■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【AE Ver.2012】ディージェイ PART 14
-
才能溢れるキックボクサーであり、かつミリオンセラーを連発するトップミュージシャン。
「攻撃のリズム」から生み出される連撃が、彼の真骨頂。
その明るい性格は「陽気というより能天気」と評されるほどで、いつでも笑顔を絶やさない。
ひょんな経緯から世界格闘大会に参加することになる。
スーパーコンボ :ソバットカーニバル
ウルトラコンボ1:ソバットフェスティバル
ウルトラコンボ2:クライマックスビート
既出攻略情報はこちら。
ディージェイ スパ4 2012 Wiki
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3156.html
【AE2012】ディージェイ part13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1381269158/l50
-
【通常技】
●遠距離立ち中パンチ
攻撃判定をグローブの先まで前に拡大調整し、必殺技キャンセル可能にしました。
●近距離立ち強キック
・1段目が地上の相手にヒットした時のダメージを、強制立たせダメージに設定しました。
・2段目の攻撃判定を、下方向に拡大調整しました。
・2段目の攻撃がガードされたとき、攻撃側が2F不利になるようにしました。
・2段目をスーパーキャンセル可能に設定しました。
【必殺技】
●エアスラッシャー
全強度において、発射後も動作終了まで設定されていたカウンターやられ判定を廃止し、
発射までに再設定しました。
●ダブルローリングソバット
・中の二段目の攻撃判定を、相手にヒットした時のみ攻撃している足先方向に拡大調整しました。
・ダメージを弱は80→90、中は100→110、強は120→130に調整しました。
【UC】
●ソバットフェスティバル
スーパーコンボであるソバットカーニバルの、
最終段の1つ前の攻撃をキャンセルして発動できるように設定しました。
-
乙だぜベイベー
-
さあ!新スレだぜBaby!これからもよろしくNa!
-
ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!YO!YO!YO!YEAH!
-
ショーヘイヘ〜イ!!
-
DJDJ...
-
28日のロケテ行く人いますか?
最新らしいんで、内容の報告よろしくお願いします。
-
前回からの追加項目
中ソバット
・セビキャン前ステップ時猶予6フレ→7フレ
EXマシンガン
・ヒット時
2012バージョンよりも高く吹き飛ぶように
・ガード時
連打無し マイナス5フレ→マイナス8フレ
連打あり マイナス9フレ→マイナス12フレ
・ヒット、ガード時
全段後EXセビキャン可
-
高く吹っ飛ぶってことは画面中央でも垂直ジャンプ強Pで追撃できるのかな。
でダッシュウルコンのタイミングが遅くなったと。
それでガード時のリスク増えるならいらない調整だな。
-
EXマシンガンからUC1フルヒットするんかな?
-
EXマシンガンいじくるより
しゃがみ中Pの性能上げてほしいぜ。
brother!
-
exマシンガンの不利F増やすなら無敵F増やすか発生早くしてくれよ!
ふざけてるわ
-
現状維持で
-
EXマシは現状維持がいいな。あとは遠大P通常か空中ヒットで吹っ飛ぶ調整とか
新しい動きができる要素が欲しい。
-
Exマシから色々当たったら嬉しいな。不利フレが増えても全然オッケーだわ。
まぁ、無敵は増やしてほしいが..
-
ロケテ行ってきた。
EXマシンガンの打ち上げる高さは結構高くて、
何時ものタイミングでだしたEXソバットは一段ヒット、
ダッシュUC2は完全に当たらないという感じだった。
タイミングが早すぎるのもあるけど、
落ちる距離が少し遠めだった気がする。
すぐ負けたからスラはよくわからなかった。
立大Pのレバー入れとかのは今と同じで何も変更なし
-
>>15
その要望だしてきたよー!
-
ニーの調整きた!!!
ヒット時の仰け反り3f増加!!!
-
EXマシンガンからダッシュウルコンいけなかったらかなりの弱体化じゃんw
-
>>20
タイミングを遅くしないと当たらない感じだとおもう
-
今までダッシュウルコンができなかった人の救済でしょ。
exマシが当たったのを確認してから、ゆっくりやってもヒットする感じかなぁ。
Exマシの判定も前に伸びてるし、当てやすいんだと思う。
ぶっぱした場合、ガードされたらセビキャンでフォローできる、と。
-
判定拡大以外はダッシュウルコンできる人には大幅弱体化だよや…
-
マジで誰トク調整やね。強くする気がないんだろうね。ここで出た調整案全ツッパじゃないか。
-
中ソバセビキャンって…
大体大ソバしか使わないのに何故だw
中ソバットが小技キャンセルからつながるなら良かったんだがなー
ニー強化はうれしいな。ガード時の有利は増えてないのかな?
-
この程度の調整じゃダメなんだーーー!
-
最弱候補キャラ決定w
-
ポンヒロ @HIROPON309 1時間
《ディージェイ①》
・遠中P→発生7から6
・遠強P→持続が空中でカウンターヒットした際も相手が浮くように
・小足→発生5から4
・下中P→攻撃判定を前に拡大
・中足→ダメ70から80
・下強P→攻撃判定を前に拡大
・ニーショット→ヒット時の相手ののけぞりを3F増加
開く
《ディージェイ②》
・エアスラ→削りダメ12から15
・弱ソバット→ガード時の硬直-5から-3
・中ソバット→初段ヒット時の相手ののけぞりを1F増加、ヒット時にセビ前ステで+6から+7に
・ソバットフェスティバル→前進距離を拡大
《ディージェイ③》
・EXマシンガン→ガード時硬直-5から-8、連打時ガード-9から-12、連打ありなしヒットガード関係なくセビキャン可能に、初段の攻撃判定を前に若干拡大、連打ありなし関係なくヒット時の浮きが高くなった
-
開発のなにもわかってない感がわかってやめる覚悟ができたわwww
-
EXマシ ガード時-8ならせめて発生まで無敵ほしいな なにこれ出し得技だとおもわれてたの?
グラつぶし的な感じでもつかいづらくなるな ほんと終わった
-
ほんとに終わったよな
実装から最弱キャラ使ってきて
最後にこれは酷すぎるよ
-
EXマシンガン-5だからまだ使えたのにこれじゃ完全コンボでしか使えない。
無敵ほとんどないのにセビキャンとかマジいらんわw
今のちょっと無敵あってガードされても、一定のキャラ以外は確反ないからリスク背負ってでも暴れで使えたし、グラ潰しでも使えた。
コンボ以外では使うなってこと?
-
わーい。ディージェイ強くなりそう。是非ともこのまま実装されますように。
-
ここのブログなかなかいいよ♪
特にまおとりりって子の日記が・・・w
最近は新人も入店してて見ごたえ抜群ですな♪
http://esutemania.doorblog.jp/
-
DJ使い「遠大P常時浮かせお願いします」
開発「そんなに浮かせたいのかー、ならEXマシ浮き高くすりゃ納得だよね」
こんな感じかー意味わからんわw
-
うはーw調整きたーw早く触りてーw
-
EXマシの浮きが高くなることのメリットとして考えられるのは
・画面中央でEXマシ連打からダッシュウルコンが繋がるように?
・画面中央でのエアスラ追撃がしやすくなる
・画面中央でダッシュ垂直ジャンプ強Pが繋がるように?
・中・強ソバットの2段目で追撃可能に?
・EXマシ→スライディング→UC2が間に合う?
ぐらいかな。微妙・・・
-
ふとEXマシ→EXエアスラ→EXソバットが出来るかもと思ったけどできるのかな?
-
画面端ならなんとなくできそう
-
散々言われている調整を組み込まないのはなんなんだ?
開発はDJ嫌いなのか??
-
早く無敵技をしゃがみに当てさせろよ
逆択ができねーと攻められ続けるだけなんだわ
小技の発生も遅いし、もう良い加減ジャックをしゃがみに当てさせてくれ
DJ使うならガイル使う方が圧倒的に良いだろ現状
-
今回はWeb上でアンケート書けるのかな?さすがにこのままだとまずいよ。
-
ベガのEXニーは19F弾無敵ですか
DJのはいつも春麗とかダルシムとかガイルのは弾遅いから抜けられないのにひどすぎねえか?
DJのも弾無敵伸ばしてくれよ
-
もしかして、exマシからスラウルコンとかできるんかなぁ。
あと、ダッシュウルコンできて当たり前みたいな空気流れてるけど、
Pp5000台の人たちも失敗して負けてるのをよく見るし、かなりの強化だと思うんだが..
動画勢に何を言っても無駄かもしれんがね。
-
まず、PP5000台のDJは指折り数えで足りるほど少ないから
そんな弱いキャラなんだからもっと強化しろや
ベガとか元から強いタメキャラはバンバン強化するくせにDJだけなんでこんな仕打ち受けるんや
-
な、投げ間合いを・・・
今の間合いじゃ少しでも技刻むと投げが届かんじゃろが!
投げ抜けされやす過ぎるんじゃぁぁぁ!!!!
-
よく言われる投げ間合いとかセビリーチとかステップとかは全く変えずに、ほとんど触れらてかったEXマシンガンいじるってどういうことなん
-
>>37
マシンガン連打したらダメージ下がるんだよな〜w
まったくもっていらない調整、完全マシンガン弱体化
ダッシュウルコンできる人からすればDJ自体弱体感じるレベルじゃね?
-
ニーショットはガード硬直とか伸ばして小ワザが連ガになるようにしてほしい。
EXマシのガード硬直マイナス増加ってひどいな。
だったらホント現状維持でいい。
というか、要望通ったのって小足くらいか・・・
投げ間合い広くするのってそんなにダメなことなのかな?
ただある程度戦えるキャラにしてほしいだけなのに・・・
開発にとってはただのお遊びキャラなのか、どうでもいいのか・・・
-
EXマシからスラつながるってのは強化だと思うがさすがにないと思う
ゲージなくてもスラから中ジャック×2もつながるわけでそんな良いものをDJがもらえるわけがない
ジャックのしゃがみヒット
投げ間合い
EX技の微妙さ
この3つを一刻も早く解消せよ
-
このスレとかアンケートで要求してることって
基本的に間違いなく強さに結びつく事なんだから、そりゃそこは強化しにくいよ。
むしろ参考にして危ない部分だと避けてるまである。
-
ごねりゃいいんだよみたいな感じで話してるもんな。このスレ紹介してよかったわ。
-
強マシがこれまでのEXマシの性能になるなら許す。
ゲージ回収能力が2倍になるなら許す。
DJが上位と肩を並べる強さになるなら許す。
-
投げ間合いとかステップとかセビのリーチが
仮にこのスレの言ってる人のように強化されたとしても
「よくて」中の中だろ。。。
ほかのキャラもだいたい強化なんだから
なんか前から弱キャラから微強化されてその結果弱キャラのままでした
ぐらいにしか調整されてないよな
予想は十分できていたけどやっぱり開発はDJ弱キャラより強くはしない方針なんだろうな
-
EXマシ(連打無し)>一瞬セビ>ダッシュウルコンⅡ、とかどうだろうか。
セビ後はN解さなくてもダッシュ出るからミスが減るかも?
無印の頃はダッシュウルコンⅡが難しくて、こんな検証良くされてたよね。
-
EXマシで高く浮く事体は調べないとわかんないけどたぶん良い調整だろうが
他の事を強くしてくれないと結局意味がないんだよな・・・
-
そもそもぶっぱ切り返しが存在しないからなDJの場合
ジャックをしゃがみに当てられるようなりしてもらわないと
-
大会使用率ほぼ0%それはなぜか
上位キャラとの相性が悪すぎるし
まともに戦えないキャラが多数
それなのに何故まともな強化してくれないのか
不思議でならないよカプコンさんw
ってかお前らのせいだろ
練習すればなんとかなるものをろくに練習もしないで
難しいだの簡単にしろだのアンケに書くから
こんなことになるんだ
低いPP帯はブッパしようが確反なんか取られないけど
高PP帯は確反増えたら命取りだっつーの
-
赤セビキャンに関してはちょっと期待してる
ゲージ全部はくけどuc2ほぼいつでも安定して当てれるのは大きい
咄嗟の確反以外だと大ソバ先端とかくらいしか思いつかないけど
-
58の意見には賛同するけど、今日の箱3onにはDJ二人でてたなw
しかも1人はベスト4まできてたな。チームだからDJが活躍したかは知らんけど
-
>>58
練習すればなんとかなる?
冗談はよせよ
キャラによって持ってるポテンシャルは違うんだよ
強化しない限りトップ層にはたどり着かない絶対に
-
そもそも自分が今のDJでトップ層のキャラ差ある組み合わせにも負けずに勝ち続けてるのか?
勝ち続けてないよな?有名になってないし
自分のことを棚にあげて他人を批判するなよ
-
>>61
よく文章読みなよ。ポテンシャル高いなんでどこにも書いてないやろ。むしろ文章からするにポテンシャル低いのに、練習でどうにかなる部分を調整されて本来望んでる調整がなくてイラついてるんだよ。
ダッシュウルコンは難しいが簡単にして欲しい調整はいらんってことや。
-
ところでDJのトップ層って誰なんやろw
-
優秀な技を持ってるか持ってないかって勝ち負けに直結するよな
DJのジャックなんかは強い要素として知られるセビキャンもできないし、しゃがみにも当たらない
これはあまりにもひどすぎる
-
EXマシだけど、全段HIT後のセビキャンわざわざ調整したってことは、さすがにスラ×ジャック2とかスラUCはいけるだろう
これいけないのに意味なく3ゲージつかわせる調整はさすがにアホすぎるし
と一見強化と思われきや、ガードー8であの距離だといろんな技、UCも確るから
小技重ね一点読みでUCまで、最悪ガードでも切り替えし っていう最後の砦がくずれ、さらに防御力ひくくなるね
開発はあの無敵の短さわかったうえでやってんだろうか 救世主みたいな出し得レベルじゃないんだぞ 投げもくらうし
-
>>65
勝ち負けに直結するよな、って当たり前だろうが!!
つーか直結しない要素なんて無い
体力、歩き速度、ダッシュ、バクステ、ジャンプ、体の大きさ、コスチューム(ブランカなどが顕著)、そして技、全部直結するわ!
-
EXマシの不利フレが増えたってことは、
否起き攻め時の選択が一つ減るよね。
DJの否起き攻め回避技や選択肢ってどれも微妙だけど、
いくつか使い分けて的を絞らせないように誤魔化してやってきてた
のがさらにきつくなるってありえんだろう。
攻めの部分は強化になるのかもしれないけど、
弱点をさらに増やして何考えてるんだろう開発は…。
なんか守りの要素も増やしてくれないと
とても上位キャラとは戦えないよ。
-
お前らが必死に数送ろうぜって言ってる中でDJを弱キャラのままにしておいてくださいと書いた俺のアンケートが反映されたわけかw
カプンコさんありがとう!
-
DJがPP5000以上安定できる性能がないからモチベーションが上がらないんだわ
瞬間PP5000いったら満足してしまうほど期待値が少ない
だからあきもも京都人も離れて行ったんだよ DJが弱くてもいいとかいってるやつはエンジョイ勢なのか?
-
開発はDJの被起き攻めにはノータッチだったのに、EXマシに手を加えた。
ってことは逆にジャックの調整とかも期待していいのか?
-
エンジョイ勢でーすwガチ勢のみなさん私のほうの意見通しちゃってすみませんねーw
-
京都人ってまだアケでDJ使ってるって前スレで見たけど
EXマシの-8は終わった、マジで
-
ディレイスタンディングが導入されても、結局DJへの起き攻めは飛び込みメインじゃなく
バクステ狩り仕込みの屈技重ねで安定だから ジャックの屈HITの希望が潰えたとき 死亡決定か
UC2ぱなししかねえw 新バージョンではサンドバック要因として好かれるかもな
-
DJ使いこなせるプレイヤーなら
ガイルもサブで使えるでしょ。
DJ弱体化した場合は似たタイプの
ガイルは増えるっつー事で。
ダッシュUC練習しても無駄なって
そのうえEXマシ弱体化だよなぁ。
-
確かに、exジャックがしゃがみに当たったらいいとは思うが、
exマシの不利フレ増はそこまで弱化とは思わんけどね。
ぶっぱなんてウルコン以外にリターンないし、無敵少ないから小技に潰されるし。
それよりも、浮き上がりが大きくなったことや、判定が前に出たっつー新しい可能性が楽しみ。スラウルコン当たれば嬉しいんだけども。
-
>>74
某プロのエンバト部屋に入ったらたった2戦で蹴られ
別の某プロには勝ったけれども1戦で蹴られたぞw
現verですら好かれる要因がどこにも見当たらないのに
一層守り主体に偏る次のverで好かれるはずないだろうw
-
>>76
EXマシはコンボだけじゃなくてグラ潰しにも使えてジャックナイフをすかす低姿勢技を狩りやすくて
ガードされても不利Fが少なくて距離離せるという、数少ない保険がついた技だぞ?
それが3ゲージ無いと確反だらけの技になるってのはかなり弱化でしょ。
代償にセビキャン可能なタイミング増えて浮きが高くなったことや判定が前に出るって
のはリターンが少なすぎるよ。
-
せめて遠大Pカウンターヒット時みたいなジャンプ攻撃とかで何でも追撃可能になるならいいんだけど。
-
EXマシが-8になることで確るようになるUC
ラスドレ
ロリサン
紅蓮
ほうせんか
スプレン
ガイルバソヤンバイパーのUC1
こいつらにはグラ潰しマシ打てなくなります
-
EXマシ8F不利なら、EXソバットをガード時-5F以内に押さえてくれたらまだ何とかなりそうだけどな
んでヒット時は吹き飛ばずに密着でコパ繋がるとかなら言うことないわ。
-
EXマシばかり書かれてるけど
立ち回りは純粋強化だし、キャラ情勢によって全然分からんと思う
-
その通り
-
そのキャラ情勢がおわってるんだが・・・
-
ってか立ち回りが今のままじゃほとんどのキャラに不利なままだろ
マジふざけとるわ
-
とりあえず強化されるようでよかったわ。是非ともこのまま実装してくれ。
-
この調整で、どうやってユンやローズと戦うんだよ..またクソ味噌にやられて落ち込むんだよな。
-
調整が楽しみで久しぶりにやったけど、これ、どうやりゃ勝てるんだよ。
-
>>82
ディレイスタンディングで飛びの起き攻め弱体
そのくせ被起き攻め時にはあまり恩恵を授からない
EXマシ弱体で横からの崩しも仕掛ける機会が減る
弱ソバは強化と言えども置き技で潰されるのは変わりないし
通常技の強化もランクをそこまで上げるモノだとは到底思えん
これほど明確に下位ランクが確定しているキャラも珍しいぞw
-
ガイルDJって実際7:3あるよな、ちょっと前に箱全一ガイルと箱全一DJが結構試合してたけど10回に1、2回くらいしか勝ててなかったぞ
このままじゃもっとひどい事になりそうだな7:3以上の試合はカプコンが前直してくれるとかいってたけどこのままじゃ完全に7:3以上いくよな。
-
うぁー!!勝てねぇよ!クソが。
-
>>90
ガイルDJはDJがゲージ増えるけど、ゲージ増えてもその使い道が一切ないからな
俺はガイルも使うけどDJにはまず負けない
-
たまにDJは起き攻めに強いとか言うバカみたいな飛びからの起き攻めしかできない能無しがいるけど、
実際DJほど地上の起き攻めに弱いキャラはいないからな
ジャックがしゃがみにヒットして抜けられるようにしないと一生ループ性のある起き攻め・グラつぶしされて終わる
-
もう勘弁してよ..pp1000も減ったよう。攻めてもだめ、守ってもだめで、どうすりゃいいのよ。
みんなよくこんなん、やり続けてんね、尊敬するわ。
-
溜めキャラにしては牽制が貧弱
頼れる切り返しがない
崩しのプレッシャーが弱い
コンボ火力の実践値が低め
まずDJはここをどうにかしないとな。この内の2つほど調整してくれたら全然戦えると思う。
-
無敵技は今のままでいいから、牽制と投げ間合い、セビとステップ強くしてくれ〜。
屈中kあたりを-7くらいでもいいからもう少し長くとか、立ち中pの持続長くとか。
セビもリュウケンレベルでいいから長く、後バクステのくらい判定小さく前ステを速く。
近距離立ち弱kを4fに、垂直大kの判定を強く(ダメージ10下げてもいい)
必殺技の調整はもういいからこの当たりを変えて欲しい。EXマシンガンがあのままならジャックはしゃがみに当たるべき
-
>>96 >>95
俺もそんな感じだな
切り返しも大事すぎるが、
やっぱタメ解除してまで前歩くには中距離の牽制が弱いのが一番あかんとこと
思う。遠大k、セビの強化、、、欲しいなぁ
-
中ソバット1段目ののけぞり+1追加ってさ
セビ2繋がるんじゃないこれ?
-
カプコンスタッフ
飛び込みからの火力はもういいよ
とっさに出す火力が欲しいんだ
-
ガイルハイキックのように遠大pを常時浮くようにしてくれればなぁ
-
>>100
大P浮かせがきたら
対空にバクステ狩りに、前歩きからの牽制やら確反の火力UPが(一応)狙える。
DJらしい調整だと思うからぜひ実装してほしいよね。 ガードで9F不利なんだからこれぐらいやってほしいわ。
-
遠距離強Pはもっと不利フレーム増やして、ガードノックバックも小さくして
常時吹っ飛ぶようにして欲しい。
-
DJはこれ以上不利F増やさなくていいでしょ
他キャラじゃ異常なレベルで不利F多いし
-
タメキャラでもともと強いベガや中堅のガイルをガンガン強化するのに、タメキャラ下位のDJを一向に強化しないってひどすぎないか
-
つまらんもん、このキャラ
-
俺は面白いけどな
-
俺も
-
性能が超マイルドになったキャミィみたいなキャラだなって思うようになってきた
-
最近他のキャラ触り始めたんだが
はじめてDJより弱いかもと思えるキャラに出会ってしまった
スパ4界は広いな
-
ダンは意図的に弱くしてあるからDJと比べるもんじゃないぞ
-
空中からの起き攻めには他のキャラより楽できてるから地上弱いのはしょうがなくね?
しゃがみに当てるようになったりマシンガンの無敵増やしたりしたら相手つまらんと思うわ
-
今の御時世、色々研究も進んでいるのに
空中からの起き攻めを楽に対処できる事なんて中堅以上じゃ殆ど無いぞ
地上に当たらずセビキャンもできないジャックは透かし等を絡められたり
かなり穴が大きい。
振り向きもフレームもリターンもレバガチャで任意にボタンを押せばでる
昇竜にくらべれば対処はすごく楽だぞ
-
地上弱いのはある程度は仕方ないとはほとんどのDJ使いは思ってるんじゃないかな?
例えば、ガイルより中距離で振れる高性能な通常技欲しいって
欲張ってるDJ使いは少ないんじゃないか
ガイルほどじゃなくてもいい、だけど流石に弱すぎるから地上強くしてくれって
意味でゴネてると思う
空中からの起き攻めはジャックがあるからこそ甘い飛び起き攻めは確かに通らないんだが
普通に地上からこられても大体の他キャラよりきついキャラだぞ?
ジャックのせいで起き攻めに対して強いからって地上弱いのは仕方ないといわれるんなら
ジャックと昇竜拳を交換して地上も強くしてくれって言いたいなw
胴着は優秀な地上技と昇竜があるし
それに次はディレイスタンディングあるかもしれんから地上起き攻め主体になる可能性もある
そうなれば別にジャックがあろうとあんまり関係ないかもしれんしな
-
ジャックはあの性能だから昇竜無い分
EXマシンガンあると思ってました。
-
>>111
他キャラ使いかしらんが、ジャックがしゃがみにあたらないのはさすがに地上戦が弱すぎるでしょ
バクステも弱いしセビも弱いし、どんだけつらいのかわかってくれよさすがに
-
それに3F昇竜のがよっぽど強いじゃん
タメ技で発生6Fだからしゃがみにすかるしすかし下段にくっそ弱いし
-
ディージェイといえば七色の対空技や飛び起き攻めできないって思ってる
人も多いと思うが
DJのジャック&空対空含めた対空技全部と
リュウの昇竜&屈大P遠小K遠大K
を交換してくれと言われたら喜んで交換するからな
-
喜んで交換するよね
あっちのが明らかに強い
55Fもためたところにわざわざ敵が飛んでくれることも少ないし、いつでも出せる昇竜、しかもウルコンつながるとかよっぽどつよいわ
-
7色の対空っても全部穴あるからなぁ
正直ガイの下中P一つに全部負けるだろ
ただ対空をつかいこなして上手く落とせてる時は気持ちいい!
-
そんなにリュウと交換して貰いたいならリュウ使えばいいんじゃないのかw
牽制技とか投げ間合いバクステとかは強くして欲しいが、ジャックはそのままでいいかな。
確かに地上からの重ねには弱いが見えない起き攻めをされにくいのは間違いないからね。
空かし下段に弱いっていうけど、空かし下段になる飛びって基本詐欺飛びだからジャックうったらダメだからね。
後ジャックは相手の仕込んでた場合空かされても反撃ない事多いし、仕込んでなければバクステでよけれる。
もちろん全部狩れる仕込みがあるキャラもいるけど、それは相性だから仕方がない。
豪鬼なんかは上であげた強みがかなり活かせる組み合わせ。
-
>>120
いや認識が間違ってる
完全に重なってるタイプのすかし下段なら対空しようとおもってぶっぱしたものがヒットするからその時点で他キャラに劣ってる
というか、他キャラ使いは黙っててくれマジで
-
そもそもジャックのすかし確定とられないとかどんな雑魚とやってるんだよ
-
ジャック空かされて反撃がないってのは
単に相手の対策不足に助けられてるだけなんですわ
それじゃ上で通じないってのは皆分かっているわけで
まあ色んな配信や動画で巧いDJ見ているけど
DJの性能の低さを補えているプレイヤーは不在だわ
相性の悪い相手にはそのまんま相性差で負けているしね
やっぱりキャラが弱いよ
-
どのへんのPP帯を想定して語ってんのかも言っといてほしいなこれ
-
崩しが弱いのを調整で何とかしてくれないなら、
いっそのこと崩せなくてもいいぐらいにしてほしいよ。
削りダメージをもっと上げて、
強エアスラの弾速速くするとか、
ソバットガードされても確反無しにするとか。
既にいやらしいキャライメージなら、
もっといやらしくしておくれよ。
-
あけおめだぜブラザー達 BD
ジャック含め七色の対空は穴があるけど、でも落とせた時が半端なく気持ちいいよな。
ただジャックが姿勢低い相手に当たらないのは仕方ないにしても、EXマシの無敵伸ばすなりして欲しい。
それがダメなら牽制や崩し強くするか>>125みたいな攻めの強化は必須だと思う。
-
ってかDJっていやらしいイメージ植え付けられてるけど、全然嫌らしくないよな
突進技で反撃確定のないベガとかバイソンとかのがよっぽどだわ
ソバットよえーし
-
>>122
まずちゃんと文章を読んで下さい。ジャックに確定とられないなんて全く言ってません。
ジャックは上に飛んで行くから大足でのバクステ狩り等を仕込んでいた場合確定をとられないって言っているだけです。
他キャラ使いでもないですし、実力を知りたいなら対戦しましょうか?
-
自分はジャックがそのままでいいって言っただけで、他は強化して欲しいとこたくさんありますよ。
ジャックが現状でいいって言っただけでここまで叩かれるとは思いませんでした。
-
中強ソバットの初段の当たり判定を強くして欲しい
出来れば上半身無敵とか かなり戦いやすくなる
-
ほとんど欲張らないいえすさんですらジャックをしゃがみに当ててくれって言ってるのにな
-
128は動画アップ頼むわ。実力解れば他の連中も黙るだろう
-
修正してほしいところ
・ジャックをしゃがみに当たるようにしてほしい
・EXジャックを初段ロックでカス当たりをなくしてほしい
・勝ちポーズとったあと影のせいで片目が潰れたように見えるのをどうにかしてほしい
-
ジャックをしゃがみに当たるようにしたらEXマシとソバット系の無敵なくすべき
-
なくすべきとか他キャラ使いはほんと横暴だな
まあソバットはもともと無敵要らんから弾無敵を最後までつけてくれ
ベガとか19F弾無敵になってんぞ
-
時々いえすさんいえすさん言う人がいるけれど
昔のすぷにーさんの末路を考えたら
あんまり過剰に持ち上げて話題に出さないほうがいいと思う。
-
強ジャック初段を下方向の判定にして、発生まで頭部以外無敵にすればどうだろ
切り返しとコンボ用に特化させれば問題解決じゃね?
-
ジャック屈HITがむりならEXマシ12F完全無敵でもいいよ
セビフォローもしやすいし 当たれば高火力UCで一気に強キャラに!
-
ここに書いてるみんなの希望がことごとく裏切られる現実。
かえって弱体化する為の参考にしてるまである。
理解してない開発に情報を与えない方が調整失敗で強く成っちゃった。
あると思います。
-
>>136
俺は見てないけど、いえすって人動画あげてるんじゃないの?
だったら持ち上げられても仕方ないわ
-
とにかく完全無敵技が欲しいな
-
ぶっぱできるやつね
-
エアスラ削り増加と弱ソバ-3Fは今よりも相手を動かしやすくなってDJにはかなり嬉しい強化だね。
遠中P発生6Fと屈中P判定拡大で遠目の確反とか、前歩き(めくりJ中K)から近中K>小P>屈中P(遠中P)も安定して届くようになるかも。
EXマシの調整は正直微妙どころか弱体化っぽいけど、判定拡大でさくら相手にめくりコパコパEXマシ繋がるかも?
浮かせからスラ移動UC2出来れば安定した火力UPになるね。ただ不利F増えたの考えると正直微妙かも。
今のところ斜め上な調整だけど、以外と強化にもなってると思う。ただウル4でも通用するか微妙だから今後の調整に期待だわ。
-
判定拡大だけして、不利Fは増やさないでよかったんや・・・
DJに負けた初心者が出し得!とかアンケートに書いたのかね
無敵4F発生12Fってことも知らずに
-
さくら以外にも、元とアドンが
ニーからかな?離れるとマシンガンからのUCがすかる事あるよね?
逆にローズは外したと思ってもケツに当たってくれる。
ガイルはニーが当たってもコパコパガードされちゃうんだけど、俺が悪い感じ?
-
ガイルは上半身と下半身の喰らい判定のバランスがおかしいから、コンボが途中から届かない時とかあるよね。
まあニーが当たってコパ繋がらないのは次回ニーヒット時の有利増えるみたいだから安心していいと思う。
ニーのガード時の有利も増えたら嬉しいんだがなー
-
BDってなんて意味?
-
首を横に90°倒してDJの事を考えろ
-
顔文字だったんだ?!
Brotherなんとかだと思ってたわ
-
最初バックダッシュの略かと思ってた
末尾に入ってるもんだからこのスレの人たちどんだけ自分が発言したあとのコミュニケーション回避しとんねんと
-
ぶっちゃけ全然良く出来た顔文字じゃないんだよなあww
-
DJはつらいよ
おい、さくら〜
出演
タコ社長 サガット
おいちゃん 元
おばちゃん ローズ
さくらの旦那 前田 吟
佐藤蛾次郎 ハカン
-
このままの調整で発売は正直つらいね。お正月明けではありますが、ドンドン公式にアンケート送って、行けるならロケテも参加したいね。直接綾野に調整案言える機会のある人はいないもんかな。
俺が出来ることはアンケ送り続けることだから、皆もこのままじゃ不味いならいっしょに送りつづけないか?
-
それが逆効果だってことがまだわかんないのかw
-
逆効果ってαの時点で、何もないならそのまま製品版出します!って言うような連中だぞ?
こちらの斜め上の調整ばかりするけど、いわなけりゃそれすらしないって言ってる連中相手に逆効果って言ってる時点で哀れな奴だな。
dj使いじゃないだろおまえ?
-
EXマシからスラ移動UC2がもし入るなら、中ジャック×2も出来るのかな?
もしそうなら火力とゲージ効率上がるからこの調整は思ってるよりDJの強化に繋がるんじゃないか?
被起き攻め時のEXマシは使い辛くなるけど、代わりに小足4Fと赤セビ使えって事なのかもな。
-
>>155
効果だしてから言おうねw
-
>>157
おまえは黙っておきなさい
-
>>156
セビキャン後なら入るかもね
ゲージ使わないとダメージ出ないって感じじゃないかな
-
いやいやww別に煽ってるわけじゃないっすよwwみんなで送ればきっと伝わるっていまでも思ってるガチ勢に期待してますわww
-
>>159
セビキャン後なんてタメ足りなくて絶対入らないでしょ
-
釣りかな?(すっとぼけ)
-
スラで移動してUC2でもし拾えるなら中ジャックでも拾えるだろうね。発生は中ジャックの方が早いんだし。
1ゲージでEXソバット追撃以上を画面中央でも稼げるようになるって期待する気持ちもわかるわ。
-
今はもうEXマシンガンの不利F増加とセビキャン化は無敵時間増加の布石と思っておこうそうじゃないとやってられねぇよ・・・
-
調整とは関係ないけど通常のエンバトやランクマでアーケードモード時みたいに
キャラがもっとセリフをしゃべるようになるかをOn、Offで設定できるオプションをつけてほしいなー。
DJのFirstAtack取った時の「悪いね!勝っちまいそうだ!」ってセリフが好きなんだよBD
-
まともな強化点って?
弱ソバットマイナス3。
だけだっけ?
判定強化はあるけど持続fを増やす事はしないよね。
それで今、マシンガンの不利fを打ち上がりが大きくなったから5から8、
EXソバットも同じ。
とっさに出せないタメキャラのEX必殺技をガードされたらウルコン確るじゃDJ使いの希望を聞いてるとは思えないよな。
他キャラはマイナス1で終わったとか言ってんのに。
-
>>166
ベガのダブルニーの事言ってるなら、圧倒的にあっちのほうがマイナスでかいと思うわ。
-
弱ソバ-3はよくやってくれたと言いたい
まさかそこ強化されるとは思わなかったから
-
>>167
DJのEXマシの弱体よりベガの弱ダブニーの弱体のが厳しいって言ってんの?
さすがにそれは
-
ほぼコンボ用のEXマシとガード後の状況を押し付ける弱ダブルニーじゃ比較できなくね?
無理に比べるならEXマシはコンボ面とリーチの強化も一応あったんだし、弱ダブルニーはベガの生命線で不利F増えたんだからな。
ただどっちが強いで言うなら弱ダブルニーだけどね。
-
ベガのダブルニーが弱くなるのはディージェイの弱ソバットと弾の両方が弱くなる感じだと思う。それくらいあの技の依存度が高い。
だから弱くして他を強くしようとしたんじゃないかな。
ベガの話はもういいかw
-
とりあえずEXマシンガンは絶対戻して欲しい。
後は投げ間合い、セビ、バクステを強くしてくれ。
これだけくれれば弱キャラのままでもいい。
-
ベガはサイコクラッシャーが超火力になったらしいがな
-
EXマシンガンからの追撃でどこまでのが入るようになってれば
2012のEXマシンガンより強いと思う?
ダッシュからの低い位置での垂直強P
ダッシュからの高い位置での垂直強P
スライディングからの中ジャック中ジャック
俺的にはダッシュからの高い位置での垂直強Pで
全然攻撃判定の拡大含めてもまあまあ弱いと思うね。
中ジャック中ジャックまで入るなら圧倒的に強い。
もし次も同じバージョンでロケテがあるなら、追撃可能な技についてはしっかり調べたいね。
-
全然とまあまあのどっちだよ・・・
全然は無視してくれ
-
EXマシンガンがコンボ用でEXソバットもコンボ用?
ノーマルもあるんだしさ〜
無敵は短く発生が遅いんだから割り込みには使いにくく、
小技から繋ぐには飛びから入れるか相手のミス待ち。
ガードされたらウルコン確るじゃまったく攻めるガイルじゃないわ。
他キャラ使いに発生と硬直みんな教えたらウンコ漏らすんじゃねえの?
-
EXマシンガンの浮きが高くなれば、中央での中ジャックから何か入りそうだね。
後ろタメも維持できるしなー
-
垂直J大Pでクイックスタンできるのって
調整し忘れてるとしか思えない
-
動画で思い出したけど、以前PS3
版の動画上げてくれた人、また上げてくれないかなあ。抜群に上手いわけじゃないけど、いつも楽しそうにディージェイ使ってた印象があるんだよね。あの人の動画もまた不思議な魅力があるw
-
ウルコン1の空中くらい反確なし
遠中K二段目スパキャン
スラか中足セビキャン
このくらいは欲しい
-
立ち中Kと屈み中PのFとっかえてくれるならEXマシがその調整でも悪くないと思えるんだけど
むしろそれくらいぶっとんだ追加こないと現調整じゃ微妙
-
>>178
でもあれで起き上がる人って滅多にいなくね?
-
メインでpp上げ、サブのDJでpp下げる作業を繰り返してる。
DJ使うと、メインに戻ったときに本当に強く感じるわー。
不憫やな。
-
マシンガンはタメ技のくせにクリミナルより弱いのは納得いかないね
ノーマルはリーチ拡大とスタン値あげるか強制ダウンになるのもいいかな
-
ユンとかヤンに雷撃で近づかれて、グチャグチャにされて負けるんだけど、
これ、どうすればいいんですか?
-
強マシンガンはスタン値300くらいでいいよ
-
前ステのフレームを18にして欲しいわ
システム的に不遇されるんだから分かりやすい強化を頼むよ
上から攻めさせないでうえから
-
あー、またムカついてスパ4ディスク割っちゃった。Djやりだしてから三枚目。
-
マシンガンに変化は欲しいね。
通常マシは吹き飛ばずに密着でヒット時+5F ガード時+2F前後で
弱中強で移動距離と発生伸びるとか面白いかもとふと思った。
-
>>185
ファルコーンは下強P複合グラで何とかなるけと雷撃はマジ無理ゲー
-
>>189
壊れ技にも程があるだろwww
-
正直 崩し技ないからガードしてグラ入れて安定って
思われてるし エアスラだけじゃなくソバットも削りを
酷すぎるっていうくらい減るようにして欲しい
-
>>191
確かにw
ただ本田の張り手の性能も近くね?
マシンガンは下溜め技なんだからもうちょい欲張ってもいいかなと思った。
-
>>193
本田の強張り手くらいに距離が離れるならアリだと思うけど
密着はまずい、永パになるww
俺もノーマルマシンガン強化は賛成だわ
弱マシ連打の反確一切無くしてくれてもバチ当たらないと思うわ。
-
遠大Kの発生2Fくらい早くして隙ちょっと減らしてくれ
-
ディージェイって初級者帯じゃわりかし強いキャラだよな
理由は低PPに多いキャラや戦い方に対してディージェイは結構いける
正確には対策全くされてないから対策されたら不利なキャラにも
有利になってる
しかもPS3ではタメキャラは強い
だからディージェイはこのままでも割といけるって人多いんじゃないかな
-
>>196
最近はPP1000台でもDJ対策やってる人結構いる
全く飛ばなくてエアスラはガードして前に歩いてくるよ
ニーは地対空で落としてくるしマジでやりずらい
-
今リプ上がってるクロキバさんの360動画だけど
セビ読み?に立ち大P使ってるね
あと1R目のフィニッシュだけどやっぱ屈中Pをキッチリつなげる人は違うな・・・
俺だったら絶対倒しきれない場面だわ
-
>>179
一番初期に上げてくれてた人?
あの人のおかげで通常対空の大切さを学んだ
すげー上手いよね、あの人も
-
>>185
とりあえず至近距離の話なら雷撃を立ちガードして雷撃をガードした高さが高ければ立ちコパや投げで確反をとるか、
バックジャンプ強P(逃げっティア)をして距離を離すといいよ。画面端に追い詰められた時ならニーショットで。
しゃがみ強P複合グラップは最速雷撃に負けやすいけど中段にも勝てるので使い分け。
あとは雷撃連発や中段を食らっても下タメを維持し続けて甘えた雷撃をジャックで
落とすってのも一つの手ね。中段は安いから体力多いときは食らってもいい。
中距離から遠距離なら大K対空がおすすめ。反応遅れたら痛いけど対空できる距離が広い。
近距離から中距離のとりあえず触ろうって打ってくる雷撃も近大K対空で浮かせてから
エアスラで追撃できる。あとはもっとどういう雷撃で困ってるのか書いてくれれば
誰か親切なブラザーからアドバイスもらえるかもよ?
-
アケでかなり上手い連中にEXマシンガンの事を話したら、
追撃がかなり入って凄いダメージが取れるはず。
いくらバカ開発でもよほどの強化がない限り、
只でさえ弱いのにそんな不利fを負わせる訳がないとの事だ。
みんな安心しろ。
ただ、初心者用に簡単にウルコン入るから、だけかもよ?と聞き直したら、
あり得るとの事だ!
-
さすがにEXマシからスラ→UC2が確っちゃうレベルで猶予できたら逆にDJ使う気なくなりそうだなあ
弱キャラだから使ってるってわけじゃないけど、なんかお手軽UC持ちキャラになっちゃうのは嫌だ
-
まてまてEXマシからの追撃はまだ情報出揃ってないだろ
EXマシ>スラ>UC2or中ジャック ができたらいいなw
というのは願望の話だぞ
実際は浮きが大きく距離が遠くなっただけで現状のコンボとなにも変わらなかった
という最悪の可能性すらある
-
俺は浮きが多少高くなっただけで何も変わらないと思っているけどね
コンボ簡単にするなら真上に吹き飛ばせるようにすれば済むのに
よっぽど開発はダッシュウルコンやらせたいんだな
EX技→ウルコンが難しいキャラなんていないんだから最初から簡単にしておけば良いのにね
今更それをコンボ簡単にしました、その分EXマシ弱体化しますってのは可笑しい話だよ
-
もしEXマシ>スラ>UC2が出来るとしても、全部最速入力でギリギリの可能性もあるぞ。
そしたらダッシュウルコンより難しいまであるかも?
まあEXマシは、現状の性能+追撃可能技以外でも追撃可のほうが嬉しいんだがなぁ
-
そもそもスラって追撃可能技じゃないから繋がらないよね、とマジレス
-
>>206
スライディングを空振りして前に移動することを指していると思われ
-
いや、願望としてはスラの持続空中ヒットからの追撃でしょ
-
私は現状でマシンガンからダッシュウルコンはかなり安定している。
だから不利fを増やしてまでの変化は望んではいない。
ただ中々出来ないブラザー達にもその爽快感を味わって貰いたいとも思っている。
複雑な心中だ。
しかし俺達の心はひとつだ。
みんなマラカスを握って上に挙げろ。
さ〜行くぞ。
エイエイポー
-
爽快なのはダッシュウルコンを決めるからであって、誰でもできたら全然気持ちよくはないな。
価値感の違いだから色んな意見はあると思うが。
-
しかしガード時のマイナスフレームが痛すぎるわ・・・
飛び込みからお願いexマシを結構やってたんだけど
もうこういう甘えをやるなっつーことか
-
>>211
今はほとんどのキャラに確反ないからお願いじゃなくてちゃんとした選択肢だよ。
-8になったら本当にお願いになるけどねw
-
まあ、コンボダメージが増えるのかちゃんとした無敵技がもらえるのかによって、EXマシンガンが強化になるか弱化になるかきまるな。
それにしてもロケテは後何回ほどやってくれるんだろうかあと5回くらいならこの強化でまだ待ってられるけど
後一回しかない場合、この強化具合だと終わるな。
-
ガイルバルログ春
不利な相手がさらに不利になるってマジ?
-
そこらへんはつらすぎるよな
あとDJは上からくるキャラに強いとか言われてるけど、アドンとかユンルーファスみたいのは正直かなりきつい
手前落ちの択があるキャラはタメキャラみたいにタメ解放したら技出せないキャラには勘弁ですわ
-
アドンはまだいける方
ユンキャミイルーファスははっきりいってぱなしのない今の状況だと無理だね
防御特化とか攻撃特化キャラは基本的にきついね
-
キャミィは無理じゃないだろ・・・
強キャラ、雷撃系あればなんでも無理って考え?技相性知らなかったり、キャラ対策まったくやってなさそう
一生グラ潰しでも喰らってんのかな
-
EXマシグラつぶしはもう難しくなるね その代り、弱ソバをガンガン振れるようになるから
不利キャラも増える一方、差し合いが下段メインのキャラなんかはちょっと戦いやすくなりそう
-
>>217
キャミィは一生グラ潰しが一番きついけどねw
マシンガンにも弱ソバットにも確反あってユン、ルーと同じくらいきついよ。
むしろキャミィいけると感じるのは相手が対策できてないと思うよ。
-
ルーファスは不利は無いと思う
触られたらきついけど完封できないこともない
-
ルーファスには有利、悪く考えても五分でしょ
キャミィは微不利程度じゃないか先端弱ソバは反確ないはず
感覚的にはユン>>>キャミィ>>ルーファスだな
ユンは格下にも調子にのられてボコられる時あるし
-
不利といえばいいって風習あるよな。
有利といえば対策してないだとか。
対策してきたらどのキャラがどのキャラ相手にしててもきついもんじゃないのか?
-
ルーファスとキャミーは複合グラとセビグラ、ガンガード使い分けたら行ける。
ユンは・・・コマ投げ読めたら行けるんだけど、現実は厳しいね。複合グラも垂直からの雷撃混ぜられると辛いし。
にしょうのせいでおき攻めもしにくい。
ただ雷撃読みのスラ持続ウルコンの減りは気持ちいい。
-
複合グラ使ってなかった…
今度使ってみます
全部屈大Pですよね?
-
ルーファスの複合グラだってタイミングずらされたらその上から踏まれてフルコン確定だよ。
対策してるルーファスならそれを狙ってくる。
でも実際はそれをしないルーファスばかりでこっちの複合グラで対ルーの勝率は確実にあがる。
お前らの言ってる対策って対DJが出来てるルー相手の対策なのか
そこそこなルーファスを相手にするときの対策なのかわからないんだが。
そこをハッキリしないから揉めるんじゃないのか?
-
225さん
ルーファスの場合はやられ判定でかいからなのか、垂直ファルコーンも相当遅らせないとしゃがみ強Pに引っ掛かるぞ?こっちは弱〜中ジャックという選択肢もある。
相手のファルコーンの使い分けによって選択肢変えるのが普通。
初見だけで全部対応する気なのか、お前は。
-
弱P+弱K+強Pでオケ。
ただし絶対の選択肢ではないです。
投げと雷撃系連打ばかりのチンパンプレイには有効。
-
>>226
・・・
-
昔のノーマルソバットって引きつけて出したら下段タイガーショットすら抜けたんだなあ・・・
-
ディージェイ対策できてる相手ならって言っても
こっちが相手のキャラに対策できてるのかって言ったら、すこぶる怪しい話だよなー
-
ニーにめくりつかないかなー
-
ルーファス戦対策って複合グラやってできてると思ってる人が多い気がする。
逆にルーファス側もそれをやられてきついっていう人が多い気がする。
個人的にはキャミィユンルーファスなら、体力多いルーファスが一番きついかな。救世主ガードにも安定行動ないし
-
対策の対策してくるの普通だし
対戦中にも変わってくる
お前ら修行足り無すぎだろ
-
ってか、急降下系に複合グラ使うのなんか初歩の初歩でしょ
それを踏まえたうえでみんなつらいと言ってるのに複合グラ使えだとか有利だとか言ってる人なんなんでしょうかね?
-
>>233
DJはポテンシャルがないから対戦中に対応して有利になることはまずない
対戦前にいかに色々考えてネタ殺しするかが重要
そしてそれが対応されてきたらどんどん負ける
極めて長期戦に向かないキャラだよ
長期戦に向かないのは致命的だからプロとか上級者で使う人は全然いない
一、二戦を勝つのは不可能じゃないけどね
-
一回で書けよ
-
DJの複合グラは使わないといけないんだけど、正直相当弱いんだよな発生遅いわガードされると反確だし
-
ルーファスには有利だろうなあ
格上でも相手がきつそうなのが分かる
-
ここでもルースレでもDJ有利っていう人結構いるけど、DJ戦詰めたルーの人の対戦見てもらいたいわw
有利っていう人には是非対策を教えてもらいたい。
-
長期戦やってると負けが増えるからてっきり俺が長期戦下手だと思ってたんだけど、キャラが長期戦に向いてないのか
向いてないのか?
-
俺は屈強Pグラはあんまり使わないかな
コパグラと上ガン見してジッとするの2つがメイン
ジャックの反応が遅れても攻撃を喰らわないのが下ため必殺技のジャックのいいとこ。
タメない時はそこそこお世話になるけどね。
-
>>240
DJ使ってれば長期戦弱いのはわかるはず
マジでポテンシャルないよ
スパ4はグラップ関連の読み合いが極めて重要なのに、投げ間合い、小足、パナせる技がないっていう弱い三点で何回もやればやるほど読み合いで不利になる
上の人も言ってるけど、一戦二戦では別に勝てなくはないね
-
長期戦弱いよね…
>>241
ジャックは発生遅いから相手が先に着地したときなんかはかなり危ないと思うんだけど
相手が小技でジャックすかしたらそのあとフルコンですよ
-
ルーファスは不利じゃないと書いたものです
複合グラは当然として触るための経費のでかさ、複合に対する対の択に対する安定行動の強さ、返されるとすべてやり直しになる
あとルーファスの厚みで表裏がみずらいのが有利な部分と思ってます
-
屈大Pとの複合グラはルーファスくらいでしか機能しない印象だなー
戦う機会の多い、ユンヤンには全く通用しない
>>212
そっか
でもヒットしたか確認せずにexマシまで出すこと多いから気分的にはお願いだなー
上級者の動画見てたら俺みたいにやっぱ出してない感じはする
-
>>243
確かに釣りの即降りファルコーンには負けるけれど
それはルーファス側が当てないっていう選択肢取ってるってことだからね
ルーファスからしたら相当消極的かつ不利な選択肢だよ
反応してジャックを撃たなければルーファスはただいたずらに無防備な19F以上を晒すだけなんだから。
ジャックを見てから撃たないと、この選択肢を取る意味はルーファス側になくて
この選択肢を取らせるためにもガン見ジャックをこっち側のメインの選択肢に入れる必要があると思ってる。
-
>>240
単純に信頼できる無敵技がないキャラは読み合い的に
短期でも不利だけど長期戦は攻守ともにもっと不利だよ
無敵技があるだけで有利なじゃんけんが出来るし
無敵技からセビキャンできたりすればなおさら
あとは中距離でやれることが少ないのも長期戦で影響してくるはな
-
中央でEXマシ連打から強ジャックが2ヒットする様になってれば1ゲージでの火力かなり上がるよね。
むしろEXソバ追撃が要らないくらいに。強ジャック2ヒットが115でEXソバが150くらいだっけ?
にしてもー8は酷いかな。
雷撃は割り切って立ちコパ暴れとかしてます。
-
DJの長期戦の弱さは神がかってるな
-
ルーファスは持続スラからのジャック追撃が大変拾いやすい。他キャラなら無理でも横幅が広いのか分かりませんが、良く拾う。
それに相当運ぶからスペースが確保しやすいんだよね。
ルーファス辛いのは接近戦だけ。それまでにいかにダメージ与えるかかとおもいます。
相手は歩くか、J強pで触るorファルコーンで強引に触るトルネード?、ex救世主で強引に荒らすと向こうから近づかなければならないので、そこでの処理である程度の勝負が決まると個人的に思っています。
-
>>225
これ
-
長期戦だとキャラの弱さから人読みがかなり重要になるね。固めと起き攻めをどうするかが鍵。
-
ディージェイが長期戦に弱いのは
レアキャラであるが故に対策がぼんやりしてるんだけれど
やることは単純なキャラだから対戦中の修正が容易だから。
あと甘えくさったソバットやスライディングへの反確も精度が上がってきっちり取られるようになってくる。
長期戦で有利な要素もあって
ニーへの反応は流石に普通の飛びよりは早いものが要求されるから
回数を重ねる内に相手の疲労を誘える。
弾への対応をさせるのもなんやかんや疲労を誘える。
-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22587091
大口ディージェイVSももち
-
これ、ももちがまともにやってないから参考にならん
-
参考にならないとかかっけーなあおい
-
正直パナしていいとことパナさないほうが無難なとこをぼんやりとでもわかってこられるだけできっつい
-
ももちってこういうところで手を抜くプレーヤーなの?
がっかりだわ
-
>255
動画thx
だーこーうま
技の振り方のバランスいいなー
ももちは暴れ過ぎ?
セビ多めに使ったり、色々戦い方変えてたけど、
後半は小ソバに大足確反入れてたし、
後5戦ぐらいはみたかったなー
リュウのDJ対策もできてないだろうし
-
大口のDJはニコニコに上がってる動画なら
ここ1年半ぐらいのDJのなかで一番上手いし強いと思う
まぁカナダチーム5タテした時やももちと戦った時も
相手は対策してないんだなとは思ったけど
-
大口のディージェイは確かに強いけどプレイヤー性能が高い感じ。
個人的にはクロキバやトパンガに時々でてるディージェイの方がこのキャラに関しては上手く感じる。
-
>>254
これは上手いわ・・・
この人の名前初めて聞いたけどコメ欄で「なんでも使えるな」って書いてあるけど
本キャラは別なの?
-
巧いプレイヤーが何となく対戦してみましたって感じかな
DJの方が完成度高いのは確かだけどリュウDJ戦として見れば
行き着いたレベルではないのは誰の目にも明らかでしょ
適当に流し見ておけば良い程度の内容だよ
-
それを辿ってこっちも見た
大口(ディージェイ) vs Xian(殺意リュウ)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22210349
ダメージソースが完全に中足締めからの飛び込みだね
これ見えないんだよなー
タイミング同じでも出す中K出すタイミングで表になったりするんだよね
-
エアスラ後のコア結構やってるけど、セビ前ダッシュ対策?
>>262
http://fgamers.saikyou.biz/?%E5%A4%A7%E5%8F%A3
180あんのか でかいな
-
UCの溜め時間を3フレ減らしてほしい
-
Exエアスラ今のよりも、ガイルタイプの2発重なって高速化にしていただきたい。ディレイゲームならガイル、ローズ、ダルシムとの対戦に未来が見えてこない。
Exソバの玉無敵も伸ばしてよ。お願いします。このままだとお願いUC1しかないです。
-
飛びに中P対空が出るようになっただけでかなり勝率あがった・・・
ただでさえダメージ低いDJで中Pなんかで対空してもと思ってたけど全然違うんだなー
-
>>268
ダメの低さの前に飛びを通すことのマイナス要素に気付けよw
-
>>269
ほんとそうなんだよな・・・w
今まではめり込み気味に来たのには2大P、浅い飛びには大P、エアスラのカバーや高めの飛びには大Kって感じだったんだけど
面白いくらいに相打ちして、最終的にくっつかれて当て投げやらコンボダメージで負けてジリ貧って感じだった・・・一方的に勝つ選択肢って大事だわ
-
>>270
ちなみにDJの遠立ち中pってダメージ90で、中攻撃の中ではかなり強いよ。
調べてないけどダメージは最強じゃないかな?
-
結局EXマシ後の追撃は増えたの?
EXマシ→スラ→ジャック追撃orUC2は出来るようになってるの?
-
今ってEXマシ→中ジャックの後追撃できる技って中ジャックだけじゃん?
EXマシ→スラがつながるようになっても、その後UC2では追撃できないんじゃない?
UC2の性質も変わってれば別だけど。
-
>>273
確かにそうだよな。
EXマシ後はどの技でも追撃可能にするか、EXマシ>スラ移動>UC2or中ジャックが出来るくらいに高く浮かせるようになってればかなりの強化だね。
高く浮かせても現状とやれる事同じとかありそうで困るw
-
exマシが高く浮くようになったからと言って、UC1がフルヒットするって可能性は無いと思ったほうがいい?
現状はどうやっても最初の3ヒットしかヒットしないゴミダメージのくせに、タイミングが割りとシビアで
1ヒットしかしなくて逆にフルコンボ喰らったりして悲しいんだけど
-
>>271
相手の下方向に強い大攻撃と相打ちになることも多いのが痛いな
ダメ的にイーブンだし
-
中攻撃で相手の大攻撃とイーブンと考えられるのって実は強みだよ
その後はエアスラでまた削れる状況になるんだから実質勝ちだと考えているけどね
>>275
高さとか関係ない
高い位置で当てるなら今のEXマシの浮き加減でも普通にできる
問題はUC1の空中ヒット時の跳ね加減だからね
-
UC1はせっかく移動距離伸びたんだから、EXエアスラの有利も増やして持続当てからUC1繋がるようになれば使い道増えて楽しそうなんだけどな。
-
>>271
かなり高い方だとおもう。ローズ、ヴァイパーの屈強Pが90だし。
ヴァイパーはサンキャンあるからちょっと意味合いが違うけどね。
-
>>277
いやそれはないわ
-
一方的に落とせる簡単な対空が多いのにイーブンでおいしいっておいおい
-
どんだけ多くを望まないんだw
キャラが弱いとほんと謙虚になるんだろうな
-
いや、おいしいとおもうよ
-
ダメ負けしておいしいとかまじかよwww
-
まずくはないけど、決してうまくはないだろ。
さくらのキチガイ対空みろよ…
-
おいしいっていう表現はともかくとして、DJの場合ダメージ負けとか以前に触られることの方がよっぽどきついから
多少ダメージ負けしてもおいしいって思う人はいてもおかしくないけどな。
DJの通常対空ってどれも絶対的信頼度は高くないけど、さくらの対空とは違って距離の融通がかなりきくんだよね。
立ち中p 中k 大p 大k 屈大pキャラと距離とかを見て使い分けるのがこのキャラの面白いとこだと思ってる。
-
使い分けるって事は空中技での運ゲーが絡むからひとつ強いのもってるほうがこのゲームでは強いんだよなぁ・・・
-
>>286
距離の融通がきく反面、そこで出したんじゃねぇだろ?なんて事はない?
遠中P出てるけど、飛んだ相手の足は顔の前
ゲームセット
-
>>287
いやもちろんそうだけど、どの距離の飛びも落とせる技があるってのは強みの一つだよ。足が早いから調節もしやすいし。
さくらとかだと遠目の距離を落とすのは難しいし、屈大pも空かし飛びだと当たらないことが多い。
>>288
そこは経験積んで使い分けるしかないよ。というより遠中pを出したとき顔の前にあるならまず対空するのが遅いですね。
中pダメでも早め大kとか大pで落とせることも多いしね。
-
通常対空で自虐してる奴はさすがに酷いぞ
-
>>289
俺のばやい、中P対空信用してないので大P、屈大P対空相打ちで、
近寄せない事に比重をおいてるんだよね。
エアスラ撃った後だけだけど。
アドバイスプリーズ。
-
それでいいと思うし正解だと思うよ
-
ガードゲージが採用されて、カニフェスでガードクラッシュしまくる夢を見た。
-
今、他キャラ使ってる人達って新キャラの中で使うとすれば
やっぱロレントがほとんどで次はポイズンあたりかなって感じだけど
DJ使いって斜め上な人が多いからエレナ使う人が多い気がする
-
なんかやっと調整の話終わってキャラの使い方の話になってきたな。
正直飽き飽きしてた俺としては嬉しい流れ。
-
>>294
ロレント微妙そうだぞ
ストクロで使ってたけどウル4では良かったところがほとんどなくなってる
逆にエレナは強そうだね
-
ポイズンなんかは器用貧乏も良いとこって感じに見えたけどな。尖ったキャラには滅法弱そう
エレナは弱体化されたけど、それでも強そうに見えた。DJ使いの性質とかは知らんけど、ポイズンのが斜め上に見えたわ
-
対空で出した中ジャックが高めあたって2発目がスカることがかなりあるんだけど2発めの判定もうちょい高めにしてくれ・・・
-
ディージェイだとあんまり意識いかないけれど
基本的に無敵対空って引き付けて使うものだからね
-
>>298
それは近大Kで追撃できるんじゃない?知ってたらごめんだけど
クロキバ氏辺りはまるで狙ってるかのごとく毎回大Kでダメとってるね
-
そっちのほうが実はおいしいんだっけ
-
>>300
中ジャックで対空しようとすると結構起こることだから大k追撃も慣れれば誰でもできるよ。
おそらく狙ってやってるってことはないと思うよ、中ジャックをちゃんと当ててもう一回中k大ジャックやったほうが強いし
-
でも前見た動画は10回に9回ぐらいの割合で一発当てからの大K追撃だったからな。
狙ってるように見えたなー・・・
-
>>300
普通に知らんかった・・・これからはカス当たりしたら意識して出そう
ローズ戦どうやったらいいの?相手のキャンセルドリルにEXソバが一方的に勝てるのに気づいてからいける気がしてたけど気のせいだった
-
狙ってるというより大Kでダメージ取る人だよね。
-
ローズ戦はひたすら固めまくってるな
-
ローズ使いってやたらあの反射する技で弾を跳ね返そうとして自爆しない?
PP高い人でもやたらあれやろうとしてくるんだよね、遠目の間合いだと
-
>>294
なぜばれたし
-
>>302
何回か実践したらできなかったからやってないなー
安定するもんなんだね チャレンジするかな〜
ニコニコでDJ同キャラ対戦会?やってるの見て、最近ここ来たんだけど
中ジャック削りを覚えて、ガードさせるのが快感過ぎて駄目だw
確反貰わない距離になると我慢できずに出してしまう
跳ばれて大ダメージ・・・あー駄目だwwwリスクリターンを考えねば
-
中ジャック削り?
-
ごめんなさい。中ソバットでした。
勝ちたがりランダム5000での一幕
ボンちゃん(豪鬼)vsローズインメイ(ディージェイ)くろいつさん?
www.nicovideo.jp/watch/sm22578989?from=1780
29:40辺りから
コンボうますぎない?
-
>>311
URLリンク失敗、ごめんなさい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22578989?from=1780
-
豪鬼はDJ有利だと思います。
-
そんなことあるわけ無いだろ
-
確かに豪鬼は50%以上に勝率がいい。
だがそれはわいみたいな中級者の下のはなし
甘えてくる豪鬼多いもの
豪鬼だけじゃないけど大体道着に勝てる時は
甘い波動や飛びを何回も狩ったとき
1回勝負じゃわからんけど100%DJ不利だろ
-
まあ大体のゴウキは対策してないからな俺も勝率はいい
ただ対策されたら無理ってのはわかる
-
>>313
こういう勘違い野郎が結構いるから強化されねーんだよなw
-
それでは逆にDJが明確に有利なキャラは?
-
豪鬼なんか完全に不利だろ
逃げられてるだけでDJはきつすぎる
7:3はあるわ
-
ホーク、ルーファス、リュウケン、ごうけん、ダン、殺意、鬼、ダッドリー、ベガあたりかな
-
ベガきつい…(ノД`)
-
マジでローズきっつい・・・意味わからんくらいキツい
-
>>320
その中だとリュウは不利でケンは五分ぐらいじゃないか
後のキャラは有利から微有利だと思うけど
リュウは突き詰めていくとエアスラで頑張るしかないんだよね
-
DJが弱いのはみんな知っているよね。
同じレベル帯の他キャラと対戦すると、
DJ使ってるみんなの方が立ち回りは勝ってるよ。
だから有利に思える事が多々あると考えられる。
強キャラといわれるキャラでポイント低ければ、
相当使えてないからね。
-
>>319
逃げ豪鬼なんてたかがしれてる
逃げ方を熟知してる攻め豪鬼がやばいんだよ
-
>>321
ベガはきついよ
そもそもベガは切り返しによってラインあげられるのがきついキャラだから切り返しが一切ないDJでは不利
-
絶対に有利だと断言できるのはホークだな
あのキャラだけにはまず負けない
DJがきつい長期戦になっても格上でも勝ち越す
PP5000近くのメインホークに大幅に勝ち越したときは笑ったわ
-
ホンダには絶対有利だと思ってたけど両方使えてトップクラスのあきもさんが
ホンダ使ってDJには絶対負けようがないみたいに発言してたよね?
-
>>328
あの後更新されたダイアではやや有利って変更されてたよ
ポイントは強エアスラの使い方らしい
-
>>329
本田が微有利、だっけ?
-
>>320
君がPP2000前後ということは分かった
-
3500まで来たぞおらあああああああ
DJのキャラデータ見たらハカンに1勝もしてなかった
-
それはハカンがDJを知ってて君がハカンのこと何も知らなかっただけ
-
ハカン戦はまじでわからんわ
俺も勝率めちゃくちゃ低い
セットプレイも知らんからレコーディングしようもないしそもそも数がいねぇw
-
本田相手は対空しにくいからなぁ、ハカン戦は相手の大pめちゃつよいんだけどww
-
俺もリュウは突き詰めたら余裕で不利だと思うぞ
少なくとも有利じゃない
明確に有利と思えるのはホークのみかな
もちろん全キャラ対策したわけじゃないからまだいてもおかしくないが
あと対策はさほどしてないけど有利の可能性はあるんじゃね?
ってのはまことかな
-
キャラ性能だけ考えるとリュウに対してやる事ひとっつもないからな
-
まことはガン不利なきがする、ニーすかりやすいししゃがみ中pつよすぎるそして地獄のコマ投げ
-
対りゅうはJ大Kの先端間合いを意識してエアスラをまく
ゲージがたまると相手が波動をやめて下がるか詰めてくる
下がったらライン上げて気を付けるのは灼熱だけ
前にきたら基本的にはエアスラで立ち回る
相手が飛ぼうと思い始めるとこっちの飛びも通りやすくなるから
ソバットはほぼ打たない
セビにはexエアスラか飛びで対処していきたい
こんな感じでリュウにあんまり負けてないけど
-
リュウは昔は中足と弱ソバなんかが噛み合って楽に感じたけど、突き詰めると普通に不利だな
キャラ性能差が人気キャラと不人気キャラで性能差ありすぎる、やっぱこういうときマイナーキャラだと不遇だ
まことは普通に不利だね、有利な要素はこちらの起き攻めくらいだが、向こうのが明らかに有利
-
自分はアケPP27000くらいでたいしたことはないけど
これだけで家庭用PP2000とかいわれるのは心外です
-
320=339=341です
-
まあ煽りは気にしなさんな
まことは五分ぐらいかな
アッチも近づくのそこそこ大変だし対空も比較的やりやすい
固められたらキツイのは他のキャラに対しても同じだからね
ベガは散々議論されてきたけど個人的には微有利、本田も微有利
ベガにはニーショットが機能するしDJは飛ばして落とすができる
本田も丁寧に立ち回ればこっちに分があるね、どっちも遠立中Pが相当活躍する
-
あきもさんはどっちも使える上で、本田DJは本田有利と言ってるけどな
-
あきもさんくらい両方使える人が言う意見だと重みがあるわ
-
そういやあきもさんがDJはバイソンにはかなりイケるって言ってなかった?
とにかくスラが機能するってな話だったような気が
-
本田はさばおりが強すぎるんだよな
バイソンにスラは置き攻めの時なんかもいろいろすかせて便利だよね
-
サガットはどう思う?
あきもさんがDJやってたころはほぼサガットには負けてない
みたいなことブログに書いてたけど
わいの腕だと勝つこともあるけど普通に負けれる相手なんで
みんなに聞きたい
-
あの人少しでも有利な組み合わせほんと全然負けないからおかしい
-
リュウとかサガットって絶対勝たないといけないくらい有利に感じるんだけど
あとコマ投げってどのキャラでもきついでしょ
-
ベガでディージェイ戦苦手なんだけど
一番の原因は対戦する機会がほとんどないことだ。
プレステのディージェイ放送に参加して対戦したり
なかなか苦労するw
-
サガットは最初撃ち合いしたりして辛かったな
スラ先端当て多用するようにしたらとたんに楽になった
遅いから間合い測りやすいし
-
サブの遊びで使い始めたんだけどガイルみたいな気持ちで弾打ったらだめだなこれ
ガイルなら弾見て飛ばれても大Pで相打ちとか取れるけどディージェイは見て飛ばれると中P出そうとしても潰されるよな
相手のJ攻撃先端くらいの間合いはどうすればいいの?
-
スラとか早出しJ大Pとか?
-
引きつけて飛ばれたらそれでいけるんだけど
打った瞬間見て飛ばれるのが一番きつい
-
それは読み負けしてるからガードするしかないんじゃないの。
-
>>353
相手に応じて変わるかな。
基本はエアスラのタイミングを立ちコパ等でフェイント混ぜてずらして読まれないように撃てばいいよ。
相手がよく飛んでくるタイプならジャック撃つ為にしゃがんで様子見入れつつソバットやスライディング先端当てで牽制。
歩いて距離詰めてたり突進技で押してくるタイプなら立ち中Kやエアスラを多めにするってな具合。
意表ついてニーショットで突っ込むってのもアリ。
-
>>355
立ち中P混ぜていこっか
-
ガイルの弱ソニは29F、DJのスラッシャーは39F
同じようになんかできるわけがない
ガイルでは対空できる飛び込みでも、DJはガードするしかないよ
-
EXマシンガンから大Kで思い出したが、画面端の垂直大P。
出来る事もあるけど、何で出来たかよく分からん。
レバー上入れっぱでも駄目な時もあるし。
コツある?ダメージ的に意味ある?
-
EXマシは連打
-
もともと起き攻めには強いキャラだから
ディレイの恩恵すくなさそうw
大変やな
-
>>360
そういうのはまず自分でトレモしてダメージ見てみよっか。
結論だけ言うと、垂直ジャンプ大Pで追撃しても安いし、
受け身取れて起き攻め行けないから狙う意味ないと思うよ。
-
垂直J中Pを強制ダウンにしなかった意味がよくわからん
-
笑ったw
-
>>364
ダン、剛拳、ダッドリー、いぶき、ジュリも下に向けて吹っ飛ばす空中通常技を持ってるけど
どれも受け身取れるからな、そういう方針なんだろう。
-
って見なおしたらJ中Pかよww
>>359
エアスラの全体フレームは37Fな
-
ウル4ではこのEXマシがそれにいちが
-
エアスラって全キャラ中二番目に硬直すくないよね。
-
>>369
一番すくないのってなに?
-
>>362
DJが起き攻めに強いとか何言ってんの?初心者?
-
DJほど安定して起き攻めできるキャラはいないのにな
飛びからの起き攻めしかしたことないんだろうな
キャミィ使われか
それにしても6F詐欺くらいしろよと
-
DJ同キャラやってもわかるけど、すげー置き攻めしやすいよなw
-
>>370
調べろよ
-
>>363
スマン
家庭用無いので全て手探り。
-
ex弾はどうにかして欲しかったわ
ガイルほどとは言わないけど春くらいの早さでもあれば色々使えるのに
-
>>375
516 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 15:24:22 ID:w9zdwK2U0 [4/6]
リュウ
波動の全体F45
3F昇竜持続14
屈強P発生4持続8
飛ばせて落とすスタイルなのはわかるがセットで持ってたらダメだなw
ちなみに飛び道具
ケン 全体F47
春麗 全体F44
ガイル 全体F29
ダル 全体F48
サガ 全体F39・全体F45
セス 全体F47
豪鬼 全体F44
剛拳 全体F41
さくら 全体F48
ローズ 全体F52
ダン 全体F40
DJ 全体F37
コデ 全体F44
ジュリ 全体F61
殺意 全体F45
鬼 全体F47
※発生は密着でのFなので意味がないので書きません
弾の速度で判断してください
-
DJのEXスラッシャーはほんと謎
もっと有利F増えるならまだしも立ち回りで打つ必要があまりない
-
横に広いから甘い飛びが乗っかるよ(震え声)
-
ジュリが一番全体フレームあるのか
弾の強さは数字だけじゃわからんもんだな
-
ジュリは弾ためれるから全体Fで載せるのは間違ってるだろ
弾だけみたら33Fで破格の性能だし
-
EXマシンガンの不利増加の謎が解けたわ。
横に判定が伸びて、浮きが増えるという事はだ、
中P重ねや大足重ねを狩る、又は硬直を狩る事が出来る。
離れていても横に判定強化、浮きが高いので追撃可能な訳だな。
そうだよな?開発さん。
あ〜良かった、謎が解けた。ルンルンランラン
-
マジレスすると発生も無敵も変わってないから今まで通り、しゃがみ重ね起き攻めには弱いだろう
-
もし不利フレーム増えるなら流石に無敵増えるとか、ダメージ増えるとかするやろ
-
高く飛ばしてウルコン入りやすくするからぶっぱはダメだよ☆ くらいにしか考えてないって。マジでマジで
もうめくり飛びからのEXマシが全キャラ安定して入るんならいいって思っとくわ
-
>>384
もし、も何も、実際に不利Fだけ増えてるわけだが
無敵Fも増えてないんだが
-
>>386
まだβ版ありますよね?そこでまた変わるでしょってことです。
変わらないなら他に劇的変化があると期待したい
-
中強ソバットの不利フレも減らしてくれよな
弱だけでいいと思ってんのかね開発は
-
コーディーとかのウルコンがたまったら一切ソバット打てなくなるからね
中強ソバットも不利F減らしてほしいわ
-
俺はとにかくDJのコンセプト通りに攻める溜めキャラ路線を強くして欲しかった
だから困るんだけどジャック、通常対空をもっと弱体化してくれても構わないから
投げ間合いの強化、中段追加っていう風に攻撃特化にして欲しかったなー
-
屈中Pのリーチ拡大、小ソバ-3、コア4F、エアスラ削りアップは素直に嬉しい
屈中Pはリーチ拡大でさくらとかバイソンとかバルログとかにも入りやすくなれば嬉しいな
とっさの反撃にも歩いてギリ溜め完成できるコンボの
近中K>コパ>屈中P>ソバット はちょっと距離離れたら最後の
屈中P入らなかったけどこれでほぼ確実に入るようになるだろう
地味に役に立ちそうなのが遠中Pの発生はやくなることかな
-
>>391
同じ事考えてたわ。
確反なりグラ潰しに屈中P判定拡大と遠中P6Fはかなり嬉しいし、近中K>コパから安定して狙えるのってでかいよな。現状のコア>弱ソバか中足締めからやれる事増えそう。
中足のダメ増加も良かったんだが、それなら不利F増えていいからリーチ伸ばしてほしかったなぁ。
-
コア4Fが一番嬉しいな。
屈中Pはリーチ伸びたらどういう風に当たるのか興味あるなー。
今でも絵的に当たってないようなものがビシっと当たるよね。
-
牽制中Pに中/強ソバ入れ込んどいて「オォウ」ボイス確認でカーニバルとか夢が広がりんぐ
-
屈中Pは置きで使えたりもしそうだね
コアも4Fは嬉しいけど強化調整の中では一番
そこは強化されて当然な部分だったから嬉しいけど喜んでなんか
あげないんだからねっ!って感じかな
これで切り返しが今より強くなるか、遠大Kのリーチのびるか、セビリーチが伸びるか
投げ間合いが広くなるか。このうち2つ叶ったら大満足調整
-
DJの屈中Pはそんな頻繁に振れる技じゃない
きみらのレベルでは別にいいのかもしれんが、俺のPP4000台では余裕で差し返し食らう
-
屈中Pに差し返しって出来るか?
-
屈中pに差し替えしってまず無理やろwあれ硬直かなり少ないよ。
さらにくらい判定が前出るわけでもない。
余裕で差し替えされてるリプレイを見てみたいですわ。
-
まぁ仮に差し返し喰らうとしよう
でも誰が頻繁に振るなんていったよ
もちろん振るところや相手キャラは選ぶよ
そして俺はPP4000後半だがそんな余裕で差し返し喰らう印象はない
まぁ現状ほとんど振らないけどな
-
確かに屈中Pは硬直長いほうだけど、発生遅いから発生前に潰される
印象の方が強いかな
-
今更だけどザンギホーク以外でウルコン1選んでるキャラいます?
自分はジュリごうき、アドンあたりも悪くないと思ってます
-
ホンダとフォルテに使ってるかな
フォルテには当てる議会ほぼないけど
-
素人質問ですみません
投げキャラにUC1使う機会っていつですか?
-
好みなんだろうけど、春、ブランカ、ガイル、ダルシム、バルログ、サガット、キャミー、ローズ辺りはUC1つかうことがおおいよ
-
ベガはexサイコと中途半端なクルーズ狩りが出来るからUC1でいいんじゃないかな
-
ハカンは自分はウルコン2だからホークとザンギを相手だと仮定しますね。
まずその2キャラはこちらから起きせめで飛び込む必要がほとんどなく、立ち回りでゲージを使う機会が少なくスパコンが貯まる事が多い。
スパコン貯まればウルコンまでいけるので後は色々使えます。
もう1つはコマ投げをバックジャンプでよけて反撃にウルコンが決められます。ウルコン2ではできません。
ホークに関してはダイブに確定あるのも大きいですね。
-
ベガもそういえば1でした
本田は起き攻めレシピがしっかりしてくれば2も無しではないと思ってるんですが現状どっちでもあまり使い道無いですね
ジュリは飛びを当てるチャンスが少ないEx風車の確反を高くして抑止していきたいから
-
ダルシムガイルバルログは絶対2だと思ってたんで理由ききたいです
ローズはマシンガンあたりずらいからとか
-
バルログは自分も好き好きかなーと思う。ハイクローガードでUC1が確定する
-
ジュリの風車の理由と似たようなもん 抑止力だね セビなしのサマソやスパイクパナシガードしても距離が離れて
ソバット単発とかしか入らなかったりするのが悔しい こんなに安いとパナシ得すぎるし UC1は単発火力高いし
バルログは4000以上でもヒョウヒョウやってるのとかいるから あと感覚的にバルログやダルシムは立ちグラに頼る人
おおい気がするからここぞというときの透かし下段が結構入ってるきがする しょうもない理由でごめんね!
-
ガイルキャミィはダッシュウルコン2
でいけますね
横タメしかないときもあるから悪くないかも
バルログは正面からハイクローって飛んできたことほとんどないです
めくりだとタメ消えるし被起き攻め弱いからこかしたときに殺しきれる火力が欲しいです
-
ベガ戦はマジでクソすぎてやりたくねえわ
クソキャラすぎる
突進技も段違いに向こうが高性能だし
-
ダブニーはソバの超強化版みたいなもんだしね
まこととか使ってる時の対ベガは本当に泣きそうになる
でもベガはそこらを次で弱体化されるんだよね
ベガも使ってて面白いキャラだからなー
-
ロケテスト行った方に聞きたいんですが、
結局UC1は玉にたいしての抑止力で使えますか?
弱ソニックは無理として、その他の玉に対してなんですが。
ぜひ教えてください。
-
ベガ戦は膝が機能するから、ガンガン攻めればいけると思う。
守った場合は知らないけど。個人的に勝率はかなりいい。
-
そんなこと言ってたらまた「PP8000台ではそれは通用しねえし」とか言われちゃうんじゃないかな
-
ニーはわかってるベガだと大Kで相打ち以上でダメ負けするから注意
めくりしまくってた方がいいよ、まあたまにニーするとそれなら刺さるけど
まあベガ戦はつらいよね・・・
相手の甘えたダブニーがつらいけど、それを読んで垂直からフルコンとかできればいいと思っておいた方がいい
あとベガ戦ではソバットはほとんど機能しないんでほぼ封印で
-
あと他キャラでは反撃楽なEXサイコがな
DJではUC1が一応反撃だけど、タメ時間の関係でとっさには反撃できない
ほとんどの場合でベガのEXサイコが出し得なんで、そこがつらい点なのかな
起き攻めがダメージソースのDJにはつらいところといったところか
>>413
ウル4ではベガのダブニーは弱が-1Fになって、ダメージが大幅増加するから弱体化じゃなくね?
-1FとかDJではうらやましすぎるけどベガ使いには不満らしい…
-
前にEXサイコへリバサUC1決める練習してる時にたまにEXソバットに化けてたんだけど
EXサイコガード後に前後ガチャってリバサ強ソバット安定させること出来るかな?
-
セビバクステUC2が 実装当時のダッシュUC2と
同じようなフレームでほとんどでないので
普通に出せるようにしてください
-
全キャラの調整状況をまとめてくれた人がいて、DJの調整内容で
・ニーショット→ヒット時の相手ののけぞりを3F増加
ってあったんだけど、ヒット硬直3F増加ってことなのかな?
ってことは通常ヒットでも6〜7F技が繋がるってこと?
でも前にロケテ行った人の報告ではニーから繋がりづらくなったような
感じだったみたいなこといってた気がするんだけど。
ちなみに
http://togetter.com/li/609537
ここ。
-
ロケテの報告はどこもラグがひどかったって意見が多いから
公式発表以外のつながりやすい/つながりにくいはちょっと参考にしすぎないほうがいいかなって印象
-
正直ヒット硬直よりガード硬直増やしてほしかった
無敵技持ちにはガードされたら逆2択なのがつらい
-
作った人には申し訳ないが
お前ら 5年間耐えてきたんだろ?
このほぼ最弱キャラ候補が糞みてーな強化で
ほんとうにいいのか?
他のキャラの変更見たが正直DJおわこんだろ
今うったえるしかないんだぞ
-
うったえてるのにまったくちがうとこ強化してくるんだよなぁ・・・
DJ使いのほとんどはもうあきらめてそう
-
正直、キャラ人口少ないから無理でしょ
そもそもタメキャラの強化は抵抗ある中で、タメキャラの中でも人気ないんだよなぁ
個人的にはウル4では多少強化された部分を楽しもうと思ってる
-
もうリュウスレ民みたいに、家電の取説みたいな分厚い嘆願書を直接綾野に渡すぐらいしないと無理だろう。
あと少し斜め上の調整されて
綾野「djは攻守揃ったキャラですので、どのキャラにも平均して戦えます。全体のバランスを見て微調整しました。完」
でウル4販売と言う流れも
見えてきてる。
-
DJは調整が難しいとか言ってたような
普通に調整したら強すぎるとかなんとか
-
EXマシンガンの隙が増えるのはいいから全身無敵付与頼む。
固めからの切り返し手段がなさ過ぎる。
-
EXマシンガンは今でも全身無敵だよ。短いだけで
ディージェイの調整これでもいいからディレイ起き上がりはやめて欲しいわ。
-
完
-
画面はしの攻めもリターン狙いでEXマシ入れ込み多かったけど、ヒットなら弱ソバ?で画面はし維持、
ガードならエアスラに切り替えんとヤバイなぁ。クセになってるから早いこと修正せんと。
他のブラザーたちも気を付けてね。
-
ごめんなさい。ヒットならEXマシorソバの間違いでした。
-
DJ全1は京都の道端戦士?って人か?
-
DJはジャックをしゃがみに当てさせてくれ
ほんとそれだけ
パナしの逆二択があるだけで相手の安定起き攻めがなくなる
このままの調整ならまたDJは最弱付近のままだよ
-
>>428
調整が難しいってなにさw
EXジャックの攻撃判定を足元までにするのと
屈強Pを中段にしたってまだ劣化ガイルだよ
-
まぁでもEVO優勝がディージェイだったら微妙だろ?
そういうことだよ。
-
5強が優勝するより全然ましでしょ
-
自キャラだからってんじゃないけど、使用人口少ないキャラが勝ち上がって優勝までするなら普通にテンション上がるけどな
-
>>436
どう考えてもガイルの劣化だよな…
おまけに向こうはUC1がめくりにヒットする上に発生5Fの大幅強化だし
なんでDJのジャックをしゃがみにヒットさせない意地悪をし続けるのか意味わからん
-
まー、他に通常技が優秀とか強い部分があってカバーできるなら許せるんだけど
全体的に技の発生が遅かったり半端な技ばかりのDJにとって発生早い無敵技の
ジャックが低姿勢に当たらない弱点が痛すぎるんだよね。
-
>>426
逆なんだよ。
人気無いから強くされないんじゃなくて、
弱いから人気ないのよ。
-
>>442
逆なんだよ。
弱いから人気ないんじゃなくて、
人気無いから強くされないのよ。
-
小学生かよ
-
ストリートファイターⅣではサンダー・ホークと共に、スパII追加キャラでは出場していないが、
その理由は「アメリカユーザーに投票を行った所、投票結果に影も形も無かったから」。
人気がなくて弱いとか誰がつかうんだよ・・・
-
コーディーにめくり行こうとすると
ジョークラで落とされんだけど
DJのジャンプスピードが遅いから?
相手倒れてるのにジョークラで落とされておき攻めできなくてキツイわ
-
めくりがあまいんでないの?
-
>>446
起き攻め時の話だよね?相手の起き上がりにジャンプ攻撃が重なってないんじゃないかな。
相手は無敵も何もない通常技対空だからジャンプ攻撃が重なってれば絶対勝てる。
トレモで2P側をDJにして自分のやってる起き攻めをレコーディングさせて
コーディが対空できるかとか前ステで逃げれるとか確かめたらいいよ。
-
よくよく考えると、
EXマシンガンの硬直が増えるという事は、
浮きが高くならないとダッシュウルコンが入れづらくなくなるだけだよね?
え〜それだけ?
弱体化の何物でもないじゃん?
何でDJを弱くする必要があるの?
やはり黒人だからかな?
-
ジャックはしゃがみに当たらなくていいから、着地硬直をなくしてくれ。
最悪でも空中喰らいなら、端からの脱出に使えると思うのだが。
-
>>449
いや、ロケテ組の人の報告によると
「かなりの高さまで浮くせいか今までの感覚でダッシュUC2出しても完全に当たらない」レベルらしいぞ
硬直差をさしひいても以前より浮くのは間違いない
ただ、「今までの感覚で出しても当たらない」ってのが果たして弱体化じゃないと言えるのかというと・・・
追撃のバリエーションが増えることに期待するしかないな
-
もしそうならよほど高く浮いて猶予がないかぎり
またダッシュウルコン練習しなおしだな
あれ個人的にコマンドより前ダッシュ入れるタイミングが難しいのに
-
EXマシの浮きについては>>17にレスしてる人がいるんで見るよろし
-
EXマシからEXソバが1段目しか当たらないのは
DJにとって死活問題な気がする
-
17だけど、一発しかあたらなかったのはタイミングの問題で、
いつものタイミングよりもうちょっと待ってから打てば二発ちゃんとあたるとおもう
-
>>454
よく読もうな
-
ところで、2P側だと絶対にダッシュウルコン2成功するんだけど、1P側だとダッシュもウルコンも出ることすらない
何が悪いんだろうか
両者の違いについて、1P側だとここを意識するといいってアドバイスあったらお願いします
-
ダッシュ前にN挟んでないと思われ
-
1p側だからってことはないけど、キーディス見て3か1か7or9のどれかが入ってないと思うからそれを確認してそこを意識。
もしコマンドは完成してるけど出ていないのなら、ダッシュの意識が強くて斜めタメを離すのが早くてタメがなくなってるか。
-
>>457
俺と逆だわw
1Pなら鼻歌交じりでも出来るくらいだけど2Pなら都市伝説レベル
-
トレモとかでキーディス見て抜けてる入力あるかどうか、タメを完成させてるかどうか
見て修正すればええんやで(ニッコリ
-
2P側はレバーを右手で押してるけど俺だけ?
-
みんなサンキュー
たぶん、1要素が押せてないのが原因くさい
>>460
俺と合体したら最強やな
-
最初1P側のが成功率高くて、次に2P側のが良くなって、今は1P側のが良い・・・
-
こんな時期に勢いでアレコス買っちゃったぜヘェイ
決して土佐っこの制服のついでではない
-
>>300
やべぇ、これ知らんかったw
ありがとー。
-
Djわかってる相手は本当に崩しずらくなってきたね。
性能悪くてもないよりましだから中段欲しいね。
-
DJの飛び攻撃は判定が弱く通常技の地対空でかなり落としやすい
ってのがバレてると崩しや切り返しのお願いニーが通らず苦労するよね。
強いキャラのJ攻撃には使わないであろう微妙な対空技がDJにはちゃんと機能する
-
ニーでめくりあてって出来ますか?
-
出来るか出来ないかでいうと出来る
トレモでハカン相手にしてギリ飛び越すくらいの感覚でニー当てれば割と簡単にできると思う
-
ニーでめくってもなぜか、表になるよね
-
やっぱりジョークラで落とされるよー
めくりが下手なだけなのか?
判定負けしてるとしか思えん
-
下手
-
飛びが重なっていないだけだぜ?DJのにいちゃん・・・
-
>>471
裏になる事もありんす。
-
今公式のブログ更新してたのみたら、全キャラワンチャンあるバトルバランスにしていきますよ!
とかいってたけど今のディージェイのこの状況でよくそんな事言えるよなとおもってブチ切れたわ・・・
-
全キャラワンちゃんあるって
大味なゲーム化にさらにするって意味だよな
やめちくりー
-
>>472
「判定負けしてるとしか思えん」なんてよく言えたな
そうとしか思えなくなるにはまず仕組みを理解しろよ、フレーム関係すら全く理解してないって事だろそれ
-
飛びはJ大K先端の距離はかなり強い
通常技なら大抵相打ち以上とれるし、ニー手前落ちでジャンケンもできる
-
飛びは結構いいもの持ってるよね
大Pは距離によってダブラリ潰せるし
大Kも空対空で強いし対地でもいける
めくり中Kと持続の弱P
そしてニー
-
めくり中Kはくらい判定ありすぎ+有利Fとれなさすぎるからどうかと思うわ
あと垂直中K大Kあたりもつよいよね
-
UC2確反表とかどっかにないかな
フレーム見たら想像してたよりは発生はやくてびっくり
-
何言ってんだよ ガイルなんて
あの間合いで5フレ発生だぞ
それ比べただけでもそうとう劣化
-
そこそこ深めで中K当ててるのにコパン連ガにならないからマジきれそうになる
-
垂直J中Kはリーチ長くてヤバい
てか地上牽制に欲しいくらいだわ
-
遠中Kを単発技にして、持続とリーチを垂直J中Kなみ、キャンセル可能になったらいいのにな。
-
DJって噛み合った時の処理プレイ感が半端ない
自分で使ってて楽しいけど
相手からはうんざりされてんだろうなと思う
-
弾に突進に無敵対空もってて立ち回り手堅くて、表裏択からの起き攻めループ持ってるから相手からしたら嫌だろうな
でも突き詰めるとどれも微妙で、密着が致命的に弱いし
個人的にDJは一番バランスとれてる良キャラだと思う
-
起き攻めでめくりにいったらジョークラで落とされるってどんな重ねかたしてるの?
てかコーディ側も被起き攻めでジョークラやるって事はあからさまに重なってないとしか思えんわw
ニーだってちゃんと重ねれば負ける事はあり得ない
-
俺もどういう状況で飛び重ねてジョークラに負けるって言ってるのか
その飛びと落とされてる状況をみてみたいわ
-
かなり遅めの甘い飛びか、もしくはいつの間にかジョークラに発生まで無敵が入っていたか
-
ディージェイ使ってて一番楽しい対戦相手がコーディーとリュウだわ
-
コーディー苦手だわ
確反バッチリやられるだけできつすぎ
-
コーディーはつらいね
何より、相手のウルコン2がたまったらDJの動きが制限されすぎてつまんないにもほどがある
弱ソバが90%確定のあの小足はもっと短くしろよ・・・3Fなんだからふざけやがって
-
俺もコーディー苦手だなぁって思って勝率見たら60%超えてたw
得意と思ってたキャラの勝率が低かったり苦手と思ってたキャラの勝率が
思いのほか高かったり・・・
やっぱり相手の対策次第で印象もかわってくるってことなんかね。
-
コーディは別に楽とは思ってないが俺も好きだ
リュウはうーん 相手の対策によるw
-
コーディはパターンが似通ってるからきついけど戦いやすい
セスや豪鬼は人によって動きの幅が広いから戦いにくい
-
コーディは個人的にはもっとも嫌なキャラ。時点でローズ。
この辺は個人的な好みの差かな。
-
次点だった
-
ウルⅣになったら弱ソバの隙も軽減されるし
毎回0f確定で決めるには弱Kは辻難しいし
多少は楽になるでしょう
-
>>498
1位と2位が逆なだけで俺と同じ
-
outコーディ、inユン
-
コンボで弱ソバ選択するのってキャミィとかサガットぐらいかな
あとは大体中足か大ソバセビキャンかマシンガンアッパーかEXソバットだわ
-
>>503
上の大口DJは中足締めからのセットプレイ狙いが多いけど
PS3のなんていう名前だったかな?pikotanみたいな名前だったかの
DJ1位の人は弱ソバ締めからのセットプレイ狙いが多い
この人もすげー上手いんだよな
中足締めほどリスク・リターンは無い、守り主体の攻めと言えるかもしれないけど
-
サコさん曰く
ディージェイは強い発言きたな
-
>>505
kwsk
-
バルログ戦UC1にしてみたけど、使いどころ難しいなー
抑止力になっているのだろうか・・・
めくられると横タメ消えるから、基本的にジャックで落とすように待ち構えるのが正解なんだろうか・・・
悩ましい
-
この強化で強くなるはずが無い
-
>>206
ニコニコ動画で最近あがった
ホリのイベント動画みてみ
sakoでタグ検索したらでるはず
そのイベント動画のたしか2つめにあがった動画で
sakoがいってたよ
-
>>509
ありがとう。
ウル4のDJに対してのコメントなのかな?
見てみるよ
-
>>509
50分もあるんだけど・・・どのへん?
-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22695308
19分あたり
-
苦手なキャラが少ないのはDJのいいところだけど
フェイロン戦では露骨にキャラ差を感じてしまうわ
小足や通常技の判定、昇竜烈火烈空コマ投げセビ性能
きつすぎ
-
苦手なキャラが少ない…だと…?
-
苦手キャラは少ない方でしょ。
平均して強くないだけでどのキャラにも戦えるキャラ。
とはいえ得意のキャラがいるわけではないけどなw
-
30:45のエアスラセビ前J中kは裏に行く距離から寸前で弾ガードさせて後ろに押し込んで表に当ててるのか。
みんなこれやってるの?
-
ディージェイ強いってウル4じゃなくてスパ4のディージェイに対しての発言だからな
sakoさんには何が見えてんだろうな。
-
>>516
たまにやる。主にガードかてえと思った時やタイムアップが迫って来てる時にやるな
不利と思うキャラ
フェイろんガイル春ユンセスリュウケン豪鬼ハカンローズダルシムザンギフォルテ
ジュリ
-
sakoさんがもしDJをやり込んだらどうなるかは興味ある。
やっぱり地上戦で魅せてくれるのかな?
-
ディージェイやりこまなくていいから
いぶき戦だけ詰めてやって欲しい
参考にしたい
-
sakoさんはガイルが苦手とか言ってたし、単純にこういう設置型の守りキャラが苦手なだけで強いとか言ってるだけじゃないの
前もそういう発言しててちょっと引いたわ
いぶきとかキャミィ使ってガイルDJ批判はないわ
-
そういえばぶるえんってガイル使いと勝負した時もsakoが挑発したりしてたなそのノリでDJも潰す気なのかよwww
-
動画見てみたけど、結局強いと思う具体的な理由は
「ニーでジャンプの軌道が変わるから凄く落としづらい」ってことしか言及してくれなかったな・・・
-
それだけで強いとか言ってんのかよw
スパ4時代からずっとガイルに文句言ってるしこういうキャラ苦手なだけだろ
-
つかアッパー対空持ってる奴はニーなんて見てから間に合うだろ
バイソンの弱ヘッドが間に合うレベルなのに
-
強キャラ扱いって批判なのか
-
>>525
上に意識おいてる時はアッパーだろうが昇竜だろうがまず対空されるね。
けど最速でニー落ちして対空つったり、アッパーだったら空ジャンプで空かしたりもできるからね。
落とされないようにいかに弾でちらしたりするの事ができるかが鍵だと思う。
だからDJが強いキャラなのかは別だけど、ニーが強いのは間違ってはいないよ。
-
ただし急降下技の中では(ry
-
批判っていうより、大会でまともに成績収められてない微妙なキャラをトップクラスの人が「使用者少ないけど強い」って言うから
普通のDJ使いは知らないような何かがあったりするのか!?と期待して聞いてみたら既知の情報しか出してくれなくて
「そこはわかってるんだよ…それを踏まえても弱いって話なのに…」と肩透かしを食らったって感じかな
剛拳は強いですよ。後ろ投げからウルコン入りますからね!って言われた感じに似てる
sakoさんの場合はコンボ始動さえすれば0f何個含まれてても屁とも思わないイメージだから
0fコンボ使うか使わないかで火力が段違いのDJを強いというのは別に不思議には思わないけどね
-
sakoさんはガイル批判がひどかったな前からだけど
昔ガイル使ってたときキャミィガイルはガイル大幅有利とかファミ通コラムで言っててなんだこの人はって思った
-
そういえばさ・・・クロキバさんDJやめて次回サガット使おうとしてるのか??
久しぶりにリプみたらPPさがりまくってるし、まさかな・・・
-
sakoが適当な奴だっていうことが
証明された動画だったな
昔 梅が足がもっと速かったら
DJ強いとか言ってたけど早くても弱い
有名人が言った言わないとか関係ない
自分が触ってて今回の強化で
勝率が上がる強化なのかだと思う
有名人を信じないで自分の経験を信じたほうがいい
-
黒牙さんってプレステのプレイヤー?
リプレイフォローしとこうかな
-
まあ正直sakoさんも分かって言ってるはず
これから目の前でDJ使うプレイヤーがいるのに「DJは弱いです!」なんて言えるわけ無いだろう。だからアールにどこが強いか聞かれても当たり障りのないニーを褒めるしかなかったんだと思う
-
まぁ俺も一ディージェイ使いして
サコさんの発言には強いわけねーよと反感を覚えたが
まさかここまでボロクソに叩かれるとは思わなかったw
お前らおそろしいな
-
流石にsakoみたいな一流のプロゲーマーがこの煮詰まった時期にその発言とはなにか勝算を見出したのだろうかという淡い期待が
殺意みたいに「オレが使えば強キャラに甘えるプロすら食えるんだよ?」みたいになるのを期待するおれがいる
でも見た目的にも彼好みじゃないだろうし、使うことはないんだろうな
-
殺意とDJが同じようなポテンシャル持ってると思うなら格ゲーセンスなさすぎる
DJみたいな切り返しのないキャラは根本的に終わってる
-
ってかニーって最速でやるとしゃがみにすかるから中段にならなくて、当てるためには30Fくらいかかる
普通の中段なんかよりガードするのも楽勝どころか、余裕で相打ち以上とれんじゃん
おまけにガードさせても全然有利Fとれない
強いとか言うのはおかしいレベル
sakoさんにはがっかりだわ、雑魚が本気にするからテキトーな発言するなよ
-
おれはどっちかっつーとキャラ褒めただけで発狂レベルに至るお前らに正直引いてるけどね
-
上げてるし、sako信者のイカが湧いてきたぞ
DJ使いでもない奴は消えろ
あの強いとか思いつきみたいな発言はどう考えても動画みれば擁護できるもんじゃないだろ
-
J大Pしゃがみ大Pexヘイヘイ
ってめっちゃ減るのな
-
>>540
だからそういう別意見は全て信者とか認定しちゃうとこが
-
保守的で閉鎖的な限界集落みたいになってきてるな 弱キャラ肯定じゃない発言は他キャラ、信者とか
動画見る限り、sako「(俺が使えば)DJはかなり強いと思いますよ」てことだろうな
-
いくらなんでもキレすぎ。勝手に期待して勝手に落胆してるのはこっちだって意識は持たなきゃ
-
信者以前にこのスレが宗教じみてきてるのが怖いのよね
-
対立側も「このスレ」とか「お前ら」とか無駄に攻撃範囲広げるから収まりつかなくなるんだよ
どっちもどっちだわ
-
DJ強くしちゃ嫌だよ〜
って事なんじゃないの?
-
>>546 正論ですな
たぶんなんかやけにsakoにキレてるのは1人、多くて2人ぐらいだろう
-
使い手が少ないだけで強いとかバカすぎるな
強かったらみんな使うわ
アドンを見てみろ、容姿とか関係ねえから
-
むしろsakoDJが見れるなら見たい
-
>>548
仰る通り
-
おお公式ブログにコメント載った
-
sakoさんが本気でDJ触ってくれるなら全力で応援するけどなぁ
俺の力じゃこいつの未来が見えない
-
DJのポテンシャルの低さじゃどんな上手い人でも無理でしょ
それこそ、相手の牽制に技を合わせるレベルのエスパーな動きしないと無理
sakoさんはテキトーなこと言ってるけど、他のプロのマゴとかももちはDJクソ弱いって言ってたけどなニコ生で
-
DJのスライディングだけは超性能じゃね?
-
DJのスライディングが超性能と思ってるなら初心者としか言いようがない
発生の遅さが他のスライディングより段違いに遅いし、硬直がでかすぎる
少しでもめりこんだら確定がたくさんあるし、セビにも弱い
セビには弱ソバって思うかもしれないけど、弱ソバも発生遅くてセビ2の出がかりに潰される
立ち回りでは上手いDJはほとんど使ってないよスラは
-
別に誰が強いって言おうがいいじゃんwなんでそこまで熱くなってるのか。
俺はこのキャラ強いと思って使ってるけどね。自分のキャラ弱いと思って使ってたら強くなれないと思ってやってる。
-
上手いとされている人間が強いという→ウル4でも結局強化されない
という事態をまねくだろうから警戒してるんだろ
それくらいわかれよ
-
はやく調整確定させて、こういう人を開放させてあげて欲しい
-
ほんと可哀想になって来るわw
-
中ソバット反撃できない距離でガードさせた後に即小ソバット 結構な確率で中足出してくれて当たるわ ちなPS3/PP2000
-
スラ先端あとの小ソバットとかもかなり決まるよね
でも分かってる奴は中パンで潰しに来るから中パンの戻りにテクテク歩いて投げるのが気持ちいい
DJ使ってると歩き遅いキャラやジャンプ軌道高いキャラの使いにくさを感じる
-
>>562
そうそうスラ先端後も
中パン戻りに歩き投げですかー 参考にします!
-
中ソバって必ず-7F?
持続当てみたいのってできないの?
-
そらできるよ
-
実戦ではじめてコアコアコパ→UC2が繋がった・・・
狙ってやったわけじゃなくコンボやりはじめて途中で相手の残りHPがUC2削り圏内って気づいてとっさに出しただけではあるけど・・・
-
弱ソバってソバットっちゅー名前だけど全然違う技だよね
-
それを言うならソバットフェスティバルの締めがアッパーなのが解せん。
-
言われてみればw
-
ベガスレでDJ五分とか、不利とか言ってる…。
-
あいつらはニーが-1になっただけでこの世の終わりみたいに言う自虐王だから
-
考えてみればカニフェスの中にソバットっていくつあんだ?
ソバットって後ろ蹴りのことだよな
-
自虐に関してはDJスレも相当すごい
まぁ実際弱いけど
-
エアスラにセビダッシュコアコアダブルニーとかガンガン前に来るベガは無理ゲー。
端で固められたら逃げる手段なくない?
-
ベガ側も延々ニーではめれる訳でもないよ。
ニー立ちガードして距離離れてからが読みあいじゃないかな。
立ち中Kふる、強K一点読みのセビダ、博打でニーショット。
潰され覚悟のエアスラ。
なんか不利な選択肢ばっかりだけど、端に追い詰められた方が悪いと腹くくって、凌ぐべし。もっといい選択あるかもしれんから、あとは他のブラザーよろしく。
-
ベガの固めに答えがない(ハメである)わけじゃないけど、読みあいとしてはDJ大幅不利だね
ガイルとかだったら遠大Pだけでベガの固めをほとんど楽に躱せちゃうんだけど、DJにはそんなものはない
-
画面端に追い込まれたらジャンケンするしかないよ。
一番安定なのは大人しくガンガード。距離が少しでも離れたら
バックジャンプでダブニー釣ったり、ニーショットで飛び込みガードさせたり、
エアスラでライン稼いで仕切り直しを狙う。
基本的にベガは対空弱いから飛び込みは強気にしていいと思う。
飛んでくるの待って対空狙ってるベガは意識配分上、飛び込み以外への対処が
遅れやすいから、その場合はエアスラの選択を多めにしてガードさせてライン稼いで
仕切り直しを狙うってな具合。
あとはダブニ−からの相手の振ってくる技の配分を分析して
リスク負わせる、垂直跳びやセビ前ステ、スライディング、弱ソバ、中ジャックを
割りきって出すリスキーな行動するしかないかな。
-
https://www.youtube.com/watch?v=4AvF4Ta0Dqo
-
ユン戦でも痛感するけど、グーとパーだけでジャンケンさせられるのがDJだしな
信頼のおけるブッパ技がないのはそれだけで読み合い不利になるねぇ
-
>>578
長々と妄想を語り合ったEXマシ>スラ移動>追撃は
予定通りの結果に終わったな
ニーからしゃがみ小P当たるのは素晴らしい
下位キャラとして特に立ち回りも変わりそうにないんで、また頑張ろうぜ
-
MODも知らんのか…
-
箱3500~4300を行き来してるけどみんな勝率どんなかんじ?俺はこんなもんだわ
セス75.56、ダン71.43、ゴウキ69.75 ワーストがブランカ37.21、ユン40.38、まこと40.45
この勝率悪い中で得意な人とかいたら教えてほしいな
-
すげーな セス豪鬼なんて勝率絶望的だよ
むしろ対策教えてくれよ
-
セスは俺も他キャラでやるよりはDJでやるほうが勝率いいな。つっても3000前半辺りをウロウロしてるパンピーだけど・・・
こかしてから延々めくり多めでニーとの択かけてると昇竜ぱなして自滅してくれるイメージだわ。UCゲージたまるとちょっと厄介だけど
-
>>580
英語は得意な方じゃないんだが、
聞いてると
むて〜きのび〜た〜
かんぜむて〜きのび〜た〜
言ってない?
-
ベガのダブニーはガード時の削りが減らないから基本ガードで我慢ってマゴしぃが言ってた
基本はダブニー⇒小足ダブニーが1セットで、2発目のダブニーで距離が離れるからそこから読み合いだってさ
それでも何回もやられるとイラつくけどね
>>578
これって
ロケテの修正内容を反映したMOD(拡張パック)を作ったんで、PC版持ってるみんなは使ってみてね☆
ってこと?
-
そうだけど、再現できているとは限らない
-
そのPP帯でセスが勝率1位とかすごいなw
きっとものすごく近づかせないのが上手いんだろうな
ウルコンどっちにしてる?よかったらどんな感じで立ち回ってるか教えてほしい
ブランカはなぁ、俺も大したPPでもないんだが
どっちもやれること少ないけど
どっちかといったらディージェイのがやれることないと思うし、
不利な立ち回りの中なんとか読み合い勝とうとしかいいようがないな
中足やスライディングなどの起き攻めからちょっと待ってからや数歩歩いてからの体感詐欺飛びをブランカ用に練習したらだいぶ違うはず
とりあえず自分がブランカだったら
ディージェイの起き攻めには空喰らいやセビバクステとか使うな
あとブランカはセビも強いからスライディング読みやDJの飛びこみに使ったりもするかな
弾みてから雑巾できない位置までとりあえず追い詰めて、
EXバックステップローリングやめくり飛びでは絶対逃がさない気持ちで。。。(無理かなw)
あとリバサバックステップローリングはセビわるから注意
まぁ後半はDJ特有じゃなく弾キャラ共通の対策みたいになっちゃったけどもw
たぶんそのPPじゃわかってることばっかり書いちゃったかな
-
>>580
なんかこいつくっせーぞ
-
セス戦はそんなたいして対策とかしてないんだけどなぁ
コマ投げされてもあんまり怖くないししゃがみにソバット当たってくれるしで
あとサガットと一緒で中Kのタイミング変えれば表裏自由自在だしで
ウルコンはどっちでもいい気がするけど俺はSCUCやりたいから1選んでるわw
ゴウキは起き攻めに百鬼のすかし下段重ねてくる奴多すぎてEXマシンガンでうまうまだし
甘い飛びはEXジャックで落とせるしで対策できてない奴が多いんだよね
あとはうまく残空捌けるようになれば、ソバットとか結構利くからやりやすいUCは2一択だと思う
まあセスゴウキは上の人も言ってるように自爆してくる人が多いね
-
ageてるしお前のがくさいよ
外人の妄想MODでできないとか決めつけてるのはどうかと思うけど
そういや弱ソバが-3Fになったから持続2F目を当ててセビ前ダッシュすれば夢の五分になるのか?
セビ前ダッシュを使うとはいえ、不利Fの塊のDJが不利Fを背負わなくなるとか夢のようだ
-
下段すかして攻撃する技が相手の下段攻撃の姿勢が低いせいで当たらないってなんやねん(´・ω・`)
-
>>592
ケンの中足にお互い技がすかって、あわててグラップが発生するまでが1ターン
-
>>593
知らん相手だとこっちの投げが通ることが多くて申し訳なくなるが、そもそもその前の段階でじゃんけんに勝ってるのはこっちという罠
-
俺は慌ててコパ擦ると徐に入ったりする
-
ts
-
ディージェイ関係ないですが・・・
ムック買いたいんだけど、今の時期だとウル4版待つのが良いのかな?
ウル4版(新しいVer.)のムックっていつぐらいに発売されそうですかね?
-
今更ながら立ち中P対空を意識して使ってるんだがなかなかいいね。
遠距離の横パンチでも一方的に勝てたりするし判定強めなのかな?
-
攻撃判定が少し伸びたハズだけど、相討ちが多いね。
出すのが遅いせいかもしれないけど。
でもダメ90だし、相討ちでもOKで出してる。
相討ちOKで良いなら、しゃがみ強Pでもと思う時があるけど。判定自体はAEよりは強くなってるはずです。
間違ってたらすいません。
-
遠大Pエアスラに重ねるのダメっぽいなこれ・・・遠大Kならいいの?どっちもヒット確認してからじゃないとアウト?
-
日本語で
-
遠大Pとエアスラの間に「を」が入ることを想像してみてくれ
-
100%読み取れた訳じゃないが、すげーーーくだらん質問されてる気がする
-
指摘されても100%読み取れてる自信はないが、
エアスラガードかヒットさせて何か技を追撃で重ねたいってのなら
遠中Kが発生はやいし重ねやすいよ 間合いによるけど
-
おまえらなんとかしろよ
このままだとまた最弱になっちまうぞ
-
もう俺は諦めたよ
開発がDJ使いの声聞く気ないもん
他キャラではあたりまえのしゃがみに無敵技当たるのすらしないからね
セビもかからんのにアホか
-
>>606
さいならー
-
DJの起き上がりにしゃがみ攻撃を重ねるやつ多すぎ
しょうがないからEXソバの無敵をたよりにブッパしてるわ
-
諦めたらそこでマラカス終了ですよ
-
DJもうちょっと痩せさせるか体力50あげるかしてくれーキャラ限コンボありすぎ
-
皆気づいてるか?
DJの調整はもう完全に、強さという方向でなく初心者が扱いやすいという方向に進んでる
確かに初心者同士の対戦では強さを発揮するキャラだからな…
大人しくキャラ変えオススメ
-
まあ調整が終わってた場合ほとんどのDJ使いは新キャラ使いそうだね
-
>>611 元からそういう方向だと思うよDJは
よほど起き攻めが終わらない限りはまだDJ使うかな
相手キャラによってはコンボが凄く楽しくなりそうだ
-
>>610
元の喪流の中Pが3回もヒットするのはDJだけ
マジでのこのクソ損な判定直してほしいわ
バグの域だわ
もともと弱いのにキャラ限でもっと損するとか終わってる
-
ウルコン1を使ってると、相手の残りダメージを見てから「お前はすでに死んでいる」とぶっ放すのがちょっと面白い。
間違って相手が死なない時は「あ〜っ!ごめんなさい。殴らないで」って謝ってるけど^_^;
-
同旧作からの移植で言わずと知れた
フェイロン キャミィは強キャラ
今度ホークもダブルUCで強くなるし
同期の中で断トツの弱さのディージェイ
スト4最弱 スパ4最弱 スパ4AE最弱
開発は何考えてるんだろう たまには
良い夢見させてくれてもいいじゃないか
-
>>616
とりあえずスト4にDJいねーから。
-
ちょっと大げさに書いちゃえって書いちゃったんだろうなwwおなかいてww
-
>>615
ウルコン1って暗転してからよけれるし、なんかしててよけれなくてもガード間に合うなら無敵技やればかえせるんだが…
-
ー警告ー
格闘ゲームとは何なのか?
①人生のすべてを注いでも時間の無駄にしかならないゲーム
②何年一生懸命やっても何の役にも立たない
③ゲームなのに友人や彼女とやると逆に仲が悪くなる
④やり込みをしすぎるとストレスが溜まるが、誰よりもやり込まないと勝てない
⑤相手の弱点を突くかハメ続けないと勝てないため、性格が悪くなる
⑥履歴書に趣味や特技の欄に「格闘ゲーム」と書いても就職で有利になるどころか不利になる
⑦トップになれるのは実家が金持ちで親が放任主義のNEETだけ、実際今のトップはほぼそう
⑧トップになっても「SIKOHAGE」や「KORITIKI」などとネットで呼ばれる
⑨トップですら開発者のバランス調整の前には手も足も出ない、やり込みのすべてが無と化す
⑩ネタ・知識が無いと勝てないが、それで勝つと「HAME」や「KUSO」と呼ばれる
⑪どのキャラで勝っても「強キャラ・KUSOキャラ」などと呼ばれる
⑫中毒性があり、やるとハマる、アリ地獄のようにやめたくてもやめられなくなる
-
なんか、やめた後に今出来てた事がどんどん衰えてくのが許せないんだよな
-
確かにDJは他キャラより喰らい判定が広いのかノックバックが短いのか
色々コンボが繋がっちゃうね。でもここはどうせ調整されないだろうなー。
-
>>615
よっぽどの初心者としかやってないんだな…
見てから避けるの余裕だろ…
-
むかしのどうがで
大足対空すら届かない間合だと相手は安心して前ジャンプ
してくれる可能性があって相手のジャンプ中に絶妙なタイミングでウルコン1おくと
削り確定ってのがあったよ
-
>>623
そういう奴もいるだろ。いちいち上から目線はやめとけよ。
-
どうやったらDJ面白いキャラになるのかな
とにかく存在感薄すぎよ。全キャラ名挙げろって言われたら大半の人が最後まで残すだろ
元が2種類のモーションもってるんだから何故かDJも多段モーション持ちのキャラにしよう。
丁度音楽に合わせて踊りながら戦うって設定もゴミ箱漁ったら出てきたし
DJがヘッドホンで聞いてる曲の曲調でモーションが変わるみたいな
初めはゆったりとしてて、サビに入ったらガン攻めキャラに大変身や。
曲が終盤に差し掛かるにつれてまた動作はゆっくりになっていく
BGMはもちろんDJが聞いてる曲な。鼻くそほじりながら考えたにしてはエエ線いってるやろ。
どや、そこのお前 ちょっとこの案開発のとこまでもってけや
-
面白い案だとは思うけどそういうのは自分でブログなりアンケートに書きな?ベイビー
-
諦めたら試合終了だけど
もうモーション関係の変更は無理だろうな
-
元みたく流派切替できたら面白そう
素のDJ→マラカス持ちのDJ(モーションそのまま通常技のリーチとダメージ増加で必キャン不可とか)
まあ、普通に素のDJを強くしろよって話だがw
-
>>624
ほとんどのキャラがそれはありえないよ。
昇竜もちは擦れば返せるし、他のキャラもほとんどは着地ウルコンとか無敵技でなんとでもなる。
絶妙なタイミングってのはそれがでないこと言ってるんだろけど、それが出ないのは着地硬直に確定してるってことだから削りではなくヒットしてますね。
そもそも615はぶっぱ削りって言ってるしねw
-
もう修正の話はどうでもいい
-
もう修三の話はどうでもいい
に見えた
-
http://www.eventhubs.com/news/2014/jan/25/dee-jay-can-no-longer-be-thrown-out-machine-gun-uppercut-ultra-street-fighter-4-making-it-more-viable-wake-situations/
以下抄訳
Combofiend曰く、DJプレイヤーから、被起き攻め時にろくな選択肢が無くて投げられてばかりという意見が届けられていた。
Combofiend「(今は)マシンガンアッパーは投げることが出来ない。これで起き上がって対抗することも出来る」
-
投げ無敵が付くのはありがたいけど、打撃無敵フレームも伸ばしてほしい
このままでは結局しゃがみ攻撃重ね安定では?
-
EXジャックをしゃがみにも当たる完全無敵が
開発に抵抗があるのなら
exジャックは地上3F目まで地上喰らい判定にして投げ無敵だけ
削除。つまりしゃがみに当たるようになるかわりに
投げは発生3F目までにされなかったら食らうようになる
だから投げが来ると読んだならソバット
これでいいんじゃないかな
-
グラ潰しが投げられるっていうアホな状況は無くなるかな
-
マシンガンの投げ無敵とかいらんよ。投げに勝てる選択肢は今でもある。
硬直増えないんだったら投げ無敵あってもいいけど
-
あー、硬直増えるんだったな
グラ潰しに使えねーじゃん
-
ROCKサイコーww
・君たちスパ4みたいなクソゲーやって一度きりの人生終わっていいのかい?
・俺はロックスミスからギター始めてみたがめちゃくちゃおもしれーぞwwオアシス最高w
・今までの人生いいことあった試しがほとんどねーがギターは最高だわ
・そもそもロックスミス2014が超神ゲーすぎるw俺でもすぐ一曲弾けるようになったw
・ネット対戦で見知らぬ赤の他人と不意打ちと嫌がらせし合ってストレス溜めてた日々がアホらしい
・毎日同じ時間練習するならSIKOHAGEになるよりHOTEIになったほうが絶対得だわ
・格ゲーに嫌気が差した人はロクスミと安いギター買ってROCKしなさい、人生変わるよ
-
ギター弾くくらいならマラカス振るから
-
ワロタww
-
即レスながら俊逸でワロタw
-
うーむ、マシンガンアッパーが発生まで完全無敵ならガード硬直増えてもいいんだが
-
投げ無敵じゃないんだよ打撃無敵なんだよ!!!
やっぱ開発なにもわかってねぇwww
-
△わかってない
○強くするつもりがない、他キャラに比べ時間をとる気もない
-
「さわられたらそこで試合終了ですよ」
-
EXマシの硬直増えたってことは、端を背負った時の状況は最悪だ。
-
ちょっとまてこれってアルカプもやってるあのコンボフィーンドか??
あの一流プレイヤーが本当にこんな事いってたらマジ残念なんだけど
-
カプコンのスタッフだっけ?
-
投げ決めた時に近弱Pのモーションが出るバグ直してほしいわ
-
残念だとかわかってないだとか全て自分基準の意見だろ
-
いやこれ全くDJの実情わかってないだろ
-
んじゃ分かってるって何よ。
-
>>653
キャラの性能に関しては別として、このキャラには他キャラにはない致命的なバグがスパ4参戦時から直ってません。
バグすら気づいてないのに分かってるとはとても思えません。
-
スパ4無印からディージェイ触ってきたが、
自キャラ使いにしか知らない事スレかなんかで
カウンターになったら逆にダメージ減るってのははじめてしったわw
-
>>654
いや、そういうことじゃなくて
-
俺たちはディージェイだけが強くなればいいから
好き放題強化案出して開発は分かってないだとか言い放題できるけど
開発からしたら全体のバランスで考えなきゃいけないからな
>>650
そんなバグあるの!?どういう状況で出るんだろう。
>>655
昔はベガのUC2もカウンターでダメージ減ってたけど修正されたから
ディージェイも直して欲しいよなー
分かっててあえて残してるんならまあいいんだけど
-
DJは日々の鍛練の結果、ミゾボンが表にしか来ないようにした。
その代償にフォルテとまことが体を貫通できるようになった。
-
DJが一番すり抜けバグ一番多いってだけでも、きちんと作られてないがわかるわ
-
次のロケテは1/31だとよ。
現地班の報告を待ってるぜ。
-
コマンドキャラならまだしもタメキャラがすり抜けるのは致命的ですよね。
-
ロケテいってないやつは行けるだけ行って要望かこうぜ。
俺も行ける限りいってるけど、やっぱり数が少なすぎると思う。
-
ディージェイにとって
-
キャラ選びで非起き攻めを凌ぎやすいキャラを選んでた人間ほぼ全てが
ウル4に多かれ少なかれ萎えてると思うんだが
まさかそこを考えずに他が強いキャラを使ってきた人たちが勝ち組になるとはね
残念、DJ使い
-
たまにしゃがだ状態からノーモーションで前ダッシュ出せることあるけど
トレモでそれ練習しても全く出せない
あれから投げとか結構強そうなんだけど、操作早すぎて無理なのかな
-
セビ挟むとか?
3→セビ→6
-
>>666
その操作することによってセビモーション全く出ないで
いきなりしゃがみからダッシュ可能なの?あとでトレモでやってみよう
-
今ダルシムと戦ったけど
腕を狩れる技がないとどうにもならないよ
カプコンスタッフはその辺どう思ってるんだ
いくら対策しても無理ゲーだろ
酷すぎる いじめもいいところ
-
今不利キャラと戦ったけど
起き攻めか中距離で戦える技がないとウル4じゃ更にどうにもならないよ
カプコンスタッフはその辺どう思ってるんだ
いじめもいいところ
-
ディレイスタンディングはDJにはもろ逆効果だからなぁ
まあこのままの調整なら上位陣はほとんどやめるだろうね
-
やめるだろうね(キリッ)
お前こいつかよ
http://i.imgur.com/B0snB95.jpg
-
マイナーキャラだけあって使いこなせているとカッコいいのがDJ
-
DJ使いの猛者何人か知ってるけど、EXマシンガンの調整に文句言う人は結構いたけど、こんな調整じゃ戦えないとか、このままじゃキャラ替えするなんて人1人もいないけどな。
-
>>673
そりゃ
今だって弱いのに猛者なんだから、
次弱くてもやめないでしょ。
じゃいつヤメるの?
-
そもそも調整云々でキャラ替えする奴はDJ続けてないだろう
普段の野試合では充分なんだろうが大きい大会で勝ち抜くのは
今作も次作も他キャラに比べて厳しいキャラだと思う。
-
>>668
ダルシムガイル春麗フェイロンあたりの対応型キャラにはキャラ差ありすぎてギャグの域だね
ガイルはUC1の強化で中強EXソバットガードされたら終わるし、ダルシムはつらいのは一切変わらない
フェイロンだけはマシになりそうだけど、他もどうにかして欲しいわ
-
>>675
だねー。
もう好きだから使う、以外の理由はないけど(笑)
-
ガイル、春麗、ダルシムは弱ソバットにまともな反確が無くなるのが結構大きそう
起き攻め機能しなくなるからそこはやっぱきついけどなー
-
そもそも春麗、ダルシムに弱ソバって噛み合う技がなく、あまり使わないような?
-
弱ソバはそんな関係ないと思うけど
そもそもそいつらは近距離にいかせてくれないから
-
ガイル春はもう今もそうだけど
確実に今まで以上の差がつくだろうな
-
ガイルとか置き遠大Pと弱ソニックがある限りそもそもソバット意味ないからな
-
ベガのダブルニーですらガイルに機能しずらいんだからDJのソバットじゃ苦しいわな。
せめてセビのリーチが長ければガイル春あたりとの相性差も縮まりそうだけど。
-
そのメンツだとガイルが一番まし
-
雷撃持ちにはしゃがみ大パンチの複合グラップが機能しますが
他にこのキャラにはこの複合グラップがよく効く、というようなものはありますか
-
ダルシムの腕(ズーム大)を狩る技は全く無いわけじゃない。
EXソバットの無敵時間中に攻撃スカして戻りを蹴り飛ばす。ゲージを使うし分は悪いが当たれば結構大きい。
-
>>679
ダルシムに弱ソバをガンガン使ってみな。
負ける時もあるけど、当てながらすかしながら近づけるし相手はすぐ画面端。
潰される距離を覚えると、飛びと弱ソバの判断ができる。
ダルシムが飛んだらEXかスラね。
画面端に詰めたら、エアスラ、弱ソバで削りながら中足混ぜたり。
相手が嫌がってテレポしたら、遅らせUC2で裏表両方ロックよ。
-
ダルシムはソバットなんかに付き合ってくれないからな
中Kがつらいし、なおかつそれが強化されるらしいからお通夜だわ
-
>>688
そういうのさ、対策を聞いた本人が実際にやってみてそう感じるのならいいけど第三者が言うなよ。
相手によっては通用するかもしれないだろ。
お前らもいちいちせっかく書いてくれた対策に水差す様なことするなよ。
せっかく前向きに対策が出てきてもこういう奴が書き辛い雰囲気作るんだから。
-
承知しました
-
>>689
ホローサンクス
最初はダルシム、春、ガイルあたりは駄目だこりゃ
と思っていた時期もありました。
アケ専だけど、アルマスやウォーリアーなんかと対戦してるとそのキャラの基本的な行動が頭に記憶されてくる。
例えばダルシムのファイアからのテレポは相手が勝負を掛ける時以外は表。
ダルシム自ら画面端に行きたくないからね。
人読みは別にしてね。
そして強い人と沢山対戦する事、強い人の真似をしてみる事。
イチロー選手の真似をする事は無駄のない動きを真似する事になる。
プロ野球投手の玉を打ち続けてたら、最初は当たりもしないけど
当たるようになり、高校生の玉なんか屁でもなくなるよ。
-
UCゲージ無くてセビ2ヒットしたあと前ダッシュしてる時の現実的な最大ダメージコンボって何なんでしょう?
面白いように近大Pが膝崩れにスカります
-
そもそも近大Pは初段しかキャンセル聞かないし二段目後小技繋がらないから
ノーゲージなら立中K→屈中P→大ソバ
かな
置き攻め考えるなら屈中P大マシでもいい
-
>>692
近大pは当たったとしてもダメージ低いから使わなくていいですよ。
最大は屈中Pマシンガンアッパーか、近中K屈中Pソバットのどっちかですかね。
-
>>692
立ち中K*2→屈中Kで起き攻めがリターン高いんじゃないかな
-
逆に今よりちょっとはマシになる組み合わせって誰かな?
今んところは
鬼以外の胴着って感じかな?殺意は体力増えるから微妙だけど
胴着系にダブルウルコンは結構いけそうだしなぁ
-
ほとんどのキャラは相性変わらんと思うがな
そもそもソバットは元からリスクが高いから気軽に触れる技じゃない
たとえ-3Fになってもリスクリターン見合ってないよ
不利Fを背負うというのがどういうことか考えて欲しい
-
俺はダメージ66%のままならダブルウルコンつかうきはないな
ディレイスタンディングで全体的にきつくなるけどソバットの不利F小足屈中P強化でどこまで持ち直せるかってとこかな
地上からの攻めってのが胴着にどれくらいマイナスになるのか今はわかんないな
-
豪鬼に対しては間違いなくマシになるね
元々上からの起き攻めは阿修羅で無意味だったんだから。
弱ソバットが反確無くなるって言ってもマシになる度はキャラによって違うよね。
リュウなんかはディージェイの即バクステにリスク与えようとしたら
直で波動打つとか前ダッシュするとか、リュウ側もリスク背負う行動をしなきゃいけないけど
バルログだと弱ソバット後のディージェイのバクステに対して
屈弱Pにスライディングを仕込めばノーリスクで狩れるだろうし
移動投げにソバットとまともに不利な駆け引きになる。
とは言っても反確ないだけでだいぶマシなんだけどさ。
-
>>697
ガードで-3Fの下段無敵強制ダウン技がリスクリターン見合ってないとな
-
強制ダウンではないだろwそれともそんな調整がくるの?
-
DJのソバットがふりにくい理由は出の遅さや判定の弱さとは別に
ソバットを出せる間合いが常に一定なんだよね。ソバット先端hitの間合いのみ。
これ以外の間合いは確定反撃を受けるからふれない。
バレてる人にはそこを狙われるんだよねw
-
個人的にはかなりダブルウルコンと小ソバット強化はかなりの
恩恵だと思ってるけどなぁ
しかもUC1ってリーチ伸びるんだろ?仮にEXソバット並みのリーチだとしても
UC2の発生はやい被起き攻め無敵技とノーゲージでもEXソバットの
ダメ強化版があるようなもの、4ゲージあれば削りにもつかえる(削り弱体化しても150ぐらいは削れるんじゃね)
これって結構でかくないですか??
使ってみないとわからんけど俺は結構ダブルウルコン選ぶキャラ多いと思うわ
-
そういやもう明日は稼働前最後のロケテになりそうだね。
調整どうなるんだろ。
-
ダブルウルコンは今の段階で使うキャラはほぼないかな。使いはじめたらまた変わるだろうけど。
>>702
弱ソバットに関しては-3になることで振れる間合いも広がったよ。
まず3Fもってないキャラ問題ないし、もってても通常技だと0F反撃になるから難しい。
3F必殺技って昇竜くらいしか浮かばんけど、流石に昇竜が当たる密着でガードさせないでしょ。
不利フレームはこれでいいから下に判定強くしてくれよ。下段空かしてるのにソバットも当たらないのはおかしい。
-
明日のロケテで最終調整との噂もあるらしいな、俺の要望どれくらい通っているだろうか
しゃがみ弱P3f
しゃがみ中Pの発生を5に
遠弱Kの発生4f
近強Pの2段目の有利フレームの増加、これにより溜めがなくてもコンボが繋がるように
遠強P発生6f判定強化きちんと対空につかえるようにするか、カウンター以外でもふきとぶように
遠強K発生とリーチの増加、不利F少なく
中段の追加
J中Kの喰らい判定を少なくするガード+ヒット時の有利Fの増加
ニーショットをしゃがみ状態の相手に当たりやすくする
投げ間合いの増加
セービングアタックを横に長くする
バックステップの強化
前ダッシュの硬直を1f減らす
弱ソバットの下方向への判定拡大 中ソバットの不利も2f減らす
EXソバットの弾抜け無敵を増やす
マシンガンの前進距離を長くする
ジャックナイフを相手のしゃがみ状態にも当たるようにする
キャラの太さを少し減らすまたはHP50アップ
中ジャックナイフカウンター時のダメージを正常にする
すり抜けバグを直す
-
EXマシンガン発生6Fかよ!
-
マシンガン発生6Fってなんぞやっておもったらもう調整内容きてたんかい!!
EXマシンガンの打撃無敵4Fで発生6Fってどうなんだろうね
-
投げ無敵もあるんだ
-
どこに発表されてる?
-
公式ブログみるんだ
-
無敵と発生が2Fずれてる技ってどんなのあったっけ?
なかったらPC版勢にまかせるしかないな
-
>>705
何も見えてないだろ
3F技で一番重要なのは通常投げだ
だからどの間合いでも振れるってことは絶対にない
上手い人が弱ソバはリスクリターン見合ってないというのは間合いの問題
-
EXマシンガンが横に広がったってことは屈大pから繋がると考えていいのかな?
-
ディージェイもようやく少しはマシになるっぽいな
ソバットの微妙な使えなさは据え置きなのが残念だが
中の-7とかEXの弾抜けの弱さとかも改善して欲しかったわ
-
>>712
発生と無敵が3Fずれてるって違いがあるけれど
投げ無敵は発生後まであって
コーディのEXクリミナルアッパーは近いかも。
小技刻むだけでガードが間に合う、EXゾンクを持ってるって点でも近い暴れ技事情だと思う。
>>713
言ってることが極端すぎでしょー
>>705だって密着でガンガン振れるようになるなんて言ってないよ
むしろ通常投げの間合いより広い昇竜の間合いで振れないって言ってる。
-
まあEXマシが発生6Fでコパ詐欺にも勝てるようになる、しかも4Fまで無敵(潰されるフレームも1Fある)で完全投げ無敵ってのはかなり嬉しい。
DJの切り返しの選択肢の穴を一応補えるようになりそう。
-
>>713
上げ足とるまえに常識で考えような
-
そういえば結局一番重要な投げ間合いがそのままなのを忘れてた
投げ間合いだけは絶対増やしてくれ!!
-
ついでに打撃無敵ももうちょいだけ伸ばしてくれたら 発生6のDJ昇竜になったのに
結局持続長めの屈中Pとかだとおき攻めド安定はかわらないんだろうか
-
屈中Pで潰されるなら結局いみないなって感じになるよね
逆に相打ちからこっちが攻撃いれられるならラッキー
-
これは普通に強くなってるな
-
てか屈大Pの判定拡大って
発生1F部分なのかキャンセル効かない持続部分なのかどっちなんだろ
-
頑なに投げ間合いが広がらぬ!!!!!!!!!
でも他の部分はいい強化かも。
と思いつつ他のキャラの強化もみていると
相対的に立場はさらに悪化している気がしてならない。
崩し強化要素がエアスラの削りしかないとは・・・
-
弱ソバの判定下に強化しろと・・・
-
SCUC1であんだけ削りイメージ付いたんだから全体的に削ることをコンセプトにしても良かったかもね
-
ソバットの微妙さは相変わらずか…
弱ソバも判定強化してくれないと
ガイルとかには大Pとソニックで振れないままだろうな
-
アンケートページのアクセスは1月31日(金) 朝 9時 〜 2月3日(月) お昼12時まで
ってあるし現地いけない人も送りまくるしかないこれが最後の希望だああああ
-
吉祥寺ロケテ行った人が2中Pとか2大Pの判定はほとんど変わらないって言ってたから、
実はあんまり変わんないんじゃないかなと思う
実際DJのダメージソースの起き攻めが弱体化だしどうなんだろ
-
結局のところガイル使った方が強い現状は変わらなそうだな
向こうは大幅強化だしディレイスタンドも恩恵のみ
-
これからは昇竜ガードしたら100%反確入れれるってことですよね?
長年の癖で絶対にグラ入れてしまいそう・・・
-
いぶきのフォルテすり抜けは直してDJはノータッチ
これ開発気づいてないだろ
-
いや、バクステとかセビ溜めまぜられるとめんどくさい事になると思う、あとEXはそのままだから
-
>>731
セビバクステとかあるから100パーセント確定とは言えない
ダッシュのときだけ反撃って言っても、今でもダッシュ投げとかに反応できる?完全には無理でしょう
つまり半々くらいだな
-
>>734
あ、そうか
これからは昇竜キャラはセビバクステするようになる感じですか
それでも距離が離れるのはDJにとって有利だしかなり不利感が減りますよね
反応は確かに厳しいことあります
特にアドンのセビダッシュって異常に早くないですか?ああいうのとか
-
昇竜セビには立ち小Pとか置いとく感じでいいんじゃないかな?
前にきたらそこからコンボ入れればいいし。
昇竜セビバックダッシュにエミリオとか無理そうだし純粋に仕切り直しでしょ。
-
昇竜セビ前ステが-5fならセビバクステにはリバサ弱ソバとかUC1とか遠大K入りそうだね。
-
よく考えたら昇竜セビ開放もあるから、むやみに技はふっちゃダメだね・・・
-
立コパ3Fだし、どっちやられても立コパで安定するんじゃない?
-
いろんな調整案あると思うけど、すり抜けバグとかダメージダウンバグは少数意見だとしても直さないといかんよね。
という訳でみんなで知ってるバグを挙げて開発に送りませんか?
知ってるのを挙げると
中ジャックカウンターでダメージダウン
条件は忘れたけど、リュウ、ケン、まこと、フォルテにはすり抜けるバグある。
-
こんな強化でまともに戦えるようになるとは思えないし
大会にディージェイ参加が増えて
まぁまぁの所までいけるとか想像もできない
-
中ソバなんて、いままで一回も使ったことがない。中ソバについての
意見が実は強かったとか??
-
中ソバセビキャン有利F増加は謎だな
-
一応ビタで2強P繋がるようになるけど、溜め足りないからその後が・・・
セビ2が当たるかも?
-
あ、そ言えば相手がしゃがみでも遠強Pカウンターで浮くんだっけ?
過去ログ見たら報告なかったもので。ロケテ行く人居たら検証お願いします。
-
近大K確認赤セビウルコンとかやってみてえな
-
へー、発生を早くするだけならEXマシンガンの無敵って全身の打撃無敵が4fで
下半身(厳密には腹部以外)の打撃無敵が5〜9fだからゲージあれば停止性技に切り返せるようになったね。
-
うお変換ミスった ☓停止性 ○低姿勢
-
EXマシンガンは不利フレーム増えたけど他の面強化でいい感じになったな。
後は投げ間合いと弱ソバットの判定拡大して欲しいな。
セビリーチも伸ばして欲しいけどみんなはいらない感じ?
-
>>749
DJに要らないなんて言葉はない。
ロケテ前に情報出てるの?
-
750・・・一月30日の18時頃からみるんだ・・・
-
>>751
何をみるんだ?
-
>>752
>>707以降の書き込みを見ろということだと思われ
調整内容はウル4公式サイトに行ってみなされ
-
Exマシの発生が6か‥
投げ無敵も増えてるし、まあいいんじゃね。
-
個人的にはあの長リーチの小足が4Fで出るのが一番嬉しいな。弱ソバ仕込んで小足牽制が楽しそう。
-
あーはやく触りたい
家庭用まだ4ヵ月も先なんだよなあ
-
ロケテ組の人、EXマシンガンからUC1のヒット数と
最後の一発が入るかの確認を出来たらお願いします
-
メインのガイルが強くなるから嬉しいがDJももう少してこ入れしてくれると嬉しいんだがな…
-
しまった・・・投げ間合い強化のこと書くの忘れた・・・
-
多分みんな今の感覚でexマシとかガードされても反撃してこないっぽい
-
せっかく小足4フレになってけん制で勝てても
何もつながらないんじゃ意味がない
屈弱足から中ソバ大ソバ当たるようにしてくれ〜〜〜
絶対お願いします
-
exマシンガンがリュウの屈中pとかでつぶされないか心配だなぁ
-
結局EXマシに対して技重ねるの安定とかになりそうではある
-
持続長い技重ねられたらEXマシ発生前に潰されるだろうねw
まあ、持続長い技にはバクステ狩り仕込めないから
バクステや中ジャック暴れで逃げやすくなるのかな。
-
はやくさわりてぇ
コンボが楽しみだわ
-
DJのセビ繋がるとこ少ないな・・・赤セビの恩恵受けれるように改善してほしいわ
-
確かに持続長い技で潰されるだろうけど、無敵ないのが2Fだけだからちゃんと重ねないと一方的負けることは少ないんじゃないかな。
当たればウルコンで500だからかなり強い。
-
リュウの屈中Pが持続4Fの硬直8Fだから、DJの起き上がりにきっちり重ねてきた場合EXマシで勝てそうだね。ただ重ならないように遅らせてきたら潰されるな。
その場合はリバサじゃなくて立ちガ経由でEXマシ出せば勝つかガードになるか?いずれにしろ出来る事増えるのは嬉しいな。
-
>>764
その状況なら中ジャックなんか死んでも打たんやろ
-
>>767
ガードされたときのこと考えろよ
不利F増えすぎてて笑えないぞ
結局パナせる技じゃない
-
発生6FのEXマシの暴れが選択肢にあるって事で相手も警戒するんじゃない?今までDJには地上からの起き攻め安定だっていう評価も変わると思うよ。
てか技後に追撃可能なEXクリミナルみたいなもんだから相手からしたら怖いだろうな。連打でタイミングずらせるしセビキャン出来るし。
-
>>770
リスクが高い技になったのは確かだけど、セビキャンもかかるしリターンもでかい。
まだ分からんけど、キャラによっては対した反撃入れられないんじゃないかな?
発生が半分になったのは相当な強化だよ
-
exエアスラからのウルコン1が楽しみでしょうがない
-
よくわかんないけど、EXクリミナルぶっぱと似たようなもんって言われてそりゃつええ!とはなれないな・・・
結構出掛かりをこっちの技が潰すイメージあるし、確反とるし、セビキャンされたとしても3ゲージラッキーくらいの感覚だもん
何よりクリミナルと違って溜めがいる。下溜めしてたら当然警戒されるし、先端当て狙おうにもカス当たりが怖い、安定しても距離バレてたら読まれる
今のEXマシより強化なのは確かなのかもしれないけど、それでももっとゴネたいところだなあ
-
セビ、投げ間合い、中段の内一つだけでも良いから強化して欲しい
アンケ書ける人がいたら頼みますわ
-
EXマシ当てたあとの浮きについて詳しくレポお願いします
高く浮くようになっただけなら、その後ダッシュウルコンじゃなくて歩きウルコン入るのか?
前回versionは前方にも飛んでいくんだったっけ?
-
禁句いわせてください!
以前これでもイイって言ってた人を私は批難してましたが
今の調整、はっきりいって満足です!
-
大ジャックさんの使い道がなさすぎるから
exマシの追撃に使うと画面中央でも全弾ヒットとかしてくれんもんか
-
>>777
この時点でお前は満足。
これ以上もっと強化されたら皆も満足。
-
>>778の意見にある様に。。
例えば、EXマシ→屈強K(ズサー)→大ジャックは出来ないものか。
EXソバの節約にも回収にもなるじゃない。
-
明日朝からロケテ行ってくる。
知りたいポイントあったら教えて欲しい。
とりあえず、今出てるのは、
Exマシからウルコン1が何ヒットか?最後は当たるのか?
Exマシからスラウルコン2or大ジャックはできるのか?
くらいだね。
-
屈大pEXマシが繋がるかも試してほしい
-
>>781
調整あった通常技コンボと弱ソバの使い勝手と、EXマシ→セビ前ダッシュのフレーム状況を体感でいいんで試してみてほしいぜ BD
-
あれ試して欲しい
exマシからスラが入るかどうか
そして入ったらそこからウルコン入るかどうか
-
>>778
大ジャックは画面端から逃げる時に使ってるかな
相手の投げ読んだり、画面端追い詰められた時にお見合い状態で不意に出せば
ひとまず画面端は逃げやすい。
もちろん知ってる相手には確反取られる隙だらけの技だけど
中ジャックより画面端脱出狙いやすいかな。
-
>>776
ダッシュ失敗
あれ?拾ってる
なんて事もあったけど、歩きの方が難しいだろ?
-
>>773
UC1の移動距離伸びたけど、発生早くなるか溜め時間短くならない限りEXエアスラ持続当てから繋がらないと思うよ。
-
屈大PEXマシンガンはAE2012でも入るよ
ただ屈中pと屈大pで10しかダメージ変わらないから皆あまり使ってない
EXマシンガンからスラは、スラ自体追撃可能技じゃないから入らないと思う
(現バージョンでも画面端でEXマシンガンスラってやればすぐわかる)
変更してるってアナウンスも無いしね
-
EXエアスラからUC1繋がるか誰か試してくれ〜
あれ決まるとものっそいかっこいいのよ〜
-
ロケテでDJ触ったんですけど、EXマシからはスラは繋がらないです。ただ中ジャック2発目のみヒットしたのでそっからなんかできるかもです
-
スラで移動してウルコン2は入る?
-
>>791
いや、全然間に合わないね
-
>>774
その通りなんだよね
タメ技なのに性能が低すぎる
-
EXマシから中ジャック2発目のみって結局今と変わらないか
当たる高さが高くなってるなら中ジャック2発目→EXソバとかいけたり?
-
全部で3ゲージ使うなら赤セビからめた方がダメ大きくなると思うぞ
-
てきとーソバっト赤セビUCとか玉抜けEXソバ赤セビとか夢ありそう
-
Ex赤セビ1のヒットストップってかなり短かった記憶があるけどタメ間に合うのかな
-
EXマシンガンの調整で思ったんだか、
このキャラ技が強くなるのと硬直が減るのと
どちらが勝てるようになるのかね?
-
>>797
えっ何言ってるのか・・・
普通に間に合うから赤セビが追加されたわけで・・・
いちいち人につっかからなくていいよ
-
俺には799がつっかかってるようにしか見えないんだが
-
自分の思ってる事を書いた>>797
それに「つっかかってくんな」とつっかかる>>799
高校時代の頭の悪い先輩を思い出したわ。
-
上の流れワロタw
ExマシからUC1全段ヒットするようになるとUC2はいらなくなっちゃうよね?
ということでExマシからUC1の当たり方は今までと一緒かな きっと
Exマシの浮き上がり変更はダッシュUC2の難易度調整ってだけで
-
このキャラで新VERのガイルにどう戦えばいいですかね?
めくりはUC1で落とされ中足からの起き攻めもディレイでできない
EXマシガードでUC1が確定
UCは1を選択で削りに使うのがいいでしょうか?
-
EXマシからフェスティバルは全段じゃなくていいんだ
最終段さえ当たってくれればあとはカスヒットで構わないんだ
-
Exマシの速さに噴き出すわw
-
ニーから普通に下大pが連続ヒットする。
つながったからといって、意味があるのか分からんけども。
-
EXマシンガン〜ダッシュセービングアタックダッシュウルコン2入る?
-
Exマシからのウルコン1は3ヒットで、最後は当たりません。
-
Exマシからセビ前ステウルコン2は、つながるよ。
-
セビ前ステウルコンは、キャラ限か距離依存だね。
あと、画面中央でもexマシ連打前ステウルコン2が入る。
-
>>803
今以上に厳しくなると考えたら詰んだかと…
ただ今までコンボが他キャラの平均より繋がりにくかったガイルに
繋がるコンボは増えてると思うので、セビキャンコンボやウルコン2の火力にかけた方がいいと思います
どっちにしろダブルウルコンは対ガイル向きではなさそうですね
ウルコン1も相変わらずガイルの弾抜けにはつかえなさそうですしね
-
相手が画面端でexマシ前ステウルコンしたら、
吹っ飛びの下をくぐって場所がひっくり返ってウルコンヒット。
画面端を維持するにはいいかもね。
-
ガイル戦は弱ソバットが確定なくなったから使っていけるので、そこら辺でダメージとるしかないやろね。
後は弾打ちを頑張ってたくさんガードさせるくらいかな
-
ガイルは、今でも玉抜けウルコンいけるっしょ。画面端に追い詰めて、甘えたexソニに合わせてるわ。
しかも、ウルコン1の距離伸びるし、辛くなる部分も増えるけど、まだやれると思うわ。
-
ロケテ行ってきました。
◎EXマシからEXソバット
2012のタイミングだと2段目スカりました。
2段目が出たときにはまだ相手のキャラはDJ足の上にいました。
意識してEXソバを遅めにだしたら2段目がいつものように当たりました。
◎EXマシからのUC1
3回程チャンスがあったので試してみましたが、
3回とも取りこぼしました。(1発も当たらず・・・)*画面中央付近。
いつものタイミング、意識して遅らせたタイミング共、取りこぼし。
EXマシで高く浮き上がる事とUC1の移動距離が伸びた2つの要素が
あるのでどうしていいかわからず・・・短時間では検証できず。
◎EXマシ(連打・画面中央)からスラ
どうも間に合わないような気がしました。
スラで滑り終わった頃には1キャラ分先ぐらいに相手が地面に激突していたような。(ちょっと自信なし)
◎EXマシ(画面中央)から中ジャック
2012と同じく二段目のみヒット
◎弱ソバット
-3になったのでのでバンバン振ってみました。
わざとめり込む位置で出してみても反撃喰らいませんでした。(数値的に当たり前ですが・・・)
今までこういうのDJになかったので感動のあまりグラップを忘れて弱ソバ後、投げられまくりました・・・
対戦相手も弱ソバの確定が取りづらくなったことで
垂直や置き牽制(発生前に潰すのを意図)を多様してくるようになり
エアスラが打ちやすい状況が少し多くなったと思います。
ニーがヒットで今までより+3になったことで
置き牽制のもどりに対して最速ニーで飛び込んだりしても
着地後のコパが間に合ったり、
ただの前ジャンプでも対弱ソバ牽制をする事に気取られて
反応が遅れてフルコンくらっていたので
弱ソバの-3を軸に戦い方を組み立てていければなんとか勝機はあるかも??
-
詳細な報告ありがとう!
ダッシュUC2のタイミング自分がロケテいった時も一回も当てられなかったなー。
-
ロケテ検証お疲れ様でした
UC1に期待していたけど無理っぽいのかなぁ残念
-
>815
EXマシンガンからのウルコン1は3ヒットのようですよ。
上に報告ありますし、私もやってみて確認しました。
マシンガンを連打してもしなくても、3ヒットで最後の一撃は当たりません。
あと、ダッシュウルコンのタイミングが、逆に難しくなってる気がしますねw
-
ダッシュUC2簡単になってんの?DJ使おうかなー
-
>>815
乙です
EXマシからのUC1が繋がらなかったとありますが、それも
早すぎてスカってる感じでした?
現状でもダメージカスのくせに割とシビアでかなり早出ししないと一発しか当たらないんだけど
今度は遅らせないと一発も当たらないとかそんな感じだとますます使えないUCになるね
-
歩きウルコンのタイミングとか調べた人いないのかな
-
歩きウルコンはEXマシ後のふっとぶ距離がのびて
逆に難しくなってそうだな
-
拾うか拾わないかギリギリのところでやっぱり拾わなくて落とすってことが結構あったから
これが全部拾えるくらいの浮きになるならめちゃくちゃ楽になるなダッシュUC2・・・
-
そういや、ポイズンにコパコパマシやコパコパexマシが当たらなかったなぁ。
あと、ウルコンwは75%組だから十分に選択肢に入ると思う。
道着やベガ、ジュリあたりは選ぶ価値ありそう。
-
キャラによって威力減衰率が違うの?どっかにリストある?
-
>>825
公式の変更リストにのってる
-
うわー。すまない。公式は見たつもりだったんだけど見逃してたんだな。見直してくる。ありがと。
-
ガイルとかがきついのはしゃーないと思う。こればっかりは相性が悪いからと諦めてる。同様にローズとかもそう。だがジュリお前はダメだ。
-
ウルコンについて検証してみた。
※相手リュウ、体力MAX、リベンジゲージMAX状態
UC1
現在ダメ 473
UCダブル選択時 355(75%)
UC2
現在ダメ 501
UCダブル選択時 376(75%)
今はほぼUC2だけど、自分の場合、なんだかんだSCゲージ持て余すことも多いから
カニフェスけずりも使えるし、SC仕込みのソバ牽制からのカニフェスとか幅が広がると
思う。
ダメもこれなら申し分ないし、UCはダブルがメインになりそう。
-
>>829
コンボからの補正かかるとどれくらいになるんだろ…
-
今までどうりUC2使うほうが多いと思うよ、ぶっぱEXマシンガンあたればUC2があたるんだよ!!
-
コンボ補正
1→100%
2→100%
3→80%
4→70%
5→60%
6→50%
7→40%
8→30%
9→20%
10以降→10%
※ヒット数ではなく、繋いだ技の数。セビとUCは二つ分のコンボ補正。
ニー→コパ→コパ→EXマシ→UC2の場合、補正は50%。
なので、この場合のUC2のダメは188。
あとは自分で計算してくれ。
-
↑UCダブル選択時ね。
-
中段技無いのがな
-
中距離でのらりくらり戦いやすいキャラだから
中Kか大Kの隙がもう少し少なかったらな
-
他のキャラに比べて立ち強技が不遇だよな
-
遠大kがユンくらいの硬直にならんかな
-
セビリーチ、前ステ硬直減、遠大K
このうちどれかの要素があればね
個人的にはテクい要素や工夫しがいがある要素をもうちょい組みこんで欲しいが
移動投げとか セビステの時のみステップの硬直が減るとか、ステップ距離が長くなるとか
-
前ステ、バクステ弱いのにセビも弱いってあんまりだよな。
ほとんどのキャラはどっちかはそれなりに強いのに。
ザンギホーク除いてどっちも弱いキャラいるかな。
-
>>839
思い当たるのはルーファスかな。
でも他の要素に差がありすぎるから仲間じゃないw
-
ディージェイのバクステって言うほど弱くなくないか?
無敵切れるタイミングまででの移動量が多いせいなのか
グラ潰しのついででの攻撃をもらいにくい。
-
こいつほど相手をおちょくって前に出たい気持ちにさせられるバクステも珍しいから使える
-
>>838
遠中Kで移動投げ出来たらいいのにな。
セビの短さも補えて遠中K牽制のリーチも伸びて一石三鳥!とかすごい面白そう。
-
>>841
すまんすげー理解しようとしたんだけど俺の読解力が足りないみたいだ。もうちょっとわかりやすく書いてくれると嬉しい。
-
>>844
いや、自分でも読み返したら分かりづらいと思った、申し訳ない。
俺はバルログも使うんだけれど、最速でバクステを擦ったときに
相手のグラ潰し目的の攻撃がバクステの無敵が切れたタイミングで刺さっちゃったりするんだ
ディージェイの場合はほとんどそういう狩られ方をしないからそこは強いなあって思う。
他にもバクステ狩りのシベブリやハカンのUC2をこれは喰らった!って思っても間合い外まで離れてたりするし
仕込みで出してるってことは相手側も喰らわないのは予想外の性能なんだと思う。
当然、硬直、最終的な移動距離とかを考えると総合的にはバルログのバクステの方が全然強いんだけど。
-
俺は意味わかったぜヘーイ!
-
2012だけども近大Kやソバっトからセビ1当たらないね
こりゃ赤セビはあんまり恩恵ないかな
-
マジか。ソバから赤セビUC2の火力に期待してたのに
-
中ソバなら当たるがな
ただ先端気味だと無理だね
-
屈中Pソバットならセビ1は当たる
近強Kは惜しかったな、ヒットバックさえ少なければ
ヒット確認赤セビいけて強力だったのに
-
前ステの性能はどうなんでしょう?
ためキャラって、前ステの入れどこに、かなりプレーヤーのセンスが出る気がするんですが、
皆さんはどんなときにやってますか?もちろん、前ステ無して勝てる相手ならいらないと思いますが、
ニーやめくりを生かすためにも、前ステが重要な気がして、最近意識してやってます。
できれば、コツを教えてほしいです。
-
前ステップは弱いとは言わないが、タメキャラの中では弱い方。ブランカが弱いけど変わりにセビが強い。
バクステは性能自体は普通くらいだと思うけど、キャラ自体のくらい判定がでかいから、見た目は普通でもくらい判定はコデのバクステとあんまり変わらない。
-
DJのステの性能はクソだからあまり使わないな
歩きの性能が高いからよけい見劣りする
立ち弱Kガードさせた後におもむろにステップして投げる時くらいかな
一瞬で距離を詰めるようなモーションには文句ないんだが
-
歩きのにゅるっとした素早い移動に相手の目を慣れさせないために緩急つける目的でたまに混ぜる
あとはベタに弱エアスラ後に
-
DJのバクステモーションと
アピールだけはどのキャラよりも相手をイラッっとさせることが出来るよね
-
あの目隠して指差して笑うアピールは確かにむかつくが
バクステは俺全くむかつかないけどなー
バクステはどこがむかつくのかよくわからん
はぁーいって言うところがむかつくの?
-
バクステより連続で後ろ跳びニーやってる動画とかみると
煽ってるように見える人もいるかも
DJ使ってる自分としては意味のある行動なのは分かってるけど
-
バクステの性能は良くもないし悪くもない普通に感じるけど
前ステの性能は悪いんじゃないか?
他のキャラとくらべて硬直も長く感じるがタメキャラだからかな
前ステはどうせ下がるんだろ?って思ってそうな相手にたまーにやるだけかな
コツは布石となる行動してやっととおるからいきなりやるもんでもないと思うけど
まぁ俺の場合前ステ投げが通った記憶は最近ないw
-
前歩き速度更に強化もおもしろいかもなw
-
歩きモーションで度々空中判定になるとかいう斜め上の強化なら歓迎する
-
バクステは悪くないと思ってる
移動距離と硬直は並だが最初の無敵8Fのうちに大きく移動するので
前ステは並キャラ18Fに対してディージェイは19F、移動距離や姿勢もいまいちなのでやや悪い
-
新しいウル4スレ
http://jbbs.shitaraba.net/game/57132/
-
Djは、相手を苛立たせてナンボだと思うけどな。
相手がイライラしてくると、ワンパになるし、djの強みも活きるし。
冷静に対処されると辛すぎるよ。
-
てことはアピールとか不必要なほどバックジャンプニーとかバクステ
しまくってるの?
-
>>864
?????
-
どこが意味がわからないの?いいなおすよ?
-
アピールとかしないだろーなー
-
指さして爆笑より「必死すぎぃ!」のほうが効くと思う
-
牽制で振る通常技は遠中K
-
エンチュウkとエンショウk
使い方によっては結構つよいよね
ダメージ以外は不満がない
-
弱ソバ後に遠中Kふると相手が適当に出した下段技のでかかりとかを根本で潰したりする
-
豪鬼戦好きだわ
一発でも余計なことしたら死ぬ
-
お前らもっと強化案出せよ
このままじゃ決まっちまうぞ
もう最後の最後なんだよ?
-
いいよ
-
全然よくない
-
ブランカ結構強くなるな
それにしても同PPクラスのディージェイにはリュウ使って負ける気がしねぇ
ブラザー達てきとーに飛んできすぎだぜ
んなもん昇竜や妥協しても相打ちダメ勝ち屈大Pで
飛びみてから割と簡単に落とせるぜ
ニーやめくり中Kでガードさせても逆択が待ってるし
リュウ相手にはもっと慎重にいったほうがいいぜ
-
DJの英語ボイス強化来ないかなー
-
ブランカは現状よりもディージェイ側が明確にきつくなる数少ないキャラだと思う。
多分弱ソバット最先端当てでも、遠弱P強ローリングが確定して全距離ダウンになるし
猶予0Fで危ないもしくはタメがないってなら遠強Kだって結構な距離で確定とれるはず。
また膠着状態になりやすい組み合わせだったけれど
ウル4からブランカ側がセビ2ガードして1F有利になるおかげで
とりあえずガード後投げ最速で入れとけば安定ってわけには行かないし
空中判定に対してはEXマシンガンのリターンが少ないから相手の近中Kにリスクを負わせるのは難しい。
ディージェイの強化点を見事に潰すようなブランカ側の強化がされてる印象。
-
そうだなー胴着系はニーに2大Pしっかりあわせてこられるだけで相当きつい
ニーガードして決め打ち昇竜されるのもきつい
癖で出しちゃう4f詐欺めくりに振り向き昇竜されるのは最高にきつい・・・
-
ニー見て対空じゃなくて中足昇竜を毎回合わせてくるリュウの人いた
びっくりした
-
ニーを下段技潰す仕様にしてほしい
-
今でも潰せない?
最速ニーだとそもそも当たらんけど
-
どっちにしろ
ものすごいリスクあるよね
-
まことに圧死・・・どう戦えばいいのやら・・・
-
前投げ→立コパ→前J中K
でまことの行動に全部勝てる起き攻めができるってばっちゃがいってた
-
ミスった
前投げ→バクステ→立ちコパ→前J中Kだった
立ちコパ挟まないとEX唐草に吸われる
-
>>886
ほー
今度やってみます!
-
これEXマシからセビキャンしないとだめなの?
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZvV0UPnUJsY
-
>>884
何をされて困ったのか整理して一つ一つ対策練っていきましょう
一度に全部対策するのは無理
-
そゆこと。もっと言えばその何に困ったのかを洗い出すためにリプレイをたくさん見よう。
対策を探すんじゃなくてまずは何が問題だったのかを探す。
-
地方マスターなんですが、フェイとセスの勝率が最悪です。
正直いって対戦拒否してます(乱入しない、入ってきたら適当に負けるなど)。
ポイントが下がるのは気にしてないんですが、解けない問題をずっとやらされているみたいで萎えます。
皆様方は、どうでしょうか?たぶん、ウル4になっても、答えが見つかりそうにありません。
-
セスは普通にいけるけどフェイはきついな
-
ZAK○は10万試合はやってるらしいな
ア ホ ち ゃ う?????ww
一試合五分かかるとして
10万×5(分)=50万(分)÷60(時間にすると)=8300時間
これを時給にすると 8300×800(時間給)=664万円
ウメ○ラは一日10時間、毎日ゲームやってたらしい(自伝に書いてある)
で、10才からやり始めて、今32歳、ブランクが2年あるとしても20年はやってる
20(年)×365(日)=7300日×10(時間)=73000時間
時給(800円)にすると、5840万円
まあこれだけ音楽やってたら間違いなくプロになってる、芸術なり何なり
つまり・・・・・そーとー・・・・テレビゲーム??は割りに合わんと
もしやるとしても、こんな開発が終了させて他タイトルに移行させようとしてる
やる気のないゲームなんかさっさとゲオって、他のやつやるけどなww
・・・・これ見てもまだスパ4やるなら別にいいんじゃねえの?w
一度きりの自分の人生、好きに生きようや
-
>892
マジですか!?すごい。尊敬します。私の場合、普通に格下にも負けます。
さすがに、1万台には勝てますが、2万超えるとほぼムリです。
-
対セスはセビダッシュみてからEXヘイヘイ入れられるとかなり強いと思う
あれ?間に合わないっけ?
-
売る4に向けてディージェイで今から慣れた方がいい事ってなにがある?
例えば俺なんかは中足〆が有効なキャラには中足〆してたところを
小ソバ〆や大マシに変えるようにしてるけど他になにかあるかな?
-
当たらない距離でふってたN中KとかN弱Kあたりを2中Pにするとかそんくらいしか浮かばない
-
サンキュー!
-
ひでー記事出てるわ・・・
もうだいたい想像つくだろうけど
好きなストツーキャラは? 1位は春麗、一方0票は......。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw947265#COMMENT
-
昨日も今日もセスにボコられて終わりましたとさ。
よく見たら、私だけじゃなく他キャラの上級者も対戦避けてた。
やっぱり、みんな辟易してんだなぁ。
-
ウル4では投げ無敵のマシンガンブッパと丹田エンジンのキャンセル不可で
相当楽になるんじゃないかと期待している
-
>>899
自分が変人なのか
人気ないのがいい!まである
-
ぶっちゃけ俺も消去法で選んだからなあこのキャラ・・・他に使いたい奴が全くいなくて・・・
-
UC1の距離のびるのはいいんだけど、どうせならアドンのUC1みたいに
暗転から攻撃判定でるまで間にキー入力受け付けてて、
・ガード方向おしっぱなしでほぼ移動しない代わりに発生が若干はやくなる近距離用
・何も押さなかったら今までと同じ
・相手方向おしっぱなしで大幅に移動距離がのびたウルトラ仕様
みたいにしてほしい
-
人気キャラでリュウみたいに頻繁に対戦するようになるのは勘弁
自分で使う分には楽しいが相手を動かして対処するキャラと対戦するのは嫌い
-
今のままだとガイルは増えるけど、余程の強化がない限りDJは増えないから安心だよ
逆に増えたガイルに数少ないDJが淘汰される危険性の方が遥かに高い
-
PP3500から伸び悩んで全く上にいけなくなってきた…
-
2000で止まってる俺からするとうらやま
格ゲーがっつりやるのスパ4AEからだからか
どうしても力んで正確な操作、瞬時の判断ができないわw
もちろんコンボも・・・大ソバセビキャン立中Kつながんねーww
-
今その帯で頑張ってる人に言うとやる気削ぐかもしれないけど、2000代はディージェイ超楽なほうだと勝手に思ってる
何でしゃがんでるディージェイに飛び込んでくるんだ?って逆に不安になるレベル
ガイル戦と同じ感覚なのか、めくり飛びも問答無用で振り向いて落とすことを知らない人が多いのかも
-
2000ぐらいのディージェイと戦ってると
いかにソバット、大足、飛び、妥協コンボ、とりあえず被起き攻めにヘイヘイに甘えてるかがわかる
もっと詰めないとね
-
PP2000でもみんなしゃがみ起き攻め安定だって知ってるんだが
今は昔に比べてかなりレベルあがってるよ
俺はスパ4の最高PP4000超えてるけど今はPP2000台
-
2000代がしゃがみ重ね安定を知ってても、崩しの手段が乏しいからまず崩されないな。
-
>>900
空気読まないノーカードのセスが無双してて地元のゲーセン過疎ったぞw
-
攻めるガイルってコンセプトなら
ニーのダメージを10上げて下さい
-
>913
どこも一緒だなw強者が多い地元名古屋でも、筐体四台の片側が全員セスだったのは笑った。
対面台は誰も乱入しないし、隣とはマッチングしないから、ひたすらセス対cpu。
-
こちらが最最新情報です!!
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/
-
ブログ主をたたかせたいアンチなんだろうけどスパⅣの最新情報だと信じてまんまと開いちゃったもんだからくそ腹が立った。
-
やばすぎる
http://www.fuuzoku-kansai.com/yama.html
-
雪で会社を早退。そしてPSNは障害。。。
>>912
スレチかもしれませんが・・・
しゃがみ重ねに対してしゃがグラしてるとグラ潰しと投げの2択になるかと思うんですが、
丁寧に対応(タイミング?相手の動きをよく見る?)すれば、崩されることってそうそうないもんなんですかね?
投げを通されることなんて全然ない、という方がこのスレにもいたのを以前見たんですが・・・
コツとかあれば教えてもらえませんかm(_ _)m
-
中か大のソバット当てると遠小kが当たる間合いで+2とかにならんかな
-
>>919
これはあくまで個人的な感覚だけど、2000代まで投げとグラ潰しのタイミングがほとんど一定なので遅らせグラップをしておけばほとんど大丈夫な印象です。
絶対通されないとはいいませんが、固められてても恐怖感がないですね。
グラ潰しくらってもコンボやすかったりとか、投げからのセットプレイも数少ないですし。
-
もししゃがグラのタイミング自体をまだつかめてないんだったら、NSBのしゃがグラ講座を一度見るといいよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14494141
トレモでのしゃがグラの練習方法の仕方も教えてるから、2000代で投げで崩されるって人は劇的に変わると思う
ディージェイに限らずおすすめ
-
>>921-922
レスありがとうございます。うまい方と比べるとグラップのタイミングが安定してないんですね〜
グラ潰されが多いので焦って早く入力しているようです。。
今は固められてると恐怖感しかないから画面見ずにバンバン押しちゃってるようです
グラップ受付のフレーム意識して、入力安定できればディフェンスに自信が付くんだろうな〜
>>922の動画結構前に見たことあったんですが、見直すと復習になりますね
練習しま-す!
-
なんでいつも植え込みの上を丸くするんだ
無能デザイナーw
-
失敬
-
>>923
グラップができるようになったなって思ったら、バクステしてみたり、セビバクステしてみたり、立ち投げ擦ってみたり、
色々混ぜてくことによって相手の攻めのターンを立ち切る事ができますよ。
これは全キャラ共通の防御方法なので頑張って下さい!!
-
>>926
当分遅らせしゃがグラ中心(9割ぐらい)で修行しようかなって思ってますが、少々やりすぎですかね?w
頑張ってみます!
-
ほかのキャラから拾ってきたんですけどディージェイのセビ性能もこれであってます?
LV3は当然こうでしょうけど。
レベル 解説
レベル1 前ダッシュで微不利
レベル2 前ダッシュで微有利
レベル3 ガード不能
-
あとは相手キャラや状況に応じてグラップの使い分けの配分を変えるだけかな。
使い分けといってもタイミングと選択だけでもかなり幅があるからできる所からやるといいよ。
セビグラは絶対できるようになったほうがいい。
タイミング
・早め(遅らせ投げには負けるが、最速投げをグラップしたりグラ潰し前に割り込める)
・普通〜遅らせ(グラ潰しには負けるが、最速投げをグラップしたり通常技重ねに対応できる)
・超遅らせ(最速投げに負けるが、グラ潰しや遅らせ投げに対応できるが)
グラップの選択
・グラップしない(相手のグラ潰しの択で逆転される時は割りきってグラップしないのもアリ)
・立ちグラップ(下段重ねや低空ストライクに負けるけど投げとグラ潰しに安定して対応できる)
・しゃがみグラップ(いつもの)
・複合グラップ(屈弱Pグラップ、屈強Pグラップ、屈強Kグラップ、セビグラ)
・バクステ(投げとグラ潰しの択)
・セビグラバクステ(バクステ狩りを仕込まれても逃げやすい)
・後ろ斜め上入れっぱ(ひとまず逃げたいときに)
-
格ゲーを一生懸命やるのはムダだからやめとけ
スポーツやら将棋のほうがまだつぶしが利くが、
格ゲーは履歴書にも書けないし、ゲーム中毒になるだけだからマジでやめとけ
zakoがスパ4を一日最低5時間やりこんでまだ他ゲーやるのは
格ゲーで溜まったストレスを発散させる必要があるからだよ
仕事で格ゲーのストレスを発散させられる訳がないからな、世の中そんな甘くない
なるべく「人の役に立つ要素」がある趣味にしといたほうがいい
漫画家とか音楽目指すほうがまだ将来性あるし、つぶしが利く、利かなくても一芸にできる
ゲームをやるとしてもストレス発散のために二時間くらいにしとけ、それ以上は逆に溜まる
あと、スパ4を箱でやるのは問題外
ソフトもハードも主要イベントもアメリカ産のゲームやるほど
おまえらは日本経済に打撃を与えているんだよ
その分俺たちの生活も苦しくなってゲームどころじゃなくなるわな
自分のPPとBPをいくら上げようがおまえらは誰の役にも立ってないどころか
逆に日本の食糧と電力と労働力をムダに消費して日本全体に迷惑をかけてることを自覚しろ
-
セビは問題無いとおもう
-
カプコンの人見てる〜?
全ソバットの溜め完了を3フレ早くしてください
お願いします このくらいはサービスして><
-
格ゲーを一生懸命やるのはムダだからやめとけ
スポーツやら将棋のほうがまだつぶしが利くが、
格ゲーは履歴書にも書けないし、ゲーム中毒になるだけだからマジでやめとけ
zakoがスパ4を一日最低5時間やりこんでまだ他ゲーやるのは
格ゲーで溜まったストレスを発散させる必要があるからだよ
仕事で格ゲーのストレスを発散させられる訳がないからな、世の中そんな甘くない
なるべく「人の役に立つ要素」がある趣味にしといたほうがいい
漫画家とか音楽目指すほうがまだ将来性あるし、つぶしが利く、利かなくても一芸にできる
ゲームをやるとしてもストレス発散のために二時間くらいにしとけ、それ以上は逆に溜まる
あと、スパ4を箱でやるのは問題外
ソフトもハードも主要イベントもアメリカ産のゲームやるほど
おまえらは日本経済に打撃を与えているんだよ
その分俺たちの生活も苦しくなってゲームどころじゃなくなるわな
自分のPPとBPをいくら上げようがおまえらは誰の役にも立ってないどころか
逆に日本の食糧と電力と労働力をムダに消費して日本全体に迷惑をかけてることを自覚しろ
-
最近、コピペくん多いなー
-
そうやって相手にする人がいるからね
-
最近、といっても一ヶ月以上たつんだが
箱からプレステに移住した。で、プレステでは弾強いってきいてたんだけど
確かにジャンプでかわしたりガードまにあったと思っても喰らったりすること
よくあるな!
-
>>928
レベル1は投げ確定(3F不利)
-
レベル2は
リュウ相手にセビ2当ててて前ステ最速コパをレコーディングして
セビ2ガード後リュウ側
コパ連打→出ない
弱昇竜擦り→相打ち
EX昇竜擦り→リュウの勝ち
ってことは有利Fいくつなんですか
教えてください先輩。
-
あとセビ2前ステ最速投げでリュウのコパ擦りが吸えたから+3以上はあるのかな。
-
あー、ちと勉強不足すぎないか…
セビ後の有利不利は前ステのフレームで決まるから、DJの前ステ19の場合
セビ1 ヒット/ガード共通-3
セビ2 膝崩れ/ガード+3
ちなみにセビ2ガード最速投げなんてやったら投げスカ出る。
+2以上の状況で投げても相手は投げ無敵中。
-
やはりディージェイは
合憲並みにしろとはいわんが
あの投げ間合いとセビリーチなら
前ステ17fは欲しいよな
ニーの存在が開発的にそうさせないんだろうけど
-
むしろ投げ間合いと、セビリーチを平均くらいにしてくれればいい。
リュウケンくらいでいいからさ
-
>>941
同じニーでも奴とは全然違うな〜
ボタン二つ押しでDJもEXニーにするかいな?
-
ディージェイってたしかセビ2カイホウまでのFが何Fか標準よりはやいんだっけか
-
http://blog-imgs-33.fc2.com/c/h/u/chunlichunli/100708_sst4soukan.gif
・・・
-
>>945
俺ら必要あんのか?w
-
一応フェイロンとは親友同士だったはずだよな・・・?
-
これはキャミとの恋人フラグあるな
てかバイパーがセス側の人間てはじめて知ったw
セス側ともインターポールとも違う謎の組織の人間設定かとおもってたわ
-
>>945
なんでや!ルーファスはライバルで出てきたやろ!
-
ここも、もうすぐ埋まるね。
一応ウル4の方の新スレの宣伝。
もう管理人不在だしね。
url貼れないけど。最後の数字を57142にすればいけます
-
ベガ→リュウ
体が欲しい
-
失礼>>950だった
-
最近、アケの勝率がジリジリ上がってきてマスター寸前まできた!ウル4に向けて頑張りたいな。
-
>>944
間違いなく他キャラ使いだと思うが、間違ったことをさもそのように書くのはやめろ
DJが基本システム面で他キャラ標準に勝ってるとこなんて一つもねえから
-
ちなみにセビ2解放が11Fで少し早いのはダルシムとブランカ
他はほとんどが12Fで同じ
遅いのはザンギとヴァイパーくらい
ってかこんなん1Fか2F早いからって何も変わんねえよ
大事なのはセビの距離だろ…
-
まゆみLOVE
-
セビ3の発生は
ダルシム、ルーファス、アドン、ブランカ
の次で
鬼、コーディ、まこと
と同速だから地味に早いぞ!
-
はやかったのはセビ3だったか
>>956 >>958 ありがとー
-
俺のDJのセビ3がなんかやたら当たるのはそのせいだったのか
-
>>960
といっても標準より1F早いだけだけどな!
まあたった1Fでも遅いよりは早いほうがいいから悪いことじゃない
-
セビのモーション的に下段無敵とかついててもいいんじゃないですかね
-
>>958
ダルシムとかあのナリでそんなに早いの…
-
セビはないと球キャラかなり強いが
それにしても、リターンありすぎのくそ強いシステムだしなー
-
あれ、でもダルってセビ1か2ガードされて-10とかどこかで見たで
-
ごめ。セビガードさせて即前ダッシュね。
-
>>965
そんなもん普通にやってれば知ってるだろ…
話してる事柄が全然違う
-
セビ3が1Fくらい早いとかほんとどうでもいい
そんなんより距離が長くなるかダッシュが早くなるかのがよっぽどでかい
-
>>967
どしたの君
-
>>969
あなたのほうがどうしたのって感じだ
-
私の方がどうしたのって感じだ
-
>>969
みんなが違うこと話してるのに流れが読めないんだなお前は
-
>>972
い、いや。そういうことじゃなくてだな・・・
-
一体全体どうしたのよ
-
発生の話してるのにダルのセビ前ダッシュがーとか言うからだろ
そんなの一回見りゃ-10くらいあると分かるだろうよ
-
違う事話してるっつーかさ
一人だけ話のレベルが極端に低すぎるんだよ
確かに話の趣旨を理解してない時点でお察しだけど
「1か2ガードさせて-10とかどこかで見たで」って、「どこかで見たで」ってなんだよ
動画勢動画勢言いたくなる気持ちもわかるわ
-
そうカッカしなさんなって
-
全てはDJのセビが弱いせいなんや・・・・
-
レベル低い云々は置いといて、別に喧嘩腰で話さなくてもいいじゃんって思うけどな。
レベルが低いと思ったら教えてあげればいいじゃない
-
多少ずれたこというくらいならいいけど。
最後のレスとかわざといらつかせようとしているようにも聞こえる
-
DJスレが荒れてるなんてめずらしいなw
-
ってかなんでダルシムのセビダッシュのガード時の話が出てくるのか
アス\ペなんじゃね
まあスルー安定やな
-
どんぐりの背比べですね
-
いやいや、本当急に指摘するように言われたからね
-10だよね。とか面食らってるうちに煽ってくるし
-
ダルのセビが高性能なのは前ダ-10が対価になってるってことを言いたかったんじゃないかね
まあそれならDJのセビの短さは何の対価になってるのかって話だが
-
DJのセビからのコンボって
皆何してるんでしょうか。
セビ前ステした時点で溜めは消えるから
溜めキャラ全般は
あまりセビの使い道ないような……。
-
沸点低いのがいるのはよくわかった
-
>>986
自分は投げか中Pマシンガン
セビを当てることより相手にセビの存在をちらつかせるのが重要よ
-
ド安定のコアコパ中K小ソバしてる
小技挟めば溜めは間に合うよ
-
中Pマシンガンかあ。溜め作るの慣れないと難しいそうですね。
自分は溜め時間稼ぐコパ刻みから
コア弱ロリソバで妥協してます^^
-
中pマシンガン難しいなら、近中k屈中p強ソバットで溜めは簡単に作れるし、ダメージも同じくらいだからオススメ。
状況はマシンガンの方がいいけど
-
画面端背負わせた時のDJマジで楽しい
端から出ようとする前飛びに真上へ刺さる近中Pでおしおきした時なんて「俺見えてるー!」って感じでテンション上がる
ただし阿修羅てめえはゆるさん
-
DJは弾打てるから逃げられても
状況も悪くないと思ってる。
守りのガイル、攻めのDJだし。
-
ありがとうございます。
参考にするぜBrother^^。
-
セビ当てたときは
コパ中ジャック強ジャック
でめっちゃ運べるぜ
最大は近中K⇒屈中P⇒強ソバットかな
キャラによっては近中K二回いける
-
Hey brother!
真面目にやってるのにエンバトですぐ逃げられちまうぜ!
-
ディージェイ使ってたらエンバト逃げられやすいよな!
へいへーい!ショーへいへい〜い!
-
接待プレイでたまにつっこみまくります
-
あ、やっぱり余裕があるなら多少の接待はやむ無しだよね。
不本意だけど!
俺だけじゃないって安心しました。
-
【AE Ver.2012】ディージェイ PART 15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1392894403/l50
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■