■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【AE Ver.2012】殺意の波動に目覚めたリュウ PART 19
-
「殺意の波動」によって修羅の道を歩み始めたリュウ。
波動の影響でその自我は失われつつあり、
より強い相手との「死合い」のみを求め、各地をさすらうようになった。
また外見や技も大きく変化し、かつて自ら否定した豪鬼の姿に近付いている。
-
【前スレ】
殺意の波動に目覚めたリュウpart18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1385793173/
殺意の波動に目覚めたリュウpart17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1371928527/
殺意の波動に目覚めたリュウpart16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1367924992/
殺意の波動に目覚めたリュウpart15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1362603384/
殺意の波動に目覚めたリュウpart14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1353029703/
殺意の波動に目覚めたリュウpart13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1339740706/
殺意の波動に目覚めたリュウpart12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1330324843/
殺意の波動に目覚めたリュウpart11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1325225416/
殺意の波動に目覚めたリュウpart10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1322302996/
殺意の波動に目覚めたリュウpart9(旧AEBBS)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1317375478/
殺意の波動に目覚めたリュウpart8(旧AEBBS)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1315718635/
殺意の波動に目覚めたリュウpart7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1314351559/
殺意の波動に目覚めたリュウpart6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1312452489/
殺意の波動に目覚めたリュウpart5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1309951857/
殺意の波動に目覚めたリュウpart4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1307285581/
殺意の波動に目覚めたリュウpart3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1301585300/
殺意の波動に目覚めたリュウpart2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1301144076/
殺意リュウスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1295773879/
-
>>1
おつおつお
-
いちおつ
-
おつー
-
乙爪
-
前スレの500PPの者です。前スレではアドバイスありがとうございました。
現在中足セビを修練しております。あれから100試合ほどやりましたが相変わらずPPは500以上が安定しません。
同じ方と6戦7戦すると最初のうちはEX竜爪や前投げからの裏表選択などで試合を決定付けれるのですが、
半分ほどで対応され、余裕が出るのか弾や差し合い、跳びですら読まれてしまいます。
一方自分は特に跳びが読めずガードが精一杯で、相手のコンボ精度が悪いことに漬け込みガチャ昇竜でしか切り替えしが出来ません。
読まれるのは仕方ないにしても、相手の攻めはキッチリ潰せるようになりたいです。弾を撃つタイミングや飛ばせる方法などあれば教えてください。
長文失礼しました。
-
勝ち負けにこだわらずひとつひとつの試合に何か一個目標立ててやった方が上達するよ
例えば「このラウンドは何がなんでも絶対上は通さない(地上戦はおろそかになっても)」とか
「このラウンドは相手の動きを見ながら考えて波動を撃つ」とか「コンボミスってもいいから大pから最大確反入れる!」とか、、、
それを個々に体になじませてった方がいっぺんに色々やるより上達早いよまじで
-
>>7
弾が読まれてるってのは単純に撃つのが単調だからかと
波動>波動画面から消えるor相手に当たる>即波動とか
波動>波動が悪いムーブって言いたいんではなくてそれだけだといけないって意味ね
弾が単調にならないように、つまり弾を読まれにくくする
PP500あたりが相手なら弾ウザがってすぐ飛んでくるからそこを昇竜で落とす
・弾のリズムを変えてみる
・弾をウザがって飛んだ相手を落とす
どちらも実戦でしか養いにくいスキルだから、申し訳ないが数やれとしか言えないな…
個人的にはラウンドの勝ち負けよりも自分なりの勝利条件を設けるといいと思う
〜回飛び落としたら俺の勝ち!とか
-
おんなじような事既に書いてる人いたか…
まあ実際負けたら負けたでいらつくだろうけど、そこは抑えて頑張ってみてください
-
偉そうな事言うようだけど、まずP1000以下は差し合いなんて高尚な事はしてないし
基本的に適当に弾連打して飛びで近付いてコンボするかガードさせて当て投げすることしか考えてない。
だから読み合いだなんだって深く考えても意味ないよ。
PP1000以下で中足波動、大P弱竜巻強昇竜以外の難しいコンボは要らない。
100%飛びまくってくるから安全な位置から波動拳を打ちまくって飛びが確る位置まで歩いて上だけ見て何もしないで待つ。
飛んで来なかったらまたちょっと下がって安全波動打ってウロチョロする。
そのうち勝手に飛んでくるからそこを確実に引きつけ大昇竜で落とす。これが出来ないと弾キャラを使う意味がない。
あと安全な位置から波動拳を打った時に、たまに相手が弾を見てちょっと歩いて飛んでくるからこれも絶対に大昇竜で落とす。
ここでガードになるのは本当に致命的だから、波動拳を打ったら相手が飛ぶか飛ばないかだけ見ておく。
特に初心者は波動拳の行方を見守りがちだけど一回打った弾が当たろうがガードされようがセビられようが
何も出来ることは無いし飛ばれた時だけは対空が出来るんだから弾を打ったら相手の動きだけを見ておく。
大昇竜で対空した後は相手の起き上がりに波動拳を重ねる。間違っても前飛びはしないように。
弾を打つ位置と飛びを待つ位置が近ければ近いほど落としやすいからその辺を上手いことウロウロしながらやるといい。
それでも相手がしつこく弾打ったりして飛んでこないならぶっぱ飛びか弾を見て自分から飛ぶ。
どうせ相手は落とせないから大丈夫。
飛びガードさせたらコパンとか二発くらい適当にやって遅らせ後ろ投げだけでいい。
昇竜擦られてもガードになるし、投げ暴れもグラップになるから。
バクステとか最速小足暴れとかはどうせやってこないから考えなくて良い。
昇竜打ってたら着地に大P弱竜巻強昇竜、投げが通ったら起き攻め、投げ抜けされたらやり直し。
このルーチンワークを確実にこなすだけで何も考えなくても絶対にPP1000は越える。
結局PP1000以下なんて、飛びを多く通した方が勝つような大味な戦い方しかしないから
色々考えるのはそれが処理出来るようになってから。
-
最初のうちはどのキャラでも共通で似たりよったりな戦法で十分だよね
ただ殺意はレベル上がるにつれて
潰しが効きにくくなると、一気にキツくなるキャラだけど
-
>>7
PP500なら数やって、ゲームに慣れるのが一番大事じゃないかと。
距離を取って波動拳、相手が飛んできたら無理せず屈大Pで対空。
あとは起き攻めには当て投げだけやっててもそのうち1000に行くと思うよ。
セビキャンコンボとかは、今のレベルでは意識しなくていいと思う。
少なくともPSのPP3000代はまともに決めれてないからね。
-
長い
-
すげー長文
だれか3行でまとめてくれ
-
>>15
基本コンボをしっかり
対空しろ
擦られっからあんま無理すんな
-
1 波動飛ばれたら対空は2大pか遠立大kを使い分けろ 昇竜無理すんな
2 ブッパ昇竜擦りは1R1回に控えろ
3 相手のブッパ昇竜等にウルコン2を必ず決めろ
-
殺意はスーパーサイヤ人みたいなもうちょっと髪を長く金髪にしてくれ
-
初心者って対空昇竜出るのすごいって思ってる人多いけどさ
通常技対空ちゃんと使い分けて出せる方が難しいからね
昇竜はある程度の間合いに入ったら大体どこで出しても対空になるけど
通常技は間合い、発生速度、技相性、全て把握してないと難しいし無敵がないプレッシャーもある
いままでずっと昇竜と遠大Kでしかやってこなかったから近大P、2大Pの対空がとっさに出ない
ひきつけ昇竜スカす微妙なめくりとかガイの肘とか、最近近大P対空大事だなと感じることが多い
-
ガイの肘はイズナの強弱と距離とタイミングで負けたり最悪投げられるから屈中Pで落とすのがおすすめ
-
ガイとか弱キャラの対策いらねーんだよ
口だけpp4000しかいねーんだよな殺意スレ
しかも他キャラで
-
ガイはちゃんと対策立てなきゃやりたいことやられて終わるぞ
-
お前こそ殺意使ったことあんのかよ
他の道着と違って低姿勢ないし崩山斗に中足使えないし同じ感覚でやるととんでもないことになるぞ
-
とりあえず一生中足が刺さる前にいろよ
ガイやること無いからさ
よくわからない固め食らったらガン後ろ歩きでいい
とりあえずブランカ対策教えてよ
-
ブランカの方がガイより個人的には楽だなあ
リュウでブランカとやる時と対して変わらんし
-
立ち回りでどういう技振ってんの?
具体例出してよーわからないから
-
ブランカ戦なんて技相性で戦うような組み合わせじゃないだろ
お前はどんな戦い方をしててブランカに何をされるとキツイと思うの?
-
すいません
リュウ使いということで球打ちについてお聞きしたいです
というか全体的に球打ち苦手なので、リュウと違って意識している部分教えてください
-
ブランカ対策教えてほしいって人PPいくつ?
-
箱で3000−3500です
-
俺も箱で殺意で同じくらいのPP帯にいるけど
ブランカそんな困りますかね
-
いやだから球打ち教えてくれって書いたよ
攻めたがりなのでダメージ取られちゃうから球打ちの意識を知りたい
特に守り思考の人
-
ブランカ戦のどういう状況で弾撃ちしてるん?
-
わかんないから聞いてるんだろ?
キチガイかよ会話が成り立たねーわ
わかる人アドバイスお願いします
-
わろたw
玉うちについて聞いてる人とブランカ戦のアドバイスをしようとしてる人がお互い相手を間違えて話してるw
大体同じレベルにいるけど殺意は安全波動以外の生波動はほぼ封印した方がいいと思ってる、体力低いし威力も低いし
あとは相手が露骨に差し合いしたがってたら嫌がらせに撃つくらい
俺も玉うち上手い人の話聞きたいな
-
会話出来てないのはお前の方だろw
お前が今までどの場面で弾撃ってるのかって聞いてんのに
わからないってどういうことだよ
-
いやどう見ても同じやつだろ
某キャラのグランドウォーリアーがたまたま昔の友達だったからブランカ戦聞いた事あるけど
ほぼ道着系全員に当てはまるアドバイスを立ち回りから起き攻めから被起き攻めまでかなり詳しく教えてくれたし
掻い摘んで書いてやろうと思ったけど馬鹿らしいしやめたわ
むしろ良くその態度で教えを請えると思ったな 逆に凄いわお前
-
>>37
キチガイなんだからしょうがない
-
あー遠中Kからコンボ繋がるようにならないかなー
この技だけ差し合い強いけど、リターンなさすぎ
キャンセルさせてくれ
-
強すぎ却下
-
sakoと対戦したニコ生の某ユンプレイヤーが
殺意ユンじゃ殺意の方がガン有利って言ってたんだけどどうなの?
-
某ユンプレイヤーってあいつだろうな。
あいつの言葉って誰か信じてる奴いるの?
-
というかユン使ってるから負けた時の言い訳だろう。
-
そんなわけねー笑
何を根拠に言ってんだ
-
sako殺意に勝てない→負けたのは俺の実力のせいじゃない→ユン殺意は殺意ガン有利
『ガン』有利とか言ってる時点でお察し
-
基本ニコ生メインの奴は信頼しない方が
八割はあかん奴
-
かずのこは殺意ユンはユン有利って割と最近の配信で言ってたな。
まぁキャラ相性は言い出したらキリがないし、参考程度に留めといてくれ。
-
そんな改めて言わなくてもユン有利なのは明確だから
-
ユン有利とは思うけどお前ら誰も松田に勝てないのによくそこまでめちゃくちゃ言えるなw
-
もうチンカスの話はやめよーぜー
-
ここで松田のこととは誰も言ってないけどな
蛆信者は帰ってどーぞ
-
バルログ戦キツいのわかってて聞きたいんだけどみんなどうしてる?
自分はセビキャン出来る時以外は中足ほぼ封印で立ち中kがメインの振り技で
セビキャン出来る時はガードされてても中足波動セビ入れ込みで近づいて無理矢理投げとグラ潰しで択りにいく感じです
あと相手の急なぶっ放しexバルセロナとexハイクロー?(裏回って水平に突っ込んで来る奴)がかなりウザイです
あれって見てからガードできるもんなん?自分はガードできてても今日は運がいいなって感じなんだけど
-
お手軽で人口多いせいか最近スレの速度が全キャラスレ屈指の速さだな
youtubeにも殺意動画ガンガン上がってるし
不人気キャラだったらありえねえなw
-
クマー
-
ユンはよくわからん
相手の動きとの噛み合いで決まるから
人相性が強い組み合わせのように思う
-
殺意ユンねー
本当に全てにおいて完璧な対処が出来るなら殺意有利だろうね
キャンセル鉄山にはセビステ近中P中爪、キャンセルコボクに変えてくるなら昇竜割り込み
雷撃も前歩いてめり込ませるなり垂直は移動昇竜やロケッティア
起き攻めや近距離めくり雷撃はガードしてほぼ近中P確定
飛べなくなったとこに中足、遠中K、波動
端に運べば投げでもコンボでもガー不
ま、できないんだけどね
-
>>52
意外と置き2中Pが機能するよ
爪出したくなるとこに2中P置いてCH取れることがよくある。
遠いと中足届かないからそこは調整してください
EXバルセは画面端以外だとほぼリバサ昇竜確定
黄ばんで飛んできて攻撃判定なかったら(ガードにならなかったら)ほぼEXハイクローだから
逆ガードするクセをつける。EXハイクロー使うバルと数こなして慣れるのが一番。
ガードは立ちガードの方が距離離れないと思うんで立ちで。
あんまり反応よくないんでいつもリバサ弱爪からコンボに行くけどたぶん滅波動も確ると思う
大足も届くらしいからちょっと歩けば中足も確るんじゃないかな?
まわりにEXハイクロー頻繁に使うバルログいないから曖昧ですまん
波動セビから無理矢理触りに行くのはすごくいいと思います。
グラ潰しの期待値やライン回収もそうだけど、ガードさせるだけでバルの爪や仮面の耐久値削れるから
それだけでも相手は嫌がるだろうし
-
バル戦は自分からは動けないなー
技を刺しにいけないから
中距離は波動で嫌がらせ
牽制多めにしてきたらたまに前飛びも
それ以外は特に何もすることないからひたすら我慢って感じかなー
そしたら相手は飛びやスラ、ソバット、バルセロナ、ハイクロー
をぶっぱなして来るから
そこを対処する
対空や飛びが通ったら近づいてグラ潰しと投げの択で崩しにいく
-
>>56>>57
為になったありがと
雷撃とクロー確反捨ててたわ
-
キャラクター別シェアランキング(使用率)
1位 8.9% リュウ 11位 2.9% 春麗
2位 6.3% ケン 12位 2.8% ザンギエフ
3位 4.6% 豪鬼 13位 2.8% ヤン
4位 4.6% ジュリ 14位 2.7% ベガ
5位 4.3% ユン 15位 2.7% まこと
6位 3.7% サガット 16位 2.7% フェイロン
7位 3.5% さくら 17位 2.6% M.バイソン
8位 3.5% キャミィ 18位 2.3% いぶき
9位 3.4% コーディー 19位 2.1% 狂オシキ鬼
10位 3.3% 殺意リュウ 20位 2.1% ガイル
21位 1.9% ブランカ 31位 1.3% ルーファス
22位 1.9% バルログ 32位 1.3% C.ヴァイパー
23位 1.8% ダッドリー 33位 1.3% ローズ
24位 1.7% アベル 34位 1.3% ディージェイ
25位 1.6% セス 35位 1.1% エル・フォルテ
26位 1.5% T.ホーク 36位 1.1% ダルシム
27位 1.5% ガイ 37位 1.0% ダン
28位 1.4% E.本田 38位 1.0% ハカン
29位 1.4% アドン 39位 0.9% 元
30位 1.4% 剛拳
トップ10に入るくらい人口多いんだな
-
ハカン人気無さ過ぎだろ。
-
さっきトレモで遊んでたら
ザンギに対してガー不らしきもの見つけたんだけど
貼っていい?
-
ダブラリを無効化できるなら是非!
-
ジュリこんなに多いの?
-
需要ないしあくまで小ネタだけど
画面端:大爪→EXセビ前ステ→大足F消費→前j中k
これがめくりも表も当たるセットプレイ
さっき試したけどダブラリも潰れるみたい
正直大爪セビキャンする場面ないな
ちなみに大爪は昇竜セビキャンからの大爪〆からもそこからセビキャンすればガー不に持っていけるみたい
全ゲージ使ってこのガー不は微妙だけど。
俺はガー不よりも大爪セビキャンで裏回るのが面白いなと思った。
-
ジュリってデフォルトでキャラ選択ときカーソルがあるから間違って選ぶ人が多いってばっちゃが言ってた
-
そりゃジュリ練習するでしょ
ホールド以外は簡単だし
-
>>64
ジュリは初心者キラーだから低PP帯では多い
-
ジュリは普通に高PP帯でも多いです
-
個人的にアベルとの対戦が一番少ないなぁ
-
春とルーも少ない
だからあまり対戦できてない
-
アケのランキング見たら分かるけど殺意の上位は殆ど他キャラ使いのサブ
だからウォーリアー以上の数が使用率に比べて少ない
-
殺意は中二病患者さんに人気だからだよ
-
殺意はお手軽で強いから気軽にサブで使えるからな
-
おっそうだな
-
sakoさんが殺意使い始めてから、プレイ動画を見るようになったけど
あの人こそ”本物”のプロって感じるよな
魅せてくれる
-
sakoさんは攻めてる時とかコンボ中は死ぬほどかっこいいんだけど守ってる時のパナしのタイミングがなんか変なんだよな〜
-
どのあたりが変なの?
-
まじさくらこのキャラまじ・・・
地上春風に対してなんかお仕置きってある?
打って来そうなタイミングで遠中k置いて潰すくらいしか思いつかない
あとガードして固められてるときってガンガードするべき?
とりあえず移動投げこすってんだけど
さくら戦のコツが知りたい
-
リターン重視なら垂直ジャンプか差し返し
春風後の読み合いならセビグラバクステ
通常投げ間合いなら移動投げではなく通常投げに
移動キャンセルの1Fが明暗を分ける事もあるので
ごく稀に阿修羅使って読まれない程度に退避
-
そもそも地上春風なんて相手から勝手に不利F背負ってくれるようなものだから
強春風>バクステも弱竜巻エミリオで狩れるし正直撃ってくれたらおいしいなと思う
ガード後コパ出せばUCぶっぱされない限り絶対に潰されないから問題ない
近距離戦は弱春風と咲桜ガードした時にしっかり対処するのが重要
弱春風ガードしたら最速で立ち投げを擦らないと攻めが終わらないのでちゃんとやる
この最速立ち投げを潰せる選択肢はEX咲桜とUCぶっぱのみ、一応垂直もあるけど確定はしない
相手がコンボミスして咲桜漏らしたら大体セビ前ステでフォローしてくるので
そこもしっかり最速で投げか小技を擦らないと攻めが継続するから
絶対に擦るポイントなんだけど何故かちゃんと擦れてない人が多い
後はコアグラは基本やっちゃダメ、さくら戦はコパグラか屈中P複合グラにしないと
簡単に春風グラ潰しができるけど複合グラなら通常のグラ潰しと同じ読みあいになるのでさぼらない
-
>>80,81
ありがとう
練習するわ
-
しょうおうセビに小パンは解放に負けるからやるなら最速投げがいいよ
ただ展開早い場合多いししょうおうセビのタイミング色々あるしミスったら
コアシくらうしで俺は出来てないけど
-
聞きたいんだがこの前ヤン戦は遠中k振ってたらヤン側やる事ないって言ってた人いたけど
そもそも遠中kってそんな有効なの?
今日エンバトでヤンと結構やったんだけど遠中kそんなに機能しなかったんだよなあ
あと対戦中感じたのが殺意側は近距離の択or遠距離での玉撃ちで戦いたいけどヤン側は中距離からのトウロウとか
たまに飛びorライゲキ狙いで中距離維持しようとしてた
遠中kが相手の技を潰しやすいのはわかってるんだけど
時々飛びとかライゲキの確定や小技からのトウロウに負けてたから
リスクリターン合ってるのか気になった遠中k振る間合い自体中距離だし
-
遠中K以前にユンヤンと地上戦するならまず雷撃落としまくって相手に地上戦意識させないと
ピョンピョン待ちから波動とか中足に雷撃とか合わせられて地上戦にならなくない?
とりあえず弱Kで雷撃分からせて相手が地上意識したら中足蟷螂とかの差し込み狙ってくるから
中距離で適当に置く感じで遠中K打ってたら引っかかって当たる事が多いかな
特にヤンは歩くの早いし中足も優秀だからから遠中K打たないと中足蟷螂咎めるのが結構難しい
ヤンに限らず中足とか大足が主な牽制のキャラには相性良いしリターンは取れないけど遠中Kは優秀だよ
ただリターンは取れないし飛ばれたら乙るから発生短い早い弾みたいな意識で出すのがいいかもね
-
>>84
使わなきゃ勝てないけどブンブン振る技じゃない、って感じ
おれの場合だけどむしろ道着戦の時の方が頻度としてはだいぶ高い
おっしゃる通り相手は通常技噛み合わせたり飛び合わせたりセビ合わせたり…
遠中K一発70ダメのリスクにしてはでかいよね。
遠中K読みの飛び、雷撃、セビにお仕置き出来ないなら更にリスクが上がる。
でもこれやんないと本命の中足が刺せない。だから振るしかない。結局は読み合い。
ウォリアーレベルの殺意×ヤンはわからないけど、マスター前後の同カードは結構なヤン有利だと思うよ。
そのレベルならたぶんぶっぱ含めた読み合い重視のやり方のほうが戦えるかと。
それと状況見てパナすなり画面端を阿修羅で抜けるなりは結構していいと思う。
ヤンのお仕置きはゲージ無ければ安いもんだし。
阿修羅読みで勝手に画面中央側にジャンプしてくれたりバクステしたら仕込みで勝手にジャンプしてたりおいしいです
最後に、相手の中足に合わせるつもりで前中Kもアリですよ
リスク少ないし昇竜のパナし匂わせとけばめんどくさい距離から一気にグラ潰しの距離へ
-
やっぱそうだな
立ち中Kは優秀だが、当然リスクもあるわけで、当てても決め手にはなりにくいから本命は中脚
だけど、適当中脚ぶんぶん振っても当然刺せないわけだから
ヤン戦とかで、しぶしぶ使ってる感じ
あまりやりすぎは良くないと思うな〜
-
同じように一生懸命やりこむとして
ゲーム → オワコンになったら努力がすべて無駄、役に立たない、社会で通用しない
ギター → 覚えた曲やテクニックは無駄にならない、人に認められる、人を感動させる事ができる
今なら15000円あればマシなギターとロクスミ2014のセットが買える
http://www.ubisoft.co.jp/rocksmith/bundle/
ゲームなんてどれだけがんばっても誰も認めてくれない、バカにされてくやしくてもなにも言い返せない、
そりゃそうだ何の役にも立ってないんだから、役立たずな上に人に迷惑をかけてるだけなんだから
なら、自分の趣味から変えていこうじゃないか
君の人生、そのままで終わっていいの?
-
滅波動を当てた後は波動重ねや、中距離でウロウロがいいですかね
負けている時なら密着から択を迫ればいいでしょうか
-
>>89
安定の強灼熱か弱龍爪×2でゲージ溜めしながら前進
-
殺意使いじゃないんだけど、フレーム見ててちょっと疑問に思ったことがあるので詳しい方いたら教えてください
殺意の中足波動について
一応確認も兼ねて関連フレームを記載します
中足
持続 3 硬直 14 硬直差 -4
以上よりガード硬直は3-1+14-4=12F
波動発生 13F
とここまでに問題はないでしょうか?
この場合、中足波動が連ガにならないということになってしまうと思うんですが、どういった仕組みで連ガになっているんでしょうか?
ヒットストップごと必殺技でキャンセルされていたりしますか?
-
硬直16な
-
確かにSRKのフレームデータでは16となっているんですが、eventhubsとムックでは14となっていると思います
誤植でしょうか?見間違いかな?あとでもう一度確認してみます
しかし殺意使いの方の認識が16ということなら俺も16であって欲しいと思っていたところを否定されたばかりなので重畳です
一応他の方の意見も伺いたいんですが、間違いないと思っていいでしょうか?
-
殺意の中脚全体の硬直長いよね
-
飛び確るくらいだからなあ
-
16です硬直差は足さなくていい
-
16ですか、ありがとうございます
これもムックの誤植みたいですね
-
ジャンプ早いやつとかだと中足と同時に飛ばれてフルコンとかなるしな。
あとバクステの硬直も長いのがきつい。
起き上がりの阿修羅読みの前ジャンプでバクステにフルコンとか入れられることがあるから、
安易に起き上がりにバクステできねえ。
-
多分それボス殺意のフレームだよ
UC2が7Fって載ってたはず
よく考えたら7Fだったら中足波動密着でも繋がると思って気付いた
-
今見たら9Fで合ってるけど
-
PP2500の殺意です。
対春麗で悩んでいます。地上戦が終わってるのでダメージを取りにいく方法がわかりません。
対空が出る相手だと詰んでしまいます。
UC溜まるまでは灼熱を混ぜながら波動撃って誤魔化してますが、どのように立ち回るのがベターでしょうか?
-
俺も苦手
前進元キックにセビ前ステで強引に近付いたりしてる
-
殺意、鬼使ってるけど上見ながら遠中P振られるだけで死ねる
-
リュウやケンと殴りあいして負けるのは分かるが春には全然いけるでしょ。主要技のフレームくらい覚えてから対戦しろよ。
-
俺もリュウより春の方が断然キツイんだけど
やっぱり対策不足かね
-
>>104
リュウケンに負けて春には勝てるってどんなレベルで対戦してるのかと
覚えたフレームをどう春戦に生かしてるのか是非聞いてみたいね
-
書こうと思った事が既に書かれててワロタ
-
このスレの自虐もそうとう酷いレベルだけど春スレも負けないくらい自虐凄いからな
殺意で春にキツイなんてあっちのスレで書いたら発狂されるわ
-
不利でーす
-
まぁどっちも中堅下位だけど
球抜けUCある時点で春の方が有利だ今の体力ならね
滅波動威力溜め無くしてリュウと同じにしてほしい
-
これはさすがに笑えるレベルw
-
そこまでいうなら遠中P先端距離で
ウロウロされたらどうすればいいか対策を早く教えてくれよ
中足は置き気味じゃないといけないけど
スカったら差し返しされるくらいは当たり前の話だよね??
-
人口増えてっからなあ
こういう輩が増えんのもしょうがないんだが
自分が対応できない=不利キャラって解釈になっちまうんだなあ
-
俺も春麗きついので対策教えてください
-
手っ取り早いのは波動撃っといたら相手はハザンしたがってくるからハザン見てからセビステ近中Pから爪フルコン
でハザンしにくくなって
飛びこみは昇竜で落として(春の飛び弱いし他キャラより波動にジャンプ攻撃確りにくい
波動セビステは頑張って割る
でなんか入ったら詐欺飛び起き攻めできっちり倒す
(ただ全部に意識さくのは本当は無理だけど多分ばれない)
相手がこういう悪循環な対応に回ってくれたら行ける
3000-4000ランクマのお話
-
画面端で昇竜セビ大爪ステステJ大Kがスカ時って最速で消費できてないってこと?
時々スカって画面端背負っちまう
あとガイも
-
>>101
地上戦は話にならないので、弾打ちとセットプレイを頑張るしかない
投げから移動投げフレーム消費で空刃でガーフあるから練習しましょう。空刃かなり早めならEXスピバ詐欺れるので使い分けを
大爪締め2大PからJ大Kで中央なら表裏落ちEXスピバは台風の目に入ります。端なら普通のめくりなんですが、EXスピバ詐欺れます。ガード方向はなぜか画面中央側
詐欺でEXスピバガードしたらしっかりUC
地上起き攻めでバクステ狩りつつリスク低いのは6中K(EX竜巻入れ込みは危険)リターンも薄いけど、相手が甘えハザンならリターンもあり。エミリオはほぼ機能しない。一点読みでバクステ狩りに弱竜巻当てたら大足入ります。
端の弾撃ち合いはリベンジゲージ溜められないように灼熱多めにしつつ、弱灼熱垂直したら画面押しましょう
垂直は落としたい。かなり離れててもUC2入ります。
ハザンはできたらセビステ、咄嗟なら6中K(EX)竜巻で良いと思います
対空でセビバクステ多用してくる相手には着地ウルコン決めましょう
-
殺意で春ダメとか言い出したらそれ以上に春に積んでるやつはどうすればいいんだよ
-
キャラ変えればいいんじゃね?
-
豪鬼もたいがいだが春麗の大足は本当に殺意が目覚めるレベル
-
そりゃあの飛びで通常技までksだったら春麗不遇すぎんだろw
-
意識の配分が難しい
ハザンと飛びの見分けができなくて困ってる
相手が通常ジャンプしたかと思って昇竜回したら
ハザンでした〜で食らったりとか
ハザンにセビステとか完全に全神経向けてないと出来ないから
普通の上が出なかったり地上とかもおろそかになっちゃいます
春戦の意識というかネックになるこれだけはって思考が知りたい
-
>>122
ハザンを先に見なきゃだめ
浮いたら立ちガ入れて飛びだったら滞空
セビステ狙ってるときは飛びの時も出ちゃうけど大抵普通に前ステすれば大丈夫、判断きついから俺はそうしてる
あとハザン立てないと確かにダサく見えるんだけど、本来そんなポンポン振れる技じゃないからしっかりリスク合わせられるようになったら、たまには捨ててセビとか他のもの見たりするのも大事
あとはセビグラ
-
>>123
ありがとう
意識してみる
-
波動撃ってたら覇山したくなるってなんだよw
チュン側は無理に近寄る必要が全くないし勝率3割程度だろ
気功と波動にセビで各種ゲージ貯めながら
気功撒いて中足や波動出掛かりに大足と中P、覇山しながら上見る
覇山やらにセビ待ちしてると前ステ投げ
ゲージが溜まったら波動打てないけどどうするの?
-
空対空と地上うまい春はやっかい
-
>>125
一行目に
手っ取り早いのは〜
って書いてあるの読めんかー
-
自分の春対策
ぶっぱハザンは見てればセビステから最大
飛びは慣れれば意識さかなくてもほとんど落とせるようになるので頑張る
ucないときは春は弾がかなりめんどくさいので春の遠中pギリ届かない位置で弾うつ
ハザン抜け狙ってると思ったら前飛び
地上は遠中pがかなりつらいけど相手の当て遠中pには先読み置き中足で勝てるので
読んだら置く
置き元キック多いと思ったら差し替えし、セービング狙う
差し替えし狙ってると思ったら前飛び
弾モード春には前歩きガードでラインあげてステップなげ等読んだら中足置く
前飛びは遅らせ空刃も見せて読めていたらセビバクステ対空は大足、セビ解放対空はバクステ
して咎める こかしたら詐欺飛びから殺すつもりでいく
こんな感じ。とにかく意識ちらせば全対応はされないはず。
pp4000くらいの対策なんで上級者はスルーしてちょ
-
>>101です
皆さんありがとうございます。参考にさせて頂きます。
あと地上で春に殴り勝てるという>>104、対策はよ
-
下一行いらなかったな
雰囲気悪くなるだけどだ
-
>>128
そのレベルなら振りどころしっかりしてるからいいだろうけど、2500くらいだと弾春の前ステに中足置くはやっちゃダメじゃね?
そこでリターンとられるのが一番だめだしセビグラで素直に仕切り直した方がいいと思うんだけど
-
殴り勝てると豪語した張本人と不利じゃないと言ってる奴は対策はよ
元キックに差し返しってできるの?
金的蹴牽制もなかなかキツイな
-
殴り合い、てか地上は胴着キツいのは明白だよ
綺麗な勝ち方するにはこっちも我慢が必要
ユン、キャミィ、まこととかは地上?ガード?かんけーねーつって飛んでりゃ勝てるけど
殺意はユンやキャミィじゃないからね
-
箱で3000の殺意です。
ローズ、ジュリ、アドンの勝率が左から12.5%、28.5%、33.33%なのですがどなたか戦い方を教えてくれないでしょうか?よろしくお願いします。
-
>>132
>>129
気持ち悪いなこいつ
-
ジュリはガードしつつ上を見ながらじりじり前進して端に追いつめるのが基本
あと飛びのタイミングを変えられる空刃も相手の地対空スカりにささったりするから割と有効
-
>>134
ローズ相手のネタ
画面中央でも近中P>中爪>近中K>弱竜巻>立ちコパ>前ステで裏回りできる
裏回り後は屈中Pが持続当てになるくらい有利あるはず
-
ジュリは136に書いてある感じが基本で、ずんずん歩いて飛びは全部昇竜で落とす
疾空は一段目だけでも基本的にガードすれば色々確定するので、距離を見極めてできるだけ重い反撃を
慣れない内は昇竜だけとかでもやっとくだけ全然違う
上にも書いてあるけど、ジュリの地上対空は軒並み遅らせ空刃で一方勝ちできる、近ければ大P爪コンで距離あれば遠中P弱爪〜でしっかりリターン取ってく
相手が空対空で対応してくるまでちょいちょいやっていい、空対空し出したら地上の意識が薄れガチなので歩きやすくなる
追いつめたら上見つつ遠中Kちくちく、たまに中足波動でいつもの鳥かご
ここで強疾空逃げされると厄介だけどそこまで徹底してるジュリはあんま見ないなぁ
-
ローズは正直めんどくさい
相手の遠中Kと遠大Kでこっちの中足潰されるし、セビって解放がスカるピエーデもすげー厄介
ここらへんには割り切って遠大P振ると結構機能する、CHで150+吹き飛びなのでラインあげれてローズ側結構イヤみたい
た見てから中足差し返されたりされることもあるので過信は禁物
あとはスラ、こいつはガードしたとき意外とこっちの硬直解けるの早くて、持続気味になってさえなければこっちが有利
コパや昇竜が確る距離を覚えとく
あとこいつもジュリと一緒で地上対空に遅らせ空刃で勝てて且つコンボにいける
けど空対空の他にEXスルーで負けるので注意
コンボは中央だと大足締めからの詐欺飛びに大昇竜仕込んどけばバクステ、EXスルー、EXスパイラル全部狩れるのでオススメ
-
スマホだと誤字脱字が多いな、すまん
-
補足でジュリ戦の歩いてるときはほとんど牽制振らなくていい、触れない距離で中足置いても下弾とかで無駄なダメージ食らうだけ
特にジュリが砲台モードの時は歩いてガードと対空昇竜だけ意識
ローズに地上から起き攻めかけるときは密着で小技にエミリオ大足仕込めば万能バクステもちゃんと狩れるのであまえるやつはわからせる
EXスパイラルはコパ重ねで詐欺れるのでガードしたらきっちり確反
ここらへんはさすがに頭に入ってるかな?
とりあえずPS3の4000、箱の3000ぐらいまでならこれでなんとかなってる
アドンは対策語れるほど数こなせてないので他の人に任せて意識する部分だけ
バクステと垂直見せてジャガキの的を絞らせない
こっちの遠大Kがギリすかるくらいの間合いでアドンが飛ぶと高確率で降り際に空中ジャガキしてくるのでセビ置いたりワンテンポずらして遠大K振ったり
相手のコンボでライジング〆からこっちの受け身→リバサ昇竜がスカる起き攻めをされることがあるけど、これは受け身取らないでそれに対してアドンが飛び直ししてくると振り向き昇竜が確るようになる
長くなってすまん
-
>>138〜141
優しさに泣いた
ローズとジュリは対策煮詰まってる
感心だわ。
-
>>134
138さんが書いてくれてる以外には
ローズは開幕ぐらいの距離を保ちつつ上手く波動を打つのが相当に嫌がります。
相手のスラやスパイラル牽制も潰し玉を見てからリフレクトがしにくい
距離なのでって上手く距離を取りつつ波動撃って行く感じです。
相手が前飛びも多くなるのでそこは
昇龍やUC2対空で落として行きましょう、その距離での波動は危険波動なので前飛びが突き刺さる事がありますがスパコンがなければ火力は低いので強気に波動を撃って飛ばせるのが大事ですね。
相手の玉をセビでウルコンゲージを溜めとくと良いですね
UC2は対空やコパ仕込みバクステ狩り(EXスパイラルにも勝つ)玉に対して飛びが通った場合のj強Kからやセビ対空にと万能です。
端とか特に使いやすいのが起き上がりにEX竜巻を出すとEXスパイラルに勝つ事が多くグラ潰しにもなります。
-
スラ対策に置きコア仕込み波動セビキャンでゴッソリ
波動撃って中遠距離で戦うとUCゲージプレゼントしてるようなもんだから
2中Pの距離まで近づいて殴りあいしてグラ潰しと端追い込みが大事かな
スパイラル絡めた固めは2中P先端あたりだと
垂直でスパイラル避けてフルコン
前ジャンプで牽制避けつつフルコン
後ジャンプは安定逃げ
スパイラルガード後は暴れずにガード、上入れ、バクステ選択
対応しだしたら地上技振るを交互に
-
みんな大体困ってるところは同じなんだけど、色んな対処の仕方があって面白いなー
スラに対して波動仕込みコアは考えつかなかったな、試してみよう
-
皆さんこんな短時間にコメントありがとうございましました。箱で4000目指せるよう精進します。またお世話になることもあると思いますがその時はまたよろしくお願いします!!
-
いぶきのスラにも置きコアシが割と相性いいんだよね
-
今思い出したけどkokの殺意がアケのローズ人と10先やってる動画があったと思うけど
ドリルの入れ込みを立ち弱kで空かして確反とってた気がする
見たの結構前なんでもしかしたら間違ってるかも
-
すかるよ
すからないやつは大抵めり込み確反
すかしたら差し返す
-
ローズのスラに小足波動は試したことあるけどあんまり機能しなかった記憶があるなー。
小足当たっても波動が連続ヒットにほとんどならないし、連続ヒットする距離はガードしてたら昇竜確定の位置だったりで。
-
今少しトレモで試してみたらスラのすかりに差し返し気味に刺さると連続ヒットするね、要練習だわ
中足だと間に合わないし、使い道はありそう
-
踏み込んでコアとか色々試してみるといいよ
2中Pとスラが強いから中足なんてそうふれないしね
-
上の方の春対策で6中kでバクステ狩りと書いてますが、トレモでできませんでした。どなたか他に試した方はいませんか?
-
こんなクソみたいなガー不あるキャラ使って勝てるのは当然だろ
ホントzakoはつまんねーな、しかも勝って当然のバグキャラ使って
ハメだけやって毎日6時間練習して蛆と互角とかもうオワコンだな
トパンガでいい成績残せなかったからって、仕事が忙しかったとか言い訳してるけど
ももちもwaoも社会人だししかもzakoより上位だからな、そんな言い訳してるのはzakoくらいだよ
結局スパ4専門で汚い表裏ハメとガー不駆使して、自作自演して、
ハメてりゃ長期戦で勝てて当たり前のチゲリーグで8位、海外大会みたいな
強敵1人2人に勝てば即優勝みたいな浅いイベントで運よく勝って天狗になってる小物プレーヤーだったな
エンバトで散々ユン対策しても全然やってないかずのこにフルボッコにされて
リルフェンとかいうバンピーユンに10:10とかちょっとでも不利なキャラ来るとすぐ負けるしな
今までの成績とか不利キャラに当たらず運よく勝ち進んできただけで中身はスッカスカだな
もう引退していいよ
-
障害者きた
-
NGワードで障害者対策余裕でした
-
ぶっちーってのはモンスターか何か?
-
リルフェンとかいう、って言ってるけど、その前に蛆言っちゃってて色々面白い
また来てね
-
ヴァイパーとの対戦経験が乏しいせいか戦い方とか対策がわからず
いつも気付いたら負けてます
ヴァイパーに対してはどのように触りにいけばいいのでしょうか?
-
スパ4WIKI、ウィルス感染の危険あり。続報あるまで>>1のリンクは踏まないこと。
掲示板スレッド(安全)
【管理】テンプレのスパ4WIKI(@wiki)リンクを踏まないように
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1394457794/l50
Yahooサイトニュース(安全)
「@wiki」で個人情報流出……全ユーザのパスワードを強制リセット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000003-rbb-sci
-
殺意の中足とリュウの大足どっちリーチ長い?
-
リュウ大足
てかそれくらい自分で調べなされ
-
大体一緒
-
>>162
チッ…ウルセーナ… 反省してまーす
-
殺意リュウの小竜巻から大昇竜が安定しないのですがコツ、もしくはこのタイミングでボタン押す!ってのありますか?
-
>>165
大P中Kで辻れ
-
なぜ移動竜巻
-
昇龍なら辻よりピアノだろ、かなり猶予あるんだし
-
ピアノでセビキャンできる?
-
ピアノ知らないやつとかいるんだ
まー20年前のテクニックだしなぁ
-
???
というかそもそもピアノじゃ強弱まばらになっちゃうじゃん
失敗してピアノ早すぎたらEX昇竜出ちゃう可能性もあるし
まあ根本的なこと言ったらこんな小技に頼らずそのくらい普通に安定させろって話なんだけど
でも強いて言うなら一応大P中Kなり弱Kなりで辻しておくに越したことはないな
-
ピアノ押し詳しくわからんが大Pだけ人差し指と中指で連打しろとかじゃなくて?
-
レスありがとうございます
色々試した結果竜巻の足引っ込めるあたりでレバー入れたら少し安定しました
着地と同時にボタン押す感じでいいんですよね?
-
ピアノ押しは1つのボタンを2本の指を使って2回押すんだよ
スパ4でも離し入力で必殺技が出るので、実質4連続で昇竜の入力が成立してる
殺意だと竜巻昇竜、中爪昇竜など猶予があるものはかなり安定するのでオススメ
-
>>171
PP1000かよ、EX昇龍でちゃわねーから
分からんなら知ったかすんな
しかもミスる可能性が1%でも軽減されるならやるべきだろ
やらない理由がねーわ
-
>>175
ピアノ押しとかいうおっさん用語持ちだして得意げになってんじゃねーぞ糞が
-
ガチャガチャなら100%ミスらないけどキーディスと見た目がカッコ悪い
-
ピアノ押しって普通連打技系で強中弱とか連続で押すときに使う用語だろ
一つのボタンを連続で押すってそれただのボタン連打でピアノ押しとは言わねーよ
-
>>178
>ピアノ打ち(ピアノのトリルのように、二本の指で交互にボタンを連打する)
-
トリルって言うんだな、カッコイイ響きだわー
-
今やってみたけど同じボタン二回押すとか安定するわけねーw
素直に辻した方が絶対いいわw
俺はセレクト辻でしてる
-
ピアノも出来るんだけど、10戦位で疲れるんだけど普通にやるより
力入れすぎなだけかな
-
知らんがな
-
離し入力があるからどれだけ早く連打しても通常技の目押しには効果がないけど
一回押して離すだけで2F分入力されるから必殺技の目押しにはかなり有用
多くの有名プレーヤーは必殺技出す時大体ピアノで押すのが癖になってる
かずのことかマゴが配信でアケコン操作してる時タタン!って音聞こえない?
スパ4でもサガットは強弾重ねる時最速で出すためにピアノ押しするのは必須テク
-
細かいどうでもいい事なんだけど
ボタン押して離すの間に1F挟まれなかったら押しっぱなしっていう認識じゃなかった?
だから2F連続入力は正確では無くピアノ押しは単に素早く押してるだけかと
-
>>178
違うよ
君勘違いしとる
Wikiとかにもあるから調べてみ
-
>>184
配信だとカチャカチャボタン押す音がうるさいんだよな
-
この間の見つけた対アベルのネタを投下
画面端 2ゲージ
大p→中爪→近中k→ex竜巻→ex竜巻→中爪
画面端 1ゲージ
大p→中爪→2小p→立小p→弱昇竜→ex竜巻→中爪
画面端 3ゲージ
大p→中爪→近中k→ex波動→近中k→ex竜巻→ex竜巻→中爪
-
ダメージとスタン値よろしく
-
そんくらい自分で調べれるだろ
脳障害か?
ネタ投稿してくれた人ありがとね
-
2ゲージの奴はJ大始動で520ぐらいダメが出てて2ゲージコンボの中で最大だと思われる。
1ゲージのは中爪近中k弱竜巻ex昇竜の方がちょっと高いけど強制ダウンとれる。
3ゲージのも3ゲージ中最大臭い。4ゲージあったら、ex波動をもう一個増やせるけど補正で安くなる。
-
>>159
マジでありがとう
-
おろ、スマホだからIDがコロコロ変わる・・・
188、191の人です。
前スレでもちょっと話題になったダブルex竜巻ですが、アベルの場合、2回目の竜巻のフルヒットをするための猶予が大きく、他のキャラのダブルex竜巻と比べてかなり楽です。
あと1ゲージ版は、竜巻入力の時に微妙に後ろに歩いてしまいやすく、なれない内はフルヒットしないかもしれないです。
ですので、微歩きex竜巻、その場ビタex竜巻、大p移動ex竜巻とかで拾えるんですがちょっとだけ難しくなります。
あとはその後のセットプレーですねぇ(^_^;)
もうちょっと開発してみます
-
ちょっと上で春麗の話があったけど
なるおがTwitterで春麗対策語ってる
テクニックというより思考の攻略ですげー参考になるわ
-
sakoさんが大Pグラ潰し狙った時に、ガードされてたら波動にしてるけどあれどう入力してやってるんだ?
大Pの離し入力でやってるのか、弱か中Pボタン押してるのか・・・
そもそも確認して出来るのが凄いけど
-
考えてみたけど多分そうじゃね?
大p押しっぱでヒットしてたら中k押して
ヒットしてなかったら大p離し入力
出来るもんかねこれ
-
脳障害って言われたわぁ
相手の環境のことも知らずにいい大人がする発言かねぇ
-
>>197
礼儀知らずのお前さんの方が悪い
-
環境を理由にするならそれを説明しろよせめて
大人ならまず自分のマナーから、だ
-
ホンモノの脳障害じゃねえか
-
こういうのは脳障害とは言わない
高次機能障害か発達障害
-
>>197
わかりやすく言うとね?
ここに書き込んでる時点で君はネットに接続できているわけだ
フレームからなにから、ネットにはいろいろな情報が流れていて
それを拾っていけば君の欲している答えにたどり着けるの
だからそれを怠った君が悪いよね
わかったかな?
-
豪鬼の大足セビられ確認瞬獄みたいに遠中Kに瞬獄入力しといて瞬獄って役立つだろうか
セビキャン我慢してまで狙うほどじゃないかな?
-
ごめん遠中Kセビられ確認瞬獄ね
-
中足だけどそれよくやるわ
移動旬ごくとかより全然強いよ
-
使いドコロがちょっと違う移動瞬獄と比べるのはどうかと思うけど、殺しきれそうなときとかは使えるよね
白ダメ合わせて430ぐらい持ってくし
-
PS3暴言メールコーディー
Snack_Crimson
-
わざわざそんな事するなら中足強竜巻からセビキャンした方が良いと思うけどw
-
下段スカシでシャカシャカ振って
それを咎めようと相手がセビ2をガードさせようとした時用じゃないの?
ボタン3つと前ガチャれば簡単に出るし
中足には主にセビ1カウンター狙いだから反応無理
-
そうそう、セビ1解放ほぼぶっぱみたいなのがセビ見て中足差し込みから割りたい殺意的にはストレス過ぎる
相手が焦りすぎてこっちの中足に解放がカウンターで当たったり、こっちが中足竜巻セビしようとしたら中足がセビ解放にカウンターで当たっててコンボ繋がらなかったり
体力も低いしまじで事故るしわけわからん運ゲーみたいになってストレスやばい
-
PCでやってる方いらっしゃいますか?
一向にPPが上がらない初心者なのですが手ほどきお願いしたいです。
-
いい加減 殺意が忠犬っていう風潮やめない? (´・_・`)
-
>>212
キャラランクはスレチだよ、お馬鹿さん(´・_・`)
-
わんわん
-
画面端でダウン取られてから
空J小k、前J小Kってさ
受身とったら一発目のJ小kが表で
受身取らなかったら裏当たりなの?
-
>>215
状況分からんしトレモで試せば?
-
>>215
キャラもダウンした状況もわっかんね〜んでアドバイスのしようがないわw
弱昇竜締めからの起き攻めを言ってるんだとしたらJ小Kは普通はめくり表落ち狙いで二回ともめくり表落ちになるようにやっているはずだけど
J小Kが表になるキャラもいて二回とも表にできるキャラもいるから自分でやられたの調べた方がはやいわ
-
>>215
とにかく、スパ4より先に小学生から国語の勉強をやり直そうね^^
-
鬼戦が結構めんどくさい印象
中足の距離は前大Pがうっとおしい
飛ばせて落とすのがベストだけど斬空で釣られる
早出し弱昇竜にするべき?
-
前大Pはセビるか立中P置いてれば良くね?
-
別の格闘ゲームから流れてきた者ですが、殺意リュウは中爪からの目押しコンボできないと弱いのでしょうか?難しくて…
-
弱いよ
-
>>221
中爪竜からしゃがみ中Pのことですかね
辻式という入力方法があります。平たく言えばフレームに余裕が出るので繋がりやすくなるかもしれません。
-
中爪の後の中P目押しだけが出来ないなら弱Pで妥協したり中爪挟まずに大P弱竜巻でもそれなりに戦える
殺意の面倒な所は竜爪の前のコパ大Pだったりコパ遠中Pが0Fな所
-
調べたらずらし押しでの目押しの事みたいですね。使って練習してみます!
-
鬼戦みんなどうしてる?
結構数やったけど、地上がキツく感じる
-
鬼は対空むずい+荒らしやすい技を持ってる+高火力のせいで
いつもゴチャゴチャした試合内容になってる気がする
-
対空は基本アッパーと立ち大Kを使い分けしながら
まれに後ろ斬空にリターン取りたい時は前ステ対空もやってます
スパコン貯まれば瞬獄対空でほぼ対応できる※ただし前斬空竜巻とかで抜けれらる
ウルコンはリターン高いUC2と早出し弱昇竜からリターン取りたい時のUC1
かなり迷うけど、俺だったらUC2
羅漢の中大の表裏は見えないので諦めてるけど、補正切りもあるので、コンボ中もガチャしてる
赤星でのグラ潰しは基本密着から弱で撃ってくるのが多いので、しっかりコパ弱竜巻かコパ波動から爪コンするようにしてます
弱羅漢ガードからはBJかコパ擦り安定なんだろうけど
弱羅漢の当て方によって不利フレームが変わるのか
たまにこっちのコパ擦りが向こうの最速投げに負けたりするんですよね
どうなんでしょうか?
-
>>228
羅漢の持続当てって前に話題になってたよね
春のスパコンが確定しなかったとか結局どうなんだろ
あと鬼には絶対UC2じゃないかな?6強Pのスカりに当てられたりするし
鬼に起き攻めするときってどうしてる?
中昇竜がものすごく振り向くのと赤星で空中くらい逃げでかなりめんどくさいんだけど
まあ赤星はウル4で空中判定なくなるらしいけど
-
昇竜釣り空刃はよくやるかなあ
-
なるほどやっぱり持続当てか
5分か下手すると向こう有利になってたりしてそう
端にスペースあれば羅漢のあとはBJがほぼ安全か
それも見られてたら鬼の前大Kで吹っ飛ばされるけど、あまり考えなくても良さそうですかね?
起き攻めは仕方ない気する
しっかり重ねる飛びは空刃もJ中Kも全部むこうの昇竜で安定で返せるっぽい
それにリスク与えるにはわざと重ならないような空刃で釣るしかなさそうです
赤星もあるし、1発喰らい逃げ上等ですからね
一応画面端でなら大爪からの表裏がありますが
-
ムックだと持続2Fだから最低でも1F有利なはずだが
-
めくりJ大Kだと赤星スカりやすくて仕込みが効くよ。
ワンチャンならめくりっぽく飛んで遅らせコパグラで赤星なら裏からフルコン、投げならグラでおけじゃないかね
-
sakoさんとかがやってた
めくり大K重ねの弱竜巻仕込みでしょうか?
中央でめくりJ大K重ねるのむずかしそうだなー
-
>>233
J強Kでめくり当てにしようとするとしゃがみにすからない?
それで鬼側は振り向き昇竜安定になるっぽいんだけど自分の重ね方が下手なだけかな?
空中竜巻で昇竜つぶしてもリターンがしょぼいし起き攻めはもう灼熱重ねでいいか…
-
>>235
なぜひとつの択として考えようとしないのだ
-
殺意も鬼を両方使う自分としては本当に面白い組み合わせだと思うよ
殺意側は対空面は遠強Kメインで早出し弱昇龍、残空が読めた場合、強灼熱や前ステ踏み込み中足や滅波動
相手の前強Pの先端ぐらいで来そうな所にセビ起き、遠中P仕込みとかかな
このセビに対して相手はリスクを背負って読み中雷豪やEX波動撃ったりするしセビ見てからEX波動撃ったりすればそういう所に意識を傾けてるので違う選択が通りやすい。
通常の波動はセビってUC2の為に溜めとくのも重要
こちらが飛び込む時はj強Kが先端が当たるぐらいから飛び込みが基本です、相手が波動出してなければ空jを多用する事、その位置だと鬼は通常昇龍が横に短いので通常対空やEX昇龍も混ぜたりしないと行けないので意識配分が難しい事。
毎回空jしてる前強K対空とかも混ぜてくるのでしてくれば早だしj強Kで潰しに行く事。
波動を撃って飛び通ればj強K→UC2
大爪端セットプレイは弱Kガーフとj強Kがメイン中赤星擦れば弱Kは空中食らいj強Kなら中赤星透かしなのでフルコンですね。
まあ、こちらはリスクはない読み合いなのでガンガン狙って行く
守り面はセビグラを多用して行く事。
相手のUC2対空もあるんで空中EX竜巻も意識する事かな
長文失礼
-
たしかに鬼の通常昇竜は豪鬼並に横うっすいからな
よく空Jで昇竜つってる
-
キャミィで全く勝てんのだけどアドバイス下せえ!
きついのは中足と大足締めからのおき攻めです
Ps3でPP2000です
-
飛んで降りろ
-
中足ならストライクと大Kとか
大足ならストライクとか
最終的に、ストライク通すために何するってキャラだろうし、地上に意識を持っていかせる方法考えたら
-
胸に殺意の波動を受けてしまってな…
-
結局殺意側は中足からのコンボ、前ステや飛びから接近して投げかグラ潰しを通したいわけだから
キャミィは中足になんでもいいからしっかりリスクを負わせる、理想は差し返し
不用意な前飛びを止めて弾は垂直と弾抜け、セビバクステ中心に
飛びはちゃんと落とす
PP2000台ならこれだけで勝てるはず
端につめられてもそのレベルなら適当に隙見て逃げればいいだろうし
-
最近北米でも日本と同じようにお手軽殺意が増えてウザいって話になっててちょっと笑ったw
-
流行りものは似るよなー
けどお手軽殺意って中段一生食らったりしてるのかな
-
移動瞬獄って皆使ってる?
これをやるためだけに、殺意リュウ使ってるんだが。
-
>>239です
ありがとう
まずは中足に差しかえすことを意識してみます
-
>>246
俺は使ってる
ラウンドや体力なんかの状況判断して
グラ潰し見せておけばほぼくらってくれるしね
瞬獄で倒したときすげー気持ちいい
-
準詐欺からのすかし瞬獄なら多用してる
みんな食らってくれるんですわ
-
PP3800ぐらいの鬼使いに自分含めて入れ替わりで入って来る人合わせて24連敗したwww
全く昇龍や赤星をリバサや擦ったりとして来なくて強羅漢もまずして来ない相手なのに地上戦と対空と凄い上手く画面端になったら鬼畜な固めや鳥かごとセットプレイで皆負けていった。
上にも対策、書かれてたのを少しは参考になったけど、こんなに勝てないもんなのかと思った
コンボは安定してたのになぁ〜
鬼戦は勝率は良いのに皆は行ける?
まあ、対戦して面白かったけどww
-
鬼戦もそうだけど、中足が機能しにくいのと、向こうも火力が高く荒らし性能もあるから立ち回り怖いんだよね
体力差開いてても一瞬で詰められたり離されるから気を緩めることは出来ない
-
当方他キャラ使いです。
箱殺意と対戦しててpp3000未満の人に多いことを発言させてください。
まず、コンボ外してカクハンから負ける人が本当に多いです。
無駄にコンボ数増やしてミスをする人が多い。
あと、状況に応じたコンボ選択が間違ってる。
EX波動セビ前ステウルコン2使えば容易な簡単コンボ+コンボ火力+起き攻めでワンチャンあるから使われると脅威です。
ですがゲージもウルコンもたまってるのに竜巻昇竜締めのコンボの人が多すぎる。
pp3000超えたうまい殺意の人は前ステップや立中キックがうまい印象です。
コンボがうまいというより立ち回りがうまい印象。
pp1000の人でも中足ヒット確認できる人がいっぱいいてびっくりするけど、
コンボの火力より、立ち回りとセットプレイが一番大事だと思います。
-
当方殺意使いだけど、全部大事だと思うな
妥協してたらいつまでも伸びないだろうし、このキャラ使っても詰まらないと思うよ
-
でもコンボ妥協してちゃ未来はないよ
特に殺意は火力もそうだけどスタン値稼ぎと運びが大事だから
いくら失敗しようが安定に向かってるならそれでいい
逆にいくらやっても安定しないようなら安定コンボやった方がいい
-
まあ確かに殺意使いは低PP帯でもコンボだけはしっかりしてる連中多いw
ただコンボ火力を活かすには立ち回りで、
立ち回りがより強化される要因がコンボ火力っていう。
-
>>252
そんなこと他キャラ使いに言われるまでもないから、自分のキャラ言ってキャラ対教えてくれた方がここのみんなに有意義なのに
-
それなりに殺意を使えるようになれば最後は3ゲージ持って危険はあるが踏み込み中足波動からのセビステ近強P(屈強P)→中爪屈中P(屈弱P)→弱竜巻→弱昇龍セビステ大爪からのセットプレイのワンチャン狙い
-
3ゲージからのUC2が強いのは分かるけど、
そもそも殺意は中足波動が連ガになるからEX入れ込む場面が少ないんだよね。
ガードされたらその分ゲージ無駄になるわけだし
-
ゲージ管理も込みで使い手の技量が求められてくるね
爪コンループが安定するほどゲージ回収率が良いので、気付いたら3ゲージ以上あったりするんだよね
昇竜セビとか余程無駄吐きしなければ自然に溜まってるはず
-
セビ2やセビ1CHからUC2ぶち込んで起き攻め
いつの間にか溜まってたゲージでおもむろに移動瞬獄
この流れが決まると相手の体力一瞬で溶けて最高に気持ちいいよね
-
お手軽高火力がウリだからな
-
火力高すぎるな
知り合いのカプコン社員にマイルド調整するよう圧力かけとくわ
-
火力はめっちゃ高い
それを物にするのはコンボと立ち回り両方大変だけど
その分やりがいあるキャラなんだよな
-
結局、殺意はゲージを溜めて、中足を通すために邪魔な相手の技をどうやって出しづらくさせるかな気がするわ
-
単純に見えて結構複雑だなw
-
口だけマスターの奴ばっか
-
ため息ばっかり
-
この間殺意を薦められて最近始めた者です。
トレモでコンボするのは楽しいのですが
セットプレイがいまいちわかりません。
WIKIを見ると何かと空刃で表裏したり詐欺したり、、みたいな感じなのですが
空刃の後コンボ繋ぐのって皆さん気合で慣れた感じなのでしょうか?
また初心者はとりあえずこれだけ覚えとけみたいなの立ち回りや起き攻めで
ありましたら是非教えていただければ幸いです。
初歩的な質問で、すみません。
-
空刃の後は近中P中爪にしとくとガードされた場合も連ガになって比較的安全で繋がりやすいよ
空刃と近中Pの間は当て方によっちゃ無敵技で割り込めるけど
-
ここ初心者しかいないからね
とりあえず画面端で裏表ガーフ重ねれば初心者は殺せる
上級者になるとここに持っていくまでに地上戦相当頑張らなきゃいけないから挫折する
-
対空でなくても地上戦できなくても確反に痛いコンボしっかりいれる
グラ潰しや中足波動ヒット確認からの痛いセビキャンコンボをいれる
投げからの空刃かJ中Kからの択だけでも4000いけるキャラだから頑張れ
あと>>270が言うように画面端の表裏は覚えたいね
https://www.youtube.com/watch?v=ft-50FYor6g&index=3&list=WLNV5J0oT86ig4pcoGZ5livWM7WXMLvd_F
-
立ち回り
波動でゲージ溜め
中足当てるために邪魔な技を波動や中Kで潰す
中足を当てる
あとは状況判断と人読み。対空は出ること前提
-
自虐がウザいから下手くそはとっととリュウに返ってくれよ
-
挫折したんならもうここに来なくていいのに
-
飛び落とすゲームで対空出なくて勝てるとかあり得んだろ
ガードで択られまくってる時点で確反もグラ潰しも中足波動もなんもない
-
対空出ない以上中級者より上には絶対行けないよ
-
引き付け昇竜すら出せない雑魚は速くこのゲーム辞めたほうがいい
向いてないから^^
-
って中級者が偉そうに語るのがこのスレ
-
>>275
おっしゃる通りで
飛び落とせなくても勝てるっていつの時代のゲームですか?って話だよな
-
中級者に中足を当てたかったら、相手の中足をスカさせてから一歩踏み込んで差しに行くのが基本。
これができるようになれば量産リュウとかすげー楽。
-
>リュウの中脚スカりに踏み込んで中脚差し込み
それリュウ側が中脚空ぶっても、また即中脚出せば
こっちの踏み込み中脚潰されて
なかなか刺せないと思うんだけど
まあこっちもリスク気にしてたら択は通せないけどさ
-
中足連発してくるリュウなら
立中Kの出番でしょ
置き中足を咎めれば、大分地上戦やりやすくなる
-
ダッドリーきっつ
リュウとかの方が全然楽だ
-
>>281
リュウ側が中脚空ぶっても、また即中脚出すのは、ちゃんと考えてる上級者か何も考えてない初級者だと思うぞ。
相手が近づいてきたからビビッて条件反射で中足とか出すやつけっこういるけど、
そうゆう相手なら中足スカってから一歩踏み込んだ後に早だしの置き中K出しとけばだいたい当たるよ。何も考えてないから。
-
ダドは楽な部類だと思うが・・・というかダド側が胴着きついんじゃないのか
-
胴着じゃなくて、姿勢の低い中足持ちがきついんじゃ
-
>>284
中脚ガードのあとは遅らせ波動とかもあるし、立ち中Kは硬直あって飛びも確るから気軽に振る気になれない
-
アベルに対して移動瞬獄したけど、しゃがみ状態だと変に距離が空いて確定しないんだな
なんだありゃ
-
アベルには確ったと思ったらよく飛ばれるね。相手が読んでるのかと思ってた
-
ローズに対していまいち満足できる対策がない
スライディングガード後とか、ドリルガード後とかどうしてる?
-
フェイロンの烈火やジャガキと同じでガードしても向こう有利だし、特にやる事ないよね
-
?
ネタなのか素なのか……
-
その技が有利F取れたらコマ投げ持ってるフェイロン壊れ過ぎw
-
ガードしたあと中足こすってる猿なんだろな
ほんでCHもらってるから相手有利と
-
まあ今や殺意スレはお手軽使いたがる初心者の集まりに近いから
リュウスレとどっこいレベルだししょうがない
-
読みづらいな
-
批判はいいから対処を教えてくれよ
-
俺を満足させることができるならな
-
>>297
聞けば無条件で教えてくれて当たり前だと思ってるから
お手軽バカしかいねえって言われんだよ殺意は
-
いやここはそういう場所だから
いい加減気付きな?
馬鹿なのは自分だということに
-
質問です
DJに対して大足締めする価値はありますか?
-
あります
-
あるって書いた人に聞きたいんだけど
大足締め後の飛びから全対応起き攻めって無理だよね?
それだったら昇竜締めのダメージ+地上起き攻めでいいかなって思ってるんだけど
-
自分の中で結論出てんじゃんw
なぜ質問したし
俺も大足締めする意味はあまりないように見える
いい詐欺飛びあれば別だけど
-
質問は全対応できるかどうかって事だろ
準詐欺ならできるんだが、それなら昇竜締めと変わらんしなー
やっぱ大足締め使わんかな
-
>>299
ただの掲示板でお前は何様なんだw
-
まあ過去ログやら上位の殺意使いのツイッターやら検索すれば対策出てくるからね
殺意使い増えるのはうれしいけど少しは自分で調べるべきだと思う
-
なるおのツイッター見たら春対策とか来てあったけど、他に強いプレイヤーはツイッターやってるの?
-
ツイッタとかただの売名ツールだろ、金魚のクソみたいなやつしかいねえ
弱い奴らが馴れ合って傷を舐めあうつまんねーコミュなんかに入るんじゃねえぞ
本当に強くなりたいならゲーセンに通え、リアルで勝負しなきゃだめだ
-
最もな意見だけど過疎ゲーセンだと意味ないからね
ウル4待ちっすわ
-
DJは大足締めから体感詐欺でいいんじゃないかね、全対応は厳しくても地上起き攻めよりはDJの各種リバサ技に対応し易いかと思う
4Fだからちょっとシビアだけど慣れれば割りと安定するよ
最悪準詐欺でもプレッシャーかけれるし、ダメージ取りたい時は昇竜〆で展開重視で行きたい時は大足締めとか使い分けすればいいんじゃないかと
-
Tweet見られちゃううううう
-
体感4F詐欺安定するとか冗談だろ、解ってんのか知らんがビタだからな?
ウメハラでも安定は5Fまでっていってたんだけど
仮にお前が安定させてるとして、もろもろのラグを考慮した上でその辺のプレイヤーにそれができるかったら無理だろ
-
まあそこまで安定しなくても詐欺できてるかもしれない飛びに対空出すのは相手側も怖いからな
準詐欺も混ぜればまず対空出してこないでしょ
まあでも結局起き攻めで殺し切らなくても何とかなるキャラだし、
普通に昇竜締めから地上起き攻めでも問題ないとは思うけど
-
だから別にそれを100%必ず安定して毎回確実にやれとはいってないじゃないの
上に書いてくれてるけど、準詐欺混ぜてもいいからそれが可能だってことが相手に伝われば十分プレッシャーになるんだから
相手にゲージなければ難易度は格段に下がるし、練習する価値はあると思うよ
DJ側からしたらEXジャックナイフ出すのかなり勇気いる状況だと思うよ?
DJのリターンは180ダメ与えて切り返せること、けどもし準詐欺だったり詐欺飛び成功させてきたらそれの倍以上のダメージ
そんで一回大足〆食らった後なら死亡リーチの可能性だってあるわけだし
-
一行目がちょっと日本語おかしいが察してくれ
俺がしたいのは可能性の提案だから、無理だと思うなら別にやらなくていいと思う
ただ選択肢として持っててもいいんじゃねって話
-
全くナシってわけではないよね
ただどんだけ頑張って練習しても所詮詐欺飛びなので
DJ側は表のJ攻撃さえ喰らわなければいいんだよね
最悪なのはジャックナイフはガードされることだから
表の詐欺に対して取る行動はセビバクステで安定なんだよね
だから難度が高い上に、地上起き攻めしにいくのとあまり大差ないと思った
何も考えてなさそうなDJには積極的に狙ってみればいいんでない?
-
そこは準詐欺からの空かし投げとかもあるから一応読み合いにはなるけどねー
-
EXジャックって180もダメージあんのか、くっさ
-
DJといえばソバット-3とかいう強化やめてほしいなぁ
稼働したらなくなってないかなぁ
-
−3?なんだ、昇竜確定じゃん(動画勢
-
殺意「ソバットうざ!垂直置いてフルコンいれたるわww」
↓
垂直
↓
DJ「垂直見てからスラ拾いUC2余裕ですたwww」
↓
オーディエンス「うおおおお!!」
↓
殺意「・・・・・!!!!」
-
殺意「・・・・・!!!!」
という反応がどういう心境なのかわかりづらいね、0点
-
4F詐欺のフレームの準詐欺からリバサセビバクステに投げ確らせんのはビタだけどな
5F詐欺になってたら相手がミスらなきゃ確らない
速めに飛べば猶予できるけど目押しだし、確か3Fまで猶予は増やせたはずだが増やすほど見えやすくなるわけであんま有利な読み合いとは言えんなぁ
30F程度猶予あるから確認捨ててセビステみてから大足でいいと思うよ
慣れれば中足波動からコンボもいけるんじゃないか
-
-5fごめーーーーーーーーーん
-
最終調整来たね。
弱竜巻>大足締め出来るキャラ増えるだろうけど、ディレイあるし で?てゆう・・・
-
竜巻の浮きの調整はなくなったのか
前中Kの判定大きく拡大って書いてあるけど「大きく」って前から書いてあったっけ?
-
あれもしかして竜巻の移動距離の調整もなくなってるんじゃ・・・
-
竜巻の移動距離調整なくなってたらまじおこ
-
書かれてないし、なくなってるんでしょ
-
今の弱竜巻でも困ってなかったから別によくねーか?
それよか中足弄って欲しかったよ
体力上げても立ち回りの不便さはほとんど変わらないままだから何かねぇ
何もないよりかはある分御の字と思うべきかもしれないが
調整する所は体力じゃないだろって
-
確かに、ワクワク感はないなw
-
一方ケンは最強の中足を手に入れた
-
6中Kでリュウの中足を一方的に狩れるとかならいいんだけどな
-
今度の調整はそーいうことじゃないの?
つーか、意図としてはもともとそーいう技ちゃうんか
ただのグラ潰しパーツ、移動瞬獄パーツになってるけど
正常にしただけで強化ちゃうやん
-
>>319
1000点ジャックの場合ね。
-
まじで弱竜巻無しか・・
大足〆できるようになっても当たりにくいままじゃねーか
-
印象値だとウル4の殺意つよそうと思ったけど
いざ使ってみると印象変わるもんだな
体力上がっても基本やれる事変わってないなら、あんま怖くなさそう
-
昇竜セビ-5
-
新タゲコンはロケテのままだとしたら、道着とかに遠中P先端か当たる形だとtcの2段目がスカるんで、変な期待はしないほうがいいよ。
-
ttp://de.mon.st/RyEq2/
-
糞つまんねぇ調整だな阿修羅弱体体力下げて中足早くするとかファンキーな事できんのかい
-
俺もその方が良かったな
てか相手からしたら殺意の怖い所って中足からめた地上からの火力な訳で
体力850阿修羅弱体化になっても中足6fに変更あれば強化だと思う
-
さて、鬼に行くかな
-
>>340
まじかよ
MODでそれ試した時、2段目これめっちゃスカるじゃん・・まあさすがに判定とか強化するだろとか思ってたのにまさかのそのままかよ
-
>>345
自分は最後のロケテに行ってそこで確認して、ヒットするようにしてくれって書いたけど、開発陣の耳に届いてるかどうかわからん
-
どーせ使わないけどな
-
体力950でゆっくり死んでいくより体力850で良いから全部の技豪鬼くらい強いキャラが良かった
-
豪鬼と同じにすると空中技の持続がひどいことになって屈中Pも弱くなるけどいいの?
-
もうそれ豪鬼でいいんじゃねーの
-
体力950になろうが、性能は今まで通りならウル4でも今と立ち位置変わらないとはいえ、
仮に殺意の性能よくしても900から850になったら世界が変わって見えると思う
豪鬼は高性能でキャラ自体が強いけど、850はあれはあれでめんどくさい
しかもディレイがある次作で850は心もとない
だから体力900のまま、今の中足の弱点を1つか2つ解消してくれれば、丁度良かった
-
今リュウ使って中足強えーでやってるんですけど
殺意使うともっと技の振り方とか気をつけられたり鍛えられたりするんですかね?
地上を鍛えたいです!
-
そら ゆとりリュウの中足よりはシビアやで。
-
>>352
カウンターの文字に泣く世界へようこそ
-
足早いし中足めっちゃ長いし基本波動入れ込んで問題ないし、
リュウよりそこは簡単だと思うけどね
-
早いのが動かしてて楽しいから良いよね
前ステも性能良いしかっこいいからがんがん使ってるけどやりすぎて置き技に突っ込んじゃうわ
-
>>355
チュンリー「ニヤリ」
-
殺意も鬼も完成されたキャラに近いのに
ディレイのおかげで面白味半減されたね
殺意はディレイ助かるけどね
その分、強化だが強化がそこじゃないだろとツッコミたいw
体力はアップ嬉しいけどね
中足6Fや大足6Fリーチ大幅上昇ヒット時ガード硬直を大幅減少 (差し合い用)とか
足を更に早くして欲しかった
旋武脚、発生12F、足元無敵を3Fから下に攻撃判定増加、ヒット時+2Fとか
-
ね!そうだね!w
ねごとはねていってねw
-
明らかわかってない低PPのくせに
いつものようにキャラランクスレで大口叩いてこい
こっちにくるな
-
他キャラ使いなんだけど、殺意の体力は?
俺『900だろ?850は豪鬼』
知り合いの殺意使い『850だよ。他の人もいきなり100増えてビックリしてんだから』
確かに複数サイトに850の数字が載ってるんだが?
-
おまえらのしょーもない口喧嘩にキャラスレまきこまんといて
-
浅い殺意使いとちゃんと調べられないアホってとこやな
-
体力増えても結局やれる事変わらんなら、相対的に見たら強化じゃないなこれ
体力増加なしで良いから、中足6Fか、せめて弱竜巻の判定どうにかして欲しいわ...
-
体力は2012になった時に50UPして900だよ。ちなみにスタンも900。
中足6Fはバカ。リターン最強中足が振り得になってどーすんだよと。
ジュリの中足5F化もどうかと思うけど。
ちなみにガードで-4から-3になったことで更に波動が連ガになりやすくなったんだから
それだけでありがたい強化だわ。
あと中足で止めてバルの中爪確らないとかほんと涙出る
てか泣け。
弱竜巻はねー。α調整の時ちょっと触ってみたかったな。
TCは中爪後コパ遠中Pから繋がるんだったらまぁいいかな。
端ノーゲージコンボからの起き攻めが弱昇竜からのみだから択増えるのは楽しい。
大足締めはディレイあってどうなるかわからんし。
-
補足だけど、弱竜巻がα調整のままだったら結構とんでもないことですよ。
起き攻めゲーが薄れて画面押しが相対的に強いゲームに寄ったことでそもそもの画面運びがのびるってのと
ザンギ、ダル、サガ、アベル、セス、ホーク、ジュリには中爪から2中P→遠中P→弱竜巻入っちゃうだろうし。
まぁジュリは元々だけど。
さらに咄嗟に小技が刺さった時に遠中Pまで繋げて今まで波動、弱爪、強竜巻だけだったのが
ノーゲージでコンボが伸びるのも相当でかい。
だから微妙な距離で相手も暴れにくくなったり、抑制力が働く間合いが増えて動きやすくなる。
ついでに6中Kについても言っとくけど、例えばリュウの中足に噛み合わせるのはそんなに難しいことじゃないよね?
今は合ってもスカって不利背負ってお見合いってことが多いけど、下方向判定強化がリュウの中足にもヒットする仕様なら
リュウ中足咎めつつ近づけるだけで地上戦の幅が広がって充分すぎる強化点だと思う。
-
とにかく、エンジョイでやってる人が多いのもわかるんだけど、それでもひとりひとりの意見がアプデに繁栄されてしまうんだから
調整についてはもう少し熟考して欲しい。
俺が見る限り運営側は相当このゲームのことわかってないから
何が正しいかわからずに、もっともらしい内容のユーザーの要望を拾ってしまいがち。
ガイのEX武神旋風脚2Fなんていう、今まではっきり線を引いてきた3Fの壁をこの局面であっさり破ってしまうような運営ですよ。
ユーザーがしっかりしなきゃ本当につまらなくなっちゃうよ。
まぁ運営がそろそろスト4終わらせたいってんなら仕方ないけど。
-
いいゲームはちらほらあるけど今のカプコンに期待するのは難しいわ
-
カプコンはカプエス2以降、どーでもいいようなゲームしか作っていない。
不可解な変貌ぶりなんだけど、何かあったの?
-
スパ4は十分神ゲーだろ
頑張った奴が勝つゲームになってる
ウル4は知らん
キャラ差ゲー
お手軽ゲー
-
>>365
ロケテ版で道着に先端tc2段目入らないって言ってた人です。
コンボなんですけど、その中爪コパtcのコンボで最終ロケテの時に試したのですが、道着には入りませんでしたが、入るキャラもいたので面白くなりそうですね。
ロケテの時にいろんなキャラに対してこのコンボをやってたんですが、当時にちゃんとメモ書きとかしてなかったのでどのキャラに行けたのかあまりはっきり覚えて無いです・・・・
-
キャミィ相手に屈中P>屈中P>大足が入ったんだけど既出?
トレモで成功したレコードを再生しても中々成功しないから相当シビアだと思う
-
殺意って低体力が個性の一つでもあるのにそれを上げるって開発は適当だよなぁ
リュウと50しか変わらなくなるんだぜ?
体力もっと下げてもいいから動きをもっと早く火力を高くしたほうが尖ったキャラになるのに
-
>>373
だよな、体力じゃなくて殺意らしい所を調整が欲しかったね
鬼も使ってるが酷い調整すぎて笑える、今更昇龍セビキャンセル出来ますってでもガードされれば-5Fってww
-
しかも鬼の場合そのままだと一段目セビキャンしても前ステ昇竜すら入らないんだよね
そのままなはずは・・・と思いきや殺意のTC2段目がそのままだというならこっちもそのままなんだろうな
-
中足6Fになったらそんなにどうしようもなく強くなるかな?
低姿勢まで付いたらやり過ぎだと思うけども。
他キャラの調整見てると、強くなってる感じがしないわ。
ここで言っても仕方ないけど、一回やってみて、アケで調整ぐらいのことは試して欲しかったな。
-
中足って低姿勢じゃなかったのか・・・タイガーニーとかたまにスカしてた気がする
判定的な問題なのか
-
中足は7Fで十分
それより遠立ち中の判定拡大して小技から安定してリターンが取れるようにしてほしいもんだ
-
サガのニーは殺意の中足ではスカせないよ
低姿勢つくか6Fになったらすごい強化だったけど、まあなくてもいいか
-
遠大Pの判定を豪鬼と一緒にしてほしかった
-
体力も中足も7Fのままでいいと思うけど、
中足の全体硬直の長さと中足と思えない程のやられ判定の広さ
これらの弱点を緩和してくれるだけでも大分技振りやすくなるんだよな
体力増えても、中足が相手の技にカウンターされまくって当てにくい、飛びは確るわ、刺し返しはされやすいわで
立ち回りは今までと一緒だよ
-
中足はもう弄れないだろ
てかこれ以上弄ったら強くなり過ぎるか逆に弱くなり過ぎる
弄るとしたら立ち中Pとか立ち中K弄ってほしかったな
-
元々大足が中足と発生同じでリーチもドット位しか違わないのに
リターンが中足の方が圧倒的に高くて立ち回りで大足の使い道が殆どなかったから
調整で大足の発生を中足より速くしたのに中足の発生早くしたら調整の意味なくなるからしょうがないw
中足いじるとしたら全体硬直を1〜2F短くするとかそれ位が限界っしょ
-
中足、サガットのニーが透かせないどころかリュウの遠立ち中Pとかが当たるくらいのやられ判定もってるぜ
-
殺意って赤セビが+に働くのかなコンボに
ちょっと気になった
-
中足or遠中Pが確定場面で且つ波動アッパーが届かない時、弱爪赤セビは使えるかも
それ以外は補正がきつそう
-
もともと中足から波動セビなり弱爪セビなりでコンボできるからあまり意味は無いかな
安定感増したりはあるけど、その程度
-
あとは、滅波動選んでる時も
牽制から3ゲージでウルコンいけるてのもあるな
-
ダルシム殺意って
どうみても殺意有利だよな
びびったわ
-
近づいたら一気に体力減らせるのと、
ダルシム使いが被起き攻め時の防御が下手なやつが多いから楽には感じることは多いな。
-
低PPでの話だろそれは
ちゃんとやってくるダルシムには近づくの難しいし、その間にダメージ取られてキツイ
足の速さと空刃のおかげで、リュウでやるよりは楽だけど
-
ちゃんとやってくるの定義がわからんが相手が上手けりゃキャラがなんだろうと関係ないわなそりゃw
-
>>392
相手が上手いっていう定義がわからんが
-
滅波動選んで3ゲージなら弱爪セビ近中PEX灼熱滅でいいからなあ
ダメ計算してないけど、赤セビの方がダメ高くなったりするのかな?
-
3ゲージあれば中足波動>ex赤セビアタック>ウルコンで糞簡単になるんだよね...
誰も中足ex波動セビキャンウルコン2なんてヒット確認に1ゲージ消費するのは使わなくなりそう
-
中足波動だったら赤セビ開放届かんやろ
-
それだとEX波動使うよりダメージが70ぐらい下がる上に、中足先端付近だと波動からセビ解放繋がんないからヒット確認と共にきちんと距離把握しないといけないけどな
-
まあ、どのキャラも3ゲージ使っちゃえばUCまでは簡単に繋げれそーだけどね
-
このキャラのpp4000以上って
ハメを仕上げてるだけのパターンあるから対戦してみると拍子抜けすることあんだよなぁ
-
いう程ハメ強いか?
殺意リュウに寄られて崩されてハメられる状況作った時点で相手側に責任あると思うけど
-
>>400
コンボ食らったり攻撃喰らって端に追い込まれてるて事だしな
ハメられるって大半が
-
うーん
殺意さんのは世間一般のハメとは違う気するけどな
立ち回りでインチキしてるわけではないし、針の穴通して崩してる
それをハメというのかどうかは人それぞれかもしんないけどさ
-
まあ、セットプレイが強いのは認めるけど
-
ウル4稼働間近!
というわけで自分が調べた起き攻めネタ集書き込もうかと思うんだけど需要あります?
-
>>404
興味ある。
でも、ウルトラになったからって全く使えなくなるわけでもないから、404さんスペシャルとして、ネタを保持しててもええんよ
-
ホントに、ゲームスピード上がるの?
ただでさえ足が速い殺意にとって、
一番ヤバイ話だと思うけど。
-
>>405
ウルトラで殺意続ける可能性が低いんで書いちゃいます。結構えぐいのから
対チュンリー
中央後ろ投げから大体5f詐欺くらいになるまであるいて前j大K(めくり)or前j大p(表)
完全二択です。
対サガット中央前投げちょい下がり遠中p前j大K(めくり)
アパカすかります
対さくら
中央前投げちょい下がり遠中p前j大K(表落ち)or前jK(めくり)
ちょいタイミングむずいです
大爪〆 大足前j大K(めくり)
大足f消費を1-2f遅らせると表
需要があるならまだ放出します!
-
↑ すげー、全部体感F消費ばっかだwww
というかそれらの対応キャラは1キャラだけじゃないんで、全員だした完全版でよろしく。
-
じゃあ俺も書こう。
中央投げ微下がり遠中p前j小kで相手が昇竜出せないめくり。
-
リュウとかの道着ね
-
ほんとピーキーだなこいつは、阿修羅がカスで体力も標準よりも低いから
色々気を使うとこがあるなぁ。
だからこそスパ4に必要なテクが色々つくし使う必要がありますな。
機動力あってステップも使いやすいから動かしててめっちゃ気持ちいな
ワンチャンスで持っていく爆発力もあるし
セットプレイ等がなくなるウル4だからこそ使いたいと思ったわ。
-
体力はもはや標準でしょ
いま平均970くらいだったはず
-
1000以上が22キャラいると考えると950でも低いっちゃ低い
-
シャア専用リュウな感じが好き
-
フェイサガが1000以上なのは性能的におかしない?
キャミィもあんな好き勝手出来てチャンスも多いキャラなのに950もあるんだから
バランス崩れてると思う
-
リュウに比べりゃピーキーといえるかもしれんがキャラ全体から見れば
波動昇竜持ちで使いやすい部類だよ
-
コンボへの持っていき方さえ分かれば歩きも速いし動かしやすい部類に入ると思う
体力が低かったから好き勝手しようとすると死ぬ印象
50上がってこれからどうなるかな
-
sakoさんがウル4でキャラかえるってどうゆう事?もしかしてたいして強くないの?
起き攻め重視で評価してたとか?
心配になってきた
-
使い始めなのか慣れてないのか
コンボへもって行き方分かってないとダメージレース負けるんだよな
どれを出してどうヒット確認してとかグラ潰しとか飛びやら色々あるけどさ
-
>>418
元から起き攻め重視って言ってたじゃん
-
だからってやめちゃうの?
立ち回りだけじゃ無理って事?
-
ピーキーか?
鬼に匹敵するくらい簡単だがな。リュウから殺意に変えたが何も困らないし攻めて強いし機動力あって使いやすさ抜群だぞ。
リュウとかただの苦行キャラだったな。
-
>>421
簡単なのなら是非キャラ対策をお願いします。タメキャラ相手なんですけど中足を振ったら確定する状況が多いのはご存知だと思うんですが、それらを簡単に勝つのにはどうすればいいでしょうか?
-
ミス 422
是非教えて下さい!
-
この前殺意始めた奴に言われたのが
中足波動の確認セビからのコンボ
屈喰らい時大P入らない場合どうすれば良いか迷うとか
そこら辺だなぁ困ってたの
-
偶然sakoさんといぶき、殺意と同じキャラだった俺が予想するにケンかポイズン
-
殺意はコンボ選択や精度重要だな
中足波動の確認とか人によってSCまで入れ込みだし
-
ぶっちゃけ殺意やり始めの人なら
なるおとか分かり易いと思うけどなー
こういう時どう動かせば良いのか
sakoさん動画見るより取っ付きやすい
実際自分はなるおしか殺意がいない時期に使い始めたけど、
パクりやすくて助かった
-
なるおはシンプルだよねやる事
わかりやすい
-
殺意使ったあと通常のリュウ使って対戦したリプレイ見ると
自分でもびっくりするくらい技を振る量が減っててびっくりしたわw
やっぱ俺にはキャラの使い分けはできんわw
素直に殺意かリュウかのどっちかに絞ることにするわ
-
殺意の赤セビの使いどころって難しいよな
ゲージを溜めてコンボに行きたいキャラなのに
赤セビに2本も持っていかれるならコンボに消費したいし
バルログやベガ、ジュリみたいな辛いキャラしか使いどころが思いつかんわ
-
赤セビコンじゃなく、赤セビ有効活用できるキャラって誰よ
-
今回殺意かなり強いよ
多分結構叩かれるレベル
-
反確減ったし、差し返しできるようになったし強いよねー。でも、なんかつまらないと思うのは俺だけ?
-
タゲコンはロケテのままだわ
-
アケ久々だったのもあったのか、ゲームスピード上がってるのか知らんがコンボミスりまくったわ
まぁそんなのは慣れでどうにかなるけど
体力50増えたおかげで勝ったのもあったけど、まだあんまりやれてないから強くなったのか良く分からんわ
情報求む
-
まことに中爪コパ屈中P竜巻昇竜はいったで
-
弱竜巻の前進云々って無くなったの?
-
437それ前から入るよ
-
先端tcは道着の以外には結構入る。
画面端弱昇竜の起き攻めは健在。
大爪、足払い、投げ等と比べ、スパコンとウルコンは相手のディレイのテクニカル表示が飛ぶ前から見えるので判別してから起き攻めできる。
-
今、公式の動画みたんだけど、
6中Kがリュウの中足をつぶせるようになったのをここで初めて知った。
-
大足は早いだけじゃなく、ちょっと長いような気もした。早いからそう感じるだけかも
-
殺意は赤セビいらないかな
-
ポイズンは弱竜巻から大足入るね
他も試したいけどトレモないとなかなか
-
大足入るキャラ一覧はよ
-
竜巻から大足締めできるようになると強さが増すな
-
ホークにはできた
-
大足締め後ってディレスタ確認ってどんな感じなん?
確認厳しそうなら結局2択の読みあいになるんかな
-
春にも大足締め入った
あと端投げ後のディレイスタンディングだけど、いつものセットプレーしながらディレイ表示確認着地小足にするとすかし下段になって結構いやらしくなってた
懸念材料だったディレイは全体的になんとかなりそうではある
-
触った感じ準強キャラな位置になると思うな殺意 体力上昇の恩恵で死な安から勝利が結構ある
-
中足硬直修正でバルログちょっとはマシになったの?
-
3時間くらい触ってきた
大足はだいたいのキャラはいるけど、あんまり意味ない
起き上がりの読みあいするメリットが今までの二択に比べてなさすぎ
-
あと弱竜巻前進の調整は消えました
ルーファスに中爪中Pの後入らなかった
ただ大足地上戦で結構振っていけるのは気持ち良い
-
アベル、まこと、胴着には入らなかったらな大足
大足〆って今まで全然起き攻め猶予なかったから体感で詐欺ぐらいしかできなかったけど、相手がディレイしてたら猶予増えて逆に普通の表裏択ができるようになるんだよね
もちろんディレイするしないで読み合いにはなるけど、ディレイ読みの起き攻めして読み勝てば相変わらず見えにくいが起き攻めできそうだよ
-
一行目訂正
×入らなかったらな
○入らなかったな
-
ヒットストップが長くなったとかいう情報があって、そういえば殺意の中爪>屈中Pのコンボやりやすかった気がするけど気のせいかな
-
ヒットストップが伸びててもコンボ猶予が伸びるわけじゃないよ安心して
-
大足〆からディレスタ見てから空刃は出来た?
-
弱竜巻前進しなくなったのかよ
中爪の後にコパコパ竜巻でぬるく確認したかったのに
-
殺意の赤セビコンは、ウルコン1の時に最大溜めを当てるくらいしか、使い道がなさそう。
3ゲージもあったら他のコンボのほうが高そうだが、赤セビってどれくらい補正が乗ってるんだろうか
-
>>458
大足じゃないけど、前投げから中足空刃してディレスタ確認して竜巻仕込むか仕込まないかくらいの確認はできたよ
-
竜巻からの大足締めって爪からの基本コンボでできるの?
初プレイ明日だから知っておきたいんだが
-
ごうきでできるキャラにはできるんじゃないかな?
-
豪鬼と同じならリュウケンいぶきダド元ユンヤンアベルベガ殺意ブランカルーファスフォルテにはできない
ただしフォルテは密着2中P弱竜巻、アベルは中Px3からの弱竜巻からなら繋がる。殺意も同じかは知らん
-
あとまこともだった
それとリュウケンにはJ中Kめくり>コパ>近弱P>屈弱P>弱竜巻からも大足入ったはず
まあ中Pとか豪鬼と全然判定違うっぽいし無理だろうけど
-
ああ違うJ中Kめくりからのは弱竜巻じゃなくて屈中Pから大足が繋がる持続当てだった忘れて
-
ホークやばくない?
性能だめだけど阿修羅もっててよかったかもってはじめて思った
-
6中Kがヒューゴーの大足に負ける
-
ヒューゴの大足ってヒップアタックじゃなかったっけ
-
殺意ex赤セビマジ使わないなw
生赤セビなら波動見てからとかに使えそう
-
EX赤セビはアーマー一つくらい付いてても良かったんじゃね
-
殺意の近大P→中爪→中Pの箇所の辻ってトレモだと
小P中P
中P
の順で表示される形で合ってますよね?
かなりの確率で灼熱が出てしまうんですが、何かコツなどありますか?
殺意使いの先輩方教えて下さい。
-
レバーをガード方向に入れながら辻ればいいと思うよ
-
歩き中足波動難しいーーー
-
>>472
中爪のコマンド入れたら即後ろ斜め下入れとけ
その後波動セビキャンコンボに繋げる時にも楽になるぞ
あと辻に慣れたらV字辻も覚えるとかなり安定するよ
詳しくはググって
-
あ、あと灼熱が漏れるもう一つの理由は、中Pはすぐ離さないとタイミングによっては中Pの離し入力になる
これは中Pの方が小Kより優先が高いせい
-
cpu戦でしか確認してないが、
中爪→2小P→遠立中Ptc→前j大K
がガイルに対して怪しい当たりしてた。
フェイロンさ中kでそれっぽかった
他キャラは重ならないキャラが多い
-
>>477
乙
遠中PTCからのセットプレイもこれからどんどんでてくるのかな
まだセビ見てからとかでしか使ってないわ
-
ウル4のモバイルサイトのボイスダウンロードってやつ、
殺意のはウルコン2のセリフが選ばれてて、死とともに滅せよって書いてあるね。まぁ聞いても死にしか聞こえないけど
-
このキャラカウンターくらいしまくりで萎えるんだが
-
ガイルには近中PTC→前J強K(最速受け身時ガー不)
着地最速2中P→前J強K(寝っぱ時ガー不)
ウル4でガイルのやられ判定が変更されてるから今回もガー不なのかは分かりません。
一応同じレシピで胴着には中Kと強Kで表裏択になります。
-
>>479
塵より死の方がカッコイイし合ってるよな
-
>>481
スパ4のころのレシピなら、近中Ptcではなく遠中Ptcは距離が離れてるから端限定なら道着にいけそうね
-
ガイルのUC1が自動で振り向く上に発生も早くなったから気軽に起き攻めで表裏ジャンプできなくなっちゃったな。
-
>>484
ガイルの起き攻めは今までどうりにサマソ潰せる空刃だしてたらUC1相打ちになったけど
引きつけられたらフルで喰らっちゃうのかな?
-
>>483
スパ4でも端限定のネタです。
説明不足でした…。
中央だと
TC→前J入れっぱで詐欺飛び
→(寝っぱ)5弱P→前J最速空刃で4or5F詐欺
だったと思います。
最初の詐欺飛びは何Fか忘れましたw
実際使う状況がほとんどないと思います。
-
このキャラスパ4と動きあんま変わらんから助かる
昇竜はバクステする癖を付けるくらい
-
家庭用で地上戦のみで練習すれば
ウル4に生きるしな
なんせ弱体化してないし
-
まだ触ってないんだけど 貯めキャラにいけそう?
-
昇竜バクステ推奨になったってことは滅波動の有用性が上がった感じか
-
昇竜セビまで入力してガードだったらバクステ、ヒットだったら前ステっていう方法もあるけど、反応遅れるといろいろ入らなくなる。
-
リュウにもTCから前ジャンプ入れっぱでJ大KとJ中Kのボタン2択なんだね
-
弱くなった昇竜セビにゲージ使うよりコンボのダメージ増やすのに使った方がいい
-
>>489
殺意の調整内容的にタメキャラに対して対抗策が出来たわけでもなく、そもそもタメキャラたちが軒並み強化してるからキツイまま
-
多分ビタだけどアドンに弱竜巻大足繋がったわ
てか弱竜巻の距離伸びてない?浮きも低いような気がするしあの調整生きてるような気がする
-
新キャラの大足締めは、ポイズンのみ入ってあとは、入らない
あとロレントに積んでる
-
前回からきつかったジュリに今回は旋武脚で差し合えるかと思ったが、普通に
中足で透かされて、硬直でフルコン食らう。当然遠中kも透かるし、しゃがみ中は
中足仕込みグルグルで被害がすさまじい。近づけないし、近づいても差し合えない。
空刃で誤魔化そうにも完全対空付きやがったからお通夜状態。
-
空刃と大K重ねで食ってたのに
-
ジュリサガと強化された溜めキャラを相手にするとヤバイ感じだな
結局良くも悪くも前作とそんな変わったわけではなさそうで安心した
-
まちゃぼーとかえいたとか最強厨が目をつけてるけどな
えいたに関しては豪鬼とどっちが強いか分からないから練習中って言ってるけど
まちゃぼーはフェイロンには戻る気はいまんとこ全然ないみたいだな
-
https://www.youtube.com/watch?v=jj52F-LobSo
ウメハラ殺意
-
まちゃぼーは道着使いたいらしいから殺意も使ってるらしいけど特に殺意に拘りが無かったらケンに戻るだろうね
-
なんか平和だな、他スレに比べて
-
まちゃぼーツイッターでこのバージョンは殺意で行くって言ってるね
-
どうでもいいよ
誰が使ってもsakoをこえれないし、量産だろうし
-
sakoさんのおかげで新しい発見あるからうれしいよね
むしろ今までなぜ放ったらかしにされてきたのかこのキャラは
-
みんな、起き攻めってどうしてる?
-
大足1F早くなってもリターン無くなったし前程は死に技じゃなくなったかな程度で
実質的に体力増えただけで起き攻め以外やることなーんにも変わってないしなー
てかディレイ11Fらしいし幸い殺意のコパンも11Fだから端の竜爪系はディレイ表示ガン見してたら同じ事出来るんじゃない?
-
そんな意識しなくても通常のF消費中に余裕持って確認してコパ出せるんじゃないか?
ウル4触れてないからわからんけども
-
無理
不可能
-
もうちょい具体的に何で不可能なのか言ってくれよ
-
テクニカルでるより先にコパ消費しないといけないから
テクニカル出るの遅い
少なくともガー困やら昇竜透かす飛びは間に合わん
-
まあ、普通に考えてみて
ディレイが完全に両対応できるようなものなら
やる意味がない
そこまで開発もバカじゃないってことさ
馬鹿だけど
-
端の弱昇竜後の前ジャンプいれっぱで相手が起き上がらなかったら表に着地するの今回なくね? 裏に着地する…
-
一応端で大足締めしたあとジャンプ弱で表で中で裏やるときに
テクニカル見てからジャンプ攻撃出す出さないの表落ち裏落ちは、できる
-
いぶきは両対応起き攻め出来てるみたいだけど
てかテクニカルが出るのってダウンした瞬間じゃなかったっけ?
大竜爪から前ステ前ステって入れといてコパ出すか出さないかくらい普通に出来そうじゃない?
-
ダウンした瞬間じゃなくてしばらくしたら
おそらくおきあがる10〜15Fくらいまえ
-
>>516
それくらい試してない訳ないだろ
出来ないっつってんじゃん
-
>>516
龍爪のフレーム数かわってまっせ
-
まあ大爪大足からのガー困自体は変わってないっぽいけどな
-
昇竜大竜爪当たりづらくない?気のせい?
-
>>521
発生が早まったせいか、密着昇竜からだとスカる時が何度か・・・
前バージョンでもキャラ限でそうなってたね
-
ガイルきっついよぉ...
-
ガイルめっちゃつよくね?
誰が倒すんだろう
この前やったけど、位置入れ替えようとしたらオート振り向きUC食らって萎えた
-
フリーダムでえ○た殺意がジュリガイルに負け越してたくらいにはキツイ
相手がクソ強いのもあるけど
-
えいたって豪鬼とリュウじゃん
育成中のサブじゃん殺意は
-
今作は殺意と豪鬼の2択で稼働前から練習してたんじゃなかったっけ?
-
えいたとか関係なしに
ウル4のガイル殺意って7:3くらいありそうだな
てかタメキャラ全般に終わってそうだ
チュンリーとかベガから見たら
起き攻めがなくなった殺意とかおやつやんけ
-
ttp://de.mon.st/RyEq2/
-
ジュリ相手に差し合い申し込んじゃダメだなこれ
ガイル戦の如くいくか
-
大爪はAEの時発生27で2012で26今回で25になったけど
これでなにが変わるんだ?
大爪つかってなかったからまじでわからん
-
AEの時は、セビキャンのあと一部拾えない状況やキャラがあったから
今回は、多分起き攻め防止?
-
為キャラに勝てない、、、
-
本田にだけはまあまあいける
-
中足小爪から赤セビキャンが強そう
-
元々2ゲージでコパ大P繋がるからいらないでしょ
-
小爪確反結構あるから置きでも入れ込みは怖いな
3ゲージ消費コンボで当たるの分かってるならEX波動セビUC2の方が減りそうだし
-
俺は赤セビ使えると思うよ 中足弱爪ヒット確認赤セビウルコン2のおかげでゲージある時の後半戦がかなり楽になる
中足EX波動だと1ゲージ使わないとだしな…
-
おっと、フレーム調べたら弱爪ガードされ後7Fも不利だったのか… でも対戦しててあんまり確反されなかったのは距離が微妙な位置だからかな??
バレたらリュウ戦とか大足確定なのかな… 確定だよな…
-
食らってる方の竜爪の強弱の判断は結構難しいよ
-
中足からは絶対弱爪だしヒット確認してたら連続ヒットしないから仕込むか入れ込むしかない
殺意のこと分かってる相手なら余裕で反撃入れてくるでしょ。たしか強昇竜も確定したと思う
ex波動は難しいけどヒット確認で繋がるしガードなら普通の波動に変えれるよ!
-
まあある程度上に行けばきっちり確反入れてくるけどね
-
>>541
絶対弱爪ではないよ
むしろ使うとしたら中爪の方
確定は少ないし、chで繋がるから
暴れには弱いけど
あと中足確認はトッププレイヤーですら無理という結論が出てる
-
別に絶対弱爪仕込む必要なんか無いだろう
昇竜まで出してくるなら中爪仕込んで確定取ればいい
-
ごめん最近触ってなかったから適当なこといいました
まあでもEX赤セビはやっぱり使わないと思うな
上位の人はコンボに組み込んでるのかな?
-
元格ゲー中毒プレーヤーだけど、ロックスミスをマジでおすすめしたい
こういうゲームないかなって探してた人にはオススメ
①洋楽好きな人、ギター初めてみたい人
②いつまでもやり込めるスルメゲーがやりたい人
③格ゲーの息抜きに音ゲーやりたい人(音ゲーやってる格ゲーマーは強い)
Q1 ロックスミスって何?
A 洋楽・邦楽ROCKを音ゲー形式で覚えられるようにしたソフト
Q2 始めてみたいんだけど何買えばいいの?
・ロックスミス2014(PS3か箱がいい、PC版はエラー多い)
・エレキギター(アイバニーズのRGかSシリーズがオススメ、エピフォンも悪くないと思う)
・ピック(オニギリ型がおすすめ、幅は08mmくらいが使いやすい)
・ストラップ(安物でOK、ピンを+ドラではずして5円はめて固定する)
セット販売のやつ http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/33493
Q3 曲が難しくて弾けないんだけど
・リフリピーターでパートごとに区切って覚えていこう
・難易度はすべて100%にしておく
・スピードを0%下げてプレーしてできるようになったら10%ずつ上げていく
・複雑なパートはノートに単音ずつメモして覚える
・リズムパートはソロが無いから簡単だったりする
・ベースは簡単、オプションでベースのエミュレーター有りにすればできる
Q4 集合住宅であまり大きな音は出せないんだけど
・エレキギターは生だと音が小さいからマンションでも弾ける
・アケコンを床置きでプレーするとすぐに下の階の人が苦情言いにくるけどギターだと来ない
Q5 じゃあどんな曲があるの?オススメ教えて
・blink-182 Dammit
・Oasis Supersonic
・Green Day Basket Case
・ストレイテナー ROCKSTEADY
・ゴールデンボンバー 女々しくて
Q6 本当に弾けるようになるの?
・一曲を一日二時間一週間集中してやればその曲は見ないで弾けるようになる
・三ヶ月くらいで十曲は何も観ないで生演奏できるくらいにはなる、個人差は多少あると思うけど
-
次のバージョンを見越して殺意使ってて
ハメだけ仕上げてるバカは何がしたいんだろ
-
中足中爪とかセビ怖くないのかな
それに弱爪と中爪の区別は確かにぱっと見じゃつきにくいけど、殺意同キャラなら遠中Pが確定
そこから波動入れ込んでヒット確認でセビキャンコンボいけばなにも問題ないし、判別ミスした時のリスク少ない確反の入れ方とかいくらでもありそうだけどな
-
キャラランクスレだとすっかりウル45強の一人にされてるな
-
見てきたけどそんなレス一つもなくて悲しかった
-
別に中爪じゃなくても中足の後竜巻以外入れ込んでたら中足セビられるだけでカウンター確定なんだよなぁ
-
セビ解放の速度にもよるけどね
波動の場合最速ぐらいで解放しないとCHどころか波動で潰れる、爪の場合結構余裕持ってやってもCH
セビで潰れやすいのと連ガかどうか(割り込みのリスク)、さらに確反のリスクまであるしやっぱ爪入れ込みは置き以外では使いにくいと思うなー
-
ポイズンに旋武→EX竜巻が全く浮かずに入れ込んだ中爪に確定もらったんだが
-
やっぱポイズンにそれ入らないのか
前に同じことされて入力ミスったか、まさかこのコンボ削除されたかと思ったわ
-
爪入れ込みはそんな多用せんよ
だから書いただろ、"使うとしたら"って
-
ダルシム無理、めっちゃ無理
つか、このゲームキャラ相性が出すぎてやばい。
-
足早いし、火力あるから"めっちゃ"程ではない
-
それはスパ4まで
今回は絶対無理
-
せめて何が無理なのか書けよ
-
灼熱、昇竜、急降下、火力があって無理はないと思うけどなあ
-
ダルシムよりタメキャラのほうが無理感すごい
-
うーん
多少強化されたが前作で主力のガー不ガー困の弱体化と他キャラ強化で相対的に弱くなってないか
今作より前作のが明らかに勝ち易い
-
元々ダルシム戦は胴着系は辛い思いする組み合わせだし、キツさは相変わらずなんじゃ
ただタメキャラが強くなってるからこのゲーム誰がタメキャラや立ち回りキャラを倒すんだろう
-
>>562
うん、稼働前からもそう思う殺意使いが結構いたけど他キャラ使いには信じてもらえんかったね
-
とりあえず春麗、ガイルは諦めた
-
>>564
俺もキャラランクスレで言ったんだけど、体力が増加してワンちゃん取れるのが多くなったから5強確定とか言われたわ。アカセビの恩恵もあまりないから火力面も追いつかれてると思うんだけどどうなのかね
-
キャラランクスレにいるような人間がまとも思考してると思ってたの?
どの板でもランクスレだけは残念な人の集まりだよ
-
中足が低姿勢にならないのはおかしいだろ
F犠牲にして
カプコンはこういう所疎かにするんだよな
ジュリの中足強化ワーイじゃねーんだよ
モーションと判定あってねーだろ
-
むしろ殺意の調整はこんなもんで良いわ
体力950で戦いやすいし10強に入るか入らないかの今の位置ならそんなにヘイト集めないし
ただディレイスタンディングのせいで投げが安くなり過ぎてるから
火力爆発させる醍醐味のグラ潰しが機能しづらくなってる点はシステム自体修正して欲しいな
爪締めとかの歪みはガー不あったからしゃあない
-
ジュリの中足6F→5F
殺意の中足7F
使えもしない雑魚がそのままで良いとか言っちゃうからこういう意味不明な調整になるんだよな
-
いや殺意の中足が6Fになったら流石に批判殺到するだろ
つーかジュリの中足なんて他の調整と比べたら全然可愛いもんでしょ
-
こういう殺意使えもしない雑魚が意味不明なこと言うから今の調整があるんだな
-
誰も6Fにしろなんて言ってないんだけど
頭悪い奴はしゃしゃり出てくんなよ
赤セビで良い所って滅波動選んでて
爪から目押しミスなく演出ウルコンできるとこくらいかな
-
低姿勢なら良いとか言っときゃ殺意使えてる奴の意見みたいに考えてる典型的な雑魚
-
何しにきたの?
-
笑ったわwお前らが仲間割れすんのかよww
-
俺は殺意に赤セビはありがたいと思うよ。
ぱっと思いつくだけでも元、ヤンとの地上戦が赤セビのおかげでやりやすくなる。
見せておくだけでも相手の入れ込みが減るからだいぶ楽だよ。
EX赤セビはおっしゃるとおり今のところは殺意にとってゆとりシステムにしかならないね
-
入れ込み抑制のためだけに3ゲージは...
そのキャラ相手に3ゲージ溜まってる状況って後半でしょ
-
1ゲージで使えてセビ1で膝崩れするようになってやっと使うか迷うレベル
-
やっぱり雑魚ってこういう意味不明な事書いちゃうんだな
1ゲージで膝崩れになったらコンボループしてスタン値どうなるか考えたことないレベルの雑魚が
中足は〜とか言ってるんだね
まじお前みたいな雑魚は余計なこと書くなよ
-
ノーマル赤セビとEX赤セビの違いもわかんないの?w
いつまで的外れの粘着してんだよきっもちわりぃなぁ
-
Ex赤セビの話してるのにいきなり普通の赤セビに話すり替えてる
お前日本語できないレベルの馬鹿なの?
-
元とヤンの入れ込み防止に赤セビ使うか使わないかって話なのになんでEX赤セビが出てくるの?
お前日本語読めないレベルの馬鹿なの?
-
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
-
>>577-579
ちゃんと読めよ池沼
ID:QXBeC36Y0
こいつは自分の日本語おかしいのに相手が理解してくれないのは相手のせいだと勝手に
考える池沼野郎
-
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
-
>>585
お前がちゃんと読め
>>577が赤セビは抑止に使えるけどEX赤セビは使えないって話してるのに>>578が何故かEX赤セビと勘違いしてるってだけ
国語1勢 のけ
-
自演で荒らしてるとしか思えない程の低レベルな争い
-
基地外に絡まれても相手すると火傷するってお手本
-
どっちもキチだろ
-
そもそも殺意は赤セビ使う用途が限られすぎててそんな話すようなことはない
だいたいコンボにゲージ吐くから赤セビなんかよっぽど限られた状況じゃないと使えない
-
ID:QXBeC36Y0
お前は>>578-579で自分はEx赤セビの話してないキリッとか言っちゃう
頭悪い奴なんだな
さすが日本語理解できない奴は自分の間違い自分で指摘しちゃってるのに気付かないド低脳なんだな
-
>>592
EX赤セビは元からセビ1で膝崩れするんだけど逆になんでこれでEXセビの話だと思うわけ?
もうお前日本語理解出来ないならほんと絡んでこないで
-
日本語理解できない奴はセビ1って書いとけば勝手に相手は
赤セビ1って理解してくれると思える都合の良い頭なのね
省略しときゃ自分の都合の良いように理解して貰えると勘違いしてる池沼流石だな
文脈無視して省略してそんなこと通じると思ってんの?
-
ID:QXBeC36Y0
国語1池沼
-
>>594
ごめんごめん詳細に説明してあげないと理解出来ないほど低脳な奴がこのスレ見てると思わんかったんだ
どうもすまんな
-
ID変わるしこの流れも終わるだろうから言っとこ
>>579がノーマル赤セビに付いてって事はお前以外多分みんな理解してるよ
てかノーマル赤セビ1でよろけ誘発させないと使い道ないとか結構頻繁に出てる話だから
-
いや普通に理解できね〜よw
-
いや分かるっしょ
-
っていうか赤セビみんなどの指で押してる?小pじゃなくて小kだったら楽だと思うんだけどなあ 俺だけかな?
-
一つ突っ込むと元の百連はアマブレだよ
-
弱Pは人差し指か中指、中Pは中指か薬指 中Kは絶対親指で押し方してるかな
弱K試してみたらめっちゃ押しづらいんだけど一体どうやって押してるのw
-
>>602
弱k人差し指、中p中指、中k薬指だわw普段親指でボタン押さないから親指っていう発想は無かった
-
指の腹で押してるとかじゃね?
てかジュリ戦きつすぎてはきそうなんだけど助けて
-
>>601
お恥ずかしい。ほとんどセビ置かないから気付かなかった;
ありがとう
-
前のセビグラ流用でいまだに弱Kも押してる
てかウル4始めてゲージ2本未満ならセビグラしていいって初めて気付いて嬉しかった
-
>>606 なるほど
目からう◯こがでた
-
波動拳の原理
自らの水分を精神コントロールにより核エネルギーに変換させ
手のひらから放射し核融合させ爆発的な衝撃エネルギーとして打ち出す
ほんのわずかな水分でも核融合で強力なエネルギーに変換できることから
格闘家の間で主流の戦法として確立されつつある
ただし精神コントロールが未熟な者が使うと
数メートルの距離で消滅してしまうという欠点もある
また、かなりの精神力を消耗するためこの技を使いすぎると
精神が崩壊し凶暴な性格になり顔つきまでも変化するというデータも存在する
-
波動拳って飛ばれたら画面外に消えてくけどどこまで飛んで行くんだろ
-
起き攻め出来ないより赤セビでいろんなキャラがコンボ伸ばしやすくなってるのがつれー。
個性奪われてなんか器用貧乏さだけが目立ってる感ある。
-
確かに他のキャラも牽制から3ゲージで火力出せるなら2ゲージで火力出る取り柄なくなるよなー
まぁ爪コンが気持ちいいから殺意使うんだけど
-
遠中P大波動したら遠中PTCになった
しゃがみにスカるしマジ邪魔
-
大波動する意味
-
そういえば今日ガイル戦やったけどかなりしんどかったわ…。
立ち回り微不利だと思うけど、今までこかして起き攻めでなんとか取り戻そうしてたけど、例のサーチ型超サマソ(ウルコン1)がかなりうざったい…めくり竜巻も頂点空刃も微妙に少しかする…空ぶらせるのは無理かも。
というかディレイスタンディングのおかげでこかしても択かけづらくなってワンチャンが起こりづらいわ。
まあそれでも殺意。強引にねじこんだりして火力勝ちすることもできたけど、ウルコン1はあれだとしても、投げからのディレイスタンディング用起き攻めは考えた方がいいかもなあ…。
んで、いまんとこみんな前投げ or 後ろ投げ からの起き攻めどうしてる?
俺はとりあえずディレイスタンディング関係なく普通に飛んで、テクニカルの文字見てから着地コアしてるしかない現状。たまに相手の投げ暴れに負けて顔面沸騰しそうになるw
ディレイスタンディング読みちょい待ちもしてたりするけど…
ディレイスタンディングに関係なく、少し待ってから起き攻めしたほうが安定性でてくるかなあ?
-
あ、あと殺意は2R先取だと輝けるキャラだと思う 異論は認める
-
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
-
まちゃぼーがウメハラぼこってたけど殺意って強いんじゃないの?
-
ウメハラがまちゃぼーより弱いだけじゃね
あの人胴着戦あんまうまくないし
ももちケンにもボコられてたし
-
ウメハラが胴着戦上手くなかったら
一体何なら上手いのってならない?w
あとまちゃぼーがウメリュウに勝ったから殺意強いってのはさすがに安直すぎねーか?
キャラや有利不利の仕組みも理解できてないのに、結果論に踊らされすぎ
-
うめはらがやたら神格化されてるけど、まちゃぼーも普通に人間性能おかしいからな
-
このスレにも変なの湧いてきたな...
-
リュウ殺意は両者微妙にしか変わらないから対策もほぼ煮詰まってるだろ
-
まちゃぼーはギルティの全一であり、スパ4フェイロン時代もマゴロンより強いと評判だった。
殺意は人間性能が極めて高い人が使わないと強くはない。
-
今や殺意はリュウ並のお手軽量産キャラだしスレがリュウスレと同レベルになるのも当たり前
-
量産だとは思うけど、お手軽じゃないだろ
下段技ぶんぶん振れないし
-
結局多少強化されたところでダイヤは変わらないんだよね
エレナにUC二段目ヒットしてもロックしなかったんだけど
1段目ならよくあるからまぁ良いけど・・・
-
リュウはお手軽じゃないって言われてるけどね
わかりやすくはあるけど
-
てかお手軽でも何でも良いだろ
何か異常にその言葉にこだわってる奴がいるね
結局上いったらキャラの難易度は関係ない
関係あるのはキャラ差と人差だけ
-
長期的に使うとなるとかなり忍耐がいるキャラだと思うわ
-
そんなん言っちゃえば全キャラだよ
-
お前らいつもお手軽談義やってんなーw
よく飽きないね
-
スタンダードで使いやすくて人口が多いんだから
お手軽でいいだろ
-
高いコンボ狙わないなら中足波動確認セビ前ステと竜巻昇竜だけ出来ればそこそこ動くからお手軽っちゃお手軽だけど
ちょっとでも高いの狙うとやたら0F多くて面倒くさいキャラ
-
つい一昨々日、某有名プレイヤーが「リュウ使いで勝ち方明確なのはウメハラくらいしかいない」って言ってたよね
-
あんだけぶっ壊れた足払い持っててスタンダードはない
-
チュンリーとかもとから詰んでるのに
さらに機動力上げやがったからな
結局リュウより行ける組み合わせなんてないよ
-
今日ウル4のアケで殺意触ってたんだけどさ
屈中足弱爪ヒット確認EX赤セビUC2強くね?
ガードされたら不利F背負うけど
中爪にしたり波動でごまかせば
それに見合うリターンはある気がする
ユンの中P鉄山赤セビと同じ原理
-
今日そのEX赤セビコンで逆転する場面が多かったわ
-
キャンセル鉄山と同じにしてはいけないな
こっちはガードされたら-7F
ユンは-2
リスキーなのは殺意の方
ユンのはキャンセルが早いからわかっててもキツイし
ユンは崩しが強くて早い展開にもっていけるからこそ通しやすい
-
ついこの間それ弱いって結論が出たよ
-
いやほぼ何もない入れ込みと確反ある入れ込みとじゃ全然違うだろw
-
なるほど
正直弱爪入れ込みで確反入れてくる奴いなかったから
ブンブン振ってたけど本来なら確反入れ放題だしな
そう言われると3ゲージ使ってまで狙う価値があるかどうかって話になるな
-
>>639
弱鉄山は-3
-
中足中爪ch確認赤セビなら練習する価値はあるよ
-
-3Fかごめんなさい
距離離れるから昇竜も届かないし、確定のスパコンくらいしかないからローリスクやな
-
すまん微妙だったな
結構強いと思ったんだがそんなことなかったか
-
少しでも殺意対策されるとお通夜になる連携で定評があるよ中足弱爪
-
殺意使い少ないのか、あまり対策されてないっぽいよな?
sakoの影響で人口増えたと思ってたけど、そんなことないの?
-
弱爪とか旋武脚からのEX竜巻とか不利Fだらけだけど
上のほうじゃないと確反いれてこないしねぇ
-
2Fと7Fだから違い分からなくてもリュウとなならとりあえず大足押しとけばガードされても距離開くから何もないし結構安定だよ
それとユンの鉄山入れ込みが強い所って一段目セビ取られても爪と違って早いから割り込まれる前にそのまま潰すことが多いんだよね
まぁEX波動と違ってゲージ使わずにお願い中足から一気にワンチャン狙えるし全く使えないことはないと思うけどね
相手がマグロだったらめっちゃ強い連携
-
甘えた弱爪は許さないって人には通用しないってことね
-
経験上マスタークラスまでいけばほぼ確反入れてくる
-
7Fだからコパンとか余裕でカクるからね
ガードされてリスクないものは入れ込むでしょ
アーケードで強いとこいってみたら?
-
ど密着ガードでも弱爪の後コパン届くのってフェイロンとかザンギくらいでしょ
-
バルログもいけるかなたぶん
-
参考になりますわ
牽制で弱爪振りまくってたけど改めるわ
何かこれはオススメって牽制とか立ち回りってある?
-
中足差し込もうとして相手の置き技にカウンターで潰されてちゃうそんなあなたに
立ち中P弱爪仕込み
置きで使えば相手の牽制潰せて当たれば弱爪ヒット確認からコンボでリターン取れる
鬼戦やフェイロン戦なんかに使えなくもないけど、どう?
-
sakoさんは差し返しとかでもめっちゃ使うけどクッソムズいんだよなぁ
-
体力大幅リードされてなんかでかいの当てないと勝ち目ねーなって思ったら
中足弱爪入れ込み赤セビUC2が当たれば500は減るんで全然ありだと思うけど
毎回弱爪入れるのはちょっと欲望すぎるかな
反撃いれようとしてくる相手なら弱爪セビ即解放で
5Fの技最速で擦られても相打ちで6F以上の技はCHするみたいだから
4F技で反確入れようにもちょっとでも反応が遅れると事故るし
-
普通は中足EX波動入れる
-
中足EX波動はヒット確認できる人そうでない反応の差がでてくるから
一般の殺意使いは逆転したい時は中足弱爪赤セビでいいと思うな。
しかも中足弱爪赤セビは弱爪までヒットしてるかどうかわかるのでゲージ効率がいい。反確だけど。
-
中足EX波動のヒット確認できなかったらやばいだろ
なんで殺意使ってんだよ
-
おじいちゃんかな?
-
>>662
お手軽キャラなんだから使うのに理由なんかねーだろ
-
日本語のお勉強しようか
-
中足EX波動は比較的安全だけどガードされてもゲージ使っちゃうから弱爪ほどの欲望はないでしょ
まあ確反あるんだから完全に甘えた行動だと思うけど
-
細かいとこ突っ込んでみるけど、中足弱爪赤セビUC2は500も減らないよ
470ぐらい、EX波動より40ぐらい落ちるけど十分な減りではあるな
-
あとEX波動はガードされてもゲージ吐くってよく出てくるけど、俺基本的に置きでしかEX波動仕込まないからなにも問題ないや
同じように弱爪も置きで使えば確反の問題は解消される
どっちも入れ込みで当てに行くものじゃないね、特に弱爪
-
殺意にEX赤セビを応用したコンボが欲しかったなぁ
-
ウル4になってから道着と対戦してないんだけど
相手の中足に対して前中K機能する?
-
道着にまだ試せてないな
ホークの中足には引っかかってたが
-
ジュリの中足にはスカります
-
>>668
自分体力不利の残り時間少ない時は置いても機能しないので中足刺しに行くしかないやろ
あと中足EX波動ヒット確認セビ前ステって俺はできないな… ゲージ1本無駄に消費しちゃってその試合負ける時あるわ。
-
それできないで殺意使う意味あんの?
普通の中足波動確認セビステコンボもできないんだよな?
ワンチャン生まれないただの劣化リュウじゃん
-
>>674
たぶん中足確認ex波動と勘違いしてるかと
-
中足確認とかどんな化け物だよ
-
中足ヒット確認は普通にあるテクニックやぞ
リュウとかでも中足ヒット確認真空とかあるやん
それで化け物とか言っちゃうレベルなんだよなあ
-
中足確認はかずのこなるお猫舌KSKが検証して絶対無理という結論に至った
ただ、3rd勢にもうちょい猶予があるやつなら出来る人がごく稀にいる
-
持続
-
中足ヒット確認波動とか繋がるわけないだろw
何で3Fの真空波動と比べてるんだ
-
名人様降臨
-
いやいや俺が言いたい事伝わってなかったみたいだなw
中足ヒット確認波動しろとかじゃなくて
単発ヒット(カウンター確認含む)確認のテクニックをやってる人もいるのに
中足波動入れ込みで確認できる殺意でそれすら放棄するのはどうなの?ってことよ
-
同じことをなるおやsakoにTwitterで言ってみろ
-
あの人達は普通に中足波動ヒット確認してはるやん
-
してねぇよwww
sakoさんはあんまメディアに出ないから知らんけど、なるおは入れ込んでるって言ってた
-
なるお中足波動セビを入れ込んでるの?ヒット確認せずに?
-
俺でさえ出来る事をなるおがやってないはさすがに?
-
誰が今中足波動確認の話してるんだ
-
自分で中足確認の話ふっといて、いきなり中足波動確認の話をし始める名人様怖い。
-
これがアス/ペか...
-
いやだからその話は
>>682を言いたかったって既に書いたじゃんw
しかも>>684にも中足波動ヒット確認って書いてんじゃん?
目ついてる?
-
あ、これ触れちゃあかんやつや
-
目ついてなかったんだよなあ
-
>>677の文章で>>682の意図が伝わると思ってるのか?
中足単発確認が出来るって言っちゃったけど論破されちゃったから話しそらしたようにしか見えないんだが?
-
>>694
基地外は相手にしちゃアカンですよ
-
そもそも>>682で話ぶっ飛んで、>>683に対する>>684でまた話がぶっ飛んでるという二重トラップ
-
twitterかなんかで話し合ってくれ
目障り
-
>>673
状況不利、時間少ない状況は確かに中足刺しにいかなきゃ勝ち目薄いけど、その状況でも弱爪入れ込んだりするのはあまりいい方策とは思えないけどな
歩いて距離詰めて相手のあっち行け攻撃に対して、差し替えし気味の中足にEX波動仕込んだりしてるな俺は
-
アホはスルーでいいけどさ
書き込み見る限りここの人達殺意でやらなきゃいけないこと放棄してるように見えるから
流石に見てらんない
中足波動のヒット確認は出来るようになろ?
中足EX波動の確認もリュウのに比べたら猶予あるんだし
-
単発カウンター確認からビタで高いコンボ繋げてる(それが必須テク)他キャラ使いもいる中で
これはさすがにひどいとしか
-
ID変えてきたのか知らんけど、多分勘違いしてるよ
中足波動確認の話は出てないと思うけど
-
そもそも中足波動確認はみんなやってる前提で話してる
最近使い始めたから知らないのかもしれんけど、殺意の超基本コンです
PP1000でも普通にできます
-
こいつあれじゃね?
顔○VとT○PANGA放送で暴れてた"中足ど安定にぃ"じゃね?
キャミィ使いの
-
idは変えてないんだよなあ
-
中足確認しろよ
→中足単発確認は無理だろ何言ってるの
→え、中足波動確認も出来ないのお前ら?
やばいよなこの返し
頭がおかしくなりそう
-
IDなんか携帯とPCでどうにでもなる
ましてや携帯2台持ちなんざ腐る程いるし
-
もう何回も書くのだるいからこれで終わりにするけどさ
>>682を見ろ
あと無理とか言ってるやついるけど単発確認は実際やってる人いるから
お前らのpp帯じゃいないのかもしれんけどな
自分が出来ないからって他の人もできないと決めつけるのはよくないぞ
-
>>707
ちなみにウメハラは音で確認してるそうです
-
中足確認>EX波動orノーマル波動の使い分けが出来る人は世界に数人いるかもね
少なくとも有名プレイヤーではないけど
-
>>705
661か673のコメで出来てないことわかるから
この返しは何も間違ってないと思うけど?
あと668のコメだけど殺意の中足を置きで使うなんて
怖くてできないな
前飛びが確定するくらい全体硬直長いから、刺し返し余裕だし
そもそもやられ判定広くて相手の置き技に潰されること多いから
刺しで使うならともかく、置いても旨みがない
pxsN1yZk0
とは別人ですよー
ちなみに自分は殺意使いだから
-
中足ヒット確認でEX波動とノーマルは入力できるよ
厳密には相手の技にさし返してるか
前歩きとか前ダッシュで相手の立ちモーションに差し込みに行った時だけで
地上戦に意識100% 持ってってるから飛ばれたら詰むんだけどね
上級プレイヤーは上も出せるだろ
-
この返しは何も間違ってない×
↓
俺は的外れことは言ってない○
間違えた・・・ゴメンネ(ゝω・)
-
反応の鬼のえいたやオート対空のなるおですら入れ込んでるけど、pxsN1yZk0と26mCe59g0はそれ以上ってことか
どんなすごいプレイヤーなんだ!
-
殺意の中足は置きが基本なんですがそれは...
出は遅いけど出てからが激強ってことを知らないのかな?
-
遠中タゲコン意外に使いやすい気がするんだけど俺だけ?
スパ4の時は使ったことなかったけど
-
ちなみになるおがいってた中足EX波動入れ込みは相手に当たらない間合いでの話だよ
当てて入れ込むことじゃないから
-
なるお入れ込んでるって言ってなかった?
-
このスレにsakoさんがいるってまじ?
-
いやだから当たらない間合いでEX波動を入れ込んでるって言ってた気がする
当てにいって入れ込むのは博打すぎない?
それならまだいいゲージの使い方あると思う
-
相手の置き技に潰されるって...それ差し込んどるやんけ!
-
弱爪入れ込むよりは博打じゃないよ
-
まーた阿呆なリュウ使いが来てたんか
-
sakoさんの如く、リュウみたいに中足をばんばん当てにいくにはどうしたらええん?
あれほんとかっこいい
-
なんかギミックがあるのかね
ときどさんのケン戦で大足をガードさせた後の相手の前中kに遠大k差し返す様なギミックが
単に中足見て差し返してのかもだけど
-
UC当てて逆転したいときはEX波動入れ込むでしょ
さすがに
-
殺意の中足が置くのが基本って言ってるまじかよ
全然殺意の機動性生かせてないやん
中足置く危険性も全く理解してない人間でしょ
-
お手軽キャラランクスレの結論 その1
「ほとんどの一般プレイヤーが同意する手軽最強キャラと言えば?」
・スト4 サガット
・AE ユン
・2012 リュウ
お手軽キャラランクスレの結論 その2
「ほとんどの一般プレイヤーが同意するver2012お手軽最強キャラリュウのランクは?」
リュウはキャミィ アドン フェイロン サガット セス 豪鬼と同レベルかそれ以上のランクのお手軽最強キャラ
-
sakoさんは差し合いも本当に凄いよな
反射神経も読みもトップだろうね
-
中足ヒット確認EX波動めっちゃ試したが、トレモですら、ほぼ無理だた
-
中足は、よほど地上戦に自信ない限りは置きだろ
ウル4になって注目されたから似非殺意使い増えたなこのスレ
-
例外を除き中足確認は審議が入るテクニックの一つ
それやっちゃうとゲーム性ぶっ壊れる
-
>>730
「ウル4になって注目されたから似非殺意使い増えたなこのスレ」
勘違いをここまでくると愉快だなw
-
置きで中足使うってリュウケンじゃないんだからさ
硬直って言葉知ってる?
-
中足確認余裕とか言ってるID3つくらいが全ての話題において同じ意見な件
-
えいたは反応というより意識が一つにしか向けてないって感じだけどな
リュウキチ君なんて速いと思う
今まちゃぼーがメインでやってるんだっけか?あれも反応は凄いと思う
-
反応もそうだけど、意識の振り方が素晴らしい
-
やべぇ、中足って置きで使うものじゃなかったのか?AEからなにやってたんだろう俺
-
中足確認おじさん達はレスの時間も被ってるからすごいよな!
-
何か一気にスレ進んでると思ったら変な奴沸いてるな
ID赤くしてる奴は大体変な奴ばっか
-
こんなにスレ伸びてるのに殺意の攻略が全く進んでないのがすごい
-
あなた方は崇めるsakoさんは中足を全く置きで使ってないけどね
硬直を考えれば当たり前だけど
-
突然で悪いけど、誰かTCの硬直わかる人いませんか?
-
多分ガード-3
スカは分からん
-
>>743
ちゃんと答えるのはいいけどたぶんで書いちゃだめだろ
-5Fだよ
-
中足置きで使ったら殺意の機動力全く生かせてない状態になるって、常に中足ぶんぶん丸なの?
置きに使うと歩かなくなるの?
ちょっとよくわかんないです
>>716
これが置きなんだけど
-
胴着戦で中足置いてたらハイリスクだけど
まことやダッドリー相手なら置き中足は十分使えると思うわ
-
初めて前後にちょこまか距離調整しながらリュウと差し合いしてみたんだけど、かなり楽だなこれ
今まで堅実なリュウみたいな立ち回りしてたわ
-
ころころ話題変わる上にどれも適当な内容で面倒くせーなこのスレ
-
やっぱり中二キャラは中二の人が使ってんだな。全ての人がとは言わないけど。
-
そういやザンギやハカンとかの投げキャラに爪コン(繋ぎは屈中P)でEX竜巻〆したら竜巻の途中で抜けてそこからめくれるやつどうなったんだろ
直ってないのかな
-
ジュリ、ガイル、ルーファス、ブランカあたりもそうだけど直ってないと思うよ
昔のリュウと同じだけどなぜかリュウだけEX竜巻が安定して当たるように調整入ったんだよなー
-
直ってないか…あれ抜けるの勘弁してほしいわ
-
ポイズンにグラ潰しEX竜巻したら途中でスカってポイズン後ろでしゃがんで待っていたでござる/(^o^)\ナンテコッタイ
もしかしたら>>750のキャラ限定謎めくり(知ってるとガードされるやつ)あるかもしれない…
それともポイズンが愛されボディなのかもね。ごうけんのEX竜巻途中で抜けてあらぬ方向に飛んでったっていう報告聞くし
ポイズンつらたん
-
画面端だと爪コン→EX竜巻→竜巻が抜ける→めくりガードを知らない人には補正が切れる→ウルコンの流れですっげぇ減るけどな
ジュリあたりならそれだけで死ねる
-
そういやポイズンに前中K>EX竜巻やったら浮きが低くて爪入らなかった
-
BP12000くらいのロレントとやったんだけど
殺意やることなくない?
向こうがウルコン2溜まっててこっちが体力リードされてる状況詰んでたわ
-
それいっちゃったら
弾持ちキャラは弾抜けキャラ全般にやることなくない??
-
実際ほとんどないかもしれないけどさ
-
俺は今でもディージェイ戦嫌いですよ
-
画面端で 弱竜巻>屈小P>前ステ でたしか前作裏周りできなかったガイができた。
対応キャラ増えてるかもね。なんでかしらんけど
-
ロレントは、殺意の中足の間合いの外から牽制打てるが
さらにその外から弾うって潰すができないんだよ
-
前ステップ早いキャラに遠中Kで牽制するときは弱爪いれてるな
ダッシュに噛み合って近中Kになったときにコンボになるし
-
弱爪仕込みいいっすねぇ
それ使わせていただきやす
そこからヒット確認で痛い反撃もってけるし
-
ps3?凄いラグの中でやってんのな
-
遠中k牽制が近中kになったことないわ
ラグかわいそう
-
僕はあります。アケです。やり損ではないからいいんじゃあなかろうか。
-
久しぶりに見にきたらスレ結構進んでて一通り読んだけど
なんか変な奴が来てんだなっていうのと同じくらい
殺意使われ増えたなって感じた
殺意の中足置きは俺も正直ないなと思う、置くなら屈中Pか立ち中Pでいいやん
なんでわざわざリスクが高い中足を選ぶのか謎
中足は当てにいくか、刺しかえし狙う時に使うだろ
-
よ、ID変わったね
-
>>768
図星つかれて苦し紛れに出た発言が「よ、ID変わったね」
だってw
-
君そろそろコテハン付けていいよ
-
>>769
お、お帰りー(´・ω・`)
-
このスレは殺意人口増えてからゲハが住み着いたりガキの喧嘩始めたり本当にレベルが下がった
-
まじで臭いやつはチラシの裏にでもかいてて欲しいわ
新キャラ4人に殺意は行けると思ってたけどロレントきついのか
まだ上手い人とやってないからなんともいえないけど足遅いしコロコロも屈小Pでとめれるし
やることないってのは言いすぎじゃない?
-
ウル4からアケでやり始めたんだけどコパ辻アケだとやり辛いんだけど皆さんコパンとく屈中Pどっちで爪こんやってます?
-
V字
-
v字かなー。
-
V字ってなんですかって質問がくる前に言っておく
ググれカス
-
オケケのお手入れ
-
V字辻か**
ありがとうございます
今までコパ辻で妥協してたんで家庭用で練習します
-
>>770>>771
内容に一切触れないんだよなぁw
まぁ一生置き中足して差し返しくらっててください
それとも差し返しとかやってくるレベルもなかったかな
-
殺意は家庭用で触る程度だけど、V字って呼ぶのか。
自分なりに考えて使ってたけど、殺意業界じゃ常識だったんだな。
-
個人的には家庭用はコパ辻でいいと思う
アケはコパ辻が出来ないというか難しすぎて安定しないので
V字辻でやってるだけだな
-
やっぱアケだと難しいんすね
じゃあ弱爪セビキャンの後は近中P始動のがいいのかな?
ウル4から殺意始めたけどこのキャラやりがいあって楽しいな
-
今アケの話してるんですけど...
-
V字辻ってなんですか?
-
XyOmSa3c0は昨日の中足ど安定にぃなんだから話噛み合わなくて当たり前だろ。
-
お前も消えてくれよ
-
Y字やってる人いないの?
-
>>779にコパ辻で妥協って書いてたから
コパ辻は別に妥協じゃないよって意味で書いたんだけどな
-
アス/ペかお前は
-
えっ?アス/ペなの?
-
もうあのさ、やめよ?ほんと無駄
生産性皆無
-
極論大好きおじさんばっか。
しゃーない。
-
>>
-
>>773
ロレントはウルコンたまってて体力リードされた時の話だったんだが
普通にそれ以外はいけるんちゃう
-
リードすればある程度はいけるが、もともと中足刺しにくいからそれがまずきびしい
あとコロコロにコパン置くってのは、一回やればわかるがむずすぐる
-
中足確認にぃならいける
-
ロレントは詰めればいけそうな気がする。コロコロが立ちガしてちょい歩き大足が確定したわ。
地上戦に波動まけるのもいいね。ただスラが発生早くて注意って感じ。
それよりもエレナが地味に楽ではないなー。
中段から結構減るし、地上戦が優秀なスラがあるせいで前歩きづらい。端追いつめたら楽だけど、相手もうまく端にいかないように立ち回るので少しきついかな
-
家庭用発売のアップデートに期待して今から調整案を送るべき
ユン 弱雷撃のめくり判定削除(ディレイの効果無し+赤セビとの相性が最高の実質強化)
ジュリ EX疾空を元に戻す(軌道は一定に、ガードで確定反撃可能に)
サガット 弱Kを元に戻す(キャンセル不可に)
ダルシム 中Kを元に戻す(ほぼ詰むキャラが存在する)
フェイロン UC1最終段を元に戻す(ほとんどのキャラに高火力コンボが入る+赤セビとの相性がよい)
逆に、このまままったく調整しないのも有る意味期待したい
一強と呼べるほど壊れたキャラがおらず強キャラが5キャラ以上おり
これでもバランスは良いほうなので
-
マルチ消えろ
-
ほとんどロレントとやってないけど、コロコロの初動見てタイミング合わせて2中Pのが相性良さげだったよ。
コパするなら連打じゃないかな。
とりあえず2中P波動まで入れ込んでヒットしてたらセビキャンコンボまで。
ゲージ無い時は2中Pに大爪入れ込んで有利取ってグラ潰しまで、って感じで
ゲージ溜めつつプレッシャーかけたりしてもいいかもね。
2中Pキャンセル大爪って間が11Fぐらいあって余裕で割り込まれるから擦る人には逆効果だけど。
弾抜けとはいえかなりシビアだし他の動作にも波動は相性いいので波動撃ちつつコロコロ出させて
2中Pで咎めつつ前進、画面端追い込んで…てのがセオリーかなと。
画面端はなんか脱出用のEX飛び越しみたいな技やってくるから、光ったの見たらガード仕込みつつ
遠大Por屈大Pとかやっときゃいいのかな?みたいな。
EXコロコロの方が明らかに発生早いのでガードになる…ハズ。
中段とかは飛んだの見て遠弱P、遠中P、遠大P
通常Jと混ざると判断しにくいのでなるべく隙の無い通常技の方がいいっぽい。
微妙な距離で中段派生J大P(?)やられると判定が微妙で昇竜当たりにくくてこれが一番鬱陶しかったかな;
あとこれは妄想だけど、体力リードされててゲージ無い時にコロコロの初動見て中爪仕込み2大P置き。
持続6Fでうまく噛み合せやすいかなと。ただキャンセル可能Fが6F全部じゃないぽいし
手前で止まられるとフルコンなんで危険は危険なんだけど、
2中Pでやってた時結構相打ち多かったから2大Pの場合そこからコンボまでいけるだろうし
持続ヒットしてキャンセル中爪出なくても、持続当たりゆえにせいぜい-3Fだからリスクもそこまで無いかなぁと
ということで穴だらけの対策だろうけどあしからず。
-
うーん...なんか理論値で語ってますって感じしかしない...
-
>>802
10戦もしてないからまぁそのとおり
なのでどんどん突っ込んでいただけるとありがたい
-
ロレントのスパイクロッドガード時の安定割り込み技は何だろ
-
>>801だいたいあってると思う
てか普通にコロコロはバク転見てから屈中Pおきで簡単に潰せるから波動、竜巻仕込みだけでいい
>>804たぶん近大Pが正解
対策したら殺意有利だろね
-
てかコロコロに立ちガ大足確定ってマジか?
明日試してくるか
-
ロレント戦はその立ち回りでやってみる。
個人的にスパイクロッドガード後はBJ攻撃も良さそうだけど
ライン下がるしあまりよくないのかな
-
調整自体の弱体はないはずですが、殺意リュウで一気に勝率が落ちて辛いです。起き攻めがかなりリスキーになり、あまりつかってなかった他胴着使ったほうが全然勝てます。
起き攻めとコンボを鍛えまくってやっとあの強さだったので、起き攻めが弱くなったウル4では中足や大足のリーチなど立ち回りの強さをもう一度見直さないと戦うのが辛いキャラになってしまっています。昇竜セビダッシュも反撃貰うようになりましたし
投稿者 : Anonymous | 2014年04月25日
-
>>764>>765
ベガとかまことに遠中Kで牽制したらたまたま相手がダッシュ投げやダッシュ唐草狙いで噛み合って近中Kになったことない?
頻繁に起きることじゃないけど
-
>>744
ありがとう
いろいろ考えたけどいい使い道がない
-
中足に文句言ってるあほどもいるけど
歩きの速さで間合い管理してフォローするのが殺意でしょ
それで中足さしたりさし返してるできないってリュウ使ってろよw
-
懲りないなお前
-
殺意は中足で差し返すってより、相手の技がスカッタのをみてから一歩前に出て中足を刺しに行くってイメージ。
というか刺し返しじゃ使えなくねーか?
やられ判定が先に出まくってるから、リュウだったら大足で刺し返せる所で、殺意だと普通に相手の技の持続に引っかかるんだが。
-
使えないというかそもそもよほど全体フレームの長い通常技しか差し返せない。
金デブがかなり前にトレモでやりながら言ってたけど、見てから〜できる系は
かなりの部分読みだかんね。
オンラインならなおさら
-
おわった話題を蒸し返す
さすがです
-
ちなみに差し替えしなら断然リュウの方が楽です
-
その話は終わった、いいね?
-
ロレントのコロコロってガードしたら瞬獄確定する?
-
ダドのロリサンは余裕で確定する
-
ほんとしょうもない奴増えたな
前はこんな無駄な事ほとんど起きなかったのに
-
人口増えたからだって
-
マージ1日風呂入らないだけで金玉すっぱいわー
-
誤爆です気にしないでください
-
殺意のオーラは金玉の臭いだったか
-
ロレントのコロコロはEXがガードで-8と聞いたな
-
>>822の誤爆先がきになる
-
>>825
リュウの真空すら確らなかったって聞いたけど
-
>>827それはない
実際ロレント使ってるがダドのロリサンまでは確定してる
-
近弱Pが必殺技キャンセルできなくなっていることに気付いたが
同時に必殺技キャンセル使って無いことに気づいた俺になんか言うことある?
-
非常にクレーム出しにくいんだが。
さこさんがやってた中央セスノーゲージ滅昇竜ぐらいなんだよなまじで
-
Wウルコンとはなんだったのか
-
殺意は自身のステータス微アップしたかわりにシステムとマッチしてないキャラな感じよね
せめて微アップした大足〆できるキャラでディレイスタンディングも見てからいけるセットプレイを考えるわ…
-
コロコロにあるき大足確定じゃなかったよ、EXは試してない
瞬獄はわからん、生瞬獄は無理だろうけど
-
ルーファスの救世主派生、調整で硬直伸びてるからガードで昇竜確定じゃんとか思ってたらリバサ表記出てんのにしっかりガードされたんだけど
-
別にあれ硬直が増えただけでガードしたときの不利フレームは何も変わってないんじゃね?
ぶっぱしてほぼリスクないとかほんと鬱陶しいよなあれ
-
硬直増えたのにカード後の硬直差変わんないってことはこっちのガード硬直もその分伸びてるってことか
スカした時だけ生きる調整やな
-
ロレント相手にエミリオ何仕込めばいいんだろ、ほぼ何も入らなさそうなんだけど
UC2とか仕込んじゃって大丈夫?
-
>>837
ダメ、ゼッタイ
コロコロ逃げで乙る。
-
コロコロの前のバックステップにひっかかるかなと思ったけど無理なんか
やめとこ
-
対ディージェーみたいに仕込みも読み合いかー。
ウルコンたまってたらリスクリターンあってなさ過ぎだし
バクステはライン上げ、各種EXはゲージ使わせたってことでよしとするか
-
長い技あればエミリオで派生前に潰せそうではあるけど、コパ立ち小Kに強P仕込みとか無理かな?
もしくは普通にパトリオット読みで持続長い技かさねるか、コパかさねからゴロゴロ見てバックジャンプとかやるしかないのか
-
意外とエミリオロリサンとか駄目なん?
ロレントいないから知らんけど
-
コロコロとパトリオットの無敵時間と発生前に切れるかどうかが知りたいな
-
パトリオットは使った感じだと発生と同時に無敵は切れてる
ゴロゴロは派生前に隙があるから、そこに技を差し込めば勝てるはず。
現状重要なのは地上からの起き攻めで、ゴロゴロを潰せる仕込みを見つけることだと思う。詐欺飛びからの仕込みはディレイもあるし慣れないと厳しいし。
エスケープ狩りとかは二の次だねー
-
ロレント戦はいまんとこ起き攻め下から攻めてゴロゴロと逃げゴロゴロとバクステ読み強竜巻、パトリ読み投げしかしてねえ(^_^;)
-
ウル4家庭用DL6月18に決定だそうです
北米リークですが
-
結構前から発表されてなかったっけそれ?
-
リークもなにも
新しい情報っぽく言われてもね・・・
-
すいません嘘です
まだ発売日は未定ですw
-
これ中足確認にぃに似てる
-
中央セスノーゲージウルコンてどんなれしぴ?
-
>>851
色々→中爪→近弱Pキャンセル弱昇竜→移動UC2
-
相変わらずミスが怖いコンボやな
-
とある強豪プレイヤー曰く、殺意は春麗いける方らしいよ
そこのリスナー曰く、殺意は春麗きつくないらしいよ
俺は主に地上戦がおわってると思うんだけど違うの?
対空出る春麗だと詰みレベルなんだけど違うの?
-
春麗はいけなくない、ってくらいかな とてもじゃないが「有利!」っていえません
-
一般的にきついといわれる春の遠中Pに、殺意の遠中Kで
そこそこ勝てる!
さらに春の遠中Pのダメージは60に対して殺意の遠中Kは
70!
さらにウル4では春の体力は900に対して殺意は
950!
いける!
-
自虐勢が増えたな
春側は殺意の空刃落とそうと思ったらそうとう上に意識さいてないと厳しい
それくらい春戦では空刃が役に立つし空刃のプレッシャーのおかげで地上からもいきやすくなる
ウル4だと体力差と火力差もあって普通に微有利から有利つくでしょ
-
へ〜ウル4に体力差あるんだ〜
-
殺意対策分かってる人は飛びに対してきちんと空対空やってくるし
春はセビ1前ステとバクステが強力だからそこまで空刃機能しないでしょ
立ち回りかなりきついし火力も起き攻めがやり辛くなったから5分くらいだと思うけどなー
-
それなりに上手い春麗使いだとまじきつい
マスター以下なら上の意識をそらせばいける
-
春麗戦で空刃機能するとか言ってる奴は強い春麗とやってないんだと思う
-
確定しっかりしてる春麗は詰んでるまである
一切のコンボが出来ない
-
なる主らきついって言っとるやん(´・ω・`)
-
まだやってないんだが、実際にウル4でリュウ戦はどうですか?
-
スパ4よりだいぶ楽
体力950は相当でかい
-
相手も体力50あがってますやんwww
最終戦で1000列脚があると無理ゲー感が漂うな
-
中足単発 中足波動 UCあったら生波動もダメ
一ラウンド取られたらどーせ三ラウンド目にスパコン溜まるから詰み
チュンリーの動きって殺意の二倍くらい早くない?
-
殺意でウル4やる意味は、
・新しいキャラ対
・ディレイスタンディング
・大足〆の起き攻め探し
・大爪〆のタイミング合わせ
くらい
大した変更点はない
ぶっちゃけ殺意練習するだけなら家庭用でほぼ問題ないよ
昇竜セビキャンをバクステする癖をつけなきゃだけど
>>864
リュウも殺意も地味な変更点しかないからやることあんま変わらんよ
お互い昇竜読みの部分が少し変わるくらい
-
春相手に長期戦はしんどそう
試合が長引くほどに
-
>>865-868
そうですか 2012の時点で個人的に同格のリュウには負け越してるので地上戦含め立ち回りから見直してみます ありがとう
-
リュウ戦は壁だなPP3000の壁だな
相手の大足先端にセビと差し返しでリスク合わさないと殺意の中足が全く生きない
-
今日ロレント相手に色々試してきた、コロコロに屈中Pって大分引き付けなきゃいけない?
あとExコロコロはバク転の時に大kエミリオ仕込んだけど見事にすかった
通常バク転は狩れたと思う
-
あとはセビと弾はそんなに撃てないから中kとか振りつつって感じ?
最後にロレントの遠大Pきつかった
-
リュウ戦は、
・置きは基本屈中P(>波動>セビキャンコンボ)。たまに立中P。
・踏み込み屈中Kは先端ギリギリで"当てる"ように。すかって大足差し替えしされる位置では極力が振らない。
・屈中Kはめり込み位置で振るとだいたい発生負けするので中Pで代用。
・相手が地上戦に集中してるようなら立中K先端が激強。これ振ってると飛んでくるからきちんと落とす。
・こちらもしっかり差し返して痛いコンボを。
・大足先端を位置を覚えてセビを見せる。
・対空昇竜がギリ届く位置を覚えて空刃で透かす。
PP1000の頃からこれをある程度やってたけど、その頃からリュウに限ってはなぜかPP4000までとは五分れてた。
最初少しリュウ使ってたから距離把握が容易だったってのもあるけど。
もしかしたら抜けてたり、PP1000の頃にはやってなかった対策もあるかも。
-
大足に確定でウルコン入れるとか?
-
そんな距離で大足振るリュウならそんなことしなくても勝てるわ
-
ゴミ
-
無印からローズ使ってて殺意に変えてみたがやりがいあるけど難しいなこのキャラ・・・
グラ潰しは何使ってどうコンボ行くとか、コンボ選択も迷う
ただかなり面白いキャラだ
-
>>877
ごめん
-
グラ潰しは近大P、近中Pが激強
旋武脚EX竜巻は上行くと確定ぶち込まれる
まあ確反読みのUC2ぶっぱとかも熱いけど
-
それただのクソプレイやん
-
この前志郎さんが講習会放送で言ってた気がする
旋武UC2ぶっぱ
-
志郎さんが言うなら間違いないな
-
志郎が配信で言ってたのはトレモで対空昇竜すら出来ないPP3桁に画面端の旋武EX竜巻入れ込みは知らないと
確反入れられない事が多いから相手がミスするとこういうのも入るって言ってただけ
コーディの弱クリミナルお願いUC2みたいなもん
-
でもそのぶっぱは期待値高いからいざという時はあり
こっち体力僅かで相手体力半分以上とか
-
他のキャラの調整見てると、やっぱり体力戻しましたとかありそうだなw
-
どうやら、全般的に2012出戻りEditionの可能性大。
新作とは何だったのか・・・
-
グラ潰しは大P中Pか
中爪からのコンボ練習してて思ったけど
みんなV字でやるのが当たり前っぽい?慣れないが指の押し方が違うのか・・・
-
V字辻は好み
2012の時はなるおもKOKもやってなかったしsakoさんに至っては全部バック辻
-
元からコンボ精度高いならやんなくてもいいよ
sakoさんみたくアケやらないならバックボタンも使えるし
けど出来るんならやった方がいいんじゃね?
-
V字必須ってわけじゃないんだ
コンボ精度低いってわけじゃないけど安定度増すならやるべきだよなぁ
ただV字でやるより普通に辻した方が今は繋がるという残念な事になってる
両方で練習してみますわ
-
コンボ精度
〜8割:低い
〜9.5割:決まれば試合変わる時に狙う
〜10割:高い
-
20回に1回ミスるんじゃまだ高いとは言えないんじゃね?
殺意のコンボが1試合5回決まるとして、4試合に1回"コンボミスからの"フルコン喰らうんだぞ。
-
今回もケンは無理
最強の中足に、移動速度アップで前中Kが全く空かせない
-
殺意ほど技を振るのが難しいキャラいないと思うわ
サコさんまじ神
-
距離別に振れる技をしっかり把握しとけばそんな難しくないよ
この距離はこの技!っていうのが結構明確だから
それを練習するのがめんどいけど
-
それが面白いんじゃないか
-
たしかに面白い
実戦がめちゃくちゃ楽しいキャラ
-
今回の調整で強化といえるのが、体力とセンブの判定だけで、
昇竜前セビが確定になるでかいマイナスがあるにもかかわらず、あまり不満の声が出てこないのは
体力が増えただけで十分だと思ってる殺意使いが多いからなんだと思う。
他のスレ見たら、よっぽど強化されてるやつ以外はだいたい不満ばっかりだったわ。
殺意使いマジ紳士
-
だね
刺し合いは実践じゃないと身につかないから
余計テクニカルに感じる
コンボはたしかに難しい方だけど、けっきょく反復練習だからどうとでもなる
-
つまんない調整で別キャラ移動した人が多い気がする
-
いや殺意の人口半端ないぞ
とりあえず山の手線沿いはやばい
-
今日初めて触ってきたけどバグっぽい現象が起きた。
中足波動の中足をセビられたの見てから波動セビステしたら、相手のセビ解放とカチ合った。
この時スパコンゲージが2ゲージ分一瞬減ってすぐに元に戻ったように見えた。
見間違えかもしれんが2回くらいあったから気になってさ。
-
書き込んでから思ったが、相手に波動が当たる前にセビキャンしてることになるからからやっぱ気のせいか?
-
サガット戦マジでこのキャラ終わってるだろw
あのニーのせいでこっち側しんどすぎ
-
いや、こないだフリーダム横浜の配信中にもセビでゲージ一瞬減ってから回復したみたいなシーンがあって、何人か突っ込んでたからバグとしてあるみたいよ
そのキャラも確か殺意だったわ
殺意限定のバグかな?まああっても別に困らんけどw
-
おぉ!
気のせいじゃなかったんか!
-
紳士というか、元々そこそこ強いキャラだったのに純粋強化されてるからなあ
昇竜セビ前ステ自体はマイナスだけど他のキャラも同じ弱体化受けてるわけだし
でもこれだけ文句出ないってことはやっぱみんなどこかで昇竜セビ前ステに理不尽さを感じてたor感じたことがあったんじゃないかなと思う
殺意に限った話じゃないけど
-
ウル4になって明らかに殺意使い増えてるね
スパ4AEの頃から元々使用率はキャミィの次で人気キャラだったけど
体力950になったのとガー不関連が死んだお陰でフレーム消費覚える必要が無くなって更にお手軽に使えるからまた明らかに増えた
-
ジュリサガット春麗に楽して勝てるキャラじゃないから
すぐ減ると思うけどな
-
コパやコア屈喰らい始動で確認してから何繋いで良いかスーパー迷うけど
ここの人ってきっちり状況に合わせてやってるのかな?
-
うん、予めトレモで立ち屈それぞれの状況+ゲージと相手との距離で変えるセビキャンコンボを何通りか決めて練習しとけばいいよ
勿論、ミスは起こりうるし咄嗟の判断だから妥協コンボもするけどね
-
距離、姿勢別のコンボ練習は全部一気にやろうとするなよ
-
密着から2回刻んでも近大P出るキャラには近大P〜、そうじゃないやつは遠中P弱爪かなぁ
-
なるおの動画見てトレモやってれば基本のコンボ選択はできるようになる
sakoさんでもいいけど、高いこと要求してくるからそこで気持ちが萎えないように
まずなるおさん動画から入ったほうがよさそう
全キャラの喰らい判定知っておくのも良いかもめ
-
妥協コンボとキャラ別に色々覚える必要があるねやっぱ
トレモで試しながらやっていこう
なるお動画も見てみるよありがと
-
【中足始動】
①爪コンの安定化
>実戦(ガードされてもセビキャンまでいれておけ)
②ランダムガードでヒット確認
>実戦(遠くてもセビキャン大Pでおけ)
③セビキャン中足昇竜の安定化
④レコで前後移動記憶させて距離別使い分け(爪中足コン〆は昇竜だけでおけ)
>実戦
⑤レコで屈伸記憶させて爪中足コン〆の姿勢別使い分け
>実戦(大Pは使わず爪中足コンのみ)
⑥レコで屈伸前後移動記憶させて総合練習
>実戦
(⑦トレモのレベル高めのCPUで延々と)
(>実戦)
他の始動も同じように
-
殺意増えた割には殺意のキャラ別ランキングって上の方で争ってる人って少ないよな。
増えたは下層か?
-
マスターレベルの人少ないからな
他キャラ使いでポイント持ってる人が殺意使った方が普通にうまい
-
というかAEのBP一位がだるいのサブだしw
-
そういや福岡の強い人でサブで殺意使う人結構いるよな
だるいにぷげらにダンヒルに
-
ささきコーディーのサブ殺意は立ち回りが巧くて強かった 今は使ってるか知らんが
-
ささきコーディーのサブ殺意は立ち回りが巧くて強かった 今は使ってるか知らんが
-
ささきコーディーのサブ殺意は立ち回りが巧くて強かった 今は使ってるか知らんが
-
>>920
だるいカードなだけで中の人は別だぞ
-
まちゃ殺意には期待してます
-
>>852
そのコンボ、近弱P>ノーキャンセル昇竜ではできないのかな
もしできるなら、近弱Pキャンセル不可になっても大丈夫かも?
-
と思ったけど、弱昇竜をだいぶ持続気味に当てないときついはずやね・・・
無理かぁー
-
あれはだるいじゃないって何回目だろコレ言うの
-
そういやウル4でbpリセットだから
半年もすればアケランク激変の可能性あるんだな
-
もし仮にだるいだったとしても、首都圏で22万いってりゃ十分強いよ
-
フェイロンに行けるってどういうところが行けるの?
牽制めちゃくちゃ長いし中足潰されるからクソきついんだけど
-
sakoさん基準で相当頑張ったら5分
あとはわかるな?
-
フェイロンやヤンはセビやっても2発目来るしリスク与えれん上に不利ないからやる事ないんだけど
-
屈中Pと屈大Pに勝てる技が無さ過ぎて中距離が終わってる
立中P、立中K、屈中P、屈中Kで騙し騙し頑張ってても
結局烈火一発引っかかったら大昇竜くらいのダメージ貰いながら一気に画面端なのが本当萎える
-
フェイロンに行けたのは安定ガー不あったのがデカかった
無くなった今しんどい
-
>>936
ほんとそれ
-
フェイロンを画面端まで持っていける場面が少ないので、ダイヤはあまり関係なさそう
頑張って横押ししても一発烈火引っ掛かった時点で振り出しに戻るだから
-
2012でフェイロン戦やってないだろw
フェイロン戦はゲージ使って無理矢理コンボ延ばしてでも画面端もっていって
そこからガー不っていうのが基本ていうかかなりのダメージ源
それがなくなったらどうなるかわかるよな?
-
ガー不なくなったら実力で勝てばいい
-
お前ら無駄に煽り入れるの好きだよな
-
とりあえず相手馬鹿にすれば自分の意見が通ると思ってるからな
-
ところでウル4から弱烈火の移動距離が縮んだせいで逆にめり込みづらくて確反入れづらくなったって聞いたけど実際どう?
ガード時の距離によっちゃ前より画面端キツい可能性あるよね
加えて昇竜セビ前ステ-5だから画面端まじ狂オシイんじゃ。。。
-
sakoさんがやってた波動仕込みコパ、実戦で試してないけど機能するのかねー
-
弱烈火めり込み減るのは当たり前
今まで通りに使ったらすかるのも当たり前
だからスカ確取れるかどうかやな
-
殺意でリュウはきついー どうしたら勝てるの?
対策求む
-
殺意で、リュウと対戦するときついー どうしたら勝てるの?
対策求む
-
リュウ対策はちょっと前のレスに他の人が教えてるよ
-
>>943
マゴが言ってたけど、弱烈火のノックバック減ってるから反撃入れづらくなってないよ
反撃入れづらくなたって、ただ叩きたいだけでしょフェイロンを
画面端に関しても、フェイロンが普段より近づかないといけないし
間違いなく前より楽になってる。今作は有利あるんじゃないかと思ってるわ
-
マゴは、フェイロンは今作も3強あるって言ってたけどな
-
>>950
その後弱くなってるって次の配信で言ってたよ
-
いや、スパ4から要所がけっこう弱体化はしたって言ってるだけで
トップクラスから落ちたとは言ってないよ。
-
いや、弱体化して、殺意強化なら全然行けるって間違ってないじゃん
-
起き攻め返して...
-
どこがどういけるかは語らないのであった
-
荒らしレベルで語り始めるから煽んな
-
ほんとこのスレは有名人様がああ言ってたこう言ってた、
有名人で殺意使ってるやつがいるいないだの
そんなんばっかりだな
自分で判断するってのができないのかね
-
肥溜めのしたらばに何求めてんだ
-
2012の時点でガー不込みでもトータル微不利って感じやったのに
どうやったら有利になるのか教えてほしい
-
フェイロンだって画面中央でガー不持ちだろ
フェイロンが苦手なキャラは足が速いキャラか対空が機能し辛いキャラ。
殺意は両方満たしてる
-
>>957
自分で判断できないからいるんでしょ?
自分の中でしっかり結論が出てればココにはこない
フェイロン何も変わってなくはないだろうけど、
こっちも起き攻め弱くなってるから、立ち回りがどう影響するかで
以前よりダイヤが大きくかわりそうだな
-
画面端でしかガー不できない殺意と画面どこでも裏投げすればガー不のフェイロン
どっちがディレイの影響多いか考えるといいよ
-
携帯とWi-Fi使った感じかな?
-
喧嘩腰大杉
もっと気持ちにゆとりを持てよ
-
わかってないのはどっちだ
立ち回り不利な殺意がフェイロンに対して唯一希望持てたのは起き攻めガー不絡めた火力
それがウル4で起き攻め使い物にならなくなって
殺意はフェイロン戦のどこに希望を持てばいいわけよ?
フェイは起き攻め取り上げられても立ち回りで有利に戦えるだろ
そう考えると全然フェアじゃないっしょ?
-
じゃあ殺意やめれ。殺意そこそこ動かせるならほかキャラも行けるでしょ。
-
ログ殺意強いけど、それでも周りのトップ殺意と比べるとなー
-
たぶんこれ両者共にキャラランクスレの住人だな
匂いが似てる
-
したらばの中でも最底辺だと言われてるあの...?
-
ウル4のケン戦だけゲームスピードが1.3倍くらいに感じたんだけど
みなさんどうです?
相手の歩きが速くなったとか関係なしに早い気がする
-
殺意使い始めて立ち回りがリュウみたいになっちゃってるんだけど
もっとさくらみたいにガンガン飛んで攻めた方がいいの?
元はさくら使っててそこからリュウ→殺意って感じなんだけど
どうしても立ち回りで弾があるとリュウみたいな使い方しっちゃって自分から攻めてくパターンが少ないのよね
かといってさくらみたいにワンチャンの飛び通すキャラなのかって言われると自分としてはあまりそういうイメージなかったから
ここの人達に聞いてみようかなと思って
ちなみにPPは2500くらいです。
-
基本やることはリュウとそこまで変わらんよ。
ただ、要所で使う技が変わったりする。
リュウで中足使うところに中P使ったり。
空刃はたしかに強いけど、上行くと普通に落としてくるからそこまで多用しない方がいいかも。落とされない空刃を出せるようになると楽しいだろうけどすんげぇむずい。
リュウ→殺意ならなるおの動画見まくるといい。ちゃんと考えながら見ればかなり参考になるよ。
たしかニコニコになるおの殺意講座もあった気がする
-
>>971
相手キャラや状況次第で結構変わってくると思うよ
通常対空しかないキャラには遅らせ空刃が有効だし
(昇竜持ちにも近距離から遅らせ空刃で昇竜釣ってフルコンてのもじつはかなり有効だけど。ウォーリアーでも結構釣られてくれる)
中足振れる相手、特に歩きが遅いキャラなら中足波動メインで当たればセビキャンからコンボ
セビが強い相手なら波動見せといて中足竜巻セビキャンコンボ狙ったり
弾持ちには灼熱撃ったりリターンの高い飛び・セビ合わせるとか
基本の地上戦は波動、灼熱、セビ、中足、遠中K。
今回から遠大Pの判定が強化されたように感じるので技相性が良ければ置きで使ったり
遠中Pに弱爪仕込んで置くのも結構強いよ
リュウと一番違うのは歩きの速さだね
歩きのパターンを変えて相手の牽制スカして刺し返したり一気に詰めて下がる相手に中足ねじこんだりはかなりの強み
とまあ単純なことばかり書いたけど、相手キャラ指定してくれればみんな答えやすいんじゃないかな
てか過去スレに大体のキャラ対あるからそれ読むだけでも見えてくるんじゃない?
-
このキャラの強みは?弱みは?
なんでそこが強いの?弱いの?
強い技は?
なんで強いの?
どんなところで使うと強いの?
逆にどんなところで使うと弱くなるの?
弱い技は?
なんで弱いの?
それでも使えるところは?
etc...
とかいろいろ考えるとキャラがわかるしなにより楽しいよ
-
丁寧に答えて頂いてありがとうございます!
みんなの意見を参考にして色々考えて動いていこうと思います。
空刃や灼熱は自分の殺意では死に技でしたんでもっと使っていこうと思います。
基本的な立ち回りからして自分は殺意の動きではなかったんだと実感しました。
飛ばせて落とすを徹底してるような感じだったので
もっと歩きの速さを活かして近付いたり、飛びに空刃加えたりしてみます
-
飛ばせて落とすで問題なくね?
なるおがそうだし
正確には飛ばせて落として地上で溶かすだけど
-
ユン基本三択+中パン始動 ダメージ、スタン値、ゲージ回収
①コア、立ち弱P×2、中P、強二翔 D182 S330 G138
②転身、中パン、中P、強二翔 D207 S320 G185
③めくり雷撃、コパ、立ち弱P、中P、強二翔 D232 S380 G138
④中パン、中パン、中P、強二翔 D266 S420 G175
ユン赤セビ関連
①中足、弱鉄、赤セビ、中パン、中パン、中P、強二翔 D396 S640 G108
②中足、弱鉄、赤セビ、強鉄、強絶 D380 S610 G99
③(端)中足、弱鉄、赤セビ、中鉄、強絶 D398 S610 G99
④(中央)中足、弱鉄、赤セビ、EXコボク、弱鉄、強絶 D469 S785 G84
⑤(端)中足、弱鉄、赤セビ、コボク、近中K、雷撃 D396 S653 G90
ユン赤セビウルコン
⑥中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶 D522 S455 G30
⑦(端付近)中足、弱鉄、赤セビ、D、D、揚砲、弱鉄、強絶 D559 S540 G69
⑧中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶、EX二翔 D562 S535 G30
揚砲、強絶、EX二翔安定キャラ
ダルシム、バイソン、セス、キャミィ、フェイロン、さくら、ローズ、DJ、アドン
赤セビからの基本三択でスタン値950以下のキャラ群は即スタンする
昇竜をスカして中パンコンボでスタン値1050以下のキャラ群もスタン
前バージョンと比べて格段にスタンさせやすく非常に期待値が高い
はい、最強ですねw
-
壁際の垂直J消費のセットプレイって普通に使えるよね?
ディレスタでもめくったんだけど
-
今回各種起き攻めどうするかは結構悩む
中央でも端でも
-
ユンの赤セビはここが強い!
①赤セビがあると殺しきるとき幻影より1ゲージ節約できる
②赤セビでスタンさせた場合幻影よりダメージ、ゲージ回収共に高い
③3ゲージで出せる=幻影より1ゲージ分殺すチャンスが増えたということ
④3ゲージで出せる=ゲージ満タンからのゲージ回収0状態が少なくなる=ゲージ効率UP=火力強化
⑤幻影陣からの揚砲は猶予3Fだが、赤セビからはダッシュを2回はさむ余裕があり大安定、ミスを減らせる
⑥中足からの幻影暴発ミスや鉄山からの幻影が出ないミスは上級者でもたまに起きるが
赤セビにはそれがほぼ無い、ボタン三つ押すだけでOK、超お手軽で超強い
⑦赤セビからのスタン狙いが実質幻影陣の期待値を上回っている、どんなキャラも一回スタンさせれば火力差で勝てる単純なゲーム、超強い、強すぎる、終わってる
⑧幻影陣のコンボは毎日の練習が不可欠、高難度レシピは安定しない
だが赤セビは練習不要、いつもの中パン始動や強鉄始動でOK、小学生でもできる
-
誰かはよ両対応見つけてくれ
-
ウメ殺意始動
ウメサコが研究してくれるとかめっちゃ恵まれてるわ
更なる進化が見られる
-
え?どこ情報よ
ソースはよ
-
うめちゃんがいろんなキャラが触って吟味するなんていつものことやん
-
次スレ新しく立てておきました。
こちらがいっぱいになったらお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1399560823/l50
-
ウル4稼働してからユン、ヒューゴ、殺意、ガイル色々使ってる
その中のただの1人が殺意なだけで
メインとかではないのは試合数でも分かる、始動とかそんな言う事でもないわ
-
ウメハラ
殺意リュウ
》バトルポイント
15,705ポイント
》戦績
110戦96勝 勝率87.27%
》総合戦績
最大連勝 / 19勝
-
タイステでその勝率はヤバいな
ウメ殺あるか?
-
ウメハラ
ヒューゴ
》バトルポイント
13,978ポイント
》戦績
148戦101勝 勝率68.24%
》総合戦績
最大連勝 / 20勝
-
どーせタイステで触ってたって誰かが言ってただけだろ
サブで触る位誰でもやるがな。ウル4はサブ用にカード買う必要もないから気楽に出来るし。
-
ぱっと見たいした勝率じゃないけど、修羅ノ國タイステで愛知勢の全1ヒューゴと同じ勝率なのがやばい
-
なんか殺意は、もうパンピーが触ってはいけないキャラな気がしてきた
-
>>992
ほんとこれ
今回起き攻めでダメージ取りにくくなったせいで、もともと起き攻めに依存してた殺意には死活問題(両対応セットプレイなりディレイ用のガー困なりが開発されたらちょっとはマシだろうけど)
地上戦も強いキャラではないから立ち回りもキツイ
まじでリュウの中足くらいに差し返し出来ないとやっていけなくなってきてると思った
しかも中足波動セビ中足昇竜とかじゃ火力が足りない
中足弱爪のミスったら確定反撃覚悟の差し返しからの0フレコンをきっちり決めていかないとキツイ感じがする
-
中足波動セビキャンの後の中足って何F猶予ありますか?
もちろん波動は弱ですよね?
-
波動セビ中足は基本0F
先端の中足波動は弱だとしゃがみの相手に連続ヒットしないキャラもいるから注意
-
今回殺意は普通に強いよ。自虐する意味がわからない。ディレイでおき攻めできないっていっても昇竜と阿修羅持ってたらディレイの恩恵も十分あるし、立ち回りも弱くはないだろ
-
要は2012のが殺意は強かったと思ってる人がいるってこと 俺もそう
-
tx、_|\
トゞ::У∧ ,ィ
トx、ヾミY/ノ /,';i
Ⅵミヽ, 目////∧
i、 _.」i!N:i:i:i:∀/////∧x个x:i|
.{洲洲ミヽヘi:i:i:j///:///r' .:Ⅵ
|洲洲川:ヾ:i:i:i/ ;イ/ィ/. .: iYィ <うぬそれ我にも同じこと言えんの?
}洲洲i!rvヘ/.'´ レi,彡r'Yy/ :|
弋f''¨´:. _,,ィ:Y彡´ .Y j
Ⅵi: '; i _,,/ .:i' 》r i∠ィ
lゞニt=-テゝ-イ i, ん,,_厶=ー┐
.Ⅵii} _入 ':. _,,以匕三三三ヘ,, _
Υゝ-イ ':. _У彡斗=-テ¨¨¨¨''≦<ヽ
VK二≧'' ノ// ::. , r-=ニ ̄ニ=: 、
∨fテ´」三∨::::.. ::. / _ \
弋三У://:: ''::::... ::.∠=- '' ¨´ ̄ '':::..ヘ
て///!:: '' ::... /´ .. _ '':::..ヘ
_////!:: / ,,  ̄ `¨''ヽ〃´`¨ヽ
///////i '::.. / ,, r=''¨´ / .::',
Y////////! У , r=''¨´ / .::',
レ’///////i∠=''´ .... :,,..::∧
-
中足波動セビ中足が基本0Fなわけねえだろw
どんだけ密着で中足波動やってんだおめーはw
-
ときどとかずのこユンに勝ち越してる時点で適当なサブではない
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■