■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ウルトラストリートファイター4総合スレPart21
前スレ
ウルトラストリートファイター4総合スレPart20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1398206543/
公式サイト
http://www.capcom.co.jp/sf4/
ほらよ
再調整のソース出せやコラ
>>1
乙。
前スレの最後に再調整入ったってコメあったけど、マジかね?
871 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 sage 2014/05/04(日) 01:48:44.86 ID:Ee5VPOiD0
EG.ももち @momochi212 ・ 50 秒
滅昇竜が3Fになってる!大ゴスから直で繋がります( *`ω´)
なんぞこれ
>>5
ぶっ壊れすぎるw
>>5
最近のでそんなツイートなかったぞ
こんなのはあった
momochi212 (EG.ももち)
最新版ウル4はディカープリ使えるだけじゃなく調整も入ってるね。
最終調整ではないだろうけど色々変わってるっぽい。
5月4日 1時12分 Twitter for iPhoneから
http://twitter.com/momochi212/status/462625760508116993
滅昇竜発生3Fとかノーゲージでどっからでも入るようになるだろこれ…
460 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 sage 2014/05/04(日) 02:53:36.54 ID:L/nYpqlz0
vryu先生 ?@vryu123 5分
Viper is -5 after hp TK fadc on guard
@ultradavid
うわーーーー
20 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 sage 2014/05/04(日) 01:58:34.89 ID:G1956ijT0
サードアイ ?@thirdeye_ssf4 14分
vryu先生がstunfestでのウル4についてつぶやいてるけど、
ケンの強昇竜2段目セビキャン可能、まことの土佐波の壁貼付きまで無敵ないっぽい、
ガイルのウルコン1振り向かない、ポイズンの大足キャンセル不可、ディカープリのテレポは思ってるより硬直ながい、などが確認されてるっぽ。
最新のディカープリ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23465087
463 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 2014/05/04(日) 02:54:21.59 ID:clch5UaT0
ヴァイパー強サンセビ-5Fおめでとーーー
うりょおつかれー
あ、くろっちおつかれーーー
Air (エア) @CCG_Air_Ryu · 16分
Guy's ex tatsu back to 4f startup. Not cancelable
あ、はい。
なんか、調整と言うよりは修正に近いものばかりだな・・・
コアコパから滅昇竜いけるってこと?
ケンこれ以上強化する必要なくね?
だいけん@dykenSP 5時間前
vryu先生の最新版ウル4情報。①土佐波発生無敵無くす。②剣未だにガード-3f③ガイルウルコン1振り向かない模様④ケン強昇龍二段目ガードセビキャン可⑤ヴァイパーサンダーナックルセビキャン前ステ-5f。⑥いぶき2強k>立ち強kTC〜追撃可。築地越え着地硬直fが無い
だいけん@dykenSP 4時間前
@dykenSP 追加、⑦ダルシム:2大p>頭突き>フレーム当てやすく?⑧ポイズン:足払い→必殺技キャンセル不可。持続中段→2小k=2ヒット⑨デカプリオ:テレポ硬直多し、めくり難。
遠大p硬直多し。弱昇龍打撃無敵、投げ可。中、大昇龍、打撃無敵無し、投げ無敵。弱張り手ガード-3f。
だいけん@dykenSP 2時間前
@dykenSP 更に追加。Fureur’s Saunicさんによると:
サガット:下タイガーショットガードで-8〜-9fぐらいまで弱体化
ダルシム:立ち中k1ヒットに戻る。EXブラストノックダウン性能に戻る。
ガイル:HP950に、ソニックブームやられ判定にカウンターヒット
だいけん@dykenSP 35分前
@dykenSP 更に追加(ロケテ言った人からのまとめと噂)
ダッドリー:ロリサン移動距離伸びる(リュウ波動フルスクリーン咎め可)、大k距離スパ4と変わらず、春、バイソンへのダートバグ変わらず。
ケン:2中kスパ4仕様戻り、歩き速度遅く、2大kリカバリー増、EX竜巻空キャン不可
だいけん@dykenSP 32分前
ちなみにこのリリースがEVOで使う決定版とロケテで言われた人がおる。
もう海外の声だけ聞くんなら海外だけで出せ
>>サガット:下タイガーショットガードで-8〜-9fぐらいまで弱体化
イエッフー!
今でも−7だから大して変わってないから
こんなんで弱体化とか騒いでたらまたサガットに無双されるぞw
Kevin Landon @Di3mini0n ·
Played Guile in Ultra today. 950 life from 1000, and can no longer auto correct Ultra 1 like in the arcade currently.
ガイル体力950?
振り向き修整するのはわかるけど、体力減らすのはやり過ぎだろ。そんな嫌いなのか
>>19
俺のキャラだとその1,2Fでかなり変わるんだ
Ryan Ramirez @fchampryan
Sim is diff in this version of USF4 than the arcade build No more 2 hit MK all his dmg is back to 2012 but ST.F gets whopping 5 dmg lol fml
Ryan Ramirez @fchampryan
Ex upflame is back to Hknockdown and fireball into u1 works again..but he gets 2 good buffs u can link st.strong juggle after ex yoga flame
Ryan Ramirez @fchampryan
U can do combos like db.fierce > b.fierce > ex flame then juggle a st. Strong midscreen or B.RH if cornered
>>22
ど密着でそのフレームだから、少しでも先端だと確定しないからな?
>>24
だからそのど密着じゃないと確反取れなかったのが
少々離れてても確反取れるようになるんだよ
滅昇龍3Fはガセじゃねえの?
いくらなんでも有り得んだろ
Eduardo Pérez @PR_Balrog
Rolento seems toned down in the new version than it looks in the arcade. I played nemo and he couldn't do ex roll into ultra. Eryu unchanged
↓
David Philip Graham @ultradavid
@PR_Balrog Wow they thought Rolento was too good? Hope he got some other buff or something
↓
Eduardo Pérez @PR_Balrog
@ultradavid nemo said no future
ロレント、ノーフューチャー。
ディカープリ海外ロケテプレイ動画
現地時間で2014.5.3 フランスで行われているゲームイベント
「Stunfest2014」の様子
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23470020
ほんま無能開発やな……
調整くらいしっかりやってから出せよ
今はアップデートも簡単にできるからといって、適当すぎだろ
56 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 [sage] 2014/05/04(日) 12:02:05.83 ID:55zBYkUc0
Air (エア) ?@CCG_Air_Ryu 1時間
Guy's ex tatsu back to 4f startup. Not cancelable
ガイの2Fやっぱり無くしたわ、ごめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
海外の下手くそどものゴネ情報聞くのもうやめろや
ケンどうしようもねーなこれ
Air (エア) @CCG_Air_Ryu
Rolentos roll on block is prob -6 now.
ロレントの突進コロコロがガードでおそらくー6F
Air (エア) @CCG_Air_Ryu
Rose can now do hp reflect combo into spiral without fadc.
ローズは大リフレクトからのスパイラルがセビキャン無しで繋がる
Air (エア) @CCG_Air_Ryu
Guy can now do close st.mp "counter hit" -> down forward hk flip kick into ultra into the corner
ガイ、画面端で近中Pカウンターから3大Kで打ち上げてUCが入る
Air (エア) @CCG_Air_Ryu
Guy's ex tatsu back to 4f startup. Not cancelable
EX武神旋風脚は発生4Fに戻った キャンセルも出来ない
>>33
ロレントコロコロで−6って強化されてんじゃん。氏ねよ
ガイル体力は900→950で強化でしょ
ガイルは気絶値が900で体力は1000だよ馬鹿w
えらい打たれ弱い軍人さんだな。
確かストクロでも体力低かったなあガイル
立ち回りが強いがダウン取られた後が弱くピヨりに持ってかれやすいってキャラコンセプトだから
スタン値が低いのはいいんだよ
ガイのEX武神発生2Fっておかしくね?→開発「仕様です、バグではありません」→二週間後「メンゴ、メンゴ。やっぱ止めるわ」
馬鹿なの?
サマソエクスプロージョン
2012→現在のウル4…使えないウルコンだったから威力下げる代わりに振り向き性能付けました
2012→修正後ウル4…使えないウルコンだったから威力下げました
振り向き性能無くすなら威力を2012より高くして欲しいんだが
マスターアップ後に間違って2Fになってたの気がついたけど出し直しする時間無いから仕様で押し通せ。
どうせ家庭用で1回調整いれるんだし大丈夫。
なんかこういうやりとりが目に浮かぶ。
つかさ、「世に出す前に、普通におかしいと気付くような箇所」を放置して出してるわけだから、
完全に日本人プレイヤーをだしにした有料ロケテ確信犯だよな。
調整したと思ったらすぐ直したり、駄目なの分かってるのにそのまま入れ込んでたりして、
日本で実験してるの気が悪いわ。
ほんでディカプリ海外先行で遊ばせて、まーたアホみたいな調整になるんだろ。
開発のアホさ加減には涙が出るよ。
リュウ
灼熱の発生を速く
ケン
歩き速度:遅く
屈中K:スパ4仕様戻り
屈大K:硬直増加増
大昇龍:二段目ガードセビキャン可
EX竜巻(たぶん空中):空キャン不可
ガイル
ウルコン1:振り向かないよう
体力:950に
ソニックブーム:発生する前に攻撃を食らうとカウンターヒットに(元に戻った)
ダルシム
屈大P>頭突き:有利フレーム増加で当てやすく?
立ち中K:1ヒットに戻る。
EXブラスト:ノックダウン性能に戻る。
サガット
下タイガーショット:ガードで-8〜-9Fに。大幅弱体化。
ヴァイパー
サンダーナックル:セビキャン前ステで5F不利
いぶき
屈大K>立ち大K(TC〜):追撃可。
築地越え:着地硬直Fが無い。
調整されるキャラは困るかもしれんけど
殆どのキャラは調整と関係ないからどうでもいいんだが
ダッドリー:
ローリングサンダー:移動距離伸びる(リュウ波動が画面端でも咎められるレベル可)
大K:距離、スパ4と変わらず
春、バイソンへのダートバグ変わらず。(ダートバグって何…?)
ローズ
大リフレクトからのスパイラルがセビキャン無しで繋がる
まこと
土佐波:発生まで無敵が無くなる
剣:ガードさせて-3Fのまま
ガイ
ガイ、画面端で近中Pカウンターから3大Kで打ち上げてUCが入る
EX武神旋風脚は発生4Fに戻った キャンセルも出来ない
ポイズン
屈大K:必殺技キャンセル不可
持続中段>屈小K:しゃがみヒットになるように?
ディカープリ
テレポ:硬直多し、めくりは難しい。
遠大P:硬直多し。
弱昇龍:打撃無敵、投げ可。
中、大昇龍:打撃無敵無し、投げ無敵。
弱張り手:ガードさせて3F不利。
サガット大幅弱体化じゃねえよ
まだつええじゃん
体力1000にしろって
Alex Myers ?@AlexMyerssss 27分
@CCG_Air_Ryu Ask combofiend what is Sakura's new secret buff pls
コンボフィーンドにさくらにもなんか隠し調整で強化されてないか聞いてくれよ
Air (エア) ?@CCG_Air_Ryu 23分
@AlexMyerssss she is nerfed overall. Sry bud
さくらは弱体化されただけだった、ごめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
Air (エア) @CCG_Air_Ryu
Ryu's ex fireball comes out faster now, not sure by how many frames.
But i think its a new change after the arcade usf4 version
リュウの灼熱の発生(弾速?)が早くなった、勘違いかもしれないけど。
でもアケ版から変わってると思う
Air (エア) @CCG_Air_Ryu
And i think guile's u1 is not 5f no more lol...it doesnt punish a -5 move when i did a reversal :)
ガイルのUC1だけど、5Fじゃなくてもっと発生遅い気がするw
−5Fの技にリバサで出しても確らなかったから ※訳間違ってるかも
Air (エア) @CCG_Air_Ryu
Not sure if its new, but vega can cross up with forward jump mk now
バルログのジャンプ中Kがめくり易くなった気がする
Air (エア) @CCG_Air_Ryu
Poison's rekka is -2 on block and her flip kick is +1 on block.
ポイズンのウィップ・オブ・ラブ(おそらく1段止め)がガードで−2F。
ラブミー・テンダー(強度不明)がガードで+1F。
開発はケンをどうしたいんだよ
大足とか一体何回弱体と強化くりかえしてんのかと
ダートバグってダート当てた後、コパがグラフィックでは当たってるのにスカるやつじゃない?
はやく修正してくれよ。まじで。
もう日本てかアケとは別バージョンで出せ。 そうすればアケも差別化できる。 糞海外に合わせる必要はない。
Air (エア) @CCG_Air_Ryu
Guiles u1 still auto corrects
ガイルのUC1はまだ自動で振り向くね。
Air (エア) @CCG_Air_Ryu
but u1 is not 5f.
でもUC1の発生は5Fじゃない。
なんていうか、調整を試してる感じかもな
ガイルは振り向きを無くすか、発生を遅くするかの二つの案があって
それぞれのVERをアメリカとフランスでやってもらってる
おそらく製品版はどちらかになるんだろう
ポイズンの大足キャンセルはやめて
Air (エア) ?@CCG_Air_Ryu 19 秒
Juri crouch short cannot combo into crouch mk no more. Cheap shit gone
ジュリの中足弱弾からコンボいけなくなったわ〜 くだらなかったからな〜
なぜサガットの体力を下げない??
なぜガイル??
>>40 >>42
アケは有料ロケテだろ
ガイのEX旋風2Fも騒がれなければ修正されないままだったと思う
>>56
これ逆じゃないの?
弱弾から中足にいけないってことなら分かるけど
中足から弱弾にいけないって考えにくいんだが
ホント開発は無能だわ
しゃがみ小技から中足繋がらなくなったってことでしょ
ian **@iantothemax 12時間
how sure are we that they are even playing an up-to-date version of usfiv at stunfest? could be beta build + decapre.
フランスのウル4ってアップデートバージョンだって確証ないよね? ベータ版にディカープリ入れただけかもしれんよ。
ian **@iantothemax 12時間
so frustrated right now. i have no idea why keeping stuff like this a secret is such a high priority.
なんでこんな大切な情報を隠すのに必死なのか理解できない
放置されないだけで恵まれてるだろ
Xや3rdに調整入るって決まったら泣いて喜ぶヤツ多いんじゃないの?
>>63
http://www.youtube.com/watch?v=zenJc7DM_Mk
嬉しいか
>>17
>もう海外の声だけ聞くんなら海外だけで出せ
ジュリがやたら強化されてたり
ダルシムの立ち中Kが2段になってたり(これは綾野が海外の要望と)
なーんか全体的に調整おかしいな・・日本の意見じゃねえだろと思ってたが
やはりそうだったか・・
>>63
Xは数年前に調整入ってHDリメイクされたやつが出てる。
国内未配信っていう謎っぷりだけど。
>>56
弱弾じゃなくて小足から中足が繋がらなくなったじゃね?
クラッチショートがクラッチショット?に見えた?
多分コア中足が出来なくなったで間違いなさそう
ああ、クラッチショートなのか
lkって書いてくれたら良かったのに
豪鬼の変更点はよ
なにこれガイル昇天やん
950って、詰むキャラが10キャラくらい増える気がするw
誰かヒューゴー使ってないのかな
体力950になったらヴァイパー、ダルシムにはまず勝てないし、ディレイで楽になった豪鬼、セス、いぶきもまたかなり不利になるだろう。 ぶっちゃけ最弱候補に逆になるな
逆戻りね。
>>70
Eldon Tsan @InvaderTSN
@CCG_Air_Ryu Can Akuma do it too now or is that nerf still in?
豪鬼も試せる? まだ弱体化されたまま?
Air (エア) @CCG_Air_Ryu
@InvaderTSN nerfedd
弱体化されたまま
何故ガイル?
もし体力下げる調整がやりたいなら、
何よりも先にサガットだろw
ガイルはお手軽過ぎた
大幅弱体化も当然
サガットもジュリも弱体化されてるから無難なゲームになりそうかな
弾キャラ投げキャラなんて下から数えた方が早いくらいでいいんだよ
ガイル最弱候補はないだろ。ディレイスタンディングだけでも相当な恩恵を受けてる。
ディレスタあっても振り向きなきゃ捲られるし、地上の立ち回りはソニックカウンターと体力低下でめちゃくちゃ弱くなるんだが。 ぶっちゃけスト4やAEよりも弱くなるよこの調整だと。
まぁガイルはご愁傷様って感じだけど
相対的にサガットがどれだけスタッフの寵愛を受けてるか分かるなw
弾キャラは上手さが出るからぶっちゃけサガットは最強でもいいわ
他だと誰が最強でもサガットの比じゃないくらいイラッとしそう
だけどガイルジュリは簡単で不快な弾だからな
もう少し上手さが出る調整にしてくれ
とりあえず弱体化ばかりでマイルドすぎてつまらないのがイラッとするな
おまえらのせいか?これ
ガイルまだ振り向くってよ
.>>82
>おまえらのせいか?これ
海外の意見が強いって書かれてるのが読めない知障は消えろ
本田情報はないのか
早いとこ初期の火力に戻して欲しいわ
サガだけが難しいんじゃなくて、ガイルもジュリも勝つには難しい部類のキャラだと思うけどな
ジュリに関してはマゴとかも難しいって言ってるじゃん
サガの弱体化は足りてない
つまんねえ調整ばかり。
ジュリとガイルの調整はアホ。
やれる事少なくする調整はするなよ
ウル4のガイルだけは違うよ
間違いなく簡単で強いキャラになってる
だから大幅弱体化されたのは大歓迎なんだけどね
ジュリサガは単純に強過ぎるからある程度の弱体化は必須だろう
どこまで弱体化するかは知らんが
>>84
おまえらのご希望となんも変わらないから安心しろよ害悪
リュウ
灼熱の発生を速く
ケン
歩き速度:遅く
屈中K:スパ4仕様戻り
屈大K:硬直増加増
大昇龍:二段目ガードセビキャン可
EX竜巻(たぶん空中):空キャン不可
ジュリ
コアシから中足に繋がらなくなった。
ガイル
ガイルのUC1はまだ自動で振り向く。
でもUC1の発生は5Fじゃない。
体力:950に
ソニックブーム:発生する前に攻撃を食らうとカウンターヒットに(元に戻った)
ダルシム
屈大P>頭突き:有利フレーム増加で当てやすく?
立ち中K:1ヒットに戻る。
EXブラスト:ノックダウン性能に戻る。
サガット
下タイガーショット:ガードで-8〜-9Fに。大幅弱体化。
ヴァイパー
サンダーナックル:セビキャン前ステで5F不利
いぶき
屈大K>立ち大K(TC〜):追撃可。
築地越え:着地硬直Fが無い。
ダッドリー:
ローリングサンダー:移動距離伸びる(リュウ波動が画面端でも咎められるレベル可)
大K:距離、スパ4と変わらず
春、バイソンへのダートバグ変わらず。(ダートバグって何…?)
ローズ
大リフレクトからのスパイラルがセビキャン無しで繋がる
まこと
土佐波:発生まで無敵が無くなる
剣:ガードさせて-3Fのまま
ガイ
画面端で近中Pカウンターから3大Kで打ち上げてUCが入る
EX武神旋風脚は発生4Fに戻った キャンセルも出来ない
ベガ
ダブルニーはたぶんガードさせて五分に戻った。
ザンギ
ガード後どの距離で回しても確定が取れなかった
ポイズン
屈大K:必殺技キャンセル不可
持続中段>屈小K:しゃがみヒットになるように?
ロレント
突進コロコロがガードでおそらくー6F
EXコロコロからウルコン繋がらなくなる
ディカープリ
テレポ:硬直多し、めくりは難しい。
遠大P:硬直多し。
弱昇龍:打撃無敵、投げ可。
中、大昇龍:打撃無敵無し、投げ無敵。
弱張り手:ガードさせて3F不利。
ian **@iantothemax** 12時間
how sure are we that they are even playing an up-to-date version of usfiv at stunfest? could be beta build + decapre.
フランスのウル4ってアップデートバージョンだって確証ないよね? ベータ版にディカープリ入れただけかもしれんよ。
ian **@iantothemax** 12時間
so frustrated right now. i have no idea why keeping stuff like this a secret is such a high priority.
なんでこんな大切な情報を隠すのに必死なのか理解できない
>>90 >>91
まとめおつです。ザンギだけよくわからんけど、なんか肝心なとこが何もされてないって感じに思えるなぁ。ヒューゴーの調整気になる
正直ユンヤンも大幅に弱くして欲しいんだけど
どうせ弱くならないんだろうな…
>>89
わけわかんねえ
知障のクズはレス返すな キモすぎ
サガットはとりあえずニー弱体化させろやほんま
ディレイスタンディングしたらUCゲージ全部消費するようにしないかな
ディレイスタンディング→地上からの起き攻めに対して
ガチャ昇竜UCとかくだらなすぎるしそんなダメージソースはいらない
ゲージ消費が無理ならせめてディレイ後10秒間はUC発動できないようにして
ガチャ昇竜UCとUCぶっぱはできないようにして欲しいわ
わかんねえとかやべえな
日本の弱体化調整案となんも変わんねえんだよ
海外に責任転嫁とかくさいわ
日本のは読んでないとでも思ってるんですか?
>>93
ベガとザンギは繋がってるよ
ベガのニーはガードで五分になったかもしれない、何故ならザンギでガード後スクリューが確定しなかった
こんな感じ
分けてる>>91 がアホ
スクリューじゃなくて祖国な
しかしアケでプレイする意味が全く無くなったよなw
いくら開発しようが来月には使用不可能なテクニックになるかもしれないんだぞ?
強キャラで負けまくってネガキャンする価値はあるかもしれんがw
このアプデ実装されるまでアケ行く必要なくなったな
このダウングレード版のスパ4より弱くなったキャラたちでウルトラをしっかり堪能しようぜ
サガットはそこじゃないんよな砲台はええねん問題はニ―ってのが分からんか砲台キャラに高性能突進装備させるな
>>97
ホンマそれ。
ディレイスタンディングからの昇龍がくだらない。
ディレイはリバサつかないようにしたらいいってのは結構言われてたし実装しても良いと思うけどな〜
ゲーセンとプレイヤーがカプのロケテ兼資金稼ぎの養分になっただけです
早めにプレイできるという旨味があれば未完成のゲームでも喜んでやるだろっていうまさに格ゲー界の殿様商売さまさまです
ジュリの弱体は妥当だろ
>>104
んだな
ジュリ小足から中足繋がらなくなったのは
小足の有利フレが減ったのか中足の発生が遅くなったのか……
個人的には後者だとうれしいなぁ
あの低い姿勢で早い中足とかふざけんなーって感じだった
>>98
おまえの立ち位置がわからん
おまえはいっさい調整に対して意見を出してないの?
そもそも日本に住んでないのか?
どんどんクソみたいな調整になってくな。
ダルの中Kはまず多段にしてた事自体がおかしいし、サガの弱体化させる点はそこじゃない。
なんで世界の格闘家が集まるって設定のゲームで、
シリーズ続くたび出来る事減って弱くなったキャラでつまらん対戦しなきゃなんないんだ?
家庭用が出る前にアケが駆逐されそうなんだが。バ開発のせいで。
どう考えても良い調整ですけど
>>112
格ゲー大して好きじゃないし詳しくもないけど、利益と出世のために開発に携わった人が「ストリートファイター」ってブランドを使ってやりたい放題してるだけだよね今は。
調整もろくに出来ないならこんなキャラ増やさなくてもいいのに
グダグダついでにEX赤セビもなくしてくんねえかな。
ウルトラなのにマイルド
殺意も弱体化されてる?
>>114
スト4って最初からそんな感じじゃない
小野って格ゲーできないんでしょ
この開発は常にプレイヤーをバカにしてる節がある
EG.ももち @momochi212 ・ 50 秒
滅昇竜が3Fになってる!大ゴスから直で繋がります( *`ω´)
2012までは理解して作ってたよ
起き攻めゲーだとわかってたから起き攻め改善しなかったし、昇竜セビもそういうゲームだと思ったからああだった
ホーク実装するときもハカンが飛び越せるのかとか気にしながら作ってたみたいだし
それがウル4になってホークよりでかいキャラ実装しちゃったり必殺技が2Fとかいう仕様的にバグが出ちゃうのを実装しちゃったりディレイなんか実装しちゃったり
今までの開発の意図を理解しないで作った感がすごい
>>119
それ単なる捏造ツイート
ウメハラスレののりもってくるな
でもこれでDL版リリースの日付が海外と日本で同じになりそうで良かった
アケの今のがウルトラやん ほとんど2012戻るか弱くなった次のバージョン誰がやんの
>>121
そのスレ知らないけどあなたいつも見てるの?
したらばに流れてくる最新情報は全部そのスレからの転載ですね
本当かウソかもわからん池沼はくるな
言えてるわ
今のアケウル4のままでいい
上を下げてないで
下を上げろ
ばか調整案真に受けるなよ
何がウルトラだ
有料ロケテをやらされる日本人www
小野見てるか?
ガイは屈中Pの対空無くしてEX旋風脚を強化、ケンはEX竜巻無くして屈中Kを強化。一つ一つの調整には意味があるのに思い付きのように部分修正してくと本当に訳分かんなくなるぞ。もう一旦全部戻して調整やり直せよ。頼むからこのシリーズをもっと大切に扱って欲しいわ。
下を上げろっていう方がアホ
糞調整をそのままにして他も糞キャラにしていっても意味ないんだよ
アッパー調整信者は一時の快楽を追及してて将来的なことを考えてない
>>130
やること減ってるだけのゲームに100円入れたりお金払う意味ある?
>>126
きんもー☆
やること減ってるのは強キャラだけですから
俺の使ってるキャラは出来ること増えてる上に強くなってる
>>133
で、スパ4時代の豪鬼リュウあたりに勝てるの?こいつらよりやること多いの?
>>132
捏造する奴ってお前みたいな小学生みたいのばっかだな(呆
釣りにマジレス・・・
>>134
?
言ってることの意味が分からん
>>137
結局、ゲーム全体としてはやること減ってて浅くなってんじゃんってこと
いや、浅くなってないじゃん
起き攻めとか昇竜セビだけで勝てたのがそれだけじゃ無理になって
他にも詰めなきゃいけない部分が増えてる
ようやく正常な格闘ゲームっぽくなってきたと思うよ
ダウン調整で新作面するなって話だよ。
そんな事は、一年間しっかり研究させて、
年に一度のバージョン調整でやりゃいいんだ。
>>139
起き攻めと昇竜セビだけで勝ててたお前が浅かっただけじゃん
結局、現状はサガットがディレイスタンディングして、昇竜セビバクステしてるのが最強なんだけど?
浅くなって結局変わってないっていう
ガイルの振り向きやダルの遠中Kと一年も付き合うつもりだったのか?
そりゃ結構なことで
ID:6z.Avr1w0の言いたい事
「俺のキャラ強くなってるから他のキャラは弱いままでいい」
こんなクズの意見通した結果が現状ですわw
>>141
昇竜セビに確定取れるようになってるから
これから変わっていくっしょ
今はまだ前ステに反撃できる人も少ない状況だから
バクステを読むなんてあり得ない行動だけど
将来的にはリスクのある行動になっていく
45 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/05/04(日) 12:51:02 ID:6z.Avr1w0
調整されるキャラは困るかもしれんけど
殆どのキャラは調整と関係ないからどうでもいいんだが
これが物語ってるな。
まさにこれ。
ドンピシャ
143:俺より強い名無しが呼んでいる :2014/05/04(日) 17:03:37 ID:Ri3sijUs0
ID:6z.Avr1w0の言いたい事
「俺のキャラ強くなってるから他のキャラは弱いままでいい」
こんなクズの意見通した結果が現状ですわw
別に弱くなってないじゃん
強過ぎて壊れてるキャラが下がるだけだし
強過ぎない普通のキャラ使いには何も関係ないことですから
45 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/04(日) 12:51:02 ID:6z.Avr1w0
調整されるキャラは困るかもしれんけど
殆どのキャラは調整と関係ないからどうでもいいんだが
130 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/04(日) 16:40:30 ID:6z.Avr1w0
下を上げろっていう方がアホ
糞調整をそのままにして他も糞キャラにしていっても意味ないんだよ
アッパー調整信者は一時の快楽を追及してて将来的なことを考えてない
133 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/04(日) 16:44:10 ID:6z.Avr1w0
やること減ってるのは強キャラだけですから
俺の使ってるキャラは出来ること増えてる上に強くなってる
これは酷い
ほら、強キャラ使って気持ち良くなってる人が文句言ってるだけじゃん
俺の使ってるキャラは何の調整対象にもなってないからどうでもいいよ
ガイル一気に終了だなと思ったら振り向きは残ってるのか、いい感じでよさ気だな
ジュリはお手軽最強化した完全対空、EX疾空、遠中P周りがどれもそのままとか、お茶を濁した弱体だけだな
サガットは大幅弱体化って部分がどうなるかだなー、文字通り大幅ならご愁傷様なんだが考えられないわなこの開発じゃw
ケンはどんどんαから強化が無かったことにされてるなw明らかに落ちる
ユンジュリヴァイパーフェイロンに立ち向かうその他の時代到来か
ユンジュリヴァイパーフェイロン4強時代って感じかな
130 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/05/04(日) 16:40:30 ID:6z.Avr1w0
下を上げろっていう方がアホ
糞調整をそのままにして他も糞キャラにしていっても意味ないんだよ
アッパー調整信者は一時の快楽を追及してて将来的なことを考えてない
やること減ってるのは強キャラだけですから
俺の使ってるキャラは出来ること増えてる上に強くなってる
ガイ結局ウル4で詐欺飛びのセットプレイできなくなって2中P対空消されただけかよ
オススメのキャラ教えろ!ユンは駄目だったヤンあたりか?ダットリーとかどうなんよ?
将来的な調整ってすぐそこがつまらなそうなことになってるけど大丈夫?
ガイルとかあかさまに弱くしすぎて使う気無くすだけだし自キャラ強化だからって他のキャラがつまらなくていいなんて道理は通らないよ
強い弱いの前にやること減らすのがまちがいなわけよ
それやるなら体力調整ダメージ調整だけした方がまし
今までと変わらないならスパ4バージョン2014だねってことでしょ
起き攻めできない昇竜セビできないはただやること減っただけで詰めるところが増えたと喜ぶようなポイントではない
もう自覚しろって
自分の使ってたバランスブレイカーキャラが弱くなって悔しいだけだってね
他のキャラ使いには何の関係もないし
全体のバランスが良くなるなら歓迎することでしかない
極めつけはガイの弱体化だよね
最強キャラでもないのに風評被害で弱体化してるのはさすがに可哀想だな
「どうせお前らは格ゲー下手で文句しか言えないんだから俺たちがゲームの尖ってるところ削ってやって遊びやすくしてやるよ」
開発の考えなんてこんな感じだろ
ガイの代わりのキャラ教えろ!
のぶくん ?@nobu_sss 24 分
リュウの滅昇竜が3Fになって、大ゴスからつながるってww おもろい冗談いいよんでほんまにww
すづけ ?@sdk_ceon 18 分
滅昇竜3F発生で大ゴスからつながる?????
ガイル振り向いても発生が遅いなら詐欺られるから意味ないよ。んでダメージも下げられてるうえに体力低下とソニックカウンター 弱キャラ一直線ですわ。
>>154
俺の使ってるユンAE時代から大勝利なんだけど
そもそもウル4って上位に密集してるキャラがかなり多いからバランスブレイカーは下の奴らだと思うけどね
ダットリーって見た目ガイに似てるけど性能はどうなんだ教えろ!
>>162
タメキャラだよ
どうガイに似てるのかわからん。
それともダッドリーしゃなくて、ダットリーっていう俺の知らないキャラがいるのか?
顔が似てる
そうか、じゃあタメキャラだな。
とりあずダットリー家庭用で練習するわ!
ありがとな!
おう、がんばれ。
ウルトラで復帰したけどまた離れるって人いそうだなこりゃ。
また調整あって弱体化があるかもって考えるとモチベさがる
ほんと有料ロケテって感じだな
>>161
まさに。
この有料βテストはプレイヤーとメーカーの間に溝を作った気がするなぁ。
調整不足の未完成品にせっせと100円入れてたかと思うと腹が立つわ。
正直この調整のまま家庭用出るほうが勢いもあるし悪くなかったと思うが新しい調整案のがプレイヤーを萎えさせる要素てんこ盛りだしな。
調整はどんどんして行って欲しい派だが
これは迷走しすぎだろう…。萎えるさせる調整はあかん。
調整入れるにしても、ウル4で強化したものをやっぱ無しにしちゃうのはなあ
アケは何だったのかという感じ
今のアケウル4で変わった部分をまた戻すって言うのが笑えるわ
出す前から分かるだろって調整何個あんだよw
リュウ
灼熱の発生を速く
それでもリュウは強化の一択です!!!
リュウは主人公だから強くていいんです!ウメハラも怒るしね!!
>>124
さすがに?
>>172
期間限定バージョンで遊べるのは今だけ!
もっとコイン投入してね
>>178
だからその口調はなんなんだよ流行ってんの?
完全に客を嘗めてるな
糞調整+バグ多数の未完成で更にロケテに100円でウルトラとか(笑)
数キャラ、システムも恩恵ほぼなしで意味無しの微強化して他は大幅弱体化とかだからな、マイルドファイター4ですわ。
店とプレイヤーを明らかに完全に金づるにしてますわ、その資金でまた下らない微調整して金儲けですか。
パチンコ屋より立が悪い
今まで有り難うな、結構、言い合いもあったが楽しかったぜ、友人らも辞めるらしいから自分も引退しますわ、馬鹿らしくなってきた
カプのゲーム不買だな。
まあ買うゲームもないけど。
ウルトラなんだから基本アッパーでいいだろ
ダルシムの二段以外は全部許せる
>>180
んっ
ごめーーーーん
死ね
いやほんとに気になるんだけど
「知らず?」ってのもよく見るし・・・元ネタ教えろ
>>186
あなたさーーーー
ウメスレだろ・・・
春麗
ノーマルスピニングバードキックのノックダウン削除
>>188
そうだろうとは思うけど「元ネタがウメスレ」なんてないだろ・・・元ネタの元ネタを知りたいの
やれること出来なくなる糞バージョン外人だけでやってろよ。日本のアケは今のバージョンでいいわ。
ネモとかももち、ダイミニオンのTwitter見てみるといいよ
>>191
日本も家庭用は調整入るんだからな?
初代スト4みたいにアケだけ取り残されることになるぞ
てかアケはアプデ予定あるのかな?
次は立ち回りキャラを弱体化する調整がメインっぽいね
ディレイスタンディングで起き攻めキャラが死んでるからバランスとるには仕方ないんだろうね
起き攻めキャラも立ち回りキャラも弱体化ばっかでつまらんが、なぜかリュウだけは強化され続けてるという…
>>186
元ネタは大体けいおんだよ
これ世界の真理な
ID:6z.Avr1w0こいつクズいなあ
「びーはち **@Bee_Hachi_0510 · 1時間
大ゴスから滅昇竜繋がるとか完全にマイケルさん仕様やん
ハカンとかDJとか相変わらず弱いキャラには調整入らないのかよwww
さすがにワロタ
やっぱキャラ数少なくて誰もごねないキャラは使うべきじゃないな
とにかくゲーム外でごねるゲームだなウル4は
ちょっと開発迷走しすぎてんよ
@CCG_Air_Ryuさんのツイート: https://twitter.com/CCG_Air_Ryu/status/462896400569618433
Chun li's regular spinning bird kick doesnt knock down nemore
アーケードで有料ロケテ
その後、正式版調整をした家庭用発売
そりゃあ、こんなことしてたらゲーセンが潰れる訳だ
カプコンはゲーセンを実験場としか思ってないのか
@CCG_Air_Ryuさんのツイート: https://twitter.com/CCG_Air_Ryu/status/462792862342447104
Ryu's ex fireball comes out faster now, not sure by how many frames. But i think its a new change after the arcade usf4 version
アーケードで有料ロケテ
その後、正式版調整をした家庭用発売
そりゃあ、こんなことしてたらゲーセンが潰れる訳だ
カプコンはゲーセンを実験場としか思ってないのか
アーケードで有料ロケテ
その後、正式版調整をした家庭用発売
そりゃあ、こんなことしてたらゲーセンが潰れる訳だ
カプコンはゲーセンを実験場としか思ってないのか
まぁこの調整で完璧にバランスとれるなら文句ないけどな。絶対無理だけど。
下手したら全キャラの組み合わせ試してすらいないんじゃないかってくらいゴミ調整しかしない開発には期待しません。とりあえず今のアケを頑張ってる人を眺めるベガ立ち勢へと成り下がります
アーケードで有料ロケテ
その後、正式版調整をした家庭用発売
そりゃあ、こんなことしてたらゲーセンが潰れる訳だ
カプコンはゲーセンを実験場としか思ってないのか
もうウルⅣは遊ぶ方が悪いなw
こんなのに金出してたら開発が勘違いするからプレイするだけ無駄。
誰もやらずに干上がらせて、開発の方向性を変えさせないと駄目。
アーケードで有料ロケテ
その後、正式版調整をした家庭用発売
そりゃあ、こんなことしてたらゲーセンが潰れる訳だ
カプコンはゲーセンを実験場としか思ってないのか
ベガ立ち勢がさらに増えてるしな2012よりキャラ差覆しにくい上有料ロケテだもんな、そら遊ぶ人減るわ
問題なのは家庭版の方がつまらなそうってことなわけだが
>>193
アーケードもまめにアップデートするらしいよ
ウル4からの基板変更及び料金変更の理由の一つになってるね
一ヶ月でこんな大幅にバランス買える意味がわからない
やりこみを否定したいのか
家庭用に合わせてのアップデートだろうね
でもテストバージョンによってあれこれ違うって話もあるみたいだしまだまだ調整中なんじゃないかな
今のアケのバージョンのが面白そうじゃん。 わざわざ出来ること減らして変化も少なくなった新バージョンとかやりたくねーなぁ…
こんなことに書いてないで、意見は全部公式に書けよ
アプデして面白くなくなるって凄いよな。
ディカープリ追加でまた色々とおかしくなりそうだし、完全に終わるなこれ。
全部ユンみたいにしよう
豪鬼は遠大Kをセビキャンできるようにしてリュウも中足波動セビ1が届くようにすればええんや
>>215
お前公式見てきたら?
あいつら自分の気にいらない意見は皆消すから。
おまけに海外の意見しか聞かないから全く無意味。
すいませんネシカの登録には住所や本名は取られるのでしょうか?取られないなら買おうと思います。
まぁここの開発にまともな調整出来ない事は判明してるしこういう風にやるしかないんだろうな
それでも稼動2週間でやる必要はねーと思うけど
他の国が作ってアメリカでリメイク。
こんなの遥か昔からの伝統じゃん。
諦めよう!
ダルの中Kみたいに7:3の組み合わせ出しかねないものは仕方ないとして
なんで純粋なキャラパワーアップでキャラ差に直結しない部分まで全部取り上げてんだろうな
ベガにしてもガイルにしてもああいう簡単な待ちキャラは絶対強くしちゃいけない
喜ぶのは使い手だけ
リュウ使いだけど、お前らもっと長期的に物をとらえることができんのか?
いいものになるんなら、出来るだけ早いうちからリリースしてったほうが
前VERで金無駄にしたー等の禍根は残らないだろ?
俺は今回のはいい調整だと思うよ?出来ることが少し変わるから、
慣れるのは少し大変だと思うけど。
ガイルやジュリが最強のゲームなんて、どう考えてもクソじゃん。
あとホークのスパイアもね。こいつらを徹底的に弱体化するのが正解。
悪いをわかってるところは、早めに潰さなきゃ。このゲームの未来のためだよ。
多分上位15キャラくらいが席替えするぐらいで上位面子あんま変わらんだろうな
カプエス3はよ
ろくに自ら生み出そうともせず、前のキャラばっかポンポン使うからこうなる。総勢44人!じゃねぇよマブカプかよ。そのうち完全新キャラはたったの8人、殺意リュウも全然違うキャラと考えても10人に満たない。3rdが良かったとか懐古的なこと言いたかないけど使い回しにしか思えないキャラ選択はやめろよ……なんだよでぃかーぷりってMOD以下じゃねぇか
フェイろん もっと弱くしろ 烈火は前に進まなくしろ
フェイろん もっと弱くしろ 烈火は前に進まなくしろ
とりあえず明日からちょっとアケ控えるわ。
やり込みが無意味になる調整入れられるんだったら、
最終版を待つ
224
リュウ使いとか黙れよ.
>>229
最終版の1週間後
再調整しました
最終版は永久に来ないでしょ
最長でも2ヶ月くらいごとに修正
もう2012みたいな長いバージョンは来ない
そういう時代じゃない
ガイルやダルシムのアレは当然だが
春麗のノーマルスピバダウンで困ってた奴っているのか?
開発はどんだけ前と変わらないゲームさせたいんだよw
ベガのニーも出し得なのを考えて出すようにさせて、また元に戻すとか、完全にモルモットやん
キャラセレのスタート位置も変えろよ
ジュリとハカンって、やってしまった〜ってヤツもかなり居るだろ
ベガもダブニー今ぐらいで特にベガ使い困ってる感もないのにな
起き攻めもそうだったが出し得突進もなんとかせいよ、アマブレ付きはアーマーなくして
二段技はEXのみにしとけ
>>231
そうなるかあ
もう2012のようにはならないのか…
今はアケしかないから実戦で対策していくしかないけど
家庭用で負けたリプレイを見てトレモで
対策練って実戦で試して…
ていうのが俺は凄く楽しいんだけどな…
>>234
ハカン楽しいだろうが
ジュリも楽しかったけどウル4じゃ後ろジャンプ低空疾空できないから俺には使えなさそう
>>236
[COMIC-CON 2013]
http://www.4gamer.net/games/225/G022536/20130724102/
> それに一度出して終わりではなく,チューニングを重ねながら,
> できる限りパッチを出していきたいとも思っています。アーケードとコンシューマの両方でね。
一度出して終わりではなく
一度出して終わりではなく
一度出して終わりではなく
一度出して終わりではなく
ウル4が発売されたからって安心するなよ。すぐに調整されるぞ。
起き攻めセットプレイが強かったキャラの技を調整して
4人追加するだけじゃダメだったのかな
今更だけど、マジでつまらないゲーム過ぎてさ…
リュウ使いがホークごときに文句言う筋合い無いわ
スパイアよりも、まずは3F糞昇龍と糞中足と糞真空波動と糞灼熱の弱体化が圧倒的に先だな
海外の調整意見ばっか聞いて
日本の調整意見はガン無視っすか 綾野・杉山 出てこいよおい
ウルトラと言いながらコンパチキャラ増やしただけだしよ
どんだけ日本のウル4勢舐めてんだこいつら
>>240
灼熱は強化されることが確定している…
ホークとリュウならリュウの方が不快なのは同意
でも逆に何度も調整あるってことは弱いキャラや弱体化されたキャラも希望を持てるってことか。強いキャラは調整に怯えないといけないけどw
>>243
開発に贔屓されていないなら希望は無い
>>241
まあ、ユーザー数だけで考えたら圧倒的に海外の方が多いからね
賛否はともかくとして、分母的に多い方の意見を中心に取り込むのは仕方ない部分もあるんでないかな
そういや本田の祖国ってそのままなのか?
ガイルのウルコン、ダルシムの中Kと並ぶそれだけはダメだろって調整だと思ったが
スパ4無印の時も1Fじゃなかったか
だから消えたんでしょ
投げ間合いも1.4で本家祖国に迫ってるし
こんな技を待ちキャラの本田に装備してどうすんだって感じなんだが
もういっそガイ消せよ
ケンの中足は修正されて当たり前
大kも振り放題だったのはおかしかった
ハカンはゴミだろw 相手しても使ってもつまらんクソキャラ
>>251
リアルの自己紹介せんでもええんやでw
使うのは楽しいだろ
相手してて楽しいかはあれだけど
スパ4発売のときは良かったな。
キャラ大幅増に加えウルコン2まで追加。
ジュリとハカンの情報が出るだけでワクワクした。
我慢できずに家庭用買ってしまったよ。
>>243
弱キャラ、嫌われキャラはことごとく弱くされてるから
今後ちょくちょくある調整でさらに弱くしますww
あ、リュウは主人公だしウメハラが使ってるから絶対に弱くしませんし更に強くしますよw
ガイとかなんのために存在してんの?
2中P対空取り上げられただけじゃねーか
ガイの2中Pは無くしたくせにジュリのは相変わらず無茶苦茶な判定っていうね
さくらの異常な大P屈大Pも早く弱体化しろよ
コデのジョークラなんて
発生早くない踏み系落とせないのにカウンター判定付加だぞ
最初から言ってるように
セス、キャミィ、フェイロン、アドン、豪鬼、ユン、サガット、さくら、ヴァイパーあたりの
クソ強キャラは超弱体化で
その下の中堅クラス〜ちょい強いクラスは微強化で(弱体化は一切無し)
その下の下位キャラは結構な強化(弱体化は一切無し)
で良かったのに、なんでこんなメチャクチャな調整になってんの?
弱キャラ〜中堅クラスのキャラがさらに弱くなったらプレイする人減るだけじゃん ウル4出す意味ねーしw
マルチすんなカス
>>258
発生前に潰されたらカウンター喰らいになるのが普通なんですけど
ウル4の尖ってた部分全部修正かよ
もう存在自体なかったことにしちゃえよ
ガチャ昇龍があるキャラに、
他キャラを批判する権利なんぞないぞ。
このゲームで、一番お手軽なのはそいつらだろ。
それで、UCまで繋がるとか完全な思考停止の猿仕様。
ガチャ昇竜とかこのゲームでしか出来ないバグみたいなものだしな
他の2D格ゲーやってれば普通はおかしいシステムだと思うはず
直前ガードとかあってその出来た隙間に無敵技入力して反撃なら分かるけど安全にコマンド仕込みまくれるってやっぱ異常だよな
ノーマル昇竜セビキャン前ステって5F不利になったようだけど
これまで一度も投げられないし、小技で割り込まれたりしないし
自分でやっても出来ないんだけど、これ本当に5F不利になってんの?
なってるよ
下手なだけ
ユン
・ 見えない起き攻めセットプレイそのまま
(もともとコンボ強制ダウンじゃなく、受身有り無しの両方のタイミングで雷撃めくりを重ねられる、当然見えない、そしてループ)
・ コマ投げに補正付いたと思ったら、中Pのダメージアップで結局ダメージ変わらず
そして上記の見えない起き攻めセットプレイへ、そしてループ
・ どんな下手でも触って択れる糞性能
・ 昇竜セビにリスクがついて暴れにくくなって択の通りやすさもアップ
よくこれで自虐できるな
ゲームスピード遅い
空中ガードない
ガークラない
大抵のキャラにそれなりの対空がありノーゲージ無敵技持ちも多数
こんなゲームで起き攻め弱くしてどーすんの?
>>269
必然的に立ち回りで勝負するゲームになる
ユンヤン強化したり5糞を大して弱体化しなかったりアホとしか思えんな
5糞+ユンアドンサガット辺りだけ下げて他をアッパーにすれば楽しめたのに
立ち回りが歪んだキャラが勝つゲームになっただけ
Hugo:
Claps are easier to combo.
Hp palm > ex palm > mp palm > lp palm > crLK > lariat.
Command throw > ex palm *2 > u2
@ultradavid
My bad, bisons sk is still -1. Giefs u1 can grab him
When i get home i will list down the changes that i noticed
wktk
>>274
このbisonってベガのことだよね、びびったw
ヒューゴーはスルーからEXパーム2回からのギガトンはいるようになったってこと?胸熱
ユンのEX技はもうちょっとなんとかならんのかなー
道義の中竜巻とか、だいたいのキャラには使い道のない必殺技があるけど
ユンって全部使えるよね。まあいいことだが
中竜巻は一応距離次第でつかうけどな
ユンは全部使えるが強弱で性能の変わらない技がある
本田マダー?
アケは有料ロケテですらないだろ
ロケテはちゃんと意見を反映しますって名目でやるもので
今のアケは意見もクソもないただのウル4レインボーという名の
改造版をやってるだけ
お金捨ててるだけって気づきな?
つうか納得いかないのがせいぜい強止まりのキャラの歪みしか修正してないところ
ユンジュリサガットの存在が納得いかないんだけどこいつらは何にも無いの?
>>281
逆に言えば、後ではプレイできない貴重なバージョンをプレイできているということだが
俺も昇龍セビ前ステ何回も手癖でやってるけど三回ぐらいしか反撃されてないな、それも春とかバソみたいに小技擦りまくってるキャラたけ
周りみてもそんな感じ
ある程度実力あった人とか、有名な人とかが
ウルⅣ楽しんでます、とかゲーセン盛り上げようとツイートしてるのが
より一層このゲームのヤバさに拍車をかけてるな
以前ならこんな事しなくても人は集まってた
体に染み付いた反応ってなかなか消えないからな
特に昇竜セビのあとの行動なんて数万回とやってるだろう
このゲーム引退したらだいぶ気持ちが楽になったわ。
こんなストレス溜まるゲームは寿命縮めるだけだからみんな辞めようぜ。
飛びや起き攻めでの生昇竜から半分減らされてたまるかよ。
もう何年も思ってたが、開発のやる気の無さが露呈したんでもういいわ。
ストレスは万病の素。健康に生きたいなら辞めようぜ。ホント。
卒業おめでとう
二度と戻って来ちゃダメだぞ
そりゃセビ前ステの後は屈グラが主流だったから
最速暴れに切り替えるのは難しいだろう
てか、昇竜暴れられるポイントって基本的に防御側は
屈グラとか遅らせ打撃をしてるから
最速で行動するのってかなり難しいよね
攻めてる時の曖昧な遅らせ打撃からは結構狙えるけど
消極的に屈グラした時は小技のヒット確認を狙ってたりするから
どうも昇竜ガード時の最速行動までは意識が回ってない
もちろん読みも含めた慣れだと思うから
いずれは出来るようになるんだろうけど
>>287
将棋始めようぜ!将棋!!!
オモロイぞ!!!
メトロイド
>>289
セビ前ステの有利状況で「屈グラが基本」は今までが違ったんだよ
まあキャラにもよるけどさ
>>292
たしかに、そこで最速で小技擦り出来る人も居たけど
それはかなり上手い人じゃないかな
−1で相手が仕掛けてくる読み合いだから
3F暴れが1F遅れて最速投げに負けてもアホらしいじゃん
確定取れるわけでもないし無理するところじゃない
もちろん−1だから昇竜セビ側も小技で無理して投げに負けたくないし
結局お互いに最速投げか消極的な屈グラが基本だったと思う
あとは強気に無敵を用意して逆択を仕掛けるぐらい
どちらにせよ、ウル4で屈グラやるのは無いから
手癖を修正していかないとね
言葉悪いけど、>>284 が言うように
おまえなんでそこで暴れてんのみたいなタイプの人じゃないと
この短期間で確定取れるまでにはなってないんじゃないかな
579 名前:俺より強い名無しが呼んでいる :2014/05/05(月) 17:47:30
>>578
ジュリは小足から中足がつながらなくなってしまった・・・。マジ終わった。
カプコンもなんで一人だけ狙い撃ちみたいな最悪な弱体化するんだろうなあ。
>>293
少なくとも有利とってんのに屈グラはねーよ
現状、甘えの立ちグラ、しっかりしてる人は3F擦り(もちろんキャラにもよる)
有利状態から屈グラが主流なんてことはずっとなかったよ。
屈グラしなきゃいけないのは昇竜セビをガードされた側。
これを甘えの投げ擦りしてくる人が多いから防御側しっかりしてる人は
おいしく投げをつぶせてるんが現状。
ガイの屈中P消えたのは当然だと思う
しゃがみガードしながら思考停止でボタン押すだけでなんでも落ちる(しかも発生も早い)のって
リュウ、さくら、バイソンの屈大P、ジュリの屈中Pくらいだろ?
これ全部調整して使えなくすればいいのに
こいつら全員飛びも強いし、あまりにも対空格差がありすぎだろ
>>293
打撃や投げ擦りも遅らせグラもガンガードもセビグラも無敵暴れも相手を含めた状況次第で選ぶもの。
屈グラを選ぶのは自由だけど、正しいと公言するのはまた違うよな。
個人的にはルーファスの大P対空がやばいと思うわ
遠大Pでも対空になるから前のほうでも落とせるんだもん
>>299
どう考えても昇竜のがええでしょ
ルーファスで最も糞なのはJ大Kだろうな
リュウのJ中Pと同じ相手が飛んでたら必ず勝ってウルコンが入り、遠めから適当に出しとけば対空もできず見てるしかないノーリスクキチガイ技
リターンある技にちゃんとリスクがない、しかもそれを一部キャラだけが持ってるのがクソゲーと言われる理由なのにね
>>300
通常技対空の会話の流れだったじゃん
吹いたわw
>>301
ほんとこれ
こういう技ってEXに多いけどガードされたり空ぶったらでかいリスク負うようにして欲しいわ
ゲージ吐いてるからいいじゃん、って言うならせめてUCに繋がったりするEX技は全部2ゲージにしてくれよ
昇龍持ってるくせに何故か通常技対空も強い奴はイラッと来るが他は別にいいわ
昇龍出しづらいめくり気味の飛びを落とすイージー仕様
UCに繋がるEX技全部2ゲージにすると結構な割合で2ゲージになっちゃいそうだ
灼熱吹上唐草絶唱虎撲百裂アパカエンジンストライクバッドストーン・・・いろいろあるな
Stunfest 2014 - Momochi (Juri) vs Ryan Hart (Sagat)
http://youtu.be/oY1TLqp38nU
サガットって強いよね
理由はりゅうが強いからだよな
胴着アッパーキャミ近大Pは対空不可にはした方がいいな、特に胴着アッパー昇龍あってあれは反則
>>301
ロケッティア空対空をノーリスクとか、本当にワケわかんなくなってるんだね
自分で使って、試合後半にそれだけ狙って見ろよ。普通に対空されて終わるから
あれは地上にいる事へのリスクを上げまくった上で初めて通る択だぞ
構うなよw
ルーファスJ大K空振りには着地のスキにちゃんとコンボいれてください
ジュリの屈強Pは発生がアレだし さくらやバイソンの対空通常技に劣るし。
空中竜巻やら春風 ジャガキとかに対応しにくいよら、
ロケッティアはともかくとして実際リスクリターン狂ってる技いくつかあるよな
とりあえず打っといて相手が引っかかってくれたらUC追撃!ってのはあんまり面白い要素じゃないよな
ジュリの屈中P対空はお手軽最強
ジュリがテクニカルなキャラで強いってわかるんだけど
現状そのテクニカルな部分が強すぎるんだよ
ガイなんて現状キャラに伸び代まったくないんだけど
2FじゃなくていいからセビキャンできたりUCロックしたりもっと夢をくれってことだよ
まあゴネ得を許した時点で終わり。
開発が責任を客に丸投げして言い訳始めたからな。
面白いゲームを作る能力なんて無かった。言い訳する能しかないのがウルⅣスタッフ。
ウル4発売は8月みたいだけどダウンロード版はいつ?
明日
まあグチグチ無能無能いいながら結局プレイ続けるやつよりマシじゃね?
β版へのお布施ご苦労さん
胴着のアッパー対空がお手軽なんて、レベル低すぎ。
リュウ使ってみ?あれ数字上は優秀に見えるが、
発生後数フレームは対空性能ないから、持続で当てるしか対空で使えない。
そうするとリーチ短いし、反応が遅れるとフルコンになるんで、結局昇竜で落とすようになる。
ケンも同じ。
で、俺が腑に落ちないのは、さくらの屈大P。これ引きつけてから出しても
十分対空間に合うんで、感覚としてはダブラリ対空と大差ない。バイソンの
屈大Pは反応遅れると結構潰されやすいからOK。
とにかくさくらの対空は、あまりにもイージーすぎる。これもうちょっと
出始めの対空性能落として、バイソンくらいの使い勝手にしてくれないだろうか?
あまりにもイージーすぎて、さくら使いは対空が完璧だからムカつく。
さくら使ってみたら?
胴着使いが「さくらの対空強すぎ」とかもはや笑えないw
てか対空がお手軽とかそういう概念が既に理解出来ない
昇竜持ちは対空強い、対空無敵技持ってないキャラは対空弱いってだけだわ
ウル4ジュリはお手軽すぎるわ。
ジュリのどこがテクニカルなのかが意味わからん
>>322
お前何にもわかってねーな。
対空のお手軽度は、俺たちパンピーにとってはすごく重要なことだぞ。
プロなら対空は出て当たり前だからほとんど関係ないんだろうが。
経験上、箱でPP4000越えると、さくら使いはもう対空完璧になる。
一方、リュウ使いは、PP5500は越えないと、対空完璧と言えるほどの
やつはいない。
昇竜対空は結構難しくて、反応とコマテクがいるんだよ。だからこういうことが起きる。
この理不尽な対空格差を是正してほしい。パンピーには重要なことだ。
話にならんなw
さくらの対空とか真上にしか届かんから
手前に落ちるような飛びだともう手だすか迷う命がけの対空だろ
リュウで対空が完璧?
下に意識を割いてる、差し返しガン見してる相手に上を通していくとかそういう駆け引きがあるってこと知らなさそうね
完璧なんてことは普通はありえんよ
てか昇竜持ってて対空に文句言うならもうこのゲーム向いてないわ、練習不足としか言いようがない
PP言ってみ?
相当弱いっしょ君
だからそういう駆け引きやってても、たった一回のジャンプすら見逃さない
やつのことを対空完璧っていうんだよ。
それをリュウで出来るやつは、本当に反応が鋭いやつだけ。
一方さくらは、PP4000台で、だいたいのやつがもうそれが出来てしまう。
あきらかに自分よりレベル低いやつが、ここまで対空完璧だと理不尽を感じてしまうね。
さくらの対空が簡単すぎるんだよ。
俺のPPは4500あたりをうろうろする感じだけど。だいたいpp4000くらい相手にしてて、
対リュウなら飛びが通ることもあるが、さくらは通らない。明らかに対空格差がある。パンピーの話だぞ?
>>324
それは使ってみれば分かるさ
弱Kホールドしてると投げが出来ないしグラップも出来ない
中Kホールドしてるとセビが出来ない
ホールドしないとガイルと同等の最速弾が撃てないので
絶対にホールドしなきゃいけないこともあって
攻め込まれた時の対応が難しい面もある
ただ自虐し続けた結果、遠中PやEX中強という牽制を手に入れて
EX疾空とEX風車の強化もあるから
もはやホールドしながらでも簡単に立ちまわれて
テクニカルと呼べないかもしれない
別にいいじゃんそんなのキャラの個性で
全キャラ対空性能が同じじゃないといけないわけでもない
絶対そのPPはねえわw
さくらとか対空弱いキャラに「昇竜コマンドはむずい!さくらのワンボタン対空強すぎ!弱体化しろ!」とか言っちゃうやつがさww
>>324
ボタンホールドじゃね(ニッコリ
意識配分の問題があるでしょ
咄嗟に対空でない状況ってのは誰でもある
ただ、さくらは対空が簡単過ぎてこれが全くない
それは間違いないね
さくらの大Pは確かにクソ強いけど左右の有効範囲が狭いからやりようはいくらでもあるだろ
PP4500にもなってその程度の認識の奴がいる事に驚くわ
さくらもリュウも対空糞簡単で最強クラスじゃん…
なんで争うの?
リュウは昇竜の威力とリターンが高いからそれ狙って出ないってことあるから
対戦しててなんでも落ちるなこいつっていうのは、さすがにさくらの方だと思うが
争うってか、自称PP4500のリュウ使いが「リュウの対空弱い!なのにさくらのワンボタン対空強すぎ!弱体化しろ!」って言ってるんやで?
笑えなくない?ww
いや、さくらが初心者御用達の、お手軽キャラって設定なら
別にそれでもいいんだよ。
だけどさ、実際はリュウより強いじゃんあのキャラ。
だから腑に落ちないんだよ。せめて対空くらいはバイソンレベルに
してくれないと。
そりゃウメハラレベルなら対空に小昇竜早出しとかできちゃうし、
関係ないんだろうけどさ。
パンピーレベルじゃこっち昇竜出すかどうかも命がけなのよ。
春風でスカされるからさ。なのに向こうはダブラリ対空。
手前落ちでスカすって選択は確かに考えてなかった。
今度やってみる。
さくらの屈大pはめくりも落せて、さらに姿勢が低いからかなりつよい
さくらの方が対空簡単って言ってるだけでしょ
当然じゃん、何の疑いも無い
さすがに対空の難易度でさくらよりも簡単なキャラは居ない
どんな飛びでも落とせるって意味ならサガットが優秀だよ
ただ、対空の難易度はさくらの何倍も難しい
さくらってどのシリーズでも大抵リュウより強いしワンボタン対空も伝統だろ
今更何を言ってもしょうがないんで受け入れましょう
俺も空中春風は超クソ技だと思ってるが
春風でスカす云々はさくらの対空とは完全に別の話だろ
さくら嫌いだからって何でもかんでも叩けばいいってもんじゃない
昇竜持ってない通常技対空キャラ一回使ってみたらいいわ
空刃とか空中軌道変化技でゲロ吐くことになることが分かってない
昇竜のありがたさが身に染みるよ
てかリュウでさくらに飛ぶ必要ないだろ..
空中春風はうざいけど、リュウなら弱昇竜から滅入るわけだしマシな方だろ
別にさくらの2大P対空なんてそこまで嫌じゃないけどな
強いとは思うけど安いし空ジャンでスカせばこっちがリターン勝ちできるし軌道変化持ってるバッタキャラならカモなんだろうし
ただ空中春風とEX春風だけはダメ
あれはくだらないSFに必要ない技
おれは昇竜でちゃんと落としてくるならなんともおもわんが
昇竜でねえで屈大Pとかに甘えてるリュウや
ガード後の擦り専用業にしてるキャミィとかはやっててつまらんな
>>341
まったく上を警戒させず、地上戦に専念させた状態でさくらに完封できるなら
お前がさくら戦得意なだけ
家庭用PP3000がウル4デビューして来ました!
結果勝率80%の人に乱入されて負けたんだけど、オレの隣の人も勝率80%で、コンピューターと対戦してたんだよな。
対戦相手にオレを選んだってことは、つまりそうゆうことだよな?
なるほど、これがアケ勢(ガチ勢)かと妙に納得しました。
リュウの対空の強さは単純に昇龍だけで測れないでしょ
波動を撃ちまくってるのに飛ばれてても余裕で昇龍で落とせるってのが恐ろしく強い
リュウの起き上がりは無敵の振り向き昇龍でブランカ並みに起き攻めで飛んだらダメなキャラ
手軽さで言えばさくらの窟大パンはそうだけど強いのリュウかリュウなみの昇龍だね
だれか>>317 おしえてー
>>345
クロスリンクだと一応相手選べないから100%そういう事だとは言えない
まあ6台リンクくらいだとタイミングでいくらでも選べるが
リュウの屈大P弱いとか勘弁してくれ最強クラスの通常対空、ブランカセスバルログとかでも簡単に
落としよるがな
さくらはいいのよ奴は無敵昇竜がないから実際コマンド対空苦手なので胴着よりさくら使うって人も多い
嘘だと思うなら一回胴着以外のキャラ使ってみ?言ってる意味よく分かるから、ガイルローズバイソンとかより
よっぽど強い・・・昇竜あるのにも関わらずだ昇竜でずかんと落すタイプは納得できるが屈大Pは萎えるわ
さくらと比較してって話だろ
だからさくらは昇竜ないでしょって話、無敵対空ない奴は通常対空強くても
特になんとも思わん
>>351
同じ無敵対空がなくて通常対空でも苦労してるキャラがたくさんいるからね
叩かれても仕方ない 対空お手軽な癖にさくら側の飛びの判定がめちゃ強+空中春風だから
リュウが詐欺を防止しながら「完全詐欺飛びくらいたいしたことないんだからやらせろ」って言うのと同じ
>>352
なんかずれてきたな
そもそもリュウ使いがさくらの通常対空を弱体化しろって言いだした話じゃなかった?
無敵対空なしで通常対空でも苦労してるキャラからすれば、リュウ使いがさくらの屈大P叩くのはおかしいって
そもそもの話がさくらの対空簡単過ぎるってことだろ
んなの皆思ってるし
リュウ使いが言おうが構わないんじゃないか
ちなみに、バイソン使ってると対空が下手になるからって理由で
サブキャラ解雇した俺としては、さくら使うのは怖過ぎる
桜の対空は、ショウオウと屈大Pの使い分け。むずかしそう。
できない奴はカモ。倒す。
ダルシムの対空は、4中Pと4大Kだと思ってる。
できない奴はカモ。4中Pは横にせまい。4大Kだけでフォローはできない。
リュウの対空は、ほぼ昇龍。ワンパ出し得対空。
できない奴はいない。飛び択を相手に意識はさせるけど、飛びで攻めきるのは不可能。
対空が簡単で、リターンも高く、飛び択は裏択にしかならない。
リュウサガット戦は、一番飛べない。
割と真面目に聞きたいんだが、なんでファルコーンは許されてんの?
最高度でガードさせても反撃確らないとか最低空でも出るとか、他の急降下系がマイルドな方向に修正されてるのになんでこれだけそのままなの?
やっぱ一時期のユンが酷すぎたせいなのか?
それともこれしかやることないから?
もう急降下系は全部足元踏まないと反撃確定するようにしろよ・・・。
ルーファスはユンほどくそキャラじゃない。
対空のコマンドが難しいからとか、ブツクサ言ってる奴が、さくらとか、ザンギ使ったら、泣くんじゃね?w
なんでダブラリつぶれるの?とかぜってぇ文句言うわ。
対空が一番強い出し得対空キャラを使っといて、対空の文句をいうなよ。
攻める側が、飛び択を取りにくいキャラが、一番対空が強いの。
リスクリターン考えて、一番対空がぶっ壊れ性能で強すぎなのはリュウサガット。
リュウサガットは2012で最強。ウル4でも最強。
体力100ずつ下げること。
>>348
いや、向かい会う人と対戦するやつだった。
オレが負けた後隣の人はそのままコンピューターとやり続けてたし。
さすが勝率80%って感じ。
てんるし君はマスターどまりかな?
ならばあるうる
特にリュウの、リアル立ち回りはおかしいからな。
リュウみたいな糞キャラ使っといて、まともなキャラを歪みとかディスって、
ディレイスタンディングとかいう後付けのルール変更を、開発にしてもらったくせに、
今度は詐欺飛びが出来ないとか文句言う始末。
何やっても文句言うよ、こいつら。なんでリュウ使っといて対空の文句があるん?頭悪いん?
ディレスタ昇龍が壊れてるよ。体力100下げろよ。
中足中パンをバラ撒いてても余裕で対空が間に合う道着キャラが
他のキャラに対して「立ち回り強い」とかほざいてるの、いつも超ウケる
別にリュウは嫌いじゃないけど2012の時「超長文で強昇竜1HITにしてくれって文章が届いたのでそうしました」はさすがにないと思った
てんるし君よ、君は昇竜対空が簡単だと断言してるけど、
君がリュウ使っても昇竜は絶対出せないと思うねw
トレモで相手飛ばせて落とすのなら、そりゃ超簡単だよ。
でもな・・一回、俺とリュウ同キャラ戦やってみよか?
地上戦でガシガシいくし、波動も打ちまくるから、
対空のことなんて考えてられないよ?
それでも俺はいつ飛ばれてもだいたい昇竜でるけど、
君は全く出ない。断言する。
バイソンよりリュウの方がやってて対空は楽だけど・・・
タメがなけりゃ出せないヘッドは発生遅いし急降下に負けやすい、
2大Pは発生遅いし出ても強い飛びに判定負けする微妙性能、
N中Pは上に強いが横狭いから歩いて合わせるしタメが消える。
昇龍無いキャラは飛びが見えても登り攻撃とか回避含めて
間合いと相手と高度(タイミング)で3〜5種類使い分けがいること多いよ。
昇龍対空が常に難しいみたいな勘違いしたレスはダメ。
上見れたら簡易コマンドでいつでも出せて追撃まであるのに。
タメキャラは4000越えたら我慢しか待ってなかったけど胴着は楽しめてるよ。
通常対空なんてダメも低いしダウンも奪えないんだからそんなに熱くなるなよ
バイソンは屈大Pや中Pでいいから簡単なんだよ
溜めが消えるから弱いとかはさすがに舐めてるだろ
春麗でもガイルでもN対空なんて基本だぞ
昇竜は引き付けたりと固有のスキルが必要になる
きちんと引き付ける習慣が出来るレベルまでの対空精度前提なら
ボタン押せば落とせる系の通常技対空の方が簡単だよ
春麗とかみたいに判定がシビアでタイミングまで考慮しないといけないのは
当然難しいけど、これ系は一般に対空が弱いって扱いになるしね
お前ら文句言い過ぎ
さくらの対空?知らねえよバルログ使ってJ大爪で潰せよんなもん
リュウの昇龍強い?アホか?なら同キャラ使えよ、それなら条件は5分だろ?
何も出来ねえのに文句言ってる暇ありゃディレイ用ガー不とか詐欺飛びとか開発しとけや
文句ばかり言う奴に限ってストイックさが足りない 1日20時間以上研究及びプレイしてから言えや
仕事?んなもん休んでやれよ文句言うなら
仕事忙しい学校あるとか言い訳にしか聞こえねーよ 俺なんか仕事あるしプレイ出来る時間なんて週30分ありゃ良いほうだけど文句言わねーしお前らよりは強いと思うよ
負けたら練習不足や実力不足と認めてリプレイ見ながら研究するよ
まあ引き付けるのはリュウだけだけどね。
引き付け失敗すると、相打ちダメ負け。
ケンは引き付けなくても安定して落とせてダメも高い
最も安定したタイプ。
サガットは、引き付けないほうが相打ちになって
ダメ期待できる仕様wだし、引き付けても安定した対空になる。
道着の師匠なのに昇竜封印してるジジイもいるんだぜ!
なのにやばくなったら出しちゃうっていうな!
なら最初からポンポン出しとけよ、って思うよ!
話がこじれてんな昇龍あってしゃがみアッパー系対空あんのがおかしいって流れだったのに
そのしゃがみアッパーがさくら以外のしゃがみアッパー主体のキャラより強いのが問題であって
サガットより胴着多い理由の一つとも言える
"対空格差をなくす"としたら平均化するとしても
トップに合わせるとしてもリュウは絶対得しないだろw
このゲームって主に
「地上戦強いけど対空ダメダメ」と「地上戦それなりで対空強い」でキャラ二分してるけど
飛びのリターンがとんでもなくデカイからシステム上、後者のが優遇されてる
おまけに軌道変化技という対空を骨抜きにする糞技が蔓延ってるし
リュウ使いがバイソン使って上級者と対戦しても飛びを落とせないしその逆も一緒。
人のやってることはお手軽で自分のはそんな万能じゃないって考え方だから話にならん。
両方のキャラで最低3000試合位やってから物を言え。
バイソンの下大Pも昇竜も対空だからって同じ目線で語ること自体が間違ってるんだよ。
でもさ、俺さくらだったら15試合くらいで対空落とせる気がするわ。
上級者相手でも。これが嫌だって言ってんの。
お前のさくら批判はわかった
でもリュウの大昇竜こすりのが不快感高いからな
15試合ぐらいのお前のさくらに飛び込む上級者いないだろ
地上戦で圧倒できるんだから
対空上手いってのは飛ばせるの込みでの話だからな
飛んできてくれりゃそりゃ誰だって落とせるわ、飛んでくるまで上見てりゃいいんだから
さくらおじさん、なんか人気
EX春風から通常技追撃の補正切りしかしてこないサクラの萎えさせ力が半端ない
さくらはお手軽強キャラだから
バカでもチョンでも使える
さくらの対空より、EX春風の最終段だけでも、アマブレなくしてくんねーかな。
>>373
対空面で平均化してもウルコン格差があるからなぁ
平均化しなくていいから弱昇竜と滅と、全く同じ性能の昇竜とウルコンだけほしいわw
俺が言いたいのは平均化とかじゃなくてさ、
さくらだけ群を抜いて対空が簡単で、中級者でも上級者みたいに
バシバシ対空落とせるのはどうなの、って話。
ザンギみたいに、鋼の肉体をもってて、どこから来ようと全部跳ね返すけど、
動きが遅くて、地上戦は難しい、ってキャラなら対空が簡単でもなんとも思わないよ。
でもサクラって普通のキャラだし、ましてや強キャラじゃん。
なんでこいつが対空ザンギと変わらんの?って思う。
何か問題なの?
対空落とすって言葉の違和感やばい
中学生かな
ザンギのが地上戦楽と思うが、そもそも対空の強さ以前にザンギに飛ぶ人いないし
俺は飛びが通ってもさくらより昇龍持ちのがこわいけどな逆拓でもう一回チャンスあるんだし
別に春やバルログベガみたいな地上戦が強すぎるキャラ以外はさくらのアッパーみたいな対空やってもいいと思うし、ただ昇龍持ってるキャラに強いワンボタン対空はアカンと思う
ザンギにダブラリ無かったら飛ぶわ
桜に対空技無かったら飛ばれ放題でゲームにならんだろ。
さくらの2大Pはめくりも落とせる異常判定だから発生7か8が妥当
あと大Kもガードで±0の異常さを他キャラ同様-6と硬直+5で
他の単発牽制キャラ使いが指摘してこなかった意味が分からない
しゃがんでボタン3個押す簡単な仕事で助かるわ
フィアーダウンで飛びを回避か
さくらはめくりに近大パンとか手前落ちに早出し咲桜拳とか
状況に応じた対空選びが案外難しい
無敵付いていない、リバサで出せない通常技対空に何言ってんだコイツらと思ってしまう
桜使いは絶対自虐しかしないからなw
無敵がないから対空弱いとか頭の沸いてる発言してるしどうしょもない
ヴァイパーの対空が難しい
だいたい落とされるタイミングで飛んでるのが悪いんだから甘んじて食らえよ
こんなところで文句言うまえにどうすれば飛びを通せるか考えろ
タメ技の対空は相手が飛ぶ前にタメがいる。昇竜は飛びを見てから反応でも出せる。
飛びを誘わないと落としにくいのは同じだが、反応に許されてる猶予は段違い。
ほとんどのキャラがリターンの大きい必殺技で対空したい。キャラ性能として
できないから、リターンで劣る通常対空で妥協してるんだよ。
>>366 だって昇竜出ないレベルじゃなくて、PP4000超でやってる人間の意見だろ?
タメが消えるのは甘えとか…引付け昇竜難しいとか恥ずかしいくらい甘えだぞ。
急降下に立小K、遠間に立大K、透かし中足、安定度とリターン抜群の昇竜、保険の2大P。
リュウのは揃い過ぎてて使い分けとはいわん。反応遅れて妥協しても技が高性能。
リュウ有名プレイヤーを見てスゴイと思うのはダメ最大や最良展開を選択している点。
飛びを落とすところじゃない。落とすのはもっとレベルの低い腕前でもできる。
おっとすまない、板更新したら話が古かった
確かにさくらの通常対空はかなり強い部類だと思うけど昇龍持ちがそれを批判してるのが意味わからん
どう考えても昇龍の方が強いし、簡易コマンドあるんだから昇龍出すのがが難しいわけじゃないし
波動見てから飛んでも中足スカし昇竜で安定して対空できるキャラがさくらに文句言うのもなー。
と、対岸の火事を見る思いの紳士使い。
後生ですからヨガコマンドの簡易無くして下さい。高確率でしゃがみからの立中KがSSBに化けるんです。
だからそれが勘違いなんだって
引き付け昇竜がきちんと出来るぐらいに対空が見えてるなら
バイソンみたいな通常技対空はもっと簡単なんだよ
対空を出すってだけなら昇竜の方が簡単と言う主張は分からなくもないが
俺はそもそも春麗がメインなんだが
こういう対空難しいキャラを使ってる前提でバイソンとリュウを触るわけだ
するとバイソンは対空が簡単過ぎて春麗に支障が出るレベルなんだよ
明らかに春麗の対空が出来なくなる
リュウは何も考えずに昇竜だけ出してるなら微妙だろうけど
きちんと引き付け昇竜やってる分には春麗の対空の意識配分の糧になる
俺の場合、本当はケンとサガットだったんだけど
ケンで引き付けの練習を充分してから
サガットで相撃ちステハイは失敗と考えて引き付け対空やってたら
自然と春麗の対空も上手くなったよ
立ち回りで対空に使える脳の領域が増えたって感じで
引き付けなきゃいけないって思考する部分を
春麗の間合い管理や状況確認に割り当てるイメージ
実際にリュウ使い出したのは2012の強昇竜160になってからだけど
これも中昇竜じゃなくて4F無敵の強昇竜をきっちり使うなら
対空の練習になるかなって思ったからだし
サガットに比べると飛ばせる能力が低いってのもポイント
こんどはサクラたたきかよ
>>404
こんだけ長いこと続いてるシリーズで春もバイソンもリュウもサガットも
そこそこ使ったことがある人も君だけじゃないの。みんなもやってんの。
だから、みんな君が難しいことできないって思って話してないの。
なんで君はみんなができないと思って話してんの?それが勘違い。
リュウがサガットに比べると飛ばせる能力が低いって、このゲーム
TOPの相手飛ばせる弾持ち並べても失笑モノだってわかるでしょ。
巨人の4番と阪神の4番、どっちが飛ばせるかってのと同じレベル。
柵越えたらホームランなんだよ。大多数の人にはどっちも同じなの。
何が言いたいんだ?
リュウよりもバイソンの方が対空簡単という反論になってないじゃん
リュウサガの方が対空強いっていうのは当たり前だろ
でも、バイソンの方が対空簡単だよねって話なんだし
普通にそれがそのキャラの特徴でええやんか
そうだね、通常技対空の方が簡単だね
でも無敵技じゃないと飛びが落とせない状況もあるよね
一長一短だね、はいこの話おーわり
お雨らリュウでPP4000行ったことないだろ?
それで対空は簡単なんてよく決めつけられるな。
前にもかいたけど、にわかがトレモで対空するだけなら簡単なんだよ。
ここで勘違いするやつが多い。だけど、実戦で問われる能力は、
厳しい地上戦の中で、不意に飛んでくる一発を落とせるかどうかなんだよ。
これはおまえら通常技対空勢は経験したことないから分かんないんだろうな。
更にめくりにも振り向きで安定して落とすには、更にもう一段スキルがいる。
これができないと見透かされると、相手が甘えのめくり飛びを頻繁にやってくるように
なって、勝てなくなる。だから、どこかの段階で、これも必ず身につけなくちゃならない。
でもさくらはテキトーにやってたらいつの間にか完璧になってるレベルで簡単。
それで地上戦に意識集中できるから、その人の持ってる実力以上のものを出せる。
そういうのはザンギなら許せるが、さくらのは嫌。
なんかしつこいなー
だったらさくら使えよ。
最強なんだろ
つーかさくらに飛ばされるって
なにキャラ使い?
リュウ、ケンは飛ぶことないぞ。
他は知らんけど。
ひきつけ振り向き昇竜とか、まともな3000代なら普通は習得してるから
トレモで対空とか普通はあんましないだろ、昇竜対空簡単って言ってる人は実戦でやってるよ
てか昇竜対空とか今時PP3ケタでもやってくるからw
お前さー、昔の瞬間最大風速が4000だろ?
今なら3000も厳しいんじゃね?
アホくせーなホント
どうせお前の地上戦とか大した事ないのが目に浮かぶわ
>>407
反論の必要ないの。リュウの方が楽に感じる人もいるってこと。
君がどんだけできるかも関係ないの。事実いるんだから。
>>409 の言うとおりこの話終わる。もうしない。
このゲームの昇龍対空が難しいって他の格ゲーやった事ないんじゃないかと思ってしまう
何だ通常技対空勢ってw
>409が結論。
さくらの対空はZero2から持ってる個性。
嫌いなのは勝手だがそれを真理みたいに言って押し付けんな。
つか、さくらに親でも殺されたんだろww
どう考えても無敵技対空のほうが強いわ。
というか、さくらに飛ばされてる時点でお察し
>>382
チョンでも使ってない人もいるだろうし、使えない人もいる
チョンとかって言うのは差別だからやめろ
朝鮮人ってはっきりいえよ、糞ジャップ
箱5000弱リュウ使いだけど昇龍対空は難しいよ、強いけど。リュウリュウで捲りに振り向き出してくるリュウは4000でも少ない。桜の対空強いって言うのもわかるけど、もっと他に突っ込み所あるだろうに
振り向き昇竜出せないとめくられるって当たり前じゃん
リュウの弱点みたいに言うのはおかしい
それに振り向き昇竜なんてさほど難しくないし
もうええっちゅーねん。
みんなが嫌がって終わらせようとしてる話を蒸し返す空気読めない奴っているよな。
リュウ使いほんと気持ち悪い
振り向き昇竜とか初代スト4稼動初日からみんなやってるのに難しいとか言ってる奴なんなの
>>418
多分通常技対空を批判してる人と「難しい」の程度が違うんですよ。
他のまともな人が言おうとしてるのも、何でも昇龍で簡単に落とせるという話ではないでしょう。
しかしさくら批判の人は通常技対空で何でも返せるしアホでもできると繰り返している。
挙げ句弾もないタメキャラのバイソンまで比較に出してお手軽批判。リターンや使い分け無視で。
いや、それに比べればリュウは全キャラ中で苦労する分類ではなくかなり楽な方ですよと。
こんなしたらば覗いて書いてる時点で、そこそこ色んなキャラやったことある人が多くいるのも当たり前。
それを俺はできる、お前らはできないとか反証できないとか痛々しすぎる。
4000越えた領域で戦いだしたら、楽に落とせる飛びなんてリュウでもさくらでもバイソンでも激減するし難しい。
しかしどこまでいっても昇龍無いよりある方が対空に関しては楽。それだけのことかと…
本当に対戦してる人ならわかると思うけど振り向き昇竜出してくる人って案外少ない
知識や技術は知ってて簡単かもしれないけど実戦で使えてるかどうかは別の話
めくられる飛びの距離って中足とかグラ潰しとか歩いて投げとか中段とか、
結構なんでもできるし逆になんでもやられる距離だから
そこで飛びに意識配分割いてしっかり振り向き版の昇竜コマンド入れて対空するってなかなか難しいもんだよ
ただそもそもこの飛びって通常技対空じゃ落とせないことがほとんどなんだけどね
多少難しくても安定して落とせる時点で強いのは間違いないわな
チョン使い帰れ
動画勢だから振り向きも簡単に出来ると思ってるんだから話にならんよ
1F遅らせないと表に飛ぶ、引きつけすぎてフルコンのリスクなんて分かるわけない
通常対空は非起き攻め時は役に立ち難いけど
立ち回りからの飛びは空刃混ぜようが9割は落とせる
特にさくらはくらい判定がヒザ辺りにまで縮小しつつ
拳の先まで判定があり4Fw
これで落とせない奴は対空諦めろレベル
全一ですらミスる咲桜対空が簡単だと聞いてやってきました。
屈大pのみで対空完璧とかアホちゃう?
一生空刃で潰されるか、J大k出す出さないで択られて終わりだわ。
まぁ落とせる選択肢あるだけ、対空強いのは間違いないけど
リターン含め、リュウさんには足元にも及びませんわ。
リュウ使われとさくら使われがぶつかる
熱いスレと聞いて
長文は連休なのに他にやる事無いのかw
もう結論でてるじゃん
さくらバイソンみたいなのはお手軽で強い
リュウサガットみたいなのは努力すれば一番強い
それだけの話だ
お手軽で強いって言われて反論するからおかしい
お手軽対空ですいませんって笑ってすませ
ああね
ホントどうでもいい話で熱くなってるなw
ここでそんなに熱くなれるならゲーセン行って対戦してこいよ。
フゴで「ダルの逃げJ大Pにはウルコン2使え!!」とか言ってる外人と変わらんわ。
マジどうでもいい話だわ
そんなにさくらに飛び通したいんだったら
バルとか使えよ。
そもそもリュウだったら飛ぶ必要ねーだろ
ガチャ昇竜のおかげで勝ててる人ってかなり多いな
ログ見てみたけど、めくりも空刃も何でも落とせるとか、ホラ吹ききわまっとるわ。
いぶきの小kめくりや元の忌流J中kとか、屈大pだけじゃなくもはや近大pですら落ちないし
殺意やセスへ屈大p出して9割落とすとか話にならんだろ。
手前落ちの飛びに対する対空とか、弱咲桜>中咲桜とかでチマチマやってるけど
ダメージ30でミスったら飛びがぐっさり刺さる性能だし、リュウみたいなキャラ使いに文句言われるのって冗談だろ?
春麗とかバルログとかにお手軽言われるのなら、「さーせんwww」とかって感じだけど。
屈大Pを潰す百鬼Kを潰すひきつけ屈大Pを百鬼投げで投げる
ってやってたけどひきつけ具合によっては落とされんのかなあれ
>>435
相手にするなって
多分トレモすらせずに印象だけで
書き込んでる。
無敵昇竜持ちのキャラがみっともなくガチャガチャやるのが正解の格ゲーってスト4シリーズ以外にある?
ブレイブルーとかP4Uとか
元の忌J中Kが落ちないのは引きつけが足りないだけ
通常技対空といえばカプエス1、レシオ1アッパー持ち4人編成
>>439
ぺ4は昇竜よりブチギレの方が対空安定じゃないか?
無敵コマ投げとかあるし昇竜が正解とは思えない
>>438
カプコンの格ゲーでは記憶にないな
昇竜の精度って胴着使いの腕の見せどころだっただけに寂しいね
分からん人多いね、昇竜対空のがワンボタン対空より難しいのは当然
しかしそれなら昇竜ある胴着に屈大Pに対空性能はいらんだろって話
セスの空刃ブランカの飛びキャミィノーマルストライクを落とすリュウの
屈大Pの異常さを知らん人多すぎる
これらの飛び全て落とせる通常対空を上げてみてくれ
こういうとこがキャラバランスとるの難しいんだよな持ってるキャラは
何でも持ってる
>>389
個人的にはザンギのダブラリから無敵削除して、スト2みたいにチョップとか空対空で頑張って欲しい。
それ以外はスト4性能でもよい。
今日ウル4になってからはじめてアケいったけど
ガイルのふりむきウルコンつよすぎわらたw
あれはあかんやろ、、、
リュウ側がさくらに飛ぶ必要なんて無いんだけどな
>>442
安定対空という意味での昇竜というか
切り返しや割り込みでパナしていく無敵昇竜みたいな技って意味で逆ギレ擦りのあるP4Uが近いかなって
ガイル相手に未だにめくり起き攻めしてる奴っていったいなんなんだろうな
知能がないんだろうか
上に春麗の対空難しいってのを声を大していってるやついるけど
そうでもなくね?
確かにリュウに屈大P対空は必要ないけど、そもそも相手がちゃんとコマンド入力出来れば昇竜で落とされる訳で
ただのミス待ちジャンプ咎められて「うううううぼくの方がコマテクあって頑張ってるのにうううう」って情けなくね
さくらの2大Pで拳の判定を透かして体に触れられる技にも
対空して潰されると主張するさくら使いにワロタw
昇竜もそれやられたら落とせねーわw
遅らせて振り向いてからの大Pで落とせよ
その前に微妙な間合いからめくり飛びされる地上戦のできなさをまず嘆けよ
リュウは昇龍使わなくても屈大P、遠大K、近小Kでほぼ全ての飛びを落とせる
昇龍使った方がダメージ取れるから良いんだが
>>450
急降下系だけはホントにキツイが、それ以外は落とせるわな。
逆になまじ選択次第でほとんど落ちる上に、先に触られるのはとことん嫌うキャラだから、
この飛びは捨ててガード後の読み合いしようってせずに落とそうとして選択ミスして死ぬのが
よくあるパターンw
近弱Kで落ちる飛びってなに?
>>455
立弱Kは判定そこそこ強いから判定弱い系は結構落ちる。
もっとも、昇竜の間合いなんで基本的に使わない。
ユンヤン落としには使う。
151のしまげさんです。 ?@Ryo151 46秒
新バージョン変更点
リュウの灼熱発生早くなってた
ケンの大昇竜2段目ガードセビできた
春のスピバダウンなくなってた
ガイルの勝手に振り向きUCなくなってた
まことの中剣は-3のまま
ホークのコンドルも同じまま
ダルシムの中Kが1ヒットに戻り、ファイア-カタスト復活
>>456
それ遠弱Kじゃん
>>453
ないない
こういう頭の悪いやつがリュウ叩いてるのか
>>458
俺が間違えた
遠弱Kだった
ユンヤンとか軌道変えたり飛びが鋭いキャラに昇龍合わせるのキツイ場合に使ってる
飛びが来なくてもダッシュや牽制も潰せるから便利
リュウ使いだけどリュウ同キャラで屈大P対空見たら手前落ちからウルコンで確定取ってる
あれ前にかなり弱い上にすかると隙がでかい
>>450
流石に言い過ぎ。自分でやってから言え。
チュンリーの対空が難しいのは上級者なら誰でも知ってる常識の範疇。
ガイルの振り向きウルコンに文句言ってる奴、
春のEXスピバ
DJのEXサマソ
ジュリのEX風車
これ表裏対応だぞ
これは壊れてないんか?
じゃガイルのウルコンから振り向きとって
EXサマソに振り向きつければ文句ないんか?
>>425
朝鮮人って言って下さい
心を痛める人もいるんですわ
マゴさん....
EXスピバはそうでもないが他の二つは壊れ
>>463
ウルコンと比べよっかせめて。
まあ言うとEXスピバはつぶせるとびあるし、垂直してもかわせるしカスヒットも多い。
DJのEXジャックナイフはしゃがみに当たらない(EXマシの発生も遅いので地上から起き攻めできる)
ジュリのEX風車にかんしては今回ちゃんと調べられてないからどこまで表裏を落とせるかしらんけど
5Fで振り向きってのがヤバイんだよガイルは。
EXサマソでも今の性能のまま完全に振り向いてしっかり当たるなら
完全に壊れ技になると思うよ。
EX風車はすかせないし潰せない
ガード確認セビキャンも可能で前ステして五分だよ
ガイルのUC1も露骨なめくりじゃなきゃカス当たりしそうだけどな。
ガイルのウルコンが振り向くだけでやばかったら
ノーゲージ3f振り向き昇竜とかどんだけぶっ壊れてるかが際立つなwww
頭悪いなガイルにあるからつよいのに
>>465
マゴは朝鮮人だけど、日本に帰化してるやろがー
>>468
ガード確認なんて無理だし前ステで-2やが
動画勢怖いわー思い込みやばすぎ
ガイルにあると強いと、俺は頭悪いのかw
頭大丈夫かこの人?
>>470
マジレスすると振り向き昇竜ってのは昇竜のモーションの1F目の時点で相手が裏にいるから裏に出る
ガイルの場合、たぶん発生直前か発生と同時に振り向くから、相手が表にいる段階で出したとしても5F目までに裏にいけばそこに出るそれが強い
つまり全く同じ起き攻めをした場合でも昇竜は振り向かないけどエクスプロージョンは振り向きまくる
というか絶対相手のいる方向に出る
>>474
あたまわるw
ゲームの全体を見て、特定のキャラが持ってちゃいけない技もわからんのかw
てか、ガイルの振り向きがヤバイのは少しモーションが前進してるっぽいから
ジャンプ頂点のどっちか分からない曖昧な状況でも
1F目のモーションで前に移動するなら確実に相手の裏から迎撃出来る
このおかげで普通の振り向きの何十倍もヤバイ
ID:Vzw4Qqm60
こういう脳障害はどうしょもないな
というか振り向き昇竜って別に振り向いてるわけじゃなくて、振り向いてから昇竜出してるだけだからな
エクスプロージョンは技の途中で振り向く仕様だから、意味がぜんぜん違う
いや、流石に振り向くのは暗転直後のフレームのタイミング(1F目)で後ろにいた場合だけでしょ
1〜4F目の間ずっと表裏判定するような面倒くさい実装はしないと思うが。
思考停止してるんだろうなwww
でも5fでガードしたらフルコンなんだろ?
そしてなんで振り向くとわかって起き攻めで上からめくり飛びするの?
特定のキャラが持ってちゃいけない技ってより、このひとがいいたいのは
「頑張って近づいてダウン取ったんだから、今まで通り起き攻めめくりからぐちゃぐちゃにさせてよ」ってことでしょ
>>480
なんで1〜4F目の間ずっと判定してないといけないのか。ただ発生の時に判定したらそっちに出るじゃん?
PC版のキャラのパラメーターいじるソフトで、発生のタイミングにに「CAN_TURN」ってオプションつけただけでできたからめんどくさくもなんともないと思う
もう修正されるからどうでもいいけどね
ロケテからずっとヤバイヤバイ言われてて
何度も修正しろってブログにも書かれてたのに
αから何も弄ってなかったのは本当にアホだと思う
ブログの意見ってアレ過ぎるのが多すぎて役に立たないからな
>>479
>>というか振り向き昇竜って別に振り向いてるわけじゃなくて、振り向いてから昇竜出してるだけだからな
意味不すぎておもしろいわ、なんの話してるの?
じゃあ振り向き昇竜は相手がめくりに飛んだの見てからめくり側に昇竜入力してるんか?
>>486 その通りなんだが…
正確に言うと、相手がめくりに飛んでるの確認して6321Pな
もしかして勝手に振り向くと思ってたん?
>>487
正面で入力しといてp押すタイミング変えるだけで振り向くけど
>>486
コマンド入力は振り向く前にしてもいいけどボタン押すのはめくり側に行ってからだろ。先行入力きくタイミングでもない限り
当たり前のことしか言ってないのに意味不明とか
>>488
ガイルのはボタン押すタイミング変えなくても振り向くけど
>>488 ほら、どっちみち自分のテクでタイミング調整してんじゃんw
ガイルのウルコンはそういうの全く必要無いって話だろ?
>>492
いきなり何言ってんの?俺が言ってるのは
「ガイルの5fウルコンでやばかったら、今でもノーゲージで振り向いてる3f昇竜てなんなの?」
ってはなし
振り向き昇竜はボタン押すの遅らすだけだけど「テク」が必要だから問題ない
振り向きウルコンはテクがいらないから、絶対ダメ
っていいたいのかな?この人たちは
>>493
元のJ中K重ねなど、昇竜じゃ絶対落とせないやつも落とせる件については?
>>493
振り向き昇竜はボタンタイミングだけじゃ降り向かないぞ
ググれ
リュウだけは弱体化しろって話になるとキチガイみたいに擁護が湧くよな
もしかして、振り向き昇竜で何でも落とせると勘違いしてるんじゃないか?
普通に入力したらとても安定しないから
ボタン離し入力とかも駆使したガード仕込みとか
いろんな技術の結晶が振り向き昇竜なんだよ
ガイルの振り向きウルコンみたいなアホ技と一緒にするなよ
>>496
つーかリュウのそういう話題はもうほっといてよくね?うんざりしてるの俺だけじゃないだろ
どっちでもいいからケンカすんな
だから
なんで上から起き攻めしてんの?
落とされるとわかっててなんで飛んでんの?
スパ4の時でもDJ相手に上からいって落とされて「キャミィDJはDJ有利」みたいな冗談めいた話しあったけど
それ聞いてどう思ったの?
てかさ、昼間の屈大P対空の話もそうだけど
振り向き昇竜が簡単に誰でも出来るようなテクだと思ってるのかね
スト4は他のゲームに比べたら振り向き昇竜は簡単な方だけど
実戦でやるのは無茶苦茶難易度高いし
相当なやり込みがあってこそ出来るモノだよ
まず自分で安定して振り向き昇竜出来るようにしてみよう
そういう経験が一切ないから、ワンボタン対空と昇竜を
同列に語るみたいな頓珍漢な話になるんだ
俺ケン使いだけどくそキャラは強ボタンに多段技があるやつだと思ってる
>>500
お前が振り向き昇竜のほうが強いとか言うからそんなことないって返してるだけだけど?
というか上からいけなくなる技持ってるのと持ってないのとどっちが強いって話
ガイルウルコンやべーやべーいってるのって
なんか胴着使いっぽいな
>>普通に入力したらとても安定しないから
>>ボタン離し入力とかも駆使したガード仕込みとか
>>いろんな技術の結晶が振り向き昇竜なんだよ
ガイルのウルコン強いのはそんなの知ってるけど、
こうまで「振り向き昇竜は難しい」「技術の結晶だ」とか言ってるの見ると
必死なんだな胴着使い、って思われるだけやで
>>ボタン離し入力とかも駆使したガード仕込みとか
〜とか〜とか、めっちゃ曖昧やしwww
曖昧って何を言ってるんだ?
もしかして書いてる意味が分からんのかね
だったら詳しく説明してあげるけど
振り向きのタイミングをミスる可能性を考慮して
ボタン離し入力と昇竜の最後をガード入力にして保険を掛けながら
振り向き昇竜を狙うテクニックのことだよ
当然、ガチャ昇竜とは比べ物にならないぐらいコマンドは複雑だし
タイミングもシビアだけど、
これぐらいしないと厳しい起き攻めへの振り向き昇竜は出来ない
もちろん、こんなの狙わないでガードするのが普通だけど
屈大P系対空で簡単に落とせるようなめくりなら
振り向き昇竜するのも難しくないわけだが
屈大Pで落とせないような厳しいめくり飛びに対して
昇竜なら簡単に振り向けるから強いって考えてるなら甘い
>>503
お前らがガイルのウルコン振り向くのやべーやべー言うから
じゃあスパ4でも振り向いてたノーゲージでゲージあればセビキャンもできてウルコンまで繋がる3f昇竜ってどんだけやばいんだよ
って言ったら、胴着使いっぽい人たち(たぶんリュウ)が「振り向き昇竜はむずかしい」とか言い出したんだろ
簡単にまとめるわ
ガイル「ウルコンゲージが溜まってないと出せない、暗転する、セビキャンできない、テクニックがいらない、5f、ダメージがゲージにもよるがでかい」
3f昇竜「いつでも出せる、暗転しない、セビキャンできる、テクニックがいる、3f、ダメージは昇竜単発ならウルコンには負けるがゲージがあればセビキャンウルコン等ができる」
これでもガイルのウルコンはやばい、で
振り向き昇竜はやばくない、という意見なんだな
それに
ガイル「詐欺飛び出ない限りほぼすべての飛びを落とせる」
昇竜「スカすセットプレイが豊富」
も加えたらいいんじゃないですかね
トレモで起き攻めレコードして振り向き昇竜を試してみたらいい
例えば有名なキャミィの後投げストライク起き攻めも振り向けるらしいけど
実戦で振り向き昇竜で対応してるのなんて見たことがない
どっちもやばいしやばいのは他にもたくさんある
バクステ性能、地上固め性能、通常多段攻撃、コマ投げ持ちの択、
空対空投げ、移動投げ、長いリーチと移動速度の両立、
見てから反応無理な遠距離EX持ち、伸びる多段攻撃、ゲージなしまたはEXからウルコン、
みんなそれぞれくそみたいな技や性能を持ってるんだし不毛だ
どっちの技がやばいかを決めたとしてなんになるんだ
逆に尖ったところの無いキャラを探してみようよ
>>508
そりゃ起き攻めセットプレイ作る基本は昇竜(振り向き含め)がでない、でづらいってのが必須事項だからな
そんなこともしらない?
被起き攻めで振り向き昇竜使えるのは中級者層まで、そっからはもう相手のセットプレイを信頼してそうそう昇竜は出せない
まあ昇竜でない起き攻めは表か裏がほぼ決まってるから裏取りにきたら昇竜で普通は落とせるけど
>>510
でも、ガイルはストライク起き攻めなんて余裕で振り向くわけじゃん
これが振り向きウルコンと振り向き昇竜を同列に扱う下らなさ
てか振り向き昇竜はよほど甘い飛びじゃないと食らったことないな
振り向き昇竜っつか逆昇竜は別に難しくも何ともないと思ってるが、両対応だと思ってる奴は流石にモノを知らなすぎると思うな
サマエク振り向きは2012で裏落ちをサマエクで落とすと1ヒットしかしなかったのがフルヒットするようになったような感覚
確かにゲームがひっくり返る程度の強化ではあるな
つーかもう修正確定してるんだからどうでもいいだろ>振り向きUC
引きつけたら振り向くとかそういうレベルならまだわかるけど
暗転後にサーチしてんだもんなぁ
振り向きの難しさがわからないということは
昇竜持ってないキャラ使いでかつ振り向き昇竜したことない低PPが
調整やキャラランクに口出してるという怖さw
振り向き昇竜食らってるって事は
安直なめくりしてますって言ってるに等しいのに
簡単に出せて強い!だもんな
じゃあ振り向きサマエクなくしていいから振り向きサマソ追加してよ
振り向き昇竜と同じぐらいの難易度でいいから
って冗談抜きで本気で思う
ジャンキャンすれば振り向きます
他キャラ使いでも知ってることも知らないあっさいガイル使い
>>517
別に2012でも相手が裏に行ってからサマソ出せば昇竜と同じ理屈で裏に出るよ
あれジャンキャンじゃなきゃダメなの?
結局は相手裏に行くの待ってからサマソ出せばいいんでしょ?
ジャンプの瞬間に存在判定が前に出るとか、そういうヤツ?
脳障害ガイル使いが自虐しまくってるだけなのがよくわかったわw
リュウ使いにだけは言われたくないとスレ見てる他キャラ使い全員が思ってると思うぞw
他キャラ使い全員が思ってることは
「どっちもうぜえよ」だから。
格闘ゲームは立場の違いを楽しむもの、ってウメ様もいってるし、尖ってる所があってもいいじゃん
対策も全くない訳じゃないだろ
振り向き昇竜難しいて言ってる人なんなの?
状況確認が難しいだけで、あんなの必須テクニックじゃねーか。
状況確認が難しいという点ならワンボタン対空となんら変わりない。
この程度の奴がキャラランクや調整に文句言ってると思うとゾッとするわ。
>>525
どの程度から口出ししていいのかお前の定義でいいから教えてくれよ
初心者の論争に口出す気はないがさすがに振り向き昇竜とワンボタンが同じというのを昇竜持ち以外を使ってる奴が語るのはおかしい
やってもないのにPP1000が語るからなw
>>526
俺は最低でもアケならマスター、家庭用ならPP5000から語って欲しい。
俺は反応速度がめっちゃ落ちたオッサン老害プレイヤーだけど、サガットリュウジュリでその程度の位置は維持できてるから若い人ならもっと出来るでしょ?
発端は自称PP4500のリュウ使いが「さくらの対空強すぎ!弱体化しろ!」とか言い出したところからだよw
そもそも比較することがおかしい
振り向き昇竜は入力が難しい部分もあるが、無敵付
通常技ワンボタンは入力が超簡単だが、無敵無し
一長一短、それだけのこと
もうこの話やめないか?
画面見て下入れながらパンチボタン3個同時押しすれば簡単
自称PP4500=PP1200だな
マスターと5000てだいぶ格が違うと思うけど何故並べたのか
>>529
オッサン老害プレイヤーは書き込み禁止じゃなかった?
>>530
見てきたら全然PP4500には思えんわ
こんな奴におまいら踊らされてたんかw
(俺もか)
リュウ使っててなんでさくらに立ち回りで飛び込んでるんだよw
リュウに限らず上がでる奴ほど自らは飛ばんからな、さくらに飛ぶってことは相手のさくらが自称PP4500より格上ってこった
ちなみに対空は弾あるキャラのが簡単だからな
反応速度落ちたオッサンが昼間から対空がどうとかわめくなんて・・・
なんか悲しくなるからやめてくれよ
それもGW明けの初日の真昼間って所が凄い
おっさんが平日の昼間からしたらばで若者を叱る(対空について)
それがウル4
リュウは牽制を出してても、出し得対空できるけど、さくらはできません。
出し得対空がない、普通のキャラです。
さくらって飛ばせて落とすタイプじゃなくてとりあえず1回投げて画面見ずにセットプレイするだけのキャラじゃないの?
要するにここで騒ぐヤツなんてのはほとんど雑魚
特に胴着関係の言い争いしてるヤツね。
某大会では胴着関係の言い争いしてるヤツをアホの例にして皆で笑ってたぞ
ガイルやジュリは不愉快だがキャミィいぶき豪鬼にハメられてた頃よりは全然楽しい
リード取られてもリュウが飛ぶことを絶対許さないさくら使いw
ワンパの2大P出さすために
空ジャンプ選択するプレイヤーに出会えてないレベルなんだろうな
ディレイスタンディングのテクニカル表示って起き上がりの何フレ前に表示されるんですか?
>>543
特にリュウ叩いてる初心者の粘着っぷりは酷い
>>546
通常起き上がりから数えて49F前
ディレイ起き上がりから数えて60F前
結局ダルシムは元通りか
2012と使い勝手が変わらないキャラになった
せめてフレームいじってくれよ
屈大p4大pが繋がりやすくって現在密着からしか入らないし使いどころ無さすぎっしょ
対空出る相手に飛ぶしか無い時点で負けている
地上戦で追い込まれてるから飛ぶんだろうけど
相手に飛ばされてるんだよ
別にケン使いじゃないけど、ケンの調整酷くない?
今まで強かったEX竜巻の軌道をめくりにくくしました!あと昇竜二段目ガードでセビキャンも強かったのでなくしました!
代わりに中足と大足を使いやすくして歩きも早くしました!
→なんか不評だったようなので中足大足と歩きの調整は元にもどしますね
?これってどの辺がアッパー調整なん?弱体化しかしてなくない?
この調整なら、リュウは竜巻では一切めくり不可、ケンは竜巻でめくり可能、くらいの個性を出してくれなきゃさすがにケン使い可哀想
開発が無能やからウルIVでけへん
ケンは2012からの強化点も少し残ってるから大幅弱体化って程じゃない
強昇竜確認からのウルコン1はかなり強いだろうし
戦えるキャラの側に居る
可哀想なのはガイルと春麗
ガイルは下手したら2012よりも弱い可能性もある
春麗は2012よりは強いにしても中堅止まりで上位は絶対に狙えない
どちらも完全に終了した
EX竜巻はめくりにくくなった代わりに逆に空刃みたいにめくりにみせかけた表ができるんじゃないの?
>>545
リードとられてての、そういった飛びはありだろ。どのキャラも。
いちいち揚げ足とんなよ
EX竜巻は通常裏に見せて表、しかも3ヒットで確認ウルコンも可能というむしろ強化やで。
次の弱体化したら2012より弱いとダイミニオンも言ってるし 弱くなったらキャラ変えもするみたい。ガイル不遇過ぎるな。
他キャラの調整は気にすまいと思ってたけど
自キャラのささやかな強化が取り上げられて
ユンサガット辺りが弱体化無しなら流石にキレるわ。
エモやんが紛れ込んでるぞ
>>557
EX竜巻が強化はない
逃げ、強襲、起き攻めと便利だったのが起き攻め専用になってしまった。
痛いのは起き攻めのEX竜巻じゃなくて強襲と逃げがなくなったこと。
ケンは今の調整、ちょっと面白そうな気がするんだけどなー
ガイルはディレイだけで超絶強化だからな
その他の強化も多すぎ
振り向き削除だけじゃ話にならんよ
ガイル使いは自虐してるみたいだけど
逃げ技なんて、ある方がおかしかったからな・・・
>>561
スパ4のケンの主力ダメージ源だったのは確かだが
あれは歪みなんだから無くなってしょうがない。
だが全く使えなくなったわけじゃないんだから
ケン使いがいちいち言葉尻取るのやめな
いつまで調整するんだよ
いつになったら完成すんだよ
>>565
別に使えないとは言ってないよ、むしろこの調整で満足してる
逃げも起き攻めもいらないから、強襲だけ残ってれば一番よかったんだけどな
豪鬼の強襲も取り上げられてリュウだけ元に戻るとかいうことになってたんだからそれくらい我慢しろ
家電みたいなもので完全版はないよって誰かが言ってた
何も考えずにディレイ追加して立ち回りキャラ強化して見たら
単純に立ち回りキャラが強くなりすぎたんだろうな
元々起き攻めが弱いから立ち回りキャラが活躍できなかっただけで
そこにディレイを追加した上にキャラ性能まで強化されたら無双しちゃうよね
しかも起き攻めキャラはケン ヴァイパー ホーク 鬼を除いて
システム面の弱体化に加えてキャラ性能そのものは弱体化されてるから
これじゃバランスが悪いって事でサガット ジュリ チュンリー ガイル辺りのキャラを
弱体化して無理やりバランスを取ろうというのが解り易い
弱キャラ中堅キャラを上げれば、やり過ぎな上位キャラの性能を多少下げるだけで出来る事を減らさずに済むのにな
良くフォルテとかのキャラが強くなるとゲームが終わるって言う奴いるけど、
そいつらが弱い今でさえ人が減りまくって終わりかけてるの見えてないのかね
別にちょっとくらい強くても良いよ。壊れてなければ。
これだけ長い間スパ4やってたんだから
ユーザは新しいことに興味があるんだよ。
ジュリを弱く出来ない理由があるんだろな商売的な事情で
開発糞過ぎるって言うけど、作ってるやつがPP1000くらいだから仕方ない
そういえばKOFでキムがやたら強い時期があったな
棒持ったキムとかキムの息子も強かった
韓国キャラが最弱のゲームなんてなさそう
市場の小さい国のキャラは弱い
歪み起き攻めなくなったけど、ユンだけそのままでワロタ
むしろ前より酷くなってる
バイソンのタンパは調整されないの?
無敵ありの突進技で、密着五分はおかしいやろ。
くだらない所で差別だ贔屓だって騒ぎ始めるからなあの国はゲーム如きで
>>576
セスやキャミィーは起き攻め制限されて火力や気絶値さげられてるのに
ユンだけ火力アップに簡単に赤セビでゴツンだからなwww
まさに糞調整www
全キャラで超絶手軽で糞強いとかww
自分も使おうかと悩み中だけどなww
>>577
見て投げろ
ニーや絶唱に比べたら可愛いもんだろタンパは
しかもコマ投げの補正が何の意味も成してない
可愛いもんでも調整いると思うんですがw
見てから毎回投げれるなら調整しても変わらないじゃないっすか
海外プロの意見聞いてる限りは碌なゲームにならんよ。
あいつら本当に阿呆だから。
つまりウルⅣが面白いゲームになる確率はゼロ。やるだけ無駄。
公式ブログにコメ反映されたところで実現しないから無意味。
>>578
上のレス見てみ、ブーメランだから
雷撃の起き攻めがクソなんだよ
ディレイしてもしなくても一部キャラには関係なく押し付けれる
なんでこれ生き残ってるの?
ユンなんて雷撃なくても中堅以上あるだろ
家庭用で調整!って騒がれてるけど
同じ家庭用でもディカープリ発表の時とその後の日本でのディカープリ生放送の時ではバージョンが違ってたわけだよね
ということはそもそも今明らかになってる調整がウル4稼働後に調整されたものとは限らないんじゃないの?
あくまでウル4稼働前の途中経過のバージョンなのかもしれないじゃん?
何で調整内容公表してないんだろうな
マスクしてても誰も気がつかなかったらテストの意味ないやん
>>586
日本のウル4アーケードの対戦状況を見て
調整が入ったと開発側が明言してる
ただ、今回の調整で確定とは言ってないが
なんだ言ってたのか
ならしかたないな
http://chigenga.doorblog.jp/archives/38691551.html #more
一応、ソースも貼っておこう
>>580
ラグ熱帯ではヤバそうだな
サガットとバイソンは熱帯で強化されすぎ
今のウル4はやる必要がねーな
時間と金の無駄
コンボフィーンドが全ての元凶だな
素人なんかに仕事任せんな
たしかにやつの言うことは的を外している
そんな奴の意見が通るほど、開発の程度が低いんだよ。
どんなゲームを作るかイメージ出来ないから他人に任せて逃げた。
結局、根本的に悪いのは開発とそれを仕切る奴。
それがコンボフィーンドだっつうの
サガットはラグ有りじゃ弱いだろPSのサガットの少なさみろ背が高いからラグ有りだと対空が
間に合わん
バソのタンパはやりすぎこのゲームの糞の一つである隙無し突進を何故強化するかね
太郎ちゃんたまにはまともな事言う
>>597
こんなしゃがみ昇龍が簡単なゲームで背が高いから対空出ませんってのは言い訳にならない
ラグで対空が出しにくいのは条件が同じ
サガット相手に弾処理しなきゃ勝てない相手の負担の方がどう考えても大変
ウル4豪鬼プレイ後
ときど『AEの豪鬼は強すぎ。あれ使えば勝っちゃいますわ』
〉彼らはどのキャラが強キャラなのか探すことに注力している
捉えようによってはこれ日本のアーケードプレイヤーを相当バカにしてんだろ
強キャラ探しに躍起になってキャラ開発してないから調整したって構わないっしょって風に聞こえるぞ
まあ実際、ここで下位キャラの調整うんぬんは話題にあがってもスルーされてるから、そうとられても仕方ない面はあるな。
逆にしゃがんで対空の準備万端のサガットに飛ぶ?
しゃがんで簡易昇竜でしか対空しに来ないタイプは対戦中にすぐ分かるけどなぁ、基本は綺麗なコマンドで練習だわ
実際リュウとサガット両方使ってPSでやれば分かるよラグによる対空の出し易さの違いが
>>601
ひねくれすぎたろ
勝つために強いキャラ模索してるだけだし相手もそのつもりでしか言ってないだろ
海外主導かなんか知らんけど、調整がキャラのレーダーチャートの補正みたいなのばかりで、
キャラ対(相性)を考えているように思えない。
別の話なんだけどすかし垂直大PからUC2狙うとして少しでも前に移動しつつ出したい場合は8でJ後に96323698963でも可能なのかな
大体からキャラクター増やしすぎてる
何通りの組み合わせだよ、バランスなんてもう取るの不可能
初期のキャラで調整続けてたほうが面白いんじゃないかね?
どうせ○○の強化、劣化コピーみたいな、同じ系統のキャラばっか増やしてるんやし、半分くらいは本当に削除していいと思うよ
本当に?本当に削除してもいいと思う?
増やさなくてよかった、ならわかるけど本当に半分削除したら
頭おかしいってたたかれると思うよ。おれも狂ってると判断するわ。
俺も削除賛成派かな。
あーうん、なんかこー
一生2012プレイしてればいいんじゃない?
>>608
うん、いいと思う。
だって全部で44キャラ?でバランス調整って、絶対無理な事してるでしょ。
そっちのほうが頭おかしい、狂ってるとおれは判断するわ。
巷のキャラゲーみたいに全キャラ無限コンとバースト搭載すればどんだけキャラ多くてもバランス取れるよ
勝てない奴が悪いの一言で済まされるし
じゃあもう
胴着代表リュウ、タメキャラ代表ガイル、投げキャラ代表ザンギ、遠距離代表ダルシム、女キャラ代表チュンリーの5キャラでいいな
こんな酷いゲーム世に出そうとしてたのに、発売前にeスポーツ盛り上げる宣言してた杉山も凄いよね
ウメハラとかの、格闘ゲームを盛り上げようとする熱意にメーカー側が追いついて無いよね
アニメに資金をかけました幼女キャミィが萌えますとか、馬鹿な事やってないで真面目に作れよと
ウメハラのどこが頑張ってんだよw執筆活動か?講演会か?イベントのゲストか?w
大会に出ては負けて言い訳して
その後個人対策ばっちりしまくって狙い撃ちで対戦申し込んで俺のほうが強いとかやってるだけのクズにしかみえんわ
昔はこんなんじゃなかったのにな
>>613
選ぶにしてもその最悪なチョイスはなんなん
スト2やりたきゃスト2やるしバイソンとかユンとかもっと考えて選べよ
真面目に初代スト4を調整したほうが面白そう
>>617
代表ならその5人だろどう考えても。
>>618
それは思う
まことの剣-3Fで騒がれてるけどEX剣なら五分で
代わりにEX吹上が地上でつながるようになったりJ中Kがめくりになったり
割と良調整だと思うんだが
剣戻すんなら他も戻さないと逆に強すぎるでしょ
剣だけ元に戻せって虫がよすぎる
低空剣とか歪みだし修正されて当然
そんなわけがない
剣弱体化の影響が大き過ぎて全く釣り合ってない
事の重大さが分かってないなら雷撃に例えるけど
いままで雷撃を足元に当てて有利だったのが
足元に当てても不利になったらどうなるよ
もう完全に使い道変わってしまうだろ
まことの剣はいままで不利だったのが反撃確定だからね
どう使ったらいいのってレベルになってる
あれだけ大リターンがあるなら-3くらいつけよってずっと思ってたわ。引っかかったら下手すりゃ半分持ってかれるんだぞ?
てか、一番思うところだけど
低空剣、覇山、バーニング、低空疾空、低スト、低空ジャガキ、
と同系統の技はたくさんあって、その中では剣が一番強いかなって感じてたが
今回の調整で剣が一番弱い技になってしまうわけだ
まことが弱くなり過ぎてることに気付かない人は
上記のキャラ達の技が全部反撃確定になったらどうなるかを
考えてみたらいいんだよ
んだんだ
祖国系にちょっと厳しくなる
ただそれだけのこと
受け入れろや
ここで騒ぐのはかまわんがカプコンに直接要望送るとか迷惑をかけることはするなよ
>>613
女代表がいるなら、男代表もいれろよ
男女差別すんな、女性専用車両だけでなく男性専用車両も作れよ
コンボフィーンド『ガイルの調整はやりすぎた。unbeatableになってしまったから、弱体化させたんだ。』
http://chigenga.doorblog.jp/archives/38691551.html
ジャスティン『日本のプレイヤーはエキシビションで負けて、トーナメントで勝つのが得意だねw』
http://chigenga.doorblog.jp/archives/38663004.html
UltraDavid『日本のヒューゴーはショボい。』実況解説でおなじみウルトラデイビッドが
日本のヒューゴー使いにアドバイス
http://chigenga.doorblog.jp/archives/38630762.html
あの技ガード-3で文句言ってんのか・・・
昔のまこと使いはもっと謙虚だったぞ
>>612
ライバルは必要なんだからケンと
相撲代表で本田を入れて8キャラ位で丁度いいんじゃないかな。
まこと使いはスパ4初期の性能を思い出すべき
なまじAEで味を占めたから増長したんだろまこと使いは
雷撃がどう当てても反確レベルの調整なのに
動画勢ときたら叩けりゃなんでもいいんだろ
>>633
雷撃 不利増えたの?
キャラ削除は賛成だけど初代ストⅡキャラのみは絶対嫌やわ、リュウケンサガット春以外むしろ削除してくれて構わんギリギリバルログはあり
ブランカとか本田なんてストⅡシリーズからはなからいないものとしてるしつまらんし
>>625 の技は全部ガードで-3位あっていい
>雷撃がどう当てても反確レベルの調整なのに
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
Q. 新キャラあるの?
A. ストクロからのコピペとキャミイのクローンです。
Q. 新ステージあるの?
A. ストクロからのコピペです。
Q. 他の追加要素は?
A. MODで再現可能な新システムのみ。追加技などは一切ありません。
Q. …予算無かったの?
A. 予算はEDアニメに費やしました。
Q. …もうアーケードで稼働してるんだよね?
A. 今のアーケードは最後の追加キャラが入っていない有料β版です。
調整もまだこれからどんどん入ります。ご期待下さい。
2012でも低空剣はガードされたらまことが不利なフレームだぞセビ置かれたら大惨事だし
EX吹上地上ヒットとか他キャラ使いからは新しい要素があって羨ましいかもしれないけど、割といらない子なんだよね、ダメージとスタン値減ったし
まぁウル4の調整内容については多くのキャラでそこじゃねーだろって調整内容があるのは残念
まこと強化するなら疾風ガード時5分とか低空剣が最低空でガード時5分とか唐草の硬直減少とかで
弱体化するなら土佐波のダメージ減とか追い討ち不可とか中Pの判定弱化とかEX唐草のアーマー削除とかだと思うんだよね
>>633 は釣りだろ。いちいち反応すんな。
>>633
釣りというか無知
キャラ使用率ワースト5キャラ削除して入れ替えで1キャラ追加。毎年繰り返して今の半分くらいになるまで続けてけば逆にプレイヤー増えるんじゃないかと思う。
ユン基本三択+中パン始動 ダメージ、スタン値、ゲージ回収
①コア、立ち弱P×2、中P、強二翔 D182 S330 G138
②転身、中パン、中P、強二翔 D207 S320 G185
③めくり雷撃、コパ、立ち弱P、中P、強二翔 D232 S380 G138
④中パン、中パン、中P、強二翔 D266 S420 G175
ユン赤セビ関連
①中足、弱鉄、赤セビ、中パン、中パン、中P、強二翔 D396 S640 G108
②中足、弱鉄、赤セビ、強鉄、強絶 D380 S610 G99
③(端)中足、弱鉄、赤セビ、中鉄、強絶 D398 S610 G99
④(中央)中足、弱鉄、赤セビ、EXコボク、弱鉄、強絶 D469 S785 G84
⑤(端)中足、弱鉄、赤セビ、コボク、近中K、雷撃 D396 S653 G90
ユン赤セビウルコン
⑥中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶 D522 S455 G30
⑦(端付近)中足、弱鉄、赤セビ、D、D、揚砲、弱鉄、強絶 D559 S540 G69
⑧中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶、EX二翔 D562 S535 G30
揚砲、強絶、EX二翔安定キャラ
ダルシム、バイソン、セス、キャミィ、フェイロン、さくら、ローズ、DJ、アドン
赤セビからの基本三択でスタン値950以下のキャラ群は即スタンする
昇竜をスカして中パンコンボでスタン値1050以下のキャラ群もスタン
前バージョンと比べて格段にスタンさせやすく非常に期待値が高い
はい、最強ですねw
疾風ガード五分とかアホか
話の流れからして剣の事なのにコミュ症かよw
>>643
その計算は間違ってる
赤セビの補正が一段階ってのは間違いで二段階らしい
①なら364が正解で幻影よりは減らない
>>644
EXニーが有利とれるんだから許されるだろ
マルチだろそれ
>>642
底辺5キャラでも半減で20キャラも減ったらそれと同じ比率で使い手も引退するだろうし、新キャラが入って喜ぶのはガチプレイヤーだけだからゲーム的に新要素が無ければ自然増はあり得ない
定期的に5キャラ減らして5キャラ増えるとかならプレイヤーが一新されて引退組も戻ってくる可能性はあるが、その減らし方は絶対ないな
企業的にそんなやり方は通る訳がない
Xrdの失敗と同じ
キャラ削除はかなり不満も出るだろうが使用率ワースト5くらいに絞ることで不満は最低限に抑えられる。代わりに女キャラでも追加しとけば不満言ってたのがブヒブヒ言い出すから心配ない。キャラ削除のメリットはバランス調整が少しはしやすくなって今みたいな混乱が減る。各キャラの調整がしっかり詰まって上手くすれば競技性が認められるなど。キャラ削除はリスクあるけど必要かもしれんよ。
>>647
そもそもEXニーで有利とれるのがw
ユンに恨みありすぎワロタw
よっぽどボコられたんだろなw
>>652
まーじか、これからボコられるやつすげ〜増えるのにまーじか
232 名前:俺より強い名無しが呼んでいる :2014/05/08(木) 13:12:19
ユン基本三択+中パン始動 ダメージ、スタン値、ゲージ回収
①コア、立ち弱P×2、中P、強二翔 D182 S330 G138
②転身、中パン、中P、強二翔 D207 S320 G185
③めくり雷撃、コパ、立ち弱P、中P、強二翔 D232 S380 G138
④中パン、中パン、中P、強二翔 D266 S420 G175
ユン赤セビ関連
①中足、弱鉄、赤セビ、中パン、中パン、中P、強二翔 D396 S640 G108
②中足、弱鉄、赤セビ、強鉄、強絶 D380 S610 G99
③(端)中足、弱鉄、赤セビ、中鉄、強絶 D398 S610 G99
④(中央)中足、弱鉄、赤セビ、EXコボク、弱鉄、強絶 D469 S785 G84
⑤(端)中足、弱鉄、赤セビ、コボク、近中K、雷撃 D396 S653 G90
ユン赤セビウルコン
⑥中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶 D522 S455 G30
⑦(端付近)中足、弱鉄、赤セビ、D、D、揚砲、弱鉄、強絶 D559 S540 G69
⑧中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶、EX二翔 D562 S535 G30
揚砲、強絶、EX二翔安定キャラ
ダルシム、バイソン、セス、キャミィ、フェイロン、さくら、ローズ、DJ、アドン
赤セビからの基本三択でスタン値950以下のキャラ群は即スタンする
昇竜をスカして中パンコンボでスタン値1050以下のキャラ群もスタン
前バージョンと比べて格段にスタンさせやすく非常に期待値が高い
まあ低空剣はしゃがグラ、立ち投げ、小技暴れ、ジャンプ、バクステ全部に勝ててリターンもでかい技なんだからガードされてそのくらい不利はあってしかるべきだよな
今までがおかしすぎた
もう今からAEの時みたいにしたらば独立させないとあかんちゃう??
ユン
・ 見えない起き攻めセットプレイそのまま
(もともとコンボ強制ダウンじゃなく、受身有り無しの両方のタイミングで雷撃めくりを重ねられる、当然見えない、そしてループ)
・ コマ投げに補正付いたと思ったら、中Pのダメージアップで結局ダメージ変わらず
そして上記の見えない起き攻めセットプレイへ、そしてループ
・ 下手でも触って択れる簡単お手軽性能
・ 昇竜セビキャンにリスクが付き暴れにくくなって、択の通りやすさもアップ
・ それでいてゲージ回収能力が最上位クラス
・ EX赤セビコンボでスタン値なんと795。幻影陣はナメプ
ランクマにユンまた増えるな
現状でもかなり多いのに
フォルテ
セス
まこと
使用率低く、嫌われたやつの末路
とくと目に焼き付けておけ
最強キャラ以上の弱体化を施される
リュウよりもユンのが見るぐらい多い
ウル4でのやばい技への対処法・・・修正されるまでごね続ける
神ゲーw
>>638
新キャラはストクロのほうがウル4のコピペって綾野さん言ってたやろ!
ウル4のは完全新キャラなんや!ありがたいなあ!
>>658
仕様率高いけど嫌われまくりで開発にもとことんそっぽ向かれた
ザンギ
ってキャラ知ってるかい
ユンは転身さえなければ対策のしがいがあって全然いいんだよ
転身さえなければな
すぐに元に戻す調整案にも萎えてるけど
やっぱディレイスタンディングだるいわ
逆転性が減ったっていうのもあるし
投げを食らうリスクが減ってガンガードが増えたし
昨日うちのホームでガンまち本田をなんとかダウンさせて、
おき攻めめくりで飛び込んでディレイだったら地上からコア重ね、もしくは百貫読みの・・・
って考えてたらディレスタリバサUC2食らったわ
俺がヘタなのもあるし、こういう立ち回りでダメージレースするのが
好きな人もいるのもわかるけど、逆転性もなくなって
おき攻め行くのも今まで以上にリスクが増えて
正直つまらんくなった
ユンディスのマルチ馬鹿はエレナスレの住人な
>>664
間違いない。
体力差がついた場面の逆転の可能性がぐっと減った。
海外ロケテの情報見ると、リュウが最強になってしまいそうだが、いいんかね?
カプコン開発としては、リュウをど真ん中の中堅としてキャラバランス考えてると昔言ってたのに。
ディレイってダウン直後2ボタン同時押し言うんだけどウルコンヒット時はいつディレイすればいいんか未だ良くわからんのよね
例えばポイズンのウルコン1を喰らうとずっと地べた這いつくばってるし
連打しとけ
>>667
どんな情報よ
剣のリスクがいやならゲージ使って五分にすればいい
投げの対拓もリターンでかいんだし
後、春風の五分もいい加減マイナスF背負うべき
持続当てできるし、3F技もってるんだから
もしくはアマブレ無くすかしないとダメ
EXは+4Fでいい
>>667
まーた初心者のリュウ叩きか
頭が悪すぎて気持ち悪い
こっち誤爆
>>671
EX剣は発生遅くてヒット時強制ダウンでダメージは2ヒットして単発中剣+20
どうみても代わりに使える技じゃない
>>664
本田にディレスタリバサUC2されるとかマジはげるわ
>>675
いや、マジはげたわ
本田が別キャラになった
まことの剣は確かに無茶苦茶強いけど逆に歩き速度が遅くて刺し合い性能が無茶苦茶悪い。
土佐のブッパ性能は単体で見たらかなり強いけど、逆に歩き速度と各種技の特性上被弾しやすい上にろくな切り返し技も無い。
2012の剣や土佐は確かにずば抜けて尖ってるが、その分まことの他の性能が極端に凹んでる、
剣や土佐を今みたいに弱体化させるなら他キャラ並みの歩行速度や無敵技が無いと釣り合いが取れない。
>>621
EX剣なんて気軽に使う技じゃねーよ
AEはインフルエンザみたいなものだったね
ユンのハメが数ヵ月猛威ふるい
キャミィのハメが数ヵ月猛威ふるい
豪鬼のハメが数ヵ月猛威ふるい
いぶきのハメが数ヵ月猛威ふるい
殺意のハメが数ヵ月猛威ふるい
ケンのハメが数ヵ月猛威ふるい
鬼のハメが数ヵ月猛威ふるい
終わることなきインフルエンザゲー
冗談抜きでキャラ減らした方が良い。新規取り込みたいAKB商法はやめろくだらん。
多くても20キャラで良い。
それかキャラの絵を最新、技のエフェクト、ボイスを、一新、キャラはXのままの、ストリートファイター2x feファイナルエディションを出してくれ
ほんまに今の時代はゲームもゆとりかい。
昔の格ゲーなんてバランス崩壊しようが黙って辞めるか対策練るかの2
択ゲーだったが(笑)
そんな老害思考だから廃れたんだがな
老害勢だが正にその通り。
難しい事が出来ない奴はお断り、って村社会が衰退を招いた。
調整どうこうよりもこんなにキャラが多いなら3on3にして欲しい
KOFモードが捗るな
キャラを減らすのは商業的にもどうかと思うが、ここまで増えたらキャラ限コンボは極力減らすように努めるべき。
食らい判定がデカすぎてコンボを余分にもらうという弱点を設定するのはいいが、
食らい判定が微妙に小さい等で同じ技食らってものけぞりや浮きが違って、キャラ次第で基本コンボすら使い分けが必要というのはダルイ。
そのせいで、せっかくの体力差設定が、無意味になってたり、数値以上に開くケースもある。
なんでこのスレとランクスレじゃコーディーの話題がないの?
>>687
強くも弱くもないキャラは話題がないからだよ
こんだけキャラ多くて各々個性を持たせればキツイ組み合わせが出るのは当然。無理に調整してキャラの個性潰したり出来る事減らしたりくらいするなら3onや2onにして使用キャラの幅で補わせる方が面白いと思う。
剣は起き攻め以外なら−3でも全然使えるんですけど
EX頭突きのヒットバック減ったけどそれでもカクハン届かんかったり安いキャラにとっては本田は純粋強化も同じだからな。そりゃはげるわ。
ウル4って調整入るの?
>>686
逆
キャラ限は多い方が刺激があって長持ちする
決まったコンボばっかやってればいいというのは
マンネリ化を助長するだけ
>>664
ウケるw
飛んだりバクステすればフルコンなのに萎えてるw
3onはお遊びオプションみたいな感じで実装して欲しいな。
ローディングの問題はありそうだけどPS4とか新型箱ならいけそうだし特典として付けて欲しい。
オプションにしとけば流行らなきゃそれまでのことで別に問題無いしな。
>>690
家庭用の2012でリュウ相手にトレモで試したことあるけどかなり広範囲で昇竜確る。
最先端は大丈夫だけど今度は正中も2中P届かないからリスク・リターンがあわない。
コーディー相手なんて最先端でも反撃されるよ。
>>696 最低空で出すのめっちゃ難しい技だから数字以上に色々確るしな
小パンじゃなくて中パンとかで反撃取りに行っても全然大丈夫 当たることもあるしガードされてもこっちのターンだから
チーム戦の3onのままで、一人3onやらせてほしいよね
それはなんか寂しいから嫌だわ
強制3onやらタッグになったら即止める自信がある
ストクロもそれで買ってない、結果的に良かったがw
カプエスやりたくなってきた
優秀な玉にアパカにニー、通常技もよくてウルコンも使いやすくて体力もあるとかふざけんな
ニーなんてガードで反確でいいだろ、剛拳の竜巻みたいな隙にしろ
>>681
>ほんまに今の時代はゲームもゆとりかい。
>昔の格ゲーなんてバランス崩壊しようが黙って辞めるか対策練るかの2
>択ゲーだったが(笑)
カプエスなんてほんとこんな感じのゲームだったわ
操作やコンボもスト4よりむずかったしまさにパンピーお断りって感じだった
だからなんだよ
変化についてけない老害プレイヤーはやめたほうがいい
見てて何も凄くなかったのが起き攻めゲーだったからね
それだけ改善されたのは評価出来るけど
もうキャラ多すぎ、システム詰め込み過ぎて完全にパンピー無視
どの格ゲーも絶対にこうなるんだけど
そしてどの格ゲーも絶対に寂れるんだけど
分かってないのはメーカーとユーザーの両方という
結局ユーザーって生き残ってる奴だから
パンピーとは全く別の生き物、その声を拾うから当たり前なんだが
>>664
てめえが読み合いに負けただけだろ
甘えんな
ランクマ春麗多すぎやないか
何でモバイルサイト勝手にログアウトしてしまうん?
>>664 への扱いを見てると辟易する。こうやって人口減ってくんだよなぁ。 >>706 や >>694 はちょこっと自分を省みて反省したほうがいい。自分がうまくいかなかったり知識が足りなかった過去を忘れてたり、自分がそういう扱いを受けたからって周りに同じことを強いたり。
理由はなんであれ良くないよ。
調整の詳細はよ
ググれよ
>>710
リュウ
灼熱の発生が速くなってる
ケン
歩き速度:遅く
屈中K:スパ4仕様戻り
屈大K:硬直増加増
大昇龍:二段目ガードセビキャン可
EX竜巻(たぶん空中):空キャン不可
春麗
ノーマルスピバのノックダウン削除
ジュリ
コアシから中足に繋がらなくなった。
ガイル
ガイルのUC1はまだ自動で振り向く?
でもUC1の発生は5Fじゃない。
体力:950に
ソニックブーム:発生する前に攻撃を食らうとカウンターヒットに(元に戻った)
ダルシム
屈大P>頭突き:有利フレーム増加で当てやすく?
立ち中K:1ヒットに戻る。
EXブラスト:ノックダウン性能に戻る。
ファイア-カタスト復活
サガット
下タイガーショット:ガードで-7から-8〜-9Fに。
ヴァイパー
サンダーナックル:セビキャン前ステで5F不利
いぶき
屈大K>立ち大K(TC〜):追撃可。
築地越え:着地硬直Fが無い。
>>710
ダッドリー:
ローリングサンダー:移動距離伸びる(リュウ波動が画面端でも咎められるレベル可)
大K:距離、スパ4と変わらず
春、バイソンへのダートバグ変わらず。(ダートバグって何…?)
ローズ
大リフレクトからのスパイラルがセビキャン無しで繋がる
ユン
雷撃のめくり判定を若干縮小
まこと
土佐波:発生まで無敵が無くなる
剣:ガードさせて-3Fのまま
ガイ
画面端で近中Pカウンターから3大Kで打ち上げてUCが入る
EX武神旋風脚は発生4Fに戻った キャンセルも出来ない
ベガ
ダブルニーはたぶんガードさせて五分に戻った。
ポイズン
屈大K:必殺技キャンセル不可
持続中段>屈小K:しゃがみヒットになるように?
ポイズン烈火はガード-2 、飛び上がって蹴るやつはガード+1
ロレント
突進コロコロがガードでおそらくー6F
EXコロコロからウルコン繋がらなくなる
ディカープリ
テレポ:硬直多し、めくりは難しい。
遠大P:硬直多し。
弱昇龍:打撃無敵、投げ可。
中、大昇龍:打撃無敵無し、投げ無敵。
弱張り手:ガードさせて3F不利。
なんかウル4からスパ4に戻ったって感じなんかな?
なに4だよこれ
ウルトラストリートファイター4Ver.2013だな
本田のウルコン2は据え置き?
どうせ載らねーんだろうなw
海外からの情報でウル4にさらに調整が加わるそうですが、
わざわざ解説動画まで作った調整内容が無かったことになるのは
迷走してると思わざるを得ません。
まことなんて、EX吹上地上ヒットも消して、
何もかも2012に戻せばいいじゃないですかね?
なんだかまこと使いも切れてるみたいですし。
というか赤セビにより、
全キャラ、コンボがどう伸びるか精査しました?
ユーザの開発を待ってから調整すればいいや、
とか考えておられるんじゃないですか?
まぁウル4でまたユン最強、なんてことになったら、
AEから何も学んでいないと、
各ブログで叩かれるでしょうね。間違いなく。
それがどんなに売上や盛り上がり等に悪影響があるか、
ストクロの件でご存知な筈です。
ホント大丈夫ですか?
>>717
まさにこれ
つかもう過疎り始めてるしな
調整する前に稼働直後のフゴダルで綾野のプレイ動画公開して欲しいわ
餅ダルシムvs綾野ヒューゴーはよ、マジではよ
ケンはどんだけ迷走してんだよこれ
昇竜セビ・歩き速度・中足大足に一体どうしたいのかサッパリわからん
アケ専息しとるかー?w
>>713
ダッドリーは追加でウル4でちょっと広がった強Pの判定がスパ4に戻った
>>720
ただの有料ロケテだろ
まず強化してみてお前らの反応を見た
その結果元に戻すことにした
尚、今月末にアメリカ?でロケテある模様
これが家庭用版の最終ロケテではないかと言われてるらしい
ヨーロッパのロケテで既に調整されまくりだったと聞いているが
>>720
収録お疲れ〜w
ウル4ケン解説動画
http://usf4.nesica.net/character/ken.html
日本カプとUSAカプが対立でもしてるんじゃないかと想像してしまった。
3月中旬
日「4月発売でゲーセンから受注しているのは変更できない。
現開発時点のデータでリリースするからデータをよこせ」
米「出したければご勝手に。正式リリースは当初予定どおり6月です」
日「(4/17の緊急リリースのために携帯サイトの構築が当初より遅れる)」
4月中旬
綾「日本のゲームセンターを一番始めににリリースできたことを嬉しく思います」
米「(あと3回ロケテできるな)」
日「(早く情報くれよ。アップグレード版も6月上旬に間に合わないかもしれないし
まだ日付は発表しないでおこう)」
これくらいのことが起こっていないとここまでの調整の二転三転や、
携帯サイトの不出来、ボタン暴発騒ぎ、アップグレード版の発売日不明など
数々の失態の説明が付かないよ
つか北米はアケコンメーカーとべったりでEVOで海外勢が有利になるように日本に出来損ないの不良品掴ませて勝たせないようにする気満々だろ
日本版正式リリース8月7日って意図的な先送りだろ
八百長臭プンプンだわ
http://www.streetfighter.com/us/usfiv
PlayStation 3, Xbox 360
Digital Upgrade Version: June 2014 ? $14.99/?14.99
Retail & Digital Full Version: August 2014 ? $39.99/?39.99
PC
Digital Upgrade Version: August 2014 ? $14.99/?14.99
Digital Full Version: August 2014 ? $29.99/?29.99
アメリカはここまで発表されてるのになあ
ていうか米尼でPCアプデ版6月って書いてたのは嘘かよ
PC版はGFW終了でsteam版のみなんだな
>>712
つまらん調整だなー
なにがウルトラだよ
有料βすぎるだろ
新作やお祭りゲーで調整不足ってのは仕方ないけど
ウル4でガイルに被せれるキャラ教えて
アドンヴァイパー以外で
ブランカいける?
本キャラだと厳しそうなんでサブ練習しときたい
ガイルにはダルシムってのが昔からの言い伝えだよ
EVO終わってから日本リリースだと笑えるな
ありえないだろうけどさ
万が一日本だけが8月でも海外版は買えるし、EVO目指すくらいの人にとっては障害にはならないよ
>>735
海外では既に最終調整版でのロケテが始まってるし、海外ブログもそれを踏まえたものと推測できる
日本ハブは既に始まってるって事分かる?
アケ先行版が余りにも調整版と違いすぎるのも、α版もβや稼働直前版と似ても似つかなかったのも意図的に出来を悪くダウングレードしたものを日本に投げて、撹乱を狙ったと考えれば自然
正直、α版、β版を見た時は「これ、わざと出来悪く仕込んでるだろ」って思ってたわ
カプコン「欧米人に優勝してもらって北米とEU圏で大きく売ろう」
ストクロの赤字回収策の1つがこれ。
北米を中心としたメイン市場で大きく売るには欧米人に活躍して上位進出して貰う必要がある。
経営的な視点で考えたらすぐ気付くと思うけど、このやり方に。
はいできたー!はい出荷ー!じゃねぇからな、客に優先順位付けて小狡いこと考えるからな今のカプコンは当り前に。
ウメハラが勝った方が外人は盛り上がるんだよなー
ここまで調整入っちゃうと、アケ先行とか何の利点にもなってないよなw
そのせいで日本だけ家庭用遅れたりしたらマイナスまである
そのうちEX赤セビ1の膝崩れも消されそう
赤セビがそもそもいらない
1ゲージ消費、アマブレとれて開放で吹き飛びダウン
めくり用にケツにも判定有りでダメ半分
程度じゃないと使わないわ
ディレイを先行でプレイ出来てるのは大きいよ
ぶっちゃけディレイに慣れるまで一ヶ月では無理だと思うから
EVOは日本勢の優勝だろうね
公式ブログ、今までは引っかかってたような内容も載せてるな
露骨なガス抜きしてて笑ってしまうw
いや、検閲されてるっぽいよ
俺がGW中にまこと春麗ガイルジュリの話をそれぞれ投稿したけど
まこと春麗しか載ってない
ざっと見るとガイルとジュリは他の人の投稿も少ない
例えばサガだったらブログに調整案があることさえ稀だったから
調整案出てから投稿が少ないのもおかしくないけど
ガイルとジュリなんかはブログに積極的に案送る層が居た感じなのに
載ってないってのはちょっと考えにくいし
>>736
何が「日本ハブ既に始まってるって事わかる?」だよ
海外のディスク版が8月だと気付けない人が被害妄想丸出しで絡むなって
>>745
海外ダウンロード版は6月じゃなかったっけ?
まこと使い自虐酷過ぎ
ウルⅣは格闘ゲームではありません
キャラ性能にゴネて弱体化させるのを楽しむゲームです
自虐してゴネれば強化されるんだから
むしろゲームをよく理解してると言える
逆にフォルテ使いなんかは無駄に前向きだからダメなんだ
公式へのマコト使いの書き込み、自重しろよなw
書けば書くほど反感買う事に気付いてない馬鹿たち。
俺も最初は剣ー3Fは可哀想と思ってたけど、今では当然だと思うようになったわ。
今までが恵まれてただけって話だよな
剣も春風もダブルニーも絶唱もタイガーニーも
ああいうのまとめて全部-3Fにしちまえばいい
第2のストクロ
28 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 02:29:07 ID:1HRYOONU0
殺意でセビキャン時にゲージが使った分即回復バグ確認
かかとが起こりやすい
>>747
そう思うなら公式ブログで逆にゴネるのもありだよ
剣弱体化を戻すな、土佐弱体化を戻すな、唐草弱体化を戻すな、正中弱体化を戻すな
EX吹上地上ヒットは戻していいけど、って
>>729
アメリカ、アメリカ言ってるけど、
ユーロ版の発売にも価格も、同時に発表済みじゃねぇかよ。
これ、日本のゲーム市場がハブられてるだけでは?
陰謀論じゃなくて、ただただ純粋に。
で、海外DL版の発売日いつよ?
>>737
>カプコン「欧米人に優勝してもらって北米とEU圏で大きく売ろう」
今回のウルIVの有料ベータテスト状態は置いておくとしてw
案外本気で考えてそうよね、アジア強すぎだわ
ディレイ起き上がりをもう少しなんとかしてほしい。
強制ダウン取れる技のほうが起き攻めしづらいとかおかしいだろ。
調整にしても新技の追加どころかコンボルートの増加すら少ないし。
おき攻めは歪みだからディレイはこのままでいい
ディレイあったほうがいいわ
くだらねーガー不合戦とかイカ系プレイヤーしか得しない
ユンの調整の方が不快すぎるだろ
いぶきとかディレイ対応起き攻めがもうできてるらしいじゃん?
結局どうなんだろうなあ
>>745
海外で最新版ロケテが始まってる事が問題にされてるんだけど
情弱も大概にしろよな
アケ先行版が有料βで海外ロケテが製品版とか笑えない話なんだけど
日本のDLアップグレード版って本当に発売されるの?
開発が公の場で言ったことあったっけ?
このままなかったことにされそう
起き攻めを全部一緒にするなよ。
ガー不、ボタン二択、ループという一部の不快キャラの問題を、
解決出来ないからって全キャラに波及させるのは違うんだよ。
特にグラ攻防の面白さが減るのは試合が長くなって良くないわ。
>>762
この調整で稼働して不満が出過ぎたら、またウルトラストリートファイター4 2015エディションで調整して金取りに来るループにハマるw
>>762
日本もロケテはあっただろ
ごく少数の人しかさわれないものがお前にとってロケテなのか?
日本だけ8月くんよ
EVOあるし普通に発表される、と思いたいが今の開発見てるとなぁ……
ループって言うけどループしないキャラの方が少ないと思うんだが
最初からループゲーで何年もやってきたのを変えるのはなあ
>>763
一応、スパ4と2012からアプデ可能であることは公式に載ってる
>>743
フゴダルの件で「綾野逃げんな」って書いたら載らなかったよ
弱体化すんなら偉そうに講釈垂れんなってのな
>>763
疑問に思うなら普通公式ぐらいはみるよな
>>766
は?馬鹿じゃね?
最新版ロケテと不良品ロケテで条件同じだとでも?
「少数の人間だけがさわれる」じゃなくて「日本の人間だけがさわれない」ロケテを問題にしてるんだけど
わかんねーなら調べるかRomるかしろよ
赤セビは使い道があまりなくてゲーム性への影響が小さいからこそ許せる。問題はEX赤セビ。こいつはお手軽でバランスブレーカーであり、かつ不快。
EX赤4ゲージのときは産廃とか断じてたくせに
http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/
さあ早くコメでゴネる作業に戻るんだ
そして綾野と杉山に笑われてこいwww
EX赤セビは別にあれでいいわ
文句言ってるのはハカンとかホークとかそこらへんの恩恵が殆ど無いキャラ使いだろう
かくいう俺が使ってる豪鬼もあんまないけど・・・強昇竜グラ潰しに入れ込むくらいか
Ex赤はいいんじゃないの
溜めキャラでもウルコンつないでるし中々面白い
産廃にしたらスパ4と変わらないし飽きる
日本はアケ先行の代わりに家庭用遅い
海外はアケない代わりに家庭用早い
普通やろ?
アケ版はオンライン対戦ができるわけでもないのに1プレイ35円も通信料を取るのはちょっと頭おかしいとは思う
>>777
アケ先行(体験版)
>>771
8月くんこそ恥の上塗りしないで黙った方がいいぞ
ディレイと3本先取り設定で試合時間のびて逆転性も少なくなってるから
EX赤セビを全キャラ使いやすくして火力上げて欲しいわ
ユンのを取り上げろじゃなくて他のキャラを何とかしてくれ
北米と欧州については、
昨年末の時点で、
“early June”という表現で発表済み。
アプデ版ね。
EX赤セビは、4ゲージだったら産廃。
スパコンで十分なキャラが多すぎる。
生赤は2ゲージの現状が産廃。
かと言って生赤1ゲージはやり過ぎだろ。
生赤2ゲージでレベル1膝崩れなんかしても、お願い赤セビ2がウルコンぶっぱ以上の糞ゲー助長になるしな。
赤セビ1ゲージでディレイ廃止の方がまだ良いと思うがね。
ガー困連携も、赤セビ溜めで裏表や相手の行動を確認して開放orバクステに切り替えたりすれば
全キャラ共通の対策になるし、反応の速さも問われて上級者もやり甲斐が生まれる。
ふざけるな
糞ノーリスク超リターンの起き攻めになんでゲージはかされなきゃいかんのだ
赤セビで1ゲージで開放で1ゲージの仕様にすりゃいいと思うんだがな
出来ないのかな
ディレイ廃止で赤セビ強化は良い案だと思うね
まぁ、ディレイ自体を調整するって方法もあるけど
ディレイ廃止するなら投げ160を採用しろ
生赤はLv1では膝崩れにならんだろ。
カウンターは別だけど。
何か、EXと生を混同して話す奴が多すぎるような。
誰にも使われていない死にシステムである状態の証明だろうけど。
そういやトレモの木偶のオプションにディレイはあるんだろうか
リバサで指定した必殺技出す設定も欲しいな。
>>786
その場合って1ゲージしてもってなかった場合はどうなるんだ。
ごめん。日本語おかしいけど許して・・・w
>>790
ないと話にならないが、無いんだろうな
多分
さすがにあるっしょ?
トレモのレコーディング機能で
パターン1大足からJ大K
パターン2大足からJめくり竜巻とレコーディング。
パターン1と2がランダムで発生するっていうような機能があると便利だと思うんだ。
ちっちゃいけどBGM設定で自キャラのBGMを流す設定欲しいな。
自キャラのBGM、大好きなのよ。
リバサにランダムで技を出させるツールはPC版にあった気がするが
チャレンジモードもスパ4のままなんだろうな
EX赤セビってアーマーある?
ないって書いてんじゃん
>>796
そんな気の利いたこと、あの開発にできると思うか?
http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/saikyo_blog/2014/05/09_7792.html
開発には美味しいなあ
阿呆どもが金払ってバグ取りしてくれてるwww
トレモにワンボタンで初期位置、右端、左端、記憶させた位置からのスタートはあるんだろうな?
あと、いちいち毎回始めるときに掛け声の待ち時間いらねぇからな
ずっと最強レベルのフェイロン豪鬼だけはちゃんと弱くして
http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/img_upload/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0_0003.jpg
よく考えたらディレイはここの項目にあるべきだから無いってことだよなあ
受け身のところに「受け身ありディレイなし、受け身ありディレイあり」とか統合されてる可能性に賭けるしかない
ブログのコメ欄まともな奴もいるが
8割はやり込んでない奴が楽して勝てるような自キャラの超強化しか望んでないな
ゴネればなんとかなる空気を開発が作ったから良い意見集まるわけない
ビギナーモードで新キャラ触ってたら三戦目で普通に負けた
たぶん受身がクイックスタンディングとディレイスタンディングの両方でしょ
つまり、強制ダウンのコンボやる時は起き上がりが遅くなるんだけど
その代わりにスタートで状況再現出来るから特に問題は無いと思う
なんかウル4設置店舗数すごい?
うちの市スパ4全くなかったのに今回3店舗もあるんだが
>>810
ヒント:タイトー
以前はなかった店にもウル4置かれて嬉しい
勝てないから500円ほど吐き出して終わるけど
たしかにスパ4なかったのに入ったわタイステじゃないけど
ウル4の闇
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23494481
かずのこ(ヒューゴー)vsゴーシ(初心者ダルシム)
この程度のダルシムでも超キツいとか、もうダメだおしまいだぁ・・w
やり込みでどうこう言うには、上位キャラと下位キャラとでは
立ち回りで出来ることが天と地ほどにも差がある
せめて攻撃力上げて一回の読み合いでダメージ取れるようにしないと
>>814
君がユンで有名なかずのこ君かな?
ワロタ
上位キャラが弱点なさ過ぎの何でも持ってるすぎる
サガットは守りが弱まる方向で攻めも付随しての弱体になるようだけど
ジュリは弱点に繋がらない部分で何でも揃ったまま。。。
>>815
ディレイスタンディングで逆転性下がったのがかなり痛い。
投げはディレイ出来なくてよかったよなぁ
ほんとワンチャンないわ
逆転性減るのもそうだし簡単なテンプレセットプレイがなくなっちゃうのがな
簡単コマンドとテンプレセットプレイでプレイヤー数確保してたって面あるしこのままじゃ人減るのも早そう
EX赤はウルコン除いた全技キャンセル可能な代わりに、LV1ひざ崩れなしはどうだ。
誰が使うんだよそんな糞技
何も考えずに頭悪いこと言うなって
赤セビ暴発でゲージ吸われるとか何このクソゲー
もう赤セビ削除しろよ
ウルコンWもいらねーからこれも削除で
投げはディレイ不可で
ノーマル起き上がり時は一定時間根性値発動とか
ダメが減ればセットプレイも許されると思う。
見えないのがフルコンとか意味不明なんだよな
ゴウキの例でいくと
前投げ5fにしたり、大足の性能を弱体したりとかで強力な起き攻めはあるけど
そこまでがいくのが難しいとかにできなかったのかな
ディレイ導入っていう楽な方を開発は選んだんだろうけど
いぶきやセスが下がった結果リュウサガが上位とかつまらんよな。
ディレイの画期的な調整案を誰か思いつかないかな
俺はディレイを導入することには賛成なんだけど
現状だと微妙なのは皆が感じてる通りだろう
しかし、だからといって簡単に調整できるモノでもないから
どうすりゃいいんだろうな
セットプレイが許されるのは限定的な場面のほうがいいわ
ただの投げ、各種ダウン〆からガーフとか見えない起き攻めが、できてるこのゲームは
起き攻め発表会とか言われてもしゃーない
>>826
いぶきセスに比べたらリュウサガなんて遥かにましだと思うが
実際は不快なジュリユンが最強候補だが
>>826
お前は誰が上位に来たら満足なの?
リュウサガは使用率高いしそろそろ下位に落ちてもいい気もするけどな
ぶっちゃけ人気キャラが弱いと人口減るからそれは愚行
キャラの強さがコンセプトとあってないんだよ(ダン以外)
剛拳とか鬼とかもっと強くしていいだろ なんで達人が弱いんだよ
普通いぶきやらヤンやらさくらみたいなやつは若手なんだから弱くてしかるべしと思うわ
いやさすがにキャラのバックグラウンドはどーでもいいよw
豪鬼とさくらが対等にやりやっててもなんとも思わん
>>827
逆に1ゲージでダウン技をクイックスダンディングとか。攻撃側が極端に不利にならないようなフレーム調整めんどくさそうだがw
>>827
誰かが言ってたが
ディレイスタンディングした後の起き上がりは
ガードと移動操作とグラップしかできない
で良いと思う。
3D格ゲーの受け身したらダウン攻撃は喰らわないが
直二択を受けるみたいな感じで。
俺も設定上の強さとかどうでもいい。
だからサガットの体力とかもちゃんと考えてほしい。
あいつは1000でも多い
ずっと不満なのがリバサガチャ昇竜逆2択持ちキャラ使いが起き攻めセットプレイを歪みとか言って文句言ってること
リバサガチャ昇竜に無敵がなければディレイスタンディングなどで起き攻めセットプレイが出来なくなっても
俺は割と文句ないしどのキャラが上位でも好きなキャラ使って遊べるわ
個人の妄想を聞いておくれ
前から思ってるんだが、体力は全キャラまずは同じでいいと思うんだ
軽量級は小足3F持ちで手数多くして…中量級は最速通常技や小足は4Fからで昇りだけ無敵昇龍持ちで…重量級は最速通常技5Fからでヒューゴーみたくスパアマ付きの技持ちで被ガード時、有利な通常技を持つ
そしてここからがミソで、軽量級の必殺技は多段多く一発軽い、重量級は一発重く逆転性に富んでおり、中量級はその間
後は各種必殺技の味付けと良システム構築するだけでバランス良い格闘ゲームは出来ると思うんだが…
まーチラ裏での個人の妄想だ
了承しておくれ
ちょっと油断すると
ディレイ否定派が沸いて出るから油断できないな……
セットプレイがクソだと思ってシリーズ途中で辞めた人間の方が
数で言えば多いからな。
せっかくのユーザーを戻すための施策に、何故泥を塗ろうとするかね。
それならキャラ3個作ればいいからバランス最高のゲームになりそうだな!!!
っておい!3キャラしかいないのかよ!
>>839
意味不
>>840
激同。
>>841
いや、胴着でもコンセプト変えれば7キャラは居る訳で、キャラのコンセプト変えればイケると思うんだ
足技得意、地上戦得意、空中戦得意、起き攻めの拓豊富、空中必殺技持ちで空中制御可とか、打撃系で言えば打撃投げ持ちや任意の力溜め技持ち(最大溜めでガー不や高性能技に変化)と、バリエーションは増やせるはず…だと思う^_^;
>>842
言ってる事が分からないのかな?
格ゲー歴が長い人には分かると思うよ
20代後半から30代辺りの格闘ゲームかじりながら生きて来た人にはね
格闘ゲーム歴が長い人間こそ否定すると思うんだけど
調整意図が全くもって意味不明
そんなことして何が改善できるんだか
>>844
妄想だと自覚してるなら反論するなよ、うっとおしい
赤セビ暴発って何?数百試合やったけど特にないよ
赤セビ?赤セビキャン?どっち?
妄想なのに反論ワロタ
2コン側でプレイしててネシカ読ませたあとボタン連打してて
一度だけハカンを選んでしまったことがあるんだが、
マイプロフに載った履歴はもう消さないの?
ハカン使いだなんて思われたくない…
マジで消せるようにして欲しいよね
俺なんてジュリだけじゃなくて
自キャラの横のヤツとかまでBP増えてるんだよなw
今のディレスタは微妙で改善の必要はあるが導入には賛成。
ただ、そのディレイが11Fと一定だから
いずれセットプレイが開発される(ガーフも)。
ディレイをとるか取らないかの
読み合いになるんだが結局セットプレイゲーってとこは変わらない。
被起き攻め側は読み負けたらガーフを食らう。
読み勝ったら対空で落とす。
「このキャラのこの技でダウンとられたときは通常起き上がりだと
表当て裏落ちのセットプレイがあり、
ディレイだとガーフのセットプレイがある」
というような読み合いが発生するようになる。
今までセットプレイがなくても
体感詐欺飛び狙いで飛んでた状況でも
安全じゃなくなるから飛びづらくなる。
確かに起き攻めは弱くなったけど
セットプレイゲー&知識ゲーは加速すると
思ってるんだが、どう?
個人的にはガーフと起き攻めループさえなくなったらいい。
ダウン状態になった時の位置が
0.5マスの範囲でランダムでぶれれば
セットプレイも、ガーフもほぼなくなると思うんだけど。
>>840
ディレイがいいシステムだと思ってる奴ってゲーム理解できてなくて、セットプレイ糞、ガー不糞ってイメージだけで
全体の流れが見れてないかその考え方ができてないようなレベルの人だろ
ディレイ否定の人もガー不は糞だし、無い方がいいと思ってる人が大半だと思うが
ディレイがあまりにも大幅有利な状況を潰しすぎて、立ち回り強いキャラに有利な状況が取れなさすぎるのが問題なんだよ
立ち回り強いけど畳み掛けられるとキツイみたいなコンセプトのキャラが、密着有利取られる程度で済むせいなのが不満になってる
大事なのは"ガー不"に弱いっていう意味じゃないってこと
しかもそういうキャラは立ち回りが更に強化されてていっそう強くなってるし、対戦する側はやってて不快感が増してる
あと、立ち回りが単純に強いとは別に急降下系も割と攻められるとキツイってタイプのキャラが多かったのに
守りの時はディレイの恩恵デカイのに、攻めるときはディレイの影響が急降下系は少ないし、コマ投げとかまで持ってたりもするキャラすらいる
ディレイはセットプレイによる不快さを緩和するってのはできてはいるが、キャラの強さを押して付けられるって不快さが増してるんだよ
セビグラはやりづらくなったとはいえ、セビやらバクステやらがあるこのゲームで密着有利じゃあまりにも逃げられやすい
ディレイなんか付けるよりセットプレイの原因になってる技に調整入れろ
セットプレイだけで食ってきたやつ多いな
近所にウル4はいったからやってみたけど
ボコボコにする→いなくなる→セス倒すを4回繰り返して嫌になった
やっぱり人あつまるところに住んでないならCSが一番やで
ディレイの導入自体は賛成なんだけど
ディレイよりもクイックの方が起き攻めしやすい現状は失敗してる
2012強制ダウン>>>ウル4ディレイ強制>>>>クイック可能起き上がり
こういう関係になる調整案が出てくれるかどうかなんだよね
今はディレイ出来るダウンが一番弱いという状況だから
暴れや逆択強くてバクステに無敵付いてるようなゲームにディレイはなぁ
開発はゲーム性がどうこうよりもまずガー不をどうにかしたかっただけなんだろうけど
そもそもカプコン格ゲーはシリーズが進むとセットプレイを排除してきた事の方が多い。
スト2、ZERO、スト3、カプエス、マブカプとほとんどの格ゲーでセットプレイ出来ないような工夫をしている。
(マブカプのように出現攻めなど、どうしても残ってしまう物も少なくないが)
セットプレイて聞こえはいいけど、要するに一方的に殴られるワンパターンな作業だからな。
一方的に殴られるセットプレイを過去のカプコン格ゲー制作陣はかなり早い段階から「つまらない」と結論づけている。
スト4シリーズもようやくその歴史を踏襲しただけ。
つまり勝てる勝てないとか強い弱いとかバランスが取れてる取れてないじゃなくて、セットプレイは「つまらない」ということ。
ディレスタモーション中は空中くらい判定をつければよかったんや
とりあえず、今まで見た中で面白いなって思ったディレイ改善案は
①ディレイすると相手のEXゲージが80〜120程度増える
②ディレイすると相手のウルコンゲージが増える
③ディレイするとリバサ不可能
④11F一律から20F一律などに変更して着地後の展開を楽に
⑤ディレイすると一定体力が白く
⑥EXゲージ消費
⑦ウルコンゲージ消費
⑧単発足払いはディレイ不可能
⑨投げのダメージ、ゲージ増加を増やす
①、④、⑧、⑨が個人的にイチオシ
楽して勝とうとするシステムがディレイスタンディング。
強すぎる行動がディレイスタンディング。
投げを受け身可能にして投げダメアップで良かったと思うな
つか起き攻め解消といったらこういうものをみんな想像してたと思うんだけど
ディレイが斜め上過ぎた
>>860
ディレスタ使って簡単に勝てる方法を教えてください
素直に投げだけディレイ不可でいいわ
>>857
一側面だけみて都合良く解釈するから矛盾してる。
ちゃんとスト4、スパ4で採用を避けた理由から説明してみ。
>>859
①②ディレイで相手のゲージが増える意味がよく分からんから没
③無難だけどリバサ不可なだけだとガード昇龍で結局同じ事になるから改善が必要
④セットプレイしやすくなるだけ論外
⑤意味不明没
⑥⑦これも無難に見えるけど強キャラってだいたいゲージ効率いいからやるならウルコンゲージ消費の方だな
⑧ほとんど豪鬼が得するだけだろ論外
⑨有りだけど個々の技を調整するならセットプレイがループする技を調整した方がいい
>>863
半分くらい同意
個人的には投げは強くあって欲しい
投げを食らったときくらいは理不尽な起き攻めはあっていいと思うんだよね
そうでないとグラ関連の読み合いが面白くない
でも投げをディレイ不可にしちゃうとガー不に対応できないんだよね
「投げをディレイしたら11Fじゃなくて1〜2F程度遅れて起き上がる」とかどうかな
>>864
なんでお前の意見を俺が代弁しないといけないの?
反論があるのは一向に構わんし、俺が絶対に正しいなんて言い張るつもりもないけど、自分の伝えたいことぐらい自分の言葉で語れよ。
>>857
ZERO3のさくらとか普通に見えない起き攻めループしてたが
あのゲーム詐欺飛びがスト4のリュウみたいにクソ簡単だから起き攻めクソ強いし
>>867
矛盾点に反論もできない阿呆が語るなよ
ダルシムの中足3ヒット技にして欲しい。
1ヒットに戻されたらほとんどのキャラとまともに戦えない。
>>869
つ鏡
>>840
まず間違いなくガチャガチャぐるぐるで辞めた人のが多いと思うがな。
>>872
スト4だと初心者はザンギに狩られて中級者以下はサガットに狩られてたな
今も大して変わらんか
とにかく上記のせいで辞めたプレイヤーは少なくないと聞く
>>855
それ、すっごい共感できる。
クイックスタンディングとノーマルスタンディングの択より、
ディレイスタンディングとノーマルスタンディングの択の方が断然強いもんな。
元々は、受け身が出来なかったディレイスタンディングのタイミングのほうが、強い起き攻めが出来てしかるべきだよな。
何故か現行は逆。
それ気付かなかったわ。
調整内容の公式発表はよ
ディレイ廃止して全ての強制ダウンをクイック可能にして、それ前提でバランスとってほしい
あとアマブレも廃止して多段技に変えてほしいわ、赤セビも廃止
ディレイ自体はまあいいんだろうけど、
ディレイを投入するにあたってそれを考慮した調整をしてないんだよな
ガー不や強すぎるセットプレイっていう癌を取るために、残しておかないといけない部分まで根こそぎ持って行ったままで、
何も埋め合わせをしてない
豪鬼使いの甘え
豪鬼は影響トップクラスなんだから文句くらいいわせろ
ディレイあってもいぶきとキャミィは起き攻め歪みゲーやってるし
あのシステム意味ないじゃん
そんなことよりフゴやべえなあれ
動画で見てるだけじゃふーんでかいなくらいの感想だけど実際対戦するとでかすぎてやべえわあれ
ディレイの目的はガー不がループするのを防ぐためだから
起き攻めを防ぐのが目的じゃねーよ
>>877
先にバランス調整をした後でディレイを入れてるよな。
何を考えているんだろうか…。
>>877
> 残しておかないといけない部分
例えば?
豪鬼も影響大きいがハカン剛拳とか影響あるどころじゃないもんな
立ち回り防御とも弱くセットプレイでごまかしてただけで今回息してない
詳しい人教えて欲しいんだけど、
公式ブログ書いてる綾野って人は本当にシステムの開発とかキャラバランスの調整に関わってるの?
スポークスマン的な役割じゃなくて、実際に調整に意見したり決定したりしてるの?
俺開発や調整に関わってる人たちって、プレイヤーとしてプロ級とまでじゃなくても
かなり上手くてわかってる人たちだと思ってるんだけど、動画見た限り綾野さんは下手だよね?
調整に関わってるわけないよね?
俺が幻想持ちすぎなのか、実際の格闘ゲームの開発の現場ってあんな腕の人たちがワイワイやってるの?
もっともの凄いシビアで膨大な期待値の計算やりながらプロ級の腕前の人たちと試行錯誤しながら作ってんじゃないの?
本当のところ、どういう人たちがどういう体制で作ってるの?
国籍問わず格闘ゲームに関して一級の人たちが集まって作ってるんじゃないの?
綾野さんは本当に開発調整の正規メンバーなの??
開発が無能なのは間違いないけど杉山と綾野はプロデューサーなんだからそんなに開発に口出しできるわけねーだろ
杉山なんて実際の調整内容すら把握してないレベル
でも代表として名前を出すってことは叩かれる・責任をかぶるためにいるってことだからな
存分に叩け
だいたいどんなゲームでも開発者は
トップクラスには勝てないけどパンピーはボコれるぐらいの実力ある
どうせ綾野とか杉山は最前線で開発担当してる人ではない
おそらく日本チームとアメリカチームの意見が合ってないんだろうな
日本チームの意見とアメリカチームの意見が半々ぐらいで採用されてて
そのせいでチグハグなバランスになってしまってる
どっちかの意見をスッパリと排除して方向性を定めないと
いつまでもフラフラした調整が続くと思う
ダルシムの遠中Kとかガイルの振り向きとか
どう考えてもおかしいと思う案はアメリカ案のいくつかを採用しなければ
いけなかった困った事情があるんだと予想してる
>だいたいどんなゲームでも開発者は
>トップクラスには勝てないけどパンピーはボコれるぐらいの実力ある
ないない
開発と実力は完全に別物だぞ
そもそも海外ロケテはウル4じゃなくスパ4をベースにしてるだけな気が
こないだマリオカートの宣伝動画で開発者が何回も同じコースをほぼ同じタイムで走るとかいうテクを披露してたぞ
>>890
いやいや、本当に下手だったら格闘ゲーム作るなんて無理
家庭用で言うところのPP3000〜4000ぐらいは確実にある
これよりも弱かったらゲームそのものの理解度が足らなくて
まともなゲームにならない
なんだこのゲームwwwって感じるようなシステム周りがおかしいゲームは
おかしさを感じられる人間が開発に居ないことに由来する
ディレイなくして起き攻めループするパーツの二翔アロー首折りとかを調整
空中軌道変化技めくり不可、空中竜巻は持続1Fと回転遅くして当て難しく
着地硬直とガード硬直増やして
ガードしたら今と同じフレームだけどセビでとると2が確定しやすくとかで
ちゃちゃっと調整できるだろ
前ステも空中判定にしてくらい逃げしやすいがカウンターするとか
セビを1ゲージ消費でガードに移行できるとか
防御の読み合いもディレイだと浅すぎる
>>893
じゃあ小野Pはどうなるよ?
ジュリのウルコンをなかなか出せないでいた事があったじゃん
>>895
あいつ開発は開発でもBGM担当じゃん
>>895
あの辺の人はいわゆる開発担当じゃない
たしかカプエス2だけど、開発の人がウメハラとかヌキと良い勝負してたよ
発売前で知識無いウメハラと知識ありまくりの開発担当との対戦だけど
少なくともUSAサイドのコンボフィーンは二流プロくらいの実力はある。
ライアンを壊れディカープリで分からん殺しするくらいの実力はな。
アメリカ人まで怒らせて、なぜか日本で綾野に土下座させた時点でカプコンを
首でいいんだけどな。USAを絡ませたのがウル4の失敗。
元々USAのプロジェクトなのに何言ってんだこいつは
そもそも開発ってのはどこまでを定義してるんだ
そりゃあテストプレイしたりバランス調整しているスタッフはある程度の腕はあるだろう
だけどプロデューサーなんかは全体を統括する役割だから別にゲームがうまい必要なんてない
社会人なら自分の会社に立場を置き換えてみて、上司が細かい業務を全て知っていてさらに部下より
うまくできるかといえばそうではなく、上司はあくまで人を使って業務をまわして管理するのが仕事なわけで
>>885
メイン技中P弱体され、投げ間合い狭くされ、ディレイで起き攻めも出来ず
バニが少し早くなったから奇襲してグルグルだけしとけやと開発に言われてるようなザンギもなかなかだぞ
そりゃグラフィック担当も音楽担当もプログラミング担当も開発ではある
しかし、こういう人らじゃなくて調整担当の人らの話
したらばの本スレがここまで荒れるのは珍しいな
それだけふざけた商売やってるってことか…
調整はプログラマにやらせるのが一番いい
基本プログラマ以外の開発は数学が苦手な奴ばかりなので数字で物事見れない
恐らく一番トライ&エラーしてゲームの構造理解してるのもプログラマ、てか理解してなきゃ作れないし
調整者なんてたいして理解せずに調整してるから穴だらけになる
でも残念ながらプログラマが一番忙しく
特に日本では何にもなれなかった技術の無い奴がプランナーやディレクターになるケースが多いので
そいつらが理解出来ないプログラマ職が一番蔑ろにされる
個人的には超理論的なそいつらと実際に上手いプレイヤーで話し合って調整したらかなりいいものになると思う
トッププレイヤーが開発にかかわるってのは(意識してないとしても)特定のキャラを贔屓した調整につながりかねんから
もしやるなら全キャラのトップ陣を集めてかなり長い時間をかけて議論でもしない限り平等な調整なんて不可能
そして一口に「各キャラのトップ」といってもキャラ自体がめちゃくちゃ多いうえにキャラによっては強豪が大勢いたり、
日本だけじゃなくて外国のプレイヤーの意見も参考にしないと不平等と言われるだろうし人数が多ければ多いほど
全員が納得いく調整は程遠くなるし、そもそも集まって議論すること自体が困難を極めるだろう
そしてもしそんな手間かけて調整が完成したとしても結局文句を言うユーザーは耐えないだろうな
そもそも万人が満足する調整なんてありえないし、今は昔と違って誰でもネットで不満の声を出せるから余計目立つだけで
名作と言われたゲームにも文句を言う人間は大勢いたはず
それにしても今回のウル4は不具合や調整した点を再調整ですぐなかったことにしたりと酷いと思うけどね
ここまでくれば全キャラに2,3個ぶっ壊れた技持たせた方がまだマシ
例えば
リュウ
EX昇竜セビUC2が歩きなしで入るように
大ゴス赤セビ可
大足EX波動のみキャンセル可
昔のファイアー波動のように稀にノーマル波動が灼熱になるように
ケン
EX竜巻後+3Fに
飛びを少し鋭く
中段ch時+4ぐらいに
UC2を弾抜けしやすく前進距離うp
なんだこのゆとり
>>907
大ゴス赤セビしてなにするんだよ・・
3ゲージも吐いて、また大ゴスいれなおすのかい?
顔面レッドセービングじゃねぇかw
ケンEX竜巻の後小P繋がったらループじゃん
なにが例えばなんだよw
荒んでるなあ。綾野このままじゃ軽犯罪起きるぞ
出し得突進技まじで消えてくれ
てめぇーらだようんこ座りタメやろうども
ぶっちゃけレッドセービングとウルコン3追加して各キャラ必殺技か特殊技かで新技足して
新キャラにかりんとか参戦させて出してたら一生カプコンヨイショしたのに
どうしてこうなった オンライントレモとトレモ待ち受けモード作ったとこだけしか評価できない
投げ→ディレイ不可
ディレイ→リバサ不可
通常ダウン→QS削除で数フレーム時間をずらせるディレイ対応、もしくは移動起き上がり
リバサ→出難く
これだけで随分ゲームとしてはマシになりそう。
予想だが、家庭用出たらディレイ用のセットプレイも全部開発されて2012の起き攻め発表会に
なったら開発がディレイ起き無くすかディレイの更にディレイ起きとか継ぎ足ししそう。
前転、後転起きとかも追加しそう。ストクロの流用で・・・。
俺もどっちかといや起き攻めセットプレイより突進技のが嫌いやな、今回烈火EX頭突き以外軒並み強くなってるし
ジャガキやのニ―やのダブニ−春風スパイア等々、思考停止プレイしてくれいうてるようなもん
バイソンのタンパ強化とか意味分からん
赤セビのみキャンセルできる通常技・特殊技・必殺技が増える
一部はキャンセル・からの性能が変化あり・モーション途中にキャンセルできる技もあり
とか細かく作ってほしいんだけどな。
例で言うなら
リュウ 相手ガード時、屈大K赤セビのみキャンセル可
ケン 昇龍赤セビキャン→前ステ→UC1(ロックヒット)
ガイル サマソ赤セビキャン→前ステ→空投げHit(打撃投げに変化)
ザンギ 相手空中でダブラリヒット→赤セビ前ステ→シベブリHit(打撃投げに変化)
ハカン オイルロケットHit時、投げの硬直を赤セビでキャンセル可
落ちてきた相手に追撃可能
みたいな感じでコンボルートを増やしてほしいんだが。
後、言葉を上手く言えないけど
赤セビはレベル1が膝崩れじゃなくて
通常のセビの溜めのスピードを早くした感じにしてほしい
ディレイのフレームを11Fから少なくするとか言ってる奴がゲームわかってない奴が作ってるとか批判してるのやべぇなw
3Fくらい遅くするだけでガー不にならなくなるからそれでいいじゃんとか思ってるの?w
GWは皆さん楽しめましたか?
僕はオフィスの窓からコンクリートジャングルを見ていました。綾野です。
お前は人を動かす立場なのに俺は一生懸命やってますアピールなんなんだ?
全国的に起こってる暴発騒ぎの特定ぐらいで1ヶ月かかる無能集団。
特定はされてると思うけどね。先延ばしするためにそう言ってるだけで
先延ばしにしたいなら
「一部特定され解消に向け調整中です。
全ての原因解明のため引き続き情報をお寄せ下さい」
でいいよな。
俺はさぼってないアピールはPAに近い。
>>907
こういう何も考えてないやつもアンケで調整案とか送ってるのとか考えるとマジクソ
なんか原因が迷走してるんだが、赤ビューだけ暴発が頻発してるとか、ハード弄ったのが原因だとか出処の怪しい情報によると根本的に元に戻さないと駄目って聞いた
それならスパ4没収された上に糞ハード買わされたゲーセン側が結託して返品要求すればいいと思うんだが、一部店舗では儲かってるところもあるんだろうな
結局は不良品つかまされた店だけが泣き寝入り状態だと思う
お前等叩くべきはコンボフィーンドだぞ
敵を間違えるな
みんなもう文句ばっかりだな
やめちまえ
こんなボタン暴発多いゲームに文句の一つも出ないのは動画勢だけだろ
仮にロケテだと言うなら100円2クレにしろ
スパ2がスパ2Xに変化したようなショボい追加だけで、バグだらけで
強キャラ勢も前作と面子かわりなし
ゲームとして成り立っていない
>>924
稼働間もないのにすでに過疎ってるのがその答えだろう
>>889
まぁこれだろうな。
向こうがいらんチャチャ入れてるんだろう。
餓狼伝説3というゲームがあってだな。
そのゲーム主人公のテリーが最強なんだが、その理由は
コパクラックシュートがつながって、さらにクラックあたるとコパに余裕でつながって永久コンボw
これが金をだすアーケードで出てたんだからやばいわw
ウル4も金払ってるのにバグやシステム的な問題有りでやばいよな。
てか他のゲームみたいにボタン配置選べるようにして
その時に赤セビの配置も選べたらすぐ解決しそう
大P大Kとか挑発で潰す意味ないし、これに割り当てたい
>>929
ストⅣはそれ作ってた連中が開発なんだが…www
TCもストⅢのそれでなく餓狼のコンビネーションアーツに操作感覚が近いし。
あとしゃがみ小Pスタートだが強Pキャンセルでないと強クラックは繋がらないから注意な。
ヒットストップ低減モードにしたら繋がらないのも知らなさそうだな
>>929
でも一人用としては歴代のシリーズで一番完成度高いと思うわ
どうせギース生きてんだろ?って思ったらマジで死んだでござる。
まあ潜在能力とか楽しめたけどな。
対戦中、バッシュでギースに潜在決めた時はギャラリーから歓声上がったわw
キャラも魅力あったし、演出も凝ってて遊んでて楽しかったしな。
…なんでウルⅣは全てにおいて劣化してんだ?
ラスボスのオーケストラが心地よい
餓狼3はやりこんだなぁ。
久々に引っ張り出して遊ぼう。
>>893
ウィンダム&ウィンディーっていう格闘ゲームがすごいよ。
足払いダウンから追撃で足払いダウンが入るよw
運用上の問題で、ソロゲーになってしまうゲームだけど。通信に人がいねーもん。
あと、投げからも足払い入るしなwウィンディーw
足払い→足払いが入ってループ勝利。
投げ→足払いが入って勝ち。
しかも全員ダッシュ搭載w
スレチ
やめろ
ついにウル4の話すらやめたか
てかそもそもスト4を石澤に作らせりゃよかったんだよ
ディンプスなんていう訳わからん会社に作らせやがって
まず操作性がラグを差し引いてもカプゲーやってる気がせんかった
肝心のゲーム性もそうだ
あの人が作れば今ほどグダグダにならんかったろう
外注先にしても西谷のアリカとか船水のクラフトアンドマイスターとかあるのに
餓狼はキャラの魅力見た目はストの比じゃないからな、ブランカ本田アドンみたいな見た目だけでキャラ選び避けるみたいな奴がおらん
ボスもベガとギースじゃ見た目も魅力も過去話も比較にならん
ストⅣシリーズもうええからカプコンが餓狼作ってくれんかな
>>918
働いてるから偉いだろアピールは時代遅れなんだよな
ミヤネとかアナウンサーもすぐ同じことを言う
SFシリーズはキャラがカッコよくないからな
特にスト4はひどい
リュウは今まで見た目好きだったけどスト4のゴリラで浮浪者みたいなリュウは無理だわ
>>935
バッシュ使いがキャラの魅力を語るなよ・・・
アメリカの農場でライフルが趣味のハーゲ親父みたいなキャラだろ
どんだけ手抜きのキャラデザだよって周りでは言われてたわ
ウル4の調整はまだディンプスなの?
ここまで質の下がった原因は、別の会社だからなんじゃない?
まあカプに作らせるぐらいなら大抵の外注のがマシなの作れるってのは確実
>>941 内容が本当に糞だと話すらしなくなるからな。
花の慶次の新台しかり猿渡先生の絵の漫画しかり
今対戦ベガ立ちしてるけどこのげーむ
すげーな
相変わらずショーリューケンショーリューケン聞こえるわ
弱体化されたとはいえ択としての強さは健在だな
暴発以外は別に糞じゃないと思うが
>>947
ウル4の調整はコンボフィーンドがあれこれコメント出してるんでカプコン・アメリカがやってるっぽい
質下がった原因はアメリカのせいが大きいだろう
どう考えても意味不明な調整があるしね
サガットの遠弱KやEXニーなんてサガットの強さを知ってる日本人の案で
あるハズがないし、ジュリのキチガイなまでの強化も
ジュリ使いが居ない海外では強さが分かってないんだろう
ホークも名指しでブランカと戦えるようにしたって発言があるように
アメリカ主導のキチガイ調整だったっぽいし
ダルシムの遠中K二段もブランカのバーチカセビキャンも
日本人の感覚ではありえない調整
日本のスタッフが優秀とは言いがたい状況だろうけど
アメリカのスタッフがとことん無能なのは100%間違いない
なんでレベルの低い海外勢が調整すんだろな
マジ謎
もうあいつらはマブカプだけやってろよ
何処かのスレにも書いてあったわw
ハンバーガーが一番って国に細かい調整ができるわけないわなw
>>952
家庭用の調整内容見た後でもそれ言えるんだったらすげーわ
ほぼ完全に2012に戻すんだぞ
マクドしか知らない庶民が本場のハンバーガーと一緒にしてんのかな
>>953
日本主導時代にディンプスに外注してたし、アメリカ主導になってもどこかに外注してるんじゃないかなって意味だよ
>>960
主導が日本カプコンだろうがアメリカカプコンだろうが、ディンプスはカプコンに頼まれた事を忠実に実行するだけだからな・・・
「こういう風に作れ」と外注してるのがカプコンで、実際に作ってるのがディンプスです
>>959
米軍基地に行くことがあったらマックでビックマックを頼んで見るといい
本場のハンバーガーが味わえるぞ
牛肉200%
まあディンプスもなあ
ガー不とかはディンプスのせいなんじゃないの
>>961
質問と話しが噛み合って無いんだが、ウル4もディンプスが作ってるとさりげなく教えてくれているの?
言っても日本より海外のほうが売り上げ多いんだろ
なら海外の意見を多めに採用するのは仕方ない気もする
アメリカとかって口も出すけど金も出すってイメージだし
中国とかは金は出さない(海賊版)けど口は出すってイメージだが
昔からディンプスはゴミ開発だからこうなるのも仕方ないよ
>>961
指示したものを忠実に作る?
そんな考えの外注は単純作業以外頼まねえよ
アルバイト雇った方がまし
http://kakuge-checker.com/topic/view/02286/
「アンケートから「良い」と「なかなか良い」を足したもの
」
え?
八百長?
SNKのキャラ使いたい
ギースのレイジングストーム出したい
>>964
横槍だが
>>961 はお前が言った質の低下の原因は外注先にあるんじゃないかって発言に対して、調整はカプコンが主導してるから外注先は関係ないと言いたいんでしょ
ほとんどが数字弄りだけだしな
ディンプスにはそろそろランブル3を作って欲しいんだが
ガチャ昇竜がこのゲームの癌
これがあるから新規も多いという意見もあるが、ガチャ昇竜に萎えて辞めた人もかなりいる
そんな低レベルなやつどうでもいいわ
セットプレーが伸びた理由は昇龍(ガチャ然りしゃがみ然り)が強すぎたからだし癌ってのは間違ってないんだよなぁ
ガチャ昇竜から強すぎるセットプレイいけるやつってそんないるか?
道義ならケンくらいじゃね。豪鬼もまあ地上コンボにいけばいけるけど・・・
>>972
ランブルってダメージ与えて脱がすゲームだっけか
同人エロゲでそんなん見たことあるな
スーパーストリップファイター4とか言う...
ガチャ昇龍がウザいからセットプレイで潰すって話じゃないの
相手のリバサ昇竜を、詐欺飛びと空中軌道変化でリスクを与える
↓
しかし、その昇竜持ってる奴が空中竜巻、空刃等の空中軌道変化をもってる
どっちも持ってない奴がいるのに
これがおかしい
結論 リバサで簡単に出る簡易入力昇竜が全部悪い
ディレイスタンディングがいい悪い議論の根源は結局これの所為
ディレイはクソ=そもそも昇竜がクソ
はいはいジュリやガイルが最強最強
キャミやユンも未だに強いし、昇竜叩いたところで意味が無い
そのキャミイとユンに昇竜があるのが問題なんだよ
>>954
たしかにそうなんだが裏を返すと日本のアマチュア層も似たような感覚だろう
公式見てもむちゃくちゃなゴネ要求ばっかだったし
キャミィは単純だから対応できるけどユンはどうにもならん
削除してよ。隙がなさすぎんだけど
そもそも今までセビキャンって、出来る技は地上にいる間はいつでもできるって法則だったよね
リュウの中昇竜は2段目ですでに空中にいるからセビキャンできなくてEXは2段目の時でも地上にいるからできる
そもそもバチカは発生時には空中にいるはず。ケンや豪鬼の2HIT目以降不可ってのもパターンを捻じ曲げすぎててなんだかなあ
> そもそも今までセビキャンって、出来る技は地上にいる間はいつでもできるって法則だったよね
気のせいです。
なんか例外あったっけ?
そもそもできない技は別ね
旧鬼昇竜みたいにそもそもセビキャン非対応の技も山ほどあるんだから単にそれだけの話だろう
そう言えば試してないけどケンの昇竜2段目はスパキャンも出来なくなったんかな
全世界が結託してコンボフィーンドを退職させろ
無能はイラン
>>985
絶唱
>>990
ほんとだ・・・まあそもそも法則なんてスパキャンできるけどセビキャンできないフェイロンの6HKの時点で無いもんな・・・
ところでCPUのフゴ強くない?
いまだにガチャ昇竜に文句垂れてる奴いてワロタ
>>992
ダルジュリ剛拳使えよ
今更ガチャ昇龍に文句はないけどあるかないかで言えば別にいらないわ
「格ゲー」本来の面白さを損ねてる仕様だとは思うし
無敵技はガードの概念がないバカが
調整に口出すからおかしくなってるんだけどな
コンボミスってガチャ昇竜くらうのはおかしいとか
お前の頭がおかしいんだって
ガチャ昇龍が、ほぼ全てのシステム不備の元凶だからな
ここまで明確に見えている物が、叩かれない方がどうかしている。
昇竜が、真横に入れなくて出せる時点でおかしいんだよなー
座ったまま出せるって、ヤバすぎる
今更ガチャ昇龍の話題とか、ウル4から始めた初心者でもいるのかな?
1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■