■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
「質問スレ」のスレタイ議論スレ
-
・目的
質問スレの適切なスレタイを考えること。
利用者や管理人の批判は目的ではありません。
・経緯
先日、とある理由により質問スレが荒れた時に管理人のとった対応が、「スレタイを変えて立て直す」というものでした。
しかし現在のスレタイでは、キャラ名を書かない人が増えて困ると思われるので、このスレタイ議論スレを立てました。
・以前のスレタイ
【初心者もOK】質問スレ Part27【質問時はキャラ名を書くこと】
・現在のスレタイ
初心者質問スレ Part28【初心者以外もOK】
-
運営・管理スレッド10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1404133967/
・以下スレの流れ
129 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/15(月) 14:49:04 ID:FDb5AsrI0
【初心者もOK】質問スレ Part28【質問時はキャラ名を書くこと】
MiLArSb.0
暴言、連投です。こういう人間を許すとスレ自体のモラル低下、
過疎につながりますので対処宜しくお願いいたします。
131 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/15(月) 16:44:52 ID:eDrNPmO60
質問スレを初心者質問スレとして建て直した件について
キャラ名を書くように促すスレタイになってないのは困ると思うんですけど
132 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/15(月) 16:58:41 ID:FDb5AsrI0
同感です。前回はそれでもキャラを書かないで質問する人が多かったので
次は「キャラ名を書くこと」をタイトルの頭に持ってこよう、と言っていたんですが・・・。
135 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/15(月) 22:20:37 ID:z1trjXYs0
>>129について対応ありがとうございます
しかし、雰囲気が悪くなっていたとはいえわざわざスレを消して立て直す必要はあったのでしょうか…
136 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/16(火) 00:04:23 ID:qX700cys0
立て直すのはいいですがスレタイトルは変えてほしいですね。
早くもキャラ名かかずの質問が出てるので。
137 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/16(火) 11:36:33 ID:4Te0gN7oO
ID:o5TlHoj.0が初心者質問スレで暴れています
こいつは>>129と同一人物です
対処をよろしくお願い致します
-
138 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/16(火) 16:04:06 ID:qX700cys0
>>137
できるだけ早い対処をお願いします。
質問者が質問しづらい空気になってきてます。
139 管理 2014/09/17(水) 22:02:34 ID:???0
掲示板運営・管理へのご協力ありがとうございます。
>>119
リンク変更しました。
>>120
修正しました。
すみません。
>>121
すみません、スレのどの辺りでしょうか?
>>122>>123
削除して規制しました。
>>124
削除して規制しました。
>>126
事前予防策はNGワード登録とホスト規制くらいしか有効なものはないです。
掲示板の機能では実質的に最初にする迷惑行為は止められません。
NGワードやホスト規制も抜け道や弊害があります。
確かなものは削除くらいです。
>>127
管理人がいなくても解決する問題はなるべく自分たちで解決することをおねがいします。
スレ立て直しは推奨してます。いくらでもいいのでやってください。
>>129
削除して規制しました。
>>131>>132
スレタイ、テンプレ再考の為のスレを立てて議論することを推奨します。
スレ立て直しはいつでもどうぞ。
管理人としては質問者の敷居を下げるためできるだけ条件は付けない方がよいと思います。
>>134
管理人は荒らしていませんし、その件は成りすましでの粘着書き込みという認識を持ってます。
-
初心者質問スレ Part28【初心者以外もOK】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1410766506/
・以下スレの流れ(スレタイに関する書き込み)
5 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/15(月) 22:05:37 ID:Aw45lsUE0
スレタイは
【質問はキャラ名を明記】質問スレpart.28【具体的な質問を】
みたいな感じにして立て直した方がいいのでは
流れを読まずにスレタイ改変はないわ
7 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/15(月) 22:29:42 ID:bDKpc/sw0
>>5
だよねえ
あと【テンプレ必読】も捨てがたい
正直“初心者”って入れた意味が分からないし、文字数的な余裕も無いよね
建て直すならせっかくなんでスレタイとテンプレを少し議論したいところ
314 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/24(水) 10:48:19 ID:TD1ALPhQ0
たのむからキャラ書いて
テンプレにもスレタイにもある
319 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/24(水) 14:35:52 ID:hbf4sGFQ0
スレ立て直す?
320 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/24(水) 18:04:39 ID:TD1ALPhQ0
立て直したほうがいいかもね。
管理人は任せるっていってるみたいだし。
次はスレタイの頭に「使用キャラを書くこと!」って入れたい。
321 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/09/24(水) 21:08:33 ID:pe/qUvP20
キャラ名書いてくれっていう書き込みは結構前から見るけど
初心者だとキャラ決まってない人多いだろうから。
「そこは無敵で〜」とか「それならリーチのある技で〜」とか
当たり障りの無い回答していけば良いんじゃないかな?
キャラ変える度に同じ質問されたら困るでしょ。
「リュウからケンに変えました。○○の対処法は〜」とかウザいだけよ?
-
当たり障りない回答してもいいけど、それなら結局ためにならんでしょ。
質問者がキャラを書くってのが最も早く誰も損しない方法だと思うが。
なにより、質問者に初心者が多いためキャラによって変わるかかわらないかも
判断できないことが多く、結局2度でまになる場合が多い。
○○ってバクステがかわせますか。
○○ガードしたら何したらいいですか。
とかね。
仮にキャラを書く必要の無い質問だったとしてもキャラ書いといたら
質問内容を超えた追加アドバイスができる可能性もあるし、いいと思う。
本スレにキャラ書いてなくて答えられないなら放置すればいい、みたいな意見あったけど
それ誰も得しないでしょ。
初心者が何故答えてもらえないのかもわからないまま
質問と回答のサイクルが減り、初心者の質問自体が減ることになると思うね。
-
管理人は敷居を下げるためと発言してるけど、俺はそこまでする必要は全く無いと思うんだ
【初心者もOK】の文だけで十分気軽に質問できるし、実際に敷居は低かったと思う
むしろ敷居が低すぎて荒れる原因になったこともある
キャラ名に限らないけど、状況説明が不足した質問が本当に多い
質問慣れしてないとか、怠慢だとか、理由は色々あるだろうけど、このままで良いってことはないと思う
スレタイでそういう質問を減らせるのであればそうすべき
-
キャラ名を書くのがハードルになる位だったら質問する資格はないわな
-
というか1で「キャラ名諸々を書こう」って書いてあるのにタイトルに入れたらダメな理由がないわな
1見ない奴は本当多いし
-
>>◯◯
>>1
みたいな返事の仕方で注意喚起するしかなくね?
回答者が甘やかしても良い事無いじゃん
-
そうは言っても答えちゃう人はたくさんいるしねー
回答者は善意でやってるから責めたくない
ギスギスした雰囲気になりそうだし
-
善意だからこそ礼儀が必要だと思うけどなぁ
答えてもらうからには分かりやすく説明する。もしくはその努力を見せるのは質問者の義務でしょ
ギスギスしたくないのは分かるし嫌な気持ちになって欲しくないのも分かるけど線引きはきちんとしないと今のままズルズルと回答者のモチベーションが下がる一方じゃないかな?
-
まあその通りだけどね
対応を統一しようとしたら答える派とテンプレ読め派で衝突するんじゃないかなと思ってさ
スレタイに入れてたら回答側の全員が納得できるだろうね
-
そろそろ質問スレ埋まるけどスレタイとテンプレどうする?
・キャラ名を書くこと
・テンプレを読むこと
個人的にはスレタイに付け加えるならこのどちらかだと思う
-
キャラ名を書くことだと相手キャラだけで自キャラ書かないだとか状況が詳しく書かれてないだとかってなるんじゃない?
テンプレを読むことに一票
-
【質問前に】【>>1を読め】
みたいなのでいいんでは。
-
前スレのスレタイでいいと思います。
全容が掴めてないけど、スレタイ変更が特定の荒らしの人対策に効果的だったとは思えないので。
-
俺はテンプレ読む系のスレタイが良いと思う
テンプレ読んでない質問が非効率すぎる
それはともかくテンプレはどうする?
質問スレ>>4>>16>>61辺りが案を出してるけど
全部採用すると長くなって読まれなくなるから逆効果だよね
-
こんな感じでどうかな。
【>>1を読め】初心者質問スレ part29【初心者以外もOK】
・質問の前に(必読)
1.使用キャラのWIKI攻略ページやキャラスレのテンプレ辺りは見ておく
2.使用キャラと相手キャラ(両方必須)、現在PPを書く
回答者はエスパーじゃないから君の使用キャラや相手キャラはわからない。必ず書こう。
PPがわかるとレベルに合わせた回答もしやすい。初心者なんだからPPは低くて当たり前、書くのをためらう要素はない。
3.状況を書く
優しい人がそれとなく察してくれる時もあるがそういうのに頼ってはいけない。かなり回答しづらい。
4.回答をもらったらそれで解決したかなるべく報告
一言お礼を添えておくのも悪くないぞ。
236などの数字はPCのキーボードのテンキー配置を入力方向に見立てたコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。
-
なんか見づらかったので
【>>1を読め】初心者質問スレ part29【初心者以外もOK】
・質問の前に(必読)
○使用キャラのWIKI攻略ページやキャラスレのテンプレ辺りは見ておく
○使用キャラと相手キャラ(両方必須)、現在PPを書く
回答者はエスパーじゃないから君の使用キャラや相手キャラはわからない。必ず書こう。
PPがわかるとレベルに合わせた回答もしやすい。初心者なんだからPPは低くて当たり前、書くのをためらう要素はない。
○状況を書く
優しい人がそれとなく察してくれる時もあるがそういうのに頼ってはいけない。かなり回答しづらい。
○回答をもらったらそれで解決したかなるべく報告
一言お礼を添えておくのも悪くないぞ。
236などの数字はPCのキーボードのテンキー配置を入力方向に見立てたコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。
-
・前スレ
【初心者もOK】質問スレ Part27【質問時はキャラ名を書くこと】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1408332092/
・参考スレ
【AE&2012】キャラ選び相談スレ PART 6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1372129239/l50
パッド、スティック、変換器スレ Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1338213092/l50
【ps3】ウル4師匠,弟子募集スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1409659783/
-
これでリュウで勝てませんなんて甘えた質問がきたら
>○使用キャラと相手キャラ(両方必須)、現在PPを書く
>○状況を書く
と返す。
○はたぶん機種依存記号じゃないと思うがもうちょい見やすいのがあったらいいな。
最近はiphoneやandroidが多いから機種依存文字は避けたい。
-
【>>1を読め】だと威圧する印象を受けるから、【>>1を読もう】か【>>1を読むこと】にすべきだと思う
それ以外は分かりやすくまとまってて良いんじゃないかな
-
※はどう?
これ機種依存文字じゃないよな?
米印なら重要っぽいふんいきも出るだろ
-
>>6
>【初心者もOK】の文だけで十分気軽に質問できるし
格ゲー初心者は同時にネット初心者であることも多いから初心者「の」スレという名分は必要だと思う。
>>12
>対応を統一しようとしたら答える派とテンプレ読め派で衝突するんじゃないかな
アバウトな質問にはテンプレコピペで差し返すのを慣例にするのが両者にとって折衷案じゃないかな。
>>16
>全容が掴めてないけど、スレタイ変更が特定の荒らしの人対策に効果的だったとは思えないので。
テンプレコピペ差し返しは荒らしにも結構有効だと思う。
-
※バージョン
【>>1を読め】初心者質問スレ part29【初心者以外もOK】
・質問の前に(必読)
※使用キャラのWIKI攻略ページやキャラスレのテンプレ辺りは見ておく
※使用キャラと相手キャラ(両方必須)、現在PPを書く
回答者はエスパーじゃないから君の使用キャラや相手キャラはわからない。必ず書こう。
PPがわかるとレベルに合わせた回答もしやすい。初心者なんだからPPは低くて当たり前、書くのをためらう要素はない。
※状況を書く
優しい人がそれとなく察してくれる時もあるがそういうのに頼ってはいけない。かなり回答しづらい。
※回答をもらったらそれで解決したかなるべく報告
一言お礼を添えておくのも悪くないぞ。
236などの数字はPCのキーボードのテンキー配置を入力方向に見立てたコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。
-
>>25
◯の方がやっぱ目立つか...
なんかごめん
-
※多用すると逆に分かりにくいな
-
スレタイ【>>1を読め】は威圧感を受けますね。【>>1必読】とかにしたほうがいいかと。
スレッド一覧を開いたとき【読め】って命令口調は目立つし、それが元で荒れる可能性も感じます。
-
箇条書きはなかぐろでいいんじゃないかな
それとスレタイに読めという命令口調は相応しくないと思う
-
■バージョン
【>>1を読め】初心者質問スレ part29【初心者以外もOK】
・質問の前に(必読)
■使用キャラのWIKI攻略ページやキャラスレのテンプレ辺りは見ておく
■使用キャラと相手キャラ(両方必須)、現在PPを書く
回答者はエスパーじゃないから君の使用キャラや相手キャラはわからない。必ず書こう。
PPがわかるとレベルに合わせた回答もしやすい。初心者なんだからPPは低くて当たり前、書くのをためらう要素はない。
■状況を書く
優しい人がそれとなく察してくれる時もあるがそういうのに頼ってはいけない。かなり回答しづらい。
■回答をもらったらそれで解決したかなるべく報告
一言お礼を添えておくのも悪くないぞ。
236などの数字はPCのキーボードのテンキー配置を入力方向に見立てたコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。
-
中黒は・これか
【>>1を読むこと】初心者質問スレ part29【初心者以外もOK】
質問の前に(必読)
・使用キャラのWIKI攻略ページやキャラスレのテンプレ辺りは見ておく
・使用キャラと相手キャラ(両方必須)、現在PPを書く
回答者はエスパーじゃないから君の使用キャラや相手キャラはわからない。必ず書こう。
PPがわかるとレベルに合わせた回答もしやすい。初心者なんだからPPは低くて当たり前、書くのをためらう要素はない。
・状況を書く
優しい人がそれとなく察してくれる時もあるがそういうのに頼ってはいけない。かなり回答しづらい。
・回答をもらったらそれで解決したかなるべく報告
一言お礼を添えておくのも悪くないぞ。
236などの数字はPCのキーボードのテンキー配置を入力方向に見立てたコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。
-
大盤振る舞いで質問例も付けるか
質問例)
PP300〜500くらいのリュウですがDJの弾抜けEXソバットが辛いです。
どうすれば勝てますか?
回答例)
波動拳に反応できない位の距離まで近づいて撃つか逆に届かない距離まで下がるのがいい。
236Kのフェイントなどでソバットが釣れたら美味しい。
あと垂直Jに弱いので多めに垂直Jしてみる。
悪い質問例)
リュウで勝てません。
回答例)
>■使用キャラと相手キャラ(両方必須)、現在PPを書く
-
・【】バージョン
【>>1を読むこと】初心者質問スレ part29【初心者以外もOK】
質問の前に(必読)
・【使用キャラのWIKI攻略ページやキャラスレのテンプレ辺りは見ておく】
・【使用キャラと相手キャラ(両方必須)、現在PPを書く】
回答者はエスパーじゃないから君の使用キャラや相手キャラはわからない。必ず書こう。
PPがわかるとレベルに合わせた回答もしやすい。初心者なんだからPPは低くて当たり前、書くのをためらう要素はない。
・【状況を書く】
優しい人がそれとなく察してくれる時もあるがそういうのに頼ってはいけない。かなり回答しづらい。
・【回答をもらったらそれで解決したかなるべく報告】
一言お礼を添えておくのも悪くないぞ。
236などの数字はPCのキーボードのテンキー配置を入力方向に見立てたコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。
-
■の方が見やすいね
-
スレタイに>>1を読むこと、っていれるのええな。
-
>>32
質問例は要らないかも。どれだけ工夫してもテンプレ読まずに質問する人は居るだろうし、
テンプレはシンプルなほうが読み易いと思います。
-
テンプレにwikiへのリンク集はどう?
前々スレ位は貼られてたと思うんだけど
-
質問ができないのでそろそろ次スレお願いします
-
最終稿
【>>1を読むこと】初心者質問スレ part29【初心者以外もOK】
・質問の前に(必読)
■使用キャラのWIKI攻略ページやキャラスレのテンプレ辺りは見ておく
■使用キャラと相手キャラ(両方必須)、現在PPを書く
回答者はエスパーじゃないから君の使用キャラや相手キャラはわからない。必ず書こう。
PPがわかるとレベルに合わせた回答もしやすい。初心者なんだからPPは低くて当たり前、書くのをためらう要素はない。
■何がきついか、状況を書く
優しい人がそれとなく察してくれる時もあるがそういうのに頼ってはいけない。かなり回答しづらい。
■回答をもらったらそれで解決したかなるべく報告
一言お礼を添えておくのも悪くないぞ。
236などの数字はPCのキーボードのテンキー配置を入力方向に見立てたコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。
-
WIKIリンクは要るな
これで異論でなかったら誰か立てといてや
【>>1を読むこと】初心者質問スレ part29【初心者以外もOK】
・質問の前に(必読)
■使用キャラのWIKI攻略ページやキャラスレのテンプレ辺りは見ておく
http://www20.atwiki.jp/ssf4(攻略WIKI)
■使用キャラと相手キャラ(両方必須)、現在PPを書く
回答者はエスパーじゃないから君の使用キャラや相手キャラはわからない。必ず書こう。
PPがわかるとレベルに合わせた回答もしやすい。初心者なんだからPPは低くて当たり前、書くのをためらう要素はない。
■何がきついか、状況を書く
優しい人がそれとなく察してくれる時もあるがそういうのに頼ってはいけない。かなり回答しづらい。
■回答をもらったらそれで解決したかなるべく報告
一言お礼を添えておくのも悪くないぞ。
236などの数字はPCのキーボードのテンキー配置を入力方向に見立てたコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。
-
これでいいんじゃない?
前よりよくなった。
-
良い感じになったね
これでまともな質問が増えることに期待しよう
テンプレ書いた人もスレ立てた人も乙でした
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■