■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【USF4】ディージェイ PART 16
才能溢れるキックボクサーであり、かつミリオンセラーを連発するトップミュージシャン。
「攻撃のリズム」から生み出される連撃が、彼の真骨頂。
その明るい性格は「陽気というより能天気」と評されるほどで、いつでも笑顔を絶やさない。
ひょんな経緯から世界格闘大会に参加することになる。
スーパーコンボ :ソバットカーニバル
ウルトラコンボ1:ソバットフェスティバル
ウルトラコンボ2:クライマックスビート
ディージェイ ウル4 Wiki
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/4082.html
前スレ
【AE Ver.2012】ディージェイ PART 15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1392894403/l50
でDJの今回のウリは何?
ニー当てると離れちゃうな
2014年4月稼働版 バトルバランス調整リスト
【通常技】
●遠距離立ち中P
攻撃発生を「7F」⇒「6F」に
●遠距離立ち強P
攻撃判定持続部分が空中でカウンターヒットした際も、相手が浮くように
●しゃがみ弱K
攻撃発生を「5F」⇒「4F」に
●しゃがみ中P
攻撃判定を前方向に拡大
●しゃがみ中K
ダメージを「70」⇒「80」に
●しゃがみ強P
攻撃判定を前方向に拡大
【特殊技】
●ニーショット
ヒット時の相手ののけぞり時間を「3F」増加
【必殺技】
●エアスラッシャー
削りダメージを「12」⇒「15」に
●弱ダブルローリングソバット
ガード時の硬直を「-5F」⇒「-3F」に
●中ダブルローリングソバット
1段目ヒット時の相手ののけぞり時間を「2F」増加し、
ヒット時に『EXセービングキャンセル⇒前ステッ
プ』を行った際の硬直差を「+6F」⇒「+8F」に
●EXマシンガンアッパー
・攻撃発生を「12F」⇒「6F」に
・無敵時間を下記のように変更
1、完全無敵
「1〜4F」⇒「1〜2F」に
2、腹部以外無敵
「5〜9F」⇒「3〜4F」に
3、胸上部分無敵
「10〜31F」⇒「5〜25F」に
4、「1F〜7F」の間、投げ無敵を付与
・ガード時の硬直差を「-5F」⇒「-8F」(連打時は「-9F」⇒「-12F」)に
・初段の攻撃判定を前方に若干拡大
・連打あり・なし共に、ヒット時に相手がAE2012ver.より高く浮くように
・連打あり・なし共に、全ての攻撃がヒット・ガード時に「EXセービングキャンセル」可能に
乙です
8:俺より強い名無しが呼んでいる ::2014/04/20(日) 01:35:33 ID: oBjmbnIw0 (1)
やっぱり、ディレイが出たのを確認して最速ニーで裏周りがいい感じだな。
コア小ソバが主力になりそう。
これだとフレーム的にどんな感じになりそう?
イクゾオオオオオオオオオオオオオオ!
ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!YO!YO!YO!YEAH!
近大Kグラ潰しアカセビとか妄想したけど家庭用だとセビが短すぎて届かなかった(笑)
標準キャラに近中Kカウンターヒットから屈大Pさらに必殺技までキャンセルできそうですか?
家庭用だと屈大Pがほとんどのキャラにヒットしない、または安定しなくて
例え屈大Pが当てることができても間合いが遠くて必殺技がキャンセルできませんが
てかこれができるようになるための屈大Pの強化だと思ってたんで、できなかったらコンボとして使うには意味がなく、かなり残念なんですが
検証できるかたは是非ご報告お願いします
いや普通に繋がらんだろ
置き技としての強化でしょ
だって屈大P横方向に拡大ってかいてるので望みは持ってもおかしくないでしょう
違いますか?
拡大って書いてるのに屈中Pに関してはコンボ伸びないんだよな
本当に拡大してるのかってかんじだ
2大Pは立ち回りでの中距離雷撃潰しにかなり役立ったよ>ヤン戦
肘の先の空間に辺り判定が伸びてる感じでそこによく当たった
本命のユンに機能するかは知らん。戦った人おせーて
辺り判定→攻撃判定だ。ごめん
弱キャラなのに弱体化された空気キャラ
家庭用で調整入るまでこのスレ完走すらしなさそう
弱体化は言い過ぎ
弱ソバット-3F、小足4F、中ソバットセビ2はでかい強化
総合的に見ればかなりの強化でしょ。
元が弱いから強化しても強キャラになれないだけで。
DJに自虐は似合わない。今できることを考えようぜBD
遠中Pが2強Pと同じ90ダメだぜい。
キャンセルもかかって今回発生6Fになったし。
て事は近中K>近中K>遠中P>強ソバイケるよね?
これ強くね?(小声)
ディレイスタンディングって11f遅くなるんだよね?
DJの場合、コパと立ち弱Pの全体フレームが11fなので、
これまでの詐欺飛びレシピにコパのフレーム消費追加すれば、ディレイ対応の詐欺飛びレシピになるかも。
>>20
そりゃなるよ?
でも相手がディレイしてなかったとき対空アパカセビとかで大惨事になるよ?
それでもいいならしなよ
リスクリターン全く見合ってないけど
フレーム消費中にテクニカル見えたら飛びやめればいいだろ
最速ニーで通常飛びとフレーム差が10Fくらい生まれるから
ディレイ用のフレーム消費見ての相手の無敵技を釣れるかも。
>>22
テクニカル表示が出る前に飛ばないと詐欺飛びならないっての
調整マジ糞だな。
やっぱり起き上がりに屈技重ねられたら返しないやん。
EXマシンガンは無調整でいいからジャックをしゃがみに当てさせるべきだったな
屈中Pは5Fになってるね
近コパから屈中p確かに繋がる
>>19
俺もそのコンボできるだろうと前から思ってたけど
立限なのはまぁいいとして
はたして禁中k2回後、禁中k2回ヒットできるキャラのほとんどに遠中Pが届くのかが心配だ
遠強Pってなんか判定広がった?前よりあたりやすい気がする
遠強Pの判定でかくなったのならかなりいい変更点じゃね
追い打ちしやすくなったし。
屈中5Fとか屈大Pの判定強化もコンボの安定と立ち回りで仕事しそうだ
相対的に強くなってるかはこれからなんだろうけど
いい変更点もかなりあるんじゃね?
>27,28
確認乙す。やはりそうか〜。近中Kやコパから屈中P繋がるのは大きいよね。
なんどか試して間違いなさそうだと思って書いた。
2012のトレで立中K屈中Pの0F繋ぎが10回やって1回できるかどうかだったが
5回やって3,4回はうまくいくのでおかしいと思ってた。←これ書くべきだったが。
YOUの0F繋ぎがうまくなっただけだ、と叩かれたりして辛かったがまぁいい。
ここまでこだわったのは繋ぎ0Fと1Fでは精度で雲泥の差が出るので。
自分らのようにプロゲーマでもなければ勝率にも大いにかかわってくることだし。
ともなると、立中K→屈中P→ソバ1段→SC2lv→(前ダッシュ)→立中K→屈中P→ソバ→(SC・・・)
とかと繋いでやれば念願の3〜4割コンボができるようになるだどうか?
あと、話かわってEXジャックの無敵は確実に減ってる気がする。
従来の蹴り2段目くらいまでつぶされなかったが、相打ちしたので。
ただ上昇までは無敵は続くだろうから、まぁ適当に出せなくなっただけで問題なさそう。
弱ジャックは未確認もそのような前述があるので、確認しといたほうがよいと思われ。
結局このキャラ、どうやて上記のようなコンボに持ち込むかが課題かね。
所謂強キャラは非0Fルートが豊富で、択攻めも見えにくいものを持っている
セビやニーとかの使い方がキーになるんだろうかね??
今のところたいていの玄人には、簡単に裁かれるので苦労するが。
開発が書かない変更点を見つけろというのもメッセージかと思う。
かつて、たいした評でなかったキャラが強キャラと評されていったのは
(まーこんかいのDJにも無いだろうとは思われるが (笑、 )
プロが目に付けるのは、こいったところを見つけつつ昇華してったんだろうと思う。
>>32
EXジャックは前から無敵が切れるタイミングは2段目の発生と同時だから
相打ちなら減ってないと思うなあ。
もう一個のスレも結構進んじゃってたから、過去ログとして貼り
http://jbbs.shitaraba.net/game/49802/storage/1397922138.html
>33
なるほど。
だとすると1段目だったかもしれん。異様に違和感あったんで。
そんときの1回だけだったし、いい加減なので
時間あるときなんどか確認して結果かくヨ。
報告乙だぜブラザー!
屈中Pが5Fならマジで嬉しい、元々コンボはソバ締めの横押しが多めだったから色々と楽になりそうだぜ!
EXマシの性能見てUC1に乗り換えしようかな…
ニーの判定って変わってないよな?
なんか溝の口の有名プレイヤーがDJのニーの判定が強くなったからDJ大幅強化!とかtwitterで言ってたんだけど…
もちろんその人はDJ使ってない
>>32
???
>近中Kやコパから屈中P繋がるのは大きいよね。
元から繋がるんだけど
>39
あー言葉足らずですまない。
近中Kやコパから屈中Pが0F以上で繋ぎやすくなるのは大きい。が正しいね。
>ここまでこだわったのは繋ぎ0Fと1Fでは精度で雲泥の差が出るので。
ともすると屈中Pが前方向に拡大、-1F というものだとすると
個人的には屈強Pの 攻撃判定を前方向に拡大以外にもなんかありそう。
発生が従来だと7Fで、単発対空や技・グラ潰しくらいにしか用途がなかった。
コンボに組み込んだりできないか、いろいろ試す必要ありだと思ってる。
あとニーもほかに手を入れたとこはないか 確認しとく必要ありそだね
たとえばまず上りJで低空では出せんかった。ここは従来どおり。
判定強化との書き込みもあるんでそれはそれでうれしいが、
着地際に弱点が払拭されたわけだろうか?リュウの中足やつんりのしゃがみ中P
あたりで対策されるようであれば、それほどでもないし。
>>31
まだウル4やってないだろ?
実際触ったら絶望しかないから
DJはこれでもいいんだけど、他のキャラがもっと強化されてるのがね
ガイルとかジュリとかどうすんのって話
ホークも有利だったけど、簡単に近づかれて危ういよこれ
距離限定だけどEXマシから強ソバ2発当たるのといいね
ダッシュウルコンはダメージ落ちるけど連打すれば最速前ダからいけるっぽかった
どっちの字の間違い?
当たるといいね
当たるのはいいね
あきもも結局DJ使って散々だったとか言っててワロタ
DJ強い言ってるやつはちゃんと触ってから言えよなwww
あきもってTwitterとかやってるの?
タイプミスしてた、当たる「の」ね
あれ俺なんかソバって書いてる・・・ジャックの間違いだごめーーん
もちろん中央の話だけど、強ジャックの2、3発目が当たる感じになるが3発目がすかったら結構不利F背負いそうなので中ジャックが安定だろうなあ
屈中P5fになってるなら0fだけど屈中Pグラ潰し→屈中P→ソバットetcとか狙えるね。
そういえば端でEXエアスラ当てて+5だからコンボダメージちょっと伸びるかな
>>45
もうそういうのいいから。
やっとこさ前向きに話進みだしたんだからせめてみんなの足は引っ張らないようにしような。
>>49
そんなコンボいらんだろ、近かったら近中K当てたほうがいいし遠かったら結局屈中P2回あたらんよ
EXマシンガンで前より浮くようになったらしいけど、歩きウルコンとかできるんですかね?
>>52
屈中Pだとグラップ仕込めて投げ擦りにも対応できるのがメリットかな。
近中Kもいいけど屈中Pも使える場面はある。
屈中P+グラ同時入力でしゃがグラ潰し+最速投げ暴れ対策にもなるのがメリットじゃない?
すまん、被ったw
>>51
まあまあ、議論の邪魔はしてないし良いじゃん
ここでガス抜きしたい気持ちも分かるしまた新しい戦い方が分かって来たら前向きになるかもよ
こんな人がいっぱいいる所に向かって屁をこかれても困るぜベイビー!
有効な情報とは言い難いけど、ロレントにめくり中K・屈コパ×3・立中P・弱ソバ入った。多分、ロレントはしゃがんでたような…ハッキリしなくて申し訳ない。
>>59
はっきりしない情報でも嬉しいぜブラザー
>>45
言ってたな
やっぱDJに対する正しい評価はDJ使わないとわからない
持ってる技が弱すぎてポテンシャル低すぎなんだよ
Xみたいに使ってて色々できるようにしろよ
EX赤セビをからめたコンボで何か突破口が出てくるかもしれないと思って少し前向きになってきた
大ソバ赤セビはやめとけ
しゃがみのくらい判定でかいやつには当たるが基本中ソバだな
前スレのどっかで見たけど中ソバセビ2って繋がるの?
前スレの情報だと中ソバセビ2は0Fらしい
それだと目押し0Fより高難易度になるから実用性皆無かな
例えば他キャラならジュリのEXグルグルからセビ2繋がるけどあれは猶予いくつなのかな
なるほど、繋がらないと思ったら0Fだったかならやる価値ないな
そういえば適当なコンボから中ソバ赤セビウルコンと中ソバコパコパ>中P>EXマシ>ウルコンってどっちが減るのかな
>>66
あれはもっと楽だよ
DJは基本的に目押しは厳しい方
まず間違いなく下中Pは早くなってるね。辻を使わなくても簡単につながる。
コパコパマシをコパチュパマシにしたら、ウルコンまで安定する。
まって。俺近コパから2中p繋がらないんだが。何度やってもダメだ。
>>69
ニーから?
>62
EXソバからセビアタって届くっけ?覚えてなくて、もしあたんなかったら後免だけど
いけるなら、弾抜けもさることながら、無敵あるからセビ滅っぽくつかえるんじゃないの?
無敵→セビはほかのキャラにもいえるけど EXマシよりマシなのかね
出がかりをつぶされてもそこまでの被害にならないし、基本バクステからダッシュUCにすれば、ガード時も
反撃いけるキャラそこまでおおくないんじゃね?なんどもいうけどそもそもつながらなかったらスマン まじスマン
今朝、アケいってきたので一応報告を。
まずコンボ。
ニーからコパコパEXマシはニーが当たる位置によって入らない。
めくり中kからはEXマシ届かず。
ただ、コパ屈中pにすればめくりからでも繋がる。さくらにもいけた。
↑であるように多分屈中pの発生早くなってるから簡単に繋がった。
逆に多分、判定は拡大されてない気がする。
自分はよく起き攻めやグラ潰しで近中kからコパ屈中pソバ〜のコンボ狙って
るんだけど、ガード時って屈中pがギリギリ届かなくて、判定拡大されてれば
届くかなと思ったら届かなかった。
中ソバセビ2は個人的にはやりやすかった。2回しか試してないけど2回とも成功。
そこから屈中pEXマシダッシュUC2でドヤ顔。全然減らないけど・・・
EXマシのあとはジャックが中・強共に1発目届かない。
中→中だと2回目スカった。当て方やタイミングが悪かったのかもしれないが、
強のほうが安定すると個人的には思った。
EXマシUC2は届かないってことはなかった。
コパ屈中pからしかやってないからかも。コパコパからは試してない。
ただ、1回目はカス当たりしたんで気持ち遅めでやったら余裕でした。
他は、遠中pは発生が早くなった分、対空に使いやすくなったかな。
コンボでは試してないのでわからない。
屈強pは結構判定前に出てた。使いやすくなってると思う。
弱ソバは反撃はほぼ受けなくなってるけど、相変わらず置き技や垂直には
弱いんでご利用は計画的に。
エアスラのけずりダメが上がったのは地味にでかいかも。
UCダブルは相性いい方だと思うけど、MAXまで溜めないと全然減らない。
こんなところで、長文失礼。
初日は絶望的だったけど
これからはコパ下中Pからマシに繋げれるという事で安心かな。
まだ手癖ついてないんで安定するよう練習しないとね。
ニーからコパチュパマシンガンは、
ガイとポイズンへのヒット確認した。
特にポイズンは、コパコパマシがロケテからつながらなくてがっかりしてたので嬉しい。
ただ、近立小pからチュパは何度やってもつながらない。
コパの有利フレが増えたのかな?
しゃがみ小パンチは今ですら+6なのに1f増えるかー?
バイソンぐらいだよ+7は
しゃがみ小パンチ→しゃがみ大パンチがつながったら+7だわ
それかも!屈チュパが6fのままだとしたら屈コパヒットで6f有利から7f有利になってる説。
屈コパから屈大p繋がらない?屈大pが7フレなんだけど
俺は5fにはなってないと思う
ガセネタに騙されすぎ
そうだよなぁ、7フレはないよね。
でも、オレの致命的なコマンド精度でも7、8割はつながったから、
確実に変わってると思う。
あと、コパチュパマシで前ステすると、スパ4のときのコパコパマシ前ステの落下相手との距離にめちゃ近くなった。
コパコパマシの当たり方は何か違和感あるけど、コパチュパにするとめちゃ自然だし。
これを見越しての調整だったのかも。
①近コパ→屈中Pが繋がる>屈チュパ5f説
②屈コパ→屈大Pが繋がる>屈コパ77f有利説
③ヒットストップが1f長くなってるシステム変更>その1fが実は先行入力できるようになってる説
④どれでもない>気のせい説
③だとするとすべてのキャラの目押しがしやすくなってるはずだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=0TUHLqohXrk
あきもディージェイ
exマシンガンから大ジャック二発入るようになったね
コパチュパをまたやってみたけど、結論からすると、1も2も4も違うけど、
めちゃくちゃつながる。
何言ってっか分からんかもしれないが、とりあえずみんなコパチュパやってみて。辻なしで。
コマンド受け付けの何がが変更されてて、暴発とか多いみたいだから、
ひょっとしたらそれが原因かもね。
ダッシュウルコンとかすると、スパ4では一度も出なかったセビやpaが出るし。
5Fになってるとか嘘つく奴は勘弁してくれ
なってないな。
立ち中足と比べて成功率が違う
じゃあ>>28 の発言は一体何だったんだ・・・?
だからそれは釣りだろ
なんですぐに信用するのか意味がわからない
俺は>23じゃないけど、本当にコパチュパがかなりつながると感じたよ。
あくまでも体感だから説得力ないけどさ。
第一、下弱p下中pマシンガンでU2安定するなら、他の0fコンボよりもやるべきだと思う。
Djの限られた火力を出せる場面だしさ。
フレームの詳細は分からないから検証してくれって書いてあったのに何怒ってるんだ
まあとりあえず屈小P→屈大Pが繋がるのか検証が必要だな
まだ稼働し始めて1週間も経ってないから情報が錯綜するのも仕方がないのでは?
屈中pが5fだったらうれしいけど、そうでないにしても>>80 の③が起こっている可能性もある。
とりあえず今は体感ながらも変化を挙げてくのは良いことだと思う。
この先時間はたくさんあるし、1つ1つ検証してホントか間違いかを明らかにしていっても遅くはないはずです。
あきも使ってないから腕にぶったな
正直 参考にもならなかった
ガセっつーか体感の報告だろ。嫌なら見るなよ。
DJって一人だけグラフィックが古臭くない?
10年前のゲームやってる感覚になる。
お前いくつだよ
30だ。
スパⅡ?X?
DJだけはあの頃のグラフィックのままに見えるw
>90
屈コパ→屈近大Pなら繋がるの確認してますよ。
距離もあってキャラ限ぽいけど。
感覚的には前作のコパ→チュパぐらい。
誠か!じゃあコパヒットで7f有利説が有力なんか。
他の人も確認してくれない?俺近くにアケなくてできないんだわ。あとカウンターじゃない状態で繋がってるかの確認もお願いします。
じゃあ屈コパ屈大p大ソバができるのか?
嘘に騙されるバカばっかで話になんねえな
DJのフレームは一切変わってない
断言する
お前らやってもいないのに適当なことを抜かすな
いやそういうのいいから
2弱Pがchしてたっつーオチもあるかも?
いかんせん動画でもないと信用できんわな。今日自分でも試しに行ってみよう
あと、他キャラスレでも目押しが繋がりやすいって声を見かけたから、変わってるとすれば先行入力関係じゃないかと思う
>>96
そのグラフィックのDJは人殺しの顔だろ。
エンディングの顔はそのまんまだな〜
子供がみたら泣くわな。
>>97
屈コパ近大Pなんて近大Pが6Fだから繋がって当たり前なんだが何か勘違いしてる?
繋がり易いのは先行入力関係かもね。
なんか技の暴発が多すぎる気がする
赤セビ漏れは勘弁だわwq
>>105
屈大Pのことでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=F79oPKrYzYE
コパチュパマシンガンウルコンが安定してきた。
ランチ休憩で少しやったけど、バイパー、ロレント、セスに当たったよ。
>>109
ニーからコパチョパ安定なの?
そこからUCまで安定なの?
密着からコパチョパを練習してるなら別にいいけど、しゃがみガードしてたらコパマシンガン、チョパマシンガンで委員でない?
詳しく報告よろ。
謎の言葉を作るのやめろ
とりあえず コパ>2強Pがつながる=コパ7F有利
遠弱K>チュパがつながる=チュパ5F
が調べ物??
>112
両方つながらない。
だけど、コパチュパが簡単になってる。
いまタイトー横浜のライブしてるんだけどDJが勝ちまくってる。本人さんみてるかなー。めっちゃチュパ繋げてて気持ちよさそう。完走聞きたいな
>>112
だから繋がらないって言ってるだろ…
人の話をなんできかないんだ?
中Pが1F早いか早くないかだけしか語ることがなくて寂しくなってくるな
ID:ajzDV9C.0 はなにを怒っているんだいブラザー
俺がちゃんと調べて繋がらないって言ってるのに、繋がるとか嘘流してる奴がいたら怒るに決まってるだろ
お前がちゃんと調べてるかどうか他の人は分からんからな
そうムキになるなよ
工作員が混ざっててDJ上位陣のtwtterしか信じられないぜXD
子供かID:ajzDV9C.0は
複数人で調べればいいだろうがよ
>>110
>>111
電車の中でニヤけちゃったじゃないかwww
>>121
少なくともおまえみたいにコパで+7Fとかいうのを信じてるバカよりマシだよ
普通にゲーセンでやってれば違うってわかるだろ
いや、マシとかじゃなくてだな。どう説明すればこいつに伝わるんだw
牛乳飲めよブラザー
コパが+7Fとか屈中pが5Fとかいってる奴は荒らしだろ
ウル4やってれば違うってのわかるし
DJ上位陣のTwitterって誰?
試してきたどー
結論から言えば全く繋がらなかった
近弱P、2弱P、近中Kそれぞれ30回程試したけどさっぱりでしたわ
詳細なフレームデータがないから、俺の目押し精度の問題といわれればそれまでだけど、自分の中では変化はないと結論づけることにしたよ
あ、2強Pが繋がるか云々って話っす
>>129
検証乙っす!先行入力説か気のせい説で落ち着きそうですねー。
ヤンの小足擦りに生マシンガンからUCやったらカスリもしないで落としました。
ダッシュUCやったら赤セビ出たり、他のキャラも?な事があったり
なんかバグってない?
>128
検証お疲れさまです。
なるほどね。2012のヒット後フレームをあえて書いとくけど
近6コパ +5
2コパ +6
近6中K +6
は一番長い+6で繋がらんので、2強Pの出始めは
変わりなしという結論でよさそうやね。残念。X目
ありえねーだろ・わかりきってるだろ批判を受けつつも
こういったクソ地道な検証は進めることは大事やと思われ。
それだけ苦労するキャラなんで。
検証ありがとー。
後はキャラ限であったコパが持続当てになってる説とかかね?
関係ないけど、コアが4Fになったからコパ>コア>EXマシは駄目なんかな?ちとダメージも高いし。
コア>コパ ノーキャンEXマシもビタで繋がるんだよね?
っていうか開発がフレーム早くなってるならその旨を発表してるに決まってるだろ
〜〜の判定が強くなったとかよりよっぽど重要なことだし
そのことからフレームが変わってるなんてのはまずありえない
ここはエアプレイヤーが多いから実際ゲーセンで触ってる奴が全然いないのかもしれんが感覚でわかるもんだぞ
なんか意地になって変わってることにしたい奴がいるんだよね
普通にDJは全然強化されてないのに
そういえばボタン強く押すと他のボタンも認識するようになっちゃってるって今日聞いたよ。
その関係でチュパだけ押してるつもりが他の弱kとかじゃくpとかを認識していい具合に辻になってたりして
一部の奴は前スレからちゃんと調べてる人がいるのに聞く耳を持たないからどうしようもないよ
わかりきってることなのにな
近強k赤セビなんてほぼ入れられる場面ないよ
ニーからなのか?
と訊いてるのに返答なし。ま〜いつもの子達なのかな?
ニーコパチョパマシンガンUCは囚人他標準体型に外れるのを確認。
ニーコパコアマシンガンUCも外れるのを確認した。
ニーが深く当たればまた違うのかもしれないが、その微妙な当たり具合を目視するのは不可能と考える。
ニーコパコパをヒット確認キャンセルマシンガンに神竜で割り込まれた事を報告しよう。
チョパは流行らないからやめろ
もっと言えばチュパも流行らないからやめろ
ディージェイのキス顔をそうぞうしてしまいそう
ttp://de.mon.st/RyEq2/
ベガにニーコパチュパEXマシはカス当たりで打ち上げられなかったなぁ。
>>136
なんかその説はありそうだなぁ
というか、赤セビですぎなんだけど。
せっかく貯めたカニフェス用のゲージが飛んで行く・・・
>139
俺のこと?ニーからって書いてるじゃん。せっかく色々検証して書いてるのに水指すのかね。
だいたい、ニーからのコンボはめくりを意識させてから前歩きで使うっしよ?
相手に近い位置からやるものだから、遠くからニーコンボ当たらん!って言っても意味ないと思うが。
チュパが早くなってないのは残念だけど、コパチュパは簡単になってるから、
ダメアップのため、ウルコン安定化のために、俺はやっていくわ。
話が出れば複数人で検証して結論出せばいいだけの話なのに
「俺が調べたから間違いない、ガセだ」とか主張するやつをみてると昔いじめっ子が嫌われすぎて孤立してたのを思い出した。
前スレで話でてるっていうんならそれを貼れば済む話なのになんでそこまで頭が回らないかね。
やっぱり、ソバとコアの強化が大きいなぁ。
ガンガン振れるし、みんな嫌がってる。
正直、調整はこれだけで良かったんちゃうかな。
確かにその2点は凄い強化だ
だが遠中P屈中Pもわすれんでくれ
これで相当面白くなってるし
くつだいPはまだようわからん
禁中kカウンターからくつだいPからのソバがキャンセルできるんなら
やっとやりがいがでるんだが
>>146
複数人のレスで嘘か誠か分からん情報が錯綜しているんだから
一人のプレイヤーが自信を持って言い切るのは普通にアリだろう
気に入らんレスはスルーすれば良いだけの話
>>149
そんな情報が錯綜してる状態の中で、なんで俺が言ってるのに分かんないんだ!
って主張することの無意味さよ。
ちゃんと説明してあげる150は優しいな。つか自分が調べたから他のはガセだと主張するやつこそ黙ってろよ。
ウル4になってからリュウの大足ガードしてからサクサクウルコン1で返せるようになった
もしコパ下中Pがシステム上のバグ(暴発関連)だった場合
それが修正されてしまうと、EXマシの基本コンボが0Fになってしまうんだが
DJさんの未来は大丈夫かね?
やっとウルトラでDJ運転中だぜ!
個人的にはコパ屈中Pの難易度は全く変わってないなー
EXマシが前に飛び過ぎ!
余計なお世話だせブラザー!!
>80
>①近コパ→屈中Pが繋がる>屈チュパ5f説
>②屈コパ→屈大Pが繋がる>屈コパ77f有利説
>③ヒットストップが1f長くなってるシステム変更>その1fが実は>先行入力できるようになってる説
>④どれでもない>気のせい説
過疎ゲーセンでCPU相手に4、50回
近立コパ(+5)→屈中パ、遠立コア(+5)→屈中パ、コパ→屈2大Pそれぞれ辻式まぜてやったが,だめだった罠。残念だが個人的に①②はないと思ったぜ。
自分の精度としては、0fコンボが10回やって2、3回
(決して高くないがw)ただコパ屈中パと近立中K屈中Pは今までに比べて気持ち悪いくらい繋がるんで、暇あったら調べてみるYO
>①近コパ→屈中Pが繋がる>屈チュパ5f説
>②屈コパ→屈大Pが繋がる>屈コパ77f有利説
上に同じく繋がらんかった
あんまりCPUを相手に出来なかったけど試行回数は30回程でした
CPUにニーからのコンボ試そうと思ったら絶対対空されてうぜえ
結局ブログに調整案のせまくるしかないのか・・・どうせまた無視されまくるだけなんだろうなぁ
遠大Pの強化に着目してるのが前スレから俺ひとりで泣ける
だって判定クソだし
結局、判定変わらない限り使う場面はあんまりかわらないしなぁ
屈中Pの判定拡大も結局どうだったか結論出てない?
個人的に調整内容でおお!って体感したのは弱ソバ-3Fと中ソバセビキャンだけだったな
他はうーん、別に…て感じ
コアシはいいと思うけど
今回、djは当たり判定が変だね。
ポイズンやアベルのセビキャンウルコンコンボがすかったから、諦めずに受け身とるべし。
あと、ニーの判定も変わってて、スパ4ではサクラバイソンくらいしかなかった、ニーの裏落ちがどのキャラでも起きる。
相手の後頭部あたりにニーを当てて、同時に相手が何か技を出していると裏落ちするね。
なんとか、セットプレーにできないかな。
中ダブルローリングソバット +8ってことは
中ソバット>セビステ>UC2 繋がるの?
溜め時間コマンド的に無理なのか?
1溜め6中K>中PK>632147PPPかな
マシンガンで打ち上げた方が簡単だろうけど
中ソバセビキャン→コパ2中PEXマシの超難易度が緩和されて「難しい」レベル
になってるといいな
EXマシの繋がる繋がらないは調整じゃなくてある種のバグだと信じたい
しかし他キャラのすり抜けバグを直しておいてDJに関するすり抜けバグ(まこと、フォルテ、いぶき)を一切直してないあたりお先真っ暗
>>165
無理
DJスレってレベル本当に低いよな
無理だとか普通に考えればすぐわかるのにつながるかもしれないとか言ってるバカの雑魚がいる
つながるかもしれないじゃねーよ
普通にすぐにわかるだろんなもん
レベル低すぎるから誰も有益な情報載せないんだよ、直接アケで話す方がよっぽど有益だわ
コパ+7とか屈中Pが5Fとか言ってた雑魚とうそつきは即刻消えろ
まあスパ4からずっとDJ使ってるくらいやりこんでる奴はいないんだろうな
ずっと使ってるからこそ嘘つくカスは本当に腹立つわ
また君か
DJスレから消えてほしいわ
アケで話してろよ
やりこんでる人が怒るのもわかる
だってこのスレほんとひどいもん
ロクにやりこんでもいないし、考えもしない奴らで自虐ばっかだからTwitterとかで情報交換した方がマシだと思う
前スレから嘘?というか妄想みたいのばっかだしね
あくまでみな主観的な意見でそれでも議論に発展してるから少なくとも俺は有難い
まあ何が一番ひどいかって前スレからそうだけど、一定数の人が繋がらないと言ってるのに全く聞く耳を持たずにその人たちを追い出そうとしてる奴がいるところだな
>>171 がそうだけど
ってか>>171-172 がまさに嘘流してた本人くさい
そもそも嘘流してた奴は謝罪もできんのか
まぁ俺はDJスレに有益対策やネタ書いても
礼も言われた記憶も1レスあるかないかぐらいかしかないし
特に反応もなければ他の人が後に続いてネタ対策書いてくれるわけでもないし
書くだけ無駄だったし自分だけの知識にすることにしてる
>>177
本当にそれだわ
俺も何度も連携やら書き込んでるし、調べ物は誰よりもやってる自信があるが、荒らしみたいな連中に流されるだけ
>>171 な、ずっと粘着してくるし
こういう奴がいると書き込む気が失せる
>>175
ようはDJ使いじゃない、もしくはロクに使ってもいない奴が居座ってるんだな
フレーム関係なんか昔からDJ使ってれば繋がらないとかすぐわかるのにな
馬鹿馬鹿しいわ
いったい何と戦ってるんだ・・・
煽るだけの奴が一番要らない
お前な>>180
本来ならディレイスタンディング読みの起き攻めとか考えなきゃいけないのに、コパが有利F増えてるだの、屈中Pが5Fだので嘘に釣られて何日無駄な話をするの?
荒らし本人は沢山釣られてご満悦だろうな
俺の記憶が正しければ今怒ってる人はディレイスタンディングの話してたと思うのに、嘘流してる奴らのせいで話題切られてた人だと思うし
初心者だけど、上級者の人にはいつも感謝してます。
変な人がいるけどここからいなくなられると辛いです…汗
そのフレームが嘘か本当か皆で検証してくれって話じゃなかったの?
だからそれが繋がらないって最初から散々言われてんじゃん
それを長引かせたのはどこのどいつだよ
>>108 の動画だと、近立ち大Kからの赤セビ1がコンボになってるんですが、猶予はビタなんでしょうか?
スパ4のトレモで何度セビ1を早くだしてもスカったりコンボになってなかったりするのですが…。
MODだからその辺は参考にしない方が良い感じですかね
>>182
その通り。嘘と妄想を書き込まれて確認のループ、イタチごっこだw
>>150-151 も荒らしか頭悪いかのどっちか。間違っているものを間違っていると
言うことを無意味だとか黙っていろとか言ってるんだもん
せっかく確認してもこの扱いじゃ報告する意味なんてないよな
わかってくれる人が出てきて嬉しいわ
なんかウル4稼働してから他人の言うことに聞く耳持たない奴が沸いてきて、それは違うって言ってるのに無駄な話ばっかしてるんだよな
>>187
俺ももう何回繋がらないって言ったかわからんわ
もしかして俺だけ違うウル4をやってるのかもしれないとも思った
荒らしは勘弁
元格ゲー中毒プレーヤーだけど、ロックスミスをマジでおすすめしたい
こういうゲームないかなって探してた人にはオススメ
①洋楽好きな人、ギター初めてみたい人
②いつまでもやり込めるスルメゲーがやりたい人
③格ゲーの息抜きに音ゲーやりたい人(音ゲーやってる格ゲーマーは強い)
Q1 ロックスミスって何?
A 洋楽・邦楽ROCKを音ゲー形式で覚えられるようにしたソフト
Q2 始めてみたいんだけど何買えばいいの?
・ロックスミス2014(PS3か箱がいい、PC版はエラー多い)
・エレキギター(アイバニーズのRGかSシリーズがオススメ、エピフォンも悪くないと思う)
・ピック(オニギリ型がおすすめ、幅は08mmくらいが使いやすい)
・ストラップ(安物でOK、ピンを+ドラではずして5円はめて固定する)
セット販売のやつ http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/33493
Q3 曲が難しくて弾けないんだけど
・リフリピーターでパートごとに区切って覚えていこう
・難易度はすべて100%にしておく
・スピードを0%下げてプレーしてできるようになったら10%ずつ上げていく
・複雑なパートはノートに単音ずつメモして覚える
・リズムパートはソロが無いから簡単だったりする
・ベースは簡単、オプションでベースのエミュレーター有りにすればできる
Q4 集合住宅であまり大きな音は出せないんだけど
・エレキギターは生だと音が小さいからマンションでも弾ける
・アケコンを床置きでプレーするとすぐに下の階の人が苦情言いにくるけどギターだと来ない
Q5 じゃあどんな曲があるの?オススメ教えて
・blink-182 Dammit
・Oasis Supersonic
・Green Day Basket Case
・ストレイテナー ROCKSTEADY
・ゴールデンボンバー 女々しくて
Q6 本当に弾けるようになるの?
・一曲を一日二時間一週間集中してやればその曲は見ないで弾けるようになる
・三ヶ月くらいで十曲は何も観ないで生演奏できるくらいにはなる、個人差は多少あると思うけど
ムック出るまで荒れそうだな
荒らしてるお前が言うのかよ
ほんと消えろよ…こいつ
まあ前スレのからまとめてみると
・コパのヒット有利Fと屈中Pの発生Fは変わってない
・ただ、コパ屈中Pのコンボがつながりやすくなったという報告はちらちらでてた
・その原因として考えられるのが>>80 の③や>>136 かもしれない
こんな感じか?
そもそもDJをずっと不遇にしてきた開発スタッフがフレーム面でDJにサービスするわけないじゃん
真面目にDJ使ってる人達だけで連絡の取り合いは出来ないもんかの〜
弱かろうが強かろうが良いんだけどね。
長期休みを利用して会うとか?
遠方で家庭用だけならフレンドに頼んでアドレスだけ交換とか?
自分一人でやってろ勢が湧いちゃうのがな〜
ケンスレとか羨ましいよ
ウル4出る前でもわりとみんなで対策や知識教え合ってる感があった
DJはキャラも弱いが、こうしたスレの流れでプレイヤーが育ちにくいのも
キャラランクに影響してると思う
色んな情報が得たいならTwitterでディージェイ使いフォローするのが早いよ。
ディージェイ使いで上位?の人はみんなフォローしてるつもり。
サブキャラだけどねw
え?屈中Pって5Fなの?
屈中Pの話はもういいかな。ディレイスタンディング用の起き攻めみんなどうしてる?
まだホームのゲーセンでウル4稼動してないから
PC版のMODで練習してる気持ちになってるけど
ウル4のDJとMODのDJってどこかしら相違点あるかい?
中ソバからセビ2が繋がるとみたんですが、セビ溜はビタですか?
全然つながりません
赤セビのことでしょうか?
近くに稼動店がある人で
ウルコンダブルでカニフェスの削り量を調べてほしい
ディレイスタンディングは相手が昇竜持ちなら弱エアスラ重ねから地上攻め
昇竜ないなら相手がディレイすること前提に飛び重ねしてる
ディレイしなかった場合中途半端なタイミングで飛びが重なるけど
意外と落としにくいものみたい。
ただこちらの起き上がりに対しては起き上がるの見てから
下中P重ね余裕でしたw されるのでかなり厳しい・・・
まあ、屈中P5F関連の話をまたするなら、隔離スレを建てよう。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1397567361/l50
キャラ毎に任意で建てることが認められてるスレだから何の気兼ねもない。
また別の機会に荒れそうになった時にも、そっちに誘導できるし。
俺だってこの件に関してはまだ言い足りないこともあるしな!
>>200
前スレ>>986 によると0F、俺の計算だと猶予1F。
DJも大幅強化されたのに皆ガイル選んでかわいそうだな
せめて地上起き攻めだけはガイルよりリスク負わせれるとかになってくれたらな
エミリオでガツンと重たいやつ当てれればまだ変わるんだが
もはや地上戦は仕方ないとして
地上でも起き攻めでも被おきぜめでも下位互換だし。。。
twitterはそれはそれで痛い奴いる
前ここに晒されて叩かれてたw
有益な情報交換したいならニコ生のDJ使いの放送に参加するのが一番かな?
以前ここで同キャラ対戦会してた彼はまだ放送してるのかな?
>>200
赤セビではなく通常のソバセビ2解放が繋がります。
ビタかどうかは分かりませんが、シビアなので感覚は掴んでください。
思ったんだけど2012AEは大ソバセビキャン前ステが+5だよね?必殺技カウンターは+3f増えるから
トレモでカウンター大ソバセビ2やれば擬似的に感覚掴める?2012の中ソバセビキャンのフレームはわかんないから大ソバを例に挙げたけど中も同じならそれでもできたりしないかな。
あ、大ソバセビキャン前ステって6fだったっけ
このキャラ何かが足りないんだよな何だろう
中ソバってガードでは何も変わらないんだっけ?
わざわざヒット時と書くからにはそうなんだろね
ディレイスタンディングがうざすぎる。投げからはなんとかできるけど、中足からはどうしようもない。
エアスラ重ねるしかないのかな。
おい!強ソバ>赤セビすかるやないかい。
中より強ソバのがヒットバックでかいのね。
ゴウキ鬼とかのしゃがみには当たるよ
DJのセビ判定の弱さがこんなとこにもひびいてんのかよ・・・
いつもコパコパEXマシをコパ立ちコパEXマシってやってたから
コパ中Pがデフォになったら難しくなる
コパコアじゃとどかないんか?
やっぱ今回も弱キャラだったな
DJ先輩は小足からしてガードで-3という素晴らしいフレームだからな
-3以上つく小足持ってるのなんて全キャラの中でも4〜5キャラしかいないべ
まじぱねえっす
DJはキックボクサー()だからね
別にコア-3ぐらい他の弱いところと比べたらどうでもいい
いくらでもフォローはできる
家庭用の皆さんに悪いお知らせです。
しばらくやってみたけど、キャラ相性などは変わってる事もなく起き攻め出来ないのとコンボが駄目なのと他キャラ強化もあって
以前よりくそ弱くなってますわ。
弱うどんで触れるけど、それが何?
って感じです。
バグが修正されて、コパチュパの繋がり易さが亡くなったら
DJ死んでしまうん?
だろうな これだけ開発に嫌われてたら分かるわ
まあきついキャラにはさらに差がひろがってるからな・・・
エアスラ硬直ー1 Wウルコン補正無しに
もうひとつ報告
今日はニーからコパコパマシンガンUCがミスなく入ったんだが、
まさか調整されてないよな?
ニーののけ反りが無くなっている気がするんだが。
ダッシュのタイミングなんだろうか?
キャラなんだろうか?
春とガイルは終わってますがな。
エアスラにアーマーブレイクついたら面白いのに
>211
上位陣に追い付くには少なくとも
・3f発生技(できれば無敵付き)
・非0fで繋がる強PK絡めたコンボルート
・表裏ないし中下段の見えにくい技や連携
あたりは必須と思われ。みんな覚えてるか?スパIV発表時に開発陣がDJはフツーに作ると強くなってしまうので(弱くなるよう)
調整してる、て話。。開発陣このはあくまでこのコンセプトを守ってるんだろう。自虐する気は全くないが無い物ねだりしても荒れるだけだから、できることやる議論を続けたいところだが。
それにしても今回は厳しい。
>223
同意。まーそのうち、通常・ディレイスタンド詐欺両対応でDJの起き上がりはキャラに関わらず安定、なんて(逆択封じで)択られる羽目(まさにハメ)になる。
遠中Kガードで−1くらいは欲しい、あと遠強Kの硬直減らすとか
>>211
俺はこのキャラに特に足りない大きい要素は2つだと思っている
よく信頼できる切り返しくれと言われてるが、それと同じぐらい大事なのが
そこそこのリーチと発生と威力を持つ中距離技と思っている。それも強制ダウン技が好ましい
例えばガイルの大足とかね。ディージェイにはそういう技がない。
そういう技がなくタメキャラということは、地上戦のダメージレースで負けてしまうということ
それだけでなくディージェイ対策としてディージェイの飛びにはセビアタバクステやセビバクステなど
なにかとバクステが機能する。セビバクステ自体システムとしてスト4では強いが
ディージェイは特にバクステにリスクおわせにくい
そしてそういう中距離技がないということは地上起き攻めでもめちゃくちゃ弱いということ
だってエミリオで選択できる技がディージェイは弱い。つまり相手はディージェイが密着状態でいるとバクステ安定
ガイルとかバイソンとかほとんどのキャラはほとんどの相手にエミリオ式が決まるとダウンさせてループさせれる
つまりバクステに痛いリスクを負わすことが出来るがディージェイはほとんど無理
そこそこのリーチと発生と威力を持つ(できればダウン技の)中距離技があれば
・DJの起き攻めの選択肢が増える(今の強さでは地上起き攻めはほとんどの相手にリスクが高い)
・DJの飛びに対してのセビバクステをみてから狩れるかもしれないし、仕込みに積極的に使えるぐらいのリターンは出る
・普通に地上戦強くなる
すくなくとも三つの弱点は改善される
そういえば中ジャックナイフカウンターのバグって直ったのかなぁ、ゲーセンじゃ調べるの難しそうだし家庭用でてからしか検証できないか・・・
進んでると思ったらまた妄想の話か
調整入るまでは妄想(調整案)を考えるしか意味ないしな・・・
ヒューゴの欠点を公式が仕様とするようなコメント出してるんだから調整なんて先の話だろ
バグ修正はするだろうけど
現状手持ちの武器でどう戦うか検討しよ
ガイルの大足とか欲しいか?
波動拳の原理
自らの水分を精神コントロールにより核エネルギーに変換させ
手のひらから放射し核融合させ爆発的な衝撃エネルギーとして打ち出す
ほんのわずかな水分でも核融合で強力なエネルギーに変換できることから
格闘家の間で主流の戦法として確立されつつある
ただし精神コントロールが未熟な者が使うと
数メートルの距離で消滅してしまうという欠点もある
また、かなりの精神力を消耗するためこの技を使いすぎると
精神が崩壊し凶暴な性格になり顔つきまでも変化するというデータも存在する
大足でいえば、ディージェイは今のスライディングのほうが断然必要なパーツだしなー。
スラがX並に機敏になればランク上がってたよな。
大足が機敏になる、具体的には発生はやくなれば
エミリオでバクステにもやっと普通のためキャラ並みのリスク負わせれるし
差し返し、差しも強くなるし、対空の猶予もでるし
いいことづくめなんだがな
ダメージ下がってもいいから強化してほしいわ
>>236
欠点は仕様じゃないのか?
>>242
俺の文章でそう読み取れない?
>>243
お前の文章ってどの文章だよ
>>236 と>>243 が俺、移動中だからIP変わってるだけだが察してくれ
ロレントはフェスティバルが連ガにならないな。シメのアッパーの前がスカる。
それは有効な情報だ。ウル4近くにゲーセンがないからやってないけど
情報提供ありがとう。フェスティバルが連Gにならないキャラなんて初めて知ったわ
ウル4全体的に雑だよな
ゲーセンいっても強化されたキャラ達に太刀打ちできないし行く気がしないなぁ今の調整じゃ
アップデートいつくるかなぁせめてマシンガンの判定くらいは治ってほしい
>>247
ダルシムも確かならなかったはずだぞ。
ロレントとポイズンにはセビキャンから中kが二回繋がる。多分ロレントにはその後2中pも。
ポイズンには異常に2中pが届きにくい。めくり中k>小p>2小p>2中pの最後がほぼ届かなかった。
めくり中k>中k>遠中p>ソバ は溜めが間に合う。
ただ、近中pになってしまう可能性が。
セビキャンからの中kx2のあとの遠中pはいまのところ成功していない。
投げからの2大pフレーム消費中になんとかディレイは判断できる。すぐ小pあたりでフレームを追加で消費させることとかはできそう。
今日の報告。
脱鳥と本田はニーコパコパからのUC落とします。
ニーが調整されたんじゃないかと思ったけどえらい勘違いでした。
良いお知らせも。
本田のEX頭突きガードでビート確りました。
良いお知らせ書いておいてあれだが、
家庭用発売の時に調整入るかもしれないから、
ダッシュUCの簡単なやり方とか開発ひいきキャラへの対策とか書かない様にしようよ。
DJが強くなれる事を書いてもそれを参考に弱体化されるだけだと思う。
>>254
それもう掲示板の意味あるぅーーーーーー?
EXマシンガンの浮きは剛拳の後ろ投げと同じく、完全に真上にしてもらうようみんなで開発に意見送ろうぜ??
マシンガン関係はさすがに治してくれるだろうと期待してるわ今のままじゃDJでゲーセンいく意味ない
マシンガンからのウルコンは前バージョンと一緒でいいよ。
簡単過ぎると火力下げられるし、このキャラとしての見せ場も少なくなる。
現状を開拓しようとしないお前らにどんな調整がきたって無駄じゃね?
今までで散々苦労してきたものをなしにされて、
それでよくなったかと思いきや当てにくくされたダッシュUC…
開拓もクソもマイナスからのスタートだろ
だからそう思えるオツムに調整いれても無駄じゃね?と言っている
二回目。
アケの方がいろいろ対応しやすいな。今スピード上がってるように見えるボタン反応もいい
どう考えてもプラスの面のほうが多いんだよなぁ
確かにマシンガンの調整とかで納得し辛い調整内容になってるのは間違いないけど、前よりも強くなってるのも間違いないからな
>>261
お前はエラそうに他人のレスにケチつけてばかりいないで
自分の開拓した成果を報告しろよwどうせ何も無いから逃げるだろうけど
>>265
これが語るに落ちるってやつか初めて見た
EXマシ関係だけは声を大に公式に訴えていかないとやばいぞ
今はバグでコパチュパが体感つながりやすくなってEXマシを誤魔化しているが
普段の0Fに戻ったらEXマシコンボが0Fでミスすると隙膨大という産廃化してしまう。
前みたいにコパコパからちゃんと繋がるよう
EXマシだけは団結しようぜ
直前でUC1の性能が元に戻ったのを考えると
マシンガンUC2が届く距離が限定されたのは
ウルコンのバランスを取るために開発が意図的に残した調整っても考えられるんよな。
EXソバットヒットで膝崩れの調整はよしろや。
ウル4ではUC2に前作ほど固執する必要はないと思う。
中ソバットから2ゲージでUC1に繋がるルートもできたし
3ゲージあれば赤セビで簡単な上に火力も上がる、もっと火力求めるなら赤セビ2狙うのもいい。
UC2でも当然繋がるけれど、元々まともに繋がるルート持ってたから恩恵はUC1に比べると大きくない。
とはいえ暴れってなるとUC2の役割が大きいから
やっぱり基本選択はUC2だとは思うけれど。
中ソバからUC1って猶予0〜1Fのセビ2当てるの?
あとセビ2当ててもUC1はカス当たりしなかったっけ?
自らの攻撃のメインルート。そしてDJの華。
それを潰されて強くなってるてっか?
出来ない奴か他キャラ使いなのか?
ま〜邪魔だけはするな。
>268
ウルコン1がもとにもどったのは、カニフェスがつながらなくなるからだと予想してた。
しかし、ディレイがこんなにうざいと、中足じゃなくて大マシコンボのほうが良さそうだね。
せっかくダメージアップしたのに残念すぎる。
UC1がなくなった俺の予想は
思わぬところから繋がって
やばくなったから
>>271
ダッシュ入力してからタメてたら間に合わないけれど
中ソバットの前入力してからのタメで出せば空中HITさせずに当てることができるよ。
>>272
自分に言ってるの?w
>254、267
今回EXマシンガンに繋げるのは
コパコパはキャラ限になりそう。コパチュパも怪しいしね
安定狙うならコパコアだとどうだろーか?(めくり中K)
コパコパが駄目だったポイズン辺りは繋がったんで。
機会あれば喰らいが小さいバイソン、ガイル、ロレントあたり
確認しとくが。今回はいまいちぱっとしないコア出番も増えそう。
スパ4ではめくりから安定してアドンにダッシュUCに行けるのは、
安定が若干難しい、コパ>立ち小K>EXマシだけった。変わったかな?
セビ2解放からダッシュUC1の要領ですればできるね。解放からダッシュ入れるタイミングがミソ。
公式ブログに調整案書くといつも載るけど、結局その調整してくれないから意味ないんだよなぁ
>>280
空気読もうな
DJは強化案送るとDJ強すぎ!とかいう謎の反対意見で潰されるんだよな
マジでクソ
DJは通常技とか他キャラよりもはるかに弱いから強化してもしすぎることはないんだよ!!!!
まじで くそ弱いよなぁ
中段あってEXジャックが下段に当たっても
まだ大会で使われるか分からん
中段欲しいなー 崩しがきつい
中段より中距離つよくなったほうが強いよ
それと投げ間合いでかくなったほうが強いと思うよ
ないだろうけど仮に中段ついても
ガードされて昇竜カクハンとかすっごい性能悪い中段つきそう
だめだこいつら
やっぱり隔離スレ作らない?
ここまで足引っ張られるとなると隔離したほうがいいとおもう。
家庭用出る前に調整があるから声をでかくして公式に伝えていかないと駄目
ここに書いてどうするの
今グラ潰しについて考えているのだが
屈中Pが結構使えそうな気がするんだ。
今作から判定が前方に拡大してるし
ガード時±0でヒット時+3
カウンターヒットで+5くらいかな
屈弱Pが楽々つながる、そっからコンボ
屈中P(CH)→屈弱P→屈中K ダメ:176(家庭用)
屈中P(CH)→屈弱P→屈弱K→弱ソバット ダメ:207
屈中P(CH)→屈弱P→屈中P→強ソバット ダメ:275
もちろんほかのコンボにも繋がるけど、どうかな?
ソバットに繋げるなら近中Kでいいし、猶予も長い
マシンガンアッパーにいけるなら良いんだけどな
自分も至近距離のグラ潰しは立中K派で屈中Pは中距離の牽制や置きでしかまだ使ってないなー
シュチュエーションとしては密着で使う感じ?コパ刻みから遅らせてとか?
>291
いい検証ありがとう。
そもそも聞きたいんだけど、グラ潰しの下中Pってどういうタイミングで出すの?
いまいち、よく分からんだ。
オイラも皆のグラ潰しが気になる
自分がグラ潰しとして意識してやってる事は
1.中距離でお見合いになったらおもむろに前に歩いて立中K
2.相手への起き責めに重ね立中K
3.密着コパ刻みから間を開けて屈中Pもしくは生EXマシ
勿論上のシュチュエーションから投げも当然使って相手との駆け引きだと思いますが
1と3はよくやるなー
コパコパexマシキャラ限とか・・・
もう糞じゃんか
それにexマシ当ててウルコン1で前まで勝ち確だったのに
今回どんなにタイミング合わせても1ヒットしかしないんだが
3段ヒットすらしなくなったの?
難しいだけでヒットする
しかし前のリバサ感覚で出せる方がはるかに楽だったな
EXマシンガンは浮きを高くするんじゃなくて、
浮きを真上方向にすれば神調整だったのに開発は本当に意地悪だねーーー
家庭用勢はGWアケ行かないの?
一度触ってクソさを実感して欲しい。
今まで強キャラだったんなら仕方ない部分もあるが、この腹立たしさを覚えないと声の大きさに影響がでるぞ。
もともとコパ2中P(または2中P)しか使ってなかったからよくわからないけど、コパ2中Pが簡単になったなら、それを使えばいいんじゃないかな?
コパコパにこだわる必要はないと思う。
ニーの判定なんかでかくなってね?CPU相手にヘイヘイしてたら
今までスカってたようなところで、めくりガード表落ちっぽい当たり方結構したんだけど
できれば密着時がいいですが、タイミングは・・今模索中ですw
どういうタイミングでだせばいいか分かったらまた書き込みます。
>>300
同意、上でも提案あったけど代案としてコパコアEXマシを俺もこれから検証しようと思う
>>302
僕は屈中Pが前に伸びた恩恵で牽制合戦に使えるかなーて期待したんですがそこまで相手の攻撃を潰せる程は強くなってない印象でしたね…
僕も色々調べてみます
ニーからコパコパ屈中Pが届かないのはあかんでしょ
コパ屈中Pでヒット確認してると割り込まれるし
だからコパ屈中Pでは代用にはならない
コパコパも割り込まれるから同じ事なんだけどね
今までつながってたものが繋がらなくなったんだから
ちゃんと訴えるべきだと思うぞ。しかも基本コンボみたいなもんだし。
もちろん修正されなかった時のために代案の検証も重要だけどな。
俺もコパコア試してみるわ。
コパチュパのつながりやすさはバグの可能性も高く
不確定要素が多すぎる。
ただ思うのは今のアケバージョンは暴発治るまで
あまり真剣にやらないほうがいいかも・・・とか思ってる
公式で訴えてね迷惑だからここで訴えないでね
あなた何者なんだ
人がここで愚痴を書こうが変更して欲しいところを
書こうがあんたには関係ないだろ
特に書いてはいけないルールがあるわけでもないし
見て迷惑と思うなら見なければいい
自由なのに人に何かを強要するとかどうかしてるぜ
あくまでもここは攻略掲示板だからね
>>308
根本的に間違ってるとこに気づいてくれたかな?
ここ攻略掲示板だったの?
違うと思うけど誰かの頭のなかだけではそうなんだろう
別に攻略以外の話題を出してはいけないという
決まりはない
だから攻略に関係無い話題をやめろと言われてやめる必要はないし
やめて欲しい側もスルーしとけば荒れることもない
玄人気取りが弱キャラでもいいとか言ってるは足枷でしかないよ
な。
キャラ調整とは...
「徹底的にお客様の声を聞くこと!」ドンッ
との給う開発陣なんだから、同キャラ使いがどういう印象を持ってるのか共有するのは有意義だと思うよ。声届かねーんだけど!てな愚痴吐く場所なんて此処ぐらいだし。前向きな人はdj使い然としてていいね、とは思うが。いいお客様でもあるよね。
ウル4のDJランキング見てきたけど、知らない人ばっかりやな〜w
どの人が強いDJ使いなのか判断もできんな
>>311
攻略掲示板じゃねえよ
むしろウル4の話題ならなんでもOKだろ
>>305
コパコパを連打キャンセルする意味で言ってるんだけど
>>304 を読み直してくれ
え?コパコパって連ガなの?コパコアコパは連ガだけどさ。
レベル低い質問でスマソ。
連キャンきくのに連ガならないってのはないだろう。
そもそもコアのほうが発生もガード後の硬直差も悪いのに連ガになるんだから
(そのコパコアコパ)ならないはずがないっしょ?
>>311 >>312 >>318
トップページの上の方を見れば
>2014年4月稼動アーケード版と2014年発売予定の家庭用版ULTRA STREET FIGHTER4の攻略掲示板。
って記述があるよ。
ウル4になるまでは連キャンの癖にコアコアは連ガじゃなかったけどな!
まあ調整案の内容も書いていいと思うけどなぁ、他スレでも普通にあるし処罰された人もいない。
公式ブログには内容がのらなかったりするし情報の共有としてありだと思うよ
隔離スレって名前はマイナスイメージが強いから
任意で認められてる雑談スレを建てるのはどうだろう。
そこでなら調整希望も愚痴も咎められないと思うし。
このスレのテンプレにも以降リンクを貼るようにしよう。
>>325
お前みたいな奴が1番お呼びでないだろ
どう考えても
急に弱気になる攻略掲示板じゃないだろ勢かわいそうw
いやコアコアは連Gにできるだろ?
コア連打で割り込まれたことないんだが
ガイルの自動振り向きウルコンをくらいまくって発見したんだが、
なんと!振り向かないタイミングがあるっぽい。
ガイルの背中が1ヒットだけしてダウンもなしで、半角いれられる。
ただ、なかなか再現できないので、みんなも勇気だして起き攻めしてほしいな。
家庭用発売のアップデートに期待して今から調整案を送るべき
ユン 弱雷撃のめくり判定削除(ディレイの効果無し+赤セビとの相性が最高の実質強化)
ジュリ EX疾空を元に戻す(軌道は一定に、ガードで確定反撃可能に)
サガット 弱Kを元に戻す(キャンセル不可に)
ダルシム 中Kを元に戻す(ほぼ詰むキャラが存在する)
フェイロン UC1最終段を元に戻す(ほとんどのキャラに高火力コンボが入る+赤セビとの相性がよい)
逆に、このまままったく調整しないのも有る意味期待したい
一強と呼べるほど壊れたキャラがおらず強キャラが5キャラ以上おり
これでもバランスは良いほうなので
雑談スレ建てました!
語らおう!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1398687642/l50
>>328
ウル4では連ガかもしれんけどスパ4では連ガじゃないよ。
>>331
もともと人気なくて人がいないキャラなのにわざわざ人が分散するようなことすんなよ
無駄
いや、邪魔だからネガりたいやつはいってきてな。ネガって足引っ張られるぐらいならいなくなってくれた方が断然いい
2強P対空がかなり使いやすくなっていた
縦の判定そのままに横に広くなっているっぽい
ザンギとかヒューゴに結構使える
スラ対空を嫌って技を出さないでガードしようとする相手に有効っぽい
>>335
ザンギのJ大Pにもいけそうだった?
2強Pは結構判定のびて使いやすいってきくけど
2中Pは結局どのくらい伸びたのか使っててもよくわからないんだよな
>>336
判定でれば相打ちなんでかなり信頼できる
J強Pばかり振ってくるならスラ対空も混ぜればいいと思う
ただJ中Kに相打ちできるかは、まだ試せてない
>337
今回発表あった2強Pや2中Pの判定に拡大はあまりアテにしすぎもどうかなと思う。覚えてるかな?以前、遠6中Pの判定拡大があったけどキャラの拳半分くらい矩形がのびたくらいで、
これまで対空で相討ちが精々かなくらいの間合いで一方的に潰せる回数が増えたかなくらいの印象でしかない。
今回だとキャラ肘の幅3分の1とか大きく見積っても半分くらいかと思う。間合い管理の得意な人依存かと思うよ。
>339
おっと違った
遠6中Pでなく遠5中P(立ち遠中P)ね。
そういえばEXマシンガンの浮きが高くなったから連打してもその後エアスラ入ると思うけど、何か出来ないかな
逆にEXマシ後のジャック追撃すかりやすくならなかった?
ゲージ無かった時のジャック以外の追撃も用意しとかなきゃね
赤セビコンボとかEXマシコンボとか色々調べたいが中々アケに行けないんだな…
>>333
ウル4掲示板にあるディージェイスレに書こうぜ
あっちはなんの縛りもない雑談も攻略も自由な掲示板だ
と思ったらこっち攻略掲示板じゃないじゃん
攻略したいやつはかっそ過疎の攻略掲示板のディージェイスレ行けよ
>>334
ここ攻略掲示板じゃないから
掲示板増やしたことによって余計に荒れるって言うね・・・知ってた
なに意地になってんだか...
>342
EXロリソバじゃないの?キャラやタイミングによっては2段目がスカりやすい印象だが。まぁ検証必要だろね。
ジャックだったら元からカス当たりなわけだが今回だと入りすらしないかも。。
赤セビはまだまだゲージ費用対効果が未知数とはいえ、
こないだのニコニコ超会議のエキシビションでも
プロゲーマーたちがまったく使ってなかったのが気になる。
彼らほどのものが有効性に気が付かないはずがないからね。
(まぁホントに使えないのかあるいは、主宰側から使うな指示はあるかも。リリースされて日は浅いし彼らが出しては我々が発見する楽しみが無くなってしまうわけで。)
DJの場合はたとえばソバ一段目赤セビキャンからの実用的で最大コンボ模索しときたいところ。ただ、3ゲージも溜めて吐く余裕が、かつてほどあるかなってくらい対戦は厳しくなってるんで。
>>345
もういいから
>>348
ゲーセンで試合見ててもほとんど使ってないよね
弾抜けEXソバ赤セビ1開放ってやっぱ距離離れて当たらないのかな。
当たるようになるなら4ゲージつかって弾抜けUC2とかいけそうだけど
>>339
少しでも有利になったんだし、当面は積極的に使ってみるよ
ザンギには思っていた以上に使いやすかった
当たり判定が大きいからかな
ザンギにはダブラリの反撃にも2強P使いやすくなってそうだよね
>>348
exマシからのexソバ追撃はタイミングは変わったけど慣れればさほど問題無いレベルだと感じた、ジャック追撃は画面端以外は殆ど空振りしてた気がする
この前チラッと新宿のタイステ行ったけど誰も赤セビは使ってなかったね、ソバから赤セビキャンUCでガード崩しの一手に出来れば良いな
赤セビ使ってる人結構見るけどな
何も無いところで一瞬だけ赤くなったり、起き上がりに何故か赤く光って焦ってバックダッシュする姿もよく見るぜ
>>353
赤セビは普通に使われてるけど?
チラッと程度で語らないでほしい
そだね、すまん
もう語らない
結局DJって大技から赤セビつながんの?
通常技から繋がらないってカスだよな
>>329
メクリ中Kでワンヒットというのがあったわ。
前のバージョンみたいな。
反撃は入れられなかったけどね。
ただ狙って出させる事が出来るのかというと厳しいかも?
ガイル使い曰く万能ではないらしいが逃げられるだけでも儲け物だと。
ソバ当ての後は必ずとかなら良いんだけどね。
家庭用出たらみんなの解析期待してるぜ。
きょうは近場のゲーセンにアドンの玄人さんがきてたからボコられながら検証してきたが・・・
EXマシンガンはコパコパもコパコアもUC2に繋がらず、唯一コパ中パだけが繋がったぜ。
フォルテもコパコアでアドンと吹き飛びかたが同じかんじだったんでたぶんだめかと。
(UC2は当ててないので検証は必要だが。)今回はコパ中パが安定か?と思いきや
前にコパ中パでも駄目なキャラの報告があった気がするので、背筋が寒いぜブラザー
あと >350の弾抜けEXソバ赤セビ1開放は、画面中央では距離が離れすぎて赤セビが当たらんかった。
EXロリソバの一段目のノックバックが思ったより大きいためやね。
相手が画面端背負っていれば、いけるとは思うのだが、追い詰められて飛び道具撃つやつはそうはないからね。
確定かどうかわからん距離でブッパなして届かず4ゲージが空になるリスクを考えると・・・どうだろって技だった。
あとEXマシンガンの当て方や連打有無によって横方向の吹き飛びかたが微妙に変わる?
ような気がしたのでいろいろやってみてるが、いまんとこ手ごたえはわからん。
たとえば屈中パEXマシンガンを連打したとき、2012と横距離が同じくらいだったときがあった気がした。
キャラも覚えていないし気のせいかもしれないが。駄目元で検証続けるYO。
あとそもそもUC2に繋げるのはEXマシンガンは連打しないが定説なのだが、
今回は連打すると繋がるのか報告あっただろうかね??今更論だがこいつもチェックしとくし。
ナイス検証b 乙
コパ立ち小パは?
検証乙
なんでこんなデバッグみたいな事させられてるんだろねw
EXマシ、起き上がりに積極的に使ってみたけど無理だね。
相打ちが何度かあったけど、基本は当然潰される。
DJにディレイの恩恵ないわ、非起き攻めは今までと変わらね。
ただEXマシ相打ち後下大Pがはいった。
有料デバッカーさん乙です
ちなみにアルバイトのデバッカーさんは月30万もらえます^^
>>364
7Fが繋がったの?
たしかまえからつながってたよ
昨日、ベガにコパコパマシからウルコンがヒットせず。ひどい。
時間がたつにつれ弱さがろていしていく
絶望感が増す orz
ロレントのコロコロの確反何にしてる?
>>349
ぷっ
その偉そうな物言いは攻略掲示板て嘘ついたカスだろ?
話の流れ読もうな
>>364
EXマシンガンヒットからセビキャンで
コンボいけそうだね、面白そう、明日やってみよう。
>>373
>>364 はEXマシと相手の通常技が相打ちした時の話で、
EXマシセビキャンしても安くて立ちコパしかつながらなかったような
>374
結局EXマシンガンがセビキャン可能になった理由って
ガードされたときキャンセルして逃げるためなのかね?
だとしたら相当寒いし。
もうなんだかいろいろ破綻してる気がするが
公式BBSあたりにクレーム沙汰にしていいくらい。
と思いきや先週あたりに熱心なやつが書いててくれてるし。
わからせるにはしつこく毎週書くしかないのかな。
スパ4では大マシセビキャンで中Kが繋がった(ビタかも)けど、EXマシはどうでしょ
熱心な奴ってどれ?もしかして俺のやつか
もっと熱心にみんな書いてくれよ
俺も書いてるんだけど載ったことが一度もない
もうdjについて論文提出してくれよ
正直日本ではもう開発出来なくて
綾野に言っても意味のない状態
DJの遠中Kの二段目もキャンセル可能にならんかな
そうすれば、近中Kが2回入らないキャラにも火力がのびるし、
立ち回りでも仕込みで便利
タメキャラだし、自由に仕込めるリュウの中足の何億倍も弱い仕込みだから頼むよ
提案要望妄想はこちらでどうぞ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1398687642/
内容似てるしそのスレここと何が違うの
報告が少なすぎて進まないいじょう
ここに書いても問題ないと思うけどね
ここは発見とか報告とか対策とかそういう攻略を目的とした掲示板
あっちは愚痴とか妄想とか雑談をしていく掲示板
お前一人の隔離スレがあれば充分
スレの進みが遅いと思ったらスレが別れてたのか。
このウルトラバグ4に関しては攻略が意味をなさないからなぁ、単なるデバッグプレイにしかなってない。
無意味だとしても公式に要望は送りつづけるZE
分けてくれたおかげでネガを見なくなって済んだから良かった
攻略と関係ない情報が混じりすぎると、過去ログ漁りも面倒だからね。
46 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/02(金) 17:06:55 ID:ZutE7DPs0
まだ十分に対戦できてはいないけど新キャラ戦
ポイズン戦は剛拳戦に似ていると思った
弾の回転が速くて撃ち合いは押されるんだけどニーショットで距離を詰めて
EXソバットを刺したり飛んできたのを落とすって感じでいけた
エレナ戦はやりづらくて困った
屈弱Pが3フレのようで弱ソバが少しでも甘めにめりこむと確反もらう
中間距離での弾はスライディング、遠距離はヒーリングの燃料になって弾が仇になる
固めからの中下段択も切り返し技がないから付き合うハメに陥ったね
細かいフレームが分かってないのもあったけどキツかったわ
何がしたいんだ?
雑談スレを選んだ人の書いたものを
わざわざこっちに貼るなら
スレは1つでいいだろうに
>>390
雑談スレは何を書いてもいいから、攻略が向こうにも書かれるのは仕方がないとも思う。
一方、こっちは攻略スレだから攻略に関した有用な情報ならば転載してでも載せる意味があると考えた。
攻略情報のこのスレッドの割合を上げるという意味で
攻略スレ 攻略スレの攻略+雑談スレの攻略
雑談スレ 雑談スレの雑談+雑談スレの攻略
にする事には意味があると俺は考えて転載をした。
本来キャラスレを2つに分けて情報が分散されることは望ましいことじゃないから
せめて攻略内容はこっちに集めたいと思ってる。
この書き込みもこのスレにふさわしいものじゃないだろうから、これ以降は返信しないようにする、すまん。
47 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/02(金) 20:29:00 ID:lG2lAtDc0
何でもアリだし雰囲気いいからこっちに書き込むぜ!
>>45
横押しのソバ攻めだけで考えると2012より戦いやすいな中ソバキャンコンボがノンストレスだね
弱ソバも隙が減っていい感じだけど強気に行き過ぎて垂直キッチリ合わせられるとダメなのは以前と全く変わんないね、当たり前だけど
>>46
新キャラで使いこなしてるのポイズンしか対戦した事ないけど玉抜け投げが厄介な感じがしたな
中距離で球合戦してたらいきなり飛んで来るし、割と警戒しだした後も地上通常対空で潰せなくてやられてもうた
48 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/05/02(金) 21:09:03 ID:gXMVXsL60
分割してギスギスしてたけど、こっちの方が書き込みやすくていいね
ポイズンは弾からEX弾が厄介だったなぁ。
J小Pが大活躍した。
あきもさんが久しぶりに更新してると思ったらエレナ使ってるのかw
相変わらずマイナー弱キャラ路線を攻めるのねw
京都人DJVSポイズン
https://www.youtube.com/watch?v=Oah-jc7IqyQ
京都人DJVSユン
https://www.youtube.com/watch?v=hJw300ViMxM
雑談スレの攻略を載せて自分達が攻略してる気になってるのか?
自分らで攻略してみろや。
後、転写するなら本人の了解を必ずとる事。
常識だぞ。
>>389
>>392
関係スレの転載やコピペが、本スレにとってたとえ有益だったとしてもNG。
>>395 みたいな口実も出るわけだし、匿名掲示板じゃ弁明の仕様がない。
良かれと思ってやってるんだろうけど、ルール違反と思って自粛してくれるとありがたい。
荒らしだと思われたくないなら、ブログやツイッターで勝手にまとめといた方が身の為。
結局溜めキャラ・特にDJは赤セビキャンを最大限活用しないと土俵にすら上がれないとみた。
ゲージと赤セビを基点とした最大あるいは実用的コンボを考えていきたいのだが。
>>397
ウルコンに繋げる時に使うってのが基本だと思ってたんだけれど
赤セビはスタン値で考えるのもいいのかなと。
屈大P大ソバットEX赤セビ屈大P大マシンガン
とか入る相手なら相当スタン値稼げるはず。
>398
なるほど 2012のトレでふつーのセビで擬似っぽくダン相手にやってみたが
いけそうだね。 ダメ278、スタン782 くらい。赤セビ300いくんじゃないかな
バイソンやフォルテなど喰らいが薄いキャラはマシンガンがカスあたりになるので
ソバやコアコパ中足などで締めるのもいいかもしれんね。
>>394
ポイズン戦の最後のは遠大pかな?
真上で当ててるから、ためてないときの対空技としては結構使えそうかも。
遠大Pがあんな早いわけないでしょ^^;どうみても近中P
あれは発生4fの近中pだね。
>>401 もトゲトゲしい言い方してやるなよ。今回使い始めた人も居るんだから
>397>398>399
チョイ長いがDJミニコンボパーツ別コンボレシピをあげて置くぜ。
数値はダメージ(スタン値)
■開始
A:J強K 130(150)
B:J強P 120(140)
C:セビ2開放 80(150)
D:ニーショット 50(60)
■前半(セビキャン前)および後半(セビキャン後)
【単発C可】
E:屈大P 90(200)
F:遠立中P 90(110)
G:屈中P 80(80)
H:近立中P 70(100)
【繋ぎ0F】
I:近立中K>屈中P 70(100)>80(80)=150(180) ※
J:屈小K>屈小P>遠立中P 30(50)>20(50)>90(110)=140(210)
K:屈小K>屈小P>屈中P 30(50)>20(50)>80(80)=130(180) ※
※2012より体感つなぎやすいので0Fじゃないかもしれない。
【繋ぎ1F】
L:近立中K>遠立中K(1段目) 70(100)>50(50)=120(150)
M:屈小K>屈小P>遠立中K(1段目) 30(50)>20(50)>50(50)=100(150)
N:近立小P>屈小P>遠立中K(1段目) 30(50)>20(50)>50(50)=100(150)
■セビキャン
【ゲージ3】
O:中ソバ1段目>赤セビ1開放>前ステ 60(70)>90(100)=150(170)
【ゲージ2】
P:強ソバ1段目>EXSC>前ステ 80(90)
■締め
Q:UC2 501(0)
R:強マシンガン連打 220(320)
S:強ソバ 80・50(90・50)=130(140)
T:EXマシンガン連打有り 162(235)
U:EXマシンガン連打無し 114(160)
>403
続き。例えばSC3ゲージRゲージ無し赤セビ挟んで
最大ダメージを狙うのならば A->I->O->I->S
130(150)>150(180)>150(170)>150(180)>130(140)=710(820)
と言った具合にシミュレーションできるかと。
勿論、コンボ数が多いほど補正がかかるので数値どおりの大ダメージにならない。
補正については詳しくはわからんが、
上記の場合 0.5〜0.6程度だとみてよいんじゃないかと。
ひゃー手が込んでるね、乙です
>>404
補正に関しては
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/720.html
赤セビも2段補正らしいんで、ネックにはなるわな。
>>405
あのさ、補正はかなりでかいからそんなダメ大きくならないよ
おうブラザーたちよ
今回はダッシュUC2に繋げるなら
EXマシンガンは連打が安定とみた
と検証ネタを投下。
>>408 GJ
まじか〜〜連打じゃないと繋がらないとか補正的にきついな
>409,410
361に対する自己レスだったりするのだが
ちなみに安定ってダメージの意味じゃなくて
EXマシンガン後横にふきとぶ距離が2012っぽかったてこと。
2度3度連打してもできたからまちがいない。
ただやぱUC2にはダッシュは必要やね。
慣れるまではマシンガン連打したあと
手がもつれてダッシュUC2が出ねえこと請け合いw
で肝心のダメージはようわからん。
しかしフツーに考えて前より補正されて
減らんかったきもするし。もうだめだw
キャラで連打する、しないだの、繋がる繋がらないだの、
ダメ大きい小ないだの多分カオスになりそw
ゴミ
マジカー
>>391
攻略に限定したきゃウル4攻略掲示板のスレでやればいい
>>414
もう今更そういうのいいから
それより遠中p対空おかしくなってない?使いづらいっていうか
>415
使いづらいってどう?
いずれにせよ、毎度のこと書かれていない変更はありそうだよね。
EXジャックの無敵は間違いなく削られてるし、屈中パンのつなぎやすさと言い・・
調整版がお披露目されてるしゴネ得ファイタースレに戻そうぜ
>>415
発生が早くなって、タイミングがずれたせいなんじゃないかな?
0Fありきなら結構どころかかなり強いキャラなんじゃないか、
っていう幻想がつきまとうようになってきた今日この頃、
みなさんどのようにお過ごしですか?
暑い日が続きます。
俺が他キャラ使ってる時に相手がDJの時だけど
やっぱり分かりにくい表裏の起き攻めが一番キツい
距離取ってとなるともうやりたいことがだいたい分かるんで何も怖くないかな
あー見えないわwwwって言いながら起き攻めで殺されるのが一番気持ちいいw
コパ→屈中P→EXマシのコンボ
屈中Pを辻式にしてEXマシはそのまま辻を放し入力にしたら結構安定した!
ボタン入力が上手い人には必要ないと思うけど!
>>419
それはないですね
0Fでもいいからジャンプ攻撃からどんな相手にも近中Kが入るならそういってもいい
近中Kが二回入るなら、ね
>>415
だったら出しゃばって言論統制するなよ
>>424
お前返信しなきゃ気が済まないのかwスルーして隔離スレに帰れ
>>421
俺はそれやってるけど慣れるまで苦労したわ
まあここが隔離スレなんだがな
そうかいそうかいじゃあ本スレに帰ってね
他キャラ使いだけど、ここのクソみたいな有様を覗くのが楽しみになってますかしこ。
だんひる(ディージェイ) vs EXぷげら(いぶき)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23490897
弱ソバットが振れるってだけで相当地上戦変わるね、この組み合わせ。
今日はじめて、ゲーセンでやったんだが、
スラで弾を妙にくぐれるようになってる気がした。
(対リュウ、殺意)
リストにない修正点?
単にラグがないからそう感じただけかいな。
上手いなー
DJが火力あるように見えるわ
屈小Pから立中Pって猶予0フレ?
火力あるように見えるじゃなしにあるんだよ。
いぶき体力900だし、余計減ってるように見えるわな。
>>431
屈小Pから遠中Pは猶予0Fだね。
>>429
屈中Pも繋ぎまくってるね
異常な精度だその人
上手い人はすげーな...
赤セビ暴発なくなって、コパチュパがいつも通り繋がりにくくなったね。
0F目押し必須キャラになったのが辛すぎる
上手過ぎ( ゚д゚)
自分のDJとはやってる事が全然違う
2小Pから遠中Pはずらし押しで簡単(個人的に)だけど、なぜか中Kからは難しい。
なんでだろ?
>>437
そりゃあ入力の時間間隔が大きいからね。
同じ猶予Fでもズレも起こりやすいよ。
>>438
家庭用が出ないとなんとも言えませんが、中Kからの繋がりにくさは変だと思います。
スパ4では2小P>2中Pは8〜9割繋げられるのですが、ウル4では中Kからはなかなか繋がりません。
中Kから繋げられない、ってのは遠立ち中Pの話です
>>440
やられモーションの関係で
相手の硬直中は遠中Pが届かないけれども
硬直が解けてガードモーションを取ると遠中Pの持続が届くから
見かけ上は入力が遅れてるように見えてしまうってパターンもありそうだね。
>>441
なるほど、ありえますね。2中Pはスパ4ですら立ち中Pよりリーチがありますし。
だんひるさんフェ○リル配信でもDJで連勝してたけど、玉キャラ相手に端端から弱ジャックで近づいてUC1決めてた。あれはかなり使えそう。
基礎コンもできずに弱いとか言ってたんだなお前らw
DJの簡単なビタ押しくらいは安定させないと話にならん
基礎出来ても対戦キャラも同条件や格上だと弱い。
安くてダメージレースに負ける。
ウル4ランクTOP10以内の俺が言うんだから間違いないよ(ドヤァ BD
ランク云々はどうでもいいとして中Pコンボは大事だよね
>>444 ,445
流石!上級者さん達かっこいいっす!
攻略掲示板なんで下らん話してないでもっと高レベル()な話投下して下さいよ!オネシャス!
ディージェイは目押しとセビキャンで火力を伸ばせるかどうかで全然違うキャラになりそうだな
飛びを通すキャラだから 通ったら最大を常に狙えるようにしとくべきかもね
最大を狙うのはどのキャラでもそうだと思う
DJが使えるようになってから月日が結構たつので
最近始めた人は別としてある程度
火力コンボ出来ない人は完全に練習不足でしょうね
まーた火力高い低いの話題かよ こりねえな
高いって結論に達したか雑魚ども。
続きは雑談スレでやってね。あっちが本スレらしいからみんな見てくれるよ。
それよりグラ潰しに近中kコパチュパソバットやってるひといますか?
>>453
ジャンプ攻撃ガードさせた時とか溜めがある状況で近中Kでグラ潰し狙うならコパ挟まずに屈中Pソバット狙った方がいいよ。
もちろん近中Kガードされた時は割り込まれやすくなるけどリターンは大きい。
例えば近中Kグラ潰し→屈中P強ソバセビキャン→近中K2回屈中P強ソバで410ぐらい減る。
溜め無し状態からなら前歩き近中Kコパ屈中Pソバットコンボが理想か。
前歩きからだとソバまで溜めるの大変なんだよな〜
上級者は安定するもんかね?
えっ?
コパチュパコパチュパキモいんだけど。雑魚のゲイが書き込んでんじゃねえぞ。
DJは別に火力なんか全然高くない
全キャラ近中Kが二回入って屈中Pにつながるなら別だけどそんなんできないし
火力ある火力ないの話とは違うが、
俺前から思っててあえて言わなかったけど
屈中Pの0Fコンボも狙わなくて弱キャラ弱キャラ言ってる奴情けねぇわ
屈中Pと遠中Kも補正なしだけど30ダメージ差、コアなら50差だぞ
これ狙わなくてどうすんだよ
んで理論を完成させた上手いDJは特定のキャラと特定の画面位置、特定の体力差以外は
大マシンガンやEXマシンガンからEXソバットや中足〆は基本狙わんから覚えとけよ
上手い奴は小ソバ〆、EXソバ〆、ソバセビキャンコンボを狙う
なんでかは考えろ!
んでダッシュウルコンと屈中Pコンボ狙える間合いでもコアシソバとかで妥協してる奴は
DJ弱キャラとか自虐する資格ないからな!!
ダッシュウルコンなんて難しい事やらんでもDJの火力は高い。
ウル4でセビコンボはさらに簡単になってるしな。
最低4000以下の奴はなんとか使いですらない。ただの使われw
フルコンは火力高いけどあんまり実戦値は俺は高いとはよういわんな低いとも思わんけどさ
もしセビのリーチ的にリュウぐらいあってセビ使う機会がもう少しあったり
前歩きから遠中K先端の1発でも70ぐらいダメージあったら高いっていうかもしれんけど
いろいろコマンドキャラの火力高いキャラ達にはかなわないって感じかな
俺は大事なとこで0Fミスるんで、いつも妥協コンボだわ。
0Fが100%安定するならDJやらなかったし。
成功率9割でも致命傷なゲームだしなぁ
>>459
強マシンガン軽視はないと思う。
「屈中P強マシンガン」は推してる弱ソバ〆の「近中K屈中P弱ソバット」
より火力、気絶値、状況において優れてるんだから。(ゲージ増加は多分少し負ける)
下タメが必要なのは状況が限定されるけれども、狙える状況なら積極的に狙っていくべきコンボだと思う。
>>460
君はDJ使いかい????
いや、自虐せず研究して頑張ってすんごい立派だけど低PPは語るなみたいな態度はどうなのよ
低レベルな内容やスタンスが気に障るんなら上級者向けのスレ作れば?
>>460 DJ使ってねーだろ
高火力の為に頑張らなきゃいけないのはダッシュUC以上にいっぱいあるし全く話の流れにそれ出てないから
ガイルスレの方がDJスレっぽいw
攻略に関係ない煽り合いや喧嘩はこちらでどうぞ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/game/49802/1398687642/l50
立ち回りで不利でなくても、火力差あると、面倒くさいな
剛拳とか、ワンチャンスで一気に逆転される
ディージェイって画面端の火力は高い方?
端でも中央でも火力自体はそんなに変わらないんじゃないかな
ただゲージ温存出来たり弱ソバ>scucが入ったりダッシュuc2しなくてよかったりコパexエアスラでループコン出来たりする
端のEXマシンガン中ジャック中ジャックの威力はばかにならんね。
システムとの相性悪いよな
セビがなければ、強キャラじゃね?
なんかDJってやたら食らい判定でかくない?
ユン基本三択+中パン始動 ダメージ、スタン値、ゲージ回収
?コア、立ち弱P×2、中P、強二翔 D182 S330 G138
?転身、中パン、中P、強二翔 D207 S320 G185
?めくり雷撃、コパ、立ち弱P、中P、強二翔 D232 S380 G138
?中パン、中パン、中P、強二翔 D266 S420 G175
ユン赤セビ関連
?中足、弱鉄、赤セビ、中パン、中パン、中P、強二翔 D396 S640 G108
?中足、弱鉄、赤セビ、強鉄、強絶 D380 S610 G99
?(端)中足、弱鉄、赤セビ、中鉄、強絶 D398 S610 G99
?(中央)中足、弱鉄、赤セビ、EXコボク、弱鉄、強絶 D469 S785 G84
?(端)中足、弱鉄、赤セビ、コボク、近中K、雷撃 D396 S653 G90
ユン赤セビウルコン
?中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶 D522 S455 G30
?(端付近)中足、弱鉄、赤セビ、D、D、揚砲、弱鉄、強絶 D559 S540 G69
?中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶、EX二翔 D562 S535 G30
揚砲、強絶、EX二翔安定キャラ
ダルシム、バイソン、セス、キャミィ、フェイロン、さくら、ローズ、DJ、アドン
赤セビからの基本三択でスタン値950以下のキャラ群は即スタンする
昇竜をスカして中パンコンボでスタン値1050以下のキャラ群もスタン
前バージョンと比べて格段にスタンさせやすく非常に期待値が高い
はい、最強ですねw
コピペだろうけど
ディージェイはユンの中パン4発あたるからなw
コパ立ち小Pからの中中中大二翔ももはやギャグ
ディージェイはボディに喰らうと許しを請うように手を前に出しちゃうからな。
ユンの赤セビはここが強い!
①赤セビがあると殺しきるとき幻影より1ゲージ節約できる
②赤セビでスタンさせた場合幻影よりダメージ、ゲージ回収共に高い
③3ゲージで出せる=幻影より1ゲージ分殺すチャンスが増えたということ
④3ゲージで出せる=ゲージ満タンからのゲージ回収0状態が少なくなる=ゲージ効率UP=火力強化
⑤幻影陣からの揚砲は猶予3Fだが、赤セビからはダッシュを2回はさむ余裕があり大安定、ミスを減らせる
⑥中足からの幻影暴発ミスや鉄山からの幻影が出ないミスは上級者でもたまに起きるが
赤セビにはそれがほぼ無い、ボタン三つ押すだけでOK、超お手軽で超強い
⑦赤セビからのスタン狙いが実質幻影陣の期待値を上回っている、どんなキャラも一回スタンさせれば火力差で勝てる単純なゲーム、超強い、強すぎる、終わってる
⑧幻影陣のコンボは毎日の練習が不可欠、高難度レシピは安定しない
だが赤セビは練習不要、いつもの中パン始動や強鉄始動でOK、小学生でもできる
>>478
あの手が出るのはほんとひどいよね
横に食らい判定でかすぎる
俺はここを直して欲しかったなぁ
どおりでリュウに下中P>下中P>立ち中P>大昇竜
とかDJ界では考えられないコンボを食らうわけか
Twitterでも言ってる人いたけどあの手はおかしい
>>481
マジか
とんでもねえな
ユンに関してはコマ投げからウルコン決めるルートあったりするしなw
っていうかDJくらいのでかさある奴は普通HP1050以上はあるんだけどなw
調整が難しいんならEXマシンガンだけ2012に戻して
せめて体力1050にしてくれたらいいのにね
おっと攻略に関係ないレスすると怒られるな
んだね。雑談にはっといてあげる。
きも
>>429
これは弱ソバじゃなくて、コンボがうますぎるから勝ってるな
立ち回りはいぶき強化されてるし
EXソバットの二発目外しが悲しすぎる
EXマシンガンはもうダッシュ不要にして、浮きをDJ方向に寄らせる風にすればいいんじゃないの?
そして端じゃなくても中ジャックヒットするように
これくらいの強化頼むわ
なんか斜め上の調整が多いんだよ
それかリュウみたいに何でも追撃可能調整頼むわ
>>486
ありがとー^ - ^
優しいんだね(^з^)-☆
そういや公式の有名プレイヤーによるキャラ解説動画みたいなので
DJはやるのかな?やるとしたら誰が解説をやるのだろ?
>>492
ウメじゃないかな?
スパ4のソフトだかムックだか買った時についてたDVDでもウメが
DJの解説してたよ
っていうか凄い面白いキャラとか言ってたからてっきりDJ使いになると思ってたその時
面白いキャラ(顔が
既存キャラ解説は人気上位20キャラのみ
よってDJはなし
そりゃDJはないな
不人気すぎて強化なんか絶対されないし
公式紹介動画なんてどうでもいい
使い手でもないやつが金もらってでしゃばんな!
本物のブラザーが作ればいいだけYO
確かにいえすさんの動画見たりする方が100倍ためになるな
突進系の技とか遠中Kで差し返してた所を
一部高速化した遠中Pでの差し返しに切り替えたらリターン増えていい感じ。
屈中パンコンボを遠中パンに切り替えたらダメあがるけどキャラ限定なんだよね。主に背の高いキャラには当たる
>>500
遠中Pコンボの影響で
立ちHIT確認の必要性もあるキャラクターになったよね。
ユンブログ開設致しました
次バージョンはユンであなたのプレーヤー性能を
思う存分発揮しませんか?
ユン☆ユンパラダイス
http://59344622.at.webry.info/
そいや既出かもしれんけど、ヒューゴーには逃げJ中Kが上段で機能するよ。
そのあとバックブリーカーで掴まれないか?
だんひるでいじえいつよすぎ
http://nico.ms/sm23490897
既出
コンボうますぎやろ...
てか実況が不快すぎた
>>503
上・・・段・・・?
恐らくHITでも少なくともEXバックブリーカーは喰らうから殺しきり以外はやめといた方がいいな
とりあえず修正でDJは
投げ間合い増加、喰らい判定縮小or体力UP、ジャンプの落下スピードを早く
これがきてくれれば最高
声を大にしていこうぜ
このキャラまだ誰にも開発されきってないから、その後やろなあ大きな調整あるとすれば
バックジャンプニーの登りを当てたら
低軌道のおかげでバックブリーカーで掴まれないとかないかな。
>>510
いや、むしろ完全に出涸らしで対策が楽すぎるって言われてるんだが
>>510
まぁ起き攻めに関してはまだ未開発なんはほんましょうむないのしかないと思う
ただコンボ選択と立ち回りはまだ相手キャラによっては可能性あるんちゃう
クロキバやPP5000より上のDJの動画みてもコンボ選択とか全然完璧ちゃうし
ダコウクラスのプレイヤーがやりこんでくれれば、
または京都人、だんひるレベルの動画がもっと出回ってくれたらまだキャラランク1ランクぐらい
あがる可能性はあるなとは思ってるけどね
>>512
現時点で出涸らしってこたねーだろ
個人的には近大Kをもっと表裏択からスカりにくくしてほしいな
タメがないところから赤セビでUCまでいけるのはデカい
>>511
アケで一生登りニーやってたらフゴ死んだよ
さすがに良心が痛んだ
近大Kセビって繋がらなくないか?
PC版のウル4MOD独自仕様だったくさいよーーーごめーーーーん
どちらにせよセビのリーチなり発生速度は欲しいよーーーー
今のアケもMODと変わらないから
安心しろ
>>515
登りの50ダメだけで勝てるとか相手のヒューゴー雑魚過ぎだろ…
初狩りはやめとけ
したらば住人のみなさん、ユン対策はお済みですか?
当ブログはユン対策も充実しております
ぜひ他キャラ使いの方々も御覧いただいて、知識を蓄えていってくださいね^^
ユン★ユンPARADISE
http://59342622.at.webry.info/
59342622の文字列を半角に直してご入場ください☆
申し訳ありません、リンク先を張り間違えてしまいました(汗)
正しいリンク先はこちらでございます↓
http://五九三四四六二二.at.webry.info/
五九三四四六二二の文字列を半角に直してご入場ください☆
フェイロン戦って4F小足でめり込み気味の烈火に確定取れるようになったけど少しは楽になったんだろうか
色々調べてたら前投げ>立中K空振り>J中Kの詐欺飛び上いれっぱで抜けられるとかいうデメリットしか発見できなかったが
マジかよ…
あれダメなん?
フェイロン以外だとアドンもたしか上入れっぱでJ中Kがすかるね
ブルエンDJ強いな…
PP5000はありそう
上いれっぱで逃げられるけど、詐欺飛びになってないタイミングで飛べば当たるから一応読みあいにはなる。一応
リュウには今回きな
>>527
詐欺飛びになってないタイミングで飛ぶとあからさまで落とされるよ
そんなにあからさまか?
最速入力系の詐欺飛びは最速じゃないとわかるっしょ
対戦でやってみないとどうにもわからないから不毛
俺が下手なだけかもしれんが、紫炎の後の弱烈空の3段目DJに当たらなくね?
地味だけど嬉しいところじゃね
紫炎から直接ウルコンいけばいいだけだったわ、忘れて
紫炎のあとは強レックウだから
DJは3ヒットする損なキャラ限3キャラの一人
いやウル4だとヒット確認して前ダバクステしないといけないからね、強じゃ間に合わんこと多いから弱烈空使うのよ
それは単発の場合でしょ
強レックウ強P紫炎セビ前強レックウ入るとモリモリ減る
ていうか、セビバクステしても追撃入るとか歪んでんな
単発だったらバクステ安定とかふざけすぎ
ずっと単発の話してたんだけど、言い忘れてたね
だから地味だけど嬉しいなーって思ってたのよ。でもウルコン空中で3ヒットするようになったから紫炎ウルコンでいいなってがっかりした
いつでもフェイロン側にウルコンゲージあるわけじゃないからやっぱり嬉しい話よ。
DJはフェイロン戦では損してばかりだったのでうれしい話などなに一つない
前からキャラ限で頭おかしいほど減ってたから
フェイロン戦って少しは楽になったの?
前は完全に詰んでるほど終わってたけど
Xbox360版のスパ4AEが6月に無料配布決定!!
無料で手に入れたスパ4AEのDL版をウル4にアップデートすれば、ディスクレスでウル4が遊べるようになるという素晴らしいチャンスです。
http://chigenga.doorblog.jp/archives/38817692.html
基本的な質問で悪いんだけどマシンガンアッパーって補正1発分のるの?連打だと2発分とかになる?
確か、ムックに載ってるフレーム表の連打の移行タイミングで補正かかった気がする
Max連打で3段階補正じゃなかった?
スパ4だとキャンセルEXマシンガンの初段がヒットせずに、連打でも1段階補正扱いで火力が上がるケースがあったけど
ウル4だと初段のリーチが伸びてるから条件厳しくなってるのかな。
マシンガン連打なしは補正1発分計算なら
コパ>弱マシ>赤セビ>UC2とか使えないかな。
ついでに弱マシまではもう入れ込んじゃってヒット確認できれば赤セビ出すとか。
ガードでも距離はなれて-5だから良さそうな気も
現行のアケバージョンだと初段のリーチは伸びてないんじゃないかな?
前より当たらないし。
家庭用では治ってるといいね
ノックバックが増えたからEXマシンガンのリーチが伸びた気が一切しない
>>546
同じこと考えたが、普通に確定反撃もらうからやめておいたほうがええ
tes
tes
ディージェイ「抱いて」
スマン、今のナシで
いや、俺は忘れない
DJだけ調整情報全くでてこないな
何も変わってないのかね
ひどい
向こうの開発曰く
DJの護身はEXマシに投げ無敵が付いた事により完成されたからな。
今じゃ100円入れる前に大きな門が眼前に現れるようになったわ
しゃがみ攻撃への対応策は何も改善されてないのにね
むしろ無敵が減ったから4F遅らせしゃがみ攻撃に対して最速投げで勝てるキャラも減った
なんで4F無敵で発生6Fじゃいけなかったのか
それならベガ並みにEXソバットを強くしてくれよ
弾抜けで機能しないキャラ多いし
-8もつけるならEXゾンク並に無敵ないといかんやろ
DJの調整内容が強化にみせかけた弱体化が多すぎるんだよな
一個でも尖った箇所があればまだやりようはあるんだけどなぁ
>>560
何も知らない他キャラ使いがDJ強化だろとかいうのが腹立つわ
目立った強化は弱ソバと小足Fだけだってのにね
こんなんでスパ4最弱ランクから覆せると思ってるのかっていう
おまけにDJの得意分野だった前投げ、中足からの起き攻めが弱体化くらったし…
くつ中Pもめだってるとおもうけど
屈中Pは5Fでよかった
というか、アケの謎辻になるときはいいけど、これが直ったらミスりそう
弱キャラといっても、ハカンやダンよりマシだな
ハカンはともかくダンのが強いだろ
どちらにしろ目くそ鼻くそだが
それにしても、弱キャラだけど、初心者向けか
まあやれることが異常に少ないし、キャラとして浅いからなぁ
ではなぜDJを使う?
雑談スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1398687642/l50
やれることは少ないけど面白みはそこそこあるからね
やれること少ないけどディージェイが好きだから
だからもっとやれることを増やしてほしいと言っている
間違っているか?
間違ってはないけどその逆の意見を否定する奴が多い。
今のままでいいっていう意見も尊重すべき
それを「今のままでいいって言う奴は絶対他キャラ使いだろ」って奴がでてくるからおかしくなる
ほっときゃいい話なのに。
自分がそうだけど、格ゲー初心者でコマンド操作が苦手な人向けキャラだからなー
開発もそういう意図で作ってる気がする。キャラランクは上がらんだろうな
・操作がタメ
・最強ではないけど使いやすい玉
・タメがあれば簡単にできる対空&玉抜け
・初心者には落としずらいニー
初心者はわざわざ弱いDJ使わずにガイルとか他に行くだろ
なんか一芸有ってもいいよな
exマシがなんでも追撃可能か
対空として機能するくらいあってもいい
空食らいでもロックしてくれれば
動画のソバットセビを弱で拾う様にしたら安定して、
問題点の一発のダメージソースあがったな。
立ち回りは動画のようにDJの間合いを維持すれば良いんだが、
後は崩しがなー。
EXマシダッシュウルコン2はやっぱ難易度的に万人が実戦向きじゃないと思うが、
簡単に安定するコパン>中パン>ソバセビで画面端付近まで運んで、
EXマシでウルコン2ってのが比較的誰でもできそうで一発がデカくて良いかなー。
>>578
一応確認までに動画ってどれのこと?
UC1派の人いるかな?
アケでは常にWウルコンだす。
赤眼龍(リュウ) vs だんひる(ディージェイ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23577063
遂にディージェイのキャラパワーを引き出せる使い手が現れたか
これで使い手の平均値も上がって使い手も増えると希望的観測
うめぇな…
>>580
だんひるさん多様するソバキャン>中K>コパ〜の流れだね。
皆がだんひるさんの精度で安定するわけじゃないと思うので提案して見た。
↑は強いけどミスったら反確だからね。
>>584 連続技の安定性もそうだけど、
ディージェイの間合いの取り方をこの人ほんと分かってるよね。
だんひるさんはAE2012でもアケBPランキング2位だったからね。
同じくらいBP抜けてたフージャンラージャンさん、ANGUSさんの動画も見たいな。
上手い人はニーのタイミングもちゃんと相手の裏をついてて流石だな。
俺だとリュウ相手にニーしたら下中Pでさくっと落とされるからなぁ
ANGUSって人は新宿スポランの大会の対戦動画に出てたなぁ
ふと思ったんだが火力の高い低いって具体的にダメージいくらぐらいでラインが決まるの?各ゲージ使用本数ごとにどれぐらいダメージ出せば火力高いって言えるの?
リュウのHPゲージがMAXで、こっちのゲージ2本あったとしたら…。
コパコアからのコンボ始動からHP半分を奪って、更にゲージ回収1本ぐらいじゃね?
ニーのヒット硬直が伸びたおかげでめくり中kだけじゃなくニーヒットから近大p1段赤セビウルコンがすげーやりやすかった。
HPMAXの状態の敵にやったわけじゃないからダメージはわからないけど350ぐらいはもっていけるのかな
>>593
ゲージからしたらダメージやすめだね…
>>593
そうだ、そんな事も出来るんだと再認識。
けど中ソバからの赤セビの立場が無いな〜
地上からとゲージ2,5から始動の時か?
さくらに代わってゲージ3つあるDJは怖いと言われるのか?
しかし大味だな〜
え??
さくらのは無敵技だからであってDJの赤セビコンボは全然ベクトルが違うじゃん
ベクトルは一緒じゃね。君の言うように内容はだいぶ違うから大味って表現であってるとおもうけど。
ニーから近大P出し切りはリスクリターンあってないと思うよ
もしニーHITを立ち屈み含めて確認できるスペックがあるならば話は全然違うけども
小Pを挟んでるんであれば別のコンボルートが良いかと
たしか小p挟んだら遠大pになったはず。
ニーのヒット確認は難しいけどジャンプ中kとか大kとかならなんとか出来そう
>>599
もちろん距離によってはそうだろうね
J中K、大KでHIT確認できるんだったら屈中P、大PからEXマシUC2でよくない?
ニー近大Kから赤セビが全キャラ繋がるなら
HIT確認も簡単ダメージも申し分なしガードされても-2Fで言うことなしだったんだけどね
うん。遠大pはガードされて-8なんだよね。
近大k赤セビは繋がらないんだよなー。上手い話なんてないもんだなw
近大Kから赤セビは繋がらない。
どうもガード硬直が短いようでガードが間に合ってしまう。
みなさまにウル4ユンの即ピヨリセットプレイを紹介致します
1 (端)中足、弱鉄、赤セビ、D、コボク、近中K、雷撃 スタン値600(J強P始動707)
と、表裏からの
屈中P×2、中P、強二翔 スタン値420
屈中P×2、中P、EX二翔、弱絶 スタン値510
で、
スタン値1020(EX二翔1110)(J強P始動1127)
3ゲージで(端)中足赤セビから表裏が当たれば、EX二翔まで打てるので全キャラピヨリです
2 (中央)中足、弱鉄、赤セビ、D、近中KキャンセルJ強P スタン値518(J強P始動650)
と、表裏からの
屈中P×2、中P、強二翔(EXニ翔、弱絶) スタン値420(EXニ翔510)
めくり弱鉄、コパ、立ち弱P、中P、強二翔 スタン値480
で、
(表)屈中Pコンボでスタン値938(EX二翔1028)(J強P始動1070、EX二翔1160)
めくり弱鉄でスタン値998(EXニ翔1073)(J強P始動1130)
3ゲージで(中央)中足赤セビから表裏が当たれば、EX二翔まで打てるのでスタン値1000以下はピヨリです
屈中P×2、中P、強二翔、(ピヨリ)からのコンボ比較
1 前ジャンプ強P、揚砲、強絶 D521 G229
2 前ジャンプ強P、屈中P×2、中P、強二翔 D432 G277
(端)中足、弱鉄、赤セビ、D、コボク、近中K、雷撃 D361からなら
合計ダメージ793から882+密着起き攻め
3ゲージある状況で中足赤セビコンボから次の表裏択でEXニ翔が打てます
端なら全キャラピヨリ、中央ならスタン値1000以下はピヨリます
スタン値1050以上のキャラは春麗、本田、ザンギ、アベル、フェイロン
ホーク、コーディ、まこと、ダッドリー、ハカンのみ
あらら・・・
ほとんどのキャラがピヨってしまいますね(苦笑)
コピペ広めて修正してもらおうってんだろうな。
しかしすごい執念だww
それはそうとしてニーのガード硬直はかわってないのかな。ニーのあとは近中kがいいみたいだけど。
ニーをガードされたあと近中k入れ込むと最速投げやコパ暴れに負ける
ディージェイ使いは相手がピヨると少し焦る。
なんかネタ見つけたかも!
ロレントにコパコパ中足でこかしたあとニーでめくりあたりになる!
距離感がかなり微妙だけどたしかコパコパ中足の距離だったはず
CPで確認したんだけど2.3回できたから安定させられると思う
あとまことに画面端で
立ち大パンが二回入ったんだけど
これ全キャラ入るの?
初心者は帰っていいよ
上級者さんチィーっす!
>>609
確認はして無いけど近大pは当てて-4、遠大pは当てて-5だから理屈で言えばさすがに繋がらないんじゃない?
どうせカウンターヒットして浮いた後とかそんなんだろくだらねえ
別にくだらないとまではおもわないが。遠大pカウンターから遠大pが繋がるって言ってるだけじゃないの?
なんでそんなぴりぴりしてるのか。
俺に言わせれば有益じゃない情報には蔑むような返事するやつの方が下らないと思うが。
カウンターヒットして浮かしたら追撃可能技は繋がるわな
当たり前のことを新発見のように書いてるから叩かれるだけのこと
そんなくだらないことより
次のバージョンで遠弱Pから中P繋がるらしい
ダイミニオン報告
遠か屈かはわからんが発生が早くなってるといいな
どんなちっちゃい報告でも嬉しいけどな。
それをいちいち罵って書きづらくするような雰囲気をつくるのはやめてくれ。気に入らないなら
静かにスルーしてくれよな。頼むから。
ジャンプの軌道変化できるやつで中段攻撃になるのってディージェイの他に誰がいる?
>>618
本田、バイソン、セス、豪鬼、剛拳、元、アドン、殺意くらい?
見かたによってはダルシムもか。
みんなDJの笑顔みたいに優しくいこうぜ。
遠弱Pから中Pか。使いドコロは多いね。
出来れば猶予1Fはほしいなぁ。
>>616
こういう情報通の報告が一番有益だな
かなり嬉しい強化だ
遠弱P遠中PがTCになったら神
最後に嬉しいのくださいカプコン様…
>>616
まじか!!!!
遠弱Pヒットで+4だから
流石に遠立ち中Pでも屈中Pでも発生が4って事はないだろうからTCなのかな?
これマジでそのままだったら嬉しいな
今回ばかりは頼むよ
DJはずっと弱いキャラだったんだから頼むぞほんと
海外のはチョロチョロ調整変わってるらしいからこれが通ってくれることを切に願う
https://twitter.com/Di3mini0n/status/462766484880887808
このツイートだよね?
遠弱P→遠中Pだね。
ニーのスタンもふえたの?
invulってどういう意味なんだ
無敵っていみか
こんなんで大喜びしてしまうんだから悲しいよな
あーそのあとにこのツイートか
https://twitter.com/Di3mini0n/status/467784011797241856
EXマシンガンやっぱダメだわ的な…
>>628
hitstunはたしかHIT時の硬直の意味だったと思う。
前にここでフェイロンの裂空には近大Pが良いとか書いてあったけど全然入らないし、カウンターで大惨事になるんだけど
トレモで試してもどんなタイミングで出してもダメ
嘘はマジやめてくれ
一応かなり離れたうえで早く反応すれば近ではなく遠がでて勝てるけど、
そんな距離では普通裂空してこない
どんなつもりで書いたんだろうか
>>633
起き攻めの逃げ烈空潰しに使うだけで、
普通に飛んでくる烈空には使ったらだめだよ
そうなんだ、ありがとう
普通に飛んでくるのには屈大P(もしくは立中P)な
相討ち以上は取れる
屈大Pは無理
やってから言いなさい
ってか重ねで近大P使うのはそもそもリスキーすぎる
コアorコパ重ねからレックウ確認のスラとかのが遥かに良いダウン取れるし
>>637
色々試したけどどちらも無理
かなり離れた位置なら間に合うけど、その位置では烈空うってこない
ガードするより止めるって感じなら立ちコパくらいが限界だったなぁ中距離では
>>639
なるほど、ありがとう
すかしたあとに見てからのが良さそうだな
ガードときの不利Fやしゃがみにすかる性質からリスキーだと思ってた
ほんま近大Pはいつ使うんだよ
>>640 について無理っていうより不安定かな
実戦で屈大Pで烈空落とすにはかなり意識配分が必要だと思った
カウンターで大惨事にならのでやめておいた方が良さげ
烈空は見てから遠中Pで相打ち以上とれる
烈空最終段を当てに来る距離なら立中Pで落とせる
ただ流れを見るにもっと近い位置の話っぽい
本当のフェイロン戦での近大pの使い方を知ってるのに教えてやらないお前ら大好き
上からの攻めで仕込むんだったら近大Pでも屈大Pでも狩れると思うよ
エミリオだったら近大Pの方が狩りやすい
フェイロンにエミリオして紫煙で切り返されたら痛すぎるから俺はやらないけどね
と書いたら教えてやるお前ら大好き
>>647
なにこいつ
近大Pはリスク高すぎて使う気にならんわ
クソ技だから封印安定
>>645
???
いや最初指摘されてからわかってるんだが
その上で使うのはきついという話なんだが…
なんでこんなピリピリしてるんだw沸点低すぎだろw
>>645 みたいな煽るカスがいるのが悪い
相手にしなきゃいいだけの話だろw
むこうが喧嘩売ってきたから悪いとかチンピラかよw
半角wとか同一か
あれ?なんでIDかわったんだ?日跨いでないのに。ちなみに同一だがどうした?
あれ!またかわってる。
またダンヒルさん動画上がってるね。マジで参考になるわ
vsミゾテル
https://www.youtube.com/watch?v=Hjt-SB1NyOU
vs京極
https://www.youtube.com/watch?v=gq6jd7bzxpE
うまいな。なんでこんなに0フレ成功すんだよ
ホークには有利なんだろうけど、やっぱりぐちゃぐちゃにされるときはされるな
ホークは前よりかなりきつくなった
相手がすごい勢いで接近してくる
弱ジャック空振りからのUC1やEXソバット凄いな。
距離が離れてたら空振りしてもリスク少ないのか。
地味に前歩きエアスラも使いこなして画面押してるとか凄い。
リュウの真上通過する空中竜巻が下大Pで落としているが
見た目と全然違う場所にHITマークでて面白かった。
でも竜巻ではなくリュウが大Pだった場合一方的に負けてフルコンだし怖いね・・・
対空スラってどのキャラに入る?
なんか中級以上と戦うとまず入る機会なんかないんだけど
最後にスラUC2決めたのは去年かもしれん
情報提供してほしい
このキャラのこれに入るとか、DJのこの状況に対して相手が飛ぶから入るとかそんな感じで
何が言いたいのか分からん
機会が無いってどういう事?
溜まった状態の時 調度いい場所から飛んできて
くれる場面がないってことでしょ
UC1の距離やっぱり伸びてる!
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=SyQJ7XNQT68
弱ソバットの下段無敵無くなってる(減ってる?)っぽい
弱ソバットがもっとプレッシャーツールになったよ!でも下段無敵減らしたよ!
もうバカかと
これ起き攻めの中攻撃重ねどうすんのもう
>>666
あ、ダメだわこれ
クソすぎて腹が立ってきた
死ね
そもそも近中Kから遠中Pって
判定的な問題で背の高いキャラの立ち状態にしか当たらないんだよな
そんなんを大々的にアッパー調整ですといっているのがアホらしい
なーんで調整案に載ってなかった弱体化を今になって出してくるかね
最弱候補に踊り出したな
ベガとかサガットはデフォで下段すかせるのにDJの弱ソバは弱くするのかよ
もはやわけわかんねえな
一気に使いたくなくなる調整
なぜ弱キャラをもっと弱くするのか
EXマシンガンの不利も多すぎる…
こんな斜め上の弱化受けるとはさすがに思わなかったわ。
某猛者も引退だって言うレベル…
>>663
対空スラは相手が攻撃を出してない場合はガードされるよ。
ちょっと遠めからの前跳びで、攻撃出してもスカる距離なら
相手はJ攻撃を出さないからスラがガードされる。
その距離なら遠大K対空にしたり、もう少し近かったら遠中P対空にしたり
スラウルコンは屈大P対空〜遠中Pくらいの間合いて感じだね。
vsミゾテル戦でスラウルコンを決めてる場面が確かあったから
飛びの距離と、飛ばすまでの流れを見ておくといいと思うよ。
ガードされたら苦労する技がガードさせるのも苦労する技になったよ、おめでとう
これは完全終了だな
完全に終わった
これで明確になったな。
カプコンはDJを最弱キャラに設定した。
>>673
ほんとこれだわ
ディージェイの弱ソバをそういう風にするならベガやサガットのニーはガードさせて-10Fくらいにしろよ
ふざけんな!!!
あまりにもアホすぎる調整で呆れたわ
今までは弱ソバが有ったからごまかしごまかし
挿し合いギリギリ出来てて
PP高い人にいたっては その差し合いすら
させてもらえない弱キャラなのに どうすんのこれ?
どうでもいいが某スレに出張するのはやめとけ
すこし見てて痛々しい
今日くらい好き勝手させてやれよ
>>675
ありがとう
しかしDJはもう使わないかもしれなくなったわ
かなり下がってたモチベーションがとうとうゼロに…
キャラとかプレイヤーの叩きしかしないウメスレで同情される
そんなキャラDJ
建設的は話題はでてきましたか?(小声)
ウル4のEXマシンガンのクソ具合に相当腹が立ってたけど、最後の最後でさらにやらかしてくれたなー
起き攻めの比重もかなり高いキャラだったからいぶき並みに立ち回りを強化しないといけなかったのに終わってる
家庭用勢だけど、結局exマシからウルコン2は安定しないってことなん?Dj最近始めたからダッシュウルコン練習して安定してきたんだけど意味ない?
さ、これでDJ嫌になったひとは静かに他のスレに行ってきてね。
>>689
意味なくはないけど、今の最速のタイミングじゃ落とすから
微妙に修正しなきゃいけないと思う。
うはw
弱ソバなんて下段無敵があるから使えてたのに
なくなったらもうエアスラしかふれないだろwセビの的じゃねーか
いや、マジでどうすんの?
たぶん海外ではDJが最強キャラだったんだよ
アドン強化でDJ弱体化なんだからそうに違いない
もしかして屈弱kを5fに戻されてないか
ただ動画にないだけかもしれないが
弱ソバのとこのReduced recoveryって無敵時間が無くなったってこと?それとも無敵時間が減ったってこと?
硬直減ったってことだよ
reduced recoveryは硬直減のこと
下段無敵削除についてはその後の文の後半、but it
no longer以降に書いてある
ごめんなさい見てなかったわ
弱ソバの下段無敵は無くなったの?それとも減ったの?
もう中足スカして当てられないんですか?やだー!
動画見る限り下段無敵は無くなったっぽいね
>>699
無くなった
no longerは「もはや〜無い」という意味だ
これで真の弱キャラになったな
DJが好きで使ってた俺も我慢の限界
youtubeの外国人もみんなキレてる
どういう目的でこんな調整にしたんだよ
刑事NさんとかDJの猛者もみんな怒ってる
これは本当に終わりだよ
ガイルかベガ使った方がはるかに良いだろうな
これは削除の布石やな。
今のうちに他のキャラに乗り換えてください。
DJのことは嫌いになっても、スパ4のことは嫌いにならないでください!
ってね。
まぁ次回作じゃ100%消えてるだろな、元も消えるだろう
今の開発が作ったキャラは、同じく使用率の低いフォルテでも強化されてんのになw
ヴァイパーも使用率は低いがずっと強キャラで常に贔屓されてる
開発の身内びいきみたいなもんだ
弱ソバ下段無敵削除かよw ガード時の不利を2フレ減らして下無削除とか結果弱体じゃないの?
弱ソバの性能はDJというキャラの特徴ともいえる技だったのに コロっと変えるのなw 他キャラ使いがDJ地上戦最強とかいってたの真に受けたのかよ
下段差し合い系のキャラへのダイヤにかなり影響しそう 殺意やリュウにもガンガン押されて押し返しづらくなる予感が
>>707
ぶっ放しでこれに頼ってるDJ多かったからな
もう乙状態だね解散
パナシってかDJの地上戦のメインだろw セビにどうすんのこれ…
前向きに考えようぜ!
これで気軽に出せるじゃない!
ところでリュウの中足に勝てる技が全くないんだが
どうすればいいと思う?
エアスラするしかない
エアスラして飛ばれたら対空、ガイルでいいや
ほんとに調べたか?あるだろ
まぁリスクリターン負けてるけど
人口の多いパンピークラスの道着がやりにくいキャラは
弱体化されるって本当だったかー
マジで誰がこの調整したのか出てこいレベルだろこれ
道着に中足刺され放題なキャラになるな
長い下段攻撃に負けまくる感じか
つーか、下段無敵なくすなら無印スパ4みたいに空中判定にしろよカス
俺はディージェイ天敵のガイル使いだが、
ガイルの弱体化に腹が立った。
弱くするにしてもポイントがわかってなすぎて。体力低下ね。
でもディージェイのソバットの調整も酷い。
ディージェイ使いじゃなくても使い手ブチギレるのがわかる。
というか使い手じゃなくても腹立たしいな。
調整したやつ大丈夫か?
・タメ技であること
・垂直に弱いこと
・立ちの置き技(ガイル遠大P、ユン中P、ルーファス遠中Pみたいな技)に弱いこと
と明確なソバットの弱点があるのになぜ弱体化するんだ??
頭おかしいだろマジで
タメ技なのになんでサガットのニーよりはるかに弱いんだよ理不尽すぎる
俺もがいるは遊びに使うていどだけど
体力950はないと思いました
てか優遇キャラと差つけすぎ
ガイルは体力減少はなくなったよ
つかこんなとこ来て自虐すんな
コパ中P繋がりやすくなったから一回サマソ締めまで通せばスパ4よりも楽に体力リードできるだろ
ガイルの性能で弱体仲間ってフレンドリーに接されても困るわー
ソニックの硬直が波動拳と同じになってから自虐しろよボケ
メインウエポンが終わる弱体化と同一視できるわけがねえだろ
お前ら**
調整動画にEXマシの浮きアップが無いけど
これは低い浮きに戻るんか?
お前らの性根の腐りっぷりに吹いたわw
>>723
映像見る限り戻ることはないっぽい
不利フレームそのままだし
>>724
今日はみんなピリピリしてるんよ
ガイルもメイン級に使うけどDJは比べ物にならない弱体化だろ
バカなガイル使いがご迷惑をおかけしました…
ガイルの調整もまだ出てないから分からんよ。 仲良くとは言わないがどちらのキャラ使いもカプコンに抗議すべきと思う。
ガイルホンダデージェイ全部すきなのに、弱くされたでゴワス
ああしんどいしんどい。
動画みたけど、EXマシガード後の距離が日本アケ版よりかなり縮まってない?
反撃余裕です、な距離なんだけどw
ガイルは振り向きウルコンなくなって体力50低下でもトップクラスの強化だからな
勘違いすんな
DJ!お願いさカプコンにDJ!
(強化要望)届けてワンモアチャンス!ワンモアチャンス!
>>728
本田ってアケのまんまならかなり接近戦強いだろ
帰れよ
ガイルとか本田とかがこんなとこで自虐するとか完全に嫌がらせ以外の何物でもない
EXマシンガン、弱ソバどっちも終了したDJの気持ちがわかるわけねえだろ
おまえらがちゃんとゴネないから弱体化まできたか
>>731
なんでホモが湧いてるんですかね・・・
DJの家庭用版は普通に強化しかないものと思っていた
しかしなぜか弱体化
死ねよカプクソ
タメ勢をディカープリに誘導したいのかね
単に差し合いゲーからコンボゲーにしたいんじゃね?
は?
みんなピリピリし過ぎワロタwww
殺意に目覚めたDJ追加でお願いします
昔はコマ技はいつでも出せる分平均的な性能、溜め技は溜めが要る分高性能だったんだけど
最近はコマ技はコマンド入力が難しいから高性能、溜め技はコマンド簡単だから低めの性能ってされてんのな
開発側のゲームに対する理解度が下がってんじゃねーか
>>741
タメキャラで弾を撃たせる以上ガイルのソニブより強くするわけにはいかん
タメキャラで突進させる以上ベガのダブニーより強くするわけにはいかん
タメキャラで対空させる以上ガイルのサマソより強くするわけにはいかん
他のタメキャラの糞強い技のしわ寄せが来てるのがこのキャラだよ。
もういっそ弾も突進も弱くしてコマキャラにしてほしい
今の性能のままコマンドキャラになったら最強になれる?
調整が気に入らないなら別キャラ使えばいいだけじゃん
>>656 これ見て、テンション上がって、調整動画見てテンション下がったったww
>>743
最弱から中堅にはいけるかもだね
エアスラはタイガーと近い性能だからコマなら強い方になるし、弱ヘーイがコマでだせるなら
コマなら対空性能はかなり高くなる。
ただリーチと投げ間合いセビ、各種技の隙、地上に当たらない&セビできないヘーイと
上位キャラに必要な要素が残念ながら全く届かない・・・
このままだとDJから笑顔が消えるんじゃないだろうか…
ガンジーでも助走つけて殴るレベル
ナイチンゲールでも放置するレベル
ディージェイから笑顔が消えるレベル ←new
>>742
分かった。
DJはタメキャラのセスや〜
>>742
つまりサガットが最強ってことか
奇跡の弱体化だな。
ありえんだろ
怒りを通り越して、唖然と喪失感しかないわ
こんな時にシンジ君に
「ごめんなさい。こんな時どんな顔したらいいか解らないの。」
って言ったら何て言ってくれるだろうか。
「キレれば良いと思うよ」
だろうか
「発狂すれば良いと思うよ 」
だろうか
対空環境はガイルより上だろ
ゴミみてーな奴しかいねえ。なんだこのスレ
機械みたいに完璧な状況 完璧なタイミングを
判断して選んで対空できるならガイルより環境は
上だろうけど 無理でしょ
中足の届かない距離でエアスラ撃って牽制⇒中足出さなくなったら弱ソバ
の駆け引きしていくのか?
もしくは弱ソバに中足意識させてニーで降っていく?
ニーがめくれたらおもろいのになー
調整の動画で
UC1の距離が伸びたって紹介あるけど、
これ前ステUC1してる。
実戦で波動見てからコレ出来るものなの?
画面端同士から届くZE!
みたいな紹介してるけど
要求レベル高過ぎじゃないか。
弱ソバの弱体化だけじゃなくてニーのダメも減少www
はぁ…死ねよ
前ステウルコン春麗の必須テクやで
前ステとコマンド入力しておいて相手が飛び道具出してたらボタン3つ押すだけ
>>756
波動拳の発生と同時に前ステしてるし卑怯だよな
おまけに最初のアベルへの近中K遠中Pはキャラ限立ち限定だし
なんなの、このイジメは
おい、やべーぞマジで
本当に終わってる
Dee Jay
Far Standing MP start-up reduced by 1 frame (7F → 6F)
Far Standing HP late active frame hit now floats air opponents on counter-hit
Crouching LK start-up reduced by 1 frame (5F → 4F)
Crouching MP hitbox expanded forward
Crouching MK damage increased by 10 (70 → 80)
Crouching HP hitbox expanded forward
Knee Shot (2+LK during forward or back jump) hit-stun increased by 3F; damage reduced by 20 (50 → 30)
Air Slasher chip damage increased by 3 (12 → 15)
L Double Rolling Sobat disadvantage on block reduced by 2 frames (-5F → -3F); low invulnerability removed
M Double Rolling Sobat 1st hit hit-stun increased by 2 frames (+6F → +8F) on hit after EX Focus-cancel → Forward Dash
EX Machine Gun Upper start-up reduced by 6 frames (12F → 6F); full invincibility reduced by 2F (4F → 2F); all-but-midsection invincibility changed from frames 5-9 to 3-4, above-the-chest invincibility changed from frames 10-31F to 5-25F, now throw invincible from 1-7F; disadvantage on block increased by 3 frames (-5F → -8F, -9 → -12 with mash); 1st hit hitbox slightly expanded forward; floats the opponent higher on hit with or without mash; all hits can be EX Focus-cancelled on hit or block with or without mash; less pushback when the attack is blocked
Sobat Festival travels further during the first two kicks
Climax Beat damage reduced (501 → 460); recovery after animation version reduced by 11F (-29F → -18F)
今の日本のアケからの変更は
弱ソバの無敵なし
ニーのダメ減少
UC1が少し伸びる
UC2のダメ減少、ヒット後の硬直が11F減少
の4つ
は?UC2ダメージ下がってんの?
何に対する穴埋めのつもりなの??
?????
ニーのダメ減少wwwこの期に及んで更なるいじめかよwww
UC2の11Fはどんなかんじかイメージつかんが後ろ下がりエアスラは安定しそうにないか
ああごめん、もう一個弱体化されてたわ
EXマシンガンのガード時に相手との距離が離れなくなる(確定反撃もらいやすくなる)
UC1の距離が少し伸びる代わりに4つ弱体化しましたとさ
しかも全てメインで使う技
アメリカ終わってるな
このスレでもウルトラの調整前に弱いままでもいいなんて言っている奴が何人かいたからな
そいつらの望むとおりになったんじゃね
ありえないレベルでの弱体化ばかり
なんで殺意とか強化のまんまなのに弱キャラのDJが割を食うんだよ
建設的やな
ニーのダメージは10上げないとだめなところだろ
なぜ減らす 酷すぎるなんてもんじゃないな
だれか小野Pに突ってくれよ
なんで弱体された?コンボフィールドにナメプしたDJ使いでもいたのか?
アメちゃん的に
黒人は弱くあるべきなんだろ
調整担当は弱いままでイイと言う意見を
弱くしろと勘違いして受け取ったのか?
うんこふぃーんど見てるか?
>>766
それ書いたの俺なんだなーww
おかげでDJ戦もっと楽になったわwさんきゅw
DJ終わってるw
アメ人って調整下手だな。
絶対顔が嫌いとかで弱体化してるわ。
ディージェイは技の威力を上げていかないとまともに戦えないんだけど、引退レベルの調整だったな。
小野ちんand綾野へ
お願い、帰ってきてください。
動画見たらわかるがニー近中Kが楽に入ってる
EXマシンガン6Fになったからお手軽にUC2にいけるんじゃないの?
ああ、ヒット確認が出来ればね。
ニーガード後中k出したら死ぬぞ。
このスレにも書いてあるから読んでおいてくれ
名前が似てるタメキャラのディーカプリ使おうっか
もう他キャラ使いの書き込みは見飽きたよ…
この調整で絶望しないDJ使いはいない
上級者から初心者まで全員が損するクソ調整
TwitterでDJ使いの有名人も絶望してるわ
ディージェイの弱ソバの下段無敵ってスパ2からずっとある性質なんだよね
もはや個性
そんな個性までなくすってあまりにひどくない?
おまけに別な個性追加するならまだいいよ?
でも弱体化点に見合った強化が全くないじゃん
UC1の距離も元々が短すぎただけで春麗のより距離も発生も弱いままじゃん
何がしたい調整なのか意味がわからない
日本のウル4もヒットバックやEXマシンガンの性能劣化で我慢してたけどまだマシだったってのが皮肉
今日ブログ更新くるからみんなで書きまくるしかないな
>>781
ディしか合ってねぇだろw
前ステウルコンはあの分だと相手端背負ってないとロック外れるやつかな
???使い「DJの弱ソバ強すぎる!!なんとかしろ!!」
って意見が多数だったので下段無敵削除しました^^v
声の小さいDJ使いたちに勝ち目は無かった
黒人のように淘汰されるDJ使いたち
体感的にポイズンが性能似てたな
そこそこの弾、強い空対空、そこそこな地対空、ちょっと地上では当てにくい無敵技、微妙な地上戦。
ただ見た目がDJより大きく劣るのがなぁ
ニーのダメージ下がるのおわってんな
しかも20下がるのってそうとうでかいぞこれ
1ラウンドで二回ニーあててもコンボの始動技になるから40ダメージ減る
10でもでかいのに20って、、、しね
>>779
ニーからマシンガンのタメが間に合うと思ってんのかな
第一コパからEXマシが繋がりにくくなってんのに強化もクソもないわ
ニーと弱ソバの弱体化って・・・
DJの根幹だろ・・・
さすがにキャラ変え考えざるをえない
まぁ0Fコンボのルートが増えたのが
唯一の強化ポイントだよね。
0F安定しないヘタレはつかうなよ
まぁ0Fコンボのルートが増えたのが
唯一の強化ポイントだよね。
0F安定しないヘタレはつかうなよ
ディージェイは足下がお留守。
でもユンさんはガードさせて有利。
おけ
>>762
理由があるとしたらEXマシの後拾いやすくしたからか、HIT後硬直減少ですこし余裕ができたからか
このスレでも調整前にUC2の後の猶予増やせとかなり声があがってたから、それでかもしれんね
無印レベルの酷さはすでに解消されてる分、調整優先度としてはそんなに高くないとはおもっていたが、
この代償でUCダメージを40も減らされるとは、このような仕打ちを果たしてだれが予想できたでしょう
ユン「足元が(下中P)ガラあき(下中P)だぜ!(下中P)」
公式のバランス調整リスト見たけどDJ弱体化マジだった...
これはもう変えようがないのか?
>>794
動画の最初のやつ?
あれね
キャラ限定、立ち限定でロクに入らんよ
弱体化案通した奴頭大丈夫か?
流れ切って申し訳ないが
昨日ルーファスと対戦していて
弱銀河をガードして、そのままガンガードしてたのにEX銀河を続けて出されたら当たったんだよ
これってガー不?
アケでのことなんだが誰か調べてくれないか?
今のアケは操作系等に不具合あるから、勝手にボタンが反応して
ガードじゃなくなったんじゃね?
昨日の調整で逝ったと思ったら、さらにおいうちで死体蹴りされてんじゃねーかwww
調整してる奴に相当嫌われてるなwww
今見たけど、昨日に引き続きショックがでかすぎるわ…
まあまだ家庭用発売まで3ヶ月もあるし、これで確定はないだろ
にしてもウルコン両方ともが面白いことになってるなこれは残してほしい。
いや、確定
これが8月の家庭用に適用されるよって話だから
海外ではこれでスタート
今、公式blogから
日本語の調整リスト見たけど、
UC1の移動距離についての記述がないぞ。
ver1.01って書いているから
今後頻繁に調整するつもりなのか?
それなら、最低でも弱ソバの無敵は戻して欲しい。
相手の下段技に
弱ソバを差し込むのが楽しいから
このキャラを選んだのに。
地味だけどね・・・
>>807
もしかしたら今のアケverの調整リストにのってなかっただけで、
実は射程伸びてたのかな
スパ2からDJの弱ソバは下段無敵だったのか
それをなくすとかw
昇竜拳から無敵なくすようなもんだろ
あまりにひどすぎる
ってか次の調整では弱体化した部分は完全に直らず少し強化しただけになりそう
例えばニーのダメを40にしましたとかね
>>810
ホークくらいのアッパー調整こないと使い手が絶滅するな、これ
つまらん
>>811
だな
当のホークは弱体化してないしわけわからん
ってかウル4でDJの目立った強化って弱ソバ-3と小足4Fくらいなのになんでここまで弱体化する必要あったのか
アメ公的にはこれが大幅弱体化するに匹敵する大幅強化らしいw
おーうぃ!
息してるかー?
早くやりてえなあとか思ってたけどどうでもよくなってきたぞ
開発はこのキャラをダンの枠に入れたいのかな
おもしろいキャラだったのにな。
つまらん。
>>816
今やダン以下だけどな
ダンの断空はウル4から下に攻撃判定伸びて固めまくれるし、DJの弱ソバの上位互換だ
ガイルもそうだったけど
勝手に変なところ強化して、強かったから弱くします→強化前より弱くなる
のパターンが酷い、開発は何考えてんだよ
>>819
え?DJは別に変なとこも強化されてないんだが
EXマシンガンのことなら今のウル4でも完全に弱体化だよ?
ガイル使いは勝手に仲間にしないでくれ
弱体化されたからって急にすりよってくるガイル使い
そしてユンは更に強化www
人気キャラ強ければいいって感じ?
いっそキャラ削除してくれれば諦めもつくんだけど。
別にガイルがどうとかどうでもいいんだよ
俺はだんひる動画見て8月の家庭用ちょー楽しみにしてたのに、その気持ちを裏切られて怒ってんだよおおおおお
ブログにこの気持ち愚痴ってきたけど、なんもかわらんだろうな・・・は〜まじ
小足とか弱ソバットとかは全然変なとこじゃなかったしな
DJに7:3つけてるガイルとは仲良くできる気がしない
たまにガイル使うと強すぎてビックリするし
遠大Pとか強すぎてヤバい
ディージェイ、死亡確認
ていうか一通り全キャラの調整目通してみたけど、
明確に弱体化されてるのDJだけじゃね?
開発はどんだけこのキャラ嫌いなんだ?
全体的に他キャラで不満が言われてた部分が解消されてる良い調整だねって
思いながら読み進めて言ったらDJのとこでコーヒー吹いた
ちょっと予想外の弱体化すぎるんだけど不満の声でもあがってたのかな?
exマシが更に弱体化にソバの無敵削除が泣ける
ウルコンの演出はまー短くなったほうが嬉しいけどw
UC2の硬直減を積極的に訴えてた奴って居たか?
んな微妙なとこより大事なところいっぱいあるだろが
他の大事なところって切り返しのなさだよな
ここをみんな直してくれって言ってたのになぜかそこは強化もなくさらに弱体化
呆れるわ
全キャラのバランスを調整してキャラ差より人差が生きて面白くなる格ゲーにしようとしてるんじゃなかったのか?
それともただのクルクルパーなのか ニーやソバットやEXマシが出し得すぎて猛威を振るいDJだらけでやばい的な
AEのユンヤン並みの下方調整受けてるけど、正直DJ今までも一番っていっていいくらい活躍してない微妙性能なのですぞ
>>831
そういやそんなこと言ってたなw
ほんと口だけだなぁ開発は
まともな調整する気なし
弱キャラ使いを追い込んで引退させるだけ
元もいい加減ヒドイけどね
・屈中Pのダメージを「70」→「60」に
・弱逆瀧の「1F〜3F」の無敵時間を削除
・惨影のダメージを「300」⇒「250」に、空中コンボに組み込めないように
・死点穴をUCゲージ75%未満で発動した場合の気絶値を「300」とし、UCゲージ75%以上で発動した場合の気絶値を「450」に
・弱・中蛇穿ガード時の硬直差を「±0」⇒「-1F」に
DJ!DJ!〜とどかぬ想い〜
>>833
スパ4の強キャラがいくら弱体化されようが知るかよ
UC2は昔限界まで硬直削りましたって言ってなかったっけ
ついにマラカス無くなるのか?
そもそも強いキャラが弱化されたのと
弱いキャラが弱くされたじゃレベルがちがうよ
>>829
このスレでもちらほら見たよ
当てた後起き攻めに行けるウルコンもあるくらいなのに
なんで逆2択強制されなきゃいけないんだって。
おそらくニーショット強化した上に手軽に振れる弱ソバを
持ってるのが強すぎると思ったんだろうな開発は
実際はニーショットでポンポン飛び込めるはずもなく
弱ソバも気軽には振れるもんでもないのになぁ
DJを扱ってない奴が開発しているのが丸分かり
>>835
毎回のことですが、開発は、とりあえず使用率の低いキャラは弱くする方向でいく方針かと。
使用率の高いキャラは、批判を浴びようが強化(有名人が使うからかな)。毎回のことですが。
最後の文、二回書いてた
ってか今の硬直の多さだからこそできるセットプレイもあったんだけどなUC2
そんなとこ直さなくていいよおおおおおおお・・・・・・・
UC2のセットプレイ?五分じゃないの?あれ
ウル4の次のシリーズを見据えての調整なんだろうね
PS4で出す次のシリーズで消えるキャラは変な期待持たせないように弱体化安定
とか思ってるんだと思うよ
>>827
さっきテレビでX−MENの映画見てたんだけど、仲間で一番最初に死んだのが
おもしろ黒人だったんだよなあ・・・
それ見てDJを思い出してしまった
他の映画でも黒人が最初に死ぬ映画とか、可哀想な死に方するのが黒人だし
そういえば、前に出たバイオのゾンビも黒人ばかりだった
>>343
はい、DJ使いじゃない人は黙っててねー
さっさと消えてくれ
おわってる調整なのが、ディージェイとアドンとホンダ。
まじやばい。
できることなくすかわりに威力を落としました、みたいな。
なんもない。
UC2のダメが501→460もおかしい。弱キャラだけに、UCに頼るしかなかったのに。
リュウのUC1を200にしても、今のDJよりは強いと思うんだけどなあ
フェスティバルの距離伸びるし、
EXマシンガンの件も含めてUC1使ってって事でしょ。ニーのダメ減がキツいよなぁ
元とディージェイ使ってるんだが両方露骨に弱体化されてて愕然としたわ
強化点と弱化点比較してみても全く釈然としない
>>847
UC2は当てる機会が減ったからダメージ据え置きでもよかったんだけどな
ニーが30ダメって馬鹿かよ、雷撃・ジャガキ・ファルコーン、ストライクも30にしろや
ダブニー・タイガーニー・断空脚にも下半身無敵削除はよ
立ち回り奪われ火力奪われて頑張って戦えと?現状でも戦える数少ない武器でやってきたわけで、そこを弱体化ってもうね。
あのねー、ディージェイがそんなに1コンボでダメとったの見た?強キャラだって騒がれた?
ディレイで起き攻めもダメ。
キャラランク蚊帳の外のディージェイに強化はあっても弱体化はあり得ないでしょー。
っざけんな!
でもキャラ愛でディージェイは使い続けますけどね。
長文ごめんなさい。
使い続けるなんて偉いね
どうぞ自由に長文書いてくれ
これで文句書かない方がおかしいから
まあなるべく公式ブログとかに文句書こう
DJはそういうとこで自虐してるの一切見ないから好き放題に弱体化したのもあると思っている
まことスレぐらいにみんなで調整案書きまくったら効果あるかもな
ディージェイ使ってる理由がクライマックスビートの爽快感だったのにそこ削られて泣きそう
>>849
まぁそこもなんだが
ユンみたいな地上戦も被起き攻めも起き攻めも崩しもディージェイより強いどころか
全キャラでも強キャラなやつの雷撃があれで
ディージェイのニーがダメ減るっていう不公平な調整が何より腹立たしい
サガットとかも弱体化しろよ
サガットもかなり弱体化してるんだが
>>854
まことスレ剣-3調節で団結して頑張ったよ。
そしたら土佐の無敵も無くなったよ・・・
>>857
サガットは2008年くらいからずっと強キャラじゃん
弱体化しても中堅レベルになるだけ
DJは2010年くらいからずっと弱キャラじゃん
弱体化したら段ボールとられたホームレスになるだけ
なんかやたらDJスレで自虐してるのいるけど、そいつらは他に強いとこ作られてるじゃん
まことなんかはコンボダメありすぎだし
DJは?何もねえよ全部弱体化
全部はいいすぎだろ。
ニーは一概にいいかわるいかはいえないが、
他の通常技は一応アッパーだろ
総合的にみたら泣けるほどマイナスだけど…
アメリカのほうではディージェイが強いだとか騒ぎにでもなってたのかね?
この調整はほんと他キャラ使いから見ても同情しかしない
少なくとも国内で暴れてた事一瞬も無いと思うガチで
かつてこんなに同情をあつめた事があっただろうか…
弱ソバ弱体化とかもうコンボ用でしか使えないしそもそも地上戦どうすんだよこれ
どうしても無敵削除ならソバットをコマンド技にするか発生を烈火並みに早くしてくれ。DJ不憫すぎるわ
このディージェイを使って楽しい点がどこにあるのか誰か教えてくれ
今までディージェイが明確に強化された点なんてコパorコアから小ソバ繋がるようになった点しかないじゃん
なんでここまで弱体化されにゃならんのだ
今回の調整はゲーム自体を詰まらなくしたね
開発は何考えてるか分からない
被起き攻めで下段重ねされたらどーすりゃええの?
ゆ、有料セビグラ・・・UC・・・
うっ・・・頭が・・・
ユン使えば?
お前ら全員に>>871 の安価で返事できそう
>>872
DJ使いたくて使ってて どうすればいいのかって
聞かれてるのに 返事になってないだろ
辞めてユン使えば?
アメリカのディージェイ使いが犯罪でも犯したのか?弱キャラを弱体化するとかなんか裏事情でもあるんちゃうかと。
コンボフィールドの私怨で弱体化したとしか思えないなw
DJはウル4になっても、微調整はいってもお通夜なので
こくじんとかぽえいら(キックボクシング)繋がりで、エレナも使おうとしてるんだが、、、、
こちらと似たり寄ったりの弱さなので使うの辟易していた。
で。今回の膨大な量の変黒点みて「おおさすがにぜんぶ強化だろこれ」と期待して見たら・・・
ひどい内容で吹いたw 板もこちらと引けをとらないくらい ひどい荒れようだしw
エレナに流れたあきもさんとかもどうすんだろねこれ。本田かDJに帰ったりしてw
海外のDJプレイヤーなんてクロキバしか知らないんだけど
そのクロキバだって猛威振るってたわけじゃないだろ...
ニー上段に変更で良いからダメ60にしてくれだヘーイ…
>>878
黒牙なんて試合見てても
djの性能ひきだせてないしな
にしても地上がまじできつくなりそうだ 特に道着戦
地上弱くなって空から攻めるディージェイの武器も弱くなるってどんだけだよ
ニーのダメージ20減いたすぎる
30ダメージて、、、
ソバットはこれでも-5よりはちょっと使いやすいと思う
反確知られてないから甘えることはできたけど。
黒人が強いと文句が出たりするのかね
普通に人種差別でしょ。
>>882
今までは「下段降ったらすかされるからガードしてから確反取る技」
って向こうは思ってくれてたけどこの調整だと「取り敢えず中足か小足置いとけば勝手に潰れる技」に成り下がった
ガードさせるさせない以前の問題
低姿勢にすかるままだったら笑えるな
>>882
反確知られてないとかどこの次元だよ
pp2000台のリュウでも余裕で大足入れてくるレベルだわ
もう何年も同じゲームなんだからみんな知ってるわ
そういうのマジでやめてくれ
弱ソバはこれならせめて発生を早くしたり判定や移動距離を上げてくれるくらいしないと
ニーも中Kつながるから威力40%カットしたってんなら、せめてガード時の有利もなんとかならなかったのか
きびしいのう
ニーはガード時も固められるならあの威力でいいけどさ
もしかしてヒット時だけじゃないと勘違いした奴が叩いてこんなことになったのかもな
このスレにも勘違いしてる奴来てたし晒されてたし
>>887
現時点の弱ソバの話なのにそれに余裕で大足入れるリュウを知りたいんだが。
-3にどうやって反撃いれるんだろうな。見せてくれよ。
正直今のバージョンだとリュウ戦は五分以上はあると思ってた
だけどこの調整なら微不利どころじゃないだろうね
前の2012で自分がリュウならDJ詰ませられると自負してたけど
次のVer1.01も自負できそうだ
他キャラの修正はだいたい「こういう理由があるからだろう」と推測できなくもないけどディージェイだけはマジでわからない
>>885
そう思ってヴァイパーの中サンダーやいぶきの弱旋、バイソンのダッストに対応できてたんならそうだろうけれど
全然そんなことはないでしょ?
勝手に潰れるかもしれない技、には成り下がったけど。
>>887
リュウには確かにほぼ知られてる
不利フレーム分かってれば、屈強Kはその内で一番長い技なんだから。
でも例えば
ベガなら遠弱K
キャミィなら遠弱K
ダッドリーなら立中P
殺意なら遠中P
弱ソバットの硬直中に飛び出す上半身のやられ判定を突ける高打点技の有効性を知って
ここらへんの技を反確で振る人ってなるとかなり少ない。
>>890
悪い、俺は下半身無敵-5Fの時との比較で話してたつもりだった。
5回くらい読み直したけど弱ソバとその3キャラの技がリンクする理由がわからない
3キャラのその技が下段に潰されるとして
その下段を狩る技があると思うんだけど
DJに関して言えばその読み合いすらなくなってしまった
もっと言うなら3キャラがその技振る理由って
大体が触って自分の間合いにしたいってのが主で
それを嫌がる下段って構図だったと思うんだけど
DJは下段嫌がってソバットを振るって構図でしょ
それが消えるってのはどうなのって
あと確定取られるけど相手がしないから振るってのと
確定なにもがないから振るっていうのは
すごく意味合いが違う
>>893
バイソンだったらアーマーのEX、いぶきヴァイパーは下段透かす中段がある上での読み合い差し合いでしょ
相手からして下段振るリスクが0になったから辛いの
弱いもの自慢選手権会場
>>893
なんか意味不明というか筋違いなこと言ってるなー
俺が言いたかったのは、優秀な置き技じゃないと突進技や長いリーチの技に置きでリターン取るのは難しいよってこと。
>>894
置きの下段を狩るには弾ってパーツもあるし、遠弱Kも悪くない。
3キャラの触って自分の間合いにしたいのが主目的って考えは俺は違うと思う
中サンダーにしてもダッストにしても旋にしても
ガードされるならいずれも不利フレームは背負う
旋に関して言えば間合いはほぼ変わらない。
俺が思ってるこれらの主目的は
削りによる膠着状態での有利、またそれにより相手を動かすこと
相手の前進の抑制
単発ダメージ。
弱ソバットの役割が変わるってのは同意見。
>>895
バイソンがノーゲージでダッスト振らないかって言ったら全然そんなことはないと思うし
いぶきヴァイパーの中段はこれらの技をメインで振る間合いではリーチが足りない。
>>890
あのさー、頭悪いでしょ?
人の会話にいきなり割り込んできて、文脈すら理解できてないとか勘弁してくれよマジで
普段人の会話に割り込んで空気とか読めてないんだろうな
>>898
一つ言えることはコマンドキャラでの突進技とDJのガードさせて-3Fになる技の意味合いが全然違うってことわかろうね
バイソンの場合は違うけどそこまで不利の多い技じゃないし
>>900
タメは確かにいつでも振れるわけじゃなくて自由度は低いけれど
>削りによる膠着状態での有利、またそれにより相手を動かすこと
>相手の前進の抑制
>単発ダメージ
ここでの意味合いで違いは生じないと思うけれど、どうだろう。
不利フレームに関して言うならば弱旋は-4Fだしね。
見逃してる点があれば教えて欲しい。
俺が言いたいことは新弱ソバットがこれらの技より優れてるとか言いたいわけじゃなくて
ver.2012の弱ソバットよりは使えるんじゃないかってことね。
>>898
だから優秀な置き技としての下段が機能するようになるのがやばいって話でしょ
それを狩れる手段としての弱ソバットだったんでしょ??
>>901
>削りによる〜
ってのが違くて、そもそも削りに行く前に潰されるって話をしてるんだけど
不利が3Fになったのはもちろん強化だけど、そもそもなぜ今まで弱ソバをガードさせられたかというと「下手に下段打つとすかされるから」だろ?
>>899
効いてるww
俺の考えてる今回の弱ソバットの影響
・下段無敵消滅
→置きの下段に対する絶対的な信頼はなくなり、差しの下段への対抗策には大いに困る
→置きに対してはエアスラ、遠弱Kが機能
→差しの下段への抑止力がなくなり、後ろ歩きがしづらく
→間合い外での積極的な対応、間合い内での我慢の対応が求められる
→弱ソバットを嫌う高打点技に対するスライディングによる強引な突破が困難に
・反確減少
→積極的に振れる技にはなる
→セービングへの抑止力増加
→前進への抑止力増加
→ジャンプ距離の短いキャラ以外は前ジャンプでリターンを取れないために不完全ながらエアスラの対に
→リターンを取るためには垂直
→前進の抑制、間合い管理、また後出しの対応をできる場面が増加
→反確になる距離も減少するため、弱ソバットを撃つタイミングを絞らせづらく
→屈弱Kや遠弱Kからのガード前提でのキャンセルが有効に
>>902
確かにそれはそうかもしれない
リュウやダルシム、ジュリ、剛拳、ヤンなんかは
今の置き技以上に有効な置き技を手に入れることになるもんね。
>>903
それに関しては、突進技は言うほどは潰されないもんだっていうのが
俺の意見だね。
>>898 での>>895 への返答の通り、差異が分からない。
ここまで色々書いてて思ったけど
この弱ソバットのがマシだって思ってるのは
俺が安定志向のプレイに偏重してるせいもあるかもしれないな
いろいろ意見聞かせてもらって参考になってる、ありがとう。
ウルコン2の硬直が11F減少したら壁バウンドを拾ったりできねーかな
>>905
その積極的に触れるっていう理論は
下段が弱ソバと同じ発生速度、同じ回転率なら確立すると思う
俺には下段に技仕込んで前歩いてくる相手にロクに間合い管理できずに
ダウン貰って下段重ねに切り返しもできず死ぬDJしか予想できん
結構アーケードでDJ対策をされてる身だけど
そこの間合いが小足エアスラ、ソバットって選択肢だけになるんであれば
相手もきっちり小足をセビで受け止めてキャンセル技の発生前に割り込んでくるよ
悲しいことに遠中Kも2段目しかヒットしない間合いだ
とりあえずこんな話するよりソバットの調整もどすように公式ブログいったほうがマシだな
>>906
突進技が言うほど潰れないってのは、相手も突進技を潰すために都度リスクリターンを考えてるからであって、バイソンヴァイパーとかだったらそりゃそうそう潰されないわ。だって中足置いたらEX中段なりEXセイスモなりでもってかれる可能性があるんだもん。
でも下段に対する切り返しが何もないDJに対しては下段振ってるだけでよくなるんだぞ?潰されまくるに決まってんじゃん
>>851
ジャガキは一応必殺技だし、ダメ下がるみたいだからいいけど
同じ特殊技の雷撃やファルコーンも30にすべき
開発は黒人大嫌いなんだろうな
18 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 22:01:53 ID:1YUPK.Jw0 (PC)
>>1
DJ使いですが、あなたのDJの調整案をきかせてください
私からはあえて要望などはあなたの調整案きくまでなにもいいません。
ただ一部の強キャラは弱体化する前提でお願いします
お引取り下さい(´・ω・`)
>>908
うーん、そうか、そこまでの性能がないとver.2012より振る機会は減るって思うかあ・・・
その小足確認セビ解放は、セビ2溜まってる状態でも小足の始動から13とか14Fくらいしか確認猶予ないから
相当人読みされてるか、相手の反応がすさまじいかのどっちかだろうなあ。
>>910
バイソンがゲージないときにダッスト振らないかって言ったら違うんじゃないかな?
ってのが>>898 での>>895 への返答だったんだけれど、どうだろう。
コパコパちょい下がりからの弱ソバって連携も使う機会なくなるな
>>913
そう、だからリスクリターンの話をしてる。
バイソンは基本ダッストが先端ガードになるくらいの距離で打つ。このダッストを潰すにはリュウは中足を置くんだけど、これにはタンパや中足の戻りを狙ったダッストでガードあわよくばヒットに持ち込める。
だからリュウはタンパや遅らせダッストを読んで遅らせて中足を置く場合もある
っていう読み合いが常にあるわけよ
でもDJは発生遅いから戻りを狙うのも無理だし、そもそもリュウの中足が届かない距離は弱ソバも届かない。
>>915
うーん、なるほど、自キャラの置き技の性能の低さのせいか
そういった突進技に対して置きで対処するのが正攻法だと感じられてなかったけれど
実際には優秀な置き技を持つキャラは十分有効な選択肢として働いてるんだな。
ダッストの発生は先端距離だと13Fだけれど、これをディージェイが行えない理由はなんだろう
中足の間合いよりは弱ソバットは明らかにリーチが長く
ダッストに比べてリターンに関しては上回ってる
また、エアスラという置きを咎める手段もある。
やはりリーチが短いことによる置きに当たるフレームの長さ?
エアスラという対の行動のリターンの低さ?
そういや、地上と空中でUC2のダメージは違うけれど
空中のダメージはどうなるんだろう。
正直小ソバの下段無敵はいくら前向きに話そうが最強の生命線だったんだよ。
進む距離の割に全体フレームは糞だしガードさせてフリ、各種中パンに簡単に潰される
だけど近接で大切な切り札的な技なんだわ。
今までのDJ使ったことあるやつなら幾度と無く、相手の下段を潰してきた記憶をもっている。
そしてそのことにより接近で相手に下段を選択させにくい。これだけでも大きな意味があったんだよ。
443 名前:俺より強い名無しが呼んでいる :2014/05/24(土) 19:50:32
あとユンさえ調整すれば問題ないだろ。
あいつだけ意味分からん強化だし。
あとDJ強化な。流石に可哀想すぎる。
446 名前:俺より強い名無しが呼んでいる [sage] :2014/05/24(土) 20:06:15
DJはスパ4で楽しく対戦できる数少ないキャラだからなぁ・・・
立ち回りと切り替えしを強化とかしたらボコボコに叩いてるけど、まさか弱体化とはね
お前ら工作するにしてももう少し上手くやれよw楽しいわけねーだろ
DJはストリートファイターの対戦スタイルとしてはかなり正統派だから楽しいと思ってもおかしくないが??
ってかさ、フォルテのEXソバットの5倍くらい強い技になってるんだけど
無敵長すぎだし移動速度も速いしこれは見てから余裕すぎるだろ…
https://www.youtube.com/watch?v=N8EDynoeMbA
こういうの見るとほんとDJだけなんでここまで弱体化したのか意味不明
フォルテのEXケサディーヤがDJのEXソバットの5倍くらい強い技になってるんだけど
の間違いね
タメ時間大幅短縮だし、レバー溜めを遥かに超える自由度と性能になったな
レバー溜めがアホらしい強化ばっかしやがって
無敵長すぎ、ダメ200、スタン300、セビキャンで追撃可能、ボタン離すだけだから見てから余裕
それに比べてDJのEXソバットのゴミさヤバすぎ
あかん
pdfで全体の調整みててもディージェイの調整ひどすぎだろ…
いつみてもニーが50から30と弱ソバ調整の意味がわからんし腹立つ
みんな弱体化に匹敵する補填があるからな
強すぎたキャラを除いてね
DJは強すぎどころか弱すぎなキャラなのになぜか弱体化w
御愁傷様だよ
愚痴も気が済んだ?
茶化すな
お前のキャラも弱体化くればいいのにな
いや、茶化してるわけじゃないけど。
なんでもかんでもダークに捕らえるんだなw
ただ見てて愚痴って何の意味があるんだろうなと。
自分の気持ちを整理するためとか言うのかな?
ここで愚痴って気持ちの整理がつくんなら気が済むまで愚痴ればいいんじゃないかなー。
コンボちゃんも「理不尽なことでも身内でぶつぶつ言うだけで終わるちょろいぜ日本人HAHAHA」とか思ってるよ。
弱体化うんぬんより、こんな調整じゃDJらしさが消えて使っててつまらなくなるという単純な事実が開発にはわかってないな
悔しいけど>>928 の言うとおり
ここでネガったら怒りが和らいで、もういいかって気分になった
こうやって諦めていくプレイヤー多くて、どんどん弱体されてくんだろうなぁ。
もともと向こうに開発に日本人の声なんて届かないし
今回のはキャラの根本を潰されたわけだし、愚痴位いいでしょ。
今の状況では攻略も意味ないし発売まで打つ手なしだよ
>>931
諦めると言ってもDJを諦めるのではなくスト4シリーズを諦めるんだがな
綾野と小野はアメリカ人のケツでもなめてろ
>>928
DJ弱体化に抗議する→コンボ「DJのような不人気キャラは弱体化がお似合いブヒィ!そんなことより人気キャラ使えブヒィ!ボクチンお気に入りキャラ以外使うなブヒィ!」
DJ弱体化に抗議しない→コンボ「やっぱりボクチンの調整は完璧だったブヒィ(自画自賛)」
コンボのようなキモオタクソヤロウが関わった時点でDJは詰んでいるだよ・・・
考えられることは、DJは対戦しててイライラするキャラだと思うから、批判の声が大きかったんだろうな
そもそもそのイライラっていうのが謎
ディージェイは不利Fが多いから攻守の切り替えが早いのに
俺は近づけないならガイルとかジュリ
連続した固めならベガとかまこととかアドン
起き攻めならいぶきとかのがはるかにイラつく
ディージェイはかなり良心的だろ
DJ戦はキャラ性能ではなく本人の知識と技量に依存するから下手なやつほど文句を言う
地上戦と対空がしっかり出来ているやつはまず苦戦しない
ひどいやつになるとDJは起き攻めに強いからクソ!とか言ってるやついるからね
どこがやねん、安定起き攻めあるだろっていう
そういう対策もしないで文句ばっか垂れてるバカがこんな調整にさせたんだろうね
猿みたいに弾撃って中足振ってね
結局スパIVから連綿と続く変更点を見てくると、開発陣は(ガイルに比べての)
攻めのDJのコンセプトどおり(になっていない中途半端なキャラであるのにもかかわらず・・・)
もっと攻める工夫をしなさいと言いたいんだろうな。
EXマシ、空かし弱ソバ、といった切り替えしや・守りながら戦える技もいくつか持ってはいたが
(機能するのが限定的で気軽に振れる技でもないのにもかかわらずだが。)
こいつらを使えなくすることで一切の逃げ場を無くしたんだろう。
今回の変更点については開発陣の意訳するとこんなとこじゃね?
1.ニー ダメ 50 ->30
ニーは単発ではゴミです。ロケッティア・空対空で防御で使ってみても雀の涙です。
ヒット後中技へ繋がるようにしたから連続技前提で使っていきましょう。
2.EXマシ ガードバック縮小
グラ潰し・起き上がり・ブッパでだましだまし使えないよう、
ガードされると確実に死ねるシーンを多くしました。(回避セビキャンしかない。)
もう確実に当たる・連続技だけに使ってね。
3.弱ロリソバ 下半身無敵削除
いつまでも防衛(空かし)で使ってんじゃねぇーヨ。
防御させて3Fにしてあげたのだから、固めで専用で気軽に振ってね。
下段の対策がいよいよ無くなる?攻められる前に攻めやがれ。
4.UC2 ダメ501->460 技後の隙11F減少
他のウルコンで500ダメから軒並み弱化してるのであわせてやりました。
隙を減らしてあげたので、相手起き上がりに択って攻めてダメを伸ばしなさい。
殺しきれないシーンが増えた?DJが択れるわけもなく逆択になる?知らん。
弱ソバは立ち技の置き、垂直に弱かった面があるから安定行動ってわけじゃないのにな
じゃあフェイロンの烈火くらい発生早くしろっていう話だし
ほんとクロンボフィーンドクソだわ
>>940 見ると結構納得した
AEからトータルで見れば一応強化なのかも
ってかDJってアメリカで人気ないの?どっかで見たアンケートだとブランカが一番不快だったと思うけど
・・・こいつは皮肉って言葉がわからないのか?
なんだこのキャラ
弾以外ユンの劣化じゃねーか
まあ小足4Fもあって、2012よりギリ強化ではあるとは思う
このランクのキャラでギリ強化ってなんなんだよっても思うけど。
2012より圧倒的に劣化してんだろ
普段どんなDJの動かし方してんだよ
なんか最近DJが話題になってるせいか他キャラ使いがDJ使いの振りして書き込みすぎなんだよ
帰れよカスども
EXマシンガンの無敵減少と不利Fとガードバック減少
弱ソバットの下段無敵削除
これでどう切り返すのか疑問だわ
これでも戦えるとか言ってる奴はUC2でもぶっぱで必ず当てるんか
まあ強化だよな
>>945
おまえは小足4Fと>>947 を天秤にかけて小足のが強いっていうのか?
すげーな脳みそ腐ってんじゃね
DJをそのまま弱体化させたい他キャラ使いの工作がひどすぎる
DJもDJスレも終わった・・・
まあ強化だしな
まあこれじゃ買わないよな
さすがにトータルで見れば強化だろ
弱ソバ単体で見てもキャラによるだろうけど強化と思う
この調整が強化か??成りすまして書き込む他キャラ使いは断じて許すなよ
774 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 11:17:20 ID:xaE7QTzA0
>>766
それ書いたの俺なんだなーww
おかげでDJ戦もっと楽になったわwさんきゅw
他キャラ使いが言うのはみんな嘘か。おさるさんのちのうかな?
>>949
そこまでEXマシンガンは高性能な切り返し技じゃなかったからな。
そこそこ持続長めの技刻まれれば潰されるし
そういう技を持ってないキャラでも小技後ならガードされるから、反確で十分なダメージ、もしくは状況を取れるキャラには使うべきじゃなかった。
この2つのどっちかを持ってないキャラに対しては有効だったけれど。
基本的にウル4もスパ4も固めはじっと我慢して
崩しには最速小技暴れで対抗ってのがディージェイの固められ事情だった
あまり使わない用途での弱体化をされても影響は大きくない。
固めには無力、グラ潰しにも当然無力、投げ無敵も4Fで切れる、じゃあどこの暴れに使えばいいの?って技だったよ。
弱ソバットに関してはプラマイあってどっこいどっこいだと思う。
意見が違うのは別にいいけれど暴言とか他キャラの工作扱いとかしょうもないことはやめてくれ
同じキャラを使ってる身として恥ずかしい。
>>957
>この2つのどっちかを持ってないキャラに対しては有効だったけれど。
どっちかも持ってないキャラ の書き間違い、すまん。
この書き込み見ても初心者か他キャラ使いにしか見えんわ
恥ずかしいのはこっちだよ
いくら投げ無敵あっても打撃無敵が短かすぎるんじゃまだ投げ読んで垂直からフルコンのがましレベル
使える局面が少なかったから無敵が減ってもいいとかアホか
それにもっと使える場面は普通にあった
相手を-5F圏内で引き離したいときも使えなくなるとかわかってるのかね
それに前にこの話題出てたけど、無敵が4Fに切れるってことで逆択ができたんだよ
ほんと呆れるくらい無知
もう書き込まないでくれ本当に
>>959
もうやめなよ
ってか投げ無敵に関してはむしろいらんわ
投げ読めてるなら弱ジャックぶっぱのがはるかにいい
>>957 みたいなカスがDJを弱くしたんだろうな
元々弱いキャラなのに無理矢理理由つけて微強化だからいいよねってか
まあ強化だよな
ここまで弱体化したキャラのスレに居座って工作するとかどんだけ性格悪いんだよ
人間のクズとしか思えん
倒れてる人間に対してツバはきかけるようなことをしてるといつか痛い目見るぞ
なーんか言ってるぞーw
開発に見放されてた代わりにキチガイに好かれてしまったか
DJ対策できてないゴミが喚いてるだけなんだろうなぁ
この調整で明確にどの場面がきつくなった、っていう具体例は多々出てくるが
具体的にどう強化されたかの例はほぼ挙がってこない
納得できる理由をくれよ、それがいえないならどこかへ行ってくれ
まあ強化だよな
>>970
かっこよくどこかへいってくれって言うのはいいんだけどこの話自体不毛だからこっちで話してくれね?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1398687642/
ここは攻略掲示板。冷静に変更点を見直して出来ること出来ないことを洗い出せる奴だけ残ればいいよ。
弱くなった強くなったら糞の役にもたたないから雑談掲示板で気の済むまでよろしくね。
>>961
減ってもいいなんて言ってないよ
納得行かないけれど、2012より強いか弱いかって言ったら強いって言ってるだけだよ
もっと強化されてしかるべきだわ。
-5F反確圏内での考え方については
>反確で十分なダメージ、もしくは状況を取れるキャラには使うべきじゃなかった。
って書いたとおり、ワンゲージ払うに値する対応選択肢、リターン(仕切り直し-反確ダメージ)を取れるキャラは少ないってのがスパ4での俺の考え。
無敵が4Fで切れることによる逆択ってのは俺は知らない
無知で申し訳ないけれど教えてくれないか。
できなくなった事を洗い出してるからこんな流れになったんだがな
>>972
前バージョンより強い弱いは、具体的な話になれば攻略につながると思うんだがな。
>>973
持続の長い重ねのないキャラはDJに対して4F遅れの攻撃を出さなければいけない
つまり、小足重ねを5F目にする場合、DJ側の最速投げが勝つという逆択
こんなん散々既出なのに知らないとかやっぱ他キャラ使いか初心者だろ
勘弁してくれ
>>976
なるほどありがとう、でもそれって俺が>>967 で言った
>そういう技を持ってないキャラでも小技後ならガードされるから、反確で十分なダメージ、もしくは状況を取れるキャラには使うべきじゃなかった。
>この2つのどっちかを持ってないキャラに対しては有効だったけれど。
に該当するキャラってことになるよね?
この2つのどっちかにも当てはまらないキャラに対する有効性は俺も認めるところだよ
ただその範囲が狭いから小足4Fのほうが有効なんじゃないかって思ってるんだよ。
>>977
>>967 じゃないや>>957 だ、またミスすまん
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1401018605/l50
面倒くせえやつが粘着してるんでもうええわ
しかもそのめんどくさい粘着くんが次スレ立てるとか最高に使いたくねえ
何を言っても屁理屈で返すような奴とは会話になんねーわ
相手にするのも馬鹿らしい
一生自己肯定してろ
>>980
もうええわって何度か今日書き込んだような書き方ですね。
>>977
あなたと話すのは疲れました
もういいです
どうせディージェイもこのクソ調整のまんまだし何話しても無駄
>>982 >>984
おう、色々お付き合い意見ありがとね。
985みたいなやつがどんなnerfでも受け入れるからバンバン弱体化される
2012より強いって、知らんがなw
ウルトラで最弱決定してるのに2012より強いとか
ハイパースト4と勘違いしてるんじゃね?
2012との比較が出てるけどディレなんちゃらの件をみんな忘れてないか?
>>988
弾重ねがあるから起き攻めできない分の埋め合わせは多少はできるけれど
元々表裏には強かった分旨味がないよなー
2012→ウル4だったら微強化だと思うけど、
ウル4は全体的にアッパー気味な調整だから、相対的に見れば多分順位下がるなー
ニーのダメージ減と弱ソバの無敵削除という
とんでもない影響を理解できないヘタレDJ使いはどうにかならないの?
まあまあ、穏やかに行こうぜ BD
ディレイスタンディングの被害が大きいのがディージェイ
前投げからの起き攻めが死んだ
比較して微強化なのは間違いないのにやけに突っかかるやついるのな
もとが弱キャラだから微強化じゃ足りないし、
他キャラの強化も相まって相対的にランクは悪化するって話ならわかるけど
2012よりキャラパワー弱いはさすがにねーよ
DJには地上からの起き攻め安定だからディレイスタンディングはマジで相性悪い
>>994
ディレイも多キャラの強化も考慮しない
キャラだけの強化に何の意味があるの?
比較して微強化じゃねぇよ。
明らかに前作より弱体化してます。
明らかに弱体化してるけど強化してることにしたい他キャラ使い
ほんまクズ
DJはディレイスタンディングで起き攻めが弱くなり、
守りの方は地上起き攻め安定なんで前と何も変わらない
システムからも全く愛されていない
ってかDJのトップ層がこの調整はおかしい、ヤバいと言いまくってるのに
それを無視して強化だとか言ってるのがDJ使いだとしたら
よっぽど楽天家なのか、初心者なのかのどちらか
まあ他キャラ使いだろうがな
DJの未来を憂いて1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■