■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
マスターだけど質問ある?
-
技術的な質問から使ってるシャンプーまで何でも受け付ける。
使用キャラは教えない。
-
キャミィを使い始めたきっかけは?
-
セスって使ってて面白い?画面見てないよね絶対
-
キャミィじゃないゆ
-
セスじゃないゆ
-
豪鬼って実際どう思う?
あれだけ恵まれてるのに豪鬼使いって体力が低いだとか言い出すんだぜ
体力900のキャラと50しか変わらない程度なのによお
-
ここの管理人ってどう思ってる?
-
>>6
実際体力低いからな。50ってだいぶ違うぞ。
あと強キャラは認めるけど全キャラに有利つくわけじゃないからな。5分のキャラもいるし難しいキャラもいるのは分かってくれ。
-
>>7
いい人なんじゃないかな。
-
格ゲー歴何年?
-
魚料理したいんだけど、生臭さを取り除きたいんだけどどうしたらいい?
-
キリンビールくれ
-
>>9
管理人「ジュースをおごってやろう」
-
箱でマスターってすごいな。
-
>>10
恥ずかしいから年数は書かないが結構やってるぜ。
飲み込みは遅い。実力を年数で割ったらかなり低い数値になる。
-
リュウ「チンコがかゆい!なんとかしてくれ」
-
3DSのLが全く利かなくてRもたまに利かなくなって、
100lvシャガル倒せないんだけどどう戦えばいいかな?
ちなみに大剣使いです。
-
>>11
塩ふっとけば何となるだろそんなもん。知るか。
-
>>12
自分で買えや。
っていうかもっとマシな質問ないの?
どうやったらマスターになれるとか。
あるだろうそういうの。
-
赤魔導士MASTERにするのだりー
-
メガフシギバナ対策って結局何がいいの?
-
>>14
アケに決まってるだろ。ブランカ使いかお前は。
-
聞くなよはずかしい
-
空J着地昇竜って、マスターでもくらっちゃうよね??
-
使ってるシャンプーまでなんでも質問に答えるんじゃなかったのか?
リュウのチ◯コなんとかしてやれ
-
ランクマ等で初見の人に負けやすい。どうしたらいいの?
-
やっぱ勝率70%くらいないときついかな?
-
>>24
あれ喰らうよね。
コマンド昇竜もちと空中起動変化持ちの着地には投げ入れないようにするしかないよ。
手癖になってる人は治すの大変かもね。
-
>>25
お前がかいてあげればいいだろ。
何でも聞くって書いたの後悔してるわ。
-
>>26
ごめん俺も同じ悩み持ってるわ。
アケで初見の相手には3割くらいしか勝ててないと思う。
特に一回勝負だったら相手対応することよりもこっちの強い行動押し付ける方に集中した方がいいのかもね。
分からんが。
-
マティーニで
-
>>28
やっぱりそうなんですかー(´・c_・`)
フェイロンの空J紫煙に暖まりまくってます(*_*)
2ゲージ持たれてるときなどはガンガードや遅らせも意識してみます
-
>>27
いやそんなことないよ。
俺も最近やっと50%超え安定して来たし。
勝率40%台でマスターとか結構いるよ。
-
キャラ対してないMASTER多すぎわろた
-
IQと格ゲーに相関性はあると思いますか?
-
リュウ使われがくさすぎるんだけどなぜなの?
-
ホームゲーセンはどこなん?
-
>>31
お客さん分かってるね。
色で勝負しないカクテル。
バーの良し悪しはマティーニで分かると言っても過言ではないと思う。
バー行ったことないけど。
-
>>34
耳が痛いわ。
でもキャラ対って難しいよな。
全キャラのキャラ対してます!っていう人なんて中々いないんじゃない?
-
狩り以外でマスタークラスに上がるのに効率のいい方法ってあるの?
俺はBとCをウロウロしてるけどたぶん次まけたらCにまたもどされる。
マグレでもかなり格上ランクに一回でも勝ったらバトルポイントがどっさりもらえたりする?とりあえずBランクは維持したい
-
>>35
あると思うよ。
俺IQ150あるし。
ウメハラは180くらいあるんじゃない?
-
>>36
具体的にどういうところが?
弾打たないで近距離の読み合いで勝とうとするとか?
-
>>37
それも秘密。小心者でごめん。
-
>>40
ポイント上げるのなんて全部狩りでしょ。
勝てなかった奴を狩れるようになるのが楽しいんだよ。
BとCって一万くらいだよね?
だったら確反しっかりするとか技をしっかり出すとかそういうところ練習すればいいんじゃないかな。
さすがにマスターとかグラマス以上とやるのは効率悪いと思うから2万くらいの人がいるゲーセン探すとか。
-
IQって…
-
>>17
よく分かんないけど100lvって相当やりこんでるんじゃないの。
もうそこまでやったんならよくない?
-
したらばでは自称家庭用PP5000でアケやってないとかいうのに「マスターごとき」ってよく使われてるけどどう思う?
-
>>47
実際自分がなってみてマスターごときって思うよ。
ただアケやってないのにそれを言う資格は無いわ。
PSと箱じゃレベルが違うしPPもアケに換算しづらいからね。
箱で5000超え安定してるっていうならぐぬぬってなる。
-
やっぱり、自分で店開くのって大変なの?それと、店長とMASTERって何が違うの?
-
やっぱIQ低いとPPも低いのか・・・
どおりで弱いわけだよ
引退すっかな
-
マスターの店行きたいんだけど
-
爪コンのコツ教えてください!
-
>>49
>>51
ヒント:スパ4
-
着地硬直とか、ジャンプ攻撃の硬直を、足払いとか地上攻撃でキャンセルできるってマジ?
教えてー!
-
スパ41万前後だけど、昔から何やっても人並み以下。成功体験ってやつがない。
こういう奴って一生挫折し続けるしかないのかなぁ。
-
俺の地元で苦労してマスターになったのに、地域掲示板でそれを悪く言われてゲーセンに来なくなった人がいるんだけどどう思いますか?
みんなが悪くいったんじゃなくて多分1人の馬鹿が書き込んだんだと思うんですが?
-
同じマスターでもゲームの理解度が雲泥の差とかある?
(具体的なキャラ名は出さなくていいよ)
-
>>54
wikiに書いてある
-
>>55
それは分からん。
上手い人の動画見て自分が出来てないところを真似すればいいと思う。
起き攻めとか確反のコンボとか。
-
>>56
そいつ心よわwww
-
>>57
あるよ。
35000と5000じゃ雲泥の差。
-
35000と50000な。
-
っていうかマスターになったぐらいで何言ってんの
上にグラマスアルマスウォーリアグランドウォーリアレジェンドってあるんだけど
お前はまだ半人前ですらないわ
マスター何百人いるとおもってんだ
-
都心のマスターと地方のマスターでもかなり違うと思うけど地方?
家庭用やってるならハードとPP教えて
-
>>63
んなことは分かってるよ!少しくらい天狗になったっていいだろ!
さぁ早く質問をしたまえ。何でもいいのだよ。
-
>>64
家庭用は持ってない。
マスターである私と対戦したかったのかね?
-
いや、地域差あるアケのポイントより家庭用のポイントの方がどの位の強さか分かり易いからさ
-
雑魚がりマスターって、4000でもいけるん?
俺まだ、アケ一万もないし、わからんねん。
-
28000~30000をフラフラしてる俺にとっては正直うらやましい
-
好きな少女マンガ教えて。
ウルフ物語再開してほしいよな。
-
つーか2012でポイントリセット無かったのにモチベ保てた?
俺はランキングめちゃくちゃになって1位取ってやるってやる気無くなったんだが
-
身長ナンセンチ?
身長195やけど、マスターいけるかな?家庭用の方がやりやすいわ
-
>>67
なるほど。そうだな、都会とだけ言っておこう。
あんまり突っ込んだ質問すんなよ。小心者なんだから察しろ。
-
>>69
流石に一万の実力じゃ無理だよ。
ノーカード相手に気の遠くなる数の試合こなせばいけるけど。
-
アケ専でマスターは凄いね。地方で個人対策が仕上がってきた感じ?
-
>>70
ごめん少女マンガはまったく分からん。
ウルフ物語って少女漫画なの?
題名からは想像できないな。
-
>>69
分かる〜。その辺りに壁あるよね!
でもそこまで行ってるならマスターは目と鼻の先だと思うよ。
ただ数こなすだけでいけると思う。自分はそうだった。
-
俺アケPP15000付近なんだけど、そういう奴に連コされるのどう思う?
暖まって勝つまでやりたいんじゃなくて単純に格上戦が好きで負けた理由も分かりやすいから
他に対戦相手も居ないときはついつい10連コぐらいしちゃうんだけど、さすがに面倒だよな?、
-
>>71
ランキング1位狙えるほどの猛者なん?すごいな。
俺は別にモチベ下がったりはしなかったよ。
っていうかモチベ言う人多いけど飽きたなら無理してやる必要ないでしょ。
-
>>72
ワロタwww
体大きくて筐体に座りにくいってこと?
俺は180前後の平均的な体型だから違和感ないよ。
ただ、明らかに190以上あるマスターの人見たことあるから大丈夫でしょ。
-
>>75
うむ。同じ人とやることが多いね。
毎日違う人とやってたらマスターにはなれてないかも。
-
エセマスターに任命する
-
>>78
俺は全然迷惑じゃない。むしろ嬉しいでしょ!
やっぱり勝てるのは楽しいからさ。
強いて言うなら、自分が連コしてる相手がいて、
そこに目当てじゃない人が入ってきたらうっとおしく思うかな。
でもそれは別にポイントは関係無いし。
自分もそうじゃない?
-
>>82
あん?じゃあ君のクラスは何なのかね?
私はクラスマスターですよ?
-
スパ4以外の格ゲーはやってんの?
あと格ゲー以外で好きなゲームのジャンルとかある?
-
BBB~Aループしてた頃から全くうまくなってないのに、
今AA+まで来たぜ。
このままうまくならずにそっち側へ行きたい所存なのでよろしく。
-
マスター年齢はいくつなの?あとスパ4でどんなテクニックが得意ですか。
-
>>85
スト2とかカプエスはやってたよ。
スパ4みたいにやり込んではいないけど。
あとは基本的にゲーマーだからアクションとかRPGとか好きかな。
-
>>86
それはきっと上手くなってるんだよ。精進したまえ。
-
俺もマスターだけどウル4での目標とかあるかい?
-
>>87
年齢は聞かないでくれ。
得意なテクニックはグラ潰しかな。
-
キャラ教えてよ
-
>>90
君もマスターか。お互い仲良くしようじゃないか。
ウル4での目標は取り合えずグラマスかな。
君の目標は何なんだい?
-
>>92
やだよ。どうせキャラに頼ってるとか言われるもん。
-
豪鬼乙
-
キャミィ乙
-
な?
-
マスターさん質問します。
マスターさんがマスターになっていないキャラを全員教えて下さい
-
>>98
リュウでしょ、ケンでしょ、ってコラ。
-
ウル4で1クレ100円になるけどそれでも家庭用買わないの?
-
>>93 ポイント的な目標は同じグラマスだよ。 ポイントよりも大会にたくさん出ようかなと思っている。 あとプレイ内容的にはコマテクを磨きたいね。
-
マスターって仲間内でどんなキャラなの?
イジられキャラ?
-
対戦してて苦手なキャラとその理由を教えてください
-
>>100
100円でも実際そんなに変わらないと思うけどね。
だから家庭用は買わないと思う。
少し見栄張ったんだけどアケ仲間が家庭用持ってるからたまにやらせてもらえるんだよね。
-
>>101
大会とコマテクね。
具体的な目標が無かったから刺激になったよ。
マスター同士お互い精進しようではないか。
-
質問に対してまとまな回答かえってこないじゃん
コミュ傷乙
-
>>102
キャラとかそういうのはよく分からないがみんな仲いいよ。
-
>>103
使用人口が少ないキャラかな。
-
>>106
ごめん。でもあなた質問してないじゃんw
-
ps3で2000は安定なんだけどどうも2500以上にたどり着けない
みんなは2000,3000も同じようなものっていうけど、なにか具体的な考えある?
-
ヴァイパー使いだけど嫌い?
じゃなきゃ抱いて
-
何かスルーされてるっぽいけど、東京or大阪のマスター?
地方マスターとは実力の違いがはっきりしてるから、教えて欲しい。
YesかNoでいいんでw
-
>>110
youtubeでPS3の2000位の人の試合見てきた。
みんな試合中の目標が無いように感じたよ。
例えば起き攻めキャラなのに起き攻めを知らなかったりとか。
起き攻めへ持っていくための方法を知らなかったりとか。
さくらでEX春風ヒットしたのに何か歩いて立ち弱Pで落として裏周りとか。
あとはサガットなのに弾打たないで飛んだりセビ2ガードさせて近距離の読み合いにもちこんだりとか。
もちろん相手キャラとかゲージ状況によってはそれでいいと思うけど。
長い説明になったけど、自キャラのダメージが取れる部分を知らないってことね。
後は全キャラ共通で言えるのはやっぱり対空と確反かな。
この2つはどんなに練習しても練習し過ぎることはないと思う。
もっと色々書きたいけど多分こんな感じだと思う。多分ね。
-
>>111
嫌いじゃないよ!むしろ対戦数少ないから対戦して欲しいくらいだ。
-
>>112
スルーしてないってばw
小心者だからそういうのは答えたくないんだってw
ただマスターの卵だから弱いよ。
-
>>1さんは新宿でマスター落ちした後、どこのゲーセンに行きたいですか?
-
何このスレ…
弄られたいMマスターさん?釣り?
-
おれも新宿いくとマスター落ちするっていうか勝率5%くらいしかいかない
ウォーリア対策おなしゃす
-
>>113
キャラのクソさをぶつけろってこと?
-
>>116
だからそういうのは止めろってw
-
>>117
弄りとかそういうのはされたくない。
俺はドヤ顔でアドバイスがしたかったんだ。
だがそうはならなかった。
-
>>118
ウォーリアは俺も歯が立たない。
ウォーリアだけど質問ある?スレが立ったら俺は質問しに行きたい。
-
>>119
そういうこと!まとめるの上手すぎワロタwww
-
どんなパンツ履いてるの?
-
>>124
ホモは帰ってくれ
-
こちらが最新情報です!!
http://krg.jp/job2/hamamatsu-e/
-
>>123
thx参考になる
-
対空練習ってどんなことしてた?
-
今の少年ジャンプで好きなマンガってある?
-
好きな男性のタイプは?
-
マスターさん1時間自分を鏡で見続るタイプですか?
-
AAAに落ちたか
-
>>128
対空練習というか最初はもう常に上だけ見てたかな。
地上で相手が何してるかは全く気にせず飛びだけ見てた。
答えになってないな。
ごめん逆にみんなどういう練習してるの?
すごく気になる。
-
>>129
こち亀かな。
-
>>131
それ出来ないタイプ。
-
>>132
ワロタw
うまいなw
-
鏡に向かって土下座して右見てみ
-
>>137
何?どういうこと?怖いからやめてよ。
-
運が良いと守護霊と挨拶できるよ
-
>>139
やめろマジで。やめてください。
-
マスターはスパ4無印やらなかった?
やってなかったならその時は別のアーケードやる感じ?
-
>>141
一応スト4からやってたよ。
スパ4無印もやったことある。
やってたって言っても技出して遊んでたレベルだけど。
本格的にフレームとか調べるようになったのはAEからかな。
-
凄く悩んでるから答えてくれマスター!
俺はカープファンだが、DeNAが出したモバの進撃の巨人が面白過ぎて課金してしまいそうだ…。
どうしたらいいか、教えてくれ!
-
>>143
ちょっとの浮気に腹を立てるほどカープの器は小さいのかい?
一度離れることでカープの良さを再確認出来るんじゃないのかな。
-
ライン交換しよ
-
ますたーさん、きのうとうきょーはゆきがたくさんふりました。
それとぱぱがひさしぶりにかえってきたのですが、ままをねるへやにつれていっていっしょにあそんでくれません。
へやにはいってくるなといわれたのですが、ぱぱとままはなにをしてたんですか?
それとますたーさんのすきなぽけもんはなんですか?
-
マスターって雑魚だろ俺様はぐらますだしwww
雑魚おつwww
-
てか新宿のマスター以外糞雑魚だよいまじゃwww
それでいばるってこいつWWW
-
ますたーさまファジージャンプってしってますか?W
ぼくはつかってますよW
-
一応新宿のレベルの高さに気を使ってるタロちゃんであった
-
とおもったけどだいちゃんっていう雑魚がりやろうも
新宿でマスターらしいしそいつに勝ち越したからやっぱざこだわW
-
大学別格ゲー対抗戦あるけどどこ優勝すると思う?
頭がいいと格ゲー強いらしいからエントリーされてる中で高学歴な東大か阪大だよな?
-
>>145
断る
-
>>146
昼間だったら遊んでくれると思うよ。好きなポケモンはピカチュウかな。
-
>>147
俺より上手いやつは出て行ってくれ。
俺がドヤ顔できないだろうが。
-
>>148
うるせー!だから弱いのは分かってるっての!
マスターになれない人だっているんだからドヤ顔してもいいじゃん。
>>149
今度から使うようにする。
これってコマ投げをちゃんと重ねられない相手に使えるテクニックでしょ?
>>151
マスターに勝ち越せるのは純粋にすげーと思う。悔しいけど。
-
>>152
学歴と頭の良さは必ずしもイコールにはならないでしょ。
-
彼女との結婚を親に猛反対されそうなんだが、どうしたらいいかな?理由は家柄。
実家は地元の名士で、とある企業を経営してて、ゆくゆくは俺も経営者となるのだが彼女はブラックな家柄。
そういう人とは絶対に結婚を許さないと日頃から言われてるんだが、実はそういう人と付き合ってましたwなんて言えない、、、
-
ウル4のβ調整に対するコメントを下さい
-
なんで生きてるんですか?
-
セビグラの対処方をおしえてください
-
マスターは頭いいに決まってんだろ
雑魚のジェラシー半端ねえな
すげえ奴を素直に誉めれない
自分の下手くそさを認められないからうまくなんねーんだよ
俺は高学歴だがマスターの奴と話すとその地頭の良さに気づくぜ
頭悪すぎるとそれにすら気づかないだろうけどな
友達のマスターは低学歴だけどIQは間違いなく俺より高い
毎回教えてもらってるが、その目のつけどころ良さに感動する
まあそろそろ俺もマスターになると思うからお前らよろしくな
-
キャラ対やシステム理解のために、しばらく溜めキャラを使ってた。
弾持ちは割にいい感じで、ガイル辺りは上位キャラに滅茶苦茶にされることもあるが、強みがしっかりしていた。
ベガなんかも手堅くて、起き攻めも強い。
で、本田・バイソン辺りがどうあってもゲームについて行けてないと感じた。
バルログもダメかなと思ったけど、次で若干改善されるし立ち回りの頑張りが生かし易い。
ただ上の2キャラに関しては相手にしても全く負けない。
使ってもリスクリターンが全く合ってないし、本田にいたってはシステムとキャラがかみ合ってなさ過ぎ。
MASTER的にはこの2キャラに関してどう思われますか。
-
格ゲーは人との読み合いだから、いかに相手を理解するか、翻弄するかだから学歴関係なく先を読む賢さだとは思う
-
エンジョイ勢でほどほどにやるにはどのキャラがいい?
-
>>165
ヤン
-
削除人についてどう思ってる?
-
まあウメハラの喋り聞いてると頭の回転の早さはよくわかるな
-
ウメハラもトークは苦手なほうだったんだろうけど、いつの間にかトークが上手になってたからな。
先を読む力があれば場数と自信でなんとかなるってことだ。
ウメハラ神様すぐる
-
俺バルログのマスターだが、周りが「お手軽乙w強キャラじゃんw」とか言うのが許るせない
操作が簡単なのは認めるが簡単に勝てるキャラではないし、むしろゲージ使ってローリスクハイリターンの無敵技セビキャンのほうがお手軽やろと言いたい
-
どんなキャラでもマスター以上行くのはお手軽じゃないから気にしなくていいっしょ
掲示板で騒いでるのは文句ばかりの向上心無い奴だから
-
CSではどのくらいなの?
-
ウル4出たらマスターじゃなくなるんだけどどんな気持ち?
-
アドンで勝つにはどうしたらいい?
-
ZAK○は10万試合はやってるらしいな
ア ホ ち ゃ う?????ww
一試合五分かかるとして
10万×5(分)=50万(分)÷60(時間にすると)=8300時間
これを時給にすると 8300×800(時間給)=664万円
ウメ○ラは一日10時間、毎日ゲームやってたらしい(自伝に書いてある)
で、10才からやり始めて、今32歳、ブランクが2年あるとしても20年はやってる
20(年)×365(日)=7300日×10(時間)=73000時間
時給(800円)にすると、5840万円
まあこれだけ音楽やってたら間違いなくプロになってる、芸術なり何なり
つまり・・・・・そーとー・・・・テレビゲーム??は割りに合わんと
もしやるとしても、こんな開発が終了させて他タイトルに移行させようとしてる
やる気のないゲームなんかさっさとゲオって、他のやつやるけどなww
・・・・これ見てもまだスパ4やるなら別にいいんじゃねえの?w
一度きりの自分の人生、好きに生きようや
-
俺は立ち回りやコンボはできるけどフレームはほとんど覚えてない でもそこそこ勝ててる
やっぱりフレーム覚えなきゃマスターは無理かな?
-
俺は立ち回りやコンボはできるけどフレームはほとんど覚えてない でもそこそこ勝ててる
やっぱりフレーム覚えなきゃマスターは無理かな?
-
>>158
相談する前からそんなこと気にしてるのはナンセンスだと思う。
世間体なんて気にしてる時点でその彼女のことは好きじゃないんじゃない?
>>159
ウル4のキャラ調整のことはよく把握してないんだ。
ただディレイ起き上がりは改悪だと思ってる。
>>160
それは哲学的な意味?それとも氏ねって意味?
前者なら子孫を残すためかな。後者なら俺は生きたい。
-
>>161
セビグラは遅らせ投げと遅らせて多段技だね。どや。
>>163
本田バイソンって普通に強くない?
システムと噛み合ってないってのが俺には理解出来ない。ごめん。
>>164
あとそれプラス頭の回転の速さも大事だと思う。
-
>>165
エンジョイ勢の定義がよく分かってない。
負けの言い訳にするっていう意味ならダンとか使っておけばいいと思う。
練習せずに勝ちたいっていうなら本田ブランカとかで頭突きとかロリ打ってればいいんじゃないかな。
>>167
どうも思ってない。
>>168
頭の回転の速さって大事だよね。
俺は遅いから憧れる。
回転の速さ鍛える方法とかあったら教えて欲しい。
-
>>169
ウメハラ神だよな。同意する。
>>170
周りもそんな本気で罵ってるわけじゃないと思うよ。
逆にちゃんとバルログの強い部分を引き出せてるってことだからすごいと思う。
>>171
そうだよね。練習も何もせずにマスターにいけるキャラなんていないよ。
-
今年に入って有名ゲーセンが潰れまくってる状態はどう思う?
俺はゲーセン減っても一箇所に人が集まりやすくなるからそんなに悪いとは思わないんだけど
-
>>173
ウル4でもまたマスターになれるっていう自信はあるよ。
マスター未到達者とマスターじゃ実力はほぼ同じだと思うけどマスターになれた自信の分だけ得してると思う。
>>174
ジャガキでしょ。
あと対空と確反と起き攻め。
>>175
でもこのゲームめちゃくちゃ楽しいんだよな〜。
-
マスターのおすすめの酒教えて
-
>>176
フレームだけ知っててもそれを試合に活かせないと意味ないよ。
例えば硬直は確反の有無を把握するのに必要だし、
小足の発生Fとかはどうグラ潰しするかの指標になるし、
無敵技の発生Fは詐欺飛び出来るのかどうか知るのに必要。
リュウの大足は発生5Fだから〜とかそれだけ知ってても何の意味もないよね。
>>182
地域によるんじゃないかな。
都会ならまったく関係無いしド田舎ならもう致命的だよね。
-
>>184
今日の気分を教えてくれ。
-
あの超トップクラスのマイケルたんがフレーム全然知らないんだよな
-
>>187
そうなんだ?
でも流石に主要なところくらいは知ってるでしょ。
-
自分のキャラの屈弱Pのフレーム知らないレベルだってさ
-
>>189
マジかよwww失礼しましたwww
-
多分尋常じゃない数対戦して覚えたんだろうけど凄いわ
で、マスターは何試合くらいで到達した?
-
ちなみに、マスターは開業するのにいくらかかった?
喫茶店のマスターになるのが夢なんだけど
-
>>191
俺は5000試合くらいだよ。途方もなかった。
たまに1000試合未満でマスターになってる人とか見ると悲しくなる。
>>192
知らんがな。
-
ベガでマスターになるのに必要な要素ってなんだろう?
-
知らんがなとかひどくない?
仮にもマスターなんだったら真摯に答えてよ
-
>>194
ベガの強いところを動画とかwikiで調べてそれを真似する。
あとは確反と対空と起き攻め。
ベガは火力が無いから確反とか大事だと思う。分からんけど。
>>195
ごめん。悪気は無かった。
まず喫茶店を開くのに必要な資格を調べることじゃないかな。
あとは開業するために必要な資金を貯めることとか。
っていうか俺開業してないし。
-
マスターおやすみ
-
アケのマスターってBP35000以上だろ、すげえな。俺万年2万だはwww
-
すき家、吉野屋、松屋
どの店派?
ちなみに俺は松屋派
-
ベーション?
-
ケンつかってるんだけど
安全波動と置き中足以外はほぼ上見てるだけみたいなリュウはどう攻略するのが正解?
-
俺1500試合してるけどBP1万しかいかん
家庭用はあった方がいい?
-
リュウの安全波動について質問ですが、安全波動を撃てる間合いは具体的には、どの間合いから撃てば良いですか?
また、波動を撃ってる途中に飛びが刺さる危険な間合いから安全な波動を撃つには、こっちが何F有利な状態から撃てば安全波動になりますか?
波動の全体硬直が45Fで飛びが40F(40Fのキャラが多いので)だから、最低5F以上有利を取って撃てば、飛ばれもガードできるのでしょうか?
後
飛び道具同士の撃ち合いについてなのですが、例えば、リュウ波動(全体硬直45F)とサガットの上玉(全体硬直39F)を同時に撃つと、単純計算でサガットの方が撃った後6F有利になるのでしょうか?
もう一つ質問です。
リュウ同士で画面端から同時に1p側強波動と2p側弱波動を撃つとして、弾速が強波動の方が早いので玉同士が画面中央より2p側でぶつかって消えると思います。
この場合、全体硬直が同じ45Fなのですが、1p2p側どちらが有利Fを取れるのでしょうか?やはり同じなのでしょうか?
長くなりましたが、返答宜しくお願いします。
-
なぁ、
このゲームの4強は、バイソンリュウサガット鬼やと思うねん。
なんで納得してくれる人が少ないんやろう。
教えて、マスターさん。
-
最近マンネリなんやけどもっと深く楽しむコツを教えてや
-
マスターの食生活を教えてください
やっぱ青魚とか食べて脳の働きよくしたりしてます?
-
>>197
おはよう。
>>198
すごいだろう〜。
>>199
俺は吉野家かな。
値段がちょい高めなのがネックだけど。
-
>>200
違います。
>>201
そういう人は地上から攻めるしかないね。
相手のレベルによっては地上全然見てない人もいるし。
>>202
無いよりはあった方が絶対にいいと思うよ。
無くても知り合いの家でたまにやらせてもらうだけでも全然違う。
-
なんで俺の質問は飛ばされたん?
-
自分のレベルもキャラ対も行き詰まるときあるじゃん。
全然成長してる気しないし、ましてや格下にボコボコにされてる様な時期。
こういうときどうして乗り切ってる?
-
>>203
安全波動を撃てる間合いは具体的には、どの間合いから撃てば良いですか?
→全ての間合いで安全波動は可能だと思ってる。
飛びが刺さる危険な間合いから安全な波動を撃つには、こっちが何F有利な状態から撃てば安全波動になりますか?
→これは体感で覚えるしかない。キャラによっても変わってくるし。
波動の全体硬直が45Fで飛びが40F(40Fのキャラが多いので)だから、最低5F以上有利を取って撃てば、飛ばれもガードできるのでしょうか?
→飛び全体が40FでもJ攻撃がヒットするのはもっと早いから単純に5F有利で安全とは言えないよ。
リュウ波動(全体硬直45F)とサガットの上玉(全体硬直39F)を同時に撃つと、単純計算でサガットの方が撃った後6F有利になるのでしょうか?
→それで合ってる。
リュウ同士で画面端から〜1p2p側どちらが有利Fを取れるのでしょうか?
→同じでしょ。
-
>>203
波動を打つと飛び、セビステ、セビ2、弾抜け、波動の出掛かりをけん制で潰される、の5つのリスクがあるよね。
安全波動っていうのは上の5つをされるリスクが無い、もしくはリスクが少ない波動のことだと思ってる。
リスクが無い波動っていうのは有利Fを取ってる状況での波動と端端とか遠い距離での波動のこと。
極端な例で言うと大足でダウン取ったあと波動を重ねれば上の5つは絶対に確定しないよね。端端もそう。
次にリスクが少ない波動だけどこれはちょっと説明するのが難しい。頑張って読み取ってくれ。
例えば波動に対して上の5つの行動をするときにほとんどの人は同時に1つのことしかやってこない気がする。
波動に対してセビ2を当てようとして失敗したら次もセビ2を当てようとしてくる人が多いんだよね。
セビ2に失敗したから次は飛ぼうってすぐに意識を変えられる人がなかなかいないってこと。
だからもし相手のセビを見たら、次は灼熱がヒットする可能性が増えるしセビ開放が届かない間合いに下がっての波動が安全になる。
かなり省略して書いたけど、自分で考えたり動画見たりしてると安全波動ってかなり多くの状況で存在するよ。
ってここまで書いたけどこれはあくまで俺個人の考えだから間違ってるかもしれないしあんまり鵜呑みにしない方がいいかも。
-
>>204
>>209
無視してないよw
5強はかなり個人差あるよね。
それほどバランスがいいってことなんじゃないかな。
その4キャラは俺もかなり強いと思ってる。
>>205
新しいことを覚えることじゃないかな。
常に新しいことを覚える姿勢じゃないと新しいこと覚えるのが億劫になってマンネリ化しちゃうよね。
>>206
食生活はかなり不規則かな。
魚食べたくなってきた。
-
>>210
あ〜俺も今そういう時期だから分からない。
コンボ精度上げるとかキャラ対ももっと細かいところまで考えるとかかな。
多分自分で気付いてないだけでまだまだやれること多いと思うんだよね。
力になれなくてすまん。
-
開幕大竜巻をしてくるリュウ使いってどう思う?
-
苦無とナイフと薔薇どの攻撃を一番されて嫌ですか?
-
自分の技振ったタイミングとかすごい重要だと思うんだけどどう?
読みあいの基礎の基礎じゃないかなーと
-
昇竜ってセビキャンできる事自体強くないですか?
-
>>215
波動読んだなら飛べよって思う。
>>216
苦無に決まってるだろ。見えるかあんなもん。
>>217
ごめんどういうこと?自分の技振ったタイミング?
>>218
強いと思う。ぶっ壊れてるとは思わないけど。
-
この掲示板では久しぶりに建設的な良スレだと思います。
-
意識の切り替えを頭に入れて地上戦やるようにしたら動きがかなり良くなった
アドバイスありがとうございました
-
>>220
そう?完全に自己満で立てたんだけど。
さぁ君も質問したまえ。
>>221
たった二行しかレスしてないのにすげーなwww
-
質問ある?
-
自分がレスもらったわけじゃないけど
>>212が凄く参考になった
動きも良くなったし何より考えて動くプレーが楽しいわ
-
>>223
やめてください。マジで。
>>224
本当に?すごい嬉しいわwww
あーあと分かってると思うけど、波動を打つこと自体が目的じゃなくて、
波動に対して相手のする行動が本当の目的なんだよね。多分。
波動に関してだけでも自分の考えを全部書こうと思ったら>>212の10倍くらいになる。
だからキャラ対とか考え始めたらかなり膨大な量になるよ。
それを考えて実際に試合するのが楽しいんだよなー。
-
>>219
そうそう。自分の技を振ったタイミング
-
>>226
当て技、置き技、差し返し技のこと?
だとしたら自分の技を振ったタイミングは重要だね。
-
>>53
なんでもかんでも教えてあげるんじゃなくて自分で正解に辿りつける力、
実力を付けさせるために答えじゃなくヒントをあげるキミはきっとやさしい人間だね。
-
エンドレスで連戦するとき最初はお互いに相手の動きに反応して対応してるのに1周すると人読み入ってしまってわけわからんようになるんだけど効率よく実践を積むためには何試合ぐらいがワンセットだと思う?
-
マスターが俺とほぼ同年代と想定して質問
小学生の時、プール開きの時間にスト2キャラの必殺技とか真似たりした事ある?
-
>>228
本当のやさしさって、きっとそういうことなんじゃないかな。
>>229
2、3戦やれば人読みできるっていう人もいるし、人によって違うんじゃない。
突き詰めれば一戦毎に対戦相手変えるのが一番効率いいのかも。
個人的には人読みが入ってからの方が対戦は面白くなる。初見の相手もわくわくするけど。
-
>>230
プール開き限定?www
スト2のキャラの真似はよくしたよ。
確かにプールならフライングバルセロナとかできそうだね。
-
アケで話しかけるときって緊張しませんか?
-
マスターさん(>>1)。ここはらんま1/2の掲示板じゃありませんよ?
-
質問していい?
よく蹴られるんだけど何か問題あんのかね?
ちなみにPP4000です。自分ではかなり強いと思うんですけど相当負けまくりますちなみにPP4000から5万試合くらいしても万年4000です
-
>>233
緊張するよね。緊張しない人すごいと思う。
>>234
ごめんどういうこと?
>>235
ラグいorなんかムカつくのどっちかじゃない?
家庭用のことはよく分からん。ごめん。
-
タイステのガチ勢とはどれくらい張り合えるの?
-
まぁ強すぎてムカつかれてるのかもねしかし納得いかねー
-
プレイスタイルが気に入らない、キャラが気に入らない、黄色回線、ラグい、勝ち連コ、初狩り、お前飽きた
まぁこの中のどれかだ
-
どうすれば相手の気持ちがわかるようになりますか?
僕はリアルでも空気読めなくて、自分のことしか考えられないクズ人間なんですが(当然友達も彼女もいません)、
そういう性格だと格ゲーも上手くなりませんかね?
-
>>237
張り合えないだろうなー。悔しいけど。
>>238
別にどうでもよくない?
対戦相手は他にもたくさんいるんでしょ?
>>239
家庭用だと勝ち連コってご法度なの?
-
プレイスタイル気に入らないとかはねーはらぐも
-
マスターと対戦してえなー
-
>>241
ご法度って訳じゃ無いがPP増やす為のカモにする人もいるから
被せキャラで何回も来られると俺はちょっとムカつく
あとゲーセンじゃそんな事出来ないから
-
>>240
俺もそれと全く同じこと考えたことあるwww
で、結論としては別に人の気持ちなんて分からなくても格ゲー強くなれるよ。
相手が何してくるか分からないっていうのは多分原因は2つある。
一つは操作に手一杯でゲームの状況を考えられてないってこと。
動画見てるときは行動が読めるけど実際試合してると分からなくなることない?
操作に余裕が出るようになれば相手が何しようとしてるのか見えてくるから。
もう一つは自キャラと相手キャラのことが分かってないってこと。
例えば滅と1ゲージ持ったリュウに画面端でこかされたら一番ダメージ貰うのは真空竜巻か灼熱でしょ?
だからそれを喰らわないようにグラップは捨てるとか、技を振らないとかそういう風に考える。
真空竜巻、灼熱を喰らっちゃダメってのを知らないor判断出来ないと滅まで繋がれて負ける。
こういう風に大事なのは相手が何を考えてるかじゃなくて、
各状況において相手キャラがダメージを奪うためにしてくる行動は何かを知るor判断すること。
で、本当に何してくるか分からない相手は多分本当に何も考えてないんだよ。
だからそういう相手にはこっちも何も考えずにリスクの少ない行動だけしてれば勝てる。
まとめ下手&説明下手だけどこれでちゃんと伝わるかな。
-
>>243
やだよw負けたら面目ないしw
マスターくらいならゲーセンいけばわんさかいるよ。
>>244
あー、確かにカモられるのはムカつくかもね。
-
マスターさんへ質問です。
自分はローズを使っているのですが、ローズでやられたらイヤな事ってありますか?
-
質問スレでも聞いたんですけど、ユンの弱絶唱仕込み小足とかコーディのラフィアンキックの入力って説明できますか?
-
>>245
おー的確すぎてヤバイ!
まずはゲームの状況を考えられるようにしてみます。
もうちょっと頑張ってみようと思えました。
-
マスターさん、人読みの仕方を教えて下さい。
-
>>247スライディングからの投げしかねーだろ
-
>>247
質問が漠然とし過ぎでしょw
リーチの長いけん制技とか振られたりバクステされるのが嫌かな。
>>248
入力の説明?私を試しているのかね。
ユンでそれをするとなると、コマンドは2弱K36弱Pだな。
で、弱Pを押すタイミングは小足の持続後だな。
小足の持続以内に押すと小足キャンセルになっちゃうからね。
あとの詳しいことは分からん。
暴発しないタイミングを指で覚えりゃ原理なんて知らなくてもいいんだよ。
-
>>249
マジで?嬉しいわwww
ただ間違ってるかもしれないからこんな意見もあったなーくらいに軽く捉えてくれ。
>>250
連戦すれば人読み入ってくるでしょ。
人読みのスピードは個人差あると思うけど。
>>251
あー確かに嫌かも。
-
マスターは素人童貞。
-
セビ滅の練習方法を教えてくれ
-
スト4女性キャラ内(ウル4から追加されるキャラも含め)で
・彼女にするなら
・結婚するなら
・セフレにするなら
誰がいい?
それぞれ答えてくれぃ
マスターがそっち系の人なら男キャラででもいいよ(ニッコリ
-
ヒマやしニコ生でもやるか
何が必要か教えろ
-
は?何様だよ。
ここはマスターさんのスレだぞ
-
>>254
は?俺毎週違う女抱いてるから。
マスターは平均10人セフレがいるからね。
グラマスなんて30人くらいいるんじゃないかなセフレ。
>>255
wikiにも書いてあるけどセビ滅を分けて練習するといいよ。
昇竜セビ前ステと、前ステ滅とを分けて。
で、慣れてきたら昇竜セビ前ステ滅ってやる。
更に慣れてきたら最初に大ゴスとか屈大Pとか混ぜちゃったりして。
あとは1日に長時間練習するより1日10分とかを一週間毎日やる方が早く身につくよ。
-
>>256
なかなかいい質問をしますね。
・彼女にするなら
→さくら
どんなときでも明るそうだからね。
・結婚するなら
→春麗
一番家庭的そう。元気な子供産んでくれそう。
・セフレにするなら
→いぶき
まず声が大きそう。声が大きいとそれだけで盛り上がるからさ。やられたときのどんちゃーんからそれが伺える。
次に向上心もありそうだよね。これやってみたいんだけどって言ったらすぐ試してくれそう。多彩な起き攻めからその一面が垣間見れる。
あとは体が柔らかそう。いわずもがな大事なファクターだよね。近大Kの足の開き方とか見ると柔らかいのは一目瞭然。
セフレはいぶきかジュリで迷った。難しいところだった。まだまだ考察の余地はありそう。
-
>>257
ニコ生始めるのに必要な機材を知りたいってこと?
キャプチャーボードとかマイクとかじゃないかな。
多分ググれば出てくると思うよ。
>>258
苦しゅうない。
-
りゅうケンの起攻空中竜巻ってみてからガード出来るんですか?
勘ですか?
-
ブランカのバックステップローリング?レバーで操作できるやつ。がガード方向わかんないんだけど。コツある?セビ取れない時なんかはほぼ食らう
-
表安定の印象
みんなめくりと見せた表ばっか狙うから
-
むかしから周りより要領よくなんでもこなせたタイプですか?
-
>>262
ファジーガードでググってみ。簡単にガード出来るテクニックがあるんよ。
出来るようになればJ攻撃とめくり竜巻は絶対に喰らわなくなるよ。
ただすかし下段とかは喰らうようになっちゃうんだけどね。
>>263
あれガー不だよね。上に強い技持ってないキャラは詰みでしょ。
俺も冗談抜きで9割5分くらい喰らってると思う。1/2のはずなのに。
>>264
そういうことなの?
今度表ガードしてみる。
>>265
要領は悪い方よー。
人からも言われるし自覚もある。
仕事でもいつも遅い遅い言われてる。
-
今度、連れの送別会やるんだけど大阪で少人数でも貸切できる店教えてください。
-
>>267
予算はどのくらい?
-
ファジーしても結局遅らせの表攻撃は喰らうからあんまり使ってないなぁ
-
あ、竜巻めくりの話ね
-
予算は、ひとり5000円ぐらいで人数は30人ぐらい。
場所は狭くてもいいから気兼ねなく騒げるようにしたい。
-
ファジーガードについて質問ですが、表ガード出来るFとめくりガード出来るFは、起き上がってからそれぞれ何F〜何Fの間なのでしょうか?
-
初心者に勧めるならどのキャラ?
-
>>269
>>270
万能ではないよね。
>>271
食べ物と酒の種類は?
>>272
そんなの毎回違うよ。
表が30Fくらいで裏が40Fくらいじゃないの。分からないけど。
>>273
あー難しい。これは分からない。
でもまぁ強いって言われてるキャラか使いやすいキャラのどちからかだろうね。
-
食べ物は、よくある居酒屋メニューがいいな。
酒は安酒でいいから飲み放題にしたい。
-
ディージェイでマスターになった人?
-
マスターならそれなりの腕前だろうから聞くけど、現状のザンギについての感想とウル4ザンギの調整の感想くれよ・・・
-
>>277
どんな返答期待してるのか知らんが、よそでやれよ
-
5000円かー、ひとり飲みなら天六3日くらい通えるな
-
ブランカのバックステップローリングはガー不の時あるけど
しゃがみガードなら二分の一でガード出来るって昔マゴが言ってたよ
ヒット確認セビ前ステバクステ使い分けられる?
-
>>275
ごめん、ググったけどいいところのが見つからなかった。
地元の人に聞いた方がいいところ見つかるんじゃないだろうか。
>>277
強いか弱いかってことでしょ?
ランクは真ん中くらいじゃないかな。分からないけど。
ウル4の調整は実際にやってみないと分からないね。
さすがに5強とかには入らないと思うけど。
-
セビをキャンセルしまくって、相手のスパコンとか連続技をブロッキングのようにしてる動画をみたのですが、どうやるんでしょうか?
-
>>278
ガー不のときあるの?
それどうやって調べたんだろ。
っていうかあの技中段じゃないのかw
今度から屈ガにしてみる。
>ヒット確認セビ前ステバクステ使い分けられる?
EXバックステップローリングをセビで取ってブランカ側にステップできるかってこと?
100%ブランカ側にステップできるかって言われたら自信ないかも。
-
>>282
アマブレが無くて攻撃と攻撃の間隔が広い技なら出来るよ。
流石に滅波動とかは無理だと思うけど土佐波みたいのなら出来るんじゃないかな。
-
>>282
なにそれ見たい
-
YouTubeでbiffotastyって人のチャンネでSLOWって画面にでてる動画です。
セビした瞬間キャンセル?してウルコン発動とかやってみたいわー
-
>>283
あ、ウル4の昇竜セビの事ね
俺はできない
-
>>286
これかな?
http://youtu.be/_1f8QOMnus4
デスク氏は相変わらずおかしいなw
-
>>288
最後のすげー
-
>>286
かっこいいよねw
余裕あるときはこういう魅せプレイでフィニッシュしたい。
>>287
あー、俺もできないよ。やっぱり必須になってくるのかな。
ただ今でもやってる人たまに見るし練習すればいけるんじゃないかな。
-
>>288
有名な人なんだ?
これだけ器用なら実際対戦も強いんだろうなー。
元のセビを流派切り替えでキャンセルできたのが衝撃だった。
>>289
竜巻から神龍繋がるんだね。初めて知った。
-
>>291
結構有名な人だね。確かV剣とかガモキャンもこの人が発見したんだっけか
対戦よりコンボ開発とかが好きみたいで大会は一切出ないらしい
-
>>292
へーすごい。ガモキャンもこの人なんだ。
っていうか対戦よりそういうの探す方が好きってちょっと変わってるなw
-
>>292
V剣は違うで。
-
デスクはアホみたいなコンボだいすきだからな
意味わからん限定コンとか永久とかだいたいこいつが見つけるしなーマブカプとかも
-
楽しいんだけどスパ4はストレス半端なく溜まるよマスター
精神的なことだけど何かストレス減らしてもっと楽しめるいい方法ないかな
-
>>296
具体的にどういうときにストレス溜まるんだい?
-
セビ3バクステ仮面外し中足補正切りめくりEXバルサorブラッドが滅茶苦茶格好いいよ!
てかさEXバルサとブラッドの膝突進判定が違うのはなんで?
EXバルサだと表しゃがみと立ちガード不能が出来たりするのにブラッドだと立ちガードのみ不能とかになるんだけど
しかもレバニューだとブラッドは当たらないとか新しすぎる でEXバルサは密着前歩き後ろ歩きで両方ガード可能とかバグでしょ?ブラッドは何故か密着前歩きにヒットする
これは何なん?
-
マスター様ヘップレとデビリバの対策教えて下さい
-
使用キャラはリュウです!
-
>>298
仕様でしょとしか言えない……。
>>299
>>300
ヘップレの追加攻撃はリュウなら中足で勝てるでしょ。
あとは立ち大Kとか。近大K、遠大Kどっちでも落とせそうじゃない?
裏に着地して投げるあれとは読み合いになっちゃうのかな。
あとはヘップレガードした後に弱昇竜早出しとか、J中Pとかじゃないかな?
立ち回りで使ってくるのは垂直で落とすかセビ前ステとかじゃないかな。
デビリバは中足か屈大Pかセビ2じゃない?見えたら昇竜でもいいと思う。
ごめん分からん。
-
301
マスター様ベガ対策ありがとうございました
-
思った以上にこのスレが伸びて
内心気持ちよくなってんだろマスターさんよ
な?言ってみ
正直な気持ちをよ
-
どの店のマスターなのかまず名乗れよ
-
セービングについて質問ですが、相手の通所技をセビで取ろうと出したのに、セビで受けずに(機能せず)あちらの通常技を食らう時が在るのは、何故でしょうか?
宜しくお願いします。
-
>>303
気持ちよくなってないよ。
関係ない質問ばっかじゃん。
俺はもっとスパ4に関することでご高説を垂れたいのに……。
でもすぐ削除されると思ってたからそこはちょっと嬉しい。
>>303
>>304
>>305
そんなことある?
解放が潰されたか多段技だったかSACのセビだったかのいずれかじゃない?
-
リュウメインじゃないけどヘップレはリュウの近中Kの前進効果で裏落ちさせてフルコンいけるよ
わざと端背負ってから大P→EX竜巻→滅とか
-
>>307
それすごい。
画面端のEXヘップレに対してかなり使えるね。
他のキャラでも前進する技があれば使えそう。
-
立ち回りの時って、なに考えてます?
相手の動きを予想してるんですか?
-
>>308
自分もリュウ使いに教えてもらったんだけどね
試しにベガ戦でリュウ使ってみたら一発で成功して滅まで持っていけた。簡単でかなり使えるテクだと思うよ
-
>>1
無い
-
>>309
自分はまず一番ダメージを奪える行動をする。
それをすると相手はそれに対応するじゃん。
今度はそれに勝てる行動をして更に〜って感じで。
極端な話、例えばまことだったら近付きたいからまず飛ぶ。
対空に意識が向いたなって思ったら今度は前ステ唐草をするとか。
前ステ警戒してけん制置いてるって思ったらEX疾風仕込んだ屈中P置くとか。
だから相手が何を警戒してるのかって感じで動きを予想するかな。
ただ相手もダメージを奪う行動をしてくるし、早い試合展開の中で咄嗟に切り替えるのは難しい。
でもあらかじめ「最初はこれ、次はこれ…」って感じで準備しておくとだいぶ楽になるよ。
自分はこんな感じに考えて試合してるんだけど上手い人はどんなこと考えてるのか気になる。
-
>>310
ありがとう参考になった!
>>311
何かあるだろ!どうしてそんなに強いのすごい、とか。
-
>>313
では、マスターになるには何千、何万試合もやる必要があるでしょうが、
好きなラーメンは何ラーメンですか?
-
>>314
その枕詞いらないだろ……。塩ラーメンです……。
-
マスターなら今夜のフィギュアスケート順位くらい予言できるよね?
-
>>315
ありがとうございます。
参考にして少しでもマスターに近付けるようがんばります!
ちなみに私は味噌ラーメンです!
-
>>316
ごめんこの世で最も興味がないスポーツかもしれない。
>>317
精進するがよい。
-
それなりに勉強になるわ
-
相手と近い間合いで、自分が通常技や必殺技をガードヒットさして
-1F-2F±0F+1F+2Fになった時、各Fでどういう行動をとるか、
又、相手の通常技や必殺技を自分がガードヒットして、上の-2F〜+2Fの各Fでどういう行動をとるかを自分が相手より精神的に余裕がある場合(攻めない場合)と精神的に余裕がない場合(攻めないといけない場合)に分けて各Fでとる行動を教えて下さい。
長くなりましたが宜しくお願いします。
-
セビグラの弱点を教えてください
-
私女なんですが、いつになったらあそこから毛が生えてきますか?
-
格ゲーを一生懸命やるのはムダだからやめとけ
スポーツやら将棋のほうがまだつぶしが利くが、
格ゲーは履歴書にも書けないし、ゲーム中毒になるだけだからマジでやめとけ
zakoがスパ4を一日最低5時間やりこんでまだ他ゲーやるのは
格ゲーで溜まったストレスを発散させる必要があるからだよ
仕事で格ゲーのストレスを発散させられる訳がないからな、世の中そんな甘くない
なるべく「人の役に立つ要素」がある趣味にしといたほうがいい
漫画家とか音楽目指すほうがまだ将来性あるし、つぶしが利く、利かなくても一芸にできる
ゲームをやるとしてもストレス発散のために二時間くらいにしとけ、それ以上は逆に溜まる
あと、スパ4を箱でやるのは問題外
ソフトもハードも主要イベントもアメリカ産のゲームやるほど
おまえらは日本経済に打撃を与えているんだよ
その分俺たちの生活も苦しくなってゲームどころじゃなくなるわな
自分のPPとBPをいくら上げようがおまえらは誰の役にも立ってないどころか
逆に日本の食糧と電力と労働力をムダに消費して日本全体に迷惑をかけてることを自覚しろ
-
>>319
ふっふっふ。
>>320
相手に無敵技が無いなら有利F時は発生の早い技を出して、不利Fなら防御行動をする。
相手に無敵技があるときは読み合いになるから注意しないといけない。
特に無敵技からウルコンまで喰らって致死量or瀕死の状況なら+2Fでもうかつに手は出せないよね。
だから一概には言えないよ。ゲージ状況、体力、時間、それまでの行動から読むしかない。
>>321
セビグラの弱点はグラ漏れの小足が出ないことだよ。
小足グラなら相手の投げにグラ失敗時に小足が刺さる可能性があるじゃん。
でもセビグラはグラ失敗時にセビが出るから相手としては遅らせ行動安定。
遅らせ投げ、遅らせ多段技、遅らせアマブレ技にはかなり弱い。
-
>>322
10歳から13歳くらいの間じゃないかな。
-
マスターのウル4での抱負を是非
個人的にはアルマス以上ウォーリアー以下まで行って欲しい
-
嫁がインフルエンザです。
雪もすごいし、オレはどうしたらいいですか?
-
格ゲーを一生懸命やるのはムダだからやめとけ
スポーツやら将棋のほうがまだつぶしが利くが、
格ゲーは履歴書にも書けないし、ゲーム中毒になるだけだからマジでやめとけ
zakoがスパ4を一日最低5時間やりこんでまだ他ゲーやるのは
格ゲーで溜まったストレスを発散させる必要があるからだよ
仕事で格ゲーのストレスを発散させられる訳がないからな、世の中そんな甘くない
なるべく「人の役に立つ要素」がある趣味にしといたほうがいい
漫画家とか音楽目指すほうがまだ将来性あるし、つぶしが利く、利かなくても一芸にできる
ゲームをやるとしてもストレス発散のために二時間くらいにしとけ、それ以上は逆に溜まる
あと、スパ4を箱でやるのは問題外
ソフトもハードも主要イベントもアメリカ産のゲームやるほど
おまえらは日本経済に打撃を与えているんだよ
その分俺たちの生活も苦しくなってゲームどころじゃなくなるわな
自分のPPとBPをいくら上げようがおまえらは誰の役にも立ってないどころか
逆に日本の食糧と電力と労働力をムダに消費して日本全体に迷惑をかけてることを自覚しろ
-
テンプレ出してくるリュウ使われって選挙活動でもしてんの?
-
>>326
ウル4はとりあえずマスターになりたいな。
で、グラマスアルマスになれたら最高って感じかな。
>>327
辛いな……。
でも男の見せ所だろ。
嫁が治るまでの辛抱だよ。
-
自分だけで上達するのに限界を感じていて周りに格ゲー仲間はいるがスパ4は興味なし
切磋琢磨する仲間や教えてくれる師匠が欲しいんだがアテがない俺はどうすればいい?
ちなみに家庭用専門、マスター師匠になってくれない?
-
カープのことを考えて進撃の巨人で課金してないです(*^_^*)
-
>>331
嬉しいが俺は家庭用持ってないからそういうのはできない。
しかも師匠にするならもっと上手い人の方がいいよ。
家庭用なら家庭用仲間とかいないの?
仲間作って一緒にオンラインの大会出たりとかすればいいと思う。
あと仲間でも上達する意志のある仲間じゃないと上達できないよ。
それかアケデビューするとか。俺はアケが一番上達できると思ってる。
アケ、仲間、大会出場が上達するポイントだと思う。
>>332
一途だな。
-
基本を押さえて荒らすってのが、一番強いと思うんだけどどうだろう
安定行動だけだと、勝てなくない?
-
きょうはさむいですね
-
グラマスにもなれない半端モノなのによくこんなスレ立てられたな。聖地ゲーセンでのマスターなのか?
正直マスターの価値がめちゃくちゃ下がってるから、マスターすげぇっていうよりグラマスいけない雑魚っていう称号。
-
格ゲーを一生懸命やるのはムダだからやめとけ
スポーツやら将棋のほうがまだつぶしが利くが、
格ゲーは履歴書にも書けないし、ゲーム中毒になるだけだからマジでやめとけ
zakoがスパ4を一日最低5時間やりこんでまだ他ゲーやるのは
格ゲーで溜まったストレスを発散させる必要があるからだよ
仕事で格ゲーのストレスを発散させられる訳がないからな、世の中そんな甘くない
なるべく「人の役に立つ要素」がある趣味にしといたほうがいい
漫画家とか音楽目指すほうがまだ将来性あるし、つぶしが利く、利かなくても一芸にできる
ゲームをやるとしてもストレス発散のために二時間くらいにしとけ、それ以上は逆に溜まる
あと、スパ4を箱でやるのは問題外
ソフトもハードも主要イベントもアメリカ産のゲームやるほど
おまえらは日本経済に打撃を与えているんだよ
その分俺たちの生活も苦しくなってゲームどころじゃなくなるわな
自分のPPとBPをいくら上げようがおまえらは誰の役にも立ってないどころか
逆に日本の食糧と電力と労働力をムダに消費して日本全体に迷惑をかけてることを自覚しろ
-
楽しそうだな
アルマスの俺にも色々質問してくれよ
-
アルマス様は凄いわ……有利キャラなのにアルマスヴァイパーにぼこぼこにされたことあるわ…
-
>>339
マスターからアルマスはBPの上がり幅同じだから
そんなに凄くは無いよ
俺より強いマスターとかグラマスも居る
-
アルマスに質問
このゲームでストレス溜めずに
精神的に一番いい使用キャラを教えてほしい
-
>>341
その文章だけだと君が
「どんなときにストレスが溜まるか」
俺はわからないぜ
負けて溜まるなら適当な強キャラ使えばいい
セットプレイ見えなくて溜まるならゴウキとかベガとか
ガン待ちでいらつくならキャミィとかセスとか
-
アルマス様!
バレンタインのチョコは何個もらいましたか?
ボクは義理含めて4個だけでした。
-
「バレンタインなのでお一つどうぞー」
みたいに回ってくる一口チョコも個数に入れて良いのかね?
なら10個くらい
-
>>342
対空と玉の処理に困らないキャラだと何がいい?
-
>>345
それだけでいいんならDJマジオヌヌメ
-
>>345 346
DJは遅い球の処理がきついからちょっと微妙だと思う
どちらも完全に当てはまるとすればアドンかなー
-
マスターカワイソス
-
>>348
(アルティメット)マスターだけど質問ある?
のコーナーだろここは。
なんの問題も無いな…
-
アルマスさんは他の格ゲーもやってるの?
-
アルマスさんの使用キャラは何ですか?
-
アルマスさんのホームグラウンドはどこのゲーセンですか?
BPはおいくつですか?
-
BPと使用キャラ教えてください
あとエリアも
-
アルマスさん早く教えてください
どこなんですか?
-
>>350
カプコンの出してるメジャーな格闘ゲームは大体やってるかな
今はスパ4だけだね
>>351
中堅所のキャラです
>>352 353
都内では無い。
BPはアルマスの範囲ですよ?
-
アルマスさんに質問
サガット戦で特に近付く時に意識している事を教えて下さい
-
今までで一番楽しかった、完成度が高いと思ったタイトルそれぞれ教えて下さい
-
アルマスは立ち回りの時なに考えてるの?
相手の動きを予想してるんですか?
-
最近、歳のせいか勃ちが悪いんだけど、どうしよう?
-
>>356
相手の呼吸を読むことかな?抽象的な言い方で申し訳ない
後はリスクの有る弾と無い弾を見分けれる用になること
つまりは勝負所はどこなのか(知識として)覚える
>>357
一番ってのは難しいけど、ゼロ3かな
都内遠征したり大きな大会出たり色々思い出深い
バランス的な意味の完成度なら今のバージョンのスパ4が一番高いと思う
>>358
格闘ゲームは展開速いから試合中は大したこと考えて無いし考えれないよ
試合終わった後なら色々考えたりトレモで試行錯誤するけど
-
アルマスさんは試合中にイラッとする事はありますか?
どのような事でイラッとしますか?
僕はしょっちゅうイライラしてるから弱いです。
-
どんなパンツ履いてるの?
-
難しいコンボが難しいです1f0fとかの
ヒット確認と相まってトレモならともかく実践がきついです
アドバイスくれたらオレのチンコ見せても良い
-
>>361
俺も負け込むとイライラするよ
だから負けないようにコンボ精度あげたりセットプレイ覚えたり努力してる
>>362
履いてない
>>363
コンボはリズム感
-
>>364
なるほど。私は努力しないのでダメですね。
イライラして そのまま終わりです。
-
アルマス君出てってください。わりとマジで。お願いしますから。
-
俺に質問は?俺に質問は無いの?
-
じゃあマスター今どんな気持ち?
-
アルマスとガチってよ
-
マスター君の方こそ出て行ってくれない?
アルマスに話聞いたほうが面白いだろうし…
-
アルマスに乗っ取られてて笑ったw
-
いや、マスターの方が具体的でためになる話が多い。
アルマスは嘘だろ。
-
ウォーリアーだけど乗っとっていい?
上には上がいるものだよ
-
マスター君は自分の力量わかってるし返答の所々に好感が持てる
アケのホームでよく対戦してるキャラは?
アルマス君はリアルでも格下狩りしてるのが見えて痛々しい
アケのホームでホームでよく対戦してるキャラは?
-
アルマスの乗っ取りわろたww!
-
アルマスの乗っ取りわろたww!
-
アルマスVSマスターの10ガチはよ!!
-
MASTER>>334の質問に答えてくれよ
-
アルマス氏が別スレを立ててそっちでやるべきじゃないかなぁ。
-
>>368
つ>>366
-
一日スレ見てなかったらアルマスとかいう生命体が出ててフイタw
まあ、嫉妬深い所もある人間らしさとか質問への受け答え方といい、マスターの方が好感持てるけどな
上の方でも言ってるが、アルマス&ウォーリアーは別にスレ建ててやれよ
-
マスターって全国に何人いるんだよ
-
700百くらいです
-
>>334
遅れてごめん。冷静さを欠いていた。それはすごく強いと思う。
試合中の行動を大きく2つに分類すると見てから対応できる行動と見てから対応できない行動がある。
例えば相手が飛んだら対空で落とせるよね。これが見てから対応出来る行動。
で、セビ2ガードした後の攻防は見てから対応出来ない行動。投げかグラ潰しとかね。例えば。
相手が見てから対応できる行動ばかりしてきたら当然ほとんど負けないよね。
でも試合は見てから対応出来ない行動も絶対入ってくる。そこで読み勝てる人が本当に強い人だと思う。
つまり、見てから対応出来る行動を増やして、見てから対応出来ない行動にも読み勝てる人が強いと思う。
これが安定行動だけじゃなく、基本を押さえて荒らすのが一番強いってことでしょ?
長くなった。しかも間違ってるかもしれん。
-
>>335
寒いね。でももうすぐ春が来ると思うと急にハッピーになるから試してみ。
>>336
>マスターすげぇっていうよりグラマスいけない雑魚っていう称号。
う、うるせぇ!!
-
>>368
アルマスを目指すモチベが上がってる。
>>369
アルマス君のキャラが俺のキャラに不利且つ俺がそのキャラ得意且つアルマス君が俺のキャラ苦手ならやってもいい。
>>370
やめてくれ。
-
>>372と>>374はイケメンかな?多分そんな気がする。
>>373
分かってます。すごく分かってるので止めて下さい。
>>377
負け戦はしない。
-
マスターならこれだけで十分だよね!
2+1=13
3+2=?
-
>>379
立てやがったら俺もうやめるよ……。短い間だったけど気持ちよかったです……。
>>381もイケメンかな?ひょっとして。
>>382
>>383
700くらいしかいないんだ。もっと多いと思ってた。
-
ノーカードだけど質問ある?
-
俺もノーカードだけど箱で最高PP5800の待ち受け5000維持勢だから
アケでやればマスターくらいは余裕だと思ってる。
でもそこにいくまでに必要な金と時間を考えると、アケでマスターとかいける人はすごいなーッて思う。とても真似できないわ。
-
>>338
8だろ?
>>390
悔しいけど笑った。
>>391
小馬鹿にしてんだろ?
箱でPP5000維持なら余裕でマスターあると思うから何も言えないけど。
-
>>389
いや、アルマス氏は別スレで、マスター氏はこっちで別々にやれば。
塩ラーメンとチャーシューの相性は良いですか?
-
やっぱノーカード勢はイラッとくるもん?
自分もノーカードでしかもウザキャラなのでなんとなく周りに嫌われてる空気を感じているw
-
>>384
『つまり、見てから対応出来る行動を増やして、見てから対応出来ない行動にも読み勝てる人が強いと思う。』がおかしい。
見てから対応出来る行動を増やしたら対応されて負けるだろ…
スパ4はマスターかもしれないが国語は…
-
アルウォリの俺様参上!
-
>>395
マスターがアフォなのもわかるが、そこに突っ込むお前も同レベルだし。
お前の場合アシュペかひきこもりだとおもう
-
跳びはほんの少し意識してれば反応可能。
ジャガキはかなり意識してれば反応可能
ex絶唱は意識ほぼ百%なら反応可能だね
-
続編出るし、このスレ削除でよくね
-
>>393
アルマス君がスレ立てたらスパ4の質問は全部そっち行っちゃうじゃん。
塩ラーメンとチャーシューの相性なんて答えてもしょうがないでだろ……。
まぁ鶏肉の方が相性いいと思うけどさ。
>>394
それはノーカードじゃなくてウザキャラだからじゃないか?w
>>395
何もおかしくないだろうが。
見てから対応出来る行動を相手にさせるって意味だよ!!
-
>>396
はじめまして。さようなら。
>>397
は?どう見ても天才でしょ?
>>398
意識配分は難しいよね。この辺の考え方がまだ全然分からない。
ジャガキとかEX絶唱は技によるかな。
溜め技なら100%集中で何とかいけるけどコマンド技は無理だわ。
そもそもそこまでしないと反応できない技はもう無視してる。
飛びに対する反応くらいが俺の限界だ。
>>399
元マスターだけど質問ある?ってスレ立てる。
-
このスレ最初はすぐ投げっパ放置されるだろぅと思っていたが、
予想以上にマスターの面倒見が良くて感動したゼ( ;∀;)ガンガレ
-
アルマス君がスパ4の質問担当して
マスター君が雑談担当すれば役割分担できていい感じだよな
-
マスターはウィキ以外で参考にしてるサイトってありますか?
良かったらリュウとベガのネタサイトみたいなのあったら教えて下さいましまし。
-
道程なん?
-
いや、マスター氏の方に聞きたい! て人も居るでしょう。
僕みたいに。塩ラーメンが好きって言ってたから、
僕も塩ラーメン食べたら少しでもマスター氏に近付けるかなと思って。
チャーシューはラーメンに必須なもんで。
-
冷凍ラーメンとか袋麺食う時チャーシュー欲しくなるんだがどうしてるんだ?
-
ちなみに、俺は仕方なく冷凍しゅうまいを入れてる
-
ガイの固め〜首狩り・スラの2択防御手順を教えて。昇竜割り込みはない。
-
あぁ確かにその気持ちわかるよ
俺もウメハラにあこがれてじゃんがら食いに行ったからな
-
俺は厚切りベーコン入れてる
-
俺は厚切りベーコン入れてる
-
あ、大事な質問忘れてました。
豪鬼ってラーメン食べると思いますか?
個人的には食べて欲しく無いんですよね。
「我が名は豪鬼、うぬの真なる一杯、見せてみよ!」
とか嫌じゃないですか…
-
コアコア迅雷、中Pヒット確認迅雷とかは出来るんですけど
中大TC迅雷が安定しないです
なにかコツでもあるんですか?
波動挟んだ方が出やすいとかあるんですか?
回答お願いします
-
>>411
お、厚切りベーコンもええな
大事なこと2回言うだけあるわ
-
>>407
袋麺の時は我慢してます私は
-
ベーコンはお手軽でええな
脂の旨みも出るし俺も今度からやるわ
-
>>402
俺もすぐに飽きると思ってたけど意外と楽しかったw
>>403
おい。
>>404
すまん。俺はニコニコとyoutubeしか知らない。
あとはそのキャラの強い人のブログ調べるとか。
>>405
僕の前に道は無い。
-
あ、豚肉を焼いて焼肉のタレもやってラーメンに入れても美味いですよ。
豚肉はバターで焼くと なおGoodです。香りが良い。
-
>>406
いや違うぞ俺はラーメンなら何って聞かれたから塩って答えたんだよ。
別にラーメンはそこまで好きじゃないから。美味いとは思うけど。
>>407
たまに自分で作る人いるよね。
>>408
冗談だろ?
>>409
下段中段のタイミングでガード入力すれば両対応できるよ。
でも慣れれば普通に中段見てから立てるようになるよ。
-
>>410
あーそういうことね。
じゃんがら美味かった?
>>411
いいね。さっき食べたのにお腹空いてきた。
>>413
そういう書き込み好きだからたまにして欲しい。
豪鬼はラーメン好きでしょ。
「替え玉!やわで!」とか言ってると思う。
>>414
スパ4で頼む。
-
>>421
ありがとうございます、またそのうち質問に来ます。
今日は寝ます。
あ、関係ありませんがグラマスとグラマラスって似てますよね。
-
>>417
>>419
たかがインスタント麺にこだわり過ぎでしょ。
俺はスピードと量を重視するわ。
食に貪欲な人って楽しそうだからうらやましい。
そろそろスパ4の話しよう。
-
既出かもしれませんが、どれくらいの期間と練習でマスターになれました?
-
>>424
AEからだから2年?3年?そのくらい。
練習は2012になってからはほぼ毎日ゲーセン行ってたかなw
移動中とか寝るときはスパ4のことばっかり考えてた。
-
りゅうで1000試合して勝率3割Bランから上に上がれません
センスがないんでしょうか?
-
ウメハラに勝ち越せなくて困ってます
何かいいアドバイスは有りませんか?使用キャラはガイルです
1-0で即勝ち逃げとかは無しでお願いします
-
俺もアルマスでボチボチウォーリァーまで見えてきた。マスターはウル4になったらランクがリセットになるけどそれって嫌な事?俺はまたやりがい感じるだけども
-
赤セビ導入でちょっと強くなりそうだなーってマスターが睨んでるキャラ教えてください
赤セビキャンが3ゲージになってコストに見合う性能になったので
牽制技に仕込んだり、UCにいけるコンボルートが増えたりと
立ち回りになかなか影響ありそうだなって個人的には思っています
-
んーそうだなーしいていえばセスかな?
次点でフォルテ。この2キャラクターのポテンシャルはすごいと思うけど使いこなせたらの仮の話しね
めくり大Kなくなったけど小Kや中Kめくりはあるし相変わらず5Fショウリューは強い
-
>>425
マスターも努力家だな!
スパ4の夢とか見た事ある?
-
>>430
偽MASTERだな!
-
家庭用で15000試合してPP1400〜1800です。
もう諦めた方がいい?
-
>>433
その強さなら才能とかセンスとか関係なく、単に知識不足だろう。強くなるための方法を知らないだけって感じ。
-
>>433
諦める前にキャラ変えすれば?
自分にあったキャラになればもうちょっと伸びると思うよ
-
自分の性格に合ったキャラ使って
ちゃんとトレモでコンボ練習して
対空の意識ちゃんと持って
屈グラ覚えれば
誰でもPP3000以上行くよ
-
>>426
センスとかは関係無いと思うよ。
Bランクっていうと1万くらいだよね?
1000試合で勝率3割なんてアケじゃ普通だと思う。
その辺りだと対空、確反、コンボ、防御行動じゃないかな。
あとはやっぱり身近な人に聞くのが一番いいと思うよ。
直接見てる人の方が的確なアドバイスできると思うし。
具体的なアドバイスが出来なくてすまん。
>>427
頑張れ!これしか言えない!
>>428
俺は別に何とも思ってないよ。
ウォーリャーまで上げたらポイントリセットは悲しいかもね。
-
>>429
ごめん全然分からん。
今までウルコン当てる機会が少なかったキャラは恩恵受けるのかな。
ガイルとか、バルログとか、フェイロンとか、ローズとか?
>>430
どうだろう。全然分からん。
>>431
暇なだけだよ……。
スパ4の夢見たことあるよ。
2012の変更点発表の前後かな。
ザンギがダブラリしながら8方向くらいに波動拳打ってる夢。
夢の中で笑ってたら現実でも笑っててそれで目覚ました。
あのときは多分病気だったんだと思う。
-
ウメハラさんの事どう思いますか?
私は、強いし面白いので好きです。
-
>>433
まず自キャラの強い行動を知るといいよ。ダメージが取れる行動ね。
例えばセスなら起き攻めだよね。だから起き攻めと起き攻めに持っていく方法を調べる。
キャラの強い部分ってたくさんあるから一言で言うのは難しいけどさ。
相手の体力を0にすれば勝ちなんだからいかにダメージを取るかを考えればいいよ。
wikiとかにも載ってると思うし、動画も沢山あるからそれで調べられると思う。
あとはやっぱり対空と確反とコンボと起き攻めと防御行動かな。これは全キャラに言えるはず。
>>434
そうだね。
強くなる方法を知って、焦らないで一つ一つ出来ることを増やしていけば強くなれると思う。
>>435
キャラは大事だね。
ヴァイパーみたいな難しいキャラとか、ダンみたいな弱いキャラとか、リュウみたいな強い部分が分かりづらいキャラは難しいと思う。
キャラ変えしてもしなくてもどっちでもいいと思うけど、もし変えるなら絶対元のキャラに戻らないのが大事だよ。
最初は絶対勝てないから諦めたくなるんだよね。
もし変えるなら強くて使いやすいキャラがいいと思う。
>>436
トレモは本当に大事だと思う。
家庭用の一番の利点はトレモでしょ。
-
>>439
面白いと思ったことはないけど強いから動画はかなり見てる。
-
<家庭用の一番の利点はトレモでしょ
マスターわかってるねー!
自分で開発した起き攻めとかあります?
-
>>442
ガー不とかは無いけど見えづらい起き攻めとかはあるよ。
ただもしかしたら普通にみんな知ってるやつかもしれない。
-
みなさん、マスター様ありがとう
コーディ使ってるけど起き攻めがなかなか覚えられなくて
ゾンク溜めてて上が出ないのでキャラ変更も視野に入れてがんばってみます
-
アケでBP詐欺だと思ったプレーヤーを名前一部伏せてあげてもらえるかな?
-
>>444
別にキャラ変えを推奨してるわけじゃないからね!分かってると思うが一応。
コーディーは強さが分かりづらいキャラだと思うから難しいんじゃないかな。
でもランク的にも真ん中くらい?だと思うからそのままでも全然いいと思う。
-
>>445
いないかな。
-
おまえをAAA+にしてやろうか!
-
アベル対策教えてください。
許せない奴がいるんだ。
-
>>448
許してください。
>>449
アベル戦難しいよね。でも前蹴りの後の攻防を理解すると楽になるよ。
まず前蹴りをガードしたらアベルが+1Fなわけよ。
アベルの近大Pが発生4F、トルが発生5Fの投げ無敵、投げが発生3F。
だからアベル側は投げを入れれば無敵技と2Fコマ投げ以外には勝てるわけ。
それでこっちも投げたりグラップしたりするとトルで投げられる。
トルを嫌がって垂直したりすると近大Pから無我まで繋がれて負ける。
アベル側の本命はこの無我を入れることなんだよね。近大P始動で500弱減るから。
前蹴り後の選択肢はもっとたくさんあって書くと長くなっちゃうから自分で調べるといいよ。
必ずそれに勝てるこっちの選択肢もあるからさ。
前蹴りガードした後はバクステすれば上の3つは全部喰らわない。
ただアベル側もバクステ読んでもう一回前蹴りしてきたりするし、
とっさに前蹴りガードするとバクステ失敗して近大P喰らっちゃったりするんだよね。
だからやっぱり前蹴りのリーチを把握して喰らわないようにすることが一番。
って言っても絶対どこかでガードしちゃうんだけどね。
前蹴り以外にも飛び、マルセイユ、前ステとか色々あるし。
あと、アベルの弱点は対空と防御面だと思う。多分。
対空は使い分けが必要だし、通常技だから難しいんだよ。
まぁ強いアベルは対空も上手いんだけどね。
防御面ではアベルの5F小足が弱点。
3F小足のキャラに比べて格段にグラ潰ししやすいからね。
あと起き攻めの拒否狩りも覚えなくちゃいけないかな。
EXマルセイユ、EXトル、EXCOD、バクステ、それぞれに勝てる行動を調べるのも必要。
長くなってすまん。でもまだ沢山あるしここに書いたのも間違ってるかもしれないから気をつけてくれ。
-
ねぇマスター!
作ってやってよ
涙忘れるカクテル
-
ルー対策ってどうしてる?
-
>>450
ありがとうございます!
書かれたことをトレモで調べてみます。
-
>>451
同じようなレス10回くらい来てるよ。
ググったらたくさん出てきた。
何かのセリフなのねそれ。
>>452
ごめん。ルーファスはめったに対戦しないから全然対策してないや。
すぐに出来そうなのはファルコーンとEX救世主じゃないかな。
キャラ対策さぼってるからたまに遭遇するとBP吸われまくる。
-
何回ぐらいマスター落ちした?
-
>>455
2回。もうランク落ちしたくないから今ちょっとリアル立ち回りしてるw
-
へいマスター
いつものよろしく
-
マスター、ゲーム以外の趣味は?
-
メインキャラとサブは?
この質問 意外と無かった気が。
-
>>457
11
>>458
ほんとつまんない返しで申し訳ないんだけど趣味ないんだよね。
スパ4勢はみんなどういう趣味持ってるの?
やり込み要素があってしかもあんまり金かからないスパ4を越える趣味ある?
>>459
すまんそれは言いたくないんだ。
小心者なんでな……。
-
>>460
そうですか。僕のメインはリュウです。
サブはケン ザンギ バルログ ローズです。
趣味は催眠術です。
マスターはだんだんメインキャラを言いたくな〜る〜
言いたくな〜る〜
言いたくな〜るぅぅぅ
カッ!
-
ぐわぁああ
や、やられた〜
-
他にどんなゲームやってる?
-
マスターの腕前があるならグラマス、アルマスもすぐ簡単にいける気がするんだけどそうでもないの?
-
BBやってる?
-
>>461
ごめんなさい〜。やっぱり教えられません〜。
そっちがメインキャラ教えてるのに俺は言わないで本当ごめんなさい。
>>463
格闘ゲームはスパ4だけだよ。
他のゲームも最近はやってないな。
でも基本的にゲーマーだよ。
>>464
マスターとグラマスは実力全然違うよ。
自分でなってみて分かったんだけどね。
グラマス、アルマスは本当に強い。
その上のウォーリャーなんて本当神レベル。
>>465
やってないよー。
面白い?
スパ4と比べてどう?
-
性能の良いリンスと悪いリンス教えて
-
>>458だけど、他の趣味に金かかるからPS3でスパ4やってるっす。
他の趣味は音楽とか、野球見に行ったりとか、家具とか。
マスターはアケ勢だから金かかるよね。
仕事帰りと、休日と、ゲーセンで1日いくらくらい使いますか?
自由に使えるお金の何割くらいゲーム?
-
マスターいつものやつ頼むよ
-
最初の流れで使用キャラ豪鬼だと思うんだけど…
-
いかにも弱そうなヒョロガリメガネ野郎みたいのがマスターになってる現実をみて虚しくならない?
-
マスターは社会人なの?
-
マスターは家庭用持ってるの?
持ってるとしたらどのくらいのPPあるのかな?
最高PPと、最高PPに上がって以降の最低PPと、安定PP教えて。
-
中間距離でリュウのブッパ竜巻ガードさせられたら逆択付き合うしかないの?
-
な・な・なんとこちらが最新版情報です!!
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/
-
>>475に侵入して内容の報告をしてください
ウイルスが怖くて最新版情報とやらを見に行く勇気がありません!!
-
>>467
知らんがな。
>>468
音楽野球に家具か。いい趣味持ってるね。
インテリアとかハマったら際限なさそうだなー。
仕事帰りのゲーセンはかなり使っても2000円くらいじゃないかな。
休日はゲーセン行かないことが多いよ。
小遣いの何割ゲームに使ってるかは言いづらいけどw
でもそんなにお金のかかる趣味とは思ってないかな。
>>470
もう探るのはよしてくれ……。
-
>>471
ヒョロガリメガネ馬鹿にしてんの?飛ばせて落とすぞ。
>>472
社会人だよー。
>>473
持ってないよー。
-
>>474
付き合うしかないんだよねあれ。
何かいい方法ないのかな。
-
パッドでPP3000ぐらいなんだけどスティックだとPP1000ぐらいになってしまう
何回もアケデビューしようとして挫折してるけどやっぱりゲーセンでやりたいという気持ちはある
俺はどうすればいいのか。あとマスターはパッド使えるのか
-
チュンリーの太もも、いぶきのオッパイ、ローズの生足、
ジュリのお尻、どれですか?
-
>>480
やっぱり最初は難しいと思うよ。
一ヶ月も使ってれば慣れるんじゃない。
慣れたら絶対スティックの方がいいと思うんだよなー。
アケは面白いぞー。君の参入待ってるで。
ちなみに俺はパッドは使えない。
とっさにどのボタン押せばいいか分からん。
>>481
いぶきのかな。
-
家庭用勢だからアケのBPがどれくらいの指標なのか分からないからPP換算で教えて
-
自分バルログ使って伸び悩んでるんだけど
どういったタイプが嫌?
発想の参考までに聞かせてほしい
-
>>483
箱持ってるグラマスのアケ仲間は最高5000越えって言ってたよ。
マスターだったら4000くらいじゃないかな。ごめん分からん。
アケと家庭用は全然別物って言う人もいるし。実際そんな違うのかな。
>>484
バルログの強いところはリーチの長いけん制と投げとソバットの二択と速い足じゃない?
逆に弱点は対空と密着での防御だと思う。分からんが。
実際もっと強い部分と弱い部分あると思うけど。
強いところを伸ばして弱い部分を補強するのがレベルアップ出来ると思うよ。
個人的に嫌なバルログは対空と防御が上手いバルログかな。
全然近付けなくて近付いても全然崩せないっていうタイプが俺は嫌。
強い部分はだいたい誰が使っても強みとして出るからね。
対空は種類が多いから使い分けが難しそうだよね。
防御もグラップ、投げ暴れ、セビバクステ、バクステ、セビグラ、色々出来ると違うと思う。
-
開発者に不満をぶちまけるスレってのがあるけど
「不満があるならやらなきゃいいじゃん。」
ってオレは思うんだけど、マスターは?
-
アケでうまい人って家庭用持ってるのが普通?
-
>>485
なるほど確かに防御は苦手だわ
いろいろ聞いて悪いんだけどトレモで防御のいい練習方法ってある?
-
マスターとマスタードって似てるよな
-
面白いからヴァイパー使おうよ
-
>>486
俺もそう思うよ。
やっぱりネガティブな意見を聞いたり見たりするのは気持ちよくないからね。
でも文句を言う人はどこにでも絶対いるんだよな。これは仕方ない。
そこで「文句言うな!」って言ったからって文句言わなくなるわけじゃない。
それどころかその争いを見てる第三者の気分を害してしまう。
これじゃ文句言ってる人と同じになっちゃうからむしろやらない方がいい。
だから一番いいのはそういうネガティブな意見を見ないことだよ。
ネガティブな意見がありそうだと察知したら見ない聞かない。
>>487
そんなことないよ。
上手い人でもアケ専の人とか結構いる。
まー持ってる方が強くなれると思うけど。
>>488
構わんよ。何なりと私に質問したまえ。
その前に具体的にどういう攻めに対する防御が苦手なの?
このキャラのこれとか、投げ抜けが苦手とか、そういうの。
-
>>489
似てるけど間違える人いないと思う。
>>490
絶対面白いよなー。使える人すごいと思う。
-
とにかく起き攻めをさばくのが苦手で
グラップとかリバサバクステとかガード中のバクステこすりとか
セビバクステとか安定行動取ろうとしてミスってダメージもらうことが多くて
トレモで数練習したいんだけどいいやり方がないかと
-
雑魚狩りしてる?
-
>>493
防御行動をしようとしてるのにそれを失敗しちゃうってことね。
グラップしようとしてるのに投げられちゃう。
バクステしようとしてるのに出ない。
セビバクステしようとしてるのに出ない。そういうこと?
グラップは相手にJ攻撃投げ、J攻撃屈弱P投げとかそういうの記憶させて投げ抜けする練習かな。
バクステは連打でいいんじゃない?リュウに大足→J攻撃を記憶させてバクステする練習とか?
セビバクステもバクステの練習方法と同じでいいと思う。リバサでセビ出すのって意外と難しいよね。
全然違うこと言ってたらごめん。
>>494
してるよー。俺より強い奴に会いに行く。
-
マスターさん、こんばんは(・∀・)ノシ
-
マスターにギリいけないくらいの実力なんだけど、
マスター以上の人とそうでない人の絶対的な違いが出るとこってある?
-
>>496
こんばんは。今日はどんな一日でしたか。
>>497
マスター付近ならマスターと絶対的な違いは無いよ絶対。
強いて言うなら各種行動の精度とかじゃないかな。
確反にしろコンボにしろ対空にしろ。
あと何か一つを強化すればマスターいけると思うよ。
確反を見直してみたり、コンボの火力を上げたりとかそんな感じで。
なれなかったらごめん。
-
ウル4でも豪鬼?
-
豪鬼使いとか卑怯者のクズしかいないわ!
by ベガ使い
-
>>490
探らないでくれっての!
>>491
その2キャラどっちもどっちだろw
-
ちなみにマスターはウル4で
豪鬼からキャラ替えするの?
-
ロレントは弱キャラだと思う?
-
ヴァイパー対策教えてほしいなぁ
PP4000ちょいだけど、ヴァイパーは2000ぐらいの相手でも余裕で負けれる
はるか格下にも負けるのは有利不利以前にヴァイパーを基本から知らないからだと思ってる
主に立ち回りの中サンダーと強襲のバニに昇竜とか間に合わんのがきついんだけどどうしてる?
被起き攻めは言わずもがなだけど
-
>>502
もう言うけど豪鬼はたまに使うくらいでメインじゃないよ。
キャラ変えはしないと思う。
新キャラは使ってみたい。
>>503
全然分からん。見た目は強そう。
>>504
中サンダーとか慣性バニに昇竜合わせるのは無理でしょ。
中サンダーはガードした後大抵EXセイスモ、中足中サンダー、生中サンダーとかやってくるから、
それぞれに勝てる自分のキャラの行動を用意しておくといいよ。
慣性バニはセビステとか低姿勢技がいいと思う。
あとはUC1に繋がる連携を知って、それを喰らわないようにすることかな。
ヴァイパーは拒否も独特だからそれぞれを読んだときにどういう行動で狩れるのか調べるのも大事だよ。
-
>>504
中サンは至近距離からは狙い難いから牽制に波動混ぜて抑制しながら次の弱サンとバニの癖を見る
バニに昇竜は出来る時だけで無理せず中足でいいよ
ヴァイパー側としては狙った距離を外されるのが一番困るから垂直待ちや前後ジャンプ混ぜられるだけでも案外キツいよ。
起き攻めに関してはバニは昇竜釣りがほとんどだからバニ読みなら昇竜より中足がオススメ
セイスモ重ねは実は弱の間合い=弱昇竜の間合いだからけっこう打つ方も怖い。釣りもあるからほどほどにした方がいいけど距離のある連続セイスモなんかには弱昇竜擦っておけばヴァイパーの硬直もデカイから凌げるよ
-
豪鬼のアレコス、背中に「天」って書いてるやつ、
あれって豪鬼が自分でデザインして注文したんですかね?
それとも たまたま服屋で見付けたんですかね?
-
>>507
「このデザインにして下さい!!」って言ったのかな?
それとも電車乗り継いで色んな店探したのかもね。
でも多分自分で刺繍したんだろうな。糸買ってきて。
-
大学はFラン?
-
>>509
社会人です。一応……。
-
ジュリとポイズンどっちに踏まれたいか悩んでたらこんな時間になっちまったんだが一言ください
-
>>511
いいと思う。結論は出たの?
-
>>512
窒息死するならどれ?
1:ヴァイパーの髪
2:ローズのマフラー
3:ポイズンの鞭
4:いぶきのおっぱい
5:春麗の太股
6:まことの首締め
7:ジュリの拷問
-
剛拳のウルコン1 真しょーりゅー拳
絶対「行くじぇ☆」って行ってますよね?
-
ダッシュウルコンのできないディージェイ使いをどう思う?
-
5強を挙げるとしたら?
-
マスター、立ち回りについて聞きたい
普段、技を振るタイミングを気をつけて、安定行動+セービングとか飛びとか大ゴスとか荒らす行動してるんだけど、いまいち勝てない
何を意識したらいいか教えてくれ
-
てすと
-
>>513
どうやって鞭で窒息するねん。
ふとももかな。
>>514
行くじぇ☆じゃないんだ。
正しくは何て言ってるの?
>>515
ダッシュウルコン使えるようになったら強くなれるじゃん!
うらやましい!
>>516
やっぱりキャミィ豪鬼フェイロンセスアドンかな。
でも正直分からん。実際決めるのは無理でしょ。
>>517
セービングとか飛び通したあとはどういう行動してるの?
-
このゲーム最強の技であるEXストライクについてどう思う?
自分キャミィ使いなんだけど、正直あの技削除して他を強化して欲しいのだが…
ウル4ではEX疾空が近い強さを持ってそうだけど
-
>>520
最強かどうかは分からないけど強いよね。
なんで最強って言ってるのに削除して欲しいの?
EXストライクしか強みがないから対策されやすい、とか?
-
ウル4は面白そうかな?マスターはどう思ってる?
-
>>521
実際にやってみないと分からないなー。
予想とかできん。すまんw
でも動画で見たんだけどキャラセレクト画面の新キャラの絵が変じゃない?
元キャラと絵のタッチが違うっていうか違和感があるように感じた。
そういうところはしっかりして欲しいなー。そういうところしか分からん。
-
悟空がいたから楽しかったですか?
-
ルーファス対策してないってことはバルログ使いでもなさそうですね。
byバルログ使い
-
俺もマスターだったんだけど
新宿でやったらすぐ落ちてしまった\(^o^)/
なんのキャラ使ってるか分からないけど
相手の荒らし行動にはどう対処してます?
-
>>524
そうだね。悟空がいなかったらここまで来れなかったかも。
>>525
やめろや……。
>>526
じゃあ実力は同じでしょ。アドバイスなんてできんわw
荒らし行動は俺もどうすればいいか分からん。
勝利を掴むにはリスクを負わなければならないのかもしれんな。
-
MASTER様
ウルコン1と2、どちらを使ってますか?
-
セービングとか飛びを通したあとは当たればコンボ、ガードされたら投げ、グラ潰しとかかなー
でも、ヒット確認出来なくて崩しにいけない
なんていうか、考え方が悪いのかね
-
沈まぬ太陽って映画みてるんだけど、糞つまんないんですけど?
-
本田のUC2について一言
-
>>531
あれは糞技
というか本田が糞
-
>>532
おい偽者w
-
カードの有無関係無しに明らか弱い人に連続挑まれると嫌かい?
-
>>528
その手には乗らないぞw
>>529
屈中Pでグラ潰しするにはヒット確認必要だから練習あるのみ。
あとは昇竜セビキャンみたいにヒット確認簡単なのを使うとか。
でもリュウなら荒らしよりも堅実に勝つ練習した方がいいと思うよ。
>>530
知らんがな。
>>531
ダメージ1200くらいありそう。
-
>>534
思わんよ。>>83
-
個人的に一番理不尽なキャラは誰だと思う?
後他はシャンプーしか駄目かい?
リンスは駄目なんかい?
-
なんどもすまん
堅実にって、波動中足大足対空で勝てってこと?
それに行き詰まって、ダメージをとれる行動しようと思ったんだけど違うのかな……
-
期間限定
桃の天然水あらごしスパークリングが半端ない旨さなんだけど、
手が伸びるキャラ使ってるよね?
-
最初から見てりゃ何使いかわかるんだよなぁ
-
ウル4よりもサードやろうぜ
俺のユンに勝てたら唐揚げ御馳走するよ
-
>>540
当ててみたまえ
-
チソコが痒い
誰か掻くのを手伝ってほしい
-
>>541
>>543
偽物!
-
MASTER様…
>>4
>>5
>>8
>>91
>>94
>>99
>>133
>>259
>>438
>>478
>>505
辺りからサガットが怪しいと思ってますがどうですか?
-
>>545
あいやー バレたかぁ
そうだよ、MASTERはサガット使いだよ〜ん
-
ねぇマスター…失恋レストラン…
-
マスターハゲかよ。元気だしてね
-
目医者いけよ
-
メスター笑った
-
>>537
理不尽って思うキャラはいないよ。
このキャラきついなーって思ってもそのキャラは他のキャラにきつかったりするし。
あとリンスの質問には受け付けてないんだ。すまない。
>>538
そうそう。波動中足対空でダメージ取る。
もちろん近距離でダメージ奪うのも必要だよ。
だけど荒らしっていうのとは違うくない?
>>539
桃天ってまだ売ってるの?
-
>>540
やめてください。本当に。
>>541
>>543
>>546
かゆくないから偽者やめろ。
>>542
やめろ。
-
目医者いけよ彼女いるんだけど、他の女友達と仲良くなったんだ。
さらにもう一人付き合いたいんだけどやめた方がいいかな?
-
>>545
やめてください。割とマジで。
>>547
意味分からん。
>>548
ふさふさだし。
-
>>553
行ったほうがいいと思う。
男だし本能に従うべき。
-
今1週間くらいスパ4できてないから凄く辛い
-
スティックレバー操作が苦手なんだけど、どのくらいの年月で思うように扱えるようになった?
-
>>557
(意味深
-
アクエリアスとポカリならどっち派?
俺はアクエリアス
値段安くて甘さ控えめだし
-
セビとか飛びって荒らし行動なのか?
スパ4はゲージ溜まってからと体力ゲージを踏まえての読みあいがたまらん
-
ダド使いだが、セビは事故ってイメージだな。
もちろん狙って当てることもあるけど。
事故=荒らしって考えって合ってる?
-
セビ2をとりあえずガードさせて択るって行動は初級者〜中級者くらいに多い気がする。
そういうのにはセビが当たらない距離にいるのが正解だよね?
-
>>556
すごく分かる。久しぶりにレバー握ると落ち着くよな。
>>557
咄嗟に出したい技出せるようになるには一ヶ月くらいだったかな。
はっきり覚えてないけど確かそのくらいだったよ。
>>559
ポカリだろう。
アクエリは味薄い水みたい。
-
>>560
確かに荒らし行動の定義がはっきりしてないね。
俺が思ってたのは飛びとかセビガードさせた後の攻防。
見てから対応出来ないとか対応するのが難しい行動をするのが荒らしかと。
>>561
セビを見てから多段技とかアマブレで割ろうとしてセビ2開放をカウンターでくらうとかよくある。
>>562
そうだね。セビ多用する人には俺も当たらない距離にいるようにしてる。
あとは飛びかな。セビ見てから割れたらそれが一番いいんだけどね。
正直この辺俺も苦手。
-
ははマスターのサガットかじゃあ俺様より弱いなwww
俺様はぐらますサガットだしWWW
-
質問ある? 受け付けるよ
-
太郎ちゃんお手軽リュウ使いじゃなかった?
-
マスターは公園で昇竜拳の練習したことある?
-
マスターに質問です。
サガット使いですが、起き攻めの時にユンやローズ、バイソンなどバクステが強いキャラに有効な通常技仕込みが無くて困ってます、ウルコン仕込みを動画で見たことあるんですがニーやショットも仕込めるものなのでしょうか?
キャンセルがかかってしまい困ってます、是非お知恵を貸してくださいませ地蔵様。
-
くちだけぐらますw サガットむずいよね♪ (´・Д・)」
-
>>565
自己紹介コテに吹いたWWW
-
レバー操作で、ダッシュって苦手なんだけどたまに失敗しない?
あらゆるコマンドより失敗率高いわ。
マスターはどう
-
バックステップもそうなんだけど、とっさに出ない時がある
-
子供の頃、本物の波動拳、またはカメハメ波を出そうとした事ありますよね?
普通はありますよね。やっぱそうでしたか!
-
569
うまいやつはデヨや大足しこんどるよ
エミリオとはちがうからないっとくけど
できないなら小足近代K弱ニーでいれこみもいいなせびばくすてもかれるし
-
雑魚のマスターより俺様にきくといいぞW
マスターなんかよりはるかにうまいしちしきもあるしW
-
575
答えになってないorz
-
マスターさんへ
俺も複数キャラマスターだけど、正直このゲームスリーオンにすればいいと思うんだ。
どう思う??
-
>>578
そういうのはストクロなんかでやってればいいっしょ
1対1だからこそ勝負が楽しめるんだよ?
-
>>565
グラマス羨ましい。
>>568
公園では無いけど練習したことはあるよ。
>>569
屈大P仕込みじゃそのキャラのバクステ狩れないの?
ニーとかショットも仕込めると思うよ。難しいと思うけど。
キャンセルがかからない且つヒットストップ後に技が出ないタイミングを覚えるしかないね。
ウルコン仕込みだとコマンドは2弱K36236KKK2弱Kになるのか。
コマンド忙しくて難しそう。
-
>>572
確かにステップって咄嗟に出すの難しいよね。
俺は左方向へのステップが苦手かも。分かる。
>>574
俺はカメハメ波よりも舞空術練習してた。
>>575
小足近大Kニーってセビバクステとバクステ狩れるのか。
-
マスター…初級者なんだが3F無敵対空とお手軽な暴れが無いキャラはどう戦えと…
バクステや垂直Jで釣ったりするけれど、釣られないんだなこれが
-
チームバトルにすりゃ確実に盛り上がるし、キャラ選択の戦略性とかも広がるけども
そのかわり「ストリートファイター」じゃなくなる気がするね。
-
というかKOFになるだろうがw
-
582
バイソンつかっとけ雑魚ちゃんは
このキャラよりお手軽キャラはホークとブランかぐらいだし
-
>>584
カプエスは別にKOFじゃないぞ。
それに早稲田式とかカプジャム式とかの2on2ってのもあるしな。
-
>>583
スト鉄ってゲーム
知ってる?
-
>>587
売るタイミング間違えたせいで大損こいたゲームだわ。
あんな完成度の低いタッグシステム見たことがない。
初期の昇竜交代の強さはアホかと思った。後々調整されたらしいけど。
あれならXmenVSの交代システムの方がマシなレベル。素直に勝ち抜き戦でいいのに。
-
580
マスターさんありがとう。
屈大pじゃ狩れないよ、技仕込み練習してみるよ。
後、3f暴れやる時は辻とピアノどっちがいいのかな。
-
ドラゴンボールで一番熱いシーンはどこだと思いますか?
ちなみに私は亀仙人のじっちゃんが命懸けの魔封波を放つシーンだと思います。
-
バルログは強キャラですか?
-
いぶきの起き攻めはおとなしく2分の一でガードするしかない?
-
早く答えろや マスター(笑)さんよ〜
-
マスター!いつものひとつ
-
マスターさんへ
弱いパンチ攻撃を10回当てて総合ダメージ「10」と、強いパンチ攻撃1回当ててダメージ「10」。
どちらが強さだと思いますか?
-
何回断ってもauスマートパスの説明したがる奴がいるけどどうしたらいい?
-
そうだね。誤爆だね。
-
>>597
すまない、これは忘れてくれ
-
ハッサムとガブリアスとラティオス
どれが一番好き?
-
>>582
キャラには弱い部分と強い部分があるからね。全然戦えると思うよ。
3F無敵対空とお手軽な暴れがあるキャラにも弱点はあるし。
>>585
確かに初級者ならそういう使いやすいキャラ使うのもいいかもね。
>>589
辻の方がいいと思うよ。
ピアノみたいにタタンって弾く人もいるけど。
-
>>590
かなりマニアックじゃね?
やっぱりスーパーサイヤ人になったとこでしょ。
>>591
分からん。真ん中くらいじゃないかな。
>>592
セビステするといいよ。
後は起き攻めを覚えるとか、起き攻めへの契機を喰らわないようにするとか。
-
>>595
えー難しい……。
強いパンチ1回の方が強いと思う。
>>596
分からないけど語感でラティオス
-
よくレスしてると思うけどそろそろ飽きてきたでしょ?
-
チュンリーの太ももに顔を挟まれてみたいですか?
-
俺って強いですか?それともかっこいい?
-
>>603
読みが鋭いね。スパ4強そう。
>>604
もちろん。
>>605
ん〜両方かな。
-
ゲームとは関係ないがお仕事は何されてますか?
うちのホームは公務員で家族もいてイクメンなのにグラマスの人がいて、その人だけは自分ものすごく尊敬してる。廃人ウォーリアとかなら沢山いるけど(笑)
-
バージルと成歩堂龍一どっちの方が強いですか?
-
グラップのタイミング合わない人っている?
今日、投げ読んでグラップ入れてるのに、ことごとく投げられてアケコン投げそうになったっス。
-
立ちグラするよろし
-
スマブラ新作やるとしたらどのキャラ使いたい?
-
リュウって強い?
-
ユンって最強キャラだと思うんだけどマスターはどう思う?
-
マスタード!!!
-
どうして使用キャラNGなの?
-
>>614
>>94
-
ジュリとか荒れそうなキャラだからだと思われる
-
ん?
マスターはサガット使いだぞ
-
サガットって一番グラマス多いキャラじゃないですかぁー
やり込み勢の中で上から数えるより下から数えたほうが早いんじゃない?
-
スパIVがパチンコで出るけどどうする?
-
?終了?
-
>>607
仕事も伏せさせてくれ。
廃人ウォーリャを馬鹿にしてるが廃人になったところで誰でもウォーリャにはなれるとは限らないからやっぱりすごいと思うよ。
>>608
ググったけどバージル。
>>609
相手が遅らせ投げしてるんじゃない?
遅らせ投げしてくるなら発生早い技擦ってこっちのターンにするといいよ。それか投げ暴れか。
-
>>611
ごめんスマブラやったことない……。
>>612
弱くはないと思うよ。上から数えた方が早いんじゃないかな。
>>613
最強かどうかは分からないけど強いと思う。
上手い人が使うと本当に強く感じるよね。
-
>>617
ジュリだと荒れる?
>>618
やめて下さい。
>>619
サガットが一番グラマス多いの?
それなのに5強に入ってないのか。
やっぱりバランスいいってことなんだね。
>>620
ごめんギャンブルもしないんだ。
つまらん男ですまんな。
>>620はやるの?
-
ウルⅣ入らないけど質問ある?
-
こんなに伸びてどう思ってる?
-
ズバリ聞くけど童貞?
-
>>627
童貞でなにがわるい
-
>>628
セフレ10人いるのに童貞?
-
マスターはいぶきの起き攻めどうやって捌いてるの?
-
童貞なんてどうっていことはない(o・д・)
-
おっぱい揉むと気持ちいいぞ
-
>>632
本田の?ザンギの?
-
どうやってマスター維持してますか?
すぐマスター落ちして悩んでいます。
グラマスやアルマス、ウォーリアーたちに、勝てる気がしません。
-
マサラタウンの下に柵があるのは何故なの??
-
師匠になってください
-
>>625
ゲーセンにってこと?
それはかわいそうだな。
家庭用でやるしかないね。
>>626
最近だんだん飽きてきたわw
>>627
毎週違う女抱いてるって言っただろ!
>>629
こいつは偽者だ。
-
>>630
起き攻めを覚える。
ガー不はセビバクステで凌ぐしかないよ。
あとはやっぱり起き攻めへ持っていかれないようにすることじゃないかな。
>>634
同格以上に勝ち越せないと維持出来ないよね。
俺はリアル立ち回りしないとマスター維持できないよ……。
>>636
師匠ならもっと強い人になってもらったほうがいいよ。
ただ簡単なことなら教えられるかもしれないから何でも聞いてくれ。
-
弟子になってください!!
-
履歴書にマスターですって書ける?
-
>>639
なりたい!冗談抜きでなりたい!
-
マスターの知ってるガー不のレシピって各キャラ大体でいくつ位あるんでしょうか?
-
しゃがグラ(発生3)と複合グラ(発生5)をつぶすときって一緒タイミングでいいの?(ともに最速)それとも5のほうを少し遅らせるの?
-
マスターへ
なぜ中段技を持ってないキャラがいるんですか?読みあいの場面が減りませんか?
-
>>640
私はマスターです。
きっと御社のお役に立てるでしょう。
>>642
知らないキャラもいるし、多くても2個くらいじゃないだろうか。
>>643
質問の意味がよく分からんぞ。多分グラ潰しを分かってないんじゃないかな。
グラ潰しってのは相手がグラップするときに漏れる技にカウンター取るテクニックのことだよ。
相手がボタンを押してからその技が発生するまでの間にこっちの攻撃当てればカウンターになるんだよ。
カウンターになると普段繋がらないコンボが繋がったり、単純にカウンターでダメージが増える。
相手が3F小足押す前にこっちの攻撃当てても相手はガードしてるから喰らわないでしょ。
で、相手の3F小足が発生しちゃうとこっちに攻撃が当たる。
だから相手がボタン押してからその技が発生する前までの間にこっちの攻撃を当てる必要があるんだよ。
相手が3F小足でグラップするなら小足押す〜小足が発生するまでの2F間にこっちの技当てればグラ潰しになるよ。
だから発生遅い技でグラップしてる方がグラ潰ししやすいんだよ。成功率っていうか猶予が多いからね。
まー小足を後ろ下がりですかしてその硬直に攻撃当てたり、無敵技使ったりってカウンター取るだけがグラ潰しじゃないんだけどね。
>>644
ん〜各キャラごとの強みがあるからいいんじゃないかな。
セスはバイソンみたいに中段無いけどコマ投げあるし。
-
最近塩ラーメン食べましたか?
-
偉大なるウォーリアーだけどBPと乳首どっち吸われたい?
-
1キャラをひたすらやり込むのと複数キャラを中途半端に使いこなすとはどちらがこのゲームを楽しめると思います?
-
>>646
食べてない。腹減るからやめてくれ。
>>647
乳首かなー……。
>>648
んなもん人によるでしょ。
個人的には1キャラやり込む方かな。
-
>>649
チャーハン すき焼き カツ丼 焼肉 寿司 ミートソース
-
スト4プレーヤーで社会的に高い地位にある人ってどのくらいいると思う?
-
同じように一生懸命やりこむとして
ゲーム → オワコンになったら努力がすべて無駄、役に立たない、社会で通用しない
ギター → 覚えた曲やテクニックは無駄にならない、人に認められる、人を感動させる事ができる
今なら15000円あればマシなギターとロクスミ2014のセットが買える
http://www.ubisoft.co.jp/rocksmith/bundle/
ゲームなんてどれだけがんばっても誰も認めてくれない、バカにされてくやしくてもなにも言い返せない、
そりゃそうだ何の役にも立ってないんだから、役立たずな上に人に迷惑をかけてるだけなんだから
なら、自分の趣味から変えていこうじゃないか
君の人生、そのままで終わっていいの?
-
説明不足ですいませんね。言いたいことは発生3なら3で発生してその漏れたモーションにグラつぶしを当てるってイメージだったから発生5なら5で発生するんだから2f遅らせないといけないのかなって思って。
と言うことは、マスターの説明では発生が早く持続が短いほうがグラつぶしを喰らいにくいってこと?
-
持続は関係ねーよ
ちゃんと読めや
-
>>650
夜中に見てたら発狂しながらコンビ二行ってたと思う。
>>651
スパ4の強さに社会的地位なんか関係ないだろ!
>>653
言い方が無愛想過ぎたかもしれん。すまん。俺の読解力が無かったんだ。
そうそう、「発生が早く持続が短いほうがグラつぶしを喰らいにくい」その通りだよ。
ただ、相手のグラップ技の発生後を狩るなら、足の速いキャラか投げの間合いが広いキャラだね。
相手の小足の発生後を狩るなら小足が届かない間合いまで下がる必要があるでしょ。
小足が当たる距離にいると小足をガードしちゃって狩れないからさ。
例えばリュウなら相手の小足が届かない間合いまで下がったらもう投げは出来ないんだよ。
だから相手はグラップなんて入れないからつまり狩れない。まぁ入れる人もいるかもしれないけど。
もしケンだったら移動投げの間合いが広いから小足が届かない間合いでもグラップしなくちゃいけないから小足の発生後に潰すことは出来るよ。
説明下手だから上手く伝わるか不安だが。
-
>>654
俺の説明が下手過ぎた。持続は関係あるよ。
分かりやすいのはバルログのソバットだ。
あれは小足を飛び越えてグラ潰しするから持続が長い方が狩られやすいよ。
>>643はそういうことを聞きたかったんだ。すまん。
-
いや違う。持続じゃなくて硬直だ。持続長かったら引っかかっちゃうもんな。もうあかんわ。おやすみ。
-
いや持続も関係あるでしょ、ソバットなんか攻撃判定飛び越えてつぶしてるから、持続が100Fあっても飛び越えてくるでしょ
ルーファスのファルコーンなんかもそうだし
つまり全体Fが長いほうが狩られやすいってことになるな、一概にはいえんけど
-
マスターは当たりやすくてダメージとれる行動を考え、しみんがもどめられるかもら
-
タマ持ちであることのメリットって
①遠距離戦ができる
②一部を除きEXの性能が良い
③コンボが伸ばしやすい
これ以外になんかある?
-
①②③のどれも正確ではないような
-
飛ばせて落とすのが得意とか
-
キャラによってタマの意味は変わるから一概には言えんからね
でも、本質は相手を動かすことだとおも
-
>>658
補足ありがとう。そうそうソバットとかファルコーンみたいな技なら全体硬直が長い方がグラ潰ししやすいよね。
>>659
「しみんがもどめられるかもら」が分からなかった。
>>660
ゲージが溜まりやすいとか?それは?に含まれるのかもしれないけど。
>>663
確かにキャラによって全然違うね。
-
自分主体で試合を作りやすいのがでかい
-
個人的にはズームパンチの仲間だと思ってる。
弾打ったあとに対空での読み合いが発生するのが大きな違いだけど、地上戦主体のキャラ使ってるとズームパンチに感じてくる。
-
中距離(見てから反応出来ない距離)で撃てば超リーチ超判定の強力な牽制に化ける
ただし言うまでも無く飛ばれるリスクも超大きい
遠距離では待ちながらゲージを溜めることができる
相手の飛び道具にジリ貧になりにくいのもメリットと言えばメリットなのかな
>>666
分かるわ
ズームは発生10Fの見てからガードできない飛び道具だよね
-
>>665
確かにそうかもね。そう言える理由は?って聞かれると答えられないけど。
>>212で書いたけど飛び道具を打つことによって相手に飛び、セビステ、弾抜けなどその他諸々の行動を強いれるからかな。
飛び道具を匂わせるだけで相手を動かすことが出来るからつまり自分主体で試合を動かせるってことか。
>>666
長いけん制技と飛び道具の違いは喰らい判定の有無くらいかな。
くらいって言っても大きな違いだけど。
>>667
相手の飛び道具にジリ貧になりにくい理由って説明できる?
飛び道具に対して飛び道具で相殺するときって「仕方ないから相殺する」っていうネガティブなイメージがあるわ。
飛んで落とされたから取り合えずこっちも打つかっていうときが多い気がする。
この取り合えず打つかっていうのがジリ貧になりにくい理由かな。
-
コーデは石を拾ってますが、マスターは拾う瞬間石は見えますか?
コーディ使う人は上手くないですか強い人しか居ない気がしてなりません。
-
コーデは石を拾ってますが、マスターは拾う瞬間石は見えますか?
コーディ使う人は上手くないですか強い人しか居ない気がしてなりません。
-
いつオナニーしましたか?
-
>>668
相手に一方的に飛び道具を撃たれた場合
・行動を制限される=ライン負けしやすい
・相手だけがゲージを溜める
↑の状況を回避できるのは大きいと思うよ
これ以上の話はキャラを絞らないと難しい
キャラによって飛び道具の性能が違うし、飛び道具への対処は相殺だけじゃないから
-
まあ弾の処理には困らないけどジリ貧にはなるよね
-
>>672
ダッドリーだとあてはまらなかったりするから、やっぱり総論は無理があるよね。
せめて、撃たれるのがどのタイプのキャラかくらいは限定しないと難しいね。
攻撃判定が向かってくる以上、行動が限定されるのは仕方ないし、遠距離なら弾持ちも行動が限定されるとも言えるし。
-
腕折れたけど質問ある?
-
>>669
石拾いは見えるよ。石だけ見てれば余裕で行ける。
多分石以外にもたくさん見ちゃってるんだと思う。
クラック、セビ、前ステ、飛び、色々あるから全部見るのは多分ウメハラでも無理。
ただ、石だけを見ればいい状況だったら余裕で見えるようになるよ。
>>671
さっき。
>>672
確かにキャラ絞らないと意味無いね。
ただ「相手に一方的に飛び道具を撃たれた場合、行動を制限される=ライン負けしやすい」がいまいちよく分からない。
多分飛び道具に対する俺の理解がまだ未熟なんだな……。
格上とやるといつの間にか自分が端に追い込まれてる状況ってよくあるんだけど、
それってもしかして飛び道具によってラインを稼がれてるからなのかな。
>>674
そうだね。
結論:弾と言ってもキャラによって違うので一概には言えない。
-
オナ禁したことありますか?
-
>>676
多分俺の説明が下手なだけで、マスターの人が理解してない内容ではないと思う
飛び道具をガードするにしろ垂直で避けるにしろ、足を止められるよね
しかも相手はその間に飛び道具を盾に前歩きできる
-
ウル4新キャラ、調整 もしくは新要素でものすっごい注目してるやつある?
-
オナニーマスターだけど質問ある?
-
>>680
自称に用はない!
-
上見てる時って具体的にどこに目線合わせていますか?
-
>>677
中学のときとかしたかな。
オナニーし過ぎると精子が無くなって死ぬっていう訳分からん迷信を信じてた。
>>678
いやー多分理解出来てないと思う。
確かに感覚では分かってるつもりなんだよ。
でもそれをしっかり説明出来ないってことは理解出来てないってことだと思う。
その辺りのこともうちょっと考えてみる。ありがとう。
ライン意識するのって本当に難しいよね。
ラインのせめぎ合いが勝敗にどう繋がるのかって感覚的に分かりづらいからさ。
>>679
やっぱり赤セビかな。
あれセビグラすると2ゲージ消費しちゃうってことでしょ?
確か弱P+中P+中Kだったよね?
弱Pじゃなくて強Pにしない意味が分からない。
っていうマイナス的な考えで赤セビに注目してる。
-
>>680
何か刺激的なオナニーはないですか?
エネマグラとかは怖いから無しで。
>>682
考えたことないなー。
自キャラと相手キャラの中央の上辺りかな。
それか相手キャラの前方のちょっと上辺りかも。
-
ラーメンに大量の もやしが入ってるやつありますが どう思いますか?
あんだけ大量に入ってたら もやしの味しかしません!
ラーメン、スープの味が薄く感じます!
(`・ω・´)ノ
-
部活とかやってました?
-
エネマ知ってるとは流石マスター
俺は失敗したけど
-
玉が一概にライン押せるとは言い切れなくない?せびなり打つ前に牽制で潰したりできるから。「これをやれば必ずこうなる」っていうのは対戦ゲームとかの駆け引きが絡むものにはないと思う。要はやりよう。
-
キャラ対って反確と、苦手な技と相性のよい技を探す…
他に何をすれば?
-
いや、キャラ対最初に調べるの起き攻めやで
-
マスターさん、おやすみなさい(・∀・)ノシ
-
なんか質問ある?
ちなみに好きな食べ物はハラミだよ。
-
アケマスターって今いっぱいいるよね
-
アイドルマスターなの?
-
マスターべーションからマスターにしたって本当?
-
対魔忍シリーズと監獄戦艦シリーズ
どっちのシリーズが好き?
-
>>685
もやし少ないの注文すりゃええやん。
>>686
中学のとき野球やってたよ。
>>687
失敗ってなに?やっぱ痛いの?あれ。
-
>>688
弾に対する行動を全部潰されてひよって下がっちゃうっていうのはよくある。
>>689
俺は確反、立ち回り、起き攻め、被起き攻め、密着での攻防に分けて調べるよ。
>>690
確かに起き攻め調べるのは最優先かも。
-
>>691
おはよう。
>>692
ハラミってあの柔らかい肉だよね?
肉の部位とか全然分からん。食べて違いが分かるかも危うい。
>>693
それは言わない約束だが?
-
>>694
違う。
>>695
意味分からん。
>>696
ごめん分からん。
-
マスター維持できない似非マスター?
-
マスターはグラマスになれそう?
ウル4になってもサガットでやるの?
-
>>638にリアル立ち回りしないと維持できないって書いてるから実質マスター未満の似非マスターかと思った。
-
マスターが謙遜してるだけだ!
-
起き攻めはキャラ対策っていうかプラスα的なもので考えるべきでしょ。
もっと立ち回りをどうするかキャラ対策は重視して考えるべき。それらも考えた末に起き攻めを考えるのはいいけど最初からおき攻め考えるのは本筋じゃあないと思うな。
目指すレベルによると思うけどゲーセンとかでノーカードパンピーを狩るくらいならそれでもいいけどもっと上を目指すならすぐには結果でないかもしれないけど立ち回りから考えるべき。
-
マスター!コーヒー淹れてくれ
-
マスターいつもの頂戴
-
キャラ対は俺もまず危険な起き攻め調べて、次は相手の技の有利不利、んでやりながらこの距離は危険とか立ち回り覚えてく。
立ち回り先とかありえん
-
慎重に間合い詰めて差し合いしたり反応できない突進技で触るのって立ち回りっていうのかなあ
そんなに考え込むほどのことでもない気がするんだけど
-
危険な起き攻めって相手側の起き攻め調べるのはそれはもちろん重要事項。
文脈的にこっち側がしかける起き攻めを調べるってことかと思ったわ。
-
マスター質問です!
攻略のブログで通常技に123を擦って相手がジャンプしたら、ワンボタンで昇竜だすって書いてあったんですが、123だけだと昇竜のコマンド成立しないですよね?
これってどういう意味か教えてマスター
-
『123を「こすって」』
レバーを下いれてシコシコしろってことです。
-
マスターベーションってことか
-
下のレバー擦っても白い昇竜拳しか出ないから気をつけろよ
-
マスターが思う最強キャラと、最良キャラを教えてください。
ボクはゴウキとローズです!
-
レバー回しまくったら朝から滅波動拳がでてしまった
-
マスターへ
もし2スレ目行ったらホームだけでも公開するとかどう?
-
>>701
>>703
うるさい。
>>702
アップデートまでもう1ヶ月ないし厳しい。
>>704
その通り。
-
>>705
起き攻めキャラならまず起き攻めを優先に考えるべきだと思うけどなー。
その起き攻めへ持っていくための立ち回りだと思うし。
対応キャラならまず立ち回りを考えた方がいいと思うしキャラによって違うと思う。
>>708
俺は被起き攻めは最後の方に調べるけどなー。
まずはこっちがダメージ取る方法調べる方が大事じゃない?
>>709
立ち回りは考えても考え過ぎることはないと思うけどなー。
でもどこまで考えればいいのか分からないよね。考えるのも難しいし。
立ち回り考えて実際試合しても全然穴だらけだったり、思うようにいかなかったりするし。
俺は自分で考えるよりも上手い人の試合見たりその人と試合したり話聞いたりする方が上手くいったことが多いかな。
-
>>710
被起き攻めは重要事項だね。ただ優先度は低いと思うけどなー。
>>711
1232123…ってことだよ。
レバー下に入れてガチャガチャして飛んだらボタン押せばいい。
>>715
最強はキャミィだと俺は思う。
最良は定義が分からないから分からん。
>>716
偽。
>>717
やだよwっていうか自己満だからこれで終わりにするよ。
-
このスレ結構有意義な話出来てるし、継続希望の人が自分含めて多いと思うから、続けて欲しいです
-
普通のマスターに戻るなんて言わないで!
-
俺はこのスレで終わりでいいと思うなあ
長くやってるとアンチや信者が出てきてスレが機能しなくなりそう
引き延ばし漫画みたいにならないでスパッと終わって欲しいな
-
マスターが人気者だから続いただけで、必要なスレってわけではないな
基本的に質問スレやキャラスレで十分な話題しか出てない
まあ面白かったし、いずれマスターがグラマスになった頃にまた立てて欲しいとは思う
-
マスターに質問です。
自分は、コーディを使っています。
ザンギ戦で、起き攻めされる時(kのコマ投げ後)こちらは、すかしコマ投げされるのが嫌で垂直ジャンプしてしまい、ヘッドバットを食らって、すぐピヨッてしまいます。
あちらがしてくる事は、ヘッドバット、裏表のジャンプ中のボディープレス→ヒットなら大足or ガードなら少し待ってコマ投げ、すかしコマ投げ等です。
コーディなので昇竜のような無敵技がなくジャンプ攻撃をガードしてから垂直ジャンプするとダブラリやヘッドバットで落とされます。
どう対処するのが、良いのでしょうか?
アドバイス下さい。
-
正直、ウメハラって羨ましいと思う?
30年格ゲーしかしてない男をみて
-
>>719
結局起き攻め調べてもそこまで持っていけるような立ち回りができてないと意味がない。よくあるのがコンボや起き攻めはトップクラスの人と遜色ないくらいのことをやるけど立ち回りがお粗末で結局そこまでいけない。
仮にダウンとれて起き攻めしかけてもしのがれたらそれっきりでまたつたない立ち回り…
起き攻めと立ち回り両方重要だけどやっぱり立ち回りあっての起き攻めだと思うなー。個人的には起き攻め、コンボだけの人には絶対負ける気がしないなー。
-
>>727
言いたいことはわかるけど、それはキャラ対が起き攻めで止まってる人なだけやね
そこで進歩が止まっちゃう人に対して、立ち回りを練習しろというならその通りだけど・・・
-
>>721
8割はしょうもない話だけどな……。
>>722
ピンクレディーだっけ?それ。
>>723
スレが機能しなくなる状況とか体験してみたい気もするが。
っていうか今でも機能してないわw
>>724
俺の深さに気付いちゃった?
-
>>725
J攻撃とコマ投げはガードとジャンプのファジーで両対応出来るよ。
本来ならJ攻撃が当たるタイミングでガード入れて、本来ならすかしコマ投げが来るタイミングでジャンプする。
相手の重ねが上手ければ上手いほど難しくなってくるんだけどね。
ザンギに密着で有利F取られた後はバクステ、バックジャンプ、無敵技擦りも混ぜればいいんじゃないかな。
垂直も別にありだと思うし。コマ投げ読みが当たったらフルコンいけるから。
ただ読みが外れたときはダブラリからまた起き攻めされるから考えて垂直しないと。
昇竜持ちでもザンギに密着されたらキツいと思うよ。コーディーだからってわけじゃないと思う。
コーディーは弾も対空もあるし近付かせないで完封するようにすれば勝てるんじゃないかな。
詳しいことはよく分からないからコーディースレで聞いたほうがいいと思う。力になれなくてごめん。
-
豪鬼も風呂に入る時バスクリンとか入れますかね?
なんかイメージダウンで嫌ですよね。
「うぬの真なる香り、見せてみよ!」とか。
-
>>726
それ言い方の問題でしょw
やっぱり一つの道を極めた人はすごいと思う。
>>727
>>728と同じ意見。
-
完全に飽きてるけど続けてるのはすごいと思います。
-
>>731
入浴剤入れてる豪鬼も嫌だし風呂に入ってリラックスしてる豪鬼も見たくないな。
豪鬼には滝つぼとかで体洗ってて欲しい。
-
>>734
やっぱそうですよね!
剛拳ならアリですよね。
行くじぇ☆ 森林の香り! とか。
-
逝くじぇ!!加齢臭!!
どうみてもくさそうです
-
>>728
>>732
けどここで質問するってことはだいたいマスター未満でしょ?マスター未満はやっぱり立ち回り甘い印象だなー。
-
マスターさんへ、メカ豪鬼と狂オシキ鬼…どちらが強いと思いますか?
-
マスター、弾の撃ち方なんだけど
近距離で相手の牽制を潰す波動、相手が動いてるのを見て打つ波動、タイミングに気をつけて打つ波動、安全な距離から打つ波動の4パターンくらいしかないんだけどいい撃ち方とかある?
あと、この撃ち方は駄目ってのも教えてくれると助かる
-
>>735
剛拳なら風呂似合うね。
一緒に入りたいわ。
>>737
確かに立ち回りあってこその起き攻め+αだもんな。
俺も立ち回りが全然まだまだ甘いからもっと上手くなりたい。
>>738
知らんがな。
-
>>739
ちなみに、
「相手のけん制を潰す波動」→相手の踏み込みを見て当て技を波動で潰す。
「相手が動いているのを見て打つ波動」→けん制技の空振りとかに差し返しっぽく打つ波動。
「タイミングに気をつけて打つ波動」→リバサで打ったり連発したり読まれやすい波動は打たない。
「安全な距離から打つ波動」→飛びとか弾抜けが確定しない距離で打つ波動。
ってこと?
これ以外なら「後ろ歩きを見てから打つ波動」かな。
後ろに下がってるってことは攻める気がないと思うんだ。
最近自分のプレイを思い返してみて気付いたんだよね。
まだ実践であんまり試せてないから確証はないけど多分後ろ歩きを見てから打つ波動は限りなく安全に近い波動じゃないかな。
相手が勝手に後ろに下がる+波動で押せるからラインをかなり稼げると思う。
ただこれは波動とかけん制のプレッシャーが無いと出来ない芸当だと思うけど。
上手いリュウとかは特に「相手が動いているのを見て打つ波動」が上手いんだよなー。
波動が怖いから踏み込みが浅くなってけん制をすかされて波動で差し返されるってのがよくある。
これされるとかなりプレッシャーかかるんだよね。
逆にその位置での飛びが通ったりするんだけどさ。
あと駄目な打ち方はよく分からん。
根拠があって打つ弾なら全部ありだと思うよ。
俺も全然分かってないからあんまり鵜呑みにしないでくれ。
-
>>737
そだね
起き攻めしか頭になくて、運よくこかせてでしか勝ちを拾えない人もいれば
立ち回り上手いのに勝ち切れない、決め手の足りない人もいるから
行き詰まったら、リプでも見て今何が足りないのかを見直すことが大切だよね
-
1000年係長って実力的にどうなの?
-
>>741
動いたのを見てからの波動はそれ+技の空振りで、牽制を潰す波動はその前の行動を潰そうとする牽制を潰す波動で考えてた
後ろ歩きにたいしてはやっぱり有効だよね。前歩きより飛びに移行するまでの時間長いと思うし
-
例えば千年〜 千年じゃ 足りないくらい♪
-
マスターはこれで終了との事ですが、
あとは私がミスターレディーだけど質問ある?で引き続きます。
玉の取り方からシャンプーまで教えるけどお店の名前はノンノンね。
-
くっそくだらない絡みしてくるやつについてどう思う?
-
殺意っぽい
-
けん○さんがはげている理由ってなに?
-
>>743
誰やねん。
>>744
後ろ歩きに対しての波動はやっぱり安全に近いよね。よかった。
>>746
よろしく頼む。
-
>>747
例えばどういうこと?
>>748
やめてくれ。
>>749
誰やねん。
-
マスターさんへ
その豆な応答から貴方なら信じられると思いました。
新しい掲示板の管理人になって下さい。
詳しくはWebで
-
ザンギ使ってるのですが、サガットが糞過ぎます。
近寄れません。
対策教えてください。
-
1000年係長知らないってことはタイステにいったことないな?
-
>>752
任せてくれ。気に入らない奴は全て排除する。
>>753
頑張ってくれ。見てる分には一番好きな組み合わせかもしれない。
>>754
カマかけたなお前www
-
ところで、各キャラのマスター率、ウォーリャー率が載ってるサイトってなかったっけ?
前にどこかで見た気がするんだけどググっても出てこなかったんだよ。
知ってる人いたらURL教えてくれ。
-
みんなの質問にはマスター答えるのに、マスターのお願いには誰も応えないんだね。
-
ずっと探しているんだけど見つからないや
待っててね
-
教えてくれる人がいないと、独学で動画から情報得るしかなくなる……助けて
立ち回りを、基本の行動、防御行動、荒らし行動の3つで考えてる
基本の行動は、総合的にみてダメージとれる行動と多くの対択。防御行動が対空や相手の技が来そうな時は下がって刺し返し、置き技、技が届きそうなときはガードなど
荒らし行動はリスク背負ってダメージを取りに行く行動
これら満遍なくできるよう心がけてるんだけど、この考え方はないとかこうした方がいいとかアドバイス貰えると嬉しいです
-
>>758
ごめんちょっと気になったくらいだから大丈夫!
わざわざ探してくれてありがとう。
>>759
格ゲーはほとんどの人が独学じゃないかな。難しいよね。
ちなみにポイントはどのくらいなの?
-
サガットは次作で使うつもりはないの?
-
独学スキルは格ゲーに必須だな
>>759
立ち回りの分類が間違ってる
その考え方だといつどんな行動を取れば良いのか分からなくなるだろ?
まず基本・攻め・守りで分類するんじゃなくて、状況で分類するんだ
状況というのはキャラ・距離・フレーム・体力・画面状況・ゲージ等々
例えば「攻めるからグラ潰し」ではなく「近距離で有利フレームを取ったからグラ潰し」といった具合に考える
-
>>761
やめなさい。
>>762
この状況ならこれってあらかじめ頭で整理して準備しておくと対戦中楽だよね。
って言うかやっぱり文字だけのやりとりだけだと限界があるね。
>>759の情報だけじゃ「絶対にこうだ!」とは一概には言えない。
本当は書いてないところに伸び悩んでる原因があるのかもしれないし。
-
ウォーリャー!
-
ウォーリャーって?
-
>>759
人読みもすごい大事
言葉を借りるなら、基本行動で相手の手癖を見て、それに合わせて勝てる行動ぶつけていく、という感じか
ウォーリア以上の人達は、この修正がおそろしく早くて上手い
この距離だから○○をする、と自分ひとりの基準で決めるんじゃなくて
(この状況だと)相手が○○だからこうする、という感じで習慣づけるといいかもね
-
759だけど、こんなに沢山のアドバイスを貰えるとは……ありがとう
人読みと状況を意識して行動してみるよ
まぁ、動画見直したら崩しも下手くそだと気がついたから考えないとな
-
>>766
参考になるわ。
上手い人とやると安定行動だと思ってやってることが安定じゃなくなるんだよな。
安定だと思って普段からやってるから手癖になっててそれを狩られる。
>>767
あとは対空と確反とコンボとネタだと思うよ。
まー俺より上手いかもしれないからあんまり上からは言えないがw
-
>>768
対空かー
対空は技振った時、自分が前に技振ったタイミング、自分の意図に相手が気づいた時、立ち回りでガードしてる時に見てるなー
-
>>769
自分が前に技振ったタイミングってどういう意味?
-
>>770
例えば相手の前歩きに合わせて中足振ったら、次はそのタイミングでは上を見るって感じです
本当にまだまだ弱いので、マスターとか雲の上ですわー
-
>>771
あーなるほど。前歩きに中足ヒットしたから今度はそこで飛んでくるかもしれないってことね。
ありがとう参考になったわwあんまり良い意見を言わないようにな。俺の出番なくなるから。
-
マスターはここのマスコットだからな
攻略は他の人に任せていけ
-
ダブルラリアット って曲があるんですが知ってますか?
-
ドラクエとFF、どちらが好き?
-
>>773
おい。
>>774
ふざけてるのかと思ったら結構良い歌でワロタw
>>775
FFかな。8以降はやってないけど。
>>775はどっち派なの?
-
マスターは相手のパナシ、コスリ、常にワンチャン狙いなどのモラルの無いプレイ(10回に1回勝てればいいみたいな戦い方)にキレることある?
今日久々に暖まって、自己嫌悪に陥ってるんだけど、怒りや感情のコントロールとかって訓練すればできるもんなんだろうか?
-
俺はドラクエかな
-
>>777
キレるキレるめちゃくちゃキレるよ。スパ4やっててキレない日ないでしょ。
もう密着しないことじゃないかな。起き攻めも様子見を徹底する。
無敵技ぶっぱ待ちに徹っすればいいと思うよ。
でもそういう人って読みがかなり冴えてるよね。
こっちが様子見に切り替えた瞬間コパン擦って有利F取ってきたりさ。
感情のコントロールは俺も苦手だな。すぐ興奮するしちゃう。
>>778
昔ドラクエ派とFF派で喧嘩したの思い出した。
この2つは好み分かれるよなー。
何となくだけどドラクエ好きな人の方が大人な気がする。
-
STAP細胞ってなんですか?
スパ4に例えて教えて下さい
-
ウル4のDJに未来はありますか?
-
>>776
ダブルラリアットだけど決してザンギの事を歌ってる訳じゃ無いんですよw
人生について歌ってる曲です☆
-
学生の頃は毎日ゲーセン行ってたくらいゲーセンでの対戦には慣れてるはずなのに、対戦すると緊張しすぎて家庭用の半分くらいしか実力だせません。
手が震えるくらい心拍数上がったり、対戦待ちの時に足が震えたりします。
脇汗もハンパないです。
実力出せないというのは勝てないとかじゃなく、セットプレイミスしたり、目押しが半分くらい出なかったりで明らかにパフォーマンスが落ちます。
マスターはゲーセンオンリーだから、そんなことないよね?
-
割とマジで特定の条件ではいともパニックになっちゃう
-
>>783
別のマスターだが返信w
スゲー気持ちわかるよ。特に格上を瀕死まで追い詰めた時とか汗がヤバイね。あと大会もハンパないw
それがアケの醍醐味ではないでしょうか?
-
鬼のラカンで前後が入れ替わるのを見極めるコツを教えてください。
EXは光るから食らってもまだ納得いくけど、
弱と見分けがつかない強とか食らいまくる。セビも割られるし助けてー。
-
ファジーガード
-
見分けがつかないのは中と強じゃね?
ファジーも無理だろあれ
-
ああコンボ締め近距離の弱と強ならファジーでいけるわ
-
鬼の羅漢はバクステと垂直ジャンプに弱い
-
鬼のコンボ長い
-
鬼のラカンってファジー投げしてたわ
後ろ入れながら若干遅らせて投げね、なんとなくやってただけで検証してないけどそれじゃいかんのかな?
投げだとリターンひくいかな、キャラによるけど
-
>>780
全然分かんないけど多分ローズ。
>>781
あるんじゃないの?無いの?逆に。
>>782
こういう系でオススメ他に無い?
-
>>783
俺も競ったときは手震えるけど順番待ちで足が震えるのはヤバくないか?w
>>784
パニックになるよなー。常に平静を保つコツとか訓練法とかないのかな。
>>785
格上に勝てそうなときは汗かくよねw
俺だけじゃなくてよかったw
>>786
ごめん全然分からん。
と思ったら>>789->>792
-
一番苦手なキャラはなんですか?
-
自分が選んだキャラなのに自虐しかしない奴がいるんだけどどうしたらいいと思いますか
-
>>793
いっぱいあるよ。
YouTubeで
星屑ユートピア、RIP=RELEASE、迷的サイバネティックス、
あたりで検索を。
初音ミク のような種類で 巡音ルカが歌ってます
-
>>792
ありでしょ
-
五番目の追加キャラについてマスターの感想は?
-
>>795
うーん難しい。ベガかなー。
他にも苦手なキャラばっかりやで……。
>>796
聞かないようにすればいいんだよ。
使いまわしになってしまうけど>>491
>>797
今星屑ユートピア聞きながらレス書いてる。
>>798
いいねこれw俺も使うようにするw
>>799
見たよディカープリ!早く使いたい!
っていうかキャラよりも新ステージとかキャラセレの絵が気にならない?
浮いてるっていうのかな。めちゃくちゃ違和感あるでしょ。
ああいうのはすごい気になるからマジで改善して欲しい。
-
>>800
初音ミクは聴いた事あります?
なかなか良いですよ。
-
ディーカプリについて一言おねがいします
-
ウルコンはどっちを使うの?
-
マスターは他のスレでも書き込みしてるの?
-
マスター
豪鬼のコンボの竜巻→大足からのめくり竜巻とジャンプ強kとの2拓どうやって見分けるの?
-
>>801
もちろん聞いたことあるよ。寝る前に探してみる。
今のところダブルラリアットが一番好きだな。
>>802
ディカープリすごくいいと思うよ。
あのUC2かっこよくない?シャンシャンシャンの方。
しかも遠弱Pから繋がってたよね?
発生早くて移動距離かなり長いっぽいね。
中大TCから空投げも入るらしいし溜めが無いときの確反にも困らなさそう。
それとキャラセレ画面のあのポーズかわいくない?ウサインボルトみたいなポーズ。
これで小足3Fで昇竜が強くてワープみたいなやつの崩しが強ければメインで使うかも。
>>803
その手には乗らんぞ。
>>804
たまにするよ。これってスレ変わるとIDも変わるよね?
>>805
Wiki見るといいよ。ファジーガードで調べてみ。
本来ならJ大Kが当たるタイミングで表ガードして本来ならめくり竜巻がくるタイミングで裏ガードするだけだよ。
慣れれば絶対に喰らわないって言えるレベルで喰らわなくなるから練習した方がいいよ。
ただその代わりすかし下段とか空刃を喰らうようになっちゃうんだけどね。
でもまずはファジーガード練習するといいと思う。
-
マスターありがとう
ふぁじぃファジーガードですね
-
豪鬼のめくり竜巻見てからガードできるってまじ?
PSのオンでもできる?
できるならファジーと見てからガードで空刃と透かし下段の2択になるってことでいい?
-
>>806
ダブラリを超える曲となるとハードルが高いですが、
こんな曲はどうですかね
Tell Your World(初音ミク)、ネムラネーゼ(GUMI)、
茜コントラスト(初音ミク)
ニコ動で探すのが一番良いのかな。
ちなみに私は、塩ラーメン、豪鬼剛拳の風呂の話をした者ですw
-
【動画】素人人気作品30%OFFセール中!
http://is.gd/5tQwHv
-
>>806
忘れてた。
ミク&GUMIで マトリョシカ もオススメ
-
>>808
J大Kとめくり竜巻は見てからガードするんじゃないよ。
ファジーガードすれば勝手にガードしてくれるんだよ。
入力方法は表ガード→裏ガードをカカッって素早くレバー入れるだけ。
J大Kに比べてめくり竜巻は遅くヒットするからその時間差を利用してガードするテクニックだよ。
PSでも出来るんじゃないかな。出来なかったらごめん。
この説明で分かるかな。多分Wikiの方が分かりやすく書いてあると思う。
すかし下段と空刃は今聞いてもピンと来ないと思うけどファジー出来るようになると分かるよ。
>>809
>>811
わざわざありがとうw
Tell Your Worldって確か昔CMで流れてたよね?何か耳に残ってた。
しかしやっぱりダブルラリアットが今のとこ一番かなー。この歌良いわ。
さて、そろそろスパ4の話をしないかい?塩ラーメンもいいが。
-
>>812
スパ4の話ですか。ほぼ引退気味なんですよね。
30000試合くらいやってるけどグラップ下手すぎて嫌になりました。
-
>>812
いやファジーは分かっとるしできるわ
前ボンがめくり竜巻は見てからガードって言ってたからトレモで試したけどかなりキツいんだよね
ウメハラは豪鬼の起き攻め食らわないって言ってるし、もしかしたら遅め空刃と空かし下段もガードする方法あんのかもしんないけど
-
ボカロ厨の図々しさよぉ
-
マスターはダメージがとれる行動をして、そこから対応する立ち回りらしいけど、ダメージがとれる行動をするために相手の嫌な技を潰してからいくのはどうなんだろう
いや、相手キャラや対戦相手にもよると思うけど
-
エミネムで好きな曲は?
あんただって歌聞くだろ
-
マスターって平均すると一日何時間ぐらいゲームしてるの??
-
マスター!車の免許受かったよ!
-
動画勢の友達をプレイヤーへ引き込むにはどうしたらいいですか?
-
試合の内容を覚えれる方法ある?さっきのラウンドは相手とこういうことがあったからここはこうしてくってことができるようにしたいんだけど、
なんかそのへんのアドバイスあったら教えてください
-
マスター、体力五分で特にゲージのたまってない状況の崩しかたが分からんよ
ゲージあったり体力に差がついてれば、一番喰らいたくないのと一番どうでもいいであろう択を考えて崩しにいくんだけど
体力五分、ゲージ特に溜まってない状況の崩しが適当になる
相手の出した防御方法に勝てる選択をしてればいいのかな
-
そういう質問はキャラ書かないと無意味
「全キャラ共通」なんて都合のいいものは基本的に無いよ
グラ関連でさえ自キャラ相手キャラによってやること変わってくるというのに
-
マスター最近来ないな
マスターってどういうとき対空見てるの?
-
>>813
30000試合やってグラップ下手ってかなり不器用だねw
家庭用あるならトレモでグラップの練習したらいいんじゃない?
>>814
ごめんごめん。ボンちゃんがめくり竜巻見てからガードできるって言ってたの?
にわかには信じ難いんだけど、それ本当だったらかなりすごくない?
遅め空刃をガードするには464って入力すればガード出来るかもね。
でもそうするとすかし下段ガード出来ないし。
41ってファジーすれば姿勢低いキャラならめくり竜巻すかしてすかし下段もガードできそう。
ただそうすると空刃はやっぱり喰らっちゃうし。
考えたけど全部に対応する方法は分からない。知ってる人いる?
>>815
ダブルラリアットは結構いい曲やでー。
-
>>816
やっぱり相手によるよ。
自分のキャラのやりたいことが相手キャラにとって都合の良い場合はまず相手の嫌な技を潰してから試合開始だと思うよ。
分からんけど。
>>817
エミネムは8マイルのあの有名な曲しか知らん。
エミネム好きなの?
>>818
ゲーセン行く日は平均3,4時間じゃないかな。
みんなはどのくらいやるの?
-
>>819
おめでとう!これで県外まで遠征に行けるね!
>>820
俺は最初とにかく技を出すことがめちゃくちゃ楽しかった。
波動拳出た!昇竜拳出た!って。
後は最初に勝てたときはめちゃくちゃ興奮した。
その辺りの楽しさを知るように上手く誘導するのがいいんじゃないかな。
あと最初は同じレベルの相手と対戦させることじゃない?
昔小さい頃友達の家に行ってそいつの持ってる格闘ゲームやったことがあるんだよ。
そいつはいつも練習してるからそりゃ上手いじゃん?
俺は動かし方も知らないからボコボコにされるわけよ。
しかも練習させてくれないでひたすらボコられたわけ。
あの時はもう友達止めようと思ったね。
>>821
俺も最近それについて考えてるんだよねー。
流石に相手がコパン擦ってるかちゃんとグラップするかくらいは覚えてるでしょ?
だから自分の行動全てに理由があれば試合内容覚えられると思うんだよね。多分。
こっちはこれがしたい。でも相手がこれやってて出来ないからこうしようとか。
密着で有利F取ったときは投げかグラ潰しをしたいってプランがあるから相手の防御行動を覚えられる。
だからラウンド開始からKOまでの行動全てにやりたい事っていうかプランがあれば試合内容覚えられるんじゃないかな。
分からないけど。ごめん適当なこと言ってるかも。
-
>>822
相手の防御行動が何なのか分かれば多分ウメハラにも勝てるよw
それが分からないから難しいんだよなー。
ただウルコンぶっぱ喰らって死ぬor瀕死で逆転無理な状況になるなら俺は様子見するかな。
あと使ってるキャラは?それ分かればもっと具体的に言えるかも。
>>823
代弁ありがとう。
>>824
お待たせ。対空は常に見てるよ。
対空のリターンが増えたときは更に見るように意識変えるよ。
でも地上戦でプレッシャーかけられるとすぐ出なくなる。
たまにオート対空完備してる人いるけど本当にすごいよね。
-
一番使用率の低いキャラは?
ついでに一番使用率の高いキャラは?
-
アケでのBPの増減の仕方について聞きたいです
大まかでいいけど詳しく記載されているサイトってないですよね?
-
グラップの練習したけど、トレモだと投げが来るタイミングが
さすがにわかるからねw
大体グラップ漏れの小足を投げられますかな。
遅らせるって言っても、あの短いコンマ何秒の世界で、
遅らせるも早らせるも無理なんデスw
たまたまタイミングが合えば抜けてダメなら抜けなれない感じかな。
1ラウンドに2回失敗すると完全にやる気無くなります。
今日のオススメは、
初音ミクで「茜コントラスト」と、
私が一番好きな、「ロミオとシンデレラ」です。
-
すんません>>831は>>825宛です
-
>>829
俺のってこと?
使用キャラバレるから言いたくないよw
>>830
確かwikiに載ってなかったっけ?
>>831
それは相手が遅らせ投げしてるんじゃないかな?
ただグラップするだけじゃなくて立ち投げ暴れとかバクステ擦りとかも混ぜればいいと思うよ。
-
>>833
そうですね、立ち投げは結構やってます。
バクステも半分手癖になってきましたw
-
ホークの弱のコマ投げ後の択についてなんですが、最速で前ジャンプボディープレスでめくりガードで、弱コマ投げの後、少し待って前ジャンプボディープレスすると表ガードになって、弱コマ投げの後立ちコパ1回振って前ジャンプボディープレスすると、昇竜すかしのめくりになると思ってるんですが、動画見てると、裏表になるやり方タイミングがまだある気がするんですが、択の見分け方は、合ってるでしょうか?
-
マスターさん、こんにちは(・∀・)ノシ
-
どうもー(^o^)/!
-
格ゲーの強さ=リアルだと思う?
キモオタが格ゲー強いとどう思う??
-
は?
-
wikiのテクニック項目にあったのですが
仕込みバックダッシュしゃがみガードというのをプラクティスで習得できますか?
もしあれば練習方法を教えてほしいです!
あとその技術を見たことがないのですが、デメリットとかあるのでしょうか?
-
マスター、徐々にフェードアウト狙ってるでしょ
-
絶対めんどくさいよなマスターさん(笑)オレだったら絶対無理。アホみたいなレスもあるし。
-
マスターは弱いプレイヤーの味方だよ
上級者に聞きたいのに聞けないってのを
詳しく教えてくれる
-
分かる範囲ならオレが答えてもいいよ。
-
>>835
マスターじゃないホーク使いの俺が答えてみるが、基本はそれで問題ない。
ただ、中級者以上のホークであれば、微妙にタイミングをずらして、
自分でもめくりかどうか分からないレベルのボディープレスをしてくるはず。
むしろボディープレスをガードした後の立ち回りを気をつけた方がいいよ。
コパしてくるか、直接コマ投げしてくるか、バクすて狩してこないか・・・など
-
ありがとう
やっぱりずらしてるんだね
ボディープレスガードした後意識してみます
-
マスター・・・1000までは完走してくれ・・・
-
マスター、弾の処理について聞きたいんだけど、結局のところ上を見て弾を撃たなくなる時があるから
それまで弾で相殺だったり、垂直だったりすればいいのかな
上を意識させるため、前飛びもいれて
-
連投すまぬ
相手が上みてるときに、歩いて地上から接近するみたいな
マスターがこなくなって、一週間以上たっちまったよ
-
マスターじゃなくなったのかもしれない
-
マスターさんはマスターベーション中
-
>>849
距離によって意識振り分けてくるから全国歩きもフェイントになるよ
寄りたいなら歩きながら無理せずガードと垂直混ぜればいいんじゃないかな。移動昇竜みたいな遠目垂直すら狩ってくる相手は怖いけど
-
帰ってきてマスター!
-
ごめん完全に忘れてたwww
-
>>835
ごめん見分ける方法は俺も分かんない。
頑張ってよく見てガードしてる。
それと>>845
>>836
>>837
遅れたけどこんにちは。
>>838
キモオタバカにしてんの?
画面端で固めるぞ。
-
>>840
それ俺も気になってたんだよねー。
デメリットは下段に弱いことだと思うよ。
メリットは投げ、下段以外の打撃に勝てることだね。
でも多分あの辺のテクニックって理論上は出来ますよってだけだと思うよ。
立ち攻撃の複合グラとかも紹介されてて無理だろとか思った。
>>841
マジで忘れてた。
>>842
たまにスパ4の質問もあったから結構面白かった。
-
>>843
今までの回答は全部嘘だよ。弱いプレイヤーの敵です。
>>844
次スレ任せた。
>>847
するする。本当に忘れてた。
-
>>848
>>849
飛びを意識させれば弾打たなくなるから歩ける。
歩けば弾打つから飛べる。
言葉で言うと簡単なんだけど実際にやると難しいんだよねー。
俺も分かってないから説明できない。ごめん。
ただ飛んじゃいけない状況ってのはあるよね。
UC1が溜まったサガットへの飛びはリスクあるのは分かるでしょ?
そういう状況じゃ飛んじゃいけないし、逆に相手も上ガン見すると思うんだ。
だからそういう状況で前にズカズカ歩いてみるとか。
そういう風に各状況において相手の思考とかを考えるようにするといいのかもしれん。分からないけど。
>>850
AAA+から復帰しました。
>>853
ただいま。
-
待ってたよマスター
ブランカ戦について質問
電撃ガード→大足の連携後、前ステ、弱ロリ手前落ちで奇襲投げと落としづらい前ジャンプ強kとの2択で意識配分について聞きたいんだけど、横からくる前ステとかは展開が早くて、前ジャンプ強kは、落としづらくて、最速で対空すると、(コーディです)強ラフィは、下潜ってしまうかジャンプ強kが刺さる、ジョーも同じ、立ちコパは当たらない、スラも不利になります、意識としては、地上からの横押しと前ジャンプと、意識配分は、どう持てば良いでしょうか?
-
格ゲーで感覚狂ったなと思った時にやっている対策、修正法はどうしてますか?当方老化が最近酷いんで忙しい中回答頂ければ幸いです。
-
マスターふりこってなに?
-
>>861
すっぽんぽんでチンチンを左右にふってみてね。
タマタマがカッチンカッチン。
それが振り子よ。
-
>>859
通りすがりのブランカが先に答えると、
ジョークラで落とすのが第一(難しければガードでいい)、
サプ系は、まずは遅らせしゃがグラで全対応。
その距離から裏にはいけないし。
歩いたら裏やめくりがある。
対空落とせるようになったら、
サプにコパからコンボ練習すればいい。
ブランカはその距離ですることがなくなる。
苦しくなったブランカが甘え行動を取ったら、
それを狩っていくとブランカはキツイよ。
-
ダルシムでマスター行きたいんだけどどうすればいい?
-
>>864
とりあえず脱臼しないようにストレッチしよっか
-
マスターに聞きたいんだけど、
スパ4やってるときって、自分は大体ほとんど自分のキャラを中心に
その周辺が視界に入ってて、基本的には自キャラを見てて
相手と距離が離れたりすると、若干引き気味で相手のほうまで含めて
全体を見ているんだけど、マスターやもっと上手い人は
常に相手のキャラだけ見て行動してたりするんですか?
そうしないとさらに強くはなれない?
例えば思うことの一つに、自分のキャラを中心に見てるので、
相手がジャンプしても気付くのは視界に入ったときなので
若干遅れるんですが、そのへんどうでしょうか?
もちろん状況によって上だけ見てるときなどは意識してるので
大丈夫なんですが、近距離になればなるほど自分のキャラに視点がいきがち
なんですが そういうもんですか?
-
863さんありがとう
ジョーいけるんですね、意識してみます
-
>>859
なるほどブランカ戦の意識配分ね。
俺もあんまり自信ないから参考程度にしてくれ。
飛び、サプフォ、ロリ、セビ2、雑巾と5つも見なくちゃいけないから難しいんだよね。
飛びは全体F短くて判定も下に長いから反応遅れれば潰されてフルコン。
サプフォも全体F短くて反応遅れれば投げられたりバチカ喰らったりする。
ロリだって下手に潰そうとして逆にカウンター喰らってごっそり持ってかれるしね。
実際この5つを同時に全部狩ろうって思っても無理なんだよ。
多分ウメハラでも無理だと思うよ。出来るかもしれないけどw
でも例えばサプフォが来るって分かってれば見てからコパンで確定取れるでしょ?
飛びが来るって分かってれば見てからジョークラで対空できるでしょ?
5つが組み合わさると全部狩るのは無理だけど、1つに絞ればどれも狩れるんだよね。
だからつまりブランカの行動を1つずつ潰していって1つの行動に絞ってそれを狩るってのがいいと思うんだ。
俺がやってるブランカ戦のプランを書くね。
まずロリを封じるために前に歩かせる。溜めが無いとロリ打てないから。
コーディーなら石投げればいいと思う。雑巾があることを考えながらね。
石投げなくても石があるってだけで前に歩いてくれるかもしれないから様子見でもいかもね。
で、前に歩かせたらセビ2まで溜めて前ステ→セビ2まで溜めて前ステ→…を繰り返す。
これは雑巾を封じるため。セビ2とかセビ前ステと噛み合ったらフルコンでおいしいから。
ロリが無いブランカがこっちのセビを狩ろうと思ったらサプフォ投げしか無いんだよね。
だからそろそろサプフォ来るなって読めるわけ。サプフォ読んでればコパンで確定取れるよね。
俺のブランカ戦のプランはこんな感じかな。
ブランカ戦の負けパターンって体力リード取られて追って捌かれて負けるって感じだと思うんだよね。
逆にリード取っちゃえばウルコンぶっぱとか喰らわない限りそうそう負けないと思うんだ。
ごめん分かりづらいかも。
-
>>860
それすごい分かるw
ごめん俺も全然分からない。
前まで出来てたことが急に出来なくなることあるよね。
>>861
多分さくらの近大Pのことだと思うよ。
振り子アッパーって名前の技だったと思う。
>>864
全キャラ共通で大事なのは対空とコンボと起き攻めとガードとかその辺りじゃないかな。
あとは脱臼しないようにストレッチするとか。
-
>>866
あんまり考えたことないなー。
確かに自分のキャラ見てると相手が飛んだのに反応しづらいってのはあるかもね。
対空とか差し返し意識してるときはやっぱり相手キャラ見た方が反応しやすいから、やっぱりつまり相手キャラ見た方がいいのかもね。
固められてるときでも相手キャラ見るようにすれば、とっさの垂直とかめくりとかも落とせるようになるのかもね。
>>868
ふざけんな。
-
コアコパ昇竜のコパ昇竜がでないんだけどコツある?
単体は出来るんだが
-
なんで使用キャラまで隠す必要があるの?
PNがバレルから?それとも色々突っ込まれたくないから?
-
>>873
>>94
マスター、仕事場ではゲームの話しできる同僚いる?
-
ブランカ戦について聞いた者です
ありがとうございます。遅くなって申し訳なかったです
-
860です。返答有難うございました。うーんやっぱ基本通り反復練習しかないかな。難しい…。
-
リュウ同キャラで、中足を当てたいのに波動が邪魔でなかなか振れません
波動にリスクを負わせるのは難しいのでしょうか
セビ前ダッシュだったり、前歩きガードで無理矢理地上戦に持ち込んだ方が?
-
相手の崩し方法や、防御方法を立ち回りはさんじゃうと忘れるー
マスターは相手の防御方法とか崩し方法どうやって覚えてるの?
-
バイソン使ってるんだが、PPが3000いかない…
基本コンボも全部できるのに……
どうしたら、PPあがる?
-
どうしてもPP6000に乗らない……アケウォーリアー級の奴らとはなんか大きな差を感じる。どうやったらあいつらに勝ち越せるんだ?
有利な組み合わせでも全然勝負にならねーわ…
-
>>856
立ち複合グラは慣れたらそんなに難しくは無いよー
一部のキャラはファルコーンとかで必須レベルのテクニック
-
>>877
そもそも強引に接近できたとしても
近距離戦は同じ性能なんだから別に有利にならない
リュウなら弾打ちは必須科目だし遠距離戦覚えたほうがいいかもしれないね
>>879
pp3000ならキャラ対が出来てるかどうかじゃないかな
トレモとかで対策立てるといいかも
>>880
pp6000は大きな壁だよね
フリーでランクマやって6000維持してる人は本当に凄いと思う
-
マスターだとPSと箱でそれぞれPPいくつくらいなの?
アケマスターのバルログの人が前PP5000安定できるのがPSで出来ないのが箱って言ってたんだけど
-
<<882 具体的にキャラ対ってどう練習すればいいかな?
-
>>883
BPはあんまり強さの指標にならないと思うなー
マスターで箱BP3000って人も居たね
>>884
まず負けた試合を見直して
一番自分の体力を減らされた相手の技を見つける
で、その技の対処法を探し出す(自分で見つけても人に聞いてもいい)
基本的にはこれでok
とにかく自分がなぜ負けてるのかを理解するのが大事
-
立ち回り、キャラ対って、ダメージをとる行動をするために邪魔な技を潰し、ダメージをとる行動を通すっておもってるんだけど、どうだろう
-
キャラ対策は段階があるだろ
新キャラなら、まず技わかんねーし
確定反撃覚えて
めくりの防ぎ方覚えて
有利不利覚えて
技の潰しかた覚えて
有利な間合いを覚えて
ってなってくんじゃないの
-
<<885 あれから負け試合見たんだが、タンパとダッストとか突っ込んでフルコン入れられてるパターン多いww
-
ずばり強くて勝てるやつと、いつまで経っても成長しない奴の違いを教えろ
-
学習能力の高さ
-
>>889
学習能力があるかないか
俺は頭いいからね
-
マスターはウル4もキャラ変えずにそのままやろうと思いますか?
僕は新キャラにしようとおもってます
-
(^з^)-☆Chu!!
-
>>887
一応、メモらせてもらったわ
-
てすとあげ
-
マスターさん、このスレ忘れてませんか?
-
djマスッている。w
-
1からここまで読んでしまった。
甚平姿で銭湯帰りにラーメン食べに行った豪鬼と剛拳が
豚骨ラーメンと塩ラーメンについて熱い口論を繰り広げる所を想像して萌えた。
あと、弾撃ちのアドバイス参考になりました。
-
マスターさん、ウル4だとマスターになるBPが前回より高いみたいだけど、今回もマスターなれそうですか?
-
アケに猛者しか残らない意外時間はかかるけどなれるでしょ。
上昇率同じポイし
-
しかしさ、一時的に猛者になるのは、時間と気合と根性でなんとかなるかもしれんが、
それを維持するのって大変だよね。
少し休んでいる間に、腕と勘はにぶるし、なによりも時間がたてば全体のレベルもあがっていくわけだし。
-
スパ4だと35000マスター、ウル4だと40000でマスターだっけ?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■