■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
オメガエディション
わろたww
いっそこれぐらいぶっ飛んだ内容でウル4出して欲しかったわw
今のウル4は所詮ver.2014でしかないし。
真のウルトラ
俺がやりたかったのはコレ
ゲームスピード早いし、
みんな癖強そうで、マジで面白そうだった!
途中からしか見れなかったわ
ダルシムのヨガレジェンドは見たけど他のキャラにどんなムーブがあった?
>>5
ブランカが下から出てきた
チュンリーに雷撃追加ww
格ゲーマーよ、これがウル4だ。
こんなのに割く労力あるならコピペ4に技追加しろよ
>>6
どういうことなの・・・
>>7
コボクまがいのハッケイまで使ってて完全に女ユンだったなw
長く続いてるストⅣシリーズだから
会社としてはなかなか冒険できないよな。
急に大きく変更したら今までのシリーズで頑張ってきた猛者には反感買うだろうし。
でも、ゲームって本来は楽しむ程度なんだから、オメガエディションみたいな冒険は嬉しい。
批判は出るだろうけど、ぜったいに面白いと思う。
ガチャ昇竜廃止は今すぐでもやるべきだと思ってる人がまともな人には多いと思うんだけど
何故それをやらないできないんだカプコン
でも結局のところ
バランスがぁ、あの技がこのキャラがせこい強すぎる
とか言うやつも大量にでるからなぁ
ウル4なんて昔に比べれば全キャラ戦えるレベルだと思うが
個性強くしたらそれだけ調整難しくなるというか、時間も人もお金も限られてるから実際不可能
スト5かzero4あたりにはこんな感じも面白いと思う
硬派過ぎて正直マンネリ化は否めなかったからなー
お祭り感あって面白いとは思うけどさすがにアケでは導入しないかな?
ガチャ昇竜撤廃
タゲコン増やして目押しの緩和
あれ……オメガエディション神4じゃない?
簡易コマンド廃止だけは素直に評価できる
熱帯ではできないの?
ぼっち勢どうすんや
オメガエディションベースで新作たのむわ
誰でも出せる昇竜より簡易無しの方がありがたみがあっていいよね
スト2の頃は昇竜出せるだけでうまい扱いだったんでしょ?
あとバクステ弱体化ってのもいいよね
動画きてるけどガイルのEXソニックええな
動画上がってないの?
>>20
どこ?
urlあくしろよ
YouTubeに動画あるで
これか?
http://www.youtube.com/watch?v=ETP_DgN9u4k&feature=youtu.be&app=desktop
足から波動・・・
なんか言い方悪いがPC版のMOD見てる気分になるなwそれかレインボーか
オメガなのはいいけど動き的に不自然なのはちょっと直すなりして欲しいな
25すげええええ
25ありがと
次回作への実験的なのもあるんかな
バランスぶっ壊していくのはありだと思うわ
そもそも2D格ゲーでバランス整えるの無理なのに、バランス厨がうるさくて逆にどんどん悪くなる一方
こういう方向性はあり、全画面必殺技とかあってもいい
これをウルトラとして出せばよかったのに
いやクソつまらんそうなんだけどこれを磨いていって新しいのになるってならいいな
ニコニコ生放送見ててしぬほどやりたくなった!ーー
もしかすると次回作はアルカプみたいに全員ぶっ壊れにしてバランス取る路線なのかもね
コンボフィーンドはマヴカププレーヤーのイメージあるし
オメガだとタメキャラも真空コマでウルコン出せたりすんのかな?
チュンリーのキコウケンは波動コマンドだとさ!
正直死ぬほどやりたい
他のキャラも見たい
スピードあがったのは最高
まあ新鮮さを出すには一回バランスぶっこわれること覚悟でやらなきゃならんからな。
最初のバージョンはバランス悪くてもいいよ、冒険してこ。
ケンがキングにしか見えない
オメガではサガットの体力1200にします
ユンはEX絶唱で+4F取れますので安心して小技に繋げられます。
予想
・ザンギがダブラリからシベリアン追撃可、アイアンボディ実装(常時アーマー+技変化)
・豪鬼のノーマル斬空が2発、滅殺豪螺旋実装
・ベガにサイコショットやファイナルサイコクラッシャー実装
・ヒューゴーの体力2000
最初のバージョンもクソもこれだけ保険打ってんだからアップデートなんてするわけねーだろ
新必殺技とか新しい風は欲しいと思うけど、
オメガはMUGENっぽくて正直引く
それなら既存技の性能を拡大する方がずっといい
公式でこんなことやっちゃっていいの?って思うわ
技の発想が同人ゲーかパチモンっぽいっていうか、
適当に考えた感が強い
ガイにクナイ実装
常時油ハカン
ヒットガード問わずハイクロー貫通からバルセロナ派生可能バルログ
オナシャス
リュウの真空波動がマブカプ仕様のごんぶとレーザーになったらおもろいのに
あとバルログの金網張り付きがもう一度見たい
ガチャ昇龍できないならタメキャラのが操作簡単になる
今まで無駄にタメキャラ使っててよかったーーーーーーーありがとーーーーーー
Shoryuken.comによると、「10月に無料DLC、熱帯でも遊べる。」 ってさ。
これだけ隠し続けて大々的に発表して、モーションは使い回し多めだとしても
開発費は掛かってるわけだし、DLC配布にもお金は掛かる。
これをレインボーみたいにネタゲー路線で本筋にしていかない理由なんて無い。
公式は「調整は続けていく」って言い続けてたわけだし、これはもう当初の予定通りでしょ。
ちょっと待って。少し前にエンドレスバトルでエディションセレクト解禁って話があったよね。
つまり…
10月かよ!!
カプコンぶっこんできたなここにきてww
>>43
つ[オイルコースターフィニッシュ]
オンラインあるっぽいぞ
Now I know the next question that comes to mind is, “will this be playable online?”
My answer to that is “it most definitely will be!”
もうウル4を真面目にやりこむのもめんどくさくなってきたっていう俺みたいなやつにとってはオメガみたいなお祭り要素は嬉しいわ
まあエンドレス限定とかだとおもうけど熱帯でもできるってのはぼっちには有り難いね
正直技のモーションとかアイデアはPC版の改造とかで見たことあるようなのが多いけど、それでも動かしてみたいって意味ではわくわくする
大会出るようなプロは触らないんだろうなぁ。
EVOのサイドトナメ辺りでオメガやってほしいわ。
これっておまけモード的なもん?
ランクマ等でやる正式のエディションはUSF4のままだろ?
>>50
逆じゃね?PC版にこれのデータが入ってたってのは前海外サイトで見た
ウル4はいまいちモチベ上がらなかったけど久しぶりに興奮したわ
早くこれで遊びたい。プロ連中は大会あるからやり込み遅くなるんだろうなw可哀想w
ttp://www.capcom-unity.com/combofiend/blog/2014/09/20/usfiv-version-104-patch-omega-mode-announcement
10月にVer.1.04のパッチ配信(PC版も)
ロレントやディカープリの例のやつの修正
コーディーの弱ラフィアンが空中ヒット時に強制ダウンになっていた件の修正
トレモでダミーのディレイ起きの設定ができるように
その他PC版のパッチの事等々
オメガモードがランクマ以外でオンライン対戦できるのはほぼ確定
公式大会では選べない
配信時期に関しては明言なし
ttp://www.eventhubs.com/news/2014/sep/20/new-ultra-street-fighter-4-dlc-announced-tokyo-game-show-omega-edition/
こちらによると、オメガモードは今年の終わり頃との情報も
史上稀に見る糞&お祭りパッチになりそうだな…
ちなみに簡易入力廃止で血反吐吐くのは多分昇竜持ちじゃなくて目押しコンボ持ちだと思う。
ネタスレはやめろよ
>>40
これを一回きりで無料で終わらせるわけねえだろアホw
目押しなくなって
全部ターゲットコンボになるんじゃね?
オメガモードって言ってる上に、
エディションセレクトになってるから、
ただのお祭りモードってのはありえる
ありえるけど、だったとしたら何の為にコレ作るの?
予算余ったのか?
そんなことより、PS4に移植してくれよ
やるゲームがないんだよ
http://shoryuken.com/2014/09/20/remix-your-favorite-characters-moves-with-ultra-street-fighter-ivs-upcoming-omega-mode-addition/
>This mode will be bundled with Ultra Street Fighter IV’s upcoming 1.04 patch.
とあるから10月にオメガもくるんじゃね?
エンドレスでウル4やるやつ減るだろうな
オメ4に備えていけ
オメフォ
10月じゃないの確定
ttp://www.capcom.co.jp/blog/sf4/saikyo_blog/2014/09/20_7925.html
公式ブログ更新
小野さんのツイッターでもVer.1.04とΩは別と書いてるね
まだわからんね
DLCフリーって書いてるな
酒のんでωでエンドレス
もうこれでええわ
これは面白そう。楽しみ
スピードアップ、ガチャ昇竜削除、目押しも楽になるって最強やん!
昇龍簡易コマンド廃止は全てでやって欲しいわ。
新技追加を謳ってる以上、お遊びパッチで済む代物じゃなかろう
ムック買ったばかりでこれかよw
コレ 現行のバージョンの性能のキャラは ガチャ昇竜残るんだよな?
一緒に消してくれりゃ いいのに。
これマジもんなの?ウル4ヤル気なくて引退しよーと思ってたが、これは楽しみ過ぎる!!
>>54
>オメガモードがランクマ以外でオンライン対戦できるのはほぼ確定
>公式大会では選べない
ランクマや大会で使えないならやる必要ないじゃないか。
単純にノーマルウル4の人数を減らすことになるだけで、
こんなゴミを作る位なら次回作か真面目にウル4作っとけよ。
どれぐらいやっていいのかという実験もかねているんじゃないの?
簡易削除とかを本編に入れずにこっちに入れていること考えても。
オメガモードのマイルド調整版的なものに最初からなってればなぁ、ウル4
これ超勿体ないことしたよ
ウル4クソだけどオメガ楽しみとか言ってる奴信用できない
ウル4でいきなりケンが足から波動打つようになってたら、俺はRAPを窓から投げ捨ててたと思う。
簡易削除が好評ならウル4に逆輸入とかはあるかもね
ただ、オメ4がメインになる可能性は絶対にないだろう
>>76
真面目にやると損する事が多いゲームで
真面目にやらなくていい前提で
真面目な調整ではない無いブッ壊れモード
頭カラッポにして遊べそうじゃん、俺は楽しみだよ
もう別ゲーいけって話しじゃん
別にオメガで今まで求めてたストリートファイターが帰ってくるわけじゃないだろ
頭カラッポの奴はΩでガチ勢が台頭してきたらどうせ直ぐ辞めるだろ。
こういうのでもちゃんと調整してないと面白くないけどな
BBのアンリミキャラ対戦とか全く人気ないじゃん
これ4人対戦出来るんだろ知ってる
ウル4もガチャ削除しましょ
>>78
ないわけねえだろアホw
これオンにエディションごちゃ混ぜの中にぶち込まれるのかオメガ専用のエンバトができるのかで話が変わるな
今のところスーパーウルトラデッドライジング3ダッシュアーケードリミックスハイパーエディションex+αを発表された時のような気分
>>78
そのマーケティングも兼ねてるんだろうけど確実に不評だろうね
スト4から始めた人は簡易コマンドがないとコアコパ昇竜がまずできないだろうから
オープンβみたいなもの?
適当に追加した技とか調整で様子見してノーマル版に追加するか判断するみたいな
>>87
普通のコマンドでコアコパ昇竜出してるつもりだが実は省略コマンドで…って人はかなりいるんじゃねーかな
>>75
仮に開発の数百人(もいるかはわからんが)がいくら頑張ろうが、
数十万人が数百万回対戦こなさなければ
わからん事もあるだろうから難しいだろう
お金ないみたいだしさ
あとこれ系のゲームにはバグや永パやぶっこわれキャラはつきもので
それを防止することはほぼ不可能じゃないかな
初期のアルカプやストクロみたいにさ
アルカプはそれでも人気あるけど、やっぱそういうのあると
人は離れていくしリスクがでかい
エディションセレクトの一部ならまだリスクはひくいし
スト4に飽きて離れた人も呼び込めるかもしれない
ウル4も将来はオメガに近づくのか、次回バージョンの布石かはわからんけど
>>80
こういう奴が格ゲーを駄目にしてる
冒険はして文句言われて調整していけばいい
暴れ昇竜が出にくくなるのはいいんだけどユンどうしようなあ・・・雷撃ラッシュがきつくなりそうだわ。
あと近距離での殴りあいがメインになるとどうしてもザンギがクソゲ量産しそうでやばい。
アークゲーにまた一歩近づいたな
>>91
調整がひどいからクソって言われてることについてどう?
俺はウル4好きだからそれを理由に貶して別ゲーを賞賛してるやつは信用できない
どこぞのインタビューで、カプコンアメリカはもっとコンボゲー寄りに調整したがっている。
カプコンジャパンは地上の刺し合いに重点を置きたい。
みたいな事言ってた。
殺意リュウとか新キャラのコンボが長いのはそのせいかと思っていたが、
オメガエディションってカプコンアメリカに好き勝手やらせたモードじゃねーだろうな。
ザンギガ変な足技の必殺技使ってる・・・
http://www.capcom.co.jp/sf4/system.html #omega
つかこれいつでんの?PS3対応?
オメガモード無料だってさ
外人がyoutubeでfreeって言ってた
過去作のスパコンやスーパーアーツが再現されてるのはアツいけど2ゲージEX技扱いなのはちょっと残念
黄色く光りながら既存モーションの組み合わせで動いてるって感じになってるから
暗転かもしくは特殊な発動エフェクトでも付けて黄ばみをなくしてEX技との差別化をして欲しい
このゲームの一番ダメなところは待ちが強すぎて
見てる方もやってる方も退屈なジリジリプレイになるところだから
それが少しでも解消されるのがいい
オメガからウル4戻るともっさり感あって物足りなくなるだろうから
オメガが覇権とるよ間違いない
ガイルソニック3連発とか 避けれんしw
ケンの足からはどうとかバランスおかしいわw
今まで以上に弾打ち迎撃ゲーになるとおもう。糞バランスの予感
過去技の再現とかは嬉しいけど
既存のモーションで無理に再現してるからか
たしかに多少MOD・MUGENっぽい感じはあるから
そこは直して欲しい!
>>96
ザンギのはストEXであったスーパーストンピングかな
EXバニ赤セビも4ゲージ使うから実質打撃スパコンみたいなもんだったけどこれは2ゲージで使えんのかな?
豪鬼が使ってるのは禊か金剛かよくわからんが、金剛だったらもっと派手なエフェクトありそうだから禊かな
もうオメガエディションに関してはユーザーの意見聞かなくていいよ
ユーザーの意見を中途半端に取り入れようとした結果が今のウル4なんだし、好きに作ってくれや
それでダメでも大本があるわけだし、別に売れなくなるとかプレイヤー人口が減るわけでもない
>>101
同意。もう少し綺麗に作ってくれたら文句言わない!
新技のモーションが専門学生レベルだな
お菓子食いながら暇つぶしに作ったんだろうなw
新技追加するならボイス入れてくれよw
>>73
キチガイ乙
俺が求めていたスト4はオメガだったんだなw
もう待ちゲーとか擦り昇竜なんて喰らいたくねーし
ストリートファイターEXを彷彿とさせるふいんきがたまらん
ヒューゴーとかブロッキング付きそうな気がする
リュウが6強P+Kで疑似ブロッキング技みたいのできるみたいだからフゴは3rd仕様の純粋なブロッキングがいいな
てかそんぐらいないとガイルの3連ソニックとかケンの足波動とかで絶対詰むだろうし
ウル4でワンブロギガスとか超やってみてぇー
春麗の4強Pがどの程度飛び道具を消せるのかな
普通に考えたら1発分だけだろうが
滅波動をアレ1回で消し切れたら面白いw
楽しいと面白いのバランスが、楽しいしかなくなる。つまり面白いが無いに等しい。
面白いけど楽しいシステムが増えすぎてカオス化してる。まぁカオス派なんだけど俺は
格闘ゲームまでゆとり性能になっちまう世の中ってすげーわ。
こんなゲームやって楽しいのか?ぶっちゃけ今までも強かった押しつけ要素がアホみたいに強くなっただけだぞ?
全員アッパー調整だからどのキャラの使い手も開発が楽しそうだな
ウル4のバランスとオメガのぶっ壊れをうまいこと調和できれば神ゲーなのは間違いない
>>112
本当に興味ないやつは掲示板なんかこねーよw
なんだかんだ気になってんだよお前は。
オメガフリーじゃん カプンコの意図はなんだろう?
オメガの次のバージョンは新キャラ4人追加して1500円DLCになるんかな?
>>112
ウル4以上に押しつけ要素が激しいゲームなんて過去にいくらでもあったでしょ
むしろ今までのスト4シリーズはマシな方で、オメガはある意味時代に逆行したコンセプトともいえるんじゃないか?
押しつけ要素を強化するのに反対って意見は全然理解できるけど、それをゆとりに結び付けるのは意味わからんよ
これってエンドレスだけなんかな?
簡易コマンド廃止らしいけど昇竜だけの気がする。2回転とか1回転はそのままになってそうだわ。
サガットはですね簡易コマンド撤廃されてるんですよ
っていい方だったし他のキャラはそのままという可能性も
ガチャ昇竜が撤廃なのか、簡易コマンドが撤廃かは、どうなんだろうな
ガチャ昇竜撤廃で胴着の使用率どこまで下がるかな
ウメちゃんも言ってたけど
俺が求めてたのは完全にこれ
ZERO3の悪夢
需要がわからん
ガチ勢:大会専用じゃないからやらね
初心者:ガチャ昇竜でねぇからやらね
となると、中級者のサブアカ勢か
あー、イライラする初心者狩するの飽きたからオメ4やってストレス解消するか
ってな感じ
ウメちゃんZERO3好きだからな
珍しく目を輝かせて楽しんでる感じがして和んだわw
リュウのブロッキングって、結局ダッシュ早くなったからセビ前ダッシュと同じじゃないの?
追加技使わない限りは
ゲージ2本つかったらどのキャラでもすげー火力でそうだな
ガチャ昇竜というか昇竜咎めても200ちょっとしかいかないとか
あほらしいからこれくらいでいいわ
もちろんゲージは使ってということで
ガチャ昇竜のおかげでエンドレスだと8〜9割は昇竜キャラだからな
とにかくキャラが分散するのはいいかな
技術じゃなくてレバガチャで誰もがトップに立てるゲー
これを待ってたwww
オメガをエンドレスで使用可にすると、マジでランクマから人居なくなりそうだな
しかし、動画だけ見ると今までのエディションでオメガ使用に勝てる気がしない
簡易は撤廃すべき派と、
あった方がいいもしくはどっちでも良い派でどうなるかな
個人的には、昇竜でねぇ→こんなんやってられるかという人間が
思いの他多数にのぼると予想
>>124
そこに中級者のサブアカ勢がどうこうってなるのが意味分からんわw
どんだけ偏屈した世界でウル4やってんだよw
>>101
多分予算ないから
新技は全部既存技の合体で済ますでしょ
EX疾風迅雷脚なんてロック前の蹴りとか竜巻の最後の蹴りとか
色々本物の迅雷と食い違ってて無理が出てる
かといってストクロの迅雷や真・昇龍、上段足刀をコピペするのは
手間だからやんないんだろうなぁ
ユンは間違ってオメガユンをウル4に移植しちゃったのかー
つーか、元々のボツデータ突っ込んだのがほとんどでしょ?
どうせ鬼に豪鬼の遠距離大Kついてるでしょ
没データに入ってたし、間違い無くある
対戦中にエディション表示が追加されたところを見ると、エンバトでオメガだけじゃなく全部使えそうだな
横浜風俗の決定版!
こんなエステを待っていた!
http://www.girlsheaven-job.net/5/rirakudoll/blog/
ダンのコマ投げとか鬼阿修羅とかの没データは入れてきそうだなたしかに
レイドや迅雷や鳳翼は黄ばみと既存モーションつぎはぎのせいでよく見るとコレジャナイ感はあるよなーやっぱ
2ゲージとは言えEX技に格下げってのもちょっとしょぼい感じするしな…
それこそZEROとかの頃のスパコンみたいに残像つけるとか演出面もっと凝って欲しかったな、絶対にやらないだろうけど
もとからあったデータだとするとアドンは百烈、ダドはジェッパからサンボルに派生とかかな?
>>130
いや、無理でしょ。
没データと言えば
ダンの相手を踏みつけるコマ投げとかあったね
ああいうの実装してきそう
アケでも対戦発生するまで出来るようにしてくれ
つーかウルトラとか言うんなら赤セビとかディレイとかそんなのじゃなくて
普通にこういう新技を追加でよかったんだよな
まあ一部キャラにとって赤セビは新技みたいなもんだけどよ
ロレントのデータだけ存在するスカウタージャンプ
つうかガチャ昇竜を廃止にするんじゃなくてリバサならタメ技をタメ無しで出せるとかの方がタメキャラにとってありがたいんじゃね?
>>143
同意。
個人的にはオメガの迅雷とかレイドみたいな2ゲージ使ったEXとスパコンの中間的な技が全キャラに入ると良かったかな
赤セビはマジいらんかった。
簡易コマンド削除、前ステ強化、バクステ弱化、
なんかはゲーム性を大きく変えたいという意志は伝わってくるね。
これはウル4の開発を進めるにあたって意見が割れて
採用されなかった方のコンセプトなのかな。
違う流れで開発してるからΩにはウルコンWが無いし
投げ後はクイックスタンディング可になってるのかも。
2ゲージ必殺技が追加されてるぐらいだからΩには赤セビも無さそうだし。
ウルコンWが無いところを見るとたぶん開発初期はこれでウル4開発してたんかな
それでポシャったからこんな形でとりあえず出してみたとか
>>136
それはオフラインだからでは?
>>149
オフラインなら隣の人にお前何選んだ?って聞きゃいいだけやん
オンでできるようになったからこそ対戦画面を見てわかりやすくしたようにも見える
各キャラ幻影陣MOD
https://m.youtube.com/watch?v=jOc1JQjHct0&list=PL726427ACDFDF0EB4
豪鬼ウルコン3、4MOD
https://m.youtube.com/watch?v=5e6IoZ53Ulg
波動拳は拳から打つから波動拳
足から打つなら波動脚か?
てか モーションが、まんまジュリの風破なんだが。
こんなもんよりトレーニングモードでヒットボックス表示可能にしろ
>>152
北斗百烈拳という技があってだな
つ南斗獄屠拳
箇条書きしてみた
ガチャ昇竜撤廃
前ステ強化、バクステ弱化
2ゲージ技やタゲコン追加
投げ受け身可能
wウルコンは無し
とりあえずこんなもんか?
>>156
箇条書きで見ると凄く良さそうだが、
俺のクソゲーsensorがビンビンに反応してる。
>>156
赤セビもないでしょ
今のウル4よりワクワクするのは確か
明日の対戦でさらに情報出るだろうよ
>>153
PC版でできるんですが
http://Chigesoku2.doorblog.jp/archives/38174073.html
ガチ勢ならPC版は持ってる筈ですが
ムックの1枚のヒットボックス絵なんて全く意味ないよなw
やる前からクソゲー臭がとか言うネガ思考ウザすぎるわ
チュンリーが雷撃蹴とかやばない?
つうか動画見る限り前ステは早いけどバクステは別に弱体されてるようには見えんけど体感だと違うんかな?
>>157
これだけぶっ飛んだ調整だから、
対戦ツールとしてバランスのとれた良ゲー
なんて思ってる人はさすがにいないんじゃ
むしろΩが公開されてまず皆がやる事は、永パを探すことかもしれない
多段やTC、派生技系とかが超増えてる感じだし
バクステ弱化も相まって通常セビが死にかねない気がする
>>165
通常を全て赤にしよう
何これ、キャラを流用した別ゲーって事なのかなお
オワカプと思われていた割には思い切ったテストなんじゃね
別ゲーバンザイだよ
ガードで体力削れない、セビでいくらでも取れる、アマブレなどない、通常投げから追い討ち
とか合わせればどうしょうもない組み合わせが出てもある程度何とかなりそう。
この際だから投げとディレスタとの均衡に関しても実験的に色々したほうがいいような気がする。
ストレス要素がかなり削除されてるから今よりイライラは少なそう
最終的にカプエスみたく全対戦エディション選択可能になってしまうだろうな
それでガチ対戦がデフォになるとしたら興味深い
ストIVサガとタメ張れるエディションあったかな…
>>171
コンボフィーンドもカプコンUSAも最終的にはそれをしたいって言ってる
これでハイタニとか帰ってくるかなー
一つのキャラしか使えないプレイヤーが詰みキャラを被せられた時に
オメガエディションを選べばそれをくつがえせるスタイルを持つことが出来るなら最高なんじゃない
つか これ見てクソゲーと感じない奴がまずおかしいだろ
春
雷撃搭載しました
ガイル
クソ強い弾つけて 近距離も強い必殺つけました
ダルシム
ワープ強化 近距離にも強い技追加しました EXファイアはダウンしないので追撃できます
ケン
角度変えれる弾つけました
ものすごく移動すりEX昇竜にしました 新たな足技 しかも中段を追加しました
この調子だと普通に今までも強かったキャラの性能が怖いわ
公式には飛び蹴りサガット 赤星豪鬼のがぞうがあったが。
>>175
それ相手も同じ条件だから結局一緒じゃね?
>>160
ガチ勢ならそのツール今はもう使えないこと知ってるはずですが
>>176
あの春麗の雷撃の性能見て脅威になるとか思っちゃうぐらいのレベルの雑魚は黙っとけよ
全キャラに壊れ技つけてゲームスピード上げたけどバランスは取らないよって事だろ。
これを最初にこれを出して後からバランス取るって手もあっただろうがリスクがデカいからやめたんじゃねえか?
問題はこっちの方が楽しそうでウル4エディションしか出来んランクマや大会が乙りそうって事じゃね?
オメガはセビ使えないとかアマブレ無しとか制限はしてないのかね
ウル4の赤セビがこのままだといまいち意味を成さないわけだから
オメガエディションがマイルド火力でひたすら多段コンボだけの薄っぺらいシステムにするなら
それに対するカウンターで赤セビがすごく機能するとかいう方式にしないと
コンボばっか狙う狩りプレイヤー対策にならない
だれも脅威とはいってないけどね
ないよりあった方が強いし 起き攻めに上から踏める択がてきたってことがやっかい
大会では使えないから意味ないっていうのを色々なとこで見るが、次のウル4大会には関係ない、って意味の発表だろ?
>※ カプコン公式大会への影響はございません。
http://www.capcom.co.jp/sf4/system.html #omega
>なお、ウルIV公式大会では今までどおり「ウルIV」のエディションで実施します。
http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/saikyo_blog/2014/09/20_7925.html
まだ詳しいシステムも全キャラの新要素も殆ど明らかにされてないのに何をそこまで危惧してんだ
何の意味もないだろ
今ぐらいただ楽しみにしとけよ
ちょっと発表あっただけで速攻ネガるとかどんな精神構造してるんだ
もうお得意の集団ヒステリーかよ
いや、クソゲーが楽しみで楽しみで仕方ないぜ。
久しぶりに0からだしな!
全員が壊れキャラなせいで逆に元バージョンよりバランス取れてたとかだったら面白い
スト4キャラのレベルでアレだから怖いんだよ
ボス仕様の豪鬼にされて阿修羅キャンセルで技できるようになったら恐ろしいだろ
中華キャラとかやばそうだわ
変化には絶対に批判が出るものだからね
たとえそれが良いものであったとしても
オメガでまじめに対戦するやついないだろ
息抜きとかお遊びでやるモードってことで出すんじゃないの
そうは言うが、散々評判悪かったAEも発売されたら
スーパーのバージョンでやってる人は居なくなった
どういう内容であれ、目新しさには勝てないと思うよ
ウルⅣですらオワⅣって散々言われてたけど
日本語版発売する前に海外版勝った人多かったじゃん
>>189
オメガをメインにしたいってコンボフィーンド言ってるから時間の問題
時間の問題というより
オメガエディションで遊べるようになったあとの
プレイヤーの声次第でしょ。
まぁ 中古やで早くも以前のスパ4AEの値段で買えちゃうウル4だけどね
だから最初は試金石だって。もっと気楽に考えればいいのに。
こんなお遊びにさえ神経質になる体質こそがスパ4の結局強キャラ
変わらないエディションを作り出したことだというのに。
オメガのほうが遙かに楽しそうに見えたわ
お遊びはどんな時代もお遊びのまま
悪ふざけは一時は面白くても長い目で見たら良いことじゃない
悪ノリをいつまでもやることはしらける要因だが、
その悪ノリからいい部分と悪い部分を見分けることが
今回の目的のような気もするけどね。
あとエディションセレクトがメインになるとすると問題は
スト4サガット豪鬼なわけで、他のキャラは対抗できない以上
そのクラスのものを他キャラにも作る、つまりそんくらいの強さを
目指してオメガは初回の後に調整されるような気がする。
コンボフィーンドって人、何であんなプレイ中笑ってるの?
気持ち悪いんだけど
格ゲーとして見たらハメてるだけのスト4シリーズの方が悪ふざけだけどね
思いついたタイミングで調整とかも出来るだろうし、こっちでやりたいこと色々試すんだろう。
1F変わったとかで文句出るようなモードじゃないだろうし。
BB メルブラの方がハメてる感じは強いけどね
ダルシムのダッシュは評価する
スト4シリーズで悪ふざけとか言ってたらアークゲーはどうなっちゃうんだよ
これ完全に次の調整や技追加のためのテストだろ。
ロケテもアケじゃなくて、こうやって無料配布してフィードバック得たら良かったのにね。
個人的に2ゲージ使う迅雷や鳳翼は黄色くならなくても良いかな
オメガって、スト5の試作じゃないの?
いろいろと実験的に試して、最後にちょっとキャラを綺麗にしてスト5として出すのkな
>>207
流石にこれナンバリングはおかしいだろ
スト5なわけないじゃん
たぶん、ブログとかで要望があったけど
どう考えても今のウル4に入れるのは難しいってヤツを
纏めて放り込んだだけだよ
ガイルにトータルワイプアウトとか
春麗に急降下技とか
ブログの要望で見た記憶あるしね
こういうトンデモ要望を本人が満足して貰えたらって感じで入れたんだろう
ガチャ昇竜も結局は導入するのは難しいと考えてるから
オメガの方に入れてみたんだろう
もし本当に検討に値するならロケテの段階でガチャ無しのVERがあったハズ
とりあえず作ってみたものを全部ぶっ込んで様子見って感じだろ
で、プレイヤーの反応見てバランス調整したものをウル4アプデにフィードバックさせる気じゃない
普通にネガる奴出てきて当然だけどな
ランクマとか確実に過疎るだろうし
今のウル4に満足してるやつにとっては危険な存在なんだろ
こんだけスピード感あるゲームやったらもっさりウル4に絶対戻れんよ
カプコン迷走しすぎワロタw
新技がTCみたいで魅力がない
黄ばまないとわからなかった
ケンが足から波動拳出して
「これを待ってた」って称賛する人は
本当にストシリーズのファンなのか正気を疑うね
MAD動画みたいなのを公式でやるカプコンが一番問題だけど
あと波動拳じゃなくて波動足だわ
オメガ使えるということはエディションセレクト有りなわけなので
無印 ゴウキ サガ
AE ユン ヤン
スパ4 キャミィ フェイロン
が間違いなくでてくるわけで、壮絶なハメ合いになりそうな予感がするわ。
次回のディスクでのアップデートバージョンが見えてくるよな
簡易コマンド削除
目押しを緩和してTCを大量導入
新技導入
ゲームスピードの高速化
新キャラ
>>183
そうね。永遠に来ないかもしれないけど、オメガが製品として完成したと判断されたら大会もあるかもね。
おまえらが自虐しすぎた結果がこれか
思い切って攻撃ヒット時のみセビキャン可くらいにしてほしい
>>160
出来ねえよバカ
知ったかぶんな
>>214
あのベノムストライクはマジで意味わからんけど、疾風迅雷脚をボツのままにせずちゃんと出してくれたのはうれしいよ
>>219
んだなぁ、そこらへんにも手を入れて欲しいわ
>>214
ウメハラは大絶賛だったぞ
当日本当に知らされてなくて嬉しそうにはしゃいでた
>>223
そりゃMADだし面白がると思うよ
あと>>216 を見てサードが思い浮かんだわ
>>210 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/09/21(日) 00:28:50 ID:ECRo0QlQ0
>とりあえず作ってみたものを全部ぶっ込んで様子見って感じだろ
>で、プレイヤーの反応見てバランス調整したものをウル4アプデにフィードバックさせる気じゃない
俺もこれが目的だと思う
春麗使いじゃないのに、春麗が雷撃蹴出してて胸熱になってしまったしw
リュウはブロッキングできるけど、綾野が「空中ブロッキングはできない」
って東京ゲームショーの時に言ってたのがちと残念 多段ブロッキングもできないのだろうか?
ガイルもソニック3発当ててたし、全キャラぶっ壊れた感じになりそうw
んでそこから良いとこだけをウル4に追加してバージョンUPとかやるんだろうな
>>152
飛龍の拳はキック
>>226
おっさんめ
発表された数キャラが結構大胆な調整されてたから、他キャラがどんな調整されてるのか想像するだけで楽しい
まことにUC2のキックだけ、つまりライジングジャガー追加みたいな調整欲しいな 地上から空中からガンガン敵に飛び込んで接近戦仕掛けられるわ
>>214
エックスが出た時もお前みたいなのがいたよ、ゲージがあるスト2なんて邪道だーってな
>>225
春のは雷撃じゃなくて飛燕蹴だな懐かしい
もうザンギエフちゃんも波動拳出しちゃいなよ! 割とまじでw
>>214
なんか昔スパ4の大会でKOF勢が優勝して
「皆は悔しくないの?俺は悔しいよ」とか言ってた奴並みの狂気を感じる…
要するに新鮮味を欲していた人間が多かったってことだよ
単純な話だ
で、あのケンに対して俺のヒューゴはどうやって勝てばいいんだ
>>232
ヒューゴーにもワープくらい付くんじゃね
ザンギエフワープとか付いたらどうしよう
さくらはブルマ脱いでくれたらそれでいいや
他のキャラは攻撃技の追加だけど、リュウはブロッキングってのは面白い
守備のリュウ、攻撃のケンでより個性を出したんだろう
フゴは常時アーマーとか全技の動作中にアーマーとか付いたりしてな
それかリュウのが似非ブロッキングだったからフゴは本家と同じブロッキング(空中ブロも)可能とか
オメガつくる暇あったらアケのカードの不具合直したり家庭用のモード使いやすくしたりしてほしい。
オンで使えるのであれば人が分散しちゃうし、新規を取り込むのも難しいと思うんだけどなぁ。
オメガはアケで出来んの?
家庭用だけだって言ってた
飽くまでも本編はウル4でオメガはMAD扱いだろ
>>240
今はまだ家庭用だけ だって言ってた
なんでωじゃなくてΩなんだよ!!
マジでキレそうだよ…
そりゃキ〇タマと頭だったらさすがに公式としては頭にしとかないとマズいだろ…
金とるのか
無料だよ
バランスとかモーション使い回しとか無料だから文句言わないでねってことだな
ガイルとか新モーションだらけなんだが
ウル4アプデ1500円
オメガ無料
なんだかんだ言ってコストパフォーマンス良すぎだわ
トレモやトライアルの質が他ゲーより悪いのも仕方ないっちゃあ仕方ない
これで毎回フルプライスなら話は別
これで毎回フルプライスならカプコン本社がDead Risingしちゃうぜ。
まぁ、出すけどさ。
つまり、アケ死亡の
お知らせって事でおk?
一方がΩをDLインスコしてなかったらどうなるん?
>>232
ヒューゴは飛び道具そのものが効かないんじゃ大小関係無くな
状態になる
>>251
ネットワークは最新版じゃないとできないからそんな状態は発生しない
>>247
新モーションあったか?
既存の組み合わせばかりだったが
ガイルのセビ1で小吹っ飛びダウンだったな。セビ1カウンターなくすためかな。
あれはセビじゃなくて
新技じゃね?
>>152
足から飛び道具〜パイオニア的な位置にSNKのキングさんて人がおってな…てかそもそもKOFのどっかのバージョンでストシリーズのリュウケンに当たる位置の龍虎のロバートがとっくに足から龍撃拳撃ってますし
>>206
Ex技で黄色、赤セビで赤色、リバーサル&アーマーブレイクで白色使ってるんだからまだ未使用の青か緑色辺りを使って欲しかったよな
PC版もってる人は
Super Street Fighter IV - Arcade Edition\dlc\04_ae2\battle\regulation\concept
ここに開発途中っぽいキャラ調整のファイルがあるからsf4remixとか使って動かしてみ
リュウケンブランカサガット春麗あたりは微妙にオメガエディションの調整になってるから
ブランカの潜るやつとかが無かったり実際のものとはかなり違うっぽいがケンの疾風迅雷脚とかはあるしこの5キャラはHPHK同時押しでブロッキングできる(ウルコンゲージ20くらい消費)
ストシリーズファンとか言っちゃってる奴いるけど
スト2シリーズも毎回賛否両論あったりして今があるわけだしねぇ。
生粋のストシリーズファンはスト4を認めないと言いたいんならまだわかる
リュウは風の拳を実装したのは評価できる
どうせなら足刀とスパコン真昇龍も入れてほしいわ
全キャラ波動昇竜実装しよ
お前ら勝手に心配するのはいいが、思い余って他人と喧嘩するのはやめーや
文句言ってるのは間違いなくスト4から始めた層
>>263
違う場合もある。現にスト4からシステム自体クソクソ言われてる。
システムもゴミだがバランスもゴミだな
一部上位キャラだけが糞システムの恩恵が大きくて、しかも、それが一つの戦い方に集約される構成になってる
なんで初心者救済の為のガチャ昇竜が上位キャラ使いの必須テクになってんだか
オメガ面白そうじゃない
ザンギの弱バニやローズのバクステとかに文句言ってるウル4対戦勝てない勢がオメガを始めて、ガチ勢にフルボッコにされてクソゲー扱いするに5000ペリカ
正直つまらん
コンボゲーが流行ってるからウル4までコンボゲーにしなくてもイイじゃん
カレー味が流行ってるから
なんでもかんでもカレー味にするようなもんだ
まぁ、ガチャ昇竜無ければ俺勝てるって勘違いしてる輩を
分からせる効果はあるんじゃないの?
ディレイと違ってゲームが変わる程の変化はないと思うけどな
ガチャ昇竜頼りの奴は殲滅させるわ
今までの甘えにぶち込み続ける
ガチャリュウやグルザンがいなくなってまともな対戦ができるようになるのか、敷居が高すぎて終わるのか、これで実験するのかね。
>>268
お前、世紀の大発明、カレー粉を最初に作ったのが日本人だと知っててディスってんのか
ライノホーンとスライディングとスクラッチホイールが相互に化けまくるから簡易入力削除今すぐおねがいします
スパ4
サガット 豪鬼が異常に強い
AE
中華キャラがゲーセン過疎させる
2012
ここまで来ても起き攻めループ削除しない
ガチャ昇竜も存在
ウルトラ
また ユン最強
ディレイが効果してないキャラ有り
アカセビの恩恵の差
当たり判定 ガード硬直のおかしな新キャラ
システムってか 浮き彫りにされてるクソ要素を直してないのが問題
>>271
そういえば、ガチャ昇龍に限らず簡易入力撤廃ということなのかね
なんかオメガの方が面白くなりそうな予感
>>258 でオメガ化されてるキャラに関しては全キャラ簡易昇竜できなくなってたよ
簡易入力撤廃もいいけど、受付時間も少なくなるといいね
リバサ猶予なんてもっと厳しくしていいよ
>>274
サガ豪鬼2強はスパ4じゃなくてスト4な
>>277
5Fくらい許したれよ
簡易廃止はいいけど、ガイルDJバルログあたりがダッシュウルコンがつかえなくなるのは痛いね
>>280
それは複合入力であって簡易入力じゃないんで大丈夫だと思うよ
>>279
5Fくらいって結構多くね?
1Fでもいいと思ってるよ俺は
1fって先行どころかほぼジャストじゃねぇか
遅延だけで3f以上遅れるハードもあるんだぞ
>>281
安心した
まぁ、実際ガチャ昇竜が無くなっても先行入力のリバサ4Fが残ってるなら
リバサの難易度は大して変わらんよね
連ガ下段に潰されるようになるのは大きな違いだけど
ファジーガードも連ガも撤廃
バクステ無敵も短くする
投げ抜けも条件厳しくして、その代わりにスパスト2のような
投げ後に低ダメージで空中受身取れるようにする。
こういうテストも兼ねて実装して欲しい
まぁ、いいお試しエディションでしょ
ガチャ無くしてもド派手な雰囲気にすることで人が入ってくるかの実験
あくまでも別エディションにすることでバランス等への文句を消してるからイロイロ実験できる
>>286
ファジーガード撤廃って無理だろ
別にそれは格ゲーとして普通の技術じゃねーか
>>286
起き攻め無双エディション復活だな
起き攻めキャラは多分全キャラ新技追加だから無用な強化はいらんと思うが
起き攻めの重要性がかなり減って
鉄拳とかに近い感じになりそうな気がするわ
ゲームスピード的にも3ラウンド制とかになるかもな
>>286
強制ダウン消すほうがよくない?
Xみたいな空中受身だったら結局着地攻めキャラでるしな
「見てて面白くなった」
これが重要だと思う
無料で提供、アケ実装も謎だし
多分狙いは動画勢の拡大、新規プレイヤー取り込みかな
これからも調整は続けていく、って言ってたけど売上、プレイヤー数はほぼ変わらんだろうし
すげえストクロっぽい
空中コンボの感じとか
俺はストクロやりこんでたから楽しみだな
もし連ガを撤廃するなら、起き上がりの表裏の跳び込みを両ガード可能にしてみる
なんてのも合わせてみるのも悪くないんじゃないかな
本田が塩を撒いた
>>292
アケは多分ないし、あるとしたら新規購入だと思う
まさかウル4と入れ替え推奨な訳もないし、AEの署名運動で痛い目見たから今度は慎重になると思うぞ
まあ、ウル4と入れ替えてくれたらやるけどな
>>296
慎重…?
浮かせて着地に表裏を迫られる場面でもちょっとの間両ガード出来たりとかさ
>>298
すげぇ甘えだな
画面見ないでガチャガチャグルグルやってる奴はこんなのばっかだろうなw
そんなん裏表やるいみねーじゃん
コンボゲー寄りになるみたいだし
全キャラの昇龍ガード時はセビキャン不可
投げのダメージアップ&受身可能
これくらいやってほしい
ガチャ昇竜が無くなっても目押し割り込みするだけだが、いいのかなぁ…
それはいいだろ別に、現時点でできるんだから
まぁそもそも目押しもそんなにいらんとは思うけど
>>299-300
連ガーなしで想定してるから、一発は受け止めれてもその後どうなるかはプレイヤーの反応速度次第で防御側に技術介入を持たせてみたかった訳
まあ表裏なんて仕掛けの段階で判断がつくんだから甘えだよとキッパリ言われたらそれまでだけどさ
無料だからオメガで、スト5に作るにあたってプレイヤーの求める
ゲームスピードやシステムを見極めようとしているんじゃないかなと思う。
このスレ見てても分かるようにさ
結局、オメ4望んでる人って格闘ゲームど下手くそな人ってだけじゃん
本気でどうでもいいから、CPU戦を楽しんでろって
何言ってんだこいつ
>>306
>>306
>>306
>>306
TOPANGAオメガリーグとか言って全キャラ対抗リーグやってくんねぇかな
出場者決定戦もオンラインでやれば面白い
サブコンテンツとして長期化してもいいと思う
TOPANGAtvの一企画としてやるのもいい
>>306
ウメハラ下手くそとかよく言えるなお前。
>>306
逆だろ
簡易入力なしとか、このシリーズに浸りきったスト4しか出来ないプレイヤーは軒並み駆逐されるぞ
でもまぁ、このゲームがこれに切り替わるってんなら話は別だけど、無料DLCなんだからやりたくない人はやらないで済ませればいいっしょ
ガチャ昇竜でストレス溜まってたからオメガ来たらそっち専門にするわ
いつも簡易入力に頼っててオメガで昇竜出せない人はやらないと思うし
熱帯出来ないんだろ?
ゲームってやっぱわくわくしないとな
中足の持続一フレ伸びたぞ!ウォー!もいいけどこういうの待ってた
・エディションセレクトの一つ
・エディションセレクトはオンラインでできるようになる予定
だからつまりオメガが熱帯でできるようになるはず。強制的に両方オメガ
は無理だろうから「お前オメガ使うなよ、空気嫁よ」があるかもしれんが。
部屋立てた人間側でセレクト可否決められるなら全然いいよね
>>306
絵に書いたようなスト4脳だなw
オメガ限定で対戦と部屋名付けさせてくれればそれでいい
それだと部屋名二つ付けられない弊害が出てくるんだよなあ
オメガ+ランダムキャラセレ部屋立てたいよ
よく考えたらそんなこと心配するまでもなくランダムはウル4固定だった
どうにかしろ
スト4専はスト4しか出来ないから他ゲー批判してスト4勢を増やそうとしてるんだよね
今回はオメガが人気出てランクマ人口減ったらヤバイと思って批判してる
>>306 なんてわかりやすいね
>>269
ガチャ昇龍なければ俺勝てるなんか思ってるやついんの?
ほとんどが、こっちのターン中にただウゼーってだけだと思うが
エンドレスのコメントに「オメガで対戦」が追加されるんだろうね
>>306
なに真逆なこと言ってんだこいつ
むしろスト4シリーズしかできない奴が消えるだろ
今更スト4サガやAEユンに拘ってる奴がいないように
旧バージョンはどんどん古臭く物足りなく感じて淘汰されていくだろうな
あのオメガケンとガイル見たら旧バージョンの地味な戦法なんかやってられないもん
投げ受身も出来るわけだし
あげ
たぶんオメガってゲームバランス無茶苦茶なんだろうな。
でもスパ4からウル4の調整みたいに
**が1フレ増えただの減っただの
チョットの変更なんかよりかはよほどダイナミックでよい。
後は新キャラ投下するだけだな。
12月までにお願い。
こんなもんウル4キャラの同人ゲームになんで期待する人が多いのか理解できん
そりゃ 面白そうではあるが
この手のコンボゲーMVCや他のゲーム見ててもウル4より流行ってるように見えんし
結局目新しさが一巡したら廃れる予感しかしないわ
もういっそvsシリーズ寄りの調整で頼む
正規VERとして出す勇気はないが、このままの路線で行くと飽きられてしまう。
とりあえずゲームバランス無茶苦茶でもよいから出して反応をさぐる。と言ったところだろう。
将来この調整をどこかで取り入れてくれるかもしれないというユーザの希望を繋ぎつつ、
時間稼ぎをするといったところか。
ウル4オメガ(スト5ベータ)
いっそエリアルレイヴとXファクターも付けてくれ
まぁなんでエディションセレクトだけ?って考えると
>>330 ってことかなぁ
>>330
自分もメーカの思惑は、たぶんソレだと思うな
ほぼ1年〜2年ごとに新キャラ追加でゲームの延命を続けてきたから
そろそろ新キャラ追加以外で 新しい試みが必要だと思ったんだろうね
あやのサンみてますか??
自由で何者にも囚われない発想、ナイスです。
その自由で行動力ある取り組みを生かしてオメガにストクロキャラをいくつか参戦させちゃいましょうよ!
ブライアンとジン・かざーま希望です!!
ストクロキャラである以前にまず鉄拳のキャラなんだよなぁ・・・
個人的には面白い試みだとは思うな
前からろくに変わった気がしない現行バージョンよりは期待できそう
というか制作サイドにここまで手間暇かけれる気力が残ってたのが驚きだわ
全キャラかなり弄るんだろ
オメガならネクロもでるかな!
オメ○エディション
もーこの路線で、どうにかプレ芋屋から使用権を得て、カプエス3作っちゃいなよ?you?
ok?小野チン?
今回のオ×コエディションは非常に意義があるぞ!ウル4になるにあたって
デリケ〜トにデリケ〜トに調整したつもりなのに、あれはダメこれはダメと10人いれば10
の考え方があるわけで・・・いろいろ迷走してしまった。
しかし、試験的なシステムというか現行のウル4とは関係ないから、“おあそび”
だからという建前でΩシステムを導入して思い切った調整、新技を追加。
この思い切りのよさはよい。ストクロ、SNK、京アニ(ガイルこなちゃんなど)さまざま
な分野からこれは“おあそび”だからという建前でいろんなキャラを追加していって
どういう化学変化がおこるか検証してみてほしい。
ローズの分身が楽しみだ
>>341
いやそれは違うだろ
実験的にやるのは新技やらモーションやらシステム面で
またキャラ追加とかは勘弁だわ
つーか今のカプコンに他社のキャラいじってほしくないわ。ストクロの子泣き爺にされた平八を見た時の悲しみときたらもうね
>>335
正直、ウル4追加キャラのどれよりも鉄拳の仁とかのがよくできてたからあっち追加して欲しかったわ
ストクロキャラ出て欲しい〜。せっかく2Dに作った鉄拳キャラをストクロだけで終わらせるのは本当にもったいないすぎる…全員無理だとしても三島家+人気キャラを出してくれればいい。バンナムも鉄拳xストの開発も進んでるみたいだし、またお互いコラボして何かしらのサプライズを起こして欲しい
またクソゲーが出てくるだけ
課金課金
もったいないならオメガにストクロ鉄拳キャラ出してテストして
次回の調整で鉄拳キャラ追加のウル4Xにしちゃえばいいじゃん
仁は使ってて楽しかったわ
こっちにもきてほしいね
全キャラ運送技持ってるのかな?
ヴァンパイアっていうゲームはさ、昇龍の隙や跳びの着地に足を重ねに行ってもタイミングが甘いと空中ヒットしたりするじゃん
ああいうミス待ち側も精度を問われる斬新な判定システムの導入なんてどうだろう
玄人の意見ばっかり聞いてどんどん難しい方向に持っていって爆死した音ゲーの二の舞だな
キャラとか世界観の設定覆す技は少し勘弁願いたいな
ケンが足から波動はダメだろ
さくらの才能が異端だっただけであって、波動拳って足からせいやーで出すものじゃないでしょ
ジュリも足から波動的なもん出してるし思ったよりは違和感なかったな
最近ケンは足から炎出してたので、
今更波動でも驚かないな。
ユンやらDJやら個別で見れば気になる点はあっても、全体バランスとしてはもうウル4でどん詰まりだし、こういう無茶に見える調整にならざるをえないわな。
新しい試みを受け入れられないと業界が縮小するだけですよ?
KOF96の草薙みたいにいずれ慣れるよ
これエディションセレクトなんだよね?
物凄く楽しみだが、皆がオメガで楽しんでる中、
サガやザンギや豪鬼やユン使いとかは頑なに旧バージョン選択しそうで
ある意味ワクワクするw
>>357
慣れなかったから旧バージョンも解禁されたのでは?
格ゲーに世界観とかストーリーとか、どうでも良いです
>356
ハイパースト2xでベガやサガット選ぶならダッシュだった訳でいくら技の種類が多くても性能ダンチなら古い方選ぶよ
コンボルートなんて増やす前に攻撃の選択肢そのものを増やせって感じ
屈ガードしてりゃ投げしか通らないゲームなんだからよ
>>362
必殺技
中段
めくり
煽り
体力減らすだけなら必殺技が安全
最後のは何かおかしくね?w
投げもグラップも刻みも小ボタンで出来ちゃうんだもんね
小側に偏重しすぎなんだよ
>>363
全キャラ中段とコマ投げ持ってんのか?立ち回りでめくりの飛びなんかまず通らんわ
どうでもいいことはねーだろ
ベガがいい人になったりサガットが敗者に唾かけたりしてもいいのかよ
このベガ様が木に引っ掛かった風船を取ってやろう
>>368
豪鬼「ありがとう」
内心リュウを浮浪者とバカにしてるケン
嫌だなぁ
やさしい世界
しかし4で増えたキャラはストーリーどう絡んでるのかよくわからんな
フォルテは料理人としての腕をあげるために格闘?
ルーファスはケンより目立ちたい?
ヴァイパーはセスの組織探ってるエージェント
アベルは記憶失ったクローン人間?
2からのキャラはさておき4全体で見るとストーリーどうでもいい気もしてきた
闘いの中に答えは無かったから起業しました
スマブラの影響なんだろうけど、
初心者向けと上級者向けじゃなくて、エンジョイ勢向けとガチ勢向けって分け方はお互いに責め合わずに共存できて良いと思う。
>>369
豪鬼は既に市場で果物売ってたり、
エレナとお友達になったりしてるからな…
>>372
4はパラレルワールドみたいなもんだし、ストーリー語ってもしょうがないっしょ
昇竜出ない!調整おかしい!っていう声がしたらばでも溢れかえると思うとワクワクする
大パンか風の拳で対空するようになるんじゃねえの
皆、ゼロ3復刻版もうすぐアーケードでるからストーリー楽しもう。オススメはダン
ゼロ3はバージョンアップしろよって思う
アケのゼロ3とかキャラ少なすぎだろ
今さら世界観にこだわっても仕方が無いけど
波動拳だけは手から出して欲しかったな
せめて手から出してから足で勢いをつける形にするとか
・・・てK'になっちゃうか
まあお遊びエディションみたいなもんだからこんなもんでもいいかも
ただそれならリュウがスクリュー持ちとか、ケンが溜め技になるとか、もっとはっちゃけてほしいが
簡易入力なくなるのはいいけど無くなったらヴァイパー動かせる人がこの世からいなくなる。
ウル4のフレームだけいじる変更で、予算が無いから仕方ないんだなーと思ってたけど。ガッカリだよ
鳳翼扇と天星乱華をごっちゃに覚えてる杉山綾見て終わってると思った
オメガってよりカオスだな
派手なら調整適当でいいわけじゃないだろ
前バージョンのロレントコロコロBOTみたいな
強い技連発してるだけのビニールシートプチプチ以下のゲームになりかねんぞ
ソニック3連発とかクソの匂いぷんぷんだろ
>>386
コロコロより派手だからいいじゃん
オメガはうんこの投げ合いのようなゲームにして欲しい
別に現状エンドレスとかオフで遊ぶためのもんだしあくまでおまけなんだから
自分で部屋立てて変な奴は蹴ればいいだけじゃね?
俺は調整適当でいいからさっさと出して欲しいわ
オメガエディション昇龍拳パック600円
ガチャ昇竜削除とガード時のセビキャンも無くしてくれたらωエディションメインにするわ
オメガ、なんか多段必殺技多そうだし、削り負けが多くなりそうなんで、ウォーザードのアルティメットディフェンスか3のブロ、ゼロシリーズのガーキャンカウンターのどれかは欲しい気がする…
システム面でのてこ入れがあるかなぁ
もうやるならてってー的にやって欲しい
気楽にできそうなのがいいわ、負けても楽しそうだし
>>391
基本は大味なゲームになるでしょ
ブロッキングはリュウが持ってるけど他のキャラで別のシステム持ってることはあるかもな
ぶっちゃけZERO3と3rdのリメイクキャラにすればいいだけだと思う
この先ストシリーズが生き残るには統合ベースでしか無理だと言っていいレベルまできてる
足から波動って
何気にゲーム史的にも事件だと思う
KOFでやってるとか、そういう問題じゃなくて
ストリートファイターの常識が壊れちゃてることが問題
あきまん、西谷、船水はどう思うんだろう?
>>386
ソニック3連発は3ゲージ技だって綾野が言ってた
ブランカの消えて背後に回るやつも予備動作や技後の隙がめちゃくちゃ大きいし、
春麗の雷撃も角度的に使い辛そうだったから、ある程度バランス取る気はあるんだろうし
無料DLCで配布して炎上フィードバックされるまで予定通りっしょ
昔から別ゲーでも家庭用でEXキャラとかあったし
別段珍しいものではないわな。
バランスなんて取る気ないだろうし
結局ネッ対でガチろうなんて雰囲気にはならんだろ。
結局ターゲットはガチャレベルのプレイヤーだと思うんだが
ここで昇竜コマンドを厳しくした意味がわからん。
ほんとに開発は想像力ないんだろうな。
足からソニックならアッシュがすでにやってんだけどな
コマンド簡略化削除…
不器用で、直ぐに323入力を忘れ、正規のコマンドになる俺、勝ち組かな?
>>393
ゼロキャラはゼロカウンター装備でお願いします…
いまんとこ動画だと、初代のキャラしか出てこないのが気になるな。
全キャラ対応してないかもな。
足からソニックなんてストZEROでナッシュがやっとるわ
>>395
KOFだと良くてSFは駄目な理由ってなによ?
そういう無駄な神格化が可能性や間口を狭めるんだろ
過去にはベガが弾撃ったり春からスピバ消えたりしてんのに今更何言ってんだ
ジュリは始めから足から何かだしてるし、ローズは布から出すし
コーディに至っては拾って投げるし
降龍じゃヒジだかヒザだかからフレイム出す奴いるしな
こういうスタイルにするなら余計ナッシュが追加必要な気分になる
あとソドムも
395がいいたいのは、ケンが波動を手で今まで打ってたのに、足にする必要性がなかったんじゃないってことじゃないの?
俺はすげー違和感あるわ
飛んで片手で波動出すおじさんや片手で打ち分けるおじいちゃんまで居るんだからよくね?
ケンも6年で成長した事にしようよ
開発ちゃんゴウケンに前波動2発のEX付けてって頼んだのにケンに付けてどうすんのよ
ケンちゃうで?ゴウケンやで?間違ってるで?謝って?
蹴り足と波動で2ヒットするから必然性はあるんじゃね。
メタ的な事言うとケンの波動を斜めに撃たせたいけど、モーションが無かったから蹴りにしたんだと思う
でも足技に拘りがあるケンが足技3種や迅雷、あまつさえ神竜にまで蹴り使ってくるんだから波動に足技絡めて来るのも道理だと思う
何よりこういう何物にも囚われない自由な発想こそケンっぽくない?
足から波動はそら違和感あるやろw
多段にしたかったとかどうでも良いんだよ
こんだけシリーズ重ねて今更足とか違和感無い方がおかしいわw
”波動拳”は手で打つものっていうイメージが強いからねぇ
気を練って掌から出す技、みたいな
波動拳を一回手から出してそれを蹴り飛ばすとかなら違和感なかったと思う、仙水みたいな感じで
悟空だって両足でかめはめ波打ってたじゃん
口とか目からビーム出る訳でもないのに頑なに拒否らなくてもよくね?
いやいや片手波動を最初にやったのは斬空波動でしょ?
波動拳みたいなゲーム業界でも有名な技を
悪ふざけ感覚でいじくるのはおかしいって言ってるの
他社ゲーの技の話なんて関係ないんだよ
要は足の裏から波動出すって発想が
外人の改造・同人・MUGENっぽい安易なセンスだって言ってる
年をとるほど新しいものに適応できなくなっていくからね
ウル4おじからしたら納得できないんだろうな
そうなると上にもあったように外人からあれこれ指示があったんじゃね?
これこそケンだよ!ワオ!みたいな
波動じゃなく紅蓮みたいな炎を中距離に飛ばす技だったら納得したんじゃね
足から波動を出そうが別に構わんけど名前は波動蹴だよな?
南斗獄屠拳という足技があってだな・・・
>>413
知らんけど足の裏で出してたら別によかったんじゃないかな
手の甲から裏拳みたいなモーションで波動拳出てた事があるなら、足の甲から蹴り出す波動拳もそんなに違和感なかったかもしれない
片手で撃つとかジャンプしながら気を練って波動拳を撃つのは相当難しいみたいな設定あった気がするし、今回のそれとはなんか違う気がするんだよね
まぁ足で出すのを修行したと言われたら仕方ないかもしれんが
技名が波動脚になってりゃいいんだな
射程距離が短いとか違いが欲しかったな
>>419
ってことは6中Kモーションで打ってればまだ良かったのか
見た目は現状格好良いんだけどなぁ
ブロッキングがリュウだけって言ってるけどリュウだけなのって
「PPPでさばいてからのPPPやってみてください」って言ってたやつだろ?
「前入れながら強P強Kで」ってのはリュウだけじゃないんじゃないのか
>>416
それK´じゃねえか
>>414
虎煌拳もパワーウェイブも最初から片手だったが
何が最初とか言い出したら大抵元ネタは他所からパクって来た物が多い
烈風拳が一番原点かな
ケツからうっているわけじゃないんだから別にどっから撃とうがええやないか。
本編じゃないんだから。というかEXモードというよりストリートファイターvsロックマン
みたいな商品ではない公式同人みたいなもんだろ?同人っぽくてもいいじゃない。
原作レイプ臭がプンプンなのがなぁ。
ウメも咄嗟には興奮しただろうが一晩寝て冷静になったら
ブロの入力、性質やらでコレじゃないとか思ってるんじゃね?
ブロとか、オメガの一部キャラとかじゃなく
ブロエディションまじめに作れよと思う。
カプエス、カプジャム、ハパゼロの方が有能に見えるのはオレだけ?
ガイルのソニック3連ってメルブラのシエルからだろって思った人〜
ガイルのソニック三連はレミーのソニックマシンガンだろ
ルグレが入ってる時点で分かる
>>428
原作レイプを望んでるような要望に答えたお遊びエディションなんだから
どうでもいいだろ
真面目に捉えてるヤツはアホ
エディションセレクト自体も実装しただけでキレてたやつ多かったな
>>430
ソニックブレイクだろ…
ソニックブレイクだったら
アッパーとかローキックとかのモーションで出してるハズっしょ
手を振り払うセビのモーションや遠中Pのモーションを使ってることから
レミーのヴェルテュの残光オットとバスを再現してるのが分かる
もしソニマじゃないとしたら憤怒のシュペルノーヴァの再現だろう
てか、クロスファイアブリッツなのかトータルワイプアウトなのかとか
もはやモーション覚えてないから違い分からん
ソニックブレイクだろ
ウル4という正史に乗ってきたのがビビる
マヴカプとかならビーム打とうが画面外にかっ飛んでいこうがマヴカプという世界ねと納得いくけど
ウル4って正式なストリートファイターシリーズな訳であって設定とか全部込みで考えると
ただし足から出る
は相当違和感は凄い
見よう見まね波動拳が当時物凄く荒れたように、波動拳って暗殺拳を祖とした流派の奥義でしょ
昇竜拳も禁じ手となってる特別な存在
竜巻はよくわかんね
他の人が書いてるようにゲーム的には全然ありだと思うけどね
ごうきの中足ウルコン2出来なくなるらしいな
オメガ配信されたらまずオメガ一色になるでしょ。
まずアケ業界は大ダメージでしょ。
公式大会出る奴なんてアケでもほんの一握り
家で新作遊べるならアケに行かない。
公式大会参加者激減。
オモシロイならいいけど。公式なのにエセ臭ってセンスがなぁ。
外国人がデタラメな寿司出してるみたい。
ウルコンがボタン3つに改悪されたり
女性キャラの顔が劣化したりとついにここまでイカれてきたかって感じだわ。
>女性キャラの顔が劣化
これマジ?
オメガで顔変わるの?
>>414
>いやいや片手波動を最初にやったのは斬空波動でしょ?
にわか乙
馬鹿なのか
なんか色んな要素で薀蓄にわか対決が勃発しそうだな
配信日にオメガおもすれーってなって
2、3日でやっぱ普通がいいわってなっておわりだよ。
エンジョイ勢が遊びでやるだけになるよ。
だよなKOF、スト鉄やMVCの惨状見てたら
こんなお祭りコンボゲーが成功するとは思えんのだよ
ローズのサテライトがローズの顔に変わるってマジ?
あの顔三つ並ぶのはちょっときつい
>>439
ゴメン。スト4事態の話ね。ウルコンボタン3つなんて。
初代ゼロ、ゼロ2で苦い経験しやっとゼロ3、カプエスで
1ボタンでレベル3を出せるように改善されたのに。
スト4からゴリ推し。パケイラストもゴリ化するし。
明らかに海外被れの兆しがオメガで最高潮に
達して来たって感じで、開発の主導権はもう
米優先でこのままマブカプ化してスト終了のフラグに見える。
けどさ、米人もメイドインジャパンのストが好きだったのに
こんな方向性で嬉しいのかね?日本らしさが消えた
ストリートファイターは海外お寿司みたいな別物になりそう。
もう和食の新メニューが食えなくなりそうで怖いわぁ。
こういうニワカの為にもオメガエディションは必要なんだよ
顔面もオメガってマジ?
>>446
スパ2HD REMIXの時からカプUSAの暴走を恐れてたよ
新キャラ5人のアレコスデザインがUDON
↓
バケーションコスのデザインUDON
と版権だけじゃなく制作もアメリカの乗っ取りは確実に進んでるしね
ナンバリングも欧米人の口に合う
マヴカプ味にしないと気がすまないから
オメガを指示したのかもね
UDONはアメコミだけ描けばいいのに
スト系はやっぱりあきまんや西村キヌ、イケノ、えだやんなんかの往年のデザインチームが必要だよ
フリーになったとはいえビジネスとしてこれは維持しないと
向こうのユーザーも望んでる事だと思うんだけどな
>>424
k'だけど波動出るより批判は少ないんだろ?
みたいな事言ってドヤ顔で出して来たらビビるけどな
そもそも足から波動って時点でキングなんだけども
そういえばロバートの龍撃拳も蹴りから出してた時期があったな。
ケーダッシュはレッシュウコウキュウハ
片手で波動拳だしたのってバイソンじゃないの?
ごめん間違えた、バルログだったわ
格闘ゲームというジャンルでいうと、アースクエイクはケツから飛び道具だしたパイオニア的な存在
>>450
オメガエディションはぶっ壊れゲーだけどお祭り的ななんでも許される感じになると思う。
この際ストリートファイターのムサい悪臭を取っ払う意味でもキャラクターデザインをナムコのテイルズシリーズとか描いてるいのまたむつみ氏に変更すべき!
俺、今いい事言った!ちょっと綾野ブログに書き込んでくるわ。
もうこのノリでCVS3作れよ
鬼焼きセビキャン大蛇薙とか飛び込みレバー入れ撃壁背水掌赤セビ超裂破弾とか
そんなんでいいよ。キャラは100くらいいけるべ
>>456
投げの屁の事か?
>>457
俺、あんまりいのまた好きじゃないんだけど
あんなフワフワしたデザインで戦うとかそれこそおかしいわ
いい事言ったって、そりゃお前の中だけの話だろ
おとなしくテイルズして寝ろ
ガキの頃にDQ小説でいのまた好きだったけど
テイルズのいのまたは無いわ
テイルズシリーズをやろうと思わない最大の理由だし
オメ4マダー?
鉄拳だっていのまたデザインがあるじゃないかー
ま、たしかにあのタッチの絵でリュウとかガイルは想像できんが、ケン、ガイ、さくらこの辺りがステキになりそう♪ 汚ねぇツラのキャラは眼中にないし、どうなったっていい。
じゃあテイルズやってればいいじゃん・・・
いのまただからテイルズやってるって珍しいな
よくある理由は戦闘システムが面白いからなのに
それはそれとして、波動拳を削除して新技の足波動を追加しただけだろ
ギャーギャー喚くことじゃないと思うが
こんなんキャラ設定が変わったとか世界観が壊れたとか言わん
ライジングタックル削除してパワーダンク追加したようなもんだ
水虫の菌混ざってそう
突然キャミィにチンチン生えたら嫌でしょ
波動拳が足からでるってそういうことだよ
どういうことだよ!
ほんとにどういうことだよ
そういうのが好みの人だっているんだぞ
足コキ波動拳ってこと?
>467
むしろご褒美だろうがボケぇ!
こんなんまともにやる奴はいない。
だから対戦プレイヤーも直ぐ居なくなって廃れるのが早いだろうな。
なんで、誰も聞いていない「ぼくのみらいよそう」を話すやつ多いんだろな
>>472
廃れるも何もオフ専だってば
対人でまともにやるよりトレモとかでぶっ壊れコンボ探したりCPUボコったりするのも意外と楽しいかもよ
ランクマではできないだけでエンバトは出来るでしょ
エンバトも、部屋作った人がモード選べるんだよね。
AEのときも、無印スーパー(銀タイトル)とスーパーAE(金タイトル)とどっちでも(金銀タイトル)で
部屋が立てられたし。
>>467
いや、黒龍眼の同人誌ではデフォルトだったと思うが
>>474
常識的に考えればオフ専なんて全く意味の無いことをするわけが無いと気が付くだろ。
常識的以前に書いてあるだろアホか
http://www.capcom-unity.com/combofiend/blog/2014/09/20/usfiv-version-104-patch-omega-mode-announcement
オメガエディション動画
http://youtu.be/JpCtmVrZlcA
>>467
だからキャラ設定変更と新技追加は別物じゃボケぇぇぇええ!!
永パいっぱいあるんだろーなーとしか思わんなコレ。カプコンのSNK化がまた進行するな。コピペ、バランス崩壊、つぎは倒産か?
韓国企業に買われます
日本カプコンが終わってUSAが乗っ取る→暴虐の限りを尽くして看板タイトル終了→韓国が残飯を漁りにくる
こんな感じでいいですか
カプコンプレイモアかー
USAカプコンが乗っ取るまではリアルで見えてるなコレ…
で、やはり玄人集団が離散して旧友達がディンプスに入る〜ディンプスからオリジナル神格ゲーが出る〜まで行くだろうな、ウン
もーそこに期待しよう…(小並感)
旧友達がいる〜…ね。
あのガロスペ作った頃の(カプ勇猛プログラマー影で参加)強力タッグを是非見せてくれ〜…
冷静に考えて昇龍持ってるケンになんで上に撃てる弾が要るんだ?お祭りだお遊びだなんだ言う前に必然性がないだろう。
とはいえ今の波動の性能で強弱撃ち分ける意味もあんまし無いわけで
ジュリみたいに下段のもあるのかな
簡易入力無くす前にノーマル昇龍から無敵無くすのが先だろ。簡易も要らんけど
>>488
ユン、ヤン、ガイのジャンプのフェイントによる昇龍すかり誘いをさせないためでは?
足から出したかったんだろ。これだけは譲れなかったんだろ
>>491
対空として無敵はあっていいよ、簡易入力なくなったのに対空として出す昇竜が微妙性能になる意味は無い
相手が地上にいる場合は無敵なし、空中の相手に対して無敵とかそういう性能が良い
溜めがないと対空がクソすぎる本田、溜めててもろくなもんじゃないバルログ
対空させる気がないなら、この際地上戦や待ちが狂ったように強くしてくれ
え
>>495
本田は知らんがバルログは地上戦は狂ったように強いだろうが
頭上がスカスカだからバランスとれてる
無敵が欲しけりゃゲージ使えっていってんの。師匠舐めてんのか。
バルログのテラーに無敵をつけようとした開発がいるらしい
ID:.l6FAXpk0
どんだけ余裕がないんだコイツ(笑)
>>490
ジジイの三段と一緒
ただし、EXは真横に二発出る
蹴りにも判定が確認されてるから密着3発だな
一発当たると自動でコンボみたいな追加技が多いからコンボゲーにはならんだろ
ブッパゲーにはなるかもしれん
所謂、ガトコンゲーにはならんだろうけど、今まで浮かなかったEX技がヒット浮かせになってるっぽいからウルコンルートは増えるっぽい
タメキャラしか見てないから、浮かせが追加されてるのはタメキャラだけかも知れんけど
>>479 グーグル翻訳なんだけど意味わかんねー事いってるんだよな。
Q「これは再生可能なオンラインになりますか?」
A「それが最も確実になります! "されている知っているが、
このモードは楽しみのためであるとして、オメガモードのみ
ランク付けされていないマッチに制限されます。
★問題はここから
さらにすべての公式カプコントーナメントや
カプコンプロツアーアフィリエイトトーナメントは
トーナメント標準として、デフォルトウルトラバランスではなく
オメガモードを使用します。
編集:新しいオメガモードは今年の後半
ウルトラ1.04パッチが10月に出てくるようにスケジュールされていることを指摘した。
メリケン様は公式はオメガで大会開くって言ってるようにしか見えないんだけど?これマジか?
>>467
脚から波動拳は欲しくないけど
チンコなら買う
Additionally all official Capcom tournaments and Capcom Pro Tour affiliate tournaments will use the default Ultra balance, not Omega mode, as the tournament standard.
これがどう見たらオメガで大会するって書いてあるんだ
ケンの従来の波動拳
発生も遅く使い道に乏しい
波動脚
蹴りでダメージアップの上、対空も可能
明らかに強化なんだがな
撃ち合ったら負けるだろうが、師匠の技は完全に超えたと思うが
>>504
お前マジでいってんのかよ
教養って大事だね
某所で簡易入力を無くした理由を指摘してる人が居たぞ
単純にコマンドが増えて暴発が増えるからなんじゃないかってさ
ガチャ昇竜を無くす実験とかでもなんでもないらしい
ガチャ昇竜がウル4に輸入される未来も殆ど無さそうだな
ただのお祭りVERっぽい
杉山氏が「OMEGAエディションは,ウルIVを“来年も遊べるタイトル”にするための可能性を探る実験的なものです。現在鋭意制作中で実装予定はまだ先になりますが,楽しみにしてください」とコメント
http://www.4gamer.net/games/225/G022536/20140921017/
アメリカと国内の意向にギャップが生じてるんじゃね?
来年のEVOはまずオメガなんじゃない?
あー、それこそオメガ正式タイトルは
PS4、箱1ってなりそうだなぁ…。
それよりプレイ画面でキャラ寸前の項目に一つ増え入るぞ。
オリジナルとカスタム が選択できるらしい。
アメリカさんはアルカプ、ストクロといいジェム大好きだからな。
マッチングでカスタム弾ければいいんだけど、ストクロのように頑なに外さなければ
オメガではジェム復活で終焉フラグにならなきゃいいがなぁ。
>>512
格ゲーマーってゲージ使った必殺技は大好きなくせに
ジェムだとかステージギミックだとかは受け付けない変な硬派な所あるよな
マーブルのジェムは原作ストーリーで設定されてるものを格ゲー用にアレンジしてて
それを格ゲーマーがあまり好まんって事だ。ジェムは好きだけど
ジェムみたいなシステムは日本だろうがアメリカだろうがあまり好まれない。
ストクロのジェムなんてアメリカの格ゲーマーの方が率先して大会で使わなかったりしてたからな
日本の方がアシストジェム使いまくってたぞ。
英語1勢がいて不覚にも草
ジェムは課金だからまずかった
ジェムをメインに売り出してたウォーザードは大転倒したが、MSHやポケファイはそこそこ受けてる
サムスピのアイテムみたいにあるなしを選べるのが一番だが、ジェム押しだから転けたと言うのはちょっと違う
バーチカルローリングが垂直に出せるようになりました
普通の人が聞いたら何あたりまえのこと言ってんのと思うだろうな
ジェムはジェム自体が糞だったんだよ
オートガードとかオートグラップとかゲージ増加とかね
ゲージ増加全部つけて昇竜セビ交代でガーキャンでしか割り込めないから
昇竜セビ交代からの固めを一生やってるヤツとか
オートガードオートグラップで一生動かないヤツとか
ゲームとして成り立ってないと一瞬で気付く
てか、オメガが普通にリリースされるわけないじゃん
只の馬鹿ゲーだよ
改めて見ると2ゲージ技しょぼいな
元スパコン、SAなんだから、もっと派手に動いてほしいな
EX昇龍の方が派手に動いてるじゃん
ついでにガイのUC1もLv3スパコンのときみたいな高速突進と高速連撃を…
派手な演出ってのは最初数回のプレイしか楽しめないだろ
ハカンとかジュリとかザンギのUC2なんてもう使ってるほうも
はいはい早く終われって思うほどだし
たまに動画で見る人には派手なほうがいいんだろうけど
ジェムなんか復活するわけないだろ
アホか
オメガ出たらガー不や永久コンボの嵐で真面目にやるのもバカらしくなるだろうけどな
それで逆にバランス良かったりしてな
>>512 です。
ゴメン。カスじゃなくてコスだった。
穴に入って反省してくる。
オメガで永久やガー不って、ギルティ化したりオリコン付く訳じゃなかろうに
君達の大好きなペチドリャガチャ昇竜ゲーも残るんだから、文句あるならずっとそっちで引きこもっててくれ
>>518
だってSAって大抵2〜3ゲージで3〜4割ダメだったんだもんよ
迅雷もTC中昇竜キャンセルSAとか出来ればダメージデカかったけど、ぶっぱで食らってもそんなに痛くなかったよ
一応、対空波動追撃迅雷とか出来るみたいだし妥当なんじゃね?
鳳翼JC急降下ウルコンとか入るらしいしこれでゲージ半分なら強い方だよ
もうぺちぺちするのもしばらくやったし、全員バ火力でやってみるのもいいと思うけどね
永久はバーストないゲームだからきついけど
実験って言ってるし実装後にそのフィードバックを受けて
なんらかの改修があると期待したいね
オメガで永久とかガード不可とか夢見過ぎじゃないですかねぇ
別に動画見た限りではキャラ間バランス崩壊こそあれど元々のゲーム性崩す程の事は無さそうなんだが
変な必殺技が増えたくらいじゃない?
見た目のセンスを疑う傾向だけど。
実用性は高そう。
リュウケン春は元ネタの3rdがあるけど
ルーアベルヴァイパーセスあたりはどう調整してくるかな
追加される新技でセンスあるか分かりそう
アベル、ヴァイパー、フォルテ、ルーファスって荒らすだけの糞キャラしか作れないのに
今更センスがあるとは思えない
ストⅣ初期はガードが強いゲームだから、コマ投げを強くしたり
旧キャラとの差別化を図るために崩し能力が高いキャラ設定にしてるんだよ
そんなにストⅡライクなゲームやりたかったらXでもやってろ
そのXでもヒョーバルが世界1位とかなんだから直ぐにクソゲーって言いそうだがな
図星だからって発狂するなよみっとみない
フォルテはレインボー言わせといたらいいじゃんw
ダンの新技が期待大だな
漢道(マヴカプ性能)
サイン投げ
覇王我道突き
前転挑発
後転挑発
挑発神話(潰されずに逃げ切れればゲージMAX)
真・漢道(CvS性能)
これぐらいは欲しいな
基本性能は今の半分ぐらいでいいから
オメガの評判いいとこをちょっとずつ通常verに取り込んでver.UPできたらいいんじゃねーのって
くらいだろ思うんだが。
師匠あたりは昇竜を2ゲージにして、電迅をスパコン化してガー不にするとかしてほしいな。
ダンはあの有名なボツになったコマ投げ技入りそう
他に没技と言えばエレナの連キャンコパやディカプリの地上アローとか鬼の阿修羅、EX斬空とかだな
新キャラ オスタンキ 希望
エドモンドのオメガエディションはいいね
塩撒きにぶちかましに
力士っぽい技が追加されてる
動きも面白そう
じいちゃんはもう全部の通常技から波動発射するくらいせんと威厳が保てんな
もう本田とかも動画あがってるの?
全員クソキャラの世紀末=オメガエディション
ってことでおk?
は?
もうKOFの続編でヴァネッサが追加される事はないだろうから、ああいう性能のダッドリーをオメガエディションで使わせて欲しい
セスにタックルを
と言うより完全別のユリアンモード来い
剛拳は当て身反撃技が普通に出せるようになったり
百鬼投げだけじゃなくてコマ投げ移動投げ
とかついてアグレッシブキャラに変わるんじゃないかな
剛拳に関しては本気になった剛拳って事で昇竜拳を普通の必殺技として解禁してほしい。
剛拳は既存のモーション、エフェクトを使った省エネ変更なら金剛身の踏み込みモーションとか鎖骨砕きのモーションでヴァイパーのセイスモハンマーみたいな変則遠距離技とか?
剛拳は天に拳を向ける昇竜を禁じてるから地面と平行に飛んでいく昇竜でいいんじゃないか
スト2Vでケンが壁蹴って出した波動昇竜みたいに
剛拳は後ろ投げをコマ投げにして発生3fにするだけで露骨に強くなる気がするけどな
豪鬼の動きに倣うなら空中螺旋を垂直にするとか、斬空波動付けるとか
EX波動を上下二発づつにするのもいいな
EX波動がEXの役目果たしてない
金剛身ってリュウの
風の拳の下位互換じゃね?
師匠の技全部弟子に超えられたな
もう全技性能UP以外、この先生きのこる術ないわ
ザンギに新コマ投げでエメラルドフロージョン、ショートレンジ剛腕ラリアット、バーニングハンマー
フォルテにシャイニングウィザード、不知火
が追加されれば俺幸せ
フォルテはミカと統合されます
ミカと統合してキャラ性能一新したら評価する
「今までのイメージが」みたいなコメントを見るに、ウル4までは実に日本的な改善が求められて、それに応えてきたバージョンアップなんだなと感じる。
過去のイメージというと聞こえはいいけど、要するに前例主義とか旧態依然とかの日本人大好きな発想。
ただキャラ数のわりにバランスいいし、これはこれで改善の積み重ねでいいところが出てるが。
しかし6年あって何度も機会があって、ようやく大きな変化なのはちょっと寂しいな。仮に今まで日本主導で、オメガ海外主導だったとしたらなおさら。
>>551
ノアだけはガチ
https://www.youtube.com/watch?v=DE9Fk8oebRo
本田はこの動画みれ
>>539
かわいがり
も追加でよろしく
時太山が受けた暴行の跡
http://livedoor.blogimg.jp/aokichanyon444/imgs/d/b/db2f4e7f.jpg
>>553
フォルテのアレコスでミカが選択可能になります
ただし、ボイスは別売りです
もっと早くに大きな改修してれば批判も少なそうだったのにな
まあ重い腰上げてくれただけで感謝だわ
556みたけど糞やな ケンのEXしょうりゅうがサクラのしょうりゅうになってるしw
開発馬鹿なの?飛ばして落とすゲーがさらに加速してるじゃん
>>556
まあ言ってることは正しいが、さくらのEX咲桜は乱れ桜だから差別化と言えば差別化だぞ
いっそ迅雷から九頭竜に派生してくれれば良かったんだが
ダン ザン ヒューゴーは今とは比べ物にならんくらいのタフネスになる
>>562
ダン?ダンってあのダン?体力増えんの?
ケンの昇竜連打で距離増えるグランドヴァイパーみたいにしたらいいのに
なにそれヴァイパーの新技?
>>564
いや、飛び道具無敵らしいから完全に旧グランドヴァイパーだよ
だが、追い打ち昇竜とかは出来ない
グランドヴァイパーはギルティギアっていう格ゲーの
主人公ソル=バッドガイの必殺技。
地を這いながら突進後、画面上空へかっ飛んでいく。
ボタン連打でヒット数が増加するって特性がある。
イメージ的にはエルフォルテウルトラスパークに近いかな?
>>567
ゲージ使わないスピスマだろ
春麗の溜めからコマンド化
みたいにキャラの動き全然変わるのはいいね
べがあたりも玉打ったりしそうだな
ロレントはスカウタージャンプでも追加されんのかな
鎖骨車〜
このゲーム弾とかモーションはキャラごとにファイルがわかれてるから他のキャラの弾出したりすることはなさそう
サイコクラッシャーのエフェクトを無理やり飛ばして飛び道具にするとかならできるかもしれんが・・・
新しいモーションは無理でも新しいエフェクトくらいなら作れるんじゃね?
タイガーレイドのエフェクトも新しいやつっぽいし
サイコパニッシュ追加かな
EX技が3種類あるのかな?ボタン2つの組み合わせ3通りあるし
弱+強、弱+中、中+強
>>570
スカウター追加
スパイクロッドが跳ねない
メコンデルタエスケープがレバー操作可能
EXスティンガーがゼロ3のスパコンのナイフ上に投げるやつに変更
エアレイドの後転動作が早く、攻撃部分が遅くなる
テイクノープリズナーの出が早くなるがガード可能の投げ扱いになる
といった所か?ゼロライク性能になりそう
>>573
タイガーショット撃つ時に手に出てるエフェクトを足にくっつけただけじゃね?と思ってPC版いじくってみたらそれっぽくなった
http://uproda.2ch-library.com/827635odH/lib827635.jpg
実際もこうやってるんじゃないかなー
>>572
サイコストリーク!
>>575
そんなアケコンメーカーの売り上げが悪くなるような調整はしない
こういうのもいいんじゃない
多数の人が望んでた全員アッパー調整だしw
動画だけ見ると技単発でダメージでかすぎるのだけがちょっと心配 新技絡めた単純なコンボで半分近く減ってるキャラもいたし
>>578
元とジュリはボタン組み合わせでEXの性能変わる技とっくに有るんだけど
妥当なセンを考えれば、これはレインボーの皮被った次期タイトルのテスト的な何かだろ。
没技である鬼のEX斬空はボタンの組み合わせで弱中強変わるね
というかディカプリのスクランブルもそうだし・・・
>>580
長いコンボ覚えてセビキャンとEXなんとかでゲージ二本ダメージ何割みたいな状態から
コマンド一発で同じくらいダメージでますよって状態になる
まぐれ勝ち要素作って初心者をもう一回取り込みたいと思われる
スト4でぶっぱ勝ち多くして
新規取り込み成功したのに
バージョン進むとダメ下がって
結局やり込み勢に迎合したゲームになっちまったからな。
ちゃんとクソゲーで勝ちが拾えるゲームにしてほしいわ。
>>580
自分もダメージ大きすぎると思った。
上級者のお手軽コンボになって初心者を駆逐するだけ
コンボ2回されてアポンするとマジでムカつきそう
カオスエディションにしたほうがいいなw 糞エディションになること不可避
まぁ俺は糞エディションとまでは思わないけど、セスなんかは体力変更なければマジでコンボ2回で逝くだろうな
真面目にやるやつはアホだと思う
下手したら目押しなしキャラまでいそう
TCからEX技繋いで減らすような初心者にもやさしめの
全キャラ糞いなら北斗やアルカプみたくて面白いと思う
今までのスト4シリーズとして考えたらアカン
そういやオメガって「最後の」って意味だけど
ウルトラシリーズとして最後のバージョンで
これでバランス見てアルティメットスト4でも出すのかね
全キャラエディションセレクト戦でスト4サガット
AEユンと五分以上でやれるアッパー調整来そうで楽しみですわ
>>589
ガイルはなんちゃらコンビネーションって言う新技があってEXが浮かせっぽいぞ
多分、タメキャラは全部、強化EXからウルコンいけると思う
明らかに現バージョンより強すぎだろ
みたいなキャラと大差ないキャラに分かれそう
>>589
リュウじゃね?
>>593
むしろ持ちキャラのキャミィとかは
・3Kでレイザーエッジスライサーのモーションで弾抜け可
・近大Kヒット時のみJキャンセル可で空投げ追撃可
とかその程度の調整でもいい
6Kがセビのかかと落としで中段の特殊技とかなら大満足
>>589
一人はそういうキャラが居てもいいと思うな
このゲームは目押しが厳しすぎる
あと目押しで繋がりすぎね
ぺちぺちやってつなぐわりに瞬間火力はそこまで出ないし、まぁ補正のせいだけど
人気格ゲーランキング1位UNI 2位スマブラ 3位電撃
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411540699/
ウル4負けました
そりゃスマブラ系が売れるのは誰が見ても明白だけどさ
あれを格ゲーランクに入れた奴は格ゲーやったことないだろ
スマブラが格ゲーかそうじゃないかって話は飽きた
UNIにも負けてんだけど
そんなわけの分からんスレ引っ張ってきて言われましても
UNIに負けたことが認められんか?
スレチなのも分からんかアホが
UNIに負けたことを認めたくないからUNIを無かったことにしたいのね
ALL.NETが100円2クレの店に行ってるがUNIやってる奴を見た事ねーわ。
>>595
クソゲー上等でガラッと変えなきゃこのモードの意味無いと思うんだがなぁ
UNIってなんだよ動画どころか画像すら見たことないわ
>>607
自分の中ではこれでもだいぶ戦い方変わると思ってるけどね あと、単にキャミィのオメガ調整のイメージが湧かなかったってのもある
>>595 以外だとスパイラルアローが空中で発動可くらいしか思いつかん
UNIを知らないことにしときたいのか
心で負けてるな
UNIおじに触っても何もいい事ない
ウメスレじゃ構ってくれないからってこんなとこまで来て・・・
>>610
いいから専用スレでも立ててそっちでやれよカス
負けたのはウル4
こっちはオメガスレ
全然全く違うゲームなのも分からんか?
どうせUNIもやったことのないにわかだろ
北斗同様無限コンで死なないクソ補正ゲームは固定ファンが多いんだよ
UNI知らないとか絶対ないから
格ゲーやってたら絶対に耳にしたことはある
>>613
はいはい知ってるから他所でやれよ
ここが何のスレだか知ってるか?
うに?
マジで知らないわ。
今からググるわ。
こんなゴミ無視しろよ
UNで検索したら三菱鉛筆って出て来たぞ。
これのどこが格ゲーなんだ?
スマブラどころの騒ぎじゃないだろ。
まっさん スレ削除されてますやんw ⊂((・x・))⊃
つまんね
>>618
おう、管理人の対応早すぎだろ。
オメガのガイルとかリュウケンを見るに飛び道具全般がかなり強化されてるっぽいから
ザンギホークヒューゴーあたりのデカキャラがオメガだとどうなるか見ものだわ
きっと現ウル4の弱バニやスパイアがかわいく見えるくらいのめちゃくちゃな弾抜けや突進技が付くに違いない
ヒューゴーとか前ステにアーマー付いたりしてな
まあ妥当なのはブロ導入かEXラリアットをストクロモーション流用の弾抜け技にするとかか
ザンギはストンピングが追加されてるからEXシリーズからのネタ取りが予測できる
あるいは空中投げか
噛みつきを必殺技にしてコンボ始動とかあるかもな
ホークに近いのは...コロッサス?
>>612
クソ動画勢がいつの話してんだよタコ
旧バージョンと現バージョンじゃウル4とオメ4より差があるんだよ
>>617
アンダーナイトインヴァースで検索しろ
ID:tdxHydHg0
で、なんでいつ迄も関係ないスレに常駐してんの?
誰も相手してくれないから負け犬見つけていちゃもん付けようとか思ってんの?
近所の幼稚園児にでも喧嘩売ってろ
UNI調べた。
ウル4とかブレイブルーより
人気あるってことはやっぱり面白いのかな?
それともアンケートの対象が年齢層低い?
人気格闘ゲームランキングでUNIが一位なんてありえるわけないし
どうでもいいスレの影響受けるなよ
>>626
理不尽なところができる限り排除されているのがでかいんだと思う
見えない起き攻めとか無いし
何が理由か知らんけどマルチやめろって
人気格闘ゲームランキングで検索しても
そのようなランキングはみつかりません
NGにぶち込めよクソ野郎
なんで情報が全然出てなくていろいろ妄想ができて一番楽しいこの時期にわざわざ他のゲームの話持ち出してるのか理解できない
自分の持ちキャラがどんな調整されてたらいいな、とか妄想しないのか?情報が出てきちゃったらそこからは自由な妄想は現実見ろよとか言われちゃうんだぞ
だから触っちゃダメな人なんだってば
まあ、構ってちゃんはどうでもいいんだけど、オメ4はコマンド多そうだから、画面上か下の端に技表をテロップで流してほしいな。
おっさんかつエンジョイ勢なんで、
色々覚えるの面倒。
>>633
自分の行ってるゲーセンは台の近くに公式ムックとかアルカディア置いてあって誰でも見られるようになってる
ドラゴンボールなんかはプレイした事はないけど、めくりコマンド表が各台に置いてあって初心者にも親切だな、って思いながら見てるわ
ザンギのEXフライングスープレックスを削除、
入れ替えで2ゲージエリアルロシアンスラム追加
これでドヤ
>>609
キャミィはVSシリーズにあった壁蹴りキックからの連続技が入るに違いないな
ベガ乱入サイコは無いだろうが…
ザンギは2ゲージ消費でいいから、エイッエイッ!の玉潰しみたいなの追加しろ
>>636
それ、キラービーアサルトって言うゼロ3からの3ゲージ技だよ
デカプリにパクられたから2ゲージは無理くさくね?
EX3にモメンタリーコンボってのがあって、ダブラリをクィラリでキャンセルできる
ゲージ消費でダブルダブラリ
これで決まりだろ
ザンギには地雷震くれ
飛び道具ならウォッカファイアーだな
本田にも塩が追加されたからあるかも知れん
本田「夏の塩じゃあ!」
>>638
キラービーアサルトの初出はVSシリーズな
リバースシャフトブレイカーとキャノンリベンジはつくかも
>>638
キラービーアサルトの初出はXvsストな
ザンギはバニシングなし、小技キャンセルもなし、投げ間合いも狭い、ダブラリも一切無敵なし
ゲージ4本でメカザンギへの変身(次ラウンドも持続)
いやだめだな
メカ版のシベリアンブリザードつけたら超強そう
元とかトライアル以外で触ってないから、どんな調整入ったら面白いかとか全然分からんな
>>642
ポイズン昇竜のモーション使い回して追加されそうだね
元はスト1性能となるに違いない!
44キャラ分なくていいから早く出して欲しい
リュウにTCを追加したところを見ると、通常技も少しは弄るっぽい
ガイルにラッシュ必殺技を追加したところを見ると、必殺技繋ぎも増やすっぽい
EXは一通り全部弄るらしく、春の天星>空襲>ウルコンとかも行けるらしい
ケンの空竜巻が軌道変更され、EXでも浮かせがなくなった
主要な変更点はこんな感じだな
リベガは最終的には全キャラに採用される気がする
そっか元ネタにはVSやEXも入ってくるのか…w
ガイルにムーンサルトスラッシュ頼む
バランス調整にこだわらず、大会でも使わないなら、オメガだけの新キャラ追加して欲しいな。
ソドムやマキ、ユリアン、ギル、アレックスのオメガバージョン使いたい。
流石にそんなにキャラ追加するならコストすごいかかるし別作品として売らないと割合わないから無理だと思う
>>651
エディセレ専用なんだから新キャラ追加したら意味ないだろ
署名運動でもやってアケ版作るように申し立てて見ろ
協力はやぶさかではない
アケ版は一度遊んでからで十分間に合うだろ
確かにオメガは簡易入力もなくて中身も面白そうではあるけど、今までの経験的にも「結果遊ばないモードでしたね」で終わる可能性も高いんだし
何か全体的にダメージデカイな
もう少しマイルドなのが良いなぁ
でもスト4ってこのくらいのダメージだったんだよな
どのキャラも火力ありそうだけどゲージ使うしゲージ回収いいキャラが強そう
たぶんエディションセレクトをオンでも使えるようになるのと同時にオメガが追加されるんでしょ
バ火力スト4と壊れ技オメガどっちが強いかだな
画面広くしてダメージ下げればオメガも面白そう
別ゲーですね
>>657
強いのはスト4だと思うが、近寄れない組み合わせとかあるからな
全キャラ使いたい奴は思い切ってオメガに乗り換えるべきだと思う
2ゲージとは言え、読み合いの選択肢が増えるのは大きい
オメガのはなししようぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24531549
これ超面白そうじゃね?
実際やればわかるがこれ使ったコンボめちゃくちゃ忙しいぞ
面白いとはちょっと・・・
コンセプト段階だし、操作性はまあ置いておこうや。それと慣れの問題もあるし。
リベンジゲージの使い方が多種多様になって戦術大幅に変わりそうだし、いい試みだと思うけどなあ
発表された段階だとブロッキングは前+強PKになって更に忙しくなってるけどな
それもリュウだけになったのか通常技キャンセルで出せるのかどうかいまいちはっきりしない
>>664
通常技キャンセル出だすと消費がデカくなるって言ってる
必殺技扱いらしいが、ひょっとしたらEXセビみたいに必殺技キャンセルできるかも知れない
まあ十分強すぎるけどな
普通に出すと40消費でキャンセルで出すと130だね(リベンジゲージはMAX400)
>>661 の動画だとコマンド書いてないのか。コンセプトファイルの時点だと前入れ無しの強P+強Kで出る
必殺技をこれでキャンセルはできない
鎖骨初段がリベキャンのみ可能って言ってるが、鎖骨がスパキャン可能になったのか、特殊技でもキャンセル出来るようになったのかが気になるな
昇竜セビヒット時のみ可能ってのはセビの弱体化案かな?
鳩尾からはできないから単純に鎖骨が特殊なだけ
でもこのリュウは鳩尾当てて有利+5以上あるよ
リベキャンは格ゲーがダメになっていった複雑化と同じ道を辿ってるようにしか見えん
没にして正解
大雑把なメリケン人は皆そう言うよな
肉でも排気量でもデカい方がいい、適当なのが一番だと思ってる人種だ
スト4でも出会う人間全部がサガットとかじゃなけりゃ辞めなくても良かったんだがな
オメガなんだからいーじゃん
ウル4に入れられるわけでもないんだし
こっちにも書いとくが前転 後転のシステムもそろそろいれたほうがいいんじゃないかな。
このゲームはシステム的に前転 後転との相性はいいと思うからウル5にはいれたほうがいい
盛り上がる
いらねーわ
ステップもダッシュにしてほしい
他の格ゲーでは当たり前だしもっさり感がだいぶ解消する
いや、いるだろ。
駆け引きもさらに楽しくなるしそのシステム入れたらほぼ完璧にいいゲームなるよ。
いや、いらねーわ
ステップとダッシュってどう違うん?
全員まことみたいになるの?
いらないしか言わないの?
いらないならいらないなりの理由を聞きたい
俺は必要性の理由を言ったぞ
ほっとけよ
いらないやつはやらなきゃいい話だろ
前入れっぱではしり続けるやつの事じゃね
むしろお祭りと真逆方向でスパコンウルコンゲージ無しで前ステ後ろステも無いクッソ地味なストⅡ無印エディションを用意して欲しいわ
>>679
て事はあなたも俺の意見には賛成派て事かな?
入れたら絶対面白くなると思うんだよね
方向性としてスピードもあげてるんなら
前転 後転のシステムもいれたほうがもっとよくなる。
さらに性能一緒のリュウケン限定硬派エディションで頼む
さすがにダッシュと前転、後転はカプエス3が実現した時でいいわ
一キャラの特殊技として存在するなら有りだと思うけど
全キャラアベルのコロコロ出来るようにしようぜ
隙はもちろん1Fな
てかチーム戦って速攻廃れたよね
どうして一人で3キャラ+pp付きって条件がわからんかねー
カプエス3は実現しないみたいだからウル5でダッシュと前転 後転はいれるべき
オメガでいろいろ変えたんならこれも取り入れても問題ないだろ
チーム戦ってカプエスとかKOFみたいに1人が3キャラ選んで対戦するモードなの?
トーナメントみたいに多人数が集まらないと遊べない面倒くさそうなモードだとばっかり思ってたわ
オメガも出てなくてスト5の方向性も謎なのに速すぎだろ
>>688
そうだよ
だからいっきに過疎ったった
>>686
単体のキャラのやりこみ具合が減ってワンパターンな展開になりがちだからじゃね?
同キャラ選択ありのチーム戦なら、自分もやりたいけど。
>>677
ストリートファイター系は、格闘技で言えばボクシングや空手に近い感じで
地上戦主体の戦いだから、ダッシュじゃなくてステップを優先してるんだと思う
ダッシュが出来るとテンポは良くなるけど、逃げも誘発するから今よりバッタゲーになっちゃうね
カプエスはその辺のバランス取りが上手かったと思う
俺もオメガはカプエス位にシステム増やしても良いとは思うね
ブロッキングや投げ受け身もあるんだし。
まあいきなり増やしまくってもスパ4ウル4新規勢が挫折しちゃうだろうし
オメガがある程度受け入れられて新作出す時には思い切ってくるんじゃないかな
>>677
ステップ…地上に足をつけた状態で前に軽くジャンプして足元無敵のシステム(基本空中でキャンセル不可能)
ダッシュ…地面に足をつけた状態のシステムキャンセル可能か不可能かで方向性が変わる例;SVCのダンとスト4のダン
ラン…走る、KOFやギルティギアでお馴染みのシステム
こうやってみるとかなり細かい。
>>690
そうと判っていれば発売直後に触るくらいはしてたわ
ウメとsakoが3キャラ選んで対戦してる動画でも作ってれば多少は違っただろうに……綾野め……
鉄拳とかチーム戦にして過疎ったよね。
ストリートファイターではそういうのはやめてほしいね
ただシステムはやはり追加してほしいね
モッサリ解消したい
>>693
なるほど
ありがとう
ウル4しかやったことないからわからんかった
[基本システム]
前ダッシュ(前ステップ動作途中に技を出せる)
バクステ(投げ無敵のみ)
垂直・後ろジャンプ時に空中ガード可
投げ抜けミス追加(グラップ入力して10F間は次の投げ抜けを受け付けない)、投げ抜け受付14F
ガードクラッシュ&ガードキャンセル(UCゲージ消費)導入、ガークラゲージ可視化
必殺技ゲージ:3本、通常技空振りによるゲージ回収は無し
ウルコンあり
[独自システム]
新セービング:立ちorしゃがみ+中P中K
ゲージ1本消費〜ボタン押してる間必殺技ゲージ消費しながら持続
セビ構え動作→相手の攻撃取ったら各種行動でキャンセル可
※各種行動:ダッシュ、バクステ、通常技、必殺技
要は構え動作のあるブロッキング
[必殺技ゲージ使用]
1ゲージ消費:EX必殺技、新セービング(1〜全ゲージ消費)
2ゲージ消費:2ゲージEX技(アーマーブレイク効果、壁バウンド等)
3ゲージ消費:スパコン
[ウルコンゲージ使用]
50%消費:ガードキャンセル(ガード中に236+PPP)、発生6Fダメージ無し
50%以上:ウルコン使用可能(全ゲージ消費)
100%消費:100%専用ウルコン使用可(真昇竜拳、瞬獄殺等)
[ほか]
リュウの各種動作を ダッシュ17F(キャンセル10Fから可)、バクステ25F、ジャンプ35Fを基準に調整
画面暗転中、コマ投げ等の各種演出時間も短めに
モッサリ動作や長い演出を整理して全体的にテンポよく
ストリートファイターらしさを残しつつゲームスピード上げるならこんな感じじゃね
ZERO3に既存システム付け足した感じだけど、これなら一応攻めるゲームになるかなーとは思う
空中ガードもつけようぜ
地上戦強いるとかもう古いよ
せっかく出した対空がガードされるとか理不尽じゃね?
空ガはダメだろ
実際空ガあるゲームってそのへんどうなってんの?3rdの空中ブロとかも
3rdの場合は、空ブロ読んで多段対空(立ち弱pキャンセル昇竜とか)したり、早出しやリーチの長い対空技でタイミング変えたりしてたなあ
何でもガードできるvsシリーズみたいなのはほとんどなくて
地上技は空中ガード不能とかが多いね。昇竜も根元なら空中ガード不能とか
がゼロシリーズはそうだったね。ヴァンパイアとかは根元でも可能だったから
通常技対空が重要だった。
あと前ジャンプだったら空中ガード不能とかそういうゲームも。
空中ガードありのゲームはまともな対空が空対空しかないようなキャラは
エスパー対空しない限り攻められ放題だったな
赤セビを空中可能にしたら使い道できるんじゃね?
受ける側も対空しないだけでゲージ消費させられてまんざらでもないし。
個人的にはガイルにレミーやナッシュの技は入れないで欲しいなあ・・
続編(まあもう4シリーズでは出ないだろうけど)にそいつらが出てきたときにお互いの個性が無くなる
ガイとマキはお互いの必殺技がかぶりまくっちゃってるしな
ガイルはハンドカフとかオープニングギャンビットとかソニックブームタイフーンとか
もっといろいろしぶいオリジナル技あるやないかっ!
空中ガードは絶対入れたらだめだわ
エリアルコンボもだめ。
そういうのまでいれると初心者には厳しくなるし
ね。
やめる奴も続出するだろ
>>706
それお前が付いてけなくなるだけだろ(笑)
空中ガードで思い出したが、ストゼロ1のころナッシュのサマーソルトが空中ガード可能じゃなかった?
昇竜はガード出来ないのに。
無茶苦茶だと思った
>>698
それに地上戦メインが嫌ならブレイブルーやギルティー行けばいいだろ
>>707
そうじゃなくて敷居が高くなるからやりにくくなるだろ
シンプルで取っ付きやすいのがこのゲームの良さだろ
それを壊したらダメ
リバサでセビ割れないとこかされた時困るキャラいるだろうからリバサは仕方ないとして、赤セビは普通に出したアマブレ技はとれる位じゃないとゲージ使ってまで使おうとは思わないな
>>708
確か、地面から脚が離れると空ガ可じゃなかった?
対空技でも全部が空ガ不可じゃなかったと思う
ユンにアキラスペシャルみたいな3段技ができそう?
アキラって誰よ
>>710
そういう奴は普通のウル4やればいいじゃん
何か問題が?
リュウ
・ハナガシ(?)→風の拳
ケン
・鎌払い蹴り→疾風迅雷脚
春麗
・鳳翼脚→鳳翼扇
・飛燕蹴(性能は雷撃蹴)
・天星乱華(EX覇山蹴)
本田
・粗塩
・摺り富嶽
ガイル
・ストライクイーグル
・ブリッツコンビネーション
ブランカ
・ライトニングモール
ダルシム
・ヨガレジェンド
・ヨガスイープ
サガット
・タイガーレイド
名前が判明してるのはこんなもんかな?
バーチャのアキラに決まってんだろ 既にユンは1つ1つは持ってるじゃん てつざんこう とか
バルログの金網はよ
とりあえずウル5は100円なら2クレにしてくれ
1クレは高い
>>717
ああ、あの電撃クライマックスに出てる変な日本人ね
そんな技あったっけ?
お前ら、どこで情報得て来るんだよ....。
マジ尊敬するぜ。
>>721
解説動画と没ファイルがある
オメガエディションがカプコンアメリカ?主導によって出来たものだとしたら、正直良くやったと思うけど、なんか全部向こうに持ってかれちゃうのは嫌だなぁ
コスチュームとか日本が企画の主導権握ってれば他の自社タイトルとのコラボコスチュームとかあったのかなぁ、と想像しちゃう あまりにもアレコスが尽くダサいんだもん…
ごっつい波動拳と昇竜通天砕は必須
リュウのブロッキングだっけ?
あれって壊れ性能かな?
詳しい人解説して
3rdがブロッキング地獄なゲームだったか?
名前はブロッキングだけどどっちかっていうと当て身技みたいなもんみたいよ
相手の技受けた後ゲージ使って専用の返し技(セビアタのモーション)が出せるけど、
でもその専用技のモーション中に無敵無いみたいで結局潰されてウメハラが「見てはいけないものを見た」って苦笑いしてた
まあ最終的にどうなるかはわからないが少なくとも今わかってる段階ではそんな強い技ではなさそう
>>713
新アキラスペシャルも旧アキラスペシャルも
どっちもモーション使い回しで行けそうだな
全く中距離弱くてにしょうも絶唱もないけど
近距離で択れる
みたいな別キャラなら面白そう
あれ専用技出さなければ硬直1フレとかで
先に動けるようになるんじゃないの?
オメガセスが誰の技をコピーするのかが楽しみだわ
本田、ザンギ、ホーク、アベル、フォルテ、ハカン、ヒューゴーから技をコピーし
古今東西ありとあらゆる投げ技のプロフェッショナルとなったオメガセス!
きっと新日本プロレスとか見て育ったんやろうなぁ…
リュウのは前強P強KのブロッキングとPPPの当て身のようなものの二つあるんじゃないの?
リュウだけなのは後者だと思ってたけど
・全キャラに新技
・前ステ強化、バクステ弱体化
・投げ受身可能
・簡易コマンドなし
あとありそうなの
・前歩き強化、しゃがみにデメリット
・空中セービング
・連ガなし
・ガードクラッシュ
・スタンゲージ
・何らかの方法でタメなしでタメ技が出せる
・一部キャラに前タメ必殺技
デカプリやザンギにはアドバンシングガード入れて欲しいな
>>732
リュウ以外は確認されてない
コマンドは変更になるくさい
構え(リベ40)単発アーマーだが、多段技全部が取れて、ダメ0
2ゲージ使えばEXセビみたいなのが出てた
ゲージ使わなくても普通に昇竜とか出せてた(近距離用?)
キャンセルリベは130消費で、膝膝膝膝とか繋がるぐらいのキャンセル性能(没ファイル版)
通常技専用の高性能セビキャンと思えばいいかも知れない
一部の特殊技(鎖骨)もリベキャン出来るが、鳩尾みたいにキャンセル出来ない特殊技もある
>>729
多分そんなだと思う
>>735
あれ見て思ったんだが、素赤セビも体力削り0でも良かったよな…
こちらにはリスクとして2ゲージ消費とアマブレされるってのがあるしさ?
>>735
没ファイルの情報と発表時の情報を混ぜるなよ
発表時の動画ではリベンジゲージ消費どころか普通のセビみたいに技を受け止めた時逆にリベンジゲージが増えてる時点で別物になってるのがわかるだろ
だいたい没ファイルの段階じゃリュウケンハカンサガット春麗ブランカ本田にリベキャンあるし
ブロッキングやアドバンシングガード、複数の防御システムをキャラごとに取り入れるってのはいいかもな
どうせならガーキャンも欲しい
ZEROカウンター下さい
ゲージ消費は多めでいいので
タメキャラには前転、投げキャラには空ブロ、立ち回りキャラにはアドガとかな
ガーキャンは当身キャラが涙目だから、EX金剛身をガード中にも受付可能(発生遅め、ガード可能)とかでいいかも知れない
ガーキャンしかしないキャラが叩かれるのは目に見えてるからな
粗塩ってなに?w
美味しい塩の事
ダメ1の飛び道具判定で、対空や弾消しに使える
あれもうちっと派手に撒いてほしいよなw
マワシの股間部分をモゾモゾやって、そこから塩取り出して撒くとかな
押しっぱなしでモゾモゾする時間が長くなって撒く塩の量も増大とか
撒きすぎるとだんだん赤くなっていく
>>745
まれにねばねばした液体がでるとかな
全力で投げた石が塩で止まったら失禁する自信ある
石どころかジャンプしてきたヒューゴーもタイミング合えば塩で落とせるんじゃないかな
塩で体重200キロの大男が撃墜できるとか胸アツだな
斬空を粗塩で相殺できる日が楽しみだ
オンがまさかの本だだらけ
>>748
もう薔薇でやってますやん
ダッドリー「真空波動薔薇!!」
本田「真空波動塩じゃあ!」
さくら「あはは!あはは!あはははははは!(挑発を
高速で繰り出しながら)」
配信時期未定&オフラインのみ。
終わったな。
オンライン対応だってよ
出た、終わった厨
始まってもないのに
>>753
>>45
http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/saikyo_blog/2014/09/26_7932.html
>>現時点ではオフラインのみの対戦が可能で、「OMEGA」エディションについてはまだ配信時期は未定ですが無料でアップデートを予定しています。
だとよ
現時点では〜のままいくだろうから
リクエスト送ってエンバトではアリモード作ってくれとか言わないと
そのままオフライン専用にされる可能性がある
みんなで家で遊べってか
カプコンまじでなにがしたいんだ
オフライン専用()なんだったらいらねーからその分調整まともにしろよ
いや単純にエディションセレクトのオンライン対応がオメガ実装より遅いってことなんじゃないの・・・
ネガキャン
オンラインにするとアーケードが大ダメージ受けるから圧力かけられてる可能性ある。
それならオフライン専用でも納得
オフ専 → アケにオメガ追加 → 家庭用オン追加 だったら、
アケも多少は盛り上がるとは思うが。
アケ版HPの放置具合を見ると、
日本のスタッフにそこまでやる気があるとは思えない。
スト4も6年経ってるからそろそろ次でしょ。
最後はお祭り的に終わりにしたいんじゃないの。
没データ掘り起こして混ぜ混ぜしてまともに調整できるわけがない。
>>764
いやアケで出すなら別基板で出すでしょ
なんぼなんでもこんなに早く失敗作と認めるわけには行かないし、ここは損をしてでも家庭用無料ロケテで十分に作り込んでから売れそうならウル4と二枚看板でやればいい
もうType-X3のクソ基板はごめんだがな
オメガエディションの恐ろしいところは
エデイションセレクト用ってところなんだぜ…
オメガ同士専用で出せ
前にランクマ以外では使えるようにするみたいな事言ってたから
そのうちオンで出来るようになるっしょ
>>698
エリアルレイブも入れろって事?
長ったらしいコンボを入れるのは楽しいかもしれんが、されると余計に頭にカチンと来ちゃうから
鉄拳 BBはそういうコンボゲーが受け付けられないから
俺は地上戦メインのこのゲームで満足だわ
長いコンボをされるのはかなりイラついてしまう性格なんで。
差し合いして何回も読み勝ちしなきゃ勝てないこのゲームのが頭も結構使うし楽しいよ。
コンボゲーは勧められても絶対やらない。
ギルティのEXみたいなもんだな!
>>727
ブロ空振りでも派生できたことに対してじゃないか?
と思って見返したら、空振り派生は見てはいけないものを見た1回前だった…
>>757
その文だけ読むと前者はエディションセレクトそのものの話っぽいな
引用部の前後を合わせると文脈がおかしくなるが
新技があるってだけで評価できる
ウル4は実質デカプリ以外、全てが使い回しだけだったからな
家庭用ならともかく、ぶっちゃけ金を払う価値があるとは思えん
その新技のモーションも使い回しっちゃ使い回しなんだけどね
天星とかモールは使い回しじゃないだろ
旧技復活は普通に評価できるし完全新技だってある
ウル4にはなかった
モーション自体は使い回しでしょ
モールが何の使い回しだよ
ケン
波動拳→セービングアタック
蹴り→神龍拳
ガイル
EXソニックブレイクセービング→近中P→6中k
最初の潜る前のモーションとエフェクトは対空版UC2
飛び上がるモーションは垂直ジャンプの一部を切り取ってスローにしただけ
だと思う
あとタイガーレイドの最後の〆部分はJ中K+タイガーショットのエフェクト使い回し
没モーションは使っても新モーションは作らんだろ
つうかオメガエディションの評判次第で、オメガから面白そうな新技や調整をウル4に逆輸入&調整した上で
"ウル4アルティメットエディション"かなんかいうタイトルで正式販売するつもりなんだろうと予想
なんかストクロ思い出す流れだな・・・
ヴァイパーにアルカプのオプティックブライトとセイスモのダウン起こしください
ZEROコレクションにもあったような新IZMを大々的に紹介しただけだろ?
オンラインでベータテストというのが今までと違うとこだな
今回のはただのキャラ強化調整扱いじゃなくて
勝ちにガチで拘る連中で埋め尽くされてる現状でこれを導入することで雰囲気がどう変化するか試すんだろう
ストクロみたいに大雑把すぎてしらけるようなら直ぐ取りやめかな
>>782
ゼロコレの隠しizmは誰にも知られることもなくひっそりと忘れ去られたわけだが
http://www.youtube.com/watch?v=y8FTCMVJEek
>>783
無料オンラインβテストってハッキリ言った方が受け入れられやすいと思うよな
ストクロの時もそうだけど、開発側が無駄に煽りすぎだとは思う
スト4シリーズに変わる新作じゃなくて、パーティーゲーとして最初から売り出しといた方が
もっと息が長いゲームになってたと思うわ。
新作の参考にするから意見下さいねって程度でいいんだけどな。
ウルトラとかオメガエディションとか名前ばかり押し出し過ぎて
無駄にガッカリさせてる気はするわ
よく作ったなw
>>785
これはMODだろw
流石にコンセプトが違いすぎるから馬鹿でも分かる
振り向きキャンはゼロのコーディにもあったが、TCじゃなくてスパコンだったし
そもそも相手に背を向けるためのコマンドがウル4にはない
ウルトラファイナルファイトオメGUYエディション
http://www.capcom-unity.com/combofiend/blog/2014/09/20/usfiv-version-103-patch-omega-mode-announcement
EDIT: Pointed out that the version 1.04 patch is scheduled to come out in October, while the new Omega mode will be coming out later this year.
やっぱ年末か
>>785
こくじん参戦動画の人か
オメガの新技を本編に逆輸入は反対
特にレイドとか迅雷、鳳翼扇とか元スパコン、SA
本来はウルコン3に採用されるべき技のはず
本編公式でEX技にすると
技の格が落ちるし、スト5以後もそれで定着してしまう恐れがある
オメガはストクロで真・昇龍がEX技に格下げされた時のガッカリ感と似てるんだよ
>>792
現状ではそうだなぁ
ウルトラだのなんだの煽っておいて、大した変化もなくリリースししときながら、微調整、微調整、いきなり別ゲーってのはやる気削がれるわ
出すんだったら別タイトルでもっと本格的に弄って欲しい
プレイヤーの大半が支持してオメガが本流になる
これはほぼ間違いない
粗塩
2ゲージで春獄とか増えたらさくらの戦い方に影響与えるレベルだけどどう調整するにしても
影響を与えるレベルの調整
はほしいね
竜巻の軌道変えました! 二翔無敵消しました
↓
うおおおお
↓
戻しました
とかもうやめて
ぶっちゃけオメガはおっさん連中が懐かしむだけのオマケゲーだよ
カプコンにして見れば初心者向け詐欺のウル4、ぶっ壊れ覇権詐欺のマブカプ
この中間のバランス調整にして打倒アークと狙ってんだろ
無料テストプレイだからやるけどさ
>>792
真空竜巻旋風脚「なに、そのうち慣れる」
乱れ桜「せやな」
覇山天昇脚「出番があるだけマシなんや…」
>>797
残念ながらスト4シリーズ自体超懐古ゲーだ
時差でブームが遅れてるアメ公にそれがヒットしただけ
オメガを懐古と言うが、ウル4に何か一つでも新しい試みがあったか?
新しい試みが必要とは言わんが、旧技まで批判してたらいつまでたっても数値弄るだけのバイトに課金吸われるだけだろ
進化したのは課金体制だけ
>>797
おっさんがオメガについていけるのか?
風の拳はブロ中3つボタン押し2ゲージ消費3ヒット錐揉みで3割弱か
待ちゲ以外では使い道乏しそうだな
>>801
ケンの中足を取ろうとして空振ったのに派生してるの、動画にあるよ
>>760
ホントこれ
オメガとオンラインエディションセレクトは同時にしないと
一人で盛り上がってさっさと賢者モードになってしまって
いざオンラインになったときにやる気にならなさそうだ。
ネタだとおもったらまじかよw
>>802
じゃあ構え中3つボタンだな
多分ガード可能だし無敵ないしますます使い道ないと思うが
そもそも構えてる時点でブロじゃないよな
ただの当て身やん
セビや金剛と違って一応キャンセル可能
Ωフゴに3rdと同じ仕様のちゃんとしたブロッキングつけて欲しい
てかリュウにあってフゴに無かったらなんでやってなるし「リュウだけ」って言ってたのはあの専用の派生技のことだけだと思いたい
svc仕様のブロの可能性もあるな
無論、空キャン可能で
svcはガードステキャンの方が隙が少なかったから存在意義なかったし
それいったらユンヤンいぶきまことダドエレナにもブロつくことになるんですが
>>806
いやだから強P>ブロ>派生でいいやん
と思ったが、キャンセルで出せない可能性があったか
まあ新キャラ5人は他から色々持って来ないとエディセレで選択肢ないからな
完全新技が想像出来ないから、ハンマーにのみ組み込まれてるブロモーションを使って欲しいってのは分かる
それはそうと、豪鬼にも滅殺豪昇竜と滅殺豪螺旋入れてくれ
螺旋か滅殺豪波動は剛拳にくれてやってもいいかな
そうそう、ヒューゴーはハンマーマウンテン4段目のモーション使えば簡単にブロッキング再現できるしな
Ωだとケンの角度付き波動とかガイルのEXソニック連発とか見る限りブロでも付かないとフゴはきついだろ
他のスト3出身のキャラにもブロ付いてもいいとは思うけどバランス的にもイメージ的にもフゴにまず付けて欲しい
ケンはスト鉄のウルコンで迅雷があるのに
ΩだとEXに格下げ
しかもあれ、正確には迅雷になってない偽迅雷だし
ウル4発表のときより綾野と杉山が元気いいんだけど
プロジェクトから外された日本チームが作ったものってことなのかね
>>815
ウルコンは弄るなって事だろう
3rdの迅雷は33%消費だったから寧ろ格上げじゃね?
出来れば迅雷強制停止>UC1確定で九頭竜烈破とかやって欲しいけど
>>816
あると思います
BGMに関しても相手の使用キャラの曲じゃなく自分の使用キャラの曲が流れる仕組みにしてもらえませんか?
オメガがアーケードに配信されるならそこわ改善して下さい。
これはかなり重要事項です
公式はここじゃないんだよなぁ
オメガって結局エディセレだからオンじゃ意味ないやんw
ダイブキックエディションはやくしろ
PC版にオメガ配信されりゃこっちのものじゃね?
オメガのbcm、bacファイルをSF4remixで読み込んだ同士ならオン対戦できそう
まあGFWLのころはそれでできたがSF4remixでオン対戦できるかは試してないけど
中足キャンセル利かないウルコン版迅雷とか、鳳翼とかいるか?
性能的にもウルコン3ってより、現状のウルコンの差し換えにしかならないだろうし。
立ち回りの変わる必殺技増えた方が面白いと思うけど。
EXスクリューみたく、ヒット時にカメラ演出入れるとかで、少し派手にすりゃいいんじゃないの。
カメラ演出か暗転入れば大体ウルコンっぽくはなるだろうね
あとはテンポの問題とかあるけども
これやり込む奴少ないだろうな
やり込んでも強い弱いの指標が存在しないから
レインボーやり込んでる変態くらいかw
ゲージ二個消費技とかできたら、ますますスパコンの影が薄くなるね。
今でさえ忘れ去られてるキャラもいるのに。
ウルコンでキャンセルできるようにするか、3rdみたいにスタン値をつけても良いと思うけどね。
威力低いけどスタン値たかいスパコンとかならまた個性もでるし。
>>817
ケン、迅雷打ち上げの時にセビダ出来たら九頭竜になるのかね?
まあ4ゲージ使っちゃうけども…
>>827
いや、EXシリーズの迅雷とストンピングには強制停止ってコマンドがあったんだ
EX鎌払いは絵的にもしょぼいから、浮かせ確定ぐらいあった方が派手だと思うんだよな
神竜は壁追い討ち以外では使い勝手はあまり良くないし
迅雷停止>紅蓮でも絵的にはかっこいいよな
>>826
それは確かに思う
>>828
知ってるよ
強制停止がある場合、強制停止時、不利フレーム大幅に増やして確定反撃出来る様にする位でないとその後の昇龍セビ択で相手側強制二択受けて理不尽だから無くすか蹴り上げセビダ可の方を取るのがバランス取れて良いんじゃない?
開発側もあまり叩かれるの好きじゃないだろうしね
>>830
言葉足らずだった
疾風迅雷ガード時の話ね
迅雷膝まで連ガでガードしたら投げ確定でいいんじゃない?
3rdでも投げかコパぐらいしか確定なかったし
ウル4ならガチャ昇竜なりコマ投げなり決まるだろうけど
チュンリーの雷撃は低空から出せるようになってますか?
それとも豪気みたいにある程度の高い位置じゃないとでない感じかな?
春麗の雷撃ってEXの飛燕蹴だったか
>>832
>3rdでも投げかコパぐらいしか確定なかったし
エア3rdやってんじゃねーぞ
普通に10フレくらい隙無かったっけ?
EXじゃなくノーマルからだせるんじゃないの?
ルーファスみたいに低空からだせるか聞いている
>>837
違う
ストリートファイターEXの「EX」だろw
あれは覇山蹴みたいな軌道の地上技だけど
ストEXといえば、あれの疾風迅雷脚はオリジナルとは全然違うモーションだったな
竜巻旋風脚も違うから、それだけじゃないけど
今回の寄せ集め再現を嫌う人はこれもNGなのかな
反撃の安さに定評がある>>832
>>832
少なくとも6割は減らせるだろ。まことなんか三途の川が見えるぞ
>>832 3rdは-10でユリアンの肘がビタなくらいで
ほかは強烈な反撃受けるよ。赤BLしたらもっとだし。
というか3rd以外の作品で採用されているように普通に昇り竜巻
まで打ち切ったらいいと思う。中断できるにしてもガード時は不可にすれば
いいことだし。
>>832
動画勢にしてももっとレベル高いの見ようぜ
832への確反きっちり入れすぎ
完全オーバーキルでスレ引退まである
>>832
>>832
>>832
これさ、自動連続する複数ゲージ技が加わっただけ、
なんてことはないかな
>>826
ルーファス使われだけど、スパコン削除でいいよw
いやルーファス削除でいいよw
>>845
日本語でおk
>>833
動画で見ると高さも高くないとダメだし、全然持続がないように見えるね
当てようとして持続がなくなってすかってる
本家雷撃の性能もこれくらいでよくない…?
みた感じだと低空では出せなさそうだよね。
持続もないとなると連続技に繋げられないのか?
しばらくはウル4で大会ウル4でランクマだけどEVOが終わったら
デフォがオメガに切り替わっていくんだろうな
キャラの調整よりもエディションセレクトの仕様を何とかして欲しい。
エンバトで部屋の設定に使えるエディションを限定させろ。
みんなωでワイワイ部屋や、ウル4限定ガチ部屋をルールで決めさせて
>>848
EX技からEX技の2ゲージコンボを最初から2ゲージ消費して自動で繋がってくれるようになっただけに見えるってことじゃね?
ストシリーズに詳しくない俺にも最初そう思った
ヨガレジェンドはワンボタン連打で繋がるって言ってた
ガイルの連続ソニックは一発〜三発を連続入力しなきゃいけないっぽい
他は基本2ゲージ消費だな
真昇龍と疾風迅雷は別格扱いにしてほしいジレンマ
ジジィが真昇竜で生リュウが滅(しかもゼロバージョンではない)と言う謎
風の拳をウルコンキャンセルすると真昇竜に変化するギミックとか欲しい
使い回しエディションだから無理かな
>>856
それいいなぁ
2ゲージカウンター状況のみという限定っぷりが
逆に特別な感じがする
大Pキャンセルブロ→大P
クソゲーの匂いがする
>>858
大パンループ!
>>859
台パン待った無し
没板とは多分仕様が変わるだろうな
TGCの紹介動画では一度もリベキャンについて語ってなかったし
>>858
フォルテdisってんじゃねーぞ
なんだオンラインで使えないのか
つまんねー
>>861
そりゃそうだろ
没版は全く隙なしにブロッキングからブロッキングにキャンセルできるのに、リベンジゲージ消費なしになった今そんなことできたらやばすぎる
オン非対応ならひと通りさわってソッコー飽きるパターンやな(少なくともぼっち勢は)
因みに今のエディセレはユンで端でセビ3バクステコボク二発やったらもう飽きた
これ結局オンライン非対応なの?
もう全員PAの1F目にアーマーつけよう。アーマーで取れた場合は、2F目以降もPAなり通常技なりでキャンセル出来るようにしてしまえ。
好きなPAがたくさん見れて良いだろ。
3rdみたいにPAに恩恵つけりゃいい
体力アップやら攻撃力アップやらキャラ別に設定するのが面倒なら
リベンジゲージが上がるだけでもいいんだよ。
フレーム消費にも使えるし、無駄に色んなモーションあるのに勿体無い
使われない機能だって分かってるならあの労力を他に生かすとかしてくれ
>>868
サガットのアングリーチャージってそんな使われてるのか?
>>866
オンラインより先にオメガ配信予定
配信日は未定
本来はオンライン前提という話だった
>>869
ゼロ3ではスパコンたったんだよな
まあコンボに組み込めるぐらいには優秀
「オメガはエディションセレクトに追加されてエディションセレクトは現在オン対戦できません」
とは言ったけど「オメガ配信時点ではエディションセレクトでオンできません」とは言ってなくない?
オンで使えない追加要素なんか要らないyな
>>871
まあその書き方なら待ってればオン実装されるように読めるよな
つかオンじゃなけりゃβテストの意味ないしな
エディションセレクトオンラインできるようになる
オメガ配信は後日
普通にオメガってハパ4の布石でしょ?
エディションセレクトだとスト4の1択になっちゃうから。
普通にハパ4出るでしょ
ウルコンをセビキャン出来るようにならんかな…
UCセビれたところで大して火力アップにならんだろう、大半は
むしろ火力下がるケースのが多いんじゃね?
それともあれか、ぶっぱガードされた時の保険?
4ゲージならもしかしたら許されるんじゃない?
飛び道具系ならセビキャンワンチャンあるな
なんだ!また道着系優遇かよ!!ふざけんな!!!!
滅波動→ゼビダ→コパコパコパコパコパコパコパ
>>875
AEユンフェイロンとかスト4の強キャラ相手に十分立ち回れるだろ
ウルコンをキャンセルって投げ技ウルコンの人は不遇じゃね?
分身すればよくね
>>881
フゴがメガトンで吸って、地面に激突する1f前に超低空セビキャン→リュウが起き上がって滅昇竜で逆転(コミック再現)
スカーレットミラージュとレッドインパクトはよ
幻影陣をセビキャンするのはどうよ
幻影陣はいつからウルコンになったんだ
幻影人がウルコンで槍雷がそぱこんでよかったな
もちろんオメガでベガはデブになってるんだろうな!?
良いこと考えた
普通のオンラインとオメガオンラインで訳ればいいんでない?
キャプテンサワダ参戦
最近の子なんて沢田知らんだろw
でもまぁ、(ネタ的に)いいキャラだったよな。
沢田スペシャル95とかw
スレチ過ぎ
それに沢田スペシャルはキャプテンサヤカも使ってるだろ
なんだかんだ新要素とアピールしても
結局はカプコン格ゲーにとっての新要素なだけで、過去にあったシステムの焼き回しばかりだよな
なんか新要素あったか?
オメガみたいな遊び心は嫌いじゃないけども
バグも直さずにこんなの作ってたのかと思ったら結構不快
修正パッチだけなら一ヶ月前には出せてたでしょ
パッチ出すのも認可なり何なりとで時間かかるんよ
無料パッチは認可いらんと思うが
ネシカやアマゾンとかなら当然マスターアップの一週間前に認可申請は必要だと思うが、ソニーや小柔が修正パッチ如きに一々チェック入れてるとは思えん
まあ絶対何もないとは断言できないが、一ヶ月は絶対にかからない
緊急バグ対応とかなら一日で出来る
かかるとしたらカプウサが承認しないと日本で勝手にパッチ修正は出来ないってぐらいだと思うが、基本海外回りの情報リークの方が早いから、そこまでダラダラしてはいないと思う
AEの時はPC版だけ2012修正パッチ遅かったりSteam移行までガイのEX旋風が6F発生になってたの修正されなかったりしたな
GFWLが厳しい=マイクロソフトが厳しいってことではないんだろうか
新規ボイスとかあるんかな
あるわけない
あったとしても没ボイス使ってるだけ
没ボイスはロレントの「パトリオットサークル!」とかポイズンの「キスバイゴッデス!」とかヒューゴーの「ハンマーマウンテン!」とかがあるな
新キャラに技名を叫ばせるか悩んだらしい
>>902
ヒューゴーのハンマーマウンテンはあってもよかったかなとは思う
ポイズンとロレントは今のでいいよ
???「ユーキャンエスケープ!」
プロレスはアックスボンバーとかでも技名叫ぶしな。
>>903
フゴが「ハンマーマウンテーン!」とか叫びながら実はフェイントとかしてくれたらウケる
>>897
チェックがなくても手続きは必要
>>905
くっ、流れで一瞬アレックスボンバーに見えた自分が恥ずかしいぜ!
>>904
???「イクゾッ!ウオリャア!ウオオオオオオ!!!トォアリャアッ!!トリャアッッ!ホオオオオオッッ!セイィッッ!!・・・ハイパーボッ!」
Q「必殺技を叫ばないといけない流れ作るのはよくない」
12「10110 01000 11011 01101」
やっぱフゴは強化するとしたらEXラリかな
連打で即打撃、追加214で緊急停止(この時点で2ゲージ消費)停止の隙を各種必殺技(ウルコン含む)で空キャン可能
これが一番本来の進化に近づく気がする
>>912
まあオメガならいいかもしれんけど停止の隙を必殺技でキャンセルできるとかクソ技過ぎんぞw
猶予やその他タイミングにもよるけど中間的距離でEXモンラリするだけで超リターンのじゃんけん押し付けれる
ていうか早めの飛びが見てからシュートできるだろうから相当やばい
オメガはボタンおしっぱで連打技が出るようにしてくれww
>>913
ザンギのストンピングって元々そう言う技だけど
技後の隙を必殺技でキャンセルできるゲームって言うとサムスピとかアンコとか結構ある
強制キャンセルじゃないけどハンマー押しっぱからムーン狙えたし、リターン減らせば問題ないんじゃないかな
ならやっぱムーンでのみキャンセル可能の方がいいのか
>>914
良いけど、代わりに同時押しでターンパンチ発生したあと連打でタンパのレベル上げても良いよね?
ストEXみたいに隙をどのタイミングでも
スパコンで消せるキャラいてもいいかもね
突進技に膨大な隙があるキャラとかあんまこのゲームいないけど
>>915
リターン減らしても起き攻めいけたらその時点でヤバい
まあオメガだからいいかもしれないが
今もだけど何調整するにしてもEXシュートが邪魔するんだよなあ
あれ今のヒューゴーだから許されてる技だよホント
>>917
いやスパコンで隙は消せないだろ
真空波動でも隙はあるし、地上4発目までだからどのタイミングでもって事はない
隙を消せるのはガーブレだがEX3ではキャンセル出来なくなってたし
EX3にはモメコンって言うノーゲージセビキャンがあったが昇竜を波動や竜巻でキャンセル出来て超糞技だった
サマソニとソニサマがワンボタンで出るガイルとかな
EXの真空波動は隙が少なかったから
昇竜拳ガードされても着地際に真空波動出せば
反撃にもなり隙消しにもなったんだっけ
PPP+KKK同時押しでザンギにトリプルラリアット追加
ザンギはダブラリで空飛べばいいと思う
>>922
元祖シベブリだなw
2タメ8PPP連打でフライングラリアットだな
頂点近くでシベブリが確定
>>921
第三の手か
屈みにも当たるわけだ
ハカンの油がパワーアップ
ただし油に火が付くと燃える
ハカンスプラッシュで相手に油をかける。
慣性がはたらいて相手の足元がおぼつかなくなる。
死兆星ゲージ追加で
バスケも追加で
じゃあ高みボタンのかわりにブーストボタン実装で
ウルトラ北斗のファイター4(ver1.01)
フゴ「いでぇよぉ〜〜〜!」
ガイの膝からミサイル発射
スモークボム!!
ファルコーンパンチ
どうせケンが足から波動打つくらいなんだから色々冒険はしてほしいね
ウル4は地味にバランス調整をし続けて行き着いた完成版として考えて
オメガはもう完全新作で
春麗位別キャラになった方が「そういうものだ」と割りきって楽しむ人には楽しめると思う
その割に一応バランスは考えてるようでバックダッシュ弱体化ガチャ昇竜廃止とかもあるから
単にぶっ壊れてるクソゲーモードってわけではなくきちんと遊べるものを作ろうとしている気はするけど
>>937
気功拳のモーションで高速突進しながら手からスパイラルのエフェクト出すとかな
>>938
VSシリーズにそんなんいたぞw確かシャドウ…
キックしか出せないバイソン
投げ技しかないダッドリー
バイソンはローキック追加だけでいいからね
ショタアベル
ヒューゴー
ゲージ2本以上でPAを押しっぱなしにし続けると、最大タメと同時に
デカくなる
>>942
ローキック(中段)か
使い回しエディションなんだから既存技だけだろ
足踏みとか
肘打ちとか
迅雷やっぱガードされたら蹴り上げで止まってんな
モーションがカカトだから隙は大きそうだな
今出てる以外のキャラの
Ω要素は公開されないんか?
Djのウル4Verの調整諦めてるから、Ω調整知りたい。
取り敢えずマラカスは飛び道具にしとけよ綾野。
Uc2の最後のマラカス降るモーションで中段追加も忘れるな。
既存モーションとはいえPC版みたく他キャラのモーション利用くらいはあるかもな。
ザンギに雷撃・絶唱あるで。
ケンはジュリ剛拳の弾流用されてるけどな
ザンギがどんなモーションで絶唱するんだよ
画面端まで届くバニフラか?
>>948
マラカスで撲殺するキャラになるな
オメガではマラカスのかわりにコーディーのナイフを振る。
ウルコン2では相手メッタ刺しで絶命。
>>953
スゲー笑顔でだろ?怖すぎる
コーディはナイフを利用することで別キャラっぽく作りやすそうだな
コーディは鉄パイプ振り回す技が追加されます
モーションとか大きな追加はできないけど鉄パイプ追加くらいはそう工数かけずに出来るだろうな
ガイ、コーディはドラム缶ぶっ壊したりガム拾って喰ったり夢が広がるな
ゼロ系キャラは魔のシステムオリコンとかも増やそうと思えば増やせるだろうけど
ブロッキングもどき以上に調整大変そうだしさすがに増やさねーか
いや、鉄パイプはウルコンで使ってるし
ウルコンの視点変更なし動画とかあるし結構簡単に使いまわせるぞ
>>957
オリコンは本来izm選択でのみ使用可能だったし、キャラ的に可能なのはローズぐらい
旧作なんでもありなら元コンボなんていうシステムもあったんだし
ローズはローズでオーラソウルスルーとかオーラソウルスパークとか足さなきゃいけない技はたくさんある
リュウは真空竜巻を空中真空竜巻でキャンセル可能とかするとらしくなるな(3rdのディレクションで「EX技をキャンセル可能にする」で再現可能)
>>959
ZERO2はizmセレクト無しでオリコン使えたんですが…
じゃあコーディーはDJとトレードでナイフをマラカスにしよう。
削りダメが無くなるかわりに軽快な音が鳴る。
マラカスを鉄パイプの先端にくっ付けてリーチ伸びるよ
やったねコデちゃん
>>960
だからゼロ2時代には元にもチェーンコンボとかヤバいのが色々あっただろうがって話だろ
なんで後発ゲーが弱体化されたか考えれば分かるだろ
何か一匹IDと顔を真っ赤にしてるやつがいるなw
延々オリコンがどうこうとズレたこと言ってる奴がいるからだろう
ゼロ勢全部にオリコンとかアホかと
あずクポちとげ
それにしてもモーションの流用でどんな技が再現出来るかとか考えてる俺らって企業からしたら超優良者軍団だよな。
普通なら新規のモーション、新技なんてバージョン新しければあって当たり前なのに。
まぁもうカプコンに期待してないだけなんだろうけど。
同じジャンルのアークとかはどう思ってんだろね。
(焼き回しのみで新作羨ましす。)とかだろうか?
まあでもスパコンとかって本来既存の技を組み合わせたコンボってコンセプトだった気がするし
モーション使い回しで新しい技になるのは別に自然な気もする
>>967
P4U2なんかアケ版、調整ポイ投げのコピペキャラ大量追加にクソバランスでみんなブレイブルーやってたぞ
打撃すら打たず回復するだけのコンボもあるんだしそろそろ単発系ウルコンを解禁して欲しい。
餓狼の中ボスみたいなやつ。
オニがどんな糞キャラになるか楽しみ
>>967
新技がないと新鮮味が無いけど
作品が新しくなるごとに新技が増えていく一方だと全員オールマイティーになるし
むつかしいところだね
>>971
EX赤星最大タメで禊に変化
TC(弱P前弱P前弱P)から瞬獄確定
昇竜キャンセル空中瞬獄確定
瞬獄中に冥洞入力で特殊演出
瞬獄を風の拳で防がれたら即死
これでオナシャス
>>967
純粋に使い回しだけで全キャラに2技以上増やしたAC+Rってのがあってな
ローズのスパコン何だったっけ?
オーラソウルスルー
オーラソウルスパーク
イリュージョン
で、スト4シリーズで実装しているスパコンは?
改めて感じたけどガチャ昇竜ってやっぱクソだわ
ガチャ昇竜があるからやらないと言ってる他ゲー勢の気持ちもよく分かる
ガチャ昇竜削除、TC追加、前ステ強化
これらは逆輸入して欲しいな
ガチャ昇竜自体は良いんだが、
あれには複数の問題が含まれてるのがな
・一部キャラだけ発生3f(2fコマ投げも問題は同じ)
・目押し連ガに割り込み可能(コマ投げも同じ)
・リバサブレイク(コマ投げも同じ)
・セビキャン可能
・セビ滅可能
結局、一部キャラだけ恩恵がデカイのが問題なんだよな
追撃判定なくすとウルコンぶっぱゲーになるし
各キャラに浮かせ確定のEX追加追加するとかスパコンからウルコン確定とかにすればガチャ昇竜は無くしても問題ないよな
967だけど他のメーカーも焼き回し作品多いんだね。知らなかった。
良いこと思い付いたんだけど、過去作品(ヴァンパイア、ジョジョ、ストゼロ3)などもオメガプロジェクトとか名前付けて、オメガバージョンと言う名の新バランス調整バージョンをネシカで配信したらいいのにね?
そしたらまた新しい感覚でプレイ出来たり盛り上がるゲーム出てくるのに。
ガチャ昇竜使ってる方は食らう方が悪いの一点張りだからな
おれも昇竜もち使ってるけど ガチャはいらんと思ってるし、ガードされたらセビキャン不可ぐらいの弱体化はしていいと思ってる。
俺もそこは調整して良いと思ってるが、一部キャラだけ恩恵がでかいからってのは違うと思う。
全キャラ持ってりゃいいのかっつーとそんなことないし。
キャラ毎に性能違うのは面白い要素だと思う。
目押し要らずのキャラ増えてたらかなり受けると思うね
目押しは目押しでそれが好きって人もいるだろうけど
TCからEX技繋ぐだけで、現在の目押しから必殺技と同じくらい減るのであれば
熱帯で目押しきついとか目押し失敗してコマ投げやら昇竜やらコパで割り込まれて逆転されてる人にとっては
かなり嬉しい要素になるのではないかな
シビアな目押し自体時代に逆行してる要素だからな
>>985
PS3オンが全盛なのにモニターも鯖もアケコンもラグ増えてるもんな
アケ全盛ブラウン管時代なら1f目押しキャラは珍しくなかったんだが
>>984
リュウの中P大P大Kから追撃出来れば楽しいんだがな
>>980
個人的にはガチャはコンボの時だけ受け付ければいいと思うんよね
>>984
難しい要素が簡単な要素と同価値とか存在する意味ねーじゃん
目押し無しコンは、ありの多くて2/3程度のバランスじゃないとダメだろ
TCは2段階補正で良いよ
大P大Kきりもみダウンは十分強い
PC版のコンセプトファイルだと追撃一切はいらない属性に設定されてるけどね
追撃判定自体がない?
それとも壁際ならいける?
普通はJugglestartって項目が1(追撃性能にしたがった追撃が可能)か0(なんでも追撃可能)のどっちかなんだけど
TCの大Kの場合10(たぶん追撃不可)が設定されてるから無理なんだろうねえ。画面端で真空でも無理だし
>>988
あえて「EX」技と書いたのはゲージ使えば同じくらい減る
ってことが言いたくて書いたんだけど分かりにくかったねすまん
ケンのTCが各種キャンセル可能だったからリュウも繋がれば面白かったんだがな
中P大Pで止めても硬直残るだけかな
立てちった
情報
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1412420566/l50
要望
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1412420681/l50
スレタイ【Ω】つけて欲しかった
オメガ出たらオメガ用専用のキャラスレ立つのかな
>>995
これはいらなくない?
次スレないから立てたんだよ
いらなきゃ俺が責任持って埋めるから心配すんな
立ってたから言ったんだよ
OMEGAエディション PART 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1412400073/
>>996
ウル4並みにプレイ人口増えたならともかくだが、エディセレでさえ過疎ってるからな
必要を感じてからでいいだろ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■