それに移動投げじゃなくて移動必殺技って書いてあるし
中Pパームウルスルとかの事言ってんだよ
-
投げのタイミング変えるだけで勝てるのはバイソン使いが証明してるから
-
つじとはちがうだろ
-
入力猶予と繋ぎ猶予はイコールではないんだが、何でも辻で纏めようとする初心者がたまにいる
-
ズラシ押し=辻でしょ?って思ってる奴多いから
-
辻は多分、カプゲーにしかない
ズラしは他のゲームにも多数ある
そう言う俺は初代サムスピで強切りが全然出せない
-
通常投げ
打撃のモーション入ったら投げれない
コマンド投げ
打撃のモーション入ってても掴めるが、打撃無敵は一切無し
これにしたら何か不具合でる?
-
>>34
昇竜に一方的に負ける
-
どういうこと?
もともと一方的に負けるじゃん?
-
投げが弱くなりすぎで今以上に崩しにくいゲームになる
-
>>10
あなたバーチャ勢ですね?
-
>>36
昇竜の出がかりを投げで潰せなくなる
リバサ2fは投げ無敵だが、昇竜自体は投げ無敵ではない
-
なんでそんな適当なこと言うの?
-
投げ弱くするならグラップも弱くしないとバランス取れないな。
-
ガードするなら投げ (投げにくるなら暴れる)
暴れるなら有利取って打撃で潰す(不利ならガードor回避)
ってのがはっきりするだけで崩しやすさは変わらないと思うんだけど?
-
暴れでちゃんと止まってくれないと困る
たった7フレだと一点読みでも失敗するし
投げぬけしても全然有利じゃないし
投げ抜けって攻撃当てられてるのにダメージ受けない救済措置じゃなくて
ハメから抜ける唯一の方法なんだから
下Pはスカリしか投げられなくしろ
-
打撃に一方的に勝つっていう甘えたシステムが悪いんだ
KOFの京とかバルログみたいにフリーズされても困るけど
もう同時に出てた技の分、白ダメージ貰っちゃうとか
-
3rdみたいにガード側3f有利でよかったじゃん
ギガスに対して持続で一方的に勝つハイパーがコパハイパー暴発でスカったりさ
早くて持続長いスト4の投げがガード有利2fしか無いせいで固め投げ安定してるってのが甘えだな
1fしか変わんなんのに得してるのは初心者だけって言うね
-
言うまでもなく、1f遅くなれば得をするのは上級者だが、初心者も固められにくくなって損はしない
-
何言ってるのかさっぱり
-
これで分からないって事はスト4の仕様も理解してないってことになるんだが
スレタイ読めるか?
-
説明下手な奴って大抵理解も悪いから、話にならないことが多いんだよな
-
説明して分かる人間なら少しは自分で調べようとするもんな
-
説明下手な奴が理解力無いと言うことが証明された
-
自分のことを言われたのに気付いてないのが面白い
-
考察しないスレ
-
しゃがみ投げ抜けって
小足出ちゃうと投げで吸えるんですか
投げしかしない人って意外と考えてるんですね
-
しゃがみ投げぬけして、小足出るってことは、相手の投げ範囲外にいるってことなんじゃないの**
違うの**
買って4ヶ月も経つのにグラップも下手で、知らないこと多いからいろいろ教えて欲しいっす。
-
投げはディレイ無効で良かったと思うんだけどな
起き攻めに関してはループ性が問題だったんだからさ
-
>>55
しゃがみ投げ抜けは相手の投げより後に入力してないといけない
相手の投げより早ければ小足が出て、小足の発生が遅ければ投げに吸われる
立ち投げ抜けなら早くても問題ない
何故なら早ければ自分が投げ、相手が投げ抜けする形になるから
わかるか?
-
なるほど、ありがとう。あと例えば相手のジャンプ大Kの後とか、小パンガードの後はどっちがいいんだろう。ジャンプ大Kの後が特に抜けられなくて、投げだけで体力もってかれることもしばしばなんですが。
-
>>58
J大Kの後は敵の地上技のタイミングにあわせてグラップ
慣れるしかないけど最初はガードした瞬間にグラップを入力するといい。そしてグラ潰しされてから遅らせグラップを練習するといいよ
小中大とヒットストップが異なるのでタイミングを掴む、刻める数を把握する為に相手のコンボを知るのも大事
-
なるほど、丁寧にありがとうございます。やってみます、いつも遅い気はしてたので早目意識してみます。
-
昇龍グラってありますけど、相手が投げならグラップできて打撃なら昇龍で狩れるんですよね?
昇龍で投げを狩ることはできないんですかね。
屈グラより必殺技のほうが優先度低いから投げ抜けになるとか?
-
一般的な昇竜。所謂無敵昇竜は元々地上投げ無敵
昇竜グラは昇竜にグラップ効果が付くのではなく昇竜しようと思った瞬間、又は入力中に投げられてた場合についでにグラップしてたから投げ抜けが出ること
-
もちろんキャラによって投げ無敵付いてない昇竜もあるからその場合は昇竜出る前なら投げ抜け、昇竜を投げられてたら投げ抜け不可
考え方は普通の屈みグラップと同じ
-
昇龍グラは-6F〜0Fにグラップ効果が付くと考えれば分かりやすいよ
昇龍の投げ無敵が1F〜だからメリットはちゃんとある
-
遅らせ昇竜
遅らせてる間投げ抜けつき
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■