■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
投げだけでボコられる雑魚です
-
投げだけでボコられる雑魚です。
クイックマッチでPP2000差の格上さくらに起き上がりに投げを5連続合わされました。
グラップしてるつもりですが全然うまくいきません。
-
お、そうだな(適当)
-
グラップ出来ないならリュウ使えよ。
コパン暴れと昇龍のゴミ逆択で戦えるよ。
-
そんな君にガチャ昇竜
-
ザンギエフならグラ覚えなくてもいいんじゃね
-
>>1
じゃあ逆に考えるんだ。投げだけでボコれ
-
しゃがグラができないなら立ち投げこすれ!!!
相手が投げなら100%グラップできる
-
あとはバクステしろよw
PP2000でエミリオしてくるやつはごく一部
してきても安い一生バクステしろ
-
リュウ使ってみ
屈中Pガードさせて投げ
リュウがいやなら持ちキャラ練習しかないな
-
ガイルなんだけどサマソは起き上がり通らないっぽくて・・・
バクステ頑張ってみます・・・・
-
え?サマソって投げ無敵なかったんだ
-
えーと、投げが絶対来る、投げだけを止めたいって思うのならグラップなんてしないでバクステなり昇竜なりしなさいよ。
他に行動をある程度ケアしつつ、投げだけは絶対通したくないなら立グラすりゃ絶対抜けれるよ。
屈グラでタイミング次第で抜けれないのは当然。屈グラ漏れのコアのでがかりに相手の投げが重なった場合は抜けれないので。
つかバクステしろよ。このゲームはバクステが本当に強いからちゃんと使え。PP4000行けない奴は大抵バクステの強さを生かせてない。
-
>>10
サマソ出れば投げには絶対勝てるよ
サマソ出てないだけ
-
ザンギ使って逆に起き上がりに投げてやればいいじゃん(こなみ)
-
>>13
マジですかー・・・
普段はほぼサマソでるようになったんですが起き上がりのタイミングとれてないかんじですかねー。
-
>>12
起き上がりバクステ回避できるんですか。
wikiとか結構読んだつもりでしたが適当に読み飛ばしてたようで。
-
起き上がりにセビグラバクステじゃダメなの?
-
技によったらバリーンだし セビの時に投げられねぇか?
-
知識無し下手くそが言ってるのか冷やかしなのか知らんけどテキトーアドバイス大杉
優しくて強い俺様がわかりやすく教えてやる
スパ4での基本的な投げ関連の読み合いに参加するためには遅らせしゃがみグラップ(ガードしながら弱p+弱k)ができる必要があるんだわ
遅らせしゃがグラを習得するためトレモの練習方法教えてあげよう
1pリュウ2pいぶき
①レコーディングでいぶきに
前ステ>小足>最速投げ
を入力
②再生して、小足ガード後にリュウのコパこすって割り込めなかったらレコーディング成功
いぶきの小足はガードさせて+1fなんで、小足の後に最速で投げ(発生3f)た場合、防御側の2fの投げ無敵がちょうど切れたところに投げが重なる
これをしゃがグラで抜けようとした場合、弱p+弱kを押すタイミングが速すぎると投げ無敵中暴発小足が出て攻撃判定発生前に投げを喰らう
回避するためにはキッチリ遅らせて弱p+弱kする必要がある
弱p+弱kを連打じゃ抜けれないので、ちゃんと一回押しで毎回抜けれるようになれば遅らせしゃがグラはある程度できるようになったと見ていい
グラ潰し対策とかその他の読み合いに参加するためにはまずコレが出来てないと上に行けないよ
-
>>1
とりあえず少し難しい事だが、「食らい逃げ」覚えるのも良いですよ。
-
ガイルの場合は弱Pと弱Kと中Pを同時に押せばいいよ
-
>>15
リバサ表示が出てるか否かで起き上がりにサマソ出せてるかわかるはず
とりあえずトレモで適当に大足や投げなんかのダウン技をレコってリバササマソの練習するべし
タメ技はガチャで出るコマ技よりリバサにコツがいるので反復してタイミングを覚えよう
-
バックステップ
屈中Pグラップ
セビグラバクステ
一発ガードして後ろ投げ擦り
遅らせサマソグラップ
ゲージケチらずにサマソセビバク
こんだけ散らせばなんとかごまかせる
どのへんのPPかわからんけど3000までならタイミングワンパターンだから、バクステ、セビバク、立ちグラ、遅らせ屈中Pグラでしのいで
ゲージあるときはサマソセビバクで早めに拒否るように習慣づけると安定する
-
>>10-11
弱でサマソ撃てよ
無敵フレーム把握してる?
-
>>19
>>1じゃないけど参考になるわ
-
>>24
強サマソだと投げ無敵ないってマジ?
-
私です
-
なんのためにトレモがあるんだぎゃ
-
>>18
せびグラバクすてで技によってはバリーんってそもそもせびグラ自体遅らせで出すものだからバリーんされるのは相手が遅らせで技を重ねてきた時、つまり読まれてなきゃできないからここのスレのレベルだとほとんど起こり得ない。せびを投げられないかっていうのも同様で遅らせ投げでせびださせてから投げられない限りない。
-
しゃがグラできるようになったら
>>19
の練習方法でボタンをガードしながら弱p+弱kから弱p+弱k+中p+中kにして遅らせセビグラの練習やね
一応攻撃側の対抗手段まで書くと、セビを潰せる多段技かつガードされてもokな技を重ねることやね
リュウの近強kとか
pp帯によってはバクステオンリーのが期待値高かったりするけどね
-
>>1
ニコニコ動画にNSBのきれいな千夏先生のグラップ講座あるからそれ見てみればいかがっすか?
こくじんさんとか出てる動画ですし、私はそれでしゃがグラ覚えました。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■