■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ジュリ PART 22
-
セスの懐刀として現れた謎の女。S.I.N.内での呼称は「スパイダー」。
享楽的かつ残忍で、戦った相手を破壊しつくすことに喜びを見出す、歪んだ快楽主義者。
左目に謎のシステムを組み込んでおり、恐るべき力で獲物に襲い掛かる。
セスの命によりS.I.N.に敵対する者を次々に葬ってゆくが…。
スーパーコンボ :風破連刃
ウルトラコンボ1:風水エンジン
ウルトラコンボ2:回旋断界落
既出攻略情報はこちら。
ジュリ 纏めブログ
http://sp4juri.blog133.fc2.com/
ジュリ スパ4AEwiki
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1667.html * *
前スレ 【ウル4 Ver.1.01】ジュリ PART 21 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1407480635/l50
-
新しく立てました。
よろしくお願いします。
-
新しく立てました。
よろしくお願いします。
-
さっき俺が立てたよ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1410864122/l50
-
>>4
テンプレが不十分なのと早すぎるので立て直しました。
-
>>5
いや30分も差が無いんだが
キャラ紹介もテンプレに入れる必要感じない、というか前スレもないよ
-
>>6
さすがにストーリーすら書かないのはダメだろ?
前の手抜きテンプレをそのままコピーしただけじゃん?
-
>>7
そんなどうでもいいものよりバージョン情報の方が大事だと思うが
-
どうでもよくないし今から書けばいいだろ?
-
とりあえずこっち?
-
うん、こっち。
-
前に本田スレで「ジュリに1ゲージ持たれると何もできない」っての見たけど
これはEX風車のことなのかな?
多少マシになってるのか分かんないけど相変わらず本田苦手だ…
-
何も出来ないって事はないだろうとおもうんだが
反確っても所詮EX風車は頭突き一発分だし
よくわかんねーな
-
EXの弾抜け突進がうまい相手に(バイソンの上級者とか)
ゲージ持たれてる時、
こっちが何もできなくなる(気がしてしまう)のと同じかな…
ジュリの場合は、実際、そこまで手詰まりになることはないはずだけど、
相手の能力高いと、「ヒ〜、なんもできんわ〜」て、言いたくなることあるよね。
-
ユンヤンとかなにもできません(キッパリ
-
ユンはまだやりようあるけどヤンは無理だねありゃ
足速いし、コア中足強すぎて
差し合いすらなってないわ
雷撃がありがたいとすら感じるレベル
-
俺はヤンは雷撃してくれた方が楽だわw
-
>>17
わかる 目の前ウロウロされて技置かれんのがマジでキツイ
-
マジそれ
足の速さと相まって中足きつすぎる
-
ジュリは何をすれば勝てるキャラなんだ?
通常技にも必殺技にもそれぞれ良い所があるけど、
勝ち筋というか、ビジョンが見えないというか…。
-
風水で運ゲーしろ
-
>>20
・弾うちしてゲージ溜め
・ちゃんと対空して相手を飛びにくくさせる(弾うちがしやすくなる)
・前投げか相手の弾に疾空を合わせて一気に画面端まで追い込む
・相手のパナシを喰らわないように様子見を交えつつ固め
(遠中Pから風破蹴り上げ、様子見、中足弾開放、様子見とか)
仕上げはウルコンを当てること
回旋なら、相手を画面端に追いつめた状態でセビ溜めを見せると
相手が飛んで逃げようとすることがけっこうあるから、
セビ溜め→前ステ→昇りジャンプ中P→回旋、で勝負が決まる
風水なら、中段を当てるんじゃなくて、相手の自滅をさそう
下段の連ガから風破蹴り上げ、ってやってると
無敵技を擦ってる相手に刺さる事があるし、
小技を何発かガードさせてから様子見すると
無敵技をぱなしてくる人が多いので、
それに風水コンボで確反入れて終了
-
あと、EX低空疾空から回旋を入れる機会を増やす
中足弾開放セビステから近立ち弱K→EX低空疾空(グラ潰し)→ヒット確認して回旋
ふいにやると反射的にグラップしちゃう人も多いから、
2ゲージ使う価値はあると思う
-
3ゲージやな
-
ごめん、>>23のやつは3ゲージ使うね…
スパ4時代は通常版低空疾空出しやすかったから、
2ゲージで済んでたんです…
-
3ゲージ使う価値ある?
-
自分で書いといてあれだけど、3ゲージは微妙…
基本的には、相手を画面端で固められててフルゲージ溜まってる、
とかいうときに狙っていく感じ
-
中央での低空疾空からの回旋が安定しない
EXでもノーマルでも
-
キャラによってタイミング違ったり微歩きで入れやすくできたりするからトレモで調べるのオススメしとく
-
春麗のex百烈擦りってリスク負わせられないの?
不利フレームからのぶっぱからウルコンが心理的にきついし
蹴り上げにも確定するみたいだから風水すらできないんだけど
-
通常技カウンターでコアか遠弱K入るようにならんかなー
下中Pか遠中Pがカウンターで+5になるのはいいんだけど。
遠中Pカウンター遠弱k弱風車赤セビUCとかやりたい(願望
-
>>30
無敵は無いので4F以上の隙間を空けずに固める
中足なら姿勢の低さで発生した後でも潰せることがある
先端ぎみの一回ガードのときは確反あるので見逃さない
-
確反取られやすいのに確反取りにくいよな、ジュリって
-
ガイルの方が確反とりやすいよな
あと 暴れもガイルの方がプレッシャーある
-
基本的に立ち姿って台形だけどジュリは下に延びる技が近距離弱K以外下段しかないからしゃがみにも立ちにも確定場面で届きにくいんだと思う。
遠距離弱Kの4フレ化でどれくらい確定増やせたのか気になるね。
-
コーディの弱クリやまことの疾風とかに確反とりやすいし牽制で弱風車仕込んでても高ppでも反確ほぼ入れてこないし使い勝手はかなりいい
コンボでも若干火力あがるし
-
>>32
ありがとう!
-
とりあえずEX絶唱の微妙な浮きで下弾すかされて食らうのどうにかしてください
-
なのに有利で割れて追撃できてアホみたいに移動してセビキャン可能とかふざけてるよな
-
弱クリは確反あったっけ?
-
始めたばかりの初心者なんだけど如何せん格ゲー経験が0だからどんな感じでステップアップしていけばいいかわかんない
基本的なコンボ覚えて実戦してみたんだけどコンボできる状況まで持っていくことが出来ないや
教えてくれる師匠が欲しい…
-
格ゲー初心者にジュリはきついぞ
スマホあるならアプリから ウル4の集まりに誘えるけど
-
ウル4のアプリなんてあるの?
-
>>42
見た目でピンと来たのがジュリだったんだ
是非とも教えてください
-
>>41
俺はフレに勝ちたいならジュリはやめときって言われた
-
ワシもジュリから本格的に格ゲ始めたからだいじょぶだいじょぶ
飛びが通ったらこれ決める!とか
弾を溜めたまま移動するとか
そういう簡単なとこから煮詰めていこう
-
まぁ、最初は玉撃ちと対空を頑張ればいいんじゃないの?それからは簡単なコンボかな?
-
>>40
距離による
-
>>41
とりあえず相手が飛んで来ない時に下弾ためて、解放のタイミングを悟られないようにして解放する。
前飛びは中Pか屈大Pで落とす。
相手の大き目の隙にはとりあえず屈中Kから大風車かな。
-
最初はジュリはあまりオススメしないけどね、
サガットやポイズン辺りを使った方が勝ちやすいと思うよ
-
レスありがとう
確かに弾うちグダグダだし対空も全く反応出来てなかった
コンボする以前の問題ってことか
思ってた以上にゲームテンポが早くてあっぷあっぷしてるせいだな
まずはスピードに慣れとこから始めます
-
やる事やらないと勝てないからね
荒らし性能よくないし
-
7000試合経てジュリでPP2000超えて、サブ垢でポイズン使ったら100試合しただけで2000いった
このグラマー、甘え行動強すぎだよ…
-
ポイズンはもっさりしてて合わんかったな
断じてももちがとかじゃないが
他はケンとコデ使ってるわ
コンボ簡単だし色々覚えなくてもいい
-
43
ロビーってアプリとって ウル4の集まりのとこに参加 LINEグループもあるから入りたいならそこに ID出してくれればLINEグループ内で対戦なり話なり自由にできるよ
-
>>55
サンクスでーす!
-
業者くせえ
-
業者ではないですぞw
-
風水対策として、赤セビって有効なんかな?
-
俺はガンガン攻めたいです!!
ガン攻めジュリ使いの方、簡単な立ち回りを教えて下さい!!
-
ジュリで簡単な立ち回りなんてない
-
俺はガンガン攻めるけど
相手によっちゃ一発で有利覆されるから
待ちが出来るようになってからにしたほうがいい
-
ガン攻めって、初心者にはそう見えるだけで、
実際には相手のぶっぱなしを食らわないように
数フレーム単位での遅らせ行動がかなり混ざってるはず。
相手のぱなしをガードできるようになって
初めてガン攻めが成立するわけだから、
必要なのは要所要所での様子見を覚えることだと思う。
-
自分も格ゲー初心者だったけどAEからジュリ一筋で頑張ってpp4000は超えれたからきっと大丈夫。
-
みなさんアドバイスありがとうございます!
ガン攻めはゲームの理解が深まったらにして今は待ちに徹してみます!
ちなみに
有名プレイヤーだと洋梨さんが
待ちのスタイルですよね?
-
ロレントって、密着から小P2〜3発あてたくらいで
J大P高めにあてると表当て裏落ちが結構簡単に?できるよね。
(よくくらってボコボコにやられる)
ジュリならJ大Pで似たようなことできないかな〜と思ってるんだけど、
自分でやろうとすると、J大Pの有効範囲狭すぎてうまくいかない…
誰かいいレシピ(やりやすいキャラとかコツ)知ってる人いません?
-
出戻りで最近ジュリ使ってるのですが
近大Pと近中Kはどう変わったんですか?ムック見てもいまいちわからないです。確かに出したはずなのに投げられてたり、地上くらいしてたりよくわからんとです
-
近大P一緒
近中Kは1F空中判定2~6Fが投げ無敵
-
違う
1F目投げ無敵2〜5F目空中判定だよ
http://usf4.nesica.net/sozai/2014Ver101_battle_balance.pdf
スパ4は1〜6Fが空中判定
つまり攻撃発生までは空中に居たわけだが
ウル4は1F目(投げ無敵)と6F目は地上にいる
-
ありがとうございます☆
じゃあそこら辺は以前のジュリと同じように使っても大丈夫ですかね?
あと遠中Pで必キャンはヤバいですね。ベガとか立牽制技がメインのキャラにガンガン刺し返しとまとまったダメとれるのは強い。
-
アケでベガ立ち勢がいる中、EX疾空→回旋外した時の恥ずかしさがヤバい
-
ケンが風破刃しとる…
http://www.youtube.com/watch?v=ETP_DgN9u4k#t=1m45s
-
近中Kは以前のようには使えない
-
オメガのジュリの妄想
・弾がストック制に
・屈中k5F復活
・ex風破が風破連刃クラス
・真下に飛ぶ疾空、真横に飛ぶ低空疾空
・風水中はいろいろ空中で追撃可能
・回旋が3〜5F発生
・風破連刃は全弾が画面端まで届く
-
蹴りあげ無しで弾が出る
ただし尻から
-
屈大Pから空中コンボにいける。
風水は空中でもチェーンコンボになる
-
オメガちょっと楽しみだな
ランクマで暖まった時とかにも良さそう
-
画面端から端まで風破連刃を撒き散らすEX風車が通ります
-
ぜひスト鉄の屈大Pジャンプキャンセル疾空から屈大P追い打ちのコンボを。
-
オメガ来たらそればっかりやりそう
で普通のジュリちゃんに物足りなくなりそうで怖い
-
ウル4から始めて今PP1000付近をうろちょろしてるんですが、セス相手になにをしていいかわかりません
基本的にあまり近づかずに風破でゲージ溜めて、ゲージがある程度たまったらEX風破(中)で一緒に近づく感じです
相手に近づかれた場合の飛び(雷撃)がつらく、飛びに屈大Pを合わせるようにしてますがステコマ投げをもらってしまいます
飛びに対して思い切ってステップで潜るのってありですか?意識した方がいい事等あったらアドバイスお願いします
-
潜るの全然アリよ
あくまで個人的なセス対策だけど
弱体化したとはいえ荒らし能力はある方だから
隙を見てやり返していかないとジリ貧になると思う
昇竜持ちだから飛び込むの怖いだろうけど
急降下しかしてこないならJ中Pも振っていっていいしね
それはそうと飛びは屈中Pじゃ落とせなかったっけどうだっけ
-
荒らしですか、なるほど
自分の試合を思い返してみると堅実に立ち回ろうとしてた感がありますね
弱穿風やセービングをあまり使ってなかったんで混ぜて立ちまわってみます
-
空刃は屈中Pじゃ無理
屈強P 早めに出したら勝てる
-
空刃はロケッティア逃げッティアで迎撃してるけどリターンが少ないんだよなぁ...
-
屈弱k→立弱k→屈中kの最後の中kつなぐの難しすぎる
-
トッププレイヤーでも、屈弱k→立弱k→屈弱k→弱風車で
妥協することあるくらいだからねぇ
aiaiさんなんかはほとんど0Fコンボ使ってないのに
あの強さだし
シビアなコンボより、グラ潰しのタイミングとか
バリエーション増やすほうが遥かに大事っぽい
-
間違えた、屈弱kから繋ぐのは弱風車じゃなくて中風車ね
でも、あえて弱風車にして、そこから移動投げにいくのが
最近のマイブーム
展開が早いから意外とグラップされないです
-
グラ潰しが下手すぎてつらい
下手すぎてプレッシャーかけられないから身内エンドレス数十戦とかやるとまったく投げが通らない
-
それはグラ潰しだけじゃなくて投げもワンパなんだろう
-
基本小足からの投げグラ潰しだからわかりやすい
-
ヤン無理だろこれ
勝ち筋が全くわからないんだけどどうすりゃいいの
-
ヤン戦は端が終わってるから位置入れ替えを最優先に考えた方がいい
あとは中途半端な距離の垂直は遠大kで咎めたり1試合に一度はf式狙ってみたりとか
てかキャラ別勝率みたらキツイはずのヤン戦は60%超えててブランカベガDJのタメキャラ系の勝率が40%以下で極端すぎるorz
-
ヤンの端固めはたまに赤セビ使ってる
-
ジュリ使ってるくせに対ジュリ戦が超苦手。
弾撃ち合戦がダメダメで接近しようとする→追い払われる、で
かなり苦手意識あるんだけど・・・。
-
>>93
ヤン相手にF式できる?
-
>>96
端なら
-
僕はジュリBランクだと思う
http://www.4gamer.net/games/225/G022539/20140701101/TN/001.jpg
-
そんなカビの生えたネタランク貼らないで
-
そういやBリーグもうすぐだな ジュリもよっさんが出るし楽しみだ
-
ジュリ同キャラは楽だろう
理不尽な押し付けないし ぶっばには普通にお仕置きだし
-
ジュリ同キャラはムズいよ
他キャラの弾撃ちとセオリーが違うし、対空処理も読み合い入るし
前と変わったキャラ対として相手の蹴り上げ後にEX疾空ぶっ込むのが面白いと思う
もちろん同時にやられた時の対策も考えとくべき
-
ジュリ戦は最初の体力リードがかなり重要だと思う
あと飛びは通しやすいと思うからグラの読み合いやf式の読み合い
-
頼むカプコン
ユン対戦拒否できる機能つけて
-
消音していけ
-
リュウとかのコパグラを潰しやすいグラ潰しって、どれですか?
-
あら ジュリ辛いのか…
たまーに 強いジュリ見かけるけど ほとんど動きがイマイチのジュリが多いなぁ…
同キャラであっても 前歩き強いよ
104
ランクマならキャラセレ画面でユンきたら 回線抜けばおk
ポイントに影響ないよ
-
>>107
冗談半分で「ユンは諦めてる」とかいうならともかくとして
キャラスレで切断推奨なんてするなよ切断クズ。
-
ユン戦はもうまじで馬鹿らしいじゃん
向こうはぶっ放し絶唱一発でも当てればwinボタンできるんだから
-
お手軽でミス、リスク無い鉄山やってヒットしたら赤セビだもんな
向こうが延々技押し付けてこっちが捌くだけのゲームになる
-
まあユン来たら切断したくなるのも分かる
真面目にやろうと思えなくなっちゃう
-
グラ潰しって何があるんですか?
自分が使ってるのは起き攻めに近中Kか近大P、小足からの遅らせ屈中P、J大Kから少し遅らせて近中Pです。他にも有効なものは有りますか?
-
>>112
低空疾空はくそ強いよ
-
重ねコアコアコアと近中kのおかげで投げ暴れや立ち投げグラップする気はそうそう起きないから割となんでもいい
屈中Pカウンター確認小kとか狙いやすいよ
とはいえ屈中Pカウンター狙いすぎるとやっぱり立ち投げグラップしよってなるから
弾ホールドしてないなら こっちもグラ仕込めるコアコアやコア近小K、近中K(これも一応仕込んだ方が無難)あたりがいいんじゃないかね
-
>>113
あぁ、低空忘れてました!
強いですよね
>>114
ありがとうございます!
コア近中Kはやったこと無いので練習して試してみます!
-
EX低空疾空はウルコン2のプレッシャーあって強いのがね
2ゲージ払って200ダメ程度1ゲージだとぶっちゃけ投げのほうがダメージ高いし状況いい
使い所が限られてるから結構バレやすい
-
グラ潰し低空疾空!→よし決まった!風水捨てて回旋にして良かった!(ガチャガチャ)→ex風破
-
どんだけコマテクないんだよw
-
engボイスのEXグルグルの声好き
-
ずっと安定しなかった風破セビダ回旋、ウメ持ちに変えたら普通に入るようになったわ
-
弾セビダ回旋ムズ過ぎて諦めたわ
2p側はまだしも1p側のセビダ後の真空コマンドが苦手過ぎてどのキャラでも黄ばむ
-
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm13338845?cp_in=wt_srch
これおすすめ 真空ってより波動コマンド→ワンテンポおく→波動コマンドって感じだからやりやすいかも
-
>>122
俺はこれが出来なかったんだよね…
-
俺もだ
前入れセビからの波動で前ステしてくれないんだよなぁ
なんでや?と思って前歩きセビ波動やっても前ステ出んかったし…
-
それ波動コマンドの入力が遅いだけじゃ...
-
色々タイミング変えてやってみたけどたまに成功するだけでコツ掴めなかったから結局根性入力に落ち着いた。
-
>>126
根性入力って中足弾確認から回旋繋ぐの難しくない?
-
ぶっちゃけ 実戦でそんなに入れれないわ
弾ホールドしたまま立ち回るのしんどいし
-
根性確認だな
-
立ち回りや差し替えしは確かに難しいけどグラ潰し中足からヒット確認回旋出来ると気持ちいい
-
チョン
-
俺は中足弾中レバー前に入れっぱにして前ステ分割してやってるな。他キャラの中足ヒット確認と対して難易度変わらんよ
-
お前らの代表よえーなw
-
よっさん熱出てるみたい
-
ナッチョルさんには是非ともジュリ使い代表として頑張って欲しいところだ
-
アケ勢だから分かんねえんだけどよ、家庭用だと
弱中強弱K
弱中強ppp or kkk
とかの配置にして弱玉ホールドしながらグラとか出来んのかい?
-
よっさんすげーパナしまくるな
ワイケーと真逆のスタイルか
堅実なにのまえには人相性も悪かった
-
人叩きはいけませんよ( ^ω^)ウフフ
-
散々強い強い言われたジュリも
結局いつものポジションに落ち着いてきたな
-
>>136
出来ない
-
ナッチョル頑張れよ〜
-
プレイヤー性能に難があるな
にのまえとは明らかにそこに差があった
にのまえはギルティーの全国最強クラスの強豪プレーヤーだっただけに
-
よっさんもトップレベルだったじゃん
-
なんかEX風車パナしが多かったなあ
もっと遠距離弾を撃てばいいのに
-
ツナジュリも前回のBリーグでパナしまくってたの思い出した
-
表に出てないだけで俺より強いジュリ見た事ないわ(´・ω・`)マジで
-
表に出ろよ
いくらでもいるぞ?
-
ローズ側からみれば確かにたまーにパナしたり擦ったりする相手は困るっちゃ困る
でもたぶんよっさんはやってくる相手なんだろーなあって
にのまえに想定にいれられてた感じだったね
-
つーか擦り以外でローズ払える手段ないんじゃないの
あれだけ堅い立ち回りのももちだって寄られたら終わってたし
-
かなり有利つくダルシムに負けるとか・・よっさん大丈夫か
-
アイアイさんちょっと前ボコってたけどあれから餅さん詰めたんかな
とりあえずよっさんには新キャラへの対策を期待しとく
-
ジュリってほんと不遇なキャラすぎて笑えてくるわww
他キャラ使いの文句採用しすぎだし 毎回騒がれて結局 ランクダウンしていく展開
-
ロレントに勝てないのはあかん
これはガチで有利なのに
-
>>153
ネモダイヤではジュリは五分
-
ほっとくと何でもかんでも有利にされるよなw
ヤンジュリはジュリガン有利とか言ってる奴見てしたらばやべぇって思った
-
ネモ強気だな
ジュリロレは普通にジュリ有利だと思う
いぶきは不利、ローズは微有利、ダルはガン有利
-
ダイヤなんて人によるけどな
洋梨はいぶきに有利ダルシムはそんな有利じゃないって言ってたし
-
ほんとEX中弾強いな…
これとEX疾空のおかげでめちゃくちゃ固めやすくなった
-
ダルシムもローズもロレントもジュリ不利だと思うけど
リーグの試合見ててもそうじゃん
-
いやリーグの試合見ててもそうじゃんはちょっとなw
それだと、これ有利っぽいけど星はおとしちゃったなーってパターンが
考慮の外にいってしまうからなw
とやんわりとマジレス
-
sakoがジュリ使ったらどんどん新しいネタ開発しそうだな 足が遅いから気が向かないだろうけど
-
ももちが使っても特に何も出てきてないけどな
-
やめたれ
-
ももちジュリはその...うん 頑張れ
-
ナッチョルさんの力に震えろ!!
アケ BP25000 勝率88% 家庭用PS PP2000
トッププレイヤーも一目置いてる人で海外(アメリカ、韓国、イタリア、アフガニスタン)のプレーヤーからも注目されてるぞ
-
でもはっきりと弱体化された部分があると言えるのは今回だけだよな
今まではほぼ強化のみだったし
今回も強化点が目立ったから最初3強とか入れられたけど、いつの間にか5強になり、最近は5強にすら入ってないのも見るようになってきた
確実にランクは上がってきたから良しとすればまあいいか?
今や弱キャラ扱いするヤツはいないだろうし
-
強化ってか今までがおかしかったけどな
唯一の暴れが通常技と相打ちしちゃったり EX疾空は完璧打ち切り仕様
それを治すだけで良かったのに吸い寄せ付いたり 補正でウルコンつないだダメージがマイナス100とか 強化されつつ弱体してるからね
-
乗りやすい車だったけど欠陥があったからリコールがかかった
お陰で欠陥は直ってスピードも出るようになったけど、燃費悪くなってタイヤめっちゃ減るようになった、ってところか
-
例え下手やな
-
というか足速くしてくれよ、リュウぐらいでもいいから
インファイトゲロ強です、強い移動技持ってます、移動投げ持ってます、リュウより歩き速いです
ケンがこの調整許されるんだから、小回りの利く移動技持ってないジュリはもっと足速くていいはずじゃないの
ウル4の調整自体余り文句はないけど、インファイト強いです、お手軽に近づけます、こんなやつばっかやねん
そりゃみんな殺意、ユン、ザンギ使うって
-
にわか殺意はカモ
にわかユン ザンギは強いから困るわ
-
それは確かにw
リュウの延長線上でしかない人は多いよな
ただ殺意の爪赤セビウルコン2は最高に温まるわ
ジュリの風車赤セビ回旋も温まってるだろうなあれ
-
殺意の爪赤セビとジュリの風車赤セビじゃ
リーチもダメージも確認のお手軽っぷりも違いすぎるだろ
-
どっちがお手軽かではなくて食らった時の理不尽感みたいな話ね
どっちの中足にしろ長所、短所はあるわけだからなんともどっちがお手軽かは俺はわからんし
ただ3ゲージ、3ラウンド試合終盤で赤セビウルコン出来るって凄い強いと思うわマジで
俺みたいなパンピーレベルからすると特に
-
グラ潰し中足弾赤セビとか気持ちいい
-
>>142
ギルティプレイヤーとしてはよっさんのが有名だぞw
知ったかで語るな
-
(すぐ下に突っ込みあるのになんで今更突っ込んでんだろ...)
-
(大きな星が点いたり消えたりしている…)
-
(なんかよくわからんけど、代わりに俺が謝っておこうか?)
-
(何この流れ)
-
トパンガレベルになると風水で捕まえるのかなり困難じゃないか
やはり全キャラにUC2が最終的にはイイのではなかろうか
-
UC2が対空に使えるぐらい優秀ならそうなるかもな
ほんといいとこのバランス保ってますわ
-
発生7F以下で出たり消えたりする謎判定がまともになればワンチャンある
-
せめて消えるのやめてほしいわ
「対空ドンピシャ!」と思っても相手何故かガードしてるし
-
風水は良くも悪くも試合展開が変わるからなー
意味不明な出し方しない限りは出して不利になる事はないから出し得ではあるんだが
昔からあるセットプレイもすでにディレイと通常の読みからさらに択かけだから
最近は出せる時に出すって人の方が多い気がする
風水中の択のリターンがデカすぎるから二回通せばほぼ殺せてしまうのが魅力だけど
運ゲークソゲーに頼るのも技術向上面で見るとどうかと思ってしまう
個人的には風水弱体で回旋強化のほうが楽しそうに思える
-
回旋強化は面白そうだけど、風水が弱体化したら使う奴いなくなるだろう
-
回旋もう少しコンボパーツに組み込ませやすくしてくれ
-
回旋は入れるとこ多いだろ
-
回旋はもっとダメージを増やして欲しい。切に。
殺意のアホみたいに減るUC位に(笑)
-
多いといえば多いが無敵技セビキャンやノーゲージか1ゲージでコンボに組み込めるキャラもいるからね
-
ユン「呼んだ?」
-
端蹴り上げや空対空ウルコンあるだけマシだろ
これでも羨ましがるキャラもいるはず
-
ルーファスのUC確定ポイント羨ましがるヤツはいても ジュリを羨ましがるヤツはいないと思う
-
回旋の発生やダメージ、イミフな当たり判定あたりが強化されたら風水やめる
-
ロレント使ってたときは対空リターン高いジュリが羨ましかったわ
-
ジュリにもコロコロが欲しい
-
つーかエアレイド判定弱いから空対空で潰せるってマジかよ
一方的に潰されてよくて相打ちなんだが
-
ex疾空って、めりこめせなければ確反ないとか言われてるけど
めりこませるように撃たないと、回旋まで入らないよね?
-
微歩き入れても入らない?
-
ベガのEXサイコにリスク与えることってできますか?
-
EX風車
-
遠中k
-
クルージング馬鹿はこっちも画面端でひたすらホラホラしてゲージ溜めつつ様子見
ハッフンしてきたら垂直合わせてフルコン、EXサイコパナしたらEX風車で追い払う
これだけであっさいベガは勝手に自滅するよね
ニー固めしても何も考えずブンブン大足降ってるだけだったりするから
中足によく引っかかる
-
ジュリ ベースが微妙なキャラだからな 風水あるから今のキャラランク 使い手の数が維持されてるに過ぎない
回旋入れるのも他キャラがノーゲージでできるのをゲージ払わないとそれができない 空対空で中Pして回旋で拾おうとしても変な判定のせいで失敗もある
今はまた10強からも外れたんだろうね ぶっちゃけこのゲームで昇竜ないキャラが強キャラにはなれない。
-
空対空ウルコンミスるレベルならそう感じるだろう
距離やタイミング考えてみたらいいかも
-
>>201-202
ありがとう
-
空対空からは結構低めで拾うの意識したら安定した。
ところで立小P全キャラしゃがみに当たるようにしてくれませんかねぇ
-
起き上がりの立ちコパ重ねって当たらないキャラいたっけ?
-
コマテクないから
空対空から回旋で拾うのと、低空疾空から拾うのとで
タイミングが違いすぎてミスっちゃうんだよな、俺みたいなのだと
-
立ちコパは起き上がりの立ち判定の瞬間とか、
F式のタイミングで当てるなら全キャラガードさせられそうな気はする
エレナとかは無理かもしれないけど…
-
新要素絡めた新しいネタとかなんかないかな?
ところでディレスタに対してみんなセットプレイに工夫入れてる?
ウル4になってから端投げ表裏はやめて弾重ねしかしなくなってしまったや
-
今まで通りの詐欺飛びはしといて損はないよ
-
ディレイ読みで面白いセットプレイを探してるんだけどトレモの使いにくさで中々見つからない
-
瞬時に自キャラ相手キャラ選択出来たら良いのにね
あと何個か保存してランダム再生とか
-
詐欺とびからディレイ見てからEX疾空してる
画面端前投げから前ステ弱風車前ジャンプから
ディレイ確認でEX疾空が起き上がりに重なることもあるけど
キャラ限か安定しない
-
>>215
当然キャラによって全然違うよ
前作だったらガー不や両ガードになったりしたが今回はどうだろうな
あと通常とEXだと軌道は同じでも地味に判定が違ったりもした
-
エレナ戦のコツ教えて
攻撃はスカるし
スラに確反は取れないし
飛びは落としにくいし
ストレスがマッハ
こっちの対策は、
上下択来るときにバクステや赤セビ
exホーンに遠中k、スラにセビくらいしか思いつかない
-
EXホーン振ってくるエレナとやってんのか
-
ヤンが終わってるw
化殺みたいな移動を普通にできるわ
コアシ長いわ 雷撃あるわ
ノーゲージで簡単にウルコンつないでくる
ハイホイ固め強いわ
風水でクソゲーしろってか?
-
ヤンは体力少ないから気づけば勝ってる印象
地上うろうろするヤンはやっぱキツイけどジュリだからって上から来てくれるヤンはやりやすい
-
ヤンにウルコン風水使うん?
-
上から来てくれるのは落としやすいけど 微妙な距離からの不意にくる雷撃に反応できませぬ
あとは雷撃で触られたり 昇竜技セビキャンで近距離に来てからのハイホイの固めの抜け方がよくわからぬ
UC2にしてても 活躍あんまりしないから どうせなら風水って感じで
-
>>217
スラは中足確らなかったっけ?
-
リバサEXグルグルがEXサマーに勝ったんだけど、これっていいのか?
-
相手が遅らせなかったなら不思議でもない気がするけど
EXサマーって特別無敵長かったりしたっけ?
-
対空exぐるぐるのおかげで大分マシにはなったけど、やっぱりこのキャラってダメージの取り方が難しいと思うんだ
どこでまとまったダメージとったらいいんだろう?
上手い人見てたら弱弾持ってグラ潰し(グラってか手ぐせとか潰し)フルコンを毎試合複数回決めてたりするんだが、やっぱそういうグラ潰しが上手じゃないと安定しないキャラなんだろうか?
でもそれでも一発280とかしか減らせないしなあ
このキャラ、グラ潰しのリターンが弱弾持ってないと基本低いと思うんだ、でも弱弾持ってグラ潰し狙うのはこっちの弱kが封印されてる分、無敵読みの遅らせグラとかも出来ないとか変なリスクもでてきたりして・・どうしても難しい気がするんだ
でも、そういうのも狙わないとダメージ負けするキャラが結構いるとも思う
だれかアドバイスくれ〜
-
相手キャラにも寄るけど、ダメージより相手を画面端にもっていくことを
意識するとまた展開が変わるかも
近中P>弱弾>中足>風車、の風車をセビステしてさらに運ぶとか、
グラ潰しを遅らせ前投げにして運ぶとか
画面端で固めると相手が飛んで逃げようとすることも
増えてくるので、それにJ中P当てれば大リターンだし
さらにこっちが弱弾持っているときに相手が
ぶっぱなしてしてくれれば、屈強P絡めた気絶値高めのコンボで
お仕置きできちゃうし
遠中Pにキャンセルがかかるようになったおかげで
画面端の攻めが強化されてるから、
それを活かすのがおすすめ
回旋当てる機会が少ないなら、風水にするといいかも
適当に風水発動するだけで相手が自分から画面端まで
逃げてってくれるので、それ目当てで選ぶのもありかと
-
中足弾セビ前ステを上手く使えるようになると火力もそんな困んなくなるかもね
俺はグラ潰しの時しか出来ないけど牽制で中足弾セビ前ステUCとか出来たら楽しそう
-
>>227
ダメより端に持ってくの重視っていうの、なるほどっす!
風車セビコン、あんまゲージ使いたくないからやってなかったけど確かに運ぶ距離はかなりっすもんね。
端連れてったら上見る比率上げるのもなるほどっす、中P対空リターン高いっすもんね。
風水も端に行ってもらうために発動、その発想はなかった、やってみるよ!
かなり参考になったよ、ありがとう〜
-
うるよんからジュリ始めて箱PP2500くらいだけど
基本的には対応でダメージ取っていくタイプじゃないかなぁ
大きくダメージは取れないけど取れるチャンスには遠慮なくゲージ使って取っていく
しっかりカウンター確認とか出来るなら屈中Pグラ潰しから小技繋げて〜とか出来るけど俺には無理そう
まぁランクマだと対ヒューゴ以外風水しか使わないから
わりとクソゲー押し付けて勝ててるけども
-
ああそいえば端付近で空対空J中P当てた時って何で追い打ちするのがいいのかな
大PキャンセルEX風車だとカス当たりしてもったいない気がする
直接EX風車がいいのかな?
-
>>231
大p強EX弾
-
結局画面端EX風車はカス当たりなのか、吸い込み意味ねえなあ
J中P>近強P>蹴り上げ dmg190
J中P>近強P>EX強弾 dmg246
J中P>EX風車は仮に全段当たったとしてもdmg200だから意味ないな
1ゲージでダメージ56アップって中々の高効率だから基本ゲージ吐いた方がいいかな
-
なるほど、サンクス
-
むしろなぜあれを吸い込めると思ったのか
-
>>217
>>223
スラはガードでエレナ側-10Fだけど、基本持続当てだから確反は距離によるかな、あとガード硬直25Fだから、硬直とけるタイミングわかりづらい
エレナ戦はEXマレット(中段)を上入れで拒否るか、ガードで確反(+4F)取ってリスクリターンを合わせないと火力負けする印象
下段の方が安いから立ちガしてた方がよさげ
必殺技はガードしたら基本ジュリ有利で、強マレット(遅い中段)、EXマレット、ライノ以外は6F以上有利だったはずだから中足で確反とりたい
立ちコパはもちろん、遠弱K、遠目の近中Pもスカるから、固めも気を付けた方がいいね
-
遠弱kがスカるのが本当になぁ
-
屈中k→弱弾解放
屈中k→弱風車
↑この2つは連ガでしょうか?
-
レンガだけど弱風車にはしゃがみガードされたら反撃あるから注意
-
>>239
教えて頂きありがとうございます!
−4Fでしたっけ?
確反難しそうなイメージがあるのですが
結構大きいダメージもらっちゃいますかね?
-
ヤンやコデみたいな長いコアシあるキャラならコンボからの起き攻めいただけます
リュウの大足も入っちゃったかも?
-
>>241
起き攻めまで持っていかれるのは痛いですね…w
詳しく教えて頂きありがとうございました!
-
しゃがみガードなら-8くらいなかった?
-
箱で2000いったけど、そろそろ風水対策出来てる人ばかりでキツくなってきた
中段当てようとしても
コパ暴れ、バクステ、セビステ、赤セビ、ファジー
の使い分けで逃げられる
ランクマだと相手のクセが判るころには1セット終わってるし
困ったわ
-
立ちガで−4しゃがむと二段目がスカるので-6以上って聞いたことある
-
立ガ、屈ガで有利不利フレーム変わるんですね…
ムックには書いていなかったので
初めて知りました…
どこかそういう詳しい情報が掲載されてるサイトなどありますか?
-
スパ4の時の情報だけどまとめブログとwikiに必要な情報はほとんど揃ってる
-
>>247
ありがとうございます!
-
基本立ちガさせれば弱風車は反確受ける可能性はかなり低いと思う
ここから逆択EX風車を盛大にパナす厨行動があるけど
よっさんがこれ使ってて意外だった
-
グルグルジュリさんにはタマにラウンド取られる。2戦目に大人しくなると可愛いなと思いつつブッパしてくれなくて困る。
-
厨行動と言えば…
相手の弾にバレバレの当身→ex風車で
小技擦ってる相手が大抵引っかかってくれるけど、絶対相手キレてるだろうな
-
近大P>ガードされたら当身が厨行動としてマイブーム
-
風水に対してとりあえず赤セビするやつは割りとお客様な気がするな
白ダメ+EX風車セビステからフルコンで7割強へるし
風車のタイミングミスったらやべーけど、リターンは合ってるような
-
当て身>EX風車、近大Pガード>当て身orEX弾orEX風車、弱風車ガード>EX風車は厨行動とは思うけど、
たまにはそうゆう行動を見せるのも必要なんじゃないかなとか最近思うんだよね
特に弱風車ガード後とかEX風車擦って、確反取られたらしょうがないしEX風車もでない、逆に確反ミスったら風車あたってラッキーぐらいのノリでいい気がしてきた
ゲージあればセビステすればいいし
まぁこれ言い出したら昇竜こすりをとやかく言えないけどさ
相手にガードを意識させないと、ジュリは硬直差が良い技少ないから、上目指すのきつい気がしてきた
-
近大pのグラ潰しはガードした後も反確してこない人いるもんな
ex風車入れ込みを食らうのを避けるために
-
ちゃんと調べてる上級者には通用しないけどな
-
いや今回あれ完全にじゃんけんだから
近強Pガードで相手が動けるのが24F目から、キャンセル可能になるのも24F目から
EX風車の無敵が7Fだから昇龍ですらかち合ったら負ける
ちゃんと調べてる上級者様は何をされてるんですか?
-
そもそも近強pでじゃんけんしにいくジュリ使いなんていたのか
-
よっさんがザンギをわからせてくれた
-
Bリーグいろいろ勉強になるな
-
春使いのビビ、こじろーがよっさんとジュリを配信でボロクソに文句言っててイライラしたわ。
何なんだあいつ等見なきゃ良かったわ。
-
クソぶっぱ野朗扱いされてたな
-
そんな奴らの言うことなんてほっとけよw
大分人負けたからイライラしてるだけだろどーせ
-
>>261 Twitterでは、そんなこと言ってなかったと書いてるらしいけど、なんて言ってたんですか?
-
よっさんの文句いうやつとか許せねえんだけど
-
処理された上に叩かれてた板ザンも可哀想だったな
なんか後味悪い感じだBリーグ
-
板ザン叩かれてたか?
俺の席ではジュリ寒いわぁみたいなの多かったけど
-
ジュリじゃなくて、ザンギが寒いんだよな
こっちは楽しくゲームがしたいのに、弾以外の行動が封じられてるから、つまんない
タブラリが回旋みたいな発生&判定なら飛び込めるのにね
-
あの組み合わせはお互い超絶つまんない組み合わせだろうな
まだユンヤンのほうが色々やれて楽しいわ
-
っていうかEX下弾出して飛び刺さるのよっさんもやるんだな
ジュリの主な敗因の一つだよなあれ
-
そりゃ弾キャラなんだから弾飛ばれて負けることぐらいあろうに
ガイルじゃあるまいし
-
ザンギ戦は超つまんないよね、良くて処理、悪くて荒らされて死ぬ
ホークはまだ対空がコマンドだしどっか飛んでくから隙あるけどザンギは簡単ボタンでお手軽無敵だもんな
-
>>264
ぶっぱ野郎みたいな言い方やじゃんけんでグーだけ出して上手いって言われたいだけだのこんなの上手いって言っちゃダメだの、風水ハメばっかみたいな事だね。
他にもあったし文章抜けてる部分もあるかもしれない。俺もそれだけ聞いてたわけじゃないから全部は覚えてない。
-
ぶっぱのとこしか目がいかないような人達なんでしょw
-
ビビ@ウルⅣ卓球部 @vi_vi_sen_sei · 8時間 8時間前
こじろーさんとダイちゃんとすのぼさんとスカイプであーだこーだ言う配信おもしろかった。と言っても風水発動してクソだわー、いぶきが1回暴れてダウン取ってハメて殺してクソだわーって言うだけだったけどw
まじでボロクソ言ってたからな こいつらまじで終わってる
-
まあ、ガチ切れして糞だわーとか言ってるんじゃなくて、とりあえず糞だわーって言っといたら面白おかしく会話になるからそう言ってるだけだとは思うけどな
-
キャラだけならそうだろうけど、プレイヤー批判までしてるから問題だと思うよ。配信するのもキャラ批判もその人の自由だけど、プレイヤー批判はダメじゃないかなと思う。
-
どちらにせよここで話すことじゃないしほっとけよ
-
ジュリのぶっぱ野郎は正直かもになっちゃう
ザンギはしゃーない ダブラリとパニなんとかせないかん
-
強気なパナしはあるけどよっさんはジュリ代表としてやっぱ上手いし強いなぁって思ったわ ただあのレベルになると風水のいなし方上手い人ばっかでなかなかまとまったダメージとれんな
-
PP3000くらいのジュリなんですけど、小足弱風車?のバクステ狩りのやり方を教えてください。春麗、ローズ、まこと戦がバクステ一点読みの弱風車しか出来なくて辛いです。
-
屈小足風車もえぇけど、
屈小K立中Pも簡単で便利やぞ♪
バクステしてたら遠距離中Pになってソコソコ刺さるし!!
-
バクステ狩り俺も練習したいんだけど
連キャンにならないタイミングで風車だっけ?
でも、相手が普通にその場でしゃがみガードしてた時に手元が絡まる
-
ヒットorガード時に必殺技キャンセルにならない、かつ連キャンになるタイミングで小足214弱k
ヒットしてたら遠中P風車とか
ガードされたら遠中P蹴り上げ、移動投げ、連キャン小足でまた下段とか
-
ポイズン戦は遠中p風車仕込みの小足立ち小pがお勧め
当たっててもそのまま遠中p風車が繋がる
-
仕込みだのF消費だの詐欺飛びだの
何それ食えるの?みたいな感じで3500まで来た感覚派ジュリ使われだけど
このスレ見てるとそろそろ本気でマズい気がしてきた
-
>>281の質問した者です
皆さんありがとうございました!遠中Pは始めて聞きました!他の回答も参考になりました。早速、練習してきます!
-
つれーわー 感覚だけで3600来たけどいろいろ細かい事覚えないとツレーワー
-
EX当身の、当身で取れなくなってから動けるまでの硬直って何Fくらいあります?
-
後ろ投げや回旋の後の詐欺飛びはさすがに簡単なんだから使っとけw
-
洋梨だってフレームもほとんど知らないし
セットプレイも回旋のしか知らないんだっけ
少なくとも2012の頃は
それであの強さなんだよなぁ
-
>>291
詐欺飛びや端裏表ほとんどの人が導入してないめくりシックウまで使ってたよ
-
端でアドン相手に前投げから前ステ二回、垂直の下降時に小疾空でめくれる
誰かがやってたの見て試しただけだから他のキャラ相手は知らないんだけど、他にもいけるキャラとかいけるセットプレイあるかな?
-
コーディ 元とかにもある
-
俺、>>293のいうアドンのやつしか安定しないわ
洋梨ジュリがコーディーに実践で何度も決めててビックリした
2012だけど
-
まことのバクステは大風車でもよいぜ
-
垂直からめくり疾空色んなキャラに安定したら強いんだけどなー
ディレイされて端背負って涙目の可能性もあるけど
-
いい加減リスクとリターンが見合ってないことに気づけよ
ジュリで強くなるってのはその辺をちゃんと考えてるかだぞ
-
めくりシックウ確かスパコン繋がったよね
-
やっぱり下がりながらじゃないと戦えないや
-
ダッドリーにやたら負けるようになったなぁ
ウルコン溜まったら弾撃てないし
-
>>301
癖読まれるとかしてない限り、ダドのロリサンをジュリの弾に使うのはほぼぶっぱだよ
気にせず弾うっていいよ
-
反応いい人はそれでも合わせて来るけどな
そうなるとどっかで近づかれてワンチャンピヨって死亡するケースが良くある
-
ロリサン発生クソ早いからぶっぱじゃなくて合わせられるよ
蹴り上げも弾も全体約30Fでロリサン8F(初段持続3F)だから持続部分でも猶予約20F
ちょっと反応いい人なら普通に出来るレベル
ウルコン溜まったらインファイトに切り替えた方がいい
-
蹴りあげに確定させるのはちょっとムズいけど
風破に合わせるのは全然難しくないよ
タメコマンドじゃないんだしね
-
まじか。俺ダドメインでジュリサブ(箱3000)だけど厳しいと思うけどな
試して見るわ
でもそれってコーディの石のフェイクにも確定させなきゃいかんレベルやけどな
多分みんなが思ってるよりは遥かにぶっぱに近いと思うよ
-
先行入力って知ってるか?
-
>>307
ガチャガチャを先行入力なんて言わないんだよなあ
-
それただ反応が悪いだけじゃ...
-
波動44-45
ポイズン43-45
サガット42-45
灼熱40
DJ37
----見てから抜ける壁----
ジュリ蹴り31解放33
ガイル29-33
だな俺は。
多分みんなはガイルの弾も抜けるの余裕で、ダドの中段も(15)見てから立つだけだし余裕と見たわ
-
ガイルの弾抜けが難しいのは硬直の長い強ソニックが弾速が速くて
モーション小さいからってのもあるけど
開放はモーションデカいし弾速も遅いから
ガイルと並べるのはどうかと思うけども
-
それ言うんならジュリは中足で釣れるよ
全体24くらいだから確定もほぼしないよ
-
はいはいもうわかったよ無理ですね〜
鳳仙花が難しいってのはまだわかるんだけどね
それでも3000以下だろうが前ステ鳳仙花してくるレベルはゴロゴロいるけど
-
だから不可能ではなくてもほぼぶっぱって言ってる意味分からんかね
あと前ステ鳳仙花は弾くる目星つけて前ステにコマンド入れといてから弾打ってたらボタンよ?成功率は発生早い鳳仙花の方が高いと思うけど、楽なのはロリサンだろうけど
てか鳳仙花に関しては目星つけられてるのに気付かず弾打つ方が悪くね?
-
元の質問からしてそうだけど弾抜けウルコン狙われて
前より弾撃てなくなったよねって話に
ぶっぱだから弾撃ちまくっておkって返しは重度
それお前だけじゃねっていうね
-
>ウルコン溜まったら弾打てない
>ウルコン溜まったらインファイトに切り替えた方がいい
>(33fの)風破に(ウルコン)合わせるのは全然難しくない
>普通に反応出来るレベル
>(出来ないのは)反応が悪いだけ
どっちが重度か分からんかー
-
いやだからお前にはそうなんだろお前には
それにしても弾抜け持ってる相手に
バンバン弾撃てばいいなんて普通は言わない普通は
-
「ジュリの弾見てからウルコン確定余裕」
んっ重度!
-
いやもう不可能でいいよw
試したけどむしろ反応良すぎると弾と相打ちするみたいだが
画面端から3分の2ぐらい距離からトレモステージの大きなマス目2〜3分弾が進んだ時に暗転しても入そうなきもするけど
それが難しいってならまぁそうだろうし別にどうこういう気もないわ
ダド使いのお墨付きが出たのでこれからは気にせず弾を撃つことで
-
ってかダドジュリってダドは前にゴリ歩きするし、そもそも弾にロリサン狙うタイミングがないっていう
ダドジュリでロリサン狙うダドって、もう切れてるか諦めてワンチャン運ゲー狙ってるだけだと思うよ
-
赤セビで相手のパリーンってならないウルコンとかとって反撃できたら熱いと思うんだけど誰か出来るキャラいるかな
-
ウルコンは無敵+多段がベースなので、実はアマブレになってないのが多い。
ただ…赤セビを狙える状況で出されることはほとんどないんだな。
コンボはどうしようもないし、ぶっぱなら普通にガード。
削り殺しは結局耐えられない(…よね?)
システム紹介のデモでソニハリとかを赤セビ受けして反撃、とかやってたけど。
-
恐らく電刃以外の弾ウルコンは赤セビ出来ると思うけど
パナすのガイルとさくらぐらいじゃねっていうね
-
さくら相手にダウン取って風水発動
めくりに見える空ジャンプして相手のリバサ天卬を赤セビして風水中に回旋うおおおと思いきやリバサでセビ割れて死亡
-
鬼の滅波動は初段だけ打撃のアマブレだから取れないしEX風車で抜けれない。
弾じゃないけどブランカのUC1は初段以外セビれるからミゾボンは取れるね。
-
まあローリングとったらほぼ死ぬと思いますん
-
ブランカはUC1を返すためだけに回旋選んでる
-
ポイズンの弾ウルコンもAB属性だよ
-
ジュリの弾開放全体が33F
ダッドリーのロリサンが発生8F
人間が視覚情報に反応してボタンを押すまで、わりと反応いい人で12Fくらい
(普通の人は集中しててもたぶん14Fくらいは必要)
オンライン対戦だとさらに数フレーム遅延あり
数値的には、ジュリの弾開放モーションの発生から10F程度で
「ジュリが弾を撃った」と判断していれば見てからロリサンを当てられる
ただ、ジュリの技モーションが発生して、
それが弾開放のモーションだとわかるのに最低でも5F以上は
かかりそうな気がする
(ジュリがピクリと動いた時点でロリサン発動、だと、小技とかに釣られる)
こうして見ると、ロリサンを撃っていいかどうかの判断に使える
実質的な猶予はかなり少ないと思われる
反応がいい人でも猶予2、3Fくらいになるかと
なので、ダッドリーの「弾開放を見てからロリサン」は
できる人もいるけど、ぶっぱ気味に出して当てている人の方が
多いんじゃないかな。とくにオンライン対戦では。
蹴り上げは全体が30Fだから、いきなり出す場合だと
見てからロリサンはほぼ無理そうな気がする
-
春麗も使ってるけど蹴り上げに鳳扇華は楽な方よ?
-
ヘースゴイナー
-
じゃあ何に合わせるのがむずいか教えて
-
ソニックブーム
-
ロリサン当てるのは不可能じゃないんだし
バンバン撃っていいってのはちょっとな
狙うのは難しいだけだから警戒はせんとな
-
というか、弾だと認識してから当てるのが難しいだけで、
ジュリが動いた瞬間に技の種類も確認せず
ロリサン出してくるダッドリーは多いはず。
それだと弾を撃ってれば喰らっちゃうし、
警戒は絶対必要。
-
気持ちよくホラホラするとどうしても癖が出て読まれるからねー。
-
>>333
抜けるのソニックだけ厳しいってんなら、他の弾は全部余裕なんだろ?
ソニックの次に難しいであろうジュリ弾(2番/17キャラ中)を抜けるのが「楽な方」なんて表現するのって相当見栄っ張りだね
-
>>337
フレームの数字だけ見て物を言うからおかしな事言う事になっちゃんだよ。
反応して技を確定させるには
・反応する為のトリガーの仕草は分かりやすいか
・反応する為のトリガーは複数あるか
・トリガーとなる位置は早いフレームに起きるか
が重要。
つまり、ジュリの場合はいきなり脚を大きく振り上げ、「ホーラ」と言う声も特徴的。
脚を振り上げ「ホー」辺りで反応して確定させる。
ソニックブームや灼熱はモーションが小さくトリガーに乏しい為反応しにくい。
お分かりか?フレームだけで語ればただの動画勢だぞ。
-
43のポイズン強弾とかなら予備動作見て撃てるけど、30fとかになってくるとそういう次元じゃないんだよなあ
-
俺はゲージ見てるね。ロリサン入力しといてゲージ増えたらロリサン。ポイズンの強弾もそう。
これだと小足や中足とかのフェイントに引っ掛からない。
デメリットはゲージMAXのときは無理なこと。そんときは攻めるふりしてEX弾とかで無理矢理ゲージはかせる
-
てかもうそいつスルーした方が良さそう
-
自分が出来ない事は他人も出来ないと決めつけるタイプか。
すまんかった、もうスルーする。
-
まあじゃあ最後に
トレモでバクステ、中足、弾込め、前ステ、弾解放とかレコして実際に玉抜けしてみ。
そんだけ
-
>>340
弾解放はゲージたまんないんだよなあ
-
変なの住み着いちゃったなぁ...
-
おじ化はNG
-
よっさんと芥川ってもうやったっけ?それ見て決めればええんちゃう。大分人が鳳仙花決めてるのも数数えて。あんま鳳仙花あててるイメージないけど。
今期のBリーガーができてないならただの見栄だし、わりと当ててるならいける人はかなりいけるんやろ。
-
芥川は知らんけど大分人は弾抜けそんな狙わないし本人も苦手って言ってたよ
反応だけなら大貫やインフィルうりょとかのが弾抜け上手い
-
そういえばホウセンカには、よく蹴り上げに合わせられてるけど
ロリサンはガードできてるな
-
見分けるとなると単純な反射神経だけじゃ語れないからなぁ
判別するのにプラス何fかかるかってのは技にもよるし人にもよるし意識配分にもよる
一点読みでコマンドだけ回してりゃ反応出来ないこともないかもね
-
>ウルコン溜まったら弾打てない
>ウルコン溜まったらインファイトに切り替えた方がいい
>(33fの)風破に(ウルコン)合わせるのは全然難しくない
>普通に反応出来るレベル
>(出来ないのは)反応が悪いだけ
>蹴り上げに鳳仙花は楽な方
重度ども息してるか?
-
また出てきたw
NG入れるんでさようならw
-
変なのが住み着いたな
自分の意見が絶対に正しい!反対意見が許せないなら
ネットの掲示板じゃなく、自由帳にでも書いてればいいだろ
-
風水発動中の起き攻めで小足重ねるとよく投げられるんですが、これって
1. 小足がちゃんと重なってない
2. そもそも小足を屈グラで出すべき
3. 打撃は投げに勝てないので単純な読み負け
のどれかですか?
小足をしっかり重ねたらリバサ立ち投げには勝てるんでしょうか?
初心者な質問ですいません
-
>>354
1
-
見てからが難しい弾抜けはコマンド仕込んでおくもんだと思うけどな
春麗は仕込むとタメ解除だからそこの勘みたいなものはかなり鍛えられる気がする
ダド使ってる時は超適当にこのへんかなーって仕込んでる
-
基本的な質問でゴメン
ex当身って、起き上がりにぴったり技重なってても取れます?
なんか俺無理なんだけど。風車なら余裕だけど
-
>>354
小足重ねは発生4fなのをちゃんと考慮して相手の最速投げ潰せるように持続部分を当てるように出せばおk
-
>>357
取れるで
-
自分がダウン取られた時の起き上がりに、
リバサでEX当身出すクセがついちゃってる。
EX当身出すぐらいならEXぐるぐるぶっぱの方が
当たった時に確実にダメージ取れるし良いんだろうか。
どうせ様子見されてたらどっちも死亡だし。
-
ケースバイケースじゃない?
EXぐるぐるだと表に出てスカるようなめくり気味の技もEX当身だと取れたりするし
ただ、さくらの春風とか、コーディのEXゾンクとか、
セビ割り技を重ねてくる可能性のある相手に
クセでEX当身を出しちゃうとやばい、というかよくやって死んでます
ちなみに全国レベルだと、EX当身の前移動で画面端から逃げたのに
硬直に中足入れられたりするみたい
ツナさんがウメ殺意にそれやられてるのを見たおぼえがある…
あと、自分はまだ低PP帯だけど、相手にリバサを読まれた時、
EX当身だと投げだけで済む場合が多い印象
これがEXぐるぐるだと、ウルコンクラスの最大反撃もらいます
-
アマキャン出せるなら兎も角
ダメージ判定のない以上
当て身は正直リスク・リターンが見合ってないと思うんだよな正直
-
>>359
thx
あっしが下手なだけで御座んした…
-
リバサアマブレのせいで
当て身で相手の暴れを狩るっていう行動が出来ないのが糞だと思うわ
せめてEXはアマブレもとってほしい
暴れ吸ってグツらせるのが本来の当て身の使い方じゃないのかよ
-
↑読んでたら、
もはや当て身投げに変更してほしくなってきた(笑)
-
斜め上にも撃てる弾があって、EXの無敵技があって、
発生1Fの当身にダメージもつく…
ジュリがゴウケンになっちゃうよぉ!
-
まぁ 確かにゲージ使って読まれたら余裕でフルコン 成功しても白ゲージ付きで逃げるだけ ってのはリスクリターンがあってない
そもそも ジュリはリスクリターンがあってない技ばっかだし
-
結局ジュリvsザンギって5:5って事でええの?
-
キャラ性能や試合展開として考えると5分なんだろうけど、
格下相手なら「キャラ勝ちかな〜」とか思いつつ、
上級ザンギ相手にしてると「3:7で不利じゃね?」
とすら思えるから不思議。
-
いや普通に有利だろこっち側
この組わせで5分とかになったらもうザンギに勝てるキャラいなくなるわ
ただ正直アケでも家庭用でも入りたくないわ
乱入してきたら舌打ちするレベル
こっちが有利だろうがザンギが弾にどんだけキツかろうがホントにくだらない
-
化殺なんて相手の攻撃受けなくても、ボタン離したら発動でいいわ
糞な立ち回りができそう
-
組み合わせで言うなら
ザンギとホークならザンギの方が有利じゃない?
ザンギは6以上はついてると思う
逆にホークとかハカンはそんな有利じゃなくね
アベルはもはや有利って事すら首かしげるレベル
-
371
ヤンやいぶきはそれをたんたんとできちゃうわけでな…
-
ジュリザンギは洋梨とスネークアイズは7:3って言ってるね
洋梨ぐらい弾うちうまけりゃそんなもんかねぇ
-
相手が板ザンだからじゃない?w
-
??
-
EVO9位に7:3ならほとんどのザンギ使いにそれ以上ってことか
-
洋梨「ダドでジュリの弾見てからウルコンは簡単です!」
-
※ダドの弾抜けウルコンガードして殺した事は忘れてる
-
アケ基準ではってことじゃないの?某ダドと結構やってるっぽいし
-
エルにぼこぼこにやられてたまらんス。
起き攻めの択がキツい上に、読み勝ってもリターン乏しいし…
走り回って、飛び跳ねてで、まともに技当たらんしであきまへん。
コイツ相手にいい立ち回りとか、コツとかあるもんでしょか?
-
画面端だと、疾空閃からのスパコン拾いが難しいのは何故に
-
>>381
ゴキブリダッシュしてきたら風車パナす
弾撃って対空なんてはなから考え捨てたほうがいい
-
固めは弱風車
-
>>382
弱中、強で発生違うやん
-
>>238
弱弾解放はレンガじゃないよ
-
割込めたっけ
-
割り込まれる。
ほとんど割り込まれることないから安心して弱解放するだけど、忘れた頃に痛いのくらうんだよなぁ。
-
セビで割れるけど連ガじゃない?
殺意の中足波動と同じく
-
セビで割り込めるなら非連ガだよ。 殺意の中足波動もよほどの先端でなければセビで割り込めない。
-
中足をセビとって弾にカウンターってことね
中足弾は連ガっしょ
-
>>388
何で割り込まれたか教えてよ
-
ガチャ昇竜されてたらやられるって事?
-
屈大p複合グラって使い道有ります?
今夜試してみるけど、いぶきの中段とかいけないかな
-
しゃがんでるエレナに対してこっちの遠距離の立ち弱P、弱K、中K、強P、強K全部当たらないとかやってられないんだけど
-
ジュリの中足→弾も中足→波動と同じく、距離で連ガになるならないがある。
中足が先端だと間でセビや無敵技で割られるよ。
下大P複合グラは、ルーファス戦でよく使ってる。雷撃とかはダメだった。
いぶきやポイズンの中段がらみにも使えそうではあるね。
エレナなぁ…よくやる小足→近小K→小足〜をやろうとしても、
他キャラより遠近切り替え早くて(エレナの判定が小さいせい?)、
遠小Kに化けやすい。それがスカったところに相手のコパからコンボ入れられたりするのがイヤ。
立中Pがスカらないのがせめてもの救いか…。
-
エレナなんか接近戦する必要すらないだろ
立ち回り圧倒的有利なんだから処理しろ
玉打ってたら楽勝モードだろ
-
で、ヒーリングでグツるんですね
-
ひたすら弾打ってたら向こうはセビでウルコンゲージためれるし 足ブンブン振り回してスパコンゲージも貯めれるんだよなぁ これがw
-
レンガって相手が何こすってても連続でガードになることだよね?
中足ガード後に昇龍こすられてても食らわないって意味であってるよね?
-
あってる
上いれっぱでもガードになる
-
よっさんかなりキツイな
-
空刃あるからなぁ…
EXグルグルしても潰されるのが終わってる
-
>>397
エレナ相手に玉打ってたら楽勝とか違うゲームやってるんか
-
よっさん頑張れ
-
マゴ調子悪くてラッキーだったね
-
よっさんのプレッシャーのかけ方が良かったんだろうね
-
ローズが噛み合わないヤツが多い過ぎて辛い
-
噛み合わないのが多いってことは立ち回りや対策が間違ってるんじゃね
-
一回歯車がズレると立て直すの凄い辛いよな
よっさんにしてもパナシすぎなんて言われてるけど
一度リセットして立て直す意味で無理なパナシを通すのも必要なんじゃないかって思うのよ
-
ジュリだけでなく他のキャラも触ってみて今更わかったけど
ジュリ相手だとホラホラどうせお前これに反確出来ないんだろ?みたいな感じで相手平気で入れ込んでるのな
これ何気にジュリの最大の欠点なんじゃないのか
-
技による
-
まあちょっと距離離れる-3-4なんてジュリじゃ反撃難しいし痛いダメとれないしな
-
トレモだと前J大pでザンギのダブラリ潰せるのに、実践だと無理や・・・
-
確定取られやすいのに確定取りにくいよな
-
ローズには噛み合わないな
微妙な間合いでドリルや大Kとかはジュリの大体の技を潰す
-
噛み合わせるのが腕の見せ所よ(風水クソゲーしながら)
-
ドリル→バクステ、ドリル→屈中Pが優秀すぎて、よっぽどの近距離以外ガードしてもする事ないんだよね
-
キャンセル見てからEX風車出来ると結構やりやすくなる
-
っていうかそれしかないよな
こればっか狙ってたらブッパすんなってファンメ貰ったことある
あのさぁ・・・・
-
てか ケンて中足波動セビキャンからUC2つながるんやな
-
EXじゃなくても繋がったっけ?
-
距離にもよるけどカウンターヒットしなくても繋がる
弾速の速い強波動だと繋がりにくいし、弱波動だとめちゃくちゃ簡単に繋がるよ
-
これ知った瞬間 ジュリの中足弾セビキャンUCの存在って…
ってなった
-
ジュリみたいに離れててもほとんど繋がってダメも高いの?
-
近距離で400〜480
遠距離で350〜400
わりと細かい距離でダメージはバラバラだよ
-
ダメは知らないけど離れると波動が繋がらないと思う
ジュリの弾も稀に届かない時あるけどジュリのほうが簡単
ただし、ジュリの場合は弾チャージが必要だから狙うチャンス量はどうかな
-
ジュリのは猶予なくてムズイし安定は結構きついからなあ
俺は結局、別に安定と風水とって屈強P風車でよくね?ってなった
-
>>428
前ここで貼られてた分割入力?みたいな方法試したら簡単に出来るようになるよ
俺の反応じゃ中足弾確認で出すのはまだちょっとキツイけどとっさの反撃中足弾の後にウルコン入れられるのはでかい
-
とっさにできるなら立派だろう…
弾ホールドしてる
中足がヒットしてるのを確認してセビキャン
セビキャン後しっかりコマンド入力できないと他の技に化ける
おいこまれたらとっさにヒット確認なんてできないし ホールド気にしてたら相手の接近を許すリスクのほうがきっついなぁ…
とっさにってのが一番似合う技はガチャ昇竜セビからのウルコンだね
10強入ってるキャラがだいたいできる
-
>>429
それで昔練習して今もやってるけど、成功率は8割くらいかな・・
その2割を引いた時が洒落ならんからなあ
せっかくストレスたまりにくいキャラなんだから、そこでも俺は自分に優しく屈強P風車風水でいってるよw
-
弱風車ですら降りにくいって意味ではストレスは溜まるキャラやね
発生遅い アマブレもない 発生までに潰され 投げられてとやりたい放題されるから しっかり考えながら動かないとダメなキャラやね
-
今回弱風車振り得にしたら絶対駄目だけどな
-
振り得にしろとは言わない
ただ しゃがみガードで少し高めのリスクがあるなら 発生とかの弾抜けみたいな調整は欲しいかなといったところ
中風車のカスあたりは早急になおせ…
-
俺のコマテクじゃ疾空1段目→回旋が全く安定しない
おかげで風水使用時との勝率が全く違うわ…
-
まあ風水なんてこのゲームでトップクラスのウルコンだからな
-
さすがにもうあとは強化云々よりやりこみだろ
-
グラ潰しについて質問です。
ジュリの代表的なグラ潰しとして
屈中k、屈強p、立強pなどのガード&ヒット時に有利フレームが取れない技ばかり上がるのはどうしてですか?
自分は屈弱k、立弱kの方がいいのではないかと思うのですが。
-
発生とかの関係
-
状況と目的に応じて使い分けるのが正解
ジュリは弱弾ホールドしてるか否かで期待値変わるから分けて考えた方がいい
-
>>440
おおまかな使い分けを教えて頂けませんか?
-
立ち強Pは発生が遅いから遅らせグラ潰しに使える
今は遠立ち中Pがトレンドじゃない?
入れ込みの蹴り上げがスカらないしダメージも気持ち高い
-
弱弾ホールド中
近弱P:近中Pまで入れ込みで二回グラ潰しが狙える、相手のバクステには自動で遠中Pになりバクステ狩りに
近中P:発生最速、J弱Kガードさせた後みたいにほとんど有利フレ取れない時やJ強K後前歩きからのグラ潰しなどに使う
近中K:一応投げ無敵で空中判定、使い方色々、性能戻して
2中K:下段、立ち投げ擦りやバクステ擦り潰しに
2強P:威力重視、ほぼ画面端用、相手の小技と相打ち時は追撃可
こんな感じで羅列する
そしたら2中Kのバクステ潰しより近弱P近中Pの自動バクステ狩りの方が有効とか色々考えてまとめられる
弾無し時は自分で考えて
-
>>443
凄いですね、大変参考になります…
ご丁寧にどうもありがとうございました!!
-
>>444
グラ潰しもいいけど、弱弾持ってると見せてさっさと弾のタメをこっそり解除しての投げも大事やで。
蹴り上げ見せた後の攻めは投げは相手もグラ潰し警戒する(ヒトもいる)ので
移動投げしっかり狙っていかないとグラ潰しの効力が激減するからそこ気をつけて頑張ってー
-
代表的なグラ潰しならEXシックウがあったな
-
>>445
それ良い連携ですね!!ww
狡猾だなぁ〜…w
移動投げはサボっていた部分なので
早速今日から練習します!!
教えて頂きありがとうございました!!
-
近中P>弱弾でのグラ潰しは、そのあと中足風車が入れられて
リターンが大きいから多用してるな
ガードされても有利だしね
立ち状態だと近中P>弱弾>中足がすかるキャラも、
しゃがグラを潰したときはしゃがみやられになるから
その後の中足が繋がるのもポイント高い
ベガとかの小足暴れが強い相手だと、
近中K>弱弾にするとタイミングがずれてても
空中食らいで済んでリスクを減らせる
近弱K一発ガードから2中K>蹴り上げは、
コーディのEXゾンクとか、一部の無敵技暴れを
すかせるのがメリット
ルーファス戦で洋梨さんが多用してるのを見たことがあるんで、
おそらくEX救世主もすかせるんじゃないかと思う
新キャラだとディカープリに有効なんじゃないかと
-
立ち状態だと近中p弱弾微歩き遠中pが全キャラ入るよ 要練習だけど
-
ディカプリオの昇竜は発生5fだから詐欺重ねは無理だよ
ジュリの近弱kは硬直5fだから理論上は発生7f〜のリバサは詐欺れる
ちなみにディカプリオの昇竜は中足重ねといたらすかるよ
-
あれ?
exブレイク強スティングウルコン、ダメージ50近く減ってない?
補正どっかで追加されたな
-
隠し調整じゃなくてやるなら公表しろよバカプコン
-
スレ違いだぞバカ
-
どう考えてもスレチではないだろ
-
何言ってるんだコイツ
-
あ、ここジュリスレだったまじで間違えた
ごめーん
-
可愛い奴めw
-
ごめーーん出来るのは良いことやね
-
つか 今のウル4でジュリの弾に困るキャラってヒューゴ以外いるのかな?
-
ヒューゴーほど困るのはいない
-
その弾に困るって弾だけで詰むレベルの話なのか?
ジュリの弾なんて皆困ってるぞ
-
例えばどのキャラ??
-
え
-
困るキャラばかりだろう
だけど急降下みたいに吐くほどきついってのはそこまで多くないんじゃね?
-
ジュリの弾に困ってるキャラ:ヒューゴー、ザンギ、ホーク
…他にいたっけ?
いや、いるかもしれんが
それなら波動拳も全キャラ困ってるだろう
-
だよなw
結局弾あるってだけで有利な状況多いし
-
ガイルの弾に困るやつそんなにいる?みたいな質問だな
-
今のザンギ ホークってそこまで困るかな?
どっちも弾抜け急接近あるから 蹴り上げもしんどいって人も多いと思うよ
-
困る困らないで言ったら困るね〜
-
トップ層でも空刃に屈中pとか出して食らってるよね
あれ、なんかほっとする
何回も同じミスしてしまう俺が脳障害なのかと思ってた
-
芥川ダッドリーが蹴り上げにサンボル刺してたね
-
こないだは反応悪い奴が自分を基準に騒いでただけだし
鳳扇華もサンボルも普通に喰らうわな。
-
サンボルちゃうわ。ロリサンだぞw
-
ついでにいうと蹴り上げじゃなくて解放に刺せるかの話だけどな
-
蹴り上げの話にもなってたと思うけど
召喚しそうだからいいやwおしまいw
-
酔っぱらいかよ
-
?
-
>>473
普通に名前間違えて覚えてたw
-
キャミィのexフーリガンってどうしてる?
地対空←ストライクでタイミングずらされる
空対空←投げられる
困った
-
J中Pでほぼ落ちるでしょ
-
ポイズンのEXテンダーがウザすぎる…
せっかく画面端追い込んで風破で固めてもあれ一発で台無しになるんだけど
-
よっさんがんばれ
-
よっさん応援
-
弾撃つとヒーリングでガンガン回復されて
差し合うとリーチ差が酷すぎて一方的に差される
ワンチャン風水の力を信じるしかなくない?
-
エレナガン有利とかあり得ない
-
>>485
エレナちゃうジュリ。
-
リンクスにリスクなさすぎるんよ
見えない中段持っててで下段がほぼノーリスクってのがホント厄介
-
つか ジュリベースに考えてキャラ調整すりゃ良ゲーやな
このゲーム キャラコンセプト崩壊キャラ多いわ 同じ弾キャラならサガット ポイズンみたいな
-
ニシキンは難しいとしても三太郎には勝ってほしいな
ニーでよっさんがグツる姿が容易に想像つくけど
-
今回のBリーグでジュリの過大評価っぷりをみんなが気づいただろーな
-
試合内容は悪くなかったねsako戦
ヒーリングなんとかできてれば多分勝てたと思うわ
つってもヒーリングどうすればいいのかわからんけど
-
気になったのはJ大P。全部とは言わんが、何個か普通にJ大Kじゃだめだったんかね?
J大Pあたってたけど、当ててもリターンないし、登りや捲りで当ててたわけじゃないから、大Kでコンボ入れれば勝ててる試合もあったんだが。
昇竜警戒しすぎたのかな…。
-
ジュリかゆいトコに手が届かない
限界ある
-
物凄い結果論だなww
-
J強PはEXスクラッチ以外では多分相打ち以上取れるから
飛び込みとしてはローリスク、ローリターンで確実な方をとったんでない
めくり気味に出せばEXスクラッチ隙かせそうな気もする
というか対空完璧な相手に大Kで飛び込むっていう発想すらわかないんじゃないかな
-
UC2発生7Fにしてくれ もう風水は見限りたい
-
コパUC2...
回旋メインだけど使い所多いしテクいぜ!って感じに浸れるから愛用してる 実際はそんな難しいことはしてないんだけどね
-
発生7Fだと風車から猶予1Fで繋がっちまうよ
-
上位と戦えるようになるには
UC2が7F か 屈中Kが5F
どちらかが必要だな
-
足をリュウぐらいの速さにしてくれればもう文句ないわ
あとはコパをせめてコパグラに使えるレベルにしてくれれば最高
-
中足5Fはやり過ぎと判断されたから元に戻ったんだろう
俺は近中K元に戻して欲しいのと近弱Pがまだ全然スカるのを何とかして欲しい
あとEX疾空2段も補正かかるようになったのにダメージ据え置きなのもおかしい
EX風車引き寄せは無敵技パナしてるんだから妥当だと思う
バックジャンプ疾空もまあ仕方ないよな
-
ああしてくれこうしてくれよりも今ある武器を磨くこと考えよっか
-
納得いかないのは近弱Pと回旋の当たり判定くらいかな
後は今のままでいいよ
-
エレナでEX昇竜後ろ入れっぱをレコーディングして、それをジュリに密着で3段目までガードさせてから前ジャンプ大Kするとガードされないんだけどなんでかわかる?
-
めくりで当たってるっぽいね
しゃがみガード後で最速ジャンプじゃないと当たらんし相手が前歩きやガードだったら当たらないね
-
後ろ入れっぱをレコーディングしたらめくりもガードしてくれるでしょ
試しに後ろ入れっぱにガー不のセットプレイしたらガードできなかったからそういうことなのかな
まあ実用性ないんだけどさ
-
>>495
そいうんもんかね。でも対空怖いならJ大Pで飛び込むのも半端な気がするなあ。
最後のセットかな。右端に追い詰められて、飛んでEX昇竜で迎撃。も一回飛んでEX昇竜で迎撃。
んでもさらに連続でもう一回飛んで端脱出。そんときにコメントでは安易に飛びすぎ、ってよっさんディスられてたけど、俺は違うと思うんだよね。
エレナは二本ゲージ溜まってて、それ見てよっさんは必要経費だと割り切って飛んでたと思うんだよね。そこまで痛いダメージじゃなかったし。じゃなきゃあそこで三連続前とびはしないと思った。
それ前提で話しちゃうけど、判断は冷静で、やっぱしっかりしてたと思う。風水中に玉打ってから慎重に近づくのも、いままでより多くなかった?
対空出る相手にだって、どっかでは絶対飛ばなきゃいけないだろうし。そもそも、J小kはいつも通り多用してた。そこからダメージ取ることはあったし、士郎にもj小kについては機能してるってコメントもらってた。
だから飛びそのものを、怖がってはいても、発想が出ないほど怖気づくことはないと思うんだよね。
となると言う通り、やっぱ飛びが怖いんじゃなくて、j大kで飛び込むのが怖かったんかなって。
でも端脱出のときや、j小kの多用とか、リスク負わなきゃいけないとこがあることは、よっさんの腕と頭脳なら当然わかってるだろうし、なら、意思を貫いて迎撃されてもいいから心中するつもりで攻めて欲しかったなあ。
なんで、そんなこだわるかというと、うろ覚えだけど迎撃されそうな軌道でとんでj大P当てたのが、3セット目(1-1)の1-1での3ラウンド目だった気がするんだよね。お互いワンコンボ圏内の。
自分が普段j小kじゃなくてj中k使うから見てるんだけど、今回中kでの捲りは一回だけかな?ガードされてたけど。
もしあそこを大kか中kでコンボ取ってたら、2-1になってたと思うんだ。
たらればの上に、長文で、しかも曖昧な記憶で申し訳ない限りだけど。
今日も勿論応援してるけど、sakoさん戦は、切られてもいいから切りに行くよっさんがもっと見たかった。
-
はいはい
-
なにこれ・・・
-
スルーしとけ
-
>>507
あ、いま飛び通った!でもJ大pか、そこからコンボいけたのに!
と思った時は何回かあった…記憶があるね
もちろん結果論だけど
-
ジュリって近距離でバクステ優秀なキャラに相性悪い気がする
-
ダンフォルテとかか
-
>>512
ローズ「優秀な玉持っててバクステ強いキャラに弱いとか甘えんな」
-
J大PとJ大Kって攻撃判定出る位置違うし飛びの感覚全然違わない?
ただ試合見てないからこれ以上はなんとも言えないけど
-
ローズ ダド 春も入るな
バクステ高性能だと弾ホールドしてないといろいろ近距離の駆け引きがしんどいや
ジュリのバクステって当たり判定前に残る時間?ってか 無敵になるフレームが遅いせいか相手の小技によくすかる あと昇竜バクステでスカしにくい
-
ガチ勢は今のところ全員が、文字通り一人残らず全員が、ジュリを10強以上に挙げてる事実
評価は高いんだよなあ
-
は..はあ そうだねうん
-
確反狙いやすいし風水でごまかしてるイメージのキャラかな
-
騙し騙しやってその結果強キャラ認定されちゃうジュリちゃん
-
10強上げてるやつらがジュリに困ってるところ見たこと無いや。
体力とか切り替えし能力とかに目をふさぐのであれば強キャラ納得だけど、
その辺の紙一重な防御面が、やっぱり使ってて辛いから強キャラ言われてもしっくりこないや
-
もう何とでも言えよ・・・
どうせ有名プレイヤー倒したらどのキャラもすぐ10強だのキャラ差だの言われるがばがば具合だし
-
そりゃやりこみで差は出てくるんだろうけども
上位プレイヤーでサブにジュリ使ってて
それでそこそこ強い!って人あんまり見ないよね
自分がやられたら強いだけの話であって
やりもしてないのに使い込めば強いなんていうポテンシャルの話はもううんざりよ
-
ヤンフェイロンオニもそうだけど
中途半端な万能キャラをあえてサブで選ぶ意味が無いからな
それなら絶対ユンサガット殺意ポイズンから選ぶ
結局ジュリはリスキーな行動をプレイヤーのカンでまとめていくか
ガン下がりで弾打つかのニ択なキャラだからな
強いとこだけ挙げ連ねるならそりゃ強そうだろうけど
あいかわらず愛用してる人以外には誰にも選ばれないって事実がすべてを物語っている
-
そもそもジュリが相手困らせるのって風水くらいじゃん
大会とかみても風水のおかげって試合が多数
-
その風水が強すぎんだよな 遅い玉との相性もいいし
Bリーグ見ててもEX風車からの風水発動で何度も逆転してたね よっさんが風水上手いのもあるけど
-
よっさんはやってくるタイプだな
パナシからワンチャンでハメ殺すのは実にアーク勢らしい
-
ジュリ使いの半数以上は
風水弱体化してくれ
その代わり回旋強化してくれ
だからな
俺はエンバトするときはほぼ回旋だわ
-
どっちも強化してくれだわ
-
実際問題風水弱化したらジュリ終わると思うけどな
上位で風水選んでるの洋梨ぐらいなんだし
洋梨でさえウメハラとかには風水の方がいいなんて言われてる始末
回旋超強化しない限りバランス取れないよこれ
-
ウル4になってからはそうでもないぞ
-
ディレイで既に風水弱体化してるんだが
6中Kから発生速くなった近中Pが繋がらないとか意味分からない事もあるし
-
あとダブルなら風水発動でゲージ消滅バグとかね
-
そういやダブル風水
100%で使ったら使いきっても50%残るから壊れとか言われてたけど
それってホント?というか100%の風水明らか時間短いよね?
-
風水中のリベンジゲージ増加はなしでいいかもね
-
風水は、リベンジゲージMAXの時のみ時間がちょっと長いよな
ゲージ50%発動とかを時間短縮されたら死ぬ
-
空刃に屈大pって、タイミング合っててもたまに負けるのな
ex風車もよく負けるしこの技ほんま…
-
空対空かくぐるか当身してるわ
実際には半分ぐらいガードだけどw
-
弱風車でバクステ狩りのやり方を教えてください。
-
>>539
「どこから」のバクステ狩り?
エスパーして詐欺飛びからとしておくけど、J攻撃の当たる硬直に風車仕込み(離し入力がいいかもね)して、J攻撃ガードされてたら出ないようにするだけ。
-
>>540
全場面共通で使えるものってありませんかね?
-
バクステ狩りはこのゲームもっと理解してからの方がよさそう
-
例えばリュウで
密着時に屈弱k→屈弱k→屈弱k+屈弱pでバクステ狩りが出来るんですけど
ジュリだと強kがすかるので弱風車を仕込もうと思っているのですが、コマンドがよくわかりません。
-
ちょっと伝わりにくいと思い、
ジュリンクから引用します。
-----
次にバクステ狩りです。
細かい部分は今は省きますが、基本はしゃがみ弱Kに弱風車を仕込めばOKです。
しゃがみ弱Kをキャンセルしないように弱風車をだすイメージです。
-----
これは
屈弱k→屈弱k→弱風車(キャンセルしない)
という入力ですか?
トレモで練習してみましたが、
どうしても弱風車が出てしまいます。
-
解決しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
-
弱kあとに連ガがなるように弱風車入れればいいよ。相手がガードの場合弱kがでてバクステすると弱風車が出る。
-
>>546
はい、そうみたいですね。
自分も色々試してみたら理解しました。
返信ありがとうございました。
-
キャラによっては遠中p風車仕込みの屈小k立ち小pの方が良かったりもする
-
つか 弱風車だと春とかダドみたいなキャラのバクステにはど密着でしか機能しない
で 硬直にフルコンっと
-
>>549
そうなんですか
ではどうすればいいのでしょうか?
-
ダッドリーのバクステはそんなに性能よくないはずだが
-
>>549
密着ですればいいやん。距離離してる意味がわからん。
-
エレナとか微妙にタイミングずれるだけでバクステ連打で逃げられる
-
てかエレナの食らい判定どうにかしろ
-
チュンとエレナはEX中弾重ねたいね
ローズはエミリオ安定
ポイズンは詐欺飛び>大足
フォルテは知らん
バクステ潰すだけならジュリは中攻撃使えば簡単なんだけど
リスクリターンがまったく合わないからな・・・
特にポイズンは
-
エレナジュリはジュリ有利ってマジか
弾撃てないしめっちゃキツイんだけど
-
ポイズン戦は遠中p弱風車仕込みでやってるわ
殺意や豪鬼の阿修羅に対応した起き責めってないですか?
-
弾キャラは近接キャラに無条件に有利みたいな変な先行イメージがあるからね
ストみたいなある種正道なゲームだと特に
弾キャラ使ってる方も弾くぐり抜けてやってくる相手に向こう有利だろ!とはいえない風潮だし
そうおもうとユンは大概だよ
-
もうガイにすらお手上げやわw
弾抜ける手段ありまくりのこのゲームならザガ ポイズン並の弾性能で始めて弾キャラに接近は難しいと言えるわ
-
エミリオのEX風車仕込みって発生遅い無敵技潰せそうな気がするけどなんか使い道ないかな
-
>>560
ベガ、ローズ、あとたぶん今回はルーファスも
-
アドンまじキツいわ
バッタされるだけでキツいという
-
起き攻めで投げ暴れをしている相手の対処法について教えてください。
現状、屈弱kを擦るだけでダメージが安すぎるのでもっと手痛いダメージを与えたいです。
よろしくお願い致します。
-
ガイの肘 判定強すぎ
空刃もだけど 判定弱体化しろよ
-
重なってないんじゃない?
-
ガイの肘は食らい判定優秀だけど判定下に広いわけじゃないから
中足でスカしたり前ステでもとっさにくぐりやすいからジュリならそこまで嫌じゃないな。
-
>>563
相手が立グラ連打してるなら
コア立コパ屈中P>キャンセル必殺技
コア近中P>キャンセル必殺技
小疾空→UC2 (キャラによっては端じゃないと厳しい)
近大P→EX風車 (ガードされたら危ないのであんまり使わない)
近中K(投げスカせるタイミングで)>キャンセル必殺技
お好きにどうぞ? 起き攻めされて投げ暴れする相手なんて初心者くらいしかそうそう居ないと思うけどね。
-
え
-
コア近弱Pは相手が小足をしゃがみ食らいしたらリュウでもスカるのででかキャラにしか駄目
基本はコアコアヒット確認から立ち食らいなら遠弱P>遠中P>強風車
しゃがみ食らいなら小足>中風車、もちろん遠弱Pがスカらない相手なら上のでいい
弱弾ホールド中なら近中Por近中K(1段)>弱弾>〜
弱疾空>風破連刃も出来るなら使えるけど初心者は忘れていい
近弱Pが凄い半端な強化でモヤモヤする
-
しゃがみ小k立ち小kでヒット確認して当たってたら遠中p風車ガードならグラ潰し移動投げって感じで起き攻めしてるわ
-
とても参考になります。
みなさん教えて頂きありがとうございました。
-
エレナはもうそういうもんだとしても
なんでしゃがんだロレントにカスりもしないのか…
-
ロレントも結構おかしな食らい判定してるからな
ウル4の新キャラは手抜き過ぎる、もっと言えばウル4自体手抜き
-
てか新キャラ全員おかしいよ 出た時から言われてる
-
新キャラは当たり判定から技の性能までイラつく要素ばっかりだから仕方ないね
-
ヒューゴーにイラつくことはないけどな
-
ヒューゴーは、前は負けたらナメプか?レベルだったけど、
今は、EXモンラリの性能UPと、ヒュゴ使い全体が試合運びうまくなってきたせいで、
イライラしないけどハラハラすることが増えたわ…。
-
ダウン取られて
バクステ狩り仕込みのパーム持続当てが怖いわ
-
向こうはイライラしてるだろうけどw
-
こっちだってイライラしてるんやで
ワンチャンでひっくり返されるから捌く方は神経使う
-
ザンギホークよりはいい
-
ヒューゴはピヨった時の当たり判定をどうにかして欲しい。おかしいアレ
-
その前に上弾が立ちに当たるのを何とかしてやってくれw
-
むしろ中弾も当たるようにしろ
なんで貫通してんだよ
-
中弾がスカるのに上玉はあたるんだよなぁ……
ヒューゴはいつでもどこでも上りJ中P当たるのが嬉しいけど、調子乗りすぎるとシュートやUCで落とされるのが怖ェ。
近距離楽しいけど、やっぱ遠距離安定ですわ。
-
ヒューゴに負けたら相手上手いなぁって納得できるけどザンギ相手に負けると何故かむかつくわ
-
空中軌道変化持ちが1番イラつく
-
>>587
全くだわ。屈中P対空を疾空で潰された時とか「クソキャラが!」てなるよなw
-
それよりそっからコンボいけるキャラだね
-
>>589
わかるわ。EX疾空>迴旋とかマジ糞だよな。
-
ジュリのはEX風車でまず負けないよ
-
対ロレント
端で前投げ>バクステ>小風車>前ジャンプ中P
相手がディレイしてたら裏に見える表で裏落ち
ディレイ無しの時の選択肢とか他キャラは考えてないけど
こんな連携出来るって事で何か発展があれば
-
一番イラつくのは飛びが鋭くて空中軌道変化持つ奴のバッタプレイだな
…あれ?
-
アドンユンヤンとかか
-
ジュリのバッタとかお客さんもいいとこ
-
ダド戦苦手だわ
中足差し込み一回ミスったら終わりやん
-
ジュリの疾空は空中軌道として弱い方だろ
-
疾空はまあ食らってもゲージ無ければ安いし
同キャラでもそこまで積極的には狙わないな
弾の撃ち方がワンパなら突っ込むけど
-
結局空刃持ちに弱い。
豪鬼とかもう飛ばれ放題だし
-
豪鬼は斬空あるから空対空もしづらいんだよなぁ
-
豪鬼は体力低いし起き攻めのキチガイさも減ったから気づいたら勝ってることが増えた
-
対応しようなんて思わないことだな
上手く対応できたかどうかなんて結局は慣れた結果でしかないんだから
別に斬空もらおうが相手が嫌がることをまっすぐやってやるのが一番だよ
-
ジュリ使ってるととにかく対応したくてたまらなくなる
-
確かに(風水発動しながら)
-
なんか前から粘着してるやついるのな
-
?
-
とっさのex風車対空が苦手な俺にとって本田がマジキツい
-
むしろ本田戦は「おらEX風車対空するから飛んでこいはよはよはよはよ」て意識だから苦手とか関係ない気が
-
そういえば、本田の頭突きって、みんな立ち技で落としてるのかな?
遠距離で早めに技出さないと無理だし、失敗したら相打ちでも痛すぎるから
大人しくガードする事にしたわ…
-
反応出来るような距離で頭突き撃てないし撃たないでしょ
-
本田の頭突きを打たせないように中弾撃つことはあっても
頭突き打たれる瞬間を作ってしまった時に頭突きを直接落とそうとは考えたこと無いなぁ。来そうな場面でジャンプとかはするけど。
でも今回EX風車で迎撃は十分可能だよね。狙ってもいいかもね。
-
コデのEXゾンクの無敵時間なが過ぎ
EX風車が一方的に潰されたわ
-
ヒット、ガード確認セビフォローが楽な上に追撃入るしな、こっちとはえらい違いですわ
-
食らった瞬間 はっ?ってなったわ
-
あと ウル4になってイラつくのは化殺が白ゲージになったせいで削りころしにきた昇竜とかになす術なくなったことやな
クソ回旋は反対側に当たり判定すらないからぶっ放しても意味ないし
-
せめてEX当身は白ゲージなくしてほしいわ
-
残り0ドットの緊張感の中で当て身を駆使して
ワンチャン狙えるのがジュリの面白いところだったのにねぇ
どうせそこから逆転できることなんてほとんどないんだから、
ほんと前と同じ仕様に戻して欲しい
わかってる相手だと削り殺しに昇竜使わず竜巻使って来たりしてて、
そのへんの読み合いも好きだったのになぁ
-
>>612
ヒューゴーのEXシュートにEX風車吸われた時も
!?!?!?てなったよ…
-
他キャラ使い
ジュリの化殺つえーわ 弱体化しろ!
開発
よし 白ゲージつけますね!
ジュリ使い
EX風車強化して 通常技に負けるのは…あと EX疾空 打ち切りなんとかして
開発
通常技には負けなくしました 吸い寄せつけたけどねwwwあっ 昇竜にはまけるよ!
EX疾空 打ち切りなくしました 補正強くなったけどねwww
他キャラ使い
昇竜弱体化しろ!
阿修羅 ワープなんとかしろ!
開発
昇竜 現状維持
阿修羅 現状維持
ワープ ベガだけやや硬直増やしました
…(´・_・`)
-
文句ばっか言うんじゃなくて現状でどう戦って行くか考えた方が楽しいよ
-
>>619
昇竜セビにはリスクが増えたし阿修羅も硬直増えてるぞ
何も知らずにジュリだけ不遇みたいな考え方は恥ずかしい
-
昇竜はガード時セビキャン不可ぐらいして初めて弱体化と言える
実質 セビキャン弱体しても熱帯では気にならない
現状でできること…雷撃や百刃みたいな技に涙目
-
向いてないっぽいしキャラ替えおすすめしとくわ
-
キャラつーか とあるゲームがでたら次の調整までそっちに行くことにするわ 調整しだいではもうフレンドとたまに遊ぶレベルにする
一応 キャラバランス取れてるゲームみたいだし キャラ数も44とかふざけた数いないし
-
ゲーム変えてもおまえの頭の悪さは変わらんだろw
無駄な足掻きだわ
-
まぁ そうかもしれんね
開発がもうちょいまともな調整したらまた始めるかな
新キャラのあたり判定やガード硬直そっちのけでオメガとか作り始めちゃってるし
-
ただの荒らしだったか
-
荒らしてすまぬ
-
ヴァイパー戦の立ち回り方を誰か…
-
EX風車は昇龍に勝つよ、EX昇龍には負けるけど
-
風水風車に勝てる無敵技あんの?
-
風水風車ってなんだよ
風水中のEX風車は通常時と同じ7Fの発生無敵じゃないの?
かち合って勝てる無敵なんていくらでもあるだろ
-
いや1ヒット目まで無敵だっけ?
今思い出した何F無敵なんだあれ
-
>>629
弾うちを控える
飛び多めにしてセイスモに疾空合わせたり中サンや慣性バニに垂直合わせる
画面端の攻めや風水を使って一気に倒す
ざっくりとしたイメージだけど
-
>>631
多少無敵が長かろうがセスの昇竜様やリュウのEX昇竜やらには勝てるわけがないし、似たような無敵時間の技なら遅く出したほうが勝つよ。
風車に勝てるとか勝てないとかいう前提がナンセンス
-
ジュリのアニマルコス何になるんだろ
-
蜘蛛
エッチなやつで頼む
-
頭に付いてる足八本
-
>>634
どもです。バッタ戦法でいってみます
-
ヴァイパーに風水とかワシ無理やわ〜
すぐ飛んで逃げようとするから
ワシは空対空UC2ばっかやわ〜
-
ジュリの有利キャラと不利キャラを
教えてください!
-
ユン、ヤン、セス、フェイロン、ポイズン以外には
何だかんだで悪くても微不利〜5分以上あると思う
-
ユン ヤン フェイロン ポイズン 殺意
イブキ アドン キャミィ セス
に微不利〜不利じゃないのかな
有利キャラの方が多いのは間違いない
-
あーアドンも入るね
バックジャンプ疾空なくなってキツくなったキャラでもある
ただイブキは俺はジュリ有利、キャミィは5分か微有利だと思うな
殺意は立ち回り有利だと思うけど、空刃と火力差があるから正直なんとも言えん
-
豪鬼きつくないか?
-
キツいけど、体力少ないからどうとでもなると思う
まぁ俺は殺意より立ち回りは豪鬼の方が遥かにキツく感じる
-
豪鬼はディレイとEX風車のおかげで楽になったと思う。
前より行けるのは確かだな。
-
キャミィ今回不利付くか?
-
pp3000ほどでもコンボミスってゲージはいてくれるキャミィ多いよね
-
アロー〆コンボはディレイの影響受けないし、
そっから表ストライクとめくり、密着での投げとEXストの2択で
読み違えてゴッソリ…は今まで通りだしな。
EX風車で切り替えし力上がったはいいが、ガードされて、やっぱり
ゴッソリ…とか。ワンチャン効率の差がやっぱキツイよね。
やり始めは、うまいキャミィ人口が減ったせいもあってジュリ有利になったかも?
と思った時あったけど、久々にうまいキャミイとやってボコボコにされると、
前よりはマシだけど、総合的にやっぱ微不利くらいかと思ってる。
-
エレナってヒーリング後の読み合い考えると回旋がいいよね?
-
まぁ 有利振りもプレイヤーの腕次第
コマ投げキャラも有利とは言われるが どいつも強引に近づける手段あるから ごっそりいかれて負けることもある
-
キャラ相性は腕とはまた別の話だよ
まあ有利不利言うだけじゃ意味が無いんでそこからキャラ対しなきゃ駄目だけどな
-
確かに結局プレイヤースキルなんだよな
不利と言われる組み合わせ得意としてる人もいるし...
不利って言葉に甘え過ぎないようにしないとなぁ
-
ザンギみたいなのは対策以前にどうしょうもなくね?
パニ呼んで垂直大Kしたらダブラリに負け 起き攻め
蹴りあげにパニ移動からの祖国なんかかみあおうもんなら6割消し飛ぶ
弾と対空でちみちみ削った努力はあっという間に消える
ザンギ使いは対策 対策うるさいけどね
-
弾撃ってもEXバニが来るし、差し合いで相打ちになったら体力不利だしな
-
ポイズンに不利なの?
普通に五分くらいのいい組み合わせだと思ってた
-
洋梨が不利に挙げてたと思うよ
弾撃ち合いでもダメージでもゲージ貯め効率でも負けて
強弾があるからシックウもかなり撃ちにくい
逆に向こうはジャガキがあってダメージレースにかなり強い
立ち回り不利は確実かと
ただ今のところ実践値が足りないのでなんとも
-
>>651
ヒーリング後の読み合いってどういうこと?
ヒーリングキャンセルしなかったら、リバサ風水前ステ中Pからフルコンしてる
-
だって弾の回転率は向こうが上だし
ジュリの強い 画面端の硬めも向こうはジャガキ出すだけで割と楽に切り抜けられる
逆にポイズンに詰められたら切り返しはクソむずい
-
おまえらのキャラ対でもなんでもない有利不利の話って
マジメに考えたうえで言ってんの?
当然こちらも相手と同じくらい仕上げたうえで
相手にこれ以上ないくらい上手くやられて結果無理ってこと?
それとも単にムカつくとこ挙げ連ねて愚痴が吐きたいだけ?
-
ジュリの仕上げるとポイズンの仕上げるのレベルはかなり差があると思うよ?
気楽に振っていける技があるのと無いのとでは大違い
実質 ポイズンへの大弾への対処だけでもしんどくね? 硬直短いしすぐ消えるからセビってゲージすらためれんのやで?変な当たり方すりゃ大Pのおまけ付きとくるもんだ
-
ジュリ使ってて思うのはガイル戦、ポイズン戦、ジュリ戦はほぼ同じ感じでクソつまらない
-
ガイル相手にガチスタイルで戦ったら 一回で抜けて行ったわ
そりゃつまらんよなぁ。
-
対応キャラ同士の対戦は基本つまらん
-
結局両者ミス待ちになるところがあるのは確か
-
ジュリ同キャラはかなり好きだわ
-
対応ばっかりしてないでたまには攻めたらエエじゃやいか!
けっこう楽しいぞ♪
-
ジュリ同キャラはめっちゃ面白い
こちらがジュリを使うと見るや、同キャラ戦に変更してくる人も結構いる
まぁどのキャラでもいるだろうが…
-
ポイズン戦は甘えた疾空打てないけど、中弾と弱弾を持ちながら簡単にライン押せるイメージ。
あとポイズンの中足ガードしたらEX風車確定じゃなかった?ジャガキだろうがウィップだろうか。ポイズンはそれ読んでキャンセルバク転するしかないみたいな。
-
ジャガキは大体単発でぶっぱなしてくるもんだから・・・
あと 中足もよほど密着じゃないと普通に性能のいいバクステでEX風車空かせてフルコン入れれるのではないか?
-
違う、中足はガードで-7だからEX風車確定
バクフリ以外は何しても確定
中足先端でもEX風車確るのかは知らない
-
まぁex風車撃ってもバクフリされてたら悲しいことになるけどな。
-
バルログが対ジュリに不利不利言ってるがマジなん?俺めっちゃバル苦手なんだが・・・。
-
ソバット テラーで290くらいとけるからめんどい
-
ローズに端投げガー不する時バクステドリルスルーに全対応できる仕込みってある?
-
ソバットガードしてとりあえず近大P擦ってる
-
風水がきついだろうからまあどっちかといえばジュリ有利なんだろうけど
立ち回りは結構めんどくさいなあバルは
遠中K先端でちくちくやられて飛びは垂直空投げで捕まる
中爪に中足が相性良いらしいから多めに振ってるけど
どっかで飛びをガードさせてこじ開けないと駄目な気がする
-
まあバル使い的には以前ジュリバル対抗戦であいあいさんが大暴れしたのがまだ印象に残ってるのかもね
-
あの風水はトラウマだろうな(笑)
-
ディカプリのしゃがみにコアコアコアが持続当てになって+6
-
>>681
マジか
俺の知ってるリュウにコア立弱P持続当て+8とは比べ物にならほ実用性やな
-
ディカプリは中足重ねてれば勝手に死んでくやつしかおらん
-
pp上がってくとそれだけじゃ勝てなくなるよ
てかセイスモみたいな裏表見えるもんなの?ウルコンまで繋がるし怖いわ
-
ぶっちゃけ ディカはじゃんけん大会してるだけだわ
EXの裏表わからん技からウルコン入るキャラみると ジュリのEX疾空なんてかわいいもんだな
-
プリの赤星はガード-9やでなんでも入れ放題やで。
-
ジュリは垂直強いから表裏迫られても頑張れる
なお小技で迫られるとダメなもよう
-
>>686
つっても硬直長すぎてアケでも投げで妥協してるのよくみる
-
空中EXスパイラルアローも勿論向こう有利なんだろうけどやたら硬直長く感じるわ
-
なお 消えてもその場着地のみなら硬直クソ短いからぶっ放せば死ぬ
-
さくらに密着で小技2発から近中Pが出る
-
うん
-
【クールジャパン】「こんな品がないものを海外に広げるのか」 維新の党、官民ファンド出資先企業が販売のアニメ系グッズ写真公開©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414662382/
>>1の写真の左上に.....
-
春麗のグラ潰し破山は
屈中pグラップで潰せますか?
-
潰せる
-
>>695
教えて頂きありがとうございます。
-
殺意とかキャミィ戦のとき対空は何でしてますか?
特に殺意は最近多くて困ってます
-
空対空かEX風車やな
-
>>698
EX風車だと潰される事が多くてゲージがもったいない気がして・・・
空対空も相打ちが多くて困ってます
-
逃げっティア、ロケッティアでダメ勝ちか早めの垂直中kで頑張れ
-
ジュリの新コス結構楽しみだわ
キャミイ見た感じ女キャラは
完全動物化しない感じかなー?
-
ガイの肘にもEX風車まけたわww
-
アニマルコスは黒猫ちゃんでオナシャス!
-
蜘蛛だろ
-
元の衣装からして蜘蛛がモチーフだから
蜘蛛はないんじゃね
-
キャミィが蜂じゃなくて狐だしな
-
牛だな。デフォの髪型的に。
-
牛もいいね あの柄のパーカーとかでちょい悪感も出せそう
-
顔隠れんのかな
-
狐はジュリがよかった
-
蝙蝠とかどうよ
疾空がかっこよくなりそう
-
バニーガールでいいよ
-
ペンギンで
-
牛はバイソンに使われるだろうしないかもな....
小悪魔的な感じでおなしゃす。
-
ボインちゃんの牛コスはたまらんな
なんせセクシーなのでお願いします
-
たけのこの里かクロワッサンの擬人化でええやろ
-
テーマが動物とかだったからそういうのはなさそう
-
例の寄生虫がついたカタツムリが一番似ている
-
調べたら似ててワロタ
-
マゴ @magotto3 ・ 10月19日
TOPANGA Bリーグ。長いようで短かった1ヶ月が終わりました。
結果は4勝11敗。あれから、一度も勝てなかった。
こんなダメダメな自分を応援してくれた人達、ありがとうございました。
次回は予選から勝ち抜ける力を身につけて頑張ります!根本、おめ!ときど、頑張れ!
辻川 ?@tujikarori 3 時間3 時間前
クロスアンジュは今期一押し。みんな見てくれ。
マゴ@magotto3
@tujikarori 思ってた以上に面白いよね。
辻川 ?@tujikarori 47 分47 分前
@magotto3 思っていたのと違うけど、かっこいいのも可愛いのもグロいのもエロいのも詰まってるし、主人公の姫様がある意味魅力的で目が離せないですわ!
マゴ ?@magotto3 31 分31 分前
@tujikarori 女の子が大過ぎんのがアレだけど、いい感じにダークでおもろいよね。ワンチャン寄生獣よりグロいかもねw
DIJのピストル ?@murimurio 16 時間16 時間前
@magotto3 今期ならGのレコンギスタがオススメっす
マゴ@magotto3
@murimurio 絶対に見る予定です!今期期待度ナンバーワンの作品!
はねた ?@hanetakoyaki 48 分48 分前
@magotto3 自分は天体のメソッドです!
マゴ@magotto3
@hanetakoyaki 一応録画してるんですけど、あれ面白いんすねー。試しに1話見てみます!
はねた ?@hanetakoyaki 20 分20 分前
@magotto3
作画が良くて背景とかめっちゃ綺麗です(*'.'*)!!
感動系だと思うので今後の展開にも期待できます!!
マゴ ?@magotto3 15 分15 分前
@hanetakoyaki ちらっと見た瞬間、「あぁ、ブヒアニメか…」って思って見るの敬遠してましたw
はねた ?@hanetakoyaki 11 分11 分前
@magotto3
まぁたしかにロリコンほいほいっぽいキャラデザしてますねw
脚本がkanonの人なので期待してます(*'.'*)
情報ちょうだいアカウント ?@JOE_JACK_KUN 15 分15 分前
@magotto3 マゴさん神撃のバハムートまだ見てなかったら今すぐ見て!
マゴ@magotto3
@JOE_JACK_KUN 1話だけ見た!さとうけいいち氏が監督ってだけで、ビッグオー信者の俺はヨダレモンだよ!
-
マゴ @magotto3 ・ 10月19日
TOPANGA Bリーグ。長いようで短かった1ヶ月が終わりました。
結果は4勝11敗。あれから、一度も勝てなかった。
こんなダメダメな自分を応援してくれた人達、ありがとうございました。
次回は予選から勝ち抜ける力を身につけて頑張ります!根本、おめ!ときど、頑張れ!
辻川 ?@tujikarori 3 時間3 時間前
クロスアンジュは今期一押し。みんな見てくれ。
マゴ@magotto3
@tujikarori 思ってた以上に面白いよね。
辻川 ?@tujikarori 47 分47 分前
@magotto3 思っていたのと違うけど、かっこいいのも可愛いのもグロいのもエロいのも詰まってるし、主人公の姫様がある意味魅力的で目が離せないですわ!
マゴ ?@magotto3 31 分31 分前
@tujikarori 女の子が大過ぎんのがアレだけど、いい感じにダークでおもろいよね。ワンチャン寄生獣よりグロいかもねw
DIJのピストル ?@murimurio 16 時間16 時間前
@magotto3 今期ならGのレコンギスタがオススメっす
マゴ@magotto3
@murimurio 絶対に見る予定です!今期期待度ナンバーワンの作品!
はねた ?@hanetakoyaki 48 分48 分前
@magotto3 自分は天体のメソッドです!
マゴ@magotto3
@hanetakoyaki 一応録画してるんですけど、あれ面白いんすねー。試しに1話見てみます!
はねた ?@hanetakoyaki 20 分20 分前
@magotto3
作画が良くて背景とかめっちゃ綺麗です(*'.'*)!!
感動系だと思うので今後の展開にも期待できます!!
マゴ ?@magotto3 15 分15 分前
@hanetakoyaki ちらっと見た瞬間、「あぁ、ブヒアニメか…」って思って見るの敬遠してましたw
はねた ?@hanetakoyaki 11 分11 分前
@magotto3
まぁたしかにロリコンほいほいっぽいキャラデザしてますねw
脚本がkanonの人なので期待してます(*'.'*)
情報ちょうだいアカウント ?@JOE_JACK_KUN 15 分15 分前
@magotto3 マゴさん神撃のバハムートまだ見てなかったら今すぐ見て!
マゴ@magotto3
@JOE_JACK_KUN 1話だけ見た!さとうけいいち氏が監督ってだけで、ビッグオー信者の俺はヨダレモンだよ!
-
一瞬スレ間違ったと思っちまったじゃねーか
-
マジ病院行けよ…
意味わかんねぇ
-
てかこいつら誰だよww
-
ジュリのバケコスさあメイクと肌の色とお腹を元に戻してほしい
-
みんなセービングアタックって使ってる?
自分はセビキャンかスタンさせた時以外、使用した記憶がほぼ皆無です。
なので、ちょっとちゃんと使おうと試みたんだけど 全然当てられない(汗)
ザックリでいいんで、
どぅいぅ間合いや行動時に置いておくと割りと良く当たってくれるょ〜♪
みたいなコツがあれば教えて下さいです。
-
相手の牽制に合わせるように置いとく
-
ジュリのセビはかなり使いやすいしキャンセルバクステからもダメージとれるから相手によってはガンガン振っていくわ
-
さくらやセス エレナみたいなクソ甘えたセビじゃないから セビは考えて打たなきゃひどいことになる
てか マジこの3キャラセビ解放動きすぎ
-
使いやすいか?
なんかリーチ短くね?セビ3は長いけど
-
「セビアスカっった!リーチ短けぇ!」 て経験がないな。
「今のグラフィック当たってないのにセビアタック届くのかー長いなー」 てのはよく思うけど。
セビアタの時は下段の食らい判定も薄めだしね。
まぁ使いやすい部類だとは思うけど、セビアタめちゃくちゃ強い奴らに比べたりゃそりゃ落ちるが
この性能とバクステからダメ取れるの含めたら十分だろ
-
フェイロンのセビが一番強く感じるけど、まだ上には上がいるんだろうな
-
元が一番長いんじゃないの
フェイロンは長いってか判定が強いんじゃなかった
ジュリのセビは長さはまぁまぁなんだけど、セビ1は下段をスカすんだが
セビ1の下段の判定も殆ど無いのでこっちもスカるとかじゃなかったか
-
ヒットボックス見ればわかると思うが
下段に食らい判定がない代わりに
下段に対する判定がかなり薄い
まぁ牽制で気軽に触れる性能ではないと思う
-
>>733
元は昔は異常とも言える長さでぶっちぎりトップだったが今は少し短くなった
それでも長い方だと思うが一番かどうかはわからん
-
ジュリのセビアタはめちゃくちゃ強いよ
キャラによってはメイン牽制にしてもいいくらいの性能
-
何をもって強いって言ってるのか俺にはわからんけど
わざわざセビ振るぐらいなら離れて中弾込めるねぼかぁ
-
弾撃ってるだけで勝てる相手ならそれでいいよ
-
セビアタバクステでわーいカウンターヒットしてたーって時にEX疾空回旋のダメが2012より下がってるのが地味に嫌だ
-
>>739
前ステUCすれば?ゲージもったいないなら
-
最初は適当にセビ2をガードさせにいくつもりでバンバン振ってけばいいと思うよ
使ってくうちに長所短所が見えてきてなんとなく使い方がわかってくる
-
なんでこの前の修正で近中Pで裏回る現象直さなかったんだろ
-
そんなのより回旋の判定を見た目通りにしてくれ
-
セビ性能でいうと下段に判定が薄い時点で
相手の中足先端距離で降るのは難しい
大体足が遅く間合い管理が難しい上も、セビ1前ステで最速投げ確定なんで基本バクステ安定になる
バクステ膝崩れからそこそこダメ取れるのはいいな
まぁセビ置きは必要ではあるけど
上位の動きをみるに、SAには余り依存しないキャラだと思うよ
-
セビ使えるッテ側の人達だって、別に依存しろとまでは言ってないと思う。
割と降っていける性能だよってだけの話。
-
コパン大パンばしばし決めてるジュリ見るとかっけーってなるわ
-
2中K弾解放 セビキャン前ステ 近中P蹴り上げ UC2
2中Kの距離次第でかなり入る
ほんま なんとかならんかなこのUC2
-
近中k蹴り上げする意味よw
-
弾セビ前ステからウルコン入れる自信が無い人用w
-
確認したら道着系とベガディカバイソンザンギあたりは入るっぽいけどこっちもシビアな事多くないか
-
まぁ ヒットの距離がシビアかも…
セビウルコンミスって死ぬよりかはマシレベルと思ってもらえれば…
画面端なら多少余裕ができるからオススメではありますが
-
近中P蹴り上げ回旋はリュウケンダン殺意ベガザンギヒューゴはしゃがみ食らい限定
サガットは立ち食らい限定
-
何かNGワードで続きが書けん
-
ディカバイソン豪鬼バルログ鬼は両方可
-
ディカ以外はコア近中Pからも可
弾セビステで密着になる保証ないし確認面倒だし弾からは狙う価値なし
風車セビステからならサガットと両方可のキャラには狙ってもいいけど
ゲージあるなら風車赤セビ回旋でいい
-
テスト
ディカ豪鬼バイソンバルログ鬼は両方可
-
>>756のバイソンとバルログを入れ替えると何故かNGワードに引っかかる
-
>>752
風車セビ前ステで試したけど両方入るぞ
最速気味でやってみ
-
あ、ごめん
しゃがみ食らい立ちくらい限定なのはコア近中Pからだわ
近中Pからは今上で挙げたキャラ全員入る
-
蹴り上げ回旋3ボタンつけないと黄ばみまくるわ
-
相手のダウン中に慌てて風水出そうとして、遠大pのダンスを始める俺
-
エンバトで1Pと2Pが入れ替わった時とか、
相手の方のウルコンゲージ見ちゃっててよくやるわ、それ
-
前投げからの垂直J大K、F消費からの〜
ジュリ「ソラッ!」
-
最高に恥ずかしい瞬間だな
-
たまにUC2にしてる時も忘れてやっちゃうね
-
俺、アケで高みボタン使えないからEXグルグル当てた後とかEX中弾やって「ソラッ!ソラッ!」してるよ
質問有るんですけど弱弾持った状態での風水で有効なコンボとか攻め方は有りますか?教えてください。
-
j中p近大pの後EX風車ミスって大風車になる時があって恥ずかしい
-
>>767
よくスパコンをミスって風車になる
でもフレーム消費っぽくなって最速投げでごまかせるw
-
弱玉持って風水は場所で適当にやってる
中央ならコンボでは使わない
大風車に繋いで起き攻めに弱玉打って前ステしたり、普通に固めのパーツにしたり
画面端なら中P屈中K大K弱玉から適当に繋いだり、中P中K大K弱玉中P中段で補正切りとか
風車セビキャンで画面端持ってってから弱玉中P中段とかはコンボ長いからか中段に意識いってなくて食らってくれることが多い
-
セビ崩れJ中Pセビ1前ステウルコンをマスターしたが使う機会あるぅ?
-
なめぷ用
-
勝ち確ピヨりとかなら全然アリじゃない?
ジュリは魅せコンあんまないよなぁ
-
エレナの飛びどうなってるの?
J中P貫通してるのに当たらないとかザラなんだが無敵でもあるの?
-
エレナって投げられ判定もおかしいの?
よく移動投げスカルんだけど
-
エレナはしゃがみ食らいだと密着近中P弱弾から中足も遠中Pも当たらない唯一のキャラだから
しゃがみ状態の接触判定が相当前にあるんだと思う
あとエレナがぼっ立ちでゆらゆらしてる時って接触判定も移動してる
-
>>769
ありがとうございます!早速練習してみます!
-
端で前投げして、垂直j>着地近大Pでフレーム消費して、屈中Pってすれば受け身がちょっと遅いキャラに対して持続当てになってガードで最低+3取れる、ヒット時は屈中P>遠中Pが繋がる
これで風水ミスっても大丈夫やろ
一応前投げから、前ステ蹴りあげ>屈大Pからの屈中Pも同じフレーム状況になる
まぁ、前投げは簡単な4F詐欺あるしそっちでいいんだろうけど、見た目が変わるし、普段はフレーム不利な技で有利取れるから相手もワケわからずボタン押してくれるかも
-
ロレントもたまにジャンプ中の体のど真ん中を弾が貫通する
-
前から上弾すり抜けるとかはちょいちょいあったな
-
ばるろぐばいそんってカタカタで書くとNGワードに引っかかる
-
かなり強気なぷーんこセスダイヤでジュリセスがセス不利になってて??ってなったわ
確かにやりやすくなって驚異は減ったけどあって5分ぐらいじゃない?
-
一応
http://media.eventhubs.com/images/2014/11/04_poongkotiers01.jpg
http://media.eventhubs.com/images/2014/11/04_poongkotiers02.jpg
http://media.eventhubs.com/images/2014/11/04_poongkotiers03.jpg
-
カタカタって何だカタカナだ
-
ぷんこ強気過ぎだな
ぷんこが言うならセス側にもかなり辛い部分があるって事なんだろう
EX風車の無敵化とディレイでハメ殺し辛くなってるのがでかいんだと思う
-
さすがにあの空刃持っててセス不利は無くない?
-
パンピーの俺には正直何が有利なのか全くわからん
-
ここまで強気でしかもツナやアイアイにも配信では勝ち越してたはずなのに不利ってことはなんかあるんだろう
-
剛拳も有利つけてるし
上に弾飛ぶから不利とか、当て身あるから不利とかじゃねーの(´・ω・`)
-
セスはジュリの天敵の1人だと思うんだが・・
-
とにかく択りたいぷーんこからすれば。当身は天敵なのかもしれないw
-
今更だけど最近殺意が改めてヤバイ気がしてきた
こいつの空刃もセスみたいに結構早くでる上に、当たった時の悲惨さがヤバすぎて...
でもって空刃と見せかけてめくり中kも普通に当たるしそっから悲惨な事に
しかも厄介なのがコパコパ前ジャンプからでもこの択になるっていう
ジュリの対空屈技が基本だから簡単にコンボ繋がるし
そればっかならともかく、たまにやられると対応ミスって死ぬ
どうしたらいいのかアドバイス良かったら頼みます
近強Pが比較的見てから対応で出せて、相討ちなりめくりで落ちなかった時も空中食らいで済むみたいだけど消極的過ぎると思うし....大体は表に空刃で降りてくるから、近強P相討ちでいいのかなと思いながらいつもバクステこすってます
波動と早い前歩き、空刃持ちとなるとちょっとキツイっす
-
強キャラ扱いされてっけど 実際は空刃みたいな判定の強いジャンプ攻撃やら歩きが早いキャラ 突進系の技持ちには泣ける
風水なきゃジュリはそれぐらいのキャラだわ
-
ジュリは得意不得意がはっきりしてるから
得意な相手にはめっぽう強いから
そういう相手からは強キャラ扱いされて
不利な相手からは完全にお客様扱い
-
正直2012よりキャラパワー落ちてると思う
-
それがなんとも言えんけども
近接が強いキャラに限って突進技が強かったり、出しても反確なかったりでグツる
バイソンとかジュリ有利とか言われてるけどさ
ジュリ使ってるとまさに猛牛みたいな立ち回りなのに
ケン出すと子猫みたいに丁寧にねこぱんちシュッシュしだしてなんだかなぁって思ったわ
-
空刃は、前ステ、セビ、空対空、近大p、屈大p、ex風車を
使い分けるしかないよね
屈大pを完璧なタイミングで当てたはずなのに、当たり判定で負けてグツるのはお約束
-
あぁ、あと当身があったか
-
EX風車以外で地上対空は無いわ
ミスってやるけど
-
EX風車もたまに潰れるからたまらんよな
-
j中pか垂直中kあたりが無難かしら?
-
ユンマジでもう無理だわ
対戦拒否安定
-
Aリーグにジュリが欲しい
-
ももちが来年あたりワンチャンあるかもね
-
アイアイさんならイケる
-
aiaiならいけるだろうね。
この人他のジュリと動き違うしな。予選でよっさんに逆転負けしたのが今でも信じられんわ。
aiai>>YK>>>>>よっツナ>梨
って感じだわ個人的には。
まぁ人それぞれだけどさ。
-
上げてしまったスマン
-
上位陣でもプレイヤー評価バラバラだし結局みんなスタイル違うから相手キャラやタイプにもよるよね
配信者も多いからいろんな動き見れてありがたいわ
-
ほんまにその辺りのジュリトップ層に配信者が多いのはジュリ使いの恵まれてる点だよね
aiaiさん、梨さん、ツナさんが生主だよね?
よっさんも結構露出が多いからよく見れて嬉しい
YKさんのジュリは見たことないな、見てみたい
スタイルは、攻めのセンスの塊aiaiさん、教科書的存在梨さん、必殺技の使い方がうますぎるツナさんっていう印象だな自分的には
よっさんは回旋断界落の印象が強かったんだけど風水使いになったんだなあ
-
>>807
いや梨君もツナさんも全一はaiaiって配信で言ってたぞ。よっさんは全一梨君って言ってる。ykさんは全二って評価が多いね。
そのykさんもaiai信者になったって昔ツイッターで言ってたし。
両機種6000は中々出来ないよ。
-
うん それは知ってる最近の話だよね
またバージョンアップで全1変わる可能性が大いにあるしほんと幅広いキャラだと思うわ
-
流れ切ってすみません。
ps3 PP500-1000くらいをうろうろしてます。
本来ならば初心者スレっぽい内容なのですが
相手の強い行動に萎縮したり、固められたりで攻められずに負けるパターンが多く、
なかなか進歩できません。
攻める時に考えてしまうのは、無理に攻めたときに受けた下記のような事です。
・弾>接近は追い払われる
・飛びはガードされて攻守逆転、悪いとコンボの蹴り上げがスカる
・差し合いは負ける
・疾空はみなさんわかってらっしゃる
・中段は当たるが後が続かない
・投げは返される
・風水も「ただの早い基本技だよね?」みたいに対応される
といい事無く・・・
キャラ対云々のレベルではないのですが、特に苦手を感じるのは
ローズ、さくら、セス、ユン、ヤン、コーディー、元
です。
どう相手を崩すか、どう強気に攻めるかアドバイスをいただけないでしょうか。
キャラが好きなだけに悔しいです。
よろしくお願いします。
-
強気に攻めて、相手をガンガン崩すという戦い方はまずジュリには向いてないよ
-
なんとなく
最初のうちは画面端でハメ殺されても構わないから弾撃ちと対空で
-
ミスった、相手を動かす事を意識しながら
相手を動かせるようになったら自分の置きたい技を置いてリターンを取るってやり方がいいような気がするねん
-
ジュリは弾撃って捌いてさえ出来ればPP3000くらいまではいけるキャラなので
そのPP帯だと攻めより守りやもっと基礎的な部分に問題がある
投げが通らないとか攻めの択が通らないってのは対の択が用意されてなくてワンパになってるんだと思う
初心者によくあるのはコアコアヒットの成否に関わらず投げに行くとかあるけど
そこでコンボやグラ潰しに行かないなら相手はバクステや立ち投げ擦ってりゃいいわけで
相手がどうすれば崩れるかを考えるのも上達するために必要な事
あと初心者は差し合いは捨てていい
安全に弾込めて、安全に弾撃って、相手が寄って来たら捌くそれだけ
-
アドバイスありがとうございます!
挫けずやれそうです(T ^ T)
弾撃ち、基本行動練習しながら進めて行こうと思います。
-
実際ジュリって基礎をどこまでも詰めていくキャラだと思うし、
状況によるが、守りに徹した方が強いのかなーと。
結局風水に頼るだけのジュリにならんように頑張れよ。
-
基本的に弾を使うべきじゃない組み合わせとかこっちが攻めるべき組み合わせとかもあると思うし、弾撃ってさばくだけでウル4で3000ってのはちょっとどうかなと思うけどね。
センスのいい人はそうなのかもしれないがT_T
差し合い捨てていいはそう思うけど、ジュリでグラ潰しもあんまりいらない気がするな。弱弾もってる時くらいか。
ちょっと投げのタイミング遅らせるか昇竜擦り待つくらいでいい気が。
相手を近寄らさないように捌きながら安全に弾込めて安全に撃つってのがものすごい難しいし逆にこれが出来るならPP4000じゃ収まらなさそう
守ってるだけじゃよっぽど完璧な試合しない限りどうしても火力でないし(特に地上からゴリ押されたら)、結局はダウンとったりして攻められる場面ではキッチリ読み合いしながら攻めてリスク背負ってでもリターンとってかないと勝てないと思う
-
○○すれば3000(何故かいつもこのPP)ほどあてにならないもんはないな
-
3000あたりがこのスレ多いんじゃない?
-
2012からジュリを使い始めたが初めの頃はとにかく対空だったなあ
毎試合時間切れ上等!って感じで自分からは攻めずにずっと弾撃って上見てた
-
弾うまくまくのって超むずいし 他キャラの性能考えると近距離うまく捌けないとクソプレイ 強キャラ祭りのランクマじゃ3000は無理じゃないか?
特に道着なんかぶっぱ昇竜からセビウルコンで4割強 からの起き攻めがついてくるんだし コマ投げキャラも弾抜け技で強引に接近 コマ投げやらウルコンでごっそりで試合決まることもわりとあるし
-
カリスマ性で言ったらジュリはよっさんが全一かな
-
>>811
今箱でPP2000位です。気持ちよく分かります。一緒に頑張りましょう。
書かれているキャラの内、ユンヤン以外は多分ジュリ側有利っぽいです。
ジュリに玉撃ち続けられると死にますので、相手はガン攻めしてくると思います。
攻めてる時は基本ガード出来ませんので、そこにこちらの技を合わせて
逆にダメージを取っていきます。
例えば前ステ前ステとかで強引に近づいてくる場合は、まず遠大Kを2回位打ちます
するとそれをセビで取ろうとしてきます。
セビの当たらない距離は、セビから前ステ、バクステどちらかしますので、
セビ見たら屈中K(屈中P)仕込み風車をして、セビ前ステを止めておきます。
前ステのタイミングが読めてきたら、屈中足仕込み風車をそれに合わせるように置いて、
そこも止めていきます。
ローズの飛びは落とされやすい為、どうにか前ステやスラで近づいて近距離に持ち込もうと
してきます。
なので、ローズはスラの間合いの外で玉を打つと良く当たります。
近距離気味になったら、J弱Kでめくりにいき、地対空される場合は
J大Pで相打ちから起き攻め、疾空で位置入れ替えてスラ間合い外からまた玉撃ち。
さくらは前ステ、セビ2をガードさせてからの択を狙ってきます。
セビをしてくる距離は大体どのさくらも同じです。セビしてきそうな所、
あとセビを見れたら前飛びしてJ小K、J大Pが割と良い感じに機能します。
さくらは昇竜をもってませんし、そのタイミングだと空対空をもらいませんので。
さくらの飛びは、取り合えず屈中Pで落としますが、さくらのJ大Pは相打ちしやすいです。
飛んできそうな所は上見といて、飛んだらJ中Pで空対空からコンボです。
空中春風は空対空で相打ちしますが、気にしないで落とし続けます。
コーディは前ステの代わりにクラックキック、スラで近づいてきます。
コーディが技出したの見たら直ぐに屈中Pをうって、これらに差し替えします。
セビが長いですが、セビ見てすぐ前飛び出来れば、コーディ側は安定対空できません。
-
さくらの飛びに屈中Pだすとか悪手もいいところだと思うが
対策ガバガバ過ぎない?
-
と言いつつ自分はなにも書かない
-
文句だけ批判だけはして優越感に浸りたい人なんだろう
-
さくらの飛び大Kにこっちの屈中Pがすかることだってあるんだぜw
-
ジュリのカリスマって言ったら洋梨がジュリ使うきっかけになったgood time先生と
かつてEVOでスネークアイズ相手に劣勢をひっくり返し、リアル回旋を決めたjuicebox先生しかいない
-
皆さんありがとうございます。
具体的な指針まで紹介していただいたようで、対戦で当たったら意識してみますね。
付け焼き刃ですが連続風破をトレモで練習してから対空意識して対戦してみました。
確かに弾撃ちが噛み合うと展開が変わってる感じがします。
-
対空と簡単にいうけども
実は屈中Pで落とせない間合いと技というのはかなり存在するから注意よ
EX風車が中々信頼できるのでゲージ管理は重要だね
問題はEX風車を潰す雷撃、空刃、空中竜巻・・・
-
さくらに2中P対空は駄目だろ
正しい事言ってる奴を言い方が気に食わないってだけで間違ってるみたいに言うなよ
-
言ってないんだよなぁ
-
スルーしとけ ジエン臭半端ない
-
(>>825は俺なんだよな・・・)
屈中Pは春風もスカるし、J強Pもかなり落としにくい
春風くらい経費だと考えてもいいけどJ強Pは痛いってレベルじゃない
さくらの各種飛びに当たり外れの択があってこれっていうのはないよ
-
ex風斬りガードした後って、両対応の行動ある?
-
バルログ、さくら、ブランカの飛びには絶対に通常対空してはいけない
前ステ、EX風車、昇りJ中P、当て身で凌ぐ
これだけで難易度がかなり変わるよ
ベガも基本落とせるはずなんだが、J強Pに対空が一方的に潰される飛びが存在するから注意せねば
-
>>836
前ステ
-
EX風斬り見えたら前ステする癖がついてるから
EX風切セビキャンサれた時にめっちゃ焦る
-
やっぱ前ステかぁ。ありがとう
-
824です
自分もまだまだ至らないですので間違えていたら申し訳ないです
さくらの対空に関して議論がでてますので、一応追記させていただきますが、
間違っている点や、より良い方法があればご指摘頂ければ幸いです。
さくらのJ大Pは、スパ4の時はジュリの屈中Pが一方的に潰されるタイミングが
ありましたが、ウル4になってさくらのJ大Pは弱体化された為、ジュリ屈中Pが悪くても相打ちする
ようになりました。
ただ、空中春風だった場合はスカります。なんとなくジュリ側が不利フレームを伴っているように思います
が、pp2000位迄ではそこに確反はほとんど入れられた事が有りません。
とはいえ状況は悪いです。
もちろん相手がぶっぱで飛んできて、それを待っていた場合は空対空の方が遥かに効率が良いですし、ジュリの勝ち筋とも思います。
空中春風に対してはジュリの屈大Pで落とせます。しかしこちらはさくらのJ大P(J大Kだったかな?)に一方的に潰される場合があります。
なので屈大Pは空中春風ばかりする相手に少しだけ使います。
前ステ対空もありかもしれませんね。
空対空できない時の安定対空はやはりEX風車だと思います。最後の砦という感じです。
ただこちらはゲージ状況に依存する事、あと空中春風にはカス当たりでそれほど美味しくありません。
(位置入れ替えできるので使いどころにもよりますが)
ゲージ管理が必要になります。
EX風車は発生が7の為、昇竜で落とすよりも早く反応してコマンドを完成させないと
地上ガードされてしまいます。
また、空中の相手にフルヒットさせるにはギリギリまで引きつけないといけません。
このように、地対空としては少々難易度が高めですので、さくらの飛びに関しては、
あえてEX風車には触れないようにアドバイスさせていただきました。
これらの対空を適時使い分けるには相当対戦慣れしないと無理ですので、
飛びへの意識配分として、上見ていて飛んだら空対空、こちらの技にかみ合って飛ばれていて、
屈中Pが間に合いそうならワンボタン対空の屈中P、と2つだけに絞った方がうまくいくと考えました。
屈中Pは、リターンを取るための対空というよりは、触らせて択らせない為のとりあえず対空という考えです。
-
つーかトレモでやればわかると思うけど
ウル4でも一方負けする間合いもそもそもスカる間合いもあるよ
適当言うのやめたほうがいいと思うよ
-
さくらの飛びに関しては、ウル4になったときにアケで屈中Pで落とされるように
なったと、さくらを実際に使っている人に聞き、マジか!と思いその日にトレモで試しました。
結果勝てるときもありましたが、さくら側のタイミングによっては相打ちしました。
一方勝ちは望めないけど、とりあえずはアリかなと思って咄嗟の飛び落としに使ってました。
どうしても取らないといけないラウンドはEX風車対空しますが...
ウル4になってさくらのJ攻撃に屈中Pが一方負けした記憶が私にはありませんでしたので、
先程もう一度トレモで試しました。
中距離はジュリ屈中PでさくらJ大K、J大Pに安定して相打ち以上取れます。
近距離気味で、ジュリの頭上にJ大Kを重ねて来ている場合は
屈中Pがスカる(裏に回られる)、もしくは最悪の場合一方負けすることがあるようです。
これは良く知りませんでした。
ところで、その間合いでEX風車対空だとカス当たりになりました。
ただ屈中Pが対空としてスカるような近距離では、対空というよりはこちらからJ大P、
めくりJ小Kで触りにいきます。
これは他のキャラ相手でも対空しにくい場合がありますので、同様に行っています。
そういえば近距離での対空は、手癖で小足対空することもあります。
私は手癖で道着に対してもやってしまい、たまにめくりJ小Kに潰されます(泣)
中距離は屈中Pで相打ち以上ですので、とりあえず出しとけば、さくらのJ攻撃を
ガードしてからの択は食らいません。
ちょうど風破蹴り上げ、解放の間合いです。
頭上の飛びは、たとえ昇竜持ちといえど相当落としにくいみたいです。
(ジュリだからかもしれませんが)
アケで昇竜キャラを使ってる非常に強いプレイヤーにこの辺りを聞いた事がありますが、
頭上〜後頭部付近に飛ばれたら昇竜無理!といってました。
自分は昇竜キャラ使ってないので振り向き昇竜の感覚がありませんが、どうなんでしょうね?
相手の頭上〜後頭部付近に向けてのジュリのめくりJ小Kに対して、最大引きつけ昇竜で勝てそうですが、
その場合、他のJ攻撃をもう少し早めに出せば、相手のしゃがみ状態に当てる事が出来る、
ということのような気がします。
-
こん にちは
http://www.rowingaustralia.com.au/video/watch-best.htm
http://www.bccap.org/pdfs/lv-shopcopy.htm
http://www.faao.org/style/rakuten_wallet_copy.htm
-
長すぎて読む気が起きない
誰か三行でまとめて
-
そういう奴は読まなくておk
-
裏に行く春風は分かってたら遠強Pがいい
それより離れてたらex風車安定
ジュリの対空は今は基本がex風車やで?
引きつけ昇竜にはジュリの空中強Pがしゃがんで引きつけてる最中を間合いによっちゃ踏みつけれちゃうからイイ、やられる側はたまったもんじゃない
で引きつけ昇竜撃てないなら真上付近で弱k撃っといたら昇竜撃てない
ただあんま早く弱k撃ったら着地後は不利フレ背負ってるから注意
-
ただしジュリは別にそんな積極的にまとわりつきたいキャラではないから画面位置入れ替えたい時以外はあんまそんなことする必要ない
-
>>846
後でまとめて教えてね
-
そういえば空刃と雷撃に関してはEX風車対空が潰されるとよく言われていますね。
でもジュリ側も頑張れば対空行動でほとんど落とせますよね。
今回セスは多分ジュリ有利で、ユンヤン殺意が五分位と思っています。
今回相当強いですよねジュリ。
みなさんは不利キャラっていますか?
個人的にはアドンとポイズンには微不利で後は五分以上かな?と思っています。
あんまり強気な事書いてたら弱体化されそうですので、やっぱりキャラダイヤは
やめといた方が良いかもしれませんね。
荒れそうならスルーして下さい。
-
上手いユンヤンセスなんかとやればガラっと評価変わると思うよw
-
Bリーグ見りゃわかるだろうけど
ヤン側がよっぽどミスんない限り一方試合だよ
-
たしかBリーグではよっさんはマゴさんのヤンに勝ちましたよね。
いまタイムシフト見返しましたけど、よっさんの立ち回りは凄いですね。
マゴさんが痛いコンボミスして試合落とすこともありましたけど、逆に
よっさんが風車漏れたり、コアコアヒット時にヒット確認ミスって
投げたりしてる時がありましたね。
トッププレイヤーでも完璧にはいかないゲームですね...
でも全体的を通して凄い接戦で熱い試合でしたね。
ジュリ側はヤンの飛びきつい、ライン押しきつい、となりますが、
ヤン側はジュリの玉きつい、遠大K、EX疾空、めくりJ小Kめんどくさい、
てなってたっぽいですね。
-
お..おう..(あ これ分かってないやつだ)
-
PP2000って正直に言ってるのは評価する
キャラ相性語るのはもう少し上手くなってからにしようね
-
ほんまそれ
-
最近全キャラにウルコンWがいいんじゃないかと思ってきた
ダメ低くても回旋あるとめっちゃ低空疾空が相手へのプレッシャーとして生きてくる
-
ゲージ最大で風水10秒じゃなかったか?短いと思うわ
回旋も生当て出来ない以上補正が目に見えて大きく感じる
-
低空疾空回旋がMAX320は正直ひくすぎると思うわ
つーかウルコンW選択のめちゃくちゃ減ったなシャカシャカで偶に見るくらいだよ
-
相手の飛びに屈中kあわせるのって、止めた方が良い?
地上対空ばっか意識してる相手には普通に有効だと思うんだけど
胴着相手にたまにやってるんだけど、他に飛びをスカシやすいキャラ居るかな
-
Wウルコンはあんましいらない気がしてましたが、空刃持ち相手とかだとありかもしれませんね
特に豪鬼あたりは阿修羅で風水抜けられたら捕まえにくいですしね
-
ザンギにしろWウルコンがかなり有効そうだが実際はWウルコン選択している人が少ないのは
ウルコンの一発逆転性が弱くなることにあるんだよ
正直Wウルコンはシステムとして死んでる、威力を弱くするんじゃなくて溜まりにくくするとかの調整なら良かったのだが
-
ジュリはWいらない
風水はいいとしても威力75%の回旋に価値無し
-
風水はMAX15秒間発動できてこそなんだよなぁ
ダメージに補正かけたほうがまだ良かったな
-
>>860
何気に中足対空って対空で最大ダメ取れるから狙えるなら狙った方がいい
ほとんどのキャラのJ攻撃スカせるし空中竜巻も食らわない
ただスカしジャンプでガード出来ちゃうからいつもやるんじゃなくて必殺用
-
ファルコーン、雷撃、空刃、低スト持ちは絶対やっちゃダメだけどな
-
普通に空対空でいいわ
-
ただでさえ押されたら逆転しづらいのに頼みのダメージソースのUCが凄い補正掛かるからWはダメだよね
-
セスは体力低いから画面端で風水沢は1回通ればほぼ終わるだろ?
セスに900F使い切ってるか?630Fで十分だろ?
画面端に押せなくてもEX疾空から4割
空刃対空にEX風車は絶対必要
EX疾空からEX風車するとゲージが枯渇しやすい
最初から使えないと決めつける前に、使い方を考えてみた方が良いよ
あと空対空でいいとかいってるけど、相手にそんな簡単に空対空させてくれるか?
-
PP2000勢は黙ってて
-
元々サガットヴァイパーに並ぶダメージだったから
Wにしても滅波動くらいは減ってるけどなUC2
どちらかというと疾空がアカン
俺はウル4になってからUC2メインで
起き上がりにエミリオや詐欺飛びで終わってるやつにだけWにしてるな
-
疾空U2、蹴り上げU2、空対空U2、どれも410とかくらいしか減らないんだが。
中足弾からみたいに地上フルヒットさせたら結構減る(450くらい)けど、拾いダメージは低い方だから。
まあ俺はウル4の回旋断界落は普通に強いと思うし使ってるけどね
-
リュウの昇竜滅、端でのex竜巻滅、灼熱滅、どれも430-450くらい減るしジュリのWどころかU2選択でも火力は負けてるから。
ウルコン単発のダメージで語るのは浅すぎる
-
昇竜滅や灼熱滅が400超え?
どゆこと?カウンター?
てか蹴り上げとか端ウルコンとかは正直そこまで・・・ねぇ
リュウやジュリが端に寄せてる時点でもうウルコンいらねってぐらい押してるから
やっぱ疾空とセビと中足風車赤セビなんだよなぁ
単発のダメージもすごいけど
以前はセビ2>EX疾空とかEX疾空絡めることでくっそ減ってたのよ
なお今は・・・
-
ああ、昇竜滅とか灼熱滅は398とかやったね、俺も印象で言ってたわすまんw
まあ、ジュリのWで空対空U2で331なわけだが
それでもジュリのWの方がリュウのU1選択より減るってのはまあ使い方次第なのかね
中足風車赤セビでWのU2って、普通に屈強P風車とダメ50ちょいしか変わらないんだが
あとジュリは相手画面端連れてったらウルコン確かにいらない気もするけど、リュウは絶対画面端ウルコン必要っしょ
そのために端連れてくまであるわ
-
リュウに取っても画面端ウルコンは必須じゃないと思うけどなぁ
もちろん使えるならコンボ火力UPの為に狙うと思うけど
画面端は基本的には鳥カゴして削り殺してる人が多いよ
キャラは違うけど666さんのヤンなんて正にそんな感じだったし
-
pp2000なんだけどジュリのEX疾空1段目からのウルコンって入らないキャラいますか?
-
少しは自分で調べろ
-
>>876
2000君か
違うよ、端でウルコン持ってるリュウ相手だと、中央とかならまあ中足灼熱食らってもいいけど、端だと食らったら死ぬから
そのプレッシャーでこっちを動けなくした上でリュウは色々やってくるんだよ
グラ潰しex竜巻も食らったらほぼ負けだから投げ抜けいれるのもためらわなきゃいけない(コパグラがーっていうかもだけど結局屈中Pなりでグラ潰しから滅いかれる)
だからリュウに画面端連れてかれたらリュウの技のリターンが跳ね上がって厄介
その上で滅いれるいれないじゃなくて、滅ちらつかされて殺されるってこと
ジュリのU2だとそういうプレッシャーはだいぶ弱いよね、密着以外だと遠中P蹴り上げしかないから、下段でもないし刺さりにくい、あと蹴り上げウルコンの認知度が微妙に低くて別に相手もビビらないからU1でもU2でも光ってても光ってなくてもあんま変わんない
ジュリの画面端はそんなんなくても糞強いと思うけどさ
-
>>865-867
ありがとう
-
疾空の強弱 当たり方とかいろんな要素があるから 一概に入るキャラ入らないキャラの判別は無理だよ
-
>>877
相手との距離によって入る場合、入らない場合が出てくる
基本的には密着からコア近小Kガードの距離で全キャラ入るけど
通常の低空疾空が中央から入らないキャラはウルコン最速入力でスカるから
EX疾空ヒットからちょっと遅らせてウルコン入力を完成させると入るよ
中〜遠距離からEX疾空ぶっ込む場合、中央から入らないキャラは低めに当てると
入らない事が多いから、ある程度入る間合いは調べておくといいよ
特に豪鬼とかサガットとかは要注意
-
ヒットの仕方で判断は難しいけど状況確認がしやすいからミスはほとんどないでしょ
-
当て方とかで変わるんか。ありがとう
-
ザンギがex疾空1発からウルコンで拾いにくいのは痛い
なんであんなバウンドしないの
-
ザンギにEXシックウ当てにいってんだ
-
向こうも来ないと思ってるから、ジャンプ上昇中にいきなり出すと結構当たるよ
特にこちらが体力リードして逃げに入る、と見せかけた瞬間
-
お...おう
-
空対空のEX疾空は有り
-
>>889
当てずらくない?確定する間合いとか飛び方とかってあるの?
-
シックウ対空は遠距離の弾を垂直されたときかな
-
なるほど、そんな当て方があるのか
-
シックウ対空は
遠距離弾→垂直読んで飛んでおく→弾到達→相手飛ぶ→シックウ
の順でいいの?
最後の削りで弾に垂直する相手にリスク与えられていいね
-
ツナさんのジュリダイヤ
https://twitter.com/lutuna27/status/532034077444931584/photo/1
-
ガイ苦手なんだけどまーじか
-
豪鬼に鞍替えしようとしたとは思えない強気さ
-
ツナさん、askやってた気がするから分からないことや対策を聞いてみよう!
-
近中Kが6F目に投げられるのはもうわかった。だが、今までの間隔で使ってて投げられるってのは、
出すのが早いからなのか、出すのが遅いのか。状況しだいだダボ!ってのは
わかるんだけど、ここらの解説できるエロイ人、助けてください。
近中Kはオワコンなのか、教えてください。
-
>>894
これツイッターやってないと見れないの?
見れないんだが。
-
あくまで俺の感想だけど
忘れがちだけど投げにも持続フレームがあるわけで、今回の調整は1フレームっていう数字以上に影響出てると思う
近中Kが発生前に投げ無敵切れるとなると
今回のex風車対空と今までのex風車の違いくらい変わったと思う
普通に近中Kのモーションでてるのによく投げられるからもう守りの手段としては俺はあんまり信用してないかな
攻めの近中Kはまだたまにつかってる、まれにでてるのに投げられて発狂するけど当たったらウルコンと思って我慢してる
-
やってなくても見れるが
-
http://i.imgur.com/pL1XtVs.jpg
-
教えてくれてありがとうございます。
-
>>898
グラ潰しとしてもまだまだつかえるよ。かなり弱体化したけど。
詳しく解説したら長文になるからざっくりと書いとくよ。
早い屈グラ潰しに使うと立ちグラに負けることが多いので使いにくい。
中〜遅めグラ潰しには立ちグラに勝てる事が多いので使える。
発生が遅めの複合グラにも対抗していけるよ。
ジュリは低空疾空のグラ潰しが強いから、相手も複合グラしてくるよね。
ルーファスとか特にね。
-
>>900
>>904
ふむふむ、なるほど、サンクスです。
-
近大Pグラ潰しってグラ潰すのにかなり猶予がある優秀な技だと思うんだけど皆あまり使ってないの?
デメリット教えて下さい
-
多分近大Pに弱風車入れ込んでるんだろうけど、
実はしゃがまれてると-8Fあるからかと。
上手い人は確反入れてくるって感じかな。
-
>>906
とりあえず、近強Pガードしたらex風車とか何にキャンセルかけても、逆にキャンセルかけないでも昇竜確定
何フレ昇竜までかは忘れたけど4くらいまでは行けたはず
やから難易度はともかく大体のキャラにコパでも確定とられるよ
一部の確反むずいキャラにはありかも
でもヒット確認ex風車とかガード確認蹴り上げむずいしな
蹴り上げにしたらかなり簡単に割られるし
弱風車にするとかよっぽど低レベルな相手じゃない限り大体確反とられる
脊髄反射で勝手にコパ打たれるよ
自分が攻めてるのに明らかなリスク背負いにいく必要ないっしょ
スパコンもってて当たったら勝ちならなしでは無いくらいじゃない
-
近強Pガードさせて相手が動けるようになるフレームと
ジュリがキャンセル出来るようになるフレームが同時だから
今回ノーマル昇龍じゃジュリのEX風車に負けるよ
遅らせ昇龍で勝てるけどジュリ側もディレイかけられるし
リバサ昇龍じゃないとキャンセル化殺からフルコンの可能性もある
滅昇龍は暗転するから暗転後EX風車にたぶん負ける、これはジュリ側が簡単ではないけど
確実にこれに勝つにはリバサEX昇龍くらいしかないけどカス当たり60ダメ
昇龍持ちですらこれだから今回かなりめんどい行動だと思うよ
まあでも俺も>>908と同意見でわざわざ博打しに行く必要あんまないと思う
ロレントのコロコロ赤セビ的なものだから使えなくはない
-
お二方説明ありがとうございます
-
前回までならex風車でキャンセルしても相打ちからコンボとかあったからなぁ
ただ守りに使う技だと思うよ、ただピヨリーチで昇竜読んだ時遅らせ近大pはよくやる
-
近大Pのグラ潰しエレナには当たらんぞ。気を付けてな
-
俺もガイ苦手なんだけどガイ使いの友人言わくわかってるジュリはゲロきついっていったわ。わかってるってなんだよ*w奇襲ばっかしやがって…
-
ガイはなんかしてきたら
屈中kで色々スカせる。
-
肘は小足中足ですかして早駆けからの中段は立ちつつ弾うちしてればそこそこ行けると思うよ
-
上球見せとくのも後々効いてくる
-
みなさんがジュリを使ってて楽しい瞬間ってなんですか?
-
風水補正切りでまくったときは脳汁出る
-
画面端
-
弾撃ち拒否られて詰めて来る相手に対してどう動けばいいかわからなくなる。
詰められると3F持ちにボコられる。
どうすりゃいいの。
-
通常技で追い返したりキャラごとの中距離の技相性調べたりすればいんでね?
-
ジュリは他キャラに比べて工夫のしがいがあるから楽しい けど 今のバージョンでは甘えが無いに等しいからウル4の中ではしんどいよ
ジュリやればやるほど他キャラのくそな部分が気になってしまう
結局 ジュリは風水使いこなせないとランクダウンするキャラだと思う
-
飛びと歩き、弾を程よくばらまかれると結構どうしようもない
空刃で対空もガン見じゃないと無理になると結構どうしようもない
殺意、お前だよ
まあ現実には大体偏るからなんとかならなくはないけど、特に長期戦だと
ランクマの一先だとしんどいよやっぱ
-
ジュリのいい所って腹筋と腰のくびれだよね
なんでバケコスはあんなお腹なんだか
-
ジュリはビジュアルも性格も最高だろ
バケコスは正直かなり微妙だった
次のアニマルコスに期待
-
>>917
取れる選択肢が多いから、相手の予想外の技で奇襲しやすいところ
同キャラ戦しても、相手が何にゲージ使う気なのか予想が外れる事が多いし
ジュリ使ったことない人だと余計わからんと思う
-
ウル4は攻めこむのが上手くてUC2きちんと使える人じゃないと
疾空やセットプレイが弱まってるからけっこうきついんだよね
EXグルグルはなによりありがたいけど
-
風水メインだけど結構やってけれるよ
-
UC2だとシックウに甘えそうだから投げキャラ以外風水だなー
-
断言できるのはシックウは甘えで出せる技じゃない
ぶっちゃけ 風水 がこのキャラの生命線になるくらい強い
-
お...おう そうだな...
-
甘えて出せるのは、EXシックウくらいじゃない?
最低空で+3だし
-
+3もあったっけ?
最低空で+1か五分だった気がするが
-
ムックによると最低空で+3
-
+3だよ
3Fが連ガ
-
+3取れるような踏み方でex疾空だす狙いがあんまないと思うけどね
ウルコン狙うなら多少めり込まさないと拾いが危ないし反確なわけでもないからその方が実戦的だし
-
ジュリ側としては、相手に接近はしたくないしね
-
そうだよな 他キャラ使いはそれがわからんから シックウは強いと勘違いしてるんだよなぁ
近距離弱いキャラが自分から触りに行く意味がない サガっとのニーはアカンけど
-
3Fコパあるサガットが近距離弱いはない
-
サガットのexニーはしゃがんでガードしちゃうと+7とからしいじゃん
取れる有利フレームが違うし、ガードさせた後にノーゲージ昇竜とかワロス持ってるのが違う
ただジュリのex疾空はウルコン繋がるんだから、使いようによっちゃ勿論強い
ウルコン持ってない時なら、コマ投げなしでコパが4フレ、あたってもゲージはかないならコンボで100しか減らない、ノーゲージ昇竜無しのユンで、1ゲージ消費技の雷撃を打ちますか?ってことだわ
普通に使わんだろっていうね
-
オメガで元がチェーンコンボついたとか
ウルコンでチェーンコンボ出してるの馬鹿らしくなるな
-
オメガはどうでもいいだろ
-
オメガジュリには期待してる
ただあっち楽しそう過ぎてハマると普通のに物足りなくなりそう
-
全キャラ風水みたくバンバン技つながるらしいけど
-
>>938
他キャラ使いだが、言われてみれば確かにそうだ
裏を返せばむしろチャンスなんだよな
弾見てからとかなら分かるけど、立ち回りで出してくるようなのはある意味試合捨てるほどのリスク背負ってるのか
なんかありがとう、考え方が180度変わった
-
バケコスは膝がいい。
-
前から思ってたけど
バケコス内腿あたりのテクスチャーおかしいよね
ありえない所に影ある
-
>>947
じっくり見過ぎやろ...w
-
ヤンほんま
-
空刃やべえな無理だわ
-
空刃は雷撃より嫌だ
-
空刄は早出し空対空やね
癖でガイにもやってよく投げられるw
-
空対空が正解っぽいよねぇ
潰されてもそこはフルコン食らうに比べると超安いと割り切る
-
相手が何も考えずに飛んできたらね
こっちの技に噛み合わせてきたら空対空なんか無理だよね
潰されるからね
-
前ステバクステも忘れずにね
-
殺意ではないがセスの最大の対策は潰されてもいいから
空対空だすって誰かがいってたな、だしおだっけ
-
保守
-
高みボタンに投げを設定して、いまさら屈大p複合グラップを使い始めたけど
いぶき、ポイズン、まこと、春麗には有効だな
鬼とヴァイパーとキャミィにも今度試してみよう
-
保守する意味ないぞ
落ちないんだから
-
AIなるものが開発されて思い出したが、
ジュリって面白いガモキャン仕込める?
EXぐるぐる完全無敵になったし仕込めるなら仕込みたいんだが。
-
一応屈中Pに仕込めるから3F4Fを抑止して移動投げにいくって択にできるはず
狙ってできることじゃないけど相手の3Fコパンがビタじゃなくて硬直終わり4F目に出たら、ガモが出ず移動投げ潰す両対応になるっぽい
それから屈中P単発で出すことになるからカウンター狙いになると思うんだけど、立ち技出すと風車や化殺が暴発するから小足にしなきゃいけないのがちょっとだけマイナス
屈中P単発確認できりゃまだ使えたかなーって感じ
-
完全無敵 ではないけどね
-
その屈中風車ガモって安定する?
ちょっと練習してみよかな
-
ガモはやる価値無し
トッププレイヤーですら誰もやってないってのが答えだ
-
前キャンやフォルキャンは最初実践レベルじゃないと言われつつ結局実践レベルになってしまったが
ガモキャンは結局無理だったか
-
前キャンやフォルキャンは操作さえミスらなければ必ず出来るのに対して
ガモは操作が完璧でも相手の釣り行動で暴発するんでリスクリターンが見合ってない
出来ないじゃなくて価値がない
-
結局ガモキャンはやる価値ないってことか....
答えてくれた人ありがとう。
-
オメガで簡易入力無くなったら
低空疾空→回旋が全くでなくなるのではないかという危機感
-
代わりにもっとエグいのつくだろw
-
相手の起き上がりの
リバサ昇竜と最速小技暴れを両方潰せる選択肢ってあります?
-
残念ながらジュリに両方潰せる技はないよ
逆に自分が体力ミリで起き攻め昇竜から逃れる術はないよ
ウル4から電撃に逃げたけど 電撃の快適さがやばい
-
電撃面白そうだなとは思うけど
周りに買ってくれそうな人がいないから手を出せないマン
-
>>971
ありがとう
遅らせ移動投げが一番ましかな
-
ノーマル昇龍ならEX風車で勝てる
-
今週もΩジュリの情報はなかったか(涙)
-
電撃いいよ 全キャラだいたい似たようなことできるし アシストでキャラ差埋るから ガチャ昇竜から5割減るってのがないだけでストレスが違いすぎる
あと トレモもメニューからすぐキャラ変えできると来たもんだ 今だトライアル更新しないウル4なんかより断然いい
-
スレチじゃよ
-
電撃のストレス溜まる要素なんて他にいくらでもあるけどな
臭すぎる
-
オメガジュリは電撃の切り札みたいに風水をガンガン使えればいいなと思った(小並
実際まことの調整はそれっぽいし割りと楽しみ
-
ジュリの対策やセットプレイ書いてた人も電撃行ったしな
他キャラの調整見るに常時風水ぐらい欲しいな
-
こういうこといっちゃ悪いけど このゲーム真面目にやると理不尽なキャラ多いしなぁ
んで 使ってる側はおかしさ認めず 対策しろ 自分も使えの一点張りだしな
-
やればやるほど2012より弱く感じる
-
.>981
わかるわ。ほんとジュリ使いってそういうことばっかり言うよな。
-
せめて安価位まともに出来るようにしてから荒らしに来てほしいわ。
必死過ぎて手元狂ったか?
-
みなさん起き攻めはどんなバリエーション持ってますか?
こちらのあらゆる起き攻めを防がれてダメージ取れない相手がいる。
こっちが箱pp2000くらい、相手がpp2500くらいだった。
読まれてると言われればそれまでなんだが。
-
最速暴れ潰し→投げ重ね、コアコア、コア立ち小k
立ちグラ潰し→コアコアコア(二段目ヒット)、近中k
屈グラ潰し兼リバサ昇竜ガード→グラ仕込みコア、下がって中足、近中K(早め遅め読み違えても低リスク)
起き上がり11F目に疾空(キャミィのEXストと同じ使い方)→立ちグラと屈グラ早め遅め関係なく狩れて、回旋やスパコンへ
風水も中段を同じように重ねたら機能する
-
あ、起き上がり11F目ってのは起き攻めの投げ重ね前提ね
-
某動画で見て感心したんだけどコパコパコパ持続当てからの大足って採用してる人いる?
-
大足でこかせてもディレイで期待値低いからやる必要ない
遠中P強風車で運んだ方がいい
自分が画面端背負ってる時ならワンチャンあるかもだけど
自分が画面端背負ってて密着でコパ当てる状況ってのがほぼない
-
>>986
参考になりましたサンクス
-
>>988
ルーファスはやってもいいんじゃない?
遠小K>立小P>大足が割りと安定して繋がるし、
前ステ2回からのコア持続重ねでEX必殺とUC詐欺で、ガードされても+5F
弱風車でフレーム消費して、昇りj中Pで中段いける
-
最近になってやっと
コア→立ちコア→コア→中風車
ができるようになったんですけど
コア→立ちコパ→遠中P→大風車
の方がいいですか?
立ちコパがあまり信用出来なくてやらないのですが
-
コアコアヒット確認
ガード→崩し
しゃがみ食らい→コア中風車
立ち食らい→近弱P>遠中P>強風車
・コアコアから遠弱Pが立ち食らいでも届かない
エレナポイズンディカープリユンヤン春麗ヴァイパーローズ
・コアコアから遠弱Pが届き辛い(密着からのみ)
リュウケンダンいぶきダッドリー剛拳元さくらベガキャミィ殺意ブランカフォルテ
・めくり攻撃からのみコアコア遠弱Pが繋がる
ロレントバイソン
-
×立ち食らい→近弱P>遠中P>強風車
○立ち食らい→遠弱P>遠中P>強風車
-
よく考えたらコアコアでヒット確認するから
コア中風車は遠弱K中風車でいいな
-
ついつい当たってても移動投げしちゃうことあるわ
-
コア立ち小K屈or立ち中Pもいいよ
火力があがるしバクステ狩りで風車仕込みやすいし
コアコアと違って二段目下段じゃないから立ちグラやちょっとガードして(グラ)バクステを狩れないけどね
そもそもやってこないとか充分狩った状況で使い分けるといい
-
すまんコアコアかコア立ち小Pで迷ってると勘違いしてたわ
-
みなさん、ありがとうございます!
色々試してみようと思います
-
はい次な
ジュリ PART 23
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1416882538/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■