■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【AE Ver.2012】ジュリ PART 19
セスの懐刀として現れた謎の女。S.I.N.内での呼称は「スパイダー」。
享楽的かつ残忍で、戦った相手を破壊しつくすことに喜びを見出す、歪んだ快楽主義者。
左目に謎のシステムを組み込んでおり、恐るべき力で獲物に襲い掛かる。
セスの命によりS.I.N.に敵対する者を次々に葬ってゆくが…。
スーパーコンボ :風破連刃
ウルトラコンボ1:風水エンジン
ウルトラコンボ2:回旋断界落
既出攻略情報はこちら。
ジュリ 纏めブログ
http://sp4juri.blog133.fc2.com/
ジュリ スパ4AEwiki
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1667.html
※前スレ
【AE Ver.2012】ジュリ PART 18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1392664296/
立てたぜ
過去スレ
ジュリ part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1288703344/
ジュリ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1302025428/
ジュリ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1309928180/
ジュリ part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1313802599/
ジュリ part5(旧AEBBS)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1316600405/
【AE】ジュリ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1317375012/
【AE】ジュリ part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1322973948/
【AE】ジュリ part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1326291574/
【AE】ジュリ part8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1330534898/
【AE】ジュリ part9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1335516187/
【AE】ジュリ part10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1340378683/
【AE】ジュリ part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1349546293/
【AE】ジュリ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1360679745/
【AE】ジュリ part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1368020352/
【AE】ジュリ part14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1374034478/
【AE】ジュリ part15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1380197998/l50
【AE】ジュリ PART 16
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1387806517/l50
【AE Ver.2012】ジュリ PART 17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1390133643/l50
おつ
なんでAEにしちゃったん
pp4982プレイヤーです
ttp://de.mon.st/RyEq2/
過疎りすぎやろさすがに
ウル4期待のジュリさんやで
低空EX疾空(1HIT)からJ強Pが入った
AE Ver.2012だがやー
こいつ一強だろ
結局使い手増えそうにないな
ももちが使ってるって話はあるね
プレーヤー人口が増えるかは家庭用が出てからじゃないと判断できないよ
後はジュリが大会で実績残すとか
大会で結果残すのは大事だな
2012のキャラ何体かは絶対あの人の影響だろwて感じで大会後増えてたし
公式の人気投票でかなり上位で、性能もかなり強くなったというのにもっと増えてもおかしくないはずなんだが。
別に増えてほしいってわけじゃないんだけどね。
1日目に連勝記録、BP1位のジュリはももちらしい。
63連勝もしてた
ももちジュリと対戦するとノーフューチャーを味わえるらしい。
確かに強化されたけどリュウケンサガに有利を感じることは全然無いんだが
特にケンは、あの中足と歩きの速さヤバいww
ももちジュリはやく見たいな
ようやくAリーグや海外大会で活躍するジュリが見れるのか
スパ4で風水使い始めたんだけど
相手がガード以外の行動したときの対処法がよくわかんない
今のところ
相手のバクステ、セビバクステには
下段の連携(屈弱k→屈中p→屈中k→屈大k→蹴り上げ)を何とか引っかける
相手の垂直Jには、一点読みex疾空
相手のバックジャンプは、ラインが上がっただけラッキーと思って諦めて追いかける
位の事しかしてないんだけど、他になんかいい行動ありますか?
てかやっぱコアコアから中足つながるのつえーわ
調整これだけでよかったまである
元格ゲー中毒プレーヤーだけど、ロックスミスをマジでおすすめしたい
こういうゲームないかなって探してた人にはオススメ
①洋楽好きな人、ギター初めてみたい人
②いつまでもやり込めるスルメゲーがやりたい人
③格ゲーの息抜きに音ゲーやりたい人(音ゲーやってる格ゲーマーは強い)
Q1 ロックスミスって何?
A 洋楽・邦楽ROCKを音ゲー形式で覚えられるようにしたソフト
Q2 始めてみたいんだけど何買えばいいの?
・ロックスミス2014(PS3か箱がいい、PC版はエラー多い)
・エレキギター(アイバニーズのRGかSシリーズがオススメ、エピフォンも悪くないと思う)
・ピック(オニギリ型がおすすめ、幅は08mmくらいが使いやすい)
・ストラップ(安物でOK、ピンを+ドラではずして5円はめて固定する)
セット販売のやつ http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/33493
Q3 曲が難しくて弾けないんだけど
・リフリピーターでパートごとに区切って覚えていこう
・難易度はすべて100%にしておく
・スピードを0%下げてプレーしてできるようになったら10%ずつ上げていく
・複雑なパートはノートに単音ずつメモして覚える
・リズムパートはソロが無いから簡単だったりする
・ベースは簡単、オプションでベースのエミュレーター有りにすればできる
Q4 集合住宅であまり大きな音は出せないんだけど
・エレキギターは生だと音が小さいからマンションでも弾ける
・アケコンを床置きでプレーするとすぐに下の階の人が苦情言いにくるけどギターだと来ない
Q5 じゃあどんな曲があるの?オススメ教えて
・blink-182 Dammit
・Oasis Supersonic
・Green Day Basket Case
・ストレイテナー ROCKSTEADY
・ゴールデンボンバー 女々しくて
Q6 本当に弾けるようになるの?
・一曲を一日二時間一週間集中してやればその曲は見ないで弾けるようになる
・三ヶ月くらいで十曲は何も観ないで生演奏できるくらいにはなる、個人差は多少あると思うけど
いい加減気づきな?
ジュリが弱いんじゃなくお前らが弱いってことに
ジュリ弱いとか誰か言ったか?
前スレっしょ
マゴはどうやらやめちゃったみたいだけど
ももちはやってんのかな
今のジュリでどれだけ大会で暴れられるのか見てみたいけども
まぁどうせ家庭用来るころにはEX疾空の強化とか抑えられてんだろうけど
ももちは色んなキャラやるからな。
2012も結局どれがメインなのか分からなかった。今回も同じじゃないかな。
そういやももち2012の最後らへんの大会でもちょこっとジュリ出したりしてたな
週末のニコニコのやつでジュリ見れるかもね しかもときど相手に
ときどならワンチャンあるな
全盛期のじろさんにわからされて以来ジュリに苦手意識持ってるし
>>29
でもツナジュリと相当やってたらしいよ Bリーグでも勝ってたし2012のジュリ対策は万全だと思う 豪鬼でくる場合だけど
出来ればロレントジュリが見たいな 洋梨がロレントに不利かもって言ってたし
立ち弱Pがしゃがみに当たるようになったのも相当でかいと思うんだけど
殺意やジュリこそキャラ難易度と強さが一番出るキャラやな。
どっちにしろ 道着と違ってガチャ昇竜セビみたいな甘えもないからね。
ゲージないと暴れすらできないからな。
コア中足ってビタだよな?その割りにつながりやすいと感じるのは気のせい?
近所に無いからまだ触れて無いんだが、中足が強化されたりEX風車の無敵が発生後に切れるらしいな
かゆい所に手が届いた調整ですでに満足だわ
このまま触らなくても良さそうだ
>>34
EX疾空の調整が一番大きいけどね
>>35
どんな調整なの?
詳しく聞きたい
足下ガードで有利
高めでも確反なし
f式ヒット確認追加入力余裕
一発目で止めれば有利ってことだよね?
一発当てて浮かせたらなんか繋がるの?
F式って中段技のテクじゃないの?
壊れ技って言われてるけどはてなだらけなんだ
教えてくれると嬉しい
中PのF式から繋がるのね
結局足元ガードのときだけ有利なのか?
なんだかガードさせるだけで有利みたいに言われてるけど
足元でどんくらい有利なんだろね
+1
グラ潰しで一発当てたらウルコン繋がるとかなの?
EX技が全部軒のみ超強化されてぶっこみ、ガン待ち、弾固めなんでもありのキャラになりました。
当然余裕で繋がるよ、しかもウルコン自体が前よりなぜか格段に拾いやすい
>>44
三まで撃ち切らなくても繋がるってこと?
だとしたら確かに壊れと言われても仕方ないね
>>8
まじで?
相当硬直ないのな
EXシックウについて有利フレーム以外の部分はノーマル版でも出来た。
有利フレーム以外の事に触れて騒ぐ奴は所詮雑魚なので話を聞くに値する人間ではない。NG安定。
ヒューゴーにごめんね思いながら処理
餌すぎる
スト鉄のジュリのアレコス来るかもしれないな
あれ結構好きだった
一日入荷待ちなので、まだ出来ないんだけど、EXシックウをガイに高い位置でガードされても大丈夫なのかな?
―2もないから大丈夫です
ノーゲージで無敵技出せる連中が強キャラになるんだよなぁ
>>51 ありがと!一日楽しみに待ってる事にする。
ジュリやばくない?
強化されすぎてて戸惑うレベルなんだが
きついのがユン、サガット、ロレントぐらいで
他には五分〜有利つきそう
ロレントはお前が慣れてないだけで絶対有利になる。
ロレントにキャラパワーを感じられない。
半分ぐらいのキャラが7:3付くから
しかもAEユンより事故りにくい
こっち風水で、リュウに起き上がり竜巻されるとイライラするな
フェイロンはきついままでしょ、あとアドンに五分以上いけるか?
サガットは前より楽だと思うよ
ロレントはまだキャラ相性語る時期じゃないと思う
竜巻って小足とか重ねてもダメだったっけ
7:3て簡単に言うけど初代スト2のガイルザンギが7:3て言われてたからな?
相当な差がつかないと7:3は無いわ。
>>60
釣りだからマジレスすんなよ
ホークブランカでも7:3まではつかないでしょ 2012の
波動拳の原理
自らの水分を精神コントロールにより核エネルギーに変換させ
手のひらから放射し核融合させ爆発的な衝撃エネルギーとして打ち出す
ほんのわずかな水分でも核融合で強力なエネルギーに変換できることから
格闘家の間で主流の戦法として確立されつつある
ただし精神コントロールが未熟な者が使うと
数メートルの距離で消滅してしまうという欠点もある
また、かなりの精神力を消耗するためこの技を使いすぎると
精神が崩壊し凶暴な性格になり顔つきまでも変化するというデータも存在する
いままで微有利あったキャラに対して有利になった感じ。
胴着系には格段に楽になったな。
ex風車・遠中p強化ありがとーー
そもそもしゃがみ中Kガード後 昇竜が確定するのはおかしかったなぁ…
てか 前歩きジュリに有効すぎだわ。
遠中Pって、どんな感じで使えばいいんだ?
ジュリ使いじゃないけどコパ固めから中足とかで崩し狙って、距離が離れてきた時に遠中パン弱風波されるとジュリ有利くさいしラインも上げられてスゲー嫌だった。
端なら詰めた状態キープできるし、そもそも威力自体が高いやーん
ラインキープ力とダメージ共に文句なし
>>67 、68
ありがとう
明日、ウルⅣやってくるから参考にするぜ
ロレントきついんですが
下玉をコロコロで抜けてくるし
相手のとびに屈中p対空が負ける
でも起き攻めで相手のバクテンみたいな技にはEX風車仕込めで狩れた
ジュリ1強過ぎ
連キャン小足→中足
これがやば過ぎ
上級者はこれの微妙なタイミングずらしテクだけで相手の防御くずしまくれるだろう
いままでのジュリ使いが可哀想だよな、一気に強キャラ中毒者みたいになっちゃうのが気の毒だわ
今まで切り返しに苦労してきたからね
>>72
そうでもないよ
むしろ今まで使ってきた分今俺ツエーできて楽しい
71
それなら道着の方がやばくね?
コパコパ中P 昇竜
コパコパ大足
コパコパ中P 昇竜セビウルコン
中P 中P 波動セビ 強P昇竜
プラス道着はこの後 見えない起き攻めできる。
でも正直EX風車の無敵はいらない
他はこのままにしてほしい
EX風車なくしてどうすんだ。
なくなってもいいのはEXシックウだろ。あんなのあってもウルコン繋がるとか言われて迷惑なだけ。
ゲージ技なんやし貰えるもんは貰っとけ…!
正直、今回のジュリは弱みがない
キャミィ顔負けのEXシックウ+J大P強化で飛び強化
高性能な弾うち+ゲージ効率の良さ
守りもEX風車と1F空中判定と化殺視、
風車は3ゲージあれば保険付きの切り替えし
弱みだった小技も強化
上級者ですら崩される風水
敢えていうならコマ投げがないことくらいか
雑魚狩りしやすい=強キャラてことなら
今回のジュリは強キャラグループ入りだろうな。
でも、一定レベル以上なら誰とやっても楽ではない。
今回は全体に上方修正のキャラ多いし、
(ジュリは確かに恵まれすぎな感じあるが)
「みんな強い」の方向で、けっこうバランス取れてると思う。
ただ…ヒューゴーでジュリに勝てる方法があるなら
教えてやってくれ。
それはジュリ側の遊び心次第ですね
ヒューゴー側の腕はもはや関係ないです
J大P強化とかいつの話をしてるんだ?
ところでバクステ狩りの仕込み風車の練習皆やっとけよ
練習もなにも小足に仕込むだけじゃないの?
ウル4ではなんか特殊なことしなきゃダメなの?
ex風車は俺もいらない
対空は地対空とかで何とかするのが楽しかったし
拒否技も当身で何とかしたい
お手軽化は勘弁
ホーク戦とザンギ戦はウル4だとどんな感じですか?
ほんとマゾばっかだなー。
もうフゴでダルシムだけ倒すゲームやってろよマゾ
サンギも強化されたホークも簡単処理でございます
ジュリは甘えが出来なかったから嬉しい調整だわ
ex風車が通常技に潰されてたのは流石におかしかった。1ゲージだし今回の調整が妥当
ガードされたらウルコン確定やし
2012で完成されてたキャラを弄るからこうなる。中足5F以外いらねえだろ実際
くだらん
ただの好みの話だろ
>>79
プレイしてから言えよ?な?
立ち回りで遠中Por屈中Kに風車仕込んでヒット確認EX赤セビからの風水発動ってどう? そこから風車締めのコンボで端運び+起き攻め付き
Wウルコンだったら殺しきれる場合は回旋でいいと思うけど。赤セビからの風水コンボ(or回旋)って補正キツイんかな?
ジュリの弾って高性能じゃないからね!
前回はそれなりに苦労したからね
今回はご褒美と思って使ってる
前からジュリは好きだった
俺もウル4ジュリ使いたくてとりあえず箱で練習始めたわ
4000の壁にぶち当たってる
>>89
同意。これはやっぱこの調整でいい。
ゲーム使って通常に潰されるとかおかしかった。
それな。
リスクリターンがあってなかった。
そんな技腐るほどあるんだが
どうしたいんだよお前は
リスクリターンがあってなかった(キリッ
かっこいい〜w
お前らさ〜煽るくらいならジュリの可愛さについて書けよ!!!!!
可愛さではキャミィにまける。
ヴォイスとキャラじゃね、いいのは
前ダッシュしてるときの手が可愛い
アレコスで髪型変更マジで頼むわ
じゃあ ゲージ使って通常技に負ける、ガード後ウルコン余裕、移動距離皆無な技いってみてよ。
ダッシュ手は可愛いな。
そういえばあと、ウルコン2のアップの顔も
めくりの飛びにも当たる判定の広さだけいじれば十分じゃないかな
>>77
EX風車もEX疾空も元に戻してほしいわ
EX疾空の軌道うちわけだけは欲しいが派生は強制でいい
ただその場合は化殺を白ダメなしに戻して欲しいがw EX風車戻って化殺白ダメだと2012より脆くなるしな。
なんてマゾなんだ。
ポイズンにムチで打たれとけよもう
EX風車無敵はあって当然っしょ
ジュリは立ちコパのモーションがかわいい
立ちコパか。なかなかいいわ
ゲーセンでウル4やった感想なんだが小足から中足が異常に繋がりやすかったんだ。10回に一回しかミスらないレベルで。辻は使ってない。小足ヒットの有利フレーム増えてるのかな?
小足から中足繋がるとか凶悪過ぎる
猶予0Fの筈なのにこれはおかしいなって思ったんだよ。誰か検証してくれ
>>116
全くだわ。コアコパ中足とか出来るキャラ狂ってるよな。
なんだよ ID:G0tqHuzE0はジュリ使いのフリしてアンチ活動してるだけかよ。
116と118とか自演だろこれ
>>117
小足の有利フレが増えてるなら小足から2中Pが繋がるはずだから自分で調べれ
めくりにあたるっても重ねがしっかりされてるとでないしな。
春のEX回転は裏表フルヒット、画面端までとぶがね。
酷いな。まだやってるし
>>117
使い方の関係で、CHからつなぐことが増えてるからそう感じるとかではなくて?
自演じゃない
スパ4はサブでジュリ使ってたし小足から中足繋がる凶悪さがわかる
しかもその小足が繋がりやすいんだったら中足風車でめっちゃ簡単に端に持ってけるくない?
端超強いのに簡単に端に持っていけるってだけで震えるレベル
まだ触れて無いけど
小足が届く距離に敵がいるのはジュリ側厳しい状況だと思うのだが…違うのか?
ぶっちゃけ それなら
今までもコアコアから風車繋がってたんだし画面端への持って行きやすさは変わらなくない??
位置入れ替わる飛びにも当たるからめくり重ねの話だけじゃないけどね
>>125
だからプレイしてから言えよw
http://www.youtube.com/watch?v=EAfr_7sZ9oA
まず叩くべきはキャミイのコンパチだろうね。
>>128
地元に無いんだよ
GWにやる
ももちジュリ残念だったな。
ケンの方が慣れてるみたいだ。
空刃に通常対空して食らってたな
>>130
そうか。なら、やってから凶悪さについて語ってくれ。
今のジュリは強い。認める。
けど、まともに試してもない奴が想像で語ってるから、こんな意見を元に再調整とかされたらたまらんわ。
アンチはそれが目的だからNGに入れとけよ
あと一月もすれば道着勢が仕上がってきてジュリは産廃に戻るよ・・・・・
EX疾空って何が強いの?当てて有利Fなのとこと距離の長さ選べるとこ?
EX疾空あんま言うほど強いと思わんなあ。
いや強いだろ。
またアンチの工作かよ……
>>135 >>136
こういうのはどうみても他キャラ使い
強いっちゃ強いけど 胴着のガチャ昇竜セビとかより使いこなすのはむずいだろうね。
ジュリは胴着と違って触り始めたレベルじゃ勝てるキャラでは無い。
むしろ どんなジュリがでてくるか楽しみで仕方ないなぁ。
ジュリ強いって言ってるやつ本気かよ。
確かに色々強化はされたが、それを遥かに凌ぐ程セットプレイがクソになってるからむしろマイナス。
それはないわw
ここはもうアンチの工作ばかりで意味を持たない
>>138 そういう知ったかはどうでもいいからw答えは?
1000代にする質問じゃなかったかな
>>143
おまえたった二行でよくそんなツッコミどころ満点の書き込みできるな
馬鹿すぎて普通に笑っちまったわw
EX疾空って最低空で+1だよね?じゃあ適当にガードさせて有利なんてほとんどとれないですよね?あと弱軌道と強軌道どちらでも最低空+1なんでしょうか?
>>131
ジュリは操作特殊だし、ケンはずっと触ってるからな
まだトッププレイヤーも色々探ってる段階だろう
384 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/04/26(土) 22:39:45 ID:qe2R1sYY0
サガットのいいところは例え今作でどんなに強かったとしても、次回で弱体化しないところ。
ジュリは今作でやりすぎると、次回でかなり弱体化される羽目になる。
家庭用で弱体化は堪忍やで。
まぁ 確かにガードさせたところで
でっ?ってなるわな。
ユンのEX絶唱みたいなクソじゃない。
ジュリが昇竜、コマ投げ持ってたら話は違ってくるがね。もしくはキャミィみたいに近距離がつえーキャラとかね。ジュリは基本は遠距離で戦うキャラってのを忘れちゃならない。
ex疾空は大分使いやすくなったけど、低空技としてはexストより劣るね
調整でex疾空とex風車は弱体化してもらって、他の要素は勘弁してもらおう
詐欺師がよくやる手口だが仕方がない
文句言われても「主力技が2つも弱体化したしいーじゃん」で済ませられる
>>144 PP3ケタ勢のカキコミは勘弁していただきたい。
まず日本語をちゃんと理解して会話ができるようになってから質問に答えてくれ。
とはいっても小卒のIQ2、学力PP0.3の>>144 にはこの文章さえも理解できぬ・・・か
ジュリ使いを装って弱体化を目論むアンチが必死だわ。
普通に考えてex風車はこれで良いだろ…
なんか他キャラ使いから粘着されてるな笑
それほど強くなったということか
EX風車は後ろの判定がなくなるくらいでOKかな?
EX疾空は低空+で遠距離は反確で妥協、どこからでもプラスはさすがにおかしい
ガイみたいに2中p対空がオワコンになるのが一番きつい
そもそも、どこからでも+じゃないし、なんで風車をそこまで弱体化したいのだ
工作員笑える
EX疾空閃はなんというか、一言でいうなれば「本当にこんな性能もらっちゃっていいのかい!?その歳で平気で邪気眼を患っているジュリちゃん!!(ハァハァ」
って、性能だな。
>>149
あん超絶ミラクル壊れ技と比較できる程度に強くなってるなら十分壊れ技だと思うが。
地味に中足5F化がめちゃくちゃでかい気がしてきた。差し返しし安すぎる…
叩いてる奴が大げさに吹聴してるから
ジュリ使ってる奴までEX疾空がどこで当てても有利とか言い出す始末
今日触って来たけどとりあえず遠中pが最高だね
コアコア中足も気持ちいい
低空シックウは普段から前ジャンプから出すように心がけてはいたけど、以外と出来てなくて萎えた
EXで出せばいいけど
通常技の性質変化で端の固めがさらに強力になったからゲージ使って運ぶのもいいだろうけど、EX風車対空が今までに比べて強力過ぎるから節約しても強そう
とりあえず強い
赤セビを絡めたコンボってあるの?
あるけど赤セビに回すくらいならEXに回すんじゃないかな
どう考えても3つ吐き出す意味を感じない
めちゃくちゃ使いどころあるけどね
ウル4まだできてないけど、赤セビコンの使いどころって大風車からヒット確認で繋いでUC,ってところかな?
それしか思いつかんが、他にあるんでしょうか。
ジュリ使ってない人は風車と疾空で騒ぐけど
本当にやばいのは中脚と遠中Pだと思うけどなぁw
めっちゃ楽になった。
つか ジュリはいろいろおかしかったわ。
EX風車
通常
つか ジュリはいろいろおかしかったわ。
EX風車
通常技に負けるくせにガード後フルコン。
昇竜には一方的に負ける事あり。
EX疾空
2012まではヒット関係なく出し切り。
ならフェイロンやヤンの技みたいにヒットストップできる技は一体?ってなるわ。
それが調整されただけやん?
>>168
言ってることは分かるがアンチが来るのでその発言は擁護できない
変更点についてのグチや賞賛(?)は
もう書き込まなくていいでしょ。攻略らしいコメがほしいですね。
みなさんウルコン選択はどんな感じ?
自分は今まで風水一択だったけど、Wもアリな気がしてきた。
Wでの風水がダメ補正なのか時間補正なのかイマイチ分からない…。
分かる人いますか?
時間だお
出すだけで期待値が上がる風水と、
今作で確定チャンスが増えた回旋…
悩むわー。
EX風車対空かなりいいな
今までより大分楽になったわ
最初はダブル一択だろ、と思ってた。
でも、当たり前だけどワンチャンの最大が取れないから負け越し気味の時はダブルは使わない事にした。
そもそもてめーら「PP3ケタ代」のレベルでWウルコンとか無理して使う必要ないだろww
システムも理解できてないザコなんだしさ
あ、はい
なるほどー
おもちゃ来た?
今度は荒らしか
家庭用で調整されるのはほぼ確定な上αのバルログみたいにほとんどなかったことにされるまである
さすがにクソキャラ化しすぎ
いらっしゃいませ。
顔真っ赤ですか?
>>180
おこなの?
家庭用の調整はなさそうだけどなぁ
昨日の超会議で全くそれらしい話題もなかったし
立小Pがしゃがみに当たらないのって、
女キャラとガイとブラくらいかな?
遠中Pは、エレナはしゃがみで当たらないのは見たけど、
他にも(今までも)いたっけ?
とくに苦渋を飲んだわけでもないのにこの調整ですよ
ウル4でもさくらのj大pでジュリの屈大p対空って潰されるのかな?
そらそうよ
今後の調整の結果はジュリがサガットと同じく開発のお気に入りだから強化されたのか、
ガイみたく開発がキャラの事を理解しておらず、尚且つ強化のさじ加減を知らなかったからこうなったのかで変わる
前者なら弱体化されてもどこが変わったのか解らないレベルで、もしかしたらさらに弱点が消える強化を受けるかもしれない(通常風車に無敵つくとかEX風車の無敵延長とかバックジャンプ疾空復活とか体力upとか)
後者なら騒がれた部分没収+おまけで割とキツイ弱体化を受けるかもしれない
ももちジュリときど豪鬼にボロ負けやないかい
ジュリ豪鬼はさすがにキツイ
ももちさんまだ慣れてないだけだろ
空刃に下P対空しようとしてた場面があったとかなんとか
>>192
ちなみにツナジュリでも割とする時あるよ
結局読みになる
ももちジュリこんな勝ってるのにな。
ときど豪鬼が相当やばいのか
571 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/04/27(日) 22:21:45 ID:ylweNGBw0
>>565
ときどが終始圧倒してた
ちなみにももちジュリのウル4はこんな感じ
ジュリ
BP23800 275戦261勝 勝率94.91%
最大連勝 / 93勝
>>194
さすがにここまで行くとモモチガー ジュリガーってよりあんまり同レベルの人とやれてないんじゃない?
プロ対アマが多いしなどうしても
名古屋だっけ?
レベル的にはどんなもんなんだろうね
新宿のレベルと比べたらどうしたって下がるでしょ
ももち名古屋なのか
吐いたにとかももったいなかったもんね
ルーファスとか使って時
名古屋はももち金デヴがぶち抜けてるからな
その下にザブングルの加藤さんとかがくる
>>168
フェイロンやヤンって1ゲージでふっ飛ばしてUC追撃出来たっけ?
その代わり その2キャラは弾抜けウルコンあるし コマ投げもあるよ。
ジュリとかキャラ的にハイジャンプとかあっても違和感ないから入れて欲しい
さらにテクニカルになっておもしろそう
まあ確かにメール晒せよとは思うが
誤爆
もしもジュリのメールの文章がローラみたいだったら
ジュリはメールだと意外としおらしい感じだろう
無題
本文「了解」
こんな感じじゃね?
4/25のアチョーのランバト大会動画52:43でいぶき相手に
中足風車セビ前ステ近中P弱弾から中足が届いてなかったんだがどう思う?
相手キャラによっては届かなかったような
早すぎると当たらないのっていぶきだっけ?
いや2012ならいぶきは中足入る
遠中Pも入るからウル4では中足にする必要は無いんだが気になった
>>212
中足の発生速くなったからたぶんそれが原因の可能性が高いけど
もしかしたら技のどれかのヒットバック増加してる可能性もあるから一応気にしといた方が良さそう
そうか、遠中Pがキャンセルできるようになったんだよな
しかもダメージ80 胸が熱くなるな
でもしゃがみくらいにスカるジュリちゃんも微レ存…!?
しゃがんでたら中足にすれば問題なし
基本中足で風車セビキャンとかの時はパーツを立中Pにすればええやん
家庭用発売のアップデートに期待して今から調整案を送るべき
ユン 弱雷撃のめくり判定削除(ディレイの効果無し+赤セビとの相性が最高の実質強化)
ジュリ EX疾空を元に戻す(軌道は一定に、ガードで確定反撃可能に)
サガット 弱Kを元に戻す(キャンセル不可に)
ダルシム 中Kを元に戻す(ほぼ詰むキャラが存在する)
フェイロン UC1最終段を元に戻す(ほとんどのキャラに高火力コンボが入る+赤セビとの相性がよい)
逆に、このまままったく調整しないのも有る意味期待したい
一強と呼べるほど壊れたキャラがおらず強キャラが5キャラ以上おり
これでもバランスは良いほうなので
家庭用で試したけど>>210 のコンボなら風車ヒットの時点で相手立つから遠中P確実につながるわ
今まで中足つながらなかったサガットバルログバイソン辺りにも繋がる
素晴らしい
マルチしすぎ
>>219
前まではサガットの立ちくらいには中足じゃなくて2中Pなら届いたよ
今まで中足届かなかったバルログセスガイコーディアドンには遠中Pで大幅火力増
バイソンの立ちくらいに届いた?調べなおしてみる
バイソンはそのままだと届かないからちょっとだけ前入力必要だよ
ごめんバソにはスカった…
>>222 さんの言うとおり前入れたら繋がる
確かそうだよね
フェイロンの立ちくらいにも中足が届きにくくてちょい前歩きした方が安定する
EX風車だけは元に戻しといて欲しい
EX当身の存在価値が無くなる
なにより相打ちで潰す攻防もなくなるしつまらん
斜め後ろまで判定あるのに完全無敵とかくだらん
>>226
潰れると攻防もなにもなくてそれが安定なんですけどね。そもそもガードしろよ。
無敵技つまらんとか思うなら自分だけ使わなきゃええやん。
使わなきゃいけない決まりなんてないんだぞ?
弱弾ホールドしたままセビキャンコンボどうしてもできない
指が追いつかない…
225 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/04/29(火) 07:39:20 ID:SYJsTSFo0
EX風車だけは元に戻しといて欲しい
EX当身の存在価値が無くなる
226 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/04/29(火) 07:41:33 ID:SYJsTSFo0
なにより相打ちで潰す攻防もなくなるしつまらん
斜め後ろまで判定あるのに完全無敵とかくだらん
ジュリ使いを装った他キャラ使い。たち悪い。
>>227-228
わかってねえな。コーディースレでも見て来い
ウル4じゃ昇竜と同じウンコリバサだからくだらねーって話だ
俺はどっちも使ってんだよ。ジュリはもう使わないけどな
>>230
詐欺とびにアマキャンとか切り返しには有効だと思うけどね。
>>231
何がくだらないの?EX風車後ガードならフルコンだしウルコンも確定。グラ潰しから大ダメージorウルコン確定のキャラが何いってんの?
昇竜と同じだからくだらねーって話なんだがな
昇竜の小さなデメリットだけ説明してるおっちゃんですか?
>>231
バイバーイ
3ゲージで完全拒否もできるってことでもあるしな
ジュリにそれやっちゃ不味いだろってレベル
可愛げもなにもないクソキャラだわ。EX当身の死に技だし終わったな
くだらないと思うなら黙って他キャラ使うだけでええがな。
わざわざ他人に不満言う必要ございます?
だから頭の悪い文章をまず直してからこいって・・・
ツッコミどころしかねーじゃん
単におまえが「くだらねーと思う」っていう印象だけじゃねーかw
中学生かよww
EX当て身押しのコーディー使い、なんなの
他人?ジュリスレでスレチでもなんでもないレスをしてるだけ
噛み付きたいだけのアホの方が理解できない
くだらねー
くだらねーわ
俺は気に入らない
終わったな
なんだそれw
荒らしか
深くもなんとも無い、浅いクソキャラ化になったわけだからね
そりゃこちらも浅い文章でただただ罵倒するのみですわ
>>236
いや、それで切り返したら不利背負ってるんだけどね。君には固めとか様子見とかないの?
浅い文章でただただ罵倒って、ただの荒らしじゃねーか。出てけよ
ジュリに様子見が必要。そこが終わってるんだよね
近づきにくいキャラにお手軽無敵の拒否とかくだらないよ
そこの二択は不要。EX当て身のローリターンで十分
EX当て身にリターンはないんじゃないかな……アマキャンのことかな?
>>246
分かります。サガットのことですね。
EX当身の捲りは少なからずリターンはある
昇竜のない相手キャラによるが
強化された技弱体化してまで、EX当て身使いたいとか馬鹿じゃねーの。
洋梨さんいわく
今回のジュリはユンぐらいしか不利キャラ
いないらしい
今回は間違いなく3強には入りそうだな
誰に言われなくても知ってるよ
EX疾空やら強キャラはいいとしてもだ
EX風車がくだらない
ここがジュリらしさを損なってる
「普段強気なくせに攻められると急にしおらしくなるジュリ」っていう性的な意味では
EX風車の無敵延長は失敗だな
強くなったとたん、他キャラ使いからの嫉妬が激しいな。
そろそろ髪おろしたアレコス欲しいけどそうなると人増えちゃいそうで悩ましい
あーそれほしいね。
ロン毛もなかなかいいんだよなぁ
キャラ性能じゃなく見た目で人増えるのは良いことじゃん
良いことかもしれんけどそれで増えるってことはアレコス超被りそうじゃんw
それはダメなのか..?
まーあの歳であのドリルはいくらなんでも寛容な私でも「なしで」の方向性
だが、逆にサラサラのロングとかセミロングに変えてしまったらただの口の悪い
栗山千明になってしまいそうでヤダってのはある
そう、ドリルもたまには悪くない。自分からツンを表現してゆくあの感じが
一般受けを狙うどころか、カルトアイドルさえも軽く引かせてゆくあの拒絶感が、いいんだ
栗山千明、言われてみればちょっと似てるな
栗山千秋の昔の写真集やばいらしいね
>>208
急にめっさ顔文字とかギャル文字使い出したらLineとかskypeで無理やり
若作り始めるオッサンよりキツイもんがあるから…逆にメールとか私服に着替えたら
かわいらしいさえ捨て去って、普段からあのままのジュリちゃんでいて欲しい
で、家に帰って自己嫌悪。事務所の売り出し方に怖くて口を挟めない、
従順なジュリちゃんなのである。そしてたまに、設定忘れて素に(正気)に戻る
だいたい事務所の社長とか役員(ベガ様とかセスとか)が「演技を捨ててけ!思いっきり遠慮なしで踏んでいけ!」
って言って、ああなったからねアレ。最初のうち「無理です!そんな酷いこと…私無理です!」って収録現場で泣いてたけど、
最近は若干、素で気持ちよくなってる可能性があるから困る。カラコンじゃないほうの
左目が覚醒しかけてる、そういう感じ?
スマホでポチポチと
丁寧に仮名小文字変換なんかもして
「あぁん?」とか打っちゃうジュリが良いな。
お前らそんなにジュリってキャラ好きだったのね
アレコスはジャージにキティサン(のようなもの)がいいと思ってる
>>265
それかわいいw
>>264
はー・・・踏まれたいはー・・・w
気持ちよかっただろう?とかそんなこと聞かれたら「はい!気持ちよかったですー!」て答えるしかないじゃんよ。
今でもアレコス恵まれてる方だけど、髪型変更Ver希望。
>>266
休日の家ジュリか、悪くない
他♀キャラみたいなJK制服は年齢的に無理があるので
ここはひとつOLさん風スーツで
>>249
EX当て身上派生なんて完全な甘え行動だと思うが。
相手ジュリの時に使われたら馬鹿にしてるの?って思っちゃう。
昔から使いたい使いたいと思いながらもほぼスパ4が格ゲー入門で、
しかもAEからの参入なのでコマテクが全く追いつかないうえに、ホールド等の操作が難しくて使ってなかったんだけど
他キャラ(主に道着)でひたすら練習して最近やっとジュリを解禁しました。
結論から言うと結局まったく使えなかったんですが・・・w
このスレ見て勉強させてもらいま。
風破をためるタイミングと弾打ちが難しい
試合数こなせば勝手に身につくよ
最初は誰でもそんなもん
>>251
自分も同じでユンが微不利ぐらいで
後は五分以上だと思ってます。
リュウケン殺意あたりが伸びてきたら状況が変わりそう
もうすでに胴着勢の逆襲が始まってきてる気がしないでもないが
フェイロンに五分以上つく?きつくね?
ところでロレントのころころに弱風車かEX風車は届くの?
反確なかったらあれだけで死にそうで嫌だ
>>272
貯めるタイミングよりも、未練なくさっぱり諦めてタメを捨てる方が最初は難しいと思うw
弱K押しっぱなしで投げられまくるとか最初は凄くあったわw
>>277
俺の場合は、飛びとか通してしまって、弱Kからボタンを離して早くグラップしないと!
と思ってたら風破出てしまってカウンターヒットから色々もらってるw
ああいう場合はどうしたらいいんだ。
というかこういうのはスレ違いか?すまんです。
咄嗟の時はホールド解除するより近中K擦る方がいい
>>271
昇竜だろうが拒否ってのは甘えだよ基本
EX風車が修正されないならジュリを嫌いになる一方だね
AEやってると悉く通常技にEX風車負けてストレスマッハ
>>280
だったら嫌いになってろよ。マゾ。
>>280
いや昇竜はジャンケン次第で勝てるやん
EX当て身上派生は勝てないよ?起き攻めに中足はどうとかしてくれるなら確定するけどさ。
相手が落とすようになってきたら一切使わなくなるでしょEX当て身上派生なんて。素直に逃げとけよ。
と思ったけどそういや状況によっては上派生から大疾空逃げ使うな。ごめん。
>>278
相手の飛びガードしたガード硬直で解除しようぜ。
それかチャージしてる間はグラップ以外で凌いで、投げられたらそこで解除しよう。
ID:SYJsTSFo0にまだ構ってるやついんの?
とっととNGしろよ。
リプレイできちんと確認したんだけど
EX化殺がゲージ消費しないで発動したバグ起きた。
モーションはノーマル化殺だったよ
嫌いになるのは良いが口に出して喚き散らすな鬱陶しい
お前の好き嫌いなんて興味ないんだよ
>>286
アマキャンしたんじゃないの?
>>288
アマキャン化殺なんてあるの?
一応ある
>>290
そうなのか、調べてみよう
サンクス
ウル4だと遠中P>風波蹴り>UC2、っていうコンボが画面中央でも出来たりするんだろうか?
EXシックウ初段止め斜めジャンプ大P入るという書き込みを見かけて試してみたが、これええな。
ザンギに入らなかったからキャラ限ぽいけど反応遅い俺でもヒット確認可能な範囲だし小風車よりダメージ上がるしゲージ無い時はこっちの方がいいかも。
中足弾EX風車、さくらに2回やって2回届かなかった。
2012なら届いてた距離だと思うんだけどな。
久々に2012やったけどやっぱウル4ジュリちゃんが1番だわ
EX風車相打ちのストレス半端ない
1F伸びるとそこまで変わるもんなの?
コーディの中P大Pくらいには絶対勝てる?
1f伸びたら発生まで無敵だぞ
1ゲージ消費なのに今までが弱すぎた
>>297
!
発生を1f早くしてくれた方がありがたかった
無敵はいいんだけど、対空に使えすぎちゃうのはなんかなー
もともと屈中pがかなり強いだけに
巣に帰れよ
>>301
確かに
ジュリは対空の使い分けがいろいろあって楽しいキャラだったのに安定行動が出来ちゃうのは面白みにかけるかもね
ゲージ使う以上使い分ける価値はあるだろう
むしろ後ろJで逃げつつ飛んでたら対空できるノーリスクな対空疾空がない分
対空に関しては恵まれすぎてるとはいえまともになったよ
EX風車暴れ!!
ぶっ放し昇竜セビッ 滅…波動拳!!!
ストレスマッハ!w
1ゲージ消費だから、昇龍みたいにノーゲージでいつでも出せるわけじゃないからね。
どうせ次の調整でジュリ弱体化調整食らうだろうなあ
多くの有名プレイヤーがジュリ最強候補っていうくらいだし
今のうちに楽しむか
弱体化されるの前提で、他の強化案(修正レベル)投稿した。
やっぱ弱体化だけじゃつまらないじゃん?
EXシックウ以外はいじらないでほしいなー
ジュリ使いじゃなかった頃は、相手にex風車パナされるとイラッときてたもんだが
もうそういう感覚は完全に忘れてパナしまくってるわw
他のキャラ使いもそんな感じなんだろうな
たまにパナスのは有効。しまくっても不利になるだけだしね。
2012ではパナスし勝っても負ける時もあった。
何を言って…
今のジュリは強いけど、強化変更点が目立ってるのと、今まで使い手が少なく印象なかったのが目立ってるだけだと思うんだけどなぁ
他のキャラが仕上がってきたら相対的に下がるんじゃね
むしろ上がると思う
ジュリの弱かった点が目立って強化されてる
俺はキャミィ使ってたけどEXシックウあるから移ってきたわ
元キャラ使う意味ねえもん
てか今回のジュリ他キャラの上位互換の感じがすごい
キャミィとか猿芸キャラ使いがジュリに移ってくるのは不快だな。
起き攻めで勝てなくなったからキャラ変え?みっともない。
つか EXストに焦点おいてキャミィ使ってたとか…
キャラが強くなって一番うざいのは>>315 みたいな奴がキャラ変えを叩くこと。
ジュリはセットプレイハメがほぼないから、合わなければ戻るかもしれんね
そういうヤツはほっとけばいいよ
ジュリは甘えがきかないキャラっていうのは、俺らが一番良く知ってるんだから
キャラが好きでAEからジュリ使ってた人にとっちゃ 強いからこのキャラ使うわーって奴らがうっとおしく思えて当たり前だと思うけど?
みんな思わない??
キャミィーとジュリを両方使ってる自分は今回キャミィーは本当に面白味がない調整くらってて使う気が起きないよ、弱くなるのは必然だけど
調整の仕方が適当、強アローヒットした場合は硬直増やして起き攻めを
出来なくするとか体力気絶値や低下キャノンスパイク無敵無しガードセビキャン出来ないようにして少しは面白い調整入れてくれれば良かった
強い弱いに関係なくやる事が相当に削られる調整はどうかと思うけどね
ジュリ、間違いなく調整入るだろうが主力の技を大幅弱体化を複数されて更にやる事を削られたら文句言うだろうに
>>319
別に気にする必要じゃないでしょう
俺は見た目で決めるから最初からキャミィーやジュリを使ってたけど
アケとか金がかかるし勝つ為には強いキャラを使うのは別に普通の事だ
気持ちは解るが自分の意見を通し過ぎだよ!
お手軽じゃないから折れる人も多いのは間違いないから良いでしょ
強キャラだからキャラ変えしてきた奴だろうが
弱キャラの時から使ってた奴だろうが
どうせ相手からしたら強キャラうぜーってなるだろうしな気にするだけ無駄
あまり言いたくないが、弱キャラだった時代って無いんだけどw
前作まで使用率高いキャラに不利ついてたから目立って無かったけど、詰ませる組み合わせ以外にも割と有利なキャラ多かったよ
てか使用人口多い方が研究捗るし、ジュリ使いとしては増えてくれたほうが助かる
スパ4ジュリ知らんかー
起き上がりに投げ重ねられるだけで死ぬ時代を知らんのだな
>>325
ウルコンでも勝てなかったの?
>>325
ジャンプやグラップは当時なかったのか?w
しょうもない揚げ足とりしてんなよ。
てめーの出番は終わりだっ!
EX風車に投げ無敵ついた時は嬉しかったなー
徐々に強くなってきた感じだな。
風水使い始めたけど、相手にバックジャンプorバクステされたら何もできん
あと上位の人達の風水は、何であんなに昇竜ぶっぱで割り込まれてないんだろう
勝手に端背負ってくれるならすごいじゃん
それ全部下段連ガさせたら途中から食らってくれるよ
326
ウルコン溜まってない時は??
327
重ねにジャンプじゃ投げられるやろ。昇竜キャラだったら昇竜から最悪ウルコンやん。
グラップで防げるっちゃ防げるけど 投げ重ねが安定行動と言われていたのはマジなんだ。
投げ重ねられる"だけ"で倒せたってやばかったんだねw
BASHAR_ANKA
負け切断
誤爆
今作の本田戦前より大分楽になったな
>>338
楽というか有利まであるかもな。
飛びが落ちてEX頭突きも咎められてEX中玉はしゃがみにも当たる。
対本田の為に強化されたのかと思えるぐらいジュリの強化点が本田に刺さってる
今回ホークどうよ?
強風破ばらまきがかみ合ってるときは相変わらずガン有利だけど、
今回のホークはスパイアの強化とゲージのたまりがすごすぎて
ガンガン寄られるんだよなー
立中kが投げられないといえども、弱スパイアからの反応きついし
寄られるとほんとめんどくさい
>>340
今回のホークはジュリ側もちゃんと前に出ないとキツイと思った。
今までのような弾幕中心の立ち回りだとホークの機動力強化の影響を受けてジュリが画面端に到達する時間が格段に短くなってる。
今のホークは起き攻めさえ回避できれば勝てるなんてキャラでは無い。
誰かウルトラのガイ(ザコじゃなぃ)対策を教えくれ!!
まるで勝てない(;´д`)
攻めたら良いのか、守ったら良いのか、差し合いしたら良いのか?
とりあえずなん降っとけば良いのかしら?
セビ置き大事かも
ゲーセンでもパチ屋でも遭遇するとろくなことないキャラ
ジュリ外れ演出なのか
まあ小者っぽいしな
ジュリは当たり演出向けのキャラだと思うんだけどなぁ
バルログ使いがジュリキツイって言うけど、キツイ部分は風水ぐらいですよね?
ex風車対空とかコンボダメージ上がったとかexシックウで有利とられるとか、2012に比べたらキツくなってるからそう言ってるんだろう。
そりゃね。
弾があんまり機能しないし。
もう、地上戦が弾打ちくらいしかやることなくて胃に穴が飽きそうです。
画面端に追い詰めれば勝ちパターンなんですがなかなか難しいです。あとは、相手のミスくらいしかダメージソース無いんですけど皆さんどうしてます?
中足弱弾(ヒット確認)中足蹴り上げUC2って上級者テクニック?
やられまくったからトレモでやってるけど全然できない
弱蹴り上げからずらしで中強と236を同時に入力する感じですよね
>>351
必須テク
UCは離し入力で出す
>>352
ありがとう
UC2って風水覚えるまでの人が保険みたいな感じで使ってるもんだと思ってたよ
攻めまくる人はこっちの方がいいのかな
>>353
蹴り上げからUC2離し入力の受付タイミングまで意外と間が空くから
蹴り上げヒット確認してから残りのKK押して236236入力、さらに一瞬置いて離す感じで。
蹴り上げから離し入力が出来るまでの間が独特だからその辺だけ身に付ければ
入力的には簡単な部類に入ると思います。
>>353
ウルコン1か2かはジュリ使いの好みによるんじゃないかな
爆発力からいって風水一択と思われがちだけど回旋の方が有効なキャラや場面も多々あるし
空対空の中Pを狙う機会が多い相手ならUC2の期待値も上がるねー。
飛ばせて落とすが基本のジュリならUC2も十分アリだよねぇ。
中足>弱弾セビステ>中足>蹴り上げ>回旋より
中足>弱弾セビステ>近中P>蹴り上げ>回旋にすべき
EX疾空ガードサれても反撃うけないっていうのがあるから
前作以上にF式から回旋当たる相手には回旋の価値高いはず
正直今作のBP1位はかずのこ時代が長くなりそう
誤爆
ゴミ
>>361
自分のこと?
よくわかってるじゃないか
ジュリのUC2コンボ必死に練習してるとセビ滅がアホみたいに簡単に思える
事実あれはアホみたいに簡単だよ
最初は難しかったんだよなぁ
でもジュリも弾セビ回旋や蹴り上げ回旋はかなり簡単な部類だと思う
EX風車セビ回旋は安定しないから狙ってないわ
蹴り上げ回旋出来るようになるとジュリ使いって感じするから頑張って
蹴り上げ回旋が安定しないから風水に逃げました
弾解放セビダ屈大P風車は安定するんだけどUC2はどうもレバーが追い付かない(笑)
UC2の範囲を若干拡大、って調整にかなり期待していたんだが
中央でもキャラ問わず、コンボから拾えたりできたらマジ胸熱だ
ストクロまでとはいわないが、見た目のわりに横のリーチ小さすぎんよ
画面中央で低空疾空からUC2全員入るようになったんでしたっけ?
足元過ぎると間合い広がった回旋でもすかることが多い。
ちゃんとした所に当てれば繋がるよ。
>>368
6236でセビキャンしてダッシュ中に236入れれば簡単に出来るよ
コマンド素早く入力出来ないならおすすめ
Air (エア) ?@CCG_Air_Ryu 19 秒
Juri crouch short cannot combo into crouch mk no more. Cheap shit gone
中足弱風破のコンボできなくなった?
マジか 地上の火力減っちゃうな
画面端のめくり疾空について、どなたか詳しい方いらっしゃいませんか
crouch shortってなんだ?
かじゅ「ジュリは最強」
>>373
たぶんこれ、コアシから中足に繋がらなくなった。
コア中足かなるほど。
まぁしょうがないよなって感じw
はー、なにそれ
何でそんな訳わからん弱体化してんの。
2012ですらそこまで強くなくてやっと他キャラに追いつくような感じなのに
そんなことされたら他のアッパーに追いつけねー
え、もうコア中足消えんのー!
せっかく体が慣れてきたところだったのにw
遠中Pがしゃがみにすかるキャラっているん?
初心者ジュリなので、そっちのコンボも練習しとかないと・・・。
小足中足つながらなくするには中足を6Fに戻すか小足の有利を4Fにする必要があるけど
小足の目押しがビタか遅い中足になるかの二択ってことだよね
つか調整まじてあるのは確定っぽいな。しかも家庭用が出るタイミングっぽいし。
ちょっと微修正案(強化)出してくんよ。
てめーの出番は終わりだ状態になるくらい弱体化(元に)されても困る
中足6Fに戻ってもいいけど、遠中Pのキャンセルは残してほしい。
EX疾空ガードで-Fついてもいいけど、強制派生無しは残してほしい。
EXグルグルは今のままにしておいてほしい。
やっとジュリ楽しくなってきたので、お願いしますよー
コア中足は流石に強すぎたから仕方ないっしょ
かじゅ「ジュリは最強」
どう考えてもユンのがやばいんだが
ユンも強いけど最強はジュリってのがかじゅの意見でしょ。
ノリで言ってたのあれ見ててなんで分かんないかねぇ・・・
Long Phi Nguyen?@oooitzLpN・7時間
Tokido says top 5 are
juri
fei
Sagat
Yun
Guy
In usfiv..?! 9_9
ときどさん提唱現行バージョンのUSF4五強
ジュリ、フェイロン、サガット、ユン、ガイ
とりあえず大抵の人が挙げるサガジュリユンフェイロン4強って事でいいと思う
ガイルじゃなくてガイってのはマジか殿
コア中足が強いって
他キャラとか普通に小技から繋がるべ
ジュリみたいな性能のキャラで、連キャンできる小足から繋がる中足ってのは強ない?
って事なのでは
道着やらユン、キャミィとかの方が十分にきついと思うが…
ジュリのコアシの間合いって狭いやん。
連キャン可能な小足から中足繋がるのは明らかに強いよ
まあジュリの場合小足が短くてコパがクソ性能だから中足と立ち弱Pを強化したんだろうけど
中足無くすなら全キャラのしゃがみに立ち弱P当たってもいいと思う
こうして4強とか10強のメンツの中にジュリが入っているのはとても変な感じだ
ジュリが最強になるのは誰も望まないのかね。
難しいとは言わないけど、使いこなすのにはそれなりに努力も必要だし、
テクニカルで面白いキャラだから多くの人に触ってもらういい機会だったのにね。
まあ今の最強調整のまま家庭用はやりたかったね
ジュリ強いのを望むよ。
マジかよ、中足繋がらなくなるとか金返せ
ボン「リュウサガジュリユンは4強ウル4は強キャラ」
>>392
小技から繋がるって...
小足から繋がるのがやばいんだろ
つーか中足6Fでもいいけどせめて持続増やしてくれよ
テコンドーなのに胴着より発生遅いし持続も少ない。
まぁ空手のパクりだからな
つかテコンドー要素あるのかジュリ
ライアンって三流ぐらい?
コアコアが立ちグラ潰しになるからな
地味に連キャン可のコアコアから立ちしゃがみ問わずキチンとコンボいけるキャラって少ない
ユンがコアコア始動コンボ比較的やりやすいけど遠小Pスカる事も多い
コア立ちコアだと小風車しか仕込めないけどエミリオ大足も仕込めるしな
立ち小Pがしゃがみに当たりやすくなったみたいだけどまだあんまり信用出来ない
AEからコアコアなんて使ってなかったから今更戻っても気にならないけど
せっかくだから残してほしい強化だったねぇ
ウル4もう調整入ったの?
今までコパ使い物にならなかったんだし、コパの有利6Fにして目押しパーツにするのも悪くないんじゃない?
胴着勢なんて常日頃からコアコパ中足とか平気で繋いでくるんだし。
コパの有利減らしたら屈大p繋がらないだろうがよー
自分が使ってないからってよー
たぶん立コパと屈コパで食い違ってる
コア>中足マスターしたのに残念だわな
コアは弱体しないだろうから中足6Fに戻るんだろうな・・
かずのこ「最強キャラはジュリ」
マゴ「ジュリは予想の上を行く強さ」
えいた「最強キャラはジュリかガイル」
ボン「ジュリ、サガット、ユン、ガイル、リュウが強キャラ」
やったね。強キャラの仲間入りじゃん。
強キャラというか1強くさい。
あとはこれといって明言してないけど名古屋の天才「ももち」さんがジュリにメイン変更済み。
口じゃなくて行動で強キャラって明言してるから口より説得力あるけどw
中足絶唱TKD キャラランク
・S サガット、フェイロン、キャミィ
・A+ ユン、ジュリ、アドン、ヴァイパー、ガイ、ロレント
・A 春麗、ローズ、ヤン、殺意、バイソン、イブキ
・B+ リュウ、ゴウキ、剛拳、ホーク、ガイル、さくら
・B その他
・Z戦士 ヒューゴ
コパ当てて有利3Fって使わないにしろ糞性能すぎね?
まあ立ちコパ使いやすくなってるからどうでもいいか。
しゃがコパは、目押しで2ヒット後キャンセルして必殺技繋がらないクソ仕様
ときど
AE2012:優勝
UMvC3:5位タイ(Fチャンプに2-3、アポロジーマンに0-3で負け)
KOF13:優勝(レイナルドに3-1、3-2で2勝0敗)
TTT2:予選プール敗退
AE2012 3on3:優勝
AE2012エキシ:ボッキンに5-2で勝ち
KOF13エキシ:レイナルドに6-10で負け
ときどさん提唱現行バージョンのUSF4五強
ジュリ、フェイロン、サガット、ユン、ガイ
ときど優勝したのか おめ
ID:/A4A64bY0、ID:7PmDaJF20
これ同じ奴だろ
同じ奴っていうか同じ場所の奴なんじゃねーの
自分らの身内にいないからジュリの一斉弱体工作
トパンガの工作臭すぎ
既にジュリ使ってて負けんのかよw って空気がゲーセンに流れてるから諦めろ。
てか家庭用までに調整来るんでしょ
それ聞いてなんかゲーセン行く気失せたわ
安心の海外リークだから家庭用までに調整は来る。
ジュリは弱体化必須かなー。まあ、あれだけ叩かれてたらしょうがないかな。
後ろジャンプ疾空閃削除されとるやないか!
工作ほんとひどいな
工作って言ってる奴マジでジュリ使ってる?
トップレベルのキャラパワーあると思うけどなあ
1強ではないでしょ?ってとこ
かずのこ「最強キャラはジュリ」
マゴ「ジュリは予想の上を行く強さ」
えいた「最強キャラはジュリかガイル」
ボン「ジュリ、サガット、ユン、ガイル、リュウが強キャラ」
ももち メインをジュリに。現在勝率95%。
ウル4から格ゲーを始める初心者なんですがジュリは初心者でも扱えますか?
毛根を捨てる覚悟が出来たらまたおいで
ストリートファイター初心者にはオススメしない
強キャラ選ぶマゴさんは家庭用でジュリ結構練習しててウル4使用キャラ候補にもあげてたのに結局春麗か
春麗ももうやめて今は鬼だよ
発言からしても春麗は強くないのがわかったみたいだね
ジュリに関しては自分がやめた後も最強だと言ってる
>>432
俺もジュリから入ったけどpp2000ぐらいまで飛び強いのと対空がリターン高かったりでワンボタン対空もあったりですんなりいける
4000あたりから不利キャラ増えて来てかなり厳しい戦いが増えてくけど
最初は勝ちやすい方のキャラだと思うから結構オススメできる できる事多いから長続きするし
>>436
マジか ジュリは選ばれなかったか...
理論値では最強だとしても自分のスタイルに合うとは限らないからなー
特にジュリは中足の不利Fが大きめなのと風波ストックするのに蹴り上げが必要な関係上
普通に常識的な格ゲーの地上戦やると中距離で気まずい場面が多いから
マゴさんに合ってるかというと何となく違う感じしてた
マゴは結局フェイロンに戻るかサガットだろう
マゴが使うキャラ選んどけば間違いはないと言われたほどだから最終的に何に落ち着くか楽しみだな ジュリはワンチャンあるだろうか
>>439
同感、あまり合いそうにないね。
フェイロン方が行けると思うけどな
鬼は今回、立ち回り強いキャラが多いしリスクが高い行動が多いからね
赤セビコンボで逆転されたとか多そう!
でも、自分に合うんだろうね〜
今日やっと初めて触れたわ
色々言われてるが遠中Pにキャンセル効くのが一番ヤバかった
てゆうか気持ち良い
中足から弾打ってセビキャンしなきや追撃できなかった場面もゲージ使わずに追撃できるのはでかいね
そういやそうか…ウルフォーでも普通にゲージはいてたわw
あれ?中足下弾中足繋がらないキャラにも遠中Pで繋がるようになるっけ?
歩きいれればほぼ全員はいるんじゃない?
コアシ中足無くなるのは仕方ないしいいや
遠中Pさえ繋がれば
コアコア中足練習したのにな
つか中足5Fは残してほしいわ
中足6fで硬直短くしたらいんじゃな
中足ガード後 ガチャ昇竜ヒット セビウルコンされたらストレスマッハ
>>451
確定ですやんw
中足ガード後ガチャ昇竜?当たり前じゃん
遠目の中足弱弾からセビキャンしないと追撃できない場面は、遠中P弱弾から追撃のほうが安定だよね?
わざわざ中足弱弾から歩いて遠中Pよりいい気がするんだけど
しゃがみ状態のヒューゴに中風破打ったら頭貫通してすり抜けてったww
あれはクソワロタw
>>432
「嘘付いたら針千本飲ーます」って
最高の笑顔で言うんだけれど
よく見ると本当に千本準備してある。
みたいな真面目さが求められるキャラだと思う。
あと、
負けた試合から負けパターンを探すことはできるんだけれど、
勝った試合から勝ちパターンを探すことはむずかしい。
そんな感じかな。
そして上弾はしゃがんでもかわせないという
>>432
格ゲー初心者でも結構すすめれるキャラだと思う
初心者はかなり処理しやすいキャラだしPSならかなり甘え行動多くても3000まではサクッといけるよ
そこからはキャラ対とかできてないとさすがに辛いけど
格ゲー初心者だった俺は、ジュリから始めたけど
ぶっぱ昇竜に殺される日々と、弾チャージにとび食らいまくって死ぬ日々が数か月続いて
3000まで2年くらいかかったけど、俺が極端に下手だったのか・・・
教えてくれる人がいれば、1年くらいで軽々行ってた気がするけど
初心者にはすすめられるわけない。
ジュリで甘え行動なんてしたら即死やん。特に様子見わからない初心者の時なんてガチャ昇竜セビウルコンで負け、雷撃やストライクみたいな飛んで降りる技でボコられて終わる。最悪 コマ投げキャラに一回接近されたら終わりってのもあり得る。
今の3000までの道は昔より厳しいとおもうけどな。
初心者にすすめるのはどう考えても道着系。もしくはためキャラ。
そうか 同じ初心者同士ならが勝ちやすいとは思うけどな
3000あたりから甘えれなくなるけど
どの技も基本的に発生遅くて、ガード、ヒット後の状況も悪いからいかに大幅有利が取れる風破をキープするかにかかってるな
しかし至近距離からの蹴り上げ前ステ投げで揺さぶったりとか特殊な攻防があるのは魅力的だよなって思う
そういう意味からもある程度読みあいが発生するレベルで真価を発揮するキャラと言えるのかな
だってさ 今の時代PP3桁でも普通にセビ滅決めてくるんだぜ?
初心者なんだから好きなキャラでいいよ。
どうせ何選んだって最初は勝てないんだからw
何千戦と負けても継続できる人は間違い無く強くなるし、そんな人を何人も見てきた。
昔はセビ滅なんてPP2000ぐらいでようやくたまに見れたような頻度だったよね
好きなキャラ使うのが一番だな
見た目で選んでコマンド表みて
これしかないなって思ったわ
弾キャラとしてはガイルに劣り近距離では道着に劣る半端なキャラ。
簡単な対空とコンボ。グラ潰しもいちいち難しいのやらなければ簡単。下グラとか防御ちゃんとして風水使えればPSならPP4000まで簡単。
いうほど難しいキャラじゃないから初心者もオススメ。いちいち難しい動きしてる奴が難しいとか騒いでるだけだから
それは全キャラ共通だね。
簡単な対空だから 火力もない。
昇竜ならウルコンやスパコン、その他追撃が美味しい。
つか弾ホールドして動かないといけない状態がある時点で難しいと思うけどな
ガイルにも胴着にもない疾空等があるし…
シックウやEX風車は初心者帯では反撃安いし強いよね
あと下弾打ってりゃ飛びも多くなるから空対空で大ダメージ狙いやすいし
画面端ならノーゲージで簡単にウルコン決めれたりするのもでかい
ホールドは最初は触られたら離してグラップ意識すればいんじゃね?
つまり結構おすすめなキャラ 上目指すならキツイけどねw
ももち、ジュリやめるらしいな。
プロは見限ったキャラということか
昇龍コマ無いしガチ初心者にもお薦めなんじゃね?
このゲーム何年稼働してると思ってるんだよ
本当の初心者なんてごく一部だし
今も真面目にやってるのはガチ勢しか残ってない。数か月後、残るのは同じ面子
>>432
初心者の人、「PP3000まではサクッといける」とか、
「PP4000まで簡単」とかいってる人の意見はうのみにしちゃダメ。
>>459 の、「3000まで2年くらいかかった」っていうのがたぶん普通。
というか、二年間、継続的に努力し続けてようやくって感じだと思う。
簡単な対空とコンボができるようになるのに、三ヶ月は掛かる。
難しくなくてもグラ潰しできるようになるのに半年掛かる。
下グラとか防御ちゃんとして風水使えるようになるのに一年掛かる。
下弾打ってりゃ飛びも多くなるから空対空で大ダメージ狙いやすい、
というレベルに辿り着くのには一年掛かる。
画面端ならノーゲージで簡単にウルコン決めれたりする、までには
一年半掛かる。
ホールドは最初は触られたら離してグラップ意識、は二年掛かる。
どれも、トレモではわりとすぐできるようになるかもしれないけど、
対戦慣れしてない初心者が実戦でやるのはまず無理。
>>432
ジュリって、弾を撃つために「弾溜めの動作」、通称「蹴り上げ」が必要で、
さらに好きなタイミングで弾を撃つために、「弾溜めの動作」のあと
ボタンを押しっぱなしにして戦わなきゃならないキャラです。
相手のジャンプ攻撃(通称:飛び)を落とす対空攻撃は、ジュリの場合、
しゃがんだまま中パンチボタンや強パンチボタンを押すことで
比較的簡単に出せますが、初心者だとたぶん、実戦では出せません。
なんでかというと、弾を撃つためにボタンを押しっぱなしにした状態で、
相手がジャンプしてきたのに反応して別のボタンを押す、というのが
初心者には難しいからです。
対戦に慣れてくると、「このタイミングで相手がジャンプしてくることが多いな」
っていうのがわかってくるし、弾を撃つためにボタンを押しっぱなしにした状態で
別のボタンを押すこともできるようになります。
でも、格ゲー自体初めてなら、それが出来るようになるまで
三ヶ月は掛かるかと思います。
ただジュリは、思うように動かせるようになると、
他のキャラなんて使いたくなくなるくらい面白いキャラなので、
見た目とかが気に入ったのならぜひ頑張って練習してください。
長い目で見ると、とてもオススメのキャラです。
ちなみに、ジュリを本気で使うつもりなら、
ゲーム機に付属のパッドではなくて、アーケードスティック(通称:アケコン)を
買うのをおすすめします。
「複数のボタンを押しっぱなしで別のボタンを押す」という操作が、
アケコンのほうが遥かにやりやすいからです。
ただ、アケコンは、使いやすいのだと1万円しますけどね…。
>>476
同意。
ジュリ自体は最近使い初めたけど、ゲーム自体は3年やってて、そんな感じだわw
というかむしろ俺の場合3年やってメインキャラで2800ぐらいが限界なんだが・・・。
他ゲーやってたりすると一気に伸びていくけど、格ゲー自体初心者は光るものがないと俺と同じだと思うw
いや、俺が弱すぎるのか・・・。
疾空は考えて打たなきゃ 初心者帯でもガード後 小パンぐらいすってるからそっからダウンじゃん。昇竜も確定だし。
てか ジュリのwikiみたらわかるけど初心者に気をつけて欲しいことの中に疾空はあまりうたないでってあるからね。
触られたらホールド離せばいいじゃんは本当にこのキャラ使ってるって疑うレベル。ガード硬直の時に外さないと 弾出る前に潰される結果になる。
>>479
使ってるよ ガードと同時に離すかダウンしたら離すかしてる 近中k暴れは最初は使わずグラップした方がいいと思ってかいたんだけどおかしかったか
>>479
何度足元から紫の煙吹きながら殴られた事かw
>>479
雑魚ジュリだけど
下弾ためて相手に触られたらグラップ諦めてる
まあ無理に下弾解除しなくてもバクステ セビバクステで最初は狩られず逃げれるか
PSパッドだけど時々PP3000いくレベル。
やり始めて、途中長いブランクもあったけどトータル2年はやってるかなー。
だいたい2〜3日に一回はプレーする頻度ね。
苦労したのはダントツでグラップ。
長らく1000台に居続けて、めくりとかガードできるようになって2000に届くようになって、
風水エンジンがある程度使えるようになって3000に届くようになったよ。
ちなみにホールド中のグラップは諦めてる。
あと下弾ホールド中は中P対空できなくてR1ボタンの大P対空使ってる。
先日ゲーセンにてアケコン触ってみたけど、
手元確認しないとどこに大Kボタンがあるかわからないレベルで俺には無理だと思った。
パッドでジュリとか凄いな
アケにもコントローラー挿せる所作ればいいのに。
パット勢もアケできるじゃん。
むしろパッド勢のテク見てみたいよ・・・w
その煙が出ながら殴られるタイミングってのは昇竜入るから 道着系のほうが、やっぱ初心者には何かと楽だよ。
PP3000以下の人はそもそも格闘自体向いてないです
草食系なんですよ
相手を殺そうとしていない、汚くないんです
格闘ゲームは騙しあい、殺し合いです
向いてないんですよ
とは言っても人口の半数以上が3000以下なんでしょ
相手をイライラさせて動かすのが強いからな
真面目に対応してたんじゃよっぽど格下じゃないと安定して勝てない
初心者相手でも最大コンボで最大ダメージ取るサンドバックだと思って常に全力で殺しにいけない奴は精神的に限界がある
格ゲーは性格悪い奴の方が強いよ
ウメハラ本に麻雀でのたとえが書いてあったけど、
残りの当たり牌の数とか確率をすごく大事にして、
リスクリターンを厳密に考えて論理的に打つのが"麻雀打ち"だって。
そういう理屈抜きで、相手を負かすことだけを考えて大胆に
勝負してくるのが"博打打ち"。
博打打ちはとにかく強い。麻雀打ちじゃ全然歯が立たないくらい強い。
ただ、長く勝負を続けることが前提なんだろうけど、
最終的に勝つのは論理的に打つ麻雀打ちのほう、
みたいなことが書いてあった。
「以前、麻雀の強い人からそういうことを言われた」って書き方だったと思うけど。
ジュリでいうと、弱風車や疾空閃をガードされた時、
EX穿風車で暴れるか暴れないかのジャンケンをして
勝ってるような人が博打打ちになるんじゃないかな。
そういう人だと、PP上がるのはすごく早くても、
弱穿風車や疾空閃高め当てにキッチリ確反を入れてくる
PP4000台で勝ちにくくなるんだと思う。
PP3000までは楽勝、みたいなこといってた人は、
ラグがあるせいで確反を入れにくいところで、
EX穿風車で暴れまくって勝ってたんじゃないのかね。
ぶっちゃけ ジュリが相手に与えるイライラなんてガイルやサガット、起き攻めキャラに比べたら対したことないな。
ID:dfx5spcY0
これ各スレ荒らしまくってるアホユン使いだからスルー安定
>>482
それはちょっと…
今日初めてウル4触ったけど、これで百円取られるのは我慢出来んな…。
ジュリがくっそ強くなってるのはわかるけど…中足なんて、目に見えて発生早くなってて強いなと思うし。
…エレナの喰らい判定、小さすぎね?
エレナきもい 足がなんかきもい。
あと スラ、動きまくるセビ、高性能バクステ甘え方だいやな。
エレナの飛びおかしいよな
全く落とせん
ジュリって甘え行動ないよね。
ローズですら スラ 弱ドリル 高性能バクステ、出しとく停滞ウルコンっていう甘え行動あるのに。
ヒューゴー戦は、ほぼじゅーゼロなのは間違いないかと(笑)
ダルやゴウケンとかよりも絶対ジュリの方がキツいよね。
うちのゲーセンでどんなに強いやつがヒューゴー使ってても
(プレイヤー性能的に2ランクくらい上でも)負ける気がせんのだが。
ウメハラヒューゴーとか、強いヒューゴーは、
それなりに強いジュリにどうやって勝つんだろ?
ヒューゴーは、中弾がしゃがんで当たらないのに、
上弾が近いとしゃがみに当たる、てのが相当おかしい。
それがなくなれば、いちキューくらいにはなるかな。
とりあえず10:0なんてのは
格ゲーではまずないから
マブカプ2のセンチ対ロールちゃんが一番近い組合わせ
弾出して相手動かさないと勝てないんだけど弾幕張ってると露骨に嫌がられるし挑発されるのが辛い
>>499
この程度でジュウゼロとかゆとりかよ。スト2のザンギダルとかに比べりゃいくらでもワンチャンあるわ。
かの戦国陸上でも10:0なんてのはないからな
つかアークゲー出来ないんじゃね
昔から言われてるのはKOF95で餓狼チームのステージ1ラウンドになった時の庵vsチン
あとは初代ワールドヒーローズのジャンヌvsマッスルパワーが10:0と言われてるね
前者は庵側がコンボミスさえ無ければ開始直後に勝負が決まる、後者はジャンヌがフラッシュソード絶え間なく連発してるだけでほぼ詰み
スレ違いですね
ちょいとエレナの対策をお聞きしたい。
ほぼ初見のキャラなんでよくわからん。
とりあえず、エレナ相手に何をして何を釣ったらいいでしょうか。
必殺技の中段(二段蹴りみたいなやつ?)ガード後の確反、スラ後の確反とか、甘え行動を刈り取れるものが欲しい。
スラに関しては大攻撃扱いだからかローズのと一緒の感覚でグラップ入力してしまって投げられる。
最後に、3rdのエレナと比べると滅茶苦茶もっさりしてない?
戦ってるリズムがスパ4の他キャラと決定的にずれてるっていうか、そんな妙な感覚。
投げキャラなんて弱くていいんだよ、つまんねーし
まぁコマ投げの威力は上げたてもいいんじゃね
代わりにコンボ出来ないとかにすればいい
ペチペチ小技振ってるザンギとか見苦しいの一言
ポイズンのジャガキモドキもわからんわあれ
ガードで反確なくね?
兎に角あれふって投げと昇竜擦ってくるヤツばっかで面白くないんだが
おう、オレ鬼だけどよ
やられてイヤな行動こっそり教えてくれよ
こっち勝ち確定で切断とか、捨てゲーとか、スタンさせてPAしてから舐めコンですかね・・・
>>509
したらばとかウメスレでジュリのネガキャンしたりとかされると嫌ですね。
あとはやっぱ捨てゲーから暴言メッセと晒しスレへの捏造晒しと。ついでに赤星擦りはメンドイですね。
>>476 いやいや、何もこれから始める初心者が君みたいな下手くそとは限らないしょw
いちいち自分中心に話さないでくんない?つーかそんなにかかんねーよwwどんだけ考えてやってねーんだよ。2012から始めて半年でPP4000とかいこうと思えばいけるから。一年でウォーリアになるような毎回頭使ってやるような奴もいるんだし。「2年はかかるって・・ww」もうちょっと何が悪いとか考えて練習した方がいいんじゃない?
君みたいに10年やってようやく3000いける下手くそもいれば半年で4000いける奴もいるからね
半年でPP1000代ですがなにか
>>509 どれくらいのPPかしらんがラカンEXや強は>>476 クラスじゃないと当たってくれない為避けるべし。
赤星が面倒くさいね。後前大Pうつフリとか。
後は起き攻めはバンバンいっちゃっていいよ。(ただし>>476 クラスは読みあいもせず何も考えずパナしてくるのでそこらのクラスには少し控えめにね)
>>513 だから?別にいいんじゃない?>>476 みたいに自分がこうだからみんなもそうだろ的な意見いわなければ
自分がこうだからみんなもそうだろ的な意見いわなければ
「PP3000まではサクッといける」、「PP4000まで簡単」とか言ってた自分は棚に上げちゃうんですね(笑)
絶対そういうと思ったww
もう少し会話の流れみよーね?
先に人の意見をいちいち否定して自分の考え押し付けてんの476だからさ。
俺は何もいわれなきゃ何もいわないし否定も肯定もしないよ。
格ゲーの読みあいもできなければ日本語も読めんかーwww
まぁ
同じプレイ期間でも
プレイ密度は人によって全く違うから
期間はあんまあてになんないってのはあるけど
>>476 の発言は
初心者が散歩気分で富士登山して
打ちのめされないよう
注意してるよーなもんだから
噛み付く事も無いわさ
格ゲー経験者でコーチとか同じぐらいの腕のフレとかがいて切磋琢磨しつつ一日数時間プレイできれば短期間でけっこうなレベルまで上がるだろうけど
格ゲーはじめての人が一人で動画とかwikiとか見ながら自キャラの動かし方やキャラ対をちまちま対戦しつつ身につけるとなるとけっこうな時間が要るよな
その上ほかのゲームや趣味したり資格のための勉強したり等他のことに時間使いつつPP2000を越えるには数年かかるかもしれん
>>476 は別に他の人の意見を否定なんてしてなくね?
鵜呑みにするなって書いてあるやん。
鵜呑みにするなという言葉の意味は否定ではなく物事の真意をよく理解せずに受け入れるなという忠告だろ?
日本語も読めんかー
どんだけ敏感なんだ… リアルで灰皿ソニック撃ってんじゃないだろな
>>520 言い訳するな! 自分の意見をいうのにいちいち人を使う必要はないだろ。最終的には否定する意見だしな。
日本語の表現力、応用力読めんかーー・・
自分だけが上手くなってるんじゃなくて
周りのレベルも上がるわけだからなぁ
PPの維持にしても求められるテクニックなんてのは昔とはもはや別もんよ
ってか何にキレてるんだよ・・・
>>502
それが理想の形なんだけどね。そういうキャラですし。挑発するならいくらでもさせとけばいい。
ID:mAPLP1P60
コイツさっきからなんなの?
最終的には否定とか、否定じゃなくて忠告だって言ってんだろ。他の人のレスも読んだら?
そもそも言い訳すんなって何で俺が476書いたみたいになってんだよ。
客観的に見て、お前が曲解してるって指摘しただけだぞ?
お前ひとりだけだよ。国語力の無さを指摘されて顔真っ赤にして喚いて。
いい歳したオッサンがみっともなさすぎて見てらんねーんだよ。
絡まれてもスルーしとけって。得しないぞ。
やっとジュリ楽しくなってきたけど、弾撃つの難しい。
どうすればジュリっぽいのか分からなくて、いつも「それ道着だろw」と言われるw
このキャラはセンスいる気がするわー
センスはどのキャラでもいる
要は向いてるか向いてないか
定期的にわく変なのはスルーしとこ
撃ち合い、差し合いモドキをしながら
焦れた相手からワンチャン狙う
これがジュリなんじゃないかと
ユン基本三択 ダメージ、スタン値、ゲージ回収
①コア、立ち弱P×2、中P、強二翔 D182 S330 G138
②転身、中パン、中P、強二翔 D207 S320 G185
③めくり雷撃、コパ、立ち弱P、中P、強二翔 D232 S380 G138
④中パン、中パン、中P、強二翔 D266 S420 G175
ユン赤セビ関連
①中足、弱鉄、赤セビ、中パン、中パン、中P、強二翔 D396 S640 G108
②中足、弱鉄、赤セビ、強鉄、強絶 D380 S610 G99
③(端)中足、弱鉄、赤セビ、中鉄、強絶 D398 S610 G99
④(中央)中足、弱鉄、赤セビ、EXコボク、弱鉄、強絶 D469 S785 G84
⑤(端)中足、弱鉄、赤セビ、コボク、近中K、雷撃 D396 S653 G90
ユン赤セビウルコン
⑥中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶 D522 S455 G30
⑦(端付近)中足、弱鉄、赤セビ、D、D、揚砲、弱鉄、強絶 D559 S540 G69
⑧中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶、EX二翔 D562 S535 G30
揚砲、強絶、EX二翔安定キャラ
ダルシム、バイソン、セス、キャミィ、フェイロン、さくら、ローズ、DJ、アドン
赤セビからの基本三択でスタン値950以下のキャラ群は即スタンする
昇竜をスカして中パンコンボでスタン値1050以下のキャラ群もスタン
前バージョンと比べて格段にスタンさせやすく非常に期待値が高い
はい、最強ですねw
>>526 もはやバカとしかいいようがないなw
>>527 センスないだけだからキャラ変えたら?
ジュリは簡単。できもしないのに難しいことやってるやつがジュリ難しいとかカッコつけてるだけだしな
他人に考え押し付けてるとか言いつつ
一番押し付けてるのお前じゃん
ユンの赤セビはここが強い!
①赤セビがあると殺しきるとき幻影より1ゲージ節約できる
②赤セビでスタンさせた場合幻影よりダメージ、ゲージ回収共に高い
③3ゲージで出せる=幻影より1ゲージ分殺すチャンスが増えたということ
④3ゲージで出せる=ゲージ満タンからのゲージ回収0状態が少なくなる=ゲージ効率UP=火力強化
⑤幻影陣からの揚砲は猶予3Fだが、赤セビからはダッシュを2回はさむ余裕があり大安定、ミスを減らせる
⑥中足からの幻影暴発ミスや鉄山からの幻影が出ないミスは上級者でもたまに起きるが
赤セビにはそれがほぼ無い、ボタン三つ押すだけでOK、超お手軽で超強い
⑦赤セビからのスタン狙いが実質幻影陣の期待値を上回っている、どんなキャラも一回スタンさせれば火力差で勝てる単純なゲーム、超強い、強すぎる、終わってる
⑧幻影陣のコンボは毎日の練習が不可欠、高難度レシピは安定しない
だが赤セビは練習不要、いつもの中パン始動や強鉄始動でOK、小学生でもできる
ユンキツイし赤セビで一気にピヨるしでやってられん
中P入ったら死亡
辻でコア中足練習してるけど
やっぱりジュリの中足は速くするんじゃなくてちょい伸ばして欲しかったなと思う
ジュリが簡単かどうかはランクやら大会みれば分かるやろ。
ジュリは安定して勝てないんだよ
大阪だけどジュリ使い少なくね?
DJとベガばっかで楽しくないんだが
ジュリ活躍しねーな。
結局もとから上手い人が使って強いだけじゃねぇか。
だからキャラ性能自体はそんなに高くないんだよ
良く言えば万能で、悪く言えば器用貧乏だな
本来道着がこの位置なはずだが
道着がホントの意味で万能だから、むしろこっちがスタンダードキャラなのではと思う
ただ風水は下衆い、俺は使いこなせないけど
>>540
結局2012からのバージョンアップでキャリアの差があるし、ジュリが強キャラでも押し付けキャラではないか、新しくジュリ使った人が台頭してくるのは、もう少し後じゃないか
かずのこ「最強キャラはジュリ」
マゴ「ジュリは予想の上を行く強さ」
えいた「最強キャラはジュリかガイル」
ボン「ジュリ、サガット、ユン、ガイル、リュウが強キャラ」
ももち メインをジュリに。現在勝率95%。
Long Phi Nguyen?@oooitzLpN・7時間
Tokido says top 5 are
juri
fei
Sagat
Yun
Guy
In usfiv..?! 9_9
ときどさん提唱現行バージョンのUSF4五強
ジュリ、フェイロン、サガット、ユン、ガイ
今やってるゆびけんでのシンジュリと三太郎サガットのお話
「ジュリはたぶん最強ある」
ジュリに親ころされたの?
自虐出来なくなるからやめてくれ…
ジュリは悪い奴だからな…
人の親数すくらいやってそうだな…
アケまださわってないけどEX風車完全無敵になったら普通に最強でしょ
ユンジュリが最強らしいね
最強にしたらクソになっちゃうキャラなのにさー、カプコンはすぐ振り出しに戻る
今までの立ち位置から比べて大出世したのは事実だが、
バランス壊してる程かな?
バックジャンプから疾空出なくなったり、化殺の白ダメだったり、
弱体されてるとこはされてるし、他のキャラのアッパー調整との兼ね合い考えたら周りが騒ぐ程じゃないと思うんだがなぁ。
確かに強いがEX風車が無敵になったくらいで最強とかアホすぎww
大体の技 一つ一つの性能が道着に劣ってる時点でキャラベースの弱さに気がつけよ。壊れの風水あっても今の微妙な活躍だぞ。弾キャラガイルですら2ゲージでサマソセビで切り返しできるのに ジュリは3ゲージ使うんだぜ。1ゲージでぶっ放してもガード後ウルコンやらスパコン余裕なんですわ。
今のところ ウル4ジュリが無双してる動画みたことねーぞ?
ジュリが親ころしちゃったかー
やりかねんな
トップクラスが口揃えて最強って言ってんのにしたらばの無名がいくら騒いでも
説得力ないんだが。
ここまで意見が一致してんだから諦めろん。
完全無敵になったところ7Fのゲージありなんだよな
強いけど
最強キャラは自分で使うわけで次に強いキャラを最強にしたてあげ弱体化を計る。
こんな情報操作常識だと思ってたんだが、プロが言えばなんでも鵜呑みにする奴もいるんだな。とマジレス。
別に最強ってのは否定したつもりないんだけどね。
逆にどのキャラが最強ならみんな納得いくのかね。
ユンだろ
アホは>>553 だな。低PPの>>476 か?
ジュリみたいなキャラが完全無敵技あるだけで強いってことがわかってないな。まあ「なんかやってきそうだな→EX風車とりあえずだしとくか」レベルの人間じゃEX風車潰しが地上からできないだけでどんだけ有利つけられるかまるでわかってない。
万年3000PPには敷居が高い話だろうけど一応アドバイス「考えてやればジュリは4000まで簡単にいく」1万試合やって2500以下の奴とか思考停止でプレーしてんだろう。てか小学生でも考えること位できるよ?
自分から相手動かすんだよ?そうすれば相手の動きの数を自分から選べるんだよ?
まあバカは努力しないだろうし理解もできんか
こんな所でアホって言われただけで顔真っ赤になってオウム返ししてる奴が
実戦で冷静にPP3000レベルを処理して高PPになれるわけないだろ
>>432
扱うのが簡単とは言いづらいけど、いろいろできて楽しいキャラだよ。
相手のキャラの動きや作戦も知らないと勝てないってのが格ゲーなので、
最初から一つのキャラにしぼるのではなくて、いろいろなキャラを使ったほうがいいよ。
>>260
ID変わってもすぐ分かるなこいつ
訂正>>560
>>561 そんな俺にPPで下回ってるくせにww
これが現実だよ。哀れナリ。
>>563 ダセー
ジュリトップのよっさんも洋梨も最強と言ってるのにお前らときたら・・・
EX風車なんてもう前進する裏にも判定があるなんちゃって気功掌性能だぞ
1ゲージで出せるだけ出てる時間は短いが、その分隙も発生も気功掌より短くて済んでる
たった1ゲージでマヴカプ版の気功掌をライン稼ぎつつ短い時間使えてるようなもん
竜巻コマンドだから昇竜より出しやすく、ガードしながら出せるのも強い
対空最強の防御技を砲台キャラが1ゲージで持ってるんだから他キャラからしたら狂ってる言われるのも無理ない
よっさんなんて無双しないよう相手に故意にラウンド取らせるプレイばっかしてる状態
相手キャラを見て砲台モードしないラウンド、EX技使わないラウンドみたいな感じであからさまに接戦演じる余裕見せてる
あの人が本気出したら、ももちどころじゃないからな弱体食らわないよう小賢しいことやってるよ
>>566
よっさんのウル4のプレイ動画どこで見れんの?
もしくは横浜行って直接見てるの?
>>566
対空最強て。
砲台キャラで無敵対空をノーゲージで打てておまけに相打ちでも
UC入れられるキャラは狂ってないのかな?
>>568
今作のジュリが強いことは認めるけど竜巻コマンドが昇竜より出しやすいとか言ってるレベルでお察し
>>560 も喚いてるだけで具体的な事なんにも言えないし、何でEX風車が強いのか分かってないんじゃないの?
更に言えばジュリが最強レベルで評価されてるのは風車だけのせいじゃなくて他の強化点が水増しのどうでもいい強化じゃなくて実戦で使える強化だからだよ。
最強候補ともなると色々と沸いてくるんだなあ
ジュリに関してはカプコンが珍しくまともな調整したから、他キャラ勢の嫉妬があるのかもw
プレイヤー性能がダイレクトに表現できる、いいキャラになったよね
そもそもウル4はローリスクハイリターンは無くす気はないのかな?
EX疾空とかジャガキとかEXニーとかEX絶唱とか
まぁこことかでジュリ批判してる奴らはジュリに勝てない勢だからなw もしくは自キャラが弱体食らって僻んでるだけかだよ。ウダウダ言ってる間に対策でもしろよ。
EX風車無敵とかの調整内容よりも、正直アレコスのほうが気になる
2012とかのようなエロ系でなく、個人的にはかわいい系が来て欲しい
とりあえずEX風車出しとくか
ガード後 ウルコン入るんですが ご存知?
あと ジュリみたいなキャラってベース道着に劣るし 他の弾キャラより切り返し弱いのに騒ぐほど強いわけ無いやん?ゲージなかったら暴れすらできないんだけど。
新作のくせにコス増えてないってやる気ないよなぁ
まともにグラ潰しと読み合うよりEX風車パナした方が被ダメ少ない場面は結構ある
でも前作でもEX風車潰しなんて最速暴れで潰せたりEX風車グラップにすれば良いだけだったりで別に強化点じゃないんだよなー
EX風車グラップってどうやるの?
ほらほらこういうのこういうの。いちいち覚えなくていいよそんなのw
カッコつけてちょい背伸びしなくていいからまずはPP上げようぜ!
ジュリ強いわー。このキャラが完全無敵もったら強すぎだわー(高PPの方はわかってるはずなので説明省く。低PPのザコは存在価値もないのでバカにいちいち説明しない。どうせ理解できないから)
今日もジュリに親をころさせた子が騒ぐのであった。
>>579
いやお前程度の雑魚は上から目線で書き込まなくていいから。
ゲージ使った時くらい無敵でいいじゃない、7Fだもの
昔からまこと使ってるけど剣は強すぎた
代わりにEX吹き上げが使えるようになったけど
こういう調整のほうが面白い
>>576
モンハン衣装決まってるでしょ
初期では5人だか4人の絵しか出てなかったけど全キャラ来るでしょ
新コスどこで見たの?
ジュリもあれあるんか
>高PPの方はわかってるはずなので説明省く。
やっばり逃げたな。
むしろ上級者ほど自分の攻略を晒して、あえて他の人から指摘を受けてブラッシュアップしていくんだけどな。
お前がバカにしてる層から得られるモノがある事を否定してる上級者は居ませんよ?
ま、どうせここまで言われても適当に言葉並べて逃げるんだろうけど。
ジュリが強い×強くないの話はもういいよ…
AE出た時からジュリ一択使用で、ゲセンのみプレイ(家ゲー持ってない)
の私の感想。
今作のジュリは確かに強くなったと思う。
でも、その強さを引き出すように扱うのは、普通より難しい。
ラッシュキャラみたいに、
攻めパターンとコンボの練習すれば…てわけじゃないからね。
強いジュリ相手にすると、
「一方的にやられることもないが、結局勝てない」
て感じでストレスたまるのが、叩かれる原因なのかも。
キャラトータルの性能は高いけど、それを総じて勝率に反映させるには
一般的な強キャラよりも、対他キャラ経験とセンスが必要とされるキャラだと思う。
どのキャラにもなんとなくちょっぴり有利なのかも…と、
ふと気づいたら結果として最強だった、みたいな。
いいキャラです。
あと今回ジュリが強くなったのは、
「ディレイ起き」と「昇竜系セビ−5F」というシステム全般的な
変更点で、相対的に「やられにくくなった」せいもあるかな、と。
ジュリにもガード不能セットプレーとかあったからディレイは一概にプラスに働いてるとは言い難いかも。
まことに前作のガード不能セットプレー試したらガードされたので見えないところで結構調整されてるっぽいね。
ノーゲージ無敵昇竜やら甘い飛びに昇竜合わせてウルコンつながるキャラの方が強いな。
ジュリがテクキャラじゃないっていうやついるが ジュリほど人によってスタイル変わるキャラいないな。
ジュリは端の起き攻めかなり強い上に
ライン運ぶ能力にかけては非常に高かったから
正直起き攻めは相当強い部類だったと思う。なので攻めにおいてディレイの影響は結構でかいわ。
ぶっちゃけEX風車に発生まで無敵つくのならディレイのシステム自体は無い方がジュリに有利かも。
ジュリが起き攻めでダメ取りまくってる動画みたことないな。
F式 風水がおおい。
ジュリ自体はそこまで強いキャラだとは思わんなあ。
自分も含めてになるけど、使ってる人たちが職人肌で上手い人が多いんだと思う。
中央だと別段起き攻め強くない
>>595
中央は前投げでアホみたいに陣地奪えるじゃん。
ていうか画面端専用の前投げからのセットプレイが使える範囲が全然画面端じゃない。中央よりちょっと前なら使えるし…
>>594
たしかに、ジュリ使いは「上手い」人が多いよね
そういうプレイスタイルに合ってるキャラだと思う
セットプレイ使えないことより使われないことのリターンがやっぱでかいわ
まぁ スパの段階で
リュウ どこでも
前投げからのめくり竜巻を含めた裏表起き攻め
キャミィ どこでも
ダウン奪う ストライクで受け身関係なく起き攻め 裏表の択
いぶき どこでも
くない起き攻め マジ見えん
セス どこでも
飛び大K 壁飛び大K 見えない
ユン どこでも
雷撃で起き攻め楽勝。
どこでも裏表のわかりにくい起き攻めできて はじめて起き攻め強いと言える。画面端で強いのはまぁ 普通って感じ。だいたいのキャラ 画面端の起き攻めわかりにくいし。
でも上手い人にもうちょっとで勝てそうってなった時に発生する風水のワンチャンでやっぱこのキャラ糞だわって思われがち
まあ糞だけど
他キャラ使いの叩きにあってムカつくのは分かるけど反動で変に自虐に走るのはやめようぜ
近距離技の発生が早くなった上、完全無敵付いたら理論上最強って言って言い過ぎじゃないぞ今回は
無敵暴れを相手にちゃんと意識させられる状態が今までと違いすぎるし暴れで使わないとしても、落とせない跳びが落とせるようになったのは完璧だよ。システム恩赦もあるしな
私は家ゲーないので、ゲセンでほぼ風水一択。
でも、ゲセンだとうまい人はちゃんと中段ガードするし、
中段の前後で割り込みもしてくるしな…
ラグのある家ゲーなら、確かに風水はズルい技かもしれないね。
それ単に崩しが下手なだけじゃ...
叩きたい雑魚は叩いとけばいいんじゃない?
バカがその時間使ってる間俺らは練習して上手くなろーぜ!^_^
てかまぁ 風水はガチャらない人には強いね。
中段狙うとガチャの餌食になりますわ
風水はゲーセンだと灰皿ソニックの危険性がある諸刃の刃
まぁ素人は回旋でも使ってろってこった
まずは回旋て聞くけど下手な奴ほど風水の方が安定する。
それはないな
風水発動した途端攻めることしか頭になくて
逆に返り討ちにあってるジュリはかなり見る
どっちのウルコンも即戦力になる性能じゃないから、経験値がモノを言うよね
ほんまジュリはプレイヤーを育てるキャラやで・・・
どっちのウルコンも強いし使い所あるから迷うんだよな
っていうか別に風水を無理に選ぶ場面っていうのがない
ガイルとかみたいな一部の待ちキャラには有効ではあるけど
ギャンブル性が高いし、空対空、F式、画面端で入る事を考えると
回旋も充分に強いと思うが
しかし上のレベルに行けば行くほど空対空やF式は難しくなってくるんだよなぁ
ダルとかないとやってられん
ガイルは俺は
風水でジュリ有利、回旋だと不利だと思ってる
いつもは回旋使うからつい連打で回旋選ぶと頭抱えるレベル
防御はしっかりせなアカンw 初心者あたりだと風水起き攻めで速攻パナしてくる奴多いから期待値高いぜよ。 ちゃんと決められる人は回旋も良いけどね…
風水は時間長いし風水中のリスクアップも特に無いんだから
ガチャに弱いとか言ってる人らはもっとじっくり崩すの意識するといいよ。
嫌って動いあ相手を狩るくらいの気持ちでいい
おいおい・・・風水は強いけど君ら3000レベル程度が使ったところで弱いだろww
君らがうつ中段とか俺たち高PPにはまず当たらないし怖いとも思わんな。4000越えると適当な中段とかまず当たらないしなー
ディレイとか考える前に小学生レベルでいいから考えて試合しよーぜww
ジュリで3000以下とかセンスないからなww
またジュリが親をころしてしまったか…
風水にガチャるなら下段連ガで崩れる
中段見える人にも近中K→大足が初動そっくりかつファジーガードできない択になる
ディレイ起きがあるからもうやる価値ないかもだが
風水対策に自信ニキの中には中P挟んだ瞬間ガチャorファジーガードで攻略した気になってる人もいるから
中P→近中Kから大足弱風車セビまで入れ込みで大足ヒット時はセビが出ずそのままセットプレイ
まさかのガードなら風車にセビがかかって自動フォローというネタが結構通用したよ
ガチャるって低PPの話されてもなーww
あんなのなんの変化もなきゃ見てから立てるから。エレナのEXマレットに比べれば難易度かなり低いしな
せめてるのにゲージ二つ使って密着-2f・・真似もしたくないですねww近中Kで立つレベルって2000ppくらいだろww
4000以上に中段当てるのは難易度高いからなあ・・・はあーあまともな意見ないな。風水でコンボできてるだけで使いこなしてると勘違いしてるなんちゃって風水がマジ多くて困るぜ
やってる事は煽るだけ なんだよなぁ
>>618
このゲーム下段連ガに昇龍擦ってもガードしたままなんだわ
中段見てから立つ相手には中pから中段じゃなくて弱攻撃からの中段と投げで崩せる
単純に中pからの中段に集中してて弱攻撃からの中段はくらう人もいるしグラップしてればグラップに中段がささる
俺はそんな感じで妄想してる
>>621 やめとけやめとけ。そんな難しいこと低PPには理解できないから
>>622 まあ普通に下グラ遅らせれば全部ガードできますがね。ただ意識向けにはいいだろう。君は40点ってとこかな。
ちなみに>>476 は2点だから相当高得点だぞ。
なんかボンちゃんが書き込むとこうなるかなって感じだな
これもうウザイというよりは気持ち悪いって感じだな。
俺は上級者だと語って止まないのに書き込みから漂う低PP臭。
くっさ。
お前らまだNGにしてないの?
煽りたいだけの14歳
まぁ、オモチャみたいなもんだからな。
こういう基地も居ないとつまんないって思ってしまう。
ちなみに遅らせしゃがグラなんて余裕で中段刺さるというか、下手すればジュリ側はそれしてくれるのを待ってるレベルなんだけどツッコミ待ちかな?
>>619
私箱のPP4500-5000帯だけど、工夫して撃ってるけど下段普通に当たるぞ?特にファジーで立つ人はカモだわ。
まぁ大足止まりなことも多いけど大足(キャンセル風波蹴り上げ)が当たるのは別に悪くないしなぁ。
中段を当てるんじゃなくて下段と投げを当てたり、焦ってぱなした無敵技や飛びへお仕置きするのが風水だと思ってる。。
もちろん中段入れば400ダメージオーバーだから下段が通らない相手には使うこともあるけどね。
やられて一番嫌なのはやっぱ選択肢を散らしてくる人だねぇ。
一度目は永遠にバクステ擦り。二度目はガンガード。三度目はジュリに触られた瞬間擦りまくり、みたいなのは1戦の中じゃ的が絞りきれなかったりすることが多いわ。
正直4000以上に中段当てるの難しいとか言ってる時点で>>619 は風水がわかってないと思う。
グラ潰し中段なんてPP関係なく決まるがな
風水のレシピを教えてくださいよ
今日やってみたけど近中P→中段当てたあとに何すればいいかわからなかった
中段あてたら
コアシ始動からのEX風車締めやら
近中Kから屈中K 大K風車セビキャンでまた似たような技つないでもいいし 中段を組み込んで補正切りしてもいい。
中段当てた後って基本近中P中足立大K2ヒットのがよくね?中段から1ゲージ423とか逝ったと思うが。
別に中段から中Pって何にも難しくないし
風水使ってるけど、色んなパターンやろうとするとミスってしまう。
あ、
なんだかんだコンボ→近大K一段目→近大P→遠中P→セビキャン前ダッシュで裏周り→・・・
ってのがかっこよかった。
動画で見て練習して、実戦で一回しか成功してないけど。
今回のEX疾空の調整で回旋も積極的に狙っていけるようになったわ
中段から中pって猶予4fぐらいだっけ
2012なら
中段ヒットで+6で中Pは風水中5Fだから猶予1F
ウル4は
中P3Fになったから猶予3Fじゃなかったか?
ああ3fかサンクス
風水→中段の後に、弱k挟まずに、中p選ぶ人が多いのは何でなの?
ダメージ補正っしょ
やっぱそうかサンクス
バカじゃん遅らせグラやりゃグラ漏れる前に中段ガードできるわww
キャンセルの話だけどね。
PP4000以上に当てる難しいってのは「君らレベルの風水」でわだよ?
君らレベルの風水とかマジ笑えるし。ただのお願い中段ww
遠中Pうらまわり?やめとけやめとけ。そんなの低PPにしか当たらないから。そもそも黄色く光って前ステした時点で一部のキャラ以外裏なんだしこれガードできない奴はザコでしょ。普通にEXの魂うって有利fから固めてなよ。できもしないことしないでさ
てか近中P発生5Fって何かのギャグですかww
知識位つけよーよ低PP。
ジュリのセットプレイディレイつけた意味ねえww
確認後立小Pだせばいいだけじゃん。その確認も簡単過ぎるww
おっと低PPには理解できないか
うわぁ 知識ないのどっちだよ
墓穴ほっちゃったね。
煽り方もしょーもないし、もうちょっとマシなやつはいないのか
草生やして低PP言っときゃいいって発想なんだろうな。
知識ないのはどっちだかww全部正しいからー
風水中の近中Pは2012は4F!
知ってるのは4000以上だけだったか〜
へーおまえやるじゃん
やたらPP連呼するやつに限って低PPなんだってな。
はあ?俺はナッチョルっていうグラマスジュリだぜ。
家庭用は箱で4300までいってウル4でてからやってないぜ。
セスBP14000 ジュリBP3500 ユンBP8000なんだがどこが低PPなんだい?
うおっ!ナッチョルさんでしたか。度々のご無礼お許しを
お前IDくらい変えろよなみっともない
無名すぎてウケる
ナッチョルが調子にノッチョルwww
しかも自演失敗してるしwww
652 俺より強い名無しが呼んでいる 2014/05/11(日) 03:48:41 ID:sdXrwzYs0
はあ?俺はナッチョルっていうグラマスジュリだぜ。
家庭用は箱で4300までいってウル4でてからやってないぜ。
セスBP14000 ジュリBP3500 ユンBP8000なんだがどこが低PPなんだい?
653 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/05/11(日) 03:50:17 ID:sdXrwzYs0
うおっ!ナッチョルさんでしたか。度々のご無礼お許しを
自演失敗wwwしかも無名www
証明のしようもないwww
>>656 君お笑いのセンスPP6000はあるね。いいギャグだったよ。
ID変えたつもりだったんだけどなーおかしいなー誰かなんかしたか?
まさか・・・このナッチョルをライバル視する>>476 の仕業か!?
ID:sdXrwzYs0
ナッチョル自称グラマス
652 俺より強い名無しが呼んでいる 2014/05/11(日) 03:48:41 ID:sdXrwzYs0
はあ?俺はナッチョルっていうグラマスジュリだぜ。
家庭用は箱で4300までいってウル4でてからやってないぜ。
セスBP14000 ジュリBP3500 ユンBP8000なんだがどこが低PPなんだい?
653 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/05/11(日) 03:50:17 ID:sdXrwzYs0
うおっ!ナッチョルさんでしたか。度々のご無礼お許しを
659 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2014/05/11(日) 04:02:56 ID:sdXrwzYs0
>>656 君お笑いのセンスPP6000はあるね。いいギャグだったよ。
ID変えたつもりだったんだけどなーおかしいなー誰かなんかしたか?
まさか・・・このナッチョルをライバル視する>>476 の仕業か!?
PP俺より低いじゃねーか…よくそんな程度のザコがいい気になって書き込みとか出来るな…
セス ユンって適当にやってりゃ勝てるキャラやん…てか ジュリのBP低いw
まあパンピーだってことは分かった
パンピーなポンピー
朝から笑わせんな
ユンブログ開設致しました
次バージョンはユンであなたのプレーヤー性能を
思う存分発揮しませんか?
ユン☆ユンパラダイス
http://59344622.at.webry.info/
これは自演失敗まで計算に入れた高度なボケだろw
ジュリスレの新たなアイドル、ナッチョル降臨である。
ナッチョルて誰や。プレイヤーネームじゃないのか。
まぁどうでもいいけど。
キャラ替えにつぐキャラ替えでジュリにやってきました・・・w
風水は使える気しないので捨ててるんですが、上のレス見て使おうと思いますw
俺は箱で4300だが実際はもっとあると思うぞ。ウル4からずっとアケで勝率84%だしな。
風水のことをこの私に聞きたいか・・・まあ相手がまず中段見てから立てる系によってやり方変えなきゃいかん。低PP相手に難しいことはしなくていいぞ。
地元で「風水のナッチョル」と呼ばれてる俺にどかんと聞いてくれい
アンチの意見はスルー願えますか?
ならなんで大会でてないのー?
その勝率ってもちろんあのタイステだよね?
そんなことより新キャラ3人のキャラ対オナシャス
>>669
中段見てから立てる系に風水で攻める場合はどうしたらいいですか?
教えてください、風水のナッチョルさん。
新キャラってヒューゴ以外 飛び方が特殊だからなぁ。
ジュリいじめにしか思えないww
>>674
ボイズンとロレントなんか真正面からジュリの通常技対空潰すからな。
もしも風車の無敵対空が次回作で無くなったら、 本田の強化されたジャンプ中パンチも落とせなくなるし、キャラランク急降下するだろうな。
キチガイっているもんだな
ネタのようで>>652 と>>653 でsageをつけたり外したりしてる辺りマジのようにもみえる
どちらにせよ相手してる奴も同類
>>675
それは思った・・・。ポイズンの飛びがゲージはかないと落とせないので辛かったわ。
なくなったら飛びには手出せなくなるからきびしいよね。
まだやってないんだけど空対空も負けるの?
そら、早出しなら勝てるだ
空刃みたいな判定お化けじゃなくてさくらの大pみたいなもんか
にわかジュリ弱いな。
前歩きで…w
「ジュリ強いらしいぞ、やってみよう!」
…数十分後…
「何コレ、全然勝てないじゃん。やめやめ〜」
バージョン変わるたびに、こういう光景よくあるよね。
あと、今回はキャラ共通のカードになったから、
キャラ選択でうっかりジュリ(又はハカン)やってもたー!って人が
多くなりそうだ…。
自分も、1P側の台(初カーソル:ジュリ)の時はいいけど、
2P側(初カーソル:ハカン)でやる時は、
どんなに0.5秒連コしたい時でも、慎重にするように心がけてます。
俺は前向きにハカンも練習し始めたぞ。
>>673 まずグラップ踏んでない相手崩すのは暗転中段みたいなネタ(これも慣れれば見える)しかないのでするまで投げでいい。
まずは単純にグラ潰しから崩すのもいいし相手がタイミング遅らせてきたらキャンセルなしの小Kから中段で確ります。逆に最速3f通常技はコアシならキャンセルで確る。ただコパなどだと全負け(ただしこの場合投げが通る。
投げも小攻0〜2回あてからと使いわける。
結局見える系には読みあいやら意識向けやら色々やらないとまず通らない。
見えない奴は中段か?下段か?みたいに一応意識はしてるけど小攻撃からとか中Pからとかパターン変えるだけで読みあいでもなんでもないただのジャンケンだしな
だからつまらない。1. まずジュリが技をだす→2.相手がそれに勝てるorリスクのない技をだす→3.ジュリがそれに勝てるorリスクのない技をだす→4.「相手が3に勝てる技をだす。ただし1に負ける」
ってように4まで考えて動いてる奴が弱い奴だとまずいない酷い3もできてない奴もいるし(適当遠大Kとかね)
ジュリと相手を入れかえても同じ。相手がなんでその技をふってるのか考えようね。
もの凄い簡単なのは低空からコンボいけるようなキャラがジュリの下中Kに負ける行動を見せて下中Kふらせて低空とかね。
のように中段通らない相手だと考えてやらんといかん
そんな当たり前のこと書かれても...w
なんかいい人になってるし
風水の暗転からの最速中段って強い人にもいけるのかw
さすがに昇竜とかコパ連打で負けるだろうと思って、最初以外やってなかったわw
他はまあ・・・うん・・・
当たり前の事といえば当たり前の事だけど、ちゃんと攻略を投下した事はちゃんと評価するよ。
荒らすだけ荒らして何にも言えない太郎ちゃんなんかよりもよほどマシ。
的外れな事を言ってるわけでも無いから先入観でケチつけたりしたくないな。
ちょっと踏み込んだ話になるけどフェイロン戦はウルコン何使ってますか?
その根拠も教えてください、風水使いのなっちょるさん。
おいおい、まともな流れになってきてつまんねー
誰だよエラーにしたの
>>690 うーん・・・UC2かなあ
ナッチョルが真人間になっちょる
中央での低空からUCは全キャラの中でも入りやすい方だし中足当てる機会も多いしなあ。後下中K対策の一つのフェイの下大Pにジュリの遠中Pが勝ちやすくキャンセルもできるわよ。
遅らせ垂直なら確か大EXシエンEXレックウ潰せるけど意識されると通用しなくなるし何より回避技に各対応しなきゃいけないしフェイロンみたいなタイプはUC2かなあ。
ゴウキの阿修羅狩りみたいに何もしなかった時は攻めれて阿修羅だし時は前ステって感じの事ができればいいんだけどね
まあ遅らせ下中Pとかでも狩れるけどしぶっちゃけ相手によるかな。うんどっちでもいけるわよ
突然のお姉キャラ
>>689 いや強い人でも慣れてない入るよ。コパとか昇竜は相手が読んでやってるのかによるんじゃない。何も考えてない人もたまにいるし。
まあコパなんかは中段ちゃんと読んでやってると思うけどね
昇竜なんかもいくら発動前のおきせめでださせないようにしても発動前と発動後じゃ相手の意識も違うだろうし体力とゲージと遅らせ垂直でかわせるタイプ(セスとかガイルキャミイ。これ意識してるとリバサでうてませんしね)と相手の性格しだいですかね
風水の暗転なかにアケの反対側からガチャガチャ聞こえて本当に昇竜だすバカもいますし
最初っから」その性格で行けば良かったのに。酔っぱらってたの?
>>695
ジュリの遠距離中パンチでフェイロンのしゃがみ大パンチ潰した時はキャンセルから何か入る?
あんまりやってない行動だから取り入れたい。
あと、追加になるんだけどフェイロンの斜めジャンプ中Pてジュリの通常技対空を潰すからEX風車で対空してるんだけどゲージ無い時は空対空ぐらいしか無いのかな?
今はしゃがみ大パンチでダメージ勝ち狙いをしてるんだけど、ジュリ的に対空でちゃんと体力差をつけたいのに、この展開は正直面白くない。
ごめん、対空潰すじゃなくて相打ちだったね。言葉を間違えた。
>>699 魂もってたらキャンセルでセビキャンUCとかは? 遠中P必殺技キャンセルできるようになったし。
CHしてたら下中Kでもいいけど調整で6Fになるくさいし微妙だな。
後対空に至っては空対空しかないかと。あるかもしれないけど私はしらないわよ!
フェイロンは俺もUC2だな。
甘えた急接近にはお仕置きw
やっと今日アケ数試合出来たけどジュリ楽しくなってるね EX風車とEXシックウ気持ち良い
場所にもよるんだろうけどアケって家庭用pp3000↑な人が多くてあんまいろいろ試せなかったわ
ex疾空てどう調整すればいいんだろうね
中と強は強制打ち切りで
弱はノーマルと同じ。ただし中央で全キャラ回旋入るとかどうだろう
打ち切りはナンセンスだと思うなぁ。
起動を全部弱にすればいい
2012仕様で良いと思うけどねあれは
強軌道で打てちゃうと強すぎるし
低空からウルコンは通常シックウからキャラ限で桶
打ち切りはカスあたりが多過ぎてちょっと、、、
ウル4のEX疾空は強の軌道がこっそり変わってるよ
弱中強の起動変化なくして当たったときのカスヒット無くしてくれればいいよ。それだけでいい。
以前のF式専用技レベルまで元に戻すならバックジャンプノーマルシックウも元に戻して欲しい。
ジュリって騒がれた割に動画とかで無双してる奴ないよな。
強化ばかりだったから余計に注目浴びたってのはあるだろうね。
ウル4で誰かが無双してる動画って挙がってるの?
よっさん無双は配信で見たけど
弾抜けウルコンとか当たり前のようにあるのに
強軌道で飛べるEX疾空(1ゲージ消費)からのウルコンが強いと感じるジュリ使いはなんかピュア
リスクないからね
ウルコンなら失敗したら痛いし
ウルコンとEX技比べてもな
EX春風 灼熱 二翔
ウルコン繋がる上に使いやすいてめーらはダメだ。
したらば住人のみなさん、ユン対策はお済みですか?
当ブログはユン対策も充実しております
ぜひ他キャラ使いの方々も御覧いただいて、知識を蓄えていってくださいね^^
ユン★ユンPARADISE
http://59342622.at.webry.info/
59342622の文字列を半角に直してご入場ください☆
EX疾空は判断ミスってのガードされても一段目で止まれば反撃ないみたいな前提でものを語ってるけど
一段目で止めといて確反ないのって足元当てだけじゃないの?
そう
どこで当てても有利みたいに広まってはいるね。
申し訳ありません、リンク先を張り間違えてしまいました(汗)
正しいリンク先はこちらでございます↓
http://五九三四四六二二.at.webry.info/
五九三四四六二二の文字列を半角英数字に直してご入場ください☆
結構パナしてるけど確反ほぼもらったことないぞ
ほう
適当にパナすと昇竜で合わせられますが そんなことされないの?
いかに意識の外から撃てるかだね
適当に撃つことと考えなしに撃つことは意味が違うと言う事だな。
バックジャンプノーマルシックウが無くなったことで、逆に相手側がバックジャンプEXシックウを引っ掛けやすくなった気がする。
>>628
× 永遠
○ 延々
>>728
いや永遠でいいかと。
え
お、おう
は はぁ
ジュリ「つまんねーことでグダグダ言ってんじゃねーぞコラ殺すよ?」
628の使い方なら永遠に、でも延々とでも間違いでは無い様な。
まあ一生バクステ擦りとかく言うし永遠でもあながち間違いではないな
そう..だな
どっちでもえいえん!
ごめん
えい‐えん 〔‐ヱン〕 【永遠】
[名・形動]
1 いつまでも果てしなく続くこと。時間を超えて存在すること。また、そのさま。「*類忙弔詭抄福廖幵類離好拭次廖幵類妨譴蠹舛┐襦*
2 哲学で、それ自身時間の内にありながら、無限に持続すると考えられるもの。また、数学的真理のように、時間の内に知られても時間とかかわりなく妥当すると考えられるもの。
えん‐えん【延延】
[ト・タル][文][形動タリ]非常に長く続くさま。「同点のまま*類隼邱腓和海い拭廖峅餤弔*騮戝詭襪傍擇鵑澄
永遠とこの話すんのか
永遠となったこの話題
EX疾空は通常疾空より3F不利が少ないだけなら、強疾空高め一段目ガードで投げ確反余裕だよね…。
強EX疾空を高めにガードされる状況というのがよくわからない
高空からパナすときじゃない
鉄拳メインでやってる者ですが、ジュリでのいぶき対策ってどんなものがありますか?
飛んでクナイと中P?と共に降りてきてしゃがみコアコアからの必殺技で削られるかまともに食らって負けたんですが、これって飛び読みで昇り強足出すか下をダッシュでくぐるかの二択なんですかね?それともしゃがみコアコアガードした時点でしゃがみ中足への連携をこちらのコアで割ったりできるのでしょうか?
>>741 投げはグラップしとけば確らないぞ。不利3Fでもね。Jとかバクステや暴れたりすると確る。
いぶきはワシもやりづらいがとりあえずコアでの割り込みはやめたほうがいいかと。いぶきがコアから遠中Kだせばよくて相討ち中足ならこっちのコアが1f早く当たるので勝てるがね。
正しいかわからないけどコアするぐらいならコアコアガード後バクステこすれば?連ガじゃないし。
いぶきみたいなキャラでビタでしか割りこめない通常技暴れは結構しんどいわよ
中段なんかもガードで有利でまた固められるのでガード以外で対処することもだいじだし
対空なんかも使いわけんといかんね。クナイ読みでJおいとけばシックウでいけるし。後はしらないわ。いぶきのJって見やすいから空対空にしゃってるけどねワシは
おねえか爺か固定しなさい!!!
疾空の-3は投げ確だろ
普通のジャンプ攻撃と混同してる
Xbox360版のスパ4AEが6月に無料配布決定!!
無料で手に入れたスパ4AEのDL版をウル4にアップデートすれば、ディスクレスでウル4が遊べるようになるという素晴らしいチャンスです。
http://chigenga.doorblog.jp/archives/38817692.html
>>747 勘違いしてたわ。
ケンの移動投げって対策あります?
上級者にタイミングずらされたら、ほぼグラップできない
複合グラとか試してみたけど効果ない
>>750
よく考えて!
>>750
投げられても仕方ないと割り切っての遅らせグラップじゃないかな?
俺はそうしてる。複合グラップが有効だと思った事はあんまりない。
>>751
おネェジジイありがとうございます。
バクステで避けるなんて想像出来ませんでした。
ユン4万
ロレント2万
エレナ1万
ひえーっ
誤爆
こっちも移動投げで対抗だ
バクステと遅らせグラですか、ありがとう
バクステは既に試してみたんだけど、レバー動かすのが遅いせいで
間に合わないんだよね…コパン2発ならいいんだけど、コパン1発→投げだったりすると…
遅らせグラの方を練習してみるかな
>>756
投げ擦りですか。サンクス。やってみる
>>758
立ちグラップ連打やバクステ連打してれば、投げられることはまず無い。
ただしバクステ擦りは昇竜セビ神龍フルヒットのリスクがあるのは忘れないこと。
移動投げ、
早くコマンド入れすぎると赤セビに化けてゲージが減った時はやるせなかったわ(涙)
最初の赤セビボタンに戻してほしいわ。
丁寧な入力意識しよ
立中Kとかどうよ。
使いすぎると読まれてフルコンもらうけど・・・。
まぁ遅らせグラできるようになるとそういったところの生存率は結構上がるよね。
ケンの移動投げに立中Kは遠中Kでて投げられる
最速でコア出せば潰せるでしょうが。じゃなかったら立ち弱k
グラップの選び方はケンがこっちの小足グラとかを後ろ歩きでスカして移動投げとかしてくるなら中足グラでそうじゃなかったら普通に遅らせグラップでいいじゃん
移動投げはうざいけど別にそれで死ぬわけじゃない。
対の選択である昇竜や中足の方が危険だから、そこは知っておいた方がいい。
ケンの投げ抜け俺も苦手だわ
某リーグでもトッププレイヤーが投げられまくって負けてたし強力だよなー
今作は歩きが早くなって異常なんだよ・・・。
2012はバルログの方が抜けれなかった。
移動距離自体はケンの方が長いけど、バルログは通常技も長いし歩き早いから。
早めにグラップ入れたらグラ潰しくらうしね。めんどくさし。
移動投げでもう一回遊べるドン!
昇竜擦りでも一回遊べるドン!
昇竜セビタメ擦りでフルコンボだドン!
あの状況になったら無事ではすまないでしょ。
ケン有利な読み合いになるのは仕方ない。
EX風車ばなしが有効になった分まだまし。
問題は歩きが早くなって、そのシチュエーションが増えたこと。
元々ジュリでケンはめんどくさいのにな。
2012で気楽に楽しく部屋作ったが 移動投げ 空中EX竜巻 強昇竜ぶっぱ…気楽に楽しくできるかっつーの。
ケンの移動投げとかうざすぎ。
せめてエンバトぐらいガチャ昇竜やめればいいのにな〜
ケンと豪鬼はホント酷い
たぶん相手もエンバトでジュリと当たったらそう思ってるよ
ガチャ昇竜のだしかた教えてください
>>773
そんなお前パナしてるのん?
めくりガードしたらパナすレベルなのか?
う○ょ「パナしたら勝てるかもしれへんのやで?ならパナすでしょ。」
的外れでワロタw
自覚ないのは怖いね
今更ガチャ昇竜とかお客様だから気にならん。
あんなので死ぬのは初心者帯だろ。
喰らってもラウンド取られる程度で、その程度の相手なら負け越さない。
それより中足ブンブンされる方がよほど困るw
あれなんだよ、すんげえ強いんだけどw
そうは言っても起き攻めに昇竜連発されて最後投げられて100円消えた時のイライラはヤバい
初心者帯とか言う割に
ガチャ昇竜がなんで強いのかわかってないのね
ウル4ではわからんけどスパ4は結局の所ガチャ昇竜持ってるキャラが上位殆ど占めてるわけでして
2ゲージありゃ
3F無敵技をノーリスクでぶっぱなせて
当たれば4割、そりゃパナすだろって話だ
-5
そういやケン、ゴウキの昇竜セビ溜めってどうすればいいの?
手を出して当たれば昇竜喰らうより酷い状況に
ガードで凌げば大幅有利で攻め継続
未だに対処法がわかんねーなアレ
ウメハラがガチャ昇竜セビで試合にどれだけ勝ってんのかすらわからん初心者がいるのね。
ジュリのパナしなんざ ウルコン余裕だし。
ウメハラに限らず昇竜暴れセビ滅で試合拾うなんてゴマンと見る光景だからね
もうありがたや〜って気分じゃない
というか3F昇竜セビもそうけど
3Fコパ暴れがあるのがね
昇竜警戒して様子見してもコパで暴れられて逆に主導権取られるとか攻め損じゃんと思う
わけわからん殺しなんて批判されるけど、わけわかる殺しやれば逆に攻めにリスク追うのはどうなんだ大将
>>779
ジュリは比較的困らんほうだろ。いや2012は大分困ったけど。
今回差し返しがやり安すぎてまじ快適だわ。まぁ歩き速度は良くないから刺し合い戦凄い強いってほとではないが。
それでも中足はやっぱ凄く強い。
6
ミスった
6Fから5Fってそんな変わるものなのか?
どっちかって言うと持続の方を強化して欲しいと思うのだけども
それか歩き
殺意みたいに発生7Fでも歩きと判定強ければ発生の遅さを補って余りあるし
>>789
もともと他の6F中足キャラより差し返ししやすい6F中足だったのが、5Fになって凄く差し返し安くなったね。
リュウの中足に対してまともに差し替えせる程度の性能はあるだけ大分マシな方ですよ。
キャラによっちゃあれマジで中足での差し返しは諦めるレベルなので。
でもリュウはさらにジュリの中足に差し替えしやすいんですが
リュウと中足勝負しても仕方ない
流れ切って悪いけど、近弱kグラ潰しっていいんじゃないかと思ってるんだが誰か使ってる人っている?
トレモでやってみた感じ近弱kでグラ潰ししてその後屈中pを入れ込みで近弱kがヒットorカウンターヒットしてたら大風車っていう具合なんだが他に使ってる人見ないから微妙なのかな
今回近弱Kより近弱Pの方がいい
入れ込みも2中Pより遠中Pの方がいい
弱弾ホールドで固められるのはクソ強い
>>781
あー、ガチャ昇竜て言葉は状況確認とかしてないって意味を内包してると解釈してるので、そこがちょっと誤解を産んだかも。
上級者の狙い打ちしたかのようなぶっぱは驚異だよ。
俺が言ってるのは、何にも考えずにぶっぱする人には負けないって意味ね。
>>787
流れ的にケンの話をしてたんだけど、ケンの中足は今でも十分めんどくさいと思うぞ。
レバー前中Kと大足も見ないといけない間合いだから、中足だけに集中という訳にもいかない。
比較的困らないというのは誰と比較しての話か分からんけど、俺はこの間合いの攻防は割に合わないと思ってるので避けるようにしてる。
>>793 >>794
屈中Pがカウンターヒット時に屈弱Kがつながる(スパ4)
から、屈中Pグラ潰しのままじゃだめなの?
屈中Pと比べたときのメリット、仮想状況とかあれば是非!
ウル4だと、屈中Pの後、遠弱Kもつながるのかな?
遠弱Pからさらに屈中Kに とかつながったらロマン。
フレーム関係苦手だから、頓珍漢だったらすまん
>>797
2中Pだとガードされたら-1で仕切り直しに近い形になるし
ノーマルヒットの場合でも+2で何も繋がらないから持続当てでもない限りグラ潰しには不適
4F詐欺のセットプレイからディレイ確認空ジャンプ2中Pが持続当てで+7取れる計算だから
詐欺飛びに行ってディレイされてたら空ジャンプ2中Pってのは覚えといてもいいと思う
>>794
アケでやってみた感じ近弱pがしゃがみ相手に絶対当たるような判定じゃないようだったから家庭用が出てからって思ってます、近弱p安定だと嬉しいすね!
>>797
屈中pグラ潰しから小足だと中風車かex風車になると思うのでダメージとかゲージ惜しいときは近弱kから屈中pの方がいいかなと
あとはカウンターヒットじゃなくても繋がるってことですかね
あとウル4じゃなくても屈中pカウンターヒットからは遠弱k繋がったはず
ジウル4のジュリのフレーム表見てたんだが中足が6fだった。確定なのか?
屈中pグラ潰しはキャラによってはリターンでかい。
屈中pCH〜近中P繋がる
ジュリ、セス、ダン、桜、DJ、ゴウキ(難)
屈中pCH〜コパしか繋がらない
サガ、ブラ、ハカン、本田
屈中pCH〜遠小Kしか繋がらない
ガイル
後のキャラはコアシでOK。ちなみに私はエミリオできるキャラにはコア2回→遠中Pでグラ潰し。近小Kでのグラ潰しとかも3Fコアのキャラには使うわ。
でも大体、魂持ってからなあ。魂持ってると私は面倒くさい時は近中Kしか使わないな。
弾(魂を込めて打つ)
屈中Pカウンターからどこでも中足繋がるし強いよ屈中Pグラ潰し
>>800
どこで見たんだ?
コアシから中足繋がらないって海外の最新Verで言われてたからな
流れぶった切るが、遠立中P→大風車セビキャン→近中P→下弾→遠立中P→大風車のコンボのコツを教えて下さい。
今まで実戦では中足→下弾セビキャン→しゃがみ大P→大風車で妥協してた(ダメージそんなに変わらないし気絶値はこっちが高い)。
でも遠立中パンチのキャンセルが可能になってコンボダメージさらに伸びそうなので、そろそろ実戦投入したい。
失敗するパターンは大体セビキャンのところでセビを開放してしまう。
出来れば指の動きも含めてアドバイスお願いします。
コンボじゃなくて風車からのセビステができてないだけじゃないのそれ
セビステ失敗してるね。
中PK押す時にレバーがちゃんと前に入ってるか意識してセビキャン練習するといいよ。
→・中PK・→みたいな入力になってセビ入力後の→が一回足りなくて前ステにならず
セビアタになってると思うなぁ。
→中PK・→が正確な入力。中PK・→・→でもいいけど。
>>804
これ
http://t-tomono.sakura.ne.jp/sf4ae/usf4_frame.htm
見たけど5fじゃね?
中足5fは残してくれよ
>>807
コンボの最中は人差し指で下弾をホールドしてるので薬指だけでセビしてるんだけど、つい指が離れてしまう。
トレモでは出来るんだけど実戦では出来ないんだ。
下弾セビキャンセルウルコン2や画面端蹴りあげウルコン2とかより俺にはよほど難しい。
なんでその二つを挙げたか知らんけどそれらは簡単じゃね?
中指で中K、薬指で中P押してみたら
>>809
本当だ、昼頃見たときは6fだったのだ
>>812
ジュリスレ的にはそっちの方が簡単なんだ。
逆に安心したわ。
>>815
ヒット確認含めたら違うけどトレモならね
俺は弱弾は人差し指ホールドでセビは中指の先と腹、強攻撃は薬指で押してる
意外と人によって運指違いそうだな
>>811
セビを離してしまうなら、逆に自分から離してみるといいんじゃないかな。
押しっぱなしにしなくても6+中PK(6と同時に入力して同時に離す)→6で出来るよ。
相手の体力ドットで、疾空で削ろうとしたらダメだった。俺何回同じパターンの失敗してんだ・・・
なんでわざわざ難しいことしようとするかねえ・・・
>>818 のいう通りセビキャン前ステは一瞬セビを触るだけでいいし多分魂ホールドしてるから変な意識しちゃってんでってばよ
確反以外使い道なさそうだけどそれなら相手動く動かない関係ないしトレモでできて実践でできないのはちゃんと意識してないからだぞ
それか力みすぎ。トレモではそのコンボのことしか考えてないからそれにのみ集中できるけど試合中は他に考えることもあってコンボに集中できてないだけ。
まずエンドレスなんかで負けてもいいからどうしてもそれをやりたいならそのコンボのことを常に意識してましょう
ちなみに僕はそれできません。てか一度も練習したことない。難しいことあんまやりたくないしね。
まあ人それぞれだってばよ
難しいことしないと限界は早いからね
昨日やってみたんだが今度は近距離中パンチが出すの遅くて繋がらなくなったw
>>820
二年ぐらいプレイしてなくてウルトラ復帰組なので忘れてる事を思い出す作業してるんだよw
当時はジュリで三万戦ぐらいやりこんだので、それなりに勝てたんだけど今は全然駄目。
みんなスッゲー成長してる。だから俺も成長しないとな。
>>821 難しいってか強くなるのに遠回りしてる人が多いかな。
最終的に難しいこともやってかなきゃいけないけど
まあ妥協して勝てる試合落としたくないからね
弱弾ホールドは人差し指って人多いんですね
俺は親指で弱K押してるけど実は少数派?
俺も親指だよ
ワイも親指
ホールド中のセビは中指のみ
画面端でサガットにコンボからEX弱+強弾のあとUC2で拾えるのに
それ以外のキャラだと空中で当てた場合でも追撃は出来ないんでしょうか?
タイミングがシビアなだけ?
親指派の人は蹴り上げ回旋やりにくくない?
>>829
問題ないよ
中足>弱弾セビ前ステ>2強P>強風車 dmg288,stn420
中足>強風車セビ前ステ>近中P>弱弾>遠中P>強風車 dmg349,stn439
やっぱおかしいなと思って調べた
ダメージ全然違うしスタン値も下の方が上
ホールド親指派だけど、普段からKKKコマンドは親指と人差し指と薬指で入力してるから蹴り上げウルコン問題なしです
不器用勢の俺は強風車1段目でセビしてしまう事が多々なので
ダメージはそんな変わってる気がしないんだよな(´・ω・`)
確かに風車一段目セビキャンしたらスタン値逆転するしダメも大差なくなるわ
その発想はなかったっていうか直そう
風車2段目セビキャン難しいお…
ユンとヤンがキツ過ぎて吐く。
雷撃はもう仕方ないにしても地上戦で勝てる要素が無い。
ぶっぱでしかダメージ取れないんだけど、どうしたらいいの?
垂直にリスク与えるの大事
垂直に空対空いこうとすると垂直J攻撃先に置かれて迎撃されたりとか吐くよね。
それは向こうが後手に回ってるんだからむしろチャンス
しっかり鉄山セビるのと読めたらEX風車しよ
こっちのジャンプ攻撃が当たらない間合いの垂直に何も出来ん。
垂直見て間合いつめて歩いたりすると雷撃で咎めに来る。
もちろん弾もチャージも危険。
じゃあ地上で攻めようにも単純にユンの立ち中パンチとヤンの中足がこちらの通常技より高性能だし、おまけに刺さった時のリターンがデカくてジュリは地上戦する理由が無さすぎる。
かといって弾もプレッシャーになってないし。
ユンはまだ鉄山に割り込めるからいいけど、ヤンとか割り込むところさえない。
本当にどうしたらいいのか教えて欲しいわ。
しっかり歩きガードで高めにしっかりお仕置きしたり立ちコパできる反応がないと厳しいわな
反応悪いと知識だけじゃどうにもならんよ
前ステで高め雷撃ガードで反確
前ステ弱風車、EX風車
強疾空、EX強疾空
遠強K
あと雷撃で降ってきたら対空になるタイミングの蹴り上げでチャージも一応可能
>>843
ありがとう。前ステは垂直読み要りそうだなぁ。
地上戦はどうしてますか?
リターンが違いすぎて通常技振りたくないw
みなさまにウル4ユンの即ピヨリセットプレイを紹介致します
1 (端)中足、弱鉄、赤セビ、D、コボク、近中K、雷撃 スタン値600(J強P始動707)
と、表裏からの
屈中P×2、中P、強二翔 スタン値420
屈中P×2、中P、EX二翔、弱絶 スタン値510
で、
スタン値1020(EX二翔1110)(J強P始動1127)
3ゲージで(端)中足赤セビから表裏が当たれば、EX二翔まで打てるので全キャラピヨリです
2 (中央)中足、弱鉄、赤セビ、D、近中KキャンセルJ強P スタン値518(J強P始動650)
と、表裏からの
屈中P×2、中P、強二翔(EXニ翔、弱絶) スタン値420(EXニ翔510)
めくり弱鉄、コパ、立ち弱P、中P、強二翔 スタン値480
で、
(表)屈中Pコンボでスタン値938(EX二翔1028)(J強P始動1070、EX二翔1160)
めくり弱鉄でスタン値998(EXニ翔1073)(J強P始動1130)
3ゲージで(中央)中足赤セビから表裏が当たれば、EX二翔まで打てるのでスタン値1000以下はピヨリです
屈中P×2、中P、強二翔、(ピヨリ)からのコンボ比較
1 前ジャンプ強P、揚砲、強絶 D521 G229
2 前ジャンプ強P、屈中P×2、中P、強二翔 D432 G277
(端)中足、弱鉄、赤セビ、D、コボク、近中K、雷撃 D361からなら
合計ダメージ793から882+密着起き攻め
3ゲージある状況で中足赤セビコンボから次の表裏択でEXニ翔が打てます
端なら全キャラピヨリ、中央ならスタン値1000以下はピヨリます
スタン値1050以上のキャラは春麗、本田、ザンギ、アベル、フェイロン
ホーク、コーディ、まこと、ダッドリー、ハカンのみ
あらら・・・
ほとんどのキャラがピヨってしまいますね(苦笑)
ユンは大風車ヒット後に前ダッシュ斜めジャンプ中Pで大二翔暴れに勝てる
他の二翔には負けるからほどほどにな
>>846
上から攻めてくるのに下段無敵の大二翔なんて使うかな?
そもそも発生遅い強二翔対空なんて絶対しない
今全一ジュリって誰だろうか・・・
有名所を押さえて最近勢いのあるナッチョルさんか?
ランキング見ろや
私は、コンボくらってからの
表裏見えない雷撃セットプレイがやっぱりキツい。
いぶきとかと違って、ディレイ起き関係ないし。
セビダで逃げようとしても、タイミングで相手に向かって突っ込んでたりとかして涙目。
割り切ってめくり雷撃一択に絞って前入れて近中Pからフルコン入れてるわ
期待値と相手の心理考えるとそんなに悪い選択肢でもない
>>850 ランキングではナッチョルさんじゃないけどいずれ一位になると思うぞ
ランキング抜きにした強さでは「S級のジュリ使い」っていわれてるしな
S級素人 蛛俐ちゃん
ガイルスレみたいな自演やめーや
>>853
ID変え失敗してるぞ
恥ずかしい奴だな
デジャヴだ。
>>849
確かに、一番勢いがあるな。したらばのスレでは。
ここでは自演のナッチョルとして1位だな
>>853
これは恥ずかしいw
よっさん
洋梨
ナッチョルさん←New!!!
三強時代の始まりだお前ら震えろ
よっさん(ジュリ1位)
洋梨(ジュリ2位)
ナッチョル(自演1位)
今のところ、うちの周りでどんなに強いヒューゴーとやっても負けないんだけど、
やっぱり、ヒューゴーはジュリに勝てないようにできてないか?これ。
ゴウケンより、サガットより、ダルシムより、やっぱりジュリが一番マズいわな。
同情して余計なこと考えなきゃ、絶対に負けないよね。
「ほぼ負けない」じゃなくて、「絶対に負けない」と思えるような
対戦バランスは、ある意味初めてだよ…やっぱひでえわ。
分かっててチャレンジしてくるヒューゴーはいいけど、
ジュリ使いなら、自分からヒューゴーに乱入しちゃダメだなと思っちゃう。
俺ヒューゴーに負ける・・・。
まぁ俺が確実に下手だから100%それのせいだけどね。
あと変なこと考えてしまうのは無いことも無いw
ジュリ練習したいのにヒューゴーの台しか空いてなかったら残念な気持ちになるしなー。
そういうとんでも優劣のつく組み合わせはやめてほしいわ。
ジュリ以外にも無理ゲーなキャラ多いしあれはヒューゴが弾に弱すぎるのが悪い
ファネッフー!
ジュリつえー言うからスパ4家庭用のトレモでちょっと練習したけど30分で何か合わんなって止めた
んでその時やってて気づいたんだけど、画面端蹴り上げからノーゲージでUC2はいるんだね
ハナし押しでウルコン出さないとでないな、今まで対戦でくらった事ないけどそれトレモで出来た時ジュリ使い使って来いよって思った
トレモで出来れば実践も出来るなら
誰も苦労せんわ
風水の〆にウルコン2がだせたらカッコいいだろうなあ
ナッチョルさん()の自演が酷くて見てらんない!
蹴り上げウルコンって補正で安くなって使いにくいのよ
投げ暴れやってくるような奴じゃないと減らん
出来る出来ない以前に画面端で蹴り上げがヒットするシチュエーション自体が少ない。
補正などコミコミで考えると使わない方がいい場面は結構多い。
シチュエーションは戦い方にもよるんだろうけど結構あって重宝してるわ 端にも追い詰めやすいキャラだし確認も簡単にできるし
そもそも蹴り上げがヒット確認できるような場面であれば蹴り上げではなく風車入れ込むだろ
蹴り上げ後にウルコンは謎の補正でぜんぜん減らんし
当てても損した気分になる
他にもEX風車セビキャンウルコンなんて発表当時はジュリヤバスギとか騒いでる奴一杯いたけど
今まで一度も相手にやられたことがないし
ロマンがあっても実践的じゃないだよなジュリの性能って
確実な性能の強さとかじゃなくてハマれば強いって感じ
>>873
使える場面多いよな
画面端詰めるとウルコン入れたくてついついグラ潰し多めになっちゃう
>>874
蹴り上げUCってそんなに減らんか?
端の起き攻めの択の一つとしてすかし近中K蹴り上げUC2やってるけど十分減ってると思うんだが。
さすが中足風波開放中足風車セビキャン近中P風波蹴り上げUCとかやったら全く減らなくなるけど
>>874
謎の補正じゃなくて空中ヒットだと一段当たらない部分があってダメが100%480から465に落ちてるんだよ
そりゃあ全然減らんな うん
蹴り上げウルコンってヒット確認出来るような遅らせ気味なタイミングで入力しないと発動しなくないか?
風波の硬直が思ったよりも長くて最初慣れるまで違和感あったな
ジュリの調整待ち遠しいな。
屈中Kは6Fに戻りそうだが、EX疾空はどうなることやら
EX疾空は別に戻していいわ
正直ぶっぱ以外使い道がわからない
ユンみたいに殴りあうキャラでもないしな
だが残りは残してくれ
個人的にはEX風車もAEのままで良いまである
かわりにゴウケンぐらいに当て身の発生早くしてくれ
ていうか白ダメになるなら攻撃技にして欲しい
個人的に風水削除で
当て身ウルコンほしかったな
化殺死のウルコン版みたいなあったら胸熱
当て身ウルコンって弱いやん
弾ウルコンの方がマシ
ってか弾抜けウルコンくれ
個人的にいうなら
ストクロのSAがベスト
あの尻どアップの暗転演出といい
シンプルさといい
あと調節ってかダメージ配分だけど
回旋最後の気持よかっただろ?ビターン!の所思いの外ダメージ低いのなんとかして欲しい
えー?これだけしか減らんの?ってなるわ
ジュリコプターから叩き落としの部分とダメージ配分変えてくれないかな
補正考えたら不利になるのかな?
ex風車は拒否技としての性能は今のままで、対空性能だけなくしてほしいが、無理かな
よくわからん上半身無敵なくせってことか?
拒否技として終わってね?
裏の判定なくせってことじゃない?今はとりあえず出しとけって感じで対空できるし
>>887
たぶん、昇ってるときの多段で補正かかりまくってるんだと思う。
当て方によっては、あの時の多段の回数を減らした方がダメージ高いときもあるし。
いや叩き落としが195
最後のビターン!が105なんだよ
これ入れ替えた方が爽快感あるんじゃないかと
ただ補正がかかればダメージは総合的には下がってしまうんだろうけど
そうすると最大ダメージまでの演出時間でタイム負けしやすくなるのでは
あと叩き落としじゃなくて蹴り落としなのでは
ていうかUC2のヒット数を減らした方がダメージ高い時なんて無くね
どんな状況であれフルヒットじゃなければ威力は下がるだけやろ
ウルコンのは分からないけどコンボ補正と違って少ない体力の時の被ダメ補正は技単体じゃなくて1ヒットごとにかかるみたいだから多段技より一発がでかい技のがいいはず
ウルコンはひとつの技だから初段と最終段の補正に違いはでないんじゃない?
ちょっとトレモしてくる
豪鬼の前投げからのステステめくり空中竜巻って
リバサ強スパコン確定なのかな?
補正緩い時は初段と最終段に補正の違いはないけど、少し補正がかかってる状態だとジュリコプターの部分とそれ以降で大体5%前後補正がかかるみたいですね
ちなみに体力低いと補正のかかり方が違うって初耳なんですがそんなシステムあるんですか?
>>898
このゲームに限らず、根性値という残り体力に応じてのコンボ補正システムがあるよ
なので同じウルコン500ダメージの技でも
①100+100+100+100+100
②200+300
③50+50+50+100+250
それぞれをコンボに組み込んだ場合は、残り体力に応じてダメージが若干変わる。
カウンターでウルコンが入った場合は、初段が1.25倍になる(上記①125②250③63)
>>887
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/720.html
トレモで相手の体力が満タン時と減っている時で、同じコンボでもダメージ違うの確認できます。
↑アンカミスった。
>>898 ね
俺ナッチョルじゃないけどカードネームをナッチョルにしたい。どう思う?
「ナッチョル
でいいじゃん
自演王今日も活動お疲れ様です。
ここみてナッチョルに名前をしたいなんて人はいないですよ^^
ここで私の名前がどこから来てるか紹介する!
私は格闘技は心理戦だと思っている!
有名な心理学者「ナットーロ・チョルラン」私が尊敬している方だ。ここから「ナッチョル」と名付けた
自演王ナッチョルさんのギルドが欲しい
俺より弱いナッチョルがこうやって頑張ってるの見ると励みになるわ。
俺はナッチョル信者の称号が欲しい
ナッチョル
2012からスパ4始める
PSのPP4500 箱 PP4100
しかしここ半年家庭用はやってない。
アケBP56000 勝率 77%
ウル4 BP18000 勝率83%
この実績を見よ!
画面中央での、風車セビキャン→中K一段目キャンセル風波蹴り上げ→UC2
って繋がりますか?
繋がります
画面端での、J中P→近大P→蹴り上げUC2
って繋がりますか?
それぐらい自分で試せや
>>912
むしろ何故入ると思ったの?マブカプじゃないんだから…
君にはJ中P>J中P>EX疾空フルヒット>UC2がオススメ。
風水エンジンの強さって何ですか?
自分では強みを生かせずuc2一択になってしまい勿体無いと思い質問させて頂きました。
端の対空近大P→UC2ならいけるがな。 ほとんど使うことないけど
中p空対空からもね
最近ジュリを使い始めたんですが、弱弾って何指でためてますか?人差し指でやるとセビが難しくて。
参考に聞かせて下さい。
親指でやってる
親指派
パッド勢の俺は親指でホールドしてその状態で人差し指で中P対空する
弱、中弾同時ホールドは親指の角度を変えて行う
親指派!
蹴り上げUC狙う時のみ、人差し指で
え…もしかして人差し指の方が少数派?
みたいだね
風水は機動力強化と中段からダウンコンボ狙えるのが強みかなぁ。
でも 弱い奴が使うとただの捨て身
けと いぶきは常に中段からダウン奪えるw
皆さん回答ありがとうございます。親指が多いみたいですね。練習してみます。
皆さん回答ありがとうございます。親指が多いみたいですね。練習してみます。
俺、人差し指派だけど少数派だったんけぇ・・・
親指のメリットってあるの?
こんな感覚的なもんをメリットで選んだやつがいるのか?
私も基本人差し指。たまに無意識で親指の時ある。
親指で小玉タメる方が、たぶん、タメつつセビ使いやすいのかな。
それと、2発タメた状態でも下中Pでの対空もしやすいのかも。
結局は慣れだろうけど。
人差し指小K派としては、
中K=薬指、大K=小指 を担当にすると、
中指で小Pと中Pが使える。セビは中指と薬指で、てことだな。
どうでもよく、細かい話でスマンす。
俺は弾溜めて攻める時は人差し指、対空意識しながら守り固める時は親指で使い分けてる。
ルーファスってウル4になってから風水中の中段→近中Pって繋がらなくなってない?
ローズチュンリフォルテもそうだけど小タマためてると面倒くさくなるから直してっていったのに。バグだろこれ
>>909 初心者狩で稼いだんだろ?PP4000くらいで勝率80以上とか勝てない奴とはあんまやらないか周りのレベルがPP3000以下なんだろ。
俺の地域でもマスターいたけど当時PP2000の俺に負け越してたしな。
ロレントのジャンプ下中Kガードして近大P擦るとちょい高めで対空みたいになるけどこっからウルコン2繋がるかな?
画面端だけでも繋がるならあつい
>>933
あれ、近大Pで対応できるの?かなり、楽になりそうだな。
ジュリ最終調整
Close Standing LP hitbox expanded downward
Close Standing MP start-up speed during Feng Shui Engine now the same as normal version
Close Standing MK start-up speed during Feng Shui Engine now the same as normal version; considered airborne from the 2nd frame; unthrowable from the first frame
Far Standing MP now Special-cancellable
Far Standing LK start-up reduced by 1 frame (5F → 4F)
Far Standing HK hitbox size during Feng Shui Engine now the same as normal version
Kasatushi now takes recoverable damage when absorbing attacks
L, M and H Shikusen no longer can be done from back jump
Second Impact and Third Strike hitbox expanded, less likely to miss
EX Shikusen now has input follow-ups like the normal version, activates with any single K button; trajectory changes with button combination: L+M is L Shikusen, M+H is M Shikusen, L+H is H Shikusen trajectory; advantage on guard reduced by 3 frames
EX Fuhajin (M+H) now hits grounded opponents
EX Fuhajin (L+H) damage increased 20 (50*50 → 60*60)
EX Senpusha invincibility time increased by 1 frame (6F → 7F); disadvantage on block increased by 1 frames (-14F → -15F); pulls opponent in closer when blocked
Feng Shui Engine (UC1) invincibility time reduced by 2 frames (4F → 2F)
Kaisen Dankairaku (UC2) hitbox slightly expanded horizontally
アケ版との違い
・中足が2012の時のに戻った
・EX疾空のガード硬直が3F短くなった
・EX風車ガード時に相手と距離が離れなくなった
かなりまともな調整だと思う
中足5Fは残してくれよマジで・・・
ガッカリだわ
まあ、遠中PとかEX弾の強化はなかなか嬉しいもんだし
こんなもんかね
advantage(有利)、reduced(減らした)だからEX疾空ガードされた時の有利3フレーム減らしたで〜。
ってことじゃ無いかな?
あ、ガード硬直って言ってますね。意味は同じすまん!
他キャラが大幅弱体化しているから、今回のジュリは壊れチート。
それはユンに言え
あ、ごめん>>936 訂正
・近中Kの空中判定2F目から、1F目は投げ無敵のみ
・中足が2012の時のに戻った
・EX疾空のガード硬直が3F短くなった
・EX風車ガード時に相手と距離が離れなくなった
風水云々の後に付け足しみたいに書いてたから気付かなかった
これは結構痛いな
家庭用EXシックウで暴れようと思ってたのに....
こういう調整はホント萎える
あれこれかなり弱化じゃないの・・・
>>943
セビ出そうとして中K暴発しなくなりそうで個人的に嬉しい。
どうせ崩しに使う時は投げをスカすように当てるし、1F空中喰らい逃げ後って状況はかなり悪かったからあまり使ってなかったし…
立ちグラ多用する奴には面白いくらい近中K決まる
要するにジュリの強化って
遠中P、EX疾空、立ちコパがしゃがみにやや当たりやすくなった
回旋の判定が気持ち伸びた
これだけってことかいな
あと一応EX中球がしゃがみに当たったり風水の通常技早くなったりもしてるけど....
アカンわこりゃ...
あ、あとEX風車もか
でも距離が離れないって割と痛いな
EX風車の無敵消えたん?
消えてはないけどガード後ド密着で-15のままだからマジでなんでも入る
昇竜と違ってガード硬直も長いからタメウルコンも入るし最大反撃もミスりづらい
EX中風破のしゃがみに当たるのは嬉しい、書かれてないって事は有利も変わってないんよね?
EX風車の発生無敵も嬉しい、代わりに反確安かった相手に気軽にパナせなくなったけど
遠中Pキャンセルも嬉しい、セビステコンボの火力は伸びるし置きにもなかなか使えそうだし
立ちコパがしゃがみに当たりやすくなったのも嬉しい
総合的に見れば2012に比べ総合的には強化って事なのか?
バックジャンプ疾空と風水の無敵減ったのと化殺白ダメと近立中K1F空中判定ないのはかなり痛いけど
近中Kのとこは2012では風水中の発生が遅かったせいで1F目に地上判定があったのを直したって言ってるだけで通常時の判定を変えたわけじゃないと思う
まあ全体的にアッパーだしね
EX疾空は最低空でまだプラスFなのかな?
この仕様ならEX疾空打ち切りの方がいいな
セビ2バクステとかからのコンボダメが全然違う
他スレで
「J中PがF式パーツとして機能しづらくなるよう弱体化」
って見かけるんだけど、これデマだよね?
デマだね。どこにも書いてない
こんなよくわからんことになるんならAEのままでよかったわ
デマだと思う
日本語版の調整表見たけど近中K不味いわ
1F目投げ無敵、2〜5F空中判定になってる
これはかなり不味い
EX風車どうせ密着するなら中・強風車ぐらい前進してくれれば
弾抜けで使えそうなもんだが
EX風車は最終段以外ヒットorガード時に相手引き寄せって書いてたから
カス当たりが無くなって弾抜けに使えそう
近中kは痛い
ユンが増えるのも痛い
遠中pと風水の時間据え置きは本当にうれしい
オレ、ウルストになって、近・遠立小Pどっちも
しゃがみに当たりやすくなったもんだと
今まで思ってたけど、
そのUP調整って実は近小Pだけだったんだね。
それとも2012AEよりも当たりやすくなってるのかな?
イマイチ検証できてないのです。
立小Pの対応キャラに詳しい方、教えてもらえたら嬉しいな。
調整萎えるわ...なんか一気にモチベ下がった
まあジュリ好きだしキャラ愛で使い続けるけど
近中k以外は予想の範囲内だけどなぁ・・・
ダウンロードもパッケも同じ8月ってDL版の意味ねーじゃん
近中Kでの食らい逃げができなくなったって感じか
確かにちょっと痛いな
でもま、立ちグラ潰しには使える技だしまだまだいけるね(震え声)
2012より強化だからがんばろ
よく読んでみ、ちょっとじゃないから
1F目投げ無敵、2〜5F空中判定
まーたお前ら自虐してんのか?w
exぐるぐるパナし勢は死んでまうなこれ
EXシックウの調整が安直過ぎてつまらない。
シックウに限ると2012に戻してくれた方が強いまである。
ケンとジュリ使いは開発に振り回されて大変だな
近中Kの弱体化は相当でかい。
つか、これ下手したら2012より弱いぞ。
AEからジュリ使ってた自分からすれば調整入っても十分強い
2012とと比べると極端だなって思う
2012より弱いとも思わんけど強化かくにん!よかったって感じでもない気がする
バックジャンプ疾空とex疾空
近中kと遠中p
ex風車の確反と発生無敵
がトレードになった感じかな
EXぐるぐるぱなし勢だから超困る。
くっつかれたらぱなせないじゃないか。
白ダのついた化殺が、EX風車無敵UPのせいでますます死に技になっちまったからな。
EX風車にリスクつけて、化殺をムリムリ使わせようとする開発の魂胆だろ。
ex風車はいいが、近中kは痛いな
この近中Kのフレーム調整で具体的にどう不味くなるの?
>>983
例えばアベルの前蹴りの後は中K擦り安定だった。
仮にアベルが大Pを振っても空中くらいでそのあとにCODをキャンセルしてると反撃まで出来た。
今回それが出来なくなったのでアベルの前蹴りから始まる糞択に真正面から立ち向かう必要がある。
当然ジュリアベルのダイヤは大きく変動する。
こんな感じで色々と困る場面が増える。
ガン有利が有利になったぐらいだけどな
とりあえず投げは今まで通り潰せるけど空中くらいで逃げられなくなったでおkかな?
ジュリ好きだから使い続けるけど弱体化しかない調整は面白くねーわ
小足中足もやっと慣れてきたのに
>>984 え?本気でいってるのそれ?
大Pなら今まで通り空中くらいですよ。コパだろうと。箱でジュリ使ってPP3000代の「アベル戦は近中Kこすってりゃいい」とかいってた大物の言葉を間に受けちゃダメですよ。フェイロンとジュリじゃ全然違うだろうし。
安定というよりとりあえず読み合い拒否して更に不利Fとなる読み合いになる感じかな。まあ大P→COD読みってのもあるけど
起き攻めでマルセイユの表裏からビタで大P重ねられたら逃げられなくなるけど確かそんなフレーム消費ないしやろうと思えばできるけど表裏簡単に見えるようになっちゃうからそもそも近中K使う理由ないし
>>987
わかる なんか面白味あるようにできなかったのかな
EXシックウ弱くするなら通常をバックジャンプから出来るように戻したり中足5fは残して小足の有利f減らしたりで良かったのに
>>984
その状況に限って言えば中kの役割は変わらないよ
アベルに2fの打撃技があれば話は別だが
そもそも中k読まれて垂直されればフルコンだから全然安定じゃないですよ
皆分かってねえ
>>971 を眺めてもう少しよく考える、アベル戦にも影響あるよ
お前ら、EX風車は最終弾は今までと同じで相手を弾くからカスあたり無くす強化だぞこれ
EX風車無敵増加より
中足5Fのほうがテクニカルでおもしろいのに
ぶっぱ推奨されても・・・
ぶっぱのリスクは増えたんだからぶっぱ推奨ではないだろう
今までカス当たりしかしなかった技への確反がちゃんと当たるかもしれないし
使いどころが増えるいい調整だよ
あれ中Kの空中判定5Fまでってこれタイミング悪いと投げられちゃわない?
グラ潰しは遅らせるから影響は多分ないけどアベル戦とか6F目に相手ての投げの持続とか残ってたら死ぬね
空中判定6F→5Fか〜
ぶっぱでも当たりやすくて、何も考えない
チンパンプレーが十分強かったのがおかしいんだよ
アドンのジャガキ大幅弱体も同じチンパン廃止目的だろ、
あれを思えばこっちはどう考えても強化だ
でかい判定で完全無敵で相手の小技間合いの外から吸い込んでダメアップできて
ガードされたらセビキャンできて
最終で今まで同様吹っ飛ばすんだぞ
チンパン以外はどう考えても大強化だろ
完璧にフォロー効いて強すぎてやばいぐらいだ
ex風車がガード確認セビ出来ると思い込んでる動画勢がいるんだよなあ...
>>995
やっと気付いた人現れたか
不味いよなあこれ
996
こいつかまアドンのジャガキと一緒にするほどのアホなのはわかった。
ゲームやってから発言しろ。
1000ならマスター目指して頑張ります
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■