■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ULTRA STREET FIGHTER IV】ヒューゴー PART 6
-
人間離れした巨体を持つプロレスラー。
愚鈍ながらその怪力を買われ、かつてはマッドギアの一員として数々の犯罪行為に加担した。
故郷のドイツで母親が作ってくれたジャガイモ料理が大好物。
自身が世界最強である事を証明する為、世界格闘大会に出場する。
スーパーコンボ:ハンマーマウンテン
ウルトラコンボ1:ギガスブリーカー
ウルトラコンボ2:メガトンプレス
ヒューゴー ウル4Wiki
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/4049.html
前スレ
【ULTRA STREET FIGHTER IV】ヒューゴー PART 5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1399903784/
-
・Ver1.01 バランス調整リスト(5月30日更新版)
http://usf4.nesica.net/sozai/2014Ver101_battle_balance.pdf
-
ダメージ纏め(J2強P・投げ・セビ関連は暫定)
必殺技(弱/中/強/EX)
ムーン180/200/230/200
パーム80/100/110/130(60+70)
シュート160/180/200/180※
モンラリ100/130/140/130
ミート200/200/200/225
ウルスル80/80/80/60
※スパコンからキャンセルで出すと100
SCハンマー300(>シュート100)
UC1MAXギガス510
UC2MAXメガトン431
通常技(弱/中/強)
立P50/120/120
立K50/100(50+50)/130
屈P50/110/130
屈K50/80/130
飛P60/110/140
飛K60/110/140
特殊(6強P/J2強P/22中K)
140/105/50
投げ(N/4)
140/150
セビ(LV1/LV2/LV3)
85/115/170
赤セビ(LV1/LV2/LV3)計算で算出
128/173/255
-
ミートスカッシャーからの追撃纏め(暫定)
・立ち中P(ほぼ全キャラ)
リュウ ケン 豪鬼 ダン ガイル 春麗 本田 ザンギ ダルシム バルログ
アドン フェイロン さくら DJ ローズ ルーファス アベル フォルテ 剛拳
ユン ヤン コーディー キャミィ まこと 殺意リュウ
ロレント ヒューゴー ポイズン エレナ ガイ ホーク
・立ち弱P
バイソン
・立ち弱K
いぶき サガ コデ ジュリ ザンギ ダド 元
※小Pや小Kからはスパコンに繋ぐことも可能
-
・移動ウルトラスルーについて
63214PズラしKで、パームの出掛かりを空キャンして移動しつつウルトラスルーを出すことがが可能
・ハンマー>メガトンについて
ハンマーからはシュート以外キャンセル不可なので、メガトンに繋ぐにはノーキャンセルで出す必要がある
画面端付近限定で、ハンマーの硬直が解けた瞬間にメガトンプレスがキャラ限で入る
・空中ハンマーフルヒットについて
空中コンボにハンマーを組み込んだ場合、キャンセルシュートの追撃は入らない
ノーキャンメガトンなら追撃可能で、地上ヒット時よりも高さのおかげで猶予がある
・ミートのコマンドについて
「4or6」方向から下方向を経由した後、コマンドの最後に「8」方向が入力されないと発動しない
(こちらを参照)http://usf4.nesica.net/download/usf4_beta.pdf
※アプデでまた変更された可能性あり?情報求む
・スパコンのコマンドについて
簡易コマンドがないので、他の真空コマンドの技より出しにくい
-
>>4,5
J2強P 110
セビ(LV1/LV2/LV3)
90/120/170
赤セビ(LV1/LV2/LV3)計算で算出
135/180/255
SCは23236Pの簡易コマンドはない
・ミートのコマンドについて
「4or6」方向から下方向を経由した後、コマンドの最後に「8」方向が入力されないと発動しない
これはまさにこのままだった、632147や412369ではミートは出ない
-
https://www.youtube.com/watch?v=zSloLYCrivw&;feature=youtube_gdata
いいねこれ
-
>>6
情報サンクス!
【主なコンボ】
・コパ×2〜4
・ボディ>小足>弱モンラリ
・J攻撃先端>中足
・ウルスル(端以外)>弱パーム>弱シュートorメガトン
・ウルスル(相手端)>遅らせ中シュート
・ウルスル(自分端)>中パーム>EXシュートorメガトン
・強パーム>中パーム(>EXパーム)>弱パーム>小足>弱モンラリ
・強パーム>中パーム>EX赤セビ1〜色々
・小足CH>弱パーム〜色々
・ハンマー地上ヒット>キャンセルシュート
・ハンマー地上ヒット(端到達)>ノーキャン弱シュートorメガトン(キャラ限?)
・ハンマー空中ヒット(端到達)>ノーキャンメガトン
・ミート>各種追撃(>>4参照)
他にもいろいろありますが取りあえずこんなところで、他に押さえといた方がいいのあったら補足よろ
-
>>7
またDESKか!
-
前スレのアマキャンの話
リュウの大足詐欺飛びに対して
先行入力EXラリアット→当たる瞬間にウルトラスルーで再現できます
アベルのアマキャントルネードと同じ
ギガスないときにEXスクリューよりリターンあるので出来るに越したことないですが。。。
-
http://youtu.be/gJ937l6GQRw
ぬっ!
-
なんかどれもこれもすぐ修正されるのかと思うとテンション上がらんな
-
>>12
与えられたスペックで頑張るしかないだろ
でも今回のアプデで本田は捨てた
-
性能が物足りない→頑張るしかない
出来ること減ってつまんない→仕方ないね…
-
>>11
赤セビ3カウンターヒットだけでセス4割ぐらい減ってるw
対セス戦で狙えるかと思ったが、そもそもスパコンは対空か削り圏内の時ぐらいしか使ってこないから無理だな
-
スレの終わり際だったので一応再度貼り(Deskコンボ動画)
https://www.youtube.com/watch?v=R3hJzUWURH4
ミートでピヨるとその後の追撃でピヨり解除されないんだな。フォルテのプロペラからの追撃もそうみたいだけど。
-
>>15
よっぽど体力が余ってないとこっちが死んじゃうお
-
>>17
削りで死ぬような体力じゃないと使ってこないもんなー
いっそ生赤セビは致死量のダメージは無効化する(体力ドットで耐える)くらい思い切っても良かったんじゃねえかなとか思ったり
削り重ねで詰みの状況からでも読み合えるし、2ゲージ使うんだからそのくらい出来てもよくね?
現状使い道がなさすぎるよな、フゴスレであんま言うのもアレだが
-
>>11
春とフォルテが潰されたのは距離の問題の様に見えるのは気のせいか
まあ、フゴのSAのリーチが異常と言うのは分かるけどな
セビ3>セビ2>ギガス?
つか丹田って最終段以外、削り程度しかダメないんだな
-
>>11見て気になったんだけど、フゴの赤セビ3ヒット時にヒットストップが全く無いように見えるのは何なんだろうな?
セビ系ってめっちゃストップかかるはずなのにセスのスパコン受けた時だけ(バグで?)そうなるって言う動画なのかな
-
>>20
最速ステじゃね?
上手い人間ならこんぐらい出来るんだなって思ったけど
-
でもそのあとのセビ2は普通にヒットストップかかってるしよくわからんな
セスのスパコンの最終段とほぼ同時に赤セビがヒットしてるからそれがカギなのかも知れんな
-
既出だったらすまん
移動スルーの方が弱ムーンより微かにリーチ長いね
リロード機能使ったから間違いない
良かったー
-
>>23
EXウルスルが弱ムーンよりも長いのなら既出
生移動ウルスルが弱ムーンより長いと言うのなら朗報
強ムーンよりマシと言う程度の技が移動仕込みで弱ムーンより長くなるなら積極的に振って行ける
-
>>24
移動ノーマルスルーが弱ムーンより長かったよ!
-
>>21
16のコンボ動画の最初のセビ3も併せて見てもらえればわかると思うけど、セビ系ってかなり大げさにストップかかるから
例えどんだけ早くステを入力しても、必ず相手がのけぞっててフゴが腕を振り切ってるモーションが一瞬静止画っぽく映るはずなんだよね
他の動画も見る限り赤セビだからストップかからないってわけでもないみたいだしやっぱセスのスパコンだから起きる現象なのかもしれない
なんにせよ不思議でおもしろいなこういうの
気長にパッケージ版待ち勢だけどトレモたのしみ
-
移動ウルスルはパームのモーションがあるだけ発生は遅くなるんだよね?
-
1f空キャンなら+1f
アマキャンやEXズラしなら+2fまであり得ることになる
ウルスルは打撃無敵ないから読まれたらコアで潰される事もあるな
-
>>27
そうそう、それもテンプレに纏めとけばよかったな
移動スルーは俺もアケで試したけどコパン3発刻んでも余裕で届くっぽいしまだまだ使えると思うよ
間合いが減ったのは事実だから過信は禁物かもしれないが、感覚としては「めっちゃ吸う」感は健在だった
本田の頭突きガードから届くのか気になるな、EXスルーならいけそうだけどノーマルはもう無理かもな…
-
これもしかして中p弱kじゃ移動スルーできない?
トレモでキーディスはできてるのに移動スルーでないんだが
-
なんやこのキャラ
弾撃たれるだけで絶望感味わえるんだが
でも超楽しい
-
ゲーセンでちょっとさわってきた。
小足→小ラリアットが別物のように安定する。ゲージたまるの早い。
小足→小ラリアットヒット後、小ラリアット(空振り)でゲージためとか
できてしまう。
あと小ラリアットが遠距離でぎりぎりあたる or ぎりぎりすかったあとに
EXスルー・ミートとかがおもしろい感じだった。バレるまでが花。
小ラリアットガード後、反撃で小Pとかが届かないキャラとかなら有効そう?
(いるのかな?)
たしかにスパコンダメージ減とか痛いけど
ラリアットぶちかましたる感があって楽しげ。
-
調整後は調整後でまた楽しめるキャラになってるのが面白い
ウルスルは立ち回りの基本ではなく決め打ちでひっくり返す技だな
ウルスルによる強引な攻めは出来なくなったがパームコンボ安定化や小足ラリ安定化で
攻めの継続性自体は高い、詰めないときついし詰めにくいのも相変わらずだが
ウルスルの跳ね返り具合にもよるが中パーム→弱シュートも入るね
あとセビ崩れステップパームで浮いた所にハンマー追撃
空中ヒットハンマーメガトンは安定しやすくなってるが
ウルスルEXパーム×2メガトンの方が安定度は高いか
セビステウルスルかセビステパームで浮かせてからか、どっちが火力高いかな
-
剛拳戦どうすりゃいいんだ
斜め波動を出されてるだけで辛すぎるんだが
溜められるのが本当にキツイ
フゴ大巨人過ぎだ・・・潜れない
-
キャミィのノーゲージキャノンスパイクぱなしにその場からパーム4連入るね。
メガトンやダッシュ小ウルスルも入るけど一番痛いのが一番簡単にいける。
-
エレナの足払いに立ち大P合わせたら足払いアーマーで止めたけど
大Pも空振りした、前からこうだっけ?
-
>>36
セスの遠距離立ち大Pに合わせてもすかるのですわ。
-
スルーからパームスパコンってキャンセルした方がいいの?
ダメージとかメガトンの入りやすさ的に
-
>>38
キャンセルして出したほうが必然的に浮きが高くならない?
-
逆にキャンセルしないで拾える保証があるのかって思う
自信があるなら多分、ウルスル>パーム>メガトンの方がダメージデカイような気が
-
浮き自体はあまり変わらないように見える。
あともう調べる必要あるのか分からんけどミート後中p追撃
ディカープリといぶきで確定した
-
パーム空中ヒットからはノーキャンでもハンマーちゃんと繋がるよ
ウルスルからだったら普通にキャンセルでいいだろうけど、
立ち回りのパームが偶然空中ヒットした時とかでもハンマーで拾えるって覚えといて損はないと思う
-
>>16の動画の2:05ぐらい、パームパームリープコパラリまで繋がってるね
リープの使い道あるのかって言ってた人いるから、こう言うの知っとくと面白いな
-
使えないってのは多分だけど弾抜けとしての性能を言ったんじゃない?
まあウメハラはエアスラをぴょんぴょん飛び越えてたから正確には使えないって言うより、パンピーには使いにくいってことなんだろうけど
コマンド4中Kか6中Kにして欲しいって一番初期のロケテから今の今までずっと公式に向けて主張し続けてるけど全く採用される気配がなくて悲しい
スレや公式ブログ見て来た限りこの意見言ってるの俺だけじゃないはずなんだけどなー、声届いてへんのかな…
-
何千人といる中での数人の意見なんじゃないの
俺は22コマンドで困らないしとっさに出せるし暴発もないしな
格闘ゲームでもたまに出てくるコマンドだし、スト3の初代とセカンドもこのコマンドだったよな
4や6になるとそれも他の暴発を招きそうで怖い
-
なんかポイズンスレでポイズンのウルコン2(ポイズンキッス)ダメージ510って書いてあったんだけど…
しかもあれ二段技だから根性補正に引っかかりにくい分実質ギガスより減るってことじゃんね
頭脳担当の華奢な体つきのマネージャーより投げウルコンの火力が実質低い巨漢レスラーって一体…
まあポイズンのは暗転後回避可だから単純にダメージだけ比較しちゃいかんのだろうけどどうも腑に落ちないわ
ギガス硬直増えたんだし火力20くらい上げてもバチあたんなくね?スパコンも爆発力なくなったんだしさぁ
それか前誰かいってたけど、根性補正かかりにくいようにダメージをほぼ最終段に集中させるでもいいし…
ムーンもそうだけど、減らなきゃ何のための巨体なのかわかんねーよほんとに
-
>>45
その何千の意見の中から「ユンで接近しにくいらしい」と言う意見を拾ったコンボフィーンドも大概だけどな
3rd勢が軒並みリープ削除されてユンヤンいぶきの前中Kが残ったんだから全キャラ共通中段で良かったと思うけどな
まあフゴはヤバ目の中段多いから使い易すぎると思ったんだろうか
-
なんでユンの話が同列になってるのかアホだからよくわからないけど、22中Kはおれも出しにくさを感じない。
それより前大Pとかケツをもっと前に進むようにしてほしい。
-
リープのコマンドって、とっさにだせる割に暴発はしないっていう絶妙なコマンドだよな
4とか6とかだったら出しやすさは上がるだろうけど、立ち回りで暴発する可能性も高くなって結局、コマンド戻せっていう意見が出てくると思うわ。
-
6大Pのいらなさ
-
ジャンプで逃げようとする相手に引っ掛けるとUC2で拾える…とか
-
誰かギガスの持続を調べた人います?
対戦しててギガス出したとき暗転中明らかに相手が空中にいるのに投げられてる時があって焦った。
ひょっとしたら4F詐欺や5F詐欺にも確定なんじゃないかと思った今日この頃
-
調べ方を提示してくれれば調べるよ
-
4Fは1F投げ系でいけるのは他でもそうだから、調べるのは5Fだな。
コーディの後ろ投げ→ジャンプ攻撃をディレイしなければ
分かるんじゃないの?
-
既出だったらすまんけど最低空J大Pから小パーム繋がるね
-
試したよ
4F詐欺はふつうにギガスで吸える
5F詐欺はお互いスカる
6F詐欺はJ攻撃を喰らう
-
>>55 J強P当てるのは難しいけどJ強Kからなら簡単で
同じ威力140だぜ。
-
ウルスルから中パーム中シュートは既出かな?
テンプレに載ってないので一応。
-
他のキャラは忘れたけどセスには確認したよ。
弱みたいにすばやく掴むんじゃなくて持続があたった感じだからたぶんキャラ限だろう。
-
中パーム中シュートは画面端より背負ってればいける気がする。
それ以外はキャラ限定じゃない?
-
こんな時間帯に被るとは思わなかった
チュンリーと数戦したが相変わらずきつい
ウメハラぐらいリープ使えればチャンスあるのかな
-
チュンリにリープするにしても至近距離以外だと刺されるだけっす
チュンリはまとまな差し合い無理だからもうなんとか中足入れてこかす事だけに集中してる
あと触ったら逃げっティアやってくる相手にはワンチャンある
-
>>46
きっとフゴは根がやさしいから無意識に手加減してるんだよ
あの巨体だから、幼いころから物を壊したり他人を傷つけたりしないようにパワーを抑えて暮らしてきたはずだし
フゴがもしキレて本気出しちゃったら大パンが即死技になってしまうし、ギガスに至っては食らったキャラは再起不能になってしまう
ポイズンのあれは手加減どころか明らかに急所を思いっきり蹴ってるから威力があって当然
・・・フゴ、本気出していいんだぞ?
-
本気はダメですわ,前歩きにアーマーつくレベルになる
サガットホークザンギみたいなチビキャラしかこのゲームいないから手加減しないとな…
-
ジャイアント・プレス
一般的にいうところのボディ・プレスなのだが、アンドレの巨体が全体重をかけて相手を押し潰す様は圧巻の一言。
ここぞという時の決め技として使用され、実質アンドレ最大のフィニッシュ・ホールドといえる。
相手への負担を和らげるため、膝をマットに付けてから押し潰すのが特徴。
※Wikipediaより引用
>相手への負担を和らげるため
やはりな・・・これならムーンのダメージが異様に低いのもうなずける
思い切り押しつぶしてるように見えて実は相手への負担も和らげているとはやはりフゴはレスラーの鑑だな
-
>>64
チビキャラって言うがストEx3のアンドレは倒す度に身長倍になって再登場するから、フゴでさえチビキャラの部類だぞ
...アンドレ一族はどんな遺伝子してるんだ
-
「このゲーム」って書いてあるじゃん
それにアンドレとフゴは同一人物なんだからフゴでさえチビってのはおかしい
-
フゴはアンドレJrだと言う意見が一般的だぞ
リベンジのアンドレはフゴとは全く違うキャラだし
ネタにマジレス困る
-
マジレスで押し通すけどジュニアの服の色は赤だし、アンドレはフゴと同じピンクだからやっぱアンドレ=フゴでしょ
むしろジュニアと同一人物って説明は見たことないんだが、アンドレと同一人物ってのはウィキとか攻略サイトでよく見るけど
-
アンドレと類似しているが、ヒューゴーの家族構成は父、母、妹2人となっていて設定が異なる。マッドギアの構成員であったポイズンをマネージャーに迎え、プロレスラーとして興業を行っている
どうやらアンドレとは別人の模様
ジイちゃん死んだのか...
-
でも昔(確かスパ4の頃の)公式ブログで同一人物ですって見た気がするけどな、フゴとアンドレ
ポイズンの性別の設定もそうだけど、敢えて公式でもぼかしているのかもしれないが・・・
-
ググったらあったわ
http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/nakky_blog/2010/02/12_1641.html
メトロシティステージの背景はアンドレ(=ヒューゴー)ということだったらしい
そういえばウル4であのステージでフゴ使うと背景別人にすり替わってるよね
マッドギアステージの背景にいる白髪のヒューゴーみたいなのはグランドファーザーアンドレ(フゴの爺ちゃん)かな?
-
立ち大pのアーマーって出かかりは無し?
対起き攻めの暴れには使えない感じ
-
これめっちゃワロタww
http://www.youtube.com/watch?v=6XqJtYc5ZS4
>>73
そうだよ、対空に使う時も早めに出す必要がある
-
今作のヒューゴーの声違和感あったんだけど、海外用ボイスは3rdっぽくていいね
-
俺は日本語ボイスのがいいかな、声優さん嫌いじゃないし
というよりも英語の他キャラの技ヴォイスが聞いててつらい
-
個別で設定すりゃええやん
-
>>74
それ弾には結構使う
滅にはあんまりしたくないけど
-
>>74
ゲージマックスの滅波動であんだけしか減らないのか
フゴ根性値高いのかな
-
まず多段弾にEXラリで突っ込んで得したためしがないんだけど
カタスト系はもちろんダメだし、EXタイガーショットに噛み合ってもふつーにガードされた
滅やキャノンは硬直デカいから確定するだろうけどそもそもコンボとか確定状況以外でぱなしてこないしな
打撃に対しての暴れ技としては優秀になったけどね、ロレントの多段通常技もうまくいけば潰せたし
-
中距離じゃないと飛び道具相手でもぶっぱしないと間に合わんね
あとはミートと誤認させる
対空からシュート
あたりかな
-
>>79
体力の赤ゲージ+白ゲージの減った部分が実際に減る量だよ。
あとWウルコンの補正
-
>>82
滅受ける前の時点でフゴの体力は残り2割くらいまで
減ってるのに全段白ゲージで受けきってる。
&
Wウルコンはフゴの方でリュウはUC1になってると思う。
のですげえなぁと。
-
最後の一撃ほとんど減ってなくね?
音ズレかもしれないけど
あとスロー笑っちゃうわ卑怯
-
>>74
どうやら
「ラリアットするまでは何回でも攻撃をアーマーで受ける」という特性は
体力がゼロになってても発動する仕様みたいだね
まさにモンスターラリアットですわ
-
フゴの体力で2割残ってれば滅耐え切れること自体は別に不思議ではない
単純に白ゲージの分も合わせれば残り体力ゲージの2倍削られないと死なない訳だからな
ヒットストップで遅くなってるおかげでモンラリの走りモーション初めてじっくり見たけどほんとにミートとそっくりだね
3の頃と微妙に違ってモンラリの時も両手前に突き出して走るからまじで見分けつきにくい
走り始めるときの挙動が違うからそれで見分けるか、無敵技とか両対応の行動で対処した方がいいのかもな
-
>>85
残り体力100の時に150ダメージの技をアーマーで受けると
受けきれなかった分(この場合50)の白ゲージが減って、残り体力50で耐える
同じ状況で200ダメージの技をアーマーで受けると白ゲージも全部なくなって死ぬ
動画のフゴは白ゲージごと削り切られてないから耐えてるだけで、
例えばコパ一発で死ぬ状況で同じことしたら普通に死ぬはず
-
そこにさらに根性値とかも絡んでくるから思った以上に耐えるだろうね
安易な削り重ねとかにお仕置きできればいいんだけど硬直ある技に対してじゃないと確定しないのがつらいな
滅にはラリアット確ってるけど真空はどうなんだろう、硬直少ないからガードされるかな?
一度でいいから実戦で多段のウルコンなどをEXモンラリで潰して逆転ってやって(もしくは見て)みたいよな・・・
-
>>87
ほんとだ、よく見ると白ゲージしっかり減ってるわ
やっぱりそこまで甘くないか…
-
>>87
そうだったのか…
普通にアーマーの仕様がわかってなかったわ。
勉強になりましたー。
-
初心者なんですけど、移動ウルスルーはどのボタン使って出すべきですか、教えてください。
今のところ小パン小Kでやってみたんですが、アーケードひたすらボス戦まで練習してもできるようになりません。
投げが出たり、普通にパームが出たりバラバラですが、通常投げが出ることが多いようです。
なお、オススメの練習法など、あれば教えてください。
-
ダドに大パン連打されると詰む
-
セビれよ
-
>>70
>>71
そもそもファイナルファイトリベンジのアンドレがヒューゴのデザインになってるしな。どう見ても同一人物
http://youtu.be/2gTeurIAoFc?t=58s
-
静岡市のNo.1エステのお店!過激写メ日記を
続々更新中!!!
http://www.cityheaven.net/so/so-kairaku/?ref=rank
-
差し返せば?
-
>>94
それ殺意フゴだから...
-
EXモンラリは-2Fにしてほしい
それかもしくはEXミートをラリ並の突進速度にしてほしい
じゃなきゃほぼ詰んでる組み合わせ多すぎる
-
でも近づくのに苦労しないフゴなんてフゴじゃない
EXラリ確反なくなったらゲージに任せて突っ込むだけのつまらないキャラになってしまう
まあ確かに相手キャラによってはそういう無理矢理近づける手段でもなければ終わってる組み合わせもあるけどね
サガットのアングリーチャージみたいな特殊なゲージ技で一定時間防御力強化したりとかできれば嬉しかったんだけどね
-
>>98
それを楽しむキャラなんじゃね
-
今回ザンギとホークいい感じだから投げキャラで「勝ちたい」ならそっち使った方が早いよな
フゴはキツくてもいいから一発ぶちかました時の気持ちよさ、爽快感だけは随一にしてくれればそれでいい
具体的にはスパコンの火力を返して欲しい
スパコンが無理ならギガスの火力かパームのスタン値をべらぼうに上げるでもいい
-
お前が行けよw
愚痴愚痴うるせー
いい加減腹くくれや
-
自分もそっち派。
ロマンあってのヒューゴーだと思う。
弾無しキャラにはかわいそうかもれないけど、パームの火力は強+20、中+10。
スタン値は弱以外+50あっても良いよね。
-
いやいや、誰かも書いてたがチュンリーきっつい。大パンチだけでパーフェクト食らってしまった。肘を入れようと思うのにアーマー前に殴られる。
まあ勝てたときはやはり肘で刺し返せたパターンだが。
EXスピバガードしたら何が確定なのか知りたい
-
>>102
いや、ザンギやホークと違った路線のキャラを最終的に目指して欲しいと言っただけなんだが
何か気に障るようなこと言ったか?
-
SNKvsCAPCOMであった、コマンド式ブロッキングとかあればよかったのに
-
>>104
EXスピバはガードしたらパーム入んないかな?強は間に合わないかもしれんが中ならいけそうな気がする
中パーム>EXパーム>小パーム>コアモンラリとか入れられたらかなりリスク負わせられるんだがね
生スルーは届くか微妙だがEXスルーか移動スルーなら状況的には入るはず
あとは読めてたらジャンプでよけてギガスとかもいいよ
家庭用導入してないから試せないのがもどかしいが、
確反で強パーム始動入る状況とかしっかり覚えればダメージソースが飛躍的に伸びそうだよなこのキャラ
-
小足ラリアットがしょっちゅうシュートに化けるんだけど
シュート固めのほうがいいのかな
-
シュート固めって何だろう・・・パームね
-
>>108
仕こみが化けると萎えるよね
自分もコマンドが汚いので、上記のほかにも小足パームがムーンに化けたりする
いまトレモでひたすら反復練習してるよ
-
ラリアットをPにするかシュートを214に変更してほしい
-
叩き台としてあげてみます、既出だったらごめんなさい
大ざっぱな調べ方なので間違いも多々あるかと思いますので加筆・修正歓迎
気が向いたら必殺技もやります
技/ダメージ/気絶値/発生/ヒット/ガード
立ち小P/50/50/8F/五分以上/-2F
立ち中P/120/100/9F/-1F/-2F
立ち大P/120/200/?/-1F/-4F
立ち小K/50/50/8F/-1F/五分以上
立ち中K/50・50/50・50/?/五分以上/-7F
立ち大K/130/200/?/-8F/※1
しゃがみ小P/50/50/8F/五分以上/-2F
しゃがみ中P/110/100/9F/五分以上/-4F
しゃがみ大P/130/200/-/-23F
しゃがみ小K/50/50/8F/五分以上/-2F
しゃがみ中K/80/100/11F/-/-6F
しゃがみ大K/130/100/?/-/-34F以上
※相手キャラによって持続が当たったりで詳細なフレーム調べられず
ただ、10数F不利なのは確実
大攻撃は色々遅すぎて挫折
-
大ざっぱって、どうやって調べたの?家庭用?
小足5Fって聞いてたんだが、小技の発生オール8Fはさすがに信じがたいんだが…
-
屈中K後のセットプレイ。動画説明文を適当訳。
その1
https://www.youtube.com/watch?v=o6yvKXHUJ0Y
1.強パーム持続当て
2.中パームすかし(リュウのリバサ昇竜も防げること見せるべきだった)
3.強パームの択。UC2でリバサバクステ狩りだけど、他にもいろいろできると思う。
パークの択ってのは相当強そう。
その2
https://www.youtube.com/watch?v=DgabWRFPStI
屈中K>前ステ>強パーム>ウルトラスルー
このセットプレイは通常起き上がりの相手に対する持続当てのセットプレイ(その1参照)。
しかし(動画のように)相手がディレイ起上りしたら、
同じセットプレイでウルトラスルーがぴったりのタイミングで当たる。
下記の点に注意。
・強パームの『前に』テクニカル表示がされ、起き上がりを認識するのには十分な時間がある。
よってどの行動が良いか選択することが可能。
・動画中ではリュウは3フレのコパを起き上がりにこすっているが、ウルトラスルーに負けている。
これは一回転(訳注:ムーン?)では早すぎてうまくいかない。
要点は、ヒューゴは通常にもディレイにも対応できる強力な起き攻めがあるということ。
これはまだ開発中で将来改善できると確信している。
-
原始的な方法ですよ
トレモで相手に不利Fになる必殺技を出させてガード入れっぱをレコーディング
再生させてガードして連射機で該当ボタン連打
それでヒット・ガードするかを様々な必殺技で数回ずつ調べました
なので凄い大ざっぱで間違いも結構あると思います
-
屈小Pは昇竜セビ前ステに入るから5Fじゃないかな
-
>>115
ありおつ。
せっかく調べてくれたのに言いにくいんだが既にフレーム表作ってた人を他に見つけてしまった。無断転載とかリンクは控えるけどTwitterでむきお氏がまとめてたよ。連携動画とかコンボもかなりの良情報やった
-
大分違うみたいですね
すいません、もう少し丁寧に調べるべきでした
-
パームにバクステ狩りは
-
>>118
研究してくれる人が増えるのはありがたいし間違いも皆で直して行けばいいから全然いいんじゃないのか?俺も家庭用仕入れたからなんかネタ見つけたら書き込むわ〜
-
そう言って頂けると助かります
最近ヒューゴーをはじめた新参者ですが、よろしくお願いします
-
なんかルーファスの蛇突地上ヒット組み込んだ対フゴコンボで800ダメ出るらしい
どっちかというとフゴ使い的には嘆くところなのかもしれんが、
こういう面白コンボが入っちゃうのって逆にデカキャラの特権でもあるから複雑だわw
いろんなキャラの対フゴ限定コンボ集とか開発が進んだら見てみたいな
あまりに酷いコンボが入っちゃうようだったらちょっとでいいから体力上げて欲しいかなーなんて思ったり
-
ヒューゴーは体力1400くらいでもよかった。
-
正直、楽しいキャラなんだけど調整が大雑把なんだよな…。
単発ダメージだけ上げても苦手キャラに対する対策になってないし、
いけるキャラには、偶然中P2回引っかかっただけで300近くもってっちゃったりして…
-
弾持って無い相手には結構いけるなぁ
とはいってもフゴに弾抜けつけるのはなんか筋違いだし
-
ゲージ溜まってない時は飛び道具に成す術ないけど、
スパコンさえ溜まれば全キャラ1の爆発力を持つ凶悪な弾抜けが可能になるっていうコンセプトでよかったのにな
密着時3fで意味のない無敵付加とか要らないから高火力&弾抜け特化の方がよかった
-
フゴが何かに目覚めて、さくらやセスを見て
俺も他人の技を真似てみる!とかいって
ダブラリと百貫とコンドルダイブあたりを完璧にパクれば最強あるのに
-
未だにモンラリのコマンドをパンチと間違えるときがある
-
ベガのリバサニープレスナイトメア一点読みでEXモンラリぶっ放したら一方的に打ち勝った
発表当初は飛び道具対策かと思われていたが実際に使ったら完全に牽制やリバサを狩るための技だねこれ
アマブレ技じゃない打撃技になら大体勝てるというのが面白い、セビも潰せるし
-
このキャラ始めようと思ったけどパームの使いかたがいまいちわからん
重ねるのが強で小足からが弱?
-
大体あってる。
スカすのが中らしい。
動作時間が一番短いとか。
-
立ち回りでも使っていける性能だよねパームは
-
とりあえず1通りやったけど、球なしには有利つく組み合わせは多そうだね。
ローズジュリサガット剛拳ポイズン春麗ガイルとかの砲台型は軒並みガン不利だけど、最弱は無いね。
中堅はあると思うよ。何よりめちゃくちゃ使ってて楽しいキャラ。
-
EXラリのアーマーってリバサもとれるん?
-
>>132
今回手の平やられ多少小さくなったから弾消しやりやすいよね
前バは弾消し五回トータルだったのが既に60は消したわ
パム先端当てでセビ釣ってラリやパムEXセビ返し
ただノーマルラリはセビ逃げできないからちょっと怖くもある
-
無理、
129は多分発生前に潰したかそもそもリバサじゃなかったかどちらかのはず
-
https://www.youtube.com/watch?v=hssCur3twiY
パーム4連からの補正切りスルー気持ち良すぎで減りすぎだろww
-
>>129
リバサを狩る技ってか、リバサされるとパリンですわ。リバサじゃなかったんじやないの?
-
>>135
パームの食らい判定変わったか?
普通に今までみたいに手を合わせる前の何もない空間に弾が刺さりまくるんだけど…
-
ケンの中足キャンセル波動拳の中足をガードしたあとヒューゴがリープアタックを
出すと波動拳を飛び越えてヒットし、小Pにコンボできる・・・らしい。
-
>>139
変わったのは叩いて衝撃波出してる時のやられ判定が縮小だな
前は弾にぴったりパム合わせてもパムの飛び道具判定とやられ判定同じくらいだったからほぼ食らうと言う理不尽仕様だった
今は衝撃波モーション中は食らわずほぼ消す
合わせやすい遅い飛び道具で練習すれば消しの安定感出たの分かるよ
-
衝撃波合わせられたら前も普通に消せたけどね
出掛かりのやられ判定が変わってない以上結局消しにくいままなのが残念
出掛かりの判定を変えてくれれば劇的に消しやすくなっただろうに
-
>>140
連ガだろうからできねんじゃねーの?
ということでトレモでやってみたけど、やっぱ出来ないよ、まず中足ガードしてリープが
難しいし、リープの発生から弾抜け判定までの間に波動くらう、リバサ表示でても
くらってるしな
-
>>136,138
パリンされるとしたらアマブレ技使われたんじゃないの
きっちりアーマーで止めて潰したよ
問題は使うタイミングというか間合い、攻撃判定発生3F前にアーマーは切れるので
リバサ発生時に密着になってたら駄目、身体1つ分くらい離れた間合いで
中下段二択やパームで起き攻めしておいてリバサを意識させておいて打つといい感じに激突する
性質上対空タイプのリバサには機能しづらい、突進系のスパコンが狙い目
-
だからリバサはアマブレ付くんだってば
>>143
特殊技のリープでリバサ表示は出ないはずだから、もしリバサって出てるなら多分33中Kでシュートが出てる
-
>>145
あぁ、そういえばそうか でも狙ってやれる類じゃないね
-
読めてるなら中足ガード後にEXラリで割り込み狙った方がよさそうだな
中足竜巻に切り替えられたら逆に潰されるけど
-
2f投げとギガスあるのにそうそう竜巻は撃てないだろうけどねw
-
パームの手のくらい判定縮小って、どこ情報?俺も道着戦は結構やってるけど、変わらない気がする
-
うーんそれじゃパム攻撃判定の拡大か持続伸びたのかなぁ
前バと全く同じタイミングで小パム弾消し行動して前は9割食らったが今はほぼ確実に消してるからタイミング問題ではないと思うなぁ
-
消しやすいと感じたことは俺もないな、今のところ
もし隠し調整入ってるならもっと話題になると思うけどツイッターとかでも見ないし
-
>>150
飛び道具の種類は同じなの?
前のバージョンでも手のひらを打ち付けるモーションが出切ってさえいればほぼ消せたから、
少なくとも食らい判定は変わってないと思う
-
俺も変わらないと思うなあ
-
中パームEXパームはビタ?
-
>>137
最後ワロタ
ダイミニオン知らなかったか
-
もし、ヒューゴーが他キャラの技、一つ使えるとしたら何がいい?
自分は絵的にヘッドプレスがいいなぁ
-
パーム空キャンスルーは必須装備だねこれ。
小中大の中だと小が一番移動する。 トレモステージの小さなマス目で言えば3マス近く移動する。
EXスルーの間合いは僅かに小パーム空キャン小スルーよりも広かった。
小パーム空キャンEXスルーの間合いは特にやばくて、しゃがみ小P4発刻んだ間合いから
僅かに下がっても掴める。
あとでパーム空キャンボタン離しムーン出来るか試してみる。
-
>>152
胴着、ポイズンたまにガイル相手だね。前は遅い弾ほど消しづらかったが今は遅いほど楽な感じ
とりあえず通常技表作ってくれた人の数値でヘッド気絶200に注目し大パム中パム赤セビ中パムヘッドコンボとか練習してたがヘッドが相手しゃがんでるとだいたい当たらねぇ…
キャラによっては立ちでも少し離れると当たらない時ある
ヘッド時代到来はまだ遠い
-
200って普通の大攻撃と同じだから特筆すべきことでもなくね
中パームからヘッドに無理してつなぐより普通に弱パームコアラリかEXパーム弱パームコアラリの方がスタン値出るよ
-
>>144は勘違いなら勘違いって言えばいいのにそのまま消えてID変わるの待ちか
-
ゲージないときってユンの飛びどうしたらええの?
-
普通に強キャラになっちまったな
お前らの愛が強すぎた
-
>>160
別に消えてたつもりはないんだが普通に勘違いしてたみたい、ごめんなさい
-
>>156
百貫
-
セスは簡単だがポイズンはシビア
アケで試したから中央で出来てなかったとかあったらごめんね
スルー中パーム中シュート
ヤン
本田
元
いぶき
ダッドリー
ポイズン
セス
フォルテ
アベル
ガイ
ダルシム
-
>>137
激減りやな、、、あと最後も笑った。
-
スルー中パーム中シュートは、豪鬼、鬼、DJ以外は入るね
今トレモで確認
ちなみに豪鬼、鬼は中パーム弱シュートがいけて、DJは弱パーム中シュートが入った
-
サンキュ
検証してくれる人いると助かるわ
-
エンディング見たけどわけわからねえw
ポイズンお持ち帰りしたってことか?w
-
3rdではポイズンがプロモーターというかマネージャーなんだよな
ウル4のシナリオはヒューゴーのインパクトと実力に目をつけたポイズンがヒューゴーに足りないオツムを補ってやるってんでタッグ組むっていう3rdの前日譚ってとこ?
-
3rdじゃねえやスト3だ
-
バックダッシュにシュートとメガトン入るか全キャラ試してみた。
EXシュートは全員安定。
弱シュートは密着じゃないとダメだったりイマイチ。
中シュート、強シュートは全キャラ無理。
メガトンプレス
入らなかったキャラ
エレナ、ジュリ、ユン、ヤン、
キャミイ、ディカープリ、まこと
バックダッシュがバク転するキャラだと入らないみたい。
まことはバク転じゃないけど入らなかった。
バックダッシュにメガトンする事はあんまり無いと思うけど、参考までに。
-
検証出来る方居られるならウルトラからのEXパム二回メガトン入るキャラ、初段EXパム入らなくて小パムEXパムメガトンなら入る奴調べてもらえまいか
このコンボコスパ最強な気がす
EXウルトラからこのコンボやってもまだウルトラパムハンマーメガトンよりコスパ優秀な感じ
とりあえず殺意、ポイズンには相手端背負いじゃない限り安定で入った
逆にコンボ動画での楽そうなイメージと違ってデカは画面中央スタート以外は初段EXパム安定しなくてむぐぐとなる
パパメガコンボは熱い…!
-
>>171
2ndな
-
>>172
こりゃ有難い。
知らずにメガトン出してたよ。
キャミィ以外はギガスにしようかな。
-
ミート、モンラリ、リープやろうとすると
斜め上にかっ跳んでいくのは勘弁してほしいな
立ち回りで前入れんなってことなのかい?
-
CPUのヒューゴが強すぎてw
-
CPUの使うヒューゴというか投げキャラは悪意を感じる強さだわ
弾撃った時だけ飛んでるしバクステした時だけ大攻撃出してくるのがやばい
-
>>172
乙!
自分はバクステ狩りのメガトン大好きでまだ入らない奴らにやる前で助かった。危うく大惨事になるとこだった。
-
ヒューゴの屈中Kとか強制ダウン技系もカウンターヒットしてた場合はその後の有利フレーム変わるんだっけ?
-
ウルスル〜パーム〜メガトンのコンボも調べてみた。
ウルスルから
①弱パーム、EXパーム、メガトン
523ダメ
②(自分画面端)中パーム、EXパーム、メガトン
543ダメ
③EXパーム、EXパーム、メガトン
573ダメ
①:弱パーム〜EXパームつなぐのが難しい。
弱パームが高めヒットするキャラじゃないと無理。
②:EXパームが1ヒットになっちゃう
剛拳、ダン、アドン
EXパームが入らない
キャミィ、アベル
③:全キャラ入る
ゲージ使うとはいえ、軽くギガスのダメージ(510)超えてるのが恐ろしいですねぃ。
-
メガトン検証してる時に気づいた。
メガトン決めて、空中で静止した時に胸が揺れるキャラ
ディカープリ、キャミィ、いぶき、ポイズン、チュンリー、ルーファス
特にポイズンが顕著。
-
ルーファス誰得だよw
-
ローズも相当大きいはずなのに何で揺れないんですかね・・・
-
遅レスだけど赤セビ中パームまでコンボ繋げたら中足で〆てパーム持続重ねのセットプレイにもってった方がいい気もするね。
-
モンラリから前ステ前ステ中大パームでも同じ状況じゃないかな
-
>>172
うおーありがたい。
J攻撃から仕込みが機能したら強いね。
-
飛び道具抜けはもちろんだけど小技に仕込んでおくのもやばいな、ハンマーは。
体力400奪うなが〜いコアコパとかそんなキャラ相手したくないわ。
-
>>188
???「呼んだでごわすか?」
-
なんかヒューゴー氏に自宅でインタビューとか行ったら、こう答えそう
「ユン?ああ最初から眼中になんてないね。…あちらはただの嫌われ者、こちらはなんたって“本物の”ヒールだからね。争う理由がない」
とか、答えそう。流暢なドイツ語で(笑)
-
意外にユンには行けると踏んでる
択を押し付けるばっかりで読み合いは苦手なユン使いには逆択の揃ったフゴはやりにくい筈だからな
-
↑入れながら挑発で本物のポイズンが来てくれねーかなー
来てくれたら、明日から本気出して使うw
無理ならせめて・・・その妹でもいいや
「弱すぎるわねっ!」って言って、相手(己)を煽って、帰って行って欲しいよ
-
キャミィはメガトンもいいけど。バクステ狩りとして考えてるなら微妙
ノーマルストライクにリスク与えるからギガスがいいと思うよ。
またどっちでもいいけどね、キャミィ弱いわ。
-
ユンヤンのバクステにメガトンは入りましたよ。バクステ待ちで見てから。
-
>>114 にあった中足からのセットプレイ練習してて気づいたけど
強パーム持続〜メガトン仕込みで、ルーファスがお願いEX救世主してても勝てた
他の浮き上がりそうな無敵技はパーム硬直中に殴られたので中パームからの様子見になりそう
(唯一さくらのEXは互いに交差したが、特に意味は無い)
後、結構前の方に立ち大Pからギガスってネタがあったけど、あれ便利ね
見た目よりかなり早く動ける様になるみたいで、腰を据えて立ち回る人に狙うとよう決まるわ
-
連携として、大パームEXパーム中パーム小パーム小パンウルスルEXパームEXパームメガトンで結構なキャラが即死じゃねぇ?
-
>>195
本当はめくりJ攻撃からの大Pくらいの距離なら弱ムーンも入るんだけど、
これみせちゃうとギガス警戒されちゃうからほんと一発ネタだな
他にもJ攻撃からのEXミートがいいネタ連携よ、ガードされてもすからないで投げるし
飛び込み当たれば350近いDMGでる、中P追撃で120ドン! そこから弱ミートでダブルアップドンドン!!
とかね
-
>>197
メガトンの時はムーン警戒してくれた方がやり易い
キャラと状況次第ではEXシュートでもバクステ狩れるし
-
>>181
ウルトラメガトン乙!
ギガスくらい減るなー思ってたがギガス以上だなんて
三日に一回はひたすらポイズンゲッチューしてたのにポイズンの怯え顔にgffしておっぱい見てなかったよ……
これからはしっかりとおっぱい視姦頑張ります
>>188
むしろコパ単発ヒット確認キャンセルだから比べると他の火力連中は確認イージー過ぎてヒューゴーは頑張ってる感分かるから誉められるぜ
元とか本田とか殺意までも大抵はヒット確認からスパキャン、セビキャンコンボいけるし
めんどくささと強さが両立するキャラはテクいとカッコいいのさ
-
格ゲー初心者なのですがミートの後の中Pなかなかでないんですが、コツとかありますか
-
>>199
コパハンマーはヒット確認じゃなくて入れ込みだよ
さすがに確認は無理だと思う
>>200
目押し&つじ式
-
>>200
出ないって事は押すのが早いって事だな。
体に染み込ませるのが一番だけど、試しに中P連打してみてどのあたりで振り始めるか見てから調整してみては?
しかし120ダメの追撃美味しいけど、確定ダウンだし、何か良いセットプレイ出来ないかなぁ
状況次第ではあるけど、無理に中Pで立たせるより起き攻め重視のがいいキャラとかいるかね?
今度トレモですこし調べてみるかな。
-
>>201
入れ込みはやってるが確認で漏らしたりしない?
俺エルボーカウンター確認コパハンマーは十分の一くらいでガードされてても漏らしたりする早漏だわ
リープコパハンマーのが楽だな
コパ確定持続タイミングを身体で覚えれば誤魔化せる
-
いつもはギガスだけど、こういう仕込みUC2セットプレイ見ちゃうとメガトンにしたくなる・・・
https://www.youtube.com/watch?v=RZxdQN0CkHY
-
>>203
立ち回りで振るコパ仕込みハンマーの話じゃないの?
コパ単発でヒット確認キャンセルハンマーは無理だけど、
パームやリープが刺さったの確認してコパハンマーなら話は別だと思う
-
モンラリってディレイできないの?
-
>>184
意外なことから豊胸疑惑
-
立ちギガス動画
http://www.youtube.com/watch?v=cCcJQ_bOZJg
立ちギガス自体は既出だけど、動画は貼られてなかったと思うので一応
-
>>200
未確認だが、ミートで掴んだ後、走った距離が長いほど確定しやすいと言う報告がある
狙ってやれてる人間も多数いるんで、近いほどタイミングがシビアとかかもな
-
チュンリーが。チュンリーがどないもいかん。
行動のすべてがきつい ヒューゴー使ってて初めて心が折れそうだわ
-
またサードの再来かよ 一回ちゅんはどん底まで落ちたらえーねん。スパ2xで最強キャラ サードでも三強
4くらい弱くなれやダサい玉ねぎ頭のチャンコロめが
-
そういうの恥ずかしいからよそうよ
-
春でダメならサガ、ジュリ、剛健は脳死レベル
いやこいつら戦えません
-
サガットはいけるかもしれん
-
ウルスル〜メガトン
ヒューゴーしか調べてない
中パーム、EXパーム、EXパーム、メガトン
591ダメ
-
メガトンって発生いくつなんだろう
-
ハンマー弾抜けできねえええなんだこりゃ
-
ハンマーって無敵時間3〜11Fになったと調整リストにあったが弾無敵フレームも変わったのかな?
なんか俺も前なら抜けれただろうって場面で潰されたり、心なしか弾抜け性能落ちてる気がする
気のせいならそれでいいんだが、もし弾無敵も弄ってあるならすぐに前の仕様に戻して欲しいわ
密着でろくに機能もしない3〜11Fの完全無敵(そもそも完全無敵なのか?)が付加されたお陰で、
唯一の信頼できた弾抜け技としての性能まで弱くされてたとしたら目も当てられんわ
-
>>217
攻撃判定が発生する3f前(最低3f)まで無敵じゃなかったっけ
寧ろ判定は弱くなってると言う噂
-
使ってて楽しいけど、ぶっちゃけ最弱キャラだよな。SNKvsCAPCOMレベルの弱さ
-
確実に中堅以上はある
ツイッター勢の間で急速に開発が進んでる
相性の振り幅は大きいけどね
-
マジレスすると最弱はないと思う
これよりはマシだと思って頑張ろう↓
http://www.youtube.com/watch?v=bzZnhu4T9pE
>>219
攻撃発生3F前までってのはEXラリのアーマーについてじゃなかったか?
スパコンは「相手に近づくまでのモーションに3〜11Fの無敵を付加」としか書かれてない
この「無敵」ってのが以前までの弾無敵とは別に付加されたのか、それとも弾無敵も含めて上書きされた感じなのか気になる
-
弱くなったセスに勝ててる?
-
スト4サガットの上弾がしゃがみに当たってワロタ。。。
-
>>223
セス全然弱くなってないよ。1.01で大分救済されてる
セスだけは本当に産廃のままで良かったと思うがね
-
EXシュートが発生後まで無敵になって普通に強くなった。
後、ウルスル後弱パーム2回からスパコン全段つながる。
今日ゲーセンで試してきた。
80+80+64+210で434ダメージってとこですか。
最後のシュートはつながらないが、まあ弱なら出してゲージ回収してもいいですかね…
-
キャミィとかどーすればいいの
触られた時点で詰む
発生遅くて複合グラできないし
通常技の固めと投げ混ぜられると更につらい
-
球持ちの相手に近づくのって、基本的に「セビ、リープ、垂直ジャンプ」でいいの?
起き攻めも「リープ→空振りorガード→ムーンサルト」ぐらいしかわからないPP300レベルですwww
-
>>228
相手の隙にもよるが、EXモンラリ、EXミート、スパコンも有効
ガイルなんかだとソニック撃ったの見てからだとカウンターも取れないから、先読み詐欺飛びダブウル二択ぐらいしか通らないだろうな
まあ弾持ち相手には入らないってのが鉄板の選択と思っていい
-
>>228
弾持ちに近づく方法は、ヒューゴーにとって永遠の課題だが、
自分は前ジャンプ強P(相討ち上等)と空前ジャンプで対空透かしを狙っていく感じですね
-
ワンチャンから起き攻めで10割もってけば勝てるんだけど、
キャラごとにこれが有効ってのがまだ無くてな…
リープ持続が投げキャラに有効なのは分かってんだけど
-
もしかしてこれ剛拳が弱波動打つ意味ない?
-
中足後、前J入れっぱ攻撃で3f準詐欺になってますかね?
-
補足
ロレント相手の施工なんで若干怪しい気がします
-
>>233
フゴはジャンプ遅いのとJ大攻撃やられデカイのが詐欺飛び作りだと扱いにくいんだよねぇ
だいたいはJ中Pで詐欺飛び作ってみて絶妙に起き上がり重ならない奴はJ中Kだと打点高いから重なるねフゴ
-
フゴって立ち弱Pより立ち弱Kの方がリーチ長いっけ?
-
>>228
弾持ちは相手のスタイルにも寄るからなあ、
リュウが相手だと仮定して、中足が刺さらない距離で
こっちが飛んだら昇竜されそうな距離からのセビ前ステ
理想は波動をセビして前ステ、そしてムーン 無論波動を見てから反応出来ないので先読みでセビは出す、
一度見せると、セビ対策も兼ねて中足波動をしようと少し踏み込みやすくなるので、こっちの中Pが当たりやすくなる
今度は中P嫌がって飛ぶようになったら立ち大Pで落とすとかね
大味なキャラに見えて、手稲稲穂立ち回りが勝利への近道と最近思えてきたよ。
-
リターンは少ないけど判定でスカすタイプの詐欺飛びなら結構ありそうだね
自然と小パームも繋がるだろうし
-
手稲稲穂w
-
わろたw
どんな変換ミスだよ
-
今回のフゴジュリは
ザンギガイルぐらいの相性になってるかな?
-
フゴジュリマジやばい、弾ばら撒いてモンラリみてから
疾風でPP超余裕なレベル
-
有利取れるキャラも多いし
弱いとは言わないけど
相手が初心者じゃないと勝てなくない?って組み合わせが多すぎる
-
全一のかずのこは初心者相手にボロ負けしましたが
-
ディカープリの後ろ投げからガー不飛込みがあるっぽい、自分では確認してないけど
一応後ろ投げには警戒していけ
https://www.youtube.com/watch?v=dZJR4mlByK4
-
フゴは中堅あるという意見をよく見るけど現時点で言い切れるもんかね?
自分は下の中くらいじゃないかと思う。弾ないキャラには有利という意見も
楽観的すぎる印象。起き攻めの開発が今後の光明だけど、他キャラも同じだし。
そもそもダウンとるのにリスクがありすぎる。触れることすら困難なキャラが中堅(゚ペ)?
強さに関係なく使い続けるけど中堅論の根拠が知りたいな
-
希望も含めての中堅って意見じゃない?
そもそも現時点で「これだ!」っていうランクとかダイアグラムを決めようってのが無理な話かと
-
アーマー コマ投げ 対空 ゲージ溜め 中段 けん制 優秀だよ。
下の上〜中の下はある。
-
だが、他の強キャラが標準装備の弾抜けだけは持っていなかった
-
>>248の理屈だとフォルテも中堅あるな
しかも投げキャラ中屈指のスピードを誇る
-
マコト、ベガ、ヤンとかと殴り合ってると
ワンチャン強キャラに見える
サガットやらリュウやらガイルやら春とかとずっとやってればゴミみたいなキャラに見えてくる
-
フォルテを投げキャラと言うことに違和感
フゴはハマったときの火力はあるし、一部の相性は酷いけど最下層は免れただろう
単に強キャラでも最下層でもないから中堅って言ってる人も中にはいるんじゃない?
その辺の感覚って人によって違うからあまり議論しても不毛な気が
-
つーか近寄りさえすればガードでも有利でバクステや飛び狩れるパームや
空中判定なら問答無用で掴む上にスカってもそこまで痛くないEXシュートがあるし、
2Fコマ投げに期待値のデカいウルスル、ミートとコマ投げも揃ってる
発生は遅いけど連キャン効くコパやアーマー付き中段まであるんだから、近寄れるキャラには弱いわけない
-
飛び道具キツいという意味では本田の上位互換
起き攻めや択が強い分本田よりイケる
-
>>250
フォルテはけん制技ないじゃん。他の技もヒューゴーのは優秀っていってるんだし、もってるだけじゃ意味ない。
ダンだっていろいろ持ってるのに弱いのは各パーツが優秀じゃないから。
投げ技だって移動技からの派生だし、その理論だとガイも豪気もゴウケンもキャミィも投げキャラになるぞ。
一部のキャラに辛いのはわかるけど、全体的にみてもヒューゴー強いよ。
それでも弱いっていうなら、自分がヒューゴー動かせていないだけ。
今回のバージョンで自虐は単なる甘えだよ。
バージョンアップしてから簡単にアケで20000超えたし。弱くはないぞ。
-
と、思うストーム久保であった
-
ブロッキングしてえよー
-
どうしてもやりたいなら前動画で上がってたアマキャンギガスやアマキャンメガトンを練習すればブロッキング感味わえるよきっと
-
コロコロロレントうぜぇぇぇぇ
って思ったけど、EXムーンで突っ込んでくる所吸い放題だったわ・・・・
-
EXムーンの利点ってなにさ
-
光っててかっこいい
-
波動にセビ前ステギガスをミスるとよくEXムーンになる
俺は憤死する
-
リュウの波動をセビ前ステしたいのに、
波動打ってこなくて憤死する
中足波動連ガになったのは投げキャラ殺しだな〜
-
ブロッキングメガトン一回だけ成功した
あとはEXシュートに化けるので180ダメ
それさえしょっちゅう失敗するのでモンラリの130ダメ
安定したらかっこいいんだけど実用的なのは豪鬼の斬空ブロシュートくらい?
-
ゴウキのバックジャンプ斬空見てからEXモンラリ空中ヒットさせてメガトンorシュートで拾ったり出来ないかな?
-
弾持ちはキツイのはしょうが無い部分も有るけど、ローズが他にも増して、どうしようもない気がするんだ
弱弾撃って、飛びとセビに遠大kされてるだけで完封されたんだがどうすんだこれw
-
なんでEXムーンだけあんなに光る時間長いんだ
-
まぁでもさすがに投げキャラであの狭い間合いは 「ない」 でしょ。
-
しかし追撃用シュートの火力だけでもいいから戻してもらえないもんかなー
相変わらずコンボ締めの「スパコン>シュート」のシュート部分が減らなさ過ぎて悲しいわ
今回スパコンが空中フルヒットするようになったし、他にも色々強化されてるからスパコン自体の火力が下がったのは理解できる
でも空中ハンマーからは追撃のシュート入らないんだし、もともと生当ての時以外は追撃部分に補正かかるんだから200から100に下げることないだろ…
思うんだが、スパコン自体があまり減らなくても追撃でモリッと減る感覚さえ戻れば爽快感も復活すると思うんだよね
-
EXムーンは結構使うよな。
小足>パームに割り込んでくる相手には特に。
あと、最近は興味本位でディーカープリ使っている輩が多いんで、
起き攻めに使ってる。EXのアッパーでもつかめるよ。
-
270さん良いネタサンクス
-
>>271
ありがとう。当然だけど気持ち遅らせて出してね。
ディカープリのアッパーをEXムーンでつかむ利点が他にもあって、
・セビキャンさせない。
・ジャンプとバクステぐらいしか逃げる手段がないことを意識付ける。
この2つ。つまり、この後の起き攻めは高確率でEXシュートが決まるのよ。
-
起き攻め中大パーム重ねにがちゃっといて見てから無敵技で返してくる相手に微タメセビバクステでよく釣れるね
パームの初動とモーションが似てる
-
強Kの使い道を教えて下さい
せめて何fから空中判定になるのか解ればコアコパ固めからの投げに使えるかもしれない…
-
隙がめちゃくちゃデカい上にしゃがみにスカりやすい中段な時点でろくな使い道ないと思うよ
今回ムーンが2Fで通常投げに対して安定して切り返せるから投げへの対策としても微妙だろうしね
それに予想だけど空中移行自体リープより遅いぐらいなんじゃないか?
-
あ、唯一使えるとしたらフゴ同キャラや対ザンギホークのようなデカキャラに対してリターン重視の中段として使えるかも?
まあそれも強Pやケツがあるからわざわざ大K使う意味も薄い気がするけど…
-
5強K、6強K、4強Kのモーションが同じ
-
ネタを一つ
前に欲望のウルスル決めたらダメージどれぐらい出るかって話があったので調べてみた
大パームスタートを当てる機会と言う事で中足で転ばせる所から計算
中足 80ダメ
大パム⇒中パム⇒EXパム⇒小パム⇒コパン 400ダメ
欲望のウルスル⇒EXパム⇒EXパム⇒リベンジフルメガトン 503
合計983ダメージ ゲージ3本+リベンジフル消費
空想の連携ですが、実現可能範囲で一発逆転要素があるのはこのキャラの良い所。
-
あれ?パムパムメガトン573威力じゃなかったっけ?
7フレは小技暴れ来そうだからEXウルトラ吸いのが実戦向きだろうね
こうなると家庭用でウルトラ小パム小パムハンマーメガトン威力も誰か調べてくれないかなー(チラッチラッ
中央始動はパムパムメガトンで端近くならハンマーコンボで最高火力決定な気がす
-
>>279
パムパムメガトンは573で間違い無いです。
上のはすでに480ダメージ当たっている状態からのダメージ計算になります。
リュウに対して試して残りコパン1回分ぐらいの体力まで減ったのを確認
ディガープリ等950タイプまではそのままKO可能な連携になりますね。
-
フレーム表あるから見てるんだけど
小技関連のフレームが面白過ぎるなコイツ
屈弱Pは発生5持続2硬直12でガード−2ヒット+1
小足は発生6持続3硬直10でガード−2ヒット+2
屈弱Pはガード時に11F、ヒット時に14F硬化で
小足はガード時に10F、ヒット時に14F硬化というわけで
小足→弱パームをやった場合はイレッパに対して空中ヒットになるが
屈弱P→弱パームはイレッパに対して地上ヒットになる
連携密度が上がる屈弱Pキャンセルの方が優秀だけど
相手がイレッパしてたかどうか見える小足キャンセルも使える
あと立小Kがガードで−1という優秀なFなのに発生8F、なんでだよw
立ち小Kが6Fぐらいでキャンセル可能になってくれないか
ジャンプ移行が8Fというのが気になるぐらいで全体的に面白い設計してる
もし調整あるならジャンプ移行8Fを投げキャラ標準の6Fにして欲しい
ジャンプ移行8Fとか立ちギガスやりたい人しか喜ばんぞ
しかも投げ無敵2Fしか無いゲームで立ちギガスが必要な場面ないし
トレモで一度やって悦に入ったらそれで満足だろ
6Fにした方が皆幸せになる
-
EXモンラリガードさせた時の硬直差も気になるな
上手くガードさせたらダブウル二択タイムが始まるからちょっと希望出てくる
-
新規タグでエンドレスやってる奴に猛者ヒューゴ多すぎワロタw
毎回金かからんし身バレもしないからブッコミまくりで楽しそうだなw
持続リープとケツの使い方がうめえw
パームのヒット確認ヤバすぎw
バックジャンプ&バクステ両対応のシュート恐ろしすぎw
おまけにEXシュート対空完璧w
逃げるしかない許してw
-
>>281
立ち小Kの発生8Fはたしかに遅いね。前進しながら小パーム出せるから
好きな技だけど上級者が使ってないのは発生遅いせいだったのかな。
ジャンプ移行8フレと同じくらい気になるのがJ攻撃の喰らい判定のデカさ。
読み切って飛びを通したと思ったら弱弾を踏んでコンボにいけない。
デカキャラとはいえ空中攻撃の喰らい判定が異常すぎる。おかげでJ攻撃出すの
躊躇してそのまま着地してムーンやること多くなる。これじゃ安いしゲージ効率悪い。
-
J大Kの腰〜肩の辺りに弾無敵付けてくれるだけで飛び道具持ちとの相性が大分マシになりそうなのにね
ムックとか見てても大体のキャラがJ攻撃中に下半身弾無敵とか付いてるのにフゴだけ異様に引っかかりやすいのが気になる
よくフゴを弾キャラに対抗出来るように強化すると弾無しキャラがフゴに詰まされちゃうって意見を見るが、
パームの出掛かりとかもそうだけど、食らい判定自体を縮小すると打撃技に対しても強化になってしまって
弾無しキャラとの相性にまで影響を及ぼすけど、弾無敵のみの付加だったらその辺のバランスも取れると思うんだよね
-
フレームてアプリの?なんか落とせないな
-
くらい判定でか過ぎて、同キャラだと対空下大Pが
適当に出しても、ちゃんと対空で機能するしなw
-
フレームアプリってどこでおとせるの?
Androidも対応してる?
-
おま国状態かな?
国内家庭用と同時に出すつもりなんじゃないのかね
-
>>285
弾無敵自体はあるんだよ
でもそのまんまの意味だけど、下半身弾無敵だからキック系の攻撃やると
上半身が後方にいくからその部位に無敵が無くて弾を踏みやすくなってる
だから、弾を踏まないようにしたいならパンチ系の技で飛び込むのがいい
これなら下半身が後方で上半身が前方にいくから多少はマシになる
ただ、J大Pも中Pも飛び込み技としては使いにくい性能だから
その辺がジレンマになるわけだが
-
ベガのJ大Pとかも確かそうだけど、
明らかに姿勢的に下半身が上方向を向いててもバカみたいに「下半身弾無敵」が付いてるんだよな
何のための弾無敵付加なのかを考えたら技のモーション毎に弾無敵の位置を調整するのが当たり前だと思うんだがな
ベガなんかは元々食らい判定大きくないし困らないけど、
フゴみたいなキャラにとってはそこが変わるだけでかなりストレス減ると思うんだけどな
飛び道具が苦手なのはしょうがないけど噛み合ってるのにリスク負わせられないのはやっぱ酷いよ
-
新キャラのネタコンボやらなんやら動画
https://www.youtube.com/watch?v=tLQp7-MAICw
ヒューゴもあるけどキャラごとにまとまってないので、ヒューゴだけ見ようと思うとちょっと面倒
-
http://youtu.be/8YvUMtLULX4
うまいフゴ!!!!!!
-
>>293
フゴうまいけど、対戦相手がいまいちなのが残念…
でもプレッシャーのかけ方とパームが刺さった時などのとっさの判断は凄いなー
起き攻めに小足先端弱ラリもかなり刺さってるね、小足パームに小技で割り込もうとする相手に有効そう
-
ザンギの大ヘッド地上ヒット>昇り中ヘッドがフゴに対してコンボになるみたいだな
何らかの技で転かされて密着からリバサムーン(ギガス)垂直されたらピヨり確定だから気をつけないとな
-
補足
大ヘッド>中ヘッドはムーンの空振りモーションに対しての限定コンボらしい
600+500で即ピヨだからザンギとの密着での読み合いは注意
-
なんだよそりゃ
クソゲーすぎるだろw
-
これが動画だ
http://www.youtube.com/watch?v=Yp9t8K2x2hE
もうザンギ戦でリバサムーン出せねえww
-
ジュリはもうどうしようもないわ。捨てゲーするレベル
-
EXパームから屈小Pってガードされても連続ガードなのか
-
855:俺より強い名無しが呼んでいる :2014/06/10(火) 17:57:17 ID:FPr1lL6A0
フゴに対し大ヘッド>昇り中ヘッドのコンボ
http://www.youtube.com/watch?v=Yp9t8K2x2hE
コマ投げのスカりモーション限定のコンボ?っぽい
なんにせよスタン値600+500で一発ピヨリなのでムーン読めたらぶちかませるな
856:俺より強い名無しが呼んでいる :2014/06/10(火) 18:19:11 ID:vJJkkPDo0
>>855
激しくサンキュー!
ヒューゴ戦苦手なんで助かります!
使います!
>>298
他キャラ使いだけど、ちょうどザンギ、フゴが並んでて目を通してた
-
最近初めた素人なんだが
パムパムのタイミングがイマイチ分からんのだがなんかコツってあるの?
-
>>302
俺も分からん
練習やな…
-
拍手を解くくらいのタイミング
またはヒットして少ししたら
ぶっちゃけ感覚で覚えるしかない
EXから小が異様に難しいというか失敗する
-
ヒット確認してから入力するぐらいでいいよね
ボタンを2回すばやく押すと成功率上がる
-
エンディングでポイズンをお持ち帰りしたあと
ナニしたのか気になります><
-
大がヒットしたら逆昇ガチャしながら中→小で最後まで繋がるよ。
-
>>306
フゴのケツにポイズンのUC2
-
>>307
嘘やんと
試してみたら
マジだった
-
>>307
その情報やばい。まだ試してないけど頭沸いたやつらのお手軽認定あるぞこれ
-
前は大と中繋ぎのみタイミング違ったけど今は中パム早くなったから皆同じタイミングだよね
EXパムから繋げるの苦手な人は単発じゃなくて二発だからタイミング合わせづらいのかもね
EXパムからは最速小パム意識すれば簡単
パムコン安定は基礎の基礎なんでフゴお手軽も何もないでしょ
-
>>310
ねーよ
元から難しくないからこそガチャで繋がるんだよ
-
どっちでもいーじゃない、とりあえずパムコンありきってのを皆が認識してくれれば択るのが面白くなるわ
-
302 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/06/10(火) 19:32:11 ID:WrB33HYA0
最近初めた素人なんだが
パムパムのタイミングがイマイチ分からんのだがなんかコツってあるの?
この初心者のためのコツなんだから、中級者以上は目押しの方がいいよ。猶予もあるし
ヒット・ガード確認もせずにパンパンやるやつ多すぎるわ。
ガチャガチャやってるやつが上手くなる訳がない。
-
最近ウル4始めたんですが、セビ2or3から強パームを当てた後、相手が宙に浮いてしまうことが多いのですがキャラによって難しさがあるんですか?
入力が遅いのは間違いないのですが、キャラごとに違うのでしょうか?
-
セビ2からは大パーム地上ヒットはそもそも無理(カウンター時は一応可能)
セビ3からは最速を意識すれば地上ヒットさせられるけど、
難しいので遅れた場合は空中ヒット>シュートで追撃する用意をしておく
-
>>315
初心者と言う前提で話すが、セビ崩れは途中から空中判定に移行する
具体的にはセビ2>メガトンが繋がると言うこと
つまり、強パームで浮くのは発生が遅くて空中ヒットになってると言うこと
赤セビ、EX赤セビなら地上ヒットになる
切り替えて空中コンボを練習するのがお勧め
-
>>317
EX赤セビから大パーム地上当ては無理だよ
-
立ち回りで小足に弱ラリ仕込みが使えると聞いたんですが
小足がラリでキャンセルできません…
入力のコツ等あれば教えて頂きたく…
-
話し聞いて思い付いたんだが赤セビ3からパパメガコン入ったならこれが最大威力いくのかな……?
ゲージとロマンをふんだんに使い込んだ、対戦で成功ならお赤飯コンボだぜ
-
冷たいようだがコツ聞く前に練習しようよ
そもそもただのキャンセルにコツもくそもない
どうせ言葉で聞いても実戦で練習しなきゃできるようにはならん
-
セス無理だろこれ
-
昨日フゴデビューしたんだが、このキャラおもろいなw
ただゴウケン戦はワロエない...
-
>>320
赤セビは火力1.5倍(多分160ぐらい?)だが、ヒット時のコンボ補正が2段階(20%)、ウルコンはコンボに組み込むと規定ダメージ補正が2段階(20%)なんで、ウルスルメガトンのほうが補正が少ない
聞いた話ではウルスルEXパムEXパムメガトンが最大火力らしいけどな
ハンマーシュートが400まで下がったから、今は生ハンマーメガトンが最大火力かもしれん
-
>>318
ああ、大パームは間に合わなかったよな
勘違いしてた
-
キャラ限コンボもありならバイソンに対して
ミート>立ち小P>ハンマー>MAXメガトンで700越えが最大ダメージじゃないかな
ようつべで動画上がってたから興味あれば見てみるといいかも
-
遊びでザンギ使ったらフゴより勝率よくなった奴
ノシ
-
挙手厨は即パーム
-
そこでパームツリーボンバー
-
>>324
丁寧に計算サンクス
ならばあとロマン出来そうなのはラリ空中ヒットにパパメガ狙う……?
んー、EXパムと小パムの発生差ってどんくらいなんだろ?
-
赤セビ3→強パーム→EXパーム→メガトンで643
赤セビ3→強パーム→中パーム→EXパーム→弱パーム→小足モンラリで579
強パーム→中パーム→EX赤セビ→強パーム→EXパーム→メガトンで566
ミート始動はキャラ限定だし、こっちの方が最大と言えば最大かもね
-
>>330
パームの発生は弱15/中19/強24/EX17らしい
これが正しければEXは弱より2F遅いことになる
-
EXは発生は遅いが、ガードさせれば先に硬直が解けるので、技後の隙は一番少ない
外した場合は分からんが、飛び道具判定なので潰され難いとは思う
パームは全強度弾抜けで抜けられるんだっけ?
-
外した場合も全体硬直が一番少ないからジャンプ見てからシュートやメガトンで吸ったりできるよ>EXパーム
発生は弱と中の間で、有利フレも一番長いからかなり優秀な技だと思う
2ヒットだからヒット確認してコンボ繋ぐのもやりやすいしな
-
47 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/06/11(水) 01:40:04 ID:4SDgUQUQ0
PS3絶対ラグ減ってるわ。
ゲマビが言ってて半信半疑だったけど今日確信した。
誰か検証してくんない?
50 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/06/11(水) 02:05:44 ID:4SDgUQUQ0
>>49
ゴメンラグじゃなくて遅延だわ。
なんか目押しガンガン繋がるし波動拳最速で撃つと出ないから
確信した。絶対遅延減ってる。
明らかにウル4にしてから目押しの成功率上がったもん。
51 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/06/11(水) 02:11:12 ID:4SDgUQUQ0
何かオプションで3フレ遅らせたら前の感じになったから、フレーム測定するツールでフレーム測ってみたら、やっぱPS3のハード由来の遅延解消されてる。
朗報!有志の検証によるとPS3版の3F遅延が解消されたみたい!これでPS3が一番快適なハードになったな。マジかよ糞箱捨ててこい!!
-
ウル4やっとこさ入れたからやってみたけれど
ギガスやメガトンプレスのトドメの音がなんかしょんぼり……
-
このキャラ、他のキャラにはある前ステの必殺技の先行入力ないね だからセビ3強パーム難しいんだわ
あと各種投げも発生前に潰されるとカウンター判定だね 他のキャラは一切カウンターしないのに
バグだらけじゃん 開発いい加減にしろよ
-
フゴ同士の対戦だとお互い画面端で弱ラリによるゲージ溜め合戦という微笑ましい状態になるよな
-
<ラリアーッ
ラリアーッ>
<ラリアーッ
ラリアーッ>
-
この間、同キャラで互いに体力ミリになり
起き上がり互いにバクステ、0,5秒ほど様子見から同時にEXラリアットでクロスボンバー
勿論ダブルKO
-
>>340
PS3でだろ?その相手俺だわ・・・
前のめりに重なったふごにちょっと吹いたわ
-
フゴで相手のドットを削り取るのは体力1000を相手にするより難しい
-
今回から全キャラ投げ(通常投げも)は発生前に潰されたらカウンター扱いになるんじゃなかったか?
-
>>339
なんかじわじわくる
-
>>312
書き方が悪かったすまん
↓みたいな感じでマイナスイメージもたれそうで心配だったんだよ
ヒューゴー、レバガチャでできるお手軽コンボでダメージ490ww
しかもゲージ使用250で回収180とか。。糞キャラすぐるwww
こういう書き込みしそうな奴らって物事を部分的にしか見ないだろ、
フゴに負けて顔真っ赤な奴とかの格好のエサになりそうじゃない。
-
それをわざわざ書き込むお前もお前だけどな
結局どんなキャラだろうが叩く奴は叩くんだしそういう奴は無視すりゃいいだけっしょ
-
ダメージ490は嘘だわ、4パームコアラリで計算したら440でした
-
>>346
おっしゃる通りで…
余計な書き込みだった。
しばらくromるわ
-
前J小kって持続かなり長いのな
対空潰しにいけるかね
-
>>319
小足って屈弱K?
だったら多分入力早すぎが原因
ヒューゴーの屈弱Kは最速だとキャンセルできんからシャシャ!じゃなくて
シャッシャッラリア-ッみたいな感じで気持ちディレイかける
-
そもそも立ち回りで小足、立小Kにラリ仕込んでも届かないでしょ?
だったら小パームで小足がカウンターなら小パーム→小技→弱ラリまでいける。
ミート仕込むのもあり。
-
ド先端じゃなけりゃ意外と届くよ>小足弱ラリ
相手キャラの食らい判定にも左右されるし、差し返しで小足当てた場合はまず届かないけどね
でも前歩きに小足が刺さったときとかならラリが連続ヒットしやすいからコア仕込み弱ラリ自体は使えなくはない
-
>>351
上の動画でもあるけど起き上がりに小足仕込み弱ラリ結構使える
そもそも仕込み小足ラリ出来てないってことはコンボでも使えてないか安定してないはず
ラリから4F詐欺もあるしパームと違ってカウンターじゃなくても繋がる利点もある
先端なら反撃受けずらいしね!
-
マジか!!?以外にありなんだなラリ仕込み小足。
デカイ確反もらうまでは降りまくろ
あと相手画面端でハンマー決めたときのノーキャンセル弱シュートはキャラ限かね?
何度いぶきに試しても無理やった。俺が下手なだけかw
-
EXモンラリって対空としてどう?
飛び込まれてEXシュートで反応できなかった時に機能するかね?
-
>>355
対空EXモンラリアマキャンが出来るなら最強
アマればメガトンorシュート確定、アマれなくてもセビキャンとか仕込めなくはない
誰でも出来るわけじゃないが、フゴに飛び込み辛くさせる技の一角ではあるね
EXミートでもアマキャン出来るとすればそっちの方が確定状況多いと思うが
-
画面中央より3キャラ分ぐらいのところから
赤セビ3前ステ×2強パームEXパームEXパームメガトン
676
これがセビからの最大かな
最後のEXパームは相手が端やないと当たりません
-
https://www.youtube.com/watch?v=y1PP65hbL5s
コンボ動画ではなくこんな感じの対戦動画でおすすめなのありませんかね?
-
アマキャンしなくても直で吸えばいいじゃん
-
アマキャンメガトンの方がローリスクハイリターンだからだろ
-
EXシュートで反応出来ないのにラリでとっさとか無理でしょ?もし出るならとっさにシュートが出るようにしましょ
-
対空EXモンラリは狙わない方がいいよ
よほど引きつけないと前進しちゃって空ぶって
背中にj攻撃食らうだけ、引きつければいいじゃんってなら
EXシュート出せって話
-
当たれば追撃込みで300取れるのはデカイから遠目の飛びとかにたまにやるよ
-
垂直置きに対空EXモンラリで突っ込んで相打ち→パームEXパームメガトンとかコンボ動画でやってたが
狙って同じこと出来るなら直接シュートやメガトンで吸うよりリターンデカいから使えるかもな
-
ギリリベンジ出ない時とかゲージ回収出来るからな
それ以上でもそれ以下でもないんだが
-
いやさすがに垂直見てからは無理でしょ。
多分出来てダルシム。頑張ってガイいけるかなレベルじゃないか?
-
>>366
エレナとか余裕じゃね?
-
垂直を頻繁に置いてくる相手だったら見てからは無理でも読みを交えれば狙えるんじゃないかな
もし読み外してもゲージあればフォローはできるから、リターンのデカさを考えれば選択肢の一つとしてはありかと
-
ヒューゴーで相手のリバサ昇竜におしおきするとき、
弱昇竜と強昇竜に対して両方共に痛い反撃出来る方っていますか?
弱用の反撃に準備しておくと強に出来なかったり逆もあったり。
みなさん相手のリバサの弱〜強の使い分けへの反撃どうしてますか?
-
>>369
今思いついたんだけど、レバー半回転入れて、弱昇竜ならウルトラスルー、中以上なら中パーム始動コンボとかどうよ?
-
ヒューゴーって小人レスラーみたいな体型してるよね
頭でかくて体の割に横に太い
つまりあの身長であの体型であの筋肉質だと体重350kgはあると思うんだ
ちなみに公式だと200kg
-
身長240cm“以上”
体重200kg“以上”
じゃなかった?
ウル4で設定変わってたらすまん
-
>>371
ミジェットは侏儒症による遺伝子異常
フゴのモデルのアンドレ・ザ・ジャイアントは巨人症のレスラー
実際にあんな風に頭が馬鹿でかいし、ミジェットがああいう体型なのはレスラー特有のトレーニングによるもの
手のひらが以上にデカイのはカプコン絵師の伝統だが、格ゲーのデカキャラはそれを踏襲してやたら手のデカイキャラが多い
あきまんがゲーム雑誌で描いた初音ミクは手だけ異常にデカかった
-
アンドレの全盛期のデータな
身長 223cm
体重 236kg
年を取ると体重が増えるとも書いてあった
-
>>373
アンドレ・ザ・ジャイアントは確かに頭デカいけどあそこまでじゃないし、体型ももっと力士みたいでヒューゴーほど筋肉質ではない
やっぱ小人レスラーのほうに体型近くない?
で、そのアンドレが体重236kg(ウィキペディア)だから、それよりひと回りデカくて筋肉質のヒューゴーは350kgくらいあってもいいと思う
なんつうか熊とかゴリラとかの部類だよなもう
-
まあサガットの体重設定とか見るに、その辺はテキトーなんだと思うよ。
-
昔は細マッチョだったんだよ!
今は張り子のタイガー
-
弾持ちに弾中心に飛びは地対空って徹底されるとマジどうしようもねぇ・・・・
たまたま上手くセビダUCとかが決まった時にしか勝てない
-
大パームあたればウルコン確定まで行くんだけどなぁ
そこまで近づくだけで2勝分くらいの腕がいる
-
相手画面端に近いところでウルスルすると、基本の小パ小バックのコンボが使いにくいが、
画面端ウルスル>中P>EXウルスル>EXパ>EXパ>UC2って繋がるわ
ダメージは80+120、そこから545の745
-
あー、もちろん中Pの後は上いれっぱとかバックダッシュで回避される
-
今更だけどミートの後の中Pもしくは弱P追撃の件だけどさ
自分は一度も入った試しがないんだ、中P出るんだけど当たらない…目押しみたいな感じじゃないとダメなの?終わり間際に連打じゃダメ?
あと、いつもやってるゲーセンは筐体はビューリクスじゃなくナムコのやつなのも関係あったりする?
-
>>375
アンドレ
http://file.peach69.blog.shinobi.jp/conan2.jpg
ヒューゴー
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/bc9b60435d989066ceb7f02f14a38749.png
ミゼット
http://blog.zige.jp/resources/member/007/988/1385435/7S3iYRCi.jpg
まあ、ゲームのキャラがやたら頭デカイのはデフォルメだと思うが、体型は全然小人っぽくないよ
馬場正平だって頭はデカかったし巨人症の共通特徴の一つ
-
>>382
ミートあてるやん? 壁にバン! 着地ドン! 膝の曲がりモーションが直立モーションに変わったら中P
-
連打で成功安定するには秒間60連打が必要になるな
-
フルゲージ使って試したら1046dmgまで延びたわ、完全にワンチャン連携
https://www.youtube.com/watch?v=Kz_b9okDSHo&feature=youtu.be
-
コンボではないな
-
中P空中当ては流石に警戒する猶予あるから補正切り通りにくそう
対の択として強力なのがあればいいが、ジャンプ逃げとバクステ同時に狩るとなるとメガトンぱなすくらいか
どうしようもなく追いつめられたら狙っても良いかもしれんが、補正切り狙うならパームコンボの最中の方が通りやすいと思う
-
>>386
これって途中でスタンするよね。
大パ>中パ>EXパ>小パ>コパ>補正切りウルスル>EXパ>EXパ←ここでだいたいスタン
-
前作豪鬼で今作からヒューゴー練習してるけどランクマ700で精一杯だわ
適当なリュウとかにも負けるし頭では分かってても実践になるとコマンド化けすぎて泣けてくるw
使ってて楽しいけど相手の動き見る限りヒューゴー相手は楽しくなさそうw
-
明らかに自分より下手(に見える)相手に弾持ちキャラ使われて負けると、少しイラっとくる
結局は自分が下手なだけなんだけどね…
-
>>390
>>5
テンプレ必読
-
正直ミートは何で普通に一回転で出せるようにしないのか疑問に思う
簡易コマンドが駄目とかは分かるんだけど
というか技表に単に一回転Kって書いてあるから色んな意味で駄目だ
-
この遠からず近からずの距離めでミートや!
でウルスル暴発
ヒューゴーと俺「ウオゥッ!?」
-
3rdだと一回転コマンドは→←↓↑で出せるんだけどなー
-
>>395
4もそれで出なかったっけ?
-
じゃそれでいいじゃん
-
昔から思ってたんだけどなんで270度回転じゃなくてパチキコマンドいれるのか知りたいです。
立ちギガスならまだわかるんだけど。
-
ワンステップ入れてラリアーッ→exシュート
ワンステップラリアーッと見せかけてミーt→exシュート
ラリアットは俺が悪いけど一回転してんだからミートは出ろよ畜生
-
申し訳ないが3rdの思い出語りは役にたたないからNG
-
スト4の一回転コマンドの仕様は
『4、2、6、8』もしくは『1、3、9、7』の4方向がそれぞれ入ってれば出る
なのでパチキコマンドはスト4でも有効
ただし『8』だけは簡易コマンドが使えて7、8、9全てが8と認識される
なので、6247がスト4でメジャーな一回転簡易コマンドだし
二回転も62476247で出せる
例外的にミートだけはこの簡易コマンドが使えない
だから6247でミートを入力したら出ないので
普通に従来通りに6248で入力する必要がある
>>398
仕込めるからだよ
一回転コマンドは6248に入ってれば出るから
回転させず624だけ入力して仕込んでおいて
ニュートラルに戻して8を入力すればレバーとワンボタンで一回転が出せる
この入力をしたいならパチキコマンドの方がやりやすいってことで
一部の上級者が使ってたテクニック
ただ、スト4は624で仕込んで7でスクリュー出せるから
伝統的なパチキコマンドをやる意味が無い
当然ながら立ちギガスやりたい時でも同じなんで意味なし
-
パムパムからの欲望のウルスルでピヨると聞いて調べてみた。
大パ中パEXパ小パしゃがコパ⇒ウルスルEXパム2回 ピヨり値970
大パを省いて中パ始動だと ピヨり値925
ケンの大orEx昇竜ガード後から大パ始動とか
ガイのEX旋風ガード後に中パ始動とかでピヨり直前連携が
可能という事が解った(因みにピヨり残り30はリープでピヨる)
リープでピヨらせたと想定しても大体のキャラがセビ3大ムーンで
死亡圏内かな?
まあ、クイックスタンディングされたらギリ近寄れて無いが・・・
おまけとして豪鬼の大orEX昇龍ガード後に大パ始動が通ると途中で
ピヨってリベンジ次第ではピヨり後セビ3大パメガトンでもれなく昇天する。
-
EXラリガードされたら不利Fどれくらいなんだろう
意外と確反もらうことが少なかったりする。もちろん相手のレベルにもよるけれど...。
通常投げはどのキャラでも確ると思うけど、たいていのウルコン(投げキャラ以外)て確るのかな?
-
3rdのフゴ爽快感皆無で完全別キャラ
-
別キャラなりの爽快感あり
バクステをシュートで読んだ時の異常なドヤ感
-
2ndフゴのジャンプ読んでシュートしてブロられた時の悲しみ
-
https://www.youtube.com/watch?v=qovaOmI1qSM
おい
おい
-
ジュリ相手にもあったやつだなそれ
懐かしい
-
と思ったら普通にジュリ相手にやってんじゃん
エディセレのSSF4フェイロンはパッチ前のフェイロンってこと?
-
エディションセレクトって書いてあるやん
-
ヒューゴーwiki更新しといたよー。
細かいとこ間違えてるかもしれんけどよろしくお願いします。
-
>>403
EXモンラリはガード時-6Fです。
-
MAXギガスのダメージ配分150・150・210なのか
どうりで「エンデー!」があんま減らないわけだ
アインツヴァイの時点で300も減ったら大体根性補正かかる体力まで減っちゃうわな
ダメージ配分を80・100・330とかにしてもらうだけで見た目的にも気持ちいいし、実質火力アップでかなりいい感じになるのになぁ
-
間違えた
正しくは「アインツヴァイドライの時点で300も減ったら〜」だわ
-
ふ
ゴ
-
>>413
確かにギリギリ残るよりは予想外の減りの方がゲーム的には湧くけどな
ぶっちゃけ、他キャラも理不尽な補正は多々あるから全部単発補正にして欲しいわ
-
>>393
元々前から1回転を想定して設計されてたんで、ミートとウルスルの認識をシビアに分けることが出来ず、技化けが解消出来なかったのが原因なんだ
それなら後ろから一回転でいいじゃんって思うけど、初期はモンラリも技化けしやすかったらしくてな
それでミートとウルスルだけ最終方向固定じゃないと出せなくなった
もっと見直すべき点は色々あったと思うんだがな
-
>>398
そこにブロがあるから
-
エレナの顔面変形させたいです
いや分かってないだけなんだけどね
-
>>411
お疲れ様です
-
面白いキャラではあるけど、それを押しつぶすくらい不満が多い…
余りにデカすぎるし、ホークより一回り大きいくらいで十分だった
あんな巨体で攻撃判定で負けしてペチョっと蚊の如く落ちる姿は笑いと涙を誘うわ
そして弾持ちに対して完全にホープレス、弾無敵部分ももっと大きくてもいいんじゃね?
打撃には当たるけど弾はスカせるとかやりようあったろ
せめてEXラリはガードで五分、位置は非密着位でもいいと思う
3rdはよく知らないけど、前作のフゴはブロッキングがあったから産廃キャラじゃなかったんでしょ?
近作も前ダッシュにアーマー効果つけるとかさ…
流用キャラだし全部くれとは言わんけどもっとやりようあったろこのキャラ…
体のサイズがあそこまで極端じゃななくなるだけでも希望が持てるよ、あれは本当にやりすぎ
-
全キャラの圧倒的な弾無敵率の多さの割りにここまで的がデカイのに弾無敵弱すぎるってのが前代未聞なんだよな
つか、斜め弾は全部地上に当たらないようにしろよ
上弾がしゃがみ抜けで斜め弾が当たるって顔がフェイクでアフロが本体ですか?アフロに住んでるパオとライフ共有してんのか?
じゃあフゴにもサイコボール使わせろや
後、弾遅過ぎ、横長過ぎ、飛び判定広過ぎ
弱弾飛び越せないのだけなんとかしてくれれば戦い様もあるんだがな
本田みたいに飛び攻撃中は判定薄っぺらくしてもいいだろうに
-
ジュリは開幕前ステで荒らせればチャンス有るけど、
ゴウケンにローズは本当に何もできないからなぁ
玉無敵とまではいかんでも、ラリアットとミートにダメージ食らうけど
ヒットストップもしくは相手もヒットストップ時時間止まる、
特殊な判定とかにしてくんねえかなぁ
-
シュートの隙がもう少しだけ少なければ強襲もできたのに
-
>>421
今作のプロフィールからいうとホークとは10センチしか違わないんだがなw
とてもそうは見えない体格差
-
ギガスの補正についてだが、ひとつの技の最中に補正はかからんだろ
別の技に派生したら補正かかるけど
上の人の考えじゃハンマーなんて補正かかりまくりで全く減らない事になるよ
-
根性値補正の事じゃない?
-
>>426
技補正は1コマンド毎、根性補正は1ヒット毎
あんな多段技多いゲームで根性補正が固定じゃないとかセンスなさすぎるけどな
-
>>426-427
そう、根性補正のことです
ギガスとホークのポゥはMAX時の総ダメは同じだけど、ダメージ配分の関係で実質的にはギガスよりポゥの方が減る場面が多い
ギガスだと1〜2段目で相手の体力がかなり減ってしまい、根性補正がかかって最終段のダメージが下がってしまいがち
対してポゥは1段目はダメージが少なく、2段目でごっそりと減るため根性補正がかかりづらく殺し切りやすい
なので今回ギガスもスカリ硬直増えてリスキーになったし、
ダメージ配分を変えて見た目の爽快感&殺し切りやすさをアップして欲しいという話
もちろん公式ブログにも送ったが果たして声が届いてるのか…まあやらないよりはマシだよねきっと
-
>>421
フゴが小さくなったら戦いやすいかもしれないが魅力は減るだろ
J攻撃の食らい判定や弾無敵を見直すなり、しゃがみに斜め弾が当たらないというような調整は欲しいが、
身体のサイズ自体が縮んだら間違いなくヒューゴーやめるわ、それならザンギかホーク使った方がマシ
-
ギガスには不満が多すぎる。3段技だから減りにくい。声のタイミングも違和感ありすぎる。
そして最悪な事に同じ投げならスルーからのメガトンのほうが減る。
しかもスルー始動なら択で読み負けてもゲージ吐かずに済む。
それでも反確用としてのギガス選択が有効な相手がいるのかまだわからないけど、
今のギガスにはまるで魅力を感じない。
-
ラリアットより減る立ち中Pって違和感だよなぁ。
-
じゃあ使わなきゃ良いんじゃないの
-
俺はもうEXモンラリは使わなくなってきたな、
確定少ないし、一部対空と特定の相手の牽制に刺すぐらい
ガードさせて-6は安易に出せないからな
-
ウルコン見てからリベンジ稼ぐ為に出すんだろ
一応セビキャン出来るから仕切り直したり出来るし
まあ、そこまでゲージあるならハンマーワンチャン狙うだろうけどな
-
EXモンラリが強すぎてブッパでつい頼ってしまう
いつか対応されるからこのままじゃダメなんだよなー
-
-6だから確反安い相手&状況ならぱなすのもアリだと思う
そうでもしなきゃ近づいたり転ばせることすらできない場合もあるし
EXムーンとEXシュートの逆2択とかもそうだけど、ある程度強引な選択もしていかないと正直キツい
-
そのための体力ってこともあるしな
今は不遇すぎる気はするが
-
EXモンラリは-6でもいいけど、せめて玉見て確るぐらいの突進スピードが欲しい
今は正直ぶっぱでしか振れないレベルの技
-
-6ならしばらくは反撃されないな
だって昇竜セビダが-5なのに未だにデカイ反撃できないもん俺
-
>>439
アーマー技はヒットストップの問題もあるから見てから弾抜けが成り立つとなるとかなりのスピードが必要になるな
まあ今のスピードだと見てからどころか弾読みで先に出してもガードされたりするから確かに突進速度は上げて欲しい
個人的に見てからEX技で弾抜けってのはなんかフゴっぽくないから、せめて読みで当てれる程度の速度になると助かる
>>440
今のところ投げか昇竜単発くらいだからヒット時のリターンを考えればぱなせるレベル
でも展開の早い昇竜セビステと違って光ってからガードするまでに余裕もあるし、反撃自体されないってことはない
-
飛び道具単発と読み切ったらミート、安全策ならモンラリの2択だろ
つーても多段って言ったらより隙の少ないEXが主だから、読みが成立するキャラの方が少ないけど
ジイちゃん、EX波動連発してくんないかな...
-
いや相当距離近くないとEXミートじゃ読んでても弾抜けれないっしょ
間に合わなかったときのリスク考えたらモンラリのがまだマシなレベル
-
弾抜けにはつかわんねぇ
ミート間に合う距離じゃ弾見てからは無理くさい。俺には
-
画面端に追い詰めたら何すればいいのか
なんかしっくりする固め方が見つからない
-
>>445
焦って崩そうとせずに上ガン見してジリジリプレッシャーかけるといいんじゃないかな
通常技で対抗してくるようだったら屈中Pで差し返したりパーム仕込んだ小技とか振りつつ
固まるようであればパームで固めに行ったりリスクはあるがミートで吸いに行ったりとか
まああくまで理想だからそううまくはいかないかもしれないが
それはそうと、昇竜持ちにボディ重ねの起き攻めってあんまやらん方がいいのか?
うまいケン使いとやったら、色々タイミングや重ね方試したがほとんど振り向き昇竜で返されたんだが
ザンギやホークの昇竜潰すボディ重ねみたいなのってフゴにもあるのかな?
-
役に立つか判らないスルー補正切りネタ。
スルー→弱攻撃キャンセル各種必殺技で色々択れる。
個人的にしゃがみ小パンからが一番やりやすい。
弱中パーム:パームがスカるのでコマ投げとか。どっち出してもこちら側が微不利
強パーム:バクステセビ無敵技以外の行動を狩れる。上入れっぱだと地上ヒット。
メガトン仕込んどけばバクステは狩れる。中足とEXシュートはバクステ長いキャラは端以外無理。
強ミート:向こうの着地と同時に掴む。端付近でなけりゃバクステされてももう一度回避行動とらないと掴む。
中ラリ:ジャンプを狩れる。バクステ安定。
まあ知ってたら大体バクステ安定なんだけど、小技で落としてから着地するまでの猶予が意外と少ないのと
知らない人多いから強パームとミートは良く当たる。
-
ヒューゴ使ってる人たちで
スタンされた後はチャンスと思って回してるやつ結構いるんじゃない?
なんだよあの姿勢はw
-
アプデで絶対修正入ると思ったんだがな、あのスタン時の判定
まあ修正されなかった以上もちろんガチャリながら回しまくるけどねw
あの判定を正常に直す代わりにスパコンの火力を50でも戻してくれるなら今すぐにそうして欲しいけどね
-
剛拳と戦うにはどうんのよ 毎回詰むんだけど
-
>>430
だよな〜〜やっぱり
前にこの板のスレッドで<スラムダンク風に語る〜>ってので読んだ
「だがヒューゴー、おまえをでかくすることは誰にもできない。それも立派な才能じゃないのか?」って台詞が、泣けるほど好き
-
鬼門
ジュリ 剛拳 ローズ ガイル ポイズン サガット
この辺の対策をトップランカーの方々に教えていただきたい!
この辺を五分までもってくれば中堅と堂々と言えるのだが・・・
-
その辺はキャラ相性だから仕方無い
逆にそいつら以外には戦えるんだから全然中堅キャラ
-
中堅とはいったい・・・うごごご!
-
>>451
何てことだ、そのスラダンスレの魚住のくだりレスしたのまさに俺だわ
いや、だからといってどうという訳でもないが何か運命を感じる・・・
-
>>452
その辺と五分なら間違いなく強キャラだわw
俺はかなりキツい組み合わせでも別にこのままで良いと思うんだよな
まともに戦いたいならそういうキャラ使えばいいし、
40数キャラ中1人ぐらいロマン溢れる弱キャラがいてもいいだろう
変に平均して戦える性能にするよりは今の方がよっぽど楽しい
-
ハメがほぼ回避不能っていう話だったバルはどうなん??
-
シュートの強化でそうそうハメられる事は無くなったよ
-
ローズの立中Kって密着状態だとEXシュートでもメガトンでも掴めないんだね・・・。
-
ローズの立中Kは、ジュリみたいな空中判定じゃなくて動作中投げ無敵。
ハカンのダイブとかもスカるよ。
-
あ、近中Kね。
-
>>446
むしろ振り向かない昇竜でも落ちる・・・
-
まあローズの立ち中KはEXモンラリでokなんじゃないかな多分だけど
-
このキャラあまりにネタキャラすぎるわ・・・・
7:3付くキャラが多すぎる
-
そう思う時は無駄な中Pとかが多すぎるんだと思われ、基本後出し
玉見てセビ、大K振りたくなる距離でセビ、あとはこかしてしっかりじゃんけん研究しよう
-
むしろヒューゴに対して死ぬほどキツイキャラ結構いそうだけどな…
-
例えば?
-
つーか高性能な弾持ち以外結構きついだろうな相手は
-
まこととかアドンとかルーファスとか?
バルログとかユンとか例外も多いけど
-
ルーファスとかフゴ限定超火力コンボあるし…
他の弾無しキャラもフゴ相手に自分から突っ込むような戦い方しなきゃ死ぬほどキツいなんてことはそうそうないだろ
ただダンは相手しててダン側かなりキツそうと思ったわ
-
結局は良くて6:4程度か
ダンは見たことがないからわかんないけど7付くのかな〜
-
ブランカと本田に勝てない・・・みんな突進技にどうしてる?
-
>>472
ブランカは弱中ロリガード後はたぶんハンマーかメガトンくらいしかなさそう。
強ロリガード後は大パーム、EXシュートもイケた。 が、強ロリパナすブランカなんて居ないよね。
ロリ見てからコパン中パン当てようとしてもヒューゴー側の発生が遅いせいか相打ちが多い。
本田はどうしたもんか・・・強頭突きガード後はハンマーくらいしか確反ないんじゃないかこれ。(お互い画面端からは不可)
頭突きを見てから垂直ボディプレスとか?
ロリも頭突きもEXシュートで掴めるけど、ゲージがないと始まらんね。
-
ゲージがあればEXシュートで掴めるからそうしてるけど
普段はどうしようもないよねw俺もどうしたらいいのか分からん
-
気付いたけどブランカを画面端に追い込んだ時、EXバクステロリで逃げようとするんだけどヒューゴーはデカいから立ちガードできる。
でもヒューゴー側の食らい判定がオカシイのか時々ガードできる時とできない時がある。(ド密着時)
トレモで延々と試したけどガー不なのかもしれん。既出だったらスマソ
-
本田はジャンプ強P先端当てを意識して立ち回る感じかなー
頭突きに大Pが勝てる事多かった、相手しだいかもしれんが
んで、相手が垂直大Pしてきたら少し様子見も入れて、
垂直を続けるなら立ち大P対空
ブランカは分からん
-
頭突きやロリはコパか屈中P置いとけば一応潰せるんだがタイミング難しいし相打ちも多いな
特にブランカの場合リバランもあるからやっかい
本田はEXゲージさえあればガン待ちして垂直や頭突きを見てから吸えるからかなりラクにはなるよな
ゲージ溜まるまでは被ダメをなるべく抑えて耐えるしかないか…
端同士でコマ投げスカりでゲージ溜めしてきたらモンラリのが効率いいからガンガン溜められる
本田側がそれに気づいて頭突き合わせようとしてきたとこで様子見からのEXシュートが決まるとドヤれる
-
綾野ヒューゴーvs倉持ブランカ
http://m.youtube.com/watch?v=I-W_2ctEzto
-
今更そんな動画貼って何がしたいのやら
-
コジコジはホーク辞めてこっち来ないのかね。よっぽど向いてると思うが。
それと、トップランカーの人達はやっぱりギガスなのかな。メガトンメインの人いるのかな。
-
サガット辛ぇわ…
タイガーショットは、まだ許せるけど強Kがキツイ
あと、アッパカが前出過ぎで透かしジャンプが通しにくい
サガット戦は乱入しない以外で良い対策ないですかね?
-
強Kは中足合わせれば最悪相打ちでもダウンは取れる
飛び込むと基本良いことないから垂直・ガード・セビステ・リープ(下弾限定)辺りをうまく使い分けて何とか近づくしかない
ハイキックと上タイガーに中足刺せる距離まで何とか詰めれれば希望が見えなくもない・・・?
サガットは鈍足だから弾を何とか捌ければ追いつめること自体はできるんだろうけど、いかんせん弾幕を掻い潜ること自体が至難の技だからなぁ
サガ含め、きついキャラにはある程度近づけたら割り切ってミートやEXモンラリで荒らしに行くのもアリかもな
特にミートは通りさえすれば画面端確定だから劣勢でも巻き返せるだけの期待値があるし
-
あと端にいるサガットにEXモンラリ(ガード)→セビキャンバクステってやったらリバサEXアパカ確定食らったわ
端だったからサガットがノックバックしないせいで届いたのか中央でも関係なく食らうのかはわからんが、
分かっちゃいたが、やはりモンラリはセビキャンしても相手によっては普通に反撃食らうんだな・・・
-
敢えてセビキャンしないでゲージ温存も手か
-
どうせ反撃されるってわかってるなら割り切ってセビキャンしない方が良いな
書いてて思ったんだがセビキャンするならするでバクステより前ステした方が反撃受け辛かったりするのか?
ザンギのEXバニの感覚でフォローはバクステにしてたが、フゴの場合前ステの方が硬直少ないからなー
EXモンラリガードさせセビキャン前ステ時の硬直差が気になるわ
-
確か-5
-
>>485
ありがとう
それならセビキャン無しが-6ということを考えればセビキャン前ステはフレーム上ほとんど意味ないな
慣れてない(ってか知らない)相手なら反撃してこないかもしれないが、2ゲージ払って不利フレを1軽減したところでもったいないしな
-
間違った>>486ありがとう
-
EXセビ即解放バクステなら反撃にカウンター事故起こせるかも?
-
EVO後に修正入ると思うんだけど、他の技イジらなくていいからギガスの威力(3rdぐらい)だけは上げて欲しい
-
そうね。100+100+350くらいに減ったら気持ちいいだろうな
-
俺はJ強Kの弾無敵を見直して欲しいわ
腕を軽く広げながらのドロップキックだが、その下方向に広げた腕にまで弾が引っかかるのがストレスだし納得行かん
あとはやっぱギガスのダメージ見直しかな
全体ダメージは(もちろん上がったら嬉しいが)据え置きのままでもいいけど、
せめてダメ配分変えて締めで一気に減る仕様にして欲しい
その2点だけでも改善されれば取りあえず言うことないわ
-
まあ新キャラなんだしもっと強くてもいいとは思うんだけど、
そもそも使ってて楽しいっていうゲームとして最も重要な性能を持ってるから、
このままでもいいっちゃいいんだよな。
ところで中足後に前ステしてリープだとEXスピバに詐欺重ねになるっぽい
リープは発生6F辺りから詐欺飛び可能なんかな?
-
色々アプデで強化されたし、スパコンの火力戻せって言うのは多分無理だろうから
それならせめてウルコン(ギガス)決めた時の爽快感は少しでも上げて欲しいってのは思う
前はスパコンがあまりにも減りすぎたから気にならなかったが、今のギガスは正直減り方が残念すぎる
同様に前はスルーが強すぎて気にしなかったがムーン減らねぇ・・・
確かに使ってて楽しいっちゃ楽しいんだがなんかロマンがなくなってしまったよな
今思えば初期のハンマーの減りが異常だっただけなのかもしれんが、アレを味わってしまった以上どうしてもロマン要素を欲してしまうわ
かといってこれ以上キャラパワーを上げて欲しいとは思わないし(てかそもそも強くなったらロマンもくそもないし)、難しいところだな
-
アッパー調整するならコパの連打キャンセルを他キャラと同じにして
4fでいいからまとわりつかれた時に振れる小技欲しいわ
ヤンとかユンとか差し込む技がねぇ
-
フゴの通常技で一番早いのって屈小Pの5F?
確かに最速技が5Fってのは色んな局面で響くよなー
困ったら2F化したムーンで暴れろってことなのかな…
-
スパコン生当てで560だとザンギのスパコンより減っちゃうからな。
それはストリートファイターシリーズのルールを壊してる感がパない。
やっぱ最大ダメージはファイナルアトミックバスターじゃないと
-
いやそんなルールは別にないし、もしあったとしてもスパコン単体では360ダメだから別に破ってないけどね
単に他の面が強化されたから火力下がっただけ
もしルールがあるなら開発側も最初からそのルールに則るはずだしな
-
確かにハンマーが300ってのは少ない・・・真空波動拳と同じだもんね。
追撃シュートありきなんだけど空中ヒット時は掴めないもんな。
-
フゴの弱いところでなんとかしたいとこは阿修羅狩りだなぁ
EXモンラリ一択だけど、めくりに仕込むと明後日の方向に走ったり見てからだとガード間に合ったりで
安定しねぇ
-
現時点である程度は完成してるキャラだとは思うね
EXシュートとEXモンラリと各種ダメージ強化で当面の弱点は補えた
ゲージ依存度高いキャラだけど、全体動作28Fの中パームと
全体動作45Fでゲージ増加の多い弱モンラリで溜められるから
ゲージ周りでどうしようもないってわけでもないし
調整して貰うなら
・ギガスのダメージ配分見直し(150+150+210 → 100+100+310)
・ジャンプ移行8F→6F
・立弱K発生8F→6F
・小足発生6F→5F
あとは歩きがさすがに遅過ぎると思う
現状だと、前歩き後歩きの両方でまことから二番目に遅いキャラになってる
ザンギハカンホーク以下でいいと思うけど
サガダルセスよりも歩き遅いのはさすがに疑問を感じる
サガダルセスと同等にするか、少し速いぐらいが妥当なんじゃないかな
-
>>498
ストリートファイターってザンギのFABが最大ダメージで、
それで一撃死しないって所からダメージ決めてんでしょ?
ルールというか不文律と言うかまあそういうもんだと思ってるんだが
セービングLV2バクステからも追撃で入るし、ウルスルからも入るし、
飛び道具抜けでも入るなら300(+100)で妥当だと思うよ。
空中ヒット時全段ヒットする様になってるからスパコンは強化でしょ
-
>>502
ウルコンというものがあってだな・・・
まあルール云々は置いとくとして、スパコンは今回空中フルヒット&距離によって変動する3〜11F無敵が追加された代わりに追撃込みでダメージが160下がった
これだけ見ればまあ強化とも捉えられるが、問題なのは空中ヒット時は追撃シュートが入らないことと、発生が遅いのに無敵が密着だと3Fしか持続しないから実質機能していないこと
さらに言うと弾抜けもしにくくなったのではないかという報告もある(正直自分もそう感じる場面はあった)
これらの問題が改善されて、ついでにアマブレでも付加されてれば強化されたと胸を張って言えたが、
現状の仕様だと火力が大幅に下がっただけの強化がされたとはとてもじゃないが言えないと思うよ、あくまでスパコンに限定しての話だけどね
-
ギガスの威力調整
スパコンの弾無敵時間だけでももうちょい長く
剛拳に対抗出来るようにしゃがみ歩きを実装
これだな
-
ウルコン全部の根性補正無視属性追加
J攻撃の判定見直し
これがベストだと思う
実際、ヒット数の多いウルコンほど後半使う価値少ないって開発センスなさ過ぎだわ
販売カプコンのアンコが超必の固定ダメ有りなのにそこから何も学んでないとか
他社のUNIですら迷わずパクったのに
-
誰もが考えるバカプレイ
https://www.youtube.com/watch?v=MjMVL_DtRgU
-
どうせならExモンラリ>スパキャンが意味があるかを調べて欲しかった
-
TホークみたいにEXラリアット限定で
終わり際をEXミートでのみキャンセル可能にしよう!
-
ジュリとゴウケンはあたったら捨てゲーするレベル。
斜め弾連発だけで死ねる。
-
剛拳は中波動がしゃがんでるキャラに一律接触しないよう判定変えられたから全然マシになったろ
ジュリは許さんけど
-
ジュリも中段は当たらんしょ
exは当たるし回転早いけど
-
そう言うの修正リストに載っけてないってどう言う了見なんだろうな
-
俺が出来たコンボは
スカッシャー→立弱P→強スパコン→UC2
なんなのこいつ。
スカッシャーの後に立ち判定で入るのはバグなの?
-
あとピロってるとき上段無敵みたいのはなんなの?
誰か教えてけろ
-
スレ初めのテンプレにあるが小技スパコンはキャラ限で中Pならほとんどのキャラに入る
見た目はバグみたいだがアプデで修正されなかった以上そういう仕様なんだろう(ピヨり時の判定も含め)
生放送イベントでウメハラフゴがミート中P決めてたから開発側が認識してないってこともないはずだしな
ちなみにフォルテのトルティーヤも端だと立ち小Kが地上ヒットで繋がるからミートだけの仕様というわけでもない
-
ゴウケンの中弾ってしゃがみにも当たらなかったっけ?
-
あとピヨった時は上段無敵というか、見た目に反してやられ判定の出現が遅れてるから
飛び込みやセビを起き上がりのタイミングで重ねると見事にスカる
なのでフゴがピヨった時は遅らせて飛びやセビを当てる必要がある
-
>>516
だからそれが修正されたって話でしょ
まだ剛拳と戦ってないから知らんが、剛拳スレでそう言ってるし多分ほんとなんだろう
どうやらフゴの判定が変わったんじゃなく、上タイガーと同じように「しゃがみに当たらない属性」が中波動についたらしい
-
ヘッドスライディング追加はよ
-
ハンマーの四段目の胸張るやつ使いたい
-
>>520
あれブロだべ
-
ニコ生でミート中P出たときスタッフのどっちかがキャラ限定コンボですって言ってなかった?
-
>>521
スト3だったらブロだろうけど、ウル4だと胸張ってるだけじゃんw
昇龍コマンドで、当てたら相手が浮くとかにしてくれねぇかなと…
もしくは立ち今日Kの替わり
-
でもこれ以上技増えたらますます暴発多なるで
-
>>523
アドバンシングガード導入で弾き返しモーションが一番無理がない
アレクとの特殊演出でもお互い弾きあってるしな
あるいは投げ抜けモーションでもいい
-
そういえば何故かあまりスレでは話題にならないが通常投げ間合い狭過ぎとちゃう?
小技も遅いから屈グラもいまいちだし、かといって立ちグラしようとすると間合い狭すぎてすかった後に投げられたり打撃刺さったりするんだが…
そのせいで投げ抜け関連の攻防が非常にめんどいわこのキャラ
もう割り切ってムーン擦りとEXシュートの逆2択で強引に切り返したりしてるけど、ガードとグラップで凌ごうとするとなかなかに厳しいわ
せめてコパかコアのどっちかが4Fになるか、立ち投げの間合いがもうちょい広くなるとやりやすいんだけどこれって甘えなのかなー
-
>>526
我慢できなかったか。
みんな感じてただろうけど、グルグルで凌ぐしかないんだよなぁ。
屈グラ、立ちグラ弱過ぎ。当て投げと垂直だけでかなりツライ。
これにコマ投げ混ぜられたらもう・・・
-
やっぱグラップ関連弱いよなー
足がものすごく遅いんだから投げ間合いはむしろ平均より広いぐらいでもいいと思うんだけど、なんでこんな狭くしたんだろうね
小技の発生もなんか体の大きさを理由に必要以上に遅く設定されてる気がしてならない
基本的に鈍重なデカキャラは小技の発生が遅めにされる傾向にあるが、それなら体力もザンギホークを上回る1150とかなら納得できた
ザンギやホークよりデカくて遅そうだからって小技の発生だけ理不尽に遅くされて、体力は同じってのが納得いかん
まあ体力は上げすぎるとだるくなるから今くらいがちょうどいいのかもしれんが、ならせめて小技と立ち投げはもうちょい何とかして欲しいわ
-
そこはあんま気にならないけどな
基本的に投げキャラって攻められてるとき守るんじゃなくて逆拓をかけるキャラだと思ってるから、
前ホーク使ってたときも飛び込まれた後相手のバクステ読みで平気で前ダッシュ入れたりしてたし
つーか投げキャラだったらバクステしてたら相手の通常投げ空振りにコマ投げ確定するし、
投げキャラ相手に通常投げ通すの勇気いるしで通常投げで困らされてるのって
プレッシャーが足りないんじゃね?
頭おかしいぐらいにでもグルグル見せるってのも投げキャラでは当たり前の戦略だしな
-
ならなおさら体力はあげてほしいな
-
投げの上手いケンなんて地獄だよな。
グラで凌ごうとすると余計ドツボにはまる気がする。てかはまった。
不本意ではあるが、割り切って(EX)グルグル、バクステ擦り、EXシュートで3択を感覚でやって行ったほうが明らかに勝率上がった。
-
豪鬼で相手してて思ったけどこのキャラUC2がたまった阿修羅狩る手段無いよね
-
>>529
通常投げにバクステからぐるぐるは実は確定してない場合が結構あるけどね
そもそもフゴなんかムーン狭いからバクステしたら届かないことの方が多いし
ザンギは弱スク届くけどバクステの硬直デカいから投げスカりのあと上入れっぱしとけば実は避けれたりする
まあそれでもザンギのバクステスク入れ込みは実戦では機能するけど、フゴのバクステムーンは間合い狭いから正直微妙だと思うよ
-
そしてExムーン空振りからのザンギベッド二発で即死確定である
-
ヘッドをベッドと誤変換するIMEを自動削除してくれるアプリとか必要だな...
-
肉ベッドとか嫌や
-
ハカンのウルコンひっくり返したみたいなアレで
-
ハンマー後のシュート、端ならノーキャンで通常のシュートが入るっての
テンプレの方でちょこっと書かれてるだけで
話題にしてる人いないのね。
-
生ハンマーからだったらノーキャン弱シュートの方が60ダメ伸びるけど、
コアCH弱パーム始動とか補正がかかる状況なら最終的なダメージにそこまで差は出ないからな
そもそもノーキャン弱シュートだと地味にムズいし、ダメは多少落ちるがキャンセルシュートで確実にゲージだけは回収しとこうって考えだわ俺は
-
新Verからハンマーが空中ヒットするように、またEXラリ強化と弾抜け弱体によって地上の相手にハンマー出す機会が減ったな
最終ラウンドの〆以外ハンマーにゲージ回すよりEX技を使いたい
-
伸び悩んでたヒューゴーのトップランカーの人達、アプデ後に順調にポイント伸びてるね。
弱くなったとこもあるけど、やっぱ確実に総合的には強化じゃない?
俺的には何と言ってもEXシュートかなー。ビグステにもフルヒットする昇竜とか強すぎる。
次は何気に調整される気がして怖い。今のままでベストと思う。
やっぱり今のところ全一はストーム久保さんなのかね。
-
同じ相手と連戦していると露骨にガチになって来てウケる
-
>>541
総合で強化されたってのは言わずともみんなわかってることでしょ
麻薬のようなハンマーの魅力はなくなったけどね
-
最初のバージョンでバランス調整ミスってハンマーの火力を高く設定しすぎたのがいかんかったんだと思うわ
もちろん初期フゴは他の面が弱すぎて、だからこそあのバカ火力でも許されてたわけだが、
一度あの減りを知ってしまった以上160も一気に火力下げられたらそりゃショックだわ
最初の段階で、スパコン以外がもうちょいマシな性能(現行verと初期verの中間くらい)でハンマーシュートも450ダメとかだったら
今回のアプデはかなり良調整だったって素直に喜べたんだがなぁ
まあそれだとこんなにフゴ人気出なかったかもしれないが
-
そうか豪鬼戦はウルコン溜めに終始してればいいのか
ウルコン2が溜まったら相手の動きが変わるとかじゃなく、よほど使い所間違えなければほぼ必中で当たるし。…低PPだからだろうけど
当てて体力大リードすれば相手から分かりやすく攻めてきてくれるし、逃げに終始してるならウルコン溜めればいいし
剛拳とかポイズンとかと比較にならんくらいやり易くはある
逆に上手いポイズンはほんとどうすればいいのか分からん…
-
フゴがリベンジ溜め始めると豪鬼は多段飛び道具多用し始めるから気を付けろよ
灼熱オンリーで逃げ回られるとノーゲージでリベンジ溜める方法無くなるからな
-
ゴウケンとポイズンがきつい
玉が強すぎて寄れないし対空も強めでキツイ
勝ててる人います?
その他サガットやガイル、ローズ、春あたりも荒らせる気すらしません。
-
今作のフゴ、こんなにジャガイモ好きの設定を推すならなにか一つジャガイモに関連する技か何かが欲しかった
例えば623強P+強Kで1ゲージ消費しつつEDで出てくるジャガイモの缶(?)をおもむろに取り出してムシャムシャ食って
一定時間防御力アップとか一定時間対飛び道具アーマーとか次のコマ投げの威力が1.5倍になるとかとにかく何かしらの効果発動みたいな…
ちなみにコデのバッドストーンみたくジャガイモ投げつけるフゴも想像したが、ジャガイモ大好きならそんなことはしないだろうという結論に至った
-
さんざんの弱体化と10%の確率で挑発がジャガイモ投げになる調整が入りそうだな
-
それ何回も既出だよ。ただ誰も攻略を書いてくれないんだ・・・
少なくとも言えるのは、無意味なセビバクステしたりリープミスったりで遠目の間合での玉に対して絶対に余計なダメージを食らわないこと。
ラリのゲージためも気をつけながら。ヒューゴーにとって弱弾は鬼門だから、適度に見せることによって速い弾を打ちたくさせる意味でも有効かな。
あとは上見ながらじりじり近づいてセビ前ステで触れる距離まで来れば、相手も何かしらのアクションをしてくるので、そっから初めてまともな駆け引きがスタートする。
ただ、あまりにも球打ちのタイミングが単調で読み切ってれば、EXラリで突っ込んでみてもいいのでは。
EXモンラリの打ちどころとしては、他に弱弾を追いかけて打撃を重ねてくるタイミングで打ったりするといいよ。
こかせたらそっから気合で殺そう。まあ、共通の対策だけど参考にしてください。
-
>>547
ワンチャン通してスタンさせるのが一つの道
vsポイズンの場合、こかしてリバサ昇竜をガードしての反撃として
大中小パームコンボ>コパ>ウルスル>EXパ×2で825/950
これにこかした原因のムーンなら+150でスタン、2中kなら+50でリーチ
スタンしたらセビ3最速大中小パーム>コア>弱モンラリ10割到達
ゲージ2本は使うけど、スタン狙いのコンボ決める反確をキャラごとに覚えとくと
少しは楽になるよ
-
>>547
うまい人から弾タイミング読んで
ジャンプ大Kやらジャンプ大Pで相打ち取るとアドバイス貰った
ただぶっちゃけると基本勝てると思わんほうがいいよ
そのアドバイスくれた人も
まともにやっても勝てんから、
我慢しつつ、バクステ頻度は?
どこで飛ぶかとか人読みしてから一点読みぶっぱが最終的な対策言ってたし
-
斜め弾持ってる奴に読み合いで飛び込む時点で不利だからな
中足届く距離までは歩いて近づかんと、読みすら発生せん
-
前より強くはなったけど投げキャラって感じじゃないよなあ・・・
-
>>551
>>552
返信ありがとうございます
大パームも補正切りもその状況にするのが大変そうですね
起き上がりにバクステで昇龍透か
すばくすてよみでパーム重ねるか
どちらもガチャガチャしといてパーム見てから昇龍、こなければ小技で回避しやすいのがつらいですが
-
>>551
スタン直前まで調整しなくても折角のチャンスだし
大中EX小パーム>コパン>ウルスル>EXパームx2 でピヨり確定から
セビ3>ギガスorムーン(大パーム>メガトン) で9割〜9割5分
ゲージ3本必要だけど、相手が1割も減ってればほぼ死亡圏内になるよ
-
相手を頃しきれないときの残り1mmのダメージがでかく感じられるのはヒューゴーだけ!
-
ジュリのF式がえげつない
画面端、ゲージありならウルコンも入るし
-
とにかく飛び道具を飛び越す際、ジャンプ攻撃出すと引っかかるのが辛い。
相打ち狙いで出しても、飛び道具が先に当たって相打ちにすらならない
事が多々……
ザンギだと余裕の感覚でのジャンプ攻撃も通らない事が多く、悲しすぎる。
あと暴発と技が出辛いってのが、個人的には辛い。
モンラリがシュートに化けるのが泣きそうになる。
スパコンも出し辛く、とっさの入力でよくミスる。
こんなミスを連発するは、このシリーズ初めて数年の中でも殆どなかったのに。
みんな普通に出せてるようだから、原因がまったく分からない……
-
スパコンはコパ仕込のみに使ってるな、236P236Pの入力だけで
牽制の立ち小パSC仕込みの完成だから超楽
モンラリやミート、ウルスルの化けは最後の4or6をしっかり入れることを意識すれば
ほぼ無くなるよ
-
>>560
あと、ダッシュ後にモンラリ出すとシュート出ちゃう・・・
まぁコマンドの関係上、仕方ないのかもしれないけど
リュウとかキャミィで、
ダッシュ>レバーN>波動コマンド入力
しても、昇竜が化けることは殆どないんだけど、
同じ入力方法だと、ヒューゴーの場合シュートが出る。
レバーNの間隔を心持ち長くすると、ちゃんとモンラリでるんだけど、
すごく不便だ・・・
なんか改善策ないかな・・・(^^;
-
モンラリのコマンド変えてほしい
波動拳Pコマンド空いてるしね
-
ミート出そうとして高確率でウルスルかモンラリが出るわ
適当コマンド入力が仇となる日がきたか
-
ミートはテンプレにあるように最後8にすれば安定する
それでもたまにはミスるけど、意識してれば暴発はかなり減るよ
-
飛ぶのに8Fだからね
最後8入力だろうと余裕
-
テンプレが>>5なのが問題
「必読!」ぐらい書いとくべきかな
-
必読って書いてても結局自分で過去ログ読まないやつは読まないけどね
ていうかもっと誰にでもわかるようにわかりやすく大々的にアナウンスしなかった開発側に問題があると思う
>>5にあるミートの仕様変更って、はっきり言って一回転コマンドが逆ヨガに変わりましたってぐらいのレベルの大きな変更だろ
-
ミートが出にくい人は一回転がオススメ
4から下半回転で入力始めたら987もしっかり回して最後の4と同時にボタンを押す
ジャンプしないし暴発も全く無くなった
どうしてもジャンプしちゃう人は少しだけレバーを速く回せば解決
-
え、ミートって4が最後でも出るんか?
-
そりゃ4から回して4に戻るからな
-
8がラスト方向だが、8を経由してれば9か7でもでる
4から1回転ならウルスルとシュートはコマンド被ってないがモンラリには被ってるな
4から7がお勧め
-
DJにもボコられた。底辺キャラにも激不利とは
-
じゃあ俺はこの前ディカープリにボコられたからディカープリにも激不利だな
-
>>572
キャラ相性だから仕方無い部分ではある
有利不利置いておいても、俺が知ってる限りではヤンザンギキャミィとか
ヒューゴー戦の正解が分からなくて苦手な奴が多い
>>573
ヒューゴー同キャラボコられてるからヒューゴーヒューゴーは
ヒューゴー不利だわ
>>5にも書いてあるけど今回のVerは8止めじゃなくても
ミート出る気がする。何なんだろう
-
ウルコン2がミートに化けて萎える
-
どんな入力したらそうなるw
-
みんな立ち中Kって使ってる?
セビ潰しに使うには間合い、二段ヒットの間隔の長さで
今一使い辛い
起き上がりにセビバクステされるとかなり不利だよね
-
全体硬直がデカすぎるから俺は使ってないな
もうちょい硬直少なくて、ちゃんと遠くまで2ヒットする仕様ならセビ防止に使えたのに
-
しゃがんでると一発目当たらないから中段としては強くないんじゃね?
ゆるい対空としては使えるけど大Pの方が安定だし
-
アマブレ技が頼れない存在だからほんと対セビ困るよね
EXパムも黄ばむからバレやすいちゃやすい
んで恐る恐る中K振るけど飛ばれるとツラい
画面端まで追い込むと中Kもそこそこ及第点の働きが出来る気がす
-
あんまり相手のセビ割は意識しないけど、フゴ同士の時は
セビみてEXミートだな
-
>>562
スパコン仕込み弱P牽制やりづらくなるわ。
-
ニコ動より
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm23795271
仕込みの重要さがわかりますね
-
>>583
すっごい勉強になった!
ヒューゴーwikiに載せますね。
-
そろそろヒューゴーが弱いから使ってる連中は乗り換えの時期だな
-
弱いからを理由に使ってる奴はいないと思うが
相性ゲーなだけで、もっと弱い奴は何人もいるだろ
-
>>586
ヒューゴーに有利付く組み合わせはあるが、
ダイヤつけていったらキャラランク最下位レベルじゃね
対策と腕だけじゃどうにもならん組み合わせ多すぎ
-
フゴが中堅よりも下なのは間違いないが、これと言って不利もないのにスペック的に底辺のフォルテとかもいるしな
ウル4でダンが10強に入る、そんな風に思っていた時が俺にもありました
-
元メインだと2500はいけるけどフゴだと1000代も安定せんな〜
無理キャラが無理すぎる・・・
-
ジュリ戦の一縷の望みが弾抜け(?)メガトンかもしれないな
何言ってるかわからない人もいるかもしれんから説明すると、
ジュリの風波(確か中と強限定)の解放モーションは一瞬空中判定になるからタイミング合えばメガトンで吸える
完全に読んでないと無理っぽいが、取りあえず風波撃ちまくってればフゴは近寄れないと思ってホラホラしまくってるジュリにはお仕置きできる
原理は知っていたが、今日初めて実戦で決めて脳汁でたわ
-
いい情報サンクス。
でもメガトンの射程内に入ることすら厳しそう。一度決めると二度目なさそうだし。
あとギガス派の俺には一縷の望みさえなかったw
-
>>591
射程はかなり遠くからでもタイミングさえ合えば吸えるっぽい
シビアってかぶっちゃけぶっぱだけど、一度でも決まれば相手はひよること請け合いw
もちろん次からは警戒されるけど、そのおかげでジュリ側は弾幕が張りづらくなって後のラウンドがラクになる
今日決めたのは1ラウンド目だったんだが、明らかにその後の動きがおかしくなってそのまま3本取って勝利を収めた
ただ対ジュリでキツいのは弾幕だけじゃなく昇り中段も終わってるほどキツいから結局ガン不利には変わりない気がする
離れても近づかれても地獄・・・
-
あとロレントのナイフもかなり遠くからでもメガトンで吸える
低空で出してくるナイフでもタイミングはシビアになるが、見てからでもギリ間に合うっぽい
おまけにディカープリの中段は見た目は浮かんでるように見えるがギガスで吸えたから地上判定みたい
-
チュンリーサガットジュリのローテーションやってたら頭がおかしくなってきて
リュウがやってくるとガッツポーズしちゃうぐらいには仕上がった(勝てるとは言ってない)
-
ロレントのナイフはEXシュートでもナイフ弾きながら掴めるんだな
メガトンで吸えるのは知ってたんだが、焦ってだそうとしたらシュートに化けて
あ、っと思ったら掴めてびっくりした…
-
そうかその為の打撃判定だったのか
そもそも無敵だから関係ないんだが
ひょっとしたらノーマルシュートでも実弾はじきはあるのかもな
-
フゴの三つの投げキャラボコり技アンチ技のうちハンマーはしょんぼりになってしまったがメガトンとEXシュートはまだまだ現役なんやな
しかし最近ロレントのバク転コロコロのバク転にメガトン合わせたのに取れなかった…なんでや…
-
バク転は無敵だからしゃーない
-
ロレのバク転に遅らせパームが空中HITしたから無敵は無いか短いぞ
-
ロレントのナイフ、いぶきのクナイ こいつらは打撃判定だからEXじゃなくても壊しながら吸えるよ。
ただ毎回シュート狙ってるとEXナイフがもろに刺さるくらいの発生の速さだから注意ね。
セビ対策は、セビ2解放or前田に合わせて弱ムーン バクステよみの遅らせ中足 見てからハンマーなど
色々選択肢に追加して相手が強気な行動ができなくすることが大事
立ち回りでEXパーム混ぜるのも有効だし、大パーム中は相手のセビをがん味すれば
大パーム→相手セビ確認→ムーンorギガスが入るよ。
油ハカンなんてジャンプ攻撃をセビステキャンコアってよくやってくるから
ジャンプ攻撃中にハカンのセビをがん味すれば、
ジャンプ攻撃→相手セビ確認→ムーンorギガスが入るよ。
-
ニコ動より
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23795365
これやられたやついる?
ルー戦でEXシュートにリスクなかったから、パナしまくってたのに
こんなんが広まったら、めんどくさくなりそう。
-
>>600
着地に小足確りすぎぃ!
-
>>600
3rdのパームブロらせギガスや起き攻めの小キックブロらせギガスを思い出して和んだヽ(´ー`)ノ
-
サガットの大Kやらしすぎる
-
ルーファス糞やな
-
ミートからのコパンが繋がらないBP1000代の雑魚なんだけどあれって完全に目押しなの?
-
>>606
コパンはキャラ限だよ
中パンは目押しで全部入るっぽい
-
何回もいわれてるけど、なんで修正しなかったんだろうな
直して誰も文句いわんだろうにこんなバク
-
フォルテも直さないし、さすがに200→320ダメにアップする
バグを直してハイそのままは文句言われるんじゃね?
-
ていうか把握してるのに直さないならバグじゃないんだろ
そもそもミートとか読まれてたらリスクくそでかいんだからあれぐらいリターンあったって文句ないだろ
ハンマーの火力も下げられてスルーの間合いも減らされてミートまで弱くされたらさすがにダメージ奪う手段減らしすぎ
逆に言うとハンマーかスルー戻すならミートからの追撃は削除でもいいとは思うが
-
exシュートってアーマーないよね?
偶然アマキャンになってひよって負けてしまった
-
お前らよくミート当てられるな。
俺には無理だ。
どこで出しても当たる気がしない
-
EXラリアット見せとけば基本飛ばないからEXミート当てやすいよ
-
・ジャンプ攻撃先端当てからミート
・めくりボディから遅らせミート
・小足or立ち小K先端当てキャンセルミート
・パームガードさせからミート
・中距離で固まった相手に直接(EX)ミート
相手の心理を読んで出せば当てやすいよ
逆に言えば警戒されてる時に出してもまず当たらない技
一番簡単なのは小足パームを毎回ガードしてる相手なら小足ミートに変えてやれば吸える
-
負けてもいい
ヒューゴ使いになります
-
カタカナデアオキヒューゴーつよすぎ
-
とりあえずウルコン2がシュートに化けるのですが…
こんなにでないウルコンははじめてです
-
メガトンマックス、相手体力4割ちょい時にスルーがヒット
俺「おっしゃ勝ち確や!」
ドンッ バチン バックブリーカー!!
こっから捲られるのはたまにあるわw
まあ俺の場合焦ると3ボタン同時押しミスるってだけだが
-
236236はしっかり6まで入れないと出ないよ
リュウの真空とかで簡易入力慣れしちゃってると出にくいから
きっちり横まで入れるを意識すると良い
これ出来ないとハンマーも安定しないのでマジ重要
相手キャラによっては、あるワンシーンで横入るか入らないかだけで
そのラウンドを取るか、全ラウンド取られるかが決まるといっても過言じゃない
-
コパかコアキャンセルしてミートしてるけどたまに当たる
-
>>608
ユンって言うバグを放置してるぐらいだから仕様だろ
>>618
そこパーム入れてるからキャンセル可能なシュートが優先されてるだけだろ
ウルスル見てからゆっくりと生メガトン当てろや
-
キャンセル可能なシュートが優先?
よくわからんが、スルーパームシュートのシュートは別にキャンセルじゃないだろ
ハンマーの最後のパームと混同してないか
-
ミートは前後にゆらゆらして対空の準備してますよー 的な動きにおもむろに出すと、面白いぐらい端に輸送するよなw
調べて無いんだが、通常ミートは弱中強で速度と移動範囲が違うけど もしかして豪鬼の阿修羅とか
中ミートで追いつけたりしないかな?
-
,.-.、 |
i゙ i. │ あれ? ひょっとして
! ,.l │ ポイズン俺より壊れてる?
r**'"゙l !、 \________ _____
,l ,レ` .! )'
,.-',! ,.! ,; ! _/"「 ゙̄ ̄「fヽ、
l (__.人.i" / / ヽ__ \__」
.> /\_ .l" .l / ̄  ̄\ l
〈 ミ、__ r≒、 l / ____〉
. ,}、_ ,>.、>:、」_) V /「,i'〔.o_)゙ .i
/ ,ト< \.l 」,ト--'" 、. l'゙i.
. / ,.''"l \r-、ヽ l,、ヽ ' ` .l,礀
/7./ i゙、 ヽ-r" Lヾ、 ,.'^=^,‐ ,r'"
 ̄ .l .! /ヽ.,.--、_ ,.>ヽ、__ ''''"' /、 ,i!、
.lー' / ├ 、. \f‐ ̄ ̄ .ヽ.___,.イ ノ_ { ,}
ト、_/ \ ヾ\ l ,./ー、.l L,/
ヽ. i. ヽ ` ヽヾ l f く _,)l ,.r',.)
i 、 〉 l 、ヽ、 ,)/.l`‐-、_,.-v‐ト‐'
ヽ-..、_ ,. ヽ.ヽ ! ・‐-\-. ヽ \"'"
\ー'''" ! ヾ l ヽ、\. l. \
.l ,! i ,l ・‐-.\-.. lヽ. }
-
小路KOG @kkkog** 6月17日
誰か飛び道具無敵があって単発で200ダメージもあって
当然の様にアーマーブレイクが付いてて
勝手にバクステ狩りになるくせにスカっても硬直が全然無くて
キャラによってはめくりも狙えてそもそもガードさせて+2の技、
ポイズンのEXラブミーテンダーの話しようぜ。
体力1000、サクラ以上の当たり判定の薄さ
コマンドキャラのくせにガイル並の弾の硬直 端の固めと火力はガチ
ノーゲージ無敵昇竜持ち EX昇竜の威力170 通常技対空持ち
出し得アマブレテンダー しかもめくりも狙える
崩しの中段あたったら3Fコパからコンボ
長い中足からキャンセルかかって烈火もどきまである 派生から択れる
判定の糞強いジャンプ強キック、キャミィもどきのめくり小キック持ち
UCのダメージが485や510など高すぎ 昇竜セビからフルロックで驚きの減り。
ポイズン フレーム
ttp://twileshare.com/bvhr
-
このキャラ移動投げないの?
-
>>623
阿修羅追っかけるの見てから天海余裕とかされるんで気を付けるんだ
それと、阿修羅はPとKで距離が変えられるんでスカされて背面取られるとか気を付けろよ
-
>>623
ミート遅すぎて無理だった
追いかけるならEXラリ
-
鬼ってウルスル>小パーム>UC2って繋がらない、もしくはそうとうシビアなんだな
一応、EXパームならUC2でつかめるけど
-
スルーは投げた後の硬直を3rd並とは言わんでも
もう少し短くしてほしいわ。
-
このキャラセビがめっちゃ弱いよね
-
>>631
それザンギの前でも同じこと言えんの?
リーチあるししゃがみにちゃんと当たるし発生も別に遅くない
普通に及第点だしむしろ投げキャラにしてはセビ強い方だろ
-
見た目より判定が狭い印象は有るね
指先で撫でるだけで終わることが多々ある
-
>>632
発生は重量級キャラより3フレも遅いよw
-
>>632
セビ発生遅い上に、バクステ弱くて防御には使えないから強いとは言えない気もする。
前ステも悪くは無いが、但し書きで投げキャラにしては…が付くしセビ1前ステでコパン以上確定で何より前進距離が短い
使っていこうと思えば使えるといった可も無く不可もなく無難な感じ
-
セービングの発生そんなに遅いのか
でもステップが他の投げキャラより強いからなのか分からんが、
あんまり弱いとは感じないなぁ
判定が伸びるのはこっちのが早いとかそういうことかも?
-
身体があまり前に出ないのと戻りが速いから、
他のキャラのセビに比べて空振っても反撃受けにくい印象。
-
何をもってセビ強い弱いとしてるんかわからんけども。
PRログのバイソンみたいなセビしたいんか?
-
>>612
大体614に沿ってやっているのと
特定のパターンにあわせるようにしている
例えば
・ローズやガイのスライディング後バクステ
・セットプレイガード後にセビ置くタイミング
・相手のセビバクステ
・連ガでない技(いぶきの3段とか)をバクステした後
一回やるとばれて跳ぶとかごり押しがくるので
そこからEXシュートやEXスルーで読み合いはじまる
手癖でやるひとにはずっとミートが決まる
-
ウルスルとスクリューどっちがとっさにだすときにいいかな?
-
スルーが入る状況ならそりゃスルーの方がいいよ
ダメージとゲージ回収がムーンよりかなり高い
「とっさに」って一口に言っても状況がいろいろあるからなぁ
例えば弱昇竜への反撃とかなら判断難しいからとっさにムーン出したりはする
そういう意味では発生と間合いに優れるムーンの方がとっさに出す時は信頼できる
-
ミートは基本的にEXしか使わないなぁ
相手が「ここは出さないだろう」と思うようなところで使うと当たりやすいと感じる
うまいヒューゴーとの対戦でミート〉中パン〉ミートくらって、上手いなと思った。
-
ありがとう
近距離でとっさにグラップして二回連続すかったりしたのでムーン意識していきむす
-
>>642
弱ミートは強いよ、EXは光るから見てから避けれる人でも弱は食らったりする
まあ光るのを逆手にとってミートに見せかけてEXラリアット出してジャンプ狩ったりもできるが
-
あと中ミートも一部のキャラへのバクステ狩りに使えたりするみたいだから使い道はある
強ミートは掴むまでが遅すぎるから多分死に技っぽい気がする(もしかしたらワープ系を狩るのに使えるかも?)
-
前ステの性能
コンドルスパイア>アベル<ハカン<ヒューゴー<ホーク<ザンギ
投げキャラの前ステとコマ投げの性能って結構バランス取れてるんだね
-
それなんか記号の向きおかしくね?途中から
-
ホークが二人いるからだな
つか本当にその不等号の通りならスパイアよりもホークの前ステの方が優秀と言う意味不明な回答になるんだが
-
脳みそリアルヒューゴーの奴がいるな
-
ワロタ
-
アベルが二刀流してるって図でしょ
卑猥だな
-
数珠繋ぎを想像してしまった
-
ミートはキャラにもよるし、人読みも加わるから難しいけど
それだから決めた時のしてやった感が良いよね。
キャミーで大K牽制をする相手におもむろに弱ミートを使うと
反応が間に合わなくて出かかり掴めたりするとかね
EXミートはEX唐草感覚、彼処までの性能は無いけど、
起き上がりに中や大の持続当て狙う相手にお仕置きすると良い。
-
空ジャンプや前ダッシュ後の半端な間合いから急にだすのもイケる
そして斜め上に飛んで行く
-
ヒューゴーって着地直前の空中にいるモーションでもセビれるんだな
波動をセビったらなんか違和感あって見直したら空中セビみたいになってたw
既出?
-
既出だしヒューゴーに限ったことではなく昔からあった現象だよ
-
つべでアマキャンUC2とか見るけどムズいってレベルじゃねーなこれ
もしかしてアマキャンの猶予フレームて1?
-
そうなんですね、失礼しました!
-
アマキャンの受付は2fだが、Exモンラリ限定でヒットの2f直前に技出てないと駄目だから仕込みじゃないと多分無理
ひょっとするとズラしで1f伸びただけでも受け付けない可能性がある
ガモキャン仕込みとかなら出来るんかな
-
皆さんが剛拳、ジュリ、サガット、ガイル、ローズ、ダルシム、ディジェイなどの玉持ちキャラに
勝った時の勝ちパターンはどんな勝ち方が多いか教えてください。
私は上記キャラへのほとんどの勝ちパターンが、ミートをどこかで当てて、
画面端で屈小足ミート固めにUC2を毎回仕込んでおくパターンでしかほぼ勝つことができません・・・
-
>>660
じわじわと前歩きしながら確実にガードして詰めると端に追い込みやすい。
ヘタに飛んだりセビステして追い返され無駄に体力減らす位なら歩き追い込み推奨。
詰めると他行動迫れて相手が作業ルーチンからそれるから
そこで荒らせるかどうかやな。
あと
ジュリは中と大の弾撃つ時にEXブリーカーかUC2で吸える。
1回でも決めれれば抑止選択肢になるから狙いたいね。
-
じわ歩きほんとにいいな。
勝率上がった。
-
皆さんの一番きついキャラでなんですか?
-
ジュリだけはマジで相手してて血管切れそうになる時あるわw
弾幕モードがきついだけならまだいいんだが昇り中段エグ過ぎだろ…
しかも大抵の場合はわざわざ近づいて昇り中段なんかしなくても終始ジュリペースだしな
-
このきゃらまじおもしれえな。。
-
家庭用だから金かかってないし言えることだが。
-
適当ドンケツぶっぱ、雷撃と噛み合いまくりwww
-
ふごちゃんはね、優しいから相手をグーでぶたないの
-
ラリアット先端ヒットはグーパン
-
ラ、ラリアットは二の腕を叩きつけてるだけだから…
グーのところが当たっちゃった時は心の中でゴメンて言ってるよ
-
皆さんユン戦どうしてますか?
上ガン見じゃないと対空きついけど、ちゃんと差し返ししたり技置かないとあっという間に画面端
逆択がかみ合えばまあ荒らせるけど、連ガのコアシで固められると、コマ投げにはささってシュートは見てからおっかけてスカ確
なにかいい対策あればぜひお願いします。
-
回す時はEXで解決。
牽制は余り降らない方がいい。
-
いや連ガだからEXムーンでも割り込めずに小足刺さるって話では?
昇竜なら2323でしゃがみながら擦れるが、コマ投げはコマンドの性質上擦ると連ガ下段刺さるよ
-
コンボ〆鉄山にEXミートで割り込む
牽制振るなら立ちコアパーム仕込みに、中pだと戻りが
遅くてタゲコン赤セビで大惨事になる
絶唱にはバックジャンプ大P、EXなら超反応EXバックでも掴める
-
>>669
ロックの筈だから実際に当たってるのは二の腕だよ
ガードされた場合はグーパン当たってるように見えるけど、見ての通りダメージ少ない所で当たってるから
プロレスでも掌底グーパンは容認
-
>>663
剛拳だな、ジュリは開幕前ステで一気に荒らせる時有るけど剛拳はジュリ的な前動作要らないし
波動も任意のタイミングでずらせて、EX打たれたらガードしかないし
垂直波動をセビステしても大足間に合ったりするし
低空空中竜巻が中段なのかしゃがんでると食らうし、もうね…
-
クソシュートをクソ暴発しないようにしろやクソカプコンのクソ綾野
-
単純にサードと同じコマンド受付にできないもんなんかねー
-
バカなんだろうなー
-
タメキャラ全般かなぁーキツいなぁー
-
>>678
それで苦情が来たから出にくくしたんだろ
インストに記入もせずに解決した気になってるのがアホだが
623Pでモンラリが一番良かったかもな
-
モンラリがP技になるのは仕込みハンマーしにくくなるからNG
シュートが逆昇竜になるならアリかなーとか思ったが実現しないだろうしな
肝心な時に暴発や技化けで台無しになるとほんと萎えるから
何とかして改善して欲しいところではあるんだがね
-
肝心な時に暴発して萎えるって言う奴の為に調整すると
暴発どころか通常技空振りして萎えそうだよな
肝心な時以外にどんだけ簡易入力のお世話になってるか解らんのだろう
そもそも、肝心な時なんだったら暴発しない入力をしろっての
-
暴発はまあ入力の問題もあるから自分が悪いとも言えるんだが
ミートの入力はなんとかして欲しいかな
仕組み知らないとコマンド表通りに入力しても出ないというアホな仕様だから
-
コマンド表通りなら1回転何だから出るだろ
出にくいって人は多分レバー上の789辺りが上手く入れれてないんだろう
実際トレモで調べたら自分がそうだった
上にも有るけどミートは4628と7or9が認識され無いと技が出ない
なので、レバーで上を通す時にしっかり回すのを意識すれば出る
しゃがみ状態から小技出してキャンセルしたい場合は4or6が抜ける場合が多いからソコを意識するだけでかなり違うはず。
-
ミート出にくいって文句言ってるやつは前暴発しやすくてそれで
改善してくれてこういう仕様になったって知らない奴なんだろうか
アホなんだろうか
-
>>685
4628で入れてるんなら79はいらんだろう
8スタートとかなら7か9で〆る必要があるってだけだ
普通に4から4分の3回転が確実だと思うけどな
-
自分の入力ミスの可能性はないのかな?暴発って言ってる人は。
調整ありきじゃなくて自分で修正できるところは自分でできるようになった方が建設的だし自分自身の勝率も上がると思うのよね
というガチレス。
最悪暴発する技使わないってのも一つの手っちゃ手だしね
-
いまいち伝わらんかったみたいだが、ミートスカッシャーは
「4,6から下を経由して8方向を通す」入力しないと出ない
つまり上経由一回転じゃ出てくれない、俺が言った仕組みはその事
でもコマンド表にはただ1回転+Kとしか載ってないからね
スレ住人には分かってることであっても
この事が公式で表記されてるのってロケテ時の調整表だけだからね
コマンド表記が間違ってるとは言い切れないが極めて不親切だと思うよ
-
それは「上経由一回転」という条件書かなかったお前があほ
誰が地上でそんなコマンド入力すんねん。
-
>>688
ロケテの時に暴発が多すぎるって意見が多かったし、実際に反応が過敏すぎて暴発は多発してたよ
コマンドの仕組みを知らない人が正確に入力出来なくて、「暴発」じゃなくて「出ない」って言われてる状態
それと「暴発する技は使わない」ってやり方はこのキャラでは通用しない
ここぞと言う時にコンボを決めて一発逆転を狙うキャラなのに、リスクのある技を捨てたら単なる劣化投げキャラになるよ
甘えとかガチレスとか言ってる>>688自身がこのキャラを理解してないんじゃないかと思うんだが?
-
もし632147Kの4分の3回転で出てたとしたらジャンプ移行キャンセルスルーは出すの難しかったはず。
一長一短でなんとも言えない仕様だね。
-
>>690
ミートに限定すれば下経由で立って出すのが基本だからその言い分もわかるが
一回転技で皆が皆どんな状況でも下経由始動するわけじゃないし
特に簡易コマンドが無い、安定しにくい作品ならなおさら
3rdの時と違って小足キャンセルからパームやミートで択かけるとかが今の入力だとやりにくい
一回転と書いてあるからには素直に一回転なら回転方向や経由は問わないようにして欲しい
これって当たり前のことを言ってると思うんだがなあ
ぶっちゃけコマンド表通りに入力したら出るようにしてくれって言ってるだけだぞ俺は
暴発に関しては不満は意識の問題もあるから俺はそこまで気にしてない
直してくれるならそれに越したことはないが
-
>>693
問題は受付優先順位
ミートはモンラリ、ウルスル、あと、報告が多いのは4始動一回転だとシュートが出やすいって意見もあった
これを受付優先度をミート>ウルスルその他にするのは意外に問題が多くて、KoFなんかにある「各種必殺技はそれよりも下位の必殺技をキャンセルすることでのみ成立する」と言う事が起こりやすくなる
まあ慣れれば大した問題じゃないんだが、投げ技を投げ技でキャンセル出来ないウル4では技術的に困難だったんだろうな
よくよく考えてみれば「ウルスルは最後に4方向を入力しなければ受け付けない」がある時点でミートまで手を加える必要なかったかも知れんが
今のところ、分かってる奴は問題なく出せてるし、「コマンド表通りの受け付けにして欲しい」ってだけでは要望は通らないとは思うが、もっと理にかなった理屈で要望出してみるといいと思うぞ
ここで不満垂れたって技術が上がる事なんてないんだし
-
小中EXに比べて大ミートのシュート化けが酷いのは俺だけか?
EXシュートからのセットプレイがままならずすごいストレスだわ
-
修正入ってからウルスル使う場面が激減してる。
ムーンの弱の間合い、強の割り込み、EXの打撃無敵が便利過ぎる。
ウルスルの方がゲージ回収とメガトン、ハンマーに繋げた時の威力は魅力なんだけど、間合いが異常に狭すぎる。
投げスカリで相手に伸びた腕より範囲狭いってなんだよw
-
前ステからモンラリ出そうとするとシュート暴発しまくって発狂しそう
-
モンラリあるのに前ステ仕込む理由が理解できん
-
動画勢かよ
-
329でシュート出るよ。3から9まで3/4回転すると空高く飛んでく。コマンド認識処理が謎すぎる
-
前要素下要素前要素で623なんだろうな
ミートが化ける理由としては6(98741)23で読み込んでるんだろうって説があったけど
リープが化けるって人はやっぱ斜め入ってんのかな
11なら化けないんだろうか
-
コパってビタじゃないと3〜4回つながらない?
立ち小Pはできるんだけどしゃがみだとできない
-
早くても遅くても繋がらん連打キャンセル技だろ
二回くらいしか安定しないんだ(´・ω・`)
-
しかし、勝てんなあ。初心者っぽいジュリや剛健にボコられて、
顔真っ赤にしてメインキャラでボコり返す日々はもうヤダよ‥
-
ゲーセンにリュウしか居なくて地獄みてきたorz
-
リュウ、確かにキツイけどまだマシな感じだけどなぁ。少なくともケンの方がキツイ気がする。
リュウケン位で音をあげたらイカン。まだ弱弾を踏み辛いだけましよ。上見ながら垂直しながら近づいたら、小足は立ちも含め中足の外から触れるから頑張れ。
-
さすがにリュウよりケンがきついってのはなくないか?
弾撃ちうまいリュウとやるとケンとの飛び道具の性能の差を痛感するよ
ケンは何だかんだ近距離での殴り合いがどこかで生じるからそこで読み勝てばリターン勝ちできるしな
-
ケンは起き攻めで空中竜巻やってるだけで余裕で択れたと思うが
ゲージなければだがね
-
リュウの何がキツイって、「頑張れば何とかなりそうなところ」なんだよな
ジュリや豪拳ほど無理ではなく、かといって高性能弾を掻い潜っていかにゃならんから闘ってて胃が痛くなる
-
>>709
わかる。なんかいけそうな気がするんだよね
-
リュウと当たったときは「ま、まあ、まあ…」ってなるわ
剛拳と当たったときは「そっか」ってなる
-
玉もち危険度ランク
LV3 ガチガチに待たれるとほぼ無理ゲー
ダルシム ジュリ 豪拳 サガット
LV2 十回やって七回以上負ける
ローズ 春麗 ガイル DJ
LV1 やっぱりキツイ
リュウ 殺意 ケン 豪鬼 鬼 サクラ
-
ガイルとポイズンがLv3じゃね?
弱弾飛び越えて接近できるか?
-
修正版
玉もち危険度ランク
LV3 ガチガチに待たれるとほぼ無理ゲー
ダルシム ジュリ 剛拳 サガット ポイズン
LV2 十回やって七回以上負ける
ガイル ローズ 春麗 DJ
LV1 やっぱりキツイ
リュウ 殺意 ケン 豪鬼 鬼 サクラ
同じLVでも左の方がより厳しい感じ
-
豪鬼はセビ割れる灼熱と阿修羅があるからフレキシブルに逃げ回ればもっとキツイキャラだと思う
大Kガードから確定反撃なかったんじゃね?
-
>>701
トレモで色々試した。やっぱり前要素>下要素>前要素で出るみたい。333でも636でもシュート出た。リープは正確に22じゃないと出なくて11だと屈kが出る。リープがシュートに化ける人は3が入っちゃってるんだろうね。23N23みたいな。
ミートは7412369でも出るから屈小Pからキャンセルするなら1P47412369Kで出せばシュートのコマンドにかぶらないので暴発減らせるかも。ミスってもラリになるからだいぶマシだと思う。9632147でも出るけどミスるとスルーに化ける。
-
>>715
豪鬼大Kは近ければガードでムーン入るよ
確かに阿修羅を狩る有効な手段がフゴ側にほとんど無いから逃げ回られるとキツいな
でも豪鬼側もメガトン溜まると斬空撃ちづらくなるし、体力低いから一発でひっくり返せる分まだ希望はあるかな
-
ヴァイパーも玉持ちにならない?
セイスモ連打で近づけないんだけど・・・・・
コーディーも石がきつい・・・・・
-
コーディーの石はキャンセルするわ隙ねぇわ合わせても蹴りでセビ割ってくるわで
確かにきついな
-
石投げフェイントをキャンセルと考えてるレベルだと勝てないだろう
-
でもコーディーにやられるヒューゴーってなんか絵になるよな
-
初代アンドレは斜め移動からの胸板だけでコーディを屠ったと言う...
対してコーディは振り向きジャブループでちまちまと削る事でしか太刀打ち出来なかったとさ...
-
本田戦ノーフューチャーすぎひん?
事故以外で勝つ絵が浮かばないんだが
-
本田戦はこの前やってきついなーってのが分かった程度
とりあえず強と多分中の頭突きにスパコン反確ってのが分かったくらい
頭突きに対する抜本的な対策をねらないと厳しい
-
ファイナルファイトでアンドレに
パンチ2発→パイルドライバーの十割コンボくらったのはいい思い出
-
>>723
J大Pが結構有効で頭突きも潰せる
本田も使うけど、お互いこれ安牌だなって選択肢があんまりないし
お互い待たれると結構きつい。間合い管理してない本田は適当にコパン撒くこと多いので立中P刺さりやすいし
J大Pを頭突きで咎めにくいことがわかると百貫狙いし始めるのでミートが通りやすい
垂直大Pで空対空してくる奴は我慢して釣った後シュート。
きついきつくないは置いておいてもキャラ対取れば溜めキャラの中ではやりやすい部類
-
タメキャラでヤバいのは春麗だよな
-
春麗とブランカが死ねる(特に春麗)
-
ローズ詰んでるだろ?
-
ダルシム戦。自分は箱1500くらい、相手は1200くらい。
1R目パーフェクト勝ち。珍しいこともあるもんだと思ってたら、
2R目無傷でドットまで追い込んだ。しかもフルゲージ残してる。
ラリアットで削ればダルシム相手にまさかのダブルPだー!とかうかれてたら、
1分後には横たわるヒューゴーの姿。やっぱこれムリゲーだわ。
-
流石にそこからならコパン連打してれば勝てたと思うがw
-
無理にパーフェクト勝ち狙って削りに行かず一生ガードしてればフゴの体力&ダルの火力ならタイムアップ勝ちに持ち込めただろうに…
-
剛拳戦てどうすりゃいいんだ
頑張ってEXラリアット当てて起き攻めでワンチャン狙うくらいしかないんだが
大体殺しきれずに逃げられて詰む
-
空中やられ判定は調整しないと無理だなこのキャラ。
-
なんていうかこのキャラって(各種行動で)着キャン可能なハイジャンプ付けるだけで、実は弾持ちと五分五分以上でやれる気がしてる
3rd仕様なら、1ゲージブロッキング付けても今より無理ゲーはなくなる気もずっとする
-
ポイズンは対空と画面端が弱い分まだ可能性はある。
やっと光が見えてきた。
だがサガジュリダルごうけん、こいつらだけは…
-
>>736
ポイズンは画面端に持っていけばなんとかなるのはわかるけど持って行くまでが無理レベルでつらすぎ
対空も弱いと思えないんだけどどうやって端に寄せてるの?じり歩き?
-
>>736
屈強Pと遠大Kと昇竜、クソ優秀なセビパクステあるのに対空弱いは流石に言い過ぎでは?
ポイズンのランキング上位勢とやったらそんな感想出てこないと思うけど
-
端に持って行く方法:ミートスカッシャーを当てる
当たらなかったらドンマイ
-
すげえ参考になった
-
>>714
火引さんわすれてんじゃねぇぞサイッキョ
-
>>741
ダンが弾撃ってる時点で既に接近してるから
逃げ断空は残っててもセビバクステ有利もなくなったダンに驚異なんかねーよ
-
ていうかそれセスも入ってないし、さくらに至っては弾キャラに含めること自体違和感なんだが
もちろんダンもだけど
-
さくらは弾持ちと言っていいだろう、途中で消えると言ってもそれなりに飛ぶし
溜め撃ちやらウルコン斜め撃ちやら持ってるんだし
弾持ち=弾がメイン火力とは限らんってだけだ
ダンは中強断空脚がムーンで確反になったのもあって
前回立ち回り若干ヒューゴー不利だったのがひっくり返ったな
-
みんなには当たり前のことかもしれんが、ヒューゴーは攻めより守りが重要やねー。
当たり判定がよく分からなくてばかばか食らうのを改めんと、コンボ精度上がっても意味なしこちゃん。
3万ドブに捨てる前に気づきたかなったな(T . T)
-
修正版
玉もち危険度ランク
LV3 ガチガチに待たれるとほぼ無理ゲー
ダルシム ジュリ 剛拳 サガット ポイズン セス?
LV2 十回やって七回以上負ける
ガイル ローズ 春麗 DJ コーディー
LV1 やっぱりキツイ
リュウ 殺意 ケン 豪鬼 鬼 サクラ
同じLVでも左の方がより厳しい感じ
セスは対戦したこと無いので適当
-
ブランカにどうやって勝つの・・・;ω;
-
>>747
ロリガードでウルコン2とスパコン確定
ウルコン貯まるとロリ打てないから差し合い勝負
対空でシュートか大Pちゃんと出せればそんなに無理な要素も無いイメージですけど、具体的にどこらへんがきつめです?
-
初心者から上級者まで初見ならほぼ100%ギガス当たるセットプレー見つけた。
立ちギガスどころか、前ステギガスすらできない俺でも簡単に当てられる。
ヒューゴー歴2週間のペーペーだから既出かもしれんけどニーズありますか?
-
とりあえず
-
>>749
頼むわ
-
>>746
DJに負けるはない
ダメージソース的にかなり優勢
-
全弾キャラ無理です
-
つかベガも無理じゃね
大Kだけで終わるんだけど
-
修正版
玉もち危険度ランク
LV3 ガチガチに待たれるとほぼ無理ゲー
ダルシム ジュリ 剛拳 サガット ポイズン セス?
LV2 十回やって七回以上負ける
ガイル ローズ 春麗 コーディー
LV1 やっぱりキツイ
リュウ 殺意 DJ ケン 豪鬼 鬼 サクラ
同じLVでも左の方がより厳しい感じ
セスは対戦したこと無いので適当
-
どのキャラがキツいとかって人によってある程度左右されるでしょ
それより>>749はまだか?結構気になってるんだが…
-
セスはほかのキャラとちがって
ワンチャンで死ぬからそこまで脅威
じゃないんじゃないの?
-
>>756
デマに決まってるでしょ
あとはすかしウルコンとかそんなんじゃね
-
まあ思いつくのはムーン>最速中パーム(スカし)>ギガスとかで衝撃波が重なってるように見えるから食らいやすいとかそういうのかなーと思ったが、
100パー食らうは盛ったにしてもなんか面白いネタなら聞いといて損はないかなと思ってさ
少なくとも俺は待ってるぞ>>749、日付変わるまではだけど
-
聞きたいんだけど、みんなバクステ狩りどうしてる?
起き攻めじゃなくて立ち回りで、コパン二回ぐらいあたって次につなげようとしても
バクステされまくって何もできないんだけど
-
すまんベガセビ振ってたら勝手に相手死んだわ
-
>>760
ミート
-
>>761
対ベガで無理ゲーはないだろうし、
セビ降ってたら勝手に死ぬベガも見たことないのでどうコメントしたらいいかわからん
バクステ連打してるなら距離詰めるか
一点読みでミート
コパン二回当たってくれるならそれはそれでいいと思うんだけど
-
BP全一の人勝率すごいね。プレーを見てみたい。
それにしてもトップランカー達はBP爆上げしとるな。強キャラになったのかな。
-
ガイルが楽な部類に思えてきた今日この頃
このキャラ使ってるとなにかのネジが吹っ飛んでいく。でも面白い
-
個人的にはサガット、ガイルよりもローズ、セス辺りがキツい。
どうしても弾踏んじゃうよ。
-
ヒューゴーオワコンランク
サガット:言葉は不要。弾打ち放題も相まってたまの攻めターンも常に昇竜セビに怯える
チュンリー:立ち回りが死亡。高速中段完備、脅威の3F小足からウルコン、バクステ擦りとやりたい放題
バルログ:イ・ズ・ナ・ハ・メという名のバグ
ガイル:画面を1往復されると死ぬ
ルーファス:蛇突が地対地という不合理
豪鬼:阿修羅読めてるから(キリッ)からの、お見送り
アベル:無空ブッパの安定回避方法無し
剛拳:中弾出てて歩けないよぉ!
ジュリ:上弾出てて歩けないよぉ!からのF式
ポイズン:ずっと俺のターン!
ダルシム:しかし、ヒューゴーは攻撃力の高さ、体力の多さという長所があります
-
やばい
不利キャラと対戦してて相手から接触してきた状況の時に「ここで逆択で勝負かけなきゃ!」という使命感(という名のただの焦り)から必要以上にレバガチャ&ボタン連打する良くない癖がついてしまった
おかげでリバサムーンのつもりがハンマー漏れるわ、同時押しミスってギガス出ずにEXムーンに化けて「今のギガスなら死んだのにぃぃぃ!!」と憤死するアホプレイが日常茶飯事に…
こないだなんかギガス化けのEXムーンを前ジャンプでかわされ、どうしようもないからそのままぐるぐる&PPP連打してたら相手が反撃ミスって再度出たギガス化けEXムーンで相手死亡
あまりにくだらなすぎて申し訳ない気持ちになったわ、ザンギ使ってた頃はここまでぐるぐる酷くなかったはずなんだがなぁ…
参考までに、みなさんは相手に攻め込まれた時どう凌いでます?
自分は先程も申した通り、立ち回りで負ける相手に対して唯一ダメージを取れるチャンスと考え、EXシュートorムーン(ギガス)の暴れが多すぎるのですが、
やはり基本的には堅実にガードとグラップで凌ぐべきなんですかね
-
ヒューゴーにとって、攻められる事すらチャンスなのだ!
一番辛いのはひたすら間合い取られて遠くからペチペチ
-
ぐるぐるばかりに頼ると相手投げ無敵技ありでの読み合い来るだけでぐだるハメになるような
序盤は丁寧さで相手の近距離での回避や攻め行動(ジャンプ、バクステ、グラ潰し)の比率を覚える事で勝利に繋がる道も見えてくると思う
その結果のバクステ読みEXシュートやパーム当ては相手精神を挫くことでガード率を高め、投げは無論エルボーやケツヒットによる有利状況を作り出せる
まぁでもゲージある限りは最後EX技に頼るのは間違いとは言えない
それでもEX技の奇襲としてはEXミートやEXムーンよりはEXウルトラによる思考外からの間合い吸い込みのが成功率高いと思う
-
遅くなってすいません。
セットプレーネタですが、まず擦りをする相手かどうかを確かめます。
ヒューゴーの場合、相手もなめてるんで、そもそもこすってくる相手は少ないですが、
簡単なパームコンボを途中で止めて様子見すれば、前フリ完了。
あとはセビ2を死ぬ気で当てて、前ステ大パーム。次は本来なら中シュートですが、
ここでリープすると、相手に変な感じで空中ヒットして、空中受け身発生。
ヒューゴーの前に微妙な距離で着地します。リープ中に二回転を完了させて、リープヒット後ちょい待ちしてボタン押せばギガス発動です。
ギガスを最速で出すとすかるので、少し待つ必要がありますが、
ボタン押すタイミングだけなんで、コツさえつかめば簡単です。
またギガス発動中に相手との距離を観察すると、空振りみたいに見えますが、しっかり当たります。
以上です。既出でしたらすいません。
-
EXスルーで代用も出来るしたまに使うと面白そうだね
-
>>767
蛇突でオワコンとか言うならザンギのダブルヘッドバッド即ピヨも入れるべきだろ
なんにせよ警戒すべき部分が多いと言うだけの話でしかない
-
>>773
拒否力が尋常じゃない弱蛇突、
ノーゲージで400持ってく中蛇突のルーファスと
投げスカ限定のダブルヘッドザンギじゃ流石にレベルが違う
-
いや、割とどっちもダイヤに影響するレベルでヤバいネタだと思うわ
今はまだあまり浸透してないのかやられることはないが、
チャンスさえあれば実戦でも簡単に再現できるはずだしな
ザンギのヘッドだって、投げキャラ同士の対戦で近距離でコマ投げかわされたら
ピヨリ確定と考えると普通に読み合いに影響してくるだろう
-
>>769
昔だったら
([∩∩])お前がその気なら全力で引きゲージを溜めさせてもらう
スパコンに怯えるが良い
ってやってたんだけど新しくなって中々に難しいな。
-
ヒューゴーは2ラウンドだと飛躍的に強くならない?
家庭用ランクマだといける感じするのにゲセンの野試合だと無理って感じるのは3ラウンドのせいな気がして来た。ゲージに依存しやすいキャラクターだから、すっからかんのラウンドだとパナす技が無くて処理される組み合わせもあるし。
-
昨日ルーファスに連勝しまくってるヒューゴー見た。
蛇突はだいたいガードしてムーンか、読み切ってバックブリーカー入れてたな。
牽制合戦にかなり大パンチが機能してた模様
-
ヒューゴーはキャラ相性が極端なだけじゃない?
ゲーセンで相手を打ちのめすと剛拳やダルシム使ってくるから安定して勝てない部分もあるけど、火力と体力が高いから考えながら対戦すれば全然いけるね。
-
>771
昼休み中に試してるけど、リープのあたり方がおもろいね。
一回決めた後、様子見シュートやバクステ狩りミートなどもできそう。
まあ、セビがそんなにあたるかって話もあるけども。
-
>>767
ワロタwww
-
正直、ガイルポイズンが同じくらいのキツさかな。
この2人がサガジュリごうけんクラスにキツイかと言われたら、う〜ん。となってしまう。
キツイに変わりないけども
-
ガイルの弱ソニ裏拳が飛び余裕って事はないからな
下手するとガイルハイサマソまであり得る
-
ポイズンは上位フゴ使いもかなりきついと言ってるし、
自分でやっててもへたくそな相手じゃなけりゃかなり絶望を味わえる組み合わせだと思う
強弾の停滞が半端ないから飛ぼうとすると引っかかって追い打ちまで入れられるし、
スパコン溜めて弾抜け狙う戦法も強弾だと引っかかって抜けにくいからやりづらいしな
でもなんかポイズンにボコされるヒューゴーって絵になるよな
-
その昔、FFリベンジには単発ピヨリのノーゲージ飛び道具があってな...
-
https://www.youtube.com/watch?v=qmf9Jj2Z2Wc
JiBbo 実戦での立ちギガス2回
-
猶予8fだしな
-
ジャンプ移行が8Fなだけで猶予が8Fな訳ではないけどね
ただ出すだけなら俺でもできたが、実戦で使うのは普通にすごい
-
立ちギガスの練習は色んなコンボが安定して出せるようになってからかな
おまけ要因だと思ってるよ立ちギガスは
-
と思ったが一回目はこれ直前のザンギ大K空振りに対してガードモーション取ってるから厳密には立ち2回転じゃないっぽいな
それでも2回目は生立ちギガスだからやはりすごいが
-
立kからのずらし押しで有余10Fくらいになるんじゃなったっけ?
-
どっちにしても俺には無理な芸当だわ
-
立ちギガスはロマンだけどおかげでジャンプ移行がかなり遅いのがネックだよな
正直立ちギガスを実戦で使えない人間(つまり現状の大多数のフゴ使い)にとってはジャンプ移行8Fはデメリットでしかないし…
むしろ立ちギガスできてもあんだけ遅いと困る場面の方が多いだろうしな
やっぱ通常のジャンプ移行はザンギホークと同じ6Fにして、
性能悪くても良いからジャンプ移行10Fくらいのハイジャンプ付けてくれれば一番ありがたい
まぁそんなことはまず有り得ないだろうけど
-
立ちギガスはもちろん、前ダッシュギガスすら出ないんですが、かぶせ持ちの方はどう入力してますか?
コツを教えてほしいです。
空ジャンプからしか出せません・・
-
>>793
立ちギガス以外でも上仕込みムーンとかメリットは多いじゃん
まあリープが2fだからとっさの時はそれで飛ぶとかね
シュートが4fだっけ?
いずれにせよジャンプ性能が悪すぎて弾に自分から引っかかりに行っちゃうのはなんとかして欲しいな
他の重量級と比べて一番負けてる点って空中での判定のデカさだと思うんだ
-
もう、ジャンプ移行とかくらい判定そのままでいいからジャンプ起動をもっと鋭くしてほしいわ
-
ガイとかフォルテみたく走るだけの技が欲しいな
派生なくて、ただ走るだけでいい
EXは一発だけスーパーアーマで
-
立ちギガスって結構使えるんだぜ。
それはなぜかというと、
相手にとって被起き攻め時にガードやコパ暴れを狙う意味があるから。
これはザンギやホークとは違うヒューゴーならではのポイントだと思ってる。
ザンギやホークって逃げ行動を駆る手段があまり強くなくて、
特に確定ダウンを奪う手段がほとんどない。
良くても150ダメージくらい与えて仕切り直しになってしまうことがほとんど。
けどヒューゴーは違うでしょ。
バクステにミート、ジャンプにシュートと逃げ行動に強力なリスクを与えられる。
他にも中段のつもりで出したケツやヒジが引っかかったりもする。
逃げようとしたらより痛い目にあったなんてのは、ザンギやホークではめったにない。
対して打撃は発生遅かったり、小足ラリアットはヒット確認できなかったり。
痛いのは見てから対処できるパームくらいなもの。
そうなると当然相手は起き上がりに逃げずにガードや小技暴れの選択が多くなる。
昇竜暴れを警戒してたらコパこすりで追い返されたなんて、誰にでも覚えがあるはず。
そこで立ちギガスですよ。
当然いきなり出すよりも一度逃げ行動を狩っておいたほうが決まる。
まぁムーンサルトでもいいんですが。1回でラウンドを決める場面もありますし。
私も1試合で2回立ちギガス決めたことあります。
起き攻めで使う分には布石が重要なのであって、実戦だから難しいというわけではないのです。
-
でも起き上がりに重ねるならコアすかしギガスとかでもいい気がするんだよな
相手を追いつめておもむろに前歩きからギガスでも出せれば凄いプレッシャーになりそうだけど
-
>>798
なぜ途中から敬語に切り替えたのか
-
>>799
俺もそう思う
正直立ちギガスよりダッシュギガスのほうが簡単なうえギョっとされるし
間合い(と言っていいかわからないが)も広いし
立ちギガスは絶対に必須という領域には至らない
-
立ちギガスは使えたら便利だし拾える勝ちもあるが
ジャンプ8Fというクソみたいなデメリットとは帳尻が取れないことも確か
-
ギガスとメガトン、前バージョンまではウルスル狙う機会が多かったからメガトンの比率が高かったけど
ウルスル間合いが死んでから確反で入るキャラ相手以外ギガスを選ぶようになったなぁ
-
俺は逆にパームコンボからの欲望ウルスルやリバサ昇竜をめくりボディですかせる
タイミングがあるのがわかってからはメガトンに固定だわ
お仕置きしにくいキャミーとかの昇竜にすかしてメガトン決めるのが気持ちよすぎる
-
正直ギガスはもっと減っていいよね
ダメージを150・150・210から100・100・320にして欲しい
メガトンはコンボに組み込めるからダメージは今のままでいいけど、
一応対空投げウルコンのはずなのに真上付近に判定無いからコンボかバクステ狩りに使うことがほとんどなのが残念
暗転中にボタン押しっぱとかで横にほとんど飛ばない代わりに上方向を掴むように軌道変更とかできたらよかったのに
-
210・150・150でよくね?
即死ラインから補正込みで殺しきれないのが問題なんだし
つか、ギガスって515じゃなかったか?
-
>>806
ギガスは現状150・150・210の合計510だよ
だから根性補正かかりやすいし殺しきりにくい
個人的にはポイズンのウルコン2と合計ダメージ同じってのがなんか納得いかん
しかも向こうの方がダメージ配分的に補正かかりにくいし
まあ間合い広くて暗転後回避不可のギガスと単純にダメージのみで比較するのはナンセンスだというのはわかってはいるが
-
ていうか210・150・150だと単純に見た目に違和感ありすぎるでしょ
最後が減らなくて爽快感に欠けるからってのもダメージ配分変えて欲しい理由の一つだし
-
じゃあやっぱウルコンの根性補正無視追加がベストだな
根性補正に関しては全キャラ同じ問題を抱えてるし、ヒット数の寡多で本来の性能が発揮出来ないのを仕様で済ますのは不自然だ
-
思ったより痛くないのかもギガス
-
手加減はしてるだろうな
本気ならさくらキャミィあたりはギガスどころかでこぴんでしぬレベル
-
ギガスのダメージも見直して欲しいが、再調整するならスパコンの性能をもう一度見直して貰いたいな
ダメージが大幅に下がったのだからせめて弾抜けとしての安定度は高めて欲しかった
距離で無敵が変動するせいで中途半端に相手に近いとすり抜ける前に無敵切れるから、
弾無敵フレームは距離関係なく15Fくらいで固定にして欲しい(なんなら打撃無敵は無くしてもいい)
あとは空中ヒットでもちゃんと追撃シュート入るように追撃回数リセットにする
ヒューゴーは触ればゲージ溜まりやすいけど切り返しにも対空にもゲージ使う(ゲージ依存度が高い)からスパコンは強めでいいと思う
-
ヒューゴは特別、飛び道具に対してのダメージ0.75倍くらいの特権もたせてもいいようなきがする。
-
>>812
それな、本来弾抜けって反応さえできれば距離近い方が安定性増すはずなのに
ハンマーは近い方がむしろ引っかかりやすいのが謎だわ、かといって離れすぎても間に合わないし
初段ヒットで全身弾無敵付加もあるといいな、ポイズンの強弾とか停滞力強すぎてまともに抜けれる気がしないし
>>813
そういう「フゴだけ特別に〜」みたいなのは、結果的に強いか弱いかに関わらず叩く人出てきそうで怖いわ
-
弾問題さえ解決すれば普通に行けるキャラなんだがな
投げキャラだから弱くしとこうみたいな考えならそもそも追加すんなっての
-
山崎の倍返しが欲しい
-
2大Pと2大Kの硬直をガッツリ減らすのと
微歩きコパ仕込みラリアットがシュートに化けるのをどうにかして欲しいなぁ
-
>>814
特別ってのはその分想定されてなかった不具合とかバグを生むことになる
特に格ゲーなんてシステムの穴突っついてくゲームなんだから尚更
安易に適当なこと言わん方がいいのは当然
-
妙な耐性付けるよりは単純に体力上げたほうが良いな
-
>>817
ケツは硬直でかくてもいいけどリーチ伸ばして欲しいな俺は
バクステに対してすかることが多い
ヘッドはスタン値150ぐらい上げて欲しい
それでもあんまし使わなそうだけど…
立ち(4or6)大Kは…
せめて全キャラのしゃがみにヒットして欲しいw
-
>弾問題さえ解決すれば普通に行けるキャラなんだがな
投げキャラだから弱くしとこうみたいな考えならそもそも追加すんなっての
そそ、最弱キャラなんだから弱点を補える何かがあれば接戦になってよいかと。少なくとも悪くはならんと思うけどね。
-
全部の弾の横幅短くして引っかかりにくくすればいいのにな
遅くて広いから弾じゃなくて壁って言われてるのが問題
事故目当てで弾置き出来るようなゲーム作る開発がセンスがない
-
http://youtu.be/10JFdHYNTQw
ちょう頑張れって気持ちで見てたわ
-
>>821
いや、マジレスすると流石に今回は最弱はないでしょ
一部のキャラが終わってるほどキツいから使ってて体感的にすごく弱いと感じることはあるかもしれないが、ポテンシャル自体は割と良いモン持ってるよ
だから調整入るとしたら「弾キャラなど一部のきついキャラとの相性は緩和するが、弾無しキャラとの相性にはあまり影響しない強化」が一番助かる
純粋に体力アップとか火力アップとかだと全キャラに対して影響するが、対弾キャラ限定で影響する強化(例えばハンマーの弾抜け強化)なら
バランス的にも丁度いいはず、弾キャラとの相性差を火力や体力で埋めようとするとどうしても弾無しキャラがフゴ相手する時苦しくなっちゃうからね
-
>>823
開幕イズナハメで8割は悲しすぎる…
-
>>813
あかん、それダメージ減っとるで!
-
いや、減らせって事だろ
食らう頻度高いんだから
-
>>824
各キャラのダイアつけて合計したら最下位にくるレベルにはある
弾有りの詰みキャラ多すぎてどうしても下位層にくる
個人的にはパーム弾消し強化、スパコン弾抜け、ジャンプ6F、
ジャンプ小K小P中K中Pなんでもいいけど
後ろ側の判定を薄くして弾超えたあと攻撃しても弾踏みにくい技を一つはつけるで
それなりに良キャラになると思う。
かわりにEXシュートの横方向へのうさんくさい掴みは削除でいい。くだらなすぎる
-
>>826
飛び道具の被ダメ減らして欲しいって案だからそれであってるでしょ
アングリーチャージみたいにゲージ使ってそのラウンド中は飛び道具のダメージ軽減みたいな技付けるとかなら面白いかもな
実装されるかは別として
-
>>828
まあ「最弱」と「最下層」ではまた意味が違ってくるよな
821のレスに対して最弱ではないと言ったまでで、下位キャラじゃないとも言ってないよ
スパコンの弾無敵見直しとJ大Kの食らい判定見直し
あとできればリープのコマンドを6中K(もしくは4中K)とかにして欲しいな
慣れてきたからシュートは暴発しなくなったが、一々屈伸仕込むのが煽りムーブっぽくて嫌い
EXシュートの横への判定はケツのリーチが上がるなら削減してもいいかもね
-
弾くらいすぎて耐性できちゃいました テヘ
ってな感じでいいんじゃね?
-
サードのヒューゴはPAで硬くなったなそういや…
-
それなら全キャラにExPA付けなきゃだわ
サガットにアングリあるんだからゲージ消費でアーマー付加ぐらいあってもいいと思うけどな
-
ジャガイモ食って最大HPアップ(3rdのQ仕様)
なお、1ラウンド中に3回ジャガイモを食べてからしゃがみ大キックを出すと
8分の1の確率で特殊なエフェクト&SEとともに画面全体にガード不能の一撃ピヨり判定出現
-
あのなあ、事実トップクラス達はマイチェン後軒並みBP上がりまくってるんだよなぁ。
最弱どころか中堅以上あると思うよマジで。それくらいポテンシャル引き出したヒューゴーは強いよ?
俺は現状維持で良いと思うけどな。むしろEXシュートがチート級に強すぎるから弱体化あると思ってる。ディフェンスが別キャラ並みに強化された。
どう弱くするかは難しいけどね。初期バージョンに戻ったら最弱クラスかもね。恐らくEXシュート調整がトップクラスが最も恐れる調整なんじゃないかな。
その代わりにパーム玉消しだけ強化で充分だよ。
-
BP伸ばしまくってると言ってもアケだろ?
少なからず人対やキャラ避けが容易な状況と
キャラ性能は一先ず置いておいた方がいいし、BP上位が動かせてるからっていう視点で
これで良いとするのはバランス取りとして間違えるんじゃないかな
-
EXシュート弱体化は勘弁だわ、せっかくまともな対空になったのに
確かにバクステもジャンプも吸える完全対空だから強すぎって言いたくなるのもわかるが、
今でこそスカッてもそこまで痛い反撃入れてくる人少ないけど
実際には飛び込みからフルコン入るくらい硬直あるしリスクもデカい技だと思うんだがな
まあ最悪横への判定が少し狭まるくらいなら許容できるが、
無敵が前verに戻って欠陥対空に逆戻りするのだけはやめて欲しい
-
俺も結構強いと思う
(昔の)ホークやザンギよりは明らかに強いと思うけど
遠距離キャラへの詰み方がザンギやホーク以上なので
結局プラマイ考えて弱キャラの位置ではあると思う
-
普通の飛びはもちろん、バクステだろうが遠目の垂直だろうがとにかく空にいたらどの場所でも根本ヒットする昇竜は流石に使ってる俺もやり過ぎに感じちゃう。
かと言ってどう弱くするかはホントに難しい。バクステ掴めなくするのが妥当な所かな?起き上がりのブッパに対してリスクリターンが合うんじゃないかな。とりあえず起き上がりにシュートブッパが強すぎるからね。
-
>>839
弱くすることは決定事項なのか…
なんかヒューゴーだから弱くしなきゃみたいな風潮もどうかと思うがね
まあ公式がウメハラにハンデとしてヒューゴー使わせて
サガットにP負けしてるの見て笑ってるぐらいだから
そういうキャラだと思えってことなのかもしれんが
-
目下一番おかしい要素はパームかな。
見た目の違和感半端ないし横への広さがなにもそんな広くなくてもってくらい広いし、何よりそれに付随してやられ判定もでかいから
飛び道具の相殺がほぼ無理なくらい難しい。
これはもう少し幅を狭くして弱体化してもいいと思う。
-
なんで強キャラでもないのに弱体化いれる前提なんだよw
強キャラになって欲しくないってのはわからなくないが今より弱くしなくちゃならん理由もないだろうに…
自スレでなぜか弱体化案が出るというのもフゴ使いらしいと言えなくもないが、
こちとらせっかく勝てるようになってきたのに主力技弱くされたらかなわんぜ
-
>>839
ゲージ使ったExが強いって言うなら地上ヒットしてセビキャンもスパキャンも可能な昇竜系は削除レベルだろが
バクステ狩りならサマソでも余裕だわ
バクステ狩るから強いんじゃなくて、読み負けてるから吸われてるって気付いて
流石に上位でぶっぱシュートとかやってくる人はいないから
-
なにこのキャラ使い手的には弱いんだ^^;
弱いと思ってそれがイヤならキャラかえれば?
-
使い手でも無い奴がなんでスレ常駐して煽ってんだろうな
-
>>835
アケ上位層なんてリアル立ち回りしてるだけじゃん
-
体重×握力×スピード=破壊力!!
スピードさえあれば最強ねらえた。
-
フゴは握力反映されない様に常に平手だぞ
-
>>846
ストーム久保氏とかは違うんじゃないの?一位の人は流石に勝率おかしいから可能性大だけど
-
ダルキックがなくなっただけで少なくともゲーセンから追い出される事はなくなったからまともにゲームになってるだけだろ
ジュリ剛拳しかいないゲーセンとかなら近寄らなきゃいいだけだし、流石にそれで非難される事はない
-
>>849
最近は勝てないキャラってかプレイヤーには連コしないし
別キャラ使ってることも多い
前作の投げキャラ使いもヒューゴー駄目ならザンギやらホークすぐ出してるし
それが悪いとは思わない
サガットに永遠連コとか俺もやだし金の無駄
馬鹿っぽいのがそうした現状も知らないで
根拠もなしにポテンシャルはあるとかいっちゃうこと
-
ダッドリーがバラ投げまくってくるのが笑える
それに加えて大Pとかおかれるだけで負けるのがさらに笑える
俺はこのキャラでランクマできないなと痛感した、、、
-
オレもバラ出しまくるダッドリーと対戦した。
バラを先読みしてパコン出したら、バラの昇りに
ヒットして潰された……
-
訂正
×>パコン
○>スパコン
-
ダッドリーの大Pは弱ムーンでさし返せるよ。
J大Kも外から弱ムーンで吸える。
中距離での下段も弱いし立ガード多めで距離調整して立ちまわればいけるし。
中段重ねもギガスのおかげで強気に攻めれないし、ダドは楽な部類
-
ダッドリー相手はかなりいけるよね
サードであれだけきつかったダドがここまで楽だと
何か違和感あるw
-
ダメージ取るには向こうも近づかなきゃいけない組み合わせだからな
向こうの主な牽制は大Pぐらいしかないけど大Pの距離って弱ムーン届くし
ステストとかカニパンは発生遅いし全体F長いから飛び噛み合えばこっちのターンだし
あと適当に飛んでもあんまり怖くないのもデカい
総合するとむしろ有利あるんじゃないかってレベル
-
ダッドリーは中Pの変わりに大Pしてりゃいい、ダッストでパリンだけ注意してれば終る
ポイズンはあれだな、これ弾飛び越える時にボタン押しちゃだめだな、じりじり前進するのと
空ジャンプで地対空すかして空振りに中Pやら当てて、小足ミートで端やって大P2中K拓ってりゃ
体力リード取れるわ・・・弾飛んでJ攻撃からなんて夢見すぎてたわ
-
まじか、弱ムーンなめてた
苦手意識持ちすぎてたかな
このスレにいると勇気出てくるわw
-
空中移行おそいのとバクステ短いので前大P機能してつらいです。
その読みあいのもと中下段付き合うのも辛いです
どの技ふればいいですかね?
箱のPP2300くらいレベルです。
-
基本的に強い技が一つあった程度で弱体化の必要はないだろ。
それがあってもこの現状ってことを忘れるなよ。
弱体化されるとしたら、強い技ではなく強いキャラであるべき。
ヒューゴーが上位キャラでシュートが強すぎるなら仕方ないと思うが
-
>>861
君がそう思うなら君の中ではそうなんだろうね
-
他の投げキャラと比較して別段EXシュートが対空として突出してるって程でもないしなあ
ザンギはノーゲージでボタン一発ダブラリがあるし
ホークも全身無敵ではないがノーゲージ、ゲージ使えば全身無敵
ハカンだけだ、ヒューゴーに不満言っていい投げキャラは
-
>>860
前大Pは根本付近ガードでスクリュー確
相手が適当に降ってるなら屈小Pパームで差し込みか
タイミングわかるなら大P置き
下がりながら中P巻いてもいい
ダッドリーの中下段はexスクリュー、exシュートで逆二択可能なのでビビらない
画面中央ならセビバクステも混ぜる
ちゃんと差し合い出来てるならミートも通る
-
>>863
バクステに引っかかるのはちょっと…
投げとシュートこすり散らかしてもリターン取りやすいってのはゲームをつまらなくするよ
-
まだ言ってんのか
ここでそれ言い続けたってどうにもならんし、攻略の邪魔になってんのわからんのか
対策スレ()とか言うの立ってんだからそっちでやってろよ
-
EXシュートのバクステ狩りって現状けっこうなダメージソースだからもしできなくなると痛いな
中足仕込みとかケツ重ねも届かないキャラいるし、一転読みで前ステムーンとかミートする必要が出てくる
中足かケツのリーチが伸びてバクステ狩りやすくなるなら、対空性能さえ残ればシュートでバクステは狩れなくてもなんとかなりそう
ただ問題はバクステに当たらなくするってことは横への判定薄くするってことだから、
バクステだけじゃなくて今まで狩れてたニゲッティアとか斬空やくないの類いにも当たらなくなる可能性があるってことだな
性能は下げずにダメージを弱シュートと同じ160に下げるくらいが妥当な調整じゃね?
「もし弱体化するなら」の話であって、もちろん現状維持が一番使い手としては助かるが
-
>>860
二拓の読みあいに持っていかれたら辛いのはヒューゴーだから辛いって訳ではないよ。
ダッドリーがそういうキャラだから。他キャラでも同じこと
むしろヒューゴーは2拓に対して
・EXシュートで逃げ ・EXムーンとギガスで逆拓 と恵まれている方
さっきも言ったけど、前大Pは弱ムーンでさし返し
前大Pを置かれるってことは屈ガードが多めなんじゃない?
前大Pの間合いならダド側は下段技もってないから立ガで距離調整をすること
そうすれば弱ムーンでさし返せるよ。
ジャンプ以降が遅いから刺さるんだったら飛ばない立ち回りに切り替えればいいだけ。
-
やっぱりレベルが違う者同士で話しても議論にならないね。
EXシュートは現ヒューゴーの生命線は間違いない。
ケツや中足届かないなら前ステ通せばいいじゃん。バクステも狩れるのはやり過ぎだし、技重ねられても空中判定で単発って言うのも出し得過ぎて厨房感が半端ない。
バクステ狩れなくするだけでいい。
その代わりにパーム玉消しすれば最高の良キャラになる。完成形で良いのでは。
-
そんなノーリスクでこすればいい技みたいに言われても
ヒューゴーのキャラ対策をきちんとしろとしか言えない
-
バクステなら無条件で全キャラ狩れる訳じゃないし、読み負けたら一番危険な技だってこと分かんないんだろうな
ゲージ3つで一方的に読み勝てるExサマソなんかと同レベルだとでも思ってるんだろうか
無敵だって今7fぐらいだろ?Ex昇竜系と比べたら話にならないぐらいの短さなのに
空中狩れて地上も枯れるようになったEx吹上とかは問題ないと思ってるんだろうか
-
>>869
レベルが違う者同士意味がないっていうか、ここにそんな調整案を書いても意味がないよ。
もしみんなが同意して同じ意見を開発ブログに投稿したとしても採用されないんだし、調整案は無意味。
与えられた状況でいかに攻略していくか考えないとヒューゴー側だとしても相手側だとしても
上手くなっていかないよ。
パームで弾消しがやりやすくなって最高の良キャラってのもよくわからん。
-
ガイルのサマソとか吹上とか意味わからんもん引き合いに出してる時点で
思考停止して擦りまくってんだろうなぁ
バクステ読みで狩るならノーマルシュートでも前ステでもいい
投げとEXシュートで2択成立しちゃうからクソなんだろ
改修云々なんてどうでもいいが
自キャラのクソ部分ぐらい素直に認めろよ
適当に擦っておいて俺のEXシュートはバクステ読みの良い擦り!とかアホか
-
弱パーで斜め弾対策させろって言いたいんだろ
そんなことされたら弾キャラ全部に有利付きまくって今より叩かれまくるのにな
-
有利はつかないだろ…
-
パーム弾消しで弾キャラに有利が付く構図が見えない…
-
>>873
君はそもそもヒューゴーの間合いに入られる自分の立ち回りに疑問を持たないの?
バクステ狩りで択れるのはあくまで接近戦
接近戦の択攻めで優位に立てなかったら投げキャラの立場がないわ
あとEXシュートは昇竜と違って地上の相手に当たらないんだから擦るという発想がない
決め打ちで使わんとゲージが勿体無い、ゲージがないと近づくのも切り返すのも大変なんだぞ
-
>>873
あぁ〜お前がアホなのはその文面からよく分かったわ
投げとExシュートで二択になってるって言う発想がおかしいし、片方しか狩れない時点で択を選ばされてるのはフゴの方だろ
両方の択潰せてセビも出来る打撃の方が強いってのぐらい分かんないかな
フゴのクソな部分認めろって言うなら先ず他のクソキャラが溢れてる現実認めろよ
-
パームで玉消したらゲージ3本溜まればあるいは…
ってか、起き攻めに密着気味なら逆二択だろうけど、投げキャラに密着気味ならザンギホークもそれなりの持ってるわけで
相手もEX暴れ対策で少し間合い空ければ、こっちは投げ通しにくいしEXシュート見られたらフルコンされる訳で
-
>>877
どんなクリーンなヒューゴーか知らんけど擦るだろ。俺も擦るし
決め打ちで打たないと?
見てからじゃなきゃ決め打ちだろうが決めてなかろうがブッパだろ
地上相手に当たらないとかコマ投げという選択肢はどこいったんだよ
強いもんは強いんだからリスクが〜昇竜が〜とか意味わからんことしたり顔て書き込むなよ
弾キャラに弱いとかは事実だけど
強いとこもそれ言い出したら自虐もいいとこ
-
もう意味わからん
不利キャラで無理矢理接近戦すんのやめて有利キャラでハメ殺せばいいだろ
話にならん
-
EXシュートの性能の何が譲れないかって使ってて超面白いところなんだよね。
あれはウル4の宝。
パームは攻撃範囲と判定縮小と同時にやられ判定の縮小もやってもらえれば
弾確認猶予距離が伸びて弾消ししやすくなるだろうし弾キャラ以外には単純に優しくなるだろうし
メスを入れるとしたらここ。
-
お前らジャーマンポテト食って落ち着け
-
仲良くしろよ
-
まあ、次バージョンでEXシュートの何かしらの弱体化があるのは覚悟しといて方が良いかもね。
現ヒューゴーは上見ながら余計な動きをせず我慢して端に詰める、お互いが地上戦の意識になればミートが通る。運よく相手に触れたら太い択を通していく、
こんな感じで戦えば玉キャラにも大負けはしないし中堅あるのは間違いない。
-
フゴに勝てない雑魚がEXシュート弱体化しろって騒いでて迷惑なんだけど
中堅以下の弱キャラに勝てなくてファビョってる奴ってなんなんだろうな
格ゲーやめればいいのに
-
>>886
申し訳ないけど、君よりは確実に強いヒューゴー使いだから大丈夫だよ!
-
EXシュートが使える技=出し得技というわけではないんだがなあ
前提として近づくのが大変な以上近づいたら逃さないための選択肢として重要なのは確実なんだが
擦るってことは接近戦になったらとりあえずパナしてるってことだよね・・・
-
仮に弱体化するとしても横の判定短くするんじゃなくて
スカされたら確実にフルコン貰うぐらい硬直長くするとかのほうがまだマシ
-
>>887
ならなんで相手の心配なんかしてやってんだよ
投げとExシュートが二択って言うのも意味不明だし
グラップExシュートとかが可能ならともかくだが
-
でたー!EXシュートのバクステまで摑むのは運ゲーだよねという話から
ヒューゴーというキャラ全体の話にすり替えた挙句、
他キャラ使い認定奴〜w
-
なにそれ?
-
久々見たら案の定exシュートの話題wバクステ吸うのはおかしいのに気づかんカスまだいたのかよw
ヒューゴーが強いとかいう議論とは別でクソわざで対戦がつまらなくなる要素
-
久々に見たらさんがまた来たぞ
毎日来ないでいいからたまにはRomれや
-
EXシュート強いと思うけど叩くようなことか?
この技の対空としての制圧力の高さは認めてるけど
近距離の逆択に関しては別にヒューゴだけに限った話じゃないじゃん
WUC選んだ時点でホークヒューゴザンギは逆択なんだし
最初からゲーム設計として許されてるでしょ
あと、密着ならEXシュートがバクステを吸うけど
密着じゃなかったら間合い次第でバクステで避けられるから
キャラ対策の範囲内だと思うんよね
密着ならセスとかもそうだし
-
同じくバクステ狩れて最悪ウルコンまで決まるExサマソや吹上を意味わからんの一言で切り捨てるような奴だからな
完全に思考停止して叩きまくってるだけだろ
同じ読み勝ちなら大パームなんかの方がリターンデカいのに
-
>>895
ぶっちゃけそんな言い訳してるからどうでも良いことでスレ伸びてんじゃね
ぶっ放したらバクステ掴んでラッキー!みたいな胡散臭さはヒューゴつかってりゃ誰でもわかる。
いちいちWUCとかゲージ技と比較できないようなもんもってきたり、
昇竜は地上の相手にあたるから昇竜の方が強い!とか意味不明なこといってるから他キャラ使いが煽りに来るんだろうが。
逆に道着は昇竜と択に出来る2Fコマ投げもってんの?って俺も突っ込みそうになったわ
-
本当にヒューゴー使いなら火に油を注ぐな
他キャラ使いなら早く帰れ
-
>>898
勘違いしてたわ
>同じくバクステ狩れて最悪ウルコンまで決まるExサマソや吹上
なにこれ。ヒューゴ使ってたら絶対出てこない感想だわ
的外れな援護だなーと思ってたらこっちが他キャラ使いの煽りの方かよ。
完全に釣られてたわ
-
知らんがな
安価ミス?なぜ俺にそのレスしたのかが謎
早くいつものフゴスレに戻そうや
シュートがどうしても弱くならなきゃヤダってひとは公式にでも送れば
-
ふ
ゴ ←フゴの顔に見える
-
ヒューゴーはね、ジャガイモが大好きなの
-
>>900
元のヒューゴースレでは
シュートがサマソ吹上劣化版のゴミクズ性能ってマジ?
-
元の相手がしこたま苦手なんだが
何が心がけた方がいいことあるかい?
-
?
-
相手の攻撃をくらわないようにするといいよ
-
まともに差し合いするとなるとさすがに元有利だろうから被ダメを抑える立ち回りがいいのかね
正直元は数が少なすぎてまだちゃんと対策できてる人の方が少なそうだけど
-
元とはリリースしたての頃戦って泣かされたわ
しゃがみ中Pとそこからの百烈、二段蹴りで大P機能しない、表裏判らない起き攻め
兎に角キツかった
-
そういや、殺リュウ相手に起き上がりにリープ重ねてやろうって飛んだら滅昇竜光られて
あっ食らったって思ったら、滅昇竜がリープの下くぐってったw
滅昇竜の初段って結構判定下の方なのかな?
-
EXシュートはソウルスルーくらいの性能にしたらちょうどいいだろうな
投げキャラなのにバクステも垂直もバックジャンプも同時に狩れる選択肢を持つのはさすがにやり過ぎ
しかも無敵ついてるし
-
そのやり過ぎと思う性能が無くなったら一生バクステされるだけで追いつけなくなることも想像できないのか
中足なんか食らっても何も痛くないんだから誰でもバクステ擦るわ
-
EXシュートを弱体したい他キャラ勢はほっとけよ
それより、リバサEXモンラリアマキャンムーンが使いかって良過ぎてびびるわ
入力めっちゃ楽だし何よりゲージがヘラねぇ
-
うーん、何回対戦しても、焦って攻めて処理されて負ける、、
もっと落ち着いて、どっしり構えられないのか。
立ち回り以前の問題だよなぁ。
-
正直どんなに体力差で負けててもチャンスさえつかめば2〜3ターンで殺せると考えれば別に焦る必要はないんだよな
問題はそのチャンス掴むということ自体ができないまま終わる可能性が高いキャラが割といるってことだが
ヤバい時はとにかくなんとかしてミート通すことだけ考えてるがさすがに警戒されるからなー
-
895
こいつアホ
-
>ジャガイモ食って最大HPアップ(3rdのQ仕様)なお、1ラウンド中に3回ジャガイモを食べてからしゃがみ大キックを出すと
8分の1の確率で特殊なエフェクト&SEとともに画面全体にガード不能の一撃ピヨり判定出現
スト3したことないけど そんなんあったんだ笑
んーでもやっぱHPUPより、最初から弾耐性がいいなぁ・・ それで弾野郎との相性も少しは縮小されるだろうよ
EXつかって弾に対してスーパーアーマーとか糞ゲーになりそうだしいらん。
-
EXシュート全然強くないし
ふご事態弱いのにさらに弱くされたらきつすぎだろ
アンチはふご一回触ってみろよ
-
>>904
メイン元サブフゴ使い意見としてはフゴは投げキャラでは飛び込み攻撃に鋭さが無いから対空楽なのとセビきついのに爺セビは最長クラスだから展開作る為のダウン取るのすらきついだろうね
一発ミート成功すれば端だと爺の便りのバクステが弱体するからプレッシャーはかかりまくる
あと小中コロコロガード後はフゴ確定無いから読み合いになるんで無闇な逆択かけると微妙だかんね
-
アンチに反論される前に言っとくが、強くなくはないよ
強くないからとかじゃなくて生命線だから弱体化は単純に困る
こう言っちゃなんだがいい加減EXシュートの話題引っ張るの迷惑だから
使い手もこれ以上反応しないようにしようよ
-
>>916
ねーよ
3rdのPAは1段階で耐久UP、3段階目まで溜めれば投げダメージUP、4回まで効果重複
フゴは通常投げ、シュートから1〜2段目確定、Qは発生前に潰されても効果適用(スパコン後2回確定)
>>916は盛り過ぎっつか別物だし、潰されても効果適用は流石にマズイわ
-
正直、EXラリアットの無限アーマーが役に立った事がない
弾には一発アーマーで十分だし、EX系の多段弾にはヒットストップでガード間に合う
-
>>920
そのジャガイモがどうのって明らかに冗談だろw
取り上げた916もだがマジレスしてやるなよ
>>921
多段弾に対してはほんと役に立たんけど
ロレントとか一部の多段打撃には役に立ったりすることもある
でも個人的にはアーマーは2発まででいいから突進スピード上げて欲しい
-
明らかに他の部分が弱すぎるから
唯一他キャラ並のEXシュート叩くのはさすがイミフ。
じゃあダブラリかトマホークくれよ
-
強い技なのはわかるがなんでヒューゴー使いが弱体化望んでんの?動画でバクステを3連続くらい吸われてたまこと使いの人?
それはそうと出張先でゲーセン入ってみたら格ゲー一つもなくてびっくりした。世の流れか
-
今さらだけど誰も叩いてないよな
強いとかじゃなくてバクステ掴むのはうさんくさいって話なのに
ヒューゴーは弱いからとか、シュートは強くないだとか
被害妄想強すぎだろ
-
胡散臭いも何も空中判定に対空投げがヒットしてるだけですが
ヒューゴーには気絶の食らい判定とかミート追撃とか何故か修正されなかったもっと胡散臭いのがあるぞw
-
もういいだろその話題
対策スレにでも誘導して放置しとけ
攻略スレなんだから今ある性能で攻略する以外の書き込みに意味なんかないだろ
-
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/4049.html#id_1924be42
まだ家庭用を持ってないので質問させてください
wikiのパームの説明「一応スパキャン可能だが、ダメージ補正高め」とありますが
パーム→スパコンとつなげても100%の威力にはならずに特別な補正がかかるのでしょうか?
-
>>925
じゃあヒューゴーに入る胡散臭い昇り中段や限定コンボも無くせってちゃんと要望送っとけよ
>強いとかじゃなくてバクステ掴むのはうさんくさいって話なのに
強いとかじゃないなら弱体化する必要もねえじゃん
なんだよ胡散臭いって、その言い回しが一番胡散臭いわ
-
>>928
いや、普通に1ヒット分の補正だよ
その「ダメージ補正高め」ってのが何を指してるかわからんが、特殊な補正がかかるとかはないはず
-
これは消していいだろうな
補正っつかスパコン→シュートが専用ダメージになって補正が増えたように見えるってだけだろ
実際、ヒット数は増えてるし、生当て推奨って事かな
-
ありがとうございます
ちょっと記述が謎ですね
-
>>929
これ正解
フゴ限定で蛇凸フルヒットとかヘッド2連とかディレイ対応イズナとか胡散臭いのは山程ある
-
強盗殺人はクソなので
窃盗はオッケーみたいな超理論
-
なにその解釈、サイコパスかなにか?
超次元過ぎてもはやついていけないわ…
-
こいつ、シュートとか本当はどうでもよくて
単にみんな反応するのに生き甲斐かんじるせいしんびょうやろうだろ。
お手軽スレでリュウ使われのフリして暴れるのと同じタイプ。
反論しても無意味どころか望み通りになる。
一切反応したらあかん。
-
しかしこのゲーム、通常技対空されて相打ちすら取れないの多いな
さくら屈大Pとかエレナの立ち中?とか
こっちの技変えても結果一緒という。
ふご側はJ大P先端位しか無いなぁ。
-
>>937
フゴのボディは割と地対空に強い部類だと思うよ
判定強めだし持続も結構あるからタイミングもある程度変えれるしね
まあボディは距離近くないとダメだけど、遠距離からの飛びだったら
J大P(もしくはJ大K)先端当てか空ジャンプとかで地対空はある程度散らせる
ヒューゴーは個人的に地対空より空対空がきついように思う、
とにかく食らい判定デカいし発生早いJ攻撃も乏しいから空中戦になると厳しい
-
ジャンプ大P先端も相手の対空とかち合うと割と負けるbyロレント戦
かち合って一番相打ち以上になりやすいのは体感ではボディプレス
-
>>939
その場合はJ大P出さずに着地すれば地対空空振りに中足が刺さったりする
ロレントの立ち中P対空は今回持続が減ってタイミング合わせるのシビアになったから
距離近ければ早出しボディとかで潰すの狙えるかもね
それはそうと大パーム重ねにヒットストップ前ステ仕込みって使えるかな?
今は中足か立ち中P仕込んでるんだが、
中足はキャラによって届かないし中Pだと当てても後が続かないのがいまいちな気がして
仕込みステップからムーンやギガスいけるならいいと思ったんだが確定する?
誰か家庭用で検証できればしてもらえると非常にたすかる
-
空ジャンプやっぱ重要だよね
ジャンプ大Pリーチ長いから当たるぎりぎりの距離に届く対空を持ってる奴そんなにいないし
-
他キャラで対空調べてたらいろんな技がヒューゴーの空ジャンプに当たらなくて焦った。
まあ腰より上の高さがあれば当たるから大事はないんだけど。
調べてないけどまことの屈中Kは当たらないか地上ヒットになるはず。
着地は紛れるね、ヒューゴーは。
-
空着地アマキャンスルーとか面白いかもしれない。
しかしまこととの地上戦はなんかやばそう。
立小Kがまことの屈中Pに潰されるっぽいからまじですることないかも。
ヒューゴーの差し返し最速って屈中P?
できる気がしない・・・
-
空着地アマ狙うなら超低空セビの方が確実かも知れん
フゴでは試したことないけど多分全キャラ出来る筈だし、着地キャンになるから即投げ可能だと思うんだが
-
ムーンサルトは普通に出るんだけどミートが全然でない…
ミートはコマンド受付が短いとか入力判定厳しいとかあるの?
-
ミートは最後に8入れないと出ないぞ
-
次スレ新しく立てました。
こちらがいっぱいになったらお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1403877741/l50
-
ヤバイ
ヒューゴー使ってて「なんでこんな波動拳を避けるゲームしてんだろう…」
と、考えイライラしてしまった…
-
ヒューゴーの空ジャンプの防御性能良すぎて
相当な遠距離からのJ大P先端当て以外は空対空用に
j中pかj中kを意識しとくだけで玉飛びは全部空jだわ
-
>>948
リープで弾越え縄跳びみたいで楽しいやん?
いくら成功させたところで勝ちにつながるわけでも無いけどw
-
ウメ波動リープでよけたらセビ前ステ滅殺豪昇竜でKOされたったw
-
なんでウルコン2でないんだよ
ファッカブレーカーじゃころせねえよ
-
>>952
236236ね
23236の簡易に慣れすぎてると出ない
ちゃんと6まで意識すれば出る
-
>>945
>>5必読
-
ハンマーとメガトンはきっちり丁寧に入力が基本やな
勝てる場所で楽しようとして結果負けるのは情けなくカッコ悪いんで肝に命じて仕込むんや
-
ガイ戦わっかんねー 疾駆のスラ派生注意しつつ地上戦してるとどうしてもジリ貧になるわ
かといって飛んだら地対空に完封されていまのとこミートぶっぱで無理やり勝つパターンしか
勝ててないわ
-
他キャラ使いで箱でプレイしてるんだが、エンドレスは異常なまでにヒューゴが多い。
でもランクマだと100人以上と対戦して一人しかヒューゴ使いと会わなかった。
ちょっと触るのは楽しいけど、実際ポイントかけて対戦するのは嫌なんだろうなーとか思った。
俺もエンドレスで触ってみてポイズンにボッコボコにやられて萎えた。
-
ポイント賭けてヒューゴーするのが楽しいのに
ポイズンサガット辺りと連戦して連勝した時のテンションの上がり方がパナい
でもそろそろエンドレスやりたいとは思ってる。PP1000から変動が無い。一度冷静にスキルとキャラ対磨きたい
-
100円賭けてやれよ
-
958じゃないんだろうけどPP1000ぐらいで負け確定で切断するクズがいた
ヒューゴーつかってそんなのするぐらいなら別キャラ使えよ、とか思った
-
ロレントのコロコロって反撃ある?立ち小足も届かないんだが。スパコンくらい?
-
>>956
遠大ブンブンスラ先端する相手には、一度セビを合わせてお仕置きすると、
中強ターゲットで割りに来るが
そこの間合いなら殴れるし噛み合えば飛びが通りやすくなる。
疾駆から緊急停止をしてこないなら、ここぞと言うタイミングで走ってきたの見えたら
赤セビで一番痛いのお見舞いしたれ!
後は相手のお願いEX旋風をガードしたら、中パームが確定なので、
中パ→EXパ→弱パ→小パンからラリアットで〆るか、若しくは欲望のウルスルを通せば
小パン→ウルスル→EXパーム×2
コレでピヨり値925(ガイは950)
なんか当たればピヨるので通せば勝利は目の前って寸法よ。
-
>>961
小足届くと思うよ
反応してモンラリでキャンセルはできてないけど、
50でも無いより圧倒的にいいからいつも入れてる。
EXは知らん
-
全一ストーム久保氏も中堅余裕って言ってるね。
玉無しには6:4結構多いし。
自虐厨はぐうの音もでらんわな。
-
そりゃ1.00の頃に小銭溶かしまくってスパ4のソフトまで売りに行ったストームぐらいやり込んでれば中堅ぐらい狙えるわなぁ
新キャラで重量級なのに限りなく初心者に厳しいテクニカルキャラってのが問題な訳で
-
新キャラで重量級だとなんで初心者に優しくなきゃいけないんだ
-
やりこんでれば中堅狙えるなら弱キャラなんて存在しねーよ
-
ヒューゴーはお手軽キャラにはなって欲しくないからキャラパワーは今くらいでいいかな
問題は中堅かどうかとか以前に一部のキャラとの相性が自虐抜きで終わってるから、そこを多少でも改善してもらいたい
スパコン弾無敵の固定化&初段ヒットで全段確定と、J大Kの食らい判定見直し(弾に引っかかりづらく)があればだいぶマシになる
>>966
確かに重量級ってむしろ上級者向けの場合が多いよな、格ゲーにおいては
まあスト4シリーズしか知らない人はお手軽なイメージなのかもしれない
-
>>966
そりゃ重量級が研究が進むに連れて上に行けなくなることが普通だからに決まってるだろ
今で中堅狙えたとしても上位には絶対に食い込めないのはほぼ間違いないと思うぞ
このゲームでは特にな
-
>>968
テイガーも大豪寺きらも限りなく初心者向けだったと思うが
3rdのフゴも初心者に理解しやすい部分は少なくなかった
-
玉無しで6:4つくのって数いるか? 精々微有利の5.5:4.5くらいじゃないか?
個人的はヤンやキャミーはお得意様ではあるが
-
まあ少なくともジュリフゴ並にきつい組み合わせはないだろうな
-
>>961
ノーマルコロお仕置きリスト
ロレント板にあった情報より。
リュウ 中足 大足 スパコン
ケン 中足 大足 移動弱昇竜 スパコン
本田 コパ強張り手2hit 遠大K
いぶき 屈中P 中足 大足 弱中EX風切り
まこと 屈中P 屈大P ウルコン2
ダッドリー ウルコン1 ウルコン2
セス 立ち小足 中足 大足 弱スパコン
剛拳 立ち小足 小足 屈中P 大足 スパコン
豪鬼 中足 遠大K 大足
元喪流 立ち小足 屈中P 中足 屈大P 大足 スパコン
元忌流 屈中P
ダン 立ち小足 中足 EX断空
さくら 立ち小足 中足 大足 弱中咲桜 スパコン
鬼 立ち小足 中足 大足 ウルコン2
エレナ 立ち小足 屈中P スパコン
ユン 中足
ジュリ 中足 大足 弱EX風車
-
続き
春麗 遠中P 大足 EX百裂 スパコン ウルコン1
ダルシム 立ち弱K スパコン
アベル 前中K スパコン
ヴァイパー 立ち小足 中足 ウルコン1
ベガ 小足 遠中P 屈中P 遠中K 中足 弱スパコン
サガット 立ち小足 大足 中強スパコン
キャミィ 中足 遠大K 大足 スパコン
DJ 小足 中足 ウルコン2
コーディ 小足 大足 ウルコン2
ガイ 遠中P 大足
ハカン 中足 大足
ロレント 屈コパ 小足 中足 ウルコン1 ウルコン2
ポイズン 屈中P 中足
殺意 中足 大足
ガイル 中足 大足 サマソ
ブランカ 屈中P 大足 ウルコン1
ザンギエフ 立ち小足
ルーファス (立ちガ)屈コパ 中足
フォルテ ウルコン2
バルログ 屈中P 中足 立ち大K ウルコン2
バイソン 大足
フェイロン 中足 弱EX烈火 スパコン
ホーク 中足
アドン 屈中P 中足
ローズ 屈中P 遠中K 中足
ヤン (立ガ)中足 大足
ヒューゴ 屈コパン 立ち小足 小足 屈中P
-
ノーマルコロは-8Fなので発生8Fの屈中P、立ち小足はビタ。
ノーマルコロ→ウルコンブッパに注意ね
-
立ち弱Kってそんな発生遅かったんか
-
ノーマルコロコロガード時は立ち小Kからキャンセルミートかパームやってるわ
確定ダメージとしては少ないけどミートが通る相手にはかなり有効
対応されるようだったら小技単発で我慢するか、強気に前ステとかもアリかも?
-
リードされてる時に、足遅すぎて逃げながら通常技振ってくる相手に勝てないんだけどどうすればいいのこれ
ぶっこむしかないの
-
相手キャラがわからんが、じり歩きで距離詰めながら屈中pでカウンター狙う
もしくは小足弱ミートぶっこみ
後は上みて大Pかシュート意識してれば、通常技で逃げてる奴には追いつける
立ち中pや飛びで追おうとすると地対空や立ち中pの遅い戻りに
差し返されるから要注意だな
-
抽象的すぎたね、ごめん
大抵スラ持ってたり判定強い通常技持ってたりで困ってたんだよね、じりじりやってみるわありがとう
-
フェイロンって家庭用スト4で出た時からずっと最強クラスなんだけど
ちゃんと調整してんの?
-
ずっと最強クラスになるように調整してるんだよ
-
ずっとガイル戦苦手だったんだけど…中距離でソニックを前J小Pでガイルの通常技対空を潰しやすいんだね
-
でもうまいガイルは空対空も使ってくるからきつい
-
どのキャラもそうだけど空対空を使わせることができるようになったら読みあいになる
相手が空対空狙ってくるって読めたら早だしジャンプ攻撃で勝てるから
一番まずいのが安定して地対空で落とされる事だから勝てる選択肢があるのはいいね
-
あーなんかスランプだわぁ
地上の差し合いを意識すると飛び込みを許し、飛び込みを意識すると差し合い雑になる
弾持ちへの飛び込む間合いの判断も甘くなってるし、リバサムーンを出すのにレバーぐるぐるする癖ついて、ハンマー出ちゃうし…
なんかこう…全体的に雑なプレイになっちまってる
-
遅レスだがコロコロは移動EXスルー確定だね
てか今verロレントは起き上がり最弱あるねw
-
移動スルーってたしか小が一番前進するって過去スレであったよな
俺はあまり使ってないけど、使いまくってる人いれば
参考に指の置きを教えてもらえないかな、
とくにEXの方は指を意識してベストなタイミングを逃しちゃうんだよね
-
>>988
ボタンの押し方ならつじ式と同じ押し方すればいいんじゃないかな。
ところで小足仕込み小パーム空キャンスルーって(喰らい硬直や間合い的に)出来るのかな。
ディスク版待ちだからまだ試せない。
-
>>983
フゴは飛びの遅さに威力と判定バランスいい技少ないのが飛び込みの微妙さなんだよなぁ
ザンギのジャンピングラリアットみたいな先端判定勝負技がマイルド威力なジャンプコパ中Pで大Pは結局先端のやられ判定もでかい。なかなかの攻撃判定の大Kもやられ判定のデカさがむずかしい
中Kはほぼ膝下に判定ないが膝の当たりは強いから横から置く感じなら悪くない
話変えてリュウのジャンプゴスの対空エルボー潰しうざいからヘッド対空やってたらたまにヘッド潰された…
なんなの、あの見た目で下に判定実はそこそこあるの…?
-
>>989
空キャンした技は空キャン出来ないって書き込みを見たことがある
小足を空キャンしてればスルーが出ないし、小足が当たってればスルーで吸わない
はず
コパスルーとか実戦でよく見るから吸わないと断言は出来ないんだけどさ
-
ポイズン相手に小ラリアット>前ステ>垂直Jプレスは小パーム繋がるのに前Jのめくりにすると繋がらない。
なんかそうなるシステムあったっけ?
-
完全に重なってないんじゃね?
垂直Jだと2F目、めくりだと1F目に重なってるとか
-
なんでだろ。ロレントも前ジャンプめくりからだとどうも5F詐欺になってるっぽい。
リュウとかは変わらない。
-
空キャンは複数回できないね。
昔、ケンの移動昇竜とずらし押し昇竜で同じく妄想してたわ。
前中K小中大ずらし押し昇竜でどんだけ移動するかトレモで試した。
キーディス見て入力は間違ってなくてもやっぱり出来なかった。
-
>>991
コアシを空キャンするんじゃなくて989が言いたいのはヒットストップ仕込みの話じゃないの?
コアシがバクステされたら移動スルーみたいな感じで
-
いや普通に小足(ヒットorガード)キャンセルパーム空キャンスルーってことでしょ
結論から言うと出来ないよ
一度キャンセルして出した技は再度キャンセルできない仕様だし
-
モンラリはキャラによって有利F全然ちがうね
例えば春麗とかは前ステ>空ジャンプしてもEXスピバあたるし
あと、トレモやってておもったんだけど、既出かもしれんが3rdみたいに超低空ボディあるね
飛びの最後の43F目にもボディのみ攻撃判定がでる
その分硬直も増えるから3F詐欺はできないけど
-
あ、間違えた
本来なら着地してるはずの44F目だった
-
アイン!
ツヴァイ!!
ドライ!!!
エンデー!!!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■