■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
剛拳 PART 2
-
本来は暗殺拳であった技を洗練し、一流の格闘術として完成させたのち、リュウとケンにこれを伝授した。
豪鬼によって倒され死んだと思われていたが、再び姿を現す!!
スーパーコンボ: 禁じ手・昇龍拳
ウルトラコンボ1:真・昇龍拳
ウルトラコンボ2:電刃波動拳
■既出攻略情報はこちら。SSF4AE WIKI 剛拳
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3148.html
過去スレ
【ウル4】剛拳 Part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1397721505/l50
-
新バージョンやった人いる?
ポイズン戦楽になった?
-
前は竜巻が全段当たらなかったよね?
-
剛拳と対戦していて波動連打がキツいんですがどんなことされるとイヤなんですかね
波動にセビダッシュは見られてると大足置かれる
先読みで飛んでも跳びが届かない事が多い
歩いてガードでも距離が詰まらない
対空も痛い
負けるときは、どんなことをされて近付かれてしまいますか
教えていただけるとありがたいです
リュウとか殺意とか使ってます
-
リュウ殺意ね…剛拳有利だし対処に困るだろうなあ。
リュウだったら垂直で避けながらぎりぎりJ大K届く距離意識するとか波動にあわせて灼熱で押すとか。
端端で垂直避けしてもあまり意味無いけど近めで垂直避け出来たら弾が残るからその分歩ける。
弾が消えて次の弾を打てるようになるころには中足先端くらいにリュウがいるから波動を打ちづらい。
一点読み強襲竜巻もたまには。触っちまえばガードでもおk。
近距離密着作ったら投げとグラ潰し屈中P、エミリオコパとかで逃がさないように。
何かヒットしたら大竜巻で壁まで運ぶのも大事かな。端でリュウの起き攻めはさすがにきつい。
殺意もまあ似たようなもんだけど殺意の場合は飛んで空刃で対空ミスを誘うことは出来る。
しっかり引き付けられたらダメだけど空ジャンプやめくり竜巻も混ぜつつ。基本は地上に居たほうがいいけど。
あとはセビが強めなんで弾を取ってダッシュとかではなく大足や屈中Pを取るようにする。
その距離を作るにはやっぱり横波動をしっかり垂直する。あとは弾打ち合う振りして弱灼熱を混ぜながら垂直させて近づく。
あんまり灼熱するとかっとんで来るから注意。
剛拳が飛んできた場合は引き付け中昇竜がベスト。前J中Pは大リターンだけど釣りがあるからリスクも高い。
剛拳が波動を打ちづらい距離(波動に中足先端や飛びが刺さるとこ)を維持してればそうそう生波動は飛んでこないはず。
殺意はその距離で後ろに下がっても殺意の歩きに余裕で追いつかれるから何かしらのあっちいけ行動をしてセビや刺し返し大足なんか食らって起き攻めされて一気に昇天ってのが多いかな
-
>>5
とても有り難いご意見嬉しいです
参考にさせていただきます
殺意のことになります、自分で試した感じで、対空EXを空刃で潰せるor引き付けに空ジャンプとか
波動にセビダッシュするところにセビ確認置き大足、これに溜め継続から
とか打開策を自分でも多少は見いだせていたようで嬉しいです
波動に垂直は、これは上弾こない読みですかね?上弾にリスクを持たす行動も混ぜて、垂直もからの詰めも増やそうと
あと対空に関しては殺意もリュウも同じですか?特別殺意の中昇龍が違うという意味ではないですよね?
とにかくありがとうございます
剛拳側からのご意見が頂けてとても参考になりました
-
殺意の波動に飲まれたくせに何て丁寧な奴なんだ
-
>>5
波動は竜巻で抜けられないけど何の一点読み?
しかし相手側の対策みるのも面白いね
他キャラも書いてほしいくらい(笑)
>>6
百鬼の空中セビの為にに2ヒットする方がいいのかも
-
>>6
殺意もリュウも安定は引き付け中昇竜です。剛壁でも剛刃でも必ず落ちます。
後頭部への剛刃や鋭角気味の剛壁にはすかることがありますので自信が無ければバックジャンプやバクステでもいいです。
あまり言うのもあれですが強波動や中波動を打つ場所というのは実はロジックがありまして
相手を踏ませたい場合、たとえば弱波動と波動が殺意手前で相殺>次に波動を打つと殺意が打ち負ける、ガードしなくてはならない→垂直でかわして
弾の有利を消したい時などに中波動をおいて置くことが多いです。
遠距離ではもし殺意が垂直やガードをせずに波動を打っていたとしても中波動打ってから垂直が間に合います。
ガイル戦とかの応用ですね。
殺意の中足がぎりぎり届かずJ大K先端が刺さる距離などでは弱をガードさせる→上を置いておくなどが多いです。
こちらは波動を打たれたら食らいますが垂直した場合大剛掌で追撃できるのと前ジャンプのリスクを消せるので剛拳としては置いておきたい場所になります。
垂直する場合は見てから出来れば一番いいのですが半分くらいは読みを入れてもいいかもしれません。
踏ませに行ったら歩かれるかも、横を打ったら飛ばれるかも、かといって殺意と牽制合戦はやりたくない…と思わせればやりやすくなると思います。
自分は殺意には電刃一択ですが相手が真昇竜ならそこまで痛い追撃はこないのであまり気にしなくてもいいかもです。
-
>>8
空中竜巻
-
リュウにされて嫌なことと言えばリュウに体力リードとられて遠距離でガン待ちされるときついなあ
波動は波動で相殺されて百鬼は空対空や昇龍で落とされるという
リュウは防御力に関してはかなり上位のキャラで、その防御力を崩すほどの崩し能力が剛拳には無い気がしてくる
リュウに待たれたらどうするのが正解なんでしょうか
-
リュウに攻めさせる展開にすれば良いのでは
ガイル戦とかと同じイメージ
-
相手のジャンプの届く距離で波動ちらつかせて崩していくしかないわな
おう飛び込んでこいやと
ガン待ちは許さんよと
-
>>9
ありがとうございました
大変参考になりました
波動連打が楽しそうなんで剛拳も使ってみて考えたいと思います
ありがとうございました
-
リュウに体力リード取られて待たれたらとりあえず波動打って弱百鬼とかゲージ溜めるかな。ラウンド残ってれば。
それで攻めてきてくれたらそれでいいし十分溜めたら正攻法じゃしょうがないから荒らしに行く。どうせ落とすでしょくらいで飛んでみたり。
ローズとかもそうだけど攻めて来てくれたほうが楽なんだよね、剛拳は。
-
ちゃんと見てなかっただけなんだけど、コーディの弱クリミナル−4Fになってんのな。
海外版入れたんでトレモで確反確認しててEX竜巻確定しないから、へ?とか言っちゃったわ。
-
前スレでPP1000越えられないと嘆いていた者ですが、ようやく越えられました!
波動で押して対空、弾抜け狙っている相手には前ステから投げで奇襲、時々飛び込みでなんとかいけました
アドバイスくださったおじいちゃん使いの方々、ありがとうございました
-
ガイルはどんな感じで戦えばいいですか?
-
ガイルは弾で押されては負け、垂直で避けても上に波動撃たれて落とされて剛衝波とか喰らって何から何まで火力で負けます。
-
簡単なガー不まであってスパ4はひどかった
-
まぁすでにウル4でもうガー不山ほど発見されてるんだけどな
-
剛拳すれなのに剛拳対策にアドバイスとはけしからん。
・・逆に剛拳側も注意点になるからよし。
悲しいのは剛拳の苦手キャラの対策質問はほぼスルーなのがつらい。
-
不利キャラ=上位キャラだから対策しても結局キャラパワーで押し切られちゃうんだよな…上位キャラで戦っててある程度通用して楽しいのはサガット戦くらい
おじいちゃんは中位〜下位グループと楽しく対戦するキャラだわ
-
相手のキャラ見てから選べないから不毛
-
やっとウルさわれたけどコパンつええw
張り付かれてもなんとかなる気までしてくる
コパンからおいしいコンボの練習しないとなぁ
-
そもそも剛拳が苦手なキャラの対策の流れなんてあったっけ?
-
EX竜巻5Fでおいしいと思っていたコーディの弱クリミナルとDJの弱ソバットのどちらも不利フレーム減って確定しないのね。
弱ソバットは下段無敵無くなったからどうとでもなるけど、弱クリミナルは入れ込み得になってるよなあ。
しかし烈火には届く距離なら確定になったのは大きい。
波動やターガーショットも踏み込んでガードしたら結構届くし。
結局努力するしか無い。
-
EX螺旋昇龍セビ前ステには確るけど
キャラによってはバクステも吸えたりするのかな?
-
>>28
前スレの情報だとサガットと鬼に両対応
リュウケン豪鬼はすかる。他は未検証
-
最速バクステは狩れても遅らせバクステはすかったりしそう
-
バクステには大体スカると思っておいた方が良い。
遠大Kも同じ。
豪鬼は中Kだったら当たってた。
-
ようるすに、近大K発生4Fだから それこすってれば両対応ってことなんだよなぁ
-
即セビ解放にカウンターヒット
-
そういえばいろんな状況でのセビキャンって解放してからバクステした方が良いこと有りそうなのにあんまり見ないな。
-
竜巻セビキャンだとしたら当たってたら美味しくないからなぁ。
他キャラはわからんけど
-
EX竜巻セビステから追撃するときによさげなのってなんじゃろ
もっかい竜巻も入るけどからぶるのがこわい
大足が無難なのかな
-
かっこいいのはJ中P大竜巻。ダメもいい。
無難なのは大足。
欲望選択肢なら立ちコパだね
-
最近剛拳始めたのですが、裏投げからJ中Pが上手く1ヒットしません。
コツ教えてください。
-
<<38
慣れです。終わり。
-
100回天颪してからまた来てください
-
話題がない時くらいは新規にやさしくしようぜ
>>38
投げの後上は入れっぱ、遅らせて中P。
やってる動画観てタイミング掴むといい
-
普段新規や他キャラ使いに優しいスレなのにどうした?
一発当てはなれない最初はジャンプ自体を遅らせようとして安定しなかったなー
-
ジャンプ自体を遅らせて昇りJ中Pでもいい。
キャラによって落ちるのが早かったり遅かったり二段になりやすかったり様々だからたくさんやるのが一番
-
キャラ位置入れ替わるせいでEX竜巻セビキャン真昇龍が難しくて実戦だと成功率30%ないわ
落とすか、カッコイイポーズに化ける
-
つうか裏投げからJ中Pワンパン当てってあんまり意味ないような気がするがな
俺が知らないだけで有効な使い道あるんかね
-
J中P一段目だけを当ててキャンセル空中竜巻で相手を画面端まで運ぶ
J中P二段目だけを当てて地上技で追撃、EX竜巻で200ちょっとのダメージとか?
-
後ろ投げからはジャンプ最速、中Pは二の腕引っ掛ける感じ
-
補正なかった時はEX竜巻につなげて250持ってけたんだがな
-
補足するとJ中Pは一段目が必殺キャンセル可、追撃判定。
二段目は追撃出来るのは垂直大P、J大K、電刃、禁じ手、真昇竜3段目からな。
有効な使い道も何も大足から表裏起き攻めや詐欺にいけるというのが一番大きい。
ウル4になってディレイがあるから起き攻め終わったとか言われそうだが+1F組や大足を持続当てすれば十分価値はある。
ディレイ確認もあるしディレイしたときだけのセットプレイもあるしね。
-
大足はJ中P当てなくてもいけるしJ中P挟んでも大してダメアップならんと思うがなあ
まあそこはこだわりなのかな?
-
>>38
http://youtu.be/zELuVtaLPhY
この動画にはお世話になった
-
親切にみなさんありがとうございます。
-
緊急連絡:ポイズンにノーマル竜巻はやってはいけない。最後の1段どころか途中からスカる
-
ポイズンついでに
烈空みたいなのガードしたら禁じ手は確るんだけど屈コパと近立ち中Kはトレモで何回やっても入んない
俺が下手なだけかもしれんが
-
PS3版のウル4やってみたけど、後ろ投げは思ってたよりも
普通に通ります。みなさん心配しないでいいと思います。
というか、発生が遅い普通の投げ扱いにしてくれたんだっけかな。
-
↑勘違いだったわ すまん
-
結局グラップ猶予どうなったのかあやふや
単純拡大じゃなくて他の投げと同じになったの?
-
>>50
僅かながらゲージも回収できるし入れないよりは入れた方がいい。
各種補正切りネタなんかもあるしいらんってことは無い。
天颪から密着足払い〜の起き攻めやらやりたきゃ話しは別だが。
-
>>53
ポイズン検証してきたよ!見ずらかったらごめん
画面端 密着 弱・中・強竜巻 最終段ヒットする(強だけ全段ヒットしない)
画面端 1キャラ分離れた状態で 弱・中は全段ヒット 強竜巻だけ最終段スカリ
画面端 立強P(下強P)<竜巻 弱と中はどれでも最終段ヒット 強のみ最終段スカリ(密着でも離れてても同じ)
画面端ポイズンしゃがみ 密着下中P<強竜巻 最終段スカリ(立中Pも同様)
画面端ポイズンしゃがみ 密着立中K<強竜巻 最終段ヒット(全段ヒットしない)
画面端ポイズンしゃがみ 密着下中K<強竜巻 最終段ヒット(全段ヒットしない)
画面端ポイズンしゃがみ 少し離れて下中K<強竜巻 最終段スカリ
どれも画面右側です
-
ディカープリに強竜巻を近中k、中足、屈強pそれぞれからキャンセルして出すとスカりました
ほかのキャラでもスカるのかな?
-
>>59
おお!さんきゅです。自分はポイズンの鞭2段目(弱中強は不明)ガードした
時の確反に3Fになったコパ>強竜巻したんだけど最後の2段当たらなくて泣いた。
つか画面端でも駄目なのかよ・・・
-
続き
ポイズン立ち状態
画面端 密着立中P<強竜巻 最終段ヒット 少し離れると最終段スカリ
画面端 下中P<強竜巻 密着でも離れていても最終段スカリ
画面端 下弱K<強竜巻 1キャラ分の距離までなら最終段ヒット それ以上離れると最後スカリ
画面端 遠距離立弱K<強竜巻 距離によって最終段ヒットする位置があるが基本最後スカリ
画面端 密着下中K<強竜巻 最終段ヒット 少し離れると最後スカリ
画面端 密着立中K<強竜巻 最終段ヒット
-
烈火はEX以外は届きさえすればEX竜巻確定。
コパ烈火には必ず届く模様。
ロレントのコロコロは大足、EX竜巻が確定。
ひとつ前のバージョンだと届かなくてどうすんだこれ?ってなってた。
遠弱Kに竜巻仕込むのはやめておいた方が無難。
赤セビは2大Pくらいからしか当たらないのでないものとして考える。
昇竜セビには一部のキャラを除いて安定行動が無い。
ここ数日トレモで試した結果。
ディレイスタンディングの設定が無いので詰めることが出来ない。
-
もうノーマル剛螺旋はどのタイミングで当たっても一発でぶっ飛ばして壁バウンドに変えよう。
強を根本で当てたらフレーム的に五分になるくらいで、早だしで高めに当てれるとバウンドした敵に追撃可になるように
-
続き(弱と中、EX竜巻はヒットすれば最後まで繋がるようなので省略)
ポイズン立状態
画面端 J強P<立強P<強竜巻 最後スカリ (下強Pに変えても同様)
画面端 J強P<立中P<強竜巻 最後ヒット
画面端 J強P<立中P<下中P<強竜巻 最後スカリ
なんか面倒臭くなってきた・・・
画面中央 J強P<立強P<強竜巻 最後ヒット (下大Pでも同様)
画面中央 J強P<立中P<強竜巻 最後スカリ (下中Pにすると最後ヒットする)
画面中央 密着下弱K<強竜巻 最後スカリ (遠距離弱Kは最後ヒットする)
後ろ投げ<EX剛衝 左右どちらも2ヒットせず
疲れたのでこれで止めます
ポイズンには強竜巻使わないのが無難かもしれません
-
EX竜巻からUC入りにくくてガッカリ
-
皆の集、悲しいお知らせじゃ。トレモしたんじゃが
新キャラである、ディカ、エレナ、ロレ、ポイズンには
後ろ投げから、EX閃空2段当てできないようじゃ。
ヒューゴは余裕で2段できる。
しかし、なぜか、エレナだけは、左向き時だけ超ひきつければ
2段であてられる。
-
ごめんディカプリはできたわ、間違えたんじゃ
-
>>63
遠弱KにEX竜巻仕込むの練習してたんだけどやっぱり微妙?
あとこれコパコパ遠弱Kからは繋がらないのはなんでなんだぜ
そういうものなんだぜ?
-
そういうものです。
なぜなら、コパンの有利は+3、遠弱Kは発生3Fじゃない(6F)ので
それはただの連キャンになってるだけなので、その遠弱Kからは
絶対にキャンセルできませぬ。
あと、遠弱Kはあんまり使えない気がする
-
.>>69
遠弱Kって連キャンだけで必殺技キャンセルってできないんじゃなかったっけ?
-
新規が多いのか?
ウル4からは遠弱kは必キャンかかる。
当然連キャンした場合はキャンセルできないけど。
-
遠弱kは発生が小足よりも遅いからな・・・
-
69ですがご説明ありでした
久々格ゲーでわからんことだらけでござる
-
立ちコパ×1〜2→しゃがみコパ→竜巻って前からできた?
-
バグなんだろうけどウルコンダブルの電刃波動拳スタン値に65%補正かかるはずなのに
空中追撃に使うとスタン値にウルコンダブルの補正かからなくなるみたいね
だからといってクソダメージになるウルコンダブル選ぶ理由にはならんけど
-
遠弱K>EX竜巻は置きで使うと空振りする可能性が高くなるからやめといた方がいいんじゃないかと思ってる。
コパコパからのコパキャンセル必殺技は弱閃空剛衝波だと遠弱Kx2出すのと大差ないので強竜巻にしたいところだけど、正直リスクと見合ってないでしょ。
-
一応キャラによっては遠弱K当たったらEX竜巻も繋がるとかあるっぽいからその辺調べたほうがいいかも。
-
遠弱Kは遠弱K小足連携でセビ対策ぐらいにしか使わんなぁ
キャンセル波動はあんま意味ないと思うのよな、リュウの中足波動に
きっちり割り込める人にはリスクしかない、いぶきとかさくら使いとかそこらへん上手いし
-
ふたたび朗報
今までみんな、セビ3あてて、バクステしてしまってるときは
EX閃空から電刃があれば電刃いってるとおもうけど
電刃がないときは、そこで終いだったと思う。
これ270しか当たらないんだけど、今回からEX竜巻の距離伸びつつ
下段にも当たるようになったおかげで
ド先端で、セビ3をバクステしても、相手が最期倒れる直前に
バクステしたそのままの位置からEX竜巻出すだけで、310当たる。
これは地味にでかいね!
-
セビ3まで出してなんでバクステする必要があるんですか(正論)
空振って隙晒すかヒットしてるかのどっちかでしょう
-
セビ2以上を当ててって脳内解釈してやれよ
-
そもそも剛拳でセビしてバクステは状況悪くなることも多々あるからほぼ前ステなのよな。
-
セビかち合ったら出しきるのが良策っていうくらいだからなぁ
ユンに勝てないです
多すぎてはげそうです
なんか心がけるべき動きとかあるんじゃろか…
-
残りの髪の毛も抜いちまおう
-
このキャラにバクステという選択肢はないと思った方がいいくらいだからな
ユン対策は俺も聞きたい勝つ時はたまたまかった感が大きすぎる
ユンアドンブランカはきついね、ブランカは相手が剛拳舐めてるのとブランカという
キャラがそこまで強くないからまだ勝ててるがアドンはきつくユンは対戦中吐きそうだわ
対策教えろ下さい
-
今回結構助かるのがEX竜巻の空中部分の巻き込み判定の拡大
ポイズンに当たるように修正?したおかげなのかしらんが
いろんな局面で巻き込んで120取れる
いままでダメージ10とか30でかつ反撃確定だったのが
最後の蹴り上げまで結構あたっておいしい
-
最近エレナに勝てない
-
エレナのしゃがみに波動すかることがあるんだけど何で修正しなかったんだよ、これ。
-
ユンは対空に八割くらい意識持ってって垂直には遠大P、前ジャンプには竜巻。
雷撃は立ちガード、高めやめくり雷撃ガードしたら近中P確る。
何かガードしたらグラップするくらいならコパ擦りか垂直したほうがいいってくらい。
あとは各セットプレイ覚えて二蹴すかしには竜巻かEX剛掌仕込むくらいかな。
マスター以下ならこんくらいでなんとかなる。
どうせあいつら地上に居ないから大足したいとこで上見ておくといい。
-
EX絶唱後はどういう読み合いがある?-1Fの距離ならとりあえず近中Kしてたけど
-
ガン立ちガードと垂直とコパエミリオ大足、グラ金剛身くらいか。
やっちゃだめなのが屈グラとバクステ。
-
コパこすりって、立ちコパが3F?
しゃがみ?
色々確認しようとしたら、バージョンアップ修正表上書きされてて見れないし。
-
屈コパね。
-
おぉユン対策ありがたやー
雷撃におしおきしていければだいぶ変わりそうですね
-
雷撃に見てから直前対空セビ前ステって有効?
-
脊髄反射二翔食らいそう
通常技を振った方が無難かと
-
ふーむ、セビ1ガード五分を活かそうと思ったんだけど
-
悲報!鉄拳クロスストリートファイターにおじいちゃん不参戦!
-
>>98
リスクがわかってて読み合いにする気なら無い選択肢ではないな。
-
セビ直前で取るとユンバクステでいいことない。
-
相変わらずパトリオットサークルとか1Fしか隙間のない技当身でとれないのな
これはもうバグじゃなくて仕様っていいはる気かね EXスティンガーもとれなかった気がする
-
セビ直前で取るとユンバクステでいいことない。
-
すまん、間違えて送信してもた
-
エレナと対戦したけど地味にきつい
火力で押せるんだがエレナにまとわり憑かれるとやりにくい
しゃがみの低さで攻撃当たらなかったのが何度かあった
上でも誰か書いてたけど左側に天蓋した時だけ引きつければEX剛衝2ヒットする
-
緑もだけどコパ連ガができなくて波動の回転でも押していけないからゲージが貯めにくいからな。
まあそれでも今回ブランカ戦は爺有利まであるし
エレナ戦はそういうもんだと理解してやればそれなり
-
ひさびさに見たな、天蓋さん、前とは別人なのかもしれんが
天颪な(あまおろし)、まぁなんでもいいんじゃけど
-
大雪山おろし的なアレだと覚えると凄く覚えやすい。
-
ブランカいけるようになったの?
まじで?
-
前回でキッチリやる事やってたやつらなら今回ブランカいけるはわかるはず。キツかった部分が軒並み爺のメイン強化点で解消されてる「普通のブランカ戦」ができるようになってるよ。
ただ多少反応が無いと厳しいから言い方は悪いけど元々鈍い人等にとってはあんま変わらんけどな。
-
あんとんさん今箱で一位なんだな
-
VERさんはアケだけなのかな
勝てないと分かってるけど手合わせしてみたいな
-
>>111
すげー
まあ今は剛拳対策をきっちりやってる人って相当少ないだろうし
そのうち追い抜かれちゃうのかもしれんけどそれでもすごい
-
一位すごいなw
個人的に苺じいさんのファンなんだけど最近リプ上がらなくて悲しい
-
ふと気になったけどお前らって近中P>屈大P>閃空のレバーどう動かしてる?
閃空って省略コマンドつかってる?
-
32146で出してる。
623でやると禁じ手漏れることがたまにあるからやらない。
-
使ってるなとくにじいちゃんは当身に化けることも多いので簡易コマンドは必須と思うね
ただ屈大PEX旋空は繋がらないことも多いので大足との判断が難しい
しっかし昔に比べると剛拳対策知ってる人多いね、サガットコーディー使いとかよく知ってるわ
ユンアドンあたり剛拳全く知らない人多いが悲しいかな対策知りつくしてるサガットやコーディーより
何も知らないユンアドンのがキツイっていうね
-
>>117
対策知ってるコーディは甘い百鬼を前ダッシュでくぐってきたりとかするね
あと弱クリミナルの不利F減ってんのがいやらしい、剛拳はガードされると長い小足から色々入れられちゃうのに…
-
>>115
5中P>3大P>23PPだわ
-
中足(マーキング)弱いわ〜。牽制にも対空にもコンボにも使えないなんて中足初めてだわ〜 中足界最悪でしょアレ。
-
2中P波動のお陰で確反の期待値バク上げやな
EX竜巻が下段に当たるお陰でしゃがみくらいの相手にも
安定してダメージとれるようになったしええかんじや
-
地味にすかし下段からダメージとれるのがデカいと思うの
発生遅い下段だけど、アルとナイとで大違い
-
中央でも2中P波動から大足刺さったらワンチャンあった
-
中足はルーファスやいぶき戦で輝きだす
-
ダルシム限定コンボワロタ
-
赤セビはいつ使えばいいんじゃ?
-
ぶっぱEX閃空を出したら相手の伸ばした腕に当たって
あ!2段目当たらない!って時、つまり使い道はありません
-
>>127
禿のタイガーにEX閃空遠めで当たった時か!!
-
一発目で確実に二段目当たらないと確信してしまったとき
時既に遅し
-
遠大Kの移動セビとかみんな使ってる?
-
スパ4の豪鬼戦で起き攻めされるとゲロ吐くんだけど助けて
-
百鬼で来たら投げとPはリバサコアシでスカして、Kは当身で。
逆二択と言えるほどかはわからぬ
-
>>132
ありがとゲロ吐いてくる
-
綺麗に被せてくる百鬼pはガードするしかないから、まあ頑張れ。
-
表から来てP以外だと思ったら竜巻も今回はありやで。
リバサコアに竜巻か閃空まで仕込んどけば完璧
-
そういやゴウキの透かし百鬼裏落ちからグラップしようとすると当て身が暴発して困る。
得することもあるが
-
ちょくちょく話題出てるけど、エレナ戦が一番わからん。これだけは覚えとけっっていう簡易対策お願いします。
-
波動禁止
-
大P複合グラ
-
ジュリ戦が一番わからん。これだけは覚えとけっっていう簡易対策お願いします。
-
>>138>>139
ありがとうございます。
-
密着したらとりあえず下当て身と垂直
-
すまん、エレナね
-
しもうたの中の人もついにウル4に手だしよった
自分は違うとでも思ってるんだろうけど、結局みんな一緒!!!
結局誰も彼もみんな一緒!!みんなでやれば怖くない
-
誰のことなのか知らんが北米版dlしてくるのは
違法でもなんでもない、誰にも文句言われる筋合いもなければ
怖い怖くないの次元の話でもない
-
別に違法でもなんでもないんだからいいんじゃねーの?
そんなに気にすることかね
-
しもうたブログかいてるガクって人だよ〜
いや、なんか迷ってるとかいっときながら結局やるんだなーってw
-
竜巻から真昇竜はスパ4に比べて入りやすいの?
ツベでコンボ動画紹介されてたが・・。
安定は電刃?
-
今さらなんだけど画面中央で百鬼投げしたたあとって何してる?
自分がめくり中K重ねるかバクステして様子見行動しかしてないのに気付いたけどもっと詰めれる所だよね?
-
それ以外なら、昇竜透かしの空刃か、あとは中段
あとはもっかい百鬼投げいく、とかをスパ4ではやってたけど
ウル4になってからは大体どれも微妙になっちまった
-
他にはex百鬼遅らせ剛刃で怪しい剛刃かつ昇竜空かし、
超低空空竜のめくりとex空竜の昇竜系潰しとか。
本気で詰めたら画面端百鬼剛砕からはex超低空空竜の択が安定だけどクソシビアだからなアレ。
-
他にも一応、空かし飛び着地ガード、着地近中p、
着地ギリギリの中k、着地間際大k>投げorコパとかもある。
-
>>152
それって全部最速前飛びからです?
ウル4までトレモに籠ろう
-
152のは全部最速前飛びからだな
知ってりゃ誰でもできる、穴もあるけどなー。
-
早くウル4やりたいぞ
-
ザンギ戦が死ぬほどだるいんだが?
しかも勝てない時と多いんだが?
どうしたらいいんですか教えてください
-
トレモで新キャラいくつか調べてみたけど、ポイズン超きつくね?
なんかダンとかアドンと同じ香りがする
逆にロレントは調べれば調べるほどいける気がする
-
ザンギ戦。
置き
波動、遠中k、遠大p。
差し
屈中p(波動)、足払い、コア
差し返し
足払い>足払いor立ち弱kex螺旋。
遠立ち大k>コパ弱ex螺旋、屈中p波動セビステ〜、足払い
バニ>コパ螺旋安定
対空>ex螺旋、波動、遠大p、屈大p
こんだけ覚えたら後は精度と理解の問題。まあ頑張れ。
-
>>158
ありがとう愛してる
-
たまに後頭部あたりに目掛けて大百鬼するとダブラリしてくれること多い。
一回やったらもうやらないほうがいいけど
-
ex当身からスパコン出た気がしたんじゃが、あれは見間違えだったんじゃろうか、、、?
-
世の中にはEX技で勝ったらゲージ消費しなかった忍者も居るらしいから1F発生技ならありえ・・・
-
アマキャンスパコンじゃないの?
アマキャンした場合最初のEX技のゲージ消費されないし
-
閃空剛衝波が出せません。
移動しようにもすり足になってしまいますし、成功して掌打を繰り出したところでこちらの手が折れます。
最終的にはEX版まで会得したいと考えてるのですが無謀でしょうか?
-
まず剛拳並の筋肉つけてから発言してくれるかな?
-
1F目の構えを習得するとこから始めろ
-
しもうたして何年も眠ってたのにこの筋肉
-
>>163
アマキャンはゲージ消費しないのか!!初めて知ったよ、、、
-
たしか閃空剛衝波は阿修羅閃空と同系統の技術じゃったと思う。
閃空と剛衝波を分けて練習するほうがいいんじゃないかな。
閃空部分は常人にはムズイからまずは
剛衝波は弱版から家の壁とかにやってみて精度をあげたほうがいいと思うんじゃ。
-
阿修羅閃空は慣れたら簡単だよ
-
みんなが見てる公園とかで樹木相手にやったほうがいいよ
ちゃんとそれなりの衣装もきていくんだよ
-
バクステくらいの阿修羅ならできるな
-
>>172
無敵付いてんの?
-
試す時点で無敵だろw
-
エレナのしゃがみに近中P>下大Pあたったり当たらなかったりするんだが。
レコーディングして試してるので剛拳側の条件にブレはない。
エレナの中P食らったときのモーションの問題なのか?
ほんと適当につくってんな・・
-
そんなもんだろ。
キャラ限なんて山ほどあるし。
-
剛拳の屈大Pまじなめた性能だし毎回直せ直せ言ってるのに直らん
-
ユン強すぎてどうにもならないんだが対策教えて
-
PS3のウル4でBPランク一桁のによく出会うけど
結構勝ってるよ、
取りあえず付き合ったらまける気がする
逃げまくれば勝てる
あと、ニショウをつるように上からいく
-
キャラ限つか、同じ状況なのにヒットしたり、しなかったなんて他にあんのかね
普通に確定取られるし、本当の基本コンボなのに運ゲーになってんのだるくね
たぶんだけどエレナは立ちでもモーションによってヒットバックが変わるっぽい
初段が当たったときの姿勢なんだけど、歩きでも立ちでも極端に変わるやつがあるな
目視でもわかるほど離れたり、離れなかったり
別の意味でめんどくさいキャラだな
-
いやそれ他のキャラもだよ、対戦には全く影響無かったってだけで
昔sakoさんがトレモで春麗にモーション限定のスパイラルからソウルサテライト繋がるとか言ってた
-
2012で剛拳同キャラで近大K→屈小Pが繋がったり繋がらなかったりなのも
そうなのかな。
目押しが安定してないだけの気もするが
-
>>180
その辺りはもう俺は諦めてるな、近中pから屈大pが入らないキャラには近中pから波動入れ込み確認セビでヒット確認とかそんなんしかない。
ヒット確認と状況確認においてはとにかくクソめんどいキャラだよ、
近中p>屈大p>ex剛衝は全キャラに安定させろって昔から散々書いたけど直らんし。
コパが当たらないキャラもそのままだし調整には何も期待してない。
-
エンバトで相手がヒューゴだった時の気まずさが半端ない。
-
手加減するのも失礼なきがするから全力で倒してる
-
ヒューゴ選んでる時点で既に覚悟はできてるだろう
-
とりあえず、PP1200ぐらいまで来れたけどユンばっかり。
あと、ディカープリたぶん不利つく、これめっちゃきつい。
エレナも不利つく、でも勝てる何故か。使いこなしてる人に出会うともう
無理なきがする、フォルテと同じ臭いがする。
ヒュゴは言うまでもない。
ポイズンは飛び道具のあるフェイロンみたいな感じで、割と五分いけてるとおもう。
ロレントも鬱陶しいけど、五分いけるとおもう。
ディカープリがマジでむずい
-
具体的な話が何一つ入っていないね
-
飛び道具のあるフェイロンていよいよ勝ち目ないと思うんですが…
-
最初以外なにかのコピペにすらみえてしまう
-
とにかくユンが強すぎる 弾うっても駄目近づかれたらコマ投げそっからフルコンどうすりゃいいんだ
-
対ユンはスパ4時代から終わってる組み合わせなんだから気楽にやろう
転身を効果的に組み込んでるような上手い連中はそこまで多くないから、小技刻みからの投げ・転身はバクステで回避
固められたら当て身擦りや3Fコパで暴れてく
一番うざい近距離での垂直には大P置いたりEX竜巻でお仕置き
この辺り考慮しながら戦ってる
-
まだPP1200程度のわしが何を詳しく書いてもどうせ参考にもせんし
なりもせんだろ、おまいらはよぉ
こんな糞スレの書き込みに何を期待しとんじゃ
ここはみんな適当に書きたいこと書いとけばいいんじゃよ
-
参考にするか否かは個々人次第なので置いといて
苦戦してるならアドバイスやコツを伝えられるかもしれぬ
-
ポイズンの前投げからちょい前歩き強波動剛拳おきあがり6f目に1中K始動で
当て身はパトリ、バニの要領で潰されex剛螺旋はガード、バクステは波動が当たるとか言う万能起き攻めがあってな…。
中段のプレッシャーもあるから色々しんどい。
まぁ屈中足のタイミングやらで安定はしないかも知れんが。
-
相手の弾をセービング<金剛身
のコマンド入力はどのようにしているのでしょうか?
そのままやってみても、できません
-
>>196
弾自体を当て身してるんじゃなくて?
-
みんなごめーーーん
両対応のおき攻め見つけてしまったー
ユンとサガットにはリスクあるけどあとは余裕でいけるー
やったーーーー
-
>>197
弾を当身していると思います
-
>>197
ごめんなさい 私の勘違いでした
中段で弾当身をできるのですね
弾ではなく、セービングのでがかり1F〜2Fくらいまでは金剛身でキャンセルできると
どこかで読んだので、どうやるのかなと思いまして
-
ヒューゴーは言うまでもなくポイズンもいけると思うけどな程よい強さじゃないあれ
エレナも弾撃てないけどブランカ程露骨じゃないしロレントは数や蘭と分からんな
旧キャラじゃ相変わらずアドンがきつくユンは完全に無理やね
-
大足にセビられることが多いので小足ブンブン振ってるんだけどもしかして剛拳の小足強い?
ダメージはたかがしれてるが飛ばれても対空間に合うし
ヒットorガード後に百鬼でキャンセルできて奇襲的にこちらのターンにできるからリターンもあるし
-
剛拳火力高いのがやっぱりたまらん
電刃のピヨりのおかげで、残り数ドットからでも飛びから閃空電刃して読み一回通せば逆転9割とかたまらん
ユンに逃げそうだったけどじじい続けるよたまらん
-
ロレント戦は確実に爺有利。
コロコロ見てから咎めて波動撃ってりゃ余裕。処理ゲー
コアは爺の通常技の中では持続が優秀な部類だけど硬直がかなりある、相手キャラと相手次第。
百鬼キャンセルが通るような相手なら屈中pキャンセルのが優秀。
-
今更だがコパンが3Fはすごいありがたかったけどダメ20も一緒に底上げしてくれなかったのかと
嘆きたくもなるな。
まぁ弱体化されないだけマシか
-
竜巻セビキャンウルコン全然できんのじゃ
大足か屈大P百鬼剛砕が安定なんかな…
-
気のせいだといいんだけどさ、なんか斜めジャンプ中Kの
ヒット時の相手の硬直?ヒットバック?っていうの?
短くなってたりしない?
気のせいかな・・・
-
剛螺旋セビキャンバクステでんずぃん!ほら楽勝!
-
ウルコンは安定出来そうになかったから大足にしたなぁ
最初屈大Pから百鬼してたけど、反応できる人が結構いた感じ
バクステは試さなかったけど中央でもあたるんです?
-
>>207
もともとあれってそんなに有利なくね?
-
>>207
「ヒット時」のか、違和感感じるならありえるかもな。
-
J中kは自分も有利減ってるように感じた
-
後ろ投げはもうゴミクズ確定か
-
投げ抜け1〜17Fって…
-
あれこれやって最後に投げ抜けでもしとくか、で間に合うレベル
-
裏投げなくなっていいレベルだなこりゃw
もう普通に後ろ投げ3Fでいいよマジ
-
>>206
竜巻セビ竜巻で最大狙ったり
センクウで距離稼いだり
キャラ限(アベルとか)で波動大足も入る
-
まだウル4の有利不利はよくわからんがホークヒューゴールーファスは詰ませてる
弾に弱いキャラには順調にイケてると思うし、いいね
ザンギきつすぎて微不利の枠超えてると思うけど
-
ザンギは元からおかしかった
-
相変わらず強引に密着してきて糞ジャンケンゲーにされるパターンに弱い
-
隠し調整で中波動がしゃがみに当たらなくなったんだよね?
ホークやフゴとは差が縮まったんじゃない?
-
あんとんが蛆にボコされてて悲しくなった対ユンはどうにもなんねえな
-
お前ら本当の猛者ヒューゴに出会ったらびびるぞ
有利なんて軽く口にできないぐらい強い。
まぁそのうち出会うと思うわ、大抵のヒュゴは最初から捨てげー
みたいな状態だけどな
-
ガチの投げキャラ使いはトコトン詰めるからな。
足払い一発当てる為にミクロン単位で間合い調整してくるしゲームメイクの仕方が凄い。
それでもさすがに剛拳/ヒューゴは剛拳有利は揺るがんけどな。
-
ゴウケンもミリ単位の調性で遠大K移動裏投げがあるじゃないか
-
後ろ投げひどいなあ
投げられたの確認してから投げ抜けできたわw
これだけ鉄拳みたいだ
-
ある意味、綺麗な投げ
-
天颪はホントひどいな、使い所が無いワケじゃないんだけど硬直も発生もそのまま補正もそのまま。
調整はコマ投げかなんかと勘違いしてるんじゃないか?ってレベル。
こんなん言うてたらまた他キャラ使われから守り自虐すんなって言われるんかね。
ガードしながら3F投げ擦りで安定な場面とか一切甘えられないんだけどな。
-
確かにあの裏投げはおかしかったけど、それありきのキャラってみんな承知してたんだよなぁ…
-
昔と比べてほかの技がどんどん強くなったからなあ
-
それでも上位は目指せないんだよなあ
-
投げ抜け猶予をいきなり増やしすぎてきつい
裏投げなしで戦わなきゃならないのはいくらなんでも厳しいので
裏投げ後の補正を厳しくしてもいいからもう少し発生を早くしてくれ
-
裏投げは3Fの普通の投げにして、今の奴は削除でいいよもう
発生5Fであることがマイナスでしょうがない
-
ヒューゴ使いですがどうやったら勝てますか?
-
ユンを使って下さい
-
しゃがみに中波動が当たらなくなったから頑張って近づいてとしか
-
なぜヒューゴスレの方で質問しないのか・・・
-
と思ったらあっちはあっちで昨日まで議論してたのね
-
おじいちゃんが他スレで話題に!?
ウル4が出てよかったよー報われたよー思い残すこと無いよー
-
ディカープリまじで無理。助けて・・・
勝ち越せてるって人いる・・・?
-
デカプリオはなんか性能とかキャラとか掴めてなくてわからん殺しされてる
あと飛び上がって裏回りした後に地面をドン!する必殺技に反応できなくてUCまで食らう
-
ブレイクとか言いながら落ち着くる技はセビ逃げ出来なかったっけ?毎回ガードしてるけど
しかしランクマが混沌としてて楽しい
昨日1400まで上げたPPが一気に600まで減った
-
>>242
あんた、最高だよそのアドバイス流れ変わったわ。
セビな!!!その手があったんだな
-
>>243
EXはブレイクだから
-
とりあえずEX竜巻セビキャン前ステは五分だった
祖国も確定しないな
じじいにしては優秀
-
コマ投げの硬直はもっと増やしてもいいよな
それこそフルコン入るくらい
-
大体フルコン入るだろw
-
ex螺旋セビダは+1やで。
まあ3ゲージも使ってんだからいいだろ。
-
おおまじか いくらやっても有利とれなかったんだよな
トレモ設定でレコーディングするときにプレイヤー側をガードさせる設定とかないのかね
しかし+1は結構あついなぁ
-
+1取りたいだけなら他にも結構あるけどな。
前作ならその辺のネタで天颪や近中pを仕掛けてた爺はわりといたな。
-
ランクマにあまりいないケンと戦ったがかなり辛い
分かっていたけどUC2は今回気をつけないと甘い波動に刺さるね
そしてユンは諦めた、赤セビと相性良すぎだろあいつ
-
ダンの立ち大Kレバー入れ技になっとる
おじいちゃんの中Kにもください
-
コパから剛衝波はコパキャンセル?
リュウとかケンをたまにやってるとノーキャンのクセでの繋がらなくなる罠orz
-
うい、コパキャンセルビタ。
-
剛拳でも昇竜ならノーキャンで繋がるぞ
-
キンジテッ!
-
そろそろおれのためにまとめる必要があるな
-
PP1300までいった、あれから色々頑張ったら
ディカープリなんとかなってきた、不利ではあるけど
対策すればやれないことはないとわかった。
エレナのほうが実は面倒くさいことがわかってきた・・・
-
コパコパ竜巻にもなれてきた
-
ほら貝アレコスの各色が載ってるサイトない?修行僧と注連縄はあったんだけど・・・
-
最近、始めました。
剛拳難しいですね。
EX竜巻セキキャン前ステしたら、
昇竜確定したっぽいのですが、これマイナスいくつですか?
切り返しに使ってはいけない感じでしょうか?
-
初心者には優しくしたいが少し上も読めないせっかちさんは無視じゃ!
-
+1ですか!
使えますね!
-
あれれ〜
-
すまぬ 誤爆
-
おかしいぞ〜
-
ヒューゴに対して最後の削りに空中EX竜巻が有効な気がするんですけどどうでしょう?
-
なんでもいいよ
ヒューゴ相手にはなんでもいけるから、何かをガードさせて上りJ中Pキャンセル竜巻すりゃ簡単に削り殺せる
-
>>267
http://www.youtube.com/watch?v=EGFRMjeNPio
-
ウメハラセンセの動画みてたら相手のゴウケンが上派動→弱波動→強ゴウショウやってた感動した
入るんだなこんなの
-
むしろ端で何もコンボ準備できてない時にやるコンボじゃね?
-
中剛衝じゃね?
端付近なら普通に入るよ、ぶっちゃけ意味はあんま無いけど。
じゅんたたーさんは色々惜しかったなー。
-
電刃選択時に気持ち良くなりたくて追加で入れちゃう
-
波動波動より踏んだ弱を前ステ大足とか端で真昇竜で拾える方が凄いよ
-
ひたすらどうでもいいけどトレモだと電刃→新醤油とか出来たりスルの?
誰かトレモ専用格好良いコンボ動画つくってくだしあ
-
ダブルウルコンなら持続電刃(6HIT)>EX閃空>電刃とか真昇竜とかいけんぞ
見た目は笑える
-
こんな動画もある
https://www.youtube.com/watch?v=dZGjqqNtV_k
-
ヒューゴの起き攻めは危険?
めくりkや昇竜潰しのジャンプ弱kとかシュートでよく狩られた。
相変わらずザンギと一緒ではまると一気に潰されるね
-
バチンとコマ投げが当て身グラップ効かないしEX百鬼も対空投げが怖い。
EX剛螺旋をパなさざるを得ない。
すると読まれやすくゲージも足りない。
あー、ヒューゴーに不利だなー、マジきちーわー、
-
ヒューゴーだとEX波動のあといろいろ繋がるからコンボ楽しい
-
>>278
剛拳にゲージあって百鬼4F詐欺が通ったら屈中Pと昇り中Pの択にするのはあり。
大竜巻だと当てて確反だから注意。
バックジャンプ中P大竜巻とかは連続ヒットしないがしゃがみにめくり当てになったりとおもしろい。
-
ウル4導入したけど全然勝てねえわ
かなり強くなったはずだが弱点は弱点のままだなあ
屈中p波動でかなり確反力は上がったかな?
-
俺 達 の 唯 一 の 居 場 所 を も っ と 盛り上げようぜ!!
∩∩ ヒヤッッホォォォオオォオウ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(`∀´ ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄ ⌒ヽ(`∀´ ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i ヒキ /
| 中年 | |ニート / (ミ ミ) |内弁慶|
|加齢臭| .| 中卒 | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
-
ポイズンやりにくいなー
何か意識してることがあれば教えてください
-
ポイズンやりにくいは正直ないと思うし、多分対策不足なだけだとおもうけど
基本的なこと書くとすれば、玉の打ち合いはこっち回転で有利。
向こうは遠距離での玉打ち合いからこっちにリスク背負わすことは
無理なのにくらべて、こっちは見てからじゃ遅いけど、百鬼でリスク与えられる。
EX玉向こうが打ってきても、別に何も怖いことないしね。
また、玉打ち合い時も相手との距離は一定以上保たないと今度は
向こうが、こっちの玉出したの見てからEXジャガキが余裕で食らう。
その距離になったら、上を警戒しながら玉を打つ、というより
その距離になったらポイズンはそれしか狙ってないやつばっかり。
あとは、あいつの対空は、めくり側に判定がないから、頭よりも後ろに
あたるような感じで起き攻めいけば、すかせる
取りあえず、基本、玉うって飛ばせて落とすで倒せる。
近づいたり、近づかれたらしんどいから、離れたほうが無難。
-
>>281
起き攻めの対抗EXシュートがかなりクセもんで、逆にヒューゴ側から変な判定食らうですよね。
例えば、起き上がりex無敵で剛拳がズレ混んで背中付近に判定があったり。
画面端のプレッシャーが半端ない
-
ヤンにボコられたよ・・・
転身ジャンケンやめよーや
-
ポイズンのジャガキは本家に比べて発生から攻撃判定までが遅いしわりと着地硬直がある。
あの距離は弾抜けのex螺旋構えときゃジャガキに対しても飛びに対しても弾置きに対してもリスクを背負わせれる。
やや外側なら波動が置けるし相手がジャガキしたら着地に足払いが差し込める。
ただあの中足と前ステと中入られた時は実際キツい。
お互い煮詰めりゃ5分ぐらいだと思うな
-
高性能な弾抜け技を持つキャラと近距離で逃れにくい択をかけれるキャラがきつい
ガイブランカユンヤンフェイロンアドンキャミィハカンアベルベガに殺されまくる
弾抜けを狙ってることが読めたら何をするのが正解なんでしょうか
-
キツいなその辺は加えてまこととかも。
体力やゲージ状況によるけど大きく分けて。
•反応で弾抜けできない距離で波動を撃つ
いわゆる危険波動、牽制の延長。
•上記を壁にして中近距離〜接近戦を仕掛ける
速い前ステとセビを活かしつつ屈中pや前投げや足払いで手を出していく。
•百鬼や金剛でゲージを貯める
お前から来い的な。
弾に対して構えられてる状況ならある程度距離を詰めるしかないよ。
その辺のキャラは元々キツいし相手が足を止めたら剛拳的な展開の速い殴り合いを仕掛けるか中距離でゆっくりジワジワいくしかないな。
-
ロレントの中段みたいな棒で立つ攻撃ガードしたあとって何すればいい?
ガードしたあとそのまま空中中Kされるんだが、剛拳ゲージない時は立中Kが一番いいのかな?
割り込めるのとか試せなかった
-
強金剛でバシーン
-
>>290
ありがとうございます
ジャンプ攻撃の持続と判定が弱いから飛び込みはなかなか通らないし
リスクはあるけど地上から近づいてダメ取るしかないですかね
大足をぶっこむとあんがいディレイ取られにくい?ですね
とっさには難しいのかな
-
あでも対空にアマブレがない相手ならいっそ百鬼で飛び込むのも有効なのかな?
-
今日ランクマであたったコーディーみんなナイフ拾ってたんだけど、
コーディースレみたら剛拳にはナイフで7:3つけられるって書き込みがあったんだね
確かに2ヒットするナイフやばすぎて、初めてフォルテと対戦した時ぐらいショックを受けちまったよ
対策が思い浮かばないし、トレモで対策しようにも木偶にナイフ持たせてもすぐに落としてしまうし色々と絶望してる
-
ポイズンとまともに対戦したけど、バクステあんなに高性能だったのね
隙少なめの飛び道具と相性よくて、タイミング遅いと百鬼や飛びかわされる
しかも飛び道具ダメージ70で空中なら追撃できるとか…
対戦慣れしてないけどやりにくいな、ユンみたいに露骨な不利キャラと比べれば戦えるけど
-
ポイズンのは弱〜exで大分性能差がある。
ダメージと削り値高いのはその分硬直が長く起き上がりの重ねに対しex螺旋確定とか飛び込みフルコンとかリスクが結構ある。
exなど使い勝手のいい弾は安い、正直喰らっても気にしないでいい。
正直画面端や要所以外でex弾に甘えるポイズンはお客さんだよ。
そこにゲージ使ってくれるなら楽。
-
ロレントの中P系(棒くるくる回して数ヒットするやつ)は当身で取れないから
棒カキンからの派生に当身するのまずいじぇ
ちなみにパトリオットもEXスティンガーも無理
もうバグじゃなく仕様ってことなんだろうな
-
>>297
そうなんですね、良く調べもせず弱〜強は弾速だけ違うのかと思ってました
上のレスでも触れられてたけど、EXジャガキ入るかどうかの間合い管理大事ですね
あとポイズン地味に体力1000あるのかよ…
一応ウル4ではオカマじゃなく女設定なのに
-
誰か飛び道具無敵があって単発で200ダメージもあって
当然の様にアーマーブレイクが付いてて
勝手にバクステ狩りになるくせにスカっても硬直が全然無くて
キャラによってはめくりも狙えてそもそもガードさせて+2の技、
ポイズンのEXラブミーテンダーの話しようぜ。
体力1000、サクラ以上の当たり判定の薄さ
コマンドキャラのくせにガイル並の弾の硬直 端の固めと火力はガチ
ノーゲージ無敵昇竜持ち EX昇竜の威力170 通常技対空持ち
出し得アマブレテンダー しかもめくりも狙える
崩しの中段あたったら3Fコパからコンボ
長い中足からキャンセルかかって烈火もどきまである 派生から択れる
判定の糞強いジャンプ強キック、キャミィもどきのめくり小キック持ち
UCのダメージが485や510など高すぎ 昇竜セビからフルロックで驚きの減り。
ポイズン フレーム
ttp://twileshare.com/bvhr
-
まぁ、ぶっちゃけポイズンはゴウケンじゃないキャラで対峙したら
やりにくいんだろうなとはおもう。
でも、ゴウケンは同等以上の弾持ってるおかげで
ポイズンともやりあえるんだよなー。
ガードさせて隙ないとかいうけど、そんな相手ゴウケン使ってたら
山ほどいるし、そもそもそんなの大前提ぐらいの問題だから
なんともねぇわ
-
ガードさせて隙ないどころか有利だからな、じじいは。
ついでにポイズンは空中判定でかいのか踏ませやすくて助かる
-
その分威力と発生と弾速が犠牲になってんだけどな剛波動
全体Fだけ見て波動つえー言われる事あるけどそれなりに弱い部分もある
-
弾の威力ってそれほど重要じゃないと思う
それよりも弾として機能するのかどうか
昇竜ほしっ!
-
>>303
全体Fだけで見たらダンの我道とか狂ってるレベルになるけどくっそ弱いからなw
剛拳のは打ち分けできるが弾速が一定ってのがネックだし発生の遅さから連ガにならなかったり出掛りを潰されたりと
かゆい部分もあるのよね。
-
剛拳の弾の1番の弱点はEXでもタメなきゃ2ヒットにならない事だと思う
まあそれらを差し引いてもかなり強いが
-
もし剛拳にリュウの灼熱があったらそれだけでめっちゃ強いだろうな
-
シャァクネェツ!! デンズィン!! ハドーケェェン!!
-
画面端で下中p→灼熱→電刃・・・もうほとんどリュウじゃんこれ
-
そういやダンがリュウコのあれのパクリ返しキャラだってのは有名だけど
ゴウケンの派動のモーションがリュウコのコオウ拳のパクリって節はどうなんだろうな
-
波動の威力と言えばウメハラリュウみたいな、相手してて気付いたら中足波動ちくちくだけで残り200みたいな戦いかたはじいちゃん出来ないよな。
ちくちくだとほんとにちょっとだしダメージ与える時はお互い意識するほどにごっそりだし。
-
このバージョンまで中足波動にあたるもの自体が無かったからな
少しはその戦い方もできるようになったと思うよ
-
コパコパコパ竜巻はK全押しのEX竜巻にすると自爆リスクは減りそう。
コパが遅かったときはどうしようもないけど。
-
EX波動灼熱使用になったらガイルサガットキラーになると思う
被せ要因で使用人口増えるだろうな
ローズあたりにも有利になるかもな
-
いやいや弾の威力は重要だぞ?
特に危険波動をある程度蒔くかなきゃ差しあいにすらなってない相手に対してはな。
相手ガード時の削り量にも影響するし、正直爺の横波動なんか何発ガードしても何発当てても安いよ。
「それ何回当てる気なの?」って感じ。
-
3回くらい当てたらようやく警戒を実感できるレベル
-
当たり前だろそんなの
波動が牽制じゃなくてメイン火力になったらいろいろおかしいわ
-
でも60欲しかった
-
さすがに55とか60は安すぎるし。別に弾を撃つキャラが弾がメイン火力でもおかしくないけどな。
剛拳に限らず全体でここまで弾を弱くしてる格ゲーって珍しいよ。
-
これ以上弾強くされたらサガット最強に拍車がかかるから嫌です
-
これ以上って……元々弾弱いだろこのゲーム。サガの弾は弱体化されたし。
基本的にサガとガイルの弾基準でしか調整してないように見える。
そもタイガー自体前ぐらいであんなもんだろ。明らかに絵で踏んでるのに踏んでないぐらい上の喰らい判定がスカスカなんだから横の弾はもう少し強くていい。
牽制一発と弾一発のダメージ差がありすぎて多段か転けるかucいける付与価値がある弾以外全然プレッシャーが無いやん。
ポイズンぐらいだろ機能してるのは。
-
そんなに気に入らないなら弾の強い格ゲーやってください
-
このゲームくらいに弾が弱い方が好き、牽制や拘束、コンボの繋ぎで便利なら充分
-
ぴよったヒューゴにド密着ぐらいでセビ3出したら、すかったんだけど
やばない?
-
>>324
あるある
目を疑うよね
-
2ヒットまでいかなくてもタメた分だけ威力アップとかあると面白いと思うんだ
-
他のキャラなら有利F取ったら無敵暴れとガンガード対策の遅らせ後ろ投げがけっこう安定行動だったんだけど
剛拳の後ろ投げが投げ抜け猶予大幅に増したせいで何すれば安定なのか難しい
-
弾が安いとか正気か
ゲーム間違えてる
シューティングでもやってろ
-
弾はダメージが目的じゃなくて飛ばせるために撃つ
EX剛螺旋が200ダメもあるからな
セビステしてくるなら大足でダウンさせて起き攻めとか小パンで止めたりとか
まあ、もうちょっと威力があればもっと楽ができたとは思うけど
相手にセビと垂直で弾捌きながらリベンジゲージためつつ待たれるとちょっと困るしね
-
弾はダメージが目的じゃなくて飛ばせるために撃つ
EX剛螺旋が200ダメもあるからな
セビステしてくるなら大足でダウンさせて起き攻めとか小パンで止めたりとか
まあ、もうちょっと威力があればもっと楽ができたとは思うけど
相手にセビと垂直で弾捌きながらリベンジゲージためつつ待たれるとちょっと困るしね
-
おおなんだなんだ
鯖の調子が悪くて二重カキコはよくあるが秒数まで同時ってのは珍しいな
大抵2.3秒ずれるもんだが
-
幻影陣発動してしまったようだごめん
-
>>327
ちょっとだけ後ろに入れてからニュートラル投げじゃあだめなん?
-
>>322
話しの流れで事実述べてるだけで気に入らないとか気にいるとか何言ってんの?
ウル4自体は嫌いじゃないけど文盲と具体性無く煽るだけ煽ってくる>>328みたいなのは嫌いだな。
まあこのゲーム弾からセビステでのコンボがあるし上でも言われてるけど地対空空対空が高いから
仕方ないとは思うけどな。
-
強波動はダメ高く、発生が早い上に基軸変更で全キャラ対応でならよかったんだがな。
昇竜代わりに竜巻って、結局リスクが段違いに違う。
EX竜巻は後付けな気がしてならん。
-
ん〜…対空で使う分には間合い管理や判断など自分の責任だからリスクもなにも無いけどな。
ノーゲージ時の対空使い回しも適切に使うのはそこそこ難しいけどその分リターンは高い。
-
>>334
ブーメランすぎる
弾は威力じゃないよ
-
最初から通常の弾は威力も重要かつちょっと安すぎるんじゃない?
って言ってるだけなんだけど何がブーメランなんだ?ランクスレでミスリードしてるバカもいるけどちゃんと文章読んでる?
-
お前が正しいってことでいいからここで喚くのは止めてください
-
おじいちゃん、お薬の時間かな?
-
いきなりランクスレの話始めるとか随分とあれな方ですな
-
ランクスレでじいちゃんの話題が出るのか?嬉しいのうwはりきっちゃうぞー!
-
キャラ対云々での口論ならまだしもしょーもない話題で喧嘩はやめよーよ
自虐少なめの良いスレだったはずだよ
-
自虐しなかったから大して強化されなかったんだろ責任取れよ
-
これ以上何がほしいんだよ
-
控えめに言ってもこれだけは欲しい
後ろ投げを普通の投げに
強波動を絶対に跳び越されないように
EX波動撃つ方向指定
弱剛衝をガード-2に
EX剛衝を中技先端から繋がるように
竜巻をロックにして立ちなら必ずコンボになるように
当身を上半身、下半身、投げブレイクの3つに
禁じ手真昇竜の判定強化
-
あと欲しいけどそれはやりすぎじゃない?ってので
バクステを普通に
立ち中Kをレバー入技に
2小Pの有利の増加
EX波動を方向指定ではなく灼熱に
後ろ投げ百鬼投げをスト4に
空刃の相手の硬直を+2
-
まあバクステ、コアシ、後ろ投げ
どれか一つでもまともにしてほしいわなあ
-
まとも、ってやつになったらそれはもうゴウキか鬼だろ
-
今回は実際に自虐合戦してた奴が勝ったんだからこれからは悪い所は悪いって言ってかなきゃ駄目だよね
-
剛衝の中途半端な無敵も直して欲しいな、弾抜けれるならもう完全無敵にしろよと
-
P波動 弱波動の軌道で弱中強弾速打ち分け
K波動 斜め波動で弱中強角度打ち分け
EXP波動 2ヒット波動
EXK波動 今の2連波動
こうしてくれ
-
定期的にこういう流れになるな。
調整案とかここに書くんじゃなく開発に直接言ってきたら?
他のキャラがゴネ得だと思うのならなおさら。
-
これ以上何が欲しいんだよ→これが欲しい→そんなのここに書くな
このコンボは酷いと思うんだ
流れが嫌っていうなら最初にこの流れにした奴に文句言えよ
-
師匠なんだから大P振ったら指先から波動もついでに出ちゃうくらいが調度いい
屈大Pしたら上波動もでて、236は電刃
まぁなんというかウル4じいさん楽しいです
-
STEP性能はありまぁす!(´;ω;`)
-
コパ3fあるだけでこんな違うのかってくらい強くなって嬉しい
-
立ち回りでの大足ヒット時にはあんまディレイされないからそこから起き攻め出来てるんだが
これは慣れてないだけか?慣れられたら単発大足にもディレイされるようになっちゃうかな
-
>>339〜341
ああ具体的な話しは無いんだ、まあわかってたからいいけど。
自虐もしてるつもりはないけどな、実際問題このゲーム弾自体は弱いし、その他の動かしてどうこうっていう部分のリターンは高いしその辺りは認めてるけどな。
俺が述べた付加価値以外で通常の弾は弱くありませんって主張のヤツは全員根拠を述べろよ。
このゲームの弾に対する考察で主張を述べて、具体的に反論が無いor話しの流れを見てないやつらにあーやこーや言われる筋合いはねーわ。
-
最近サブで使い始めたけど
近中p→2大pヒットからの強、EX閃空が
距離やキャラによってガードされるのがありえない
そこだけは直した方がいいと思うな
じじい使いの人は怪しい距離は中閃空締めにしてるんですか?
-
屈大Pが浅めに入ってる時は中閃空で締めるか、ゲージがあるならEX竜巻からセビキャンでウルコンまで行く
-
それ昔から散々みんな言ってたけど直らんね。それでもマシになってるんだけど。
近中p>屈大pからなら中締め。近中p屈大pが当たらないキャラとかには近中p>波動>ヒット確認セビステ〜とか使っていくしかない。
-
近中Pから直でEx閃空出してる
調べてないけど近中P>2中P>Ex閃空の方が安定するキャラもいるかもね
-
素早い回答ありがとうございます
やはり中閃空使ってるんですね
近距離のヒット確認にゲージ使わされるとか不遇過ぎるなぁ
-
EX閃空入らないかなーって時は中閃空セビステ電刃にしてる。
サガットのめくりとかはよくあるしあいつは電刃2入りやすいから使う場面多い。
-
百鬼のめくりだか裏落ちだかが決まるかで勝率すげー変わってるんだけど、キャラ毎に違う上にディレスタのせいで安定しなさすぎて泣ける
-
ディレイスタンの表示が見えたら速めに降りて
準詐欺からの着地択に移行とかも使いなされ。
-
ときどさんはテクニカル見たら飛んでめくりそうじゃなければ地上から技重ねしてたね。
おじいちゃんも画面端なら飛んでも裏に表落ち使い分けとか地上から中段持続と本命2中Pからのコンボでゆさぶれるのかな?
-
できるよ。ただ爺ちゃんはコパ詐欺とかああいうのはできないからやる時は切り返されてターン逆転は覚悟しといた方がいい。
地上からのバクステ狩りにも色々と厳しい面がある。
-
ケンの踏み込み前蹴りに波動の出かかりを潰されたりして苦戦するんですけど
踏み込み前蹴りを潰そうと立ち大pや屈大p置くと飛ばれたり波動拳食らったりするし
踏み込み前蹴りを潰しつつ隙が少なく飛んできたら対空間に合う対策技って
剛拳の場合小足ですかね?
-
俺は遠弱K使ってるな、ケン対策だけじゃなく遠弱K小足連係はセビ対策にもなるし
遠大Pは一時考えたけどケン戦ではそれは前中Kだけに意識いきすぎるケンは空中軌道あるしフェイロンには有効と思うけど
-
空かして足払いや屈中p波動や弱kex螺旋で差し返し。
差し込んで足払いや屈中pで出る前に潰す。
単純にセビ置いて前蹴りが来てなければバクステ対空と横構えや前ステぶっこ。
何でもある。波動だけ撃ってりゃそらそうなるよ。
-
まぁー、立ち回りの読み合いで負けてる状態だからなんとも言えないが・・。
単純に前中Kだけにしぼれば、
出してくる間合いがあるから遠強Kで勝負していい。
ケンより出るのが早く、間合いも似て打ち勝つ。
当たらない、ガードされたとしても反応されにくい。
コンボみたいに繋がらないが、
下弱kから遠立強Kすれば、下弱kから下強Kと同等な事ができる。
後は全キャラ共通のセビで対抗するか、拒否するかぐらいか。
-
じいちゃんのUC1はもっとダメ増やしてもいい
あんなごっついエフェクトで顎割れてんだから
-
そんなあなたにここぞと言うときのバクチ赤セビ。
-
>>375
ピンク・緑「パリーンwww」
-
>>373
いやだからなんで足を止めて打ち合いする前提なの?
その距離なら後ろ歩いてN姿勢入れてスカして殴るなり
前に出て足払いや屈中pを当たるトコでブンブンするなりしたら止まるよ。
ケン側もカニしながら差し返してくるってわかれば先端ではそう簡単には振ってこなくなる。
そうなると波動も置きやすくなるし位置的にもex螺旋やj中p対空がやりやすい。
別に遠強kで打ち合う選択肢も悪いワケじゃないけど、
ある程度はこの位置なら見てから返せますよってのは見せとかないと調子乗ってドンドン振ってくるよ。
-
あの前中Kの判定に対して使えそうなものが微妙なんだよな
こっちの判定と向こうの判定が噛み合ってて負けるかな・・・って感じる時が多々ある
俺は大Pで画面揺らしてセビをチラつかせておく
-
せっかくだし当て身使っていこうよ
-
爺は総じて持続が残らんからな。
足払いならちゃんとケンの立ち状態の体に当たる位置で振ってりゃ最低相打ちは取れるし打ち合うなら一番楽、
当然リスクはあるけど。
遠目ならきっちりスカして差し返し、
多分話し聞いてる限り足払いのやや外側の位置から降られて困ってるんだろうから、
そこはその位置で戦わないようにするなり素直にセビ置くなりするのが基本。
まずは遠中の間合いの把握と自分の攻撃判定の間合いの把握から始めた方がいい。
-
いくら竜巻が優秀になっても、ミスったらありえんスキ晒すし、ゲージが常にあるわけでもないし、
張り付かれたら通常当て身で切り返すセンスが必要だと最近思う
-
>>377
普通、剛拳の2中Pの間合いならケン側なら前中K打たんだろ。
その間合いだと普通にケン側は下中、波動してた方が楽だろ。
ケンの前中Kは対リュウ戦で使う時は、下中潰しで使う奴多いのにその解答だと剛拳も2中Pが餌食にしかならん。
-
そこで中足なり波動をケン側がやるなら中足を足払いで差し返せるし、波動に対してはex竜巻もある。
波動を置いてもいいし先出しで足払いブンブンでもいい。
そもキッチリ当たる位置で屈中p差し込んでケンの前中に餌食になる事なんか無い。
持続の残る攻撃に頼るってコトは
遠くから振りすぎてるだけだと思ったからその位置ならスカすなりセビなり
あるでしょって事とそこでそういうの見せとくと波動も置きやすくなるし
前に歩いてくるケンに対して前に歩いて屈中pや足払いが差し込めるって事をわかりやすく言いたかったんだけど。
俺の説明が下手クソすぎるからもういいやスマソ。
-
このスレで親身になって真面目に答えても無駄じゃよ
カスの集まりだから、人の意見を肯定できないやつらばかりじゃから
すぐ否定はいってくるし、かといってそいつらのために
事細かに書くのもあほらしいじゃろ?
みんな自由にチラシの裏として使ってたらいいんじゃ
上級者は皆去っていった。
-
ディカープリたぶん不利つく、これめっちゃきつい。
エレナも不利つく、でも勝てる何故か。使いこなしてる人に出会うともう
無理なきがする、フォルテと同じ臭いがする。
ヒュゴは言うまでもない。
ポイズンは飛び道具のあるフェイロンみたいな感じで、割と五分いけてるとおもう。
ロレントも鬱陶しいけど、五分いけるとおもう。
ディカープリがマジでむずい
-
ほら、こういう変なやつがわいてくるじゃろ?
適当に書きたいことかいとったらいいんじゃよ
-
上のはコピペだけどな
-
あのレバー入れ中Kはギリギリスカる間合い(飛んだら弱竜巻確定)維持して、
出たの見えたら遠中P剛掌破なり波動セビキャンのコンボとか、色々出来るでよ
同じ間合いで波動打つようなら剛掌破で抜けるんじゃ
-
前中K、波動の両方への抑止+高リターンを狙えるのがセビじゃ
-
スパコンを持てば前中Kなんかしてこないぜ
-
この爺の波動Exはボタンで軌道選べるようにしろよ
前2発撃たせろ
-
もう波動に関してはそういうのはいらんわ。
ただ2発目を大波動より鋭角的な軌道でだせたらなとは思う。
-
弾の判定分厚くして
-
ダンみたいにレバー入れで近大kを出したいな
それだけでだいぶ強くなるはず
-
今回貰ったのがヴァイパーとダンかな?
3大Kで出るから歩いて大足刺す時に出るじゃねえか!っていう不満もあるようだが
-
新キャラに対してUC選択どうしてるか知りたい。
選択時に「ココで決める!」っていうのが
あまりイメージできなくてとりあえずダブルにしてるんだけど。
-
ダブルにするぐらいなら電刃選んだ方が良いと思うぞ
-
>>394
大Kレバーはゴミだろ、対空に使えなくなるだけ
-
近大kはダメージ配分を逆にしてくれればそれだけで十分強くなる
-
100・10にしてくれ
-
遠大kをレバーにの間違いだった
-
だからそれもいらねえだろ、具体的にどういうメリットがあるんだよ
-
おまえは大Kレバーに親でも殺されたのか
-
6大Kがケンや鬼の6中Kくらい前進するならいいかも
-
遠大Kもこれはこれで満足してる。
しいて強化するとしたら足を出す前までの判定を後ろにずらして差し替えしやすくしてほしいな、見てから使えるものではないけどではないけど
-
>>396
毒>真昇竜
デカプリ>電刃
ロレント>真昇竜
ヒューゴ>どっちでもいい。
-
さすがにバクステ弱すぎだろこのキャラ
-
>>406
ひとり忘れてるぞ
-
何回見ても136回目のTOPANGA TVで剛拳に笑わかされるんだが
-
>>408
ほんまや。エレナ……うーん……電刃でいいんじゃね?
-
Wの選択肢出ないよなぁ
なら電刃でいいもんなー
-
弾は当たったときダメージそのものより削り性能もあるよね
ガイルと同じにしてほしかったが
-
スタンでワンちゃんあるのがたまらん
-
どんだけ体力ミリだろうと飛び通って電刃→次の飛びが通れば勝ちだからな。
サガットとかセスとかは電刃後色々ひどいから最後まで気を抜けない
-
片方のUCの個性が火力だとWUCで長所が消えるみたいなもんだからな
-
WUC真昇竜→503×0.75≒377, UC2電刃1溜め=300+60=360&スタン値
後ろ投げWUC真昇竜→1+503×0.75×0.8≒302, 後ろ投げ+J中p+UC2電刃→1+80+300×0.7=291&スタン値
電刃が凄すぎるというかWUCの補正がアレすぎるというか。
-
wUcでの電刃のスタン値バグの事考えたら
[スタン値が低く体力もそれなりで真昇竜が色々と抑止になる相手キャラに対してはアリなんじゃないか?]
って考えた事あったけど結局真昇竜が有効なキャラに対しては真昇竜でいいしそれ以外は電刃でいいという結論。
さすがにやっぱ火力が違いすぎるわ。
-
真と禁じ手が入れ替わったらWも考える。
-
なお発生は以前の禁じ手に戻ります
-
禁じ手と入れ替わったら裏投げからフルヒットのタイミングずれるから却下
-
裏投げからの禁じ手ホント苦手
-
生禁じ手が苦手なら大竜巻スパキャン禁じ手にすればええ。
一応最大だ。
-
大竜巻スパキャン禁じ手って大竜巻をすこし遅らせないと禁じ手フルヒットしない時在るんだよなー
焦ってミスするのが怖いから弱波動2回で自動スパキャンフルヒットがお手軽で確実で好き
-
大竜巻からだとタイミング合わせやすいけどスパキャン失敗したりする俺
-
玉抜けゴウショウからの禁じ手はよく狙ってる
そこまでに玉抜けゴウショウみせてないと甘い玉もきやすい
-
空コパ禁じ手してたが大螺旋キャンセルがあったか
-
画面端の3択ってバクステこすられたらどうしようもなくない?
-
裏投げから波動、禁じ手してる。
威力とか気にしてないが、見た目はかっこいいと思う
-
>>425
あれフルヒットしてくれたらいいんだけどな
-
裏投げ禁じ手は暗転時に相手が画面内にいるかどうかでフルヒット成功が分かるから安心する
-
いぶきを画面端付近で端側に放り投げるj中p1hit>キンジテ!
からのガー不とかもあるしj中pからの禁じ手も評価するべき。
-
バイソン相手の時に波動抜けのタンパ咎める時って何使うの?
大足とかでいいのかなとも思うんだけどタンパ先端くらいそうで、いつもゲージ使ってEX竜巻しちゃう
-
基本はコア>大螺旋。
-
>>432
うまい人は投げてたけど俺には無理だった
-
>>433
タンパド先端でもいける?
-
>>435
波動撃った後前に歩くといい。
先端位置で抜けてくるなら充分見てからコアは間に合う。
他はex螺旋がベストだと思う。
-
遠大P置いとく感じでもいいんじゃない?
-
>>432
男は黙って真昇龍
-
遠大P置いといてカウンターしたら大足。
EX竜巻やらウルコンは玉抜け失敗された場合が怖いから控えめ。
-
何だかんだいって師匠は新キャラにはイケる方だね。
ポイズンは弾の打ち合いに勝てるし向こうにEXテンダー以外
弾抜け無い(ジャンプふんわり)だからテンダーの距離だけ気を付けてれば良い
UCは真昇竜にしてふんわりジャンプに弱竜巻相討ち>真昇竜で
-
ポイズンに相討ちを狙うのは結構難しいんやで…
その代わり弱竜巻対空がほぼ最終段が当たるから前作では重宝した
-
弱竜巻対空って2大P対空と比較してどうなの?
なんとなく信頼できなくてあんまり使ってないんだけど
ゲージない時は2大Pと当身でなんとか凌いでる
-
>>442
上半身無敵があるうえ、判定が高い位置にあるからバルログ大Pみたいな判定の強い技にも勝てる。
ただ、遠目の対空で使って初段しか当たらないとウルコンが確定するくらいには不利背負う。
-
慣れてたつもりだったけどでかい大会で目立つプレイヤーの動きを酒の魚に語らうのは他キャラスレが羨ましいな。
-
あんなんキモイだけだわ
動画勢の集いとかいらん
-
剛拳でEVOに入賞するような猛者が出て来て欲しいな
キャラパワー的に厳しいかもだけど
-
てかランクマだとユンと殺意えらい増えてるな。
殺意はまだ甘いの多いから勝てるけどユンはやっぱ強いね
-
うーん、そんなに殺意は強化されたの?
家庭用やってないから現状がわからない。
アケで使う人はかぎられるしな。
結局、ゲージコンボを喰らわない状況、下中Kさえ気をつければ体力値でいけそうだが。
家庭用ではどんな感じ?
-
もう通常リュウと体力50しか違わないから殺意使った方がいいんじゃない?って感じでリュウから殺意に移った人は多いと思う
ウメハラ効果もあるだろうし
-
なるほど。だから、この前ゲーセンでたまたま居合わせた有名人と連れの人が殺意で挑んできたのか。
まぁー、まぐれ勝ちだったけどorz
殺意のゲージコンボは安定しにかったのは印象があったな。
>>449、情報サンクス。
家庭版が楽しみだ。
-
確かに新キャラには相性いい方かもなゼロキャラと3RDキャラにはボロカスだがな
殺意は立ち回りセビの使い方甘い奴や空刃じゃなくて普通の飛びしてくる奴は楽
-
家庭用(海外版)のランクマやってて、もう一つ気付いた事。
赤セビだーれも使わんw
EX赤セビは見る場面あるが、通常の赤セビは全然、、
-
気づくの遅くない?
赤セビ発表された時点でほとんど全員がわかってた事だけど
-
それこそ、中足仕込みコンボとかを誘って狙うとかぐらいかも。さくらの中足→昇竜とか殺意の中足仕込み波動とかイケるかも。
でもトレモだとベガの小足→ダブニーはセビ出来なかった、、
-
発表当時よりは見直されたと思うけど。
ピヨリとか中足波動に割り込む単発受けでも効果はあるし、タゲコンみたいなの読みでも1ゲージ払う価値はある場面はちらほら。
-
2ゲージだが
-
今まで生が1でEXが3だと思い込んでたんだけど!
-
>>457
本当は使ってませんですごめんなさいでしょ
-
2ゲージにしてもセビで攻撃を受けたときだけ消費とかならまだ意味あったんだけどな。
もしくは体力なくても赤セビで受けてる間は死なないとか。
-
赤セビの使いどころが難しい
ユンのEX鉄山読んで受けとめたんだけど、慣れてないからセビ開放のタイミング遅くなってユン先に動いて投げられた・・・
-
ユンの鉄山にセビ出来るなら前ステしなされ、+5じゃ。
俺は無理だから遠中P確認した時点で竜巻入れてる
-
すまん、EXだったか。
ちゃんと読んでから書くべきだった。
-
>>461
ノーマル鉄山+3じゃなかったっけ?
-
>>463
鉄山硬直14で剛拳のステップが16でセビで+3だから+5のはず
-
>>464
ありがとう
-
コンボ、拒否、対空と何かとじいちゃんはゲージ依存症気味だから
貴重なEXゲージを赤セビで消し飛ばすのは勇気いるわ
-
対ブランカをどうしてるか教授願いたい
波動撃ち辛いのはままあることだからともかく
雑巾がけは鬱陶しいし転ばせても電撃が触りづらくて攻めにくい
あと個人的にこっちがダウン中に前ステでぴょんぴょんされるのが凄い嫌
甘い重ねだったら投げ飛ばすんだがもっと痛い反撃できないかなあ
-
端でexゴウショウハから波動やってゴウショウハやって電刃やろうとすると
キーディスは完璧なのにex百鬼が出ちゃうことが結構あるんだがどうすればいいでしょうか
-
キーディスが完璧なら多分剛掌の硬直中に電刃のコマンドが完成しちゃってると思う、電刃は離し入力では出ないから代わりに百鬼が出る。
もう少し遅らせてみては?
-
へええええ!
離し入力で出ないんですねはじめて知りました
実際遅らせたら出るようになりました
今度は遅らせ過ぎて間に合わないってのが多発したので練習して揉ます
ありがとうございました
-
コマンドの最後のKKKを押しっぱなしにするといいよ
-
なんかもう最近おじいちゃんで勝てなくなってきてるわ
最初は割と勝てたけど相手のキャラ対煮詰まってくるとキツイ
投げキャラ相手も事故らせ目標でやられると如何ともい難い時あるし
やれることはまだまだあるんだろうけど、ほんと安定しないわ
-
二回パパってK×3押すのはだめかな?
俺もよく黄ばむので
めちゃタメになりました
-
剛掌の硬直を理解するのが一番いいよ、壁でEXから剛掌挟む場合はキャラごとに電刃2入るかどうか、簡単か難しいか、電刃1や2からのセットプレイがあるかないか、高さは大丈夫か、色々と調整するために弱中強と全部体で覚えたほうがいい。
中剛掌高め当て電刃2なんかは難しいけど出来ると出来ないじゃ雲泥の差。
細かいけど弱剛掌電刃2と中剛掌電刃1はダメがほぼ一緒なんだけどそこで中剛掌電刃2ならぴよるって相手もいるし。
各種剛掌からの最速電刃は練習しておいて損はないと思う
-
中どころか強からLV2いけるキャラもおるんじゃ。
-
相変わらず真昇竜一択の俺はかなり異端みたいやな
なんだかんだ火力重視で真昇竜のが勝てるのよな
-
電刃なら勝ててたって場面があまりない
あとレバーが面倒
-
確かに真昇竜だったらあとちょっとの火力で勝ってたなって場面も確かにあるけど
電刃の方も確反に当てるのはもちろんだけど普通に飛びが通っても2ゲージ未満の時とか
J中P空対空からとか斜め波動引っ掛けさせてからの電刃追撃みたいに電刃だったらなって場面もかなりあるけどな
結局は立ち回り方と相手キャラ次第だけど
-
電刃なら勝てたって場面はあるけど気付いてないだけじゃ
-
電刃の確定場面憶えたらそんなこと言えなくなるからなw
-
電刃撃てるようになると意識し過ぎて動きが逆に悪くなる事もあるがね、、
-
確定場面ってレバガチャ確定じゃん
周りの目線が怖くて無理だわ
控えめに123321ってやってるけどやっぱレバーに申し訳ない
-
ゆっくり二回転するだけなんじゃ…
-
ガチャるんじゃなくて回転でいいんだけどな。
最高速には7、8回転いるはずだけど、ザンギとかもっと回してるんじゃないの?
-
暗転中に2〜3回ゆっくり回しときゃ大丈夫だろ
-
8回もいらねーよ最速だすのにw
てか無理だろ
-
いや8回くらい普通に回してたけど。
時間的にもまだ余裕。
しかしそうか、そんなに回さなくていいのか。
確か出た頃は2回転とかじゃ無理だったと思うんだけど気のせいか。
-
>>487
溜め時間が調整されたからの
-
ゴウケン5ヤバイな
-
最速は5回転だろ
-
リベンジャーズよかったなー、じゆたさんの波動撃ちもカッコいい。
でそらさん良いとこなかったな・・・
-
しかしどこまで行っても大足ブンブンなんだよな
-
剛健5優勝できなかったけど大活躍だったなー
でも結局ksユンに阻まれてたな
-
ユンがなあ…コマ投げがなあ…
-
お爺ちゃん使ってないけどこのスレ見るの楽しい
-
>>492
大足振らない剛拳は中足振らないリュウみたいなもんだからな
剛拳だから許されてるけど、今までフレーム調整が入ってないのが奇跡的な位つえーもん
-
サガット戦後までめっさ盛り上がってたなぁ〜。
勝ち抜き戦だからキツイの1人いるとそこで止められちゃうもんな〜
-
動画見たけど、剛拳のカード崩して攻撃の起点を作ってるのがコマ投げなんだよなぁ。
バクステ擦るか、コンボダメージ覚悟して上レバー入れとくしかないな。
-
対ユンはどうしようもない感じだったなコマ投げ読みで垂直しても二翔で狩られてたもんな 雷撃にしゃがみ中kも潰されてたしどうにもならん
-
一部セットプレイには相手がバクステしてる時はコマ投げが出ずバクステ狩りができるヤツとかもあるからな。
-
動画みたけど、このじいさんは人によって動きが代わる面白いキャラだなぁと改めて思ったわ
あとユンとか削除して人の色が出るキャラばっかなら純粋にウル4楽しめるんだろうなとも思った
-
自分の動き出せるってのは結構大事だよね
機械のようにやりたいことをできるようになる楽しみもあるけども
おんなじような動きばっかりだと、これ俺が頑張って操作する意味あるのかなってちょっと疑問になる
人間性能でいったらいくらでも上の人いるからなあ 自分にしかできないことをやりたいって欲求は少なからずあるね
剛拳5はネタかと思ったらちゃんと面白かったわ
-
剛拳5がかずのこユンにボコされてたときの会場の冷めっぷり半端なかったよな 他の試合が楽しかっただけにユンが糞すぎる 剛拳に近づくのが簡単な上に近づいて崩しに困ったらコマ投げこれだけだもんな
-
winボタン付いてるキャラの話はこの位にしとこ
-
同キャラ5とか偏ったチームで出てる以上相性差はしゃあないし、
ユンをずっと使ってきてるかずのことユン自体に罪はない。
-
ユンに罪はない
だけは同意できんよ…
-
キャラ自体に罪は無いでしょ。
喰らい判定おかしかったりするキャラも全ては調整の責任。
-
3rdとスパ4(ウル4)以外のタイトルじゃ中堅以下のキャラだしな
近づきにくいを真に受けたコンボフィーンド見てるか?
-
ユンは罪有りまくりだろ このキャラのせいでどれだけバランス壊れてると思ってんだよ かずのこにしたってユン使いつづけたら偉いはないだろユンとか一度も弱いバージョンないだろ 剛拳なんてこんだけ強化されてもまだプロからみてCランクだぞ 後ろ投げコマ投げ化はよ
-
ユンだろうが調整次第でカプジャムやカプエス2の様に空気キャラになるんだよなー
逆に調整で剛拳が昇竜解禁、弾がガイル並みになって阿修羅付いて空刃が雷撃並になった時に
調整じゃなく剛拳のせいにされたらたまらんってね
-
>>510
絶対にないから安心しろよ
-
>>510
言いたいことは解るけど、ユンのキャラ調整をした人間が悪い=ユンが悪いって言われても仕方無いだろ。
-
>>510
昇竜解禁と阿修羅追加は調整の範疇を越えてると思うんだ。
所でユンの投げを垂直でかわした後コマ投げじゃなく通常投げだと確認できて弱二翔来そうだとあわてて空中竜巻したらどうなるんじゃろ?
-
普通に弱二翔で拾われるか着地みてから余裕で絶唱間に合うだろう
-
逝くじぇい!!
-
アベル無理なんだが
どうしてます?
-
百鬼に弱いことに定評のあるアベルさん
-
奴はそんなに百鬼が怖いんですか!?
-
(ふんどし)見えた!(アホアホマン)見えた!ふんふん
-
アベルは攻め専門で受けは苦手らしいね、ダウンさせたら徹底的に重ねて3F投げしまくると良いらしい。
攻められ始めたら・・・頑張る?
-
逃げてホイールキックする奴はどうしたらいいですか?
-
真昇竜生当て
-
ガードしたらEX竜巻が確定、のはず。
もしくは見てから返すか、技を置いて潰すか。
-
>>503
アケコンのボタンの音でグラップ判断してコマ投げしてたんだってさ
そりゃ投げられまくるわw
-
ユンにコマ投げはいらんやろ コマ投げ無ければまだ戦えるのにな
-
ユンもフェイロンも爺と同じように投げに1ダメの白ダメ1コンボに修正しろよな。
つうか今の爺の後ろ投げに1ダメージとかいらねーだろ…
あんなん誰からも投げ抜けされるわ
-
しかしコパ連打からゴウショウコンボ全然見ないな
-
>>526
どちらも1ダメ入りますけど
-
剛掌波するなら大竜巻のほうがいいじゃん
-
>>527
発生早くなったところで・・・
-
剛拳の後ろ投げはUCにいけるから1ダメ補正あるんだな〜特別なんだな〜
と今まで思ってたけどさ
他キャラのコマ投げに1ダメついて、ついやつらと比較してしまってむなしくなる…
-
>>527
相手を吹き飛ばす事以外全くメリットが無いからな。
-
0Fミスってもリスクが竜巻よりないってのもあるけどな
-
ついでに言うなら立ち確認しなくてよい。
-
ウル4は日本を食いつぶすゲーム その理由
1 ゲームセンター いろんなゲームセンターがつぶれていってる、理由は無理してスト4〜ウル4の
台を購入して、利益を巻き上げられた挙句、ユーザーからの利益を
マイクロソフトとカプコンUSAとトパンガに奪われたから、ゲーセンの従業員は失業した
2 日本のゲームメーカー マイクロソフトとカプコンUSAにユーザーを取られて仕事が減って
社員が首になっていってる
3 ユーザー USAに金を落としたぶん、日本で仕事してる人たちの仕事が減ってその分
失業者が増えていってる
ならどうすればいいのか?
1 日本のハードで日本のゲームメーカーのゲームだけをやる
2 スト4シリーズや箱のステマをしない、買わない、店に置かない、友達にやらせない
3 ゲーセンでウル4を一切やらない、他の格闘ゲームをやる
キャラ差が少ない 鉄拳TAG2 DOA5U など
知識・キャラで差が生まれやすい BB ギルティ など
クソゲーでもいいから、プレステで日本の格ゲーをやろう
出ないといずれ日本も韓国みたいに海外資本化に国の本体をのっとられて
奴隷従業員とホームレスだらけの国になってしまうだろう
-
鉄拳は難しいっていうかゲームとして面白くない、起きれないがずっと続く
BBは格ゲーとしては敷居が低いけどその分、楽しむ部分も少ない
ギルティは今更
じゃあウル4は・・・あれ?
-
ガード硬直からのリバサ技さえなければコンボの〆(と言うか補正切り)当て身で暴れを封じられて、じいちゃんはあと30ランク上がるのに!
-
ウルコン当身だとリバサのアマブレ付与も当身できるようになってるんだっけか
通常必殺技の当身もそうして欲しいわ
-
>>535
いかにも子供が考えたっつー文章だな
-
コパコパコパ弱閃空剛衝波がイマイチなのはやっぱダメージで、途中でステップ投げとかも出来るしやる意味があまりない。
竜巻締めの方は実際には言うほどリスク大きくないと思うんだ。
早い分には何もでないだけだし。
あとEXにしておけば立ち確認する必要も無い。
-
ゴウケン主役の実写作るんだってなw
ゴウケンとゴウキの確執をリュウケン絡ませるストーリーらしいけど
-
謎すぎる人選だな
-
剛拳またしんでしまうん?
-
逝くじぇい!!
-
>>541
なんだそれ誰得だよw
-
>>545
http://www.cinematoday.jp/page/N0064492
ソース
-
流石に剛拳の体格までは再現しきれんか
てか豪鬼リュウケンと同門の癖に一人だけ体格が違いすぎるんだよな
-
胴着って呼ばれないですし…
-
なんでじゃ!
波動昇竜竜巻に中足もあるんじゃよ!
-
キャラの動き的にはおじいちゃんより豪鬼の方が師匠ぽい
弟子は平気で禁じ手使ってるしな
-
剛拳が切れたバージョン作ろう(提案
-
ん?この映画ってもうyoutubeで見れたやつじゃねえの?
-
>>547
筋肉を付けすぎたんじゃ
後悔はしとらん
-
>>549
今までゴウキ、鬼使ってきて最近初めて爺ちゃん使ったけど中足出した時の驚きと絶望は凄かった
今まで中足思ってたのはコアだなんて……
コンパチの鬼と比べても爺ちゃん共通技少なすぎるしまだ弾の通常技のが正統派胴着スタイルと言い切れるわ
-
音聞けば分かるだろ
どう考えたって中足だったんだ
ん?
-
じゃあコアシはどれなんですか
-
コアシっつったら普通
中足より早くてリーチの短い技だろ
しゃがグラに使われる事も多いな
-
それはまさしく剛拳の中足!…あれ?
-
>>558
あれは一見はレバー特殊技にしか見えないw
対空用のレバー技だと思ってた
それはさておき爺ちゃんは空刃強いんだけど対の軌道変化技のめくり竜巻無いから歯がゆいな
竜巻軌道が真横の逃げ竜巻系しか出来ないなんて螺旋でのアクティブさが嘘のような空中のチキンぶり
-
2中Pが中足だからな
-
空刃強いか?
爺のは他の空刃と比較して弱い要素しか無いと思うけど。
-
思う思わないという個人の感覚はともかくフレーム的には
ゴウキと同一
-
判定も?
豪鬼も使ってるがこの爺のは使いづらくて仕方ないんだが。
-
有利フレームは全然違うだろ
豪鬼みたいに頭踏んでコパなんか絶対入らん
-
空刃は剛刃と比べたら充分強い。判定が。
それに空刃ガーフだってあるんだぜ?
-
>>547
「わしの弟子たちは筋はいいんじゃが、ガリガリなのがのぅ・・・」
-
なるほど。
剛拳は弟子たちと比べて体格が違いすぎるから
禁じ手昇竜があの威力なんだな。
そりゃ禁じるしかないわな。
-
最初に空刃話し出した者としては空刃は対のめくり技が優秀な程輝く物だと思ってる
強引な軌道変えで正面当たりな飛びをめくりに変えるめくり竜巻パートナーあればこそ空刃も主役みたいな
めくりが通常飛びのみでは裏当て意識させの空刃プレッシャーは作れない気がす
-
空刃はないものと思ってる使い手も多い、というかジャンプ攻撃は百鬼以外ろくなもんじゃない
胴着感覚で使えるならもっと増えてるよな強い弱いに関係なく
-
>>568
いやそういう次元の話じゃないから、本当に使ってる?
-
ウル4は完全終了 日本人にとって害しかない
1 アメリカに金を流せば、自分たちの苦労になって帰ってくる
ウル4はもう買わなくていい、やる必要も配信する必要も視聴する必要もない
店やゲーセンに置かなくていい
2 カプコンUSAに主導権が移った、アンフェアな家庭用海外先行発売、日本の調整意見を募集するが、
調整は個人に丸投げし責任回避、多くのユーザーの苦労は水の泡と化す、有料ロケテスト、バランス崩壊
3 スト4からの家庭用発売でユーザーが流れ、多くのゲーセンが廃業する
PS3にだけラグが発生し、ガチユーザーはXBOXでプレイせざるを得ない状況に、
4 ウル4のネット通信費でゲーセンのうまみはすべてカプコンUSAへ、日本のユーザーの意見は
カプコンUSAで反映される、もちろんカプコンUSAに有利なようにこれから状況が変化していく
5 ウル4のステマをする国内プロゲーマーは売国奴、日本のユーザーから金を巻き上げ、
海外製品のステマをして、海外スポンサーから給料をもらっている
6 娯楽費で流れる金額は軽視できない、ウル4とXBOXを買う金額だけではすまず、XBOX経由で
さまざまなDLCを落とすことで実際には多額の金がアメリカに流れてしまっている
7 アメリカに金を流すということは、その分日本に負担がかかり、日本の仕事が減るか
日本人がその分タダ働きをしなければならないという事
8 その分、正社員はボーナス残業をさせられ、給料を減らされる、バイトや派遣は
安い賃金で24時間交代のキツイ仕事を二人分やらされる
9 だからもうウル4はやらないほうがいい、PS3でもやれば、何名かのユーザーがXBOXに流れる
トパンガに国内スポンサーがつかないのはアメリカの社員だから、つまり敵だからということな訳
10 XBOXはさっさと売ろう、ウル4も売って、PS3で鉄拳やBBやギルティやDOAをやろう
PS3のほうがユーザーが多いし良質なゲームが多い
11 ウル4が一番おもしろい格闘ゲームかもしれない、スト2時代からのカプコンの実績、
だがそれを逆にアメリカに利用されている、やればやるほどプロゲーマーがステマをしてユーザーが虜にされる
12 ウル4にハマって後々苦労するのは自分たちだということを理解してほしい
もう終わりにしよう
-
>>569
とりあえず振っとくって技が無いんだよな。使い方が限定されてるものばっかり
剛拳の空刃は判定が足に沿ってて当たる位置が悪くなりがちなのが問題だと思う
他は膝やすね付近なのに踵まであるんだもん。セスは低空で出せるから問題ないんだが
-
対のめくりと言ってもめくりだけ警戒しとけば表から頭踏まれるのは痛くないんだよな。
-
言うても無いよりいいし、択にいけるしいいだろ
この性能でも欲しいってキャラはいるだろう
-
画面端の投げてから弱K(表)か中K(裏)ってのは優秀な択で満場一致だと思うけど空刃の択ってリスキー過ぎない?
-
そんなしょぼい択
-
空刃はめくりに使えないのが痛いな。せめて豪鬼と同じ有利フレーム取れるならまだ使い道があるんだが
-
空刃は踏んだところで何も繋がらないのが殆どたしね
無いよりはあった方が良いのは確かだけど
-
ディレイ確認出来て昇竜はすかして、表当て裏落ちでヒット時立ち中P繋がってガード時は立ち中Pで立ち投げ暴れ潰しになってて一部キャラにはガー不にもなっちゃう、そんな空刃だってあるんじゃよ。
-
連ガにならないと昇竜ぱなし地獄から抜け出せない
遅らせ?じいちゃんは攻め続けてないと一気に転覆するんじゃ
-
当たり判定微妙で出してる自分でも表裏わからんくなる時ならある
-
空刃の真価は空中の一時停止にある
-
さくらとかポイズンに飛び込むとき大活躍
-
剛拳の受け身ってEX以外は実用性皆無と思った方がいい?
-
空刃当ててからガチャ昇竜読みのEX百鬼とか時々使ってますね
-
>>584
相手の癖を知っていれば使えるんじゃ
屈グラとかしちゃうやつとかな
下段当て身は色々仕込める
-
>>586
仕込めるってどういうことですか?
例えばwikiだと表の飛び込みには中と書いてあるけどタイミングでえらくシビアで全然上手くいかなくて・・・
exだと結構技さえ出してくれてたらって感じで潰してくれたけど
-
当身のヒットボックス見りゃ分かるっしょ
対空に使うならEXかめくりくさい飛びに強使う程度じゃね
中は飛び道具や地上牽制に使うのが主
-
>>587
そもそもEX竜巻使えばいいんじゃね?
-
当身はまともに使おうとしたら正直人読みに左右されるでしょ
道着相手だとこっちの空ジャンプの後に中足合わせる人多いから下段当身しとこうかなとか
密着の後屈グラ小足多いなとか
-
詐欺には中、怪しいのは大。
金剛は攻め手で使う場合何が択になっせるかしっかり理解する必要がある。
人では無く相手キャラ特有の安定行動を金剛で狩れる用に使うのが理想。
-
あ、スマン。誤字は脳内修正でよろしくたのむ。
-
コアシ見て当身余裕でしたが出来たら最強キャラだな間違いなく
-
それができるなら昇竜持ちが最強なんだよなぁ
-
いやそれはないわ
-
アメリカ全一剛拳強かったな
コパからの竜巻を結構やってたね
-
>>595
頭大丈夫?
-
昇竜はどうあがいても潰されたりスカされたりするということが理解できないと
そういう風になるんだろうなあ
-
可哀想に・・・
-
コアシ見てから昇竜できる人間性能なら潰されたりすかされるような昇竜だす場面なんてこないだろ
-
ショウリュウで対応出来なくても金剛でなら対処できる場面多いからなあ
それがわからないと話が噛み合わないんだろうな
まあ低ppもスレに書き込んでるしな
-
そもそも対応できない場面はどこなの?
それに昇竜でなら対応できる場面でも金剛だったら対処できない場面もあるんだよ?
-
>>601
当身とEX竜巻で理論的には昇竜よりも反撃場面多いからな
人間性能的に無理なんだけど
-
恐竜よっさんとインフィル倒すとか凄いな
-
小足見てから昇竜して潰される場面ってどんな場面だよ。
-
昇竜あれば大体の状況に事足りるな。
ダメなのは昇竜をすかす飛びに対して当て身のが優秀というくらいかな
つまり爺のEX竜巻を3Fにすれば…!?
-
結局頭のちょい上くらいの対空ができないからだめだ
舞い上がったあともガイみたいな判定があるならいいけどな
-
>>605
こあし見えて真昇竜撃ったが体勢低くて当たらずみたいのw
-
近立ち中Pから屈大Pがなかなか成功しないのですが致命的ですよねこれ・・・
特にウル4はそこからEX閃空剛衝波→UC2使ってる人が多いみたいだし
屈大Pの猶予は何Fですか?まだ屈大Kのほうが成功しやすい気がするのですがこちらも同じなんでしょうか?
-
屈大pも屈大kも発生6Fで近中pは+7F取れるからどっちも1F目押し
-
>>610
ありがとうございます・・・
1Fがロクに安定しないってもう終わってますね
辻式っていうのをちゃんとマスターすれば結構違うのかな
もう今さら出来る気がしないけど・・・
-
できる気がしないと言ってる時点で終わってるんじゃ
諦めたらそこで終了じゃよ
わしは辻式一切してないが安定してる、というかもう手癖になっておる
1Fの中でもかなり楽に感じるんじゃ
大P始動の確反取れるときは中Pから入るといいんじゃ
これができるかできないかでかっこよさが5は変わるんじゃ
-
>>612
剛拳かっこいいですよね
今まで全く使ってなかったけど色んな試合見てる時いつも剛拳の試合って見てて面白いなって思ってました
多分それって俺だけじゃなく何となくニコニコとかのコメントでもみんなそんな感じで
多分同じ1Fなのに大Kのほうが成功率高かったのは大Pはその後の繋ぎもある分、操作がおかしくなってるんでしょうね
2Fなら結構な成功率なんですがやっぱり1Fはせいぜい1/3です
スト4発売からずっとやっててこれなんで・・・
-
一時的にかっこよく天を舞ってもめげぬ事じゃ
-
>>613
スト4からやってるなら辻式覚えたほうがいいよ
大攻撃を辻式する場合
中、小、両方ずらすようにすれば成功率もかなりあがるしやる価値はあると思うよ
大p押してから中p、小pとずらす
それを癖にするだけで2フレ猶予になる
あとは、暇さえあればトレモキーディスで辻式成功を確認しながら
1000本でも10000本でもノックして、手癖にするのが大事
手癖にできたら中pヒットから辻式大p
それも出来たら、中p辻式大pEX閃空と練習していく
-
---警告文---
売国BOX(XBOXone、360)、売国ゲー(洋ゲー)を買ってはいけない
1 洋ゲーは売国BOXを買わせるための入り口
2 売国BOXでプレーするとDLCでアメリカに金が流れる
3 その分日本のソニー・任天堂・ゲーム開発会社が赤字になり
新作ゲームを作れなくなる
4 XBOXoneはヤバイ、ゲームのダウンロードはもちろん、海外番組も視聴できて
DVDもレンタルできる、もちろん洋画や洋ゲーがほとんど
5 ゲームショップ、ゲームセンター、DVDレンタル店、中古本屋が打撃を受ける
邦画や邦楽を作るクリエイターも作品の売り上げが減るし
日本製のTV・DVDプレーヤーも売れなくなる、日本の産業がつぶされる
6 XBOXoneと洋ゲーは絶対に買わないでほしい、ステマもしないでほしい
ソニーや任天堂の赤字は日本経済に影響して不況のきっかけに十分なりうる
7 暇な方はこれをゲーム関連のスレに貼っていってほしい、
日本のゲーム業界と日本の経済を守っていただきたい
-
俺は中Pの後に大中小全部同時押ししてる、もちろん辻意識してだけど。
単純に大足振る時も大中小同時押しが癖になってるしコデやまことに前ステEX百鬼も大中小で辻してる。
とにかく沢山トレモしてれぱ出来るようになるよ、出来ないって思いこんでちゃ駄目、最初はみんな出来ないもんだしどれだけ練習したかだよ。
-
ローズ使いですが、先日対戦した剛拳が面白そうなので使いたいんですが、とっさのコンボ選択とか飛びからのコンボが分からんです。
(コンボ動画とかは観たのですが)
ジャンプ中Kとかで飛んで、ヒット確認できてない状態で何が安定なのか。
コパンなど早い技から始動のコンボ。
超初心者的な質問で申し訳ないのですが、よかったらご教授のほど、よろしくお願いいたします。
-
安定行動ってあるのかなあ
-
>>618
コパ始動はコパ×2〜3→竜巻(EX以外立ち限)or弱閃空or連キャン立ち小k
コアは必殺技入れ込む以外無い
-
ああ、あとコパ→禁じ手がノーキャンで繋がるな
-
悲しくなるな
-
>>620
ありがとうございます!
やはり、コパンから中・大攻撃へのルートはないってことですね。
屈小P×2からEX竜巻はしゃがみにも当たるなら、汎用性とダメージ的に良さそうですね。
-
まあコパ辻すら出来ない0Fだけどね
-
それでも今作で連キャン以外のコンボが出来るようになっただけマシだよな
-
一応密着コパから近中Kが2012から出来たけどな
HIT確認を考えてコパ3回刻むと竜巻が初段しか当たらないとかもあるから閃空にするかEX竜巻使うかしか選択肢は無いかもしれないが
それでも昔に比べれば大分コパからダメが取れるようになったね
-
コパ×2>EX竜巻 を試してみました。
早めにやると連キャンになり立ち小Kになりますね。ビタだけどリスクは少ないと感じました。
3Fコパン暴れからは良さげですね。
あと、飛びからの安定コンボとして、近中P>屈中P>(当たっていたら)EX竜巻、(当たっていなかったら)弱波動
とかがいいのかと。EX剛螺旋に繋いだ方がいいのかな。
とにかく、参考になりました。ありがとうございます。スレ汚しすみません。
-
近中Pを出したのなら一部キャラのしゃがみやめくり以外には全部屈大Pでいい。
めくりに屈大Pまで当ててEXにするか中にするかまで判断できれば完璧
-
起き攻めけど、ディレイだろうが今まで通りの起き攻めしてディレイだったら2中P波動からのコンボと投げみたいな選択がいいんじゃないだろうか。
というかこういうのやらないと転した時の攻め手が少なすぎる。
-
>>628
ありがとうございます!
近中P>屈中P>(HIT確認で)EX竜巻orEX閃空剛衝波で満足していましたが、屈大P繋がるのはアツいです。
あとやっていて思いましたが、弱閃空剛衝波がマイナス4なので、ローズの強ドリルみたいにけん制で使えそうですね。
先端当てで。色々考える要素が多くて楽しいキャラですわ。
-
>>629
今までどおりのセットプレイやるとディレイだった時の有利フレームが+6Fなんよ。
だからどうしても感覚になってしまう。立ち投げ潰しなら百鬼に近大P仕込めば2F空き連携だけど最速行動にしか勝てない。
相手がしっかり屈グラに付き合うなら微歩き屈大Pとかでおいしいけどバクステセビバク無敵擦り投げ擦りと選択肢が多すぎて絞りにくい。
現状は大足や投げ後にコパ挟むとかで両対応詐欺かディレイ読み百鬼とかが多い。
剛拳5戦でもやってた。
-
EVOでインフィル倒した剛拳の動画ってどこかにあるだろうか
剛拳使いだったインフィル倒すとか、非常に興味があるんだけど調べてもよくわからず…
-
velociraptor gouken
でググレば?
-
ゴミ4と売国BOXはオワコン
1 ゴミ4は洋ゲー、やるほど俺達の給料が減っていく貧乏神ゲー
2 ゴミ4をやるとキモオタニートになる、プロにもダサイ奴しかいない
3 鉄拳とかまともなゲームは、未成年でもトップに食い込めるちゃんとスポーツしたシンプルな造り
4 かたやゴミ4はガー不とかうざい技多すぎ、それ調べてる間にキモオタニートになる造り
5 そのうえキャラごとの技性能が偏りすぎててどのキャラ選んでも不利キャラにうざい戦法繰り返されてストレス貯まる
6 不利キャラは対戦拒否して、ネットで不利キャラ叩く根性ねじ曲がったひきょう者のチキン野郎しかトップにいない
7 現にニコ生有名配信とかトップ連中とか他キャラ批判したり、陰口叩いて自分が嫌なキャラを使いにくくするクズがほとんど
8 若手のりゅうきちがフェイロン折れたのは、ゲーム性がつまらんすぎるのとゴミ4の環境が腐っててまともな対戦相手がいないから
9 したらばでネタと知識調べないとやっていけないややこしい格ゲーだが、したらばにはネタ書くと叩くゴミクズしかいない
10 PS3も売国BOXもスパ4より先に発売されてる、カプコンUSAが売国BOXを売るためにPS3にラグを仕込んだ罠ってことに気付け
11 ウメハラとかを海外メーカーとかEVOが囲ったのも全部売国BOXを売るための罠だってことに気付け
12 二万もかけてスティック買ってコパ辻使うとか以前に、キモオタニート化するストレスだらけの売国ゲーは100%ワナってことに気付け
13 ストレスでイライラしてる奴は、ニコ生で売国BOXでゴミ4やってるやつがいたら好きなだけ叩け、売国野郎をつぶせ、それが日本の為だ
14 ゴミ4の配信を見るだけで、ステマとかキャラ批判にやられて性格が歪む、子供に見せるな
15 おまえらゴミ4やる前はもっとまともな性格してたろ?、売国BOXとゴミ4がお前らを根性まがったクズにした原因ってわかってよかったな
16 売国BOXはぶっ壊せ、ゴミ4はつぶして捨てろ、売って中古で貧乏人にやらせるな
17 売国BOXと洋ゲーはショップに置くな、子供にやらせるな、法律でプレー禁止にしろ、戦争肯定ゲーをつぶせ
-
どういう気持ちでどんな顔してこれ書いてるんだろうな、震えるわ
-
糖質だろうな
こういうの見ると身近にいなくてよかったと思えるよ
-
ウルⅣ剛拳って強いんじゃね?って思って使い始めたんだけど
EX竜巻と波動と大足は悪くないけど
喰らい判定がデカいのと、火力あるのに火力だせるコンボルートが限られたり
なんか凄い微妙に感じてきた
-
>>637
微妙じゃなく弱いだよ。
ウル4になってEX竜巻が機能しはじめてやっと中距離が中堅に近づいた。
上位人が頑張ってるのがよくわかる
-
屈中pから波動が繋がるようになったのもデカい
3Fコパで暴れもしやすくなったしEX竜巻の拒否も信頼できるようになったし
まぁでも安定するには相変わらずもう一つ足りないってキャラだよな
-
これだけ強化されてまだ物足りないっていいキャラだよな
中堅以上のキャラは一つ上げたら一つ下げたり、ほぼ現状維持が多い
-
火力をだすための過程を考えないといけないから使い手で個性がでるともいえる
個人的にはEX竜巻セビキャンなしでいいから隙をケンの中昇龍ぐらいにしてほしいな3ゲージないとぱなせないしケンやさくらの対空釣りが怖すぎる
-
個性が出るっていうのはあるね。
弾打ちと対空で制圧して勝つ、セットプレイを極めまくってネタで勝つ、釣りから当身や竜巻ぶっぱしまくって勝つ等色々。
それぞれのスタイルで上位陣はそのスタイルを昇華しきっているから見ていて面白いし参考になる。
もちろんある程度はこなせるんだけどどれかに特化しているっていうのが多い気がする。
-
弾うちのセオリーとか知りたいですわ。
以前来たローズ使いですが、弾の硬直がローズと違いすぎて感覚が分からない。
一方で信頼できるけん制がないのと、コパ暴れからのリターンがなく、火力が出るルートが限られているってのが。
剛拳使いなら知っている、この行動をすると初見は喰らうみたいなのがあれば、もしよければ教えていただきたいです。
(ローズで言うところの、端で強スパークをガードさせてからのピエーデはめちゃ当たるみたいな)
-
密着コパコパから下段当て身→スパコンor下がり大足
ザンギに起き攻め百鬼投げ
弱弾→強弾→電刃or強百鬼(相手が空中で強弾踏んでたら派生無しで追い討ち)
-
弾打ちはガイル戦やると勝手に覚える。弾打ち出来ないと勝てないから。
弾打ち出来るならガン有利だけど。
常套手段だと歩いて来る相手に上波動×2とか投げとかダウン取ってあと波動一発って時に弱波動をギリギリ飛べるところで上波動とかはよく踏んでくれる。
-
じいちゃん特有の弾撃ちと言えば上弾の頻度と中強の選択の仕方だよな。
突き詰めると上弾は要らないって判断の人も多いんだろうけどゴウショウや電刃での追い討ちや、相手の精神を追い込むのに使わずにはいられない!
-
わしのジャンプなら中波動当たっておった
なのにお前さんは中波動を飛び越してきおった
じゃから強波動を撃ったのにまた飛び越してきおった
絶対に許さないんじゃ・・・
-
>>647
細いほうのじじいじゃな?
-
インフィルvsベロシ剛拳
https://www.youtube.com/watch?v=eo2-8n4N0HY
-
インフィルチュンリーとかはじめてみたw
なぜ豪鬼使わなかったんだ…
-
インフィルは最近の大会でよく春使ってるよ
waoさんも春で倒してたはず
-
いや相手キャラと状況にもよるけど、上波動は必要。
ex螺旋外の間合いの飛びや空かし飛びに対する牽制としては使い手があるよ。
ノーゲージ時にダメージ取れる対空としても優秀だし当てる当てないは別としてやっぱある程度は蒔かないと
上のプレッシャーが弱い。
-
オーソドックスにリュウ戦でもいいがな弾撃ち磨くのはこっちは貫通弾がないからね
地上戦はケンフェイロンなんかがいいかも
大足だけじゃどうにもならんから遠弱K大Pの使い方覚えるのに最適、対リュウならローズより剛拳のが遥かにやりやすいかと
-
>>643
>信頼できる牽制
•危険波動
•屈中p単発 発生5ガード−2 長い
•コア 姿勢が低く持続が長い。爺の通常攻撃の中では持続が残ってリーチもソコソコな優秀な技
•足払い なんだで強い、屈中pと違うのは相手の飛び出しにも引っかかる事先置きでブンブン。前ステからブンブン。有利f取ったところでブンブン。遠弱kからブンブン。
この辺り上手く使いこなして頑張れ。
-
>>653
同意
-
他キャラ使いですがじいちゃんとか爺って書かれるとツイッター等でどっちのじいちゃんについて書いてるか分からないのでおじいちゃんにしてください
おじいちゃんなら髭を触りながら教え子の成長を見守る優しいお年寄りが容易に想像できます
よろしくお願いします
-
前向きに善処していきたいと思いますが、
筆者の気分によりその限りではないことをご了承頂けたらと存じ上げます。
-
成長を見守る優しい・・・?
きっと禁じ手を振り回し、殺意の波動に飲まれたり、いっこうに剥げる気配の無い馬鹿者の弟子達に鉄槌を振り下ろすべく地獄から舞い戻った方のじいちゃんだよ
-
>>654
屈中Pは今回から五分のはず
相手によっては遠大P、遠中Kも頼れる牽制
-
屈中pの相手硬直が伸びたのはヒット時のみやで
だから今回はガード-2Fヒット+3F
-
まじか、知らんかった…
-
間違っても屈中Kはやめるんじゃ
-
>>656
そういえば最近、元は元としか書かれてないな
ジジイ→元
-
元ジジイ使いですが
-
ありがとうございます!
小足は中足みたいに長いですね。
屈中Pがローズみたいに使えるのはやりやすいです。
教えていただいたことを実践していきますわ。
-
剛拳スレあったけえ
-
>>656
Gちゃんと呼ぶことにするお
-
殺意リュウみたいな感じでサイボーグゴウケン出そう
-
髪の毛が増量
-
>>667
それはイブキと被る
-
Gで始まるのってじじい多いよな
剛拳
元
ガンダルフ
-
ウル4 ランクマ増えてるのはダッドリーとローズ、バルログ。
ローズはまぁ、いい勝負だがバルログってこんなにキツかったっけ?
-
そんなかで一番きついのローズだぞ。
バルログはしっかり寒くやればバルログ側が微有利ってくらい。
-
寒くしてる側が微不利ってなんか悲しいな
-
バルログ側微不利は無い
-
微有利なんだが…
-
あー書き方が悪かった。バルログがひたすら寒く立ち回ればバルログ側が微有利ってことです
剛拳側としては牽制に勝ちづらいが歩き見て波動や大足、投げからの百鬼表裏とガーフがかなりやりやすいのと詐欺らなくても大体上から被さっていけるのは大きい。
なのでバルログはリスクを負わずにとにかくチクチクやるって感じ。ソバットとかは確定以外やらない。
-
剛拳ローズはたぶんローズ有利ですよね。最近までずっとローズだったんで分かります。
反射を剛衝破で抜けるとか、百鬼に甘えたバクステ読みで派生ださずに下段でバクステ狩るとか、剛拳側がよく狙うところですが、それはローズの甘えを突く行動でしかないしリスクがある。
詰めれば詰めるほどローズ有利なんですよね。
-
EVO優勝キャラだからローズこれから増えるぞ
-
ローズ有利は間違ってないけどリフレ見て剛掌は間に合わないし百鬼でバクステ狩りする時は竜巻仕込みでやるもの。
弾が機能しづらくてバクステも狩りづらい。牽制相性もそこまでよくなくてローズはジャンプからの歪み中Kもほぼ裏になるからワンチャンも採りづらい。
ワンコンボ入れてそこで致命傷か倒しきらないと豊富なゲージとサテライトで攻めてくる。
剛拳のキャラコンセプトがことごとく殺されてるキャラなんだよね、ローズって。
-
まあでもキャミィとかユンみたいなラッシュキャラよりよっぽど戦いになるから
ローズがいっぱい増える分には別にいいなあ。
-
いやユンはともかくローズよりはキャミィのがやりやすい
弾速一定スラで抜け放題、キャミィのが喰らい判定もデブで一気に仕留めやすい
-
要塞みたいなローズに歯が立たないんですがどうしたらよいですかね?
-
>>677
ん、全面的に同意するわ。
-
>>682
キャミィはローズと違って起き攻めにある程度付き合わせられるからね。
EXスルーすかしを仕込みで狩るのはほぼ無理(剛斬くらい)だけどスパイクは大百鬼仕込みでごっそりだからまずやってこない。
>>683
歩いて近づくか弱百鬼でゲージ溜め、危険波動くらいの位置まで歩けたらスラすかし大足、屈中PEX竜巻、波動、飛びとか。
EXスルーで落ちない距離の飛びはローズもめんどくさいらしく屈大Pかセビバクくらいなので屈大Pには空刃から、セビバクには難しいけど確認EX竜巻、大足など。
セビ開放してくる人には真昇竜も。バクステだったら狩れない。
歩いていけばローズ側はライン戻そうと反発してくるからそれに対応する感じ。何かキャンセルドリルに竜巻や真昇竜できると楽になる。
それと弱ドリルの見分け、実は案外EX竜巻が確る。
中も一応-6だけど無視していい。
壁まで追い詰めたら遠弱Kとか微下がりでスラ警戒しつつ投げ狙い。飛んでってスルーや潜られるのが一番ダメ。
投げたら密着投げとグラ潰しか弱剛掌消費からのとし式へ、ディレイ無しなら中Kで表裏、ディレイなら空刃での表裏。重ねない空刃での着地投げも強い。
EXスルーが無い状況(あんま無いけど)ならとし式一択でいい。
これでマスターには一応五分取れてる
-
思考停止ドリルがマジでうざい
ぶっ壊れ性能
-
近中Pから微歩き(2Fくらい?)近大Kのグラ潰しレシピって使えませんかね?
相手が立ちグラ擦ってもガードさせるだけで済ませるし
バクステあまり強くない相手なら引っ掛けることもでき
しゃがみカウンターならコアシEX竜巻で大ダメージ取れます
トレモ勢なんでどなたか実戦で検証してくれたら嬉しいです
-
ローズ対策ためになるな
弾の撃ち方が難しいなローズ戦は
こっちの確反能力が上がってるから
マシにはなってる気するが向こうもピンポイントで
強化されてるから難しいな、この組み合わせは実戦で
数つまな慣れんね
-
結局スパ4のときとあんまり変わってない
牽制のかみ合わせが良すぎて辛い
-
過疎っちゃやーよ
ポイズン対策とか無いのかな
感覚に頼ってるんだけどフランケンシュタイナーみたいなのガードしてからの正解なんて無いよね
-
テンダーガードノーマルはポイズン不利だからポイズン側は投げ、昇竜、バクステが多い。
ゲージが無いならコパエミリオやしゃがグラ、ゲージがあるなら昇竜相打ちウルコンやセビウルコンが怖い。
大体勝つ場合はテンダーの間合いに入らせずに勝つからリスク負いたくないならガンガード。バクステしてくれりゃいいんだし。
EXテンダーは+2だから気合で切り抜ける。
EX弾にゲージ吐いてくれるなら有難いくらいに思うこと。
ポイズン対策は正直ガイルとあまり変わらない。前ステがうんこだし飛びもふわふわだからガイル以上に触りづらい。
怖いのはEXテンダー刺されて起き攻め詐欺や端固めに行かれること。それ以外は問題なし。
剛拳微有利くらいの組み合わせだと思う
-
今ままで攻めでコパとか使わなかったからPP3000になるのにエミリオとかやったことないのはないしょ・・・
-
ポイズンにEX竜巻が対空で出せるようになったのは大きい
-
昔の反確EX竜巻対空がよもやウル4でよみがえるとは思わんかったわ
-
ポイズンの愛されボディ相手に
対空や近距離暴れの割り込みEX竜巻がスカってカッ飛んでいって、驚異の62F(で確か合ってましたっけ?)の隙を晒すおじいちゃんを眺めていると
なんだか心がほっこりしてくる私はきっと、かなりおじいちゃんっ子(*^^*)
-
ポイズンの愛されボディ相手に
対空や近距離暴れの割り込みEX竜巻がスカってカッ飛んでいって、驚異の62F(で確か合ってましたっけ?)の隙を晒すおじいちゃんを眺めていると
なんだか昔を思い出して心がほっこりしてくる私はきっと、かなりのおじいちゃんっ子(*^^*)
-
この板の書き込みボタンの緩さは異常(多分スマホがクソゲー説もか)
ポップアップ広告、邪魔し杉
-
jane、2chmate使えあほ
-
62Fで済むわけないじゃろ
ガードで-97Fじゃ。すかされたなら三桁じゃ
-
隙でかすぎて初見でセビ3スカったのはワラタ
-
EX竜巻ガード
ジュリの回旋ガード
コーディーのラスドレを飛ぶ
チュンリーのホウヨクを飛ぶ
MAX電刃確定パターン四天王
-
>>701
ウルコンすかりは仕方ないけど・・・
-
こんだけ不利フレあるんだし竜巻の威力もう100くらいあってもいいと思うんだけどね
どうせユンみたいな壊れにはならんだろうし
-
>>701
ヴァイパーのウルコンも
いけるよね??
-
>>703
発生5Fで300とか壊れすぎだ
-
現行の性能でCH280ぐらい減ってもいいとは思うけどな。
通常ヒット300はコンボ火力の面から考えてもやりすぎ。
-
EX螺旋は必殺技の中でも珍しいロック性能がある時点でアホみたいな不利フレ
分の価値はある、大螺旋は小技から繋がるノーゲージ打撃必殺技でも最高レベルの
威力だから不利フレ分の価値はある、と考えてる。
-
隙も仕方ない、発生やくらい判定(無敵)はあんなもん、威力もまぁ妥当、
わがままを言えるんなら剛螺旋の全ての攻撃判定にロック性能が欲しい。
-
流石にEX竜巻は不利フレームに見合うだけの性能あるし何一つ文句いう所無いけど、大竜巻はもうちょっと判定強くするか威力上げて発生の遅さと不利フレームに見合った性能が欲しいですね!
-
>>704
電刃波動研でぐぐれば大体出てきたと思う
-
流石に不利フレは酷いとは思うがな、全キャラのウルコン含めても2番目の隙は、豪鬼の瞬獄とかあの発生威力であの程度の隙やで
アパカと交換してくれるならアパカ選ぶし、ケンやさくら戦での負けパターンが対空の釣りやし
-
着地硬直だけブランカのEXバチカくらいにする程度ならいいんじゃない?
滞空時間はそのままで
-
ぶっちゃけあの長さとロックして200ダメージ、今回からは振り向きもやりやすいから充分だと思うけど
-
スカりで飛び上がらなくなったら嬉しい
でもダメージ100とかになりそう
-
いぶきが破心衝をぶっぱしてきたからEX百鬼で飛び越えて電刃やったんですよ。
そしたら破心衝の最後の飛び上がる部分でちょうど電刃が出て下を抜けていったんですよ。
そのあとはもちろん負けました。
-
鬼のEX昇竜250だけど対空で根本当ては距離とタイミング取らないといけないからな
利便性は段違いだよ
-
確かに当たりゃおkっていう信頼性は高いけど
利便性でいったら絶対に昇竜だろ
-
実際リュウとか使うと案外対空安いのよ。引き付けて当てないと80とかだし。
じじいのは完全にどこで出しても200だから。
昇竜は座って出せればいいんだけど竜巻は万一失敗してダメそうと思ったらガードを入れやすいというのも利点。
というかその長さで「ここでも飛べない」って意識させられるのが一番の利点
-
>>710
トン
-
セビに対しては何か前と変えた?
-
>>716
それはガード時の普通の豪昇竜モーションの時の威力で
根元ヒットでモーション変化したら威力も下がって実質190じゃね
-
剛螺旋は竜巻コマンドって所も強みだと思いました(小並感)
-
紫炎とかもガードできる云々とか言ってる奴いるけど馬鹿の極みだよなー
-
ガード云々はともかくリバサしやすいのは確か
-
紫炎コマンドは下がりから2入力で完成するのが強い
竜巻コマンドは入力からそのまま下がれるのと一瞬遅れてもガードになってるのが強い
-
121で出るからな
-
そして暴発する大竜巻
-
剛拳ワロタ
アメコミや
-
ウイグル獄長がいると聞いてカサンドラからやって来ました
-
じいちゃんが新アレコスでマスクマンになっとる。。。なんかスゴイ
-
鬼、殺意はあんなにカッコいいのに、じいちゃんのバケーション・・・
短パンと白のランニングシャツに麦わら帽子にすべきだった。
-
アレコスきっかけで爺また使おうかな
はげ頭と顔が隠れるコスは良い
-
冗談抜きでシャンプーハット被らせたい
-
http://i.imgur.com/fwo81G8.jpg
一周回って良いアレコスにみえてきた
-
きめえ
-
鳥山明が描きそう
-
物語の中盤出ててくる、ちょっとできる敵だけどわりとすぐやられちゃうような感じ
-
これデザインした奴っておうどんなん?
-
全体のラインがはっきりしてるのは珍しいよね
…………うん、それだけ
-
すげー見覚えあるんだけど思い出せないんだよね
-
結構好き
ズボンだけ直して
-
タイツだせぇ!それ以上に靴がだせぇ!
-
漫画のケンイチに出てくる最強爺ちゃんっぽいね
元々また使いたかったけど、アレコスでサブキャラにしたい気になった
-
まあ、増えるのは嬉しいけど
できたら、ねえ....
も少し
-
>>734
ムキムキ筋肉を見せていくスタイルいいなw
チャンピオンベルトまいてるし、マスクマンだし、ツノはえてるし、プロレス好きにはたまらん
-
腹の出具合な
-
畑の農作業風が良かったな、、
元ヤツくれよ
-
元のヤツな
-
一瞬見てかなりかっこいいんじゃなイカと思ったけど
致命的にズボンがダサい
-
キャラ全体で見たらあたりの方に入るだろ
-
けん制は遠大K、遠大Pがリターンとリーチが長く、ムックを見る限り遠中Pは数値と判定的に良さそう・・
どうなんでしょう?
-
悪くはないがそうでもない
-
その通りじゃ
遠強Pは強攻撃の中では技の判定持続時間が長い
その割に戻りはそこそこ早く、ダメージも120と申し分ない
遠強Kは持続や硬直に難があるものの、リーチが長い
またガードされるとちょっと不利を背負う点に注意
PK問わず、発生の遅さには気を付けて振るべし
遠中Pは発生の早さとキャンセル可能な点を活かす
接近の抑制、仕込み、波動フェイク、グラ潰し(移動前投げ)との択へ
-
前歩き遠中Pがよく6中Pに化けて妙に当たる
-
>>753
分かりやすいです!
なるほど。その距離は遠大Pと遠中P使い分けですかね。
遠大Kはやはり移動投げ専用なのかもって思いました。
-
ウル4がオワコンの理由
1 カプコンUSAがクソ
2 カプコンがクソ
3 XBOXがクソ、洋ゲーしかない、アバターがキモイ、売国ハード、国内ソフト開発打ち切り、オワコン
4 キャラがダサい、キモい
5 スト4からコンパチ、とっくに飽きてる
6 ゲーセンに人いない、いても初心者、CPUセス戦
7 箱にすらいない、いてもゴミしかいない
8 ウルコン演出が長くてウザイ
9 同じキャラずっと使うからすぐ飽きる
10 キャラ批判がウザイ
11 調整がクソ
12 綾野がウザイ
13 勝つと調整されるからやる意味なし
14 中毒性だけは高いからタチが悪い
15 XBOX海外先行発売のMSびいきがウザイ、PS3にラグ、MSの犬
16 MSがクソ、エラー売ってるクソ会社
17 ウル4やるとストレス溜まる
18 プロがダサイ、ニートみたいのしかいない
19 プレーヤーがゴミみたいのしかいない、ウザイやつしかいない
20 トレモが面倒、トレモ勢がキモイ
21 したらば、ツイッターがキモイ
22 配信者がキモイ、視聴者がクズしかいない
23 ずっと100円、レバーにチンカスついてる
24 鉄拳のほうがおもしろい
25 PS3のほうが人口多い、他の格ゲーがいくらでもある
26 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
27 テク磨いても、お手軽強キャラに不利、やる意味なし
28 大したテクがない、sakoより鉄拳・BB・GGトップのほうがテクいしウマい
29 キャラランク厨がウザイ
30 アケコンの音がうるさいから隣近所と中悪くなりさらにストレス溜まる
31 睡眠不足になってさらにストレス溜まる
32 ウル4やったら、クソゲーとゴミプレーヤーとストレスで人生終わる
-
>>755
遠大Pは対空にも使える。手首から先にやられ判定が無いため先に置いておけば強い。
対空は遠めの飛び、雷撃落としなどに。
置きはダッドリー戦で重宝する、コアEX竜巻と使い分け。
遠大PCH時は大足が繋がっておいしい、など。
遠大Kは見た目に反して足元意外と食らうからリーチの長さで確定反撃によく使う。
電刃後に安定で追撃したい場合にも。
確反はホークのノーマルダイブ、フォルテのボムなど。
-
>追加コスチューム第1弾は「バケーション」シリーズ!
>ストリートファイター達の休日姿をご覧あれ!
>734
おじいちゃん・・・
-
休日にこんなことしてんのかよ
でもおじいちゃんもう弟子に修業つけてないし仕事もないから毎日・・・
-
やっぱり剛拳って適当に作られてるな
改めて実感するわ
-
休日は覆面レスラーのバイト
それが剛拳なんじゃ
-
休日のおじいちゃんやんちゃすぎだろw
-
天颪は見た目的に派手なのにダメージ全然無いというプロレスにうってつけの技だしね
-
あの歳でプロレスのヒール役のバイトとか涙出てくるな・・・
-
電刃で世界を救うヒーローなんだが?
-
休日にプロレスやってお金稼いでるのかな?
てかバケーションコスだし特技釣りなんだから
釣竿持って釣りバカ日誌っぽいコスとか個人的にはほしい
そして嫌いな物が蚊なのか・・・今回の時期ならアレコスに活かせそうな設定だろうに・・・
-
>>765
プロレスだから波動も全部禁じ手なんだが?
-
>>766
団子が好きだから釣竿と籠持って口に串加えて頭に蚊取り線香でおk
つーか釣竿と籠持ってたら玄武の翁になっちまうな
-
相手を掴んで!おーっと!天颪からの!自分も飛んで!でたぁ!ゴウケンバスターだぁ!
-
久々に使ってるけどやっぱ楽しいね爺
画面端、J小Kからの表大P、EX閃空
ガードされてもいいから決めたくなる快感
-
>>769
昨日いやなことがあって朝からイライラしてたけど
笑ってしまったわ
ありがとーーーーーーーーー
-
>>770
J小Kから大Pで昇竜されるんだろ知ってる
-
まずユンに調整入らないとやる気しないっていう
-
どうせまた調整入るし上位面子見事に変わらんし
見えない起き攻め少なくなった分ガチャガチャ昇竜の強さに拍車かかってるし
スパイアとかバニとか隙無し突進は増えてるしユンとかケンとかディレイ関係なく
攻めれる優遇キャラとかおるし今回が一番ツマラン
-
突進技はEX剛掌波を見習うべき
-
EX閃空を突進技のくくりに入れるのはちょっと・・・
-
空刃強化してくれや。
ハイー
ハイー
-
一応コパ3Fで繋がる機会は増えたのかね
安いけどコパ弱閃空まで入れ込んで反確は無しかな
-
セスの空刃強化するくらいなら剛拳のを強化して欲しかった
やれること増える調整が欲しい
-
セビ見て弱閃空って何をキャンセルする?
-
空刃、チュンリーのカカトみたいに斜め下でも出てくれればな。
未だに出しにくさを感じる。
中段だし百鬼に屈ガード安定って思っている人が多いから使い道は多いんだが。
-
爺ってガイにキツイ?相手が強いとはいえ何もできなかったよ
爺って波動締めしてる余裕ないね。百鬼でループするしかないような
-
>>778
もともと近中kが3fだったから変わってないんじゃない?
-
ガイはきついよ確定能力強くなったから前よりはましだけど
-
出し得ってじいちゃん使ってて意識したこと無い感覚だな
-
箱○がゲーム起動してくれなくなってお爺ちゃんと遊べなくなった・・・
-
じいちゃんだけだからな出し得技一切無しは
他のキャラは何かしら出し得ある
-
竜巻スカった後の見せ付け具合は俺得
-
竜巻すかったら下降中に空刃か空中竜巻出せるようにしよう(提案)
-
AE2012以来でお爺ちゃん使ったんだけどもしかして剛掌波の弾抜けちょいシビアになってる?
単に弾抜けの感覚忘れてるだけなのかな
-
AEだったか2012だったかで剛掌破の突進距離が短くなった
強閃空の距離が超長くて弾無敵の時間も長かった
今はブッパじゃないと弾抜けは厳しい
セビでいいんじゃないのっていう
-
一応ケンの波動とかなら見てからでもやれる。
シビアだけど
-
引きつけ中剛掌で抜けれたはず
-
昔からぶっぱだろうが
-
閃空で弾抜け狙うぐらいなら飛んだほうがマシだよ
-
EX竜巻でおk
-
殺意キツすぎるね
空刃の判定の強さでもう爺やる気なくしたw
-
殺意とかお客様なんだけど
-
殺意がお客様とか言ってるやつは、低PPなんだよなぁ
-
EX竜巻出すの早いと空刃に潰されるね
まあ空刃はそこまで怖くないんだけどダンの弱空中断空がマジでどうにもならない
どうすればいいのあれ
-
頭の上の対空の弱さが露骨に出るよな
-
PPは全然ないけどBPならいっぱいあるぞ
-
あ、家庭用にもBPあるんだっけか
-
2012のつもりでEX閃空からEX竜巻をやったら初段スカってひどい目に遭った。
数F遅らせれば良いんだろうけど遅らせ過ぎれば100F不利だし、初めて対空が発生早くなって使いづらいと思えた瞬間だった。
まぁそこ以外はほぼ全ての状況で発生が早くなるのは強化点なんですけどね
-
前ステEX竜巻でよくなかったっけ
-
最速でやると当たらないキャラがいる。
そもそも微歩きしないと当たらないのもいる。
確か女キャラが多い
-
殺意を楽と言ってるのはアケ勢?殺意とエンバトでもやって欲しいな
爺ってキャラは、慣れ、人読みが入ってくると不利
-
>>801
頭皮の防御が弱いとか失礼過ぎないか?お前は!
-
剛拳使ってる訳でもないのにリプレイチャンネルに試合があると見てしまう。。
-
殺意よりケンのが圧倒的にうざい
さくらもそうだが対空すかしで飛び放題はいかんだろ飛びに択かかりすぎ
地上戦でアドバンテージとりこっちは必殺対空完璧向こうはこっちの飛び落とせず
この状況で対空すかしや昇竜擦りで事故負け納得出来ん
もうリュウ同キャラでもやってどっちが立ち回り上手いか分からせたいわ
-
ぶっちゃけそんな飛びを通されるってどんだけ弾打ち下手なの?
-
何言ってんだこのキチガイは
-
アケ勢はレアキャラ殺しで止まってることに気付け
長期戦をやって勝ち越してみなさい
-
レアキャラ分からん殺しってことかの?
-
勝ち越しが難しいんだよな
いつもどっかで予想外なことやらないと
-
空中竜巻!
-
>>813
勝ち越してますけどなにか?
-
アケだとよほどの場所じゃないかぎり知った面子と戦う事が多いからキャラ人口って関係なくなるよね、遠征した(された)ときわからないキャラの格下にボコられる事はあっても。
-
まあ相手がわからない部分(例えば体感剛刃のような)が通り続けるならそれだけしかせんだろ普通。
特に剛拳は最大コンボに直結するネタも多いワケだし。
そんなん実力差云々以前の問題だよ。
別に立ち合いでも負ける気しない相手だけど相手がセビ置き多くてステ前投げ通しやすくて
剛拳の起き攻めわかってないなら相手が誰だろうと剛拳使いが誰だろうとソレ狙いしかせんよ。
結局勝ち越すことにかわりない。
-
特定のキャラがキツいやら楽やら言うのならまずその根拠を述べろ
それについて議論やらすれば攻略になるし
ポイントがどうとか勝ち越せばどうとかアケなら家庭用ならとか心底どうでもいい
-
>>819
はい、やり直し
-
殺意キツイよ。弾見せつつの中間距離セビ前ステ投げがとにかく殺意の屈中kにささる。上はもう対応出来なきゃ上金剛。駄目ならバックJ中Pでやってるわ。起き攻めは相手の阿修羅逃げの頻度をみて仕込みの電刃。当たらなくても見せればやらなくなるし。殺意は体力ないから俺はまだイケる部類のキャラだな。ポイズンが俺は駄目だ、本当
-
確かに820の言う通り。不利キャラは調べて立ち回り考えて対応するしかない。俺は昔、ケンは剛拳不利と聞いて逃げてたが、まずいと思って相当考えた。結果、俺の中では五分だよw 剛拳の弾はあくまでダメージとるもんじゃないと思う。相手の動きを制限させてく力がある。だから危険な弾も打つ。弾と見せかけて前ステ投げ。弾を見せるからコレが通る。したら起き攻め。ディレイが…とか言うならディレイを考えた起き攻めを考えてやる!動画みてるなら強い剛拳もうやってるっしょ?ユンとか逆に俺は勝率良いぞw 強くなった技をやってくるなら逆にそれ、潰しゃいーんだよ。もうこの仕様で稼働してんだし、無理無理言ってんならキャラ替えるかゲーム辞める。俺は剛拳でやりてーから詰めるよw
-
具体性に欠ける
お前のESやり直し
-
みんな強くてみんな良いと思うよ!
俺もやり直す?
-
ランクマで勘違いしてエンバトでボコられるキャラ筆頭です
-
まったく改行しないで長文打つやつってどういう環境なんだろ
-
熱くなってんだろ?全く関係ないツッコミ入れてるお前より、全然剛拳スレとして成り立っているが…
-
>>827
教養ない奴に何言っても無駄だよ
-
しばらく見ない間に
具体性の無い煽って悦に浸りたいだけの馬鹿がいるなと思ったら夏休みだったか。
-
とりあえず、剛拳の話、しよか…?
-
もう一度調整来るみたいな話が出てるけど、調整来たら流石にこの爺は下方修正になるんかな?
純粋にキャラ強化だけで来てるのはこの爺とあと数キャラくらいじゃね?
いい加減EX竜巻の範囲を戻しましたとか言われそうで怖いな。
-
1位のBPランクダンの次なんだけど・・・
-
EX竜巻強すぎるからなあ。確かにガードされたら-97とやばい技ではあるがそれはどのEX昇竜系でも
ガードされたらフルコンやらウルコンが入るってのは変わらないわけだし。
一番怖いのは波動の全体をいじられることか。
-
毎回3歩進んで2歩戻る調整だから次回もそんな感じじゃないかな。
-
強い強いって言うけど
1ゲージ使ってこの性能なら別にいいと思うけどなあ。強いけどバクステの事も考えたらコレぐらい持ってて普通だろ。
-
間違って剛掌破ガードさせて有利に調整されて人口急増の夢を一度くらい見ても良いよね。すぐ戻して欲しいけど。
-
天蓋とノーマル螺旋をもう少しどうにか・・・
-
出たな天蓋の使い手め!
-
逆に一度ガードさせて有利な技を全部なくしてほしいな
多分良ゲー
-
後ろ投げとか百鬼投げのスタン値とか強化だけじゃないだろ。
弱体化しないといけないほど強いキャラでもないし、
次の調整は『ヒューゴのスタンにセビが当たらない問題を修正しました』だな。
-
この話の流れになると毎回屈大PからEX閃空どこでも繋がるようにしてくれって結論に至る気がする
-
屈大波動の波動がスカるババアな
-
バルログの屈食らいも許さんよ
-
当て身にテコ入れしてくれればうれしいんたが…この会社は爺の当て身に親を殺されたのかというくらい弱体化して来てるからなぁ…
-
色々できるキャラは一つ一つが弱くないと糞キャラだからな(前方転身をくらいつつ)
-
通常竜巻のポイズンへのヒット。あれ直してな。最終スカるでw
-
波動だけはいじらないでくれよ本当。下調整だったら爺ボケるわ
-
強や中をいじるならまだいいんだけどな。
溜め時間を短く、判定拡大、ダメアップのどれかをつける代わりに全体増とか。
飛び読みで強波動を徐に溜めて飛んだから離したのに当たらないとか悲しすぎる。
弱波動の全体が増えたらじじいの強みが一気に減るし弱だけはそのままにしてほしい。
-
中はちょっと弾速上げてほしいな
画面外に弾が消えるの一番遅いから次撃てるまでがストレス
-
爺さよなら。短い間だったけど楽しかったよコーディーに戻ります
サガット戦だけ使うよ。爺で修行したらコーディーが上手くなってた
-
防御弱いの桁が違うやろ、正直EX螺旋は250は減っていいマイナス97はおかしいから
胴着の弱昇龍やユンヴァイパーやら無敵技ぱなしのリスクが違うウルコン確定誰でも出来る無敵技ないわ
-
そういえば出し得技持ってた!波動拳撃ちまくり!
-
おい!!!!
エディションセレクトでスト4剛拳にしてるのにボイスが竜巻旋風脚じゃねえぞふざけんな!!!!!!!!!
-
これは深刻な不具合
-
やっぱりスト4爺の尖りっぷりが楽しいわ。
まじで百鬼と当て身をこの仕様に戻して欲しいわ。
但し下段当て身のコマンドは変えてくれ…
-
エレナは気を付けないと、いつもの感覚でやってたらヒーリングされまくりだな
-
当て身で取れない技増えすぎワロタ・・・
-
この爺システムに見放されてるな
結構有名なプレイヤーも面白いのか
使いだすがすぐ辞めるという
-
他の弱キャラは詰めるほど知識を必要としてくるけどおじいちゃんは一定のライン越えると精神論が大切に成ってくる。というか読み合いや駆け引きに頼らざるを得ない・・・?
-
爺も知識と経験だよ。ただものっそいフワッとした部分が多いし、
普通は安定行動でいい場面で一点読みを通さなければいけないってトコが多い。
その分通した時のリターンはデカいけど安定とはほど遠い。
全体のゲームメイクの仕方とかちょっと投げキャラみたいな部分もあるよ爺ちゃんは。
ただ一定のラインより下のプレイヤーは立ち回り部分と起き攻めで足切りしやすいから、
投げキャラとは根本的に違う部分もあるけど。
良くも悪くも立ってる状態からフワフワしてるし、
安定したキャラではないから大会で結果出したいヤツがサブ以外で使う理由が無いキャラやね。
-
後爺ちゃんは弱キャラの部類ではない。特に今回は中堅〜中堅上位はある
ただ安定してないし立ち回りや基本的な部分が出来てる前提でやる事が明確ではないキャラだから
大多数から弱キャラって言われやすい。
-
BPランキングが弱キャラを証明してる
-
アケの事言ってんの?
単純にアケでガッツリやってる剛拳が少なすぎるのと、
やっててもキャラ環境に左右されすぎるからだろ。
ソイツが相手を選ばないタイプなら尚更。
-
エンバトで使うと勝敗関係なく蹴られるのはなんぞや
-
勝っても事故勝ちとしか思われない傾向にあるし弾つまらんとか思ってるキッズが多いからじゃねーの?
さすがにソレはしらんわ。
馬鹿と下には叩かれやすいキャラだから、ぐらいしか理由が思い浮かばん。
-
あーそう言うことかー
PPリセット入ってるからナメプ思われてるんかなー思てたわ
-
知らないキャラとは自分が調べつくすまでやらないってヤツもいるしなー。
ppリセット入れてるなら↑でもちょっと言われてるけどレアキャラ勝ちしにきたって思ってるヤツもいるだろうし。
仮にそうでもそんなん負けるヤツが悪いし家庭用ならたいしてレアキャラでもないけどな。
ネタ勝ち、事故勝ち、立ち回りでの初狩りだけのキャラって本気で思ってるヤツが多いのは間違いない。
-
アケBPに関してははっきり行って剛拳使ってるやつがマジでいねーんだよ。
あと環境はマジ。ユンローズチュンリーブランカが常駐してるマイホームは地獄である
-
確かにアケで剛拳使おうとは思わないわ
でも家庭用って都度金かかるわけじゃないから雑になっちゃうんだよなー
-
中堅くらいって意見は同意だな、キャラ単体で見たら強いまである。
キャラ差が有利も不利も激しすぎるんだよこのキャラ。
結局の所安定させるには試合を緩やかにして波動で動かして対空で勝つってなる。
-
中堅なのに安定しないってのは中堅って言えるの
-
飛ば落とが安定するんだがEXがあの性能だけにある程度の使い手や不利すぎるキャラにはいかないとどうにもならん部分ある、最も本田やホークには徹底してアウトボクシングだが
-
日本語でおk
-
こいつを早速5戦やりこんで見たけど弾で下がりながら捌くキャラじゃないな
強い弾はあくまでゲージ溜めで待ち一辺倒じゃなくて攻める時は太いの狙っていかないと後手後手になって負けるっていうキャラでよろしいか
-
相手によるとしか
-
胴着とか波動ないキャラとかなら弾打ちながら様子見戦法が一番安定、下手に近づくと優秀な小技やら中足やらに勝てない。
弾抜けがあったり弾を苦にしないキャラには弾打ってもしょうがないからゲージ溜めと割り切ってゲージたまったら飛んでったりしなきゃ勝てない
-
ユン強すぎる 全く勝てない ゲージないと雷撃落とせないし近づかれてコマ投げ終わってる
-
ホンダとホークには相手のペースで追い詰められてからワンチャン持ってかれる事が多すぎて自分のペースで攻め込む事にしてる。最初は下がって波動巻くけど
-
ユン以外だと、どのキャラが特にきつい?
-
最近春麗に勝てない
相手ウルコン溜まったらやることないよ
-
ユン以外ならきつい順に
ブランカチュンリーローズ豪鬼ガイいぶきあたりかな。
ブランカはユン以上に終わってる
-
ところで下段当て身が要らない(捨てても良い)相手ってまとめたことないよね?
フェイロンのコアシとかって中段でも取れそうだけどどうなの?
-
ブランカがマシと思えてきた俺はもう感覚麻痺してるが
ユンアドンいぶきは無理、キャミィは剛拳戦分かってなかったら
いけるフェイロンは剛拳戦分かってなかったらかなり有利まである
-
さっそくEX螺旋擦る癖がついた
-
低空竜巻出しやすくなってません?気のせい?
-
アケもアプデかなんかあったの?
-
総合にあったわ
ゴウケンは変化なしなのね
-
と思ったら隠し調整とかあんのかよマジかよ
-
>>880
相手が一定以上で剛拳の事わかってる前提ならフォルテ。
キャラとしてキツいのはユンを除けばガイ、ベガ、元、アベル辺り
-
総合するとユン、ブランカ、春麗、ローズ、豪鬼、ガイ、いぶき、アドン、ベガ、元、アベル
人によって、キャミー、フォルテか
-
五分ありゃ充分
-
剛拳がいまいち強く思えないのは、
使ってる人が多いキャラに軒並み弱いからだと思う。
-
>>891
代表的なのはその辺だろうね。
後は相手によってはヤン、まこと、ヴァイパー、さくら辺りも入ってくる。
-
使ってる人が多い?・・・
-
リュウとかサガットには強いんだけどリュウもサガットも少なくなっちまったからな…
新キャラならポイズンに微有利くらいだがわんさかいたポイズンも若干減ったね
-
こうしてみると
剛拳不利な相手やっぱ多いな
-
ゴウケンスレにはこないだから始めたエンジョイ勢の
ゴウケン使いしかいないってことがよくわかるなw
ここには能書き垂れてるけど実際はへたくそばっかですw
んっ、ゴミ!
にわかがにわかにアドバイスするじじい、ええな
-
剛拳使いに>>898みたいな奴いないし
-
ウル4で復帰したがまとめたことまくりでストレスたまってるんじゃない?
-
なんと言う誤変換!
-
今日ようやくウル4触ったが強化点より
百鬼Kの起き攻めが安定しなくなったのが辛すぎるのう…
一体どうやって起き攻めすれば…ってなるくらい百鬼に頼ってたのを実感したわい
-
ヒューゴーが多くてPAされまくり、きついのは分かるがそういうキャラやんか
-
ランクマじゃなくてエンバトで遭遇すれば技と弾少なめにして
立ち回ってあげるサービスぐらいするよ
可哀想だから
けど逆に相手に手抜かれてると感じるのか急に部屋を退室する
本気でやっても手心を加えても折れてしまう不遇なキャラよ
ヒューゴといふものわ
-
むしろ全力で弾撃たれまくってる中突っ込んで逆転した時が快感なんだが、
そういう人が使うキャラじゃないんだろうか
-
ヒューゴーは確かにつらいが剛拳はまだマシらしいぞ、頑張ればやれるレベル。
無理なのはバルログポイズンガイルジュリダルシムらへんだってさ
-
なんたってヒューゴーだけのために中波動の判定小さくしたからね
-
しゃがみに当たらない属性付いただけじゃねえの
-
これ踏んだだろ!っていうのを踏まなくなった気がする
-
>>907
まじか。
中波動、道理で当たらんと思った
-
ランクマってホントに疲れるな、ホーク×2ヒューゴー×3本田×2
ユン×3アドン・・・極端やねん
にしてもホーク恐ろしすぎ弾ないキャラ使ってたらと思うとなんとか
した方がいいと思う、ザンギ共々なんかねえ
-
剛拳とポイズンって相性どうなんかな
-
ゲージ効率はポイズン、ダメージ効率は剛拳。
全体的には剛拳有利。
-
ポイズンヒューゴーサガットに行ける分には恵まれてるキャラともいえる
不利だけどランクマにいる程度のローズには勝ててるアケのローズ使いのが
すこぶる強い
-
金入れてずっとローズやるようなやつはすごいよ
あ、剛拳もだった
-
しもうたは何が一番ゲージ貯まるの?
-
7日からウル4始めたにわかどもが有利不利を
語ってたり、思い思いの意見書いてるとおもうと胸が熱くなるな^^
まだPP1000とかで四苦八苦してるのかな?w
いやー見てて面白いねw
-
またおぬしか・・・
-
今のpp1000て2012でいう2000くらい?
-
エレナ戦が流れ途切れて、凄く戦いにくく感じるのですが皆さん、どんな感じ?
-
エレナは絶体コアシに繋ぐ、しかも目押し難しい。下段当て身擦りまくれ
-
もっというなら立ってればいいまである
-
>>918
具体的な話しもしないガキは放っておけ。
剛拳スレ的に害悪でしかないしホンマいらんわコイツ。
-
調整がもしあるならバクステと屈小Pの有利フレームだけ上げて欲しいところ。
色々言われてるけどそれだけでいいわい。
-
そんなもんいらねえよ他のキャラ使ってろ
-
きっと剛拳に勝てない奴の負け惜しみだろ。クソがよ
-
こんなとこで具体的な話して何か有益なことでもあるとおもってんの?w
へたくそゴウケン使いしかいないのにw
このスレにはアケや北米版でやってた人はいないってマジ?!
以下、今日も低PPたちのウル4感想をごらん下さーいw
-
スパ4に比べてすっげぇ楽になったな
中P、屈中Pと屈小Pのお陰だけど
快適っすわ
-
屈小パはヒット+4でいいんじゃないかな〜とは思うな。
+4になったからって小パ小パが楽になるだけで
特に他のコンボが繋がるようになるわけでもないし。
-
なにいってんだよ、大Kと屈中K繋がるようになるんだぞ。
夢のような話だ
-
2中P波動が確実に繋がるのがこんなにストレス無くなるもんだと思わなかった。
あとコパのおかげでコパ擦りや中足グラップするときの覚悟が減った。
-
2中Pが繋がる距離ってすげーって思えるような距離じゃなくて普通の距離だけどな
-
今まで繋がらなかったから繋がるだけで嬉しい
後は波動のスタン値を100に戻してくれれば…
-
波動のスタンが100になると1000帯まで一発ぴよりコンが出てくるな
-
このキャラってセビには何すればいいの?
-
ダッシュ投げとかコパコアとか遠立ち小Kコアとか
-
セビられたのを当て身でとると、うおっ!うおお!ってなる
-
閃空でバリーンwww
-
>>937
これが一番やる
-
セビ2を当身で取ると取ってから攻撃出るまで長すぎるのどうにかしてほしいよな。
-
あーそれと剣をセビで取ったときも長すぎてセビ1になってたりするのなんなんだあれ
-
竜巻セビ解放前ステ電刃2ってみんな使ってる?
-
烈火一段目ガード後に屈小P届きそうなら、屈小P>EX竜巻がいいですかね?
フェイロンきついわ
-
フェイロンは結構いけるがな俺がフェイロン使ってたのもあるが
剛拳だけじゃないがユンマジで空気読んでくれんかな、出し得の
固まりすぎるコイツとアドンだきゃ相手が剛拳知らんでも余裕で
負けれる
-
>>942
正直使う場面が無い。
EX竜巻セビ開放はまずセビ1を当てるのが非常に難しいしコア大竜巻とかからやるくらいなら真昇竜したほうがいい。
端が届くなら弱閃空でいいし使うとしたら中央だがセビ1当てて電刃2やるくらいなら補正きついのでセビステ電刃1でいいやってなる。
俺が使うとするなら中央密着電刃2からでもガー不があるガイになら狙ってもいいかなくらい。
-
屈中P波動繋がるようになってヒット確認からの波動セビキャン、大Pからのコンボでダメージかなり取れるようになったなー。
ただ、中P波動は少し離れると繋がってないから擦られると割り込まれてやられるのねw
-
今更かもですが、剛拳のレバ中CHor持続重ねでコパ繋がるのいいですね〜!
CHは密着ってのが難しいかもですが、持続重ねならかなり実践的に使えますよね。
あと近大Kもかなり面白いですね!
EX竜巻が下方向に判定付いたから、コアEX竜巻でかなりロマンがある様に感じます♪
今まで通り百鬼で起き攻めして、ディレイとられたら近大K重ねでいい感じです(*^o^*)
-
コパどころか屈中Pや遠中P繋がるから頑張りな
-
>>947
その顔文字がなければ好感がもてたんだがな、馬鹿がp(^^)q
-
>>949
あら、なんかダメでしたかねorz
>>948
中P入るのは知ってましたが、中Pよりコアの方が竜巻が空からない気がするんですよね!
完全に検証したわけじゃないので、キャラによっては確かに中Pの方がいいと思います♪
-
近大Kのあと屈中Pだとさらに距離離れちゃって竜巻スカるキャラ出てくるしな。小足の方が確実。トレモで対応キャラ試した。
-
と、低PP帯のおじいちゃん達が申しております
-
中段持続当ての話は禁じ手が3Fになったときにちょっとだけ流行ったけど、
結局そのまま消えていったな。
小パ3Fでまた流行るかね。
-
今のランクマのPP帯ってどれくらいなんだろうな。マッチングされる2000後半はキツイ感じがするが、、
上位の人らはもう3000いってるだろうし4000〜ぐらいかな
-
低PPの人ばっかじゃないだろう
前に箱トップの人も降臨して下さったしな
割合的に低PPが多くなるのは、スト4のランキングの仕組み的にそうなって当然
-
中Pから屈大のタイミングが前と比べてズレてる気がするんだが気のせいか
他のリプレイ見ても結構ミスしてるのを見るんだが・・・
-
>>956
自分もそう感じますね!
あと画面端で近中Kch→波動から中Pや屈大Pの繋ぎとか、EX剛掌波→強波動後の弱波動とかもシビアになった気がします!
-
屈弱K発生4にしてくれ〜w
-
中Pから屈大Pのタイミングはなんか変わった気がするな
猶予は変わってないはずなんだけど
-
今更2012からの変更点の話題なの?
何週遅れだよ
-
すいません、質問よろしいですか?
ちょっと初心者すぎる事なんですが…。
しゃがみコパ3発、しゃがみ小足キャンセルEX竜巻って繋がるんでしょうか?
-
大丈夫だよ、ここは初心者しかいないから何でも聞いて!
回答する側も初心者しかいないけどね!
上級者はもうこのスレから退散しております!
-
今さらだけどEX螺旋5フレホントにありがたいわ
バイソン中段やDJのEXソバットにきっちり確定それも
必殺技無敵技で確定とれるのは簡単かつストレスたまらんね
-
おい、962!お前PP低いとか言ってる奴だろw
何?そんなに剛拳嫌い?勝てないんでしょ剛拳に?苦手なんでしょ剛拳がw
あ、剛拳使いたくても強くないからって負け犬みたいに強キャラに変更した奴か。
-
コパのヒット有利は3F、コアの発生は5Fなのでコアが繋がらない。
コパコパコパコアは連キャンで繋がるがこのゲームは殺意の近立ち小k以外は連キャンから必殺技は出ない。
-
ウル4なって最弱グループ脱出できた?
-
EX竜巻横に長すぎでつよすぎるわ
-
それに加えて前ステが速くて波動の硬直も短いからかなりの距離飛べないってのが強いよな
-
剛拳は最低でも中堅クラスにはなったと思いますよ!
話変わりますが、昨日ランクマでアベルが遠距離からウルコン1をぱなして来たので、暗転返しで真昇竜打ったら、相打ちになって阿部さんのフックのパシーンっ!!のせいで剛拳が奇妙に硬直しました(笑)
状況分かりづらくてすみません。
何が言いたいかというと、真昇竜にもっと無敵をつけて下さい!
もう発生遅いのは諦めたんで
-
真昇竜は無敵というよりヒットボックスを拡大すればいいんだよ。
ムック見ると悲しくなるぞ
-
>>970
みてみますね!(笑)
そう言えばふと思ったのですが、ウル4のムック的なモノは発売されるんでしょうかね!?
-
普通にポイズンに勝てるのがいいよな、あれホントに強キャラって感じ剛拳使い以外誰も知らない真実
それに対してユンの超絶糞っぷりバグってるだろあのキャラ
-
ゲージ技が強くて触りに行けるキャラは技性能そのままで良いからゲージ回収率下げてもらえればいいや、ユンでもどんとこい
-
お爺ちゃん使い頼もしい
-
ムックは出ますよ。
Amazonで予約受け付けてます
9/4発売予定
-
別キャラでやればだいぶ格下の相手にも負けるんだけどww
-
>>975
返答ありがとうございます!
よっしゃ!買うじぇー!!
-
ここまで上級者の書き込みなしw
そりゃそうだわな、もう北米版の時点で出てる話題もっかい
繰り返してるだけだもんお前らw
まだそこ?みたいな感じだろうなw がんばれよ^^
-
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1407932338/
-
夏じゃのう
-
>>978
煽る必要はないけど正直ウンザリもしてる
-
>>979
おつー
-
おじいちゃん達はスルーできないの?
青少年がグレていくのがいたたまれなくて思わず相手してあげちゃうの?
-
年寄りは何度も同じ話しちゃうからね
-
煽るやつも反応するやつも実は同一人物だからな。
普通の人は荒らしには反応せずにスルーしてるんだよ。
-
コレ前からだっけ?
フェイロンに近立大Pから大竜巻すかるぞ。トレモだからよかったが、、
-
前からですね。
他にもローズとかまこととかディージェイとか
-
ケンもすかるね、リュウに当たるからよく勘違いする。
-
ゴウキが密着だと当たって少し離れると当たらないから、他の胴着もそうなんじゃないかな
-
調整のときにすかるキャラがいるってアンケートに書いたりしたけど結局直ってないしもう直す気ないだろう
-
画面端じゃないとノーゲージのコンボはダメ取れないからホントは竜巻締めしたいなぁ。
-
今回、元よりもキャラランク上、わんちゃんある?
-
kenziさんは頭がつるぴか
-
ポイズン相手に小足大竜巻がまだスカる・・・
-
どのVerでも剛拳同士だと普段と全く違うペースになって
むねがむねむねしちゃう
-
剛拳剛拳ほどジャンケンゲーって言葉が似合うのもそうそうないと思う
-
そう言えば今日PSのウル4の剛拳でBランクになったんだけど、ランキングが50位とかで、分かっちゃいるんだけど嬉しかった(笑)
-
屈エレナに近中K弱波動スカル
-
うめ
-
うめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■