■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ハカン PART 13
身体に油を塗って行う格闘技から生まれる技は独特で、相手だけでなく時には見ている者までを混乱させる。
豪快で人懐っこい性格で、家族思いの父親でもある。訛りが強い。
趣味と実益のため、世界の油を巡る旅に出る。
スーパーコンボ :フライングオイルスピン
ウルトラコンボⅠ:オイルコースター
ウルトラコンボⅡ:オイルコンビネーションホールド
既出攻略情報はこちら。
ハカン AE スパⅣ2012Wiki
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3163.html
前スレ
【USF4】ハカン part12【AE2012】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1396775581/l50
もしかして俺が2か!?
隠し調整が入ったぞ!探せ!
ハカンの娘がもう一人増えるとか
そんなレベルだろ、どうせ
皆さんの苦手なベガの中距離戦における攻略情報をお届けします。
開幕距離でしゃがむベガが各種突進技を出してきたら見てから(フライングはNG)反応して迎撃は可能か?
というシチュエーションで実験を行いました。
結果
弱ダブルニー 弱P、中Pで迎撃可能、相討ちになるとダメージ負け
中ダブルニー 弱Pで迎撃可能
強ダブルニー 弱Pで相討ち可能、一方的に打ち落とすことはできず、当然ダメージ負け
EXダブルニー 弱Pで相討ち可能、反応が少しでも遅れるとカウンターヒットを受ける。もっと遅れるとカウンターヒットにすらならず通常ヒット
若本ボイス「砕け散れ」の「だ」の瞬間に相討ちになるイメージ
サイコ各種 弱Pで迎撃可能、なんと連打でも高確率で打ち落とせる
まとめ
ガードしましょう。EXニーに至ってはジャンプすら間に合うかどうか怪しいレベルでした。
ベガとか弱ニー後は中K大Kブンブンだけのワンパターン野郎だから
セビ置いときゃよゆーよゆー
そうして小足ニーにぼこぼこにされるんでしょうね
キャミィのスパイラルアローなんかは見てから中P余裕なんだけどねぇ
既出だったらすまん 新キャラへのゴ式レシピ
ディカープリ:スラプレス→中P→前J大K
ポイズン:スラプレス→6小P→前J中K(めくり・UC1は喰らう)
エレナ:スラプレス→屈小K→前J攻撃(エレナのしゃがみには当たらない)
ロレント:スラプレス→中P→前J大K
ヒューゴー:スラプレス→小P→前J大K(詐欺飛びだね)
一応、ディレイスタンディングされた場合、着地通常投げ連打で
エレナのリバサ小〜大スクラッチを投げ、コパ暴れを投げることを確認済みです。
ご意見よろしくお願いします。
すまん、ポイズンはめくりません。消し忘れ・・
通常投げいけるならロケットいける?
立ち中Pカウンター確認して、屈中Pスラでしめる。
立コパ中Pカウンター確認ってのが結構強い!!
>>11 ロケットももちろんできます。
ただ、相手が通常投げこすってたら負けますね・・・
また、相手が垂直ジャンプしていた場合、通常投げならUC2が間に合うのも
利点かと
立ちコパは判定が強いのかな
サガのEXニーと相打ち取れたりするし
みんな新キャラ勢にウルコンなに使ってる?
特にロレントに何選んだらいいか分からん。
さすがにダブルは火力が低くて選択肢から外した。
まだあまり遭遇しないからなんともいえないけど、
UC:1エレナ、ポイズン、ヒューゴ
UC:2ディカープリ かなぁ?
2も1もあんまり・・・って印象だなあロレント・・・
自分は2にしてます。
スパイクロッドの見えない攻めの抑止とかエアレイドに合わせたりとか。
実践で一度エアレイドに合わせられたけど小Pや中Pに仕込んでれば結構出せます。
あ、あと離れてスティンガーしてるところにスラで潜ってUC2ってのもあります。
連投すまん
ロレントは2
ポイズンは1
ディカープリとヒューゴー・エレナは気分で1とWを使い分けてる。
今のところ新キャラ相手にはWにしてて、どっちを多く使うか学習してる段階かなぁ。
ポイズンにはウルコン1一択。
ジャガキがヤバすぎる
ベガのリバサEXサイコの出がかりを
強ダイブで掴めるようになっててマジで気持ち悪いんだが
てか強ロケット後のEXサイコ9割掴めるセット確定しそう、やばい
exにーはどうなんや
誰かハカンで空キャンってあるか知ってる人居ますか??
EXサイコ投げは2年ぐらいスレ遡ればフレームまとめがあったはずだよ
サイコの14フレ目にダイブの持続の3F目を重ねるだけ
空キャンはない。必殺技ずらしは他キャラ同様にある
>>24
ありがと!
必殺技ズラしってどれをずらすの?
スラずらし押しロケとか??
スト4が全キャラ通常技及び必殺技の1F目を上位技でキャンセルできる仕様なんで、あるないで言えばハカンにもある
その中から実用的なものを選ぶなら通常版ロケ空キャンEXロケット or UC1で投げ間合いが拡大するというのがある
入力は辻式と同じ方法を利用すればOK
空キャンは2F目までじゃなかったっけ?
その辺は言い方の違いじゃないかな?
俺はコマンド成立F(実質キャンセル不可)から次のフレームを1F目と表現したつもりだけど
成立時点も数えるなら2Fという言い方になるね
分かりやすい説明ありがとうございます。
フゴの移動ウルスル(パーム空キャン)ネタで必殺技でも打撃<投げの優先があると見たのですが、ハカンではスラ空キャンロケは使えない。または使っても意味がないって事でしょうか?
詳しく検証をした訳ではなく殆ど想像の話になるので、もし気になったら自分でやってみてもらえると助かります
必殺技の優先度はキャラ毎に設定されているらしいんですが、ハカンはロケ〉スラであってると思います
スラをキャンセルしてロケに意味があるかどうかはキャンセルまでに存在判定が前進するかどうか(移動○○の原理)で決まる(もしくは他のメリット)んですが
おそらくスラは前進していないと思います、なので答えは意味がないということになりますね
動画で見たけど、ハカンの空キャンよえぇな。
トレモ1マス分しか伸びないのかよ
ぶっちゃけディレイ確認してダイブ1テンポ遅らせるの余裕じゃね?
ディレイかけたからって安心して起き上がる奴多すぎて
ダイブループだけで勝負が決まる試合がかなりあるんだが
PP2000台のタメキャラは俺の美味しいおやつだがあんまりやってると
また晒されそう
過去に晒された経験あるのか…
ダイブハメネタ
スラプレス後バックジャンプ攻撃フレーム消費
ディレイ無しで油
ディレイありでexダイブがダイブハメ
バクステでよけられちゃうけど対択もいっぱい!
面白そう!!
択ってどんなのがあるんですか?
ノーブラ式が最大かな!
実を言うとこのダイブよけられたことないからあんま深いとこまで研究してないのねw
他だとセビ重ねとかいろいろあるとは思うよ
逆拓は自分も研究してみますね!
強pの判定強くなったのがそれなりにはいきてる
でもセビブロとスライディングのほうが総合的に優秀だし簡単なんだな
ハッつかれたときキツイのと飛び道具持ち無理な変わらん
ノンオイル時コマ投げ成功でオイル付けてくれ
3DSからウル4に参戦しました。
なんか色々変わってて勉強中ですが宜しくお願いします。
3ds、、、
3dsで出てるスパ4から
ps3or箱のウル4に来たってことかね
もし、今3dsの買ったってことなら。それウルトラじゃないで
前シリーズや
3DSといえばダイヤの頂点がガイル少佐のあの神ゲーだよな
1ボタンダッシュウルコン
歩きソニック
サマソセビキャンサマソ
これに勝てるのはいないだろ。
ホーク戦もう諦めてもいいっすか?
むしろエレナ戦をどうにかしてほしいわ。
安定して勝ててる人は勝ち方をコツでいいから教えて欲しい。
とりあえず絶対スラを食らわないこと前提
とにかく画面端に押し込む!タックルとかスピアでどんどん押し込む
画面端はお互いにきつい。裏を返せば画面端までいったら絶対倒すように
単純なダッシュロケ、コパ小足スピア固め、ステニーのでもエレナ側の拒否はex昇竜以外だとウルコンしかない
しかもウルコンはタックルとかスピア重ねで潰したり相打ちとれる
注意してもらいたいのは外人式でバックジャンプ釣った時だけど、エレナのバックジャンプにはウルコン2が当たらない。空対空なら空大pで。
あと垂直置きもかなり重要。マレットぶっぱとかに三段いれたり、スラをすかしていろいろできる
エレナのスクラッチホイールにゴ式めっちゃやりやすいで
>>46
即レスありがたいでぇ!
>>47
消費は小P、中P、小足、スマッシュ、体感のどれでやってるんや?
相手がぼっ立ちだとこっちのジャンプ攻撃が当たらんのや
まさか中Kもだめだとは思わんかった。
当たるタイミングで飛ぶと落とされてしまうんや・・・
さすがに小Kで飛び込むのはリターンが取れん
エレナの飛び落としづらすぎて糞ウザい
>>48
エレナは2小k ディレイかけて来たなら2小k *2やで
ちょっとお前らに課題出してええか?
トレモでディカプリのUC1をジャンプで飛び越えてみてくれへんか
多分、最初の20回は間違いなく無傷で飛び越えられへんわ
これ飛び越える練習やっといたがええで。
ぶっぱでやられる可能性が大いにあるからなぁ
エレナの飛びは弱スラかタックルの低姿勢対空が良さげかもです。
おそらくJ大Kがすごく落としづらいんだと思いますが、逆に大スラで対空できるほど下への判定は短いみたいです。
一応トレモで検証済みです。
>>50
ありがたや〜
>>9 のレシピじゃ立ちでもJ攻撃あたらんやんけ!と思ったら
胴着系に出すゴ式よりかなり遅めにJ攻撃しないと当たらんのね。
遅めに出せばノーマル弱〜強まで潰せてEXは透かせたわ。
ディカプリのUC1、中心の核みたいなところ以外攻撃判定ないのな。
外側も避けようとするとケツが引っかかるからかなり引き付けないとダメ。
エレナは多分攻撃出してない状態だと足にあたり判定がない。これはもう確定だと思う
ケツあたりから当たり判定がある
だからエレナのバックジャンプとか前ジャンプにさくらとかガイルの屈大p対空があたらん
もう無理だ
スラをガード不能技にしよう、そうしよう
もうこのキャラ無理
ハカンのライングループってまだ機能してるの?
誰か上位プレイヤーとかいるなら入ってみたい
このキャラ割と狩り向けな気がする
調整入るまで使う気しないけど
今使ってるキャラじゃやっててつまらない投げキャラやユン相手にはハカンを出してる。
油なしでも小足連キャンくらいくれませんかねー、、、
爪と仮面外したバルログよりも油切れハカン弱いからな
たしかに連キャン小足は欲しい。一応0フレ目押しで繋がるけどな
ガードされたら繋がらないじゃない!
ヒューゴーみたいな対空あれば...w
ここで文句言ってる人の大部分はオン専の人が多そうだ
アケだと強化点の通常技の繋ぎ等がほぼ完璧にできるからオンとは全く違った動きができるぞ
ロケやダイブ、場合によっては油に頼らない戦い方ができるのはアケやオフだけだ
どんどんカウンターを狙いに行ったり、相手の微不利技にロケット回さないでしっかりコパ刻んだり
難しい反確にステロービタで使えたりとオンじゃありえない世界が広がってるぜ
勝率も安定するしとにかく楽しいから弱いと感じたら外に出よう
外に出たところでアケなんて過っ疎過疎ですよ
県外に行かないと筐体見られません
立ち大Pふってこ
今回のハカン全然行けると思うけどな
むしろスパ4よりも触ってて楽しい
文句言ってる人は起き攻め以外の勝ち方を知らないんだろう
少なくともスパ4より動かしてて楽しくなるような調整はないと言い切れるし、他人煽ってドヤ顔したいだけのクズだな。キャミーとか豪鬼あたりのスレでやってこいよ
建設的にいこうや
ポイズンの昇竜のあと地上から確定入れようとして結局空中くらいになってる人よく見るけど、あれガードしてからでも、ぶっぱみてからでも飛び三段はいるでー
かなり猶予はあるから飛び三段いれてこー
>>41
箱でウル4やってますよ
やっと書き込めたw
身に覚えないのに規制されるとか…
かつてボンちゃんがトパンガで「サガットのまこと対策はこれ(ドヤ顔)」
って言いながら屈中Pを振ってたのが印象的だった
ハカンで相手の技を潰すならどれを振る?
特に突進技を潰すのはロマンがあるからやってみたい
少し離れた位置でスラ仕込んで牽制するならやっぱしゃがみ中Pが今作は強いんじゃないか?
少なくともDJのソバット潰すのにはめっちゃ有効だった
画面端での赤セビ始動540ダメージコンボ動画。
http://youtu.be/J5sCTiyiEMw
これゲージないと避けれないキャラとかいない?
ノーゲージまこととかどうするんだろうねこれw
フゴのリープって3rdみたいに後半部分の持続当てると小足繋がってコンボにまでいけるのね
こういうのがハカンにも欲しかったわ
たぶんそれ持続じゃなくてもしゃがみくらいなら繋がるよ
リープって今考えると強いな
ハカンの2大Pにもアーマーつけてくんねっすかね
強制立ちくらいのヒット後+1とかにしてくんねっすかね
アーマーついてたら面白そうね
2ヒット技でそんなんだったら結構な強技やで
まぁ、それがあっても…
特別称号のナイトメアって
絵がハカンでかっこいいぞ。
シリーズ通して弱キャラ使ってるが
ウル4ハカンは正直めげそうなる
『今作のハカンはユンにゴブ』って言ってる人もいるんですよ??
ハカンさいきょ
2012になる前のAEの時も言われてたからそれ
>>87
それは流石にないw
ナイトメアかっこいいよね
俺も使ってるわ
6大Kといか2大Kとかで
なんとなく相手こかしたらあとって
みなさん何しています。??
「なんとなく」こかすなんてありえないぜ
相手ダウンの時点でハイパーダメージ上乗せボーナスだからな
そのレベルなら取りあえず学ぶべきはダイブ重ねと暴れ回避
方法は是非ともwikiの膨大なキャラ別レシピを見て困惑してほしい
エディションセレクトで無印使うとゴミ過ぎてびっくりする
あんなキャラで逃げ竜巻持ってるリュウと闘ってたんだからあの頃の俺たちは頭がおかしかったんだと思う
俺はスパ4デビューでハカンしか使ってなかったのて分からんかったが
今思うとありえない弱さだったよね。
しゃがみ待ちを崩す手段が皆無に近い組み合わせ多かったし
勝負にならん弱さだった。
今回のパッチでディカープリが無印ハカン並に弱くなったとか言ってるプレイヤーいたが
んなわけあるはずがない。
噂に聞くスト4バルログとどっちが弱いんかな。
今まで強化しかないキャラって異例だよね どんだけカスだったのよと
特殊なキャラだから弱気の調整は仕方ないと思うけど
ダイブ重ねとか起き攻めが開発されてからは
それなりに戦えるようになったっしょ
そこらへんのノウハウがウル4で完全に終わらせられたし
なにより他が大幅強化されてるから振り出しに戻った感じやな
開発もハカンの強みとか分かってないんじゃないか
ジャンプ中kやばくね?
体感めくりの練習してたら、めくり表落ちしたぞ
既出かもしれんが昨日ポイズンに端で倒されてからのゼロ距離強波動重ねにこちらの強スパコンが間に合わなかった。弾は抜けたけどしゃがまれました。どんだけ隙ないんだよ!
初登場時から今の性能でもよかっただろと思うわ。
偉大なる先人たちに敬礼。
次のアプデも楽しみだなぁ。
>>97
まあ、さくらの波動重ねもスピン間に合わないですし……
>>99
サクラはハカンの屈み中P強化と春風弱体化で簡単に追い込まれなくなったけどポイズンはあの中足がキツイのでつい後退しちゃうんだよなぁ
ポイズンの竜巻Kをガードした後が地獄過ぎる
できるだけ弾打って気持ちよくなってもらってその間にせっせとリベンジゲージ溜める以外にまともな対策が無い
とりあえず最初は投げ(グラップ)で様子見、ロケこすり、ダイブこすりとやっていくのが基本かねえ
やってくる以上付き合うしか無いけど、ほんまにあの技性能良すぎてイライラするわ
アホなサクラは桜落とし2段目で止めてタメ波動撃ってくるから
そこにウルコンで制裁ブチ込むと気持ちええんじゃぁ
タメ波動後、上入れっぱで回避出来た気がしたけど気のせいだったか
オイル時に起き上がりにハカンスピアの持続当てからステロースラまで行けたんだけど、安定しない。
なんかいいフレーム消費ないかな
ガン待ちのベガどうしたらよいんでしょ?
>>105
油がなければギリギリの間合いでの2中Pブンブン仕込みスラがいいと思う。
たまーにスピア出すのもいい。
あとは垂直J大Pの早出しor遅出し、垂直J中P。
ベガ戦は我慢比べ。
脳炎さんって、やっぱ相当強い?
強いし、知識も豊富な印象だよ
挙げてしまってすみません
そうなんですか。。ありがとうございます!
放送ちゃんと拝見して勉強するようにします!!
>>106
ありがとうございます。
意識してやってみます!
ハカンってプレイヤー毎にかなり動きが違う印象があるけど、それぞれの特徴の違いってどんなかな?
脳炎さん、EBI さん、テンマヨさん、村長さん、脱衣さん、などなど知ってたら教えて下さい!
自分で 調べて 書けよ ♪
>>112
てめっ・・・怒るぞ?汗
111の人達がそもそもウル4でハカン使ってるかどうか・・
辞めたとか、ヒューゴに流れたなんてのもチラホラ聞くし。
対ハカンの同キャラが一番うまいのは誰?
一番上手く見えるのはインフィルなんだよなぁ・・・・・
インフィルって油意外と塗らないイメージ
あくまでイメージだが...
でも強い
エレナのマレットきっついのぉー
特にEXは見えんし見えても反撃出来んし
高速2ヒットで硬直ない中段とか意味不明過ぎるだろ
EXはガードで4F不利の技だからロケット確定だよ
エレナはコンボの繋ぎが難しい上に威力しょぼいからこれくらいは許すわ
ハカンにとっては通常技の性能の方がうざいかな
6大Kとか2大Kでなんとなく相手をこかしちゃった後って
皆さんどんな事してますか?
オイルがなければ前後にうろうろして体感ダイブか暴れ誘い
オイルがあったらスピア重ね
も視野に入れてる
もちろん相手にもよるし位置にもよるけど
>>120
>>91
ジュリ結構楽になったと思うんだけど、どうかな?
バックジャンプ疾空ないだけで気持ちが楽になる。
画面端は地獄なのは変わらんけど
バックジャンプ相手がしようものなら油ぬれるからね
箱全一ハカン使いの対ユン戦
http://youtu.be/FpV0Wjog9SU
1:53〜のスラプレス→微セビ移動→前ステ弱ダイブの連携だけどこれ結構強くない?
DS確認したら中ダイブに替えればバクステ吸えるよね?
セビ見て小パンは擦らないだろうし、セビ移動→バクステガポジにすれば
昇竜暴れや無敵投げグルグルもかわせそう。
弱スラエミリオ式一応できるね
ちょっと難しくて安定しないのとP派生できる気がしないけど
>>104
ビタ押しでかなりムズいんだけど
画面端で強(EX)ロケット→5大K(空振り)→スピアで持続当てかな?
その後ステロー繋がるし
スパ4の時に上がってたレシピでは
空投げ最速弱オイル1F歩きスピアで+4とかってレシピだったような
トレモでしばらく粘って1度もできなかった
実はこのキャラの行き着く先は反応速度です
最終的に反応で勝敗が決まります
>>129
登り中Pや空投げはそうだが1回転コマ投げ必須のキャラで反応速度は無いなー
どっちかといえば心理戦の要素が強い
コマ投げ空入力してジャンプしないならまだしも
再度、賛同して欲しくて提案します
プレイステーション3の他ハードとの違いについてみんなで明確に認識しましょう
明らかに違うからです
前回言ってるが、どうして分からないのか?
ラグの発生条件、システム上での明らかな差を考慮して 『PS』 or 『アケ、箱、その他』 でよろしくお願いします
プレイステーション3だけが他と違いラグの発生条件、システム上での明らかな差があります
明らかにプレイステーション3は分けて考えるべきです
プレステユーザーの皆さん、したらば等の攻略掲示板のスレにラグありきの情報のやり取りを混ぜないでください
本来なら一つのキャラにつき『PS』と『アケ、箱、その他』でスレを分けるべきです
それくらい別のゲームです
賛同してくれる人は行動してください
これからは書き込みするときに自分が使っているハードを『PS』か『アケ、箱、その他』で示しましょう
ラグの発生条件、システム上での明らかな差があるプレイステーション3を使っている人はそのことをわきまえるべきです
そしてラグありきの調整案など公式に上げるなよ?
まさかアレの案もソレの案ももしかして…と皆が危惧しながら(公式チェックしながら)ずーーーっと心配してるんじゃないか…
とりあえずコンボ精度を要求される強化ばかり入るのはなんとかして。
強い行動が簡単だったらお手軽と言われて人口増えるから俺はいやだ
連ガの小足からの繋ぎはビタでしかるべき。
ここを簡単にするぐらいなら、N大Pの発生とJ中Kのめくり判定を強化してほしい
>>133
わかるわ。
中Kがめくれなさすぎて萎えるし
難しさとかお手軽さって、そういうんじゃないと思うんだがな。
技の振り方や使い分けが難しいんなら歓迎だし
ハカンのそういうテクニカルさが好きで使ってるんだが。
なんかPS3勢が話を理解してないみたいだから事実整理をしようか
PS3勢に特にこの話を言わなければいけないのは
PS3がラグの差がもっとも大きいからに決まってるじゃん
箱とアケとPCに差はあまりなく、PS3に2Fのラグがあるなら
それぞれ箱だけアケだけPCだけPS3だけでプレイしてる人の中で
格差が出来るのはPS3になる
実際は箱とアケの差も充分に大きいって結論になったわけだから
箱とアケの差も充分に考えないといけないねってことなんだが
それとは関係なく、PS3が差を認識しないといけないことには変わりない
駐車違反で掴まった時に、周りの駐車違反の車を先に捕まえろや、
なんで自分だけって文句言ってるのとなんら変わりない
しかも今回の場合は違反度が最も高いのはPS3なのにな
エレナの昇龍密着ガード後ウルコン2が確定ですね
>>137
無理してUC2選ばんでもセビ2>UC1でいいじゃん(いいじゃん)
セビ2確る?
ちょっと練習してみよう
セビ2どころかセビ1すらシビアやんけ
EXが一番有利取れてガード-25だからセビ2は無理だね
ハカンでエンバト入るとすぐ蹴られる。
悲しい
上か下に相当実力差ない限り蹴られたりしないな。
暴言メッセもこないし。
春麗使いに捨てゲーされるんだけどハカン不利な組み合わせなんだよな?
他キャラと違いすぎるから面倒臭いんだと思うハカンは
知ってるか知らないかで変わることもだいぶ多いし
>>144
スパ4なら立ち回り絶望、こかせたらなんとか。
ウル4だとオワットル。
新宿にいるノーカードのハカンがウザイんだけどどうしたらいいのか…
わざわざキャラスレにガス抜きしにくるようなゴミクズがゲーセン行かなきゃ解決だろ?
まさか本人…?
ノーカード?ノーガードじゃ無いのか・・・
常に油状態でノーガードで戦うことが理想やな
相手の攻撃は全部セビと魔法でしのいで即座に自分のターンに移行して反撃とか濡れ濡れやで
ランクマごうけん増えすぎ
リュウより多いぞ
あかん・・・
量産型ポイズンとユンが倒せんあかん・・・
むしろポイズンとユンはオアシス。
ランクマ勝率100%維持できてる貴重な相手。
相変わらず詰んでるのはサガット。
体力高いからワンちゃん拾うことすらままならないうえに、ニーというクソ技がウザすぎる
>>153
その2キャラきついから対策教えちくりー
ユンなんてダイブだすか二翔ガードするかの読みあいにしかなんねー
ヒューゴーがどう立ち回ったらいいかわかんないや
近距離中距離長距離全部でうかつに手を出せない感じ
>>153
ポイズンとユンがオアシスとか俺には信じられないのだが。。。
まぁ戦績公開できないちゃんだからスルー安定
EXラリもミートもハカンのバクステに追いつけない
オイルバクステはワープ
まあ、そう煽るな。
>>153
おれもその二人苦手だから、ぜひともどうキャラ対してるのか聞きたい。
EBIさんおめ
ハカンを知らない新規勢のユンやポイズンはカモかもしれないけど、
知識ある相手とやると詰むまで行かなくとも相当キツい。
>>153 の対策を聞きたい。
やめたげてよ
サガットきつい云々でだいたい実力わかるやん
けしからん人がポイズンのハウツー動画上げてるけどハカンが詰んでるって言ってた。
曰く油が塗りやすく、油ハカンに勝てるキャラなど居ないから。
油時の戦い方次第じゃね?
一生テンダーでもしてろよ
>>164
^p^ やめてくださいしんでしまいます
http://youtu.be/mfmcHt971tI
全2ポイズンvsハカン
油を切らさずテンダー見てからガーポジすればええんか?(白目)
J大kヒット後は中P中Pステロースラが最大ですかね?なかなか安定しない上に新キャラにJ攻撃当たりにくくて四苦八苦してます。
あとエレナにウルコン当たらないバグが大量にあるの何とかしてくれー。
1にも2にもあるとかテストプレイぐらいしてくれよ
報告しても治らないんだからテストプレイした上であれなんじゃねえの(適当)
そのバグもハカンらしくて俺は好きだがな
さすがにそれは無いわ
ウル4でpp0にされてランクマやる気になれん勢なんだよ…
バルログがきつい
きついねー。コロコロ強化されてさらにツラくなった。
あれ飛び越えてスラで追っかけたらスラが潰されたんだけどふざけんな。
強pの判定強化が割りと生きてるから対空がまぁまぁ楽になった
地上戦強いキャラはやっぱきつい
2大Pいつまでポンコツのままなんだよー
死に技なんだからせめて赤セビコンボできれば
強Pは1ヒット目のダメージ増やして2ヒット目を減らして欲しいな。対空だと一発しか当たらないから、相討ちでダメージ負けするし
>>177
あるある
それにしてもj中kに申し訳程度のめくり性能付けた意味がわからんw
端で出しても下がられると表だし、立ち回りでダメ元で出しても投げ確するだけなんだが、なんかいい連携見っけたっ人おる?
大P対空からのexダイブハメが土壇場で生きる
めくり性能よりも、下に判定が強くなったことがありがたいね
しゃがまれると当たらない連携も今回の中kなら踏める時あるし
確かにめくりが強くなるというよりは中Kでもめくり気味になっちゃってしゃがまれて避けられてたのが踏めたってことが増えた気はする
密着小P*2ガードからJ中Kでめくりただしhitしても連携はない
そればかりか状況はかなり不利なのでやらないほうが良い。
もうちょいでディレイ関係なくエグい新ネタ投稿出来ると思う!
PP増えへん・・・
3000もいかん
>>184
期待
キャラ対兼ねて10キャラくらい家庭用出てから触ったけど
流石にハカンが一番勝率高くて嬉しい
戯れに他キャラ触ると大した動きでもないのにロレントにきついと思わないで結構勝てるのに
ハカンで戦うとぜんぜん勝てなくて悲しい
ロレント使ってて面白いはかなり分かるw
ヒューゴーきつい。
前に出てる手と足に食らい判定ないから中P振れないし、大Pは潰されやすい。
ブリーカーあるから起き攻め行けない。投げ間合いは広い。ミート食らったら油切れつつ画面端。おまけの中段。なんやこれ
ダイブのフェイントかまそう
あとヒューゴへの起き攻めは確かに危険だから持続当てが主流になってくる
スラ押し付ければウルコンとEXプレス以外には勝てる。
相手がグルグル君だとわかったら攻めをダイブに切り替える。観察が大事。
>>190
大Pは潰される位置で振らんよ
技のリーチ差を活かして相手が動いたら当たるぐらいのギリギリの場所に先端を置く
近い距離ならコパで有利取ってから最速大Pでフゴ側は通常技で割り込めない
EXミートとEXモンラリは噛み合わない限りガードや回避が間に合うし相手が早出しすると普通に潰せることも多々ある
起き攻めいけない→調べろ
投げ間合い広い→知るか、油ハカンのほうが広い、甘えんな
ミート食らったら画面端→食らうな
中断→ガードして反撃しろ
フゴハカンはキチンと対策立てたら普通に有利つく相手だから、アレがキツイコレがキツイってのはただの甘え
フゴ使いだけどハカンのダイブ重ねがキツイ。
リバサことか何でこんなにむずいんだ?
シュートと吸われるし。
???
コパかコアシこすればいいよ
そっちを狩る択のが痛いからやるかやらんから読みあいでどうぞ
ふごのケツとか屈大Pをリバサで出すとどうなるんだろうか
ちゃんとダイブに勝てるんかな?
小足みたいに判定の発生が早ければたまに勝てるだろうけど
あのケツは攻撃判定出るの遅いから多分無理じゃね。持続はすごいが
てかシュートってEXなら無敵技だし
ダイブ重ねにも勝てるっしょ。
ディカープリの下溜め上セビキャン空中投げとか
ヒューゴーのウルトラスルーバックブリーカーとか見てたら
J中Pから空投げとかダイブとかスパコンとか繋がるようになりませんかねと思ったけど
流石になりませんね
ロレント辛すぎる
攻めも辛いが逃げ性能がすさまじすぎてどうやっても追いつけない
やっと懐に飛び込めたと思ってもバクスラ?からのコロコロでふんわりジャンプの下をくぐられたりして絶望する
甘えずにしっかり逃げて嫌がらせに徹する猛者が少ないのが唯一の救いだが・・・・やっぱり猛者にも勝ちたいのよね
ロレントのディフェンスはハカンと同じかそれ以下だぞ。
このキャラ、楽しいんだけど難しいなあ。
対空すらなかなかままならん。
ロレント逆じゃない?
逃げ・拒否が弱いからこかせたらウルコン無かったら適当に飛びやろうとしたら結構逃げようとしたところビシビシ当たる印象
なお勝てん模様
一回ダウンとれば無敵昇竜気にせず好きに攻められるから俺は好きだけど
触れづらいってのは分かるな。
最初期のロレントは何も分からんうえに技性能も段違いでゲロ吐くどころのレベルじゃなかったけど
今のロレントはそんなに苦戦する印象ないなぁ
ガイみたいに相手が気持ち良くなる攻めポイントへの対策と確反調べでそこそこに戦える
あとは起き攻め方法と仕込みやらに細かいとこも調べりゃハカン有利まであると思うけどなぁ
コロコロガードに確反なくない?
ステローがビタなら持続部分が届くらしい
EXは弱スラがリバサでささる
ラグいと結構コロコロへの反撃厳しいよね
コーディの弱クリミナルと似た感じ
あっちはダイブでごまかせたりするけど、こっちはしっかり通常技出していくしか無いのがしんどい
中足も一応確定するから俺は常に狙っていくんだがほとんど上手くいかないw
さっきめちゃくちゃ美しい勝利を収めたからチラ裏日記を書かせてもらう
猛者フォルテと最終ラウンドまでもつれ込んで、あと胸タックル?1発で削り殺されるところでガーポジ
ハカンの背中の上を走って後ろに回ったところで硬直にコースターぶち当てて勝利した
ひとり部屋で「どや!どや!」と叫びましたわ
>>166
このどうがとかガーポジめっちゃ使ってるけど
pp3000のおれ全然研究してなくてちょっと恥ずかしいな
おすすめの使用ポイント教えてくれ
魔法ガポジでバクステに掛かる・削り確定の昇竜を回避
もしくは昇竜EXSCバクステで比較的安全に逃げようとする相手をカッ飛ばすってのができるけど
まぁ数百戦して何回出番あるの?っていう一発ネタ大道芸かな
覚えておいて損がないのは相手によってはエミリオ仕込みUCを暗転ガポジ連打でスカせるとか
一部のUCブッパに対して暗転後ジャンプ回避できなくともガポジなら回避可能とか?
魔法ガポジか・・・
エミリオUCやバクステ狩りUCを避けられることもあるんだが、ものによっては演出が長くて起き上がってそのままくらったりするねw
油状態の各種キャンセルガーポジはもっと時間延長させるべきだと思うんだよね
こんだけ守りが弱いハカンならそれくらいあってもいいじゃない
コロコロ確定一覧
ステロー、中足、大足
exなら弱スラ
基本立ちガードね。立ちガなら油弱ロケ確定の場面も多くある
ステローはビタじゃなくていいでしょ もっと猶予ある
確定取ることに頭いっぱいでセビキャン当たらないように
これ何回も書くのあれだから覚えるかテンプレに入れるかして
目押しミスってスライディング出ると死ねるからね
すげーどうでもいいけど
スラの油派生って相手をロックしてるわけではない?みたいなのか
プレスみたいに油塗りおわるところまでワンセットでロックしてるわけじゃないのね
油派生の油塗り時は無敵とか無くて普通にダメージ食らうようだ
ディカープリの弾に対してプレスだったら動作後こっちがガードとかしなくちゃで削り確定とかになっちゃうからと入れ替えのためにK派生したら油塗る前に食らった
24 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 安かろう古かろう, 2014/8/8
投稿者
アマゾン太郎 - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: ウルトラストリートファイターIV (Video Game)
2010年に発売されたスーパーストリートファイター4の追加DLC第2弾です。
なので大きな変化はありません。追加要素もゲーム性を劇的に変えるものではないです。
追加キャラ追加ステージはありますが、基本的には従来のままのグラフィックです。当時は綺麗でしたが、ここまで時間が経つと流石に飽きますがな。
エディションセレクトという機能はありますが、オフライン限定というのは・・・。ランクマで使えないのは分かりますが、エンバトとかなら部屋主許可制でいいじゃんと。
エンバト部屋の設定も他社格ゲと違い「勝った方が引き続き試合する」しか設定できないので不便です。
チャレンジもスパ4verのままというのは流石に酷い。ここは変えなきゃ駄目だろうと。
2014年に出すタイトルとしては足りない部分が多すぎますが、価格だけは抑えてあるので星2とします。
ロレントのコロコロにステローで反撃しようとして、EX赤セビからウルコン。あると思います。
スラ派生油は封印推奨技なんだよなあ
やる意味がないというか
ゴ式j中kでやると簡単じゃん
体感で余裕
昇竜スカりまくり
しゃがみにもぶち当たる
ディレイも関係なし
キャミィ「絶対ハカンなんかに負けたりしないっっ(キッ)」
↓
キャミィ「ハカンのスティックおっきいい、アッ///、アッ///(パンッ、パンッ)」
マジでキモい
http://youtu.be/GrzkePeG8TE
つべで名前が出てるのはこの動画一本だけみたいだけど、
こんなに動けるハカン久しぶりに見たわ。
個人的にはサムライさん以来。
http://youtu.be/Q2m1VJYjIa8
家庭用発売初期からの時系列?らしく
PP帯は決して高くはないけど
赤セビが使いたくなる動画。
それにしてもセビブロコパからのコンボって
みんなどれくらいできるもんなんだろう。
ちっとも安定しない。
よきハカンだ
懐かしい動きに、しっかり今作の動き混ぜてる
細かいF消費や塗り方にも昔からの歴史の積み重ねが見える
よきハカンだ!
>>223
セビブロ小足連打でもええんやで(ニッコリ
>>223
赤セビクソワロタ
これは笑うww
デカープリのとか赤セビピシュシュシュシュってなってる時なんで投げねえんだろうとは思った
EX頭突きって反撃出来るようになったんだねー
>>223
この人、サンフランシスコでやってるリーグ戦にでているハカン使いの人だね。トパンガのようなリーグでリッキーとかがでてる。
それにこの前どっかの大会でハカンで優勝もしてた。
アメリカで有名なハカン使い。
ヒューゴーのパームって飛び道具判定なのね。
そりゃ弾も消せるわ・・・。
スパコンは強じゃないと抜けれんからみんな注意するんや・・・。
んじゃスパコンじゃなくてexスラで良くない?
パームにスパコン撃ってもしゃがみ間に合うやろ
それなら強スパコンも間に合いそうなものだけど
まあ弾消せる物全般弾判定だから覚えておいたほうがいいよ!
EX以外の銀河トルネードとかもEXスラで一方的に勝てるし
遠距離から何故かEXサイコで削りと思って飛んでくるベガとかEXスラで勝てるよ!
>>232 ->>235
相手瀕死の被起き攻め密着パーム→パームを読んで、
割り込みドヤ顔スパコンフィニッシュ!をやろうとしたら
パーム→パーム(ヒット)→パームスパキャンされ天に召された。
ヒューゴー戦でEXスラなんて頭から消えていたわ。
話の流れと全然関係ないけど、体感でダイブハメできる人にコツを聞きたい。。
>>237
起き上がりモーションみてからやる。
>>238
って事は、基本弱ダイブで出すって感じですかね?
>>239
中強でやってる人がどうやってるのかは知らないけど、弱はそれで出来る。
ハカンの油も廃油使ってるってマジ!?
>>240
なるほど。練習してみます!
ありがとう!
>>237
238さんと同じ感じで自分は中でやってます、比較的遠くからでも仕掛けられるのとバクステ掴みやすい気がして。
ただモーションでバレてるんじゃないかってことがあるので、弱やガーポジキャン使うと幻惑度あがるかも。
全キャラ使ったけどこのキャラだけ
アホくさくてやってられなかったな
ナメプ専用キャラだわ
そうか
オメガエディションのハカンはどうなってるんだろう。
動画はなかったけど、これのhttp://imgs.link/ffELOF.jpg 左下を見ると
確実に新技追加はあるみたいだし。
妄想が捗るわ。
ダッドリーのアレを移植しましたって落ちだったら開発を許さない。
スラからK派生でしゃがみ専用のコマ投げに移行はよ。
オメガで個人的に欲しいのは
・当身
・スラのヒット時のセビキャンで相手がダウンしないように
・赤セビコンボ
・オイル時ガーポジに投げ無敵
・大Pでハカンビーム
当身はノンオイルだったら打撃、オイルだったら投げに対する当身で守りを固める、EX版はどちらも逆に
守りの強化とヤールギレシュらしさの追求
スラはセビキャン時のダウンをなくすことでコンボの自由度と赤セビコンを可能に
例)オイル時屈中P>スラ>EXセビアタ>前ステキャンセルタックル>スラプレス
屈中P>スラ>赤セビアタ>ウルコン
オイル時ガーポジ投げ無敵はヤールギレシュらしさの追求
ハカンビームは全国7493万人のハカン使いの夢、一撃必殺
隙だらけのシャワーの硬直がマシになって、
通常技キャンセルから油が塗りやすくなれば他に何もいらないな
まあガチの調整ならそうだろうけど、Ωはお遊び要素だから多少羽目はずさんと面白くないんやない?
大Pモーションで油瓶投げつける必殺技はよ
2ゲージ技は全キャラに追加されるそうです
油動拳
昇油拳
竜巻旋油脚
油田エンジン(2ゲージ)
強すぎや
TGS杯じゃフォルテが優勝してお祭り騒ぎだったらしけど
EBIさん、一秋千撃杯期待してるでぇ!
あと本日の聖戦(ヤールギレシュ)
http://youtu.be/OmLOk8DUtss
身内初心者ホモ村で立てました
URLはあってるかよくわからないので貼りません(池沼)
いいよ!こいよ!
すまん誤爆
2ゲージ使って発生3〜5Fの簡易オイルコンビネーションホールドが欲しいな
油田エンジンわろた
油田エンジンワロタw
ワロタ…
油田エンジンwwセンスいいわwww
なんじゃい。
また別ゲーに変わるのか
ヒューゴーってジャンプ移行どうなってるんだろ。
タックル強ダイブがタックルガード時は上いれっぱ吸うのに、
ヒット時は上いれっぱで逃げられたわ。
着地にウルコン喰らってぺちゃんこだぜ・・・。
ちなみにヒット時はどのダイブも入らなかった。
補正切りは狙わない方が無難だと思う。
ヒューゴーのジャンプ移行フレームは7Fだか8Fだかってきいたよ
このゲームジャンプ移行フレームは投げ無敵だからね
ガードされた時は硬直短くてジャンプしちゃってて投げ無敵切れてジャンプを投げ
ヒット時はジャンプ移行フレーム終わるまでにダイブの持続終わっちゃうんだろうね
遅らせEXミートにダイブ重ね避けられた時はビビった
オイル時限定でいいから、ノーマルダイブに投げ無敵くれぇー
オイル時限定でいいから、ノーマルダイブに投げ無敵くれぇー
すまぬ。連投してしもた。
>>263
サンクス
他キャラでもこういうのあるのか後で調べてみるわ
特に新キャラ勢
おいオメガの本田が塩まいてるぞ
これはハカンにも似たようなのがありそうだな
油地面に撒いて設置して相手が足滑らせてダウンする技だな
サスカッチのあれ思い出した
ハカンの前ステが高速中段になる可能性・・・?
たしかふごは屈中pとか屈中kダイブはハメになってたような?
タックルダイブハメ、調べてみたわ。
まず標準キャラとして
【リュウ】
強ダイブヒット時:しゃがみ、上いれっぱで回避不可、バクステは回避可能
強ダイブガード時:しゃがみ、上いれっぱで回避不可、バクステは最速だと回避不可
EXダイブヒット時:一切当たらない。
EXダイブガード時:しゃがみ、上いれっぱで回避不可、バクステは回避可能
以上を踏まえて新キャラ
【ディカープリ】:標準タイプ
【ロレント】:標準タイプ
【ポイズン】標準タイプ
【エレナ】
強ダイブガード時:しゃがみで回避可能
【ヒューゴー】
強ダイブヒット時:上いれっぱで回避可能
強ダイブガード時:最速バクステでも回避可能
EXダイブガード時:上いれっぱで回避可能
といった感じ。
ヒューゴー、エレナを相手にするときは注意してくれ。
ちなみに
【ハカン】
強ダイブヒット時:上いれっぱで回避可能
強ダイブガード時:標準
EXダイブヒット時:しゃがみ、上いれっぱで回避不可、バクステは回避可能
EXダイブガード時:しゃがみ、上いれっぱで回避不可、バクステは最速だと回避不可
ということでハカン同キャラではEXダイブがオススメ。
ディレイスタンディングのせいで起き攻めダイブが前ほど機能しなくなった今、
地上戦でのダイブハメはもっと研究していきたいところだ。
ジャンプ移行7Fってヒューゴのジャンプクソ遅いんだな
EXダイブが入らないのはウル4からはタックルのヒット硬直が18f→20fになって最速でやると投げ無敵中に持続が終わるからで
必キャンのタイミング遅らせやホールドするかで調整すれば標準的なキャラには問題なく入るよ
最近ハカン始めたんですけど、スパコン難しすぎません?
簡易コマンド使えないってのは知ってるんですけど、普通にきれいなキーディスでもシャワー暴発してしまいます。
コツとかないですかね?
ステローとかスパコンがオイルに暴発するときは大体横の入力が抜けてるか遅れてる時だから横を意識して入力するといいと思う
ところでなんで最近ハカン始めようと思ったのか個人的に興味があるな
連ガの小脚がダウンとれるようになったからです。アマキャンがもともと楽しそうだったのも大きいですね。
2ゲージ技希望
その1:打撃無敵と飛び道具無敵をボタンで選べるEXダイブ
その2:無敵判定のあるハイパーハカンスピア。画面端ヒット時はバウンドしUC2に移行
その3:ロックウルコンすら無力化するアマブレ技無効化セービングアタック
どれでも好きなのを実現して、どうぞ。
アドン、ホーク、ロレントがマジで青写真が存在しなくてしんどい・・・てゆーか無理
共通の特徴としてアマブレが強力でまとわりつくのが超得意
このタイプは理想的な勝ち方をしたことが無い
アドン:なんだか知らんけど大Pが当たりまくって勝つ
ホーク:なんだか知らんけど小スラとか当たって勝つ
ロレント:なんだか知らんけど勝つ
こんなのばっかりやで
ちなみにPP3500くらいの相手ね
誰かなんだか知らんけど勝つ以外の青写真をざっくりでもいいから教えてくれんか
2ゲージ技はスーパーオイルシャワー
弱オイルのモーションで効果は15秒間
効果中は一切の投げ技を無効化(≠オートグラップ)してくれる
もちろんEXロケットは打撃&投げ無敵
ハカンは火力はあるので、防御に特化した技が欲しいわ
ウメ殺意と対戦すれば一発でわかるが仕上がってる道着にも青写真はない
いやまあ完璧な道着使いなんて希少種だけどさ
>>279
なるほど。最初は勝てないかもしれないけど、めげずに是非頑張って続けてください
>>281
自分もよくわかんないけどロレントについて、
◎確反
コロコロ→6弱k
exコロコロ→なし
エアレイド→なし
exエアレイド→ロケット(ぼっ立ち時のみ)
烈火→ロケット
ex烈火→ロケット
◎粘着された時
固めも被起き攻め時も、屈ガ(個人的にはグラもほぼ捨ててる)で屈中足ガードまでを確認して立ガに。
中段のロッドは捨てて必要経費とあきらめる。
重要なのは中段から見えない表裏の2択を綺麗に貰わない事!
なので、中段後はロケッティアや逃げっティアでいいので喰らい逃げでよしとする。
こちらの起き攻め時は詐欺飛びの必要もなく飛込めばよし。
ダメージレースで勝っていくイメージ。
きっちり確反とっていけば勝てなくはない組合せかと。
他にロレント得意な人いたら意識してること自分も教えて欲しいです!!
>>285
コロコロを立ちガードできた場合は、ビタっぽいけど中足スラと屈大Kが入るで。
6中Kだと若干猶予があるから、立ちガード確認から6中Kでも良いかも。
遠距離からの甘えたコロコロは、見てからコパスラでお仕置き。
ジャンプ中のロッドはガード後に6小Pで安定して落とせると思われ。
起き攻めはダイブを仕込むとコロコロを狩れるでえ!
トレモでやってみた分にはころころしてきたの見てから5中Kが一番一方的に勝てる率高かったかな
油時なら5中Kロケットとかも有りかも知れない
中足スラも有りかも知れないが距離によってはまず一方的に負けたりするみたい
P系ではぶつかってまず勝てる攻撃無い良くて相打ちたいてい一方的に負けてダメ負けする
ロレントのEXコロコロは弱スラが確定やで
http://youtu.be/1xAd03JIOyc
>>269
「逃げられへんでぇ〜」
PP1500下がってもうどうしたらいいかわからん
2012終わりからみんな500〜1000程度は下がってるから多分誤差の範囲で大丈夫じゃないかと
コントローラーに↓ボタンを追加してUC2をいつでも出せるようにすれば失ったPPも元通りやで!(情熱)
ジャガーキックガード後はリバサ弱ダイブで
アドンのしゃがみを吸える
ポイズンのジャガーキックも同じ
これ超重要
>>291
そういう話じゃないだろw
>>293
投げキャラにジャガキガードさせて屈ガ入れるポイズンおるか?
中ダイブ回してけ!
フゴのリープ強すぎないか
てゆーかハカンを倒す技が揃いすぎててムカつく
中段をハカンにくれたら許すわ
ヒューゴーハカンってそんなにハカン不利か?五分くらいかと思ってたわ
タックルにアーマー付けてくれれば、ダブルアーマー的な戦い方ができるのにな〜
ハカンフゴのダイヤはもういいだろ・・・
技に文句言って不利不利言うのは対策してないだけだから相手すんな
結構戦ってるし自分もヒューゴー使ったりするけど
ハカンヒューゴーは結局なんとも言えないとしか思わないなあ
よくわからんというか
つまり多分五分ぐらいの位置なんじゃないのって思う
>>295
PP帯にも拠るのかもしれないけど、
擬似確反って知らない人結構いるから一発目は弱で、
その後は読み合いで中にするのも手かなと。
むしろロケット警戒で上入れてる人のが多い印象。
ユンの鉄山とか豪鬼の大Kガード後にも弱ダイブはなかなか有効
>>301
ま、俺はジャガキはウルコン1貯まるまで7割バクステだけどね(・∀・)
小技、昇竜、バクステ、バクスラ、垂直、って行動がある以上リバサダイブはリスク高すぎてそうそう使えないよなぁ。
タイムリーな動画があったので
ガーポジが使いたくなる動画
http://youtu.be/rckX_-TzqVA
相手がしゃがみスカし不可の、ガード後のリバサ弱ダイブって
ガードして何フレ硬直差があればできるの?
相手が立ち状態の技を振った後にこっちが+1f以上あれば
+1fは状況的には起き上がり8f目の重ねと近似
ジュリの中強風破のリリース部分が空中判定らしい
http://www.eventhubs.com/news/2014/sep/29/weird-tech-juris-ground-fireball-can-be-punished-aerial-grab-ucs-hakan-zangief-t-hawk-hugo-ultra-street-fighter-4/
殺意の中足波動、連ガやな
一度殺意のターンになると長い
殺意の中足波動は先端だと連ガにならないことがあって、それを油無し状態セビダで5分か微有利ぐらいだったかな?
ちなみに殺意に限らずだけど波動の発生1f目でガードしたら+6だから怪しいときは容赦なく回すのも忘れずに
ハカンで立ちコースター出来たよ!
動画あげたけどいる?
>>306
なるほど、ありがとう。
大部分の突進系の技のガード後につかえるね。
これはかなりつかえそう。
反撃ダイブは一度でもバクステで避けられると二度と使えない
そこから密着フルコンボ食らって精神的に出せなくなる
昇竜こするのとはわけが違うのが難しいところやなぁ
甘えた心を持てば何度でも出来るよ(・∀・)
非油のロケットはせめてユンコマ投げくらいの間合いは必須だよな
なんかトレモやってたら屈小足からステローに繋がって普通にスラまでコンボいけるんですけど、、、
これ当たり前じゃんって感じですか?
トレモで?当たり前じゃん
ラグのある熱帯でミスったらフルコン確定ってところで出し切っていけるかが問題
ミスったら超痛いコンボをくらってさらに起き攻めされて一気に負ける可能性を考えたり
猛者に対してチャンスにしっかりダメージ取らなきゃいけないからリターン重視でラグくてもやらなきゃいけなかったり
そういう葛藤がハカンというキャラの0Fコンボには詰まってるんだ
屈小足はヒットで+3Fだと思ってたからビックリした
屈小足始動練習します
コア>ステローがかなり安定してきたので小スラ派生無しからの起き攻めを思案中&ひとまず投下、使用は自己責任
(小スラの理由はステロー>スラが連ガなのと気持ち繋げ易い気がする為、派生無しは失敗時のセビキャン用に)
フレーム上の計算もしたいんですがどうしても小スラの有利Fが分からないので(ムック見て計算できるのかな?)
もし使うのであればやりやすいように各々Fや体感で調整してもらったほうが良いと思います
有利Fの分かる方がいたらコッソリ教えてもらえると助かります
ステロー>小スラ(派生無し)からの起き攻め:リュウ検証
・タックル持続重ね
ステロー消費>タックル
・スピア持続重ね
ステロー消費>スピア
※上記2つは最速NG たぶん1〜2f遅らせ
・通常投げ重ね
ステロー>立ちコア>通常投げ
※最速NG、微遅らせ
・中ダイブ重ね(ジャンプ&バクステ吸える系)
中足>中ダイブ
ステロー>一回転>中ダイブ
※ステローが17f消費で中足が26f消費。一回転が9f消費前後になってちょうど良いっぽい、体感
ディレイ時は立ちコパorコパの12f消費の最速でちょうど良いぐらい?、曖昧
>>312
間合いによるけど近い場合は
+1〜+3の状態での反撃弱ダイブ
は、しゃがみガード、ジャンプ、バクステを吸い込む
回避方法は無敵技をパナすか、しゃがみ小技を擦るか2つだけ
ダイブハメと同じ
いやその2つだけはさすがに嘘でしょ…
いや嘘じゃないだろ
わかってて使ってないのか?
…マジで言ってる?
例えばガイ相手の場合に中大〉早駆け〉急停止派生がこっちプラス1でそういう状況なわけだけど
ここからもう一度立ち中P振るだけでも終わるし、7f以内に屈中P置きするでも終わる
で、他にもあるんだけど他キャラ使いに対策晒してまで全部書いた方がいいかな?
殺意の屈大P→中爪の連携とかも地味に離れてバクステつかめないとか多いんだよなぁ
ゴウキの遠立ち大Kなんかも同じで、めりこんだらバクステもつかめるけど、まあ知ってると阿修羅でいいという・・・
当然めり込んでたら投げこすり(グラップ)に普通に負けるし、意外と有用なポイントって多くない
俺はたまーに使うくらいだなぁ
にわかアドンだと
ジャガーキック後にダイブで掴むと
その次に、ライジングジャガーパナして、自滅するから
面白いぞ
今でも時々あるんだ。ウルコン2を出そうとして黄色いオイルを塗ることが。そして思考が止まるのさ。ガーポジで少しでも隙をけせばいいものを。
流石にウルコン2がオイルって経験したことないわ。
屈大Kはよーある…
それはみんなあるよ・・・・
黄ばみオイルはたまーにある
コアコアステロー、0F目押しコンボか
できたら強いな
一応コアコア立ちコパステロースラができるけどリスクのほうが高いな
油限定かもだが
一応ノンオイルでも辻で猶予+1fになるしと思ってしばらく練習してた時もある。
途中で送信してもうた。
でもあんなん実戦ではとても不安で使えないわぁ。
自分はオイル時の小足*4→ステローですらかなり不安な感じだから・・・
さすがにノンオイル時のコアコパはリスクとリターンが合ってないと思うけど
オイル時の連キャン小足ヒット確認からのステローは辻が安定すればかなり実用的なコンボだと思うな
大体小足数発目で相手は投げ警戒してガード外してくれるし
油コアステロースラは9割以上安定するから油無しコアも練習したら、コアグラ辻で安定するようになった
ところがよ、
油無し目押しに慣れたせいで、油コアが連ガタイミングで押せなくなってしまったw
こんな弊害があるとは思わなかった
有名ハカン使いがウルコンの選択についてツイートしてたから貼っとくね。
TeamEST.ぜろよ @toranzamyoshi ・ 12時間 12時間前
今からハカンのウルコン選択43キャラ分書く!
TeamEST.ぜろよ @toranzamyoshi ・ 12時間 12時間前
ディカープリ・W リュウ・2 ケン・1 本田・2 いぶき・W?考え中 まこと・1 ダッドリー・2 セス・2
剛拳・w 豪鬼・2 元・2 さくら・1 ダン・2 狂オシキ鬼・w エレナ・w?考え中 ユン・2 ジュリ・2
春麗・w?考え中 ダルシム・w アベル・1 続
TeamEST.ぜろよ @toranzamyoshi ・ 12時間 12時間前
CV・2 ベガ・2 サガット・1 キャミィ・w?考え中 DJ・2 コーディー・1 ガイ・w?考え中 ハカン・w?考え中
ロレント・未定 ポイズン・w 殺意・2 ガイル・未定 ブランカ・2 ザンギエフ・1 ルーファス・2 フォルテ・2 バルログ・2 続
TeamEST.ぜろよ @toranzamyoshi ・ 12時間 12時間前
バイソン・1 フェイロン・w?考え中 ホーク・2 アドン・2 ローズ・2 ヤン・2 ヒューゴー・1 終
名前つきで晒されてて泣きそうです
これは新手のいじめ
本人来られてるし、運営スレとかに削除お願いしてみてはどうでしょうか?
対応頂けると思いますよ
>>334
しごにぃのツイートはそっとスルーしてあげて
は?たった3年間のやり込みでPP1000切るか切らないかのラインを維持し続ける天才なんだが?
晒しとかじゃなくて教科書だから
お前ら参考にしていけ
煽りの程度が低すぎるわ
油塗ってからやり直せ
コーディに赤セビしたらコパ連打から解放直前にEXクリミナルで丸ごと持ってかれた。結局多段でつぶれる赤セビ。もうこれ、わかんねぇな?
ブランカへのおき攻めって何が良いですかね?
だいたいロリやバチカで拒否されるんだけど、詐欺飛びなんかあるのかな?
前はスラ重ねが有効だったけどねー。ダイブ重ねちらつかせて様子見て、バチカパなしてくるなから反撃するとか、ブランカ相手はそもそもおき攻めに固執はしないほうがいいと思うな。
>>343
おき攻めでダメージとらないとほぼ勝てないんだよね。
サプライズで裏回りから投げやられてるだけで、わかっててもどうにもできなくて
サプフォの対策が求められるね
ディレイ使われるなら弱オイルから小足エミリオ
ディレイして来ないならJ中Kガー不と順詐欺で安全逆択
ブランカに限っては起き攻めはディレイのおかげで択が増えたとも思ってる
>>346
飛び込みのレシピを良ければ教えてもらえませんか?
レシピは昔からあるプレス下がり前J中K
体感しか無い
ありがと
エレナ戦の立ち回りってどうしてますか?
上が緩やかなのでそこまで対空に意識は割いてないつもりなんだけど、スラでコカされて2択に持ち込まれて負けちゃう感じで困ってます。
とりあえずスラを抑制する意味で遠目でセビはよくするなぁ。あとはやっぱ確反しっかりすること。強マレットには反撃出来ないから注意かな。
エレナ戦は中距離垂直多めでいいよ
甘えたスラとマレットを上から潰せる
ブランカのロリは全部スラが確定
サプライズ見てからコパン
対空
地上戦できない弱いブランカならこれできれば勝てる
>>353
サプライズは裏回りで出されると、コパンが早いと相手の逆にでて、遅いと投げに負ける
しゃがグラや複合も同じなので困ってるんだよね投げすかりに電撃仕込まれると垂直も落とされるんで
>>354
起き攻めなら、遅らせグラップればいいじゃん
正解としてではないけど、ブランカ戦は立ちグラも大事
相手の力量によるけど小足や中足ウルコンができないレベルなら、立ちグラのおつりが安い
相手がコパ電撃タイプならEXロケをノンオイルでも狙ったり、小足タイプなら割り切りバクステとかも
密着で固められたらそこはブラのターンだから、簡単に勝てる択はない
ガードとグラと練習になると思って我慢も楽しいで
>>355
基本的にはおくらせグラで対象してるんだけど、攻めのグラではないので
じり貧になりがちで…
あと投げ無敵の二段技、近中Kからの
コンボを混ぜてくる
>>356
現在はたちグラ中心で油なし、exロケが命綱になってる。
以前はウルコン2だったけど、現在は1かダブル。
ただ勝つときはやっぱり油ありが多い。
ブラのウルコンは悩むよね
今はガード中の214仕込みでサプフォ反応でUC2が出来ないかとダブル使ってるけど、ほぼ読みみたいなもん
UC1だけだと油切れると自由に動かれすぎるんよね
ブランカはウルコン2一択かなぁ。
甘えたロリに最大決めたいですやん。
普通のブランカならウルコン2だけど、わかってるブランカ相手だと
そこまで機能しないんだよな
起き上がりの強引な2択くらい
ブランカとかジュリとかユンとかどっち選ぶか悩むときはW選んじゃってるわ
ポイズン使いつつ、色々試してたけど
ポイズン側から見るとかなりハカンキツイね。
PP4000前後ウロウロしている程度の腕だけど
研究してくとハカン側に有利つくよ。
だからなんだよ
>>363
対策法とか書いてこうと思ったけど
こういうカスがいるなら知られたくないから
やめとくわ。
4000の対策なんて誰もいらんでしょ
>>363
ほんこれ
>>364
フゴ相手の時もそうだったけど、キツいよ〜不利だよ〜しか言うことない連中だぜ?w
したらばで詳細な攻略情報の共有しようとしても提供者には何のメリットも無いって
賛辞はメリットや讃えるべきものには自然とついてくるものかと
それがなく拡がらないってことは、そういうことなのでは
書くことによってそこから他の人による検証だとか考えだとかネタ提供者の知らない知識とかでそのネタがより深まるってのが理想だけど難しいね
ネタ考えたり立ち回り考えたりしてまでここに書いても見返りは少ないけど、せめてこっちからの反応くらいは返さないとね
ここ最近はいい流れだったからこのまま行くといいんだけど
ポイズン戦は昇竜ガードしたら飛び三段とテンダー絡まりのダメージを受けないように立ち回ることを気をつけてるんだけど、上手いポイズンには完封されるからなぁ
ポイズン側がハカンきついとこってなにあんだろ
理由も書かずに強キャラ側が不利って書いたら荒らしと思われても仕方ないだろ
んじゃ俺がポイズン戦の対策書こうか?pp750だけど…
>>364
二度とくんなカス LINE村にでも引きこもってろ
ひでえww
と思いつつも、他人の反応で情報を出し惜しみするような子は匿名掲示板には向いてないな
そういう意味では機能してるかどうか知らんがLINEグループが合ってるだろうね
LINE側の総括もたまには書いてほしいと思うガラケー勢
見てから弾抜けがかなりギャンブルなのと
テンダーのめくりやガー不で
ポイズン戦はサジ投げてたんだが
ポイズンから見たらハカンきついのか?
反応に困る書き込みをして二言目には他人をカス呼ばわり
最初から教える気無いだろ
ポイズンいけるんだけど
何に困ってんの?
>>373
お前みたいな1人のクズがいるせいで
ここを見てる皆が損する。一生ロムってろ
>>364 のひとじゃないけど書いとくよ
ポイズン戦
・他キャラに比べてれば油塗り放題。
・ポイズン下段は弱K除けば中K-7と-大15なので色々入る。
ただ中Kはキャンセルできるので色々誤魔化しの技を出すけどほぼレンガには出来ない。
・中段が色々叩かれてるけどガードで-8だから、これまた色々入る。
・テンダー自体の発生はどれも遅いので慣れれば大P合わせられるし
意識して仕込んどけばUC2も狙える
・遠くでやることが弾打ちしかないうえに弾が微妙に高い軌道なのと
ポイズンの食らい判定が前に出てることもあり、ノーマルの派生スラでも
すり抜けてあたるのが多いので、ブッパスラで運ゲーに持ち込まれるのを
ポイズン使いは嫌っているらしい。
・ノーマルテンダー後は-2なのでUC1確定。逆に有利F取れる技ばかり持っているので
ここ以外では狙いにくいので注意。
・テンダーや中段は強力だけど発生が遅いのでガードされたとき
覇山蹴みたいに連発できないので、ガードできたら近づいてくれてラッキーぐらい思っとく。
・対空がEX昇竜以外は使い分けマスターしていない限り、しょぼいのでガンガン飛んでく。
・ポイズンの飛びはふんわりしてるし軌道変更ないのでしっかり大Pかセビブロをあわせる
テンダーガード後は-2って書いちゃったけど本当は-1だから
ガード後は頑張って回そう。
ゲージないときは人によるけど、自分はコパ・投げ読みで魔法中Pを置いてる。
あとそうだ、
油塗り放題との前提で考えるとハカンの実質体力約1200になるし
一番簡単で安定するEXウィップ→ラブストームが
ハカンには入らないのでウルコンゲージが無駄にポイズン側の
ウルコンゲージが無駄になりやすい。
ウィップウルコン入らん?喰らった思い出めっちゃあるんですが
ウィップストームは画面端限定で入る。中央なら絶対当たらない
あと昇龍セビキャンからもハカンは当たらないね。
ポイズン戦に光明が射してきて気がするよ
ポイズンの屈大Pはハカンに対して完全対空になっちゃうけど、見た目とは裏腹に手前に判定が薄い。
飛ぶなら空ジャンプがかなり有効だね
ポイズンは空対空が主力だから、空Jには常に空投げの意識も
lineが乗っ取られて初期化されてしまったのですが
またグルチャに参加したいです。
過去ログを読めば招待依頼先わかるのでは?
ここにそのように書けば、あなたを特定し招待できない以上グループの誰かが再度IDを晒すしかなくなると思いますが
>>383
ウィップからウルコン入るよ
入らないのはおそらく本田、コーディー、アドンのみ
でも多分ウルコン辻は必須
あとセビ滅も入る
ポイズンのコンボは何気にムズい
グラマスやPP4000以上の人でも割と失敗してるのを見る
てかその辺のポイズンなら1Rに何回かは絶対ミスる
起き上がりにEXパーム重ねられて、リバサで弱スパコン出したら潰されたんだけどなにこれ
パームは飛び道具判定。こぼくと同じやね
まーじーかー
パーム重ね読みだったのに食らったからビックリしたわ
紛らわしいのは後はコボクくらいかね?
EXシャワーを浴びながらパームが思いっきりすかるのシュールやで
一秋盛り上がってるな。サガット戦辛そうだった
弾何発食らっても地道に歩かなきゃいけないし、近づいても分の悪い読み合いが待ってるし
>>392
鬼の6大Pも忘れるな。
>>392
銀河トルネード
EX烈火って弾判定だっけ?
>>231
が警告してくれていたというのに。。。
エレナの起き攻めがチート過ぎて涙出てくる
エレナのクソ起き攻めって何?
マレット?
>>400
マレットやリンクス、通常技の中段を混ぜられて殺されます
http://www.capcom.co.jp/sf4/system.html
今日はアプデの日だけど、ハカンの調整はなしか・・・。
隠し調整とかでこっそり強化されないかな。
>>401
見てから立てなきゃ、いっそ開き直って
バクステ擦りとリバサガーポジに望みを賭けるんや
まあただの不具合修正だしね
あそこを直したらこんどはここに不具合が〜的な感じで
なにかの間違いで
ハカンのコマ投げが2Fになるかもしれない
あの間合いでコマ投げ2フレとかおかしい事になりそ。
採用っ!
EXコマ投げに投げ無敵がないのが悲しいな〜
黄ばんで投げられるハカン見るたびに泣きたくなる
中P中Pのコンボ、エレナにだけつながらないこと多々あるやん
こういうのこそ直してや・・
コースターバグ健在!!!
ッケイ!!!!要望黙殺!!!!!
投げ無敵無いのはぜんぜんいいんだけど
間合いが狭すぎる
EX1.2になりましたってムックよく見たら半分以上後ろに投げ間合い広がってるじゃねえかどう言うことだよ
一応前にも広くなってるようだけど
投げ無敵は他の投げキャラも無いから仕方ないと言えばしかたない
もちろん投げを重ねに来る際のリスクが全然違うからハカンの方がやられやすいというのはあるがw
EXロケットの投げ間合いは未だに全然信用ならんね
今まで反撃できなかった技に反撃できるわけでもないし、使い方の変化が全く無いと言っても過言じゃ無い
ジャンプ中K同様、性能に変化が無いという意識でやった方がいい・・・というかやってるのが現実だわな
欲張りかも知れんがもっと強くしてもらってもええはずや
EXロケに投げ無敵はあったら嬉しいが正直無いほうがいいかな、有ったらおかしい気もするし
ただ切り替えし性能については他の部分で何かしら必要だなぁとは思う
例えばEXスラの打撃無敵を発生までとは言わんけど10Fぐらいに延長するとか
ガーポジに投げ無敵つけて起き上がり動作をロケでキャンセル可能にするとか
コパの有利をせめて+1するとか
あとついでに2大Pの糞性能を何とかするとかさ
ジャンプ中Kはムックに乗ってる判定画像が面白すぎる。
ノーマルロケが投げ無敵になれば完璧なんだけどなー。
人気9位とはなんだったのか・・・。
エレナのスライディングを密着からガードしたとき (+10)
リバサ弱ダイブ(14)が確定してるような気がします
これをシステム面で説明できるひといませんかー
家庭用トレーニングで、エレナの行動をレコーディング
「スライディングしたあと死ぬ気で後ろ連打」というのを何度もくりかえしてました
ムック買うといいと思う
エレナのスライディングってスライディング後立ち経由すんの?
弱ダイブは発生9だよ
あああちょうどさっき気づいて書き込もうとするところでした、指摘ありがとう
スライディングの発生1F目をガードした場合、エレナ側が-10なので猶予0でタックルが間に合います
しかも立ちくらい
弱ダイブだと1余裕をもって確定
弱スピンが発生10なのでリバサで出せばこれもいけました
それと、スライディングのあとは投げられがやたら前に出るみたいで立ち回り中にガードした場合は間違いなくリバサロケット間に合うようです
エレナは強マレットに確反がウルコン1しかないのが
混乱してウザい
基本打ってくるマレットは大でしょ
あとスラ先端はやっぱりロケでも掴めない時あるね
まぁ先端当て自体難しそうではあるけど
全一ハカン使いに新規は見ない方がいいとまで言われるハカンスレ
はい
はい
kindleのムック購入したんで見ようとしたけど全部のページが縮小されて役に立たなかったよ・・
紙媒体のほうがほしかったけど中古しかないみたい 我慢して買うかな
>>420
まあ最近の愚痴と他キャラ批判とあまりにもレベルの低い議論は見るに堪えないからね
http://youtu.be/KAHSfXJouIA
海外ハカンのロレントコロコロ対策動画。
赤セビと手前停止も防げるし、これ極めたらかなり有効ではないかと。
見えてりゃコパスラで止めるなんてたぶん常識だと思うよ
置き中Pや見てから中Pで相打ちや出し遅れを知り、
やっぱりコパンしかねーかとなるのはコロコロ対策やったハカン使いの一般的な流れじゃねえかなw
赤セビを潰せるかどうか知らんが、そもそもガードした後にコパンじゃ反確取れないからガード後は出さなくね?
赤セビ読めてるなら危険を冒すよりも、素直にガードした方がリスクリターンを考える上では正しいはず
コパンよりはステローで受けた方が安定しそうな気がする
キー方向がガードじゃないから反応遅れたらおもっきり食らうけど
http://youtu.be/RwRGxtXUR5c
うーんタイムリー。
委員長式いい感じだわ。
>>424
ガードしてなんでコパンだすん?
この動画はガード後の確反云々じゃなく、直接コロコロを潰す動画やで?
何がすごいのかわからないんだけど
>>426
赤セビ防げるって書いてますケド
それともなにかガードさせコロコロ赤セビ以外でこの話題から導かれる他の赤セビでもあるんスカ
>>426
委員長式ってどんなの?
動画見てる限り特に個性は感じないんだが
>>426
動きが適当すぎ
こんなんだからハカンが珍獣扱いされるんだよ、いい迷惑
完全スルーで
キーボードに潤滑油を塗っておくのがおすすめ
ハカンなんて慎重にやってたら
すぐに油切れて全キャラにガン不利になるんだから
撹乱するぐらい動き回ったほうが全然いいよ。
なんかロレントのコロコロで言い争ってるけど、見えたらコパスラガードしたらゲージ状況で赤セビ警戒しつつ確反
赤セビに割り込みも可能なはずだけどミスったら悲しいので3ゲージ払わせたと思って大人しくガード、今のところの対策はこんなもんでしょ
ステローで差し返し>>425 よりは判定の強いコパを合わせるほうがベターだと思う
>>426 の委員長式?の連携のひとつをピックアップして疑問点いくつか
・スラプレス>弱シャワー>前J中P>EXロケット
→ -1Fから前飛び?
→ 動画解説分によるとリスクが低いらしいけど、他の普通の防御行動を取られたら着地硬直に普通に確反を取られるんじゃないか?
→ メコンデルタアタックからの派生以降は29F〜、派生発生まで3Fで最速32F
着地にEXロケ合わせられるならJ攻撃も合わせることが可能なんじゃないか?またEXロケだと安い上にゲージ必須でリターン合ってないんじゃないか?
→ ロレントの無敵技はウルコンを除けばめったに使われないEXメコンデルタエスケイプのみ
打撃重ねがかなり有効なのでメコンデルタアタックをケアするなら中Pのヒットストップ仕込みをしたほうが低リスクなんじゃないか?
やめたげてよ…
委員長にフレームの話はあかんて
いや俺が投げかけてるのは疑問と提案であって批判じゃないからね
委員長のプレイスタイルもある程度は把握してるし、本人にフレーム知識があろうが無かろうが通用するものならなんでもいいと思う
上に書いた俺の疑問点だって間違いだらけかもしれないしね
ただもっと良い方法があるならそれを追求するに越したことはないんじゃない?ここは攻略スレなわけだし
委員長は結局ネタ殺ししてるだけだから見てて不快。
それが大部分のハカンなんだけどさ
>>436
ネタにもなってないからネタに失礼
突き詰めればハカンにも差し合いや立ち回りはしっかりとあると言いたい
ハカンはネタキャラだと決めつけずにそういったところを議論すればまだまだ向上の余地はあるよこのキャラ
じゃあお前らネタに頼らず勝てるの?
定期的にここにネタ提供してくれるのは委員長だけなのに、ほんと文句しか言わないなお前ら。
ここは上級者ばかりだからね
みんな立ち回りだけで勝ってるよ
ハメとかネタとか絶対にしないし、他人の攻略情報なんてあてにしないよ
なるほど。PP3000以外の雑魚はいないのか。それにしても、人を馬鹿にするような書き込みは見てて不快
ウル4で起き攻め通りにくくなったのは事実だし
そろそろ技相性とか対空の使い分け表とか作るか
ネタを出してくれるのは嬉しいけど、そこを詰められる事に文句を言うのは違うのでは
委員長のネタは上位にとっては隙を晒してるだけで、
まあ全てにおいて万能に勝てるネタなんて無いわけで
こんなのもあるよって晒してくれてるのもありがたいことで
それに対してここには弱いよねっていうことを理解するのも大事なことで
ネタしかできないからスラブっぱしかしないし
弱点に対して議論することは大いに構わないと思う。
でも、煽るような言い方してるところが問題だと言いたかった。
1番の問題はネタ投下されても意見も言わず、そのネタを改良する事すらもできないハカンスレ民のレベルの低さなんだよなぁ…
実際プレイしてるかも分からんような話する人もおるしね
ロレント戦はエアレ喰らわない限りあんまり困った事ないけどどうなんだろ
とりあえずウルコンぶっぱは詐欺れるタイミングで飛び重ねて固めて投げて殴ってしてれば負ける印象はあんまりないわ
ネモさんとかあのレベルになると分からんけどねw
>>428
言葉が足らんですまんな。
赤セビ自体を潰すわけではなく、
ガードせず直接潰すから
確反狩りの赤セビを防げるって言いたかったんや。
荒れてしまって皆すまんの。
見てるかわからんけど委員長も巻き込んでしまって本当申し訳ない
委員長愛しとるで。
これからは人の動画引っ張るんじゃなく、自分のネタを作れる様精進していくわ。
すばらしい大人な対応。
おれみたいな初級者が大部分なはずで、そういう情報提供はありがたい。
知ってる人は常識とか否定的なこと言わずスルーして欲しい。
その話題が知ってて面白くないなら、自分で新しい話題を書き込めばいい。
スルーしたときにスルーするなって怒るのはやめてほしい
スルーしかないネタもある
無名の方の自己愛も行き過ぎないようにお願いしたい
いいネタなら自然と広まるからさ
>>451
なんでスルーしか出来ないネタなのか書いてあげれば使えるネタがひょっとしたら産まれるとは思わない?
そもそも委員長式が何かくらい書いてアップしてくれればまだわかるんだが
なんかつまんないスレになったな
昔はこんな流れじゃなかったんだが
いつからこうなったんだろう
みんなヒューゴーでのネタ開発してるんじゃない(適当
強い人がみんな他キャラに移ったり
せっかくのネタ投稿にレスがないだけならまだしも
駄目だしどころかプレイスタイルが不快とか
キツイこという人がいるからね。
他に情報交換の場はあまりないので
大事にしていってほしいものだ。
そういえばヒューゴーのexブリーガー掴みダイブのネタ。ディレイは検証してないですが
スラプレス→前ダッシュ二回→中ダイブ
スラプレス→垂直攻撃→弱ダイブ
これで掴めます
基本早めの重ねにすれば体感でもexで落とされません
探せばもっとよいレシピもでてくると思います
昔。ハカンをみんなで強くしよう掲示板
今。僕のネタ見て、僕を認めて、僕を褒めて、掲示板
なんでせっかくの情報提供者にからむの?
もう病んでるとしかおもえない。
実際絡んでる奴なんてハカン使ってないだろ
EXバックブリーカー吸えるって凄いな
あれ完全無敵だよね?
ド密着状態からだから位置遠くて昇竜吸う奴みたいに位置ってわけでもないだろうし
昇竜は遅めで無敵が切れたとこを掴むようにしてますが、多分これは無敵になる前のフレームを掴んでるのかと?
よくやるスラプレス後のバクステ大ダイブも早めの重ねにすれば掴めますね
既出かもしれんがポイズンのウルコン1ってガーポジでは避けられないのかな?あの波動部分が飛び道具投げ扱いになってるのかね。さっき二回もひっかかった。家帰ってスパコン大中小で検証します。
試したことも無かったけどセスのUC1と同じ感じなのかね
とてもすみません。普通にガーポジで避けられました。前ステ中だったからガーポジ移行が間に合わず、だったらしい。スパコン大ですりぬけました。お騒がせしましたm(_ _)m
つまりexオイルでもいいのか
>>462
1fから無敵が付いてるんだから「無敵になる前」なんてものはないよ
>>457 のヤツは普通に考えたら100%負けるハズなんだけど
ダイブの姿勢でフゴを押し出してシュートの判定がとどいてなかったりすんのかもね
正確なFは忘れたけど、昇竜には発生数F後から数F間無敵がない
>>468
なんだかよく分からないけど念のため
・どのレスへのものなのか
・誰のどの強度の昇竜か
・結論
を再度書いてもらえる?
なんか間違った知識つけてない?
はいはーいいちいち挑発的な言い方しない。スレが荒れるもとですよっと。
そんな私はユンの中P始動TCにセビバクステスラで仕返しするのが最近のトレンド
ハカンのオクトパスコスチュームが来たよ。
今まで微妙だったから一番いいかも。
http://t.co/YFJGwSJkfG
残念、アケハカンはまだのようだ。胴着はアレンジ4来てるな
>>470
469だけど、これが挑発的に見えるってどうなの…
書き込みの意図を把握するために必要な事が書かれてないから、そこを聞いただけでしょ?
そこまで過敏になられたらそれこそ何も書けないんだが
次の話題どうぞ
なるほどね、これが最近のハカンスレか
こんな自治厨が居るんじゃさすがにどうにもならんわ
まぁ好きにやっててください
ID変わってるけど俺は473な
みんなウル4ハカンにストレス溜まってるってことか
いや、今回のハカンはシリーズ最強やで
毎回だけど
昇竜を吸うタイプのダイブ重ねって論理がきちんと解明されたんだっけ?
もしされてるんなら突っ込んでくれ。
ないならあくまで推論になるんだけど、
①EXバックブリーカーは1-5F完全無敵の打撃投げ扱い
②よって、打撃と投げがかち合ったときは投げが必ず勝つ。
③ダイブの弱・中には飛びつき時の足元にやられ判定がない。(過去ムックの判定鵜呑み)
④技がちゃんと発生しているのはヒューゴーが光ってるからわかる
⑤EXバックブリーカーはヒューゴーの真上〜後ろ方向の攻撃判定がない(これは想像)
ということから、
EXバックブリーカーの6F目(無敵が切れた瞬間以降)を
やられ判定のない足元で5F避けつつ
打撃判定より優先される投げ判定のダイブで掴んでいるので、
密着からの早めダイブで狩れるっていうのでどうだろうか?
新ムックないから想像ですまない。
早めのEXでも狩れるのは・・・わからん・・・。
EXバックブリーカーに投げ無敵が無いとしたらヒューゴー側ゲージ消費しないだろうしなあ
やっぱりそこは完全無敵で間違いなさそうだけどな
煽りとかじゃなく、ハカン使いはもっとこのゲームのシステムを理解した方がいいと思う
最近の流れも知識が無い人が指摘してる側を煽ってて変な感じ
2F投げ無敵やダイブ3F目の判定とか、昔のスレなら当たり前のように考察に入ってた
とりあえず家帰ってexバックブリーカーレコーディングして色々試してみよう。まずは中小スパコンとスタンプ
バックブリーカー頂点と出たてのツーパターンで。実際試さないといざという時手が動かんし
>>479
>やられ判定のない足元で5F避けつつ
ここで確認できるけど足元に判定が無ければスカせるっていう判定はしてないよ
http://decapre.com/post/95435268793/shootdown-backbreaker
昇竜掴みは弱・中ダイブの腕の判定、足元の判定と昇竜側の発生位置と無敵時間なんかが構成要素
上手くいけば掴める
EXシュート掴みはおそらくだけど
・ダイブ(ハカン側)の背中の食らい判定が薄く前のめりになる
・シュート(フゴ側)の判定は縦横に広く強い判定を持つが中心軸から後ろには攻撃判定が無い
・シュートの予備動作1F目?はぼっ立ち状態でそこから斜め上に急上昇して攻撃判定が発生する
が関係していて、掴むための条件は
・シュートの予備動作時間に密着状態(ダイブの予備動作中)であること
・無敵時間切れ後にダイブ持続が残っている
を満たせば大方掴めるんじゃないかと思う
イメージ的にはこんな感じ
http://m2.upup.be/qUBzuJdu1K
もしくはEXシュートに投げ無敵が最初からあるいは途中から無い可能性
・ムックのFデータ→無敵の『記載無し』(100%誤)
・ムックのヒットボックスのページ→『打撃』と『飛び道具』に対して無敵があり
・eventhubsに載ってるアップデート時の海外情報→EX Shootdown Backbreaker has 『invincibility』 on frames 1~5, up from 1~4
>>483
ここまでの詳しい解説恐れ入るわ。
投げ無敵最初からない説は完全に盲点だった。
wikiを鵜呑みに検証(妄想)するのは危険やね。
これ、ヒューゴーがゲージ消費しないでビタで掴まれる
ようなら投げ無敵はないで確定だろうな。
言われてみれば黄ばんで投げられてるヒューゴーを結構みた気がするが、あれはラリアットとかコマ投げが投げられてたんじゃなくてブリーガーが投げられてたのかも?
逆にそれなら通常投げ重ねもわりと間違いではない行動なのかな
exバックブリーカーレコーディングして色々試してみた。まずダイブ前のキュッキュッ状態が空中判定だと初めて知る。
途中送信すみません。スパコンは中も小もバックブリーカーに負け。つまり投げ無敵もあり。
でも確かに黄色くなった状態でまだ地面に足がついてるフゴを何回か投げた。ダイブはめの希望はある。あと無敵は頂点前付近で切れるので遠ければ垂直スタンプや小kなどで撃墜可能。
へー面白いね(・∀・)!
キュッキュしてる時食うぐらいなったっけ???
>>486
空中判定と聞いてハカンのUC2の目の前でキュッキュしてみたけどUC2不発
ということはヒュゴのexバックブリーカーが一部の空中以外もとるのか
キュッキュがバグで掴めるようになっているのか
exバックブリーカー調べると色々わからんくなってくるね
>>486
まさかと思って試してみたけど、さすがに空中判定は違うね。
キュッキュ中にハカンのUC2を喰らわないし、ダルシムのUC2は当たる。
そもそも通常投げされてしまう。
検証してたら盛大にレス被りしてタヒ体蹴りみたいになってしまった・・・。
ちなみにキュッキュ中はEXバックブリーカー当たらん。
多分飛びつきの空中判定を投げたんだと思う。
色々やったけどキュッキュとられなくね?
ダイブとスパコン両方なげられなかったよ
盛大にかぶって申し訳ない。
ただ、exバックブリーカーの出始め(光ったの確認)に油EXダイブで
掴めることはあるね。なんか理屈がわからん
あんたら仲良すぎやで!
かぶらせてすみません。家帰ってもう一回検証します。思わずボタン離したのか、exダイブと中スパコンのみ地上投げされない代わりに空中判定なのか?
甘検証ですみません。
検証の副産物としていくつかEXバックブリーカー用のレシピを投下。
・非油限定追加なしスラ→バクステ→中ダイブ
・非油限定追加なしスラ→前ステ→EXダイブ
・スラプレス→立ち強P→中ダイブ
・強orEXロケット→前J→弱ダイブ
・中ロケット→前J→EXダイブ
一番オススメなのは画面端での中ロケット→前J→EXダイブ
理由は前Jの頂点くらいだとぱっと見、表裏がわかりづらい上に画面端を
嫌ってふご側が無敵を過信してEXバックブリーカーをパナしやすいから
試してみてくれ
そしてこれだけ盛り上がってる中、油でなく水を差すようで悪いんやけど・・・
EXバックブリーカーを掴む早めのダイブ重ね、これ重大な欠点持ちだわ。
以前タックル強ダイブが上いれっぱで決まらないってあったけど、
ヒューゴーのジャンプ移行FのせいでEXバックブリーカー用の
早めのダイブ重ねは全部上いれっぱで飛ばれてしまうわ。
上いれっぱを読んだら遅めの重ねにすればいいけど
それだとEXバックブリーカーでやられてしまう。
パナシ癖がある相手にゲージがある時に狙うくらいに
留めておいた方がいいかと。
ちなみに上の中ロケット→前J→EXダイブは
「前J攻撃」にすればEXバックブリーカーには負けるが
上いれっぱは狩れる。
ジャンプ以降長いからねwザンギと同じ感じやね
逆に俺はウルコン1にしちゃってるけどウルコン2なら通常投げ重ねとかに仕込めるし、ヒューゴーとんでも下に判定強い技もないし狩りやすいかな
上位のヒューゴー使いは多分この移行フレームのこと知ってると思うから読み合いになるね
>>495
この予想は多分当たってると思うんだけど、
「ダイブorスパコンを最大タメして飛びついたらボタン離す」でレコってない?
これだとウルコンの演出中にボタン押してた時間が経過して
結果ボタン離してるのと同じだから。
レコの上限いっぱいまでボタン押し続けてみてもう一回やってみてくれ。
詐欺飛びじゃない飛びを技として空投げでEXバックブリーカー吸えたり吸えなかったりするね?
こっちは明らかに飛んでるところを空投げしてるように見えるからよくわからんね
ホントすみません。帰宅して今もフゴがハカンの上をexバックブリーカーで往復してますが確かにキュッキュ吸わないですね。多分押しっぱの時間切れのとこを掴まれただけのようです。総ツッコミされるわ、そりゃ。しばらくロムります失礼しました
ザンギのEXバニにEXスラ負けたんだけどどういう事?あれ弾じゃないの?
打撃無敵もあるから打撃判定の可能性。
確かバルのEXロリとかでも負けてた。
今更だけどそういうのはハカンのスパコンという便利な性質を持つ技があるんで
それで検証してみればいいよ
バニって全強度打撃判定で弾消すのか・・・
はじめて知ったわ
ハカンの新コス、どう思う…?
タコって…
俺はいいと思う。かなり。
いいと思う
てかリュウの犬いいと思うワン
今回のアレコスはいたるところでかなり良いって言われてるな
てっきりタコはダルシムだと思ってたわ。
ダルシムの方が前ステとかセビとかタワーとかタコっぽくね?
俺はカエルだとばかり…。
言われてみればたしかにな
まあけどイメージ通りだとつまらんからそうしたんじゃない?
例えばその具合でいくとバイソンは牛になるしサガットは虎になるしアドンはジャガーになっちゃう
ハッピ以外認められない自分がいるわぁ、、
アケ上位のハカンです。
引退します。
ほんま皆頑張って下さい!!
>>513
四位以下は誰も気にしないから安心して引退してください!
>>514
なんで4位までが上位になるの??
>>513
お疲れさま。いいタイミングかなとは思う。
なんかネタあればせっかくだから置いてって。
>>516
ネタはあまり知らないですが、
タックルガードさせて魔法中Pとか、ご式をディレイされてたら空ジャンプ着地中Pの持続重ねが強いと思いますよ。
>>517
ありがとう。どちらも使ってなかったので活用させてもらう。
>>513
復帰はお気軽に
鉄拳7も迫ってきてるし引退ラッシュあるで!
ローズ辛いなぁ本当に辛い
しっかり割り切りプレイをしてくる相手が増えたのか、ローズ使いのレベルが全体的に上がってきたのか・・・
これまで苦手意識なんて無かったのにウル4になって相性の悪さが露呈してきてる感覚だ
以前猛者ローズ使いとやりまくった時に近中Kの対策初めて見たとか言われたので
もしかして知らない初級者のためにローズやガイルの投げ無敵地上技対策を書いておくよ
基本はセビブロからのコンボorダイブやロケットでダウンを奪う
油が無い場合はガーポジからの(EX)ロケットかコースター
近中Kを出さずに投げをしてくるようになったら魔法
ここさえ抑えておけばとりあえずローズ戦のスタートラインに立てます
>>521
辛いのはディレイによってハカン側が詐欺飛びをしにくくなったのが痛いからだと思うよ
近中Kor投げに関してはなるべく無理に切り返さず遅らせやガードで我慢してるな俺は(相手の傾向がわかったら切り返す時もあるけど)
今回のローズ戦はまだ前回からのいける部分はあったけどディレイやローズの強化点がそれを吹き飛ばした感じだな
今回スパイラルに投げ無敵無くなったからわりと投げの択が通って良い感じ
ルーファス「バッチシ拡げてきたぜ!はやく挿れてくれよ」
ローズは画面端に追い込んでウルコン2仕込通常投げ
セビブロ小足からダウン取れるようになって、今作はローズジュリガイルやり易くなったと思う俺は異端なのか
小足を喰らってくれる相手だからやりやすいんだよ
喰らうんじゃなく確定するんよブロコアが
ジュリはシビアだけど2段目までに相打ち以上が取れる
ガーポジは意味が無いよ。硬直差で相手の次の行動に全て負ける
ガイルは相手の持続の重ね方によるけど、溜め長めのセビグラと立ちコパ割りからのコンボとバクステ喰らい逃げの逆択が強い
今回のローズ戦は五分か有利かぐらいだと思うけど立ち回りを詰めておかないと面倒って印象だなぁ、苦手意識は強い
2中P>弱スパイラルは連ガ距離なら2中P確反
先端距離なら一応立ちガしてスカに確反
甘えたスラにはステロー刺し返す
相手有利なフレームや距離ではガードorバクステ擦る
他にも色々と対策を練ってはいるんだけど臨機応変に対応していかないといけないのが難しいところだね
特に手を出すべきところと手を出してはいけないところの見極めはできないと
無駄に被弾したり一方的に触られ続けて濁る人も多いんじゃないかな
ローズ戦の被起き攻めはセビグラがメインだった
ゲージがあっても赤セビにならないセビグラをももちの動画見て練習したけど
安定しないから割り切ってしまおうか・・・
近中Kにガポジは、EXスラぱなすのとどっこいな選択肢
相手がちょい遅らせでグラ潰し用に出してきたときなら効果アリ
ただ相手がヒット確認できずに固まってただけかはわからん
ローズ戦は移動油セビでスパイラルを釣る行動が強い
最近は赤セビになっても、2ゲージ吐いても場合によってはセビグラしたほうが強いんじゃないかと思ってきた
2ゲージあっても赤セビにならないセビグラってどうやるの??
>>533
セビ→グラップのずらし押し
ちなみに動画はこれな
【ウル4】初級者脱却の書 -グラップの巻 後編- 解説動画 【ももち】
ttps://www.youtube.com/watch?v=6u4iIaX54cQ
>>534
ありがとうございます。まさかずらし押しで赤セビ出ないとはねー
ローズは3F小技持ってないしEXスパイラルも出が遅いから
油塗ってタックル当てるだけで悲鳴あげるで。
というかハカンタックルがローズ戦の要と俺は思う。
こっから相手の性格に合わせてダイブとノーキャンEXロケで鬼択開始
委員長チルドレンが常識を変える
セビグラ練習してももちチルドレンになりますわ
たまにしか話題に出ないけどハカンの投げ技の硬直ってあまりにも長すぎない?
投げの対択が全然無い上に投げそのものも性能が低いのに全キャラ中最長とか意味がわからん
もちろん投げをすかったのを見て適当に飛んだって落とせる技も無いわけで。
こればかりはマジで改善されてもいいはずだからハカン使いはどんどん声出していくべきだと思うねん。
他キャラのコマ投げはバックジャンプで避けられたら確反無いこと多いけどハカンだけ入ったりするからな確かに
ウルコンですら最長なんだよね
ホークなんて硬直短いからバックジャンプするとかなり反撃しづらいがハカンは余裕
調べてみたらリターンがすごいフゴのウルトラスルーよりもロケットが長くて驚愕した
ハカンの場合は冷遇というよりたぶん調整不足なんだよなあ
小パンですら全体動作結構長いんだよなぁ・・・
昇竜割り込みは許すが生ウルコン割り込みはやめろ(必至)
あら、しかし調べたらそこそこ小パン動作早かった
やっぱ割り込まれるのは目押しのせいやな。うん。目押しのせい。
ステローのキャンセル受付時間もうちょっと長くていいと思う。
キャンセル受け付け長くしてもキャンセルできるようになりました ただし遅れてキャンセルはつながりませんにしかならなさそう
6中Kキャンセル可能になったら面白そうだな
トレモでこれは繰り返し練習しとけってのある?
思いつくのは、
-立ちコパ(1−2発)からのスラコンボ
-中P>ステローコンボ
-コパグラ、ずらしセビグラ
-セビブロからのコパコンボ
-小足2発からステロー>スラ(ステロー失敗してたらセビのフォロー)
-素早くUC2入力。コパに仕込んでも漏れない速さで入力できればOK。
他なにかある?
>>547 に少し追加。
-各種詐欺飛び;-スラプレス>一歩前に歩いて垂直J
-大、exコマ投げ>一歩歩いて前J
他のさぎ飛びは使ってないな。
-UC1関連;-前ダから。
-ステロー、2中P、2中Kのセビ前ステから。
-小技当ててから。
-相手の起き上がりに小足すかして。起き上がり3For4F目に重なるように。
カウンターヒット限定で
ステローステロースラなんてのも出来ると格好いい
コンボや起き攻めセットプレイ以外なら
・スラプレス>最速弱シャワー(暴れ技確定の事故防止)
・ダイブ>ガーポジ(ゲージ溜め)
・立ち回り、対空技相性調べや各種確反(基本キャラ対)
・セビバクステC>小技(精度向上:入力猶予が短い為)
この辺りの練習は目押し猶予の短いコンボや体感消費絡みの難しいセットプレイより優先度高いと個人的には思ってる
バクステ狩りの仕込みも練習手おいた方がいい
特にバクスラ持ちのバルログポイズンや高性能バクステ持ちのローズ春あたりはバクステ狩れないと一生バクステされちゃう
バクステ刈りといえば前大K仕込の可能性
使ったことないけど中Pカウンターヒット屈中Pも火力あげたいならアリかも
あと某配信で見て使い始めたスラ仕込み中P重ねは便利
>>536
コパが3Fだぞ
中Pカウンターヒット確認が難しい気がするんよね
コマ投げキャラだからグラ潰ししたってなあだし
カウンターの話が出ていたのでネタ投下
上で引退する人がいたけど、俺もちょっと飽きてきたので離れる前に出し惜しみせず書きます・・・
ネタはかなり使えます
スラプレス後にディレイをやってくる相手に対して、
スラプレス→前ジャンプ攻撃→一瞬待って→6大P
この6大Pを小技等で暴れようとするとカウンターヒットし、屈中Pや6小Kが入るのでスラに繋ぐ
投げで暴れてくる相手に対しては6大Pが地上くらいになり、しゃがみを吸える小ダイブが入る
垂直ジャンプでももちろんいけますが、キャラによって判定が違うので各自試行してください
油6大Pにすることで垂直でも前ジャンプと同じように判定を意識せずできます
スラプレス後の前ジャンプ〜はただのフレーム消費なのでジャンプ攻撃なんてしなくてもおk
全部体感でもアホみたいに簡単にできます
スラプレス→ジャンプでディレイ確認も余裕なので6大Pを出すか出さないかも選べる
6大Pを素直にガードされた場合、油があればロケットを狙ったり、バクステ狩りの6大Kを出していく
バクステされた場合、適当に6大Kを出したりすると後退する相手に当たることがあっておいしく、
さらにガードされても先端になるのであまり痛くないです
既知の表択を使った後にこちらを使っていくとものすごく有効です
適当な投げ暴れをする人が多いので、6大P地上くらいからのダイブが一番目にすることが多いですかね
これ当たるとめっちゃ体力持っていくね
初見で立ちくらいしたら絶対にダイブ当たる
ガードされても五分か有利?
ビタじゃないかもだがガード後に3Fコパ出したところをノーマル油ロケットで吸えた
もしかしたら当たり判定外から吸ってるだけかも
じゃあ俺もこの流れで俺も関連したとこの自分のヤツ晒すぅ
・立ち中Pでのバクステ狩り仕込み
中P(最速ヒットストップ・中ダイブ仕込み)
標準キャラには確定、仕込みが遅れてもバクステ後のしゃがみ以降を吸うので割と便利
近距離なら春麗相手でもしゃがみを吸えるが、バクステ後に元キック入れ込む相手には注意
あと一回点コマンドを仕込んでる都合で中Pをヒットさせても立ちコパがロケットに化けてコンボにいくのはほぼ無理なのでそこも注意
ただ少なくとも+3F取ってるんで色々できるはず
もっと有効に活用する方法を研究中
・スラプレス後の起き攻め
スラプレス>ショートJ>J攻撃
から
-ディレイなし
中P重ね(上のバクステ狩り仕込み)
-ディレイあり
1:着地後ディレイ無しと同じく中P重ねを体感で
2:最速でスピア持続重ね>ステロー>スラ(約300減る)
久々によいネタを見させて頂きました!!
ただ無敵暴れが怖くて最近何も出来ないんだよなぁ、、、
起き攻めに行かないと行けないってわかってるんだけどさ^^;
いいネタありがたいです!
裏周りするとみんな反射的に投げ擦ってるので活用させてもらいます!!
ゴ式とかでも普通にやって相手がディレイでスカったらよく投げられる気がする
そこに油時EXダイブするのは・・・ ってのは置いておいて
スピア重ね凄い良さそう
参考にさせて頂きます
ディレスタ見てから体感ダイブしたりする。
ディレスタが安パイだと思ってる人には刺さる。
ゴ式にディレイされたら暴れを刺されるってのはもう少し落ち着いてやればええよ
ゴ式ディレイでJ攻撃振っちゃった→+2F
ゴ式ディレイでJ攻撃振らなかったぜ→+6F
EXダイブで冒険なんかしなくても4F技重ねりゃ通常技・投げ暴れに負けるはず無いって分かるはず
J攻撃振っちゃったら遅らせ投げあたりが安パイだけどね
最速投げ暴れにはビタで出来ないとアカンし
すげー今更なんだけど
タックル根本ヒット時、油なくてもEXロケット届くようになってるんだね
気付かなかった
スピア持続当てなかなかいいな
持続当てというとタックルかと思っていたが当たったときのフレーム状況同じだし持続も1Fしか変わらない
タックルはヒット確認してキャンセル小スラする強いけどラグや精神状態によってはしんどい
威力でかいしもっと積極的に使っていってよさそうだ
DS擦られてばかりでスラ持続がほぼ出来なくなってたけど、これからはスピアの時代だな。
今までダイブ→小シャワーから微歩きでしか使ってなかったけど、バンバン使っていこう。
スラ重ねで、
オイルダイブ→弱シャワー→弱スラ
の弱スラを強スラに変えるだけでディレイ対応のスラ重ねにならないかな?
家庭用もってないからわからない
>>568
発生、持続、硬直同じはずだけど、、
あ、ホンマ
ディレイの表示確認して、弱スラを強スラにするだけで持続重ねできるレシピがあったから、
弱スラ重ねの全部に適用されると思ったんや
スラは弱が発生9F、中強EXが14Fと異なるで
ダイブ後は+77Fだからディレイで+88F
弱シャワー後の強スラを最速でやると持続終了がダウンから87F目なんで
持続を重ねようと思ったら1Fだけ早いっすね
あれー?
海外版のフレームアプリだとex以外は発生9に統一されてるんだけど、誤植かなぁ?
海外版だとどうなってるか判らないけど国内ムックには備考欄に記載されているものだからね
eventhubsのフレームデータみたいに備考がない場合は弱9F、EX14Fとしか書かれてないんじゃないかな
他にもハカンのフレームは情報源によって調整内容が2012の変更点ですら反映されてなかったり
一見ちゃんと更新されてるかと思いきや一部だけ反映されてないとかザラにあるから騙されないよう注意やね
いまだにシャワー重ね塗り30秒とか書かれてるしな
ニュートラル大足を使ってる動画をあんまり見ないんだけども、有効活用してる動画とかありますか?
動画は知らんがスラ油派生からの大K持続重ねはよく使ってた
ディレイあるからやる頻度は落ちたけど
>>575
今のところ狙って使ってるハカン使いは相当少ない、というかまずいないんじゃない?
フレーム消費に使ってる場面も見たことないわ
この期に及んで誰も使ってないのは残念ながらそういうことなんだろ
逆に誰も開拓してない可能性もあるから、何かあれば報告頼む
ここまで書いて思い出したけど、ハカンの大Kと言えばあの人だな
今もやってんのか知らないけど大K連打放置してるのは昔見たわ
豪鬼の大Kとロレントのコロコロとディカープリのシャカシャカしか見たことないや
ハカンの大K放置って相当pp低そうだな
ダルシムの大P放置は見たなあ
>>577
サンキューやで
アケで差し合いに使ってみるわ
>>580
かなり早出しすれば判定とダメージは高いからリターンは0ではないけど、
胴着の中足が股間の真下あたりにある謎の食らい判定に凄く刺さるから注意
刺し合うなら多分ちょい遠めの6中K、やや近めの5中Kに落ち着いてしまうかもしれん
フレーム的にはスピアと似たようなもんだけど、判定の位置的にスピアかなぁ
>>576
その連携シブすぎぃっ!
上の方にもあるけど春麗って相当終わってるよね?
ハカンが微有利って幾つかのブログで見てびっくりしてるんだけど
ずいぶん前から4:6以上に辛い組み合わせだと思ってるよ
遠距離で弾打ってるだけのやつはどうでもいいんだが、しっかり地上戦やってくるまともな使い手は絶望
地味に油を維持できなくてワンチャンや事故らせが起こりにくいのも欠点かねえ
チュンリーが超強化されてディレイで防御力アップしたのもあるけど相性以上に響く問題ではないな
ハカンサガット対抗戦ってまじ
ふんわり飛びだから相手は飛べないしウルコン2選べば屈伸してるだけでぶっぱハザンを抑制出来る。
そうすると相手は地上で来るしかないわけだから玉か牽制に頼る事になる。
そこで全キャラ中でも屈指の性能のセビとセビ前ステが活きる。
相手はそもそも牽制に仕込み技がほぼ出来なくてセビにリスク与えにくいキャラだからセビ見せるだけでも効果的。元キックや大pなら取れるし中pは喰らっても60ダメ、何発喰らってもワンコンボと起き攻めでいける。
もちろん玉はスラでかなり反応猶予あるし、端々なら弱玉撃たれるけどこっちも油塗るチャンスだからありがたい。
バクステとスピバさえしっかりかればほら余裕で4:6不利だわ。
不利なのかよ
そりゃハカンに都合いい事しか書いてないからな。
皆の意見が聞きたいな
春は勝率46%だった。格下にしか勝ててないな。
みんなどんなもんなんだ?
油状態で、セビ1ガードさせ前ステキャンコアが連ガ
でその後、コマ投げとコアステロースラコンボが2択だろ?
これタメキャラはかなり厳しい2択だぞ
前より春は少しいけるようになったんじゃまいか
油切れるとボコボコなことに変わりないけど
ハザン警戒するならUC2仕込みの屈伸はなるべくやらないほうがいいと思うよ
元キックがスパスパ刺さってダウンするわ油あったら時間も削られるわ意識割かれるわでいい事少ないし
春側の飛びはセビ絡みで垂直か前飛び大PTCの場合が多いから、立ち回りの飛びは飛ばれそうなときだけ上を見て他の技で落とせばいい
ハザンへのリスクは読みで噛み合わせるなら垂直置いとくとか、警戒しといて見てからセビステで油無しでも+3F取れるからこれぐらいでもいいと思う
あと春ハカンのダイアは使い手の多くが互いに不利を主張し合ってる感じだけど
たぶんトップが相当煮詰め合ってようやっと白黒付くかどうかじゃないかな
この組み合わせを本気で詰めようとするならマジで奈落だよ
ダイヤってそもそもそういうものだからね
一方的になる要素が見つからん限りは微有利〜微不利に収まる範囲なのか
春側は起き攻めで大P空中TCやってくる
トレモだとハカン側はコパンこすってたら大体落とせるんだけど
熱帯だとラグで落とせる確率がぐっと減る
この起き攻めを回避できるならハカン有利だしできないなら不利って感じだと思う
油があればセビバクステガーポジすれば仕込みも避けれる
単純にUC2使ったり、他にも避け方はあるからこの起き攻めの回避は詰めといたほうがいい
適当に垂直大K置かれるだけできつい、、、
垂直大Kは見てから弱スラで狩れまっせ
油前ステをコパで止めてJ大Kを釣る行動を見せると相手も適当に飛べなくなってくる
弱スラでもいいし下降始めぐらいにタックルでも殆ど落ちるよ
垂直大Kに対しては最近個人的に良さげな対策を研究中なんだけど
画面中央寄りならこっちも垂直中Pを合わせてわざと相打ちさせるのがいいかも、斜めJ中Pではダメ
相打ち後に取る行動は以下、*の後に書いてあるのが備考と調べ中の部分
・(春)UC1無し
(ハ)中オイル→(春)受け身無し→(弱)オイル
*受け身を取られても端端ならステステ大足すら確定しないのでもしかしたら弱オイルまで安定かも
(もしくは最初から大オイル塗って前に詰める?中小オイルより油時間は2秒少なくなる)
・(春)UC1有り
(ハ)弱オイル
*端端まで離れる場合(相打ちの高さとか距離状況で端まで離れないケースあるかどうか調べ中)
*受け身リバサUC1初段スカで確反(歩きUC1が確るかどうか調べ忘れ)
(ハ)弱オイル→(春)受け身無し→弱オイル
ポイントは春側のジャンプ時の高さや距離、判定位置の噛み合いで一方負けが起こりやすい斜めJ中Pと違って
ミスってもスカってお互い何も起こらない事が多く、相打ちさせやすい
ダメージが20高くて純粋なダメージレースは油時なら五分
確実に距離が離れるから受け身を取られて安全油
総体力と油を考慮するならハカンのリターンが勝る点
スラ対空で油or起き攻め(ディレイで詐欺飛び安定せず)やタックルで落として地上択を選ぶより、こっちのほうがハカン有利な時間を延ばせて良いような気がするんよね
気功掌のチュンリーは怖くない
ホウセンカのチュンリーははげそう
それ凄くわかるわ
鳳扇華選ぶ春麗はハカン知ってるなって思う
気功掌選ぶ春麗はアンタハカン知らねーだろって思う
前歩き確認してからしか油濡れなくなるもんね。
N大足ほんとに使えないね。
判定がもうちょい前に出れば差し合いで使えそうなんだが
春ハカンは油キープするのが結構難しい組み合わせ
でもガン逃げしながら油塗ってるとグツって試合捨てちゃう春がやや多い
前ver.のだけど見つけたので貼っておく
『ウルトラストリートファイターIV』10先ガチバトル
クロダ(ユン) vsEBI@バキ勢(ハカン)
ttp://youtu.be/AYzkgWsaoWk
その後の感想戦
ttp://youtu.be/OtG6wZMQphg
演出の長いウルコンやコンボ食らうと
油切れでダウン、一転して大ピンチになるからな
クロダのユンがクソ過ぎて参考にならないよね
ユンの強みの雷撃全然使わないしコンボミス多すぎるしpp1000ないくらいじゃないの
たしかにもう少し上手いユンあいての雷撃の対処みたい
立ち大Kは研究次第で伸びしろあると思う
一部の下段技やスライディング系の技、意外に春の立ち中Pなんかにも相性が良いし
ハカンの技構成の中で調べたらこれだけが相性のいい技って結構ありそう
発生遅くてリーチもちょい足りないのが難点だけど
慣性を乗せることとダッシュキャンセルのタイミングを変えてで持続部分だけを当てにいくように距離調整すると面白い化学反応の起こりそうな感じがするよ
雷撃は大体、空対空でいんじゃね、距離によってはスピアで落とすよ
処理が楽なユンは個人的見解だが
投げユン>小足ユン>>>バッタユン>ぶっぱユン>中Pひじユン
バッタより中P置いてくる奴がマジで厄介あの魔法の肘マジでやめてほしい
ユンの雷撃に空対空は無理じゃない?
中Pだったら厳しい。小PかKなら出遅れても落とせる。
まず雷撃持ちと地上戦をまともやってもハカンじゃ絶対勝てない。ハカンも飛んでいかな
落とした後は大概近接状態で着地するから、そこでまず相手が
どんな行動するかで後々のスラ後の戦略を決めてるよ。
ぶっぱ君→ゴ式、めくり中心 小足連打>持続当て、EXロケ バクステ>ダイブ重ね
こんな感じに。
ユンってゴ式できなくなかったっけ?
鳳扇華ガード時に最後のサマーをウルコン2で滑らせようとしたら地上判定で涙した過去。
>>599
開幕セスのしゃがみ中Kに勝てます
セス使いの方曰くあの屈中Kに勝てる技はあまり無いだそうです
以前立大K使おうとしたけどダメだった
>>611 みたいに特定の技ターゲットで使うしかない?
使うにしてもブンブン振れる技ではないと思う
立大Kいいところ
・足払い潰し技っぽい割に上方向の判定が大きめ
・前進するのでスカ後油オイルロケットが狙える
立大Kダメなところ
・前進するせいで相手の垂直が刺さる
セビに弱いのは仕方ないが垂直にも弱いのはなんとも
・安い、ダメ100でその後の展開もあまりない
立中P、屈中P、6中Kが80、スピアが150なのを考えると割安感が・・・
・多分振るのがバレてると簡単に刺し返される
ごめんムック見たら立大Kダメ120だった
>>612
確かに使いどころと、リターンは無くリスク高いですね
開幕セスの屈中Kにステロー、ステニー、ハカンタックル、屈中P、屈弱Pは負けました
ピヨリ値は高そうな気がしますがムックもってないので解りません
ユン戦はハカンスマッシュが重宝すると思います
雷撃、バーンナックルにもハカンスマッシュで落とせますが一度こかされたら地獄です
あとハカンスマッシュにゼビあわせてくる人もいるので出しすぎ注意です
>>614
ムック持ってない人はこれを
ファミ通公式ハカンフレームデータ http://urx.nu/eutd
勿論誤植もあるだろうけど、オイル塗布状態の持続が000になってる以外は信用してもいいと思う
ちなみに立ち大Kのスタン値は200で一般的な強攻撃レベル
雷撃は油セビ1コンボが確定じゃねっけ?
ユンが垂直ジャンプしたらセビしとけばおk
いつものように油が切れると死
投げキャラに雷撃で触ろうとしてくるユンなんてかわいいものだ
可愛くねーよ。雷撃できっちり有利取られてぐちゃぐちゃにされるわ!
立ち大Kって強攻撃の割りにヒットバックが中攻撃くらいしかないのね
密着ならガードorヒット後に無油ロケットがどの強度でも入る
スピアや立ち大Pでは出来ない芸当
ただし立ち中Kとステニーでもヒットバックの距離はほぼ同じ模様
DS絡みだとかでいいのが見つかれば可能性は0ではないのかも
綾野さーん、オメハカンの中段技、今すぐウル4にも導入しよっか
やっとハカンにも中段技が来たか!
投げキャラに中段いらないとかやばいとか言ってた奴ら見てるか?
バンバン使っていけ!
ヤールギュレシュとは
最強
カチアゲは対空になるんか?
無理やろ(真顔)
アベルにも中段付いてるけど空気だな
強Pタメって…
使いにくそう
発生遅いっていぶきの中段より遅かったら笑う
>OMEGAハカンは既存技を途中でキャンセルできたり、今回の新技追加などで「オイルを塗るチャンス」が大幅に増えました。
フェイントもバリエーションが増えたので、相手を混乱させるのが面白いキャラです!
このフェイントのバリエーション増と既存技キャンセルって一文だけど、
とうとうフェイクオイルシャワーと通常シャワーをガポジorセビキャン可になったんじゃないか?
どう思う?
かちわりは削りがあればそれでもう十分です
かちあげって2大Pなんだろうか?
現状の2大Pようやく削除してくれるんだろうか
っていうかサスカッチじゃねえか
やっぱり地面に油撒くガー不技必要だな!
EXがあるっていうことは技だった頭からそのことが抜けていた
っていうか通常版投げなのか・・・?
カチワリは特殊技だろうから削りはないだろ
カチアゲはEXがあるなら必殺技
問題はコマンドがどうなるか
個人的には623Pだと思うけど、咄嗟の小スラ対空がこれに化けるんじゃないかと今から心配
できれば214PorKにして欲しい
オメカンはテクニカルだな
オメガハカン略してオカンや!
オメガハカン、稼働後はいつものようにオハカ
でもこれだけ強化してもらって他キャラと渡り合えなかったら笑うしかないな
(他も強くなってるからなぁ)
てかさ中段が溜めって事はオメガハカンは大Pを溜めながら固めたりするのがデフォになるのかな?
てっきり大P押した瞬間から何Fか押してると移行する技だと思い込んでたわ
バイソンのタンパみたいな感じの可能性もあるのか
つーかまんまゾンクじゃないの
そんな使い勝手悪くはないでしょ
油で滑りながら…とか考えたがセビでいいよな…
中段チョップスクショ見た限りではダウン技っぽい?
しかも多段技みたいだし結構な強技臭
中段でダウン技といえば殺意やまことでもゲージ使って単発ダウン技なのに、
出が遅いとはいえ多段中段でダウン技はさすがに強すぎるからモーションは大Pと同じでヒット数は1hitと予想
そしてゾンクと同コマンドってんならさすがに必殺技扱いだろうからちゃんと削りもあるんだろうな
必殺技ならEXもあるだろうけど、どんな性能にするんだろうか?
みんな他キャラの知識ぐらい持とうや
ブランカ使って中段出してきない
ッケイ!カチワリ一丁!
>>644
前例もあるし、やっぱホールド移行の特殊技のセンが濃厚だな
なあ、キャンセルルートが追加されて行動に幅がでるといっても、固められて行動そのものが取れない組み合わせはどうする・・・・
カチアゲが切り返しに使えるとでもいうのか・・・
スト5にもハカンはいるんだろうか・・・
いなくなる気しかしない
背景で登場かな…
せめてトレモの木偶で
完全新規のくせに一度も脚光を浴びることなく消えるね
ザンギ程度には壊れた性能で文句言われたかったわぁ
一度でいいから強くしました→やりすぎました→弱体化させるわの流れを体験したかった
でも使ってたキャラが調整で弱体化されたりほとんど変わらなかったりすると結構萎えるよ
毎回調整の度に強化だけを期待できるってのはこのキャラ使ってて良かった点の一つ
なぜこんなにも終焉ムードなのw
オメガって今月なのかな?
12/17とか18って噂があるけどどうなんだろう。
>>655
スト5ではイロモノ投げキャラ枠はレインボーミカになってしまうからさ・・・
てゆーかイロモノってなんやねん!!!!今からでも強化しろや!
>「オイルを塗るチャンス」が大幅に増えました
公式ブログのオメハカンの紹介にこう書かれてる以上そんな気は無さそうだけど
最後に弱だけでもいいからオイルシャワーの硬直を減らしてくれ
俺の望むハカンはそれで完成なんだ、もうそこだけなんだよ
オメガなんかで濁らせずに本調整のほうをちゃんとやってくれよ
マジでそれ
もこみち見てるか
波動拳と同じ45Fにしてくれー
効果時間4秒・・・いや3秒でもいいんだ
オイルシャワーは発生3フレの攻撃技でいい。ダメージなくてもいいから相手の転倒付けて。
15日配信ってまじ?
鉄拳もキャラ増え続けてるしストシリーズもリストラはしないでどんどん増やしてほしいね
ハカンには残ってほしい
けどキャラ数は十分だわ 対策めんどくさい
ジュリが残ることはあってもハカンは無いだろ・・・みんなうすうすどころか明確に分かってるやろ
ならば今こそハカンの嫁をプレイアブルキャラにするべき
綾野が本当に気に入ってるなら残すだろ
本当に気に入ってるならな
版権持ってない会社の広報にそんな権限無いでしょう
ハカン使いたきゃウル4やりつづければいいだけの話なんだけどね
次回作よりハカンカチアゲのコマンドどうなるんだろ?421か214だとは思うけど。
昇竜じゃない?
オイルじゃ…
しゃが大Pがカチアゲになってたら綾○信者になる
ゾンク式だったり。
まさかの溜め技だったりしてな
EXハカンスピア追加。完全無敵有り。
hitで壁バウンドからUC2への移行可
1.04は15日で、新コスは16日か
ウル4の調整来たな
しゃがみ弱P
・硬直を「8F」⇒「6F」に。
・ガード時の硬直差を「±0F」⇒「+2F」に。
・ヒット時の硬直差を「+3F」⇒「+5F」に。
・オイル有り時のみ連打キャンセル可能に。
斜めジャンプ中K オイル有り時のみ攻撃判定を後方に拡大し、めくり攻撃を行いやすく。
強化しかされないハカン大好き
ただ、めくりには期待してない
ハカンは常に成長し続ける
めくり攻撃を行いやすくした所からのめくり攻撃強化!
一体どういうことなんですかねぇ・・・
ハカンの調整って強化とは名ばかりの"不具合修正"ばかりだなw
今回はしゃがグラとコパこすりの後にガードしかすることがない不具合に調整が入っただけだな
オイル状態でジャンプ中Kを狙える機会ってほぼ無いからほぼ意味の無い強化よね
開発は本当にハカン興味ないってのが丸わかりで本当に寂しくなるよ
もちろん大規模アップデートじゃ無いからキャラの強さが変わらない範囲でやってるのはわかるけどさぁ
そろそろハカンで無双させてくれてもいいじゃねえか
ビーム実装されるまで先は長いな
この調整で夢のある話してくださいよ
カプコンはハカンの必殺技の調整するのがそんなに嫌なら攻撃力を上げまくって脳筋キャラにすりゃいいのに
どこ情報これ?本当?
しゃがコアしゃがコパ立ちコパステロースラで0Fじゃなくてもしゃがコアからスラ〆目押し狙えるのか胸が熱くなるな
>>684
あえていうなら防御性能がアップしたって感じかねえ
これまで屈小Pで相手の投げや前身を止めても基本ガード時はなにもできないし、
ヒット時であってもビタで次の小攻撃を出さないと有利状態を利用できなかった
とくに2Fのコマ投げを持ってる相手だとコパ出したはいいけど、グルグルされる嫌な展開が多かった
とりあえずヒットしてくれればやばい状況だけは脱することができるようになった
油状態だとコパ後に即ロケットで意表を突くのが関の山だったのが
ヒットしてたらそのままコパ連打からスラまで繋がるようになったり
ガードだったら何回か刻んだあとのロケット崩しの択ができるようになったりね
他にはヒット時5F有利だから小足に比べてステローへの繋ぎがやりやすい事を利用して
セビグラ後に立ちコパか小足連打か、と色々考えることもあったけど今度はコパ連打安定になるんじゃないかな
やり込んでるハカン使いはわりと防御が上手いはずだからそれに磨きがかかるって感じかねえ
楽しくはなりそうだが・・・まあいつものごとく勝ち負けにはあんま関係ないw
>>686
公式情報よ
http://usf4.nesica.net/sozai/2014Ver104_battle_balance.pdf
>>687
にわかからするとコアコパステローがビタじゃなくなったから結構いいんじゃないかと思ったけど
大局には影響なさそうっすね
>>688
ありがとう
エレナのバックジャンプがウルコン2で取れなかったり
ウルコン1がいろんなのに当たらなかったり
ド密着でもロレントエレナの前ステに油なしロケット当たらなかったりは修正なさそうね・・・
適当にコパン振る癖あるから調整めっちゃ嬉しいわ
リストラ発表までハカンを愛し続けるよ
コパ連打で有終の美を飾るんや
今度こそは大Kと中Kで完全2択出来るといいな
コアコパが基本行動になる日が来るなんて…
アプデ何時頃だろ
コアコパが連キャンで繋がるってことは、猶予1Fでスラまで繋がってエミリオ大足も出来て。ってこれはかなりの強化だね。
コアコアのビタを練習した自分はなんだったんだろ…
あとは隠し調整で対空性能アップが入ってる事を願う!!
シャワー 竜巻K
カチアゲ 波動K
ロケット 逆ヨガ
ダイブ、スピンキャンセル 22
あとヘッドコンボとかいうTCみたいなのが追加?
カチアゲが波動でオイルが逆波動になったってことは
やはりステローからカチアゲ繋がるのか・・・!?
技表
http://www.capcom.co.jp/sf4/images/renew_usf4/system/omegalist.pdf
カチアゲの利点教えてくれ
オメガ色々面白いなぁ
ノーマルスラの弱中強全部が、これまでの中仕様と同じで弾抜けできるようになってる
小スラは追加攻撃が出せないかわりに、威力が上がって硬直が激減してるみたいだなぁ・・・要検証だ
近距離の弾抜けはもう小スラで十分
バクステも飛距離が伸びて普通のキャラのバクステみたいだね
>>700
弱中強全てが弱攻撃から繋がって、セビ前ステから小・中スラやUC2が入るよ
弱から順に吹き飛ばせる距離が違ってくるから
UC2狙うなら弱カチアゲでやるのがいいかもね(弱中強威力変わらず)
EXは受け身不可だからセットプレイができる
例えば動作終了後すぐに強ダイブでしゃがみを吸えるダイブハメとかね
ノーマルだと相手が受け身取るなら、前ステ中ダイブでダイブハメ
まあオメガお遊びでニヤニヤするとして・・・・
コパ強化が予想以上に楽しいし強いぞ!!
立ちコパよりも威力が劣るけど明らかに非油状態の目押しでも繋げやすい
油状態のコアコアコパも連打キャンセルで繋がってもちろんステローへの繋ぎも1F猶与増が実感できる
最初からこうしとけや!
画面端でカチアゲからスピンを確認
スパキャンは2段目か3段目かわからんが
スピア素早くなってダウンもとれるようになった
しゃがみ弱キックがキャンセル可
オイルヘッドコンボは2段目セビキャン可
連投すまんな
カチアゲからスパコンはは3発目スパキャンで中央でもつかめたよ
スパコンはチョイ溜めで発動するとつかめる
スパコンの溜め具合は相手キャラによるかも
本当だ!中央でもつかめた!
あとタメ無しセビがダウン技になってる。超人になった
>>702
画面中央でもカチアゲ3段目スパキャンスピンできたで
あとロケットの硬直も短くなってるね
既存のセットプレイは全部見直しだ
スピアも無油では単発ダウンだけど、
油有だと二段技でダウンしなくなってる
隙もかなり少ない!
ステニーも無油だとダウンしなくなってて
油有りだとダウンの前ver.に戻ってる
J中Kめくりは一応強化されてるけど、
みんなが思ってるようなめくり性能ではないなぁ
カチワリは二段とも中段なのか
ホールドが足りないと振りかぶりモーション見えても
中段にならないのね
調子に乗って連投してたら丸被りやないかい!
立ち強Pも油の有無で性能変わってるね
当たり判定が下の方になってる?対空には使えなそう
■オメガ
・立ちコパの硬直減少?ヒットで+6F有利っぽい。コパから屈中P繋がる
・立ち中P全体動作フレーム減少で中P連続ヒットがしやすく。攻撃力が80→70
・屈中Pはキャンセル不可
・スピンが弱中強全部同じ性能?飛び出し中に投げと飛び道具無敵がある
・EXシャワーキャンセル動作にアーマー(アマキャン可能)
・オイル状態の屈大Kが前進するようになってリーチがかなり伸びてる
他にもあったけど書き留めてなくて忘れてしまった。
ムック出してくれないとあかんわこれ
2中Pが油関係なくキャンセル不可になってる・・・
油ありだと2大Kは前に移動してリーチ長くなってる
EXカチアゲのオイル効果は約10秒で中オイル同等かな
あわせてスラオイルも約10秒
こんなところ?
J中P対空からスピア入った
無油スピアはセビキャン可
立ち弱Kがペチペチ繋がる・・・・・が必殺技へのキャンセルは不可
ロケットのボヨヨンは要検証
弱ダイブは対空に使いやすくなってる気がするがきっと気のせいだ
■オメガ情報
スピンの発生がくっそ遅くなってる 10F→19F
■オメガ情報
油J中Kのめくり性能はガチ
なお無油は通常営業の模様
ウルトラも油中Kのめくり性能凄いみたい
しゃがこぱつよい
ロケット、ダイブ、スラと全部クイック取れるようになったのか
カチアゲキャンセルかスラオイルじゃないと油濡れなくね?
>>714
ごめーん!
J中Kは「油有りなら」って見落としてたわ
ウルトラでもオメガでも油J中Kはガチ!
これはやばい
■オメガ情報
空中の相手にカウンターでスマッシュ当てると垂直に落ちて強制ダウン
スラの弾抜け性能アップ?胴着勢の波動をなんなく潜り抜けた
さすがにサガットの下弾は当たるが
>>717
ジャンプ弱攻撃と6小Pが相打ちしたらUC2で拾えたわ
油なしロケットのバウンドって何かで拾える?
油無しロケットはなにも追撃できなさそう
オメガは一部例外を除いて全部の技で受け身が取れるから、
1st油が塗りづらいだろうということの救済策じゃなかろうか
バウンドさせた分有利フレーム長くて油塗ってくださいタイム作っただけだと思う
>>720-721
ありがとー
画面端でUC2擦り捲くったのは俺だけじゃない・・・はず
あと油小技のヒットバック大きくなってるね
連打しても密着から3発しか当たらん
上がってないので気づいたのは
・油時にガーポジからの復帰動作が速くなった
・しゃがみ小足の硬直増加(目押しで4F技が繋がらない)
■オメガ情報
・油無しロケットの投げ範囲拡大
密着タックル当てた位置からノーマルで吸える(ウル4ではEXのみ
スラプレス後の位置からノーマルで吸える(ウル4ではEXのみ
ガイのEX崩山ガード後の位置からEXロケットで吸える(ウル4ではどうやっても吸えない
オメEX>ウル4EX、オメノーマル>ウル4ノーマル って感じっぽい
・油状態の溜め無し立ち大Pの発生が5Fで、溜めると遅くなってダウン効果が無くなる。これ気持ちいい
・油状態で小足→ステローをやろうとすると必ず立ち小Kになる(たぶんバグ
何度かオメガ対戦したんだけどいまいち強さが見えてこない
むしろタックルと立中Pのダメージが10減ってるのが地味に苦しい
ブログで言ってたフェイントが増えたってのはなんだったん
オメガハカンダメだろこれ
スラプレスの後のクイックで油塗れないのにカチアゲリーチ短すぎてコンボへの使い勝手悪いし
やたらオイルセビコンボ増えた割には火力下がってるからトータルで単にオイル時間消費するだけ
中段遅すぎてガードされるのに確反多すぎだし
ウルコン2がコンボに繋げるようになった以外まじで強いところが無い
ついでにコマンド変わり過ぎてウル4下手になるから触らない方がマシ
やっぱりウル4やりますわ
ウル4ハカンのしゃがコパ強いな
連キャン効くだけじゃなくて単純に有利フレームがでかいからどこでも狙える
オメガはひとつひとつの技を見ると面白かったりウル4にも欲しい技があるけど
全体で見るとバランスの悪い雑魚キャラでありつまらんキャラだわ
やっぱりウル4やなぁ
綾野見てるか?
コパの性能
タココス
最高だよ!
ただめくりJ中K、これいいのか?
派生無しスラから超遅めでも大半のキャラがめくれたりかなり糞い性能してるけど
綾野、お前コレ見えるか?
正直ウル側の強化とか今回入ると思ってなかったのにこのレベルの強化来るとは思わなかった
オメガは知らん
周り見てると普通に雑魚
ウルはネタ抜きで結構強くなるぐらいの調整入ってるんじゃないか
飛びの表裏が強くて、下段から固められてダウン取れて、コマ投げが決まりまくるんですけど。
僕の知ってるハカンじゃない!
ハカンのワイルドコスカッコよすぎるなwww
マジでオメガだと油塗るチャンスないんだけどテストプレイしたのか?してないんだろうな。
オメガハカンは弱すぎるにも程があるな
油塗らないと何もできないのに肝心の油塗るチャンスが全然ない
カチアゲは密着じゃないと繋がらないし威力も低い
カチアゲセビキャンコンボも油無いとできない
何故か火力が下げられてる
主要技のコマンドが意味もなく変えられてる
屈中Pが何故かキャンセル不可にされてる
カチ割りのせいでちょっとでもホールドすると大Pの発生が遅くなる
そのカチ割りは遅すぎて余裕で立たれるしクイックスタンディングのせいで起き攻めにも向かない
スパコンはコンボに組み込めるけど発生遅すぎ
多段技追加されすぎてセビも死んだ
もうオメガは捨てて、そこそこ強くなった本家に絞ろう
はぁ・・・最後くらいハカンで無双させてくれても良かったよね・・・
オメガの環境じゃあ常時油でやっとまともに戦えるレベルだわ
むしろオメガに何を期待してたのか
オメガよりも今回の調整で結構強化されてるからそっちで楽しまない?
油を塗るメリットが増えるのは嬉しいことだ
ウルハカンの方が他のオメキャラに対抗できる
ただ本当の脅威はスパフェイロン、スパヴァイパー、初代サガットだ
エレナにウルコン当たらんバグそのままなんだな。何でこれが直せないのか。
てかエレナの後ろ投げの判定おかしいの直ってないし・・・
しゃがグラでカウンター取れてそこから適当に出したコパンが連続ヒットになったりしておいしい
コパン当てると一息付けるようになったのは本当に良かった
セブブロからのコアコアコパステロースラつよすぎな。
ハカンこれ強キャラきたやろ
オメ4色んなキャラ面白くなってるのにハカンだけはがっかりだわ
めくり強いんだけど立ち回りで相手飛び越える機会がないのがなぁ。ダウン取ったあとに狙うのが基本だろうけど。でもすげえめくるよね。
ダンみたいに弱キャラってコンセプトなんだろう
>>744
油無しでめくれて油ありだとめくれない、とかじゃないとまるで意味が無いね
開発がまるでハカンいじってないことがよくわかる
>「オイルを塗るチャンス」が大幅に増えました
>「オイルを塗るチャンス」が大幅に増えました
>「オイルを塗るチャンス」が大幅に増えました
どこがだよ!!
増えるどころか全く無くなってるじゃねーか
こん にちは
http://www.ss22jp.com
オメガは常時油状態で
さらに塗ると一定時間投げ無効とか
ぶっこわれにして欲しかった
なにマイルド調整してんだよ
>>749
あんたはよくわかってる
マイルド調整どころかウルより弱くなっとる
てかウルのハカンは強い
間違いなく弱キャラではないとおもう
オメガハカン?
弱キャラどころじゃない
雑魚だよ雑魚
ネガでもなんでもなくマジでハカン使ってる人は触らん方が良い
変な癖ついてもあれだし
>>749
更にコケると問答無用で10秒油切れとかで。
相手にオイルぶっかけて着火するくらいはやって欲しかったな
エンバトやるとオメガ勢ばかりでちっとも楽しくない
かといってランクマが楽しいかと言われれば微妙
さっきロレントのコロコロ厨とやってEXコロコロに小スラで確反取れないことに気付いて調べたら
硬直が激減してて確反無くなってるのね・・・
ただでさえダウン奪うのが難しい相手なのにゲージ持たれると全然起き攻めできんがなw
>>756
EXコロコロ、多分ハカンには確反ないっぽい
今週忙しくて今ようやくアプデしたハカンに触れた。
な ん だ こ れ は
コアコアコパコパ弱スラが狂おしい程簡単に出せるやん
常に付きまとう目押しの恐怖とお願いぶっぱこそハカンのコンセプトだったはず
こんなのお手軽ハカンじゃない、ユーザー増えてしまうやん!(歓喜)
しかも有利フレなっげええええええええええええ!
コパンで+2Fとれんのかよ
油塗ってセビ1当てて、小足連キャンからダイブとEXロケの2択もう
オワコンになってくんのかよ!ハカン小技でピヨリ狙ってく風潮の新時代かよ!
めくりと見せかけて透かし下段からスラまで持ってける全米格闘王かよ!!
うおおおやっべええええええテンション上がってきた!
すごい楽しそうw
>>745
本田のライバルって設定だから互角の強さはあるべきでしょ
ハカンのめくりやばない?
飛び距離が短いからゴ式的な飛びと組わせて表裏見えないだけじゃなくて透かし下段との拓が全く見えないw
これは油無しで使えたらあかんわ
コパンといい地味だけどええ調整もらったで
油切れたら弱いのは相変わらずやけど…
今回の調整もそうだけど、やっぱり開発的にはオイル時の方を伸ばして行く方向なのかな
しかし限定的とはいえ小技はかなりぶっ壊れになったもんだ
連キャン効く上にガードさせて+1の小足と+2のコパン、極めつけはガードさせて+4の立コパと隙がない
後は屈大pを赤セビ可とか来たらエミリオから赤セビウルコンとか出来て面白そうなんだけど
http://i.imgur.com/Ke7jgvo.jpg
http://i.imgur.com/SU2nXTl.png
ハカンのワイルドコス18 ガンダムのこいつと似てない?
もしかしてだけどダイブ連携(ハメ)って相手の振り向き動作中は当たらなくね?
例えば右向きになっていた相手が左向きに切り替わるその動作中って事ね
フレーム的にはダイブが当たるタイミングなのに振り向き中だぞすかる。
俺はあまりダイブハメに頼ってこなかったから気付かなかったんだけど、これ重大な欠点じゃねえの。
それとも今まで話題に挙がったことあった?
>>765
振り向き時には立ちを経由しないっていう仕様
ダイブのあとにダイブハメする時は飛び越さないといけないのはそのため
ダイブハメが発見されたときにはもう言及されてたよ
振り向きということでネタを1つ
画面端EXロケ→バクステ→強ダイブがもうバレバレになったので最近は
画面端EXロケ→前J大K→弱ダイブで全然ハメになってないダイブをたまにやる
んだけど、J大Kを立ちガードしようとするからみんな立っててよく決まる
初手で避けた奴は今のところずっと昇竜擦ってた奴1人だけだな
ダイブ画面端→小スラ→前J攻撃と勘違いして上いれっぱする奴がいるから
ロケットにするとちと危ない
油J中Kが鬼めくり性能になったからこれで択がきちんとできたわ
最悪F式ダイブにしてもいいしね
起き上がりの立ち経由とか一部の技をガードした時のしゃがめない現象はとうとう修正されなかったな
ハカンとかキャミィ使いにとってはいいんだけど、果たしてゲームとしてはそれで良かったのか?
現象も何も共通のシステムだからバグレベルの酷いことが起きなきゃ変更されないよ
3D系の格ゲーは全てしゃがみ移行、立ち移行フレームが存在するから、無くすとおかしな挙動が出てくるんだろう。
連ガを立ちとしゃがみを繰り返す事で割り込める様になるとか。
今回の調整でコパグラからヒット確認でスラまで繋げられると思ったけど
コパのヒットバック意外と長くて画面端背負ってても距離が離れて2,3発目がなかなか当たらないね
守り面でも大幅強化かと思ったけど残念
でも攻めは大分強くなったよね
コアコパコパステロースラのステロースラは波動入力kpがオススメだわ
>>770
コパからコパに繋がることより、hit+5Fとれる意義の方がでか過ぎィ!
相手のラッシュがほぼ完全に止まる。コパからステローも可!CHで更にチャンスが広がるぅ!
そしてぇ!攻めに行くなら油セビ1当てたらコアコアコパコパ弱スラまで、まじでゆっっっくりとヒット確認ができるぅ!!
従来のハカン使いが見たらありえへん、はっきり言ってありえへん。もう夢の具現に近い。
小足が刺さればそっからコパスラに繋げるも良し。コパからステロー繋いでちょっぴり強スラ火力アップも良し。
立ちくらいならコパステロー強ダイブで欲望も良し!無論小足連打でEXロケットぶっぱも良ぉし!
ただのコパンから択が一気に広がるぅ!うおおおおおテンション上がってきた
セビ対空にすかし投げとかすかし下段やってくる奴に対策どうしてます?
完全に読み合いやってます?
空かし投げや下段は強くない対空でもおとせるじゃない。
重ねられてるなら素直なバクステも見せてく感じかなぁ
そりゃ読み合いよ
でもセビ読んでジャンプ攻撃出さない賢い相手には
普通なら完全出遅れなタイミングの空投げなんかも有効だから悪いことばかりじゃない
ただ起き上がりに怪しいタイミングで飛び込まれたときは地獄だねw
魔法コパンも以外と投げに吸われるしさ・・・
まあ安定対空の無いハカンの限界が見える部分やな
捲りがついてコパ連キャンなっても結局弱いと思うの
大P対空をもっと信用してあげよう
早出ししないと一方的に潰されるけど
調整のたびにハカン中堅あるわーとか言ってるけど今回のでやっと中の下になった程度じゃたわけ
弱キャラではなくなったとは思う
けどまあそんなもんだろうね
やっぱり対空がネックだよね。
慣れの影響が大きいんだけどなんか連キャンコパ攻めで使えないなー
上のほうでも書いてる人がいるけどヒットバックの距離がいまいち掴めないのと死ぬほど練習したコアステローとはタイミングが違うから
結局コンボに出来なくて確反晒したり攻めが途切れたりしてばっかだ
いっそ用途をコパグラからヒット確認で硬直が同じ立ちコパの流れに乗せる事へ絞った方が良さそう
もう結局コアコパから目押しコパでスラまで繋げてるわ。1P側だとステロースラ安定しないからな!!!
誰か1P側でのステロースラのこつ教えて下さい…
どうしても安定しないなら>>771 にある波動KPを試してみるといいかも
でも俺自身は1Pの方が2Pよりもステロースラが難しいって感じはしないな
どっち向いててもシャワー暴発する時はするで
ステローがタックルに化けるあるある
でも以外とスラ出し切っても当たってくれること多いあるある
そしてセビでゲージ無駄にするあるある
>>785
これめっちゃおもろい
ロレントが詰みすぎて笑えるレベルw
ロレント戦は持続当て主流の戦いだからベテランハカン使いでも
マジで苦戦を強いられるよなぁ、しかも的確なアドバイスとか難しいし
でもまず確定事項は、ロレントはリバサ回避が全部優秀だからダイブ置き攻めは
かなり抑えなきゃ駄目ってとこかなぁ。
あとEXコロコロ乱舞する奴がだるいから専用のセット、上げとくよ。
EXコロコロの「ウンッ」でロレントが着地する瞬間位に屈小K→EXロケ
トレモで練習したら、結構スポっと入ってくれるよ。勝負掛けたいなら
EXロケをウルコンに。コロコロフェイントだったらお通夜^p^
メコンデルタあんな強化するんだったらアマブレは無くせよアホ開発が
ハカンがきつい相手は共通してセビが機能しないってのがあると思う
>>785
あるあるすぎて吹いたw
ロレントは各方面で強化しすぎと文句でまくってるよね
UC2があの性能でハカンの油無しコースターと同じ威力とかおかしくねえか
いやハカンがおかしいのか・・・
ロケットやダイブ避けられるとこの超威力のUC2が確定しまくるから、
メコンデルタこすってる相手には崩しの必殺技は絶対に封印すべきとも言える
コロコロ対策は色々やって俺はひとつの結論を得た
理想は動作見えたら小スラ仕込み屈コパ、ガードしたらステロースラ・・・なのだが
ガードした後の赤セビ注意とか、ステローミスれない緊張とか、その他立ち回りでも気にかけなきゃいけない部分が多すぎる
だからコロコロ対策は「屈大K狙い」しかやらないと決めた
動作が見えた場合、手前止まりなら勝ち、当て目的なら相打ち、ガードした場合はしゃがみでも確定
いつでも大Kだけは押せる準備をするだけでずいぶん楽になる
決してベストでは無いが妥協策としては最適だから、まずはここからはじめるのがおすすめよ
EXに確反なくなったのが意味不明過ぎる
問題はレイドやのアマブレだな。
浅いめのレイドやJ大Pは屈大足で勝てるんだけど、距離見て判断するのが結構難しい
ロレントはセビがあんま機能しなかったからね前から
ロレント側が拒否弱かったからこそ何とかなってたってのにね
なんでアマブレ2個あんねん
あれ・・・ロレントのナイフって飛び道具じゃないの・・・?
いぶきのクナイと一緒で打撃扱いかな。弱スパコンなら抜けられると思う
弱なら抜けれるけど、ナイフの硬直あんまないし低空で出すし見てからは結構きつい
打撃ですね
コデのナイフも打撃です
弱で抜けれます、一点待ちでしてきたらまあできるぐらいではありますね
EXは無理
ナイフの後はナイフ継続って相場は決まってるから
最初に距離取る軍人ならどっしりと強オイル塗ってればええんや
ただしスラの入る絶妙な距離には注意するんやで
http://youtu.be/hOlIViLK60Q
対ロレント戦のお手本だわ
あのさ、みんな雰囲気に飲まれてあまり言えなかったと思うんだけどさ・・・
ハカンってぶっちゃけ攻撃力低くね?
ロケットは当然カス威力で、スラもなかなかに低くて、油無しUCは言うに及ばず。
通常技も他の大型キャラなんかより低くて一発の重みが全然違うのよね。
ハカンは攻撃力高いみたいな雰囲気ちょっとあるけどこれ間違ってるよな?
これ以上修正が来るか分からんがこのおかしい認識壊すべきだと思うねん
攻撃力よりもスタン値がね
スタンさせられる状況が明らかに少ない
このゲーム手数多いキャラのほうがスタンを圧倒的にさせやすいからね
ヒューゴーよりスタンの面ではまだマシだけど
>>799
参考になるわー
後はロレントの固めをどういなしていくか
ロレントには委員長式J中Pがええで。
ロケットのスタン値一律100やからな
もっと強くてもいいと思うんだけど
こういう色物キャラは上位に絡む調整はされないだろうね
ダルシム初登場時は強かったのになあ・・・
あれが色物じゃないとは言わせん
油状態の起き攻めは
だいぶ強いから
それでハメ倒さないと勝機は無い
起き攻め弱体化されたじゃん
ディカープリのシャカシャカガード後って何してる?
>>809
中強ラピは密着ならロケットorUC1、離れてたらステロースラ or 2中Pスラ
弱ラピは-3だからコマ投げ届かなければおとなしくガードしてる
EXは五分だからとりあえずガードで稀にコマ投げ回す
正直とりあえずノーマルの密着だけ確実に確反取ってそれ以外はガードでいいと思うけど
中ラピはガードして-5だから2中Pスラは入らないね。ごめんなさい
距離離れるから**3なくない?
みんなもうオイル初めしたんか?
帰省組はやることなくていかん。
TOPANGA配信http://nico.ms/sm25255469 で出てきた
黒いハカンは初めて見たけどなかなか強かったな。(27:10位〜
ハカン使いは目押しできないと思われてるで
頑張って練習しよか
セビブロから目押しでコンボいけるようになれば
君も立派なハカンユーザーだ!
出来ない君はセビブロからグルグルパンチだ!
セビブロ出来ない君はトレモだ!
僕は目押しできません。
今日もグルグルパンチだぞー
こん にちは
http://www.free7.cn/?1ss
http://www.free7.cn/?1st
http://www.free7.cn/?1su
しゃがみ弱P強化より、もっと他が楽しくなるような強化してほしかった
コンボパーツ十分、揃ってるんだからさー
>>817
例えば?
オイルをまいて火をつけるんやで
>>819
わいの名前をゆぅてみぃっ!
ギャァバン
ヤンスレでハカンの話題になってるが、ジャンプTCにセビブロで割り込めるらしい。
全然知らなかった
変にジャンプTCとか急降下とかするのはハカンわかってない気がするけどどうだろう
油切れるまでは着地投げ多めの飛び、ダウン取って油切れた後は空中判定中段かひたすらに立ちコパを押し付けてヒット確認からの中足蟷螂がヤン側の正解だと思う
ノーゲージノー油じゃほんとどうしようもない(体験談)
ジャンプターゲットも中P蟷螂もセビできなくて辛いんだよな
これといって有利なポイントがないからヤンはつらい気がするが、
ユンより色々マシだからまだガンバれる気がする
ヤンはウルコンどっちですか?
圧倒的UC1
ハカンに対してUC2が打てる状況で平然と飛んでこない・・・
というかヤンは横押しが超強力で昇竜持たないハカンには投げも中段も屈中足もガンガン出していけるからね
UC1が無いと確反やグルグルのプレッシャーが与えられずジリ貧になりやすい
俺はUC2だと思うけどなぁ
UC1で抑止できることって結局EXロケットでも出来ることだし
中段重ねや表裏択るJを抑止できるUc2の方が便利な気がする
ハカンほど人によってUCが分かれるキャラもいないよね
ヤンにはUC2だと思うけどUC1の方が勝てる
そこでウルコンWはどうでしょう?
EXロケットは発生遅いから反撃にならないことも結構あるからあんまりイケてないイメージ。
1も2もどっちも使えて抑止になるし、どっちらか当てれば油タップリ塗ってしっかり倒す感じがいいと思うけど
人によりけりだと思いますけど、私は1ですね。
中足蟷螂一段目すら打てなくするのは大きいと思ってますね。
コカされたら死ぬ覚悟が必要ですけど…
Wはない…(笑)
結構安定感出てオススメなんですけどねウルコンW
選択肢が増えてちゃんと立ち回りでジリジリした勝負できるから勝っても負けても楽しいし
せめて75%ならねえ
ヤンには赤セビが意外と有効
ウルコンWはゴウキ専用かなぁ
ただ猛者とやるときはゴウキでもUC1だ
ウル4になって被起き攻めの負担が減って全体的に上からの重ねはあまり脅威に感じてない
誰もがそれに付き合っていると思えば苦にはならん
ヤンに関してはマジでUC1ないと中段も蟷螂にもリスク負わせられない
油塗ってないと正直蟷螂2段目ですら反撃難しいのが現実だしさ・・・
ほんまに投げ範囲狭くて2F投げが無いのって地獄よなぁ
ロレントvs ハカン7連戦詰め合わせ
http://youtu.be/FzaaO1I8kOE
全2ハカンってことで、ランキング確認したらpsychodoramaって人だと思う
キーディスからパッド勢でなんか見覚えのある連携・・・あの人の別垢なのか?
立ち回りがしっかりしてて良いハカン
ver1.04でやったら大分結果変わりそうだけど
ケン戦は胃が痛くなって辛いわ。
移動投げとグラ潰しの屈中Pの択、投げと昇竜の択、純粋な纏わり付き。
ウルコンは2固定でいいですかね?
ケンは使う人によって全然動きが違うから難しいところなのよね
EX竜巻やら裏表のよくわからんジャンプで飛び込んでぐちゃぐちゃに殺そうとしてくる相手がいる一方で
しっかり地上戦やろうとするハカンとして一番面倒なタイプもいる
後者だと比較的地上にいてくれるから前ステUC1とか当てやすかったりもする
大昇竜ガード確認してセビ前ステしてくるところをグルグルUC1で掴んだりね
上級者はやってくれないが、中級者くらいまでなら大竜巻ヒットからのUC1確反知らなかったりしてそこでも狙えたりさ
UC1ぶち当てるセンスを磨いてる人ならこっちでも大ありだよ
胴着は全員UC1だったけど、豪鬼とケンは初見はUC2で落ち着いたな
しかしハカンはウルコンを選ぶ楽しみがあるのがいいよな
キャミィやフェイロンで当身ウルコンに変えたら選んだらお手紙届くからな
1.04になってからウルコンWも有りかなって思ってる。
下からも上からも抑止できるから、起き攻めせずに逃げる人多くなって油が濡れてる。
ウルコンの減ったダメージ分小技からのコンボや投げで稼げてるイメージなんだけど、この考察どう?
同意
いぶきが終わってるんだけどどうしてます?
あきらめる
対策というか常に心がけてるのは「どうせEX風斬りぶっぱするんでしょ?」ってことだな
いぶき使いって困ったらすぐにぶっぱするクソ野郎ということを認識するだけで多少違ってくる
「ほーらパナしやがった、確反や!」からのクナイ派生で毎回最高にグツる
クナイを読めたときはセビ2でお仕置きやで
これは全キャラ共通のクナイ派生対策やからな
まあ読めなくても一度これを見せておくだけでクナイは打てなくなるから最初は必ずセビ出しておこう
地上戦はタックルしとけば
ほとんど勝てる
問題なのは、やはり対空
タックルはそこまで気軽に出せないじゃんよー
タックル持続当て狙うんや
持続が10Fだかある
先端をカスらせると、多分ハカン有利
昔はそうやってんけど、最近は判定強化で持続当てにならず反確になることが多いんや
こういう言い方すんのも何だけど、自キャラの技性能と調整内容ぐらい把握した上で書き込んだ方がよろしいんじゃないか
以前ふごのパームは弾判定って書き込んだ者ですが
今回の調整で弾消し効果のある打撃技に変わったんですね
みんなパーム重ねにスパコン出すときは弱版で出すんやで・・・
そっちの方が逆に助からない?
いぶき戦で思うことは雷打に投げ無敵いらんやろ、ということ
ブッパ鎧通しに飛び三段入れさせろと
鎧通しの飛び道具部分もさー、あれブロッキングがあるから許されるんだよなぁ。いぶきに限らずサードのキャラってそういう部分あるよね。
つんりーはウルコンどっち使ってる?
1は当てるところ無いから消去法で2使ってるけど、
ウルコン活かせてないんで、活かせ方についても聞きたいです
ガン逃げ糞野郎
このキャラ相手に手紙送る人ってよく理由がわからない。
弱いキャラとまでは言わないけど手紙送るほど苛つくキャラなのだろうか…。
スラ持続当て→ロケットこの連携で勝った時
「詐欺技使って勝ちたいわけ?ださw」バイソン使い
近づかれるの嫌だから牽制でやり過ごした時
「投げ使わないなら使うなや」ユン使い
ハカンに負けたのはお前の闘い方がキモいって言いたいのかな?
キモくて結構
ロケットって投げキャラのコマ投げで一番性能低いのにな。弱でも3Fってしらないんじゃね?
そういう人はどんなキャラとやったって同じようなこと言うからハカン故にというわけではないと思います。
また非建設的な書き込みが増えてきたな
>>862
建設的な書き込みして満足か?
>>863
自虐はまだしも他キャラを糞呼ばわりしたりファンメ来たから書き込むのは隔離スレでやってろって思うわ
>>864
わざわざこの手の話題に噛み付く奴は匿名掲示板に向いてない
意識高い系(笑)はLINE村へどうぞ
>>865
荒れてるなぁ
前から思ってたけどハカン使いに恨みのあるハカン使い
もしくはハカンスレ荒らそうとスレチェックしてる他キャラ使いおるよね
手口が前と一緒
ツンリは2でいいのでは。
でも一番効果的なのはスパコンかと思う
ジュリ詰んでない?
画面端近中kで終わりなんだけど
空中判定じゃなくて投げ無敵になったからuc2でも吸えなくて固められて油切れて終わり
チュンリーに起き攻めで飛ばれたって裏表の択なんてかけられないし
普通に飛ばれても軌道の大きい反応余裕のジャンプできつくもなんともない
てゆーか上手いチュンリー使いは飛ばないし、攻めるのは基本的にハカンの方からになる
稀に飛んで落とされずにいた場合、大P固めからいつもの接近戦しかけられる程度のもの
UC2を選択した場合チュンリーからしたら普段通り飛び道具から基本の攻めに移行するだけだからどうでもいい
ジャンプ時間が長いし下方向に判定の強い技を持たないから
通常投げに飛んだチュンリーをUC2で掴むという戦法も考えられるが
そもそもチュンリーならそこで強力なバクステで逃げる選択をする場合がほとんどでUC2の出番無し
垂直ジャンプ大Kを延々と繰り返す相手にタックルもぐりこみUC2なんてのもありだけど1回限りのネタで終わる
なによりUC1が確定する場面が少なくないというのはまあやり込んでるハカン使いならみんな知ってる
ウル4からはEXはざんがアマブレなのでハカンのセビ見せに対して積極的に使ってくる傾向にある
これにはガードでUC1だけが確定するので狙わない手はない
チュンリーにはUC1しかありえないので初心者ハカン使いはよく覚えておいてほしい
>>869
ジュリとダドは前々から画面端に追いやられたら絶望というのはスレの公式見解や・・・
いつものお願いスラ仕込みコパとお願いダイブで奇跡をたぐり寄せるのだ
すんませんダドって何がそんなにきついですか?
立ち回りでダド相手に油が濡れない、コンボが長いので油をごっそりいかれる、ノンオイルだと投げ間合いの外から触り放題な上そこからコンボ。向こうはディレスタで起き攻め回避手段増加。単純に火力差も大きいかな。
ダド不利とか初めて聞いた
油なくてもノーマルセビと通常技で戦える
ジュリの中Kも最速ならセビブロで割りこめる
嘆く前に練習しよう
みんなオメガ触ってる?
ちょっと苦行過ぎてエンバトはエディションセレクトOFFでやってるんだけど、他のオメガキャラと渡り合ってる人はいるんだろうか…
真面目な話オメガはやらない方がいい
オメガハカンはせめてロケットとオイルのコマンドがウル4と同じなら良かったのにね
ハカン使いに恨みがあるハカン使いって、無駄にかっこいいな
ダドには完全に不利だと思う。飛びの判定が強すぎてリスクリターンが合わないんだよなぁ。
ジュリの中Kにセビブロで割込めるって画面見て戦ってない一点読みですやん
スパイアにスラニキのご帰還
これこれにこうできるからって言い出したら全キャラに有利つくよね
勝てない技に勝てる方法を探していく
それを対策と言うのでは
勝てる行動のリスクリターンが度外視されてるんだよなぁ
>>874 なんかは本当にハカン使ってるのか?と思うくらいリアリティがないねえ。
ダドジュリ戦は画面端お通夜は基本で、中央でも2F不利技出し切りの押し込みが結構やばいんだよね。
他の投げキャラはそれを許さないがハカンだけは特別。
特別・・・遅いから・・・確定しない
ダッドリー相手にセビ多めってありえなくね?
ハカンは前後の食らい判定がでかすぎるよ。あらゆるキャラの最大コンボを苦もなく許してしまう博愛ボディ
ダド油無しで思いつくのはスラ入れ込んだ牽制が当たるの待つくらいかなぁ
対空ムズそうだし弱マシと弱SSBとかダルそうだね
>>871
ありがとうございます!
_ --‐====x
,<:::::::::::::::: ̄`ヽ:::::ヽ
x<:::::::::::-‐=ミ::::::;、::}::::リ::ノ
. /:::ニ:}::::::l|:::|::::::}!:::::::::::::::::l!::::ノ: これなー。投げキャラ使いって基本負けて当然!
/::::::::: :|::::::リ:::|::::::リ::::}!:::::::::/:::/ 勝ったら美味しい!みたいなオーラで
ノ:::::::/ィ:::::/:::/ ̄´ ̄ r'^ヽノ ひたすら事故らせ狙いのオ○ニープレイでやってきて、
. _/ :::::::::::: :::::::::ノ __,ノ"´ f芸ァ こっちはそれを処理しなきゃいけないんだよね。
三彡::::::::::::::/三「 ,ィ圻' \ ゚, だから弱すぎるくらいが丁度いいんだよね。
 ̄ ̄ /ニ ニ{_ ^ ̄ | . レバーぐるぐる回してるだけでゲーム楽しめるんだから、
. 〈ニニ,ニ、彡' ー' 弱くてもいいだろ
∨ニ{ r \ \ ` ー─一.'!
. ヽ八\ 〈_\  ̄}´│ (⌒)
\ ー一' ヽ__ __,ノ ノ ~.レ-r┐、
.  ̄厂〉  ̄  ̄ {___ ノ__ | .| | |
∨{ \ | ̄} 〈 ̄ `-Lλ_レレ )
(  ̄≧=ー-----r' //  ̄`ー‐---‐‐´
ダドっていけるほうだと思ってたんだけど
対空はスラで全落ちじゃない?透かし飛びしてくるなら空投げやらあるし
exマシはex油ガーポジでよけようとすると遠距離はくらっちゃうから中距離でぬって釣ったりちょっとしってるダドなら弱油の後の強油にマシ確定知ってるから中油で釣ったりさ
ロリサンがめちゃつよなったしダドはウル4のシステムかなり恩恵受けてる組だから前よりはきつくなったかもしれないけど不利不利!いうほど不利ではないような
弱ロケの後の強油にexマシ確定の書き込みミスでした
セビブロがブッパ扱いされる時点でなんだかなぁと思って黙って見てたけど、ダドは五分でしょ
対策もう少し詰めたら有利つけれるかなー、でもダド側の対策が上回ったら不利つけられちゃうんかなーって感じ
油無しでセビ撒きながら地道な殴り合い地上戦して先に転んだ方かコカしても一回逆択通されたほうが負ける組み合わせ
ハカンにとっちゃかなり楽しい部類のカードなんだけどな
ムックでキャラ一覧見て思ったけどそもそも現バージョンで明確な不利キャラって4〜5キャラぐらいじゃないか?
有利相手もまぁそんなにおらんけど殆どが五分かいって微不利かなぁって相手ばっかなんだけど
2012までゲロは吐きそうだった本田なんかも今回は五分以上付けられそうだし
ダドにはウルコン1が確定する場面多いから逆転勝ち出来ることも多いけどね。
ダイヤは知らんけど、やっぱ微不利くらいじゃない?
本田にどうやったら5分以上になるのか教えて下さい!!
ダドに対してだけじゃないけど有利不利で意見が割れるのはそれぞれのPP帯が違うからじゃない?
PP4000以上あれば、意見も似通ってくると思うけど、それ以下はダイアというよりは、苦手とか得意って表現するのがいいんじゃね?
ハカンはPP帯によってセビ1コンやらセビブロ、魔法に目押しとか、武器の数、それによって意識配分や対策が違うから1000も違うと使い手同士で話が噛み合わない様な気がするわ
低PP帯 ダドの飛びがきつい
中PP帯 ダドの飛びは全落ち
高PP帯 地上オンリー試合だからセビ
こんなんだろうね
起き攻めも地上打撃択メインのダドは、ハカンの逆択嫌だろうね
>>896
ほんまそう 書き込みにPPBP現れればいいのにね
易々と反応できて落とせる位置で飛ぶダドなんてハカン舐めてるか中級者以下じゃねえか
ハカンの低い飛びだって地上戦しっかりやって接近した上で飛んだらほぼ落とされんわ
自分らのPPが〜なんて言う前に、相手の実力を基準にしないと意味無いわ
みんなの意見。痛いほど分かるょ。
誰一人間違った事ぃってないと思ぅ
スパ4の時は
本田のex頭突きに反撃不能という
絶望的クソゲーだったが
今は反撃できるから
かなりマシ
スラ対空で全部落ちるのは相手が悪いとしか思えないのよ・・・
自キャラの性能も理解せずに相手に文句ばっかりで、そりゃ全一も無駄っていうさココ
でもなんだかんだで定期的に覗いてるってわかるのは嬉しいもんよ
あのキャラクターがそうさせるのかわからんけど、
完全に見放されてる気があまりしないし(脳障害か?)
というかあの人が他キャラに対して
明確にキツイ・不利って言ってた覚えがない
油ありきなんだろうけど、イケる、五分、読み合いの3パターンくらい?
このSNS全盛時代にリアルの立ちまわりも流石の全一なんだよなぁ
対策や攻略やネタはここ見なくても上位陣は自分の中から出すだろうしね
ここは愚痴と要望だけの場所さ
>>905
そんなこと言ってると建設的ニキとか隔離スレニキにLINEニキがまた来ちゃうでしょ!
ついでに某有名ハカン使いによると、ダドキツイはないって感じだった
(言い方的にはやり方間違えなきゃ五分は確保って感じかな)
キツイって思ってる人は五分っていう答えありきで、
どうしたらハカンがイケる様になるか考えて、それを実践できるように
腕を上げていけばいいんじゃないかなー俺の実力じゃ先はかなり遠いけど
脱衣はフェイロンいけるって言ってたのに脳炎が明らかにフェイロンきつそうだったの思い出した
プレイスタイルの違いなのか、意識の違いなのか、謎だわぁ。
8割のハカンは
対空できなくて、飛びガードして
択られて死んでると思う
ハカンが一番きついのって元だと思うわ
ダドといえば、油なしでもスラプレスから中Kフレーム消費前ジャンプ中Kで捲れるんだねぇ
結局対空をどうやって誤魔化すかが全てなんじゃないかと最近思ってきた
油ないとき6小Pで頑張ってるけど皆さんどうされてますか?
スマッシュを対空に使うにはちょっと性能が心許ないというかふさわしくないというか・・・
これは基本的に相手の飛びを防止するための技だと考えた方がいい
地上で固めた後に再度雷撃やら低い飛びやらで被せてこようとする行動に対して有効
リターン重視でダイブ、リスク重視でスマッシュと使い分ける
対空としてのスマッシュそのものは上への持続が短かったり意外と全体動作が長かったりで微妙
発生は遅くないので使いどころを理解して活かそう
大Pがもう少し使える子だったらなぁ
言うほど使えなく無いと思うで
信用はできないだけで
そう、信用できるようになった
おかげさまでラスト一発って時にいつもカウンターから最大もらって逆転負けが増えた
ラスト一発ならそれこそスマッシュ使えると思うの
大Pは単純に対空性能低い上に二段技なもんで相討ちだとダメージ負けするのが辛い。相討ちで追撃できたらなあ、
オイル時限定でも。
大P相討ちなら安定してダイブハメできるよ
やっぱ振り下ろすチョップ系の技で対空ってむずいよね
振り上げるアッパー系の技なら早出しでも持続部分で落とせたりするのに
というわけで2大Pの頭突きをリストラしてハカンアッパーに変更しよう
対空性能はイマイチだけど大Pがこのゲーム屈指の通常技である事は間違いない
んなこたあない
(タル壊し)ゲーム屈指の通常技である事は認める。ケンの6中Kとかサクラ2大Kがあるのに屈指はないわあ
サクラ2大Pだった、すまん
さくら苦手ですどうすればいいですか( p_q)
その顔文字はかわいいけど何がどう苦手なのか具体的な言葉にしてもらわないと答えようがないよ
>>925
PP帯によるけど春風をガードした後の相手の行動をまず見る
小技で固めてくるorグラ潰し狙いならEXロケ回す
コマ投げ読みで飛ぶor様子見するなら弱ダイブ
普通の飛びは2大Pで落とされるので、基本は地上戦
中距離で立ち大K振ってくるならスラかセビでいいけど、
大抵は2中Kに咲桜仕込んでるから注意
個人的にこの距離はスピアに頼ってる
あとは端端でもゲージがあれば弱オイル見てからEXさくら落とし
確定なので知ってる相手にはEXオイルガーポジで釣る
スラプレス後は最初は立ち小P→垂直J大Kの詐欺飛び
2大Pこすってれば中足スラプレスまでいけて、ガードしてれば足当たらずに着地油弱ロケ
スラプレス二回目からは立ち小P→前J中K(油なくても表裏可)がオススメ
ウルコンは1だと思う
結局読み合いだけど、グラ潰しされて長いコンボで油切れて
ピヨらされるくらいならグラップはある程度捨てた方がいいのかも
後は誰か補填してくれ
空中春風が結構鬱陶しいです(;o;)
>>927
個人的には、スラ後の起き攻めは油からの地上攻め重視なんだけどどうだろう
さくらには非油でも表裏が簡単にできるのは確かに強いんだけど、ディレイあるし、ガードされた時に油が維持できなくてむしろ状況が悪くなることが多いのが気になる
一方、油をしっかり塗ってから攻めれば仮に読み負けてEX咲桜で切り返されたとしても画面端に行かない限りは、相手のゲージを1本使わせる+こちらは油維持で、そこまで状況が悪くならない。
読み勝った場合は、こちらは油が有り、相手に近接で通常技をヒットorガードさせるというハカン的には一番望ましい状況になる。
結局さくら戦の大前提として、絶対に避けたいのはEX春風やEX咲桜を絡めたコンボを喰らって画面端に押し込まれてなおかつ油が切れる絶望的状況
そうならないように対策を詰めていくと油を可能な限り維持しながら、こちらが比較的安全な状況で相手にゲージを使わせるような立ち回りになる
さくらは体力が低いから、起き攻めで一気に殺し切るというのも有りだとは思うんだけど、やっぱり上級者相手だと安定しない気がする。
>>928
空中春風は大Pで頑張って落としましょう。手前落ちが明らかならスラでも大丈夫
スラ後のさくらへの起き攻めは表裏というかガー不っしょ
ガー不を軸にディレイされそうならオイル塗るかF消費変更する、といった形で良いんでない
さくらに逆択コマ投げは、ウルコン以外は打撃と投げに発生で潰されるから意味がないよ
立ちグラ推奨
全キャラ共通だけどサクラ戦の基本は飛び込みは手前落ちを数回見せて大P対空をスカらせるって事ね。こちらが大K出せば当たるけど、出さなければ当たらないって距離を見極めてから飛ぶのが基本
>>928
対空で信頼できるのは上見といてロケッティアコパンとかリターン重視の垂直置きJ中Pあたり
地対空はめくり気味の飛びなら大Pも信頼できるけどそれ以外はアッサリ事故起きるんで過信は禁物
立ちグラは非推奨、グラップはほぼコパグラ一択
暴れは距離見て立ちコパか弱ダイブ、UC1、EXロケ回すのは起き攻めで小技の打撃重ね読んだときぐらいかな
>>929
なるほど
100理あるわ
>>930
ガー不って
レシピはスラプレス→立ち中P→前Jちょっと深め大Kであってる?
これさくら側に抜け方何個かあるし、ガー不失敗したときのフォロー難しくて
ずっと詐欺安定だと思ってたけど練習してみるわ
>>931
やつら一回でもグラップされるとすぐグラ潰ししてくる、という前提のもとや
PP次第かもだけど初手は確かに逆択は怖いわな
いぶきがホントうざい
雷打と空中判定中段あるから両コマ投げに相当リスクあるし、置き中パンやら大足タゲコンやらでセビ関連も使いづらいし、油は首折で塗れない
何か対策をお授け下さい
>>934
ド密着なら弱春風ガード後に回してもいいと思うけど
ある程度距離が離れてたらグラには差し返し中足を狙ってくるんで距離次第かなと
密着でも安全にいきたいなら一瞬しゃがみガードから遅らせ後ろ投げで凌ぐって方法もあるでよ
いぶき対策?
悟りを開くことかな?
>>934
立中Pの硬直短くなったからウル4だと立ち中P→SJ→深めJ大Kかな
(リバサ天仰波動を除けば)そこまでさくら側の回避行動は多くないと思うけど
リバサ小足とかされ始めるとやっぱちょっとめんどくさいかも、ディレスタもあるしね
いぶきはスラプレス後コアコアでフレーム消費して大kでディレイありなしどっちでも昇竜すかしたような?ディレイだとちなみにめくり
>>938
ありがとー!
ちなみにさくら側の拒否行動は全部で12種類
トレモで検証したら逃げるだけなら8種類で大K潰されるのが4種類やったわ
書けと言われりゃ書くけどみんなどうする?
>>938
立中Pの硬直変ったっけ??
>>941
1.01で変わっとるで
http://usf4.nesica.net/sozai/2014Ver101_battle_balance.pdf
>>937
おまおれ
>>942
ほんとだー変わってるー!ありがとー
>>940
トレモで確認したいからよろ
>>944
反応が1レスだけなんでとりあえず逃げれる行動だけ書いとくわ
やめろ言われたら潰されるVer.のは封印やね
1:2小K擦り
2:2大P擦り
3:2大K擦り
4:リバサEX咲桜
5:スパコン
6:リバサUC1
7:バクステ
8:これが一番やばいから反対意見出なかったら次レスで
書きたいなら書けばいいじゃん
8は上いれっぱかなー
いずれにせよJ中K混ぜればガー不か否かの読み合いには持ってける気がするから
どっちかというとJ大K潰される方が聞きたかった
>>946
もったいぶらせてすまんな
ガー不で飯食ってる人がいるっぽいから遠慮したんやで
>>947
正解
特にバックジャンプされるとフルコン
あとわざわざ書かなかったけどもちろんDSでも逃げれる
そんで潰されるのは
1:リバサでないEX咲桜
2:リバサでないUC1
3&4:UC2(真空と天仰)
1は1〜3をガチャってやや遅めにボタン押すやり方で安定して出せる
一応2回ガー不レコってやったけどもしかしたらガー不のFに幅があって
早い遅いで結果が変わってくるかもしれないけどそこは勘弁してくれ
ついでにいぶきのガー不も調べようと思ったけど、
抜け放題だったから詰めるのはあきらめた
ちなレシピはダイブ→垂直J→前J大Kやや早出し気味
なるほど遅らせかぁ
ふと思ったんだけど、サクラへのガー不ってステロー前ジャンプでも出来るかな?
ステローが17Fだなぁって
前入れ技だと辛いんじゃない?
油時には歩いちゃいそうで怖い
中Pなら連打でいいわけだし
>>951
そうですよね。アドバイスありがとうございます!
誰かアベル得意な人います?
過去スレで出たのはホイールキックにはスピアを置くかガーポジってくらいしか覚えがないんだけど...
起き攻めのコロコロで表裏中下投げの5択されるのがとにかくツライ
こっちのレバーグルグル読みのトルネードスルーを読んで上入れたときくらいしか返せてない
油あっても起き攻めの主要技がいちいちセビと相性悪くて魔法くらいしか思いつかなかったんだけどコンボが長くて油切れやすいし
悟りを開く以外で誰かひとつアドバイスお願いします
>>953
それexロケットと垂直のハカン側の二択だから!
ハカンにはトルネードにリスク負わせる行動が垂直ジャンプしかないのを知ってるアベル使いは
ジャンプさせてしっかり大Pで落としてくるよね
ハカンにもこれくらいの垂直を落とすことができる技が欲しかったよ
油状態ならEXダイブが投げ無敵で発生遅いからトルネード返せる
EXロケットで表裏対応できるし。終わってるほどキツくは無いな
ホイールキックには中ダイブしっかりはめようぞ!
ホイールキックは擬似確反って書こうと思ったらすでに書かれてた
ガードしたら普通に弱ダイブで確ったりするし、ヒットしてても擬似確反だったりするしだよ
アドバイスありがとうございます
とりあえずもっと回し所で回して行きます
個人的にアベルのきつい部分はノーマルトルに投げ無敵がついてるとこだなあ。
アベル対策はここのコメントおすすめ
http://blog.goo.ne.jp/hakannannyate/cmt/1cf0c9df8adf98dffcd0f061ba07ba43
地上戦のダッシュタックルと中Pは後ろ歩き前蹴りから3割の的
ダッシュ大Pと下がりが見えたら強気に深めのステニー
ダイブ溜めで前に歩かせ誘う。誘いを嫌がり出したら弱オイル
起き攻めはマルセイユの弱ならバクステ、中なら裏ガード
モーション区別が出来ないなら、素直にディレイ
油なしのバクステは厳禁。前蹴り最大が届く
割り切り垂直は、自分のウルコンが溜まるまでは取っておく
起き攻めは弱オイルと、詐欺らない表仕込み。中ダイブなり強スラなり
ただ、ハカン知ってる人は拒否って来ない
吐かんは無理だ!
この>>961の考察いいな
セビブロに一切頼ろうとしてないというか言及ないのが逆にすごい
前蹴りをセビブロしましょうとかだったら最後まで読まなかったわ
セビブロも悪くはないんだけど、ブロも取れない位置で前蹴り待ちができるんよね
忘れがちだけど、アベル戦はセビ移動が間合い調整でいきる
差し返しの的を絞らせない間合い取り、前歩きの重要性、少し大胆なぐらいの触るための牽制
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
次スレですがテンプレを新しくして立てました。
こちらがいっぱいになりましたらお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1422122225/l50
ありがとー!
ハカンスレもなんだかんだで過疎らないな。最近は攻略も盛り上がってるし良いことだ
これ結構有名なんかな?
低PP帯でもサブヒューゴーじゃなければやられたことある人いるんじゃない?
ウル4 ヒューゴーセットプレイ動画(起き攻め): http://youtu.be/cPmV7gi5WC8
油もゲージもなかったからいいようにやられてしまったわ
そんでヒューゴーのスパコンって端端で弱オイル確反だったのね
4本溜まって相手が固まる様なら狙われてるから注意
ちなみにEXオイル→ガーポジキャンセル(長押し)で安定して回避できる
普段から油塗り放題!ってやってると痛い目遭うから注意な
ウル4はクソ
1 テレビ画面見てレバーとボタン操作するだけのただの「作業」、工場のライン作業と同じ
2 メインのXBOXがクソ、国産ソフトがほとんど無い、通貨がアメリカに流通する誰得売国ハード、国内ソフト開発打ち切り
3 スト4から7年コンパチ、普通のユーザーもニートもプロもとっくに飽きてる
4 ゲーセンに人いない、いても対空できない初心者が入ってくるのみ、CPUセス戦やっておわり
5 箱は夕方から深夜以外は人が一人もいないことが多い、残ってる奴はガチ勢のみ
6 ウルコン演出が長くてウザイ、毎回毎回見せられて脳が腐る
7 キャラ批判がウザイ、プロや素性のわからん動画勢やらカスがしたらばやらのコミュを荒らし放題、情報交換すら邪魔してくる
8 調整がクソ、やれる事減ったキャラがいっぱいいてそいつらがかわいそう、やりこみとキャラ愛へのプレゼントがカプコンの嫌がらせ調整
9 勝つほど強キャラ扱いされて弱体調整されるからモチベが下がる、大会だけ勝ちたがるズル賢いクズしかいない
10 中毒性だけは高いからタチが悪い、引退するにはスト2時代からの俺たちの思い出やこだわりを捨てなきゃならない
11 実際ウル4やってもストレス溜まるだけ、毎朝疲れが取れず仕事帰りにリラックスするべき時間にウル4、そりゃ体調悪くなる
12 トレモが面倒、キャラ限定コンボやセットプレイ調べるのに全キャラ調べて2時間はかかる、したらばに書くとカスが必ずイラつくことを書く「ありがとう」の一言も無い
13 ゲーセンはずっと100円、レバーとボタンにチンカスついてても掃除しない、ボタンが反応しなくてイラつくし修理しない
14 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
またお前かー!
ウル4はクソ
1 テレビ画面見てレバーとボタン操作するだけのただの「作業」、工場のライン作業と同じ
2 メインのXBOXがクソ、国産ソフトがほとんど無い、通貨がアメリカに流通する誰得売国ハード、国内ソフト開発打ち切り
3 スト4から7年コンパチ、普通のユーザーもニートもプロもとっくに飽きてる
4 ゲーセンに人いない、いても対空できない初心者が入ってくるのみ、CPUセス戦やっておわり
5 箱は夕方から深夜以外は人が一人もいないことが多い、残ってる奴はガチ勢のみ
6 ウルコン演出が長くてウザイ、毎回毎回見せられて脳が腐る
7 キャラ批判がウザイ、プロや素性のわからん動画勢やらカスがしたらばやらのコミュを荒らし放題、情報交換すら邪魔してくる
8 調整がクソ、やれる事減ったキャラがいっぱいいてそいつらがかわいそう、やりこみとキャラ愛へのプレゼントがカプコンの嫌がらせ調整
9 勝つほど強キャラ扱いされて弱体調整されるからモチベが下がる、大会だけ勝ちたがるズル賢いクズしかいない
10 中毒性だけは高いからタチが悪い、引退するにはスト2時代からの俺たちの思い出やこだわりを捨てなきゃならない
11 実際ウル4やってもストレス溜まるだけ、毎朝疲れが取れず仕事帰りにリラックスするべき時間にウル4、そりゃ体調悪くなる
12 トレモが面倒、キャラ限定コンボやセットプレイ調べるのに全キャラ調べて2時間はかかる、したらばに書くとカスが必ずイラつくことを書く「ありがとう」の一言も無い
13 ゲーセンはずっと100円、レバーとボタンにチンカスついてても掃除しない、ボタンが反応しなくてイラつくし修理しない
14 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
ねこ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■