■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【AE2012】さくら part12
-
リュウを追ってストリートファイトの世界に飛び込んだ女子高生。
何でも楽しんでしまう明るい性格で、強者と戦うチャンスは逃さない。
ウルトラコンボⅠ:春爛漫
(214214+KKK)
ウルトラコンボⅡ:真空波動拳
(236236+PPP)真空波動拳
(236236+KKK)真空天仰波動拳
春爛漫は下段始動、アーマーブレイク属性あり
真空波動拳は横に打ち出す通常の真空波動拳と斜め上に打ち出す真空天仰波動拳の2種
AE2012攻略情報
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3150.html
前スレ
【AE2012】さくら part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1365849708/
-
■フラワーキック
発生16Fで中段技の中では発生が速め
■セビ
足元無敵
■しゃがみ強パンチ
発生4F
ダメージも90と高くコンボパーツとしても優秀
気絶値120で弱春風脚からつながるので高気絶値コンボ可能
強パンチなのでずらし押しも可能
キャンセル可能
判定が超強い、地対空としてほぼ負けない
持続が5Fと長く対空として使いやすい
しゃがみガード姿勢からワンボタンで対空が出せる
■しゃがみ弱パンチ
発生3F
ガード硬直+3F
ヒット硬直+6F
発生4Fのしゃがみ強パンチを続けてだせばガードされていてもグラ潰し
ヒットしていれば連続ヒットでコンボにいける
■しゃがみ中キック
リーチもあり牽制として使える
発生5Fと牽制に使える技としては速め
キャンセル可
■斜めジャンプ強キック
判定が強い
相手の対空を潰せたり、悪くても相打ちにもっていけたりする
■立ち弱パンチ
発生3F
連打キャンセル可能
ガードされてもさくら側が4F有利
ヒットすれば7F有利
キャンセル可能
-
>>1乙
やっとたった
-
ま
このキャラ終わりだしね。
投げキャラタメキャラ終了。
ま
使うから別になんでもいいけど。
-
墓場過ぎない?
調整見てスパ4への未練切れたか?
-
現状の調整で何を語るというのか
面白み削られただけで何もねえわ
-
攻めも終わって守りも終わってしまう調整みたいだから仕方ない。
立ち回りどうするかやってみなきゃわからないけど今の調整じゃタメキャラ投げキャラ3〜5F無敵暴れキャラに絶望だから心折れそうになるかも。
でも逃げないぞ〜。。。
-
お前ら諦め早過ぎ
まだαバージョンだぞ
もっと叫べよ、つまらなくなるだけの調整は断固拒否と!!
-
他の弱体キャラもそうなんだけど
カプコンが本気で調整してこの方向ってのがなあ・・・
何を言ってもダメな気がしてならないんだ
-
オーマイガッツベイビー。
弱春風が-になるんなら3〜5F無敵技くれないかな。
つまらなすぎる調整やだな。
-
べつに弱くてもいいんだけどさ
面白ければ
今の調整は弱くなった上に面白さも無くなった
-
春風ループが駄目になった代わりに、屈大pからノールックEX春風パなすキャラになったな。
俺らの楽しみを全部没収された感じだ。
-
さくらの春風入れ込みじゃないグラ潰しってどんなのやってます?
弱春風控えめで練習したいので…
-
どうせならEX波動ダウンしないよにならんかな
-
>>13
つかわなきゃ
かてないでしょ
-
>>13
コパ屈大でヒット確認して春風。だけど距離離れすぎてループしない。ダメ低い。
ウルトラからはEX春風が相手を飛び越えなくなったらしいから、
グラ潰し屈大pからEX春風を入れ込むことになる。
相手も使い手側も超つまんないキャラになる。
-
>>16
グラツブシに大PにEX春風とかゲージ効率悪すぎてほんとつまんなくなるよね。
弱春風ガードで-ならせめて発生を早くしてほしい。
このキャラ色んなループできるから楽しくて他キャラからさくらにかえたのに。
拒否性能無敵暴れないぶん強くはないし攻めがかなりの弱体化だといいとこなしかもね。
-
ロケテのウル4では春風ループは出来たんだが…
ここの人達は何を話してるんだ…
-
>>18
ガードされたとき。
-
グラ潰しで小技確認したらループ出来ないって話だろ
-
スト4さくら自体、相手も使い手側も超つまんない浅いキャラだと思うが
ZEROシリーズであった振子合戦とか足払い合戦とか差し合いを削除して、
スパ4で強化点は、屈大P強化、中足ショウオウ、横の食らい判定縮小各種守り強化。
空中春風とJ大強化の飛び強化、春風、EX春風適当に入れ込み技追加。
その結果、中足シコシコ、適当空中春風で近づいて、
近距離は適当に技入れ込んどく、近〜中距離はコパンペチペチするだけの
見栄えが悪い浅いキャラになった
-
お手軽グラ潰しで一方的な自分のターンで勝ちたいだけのクソプレイヤーが
集結しちゃってるもんな
グラ潰しが楽しいならコデ使えよって話なのにな
-
ZEROシリーズの遠大Kは発生10Fで遅く、低座高や低姿勢技に当たらない代わりに横に糞長いので、
リーチがなく上段技ですかしに弱い、振子の対の択になる技だった。
遠大Kで屈めば当たらないが、屈めば足止まる、食らい判定横に伸びるんで、振子当ててきやすい。
スト4では横のリーチ短くして、低姿勢技に当たるぐらい判定強化。
対空屈大Pの強化と、スト4ははセビ2、仕込み牽制やら置き技が強すぎるんで
離れた位置で適当に遠大Kブンブンするつまらん技になった。
持続3Fで単価安いんで、中足シコシコしてたほうが強いだけど
屈大P、中足強化とか一番くだらんわ
リュウでチュウアシシコシコ、昇竜拳と変わらん
-
ループが楽しいとかもぉーね・・・
あほとしか言えないわ
-
ゼビも割れてグラつぶしにもなり、当たればそのまま体力半分で画面端、
見えない起き攻めガードしそこなうとゲーム終了。
ガードされて五分な上に溜め技ですらない。かといって他の部分が弱いかというと
普通に強い。一芸しかないキャラの技ならともかく、そりゃ春風は弱体化されますわい。
しかも高々-1F。一方的にノーリスクで糞の押し付けをしたいなら別なゲームをしたら良い。
-
どこから湧いてくるんだろうねこういうの
-
グラ潰しからのダメとそっから起き攻め通ると半分持ってく時あるからなぁ
-
実際-1でも全然戦えるよ
ロケテ行ってない人が騒いでるだけ
豪鬼の遠大Kだって-1になったけど1F技持ってる奴に使えなくなっただけで他では普通に使えるじゃん
-
君見たいなのはもういいです
-
ZEROシリーズと違って遠大Kとばれても屈大P対空が間に合うのがつまらん
これのせいで遠大K横短くされて
早出しすれば対空になる振子、遠大K、長い大足で豪快に攻めてくキャラから
離れた位置でシコシコ置き中足と置き遠大K振る待ちキャラ&
空中春風とJ大Pでおみくじするキャラにされた
フェイロンのコパ烈火と何が違うんだ。
-
ゼロの話する馬鹿は消えて、どうぞ
-
>>28
ばかなんだね。
自虐する気はないけどゴウキは別に大K使わなくても色んな選択肢あるだろ。
コンボやグラツブシに大K使う必要あるか?
-
>>28
ってかさくら使いじゃねーだろくんな。
-
カプコンカップロケテの変更点
http://www.eventhubs.com/news/2013/dec/14/capcom-cup-location-test-retains-brand-new-build-usf4-new-stages-included-check-out-reported-change-list-here/
さくら
――変更無し
クソワロwwwですよねーwww
-
3F大P4F屈大Pが弱体化しないのはおかしいレベルだけどな
-
さくらの近距離弱くしてどうすんだよ。
キャラ削除する方が早い。
-
弱春風ガードさせて逆択でも出来るならいいが普通にEX咲桜詐欺られルよね?
ガードされたらしゃがグラかバクステ?
-
屈大Pは明らかにおかしい
発生でなくて判定がおかしいんだよ
持続3、4F目あたりが明らかに何もない空間殴ってる。
見た目と剥離しすぎ。
3F近大Pは認識間合い狭いし昇竜無敵ないし、
出せる状況限られてるので問題ない
発生2Fで1F投げ暴れ仕込めるKOFとかに比べても全然つぶし易いしね
いぶきの小足とか低姿勢技持ってるキャラなら簡単に潰せるし
-
ID変わってもZEROZEROうるさいからすぐわかるなお前
-
>>38
自キャラかいてごちゃごちゃゆえや。
-
>>37
今の段階だとはっきりしたことはわからないけど弱春風ガードされるとはんげき食らうキャラもいるしバクステするとかられるしセビバクステだと投げられる。セビグラも安定にはならない。
ガードされたら小技からなら中Pどまりからまたリスタートが無難かもね。
バクステ機能はせめてあげてほしい。
-
動画勢無茶苦茶だなw
-1Fで反確なんてありえないだろ
-
自己紹介乙なんだけど
-
自己紹介乙
あと4フレキャラには投げでお茶をにごせる。
-
>>42
ザンギにガードされて弱春風やってみろ。
-
春風ガード確認で咄嗟に二回転コマンド入力するのを毎回完璧に1Fでできるとか思ってるのか
そんなもん春風が来ると読んでないと無理だわ
-
如何にも動画勢って感じの意見だな
-
とりあえずまだ調整段階なんだからあきらめるなよ
弱春風ガード後は五分にしてくれとカプコンに送ったよ
出来ることやってから受け入れよう
-
さくら使いじゃないけど
春風見てから普通にできるでしょ?
別に猶予もほとんど関係ないし。他にさくら側がその距離でそんなきつい択迫れるわけでもないよね
-
>>46
春風ガード後咄嗟にできないとかそれこそ動画勢じゃないの?
ガード終わって入力するのか?
めんどくさいからもういいや。
-
変更点にかいてはなかったんだけど
ロケテいってさくら使ったんだけど、しゃが大の判定が少し弱くなった気がするんだけど違うんかなー。 ガイル相手にたまに落とせないときあったんだがそれは遅かっただけなんかな。
-
>>46
しかも毎回二回転てなんだ?
入力の仕方すらしらないのになにいってんの?
-
コマ投げキャラ使ったこと無いけど、流石に反撃確定1Fに1Fのウルコンは実践では無理だと思う。それが甘えとか言われたら、このキャラ終わってるよ。
-
ノーマル春風五分でいいからアマブレ外せ
-
言葉遊びしてんなよ
いちいち一回転半とか書かなきゃならんのか
祖国コマンドっていえば二回転で通じるだろうが、普通は
めんどくさいからもういいやって言ったあとに追加で文句言うとか阿呆なのか
-
あと何でさくらスレは皆いちいちスレageんの?
sage知らんの?
-
動画勢やばいなwww
二回転がコンパネとかに書いてある表記だから二回転っていうんだよ。
一回転半とかいちいちかかねーから。春風は春風脚のことか?じゃー略すなよ。
-
そもそもなんでウルトラコンボなん?
完全にガード終わってから入力とかいつもしてるん?
まぁ動画勢でもかまんからプレーステーションかエックスボックスか遠征とかいったときアーケードであったら倒してやるからキャラ何つかってるかおしえて?
ちゃんと答えてね。
これでほんとに書き込み最後にします。
皆さんスレ汚しすいませんでした。
-
みんな勘違いしてるみたいだけど、祖国だけじゃなくて鎧とかの他のウルコンも確定するよ。-1だと。
いぶきガイ本田バイソンに春風無しでどうやって勝てと?
-
ZERO3性能に戻せ
弱春風ー6、逃げ春風削除、屈大P弱体化、中足キャンセル不可。
さくら落とし受身可、投げ受身可でOK。
>>59の奴ら、そいつら全部瞬殺できる
-
ZERO3やっとけよ
-
さすがにこの動画勢はきちぃわ
-
きちぃ…
確反持ち以外にも超きつくなってるのに、気付いてないのがヤバイ
馬鹿すぎる
-
投げキャラ使いから言わせてもらえば、一番重要な間合いの話をスルーしすぎててウケる
弱春風でも先端に上手く当てたら祖国確定しないよ。相手のモーション見てからグルグルするだけなら余裕だけど、
一瞬の間に当たるか当たらないかを判断してボタンを押す必要がある。
つまりは絶対入るわって位置で春風出されれば余裕だが、判断迷う位置だとそうそう出せない。しかもザンギザンギ
やたら名前挙がるけど、実は投げUCの間合いは油ハカンは勿論、ホークにも劣るからな?
-
書かないっていったけど何かみんな勘違いしてない?
ウルコン確定とゆうより反撃確定するキャラもいるし
>>64現状のさくらじゃなく調整後のことだよ。
-
>>65
お前こそ何言ってんだ。現状はガードで五分なんだから間近だろうが確定しないよ。調整後-1Fなんだろ?
-
てか、密着の春風じゃないとグラつぶしとコンボで無意味なのって桜使いじゃない俺でも知ってるんだけど
弱春風先端当て狙うアホっておるん?
-
>>66
お前とかなんやねん。
もおええわ。
そもそも最初からIDみて何かいてるかみてからいってくれや。
君にいったのは調整後の話だよっていっただけやしザンギザンギってよくいわれてるとか現状の話してないから。
現状はさくらはミスさえしなきゃザンギに結構楽だし。別になんとも思わんし、ザンギとか言い出したの俺じゃない。
動画勢やらなんやら書いたやつはキャラすらゆわんで逃げたし。
-
密着で春風当てる時は持続当て
投げUCSCある状態の相手に適当ド密着春風出す今でもありえない行動を
動画勢が無駄にスレ消費しててウザい
強春風も-F背負うから使えない!くらいの勢いだなw
-
密着春風で持続当てってなに?
-
密着で持続当ては俺もよくわからない。
-
確反無きゃいいみたいなのなんなん
ダメージ源のグラ潰しガードされたら密着で不利フレームって普通に困らない?
-
そもそも現状でも強春風投げキャラに出すアホはおらん
遠強kの暴発で極稀に出るくらい
確反云々の前に拒否択が最低レベルのキャラが、
近距離に行かなくちゃいけなくて、攻めたら近距離で-フレーム背負う状況がイカれてる
終わりすぎでしょ
-
一回刺さったら400弱持ってかれんだから別にいいだろ。
超リターンなのにガード後も攻め継続したいとかどんだけ厚かましいんだよ。
適当に固めてここぞのタイミングで春風しろ。ガードされたら相手の防御が上手かっただけ
-
コア春風で攻めるレベルしかいないんじゃないのここ
-
ほかキャラ使いがいっぱいいるなーここに。
しかも弱春風にいい思い出のない人たちが。
-
さくらスレの半分は他キャラ使いで出来てる
-
>>74
400は減らんがそこがさくらの強いとこだったろ
守り弱いのに攻め弱くなるのは困る
-
守りもバグレベルの愛されボディのせいで特に弱くないよね。体力も950だし
むしろ普通なら当たるコンボが何故かスカって適当に連打されたコパ一発入った瞬間のあの絶望
守り弱い? 本当に寝言も大概にしろや
-
何が刺さっても絶望できそうだなザンギ使いは
-
愛されボデーはまあ文句言われても仕方ないにして、あのバクステとか
安定した起き攻め拒否がUCぐらいしかない(俺だけかな?)とかが守りが弱いといわれる所以だと思う。
(ほかにもあるとは思うけど)
>>79
当たらないことが分かったら次回から出さないようにほかのコンボに
切り替えるべきだと思うんだけど違うかな?
それがキャラ対かなと思う。
-
つーか相手にするなって
めんどくさいし
-
半年前から何も進歩してなくて笑える
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1367861196/14
-
コンボとかもきついが、遠中Pとかバンバンふってればかなりきついんだけどなー。
立ち弱足にバニとかしこんどきゃかなりやりにくいんだけどなー。
-
ザンギとか春風ヒット後すごい距離離れるよね
まあコンボ決める機会そんなないけど
-
インファイトするキャラがインファイトできない時点で、ザンギ側が少しは
有利な状況作れてることに気付いてほしいぜ・・・
さくらより優秀なだぶらり対空(上半身無敵)もあるしな。
ないものねだりしても仕方ないので、せっせと対策してますけど。
差し合い重視のザンギ戦は面白いからね。
-
確かにほとんど牽制だけでダメージ取り合うようなザンギ戦は楽しい
対空ミス狙いの前飛び強スク祖国しかしないザンギがたまにいる…負ける…
-
ザンギ ダルシム戦でかなり負け越してます。
1 ザンギの起き攻めでめくりの膝(バニ仕込み?)orからJスクリューの択
2 こちらがダウンとった時の攻め方
3 ダルの伸びるやつ
4 弾出して裏回り
上記の状況で困ってます。どなたかご指導願います。基本的なことかもしれませんがヨロシク!
-
春風とかそのままでいいけど体力900でよくね?w
950だと実質1000みたいなもんだし、それかくらい判定大きくするか。
当方DJ使いだけど、こっちはさくら以外全キャラ以外全部入るコンボ入らなくて
さくらはDJに春風ループ4回入るから体力絶対さくらの方が多いと感じるわ。
しかもDJはアベルとかルーファスと違って体力1000なんだよね。
あ 後半愚痴になっちゃったwまぁ体力か判定どうにかしてくれw
-
使ってる側からしたら弱春風そのままにしてくれるんなら当たり判定がユンヤン並になろうが何の抵抗もないですわ
-
他キャラ使いだが弱春風を五分でいいから当たり判定どうにかしてほしい
弱春風で固められてる時よりいざコンボの時にすかるとかの方が気が滅入る
-
弱春風ガードで+1でもいいから空中春風をAE時代のリュウの空中竜巻にして欲しい
-
+1って強くなってるだろw
-
弱春風は五分でいいから
強P4F屈大P6F空中春風の着地硬直増で
-
リュウですら4フレなのに昇竜ないさくらが6とかねえよwww
-
>>93
だから春風強化でいいから、空中運ゲー竜巻を削除しろって言ってんだよ
グラ潰しはこのゲームの肝だけど、空中運ゲー竜巻はマジでくだらない
早出し対空とか空対空とかだるいし
-
まぁ春風ガードは五分でいいよな
-
>>88
ザンギ戦は起き攻めされている時点で相当不利な状況
起き攻めされたらある程度のダメージは覚悟しなければならない
空かしJスクリューの択、ボディいプレスor膝からのコマ投げ、ダブラリの択
などなど、ザンギ有利の読み合いが待っている
ただ、ザンギ側はさくらを簡単には転ばせない。
遠めは波動、遠大Kをばらまいて牽制
ザンギの飛びは早め咲桜か、距離をよく見て2大P
咲桜は相打ちダメ負けするけどガードするよりはいい
起き攻めは基本しない
ダブラリを見たら大咲桜で確定とれる
近寄るための甘えたバニは中足咲桜(セビコンボに移行)
バニガード後は確反しっかりする
徹底するとザンギ側はどこかでぶっとい択を通しに来るので
それを読んで捌く。読み負けたら地獄。
ダルシム戦はとにかく突っ込んで荒らすしかない
主に空中春風。セビ前ダッシュはいまいち
ゲージもたまりにくいので安易にEX春風パナしなどはしない
ダル側はさくらの飛びは全対応できる
ダルの甘えた行動や対空ミスを見逃さずにワンチャンで殺す
コンボは常に最大を狙う。
起き上がりヨガファイヤ重ね空中テレポ表裏択はUC2で対応
相手も人間なので荒らしてればどこかでミスってくれるので
そのミスを見逃さずに殺すしかない
全く近距離戦をしてこないダルは実はかなり絶望
コパヒット確認から必ずコンボ完走するぐらいでないと
勝ち目はない
以上PP4500さくらの意見ですが参考ください
-
ザンギ戦の牽制つまらないよ
ザンギ側の行動の、中P、小技ペチペチの置きと差し返し
さくら側はこれらの行動に見てから差し返しできなし
ザンギみたいに寒いごちゃごちゃ技置きや小技差し返し狙ってる奴に
差してける、胴着より長い大足とかも削除されてるわけで、
4の遠大Kのリーチ短いんで
置き波動、置き遠大Kのくだらない作業のみになるって感じ。
-
置き波動、置き遠大Kのくだらない
待ちプレイの作業のみになるって感じ。
攻めたら負けね
とにかくシコシコ待ちプレイ推奨
-
>>100
わかる
ザンギ戦はさくらの強みを全く出せないから
つまらん戦いになってしまう。
でもこれはさくらに限らず全キャラそうだろうし
逆にそれがザンギ側の強みでもある(相手の行動を著しく制限するあたりが)
-
ザンギ戦はサガット使いですらつまらんと思ってるよ
-
ザンギどうこうより、スト4は横押しキャラが少ないのが問題じゃねぇの
攻めてる場面が、なんかひっかけてダウンとって
起き攻めしてるときだけみたいなキャラ多すぎだし
さくらは過去作は屈大P対空弱い、
ザンギの飛びに対しては、早だし振子対空でも相打ち多め
(=置きに飛ばれたら落とせない)だったが、
座高高いザンギ戦は、遠大K当たるのもあって、
振子、遠大K、大足で横押ししまくれてザンギ戦最高に面白かった
-
管理スレ見たけどなるほどね。
くだらねーザンギ使いもいるもんだ。本当こういうゴミクズは死んで欲しい。
-
>>98
ありがどうごさいます。
参考になります。ダブラリに大昇桜、無敵無いから負けると思ってました。いつも大K振って自爆してました。早速試してみます。
-
わざわざ他キャラのスレにきてそのキャラ叩いて帰ってくって頭どうかしてる
しかも半年以上前から同じことやってるとかやばいでしょ
-
かりんでたらさくら辞めるか
-
>>74
同意
春風入れ込み強化したせいで、近距離は近中Pカウンター確認コンボや
大Pカウンターの確認の必要性が薄くなって、
やらないといけないことが減って、凄く浅いキャラになった。
春風ガード後の5分の後の読み合いも面白くない。
近距離はお互い投げこすってて仕切り直し多いし、
ちょい離れた間合いは小足擦りで、作業臭い。
3F持ちだとお互いこすってて仕切り直し。3F持ってないキャラ3F擦り安定。
振子波動の固めは、不利背負うけど距離が離れるから、
固めれる間合いが広いのもあって、
相手の小技暴れのタイミング読んでタイミングずらして振子で再度固めたりとか
大足潰したりとかしてやったり感があって面白かったんだが
-
とりあえず皆で弱春風五分の要望送ろう…マジで…
まだ間に合うかも知れんから…
参考や憧れにしてた有名プレイヤーが使わないってなったらもう使いたくなくなる…
-
>>108
とてもさくら使いの意見とは思えんけど。。。
近距離立中Pヒット確認からは
セビキャンはさまないと春風ループコンにいけないし、しかもめちゃ安い。
大Pカウンターって確認してからなにかあるっけ?
相打ちコンボの話?
春風ガード後が面白くないって・・そんなこと言われても・・
あと、全キャラ投げは3Fだよ
弱春風ガード後-1でもいいけど別の武器くれないと
近距離戦えなくなるんだけど。
中→中(大)とかつながる通常技くれるんだったら
弱春風に頼らなくていいからいいんだけどね。
最後の4行はマジで意味わからん。
振り子波動固め?
思いっきり不利背負ってるから暴れつぶしも何もないけど。
-
どうせまたZEROの話だろ
-
ああ、ZEROの話か
それなら・・・
ってかなんでZEROの話するんだ?
-
この調整のままいくんならケンみたいに歩き速度を速くするか
今の所EX波動の使い道が全くないからEX波動の硬直を大幅に減らして
波動を盾に突っ込めるようにするとかなんか欲しいね
-
EX波動はダウンしないでコンボに行けたりしたら面白いんだが
-
ZEROがすきならZEROやってりゃいいのに
昔がよかった昔がよかったってホンマ懐古しかしないおっさんかお前は
-
空中春風で釣りや逃げ不可と弱春風マイナスFとどっちがいい?
-
空中春風弱体化の方が100倍マシ
-
空中竜巻は正直使ってる側としてもズルすぎるレベルだと思うんだよなぁ
-
このままの調整だとしてさくら使う?
悩んでるんだが…
-
強い弱いは別にして
ゲームとして対して変化がないから、そもそも別のキャラ使うか、ゲーム自体をやらないって人も結構いそう
-
>>88 ちなみにさくらの飛び込みJコパンはダルの膝滞空に勝てるほど判定が強いんすよー。
-
くそぽよタヒネ
-
あーいまさくらとエンバトしては
マジでくだらないキャラだわ
弱くされて当たり前
豪鬼、キャミィほどではないけど
やはり糞キャラではある
けど弱春風は五分で良いと思うよ
とりあえず空中春風だけはなくそうぜ
-
負けた負け惜しみは別の機会にお願いします
-
いや勝ち越してるけど
それでも気分悪いわ
十回中八回勝っても負けた二回の内容がくだらなすぎる
-
一番くだらないのは、波動昇竜持ちのくせに歪みも極まってるケン、セス、豪鬼だろ。
-
ちなみに君何使いなの
-
鬼 ψ(`∇´)ψ
-
>>121
親切にありがどうごさいます。知らなかったっす!!J小P勝てたら攻めやすいですね。空中春風と混ぜて使ってみます。(^o^)
-
だから他キャラ使いのくだらんレスに反応するなって
今後スルーしようぜ
-
弱春風元に戻ったか!
-
さくら使いじゃないけど、俺の望むさくらになったわ
運ゲー空中春風削除やったー
弱春風はさくら使いが楽しそうだから残してもおkだと思ってたし
-
ポンヒロ @HIROPON309 3分
《さくら①》
・遠中P→攻撃判定を横に若干拡大
・斜めJ大p→やられ判定若干拡大
・EX春風→ガード時+4から+2&しゃがみ相手に当たりやすく
・全空中春風(EX含む)→軌道変更
・ノーマル咲桜→攻撃判定横に若干拡大
・EXさくら落とし→追加攻撃移行タイミングを14から11に
《さくら②》
真空波動→後方の攻撃判定削除
-
急降下キャラは終了する流れなの?
-
やれることが減らされただけのつまんない調整だね
EXさくら落としとか何の意味もない変更っぽいけど
弱咲桜対空からEXさくら落としで追い打ちできるとかあんのかね
-
J大Pのあたり判定拡大ってことは昇竜すかせなくなったりするのかな
-
どうでもいいから食らい判定をまともにしろ
-
あー弱咲桜からのEX落としが入るなら胸熱だな
そこだけで他の弱体が気にならんレベルの面白要素だわ
-
飛び込みJ大Pの判定、この調整でだいぶ胴着系とやりにくくなりそうだね〜。
起き攻めとかも厳しくなるのかな。
まあ、これで胴着勢がさくらに対しての文句が一つ減ったか。
-
J大Pの安飛びより運ゲー空中春風削除の方が文句一切無くなったよ
個人的に良キャラになった。俺はもうさくらに文句ないからお前らがんばれよ
-
空中春風うんげー?
-
他キャラ使いだけど空中春風は現状維持でもいいから当たり判定をまともにしてほしい。
他は許せてもこれだけはあまりにも理不尽、酷すぎる。
-
どうせまだ変わるし…さっさと出せよ
-
あんだけ文句言われるなら喰らい判定直せばいいのになんでやらないんだろ?
開発の人に出来ない理由があるなら聞いてみたいぐらいだわ
ロケテの綾野に聞いてもわかんねーだろうからなあ
弱春風は五分に戻ったのかね だとしたらまだやる気出るからよかった
-
もうちょい投げ間合い広くなるかダメージアップ欲しいなー
空中春風と起き攻めなくなってるんだから、もうちょい攻めさせてよ
-
空中春風だけは変えてほしくなかった
これでダメージ50のまんまはありえんのだが
-
いや弱春風5分だけでまじでいい
それ以外そんな変わらんなら十分です
-
軌道変更ってどんな感じ?リュウみたいになるの?
-
空中春風なしでダルシムにどうやって勝てばいいのか分からん
-
まじめに聞きたいんだけど空中春風なくしてダルローズ春とかどうやって戦うの?ただでさえ起き攻めできなくなってるのに、本気でなくなっても大丈夫とか言ってんの?
ちなみに他キャラ使いには聞いてない
-
弱春風5分かもということで皆嬉々としていると思ったがそんなことはなかった…
まあ空中春風もあったら強いけどさ…
-
いま空中春風ガードさせて不利ならせめて有利はほしいなー。
近づくための技になったから、攻めを継続させられるようにしてほしいなんて言ったら怒られるかな。
-
空中春風は五分か有利でしょ?1F確定しないもん。
空中春風前に進まないならめくりつけてくれ。
なんか、劣化リュウに近づけるks調整に思えるわ。
-
めくりつくなら許せるかもな
-
・ノーマル咲桜→攻撃判定横に若干拡大
この強化は差し合いしてくれって事か?
現状春麗の屈大kとかに中足咲桜差し替えすと、咲桜がカス当たりになって偉い事になるし
ダルシムとバルログは完全に詰んでるけど、さくら側の強化じゃ壊れそうだしどうにもならんだろ
-
本田の強ずつきをしゃがみガードした状態でも、フルヒット!なんて感じ
になったら、めちゃくちゃうれしいな〜。
-
今まで2回の調整を見る限り
開発は確実に弱体化させたいのが確定したかな
最終はどうなるにしろ今よりやれる事が減るのは残念
-
ディレイスタンディングの仕様が変わらない限りウル4のさくらとか絶対つまんないから使う気はしないな
全体的にこのシステムの恩恵を一番受ける立ち回りキャラを何故か大幅強化して
起き攻めキャラを弱体化調整している時点で開発の人が全くゲームについて
理解してないのが解ったからウル4にはあまり期待してないけど
-
今さらだがさくらは起き攻めキャラなのか?
-
空中春風のせいで、ジャンプされたあとに
こっちが何もしてないの見てから昇竜をスカされるから、
それだけで2拓になっていた。
そのせいでガンガン飛んできて、結果波動が全然打てなくなって、
ホントさくら苦手だった。
ウメハラみたいに早だし弱昇竜でどっちでも落とせる超反応でも
持ってない限り、パンピーにはほんとにつらいキャラだった。
それでもウメハラは勝つから、キャラ差のことについては一切言えないし。
これだけ胴着を苦しめてたってのを忘れないでくれよ。
-
弱春風五分と引き換えに空中春風弱体化はいいけど
空中春風ないとダルあたりには完全に積んでしまうから
別の武器がほしいかな
軌道がどうなってるかにもよるけど
でも、ここまできたら強さなんか望んでないから
さくらの楽しいとこだけはキッチリ残してほしいな
弱春風のノックバックも元に戻ってる?
>>160
どのレベルの話かわかんないけど(PP2000ぐらい?)
リュウ相手にさくらはガンガン飛べないよ
早出し弱昇竜が安定だけど、2大Pでもかなり安定して落ちる
あと、立コアでも落ちる
このあたり徹底されると飛びが通るのは波動を読んだときだけなので
波動打ちと波動読み行動の読み合いになる
まずはガンガン飛ばれないようにさくらの飛び対策をした方がいいと思うよ
-
>>160
追記
さくらの飛びを怖がって波動拳をあんまり打たないリュウはすごく楽
近距離でいきなり波動拳やセビステ読みの灼熱をうまく混ぜてくるリュウは
かなりしんどい
-
>>161
一瞬でも反応が遅れると屈大Pとか弱昇竜なんて地上でフルコンでしょ
ある程度になると上みないでも昇竜出るから地上に集中できるけど
さくらに限っては上に意識さかないといけない時点で、
地上戦のやりやすさが全く違うってのを理解した方がいい
-
もうちょっと体操着を臭そうにしてほしい
-
さくらの可愛さが増すなら弱春風も空中春風も大Pもいらない
まずさくらの苦しそうな時の顔グラをどうにかして
-
160みたいのがリュウ使いのガンなんだろうな
他キャラのスレにきて自虐だぜ
-
自虐したいの分かるが、ここに来てまで書くことじゃないし書く暇あるなら飛びを制限出来るような対処を考えればいいのに。
このゲーム発売されて何年たってんだと思ってんのかねぇ。
そんなに昇竜対空出来ないなら、さくら戦は空対空を意識するぞーとかすれば?
-
無敵昇龍持ちキュラはなに言っても見苦しいだけだからw
他キャラ使ってみろ いかに昇龍に甘えてたか分かるから
-
さくらの空中春風もそうだけど、ケンの空中EX竜巻やら鬼の昇龍やら、
なんで個性を潰す調整にしかしないんだろうな。
開発の無能さがうかがえる。
-
個性と言ってるのは無能な使い手だけでクソ技だからですよw
荒らして勝って嬉しいの?
-
文句いってるのはそこそこやってるけどキャラ対はしない人たちでしょ
-
荒らして勝つのは個性でいいと思うけど、逃げ回って勝つのは流石に醜すぎるから調整されたんだろ
腕の介在する余地がまったくない、誰でも簡単に出来る行動で一部キャラ詰ませて勝てるとかだったんだし
-
いや正直スパ4の中で一番クソだと思う。いろいろありすぎる
-
強キャラである、豪鬼、セス、キャミィとかを差し置いて、さくらがスパ4で一番の糞キャラはないな、絶対に。
一部キャラに詰ませる行動とかって何?
何がいろいろあるのか教えてくれよ。
-
空中春風の話してたんだからそうだってわかるだろ・・・春風春風で逃げ回りゲージ溜めでカスダメとって終わり
出し得技なかったり行動制限させにくいキャラはひたすらおいかけっこ。空中春風、ケンのex竜巻、セスの三角飛びと
みんな弱体化されてんだから、タイム一杯逃げ回るだけのクソ寒い行動はゲーム的にNGだって意味なんじゃないの?
-
ケンのex空中竜巻、ね。空中抜けちった(´・ω・`)
-
昇りの空中春風の話してんだったら別になくなってもいいわ、てかさくらで詰ませられるキャラって誰?
-
昇竜すかす空中春風のことじゃないのかよ
逃げ春風とかそんな使わんわ
逃げ回るスタイルのさくらもいるのか知らんけど
-
>>163
空中春風で逃げ回るさくらww
見たことねえなあ
エンバトとかにいるのか?
-
ごめ
アンカ間違った
-
>>175
そんな行動するなら豪鬼とか使ってたほうがよっぽど面白いだろ。
逃げ阿修羅と残空っていう寒い行動取るのにうってつけの技あるんだから。
逃げさくらなんて見たことねえよw
カスダメ取る方法なんて超性能悪くて画面端にも届かない波動拳と
結局近づく羽目になる春風脚ぐらいしかなくね?
確かにEX春風はプラスとれっけどコンボパーツぐらいしか使わないし
ブッパなし春風使うぐらいなら咲桜セビキャンのためにゲージ回せるように
我慢するけどね。
-
だから、相手するなって
-
ごめーん
-
俺はザンギやフェイロンに端詰められたら空中春風で逃げるよ。
それ以外は攻めのために使う。
ex春風は中間距離から生で出す技じゃないと思う。固めとコンボに使うぐらい。
-
>>175
ひでぇ妄想だなwww
そんなさくら見たことねぇよwww
しかし、さくらがタイム一杯近距離から逃げるキャラなんて
投げキャラしか思い浮かばねぇな。なぁ”ザンギ”さんよぉ。
-
マジ釣られすぎ
相手するなって
-
でも弱体化は仕方ないんじゃないの
コンボ長すぎるし
-
よーし今年もさくら使うぞー
-
コンボ長いと弱体化ってどんな頭してんだよ…。
-
>>77
ほんとこれ
俺は弱春風が元に戻っただけでも続ける気がわいたから頑張る
空中春風修正入ってダルとかどうなるんだろうって不安だけど、まあそれはいいわ。
・ノーマル咲桜→攻撃判定横に若干拡大
これが若干気になってる・・・
頭突きとかロリとかに確反入れやすくなってるといいなぁ
-
さくらって中足振ってうんこ座りして屈大P狙って春風永パでほとんどのキャラ詰ませられるチートキャラじゃん
-
>>191
永パwww
元使いがアドバイスしたろう
屈大対空は横に極端に短い
すかしジャンプして歩いてフルコンだし、
めくったら潰れる
あとさくらは対バクステが一部キャラ除いて咲桜ぶっぱなすぐらいしか有効打がない。
咲桜対空(対すかし跳び)、近大対空(対めくり)、エミリオ咲桜(対バクステ)完璧なさくらはマジヤバイけど、それできないさくらはワンチャン力だけのキャラだわ。
まぁ俺そのワンチャン力にボコられるけどな。
-
>>191
なんだそりゃ
煽るならもっとうまく煽れ
-
弱春風現状維持だけでは飽き足らず
空中春風の現状維持まで望むとか・・・
どこまで腐りきっているんだコイツら。
-
キャラコンセプトが荒らしなんだから仕方ない
空中軌道変化なくしたら攻めようがないだろ
-
起き攻めできなくなっただけで十分だろ
-
>>194
これとか起き攻めと空中春風取り上げられて、さくら使ってる奴から出る言葉じゃねぇよな。
完全に赤パン胸毛親父がスレ監視してるよ。
-
弱春風も空中春風もそのままでいいからJ大攻撃を弱体化しない?
昇竜釣れるんなら透かしたり潰す判定要らなくない?
-
J大pも弱体化されました
-
大K残ってるからいいかなって
-
なんかツマランキャラになりそうだな。。。
強さ(糞さ)は残っててもツマランかったらやだな。。。
-
咲桜のヒット時の猶予フレーム増やしてくれないかな
こんだけ下方修正するならを咲桜セビを少し簡単にするぐらいしてくれよ
-
あと、あんまり話題に出ないけど
弱春風のヒット時ノックバックはどうなったんだろう
これも楽しみを奪われたところなんだけど・・・・
-
さくらの一連の弱体化は、新キャラの日焼けさくらを引き立てるためだよきっと
-
ノックバックあったらさすがに弱くなるね。火力ないさくらとかマゾすぎる。
接近する手段であるジャンプ系いじるなら立ち回りの波動が欲しい。
-
まぁ今までそうとう糞だったんだから今回は諦めよう
-
J中Pから追撃できるようになんねえかな
-
ディレイスタンディングのせいで地上から起き攻めいかないといけない機会が増えるだろうけど
さくらのバクステだとガチャ昇竜読めててもどうしようもない場面が多いから
読めたら昇竜をバクステで透かせるようにバクステ強化してくんないかな
-
ザンギさくらはさくら有利だろ
-
ザンギでさくらキツイっていうやつあんまりいないし逆も然り。
これすなわち五分なり。
-
ザンギはもういいよ。
心底下らないクズに監視されてるし、うっさくなるだけ。
早くゲームやめるか死なないかなー。
-
でも、五分にはなっても有利はつかないのがザンギ戦やね〜。
-
>>150これわかるわーw
俺殺意つかいなんだけどさ
まじでそうゆうキャラに起き攻めなくなったらどうしたらいいんだよって感じだしねーw
相手がダルシムやガイルじゃなくても起き攻め消去なら発生7Fの中足だけで差し合うんきっついから長い起き技か発生早い大足みたいなんくれって感じだし
-
殺意はダルシム戦不利でもぶっぱ弱昇竜牽制に当たったら事故らせる事できるでしょ
どうせ反撃安いからリスクリターンも悪くない
ガイル戦も通常飛び空刃使い分けで対空潰せるし
仲間面して甘えんな
-
>>ガイル戦も通常飛び空刃使い分けで対空潰せるし甘えんな
あ〜これ今さくら使いさん達が色んなキャラを泣かせてる空中春風みたいなもんですかね〜
消去されて当たり前な甘え技ですね
-
お前らケンカすんなw
殺意もさくらもダル戦なら同じようなもんでしょ。
ガイルなら殺意の方がやり易いようには見えるけどね。
ガイル戦も見え見えの甘えた飛び込みを見せるやつが悪いんだからな?
そして、弱昇龍当たったところでどう事故るのか教えてほしい;;
-
コーディースレ見たらサクラの方が高火力だみたいに言われてたけ
コーディーの方が火力高いだろ
-
さすがにさくらの方が火力高いだろ
まあでもコーディは対空でもダメ取れるってのは羨ましい
-
なんだかんだコデはゲージ吐かなきゃ火力出ないけど、その火力を出せる機会はさくらよりかは多いよな
逆にさくらは春風絡めなきゃ基本的に火力出ないから、ダメ取れるルートも限定的
-
まあ、どっちもよく似たキャラだよ
コデは対空からダメ取れるってのがいいなあ
-
コデはグラ潰しの火力なら全キャラ1だな
昔に食らったコンボで大PカウンターEX石からストマック屈大Pコンボがマジ減りすぎトレモでしたら確か450位減ってびびった
それからはコデ相手には投げられてもガード多めになった
-
ウルコン絡めりゃ600越えるしな。
拒否もさくらより強いのによー自虐しとるの見る。
-
体力もさくらよりたけーのにな
-
中足咲桜セビで火力出るじゃん
コデが強いと思うなら使えばいいだろ
さくらのが全部強いからw
-
期待値で言えばさくらのが火力出せる機会は多いだろな。そもそも歩きの性能が段違いだし、出し得技がループ始動兼ねてるってのがまたでかい
コデはワンチャン通れば火力出るけど、どっか一点読み的に一つのチャンス活かせないとそのまま乙る試合が多い
結局、火力部分だけで話してもお互いプロセスが違うから、単純にダメで比較するのはおかしい話だな
-
>>225
そうそう
互いにダメ取るところが違うしな。
グラつぶしから大ダメージっていうところは同じだし
そんな俺はサブはコデとダドだw
グラつぶしから大ダメージキャラ大好き
-
今度はコデ使いが来てるのか…。
さくらコデなんかお互いいい勝負出来るんだからあんま自虐しないでほしいなー。
能力はさくらがすべて上とか。
拒否はコデが上とかさ。
さくら使いとしてコデ戦好きだからそういうの聞くとちょっとなぁって思う。
-
コデは近距離で有利取れるし、中間距離も戦えるから本来は桜より強いと思う。
けど、ゾンクがボタン溜めで難しいからキャラランク下がってる、そんな気がする。
-
難しいってより制限がキツいって面のが大きいな。そのボタン使わずに戦わないといけない
-
お互いいい勝負出来ると思ってるのはさくら側だけだろ
コデはバクステが死んでるから
小技とめくりでまとわりついたらEXクリでお茶を濁すしか出来ない
-
バクステの弱さと固められたらキツイのはさくらも同じっしょ
-
自分だけバクステ弱かったり、固められたら無理とか言うのはちょっとないかなー。
こっちも、めくりも小技もバクステもきついからね?
だから近距離で戦えるのが面白いし、いい勝負ができる。
いい勝負できると思うのは高火力故、一瞬で勝負が決まったりするし、その読みあいが
面白かったりするから。
豪鬼とかにバックJ残空とかされてつまんない試合するより全然いいと思うけどね。
コデ使いの方は違うみたいだけど・・・。
-
コーディはこんなんばっかだよ。
さくらにはコデのような昇竜に勝てる選択肢ないし、弱ラフィのような2f空中判定の糞技もない
バクステもコデと差が出ないほど短い上に、全体硬直もさくらが上
起き上がりの変な判定のせいで表裏のガードがさくらより相当楽。
これでさくらより守りが弱いとかワロける。
自覚がないクズ
-
自己紹介おつ
突っ込む気にもならんわ
-
事実しか書いてないからな
データは嘘つかない
-
てか何で他キャラ使いが自キャラ以外のスレみようとするんだ
俺からすればさくら以外のスレなんて全く見ようと思わないんだけど
-
話題になるのは構わんけど、その火種をこっちにはもってきてほしくはないね;;
使い手からすればなんでこんな言い方されなきゃならんのだと思う人もいるしね。
ほかキャラスレ見てコメントするにしても、こういうコンボとかできたら面白そうだよね
みたいなことしか書かないかな〜。
迷惑なら書かないけど;;
-
コーディ使ったことないやつ多すぎだろ
必殺技ガードされたら全部確反はかなりツラい
EX春風、空中春風で+、弱で五分、強で-2のさくらと違って
さくらメインだけどさすがにかなり有利な組み合わせ
-
かなり有利ってほんとにそうか?
飛びは基本全て落とされるし、落とされた後の状況が非常によくない。
必殺技ガードされたらって、コデはかために必殺技つかわんだろ。
それを何で同程度必殺技を振る前提で話してんだ?
明らかにコデ使いじゃねーじゃん。
まあ、何をいいたいかというと
「他キャラ使いはお腹いっぱい」
ってこと
-
飛びは基本全て落とされるってお前が下手なだけ
空中春風絡めたら対空されずらく
J大Kはしっかりジョークラ出されないと相打ち以上が多い
飛ばなくても中足、大Kでチクチクしてからの大かEX春風で一気に近距離
あとはコパ固めで終了
めくり飛ばれても屈大P大Pで相打ち以上で完全有利
-
さくらへの対空に遠大pと強ラフィ
牽制にコパ中ラフィ置いて中足潰さないコデ使いは無視してください
他キャラ使いですので、まともな会話は不可能です
-
かなり有利ってどれぐらい?
6.5対3.5ぐらいなのか?
にしても、あなたの対戦相手のコデは、コパンをまきちらさないなら
有利はつくな。うん。
そんなコデは1500もないとおもうけどー。
-
さくらが荒らして圧殺するかコデが捌ききって封殺するか
キャラ性能ならさくらの方が上、相性は五分
-
まじでさくらのセビの下段無敵どうにかしてほしいんだけど
-
中足潰さないコデってw間合い管理できてないのを相手のせいにしてるだけ
コパに大K振ってから中足なのを
仕込み中足ブンブンで勝手に死んでるんだろ
強ラフィ対空なんてバレバレの飛びしてる雑魚
対空の使い分けが難しくリターンだらけのコデに上手く飛ばないでどうすんの?
グラマス以上はここにいないのかな?
-
ね。会話にならない脳内君でしょ。
ゲームやったことないのがバレてる。
-
圧倒的強キャラ厨は脳みそが腐るいい例のスレだな。
春風がガードで+30F位ついて触った瞬間連ガで削って
ゲーム終了な性能になっても、春風は当てにくいから
さくらは弱きゃらとか言ってそうやね、君たち。
-
うまく飛ぶとかw
ほんと困ったらキャラのバグレベルの性能に頼るからさくら嫌い
-
上手く飛べとか言ってるのは自虐コデ使いなんだがなw
-
こういう時、粘着ザンギ使いって何やってんだろう。
どうせ録でもない事やってんだろうけど。
-
対策の話でうまくやれっていう表現は失笑しかでてこないw
-
PPの高い人、もしくは冷静に話し合いが出来る人はもうこのサイトにはいない
-
春風ブンブン ダメ ゼッタイ!
-
>>248
さくらより、豪鬼、キャミィ、セス、アドンのほうがバグレベルの技性能もってるよw
つかバグレベルなんてEx春風ぐらいしかなくね?
あなたの言うバグレベルの性能って何か教えてほしいな。
-
こういうすり替えてくる奴が多すぎ
J大K、J大P、2大P、大P、空中春風、弱Pは壊れてる
上手くやれも地上意識させて相手の裏をついて飛べって事だろ
上から行けって言ったらバッタするコミュ症も多そう
-
地上意識させてから飛ぶとか常識でしょ?なんで今更改めて言うの?
もしかしてそれが対策だなんて言わないよな?
まあ、ぶっちゃけさくらは糞な方だけど、元々糞キャラ多いよ。このゲーム。
そういうのが強いゲームだもん。当たり前。
四の五の言ってる奴らは最近スパ4始めたの?
-
255
それほとんど壊れてるとか勘弁してほしいでやんすw
大攻撃がすべて壊れてるとか言われたの始めてだわw
対空だって届かない位置に着地されればかなりキツイし、大Pだって無敵がついてるわけじゃない。
空中春風はわかるけど弱コパンまで言われたらさくら最強じゃねえかw
接近できてコパン刻むなんてどのキャラでもやることやーんw
飛びか強いんだから、飛び込み技の期待値が高いのは当然でしょ?
飛び込みガードされるのはさくら側の地上戦をするふりが成功してるってことだし、そんなに接近戦したくないなら、バクステ擦っとけw
-
そいつに言わせりゃそのキャラが実戦で比較的有用に使える技全部壊れてるからしゃーない
リュウの波動拳ですら壊れてるよ
-
春風ぶっぱを止めるすべがないんだが…?
-
EX春風ならもう見てから対応するしかないかなー。
個人的に打ちたくなる距離は、さくらの遠大Kが当たるぐらいの距離。
ジリジリした戦いが続くと、無理矢理近づきたくて打つときもある。
甘ったれEX春風にはウルコンでお仕置きじゃ!
-
>>257
弱Pって立ち弱Pじゃないの?
-
さくらにEX春風撃たれてガードさせられてもゲージ無駄に使ってくれてありがとーとしか思わないけどな
ガード後距離が結構離れて大した崩しに行けない事が解ってるからガードさせられてもあんまり怖くない
そもそもEX春風ぶっぱなんて相当立ち回りできついキャラにしか使う意味ないし
ちゃんとゲージを温存して3ゲージ持ってる桜の方が強いし怖いよ
-
立ち弱Pでもしゃがみ弱Pでもやれることは変わんないような気がする。
かためは
-
立ち弱Pでもしゃがみ弱Pでもやれることは変わんないような気がする。
固めは、立ちもしゃがみでも使うし、難しいけど咲桜も両方仕込めるし。
しゃがみ状態でも当たるのは結構でかいと思ってるけどね。
261さんはさくら使いの方なのかね?
-
連投スマソ
-
>261
だからそれの何が壊れなの?って感じなんだけど・・・
もしこれが壊れと言うなら、弱系なら
バイソンの小パ、コーディの小足、ベガの小足
中系なら
胴着の中足、春麗の中P
も壊れだろ。どんだけ適当な基準で壊れ、壊れ言ってるかわるかね?
>>255
で、まだ壊れだと納得できるのは空中春風ぐらいかな
これに関しては修正決定したしあとは実際どうなるか見てから批判してくれ
まあ、これでリュウみたいになったらダル、ガイル、春麗あたりが凄まじく不利になると思ってるけどね。
他の部分に関してはとやかく言われる程じゃないよ。
-
そか
-
さくらはくらい判定も壊れてますね^^;
-
近大P、あとセービングも壊れてますね^ ^
-
喰らい判定が終わってるからさくら使おうとかいうひとなんていないっしょ。
喰らい判定終わってると言われてもって感じなんだけど。
逆にこれ繋がんなかったーってわかったら次からしなきゃ言い話しやん 。
そのまま放置して、また同じコンボするのもどうかとおもうで。
-
まぁバグキャラだと思います^ ^
-
近大Pは無敵ないからまだましでしょw
その辺は読みあいってことにしてほしいな。
文句垂れないで。
セビはしらん。
接近するための技だからやって何が悪い。
-
さくらバクキャラなら豪鬼、キャミィ、セスは存在しちゃいけないなら
-
×いけないなら。
○いけないな。
連投スマソ&ツラレタクマー
-
>>273
バグキャラってそういうキャラのいみじゃないんだけど^^;
理解できんかw
-
>>266
コーディのコア?連続ヒットもねーよ。ベガは連キャンじゃないから連キャン3Fコアのが強い。
にわかなのはわかるけどちゃんと調べなよ。
-
相手するなって
何度も繰り返すなよ
めんどくさい
それよりもチュンリ対策誰か教えて
PP4000なんだが、同PP帯のチュンリに全然勝てん
とにかく接近できん
地上からはいけないからどっかで飛ぶ必要があるんだけど
ローズ戦と一緒で地上でのプレッシャーがかけられないから
飛びが全然通らない
どこの間合いがいいかんじなのかいまだにつかめない
さくら対策をがっちりしてるチュンリだとPP2500ぐらいでも負けてしまう
甘えたハザンや元キック打ってくれたりしてくれるチュンリは
何とかなるけど
ダルシム、ローズ、アドンに続く苦手なキャラなんだけど
誰かヒントください。
#これでローズ、チュンリ強化になったらもう全く勝てなくなりそうだけど
-
別にさくらが最強って言ってるわけじゃないからなww
とりあえずクソキャラってことだよ
-
地上戦するふりして、飛んでからの固めで何とかするしか思い付かない…
とりあえずガイル戦みたいに画面端まで押してから一気に崩すとかなのかなー。
お力になれなくて申し訳ない。
気功削りは気にすんなとうりょ氏がいってたような。
-
俺PP4000だけど春戦は波動を出来る限り撃つようにしてる。
実は春に波動撃つのはリュウでやる場合にも使うの対策で、
ぶっちゃけ地上技の強い春にどうやって地上でプレッシャーかけるかと考えると、
近めの距離で波動撃つのが一番効果的なんだと思う。
で、波動撃って相手が置き技置けないようにする。ハザン意識させれれば尚良し。
そうなると相手はこちらの前ステやセビ2に対処が遅れるはずたから、そこで近づいて崩す。
飛ぶのはそういうことをしっかりやったあとかな。
あとEX春風ガード後、大ショウオウとかもガンガンやってっていい。そういう組合せだと思う。
ちなみに基本的なことだけどハザンにはセビ前ステから振り子。
波動は相手のタメ解除見てから。
そこしっかりね。
-
>>279
>>280
ありがと
なるほど近距離波動拳あんまり打ってなかったなー
反応できない距離で、読まれない程度に打っていってみる
確かに好き勝手牽制振らせないようにしないとね
飛んでセビバクステされたらそこはチュンリの得意の間合いという。。。
ハザン対策は万全ですw
-
そか
-
私もう30,000試合超えてるのでいろいろ恥ずかしい
-
PP4000の割に適当すぎw
近距離波動はセビステ、覇山、2大K、中Pで潰されまくりだろ
-
さくら落としが出にくいんですが2012からコマンド変わったとかありますか?
-
>>285
変わってはいませんが、たしか暴発しにくくなったという調性はありましたよ〜
間違ってたらすいません〜。
-
>>284
ちゃんと「反応できない距離で、読まれない程度に打っていってみる」って返答してるよ?
あなたもちゃんと文読まなきゃね。
上で教えてくれた人たちの対策案が適当であるならあなたが春対策教えて
差し上げてみてはいかがでしょうか?
-
さくらの波動が最後まで消えないとか、exショウオウの先端からロックして当たるとか
セビの発生早くなるとか、波動の発生早くするとか
立ち回りでなにか追加してくれ。
このままじゃ空中春風と起き攻めの分弱くなるだけの調整。
-
リスク・リターンあってない波動を指摘されて
教えて差し上げてみてはいかがでしょうか?って
文読んでない上に理解力ないのは287じゃね?w
-
>>287
このサイト、こういう人多いから。別に気にしなくていいと思いますよ。
相手をするだけ時間の無駄です。
-
>>288
空中春風は強すぎる部類だった。調整されて正解だと思う。
立ち回りについてもぶっぱ春風は壊れ。読んで垂直してもサガットのニー同様 なぜかとびにも当たるほどの上絵の攻撃範囲の広さは何とかすべき。
対戦してても春風に頼りすぎてるプレイヤーが多すぎる気がする。
ウルコンにつながるEX春風ぶっぱは本当に多い。
-
>>290
そうでしたね、指摘ありがとうございます。
まあ理解力が足りなかったのも事実みたいなので;;
空気を乱してすいませんでした;;
-
>>291
中距離での差し合いきついキャラはぶっぱしたくなるのは事実ですね。
近づいて、さくらの土俵で戦いたいですから;;
-
さくらは荒らしキャラだから技強くてもいいと思うのは俺だけだろうかw
立ち回り強くないしべつにそんぐらい良くねwぶっぱとか見てから返せるしな
-
春風が強くて何が悪いんだ、それしかないだろ
まあさすがにノーマル弱春風にセビブレはいらないと思うし
それで万事解決だと思うけどな
中大EX春風でセビわれりゃ十分だろう
ノーマル弱春風は+1でセビブレあって当たり前だとかいう人は付ける薬がない
-
EX春風からUC入らなくなるのはいいけどUC1決められる場所ないからJ中Pから追撃で入るようにしてほしいね
あと無敵もね、烈空に有るんだから当然つけなきゃね
-
リュウ戦はどっかで飛ばないと駄目ですかね?
-
地上戦は勝てないから、やる振りをしてどっかでとぶ!
相手が対空でるってことは、まだ地上に集中させきってないから、しばらくは抑えたり
する。
あとは空中春風で昇竜を釣る。
-
>>298
技の振り方のコツなどありますでしょうか…
波動や中足に当たったりして割と削られてしまいます…
リュウ側が波動や中足で適当に牽制しながら上見てる雰囲気の場合は地上戦で勝ちにいかなければいけませんか?
-
遠目は相手の波動や飛びの択がしんどいので近づく
遠大k先端当てに行きながら、中足すかる位置を維持
で、相手の中足に必ず中足咲桜で差し替えしを狙って意識させる。
中足に差し替えししないと、上だけ見て中足撒くリュウにマジで勝てなくなる。
相手の波動と中足にいつまでも付き合うのはしんどいから
地上戦意識させたら飛ぶ。滅溜まってる時に飛ぶと死ぬから程々に。
これの精度を上げ続ける。リュウ戦は練習しないと難しい。
-
>>299
上のひとが解説してるのであとは補足程度に。
中距離差し合いの波動を3発とか喰らっても気にしないでください。
なぜかは波動にぴったり飛びを合わせられた時の期待値が波動3発以上に高いからです。
遠大足置くときは、ここで波動打ちそうだなーと思うところで置きましょう〜。
画面端に追い込んだら一生逃がさないぞ、とがんばって遠大足を置く。
追い込んだときの遠大足にはおもに波動と中足によくCHするので、飛びをされない程度に
バンバンふってみてください!
ほかの人からみたらこれはないだろ〜と思う意見もあると思うので頭の片隅程度に
覚えていてくれたらうれしいです^^
-
さくら弱体化はある程度しょうがないとしてもケンやらセスやらを強化するってのは納得いかん
ただでさえおき攻め、溜めキャラがいかせなくなるんだしさ・・
-
>>300 >>301
すごくためになりました!ありがとうございます!
強いリュウの人方になかなか勝てなかったので、実践でこれを意識して勝率を上げていけるよう頑張ります!
-
ケンもセスもさくら以上に弱体してんじゃん
-
リュウ戦は波動に大春風、EXさくら落としすると近距離波動しか打てなくなってくる
遠大K、中足仕込み咲桜はセビに弱いから適度に振る
高PP帯じゃないなら
中足しこみ春風、リュウの中足に適当に合わせて春風
適当に飛びと空中春風で近寄れるから近距離でクソゲーに
-
空中春風の弱体化ってどんな感じなの、逃げ空中春風が削除で、飛び込みに使う空中春風は今まで通り?
ex春風と空中春風以外では前ジャンプとセビ前ステしか接近して有利f取る手段ないわけだけど、いける?
立ち回りゲーになるのに立ち回り弱体化されるとか意味わかんない。
-
近づけない空中春風になったら、今でさえ文句言われてるEX春風ブッパがさらに多くなりそうだよね。
差し合いきついキャラとか近づけないキャラとかね。
さくらEX春風ブッパうぜーといわれても近づくためなんやからしょうがないやん・・・状態になりそうだわw
逃げ春風だけ調整してほしいね〜。
-
大春風は弾抜けとして使うなら相手に届くまで30fかかるけど、やっぱりぶっぱしろって事?
Exさくら落としは完全にお願いぶっぱ技だけど。
-
さくら 基本の強攻撃の判定も強いから 昇竜もちでもない限り
飛び強攻撃で無理やりにでもちかづけるよ?
対空のしゃがみ強Pも優秀だし。チンパンから春風コンボもノーゲージでも強いよな。今はウルコンまでつながるし。
-
サクラ対策のため部屋たてちょうだれかきてちょ箱ね
-
あああああああああああああだれもきてくれないいいいいいいいいいいいいいい
こっちは最弱キャラのリュウなのに
-
タグとか部屋名書かないとわかんなくね?w
行きたいけど、箱持ってないんだよね;;
-
箱でさくらべやたてたらわかるだろ
-
まあ、そうか〜。
リュウなら空対空がうまい人だとさくらきついかなーと言ってみる
-
飛びの強攻撃だけで近づくって緩慢なジャンプだからさすがに無理がある。
バルログぐらい飛びが早くて強かったら話は別。
-
通常技対空しかない奴には割といけるからやってみ?
春風意識させながら 適度に狙えばいけるで。
-
コデ対空にJ大Kで負けたけど
-
タイミング遅いだけかな
-
馬鹿だねー。
さくらに対空潰されたとか言ってんのは、出すのが遅すぎるだけだから。
ガイルのリフトしかり、コーディーの遠大pしかり全落ちだよ。
-
他キャラ使いの事故らせられるんだから5分だろ的な論調はなんなんだろう
-
対空のタイミング変えなきゃいけないし
J大Kは落とされにくいから全落ちはウメでも無理
落とされてるほうが単純で馬鹿
入れ込みEX春風や投げからの起き攻めは評価がかわるほどお手軽で強力だから
グラ潰し潰しの大Pこすり春風もクソ
他キャラ使って対戦したらどういう意味かわかるんじゃない?
-
まるで他キャラにはお手軽起き攻めとか落としにくい飛びがないかのような言い方だな
J大Kだってそれさくらに限った話じゃないじゃん
-
結局のところEX春風が強いって言いたいのねw
強い選択肢使って何が悪いのだろうか。
さくらのおき攻めが強いのは画面端だけだって;;
中央なんてほぼおもてなんだから
-
グラ潰しはこのゲームの醍醐味なんだから、そこは我慢して読みあいに付き合ってくれよw
付き合いたくないならバクステ擦っとけw
-
本当馬鹿だねー。
真上に高い対空をキッチリ出されたら落ちるから。
タイミングも糞も出す遅いんだよ。
-
さくらは飛びを通すまでがキツイんだよなーそこら変は分かってあげてーw
-
だからこそ空中春風が使えなくなったらめちゃめちゃきつくなるよな
-
現時点のさくらの調整ってどんなだっけ?
弱春風も不利になったんだか元に戻っただかわけわからん
空中春風ってどうなったん?
-
オレリュウ使いだけどリュウの2大Pでそっちのジャンプ大K落ちるってマジ?トレモで試して
これ無理だなって結論付けたんだけど。まぁ立ち小K対空覚えてからさくら戦は大分楽に
なったけど。2大Pで落ちるか?
-
ギリギリまで見極めたら昇竜で落とせるんじゃw
-
>>329
かなり早出しなら落ちるはずっす!
かなりですからねw
それするなら昇竜かガードしてからの読みあいしたほうがぐっさり刺さるよりかは
いいと思うけどねw
-
>>328
《さくら①》
・遠中P→攻撃判定を横に若干拡大
・斜めJ大p→やられ判定若干拡大
・EX春風→ガード時+4から+2&しゃがみ相手に当たりやすく
・全空中春風(EX含む)→軌道変更
・ノーマル咲桜→攻撃判定横に若干拡大
・EXさくら落とし→追加攻撃移行タイミングを14から11に
・真空波動→後方の攻撃判定削除
間違ってる可能性もあるので過信はしすぎないでください。
弱春風はもどったみたいです。
-
>>332
なるほどありがとう
-
いまのままじゃ本当にただ弱くなってできる事が減っただけで
なんの面白味もないからなんか新しい要素増やせって要望書いてきたがどうなるかね
-
なんかのシリーズで軌道変更技あったよな垂直大Kみたいの
-
EX春風のガード後-2とかにしてくれたら
あとは現状のままでいいよ
ちゃんとヒット確認や、最大狙ってくるさくら使いはいいんだけど
中間距離や近距離でいきなりEX春風をぶっぱして
たまたまそれにかみ合ってUCまでいくのがどーしても納得いかん。
その行動が強いからなおさら。
コンボ精度で飯食うキャラなんだからEX春風〆のコンボミスったら
不利背負えって
-
3F4Fの無敵技からUCまでいくキャラが多数いるゲームでよくいうよな
そこまでいうなら、EX春風移動距離0でいいから4Fで無敵をつけてくれよ
-
>>336
3F4Fの無敵技からたまたまそれにかみ合ってUCまでいくのがどーしても納得いかん。・・・w
-
EX春風ブッパはゲージもったいなくてあんましたくないんだけどなーw
3ゲージ溜めて、拒否にも攻撃にも使えるEX咲桜ぶっ放したほうがつええぞw
-
>>337
>>338
すまん。
エンバトでお願いノールックEX春風ばっかりやってくるさくら使いがいて
あったまってしまってたわ。
負け越しはしなかったけど、そんなキャラじゃねーだろと思ってさ。
当然、弱春風ループコンボもないし、セビキャンからのコンボもないし
EX咲桜暴れからのセビキャンコンボもないし。
ただ、それでもPP1500程度あったから、なんだそりゃって思って。
中級、上級者はここぞのときにしかEX春風パナしてこないし
ほとんどがコンボパーツとして使ってるから
別に不利背負ってもいいんじゃね?と思った。
中、上級者にはあんまり関係ないし
ノールックEX春風パナしのチンパンさくらは駆逐されるから
弱体化案で一番良い案だと勝手に思った。
やっぱやりすぎ案だったか。
でしゃばってすまん。
-
そういう相手セビキャンできない相手なら、EX春風に頼りたくなるのは当然。
でも、高火力コンボが叩き出せないという意味でもあるので、とりあえずガード
したらバクステしとけばそれぐらいのさくらなら何もできないと思うよ〜。
さくら戦はバクステと、しゃが大対空が届かない位置からの飛び込みが
ええで。
EX春風はコンボパーツだけどコマ投げ相手にコンボミスった時にUC確定が痛すぎる
から五分調整が自分の中での限界。簡単とはいえ、ミスることもあるからね
。
さくらで怖いのはEx春風ブッパもそうだけど、セビキャンからの高火力とそこからEx春風でしめた
あとの画面端の起き攻めだとおもうんだよねw
-
>>341
ありがと。
でも大丈夫。一応さくら対策はできてて、
同PP帯でも対さくら勝率はいいほうなので(当方PP3000殺意)
ただ、あんまりにもEX春風パナしがひどかったから
こんなんでPP1500もいったらイカンだろと思っただけ。
最初は面食らったけど、結局相手はゲージなくなっちゃうから
怖くなくなるんだよね。
EX春風ガード後に祖国確定は確かに痛いだろうけど
まあ、そこはミスったほうが悪いってことで。。。だめ?
たしかEX春風も最後の蹴り上げ後にセビキャンできるし。
低PP帯でもヒット確認、コンボ精度、グラつぶし、暴れつぶしが
うまいやつが勝てるキャラになったほうがさくらっぽくていいかなあと。
-
殺意さくらならおもしろい対戦できる組み合わせだと思うけどね^^
地上の殺意、飛び込みのさくらってね。
うりょ氏とジュソ氏(特に前者)がさくらのハードルをめちゃあげたからねw
まあそこらへんはさくら使いみんなの声聞いとかないと何とも言えないけど、間違い
なくコマ投げ1Fもちキャラに対して戦いにくくなるのは確かだね。ダイヤが少し変わって
ザンギなんかもう五分とは言えないと思うwホークは知らないけどw
もしそういうふうな調整になるのであれば、ほかになんか強いじゃなくて、面白いF調整とか
コンボとかを生み出せるような調整してほしいかな。
-
空中春風の昇竜すかしってどうやるん
強で出すのがいいかな?
-
個人的には空中春風、弱春風、J大PがいまのままならEx春風ガードで祖国確定でもいいけどなー
-
Ex春風なんて他キャラ見たら-5Fでいい性能
-
ほぼ感覚でやってるからわからんw
ニコニコ動画にうりょ氏のさくら講座あるからそれ見てみればいかがっすか?
-
>>345
たしかにザンギ戦とかは拒否にしかゲージ回さないからまぁマイナスでもいいっちゃいいか。
あと個人的にはバクステの距離か無敵時間をもうちょい伸ばしてほしいな;;
おっとまたEX春風にいい思いでのない人が来たようだ。
暖まっちまったか?
-
フォルテどうすればいいかわかりません…
ずっと動き回ってる相手にどうせめていいのかわからず、
-
>>349ミスorz続き
いつかあの飛んでくる投げかプレスでダウン取られて置き攻め何回か食らってかなり持っていかれてしまいます
本当に立ち回りや被起き攻めをどうすればいいのかわかりません…
どなたかご教授ください…
-
>>349
空中春風とか強春風とかで良いんで無理やり近づく
後は投げと弱春風重ねだけで殺せる
-
昇竜すかしは基本空中大春風
ただし、距離によっては通常技に負けたり、そもそもしゃがんで当たらない場合もある。
垂直と前ジャンプから出せて、慣性をかけることで移動距離が変わるから要練習。
-
>>349
一回どこかでひっかければそのまま殺せてる感じかな
どこでひっかかるか予測できないからある意味ヒット確認の練習にはなるw
密着したら弱春風、投げ、ぺちぺちからコンボとかいろいろフォルテにとって
いやな攻めができる
体力大幅リード取られてしまうと逃げフォルテを追うことは無理
-
>>352
ありがとうございます
-
AE2012 - Daigo (Ryu) vs LEPUS 2 (Sakura)
https://www.youtube.com/watch?v=j-WCaEaa4yM
-
ウメハラでもきつそう
リュウは6.5つくな
-
ほんま他キャラ使いの多いスレだねここ
>>356とかもう頭おかしいじゃん
-
哀れ通り越して笑いが出てくるねw
-
ウメハラきつそう
-
無敵もないEX技でマイナス付くとかアホくさ
ガードはレバー後ろだぞ勉強しろよPP500勢
-
EX春風マイナスフレーム付くなら昇竜セビ前ステは-5fだな
対空、お手軽最強グラ潰し、逆択、ぶっぱ、コンボに何でも揃って-1f というぶっ壊れ具合
-
1ゲージで隙なし、小技からUC、起き攻めと
格上でも簡単にくえる性能なのにセンスなさすぎね?
J大Kをウメハラでも食らいまくってるのに
300辺りでコデの大Pで全落ちだから飛べないってこのスレなんだよw
-
センスあふれた他キャラ使いはさくらなんか使ったらPP4000くらい余裕なんだろうなあ
-
>>351>>353
ありがとうございます!
近づければフォルテ側はきついんですね〜試してみます
-
EXほうざんと無敵なしで-6だぞw
-
>>363
あえて言うけどその書き込みの方が余計なんだよ
脊髄反射の反論を期待して煽りに来てる他キャラ使いをわざわざ喜ばせてどうする
個人的にはEX春風はガードされたらフルコンでも最後の蹴りあげ前に割り込めてもいいから
その分何か強化して欲しいな
ノーマル咲桜セビ前ステを初段だけでも+4にするとか…は強すぎるかな?
空中春風無くなって上から行きにくくなる分、横押し強化してくれると嬉しい
-
しかも端限定3ゲージだぞw
-
>>365
あなたガイ使いの方?
使いどころがちがわなくない?
あれ弾抜けはできるけどパなす技で使うものなのか・・・初めて知ったわ・・・
-
>>368
EX崩山斗は弾無敵どころか何も無い糞技(本当の意味)だぞ
コンボ用と不意打ちぐらいしか使えん
-
因みにゼヒステも反確
-
そりゃ技単体で見ればそうかもしれんがガイは糞判定の肘があるじゃない
-
それこそ技単体で見てるだろwww
-
>>369
解説ありがと勘違いしてたみたいです。
なるほどガイも大変なんだな。
旋風脚もセビキャンできないしな;;
-
ガイはハカンクラスの虚しさがある
-
リュウ使いなのですがさくら戦で困ってます
基本的に下がりながら上を見て早出し弱昇竜で落としながら球をまけばなんとかなるのですが、甘えて飛ばず前に歩いてくるさくらとやると気がついたら端に追いやられやられるというパターンになってきています
遠大k置きが強くて前にもなかなか出れないのですがこれをやられると困る(主に地上で)と思うリュウの行動があれば教えて下さいm(_ _)m
-
波動でしょ
春風で抜けてくる相手には垂直でフルコンだし
-
>>375
376が言うように波動多めの立ち回りが一番きついです。
フェイロン戦と同じく後ろに下がりつつ、フェイロン戦より波動多めって感じかな。
飛びは2大Pと昇竜の使い分け(トレモで距離確認しながらやると良い)結構2大Pで落ちる
保つ距離はさくらの大Kのぎりぎり外ぐらいかな
大春風、EX春風などで弾抜けてくるようだったら昇竜で一回ぐらい落とす←これやられるとかなりきつい
-
>>375
さくらの遠大Kは技が発生する時はかなり食らい判定が前の方に出るので
遠大Kがぎりぎりすかる間合いでリュウの中足を置いておけば持続で大体潰せます
偶に中足が潰されたり相打ち取られることはありますが
ここのリスクリターンはリュウ側の方に分があるので遠大Kをむやみに置いてくる相手には
多少中足が潰されても気にせずちゃんとぎりぎりの間合いて中足を置いて潰していきましょう
またさくら戦はむやみにラインを下げると一発何かひっかかると
一気に画面端まで持っていかれて見えない表裏に持っていかれる状態になるので
多少きつく感じたからと言って画面の中央より端の方にはいかないようにラインを維持することを意識されると面倒ですね
-
>>377
なるほど、さくら相手だと波動多目に撃つのはちょっとしんどいのですがもう少し強気に打って見ますね
>>378
遠大k対策は参考になりました
ex春風は割と見てから落とせますね
怖いですが無闇に下がらずもう少し前に出つつ戦ってみたいと思います
-
波動多目はハイリスクローリターンだから
撃ちますよっていう空気を出しながら主に上見て
2中P牽制、春風対策レバガチャ、2大Pスカる距離でのスカし飛び
灼熱でこかしてさくらの近強P出ない距離で2中Pでの執拗な固め
飛びは空対空、弱中昇竜、弱Kあたり使い分けて通らないことを意識させる
2中Pと灼熱の使い方がキモ
-
リュウのゲージ管理って難しそうだね
接近を拒否するために2ゲージ残しておくか、灼熱でラインを上げていくべきか
処理したいなら灼熱に使う、処理されそうなら昇竜セビにとっておくって感じなのかな
-
空刃など空中軌道変化持ってる相手には対空どうすればいいですかね?
大P出してしまって喰らったり空対空でも相討ちや負けが多くて…
-
とりあえず起き攻めされなきゃいいんだから相打ちでも十分だとおもうけどね。
うりょ氏いわく豪鬼戦だったらしゃが大は封印、絶対に出しちゃダメ。弱咲桜対空か早だしJ中P(こいつは3F技だ)かニゲッティア
で対空をする。
その辺はキャラ対になってくるから意識の問題じゃないかな?
できるなら弱咲桜初段セビ前ステ真空波動拳とかできると火力と飛びがしにくくなったり
するんじゃないかな。
あとは安定の天仰対空とか。
俺は上でも書いたけど相打ちでもいいから起き攻めだけは喰らわないようにするスタンスで戦ってる。
うん当たり前のことしか書けねえやw
-
ー警告ー
格闘ゲームとは何なのか?
①人生のすべてを注いでも時間の無駄にしかならないゲーム
②何年一生懸命やっても何の役にも立たない
③ゲームなのに友人や彼女とやると逆に仲が悪くなる
④やり込みをしすぎるとストレスが溜まるが、誰よりもやり込まないと勝てない
⑤相手の弱点を突くかハメ続けないと勝てないため、性格が悪くなる
⑥履歴書に趣味や特技の欄に「格闘ゲーム」と書いても就職で有利になるどころか不利になる
⑦トップになれるのは実家が金持ちで親が放任主義のNEETだけ、実際今のトップはほぼそう
⑧トップになっても「SIKOHAGE」や「KORITIKI」などとネットで呼ばれる
⑨トップですら開発者のバランス調整の前には手も足も出ない、やり込みのすべてが無と化す
⑩ネタ・知識が無いと勝てないが、それで勝つと「HAME」や「KUSO」と呼ばれる
⑪どのキャラで勝っても「強キャラ・KUSOキャラ」などと呼ばれる
⑫中毒性があり、やるとハマる、アリ地獄のようにやめたくてもやめられなくなる
-
>>383
相討ち取れれば充分なんですね
屈大Pを手癖で出してしまい、そっからコンボ→起き攻めでよくやられてました
屈大Pに甘えてあまり対空意識してなかったのでちょっと意識してみます
-
ROCKサイコーww
・君たちスパ4みたいなクソゲーやって一度きりの人生終わっていいのかい?
・俺はロックスミスからギター始めてみたがめちゃくちゃおもしれーぞwwオアシス最高w
・今までの人生いいことあった試しがほとんどねーがギターは最高だわ
・そもそもロックスミス2014が超神ゲーすぎるw俺でもすぐ一曲弾けるようになったw
・ネット対戦で見知らぬ赤の他人と不意打ちと嫌がらせし合ってストレス溜めてた日々がアホらしい
・毎日同じ時間練習するならSIKOHAGEになるよりHOTEIになったほうが絶対得だわ
・格ゲーに嫌気が差した人はロクスミと安いギター買ってROCKしなさい、人生変わるよ
-
どういうキャラに対して春爛漫選択してますか?
-
このキャラ地味にセビきつくない?
皆セビに対して何やってんの?
-
え?頭おかしいのか?
-
よく元とかフェイロンとかコーディーがセビ見せながら待ってんじゃん。
春風ぶっぱはリターン低く見てからじゃ無理な上にバクステでヤバい。
中足大咲桜はセビで割り込まれる。
中足中咲桜?
-
EX波動撃ってみてもいいんじゃないかな
露骨に振ってんだったら大春風なりカウンターからコンボ行ける
-
>>387
なかなかダメージがとれにくいキャラかな。
ローズ、フェイロン、ガイルとか。
あとは割り込みが出来るリュウ、仕込みが機能するコデとか。
あと、ガイ、ハカンとかも1にしてます。
-
セビには基本中足中ショウオウ。
ただ、バクステが強いキャラにはセビバクステで中ショウオウがスカる。
たから大ショウオウにするといいんだけど、それだとセビ出しきりに負ける。つまり読み合いになる。
でも他にもセビ見てからバクステとか飛びとかある。
-
一応春、ローズ、バル、まこととかは大咲桜でもセビバクステですかることもある。
先端当てなら上のキャラ以外でもすかることある。
基本は大咲桜でいいと思う。
俺はセビ出しきりには噛み合いがいいのか知らんがて負けたことがあんまないけどね。
中足中咲桜で仕込む場合は詐欺飛びの時かな。
地上の相手に当てた後は入れっぱで飛んで、相手が最速ダウン回避をしたら5F詐欺になる。
元は差し合いが難しいから、しゃーないと思うで。
-
大ショウオウはダメってマゴしぃが言ってたで
-
まさか、今回の咲桜の突進距離アップは
開発以外に仕事してない?
こんな感じの立ち回り強化技付与頼むで
-
まさか、今回の咲桜の突進距離アップは
開発以外に仕事してない?
こんな感じの立ち回り強化技付与頼むで
-
俺が書いたのはあくまでも参考にしてくれていどだから、頭の片隅にでもおいといてくれたら嬉しいで。
マゴがいったからこれが正しいとかもいいとは思うけど、それも覚えていただければ嬉しいなぁてきな感じ。
マゴが言ってたから絶対に正しいとは限らんしね。
-
セビ解放の対策って意味では中咲桜がいいかもね、大咲桜より5フレ?も早いから中足と咲桜の間にセビくらうことも少なくなるしセビキャンして火力伸ばす場合も中咲桜の方がちょっとだけダメ大きいし
-
そういう考え方もあったな。
参考になった、ありがとう。
-
今さっき箱で5000のガイルと11勝11敗ついたけど、質問受け付けるぜ?
おっとスリーサイズはダメだぜ?
-
今日のお昼は何を食べましたか?
-
とりあえず何かガイル戦で意識することを教えろくださいマジで
-
えっ 春風距離の伸びるの?
超ダルイわ・・・。いい加減 あのほぼ出し得、ガードされても反撃されない春風何とかせないかんやろ。
空中春風は高性能だし 地上での春風ぶっぱは強いし。
せめてノーマル春風はアマブレ無くしてほしいんだが。あと EX春風の硬直の増加。
今日さくらとエンバトやったけど ほんと春風に負けた感が半端ない。
-
春風亭さくらに改名やな
-
ガイルはガード、歩き、セビ、大k、対空で画面端まで。
もしくは飛びと空中春風でミスを誘う。
基本ミス待ち、自分から勝てる組み合わせじゃない。
-
また春風にいい思い出のない人が迷い込んだようだ。
たしか愚痴・挫折スレとかもあるからそっちではけ。
それか見てから対処でもしてくれ。
さらにそれかさくらでも使えばいいじゃん。
-
どうせ手癖で遅らせグラして春風喰らってるだけじゃね?
-
春風の距離伸びるはどこ情報?
-
>>409
ガセ
-
もし春風の距離が伸びたら中Kから小春風が永久コンボだよね
-
咲桜の横判定強化と勘違いしたんだろ?
春風と咲桜の違いもわからない動画勢様をいじめてあげるのはそのくらいにしてあげて!
-
EX春風からコパやらジャンプ攻撃やらってアクセントで使う程度だけど
ディレイスタンディング出れば主流になるのかしらね
ダウンとる意味薄いし
-
遅くなったけどガイル戦
メンイとする狙いは、相手の牽制に中足咲桜を当てること。
サブの狙いは飛びをガードさせること。
この2つを徹底するといい感じに戦えた。
具体的には、ガイル側の心境として、
1,さくらを近づけたくない。
2,後ろに下がりたくない。
というのがある。
この2つをやろうとすると、ガイル側は
a,弱ソニックを打ち続ける。
b,ソニックの合間にバックナックルやステップキックで押す。
の2つを実行する必要が出てくる。
そこで、まずbの行動をとらせるために、aの行動を歩きガードして距離を詰める。
距離を詰めると言ってもさくらの立ち大kがまあまあ届かないくらいまで近付けば十分。そこまで行くと飛びは届く。
そうなるとガイル側の1,2の心境が働いてbの行動をとってくる確率が増える。
その牽制技に中足咲桜を引っかけるって戦法ですわ。
-
やっちゃダメな行動として、
セビ前ステ、弱ソニックを垂直、中〜近距離での波動、春風ぶっぱ、空中春風、2p側の画面端での表ネタ
があげられるね。
-
嘘ガイル対策はやめろ
初心者が本気にするだろ
後ろに下がりたくないガイルなんていねえよ
そして牽制や飛びをガードさせることを狙うなんてもってのほか
基本的に対ガイルは画面端に追い詰めるまでは何も出来ないから
まずはラインを押すことを狙うのみでしょ
相手が弱いなら飛びも牽制も通るかも知らんが
上手いガイルだと飛びは落とされて、牽制が届く前にソニックされるから
-
画面端に詰められたく無いから下がりたくないって意味だよ?
-
>>417
上手いガイルは画面端に追い詰められたくない訳じゃなく
画面端までにどれだけノーリスクにダメージをとれるか考えてる
-
もちろん。
でもそのリスクを減らすためには後ろに下がらないといけないよね?
でもそれだと簡単に端に詰められてしまう。
だから後ろに下がるばかりじゃなく牽制を使って、リスクとの兼ね合いを見て出来るだけ下がらないようにするって意味で書いたんだよ。
-
斜めジャンプPのやられ判定拡大って事は昇竜すかせなくなるのかね
あと真空波動の後ろの攻撃判定削除ってあるけど、天仰波動拳もそうなるの?
キャミィや豪鬼の甘えた上からの起き攻めに当たりにくくなったりするんかなあ
-
やっぱりキャラ変えかな。実用的な強化なしで起き攻め飛びウルコン弱体化しただけ
-
>>419
いいからお前はもう黙ってろ
-
空中春風で寄れなくなって起き攻めも消えて終わりかと思ったら、
昇竜-5fって言うね。今までで最高に嬉しい調整来た。
開発ありがとー!
-
ダルシム
立ち中Kのダメージを60から40・30に
立ち強Pのダメージを75から80に
4弱Kのダメージを30から40に
4強Kのダメージを90から100に
EXブラストのダメージを90・50から90・60に
EXヨガフレイムのダメージを50・70から70・70に
総合ダメージアップ量85
-
>>422
君も一緒に黙っててね、迷惑だから。
-
PC版のウル4モデルのMODさくらみたけど、空中春風は今の鋭さはなくなってました。
今まで届いた距離が届かなくなってるみたいな。
でも全然使えないという風ではない。
天仰波動は拒否技としては使えなさそう、でも起き攻めのレシピには使えそう。
遠中Pの謎強化はおいといて、飛び込み強Pは見てないので何とも言えないっす。
-
ゴネまくって弱春風±0になったくせに
文句たれまくって挙句の果てにはさくらやめるだもんな
どんだけ自分勝手なんだこいつら
-
その代わり空中春風脚が弱くなったから仕方ない
-
>>427みたいなのってわざわざ他キャラ使いのスレに乗り込んで愚痴ってんだよね
どんな頭してんだか
-
頭というか本当にただただ引く。
友達とかいるのかな。正直まともな人間性とは思えない
-
掲示板の書き込みだけで人間性見えるんだなすげーわ。
警察の捜査とかで役に立てるんじゃない?その能力いかしていったほうがいいよ。
あぁーちなみに自分は友達います。
-
書き込む時間、内容、口調、反応の仕方などなど
それなりに人間性は見えるもんだよ
-
>>432
何言ってんだこいつ
-
1 遠距離立ち中P 攻撃判定を横方向に若干拡大
2 斜めジャンプ強P やられ判定を若干拡大 3 弱・中・強・EX 空中春風脚 発動した際の軌道を変更
4 EX 春風脚 ガード時の硬直を「+4F」⇒「+2F」に
5しゃがみ状態の相手にも当たりやすいように調整
6 咲桜拳 攻撃判定を横方向に若干拡大
7 EX さくら落とし 追加攻撃に移行できるタイミングを 「14F」⇒「11F」に
8 真空波動拳 後方についている攻撃判定を削除
-
弱春風ヒット時のノックバックは掲載されてないけど
どうなったんだろ?
-
友達いますww
なんかワロテしまったw
-
空中春風軌道変更+ダルシム強化でダルシム戦がますますきついことになりそう
-
自分で気がつけない人は多いよ。
-
>>435
426です。
全キャラ見たわけではないですが、ヒットバックは変わってないような気がしました。
EX咲桜→近中K→近大P→屈大P→立ち弱足は繋がってるキャラはいました。
所詮モッドなんで、明日ロケテ行くつもりなので試してみます。
-
ブラストが受け身可能なだけで大分違ってくると思うが
-
うりょ的には好印象な調整だったか
-
弱春風は絶対元に戻すと思ってたけど内心ちょっと焦ってたわw
俺みたいな下手くそは不利背負ったら戦えない
でもまあどんな修正されても俺はさくら使うけどね
-
速報:空中春風、調整後も昇竜をすかせる模様。
ソースはうりょ氏配信内のユーザのコメントより。
-
ちょっとしか触ってないけど、逃げ空中春風は出来なくなってたけど、攻めで使う分にはそこまで変わらないっぽかった
-
中春風脚の使い道を語れる人はいますか?
-
>>445
持続裏当てからのコンボくらい
-
ろけていってくらぁー
-
ウル4でもさくら結構いけそうな感じ?
-
前J大Pがどれくらい弱くなってるのか知りたい
-
とっ、とりあえず吹上は潰せた!w
-
早出しの対空釣る上り春風ってどんな軌道なん?
-
EX赤セビで3ゲージ時の火力の優位性低くなりそう
-
悲報
アドンの遠大K二段のまま。
一段情報どこいった。
-
J大Pなんだけど、ケン相手にさせてもらった。
中しょうりゅうで擦ってもらったら、たまに潰せてたまにすかることができてたまに当たるw
タイミング司代なのわからんがあいまいでごめん
-
J大Pででジュリの2中Pを潰せるか知りたい
-
大春風さガードしたら密着になってほしいんだが
−フレーム背負う技なのにガードからバクステでエミリオで狩れなくて
バクステ安定すぎない?
まぁリターンもそんなにないんだけどさ。
-
そういう風に公式に言えばいいじゃん。
アドバイスがほしそうと言うわけではなさそうだから言わせてもらうが、
ここは他キャラ使いの愚痴り場ではないのだよ。
つーか狩れなかったら、別の技使って狩ればいいでしょ。
さくらのバクステの弱さ知らないの?
どんだけリーチのないキャラ使ってんの。
-
少し言い過ぎましたごめんなさい。
たまにはバクステするなーと思ったら、突進系の技ぱなしてみてはいかがかな。
さくらならバクステ狩りできないキャラとかは大咲桜ぶっぱしたりする。
-
たまに読みで前ステするけど
確ったり確らなかったり。まぁ大春風リターンないけども
-
>>453
むしろ一段120ダメの強いわ。アドンスレでも言われてる事だけど。
-
でも2段でも強いほうじゃない?たまに1ヒットだけとかあるけど。
対策があまりできるわけではないから、正直2段ヒットのほうがちょっといやかなー。
そっちのほうが1ヒットだけならセビ前ステできると思ったけどジャガキがあった。
どうすりゃええねん・・・w
-
なんか空中春風が急降下してたぞ
-
EX波動溜めたら弾速遅くなるように変更されんかな〜
溜めても特にいい事ないしEX波動の使い道が存在しないと思うんだが
誰かこの技使ってる人いる?
-
UC2で吹っ飛ばしたあとに削りで使ってる
-
最後の最後には
立ち回りでは出番無い
-
いってきたわー
春風の軌道は面白いねー
上昇中に出すとブレーキがかかるのが新鮮だわ、強いかどうかは別として
中pは確かに判定強くなってる
咲桜の判定強化はヒット時のすっぽ抜け対策なのかな、わからない
本田やDJとの対戦が多くて昇竜セビキャンに大p一回もこすれなかった
ヒューゴにジャンプ大から近大p春風大p春風大pキャンセルまでは確認
EX落としの使い道を教えてほしいわー
わりとラグというかポツポツ液晶がとまる ネシカたくさんもらった
次の調整に期待だわー
-
>>466
高い打点の対空小咲桜からのEXさくら落としがノーマルさくら落としより繋がりやすいとかないの?
-
ないよ
-
結局EXさくら落としの調整は何の意味があったの
-
ロケテ触った感じ、強さ的にはあまり変わってない感じかな。
新しい楽しみ要素はないけど、いままでの楽しいところが残ってたら
まあ、OKかな。
-
のぼりの釣り春風でサガットの早だしアパカ安定を読みあいにもっていける
距離ができるならでかいな。
まあ起き攻めの期待値が下がってるのでアパカセビー5を入れても
今よりきつくなりそうな気がするが。
-
着地にキャノン安定してる図しか見えない
-
さくらの春風ループって見た目最悪にダサいよな
-
こいつのセービング後ろさがりすぎなんだけど
使ってておかしいと思わないの?
なんで修正されないのかな
-
ゴウキスレと間違えたか?
-
えっまじで使ってて気づいてないの?
-
さくらのセビに切れる奴はニワカ
後ろには全く下がらない上に、セビの長さは上から20番目程度
足元無敵と文句垂れられるが、足元に攻撃判定もないので低姿勢技にすかる
分かってる奴は空中春風に切れる。こいつはただの馬鹿。
-
以上さくら使いからの意見でした
-
空中春風は分かってる奴とかそういうレベルじゃないだろw
PP1000でもクソって気付くわ。
-
空中春風のクソさに気づけるのはキャラによるんだけどな。マジ意味ないキャラとかちらほらいるし
今回で空中春風の軌道変な風に変わった臭いけど、実物見てないから何とも言えんわ
-
自分でセービング下がるとか勝手に勘違いして叩いといて間違い指摘されたら>>478とか頭ぶっとんでますがな
毎度毎度頭のおかしい他キャラ使いが沸くのはええかげんどうにかならんのか
-
ズームパンチにスカること多いよなぁ
姿勢低いから豪鬼の遠大Kは二発目スカせるの美味しいけど
-
>>479
安定の即携帯コンボ
生きてて恥ずかしくないの?
-
コデフェイセスさくらのセビは流石に最強すぎてウザい
飛び弱体かと思ったら空中春風釣り更に追加って開発にさくら愛されすぎw
起き攻めも正直どうなるかは分からんしヘタすればガチで上目指せれるかもね
-
その中で強いのフェイロンのだけだろ
-
>>484
そんなに羨ましいならさくら使えば?
おもしろいよ。
-
元ブランカが入ってない時点でお察し
-
>>484
セビならさくらコデより元とフォルテだろ
にわか丸出しだなオイ
-
セビがぶっちぎりで強いのはまこと。セビ崩れした瞬間まことがバクステしてても死が見える。
-
一生咲桜しこんどけばやらなくなるよ
-
>>474
誰も共感してくれないのを見てわかったと思うけど
おかしいのはさくらのセビじゃなくて君の頭だけだよ
とりあえず自キャラのスレでさくら対策を聞いてきな
-
さくらのセビが強いってはじめて聞いた
-
え?
-
性能が狂ってるキャラつかいは頭の中も狂ってる
-
新しいウル4スレ
http://jbbs.shitaraba.net/game/57132/
-
セビの話で思ったけどさくら同キャラ戦やるとコパグラのありがたみが分かる、小足グラだと春風とかセビに噛み合うと一気にもってかれるし
小足より打点高いし硬直短いからコパグラなら雷撃系も潰せたりするしガードが間に合うこともある
-
リュウやサガットにどうにか近距離まで行って触ったときなんですけど、昇竜に臆してしまってあまり崩せません…
様子見や遅らせ行動が多くなってしまって、小パンや投げを擦られてターンが終わったり奪われたりしてしまいます
逆に様子見少な目を意識してやると、昇竜セビや大昇竜を喰らって割とダメージ、中距離から仕切り直しやそのまま攻められて死んでしまう、といったことによくなります
上手くて中々近づけないリュウの人にそれをされると安定した勝ちが見えません
皆さんはどのような考え方、戦い方をしていますか?
-
たぶんバクステがいいとおもいます
PP2000あります
-
大昇竜ガードした時のリターン考えると相手も相当勇気出してる
なんか引っ掛けたらセビ大P含め最大ループで画面端へ
距離調節出来ないとリュウ側も相当キツイ
怖いならこの中距離維持でもええんちゃう
-
さくら始めたのですがバルログにコテンパンにやられました
箱PP2000くらいの相手なんですがどう戦ったら良いですか?
中間距離を保たれてて間合いが崩せなかったです
脚の早さに悩まされた感じです
-
さくらは逃げ春風とかいうぶっこわれライン回復技あるから俺は基本的に下がりながら戦ってるよ
同じように刺し合っても勝てる訳ない相手だし下がりながら時々前にでて大K中足飛びで攻めてる
あと有名だけどグラップは中足が効果的な場合が多い
-
おお、下がるのですか!
その発想はなかった!
前に前に出ようとしてたけどそうかぁ…牛じゃねえんだからなぁ
いいアドバイスありがとうございます!
-
そばっとめり込みガードしたら振り子確定だから、そこでダメを取る。
もしバルが中P複合グラしてたら、EX咲桜擦りは1ヒットしかしないので注意。
攻めるならとりあえず飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ。
落とされても飛ぶ。
あと、対空は屈大は潰されるので安定地対空の対空は天仰のみ。
ほかは早だしJ中Pとかかな。
中足咲桜はスカることもあるので注意
-
おお、また参考になりそうな意見。ありがとうございます!
今日もランクマでさくら使ってみましたが、楽しいキャラです
pp3000のバイソン倒したりましたよ〜(バルはいなかったorz)
-
今日も今日とて0Fどころか立弱kからのコンボも安定しない!
-
ZAK○は10万試合はやってるらしいな
ア ホ ち ゃ う?????ww
一試合五分かかるとして
10万×5(分)=50万(分)÷60(時間にすると)=8300時間
これを時給にすると 8300×800(時間給)=664万円
ウメ○ラは一日10時間、毎日ゲームやってたらしい(自伝に書いてある)
で、10才からやり始めて、今32歳、ブランクが2年あるとしても20年はやってる
20(年)×365(日)=7300日×10(時間)=73000時間
時給(800円)にすると、5840万円
まあこれだけ音楽やってたら間違いなくプロになってる、芸術なり何なり
つまり・・・・・そーとー・・・・テレビゲーム??は割りに合わんと
もしやるとしても、こんな開発が終了させて他タイトルに移行させようとしてる
やる気のないゲームなんかさっさとゲオって、他のやつやるけどなww
・・・・これ見てもまだスパ4やるなら別にいいんじゃねえの?w
一度きりの自分の人生、好きに生きようや
-
凄いコピペだなw
こういう考えって多かれ少なかれ誰でも考えると思うけど
結局楽しいからやってる、で終わっちゃうんだよなぁ
そして他人に対してとやかく言う前に
↑のような事考えた時点で黙って去った方が自分の為にもなるって事に気付いてほしい。
-
小足キャンセル春風ぐらつぶしめっちゃ強いのはわかるんですが
ジャンプ大K小足でHIT確認できるもんなのですか?
-
確認以前にガードされる飛びなのかされない飛びなのかって大体相手に当たる前に分かるじゃん
-
波動見えたらわかりやすいけど他はよくわかりません
ありがとうございました
-
格ゲーを一生懸命やるのはムダだからやめとけ
スポーツやら将棋のほうがまだつぶしが利くが、
格ゲーは履歴書にも書けないし、ゲーム中毒になるだけだからマジでやめとけ
zakoがスパ4を一日最低5時間やりこんでまだ他ゲーやるのは
格ゲーで溜まったストレスを発散させる必要があるからだよ
仕事で格ゲーのストレスを発散させられる訳がないからな、世の中そんな甘くない
なるべく「人の役に立つ要素」がある趣味にしといたほうがいい
漫画家とか音楽目指すほうがまだ将来性あるし、つぶしが利く、利かなくても一芸にできる
ゲームをやるとしてもストレス発散のために二時間くらいにしとけ、それ以上は逆に溜まる
あと、スパ4を箱でやるのは問題外
ソフトもハードも主要イベントもアメリカ産のゲームやるほど
おまえらは日本経済に打撃を与えているんだよ
その分俺たちの生活も苦しくなってゲームどころじゃなくなるわな
自分のPPとBPをいくら上げようがおまえらは誰の役にも立ってないどころか
逆に日本の食糧と電力と労働力をムダに消費して日本全体に迷惑をかけてることを自覚しろ
-
EX春風→強さくら落とし→バックジャンプ→前ステ→前J強P(表)or前J中K(裏)
このセットプレイ練習中なのですが安定してできません
強さくら落とし2段目も最速でいいのですか?
-
>>512
最速でOK
トレモで前ステをレコーディングして大Pあれば成功って感じで!
-
>>512
あれば →あたれば
キャラによっては入らないので違うレシピで!
-
ありがとうございました
-
全キャラで一番苦手な相手キャラはチュンリなんだけどみんなどう対戦してるの?
キコウケンで歩かれるし技おけないしとんだらJ大pとか中kとか大pとかでやられるし
こかすことすらなかなか崩せない。
崩した時にループで最大とっても二回はとらえなきゃいけないし。
なんかこれってのあったら教えて。
-
>>516
牽制は遠大Kが結構有効です
空中春風やEX春風で触りにいくのがいいです
セビも有効
あと、しっかりバクステを狩ることが大事ですね
体力リードしたら垂直大Kや中足を置きに使って様子を見るのもいいかも
-
>>516
ありがとうございます。
ただ屈中kとか立ち大k置きに使うとつぶされませんか?
チュンリの差し技が届くか届かないかで立ち弱に咲桜は一応仕込んでそこからいつもループ狙ってます。
上からいこうと空中春風しても何故かほとんど中kとかにおとされてちかづけなくて(泣)
-
>>518
春麗の対空は弱いはずなので
もっと地上戦を意識して戦えば相手の対空精度も落ちるはず
中足は早めに出しておけば負けることは少ないです
後、ウルコンは1をお勧めします
相手が起き上がりや切り返しにEXスピバを出す事が多いので、
それをガードすればウルコンが確定します
この組み合わせは春麗もキツイはずなので強気にいった方が個人的にはいいと思います
-
>>519
わざわざ詳しくありがとうございます。
色々ためしながらガンガンせめていきます。
弱キャラといわれてるチュンリに苦労するのは嫌なんで頑張ります。
-
チュンリに空中春風はやはりあまりしないことにしました。
おとされます。
-
J大P対空って相当上見てないと出ないから飛びが単調な可能性があると思います。
さくら側はJ大Kを早出しすると立ち中K対空にも最低相討ちダメ勝ちの状況が多いです。
対応されたら遅だしなど試してみてください。
-
春麗はなあ。中央詐欺飛びの端ガー不だっ!
端の二択非対応キャラだし、中足咲桜はカス当るし、春風ガード後状況悪すぎだし
丁寧にやったらかなり相性悪い。
幸い春麗側は飛びとセビの対応がかなりシビアなキャラなんで、どっちか通してガー不精度高めて歪む。
空中春風も空飛びと遠めからガードさせる奴は使える
昇竜すかしの奴は無意味
-
了解です。
ガー不など試してみます。
皆さんありがとうございます。
-
チュンリー戦は相手が何で対空をしてくるか読んで対空によって飛び込む技を変えないといけないから非常に面倒くさいね
立ち中K対空を読んだら早だしJ大K飛び込み 屈中P+大足対空には引き付けJ強P 歩いてくぐり中足対空には空Jから小技なんかで飛びこむ
空中春風はほとんどの場合意味がなくJ強P対空で最大を狙われやすいだけのただの的なので正直あまり使わない
唯一使っていい場面が空Jと空中春風が拓になる空中春風先端間合い位で他はやる意味はないっぽい
後はチュンリー戦はハザンを読んで待っていた時にしっかりセビステから最大を決められないときつい
結構J攻撃ガードさせた後・セビ1ガードさせた後・起き上がりなんかにハザンでグラ潰し兼中段として荒らしてくるチュンリー使いは多いので
その状況である程度投げを喰らってでもいいと割り切ってハザンだけを見て、撃ってきたらしっかりセビステから最大を入れられるようになると
相手も迂闊にこの技を出せなくなるのでかなり試合展開が変わってくる
-
>>525
やはり空中春風意味ないですね。
詳しくありがとうございます。
-
フェイロン戦が苦手です
さくらの牽制間合い外の位置をキープされて、近づこうとすると烈火や屈大Pが出てきます
地上戦どうしたらいいか全くわかりません、誰か教えてください…
-
地上戦はまず負けて押されちゃうから、頑張って相手が烈火振りたくなるような距離で遠強K、屈中足、屈弱足、
立弱足仕込み咲桜を置く。
烈火が強すぎるので画面端に追い込まれやすい戦いになりますが、私は仕方ないと割り切って
画面端で戦うこともしばしば。
んで、上に意識が言ってないかなーと思ったら飛ぶ。ぐっさり刺さったらEX春風で〆るコンボにして起き攻めで殺したい。
紫炎脚は5F?だから詐欺とびもできるのですかし下段も起き攻めに混ぜる。
UCは1にしてます。ダメージが取れない場面が多いからかな。私はできないけど仕込みもできますし。
あとはたまにブッパなしします。セビ2当てた後、起き攻めするとき、などなど。
EX裂空で逃げられるのは仕方ないかとw
自分が意識してるのはこれぐらいかな。
ほかの人の対策もぜひ教えてほしい。
-
レントウスマソ。
「あとはたまにブッパなしします。セビ2当てた後、起き攻めするとき、などなど。」
は相手がバクステしそうだなと思った時です。
-
さくらの牽制間合い外で待っているフェイロンに対しては
相手が何を見て技を置いているかを考えながらやっているかな
例えば弱烈火を空かそうと後ろに下がったのに相手が何もしていなかった場合
さくら側は画面を押しかえす為に前に歩いて再び間合いを詰める必要があるけど
その前歩きを狙って弱烈火に見せかけて中烈火をこっそりやって来ているフェイロン使いは多いので
距離が結構離れて前歩きで距離を詰めなければいけない時は中烈火をこいつは撃ってくるぞと意識してちゃんと確定入れられると相手の行動を制限できる
前歩きを見てから弱烈火や屈強Pを置いてきているなと判断したら
ちょっと前歩きのモーションをわざと見せてから仕込み中足や垂直大Kを置けば
フェイロン側にかなりのリスクを負わせらる
中足のモーションを見てから差しかえしをしてきているなと判断したらコアシ空振りをわざと見せて
最速で中足を出すと見てから屈強Pと弱烈火を潰せる事が多いでこれで嫌がらせ
相手が何も考えずに屈強P置いてきているなと判断したら仕込み中足置きか飛びやセビをかみ合わせる感じで
-
みんなあどん戦どうしてる?
ジャガキと投げの択とトゥースと垂直大kがきついんだけど
意識してることはまずジャガキにはuc1 or exショウオウ
トゥースは見てから屈大パン
垂直大Kには特に…
んでグラップ少なめで中ジャガキをバクステで透かせるぐらいの距離立ち回ってます
コンボは基本的に持続からの中ショウオウ締め、遅らせて来る相手には強ショウオウで
いつもの死にパターンは
ジャガキやトゥースガードさせられていつの間にか画面端、投げとジャガキの択食らって死ぬって感じ
下手な私にどうかアドバイスを…
-
ジャガキは立ちガでさくら有利だから基本立ちコパ中足で触りに行く、そうすると昇竜で暴れるからセビグラバクステ
起き攻めはかなりアドンの昇竜振り向く4Fだから基本は地上から、昇竜読んだらアドンの起き上がりに垂直Jでスカせる、バクステはエミリオ中足咲桜
自分はこんな感じ
-
Sakura Saki 012ってリュウにベガで勝ったらガイルかぶされたんだけど
-
さくら有利はないよw
さくらの愛されボデーのおかげでどんな位置にめり込んでも-2しかないよw
ソースはうりょ放送な。
-
一応画面端に追い込まれたら前ステ暴れもいいかも〜。
強ジャガキで固めようとしてそれが前ステとかみ合うと、くぐれるから後ろからフルコンとかもあるでぇ!
あとは弱咲桜暴れとか〜
-
sage忘れた・・・
-
>>534
さくらがジャガキガードしたさくらが不利ってこと?
-
>>534
さくらがジャガキガードしたら、さくらが不利ってこと?
-
アドン側が不利だけど、めり込ませても-2しかもらえないからさくらは確定反撃技がないってこと。
だからさくらアドンはめちゃくちゃきつい。
一番安定行動はジャガキガード後はバクステを擦る。
リュウだとめり込んだら-3なんで昇竜が確定したりするんだけどねw
-
立ち回り負けてるのに有利とってバクステって消極的すぎないか
逆択あってもコパエミリオ咲桜押すべきだと思うが
-
アドンなんかよりユン ローズがきつすぎる
1000台でも勝てる気がしないw
-
ユンはマジで辛い
相手に触られた時もアホほど辛い上にこっちの上からの攻めは全部二翔で拒否されるし
-
めくり竜巻って、ファジーガードしかないですか?
-
同じように一生懸命やりこむとして
ゲーム → オワコンになったら努力がすべて無駄、役に立たない、社会で通用しない
ギター → 覚えた曲やテクニックは無駄にならない、人に認められる、人を感動させる事ができる
今なら15000円あればマシなギターとロクスミ2014のセットが買える
http://www.ubisoft.co.jp/rocksmith/bundle/
ゲームなんてどれだけがんばっても誰も認めてくれない、バカにされてくやしくてもなにも言い返せない、
そりゃそうだ何の役にも立ってないんだから、役立たずな上に人に迷惑をかけてるだけなんだから
なら、自分の趣味から変えていこうじゃないか
君の人生、そのままで終わっていいの?
-
ゲームやって認めてもらってる奴が実際居るのに勝手に無かったことに出来る人ってことは・・・(あ!お察し
-
同じように一生懸命やりこむとして
ゲーム → オワコンになったら努力がすべて無駄、役に立たない、社会で通用しない
ギター → 覚えた曲やテクニックは無駄にならない、人に認められる、人を感動させる事ができる
今なら15000円あればマシなギターとロクスミ2014のセットが買える
http://www.ubisoft.co.jp/rocksmith/bundle/
ゲームなんてどれだけがんばっても誰も認めてくれない、バカにされてくやしくてもなにも言い返せない、
そりゃそうだ何の役にも立ってないんだから、役立たずな上に人に迷惑をかけてるだけなんだから
なら、自分の趣味から変えていこうじゃないか
君の人生、そのままで終わっていいの?
-
ゲームのおかげでずらし押しや目押しのリズムで
ボタン状のものを刺激できるようになったし
レバガチャのおかげで高速Gスポット狩りできるようになったから
人生始まったよ
-
ユンがめちゃめちゃ辛いんですけどどうすればいいですか
雷撃みてたら通常飛び落とせないし通常とび見てれば雷撃おとせないので一瞬で触られてしまいます
-
ユンきついよな
セスと一緒で雷撃はバックジャンプ中P空対空が対策らしいが全然できんわw
道着つかってたからさくらの屈大Pはくそつよいと思ってたがそんなことなかったぜ
-
さくらってスト4から比べればどんな調整受けてるのかな?
-
以前は遠中K判定強化(ドヤァ
今回は遠中Pらしい
-
ほとんど変わってない
-
遠中パンてダットリーの前いれ大パンに当てるぐらいしか意識して使わないわ
近中パンならグラ潰しに使えなくもないよね
せめてこっち強化してほしかったわ
-
スト4から言ったら全然違うだろ
昔はEX咲桜セビが他の咲桜セビと有利Fが同じだったんだぜ
-
スト4はめくりも小Kしかなかったよな
桜落としも三段目以外は受け身取れて波動の隙も今より大きかった
実は順調に強化だけされてきたキャラなんだよな
ウル4ではどこまでいけるかな
-
エディション切り替えてスパ4で波動3うつとなんか気持ち悪いよ
硬直長すぎて
-
このキャラもちろん空中春風弱体するんだよな?
その系統の技は弱体されるのがウル4のトレンドなのに、
まさかノーゲージで使いたい放題の技だけ弱体逃れてる
なんてないよな?もしそうだったら全力でDISっていくぞ。
-
調整リストくらいみれば?
-
さくらは牽制がそこそこな代わりに、接近戦では春風やEXショウオウで
猛威を振るう設計のキャラのはずだろ。
なのに空中春風で遠距離から一気に密着有利とったり、
飛んでみて、波動打ってなかったら春風、打ってたら大Kなんて
ことが出来るのがおかしすぎだろ。
こいつ相手にまともに地上戦やるの全然面白くない。
こっちがまともに地上戦と対空やってるのに、飛んできて
上記の行動で無理やり荒らしにくるから。
地上戦と対空の上手いやつが勝つべきゲームなのにな。
こいつらリュウ同キャラでやったら糞弱いのに、
さくらってだけで勝ってやがるからムカつく。
だかあ空中春風の弱体を望む。他はどうでもいい。
これを残すなら、地上戦大幅弱体とセビの弱体がなきゃ認めない。
あと対空も簡単すぎだろこのキャラ。ザンギなみに簡単じゃん。
リュウ使わせると昇竜出ないくせによ。
あれも腕のばしきらないと勝てないようにすべき、せめてバイソンレベル
の性能にしてくれ。
このキャラお手軽すぎ。pp5000にいくには一番お手軽だろ。
-
さくらは結構スト4から変わってるぞ。覚えてる範囲だと、
波動の硬直、射程
J中kのめくり無し
EXショウオウセビのフレーム
EXショウオウの一波目と二波目が連ガにならない
EX春風の判定
中kの判定、中pのフレーム、キャンセル
こんだけある。
-
ここの人らはサブになに使ってる?
始めたころからさくら一本で他にもなんか使ってみたあなぁって思ってるけどなんかどれ使ったらいいやらって感じ
参考までに聞いてみたい
-
バクステの空中時間とかもいじられてなかったっけ
-
さくらが立ち回り弱いってまじ?EX春風+じゃなかったらおわってるってやついんだが?
-
さくらの立ち回りが強いかどうかは相手キャラによってかなり変わるから
強いキャラには強いし弱いキャラには弱いとしか言えないな
使ってみればそんなのすぐ解る事から気になるなら自分で使えばいい
-
>>548
ユンの雷撃は落とすことよりも、歩くことで足元に打たせない事が重要。
雷撃ガード時、五分以上なら3F技を出して、不利ならガード・セビバクステ等。
後はセットプレーでの真空仕込みと立ちコパで強二翔詐欺もする。
-
>>559
そこまでさくらの強さをわかってるなら
さくらつかえばいいじゃん
-
お手軽強キャラだからなんなん?
確かキャラセレ画面の時に切断しても
PP減らないはずだからyou切っちゃいなよ
-
PP5000にお手軽とかメインのPP6000以上はあるんだろうなすげーは
-
>>559
まさにリュウ使いの腐ったような書き込みでギャグじゃないかとすら思っちゃうね
地上戦と対空が上手いやつが勝つってまさにリュウ使いこじらせたような考えじゃん
対戦における地上戦と対空の重要性の割合が薄くなるキャラなんてさくらに限らず普通にいるのにね
そういう戦いがしたいなら一生リュウ同キャラでもしてればいいよ
後リュウ使わせたら〜リュウ同キャラでやったら〜とか馬鹿みたいに言うけどそれこっちが○○使わせたら〜っていったらお前は使ったこと無いキャラでもリュウと同程度に扱えちゃう天才なのかな?
-
つられすぎ。スルーしろって
-
さくらスレのスルースキルの低さは異常
だから他キャラ使いがたくさん沸く
-
まあ、そんな事よりもめくり竜巻はファジーガード以外、何かいい方法はありませんか?
-
>>572
遅らせUC1
表ガードのタイミングで爛漫出すと表はガード、竜巻だと振り向く。何もしてないと終わる
-
PP 0~1500 3段攻撃、遠強K
1500~3000 適当起き攻め、屈グラ、屈強P対空
3000~3500 グラ潰し、春風コンボ、咲桜仕込み中足
3500~4000 昇竜空かす起き攻め、セットプレー、被起き攻め時のセビステ、バクステ狩り、キャラ対、
4000~4500 有利不利F理解、エミリオ咲桜、立ちコア仕込み咲桜、近中Pグラ潰し
4500~5000←今ここ
地上戦、コパ中足ヒット確認、コアコアコア立ちコア
こんな感じで来たんだが、安定して5000以上に到達した人で新たに意識したことってなんかありますか?
-
>>572
セビバクステ。表はセビで取って、竜巻はバクステで空かる。
けどやっぱファジーは出来るようになっといた方がいい。
基本的には猶予はある方だし。
-
めくり竜巻なるほどです
遅らせ前真空じゃ発生遅いですか?
-
真空は無理、爛漫のコマンドが最後が4だから表がガード出来る
>>574
キャラ対を深く掘り下げる、差し返しとか弾見てからEX咲桜初段セビでの弾抜け
特定の技をセビダしたら幾つ有利が取れるとかムックに載ってない数値の知識
ガイル戦とか遠強Kセビダで+3で確定取って見たり
後はゲージ温存した戦い方、何でもかんでもEX春風〆とかじゃなくて弱春風から2強P咲桜〆をガンガン導入してゲージを温存する
負けそうになっても温存しておいてリカバリー可能な状況を出来るだけ作る
同様にラインを意識した戦い方して常に余裕がある様に
個人的にだけどその辺のPP帯のさくらでも端で落としの後にセットプレイに行って凌がれて端を背負ってそっから負けたり
端で落としから体力とゲージ見て波動重ね+αで削り確定の状況でもセットプレイ行ったりしてるの見てるとありゃりゃって思う
適当ですまん
-
ウル4だとめくり竜巻に真空あたらんようになるんだよね
これ痛いなユンのめくり雷撃とか狙える場所多かっただけに
ファジーとか出来る気がしない
-
>>577
確かにセビステ確定はもっと意識しないとなぁって思う。
特にハザン、中P鉄山、中足波動。
後は中段への意識。いぶきバイソン。いぶきの中段便利だよなぁ。
-
>>578
ユンの雷撃に使えたかはわからんが、天仰めくり判定削除は確かに痛いね。てか天仰もですよね?
個人的に近中Pはよく使うし必要だと思ってるから強化して欲しかった。
発表されてないだけで実は変わってるんじゃないかと期待はしてるんだが。
遠中Pも使う場面ありそうだし良いんだけど。
めくり竜巻はリュウがよくやってくるようなやつのファジーはそんなに難しくないですよ。
-
>>571
だってバカ四天王の一人だからね。
ちなみにユン、ルー、ブラが仲間。
もうちょっと頭使ってバカ四天王から卒業しようぜ。
-
見事に初心者キラーなキャラが並んだなw
対策頑張れよ
-
リュウ同キャラじゃ負ける気しないし、
ケン同キャラも負ける気しないね。
基本の立ち回りや、差し合い、対空、弾の打ち方に
自信あるんで、だいたいのキャラで同格のさくら使いには勝ちこせると思うよ?
ザンギ並のワンボタン対空や高性能なセビでの強引な攻めとか
空中春風での攻めに頼ってないんで。
-
ウル4って投げが弱くなるけどそれってグラ潰し春風とかやっぱり通りにくくなっちゃうのかな
ロケテ言ってないから投げクイックスタンド後の展開とか全然しらんけど
-
>>579
バイソンの中段は意識いってれば余裕とは思われ
いぶきの中段は現行だと見てからセビ1バクステでターンを切るくらいしか出来ないけど
次回はガン見してたら見てから同じセビ1でも赤セビぶち込める箇所になりそうなんで今から意識しておくのがベターかと
-
>>584
投げが弱くなるってのは?起き攻めにいきにくいからってこと?
>>585
バイソンの中段は今でも食らっちゃうんですよね。
下段捨ててもいいんだけどこのままじゃいけないなって思って最近は投げを意識してやってる。
いぶきの中段に赤セビ反撃面白いですね。
あの技ガードしても不利だしバクステ空中ヒットもだめですし。しかも次コパ3F。
-
EXさくら落としって例えばリュウくらいの身長のキャラにガードされたらどれくらいの技が確定するかわかりますか?
-
うまいひとって近中pグラ潰しをするけど、大P春風入れ込みではダメなんですか?
-
>>588
大p春風→ガード時5分
近中p→ガード時+3で攻め継続ってことなんじゃないかな
ガードバックの分歩かないといけないけどね
-
スパ4WIKI、ウィルス感染の危険あり。続報あるまで>>1のリンクは踏まないこと。
掲示板スレッド(安全)
【管理】テンプレのスパ4WIKI(@wiki)リンクを踏まないように
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1394457794/l50
Yahooサイトニュース(安全)
「@wiki」で個人情報流出……全ユーザのパスワードを強制リセット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000003-rbb-sci
-
>>587
調べてないけどさくら有利って言われてるくらいだし何も確定しないのでは?
春風ガードで攻めを継続してる、されてるって思ってる人けっこう多いよな。
-
EXさくら落としは最低空でガードさせる位置によって有利Fが変わる
たしか足元でガードさせると有利Fがとれたし結構五分状況多かったような
-
>>591
> 春風ガードで攻めを継続してる、されてるって思ってる人けっこう多いよな。
そうそうそうw
PP3000ぐらいまでだと、弱春風ガードで五分ってことを知らない人が多い。
この前も「こんなの一生有利フレームじゃないか!」って言われたけど
そう思っててくれたほうが楽だから黙っといた。
-
弱春風密着ガード後は最速投げされるのが一番つらいなぁ
EX咲桜でしか潰せない
-
画面端だと小足春風→小足春風→・・・・でずっと攻め継続できるな
なんだか申し訳ない気持ちになる
-
>>595
どのレベル、どの状況の話をしてるのかはわからんがそれはないわ
相手が連ガ理解してないだけ
-
連ガは関係ないけどな
-
>>595
そんな連携が通じる相手なら
かなりさくら鬼畜に見えるだろうな
-
そか
-
djにとっては地獄です。。。
-
そか
-
>>600
DJだろうがゴウケンだろうが変わらん。
理解してれば地獄でもなんでもない。
-
不可能じゃないけど、剛拳はリスクが合わない選択通すしか脱出する方法がないだろ。例えば、
ex螺旋は屈弱Kにすかる。
金剛は弱春風で割られる。
弱春風ガードした時点で間合いが離れて投げも立中Kも届かない。
ジャンプ、バクステ、EX百鬼は見てからフルコン。
できれば、602の言う理解ってやつを教えてもらえませんか?
-
剛拳側としてはどんな行動があるんだろうね
コアを金剛
コアガード後にEX竜巻剛螺旋
ぐらいしかないのかな
どっちにしてもハイリスクミドルリターンだw
コアガード後にジャンプやバクステで弱春風すかしてお仕置きとか
弱春風出る前になにかでとめたりできないのかな?
ちょっとトレモってくるわ
この話はコア→弱春風に限ってだけど
選択肢がさくら側が豊富だから
剛拳側が辛いのは間違いないけどなw
-
ジャンプを見てからフルコンって具体的にどうやるの?
-
>>605
スマン。書き方が適切じゃなかったわ。ジャンプで逃げようとすると、飛べずにフルコンって意味ね。
-
固めから逃げるのにリターン求めるもん?
ガードとバクステで何とかするものでは
-
>>603
申し訳ない。画面端状況なのね。
それはゴウケン側がきつくなってくれないと困る。こっちも地獄を見ろって気持ちだし。
ただ小足春風連携で押してくるならそれは大した事ない。
投げ間合いないって言うけど小足春風ガードで投げ間合いあるし、当身割られるってあるがそれって春風→春風ってこと?
なかなかその選択肢は出来ない。
小技混ぜて固めて崩す方が強いが、結局当身あって読み合い発生するし、きついけど地獄って程でもなくない?って思う。
ダッドリーとか崩しコマ投げ持ちに画面端で転ばされたさくらもなかなか地獄だよ?
-
>>608
うん。まあ地獄ってほどじゃないけど、剛拳側はきついね。
荒らす気はないので、この話題はこれくらいにしておきます。
レス サンクスでした。
-
うまいごうけんはなかなか近づかしてくれない。近距離いけばさくら有利。間合い管理と出す技を考えてマンネリ攻撃にならないようにするとごうけんは結構いけるはず。難しいとはおもうけど。動画とかでうまくやってる人とかのあがってたら勉強になると思う。
-
対剛拳戦って近づけば勝ちって感覚だなあ
負けるときは近づけずに負けるか
おき攻めでガッツりもって行かれて負ける感じ
-
>>604
中足グラってのがあるよ
春風と投げの両対応
さくら側の対応としてはスカして差し替えしってのがあるけど
弱春風しかしないチンパンさくらにはローリスクで通せる
-
ゴウケンに弱春風重ねまくるの超楽しい
やりすぎるとEX竜巻されるけど
-
いまだにさくら対策できてない人多いよね。
まあ、増えてもらっても困るんだが。。。
一番遭遇率の高いリュウとかでも
さくら慣れしてる人としてない人で
動きが全然違う。
慣れてない人には余裕で勝てちゃう。
-
さくらは俺の肉奴隷
-
俺のな
-
俺も肉奴隷
-
俺のな
-
エミリオ咲桜がめっちゃむずいです
これなんで同時押しだと咲桜じゃなくてさくら落としが優先されちゃうの
-
ボタンの優先順位
-
広島のテンパデブ、自分のこと削除依頼出したみたいだな
-
対豪鬼さくら落としからのセットプレーですが、なぜか表裏がスカって、ガード困難が失敗します
こつを教えて下さい!
ガー困は垂直J攻撃→2中P→J中K
表裏は強落とし→バックジャンプ前ステ
でやってます
-
訂正 ガー困 近中P でした
-
自分で探せ
-
さくらの小さく整った尻をバックで突いてると思うと堪らないよな
-
>>625
童貞はよすてろ
店でもいいから。
-
さくらちゃんはブルマ直履き派らしいよ
-
いやいやいやいや、お前分かってない。ほんと分かってないわー
普段はブルマという鉄壁のアンダースコートを履いているからこそ、生パンの貴重さが際立つんだろうが!
ったく、こんなところから始めさせんなよな。
-
今更だけどアレコス3の10カラーと英語ボイスを組み合わせると何か全くの別キャラだと思えてくる
エレナの親戚て言われても違和感無い。さくらはキャミィと同じく使っても使われても嫌いなキャラだけどこうすることによってとりあえず使う分にはあんま抵抗無くなる
使っても嫌っつーのはランダムで来た場合ね
-
調整は・・・う〜ん
-
結局調整ってなんだったっけ、天慶の裏判定なくすとか言う意味不なのと逃げ春風だけ?
-
前J大Pが当たり判定でかくなるけど胴着の昇竜はすかせるままなんだろうか
これ昇竜当たるようになったらかなりきつくなるなぁ
-
その分波動が咲桜で余裕で抜けられる可能性も出てきたけどな
でもさくらの調整だけAEから2012になった時のような調整だよなw
-
>>632
俺もそれが一番気になる。
あとUC2が豪鬼やキャミィへの対空に使いづらくなるなあ
中堅キャラまで落ちないとは思うけど、安定感が更になくなるかもね
-
弱春風ガードされたらー1っていうのはなくなった?
-
弱春風ヒット時のノックバックが一番気になる。
α、βとも公式ではなにも発表されてなかったのに
それぞれに調整が入ってたから
最終的にどうなったかなあ。
-
弱春風は、密着でガードされてマイナス1で
足の先端ガードで5分とかじゃないのかなって微かな希望残してるけど
-
いや君ら最終調整でたの知らないの
-
隠し調整ってのは毎回あるよ
-
新キャラ1と微調整でアプデ2000えん取るんだし
さすがに今後何度か調整あぷでするでしょ
-
さくら「おちんちん」
-
空中春風まだ昇竜スカせる?さすがにダメ?
-
コンボはどうなん?
-
なんでさくらは誰も情報書き込まないんだ?
’’おちんちん”だからか?
ケンスレとか盛り上がってるのに。
-
さくら使いはガチ凹みして書き込む気力もない模様
-
なんか凹むことなんかあったっけ
-
さくらの調整はまじでただ弱くなっただけだから盛り上がりようがない
まことのEX吹上やキャミィの低スト 豪鬼の百鬼EX残空みたいに
弱くなった代わりに新しい要素が追加されているならともかく
ただ起き攻めがやり難くなって空中春風とJ強Pの判定が弱くなっただけ
ベータであった新要素の昇り空中春風も修正されてたし
ただ弱くなっただけのキャラを100円払ってまでアケでやるはないよ
セス フェイロン ルーファス さくら辺りの本当にただ弱くなっただけのキャラはたぶん相当使う人減ると思うよ
-
うりょさんのツイートみたら春風ヒットのノックバックでかくなってるみたいだね…
こりゃキャラ変えも検討かなぁ
-
やっぱそうかー、俺の勘違いじゃなかったんか。
EX春風なんかマイナスフレームでも全然よかったんだが
春風ループをいじられてるとさすがに萎える。
昨日はあまりできなかったから、今日またいろいろ試してみよ。
-
一年前に始めてそのときはすぐ辞めて
最近また始めてようやくppも1000安定してきて面白くなってきただけにウル4の調整は残念でならない
-
昨日やった感じ
ユンヤンへの持続は入った
ロレントのあたり判定がアドンっぽいかも(近大p春風2大p春風持続)
ポイズンに近大p春風2大p春風←この春風あたらない
あと全体的に春風ガードさせた後に投げに行ってるのにやたら小足擦りにまけたなぁ
-
春風コンボあんまり変わってないかなあ
もうちょっとやりこまんとわからんかも
-
うりょ @uryoryon 2時間
さくらのコンボは多分大丈夫っぽい。昨日入らなかったキャラにも当たりました。お騒がせして申し訳ないです
-
ジュソ(さくら) vsバンババン(ロレント)
https://www.youtube.com/watch?v=mpKKQrcxAq8
ジュソ(さくら) vs オオマチ(ロレント)
https://www.youtube.com/watch?v=I1C7bLlRAtI
-
なんか普通にまだいけそうじゃね?ロレントはきつそうだけど
-
対ユンがきつすぎるんですけどマジでどうしたらいいですか
マジでなんもできない
-
逆に考えるんだ
「何もするな」
-
弱春風がマイナス1として
中強のはそのままなら
しゃがみ中K→大春風で近づく手は大丈夫ってことか
-
???
-
てかさ、さくらはディレイ付いても安定して詐欺られるし
振り向き昇竜ないから普通に表裏くるし、セビステ弱いし
もしや、起き攻め弱体化しただけなんじゃないの
赤セビも他の奴の火力が上がっただけで、さくらはあんまり関係ないし。
やばない?
-
さくらは何も変わってないつよすぎ
-
強化されたらしい遠中PもEXさくら落としも使いどころが結局思い浮かばない
咲桜拳横に強くしてもコンボ以外で使う技でもないしなあ
手前落ちの飛びにそんなに有効に刺さったりするのかね?ダメージはカスだけど
現状では本当にただ微弱体化したさせただけだな。
せめてバクステ強くしたりすれば良かったのにな
-
遠中Pは仕込みで屈中Kじゃ相性悪い相手に使えるかもしれないし
咲桜は本田やブランカの確反やリュウの波動抜けがやりやすくなる
-
EX二段目スカらなくなったん?
-
さくら結局まだ糞キャラのままだったから弱体化はよ
-
残念ながら、ウル4の調整は完全にさくらに逆風だから
上位に食い込む事は、ないんだなぁ
弱気になって、お前らのゴネが足りなかった事が原因
-
中pはガイの立ち中kに勝てたりするんじゃないかな。
弱ホウザン立ち中kってやってくるガイ多いから、
ホウザンガード後に立ち中p置いとけばいい具合になるかも。
-
ここまで盛り上がってないスレも珍しい。
完全に諦めたのか?
ジュソはまださくらでいくみたいだぞ
-
他キャラのが面白いし強い
そういう意味では前Verよりクソキャラになったな
存在価値がないという意味で
-
中央でEX春風当てた後、咲桜追撃で詐欺飛びとか頭の上に大Pとかしようと思ってるけど落としから良さそうな起き攻めありますかね…?
-
はあーなんかモチベあがらんなー
弱くなっても、なんか新しい面白みがあればよかったんだけど
単純に弱くなっただけってのはなあ・・・・
あと、アケで20戦ほどローズ戦してきたけど
全く勝てる気はしませんでした。
-
案の定ダルシム詰んどるわこれ。
フゴ笑ってる場合じゃねーな。
-
本田の強頭突きに咲桜カス当たりした瞬間に、もうどうでも良くなってきた
さくらの調整何なん?もうちょいどうにかならなかったの。
-
勝てる気がしない
詰んでる
下手クソ自慢は日記でやれ
-
ほんとだな
自虐してるように見えて自分は下手ですって言ってるだからね
-
そうですね。がんばります。すいませんでした。
-
これ自分でダル詰んでるっていいながら自虐を批判するっていうギャグなんじゃなかったの?
-
やることver2012からほぼ変わってないからな
中Pをしこみでけん制で置くのとディレイ用起き攻め開発したら
ウル4さくら完成だろ
赤セビもショウオウセビ大Pコンボミス減らしたい時くらいにしか使うくらいか
-
弱春風は結局ガードで5分ですか?
それなら頑張れそうです
-
さくらはジャンプガードさせてコパンの後なにでグラップ潰しすればいいんですか?
-
基本近大パン
リターン重視で弱春風
-
ウル4さくら使い用のギルド「私立玉川南高校」というギルドを創設してみました。お気軽にお入り下さい。
-
おいおいEX春風スカらないように調整したんじゃねーのかよ
密着でケンにガードさせたら普通に裏回って死んだぞ
くたばれ
-
屈状態の相手にも当たりやすいように調整
調整はしたが絶対スカらないとは言っていない(キリ
-
開発
無能and無能
-
ケンに当たらないんじゃ殆どのキャラに当たらないやろ…ほんまええ加減にせえよ
-
このゲームのキャラはね
アメ公どもに嫌われた時点で終わりなんだよ
グッバイさくらグッバイルーファス
-
波動の発生リュウ並にするか咲桜に無敵つけろや
-
もうこのさくらに100円払わないけど、
どうせ家庭用で調整されるだろうから積極的にゴネていくぞ
カプエスの急降下蹴り追加してもらうくらいの勢いで行くぞ
-
さくら落としから投げに派生できるようにしない?
-
いっそユリの鳳翼みたいにしよう、ここだけパクらないのは変だし
-
なんかここまで性格がひねくれてるやつらがさくら使ってるのがシュールでいいな
-
このままでいいからさくら振り子とさくらストライクつけよう
-
ttp://de.mon.st/RyEq2/
-
最近、やたら前に来て殴り合いしてくるリュウ多くない?
ウメハラとかの影響かな?
こっちの立大Kや中足にガンガンあたりに来てくれて
すごく楽なんだけど
リュウ側でさくら対策でなんか変化あったのかな?
-
なめられてんじゃね?
時間かけずに倒したいとおもわれてる
-
ただ対策してないかやりたいことやってるだけだろ
-
元格ゲー中毒プレーヤーだけど、ロックスミスをマジでおすすめしたい
こういうゲームないかなって探してた人にはオススメ
①洋楽好きな人、ギター初めてみたい人
②いつまでもやり込めるスルメゲーがやりたい人
③格ゲーの息抜きに音ゲーやりたい人(音ゲーやってる格ゲーマーは強い)
Q1 ロックスミスって何?
A 洋楽・邦楽ROCKを音ゲー形式で覚えられるようにしたソフト
Q2 始めてみたいんだけど何買えばいいの?
・ロックスミス2014(PS3か箱がいい、PC版はエラー多い)
・エレキギター(アイバニーズのRGかSシリーズがオススメ、エピフォンも悪くないと思う)
・ピック(オニギリ型がおすすめ、幅は08mmくらいが使いやすい)
・ストラップ(安物でOK、ピンを+ドラではずして5円はめて固定する)
セット販売のやつ http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/33493
Q3 曲が難しくて弾けないんだけど
・リフリピーターでパートごとに区切って覚えていこう
・難易度はすべて100%にしておく
・スピードを0%下げてプレーしてできるようになったら10%ずつ上げていく
・複雑なパートはノートに単音ずつメモして覚える
・リズムパートはソロが無いから簡単だったりする
・ベースは簡単、オプションでベースのエミュレーター有りにすればできる
Q4 集合住宅であまり大きな音は出せないんだけど
・エレキギターは生だと音が小さいからマンションでも弾ける
・アケコンを床置きでプレーするとすぐに下の階の人が苦情言いにくるけどギターだと来ない
Q5 じゃあどんな曲があるの?オススメ教えて
・blink-182 Dammit
・Oasis Supersonic
・Green Day Basket Case
・ストレイテナー ROCKSTEADY
・ゴールデンボンバー 女々しくて
Q6 本当に弾けるようになるの?
・一曲を一日二時間一週間集中してやればその曲は見ないで弾けるようになる
・三ヶ月くらいで十曲は何も観ないで生演奏できるくらいにはなる、個人差は多少あると思うけど
-
つまらんすぐる とりあえずWウルコン補正無しで
-
補正なんか無くしたらさくらは相対的に更に弱体化するじゃない
-
サマソエクスプロージョンの存在が許されるなら
真空:発生8F
天仰:暗転後相手の方向に振り向く
春爛漫:発生4Fにして突進距離倍増
くらいして欲しいわ
-
EX赤セビ:3ゲージ高火力のさくらの優位性がなくなっただけ
WUC:威力のないUC1とか存在価値なし、UC2だけでいい
-
所詮昇竜モッテナイキャラだしこが限界だな。
キャラ変えたいけどこれと言ってよさそうなのがいないんだよな。
-
可愛くないけど、
さくら使いはガン攻めしたい性格だろうからユンいこ
-
真空って起き攻めが強いから使ってたようなもんだし
防御面でも使えないんじゃ今回の調整だと爛漫でいいんだよな
-
さくらって周りの情勢によって、キャラの強さ変わってるだけで
スパ4の頃から何も変わらないよな。
ウル4はさくらより立ち回りも択も拒否も強いキャラでも、地上から400ダメージ取れるようになってるし
起き攻めと昇り空中春風取り上げられて何かなって感じだわ
何かまともな強化くれ
-
つか、今更だけど
“現状維持でお願いします"のアレ、正しい考えだったなw
周りがシステム的に強くなったり、普通に強化されてるから2012のままでも中の上くらいで収まりそう
-
地上から400ってノーゲージで?
-
地上からノーゲージで400ダメージ取れる場面って皆無に近いだろ
さくらでも画面端溜め波動レベル3始動とかしないと無理だぞ。
まず当たらないし。
-
>>708
レシピ書いて
-
波動拳の原理
自らの水分を精神コントロールにより核エネルギーに変換させ
手のひらから放射し核融合させ爆発的な衝撃エネルギーとして打ち出す
ほんのわずかな水分でも核融合で強力なエネルギーに変換できることから
格闘家の間で主流の戦法として確立されつつある
ただし精神コントロールが未熟な者が使うと
数メートルの距離で消滅してしまうという欠点もある
また、かなりの精神力を消耗するためこの技を使いすぎると
精神が崩壊し凶暴な性格になり顔つきまでも変化するというデータも存在する
-
ダメだー、起き攻めないと投げが安すぎる。
j大pも喰らい判定かなりデカくなってる。今回のさくらはダメだ。
スパ4無印くらいまで相対的な強さが退化してる。
-
アケ公式にときどさんのさくら紹介動画あがってた!
-
J大Pそんなでかくなってるの?
-
J大Pなにに負けました?
70位やったけど違い分かんなかった…
-
前までかなりの割合で潰せてたジュリの屈中pが潰せなくなってる。
あと画面中央のJ大P起き攻めが、無敵技すかしにくくなってるように感じるんだけど
-
ときどさんの紹介動画見たけどただ弱体化しただけだから
無理やり咲桜の判定が微妙に伸びましたという所しかアピールできないという苦しい紹介動画になってたね
そこが目玉の強化点ならキャミィのアロー位横に判定伸ばせやって思うが本当に微妙にしか伸びてないし
EXさくら落としの意味不明な強化にいたってはスルーしてるしわざわざ紹介する意味あるぅ〜?
-
EX落としは変更点の水増しだから
-
そうか?咲桜の距離伸びたのはかなり良い部分だと思うけどね
実際相手は波動を垂直飛びしにくくなったし
ドット勝負になったら距離離れても結構有利になったと思う
まあ他の部分が残念なのは悲しいけど
中Pは遠近共にもう少し良い方向にいじってほしかったな
-
本田の頭突きにかすヒットじゃなくちゃんと当たるぐらいは欲しかったわ
変わってねーじゃん!って思った
-
>>719
あなたさぁ〜
それ本田の頭突き確反にあいかわらず咲桜が抜けてくの知っててそういうこと言うわけ〜?
誰も距離が伸びたとは言ってません、判定が強くなっただけです
-
でも頭突きに立ちガードで確反とれるようになってた気がする
-
いや判定が横に広がったんだから伸びてるのと大差ないじゃん(´・ω・`)
本田には〜とかピンポイントで言えばは他のキャラにだってあるわけで
とにかく色んな状況で当てやすくなったのは間違いないし
-
まあでも、どうでも良い強化だよね
何かできること増やしてくれるような変更点があればなぁ
-
強頭突きに確反安定しないぐらいなら
期待されてたセビバクステにもすっぽ抜けるだろうな
ワンチャンいぶきとかに当たるようになっても、フェイロンぐらいになったらもう無理だろうな
ともかくウル4はさくらに相性悪すぎだわ
-
ウル4さくらはうりょもお手上げのゴミキャラ
大人しく他キャラ移ろう
-
カプコンはね、せっかく自社のゲームを愛玩して
長年やりこんだプレーヤーを不快な思いにさせて期待を裏切る会社
そういう会社だったって事ですよ
調整した人は社内の利益しか考えてない
責任者やプロデューサーはたくさん給料とボーナスもらっていい女を抱くんですよ
悔しいと思いませんか?
こんなゲームを続けるのはむなしいとおもいませんか?
-
とりあえず春麗の屈大kには、中足咲桜カス当たりましたよ。
ガー不も回避されるようになったし、春麗には表裏起き攻めないし
春風ガード後終わってるし、結構でかめの不利付いてる気がする。
今回春麗とかガイルへの手詰まりっぷりヤバいわ。AEユンより手詰まりかも知れない。
-
>>727
期待を裏切ったのにどこから利益やボーナスが出るんですか?
-
アケ150戦ほどやったけど
想像してた以上に厳しい。
まず投げのリターンが安い。
ワンチャン掴みにくくなった。
咲桜の判定拡大を体感できるところがなかった。
(具体的に体感できるとこがあれば教えて欲しい)
立ち回りがめちゃ厳しくても
ワンチャンでどうとでもなってた相手
(チュンリ、ガイル、ローズとか)
が今回相当厳しくなったと感じた
あとまだちゃんと確認できてないけど
中足のリーチがほんの少しだけ
短くなっていると思う。
(阿修羅狩りが届かなくなってた)
相手キャラの調整かもしれんから
まだ確信持てないけど。
まあ、改めて嫌われてるキャラ何だな
と実感した。
-
今はガードしながら右手は膝の上、前投げ120ダメくらってディレイしてればいいだけ
-
ディレイは確認してフレーム消費変えるのも無理だな。
中or大咲桜から最速クイックスタンディング用の起き攻めした方がまだ良さそう。
しかし、さくらアンチ大勝利だねぇ。
-
大勝利はお前らだろ。
春風硬直は五分のまま。
空中春風の対空ずらしもそのまま。
限定コンボを強要される薄っすいくらい判定もそのまま。
弱体化されなかっただけでもありがたく思えチンカスどもが。
-
そうだな、他キャラ使いみたいにもっとゴネるべきだったわ
-
転ばせたら分からん殺しだけで攻めてくる奴らが大量生産されたから
この結果なんだよ
-
ウル4になっても粘着してるところを見ると相当らしい。
前現れた半年間さくら叩き続けてたザンギ使いといい、さくらスレはキチガイに呪われてる
-
ザンギはダブラリで落ちない飛び持ってる奴は憎悪の対象だからしゃーない
んでデュレイでセットが白紙になった以外は何が変わったの?
-
3ゲージ高火力が全キャラ使えて立ち回りキツイこのキャラ使う意味がなくなった
-
セットプレイが弱くなった時点でこのキャラはオワコンになったのに
更に弱体化までされてるからもうどうしようもないね
特に投げからのセットプレイが弱くなって
投げがくらっていい技になってしまったので投げとグラ潰しで喰っていたキャラは終了くさい
さくらとコンセプトが似たキャラの鬼とアケで結構対戦してきたけど
一応キャラ性能自体は強化されているんだろうけど
セットプレイが地上からしか行けなくなった時点で近距離のプレッシャーが激減して大分弱く感じた
-
でも鬼は昇竜と赤星あるしな
前投げも大きくぶっ飛ばすし、近距離の択と拒否はさくらよりかなり上だし弱くないだろ
さくらはマジでヤバいよ。
ウル4になってからダッドリーレベルのキャラに成り下がった。
ダッドリーとの直接対決ですら冗談ぬきで不利まである。
-
ホント自虐しかできないんだな・・・
-
今言わないでいつ言うんだよ。
ウル4最終調整このまんまならマジでさくら終わりだぞ。
システムのせいで最上位だった奴らより痛い弱体化もらってましたとか笑えねーぞ。
言わなきゃ伝わらないって分かったろ?
何がどんだけ終わってるかドンドン言え。
-
もういいや。
ちょうどいい引退のキッカケになった。
-
とりあえずEX春風のすり抜けはなんとかしてほしいなぁ
-
使っててつまらない
キャラパワーもない
被せにも使えない
ゴミっ!
-
豪鬼使えばぁ〜w
-
ユンはいいぞ〜
さわってTCから安全にゲージため、3ゲージからのEX赤セビ
急降下もってて、固まった相手に駒投げ
さくら?ゴミっ!!!
-
べつにそんなランク下がってねーぞ??
-
絶対キャラランク下がったけどな。
現在強キャラに挙げられてる奴に一人でも有利つく奴いるか?
-
本当に影薄くなってしまったな…
俺も引退するか…
-
本当になんの取り柄もない劣化昇竜キャラになってしまった
-
ウル4でどうやってサガットに勝てばいいんだよこのキャラ…。
-
いやまぁさくらってまだサガットにはいけるほうでしょ
ウル4になって有利は絶対なくなったけど
-
まあ開発が格ゲーもキャラも理解してないんだからしょうがない
「さくらの起き攻め批判多いなー。」で動画見て「まあじゃあこれくらい弱体化で」
みたいなノリでしかないからな。
システム変わるとキャラ性能そのものが変わっちゃう事すら気付いてないんだろう
-
EX空中春風をリュウと同じようにするとか、さくら落としを春風でキャンセルできるようにするとかしろよな。単純にやること減っただけでつまらない。サガットに詰んでる時点で未来ねえし、完全にオワコン。
-
ダブルウルコン、赤セビの恩恵一切無し。弱体化ばかりでやれることが減っただけ。
キャミイや豪鬼みたいなクソキャラですらフーリガンからストライク派生、百鬼からEX斬空という新しい要素が追加されサガットに至っては前代未聞の大幅強化されてるにも関わらずさくらは遠距離立ち中Pのみ強化という陰湿な嫌がらせ。
もう存在する価値すらないから削除でいいよこのゴミ。
-
何言ってんだ。こっちは詐欺れない相手は詐欺り放題のディレイスタンディングの存在を忘れてるぞ。
さくらは表裏起き攻め→ディレイ確認詐欺コパとか余裕の被起き攻め天国が待ってるぞ。
システムの影響受けすぎなキャラ3強に入れるわ。
もちろん最悪な方で
-
いいんじゃね。この調整で。
今までシステムに甘えてきたぶん
システムに見放されたキャラの
気持ちを味わういい機会でしょ。
頑張ってね〜
-
今まで散々やりたい放題やってきたんだ。
今回の調整はそのツケだな、チンカスどもが。
-
実際ウルⅣのさくら使うとどう攻めて良いか分からないな
安定行動は大抵起き攻め関連だったし…
まぁ、セットプレイと分からん殺しだけで勝ってた人には辛い仕様だろう
-
ハカンとかセスとかザンギとかヒューゴーとか豪鬼とかさぁ オワッたのさくらだけじゃねーんだけど あとDJも
-
>>762
豪鬼は強キャラ
あと、さくらを勝手に終わらせないでください
-
さくら終わったなと思った人はキャミィに移行するのを勧めるわ
技の構成がさくらと凄く似ていてかなり簡単に移行できるのがでかい
スパ4だと立ち回りはキャミィの方が強いけど、起き攻めはさくらの方がかなり強かったから
どっち使うかは結構好みによって分かれた所だと思うけどディレイで起き攻めが弱くなった以上
わざわざさくらを使う意味がキャラ萌え以外になくなってしまった
-
キャミィより起き攻めがかなり強かっただと
こいつゲームやってねーな。
セビ前ステやバクステを知らなかったと見える。
-
>>765
画面端は圧倒的にさくらのほうが強いと思うけどね
ワンボタンで表裏が変わってファジーもセビステもなんの効果もなし
-
中央でもワンボタンで裏表変えられるよね
2分の1で体力半分もってけるのがえげつないキャラ
-
>>765
セビステが反対に出るキャラ知ってるけど
あなたが言ってるのセビステが効果ないって、どのキャラに対しての何の起き攻め?
ワープ逃げとかに対してキャミィみたいにウルコンで狩れたっけなー
>>767
中央の起き攻めの二択ってどのキャラに対応しているどの状況?
投げに関していえば、中央でさくらに投げからの二択はないんで
キャミィの後ろ投げの方が圧倒的に上だろ。
誇張表現がうざい
-
最初のは>>765宛てで、返答宜しく
-
スマン>>766
-
さくらってバクステ狩りどうすりゃいいの?大足リーチ短すぎて届かないことあって泣けるんだけど。
さくらとキャミイの後ろ投げ交換して下さい。
-
いや中央でもJ大PとJ中Kで表と裏変わるでしょさくら
これがあるからこそ強いキャラだと思ってたんだけど
確かにちょうど頭の真ん中辺りに飛ばないといけないからちょっとシビアだけどこれ知らないさくら使いおったの?
-
››772
少なくとも投げからは絶対に二択になってない。
後ろに歩く距離で表裏分かるから。後ろに下がったら表ガードしとけば、まずめくりにはならない。
こんなのはさくら使えば速攻で分かる事。
で、中央の起き攻めの二択ってどのキャラに対応しているどの状況?
-
立ち状態の相手にJ大PとJ中Kだしてそれぞれ表落ち裏落ちする例出しても納得してくれる?
開幕位置で調整してその位置示したいんだけど
-
>>774
何回も聞いてるんだけど、君が言ってるのは投げからって事でいいかな?
開幕位置の前投げからトレモのマスでどれくらい下がってやったか教えてくれればいいよ。
キャラは全部挙げるの大変そうだから、色々な起き上がりを考えて
リュウ、バルログ、アドン、コーディー、本田、春麗
で教えて、リュウとアドンは昇竜すかせるかも頼むわ。
これだけやってくれれば納得するよ。完全に降伏する。
-
なんで条件増えてんのw
-
全く具体的な事書かないから、起き攻めに関しててきとーな事書いてるんじゃねーかと思って
››775の奴頼むな。できないときはできないって正直に書いてくれよな。
-
投げからだと同じ位置から飛んでも重ねのタイミングで落ちる場所変わるから再現性難しいつってんの
お前は具体的にどうしてほしいわけ?立ち状態の相手にJ大PとJ中Kを当てるって条件だと投げからの起き攻めとなんか違う?
-
つったままの木偶に当てるのと、起き攻めで当てるのは全然違うだろ。
起き上がりやガードモーションで判定変わるの知らないのか?
で、やっぱり››775できないんだよね?
俺は結果知ってて聞いてるんだけども
-
だからさぁ、投げからの場面を証明する場合は距離だけじゃなくてタイミングも考慮せにゃあかんのにどうやって証明しろっつってんのお前は
逆に普通に立ってる相手にJ大PとJ中Kで同じ位置から飛んでも裏表変わるって事実をお前は認めてるの?
もし認めてるとしたら投げからだとどう飛んでも表裏が一致する理由って何?
-
››780
トレモ何マスか距離教えてくれれば再現は楽だろ?
実際出来ないから、教えることできないんだろうけどさぁ
アドンなんて両対応昇竜で全落ちだろ?
知ってて聞いてんの。できないんだろ?
一回でもレコーディングさせてできたか?
>もし認めてるとしたら投げからだとどう飛んでも表裏が一致する理由って何?
ちょっと言ってる意味わからないっすね
トレモでレコーディングして試してみてくださいよー
-
キャミィとさくらは互換性あるよね
-
いやだから普通に立ってる相手にJ大PとJ中Kで同じ位置から飛んでも裏表変わるって事実を認めてるのかまず教えて
-
››783
ほんっとに馬鹿だなぁ。
タイミングとぉ。ガードモーションで変わるんでぇ。
普通に立ってる相手にはぁ。表裏変わるとかぁ。わかりませんよねぇ。
起き攻めで同じ位置からってのはぁ。投げとか大足からの強制ダウンでぇ。
始めて検証できるんですよぉ。
で、次お前な。››775はよ答えてくれ
-
http://nicoviewer.net/sp/sm18991800
俺はよう知らんけどここの5分辺りで大Pと中Kが2択になるってうりょがいってない?
昇竜スカしの話もしてるし
-
しらないなら入ってくんなカス
-
それ初心者とかさくら知らない奴向けに説明してるだけでしょ。
何も知らないやつに二択になってないって詳細教えてもしょうがないし。
中央前投げからの起き攻めとか、多分うりょとかも
飛んだ時点で表裏分かってると思うよ。
-
つーか検証のしようが無いことくらい、いい加減気づけよ。
-
トレモの使い方知らないやつは、そろそろトレモの使い方気づいた方がいいよ
-
ボタンで変える完全二択だから強いんじゃなくて
やってる本人も裏表が解らん位に頭の上に重ねる大Pが強いって事を教えといてやれよ。
セットプレイの本当の強さは、どんだけ体感で見えない起き攻めをするかって所だからな。
上級者ほどその精度が高いし、相手キャラで微妙に変えたりも出来るから強い。
飛んだ時点で裏表って判断出来たりするけど、やってる方もどっちか解らん時が一番当たる。
こっちが見えないんだから相手が見えるわけがない。そういうもんよ。
-
いや>>785でうりょ言ってるじゃん
完全に大Pで表、中Kで裏で択になるって名言してるのに「何も知らない奴に二択になってないって詳細教えてもしょうがない」ってマジでなに言ってんの?
今度うりょがニコ生でもやってるときにちゃんと聞いてこいよ
そもそも検証検証ってキチガイみたいに連呼してるけど距離だけじゃなくてタイミングによって変わるって何回いわせんの?
フレーム調整に適した小技なんてないし毎回同じ飛びできるわけないじゃん
第一アドンの昇竜がさくらに両対応とか言ってる時点でほとんどさくら使ってないことが丸分かりなんだけど
もうお前みたいなキチガイの相手すんの疲れたわマジで
-
>>798
いや、無理でしょ。
投げ後に毎回完璧に同じ距離だけ歩いて同じタイミングで飛べないと検証なんて不可能。
そんなことも考えられないのかよ。
-
>>792
で、››775の条件で表裏は出来なかったわけね。
これは少し試せば分かる事なんだけど、相手がめくりガードした時にきちんと
表大p当たる距離にすると裏の中kは「絶対」に当たらなくなるんだけどな。
だからほとんどのさくらは昇竜すかしの大pや弱攻撃ガードさせた後に
地上で択ってんだよ。
ちなみに››791の言ってるめくり大pはかなり背中殴りにいかないと
めくりにならない上に裏の択は軌道がバレバレで昇竜で落ちるんで、
さくら戦知ってる奴はきちんと落としてくる。
ただ、めくり大pやりやすいキャラってのが探せば見つかるから、暇なら探してみるといいかもな
アドンの中央の投げからの起き攻めも、大Pとか使うなら残念ながら両対応なんだなぁ
君の大好きなうりょさんも中央の投げからは、地上から起き攻めしてるだろうから
アドン戦観とくといいよ。
こんな試せばすぐわかるような事で嘘つくのは何でなんだろうなぁー
-
つーかもう出来ないの分かってるし
普通に投げから起き攻めでダメージ取ろうとしたことがある、
普通の脳味噌がある奴ならわかる事なんだけどな
今まで知らなかった奴でもマトモな思考ができる奴は、
アホがウダウダ言ってる間に、きちんと自分で試してこりゃ二択になってねーなと分かるだろうし
あとは俺が一生アホ虐める時間みたいになるだけだな。こりゃ時間の無駄だわ
-
http://www.youtube.com/watch?v=Ryr4JMteDbw#t=15m40s
アドン戦調べたら分かりやすい試合があったから目通しとけば
-
http://www.youtube.com/watch?v=Ryr4JMteDbw&t=15m40s
上手くいかなかったのでもう一度
15分40秒あたりからの試合な
-
ときどのさくら解説を見た限り、コンボのダメージが前作より大きい気がする。
コンボ補正に変更があるんじゃ?
-
それコンボミスで補正切れてるだけだよ
俺も一瞬騙された
-
聞きたかったEXさくら落としの使い方とかないし、さくら解説微妙でない?
-
今まで押し付けがましく
どうせこっちの飛びが勝つしっていうジュリとかそういった相手には
飛びまくって強引な近づきかたで荒らしてたんだが
ジャンプ強Pの喰らい判定拡大で負けるようになったの?
-
元々ジュリに飛びなんて通らんだろ
飛びを通されて負ける雑魚ジュリ使い乙
-
ジュリの屈中P対空に対してはさくらのJ強Pが大体勝つと思うんだが
-
早出し、遅出しで勝ててるだけだろ
それかジュリが下手か
あとはジャンプ小Pがあるけどリスクあるから飛びが通りやすいとは言えない
今後のさくらは咲桜セビキャン大P〜にゲージを回すようになるってうりょが言ってた 怖い
-
スパ4では早だし大pでかなり屈中p潰せるよ。
キャラ対してる奴は屈大pと、リターン狙いの空対空してくるから屈中pの相性気にする必要ないけどね。
-
ジュリに対空されてきついってのはあんまねーな
-
ジュリの空対空でウルコン入れられたときはマジではげるわ、まぁ俺の飛びかたが悪いんだけどさ。てか、さくらのキャラ対できてるジュリはそもそも屈中p対空なんて使ってこないぞ。
-
どんなレベル帯の話かわからんけど
さくら相手にジュリは屈中Pで対空してこないぞ。
つぶされるのがわかってるから。
ジュリ側で一番安定してるのは垂直J中K。
これをやられるとさくら側は先読み早だし空中春風を出すしかない。
(ホームのジュリマスターがこれをやってきて実はかなり辛い)
-
>>807
うりょじゃなくてもわかるでしょ
起き攻めで食ってけないんだからセビキャンコンボで火力出してくしかない
逆に言えば他キャラも起き攻め弱いからコンボ精度高ければ火力勝ち出来る
-
さくらのJ大Pの仕様変更でジュリの屈中で落とされるようになったって聞いたけど
なんだスパ4の話か。
-
やっぱり咲桜セビコンボ安定しないとだめかなぁ どうしても赤セビで安定取っちゃう
-
他キャラが赤セビで桜と同じ様な火力出せるんだからゲージ効率で差別化しなきゃ桜使う意味ないもん
-
3ゲージもってるさくらは恐怖
ってのがなくなっちゃったね。
唯一EX赤セビキャン使えるのが咲桜なんだけど
もともと0Fで繋がるからちょっといまいちだなあ
んーーなんか面白みが全く無い・・・
別に弱体化でもいいから、新しい要素欲しかったなあ・・・
-
せめて小咲桜先端対空のダメージがもう少し上がれば面白いと思うんだけどな
-
ロレントのJ強Pに屈強Pがことごとくつぶされたんだけどどんなタイミングでだしてもだめなのか
-
ロレントの対空は空対空とか咲桜になるんですかねー
前にカンッって棒刺してからの表裏択でやられたのですが、あれって屈大Pグラとか見てから立ち大Pで潰せます? 回りにロレント居ないので対策知ってる方居たら教えて頂きたいです!
-
カッコつけてないで本音を言えよお前らw
結局以前みたいに糞起き攻めセットプレイがやりたいだけなんだろ?
-
バ〜カw
-
ロレントはこっちの飛びも全部落とされますね。
頑張って対策していきましょう。
-
ジュソさくら対ロレントの動画あるから見たら大Pで潰せてたっぽいけどヒットするとダメだったり?
新キャラと全然できてない
唯一できたヒューゴーはの対策はセビステコマ投げ届く距離になるまで下がって波動と咲桜、バチンには遠大Kで差し返すとかかな?めっちゃ基本だけどヒューゴーキツそうだったw
-
>>824は棒のやつの話ね
youtubeに動画あるはず
-
対フゴ、キャラ対全然できてないけど
今のところ全勝w
-
>>825
ありがとうございます!
立ち大Pでかなり早く反応してるし、コロコロに中足とかも凄い
コロコロには中咲桜でいいやと甘えてました…
-
さくらって実はビッチないぶきよりスカート短いんだよな。そこがいい
-
波動拳や春風脚のゲージ増加量を増やす
ショウオウケンセビキャン大Pを繋がりやすく
こういう強化調整してくんないかなー
-
画面端でもショウオウ〆なら例の表裏の起き攻めできるし投げからでも一応2分の1で上からいけるからそこまで戦えないわけでもないよねこのキャラ
まぁディレイ読みで通常起き上がりされたら反撃くらいかねないけど
-
ディレイついてんのに画面端で表裏行くのはな。
自ら端行くだけになりそう。
咲桜締めの起き攻めで端の二択ってあるんだ。
詐欺とびしか知らないや。
-
起き攻めは許してやってもいいがあの喰らい判定は絶対直さなきゃだめだろ。
さくら使いはそれさえも自虐するのか?
-
俺の事をカス呼ばわりする前に自分がカスみたいなキャラを使っている事を自覚しよう。
-
ウル4の調整に色々不満があるのは分かる。
でもさくらの喰らい判定まで現状維持でゴネるのはさすがに周りから反発を買うぞ。
-
さくらの被起き攻め時のガー不の山と、ジャガキガード時の疑惑のフレームも直しておいてくれよな。
キャラによってコンボルート位変えろカス
-
あいにく公式には既に投稿済みだよ、当然だろう。
繰り返すが俺の事をカス呼ばわりする前に自分がカスみたいなキャラを使うクズだと認識しよう。
-
俺はさくらの春風や起き攻めには全く文句無いよ。
不満は不可解なやられ判定だけ、それだけ。
それさえもさくら使いは自虐するのか?
-
そもそもたった一点の不満を述べただけなのに何でそんなに喧嘩腰なんだ?
-
不可解なやられ判定ってたとえばどのキャラのコンボが入りづらいの?自分の使用キャラくらい述べろよ
-
普通の奴は他キャラのスレに乗り込んで、キャラ叩きなんてしないわな。
自分がやってるから他の奴も当然やってると思い込んでるんだろう。
カスでバカとは人生大変だろう。触ってスンマセンでした。
-
まーたザンギ使いか
-
とりあえずID:hSIgtRM.0通報しといたんで以後スルーよろしく
-
咲桜セビ〜のコンボ
大P
大P中P(辻式)
屈小P
にして大Pヒットで春風屈大P、屈小Pヒットで中K春風大P春風小Kにすることってできないかな?
屈小P〜はダメージはちょい落ちるけどスタン値はあんま変わらなくて目押し簡単(本当はビタがあるけど)
どちらでも屈中K咲桜からすれば1ゲージ溜まるので2ゲージあればEX春風までいける
現段階だと完全に妄想だけどこれから研究(笑)してみようと思う
-
>>857
理解できなかった すまんのぅ・・・
-
>>858
分かりにくくてごめん
咲桜セビステからの繋ぎを大P→中P→屈小Pで3つずらし押ししてとりあえず大Pか屈小Pで繋ぎの猶予を2Fにする
そして大P出たら春風、屈小P出たら中Kのどちらにも繋げられるようにすれば咲桜セビステからのコンボが安定して高火力だせるようになると思うんだ
-
ごめん 強咲桜〆で1ゲージ溜まるだけだ
ミスしまくって連投すいません
-
さくらの喰らい判定に不満がないわけ
じゃないけど、ここまで叩くのか…
コンボルートぐらいかえろやって感じだけど…
あとさくら使いスルースキルなさすぎ。
-
>>859
なんでわざわざ屈弱Pか分からないけど立ち弱Pでいいと思うよ
あと3ボタン辻→春風って入力してるから弱Pが出た時だけ中足に繋ぐのは恐らく無理。EX春風と咲桜なら弱Pが出た時でも繋がる
3ボタン辻は強Pと中Pが同時押しになっても次のFで弱P押してれば強P+中Pの辻式になって振り子出るからさくらには必須
-
さくらのくらい判定大きくするならジュリの方の先だよね
-
大Pと小Pで辻する方が安定しそう…
-
大pと中pで辻よりも、大pと中kで辻のほうがいいよ。
-
屈弱P(辻の最後のボタン)でちゃった時にも痛いコンボ入れられないかなって思ったんですけど難しそうです
>>868も辻の最後のボタンがミスで出た時に中Kだとコンボが繋がるってことですよね?
-
コパコアに昇竜仕込みすると桜落としに化けるんだけどバクステ狩りどうすればいいの
-
弱K押す前にP押す
-
コパコアには仕込めないコパコパかコアコパじゃなきゃだめ
-
弱昇竜しか仕込めないって事?
皆ありがとー
-
また調整あるみたいだから現実的なラインとして
・真空の発生、弾速速く
・EX波動を同時押しボタンの種類ごとに弾速変化
・弱さくら落としをもっと前に進むように
・さくら落としの技の優先順位を最低に
こんな調整が来てくれると嬉しい。
-
強咲桜セビキャンの有利4Fにしちくり〜
-
前ステの硬直−1、弱春風当てた時の有利が+5になればEX春風がしゃがみに当たらなくてもいいかも
-
さくら弱体化らしいじゃん
-
なんか全体の調整も迷走してるし
だんだんどうでもよくなってきた
こうなったらさくらに昇竜とコマ投げ追加して
最凶壊れキャラにしてもらおう
-
ユンジュリヴァイパーフェイロンが鉄板すぎるな・・・
-
さくら弱体化お疲れ様です。
ぶっぱ春風も見てから落とせるし弱春風も投げで勝てるからセットプレーなかったらまず負ける要素がなくなったわ。
だから今回の調整のさくらはやってても楽しい。
-
>>880
ん?
ぶっぱ春風はうまい奴はきっちり落としてくるけど
弱春風はガード後5分だぞ。仕切りなおしだ。ここは変わってない。
あと、大きな弱体化は逃げ春風がなくなったぐらいで
基本的にさくら自体はそこまで弱体化してない。
どちらかというとディレイスタンディングによって
ワンチャンがつかみにくくなったことのほうが影響が大きい。
ただ、セットプレーはいずれ開発されるだろうから現状よりは戦えるようになると思う。
もしかして新しい調整案が弱春風-1になるみたいな情報が出た?
-
いま調べたら、ウル4調整案でさくらさらに弱体化なのね・・・
もうどうでもいいや
-
さくら本格的に終わりみたいね。諦めて別キャラいくしかねぇわ
-
ウル4調整案ってどんな内容か教えてくり
-
コパコアに昇竜仕込みはできないわけ無いと思うけど
なんでそれやりたいの?
-
おやおや・・・ウル4が出る前からもうギブアップですか?
根性無いですね
もうちょっとがんばってもらわないと愉しくありません
ま、どんだけがんばっても
僕のユンにけちょんけちょんにされて
引退する運命なんですけどね
-
さくら辞めようと思ってたけどウル4辞めた方がいい気がしてきた。
-
斜めジャンプ中Pが追撃可にならないかな〜と妄想
-
綾野のブログに希望かいてみようよ、記事にコメントするだけだしさ
・春風の有利フレームはこれ以上減らさない
・使える新しい要素の追加(赤セビ?遠中Pと咲桜の判定強化?)
・屈中K、咲桜の判定強化(地上戦強制するならさせろ)
・さくら落としの攻撃力UP
こんな感じになったら嬉しい
-
>>888
起き攻め取り上げたんだからさくら落としとか真空くらい入れさせろって話だよな、リュウばっか楽しそうにさせやがってカスが
-
個人的は目押しの猶予は増やさなくていいかな、難しいことやっての高火力やし
近立大kのスタン値下げてキャンセルできるようになったらゲロあつ
-
EX波動を溜めたら弾速が遅くなるように調整はよ
-
レベル3の速さで消えない弾はえげつない
-
いやー・・・
元々そんな強くもなかった萌え美少女キャラであるさくらを
さらに弱体化させて、プレーヤーの可逆心を煽るとは
杉山氏もなかなか趣味が良いですな
私のような若輩者のユンでも
PP5000以上の有名プレーヤー様を好きなようにボコれる調整
それも公式の
今から楽しみで仕方ありませんよ
王道のコンボキャラを一生懸命極める純真なあなたがたに
私のチンカスのこびりついた卑しいアケステでユンでしつこく追い込んで
さくらを引退させて差し上げるのが愉しみで仕方ありません・・・
おっと・・・その間に逃げたりしないでくださいね?
せっかく今まで生かしておいてあげたんですから
最後くらいいいじゃありませんか、いっぱい愉しみましょうよ、ふふ・・・
-
弱春風-1FのほうがEX咲桜当てやすくなるからそっちのほうがいい
五分ならアマブレ無くされても文句は言えないでしょ
-
弱体化の情報って出てんの?
見つけられない
-
アマブレ無くしたらさすがにやばくね?セビグラでほぼ対応される
-
ユン基本三択+中パン始動 ダメージ、スタン値、ゲージ回収
①コア、立ち弱P×2、中P、強二翔 D182 S330 G138
②転身、中パン、中P、強二翔 D207 S320 G185
③めくり雷撃、コパ、立ち弱P、中P、強二翔 D232 S380 G138
④中パン、中パン、中P、強二翔 D266 S420 G175
ユン赤セビ関連
①中足、弱鉄、赤セビ、中パン、中パン、中P、強二翔 D396 S640 G108
②中足、弱鉄、赤セビ、強鉄、強絶 D380 S610 G99
③(端)中足、弱鉄、赤セビ、中鉄、強絶 D398 S610 G99
④(中央)中足、弱鉄、赤セビ、EXコボク、弱鉄、強絶 D469 S785 G84
⑤(端)中足、弱鉄、赤セビ、コボク、近中K、雷撃 D396 S653 G90
ユン赤セビウルコン
⑥中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶 D522 S455 G30
⑦(端付近)中足、弱鉄、赤セビ、D、D、揚砲、弱鉄、強絶 D559 S540 G69
⑧中足、弱鉄、赤セビ、揚砲、強絶、EX二翔 D562 S535 G30
揚砲、強絶、EX二翔安定キャラ
ダルシム、バイソン、セス、キャミィ、フェイロン、さくら、ローズ、DJ、アドン
赤セビからの基本三択でスタン値950以下のキャラ群は即スタンする
昇竜をスカして中パンコンボでスタン値1050以下のキャラ群もスタン
前バージョンと比べて格段にスタンさせやすく非常に期待値が高い
はい、最強ですねw
-
ユンの赤セビはここが強い!
①赤セビがあると殺しきるとき幻影より1ゲージ節約できる
②赤セビでスタンさせた場合幻影よりダメージ、ゲージ回収共に高い
③3ゲージで出せる=幻影より1ゲージ分殺すチャンスが増えたということ
④3ゲージで出せる=ゲージ満タンからのゲージ回収0状態が少なくなる=ゲージ効率UP=火力強化
⑤幻影陣からの揚砲は猶予3Fだが、赤セビからはダッシュを2回はさむ余裕があり大安定、ミスを減らせる
⑥中足からの幻影暴発ミスや鉄山からの幻影が出ないミスは上級者でもたまに起きるが
赤セビにはそれがほぼ無い、ボタン三つ押すだけでOK、超お手軽で超強い
⑦赤セビからのスタン狙いが実質幻影陣の期待値を上回っている、どんなキャラも一回スタンさせれば火力差で勝てる単純なゲーム、超強い、強すぎる、終わってる
⑧幻影陣のコンボは毎日の練習が不可欠、高難度レシピは安定しない
だが赤セビは練習不要、いつもの中パン始動や強鉄始動でOK、小学生でもできる
-
あ
-
ためし投稿申し訳ない。
次の調整についてなんですけど…
エレナの中断必殺赤セビUCみておもったんだけど、さくらの前中Kセビ可にしたら熱いとおもす。
実際さくらに赤使う要素は無いしね。しょーおーEXセビで繋げればいいし。
壊れ要素かもしれないが、カプコンお願いします。
-
○さくら落とし二段~微歩き~波動lv2~前中K~赤~UC1
○起き攻め、前中K~赤~UC1
-
>>902
案としては面白いかもしれないなあ
でもヒット確認EX赤セビキャンできないから完全入れ込み
だとすると、ゲージ効率すごい悪いかも
-
それやったら全キャラ中段赤セビさせろって話になると思うが
-
フラワーキックセビれてもセビ1繋がらねーけどな
-
自虐ひどくない?
-
てか、新作ならアレコス追加あってもよくないですか?
ジュリコスと茶髪さくらお願いします
-
弱体化の情報早くほしいな
-
弱体化の詳細情報はないみたい。
例の海外ソースで
「さくらは総合的に弱体化」
とだけ書かれてたとのこと。
-
>>895
-1だと、ちゃんとコパ最速で出されたらEXショウオウ当たらないキャラかなり増えるよ。
-
フラワー赤セビじゃなくてヒットで+3にしてもらおう
-
相対的に弱体化と間違えたんならいいんだけどなぁ
-
>>911
+3でいいけどガードで-10な
-
待てよ、総合的にってことはプラスもあるんじゃね?マイナスだけではないかもね
-
コパコアに昇竜仕込みすると桜落としに化けるんだけどバクステ狩りどうすればいい
-
同時押しすると化ける
コパからキャンセル咲桜が出ないタイミングで中P押して、さらに落としが出ないタイミングまでずらしてコア押すと出来る
-
ただでさえつまらなくなったキャラに
近接ごり押しの気持ちいい部分まで弱体化されたら
弱くなったというよりつまらなさがやばいな
仕込み咲桜を一生やってるだけのキャラw
-
ごめん全然関係ない話だけど
画面端で強咲桜最速前ステ弱春風で裏周りってキャラ限?
-
うりょの放送で見たけど想像以上にウル4の新システムはさくらと相性悪いんだな
◆赤セビ
元々、大咲桜セビキャン大P入るさくらは使う必要なし
相性の良い他キャラがいるおかげで売りであった火力は薄れる
◆ディレイスタンディング
さくらのセットプレイ軒並み死亡
さくらの技で全体Fが11Fの技がないためディレイ読んでも対応厳しい
これに加えて真空弱体、J大P弱体、だもんな
そりゃさくら使わないわな
-
ユンブログ開設致しました
次バージョンはユンであなたのプレーヤー性能を
思う存分発揮しませんか?
ユン☆ユンパラダイス
http://59344622.at.webry.info/
-
昇竜仕込みをコパコアですると化けるんだけど桜落としに
どうすればいい バクステ狩り
-
ちょうど数レス前に全く同じ話題でてるんでちょっとぐらい読み返しましょう
-
>>922
それbotだよ
-
>>921
コパコアには仕込めないコパコパかコアコパじゃなきゃだめ
-
>>921,924
その自演
ええな
-
いや自演っていうか単に上の書き間違えを下で訂正しただけだと思うけど
-
926
-
自演の意味も擁護の意味もわからない
ホラーだな
-
>>926
-
926
-
926
-
928!
-
すごいね
http://www.loveget7.com/morita.html
-
正直な話
次バージョンでさらにさくらを弱体化させるとは予想外でした
カプコンさんは強キャラと弱キャラの区別をはっきりつけたいようですね
この私ですら、本キャラのユンで闘うときは接待してしまうくらい立ち回りが弱いのに
さくらの強みである表裏起き攻めと飛び込みを弱体化させ、さらに次バージョンで追い討ちをかける・・・
杉山氏も趣味が悪いですなあ・・・
ま、
次バージョンでさくらを見かけたら容赦なくユンを被せて
折れるまで、泣くまで連戦、ストーキングし続けて
さくらを引退させてさしあげるのがせめてもの情けですかね
-
触んな
-
>>935
真っ先に触りながら言うから説得力ないのよ
-
は?
-
935
-
したらば住人のみなさん、ユン対策はお済みですか?
当ブログはユン対策も充実しております
ぜひ他キャラ使いの方々も御覧いただいて、知識を蓄えていってくださいね^^
ユン★ユンPARADISE
http://59342622.at.webry.info/
59342622の文字列を半角に直してご入場ください☆
-
意味不
-
申し訳ありません、リンク先を張り間違えてしまいました(汗)
正しいリンク先はこちらでございます↓
http://五九三四四六二二.at.webry.info/
五九三四四六二二の文字列を半角英数字に直してご入場ください☆
-
現状でもきついユン ローズが強いらしいね
捨てゲー一択だな
-
つか、これさくら使いの意見ってなにが入ってる調整なの?
全部さくらにやられたやつがあれ強すぎるから弱くしろって言ったのを聞いただけにし見えない。
-
よわキャラになったさくらをウル4で好きなように嬲り倒すのが
今から楽しみで仕方ありませんなぁ
くっくっく
次のバージョンでも僕の養分でいてくださいね
期待して待ってますので間違ってもキャラ変えとかしてはいけませんよ?
-
初心者なんですが弱春風から中足昇桜につながりません。
キャラ限などの条件ってありますか?
-
ageてしまいました。すみません。
-
>>943
強いて言うなら弱春風-1に対して5分にしろってところかな、つーか誰がEX落とし早くしろなんて言ってんだよ
-
僕ですよw
-
起き攻めの見えない択だけで勝ててた部分が大きいからか
ウルⅣになって軒並み使用率下がってるね
-
さくららしい結末でいいじゃん
-
さくらの面白い所全部調整で消されたから使用率が下がるのは当然
この糞調整は開発から誰もこのキャラ使うなよってメッセージだからみんなもうこのキャラは使うなよ
-
声の大きい要望ばかり取り入れて
バランスチューニングを自分たちで全く出来てない開発が無能
起き攻めそのものをシステム的に弱くして、立ち回りに比重を置きました。
起き攻めキャラを弱体化しました。強化は声が大きいキャラにだけしました。
これでバランスが取れるわけがない。
-
>>945
弱春風はヒットで+4
中足の発生は5フレームなので基本繋がりません
キャラクター限定と特定のコンボルートで繋がったりします
-
使用率が下がるのは当り前、まだまだ新キャラ触ってる連中は多
家庭用が出てない時期にそんなとこキにするのはアホだチョンだ
-
殺意になったと思えばまだ全然いけると思うけどな
何にせよ起き攻めに甘えすぎてた
システム上強かったから仕方ないけど
地上起き攻めもさくらは強いよ
中足翔桜がある以上なんとかなる
-
家庭用が出たら
真っ先にさくら使いのリスト作成して
僕の素人バルログの爪で
さくらたむの花びらを一枚一枚削ぎ落として差し上げますね
スピーカーのボリュームを全快にして
さくらたむのかわいい喘ぎ声が
僕の汚らしい部屋に響きわたるのが待ちどうしいですな
くく
逃がしませんよ
-
糞起き攻めで食ってたキャラだからなー
ただ、ディレイ用のセットプレイが開発されていけば
もう少し戦えるようになる
はず・・・
-
起き攻めに頼れなくなった分、立ち回りでどうにかしていかないとー
と思ったけど、それならさくらじゃなくてもいい
-
細かいところから立ち回りを詰めていかないとなー。ちなみに
コパコアに昇竜仕込みすると桜落としに化けるんだけどバクステ狩りどうすればいい
-
>>959
まださくらは昇竜できない
-
おもしろくなくなった。
これが一番の使わなくなった理由だな。
これ以上もこれ以下もない。
他のキャラのがおもしろい。
-
ほんまこのスレのやつらって
「やること増やしてほしい」とか「おもしろいところがなくなった」とか
うりょと全く同じ言い回しばっかしてんね
-
(セットプレイでハメ殺せないから)おもしろくなくなった
-
イチバンの理由は100円1クレだからですぅ〜 ( ´Д`)y━・~~
-
>>963
まあ、あたってるわ
セットプレイ命のキャラだったからな
-
>>962
全くその通りだからな
-
さあ、さくら使いは次はどのセットプレイキャラに
逃げるのかな?w
-
元から立ち回りやじゃんけんの弱さを火力で補ってたキャラだからな
投げ間合いか威力が上がらない限り、ディレイで死ぬのは確定
-
ナール「3ゲージ持ったさくらはこわーい!!」
3ゲージ持ったユンのがあらゆる面で凶悪になりましたw
-
週末がきた
また脳内で妄想を膨らませ、ゲーセンでためす
ってかcpuは2回に1回くらいの割合でいいからディレイで起き上がってくれよ
頼むよ
-
もうEX春、ジャンプ強Kとかから
着地表裏したほうがマシですね
-
立ち回りも弱くないでしょ
セットプレイしか使ってないからわかってないんだなw
-
いや、それはさすがに
-
さくらより立ち回り弱いキャラって片手の指で数えられる程度じゃないか?
結局大Kふるか中足ひっかけるか飛ぶしかなくて全然やることないし
-
女版ガイみたいな感じになってきたな
昔は女版リュウの雰囲気だけは持ってたんだが、、
ストーリー上でもダンと絡んでからすっかり脇に追いやられた
糞漫画が全て悪い
-
ワンチャン火力キャラで十分。お手軽強すぎるグラ潰しに
ループするおき攻め。今までが恵まれ過ぎ。
さくらはつよい。リュウの立場がないだろ。
-
その強かったんだから割食って当然みたいな論調はなんなの?
-
十強はいるか入らないかくらいのさくらは産廃にされ
十強余裕でしたのユンサガフェイロンは5強クラスに強化されてんだよな
もうちょいまともな調整感覚持って欲しいわ
-
最強キャラだったフェイロンはマゴはちゃんと弱くなってるって言ってるんだけど
それでも上位って言ってるけど
-
››976
誰かさんの屈中pみたいに有利フレームで粘着出来て、
密着より遠い間合いでグラ潰しできるパーツが欲しいな
-
さくらも起き攻めに弱かったろ
起き攻め消えたけど自分もされなくなったんだから相対的に強化だろ
でもこうは思わないよな
今のしたらばで何を言っても無駄
Twitterとかで嘆いておいた方がいい
-
相対的に強化とか普通の人間は思わないよ。
なぜならさくらへの起き攻めは、ディレイしても小技詐欺で両対応だからね。
ウル4では自分が起き攻め出来なくなって、相手だけ安全に起き攻め出来るようになってんだよね。
すっごいバカなら強化と思うかもしれないから。君はそれでいいと思う。
-
982が馬鹿すぎてさくら使いの民度を下げてしまうなw
バクステついてないの?
ディレイ見越した地上からの択と頭使ってどうにかしようよ
-
バカはお前だ
-
弱体化されたさくら「おちんちん」
-
まぁまぁ、彼は小技に昇竜も竜巻もUCも仕込まれる、という発想がないんだよ。
自分の過ちに気づいたら、隅っこの方であうあう言ってなさい。
-
したらばは工作できるからここでいっても無駄だよ
いうならツイッターでいおう
-
みなさまにウル4ユンの即ピヨリセットプレイを紹介致します
1 (端)中足、弱鉄、赤セビ、D、コボク、近中K、雷撃 スタン値600
もしくは(端)J強P、中足、弱鉄、赤セビ、D、コボク、近中K、雷撃 スタン値707
と、表裏からの
屈中P×2、中P、強二翔 スタン値420
屈中P×2、中P、EX二翔、弱絶 スタン値510
で、
中足からはスタン値1020から1110
J強Pからはスタン値1127確定
2 (中央)中足、弱鉄、赤セビ、D、近中KキャンセルJ強P スタン値518
もしくは(中央)ジャンプ強P、中足、弱鉄、赤セビ、D、近中KキャンセルJ強P スタン値650
と、表裏からの
屈中P×2、中P、強二翔 スタン値420
屈中P×2、中P、EX二翔、弱絶 スタン値510
めくり弱鉄、コパ、立ち弱P、中P、強二翔 スタン値480
で、
中足から表の屈中Pコンボでスタン値938から1028、
めくり弱鉄でスタン値998
J強Pから表の屈中Pコンボでスタン値1070から1160
めくり弱鉄でスタン値1130
あらら・・・
ほとんどのキャラがピヨってしまいますね(苦笑)
-
起き攻めなくなって勝てないってここの奴ら浅くない?
-
>>989
大抵のさくら使いはチンパン起き攻めセットプレイで勝って来たからしょうがない。
そういう奴らが騒いでいるだけ
これからは咲桜仕込みの中足や立ちコパなどから
セビキャン大P→最大コンボを確実に決めれる奴しか勝てなくなる
それでも2012と比べて勝率は下がってしまうだろうけど
全く戦えなくなったわけじゃない
-
産廃って本気でいってる奴はやばすぎるから
おちつけw
-
どっかの誰かが開発したセットプレイを自分の実力と勘違いしてプレイしてるからこんな自虐が出るんだな
ウル4でもセットプレイに頼った戦いしたいなら他キャラ使ってろよ
-
誰が開発したとか関係ないだろ
お前みたいな奴の方がよっぽど恥ずかしわ
-
>>993
確かに誰が開発したかとか関係ないな。
セットプレイでしか勝てない奴はたとえ開発者であろうが全部一緒だ
-
落としのタイミングが分からなくてセットプレー使ってなかったから、続行してます。
何も問題ないどころか、皆と同じ土俵なのでわっしょいです
-
弱春風ガード-1でいいから遠大P削除か振り子のコマンド化おなしゃす
-
それは結構な強化だな
おもしろいけど、振り子自体のダメは半減とかしなきゃさすがに釣り合い取れないかも
-
遠大Pも振り子にしてダメ下げてキャンセル不可にすればいいな
-
投げが終わってる限り、このキャラは二度と浮上しない。
打撃択のセットプレイとか全削除で別にそこまで困らんでしょ。さくら落とし削除でも余裕。
投げ間合いか威力が上がるのが一番さくらが戦えるようになる調整だから。
-
ああ、1000か。
もう次スレなしでいいよな。
おわりおわり。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■