■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
豪鬼 PART 21
自らを「拳を極めし者」と号する格闘家。
「殺意の波動」をもって兄・剛拳を倒し、修羅の道を歩み続ける。
求めるものは究極の「死合い」であり、「殺意の波動」によってリュウをその境地へ導こうとしている。
体力値:850
気絶値:850
スパコン:瞬獄殺
弱P・弱P・→・(弱K・強P)同時押可
ウルコン1:真・瞬獄殺
弱P・弱P・←・(弱K・強P)同時押可
ウルコン2:天衝海礫刃
↑↑+KKK
既出攻略情報はこちら。
豪鬼 家庭用スパ4WIKI
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/42.html
AE攻略情報
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1649.html
前スレ
豪鬼スレ PART 20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1393040720/l50
>>1 おつ
次の調整トータルで見ると豪鬼は上位食い込むかもだね。
>>1 乙
これまでの豪鬼から、ようやく一新されるな。
昇龍2段目セビ復活をかけて、みんなでゴネて行こうぜ。
公式ツイッターとか発言から家庭用でてもまだ調整ありそうだし
ゴネ得やな
豪鬼の場合は2段目ヒット時浮くから痛いコンボに繋がらないし
2段目セビキャン復活してもいいと思うんだけどね
遠大P対空からキャンセル百鬼で起き攻め行けるかな?
俺的ゴネ項目
・空刃(J下中K)の高速化(空中時間停止時間の短縮または降下速度アップまたは入力高度制限の緩和)
・大波動の速度アップ&全波動をリュウケンのようにダメージアップ
・屈中P先端からEX竜巻が当たったときにちゃんとヒットするように
・遠大Pをダメージ110までアップ
・遠大Kをダメージ100に戻す、攻撃判定を下方向に拡大
・百鬼Pを中段に戻す
・百鬼Pの攻撃持続延長ならびに攻撃判定を下方向に拡大
・百鬼投げの入力受付緩和
・百鬼スラガード時の不利フレーム削減
・中大昇竜の攻撃判定を横方向に拡大
・全昇竜の着地硬直削減
・中足の攻撃判定を先端まで拡大
・遠立中Pキャンセル可に
・遠立中Kの発生速度アップ、キャンセル可に
・空中竜巻の攻撃判定を下方向に拡大
・EX斬空をボタンの組み合わせで軌道が変わるように
>>8
他にも色々つっこみどころあるが、本当に豪鬼使ってるのか?って内容。
屈中P先端からEX竜巻が当たったときにちゃんとヒットするようにとか位置が逆転するからつええんだよ
バルログのスラとかの確反に中PEX竜巻するとスカるとかそういう話じゃないの?
あ、あとZERO3みたいに百鬼投げは空中の相手も投げれるようにしてほしいな。
投げからのセットプレイの期待値下がったしそれくらいしてもいいんじゃないかと
遠大Pが絡んだコンボや連携に目が行きがちだけど、ガードさせ
たら大幅有利でヒット後ディレスタ否対応で受け身確認から
起き攻めに行けて、スタン値240でコンボにも繋げれるように
なったEX灼熱の使い方を考えるのも同じくらい重要だと思う。
特に画面中央でEX灼熱当てた後の起き攻めとか。
>>7
そもそも遠大Pでダウンしないのに起き攻めとは言わない。
昇竜持ってないキャラ相手なら遠大Pの当て方次第で、弱竜巻→
大Pキャンセル百鬼みたいにそこそこ使えるかもだけど、
昇竜持ちにはたぶんリスクしかない。
>>8
いや>>9 は十分的を得たごねポイントだと思うよ。あと全技の持続と判定強化で。
大逆だわ。>>8 のは的を得たごねポイントってことね。
9は豪鬼使いじゃないだろw
8はゴネポイントとしては完璧だわ
>>14 ありがとう。
遠立中Kは蛇足かもしれないけど
開発の意図としてあまり使われてない技にスポットを当てる傾向があるからな。
そういう技はなにかゴネとけば強化される可能性は高いと思う。
俺もトレモでいろいろ試したけどex灼熱の後の状況がかなりおもしろいな
割と起き攻めループ復活ありそうな感じ
思ったんだけど弱竜巻の判定下に拡大ってことは、フォルテやアベルに弱竜巻大足〆できなくなる可能性あるよね?
あとEX灼熱→前ステ→J中Kが画面端でいぶきにガー不だね
ということは4Fか5F詐欺か
ディレイスタンディングでループ付きの起き潰されたんだから強化きても火力の無い殺意だろ。
「ディレスタされるなら、ディレスタさせなければいいじゃない?」
今回の調整を見て、全く面白味だったり新たな勝ち筋だったりが
見えてこない人はキャラ替えすればいいんじゃないかな。
一つだけ確かなのは、少なくとも今のアケ版よりは大分やれる事増える。
それとは別でまたどうせ8月7日のパケ版リリースに合わせて
調整来る臭いがプンプンしてるし、EVOに行く予定がある人は
アレだけど、このキャラに限らずぶっちゃけ今回の新しい調整で
どうこう考えてもあんま意味無いとも思ってる。
遠大P→EX灼熱
差し返しに使えないぐらい発生遅い通常技当ててヒット確認、さらに1ゲージ使用するとか割に合わなすぎ
(笑)
瞬獄仕込みの長い大足当ててセットプレイいけて、じゃんけんに勝ったら再度セットプレイいけるから強かったんだろ。
足の速さも牽制も全ては大足当てて百鬼で飛びかかる為の布石にすぎない。
シリーズ最強の遠大kとか実装しない限り寒くて勝てない産廃になるのは明白。
遠大P→EX灼熱
差し返しに使えないぐらい発生遅い通常技当ててヒット確認、さらに1ゲージ使用するとか割に合わなすぎ
(笑)
瞬獄仕込みの長い大足当ててセットプレイいけて、じゃんけんに勝ったら再度セットプレイいけるから強かったんだろ。
足の速さも牽制も全ては大足当てて百鬼で飛びかかる為の布石にすぎない。
シリーズ最強の遠大kとか実装しない限り寒くて勝てない産廃になるのは明白。
遠大Pは足払いと同じ発生6
差し返しに使いにくいのは、低姿勢に当てられない打点とリーチのせいだな
遠大Pは有利フレーム取ったあとの重ねや置きには使えるが、狙いとしては波動仕込みヒット確認セビダ大パンUC2ぐらいじゃないの?
対空で当ててから百鬼EX斬空で攻め継続とかさ。
何にしろ跳ばれると終わる技だから気軽に置きにいけないね。
EX灼熱の発生早くなっても遠大P>EX灼熱の間でジャンプで飛ばれるんかな?
今までほぼ豪鬼しか使ってなかったけど
ユンとかってジャンプの頂点すぎたあたりで中K出しても当たるのなびっくりした
やや日本語でどうぞ
ユンはJ中kの持続が長いから
ジャンプの頂点付近で出しても飛び込み攻撃として使えるんですね。
雷撃潰しの相手の空対空を潰して引っかけることも出来るので使い勝手がいいですね。
私は豪鬼ひとすじだったので
そういう性能を持ったキャラがいることを存じ上げませんでした。
という意味だろ。
次の調整でさすがに強すぎたのか持続短くなるみたいよ。
豪鬼の場合だけど後ろJ弱Pの判定異様に強いから斬そら
事件に巻き込まれたか
笑ってしまったww
刺されたんじゃね?
>>29 の携帯を後ろから覗きこんで見ていた男が、その内容に腹を立て・・・
遠大pの判定上方向に強化して安定対空の通常技にするか
(EX)昇竜の横幅増やして遠目からの飛びに困らないようにしてほしいわ
あと体力900
今日のトパンガでウル4豪鬼の新調整を聞かれて、
ときどさんは相変わらず上手くネタ自虐の方向に
話をボカしてたけど、以前の様な重苦しい感じでは
なく終始ニコやかに話してたね。
遠大pよりもex灼熱の有用性について先に言及してたし、
スレでも何人かが言ってるように、やっぱり今回の調整
はex灼熱の使い方と、その後の起き攻めが肝なんだと思う。
何より、「豪鬼はウル4でもそこそこ行けるキャラだと思ってる」
って言葉が本人から聞けて嬉しい。
一方えいたはEX灼熱使えねー今回の調整まったくワクワクしねーと言っていた
下痢太はもういいよ、大パン天海すら安定しないようなヤツだし。
たしかに、中足UC2も気合い入力でさほどむつかしくないなー
ボタン2連打早くするだけ意識したら中足中Pどっちも余裕だわ
俺は弱昇竜のリーチ横にながくして欲しい、強昇竜もだけど
確反取りやすくしてもらいたい、まことのEX疾風にコア竜巻はやるの怖くてできん
弱昇竜なら別にEX疾風にかくるんじゃ?殆どの場合
確るけど対戦中に意識してないと忘れるわ
剣は不利フレ増えたけど大昇竜で返すのがベストなん?
しゃがみガードだと確らない事多くない?
大昇竜一段でもあたるなら、次から大昇竜セビダからコパ遠大puc2か、胸熱だな
こんな手抜き工事みたいな調整で使う価値ないよ。殿もプロなら勝てるキャラを選ぶべき。EVOまで時間ないから今は豪鬼しかないだろうけど。
キャラ変えして1ヶ月程度やりこんだだけで勝てる壊れキャラなら誰でも使ってる
AEユンでもそれなりにキャラ対しないと勝てん。
新キャラが強かったとしても、事故る可能性も大きいし短期決戦には向かない。
勝てるキャラ選ぶ才能も人一倍あるからお前が心配する必要は全くない。
立ちコパの判定もっと強くしてくらないかな、リュウくらいあればパーフェクト!
>>41
まことのEX疾風は立ちガだと小足が最速で出せてるときだけ小足が届くから弱竜巻推奨。しゃがみガードだと最速で小足出せてなくても届いちゃうからEX竜巻が無難なのかな。
>>45
そうだったのか!質問主じゃないけどこれはかなりありがたい情報
俺はビタで小足刺す自信ないなー
できるできないじゃなくてやるんだよ。別にリスクないし。詰められるとこがあるんだから詰めなくてどうするの。やらないのに文句垂れるのはいかんでしょ。
>>48
君ゲームおたく?w
>>49
お前は何しにここにきてんの?w
チミたちえらそうに能書きたれてるけど実戦でゼロフレ差し返しが100%安定してるの?
プゥロや上級者がいまだに大足締めミスってるのに??
>>47
手癖で出来ちゃう対策は練習してモノにしたほうがいい
人差あまり関係なく勝率上げられる部分だからねー、おろそかにしてたらもったいないで
ワイは豪鬼や!プロゴルファー豪鬼や!
>>51
0フレ差し替えしって何?
てかプロや上級者がミスってるからなんなんだよ。だからやらないっていうの?そんなんだから勝ててないんじゃないの?豪鬼使いがこんな思考の人ばっかだったらそら叩かれるわ。同じキャラ使ってるとひとくくりに見られがちだからすごく嫌だ。それでこういう文句垂れることだけは一丁前に声がでかいからそういう声が目立ってやれ豪鬼使いは自虐が激しいとか言われて真面目にやってる人には迷惑なんだよね。
まぁそういう愚痴やらも含めてが娯楽の楽しみ方なんだとは思うけど、鬱陶しいよね、実際そう思われるのは。
ワイは豪鬼や!プロゴルファー豪鬼や!
豪鬼使いはリアル立ち回り多いな
テキトーに斬空やって遊んでます
テキトーに大足振って遊んでます
テキトーに波動昇竜やって遊んでます
テキトーに阿修羅擦って遊んでます
誰よりもこのキャラ使って楽しんでます
>>54
自分で読み返してみ
あんまり人のこと言えんぞ
このスレは>>54 みたいなのが叩かれる不思議なスレですね。
http://www.youtube.com/watch?v=HaNZtagZNJ0
とりあえずちゃんと弱竜巻スカらないようになったらしい
つーか近中K認識範囲の増え方もすごそうだこれ
個人的に置き遠大p赤セビ仕込は当たるのか(当たらんだろうけど)と
遠大p波動がどのくらい連ガになるのかが気になる。
先端からでも煉瓦になるんだったら相当うれしい
MODで中K立たせ弱竜巻がギリギリヒットするくらいまで判定増やしてみたけど
案の定フォルテ、アベルへの弱竜巻持続当て大足〆はできなくなった
ブランカにコパコパ中P弱竜巻は繋がるようになった。その場合、判定を0.04増やせば弱竜巻が持続当てになって大足〆ができるけど0.05増やした場合はできない
まあたぶんきりよく0.05増やしてくるだろうけどね
3日後にPS3海外版はプレイ可になるだろうから
いろいろハッキリするよ。
しかしコンボで使う通常技がほぼ一気に2つも増えて、赤セビコンも追加されたから
実際に使うのは限定されてくにしても、随分と変わり映えして新鮮だーねぇー!
今まではUC2コンボ以外やる事削られてばかりの調整で、ウンザリしながらも
いつからかそれに慣れきってたけど、新しい動きの模索とその延長線上にある
キャラの強弱やキャラの魅力を探る余地を感じれるっていうのは純粋に嬉しいな。
現実はそう甘くないだろうけどw
動画見て思ったけど密着大昇竜が2段目までしか削れなくなってるのか。
あと、近中kヒット後の距離が僅かに遠くなってるけど、これは
強制立たせの影響かね。
>>60
チュパコパ立中K弱竜巻ってスゲーな。
また壊れになってるんじゃないか?
近中Kの認識間合い1.2が1.4になってるっぽいねえ
めくり中Kコアコパ近中Kも余裕できるぞそれなら
もはや相手がしゃがんでいようが立っていようが、コアコパがヒットしたら
距離関係無く弱竜巻コンに行けるとか素晴らしいですな。
近中kは思ってた以上の発生認識間合い拡大で一気に主要技の1つになったと思う。
あの使いどころが超限定的だった近中kが出世したな
どう考えても起き攻めが出来なくなったデメリットと
新しい変更点のメリットが釣り合ってない件
ねーよ
起き攻めも出来なくなったわけではないし
大Pキャンセルや屈関わらず弱竜巻当てられるのがどれだけデカいのかわからんのか
中K弱竜巻はほぼ密着状態になるのもでかい。密着弱竜巻後の最速中百鬼は状況最高だからな
・・・というのもディレイされなかったらの話だが
ディレスタがあるということは起き攻め回避されコンボに行く機会が減って
近立中Kを当てる機会も減るということだからな。
>>71 の言う事はしごく真っ当。
しかし豪鬼を続けて行く以上新しい楽しみを見つけて行こうというのが
今のこのスレの空気じゃないかな。
ディレスタは外人が反対しなけりゃ廃止または使用制限は付かないと思う、
残念だが。
今のところ胴着は殺意1強、豪鬼はリュウケンよりも下ってのが概ねの
風潮みたいだけど、新調整で一番伸び代有るのは間違い無く豪鬼だからね。
家庭用リリースによってディレスタ含めた起き攻めの細かい研究もようやく
出来る訳だし。2012はもう過去の物。期待も込めて新展開が楽しみだよ。
裏投げから最速小百鬼Kはディレスタに対してはいい感じで重なりそうなんだけどなぁ・・
決め打ちで小百鬼入力しちゃったら通常起き上がりのときどうすんのって問題もあるが。
あと大足先端ヒット前ステ小百鬼PやめくりJ攻撃はディレスタに対して6フレサギになるから
大足前ステしておいて通常起きだったら地上から攻めるとかはできそう。
それ普通に大足後百鬼しといてディレイだったら着地攻めでいいんじゃ
たとえば必ずディレスタ取るアベルとかにはPと投げで択れるよ。
むしろ豪鬼は伸びしろがありすぎて、初代並に叩かれる気がする。
近中Kと遠大Pキャンセルが出来るようなったくらいで叩かれると思ってんの?
伸び代あるにしても、初代並に叩かれる程の期待値はない
楽しみな調整なのは確かだけど、初代の豪鬼程叩かれる事は無い
殺意の体力900に戻せよ
豪鬼大好きだけど殺意使わざるを得ない調整だろこれ
新調整版をまだ触れてない時点でそう思うなら殺意行けばええやない?
誰も止めへんから。
残ったみんなで明日からスト4シリーズで一番大きく変わる調整が入った
new豪鬼をひとまず堪能するから。
はー! 楽しみやわー!
とりまゴウキの体力、ピヨ値を900、900にするなら許してやる。もちろん阿修羅の性能は据え置きで。
PS版買ったんで明日からトレモできる?から
妄想でしたためておいたセットプレイをいろいろ試してみるわ。
その前にコンボで遊ぶけどw
良いセットプレー発見したら 速攻で報告するようにな。
てかさー、近立中k弱竜巻、竜巻がすかるんだけど?
もしかしてキャラによって、距離とかあるんか?
弱竜巻の判定拡大したって発表されたじゃん
実際にどうなってるかはやってみないと分からんけど
リュウに当たるんだから全キャラ大丈夫と見ていいだろう
ちょっと触ったけど大Pキャンセル相当強いわ
少し触ってきたので報告します。
めくり中k>コアコパ>近中k>弱竜巻〜。しっかり近中kが出ました。
発生も1F早くなってるので繋ぎもラクラク。コアコパコパから近中kは
無理っぽいです。
少し隙間がある近距離コアコパ>近中kも発生間合いの拡大で入ります。
が、(恐らくしゃがみ状態の)ブランカには近中kがスカりました。
めくり中k>コアコパからもスカったかも。
遠大pキャンセルは予想通り色んな場面で使えそうです。
キャンセルノーマル波動はたぶん先端でも確定連ガかな。ド先端でなければ
EX灼熱もコンボになり、キャンセル赤セビも特定キャラ以外には立ち回りの一環で出した遠大pからでもそこそこ繋がると思います。
イメージしていた通り、横押し性能がかなり上がったのを実感出来る操作感で、
使ってて新鮮さもありなかなか楽しかったです。
百鬼等を使った上からの起き攻め(を仕掛けるべきなのかどうかの判断も
含めた)の再構築と、新たな立ち回りを確立出来ればそこそこ未来ある
キャラじゃないかなという印象でした。
以上、簡単な感想でした
家庭用アップデートきたからとりあえず
遠大P波動セビはしゃがみに当てると+9以上とれるのはMODと同じだった
アベルへ前投げステステJ大Kは普通に表当てできた
>>91 ですが、すいません。どうやらめくり中k>コアコパ>近中kは当て方かキャラ限っぽいです。
アドンには入ったと思うんですが、たぶんそれもシビアだったのかもしれません。
トレモで2Pキャラのディレスタオンオフ設定がないなぁ・・・
EX昇竜とかガチャってレコーディングするか
ディレスタ想定の起き攻めをレコードするしかなさそうだ。
予想だけど単純に開発が作り忘れたか
起き攻め開発防止の為につけなかったんじゃね?
ディレスタってそもそも起き攻め緩和のシステムだし
ディカープリの高速移動?ウルコンは弾抜け注意。
遠大P先キャンセルEX灼熱は遠大Pガード後ジャンプ回避不可だが
中足先キャンセルとかだと前J攻撃食らう。
あと天海の発生早くなった?
中攻撃キャンセルからでも根性入力でもけっこう繋がる。
近立中K強制立たせからも根性入力でつながりやすかった。
俺の入力が速くなっただけだろうか?
近中K立たせは強竜巻立たせと同じ理屈で有利F増えてそうだけどね
1.01をまだ触れてない勢なんですが、持っている方、遠大Pを組み込んだ目新しいコンボを教えて下さい。
あっあと大足前ステJ攻撃はディレスタに対して基本6フレサギだけど
キャミサガには5フレサギ、ブランカには4フレサギになるから
ディレスタばっかりとるやつに困ったら使ってみて
それって大足先端当て限定ですか?
間合い近い場合は垂直J攻撃くらいしか重ねられない。
小百鬼PやめくりJ攻撃はスカって裏落ちするので。
あと裏投げ最速小百鬼Kはやはりいい感じでディレスタ昇竜系を反対スカにできる。
ただし前進にスカされるキャラもいるし通常起き上がり昇竜系には落とされる場合もあるから
万能にはならない。
>>96
ヒットストップが伸びてるらしいから
その関係で入力猶予増えてるんとちゃうか
体感で感じるものではないだろうけど、入力猶予1F伸びれば成功率は結構変わりそう
いぶきへのガー不がただの表当てになってる
自分もUC2コンボは簡単になったように思う。
で、UC選択なんだけどみんなはどうする?
WUCだと赤セビ絡めたコンボやUC2コンボがめちゃくちゃ安くて
あんまり意味無いから、どっちか1つの選択がベターだと自分は
思うんだけど、やっぱり基本はUC2かな?
リュウへのガー不もただの表当てに
エディションセレクトでリュウ側を2012にしてみたら普通にガー不になったから、起き上がりの食らい判定が修正されてるっぽい
あとUC2コンボは近中KUC2が全く簡単になってないことから変わってないと思う
今日は遠大K遠立小P遠大P必殺技(小竜巻昇竜・大足、EX灼熱、アシュ天海)
がつながりやすいキャラ調べてたけど
これマジメにいろいろ調べてたら膨大な時間がかかるなぁ・・
対ディレスタもあるし。
10年トレモにこもれるゲームになったようだ。
ザンギ戦がディレイで無理ゲーと化した
自分が知ってる某ウォーリア豪鬼使いの人曰くザンギにはリスク背負って起き攻めする価値はないそうです。
実際にその人はザンギ相手にほとんど起き攻めしません。遠くから灼熱打つくらいです。
まあ自分みたいなパンピーの立ち回り力だと無理なのかもしれませんが
端アベルに遠大P百鬼EX斬空遠大P百鬼EX斬空遠大P入った
EX斬空の後は遠大Kも
剛拳に近中Kガードさせてキャンセル波動がバクステに当たらない
まあバクステの無敵と近中Kの密着具合のせいだろうからバグではないんだろうけどさ
大Pex灼熱決めた後クイックスタンディング取られなかった場合になんかいい起き攻めないかな?
>>110
これヤバない?
ヤバない
距離調整シビアなうえに斬空のタイミングもシビアでアベル限定なんていつ使うのか
そりゃアベルを端に追い詰めた時だろ
くそユンにガー不とかねーのかよ
はやく見つけてこい違法DLども
カプコン公認なのに何を違法とか言ってんのこいつ
こいつの頭ん中は昭和で止まってんのか
今時海外アカウントで海外ソフト買うことに違法性問いただすとか馬鹿じゃねーの
UC1の有利フレーム変わってない?
前ステ垂直J弱Pがサガットに当たるんだけど・・・
今回、EX灼熱が近大P(若しくは屈喰らい近中K) > EX灼熱から、追い討ちで
もう1回EX灼熱が入るん(2ヒット)だけど、これを使うと、例えば・・・
ジャンプ大K > 近大P > 波動セビ前ステ > 屈中P > 近大P > EX灼熱 > 追い討ちEX灼熱
でダメージ459/スタン値850も出る。
(コンボ中にゲージが溜まるから実質3ゲージ半くらいから行ける)
で、画面端追い討ちEX灼熱の後はいろんな起き攻めが出来るんだけど
シンプルに直ぐ垂直ジャンプから弱斬空を撃ってガードさせて
着地してからn択を仕掛けて、中段がヒット(スタン値100)したら
スタン値合計950だから約半数のキャラが補正薄い状態でピヨり、
仮に下段が刺さろうものならそのままコンボに行って問答無用で
全キャラピヨる。灼熱追い討ち後にクイック受け身取られなかった
場合は、斬空撃った後の着地で百鬼投げ、百鬼K、百鬼P裏回り等で。
実践でそう簡単にそんなチャンスなかなか訪れないかもだけどw
あとは画面端で屈中Pグラ潰しが通らなかった時とかに、少し前に
歩いてグラ潰しも兼ねた近中K > EX灼熱も偶には面白いかも。
近中KキャンセルEX灼熱を画面端でガードさせると、投げ間合い内かつ
+12F有利な状況でスタートなので、ここから再度択れる。
EX灼熱の削りダメは36なので、その後の密着大昇竜削り(3段で37ダメ)と
合わせると、1ゲージ消費で73ダメも取れるのも大きいので相手の体力が
少ない時とかは削り込みで強引に行くのもありかな。
(近中K > EX灼熱は連ガじゃないけど、上入れっぱにはEX灼熱がフルヒットする)
話変わって、画面端で遠大P先端気味キャンセル弱波動をすると、
弱波動が持続ヒットしてその後に大足(近い距離なら中足も)が入ります。
弱波動の持続ヒットがし易いキャラとそうじゃないキャラが居るので要検証ですが
弱波動の持続ヒット確認が簡単なので、逃さずにきっちりと入れれると良いですね。
遠大Pが屈喰らいカウンターした時は弱波動が持続ヒットし易いです。
最後に、密着バクステ狩りの屈コア > 近立弱K(仕込み遠大K) の後は、
コア立ちコアがヒットしてたら近中K〜コンボ、ガードされてたら屈中Pで
有利F取るって感じで使い分けられると美味しいので、ここも要練習かなと。
レシピレコして、バージョン変えれば違ってるかわかるはず
>>119 冒頭のコンボは画面端での話です。
近立中KからEX灼熱がつながるなら
やっぱ他の中攻撃よりヒット時の有利多くなってるのかな。
屈食らい限定なら強制立ちのときだけ有利フレ多くなる調整なのかな。
たんにあの強制立たせモーションは他のモーションより硬直時間が長いってだけだと思うよ
だから前から強竜巻セビ前ステも立ちだと+3だけどしゃがみだと+4になってたし
強いかはわからないけど遠大Pキャンセルと近中K立たせのおかげでくっそ面白いわ
遠大Pキャンセル思ってたより面白くなかった
しゃがみ相手に当たらないし、判定広くならない限り、使いどころが限られる印象を受けました
個人的にはex灼熱と百鬼ex斬空がやってて面白い
>>119 見習ってウル4豪鬼ネタ
まず隠し調整
・百鬼Kが2011に戻ってる
着地硬直3,4F目にガード可 二翔脚、熾炎等に詐欺飛び確認
・遠大K>中足が異常に簡単
辻式まったくいらないレベル、遠大Kの硬直の終わり際を通常技でキャンセル出来るようになってる?
・遠大Kのヒットバックが小さくなってる?・・・気がする
グラ潰し屈中Pch>遠大Kの後等、近大Pの距離になりやすい 勘違いかも
いずれにしろ、遠大Pに化けるかな?って距離でも、近中Kなら確実に出てくれる
・中足UC2が簡単になってる?
↑の方でもだれか書いてたけど、自分も簡単になったように感じました
入力の受け付けが変わったのかもしれない
実戦で出来るようになったこと
・置きセビ対策 遠大P(中足)>大竜巻>EX赤セビ〜 ダメ350↑&スタン650前後、ダメ優先ならウルコン
大竜巻>赤セビは暴発の心配ないので入れ込みでOK
・置き遠大P赤セビ 波動にセビダ合わせるやつ、突進技、ダッシュ等に有効
・グラ潰し屈中Pch>遠大Pは、のけぞりの関係で当たりにくいキャラがいる リュウとか
いずれにせよコンボパーツに近中Kが優秀
3ゲージ使えばウルコン抜きで400弱の火力出せるので、自信があるならWUCありかもしれない
ただ今回豪鬼で出来ることは殺意ででき(ry
おまけ
・百鬼投げ>一瞬待って遠小P>EX百鬼遅らせK
バルログにガー困、体感なので若干シビア
ダブル灼熱は鬼に入らないな。他にも入らないキャラいそうだ
あとロレントのしゃがみに遠大Pあたらないのな
UC2基本選択してたけどよく考えたら昇竜セビにUC1確定なんだよなあ
ごめん遠大P竜巻赤セビ、セビバクに竜巻>赤セビ暴発するわ
瞬極当てたときの相手のゲージモリモリ増えるの調整してほしかった
結論として昇竜擦り、グラ潰し赤セビを多用するとろくなことにならないのがわかった
ゲージの無駄だこんなもん
画面端でダブルEX灼熱後、最速で遠立ち弱Kを空振りしてから前ジャンプ○○すると
特に昇竜持ちに対して面白い現象が結構な頻度で起こるよ。(○○の部分は適当に通常技)
おすすめは前ジャンプ大Kと前空ジャンプからのスカし下段。
ウル4は喰らい判定(?)を弄られてるから、ジャンプ大Kが両ガード可能の
裏落ちになる事がちょくちょく有るね。↑のネタはその構造を逆手に
取ったような物の1つになるのかな? たぶん他キャラでもこういうネタが
一杯出てくると思う。殺意リュウ相手にしかちゃんと検証してないから、
もし気になった人は色々検証してみて。
ノーゲージでコアコパ当てたらもう中P波動くらいしかやることなかったところが、中K竜巻いけるようになるのがほんと大きいな
ポイズンに遠大K当てた後とかすごい遠くても近中Kでよるし。ポイズンに遠大Kもどうかと思うが
>>133 はクイックスタンディングを取られた時のネタです。
クイックスタンディングを取られなかった場合は、前ジャンプ大Kが空振って
裏に落ちるので、その後に近立ちコパ空振りから昇竜スカす弱百鬼Kとか
中百鬼P裏落ちとか良いかもだけど、フェイロンとかには余裕で弱百鬼Kが
昇竜で落とされたので、この辺は相手キャラによってレシピ変えないと
ダメだ。これに限らず、ウル4のセットプレイ関連は相手キャラ別で
有効なの物を細かく覚えないといけないっぽいから相当大変そう・・・
遠大Pがしゃがみに当たらないキャラ一覧を作ったほうがよさそうだな。
当たる当たらないで横押しの度合いがかなり違うね。
とりあえずつじ近立中Kが立小Kに化けるの修正しなきゃいけないなー
コパから連キャンで立小K押してるんだろうけど。
中K>大Kつじにすればいいんだろうけどなんか指が慣れんわ。
その入力方法だと2フレ目大k出るよ
ついでに近立小Kもキャンセル可にしてくれないかな〜
遠大P EX灼熱 近中Kのお陰でめちゃくちゃ面白いと思った
あと中足UC2は俺も入りやすくなった印象。阿修羅の入力受付が甘くなったのか、凄くスムーズに出る
ウル4になってまた面白くなくなった豪鬼で頭を悩ましてた人ばっかだったけど、今のスレ状況からみんなワクワクしてるのが伝わって俺は嬉しい
>>127
ちゃんとこういうの、wikiに残していこうぜ。
転載していいの?
>>141
隠すようなことでもないし、役に立つなら全然構わないっす
その場合、一応>>130 とセットのほうがいいかも
阿修羅UC2って2012だと受付は1F目から開始して実際にキャンセルされるのは2F目からなんだよね
それが1F目からキャンセルされるようになったとかあんのかね?
エレナ戦わっかんねーなにもかも
こいつのガードバックどうなってんだ
昇竜セビダのガード後はUC1でもいいけど、
屈コパ大PとからUC2で良くない?
立ち回りも考えてUC2選択で。
中足UC2と、遠大Kヒット後の有利フレ、絶対いじってあるよねこれ。
中足からに限らず、大pからも屈中pからも明らかに簡単になってる。
連打系とかも簡単になったって噂だし、一部通常技に先行入力が利くよう
になった&ヒットストップが増えたからと言われてるな。
別に技の有利F自体は変わってないと思うが。
先行入力っぽいね
遠大Kも中足もフレーム変わってないけど、0F目押しがすごい簡単
ビタじゃなくてもつながってるように感じる
ただ、コパコパ>屈中P>中足とかになると、以前と難易度変わってない気がする
初段だけ先行入力受け付けてるのか、自分が下手なだけなのか…
ウルコンは全キャラ2でもいいかなって思うね
かなり入れやすくなった気がする
百鬼Kは着地硬直変わってないね。
最速は着地硬直4フレすべてガード不可、
遅らせは後半2フレ目のみガード可、
つまり前バージョンのまま。
中央で百鬼EX斬空当てたあと前進大足くらいしか入らんがな。
遠大Kは当たり方が不安定だし。
百鬼EX斬空を相手の奥方向に飛ばす感じで当てれば前進遠大Pとか
入るけどその場合は前進で抜けられやすいし、
今のところあまり使える感じじゃないね。
ブランカにコアコパ近中Kスカりよる
>>149
え、最速と遅らせでガード出来るかどうか変わるんか
知らんかったー!
Kを着地寸前で相手の起き上がり1フレ目に重なるようにした場合、
最速派生だと2345フレ目はガード不可だから6フレサギまでしかできない。
遅らせ派生だと23フレ目はガード不可だから4フレサギ可。
コンボやらなんやら動画
https://www.youtube.com/watch?v=d9L1G7PtImU
豪鬼使ってるくせに
しっかりと、しゃがみグラップ、しかも複合で
やってくるやつなんやねん!
昇竜と阿修羅で甘えてくれよ。崩せないだろ!
せっかくのウルトラ特有のシステムだし赤セビ使いたいけど豪鬼はあんまり使いどころがないのが悲しい
豪鬼には究極秘奥義「大昇竜1段目赤セビ」という最強クラスのガチャ割り込みが
あるじゃまいか!
大昇竜1段目赤セビ1解放→前ステはガードされても+4F(で合ってるはず)なので
こっちのターンになるし、ヒットしてたら大P→UC2(ダメ423)やUC1(ダメ448)を
余裕を持って当てれるし、喩えUCゲージが無くても屈中P→大P弱竜巻→大昇竜で
339ダメ奪える。
3ゲージ使った「漢の昇竜グラ潰し赤セビ」も、状況によってはリスク・リターン
合ってると思う。
いずれにせよ3ゲージ抱えたままガチャりもせず敗走するのは、ウル4豪鬼を
使うに於いて今まで以上にその罪は重い。
地上起き攻め、コアコパのあとバクステ擦ってくる相手にはどう対応されてますか?
これはちょっと難しいんだけどコアコパ2中p打った後に、2中pすかってたら大足が出るタイミングで大kボタン押す
バクステの距離が短いキャラならコアコパ→再度エミリオ仕込みコパコパ
その他暴れ潰しorグラ潰しの強竜巻セビでバクステも狩れるっちゃ狩れるし
一点読みでコアコパ前ステするとかチョイ遅らせ瞬獄打つとかもある
ウル4で小パン立ち大P当たった後って
→ex灼熱締め 起き攻め重視
→小竜巻大足or大昇竜 ダメージ重視
この認識で合ってる?
>>157 >>158
ラインを上げるのを前提でリバサバクステと小技2回からのバクステも
狩るって言うのなら、コア立ちコア(仕込み遠大K) > 屈コパ(遅らせ大足仕込み)
をして、その後に遠大P波動(EX灼熱 他)っていうのどうかな?
遠大Pが変に地上技で暴れた相手にカウンターする事も結構有る。
(コア立ちコアが当たった時にコンボに行けないのが難点だけど)
小技2回屈中Pをガードされた後の間合いが少し前に歩かないと遠大Pが
当たらない距離で少し微妙なので。
>>159
そういう認識で大体合ってると思う。けど、ゲージが2つ半未満なら
無理にEX灼熱〆をしなくてもいいんじゃないかなー?って個人的には
思ってる。
ex灼熱は起き攻め重視ってそんなに状況いいんですか?そこから、何かいい起き攻めあるの?
しっかしクソつまらんな〜ウル4は。
ディレスタのせいで爽快感ゼロやが。
誰だよこんなクソシステム導入したのは。
まぁ腹いせにディレスタアシュラしまくってるけどな〜www
ガーフ対策されてるんならディレイ要らなかったじゃねーかよなー。
まぁ無かったら起き攻めループはしてしまうが・・。
そういえば近立小Pと遠立小Pのダメージ同じになってるね。
なんかいろいろダメやらスタンやら調整入ってるかも
起き攻め甘え雑魚豪鬼は失せよ!滅!
ディレイスタンディング Technical表示タイミング
足払い後:足払いの硬直が解ける直前?ほぼ同時
前投げ後:ダッシュx2、2回目のダッシュし始めあたり
後投げ後:動けるようになるのとほぼ同時
セビ崩れ後:起き上がる直前、完全にわからん
百鬼P後:結構遅い
百鬼投げ後:最速ダッシュの終了とほぼ同時
百鬼スラ後:硬直切れる直前
SC瞬獄殺:暗転終わって背中向けてる時
真瞬獄殺後:背中向けてる時、見逃し注意
天衝海轢刃後:ダッシュx2の2回めの終わり際、前ジャンプの着地直前
ウルコン単品/ウルコンダブルでの表示タイミングの違いはおそらく無し
天衝海轢刃生当て、阿修羅キャンセル版も違い無し
相手キャラによる表示タイミングの違いがあるかどうかは不明
※豪鬼同キャラ(とアドン)調べ
強昇竜で対空したら、一方的に潰される事が何回かあったんですけど、これって前verからですか?
今回は大昇竜の無敵減ってるからね。あと大昇竜は1段目の攻撃判定が中昇竜より低い位置に
あるから、もし大昇竜で対空するなら以前にも増して引きつけないとダメだろうね。
引きつけミスって相打ち以下とか終わってるから、よっぽど引きつけれる自信が有る時以外は
中昇竜で良いと思うよ。
ときどさんの豪気つえーな
遠大Pめっちゃ使いこなして勝ちまくってる
対空は中昇竜ですね。
ありがとうございます。
遠大P使いたいけど、つい忘れがちなんで見てみたいですねー
ときどさんと噂されてる豪鬼の対戦動画見たけど現状はまだ2012の時と
比べて劇的に新しい立ち回りとか起き攻めとかそーいうのはほぼ無かったかな。
遠大Pの使い方とかもそんな目立った使い方してた訳でもないけれど、ここから
EVOまでの残り約1か月でどこまで昇華してくるか期待。
というかその豪鬼の動画でもそうだし、他の豪鬼の対戦とか見てても思うのは
立ち回りの大足やコンボの大足〆に対してあんまりディレスタ取られてないん
だよな。だから2012と比べて流石に百鬼投げにはあんまり行けてないけど
それ以外の選択肢の起き攻めにはそこそこ行けてる場面が多いし
前投げに対してはみんなほぼ大体ディレイ取ってるけど、それに対しては
一応最低限の対策は既にいくらか存在してるから、この辺が今後どうなるかだなー。
対策らしきものがあっても結局読み合いになる
こかしても4分の1引かなきゃ殺しきれないんだから
エレナ相手に2小k→立ち小k→立ちコパ→大k→コパン→大kがあたる。エミリオしこみなどにどうぞ
間違ったエレナ相手に2小k→立ち小k→立ちコパ→大kまでだった
>>171
ときどっぽい豪鬼の動画ってどこに上がってます?
バクステ擦り対策について聞いたものです
>>158 >>160
凄く参考になりました、ありがとうございます!ヒットストップ仕込みという新たな武器を備えて楽しんできます!
ザンギに大足ガードされたら弱バニ確定なんだねえ
と思ったけど先端ならスカるからそこに遠大P弱竜巻を入れることができるな
>>166
凄い!これテンプレに入れて欲しい。
瞬獄と真獄は表示見てからフレーム調整すれば
以前と同じような起き攻めができる感じだね。
ディレイに対しては11フレ有利増なぶん新しい起き攻めもできそうだけど。
画面端EX灼熱当てた後って、キャミィやバイソンみたいに浮きが大きいキャラの場合は
ノーマル大灼熱が入るんだね。(2012でも出来たけどEX灼熱が当たる事なんてほぼ無かったので)
画面端ノーマル灼熱(EX灼熱)で追い討ちした後はクイック受け身に対してはちょい前歩きから
前ジャンプ弱Kでめくりっぽい軌道で両ガード可能なタイミングも有る(?)例の表落ちが出来る。
・「画面中央、近大P(屈中P→近大P)キャンセルEX灼熱を当てた後」
最速で遠立ち中P空振りから中百鬼P派生がバイソン・ベガ・キャミィ・サガット辺りに
そこそこ有効かも。百鬼投げ派生をした場合はバクステされても基本反確無し。
全部最速でやればフェイロンとかのリバサ紫炎も詐欺れるけどかなり難しい。
また、クイック受け身を取らないのが読めているなら、遠中P空振り→前ジャンプからの
高め弱斬空を撃って、更に前ジャンプ中kでガード方向がやってる方にも
分からないエグい重なり方になります。
イブキの苦無重ねみたいな感じになり、斬空が地上ヒットしたら中Kも繋がる。
例えばバイソンに対してはリバサヘッド・タンパ・リバサEXグランドは逆方向にスカり、
リバサEXダッストやEXダッパはジャンプ中kがアーマーを割る。
(タイミング次第で逆方向に抜ける事も)
密着近大P→EX灼熱からなら遠中P空振りから前ジャンプ高め弱斬空→前ジャンプ中K、
屈中P→近大Pからなら遠中P空振りから前ジャンプ高め弱斬空からめくり竜巻にすると
良い感じになります。中Kが地上ヒットしたらコンボ、めくり竜巻の場合は追い討ちもしっかり入ります。
全員で調べてないけどリュウ・殺意・フェイロンとかにはジャンプ中kは空刃にした方が良いかな。
受け身取られない読みが外れると大参事なので、ほどほどに・・・。
色々間違ってる点なども有ると思いますけど、参考までに。 長文失礼
お疲れさまです
参考にさせて頂きます
屈中p>近大p>ex灼熱の後に遠中pでF消費して前ジャンプ弱斬空から着地後に中百鬼pで
クイックスタンディングされなかった場合は斬空がめくり当てになって自分は裏落ちで
斬空ヒットしてたらコンボ。
フェイ、春のような真上に判定が出る無敵技以外のリバーサル無敵技はほぼ無効。
リバーサル球抜け技で脱出されるが技によってはUC1で狩れる。バクステや
セビバクステもタイミング次第で硬直を狩れる。
斬空の出す高さや百鬼を出すタイミング、食らい判定によってめくり斬空になる
タイミングが微妙に違うので慣れない内は表になる事が多く、又、めくりに出来ない
キャラも居るが、表ガードになったとしても百鬼p裏落ちからスカし下段に。
斬空を立ちガードするか屈ガードするかで裏表が変わる事も多い。
タイミングがシビアだがユンヤン等には中百鬼pを中百鬼kに変えて、
屈ガードに対して斬空(表)→百鬼k(裏)も狙える。
密着近大p>ex灼熱ヒット後、最速前ステ前ジャンプ中kでめくり5F詐欺。(キャラ限)
ディレイでいちばんきつくなったのはザンギよりもサガットよりもバイソンな気がしてきた
いやまじでどうすんだ
EX灼熱→前J→百鬼Pが最速受け身に5F詐欺で
受け身なしの場合画面端EX灼熱→J→バクステが百鬼投げ→前ステと同じ状況か
全然違った。キャラによってEX灼熱の有利フレーム違うのか
ダド相手にはEX灼熱前ステ百鬼Pが受け身に4F詐欺になるけどユンは5F詐欺だし
セスだとEX灼熱→バクステ→波動→強百鬼K最速派生が表になるし(ダドだと両ガード)、ユンだとEX灼熱→J→バクステ→百鬼Kが表になる
まあたいがい受け身とりそうなもんだけど・・・
今はまだ相手のディレイ入力とかその判断とか甘いから大足〆でなんとかなってるけど
この先必ずEX灼熱からの起き攻めも必要になってくるよね。
百鬼Pで詐欺れたり裏回り出来たり、百鬼投げも重ねれて、百鬼Kで無敵技とか潰せたり。
EX灼熱 >最速前ステ百鬼中に受け身確認も出来るし、そこからちょい下がり登り斬空で
屈ガードに捲りの裏落ちも狙えたり、書き切れないけど他にも。状況は大足〆なんかより
よっぽど良い。特に溜めキャラに対してめちゃくちゃ機能する連携一杯有るし、これからも
まだまだ沢山出てくるだろう。それに伴いUC1の選択も入って来ると思う。
もはやレベル高杉てゲーム攻略とは思えん。
論文書けるレベル。
ぶっちゃけウル4おもんない。
めんどくさいことが増えただけ。
めんどくさいわりにはAEみたいな緻密さもないし、
バカ外人がバカ騒ぎするだけのゲームになってしまった。
個人的に思うのは刺し合いでの大足が当たった場合はディレスタとられる率が低い
やっぱ大足当てられてとっさに反応するのはむずいのかな?
あとゴウキの前投げはディレスタと相性いい気がする
テクニカル確認でディレスタなら起き攻め、テクニカル出なければ起き攻めしないってやってるけど
これ普通に強いわ
前投げ後にディレスタ確認して、ディレスタしてたら起き攻めって具体的にどんなレシピなんですか?
家庭用持ってないんで調べられないんですよね。
でもゴウキ好きなんで使ってますが、前バージョンより明らかに勝率悪いんで財布の中身が軽くなるのが早いんで、レシピ教えて貰えるとありがたいです。
刺し合いの大足でディレスタ取られにくいのは完全に今だけ。
手癖レベルがまだまだ浸透してないだけでこれからガンガン取られるようになるはず。
家庭用ならアケコンでもパッドでもより簡単にミス無く同時押し連打が出来るし。
・・・だけど、その手癖の浸透が逆に刺し合い大足にとって美味しい状況になるかもね。
いやPP1500より上辺りはもう急な大足に結構ディレイとってくるぞ
たまにディレイの存在完全に忘れてるやつもいるけど
>>188
てめえが今まで脳停止セットプレイで楽してきただけだろ
雑魚は消えろ
セットプレイの上手い人はコンボも立ちまわりもキャラ対策も
当然詰めてる。
アンダスタン?
そうでもないんだな〜これが
なんかセットプレイに拒絶反応してる雑魚(他キャラ使い?)がいるけど
やる気勢はできることは全て詰めてるんだよなぁ・・
自分がセットプレイから逃げてただけだろw
めんどくさい、フレームわからん、練習したくない、
からセットプレイから逃げてた雑魚は豪鬼向いてないよ。
188 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 19:52:16 ID:lIo1kuIM0 [1/4]
ぶっちゃけウル4おもんない。
めんどくさいことが増えただけ。
めんどくさいわりにはAEみたいな緻密さもないし、
↓
めんどくさい、フレームわからん、練習したくない、
からセットプレイから逃げてた雑魚は豪鬼向いてないよ。
ワロタw
はいはいそう来ると思ったわw
たとえばEX灼熱前ステJ攻撃で相手が遅らせ受け身取ったらどうすんの?
そういうアバウトさがおもんないって言ってるんだけど
雑魚には理解できないかな?
ん〜そこアバウトと取っちゃうか〜
そこ煮詰めるのが面白いし調べがいがあるからね
きみさ〜、めんどくさい、フレームわからん、練習したくない、
からセットプレイから逃げてた雑魚は豪鬼向いてないよ。
で、具体的にどうすんの?
自分で考えようね〜
そこから始めてこそ豪気使いだよ〜
ハイ逃げたw
雑魚はテキトープレイでキャツキャウフフしてなw
ん〜まずはアバウトだのめんどさくいじゃなく、しっかり自分で調べる事から始めな〜
そうすれば自ずとこのゲームの面白さ、豪気の良さ見えてくるよ〜
アバウトが嫌なら別に使わなければいい。使わなくても強い人は強い。実際知り合いEX灼熱からの起き攻めなんて使って
アバウトが嫌なら別に使わなければいい。使わなくても強い人は強い。実際知り合いEX灼熱からの起き攻めなんて使ってなさそうだけど強いし
あほくせ、もっと冷静になってからレスしろや
豪鬼で跳びをガードさせてから相手を崩すにはどうすればいいのでしょうか?
グラ潰し
コパンでさわって最速投げ、遅らせグラするなら遅らせ屈中Pしてみるとか
>>204
ん〜まずはアバウトだのめんどさくいじゃなく、しっかり自分で漢字を覚える事から始めな〜
そうすれば自ずとこのゲームの面白さ、豪「鬼」の良さ見えてくるよ〜w
なんでこのスレはやる気に満ちたコメントに対してすぐに食ってかかってネガティブなことばかり言う奴が多いんですかねぇ…
豪鬼のめくり竜巻だけでやられる人間と
豪鬼のめくり竜巻だけでしか勝てない人間が
自称上級者になってぶつかり合ってるんだヨ
キャラスレがどんな理由であるのか考えなよ。
情報交換(共有)して、それらを有効にする為に実践してみる。発見があればまた情報交換。
だいたいこんな感じでしょ。
自分で元ネタを探す力がないなら、与えられた情報をとりあえず試してから文句言ったほうがいいんじゃない?
文句といっても内容がある文句ね。
「あのキャラにはつかえねーぞボケ」とかさ。
それすら出来ないなら邪魔だからロムってなよ。
うまいベガに10戦以上して一回も勝てなかったんだが
グラ潰ししようとしてみれば小足で割り込まれ遠大Kしてみれば小足で返され
垂直すれば大Kで落とされ斬空してみればEXニーにやられる
なら遅めに斬空すればと思ったら空対空
遠大Kに関しちゃ俺が悪いとしても完璧なベガってなにやればいいんだ?
小足を潰すように出せばいいのでは
波動を撃て波動を
大足ブンブンしろ大足を
話はそれからだ
基本的に立ち回りは相手の溜め見つつ弱波動と強波動打ち分けて相手動かす
距離にもよるけど弱強打ち分ければ相手は波動にセビステしにくいし、されたとしても
強波動セビステされたら相手有利、弱波動ならこっち有利って間合いあるからそういうの意識
中距離で波動打って相手の置き牽制出しにくくしたら前ステ→投げor中足波動or大足とかで押す
飛び込むときは空刃なら通常技対空を、ジャンプの頂点付近J弱pなら空対空潰し易いから使い分ける
3F小足もちにグラ潰しするのは結構難しいからゲージあるならEX竜巻使ってく、ただし暴れには弱いから
暴れ潰し2中p→遠大kコンはちゃんとできるようにする、コパグラしてくるようになったら普通のグラ潰しやりやすくなるからそれで
それと基本遠大kとか空対空で狩られる間合いで垂直はしない、狩られるような間合いは大体ベガ有利だから距離離す
最後に絶対に相手の飛びは落とす
>>214
書いてる内にみんなも書いてくれたから、自分のは補足程度に。
対空しっかり。相手の溜め状況見つつ弱ニー先端の間合いを出たり入ったりしながら、
波動なりセビなり垂直(斬空)なり。焦れてきたら前ステやセビ前ステとかで
無理矢理近づいてくる事多いから中足や大足や遠大p。
遠距離デビリバでのゲージ溜めにはとりあえず前歩いて中足、屈大p、波動を使い分け。
グラ潰しは屈中pの他に遠大kが近距離でしゃがみに2段ガードになるし
固め兼上入れっぱも防止しつつキャンセルが利くようになった遠大pも。
画面端追い詰められたら、開き直って前ジャンプ入れっぱや大竜巻とか
中足キャンセル大百鬼pで喰らい逃げ上等ムーブも読まれない程度に。
起き攻めが安定しなくなった分、立ち回りは2012より少し楽になったと思うので
とにかく立ち回りで負けないように。
あとベガ戦は1R目が取れないと展開的に後手後手に回る事が他キャラより多いと
個人的には思ってるから、相手にゲージが無い1R目を取れるかどうかは他キャラとの
対戦より大事だと思う。
なるほど・・・
兎にも角にも間合い管理か
たぶん間合い管理が苦手だからヤンなんかにも勝てないんだろうな
それはともかくJ弱Pとか全くやってなかったしベガに空刃もぜんぜんしてなかった。かなり参考になったありがとう
>>190
前投げ>ダッシュ>コパンで表示確認
テクニカル表示されたら昇竜すかしの百鬼K、表示なければ灼熱撃ったり横からいってみたり
前投げからだとこんな感じじゃないかね
しかし、3ゲージ(大昇竜赤セビ)+UC持ちって状態の豪鬼は相当強いね。
↑のお陰か、今までより試合の流れ見てゲージ配分意識するようになったのと
手癖気味に撃ってた中足EX波動やコンボの〆にEX波動を使うのは大分減った。
思えば思うほど近中kの強化は大きかった。
しゃがみに近中K灼熱だと強百鬼Kで踏めないのね
しかしこの仕様ならヒット時は強昇竜2段目セビできなくてよかったと思うんだ。たまに3ゲージ無駄にすることがある
よくわかんないけどガチャ昇竜とガチャしゅんごくだったらガチャしゅんごくの方がいい気がするけどだめなの?
>>223
このゲームには暗転があってだな
瞬極なら暗転関係なくない?まあガチャ瞬極はいろんなものに化けちゃうイメージあるけど
忙しい人の為のディカープリ確反まとめ(仮)
@サイコ・スティング(対空技)
EX含む全ての強度をガードしたらド密着だろうが、先端だろうが遠大Kからコンボ行けるよ。
ド密着でガードした場合は前歩きしたらダメだよ。そのまま大K連打で遠大Kが出るよ。
安定は遠大K→近中k〜だけど、ド密着なら遠大K→近大Pも入るよ!
もし目の前でスカったりしたら大足でもいいけど、ちょい前歩きから遠大k→近中kを是非とも入れたいね!
@スパイラル・アロー
EX以外は腰より上でガードしたら確反だよ。確反が入るかどうかの感覚は慣れるしかないけど
大昇竜アカセビも入るよ!EXは基本相手有利だから気を付けて!
@ラピッド・ダガー(シャカシャカ)
弱は1段目からガードした場合はリバサ昇竜が確反だよ。立ちガードだと屈ガードより距離離れるから
屈ガードから大昇竜安定だよ。ゲージあるなら大昇竜アカセビで好きにしていいよ!中足から弱ラピッドは距離離れて
確反無いから中足キャンセルの場合は出したらダメだよ!一応、割り込めるらしい。
中/大ラピッドは屈ガードしたら屈コア弱竜巻〜が入るよ!EX版は五分だから確反無いよ!
@スクランブル・レイザーエッジ・スライサー(スライディング)
ガードしたら屈中P→近中K〜が入るよ!
@キャノン・ストライク
ノーマル版は腰より上でガードしたら投げや昇竜、瞬獄が入るよ!EX版は基本五分か微不利だよ。
@スクランブル・ブレイク(どっすん)
ガードしたら屈中p→近中k〜が入るよ!でもあんまり猶予無いし、先端でガードしたら
近中kが入らない時あるから大昇竜でもいいよ!EX版も基本は一緒だよ!裏回りもあるから
気を付けて!
@DCM地上版(UC2)
ガードしたら歩いて屈中p→立ち大p〜が入るよ。裏にスリ抜ける時もあるから
ちゃんと方向見てから歩いて密着してから反撃すればいいよ!
@DCM対空版(UC2)
暗転した時に上の方見てたら対空版だから、密着で出された時は大百鬼Pが確反だよ!
屈中Pが当たらない距離より遠くの位置で出された時は、前ステ遠大K→近中k〜が安定だよ!
一応、阿修羅移動UC2もギリギリ届いたりするよ!
※追加・修正あればよろです。
お疲れだよ!
中足キャンセルでも密着で中足出したら確反らしい
ところで大スクランブルと中スクランブルでK派生の有利違うってのはほんとなのかね
結局豪鬼は強キャラなんですか?
この段階でわかるわけねーだろ
せいじ豪鬼(スト4)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23758501
昇竜赤セビ用に、セビ崩れにUC2が入るキャラ覚えた方が良さそうだなあ
スパ4の時にリストがあった気がするが誰か持ってない?
昇竜赤セビってグラつぶしとかで決め打ちで出すってこと?
ガードされたら3ゲージ放出するだけじゃん
ダドとか切羽詰まると3ゲージでセビキャンしてくるしリュウだってEX昇竜2段目セビキャンとかはやってこないこともないし
3ゲージ使ってセビキャンすること自体は珍しいことでもないんじゃ?リターンはあるんだし
それはそうとしてこれ強昇竜の3段目地上の相手にガードさせられなくなってるよね?嫌がらせすぎる
昇竜赤セビかEX昇竜セビキャンどっちか選ぶなら昇竜赤セビかな
大昇竜1段目赤セビ1が強いのは攻めでの話ってより元々拒否能力が最強な
豪鬼なのに反確は当然、逆択やガチャや特定のキャンセル連携に割り込みで
セビ滅(442or423ダメ)が打てるとこでしょ。
それに昇竜と赤セビ1は連続ガードじゃないけどまず割られないから
最悪ガードされても+4でターン奪取出来る。
実際に大昇竜赤セビを使うかどうかは別として、相手は当然警戒して攻め手が
鈍るし、こっちが攻めてる時でも当然小技暴れとかグラップ減らしてくるから
投げが通りやすくなるし、固めもしやすくなる。
出す出さない以前にその存在がかなり強い。
EX灼熱からの前ステ弱百鬼Pの詐欺飛びを練習してみたけど凄い難しいな。
百鬼Pが受身取った相手に重ならないことが多すぎてヤバイ!
何度もトレモで繰り返して10回に1回できるかどうかレベルだった・・・。
全部最速でやればいいだけなんだろうけどムズイ!
EX灼熱からの前ステ弱百鬼Pの詐欺飛びを練習してみたけど凄い難しいな。
百鬼Pが受身取った相手に重ならないことが多すぎてヤバイ!
何度もトレモで繰り返して10回に1回できるかどうかレベルだった・・・。
全部最速でやればいいだけなんだろうけどムズイ!
遅らせ受け身取ってんじゃないの?
あとキャラによっては最速受け身でも重ならない
ただ意外と受け身取らない人が多いんだよね、灼熱
灼熱ヒット後に受け身を取らないのは恐らくだけどEX波動後に受け身を取らないっていう
一般的な対策が浸透してて、それに倣ってなんとなく無意識にやってる人が多いんだと思う。
バイソンは多少アバウトでも詐欺りやすいけど、ベガだけは大足〆からもそうだけど安定した
詐欺重ね&仕込み+両対応なものが未だ見つからなくて困ってる。
EXサイコをしっかり咎めれるものないかなー・・・
ベガに対空はしゃがみ大pのがいいかもしれんね
怪しいジャンプ大pで昇竜スカったらだるいし
みんな書いてるけど中Pグラ潰しはベガとかフェイにはしなくていいんじゃないかなぁ
後はUC1で起き攻めコパエミリオ大足真獄っていけたっけ?
あと大Kガード後、暴れる場合
大k>立ち弱kでスカして移動投げいったりもいいかもです
ポイズンのJ大K終わってない?
昇竜が殆どカスヒットなんだけど
近立中Kってほんとに発生4フレなんか?
近大Pよりつなぎがシビアな気がするが。
発生は4フレだけど膝が伸びきって当たるまでは5フレとかないかな
desk氏のネタコンボムービー
http://www.youtube.com/watch?v=pZCWu1nmwWI
隠し調整
Akuma
LK Tatsu hitbox WIDTH also increased (only mentions height) the hitbox width was increased now reaches farther.
Some sort of box (push/hurt/both) was added to demon flip dive kick. *TEST REQUEST not sure but I think it's a push+hurtbox near his waist designed to mess with crossup dive kick. See if there are setups that don't work anymore or new setups that didn't work before.
EX Tatsu hitbox height on 2nd hit increased by 10%
日本語で書いて
自信ないが
弱竜巻のヒットボックスは縦だけじゃなく横にも広がった(言及されてなかった)
百鬼Kにいくつかの種類の判定が加えられた(確かではないがウエスト近くの判定がめくり攻撃に干渉するように弄られた?)
もう従来のセットアップが機能しないかまたは以前使えなかった新しいセットアップがあるのか見てください
EX竜巻2段目の縦のヒットボックスが10%増加した
かな?
言われてみればリュウとかに中P竜巻がいつもより余計に繋がってたきがする
Ex竜巻はカス当たり修正かね
エディションセレクトのSF4豪鬼のスパコンKOがバグってたわ
普通は暗転してボコボコ殴り終わってからKOのはずだけど
暗転の演出中に体力ゼロになるとそこでKO
でKOの後に残りの演出が始まる
実害ないから特に問題ないんだけどね
ドドドドドK.O.!うわぁードドドドドカキーン!!ってこと?w
ときどさんはウルIVでも豪鬼使い続けるのかな
インフィルとか海外勢もどうなんだろ
>>246 の遠大P→EX斬空ってどうやるの?
遠大PEX斬空はノーマル百鬼からEX斬空
百鬼コマンドを遅めに入れてKずらしPP押すと最低空出しやすい
>>253
ときどさんに関してはウル4箱ランクマでときどさん疑惑を持たれてる豪鬼がいる。
インフィルに至っては今朝行われたE3ウル4大会で豪鬼使って優勝したよ。
ときどさんに続いて色んなキャラを試してたインフィルまでもが事実上の豪鬼続行を
宣言した辺り、客観的に見ても今のところウル4でも十分可能性の有るキャラと捉えて
良いだろうね。
ユンに辛いのは程度の差はあれ別に豪鬼に限った話でもないし。
あーなるほど!確かに大Pでジャンプキャンセルはできんもんねw
ありがとう!
ベガに遠大K密着でガードさせて生赤セビは割りとありだな・・・もう3回くらいあたった
近中kex灼熱って相手が立ち状態だと連続ヒットしないのか
ケン戦、無理。不利だわ・・・。
近立中K赤セビ1は相手が屈かつカウンターヒット時のみ連続ヒットする。
ところでヒットボックス見れる人に聞きたいんだけど、
大昇竜の1段目ってやっぱ中昇竜の1段目より横方向に
判定大きいんですかね?
そうだね大昇竜のほうが横に0.05長い
ところでヒューゴーに遠大K2段目がカウンターした時だけ立ちコパつながらないのが地味にめんどい
屈中Pカウンターヒットからのコンボルートいろいろ試してるけど
サガアベルみたいな遠大K>遠立小Pが入りやすいキャラなら
遠大K遠立小P遠大P波動セビ遠大P・・・みたいに伸ばして行けばいいけど
入りにくいキャラなら屈中Pカウンタ>遠大P波動セビ遠大P・・・
みたいなルートのほうがいいのかな。
屈中P>近立中Kは密着屈中Pからじゃないと近立中Kにはならないし。
ただし屈中Pカウンタ>遠大Pは屈食らいでゲージがないと波動締めくらいしか
できないから屈中Pカウンタ>遠大K>近立中Kのルートができればいいんだが、
明日試してみるか。
遠大P波動セビは持続当てになって少なくとも+9以上あるから距離によっては遠大P波動セビ遠大Kってのもアリだと思うよ
遠大Pが出るか微妙な距離だったら近中Kでなんとか
しゃがみ限定ね
さっきトレモで画面端受け身無しで
いぶきにEX灼熱 前ジャンプ入れっぱでも裏に落ちない事に初めて気付いたわ
これは起き攻め探し捗る
もはや職人キャラだね。
これローズに大足仕込みでEXスパイラル狩れなくなったのか
まあガードすりゃいいんだろうけど
投げ仕込みで投げれるんじゃないかなー
あとでやってみよ
5フレサギくらいなら投げれるね。
EXスルーだったら投げスカ後に大足等入るし。
真獄仕込みもOK
天海仕込みはEXスパイラルの姿勢が低いのでスカって反撃食らう。
バックアシュラ仕込み天海はEXスパの全体モーションが短いので
見てから天海はまず間に合わないだろう。
しゃがみに近中Kカウンターヒットから遠大Pが繋がる
使い道は知らん
ときどさん、今までの格ゲー人生で一番好きなキャラはスト4シリーズの豪鬼って
ファンサービスでも胸熱ですわ。ほんまありがとう。
遠大Kはつながらんのかな〜
近立中Kは立・屈、通常・CH、それぞれ何フレ有利になるのか調べなきゃいけないね。
調べること多すぎて億劫だわ・・
と思ったがこういうのがあるんだよな
ttp://www.reddit.com/r/SF4/comments/27f1zp/
これの豪鬼版ないかな〜(チラッ)
ここぞの逆択大昇竜赤セビ気持ち良過ぎぃぃぃ!!
これほんとに弱竜巻の横判定かなり広がってんな
トレモ初期位置でリュウにJ大K→中足竜巻やるとわかりやすい
それとリュウに近中Kが出るかどうかの判断は、コパンが届く距離かどうかで間違いなさそう
遠大Kの後コパ届くかどうかは豪鬼使いならすぐ判断できるはずたぶん
いぶきやローズのスラ、バイソンのヘッド、コデのゾンクなどで弾抜けされると萎縮して何もできなくなるんだけどどうしたらいい?
いぶきやローズのスラは前歩いてめり込ませて確反取るか、スカして刺し返す。若しくはセビ。
バイソンは溜めやゲージ状況考えて、コデには毎回波動を入れ込まない。
どちらも中足単発止めでの様子見も混ぜる。立ち回りの波動を
抜けようとするゾンクは、ゾンクが当たらない間合いを覚える。
あーバクステで雷撃スカして昇竜打ったらカス当たりでイライラする
弱昇竜にしてみたら普通のJ中Kに潰されてさらにイラっと
よく見ろって話だけどさ
意外にダブルUCいいかもしれん
火力落ちてもどっちも使いたい
大昇竜赤セビの後のウルコンも強いけどさ
大P竜巻昇竜でもダメージ329+約1ゲージ回収で実質2ゲージで使えるし充分実用的じゃない?
当たってたらの話だけど
流石に火力落ち過ぎでWUCは使い物にならんと思うがなぁ。
今回UC2がコンボにより組み込みやすくなってて、入力も簡単になってるのに
WUCでコンボに組み込んでも普通にコンボした時と大してダメージ変わらないし
阿修羅キャンセルからの生当てでもたったの255だからあんまり抑止にもならない。
UC1は大足キャンセル出来なくなって使い勝手が悪くなった上、更にWUCだと
生当てでもダメージ309&相手にゲージを2つちょいも与えるわで、片方どちらかの
選択と比べてあんまりリターン合ってないと思うな。
基本UC2でブランカとかバルログみたいにUC1がかなり機能する相手にのみ
UC1って感じで良いと思う。
http://watissf.dantarion.com/sfultradiff/GKI_AE2012_TO_ULTRA.html
ここで具体的な変更点が見れる。近中Kの認識範囲はだいたい0.2広がってるとかね
>>282
ガードされても現状ほぼこっちのターンが確定するし、総合して考えたら
実用的どころかめちゃくちゃ強い行動だと思ってる。
その流れで、ゲージ無い時も含めて平均的なコンボ火力も上がってるし
とりあえず今回コンボにEX昇竜を使うのはよっぽどゲージに余裕が有るか
EX昇竜を使う事によって明らかに勝ちが近づく時以外は使わなくていいかなって思う。
大昇竜赤セビの事を考えすぎるのは勿論良くないけれど、やっぱり有ると
無いとでは大違いだから、少しでも効率の良いゲージ管理をして打てる状況を
作りたいね。
ダドにはUC1だよなあこれ
いままで散々苦しめられたのか知らんがもうしっちゃかめっちゃかにセビふってくる
どうせEXマシンガンをUC2で狩るのなんか無理だし
ベガのEXサイコ、ブラのロリ、ダルシムのJ大P、バルログのバルセロナ、サガットのニー、DJの低空ニー
UC1の狙い所があるこいつらはUC1かねえ
ブラのロリ…(ゴクリ)
ダドのEXマシで阿修羅狩ることできないよ
p阿修羅なら狩れるけどk阿修羅狩れないkだった場合Exマシガードされて余裕で確反あるから普通はやらない
昇竜赤は確かに強いな
フレーム調べたら昇竜から赤までほぼ小技で割り込めないし
ガードさせて3F?有利(4Fならコパコアの確定繋ぎ出来て強い)
とはいえ3本はやはり重いから使用するのは余り気味のラウンドに限られるだろうね
調べたけどガードさせて+4だね
豪鬼が職人キャラはさすがに?
しゃがみに近中kから小足が繋がる全く意味ないけど
アドンみたいだ
>>292
近中Kってヒットで+1じゃなかったっけ?それでつながるって立たせるとだいぶ有利増える?ってことなのかな?
おそらく屈は通常ヒットで+4、CHで+7じゃないかな。
立ちは前作どおりと思われ
ほんとだ、近中Kカウンターから大パン弱竜巻まで入る、すげーな
しかもちょい固めた後でもいけるからバクステも狩りつつ火力も出せるってのは凄い
ただ立ちに当たったときはCHでも+4だから
屈中Pのほうが融通が利くんだよね。
どれ使うか悩ましいね
なんか3rdの豪鬼みたいだな
あと遠大P自体をグラつぶしに使う方法もあるからね。
ベガとかにJ攻撃コパコパ>遠大PCH大足とか。
今作は遠大PEX波動で連ガ安定またはEX灼熱まで決め打って
暴れつぶし&ダメージアップ狙うとか。
やれる事が多くて悩むってのも他キャラからしたら贅沢な悩みだろうなw
いままでまっっったく増えなかったからなこれぐらい許される
遠大P波動セビからは意外と距離が近くて近大Kに化けちゃうことが多いから近中K安定かね
あとポイズンには遠大K後コパコアが繋がらない距離でも近中Kがつながって、ディカプリは小足が一番遠くまで届いて、フゴには立ちコパがかなり届くと
遠大pと近中kの調整でまた一気に覚えることが増えた
グラつぶしやコンボルート完璧
ディレスタ対応の起き攻めも完璧の究極のウル4豪鬼を見てみたい
フゴには遠大kループが3回まで入ったからどうにかしてコンボに安定して
組み込めないかと小一時間トレモで粘ってみたけど自分には無理だったw
>>300
自分みたいな年数だけのヘタクソにはネックだった各種UC2コンボも
「簡単過ぎず、難し過ぎず」な、実践で十分安定する良い感じの難易度に
なったし、初代スト4からのどのバージョンより今のウル4豪鬼が一番面白い。
細かい要望は出そうと思えばまだまだ幾らでもあるけど、今回の調整は
行動の選択数やその取捨選択の判断を迫られる回数が増えたし、立ち回りの
重要性も上がったから、とにかく新鮮味が有って嬉しい。
個人的にはキャラパワーも事前予想してた物よりだいぶ有りそうな匂いがプンプンして
きてるし、トッププロ2人が続けてるのも何だかんだモチベ維持に繋がってる。
ふと思いついたんだけど
近立中Kはちょっと前進する感じだから移動投げとかできない?
夜中でアケコンガチャガチャできないから
できる人に試してもらいたいんだけど。
できたけど遠大Pのほうが移動した
遠大p移動投げ=約1.8マス
近中k移動投げ=約1マス
そうでしゅか、ありがとうございました・・
そこまで旨い話はないかw
未だスパ4で止まってる豪鬼使いだけど、起き攻めダメになって不味いか?と思ったら
なんかウル4豪鬼楽しそうやん。
弱竜巻の横の距離増えてね?
痒いところに手が届く感じ
ごめん、既出だね
失礼しました
>>284 のChanged TATSUMAKI_LのとこのChanged HITBOX見てみ
ちゃっかりWidthも増えてる
今回の豪鬼面白い点と嬉しい点増えすぎでやばいな!
コンボフィーンド先生叩かれてるけど神だわ笑
あとショウリュウ2ダンメセビでクロンボフィールドはゴッドになれるよ。
結局今回の豪鬼って強いの?楽しいのはわかるけど。
ディレスタ対応できれば強い。
もうちょいコンボルートを煮詰めたらメインディッシュの対ディレスタを検証したい。
あと1年ニートできたら完璧に仕上げるのになぁ・・
遠大P使いどころ難しいよなあ
だからこそ面白いが
とりあえずアレとかアレの確反に超便利
遠大P凄いありがたいんだけど、キャラ毎に微妙に距離離れてるとしゃがみ相手に当たらなかったりするのが地味に痛い
使いどころが限られる状況が歯痒い
少し間合い離れると、グラ潰ししても、しゃがみ喰らいの相手に遠大P届かないし、グラ潰し単体で使おうにも屈ガード相手に当てることも出来ん
判定を広くして使える状況増やして欲しい
それか発生5F
鬼みたいに小技ヒット確認から繋げて、コンボ伸ばしたい
さすがにそれは望みすぎ?
その辺は‘わびさび’じゃないですかね。
使い処が限られると言っても、従来に比べてキャンセル可能も含めたら実践的用途は
飛躍的に増えたわけだし、近中Kの大幅強化も含めて考えたら、現状でも他キャラから
見たら贅沢ってレベルじゃないと思いますよw
個人的には今後また大きく調整されて何かを得て何かを失うくらいなら、当分今の調整で満足ですわ。
噂されてるパケ版発売時に合わせた再調整でケンみたいな流れにはなって欲しくないってのが本音。
ノーマル百鬼EX斬空って超低空でも出せるのな
大Pキャンセル百鬼最速EX斬空とかコンボになるみたいだけど使い道はないだろうな……
すいません、根本的なロレント対策教えてください。
全然勝てないです、何やってよいかまるで分かりません。
アホみたいに遠大Kふっていいキャラだと思う
あとコロコロには大足、スパコン確定かな
同じく遠大k使ってる
あとコロコロ手前止めしてくる相手だったら
コロコロ見てから遠大kが相手の硬直に結構刺さる
やりすぎると普通にコロコロ当てにこられるので
適度にガードして大足入れよう
今回大足1発じゃ安いから、ガードするより
前投げか踏み込み小足EX竜巻をやった方が良さそうかな?
前投げは単純にライン上げれて、小足EX竜はたぶん1ゲージで今んとこ最大かな?
ふんっ!ってやったら前歩いてもいいかも
ぬん!
いろんなルートのコンボのダメ&スタン比較してみたけど
しゃがみを近立中Kで起こして小竜巻昇竜入れるパターンはダメージは
近大P昇竜と大差ないのにスタンがやたら低いな。
小竜巻大足締め専用の技かなぁ・・
どっちかというとメインは近中K出る範囲が広がったほうじゃない?
ジュリに画面端EX灼熱締め後
相手か受け身取らなかった場合
バクステ 前ステ3回 前ジャンプ小kで表ガード表落ち タイミング遅らせれば普通のめくり
中大kで表ガード裏落ち
中大kの方
立ち表 ガード
立ち裏 当たる
屈表 ガード
屈裏 当たる
前ステ 当たる
バクステ スカる
両セビダ 画面端抜ける
風波刃 当たる EXのみ画面端抜ける
風者 画面端抜ける
化殺視 発動しないが画面端抜ける EXのみ発動する
あんまり使えないと思うが一応書いとく
おつお
おもむろに前ジャンプ大昇竜赤セビ気持ちいい
既出か分からないけど一応書いてみる
J大K>屈中P>近立中K>立小P>遠大P>各種技が繋がるね
出てたらゴメン
立ち状態にできるから膝蹴りホント使える
>332
それって相手の立ちしゃがみの状態関係無く繋がるんですか?
だとしたらめちゃ嬉しい情報です。
近中kのヒット時Fは上のほうに書いてあるけど
多分しゃがみじゃないと繋がらない
赤セビの使用法としては、
コンボで使う(いろいろ試したが真獄100%を入れるとき以外はあまり意味なさげ)。
グラつぶしや百鬼P裏落ち等から大昇竜1段目赤セビ。
が今のところ俺的に使いどころかなと思うけど、
相手の多段技を受ける用途はどうかな?
烈空見てから赤セビ余裕でしたとかできればいいんだけど。
なんかこの技に使えるとかあったら教えてください。
まあダブルニーだろ
蟷螂は赤セビ解放が蟷螂2段目に潰されたりしちゃうから微妙
皆マジで対リュウとかどうしてんの。
上手いリュウは落とせる起き攻めキッチリ昇竜で返してきて 立ち回りリュウの劣化気味になってしまう・・・
遠距離の打ち合いは斬空あるから有利だけどさ。
リュウより速いし長いし普通に立ち回りは有利だろう
大足後の起き攻めを全て凌ぐ前提だと所詮単発90止まりだから火力差はリュウのが上、
っていうウメハラ理論がウル4ではディレイのおかげでパンピーにもわりかし当てはまるかもしれんが
それでも基本的に豪鬼が優位に立ち回れることは変わらない
立ち回りがリュウの劣化だと思うなら単純に地力で負けてるんじゃないかそれ
豪鬼の起き攻めを分かってる胴着使いには2012でもそう簡単に起き攻めは機能しなかったし
人気の殺意含めてウル4胴着戦はより立ち回りの腕の魅せ処ですなぁ。
個人的には胴着相手が対戦してて一番熱くなれるし面白いから好き。
>>333
ゴメン書くの忘れてたけど全キャラには繋がらない
ただ、立ち、屈状態どちらでもJ攻撃から密着してれば繋がったよ
ん〜この調整だと未だに飛びが弱いのがちょっときついな
J大Kの持続伸びねーかなー・・・
地べた張り付いて格ゲーするしかないか
気持ちはわかるが持続伸びたら流石に強過ぎだと思う
今まことと対戦してたんだけどバグ見つけたわ
画面真ん中中距離でまことのEX疾風に、牽制で出そうとした豪鬼の遠中kがたまたま近中kに化けたら疾風当たらないで豪鬼をすり抜けた
トレモで検証してるけど出来ない
近中Kに無敵ついたんじゃねーの(笑)
できるわ
まことと豪鬼の距離は0.8マスと0.9の間の線から疾風が始まって
豪鬼の近中kをタイミングよく出すとそのまますり抜けてく
確かに阿修羅みたいな格好でまことがすり抜けるから無敵付いたのかも笑
では起き攻め、崩しは近中KでOKかな笑
崩しはグラ潰しだね
SEAMプール戦のときどさん、画面端でダウン取った後に
垂直斬空重ね→着地近距離灼熱/EX灼熱を多用してたね。
↑も安定して攻め継続出来る強い行動だけれど、
画面端の上から系起き攻めはEVOまで封印するのかな?w
あと百鬼kの押し当たり判定追加でk派生がスカった後の
着地表裏が分かり辛いから、相手はかなり戸惑ってた。
俺も端投げ後は斬空重ねて択ってたけど斬空から灼熱重ねは結構良さそうだから真似しよう
画面端
前投げ(130ダメ) > 斬空重ね(削り10ダメ) > EX灼熱(削り36ダメ)+密着大幅有利から択 >
択が通らなくても適当キャンセル波動(削り15ダメ) = 前投げと合わせてダメ191
EX灼熱でゲージ使いつつ択が通らなくても、前投げから最後の波動削りまで
想定したら、平均約ゲージ1/2本回収。削りダメって馬鹿にならないですね。
最安定連携でこうなるから、画面端はEX灼熱(近中k他>EX灼熱)を軸に
気持ち良くゴリってくのもいいすね。
このキャラってガイルいけます?
メインはベガだったけど一番対戦する相手がガイルにキャラ変えして正直疲れた。
面白そうだから豪鬼使いたいんだけど、豪鬼が楽だってそのガイルが言ってるから迷う。
楽だとは思わんけど今のガイルに楽なキャラいっていないだろうしなぁ
まあ全体で見ればやりやすい部類じゃないかな!
>>351
2012ほど単純な組み合わせではなくなったと思いますけど、それでも豪鬼は
ガイルに行けると思いますよ。
起き攻めばかりクローズアップされがちで、実際ウル4でもそこそこ起き攻めは
出来ちゃいますけどw、それ以外の部分でも他の胴着には無い豪鬼独自の
面白い要素が複数追加されたので、スト4シリーズ古参の方でも新規の方でも
やり込み甲斐のあるキャラだと思います。
ごめん日本語ちょっとおかしかったw
豪鬼が楽じゃなくて豪鬼戦はガイルが楽って意味でした。
使ったことない自分から見ると灼熱だけで有利付けれそうな気がしてたけど
ガイル側が楽っていうからそんな単純じゃないんでしょうね。
豪鬼スレみてると面白いって意見多いし何よりかっこいいんでしばらく使ってみます
どうもありがとう!
>>352
かわいそうなくらい弱体化されたガイルなんだから有利キャラいっぱいでしょ
けんぞ〜のネタパクっただけで黒猫図に乗りすぎ
ときどさんが、自分で研究して見つけたかも知れない起き攻めを、黒猫式と言い切る黒猫さんはゴウキ全1ですか?
やめたれ
その人をフルボッコにして自分式にしてしまいましょうよ( ̄▽ ̄)
ももちやしたらばが見つけた起き攻めがときど式となっているのは・・・
昨日のシンガポール大会のときど豪鬼とえいた豪鬼を比べて思ったけど
もうコカして起き攻めで食って被起き攻めは阿修羅多用の豪鬼は強くはないなと実感
いや阿修羅は強いでしょ
ガイルとか全キャラやっててめんどいよ
ディレイあるわほんとめんどくさい
>>360
初期なんかただめくり竜巻大足ループするだけでときど式言われてたもんな
あんなのそのうち誰もが思いつくことなのにアホかと思った
か
PP116頂きました ありがとうございます
めくり竜巻大足しめなんてももちやときどがやる前からオオマチがやってたしな
名前自体は自然とみんなが呼ぶように決まってくから・・・
今日配信で『”俺”とけんぞーが開発したのに!したらばは情報操作されてる、ゴミ!』てって連呼して発狂してて笑った
俺だけ黒猫式って呼んであげるからあきらめな?
どんなネタか具体的に書かないとなんとも言えないんだが
そもそもこのスレ含めてそんなに○○式だとか自分達の存在を世間に認めて欲しければ
名前書いて動画とか添えていの一番にここにコメント投稿でもすればいいのでは?
公人でもなんでもないあなた達をみんながみんな存在を知ってたり動向を追ってる
わけでもないのに、何を勘違いして被害妄想丸出しで一方的に他人の事を貶めてるのか。
自意識過剰も甚だしくありませんか?
具体的にどの件を指して言ってるのか分かりませんけど、このスレで目に留まり易く
かつ分かり易く伝えてくれれば、少なくともこのスレを利用している脳障害プレイヤーの
一人である私は、あなた達の希望通りの式名で認知させて有り難く使わせて頂きますよ。
俺が見つけたまことのバグは何式になりますか?
劇団四季w (o^^o)
しーんぱーいないさー!
EX灼熱後相手受け身無しで
バックジャンプ前ステ2回
サガット
前ジャンプ中kで明らかに裏当てなのに表ガード裏落ち
ガイル
小k 両ガード表落ち
中k両ガード裏落ち
少し遅らせ大k 両ガード裏落ち
エレナロレント
使えない
ポイズン
小k中kサガットと同じ
大kスカ
久しぶりに覗いたらどーでもいいことで言い争ってるな
ハンターハンターでいう流星街の上の奴らみたいだな
俺が黒猫だ!
ときどvsももちで、ときどが投げを決めた後、ももちが毎回ディレイスタンディングとって起き攻めが全然通ってなくて立ち回りで差をつけられてたのと
ときどの大足が何度もセビ2で取られて大ダメージ食らってたのが印象的だった
ディレイスタンディングも、大足をUC1でキャンセルできなくなったのもウル4からで
もろに煽りを食らってるなぁと
なんかディレスタ対応のネタないかなー
ときどは対セビ用の灼熱もっと使ってよかったと思う
被害妄想すげえな
病院行けよ黒猫
これだけみんな真面目に攻略の話してるのに
そんなわけの分からんやつの名前出して流れを阻害するな
やるなら別スレ立ててそこで思う存分やれボケ
やっぱケン、キツいよなぁ
ついでに隆も。
>>377
足払いから百鬼P詐欺、表示見て遅らせ豪刃
両対応5F詐欺
同じタイミングでEX百鬼K
昇竜すかし、めくり、キャラによってはガー不等
タイミング次第で色々、表示確認してからEX百鬼に切り替えられたら熱いけど難しい
3F昇竜持ちには機能しないのと、ディレスタ取られなかったらなんも面白くないのが残念
ディレスタに百鬼K詐欺は一応トレモで確認したけど
入力下手なので、もしかしたら成立しないかもです…
ケンはキツく感じるよね
前中kガード、空中EX竜巻ガードでケンのターン始まる。前中kで触らせないギリギリの距離で刺し合う
絶対に飛びで触られない事を高めに意識。飛びで触られたら即阿修羅
開幕、忘れた頃のケンの波動拳はケン側がすること無くて困ってるって事だから気にしない事
この時に安易に百鬼や前飛びで中距離を作らない、斬空を出さないでケンが詰めて来たら前途の距離を保つ
波動の撃ち合いを有利に進める
その距離ならこっちが有利だから相手に波動撃たせて波動灼熱、各百鬼、セビ等でプレッシャーANDライン上げ。
今回は百鬼途中で斬空も出せるから落とされると思ったら出す事
ケンのEX竜巻後にひとつの選択肢として赤セビがあるのを忘れない事
初心者のメモですが少しでも参考になれば嬉しいです。
ロレントのコロコロに大足確るのしらなくてもいけてる俺って素晴らしい、知ったからもう負けることない
確反とか以前に当てに来るコロコロって普通に投げられるんだよなあれ
まじか!!!!!
なるほど、当てに来ないコロコロの場合もコロコロ見てから投げをタイミングよく仕込めば良いわけか。当てにきた場合のみ投げれるわけか。
ロレント弱キャラだな
>>384
前中kをガードしても基本的にケン側がゲージ吐く前提の選択肢を取らない限り、ケンの
ターンにはならないよ。前中kをガードしたらこちらの+2F。つまり先端ガード後こちらが
即中足を出せば悪くても相打ち。移動投げミスとか密着で漏れた後なら屈コパ。
この基礎的な対応をしっかり出来ないと相手のいい様に押し込まれる。
前中kガード後にケン側が勝てる選択肢は昇竜(移動昇竜)以外に基本無い。
ももちの対戦動画を見ると前中kガードさせた後に立ちコアでこちらの中足をスカしてから
刺し返し等を狙ってるけれど、向こうが立ちコア出してこちらが何もしなかった場合はケン側も
攻め継続出来ないので、そこは読み合いになるのかな。
詳しくは少し前にトパンガ内でときどさんがケン戦の基本解説をしてたから
参考にしてみるといいよ。
>>388
手前どまり打撃で死亡
>>389
前中kガードが起点に体力を奪われていると勝手に印象付いてました。
ありがとうございます!
ときどさんの参考にしてみます。
道着にめくりからコパ立ちコパ大P入るの美味しいなー
相手が屈喰らいなら屈コパ立ち近中Kでイケるし今回のゴウキはレパートリーが増えて楽しいな
インフィルが多用してる遠大P波動のグラ潰しローリスクでかなりいい感じ
インフィル動画あがってんのか
インフィルもうウル4で3回も優勝してるから
せいじ動画どこに上がってる?
ときどさんよりウル4の変更点活かしてる感じなのかな
つべでプーンコとやってるの上がってたけど、結構起き攻めで百鬼Kつかってたな。ウル4から起き攻めは斬空にしてたけど、インフィルみるとまだいけそうにおもえてくる
近中Kカウンター→遠大P→EX灼熱って素晴らしいよね
主な変更点全部使ったコンボって贅沢
トッププレイヤーがこのキャラ10強には入るって言ってたから
お前ら自虐すんなよ?
道着で一番弱いとかふざけんなよ歪みキャラが
別に弱いとは思ってないけど俺が豪鬼をどう思ってるかとそいつがどう言ってるかは全く関係がない
>>398
AEより勝率が上がってるわ
全然、行ける、 てか近中Kとディレイ(阿修羅UC2)が糞大きいよ。
遠強P→EX灼熱ガード後の連係も強いしな。
自虐無しに強さはユンの次のグループには入るよ
誰だよ 豪鬼終わったとかいってた豪鬼使いはよ。
豪鬼アンチは一度豪鬼を使ってみればいいと思うよ
テイテイとヌーンと適当百鬼だけでPP3000以上行けたら批判しろ
勘違いも甚だしいなこの豪鬼使われは
百鬼Pで裏回った後のコンボはコアコパ近中Kが安定なのでしょうか?
ディレイからのウルコン2って、あいての起き攻めのミスを誘って当てるって意味?
単にディレイもあるし阿修羅もあるしUC2で阿修羅狩りの抑制できるしっていう
被起き攻めで使える強い戦法並べただけじゃないの
最大取れる選択肢増えた分状況判断多くてしんどいな
試合数こなさないとまだ全然強さ出せてない・・・
ちょっと教えて欲しいんだが、この前のインフィルプーンコ戦でWウルコンだったんだが、
どういう理由と思う?昇竜刈るならウルコン2で割り切った方がいいと思うが。
ダメージ減のシュンゴク使うとこあるってことかな?
リュウだったら昇竜セビには何しようがUC1確定だったと思うが
セスは知らん
あ、わかった。多分セビ対策とテレポ狩りか。スレ汚しスイマセン。
あとあれだよ昇竜ヒット後の空刃起き攻めに当てれたりするじゃん。
どっちもセスに対して有効なのと、セスの体力が少ないから
WUCでも相応の抑止力になるからじゃないかなー
バック斬空に硬直ついただけ
起き攻めしづらくなっただけだろ
どっかのキックボクサーなんて もともと弱キャラのうえ さらに弱体だからYO! ψ(`∇´)ψ
きっしょい顔文字使うやつはたいてい異常者なんだよなぁ・・
近中K良いね
遠大PとEX灼熱はいまいち実戦で活かせてないわorz
後ろ投げからディレイ読みで弱百鬼kやると結構えげつない当たり方するなw
既出
なぁ、立中kのあと竜巻できなくないか?おれ2P側だと竜巻がうまく6方向にはいってなくてでないんだよ、助けてくれ
でないと分かってて何でわざわざ2P側に行くのか理解できん
ずっと1P側を維持しろ
2369Kで出るっしょ
キャンセルで技出すだけならがんばって6で止める必要ない
レバー操作ってしばらくやらないと酷くなるんだよなあ
豪鬼は関係ないけど俺なんか2P側で真空コマンドすらできなくなった
>>421
アドバイスがちょっとおかしいだろw
まずミスらないよう努力しろよ
インフィル優勝おめっとさん
やはり強キャラだな!
マスターが二人もいるんだからそら強キャラに決まってるだろ。しかも6はともかくけんぞーがなれるんだからよっぽど強いだろ。
けんぞ〜は普通に強いでしょ
>>427
けんぞ〜は強くなったよな。
ところで黒猫式ってどうやんの?
CEOの結果楽しみにして仕事から帰ってきて動画見るまえに
このスレ覗いたらネタバレ・・・・・
おい>>425
格ゲをエンターテイメントとして見てる奴の気が知れん
動画見てプレイを参考にする程度ならともかく
なに勘違いしてんだこのバカ
なんだよ
対戦を見れりゃそれでいいじゃん
結果がそんなに重要か?
あのなー、自分で対戦を楽しむのも
大きな大会で誰が勝つのかを楽しむのも
格闘ゲームの楽しみ方だろ。
いちいちそんなこと書かなきゃわからんのかこの低IQどもは。
まぁ>>425 がネタバレしようと思って書き込んだわけではないことぐらい
わかっとるわな。
ほんとちょっとしたシャレで書き込んだだけなのに真に受けてさぁ・・
低IQの純粋まっすぐ君どもきしょすぎるわ
スルーしろよキモオタw
低IQどもは豪鬼使うのやめてくんねぇかなぁ・・・
アホでも動かせるキャラだと思われると恥ずかしいわー
豪鬼面白いし使い手のトップは結果出してるんだし
あったけぇ雰囲気でやろまい
>>430
動画や配信環境の普及で、いろんな層が格ゲー見るようになったからな
いまやテレビで野球見る感覚で大会見てる人も結構おるぜ
ゲームしてない女の子がウメハラ見てキャーキャー盛り上がってるの見ると、おもしろいんか?って不思議に思うけどw
ゴウキが最強キャラと聞いて、飛んできました!!!
フェンリルが豪鬼はカスでも勝てる最強キャラって何度も言い張ってたな・・・。
間違いないっすね。
ユン使いが他のキャラに文句言えると思ってんの?
わきまえろよ
そりゃ、5強付近にいるとは思うが
ユン使いには言われたくないわなww
まぁ胴着の中では最強の性能であるべきだな豪鬼は。
他の胴着より技多くても弱かったら使う意味ねーしw
弱竜巻が想像の5倍は広くなってたのと近中Kの認識範囲がまじで良いね
遠大K後コアコパが届かない距離で近中Kが届くのってポイズンだけ?
勝てない
どうやって火力取るのかわからん大pはさむコンボに行けばいいの?
あと起き責め見切られまくる
黒猫式を使え
さくらといぶきに屈大P対空すると高確率でパナしてくるのはなんなんだよ
さくらはまあリターン大きいからだろうけどいぶきはなぜ・・・
>>441
近中Kを絡めて弱竜巻でダメ与えて行くのも(昇竜〆や弱Pやなんらかの攻撃で補正きって百鬼や捲りなどで)
結構リュウ触った後に豪鬼使うと出来ないこともあるがアレコレ出来て面白い。必殺技と起き攻めに頼らない、冷静な立ち回りが出来ている様で楽しいわ
そう言えばさ、大足瞬極出来なくなってるって事は大足にガモキャン仕込めんのかね?出来ても大して使えないけど
ガモキャン実戦で使えるもんなの?
ガモキャンは離し入力で出る技のみだから瞬獄は無理かと
昇竜擦る暇あったら阿修羅擦れは至言
阿修羅といえば、
ときどって起き攻めに阿修羅することはあっても、固められてるとき阿修羅すること滅多にないんだけど
どうして?
しのぐ自信と技術があるからでしょ
なら阿修羅で無駄に端に行ったりしてもしゃあない
見えない起き攻めには使うんだろう
で阿修羅使って狩られても必要経費と考える
さっきけんぞー豪鬼の対戦配信されてたけど
大昇竜赤セビ使ってたな
とっきーはなんで使わないんだろ?
たぶん屈中Pグラつぶしとかに自信があるからじゃね?
無敵技始動だが3ゲージ放出をどう思うかだろう
そもそも大昇竜赤セビつよいの?
他のキャラでも3ゲージ使って無敵技からウルコンに繋げることもあるんだし
それをどう思うかだろう
最新VERの動画にーの?
インフィル見れ
密着でのリバサ弱昇竜暴れはもちろん、対空弱(or大)昇竜、この2つの行動で相打ちを狙い易いキャラには
敢えて相打ちを狙って「相打ち→追い討ちEX灼熱→起き攻め」 っていう流れが状況によっては割と有りな気が
しないでもないんだけど、やっぱリスク/リターン合ってないかな・・・。
弱昇竜相打ち > EX灼熱(ダメ241 気絶値340) → 大百鬼で起き攻め で、クイック起き上がりに対しては
大百鬼P詐欺重ねor大百鬼投げ重ね、ノーマル起き上がりだった場合は大百鬼P着地で確認してから、
ちょい後ろ下がり裏落ち斬空重ねっていう感じで。
画面端なら相打ち後にノーマル(EX)灼熱入るのは2012からだけど、EX灼熱の発生強化によって画面中央でも
昇竜相打ちからEX灼熱で追い討ち出来る場面が増えてるのと、起き攻めに行けるのも加味した場合、
飛び技の下方向判定がそんなに強くないキャラ相手とかに対空弱(大)昇竜相打ち狙いとか最悪のリスク承知で
ぎりぎりワンチャンどうかなー? と。
・・・やっぱ無いか。
フェイロンにグラ潰しで昇龍一段目赤セビしたらしゃがみカウンターした
フェイロンが凄い距離離れて赤セビが空振りした・・・。
カウンターからセビ空振りって全キャラ起こるのかな?
なんかビミョーに赤セビ開放が遅れてる場合もあるんじゃね
遠大P先端赤セビ1とかもキャンセル>リリースが遅いと届かない場合がある
>>464
トレモでフェイロン相手に試してみたけど、フェイロンの屈中Pや屈中Kでの複合グラに対して
大昇竜1段目がCHすると、距離が凄い離れて赤セビ1が画面中央でも届かない事が多かった。
他のキャラでもありそう。とりあえずフェイロンには封印していく方向で。
>>463
相打ちEX灼熱は割と最近狙ってるかなー。ユンは早だし中Kがなくなったから一方負けがへってそう?だし、あとはキャミのストライクでの釣り行動が強くなったから手前落ちに中昇竜やっちゃうとかっとんで行きかねないから弱昇竜相打ちEX灼熱狙い始めたかなー
>>467
レスありがとです。
弱昇竜対空相打ちをいろんなキャラで試してみた結果、相手の先端気味ジャンプ攻撃だと
結構安定して相打ちになったので、その距離でなら状況次第で狙っていっても良さそうでした。
(逆に近い間合いだと一方的に潰される事が多かったので厳禁ですね)
バイソンとか浮きが高いキャラだと、ノーマル大灼熱でも追い討ちし易かったりしたので
ノーゲージで無理矢理起き攻め行けますね。勿論、EX灼熱を使った方が安定しますが。
ド密着被起き攻め時の起き上がりリバサ弱昇竜は、相手が中攻撃以下を重ねてる場合は
相打ち(以上)から追い討ちEX灼熱が大体当たりましたので、大攻撃をあんまり重ねに
使わないキャラには、(ユンの雷撃重ねの時みたいに・・・)リバサで弱昇竜パなした時は
EX灼熱のコマンドも合わせて用意しておいた方が良いっぽいですかねー。
いずれにせよ弱昇竜相打ちからその後の起き攻めまで何か通ったら合計で大体350ダメ↑(+起き攻め)、
UC2が絡んだら合わせて600ダメ越えも有りうる貴重な状況が生まれるので、相打ち狙いがし易キャラを
また地道に調べてみます。
ウル4豪鬼おもろい!と思ってたけど、久々にスパ4やったら華麗にハメれて全然こっちのが面白かった笑
それはただはめて楽に勝つのが好きなだけなのでは
今回の豪鬼の調整はおもろいわ 全キャラこういう新鮮に感じる調整してくれればいいのにな
>>468
烈空みたいな飛んでくるタイプの突進技に狙えると面白いかも
あとはキャンセル必殺技に割り込み昇竜相打ち出来るか、確定場面探すとか
【やや早出しの先端気味弱昇竜対空で相打ちが狙い易いキャラ】
ユン、ヤン、ダッドリー、剛拳、アベル、ベガ、キャミィ、ディージェイ、ガイ
ルーファス、バイソン、ホーク、ローズ でした。
上記キャラの中でも特にリターンが大きいと感じたのはユン、ヤン、ディージェイ、
ルーファス辺りですかね。
ユンヤンの場合は、ジャンプ中k、ジャンプ大Pどちらも早出し気味の弱昇竜でそこそこ安定して落とせました。
当てにくる各雷撃には一方勝ちか相打ちになります。雷撃と相打ちになった場合、EX灼熱が追い討ちで
入って「ダメージ241+起き攻めチャンス」が取れます。(ジャンプ中kだと偶に潰されます・・・)
雷撃のダメージが60というのとユンヤンの体力が900という事も踏まえると、リスクリターンとしては
充分見合っていると思います。安定はもちろん中昇竜対空ですが、中昇竜対空した場合
2HIT以上しない事がちょくちょくあり、1HITだと弱昇竜より低いたったの60ダメしか取れない事もあるので。
ディージェイの場合は、対空する間合いはほぼ関係無くニーショットに弱昇竜対空するとほぼ相打ちになり、
その他のジャンプ攻撃には安定して一方勝ちか相打ちになります。ニーショットのダメージはユンヤンの
雷撃よりも低い30ダメなので、ゲージがある状態で飛びが見えたらガンガン相打ちを狙っていって良いと思います。
ルーファスに関しては前ジャンプ大Pにも安定して相打ちになります。当てにくるファルコーンに対しては
ユンヤン雷撃と同じで一方勝ちか相打ちになります。相打ちしたらEX灼熱追い討ち含めて241ダメが
安定して取れます。
(続く〜
続き〜)
その他のキャラに関しては、早出し気味の先端弱昇竜で安定して相打ちが取れますが、追い討ちEX灼熱も
含めて211ダメージしか取れない事がほとんどなので、よりケースバイケースで狙っていけば良いかと思います。
尚、弱昇竜対空相打ちからEX灼熱で追い討ちしない場合は、クイックスタンディングに対してちょい前歩きから
大百鬼Pで有利F取った状態で裏落ち他、様々な起き攻めが出来るので、EX灼熱で追い討ちした場合よりも
起き攻めの選択肢は増えます。この辺りも状況に応じて使いわけていけると良いかもですね。
(EX灼熱で追い討ちした場合はちょい前歩きから大百鬼P詐欺or大百鬼投げ重ねがクイックスタンディングに対して
重ねられる猶予があります。)
話変わって・・・
ヒューゴの前ジャンプ攻撃ほぼ全てに対して、先端間合いだろうが近い間合いだろうが屈中Kでかなりの
確率で相手の技をスカせ、着地硬直に屈中Kが刺せます。また、先端当て狙いのジャンプ大Pに対しては屈大Kで
スカしつつ着地をガッツリ狩れる事が多いので、多用してくる相手には使ってみるといいかもしれません。
いずれにせよ、屈中Kならよほどドンピシャの判定を引きつけて重ねてこない限り安定してスカしつつタイミングさえ合えば
着地硬直に刺せます。
>>471
ジャンプ攻撃への対空弱昇竜相打ちに関してはザックリとですが検証が終わったので、また何かしら
狙える場面やよく陥る相打ち状況とかあったらまた検証してみますね。
チュンリーに対して、起き攻めゲーしないと勝てないんだが・・・。ユン使うべきなのか
きますた
http://jbbs.shitaraba.net/school/27517/
フレームデータサイト見てたんだけど、豪鬼の大昇竜って6,7f目に投げ食らっちゃうの?
なんかのセットプレイで大昇龍仕込みしたらアベルのトルに投げられたな
フレにザンギ使いがいてよく対戦するけど、強昇龍擦ってるのに空中に黒い残像だけ残ってるのにスクリュー貰ってる事よくあるから、投げられるよ。
ウル4は日本を食いつぶすゲーム その理由
1 ゲームセンター いろんなゲームセンターがつぶれていってる、理由は無理してスト4〜ウル4の
台を購入して、利益を巻き上げられた挙句、ユーザーからの利益を
マイクロソフトとカプコンUSAとトパンガに奪われたから、ゲーセンの従業員は失業した
2 日本のゲームメーカー マイクロソフトとカプコンUSAにユーザーを取られて仕事が減って
社員が首になっていってる
3 ユーザー USAに金を落としたぶん、日本で仕事してる人たちの仕事が減ってその分
失業者が増えていってる
ならどうすればいいのか?
1 日本のハードで日本のゲームメーカーのゲームだけをやる
2 スト4シリーズや箱のステマをしない、買わない、店に置かない、友達にやらせない
3 ゲーセンでウル4を一切やらない、他の格闘ゲームをやる
キャラ差が少ない 鉄拳TAG2 DOA5U など
知識・キャラで差が生まれやすい BB ギルティ など
クソゲーでもいいから、プレステで日本の格ゲーをやろう
出ないといずれ日本も韓国みたいに海外資本化に国の本体をのっとられて
奴隷従業員とホームレスだらけの国になってしまうだろう
ストリートファイターの実写版
http://www.youtube.com/watch?v=NyVO0NLoLWE&index=1&list=PLZLTS4u9M_2r89MGqgDNGGxQfmLuhtxqU
以外にクオリティ高くてワロタ
興味ある人は見てみ豪鬼も出てくるで
流石に今更過ぎる
ユンに弱昇竜相打ちええな
これは良いこと知ったわ
おまえらさぁ・・
それだいぶ前にときどさんが教則ビデオでやってただろ。
EX灼熱前ステJ攻撃とかもかなり前から使ってる人いたし。
いかにおまえらがちゃんと検証していない、考えてない、アンテナ張ってないかがわかるわー
自分ならともかく他人がやってたからってここまで偉そうにできるのがすごい
趣味との向き合い方や接する度合いなんて人それぞれなのに
いちいち人を見下すようなこと言わないと自尊心を保てない
心の貧しいヤツなんてほっといて、今日から始まるEVOの
ときどさん応援しようず〜!
しますん
ときどかインフィルには期待してる
百鬼派生EX斬空を最速で出してもすぐに降りないのね
ノーマル百鬼から出せるようになったのは嬉しいけど、素直に喜べないなぁ…
すぐに降りれたらクソ技と言われたかな?
見下されるような低レベルな書き込みはやめてね。
最近は既出のネタをドヤ顔で書き込んでるのが多くて見てて恥ずかしくなる。
豪鬼をマジメに検証していた人にとってはあたりまえに知ってるネタをね。
低レベルな連中は恥を知らないから困るわ
ウル4は完全終了 日本人にとって害しかない
1 アメリカに金を流せば、自分たちの苦労になって帰ってくる
ウル4はもう買わなくていい、やる必要も配信する必要も視聴する必要もない
店やゲーセンに置かなくていい
2 カプコンUSAに主導権が移った、アンフェアな家庭用海外先行発売、日本の調整意見を募集するが、
調整は個人に丸投げし責任回避、多くのユーザーの苦労は水の泡と化す、有料ロケテスト、バランス崩壊
3 スト4からの家庭用発売でユーザーが流れ、多くのゲーセンが廃業する
PS3にだけラグが発生し、ガチユーザーはXBOXでプレイせざるを得ない状況に、
4 ウル4のネット通信費でゲーセンのうまみはすべてカプコンUSAへ、日本のユーザーの意見は
カプコンUSAで反映される、もちろんカプコンUSAに有利なようにこれから状況が変化していく
5 ウル4のステマをする国内プロゲーマーは売国奴、日本のユーザーから金を巻き上げ、
海外製品のステマをして、海外スポンサーから給料をもらっている
6 娯楽費で流れる金額は軽視できない、ウル4とXBOXを買う金額だけではすまず、XBOX経由で
さまざまなDLCを落とすことで実際には多額の金がアメリカに流れてしまっている
7 アメリカに金を流すということは、その分日本に負担がかかり、日本の仕事が減るか
日本人がその分タダ働きをしなければならないという事
8 その分、正社員はボーナス残業をさせられ、給料を減らされる、バイトや派遣は
安い賃金で24時間交代のキツイ仕事を二人分やらされる
9 だからもうウル4はやらないほうがいい、PS3でもやれば、何名かのユーザーがXBOXに流れる
トパンガに国内スポンサーがつかないのはアメリカの社員だから、つまり敵だからということな訳
10 XBOXはさっさと売ろう、ウル4も売って、PS3で鉄拳やBBやギルティやDOAをやろう
PS3のほうがユーザーが多いし良質なゲームが多い
11 ウル4が一番おもしろい格闘ゲームかもしれない、スト2時代からのカプコンの実績、
だがそれを逆にアメリカに利用されている、やればやるほどプロゲーマーがステマをしてユーザーが虜にされる
12 ウル4にハマって後々苦労するのは自分たちだということを理解してほしい
もう終わりにしよう
こいつこれ一生懸命考えて全スレにコピペしてるけど
誰一人として読んでないことに気付いてないんだろうか
強化くるぞーやったぁ〜
くわしく、ソースは?
いやいや、豪気使いのトッププレイヤーの成績が振わなかったからこれを参考に強化されればいいなーってこと
個人的には豪鬼強化というより
システム面でディレスタにリスクがついてくれればいいなと思ってるゲージ使用とか
投げ後はディレスタ不可とか
起き攻めキャラはもういいわ。
ディレスタ強化で。
大Pからのウルコン2が、うまく繋がりません。
大Pから阿修羅は出ますが、阿修羅のモーションを見せずに?ウルコン2を出せずに
コンボが繋がりません。
はじめは繋がらなかったけど、繋がるようになった方
コツ等を教えてください。
大P押したら、/か\にガチャガチャガチャってやりながらKKK連打したらいい
コツというかただ俺の感覚だけど、思ったより遅めで大丈夫
あとよく言う上にガチャガチャしながらKKK連打するのより
正規の入力通り2回だけ上にカカッてやってKKK1回のほうが俺は安定した
---警告文---
売国BOX(XBOXone、360)、売国ゲー(洋ゲー)を買ってはいけない
1 洋ゲーは売国BOXを買わせるための入り口
2 売国BOXでプレーするとDLCでアメリカに金が流れる
3 その分日本のソニー・任天堂・ゲーム開発会社が赤字になり
新作ゲームを作れなくなる
4 XBOXoneはヤバイ、ゲームのダウンロードはもちろん、海外番組も視聴できて
DVDもレンタルできる、もちろん洋画や洋ゲーがほとんど
5 ゲームショップ、ゲームセンター、DVDレンタル店、中古本屋が打撃を受ける
邦画や邦楽を作るクリエイターも作品の売り上げが減るし
日本製のTV・DVDプレーヤーも売れなくなる、日本の産業がつぶされる
6 XBOXoneと洋ゲーは絶対に買わないでほしい、ステマもしないでほしい
ソニーや任天堂の赤字は日本経済に影響して不況のきっかけに十分なりうる
7 暇な方はこれをゲーム関連のスレに貼っていってほしい、
日本のゲーム業界と日本の経済を守っていただきたい
ときどさんのEVO一戦も見てないんだけどどうなってんの?
キャラパワーが無いため、映らなかったのさ。
フェンリルがこのゲームの上から1位はゴウキだって断言してたぞ。
強い言うても
ウル4で繊細な立ち回りが問われる豪鬼と
何もかも簡単で強いユンを一緒にしないで欲しいな
ていうかあいつの言うこと鵜呑みにしちゃダメ
ユンつよいけど、初見でさわったらコンボはつながらねーわくそ弱いな。あいつの中Pの、コンボ猶予すくなくね?やっぱゴウキだわ
お前はコパ大Pもできなさそうだな
豪鬼はコンボほとんど安定するわ、ユンは無理、ユンはほんと職人しかつかいこなせないとおもう、
お前それ本気で言ってるなら相当な脳障害だわ
誰でも出来んだろw
それより難しいコンボなんざ山ほどあるよ
ゴウキのコンボは結構簡単だからな。強いて言うなら、しゃがみ中P→しゃがみ中K→UC2ぐらいじゃないか?
けど距離はなれると波動すら繋がらない。ユンは散々小技刻んだ挙句絶唱もニショウ繋がる。どっちのがお手軽?
>>511
絶対に豪鬼だと思う。
このどうでもいいゴミみたいな比較話に.、意識高い勢の>>489 おじさんは一体今何を思う〜??
最近どのキャラスレも全く有益な話してないから仕方ない
ローズ対策考えるか。ローズの中足ドリルや中足スパークに
UC2入るか調べるわ。
調べるもなにも、えいたがEVOチャンプ相手に決めてましたがな^^;
あんまり低レベルな書き込みしてると>>489 さんにドヤされんでほんまw
なんだかんだで情報くれる豪鬼スレ素晴らしい
もう豪鬼捨てたからネタ投稿してやるよ。
まずフォルテのプロペラな。これ中足ですかせるから。すかして屈弱P近大Pいける。
重ねられたプロペラはすかせないけど立ち回りのプロペラにはいける。
フォルテ使いがよくやる前Jに合わせるプロペラが狙いどころやで。
屈大Pとかワカモーレ届かないとこでわざと前Jして中足や。
あとEX救世主ガード後な。これは知ってる人多いと思うけど。
EX救世主ガード後に近中K打てば弱派生のサマーソルト以外に勝てるから。
中派生の下段と派生無しには近中Kヒットして強派生の中段は近中Kの前進効果ですかってコンボや。
相手に2ゲージあって遅らせ弱派生やってきそうだなって読んだらガードしたりするといいやで。
近中Kの前進効果はベガ戦で端に詰められたときにも使えるやで。
お前らどうせバックJしてEXヘップレくらってるんだろ?そこで近中Kや。
ベガが光って飛んだの見たら立ち中K打てばベガが画面端に着地するから硬直にコンボ入れたれ。
まぁ失敗したらカウンターでごっそり減るけどな。
しかしEVOの豪鬼三兄弟はパッとしなかったなー
やっぱディレスタの影響ですかね
あとお前らブランカのサプフォに何入れてる?どうせコパ3回からの弱竜巻やってんだろ?
サプフォの硬直には屈中P屈中P波動セビ前ステ遠大K屈弱P弱竜巻入るから。2ゲージあったら狙ってみそ。
あとセスのスパコン削り対策な。
端端なら後ろ歩きで当たらないから。屈ガードしちゃうと吸われるから気をつけろよ。
あとPPP阿修羅でセスの後ろに回れる距離ならP阿修羅や。
PPP阿修羅で回れない距離ならバックJ空中EX竜巻で回避できるんや。
EXゲージが無くて阿修羅で後ろに回れない距離で出されたら詰みやで。
なるほど・ザ・ワールドですわ。
随分古いコピペだね
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
パネライ 時計 新作
よろしくお願いします
http://www.lv-top98.com
http://www.buysnewpurse.com
豪鬼のUC2のボイスで消え失せろ(蹴り上げ)の後って何て言ってるかわかりますか?
消え失せろ→ウオリャアァ→砕け散るがよいわ
しか言ってないけど・・・
消え失せて欲しいのか砕け散って欲しいのかはっきりしないな
殺意の波動に目覚めてるのに阿修羅とかBJ残空とか逃げ技が充実してる所から豪鬼の矛盾は始まってるからな
>>527
ありがとう
豪鬼が初登場したスパ?UXじゃ残空も阿修羅も攻める為の技だったのにどうしてこうなった
面白いネタ発見した。
遠大K>遠弱P>遠大K>立屈PKが色々なキャラ入る。
持続当てでもなんでもなく。
個人的にセス、剛拳、ルーが簡単な気がした。
リュウ、いぶき等、遠大Kが二段ヒットしないキャラにはリスクあるから・・微妙だけど。
スパⅣ無印からの既出ならすんまそん
いや、持続当てじゃないの?
遠大Kからの遠弱Pが距離によって持続当てになるのかな
スパ2Xの時から斬空は相手の動きを封じてハメに近い固めで、阿修羅はただの移動だろ。
いい加減豪鬼が地上戦微妙な自称「拳を極めし者」だと分かれよ。第一豪鬼の「遠大K」あれ初代アドンのモーションだろ。
低IQのクソみたいなどうでもいい話が続いてるねw
>>532
立小P持続ヒットでキャラ限 本田、アドンとか
難しい割に減らない上に、2,3ループすると弱竜巻届かなくなるから微妙
・・・だったんだけど、今回弱竜巻判定強化されてるからやってもいいかもね
ゴミ4と売国BOXはオワコン
1 ゴミ4は洋ゲー、やるほど俺達の給料が減っていく貧乏神ゲー
2 ゴミ4をやるとキモオタニートになる、プロにもダサイ奴しかいない
3 鉄拳とかまともなゲームは、未成年でもトップに食い込めるちゃんとスポーツしたシンプルな造り
4 かたやゴミ4はガー不とかうざい技多すぎ、それ調べてる間にキモオタニートになる造り
5 そのうえキャラごとの技性能が偏りすぎててどのキャラ選んでも不利キャラにうざい戦法繰り返されてストレス貯まる
6 不利キャラは対戦拒否して、ネットで不利キャラ叩く根性ねじ曲がったひきょう者のチキン野郎しかトップにいない
7 現にニコ生有名配信とかトップ連中とか他キャラ批判したり、陰口叩いて自分が嫌なキャラを使いにくくするクズがほとんど
8 若手のりゅうきちがフェイロン折れたのは、ゲーム性がつまらんすぎるのとゴミ4の環境が腐っててまともな対戦相手がいないから
9 したらばでネタと知識調べないとやっていけないややこしい格ゲーだが、したらばにはネタ書くと叩くゴミクズしかいない
10 PS3も売国BOXもスパ4より先に発売されてる、カプコンUSAが売国BOXを売るためにPS3にラグを仕込んだ罠ってことに気付け
11 ウメハラとかを海外メーカーとかEVOが囲ったのも全部売国BOXを売るための罠だってことに気付け
12 二万もかけてスティック買ってコパ辻使うとか以前に、キモオタニート化するストレスだらけの売国ゲーは100%ワナってことに気付け
13 ストレスでイライラしてる奴は、ニコ生で売国BOXでゴミ4やってるやつがいたら好きなだけ叩け、売国野郎をつぶせ、それが日本の為だ
14 ゴミ4の配信を見るだけで、ステマとかキャラ批判にやられて性格が歪む、子供に見せるな
15 おまえらゴミ4やる前はもっとまともな性格してたろ?、売国BOXとゴミ4がお前らを根性まがったクズにした原因ってわかってよかったな
16 売国BOXはぶっ壊せ、ゴミ4はつぶして捨てろ、売って中古で貧乏人にやらせるな
17 売国BOXと洋ゲーはショップに置くな、子供にやらせるな、法律でプレー禁止にしろ、戦争肯定ゲーをつぶせ
ディレイから無敵技ぱなしてくる奴めんどいな
読み負けたといえばそうなんだけど、難しいっす
豪鬼初心者ですけど
二つ分からないことがあります
一つめは豪鬼の基本コンボで
コアコパ中パン弱竜巻or波動
ウル4なって近中Kは強制立ち食らい
になったのでしたら中パンは必要ないのですか?
もう一つはウル4のディレイスタンディングで
起き攻めが難しくなりましたが
動画を見ている限りときど式は
まだまだ通用しているように思えます
ただ単に対戦相手がディレイスタンディングというシステムに慣れていなく、起き攻めを食らっているだけでしょうか?
分かりにくくてすいません
どなたか教えていただけないでしょうか?
>>540
中パンはコンボでは不要。
起き攻めはまだ強い。
以上。
>>540
しゃがみの相手に対して小技xN回〜屈中PEX波動は使う。その後、
5F以上の対空キャラには詐欺飛びがしやすい。立ち中Kが遠距離中K
になるときや沖攻めしたいときに使うかな。
ダウンからの沖攻めはほとんど通用しないと思ったほうがいいよ。
ほとんど使えない。ディレイ読むことも大事。
ディレスタ対応ネタの書き込みが俺含め数名以外まったくないね。最重要課題なのに。
豪鬼使い思考停止状態
あるいは元々思考していなかったやつらばかりなのか
対応も糞もコパンとかで11F遅らせたらいいだけだし、両対応の百鬼Kなんて無理
ディレスタと通常起き上がり両方に重なる百鬼Kならできるんだろうけどそんなのは前歩きにスカったりするし
通常には百鬼Pすかしと百鬼Kの表裏
テクニカル見てから遅らせK派生の着地表裏ならあるけど
テクニカル見てからの派生K→地上表裏って、今のうちはいいけど、相手側は昇龍持ちだったらディレスタからのガチャ昇龍で安定じゃない?
読んでガードしようにもこっち側も表裏分からないし…。
だから結局逆2択を食らう置き攻めは欠陥だと思うんだよね。
体力低い豪鬼は特に。
終盤ならセビ滅される訳だし。
じゃあ通常置き上がりでもディレスタされても空中から昇龍食らわない表裏の置き攻め出来るのかっていわれると無理なんだけどさ…。
それを言ったら、投げとグラ潰しの二択だってガチャ昇竜に負けるんだし、何もできないじゃん
おとなしく灼熱重ねとけばいい
ttp://www.streamfighters.it/content/usf4-air-normal-cancel-focus
空中でセビができるとかなんとか
真偽わからんけど誰か訳して
今更すぎる死ねって書いてるよ
>>548
いや、グラ潰しとかの場合は昇龍読みでガードor空かして大きなリターンが取れるけど、この置き攻めは読んでもガード自体が出来ない可能性があるからリスクリターンが全然違うと思うよ。
そもそも自分がガード出来る確立が50パーセントだとしたら、せっかくわさわざ置き攻めはしてるのに相手の暴れを読んだとしても50%しかガード出来ないガードを選
ぶか?
そしたらほとんどの人間は技を重ねると思うけど。
途中送信スマン。
ちなみにさらに言うなら、ガード方向を間違えた場合、昇龍どころか小技暴れ、下手したらしゃがグラも一方的にささる。
それでもガードを選ぶか?
だからこそ相手はガチャ昇龍安定だと思う。
と、思ったけど、技を重ねずにガードに専念すればちゃんとガード出来るのかな?
ちょっと出直して来る。
スレ汚しすまない。
>>543
書き込みの層を見ればわかると思うが、このスレになにか期待しない方がいい
ちゃんとやってる人との情報交換なら、SNSか配信が主流じゃね
両対応はなかなか無いと思うけど
ディレスタのみになら有効な起き攻めはあるでしょ。
例えば俺が書いた大足前ステJ攻撃6フレサギとか。
通常起き上がりなら前ステ後地上攻めになるけど。
前投げD×2>J大Kは起き上がり73F組み通常起きに7Fサギになるが、空前J>J大Kでディレスタに対し4Fサギになる。
空前Jの着地までにディレスタ確認できれば有効な起き攻めになるはずだが。
なんかこういう基本的な事でもいいからもっと考察していきたいんだけどね。
残念ながら東大卒の開発待ちの人が多いようで・
あと俺の妄想ネタだけど
前投げ>空大百鬼P>昇り小斬空
前投げD×2>中百鬼K(派生遅らせ)、または空遠大K>大百鬼K
裏投げちょい後退>昇り小斬空
百鬼投げバクステEX百鬼K(派生遅らせで7Fサギ)
こんなのもディレスタには使えるんじゃないかなと思ってる。
まったく検証してないけどw
ディレスタには詐欺跳び、通常には地上攻め
もしくは逆
の起き攻めなら既にみんなやってるよね?
両対応なら黒猫式をもうときどもえいたもケンゾーも使ってる
強さにいい加減気付きな?
クロネコ式ってなんだよ。具体的に教えて
かつては起き攻めキャラ筆頭と言われていたこのキャラのスレで
起き攻めの話をするとピタッとレスが止まるのが終わってるよなw
なんでもいいからネタ書いてみ?
おっちゃんがやさしく検証してあげるから
>>561
正直に起き攻めできなくて勝てないんでネタくださいって言えよ
起き攻めのネタくださいお願いします!
だめじゃ
画面端の前投げから
垂直弱残空〜強灼熱
で削る起き攻めだけど強灼熱ガードさせた後って豪鬼側が1フレ不利なんだけど
今回で変わったりしたの?
知らんけど不利承知のガードさせてからの択かけに重点置いてんじゃね?
6さんも豪鬼捨てたみたいだしいよいよオワコンだな
たぶんそこらへん知られてないからやってるだけじゃないの
それか相手から離れて出すと5分になるとか
けんぞーさんがマスターザンギふるぼっこにしてて惚れました!豪鬼最強!!!
>>565
発生の1F目さえ当たらない距離なら、五分以上取れるってことだよ
調べてないからそれで連ガになるか分からないけど
それよりも見た目だけその起き攻め真似して相手のリバサ無敵食らってる人多くてかわいそう
灼熱はちゃんと離し入力してね
なんで離しなの?
バカかお前
さぁ問題。なんであれは離しじゃなきゃいけないか??ちゃんとした理由があるんです
早めに出しちゃった時大Pが出るからとかじゃないの?
ディレイ起きされザンクウがスカった場合、
灼熱が出ずに大Pが暴発するのを防ぐためじゃないかな?
相手のリバサ昇竜食らわないようにするためじゃないの?
>>568
けんぞーさんならそれくらいはやるよ
強いから
https://twitter.com/galtu444444/status/491492078472290305/photo/1
これやばない?
トレモですら出る気がしないんだが
>それよりも見た目だけその起き攻め真似して相手のリバサ無敵食らってる人多くてかわいそう
これよくなるわタイミング起き攻め詳しく載ってる所とか有れば教えて下さい
>>577
だから灼熱を離し入力で出せと
押し入力で出すと、起き上がりにリバサ昇龍やられた時大P出て昇龍に負ける
離し入力なら起き上がりにリバサ昇龍されても斬空まだ残ってて灼熱出ないからガード可能
斬空ガード→灼熱の間に割り込まれてるなら割り込まれないように練習
この灼熱を離し入力で出してリバサ喰らわないようにするやり方って
6さんが昔ツイッターで書いてたやつだよね
ときど式じゃなくて6式なのか
相手にとってはディレイ安定なのかな
ときど式でも6式でも無い
昔のムックに書いてある超基本連携
まだフレーム消費からの表裏という歪みが見つかって無かった頃の産物
>>576
これどうやったらできるかわかる人いますか?
セレクト辻?なのかな
ニュートラル経由するからコマンド完成には理論上3F掛かるわけでしょ
おまけにジャンプ予備動作キャンセルで出すわけだから相当早くないと出せないわけで
気合入力でもかなり難しいのでは
https://www.youtube.com/watch?v=FJDxydzYSCQ
これを見よ
https://www.youtube.com/results?search_query=akuma++standing
なんか色々ある
デスクさんヤバいな超器用w
>>583 584 585 さん
ありがとうございます!難しそうですw
"普通の日本人"がモラル守ってアケに通う中、
道徳に反して日本未発売の家庭用ウル4をやっているプロゲーマーの風上にも置けないクズリスト
・サコ(TussockyFool464 )
・ときど(PainfulFaun33)
↓どう見てもトパンガチャリティカップ7/5の"数日前"じゃないです
ウソつかないでください
息つくように嘘吐いてるけど、機材を借りたって所もウソなんですかね
365: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 08:26:12.70 ID:AHZ1I3dp0.net
>>347
sako
アーケードには数回しか行けなかったので、結局
HORI さん経由で、HORI USの機材を本体ごと借りて練習しました。
それがTOPANGAチャリティリーグの数日前とかからだったかな?
そこからエレナを使い出しました。
http://bbs1.ruliweb.daum.net/gaia/do/ruliweb/default/41/read?bbsId=G001&articleId=7002707&itemId=81487
tussockyfool464というユーザもね。
2014.06.20(22:14:24)
ジュイDシャネル
(zooeydesch ****)
リプレイ少し戻ってきた根拠はないサコあるかもしれないという気がしますね.........
14.06.21
88 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:56:57.06 ID:N2IPGUhJ0
TussockyFool464
この殺意監視していけ
豪鬼スレ的にはウメちゃんもsakoさんも豪鬼使えるのに
殺意を使ってるのが問題なんだよなぁ・・・
>>588
一、二ヶ月家に引きこもるのが早まっただけじゃん。遅かれ早かれ引きこもる理由(家庭用)をカプコンが出すんだから外野がそんなこと言っても仕方なくない?
初歩的な質問だけど、
ウル4は弱竜巻や空中竜巻などからは大足のがいい?
それともダメージ重視の昇竜?
まだスパ4勢だからディレイよくわからない。
>>591
大昇龍一択
竜巻からのWアップはなんかいまいちだよなぁ
空中竜巻のあとは遠大Pからキャンセルでなんかセットプレイできないのかね?
インフィルは、まだ大足締めしてるよな。
ディレイ読みも混ぜて起き攻めした方がいいのかな?
ときどさん見てた
ときどさんがしたらば見てるらしいので一応貼っときますね
"普通の日本人"がモラル守ってアケに通う中、
道徳に反して日本未発売の家庭用ウル4をやっているプロゲーマーの風上にも置けないクズリスト
・サコ(TussockyFool464 )
・ときど(PainfulFaun33)
↓どう見てもトパンガチャリティカップ7/5の"数日前"じゃないです
ウソつかないでください
息つくように嘘吐いてるけど、機材を借りたって所もウソなんですかね
365: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ 2014/07/27(日) 08:26:12.70 ID:AHZ1I3dp0.net
>>347
sako
アーケードには数回しか行けなかったので、結局
HORI さん経由で、HORI USの機材を本体ごと借りて練習しました。
それがTOPANGAチャリティリーグの数日前とかからだったかな?
そこからエレナを使い出しました。
http://bbs1.ruliweb.daum.net/gaia/do/ruliweb/default/41/read?bbsId=G001&articleId=7002707&itemId=81487
tussockyfool464というユーザもね。
2014.06.20(22:14:24)
ジュイDシャネル
(zooeydesch ****)
リプレイ少し戻ってきた根拠はないサコあるかもしれないという気がしますね.........
14.06.21
88 :俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:56:57.06 ID:N2IPGUhJ0
TussockyFool464
この殺意監視していけ
ときどさんみてますかー??
ときどさん素晴らしい
>>597
704 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/07/29(火) 00:42:43 ID:S/Zl/qYg0 [1/2]
>>700
サコは姑息な人間だから何も不思議じゃない
子供云々もウル4をやり込む為の餌としか思えん
712 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/07/29(火) 03:06:22 ID:L5EZToRU0
捏造じゃないのがすごい
713 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/07/29(火) 04:41:12 ID:S/Zl/qYg0 [2/2]
>>709
ぜーーったいサコ信者だよねww
本当自業自得だよ
714 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[] 投稿日:2014/07/29(火) 05:14:49 ID:24XtV8Yk0
しかも批判免れようと両者ともわざわざサブアカ作ってやってる所が
本当どうしようもないと思うよね
ときどなんて2つ目のサブアカ作ってるし
ときどさんちぃ〜す
ここに有益な情報を投下してくれてるってならともかくただ見てるってだけでは別に・・・
我らのお殿様が更なる高みを目指せるのなら、全然文句はないわ。
おまえらがクソみたいな書き込みしかしてないから
ときどさんが33位なんだろ。
糞ニートどもはさっさとディレスタ対応のエグい起き攻めを開発しろや
そういえばフォルテはEXボムで起き攻め拒否るようになったようだな
従来の仕込みは通用しなくなった可能性大。
ゆえに新たな対策が求められる。
ここのウスラバカどもはこういう重要な課題も話題にしないからな。
どんだけ頭使ってないのかと。
フォルテはバクステとEXワカモーレがある時点でもとから普通の仕込みは通用してなかっただろ
あとローズが大足仕込み安定じゃなくなったって話題は既に出てる
というかEXボムの貯め時間って210Fなんだけど起き攻め拒否にそんな頻繁に使えないだろう
EXスパイラルに投げ仕込みも
旧フォルテに屈中P仕込みも俺の書いたやつやがな。
おまえらは人の書き込みにしょーもないツッコミは入れるくせに
自分は何一つ有益な書き込みをしないアホ
いまだに両対応詐欺すらないと思い込んでるカス共だから仕方ない
ときどはネタの書き込みを促すために
したら場を見ていると改めて言うことにした可能性
ウル4がオワコンの理由
1 カプコンUSAがクソ
2 カプコンがクソ
3 XBOXがクソ、洋ゲーしかない、アバターがキモイ、売国ハード、国内ソフト開発打ち切り、オワコン
4 キャラがダサい、キモい
5 スト4からコンパチ、とっくに飽きてる
6 ゲーセンに人いない、いても初心者、CPUセス戦
7 箱にすらいない、いてもゴミしかいない
8 ウルコン演出が長くてウザイ
9 同じキャラずっと使うからすぐ飽きる
10 キャラ批判がウザイ
11 調整がクソ
12 綾野がウザイ
13 勝つと調整されるからやる意味なし
14 中毒性だけは高いからタチが悪い
15 XBOX海外先行発売のMSびいきがウザイ、PS3にラグ、MSの犬
16 MSがクソ、エラー売ってるクソ会社
17 ウル4やるとストレス溜まる
18 プロがダサイ、ニートみたいのしかいない
19 プレーヤーがゴミみたいのしかいない、ウザイやつしかいない
20 トレモが面倒、トレモ勢がキモイ
21 したらば、ツイッターがキモイ
22 配信者がキモイ、視聴者がクズしかいない
23 ずっと100円、レバーにチンカスついてる
24 鉄拳のほうがおもしろい
25 PS3のほうが人口多い、他の格ゲーがいくらでもある
26 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
27 テク磨いても、お手軽強キャラに不利、やる意味なし
28 大したテクがない、sakoより鉄拳・BB・GGトップのほうがテクいしウマい
29 キャラランク厨がウザイ
30 アケコンの音がうるさいから隣近所と中悪くなりさらにストレス溜まる
31 睡眠不足になってさらにストレス溜まる
32 ウル4やったら、クソゲーとゴミプレーヤーとストレスで人生終わる
そういえばフォルテに下中P竜巻大足入らなくなったね
まあ判定でかくなったらそりゃ持続当ても無理だわな
皆ウル4は相手の起き上がりに何重ねてる?
やっぱ灼熱とか斬空?
>>614
斬空離し灼熱
8月中に調整くるんかな??
とりあえず体力50挙げて欲しい。現状殺意と100も違ってこれじゃ誰も豪鬼なんか使わんww
結構豪鬼強いって知り合いの上位豪鬼使いは言ってたし、そんな悪くはないでしょ。
調整来るにしても事前に発表はするだろうから少なくとも8月には来ないっしょ
豪鬼の中足と大足って長いってよく言われるけど、
リュウと射程は変わらないよな?
トレモでリュウ対豪鬼で試して見たけど、当たる位置全く一緒だった。
ときどさん素晴らしい、早く簡単に勝てるトキド式公開おなしゃす
ときどさん素晴らしいときどさん素晴らしいじゃねーよ
素晴らしくならなきゃいけないのはおまえらなんだよ
上手いこと言うな
みんなで素晴らしくなってこ
起き攻めが終わったのに、書き込みのほとんどが起き攻めの話の時点で豪鬼使いの底が知れた
豪鬼のほうがリュウより足速いからな
だから長く感じる
>>578
これって、斬空は弱、灼熱は強の離しだすよね?
てことは、入力は
空236LP > HP > 63214HP離し
としなくてはならないのでしょうか?
>>625
まぁなんでもいいんじゃない。
HP+LP>空236LP離し>63214HP離し
でもおんなじだし。
新作発売から三カ月は、初心者歓迎ルールだったっけ?
ディレイ用に起き攻めしちゃうと通常起き上がりで確反貰うから 基本は通常起き上がりに合わせて起き攻めした方がいい であってるのだろうか・・・
安定を考えるなら、無理に択りにいかないが正解
確かに通常のタイミングの詐欺跳びならリスクは無いけど、その後の読み合いがど密着になるので、
相手のレベルによっては、技を擦るケースが多くて精神衛生上良くないくだらない読み合いに発展することが多い
相手がディレイできる状況から起き攻めするなら、体力負けしてる時の勝負所に絞ってリスクを背負う覚悟で
でかいリターンを狙ってディレイ読み含めて太い選択肢って感じで良いと思う
トレモでディレスタ用の起き攻め探してみた
大足締めできるキャラに対して。
まだ対応キャラ全員分はしらべてないんだけどw
弱竜巻>大足>前ステ(ここでディレスタ表示確認)>コパ>弱百鬼P
サガット・本田・さくらは詐欺飛びができる。
んで何人か特殊なキャラがいて
セス・百鬼P詐欺が無理なので弱百鬼Kにする。昇龍潰せるかすかる
ダン・詐欺は無理だけど弱百鬼Kで昇龍潰せる。ただ前ステで百鬼Kかわされる。
ゴウケン・EX竜巻に百鬼P詐欺は無理だけど当身に勝てる。んで弱百鬼KはEX竜巻がすかるけど当身に負ける。
こんな感じだった。
エレナは百鬼P・Kが両方勝てない。
キャミィ・フェイロン・ポイズン当たりの大足締め可能キャラはまだ調べてない。
百鬼投げ前ステ2回>垂直中K
前ステ中に表示確認
サガット・ゴウケン・本田・セス・元・さくら
に詐欺飛びできる。ゴウケンは当身に負けるけど。
これも、まだ全キャラ調べてないw
あとは密着で
コパ>近強パン>EX灼熱からの起き攻め
EX弱熱後にコパン空振りして強百鬼Kやると良い感じに昇龍潰せる。
これもまだ全員調べてないw
とりあえずリュウ・サガット・元には機能するっぽい。
ただサガットは弱アパカに相打ちワロスされる・・・。
ディレイ表示がコンボ決めたあとのヒット数表示と同じタイミングっぽいから
そこ意識すれば確認しやすくなるかも?
他のキャラに対しての起き攻め調べてみてくれ〜
ごめん訂正!
弱竜巻>大足>前ステ(ここでディレスタ表示確認)>コパ>弱百鬼P
前ステ後にコパンいりません。
よくがんばった!
けど6フレサギとか言えばみんな分かるよ。
春麗のEXスピバはサギれるけどフェイロンの紫炎には落とされる。
こういう場合は6フレサギだから全技調べなくてもいい。
大足や百鬼投げダウンのあとは
サガット・キャミィは1フレ、ブランカは2フレ、他のキャラより起き上がりが遅いから
サガキャミの5フレ対空やブランカのEXバチカを6フレサギの飛びでもサギれる。
正面百鬼Kで相手の対空をつぶしたり、
めくりぎみの百鬼Kで相手の対空を反対スカシにできるかは実際にやってみないと
分からないけどね。
おおむね7〜10フレサギになるめくりぎみの百鬼K(派生最速)なら相手の対空を反対スカにしやすく
起き上がり前進や前ステで抜けられにくい。
あと百鬼Kは遅らせて派生出せば横移動の距離が伸びるから
最速Kよりもめくりぎみに飛行できる。
ただし着地は遅くなる。
とりあえず体力とピヨリ値上げてほしい
既出ならもうしわけない
剛拳のEx閃空剛衝波ガードして1P側なら立大P入るけど2P側は遠大Pしか出ない
これはバグですかね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23717035
こんなのもあるくらいだしなあ
こりゃ酷い
ウル4豪鬼触ったけど遠大p結構使えるかなと思ったら
しゃがんでると絶対当たんないキャラ何人かいるね
カプコン遠大pの判定強化はよ
ときども流石にそこはちゃんと直してくださいカプコンさんって言って気が
今ロレントと対戦したんだけど、コロコロうざすぎワロタw
豪鬼の中竜巻はシリーズ通して使い道が無いだから中竜巻にアーマーブレ付いていい気がする
近中Kが強制立ちくらいになってから豪鬼の火力がすごいあがったw
ディレスタで起き攻めがやりずらくなっても、こっちのほうが楽しい
>>642
大してかわらんだろ?
どう上がるのか知りたいレベル
むしろなぜ大して上がらんと思うのかわからんレベル
>>643
認識間合い拡大の恩恵わからんかー
今日気づいたんだけど、百鬼Kって削りあったっけ?
豪鬼の立ち状態からいきなりUC2出すのどうやるの?
5時間やってたけどマジでわかんねえ
ウメスレに書き込むような人には教えません
すいません
>>647
阿修羅挟まないで、立ちUC2なんて難しくてやる気がおきない。
屈中足に仕込んで対空に使おうと思ったけど実戦じゃだせなかったな
ロレントへの確反なくてきつい、勝ち方おしえてくれ
>>643
しゃがみ状態の相手に対して前作は、しゃがみコアコパ中pEX豪波動か、しゃがみコパ立ち近大p昇竜が主なダメージ源だったのが、今作からゲージ使わなくても、しゃがみコアコパ立ち近k弱竜巻昇竜までいけるんだぞ。実践でやってみると相手の体力もみるみる減って、こっちのゲージはモリモリ増えるんだからきょうかされたでしょ。
>>653
コパ膝なんて、目押し難しすぎて安定せんわ。
1f猶予で辻も使えば2f猶予これできなかったらゴウキのコンボ
だいたい出来ない事になるぞ
>>654
そんなに難しくないぞ、辻式でしっかり一ヶ月練習すれば安定してできるよ。
>>656
パッドなんで、辻式無理です。
オワター><
それはドンマイとしか言えないな
辻式やらなくてもできるレベルだから練習してみ
そもそも、OKI含め、AE→ウルで豪鬼変わり過ぎ。
初心者のために、ウル豪鬼攻略欲しいわさ。
コパ膝は難しくて出来ない!辻式は無理!
こんなやつが強気に↓
643 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/08/10(日) 03:56:43 ID:gToTLPwI0 [1/4]
>>642
大してかわらんだろ?
どう上がるのか知りたいレベル
さすがに?
素直に質問とか恥ずかしいだろいわせんな
ていうかそれできないな
コパ中pも何もできないじゃんw
がんばって練習せえ
さすがに1f目押しはほとんどのキャラ必須だからな
コパ膝難しいって、フレーム猶予で考えたら、豪鬼ではコパコパと遠大Kコパン以外の目押しは全部できないレベル
>>664
確かにできない。
コパ当てても、投げに行くしかないし。
ほんとに辛い。
>>665
スト4は何年位やってる?
初心者なら半年は練習必要だよ
>>666
初代のロケテからやってる。
>>667
初心者じゃないならコントローラー変えて練習はどうかな?padじゃキツイでしょ。
Amazonで1万位だよ。http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002YT9PSI/ref=mp_s_a_1_1?qid=1407647008&sr=8-1&pi=SX200_QL40
>>668
ありがと。
なんか、コアコパ膝は成功率1割なのに、
コパコパ膝は9割成功する。
初代から一切小足使ってこなかったからかな。
あー成功するようになってきた。
さっきまでPP300前後だったのが1300まで上がったわ。
アドバイスありがとうございました。
どんだけコアコパ膝つええんだよ
>>670
がんばれ〜
>>671
家庭用のウル4をプレイする前は、豪鬼が全体的に弱体化したと思って萎えてたけど、実際プレイしてみると地味な強化だよね。
他にも相手が画面端で起き攻めするときは、垂直斬空→EX灼熱で有利貰えるし、面白い調整になってる
流れワロタ
PP300って逆に維持するの難しそう
今作 屈大Pには調整入ってないよな?
さくらの斜めジャンプ大Pと大Kにバシバシ潰されたんだけど・・・
もう百鬼中段復活していいよな・・・
どう考えてもポイズン、ローズは不利な気がします。皆さんはどうですか?
あと、セットプレイで相手の最速起き上がりに詐欺飛び百鬼Pを行く予定のディレイでしたーのテクニカル見てからの切り替えた百鬼Kが、相手のリバサ技や投げが確ってる気がする時があります。
テクニカル見てからの百鬼Kによく反撃喰らいませんか?
助けて下さい
何がどう不利なのか具体的に書いたほうが話が進むよ
通常起きに百鬼P5フレサギの場合はディレスタに遅らせKで7Fサギ。
最速Kにするとディレスタに対して3F不利早落ちになるよ。
Pでサギれるフレーム+2がディレスタへの遅らせ百鬼Kでサギれるフレームになる。
最速Kの場合は3F不利なのでそこを投げられてるのかも。
グラップできるフレームがあるようだが着地硬直すべてなのかどうかは分からない。
遅らせKってのは百鬼投げでつかむくらいのタイミングでKを入力することね。
この場合は着地硬直3〜4フレ目がガード可能になる。
百鬼Kの硬直ってスーパーだかAEからガードでキャンセル出来なくなってない?
ガードでキャンセルって?
昔は通常ジャンプや百鬼Pと同じように、着地硬直中にガードやグラップできてたフレームが、できなくなってるって話じゃない
AEだか2012のときにグラップできなくなる隠し調整があった
ウル4では体感だと確かに百鬼Kのすかり硬直に相手の小技こすり食らうの増えた気がするけど、
それがガードできなくなったフレーム増えたのか、ディレスタになれてないからの体感の誤差なのかは不明
なんだちゃんと検証してないザコのたわごとか
>>680
>>681
ありがとうございます。ここ以外で誰に聞いても分からなくて助かりました。
あとキャラ差の話ですが、
ローズは、立ち回りで玉返せる人なら玉で負け、差し合いもリーチで負けてコカしてもUC2やらディレイで相当キツイです
ポイズンは勝っているのはノーゲージ時での火力くらいだと
不利と叫びたい自分がいるのでしょうか
遅らせKで着地硬直が変わるっていつも言ってるけど絶対デマくさいんだよなあ・・・
すいません、ポイズンはコカしてから、ポイズンの昇竜を早め派生の百鬼Kが潰せる時があるっぽいです。
EXは無理です。
>>685
ガードでキャンセルの意味もわからんお前が一番のザコだアホ
いやデマじゃないのか・・・?
解析見たら百鬼Kは「19〜27Fの間に地面に着地したら百鬼K用の着地硬直に移行」という仕様になってた
つまりK押してから18F目までに着地すれば通常J攻撃と同じような仕様になるってことなのか?
ちなみにその19〜27Fに〜って仕様はスト4→スパ4で追加されててスト4ではいつ着地しようが同じだったっぽいのか?
http://watissf.dantarion.com/sfultradiff/GKI_VANILLA_TO_SUPER.html
誰かこれもっとちゃんと読み取れる人いない?
ちゃんと検証してないザコが見当違いの書き込みばかりしてるから初心者が混乱するんだよなぁ…
ほんと頭の悪いザコは出て行ってほしい
>>691
お前が示せよカス
NGにでもしとけばいいのに
ここにいる人たちは豪鬼でPPどのくらいいきました?自分は発売日に買ってプレイ時間12時間程度で今は最高PP1600程度が限界です
豪鬼スレは相変わらず平常運転ですね
まぁ遅らせ百鬼K(百鬼投げくらいのタイミングでK)で着地硬直3〜4フレ目がガード可になるというのは
実際に遅らせ百鬼Kで正面4フレサギ(Kは起き上がりに重なる)が可能になることから推測したものなので、
この現象を他で説明できる人がいたら説明してほしいです。
で、通常起きに百鬼P5フレサギのタイミングでディレスタに対しちょい遅らせのKであれば
6フレサギも可能なことがわかりました。
具体的には百鬼投げ最速バクステ最速百鬼入力からディレスタに対し、
①最速Kは3フレ不利早落ちになる(K重ならない)。
②ちょい遅らせ百鬼Kはタイミングにより6フレサギ可(K重なる)。
※サガットに対しKが重ならずアパカはガードできるので着地硬直すべてがガード不可になってると思われる。
③百鬼投げ入力くらいの最低空でK入力は7フレサギになる(K重なる)。
※ハカンのEXオイロケ3フレは食らわない(空中にいる)ので着地硬直の3フレ目で大サンをガードし、
2フレ目でヴァイパーの大スパコン6フレを食らっていると思われる。
違う検証結果になった人がいれば教えて欲しいですね。
どうでもいいからロレントのかくはん教えろ
>>697
ないよ。ロレントは結構強いしかなり面白い
豪気も立ち中K入るのと遠大強PキャンセルとN百鬼にEX斬空できるのがかなり面白い
しゃがみ弱Pより近中Kの方が若干長い
キャラによるだろ
ポイズンは屈弱Pより近中Kのが届いてリュウは同じくらい
こないだゲーセンで鬼かゴウキのアマキャン瞬獄をみたような気がするのですがどうやるのでしょう(>_<)
誤りだったらすみません
なあ、上達するために修業してるんだが、
もしかして、これ、かなり人生を犠牲にする感じ?
覚えることと鍛錬すべきことが多過ぎ。
気楽にやりなよ
気づいたらマスターになってたよ
喫茶店のw
こんな紙装甲と糞対空で立ち回り勝負とかマゾすぎ
イチ抜けたーーーっと。
アマキャン瞬獄って相手のアーマー見てからこっちが何か通常技でキャンセル?
だとしたら瞬獄は通常技でキャンセルできる
屈中Kが対空で有効で屈中Pがど密着でガードさせて暗転できたら確定
あと屈弱Pも
>>697
確反ってコロコロ(メコンデルタアタック)?
ノーマル版はガードで+8、EXは+10だよ。立ガードできると中足届く距離
豪鬼使いじゃないからフレーム分かんないけど大K、足払い、瞬獄は入るんじゃない?
豪鬼使いはキャラ性能で勝ってる下手クソしかいないから教えるだけ無駄だよ。負けたらすぐキャラのせいにするし。
殺意リュウとの差が広がりすぎてもうね・・中足刺さったらフルコンくらって約半分はもってかられる
立ち回り体力スタン値の強化は絶対必要
あと昇龍の着地の隙をもうちょっと減らしてほしいわ
昔の強昇竜を返して
セビキャンは1段目のみのままでいいから
そういやエディションセレクトで豪鬼含めたスト4キャラ触ったけど
全体的に火力すごかったな、今の2割増しくらいはあった
>>696
試してみて最速よりちょい遅らせKで6Fサギ(EXスピバで)確認したけど
これ着地硬直3・4F目ガード可じゃない?
サガット、キャミィ、ブランカにも重なってそれぞれ5・4F無敵技ガード出来た
一応確認した環境はPC版でリロード機能は使ってない
ごめん
もう一回やったらサガブラキャミィに当たらなくなった
シビアなのかやり方がおかしかったみたい
何度もごめん
サガットの頭あたりまで落ちてからK出せばサガブラキャミィに当たる
カプエス2の話かと思った
>>713
Kのタイミングが体感なので高度によって変化があるかもです。
実戦的には低空で出して7フレサギとして使うのが無難ですかねー・・・
>>702
ぶっちゃけ時間のムダだと思います。
開発の気まぐれでコロコロ調整変わるし・・・
時間を使って習得したことがムダになる可能性があります。
そういうリスクのあるゲームだと思いますねー・・・
遠大Kの後、立ち中Kとか立ちコパ遠大Pのほうが良いよってキャラ教えて
>>まず、アベル、サガット
ポイズン、ジュリは中アシ竜巻かなー遠すぎたら竜巻入らんけど
ホークも立ちコパン遠大Pから安定して弱竜巻繋がるね
遠大Pから弱竜巻がスカルキャラ教えて
ときどさんのユン戦見たけどすばらしい
起き攻めで百鬼殆ど使ってなかったけど普通に強かったな
対空ウルコン2よくあんな出るわ
どこで見れるのその動画?
ニコニコに上がってるフェンリルVSときどのやつかな
阿修羅のモーションないけどどうやってだすんだ?
誰か教えてくれ
ときどさんてセビとか当てた時に
屈中P近大Pのコンボほとんどしないよね
ダメージ微量増加と気絶値とゲージ少しでもためられるから
個人的にはやった方がいいと思ってたけど
ミスった時の事を考えるとやらない方がいいのかな
エレナのしゃがみに攻撃当たんなくてイライラしてるわ
対空ウルコン2どうやって入力してるんだろう?
減り的に阿修羅キャンセルじゃなくて生ウルコン2なんだよなこれ
素早くかつ正確に入力するだけだよ、ときどさんと対戦したときのキーディスが⬆︎⬆︎KKKだったもの
ジャンプへの移行フレームっていくつだ?
そんなに素早く入力してるの?
4F
ときどにそれやられたことあってコマ送りでリプレイ見たことあるけどしっかりジャンプ移行モーションをキャンセルしてた
もうそのリプレイ残ってないけど
>>726
フェンリル戦なのか!ありがとう!
そういえばそのアカウントがときどさんて判明する前から対空天衝やってる動画貼られてたね。あの発生の遅さでようやるわって思ってたけど、実用レベルとなるとかなりのプレッシャーになるなー
流行ってんのかな。別の人にやられたわ。
リプレイ見たけど、前に歩きながら
↑KKK
↑KKK
だった。トレモで試したけどムリだった。
立ち祖国だったら出来るんだけどなー。
相当速くやらんとムリだね。
これはできる気がしない
4Fでそんなのやってるのか。はんぱねぇなw
上の方で少し話が出てたよ生UC2
584 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[] 投稿日:2014/07/23(水) 19:33:34 ID:XhOlnYW20 [1/2]
https://www.youtube.com/watch?v=FJDxydzYSCQ
これを見よ
585 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[] 投稿日:2014/07/23(水) 19:37:30 ID:XhOlnYW20 [2/2]
https://www.youtube.com/results?search_query=akuma++standing
なんか色々ある
ちょっと前にポイズン不利とか言ってる人いたけど確実に有利つくと思うんだけどみんなはどう?
話逸れるけど、生UC2の判定を阿修羅キャンセルと分ける必要ある?
膝崩れに生ウルコンすかるとかあり得ないと思うんだけど
阿修羅キャンセルの判定のほうが正常でしょ
生UC2、はじき入力だったら出るかな。
私のレバーは分解してからバネ引っ張って
途中で書き込んでしまった。
まぁ生ウルコンの入力は、レバー反発を利用したはじきと予想したんだが、
私の所有するレバーは、バネ引っ張ってるからカッチカチです。
誰かはじき入力試してみてください。
弾きでやってる動画あるよ
https://www.youtube.com/watch?v=72uFSnAgv1I
あ、やっぱりそうなんだ。
Nを介するから勢い付ける事も出来ず、その上で4Fとか
普通の入力じゃまずムリだよね。
妄想なんだけど、UC2を99入力でKKK連打すればウルコン出なくても良い感じの空対空にならないかな?
もうさ、UC2は下二回でよくね?開発の豪鬼使いへの悪意を感じるわ
悪意ってゆーかアクマですからw
そのときどの動画誰か貼ってくれ
>>749
上手いw
このスレガキが多そうだなw
おまえら何歳なん?
すげーどうでもいい
>>752
そういう書き込みが間違いなく幼稚、年配の人ならなおさら精神的にまだ子供
>>754
こいつ汚くね? ガー不じゃん
いぶき戦にウルコン2かウルコンダブルってないかな?
いぶきの起き攻めきつくて阿修羅で逃げるんだけど
ウルコン1にしてると安定で狩られて起き攻めループで死ぬから
いぶきの阿修羅狩りを見てからウルコンが難しいから阿修羅安定にはならないけど
苦無のせいで対空シュンゴクも安定しないし良い反確があるわけではない上に
こっちの大足に反確ウルコンに暗転返しができなくなったのでウルコン2で良いと思う
豪鬼は補正がきついのでダブルウルコンは無い
大足ウルコンができたころはEXクナイに合わせたりできたんだけどなー
>>756
それは、P阿修羅だけじゃなく、K阿修羅でも狩られてる?
K阿修羅なら大丈夫だと思ったけど
豪鬼のダブルウルコン
何を考えたら補正あんなきつくできるのか
いや ダブルウンコと垢サビは9割のキャラが
恩恵ねーわ
綾野にいたってわ ダブウルコンのリュウ強いかも ゆーてるぐらいだし
トパンガでぼんちゃんに今回の豪鬼まだクソみたいに言われてたけど本当にまだ豪鬼有利なんかな
少なくとも不利はねえわな
ボンちゃんはサガットがCとか言っちゃう自虐勢だからお察し
>>764
サガット弱いって分かってるのにキャラ変えせずにやってEVOでも準優勝なんだからすごい人じゃん。信用できる
>>762
今回の豪鬼サガットは2012よりも有利って意味だろ
ウル4に入ってから 豪鬼対サガットでそんな役立つ調整両方とも入ってないのに サガット側が恩恵受けれるディレイあるから 差は縮まってると思うけどな〜
ボンちゃんは豪鬼の遠大Pキャンセルがサガットに相性悪すぎって言ってたね
サガット側がやりたい立ち小K置いたら遠大P波動セビキャン立ち大K〜のコンボで最大とられるのがきついみたいな感じじゃなかったっけ
トパンガでそんなような事言ってた
>>768
自分が見たのもそれです
たまに遠大Pが強いから今回もクソキャラみたいに言う人いるけど、自分的に
火力がやや伸びる程度で立ち回りではあまり使えない気がするんだけど、だって発生6だぜ
サガットの上弾弱くなったし、立ち回りで豪鬼行けるようになったよね
まだ豪鬼有利でしょさすがに
それに今作サガットはCは言い過ぎにしてもB-くらいじゃね
確実にかなり弱くなった
コンボの遠大P
百鬼斬空
EX灼熱
コンボ以外の遠大P
とりあえずこれ全部プラス要素で
目立つマイナスがディレイだけ
相手火力がた落ち、上弾の硬直増
でもさあ上の4つの強化点なくなったとしても
システムでディレイできなくなったら
ゴウキ側からしたら強化っしょ
まぁキャラ差が縮まるのはいいことじゃないか。
でも遠大Pが立ち回りで昨日するのってサガットかアベルくらいじゃないの?
使ってて相手の屈小足や中足みたいな下段技と相性悪いと分かってからあまり使わなくなったかな
グラ潰しや固めに使うにしても座高が高いキャラ以外には、少し離れると、小足グラ、中足グラされたら遠大P当たらないから、あまり使い道ないでしょ
まぁサガットにはとりあえず機能するだろうね
ディレイと取捨+サガットのパワーダウンだからね
遠大P始動だけじゃなくて遠大K刺さった時の火力もめちゃくちゃだし
サガット戦はやっぱ特に
遠大kえげつねえと思うわw
他キャラがキャラ限でもゴウキに
こんな技もってたらキレるもん
自分なりにやってみて、やっぱり立ち天衝は無理です!
コパふってからUCは割と簡単だから、コパふりつつ垂直なりみていく方向で。
正直ときどさんですら実践でミスりまくってるのにそんな高難度な超ウルトラC技を
顔真っ赤にしながら練習するよりも前にもっとやるべき事あるよな・・・
って毎回トレモしながらふと我に返る
実用性以上にかっこいいってのがデカイ。
やりたくなる。
ときどは自分だけの色だしたい的なこと言ってたから
ノーキャン天衝練習してんだろーな
このフェンリルとやってるのはときどなのか?
個人的にはときどっぽくないなと感じたが
サガット戦はアパカガードで瞬獄確定、リバサ大竜巻で赤セビ1解放以外に相打ち以上
接近戦のプレッシャーが段違いだから下手したら前回より有利になってると思う
赤セビだとなんか違うの?
セビ1解放も赤セビ1解放も膝が相打ちだと思ってたんだけど
相打ち時に膝崩れするからじゃないの
ああそういうことか
地上くらいだったか
エミリオって立ち大Kと大足どっちでやるのが効果的?
春麗とかに遠大Kでやっても意味がないことは確か
あとローズ
密着のエミリオ式起き攻めから、立ち屈確認いらないしノーゲージの火力が大分上がったね
コパ立ちコア近中Kとか見た目不自然だけどw
斬空のあと弱灼熱重ねを多用していけ
さくらとかケンのセビに大パン竜巻ってどうなんですか?
そもそも短いし、竜巻自体が相性悪い
でも大Pキャンセルで移動するからなんか起こるかもね
豪鬼の技の中じゃ、竜巻が一番セビ割に適してるでしょ
豪鬼の技の中じゃ
下段すかす相手には遠大P使えるかもね
連敗してPP下がるとすごい悲しい気持ちになるわ・・・
これって俺だけなのかな?
たかがゲーム、されどゲーム・・・
勝ちたいのに中々勝てなくて、気が狂いそうになるわ
豪鬼初心者なんだけどエディションセレクト何が1番強い?
ぶっちぎりでスト4豪鬼。全キャラクターのエディションセレクト含めても最強クラス。
ウル4以降起き攻めは斬空重ねからいろいろやってる人ってあんまいないのかな?
黒猫式は、どのようなセットプレイですか?
スト4豪鬼って今と何が違うの?
全体的に火力スタン値が高い、阿修羅・斬空の隙少ない、大足が長い
百鬼投げにバクステ狩り仕込める、遠大kの発生7F、瞬獄が600くらい減る
とかだったはず
百鬼投げはほんと強かったよなあ
百鬼Pの中段もAEでなくなったのいたかったわ
今さらだろうけど遠大Pキャンセルを使ったコンボしてると近小Pが邪魔すぎて仕方ないな
繋がることはつながるけど遠小Pより目押し猶予少ないうえ全体フレーム違って目押しタイミングずれるのが困る
近小P出る距離なら、近大P
判断が微妙なら近中Kでいいと思う
立ちコパはしゃがみにスカるキャラいるし、わざわざコパ挟んで遠大Pにするのなんて、
遠大Kのあとにキャラ限で選ぶくらいじゃない?
>>804
えげつねぇ…。
そういやスト4の大Kループってやけに簡単じゃない?実は遠弱Pの有利Fが8だったりしたの?
遠大P波動持続当てセビキャン遠大Kでスタン値増やせないかなぁと試してるけど
>>808 の言うとおり狙うとしたら遠大K後くらいになりそうだわ
で、既出かもしれないけど遠大P波動がしゃがみルーファスにすげぇ持続当てになるね
遠大P>波動>大足と
端限で遠大P>波動>遠大P>波動>大足がノーゲージでつながる
大足長かったか??
ルーファスだけなのかな
大パンチが当たると低くなる奴はけっこういるけど、しゃがみ仰け反りに大パンチ当たる奴だとそれぐらいなんかな
逆に春麗はのけぞりまくるおかげで持続当てになりすぎて遠大p波動がつながらない
遠大Pが全キャラしゃがみに当たったら色々面白くなりそうなんだけどなあ
あとほんの少し遠大Pにリーチがあればね
実は遠大Pにきれてるキャラ結構多いらしい。セスとかサガットとか
憎きユンにもグラ潰し兼、垂直ジャンプ逃げ狩りに遠大P使えるしいいよね。
ところで今回UC2後の起き攻めは前J中斬空→大百鬼表裏択で両対応
出来てほぼ安定だよね?トレモのレコーデング短くて調べられない…
ポイズンきつ・・・
EXテンダーが・・・
>>817
UC2当て終わったところを状態を保存すればいけますよ
ときどさん対空UC2広まってから1しかみなくなったけど気のせい?
昨日俺にアホみたいに勝ち連コしてきた時は2だったけど
ウル4からゴウキ始めたPP100未満なんだけど
・最初のうちは屈大K締めを無理にせず強昇龍でしっかりダメージ取る
・対空のは最低屈大P
・ディレイスタンディング対応起き攻めはしたらばと動画から探す
これやっとけば最初は問題ない感じですか?
屈大P対空は早めの方がいい
昇竜拳に比べて発生が遅いから遅いと潰される
昇竜拳対空が最も良いが、屈大P対空オンリーで行くなら手前落ちや詐欺クサイ飛びには遠大P対空もセットで使おう
そうすれば昇竜拳対空の必要さが分かる
>>823 さん ありがとうございます 自分の出来る範囲で努力していきます
ごうきの対空昇竜って中がいいの?
対空は
大昇竜は、調整で前作より減らされたので、出すのが少し早いとたまにリュウやポイズンの前J大Kなどに負けることがある。ダメは高くリーチも長い
中昇竜は、前作でも無敵時間と無敵判定が上半身に多く、相打ちや負けることがほぼなく、大に比べて振り向き昇竜になりやすいので使用してる人は多かった。大よりダメは少なくリーチも大より短いので詐欺飛びされやすいのがデメリット
現時点での自分の感想は、前作までは大昇竜で最低相打ちはあっても一方的な負けはなかったが弱体化により負けることが多いので使いこなすには相当引きつけて出すタイミングを取得しないと厳しいと思った
引きつけ中昇竜、ぬるいめくりには屈大P、無理だと思ったらバクステかセビしてるな
相打ちになるような行動は体力勝負で負けるからしないようにしてる
中以外ありえない
大昇竜は対空で3段当たらなければ、100も減らないし、そもそも3段当てにくいんだよね
基本サガコデ以外は中安定でいいと思う
>>818
ポイズンきついは言っちゃダメだろ。
頑張れ
ポイズン戦の大まかな流れとポイント教えて
EX残空の軌道を前バージョンに戻してくれ〜
使いにくいわ
変わってないでしょ…
百鬼EX斬空があんな軌道な理由は
X速度を保持したまま斬空を出す設定にしちゃうと強百鬼や最大距離のEX百鬼の時にすごい速度でかっとびながら斬空出しちゃうかららしい
自分の場合ポイズン戦は、遠距離で灼熱主体で打ち合ってる
ポイズン相手に体力低いゴウキが近距離や中距離でやり合っちゃダメ
遠距離で打ち合ってたら、ポイズン側から攻めなきゃいけなくなるから
そこでじわじわダメージ取っていく感じ
こっちも事故ったら怖いから、そんなに有利にはならないと思うけど、いけそうだなとは思う(箱のPP2000レベルの話)
その分すっごい寒くやらなきゃいけないだろうけど
体力スタン耐久値アップ
弾抜け技なんてかなりあるし斬空を前バージョンにもどす
百鬼Pの中段復活
中足波動の連ガ
調整頼むわ
BJ斬空削除したら百鬼P中段以外は調整も構わんが?弾抜けあっても豪鬼には言うほど機能しなくね
百鬼は弱体化はしても 強化はいかんだろ
豪鬼使いって阿修羅やら垂直 逃げ斬空ばっかで寒い人しかいないからつまんない
ダッドリーに強昇竜で対空すると大変なことになることが分かった
BGMやたらかっこいいのにやってることクッソ寒いんだよな
BGMで思い出したけど今のBGMは専用にして通常は豪鬼のテーマにしてくれないかな…
他キャラの雑魚使われさん、この度はご出張誠にありがとうございました
>>838
豪鬼は基本中昇竜対空じゃない?
理屈は忘れたがえいたかときどかその辺が話しててそれを知ってからはずっと中昇竜か屈大Pだわ
我は嫌を極めし者なり
ポイズン戦は起き攻めをしっかり詐欺って揺さぶる。
UC(ゲージも)溜まってなかったらリスクリターン合うからガンガン飛んでいい。
こっちの拒否は基本阿修羅安定。
あとはポイズンのペースに付き合わないことだね。
遠距離は相手のゲージの増えが半端ないから打ち合いは程々のがいいと思う。
エルフォルテ戦が苦手すぎる…。
何をやってもモコモコにされちゃう。
みんなはどんな戦い方で切り抜けているのだろうか…。
負けるし面白くないしで、トラウマキャラすぎるから誰か助けてヨ!
>>841
中昇竜は初段が上に判定でかい
無敵中に空中判定になっているので万が一、一方負けしても喰らい逃げできる
強昇竜は初段の判定が上にかなり小さく、空ジャンプにスカる
無敵が切れた後に地上判定の時間がある
トレモだとコアコパ→屈中P→弱竜巻→昇竜が出るのにいざ熱帯となると竜巻が相手に届かない
相手がしゃがんでるってオチじゃないよね
まだ全然煮詰まってないけど新キャラの相性皆どう感じる?
所感だけど、ポイズン、ロレントは結構いける。エレナ、ディカープリ
めんどくさい。フゴは対空出る方には実はいい勝負だと思ってる。
新キャラはポイズン以外全部豪鬼有利
みんな拒否が弱いし寄る手段も乏しい
ポイズンのEXジャガキと中段、それにUCでの阿修羅狩りがヤバイ
それでもこっちもポイズンの攻めに対抗するカードは揃ってるから立ち回り不利って事はないと思う
体力差と弾の回転とゲージ効率で五分くらいになってる気がする
起き攻め弱くなってリュウがきついわ前は微不利くらいだったのに
ポイズン豪鬼両方使ってるけど明らかにポイズン側のがしんどいよ
阿修羅狩りキツイし基本的にノーゲージでニ段以上の弾持ちと急降下持ちにポイズンは弱い
ポイズン簡単だから自分で使ってみて豪鬼募集部屋でも立ててみて何されると嫌かをポイズン側に立ってやってみればいい
体力上げろや!
中途半端ゴーキならガチャコン投げキャラに2~3回やられて死ぬぞ
前作豪鬼リュウが豪鬼微不利なわけないだろカス
甘えんな
相手のガード能力に大きく依存するから有利不利なんて語れなくない?
インフィル10先の時のウメハラならリュウ有利かもしれんし、最後にときどとやった時の起き攻めボコボコ食らうウメハラなら豪鬼有利だろ
今回は確実に前回より厳しいけどな
起き攻めが前ほど強力じゃない
斬空の隙
大昇龍の無敵
昇龍ヒット確認
昇龍のヒット確認コンボの有無
大足瞬極
灼熱の発生
リュウの(EX)昇龍セビの攻撃力アップ
中足ガードの硬化が伸びた
実質関係ないのもあるけど、これだけのマイナス要素
プラス要素ってなんだ?
立ち中キック
EX灼熱
大パンキャンセル
前作よりはキツイでしょそりゃ
前作リュウ豪鬼が豪鬼微不利とか抜かしてるのが甘えってだけ
>>849
ポイズンのうるこんでは阿修羅かれないよ。ウルコン2を持ってたらなおさら。ウルコン2警戒して遅らせで出すと弾速、発生遅すぎてガードになる。早いとウルコン2に蹴られる。
立ち大Pからの天衝海轢刃がむりぽ
大PUCは一番簡単とはいえ、慣れないと実践でミスるくらいには難しい難易度だとは思う
練習しかない
737でできないから根性で入力してるな
1277でも
4177でも
適当でもなんでもでるだろ
大Pからなら阿修羅キャンセルでいいじゃん
>>861
ありがとう。そんな入力方法があったのか
トレモなら8割できるようになったけどPP500の初心者が練習するもんじゃないか
>>864
とりあえず1で大パンおして、2を通したら7とKKKを連打すればでるよ
最初は楽しいと思うことをやっていけば良いと思う
>>864
おま俺。実戦でコンボから天海決めたことが無いわ……
対空瞬獄のがはるかにお世話になってる
えむまき @moxyomoto_SB 8月19日
ゴウキの立ちUC2が難しいと聞いて、なんとなくマルベロ式二重の極み入力が応用できんじゃないかなと思ったら普通に出てしまった。
マルベロほんまありがとう
えむまき @moxyomoto_SB 8月19日
マルベロ式とは ?@まず猫の手にします
?A指の爪側でレバーを上に弾きます
?Bそのまま手のひらを押し付けて指の付け根でもう一度レバーを押します
これで88入力を完成させることでジャンプの前硬直中に88入力を完成させることが可能 やり方はいろいろあると思うけど指だけでやるよりは全然楽かと
>>268
ほんとだできた
ポイズンのテンダーに弱昇竜セビ強灼熱ってやると距離によって灼熱後ろに撃つんだなw
実戦で相手が飛んだら、持ち方を猫手に変えるとか新しいな(笑
妹が簡単にだしてたのはパッドだからか
俺にも妹が欲しかった
豪鬼似
うちのおじいちゃんも立ちUC2出来てたわ、パッドだからか。
ごうけん「愉快じゃ」
>>867
これやったらなんとかトレモで出せたけど実戦で出す度にこの持ち方に指セットしなきゃいけんのは無理だわ
ときどさんまじでどうやってんだろ…
大Pウルコンみするとか下手すぎるだろ、中足ならみするけど、大Pからなら通常の目押し猶予あるコンボより簡単だぞ
目押し猶予とかじゃなくて、コマンド入力とボタン押すタイミングに困ってるんじゃ?
コマンド精度悪い自分はその気持ちよくわかる
初心者に下手って
コミュニケーション下手過ぎ
人生大丈夫ですか
大Pウルコンは妹が言うには、
がーんぐわーーん
って感じで入力するらしいぞ。
大pウルコン2は自分のやりやすいやり方見つけて
それを反復練習すればいいよ
中足ウルコンのオススメをくれ
32からkkk連打しながら99らしい
個人的に77の方がやりやすいと思うんだけどみんなそうでもないの?
まあ理想は両方安定してて、万が一ミスったときのこと考えて後ろ阿修羅で出すのが一番だとは思うけど
あれ、阿修羅関係ないな
何言ってんだ俺は
>>884
いや関係大有りだよ。コマンド早すぎたり、ミスった時ウルコンでなくて阿修羅になることはよくあるから理想は右にも左にも出せるようにしておくこと。
さんく
どっちも安定を練習するより
どちらか一つをミスらないように練習するほうが
効率的じゃないですか?
いや、それでもミスは起きるから後ろ阿修羅になるように安定させるのが一番良い
100%は有り得ないからね
>>886
いや阿修羅をどっちで出すかとUC2を77か99どっちで出すかは関係ないよなってこと
別に阿修羅どっちで出そうが77か99はやりやすいほうで固定していいよなって話
阿修羅化けになるよりか、ウルコン出るけど繋がらないほうがダメなわけ
ミスった時に阿修羅で止まるのも100パーセントはあり得ないんだから
どちらか片方でもウルコンまでしっかり繋がる確率を1パーセントでも上げる努力をしたほうが効率的です
ミスったときは100パーセント阿修羅が出るなら、確かに後ろ阿修羅になるようにしたほうが良いかもね
まぁだからある程度一つのコマンドで安定してきたら次のステップってことでもう一つの方向での入力を練習するって順序かな。
>>890
つまり例えば99がいれやすいから99は固定として、それで左方向の阿修羅から出す時は
42199
となります。ってこと?まぁそれは好きにすればいいんじゃない。
だからその2パターン練習する労力をコンボ安定に注げよ
ウメちゃんも黒猫もときどもそんな使い分けしてない
中足からでも737安定だわ、成功率は大Pからなら9割9分成功するおれがやって8割くらい
ウメちゃんもときども→わかる
黒猫→ん?
これはさすがに本人臭くないすか?
インフィルの動画見てた限りは必ず後ろ阿修羅にしてた気がする
どっち方向からでも入力できたほうがいいでしょ。
たとえば昇竜スカりとかを歩きで追いかけて大P天海を入れるときは
歩きの方向からレバー横先行入力したほうがやりやすい。
遠大P先端がギリギリ間に合うような確反だったらなおさら
大P天衝って猶予ありすぎて早く入力して阿修羅だけ出るくらいじゃん
そんな急がなくてよくない?
>>893
その三人が使い分けしてないってどうして言い切れるの?
ときどは前トパンガで中足天衝はミスったらUCでないで後ろ阿修羅になるようなやり方してるって言ってたな確か。
後名前でてないけどけんぞー豪鬼参考にすりゃいいじゃん。AEからずっとUC2やり続けてた人だし中P中K天衝もほぼ確実に決めてくる
ようつべにも動画結構あるし
誰がどうとか参考もクソもコンボなんだから練習するだけだろ・・・
2012までならともかく、ウル4のUC2コンボなんてドヤ顔するほど
難易度高いわけでもないし
どういうこと?難易度変わってないよね?
けんぞーさんの動画ってけっこうあるの?
前から少なって思ってた
キーディス見れば一目瞭然
上位は後ろになんかしてない、やりやすいほうでやってる
そもそも前阿修羅でも超反応でもされない限りお仕置きないよ
けんぞうはミスらないって自分でレスしておいてミスしたときのフォローを参考にすれば良いとか矛盾過ぎもいいところ
そういう頭だから一見効果的に見えて非効率的な両方練習するとか考えるんだろうけど
どうでもいいよんなもん
全員中からのウルコンが大事なレベルじゃないでしょ
ID:adOwmfEA0
こいつは何と闘ってんの?
けんぞー云々で矛盾言ってる奴なんて居るか?
大足から安定削りない?
ロレント、ブランカ以外でしゃがみガードに遠大P空るキャラいますか?
家庭用もってないんで、教えていただけたらありがたいです。
エレナ バルログ(スカりやすい) かな
遠立中Kってみんな使ってる??使ってる人みないけど置き技で結構使える
とおもうんだけど。
殺意のやつほど信頼がおけないから使ってない
ダウン取れるかコンボに繋がる技しか使ってないわ
>>904 はそんなにけんぞーが嫌いなのか?w
別キャラ使いで近豪鬼はじめたんですが
豪鬼も人によってスタイル的なものありますか?
なんかよくわかんないから残空ポンポン打って
阿修羅で逃げて竜巻コンボしてる普通の使われですが
なんかこういう戦いかたとこういう戦いかたあるんだぜ!みたいな動画とかあれば教えてください
ときど、インフィル、6さんの動画を見れば豪鬼の動きはだいたいわかると思うよ。それぞれ長所、うまいテクニックなども違うし
インフィルの波動に対するセビとセビに対する反応は凄いと思った
PS3で昨日の障害で強制的にログアウトされて、今日プレイしたらppが120減ってた。
理不尽だよな・・・
PPなんてどうでもよくね?
再度、賛同して欲しくて提案します
プレイステーション3の他ハードとの違いについてみんなで明確に認識しましょう
明らかに違うからです
前回言ってるが、どうして分からないのか?
ラグの発生条件、システム上での明らかな差を考慮して 『PS』 or 『アケ、箱、その他』 でよろしくお願いします
プレイステーション3だけが他と違いラグの発生条件、システム上での明らかな差があります
明らかにプレイステーション3は分けて考えるべきです
プレステユーザーの皆さん、したらば等の攻略掲示板のスレにラグありきの情報のやり取りを混ぜないでください
本来なら一つのキャラにつき『PS』と『アケ、箱、その他』でスレを分けるべきです
それくらい別のゲームです
賛同してくれる人は行動してください
これからは書き込みするときに自分が使っているハードを『PS』か『アケ、箱、その他』で示しましょう
ラグの発生条件、システム上での明らかな差があるプレイステーション3を使っている人はそのことをわきまえるべきです
そしてラグありきの調整案など公式に上げるなよ?
まさかアレの案もソレの案ももしかして…と皆が危惧しながら(公式チェックしながら)ずーーーっと心配してるんじゃないか…
賛同してほしくて提案します
そういうスレ違いの話題は別スレ、もしくは新規スレ立てて話し合って頂けませんか?
アホなの?
誰がどうみてもプレステはラグいだろ
それを改めて共通の認識にすることになんか意味があるんか?
プレステはプレステで楽しんでるんだからほっとけアホ
弱竜巻と強灼熱ってどっちがゲージ溜まる?
調べたら
自分で
システムと相対的なもので弱くなってるけど
スト4から使ってて未だに一番面白いわ
客観的に見たら今の体力の少なさは妥当なんかな?
妥当ではないでしょ
豪鬼より強いとされる
ユン
いぶき
が900なんだから
あっちがおかしいんであってこっちは妥当だろ
いぶきは別におかしくないと思うけど
いぶきは中段と下段からコンボでダウンであの見えないお手軽起き攻め行けて差し合いもリーチ、発生、EX風切り打ち得から見ても弱くはない
別に900でいいけど豪鬼以上の壊れキャラである
最もたちが悪いのはいぶき使いはかなり自虐するということ
PS3でやってるけど、現在PP2500辺りでウロウロしてて上に上がれない・・・
みんな強すぎだよ・・・
ウル4のPP1000台後半から2000台後半は、スパ4のPP3000〜に匹敵する強さ。
PS3がラグいって言うのは、通信速度の速いLANケーブルとハイスピードHDMIで補えるんじゃね?
>>928
無理っしょ。ブラウン管つかったオフラインのトレモでさえもくそみたく重い
>>925
いぶき最強説すらあんのに
ユンにエレナ被せて
他はいぶきでハメてsakoさんが優勝するから見てな
いや、ちょっと待てよ、LANケーブルはオフラインでは意味ないけど、ハイスピードHDMIならオフラインでも影響する。だれか検証してくれるか?俺はハイスピHDMI買う気になれんわ
でもそれ箱でもハイスピードHDMI使ったら結局同じことでしょ
豪鬼スレだよここ
いつまでもスレチな話題やめろよ
豪鬼使いはそんなことすら分からないやつしかいないの?
私は池沼ですって自己紹介してるようなもんだよ?
ブラウン管でダメなんだから終わり
なんかPS3勢が話を理解してないみたいだから事実整理をしようか
PS3勢に特にこの話を言わなければいけないのは
PS3がラグの差がもっとも大きいからに決まってるじゃん
箱とアケとPCに差はあまりなく、PS3に2Fのラグがあるなら
それぞれ箱だけアケだけPCだけPS3だけでプレイしてる人の中で
格差が出来るのはPS3になる
実際は箱とアケの差も充分に大きいって結論になったわけだから
箱とアケの差も充分に考えないといけないねってことなんだが
それとは関係なく、PS3が差を認識しないといけないことには変わりない
駐車違反で掴まった時に、周りの駐車違反の車を先に捕まえろや、
なんで自分だけって文句言ってるのとなんら変わりない
しかも今回の場合は違反度が最も高いのはPS3なのにな
きっしょw
だって、EVOでもブラウン管使ってないんだから、箱だって外的要因でラグ発生してるじゃん
うぬらラグを極めし者となれぃ
長い文章は読む気がしない、それがしょうもないのなら尚更
evoってPCモニターじゃないの?
吉牛ばっかり食ってるから既に身体的ラグが発生してるわ
バハムートラグーンは面白い
外的要因が無くてもラグ、処理落ち
フルハイビジョンモニターに出そうとすると大きなラグが発生+液晶のラグ
これがプレステ
箱は液晶のラグだけ
豪鬼のEX灼熱締めオモロイわ〜捗るわ〜
いまさらだけど画面端前投げF消費のガー困なくなったんだね。
例えばいぶきに前投げ→前ステ→屈中P→J中Kで2012Verだとガー困
だったけど、ウルトラだと捲り当て正面ガードになる。
画面端百鬼投げ→投げスカ→J中Kもダメだった。
ちなみにディレイ用に屈中Pの後にコパン追加F消費→J中Kしたら
両ガード出来るんだよね…
ウルトラ始めたばかりで無知で申し訳ないんですけど、遅らせディレイって
結局出来るんですか?
遅らせディレイは初耳なので分かりませんが、ガー困に関してはキャラの軸を色々いじったりしてるみたいなので変わってるみたいですね。その内偉い人が別のガー困見つけてくれるのを待ちます。
うぬら味噌汁も作れぬ分際で豪鬼を語るな、それでは波動も打てぬわ
夏休み終わる…つか、終わったのにまだいるんだな
ディレイは単純にフレーム遅れる岳じゃなくて、起き上がりの判定も通常と違う気がする
家庭用無いので検証とかしてないけど
つーか未だに強制ダウン後の起き攻めについてばっか必死になってるのかよw
両対応で昔みたいに効果抜群でこっちリスク少ない起き攻めなんて出来やしねーんだから、
いい加減そろそろ立ち回りとか弱昇竜ヒットセビバクステや相討ちからどうしようか?とか・・・
ときどさんの対戦動画見てそーいう話しようと思わないの?
ときどさんウル4になってから弱昇竜セビバクステや弱昇竜暴れ
めっちゃやってるのにな
そのときども勝てなくて苦しんでるだろアホ
今までみたいな方法論じゃ勝てないって痛すぎるほど充分悟ったから
生UC2対空や他にも今までそんなに細部までクローズアップされずに
見すごしがちだった処に改めてメス入れてんだろ?
頑張って人の真似してたらいいよ
それって楽しいの???
タニシ・・・w
むしろ起き攻めの情報が少ないわ。
立ちまわりはキャラ対でちょこちょこ話しが出てるが
アドンに遠大Kの一段目セビ前ステされたら二段目スカるんだけどこれ普通なん?
>>950
昇竜相打ち、セビバクステから話すことなんて今さらある?
強灼熱、EX灼熱、歩いて昇竜、強竜巻から、距離とタイミング選んで出すだけ
他に話すことあるならぜひ続けてください
>>956
前ステ低いキャラにはよくあること
バグというより仕様だよね
偶然では無く狙ってくる人も多いから、こっちもさらに対策が必要
アドン戦ってどう戦ってる?
遠強Pで牽制。ジャガキに中足UC1。
アドン戦やれること沢山あるように見えて実はあまり無いゴウキたん
ジュリの前ステって弾くぐれたりする?
連戦したんだけど灼熱とかex波動が何回か前ステで抜けられてビビったんだけど
くぐれるから抜けられたんだろと言いたいところを我慢して
特定の玉は普通に抜けれる、確かウィキに書いてあったはず
>>960
回答どうもです
>>963
我慢してねーじゃねーかwww
阿修羅いらんから体力スタン値あげてくれれば立ち回りキャラとしてやっていけるんだが
起き攻め弱くされすぎだろ、アカセビだけでもガーフ対策になってるのにディレイと元からのガーフ削除されてるし
このまま何も発見されないと今作は中の下位だろランク
後対空UC2って生なの?阿修羅キャンセルならノーモーションで出るんだけど、62369で阿修羅出して8でKKKて早めにやるとほぼノーモーションで出る
全部の行がしょうもないな
遠立小Pからぶって天海だと計20フレで出せるけど相手のジャンプの登りぎわくらいで入力開始しないと間に合わないんだよな。
ジャンプのゆるい相手には使えるかもしれんけど
小技空振りから生狙うなら、ジャンプ見てからじゃなくて、牽制に↑↑仕込んで
もし飛んでたら出すって感じになるよね
例えば波動フェイント(笑)の立ち小Kとかに仕込めば狙える状況もあるんじゃないかな
下記のコンボを最速で繋ぐ時にコパ近大Pのタイミングが変化する気がするのですが、何故でしょうか?
①J大K コパ 近大P (コパから遅めに入力しないと発生しない)
②コパ 近大P (コパから早めでok)
①でもJ大K コパの繋ぎを遅めにすると②の感覚になるのです。気のせいだったらすみません。
弱灼熱、EX灼熱の後なら生UC2出せるけど、小技からはまだまだ出来ないな
ときどさんでもPP4000キツそうだな今回・・
バージョン来る度に弱体化が絶対あるよなちょっと弱くしすぎな気もするが
今までキャラ性能が圧倒的にぶっ壊れてたからキツく感じるだけ。
他キャラなんてもっと悲惨な目にあってきて、さらにそこから弱体化とかあたりまえのように行われてきた。
本田とかディージェイのようになってからがゴウキ使いの腕の見せどころだと思うよ。
ゴウキはじまったな。がんばってくれ。
強くないというと即飛んでくるこの反応いいですね
香ばしいうんkのかほり
いいぞもっとやれ
さすがにもう豪鬼ではむり
ときどさんは生で出してるから素晴らしいんだろ
何回やっても生UC2出せた事ないが
ぶっちゃけあれツールっしょ
まじでオフライン対戦でやってるとこ見ないと信用できないよね
マクロときど
略してマクド
二重の極み式入力で2割くらい出せるようになった
まあ2割のくせに狙おうとするから負けるんですけどね
一応トレモで30回に1回レベルで再現は出来たが、安定は正直考えられんレベル
しかもあの動画本当にときどかどうかも確証は無いんだろ?
でもあのサブ垢がときどさんなのは間違いない
サブアカまで作って擬態する気あるのかってくらい動きが殿だった
あの動き見てどきどって分からないやつはにわかだろ
弟子企画の茶番であのタグで入ってこなかったっけ?
記憶違いなら申し訳ない。
あのサブ垢っぽいやつも本垢のほうもどっちも30戦くらいはしたからわかるがどう考えても同一人物だと思う
>>985
動きで判断しちゃう奴の方がにわかだろ
それっぽいだけで確証は出せん
生で出すとかいやらしいな!
どうやって出すん?
確証はないけど、ときどの確率はかなり高い
この前どっかの配信に凸ってたけど、ダル戦のジャンプ弱パン飛び込みなんかは
ときどがやってる、周りであまり日が当たっていない対策だったしね
もちろんそれだけがときどを証明する決め手になるわけではないけれど
上級者は割とやってるっしょ
そういう高度な動きよりももっと単純な所に違いってのは出るもんよ
ちなみに、別人だって言いたいわけじゃないからね
どーでもいい
いくら確定と言ったところで結論出ないんだから
Sneery〜ってIDのやつなら普通にときどだよ。
むしろなんで今更そんな話になってんだよ
大人しく大会で見れる時を待つしかない
このゲームは昔と違って大会でも家庭用使って
個人で用意した専用アケコン使うほうが多い
アケ筺体でやるのなんか日本の大会くらい
sakoもコパとPPPの上にBACKボタン増設してるし
配線いじれば上方向ボタンも作れるだろう
hitboxなんてアケコンもあったしな
レバー>backで辻っぽい上方向の2回入力にはならないが
KKK+上方向って同時入力されるボタン作れば
それ2回ジャンプする前に押せれば確実に出せる
殿のキーディス見ると8KKK>8KKKになってるのが根拠ね
そんな一瞬で察することが出来ることを急にどうしたの
ときど確定だよ
先週くらいのボンちゃん配信でsneery*顥織阿貌類辰討④董爾辰童世辰討
まじか!?そりゃすごいわ、なるほどな
えーsakoさんボタン増設してるの?
>>994
逆にあのgifみてそれに気付けない人ってなんなの
一瞬千レス
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■