■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【ウル4】キャミィ Part23 【AE2012】
-
高い攻撃力とスピードを誇る、英国特殊工作部隊デルタレッドの隊員。
かつてはシャドルーに洗脳された強化兵士だった。
辛い過去を受け入れ、仲間と共に新たな任務へ赴く。
スーパーコンボ:スピンドライブスマッシャー
ウルトラコンボ1:ジャイロドライブスマッシャー
ウルトラコンボ2:CQC(キャミィクイックコンビネーション)
■既出攻略情報はこちら。
キャミィ スパ4Wiki(※家庭用)
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1654.html
AE攻略情報
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1654.html
前スレ
【ウル4】キャミィ Part22 【AE2012】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1400453611/
-
理由書かないとブーメランだよとか言ってた人、せめてスレはsageてください
-
※注意※
変にageて痛いキャミー使いを装った愉快犯がいます
まともに取り合わないように
-
だからキャミーってゆーな。
-
今シャオハイが交流対戦してるみたいなんだけど、見れてる人いる?
Furiousのツイートで折れかかってるとか
-
荒れるレスにはスルーで頼むよ
-
シャオハイでももう無理なんだな、今のキャミィでは
-
10強には入らんと思うが、じゃあ中堅かっつったらソコまで弱くねーよって感じだな
-
まぁ、俺も全44キャラを11キャラずつ4ランクに分けたとしたら、最上位11人に入るんじゃねえかとは思う
で、その11人を更にランク付けすることはしない
てか、強キャラだろ!ってやたら言われるのはもちろん嫌だけど、自分の持ちキャラ弱い弱いと言われるのもあんま良い気分はしないよな
-
でも実際弱いしなぁ
小足4Fはやりすぎだよ、キャミィの存在意義がなくなった
-
まじで弱い 全くつかっててキャラパワー感じない
-
>>10
キャミィの存在意義は尻です
劣化ルーファスだったスト4の頃から変わらぬ、ただ一つの真実
-
ここの自虐さすがにネタだよね?
-
コパグラせーやコパグラァッ!
-
コパなんてやだよ
コア擦らせろ
3Fでな
-
コパグラとかそういう問題じゃないでしょ
攻めで小足3か4はかなり違うわやっぱり
-
キャミィのコパはコンボパーツでしかなかった
それに頼らざるをえないとか、クソでしょ
小足擦りまくるのが攻めでも守りでも生命線だったのに
早く戻せ
-
まぁ諦めれ
俺はコア3Fに戻っても、別の強化もらっても、据え置きでも構わんが
-
どうせ、自分で自虐書き込みを仕込んどいて別スレで「キャミィ使いの自虐酷いわ」とか書くために暴れてんだろうけど
-
>>17
コンボパーツでしかなかった
草不可避
-
コアが4Fとかどうでもいい
ノーマルストだけ元に戻してくれ
そしたら10強でいいから
今後何回もこれ言います
-
キャミィが楽しくなる調整案
・遠中P発生6F
・近中Pヒット時+7F、ダメ-5
・近大Kの硬直を5F減
・ノマストの着地硬直を2012に戻す、ガード時の相手硬直2F減
・大アローのダメ1段目を80、2段目を40に
・EXアロー1段目セビキャンの有利Fを大アローと同じに
・EXアロー2段目のみヒット時のダメを100に
・EXスパイク、ノマスパイクみたいに根元を追撃判定に、伸びきった部分のダメ200
・当身キャラじゃないのでウルコン2削除して、
バックナックルモーションで始動のファイナルディストラクションみたいな使い方ができるウルコンに変更
”ウルトラ”なんだしこれくらいの変更いれてくれ
-
まあ上位入れるかどうかってとこだよな今回は
ストの有利減とコア4Fの合わせ技でスト打った後の状況がめっちゃキツくなったのは間違いない
正味3F猶予なくなったから当ててもコアがつながらない、投げられる
コパグラしてもミスってコアでることもあるし、コパ屈大P中足のつなぎもミスしやすくなった
セビキャンコンボは完走で1ゲージ回収できるし実質1ゲージ消費でダメージ100スタン値300くらい多めに取れると思えば十分実用できる気がするんだが・・・近大P遠大Pとかけっこう減るし
個人的には使ってて面白いからだいたいこのままで
使い道ないフリストに2ゲージ消費でいいからexフリ→exストできるようにしたり
近大K遠中Pナックルあたりをもっと使える技にしてもらえれそれでいいかな
-
全てはストの硬直戻さないとお話になりませんね
通常ストに強めの補正かけるとかぐらいにしてくれれば良かったのになー
今までの連携がゴミになるような調整しなくてもいいではないか
ディレイスタンディングでただでさえ起き攻めキャラは向い風なんだしよぉ
-
ディレスタ+ストライク弱体化は効くよなぁw
waoさんも言ってたけど投げはディレイ不可にしてくんないかな。
-
ユンといぶき以外の起き攻めキャラ使う意味ないわ
ユンなんて一切影響受けてないし欠陥システムなんだよなディレイが
不公平
-
>>22
いつも思うんだけど、こういうダメとかFだけの調整だとなかなか楽しさ変わらなくね?あー、減るようになったなぁぐらいじゃん
Error1の動画みたいにぶっ飛んだ調整してほしいわ
error1 mod other charactors part 2:
http://youtu.be/07bQ4qc8jPk
これの13:36からの部分ね
-
>>22
俺、強アローのダメージ配分がそれになったら泣くわ
基本強アロー締めしてるから、2ヒットする状況だろうと1ヒットしかしない状況だろうと
-
通常ストの硬直だけ戻してくれればあとはもういいや
-
>>28
中アロー使ったほうがよくね?
-
俺も強襲で間合いに合わせて弱中アロー使うくらいで、コンボに組み込むときは強アロー一択だわ
弱中アローだとダウン取ってからの飛び込み絶対表落ちだよね?強アローなら使いにくいとはいえストライクで表裏択れるじゃん
コンボ締めを弱中アローにするメリットって何?
-
>>31
屈強P中足アロー1ヒットの相手に中アロー使わんの?
-
近大P2中K大アローでいいからね今回
ダメも気絶値も2大P始動中アロー締めとほぼ変わらない
グラ潰しなら2中P始動でいいし、2大Pを使うことがマジ減った
-
まあ同じビタなら安定して入るそっちでいいよねウル4は
俺はスパ4の手ぐせ抜けないからそういう時は中アローにしちゃうな
ちなみに起き攻めは1ヒットなら状況ほぼ同じだよ
-
ルフィをルーザーに落としたのがキャミィなのにこの自虐っぷり。仕上がってるw
-
ルフィを倒したのってxianらしいけど
キャミィ使いになったの?
-
Xianキャミィ使ってんだ
-
AE2012までの上位キャミィ使いは起き攻め上手い人ばかりだったからウルⅣではパッとしないけど地上戦やコンボが上手いキャミィ使いが出てくるようになったらキャミィも大会で活躍するようになると思う
-
出張してくる動画勢なんなの?てか動画も見てないだろw
-
自分を屑と認識した上での荒らしである
常識とマナーを学んできなさい
-
NGNG
-
>>39
地上戦とコンボならわざわざキャミィ使わなくていいんだよな
例えば今回なら殺意とかそっちで面白くて強いキャラいるし
大会で活躍できるかな?厳しい気がするわ
-
シェンだかのキャミー見たいな
つべで動画探したけどなかたよ
-
ディレイ対応の起き攻めマダー?
-
どちらかというとYキャミィの方が見たい
-
シエンはキャミィ使ってないしょ
-
>>49
36が使ってると言ってるんだが嘘つくとか人間のクズだな
-
>>50
シエンはキャミィが一番嫌いなキャラって言ってるんですよー
http://fgamers.saikyou.biz/?EVO2014
ここにシエンの使用キャラも結果に載ってるからみてみてね。
そんなのに騙される人間の屑
-
何言ってんのこの人・・・
なんかこわいわ
相当ボコボコにされておかしくなっちゃったんだろうな
-
何がなんだかわからない
-
というかルフィルーザーズ落としたのキャミィ使いとかフカした奴が悪い
-
36がxianとxiaohaiの区別も付かないぐらいのにわかだっただけじゃないの?
もしくは出張してくるぐらいだから周りが見えなくなるぐらい相当顔真っ赤になってたかのかね
-
シャオハイはシャオハイでガイルとの接戦面白かったな
-
今回のEvoキャミィが叩かれる要素ほぼ無かったんじゃね?
ローズが不憫でならない
-
遅れたがひと通りEVO2014の試合見た後での感想
あの人間性能を誇るシャオハイが予選プール負け
去年多数居た勝ってる野良キャミィも居なくなった
はっきり言って今のVerのキャミィが強いは無い
EVO以外の強い人の試合もかなりの数見たが、ディレイとストの隙増加のせいで
ストでの起き攻めがほぼ全部使えなくなったという、システムに見放されたところが大きい。
相変わらずEXストは強いが、ループせずその1発で終わり
ノーマルストを使いたいが動いてる相手の足元ばっかりに当てるのが不可能なせいで
シャオハイでもめり込み確反食らってる。浅すぎると増えた地上の隙に攻撃される
コンボの大きいキャラに1試合中に1回やっただけで半分減って終わり
現在ウメハラ等上位陣がキャミィを強キャラ扱いしてるのは
以前のVerで荒らしキャミィにやられまくった痛い記憶があるから
なので発言力のあるメンバーと口裏を合わせて強化案を出させないために
キャミィは常にAAAランクとか発言する
てかまぁホントにAAAあるならEVO日本勢とかも使うだろ。露骨すぎ。
まぁこの現状考えるとカプンコまともな調整出来ないだろうね
強キャラだった&超人sakoが使ったキャラの宿命でもあるし。
現状でも初心者とかの発言聞いて調整してガタガタだけどなぁ。
先が思いやられるというかオワコンというか。。
-
シャオハイがプールで負けたのはダイミニオンがいたからだよ
例え2012でも2先を何回かやったら1回は負ける相手だし、あれは運が悪いとしか言いようがない
-
まぁキャミィはEXストが機能するかぎりまだ強いよ。
プロが作ったキャラランクはウメハラ主導の苦手キャラランクだけどね。
-
ん
-
後ろ投げから前ステちょい待ちストライクでめくり
ショウリュウすかるし前ステでも抜けれない、ヒットしたらコンボいける
タイミングミスったら表なる
表なるタイミングでもショウリュウすかせる
全キャラためしてないけど、スタンダードキャラには弱
太めキャラには中でいけそう
ギリギリディレイ確認いけそうなんだけどなぁ
難しい
-
ちなみにガードされてもちゃんと有利とれます
-
>>63
それ多分相手がリバサ無敵技出さずにガードしたら投げ確るんじゃないかな?
表裏択れるってことはそんな低い位置からのストじゃないし、持続あてでも無いでしょ?
-
あ、有利取れるのか
>>65は気にしないで下さい 恥ずかしい
-
ほら、お前の恥ずかしいところみーんな見てるぞグヘヘ
つかその連携普通に強そうじゃん
キャミィちゃんにも新しい武器出来たなら良かった
発見した人誰だか知らんがやるねぇ
-
まあ実際キャミィの可能性は家庭用でて研究進んでからだろうな
ストの高度制限緩和で63みたいな起き攻めがアローの後とかにも見つかれば一気に見直される
まあ確実にクソキャラ言われるけど
-
アローの後は5F受け身遅らせられるから安定はないよ。2012からでも強ストではめくれたし。
投げからは一部キャラ、J弱Kで表裏またはガー不、ディレイは中ストで表裏できるけど、J弱Kは回避方法も多いから2012より強くなることはなさそう。
フーリガンからのストで両対応とかありそうだけど、EXストでも安定して拓れた2012は歪みすぎてたからね。ウル4でも憎しみ引き継がれてユンの次とか言われてるし、報われない。
-
ユンのニショウもばっちりスカってくれました。
ディレイされたらストライク早だしすると扉式っぽくなります
ウル4キャミィ楽しいです
-
キャミィちゃんは俺達がしっかり開発してあげないとね グヘへ
-
じっくり開発して高めてやるぜ
-
トレモ部屋に監禁だな
-
みなさんローズ戦はどうしてるのか教えていただきたいです
-
前飛びしてれば勝てる
-
>>74
地上から押していけば勝てる。スラ空振りは見逃したらダメ。後ろ歩き速いから空振り誘い易い。
ローズの各種地上技とキャミィの技のかみ合わせと、ローズの各種技はセビダした後に決めるコンボは必ず覚えておくこと。
特にキャミィ側は屈中Pでどの技に勝てるか、それを潰してくる技をセビダした時に何が入るか、これは絶対してておくこと。
後、>>75が言うように、ローズ側が対処悪い場合は飛びも有効だからそこも探り針入れていいと思う。いけそうなら上からもいけばいいし。
遠大K先端距離の飛びに対してローズ側が遠大P対空?や空対空、生スルーなんかを使い分けつつ
ゲージあるときはEXスルーみたいな対処してくるようなら上からはあんま有効じゃないから地上も大事になってくる。
ローズへの起き上がりは近小P重ね安定。
-
>>76
詳しくありがとうございます
セビダ後のコンボや判定の優劣など覚えておきます
-
今回のキャミィやっぱストの有利減ったのがデカイな
-
正直低空で出せても硬直増えてるからあんま意味ないんだよな
まあ確かに強過ぎたといえばそれまでだけど
新しい使い方が発見されて来たらまた違うかもしれないけど
ここまでゴミ技的なポジションになるとは思わなかったな
EXストがあるのと昔のトラウマからか反確逃しまくってくれるからなんとかなってるけど
-
>>79
ストライクガードしたらとりあえず投げ みたいな対処が増えたからこれが結構つらい
スト4はマジで投げが強い
-
シャオハイはそれを逆手にとってノーマルストガードさせたら
最速EXスト出して投げ擦り狩ってたね。
-
最速EXストにも勝てる3F技打たれる方が実はツライんだけどね。
むしろ今はガードしたら投げみたいな風潮あるからおいしい
-
足元狙えってことなんだろうけど、雷撃みたいに垂直Jから出ないしスピードも遅いから産廃なんだよなぁ
-
考えて打つ技じゃなくて考えた結果打たない技に
-
アクセルスピンナックル→球抜け+アマブレ
フーリガン→弱中強で軌道が異なり、空投げ、地上投げ、下段技に派生 今作からストライクにも派生可能
ストライク→前Jからの急降下技 今作からさらに低空で出せるように
こうやって技の説明だけ書くと、キャミィって強い技めっちゃ持ってるように見えないか?
-
じゃあ次はフレームについて教えて!(涙目)
-
1Fは1/60秒だ!
以上だ!
-
>>85
アクセルスピンナックル>中以外ゴミ 中でさえ弾見てから抜けても迎撃される
しかもナックルになんとなく反応して打った通常技が地上くらいする
フーリガン→スライサーは攻撃判定直前まで空中判定だから地上潰されはしないが
基本的に屈みパンチ系打たれたらスライサーも投げも派生ストライクも無意味な上、無敵技打たれたらアウト
ストライク→さすがに上記2つに比べればまだ使いようはある。
うーんw
-
http://youtu.be/MOMRqCcBWlQ
新おき攻め取り入れた動画アップロードしてみました
タグバレなんて気にしない
-
ブランカのローリングってさキャミィ側の反撃アロー当たっても弱中強全部はいる?
-
弱ロリデモ中ロリでも当たってもアロー入る?あと反撃のアローは中でいいの?
-
聞く前にトレモで試そうね
-
トレモできないからお願いします
-
基本前ダッシュから択るかんじなのか
-
強フーリガンをストライクに派生をもっと簡単にして
-
>>89
うpおつー
やっぱこの起き攻め強いわ。トレモで試したら昔みたいにめくりから中中や大中が繋がる
相手がディレイしなかったのもでかいけど
新調整で「投げからはディレイ不可!」とかなったら相対強化になるんだけど果たして
-
http://youtu.be/tcj2KQhoXtQ
シャオハイvs Latif
両対応の起き責めしてるけど、サンキャンとかでさばかれてるね
EXバニにも負けるからすかし下段多めだったのかも
-
ん
-
シャオハイでさえボッコボコじゃねえか
今作のキャミィは丁寧に地上戦をすれば戦えるってよく言ってる人いるけど
そんなに地上戦が強いと言われていないヴァイパー相手にも
もう飛ぶしかなくなってサンダーで落とされまくってる
火力もスタン値も減らされてワンチャン火力があるわけでもないし
ほんとゲージがあるときのEXストが強いのと昇竜があるだけのキャラ
-
地上戦強いと思うけどねヴァイパーは
別に調整のせいで地上戦押されるようになったようには思えなかったな
-
387 俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止 sage 2014/07/21(月) 19:33:59.05 ID:tV6j/YgA0
中華兄のサイトで検索しながら見てたらシャオハイも今回のKOFは自信あったみたいだな
「ときどが自分を優勝候補だと豪語しているのを知って燃えた」
「俺がときどより優れたマルチプレイヤーである事を分からせたい気持ちになった」
「ときどの凄さは認めるが、格ゲーに関して俺より全てにおいて格下」
「ライバル?とんでもない。俺が悟空ならときどはピッコロだ」
「本を書いたり講演会で稼ぐプロゲーマーは嫌い。プロなら結果で魅せるべき」
「俺がすごいと思うプレイヤーはsakoさんだけ。これはxianとも意見が一致した」
-
97
www
-
後ろ投げからのやつディレイ次第だな、良い起き攻めだと思う
アロー後のストも有利取りづらくなったしどうにか試行錯誤中
-
後ろ投げからのおき攻めなんですが、ディレイとられたらストライクをはやだしすると、地上からですが、裏表ひじょうにみにくく技重ねれます。
ちょうど飛ぶ瞬間ぐらいにディレイ表示されるので確認もいけます。
また良いリプとれればアップロードしてみます
-
シャオハイめっちゃ煽られててわろた
仲良しなのか知らんが虐めだろこれww
まあシャオハイもなんか手探り感満載だったし
やれることハッキリしたらもっといい動きするだろうけどこれは酷いわ
-
一回しかないけど、一応ディレイするとこうなる感じです
http://youtu.be/Q1zZ2xBqyvY
-
このキャラ簡単そうだからつかおうとおもんだけど
AEのむっくしかないからなんかかわったことあったらおしえてちょ
-
コンボ練習してかんじたのが下大パン中足びたになったのはまちがいないだろうね
-
あとは小足4フレとスト着地硬直7Fになったのと火力スタン値減
-
てかやっぱこいつの昇竜ってユンなみにつよいよな
ふっとんでへたくそにはまともなはんかくもらってない
-
ユンであまり勝てないからキャミィ使うってんなら、たぶんキャミィでも勝てない。
太郎ちゃんリュウサガ使ってたんだし別のタイプのキャラのが合ってると思うよ。
-
簡単さに惹かれてキャミィ使うってんなら時代遅れ過ぎるだろ
-
太郎ちゃんはバイソンずっと使ってたら今頃かなり強くなってたと思うんだが
なんとも中途半端なプレイヤーになっちゃったね
-
グラ潰しは上手いの?太郎ちゃん
-
2弱P→中足:0フレ
2弱P→2強P:0フレ
2弱P→遠強P:0フレ
遠弱P→中足:0フレ
近中P→中足:0フレ
近中P→遠強P:0フレ
2中P→中足:0フレ
近強P→中足:0フレ
近強P→遠強P:0フレ
2強P→中足:0フレ
2強P→遠強P:0フレ
キャラ限コンボ多数
今度こそ頑張ってね、太郎ちゃん
-
こんなに0Fあったんだな
アローガードでフルコンされる未来が見えるぜ
-
結構変更知らずに使ってたのあるな
「うわ繋がんねぇ 下手になったなぁ」とかイライラしながらやってた
-
屈強PだけだよねFいじられたの
全部使うわけじゃないしへーきへーき
-
>>106
遅れたけど乙な
新・時の扉式って感じだな
-
キャラ限や威力高めの目押しどの辺覚えれば困らないとかあるんかな
普段あんま気にしないでやってるが
さすがに今回はやらないとダメな気がしてる
-
あ、いかん
キャラ限コンボパーツの近中P2強P忘れてた
-
>>118
近中P→屈中Kって元から0フレだったの?
ジュリとか屈大P使うと屈中K届かないやつとかいるから、キャラ毎の覚えるの面倒だし、分かんない時はとりあえずって感じで普通に使ってた
-
近強P→2中P
コパ→近中P→2中P
コパ→近強P→2中P
2強P→2中P
覚えておきたいキャラ限ルート
威力はあがらないけど単純に目押しリスクが減る
-
>>122
0Fだよ
ジュリとかポイズンには近大P中足のがいいと思うな
-
中足すからんの?
-
すからない
-
今作になってキャミィ動画減ったなぁ
色々参考にしたいんだが
-
何気に設定6ちゃんの動画助かったよ
むしろ調子に乗ってガンガン上げてくれ
-
反省材料としてちょくちょくあげると思いますので、僕なんかの動画でよかったら、見ていただけたらなと思います(^^)
-
小スト出した時に相手がセビしてたら反確ですか?
-
みんなどんな感じでコンボ使い分けてり状況判断してるのか気になるな
近中P屈中P中足とか普段全然使ってないが
使う人めっちゃ使うよね
後アローSCからのコンボとか
-
アロースパキャンからのコンボとな?(すっとぼけ)
中中中の判断は簡単じゃないか?
中強中を狙ったけど近中のときに相手が屈みだったから中中中にするかー程度の判断
強強を狙ったけど近強で相手が屈みだったから強中中、もしくは強中に、とか
判断時間としては十分ある
-
近中→しゃが中は普通にグラつぶしじゃね
-
>>127
シャオハイがログ倒してるやつな
まぁ、使う人が使えば強い
http://www.youtube.com/watch?v=wou_V6j9g7E
-
バイソンってわりとキツイよな?
-
>>135
自分はタメキャラ自体苦手だが
バイソンが一番苦手だな
バイソン対策やセオリー的な事まだまだ理解してないだけかもしれんが
-
>>135
結構きついよ。
ガード判定が前に出てるから、急降下で有利取れることが少ない。キャミィどころかユンの雷撃でも有利とるのは結構大変
-
急降下に強い上に、起き上がりでの押し戻しやコパンの投げられ判定が前に出ないのがあって
バイソンはストライクも当て投げもなかなかに通りにくい相手だね。
それでもやりようはあるけど。地上で戦えることが大事なので、飛び込みまくってたら処理されるだけな組み合わせ
-
そうそう投げ通りにくんだよね
コパ暴れもあるし
-
ロレントが凄く苦手なんですが、対策等参考にしたいんですが意識してることありますかね?
-
>>134
ログ何回起き上がり屈グラ入れてEXストライクで踏まれてるんだよ
無理にタンパで突っ込んだり赤セビ自爆がなければ普通にシャオハイ負けてる内容だと思う
思考停止でバクステとニゲッティア擦っとけばええのに
-
確かに試合には勝ったけど勝負では負けてた感があったな
次やっても勝てそうにないと感じてしまったし
-
動画だとよくわからないんだが、踏まれまくってるのはあれ屈グラ漏れのコアシなの?それともコパなのかな?
-
ゴミキャラ
使い手もクズ
-
スパ4ではEXストは決まったセットプレイ以外は殆ど使わないで、ゲージは全て攻め継続のアロセビかスパイクセビに使ってたんたけど
ウル4なってから立ち回りで使うようにしたらこりゃ確かに強いわ
通常ストが楽しかったからモチベ下がってたんだけど>>63の起き攻め含めて少し面白くなった
あと皆アロセビコンボはどうしてる?
今は立大Pアロ>立中P屈中Pの安定重視にしてるんだけど、やっぱり立大P中足にした方がいいのかな
-
>>145
立大>遠大いけるキャラには極力大大やってるわ。大>大のつなぎ自体は簡単な部類だし
ただ対応キャラがまだ覚えきれてない
-
立ち大P遠立ち大Pは立ち状態でダン、ジュリ、サガット、キャミィ、ポイズン、ローズ
以外には入る。屈くらい時でも入るのは調べておりませんw
-
俺調べin2012verだとガイル殺意はジャンプ攻撃からでないと強強繋がらんな
あと鬼は屈じゃないとむしろ入らんな。ジャンプ攻撃から入れば立でも入るけど
屈の強強対応は以下……のはず
本田、ブランカ(※1)、ザンギ、ヴァイパ、アベル、
豪鬼(※2)、さくら(※2)、剛拳、ホーク(※1,3)、
コデ、ガイ、ハカン(※1)、ジュリ、鬼
※1:ジャンプ攻撃からのみ
※2:ジャンプ攻撃から入った時、近強Pスカることがある
※3:ジャンプ攻撃から入った時、密着してる必要がある
-
いまいちジャンプ攻撃からじゃないとダメな理屈がわからない
-
ウルトラで屈強Pカウンターヒット→ジャイロは繋がりますか?
-
>>149
前ジャンプ攻撃を当ててのけぞって下がった相手に対して、着地までの間にキャラが前に進むから
より密着からコンボが始めれる。
だから最低打点よりも高めに当てて、その後のジャンプ下り時間が長いほうがより密着を作れるのよね。
EX最低空EXストからちょい踏み込んでからやっても同じだけどね。
-
EXスト、セビ、J攻撃
これらからは前に詰めれるからなってそれくらい分かるだろ・・・
-
PP三桁もいれば5000台の猛者もいる。
同じキャラ使ってるんだから邪険にしなくても良いっしょ
-
昨日の大口キャミィ見たけど戦えなくはないが
ある程度対策できてるというか地力があるウメ殺意にはほぼ完封されてたね
キャラパワーがやっぱ足りなく見えるし
ヒューゴーにはワンチャン不利つくまであるように見えちまったわ
-
ニュートラルより、のけぞりのが位置判定?押し出し判定?
何ていうか知らんが、判定が薄いからでしょ
バソに屈コパピッピされるとニュートラル密着時より離されるじゃん
あれの逆
-
ダーコウキャミィみてきた。
キャミィ、普通の良キャラになった感じするね。イメージ的にはスパ2とかに近い。
相手がフーゴだからかな?そしてあの性能だとザンギホークはキツそうだ
-
ノーマルスト弱体化が投げキャラにはもろ不利だな。
-
2012でも投げキャラにノーマルスト使う場面ないだろ
EXストの有利減ってるのが問題なわけで
-
超近距離からのじゃんけん勝負キャラだから
投げキャラの期待値と高い体力が必然的にきつくなるな
こっちのアドバンテージは足が速い事くらいだろ
頼みのじゃんけんもゲージがあってEXストでやっと択れるくらいで
基本向こうの方が選択肢多い
おまけに最近の投げキャラの通常技のリーチや判定は普通に強いから
差し合いなんかも特にこっちが有利だとまったく思わないし
-
それずっと前からそうじゃん
火力低下してダメージレースキツくなったのはあるけど
-
ベガにコテンパンにやられてしまった雑魚にアドバイスください
立ち回りが全くわかりません
上から行くとまあ負けるし何を狙えばいいんでしょうか?
最後の方アローぱなすしかなくなってたw
-
最近30000くらいのザンギの人と連戦してるんだけど
その人のサブのホークがめちゃくちゃキツいんだが今作のホーク戦ヤバくない?ザンギより勝率が
-
というか投げキャラ全般今のバージョン強すぎ
ぶっちゃけ弾もってない系のキャラみんなゲロはいてると思うよ
-
ザンギより勝率悪いんだけど
具体的にどこがキツいかというと
差し合いがダメージ差でキツい
スパイアの隙がなさすぎてパンピーには差し替えし無理
お願いセビにはEXスパイア
立ち回りでダメージ負けする
飛びかEXスト通して起き攻めしても相手はゲージ効率いいからEXトマホークうち放題でEXトマホークをすかして確反とるには不利スト打つしかない。ガードされるとウルコン確定ですかしてもウルコンなければ確反はアロー先端だけ。相手はトマホーク当たればダイブもついてきて200ダメージとれる
仕方ないので横からEXストで択に行っても結局Exコマ投げとExスパイアの逆択を押し付けられるし
多分相手がコマ投げとかグラップいれるから通ってるけど今回はディレイあるから起き上がりガードがかなりリスク少ないこと考えると
で、どうしたらいいかわっかんねー
ってなったんで上手い人教えてください
-
>>161
何に困ってんのわからないから基礎対策
中距離では相手のニーの出掛かりを潰すように中足にアロー仕込んで置いとく
垂直も見せてニー透かしたらフルコンしっかり
遠大K振ってくるようなら中足アロー合わせる
遠中Kには付き合わない
スラ警戒でセビ見せる
ただしニー2ヒット貰わないように
弱ニーガード後は読み合い
最速ニー、遠中Kには中足アローが勝つ
遅らせニーには中足負けるから距離取ったり垂直したり
その垂直読みでヘップレしてきたらしっかりスパイク
屈中Pにはキャミィの屈中Pで潰しやすい
起き攻めはアロー2ヒット後は頂点強アローでEXサイコは空かせる
ゲージ使わせよう
ワープ逃げにはアローかジャイロ仕込んで狩る
飛びは遅らせEXストで遠大K潰せる
ただ空対空で対応されるなら控える
近距離に持ち込んだら何でもありだから頑張れ
-
>>165
ありがとうございます
今思うと多分垂直してなかったんで相手に動かされて処理られてたんだなって感じがしますw
もう少し意識して中足と垂直してれば変わると信じてリベンジしてきますわ
-
>>166
アロー打つのはいいが、それは打たされてる。これはダメ。
飛びも一緒。なので基本的に1ゲージ有る時に飛んでいこう。
後は踏み込みガードをきっちり使いこなせるように。
攻守において画面端が重要なので意識すること。
-
対ディカープリの画面端背負った時がキツイ
弱シャカ連携とバックジャンプアローされてるだけでかなりしんどい・・・
-
>>165
そのレベルなら最初は我慢比べ
たまらずニー、スラをパナしてくるから
そらに当たらない位置をうろちょろして中足アローで結構優位に立てるよ
-
あ、>>161ね
あと遠距離だとクルージングのゲージ稼ぎされるけど、
大抵2回続けてゲージ試してるから、
2回目を潰すよう前ダッシュ2回でスパイク頂点を当ててやれ!
-
ニー先端ぐらいの中距離から有利取って画面端に追い込むことを目指す組み合わせで
そのためにいろいろ頑張るって考え方しとるわ
逆に追い込まれないように
-
ホークザンギは今まで通りじゃんけんに勝ってワンちゃん掴みたいんだけど、あいつら横押し能力高くなっちゃって困るよな
とにかく前作より分が悪いじゃんけんを押し通さなきゃいけなくなったからねえ
もとからそんな組み合わせたくさんあるんだけどね
-
123のレスみたいな目押し簡単にできるキャラリストみたいなのネットに落ちてるのありますかね?あったら教えていただきたいです
-
見た記憶が無いので、自分で作りましょう
-
スト系って他ゲーよりキャラ対まとめみたいなのやってる人少ないよね
まあキャラが多過ぎるってのもあるけど
プロが出る時代だし知識は強さだから引けらさない風潮なんだろうか
-
CQCって一戦目は結構成功するが
ネタバレするともうダメだな・・・
エロいから好きなのに
-
CQC選ぶのって「起き攻め対処出来ません」って言ってる感じで嫌なんだよなー
相手依存で能動的に使えないし
-
当身じゃなくてコマ投げなら結構使えたのにな
-
CQCは勝つために当てる技じゃないぞ。
負けラウンドで見せるのも大事出し、普段はCQCを警戒した相手がどう行動するか、をわかってないと意味が無い。
もちろん全く警戒しない相手にも意味が無いし、見てから取れる系の技はコマンド仕込んで狙うけど。
-
ジャイロ一択でしか考えてなかったけどダブルオススメのキャラとかいる?
-
起き攻めのめくりが強くて
かつジャイロ当てる機会があまり無い、
もしくは当てなくてもあんま困らないキャラ
-
ダブルはどうしても論外に思えてならない……
CQC選ぶ可能性があるとしたらザンギ、豪鬼、ヴァイパー、ケン、キャミィ同キャラ戦ぐらいでしょ
しかもどのキャラもジャイロのが機能するし
ただでさえジャイロカスヒットの火力下がってるのにダブルでプレッシャー与えられるとは思えない……
立ち回りでダメージ取って行きやすいチュンリーとかはダブル選びやすそう
-
何かの技を見てからCQCとかどうなの
主に突進系とか
-
ウル4家庭用手に入れてないから調べられないんだけどさ
立ちコパがしゃがみヒットしやすいキャラに対して
1コパ2369コパ+中PかKボタンどれか
でコパコパ固めの相手がバクステの時はフーリガンってのできるけどさ、そのフーリガンからの最速ストがバクステの硬直に刺さるキャラなんていないよね?
素直にバクステ狩りは大足かアローかジャイロが安定だよねごめんね
こういう新しい連携ができたら面白かったんだけどねー
-
冷静に考えたらありえるわけないんだけどさ……ふふ
-
>>193
取りたい技はたいていアマブレという…
-
ダブル選ぶならまだCQC単独のがよくないか?
俺はジャイロ一択だけど
突進系見てからCQCできるなら見てからジャイロでも結果同じじゃね?
発生早い分CQC?って思うけど
-
というか突進技に反応できるようにしてたら相手に動きバレバレだべよ
-
どうせ私は起き攻め対応できないからCQCですよ
さくらなんていつもCQCですよ
だって見えないんだもん
-
EXスパイク逃げしてこ。ある程度選択肢散らしても仕込みから反撃してくるなら相手を褒めよう。
-
ただでさえジャイロは当てる機会多いしねー
-
Exスパイク逃げなんかあるんか?
-
全キャラ余裕でEXスパイクに確反あるよね
空食らいで安く済ませるってのならわかるけど
-
さくらの見えない起き攻めにEXスパイク逃げって話なのに通じてない人がいるのが驚く
-
ウル4がオワコンの理由
1 カプコンUSAがクソ
2 カプコンがクソ
3 XBOXがクソ、洋ゲーしかない、アバターがキモイ、売国ハード、国内ソフト開発打ち切り、オワコン
4 キャラがダサい、キモい
5 スト4からコンパチ、とっくに飽きてる
6 ゲーセンに人いない、いても初心者、CPUセス戦
7 箱にすらいない、いてもゴミしかいない
8 ウルコン演出が長くてウザイ
9 同じキャラずっと使うからすぐ飽きる
10 キャラ批判がウザイ
11 調整がクソ
12 綾野がウザイ
13 勝つと調整されるからやる意味なし
14 中毒性だけは高いからタチが悪い
15 XBOX海外先行発売のMSびいきがウザイ、PS3にラグ、MSの犬
16 MSがクソ、エラー売ってるクソ会社
17 ウル4やるとストレス溜まる
18 プロがダサイ、ニートみたいのしかいない
19 プレーヤーがゴミみたいのしかいない、ウザイやつしかいない
20 トレモが面倒、トレモ勢がキモイ
21 したらば、ツイッターがキモイ
22 配信者がキモイ、視聴者がクズしかいない
23 ずっと100円、レバーにチンカスついてる
24 鉄拳のほうがおもしろい
25 PS3のほうが人口多い、他の格ゲーがいくらでもある
26 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
27 テク磨いても、お手軽強キャラに不利、やる意味なし
28 大したテクがない、sakoより鉄拳・BB・GGトップのほうがテクいしウマい
29 キャラランク厨がウザイ
30 アケコンの音がうるさいから隣近所と中悪くなりさらにストレス溜まる
31 睡眠不足になってさらにストレス溜まる
32 ウル4やったら、クソゲーとゴミプレーヤーとストレスで人生終わる
-
逃げたとこで確反なんだけど、どういうこと?
言いたいことがわからん
-
安く済ませるってことなんじゃない?
-
着地硬直ある以上ただじゃすまないじゃん
-
ただで済ませたいなら100%ガードできるようになるまでトレモから出てこなければいい
-
EXスパイクより安く済む方法あるじゃんってことだろ
-
EXスパイクでくらい逃げすることを選択肢に入れろって話だと思うんだが
確反ってどういうこと?空ぐらいなら確反ないし
ガードかすかされての反撃ならどんな行動にもそれなりにリスクはあるだろ
すかされてもせいぜい強咲桜一発ならコンボよりは安い
リスクを分散させるためにEXスパイクを見せるって言いたいんじゃね?
-
そもそも反撃くらったらしょうがない的なこといってる言ってるじゃん
-
強咲桜くらったらまた起き攻め入るじゃん
なにも解決してなくない?
-
画面端からは逃げれるでしょ
-
強咲桜ならダウン回避するしないで散らせ
安くても被ダメが嫌ならCQC!!
安くても嫌ってのは、そもそも格ゲーに向いてない考え方だが
-
でもやっぱ起き攻めで相手が打撃択だったら半分ぐらい奪えるって魅力だよね。
上にも出てるけどゴウキ、ヴァイパー、ケン、キャミィ、桜はCQC選んじゃうな。
同キャラ戦だとCQCの方が嫌じゃない?EXストもうちずらくなるし。
-
さくらの画面端起き攻めってバクステ空ぐらいできないんだっけ?
-
EXスピンナックルでよくね?
-
びっくり系ならそれでいい気がするな
スパイク当たったらうれしいけど
-
体力リードかラウンド取ってたらおいしいしスパイク出してもいいと思う
-
>>206
豪鬼は人によるだろうなー。大抵の人はジャイロだと思うけどUC2もナシとは思わない。
俺は阿修羅UC2を狩れる仕込み前ステジャイロが出来ないから
豪鬼がUC2ならUC2にしたい。豪鬼がUC1ならこっちもUC1にしたい。
豪鬼UC1なのにこっちUC2選んでると損した気分になる。
ヴァイパーも難しい。CQC当たるなら大抵反応してのジャイロも当たる状況なのよね。
キャミィ同キャラはガチでやるならCQCだと思うが、同キャラとかどうでもいいから練習になるジャイロにしてるわ。
-
真のキャミィ使いさんよ、この新コスはスト以前に要審議でしょ
http://i.imgur.com/hOYAByz.jpg
-
どうでもいいよ、春麗とか下がいくらでもいる
-
キャミィにオシャレはいらんのに
-
普通の私服でいいのに……
でも猫よりはマシだわ。アレコス1が良すぎた反動でキャミィのアレコスは常に残念だなぁ…
PC版のMODとか良いのたくさんあるのに公式のセンスが絶望的というね。
-
無料のMODアレコスの方が良くて、有料のプロが作ったアレコスはダサいとか
-
便所カッポン持ってる軍人よりマシだと思ってここは我慢しよう
-
キャミィ以外も軒並み酷い出来だからキャミィはまだマシな方という…
-
キャミィが一番出来がいいまでありそうだなw
他がひどすぎるw
-
私服シリーズのコス見てきたけど他キャラも酷いなww
-
今回のアレコスまともなのサガットとさくらくらいじゃね?
-
全体的にひどい中でキャミィはいつも相対的にはマシぐらいになってるよ
普通にZEROのコスとかでいいと思うんだけどね
-
みなさんキャミィの動画ってなんて検索してるんでしょう?
「USF4 キャミィ」「evo cammy」
以外にいいワードってありますか?
これだという動画の数が少なくて困ってます
-
ero cammy に空目してなんて動画探してるんだこいつって思っちゃったごめん
-
xiaohai cammy
-
>>224
キャラ愛を高めるためにはいい検索だと思う
-
>>225
ガイル戦などとても参考になります!
ありがとうございました
-
新キャラの対策全然出来てないがみんなできてるもんなのかな
アケ専で地元新キャラ使ってる人まったくいないからさっぱりだ
エレナとか良くわからないままボコられた
-
エレナはマレットやスラに確反あるんだけどガード硬直の切れ目が分かりづらいのがな
あと屈みに近大pが当たらんことがあるのがイラつく
-
コパコパ中パンの中パンを辻でやっても辻使ってない時より成功率低いしあんまり増えてる感じがしないんですが猶予増えてますよね?あと辻やってる時コパコパ中パンがコパコパコパ二化けてしまうんですがなぜですかね?::
-
>>230
ぐぐれかす
-
エレナかぁ、ジャンプがあれな事位しか短所わからん
連戦したら色々見えてくると思うがエレナとめったに対戦しないというね
-
とっくにぐぐってますwぐくってもわかんないので聞いてます::お願いします
-
>>233
辻式の仕組み、コパの有利フレ、中パンの発生、全てググればでてくる。
ここで聞く内容じゃないから初心者板にでも行っておいで。
-
>>233
google 使い方 検索
というワードでヤフれ。キャミィ初心者が来るのは別に良いがネット初心者や人生初心者の相手はいちいちしてられん。
-
>>230
辻できてないんじゃない?
辻の説明できる?
-
画面恥追い込んだらキャミいってなにが強い?亀になってたまにバックジャンプに困ってんだけどお前らどうしてる?
-
>>237
キャミィにかぎらず端に追い込んだら圧倒的に有利。
そもそも追い込んだら無理に崩しに行く必要がない。
追い込まれたがわは後ろ歩きによる距離調整ができないから
刺し合いで絶対的なアドバンテージになる。ましてやキャミィ側は移動速度に優れてる。
どーしても強引に生きたければ、スタスタ歩いて前JEXスト(笑)、途中でバクジャンされたらそれこそ狙い目。空投げかスパイクで高ダメージゲット。
意識としては、「ほらはよ飛べや、ほらはよ、はよ(チクチク)はよ飛べ、はい来た待ってたー」みたいな感じでやってみたら大分変わると思うよ。
で、勝負に行くときはEXストねじ込みに行くか、立ちコパや屈中Pで触ってから前J小Kでめくったりね。
-
積極的に崩していきたいなら近距離立ち小Pオススメ
しゃがみに当たる相手なら結構機能するよ
距離が全然離れないからね
硬直かなりデカイから近立ちコパ→ちょい歩き近立ちコパ………っていじめてから読み合いに持ち込むといい感じ
-
端に追い詰めてバクジャンした相手にノーゲージスパイクスパイクした時はドヤ顔出来るから好き。
近立小Pは優秀なコパの更に上を行く性能だから楽しいよな。まぁ遠立小Pでの固めも十分に強いけども。
-
うわすげえさんこうになったわwありがとう
-
コピペしてメモっとくわ
-
コパで触ってからの連続高速ジャンケンしてる時のラッシュ感がすごく好き。
この固めの為にキャミィ使ってるようなもんだしな。
-
小P固めいいよね
サブでさくら使ってるけどこの2キャラの固めはやってて気持ちいい
-
やられてる側からしたら溜まったもんじゃないけどねw
ただルーファスの救世主ラッシュよりは格好付いてると思ってまつ
-
さっき対戦でさっそく近小P固め使ってみたんだけどこれめっちゃ楽しいね
今まで近距離はEXストメインのグラ潰ししか狙ってなかったんだけどこりゃいいわ
-
>>246
それで固めてからめくりか下段かグラ潰しか投げか様子見かってのが楽しいし強いんだよね
これするために画面端目指してライン押す感じだわ
-
大アロー締め>前ステ>屈小P>屈中P>前Jストライク
まだ細かく検証してないけど相手が受け身取らないと
ストライクがめくりになってリバサ昇竜がスカるな。
フレーム消費がシビアで実用的かは知らんw
-
現実的ではないね。でも改良の余地がありそう
-
おれのコパ固めの移行フェーズは
コパ→コパ連キャンから2中Porコパ投げ
これが基本の第一段階。
上のでグラ入れてるのを確認して
コパ微歩き近中Pとコパ連キャンからのストorめくり
これがグラ潰しの第ニ段階。コパ近大Pでもおk。
第三段階は相手がスト対策にセビ入れはじめた時。
ここで2中Kの択が入ってくる。
2中Kからアローでもいいし、2中Kから前ステ投げも虚をつく行動としていい感じ。
取り敢えず中Pの性能はピカ一だから触れるならまだまだイケる。
-
なんだかんだでスパ4無印でコパ系3種や遠大K強化されたのが今になって助かってる気がする。
もし通常技が無印スト4のままだったら2012まで強キャラ、ウル4でいっきに弱キャラまで落ちてたと思うw
-
高度調整も生きてると思う。
より低く出せる事で反応がむずかしくなったろうし。
-
高度調整はそれこそ無印スパまでは制限なく縦横無尽にストできて
対空もそれなりに難しかっただろうが
ウル4の微々たる高度調整なんかそれこそ着地硬直増で
下手にリーチのあるウルコンなんかまで見てから確定されやすくなっちゃってて
思いっきり弱体化だと思ってるわ
-
投げからディレイ読みの低空ストの詐欺重ねとか最高なんだけどな
-
さくらの遠大kってどうしたらいいんかな?さくら相手に地上が結構きついんだけど
-
質問スレに書いてた人かな?
正直その技シカトでいいよ
その距離だとお互い勝ちきれないから、セビ前ステなり飛びなりで近距離戦持ち込んだ方がいい
どうしてもその技止めたいなら中距離で立ちコパ連打
面白いように止まります
-
ウメハラがサガット戦でよくやるアレみたいなものか
-
遠大Kや中足ふってくるの読めたら前飛びEXスト差せばOK
-
立ちコパはで止まるのは近めだけなのであんまりオススメしない。つか立コパで止まるくらい近い距離は屈中Pアローでも止めれる。
立ちコパより遠目の距離から潰せるのは立中Pアローだけど、振りがでかいので当然読み合いになる。
リターン考えると
噛み合わせるならやっぱり飛びやEXスト。ちなみにセビステしても3F確定しないという困った技。
アッパーは怖くないし、早出し弱咲桜はダメージ考えればある程度食らってでも飛びのプレッシャーは与える必要がある。
ちなみにさくらの中足はコパで潰しやすいので露骨中足はコパ>中足で潰しに行ってもいいが
コパは立大Kの餌食になるのでやっぱりEXスト強いよねという結論に落ち着くw
-
久しぶりにPS3とアケコン出してきた!
トレモに籠る準備は出来た 俺がキャミィを開発してやる・・・
-
トレモすると思った以上にコンボもダメも伸びないんだよな
赤セビコンやアローセビコンも試すと面白いかもと一瞬思うがコスパ悪すぎて・・・
俺がトレモで発見できたことは新キャラの判定が糞だなwってことくらい
ちょっと面白いめくり中P起き攻めとかめくりストができたりするけど
対戦として総合して考えるとこっちが損するような食らい判定ばっかだわ新キャラ
-
アロセビコンはゲージ回収もあるし、中足アローからやると100くらいダメ増えるから悪くはないよ
赤セビコンはうんこ
-
アロセビコンやりやすくなったのは嬉しいなあこれ
-
DJってどんな感じで対処してますか?
-
ランクマ全然キャミィおらんわ
-
ユンヤンの遭遇率が高い
-
>>264
毎回ボコられるぜ・・・
立ち回りが良くわからない
-
>>267
歩いて押し込む。遠大KとEXストが大活躍。
DJ側は甘えた前Jどっかでしたくなるので、屈大Pでもいいからとにかく落とすこと優先。絶対通しちゃダメ。
ある程度弾き返されてもめげないこと。アホみたいに前Jで何とかしようとしないこと。
遠距離からはのんびり行くことと近づいたらくいつくというメリハリを付けること。
-
今までありがとうござい今日少し触ってキャミいの弱体っぷりがわかりました 一旦引退します 5ヶ月間ありがとう 初心者だった俺をpp3000にしてくれてありがとう もうキャミいメモも取る必要ないんだね。今までありがとう また戻ってくるかもだからね。キャミいよ
-
キャミいってゆーな。
-
pp1000くらいだけど弱体化とか関係あるのかな?
強い人ならいろいろとかわるんだろうけどw
-
>>262
ほんまや
中足強アロー:185
中足強アローセビ近強P遠強P強アロー:290/スタン454
中足強アローセビ近強P中足強アロー:287/スタン4 5 4
泣ける…中攻撃と強攻撃の差がダメージ3だけとは…
-
>>268
参考になるなぁ・・・
DJとバイソンはいつまでも苦手なんだよね
J膝とスラ?に苦戦したり
書いてもらったの意識してやってみる
-
>>273
スラ対空は微妙なタイミングなら空ジャンプガードできたりするからやってみるとだいぶ変わると思う。
スパ4無印時代と違って今はEXストをタイミング合わせてもDJのスラにはまず勝てないんでアレを潰すのは無理。
端からDJが逃がしてしまった時、追いかけようとしたらEXソバットぶっぱが飛んで来やすいから
そういうタイミングはある程度読みを入れてガードなりジャンプなりすると見返りでかい。ガードからの反撃は立中P>アローね。
起き攻めは地上からがセオリーだけど、相手が起き上がる寸前まで地上で歩きで押して、起き上がりに合わせて前J中空EXストとかもアリ
-
ウル4始めたんですがポイズンの野郎普通に近強P後の2中Pガードしやがるんですね
-
立ち回りキャラが一気にきつくなったな
ガイルジュリあたりは勝てる気がしない
ベガバルログはハッキリ不利になったと思う
-
DJはこかしたら屈中P重ねる
それで大人しくさせてからが本番
-
DJのEXマシンガンって無敵変わってる?
-
前のキャミィは強すぎたからなぁ
辞めて2012キャミィにもう戻れないんだし、何キャラか使ってないならエンジョイにしな?今のキャミィはいつかは上位いけるかもわからんし
とマジレス
-
>>279
日本語でOK
-
強いじゃんキャミィ
-
>>279
お前大丈夫か?
-
【朗報】ダッドリーに相変わらず2中P遠弱P遠弱P2強Pジャイロ繋がる
いやいや、どういうことなの…
2強Pの有利1減ったんだから繋がらないはずなのに…
動画にしようと思ったが土曜が休日出勤で撮れそうにないんだぜ…
-
>>283
カウンタージャイロと同じで持続最終Fジャイロも猶予1だったからウル4でもビタで繋がる
-
>>284
いやいや、遠弱P持続で有利8(最大値)、で2強P発生6だから
2強P当たるのが当たり判定3フレ目であって、そこの有利は8フレのはずなのよ
発生10のジャイロが繋がるのは、2強Pヒットで9有利の状態からなのに、おかしいって話
有利1減ったのは根元だけという話なのかもしれない
-
>>279
これ誰か翻訳して
-
>>268
DJの質問をした者です
とても参考になります
あんまり遭遇しないキャラだけにもしもの時の為にきっちり予習しておきます
-
強アローの有利が1増えたことでカウンターヒットからセビ2が繋がることを期待したが、そんなことにはならなかったぜ!
どっかの公式?動画で2中Pから赤セビ繋がってるのを見た記憶があるが、全然繋がらんな
というか近強Pからですら繋がらんような
-
赤セビに繋がるのは近中Pだけだった気がする
-
なんかアレコス3選択するとフリーズするのですがががorz
-
強フーリガンストはシビアだなあ
-
>>289
遠大Pとスト一段目セビもだね
-
>>292
通常技の話なw
遠大Pから繋がるのは知らなかったし面白そうだ
-
>>293
近大P→遠大Pが繫がるキャラ*EXスト当てれば使えるからおもろいよね
3ゲージ使っちゃうけどね
-
お、きたきた
新キャラにアロスパきたよ
折角だし動画化前に書くよ
立ポイズン端 近強P遠弱P中足弱アロースパイク
地上スタートで、スパイクの代わりにスピドラでも拾えるレベル
もちろん飛び込みからでもOKよ(大概弱アローが早く当たって猶予0になるけど)
飛び込みから限定で
ジャンプ攻撃2弱P近中P遠弱P中足弱アローでもスパイクで拾えた
-
ディカープリの溜め時間増加、ロレントもEXスティンガーから中Pが繋がらなく?
ポイズンは小足が連キャンできるようにかな、聞きかじりだけど そしたらエレナにもあるかなと
-
お邪魔しました
-
ヒューゴ戦教えろください!
-
みんなトレモにこもってるのですかね
あまり盛り上がらないですね
-
先行組は2ヶ月前から研究してるんだから今更急に盛り上がったりはしない
-
ウル4まだ20戦しかいてないけど
おもしろい
-
フーリガンのあとセビかかんなくなってるね
-
>>297
絶対飛びを落とす。通したら負ける位の気迫で落とせ。
-
>>298だった失礼
-
>>304
立大Kが当たる間合いにいて中足とかにアロー仕込みつつ
相手の飛び、ダッシュ投げは絶対通さないって感じでいいのかな?
-
対空も大事だけど中足とか遠中Kとかでパームギリ射程外からどれだけチクチク削れるかも結構大事
パームと肘空振りにはしっかり差し返して起き攻めは無理しない
1回Exストなりウルコンなり通してあとは地道に削って逃げ切るしかない
後ろ投げからディレイ読みのめくりEXストとか通ればおいC
-
パームがきっついんだよな〜!
置かれてると前ダッシュまったくできんしな〜。
んで固まってるとミート来てあわあわして画面恥で殺される
-
対フゴコンは割とお手軽だと思います
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24196654
-
>>308
おもしろいねこれ
-
でかーぷりさんがしゃがんでるときは何すればいいんでしょうか?
-
こちらもしゃがんでればよろしいかと
-
みなさん画面端でアロー〆した時どんな起き攻めしてます?
自分は何もせずコパコパなのですが、何か良い起き攻めありますでしょうか?
せっかく画面端に追い詰めたのにコパコパはなんか悲しいです
-
>>312
めくり小Kもバレバレだし表ストもバレバレだしって時は表当て裏落ちのストライクがいい感じ
-
フゴ戦はザンギみたいな感じでいいのかな?
-
EXストのガード硬直減ったの理解してる人相手だとすんごい辛いね
-
>>313
着地に投げ確にならないようにできるもんなの?
俺下手くそだからか当てても投げ擦られて負けるストレス
-
トレモでリュウ使って試してみればわかるけど、実は今作のストライクでも結構高めにストライクガードされても着地後リバサの昇竜が確らない。
画面端弱ストライクの見にくい表当て裏落ちとかも全然機能する
スカらないように注意だけど
-
海外キャラランクサイト
http://www.eventhubs.com/tiers/sf4/
-
新規キャミィ勢の自虐始まるからそういうの貼らないで
-
>>313 >>316
今回それ確反。確実に-3以上つくから。
HITしても何も繋がらんし不利なはず
-
そもそも表当て裏落ちの中ストライクは画面中央限定で画面端だと弱ストライクで出来るはできるけどかなりシビアなんじゃなかったっけ
-
>>318
さすがにキャミィ1位は前バージョンの名残でしょ豪鬼もなぜか3位になってるし
-
現verならユン最強が共通認識だしな
-
画面端なら無理に起き攻めいかないかな
-
フーリガンストライク開発してくれよ誰か
-
てかキャミィは5強にはまず入らないでしょ
入って10強あたり
-
小足が4F化とコンボの難易度UP
ストライクの着地硬直増えた為にコンボにヒットしてもいけない状況がかなり増えた
つか頭付近でガードされたら確実に反確だし、
コンボ繋がるように膝下付近の高さでストライクをヒットさせるって
起き攻めの時か相手が木偶じゃないかぎり難しい
ウルトラキャミィの10強入りはかなり怪しいわな
-
弱くはないけど上位って言われればどうだろうな
ランクにあげてる猛者も理由とか書いてない上に自分も使ってないし前作のイメージも残ってるだろ
キャミィから変えてる人もいて日本でも海外でも大会で優勝とかないし
EXストがあれば常に上位って頭おかしいやつもいるが
-
普通に中堅どころだと思うなぁ今回のキャミィは
-
キャラ別の立ち喰らい,屈喰らい,めくり(J弱K)ヒットからのコンボについて調べてみました
難易度無視。ほとんどがビタ繋ぎです。
(注意)
調査中にバージョンが(1.01から1.02)変わったため,もしかしたら繋がらなくなったor最大コンボレシピが変わったキャラがいるかもしれません
キャラ数が段々増え,さらにセビダコンボが入って作業量が今までの倍近くになってしまったため,レシピミスが前までより多いかもしれません
書き込み文字数制限の関係でコンボレシピを略記しています.略記無し版はスト4総合wikiのキャミィのコンボページ最下部にテキストファイルをアップロードしました
1:近強P>遠強P>強アロー
2:近強P>屈中P>中足>強アロー
3:近中P>屈中P>中足>中アロー
4:屈強P>中足>強アロー
5:近中P>屈中P>中足>強アロー
6:近中P>屈強P>中足>中アロー
7:近中P>屈強P>中足>強アロー
8:近強P>中足>強アロー
9:屈強P>遠強P>強アロー
10:近強P>屈中P>中足>中アロー
11:近強P>屈中P>強アロー
12:近中P>遠強P>強アロー
13:屈中P>中足>強アロー
14:近強P>強アロー
15:屈強P>中足>強アロー
16:近中P>中足>強アロー
17:近強P>強アロー
18:屈中P>遠強P>強アロー
19:近中P>屈中P>強アロー
-
リュウ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[02](350,578),ゲージ2本;J強攻撃>[02]>セビダ>[03](403,668)(画面端限定で強アロー2hit)(407,674)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[01](288,492)
ケン
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[02](350,578),ゲージ2本;J強攻撃>[02]>セビダ>[03](403,668)(画面端限定で強アロー2hit)(407,674)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[01](288,492)
春麗
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[06](399,668)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[06](291,508)
※めくり2ゲージコンボはセビダ後の距離が遠いと繋がらない.距離を見て判断し,近中P>屈中P>強アローに切り替えるか,それが難しいなら近中P>屈中P>強アロー一択で
エドモンド本田
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[06](340,580),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[02](407,672)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[02](350,578),ゲージ2本;J強攻撃>[02]>セビダ>[05](407,674)
めくり:ゲージ無し:J弱K>[06](270,430),ゲージ2本:J弱K>[05]>セビダ>[05](327,504)
※めくりコンボは弱Pを挟まなくてもコンボがつながる.ただし,めくり立ち喰らいの時は強アローが2ヒットしないときがまれにある.
-
ブランカ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[07](352,598),ゲージ2本:J強攻撃>[07]>セビダ>[08](406,692)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[07](352,598),ゲージ2本:J強攻撃>[07]>セビダ>[01](408,692)
めくり:ゲージ無し:弱K>[07](282,448),ゲージ2本:J弱K>[07]>セビダ>[08](336,542)
ザンギエフ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[01](395,680)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[01](395,680)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[08](286,492)
ガイル
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[01](395,680)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[01](395,680)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[09](235,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[01](291,492)
ダルシム
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[10](338,560),ゲージ2本;J強攻撃>[11]>セビダ>[12](385,638)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[01](288,492)
-
バイソン
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[01](235,374),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[01]>セビダ>[01](291,468)
※屈レシピ2ゲージコンボはヒット時の位置関係で最後の中足がヒットしない時がある.おかしい当たり方と判断したら屈中Pで止めること
※めくりレシピは,ヒットエフェクトがバイソンの体から離れた位置で発生した場合つながらない.判断して近強P遠弱P強アローに切り替えること
バルログ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[02](350,578),ゲージ2本;J強攻撃>[02]>セビダ>[08](404,672)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[01](276,452)
サガット
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[15](316,556),ゲージ2本:J強攻撃>[15]>セビダ>[08](389,680)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[03](328,540),ゲージ2本;J強攻撃>[01]>セビダ>[05](401,660)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[08](280,483)
ベガ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[06](340,580),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[06](402,676)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本;J強攻撃>[01]>セビダ>[05](401,660)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[06](291,508)
-
C・ヴァイパー
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[06](402,676)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本;J強攻撃>[01]>セビダ>[05](401,660)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[06](291,508)
※セビダ後,[06]の中足が繋がらない時が稀にある.
ルーファス
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[03](328,540),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[08](385,668)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[01](276,452)
エル・フォルテ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](396,652)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本;J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[01](288,492)
アベル
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[01](395,680)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[10](338,560),ゲージ2本;J強攻撃>[01]>セビダ>[05](401,660)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[09](235,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[09]>セビダ>[12](286,482)
豪鬼
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[06](340,580),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[02](350,578),ゲージ2本;J強攻撃>[02]>セビダ>[05](407,674)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[06](291,508)
-
セス
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[08](394,652)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[12](310,506),ゲージ2本:J強攻撃>[12]>セビダ>[12](379,618)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[08](286,492)
剛拳
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[01](395,680)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[02](350,578),ゲージ2本;J強攻撃>[02]>セビダ>[03](403,668)(画面端限定で強アロー2hit)(407,674)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[09](235,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[08](289,492)
キャミィ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[10](338,560),ゲージ2本:J強攻撃>[08]>セビダ>[03](391,651)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[03](328,540),ゲージ2本:J強攻撃>[08]>セビダ>[03](391,651)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[03](285,488)
フェイロン
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[06](340,580),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[06](402,676)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[06](340,580),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[17]>セビダ>[06](280,472)
さくら
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[01](276,452)
-
ローズ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[15](316,556),ゲージ2本:J強攻撃>[15]>セビダ>[08](389,680)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[08](274,452)
元
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[08](393,680)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[01](276,452)
ダン
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[17]>セビダ>[05](279,456)
T・ホーク
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[01](288,492)
ディージェイ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[01](395,680)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[01](395,680)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[01](276,452)
-
いぶき
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[03](328,540),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[05](395,651)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[01](276,452)
まこと
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[10](338,560),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[10](398,658)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[01](276,452)
アドン
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[11](338,560),ゲージ2本:J強攻撃>[11]>セビダ>[11](398,658)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[01](276,452)
ダッドリー
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[05](401,690)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[05](277,454)
コーディ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[08](画面端限定:セビダ>[01])
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](画面端限定:J強攻撃>[09]>セビダ>[08])
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[05](277,454)
-
ガイ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[03](328,540),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[01](276,452)
ハカン
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[01](395,680)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[01](395,680)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[09](235,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[09]>セビダ>[01](291,492)
ジュリ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[08](316,526),ゲージ2本:J強攻撃>[08]>セビダ>[08](389,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[10](338,560),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[13](220,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[13]>セビダ>[08](274,452)
ユン
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),,ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[08](393,680)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[09](235,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[09]>セビダ>[08](289,492)
ヤン
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[05](397,654)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),,ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[08](393,680)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[09](235,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[09]>セビダ>[08](289,492)
-
殺意リュウ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[06](340,580),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[01](395,652)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[02](350,578),ゲージ2本;J強攻撃>[02]>セビダ>[03](403,668)(画面端限定で強アロー2hit)(407,674)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[01](288,492)
狂オシキ鬼
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[06](340,580),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[01](395,652)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[02](350,578),ゲージ2本;J強攻撃>[02]>セビダ>[05](407,674)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[01](288,492)
ディカープリ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[01](396,652)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[12](310,506),ゲージ2本;J強攻撃>[12]>セビダ>[06](392,656)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[01](288,492)
※セビダした時点で屈喰らいを確認できれば[06]へ
ポイズン
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[12](310,506),ゲージ2本:J強攻撃>[12]>セビダ>[12](379,618)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本;J強攻撃>[05]>セビダ>[03](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[16](224,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[16]>セビダ>[12](275,442)
※屈強P>中足がつながらないので手癖でコンボを出さないように
ヒューゴー
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[09](320,556),ゲージ2本:J強攻撃>[09]>セビダ>[12](389,668)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本;J強攻撃>[05]>セビダ>[03](397,654)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[18](223,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[18]>セビダ>[01](279,452)
※立ち屈の初段確認が難しいなら,立ちレシピで両対応可能
-
ロレント
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[01](320,526),ゲージ2本:J強攻撃>[01]>セビダ>[01](395,650)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[02](316,526),ゲージ2本;J強攻撃>[02]>セビダ>[03](391,651)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[12](227,358),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[12]>セビダ>[01](283,452)
エレナ
立ち :ゲージ無し:J強攻撃>[06](340,580),ゲージ2本:J強攻撃>[12]>セビダ>[05](391,640)
屈 :ゲージ無し:J強攻撃>[05](340,558),ゲージ2本:J強攻撃>[05]>セビダ>[19](389,642)
めくり:ゲージ無し:J弱K>屈弱P>[04](232,398),ゲージ2本:J弱K>屈弱P>[04]>セビダ>[01](288,492)
※コンボが安定しない.少しでも当たり方がおかしいと思ったら安いコンボを選択する方が良い.
以上
ちなみに,めくりコンボは屈弱Pを挟まない方が高いダメージを出せます.大体のキャラはJ弱K>近強P>遠強Pが入ります.
そっちのコンボ表はまだ作成中です.
-
すごい。ありがとう。
-
ほんとにありがとう。めんどくさかったと思いますが、ただただ感謝。
-
省略されてない版がどこのあるか見つからぬ。スト4もウル4のwiki探してるんだけど、どこにあるんでしょう。。。
-
見づらいし凄い今更感
-
これと同じ情報がどっかに転がってるなら別だけど、これを役立てられる人がいるんだからそういうこといわない!
-
逆にこの程度のこと調べない奴いるんだ
だから弱いんだよきみら
-
>>343
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/610.htmlの一番下です
>>344
そうかもしれないですね EXストの当て方練習した方が有意義だとは思います
-
>>347
わざわざありがとうございます!自分には有用な情報だったので、とても感謝!さっそく練習と暗記します。
-
>>347
気にすんな。
>>344とか>>346みたいのはどうせ自分ではほとんど調べないし情報も出さない輩だから。
-
>>349
触る回数を一回でも少なくしようと思ったらコンボ・スタン火力上げは必須ですが,EXストとか起き攻めねじ込むのが上手い人にとってはコンボミスのリスク背負うだけなので…
キャミィの究極がどっちに寄るかは分からないですが,今のランキング上位キャミィを見てみるとループ回数多くても多く崩せば問題なしスタイルが多いような気がします
-
ウル4からキャミィ触ってなかったけど屈強P→遠中Pのルートなくなったのか
-
上手い人のEXストってやけに当たるよな
-
EXスト当てるの上手い人がキャミィ上手い人やで
-
>>351
まだあるよ。
0fになったけど…
-
ごめんなさい
遠中Kとまちがえた
ないっす
-
ウル4でも屈大P>遠中Pをついついやっちゃうことがよくあるのは俺だけじゃないはずだ
-
今回重要なのは順に
・中足アローの差し込み、かつ一度滞空出なかったら負けと割り切る絶対に上を落とす意識配分
・EXストのねじ込み方
・ミスらないビタ押し1回で済むノーゲージコンボルート(俺は近大P>中足、屈中P>中足)
だと思ってる
ディレイと両対応の起き攻めがほぼ不可能、かつ起き攻めストが弱体化の為ほぼ機能しない中
最低限の起き攻めだけ押さえておいて、上記に注力した方が早く煮詰めれると思う。
起き攻めは勉強不足なんだが
めくりJ小K ディレイ確認 前JEX>ストでのガー不とかがキャラ限で出来たりする?
てかホント100%弱体化のみのキャラだよな。アロー赤セビも中中挟んだだけで届かんし。
-
1+1=2 みたいなこと長々と羅列されても…
起き攻めスト機能しないとか
お前本当にキャミィ使ってる?
アローから表、場合によっては裏
見えない起き攻めストできるからな
-
そもそもダメ40の強アローからEX赤セビ狙う時点で非効率な気がするが
普通にセビダじゃね?
EX赤セビ狙うなら遠強Pかと
あと近中Pからも繋がるんだっけ? それと近強PEXアローを覚えておけばいい
-
赤セビは使い場面ないよね
新要素として楽しみたいからどこかに組み込めないか試すけどイマイチ
-
俺アケの対人戦で一回も赤セビ使ったこと無いわ
使えるどうこう前にとっさに3ボタン同時押し出来ない・・・
-
>>357
煮詰めるも何もそれ初心者の人がまずできるようになるべき事かと
投げからの起き攻めの時はスト絡めたセットプレイより横から密着で択仕掛たほうが無難な気がしてくるな
めくり大KとかめくりEXストもF消費が絡むわけだし
アローからの起き攻めは未だに機能するからいいんだけどねえ
-
近大P→屈中K
屈大P→屈中K
屈小P→屈大P
って0F????
-
>>363
はい
-
パッドでキャミイやってる人いる?
-
コアコパ中パン
近大パン中パン
近中パン中パン
以外は全部0なんだよなぁ
-
あ、あとコパ近大パンとコパ近中パンは0じゃなかったわ
-
>>365
おるでー 覇権配置に変えてちょっと慣れてきたところ
強いパッドの人にはアリューンとかいるから心折れずにすんでる
-
>>365
私もパッドで無印スパ4やAEの時は一線でやれてたよー。
HJCとかあるキャラでもない限りパッドの不利とかないからアケ行かないなら自分にあったパッド探せばええよ。
コレ以上はアレなんでパッドスレででも聞いてね
【アケ?】パッド勢【おいしいの?】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1293341966/
-
>>366
コパ近大Pはお手軽で便利よ
今回は近小Pからの始動もキャラ別に考えておいたほうがミス減るだろうなぁ
-
屈中K絡みのコンボがもっとゆるくなれば取りこぼしなくなるんだけどな。
やっぱなかなか安定できねえわ。
-
今作キャミィいいね
相変わらず強いしお手軽最強キャラ感もないし
-
アローからストやって択れてる?
俺下手くそだからか当てても投げられるんだけど
うまいことやれば表裏どっちもコンボに行けて
ガードでも反確にならん打ち方あるのかな?
-
相手の背中に持続を当てる感じでやればいいと思う
昇竜もスカせる
アロー後は遅らせ受身があるから
安定してガードされても確反もらわずヒット時はコンボに行けてさらに択れるってタイミングは多分ない
-
>>373
ないでしょ
受身非受身両対応は無理
一点読みなら出来ると思うけど
2012はほとんどのキャラで両対応できたから
ウル4で最も弱体したポイントの一つだよ
他キャラ使いはここがわかってないんだよね
ゴウキがディレイで起き攻め出来ないってのと
同じことがキャミィのアローにも言えるわけだからな
-
初心者キャミィなんだけど
屈強P中足アローとか近中P中足アローで
中足を辻するときどう押せばいいんだろうか
弱中強を人差し中薬指で押してるからアローまで入れようとすると中足すっ飛ばしてEXアローに化ける
-
>>376
アローのコマンド入れるの早いだけじゃ?中足の後に落ち着いてコマンド入れればまず化けないだろ
-
ノーマルストでの起き攻め健在とか言ってる奴はプレイしてないか調べ不足
めくりストは弱でやっても地上につながらんし、ガードされて確反、ディレイされたら隙中に食らう
3F昇竜持ってる奴相手にストでの表裏起き攻めとか完全にオワコン
-
>>378
めくり弱スト?
2012からの既存連携で弱めくりあったっけ?
アローからの起き攻めで
上では非受け身時の折り返しストのことは書いてないから
受け身前提のアロー直後ストの話のようだが
-
>>379
左画面端限定であるにはあるけど猶予ほとんどないしミスったらスカりやすいからほとんど使えないって感じだったかと
アローからの起き攻めでは一応ノーマルスト機能するよね
-
近大P →遠大P 赤セビってキャラ限?
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5250154.jpg
-
>>382
サンキュー
-
後ろ投げからのノーマルストならまだまだ使えそうだぞ!
ディレイ食らったらおわりだが…
-
それって使えなくね?
-
使えないが、知っておくことは大事レベルかな。
-
今作キャミィは、スパ2Xレベルにまで落ちた感じ。
課題は、勝率良くても、キャミィなら仕方ないという風潮が蔓延してしまったこと。
スパ2X時代なら、おー!キャミィで勝つとかカッコいい!だったのにな。
-
今作のキャミィ強くないと思ってるのキャミィ使いだけだし
飛んで降りるキャラが飛んで降りないのは舐めプとすら言われる
しゃーない
-
これって既出?
https://www.youtube.com/watch?v=w3VdMitMjIc
後ろ投げ→中k→スト(弱?中?)でめくり
後ろ投げ→中k→J弱kで通常起き上がりに対してめくりになる奴には有用じゃね
-
後ろ投げからの立中Kフレーム消費は割りと定番だけど
それでディレイに対してめくりスト出来るのは知らなかったな。
-
>>389
どうも、本人です
中ストライクでめくってます。
ちゃんと昇龍もすかりますよ。
もちろんディレイされなかったらヤバいキャラもいるので気を付けないといけませんが、空ジャンプの準詐欺とかでごまかせば結構なキャラいけます。
起き上がり遅いキャラにはストライクおくらせればOKです
ブランカだけ今のところめくれない。
けど、弱ストライクで表ガード裏落ち
バチカも反対に飛んでいきます
-
ディレイ読み中ストいいよね
-
>>391
勝手に貼っちゃって申し訳ない
動画割と頻繁に観させてもらってます
(セットプレイだけじゃなくて立ち回りも参考にしたいから、新ネタとか気にせずどんどん上げて欲しいですわ)
自分も前に画面端で弱ストでめくれたことがあったから「もしや…」と思ってたんだけど中央でもめくれるとは思わんかった
動画うpサンクスコ
-
ロレントのローリングアタックみんなどうしてる?
-
>>382
白いのがいいんだけど白っぽいの無いなー
10は白が足りないし22はピエロっぽいし
13は白というよりピンクだし
-
スパ4で遠中Kからネタあったキャラにはディレイ見てめくりストいけるよ
新キャラだけど動画あがってる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24187690
-
転載禁止になってるが大丈夫か?
-
動画の転載とURL貼るのは全く別だろう。
よくある転載つーとニコ動にあるのをユーツベに勝手に上げたりその逆だったりだな。
-
強フーリガンからストライク難しくないですか?
-
まったくやる必要ないから練習しなくていいぞ
-
タイミングがよくわからないね
早めに入力するんだろうけど成功率かなり低いわ
-
放物線の頂点で入力完成しないと、
RASのままで終わるな。
ただ、使うか?
-
どっかで強フーリガンストでディレイ時めくり、みたいなの聞いたな
難易度高いし通常起き上がりに何も重ならないらしいから大足か投げかすら忘れたが
-
使うことはないんだけど、ある技を思い通りに出せないってのが悔しかったので。入力猶予が短いんですかね?
-
2大Pが調整されてサガットに2大P→遠大Pつながらなくなってるのな
逆に本田にはアローまで出るようになってるけど
他のキャラもありそうだな
-
サガットとかセスの昇竜ガード後の確反どうしてる?
前から難しかったのに2大P弱くなって更に困ってるわ
-
>>405
少なくともサガットとホークには繋がらん
他は知らん
1フレ遅らせで繋がってたフェイロンに繋がるようになるかと期待したが、結局繋がらん
-
>>406
近大P→2中Pアローが相変わらず大安定
-
>>408
大安定か帰ったら試してみる
サガットもセスもタイミングミスるとやたら距離が離れて
コンボ繋がらないから難しいよな
近大Pは離れない?
余裕があれば前ダして裏まわったりするけど
-
>>409
屈大Pと同じ感じで、持続を置いとく感じで密着で当たるよ
ただ、セスは離れやすいから近大P中足とか近中P→2中Pにしといたほうがいい
-
大丈夫なタイミングは解ってるんだけどね
その持続を置いておく感じと
着地して一呼吸おいてからも大丈夫だと思うけど
実戦だと咄嗟に難しいよね
-
迷ったら近中P→2中Pでいいんじゃね
火力不安だったら赤セビでもセビコン何でも入れりゃいい
コンボミスのリスク背負うより安定コンボでもまとまったダメージ取れりゃいいんだし
-
前よりガードせれたときのストライクの硬直がふえたせいか、あてた後投げられることが多いです。
どうすればいいんでしょうか?初級者です。
-
もし、もう出てたら申し訳ないけど
強フーリガンからスト出すときは214弱P+弱K同時押しで出すと
タイミング失敗したら投げが出てタイミング合ってたらストが出るね
強とか中スト出したい時は弱P+弱K+中Kとかなのかなー
-
>>413
投げが確る高さを覚えてその高さで適当にストを打たない
どうするもこうするもこれに尽きる
-
でもEXですらガードされたら遅らせしゃがグラ安定とか悲しい状態だよね
-
ガードさせると困るって?じゃあ確実に当てれば良いだけさ
を地でやるキャラ
-
>>414
前投げ>中フーリガン>パンチ+弱Kが良い感じかもしれんね。
台フーリガンから安定してスト出る?
-
中足アロー確認できそうで出来ない
-
ウルのキャミィ面白いから最近使い始めたわーw相変わらずつえーけど前よりかはマイルドだし
-
中足は状況確認はともかくヒット確認は無理でしょ
-
確認はコパ中足が限界じゃね
-
たまーに確認出来た気がするってのはあるけど
常時安定はヒト科には無理だね。サードの中足鳳翼くらいの猶予で何とか「誰でも慣れれば安定する」っていうくらいだし。
-
ウル4から格ゲー始めてキャミィの中足アローの確認できなくて
キャラ変えようと思ってたけど無理だったのかよかった
-
自分も必須かと思ってたから、、、
みんな頑張ろうね
-
コアコパとか大Pくらいまでじゃないかな確認で安定できるの、ウル4ならコパコパかもしれないけど
-
中足アロー確認は出来なくても問題ないね
できたら強いけど現実的じゃない
-
>>418
ちょい遅くなったが大フーリガンからは…どんだけやっても成功率4割程度w
これ安定すんのかなぁ。中フーリガンからストは安定するけどね
-
フリ投げ決まらない時は小ストになるのはいいけど、コパをそれで潰してもその後繋がらんなw
-
フーリガンストライクの性能が前のストライクやそれ以上の有利Fがとれるとか
ゲージ増加量が倍とかしてくれれば使い道探すんだけどなー
-
中足は前歩きにささる感じだから置いてそこにアロー仕込むかんじ。相手の前歩きにに刺す感じだから相手に当てに行ったらいけんよ。
-
立投げやバクステ擦りが手癖になってるキャラには固めから状況確認込みで当てに行くけどね
ダルシムやバルログなんか顕著
-
中足は差し返しかなぁー、置きも信用あんま出来ないからアクセント程度に出して、飛び誘って落とすのが無難かなぁー
-
アケのウル4稼働時の変更点ってどこで見れるかね?
-
どのキャラもだけど、ボンちゃんもよくいってるが、地上戦やってるとみせかけて上だけ意識するのはかなり有効だよね、
-
スパジャイロのダメ減ったの痛いな。倒しきれないことが多くなった
-
スト弱体で起き攻め立ち回りかなり弱体してんのに
火力もそこまで減らすかねって感じだよな
元々セビ滅より減らないのに更に30以上も減らすとか
-
コンボしやすいキャラとしてAEで調整されたんだっけ?
それがウル4でダメージスタン値どころか有利フレームまで削って、カプコンは何したいのかわからんな
-
2回起き攻め通したら殺せるガールになるのを分かってなかったってことだろ
そして今回はストの硬直増やしたままフリ派生できるようにするという、逆の意味で分かってないことに…
派生のタイミングがもう少し早いフレームから出来てたら違ったんだが
近強CHから最速派生で持続ストがギリギリ繋がる程度で
-
今更ですが、遠強Pってキャンセル猶予減ってます?
-
減ってないよ
-
ロレントのEXコロコロってガードの後スピドラしか入らない?
-
>>440
ありがとうございます。
今回火力減ったんで遠大P組み込めるとこは使ってこうと思ったんですけど、もともとキャンセル猶予かなりみじかいみたいですね。
-
IIIの中足疾風迅雷はヒット確認出来るレベルだったけどだったし中足アローってオフでも猶予疾風迅雷より短いの?
-
スト4verにしてストストするとめっちゃ減って楽しい
-
>>>444の話題はサードスレで何度も何度も何度も何度も何度も何度も荒れた話題なので、皆さんレスしないようにお願いします。
毎回最後は、中足迅雷の「純粋ヒット確認の安定」は無理という結論になるんだけど
それでもしつこく食い下がる人がいて盛大に荒れるのがサード関連スレで何千回と繰り返されてきtあ流れなので。
-
10年近く同じ話題何回も出されて本当にうんざりしてるのが伝わるわ
-
その結論に至ったこともないけどな
お互い証明できないから平行線でいつか飽きて終わる流れだよ
-
お手軽キャラとか言われてるけどさこのキャラ崩しが弱いんだよ
確かに起き攻めは強いけど近距離寄ったって投げとグラ潰ししかない
複合グラップとか使ってくる相手に対してはかなり高いレベルの状況確認能力が問われる
基礎性能が高い上に中段コマ投げ持ってるユンフェイロンとかと同列に扱われてるのに違和感感じるわ
-
地上から出せる中段も無いし、起き攻めを除いて純粋な崩し手段は本当に通常投げだけだからな
ただグラ潰しと起き攻めが強いから崩し強いって印象になるんだろう
まぁ相手としたら
特に難しいコマンドやテクニックもなく
優秀な弾抜けや無敵技と歩きの速さで近づかれて
発生が速く有利フレームをとれる通常技やEXストでまとわりつかれて
なにか当たれば見えない起き攻めされて
って感じで、お手軽にやりたい放題されてるイメージがあるんだろうね
-
フーリガンストライクいらないからしゃがんでる相手も投げれるスパ2仕様のフーリガンが欲しくなってくる
-
・フーリガンからのEXスト
・フーリガンから出すストライクの性能は以前のもの
・大やEXフーリガンからのストをもっとまともに使えるように調整
これ全部やってくれても正直あまり使わないと思う。
-
このキャラホント弱くなりすぎだわ。投げキャラ相手にどうやって戦うんだよ。おまけに火力下がってるから殴っても殴っても減らないし。
-
>>453
いや、正直言ってザンギ戦はやることあんまりかわってねーじゃん、以前通りにまぁまぁ戦えてるわ。
とりあえずEXシュートで逃げるフゴさんにジャイロ当てる毎日です。安易に逃げるやつ多すぎィ!
-
投げキャラ相手はストガードさせてって選択肢が全く無くなったしな
結局中足アローと遠中Pアローで延々と差し合うしかない
一回食らうと相手のループが始まるのにこちらの攻めは全くループせずリスクリターンが全く合わん
お互いわかったもの同士でやると明らかに不利。やることない
-
今のキャミィって何が強いの?www
-
>>454
ピョーンでバクステ吸われたのには驚いた
-
>>456
EXストから0フレコンボで最大を安定して取れたら強いよ。
-
サードスレなんかしらねーしw
-
最大取れてもループしないからなぁ
気絶値は下げてもよかったけど火力は下げないで欲しかったわ
-
>>452
EXストだから何となくタイミング関係無しに派生できちゃうイメージがあるな
普通に考えたら派生なんだからノーマルと一緒か
うん、使えなさそう
EXフリEXストのみタイミング自由なら有り得そうだが、
それはそれでアロセビ(笑)になってしまうしな
いや赤セビ(笑)か
-
今キャミィ使ってる人はキャラ愛で使ってる人がほとんどじゃない?
-
キャミィでエミリオ式で大足をアローにしてる人いる?
自分はエミリオ式すらまだ練習してないんだけど可能なら大足ではなくアローの癖をつけて練習したい
-
>>463
自分もおき攻めエミリオアローを仕込みたいのですが、具体的にどのように仕込めばよいのでしょうか?
-
リュウに対して受け身無しなら
中足アローから最速気味中スト表受け身してたら体感で一瞬(一歩くらい?)下がってもう一回最速中スト
で昇竜すかし、相手が立ちなら表、しゃがみはガー不になるタイミングあった
下がるフレームとストのタイミングで、弱か中かで表裏良くわからん
体感だけど安定すれば受け身とらない相手に対しては使えると思う
-
小P中Pからもできた
アロー締めから夢広がるかなー
-
アロー締めからの起き攻め今回色々あれだからなぁ
受け身の有無と昇竜の有無
ヒットさせてその後コンボ繋がるか、ガードさせた場合の有利不利とか
-
>>461
いやもちろんEXスト何だからいつでも出せるでしょ
てかストクロでそういうので何も問題が無かったんだから、そのまま実装スレばよかったのに。
-
エミリオ仕込みは連キャンのタイミングでコマンド入力して連キャンできる攻撃と対応ボタンを同時押しする
エミリオでアロー仕込んでもキャラによってはバクステの空中判定に当たりそうな気がするわ
-
ユンに後ろ投げから
微歩き屈中P前ジャンプ弱Kがリバサ二ショウ空かせて目の前に落ちる気がするけど誰か試してみて!
俺が下手くそなだけかもしれないからさ
ちなみにディレイは知らねー
-
>>464
多分コアコパのコパにアローを仕込むんですね
ヒットしてたら連打キャンセル?から必殺技出ないからアロー出ずバクステならコアスカからアローが出るんじゃないかなーと想像してますw
-
コアコパなら
コア→2361弱P+強Kかな
-
エミリオジャイロは良く使うけど、それ以外はバクステ一点読み行動で狩りに行くことが多いわ。
遠大Kもアローもリターンに疑問があるのでなぁ。EXストや大フーリガンで直接バクステを殺しに行くほうが好み。
-
バクステ狩りかあ
俺は届くキャラなら小P屈大Pかな
ダメージは大したことないけどグラ潰しも兼ねて難しい入力ないし
バクステ高性能なキャラにはエミリオじゃなくてEXストを当てに行くか
一点読みウルコン
-
一点よみウルコンするくらいならエミリオUCでいいのでは。一点よみの方が勝ってる部分がないし
ローズチュンリーには近立コパからだと楽。まぁコパからでも可能だが。
-
しかし、良かったね。弱体化も許容範囲で、ヘイトがユンポイズンザンギに集ってくれて。
-
全然弱体化が許容範囲じゃないと感じてる俺みたいなのもいるぜ
スト当てて不利Fとかにビキビキきちゃう
まあ今までの打ち方やってるのがいけないんだけどね
-
動画や配信に出ると相変わらず叩かれるけどね
-
足元狙わなければいけない打ち方しかできなくなったうえに
前ジャンプからしか打てない 落下速度が速いわけでもない
地上戦のプレッシャーはユンヤン以下(だと俺は思ってる)
不満しかないわ
-
キャミィは結局Exストと投げのクソ2択キャラだからどこまでいっても嫌われるよ
-
その投げが弱いんだから現状大したリターンのある択になってないよね
-
ストが根本ヒットでダウンするようになれば現性能でもいい
持続は今まで通りで
-
ストとEXスト弱体化は全然いいとして一緒に弱体化食らった他の部分が悲しい。
-
ナックル回転中にキャミィの後方に当たり判定を付けるとか
フーリガンに成立したら後ろに跳ねる空中セービング派生付けるとか
斜め上かつ使い道が無くは無いような調整してくれよ
-
いろんな技の有利フレームが減らされたり発生遅くなったりと、解りづらいけど重要な部分がかなり弱体化してるからな
他キャラ使いにとってはなにも変わってないように思うんだろうけど使ってる側としてはやりにくくてたまらんよ
-
今まで糞択でしかダメージ奪えなかったキャミィ使いの皆さん
ウル4ではちゃんと格ゲーをやりましょうねww
-
ヒューゴ戦無理だろコレ
ヒューゴガン有利
-
キャミィのアレコスは水色にするとかなりよくなるよ
-
ヒューゴは遠大Kで差し替えしとストで釣ったりしながらJ大K当ててF式とかかな。あとはセビ。
-
ヒューゴはまだいける
ザンギが無理
-
>>487
自分は対ザンギと同じようなやり方してるなー
J大攻撃は下に弱いのかな?遠目のときはスパイクじゃなく2大Pが効果的に思える
ただ走ってくるやつとラリアットは急に来るとビクッとなるわ
-
勝てる勝てない以前に楽しくないねザンギ戦、疲労感が凄い
まあ弾なしキャラは大概そうなるんだろうけどさ
-
ホークザンギどっちもかなり厳しい
特にザンギ
-
>>492
あのジリジリ感が楽しい。
でもザンギよりヒューゴの方が相性不利かもしれないねコレ。セビステがはえーのもキツイわ。
-
ザンギホークは終わってるでしょ
立ち回り無理
起き攻め無理
被起き攻め無理
-
まあ>>494
が言ってるようにジリジリ感が楽しいのはわかるよ
でもうまいザンギとホークとやればやるほどこっち側が分が悪い駆け引きばっかって分からされていく
そしてジリジリと積み重ねて体力6割残しててもバニフラ祖国とかスパイアポゥで消し飛んだりして心折れる
-
小足3Fにどれだけ助けられてたかと思う今日この頃
グラップ兼ねて下段でコンボに組み込めて意外と長いから確反にも使えたのに4Fになったとたんボロボロですわ
-
>>496
ごめん、バニフラ祖国とか喰らわないし、仮に食らっても完全に自分のミスとしか思えない。
>>497
コパつかってこ
-
このキャラお手軽か?
前バージョン少し触ってた初心者なんだが、今このキャラで勝つの辛いんだけど。
-
2強Pコンボが0フレになって
ストライクの当て方がシビアになり
気絶も威力も落ちて
確実に難しくなってる
元々0フレ余裕な頂点のTOPプレーヤーには
大げさな弱体化に思えないかもしれないけれど
それ以下を確実にふるい落とした調整
-
強い弱いはともかくとして使ってて楽しいかと言われるとつまらない調整になったなと
-
それでも見た目が良いから使えてる
他キャラ使いからしたら前作のお手軽強キャラのイメージはまだあるのかね
-
2強Pって別に使わなくても良くね?
近大P>2中Kアローでも同じダメージだし
-
前回まではお手軽ってのは使ってても全力で同意してたけど
今作はお手軽ではないな
ってか単純に弱くなったのもあるし
更に難しくなった部分も多い
-
コンボは威力スタン値下がったけど代用できる
諸悪の根源はノーマルストの硬直
ほぼ全キャラに対して立ち回りと起き攻めに利いてて
一気に弱くなってることに他キャラ使いは気付かんのだろう
でもそのうちわかると思うけどね
前作の強豪がみんなPP低いし
-
降下速度が遅い上に前飛びからしか出せないから
足元狙いのストが簡単に落とされちゃうんだよぅ
-
刺しもまるでリターン無いから、ただのEXストぶち当てるマンに
-
昇竜は強いからただのハイスタンダードキャラになっちゃったね
ストをそういう使い方したいならユンとかいう超うってつけのキャラいるし
-
攻め方は上手いけど対空とか逃げ行動とかの防御面が脆いキャミィ使い相変わらず多い気がする
-
手前に落ちるストの着地硬直もうちょっと短くしてくれー
-
キャミィは前より確実に面白くなったから使ってるわwストはシビアだし、コンボむじーし、そこが楽しいわ
-
ストはシビアだしコンボむずいけど
EXストぶっこんで、当たるかどうかくじ引きするキャラだよ?むしろその傾向が今回強まっちゃった。
中足の発生を 6F→5F
立中Pの発生を 7F→6F
小ナックルの発生を 35F→20F
とか地上でチクチクできる性能にしてくれるなら通常ストこのままでEXストはヒットでダウンになっても構わないんだがなぁ…
家庭用スト4からEXストねじこむキャラという本質が変わってないのがな……
-
中足の発生早くなっても胴着のあっちいけ中足と刺し返し狙いに刺さる大足がだるい
立小Kの足元の判定を胴着みたいに薄くしよう
-
リュウ使えよw
EXストがヒットでダウンとかそれこそ面白味がなくなるし
-
>>513
EXスト自体削除でもいいと思うよ。
まぁEXストねじ込むのも最初の数年は楽しかったんんだけどね。
-
全技中でも屈指の性能のEXスト無くなったら俺はやだな(;´Д`)
-
そもそもノーマルストを足元に当てろって言うけどノーマルストを足元に当てるストなんか昇竜で落とされるわwせいぜい釣りストで手前落ちか、起き攻めでしかノーマルスト使えないわ
-
>>517
そこに気付いたらもうキャラ変えだよ。
ストは雷撃じゃないからね。死に技なんだよ。
-
キャミィの中足とか強くされてもなぁ
キャラとしてはやっぱ近距離でガン攻めできるスタイルのがいい
低スト復活させてディカープリの中段とセビキャン空投げキャミィもできるようにならないかな(錯乱)
-
せめて垂直からだせないとな
足のプレッシャーがないんだから地上戦やってるふりして上見とけばいいだけなんだよな
振ってるとこに確るほどこのゲームの牽制の全体フレーム長くないしー
-
ザンギホークはまだ大足が機能しやすいからいいんだけど
ヒューゴの場合一方的に負けることがけっこーあるんだよなー。
飛び通したら死ぬくらいの勢いで上だけ見る戦いになる。
-
全技屈指のEX技かー。
期待値の高さ勝負なら納得だけど、ゴリ押しできる強さはあんまないと思う。
灼熱とか安定感もあるし期待値も高いしゴリ押しで連発できるじゃん?
ああいうどう使っても強いのがいいと思うわ。
高度低すぎてコパで落とされる時とか特にそう思うw
-
>>522
コパで落とされるくらい低いEXストは撃っちゃダメだろ。そんな高さで撃つのが悪い。
悪いっていうかゲージもったいない。少し高めでもジャイロつながるし。最低空で撃っても潰されやすいだけ。
最低空EXストで投げこすりに勝った時は確かに気持ちいいけどもw
-
>>520
俺もキャミィに地上戦のプレッシャーなんてないと思ってるんだけど
世間のキャミィ評価は地上戦や差し合いが十分強いって風潮だよな
ぶっぱアローが鬱陶しいくらいだろうに
-
フーリガンからのストライクの性能がEXスト並だったらなー→百鬼
-
>>523
ストに隙ができてから立ち投げ擦るやつが多くてな・・・w
確認ウルコンでンギモッヂイイってなる。
-
>>512
中足5フレにしたら2強P有利6フレにした意味が無いというか、更に酷いというか
コパから猶予1フレじゃねーか
EXストダウンは無敵14フレが付くかダメージ160になるか
吹き飛びダウンではなく浮かせダウンであるなら受け入れてもイイ
-
面白い調整欲しいなー
そろそろ近大Kに使い道を与えてやって欲しい
当たったら追撃可にしてヒット有利+5にするとかさ
ヒットさせて確反とか酷すぎるわ
フーリガンはEXスト派生可にするとか
ナックルはガード後五分でもいいから発生早くして無敵つけるとか
コンボは難しいなりに強くしないと割に合わん
-
強攻撃の火力とスタン値減らされてるのがなー
ワンチャンEXストからかアローセビからの
高火力ワンチャンキャラだったらいいのにパワー足りねーよ
-
垂直にいい感じの技が欲しい
-
垂直Jからの攻撃各種、近大K、フーリガン、スピンナックルと確かにテコ入れして欲しいトコいっぱいあるなぁ
まぁそれらを封印してても強いほどEXストが壊れてるんだけどね。
あとCQC、投げ技にしてくれないかな・・・。そしたらWウルコン選択もあり得るかもなのに
-
自虐やばすぎるだろ…
ノーマルストが死に技とかEXストは言うほど強くないとか地上戦きついとか
マジで言ってるなら本当に頭おかしいとしか言えない
現状、キャミィ使うくらいならユンでいいっていうのはあるけどそれはユンがおかしいだけでキャミィで自虐していい理由にはならない
-
もう公式ブログにキャミィ弱いとか書き込んでも無駄だぞ
ウメちゃんやトパンガメンバーがキャミィ嫌いでアンチ意見しか言わんし
超初心者とかの意見を採用したりするからな。
ダメよ〜もうダメダメ
-
ノーマルストは立ち回りではほぼ死技だよ
自虐でもなんでもない
起き攻めではまだ使えるってだけでおかしいことは誰も言ってない
ちゃんと文脈読んでね
-
フリストは強フリからの派生が安定するなら強アローからの追撃に使えるかもしれない?
家庭用持ってないから強フリスト使ったセットプレイ試せなくてイライラ 全然安定して出せるようにならん
-
>>532
EXストは相変わらず強いよ
-
EXストが強いからキャミィ弱くないって言ってるの多いなー
まぁ、EXスト自体は強いけどさ。
そんなに乱発できる技じゃねーだろ。
-
まあ強いのはもうばれちゃってるからAEの時みたいに工作しても無駄だよ
-
起動変化ってだけで強いのに死に技って・・・
昇竜釣ったりしないの?
-
EXストで強制ダウンは考えたことなかったけど個人的にはありな発想
勿論ダメアップと通常ストを元に戻す位はする前提でだけど
-
また2012でボコられた奴が粘着してんのかw
そうじゃないとしてもウル4で勝てないなら単なるキャラ対不足なのに
釣るっていってもな
釣る為には対になってる大ストが機能しなきゃいけないわけで
大Kと釣りのストは通常技対空に負けるわけ
で、今回は通常技対空つぶしで大スト打っても当たってもその後コンボに繋げるのはシビア、ガードされたらもちろん不利、高めガードなら投げとかが確定すんの
トレモで釣りスト、J大K、大ストレコーディングしてリュウ相手に立ち大K振らせてみればわかる
死んでるから
-
ちなみに当たっても2012だと大ストで大Kの後に当てれば小Pつながるけどウル4だとガードされるよw
-
そもそも当たっててもガードされててもOKだった前が異常だったって気づけよ・・・
そこまで便利じゃなくても使いようはあるわ、あとシビアを言い訳にすんな見苦しい
-
じゃあ起き攻め以外でのノーマルストの使い方を教えてくれよ
大ストが機能しないと釣りストも機能しないって話なのにすぐ2012がおかしかったと言い出して論点をすり替える
何言っても通じなさそうだな
それからシビアって目押しが難しいとかじゃなくて当たった位置でつながることもあるしつながらないこともあるってことだからな
単純にそのリスクが上がったってこと
-
>>543
ウル4はあなたのいう異常な技を持つキャラがいっぱいいますが
-
2年間も不快押し付けたキャラのくせになにいってんだ
-
それが本音だよなw
いつまで引きずってんだよw
だからしっかり弱体化くらってるじゃねーか
ウル4で対策して処理してやろうとか思わないのか
結局キャラ対もしないで「クソキャラがー」って一生言ってるだけ
それが粘着野郎の本質
浅いわ
-
>>544
普通に相手の中足やら大足みたいなしゃがみ牽制がウザい位置で機能するけど
つかEVOのXiohaiとか見てこいよ、キャミィトップランカーが死に技連発するわけねえだろ
もう頼むからお前らユン使えよマジで
-
ダイミニオン戦で何回か確反もらってるしログ戦ではガードされてコパピッピから攻めのターン奪われてるじゃん
強いプレイヤーが使ってるからとかじゃなくてちゃんと内容を見たほうがいいと思うぞ
死に技とまでは言わないけど使い道
がかなり限定されたのは確か
-
だからなんなんだよ
使い道がある上に上位陣が反確を考慮しても振る価値があるって判断したってことじゃねえか
それを死に技と言ったり起き攻め用とかのたうちまわるのはどうなんだって話だろ
-
このキャラまじでかなり弱くなった
もう無理だ
-
>>550
そこはその通りだと思うわ
死に技は言い過ぎ
でもそれ言ってんのは1人だけだし
そこに噛みついてるアンチが根拠もなく叩いてたからじゃあどう使うんだよ
っていう話になっただけだろ
話の流れはストの使いどころが難しくなった、リスクが増えたって話
それはシャオハイが今使ってようが変わらないわ
つかなんでそんな喧嘩腰なんだよ少し落ち着けw
-
弱体化したのに何故使い続けるのか
君たちキャミィしか使えないの?
-
前の壊れ性能でなんとか勝ってたような連中だからな仕方ないでしょ
-
シャオハイがノーマルストをあれだけ打つのはキャラにもよるけど立ち回りでやること少ないから。屈中足とか、大足を見てからとか狙って踏みに行くとか流石に無理。そもそも立ち回りでノーマルスト当たるとか対空でない方が悪い。釣りストは距離によっては着地硬直に昇竜確るし、確らない距離での釣りストなんか誰も釣られない。
-
このキャラ使ってみた感想は俺的にウル4じゃあ10強にすら入らんなww
このキャラむずいわw
-
シャオハイなんて反応以外はキャラパワー押し付けてただけの雑魚
アローめり込ませまくり、コンボミスしまくりだったろ
-
どのみち強いのはばれてるんで自虐しても無駄
-
話の流れぶった切って申し訳ないが、後ろ投げからの中k消費の空ジャンプ
って準詐欺何f?体感6〜7fなんだけど。正確な数値知ってる人いる?
-
ウル4のキャミィ弱くはないけどそこまで強くもない。ウル4のキャミィがめっちくちゃ強いとかキャラ対出来てないうえにフレーム管理してないのばればれで恥ずかしいぞ?
-
>>559
ディレスタしてこないならどうせ相手の無敵技逆に出るから詐欺もへったくれもないやん
ディレスタされたらなおさら関係ないし。
ディレスタ対応の起き攻めでも考案しようとしてるの?
-
考えなしにボタンこすったりグラップしてるやつにとってはキャミィ強く感じるだろうね
投げ間合い狭くて崩し能力は低いのにさ
-
ウル4のキャミィが強くないとか言ってる恥ずかしい奴いるんだなw
完全に前の厨キャラ性能に甘えてたのが分かるわ
キャラの強さ感覚が完全に狂ってる
-
キャミィの崩し能力が低い(苦笑)
最強レベルのグラ潰し技、近中PとEXストの二つも持ってるのに崩し弱いはないわ
何も考えずにコパンコパンしまくって崩しに行く前に自分から距離離してるだけじゃないの
まさか自キャラが自虐全一キャラになると思わなかった
-
ほんと嫌なんだよな、過度な自虐が
崩しのお化けだろ、その分近づきにくいキャラって感じじゃないのか
-
なんかキャミィ使い全員が自虐してるみたいに思われるの辛いわ……
-
目押し、ヒット確認が不安定な人には非常に難しいキャラになった、ただそれだけ
-
他キャラにいこうにも他キャラの方がもっと難しくて火力もないから
結局このお手軽キャラに頼らざるを得なくてビタとかが増えたから
文句抜かしてんだろ 二度とお手軽化してはいけないこいつだけは
-
ウル4キャミィにボコられてグツってる雑魚が大量に沸いてるってホンマ?w
-
キャミィ使いでもキャミィは強いと思ってるやつはいっぱいいるよ。
ちなみに崩しも強いキャラだよ。
-
今まで強すぎたからか
これで丁度いい強さな気がしてきた
強キャラはないけど、中堅としていい位置にいるんじゃないだろうか
-
他キャラ使いで本格的にキャミィ使い始め始めたんだが、このキャラあんま強く無いってまじでw
-
これで中堅っていったら殴られる強さだと思う
体力900にすべき
-
体感だけど今作のキャミィは2012のさくら位の位置かな
10強に挙げる人もいれば挙げない人もいる
でも強いか弱いか聞かれたらほとんどの人は強いって答える、そんな感じ
強い言われるのは抵抗ない。3強だろ?とか言われると「は?」ってなるだけ
-
俺もそんな感覚かな
完全に弱くなると辛いから、ある程度強いこのぐらいで落ち着いて欲しいわ
-
>>572
まあそれはあんた自身が強くないだけでは。
強いよ普通に。だが他の人がいってるようにぶっちぎりに強いとかではない。
-
>>いやあんまり強く無いってのはだなー騒ぐほど強くねーってことww俺的には15位ぐらいな訳よw俺も強いとは思っとるわ
-
10強には入ってるでしょ
-
いやもう強くないよキャミィ
ピヨらないしexストだけで勝てるわけじゃないからね
弱くはないってだけ
-
まあもうそこそこ強い10強前後くらいでいいんじゃないかな
どうしたらキャミィの強さを活かせるか考えよう
-
次キャミー叩かれててワロタw
次はサガット叩こうぜw あとゴウキの阿修羅糞だわぁ 強すぎんよww
-
お前スレ間違えてね?
-
オフラインの対戦でSSF4キャミィ使って久々の低空ストでテンション上がったw
慣れてなくてスパイクに化けたりもしたけどな。歴代最強キャミィか?あれ
-
2012が一番じゃない?
-
硬直あと1F増やしていいから低スト復活させて欲しいな
そんだけ硬直増えれば起き攻め弱くなるから他キャラ使いも黙るっしょ
-
1f硬直増加はないわ。
それこそ投げられ安定だろ
-
すげぇ自虐w
さすがクソども。ぶれないなww
-
グラ潰しとしてはいいけど表裏択でさらに使えなくなるから微妙
これ以上根本での攻め方弱くなったら流石につまらん
-
とりあえずキャミィ使ってない奴は巣に帰れよw
出張してまで粘着とか情けねえ奴だな
ウル4キャミィにすら勝てないのかよ
-
ユンが苦手なのですがみなさんこかせた後の起き責めとかどうしてますか?
立ち回りで気をつけていることとかも教えて欲しいです
-
ウル4キャミィにすらってのがもう意味不明すぎる
ウル4キャミィは負けて当然なんですかね
EXストはまだぶっ壊れ技だしUC1は強いしコアは4Fになってもコパは3Fだしセビ化の高性能な昇竜もある
立ち大Kと近中Pはウル4でも強技だしノーマルストのおかげで他キャラより強めの起き攻めもある
何にそんな不満なんですかね、もういっそ熱帯でエディションセレクト対応するまでキャミィやめれば?
エディションセレクトでエンバト出来るようになったらまた低スト低スト騒ぎにこいよ
-
はい、おつかれさま
-
ウル4キャミィ普通に強いから
どんだけ下にみても最低10強だし
-
近中Pって何が優秀なんでしょうか?
良く近中Pが優秀と書いてあるのを見るのですが純粋にわからないので教えて頂けると嬉しいです。
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはキャミィが強キャラなんて知ってるんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でも今まで散々壊れ性能に頼ってきたから勝てないんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ だから自虐しまくってキャミィを弱キャラってことにするお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
-
ここで言ってもクロンボに届かなきゃ全く無意味。
-
他キャラ使いだけどウル4キャミィ弱いよ。もちろん上から数えた方が早いくらいの強さはあると思うけど。
2012で豪鬼と2強だったからその落差でかなり弱く感じる。しかも2012の頃に対策しまくったから余計に。強い部分が分かりやすくて対策しやすいキャラだし。
つまり何が言いたいかってざまーみろー!www
-
〉〉594
グラ潰し、コンボ始動、対空になるから、密着した状態での有力な選択肢だと思いますよ
-
>>590
ユン側は飛びを通したいという意識があるから上を見る
こいつワンパだなと思ったらきっちり昇竜出すけど基本は無理をせず小技で落とす
垂直を混ぜる機会がユンは多いので甘えた垂直にはスパイクを当てて分からせる
遠大Kは雷撃と噛み合うときあるから俺はあまり振らない
あとユン戦は絶対に一回は昇竜でもUCでもパナすって決めてる
-
>>589
こういうキャミィ強いっていう人を排除しようとすんのが気持ち悪すぎる
キャミィ使ってても普通に強いし戦えると思ってるんだけど
-
2012より弱くなったけど、それでも全体でみたら強い
セットプレイ頼りだった連中が騒いでるだけ
-
前より考えてストライク打たなきゃだから考えることが多くなって面白くは感じるけどね
-
俺はストライク調整よりコンボルートが減ったことの方がショックだった
~で代用効くじゃん、とか、~のルートの方がダメージでかい、とかじゃないんだよ
コンボがワンパターンにならずに自分で使ってて楽しかったんだよな・・・
-
>>594
むしろ近中Pの何が不満?発生も早いしヒット確認でコンボいけるし悪いところが見当たらない。
近大Pと比較すると、それぞれメリットデメリットがあるので状況に応じて好きずきで。
-
>>603
最も非難されやすい量産型キャミィの使うコンボルートだけ弱体化なりしてくれる調整だったらよかったのにな。(コアコパチュパと屈大P>中足)
遠大Pあたりを下げてくるとか意味わかんねーわ。没個性化加速させるだけだわ。
ちゃんとキャラ限でコンボ使い分けれる人が得をする調整にしてやれって思う。
量産型キャミィは特に損しないけど、キャラ限コンボ頑張ってた人だけが損をするというアホな調整。
屈中Pや中足の威力さげるか、中足のキャンセル時の距離を遠くして大アロー2ヒットしないようにすりゃ良かったのに。
-
>>599
ありがとう、小技の対空できてなかったからしばらく練習してみる
遠大はけん制でよく振ってたなあ。。気をつけるよ
-
中距離で垂直Jで様子見されてる時はこちらも黙ってないで距離詰めたほうがいいよ
垂直して雷撃打とうかなって思ってるユンに対しては距離詰めて雷撃打ちにくくするの結構大事
-
雷撃を昇竜で落とそうとしてうまくいかない人飛び見えたらロケッティアかにゲッティア、みたいなのも取り入れると良いと思うよ
ただしユン側が早めにおいてる場合は潰される……あいつの空対空つえぇからなぁ…
-
垂直Jに昇竜が届く距離なら昇竜、ちょっと遠い時は登りJ大K、咄嗟の雷撃落としは立ち弱Kでおk
つか立ち弱Kがかなり強いからユンは割とキャミィやり辛いと思うよ
-
>>605
それはそれでコパ近強P中足という安定ルートがな…今でも強アロー1ヒットキャラはいるが
下手すると、ただの近強P中足強アローすら1ヒットになりそうで恐い
遠強Pの根元リーチが十分に増えるならいいけど
-
昇竜持ちに対して、キャミィのノーマルストはハイリスク・ローリターンで振りづらい技なのは否めない事実
-
2012でPP3500までいったけど ウル4キャミィコンボむずすぎんよ〜
ヒューゴーにキャラ変えました コマンドシビアすぎぃ!
-
シビアなら妥協してこ
-
トッププレイヤーのギルド(ハイタニさんやうりょがいるやつ)に
ユンやキャミィ使ってた人がいるけど
全然勝ててないな
強いって誰がいってるの。。?
-
前にウメハラとかTOPプレイヤーが強キャラ認定してたけど
実際はストヒットしててもコンボ繋がらなかったり繋がったり安定しないから無敵技で暴れる相手にはしんどいだろうさ
-
トッププレイヤーは実際に対戦したのかなぁ
したなら誰のキャミィだろ…
Twitterとか他キャラスレ見てても キャミィに困ってるのロレントくらいなんだけど…(笑)
-
ロレント戦わからんのだがキャミィいけるの?
大Pかなんかの二段技がウザくて地上やりにくいんだけどどうしたらいいんだい?
-
冗談抜きで隙あらば飛べばいい
なんらかの牽制の硬直と噛み合ってJ攻撃ガードさせられるだけで十分すぎる
触れるためだけにEXストで1ゲージ吐いてもいい
それでもお釣りくるレベルでロレントは拒否弱いから
ただしSCUCは対空になるから注意な
-
起き攻めは上からいくとリバサコロコロに空かされるタイミングがあるからエミリオ屈大パンを仕込むといい感じ
-
当方ウル4でpp3500〜4000程度のキャミなんですが、とあるガイルに
まったく勝てない・・ぜひアドバイスをご教授願いたい
-
ガイル戦はひたすら歩いて画面端に連れて行ってとりあえずこかしたらサービスタイムなんでぐちゃぐちゃにすれば勝てますよ?パナソだけは気をつけて。
-
ロレント戦サンクス
中Pで落とされても折れずに飛び込んでみますわw
-
>>617
遠大Pはガードで-8あるから結構リスクもある技ですよ
-
>>622
あの中Pは持続が前のverよりも減ってちょっと対空に使いにくくなってる
だから普通の飛び込みと見せかけてタイミングずらすEXストがあついんだ
触れたら十分、刺されば美味しいぐらいの認識で俺はたまにやるよ
-
>>620
PS3?箱でそのPPだったらここで教えを乞うようなレベルじゃないよね?
個人的にガイルを端に追い詰めた時は、めくらないようにしてる。端維持のほうが大事だわ。
勝負どころではめくりに行くけど
最悪めくりが当たらなくてもそのままゲージつぎ込んだりエミリオジャイロ狙ったり大フーリガンしたりで勝負かけるわ。
-
ガイル戦はストでガンガン起き攻めしていいと思うよ?ガイルのあたり判定がおかしいからガードするのはかなりしんどいみたいだから。あとEXストも裏あてもしくは表当て裏落ちとかもできるしね。
-
キャミィに限らずガイル戦は我慢できないと処られる
-
今回ガイル無理だよね
-
とりあえず触るストライクが確反貰いまくる
-
ウル4なってからは触るストはあまり使ってないな
起き攻めか弱ストで対空釣る位かな、硬直増えたせいで着地に確ることあるけど
一応フェイロンとか通常技対空しかないキャラにはちょこちょこ使ってる
-
フェイロンが通常技対空しかない…?
-
シエンはどこいった?
-
最強ブログとか他キャラBBSに着てまで文句を言う馬鹿は多いなw
○○されて自分は対応できないから○○弱くしてくれとかアホだろ
スト対策にセビ置きすらできないお頭だったら格闘ゲームには向いてないから辞めろw
努力もせず研究もせず楽して勝ちたいようなお前らの意見聞いてたらどんどんゲームがつまらなくなってくんだよ
キャラ特性の尖った部分削って似たり寄ったりのキャラが増えて対戦して面白いかっての
-
>>631-632
文脈的に考えてandではなくorってこと位わかるだろ
-
素直にごめーんでよかった
-
ウジにも劣るプライドなんだよ
-
全くの初心者って書き込みでもないのに紫煙がどうたら言ってる時点で揚げ足取りたいだけのアホか読解力皆無のバカと確定してるな
-
寒いポイズンに未来無くない?
-
たしかにポイズンはガイル戦より大分シンドイ気がするけど…っもっとキャラ対やりこまないとなんとも言えないわ。
実はアホみたいに前Jしまくるのが正解ナンじゃないかとも思う
-
ポイズンは飛んでも対空それなりに強いからあんまりダメだと思う**まぁukためてジャイロかくる位置からプレッシャーかけるのがいいんかなぁーと俺は思ってるw
-
溜めるのはリベンジな
ついでにウルコンはUCな
-
ポイズン戦は前飛びして大弾踏むと追撃痛くて嫌になる
弾抜けジャイロも大弾だと引っ掛かるしね
まだ試してないけどジャイロは中足波動に割り込みで狙えそうな気がする
-
アベルがキツイぜ
-
箱でリプレイフォローするオススメの方教えて下さい!頻繁に更新する方が良いなw
-
対キャミィにも画面端アロスパできたんだけど既出ですかね?
近大P→2中P→中足→小アロー
が立の場合で、屈なら近中P始動
-
通常技対空しかないキャラってノーマルスト有効でもなんでもなくないか?
釣りにもならんしどういう意図で使うの?
-
弱Kめくりと思わせてストライクで表っ使い方じゃないの?スパ4からずっとそうやって使ってきたけど。
-
>>647
その当て方だと大事故だろ
-
普通に相手の牽制踏みにいけよ
地上戦が高性能なわけでもないのにいちいち刺し合い付き合ってられんだろ
-
>>620
ルイパパガイルかな?
あれは相手が強すぎてここで聞いても対策になんないと思う
-
スパ4から使えるのはケツスト位だ それ以外は別キャラレベル
-
殺意きついなー。殺意の火力が高すぎて一瞬で溶けるわ。
-
殺意できついなら俺がきついと思うキャラめちゃくちゃいるわ
とりあえずウル4新キャラは全部きつい
最近やたら多いザンギをはじめとするコマ投げキャラも全部きついし
ユンやフェイロン、ジュリやバイソンあたりもきついよな
まぁ自虐と言われるんだろうが
-
道着の中では殺意に一番困ってる。2012のときからずっと苦手
-
今回は特にやたらと擦ってくる殺意に触れ難いわ
-
こんなお手軽脳筋キャラ使って他が辛いとか言っちゃいかんと自分に言い聞かせてるな、俺は。
-
今回まじで投げキャラきついな。
熱帯が主流の中でなんでしゃがみ大P中足をビタにするんだろう・・・。
-
平気で0フレつなぐキャミィ使いが多いから
-
実際結構やれてます
-
しゃが大パンとかもはやほぼ使ってないわ
距離離れていいことないしどうせ気絶させられないしって感じで立大パンにしてる
-
0Fどやしたいから屈大P あとカウンターでジャイロ入れたらもう漏れそうになる
-
安定目押しルート変わりまくっててわけわかんねえよ
-
>>660
近大Pのがヒットバックデカくね?
そういうことじゃない?
-
ジュリってどうしてる?
空対空のリターンが怖すぎて上から攻めづらいし、かといってジュリに地上戦挑むのはかなり厳しいし
何とか触ってもEX風車の逆択で結局ダメージレース負けてたりするんだが
-
>>663
普通に屈大Pのほうが距離離れるでしょ。 立大P>屈中P と 屈大P>屈中P の対応キャラ考えれば。
-
再度、賛同して欲しくて提案します
プレイステーション3の他ハードとの違いについてみんなで明確に認識しましょう
明らかに違うからです
前回言ってるが、どうして分からないのか?
ラグの発生条件、システム上での明らかな差を考慮して 『PS』 or 『アケ、箱、その他』 でよろしくお願いします
プレイステーション3だけが他と違いラグの発生条件、システム上での明らかな差があります
明らかにプレイステーション3は分けて考えるべきです
プレステユーザーの皆さん、したらば等の攻略掲示板のスレにラグありきの情報のやり取りを混ぜないでください
本来なら一つのキャラにつき『PS』と『アケ、箱、その他』でスレを分けるべきです
それくらい別のゲームです
賛同してくれる人は行動してください
これからは書き込みするときに自分が使っているハードを『PS』か『アケ、箱、その他』で示しましょう
ラグの発生条件、システム上での明らかな差があるプレイステーション3と使っている人はそのことをわきまえるべきです
そしてラグありきの調整案など公式に上げるなよ?
まさかアレの案もソレの案ももしかして…と皆が危惧しながら(公式チェックしながら)ずーーーっと心配してるんじゃないか…
-
>>666
ウメスレでやれ
-
>>667
プレステユーザー乙です
プレステユーザーの皆さんがラグの発生条件、システム上での明らかな差があるハードを使っていることをわきまえまえていないので
こうして認識を広めるために書いています
【議論】プレステor箱○
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1408291278/l50
それはこに書き込んでるPS信者が真実を(見猿聞か猿で言うことだけは声を大にして)見ず
ずっと箱勢、箱勢とどこかの大国(w)の反日運動並に突っ走っちゃってる事が原因だろーよ?
-
すまんマルチ書き込みに反応してしまった。スルーでよろ
-
http://i.imgur.com/DbcTYC8.jpg
これマジ?
-
2012のとき見た気がする
だから今は-2すればいいはず
-
しゃが大パンのカウンター確認ってどうやればいいんかな?
カウンターの文字見るとかってマジなの?
-
>>670
別に何も驚くところは無いと思うが、2012までの普通の小ストだろそれ。
リュウ相手にどう悪くガードさせても3F昇竜確定しないのは確認済み出し、裂波もよほど最高打点でストを打たないと確定しなかった。
安ストでだいたい+4〜+5F暗い。
ちなみに相手がリュウケンだからそうなるのであって、セスやサガット相手だと2012の頃から-5Fとかあるからね?相手の身長によって使い勝手がめちゃくちゃ変わる技なのよね
-
>>672
それ以外に何があるんだよ
5分も練習すれば安定するわ
-
ちなディカープリはその画像から-6Fとかレベルだからな
ちゃんとキャラ対して憐れんでくれよな
-
>>669
他と比べて2F遅れてるってのを端的に言うとPS3版スト4はスト4と同じ名前の別ゲーなの
別ゲープレイヤーがスト4関連の場所で実力とか攻略について語ってるのは邪魔でしょ?
スト4とは別のゲームの話は参考にならないんだから
-
NGID余裕でした
-
-2だとしても十分すぎるほど強くね
立ち回りで使えないとか言ってたやつw
-
安ストじゃ有利Fとれないのが痛すぎるわ
-
>>675
ちょっとデカ触ってみたが、本当に-6か?
体感キャミィのと変わらんのだが
-
そマ?
スマン6という数字は適当だけど
胴着なんかの頭でガードされると3F確るし腰ガードで連ガ厳しくない?
-
ディカのストはスクランブル派生のためかめり込みやすいのも影響してそう
ただ、-6fとか確証ない事書くのは良くないからやめてな
しかもここキャミィスレだし
-
「とかレベル」てゆうたやん
どうせ叩きに持っていきたくてあの画像貼ったんだろうと思って
和ませようと同じストライクとして話題に出しただけやん
そんな気持ちも知らんとクソみたいな説教すんのやめてな
同じと思って確反逃すの勿体ないことに気づいて得したやつくらいおるやろ?
人を不愉快にする才能だけはあるなマジで
-
レス見た感じだとしっかりプレイしてる方のようなのに、なんでテキトーなフレーム数書いて注意されたのに逆ギレしてるのか不思議
格ゲーはフレーム数が1~2違うだけで全然違うのは知ってるだろうに
-
ストも頭でガードされたら投げ確じゃね?
上入れっぱにしてても投げられたりした記憶あるけどな
>>673と出してる状況が違うんかな
-
その画像に何の驚きポイントがあるのかわからん
普通の飛びで頂点付近kから中k出す樣なもんだろうに。
-
>>685
673は2012の話な。上の画像も2012のもの。今はもっとフレーム状況悪いよ。
もちろん高めでガードさせたら3F確定する
-
1.トレモで相手ポイズンにして画面端まで押す
2.相手の状態をしゃがみ+オートガードにする
3.画面端でポイズンを前投げする
4.前ジャンプ入れっぱからJ小K→しゃがみ小Kとつなぐ
5.あら不思議
-
俺スパ4時代から数えて20000試合以上してるんだけど
ランクマで切断率1%ついた 自分から切断したこともないし
回線の不具合による切断も数えるくらいしかないのに なんなのこれ
-
それキャミィと関係あるぅ?
PSNやLiveが攻撃受けててそれで切れた時に戻ってみたらPP下がってたっていうのは聞くけど
-
なんかPS3勢が話を理解してないみたいだから事実整理をしようか
PS3勢に特にこの話を言わなければいけないのは
PS3がラグの差がもっとも大きいからに決まってるじゃん
箱とアケとPCに差はあまりなく、PS3に2Fのラグがあるなら
それぞれ箱だけアケだけPCだけPS3だけでプレイしてる人の中で
格差が出来るのはPS3になる
実際は箱とアケの差も充分に大きいって結論になったわけだから
箱とアケの差も充分に考えないといけないねってことなんだが
それとは関係なく、PS3が差を認識しないといけないことには変わりない
駐車違反で掴まった時に、周りの駐車違反の車を先に捕まえろや、
なんで自分だけって文句言ってるのとなんら変わりない
しかも今回の場合は違反度が最も高いのはPS3なのにな
-
キャミィの話をしよう
-
フーリガンスト出すの難しいらしいけど
そもそもフーリガン自体使わな過ぎて出したい時に出てくれない
-
フリストは前投げ後にディレイするやつには使うかな
画面端ならめくりもできるし
-
つか、そろそろキャラ対進めて行こうぜ(笑)
-
今更気付いたが、立リュウに飛びとかから2弱P2弱P2中P2中Kは繋がらないのに
2弱P近中P2中P2中Kだと繋がるのか
なんだこれ
-
フーリガンて正直死に技だと思うんだよね・・・
EXアロー届かない距離で相手の飛び道具に合わせて出すくらい?それ自体滅多に有り得ないけど
せめてEXは飛び上がりに無敵でもついてたら面白いのに
-
ナックルもしんでるね。
スパイクとEXストだけで戦うキャラだよ
-
波動とか鉄山みたいに
中足から連ガにならなくていいからヒット時は繋がる出し切りおkの必殺技があればいいのに
-
前投げからのフーリガン重ねは、いまだに知らなそうな奴には奇襲になるし
バクステされそうな所&しゃがみガードは通りすぎてくれるキャラという組み合わせならなかなか役立つよ
ナックルは……無理に使わなくていいんじゃないかなw
-
胴着系とかに近大P>2中Pの2中Pが当たったりスカったりするのはなんでだっけ?
-
ナックルは無敵抜けで使えるからブーブー文句言って仕様変更は勘弁。
-
>>702
最後の削りに本当は数F遅らせてから中昇竜とか出しとけば確定で勝てるのに
わざわざ「EXナックルで反撃出来る」大昇竜とかEX昇竜で削りに来てくれる馬鹿が多くて
EXナックルでの削り回避勝ちってほんと今まで100回どころじゃないわw
まぁきっちり「EXナックルでかわしても何も確定しない、EXスパイクでも勝てない」ような削りをしてくる人も中にはいるが…
EXスパイクはなんで無敵1Fしか伸びないのか…
-
ベガのサイコクラッシャーガードしてアローで確反とろうとしてもスパイクに化けるんだけどタイミングの問題?
-
入力の問題
-
ベガ1P側、キャミィ2P側でサイコクラッシャーガードして突き抜けていったベガ相手にアローって状況でいいのかな?
6か3にガードレバー入ってて、即236でアロー出そうとしても直前の6か3が前要素になるんでスパイクに化けるでしょうね
アローにしたければ1236でレバー入力すればスパイク化けしなくなると思うよ
もっともカプコンが簡易入力廃止してくれたら技化けなくなるんだけどな
-
EXナックルは着地時にキャンセルポイントを設ければ完璧や
ところでデカプリのUC1をEXナックルで抜けようとしてノーマル暴発したのに抜けちゃいました。
-
一度1236でのアロー入力を試してみます。
説明不足にも関わらず丁寧にありがとうございました。
-
そういやサイコクラッシャー使ってくるベガ全然当たらないな
みんな天空×字拳とチョンチョンダッダの固めばっかり
-
そりゃ普通にぱなす技じゃないからな
ノーマルサイコは
-
ちょっと質問ですがポイズンに小足がすかるのは既出ですか?修正対象だと思うんですけど
-
エスパーさん出番ですよ
-
>>711
別にキャミィにかかわらず他のキャラでもよくあることや。ポイズンスレでどうぞ
-
>>713そうなんですか。キャラ限ってレベルじゃないんですが。失礼しました
-
>>714
ザンギに対して EXストライクヒット→コアシ もスカるタイミングあるから要注意やで。股の間にコアシがすっぽり収まってスカる。
もしそれで祖国食らったらEXストあたってるのにコアシすんなや と自分にツッコミを入れよう
-
>>715
丁寧にありがとうございます。ポイズンのは投げた後にめくり弱k→しゃがみ小kするとすかるというものです。
めくり弱kはガードで次の小足が完全にすかるというものです。画像はあげ方がわからないので無理ですが一時の隆の大足すかし状態と同じ感じになってるといえば想像しやすいはずです。
-
ポイズンの足元の判定はとても薄いって思っとけばいいよ
-
>>716
キャミィ以外のスレでも似たような報告よく上がってるし、キャミィの判定云々じゃなくてポイズンが病気持ちなんです。
なのでこのコンボはスカルよ!て情報はありがたいけど、不具合だ!修正必須だ!とかいう話題は他所のスレでどうぞッて感じになっちゃう
-
ポイズンもコパで代用できるならコパでいいでしょ
コパ近大P中足とかね
とはいえコンボとか暴れはともかくグラップ込みの攻めとか崩しとして小足弱いのがなぁ・・・
そいえば前投げからジャンプ小Kでポイズンの昇竜すかせるらしいけど誰か詳しく知ってる?
-
うまい人に聞きたいんだけど
バイソン戦どうしてる?
いまいちうまい戦い方がわからん
最初遠中距離でタンパやらに中足アローで差し合い(近いときは置き中足、遠かったら差し替えし)
もうちょい近づいたら大足とか大P対空を大ストで踏みにいく
確反は小Pアローしっかり
近距離はコパで固めて中Pかちょっと高めEXストでグラ潰し
起き攻めは中ストメインでグヘヘとEXダッスト(でいいのかな?)警戒
こんな感じでやってるけどなかなか厳しい
アドバイスオナシャス!
-
一応>>89と>>139に対バイソン動画ある
-
久々にスレ見たけど単純弱体化キャラだけあって何も進んでないね
てかまぁわかってる者同士でやると1回スト立ちガードされただけで終わるキャラだし
動画で後ろ投げからのセットプレイでめくり弱K、ディレイされたらストってのがあるけど
あれディレイせずに昇竜されたら全部落ちるしね。食らってる奴がわかってないだけ。全く両対応になってない。
もうちょっとやる気の起きるネタとか出てこないかな(他力本願)
-
なんでも対応みたいのはウル4では贅沢すぎるよ
-
まあすかしストがほぼないから昇竜出しとけってのは徹底されたら面倒かもね
前ステからやるやつはディレイ確認出来ないんだっけ?
-
フーリガンストライクとか追加されても使い道ないんだよなー
2012でも弱ナックルがガードさせて+4とか強化されても発生がめちゃ遅い時点で使い道無かったしなー
なんで使い道が無い強化だけするんだろうかw
弱アロー先端当て-1Fとかにしてくれたほうがマシだよな
読まれてセビ置かれたらキャミィ死んじゃうけどw
セビ置き対策に弱スピンナックルって活用できるんだけどなー
-
ナックルを劣化ゾンクくらいの性能にしたらみんな使うんじゃね(適当)
-
最近ケンに対してアローの後大スト起きせめいける気がしてるんだけど使ってる人いる?
-
体感の昇竜食らわない安スト打つとヒットしててもコンボ繋がらないレベルだもんなー
ガードされたら大事故だし 地上から起き攻めした方が期待値高いまである
-
>>725
せめてストクロ仕様ならまだ使えたはずだったんだがな。
ストクロ仕様でさえストクロで特に強かったわけでもないのに、何故かやたら弱体化調整されて実装サれてしまった。開発はあほ
-
だからマジで弱いて今回のキャミィわかってない人はあんまり変わってないいうけどね そもそもさ起き攻めキャラの起き攻めが安全なのがなくなって 立ち回りノーマルストライク実質封印の我慢大会でしかも弱いとかモチベーションがもたないし 投げ間合い狭い後ろ投げやっと決めた所で遅らせ受け身と拓になってそこからまたガード方向や昇竜の拓でガードされたら不利フレームでしょ どう考えてもジリ貧キャラだわ まともな地上は弱いからなキャミィは
-
キャミィが強かろうが弱かろうがそこからどうやったら勝てるか考えればいいだけだから問題ない
-
だから考えても勝てないっつってんだろ。出来るのは弱者狩りだけ
-
試合の時ほとんど何も考えてないけどPP4000までは来られた。セットプレイとか、ましてディレイ確認なんかは全くしてない。
ただひとつ、アローがめり込まない距離で使い分けるのだけ意識してる。
-
考えても勝てないならキャラ変えろよ
弱い弱い喚いてんの見るの飽き飽きする
-
今回のキャミィ使ってて文句言わないとか無理 自由に発言してこうぜ
-
733がマジならすげえ才能だと思うわ
俺格ゲー向いてないんだろーなって思ったわw
-
何も考えてないとか嘘だろうけどね
-
どうせPS3のはなしか、2012の話でしょ
今の箱4000までそんなあっさり行けたんなら天才ってレベルじゃない
-
PSでもちょっとないわ
-
つかアローがめり込まないだけの意識ってどゆこと?
先端アローってことなの?
大アロー一択とか初心者でもやらんだろうし
-
さきっちょだけだから
-
地上主体で、ダウン後基本めくりコアか、すかし下段たまにストにしてる。対空と差し返しだけで勝ててる。
2012は元使い
-
735
今までめぐまれてたんだから文句いうなよな。そんなとこ基準に考えてんじゃねぇぞ。
-
2012の名残で恨まれてるけど、今弱いんだから文句いうわクソ馬鹿今の話してんだよ
-
確実に勝率落ちてるからキャミィさんの性能で勝ててた事を実感する日々ですわ
つうかコアとかも今だに前の感覚で使いすぎだわ俺
-
全然勝てねぇw
このキャラほんとに強いのかな・・・?
-
強くないって今のキャミィ分析していろいろ考えて可能性とかいろいろ考えた結果そういう結論に達してる俺は ノーマルストライクの硬直増えたのでいろいろいろいろダメになっちゃいけないとこがダメになっちゃったからね
-
中足があと少し長かったらなぁ
って贅沢かな
-
あの長さで6フレームなのに地上戦強いとかたまに言われるキャミィ
-
こんなエステのお店を待っていた!最後にはあんなサービスも・・・
http://www.girlsheaven-job.net/5/rirakudoll/blog/
-
出し切りアローもガードでフルコンだからな
地上戦は上を意識させるから強いんであって
ストがなかったらゴミでしょ
-
キャミーまたカプエスのころのか弱い女の子になったな。
そのほうがかわいいからそのままでいいよ。
-
カプエスといったら弱かった1の頃じゃなくて凶悪な2の頃を
思い出す人が多いんじゃないの?
-
遠大Kが優秀で前も後ろも歩きが早くて地上強い面はある
雷撃には前歩きガードで高めガード狙えてもストに対しては厳しい
釣りに弱いものの中足立ち確認アローも強い行動だし
けどこのゲーム遠い距離でも相手が技だした瞬間ガードモーションで下がれなくなる(所謂影縫い)から刺し返し性能は微妙でダメージに繋がる地上戦の強さじゃないよね
動くところを狩るにしても相手が置く技に発生早い持続も長い技が多いからね
遠大kホントに判定強いのはド先端くらいでそれより近い間合いだと牽制潰しには結局ストってなる
-
カプエスは知らんが
2012でキャラパワー100とすると今回のキャミィは70くらいかなぁ
前作のようにストヒットさせてもコンボ繋がらないからマジジレンマ
おき攻めで腰下辺りに持続当てとかしたらコンボいけるけどさ、繋ぎがコパからだからダメージ低いんちゅーねん
コア発生+1増加とスト硬直+2はかなりきつい調整だわ
EXストも弱体化が激しいし毎度弱体化メインの調整はきっついねー
-
立ち回りのノーマルストも当て方でコンボ入るで、 ガードされても有利取れる
実戦じゃむりそうだが、カウンターひっとでジャイロまで入ったww
前より弱いけどまだ戦えるレベル、セビキャンコンボも強くなったしまだいけるよ
-
まあちょっと触れば今作キャミィが弱いことくらいわかるんだけど
-
セビキャンコンボ強化されたって大アロー一段目ダメージ40だし
近大P遠大Pコンボもダメージ15減ってるからダメージ的に微妙じゃないか?
-
ストはヒット時は変わらずにガードされた時は有利-2だったらよかったのに
-
>>736
何も考えてないってのはちょっと違うかも?
でも、ここでよく出る表裏起き攻めネタとかキャラ限コンボとかは全く覚えてない
自分が何しようかってより相手がどうしてくるだろうってのを考えてる
上手く説明できないけど、多分自分のザンギ戦見たら「ただパなしアローが運良く噛み合ってるだけじゃねえか」とかそんなこと言われるような戦い方してる
-
別に触らなくても調整発表した瞬間に
めっちゃ弱くなってるのわかったけどな
-
それでもアンチが行けるいける言うんですよ
-
基本相手が暴れ得ってのがなぁ・・・
キャミィとしては貴重な攻めのターン捨てるのは厳しい
でも攻めても投げ暴れとガード後無敵暴れに対して事故る危険だらけ
投げてもディレイで大して状況良くないし
我慢してやっと掴んだワンチャン!→ワンチャンなんてなかった
小足で暴れも崩しも弱くなっててこれ
キャミィは強キャラ()って感じ
強キャラあるとしても
前提に
・0F〜1コンボをオンラインで90%以上安定させる
・起き攻めを各キャラ詰める、場合によっては体感フレーム消費を安定させる必要がある
・コパグラを安定させる
こんだけやってキャミィの性能引き出せて初めて強さが発揮できる
少なくともお手軽ではなくなったし
引き出せなきゃマジで勝てない
-
お手軽したいやつはもうユンに移ってるだろ。
-
>>756
確かにトレモじゃそうだし実際実戦でも立ち回りスト使える・・・こともある
くらいじゃない?
でも相手がガードした後投げ擦り始めたら、ここに書いてる奴もいたしシャオハイがやってたみたいに
スト→EXストとかしない限り相手はかなりそれが安定行動な気がする
ガードさせて有利のノーマルストなんてかなり足元近くくらいだし
-
起き攻めがもう少し開発されないとまともな強さにはならんかな
まあまだ可能性はなくはないのが救いじゃない?
現状は強くはないってのは認知されてきてんでしょ
グラ潰しだけで戦うなら立ち回り強いキャラ使うよって感じなのがなんとも納得いかない
-
今まではスト当ててコンボに行けたところでも今回は無理になった
とか
有利フレが減ってたり発生が遅くなってたりで固めや繋ぎが上手くいかない
っていう部分は他キャラ使いにはわからないからな
知らない人にはそれこそ何も変わって無いように見えるし、コンボ繋がらなかったり安かったりするのはキャミィ使いのプレイヤー性能が低いからだって思われたりするんだろう
-
そら低PPのエンジョイ勢はそうかもしれんが
そこそここのゲームやってるやつはさすがに他キャラの大まかな調整は
チェックしてるから(特に強かったキャミィとかフェイロンゴウキは)
そんなこと思わんだろw
-
そういう奴らはキャミィだいぶ弱くなった言うてるよな
-
いくら嘆いても強くなることはないし諦めて今の状態で頑張るしかないよ
-
>>765まぁ確かにむずいけどそこを狙っていった方が勝率は上がると思った、とりあえず相手に触りたい時とか
これで飛びまくったりはしないけどね流石にw
-
近づく為に牽制とか対空踏む為に使わなきゃいけないんだよなぁ
-
下段突進技無くなったらなんも無くなるよなこのキャラ
-
>>768
どう弱くなったのか詳しく
-
>>774
このスレ読めばだいたい>>768の言いたいことは書いてあるっしょ
-
どう弱くなったかって?何もかもだよ 足りないキャラになったわキャミィは 俺なんかキャラ変えちゃったからね
-
キャラ変えてもけてないからまた戻ってきたわw
-
一応まだつかては居るけど、以前PP4300くらいまでしかいけなかったサブキャラの方が今勝ててるわ。
メインキャミィのつもりだけど、メイン(笑)状態になってきた
-
どう弱くなったか簡単に言うと
ノーマルストが欠陥品なのと投げの期待値大幅低下のダブルパンチ
ぶっちゃけまだ戦えるレベルだけど2012の強キャラと言われたキャラから
他の強キャラはそこまでランク下がってないか据え置きくらいなのになんでキャミィたんだけこんな弱くされてんだよクソがってことなんだよ
-
アローが下段奇襲技だけど今回は本当に屈ガード安定になってしまった
やってるふりの地上戦では勝ちきれないし、かといって上からの崩しも厳しくなってる
スパ2みたいにしゃがみをフーリガンで投げることができれば面白くなりそうだけど
-
いやビタコンボ90%とかじゃお話にならんでしょ
せめて95%以上ないとミスってセビステで逃げてちゃゲージなんぞ幾らあっても足りん
むしろそのミスのみで負けるレベル
PP上位同士の本気対戦で単価高いコンボ選ぶのなら98%とかは成功しないとね
「勝手にコンボミスって散ってったぞ(笑)」とかになりそう
てか今楽しそうにウル4やってる奴は
プロとその取り巻きか、強キャラ使って狩り楽しんでるか、スト4系しかやったこと無いやつだろな
-
負けても楽しいエンジョイ勢を忘れてもらっては困る
たかがゲームよ
-
最近ネット環境変わったのもあってコンボミスから自爆多いわ
自分の努力不足とはいえラグが毎対戦違うランクマで0フレ使わなきゃいけないってのがな
-
>>779
いやもうね、これよ。
弱くするのは構わないが、ディレイスタンディングをシステムに組み込んだくせに、起き攻めストを終わらせる必要はなかっただろう。
弱くしすぎ。
-
http://www.4gamer.net/games/225/G022539/20140701101/TN/001.jpg
なんなんだよこれはって話よ。
むしろこれくらいの強さが欲しかったわ。
強キャラ扱い上等だったんだけどなー。
-
>>785
これウメハラ基準のリュウとかから見た苦手キャラランクだから
-
ノーマルストライク弱くなったことの弊害で地上戦とかも弱くなってるからトリプルパンチ
-
ノーマルストの高度制限の若干の緩和ぐらいじゃどうにもならんくらいの弱体化だしな
システム的に弱くなってんのにさらにコンボダメージ低下&コンボ難易度アップ&小足発生4F化
せめて投げ間合いをチュンリー並みとは言わないがリュウ並みに増加か中段技追加してくれたらまだ良かったけどな
-
キャミィは拒否は弱いし遠中距離が苦しいけど近距離の投げとEXストからの置き攻めがめちゃくちゃ尖ってたからいけてた訳で
それを両方弱くした上に起き攻めも弱くして近距離の攻めと守りの生命線の小足弱くした上にコンボ難しくして火力まで下げられたら何が残んの?って感じ
コンボミスにリスクこんな高いキャラもなかなかいないしさ
キャラが可愛くなかったら使うのやめてるわ
-
中の下くらいだと思うわ今回のキャミィ
-
ノーマルストライク起き攻めより殺意の空刃起き攻めのが有利取れるし強いってどうなってんの
-
海外のランクでも1位にいるんだよなー
海外でどう猛威ふるってるんだろう 誰か活躍してるんかな?
有名勢だとKブラッド、シャオハイ、アリューンあたりだと思うけど
全然活躍の話聞かないし
大口が梅原が行った香港の大会でキャミィ使ってて
上手かったけどヒューゴーに轢き殺されてたしやっぱそういうキャラだよな
-
しゃがみ大Pカウンター確認ウルコンむずすぎでは?
たまに練習するけど一生安定できる気しないわ。トレモでも1割くらいしかでんしw
先行入力きかないから超高速でコマンドいれんといかんよな?君らどうやってるわけ?
-
前作は簡単だったんですけどねえ
-
海外ランクのって前作の含んでるじゃないの?
今作だけで一番勝てるキャラになるわけないと思う
-
スパイクからつながるのにグラ潰しから簡単にってのも考え物だがな
-
キャミィとかもううまくて反応いいやつしかかてんだろこれ
殺意とかのほうがよっぽどお手軽だわ
-
キャミィ以外も突っ込みどころ満載な実質ウメハラランクは気にしたら負けだ。
ランク作製の時、周囲の人ははっきりわからん部分にはわざわざツッコまなかっただろうし
どうせ今ウメハラに聞いたら全然違うランク答えるよ。
キャミィはこんだけ弱体化されても
EXストという凶悪無比な壊れ技があるから、ある程度の強さは保証されてるんだよなぁ…
-
楽に勝ちたいならユン殺意ポイズン使ったほうがいいよ
-
EXストはもう別にそこまで凶悪でもないだろ
有利F減ったし、当ててもそっからの気絶も起き攻めループもほぼしなくなったからさ
-
食らっても昇竜擦っとけばリスク減という
-
EXストは未だ壊れ技と言っても良いレベルではあると思うけど
まあ他を補うレベルじゃないな
フリスト・ストの高度制限緩和とは何だったのか
-
高度制限緩和はなかったらもっと終わってる一応強化にはなってると思うよ
ただ安定して足元に当てるのが難しくて3F技とか投げ擦りに弱い
それに勝てるのはスパイクぶっぱくらいだし攻めてるのにぶっぱなんてしないから実際暴れ得感は否めない
フリストはただの欠陥品せめてEXスト出せなきゃ話にならない
-
ストが強化になってるってどういう戦い方してたん今まで?
-
スト使わずに地上戦やってたんじゃないか
-
なぁ・・・いっそみんなでユンに移っちまわない?
キャミィ使いがみんなユンになったらさすがにバカな開発でも分かるだろ
-
きも
-
お前らキャラ変えないでモチベーション大丈夫?俺は無理やった
-
他キャラに手をだしたけどそのキャラも文句いわれててしょうもないゲームだなって思ってやめてる
-
中ニショウから起き攻めいける?キャラ変えたばかりで知識がないんだけど起き攻め関連誰か教えて
-
流石にそれはユンスレいけよ
-
ここのスレだけ自虐まじですげえな・・・ちょっと引いたわ
-
ユンボフィーンドへの間接的なアピールだよ
-
>>812
このスレは他キャラ使いがキャミィ使いになりすまして自虐書いていくからな。
スパ4無印の頃からの伝統だから住民はわざわざ突っ込まないけど
-
AE無印の時はセットプレイとか限定コンボとかのネタを共有し合う良スレだったのにな。
AE2012の後半あたりからもうずっとこんな流れ。
-
ナックルのパンチがキャンセルできればいいのに
それかコボクみたいに軌道は同じで弱はフェイントだけとか
-
ユンのスレと間違えたすまん 自虐じゃなくて事実だからなー
-
>>816
パンチキャンセルしてまたナックルな
くるくる回転しながらエレガントに近寄っていく
-
単純に発生早くするだけでいいよナックルは…
自分が別キャラ使ってる時のキャミィのナックル出されると、最初の1回めは面食らってしまうが
2回め以降は普通に地上コンボあてちゃう……
削り回避EXナックルももちろん警戒した選択肢取るし
波動をナックルでぬけられてもガード間に合うときはガードじゃなくて昇竜するわ。
ナックル多用されたらナメプかと思ってしまうくらいにはゴミ技w
飛び道具に先読みナックル合わせられても「飛びを合わせられなくて助かった」て感じ。
今現在のナックルの発生
弱 35F 中 33F 大 36F EX 33F
↓
弱 28F 中 31F 34F EX 31F
これくらいにしてくれればなんとか使えなくもないはず。
それでも意識されてると打てないことには変わらんけど。
-
>>803はストが前より強くなったって言ってんじゃなくてストの有利フレ減らされただけよりは強くなってる高度制限緩和は意味が無いわけじゃないって意味な
-
有利フレは減ったけど今のストに慣れたせいで2012見たいなギチギチの高度制限はつらい
-
正直ナックルとか発生がその程度速くなっても使わんと思う
-
>>819みたいな意味のない強化書くのまじでやめようぜ
アローセビステ+1とか実際採用されてるからな
-
ナックルは着地時に必殺技以上でキャンセル可がいいな
もちろんEXナックルEXナックルしたいからですよ
-
中鉄山くらいの発生にしてたま抜けにつかえるようにして
-
弱EXアロー:ダメ160、ダウンしない、ヒット時は常時セビキャン可
中EXアロー:ダメ160、ダウン、1段技化、中アロー軌道
強EXアロー:い つ も の
完璧やで
-
>>823
アローセビステの+1はフリストなんかに比べれば小さいけれど着実な強化だろう。他の弱体面とは全く吊り合わないとはいえ。
-
アローセビ+4にしただけだからうんこなのであって、
強アローのダメージ配分交換したら個人的には神調整だった。
-
元々は大アローは80/40のダメージだったがな
アローセビキャンで削りながら近寄られて対応できない奴が騒いで一段目40になったんだよなー
スト弱体化するなら大アローを元に戻せと言いたい
ま、戻してもらってもディレイ起き上がり含めたスト弱体化の影響がかなり厳しいんですけどね
-
強アロー元は80/60だろ
EXアロー有利+4化の方が嬉しいかな
-
ダメージ配分変えると今度はぶっぱアローが弱くなるからな
やっぱストの硬直なんとかしてもらいたい
これが火力下がってる主な要因だからな
-
80/60だったのはスト4だったよな
スパ4で80/40にダメージ下げられたろ
-
なによりEXストガードされたら割り込まれるのがきつい
-
スパイクは跳ね返りなくていいから
アローを跳ね返りにしてちょうだい
そしたら差し合いマシになるからさ
それかEXスト中段でもいいのよ
-
勘違いしてるやつ多いけどスパイクの跳ね返りはないほうが強いからな
-
ユンの大二翔みたいなのもんだからな
-
リュウの大昇竜のほうがいいってこと?
-
跳ね返りのせいで前ダッシュしなきゃ確反が安くなるキャラいるんだからあったほうが強くね
-
タメキャラには跳ね返りあった方がいいのかな?
まあ正直あまり考えたことなかったし
変更されることもないだろうからどうでもいいけど
-
スパイクって実際弱点多いよな
跳ね返り一律30Fのマイナス硬直で前ダッシュから安定して反確喰らうし
無敵時間が基本短いし、スパイク出ても中とか強だと攻撃発生時に投げ割り込み喰らったりする
ダメージも昇竜系じゃ安い弱中強一律100ダメージ
ま、ノーゲージ無敵技全く無いよりマシだけどさー
-
>>832
やっぱ80/60だぞ
2011から40/80
-
誰か、キャミィの赤セビの使い道教えてくれ。
ユンでやってたら楽しくてキャラ返しそう
-
スパイクってある高さで道着のJ弱Kだされると毎回一方的に負ける位置があるんだよな
結構高めでJ攻撃食らっても地上には繋がらんが相手はひっつけて二択迫れるしこちらとしては凄いストレス
てかスパイク出してもスクリューで吸われたりするしいい技なんだが弱すぎる
-
スパイクのエフェクトシュバって出てるのにケンの移動投げ食らうときとかもあるからね。
まぁそれらの「癖」をさっぴいても超優秀だから文句はいえないけどw
-
全然弱くはないね
個人的には端に追い詰めた時相手の垂直にスパイク当てるのが好きだな
持続部分がカウンターで入ったりすると超減って楽しい
-
>>842
使いどころ皆無
-
アローからディレイ赤セビ繋がるけど小技からだと補正キツキツ
-
近大P(or近中P)→遠大P→赤セビ→ウルコン
キャラ限だけど一応
-
ノーゲージぶっぱ技なんてダメ100が普通適正だろ
160とか150とかもってるやつらがおかしいんだよ
まあはるか昔170とかいうふざけた禿もいたわけだが
-
スパイクは暴れに使うには弱い
真上〜裏に判定弱くて出てても地上ぐらいするし相打ちも対してない
起き攻めの暴れには他の昇竜みたいに使えない
当たってもダメージ100
その分前にめちゃくちゃ伸びて判定も強いから対空とか垂直狩り、画面端に対しては強い
そのへんでバランスはとれてて良い技だと思うし俺は特徴あって好きだな
投げられるのって5Fで無敵が切れて7Fで空中判定になるまでの間のはずなんだけどよく投げられる気がするんだよなぁ
-
スパイクは俺の中で昇竜系でトップ3にはいる対空技だと思ってるんだがw
-
スパイクの後半のノビがやばい
バックジャンプで避けたと思ったらそこから伸びてくる
往年の藤川並のストレートのノビだわ
-
スパイクなんかなにも文句ない キャミィはそこじゃない
-
スパイク暴発してかっ飛んでったときに頂点あたりで
相手がジャンプしたところに当たったときはさすがに申し訳ない気持ちになる
-
お願いアローが暴発してスパイクの先端と噛み合ったときは申し訳なかった
-
パナしウルコンが当たった時は流石に申し訳なかった
-
当たれば読みだからいいんだよ多分
-
結局スパイクの強いとこって持続だけでしょ
でもその持続を当てる機会ってほとんどない
めっちゃ狙ってれば別だがトッププレイヤー見てる限りそんなやついない
スパイクがユンの二翔だったらだいぶ勝率変わると思うけどな
-
それはない EXのみ二翔になるならわかるけど
-
EX飛翔含めて全部二翔と入れ替わるなら、実際勝率は上がるんじゃな。
スパセビのフレーム悪くなった今作ならね。
EX二翔>スパジャイロが出来るわけだしw まぁ無意味すぎる仮定だが。
-
入れ替えたのにスパセビとな?
まあ威力を上げるか、弱中の空振り時のフレームを短くしてほしいな
スパイク
-
弱くなったとはいえセビキャンできなくなるはデカイけどな。
絶対スパイクのがいいわ
-
昇竜セビバクステからUC入るんだぞ
威力は下がったとはいえこの利点はめちゃくちゃデカイし昇竜自体の性能はこれで十分すぎる
昇竜強くするぐらいなら他の部分の強化の方が絶対うれしい
-
立中P1F早くしてほしいほんと。殺意とかジュリとかがコンボに組み込んでるの羨ましい。キャミィは立中Pへのルート没収されたのに…
-
スパイクは性能いいしこのままがいいわ、ストライクの不利fはそのままでいいからもっと高度制限緩和してくれたら今より楽しいかなw今でも楽しいけど、
-
スパイクの裏の選択肢のEXストが強い時点でスパイク単体ではなくキャラとして暴れ能力は相当高いでしょ
-
正直セビウルコンってもカスヒットでダメも下がってるからなぁ
まあスパイクは文句はないよね
むしろ無敵削除でもいいからストと小技関係戻して欲しいわ
-
>>867
それは流石にキャノンリベンジ追加を所望する
-
今更な質問なんだけど、起き攻め拒否したい時にスパイクセビキャンした場合、やっぱりバクステ安定なの?
自分はどんな状況からでも攻め攻めで行きたい性格からか、どうしても前ステして攻めに転じたくなっちゃうんだよね
結局は人によるんだろうけど、どうしてバクステの方が良いのか簡単に説明できる方いたら教えて欲しいです
-
ジャイロあるかどうかだけど
-
状況次第じゃないの
攻めのスパセビならセビダするし、とりあえず逃げたいならスパセビバクステする
当たってればラッキージャイロ
そんな事より、ケンにまったく勝てないんだけど
このキャラ、飛んで降りる行動が胴着より弱くね?
めくり攻撃が起き攻め以外択にもなってねー
対択になるようなスト打っても当てて不利だし
猿みたいにEXスト振り回す現状
-
だから言ったよ俺殺意の空刃とめくりの拓のが強いって 弾もあって立ち回りも強い殺意のが
-
スパイクセビキャンはウルコンなくてもちょっとセビためてる間にヒットしてるなら前ステスパイク追撃とか間に合う
ただスパイクは前への判定薄いからバクステされたりしてたらスカるから俺はあんまり地上戦では使わないようにはしてる
-
>>871
飛んで降りるだけでも勝てたのは前作までだなー。
ノーマルストとの択が成立してたし。
今作からは相手のパナシにビクビクしながら
コパでコンコンノックして、相手がガード開けてくれたら
おじゃましまーすって0Fコンボ。
それを遠距離で波動、中距離で前中、近距離でコパと昇竜、見えない飛びをかいくぐり
ゲジマユゲに叩きこむしかない。
そりゃ勝率下がるわなw
-
キャミィ全然弱くなってないとかノーマルストライクガードして暴れないやつがいってて殺意がする あとノーマルストライクガードして不利フレームからショウリュウパナすの難 しいよな 当たってたらコンボしなきゃいけない技でガードされてたらパナすってヒット確認の難易度高め 決めうちならできるけど
-
キャミィ殺すにゃ刃物はいらぬ、セビをひとつ置けば良い。
顕著にこんな感じになったキガス。
ゴウキみたいに複数の択がないんだからセビ割り欲しいよなー。
まあ、こんな事言ったらキャミィ使われが甘えんなって言われるんだろうなーw
-
今のストライクの性能なら、高度制限自体がいらないと思う>ストライク
-
>>869
仮にヒットしてる場合を考えても、100ダメージ追加+起き攻め状況悪い
そう考えるなら全部バクステもありだとは思わないかね?
俺はスパセビ前ステでヒットしててもスパイクより起き攻め取ることもあるわ。
-
俺は起き攻め今回諦めて、チクチクやりますわ。
-
結構勝てるようになってきたけど、投げ選択が多くなってしまってつまらねぇ試合する奴だな、と思われてそう
てか改めて思った このゲーム投げ強いわ
-
>>880
考え方の基本戦術つーか、キャミィが有利なのはグラ潰しの恐怖を相手に押し付けられる点だと思ってる。
こわがってグラップしない人には相手がグラップをするまでずーっと投げる。
つまり、こっちの投げ暴れは一方的に通りやすいって解釈になると思う。
だから、「ある程度わかってる人」には投げが通る。
逆に取り敢えず昇竜をパナす人のが苦労する。
まあ、コパ→投げを繰り返したらキレて昇竜撃つ人は結構見るw
んで、グラップする相手ならそれ相応の対応で、本命はEXストからの痛いコンボ。
コパグラとか複合グラップ対策としてちょっと高めのEXストね。
最低空のEXストは確認してウルコンまで繋がる欲望技だけど
大体通るのは相手が立ちグラしてる時くらいだから
複合グラ潰しといて相手追い込んだ時の最後の隠し球にしとくと当たりやすい気がする。
-
まあ今回は投げのリターンが減ってるから
グラを捨てる場面は多いけどね
-
択として期待値がだいたいEXスト=投げ2回分くらいだからな
そりゃグラップ捨てるわ
-
スト当てて反確
何なのこの技
ディレスタで制限された上にさらに窮屈な重いしなきゃいけないのかい
ピキピキきちゃうぜおい
-
かなりピキるねこのキャラ。
ジリ貧過ぎる。ハッキリ言って弱い部類なんじゃなかろーか?玉ねーし。
-
スト対策とかでセビ振ってくる人多いからなぁ。
投げが多くなるのは仕方ないかと。
後は固めてる時にコアコパで暴れてくる相手にEXスト当てるぐらいだもんなぁ。
-
特にザンギ系統のダメージレース負けやすい相手は相当シビアな環境での慎重さを強いられるな。
いや、今回は他のキャラ使っても似たようなもんだろうけど、特にキャミィは厳しい気がする。大K様様だなー。
-
なんかザンギみたいなキャラになったな
-
ケーブラ空き巣大会でTOP16にも残れず
ほんまオワッとんでこのキャラ
頼むから10強とか吹聴すんのやめてくれよな
-
まぁでも当初の予想通りだんだん評価落ちてきてるね
最終的には半分より下くらいまではいくだろう
まだみんな気付いてない弱体部分がいくつかあるね
-
地上がもう少し強くなればまだいいんだけどなぁ
飛んで降りるしかなかったのに飛んでもダメなキャラにされたら強み消し飛ぶ
EXストに全てをかけるしかなくてつまらん
-
EXも触るだけじゃ駄目で確実に当てなきゃいけなくなったからなあ
-
exストガードさせて投げなれる悲しみ
-
ノーマルストの単発ダメージ上がれば当てに行くんだけどなw今の性能なら100でも良いような気がしてきたwそれなら狙って行くんだがなー
-
その割にキャミィの愚痴広く言ってるのここだけだからな
他キャラばっか触ってる元キャミィ使いがたまにちょろっとキャミィ触って
やっぱ強いわwとか言ってるの見るけどじゃあやりこんで結果だせよって思う
キャミィは自虐してはダメという言論統制でもされてるかのような風潮だからな
弱いとこは弱いと騒いでかないと修正されるかもしれないところまで修正されなくなるわ
-
むしろ他キャラ使ってるけど、キャミィたまに使ってみたら「このキャラこんなに中足弱かったけ」とかなった。
EXストは強いんだがなー。ほんとにそれだけのキャラだわ色んな意味で。中堅以上は十分あるけど面白みないからなぁ
-
正直さくら使った方がまだ勝てるの俺だけ?
さすがにないか
-
ノーマルストって高めにガードされたら昇竜確定?
-
>>898
http://i.imgur.com/DbcTYC8.jpg
いまはこれに-2
-
弱中強どれのデータなんだこれ?
中ストは他の二つよりも不利フレームかなり多かったように記憶してるけど
-
前までが強過ぎただけで今でも十分やれるけど
ウメハラもユン1強で次に殺意、その次くらいにキャミィフェイロンが強いって言ってるし
ソースは最新号アルカディア
-
ウメハラはコンボミス考えないでの強さだから
殺意、キャミーが3強に入るのはそうゆうとこだろ
初級中級者がやれば不満でるのは当然。前作がお手軽すぎたから
-
コンボ完璧なら3強?おいばかよせよ、じゃあ使ってみろ
-
ウメハラの考えるダイヤは常人には理解できない
前作はキャミィに対してリュウ有利とか言う人だから
-
ディカープリ使ってるとEXストとアローとスパイクの使い勝手と牽制に乗っかれる低ストあるキャミィでよくね?ってなって
キャミィ使ってるといちいちダメ高くてコパコアコパ中足いけてセビが長くて中足に乗っかれる中距離中段のあるディカープリでよくね?ってなる
やれることの理論値追求したらディカープリが弱キャラならキャミィも弱〜中堅、キャミィが強キャラならディカープリも中堅〜強あたりになるから
キャラランクなんて嫌な経験をした
キャラランキングでしかない
-
今のキャミィ理論値的には相当弱いほうだとおもう 本気で対策されたらだいたいのキャラにつまされそう
-
詰みはしたいだろうけど
ゲージないと途端にやれること少ない上にリスキーな行動ばかりになる感じかな
まあそこら辺の使い様が上手さでカバーできればいいキャラなんだろうけど
ちょっと安定した強さを保つには無理があり過ぎると思う
-
>>899
サンクス
よっぽど頭から当てなければ確反はなさそうね
キャミィにもEX絶唱みたいな強引に近付く技があればもっと強みを活かせるんだけどね
-
>>899
ただし標準身長キャラに限る。
相手がサガットとかセスだと事情が違うんだよなー。高めの打点に関してはこの画像にさらに-3くらい違う。今作に至ってはお察し。
逆にリュウケンよりもストの硬直差がよくなる相手もいるしな。対いぶきとか。
-
「蝶のように舞い、蜂のように刺す」
そういう戦い方がしたい
今の自分の戦い方は、まるで耳元でぶーんと飛んでウザがられる蚊のようだ
-
>>900
どれも同じ
中は弱強より当たるのが早いだけで全体フレームは弱中強一緒だから
高度が同じなら有利も同じ
-
今回のキャミィはSAKOさんクラスの人間性能があれば10強入るかな?程度で一般的に中堅よりちょい上ぐらいのキャラランクかなぁーと俺は思うw
このキャラ0fコンボ多いし、まぁー辻で1fだけどそんなに毎回毎回安定する人いねーからなぁー・・・
-
おれはやっぱり弾キャラ戦ならシャオハイが最強かな この弾も抜けるのかみたいなのがおおすぎてキャラ差変わってるよねあれ
-
俺はストに関して言えばむしろ強化といってもいいくらいだと思ってるんだけど
弱いってやつは最低空で出してないんじゃないか?
2012から比べて格段に下半身に当てやすくなってるんだが
そっからヒット確認で立ち大P始動コンボいけるし強いだろ
とりあえずスト撃ってヒット確認もせずにとりあえずコアコパでコンコンやってガードされてりゃ
もっかいストとかチンパンプレイはできなくなってるな
まずは最低空通常スト足元に当てる練習とヒット確認それからコンボ精度上げとけよ
キャミィのコンボミスは全キャラ中NO1で確反が高くつくからな
こんなの1試合に1回とか起こしてたら簡単に6:4でもひっくり返る
まあまとめて言うと強いけどお手軽さはかなり下がったそれだけのこと
-
そういう意見は始めてだね 俺も有名な様式美とかが今回のキャミィの戦い方みしてくれたらまたキャミィ戻るかも 起き攻めで最低空でストライク重ねたらショウリュウにまけない?んで高めならガードで相手のターンならない?
-
安ストからコパ繋がるので、最低でもガード時五分はあるはず
もっとも、投げからだと安定両対応は無いっぽいし、
アローからのめくりストもディレイ受け身で空振りからの着地硬直を披露する羽目に…
-
強化とかわろた
足元に当てやすくってか足元に当てなきゃいけなくなっただけなのに冗談キツイぜ
今まで拓に全く使ってなかった人なのか知らんがあり得んだよ
-
>>915
よく配信してるから見てみなよ
-
なんか様式美最近ディカープリ使ってなかったっけ?
コアコパ中Pガードさせてから最速中ストとかやるといろいろ潰せたりするのは楽しいしアローの後キャノストキャノストっていって謎の起き攻めできたりするのもいい
足元に当てやすくなったのと足元に当てる必要もなかったってのはやっぱ後者のが強いんだと思うよ
可能性は感じるけどやっぱ弱体化部分のがずっと目立つけどね
-
まだまだ強いとは思うけど
EXストの弱体化だけはなー
-
みんなどうやって触りにいってんの?
足元狙いの中〜大ストなんか全落ちさせられるんだが
俺もう昇竜持ちにはスト封印してるわ
地上で勝てなきゃ負けの試合しか出来てない現状
-
全く使わないってことはないけどさすがに昇竜持ちにスト狙いは落とされるよ
入れ込める技なくて全部単発だから横のプレッシャーが弱いのと
足元狙うにはちょっと距離ないといけないから相手からしたらかなり上見やすい
基本はJ大K出すか出さないかじゃないの
-
>>920
そんな痛いかそこ?
-
すげえ痛いよ
-
小足としゃがみ大P戻してくれたらストとか今のままでもいい
-
俺はむしろスト戻してくれるなら小足とかはどうでもいい派だわ
-
小足3Fと大P,通常ストの有利フレームさえ戻してくれればいくらでも戦える
今のままだとキツい
-
>>899
これに-2されただけなら全然行ける気がするな
-
>>921
昇竜持ちに触りに行くのに意識してること
①とりあえず中距離うろうろ、弾打ってくる相手か見る
②あからさまに当たらない位置で最速小スト連発
最悪波動一発くらいくらっても気にしない、昇竜釣ろうとしてる雰囲気をだす
③J大Kがギリギリ届くくらいの位置なら飛ぶかアローをぶっ込む
もう少し近ければ中足アローとか遠大Kで差し合いしながら相手の牽制とか通常技対空潰しのストを打つ
⑤もう少し近づいたらセビ振ったり前ステ投げたり
⑥できればここまでの工程を前に詰めながらやる
全然強くないから参考になるかわかんないけどこんな感じで意識してる
昇竜持ちにはとにかく釣りのスト出しまくって昇竜出しづらくさせる。大してリスクないし、うざがって波動打ってきたら波動を飛べばいい
昇竜すかってくれたらラッキーだし
まあ、間合い見て対空使いわけてくる猛者にはあんま通用しないけど
-
釣りのストライクいいんだけどなんか釣りっぽい気配が出ちゃうんだよな俺
-
おれはそれスパ4の頃からやってるなー、釣りつーか単純にゲージ貯め。
あと奇襲の下段が通りやすいように相手歩かせる罠。
てーか、昔っから触れないキャミィが遠距離でする行動ではあるよな。
コアコパストライクorめくりの脳死状態の行動が通らなくなったから
弾がないキャミィ使って相手をどう動かすかが命題みたいになったわ。
-
道着戦は遠距離はストでゲージ溜めて中距離は釣りストとJ大K先端とJだけの択か歩きながら立ちコパ振ったり遠大K。さらに近距離付近になったら屈中Kと屈中Pと立ち中Kでチクチクしながら近距離に持ち込む。ゲージがあるなら中足振りそうなところにEXスト。コンボからアローでこかしたら見えない起き攻めでぐちゃぐちゃにすればOK!キャラにもよるけどセビが出なくてボー立ちになる起き攻めストもあるから道着はこかせばいけるよ
-
見えない起き攻めとかもうループさせることが不可能に近いんだけど
それは俺がヘタクソゴミクズだからなのか?
-
>>933アロー締めならディレイできないから起き攻めループはできるよ?後ろ投げからの起き攻めは両対応が開発されてるから同じくループできる。色々細かい調整入ったから前よりも見えにくい&わけのわからん当たり方するから更にガードしにくくなってるまである。
-
後ろ投げへの両対応はループっていうか、どっちでも一応痛い目は見ないっていう攻めだからなぁ…
アロー〆の方は以前から起き攻めループ()だね。遅らせ受け身やバクステ喰らい逃げあるからなぁ。
2012の頃の後ろ投げ起き攻めは、起き攻めループの名に恥じない恐ろしい強さだったが
-
アロー後の起き攻めはは微遅らせ中ストから受け身なし確認で微下がり小ストか中スト重ねられると思う
基本表ガードだけどタイミング次第で裏になるし表も表ガード裏落ちとかあるしリュウでしか確認してないけどちゃんと昇竜もすかせるよ
中ストはかなりシビアですかって投げられることもあるから安定なら小スト重ねで
アドンとかケンみたいに大ストが当たるキャラには微遅らせ大ストから受け身なしで往復ストがまだ使える
後ろ投げの後は意外とコパでフレーム消費した後のすかし下段がよく通る気がす
いまんとこ後ろ投げの後はディレイの読み合いをするか、中Kフレーム消費をするか、歩いてストするか?
みんなどうしてるん?
-
アロー締めのあとの遅らせとクイック両対応はアローで締めたあとに上入れっぱめくり小足して遅らせなら折り返しの中ストか大ストで昇竜すかすしめくりでクイックならそのままめくり小足。他にも起き攻めネタあるけど書くのだるいからとりあえずこれだけ書いとくわw
-
それら地上技に繋がる当たり方するか?
-
自分もそう思った
出し方シビアだけど頑張れば繋がるもんなんかね
-
ちゃんと繋がるよ?wまぁーやるやらないは君らの自由だから別にいいけどwちょっとでもためになると思って書いたのになw
-
>>937
遅らせクイックスタンディングに対して折り返し中ストってなんじゃらほい?
-
家庭用勢は発売して一ヶ月経ったけどフリストの有用な使い道発見出来たんか?それともやっぱりどうしようもない技なんか?
最近はアケでだらだらやってても乱入なしで完走してばっかりで全然研究できない ただ強フリストの派生は割と得意になったと思う
-
ttp://youtu.be/f1zyDRx6d94
ttp://youtube/inDHW_bXgtA
ttp://youtu.be/fSgxgUxqKPE
一応動画貼っとくスマホ撮影でクソ画質な上にヒット数映ってないけど
参考に
ちゃんとコンボつながってるはず
ストの強弱はうろ覚え
①中スト→微下がり微遅らせ中スト一発目ストはリバサに負ける表で二発目が昇竜すかし、しゃがみガード不可、立ちは表当て、ヒットしてると裏落ち、表立ちガードで表落ち
②遅らせ中スト→微遅らせ大スト一発目も二発目も昇竜すかし、一発目は確認してないけど確定もらうかもしれない高さかも・・・裏当て裏落ち
③微遅らせ中スト→微下がり小スト
一発目はクイックに表当て、二発目が裏当て裏落ち昇竜すかし
こんな感じでいろいろできるっぽいので研究してみたら良いと思われ
正直難しくてまだ実践じゃ安定しないしキャラによって当たり方まちまちなんで実用性あるか微妙
-
感覚的に安定して最速中スト大ストを当てれるようになれば2012よりめくり安くなるんじゃないかと思う
-
>>943
2番目見れない
そもそも、1回目のストで受け身時にヒット、2回目のストで非受け身時にヒットって構成だから
1回目のストのタイミングバラバラじゃ意味無いんじゃね?
遅らせストで最速受け身されたら反確だと思うよ
最速狙いストで受け身ディレイされるとスカって着地に反撃食らうから遅らせストを否定する気は無いが、
最速受け身用ストがちゃんと安ストになることが基本じゃねーかな
んで、最速中ストじゃモロに昇龍食らうと思うよ
-
遅らせ受身ある以上2012でさえ読み合いだったから仕方ないよ。
アロー後は受身とらないって間違った対策が蔓延すればこっちとしては楽なんだけどね。
-
まああくまで参考にってことなんで使える起き攻めを各自研究すれば良いと思うよー
一応どれくらいのタイミングで裏当てとかできるか試してみただけだから
実用性あるか微妙って書いてあるとおり自分でもそんな完成されたもんじゃないとは思ってるw
-
リュウとかにアロー後受け身にめくりストやってみたら今でもコパ繋がるっぽいね
遅らせ受け身には言わずもがな
-
俺他キャラ使いだけどさ
別に煽りでもなんでもなく
今回のキャミィは強くないでしょ!
なにあのスト
可哀想で見てられない
ストより速くて強い特殊技あるキャラもいるのに
コマンド技でこれって何なの・・・
と思う
ユンと連戦したあとキャミィきたけど
なんて優しいキャラなんだと思ったもん
-
その通り、exストだけ サガットよりはるかに弱体化してるのにサガットのが自虐してるっていうね
-
そもそもアロー後にめくり小Kなんていこうものなら
クイックされてほとんどの昇竜に落とされるだろ
受け身とって表ストの場合ガード
めくりの場合昇竜が出る入力が簡単にできるらしいし
-
ケンがまじ辛ェ
あいつどうしたらいいの
-
動画見れたり見れなかったりするけど
あげてくれた人ありがとう
参考になりました
まあ実戦でこんなに上手くできる自信は自分にはないけどさw
-
>>952
相手の技にあわせてEXスト当てれば勝てますよ。レッツおみくじ!
-
アローのあと起き攻めループまだできるっていうけど
そもそも起き攻めループってなんだよ?
俺はアローの後の起き攻めが今のバージョンで
最も弱くなった部分のひとつと思ってたんだけど。
前回はほぼ全キャラ両対応めくりスト出来たけど
今回は無理だったりシビアだったりするっぽいし。
-
>>951
めくり昇竜出るの納得行かないよね
しかもあれってわざわざ表裏両対応コマンドの必要ある?トレモで試してるとき表対応コマンドをリバサで出したら弱Kめくりにしっかり昇竜出たんだけど
-
>>956
ジャンプ大Pでとびこめば昇竜つぶせる
読み合いだぞw
-
>>957
それで納得できる人はいいけどさ、本来そこはこっちが一方的に択を押し付けられる場面だって考えだから、そこでこっちが負ける択があることが納得行かないんだよね
-
弾抜け豊富だけどゲージ吐かなきゃ無理だったり出が遅いから確反にならなかったりできついわ
実質無いのと一緒
-
アローからのスト起き攻めにバクステされるのですが皆さん何か仕込んでいますか?
アロー仕込みを練習したのですが難しくて困っています
-
>>960
バクステでストを完全にかわされるってこと自体があまりないと思うんだが、仕込みってことはストライクはスカサれてるんだよな?
どんなストの重ね方してるのか知らんが、フレーム的に仕込んでも何も確定しないでしょ。
むしろ逆にバクステスクリューとか確定じゃね。
EXストなら仕込み機能するよ。あとは普通に投げとかから詐欺飛びして仕込んだりとか。コパに仕込んだりとか。
-
>>961
確かにトレモで仕込みが完璧なのレコーディングを作って再生したのですが、余裕でストスカからアローガードされました。
どうすればストがバクステにヒットするのでしょうか?
こちらは最速ぎみに中ストで試しています。
よければ教えていただけないでしょうか?
-
>>937
サンキュー
ちょっとやってみるわ
-
んー?ジュリにはアロー仕込みでスカからアローがヒットするのに
キャミィにはスカからアローガードされますね
-
>>954
簡単に言ってくれるわw
-
バクステされるなら前ステに化けるようにストライクするんじゃダメなの?
-
>>962
多分最速だとすかるよ
バクステですかされてるってことはバクステの無敵に重なってるってことだから少し遅らせて無敵が切れたところにストが当たるようにすれば当たる。たいてい空食らいだからその後読み合いになるけど
後は真上付近で出すと前ステに化けたりするからセビバクステする相手にはこれを使う
相手キャラがわからないからなんとも言えないけどEXストならバクステ硬直に地上ヒットして起き上がり重なるようにも打てるのもあったと思う
-
昇竜って複合入力のせいなのか知らんが勝手に表にも裏にも出ない?
よくスパイクが勝手に振り向いてくれるよ
そんな時上手いとか言われるけどキャミィが自主的に振り向いてくれてるだけとか言えない
-
先行入力してキャラが振り向くタイミングでボタン押すだけなんだけど。
-
意図的に出せるし、凄いとも思わないレベル。
むしろ誉められてるのは、レベルが・・・
-
家庭用買った人に聞きたいんだけど、まだトレモでキャミィの研究してる?
もし研究してるとしたら何をしてる?
-
起き攻め以外研究するもんあんのこのキャラ?
-
とにかく安全な起き攻めを探してます
-
>>973
あったとしてもストでは安全だけどガードされて確反とかだろうね
EXストではわからないけど
-
起き攻めのノーマルストはガードされても反確はないぞ?まだ昇竜かくったことないから多分間違いない。だだし、昇竜暴れと投げ擦りの読み合いになるけどな。
-
安ストでもかくはんじゃないんですか
ずっと勘違いしてた
ちなみに中ストと強ストのどちらですか?
-
上入れっぱにしたけど投げられたことあるから出し方次第でしょ
そりゃ最低空ばかりで出せばいいかもしれんが
それだと表ガード安定になっちゃうし
-
普通に昇竜確るストあるよ
-
起き攻めでめくりってか裏落ちストにするには確反無い高さからのストは無理だと思う
-
密着から最低空気味に出さないと多分難しいよね
6さんの動画にあったぐらいの高度じゃないと反確だろう
んでそれ出すためにはアローからは多分両対応は無理だし
投げからもディレイとの読み合いで勝たないとダメでしょ?
表裏の読み勝ちの前に確反になるならないの読み合いに勝ってからじゃないと
ダメ取れる読み合いさせてもらえないのが凄い窮屈
まあ厳密にはそこまで毎回刺されはしないけど常にリスク背負ってて苦しい
誰か速く安全でクソ強い起き攻め考えてくれw
-
投げが通りまくったときのやり過ぎた感じとEXストからジャイロ決めた時の気持ちよさは異常。
-
ザンギ戦を中強K、アローのみでことごとく跳ね返し勝利したときは相当悪そうな顔で笑ってると思う
-
>>980
出す高さより当たる位置と起き上がりに重ねるタイミングの方が大事そう
対リュウアロー後は中ストでクイック表当て表落ち昇竜すかしでガードされて確定反撃無し→受け身なしなら着地後微下がりかほぼ密着から小か中ストで昇竜すかし裏落ちガードされて確定無しありそうだから研究してる
それからケンに対してはクイックなら大ストで小大昇竜潰せて中昇竜すかり(遅らせクイック、遅らせ昇竜は未確認)で受け身無しなら往復で中ストすると表当て裏落ち確反無しできそう
起き攻めトレモ楽しぃいい
-
>>982
あんだけキツい組み合わせだし悪い顔していいと思う
俺はダルシムと当たったときはそれだけで少し申し訳なくなる
-
>>983
リュウケンとかならアロー後大ストでめくりいけるよ
ガードされても昇竜確らない
ただギリギリめくれる低さで出さないとコパが繋がらなくなったという・・・
-
今でもウザいって他キャラから思われてるみたいだけど信じられない
-
正直勝てる時はストが上手いこと噛み合うだけだし
相手からしたらつまらんかもね
逆に負ける時はストが通らないってだけだから元々キャミィに丁寧な読み合いとか期待しないで欲しい
丁寧なキャミィで勝てる調整じゃないんだからさ
-
まあ今だに対空が全然でないキャミィとかも自虐してるし
そこはもっとやれることいっぱいあるだろ、とは思うけどね。
-
対空が出る出ないじゃねーんだよなー
キャミィ相手に前飛びする必要がそもそもないんだよなー
-
スパイク出そうとしたらスパコンが暴発するんだよなぁ
-
下手くその言い訳に、キャミィの弱体化を使うなよ。
-
赤セビコンボのジャイロ締めってビックリするくらい減らないのな
-
近中Pか遠強Pからやらんと
3ゲージでジャイロの発生を4にまで縮めました程度の認識でないとな
-
ギャミィィ
-
コデ対策どうしてる?
-
次スレ新しく立てました。
こちらがいっぱいになったらお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1410534438/l50
-
埋
-
キャミィの尻に顔
-
うずめ
-
たい
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■