■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【AE2012】キャミィ Part21
-
高い攻撃力とスピードを誇る、英国特殊工作部隊デルタレッドの隊員。
かつてはシャドルーに洗脳された強化兵士だった。
辛い過去を受け入れ、仲間と共に新たな任務へ赴く。
スーパーコンボ:スピンドライブスマッシャー
ウルトラコンボ撿:ジャイロドライブスマッシャー
ウルトラコンボ撿:CQC(キャミィクイックコンビネーション)
■既出攻略情報はこちら。
キャミィ スパ4Wiki(※家庭用)
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1654.html
AE攻略情報
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1654.html
前スレ【AE2012】キャミィ part.19
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1366358854/
【AE2012】キャミィ Part20
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1374649339/
Ver.2012 調整リスト
http://www.capcom.co.jp/sf4/ver2012.html
-
9スレ目テンプレより抜粋 1/3
通常技有利フレーム
近小P 発生3F、HIT時7F有利
遠小P、屈小P 発生3F、HIT時6F有利
屈中P 発生5F、HIT時6F有利
近大P 発生4F、HIT時6F有利
遠大P 発生6F(必殺技でキャンセルできない部分は7F)
■アローは完全に持続を重ねれば五分まで持っていける。
■大足払い(地上通常ヒット)>バクステ>アローで持続重ねセットプレイ。リバサ祖国も確定しません。
■セビ3>前ステ垂直ジャンプ>着地寸前に空中投げ が可能。そこからフーリガン派生持続重ねとかできたり
■スパイク、アロー、後ろ投げからアロー重ねしたければ体感調整でがんばるw
■スパイク根元の100ダメージより、早だしスパイク160ダメや空中投げ150ダメの方がおいしい。
■対空は弱スパイクの方が落としやすい場面も実はある。相打ちから前ステスパイクセビジャイロも可能。
弱スパイクはめくり軌道のジャンプに空振った時に大スパより隙小さいのも良い。
■屈大PCH確認ジャイロ(AEは他の通常技でも可能かな?)
■端に追い詰めてる時、相手のジャンプにスパイク早出しして高高度で当たれば、そのままもう一発スパイクが入る。
■自分が端を背負っていて、かつ相手と密着「していない」場合は、スパイクセビのあと前ステ2回で位置をいれかえてから追撃しよう
(ゲージ3.5本からならスパ前ステ前ステ振り向きスパジャイロまで入る)
■追撃属性がある攻撃は
・通常スパイクの根元 ・EXスパイクの先端 ・ジャイロ ・スピドラ の4種
ナックル、フーリガン派生スラ、スパイクセビ、アローなどで浮かせて追撃可能。
ただし、EXスパイクの根元や、通常スパイク先端には追撃属性無し
スパイク>セビダ>EXスパイク(先端)とか無駄の極地だから気をつけよう(EXスパイク先端のダメージが95のままなら)
-
9スレ目テンプレより抜粋 2/3(対いぶきガー不だけ勝手に修正)
【フレーム消費ネタ】
・後ろ投げ>最速屈大K>アロー
・屈大K>最速屈中K>アロー
リバサ祖国が確定しない。
・後ろ投げ>中k>めくり弱k
リュウ相手に弱、強昇龍ならつぶし、中、EX昇龍ならすかし
・後ろ投げ>中k>頂点付近EXスト
表ヒット裏落ち
ユン・ヤン・フェイロンに対してはガー不
▼対まこと
・後ろ投げ>屈中K(or屈大P)>前ジャンプ>J大P(めくり)
▼5F詐欺
・後ろ投げ>前ステ(垂直)ジャンプ攻撃
▼4F詐欺
・フーリガン投げ>前ステ(垂直)ジャンプ攻撃
▼画面端めくりストライク
・左端を背負って後ろ投げ>前ステ前J頂点ストライク
めくりストライク表落ち。右端でやるとめくりストライク裏落ちになる。
左端でも早めにストライクを撃って裏落ちに出来たり、めくりJ小Kで5F詐欺をしかけたり、裏の選択肢としてすかし投げ、すかしコアシ、再ジャンプEXストなど強力な攻めが可能。
ほとんどのキャラに使えるが、フェイロンや本田にはストライクがスカるので注意。
▼対キャミィ ガード不能
・後ろ投げ>遠大P(遠中P)>前J高め大K
▼対ガイ ガード不能
・後ろ投げ>屈中K>前J高め小K
▼いぶき ガード不能
・後ろ投げ>遠中P>前J高め小K
-
お疲れちゃーん
-
9スレ目テンプレより抜粋 3/3
■ストライクの有利フレーム
EX>>小>大>中
■2種類のダメージが設定されている技
▲小中大EXスパイクの根元部分と持続部分
⇒小中大根元 100ダメージ(拾い属性有) EX根元150ダメージ(拾い属性無)
⇒小中大持続部分 120、140,160ダメージ(拾い属性無) EX持続部分95ダメージ(拾い属性有り)
▲近立大P
⇒出だし部分 85ダメージ(キャンセル可) ⇒持続部分 65ダメージ
▲近立中P
⇒出だし部分 70ダメージ(キャンセル可) ⇒持続部分 60ダメージ
▲遠立大P
⇒出だし部分 80ダメージ(キャンセル可) ⇒持続部分 100ダメージ
-
■体力
女性では最高の950グループ
■キャノンストライク
めくれる
起き攻めに出してヒットすればスパイラルアローまでつなげてダウンを奪い、再び起き攻めが可能
ジャンプの軌道を変えることができるので相手の対空のタイミングをずらすことも可能
ガードされても確反をもらいにくい
着地硬直5Fと少なめ
■EXキャノンストライク
前方ジャンプ、後方ジャンプ、垂直ジャンプからも出すことが可能
ガードされてもキャミィ側が最大14F有利
ヒットすればキャミィ側が18F有利
ジャンプの軌道を変えることができるので対空のタイミングをずらすことも可能
グラ潰しにも使える
着地硬直4Fと少なめ
■スパイラルアロー
下段判定
EX版は飛び道具無敵
セビキャン可能
先端を当てればガードされても隙が少ない
■キャノンスパイク
持続は弱21F、中26F、強31F、EX26Fと長い
弱中強のダメージは持続3F以降のほうが高く弱120、中140、強160と高い
ノーゲージで出せる
セビキャン可能
無敵F付き対空
ガードされても距離が離れる
-
■UC1
画面中央でコンボに組み込んでもフルヒット
ダメージも高め
■アクセルスピンナックル
ガードされてもキャミィ側が有利
■フライングネックハント
高度制限無し
■しゃがみ弱パンチ
発生3Fでキャノンストライクからつなげやすい
ヒット硬直6Fで発生5Fのしゃがみ中パンチにつなぐのに猶予1Fあり
■しゃがみ強パンチ
ヒット硬直7Fで発生6Fのしゃがみ中キックにつなぐのに1F猶予あり
-
正直ゴネても弱体箇所が多すぎるから厳しい
-
そうか?
まぁ、ならば新しい要素をゴネとけ
そもそもロケテ行ってないやつがアンケ書いて問題無いんだろうか
-
ディレスタある時点でなんかもうイヤなんだけど
ゴネるならノーマルスト元に戻してほしい
-
ロケテいってきてせっかくメモったから現状の調整書くね。
【近立強p】
・ダメージ「85」から「70」
・スタン値「150」から「120」
【遠距離立強p】
・攻撃判定の持続1F目ダメージを「80」から「70」
・攻撃判定の持続2F、3F目ダメージを「100」から「70」
・攻撃判定の持続2F、3F目スタン値を「200」から「150」
【しゃがみ弱k】
・攻撃発生を「3F」から「4F」
・しゃがみ弱kでの連打キャンセルを不可能に
【しゃがみ強p】
・ダメージを「90」から「80」
・スタン値を「200」から「150」
・ヒット時の硬直差を「7F」から「5F」に
【キャノンストライク(弱、中、強)】
・高度制限を若干緩和
・硬直を「5F」から「9F」に
-
あと実際に触った感想
対策とかはなしにして、純粋に経験したことを書いていく。
現状の調整はかなりきついと感じた。
ストライクからのコンボがほぼつながらない。当たりぐあいやカウンターヒットがないとコンボまでは厳しい。
一応スパ4の時みたいにアロー後とかストライクで起き攻めとかしてみたけど繋がらなかった。
あとビックリしたのが、アロー後の起き攻めでセビ狩りストライクを出したときのことなんだが、そのストライクを赤セビでとられて狩れなかったこと。
ディレイスタンディングされて起き攻めができなかったこと。
-
このままだと本当にただ弱体化しただけなのでみんなもアンケートに調整案書いてね。
-
このままだと本当にただ弱体化しただけなのでみんなもアンケートに調整案書いてね。
-
めんどくさいかもしれないけどみんなマジでアンケ書こう
俺もアンケ今から書く
-
書いてなんか変わるなら書く でももうどこを書いて良いのかわからないぐらい凹んでる
-
と思ったらアンケ書けねえじゃねえか
-
http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/saikyo_blog/2013/11/22_7601.html
ここのアンケートフォームで書けない?
-
今は書けないみたいだな
ロケテ終わったからかな
-
書けなくなってるね。受け付けてないってさ なんでもいいから書いとくんだった。あ〜ぁ・・・。
-
>>11ひでぇwww
-
受け付けなくってるのか…
追加のロケテスト11月29日から12月1日と12月6日から12月8日の間にもしかしたらまた書けるかもしれん。
おれもロケテ行くまでは特に書くつもりはなかったんだ。でもいざロケテ行ってみると他キャラ使いの人らみんな必死で書いてたんだ。それ見たらおれも何か書かないとと思って。だからおれも書いてきた。
-
>>11
大攻撃が完全に死んだ
起き攻めも取り上げてコンボも取り上げて完全にコンセプトが変わるってことだな
-
ストライクって硬直増やすんじゃなくて、有利F減らして高度制限撤廃したほうが絶対面白いと思うんだけど
そのかわりやられ判定大きくすれば割には合うだろ
これで起き攻めも高火力もなくなっても低スト絡めた立ち回りで戦える
-
だから低スト復活とかアホなこといってたやつにいったじゃねえか
ストクロ仕様だって。
パンチと遠中Kで戦うゲームだよ。
-
いやだからこうなればいいのにって話をしてるんだろ
-
アローセビ前ステからの有利増えてるとかはないのか
-
みんな産廃になれなれってキャミィ憎しのごとき叩いてたからな
見事叶って願ったりだろ
-
ちなみにストクロ仕様と言われているがストクロのキャミィも普通に強いからね
-
おめでとう!!
-
>>29
ストクロは知らんが、それはチェーンあるからとかじゃなく?
-
キャミィはストクロのようにフーリガンからストライク出せるようになるんじゃねーの
硬直9は最終的にそっちの場合になると予想
-
まあ今のままだと強い弱い以前に面白くないキャラの予感しかしないな
-
フーリガンからスト出せてもクソの役にも立たなそうなんだが
-
キャミィ使いの人数と
キャミィに押し付けされた人数
どっちが多いかくらいわかるだろ。
ホークのダイブ(跳ね返り、追撃不可)仕様に
ならなかっただけマシだと思うしかない。
-
ストライクより通常攻撃を弱くされたのは納得いかんわな
-
キャミィは操作も簡単でお手軽に強すぎたせいで大増殖したのもだめだったね
弱くなってガッツポーズとって喜んでる連中もいたし嫌われすぎ
-
元のコンセプトが蜂のようにチクチクダメージ与えるスピードキャラだし
今までの大コンボ大ダメージ大スタン値ってのがおかしかったんじゃない?
別キャラとして戦い方研究しなおせば、案外面白い良キャラになるかもよ
カプコンもこのままいいとこだけ奪うとは思えないし、使われがへってキャラ愛強い人がうまく使えるキャラになるといいなあ
-
いい調整内容だな。すばらしい。
このキャラ、使う人がいなくなればいいですな。
-
>>40
そういう思考いい加減止めないと
ウル4でも強キャラに蹂躙され続けるだけだぜ
-
今日も今までキャミィにボコられてきた雑魚どもが必死に上げててワロタwww
-
今まで強すぎたからしかたないね
-
通常攻撃まで弱体化させたのは面白くないなー
コアレンキャン聞かないのはまぁいいよ、しょうがない。
ただ立ち回りキャラにさせるにしちゃ通常技弱くなりすぎ、コンボ連携減らしすぎ。
歩き早いし通常技のリーチも長いから立ち回りで勝つ練習してるわ、最近。
起き攻めもスタンディングモーションみてから通常技重ねエミリオしてる
あとは、投げ重ねと対のEXストライクをグラ潰しとして使ってるわ、こういうキャラになるんだろ?
なら通常技はなんとかしてくださいっていうね、それで十分楽しいから。
-
このキャラ弱体されて喜んでる人が圧倒的に多い フォルテ以上の嫌われぶりだね 何より簡単で強すぎたのがダメだったね 素人でもお手軽に高火力出せる糞キャラだったし
-
今までお手軽強キャラ過ぎただけで昇竜あるし歩き速いしで全然戦えると思うんだが
流石に上位は厳しいだろうけど
-
お手軽言われなくてええやろ、この調整
-
>>24
着地硬直の隙調整のほうが甘えたストライクにセビが当てやすくなって楽しいです。
後はアロー攻撃終了後に立ち喰らい判定増加
スパイクの持続とダメージ及び跳ね返り距離減だな。
まだまだ調整必要だな!
-
十分戦えるぐらいの性能でいいわ
弱キャラでもいい
つまらないのは嫌だ
-
キャミィ今叩いてる奴等は次は強キャラの差し合いで泣くんだろな(笑)
-
>>49
激しく同意だわ。現状維持なのに新しい何かくれ!って言ってるリュウスレとようは同じことなんだよな。
むしろこっちは現状維持どころかやれること削られまくってるから、なおさらストライクに頼らない新しい要素欲しい。
その結果として2012のチュンリーみたいなランクになっても全然構わんわ。
-
スパイク持続160とアローの持続もなくすようにもっとゴネるか
-
人のキャラ落としにくるんじゃなくて、自分のキャラ上げれるよう頑張れよwww
心底邪魔だわwww
-
お、おう
-
キャミィアンチが気持ち悪い通り越して気味悪いまできてるな
ここまで調整されるなら、弱バックナックルが有利取れなくていいから、剛拳みたくその場で発生早めで出るようにしてほしい
代わりにバックナックル全体的に距離短くして弾抜けしにくくしてさ
これくらい変化なきゃつまらない
-
ケン、サガット使おう、どちでもいいですよ
-
お、おう
-
別にアンチじゃないけど
弱いキャラ使って下克上ってのが良いって言ってた人が、弱体化でキャラ変えしますって言うのは
さすがにないわって思った
-
誰それ
-
スパ4AE2012のキャミィ起き攻めで質問です。
コアコパ2中P > 大アローからの起き攻めで、
相手の受け身無しを判断してから大ストとかしてますか?
上手い人の動画を見ると受け身無しに対して高め大ストで逆側に落ちて
小or中ストで戻ってくる感じで起き上がりに重ねています。
現状は上記コンボから中スト or めくりJ小Kで起き攻めしています。
-
>>61
大層なこといっておいて所詮ただの強キャラ厨だったってことだろ
弱かった時期ねーもんこのキャラ
AEだって上位グループにあがる性能だったのに中堅って自虐してたカスの時点でお察し
-
受身見てからは無理じゃないかなたぶん
受身あってもキャラ・距離・高度によっては裏落ち大スト入るし
俺調べでは中にしないとダメなキャラもいるけど
アロー後のストスト起き攻めやりたいなら全キャラどの強度がいいか、
どのタイミングがいいか調べないとダメだね
めんどくさいけど
-
>>11
遠強Pが何でダメ70に統一されてんだろ?
もしかして7フレ以降もキャンセル可になったか?
-
そりゃあんだけケツ出してるんだからその代償に強くしてもらうのは当然だろ
-
スピード速くて、優秀な通常技、突進技があり
無敵技まで持ってるキャラ。どこからどう見ても強キャラ。
これに火力とストが付いてるのがキャミィ。
自キャラの評価くらいまともにやれよ。
火力とスト奪って強キャラレベル。
そこからさらに通常技のフレーム弄ってやっと普通レベル。
さらにアローとスパイクが弱体化されて、弱キャラ。
-
>>64
AEは一部中華キャラがぶっちぎりすぎてて
たとえキャラランク6−10位くらいのキャラでももうそれ中堅っていうかその他雑魚って感じだったからな…
-
>>63
一度目のストは受け身の確認は不要だよ。
で、受け身されてる確認で折り返しの起き攻めに移行する。
-
>>70
そういう言い訳いらないんで
強かったことひた隠して自虐して2012の壊れキャラになったんだから
お前らキャミィ使いは一生許さない
-
>>69
千葉でこそこそBP稼ぎしてたのに
2012になって急に都心来るようになったのが分かり易すぎ
どうせまた次は都心から逃げて千葉引きこもるんだろ?
-
※このスレでは不定期・無告知にスルースキル検定試験が実施されます。
-
キャラパワーで勝ててるのに気づけてないプレイヤーの典型やね
-
今日も雑魚が沸いてて快適ですわ
-
いままでキャミィ使いはジリジリした差し合い、地上戦に我慢できずバッタやアローパナしに頼り過ぎてたから地上戦を楽しめるようになるいい調整なんじゃないか?
そういう行動が強すぎただけでキャミィは十分地上戦やっていけると思うよ。
-
>>65 >>71
ありがとうございました。
Ryuを相手にトレモ練習しているのですが、
受け身に対して大ストが当てられなくて中ストにしています。
受け身無しの場合、中ストだと手前に落ちます。
受け身無しへの起き攻めが分からず悩んでいました。
-
アローパナし頼りとかPP1000にも到達しねえな
ウメスレ勢は調整に口出しするんじゃなくてウメスレでも見てろ
-
5000でもやってるよ
-
それパナしじゃなく先端当てとかセビ見てからのバクステ読みとかだろ
まあ全くやらないとは言わないけどそれがメイン行動の奴なんかザコだろ
-
様式美とかめっちゃやってるじゃん
Yやあくあもやってるわ
-
キャミィ使いは強キャラ厨みたいな風潮やめーや
-
弱アロー先端当ては結構やってくるでしょ。
むしろやってないこないなら下段に意識くばらなくていいから楽だよね。
それよりも画面端追いつめた時のくるまぎれアローのほうがいやだわ
通常技の間合い外から下段が高速でぶっとんでくるとかさ
実際ふーどフェイロン対名もなきハカンで
ハカン側が下段のすべるやつぶっぱなしまくってそれもらってて
ふーどかなりあぶなかったからな。
タイプによって違うんだろうけど下段突進技をぶっぱなす人は
上級者でも結構いるけどね。
飛んでくる速度が早すぎるんだよね。基本的コンボに組み込む技にしてほしいわ
-
まーアローがコンボ専用技って調整になるならかまわんがな+ストライク弱体も
それ以外の弱体がなければの話だが
-
正直、起き攻めループが嫌なら、大アローを1ヒットにすれば良いだけ。
AEバージョンより弱くするとかキチガイですわぁ^^:
-
1ヒット、めくり小k当たらない位に吹っ飛ぶって感じかな。
-
そんで持続部分の威力を極端に下げて上段技にして硬直を増やせば完璧
-
画面中央でスピンドライブ当てた後
歩き立小P→フーリガン→早めPK同時押しで裏落ち
(歩き調節で表落ち)(遅めPK同時押しで表落ち?)
っていうネタ見つけたんだけど既出かな?
-
雷撃よりも強い判定のクソ技でとんで降りてガー不して、見えない起き攻めして
チンパンでもできる弱くなって当然だな
玄人好み仕様にしてにわか消えてくれると嬉しいからこのままの調整にしてくれって書いてきた
-
>>87
そんなに吹っ飛んだら画面端に追い詰めるのが容易すぎて強いな…
キャミィは端に追い込んでからがマジつえぇから…
でもアロー後の起き攻め叩いてる奴らはそうすれば満足なんだろうし
アローはダメージをスパ4に戻して、その代わり全アロー硬直+3、ヒット時大きくふっとばす(旋風車後みたいに)
てのが一番良かったよなぁ…
-
コンボはあくまでもバトルの前の下準備。
プレイヤーの実力を誤魔化せる初心者御用達キャラ
それが真理。
-
アロー当てたらキャミィ側がぶっ飛べばいいんだよ
ブランカのロリみたいに
-
様式美キャミーなんて仕込みスパイラルと起き攻めしかしないタイプだろ
ぶっぱスパイラルと仕込みスパイラルの区別もつかねーのか?
-
TOPANGAで結構パナしてた記憶があるんだけど
あれほとんど仕込みだったの?
-
いや様式美は誰よりもぶっぱアロー多いスタイルだが
-
まあ、キャミーって言う時点で使い手じゃない可能性大か。
-
シキビの動画見返したけどやっぱ中足アロー仕込を一生擦ってるタイプじゃん
その中で先端アローを無警戒で食らうタイプにだけは出すだけで
起き攻めの期待値が高いだけでダメージ自体は全然つりあわないんだから
当然だわな
-
>>98
今年のBリーグ、買って見てみなよ。
オススメはKOGホークvs松五郎ダッドリー。
-
というか仕込みアローってなんだよw
今流行のガモキャンかよw
-
書き込みのいくつかを削除しました。
掲示板管理・運営へのご協力ありがとうございます。
-
アローは上段判定にしよう
-
いや逆に念願の中段判定をアローに付けてみましょう
-
ばかやろうww
-
アローが中段なら小足4Fも納得w
-
弱体化じゃなく適正化だと思えばいいんじゃね?
-
ノーマルストの硬直死んでるならノーマルだけ中段にしてくれないかな
上から落ちてるんだから座ってガード出来るのって本来おかしいやないか
-
空中から急降下するのって本来おかしいやしないか
-
いやキャミィに中段技はヤバすぎるww
-
ジャンプ攻撃が中断で何がおかしいのやら
-
>>110
いやいやいやwww
-
>>111
最低空ストがありゃ話は別だけどな。今の高度で見てから立てない奴なんているのか?
しかも調整後のストライクだとそのあとコパにつなげるにはジャンプ始動の距離は完全に限定されるよね。
中断でなんの問題があるのかさっぱりわからんな。ストライク中断だと思って対戦してみ?
ストライク高度制限緩和とかいいつつちょっとしか変わってないしなw
最低空の疾空閃と制限同じくらいかストライクの方がきついくらいだろう。
-
というか調整後のストライクは削除していいから中段欲しいってレベル
-
しょうがないからアローとスト両方中段にしましょう
勿論EXストも漏れなく中段になります
-
キャノンスパイク中段でいいんじゃね。リアルバウト2のブルーマリーみたいに前例もあるから問題ない。
-
見てから立てるからってその後のコアコパ連携にまたしゃがんで飛んだらまた立ってを繰り返させるわけ?
バカヤロー!!
-
>>116
ストライクガードしたらその後の連携なんてないよ(調整後は)
ガードしたがわ優位なんだからキャミィ側は守備的選択肢するかパナしてセビキャンするかって攻防になる。
-
>>117
ロケテ行った?
ちゃんと低く当てれば普通にキャミィのターン続くぞ
-
>>118
正直、今までの感覚で対応してる人が多いと感じた。
ガード側有利な当たり方しても守備的選択しとる人が多かったワ。
早い通常技出されるだけでコチラはスパイク以外全負けなのにな。
まぁそういう人が多いのは今でもそうなんだけどね。
-
waoさんもストライクはまだぜんぜいけるってコメントだったな
-
ついでに小足中足大足を中段にすれば完璧だな
-
みんながどんなストライクの当て方してるか解らんが
俺の使い方だと今でもギリギリなF多いのに絶対最速コパ擦りくらいまくるわ
-
今のセビを6か3あたりのレバー中Kで中段にして
セビを跳ねないスピンナックルにしよう。
-
まずバクステ無敵時間と投げ間合いが全キャラ中単独最下位なのを直してもらおう
あと中足を1F早くするとかしてくれれば全然戦えるな
-
もうキャミィの通常技と必殺技は全部中段でいいよ。
-
投げ間合いはマジで直して欲しいな
ロケテ行ってないからわからんが投げの距離でストしても高すぎて小技繋がらないなら絶望だし
-
ロケテ行く人は確認してほしいのう
・小足4fままなら→アローセビの有利フレーム増えてるか?
・2強P5有利ままなら→セビキャン出来るか?
・ストライク硬直9ままなら→フーリガンスト出来るか?
&
ダ ウ ン 追 い 討 ち 判 定 付 い て る か ?
EXストの有利フレが変わってないなら、近強Kのジャンプキャンセルは無いんだろうとは思う
-
>>127
全部無い
おわり
-
>>127
告知なしにこっそり弱体化は今までよくあったことだけど
こっそり強化って例がないから、まぁないでしょ
-
近強Kの不利フレ減少ぐらいのお情けはあってもいいと思うの
-
それにしても酷い調整だなー。超弱体化以前に面白みのひとつもありゃしねー。
-
>>132
はいいらっしゃ〜い。わざわざ出張お疲れ様。
-
黙ってスルーしといて後で規制削除申請でいいよ
-
今回の調整の酷さよりももっと酷いこと他キャラにしてきたから仕方ないね。
-
どれだけキャミイに文句言ってもウル4になったらキャミイ使い達は
新たな強キャラに乗り換えるだけだから意味ないよ
-
このキャラ弱かった時期ないんだが
-
※このスレでは不定期・無告知にスルースキル検定試験が実施されます。
-
・キャミィ
体力&スタン値を900
下強Pのスタン値を200→120に
強アローのゲージ増加を減らす
強アローを40・80から50・50に
強アローのスタン値を80・100から80・70に
ストライク(EX除く)のガード硬直を3F減らす(例えばキャミィ側が+1だった状況を-2にする)
waoの考えた神調整に震えろ。
アロー50・50ワロタw
-
これは笑うしかないw
スタン値系はすんごい弱体でもいいからダメとF関係は弄って欲しくないな
-
今まで簡単に勝ちすぎてたからな
キャミィはEXストあるからまだマシだと思うが
強キャラ使いはサガット鬼ヤンバルログジュリあたりに乗り換えるだろうな
-
強い弱いのも大事だがそれよりか今のやること減らされただけの調整ならユンかエレナかジュリに目がいくな
まあ弱くなるのは当然としても面白みがないなら変えるって人は多いだろう
逆にカプコンはこんだけキャミィが叩かれるってのはそんだけキャミィ使いが多く存在してるってことなんだよ
その顧客を逃す危険を犯すべきではない
直ちにアローを中段にしなさい!
-
まぁ今の調整よりはwao調整のが全然いいな
コアシ連キャン不可4Fはマジできつい
-
調整つまらんというやつが多いが今のキャミィの戦い方を楽しいと思ってたということのほうが驚きだわ
-
踏んずけるタイミングだけで勝敗が変わるキャラなんか
弱くされて当然だろw
-
彼氏が読み負けを運ゲーって言い訳してる。別れたい。
-
新たな強キャラに乗り換えるとか言ってるけどお前らキャミィ以外使えるの?キャミィ以上に簡単で強いキャラなんていないとおもうけど
-
キャミィ使いよりもキャミィのせいでこのゲーム辞めた人の方が多そう
-
豚じゃないけど他ゲーから来て声でキャラ決めたからどう調整されてもやり続けるよ
-
>>147
攻める側にもリスクがあれば読み負けもあるんだけど
キャミィの場合はせいぜい負けじゃなくてあいこになるだけじゃん
こんなの読み合いじゃなくて押し付けだろうに
-
ぶっちゃけ今のキャミィ以上に簡単で強いキャラなんていませんw
しいて言えばユンルーファスやタメキャラ群だけど甘えに甘えた下手どもが使っても勝てませんw
-
ルーファスはそうだけど
ユンはキャミィより酷いお手軽だぞ
-
お手軽の方向性にもよるんじゃね マスター大量生産してるのは間違いなくリュウサガキャミだと数値が出てるんだし。
-
それって使用プレイヤー数とプレイヤーのレベルが全て同一だったら参考になるけど
はっきり言って意味ないと思うよ
-
お手軽で強いから中級レベルのパンピーが群がってマスター数伸ばしてるんだろ
-
キャミィは最上位で簡単だろ
ユンの方が難しい
-
やることも考えることもユンルーの方がシンプルだよ。あまり簡単って言い方はしたくないが…
-
まぁ勝手にキャラ替えしろよ
キャミィの簡単さがよく分かるから
-
俺ユンとキャミィならキャミィの方が簡単と思うけど、というか使いやすい
立大pでのお手軽真上対空
めくり弱k
セビキャンできる昇竜
出始めから弾無敵のEXアロー
このあたりが大きいかな
-
追記
キャミィで立大p対空するとよく見てるって言われてる時あるけど
あれだけ高性能な真上対空技あれば、そりゃ対空できるでしょって思う
他キャラ使えば、いかにキャミィの立大pが恵まれてるか分かる
さくらにも言えることだけど
-
真上を落とすと65ダメージとはいえ、発生早くて頼れるよね。
垂直ジャンプ技には結構負けるものも多いけど、相手が知らない場合もあるし大P対空に甘えても大丈夫な場面が多い。チュンリーで垂直Jから早出しJ大Pで潰しにくる人とかあまり居ないしな。キャミィ垂直J小Kで潰すのは結構演る人多いけど。
-
手癖で大P対空は「出るのが当たり前」であって
出すのが「よく見てる」だの「うまい」だの言われることは無いと思うが。動画勢でしょそれ。
むしろ出すのは当たり前で、要所でちゃんと大P以外の選択を出来る人が上手い。
100取れる所で65じゃもったいないし、ましてや潰される技だって結構あるわけだし。
-
最近ほんとキャミィ見なくなったな…
-
すごいキャミィアンチわいてるなぁ
-
>>169
今のうちに気持ち良くなっとこうってことじゃないの普通に
-
結局EXストライクの癌やアローの持続も残ったまんまだし新しい戦い方構築出来れば強いんだろ
-
大パンチ対空なんて発生4Fだし持続あるしで
出来ないほうがおかしいわ
こういうお手軽要素は何も変わってないわけだから
自虐すんなよ
-
ストで触りにも行けないしディレイスタンディングで起き攻め一気もなくなるとしたら
バイソン本田DJガイルあたりと戦える自信はないな
-
キモいクソキャラ使いが、顔真っ赤で笑えるw
今の調整だとどうしようもなくて、ゴネるんだけど無視されて
ウル4でキャラ変えしても使いこなせなくて雑魚扱いされるんでよろしくww
-
まだキャミイと対戦してあげてる奴っているんだなあ…
-
キャミィはウル4でオワコンになるんだから叩くのもほどほどにしたれ
-
この調整だとオワコンにならないからもっと弱体するように50通ぐらい串変えて送っておいた
スパイクの持続なくせやボケ
-
上から降りるのが弱くなるのはしょうがない。
そこは全然いいんだけど、使われてない技にもっと使い道がほしいわ
遠大P持続ヒットで吹き飛びとか、斜めJ中Pで叩きつけダウンとか、アクセルスピンフェイントとか、大足1Fだけ発生早くするとか
叩かないでください!お願い致します!!
-
キャミ可愛いかったが、強過ぎて使って無かったけどマイルドになったら俺は使う予定ww
-
ロケテ言ってないからわかんないけど
最弱クラスはありえんとしても強みが何かわからんキャラな気がする
グラ潰しだけで戦うなら他キャラでもできるし後ろ投げの脅威減ってるから
グラ頻度下げるだけで対策完了じゃないか?
まあ新たな起き攻め開発出来るかまでは試してみるけどお先真っ暗感がするなぁ
ガモキャンジャイロだけで戦うキャラなんて嫌だしなw
-
強み?
昔調整失敗でクソみたいに猛威をふるってたのでお詫びに強みもなにもないキャラにしてみました、ごめんなさい。
ってことじゃねw
-
補填なんて必要ないからな
奪うだけでいいんだよ
5強なんだからな
-
>>184
俺も
クソキャラだから使ってなかったけど、このまま弱体化したら使う予定
だからもっと弱体化してほしい
-
EXストはそのままなんだから強みは変わらないでしょ
刺さったときのダメージとスタン期待値は下がるだろうけど
ゲージがある時は今まで通りEXストを使った歪み起き攻めでゲージがない時は地上からグラ潰しをすればまだまだいける
-
歪めないでしょ
-
ふつーに前ジャンプからのEXストライクが鬼のように強い、本来だったらここら辺の技
弱体化させないと意味ないんだけど、豪鬼の阿修羅、セスの丹田、フェイロンのEX烈火等
肝心な部分が弱体化されてない。
確実な事はいえないけどウル4は糞ゲーになって過疎ると思うよだって開発の連中がゲーム
理解してないし… だからキャミイ使われの連中はこの先どんな糞キャラ使おうと肝心の対戦相手が
いなくなってきてゲームやめてくだろうなあ…
-
>>191
何一人でゴミみたいな長文打ってんの
-
>>191
豪鬼はディレイ起き上がりの導入で大足締めからの起き攻め弱くなったしなぁ。
フェイロンは何故か強いままだが、セスはキャミィ的には昇竜の無敵フレームが減って凄い楽になったなぁ。
なんだかんだ言われてるけど、君よりは開発もゲーム理解してんじゃないかなぁ。
ウル4が過疎?無い無いw別の面白い格ゲーが出るならまだしも、そんなもん出ないしなぁw
それに過疎ってなんだい?今でも、一部ゲーセン以外は過疎だし、家庭用だって昔に比べたら人は少なくなってるよねぇ。
まあ、ウル4でも精々キャミィ使われ()にさえぼこられてくれな。
-
弱いからって入ってくる奴はアプデの時に強くするなとかいってくるから迷惑
-
>>193
(ギルティでるよ)
-
過疎ゲーと化した他ゲー勢からするとこういうキチガイちゃんがいるゲームはまだ続く
皆長老化してきて文句が少なくなると意欲が減ってる証拠だからかなりの危機だけどね
-
EXストと後ろ投げからの拓ループがセットになってるからクソ強いんだと思うんだが
後ろ投げからの拓が死んでるなら怖くなくなってしまうな
-
てかロケテ調整いい感じやん、コンボダメがマイルドになってる
けどEXストライクとか足の速さジャイロとかは弄られてないから
地上戦もちゃんとできるし、今の糞キャラの立ち位置から強キャラ
の立ち位置に変わるだけでしょ、よかったじゃん
-
>>201
どうみても強キャラには残らんが…AEの時よりかなーり弱体化することになるし。
-
ノーマルストライクのヒットやガード時の有利不利は調整してもらってもそのフレームで使えるようにするだけだからまぁいいとして、今の仕様ならノーマルストライク(小・中)は着地まで判定残してくれないと足元も踏めないと思うの。
低空で出せるようになってるかもしれないが中空以上で出すと着地までに判定消えるし、下り際なら腰下に当てることなんかできないと思うから。(起き攻め以外)
-
とりあえず、全力でゴネまくって小足3Fとストライク強化まで持っていこうw
-
そんなのゴネるくらいなら
もっと面白い新要素ゴネる
-
まあ強いって理由だけでキャミイ使ってる人は自然と離れてく
だろうからいいんだけど、コンボダメが減ってるんだったら
強アローセビキャン前ステのあとの有利フレームを伸ばすとかの
新要素あってもいいかもなあ 4fにしたら面白そうじゃない?
-
まあ現状の感じだとそうなるね
ストライクがないんならリターン取るために中足アローが入れ込みな以上差し合いのリスクは高いんだから
大して強くない中足で綺麗に差し合いするより意表を突いた先端意識してアローで荒らした方が勝てそう
まあそんなキャラなら速攻やめるけど
-
イヤッそうじゃなくて、今の所強アロー一段目ヒット→セビキャン前ステが
+3fで小技がビタでしか繋がらないからそれを+4fにしたら中攻撃以上の
通常技が繋がったり小技の繋ぎの猶予フレが増えるから、ただ飛んで降りるだけのキャラ
じゃなくて難易度の高い目押しコンボでダメとゲージ増やすテクニカルキャラに
なるんじゃないのかなあってこと
-
小足4F連キャン不可でもいいけどせめて+3にしてくれないかなー
-
俺はメインリュウでやってたけどキャミー戦好きだったよ。
対戦した人もいるかもしれないけど、今までありがとう。
-
>>213
これからもよろしく
-
コアはコパでなら連キャン可能らしいぞ
コパへも連キャン不可でいいんで、4フレ有利にしてください(下衆)
-
+12ぐらいにしてジャイロ確定にしてくれ
-
知らない間に滅されてる
流石管理人界のウォーリアだ
-
書き込みのいくつかを削除し書き込み規制をしました。
掲示板管理・運営へのご協力ありがとうございます。
-
他キャラから文句出そうな事を平気で要望出来るんだな。
小攻撃からアローがつながるのに
アローから小攻撃簡単につながったらアウトだろ。
これ以上そっち方面強化していったら
セス並のペラペラキャラにされるわ。
-
ん?規制された?
-
クソキャラ使いごくろうw
-
>>219
小攻撃から繋がっても補正ひどい上にダメージもスタン値も落ちてるならそこまでひどいか?
小技からセビキャンでコンボ出来るキャラなんて他にもいるのにアレルギーすぎだわw
-
だいたいここで要望したとこで採用されるわけでもないのに、他キャラ使いから文句出そうとか言っちゃうあたりお察しだわ
-
あ
-
書き込み一通り見てて思ったんだけどしゃがみ大Pのヒット硬直減が一番キャミ使いからしたらやばいんじゃないの?
だって雨の日も風の日も練習したキャラ限定0Fとかが軒並み繋がらなくなるわけじゃん?
他の弱体化部分ゴネるよりここだけは許して!ってゴネ方の方が良くないか?
ちなみに他キャラ使い。
あまりに調整内容がひどいので口を挟んでみました。
-
地上戦で押しながら飛ばせて落とすキャラにでもなるんかな。
対空だけは次作でも強いはず。
ただ、ガイルDJ春麗ジュリみたいな弾置いてくるキャラと地上戦はできんし
どうなるんだろ。
今作でも有利とは言い切れないキャラが次回強いのがなぁ
-
EXスト強いまんまじゃん
-
ほんとそれだけのキャラになりそう。
-
まぁ、元からEXストと起き攻めぐらいしかやることないけどね
-
昇竜、下段突進、高速突進弾抜けUCがある
-
昇龍持ってて歩き速い代わりに火力ないコーディーだな…
-
体力900にしろ
女で昇竜持ってて急降下あって950は異常
-
>>231
コーディー使いだけどそういう言い方されると結構いけるきがする
-
火力は十分にあるよ
結局まとわりつき続けるから、気絶も溜まり続ける。
異常なゲージ回収力で触ってくる。
その辺のキャラよりは絶対あるわ
-
冷静にみたら別にそこまでまずくない気がしてきた
火力も0フレ安定して出せる連中なら問題ないだろう
テンプレお手軽ワンパ行動しかできないやつは駆逐されるけど
-
と、どうせ使わない他キャラ使いの戯言でした
-
気絶と火力とゲージ回収の弱体化はちょっとだからいいけど
起き攻めの弱体化が一番デカくて生命線断たれた感じでしょ
-
海外の有名キャミィ使いが、開発のコンボフィーンドに切れたら
キャミィの小足と屈大P中足が戻って来そうでワロタ。
やっぱりウル4もキャミィなんだよなぁ。
-
戻ったらまた叩かれるだけだけどね
-
正直それ全部受け入れるからストライクの性能そのままで
低ストだけやらしてくれれば満足なんですけどね
-
俺はアローセビ4有利と2強Pセビキャン可と遠強P先端キャンセル可が欲しい
その弱体化受け入れるから新要素くれと
折角の新作なんだからガラっと変えてくれていい、だが最低限±0で頼むわと
-
最近スパ4始めて、キャミイ使ってるんですが、ブランカに対しての起き攻めの読み合いを教えていただけないでしょうか。
アロー後のめくり小kとストは一生びりびりかぐるぐるで返されて、投げからも有効な攻めができず・・
トパンガbリーグでもキャミィがブランカに起き攻めで攻めあぐねてる感があったので参考にできずで、書き込んでみた次第であります。
よろしくお願いします。
-
早めに当ててビリビリ潰すか、バチカスカシのストかの読みあいじゃない?
アロー後なんて安定策なくね?
-
>>242
ストライクやめくりjkだけで起き攻めしてるのでは?
すかし下段や地上からの起き攻めも組み合わせてみよう。コアからのコンボや最速投げや遅らせ投げや屈大p重ねや遅らせスパイクやら言い始めたらキリがないけど、空中から起き攻めしてばかりじゃ読まれやすくなってしまうよ。
いろいろな起き攻めを増やすことでストライクやめくりjkが効いてくる。起き攻めのバリエーションを増やそう。
-
ちょっとトレモでやってみたら早めストでビリビリつぶれるんですね。ありがとうございます
>>244参考にさせていただきます
-
>>245
地上から屈中P重ねや遅らせ立グラメインでとにかく端へ端へおいつめるべき
で、EXバクステロやジャンプなんかを狩る。
-
>>246ありがとうございます。その後ブランカと遭遇せず試す機会あまりないですが今度当たったら意識してみます!
-
他のキャラなんとなく練習し始めてるんだが、大抵キャミィより面白くて虚しくなってくる
キャミィ自体ををディスるわけじゃないけどウル4では使ってて楽しい要素増やしてほしいわ……
-
フーリガンからストライク追加みたい
-
一応
Crouching LK added 1 frame startup.
小足4F。連キャン可能?
Cannon Strike reduced height by 20%, increased recovery 2 frames (All regular versions)
ストライク高度制限20%緩和。硬直2F増加。
Gyro Drive Smasher damage reduced on last hit from 210-170
ジャイロの最終段ダメ減少
Cannon strike: +8 on block.
良くわからん
Hooligan can cancel into Cannon Strike.
フーリガンからストライク可能
-
追記
Cannon strike: +8 on block.
ガード硬直14Fから8F。
-
着地+2、ガード硬直-6とか、単純に着地+4らしいαより酷えw
ガード硬直-6だけでいいんじゃねーのかw
-
低ストもどきが使えるようになるってことじゃないの
-
ジャイロの威力調整はやばいって
ますますウルコンWとか産廃じゃねぇか
EXストで一生懸命グラ潰すなのは変わりないからスト関連はもういいけどさ
ジャイロの威力はいじっちゃダメだろ……
火力が流石に終わる
頼むから通常技強化なにか来てほしい
サガットワロスからキャノン全段ヒットとかほざいてるのにこれは泣ける
-
産廃キャラww
-
連キャン可ってまた強いじゃん
-
キャミィって
スト4全尻ーズ常に5強入り
スト4全尻ーズ常に女キャラ最強
ってイメージ。
今回もそうだと思う
-
百鬼まで追加されちゃったーーーwww
-
これストライクって結局どのくらい弱くなったの?
-
イメージだけなら現状ヤンの雷撃が前ジャンプからしか出せない感じかな?
-
カス当たりジャイロも減りすぎって文句言われてたから減らされたか
-
ストライクの崩ししか面白みがないのにそこ否定されちゃったまんまなのね
何がおもろいんだこのキャラ
-
>>262
あんなゴミみたいな崩し何が楽しいんだよwww
-
フーリガンストとか余計な要望するからこうなんだよ
ストが死に技なのに・・・ゴウキのEX百鬼EXザンクウみたいなもんだろ
現状
小足連キャン可は素直にありがたい。4fは嫌だけど最悪許せる範囲
ジャイロはもう最悪。何考えてんだか
フーリガンストは釣りには使えんじゃねーの?レベル
低空ストは遠距離時に気持ちゲージ溜めが出来る使い方がメインかな。
グラ潰しで使うと不利になったり最悪確反だから
ぱっと見の感想はこんなんかなー。
これ全部やめて2大pだけ戻してもらった方がまだマシ
-
やれること増えてるだけマシ
烈火短くなって終わった上に、転身に補正ついて小足4Fになって連キャンすら不可になったgmkzがいるらしい
-
だまれフェイロン使い
-
また分かりにくい調整の書き方だな・・・
ムック本によるとEXストライクが最低空でガードで+14で、
ウル4のノーマルストライクが最低空ガードで+8になるの?
EXより6F少ないだけなら結構強いようにも見えるが、
硬直が2F増加でセビには弱くなった?
まあ、動きは増えたようだけど
-
ガードさせて+8有利だったらやべえなw
-
フーリガンからEXストできるならいいけどノーマル版のみなら釣り専門かな?
釣りになるかも怪しいところだけどこれいらなくね?w
-
起き攻めフーリガン重ねに対して
の屈弱P連打を派生ストで潰せたり…しないですよね分かります。
-
フーリガンストライクとかカプエスじゃん
ついでに近大pもカプエス仕様にしろ
-
>>271
近大P+10Fとか懐かしいなw
立大P>遠大K>スピドラとか楽しかったなあの頃のキャミィはw
-
フーリガンからのストって普通に強い気がするんだが
強フーリガンとかあの角度であの距離飛んでってそこからスト出せるんだろ?
低ストがどの程度なのか知らんけど、低ストとフーリガンストが主軸になるんじゃないの
-
フーリガンじゃ先端当て調整が難しいだろうし
普通の高度でストガードさせたら絶対反確じゃない?
今よりガードさせた時の硬直差が8Fも相手側有利に働くってことなんでしょ?
-
>>273
いやいや、フーリガンストはもともと使いにくいけど、従来のストライクの性能ならなんとか使い道探そうかなっていうところでしょ
弱体化したストライクがフーリガンから出せても全く意味は無いよ…
>>269の言うとおり、EXストでようやくたまに使う奇襲になるって程度。
大PキャンセルフーリガンEXストが繋がるかどうかによってはネタコンボに使えるかなってところ。
とにかく基本EXスト前提だと思ったほうがいい。
ただ、EXフーリガンEXストなんて出来るなら実用性はともかくとして、楽しいっちゃ楽しいはずw
-
exフーリガンが飛びにホーミングしたときの高度でexストしたときの軌道とかどうなるw
-
フーリガンハメに対して相手が起き上がり最速小パンとか出してたら派生ストライクで潰せるんかね?
ディレイスタンディングあるからフーリガンハメまで持っていきづらいんだろうけど
-
ガード時セビキャン不可にしてくれ
-
その高さなら当てても昇龍反確ってことにはならんのかな?
前のロケテで腰より上だと当てても3F昇龍確ったってのがあったし
どっちにしろ猶予なさそうだし使えないんじゃね?
フーリガンをEXにすれば派生ストまでEX扱いというセットになるなら使えるかもだけど
逆にそしたら強過ぎるよね?
-
やっぱ贔屓キャラだなこいつは
-
キャノンスパイクの無敵削除とかされないだけありがたいよね
火力と引き換えにノーゲージでの立ち回りが強くなったと思えば納得できる
-
どこをどう見てノーゲージの立ち回りが強くなったんだよw
今まで以上にEXスト頼みだろ
-
元々つまんない上に勝てないキャラとか
-
>>281
スパイクの無敵撤廃してでも、コアシと屈大Pは維持して欲しいわ正直
ていうかさらに中足と遠中Pの発生も早くして欲しい。あとほぼ意味がなくなる大足の威力をアップと。
-
>>282
ストの硬直増加に絶望し過ぎだろ
低く出せるってだけで強いんだよ
-
>>285
自分で触ってみりゃわかるよ。通常ストは忘れた方がいい。
-
>>286
ロケテ行ったわ
甘えた打ち方すると使えないよね
-
ロケテの時はストライクガードされて-3F以上あるときでもあまり反撃いれてこなかったから
相手がストライク後に慣れてきたらもっと使えなくなる。
といってもαテストの時のストライクしか知らんので、今回どう変わったか字面見てもいまいちよくわからんな…
-
足元に当てれば昇竜も確らないし、怪しい場面では最速で反応しても確るか微妙な時が多々あり。
昇竜打つよりは最速暴れのがいい感じの時もあった。
怖いのは昇竜持ちより投げキャラかな
ゲージ使わないと詰む。
回しときゃ確反はいるから。
-
急降下系はみんなシビアでいいんだよ
足元狙いじゃないとほぼ反確でいいわ
バカのひとつ覚えみたいに上から降ってるからこうなる
-
βストは2012から着地硬直2F増加って報告がある。慣れればほとんど使用感変わらないと思う。
ストはαのままでいいからアローセビの有利増やして欲しいわ。
αストのまんまだとフーリガンキャンセルからのが空気になるけど、アローセビ強化のほうがゲージの使い方に個性が出る。
-
それは地上技が強いキャラの言い分でやんすよ
-
キャミィの地上技相当強いほうじゃないの?
-
地上戦相当強い とまではいわないが
立中Kとか立中Pとかコパとか立コパとか屈中Pとか屈大Pとかを相手のキャラや状況によって使い分けることで
ちゃんとやれるのは確かだね
でもこのキャラのデザイン上、「困ったら相手の地上牽制にEXストをねじ込む」というのがどうしたって強すぎるんだよね
開発がアホすぎるとしかいいようがない。EXスト弱体化して他を強化してくれればいいのに。
他の部分を弱体化すればするほどEXストを最終的にEXストをねじ込めるかどうかっていう展開になってしまう
あとアローの判定がアホみたいに強いのも害悪になってる。カプエス並に食らい判定拡大してくれていい。
ジュリベガ殺意の立中Kみたいな「振られまくるとこっちに勝てる技がない」って状況だと
アローぱなして相打ち以上とるか、地上戦はやるふりだけで他の部分でEXストひたすら狙い続けるっていうキャラ
-
開脚が足りないよね、臭そうなのがCQCとフーリガンだけってのが惜しい
もっと臭そうな技が欲しい
-
なんか元々テンプレで飽きるキャラがもっと飽きそうだな
ナックルフーリガン強化でもっと使いやすくしてもらって
個性だしやすくしてほしかったわ
-
遠大Pとか遠中Kとか斜めJ中Kとか強くなったら嬉しい
-
J中Pの持続とめくり判定の強化で(真顔)
-
そんなのより垂直Jの攻撃で全部クソなのが痛すぎるだろ
フェイロンの大Kがあれば一部キャラに対してはかなり変わる
-
垂直Jってクソか?むしろ使い勝手良い部類だろう。
具体的にどうクソなの?対地?フェイロンやジュリみたいにめくり性能が欲しいっていうのなら贅沢すぎるだろう。
EXストがあるせいで着地狙いを潰しやすいせいってのはもちろんあるけど
普通に空対空に使うには高性能揃いだし
垂直J小Kでキャミィの立大Pみたいな技も潰せるし、一応登り中段だし。(逃げJ小Pあたるキャラにはソッチのほうが威力高いけど)
まぁ斜め下に強い攻撃はないけど、それってほぼ全キャラの垂直がそうだしな。(むしろEXストあるキャミィは破格の強さ)
-
垂J小KをEXストライクでキャンセルして登り中段からコンボ決めさせてくれんかなw
-
ジャンプ攻撃をストでキャンセルできるってのは面白そうな調整だね
ヤンとかアドンみたいに動けて楽しそう
-
面白そうではあるが垂直J弱KからEXストできたら壊れってレベルじゃねーぞ!
-
面白いとは思うけど単発で終わるようにしないと駄目だな
-
まぁ当てても状況が良くないだろうなぁ
-
糞な要素を面白いっていうのはおかしい
-
まあ妄想で楽しんでるだけだし確実に実装されないからいいじゃんw
ましてや調整が割と絶望なんだし夢ぐらい見させてくれよ
-
弱攻撃からじゃキャンセルしてもつながんないじゃない?
もしくは繋がらない設定なら地味な中段ができて地味に強化だし、ゲージ使うしで許してくれそう。
-
まぁそういうあまりダイレクトな実用性はないけど面白げな調整は
やってくれることはまず無さそうだから望み薄だけどね。
それより小ナックルの発生をマジで早くして欲しい。
中より遅いとかマジで意味がわからん…
-
スピンナックルはマジで死に技だから諦めよう
ノーマルストも死に技候補になるし
-
ナックルもフーリガンも主力には当然ならんが
アクセントとしては十分使える性能だろ
-
アクセントというより 対策不足や慣れてない人にはすっげぇ強い ナックルは。
ただ、慣れられるほどにナメプ技になる。上位キャミィがガチ戦で全然見せないのも意味が無いから。
ナックルで珠抜けて自己満足に浸っても、「いやナックルで抜けれるような間合いと状況なら、飛べよ」ってなる。
個人的にはナックルと違ってフーリガンは十分使える技だと思うんだけどシャオハイとか全く使わないよなぁ。
バクステ狩りつつ、相手がしゃがんでたら端入れ替えて大きな隙もないから面白いと思うんだがなぁ…
ナックルも起き攻めの重ねとしてのみ使える技だと思う。対ジュリ、ローズとかで素敵に安定。
-
バイソンのターンパンチが発生30Fで、中ナックルが33Fだから
あと3F早くすればガードさせやすくなるかもね。
-
ナックルのジャンプ中でセビキャンできれば面白そう
-
フーリガンスト同様、くだらん要望ならせんほうがマシ。
そんなんでドヤ顔で調整しましたとか言われても・・・ってなる
-
フーリガンストライク(ベータテスト実装済み)
中足の発生を5Fに (リーチや判定等はジュリの中足の劣化だが)
遠立中Pの発生を6Fに (ジュリの立中Pもキャンセル聞いて6Fだし…)
小ナックルの発生を5F早くする
ストライクの高度制限を完全に撤廃(ロケテの性能なら撤廃しても問題ない)
近大Kジャンプキャンセル(ストクロ)
遠大Pのダメージを2012に戻す(状況限でコンボ伸ばす為のパーツを何故弱体化するのか意味不明)
遠大Kスパキャン可能(カプエス信者用)
近大Kスパキャン可能(4ゲージ最大コンボ用)
CQC成功時に暗転。
通常スト、屈大P、3Fコアシ、ジャイロの威力低下、体力900
という弱体化調整のかわりならこれくらいやってくれてもまだ全然足りないくらいだと思うがなぁ。
-
通常技とストの強みはどっちかしか残らないでしょ
通常技とかそもそもタイプが違うジュリと比べる意味がよく分からない
個人的にストの行動制限解除して性能今のままがいいな
それなら今の弱体化プラススパイクの無敵なくしていいわw
-
スパイク相打ちからのUCおいしいです
-
ロケテの性能でストの高度制限排除、遠大Kスパキャンあたりは面白そうだな
フーリガンストってどうなるのかわからんけど、どの程度からストの入力受け付けてるのかな?
-
>>316
相変わらず強キャラでいるためには全然足りないくらい、と言いたいわけだな
-
ユンの大二翔の無敵削除なら
キャミィもノーマルスパイクから無敵削除か、しゃがみにあたらなくしてもいいでしょ
-
そうだよな!!!
だからコマ投げと中段と中pのダメージ+10も追加しなきゃだめだな
-
キャミィは間違いなく優遇されてる方 セスと一緒で
新しくできること増やす調整が入っただけでもありがたく思うべし
連キャンとか超強いとこも結局復活したんだから火力減とか飛んで降りるお手軽道具の
ストライク弱体は受け入れるべき EXストやアローの持続なんかは弄られずに強いまんまで
スパイクの強さもそのままなわけだから今でも十分強いわ
スパイクの持続が理不尽だからさっさとそこ削除して欲しいぐらいなんだけど
-
連キャンとスパイクの無敵と持続いらんからストライク返して欲しいい
-
EXストという最大級にアレな部分は削除してくれてもかまわないから
地上技の強化とか新しい要素欲しいねぇ。
EXスト残ってる限りは根本的な部分がかわらんからな…
-
正直通常技で戦いたいなら他のキャラ使った方がよくない?
今更地上強くしてキャミィにしかできない戦い方って想像できないし
一番の特徴が飛んで降りるだけなんだからそこ変えないで欲しいわw
-
>>326
飛んで降りるしか出来ないお前にとってはそうなんだろうけど
-
大丈夫
結局飛んで降りるキャラなんだから
-
フーリガンはしゃがみも掴めるようにして欲しいね
-
しゃがみつかめるようになったら着地硬直10Fくらい伸ばされるだろうからいらんなぁ
位置入れ替え技として使えなくなっちゃう。
-
いや着地硬直なんて増やさなくていいだろ。それより空中の相手を投げるってのをなくせばいいだけ。飛ばれても先に降りてスパイクしようぜ
-
豪鬼使えよ
-
ストは判定かわらんの?
弱くして欲しいんだが
-
起き攻めは昇竜スカしフーリガンストライクかEXスト
テクニカル!
-
結局EXストが強いまんまだから叩かれる対象のキャラになるのは
変わらんだろうね
-
EXしかないキャラなのに、それ叩かれるとか存在価値なくなるな
-
EXスト以外にも色いろあるよ。弱体化サれたり、現状死んでる技だったりするけど
-
普通に削除していいってのなら空投げだな。さすがにキャミィにはいらない
スパイク範囲広いからダメ−10、持続も削除
ナックル空中拾い追加でスパイクセビからナックル拾いで
ダメージが現verのスパイクセビスパイクくらいとかに
-
ぶっぱアロー
距離離れて持続長いスパイク
ぶっ壊れEXスト
優秀すぎる通常技数々
この辺不快過ぎるから相変わらず嫌われると思う
-
空投げ消すくらいなら大Pと真上対空性能削除の方がいいんじゃないの
-
アローの2ヒットはスピンナックルあるからいらんだろ
消してくれ
-
2ヒットは許してほしいけどアローの持続配分は見直したほうがいいとは思う
強すぎる感がある
-
下段じゃなくなればそれでいいよ
-
2ヒットの何を許して欲しいんだよ
その通常技のフレームならセビなんてなんでも割れるだろ
-
別にアローが2ヒットだろうが1ヒットだろうが、セビを割るのは中足アローとかキャンセルアローだから2段じゃなくても関係ないしな。
さすがに「ナックルあるからいらんだろ」は意味わからんがw
-
アロー2ヒットはセビ割る云々じゃなくてキャンセルできるかどうかでしょ?
AEの時に散々苦しんだじゃない。
-
てゆうかアローセビキャンがいらんわ
-
ゲージ増加量を今の半分以下にしてくれたら
アロー2ヒットは許してもいいかも 他の部分も全体的に増加量は減らして欲しい
ぶっちゃけモリモリ増えすぎ回収できすぎ
それで火力もスタンも高くて湯水のように最糞技のEXストや
アローセビキャン使い放題 そりゃ壊れ強キャラになるはずだわ
-
アロー下段はマジで終わってる。体力負けしてる時は大体これぶっぱして起き攻めゲーに持ち込んで勝ち。
しょーもなすぎ
-
確かにそのぶっぱ食らって負けて文句垂れるやつはしょーもないよな
-
アロー云々でもなく、キャラがクソだから対戦拒否安定w
-
アローぶっぱはウメでも食らってる
あれは強いと素直に認めるべき
-
じゃー不利フレーム少なくして下段じゃなくそう
絶唱ゲットだぜ!
-
絶唱そんな使いやすくねーだろ
-
弱いとは誰も言ってない
ぶっぱが通り易い間合いのアローなんてガードで反確なんだから
しゃがみガード多めに混ぜとけ
ってこったろ
ザンギに考えなしに飛び込むほどではないにしても
キャミィ始め下段突進あるキャラにしゃがみガード混ぜないのは如何なものかと
アローは上段にして、かつ技中は上3分の2の食らい判定無くして
ノーマルで波動くぐれるようにしようぜ!
-
他に下段突進があるキャラって誰だよ
-
ハッハー
-
相手にしゃがみガードさせるってどれだけ効果大きいかわかってるのか
他の下段突進と比べて発生と先端当てのしやすさが段違いだし、相手にしゃがみ意識させる技としては一番の性能誇ってる
この技上段にするかわり中足やら大Kやら通常技強化する調整なら納得なんだがな
-
>>358
分かって言ってるけど
だからリスクリターンはキャミィ側相手側一緒だとも言ってる
ていうか、ザンギに飛び込んでダブラリに文句言うのとベクトル同じと気付いて ほ ち い
あと反確にならない、本当の先端当ては超ムズいぞ
そんな距離じゃぶっぱはしないけど、見切られる確率上がるから
-
?
いろいろ意味わからんけど
-
これがキャミィつかいですわ
-
アローに手こずってるようじゃって感じだわw
-
>>345
ぶっぱアローでも割れるだろ
それが嫌なんだよ
-
>>363
大アロー2ヒットの距離でセビに大アロー撃ってくるのか?
それセビ割りの為にセビキャン前提で狙ってやってるだろ。後セビ見てからとか。
-
つうかぶっぱアローは上級者でも中間距離で出されたら喰らうし
ウメでも喰らって転倒するし
それだけならまだしも起き攻めまでくっついてくるから糞すぎるんだよ
ぶっぱのリターンでかすぎるだろ 遠距離から下段意識させてるのも糞
-
もしかして、中距離アローからの起き攻めというのは、貴方の想像上の産物ではありませんか?
-
ぶっぱアローの後はキャミィの距離だし
-
>>365
たりめーだ
当たりそうなとこ狙ってぶっぱするからな
あとガードされたときの被ダメを何故考慮しない?
ついでに遠距離ぶっぱアロー当たっても強い起き攻めは出来ません
距離が離れすぎてて
>>367
中距離ぶっぱアローすら、J小Kでめくりいけるか怪しいことくらいは理解しているのかな?
-
本当にキャミィ使い?
キャミィが強いのは投げ、EXストの択だよ
アローの後飛ぶことしか考えてないやつは勝てないよ
-
その超強い下段アローをガードして、その反撃でどれだけのキャミィを倒してきたんだよ
すてみアローで死んでったキャミィと逆転したキャミィ。
はたしてどっちが多いんでしょう?
普通にアローはいい技だよ。叩くならEXストだけにしとけwww
-
>>370
いや、普通に前者のが多いと思うけど
-
>>371
え?
-
食らう人の気持ちもわかるから、アローが良い技とは全く思わないけど(絶唱や首狩りもウザイし)
まぁでも、キャミィを叩くならまずはEXストだよな
牽制や飛ぼうとしたところや投げに行ったところをEXストされて、それでキャミィを叩くなら仕方ないって思うんだけどね。
明らかにわかってない人って叩くところおかしいから話が通じないよね。
>>369
補足すると、それらへのアンチ行動を抑制、または狩りやすいのが画面端であって
アローのライン強奪能力(ガードサれた時のセビステ等も含めて)の高さとゲージ回収能力が相乗効果起こしてるんだよな。
逃げッティアとかセビグラとかの使いやすさは、中央と端付近だと全く変わってくるわけで。
-
もうゲージ無い時の上の怖さ減るんだからしゃがみガンガードしとけばええんや
-
ぶっぱアローからの起き攻め喰らうとかどんだけレベル低いんだよwアローでセビ割りとかそんなとこでセビふるのがおかしい。文句いう前にそもそも自分たちのレベル自体あげなきゃどんなキャラでも勝てないぞ?
-
レベルを上げた結果の相手にもたまに勝てちゃうのがキャミィなんだよな……
PP2000ぐらい差があるのに何もわせず起き攻めで倒しちゃった時とか流石に使ってる自分ですらこれはないなって思うときがよくあるよ
相手との実力差とかまったく無意味にしちゃうことが出来るキャラだよ
だから俺は相手が対策不足だろうがレベル上げろなんて言いづらいわ
俺を気持ち良くするためだけに糞キャラと戦ってくれて感謝してまうほどだよ
サブキャラ使って連勝してても蹴られることほとんどないけど
キャミィ使ってるとよくエンバト蹴られるわ
-
キャミィメインですって言うとちょっと肩身狭い時ある
気にしてないけど
-
格ゲーなんかキャラ選びから始まってんだから相手に気を使う意味がわからん。
-
じゃあウル4ではアロー上段でいいからもう文句言うなよ
-
>>378
強キャラ使いの素質あるよ
裏山すぃー
-
>>376
キャミィずっと使ってるけどエンバトで蹴られたこと無いなー。
PPある程度高いせいかもしれんが。エンバトじゃ可能な限りぶっぱアローもぶっぱスパイクもしないようにしてるし
exストねじ込まなくても勝てる相手なら地上戦と対空で倒してるわ。そういうのも鍛えておきたいからね。
ぶっちゃけエンバトでよく蹴られるって人はキャラ変えても一緒だと思うよ。
-
他のキャラだと蹴られんけど
キャミィだと蹴られる
やっぱ嫌われてるわこの糞キャラ
ぶっぱアロー不快すぎ
-
ぶっぱアロー不快すぎとかいってるのが微笑ましくてなんかほっこりする。
-
むしろなんで強キャラ使わないのか理解できんわ。楽しいキャラとか使いたいキャラで遊ぶならいちいち文句言うなよ
-
キャミィ使いを装ってキャミィに負けた奴が負け犬の遠吠えを書くだけだから
-
やってる側の体なのにやられてる側の本音が出ちゃうとはなかなかですねw
-
スピンナックルあるからいらんは笑える
-
でも実際アローが上段になったらかなりきつくならね?
フェイロンみたいに近距離以外は後ろ歩き安定になるから
ぶっぱアローを警戒させることでジャンプ攻撃とストの二択や通常技て触りやすくなってると思う
-
>>388
そらそうよ。でも別にいいんじゃね。
代わりに屈大Pやコアの現状維持とかしてくれるなら全然構わないわ。
-
そうそう、そういう調整でいい
糞な部分は残して純粋に強い部分は弱体化っておかしいだろ
それにアロー上段にしても先端当てして確反無しなら十分使えると思う
-
>>388
それ
アロー上段は相手キャラを立ち回りやすくする
下段であるからこその行動制限力が失われればかなり弱くなる
相手キャラも上だけ見てれば良いし、中距離での読み合いが減る
-
それは言い過ぎでしょ
前に出ようとするタイミングなら普通に刺さるし
まあ下段なくすなら突進スピード上げるなりして欲しいけどね
-
EXスト削除orアロー上段化、または硬直差悪化とかなら全然OKだったんだけどなぁ。
キャラ限、状況限を見極めてコンボ伸ばすパーツである遠大Pの弱体化とかマジ斜め上すぎて予想外だわ。
そういうのは残せよ、と言いたい。みんな同じ動き、同じコンボをさせたいのかよ。
-
>>397
キャミィが糞過ぎる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1330432223/
こちらへ
-
アロー上段でも十分強いね。
不利フレーム減らして立ち回りで使いやすくすればいい。
通常技の小足連キャン削除はひどいと思うよ。すげぇ弱くなる。
-
キャミィに負けた奴が恥ずかしげもなく叩きかなりきてるな
-
軌道変化についてけないほどのプレーヤー性能しかないからかわいそうw対策とかも考えたこともないんだろうなーw完全な表ストライクにも当たるんだろなーw可哀想にw
-
表裏は見えないんなら、画面見ずにどっちかレバー入れればいいんじゃないの?
時々いるんだけどさ、見てからガードしようとする奴でさ、表か裏か迷って、レバーをうろちょろさせる奴がいるんだよ。
おまえ、それ、表も裏もガード出来てねぇだろっていうw起き攻め3回喰らってご臨終だわw
2分の1でガード出来たらそっからじゃんけんできるし、全然イケるでしょ。
キャミィは難しいし、それなりに強くていいと思うよ。
俺はサガットリュウみたいな逆択キャラのほうが問題だと思うね。
弾持っといて対空も出来て、逆択もできるっておかしいだろ。しかもめっさ減るわ。萎えるわ。ワロス削除はよ。
byグルグルキャラ
-
弱体し過ぎたから少し上げないといけない。
でも上げ過ぎんなよって感じの保険で一応いまだに叩いてるんでしょ
皆が皆上げよう上げようってなったらサガット見たいに壊れちゃうからね
理想は今よりは弱くなって、調整案よりは強くなる。そのくらいじゃないかな
-
強い弱いのベクトル間違えなきゃいいんだがな
EXストやアロー据え置きで屈大Pや小足弱体化っていう調整見てると期待は出来ない
-
>>404
相手が量産のPP5000に満たないキャミィだと仮定しての話だけど
その2分の1でガードしようってのがそもそも大間違い。そんな考えだから起き攻めクソゲーにされやすいのよね。
キャミィ使いが他キャラ使ってキャミィと戦うなら、ガードで2分の1で凌ごうなんて絶対に考えない。
-
まあ二分の一で凌ごうと思っても
ちゃんと見てガードしようと思っても食らうもんは食らう糞起き攻めなんすわ
こちらの心構えなんて関係ないんですわ
-
表裏もあるしすかし下段も投げもあるから2択どころじゃないんすけど
本当にゲームやってます?
-
>>414
ゲームじゃないキャミィっていうシステムをやってるだけだ
-
>>413
いや見てガードなんてもっと論外ですわ。そんなこと言ってる時点でアロー後の表ストとか折り返しの表ストとか食らいまくってるのがわかる。
-
>>416
お前が人の文章を勝手に自分の都合の良いように解釈するってことだけはわかった
流石押しつけることしかしないキャラを使っているだけのことはある
-
まあPP3000以下は雑魚だから起き攻めだけで死ぬわな〜。
それは対戦してて分る。問題はその雑魚PPが大半だって事だわな〜。
とりあえず雑魚は受け身取らないで表ガードしとけな?
慣れたら、受け身取ってセビ前ダッシュも混ぜて行け。
分ったか?
-
キャミィの起き攻め相手に裏ガードとかマジいらんよな。ガード後に昇竜セビの逆択持ってるキャラならたまに混ぜてもいいかなって程度で
めくりストやめくりJ小Kが来るってわかってるならめくりガードなんてしないでバクステで空中喰らいするかセビステからのセビバクステで退避すりゃいいのにな。
-
PP3000の雑魚とかw
PP5000あるキャミィでもサブキャラ使うとPP3000切らないようにするのが限界なんだけどなw
そういうキャミを使いを沢山知ってますわw
-
>>421
じゃあとりあえず5人位名前挙げて見てw
知りたいわw
-
>>422
許すよ
ウル4で弱体化されたキャミィのことを考えるだけで心が広くなるんだ
-
>>423
流石にフレンドの名前は晒せないわ
-
キャミィ
ノーマルスト硬直5F→7F
屈強Pヒット有利5F→6F
-
Exスト遂に弱体化記念
-
ポンヒロ @HIROPON309 7分
《キャミィ①》
・近大P→ダメ85から80、気絶値150から120
・遠大P→持続1F目ダメ80から70
・下大P→ダメ90から80、気絶値200から150、ヒット時硬直差5Fから6F
・小足→発生3から4&連キャン不可
・ノーマルスト→高度制限若干緩和&硬直を5から7に
《キャミィ②》
・EXスト→相手のガード硬直を4F軽減
・フーリガン→ノーマルスト派生が追加
・ウルコン1→非ロック時の最終段ダメ210から170に
-
結局小足連キャン不可か もう終わりだなこのキャラ
ここがなければまだ使おうと思ってたけどもう無理
フーリガンからノーマルスト出せたところで使えるわけないだろ
こんな要望出したやつにほんと腹立つわ
結局やれること極端に減って終わり
-
ついにEXストもやられたか
終了。ヤン使いますわ
-
ノーマルストもガード硬直減らす方向じゃダメだったんかいとは思うが
意外と有利取れるから仕方ないんだよなー
それよりフーリガンから出せるのがノーマルってのがガッカリ
EXストの強さを考えると仕方がないが、コンボの繋ぎには出来なさそうだ
そしてアローセビ有利4フレの報せはまだか!
小足4フレになったんだから、こっちもなってるんだろ綾野サン?
-
小足連キャン不可はもう諦めた方がいいな
できたほうが強すぎた
それでも全然強いと思う
-
コアコパ中Pが繋がらないってマジ?
-
連キャン不可ならヒット時の有利よこせ
-
>>433
下段もカスになって中段無し、投げ間合い短い
もう中足アロー入れ込みとEXストくらいしか崩しの手段なくなるけど
今以上にくっそしょうもないキャラになるよ?
連キャン不可にするならせめてあてて+3にするべきじゃね それでも大幅弱体だけど
-
ここまで弱体化するならサイコボールくれよ
-
いやこれまだ強いじゃん
やっとこれで2012基準でいえば
中堅上位ぐらいの性能だわ
今まで強すぎこわれすぎ
しゃがみ大パンコンボがビタでも
可能になったのは強化だろ
-
>>438
いや論点そこじゃないから。>436だって弱体化とはいってても弱キャラになるとはいってないだろ。
くっそしょうもないキャラになるってことだよ。もっと弱くても面白い方が良いわい。
アプデもまだだいぶ先だし、ウル4自体に期待もてないんじゃキャラ変えよ、じゃなくてもうやめよ、でしょ。
-
コア連キャンできるらしいよ。よかった。
-
小足レンキャンおめでとう
普通に強そうやね
-
ポンヒロ @HIROPON309 4分
間違ってないかというリプライをいくつかもらいましたが、カプコン側にも間違いがあるようです。キャミの小足が連キャン不可のはずが実は可能だとか。もちろん僕の打ち間違えもあるでしょうし、あくまで参考くらいにしてください。
-
たかだか調整内容に一喜一憂しててもしょうがねーべよ
いちいちネガネガして世界の終わりみたいな感じになるの見てて笑える
-
UCのダメージ低下の意味が分らない。
開発大丈夫?w
-
あくあ
?@ACQUA0316
キャミィ
?しゃがみ弱Kを連打キャンセル不可に
→できましたけど
開発は何やってんだw
-
>>443
それ言ったら、他キャラ使いが、一々キャミィスレに来る必要ある?w
やっぱ頭おかしいの多いね^^:
-
あくあのツイート見てる感じだと全然いけるじゃん
お前ら自虐しすぎなんだよ
-
>>447
わざわざ上げるなよ^^;
キチガイか?
-
>>448
ごめん俺はキャミィ使いだよ
他キャラ使いだったとしてもそうやって煽るのはやめといたほうがいいと思いますよ
-
連キャンできるのかよ!全然使えるレベルじゃねえか!
ストライク硬直も低めで出せばいいし、というか着地硬直2F増えたくらいなら猶予減るけど今までの高さでも一応繋がるしな
EXストのガード時硬直4F軽減も、EXストガードさせた後続けて低空EXストでのグラ潰ししゃがグラ潰しがしやすくなったと考えればいい
屈大P→屈中Kもビタだけど繋がるんだよな?
-
>>450
屈強P中足アローはビタでつながるよ
EXストはそのあとの小技が連ガに若干なりにくくなるだろうから小技暴れ潰しやすくなるかもね
-
いや 連キャン不可にするつもりがちゃんとなってなかっただけで、この後のバージョンでは不可に修正してくるんじゃないか?
通常ストライクいままでより-2FでEXストのガード時のアホみたいな有利フレが減るのはなんか、普通に妥当な調整になったな。
αテストの無茶な弱体化から一気に普通の調整になってちょっとびっくりだわ。
屈大Pも妥当だろう。キャラ限の屈大P>屈中Pとか、踏み込んでの近中P始動とかも使っていこうぜってことで。
遠大Pの弱体化は意味が全くわからない。
キャンセル可部分の弱体化でさえ意味わからないのに、持続部分までダメージダウンってなんなんだ。
ダメージ減らすなら誰もがとりあえず使っとけ的なコアコパ屈中P大アローのパーツからどれかを弱体化すりゃいいのに。
立大Pは根本はともかく持続部分のダメージ(今65)は低下してるのかね。対空性能高すぎるから別に50ダメージとかでもいいんだが。
後、小ナックルはなんとか中ナックルより早くしてくれないかなぁ…
何考えて中の方が発生早くしたのか全くわからん。単なる手抜き調整でそのまま放置した感が凄い。
-
まあ屈大P中足アローとか高火力コンボが1F猶予で出来てたことが
そもそもやばかったわけだから昔のビタに戻してくれるならいいんじゃないか
αだと出来なくなって困ったけどビタなら出来る奴出来ない奴の差は出る良調整
コア連キャン不可はどうなんだろうな 表記ミスなのか直し忘れなのか
EXストも有利フレ減って結構良キャラ調整になってきたんでないの ストライクの硬直も7なら許容範囲
スパイクジャイロも自分で使ってて減りすぎだろって思ってたから減らされたのはまあ当然かと思ってしまったw
-
>>453
あんまり言われないけど、強い上にその後の起き攻めも強かったからな>ジャイロ空中フルヒット
-
まぁ火力ごり押しがなくなったし、ダルシムやガイル、バルログ等もう完全に不利でいいよね?
もともと世間的に有利といわれる組み合わせだったが俺は正直苦手だった
だから負けて当然といわけじゃないけど、言いわけあるのは強キャラじゃなくなった特権やねw
もちろん嬉しくないけど・・・
-
ガイルは2012で微有利になったのがもっかい微不利に戻る感じじゃね。まぁ丁寧にやるしかない。
バルログは、あっちの強化次第じゃね。ダルシムはEXストがなくなったりアローがなくなったりしない限りは有利じゃね。
-
遠大P弱体化はたしかに悲しいな
対空になんか使わないしたまに置き技で使うぐらいなのに
-
これだけの起き攻め糞キャラ使ってるのにダルシムが苦手とかw
明確に不利が付くキャラでダルシムと戦ってみろよw
キャミィがどれだけ楽だったか解るから
-
産廃どころかまだまだ強いじゃん
めくりストも健在らしいし
自虐すんなよ糞キャラ使い
-
ストライクが産廃になってないならまだまだ希望はあるな
キャラ変えしなくて済みそうだ
-
ガイルは苦手だけどさすがにダルシムはEXアローから謝りながら起き攻めするよ
-
ダルシムは逃げJ大Pも立中Kも立大P系も全部アローのでがかりにまけるし
アロー先端ガード時の反撃はもちろん全キャラの中でもかなり安い方だから
なんというか 普段アローぶっこみとかしない人でも、さすがにダルシム戦でダルシムが牽制振りまくってきたら
謝りながらアローでふっ飛ばして端の起き攻めで相手に謝罪しながらタコ殴りにしちゃうというか…
テレポによる端脱出はスパイクや大Pで落とす人が多いけど
自分は安いけど立小Pから前ステ裏周りしてでも端優先してるわ。正直そのほうがダルシム側は辛いと思う。
-
後もう一歩強化させて、今作と同じ位の強さでウル4を迎えたい。
とにかく強化ゴネていくぞ!!
>>460
キャミィの強化がそんなに怖いの?w
-
そりゃ怖いよ
-
当然だろ
-
キャミィ使いとしても怖いぞ
-
ビビリ過ぎて、他キャラ使いが煽りに来てるのか。哀れだねぇ。
ことごとく上げて書いてるのも、晒し上げてやろうってのが見えて醜いわ^^;
それは置いといて、今のキャミィでもウル4、10強は間違いないだろう。
小足連キャン可能でもうひとつランクアップだな。
ウル4楽しみだわぁ^^
-
ウル4になってもアロー後の起き攻めは変わらんからなぁ。
受け身取らないと、高度が低めで出せるようになったおかげでめくりストやりやすいだろうし。
震えて眠れよ、弱キャラ使い。ウル4でもいじめてあげるよ〜。
-
グルグルさんは胴着弾キャラを叩き
胴着は急降下と溜めキャラを叩き
溜めキャラは起き攻めを叩き
急降下キャラはグルグルと溜めキャラを叩くのです
これ割とバランス取れてるじゃん。
-
キャミィこれ次も強いぽいな
ざまあとか言ってる連中ぼこってやろ
-
>>471
(キリッ な。
しかし、完全に弱キャラ使い涙目だな。
ウル4で「キャミィ弱体化ざまぁw」とか叫んでたのが
実は大して弱くなって無い事が分って来た。
スパ4でもハメられて、ウル4でもハメられて散るって悲しくない?
-
今は起き攻め強いからキャミィ強いけどウル4では、
多段受けれる赤セビ対空とか、ディレイ起き上がりとか、システム面に今の強さは殺されるわけだから
起き攻め自体が弱くなるんだからこれくらいの調整で丁度いいと思う。
システム自体に変更がなしでこの調整なら強キャラだと思うけどな。
-
最強キャラが準強キャラ(クソキャラ)に落ちたってぐらい
-
強いかどうかは別として、クソなことには変わりない、ってことか
使うからいいけど
-
赤セビ見てからフーリガン、バクステならスト派生で着地後択が出来そうだから
前J攻めよりフーリガン多用してみようかゲージもたまるのかな?
-
小足連キャンできたってコパ>小足のことじゃないよね。
-
.>477
いや、セビ対策でリターン取りに行くならどう考えても前Jの方がフーリガンより良いよ………
たとえ赤セビだろうが、今までどおりJ大攻撃を低くあててから投げやバクステは有効なんだし。
-
>>478
コパコアは連キャンできないだろうね コアコアなら出来るっぽい
基本的なとこは変わってないから強さがちょっと落ちただけの糞キャラなのは変わらんだろうな
スパ4無印時代は家庭用だけだったのと溜めキャラやフェイロンも強くて目立たなかっただけ
AEは3強を隠れ蓑にしてただけ、2012でようやくアケでトップの糞キャラとして認識されたわけだから
もう隠せないしばれちゃったからね
-
昔から表舞台に立って叩かれてたと思うが
-
どうせなら主要な世界大会を優勝しまくるくらいわかりやすく最強キャラだったらいっそよかったんだけどね。
トパンガではAリーグにさえ残れず、世界大会でもベスト32の時点でルーファスの方が多かったりするし
そこそこ大きな大会の優勝もチラホラはあるものの総ナメってほどでもなく……
まぁそれはフェイロンとかにも言えることだが。複数のプレイヤーが結果っていうと豪鬼くらいなもんだし。
こんだけバランス良いゲームなのに「壊れキャラ」だの言ってる人は完全に別のゲームやってる人だよね。
でもまぁクソキャラっていうのは否定は出来んが。
起き攻めとかアローとかよりも「相手が何かアクションを起こす=EXストがささるチャンス」というのがどうしてもな…
-
叩くやつなんかどのキャラでも負けたら叩くんだからスルーでいいでしょ
ジャイロってロック時はダメ変わらないって認識でいいの?
-
>>483
ジャイロは今でてる情報だとロック時はダメージそのままのはず
-
フーリガンストは面白そうだけど屈大Pの有利フレームいじるのだけは本当に勘弁。
基本コンボの屈大P→屈中K→アローが0Fとか無理すぎる。
-
中中コンボで妥協しなさいってことかね
あとはコパから近大P繋がるしそっち使えって感じかね
-
0Fコンボぐらい普通だろ
-
>>485
0Fが基本コンボのキャラなんて腐るほどいるから大丈夫
キャミィの0Fはかなりタイミング取りやすいんだしそこはあまり問題じゃないと思う
-
2大Pから中足だと大アロー2ヒットしかしないキャラ、中足が入らないジュリなんかに
遠中P繋いでドヤ顔するの好きだったんだがそれができなくなるのは悲しいな
まあこれからは0Fの中足でドヤ顔するとして
とりあえずジュリの判定どうにかして2大Pから中足入るようにはしておいて欲しいんだが
-
>>489
近強P中足でいいんじゃね?
俺これ基本にしてたし、キャラ限も無いし
-
>>489
確か2大P>遠コパ>遠中Pがつながるキャラがいたな
そいつらにドヤるか…
-
キャミィこの調整にもうちょっとどうにかなれば
やめずにすみそうだな
-
EXスト弱体化でもまぁ別にいいかなぁ
通常技の使いやすさが残れば、後うんk座りにもうちょい工夫させてほしい
面白ければ弱くても強くても良いかな
-
屈大Pchウルコンは残して欲しいなー
割りと簡単にできて気持ちよくなれる
-
>>494
だから削除するんでしょ
-
カウンターウルコンは何故か猶予1Fだから調整後もビタでできるんじゃないかな。
-
ビタでいいからできるならいいよ
あったらそんなにまずいかな?
-
このままでいいからせめて中足5Fにしてくれ・・・そしたら丸く収まる。
-
5Fにしたら結局屈大Pから1F猶予で繋がることになるからダメだろw
昔のsakoコンみたいにあれは0Fでこその強さと火力でいいんだって
今まで簡単に減らせすぎただけだろ
心配せんでもこれで量産型というか最強厨は少なくともやめるんじゃね
糞キャラ言われるだろうけど数が減れば叩かれることも自然に減るだろう
-
屈大中足は近中屈中よりスタン値50高くなるとはいえダメ10しかかわらんし
起き攻め状況もよくないから、わざわざ0F選択するメリットがあんまない。
中攻撃のダメージも下げていいからアローセビ+4にならんもんかね。
-
屈大Pはコンボに使えないからこのままの有利Fだともう使うことは無くなるな。
また一つ使わない通常技が出来てしまったか。
-
俺が使えない技の間違いだろ
-
普通にビタコンボなら使えるしいいでしょ
-
キャラによっては屈大P屈中P繋がらんかったっけ? それなら猶予1Fあるし、
屈大P屈弱Kアローは相変わらず妥協コンで使えそう。
そんでもってビタになるけどカウンターウルコンも生きてるなら、有利1F減っても屈大Pは全然使える子じゃね?
-
CQCが楽しい
-
キャミィっ起き攻め無しでやってるけど、やれること少ない
-
少なくはない
-
自分がやれることが少ない
-
やれることは少ないだろ。中段もないし、投げ間合いも狭いし、飛び道具もなけりゃ、削るような必殺技もない。
結局EXスト狙い。
やること少なく、シンプルに強いだけ。
-
自虐すんなカスキャラ使いが
-
地上技も十分強いって言われるけど
ぱっと思いつくだけでもリュウケンさくらジュリあたりと戦ってもまったく地上戦勝てんわ
ザンギやホークにもきつく感じるわ
-
>>511
キャミイが地上技でジュリに勝てない・・・?こういう言い方失礼なんだけど相当へたくそなの?
ガチャ昇竜ぶっぱが他キャラに比べて安全にできる・ノーゲージ弾抜けある、突進系下段あるキャラがそれを言っちゃならねえよ?
いい加減 こいつの昇竜ガードしたら跳ね返るの何とかならないの?
ストライク・アローからのぶっぱ、被起き攻め時のぶっぱがいい加減多すぎてウザいんだけど。
-
ジュリがキャミィに文句言いたいのは分かるがピントずれすぎだろ。
-
このスレでの他キャラ使いの文句なんて微笑ましいなぁくらいに思っとけばいいのさ
論点ずれてってまともな議論なんてできないんだし
>>511はもうちょっとキャラ対を調べた方がいい
リュウはこっちの大K先端を刺して波動、中足のでがかりを潰すとか
ケンの前中にはこっちの遠中Pが相性イイからアローまで仕込んで、とか
さくらジュリは自分から飛ばないでアロー先端当てで近づくとか
-
あとジュリの当身で上行くやつは近大Pか近中Pで落ちる
ホークは手前落ちスパイアにアロー仕込み遠中P刺すくらいしか気をつけてない
ザンギはわかりまてん
色々補足オナシャス
-
下段突進技のくせに、アロー先端当てで 反撃ないもんな。
キャミィ使って地上戦ができなきゃそれこそキャラ性能だけで勝ってるレベルのプレイヤーになる。
-
ID:Pfhd3gBA0が他キャラ使いということは分かった
道理で説得力無ぇわけだわ
-
コンボ以外のアローは先端だろうがぶっぱと言われ
そもそもアローで近づくのは地上戦とみなされてるのか?
ジュリなんて中足もこっちより長くて判定も強いのに
立ち中K振られてるだけで近寄れんわw
-
アローはぶっぱだろう。
立ちガードでガードできるなら問題なしだけど それができるから余計に嫌われる。
-
上げてる奴らはたいていキャミィにボコられた他キャラ使いの雑魚ども
-
キャミィに負けた雑魚って かなりすごい数になりそうだな。
-
CQC選ぶキャミィ使い以外は認めない!
-
>>510
シンプルに強いのどこが自虐なんだよw 涙ふけよw
-
0Fコンボ増えるなら大歓迎!コンボがほとんど0Fで高火力になるなら玄人キャラって事で使いまくるよ!
現状のコンボ猶予のヌルさには飽き飽きしていた所だよ
0Fコンボで一気に倒しきる高火力になってほしい!一度触られたら絶望的な高火力0Fコンボってのがかなりかっこよくないかね?
EXストからのコンボが4F始動なら0F猶予でコパからなら1Fでノーマルストからならコパで0F繋ぎとかじゃないとダメやね
まぁそんな調整はないだろうけどさ
個人的にはコンボはシビアだが超高火力キャラにしてもらいたいと思う
それくらい楽しいキャラだよ
選ぶコンボルートはEXストから以外は最低1Fコンボからしかやらないし
-
>>524
個人的には524の言うようなキャラには絶対してほしくない。コンボミスが勝敗に直結しちゃうの寒いんだよ。
今のキャミィでさえ、上位キャミィでさえ、大会等でコンボミスが勝敗に直結するのが頻繁に発生してるのに
まぁ高難易度コンボ「も」有るっていうキャラには仕上げて欲しい所だけど。アベルへの大大中コンボが無くなっちゃうのは残念だなぁ。
-
0Fコンボは誰も玄人なんて思ってくれないんだよな。
-
アロースパイクはさすがに驚いてくれるけどねw 相手キャラが限定されすぎるからあまり出番ないが…
-
>>525
全くの同意。
ミスっても反確無かったりローリスクなキャラなら良いがキャミィはアローめりこんでフルコン
になる。基本コンボまで0Fにされたらリスクリターンが割りに合わなくなる。
-
頼む…!キャラ性能が下がるんなら…!
せめてスタイルだけでもアッパー調整してくれ…!!
-
高火力の0Fコンボがかっこいいと思ってるならさくら使えばいい
どっちも使ってる身からすると同じコンセプトにしてほしくない
-
さくらはキャンセル咲桜のパーツ以外でも0フレある分、ミスしたときに被害を被る確率が低いんじゃない?
キャミィはキャンセルアローのパーツが0フレである比率がさくらより大きいから
コンセプト的に単純にリスクリターンが更に尖った上位(ていうか下位か)さくらになって被らないんじゃない?
多分
俺はどっちでもいいな
高難度コンボは魅せになるし、安定性が高いのもいいし
-
ぬるま湯に浸かりすぎだろキャミィ使い
-
クソみてーな有利フレーム持っててヒット確認ミス等の
アローめり込みでフルコンだから辛いですって?
さすが言うことちげえわ
画面見てないの丸出し
-
かつてのsakoコンも1F猶予でお手軽になったと思ったらまた0Fで元に戻ったかw
でも見た目は変わらんから簡単なコンボなんだろ?とか言われそうで悲しいw
さくらも0フレ多いけどまあ、繋ぎミスってぶっぱされることはあるだろうけど春風まで
出し切っても反撃されるってことはないのがキャミィとの違いかな
キャミィはそこでもうゲージなかったらお通夜だからね 2段目からセビキャン可なら甘えだけど
1段目からだとそれなりに反応や状況判断力は求められるっしょ あとゲージ2本そんなとこで吐いてたら
本命のEXストが用意できなくなるし
まあ別に自分はこの調整でも別に弱いと思わないからいいけど
ゼロコス追加してくんねーかなまじで あのアレコス1じゃ満足できない勢
-
だからsakoコンじゃねーって
その前から浸透してたから、あれ
-
>>534
対戦中に自分も相手もスティックが一本増えるくらい刺激的なコスチュームを追加してほしいよなっ
-
コアコパ中足アロー
コアコパ遠大Pアロー
コパ立ち中P中足アロー
コパ立ちコパ近大足
とか色々なルートあるけどみんなが好きなコンボルート教えて?参考にする!
自分は近距離ならコパ立ち中Por近大P中足アロー、遠距離なら中足or遠中Pアローしかやらないけどみんなはどのコンボ使ってるのかなあ?
個人的にはコパ近立ち中P中足アローセビステコアコパ遠大Pアローが一番のお気に入りルート
-
さすがに小技始動からアローセビはダメージ全く増えないからナメプの領域…
-
>>533
他キャラ使いの出張さん、とりあえず日本語でおK
-
>>534
さすがにアローは中足>一段目で確認できるでしょ。
単発でもヒットストップである程度確認できるレベルだよ。
ゲージ状況もミスった時はとりあえずセビ入れとけばフォロー効くし、
2ゲージ吐くよりフルコンのが良いって状況はほとんどないよね。
アレコス私服っぽいのがほしい。
-
中足アローの確認はかなり楽な部類だと思うよ
個人的には中足波動より猶予ある気がする
-
中足先端からキャンセル猶予いっぱいまで引っ張ると
キャンセルしてるのにコンボ途切れて大災害に。とかなったこと有るなぁ。差し返しからだと普通に起こる。
-
フーリガンスト想定してトレモでフーリガンしてみたが弾抜けで使えるのは弱と中だがやっぱり抜けてから見て落とされる早さだな〜。
上手く弾抜けで使えれば強いと思ったんだが。弾抜け以外で良い使い道あるのだろうか・・・
フーリガンストより垂直Jストがほしい。
-
あまり調整みてないんだけど、フーリガンからのストも
ノーマルストと同じ性能なのかな。同じなら使えなくないか?
弾抜けて膝下に当てて地上に繋ぐとかきちぃ
-
フーリガン重ね→スカシ小技→フーリガンスト→カウンターヒット?!
あると思う???
-
>>545
フーリガン重ね自体、今でも対策不足の相手には奇襲に使えるからけど。
フーリガン重ねに対応してくる相手ならストも効かないでしょ。
コパ連打されたらストは潰されるし、別に屈技ならアッパーでもなんでもいいわけだからスト派生に両対応で潰せる屈み技うてばいいだけ。
-
中ナックルが最終的には使えない技であるのと同じ理由で、フーリガンストで弾抜けからコンボもナメプ止まりだよ。
その距離で弾読めたのなら、飛べよ。
-
正直フーリガンからのストってコパでつぶれるけど、exにできるなら昇竜持ち以外だったら拓にできるのかなー。できるなら前投げしてもいいかなって気になるな
-
普通に立ち回りでもうまくやれば使えるんじゃないの
強フーリガンのあの角度で飛んでくって結構強いと思うけど
-
強い とか 使える まではいかないけど
奇襲技としては十分なアクセントになると思う
-
ダウン中フーリガンストやると飛び越えてからどちら向きにストが出るのかなあ?
これ利用してオモテがストでとびこして投げスカし裏択ってのも面白いのかも?
-
振り向くわけがない
-
このキャラex以外のスパイクから無敵全削除して欲しい
その代わり2大pの上方向判定強化とかで
キャミィ使いはスパイクぱなしすぎ
-
強い技パナして何が悪い
-
>>553
別に無敵全削除のダメージ150にアップで問題無いと思うよ。
屈大Pの対空強化なんていらん。早出しスパイク、踏み込み立大P対空、垂直空対空や空投げもあるし対空面は別に問題にならん。
割り込みのスパセビの圧力がなくなると一気に防御面もろくなるから、かわりに体力1000にして全体的な火力アップもしたほうがいいな
-
>>555
スパイクセビは結構大事だけどそれと引き換えに体力1000は無いと思う
ver2012では900でもおかしくないし、ウル4でスパイクの下方修正あるとしても950は限界値
-
そうだね。まぁスパイク無敵削除ってのがちょっと有り得無さそうな調整だね。
-
スパイクぱなしって昇竜パナシの中で一番弱いくらいに思ってたんだけど?
どこが他と比べて強いか説明してよ
出来ないと思うけど
-
俺も興味あるな。
反撃しにくいとかだろどーせ???
-
>>558
それはない
セビキャン可、追撃可、割り込み時はほぼ負けないくらいの無敵あり、ウルコンつながるからゲージあるときはセビバクステ安定でほぼノーリスク、化物軌道の化物持続で、その持続にあたったらごっそり減る、真上も落とす強判定、ガードされても距離が離れる
逆にどこが弱いと思うのか教えてほしいww
-
ガードされたときの空中判定は無くなってもいいと思う
-
>>560
書き方がアンフェア過ぎるね。とりあえずダメージや無敵時間は自分で調べろ。だいぶ勘違いしてることがわかるから。
[地対地の割り込みに限定]するなら、確かに>>558の言うとおり[セビキャン可能な無敵技パナシの中では]下位だわな。
UC無い時の威力が100+100と最も低い部類。リュウより低い。
密着で画面端に追い詰められてる時はゲージ4本あってもUCにつなげることが不可能。リュウはどこでも可能
スパスパまであててしまうとその後にめくりにいけない(=端入れ替えを狙えない)リュウはry
ウルコン狙う時はバクステしないといけないので攻めが一度途切れる リュウはry
姿勢の低い技や、密着以外での小技等はどうしても狩りにくい、または一方的に潰される。範囲はケンやサガットの方がいいよね。
大スパにしろEXスパにしろ、昇竜同士の無敵時間勝負では圧倒的に不利。リュウはry
ヒット時は前ステで距離を詰めるのが精々で表裏起き攻めには行けない。
EXスパイクがセビ可能な昇竜系の中で最も無敵時間が短く威力も低い部類。
逆に強い部分ももちろんあるけどね。
ジュリ使いの自分としては、スパイクガードに歩いて中足が間に合うようになったから最近のバージョンは全然許せるかな。
無印スパ4の時はジュリの前歩き遅くてスパイクガード時は最速前ステしないと安すぎたからかなりスパイクがうざかったw
今でもタメキャラ使いは同じようにスパイクと二翔は憎いと思う。
-
スパイクセビキャン前ステ×2スパイクで端入れ替えはできるよ
-
>>563
どういう入力だと安定するの?色々試したけど出来なかったわ。
自分完全画面端、相手とは完全密着からやってみて欲しいのだが。
-
>>563
というか端関係なく中央でもだが。ド密着から対リュウでスパセビ前ステ2回って何か特殊な入力すれば出来るものなの?
-
今ふと思いついて、ド密着からスパセビ前ステ最速セビ最速前ステならそこそこ安定したわ。なるほどねぇ。
いや、むずくて安定しないから実践でド密着から端入れ替えるならスパセビから追撃すててめくりストにいくわ…
-
なんつーかそりゃ無敵なんだし強いよ。
ただ無敵昇竜の中では弱いって話なんだよ。
でもって強すぎるから無敵消せって言ったんじゃなくって、こする奴が多いから消せって言ってたんだよな
↑の人は
俺も興味あるとか言っておきながら、話がかみ合ってないことに今きづいた
-
まぁヒット時のダメや状況は他の昇竜セビより落ちるけど、ガード時やスカり時がキャラによってはかなり嫌だろうね。
スパジャイロの威力減るんだから、実質スパイク関連の火力は落ちるようなもんだけど。
-
て
-
キャミィのスパイクは横にも広いし対空に使う分には困らないだけ
豪鬼とかよりも強くない?弱いなんていう人初めてみて戸惑ったわ
-
対空の話はしてないね
-
固められてる時のガチャ昇竜の話してるのであって
トータルでみたら強くないなんていう人ほぼいないよ。
-
トータルでみたらそら強いわい。ていうかあるだけで強いに決まってる。
それにキャミィ使いはスパイク逃げや被起き攻め時の上への強さも知ってるしな(主に同キャラ戦で実感するし)
-
どこが弱いほうなのか教えてほしい
-
>>574
発生5Fで100ダメ
-
結局密着からスパイクセビ前ステ2回は難しいってこと?
-
なぜかキャミィが画面端でスパイクセビスパイクで裏回るのむずいけど
コパ立ち大pスパイクセビスパイクって感じで密着じゃない?コンボでそれやるとわりと簡単に裏回れるよな
-
密着だと前ステした時、裏に一瞬まわっちゃうからだろ。
数F前ステ遅らせたらいい。
-
なんで散々文句言われてるスパイクの持続と160ダメージけさんの?
これもゴネていかないとダメ?さすがに糞すぎるから開発わかってると思ってたのに
消さないからバ開発なの?
-
なんかスパイク打っても投げられたり、対空でもめくり気味のやつ地上くらいしたりで
そのかわり持続がヤバかったるする。
まーぱっとしないっちゃしないけど、癖があっていいとも思うがな
そもそも難癖だけ付けに来てるんだろうから、とりあえず弱くなればそんでいいんだろうけどねw
-
アパカの持続160が弱体化したらスパイクも弱くなっていいと思うよ ここは道連れポイントだろう
-
最弱昇竜はどう考えてもヤンだから安心しろ
-
スパイクが投げられるって意味分からんけど……
-
無敵投げとかち合うと投げられるって意味かな?
それは他の昇龍も同じ気がするけどなw
-
>>583
スパイクの6F目は投げられる場合がある。7F目から空中判定だからね。そのまんまの意味だよ。
ケン戦やザンギ戦で発生しやすいね。
コパ>スクリューで距離を作ってやればリバサスパイクで返せないスクリューの当て方が可能。
昇竜には絶対発生しないおもしろ現象ではあるw シュバってエフェクト出てるのに投げられちゃうからね。
むしろこの現象見たことない時点でにわかキャミィ確定と言えなくもない。長く使ってりゃ絶対経験あるでしょ。
-
スパイク弱いはギャグだよなぁ。距離離れてタメや移動遅いキャラ泣かせだし上級者でも反撃安く済む場合が多いし追撃もなかなか減る。
最底辺は間違いなくヤンだろうけど。
-
昇竜の中では地対地ぱなしは弱い方って言ってるだけで、
多分「昇竜の中」にヤンは含まれてないと思う
-
逆に何でヤンの昇竜を除外してんのかが気になるな。
一応ノーゲージ無敵技だぞ
-
いまさらなんだが昇竜って打撃無敵なの?
-
ムックを探せ!この世の全てをそこに記してきた!
世はまさに大ムック時代!
-
キャミィ使いって自分らがどんだけ優秀な技持ってるか客観的にみれないんだな
試しに溜めキャラでも使ってキャミィの相手してみればいいよ
スパイクがどれだけ強くて憎い技かよく分かるから
-
スパイクは昇竜の中で一番強いと思ってたけどな。
EXに至っては空中くらい逃げもできるし優秀すぎるよ。
ぶっ放して申し訳ない気持ちにすらなる。
-
実際強いから某リーグに出た人もパナしてるしな
場所限定で出来ないとこがあるといってもバクステからUC入って大ダメージなとこも強いし
当たってからダッシュでスパイク当てるのも確認簡単すぎるだろ セビ滅並に緩い
-
持続最終フレームあたりを食らうと、開発陣殴りたくなる
どんだけ持続してんだよ
-
>>593
全然強い理由になってないじゃん
自分で書いててわからんの?w
-
>>591
キャミィ使って溜めキャラ相手してみればいいよ。
溜めキャラがどれだけやりずらいか分かるから
-
キャミィ使いの迷言がまた更新されるの?スパイクは弱い(笑)ギャグかよ
-
キャミ使うしタメキャラも使うけどバルログでキャミ相手にしてみ?
ハゲるぞマジでwこんな壊れたキャラ相手にしたくねーぞ
こけたらほぼ終了のゲームとかバルログにしてみたら地獄でしかない
ユンルーキャミこいつら使ってバルログに負けるレベルならいますぐスパ4ヤメたほうが良いレベルの壊れ性能だぞ?
それでキャミが弱いとか泣き言いってんじゃねーよ
-
> それでキャミが弱いとか泣き言いってんじゃねーよ
誰も言ってない
アンチすら言ってない
-
逆に使ってて申し訳ないぐらい強いと思う
-
ほんと簡単で強いよなこのキャラ
サブで触ってもすぐに分かったわ
適当にやってても申し訳ないぐらい強い
-
一回こかされたらほぼ終了とか起き攻め対策してなさすぎじゃない?
起き攻めを如何に上手く捌くかってのはかなり腕の差が出る所だからちゃんと調べたらいいのに
-
なにも考えないやつからしたら後ろ投げからだけで、
ストライクの表裏で2択
ストライクとJ弱Kの2択
その後投げとEXストライクの2択
ストライクを出さない場合中下段の2択
扉式の表裏2択
とか思ってるんだろうな
簡単な飛びのタイミングにファジーとセビグラ覚えちゃえば大体対処できるのにね
-
なにも考えないやつからしたら後ろ投げからだけで、
ストライクの表裏で2択
ストライクとJ弱Kの2択
その後投げとEXストライクの2択
ストライクを出さない場合中下段の2択
扉式の表裏2択
とか思ってるんだろうな
簡単な飛びのタイミングにファジーとセビグラ覚えちゃえば大体対処できるのにね
-
対策しないで文句言ってる奴は雑魚だと思っていいけど、
対策しても適当な押し付けでどうにかなっちゃうのがこのキャラの終わってるところ
-
後ろ投げからのめくりすかし下段は確かにハゲそうになるけどね。バクステ連打してもバクステ出ない飛び方だし。
ストライクばかりやってくれるのはむしろ対処が楽だと思ってるわ。
-
まぁこのクソキャラ
ウル4のストライクの調整で、少なくともめくり落ちなのにはそれなりに有利フレーム取れそうだからいいよ
ユンとかはめくり雷撃立ちガードすれば投げ確するけど、このキャラ適当ストライクでも何も確らないからね
-
そりゃノーゲージで垂直ジャンプから出せる雷撃がストライクみたいに有利とれたらキチガイ性能だろう
-
ところがウル4でもめくりストライク健在で有利フレもキャミィ側が取れるって話だから残念でしたw
ストライクの硬直かなり軽減されたから楽しみにしててね
-
次作はストライクで有利フレはほぼ無理だろ。
7F硬直ならいままでガード1〜2F微不利だったのが、
例えばリュウとかなら3F近中Kから確実にセビキャンコンボぶちこんでくるだろ。
ストライクより落下スピード早くて硬直短いユン相手でも上手い奴ならビタ押しで
確定取ってくるわけで、それより遅いんだからパンピーレベルでも簡単に確定取れる。
-
waoがαの時の9フレ硬直でも
まだ有利取れるからいけるって言ってたぞ?w
-
まぁなんにせよ稼働してから触ってみんと解らんね。まだだいぶ先だけど。
-
キャミィ使いって真剣勝負部屋立ててること多いよね
-
>>605いや実際問題全て捌くとかほとんど無理だと思うよ
セビステにウルコン確定させてくるし、アローセビコンボでスタンたまりまくってピヨピヨまですぐだし表裏下段わからんからセビグラ使うけど入れ込みされてまたこかされからスタートだよ
ストライクだって表ガード裏落ちでガード方向揺さぶられるんだししゃがグラいれようもんならEXストライクからのコンボだし
基本ゲージない時にしか投げに行けないよ
移動投げなんかにはEXストライク確定しちゃうから
こっちはコパ当てて近大kとかコパコパとか色々と不利な読み合いが増えてくる
-
実際対戦してみたいよ
こちらバルログでそちらキャミィでアローでも大足でも何でも良いからこかしてからのループから対戦スタートして無事全ての起き攻め捌く事が出来て尚且つキャミィ側に勝てるかって企画をやりたい
-
9フレ硬直でも有利いけるって
じゃあ今どんだけ簡単で緩いんだよ
確かに適当にうってもコパまで簡単に繋がるし相当有利取れる時は取れるんだろうな糞技ストライクは
-
今が辞めるチャンスだぞ
-
>>615
やりたいなら自分で機種と時間指定してちゃんと募集かけてみろ。
AEのときキャミィバルはバル有利だよね?って言うバル使いの人がスレにきて、
アホかキャミィ有利だよって返したキャミィ使い達がその人にボコボコにされるって面白いことがあった。
今回は全てを捌くとかバカげたことだから付き合ってくれる人間がいるかは知らんが。
-
>>618
無印からずっとこのスレ見てるがそんなことなかったと思うが…
逆にこっちが親身にキャミィ対策教えてあげてお礼を言って帰っていくみたいな流れならあったが
-
あれ?別のスレだったかなぁ。
電車の中でニヤニヤしながらスレ追ってたの覚えてるんだが、記憶違いならすまんね。
-
逆にバルログスレだったんでは?他キャラのスレにまで出張して自虐する奴は大抵ロクでもない傾向
-
いや、このスレでバルログの人と対戦した記憶あるぞ
特に変な流れじゃなかった気がするけど
-
どうでもいいけど他所でやれ
-
キャミィの話題だからここでいいだろ
-
αで無理だったけどβではストライク当ててコンボいけたんかな?
いけるならアロー後はディレイ出来んしなんとかなりそうか?
-
着地+2程度なら、まぁまだ出し方次第でコンボにいけるとは思うが
ガード硬直−6の件が真実かどうかによる
-
言葉足らずなので追記
真実なら、ガード時不利すぎてスト出すのが博打すぎ、んで結局あまりやらなそう
-
正直キャミィに負けず劣らずバルログも嫌われとるけどね。
リュウサガットフェイロンあたり差されるだけで差し合いにならんバルログよりキャミィのが楽しめるみたいだしな。
-
いやいや……w
-
勝率ワースト3にホークが入ってた。対策もしてて不利ではないと思うんだけどなぁ。俺が下手なのか。
あとはDJ、バイソン、お察し。
-
ホークもDJも勝率良いけどフェイロンルーファスが絶望的にあかん…
-
おれはコデが苦手や。。。
-
はいはい
スパ4もキャミィも何もかも終わり
終了
-
ヒット有利減らしたんならまだしも着地硬直増やすのは酷いよな。
だったら雷撃や空刃、ファルコン、空中竜巻辺りも硬直増やしてくれんと。
-
何で最強キャラに合わせて他が弱体化しなきゃいけないんだよ
-
キャミィ使いって自分らがどんだけ高性能で強いキャラ使ってるか自覚してんの?
弱体化だけで十分ぐらいの高性能なんだが ロケテでもまだ強いしこいつ
-
>>634
え!?雷撃や空刃使ったことあって言ってんの?
-
キャミィ使いは大半が強キャラ厨だろ
弱くなったら別の強キャラに移るだけ
-
もうそんな人はさっさと他のキャラ練習してるよ
残ってんのはガチで強くないって勘違いしてる元祖萌え豚どもだよ
-
コピーみたいな話し方ばっか
-
というか他キャラに移らなきゃいけないほど終わってないよ
EXストがほぼそのままの時点で上位ある
-
バンババンも最初はキャミィでいくって言ってるしな
-
本田にはつんでるとも言ってるな
-
あーあ
もっと弱体化してくれたらメインにしたいのに
まだ強キャラかよ
-
まあまあまあ、キャミィちゃんはやれる事多くなるだけで良いじゃないか!おぢさんフーリガンストなんて使い道探しまくっちゃうぞー!
もろちん、ストライクの当てかたでの有利不利もいっぱい調べちゃうぞー!
-
やっぱ2強P遠中Pで安定できないのは面倒だな
無かったことにならねーかな
-
まだキャミィに対応できずにボコられたやつが騒いでんだw
俺のサブアカにナメプされて負けちゃった人たちかな
まぁイラついてここでストレス発散したくなるもの無理ないね
-
そか
-
バンババンとかww
-
コマテクキャラの中でって括りなら
群を抜いて簡単で強いと思う
コンボ2つ覚えるだけで戦えるしw
タメキャラとかいれるともっと操作簡単なのもいるけど強さも加味したら間違いなくキャミィ
-
いや、アドンだろ
-
起き攻めのことを考えるとキャミィだな。
アドンもジャガキやってりゃ押せるけど。
-
PP4500ぐらいの生主が
トレモで初めてのキャミィのコンボを60分練習して
その後エンバトでPP3000ぐらいの奴ら相手に
無双してたの見て萎えたわ
まあ、俺も自キャラキャミィでぼこられたうちの1人だが
人間性能違うのは重々承知だけど
使う人が使うと簡単に強さを出せるってのは
このキャラの強みだなあ
俺なんてもう2年もキャミィ使ってて4000に届いたことないのに。。。。
-
ってかキャミィが簡単なんだよ。
きっちりコンボ出来ればどっからでも強力かつ、ループ性のある起き攻めにいけるからな。
-
>>655
2年も使ってていかないのはさすがにチンパンかやりこみが足りないだけだぜ!
俺も4000台乗っかったばっかだけど
-
アドンはジャガキがトゥースに化けたりするしキックボタン構成の技が多いから地味に暴発に悩まされる
キャミィはその点ほぼ死角なし
スパイクとアローが若干暴発以外はコンボも下段始動は連キャンかつ猶予もあるわで大パン中足も簡単だし
コンボ難易度もヒット確認も楽
簡単で強いって言われてるのはガチだと思う
-
完全にスレ違いうなのでこちらへどうぞ
お手軽キャラランクpart8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1389497255/
-
キャミィって弾、ワープ以外なんでも持ってるよね。
突進系下段 昇竜 ノーゲージ弾抜け
空中起動変化技 空投げ 弾抜けウルコン、スパコン 見えない起き攻め
、ループする起き攻め、目押しコンボ、遠距離からの飛び込み・・・
開発 ちょっと完璧に作りすぎたんじゃね?
-
入れこみ技、削り技、コマ投げが足りない。
-
キャミィ使いに問うがキャミィの弱点てなんだ!
-
弾に当たりやすいところかな
-
ゲージ二本ある時の強アロー入れ込みはこのゲームでも最強クラスの糞押し付け
-
露骨な入れ込みには中足にセビ合わせてアロー1段目をバクステ空中喰らいしてあげると反確でオススメ!
-
弾に当たりやすいはギャグだろうけど、実際弱点はほぼないよ
強いて言えば地上中段がないこと、食らい判定のおかげでキャラ限コンボとガー不があること、投げ間合いが短いこと、当てに行く牽制に入れ込める必殺技がないこと、あとは体力気絶値ぐらいだわ
-
>>666
たしかに強いて言えばだねw
当てに行く牽制に入れ込める必殺技なんてあったら
1強だろうなあ
-
とりあえずキャンセ必殺技までいれこんどけ!当たってたらセビキャンだ!みたいな技か。
確かにあったら1強だったなw まぁコマ投げあっても投げ間合いが通常キャラ並に伸びても1強だっただろうから現状はギリギリの調整だよね。
体力気絶値も使用感は全然低くないどころかむしろ高すぎるって感じちゃうよね。
相手は勝手にスパイクの幻影に怯えてくれるし。上入れっぱEXストなんていうふざけた逆択もあるし。
あとバクステ喰らいの時の距離が遠目なのも地味に美味しい。
同じようにバクステ喰らいしても他キャラと違ってちょっと遠目の距離だから、空中くらいからさらにバクステがセビバクステで逃げやすいのよね。
-
んで今度はダブルウルコンだろ?
弾抜けだけじゃなく当身までついちゃうじゃん?
ダメだよ こんなキャラ使って格ゲーやっちゃ。
-
立ち回り(キリッ
刺し合い(キリッ
ストイック(キリリッ
リュウ1キャラしかいないゲームじゃねーんだ
全キャラに当てはまるかっつの
-
キャミィの弱点って確かに思いつかんわ
無理に出して「敢えて言うなら」ならいくつかあるけど
難易度と強さの総合でみて最強っていってもいいんだよな
-
あとバクステの無敵も短いんじゃなかったっけ?
まぁそれでもいいけどw
-
>>672
バクステの無敵は短いかもしれんけど、バクステの全体フレームは短いだろ
EXストライクは転身系コマ投げより断然強いしなぁ
-
大足、しゃがみ強Pの間合いもクソ広いしな。
-
使ってないけどお世話になったことはある
-
お願いですから、キャミィに文句言いたいだけの人は愚痴スレ言ってください
人にどう思われようと使いたい人は使えばいいし、キャミィ上手くなりたい人もいるはずです
ここはそういう人のためのスレですよ
-
どんな理由があろうとも
荒らしは悪であり最底辺
そんなことも分からないかー
-
全員が全員ではないが 便乗してる奴らも多い。
強キャラ使いは認めるどころか、二言目には対策〜対策〜だから余計に荒れる。
今までの流れもだいたいそう。
-
元を作らなければいいと考えることのできない強キャラ使いだった。
何度も同じことされてんだからいい加減学べばいいと思うんだけどな。
-
社会に出る前に大人の対応ってのを学んだほうがいいですよ
-
どうでもいいけど元(もと)って漢字「ゲン」って読んじゃうからやめて
-
すまん
-
もう元叩きの文にしか見えなくなっちゃった・・・
-
ひとまず二ヶ月規制が一人出たけどちゃんと次からはスルーしようねみんな
-
常にこのスレは監視されてると思って余計なこと書かないように
気をつけるか煽りきてもスルーすればいいでしょ 学べよ
-
二言目には対策がーって格ゲーってそういうゲームだよね?
レバーの握り方から教えてほしいのか?
-
一瞬元スレ開いたのかと思ったw
テンプレにキャラスレにキャラの文句言いにきてるのは
思考停止の対策できないおバカちゃんなのでスルー厳守って付け加えとけばいいんじゃないの
そうすればこちらから反論する必要もなくなるでしょう
-
キャミィの弱点あらず
飛んでおりるだけ
おわり
-
セービングに弱くない?
-
逃げにセービングは起き攻め時に使うとバクステ狩られるかストライク受けた後のスパイクにやられる。
大会レベルの人間でもその飛んで降りるの単純行動に負けてんのに対策対策ってのはキャミィ使い側の逃げ口上。
-
相手すんなっつの
-
確かにセビに強くはないかもね
-
同時にEXストやって高いほうが勝つ場面で低かった時の絶望感www
でも俺は同キャラ好きな方かな
-
そこで逃げジャンプ大攻撃かスパイクか空投げ決めた時のドヤ顔のためにやる
-
キャミィ同キャラ戦は同キャラの中じゃ間違いなく楽しい方でしょ
まあ事故負けが多発するからやりたくないって人がいるのは解るけど
-
このスレだと同キャラ戦はイライラするしストレスになるからしたくないって意見前から多かったけど?w
-
体力850でいいから小足3fになってほしな
-
もうウル4でないとスレがまともに機能せんからはよアプデするならしてくれや
-
キャミィ同キャラで、アロー後の前ジャンプからの2択は、被起き攻め側はスパイク擦り安定だよね?
相手にジャイロ溜まってたら流石に擦れないけど、スパイク空振りにアロー先端くらいしか確らないよね?
-
>>711
全然安定じゃないよ。まぁ相手が対処できないなら対処されるまではやってても別にいいんじゃね。
-
>>712
安定したお仕置き方法があるなら詳しく教えて欲しいのだが。。
散々調べたけどスパイクを潰すストは無い、って結論になった。なのでスカせるかどうかで勝負してる。
調べた感じだと、最高点付近で強スト出すと、相手のスパイクはスカって飛んでいく。
強スト出した側は、着地で最速ダッシュ2回入れればスパイクの空振りに追いついて中足で確定取れたけど結構シビアな感じがした。
間違ってたら教えて欲しい。
-
視点が違うかも
まずアロー後は遅らせ受け身ってのも視野に入れなきゃ
-
>>713
見てからジャイロor 見てから追いかけて大K、見てからアロー てのを食らってもいいと考えるならスパイク安定と言えなくもないんじゃね。
自分は食らうの嫌だから安定だなんて思わない。知り合いのキャミィは必ずアローするし、俺はアローじゃなくて遠大Kが多いな。
ジャイロかスピドラ有る時はもちろん大ダメージだし。
714の言うとおり視点が違う気がする。
713さんって「アロー後の起き攻めが怖い」→スパイク逃げ安定(というか比較的安く済む)
という思考なんでは?
俺はアロー後の起き攻めを通される確率なんてそんなに高くないと思うので、スパイク逃げでアロー食らうのなんてアホ臭いと思ってしまう。
だからアロー食らったとの行動はとにかく「選択肢を散らす」ことこそが強いていうならば安定と思ってる。
最速受け身からのスパイク逃げもあるからこそ、他の選択肢もちらしてやればそうそう通さないよ。アロー後に限って言えば、ね。
そもそもキャミィ同キャラでアローあてても俺は前Jしないわw
-
2強Pの有利フレが1減ったなら、UCW時のみでいいからジャイロ9フレになりませんかねぇ(ゲス顔
-
>>714
>>715
遅れましたが感謝。遅らせ受け身は完全に忘れてました。
>>715氏の言うとおり、起き攻めが怖いので必要経費と割り切って安く済まそうと考えてました。
それは私が起き攻めされるとガタガタに崩れてしまうからですね。ガードが脆いのでスパイクの性能に頼ってしまっている次第です。
これだから5000越えられないんですね。もう少し視点を変えて練習してみます。ありがとうございました!
あとアロー後に前Jについて、キャミィ使いはアロー後前ジャンプ、アローくらったらリバサスパイクが癖になってる人が多いので何とか逆手に取ろうと思ってました。
ただ、アロー後の前J頂点やや前で強ストを打つと、キャミィ相手には怪しい当たり方するのでたまに使ってます。(頂点で出してないのでスパイクには負けますが)
-
ほとんどの人が強スパイクで逃げるだろうから、これに最大リターン取ろうと思ったら
強アロー仕込みでフルコンって手もある。
ちょっと難しいし、スパイクすかしのストがスカってアロー漏れることがあるから2ゲージないと危ないがね。
-
フーリガン仕込みで追いかけるのがやってて気持ちいいよ
-
ー警告ー
格闘ゲームとは何なのか?
①人生のすべてを注いでも時間の無駄にしかならないゲーム
②何年一生懸命やっても何の役にも立たない
③ゲームなのに友人や彼女とやると逆に仲が悪くなる
④やり込みをしすぎるとストレスが溜まるが、誰よりもやり込まないと勝てない
⑤相手の弱点を突くかハメ続けないと勝てないため、性格が悪くなる
⑥履歴書に趣味や特技の欄に「格闘ゲーム」と書いても就職で有利になるどころか不利になる
⑦トップになれるのは実家が金持ちで親が放任主義のNEETだけ、実際今のトップはほぼそう
⑧トップになっても「SIKOHAGE」や「KORITIKI」などとネットで呼ばれる
⑨トップですら開発者のバランス調整の前には手も足も出ない、やり込みのすべてが無と化す
⑩ネタ・知識が無いと勝てないが、それで勝つと「HAME」や「KUSO」と呼ばれる
⑪どのキャラで勝っても「強キャラ・KUSOキャラ」などと呼ばれる
⑫中毒性があり、やるとハマる、アリ地獄のようにやめたくてもやめられなくなる
-
ROCKサイコーww
・君たちスパ4みたいなクソゲーやって一度きりの人生終わっていいのかい?
・俺はロックスミスからギター始めてみたがめちゃくちゃおもしれーぞwwオアシス最高w
・今までの人生いいことあった試しがほとんどねーがギターは最高だわ
・そもそもロックスミス2014が超神ゲーすぎるw俺でもすぐ一曲弾けるようになったw
・ネット対戦で見知らぬ赤の他人と不意打ちと嫌がらせし合ってストレス溜めてた日々がアホらしい
・毎日同じ時間練習するならSIKOHAGEになるよりHOTEIになったほうが絶対得だわ
・格ゲーに嫌気が差した人はロクスミと安いギター買ってROCKしなさい、人生変わるよ
-
一週間レスがない。。。
-
ウル4まだ先だし話すことないんだからスレ落としておけばいいかと。
-
金曜からロケテあるから話題ができるよ
-
公式にロケテスト調整内容が上がってたから抜粋
(http://usf4.nesica.net/download/usf4_beta.pdf)
【遠距離立ち強P】
ダメージを「85」⇒「80」に
気絶値を「150」⇒「120」に
【遠距離立ち強P】
攻撃判定の持続1F目のダメージを「80」⇒「70」に
【しゃがみ弱K】
攻撃発生を「3F」⇒「4F」に
【しゃがみ強P】
ダメージを「90」⇒「80」に
気絶値を「200」⇒「150」に
ヒット時の硬直差を「5F」⇒「6F」に
【弱・中・強キャノンストライク】
高度制限を若干緩和
硬直を「5F」⇒「7F」に
【EX キャノンストライク】
ガード時の相手のガード硬直を「5F」軽減
【フーリガンコンビネーション】
「フーリガンコンビネーション」から「弱・中・強キャノンストライク」が派生出来るように
【ジャイロドライブスマッシャー】
非ロック時の最終段のダメージを 「210」⇒「170」に
【弱・中・強キャノンスパイク】
キャノンスパイク⇒セービングキャンセル⇒前ダッシュ時の硬直差を「-5F」に
-
ストの弱体がどう出るかだなー
人によると思うけどアロー後の起き攻め変えないとあかんな
あとフーリガンストに使い道あるかどうか
EXストの弱体はザンギ相手に使えなくなってんじゃないかこれ
-
ん、スパセビ前ステが-1から-5Fってどういうことだ。
推測1 単純にスパイクガード時のガード硬直が減った。(これだとスパセビ以外でも反撃が今より用意になるっていうか前J攻撃間に合うキャラ出てくるかも)
推測2 前ステの性能が下がった。死活。
推測3 スパイクのキャンセルEXSA出来るフレームが4F遅くなった (まぁこれは無いわな)
……なんかガード後に前J攻撃間に合うキャラが出てきそうな気がしてならない。
今までそれが出来たのは確かスパ4無印の元だけだったか。
-
ほとんどのコマ昇龍が-5になったから、ガード硬直減っただけが濃厚
まぁ試験的調整として、いいんじゃねーの?
今までより早いサイクルで調整が入るなら、だけど
確実に言えるのは、攻防どちらも面倒臭くなったってことだな
-
バクステUC入るキャミィは勝ち組じゃんw
-
素直に良い調整だと思うけどな。ノーゲージスパイクはJ攻撃確定しちゃっていいと思うし
-
いやキャミィだけじゃねーから試験的っつってんの
ていうかただの荒らしか
管理スレ行くかなー
-
ダルシム
立ち中Kのダメージを60から40・30に
立ち強Pのダメージを75から80に
4弱Kのダメージを30から40に
4強Kのダメージを90から100に
EXブラストのダメージを90・50から90・60に
EXヨガフレイムのダメージを50・70から70・70に
総合ダメージアップ量85
-
どんどんよわくなればいいのに、くずキャラ。
-
キャミィは良キャラだと思うけどなぁ。
まだ俺が4000しかないから分からんのかな?
対戦してて思うけど、一番おもんないのは、リュウサガット。
一番おもろいのは、俺の持ちキャラ同キャラw嫌いって言う奴もいるけどw
タメキャラの同キャラってだいたいおもんないけど、俺のキャラは例外w
-
>>735
EXストという技が存在する限り、良キャラってことは絶対ないと思うよ。
極端に言うとテクテク歩いて相手の牽制にあわせてジャンプEXストすりゃコンボ行けるんだぜ。
相手が投げに来たときや、こちらのトビ見て空対空しようとした瞬間にも刺さりやすいし。
起き攻めやらアローやらスパイクやらは別に…まぁ単なるキャラの特色止まり。
大会優勝総ナメするほどのキャラでもないしね。
「キャミィのほとんどの牽制技に勝ちつつ、EXストを潰しやすい技」なんてのは持ってるキャラかなり限られてるし。
ジュリ遠中Kとか一応存在するにはするけど…たいていはEXストに強い技は中足に弱い事が多いし。
-
今の調整だと相変わらず強いままだと思うがな。
ただ>>727の言うようにスパイクのガード硬直を減らす方向での調整だった場合で
確反が飛びからのキャラがたくさん出てきたらちょっと微妙になってくる気がする。
-
>>735
リュウ、サガット側からしたら起き攻めキャラはつまらんて思ってるんだろうし一概にキャミィ良キャラとは言えんて
-
いやこれ次回も余裕で強いでしょ
連キャン不可はなかったことにされてるしさ
昇竜セビの弱体も他のキャラの損失に比べれば
バクステからUC入るキャミィは美味しい方
むしろ他キャラの損失に比べると相対的にいい位置
火力出すのに0Fは必須になるけど普通に強いと思う
-
それより問題はストの硬直増だろうよ
それ以外は問題ないと思うよ俺も
-
キャミィは胸の大きさを10センチ減らしてほしい
-
あと髪型とか服装のバリエーションを増やしてほしい
そうすれば弱体化されても気にならなくなる
-
共感のレスがあると思って見に来たんですが…本当に失礼しました
でも最後にこれだけは言わせてください
キャミィのイメージを壊さない良いコスチュームを考えました
それはスクール水着です
-
しゃがみ大pカウンタージャイロは残してくれよ…
あれ気持ち良いんだよ…
-
αに比べてかなりいい調整だわ
結構強いじゃん
-
なんちゅう調整ww
強アローヒット時に硬直増やして、起き攻め出来ないように
キャノンスパイクガード時には反撃しやすく、セビキャンしたら-5Fだけで良いと思うんだがね
強くなった所ある?
フーリガンからストってゲージ溜めか強制ダウン後に重ねて無敵技釣る事が出来るのかな?程度とか酷い。
面白い仕様になってるなら超弱体化も良いけど
アローセビキャン前ステ猶予+1増やしてくれよ、後はアレコス良いのを追加で
-
>>746
面白い調整だなんてあの製作陣に望むだけ無駄レベルなので
なんとか遊べるであろう今の調整を受け入れるしか無いんじゃ……
α版のストライクはマジで死んでたので…
-
フーリガンストって通常フーリガンからでもでるよね。フーリガンの高度が高くなったの?それとも今までの高さでストガードさせたら反確頂くの?
-
>>747
最近、また復帰したんでα調整は知らないんだけど凄い酷かったんだww
まあ、期待出来ないわな、格ゲー初心者の人らが作れば駄目だよな。
起き攻め出来ないようにとキャノンスパイクを、いじるのは大賛成だが
コアシ4Fってww何で?と思う。
低スト復活してゲージ溜めや無敵技釣り
やEXストからのコンボ用にして
中足やグラ潰しに使用した場合はガードされれば-6Fとかヒットした場合+4Fに
気絶した後にキャノストキャノストってまたしたいぜ
-
αのストライクは当ててもコンボいけんかったからな。
βストライクが起き攻めでガードされて確反無いならアローでループは残ってるし十分いけそう。
-
フーリガンスト派生は
投げの派生と同じ位のタイミング
低空では出なかった。
後は前回とほぼ一緒
ストは顔より下に当てればコパに繋がった。EXストも露骨に不利フレーム背負った感じはしなかった(相手が適応できてなかったのかもしれないけど)
つーか前に貼られてる調整内容から予想できてあんまり面白くなかったわww
あと何かある?
もう一回くらいは触れそう
-
コアの使い勝手
-
>>751
EXフーリガンには派生スト無いのかな?フーリガンからEXストはだめのようだけど
-
キャミィつええわ
次回も安泰くさい
-
めくりストからは露骨なめくりストじゃないと繋がらない。今までのセットプレーは健在。ディレイはあんまり気にしなくても全然起き攻めいけた。グラ潰しも前とそんなに変わらないからキャミィ強かったわ。
-
セットプレイ変わらないんじゃ変わらず叩かれそうだな
-
セットプレイ変わらないってどゆこと?
なんのセットプレイが健在なん??
-
キャミィは次もいけそうなキャラだったわ
とりあえず、サガットとガイルは明らかに不利な組み合わせになった
-
フレーム消費のセットプレーは健在ってこと
-
サガットはまだいける感じだったけどガイルはやれてないからわからない
-
あと低ストだけど低ストと呼べるほど低い位置で出ない
-
EXフリノーマルスト確認
しかし当たらない。軌道的に
コデに近強遠強EX赤ヒット
ガイルに2強遠強強アローEX赤空振り
ハカンに2強遠強EX赤ヒット
強アローLV2EX赤失敗
アローCHからなら行けるんだろうか?
-
>>762
exふりからスト出せるのね。サンクス。なんかネタ作れそうやな。
しかし軌道的にあたらないとはいったい……飛び越えちゃう?
アローex赤ってレベル1じゃダメなの?ex赤セビは1から膝崩れだよね?
まぁアローからのexsaは空振りしやすいから使いにくいと思うけど…
キャミィはSAのリーチ短いからなー。他キャラ触ったらSAのリーチ長くて驚く。
-
そういやEXスパイクセビ前ステは-1Fのままだったりするのかな?
-
追記で、強フリからはスト出せなかった
もしかしたら1フレだけ派生可能だったりするのかもだけど
あとEXストはどのフリからも出せなかった
ノーマルストは高度緩和(≠撤廃)ということで当然低ストは出せなかったが
今までより2フレくらいは早く出せるようになってると感じた
(αの感想だと1フレ早くなった程度みたいに見えたもんで)
ギリ中空ストと言って良いのか悪いのか、くらいにはなってる
EXストの-5フレは思ってたより痛かった
適当EXストから、まだ有利だろと思って再ジャンプしようとしたトコに小足が刺さるとは
ノーマルEX共に、ストの当たり判定がまた小さくされた感じがした
強アローセビはやっぱ3フレっぽい、とはいえ2回しか試してないけど
>>763
そう、飛び越えちゃう
気のせいか弱で出しても強軌道だったような
元々のEXフリのホーミング性能と合わさって余裕のK点超え
ヒットしたら投げ派生に勝手に繋がるとか隠し仕様が無いとやってられんレベル
EX赤セビはLv1でいいよ
ただ、Lv2でダメ2倍、Lv3でダメ2.5倍とかいう調整になるかもしれんじゃないですか(真顔)
-
ああ、スパイクEX赤セビが当たるのかを確認するの忘れてた…
-
>>765
てことはEXフーリガンの距離と軌道の関係を考えると
そこそこ近い距離からのEXフーリガンからのストならスカらずに当たるかもしれないね。
端同士付近からだと意味なさそうで残念だな…
-
>>767
いや、むしろ近距離の方が安定してK点超えするw
端端ならもしかしたら当たるかも
そもそも出し方が悪いだけかもしれんが
頂点じゃなくて、相手の頭上付近で出すものなのかもしれない
でもそれ有利フレ取れる当たり方にならないと思うし、だったら投げでイイじゃんという気が…
-
頂点で出せるのかよw 想像したらなんかわろた
-
最近使い始めたんだが、キャノンスパイク対空は弱中強どれがいいの?
-
>>770
発生は全て一緒、ダメージは 弱 < 中 < 強
後は>>2にもあるように
■スパイク根元の100ダメージより、早だしスパイク160ダメや空中投げ150ダメの方がおいしい。
■対空は弱スパイクの方が落としやすい場面も実はある。相打ちから前ステスパイクセビジャイロも可能。
弱スパイクはめくり軌道のジャンプに空振った時に大スパより隙小さいのも良い。
ただ怪しい飛びにはスパイクよりも近大Pが表裏対応で強い
もちろん潰される事もあるけど
-
>>771
対空は弱が良さそうね。
めくり近大Pがいいのかぁ
-
>>772
いやよくないよw 対空じゃなくて上からの起き攻めの話だぞそこに書いてるのは。ていうか草案書いたの俺だけど。
基本はひきつけ大スパイク。上への意識高い瞬間なら早出し大スパイク。
相手の攻撃をガード中に相手のジャンプに注意をおいておくなら咄嗟に逃げJ空投げが便利。
地上から押していく意識の時は、距離が近くても咄嗟に落とせる立大Pが便利。
まぁそんな感じ。大Pは真上に当てると威力65だが着地を攻めれるし真上も落とせる。
スパイク早出しは160(よくCHで200になるが)
安定の引きつけスパイクは100ダメ。
状況に応じて自分の意識配分で使いやすいものを使っていくと良いよ。
-
小足の発生遅くなって、今まで刻みからアロー行けたのが無理な場面増えるんかな
-
火力が下がるのは仕方ないとして2強P>2中Kがビタコンになるのは
やめてほしいな。CHヒットウルコンは簡単じゃないので戻して欲しい。
-
踏み込み近中Pとかでグラ潰ししていこ!またはEXスト。
-
この調整で前回の調整からどのくらいストライクが使い物になったか知りたい
-
表裏択で高めのストライクは当てても次が繋がらないほど弱体化
-
正直つながってたほうがおかしかった
-
2大P中足が使いにくいな
-
コアシ4Fと屈強P→中足が0Fとか流石に凹む調整だなww
起き攻めどうにかすれば初級者や中級者はそこそこ納得するだろうにな
フリガーンストとか出来ても微妙な性能みたいだし赤セビコンボ関連もあまり意味ないようだし。
強さとかはあまり気にしないが屈強Pカウンタージャイロも難しくなって面白い要素がないなら新キャラ行きますわ
有り難う、キャミィ、そして皆、頑張ってくれ
-
小足が4Fになった上で、+3だからコアコアが繋がらなくなったgmキャラよりマシだろ
-
一応、ロケテで触ったんだけど中ストが打てるようになって、
固め中にもう一回ストは相手からしたら反応が難しいのでアッパーだと思う。
ただフーリガン派生のストライクは全く使えない。
唯一使えそうな軌道の強フーリガンから出せないのは悪意があるわ。
調整の文言にはフーリガンから派生で出せるって書いてあるのにさ。
あと、立ち回り強化でアローの下段判定なくしてガード後の硬直を2Fほど
減らして欲しいな。
めり込む位置でのお願いアローは対戦してる側も相当不快だから
下段判定は必要ない。
-
2強Pから中足がビタだと流石にコンボに採用するのは難しいし何に使ったらいいんだろう?
やっぱグラ潰しかね。
-
別にいまでもコパ中足とか屈中P中足とか0F普通に使ってるしビタでも問題ないだろう。
それより屈大P立中P大アローで全キャラ2ヒット安定がなくなる方が痛い。
-
まだ全然強いと思うけど
小足は3Fにしてほしいな。全体的にダメージ下げてもいいから
-
今、ロケテ。
コパ屈大P中足アローの代わりは何にすべきかしら。
コパ立中P屈中Pアローかコパ立大P屈中Pが安定して入るキャラ調べてる人いる?
-
ロケテ中だけど前回の調整よりは全然キャミィっぽくなってた。スパ4よりはもちろん下方修正だけど、今回戦える調整かも。
現時点で2大p中足アローはアケだったら安定してる。でもオンラインだったら他の安定コンボ見つけたほうがいいと思った。
-
どのみち0Fならコパ>近強P>2中Kでも良さそうだな。攻めの持続重視で。
コアシは連キャンがあるなら4Fでも良いと思う、コパグラでカバーできる部分だし。
-
さすがにフェイロンみたいに連キャン不可じゃなくてよかったな
フェイロンは完全に終わったけどキャミィは連キャンきくから固めで使えるし全然いけそう
-
フーリガンストの使い道が見つからない。いったい何の意図で加えたんだこれは
-
フーリガンを起き上がりに重ねて相手が何もしなければしゃがみ移行Fを投げ
ストにして小技擦りなら潰して、昇竜なら空かすみたいなことができないか妄想してみる
-
>>791
百鬼みたく基本起き攻め用だろうな
-
>>792
小技こすり自体が相手のミスで、本当は屈大P攻撃でも落とす難易度は一緒だからそっちでいいんだけどねw
屈み技ならなんでも1F目からフーリガンスカせるし。
さすがに「前投げやスパイクからフーリガンストライクで小技こする相手をつぶしてコンボ!」なんてのは妄想のまま終わると思う。
なので793の言うように後ろ投げや大足からフーリガン出しての起き攻め用になるだろうねぇ。
EXフーリガンから極力遅めスト出して端同士の飛び道具に最大コンボ決めれたら素敵なんだがやってみないと何とも言えないね。
-
EXストの硬直大きい
EXスト > EXストでグラ潰そうとしたら立ち投げ擦りに負けた
後、通常ストが早く出せるから
今まで通りスト出すと起き上がりにガードさせられない。
気持ち遅くスト出すと良いかも
-
あー、今更気付いたけど、2強Pから大足繋げられなくなったんだな
-
ロケテやってきたけど思ったより違和感なく戦えた 結構強いと思う
-
>>796
大足締はしょうがない、くそ択すぎた
フーリガンストの起き攻めねぇ、スパイク当たった後くらいしか今んとこ思いつかんな
-
むしろスパイク後はどうやっても昇竜すかすストライクにはならないし
相手がコパこすりというミス行動をしてくれる期待にかけるという甘え行動になっちゃうね。
大足、後ろ投げから百鬼Kみたいに使えないかねぇ。EXフーリガンが必要になるかも知れんが。
-
コアシ3f か 2大pのダメ200(気絶値は下げたままで
)どっちかだけでも元に戻らないかな
-
2大pだけど、2中kの猶予0フレになる上にダメも150とかより、猶予0フレになるかわりにダメ200のままか、ダメ150になるかわりに猶予1フレにしてほしいわ
連投スマン
-
別に今まで0フレを基本コンボにしてきたからビタは構わんのだが、
せめて遠強根元のリーチ増やしてほしいな
遠中Pの代わりに
遠中P6フレ化でもいいけど
まぁダメージ150もあるんじゃ中足ビタでもお釣りくるわなw
-
なんかこのキャラ、ディレイついてもまだ行けそうだよね
ストライクの硬直もっと伸びて欲しい
-
アカンわ対空とか立ち回りは自信あるけどコンボ苦手な俺に屈大P中足がビタは敷居高すぎるわ。
キャラ替えだな小足4フレも勘弁。
-
スパ4ってダメージ取るなら0F使わないといけないキャラ多いし仕方ないんじゃないかな?
〆のアローが突進技だから他のキャラより最大喰らいやすいのは分かるけど
-
小足4fでも連キャンきくなら全然いいわ
まぁコンボが難しいのはしょうがないかな
-
大から中はほとんどのキャラが0Fビタ、アロー〆がセビキャンできるだけマシな方だよ
中・中なら猶予あるしコンボできるから恵まれてる、今までが凄すぎただけさ
-
調整後の性能でも上位は固いだろうな
全然いける
-
http://usf4.nesica.net/sp/
WEBでもアンケートやってるから書こうぜ
-
なんかアホなこと書いてるのに気づいた。。。
2大Pのダメージは90から80になった。
200から150になったのは気絶値だったわ。
-
>>797
基盤変わって入力遅延も減ってるらしいからその辺も考慮に入れないといけないというのもあるみたいよ。
-
小足蓮キャン不可でそれ戻ったらしいけどそれってそんなに重要なことなの?
普段コアシそんなに使わないからどういう理由で注目されてるのかわからない。
自分的には屈大P→中足が0Fになったの方がよっぽど困る。
-
屈大P→中足を1フレ猶予にってアンケート書いてきた。
これ通らなかったらキャミィやめるわ
-
>>813
俺も書いてくるわ。どっちかって言ったら中足5Fにする方向で。
-
>>813
俺も書いてくるわ。どっちかって言ったら中足5Fにする方向で。
-
一番の論点が0Fの緩和て……
できなくなるわけでもないのに何をそんな必死になってるんだか
使われすぎて哀れになる
-
>>816
いや、そこかなり大事だと思うんだが。ミスたったらダメージ与えるどころかフルコンで試合の流れも変わるし
アローセビでカバーしても2ゲージ吐くのは大きい。
-
>>817
だから使われって言われてんだろ
フルコン嫌なら練習するか他の妥協コンボで我慢するかキャラかえろや
-
>>807ガン無視カワイソス
-
>>818
その理論ならハイタニも使われだな
考えは人それぞれっつーことだ
-
かなり弱体化は予想してたが屈強P→中足だけは0F勘弁して欲しい。
屈弱P→屈強P→中足→強アローセビステ→屈弱P→屈強P→中足→強アローとか
EXストからの〜強アローセビキャンコンボに凄い
影響ありすぎて流石に強い続けるのは無理か…全部0Fとかww
弱体化
強アローヒット後を硬直増加やスパイク関連弱体化だけで良いのにな、他のキャラを大幅、強化すれば良いのに
毎回毎回やれる事が減ったりやりにくくなる調整はどうかと
こんな調整で金払えとか言われても 流石に無理、百円一回になるみたいやしな、新技追加無し、面白い要素追加も無し、大幅弱体化のみ。
これでも強いからとかではないから
中足ビタだけは本気で勘弁して欲しい
-
まだこの調整で確定じゃないんだ。
ロケテで要望かくか、WEBアンケートで要望出そうぜ!
-
大攻撃がコンボ中にどかどか入るのが気持ちいいとこだったのにそれを0Fにされたんじゃあ実質できること減らされた感じだよなあ。
ダメージしっかり減らされてるんだからフレームまわりはそのままでもよかったような…オンラインでラグあるのは当たり前なのに0F強要はさすがにでしょ。
-
0Fって言っても相当安定しやすいし大丈夫だとおもう
-
そうなの?なんかコンボミスで負けるとなえそうだから心配でさ。
-
>>824
マジ?
中足がまさか1F早くなってる隠れ調整とかはないかなww?
屈強Pカウンターウルコンを難しくするために
屈強Pの有利F落としたとか
主力のコンボを調整されるのはマジで勘弁
-
コアシの連キャンは重要。相手からしたら初段をガードしたらバクステ、セビバクステを
擦ればそこで仕切り直し。連キャンなら、それをやろうとしても途中でコアシが刺さる。
これは大きな違い。
あと強攻撃始動はヒットの硬直の長さからコンボのタイミングは取りにくいだろ。
コパ→中足アローの弱技始動はタイミングは取りやすい。
タメキャラに多い、タメがない時の弱つなぎから強攻撃〆は
軒並み0Fだけどタイミングが取りやすいので
-
壊れはちゃんんと弱くしないとな。
飛んで降りてて大会レベルに通用しちゃうキャラなんてほんとダメだと思う。
あと 起き攻め以外へたくそなプレイヤーが割と多い印象。
-
まぁ立ち回り弱い人が多いのは認めざるを得ないな
特に防御面で脆い人がすごい多い
攻めればコンボも簡単で強いから攻めたくて攻めたくて仕方ない そこに対応されて勝手に死んでいく
キャラ性能に頼りきりだと事故負けも多くなるし攻めることしか考えなくなるから立ち位置やライン含めた読み合いを軽視しがち
っていうキャミィ使いをたくさん見てきたわ
>>826
今のバージョンでも近中P中足アローとか近大P中足アローとか余裕で安定するでしょ?0Fは0Fでもセビキャン絡めてコンボ伸ばすのが必須なキャラでもないし、妥協コンも豊富なんだから大丈夫だと思うよ
-
そもそもEXスト刺さってからは近中P屈中Pアローでいいんだよウル4は。
屈大P中足アローとダメ10しか変わらん。
スタン値は50変わるけど近中P中足のほうがめくりストいけるキャラが多いから
起き攻め考えたらこっちのほうがいい。
-
>>829
PP3500いってても対空にスパイクでない、結構アローをぶっぱす人とやった時はつまらんかったな。
起き攻めはこかしてから飛んでストライクを2セット。受け身の読みあいを放棄されるだけでなく、表裏マジで分かんない。
-
>>831
受身なしに対してストライクの対の選択肢ない人には表ガード大安定だよ
って言ったって画面端での裏に見える軌道でのストとかほんとに強過ぎたからね、それはごめんねって感じだわ
通常技の噛み合せとか調べれば調べるほど面白かったりするんだけどストでこのキャラのコンセプト終わらせちゃうのがほんともったいないと思う
コンボのお手軽感も少しは減ったし妥当な調整だと思うけどなぁ
-
めくり弱Kあるのにスト見てから表ガードなんてできないだろ
そのストも裏の時まであるからな
-
>>832
受け身無しの起き攻めストライクは基本表ガードか・・・一応心がけてみますわ。
ストライクが裏当たりされた時はダメだこりゃ・・・。
-
>>829
サブ使っててキャミィと戦うとアローと飛びでしか近づけないキャミィの多いこと
しかも何回飛び落とされてもめげずに飛んで来るのが笑える
-
>>833
使用キャラがわからないけど、めくり小Kと二択掛かるような距離の起き攻めはセビステで抜けられたり遅らせ昇竜で全対応だったりするんだよね
でも昇竜すかしのストだとかセビ読みの表落ちストとか対の選択も強いからね そこもごめんね
>>835
キャミィの歩きの怖さとか生かせてないひと多いと思う
前歩きに手出せばEXスト、下がれば画面端、固まれば固めと投げ、飛べばスパイク、負けじと歩けば中足や遠大K
アローとか安易な飛びとかストはそういう読み合いや立ち回り全部すっ飛ばしちゃうよね
-
>>825
それも自分の練習量次第だと思うがな
アケでコパ辻やるってんなら流石に別だけど
-
思ったより全然やることも減らされてなければ強いまんまでわろた
アドンもそうだけどなんか弱くなんないねこのキャラ
赤セビコンボとか研究すれば火力も結構伸ばせるんじゃないの
-
>>825
殺意使ってると日常茶飯事だよ
-
>>825
いやそういう人は妥協コンボ使えばええやん。そこまで威力落ちないんだしそのためにいくつもコンボルートあるキャラなんだから。
-
コンボがシビアになって喜ぶ人多いかと思ったのに意外だわ
コンボが嫌いでキャミィ使う人いないでしょ
大P小P辻とかしっかり使えればかなりローリスクに繋げられたりするんだし、そういうとこで少しでもテクニカルになってもいいと思う
これでもお手軽って言われると思うけどね
-
ただビタコンもミスらないキャラとそうでないキャラがいるのはよく分からんよなこのゲーム。
バソのコパチュパは妙に難しいがガイルは結構できるし殺意の爪コンもそこまで難しくない。
リュウなんてビタでも1フレ以上有利あるんじゃないかってぐらい簡単、いぶきは超難しい、キャミィは結構難しい部類にはいる。
-
リズム系だから簡単系だろキャミィ
一番難しいのはコパ辻きかなかったり、当たり方でタイミングが変わる系の0Fだけ
-
屈大中足は0Fで一向に構わないけど、アローセビコパが1F猶予になったら個人的に嬉しい
2ゲージあればアローセビからの高火力コンボで一気に倒しきるコンセプトで
起き攻めは弱体化していいから、殺意や鬼みたいにワンチャン爆発力のあるキャラにして欲しい
そのキャミィがキャミィっぽいかは分からんけど
-
ロケテでフーリガン強からストライクが出ないんだが、強から出せると強すぎだから出せないようにしてるのか?
弱・中フーリガンだけから出て強から出ないとかなんか気持ち悪いな
-
コパコパとか小技刻んでからの0Fは簡単だよ
これはリズムだけ覚えてボタン押してるから
それ以外は熱帯で安定はしないと思う
-
スパ4無印じゃもともと大パン中足はビタだったし
どんだけゆとりが増えてんだよ
αでそもそも出来なくなったのがビタでも繋がるだけ有難いと思えw
-
でたー昔と比べるやつ!
-
そんなことより中中中の練習しようぜ!
-
スパ4無印の屈大P中足がビタ?
-
1f猶予あったと思うの
-
産廃キャラになるためにはもう少し調整が必要だな。
これくらいの内容で騒ぐクソキャラ使いども、面白いなw
-
なんで産廃にすること前提なんだよw
キャラコンセプトとしては悪くないんだから普通に戦えるキャラにすればいいだけだろw
-
大中が1F猶予で繋がること自体がまずおかしい
お手軽高火力すぎるからビタは当然
-
自分も煽るような書き込みしてるやん
昔からスルースキル求められるスレなんだから慣れればいいのに
-
スパ4無印の立ち中P2大P中足コンボ超難しかったよな
EXストからちょっと歩いてめり込まないと中足届かねーんだよ
あのときsakoぐらいしか安定してるのみたことない
それに比べりゃたかが0Fだわ
-
いや中強中足は何も変わってねーし
有利フレも位置判定も
スト4→スパ4でヒットストップが変わってタイミングがズレたくらいか
-
書き込みのいくつかを削除し書き込み規制をしました。
掲示板管理・運営へのご協力ありがとうございます。
-
起き攻めストライクができなくなって目押し難度が上がった
まだいける性能だけど現状から比べたら文句しかないわ
-
ん?
-
ディレイ確認できなきゃストライク硬直に攻められたりしないのかが心配
-
現状は最強クラスなんだからそれと比べるのはおかしいだろw
今までが強すぎただけ
-
0フレコンボ辛いとか、そんぐらいどのキャラでもあるっつーの。
セットプレイ覚えて、誰でも簡単にできるコンボ使うだけで勝負できる時代は終わったんだよ。
-
0Fコンボは他キャラでもあるんだから〜って言う奴いるけど、ミスっても繋がらないだけで
反確無しとかキャラによってリスクの違いがあるんだからそんなの比較対象にはならん。
同じ0Fでもアローめりこんでフルコンとただ繋がらないだけのコンボのキャラを
同じ土俵で考えるのはそもそもお門違い。
-
めりこんでフルコンだってありふれてんだろ
むしろミスっても大して痛くない方が珍しい
自信ないなら安定ルートだって残されてんだしそっち使えばいいだろ
他に調整箇所あんのにギャーギャー言うポイントが少しズレてんだよ
-
ちょっと思ったんだが、0fコンボでアローくらい反確くらうコンボってどんなコンボがある?
-
>>869
リュウの前大P屈大P昇竜ミスったらフルコンくらいすぐ想像つくだろ・・・
キャミィ使いは他キャラはコンボミスっても大丈夫って花畑な頭なんだろうな
-
必須度考えず、ちょっとはマシかもしれんのもいれて
パッと思いつくのは
リュウ 大ゴス→屈大P→大昇竜
コパ(中P)→大足(距離的にはまだマシ)
ブランカ コア→UC1
ガイル コパ→屈中P→サマー
ザンギ コアコア→EXバニ
サガット コパ→コパ→アパカ
ステロー→コパ→アパカ
さくら 春風→屈大p→ショウオウ
コーディ 近中P→屈大P→大クリミナル
近中P→UC2
-
キャミ使いの反応やいかにw
-
この流れおもしろいなw
今頃キャミィ使い顔真っ赤かw
-
いや別に煽らんくても・・・
上で言ってる人がいるように違うキャラと比べても意味ないよ。
めりこんで反確もらいやすかったりミスによって殺しきれなかったりするのが
キャミィは痛いと思うし、でもほかキャラはミスのリスクはやや低くても
セビキャンできなかったりゲージはかなきゃいけなかったり、
キャラによってさまざまなんだから。猶予を伸ばすほかルートが無いキャラもいるだろうし
ただおれがキャミィと対戦しててよく思うのは
せっかく昇竜もってるのに使いどころがぶっぱなしがほとんどって人が多いのが勿体ないとおもうかな。
ガード後ぱなすかぱなさないか、だけでほかの防御行動しっかり取れてる人も少ない。
対空でしっかりスパイク出してくるキャミィはけっこう少ない気がする。
コンボで嘆いてるるだけでそっちをまだ伸ばせる人はけっこういるんじゃないかな。
ちゃんと上手い人でしっかりしてるキャミィ使いには関係のない話だが。
-
そもそもなんでキャミィ使ってて今更0Fコンで騒いでるのか分からん
今のバージョンでも0Fできなきゃいけない場面たくさんあるじゃん
アローめり込みのリスクなんて考えててもしょうがない
目押しミスのリスクが大きくても小さくても結局は成功できればいいんだし
-
コンボミスからフルコン食らって死ぬのはやってても見てても寒いからね
まあ逆に出来れば魅せれるからコンボスキーにはいいかもしれんが普通は嫌がるよ
-
リュウの屈大Pのダメ90かいいなぁ。
キャミィの屈大Pのダメ80になって中足ビタになったんだっけ
-
リュウ使いにケンカ売るのだけはやめてくれ。
-
ああスマン
ケンカ売ったつもりはないんだが、ダイゴスの有利と屈大Pの発生調べたんだ。
けど、ビタでつながるのがダメ90ならキャミィも屈大Pダメ90ほしいわ。気絶値と1フレ猶予はもういいからさ
-
起き攻めの期待値や判定の強さも考えずダメアップ要求とか
頭おかしいなキャミィ使いは
-
>>867
勉強してください
-
>>879
もうキャミィのマイナス調整緩和はないよ。
歪みの代表キャラであり、ウルⅣになるにあたって、開発が一番調節したかったキャラだろうからね。
-
中中中取られなかっただけマシだわ。中大中は難しくなったけど難易度とダメの兼ね合いなら妥当かな。
昇竜セビ前ステ-5は別にいいけどバクステからのリターンが高すぎてどうなんだろうね。サガットも。
ストライクの硬直はしょうがないけどそれなら高度制限完全撤廃して欲しい。
-
煽りに来てるだけのやつきんもー☆
-
アケはともかくオン対戦で大ゴス→屈強P→強昇竜使うリュウ使いほぼ見ないけどな。
屈強Pを近中Kか、そのまま強昇竜にしてる。
2強Pが+6だと遠中Pで繋がらない、対ジュリには火力下がるでしょ。
-
>>879
だからほかキャラと比べてもしかたないよ。
じゃあビタでコパンくらいしか繋がらないコンボは?ってなるでしょ。
>>883
結局サガットのキャノンもソニハリ並のダメージになったしジャイロもダメ下がったし
サガットはセビキャンバクステ自体は一番咎めやすいキャラだしいいと思うがね。
-
煽りとかはスルーしろっての
-
起き攻めでダメージ取れなくても腕前あるプレイヤーならまず問題ない。
起き攻めを除いてもEXストライクは強いし アローぶっぱも相変わらず強い。
スパコン、ウルコンは遠距離弾抜け性能 画面端から一気に飛んでくる投げもある。空投げも完備。
対空もスパイクがあるし、スパイクぶっぱは跳ね返り大きいせいで反撃されない、もしくは安い。
起き攻めされるときにガチャってれば空くらいに逃げれるか、ダメージもらうことなく逃げれる。
通常技での刺し合いの間合いもどう見積もっても弱いとは言えない性能。
本当に強いキャミイ使いなら別に騒がないとは思うが?
-
【動画】熟女人気作品30%OFFセール中!
http://cli.gs/tj0nm36
-
>>871で書いてる0Fコンボをオンライン対戦で多用してるプレイヤーなんて見たことないわ
普通もっと簡単なコンボにしたり安全な必殺技で締めてる
-
いやだからキャミィもそうすればいいじゃん
-
いやだからキャミィもそうすればいいじゃん
-
リュウザンギコデは割と見たけど
さくらも確か0フレじゃないっけか、あのループコンボ
ともかく、妥協コンの何が悪いのか
0フレ練習するか、(そんなダメージ悪くない)妥協コンを選ぶかの二択しかないだろう
強攻撃の威力が下がるウル4なら相対的に、より悪くなかろうに
-
>>890
それ本気で言ってるなら笑うわ
-
ガイとかローズなんて基礎コンが0Fでミスると余裕で確定取られるから
まだ妥協ルートがあって2ゲージあればフォローできるだけマシな方かと
-
辻式可能なものも含めたら意外と0Fコンボって多いよね
-
キャミィは0Fと1Fコンボの火力差がほとんどない
趣味とか手ぐせの域
-
とりあえず0F嫌な奴は徹底的に妥協コンすればいいだろ
火力あげたきゃリスクあがっても0F練習すべし
キャミィはコンボルート多彩なおかげで両方出来るんだからいいじゃん
キャラによっては基本から必須なのだっているんだから
そんなとこに無駄な強化枠使わないでくれよ
まあ正直これ以上のお情け緩和はないと思ってるけどw
-
>>890
スレの流れを読もう
-
コンボなんて辻使えば出来るでしょ
いつまで0Fがどうとか低レベルな話を続けるの?
-
0Fコン安定しなくて嫌いだから必ず1F以上猶予のあるコンボで戦ってるけど十分戦えてるよ
PP5000はなかなかいかないけど……。
近大P多用してるんだけど、スタン値十分だしあまり見かけなくてオリジナリティのあるコンボ使ってる気分で楽しいよ
ロケテで試したけど、起き攻め時のノーマルストライクヒット確認近大Pは今まで通り簡単にできたし、めくりJ小K>コパ(確認)近大Pもお手軽にスタン値稼げる
もうワンランク上にいくなら0F要るんだろうけど、致命的ではないよ
-
ロケテ行った人に聞きたいんだがストライクの使用感どうかな?
硬直2Fはやっぱり大きいかな?それとも低空で出せるようになったから
相殺されてあまり気にならない?
それとフーリガンストはやっぱり使いものにならないかな?
-
>>902
もともとフーリガンとナックルはあんま使い物にならない奇襲技だしな。
しかも唯一使い道探そうって気になる大フーリガンから出せないとか完全に嫌がらせ。派生でEXストも出せていいと思うし。
-
嫌がらせwわらかすなw
-
強から出せないとかなんでそんな中途半端な調整してるんだ開発は。
いろいろな派生技あるけどえexは別として強だけ無理とか今まで無いと思うんだが。
開発の入れ忘れだと思いたい。
-
まぁ派生でEXは強過ぎとは思うけど
元が高度制限無いから、フーリガン中いつでも出せそうで
-
強フーリガンからのストはあの軌道的にかなり使える可能性あったからな
逆に言えば開発は良くわかってるよ
-
強フーリガンから弱中ストは出せた。強フーリガンが速く移動するからストの発生かなり遅く感じる。
距離調整難しくて立ち回りで出す技じゃないし、ディレイのせいで投げからも使えないと思うよ。
-
まじか?
割りと素早くレバー回してKボタン3つとも連打してたんだが俺は出なかったな
-
>>908
え、出せるの?w
-
強フーリガンから出るのマジか。
俺もロケテでやったけど出なかったわ。タイミングが違ったのかな。
ところで最近キャミィ始めたんだが、このキャラ グラつぶしのExストライク以外にダメージソースあるの?
-
伝家の宝刀、先端当てという名の思考停止ぶっぱアローからのスパイク
-
EXストって単なるグラ潰しだけじゃないからな
ほとんどの状況から無理矢理ぶっ込める
あと起き攻めは今ほどじゃないにしろ健在でしょ
-
EXストで無理やり触って優秀な小技からのグラ潰しが普通に強い
まあグラ潰しEXストがお手軽に強すぎてこれでしかグラ潰しできなくなってるキャミィ使いが多いけど
-
そいやEXストってガード硬直短くなったけどヒットしたら今まで通り少し歩けるくらいの有利とれんの?
隠し調整とかされてないよな?
-
新しいウル4スレ
http://jbbs.shitaraba.net/game/57132/
-
別の掲示板っての明記しようね
-
何考えてるか知らんが、この板でいいよな
-
>>913
転身系のコマ投げが強いとか言われるけど、EXストライクの方が100倍強いよね
-
それは状況によるとしか
-
まぁ使い方がまるっきり違うからね
-
違うけどどっちが強いかって言われたら間違いなくEXストでしょ
この技全キャラのEX技の中で最糞認定していい技だし
当たれば大ダメージに起き攻めつくのにガードされてもリスクどころか
大幅有利だしおかしいっしょ 外してフルコンもらうコマ投げのがリスクあるわ
EXストがあまりに糞すぎて、もはやキャミィは通常投げがコマ投げみたいなもん
それぐらいガンガン投げが他のキャラより通る
地味に威力も140と135って低くないしな
-
全角英数字…あっ(察し)
-
>>922
今さら熱くなって何言ってんだか
-
ホントだわ
んなことわかって使ってんだから今更ギャーギャー喚くな
-
糞キャラ
-
荒れてるし、スレも埋まる。
色々めんどいから新しいウル4スレに移行しようぜ
wikiにリンクあるはず
-
>>922
なんか煽られてるけど気にすんな。
お前さんの言ってることは正しいで。
-
EXニーとEXストで最糞対決して欲しい
ウル4になったらEX疾空にお株取られそう
-
EXニーも当て方によっちゃ五分以上になる大概糞技だけど流石にEXストライクまではいかないな
このゲームのEX技3強は残空と春風とストライクだよ、こればっかりは揺るがない
ケンの空中EX竜巻もいい線行くけどね
-
だから
今更な事を、なぜ書くのか
と皆呆れてんだよ
-
ほんといまさらな話題だな…
EXストは大抵の逃げッティアに負けるけどEXニーは逃げッティアも狩れる
逆にEXストはヒット後の展開が強い
使うキャラも状況も対策も技の性能も違うから一概には言えないと思うよ
-
そこの心配は無い
ここの住人の多くはキャミィの強さはちゃんとわきまえてる
と信じてる
-
今のキャミィで自虐する人の大半はウル4でより強いキャラに流れるだけでーす^q^
-
>>931
どっちが強いですか、って無駄な質問したやつがいたから、今更話題になったんだろw
スレ読めよ。不愉快なんだろうが、意味わからんとこに噛み付いて荒らすなよ。
-
>>932
もうちょっとリスクリターンについて考えた方が良い
EXストは先出しセビ位しかフルコン食らうようなリスクはないけどEXニーはすかせばフルコンありうる
ニゲッティアに負けると言うけど逆に言えばそれ以外は全勝ちするのがEXスト、しかも有利f取っときゃニゲッティアだって潰す
というかそもそもニゲッティアしてEXニー喰らうってどんな場面よ
-
荒らしは毎回管理人に削除申請が通る意味を良く考えて、認識しとけよ
-
キャミィは強いけど作業で勝てるキャラではない。相手のクセや対策レベル見てかないと勝てないよ。
初心者帯なら別かもしれないけど
-
むしろ流れ作業で勝つパターンが多いでしょ
そこが強みであり面白いとこだと俺は思ってる
PP2000台の目線だけど
-
ツインテールアレコスを導入してくれるだけで文句はない
-
コアシ4フレ、通常のストとexストがβの調整みたいにガードされると大幅不利とかこれどうなんだろう?
exストとか足元に当ててかないと今までと同じように有利とれないんだろうな。
-
大幅不利じゃないよ。
-
たったの5Fじゃねえか
5Fでたったのって言えるのがこの技がどれだけぶっ壊れてるかを表してるけど
-
大幅はちょっと大袈裟だった。
けど5フレってどうなんだろうな
-
>>952
まだ全然有利
ダブラリ潰しの高めストとか
ガードさせてからの択の時少しだけ気をつければいいだけ
-
不利にすらなってない
確か9F有利のはず
-
中空exストからコアコアしようとしたら、昇竜割り込まれた。
今までは連ガだったのにな。ガード硬直はすごく短かくなってるよ。
有利不利は置いといて、体感としてね。
-
まあ急降下技を適当にガードさせても強攻撃が連ガになる今がおかしいだけ。
中空からでもガードさせれば有利とれるんだからまだまだ強い押し付けだよ
全キャラ昇竜持ってるわけじゃないし
-
exストからコアがレンガじゃないだって!?
-
連ガじゃないケースが5フレ分増えたってだけ
まぁ今まで結構てきとーに撃ってたことを再認識させられたわ、あのロケテで
-
ZAK○は10万試合はやってるらしいな
ア ホ ち ゃ う?????ww
一試合五分かかるとして
10万×5(分)=50万(分)÷60(時間にすると)=8300時間
これを時給にすると 8300×800(時間給)=664万円
ウメ○ラは一日10時間、毎日ゲームやってたらしい(自伝に書いてある)
で、10才からやり始めて、今32歳、ブランクが2年あるとしても20年はやってる
20(年)×365(日)=7300日×10(時間)=73000時間
時給(800円)にすると、5840万円
まあこれだけ音楽やってたら間違いなくプロになってる、芸術なり何なり
つまり・・・・・そーとー・・・・テレビゲーム??は割りに合わんと
もしやるとしても、こんな開発が終了させて他タイトルに移行させようとしてる
やる気のないゲームなんかさっさとゲオって、他のやつやるけどなww
・・・・これ見てもまだスパ4やるなら別にいいんじゃねえの?w
一度きりの自分の人生、好きに生きようや
-
>>959
どうした? 大丈夫か。
-
>>959
その計算こそ人生の無駄
-
最高で14F有利だったんでしょ?
流石にやりすぎだったわ
まあこれでガードさせて歩いて近づくとかは出来なくなりそう
-
次スレどうする?
他キャラからの出張勢の人が多いなら建てないのもありだとは思うんだけど
もし次回ロケテとかあったら建てるとか
-
立てないなら立てないでいいんじゃね?
>>916に避難所あるし
とはいえ、そうするとほぼ確実に次スレ以降は向こうに立つだろうけど
個人的にはどっちでもいいんだが
-
荒れるだけならもう立てなくていいよ
-
しかしあれだなぁ、屈大Pのスタン値200って気持ち良かったのになくなっちゃうんだな(しみじみ)
ビタになってもいいからそこだけはそのままにならないかな
-
それもだけど屈大PchUC1ロケテでできた人いる?
低PPの自分はこれやってるだけで楽しかったからこれはできてほしい
-
やってないけど、今でも1フレ猶予あるんだから、ビタで出来るんじゃない?
-
カウンタービタからウルコンとか絶対狙わない
屈強P→大足も無理とか…
やる事が削られすぎ+爽快感大幅減少
+大幅弱体化
赤セビも相性悪そうだしEXストあるだけ
戦えるキャラだろうけど百円出してまで使うかというと考えるなぁ。
強キャラ厨じゃないが面白みがないのが
痛いわ
-
今作のキャミィ使ってる奴なんか全員強キャラ厨だろ
ver2012のキャミィの面白みって何だよ
強い、簡単以外で
-
本来楽しさって強さとは別に考えなきゃでしょん
キャラランク低いキャラは全く楽しくないのってなるじゃん!!
嘘です実際強すぎて使っててもドン引きすることありますごめんなさい
一応PP4000以上あるけどボイチャ部屋とかではまず使えませんほんとすんませんウル4心待ちにしてます
-
>>970
強キャラは認めるけど、自分は強いからっていって使ってる分けじゃないよ、キャミィメインじゃないしダンや殺意や鬼など使ってるよ。
見た目と面白さで使用してる感じね
キャミィは高火力と気絶値に起き攻めで
一気に気絶までいった場合の爽快感
キャラ限のコンボ、難易度が高いアローセビキャンコンボ、画面端とかアローセビキャンからの大足締めコンボからセットプレイや画面端
気絶した後、セビ3→EXスト→屈強P→大足からのセットプレイや屈強Pカウンターからかのウルコンとか見た目が良いからね。
攻めしか出来ないキャラだから起き攻めをしにくくして守りを弱めにすれば良いと思うけどな通常スパイクは下段無敵無しとか
-
誰でも出来るセットプレイが面白いって感覚本気でよくわからん
-
楽しい楽しくないじゃなくて気持ちいいか否かでしょ
今のキャミィは972の言うとおりグラ潰しからの高火力&気絶まで持ち込みで気持ちよくなれる
気絶=怒涛のラッシュを決めた、ってことだから猶更
ウルⅣでも全然戦えるキャラなのは間違いないけど、気持ちいいかは疑問
難しくても脳汁ブシャァー!!ってなるキャラ調整にして欲しいわ
-
何に脳汁出るかは人それぞれだが、
誰でも出来るセットプレイの否定って
キャミィの否定じゃなくスパ4の否定だぜ
-
難しくても脳汁プシャーがやりたいなら鬼とか殺意おすすめ特に殺意なんかはコンボ完走するだけで脳汁プシャーだから気絶まで持っていけたらもう脳汁プッシャプシャだよね
-
箱とプレステで4000突破したが
対戦画面キャミーとゴウキ、セス見たら切断してた。
ベガなんでキャミーとは戦えるかもしれんが勝っても負けても疲れるし楽しいと思ったことは無い。
-
>>973
誰でも出来るセットプレイで勝ってもって
975さんが書いてるようにスパ4否定だよ、貴方はどのキャラ使用してるか分からないが同じセットプレイしないの?
同じような立ち回りはしないの?
考え方は人それぞれよ、自分の意見だけを押し付けないの。
強い行動をしていくのは格闘ゲームでは当たり前なんだから
まあ、自分のキャミィは強アローぱなしたりキャノンスパイク擦りやぱなし強アロー後の上からの定番の起き攻めはしない方だからプレステでも連戦してくれるわ〜
-
勝つために使うけどそこで「このゲーム面白い!」なんて思ってないよ
まだEXストねじ込むときの方が面白いと感じるわ
-
>>979
キャミィ使いかww
勝つ為には使うんでしょ?
当たり前のセットプレイが面白いんじゃなくて一気に気絶させて勝てたら面白みの1つなんよ。
キャミィが今の調整にされて弱いとは一人も言ってないし露骨に強くしろとも言ってないでしょ?
今までやれる事を削られすぎの上に弱体化で面白い要素追加もないなら
悲しいわな。
リュウ使いとか一歳弱体化しない上にシステムにも超恩恵有りで強化されて性能までも強化してもさらにごねてるからなぁ、羨ましいわ。
-
そういう他キャラプレイヤーにゴネとか言うのほんと気持ち悪いと思うからやめよう
-
同感
他キャラ使いがごねてるとか
キャミィスレに出張してきてるのと同じじゃん
気持ち悪いよ
-
文句言ってる人は勝てなくてイラついてストレス発散したいだけなんだから
言わせといてあげたらいいじゃん
いちいち相手すんなよ
-
キャミィ使いってビックリする位対空出せないよね
-
今日も可哀想な子が出張ですか。。。
-
自分から攻めるキャラだから
動かして対空するキャラと違うから
別に重要って訳じゃないよね対空は
動画勢や低PPが対空に幻想持ちすぎてて笑える
-
>>986
いやぁ、対空は重要でしょう
上に行けば行くほどいかに自分のペースで接近戦持ち込むかってのが大事だし、上落とさないと勝てない相手もいる
-
キャミィの上位陣出せてる人のが少ないけど、じゃあなんで勝ててるのか説明出来るレベルの人なんておらんだろうな
-
対空でなくても比較的優秀なステップと広範囲に及ぶ昇竜で何とかなっちゃう。
コアコパ暴れも強いしね
-
>>986
対空が重要じゃないキャラなんていないよ
結局起きぜめで殺しきることに頼りすぎてる人はそこが育たない
スパイクで上がしっかり落ちるのも大きい強みでもしスパイク対空がなくなったらキャラランク落ちるよ
-
弾持ってるキャラと同列に語る馬鹿がいるけど違うと思う
キャミィは対空は最重要じゃない
もっと他のとこ精度あげた方が勝率はあがる
対空出せてもへボイ奴も腐る程いるからな
-
リュウ使ってる時は俺対空昇竜出せるけどキャミィだと何故か出ないんだけどなんで?
-
あくあさんがブログに書いてるキャミィの記事の通りだと思うわ
-
あくあブログは対空は攻めができてからでいいってことだろ
最重要じゃないせどさすがにPP4000以上からは対空できてあたりまえだし、重要でしょ
-
ごめん、PP4000以上なんて出ない人いっぱいいるけど、出なきゃダメなぐらい重要でしょってことね
-
>>992
俺も胴着使用するがキャミィでも対空は出るね、早だしスパイクが旨い。
それは近距離キャラだし地上戦に意識を重点的に置いてるのと玉持ちじゃないキャラだからあまり飛んでこないだろうと意識してるんでわ?
-
上位陣は出ないっていうけど
4000程度の相手の飛びなら落としてくるでしょ
5000以上の釣り混ぜたり飛ぶタイミングが上手い上級者になってくると能動的キャラで出すのは相当難しいから
-
キャミィは下手なうちは対空よりももっと強みを出せる部分を磨いた方が早く強くはなるね
リュウは逆に出せないと話にならないから対空の練習したいなら胴着キャラ使ってやってみたらいいと思う
-
キャミィの性能の昇竜なら出せた方がいいんだけどね
弱くないから負けるリスクもないわけだし
-
キリがいいから埋め
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■