■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【AE】E・本田 12場所目【ver.2012】
-
既出攻略情報はこちら↓
E・本田 スパIV wiki(AE2012)
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3132.html
E・本田 スパIV wiki(AE)
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/29.html
E・本田 ストIV wiki
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/23.html
過去スレ(ノーマルAE以降)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1371309487/-100 11場所目(2013/06/16-)
http://jbbs.livedoor.jp/game/49802/storage/1355492297.html 10場所目(2012/12/14-)
http://jbbs.livedoor.jp/game/49802/storage/1338989246.html 9場所目(2012/06/06-)
http://jbbs.livedoor.jp/game/49802/storage/1328888862.html 8場所目(2012/02/11-)
http://jbbs.livedoor.jp/game/49802/storage/1323041915.html 7場所目(2011/12/05-)
http://jbbs.livedoor.jp/game/49802/storage/1317138507.html 6場所目(2011/09/28-)
http://jbbs.livedoor.jp/game/51604/storage/1314745264.html 5場所目(2011/08/31-)
http://jbbs.livedoor.jp/game/51604/storage/1310309307.html 4場所目(2011/07/10-)
http://jbbs.livedoor.jp/game/51604/storage/1301467772.html 3場所目(2011/03/30-)
http://jbbs.livedoor.jp/game/51604/storage/1295494450.html 2場所目(2011/01/20-)
http://jbbs.livedoor.jp/game/51604/storage/1288703072.html 1場所目(2010/11/02-)
EXCEL本田頭突き反確表2012版(2013/11/07(木) 01:38:30版)
http://www1.axfc.net/u/3081142
DLkeyはhondaです。
-
>1 乙
-
>>1乙でごわす
-
乙銀杏投げじゃい!
-
スレ立て&反確表更新乙です!
-
スーパー鬼無双を春並みに早くしてくれるだけでいいんだ。
-
おつおつ
ネタが無いのお
ウルコン全部、貯めなしコマンドにしてもらえんかね
スーパー鬼無双はヨガフレイム二回でいいわ
-
現行の小張り手の3F発生を張り手全て3Fにしてほしい
-
百貫の溜め時間伸ばして連発出来ないようにしてほしい
-
百貫はセビればええんやで
リバサはダメだけど
ガイルのしゃがみアッパーやコデのジョークラみたいに上に強い技でもいい
-
というか百貫落とすのって別に上に強くなくてもいいんだけどな
下手したら弱Pなんかでもペチっと落とされる
-
痒いところに手が届かない性能が、本田になってしまった。
ちょっとした性能アップで、戦闘スタイルが激変しそうなんだけど、
現実は厳しいね。
-
百貫連発にいまだに文句言う人ってなんなんだよ
セビッてもいいし上方向に強い技出してもいいし前ジャンプしてもいい
5年も立ってるんだから少しはオツム使えっての
コマ技で判定強くてセビ割りあってガードされて昇竜で択れるEXニーやレックウやジャガキみたいなどうにもならん技もあるのに
-
正直、相手に触りに行く技なら空中軌道変化形だったりコマンド系のほうがいいし
そういうキャラは腐るほどいる
単純に百貫の対応の仕方を知らないだけだろうな
初心者でしょ
-
スト4の中百貫の上昇中の玉抜け性能をウルトラで戻して欲しいなぁー
-
スト4の中百貫の上昇中の玉抜け性能をウルトラで戻して欲しいなぁー
-
まー無駄にキャラ多いから、本田と戦って百貫対処わからねー>次リュウとかだと、百貫めんどくせーだけ記憶にあったりするのかもしれん
引き合いに出されやすいスーパー頭突きの反確表なんかもここはあるので、プリントアウトして置いときゃ便利やで
-
コマンドで頭突きしたいな
-
百貫ごときで対処分からん、面倒とか
本田使いからすりゃ、毎試合何らかの強烈なストレスに直面してるのに
何を甘えたこといってんだと思うね
-
百貫ハメ防止で、百貫の技硬直切れるまで下タメ無効とかしてくれてもいいけど
当り判定の強化とガードさせた時の不利フレーム一律ー2にしてほしいな
-
>>20
下タメ無効時間つけるとかアホかw
下り空中ヒットの時にEX百貫で追い討ちできなくなるだろうが
-
百貫に文句言って良いキャラはハカンだけ
それ以外にゴチャゴチャ言われる筋合いはない
-
小百貫ヒット時のみ本田が少し後ろに下がれば大体百貫連発にならないかな
ループ性能ダウンするから、そのかわり捲り中キックの範囲を広めるとか強化必要だけどな
-
>本田使いからすりゃ、毎試合何らかの強烈なストレスに直面してるのに
-
相撲って事で押し出しが強いから画面端に追い込みやすいキャラにしてくれよ
EX張り手ガードさせて画面端に持っていくとか
-
頭突きで自分が後方に跳ね返るのがおかしいよな
ガードしてもセスのUC1ばりに画面端にふっ飛ばせばいいのに
-
頭突きのスタン値をザンギ並みの500にしたらトパンガの常連になれるのに
-
本田あるある
スパコンゲージMAXなのに大銀杏でゲージためをやってしまう
-
本田ディレイ起き上がりで強くなるんじゃね?
-
ディレイ起き上がりの詳細がわからんから何とも言えないけど
起き攻めループのダメージソースを失った相手はガン待ちになるだけだし、
本田も大銀杏や通常投げやUC1からの起き攻めが通用しなくなると
立ち回りだけでダメージ取らなきゃならなくなるから結局辛いままなんじゃないかなぁ
-
ユンヤンの中Kで浮かせて表裏択でコンボ再始動みたいなのの価値はあがるだろうが、本田はそういうのないからな
本田に限らないが、昇竜持たないキャラが被起き攻め楽になるかも?程度でしょう
そして昇竜持ちもより楽になるから差は・・・
-
ペチペチやってジャンプまたペチペチされてジャンプの粘着アドンには何してます?
-
ディレイ起き上がり追加されても起き攻めはできるでしょ、詐欺飛びや起き攻めセットプレイが機能しなくなるだけで
本田はそういった表裏セットプレイや詐欺飛びをすることがほとんどないキャラだから相対的に強化と見ていいんじゃない?
ガイルや春麗には今まで以上に辛くなるかもしれないけど
-
豪鬼やいぶきの見えない起き攻めに比べると貧弱だけど
大銀杏からのN択や通常投げからの詐欺飛び、昇竜潰しの表裏択はかなり実用的な起き攻めだと思うよ
これらの起き攻めがディレイ起き上がりで難しくなるとすると相対的な強化とは言いにくい気がする
まぁディレイ起き上がりがどんなシステムなのか判らないし、
そもそも本当に実装されるのかすら疑わしいから現時点で語るのはあまり意味無いと思うw
-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22249178
強いホンダvs強いガイル
ガイルきっついよね
-
EX頭突き弱えー
対空で使ったらつぶされてフルコン食らってお終いか
空中くらいにすらならない
9Fから空中食らいでいいでしょ
それでいて他キャラのEX技よりダメージ低いわウルコンつながるわけでもないとか
-
EX頭突きはけっこう強いと思うけどなぁ
ガードされたら一部スパコンウルコンもらうもののほぼ反撃されない
昇竜はガードされてセビキャンできないとフルコンボもらう
昇竜と比べるのはおかしいけどEX頭突きはとりあえず出してもOKな信用できる技だと思ってるわ
-
ケンや鬼の昇竜がフルコンかと言われると疑問しかないがな…
-
EX頭突きは、ゲージ使わなきゃ強い技だが、ゲージ吐き出す時点で順当だろう
めくりに普通に負けるし
弱昇竜は全身無敵ではないから、比較対照は中大昇竜か
中大昇竜セビキャンだとEX頭突きのスペック負けだろ
-
>>39
めくりというか軌道変化技だと正面でも負けて
フルコン食らう
対空反応して対空技にゲージ使うのが愚かなのかもしれないけど
フルコン食らうのは無いかなと思う
-
軌道変化技、で連想したんだがセスの雷撃は弱頭突きで落とせるか?
踏まれた覚えしかない
ルーファスのファルコーンもだな・・・
-
セスのって雷撃っていうの?
てかね そのふみ系の技の全体的な弱体化をしないとサルが勝てるゲームまっしぐらなんだよね。
-
>>40
正面でも負ける、ってのは違う
軌道変化技は落ちてくるのが通常の飛び込みよりワンテンポずれるから、通常の飛びを落とすタイミングでEX頭突きを撃つとバッチリのタイミングで空白の9フレ目に突き刺さるってだけ
タイミングを合わせればちゃんと落ちることは落ちる
どうしても通常の飛びにタイミングを合わせがちだから大抵潰されることが多いけど
-
ファルコーンはミスったらUC食らうけどギリギリ見えなくもない裏表で
表裏ともにしゃがみガードで対応できるから楽しい
セスのはガードしてもその後の読み合いがじごく
-
セスのアレは天魔空刃脚だった
アレで頂点付近限定性能か・・・
逃げ中P(要反応)くらいしか
-
>>45
反応できるんなら、前ステでくぐれる事が多い。
そこから着地硬直に大銀杏が理想かな。
-
>>その辺のは、オワレさんのニコの検証動画みたいなのがありましたな
ガード反撃にUC2が間に合わなかったりしてたような
-
張り手赤セビキャンUC1きたよやったね
-
ロケテ、ブログでは2014年の11/22ってあるんだが・・・?
来週といいつつ来年じゃねーか
-
赤セビキャンセルってのが有って、赤セビを即当てても膝崩れになり、そこからウルコンがつながるの?
-
EXで出したレッドセービングアタックはレベル1でも膝崩れを誘発するらしい
なのでコパ張り手赤セビキャンアタックからウルコンが繋がる、と
これはもちろん他のキャラでも言えるわけなんでゲーム性相当変わりそうだなぁ
-
ってことは張りてセビキャンをすることはなくなってダメージ源が増えるな
-
あっ張り手赤セビってスパコンした方がええな・・・
-
歩きながら大Pに赤セビ仕込んでブンブンしてヒットでウルコン
いらねー
-
赤セビキャンのコストがまだわかってないぞ
スパコンゲージ食われるんだったら、少なくとも赤セビキャン>スパコンは成り立たん
-
本田の技性能悪くないと思ってるけどな
頭突き対空も慣れればEXも弱も普通に出せるし
弱頭突きからのSC食らえば相手もひよって飛べなくなるっしょ
コパ張り手をピアノで安定して出せるようになってからが本番
全てのコパに強張り手を仕込んでコパがふれたら張り手が飛ぶ
削り値が上がったら超嬉しいんだけどな
上級者道着ともっと戦いやすくなる
ただセス
てめーだけは許さん
なぜゲージ無し全昇竜にEX頭突きが負けないといけないのか
何故にこちらよりも優秀なコマ投げを持っているのか
斜めキックなんだそれ
PP3000以下の能無しセスならともかく少しでも突き詰めてるセスには歯が立た無さ過ぎ
本田に限った話じゃないんだろうけどさ
-
旧キャラの新技くるかもしれないな・・
百貫他キャラからぐちぐち言われるから変えてもらっても構わんけどな
-
赤セビが2ゲージ消費くらいで出せるなら、
最後の止めには、コパ張手ウルコン1で止めってのもありえるかも。
ダメージ勘定しながら、戦うことになるね。
でも、それ赤セビ1で崩れ誘発って確定情報なの?
-
>>58
http://www.famitsu.com/news/201311/15043097.html
-
>>59
おお、ありがとう。
2ゲージというところまで含めて、現時点で確定だったのね。
本田は、ウルコン1の発生も早くなるし、ウルコン1へ繋ぎ易そうだな。
あえて、セビダッシュでかっこよくウルコン決めるのが、
ウルトラ本田のトレンドか?w
でも、威力はセビによる威力減が適用されれば、
20%近くウルコンの威力が低くなるから、
MAXゲージで決めないと、しょぼいダメージなるね。
ダブルウルコン選んでると、ウルコンそのものの威力が、
大銀杏くらいになってしまうかも。
-
張り手ウルコンできるかできないかはEX赤セビのゲージ消費本数しだい
3ゲージならまだ使える
-
EX赤セビのコンボはゲージ消費多いとはいえお手軽そうでやだなぁ
胴着系は中足波動でヒット確認して簡単にウルコンまでいけるだろうし
通常技の目押しが豊富なキャラも大攻撃→中攻撃とかでヒット確認してEX赤セビウルコンとかいけるよね
EX赤セビからのコンボは威力を抑えないと高難度のコンボを頑張って習得する意味が薄れちゃうんじゃないかなぁ
自分で遊んでても飽きそうだし、大会の決勝がお手軽コンボで決着とかだと萎える
-
ダメージ重視のスパコンと画面端の赤ウルコンって感じになりそう
面白くねーわ
-
コア→コパ→強張り手→4段目EX赤セビLv1当て→UC1
30+40+48+48+153=319
※リベンジゲージ100%、各技の威力、コンボ補正は2012ver準拠
これでEXゲージ2本以上、ほぼ間違いなく3本以上使用
ちなみに最後のUC1はダブルウルコン選択時だと威力92(60%換算)で合計258
UC1後のお約束、謎キックの上乗せチャレンジもディレイスタンディングで回避余裕とか・・・
詰めれば詰めるほど、本田の旨み無くなって来てるんだが・・・
まぁウルコンが確定で決まる場面が、現実的に狙える位置にきただけでヨシとする
わけねーだろ。アホかこんなの。
-
本田はスパコンが高性能の部類だしセビのリーチも長いとは言えないんでEX赤セビ使う局面はあんまり無いかもね
ガイルやバルログなんかのスパコンウルコンどっちも微妙なキャラが恩恵受けそう
あとフェイロンみたいにセビのリーチが長いキャラとか
-
ためキャラ救済のはずが本田には全然マッチしてなかったってオチや
-
溜めが無い状態からでも四割弱持っていけるコンボが狙えるのはありがたいかもね
波動をセビ前ステしてコパ張り手赤セビUC1とか狙えそうだし
問題は本田のセビが短すぎて届かないかも知れないとこかな…
-
溜めキャラ救済なんてあったっけ?
ため分割でも来ない限りは、大抵コマンドキャラにも恩恵になるもんだが
-
赤セビは使えないとしてディレイ起き上がりは嬉しいね
今までガード一択だった詐欺飛びに読み合い発生するし
-
どうせ強くなることなんかないんだし
強いキャラ使いたいならさっさとキャラ変えたほうがいい
-
わしは本田一筋と決めたでごわす!
-
でもサブキャラにポイズン使う予定でゴワス!
-
へたに強キャラになってアドンやキャミィのポジションになられても困る
そんな強くなくていいから、一部血を吐く組み合わせを修正してくれたらいいな
-
ディレイスタンディングって受身不能ダウン時にも使えるって情報どこかにあったっけ?
受身可能な技だけしかディレイスタンディングできないってオチは無いだろうか
受身不能ダウンにディレイスタンディング出来るようになるなら
ガード不能の修正を頑張る必要は無いわけだし
-
ソースはないが、受身可能なダウンって
今の受身でも5Fはずらせるし、受身しないことで遅らせることも出来る
ここに新システム入れても意味ないでしょ。
普通に考えても投げや屈強Kあたりの強制ダウン技の後に
何か入力すればその間起き上がらないってシステムじゃね?
-
なるほど、それもそうだなぁ
でも赤セビが起き攻め対策に有効とか言ってるくらいだし
的外れなこと考えてそうで不安なんだよねぇ・・・
-
>>74-76
http://www.famitsu.com/news/201311/15043097.html
一応、ソースらしきインタビュー記事。
ディレイスタンディングはガー不対策のためっぽい。
-
ディレイスタンディングは、ウルコンダウンには適用しないで欲しいなぁ。
まあ、適用されるんだろうけどw
赤セビ周りのシステムは、コンボ回りが強化ももちろんだが、
本田の場合は、ウルコン1の性質上、
画面端に追い込む状況が増えることの方が重要だと思う。
なのに、謎キック確定が削除されちゃうと…。
苦労して画面端に追い込む、時には全く追い込めない前作までから、
一転、コパが通れば、本田有利の状況に持っていける今作だから、
意味が無いとは言わないけど、謎キックの快感が無くなるのは悲しい。
-
もうすぐロケテだからシステム関連はそこで分かるでしょ
本田の変更点調べようという人がいるかどうかは知らんけど
-
東京在住なので金・土はロケテ行ってくるよ
赤セビやディレイスタンディングより通常技や必殺技の調整が気になるんで
そっちの確認を優先する予定でごわす
-
ウルコン1の速さどのくらい変わってるかお願い
-
理想は本田同士の対戦で
中頭突き立ちガード後にリバサUC1刺さるかどうか
百貫先端ガード後にUC2で吸えるかどうか
あたりができると効率のいい調査になるよな
-
>>80-82
俺も金曜日に東京のロケテ行く予定。
もし本田同士になったら、色々調べましょう!
とりあえず、調査アンチョコ。
全部は調べきれないだろうけど。
(1) UC1の発生速度
・9F、10F詐欺飛びあたりで調べる
・中頭突き立ちガードにUC1が反確なるかも調べる
(2) UC2の範囲
・足の位置で間合い調整後、垂直ジャンプ強K空振り着地でUC2発動
(3) 頭突きの跳ね返り距離
・強頭突き立ちガードに強頭突きが反確になるか
・強頭突きしゃがみガードに遠強Kが反確になるか
(4) 遠強P持続ダメ
・80なのか上がっているのかセビで受ける
(5) 赤セビとコパ張り手(持続)
・赤セビで取られた起き攻めコパ張り手に持続まで入れてみる
・コアコパ張り手などヒット数を増やしてみる
(6) EX大銀杏に変化はあるのか
・とりあえず投げてみる
・打撃・投げを重ねられた状態で出してみる
他に調べられそうなことはあるかな。
J中P判定とか百貫の変化は調べ方が難しいかな。
-
変更点は、自分達で調べろって事だっけ?
現地にだけでも張りだしときゃいいのに。限られた時間がプレイヤー側にとって色々無駄になる
-
> ――そういった調整箇所をロケテスト前に公式ブログなどで発表することはないのでしょうか?
> ロケテストでのプレイは期間もありますし、何も情報がないと自分のキャラクターを試すだけで新システムを試すところまでいかなそうですが……。
> 綾野 確かにそうですよね。WEBに公開するのは難しいかもしれないので、会場限定で公開するなど、前向きに検討させていただきます。
http://www.famitsu.com/news/201311/15043097.html
とあるので、現地に行けば暫定の変更点が書いてあるかも? 書いてなかったらデータ取りするっきゃないな。
-
ガモキャンがしたいでごわす
-
本田だとコパンスカる位置での張り手仕込みコパで普通にガードモーションキャンセルに
なってしまうよね。
しかも大抵は本田が打ち負けるような?
-
コパに小頭突きやUC1仕込んでガードしておけばぬるい刺し返しの烈火やダッストに発動するということか
仕込みを読んだ相手が立ちコパとか隙の少ない技を振ると仕込んだ技が暴発しそうだけど面白そうなネタだね
-
DSはする側に主導権があるけど
本田の百貫に対してDSしてくれると
存分に横溜めが作れて逆に美味しいな
今でも下溜めは余裕だったが
横が完全にはできなかったからな。
起き上がりに豪快に弱頭突き重ねてSC鬼無双とか
割と楽しみになってきた
-
>>83
おー頑張ってね
報告よろ
ガードモーション仕込みやらで今溜めキャラの優位性が更に形骸化してきてるしな
ウル4で溜めキャラ死んだらもうやめるわ
-
現状で溜め技に、コマンド技への有利点が事実上無いからな
出しやすいだけが長所になってたが、簡易入力が凄まじくてコマンド技の方が出しやすいし
この辺はセビの改革や分割溜めでも来ないと変わらんと思うので、期待は出来んな
悪化は有り得るが
-
溜め分割が無理なら、純粋に溜め技の性能を上げるしかないな
発生、火力、反確、無敵、判定を見直すしかない
-
普通に考えればそうなんだが、本田の頭突きに限れば、当てやすい状況ほど威力下げられたからねえ・・・
通常技だがごっつぁんチョップもしかり
単発威力下げ調整が続いているはず
あ、EX大銀杏はもう調整より削除してもらっていいです
-
弱頭突き以外はスパキャン無しでいいから火力戻してほしい
-
頭突きは弱から順に140、160、180、200
跳ね返り距離を半分にしていいので不利フレを2、4、8、0
EXは発生から10Fまで完全無敵
UC1の発生は5F、速度はEXと同じ、判定はめくりファルコンやストライクもケツで吸い寄せるくらい広く
UC2は発生は変えずに、間合いを中銀杏、威力666、気絶値555のロマン技に
これでようやくコマキャラの影を踏めるレベル
-
強張り手の威力も一発あたり20に戻して、7段目までSC可能にすべき
あと全キャラに距離が離れる以外で、必ず7発ヒットするように
ごっつぁんチョップはの威力は140
ついでに四股は180
-
UC1がEXの早さなったとこ想像したらワロタ
まぁ早くしてほしいけど
-
速度とかめんどくさくていじらないだろうなー
どうせ発生だけだろ
-
ケンは隆よりも楽勝だと思ってた時代があった
5000超のケンに徹底されたらなにも出来なかった
悔しいでごわす!
-
>>98
速度いじると、場合によっては、コパ張り手→ウルコン1とか、
出来るようになるから、いじらないだろうな。
幾らなんでも、お手軽すぎる。
発生もどんなに早くなっても、EX頭突きと同じ、9Fまでだろう。
これも8F以下にすると、コパ張手から繋がるキャラが出てくるから。
-
お手軽とか言うけど何が悪いの?
コパ張り手からウルコン?別にいいだろ。
他にどんだけお手軽キャラいると思ってんだ。
-
J大P>UCや、ターゲットコンボ>UCなんてキャラも居るんだから、できちゃいけないってことはないと思うがなあ
ミゾボンみたいなこと出来るわけでなし
-
>>100
張り手ヒット後距離離れてしまい、ウルコンの発生=相手にヒットではないからなあ
今も張り手ヒット発生8FのEX 頭突きって繋がるかな?
発生9FのEX 百貫はキャラ限定で繋がるけどあれは百貫の最初の攻撃位置が前にあるからなあ
-
>>101
>>102
他のキャラも糞技持ってるんだから本田にも糞技よこせ、って言ってるようなもんだしなぁ
極端な例だけどコパ烈火や小足蟷螂からノーゲージでUC繋がるようになったら「アホか」って思わん?
>>103
キャラ限&しゃがみ限でつながったと思う。もしかしたら画面端限定だったかも。
-
コパ張り手→EX赤セビLv.1当てで膝崩れ→ウルコンは出来るんじゃね?
-
まあ仮にウルコンがEX 頭突きと同じ発生&速度になったとしてもキャラ限定且つ必殺技からウルコンは先行入力効かないしお手軽ではないだろう。
失敗したらいたいお返しがくるしな
張り手赤セビはEX 赤セビが4ゲージ消費なら殆ど意味ないな
補正かかりまくった上、スパコンとウルコンゲージ全放出だからな
3ゲージ消費でも微妙なかんじかな
溜めが無いときに使えるってのはいいけどな
-
>>106
>>85のページによると、現時点では、赤セビ発動は2ゲージらしい。
-
順当に考えれば通常の赤セビで2ゲージ、EX化で更に2ゲージの合計4ゲージだろうね
まあ明日のロケテですぐ分かるか
-
>>107
赤セビは2ゲージだろうけど、赤セビキャンまで2ゲージとは言ってない。
というか、赤セビキャンが2ゲージなら、普通のEXセビキャンの存在意義が…
-
現時組の人たち頑張ってねぇー!!スレ民一同応援してますよ。
-
赤セビキャン直後は、溜め無しで溜め技が出せるとかだと溜めキャラ優遇措置にはなるが、まあそんなのきませんよね
-
>>104
昇竜相討ち>UC系や、対空登り大K>UCなんかは普通にクソだと思うよ
ただシステム的にはおかしくないから、なら寄越せってだけ
-
>>109
でも、赤セビキャンが3ゲージや4ゲージなら、
結局、>>85で言うような、溜め技キャラを意識しています
と、豪語するほどではないね。
そこら辺も含めて、今日のロケテ組の人、
現地確認たのんまーすw
-
EX赤セビのゲージ消費量は溜めキャラ意識してるかどうかとは関係無いと思うけど
今出てる変更点だけでは溜めキャラの地位向上は望めないってのは同意だなぁ
溜め時間短くするとか、一部の溜めウルコンをコマンド技にするとかじゃないと劇的に変わることはないんじゃないかな
-
大幅変更来たー!
近大P 上に攻撃判定拡大
遠大P ダメ90
J中P やられ判定縮小
J中K 持続延長
EX頭突き ガードバック短く
EX大銀杏 完全無敵
スーパー鬼無双 発生8F
大蛇砕き 発生1F早く、間合い1.4に拡大、コマンド2回転
-
完全無敵とかw
-
>>115
え?UC2が1F早くって…?
今でも0+1Fなのに、0+0Fってこと?
祖国でさえ1+0Fなのに。
とりあえず今ロケテ現場なんで、色々情報を収集してくる。
UC2、レバー2回転はコマンドリストで確認した。
-
>>115
う〜ん。大幅強化されたところもあれば、
微妙な物もあるな。
EX頭突きのガードバック短いのは、もしかしたら、
かなり痛いかもね。
でも、それマジなの?
-
使ってておもしろくなる調整してくれよ
結局荒らしキャラ扱いやな本田は
-
確かによりクソキャラ扱いされそうな調整だ
張り手強化や遠大Kの硬直減らして刺し合い性能上げて欲しかったんだがなぁ
-
>>117
まだこんなこと言ってる人いるの
最少単位は1Fであってそれ未満の発生速度というものは存在しないの
暗転するにも絶対1F以上かかるわけ
暗転後0Fみたいなのも実際に0Fで発生してるわけじゃなくて
暗転中に正否が決まってるってだけだからな
-
ソースが明らかになるまでまだ信じないぞ。
-
百貫で荒らして無敵コマ投げと二択を迫る方が強いキャラってどういうことだよ
百貫弱くしてもいいから張り手と通常技の威力を上げてくれたらよかったのに
-
115だけど現地の調整表だと
発生2Fから1Fという表記
-
ロケテなう。
変更点はまだ見てないけどEX頭突きガード後の跳ね返りはかなり短くなってる。
バルログの下中爪が余裕で届いてた
-
>>124
乙かれ。
ということは、2回転コマンドということも、併せて考察すると、
1F+0Fで暗転後回避不可へ、再調整されたっぽいね。
>>115の記載されているものは、
調整表で全て明らかにされたものなの?
それとも、画面見ながら、そう思ったわけ?
個人的にEX頭突きのガードバック短くが、気になってしょうがない。
結果的に、EX頭突きの反確が増える調整でしょ。これ。
-
115じゃないけどレス。
新宿では変更点は張り出してある
115の内容は全て書いてあった。
他に遠大Kのガード硬直がー7からー6になったと書いてあった
スモウプレスの持続は+1だそうな
-
遠強P90とかマジで馬鹿にしてんのかよ
威力上げろと言われたから上げましたみたいな
幼稚園児みたいな調整しか出来ないなら止めろよ
パワーキャラの強攻撃が90とかないわ。最低130はないと納得できねーよこんなもん
-
EX張り手はいじられなかったかーおもんないわー
-
ごめん、115です。自分も新宿組だけど、遠大K-7から-6に変更
やってみた感想ではEX頭突きの跳ね返りは明らかに短くなってる
ジャンプ中Kは1F長くなったのは実感できる
-
持続長くなったらなんかいいことあるのかな
-
EX 大銀杏が凄い気になる
詐欺飛びに凄い有効だし、溜めの無いとき突進技にもいけるし
本当に完全無敵で、発生と間合い、持続も変わらないのか
-
朝起きたら別キャラになってた
-
2回転コマンドとか使いたくないんで別キャラ使うわ
-
ディレイスタンド来るから、詐欺飛びがどうなるかってのが
ごっつぁんチョップは、結局中P位の威力のままってことか
上位キャラ陣は軒並みフレーム短縮とかあるから、下克上はなさそうね
鬼も昇竜セビキャン装備しちゃったりしてるし
-
座っているだけで最強。動いたら負け。
そんな調整だな。
-
新宿組です。
変更点を書かれてる内容そのままに記載してみます。
【近距離立ち強P】攻撃判定を上方向に拡大
【遠距離立ち強P】先端部分のダメージを「80」⇒「90」に
【遠距離立ち強K】ガード時の硬直差を「-7F」⇒「-6F」に
【斜めジャンプ中P】やられ判定を若干小さく
【斜めジャンプ中K】攻撃判定の持続を「1F」長く
【スーパー頭突き(EX)】ガードバックを短く
【大銀杏投げ(EX)】「1F」⇒「5F」を完全無敵に
【スーパー鬼無双】攻撃発生を「11F」⇒「8F」に
【震・大蛇砕き】攻撃発生を「2F」⇒「1F」に
投げ間合いを「1.16」⇒「1.4」に拡大
コマンドを「レバー二回転+PPP」に変更
EX大銀杏とUC2がかなりいける。
往年の張り手セビキャンUC2もいけそう。
EX頭突きのガードバックの短さはかなりヤバイ。
おそらく反確のオンパレード。
あと気になった他キャラの調整。
【春麗】体力950、春サマー発生12F⇒10F+判定拡大
【ガイル】UC1の発生5F(おそらくEX頭突きガードに反確)+ダメ450に減少
【バルログ】UC2の発生5F(おそらくEX頭突き含む全頭突きガードに反確)
【セス】バックJ強Pの伸びる仕様復活
【ローズ】UC1の発生が10Fに(中頭突き以上に反確?)
また何かわかったら報告します。
-
そういやセスのバックジャンプに、ズームパンチ復活だとか
あれ対処くそダルいから勘弁して欲しいんだけど
こっちガード中に着地しやがるし
-
Ex頭突きに反確増えるってことは、セビキャンするかEX大銀杏使えって事なんですかね・・・
-
新宿組。
フォルテのEXワカモレが地上の相手も掴むようになっててビビった
あと、やけに本田が多い気がするw
-
ようやくUC2が復活したかー
ありがとー
あとようやくEX大銀杏が使えるように
J中Pも結構使い勝手が戻ってきたっぽいか
-
UCの発生早くなったキャラが多くて相対的に頭突き弱体って感じかね
弱頭突きくらいは気軽に撃たせてほしいんだけどなー
-
張り手セビキャンダッシュ大蛇
百貫ガード大蛇
起き上がり大蛇
空ジャンプ大蛇
EX頭突きガードされてもセビキャンダッシュ大蛇でワンチャンも可能か?
もう大蛇しか使わない
ロケテで本田無双してくれるなよと願うばかり
-
>>139
ぶっぱで出すなってことでしょ
対空で今までどおりに出せるならいいよ
-
>>143
無双はしてない
やりたいことできたら負けるようにしてる
ただプレイ中にカプコンの外人スタッフがメモ取りしてる
綾野もいる
わざと負けても微妙
関係ないけどエンブレスタッフもいる
-
コパ張り手セビキャンウルコン2って確定なの? マジだったら強くないか?
-
確定っつうか連携な
セビキャン前ステから暗転後確定コマ投げ出したら強くね?って話
-
>>146
相手が上いれっぱかバクステしてなければ
上いれっぱかバクステ読みでの行動と2択になる
ただしとっさに昇竜いれこみもあるから結局読み合い
-
ex大銀杏無敵ちょっとやりすぎだろ
なんか心配になるわ
-
球持たない相手にはUC2,くらいにはなるのかな
EX頭突き弱体で攻めろってのはわかるんだが、春麗とかアッパーだらけだから全体には相対的にきつくなりそうではある
胴着とかは通常技のフレームガンガンいじるのに、本田は全く触れられないのな
-
>>130
EX頭突き\(^o^)/オワタ
近距離大P対空性能アップ・EX大銀杏完全無敵ということだから、
相手の懐に入り、より能動的に攻めろというカプコンの方針を感じるw
まあ、全体的には、本田は強化方向なのかな。
肝心要の張手は何も無いのが残念だが…。
大銀杏以外の転倒要素も、なさげだね。
後は、赤セビ周りの連続技・ゲージ使用量あたりを知りたいね。
-
>>151
ロケテ報告スレから
184 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/11/22(金) 14:03:44 ID:AtGCPGfM0
ロケテ情報
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/4033.html
http://matome.naver.jp/odai/2138508655737691601
-
赤セビ出した直後に投げられた時、ゲージが減ってなかった。
赤く光ったエフェクトが見えたので操作ミスってことは無いと思う。
ゲージ3個の状態でEX赤セビしようとしたらEXセビになった…気がする
どっちももうちょい検証してみます
-
>>152
ありがとう。赤セビキャンは4ゲージか。
状況次第だけど、ほぼ素直に、コパ張り手鬼無双の方がいいね。
ウルコン1で、一気に画面端に追い込んで、劣勢を跳ね返せるのは、
ウルコン2の性能やスパキャンコンボのダメージ考慮しても、
非常に魅力的だと思ったんだが、
4ゲージなら、普通に最大ダメ取りに行く方が賢いね。
またしても、システムに愛されない本田でごわしたなw
-
糞択・糞起き攻めゲーという頭使わなくても勝てるぬるま湯に慣れきった
上位糞択荒らしキャラ使いの中級者たちがウル4必死で叩いてるから、
こちら側も手を緩めず徹底的に糞択ジャンケンキャラを叩いてダメ押ししていけ
開発にがんがん意見送ろう
もう暗黒の糞択ジャンケンゲーに戻すな、辞めてって多くの人を戻すんだ
幸いカプコンも歪みゲーに気付いたから今回は押しきれる
どうせディレイ起きのフレーム分かったら両対応の起き攻め開発されるから
今のうちにユン、ケン、セス、キャミィ、ヴァイパー、さくら等など上位糞択キャラは叩いていけ
糞択キャラなんて皆フォルテと同じくらいの強さでいいんだよ
-
春麗にボコボコにされたw
ジャンプがリュウ並みに速くなってるから対処に相当戸惑う
春サマーは強化されたJ中Pでも良くて相打ちだったけど、
同じ距離で空ジャンプしたら空かす事が出来たので読み合いは出来るかも知れない
ちなみに、空かしジャンプの着地にUC2を出して「勝った!」と思ったんだけど、
明らかに間合い内なのにUCが空かったw
そういや春サマーは空中判定だったね…
-
春麗強化部分多いからなー
角度合わせたJ中Pと、J小Pとで下か斜めで使い分けですかね
-
5人目発表まだなんか
どうせハガーだろ
ハガー以外誰がいるんだ
あとはカリンお嬢様くらいしか思いつかない
本田メインだけどサブも本田並に使うから豪鬼キャミィフェイロンセスあたりの調整が気になるんだが・・・
一応微下方修正なんだな全員
-
ベガワープが下方修正で阿修羅が変更なしってのが納得できんわw
-
隣に座った人とマッチングしたのでUC2決めた後に動いてたかどうか聞いてみた。
ガードしてたけど見てから逃げれなかったそうです。
結構な回数UC2決めたけど、
逃げられたのは遠すぎた時か暗転前に相手が飛んでた時だけだったので
UC2は暗転前に判定発生してるとみていいと思う
やることやったので今日は撤収。
-
ロケテ行ってきました
EX頭突きの弱体化が痛いですね。起き上がりに密着された時出しにくくなった。
コパ張り手のようにセビキャンUC2とダッシュUC2が必須テクになると感じた
-
>>161
拒否技として使ってガードされたら痛い確反が待ってる感じですかいの?
それか大K一発締めとか程度?
EX頭突きをゆがんでると思うならもっとゆがんでる技持ち沢山いるだろうにな
阿修羅とか阿修羅とか阿修羅UC2とか阿修羅とか
本田さんもとうとう投げキャラの仲間入りかぁ
こりゃ実際触ってみるまで分からんですなぁ
-
このままの調整でいいな
強過ぎとか糞択とか言う人は別キャラ使えばいい
ここで謙虚になってどうすんだ
-
>>162
大Kだけでもこっちはゲージも消費してるし痛いです
EX頭突きとEX大銀杏を使い分ければいいのかなとも感じました
-
電車で移動しつつ最後の書き込み。
ウザいかも知れないがこれで消えるので許して。
対ロレント
大頭突きに大スラが確定。中頭突きには確定しないっぽい
EX頭突きにテイクノープリズナーが確定w
EXガード時に距離が離れなくなってることを考慮しても全頭突きに確定すると思う
対ベガ
いつもなら落とされていたと思われるタイミングの下大P対空をJ中Pで潰せた
弾持ちキャラと殆ど当たらなかったのでUC1の速度を確認できなかった。
というかUC2が楽しくて完全に忘れてた。2回転で出るって素晴らしい。
Wウルコンだと相手の残り体力が2割程度でも殺しきれなかったので単体で使うのがメインになると思う
-
春麗に飛び込みやすくなったのならそれだけでもありがたいよ
AE以降はちょっと絶望してた
被起き攻めは相対的にEX大銀杏を使う事が増えるね
ぶっちゃけそれが一番の強化ともいえる
超便利だよ全身無敵5fなんて
完全に投げキャラですわ
-
遠大Kガード後の不利Fが僅かとはいえ減ったのは地味に嬉しい
-
前のバージョンで張り手セビキャンUC2練習してるけどかなり難しいなー
-
遠大Kが-6Fはいいね
7F発生の反確がなくなるだけでもガシガシ使える
サガット攻略が鍵だな
まちがいなく今のままだとサガット増えそうだし
今回の調整だとサガットとの差は埋まらなさそうだしな
-
EX大銀杏完全無敵ってやりすぎのような・・・
ゲージは使うものの詐欺飛び楽に返せちゃう。
-
まさかのサガット強化はなあ
発生早くなるUC1当てろって事なのでしょうか
-
>>170
ディレイあるから相手も詐欺飛びは早々してこないんじゃ
それよりもトレードオフでEX頭突きでガード時毎回反確だしいいんじゃないか
-
EX頭突き弱体超困る
でもまあ、他が強化されたみたいだし、新たに戦いかたを考える楽しみが出来たと思っとこう
サガットもつんりも俺の尻ですりつぶしてやるぜ
-
無印スト4から5年くらいか?
ようやく文字通りEX銀杏が輝くときが来たな
頭突き弱くなったけど百貫はノータッチだし、切り返しに中かEX百貫使うことも増えるかもしれん
そういや払い蹴りの不利が6Fになってたけど、これ春のUC1は確定しなくなったの?
-
EX 大銀杏楽しみです
暗転無しの瞬獄殺の移動無しバージョンみたいなもんだから、間合いも現状なら、かなり強い
併せて新ウルコン2の間合い強化と暗転後回避不可能を持つと起き攻めや、反撃確定が有効になりこれまた強い
EX 頭突きはむしろあまり使わずに、EX 百貫とかでしのいだほうがいいかもな
-
各種四股キャンセルは残ってましたw
あとはめくりスパコンが出やすいような、大銀杏スカりがゲージすごく溜まるような気がしますが、要検証
-
本田は投げキャラになったのだろうかw けど強化されたのはマジで嬉しい
-
今回は細かい変更点書いてあったみたいだから、
隠れ変更点はなしかな…?
-
やはり遠強Pの90だけは許せん
200にしろとは言わん。100以上にしろ。
90ってなんだよ。130でいいだろ。
あとEX頭突きは基本的にコンボの締めか対空で使えってことだな。
今まで通りのガード上等のぶっぱは難しくなって
コンボの締めで使えば今まで以上に起き攻めに移行しやすくなるから
単なる弱体化とは言い切れないな。
もしかしたら相手画面端で、EX頭突きを対空で決めたら
跳ね返りが短い分、EX百貫とかで拾えるかもしれない
-
本田同キャラで、コパ張り手からUC1繋がるか検証。
立ちくらいでは成功せず。
しゃがみくらいだと、コパ張り手も下中足張り手からもUC1繋がるのを確認。同じく張り手からスパコンも繋がりました。
-
>>180
検証お疲れ様です。
しゃがみくらいが横に長いキャラなら繋がる可能性ありそうですね。
ブランカはひょっとすると立ちでも繋がったりしてw
-
コパからウルコンマジ?
-
端でもEX 頭突きヒット後にEX 百貫では間に合わないでしょう
頭突きの硬直が解かれた時に相手の高度が低すぎる
それより百貫下り空中ヒットからウルコンが繋がりやすくなったんだろうな
3Fも早くなったから、ひょっとしたら中央でも入るのでは
-
>>183
もともと間合いによっては中央からでも追撃入ってなかったっけ?
それとも無印時代だけだったかな
EX頭突き追撃は中央からでも入るから多分いけるんじゃないかな
-
張り手セビキャンUC2がEX大銀杏に化けない安定する入力方法探してるんだけどなんかオススメありますか?
-
頭突き3段EX締めで起き攻めしやすくなるのはいいかもね
-
本田は、戦いかたが、激変したな。
本稼動が、楽しみだ。
-
>>185
今度はコマンド二回転になったらしいから、右向きの時に反時計回り二回転で出せば良いのでは
-
本田のしゃがみくらいはモーション特殊なので、今でも張り手>UC1出来るよ
-
EX頭突き当てた後の硬直差は変わらないんだから起き攻め行きやすくなるっていうより
間合いを詰めやすくなるって程度じゃないんだろうか
それとも実際に起き攻めまで行けたのかな
-
距離にもよるが、発生5fならガードするまでもなく見てから余裕で落とせるな
EX頭突きはゲージある時のなるべく安全にいきたい場面での対空だろ
頭おかしいぶっぱできなくなるのは、良キャラ化の良調整と言えなくもない
持久戦はぱなし本田使い以外ならお手の物、投げが強くなるのは力士としては正当路線だな
しかしちょっとパンチ不足な感があるな
2回転コマンドとかアイデア枯渇もいいところだろw
レイジングストームにするとか入力操作に新鮮さ取り入れろよ
-
某有名プレイヤーに、レイジングストームコマンド(初代)教えたら、自分はそれ出せるきしないとか言ってたなあ
キャンセルブラッディフラッシュとかもう出来る気しないわw
-
>>180
UC1の攻撃判定が、発生時点で、どこら辺まで張り出すかだけど、
個人的には、中足→頭突きが張手の追い討ちで入る条件で、
UC1も入るくらいUC1の攻撃判定が前に出るなら、
UC1選択でコパ張手からの爆発力アップも捨てがたくなる。
-
>>191
レイジングストームは駄目だろwww
-
レイジングストームも実質逆ヨガ1.5回分くらいだからな
せめてKOF2002紅丸、大門のMAX2くらい馴染みが無いやつじゃないと
-
>>187
新鮮になるのはすげーいいことだよね
-
EX大銀杏の全身無敵はさすがに投げは無理みたいな修正されそうだけど
EX頭突きやEX百貫を含めたじゃんけんにできるくらいになるとうれしい
-
でもまぁ他キャラの強化もあるんで、相対的にみると
今までそんなに意識しないで勝ってた奴にボロクソにやられるってこともあるだろうなぁ
http://matome.naver.jp/odai/2138508655737691601
-
ローズは対戦してて可愛そうになるくらい相性悪かったので強化されて良かったと思うw
バルログはEXテラー無敵になったしEX頭突きにも中爪反確らしいし、
このまま本稼動になれば一気に不利になりそうな気がする。
-
ローズはグラ潰しメインで来られると、現状でも意外と苦しい
まあ有利だが
バルは現状でも五分近いし、殺意は使い手居ないだけで微不利以下だと思うぞ
個人的にはEX大銀杏が予想外の強化だからいくらでもやっていけるが
-
EX銀杏が完全無敵なら、対空瞬獄とかで
空ジャンプだけど空中でうっかり溜め解除してしまった時に
今までだと確定で食らってたところ、着地硬直キャンセルで
EX銀杏だせれば確実に投げ返せるよな。
-
それが可能ならこれまでも百貫やEX頭突きで返せたと思うんだがどうだろう。
空中で先行入力するとJ攻撃出ちゃうし
着地に1Fの隙も無く必殺技出すって可能なんだろうか。
-
あ、溜め解除したときか。
勘違いしてた。
てことは着地必殺技って隙なく出せるのかな
-
セスの空刃に対空EX大銀杏とかやれるんじゃないか?と妄想したが、空刃硬直0じゃねえか・・・
空対空か潜ってどうにかは変わらんな
-
>>203
今までも空ジャンプからなら暗転の時間で溜めが完成するから
着地硬直キャンセルの百貫で対空瞬獄やフォルテのUC1とか潰せる
-
ロケテ到着。
ヒューゴーに大銀杏決めたら裏に回らなかったw
相手がデカ過ぎるからなのかな
-
謙遜とか営業トークとかそういうの抜きで本当にぎりぎりの状態でロケテ出したんだなw
-
>>206
マジかよwww
ハカンがジャンプで飛び越せない疑惑とかあったけど
もうそういう個性のキャラとして確立して欲しいわwww
食らい判定も尋常じゃなさそうだから、無限コンボとか発見されそうだが
-
裏回らないのすごい有利じゃないかな。
てかEX大銀杏は2回踏んづけて裏回らないようにしてくれって書いとくのわすれてた
-
wikiのヒューゴーの項目ワラタ
本田さんが霞むほどのネタキャラだな
-
EX張り手猶予1でもいいから増やしてと書いておくんだぞ
コパで0Fは鬼畜すぎっべ
-
ウォーリアが延々EX大銀杏と百貫の2択で負けてて笑ったw
こういうキャラだっけ
-
投げキャラになったんや・・・
-
バクステもあるしディレイもあるし拓にならないんじゃないの
-
バクステはともかくディレイなんて
こっちが遅らせに合わせるだけだろ
-
春麗のサマー対空、真上~ちょい手前くらいの距離だと
こっちのジャンプ攻撃が全部落とされた。
ななめ45°くらいだと相打ちする事もあったけど追い打ちでダメ負け。
あと春麗の立ちには張り手UC1は入らんかった
-
サガットと春強化は痛いなー
-
サガット、リュウ、ケン、ガイル、チュンリー、ダルシム、ゴウキ、DJ、ローズ
セス、ゴウケン、殺意、鬼あたりとの相性はどうなんだろう
EX頭突き特攻はもう使えなさそうだし
-
UC2出やすくなったなあ
こりゃグルグル本田が生まれそうだw
あと、しゃがんだエレナの判定がヤバい
張り手ガードの当たり方が変
初段スカったりラストスカったり、そもそもコパがなんか当たりにくい
-
サガットは不利が深刻化しただけだな
EXニーに祖国すら確定しないロシアの方には
お悔やみ申し上げるしかないが
-
J中Pが復活するだけでもAE以降ワンボタン対空されてた相手にはかなり飛び込めるようになったんじゃないか
-
百貫とEX大銀杏の2択は、バックジャンプすりゃいいんじゃないの・・・?
まあともかく、ダルも細々と強化されてて、苦手相手との差は埋まらんようだな
強化された両UC活用したいとこだなあ
-
EX大銀杏完全無敵って話になってるけどそうなん?
他のコマ投げキャラ、例えばザンギ、ホーク、アベルのEXコマ投げって
打撃無敵だけど投げは食らうって性能だから、本田のもそうだと思うんだが
あと確か飛び道具も食らった気がする
まあこれは投げ間合いだから意味はないが
ちなみに投げ無敵がないと対空瞬獄やフォルテの対空ウルコンには一方的に負ける
こちらも当たり前の話だけど
打撃無敵だけだと弱いって話じゃなくて、無敵の種類は何なのかって単純な疑問ね
-
ロケテ現地に貼りだされていた変更点一覧には「完全無敵」という言葉が使われていたんだ。
ローズの変更点には投げ無敵削除、とあったから、変更点一覧を作ったスタッフは完全無敵と投げ無敵を意識して使い分けてる。
つまりex大銀杏の完全無敵は打撃や投げや飛びなんかを含めて完全無敵なんじゃないかな。
-
ジュリも強化されてEXグルグルが攻撃発生まで無敵になり
近強P重ねの相打ちコパ追撃が無理になったようだが
EXグルグルに頼ってるくるだろうから
今度は遅らせEX銀杏重ねが捗りそうだな
まぁ奴には1F空中技もあるから多少バクチになるけど
-
EX大銀杏は流石に打撃か投げかのどちらかの無敵にしとかないと不味くないかね
困ったらEX頭突きが困ったらEX大銀杏にならんか?
-
別にいいじゃん
-
別にまずくないけどな
垂直で両方かわされて反確だし
それでなくとも他のキャラも強化されてる中でEX頭突きがガード時に
反確の仕様なんだからゲージ使用技で充分なリスクしょってるしょ
-
そんな強いか?
どうせまた強い強い騒がれて始まってみたらボコボコにされるんだろ
-
ロケテに行けるみなさん。
エクスカリバーのダメージ120に戻すよう要望しておいて下さい!
-
ネットでもアンケートフォームあるから
-
今のVer.2012に放り込んだら強キャラ。
ウル4では、全体の強化できついキャラが多くなって、
やっぱりそれなりな位置に。
-
>231今アンケートフォームには入力しました。
もっと声を上げていきましょう。
-
ロケテいってきた
とりあえず、本田がいたので本田使うのもあれなんでチュンリーとサガット
試してみたけどお通夜じゃない?
本田も使ってみたけど固めに手癖でとっさにEX頭突き出してしまってウルコン
確定とかきっついな
ここは慣れなんだろうけど
-
EX頭突きの反確表作り直すとき
逆に反撃されない技を挙げて言ったほうが早かったら悲しいな
-
234だけどJ中Pがどうなんだろうと思った
ロレントとチュンリーの対空に勝てない
相討ち取れるときもあるけどその後がきっつい
-
なんつうか、対フェイロンやケンやバイソンくらいの何も出来ない感が色んなキャラででそう
中距離で相手の技が届く範囲でちまちまちまちま削り殺される感じの
-
振り向き頭突きをガードされた時の距離の近さがヤバいw
なんかコマ投げ入りそうなレベルで近い
-
>>238
実は弱体化してるまである。頭突きやばい
反確考えてみたほうがいい
-
書き込み見てるとだいたい予想つく
EX頭突きは仕方ないと思うから、とにかくEX大銀杏を守るんだ
何となしに頭突き弱体化されて、大銀杏は元通りってのだけは避けないといかん
UC2が1Fってのを囮にしてでも守らないといかん
-
主要技を弄っちゃうのはあかんだろ
EX頭突きはここぞのというような技なんだから
-
反確まみれでいいからEX頭突きに発生数フレに弾無敵とかつけてくれよ…
相変わらずサガットにお通夜っぽい性能…
-
サガットには弾セビってUC1溜めて、EXセビ避けできない中間距離から弾抜け狙うくらいしか…
幸いにもUC1発生が早くなるんで、相手の警戒心も上がるはず。
そうなってからの中間距離の弾の読み合いと間合い詰めで、なんとか勝負に持っていくのかな。
-
現状の強キャラに本田が相性悪いのがまずい
サガットは元からお通夜EX頭突きガードでEXショットか移動アパカ確定してそう
春麗サマーにはどうあがいても勝てない
EX頭突き中爪確定なのでバルログにしゃがまれたらやることない
ジュリにも1F空中中段があって捕まえられなさそう
-
ま、いままでEX頭突き強すぎたからね。代わりにコマ投げ強化されてよかった。
代わりにコパ張り手出来ない本田は終了したけど。
-
振り向きEX頭突きガードされたときやばいね
あまりのノックバックの無さにびびったわ
あと、からジャンプや起動変化技で手前落ちされてEX頭突き釣られ
たのもきつかった
対空は読み合い必要
-
本田が溜めある状態で読みあいになる時点でやべーんだよなぁ
。今まではガードされる程度で済んでいたのがゲージ使って反確あかんて
EX大銀杏も5Fじゃ対空につかうには怖いしじゃんけんになりそう
-
>>243
発生が早くなっても、UC1の突進スピードや、
UC1の空中へ飛び出すフレームは、変わってないと思われるから、
弾抜けという意味なら、性能は今までと一緒でしょ。
対空とか割り込み性能は増した。
-
今の調整でEX大銀杏から無敵取られたらかなりお通夜な予感
EX頭突きは持続も160でいいだろという気がする
期待のJ中Pも微妙だったし大百列の火力上げくらいはほしい
-
昨日ロケテ行ってきたので感想をちょこちょこと書いてみる。
EX大銀杏は確かに強いね。
相手からすればザンギを相手にしてるようなものだから相当攻めづらいように見えた
ただ、相手が警戒してれば簡単に空かされて痛い反撃もらうから壊れ技ってほどじゃないと思う。
常に1ゲージ残しておけば相手にプレッシャーを与えられるけど、実際に決まることはそうそうないって技になるんじゃないかな
EX頭突きのノックバック減少はかなりきつい。
ロケテでは本田の変更点がまだ浸透してないせいか反撃入れてくる人は少なかったけど
下手するとリュウやサガットの中足が確定するかも。
他の強化点もあるしEX頭突きの弱体化は仕方ないと思うけど、できればもうちょっとだけ離れて欲しい。
遠大Kガード時-6Fは結構ありがたい。
フェイロンの烈火も春麗のUC1も確定しないので振っていける。
J中Pは微強化という感じ。
コーディーのジョークラッシュやさくらの下大Pに結構相打ち取れた。
ガイの下中Pは弱体化されたみたいで一回も負けなかった。
が、代わりに遠大Kの対空性能が増しててJ中Pでも相打ちが精一杯だった。
J中Kの持続1F延長はあまり役立つところなさそう。
相変わらず潜られ易い。
春サマーは前にも書いてる人がいたけど空かすのが有効っぽい。
持続が短いのか横に短いのか判らないけど、空ジャンプだと意外なほど空かせた。
Wウルコン使ってると、溜めがある状態でガードからUC2出そうとすると結構な確率でUC1が出た。
コマンド優先順位がUC2<UC1になってるのかも。
EX赤セビをコパ張り手から狙ってみたけど、セビのリーチが短すぎて殆ど届かなかった
J大K→近大P→EX赤セビ、くらいしか効率良い当て方が無い気がする。
-
EX頭突きの性能変更にどうしても納得いかないんでサイトアンケート出してきた。
-
EX大銀杏の無敵は削除されて、結局は本田弱体化になりそうで嫌だ
-
EX張り手猶予1増やしてー
-
コマ投げ強くするなら頭突きより糞2択になる百貫弱体化しろよとは思うな
-
ディレイ起き上がりあるから振り向きEX頭突きがガードされるって状況自体
ほとんどないと思うんだがどんなものなんだろう
死活問題みたいに騒がれてるけど
-
ロケテ一発目だから極端に調整したって言ってるしEX大銀杏は打撃無敵のみってことに収まりそう。
-
>>256
そうなんか?
確定だと思って焦ってた
-
>>257
なんでも鵜呑みにしちゃダメだよ
今の調整内容は確定じゃないけど必ず変更されるっていう保障も無い
調整に不満があるならネットからもアンケート送れるらしいから送ってくるといいんじゃないかな
個人的にはEX大銀杏は完全無敵のままの方がありがたい。
今までの本田は溜めが無いと防御が脆すぎたので能動的に攻めにくかったけど
EX大銀杏が完全無敵なら強気で前に出ていける。
-
猫Gも本田のEX大銀杏と百貫の糞択されたいうてたやん
百貫弱くするか削除でいいよ
EX張り手とか猶予増やしてそこで択るキャラにしてほしいわ
-
とりあえずアンケートには
・立ち大Pを100以上に
・EX頭突きのヒットバック戻して
・EX大銀杏は立ち位置入れ替わらないように
って書いてみようと思うけど他何書くべきですかね?
-
弱頭突きの根元部分のダメージを元に戻す
その他頭突きの持続部分の火力を元に戻す
強張り手の火力を元に戻す
遠強KがCHしたらダウン
こんなところ
-
現状の強キャラに行けないのにEX頭突きの跳ね返りみたいな周知されて後々から対応されてきつくなるような調整があるのは絶対に危ない。EX大銀杏無敵だけ無くされたらまともに戦えなくなる。みんなで声を大にしてアンケ書こう
-
>>258
ありがと、そうする
銀杏強化はうれしいけど、EX頭突き反確祭りは超困る
-
対した変更ないのにロケテで本田多かったみたいやけど
そんな本田使いって多いん?
-
弾をかいくぐって一つの飛びが通ったワンチャンにJ大K中足EX張り手コパEX張り手コパ張り手セビキャンUC2とかやりたいわ
だから張り手猶予はよ
-
>>256
まあ打撃無敵が妥当だね
それでも十分すぎるけど
個人的にはチョップを100に戻してほしいわ
あと2強Kをいいかげんもっと差し合いで使えるようにしてくれ
-
お前等こんだけアホみたいに強化されとんのに調子のんなや
-
他キャラ使いが来てしまったようで・・・
-
頭突き弱体化するなら張り手強化して欲しいわ
道着系にコパ張り手最後の一発スカリ大K締められて
更にEX頭突きなくなったら道着系上級者相手だと一方的に
不利な地上戦しにゃならん
Ex大銀杏持ってようが道着系なんか接近戦仕掛けないしEx頭突き弱くなったことで
弱・強昇竜への対抗手段が弱まってより仕掛けづらくなる
張り手の削り値あげるか最後の一発スカってもこかされないような仕様にして欲しい
-
本田スレを煽るような暇人相手にしたらきりないな
もっとよそにいい煽り相手いるだろうに
-
上位キャラが軒並みキャラ差が広がるような調整されてるんだから声を上げていかないと悲惨になるぞ。使用率が多くなりそうなサガケンバル春にまったく行けないとAEの二の舞
-
ちなみに過去の調整で本田の技の火力が上がったことは一度もない
最強だった初代スト4から、AE2012までで
強化されたと明言できるのは、UC1の弾無敵延長、中頭突きの足元無敵、強張り手の最終段判定増加
これだけなのである。
一時は弱頭突きの上半身無敵すら奪われた。
火力関係で言えば全頭突き、強張り手、遠強Pという主力技が軒並みダウン調整を受け
今回の調整でようやく遠強Pが10だけ戻ってくるという、強化というより
実質弱体化された部分を少し元に戻すだけの調整にすぎない。
今回の調整で全くの新調整となるのは、もはやUC2の間合い拡大、J中Pのやられ判定減少
この2点のみであり、あとは過去に本田が元々持っていた武器なのである。
それをちょっと返したくらいで強化とか言われたらたまらねーという話
-
初代スト4からの強化なら、あとEX大銀杏のきぜつ…いや何でもない
-
スパ4の時いちばん強かったよ。
-
まあどうせ嫌われるくらいなら強くて嫌われたほうがまだマシだよなあ
でも今の本田でさえ嫌がられてるのに強化なんかされたら対戦相手見つかるのか?
-
文句言う奴はたいてい百貫が原因だろ
百貫なんかどんだけ弱体くらってもかまわんわ
-
本田に文句言うやつはたいてい初心者だよ
百貫以前の問題
そういうやつに本田使わせると決まって本田よぇぇ〜って言うわ
もういっそのこと百貫のダメ1か削除でもいいよ
その代わり
遠大Kダウン
強百列をダメ140
EX百列を有利5F
遠大Pを弾判定
セービングアタックのリーチを伸ばす
これぐらいの強化は必要
-
百貫弱体化で良いけど、強張り手の威力は上げてくれ
あと強頭突きの飛行速度をexと同じにならないかな
色々あるけど今回のロケテいけなかったし、公式ブログにでも書いてくるか
-
百貫が調整入らないのがよく分からんね
百貫は産廃になってもいいからEX頭突き戻して欲しいわ
-
他キャラに比べて本田使いは謙虚だなー
-
Ex大銀杏に無敵はいらない、今までの頑張りが否定されるみたいで嫌だ…
-
少しはリュウ使いを見習えよ。強キャラなんだから現状維持で御の字なのに使い手はとことんゴネるぞ。
-
なんで削除されなかっただけで満足できんの?ストクロ思い出せよ・・・
-
本田は削除候補筆頭てのがストクロではっきりしちゃったからな、、、
お詫びとしてもっと強化貰ってもいいw
-
一応、EX頭突きの弱体以外は遠大Kの硬直減とかUC2の暗転回避不可とか
痒い所に手が届く良調整なんじゃないかとは思ってる
まぁ今回は全体にアッパー調整で苦手キャラ達も強化される以上は
このくらいはやって貰わんとって気はするけど
-
>>264
ザンギ弱体化と本田UC2の2回転化で、投げキャラ使いが流れてきている可能性が微レ存
-
百貫今の横判定ほとんどないのに何でこれ以上弱体化させる必要があるのか
-
新技
EX四股
早い中段技。
ダウンはしないが殺意の中爪のように
そこからコパが1F猶予で繋がる
-
Ex四股くるくらいならEx垂直強Pもついでに頼む。
-
じゃあExエクスカリパー希望で
-
EX鯖折り(連打可)
-
EX頭突きの反確技判明してるの何ある?
ケン前中K、鬼6大P、バルログ屈中P
-
鬼の6大Pって発生12fとかじゃなかったっけ
-8fのEX頭突きに確定するとは思えん
鬼の変更点には書かれて無かったし勘違いじゃないのかな
-
コーディーのウルコンとか今まで距離が開くせいで決まらなかった技は軒並み反確だろうね
-
話聞く限り、リーチ長めの屈中、強Kあたりが届きそうなんだが…
ちょい歩きからならもっとありそう。春麗の遠強Pあたりも余裕で届きそう。
コンセプトが全キャラ何かしら反撃可能とかならオワコンだぞ…
-
それくらいでオワコン言ってんじゃねえよw
単に切り返しにEX頭突きに頼る立ち回りは諦めればいいことじゃないか
それより暗転回避不可の大蛇が帰ってきたんだから喜べよ
-
セスの昇竜って弱くなったから百貫で相打ち取れる?現状の調整なら相変わらずきつい?
百貫とコマ投げの二択は楽しそう。
-
暇なのでムックを見ながらEX頭突きに確定しそうな技を挙げてみる。
あくまで想像だし届くか怪しい技も多いので他スレに張って自虐とかはしないでね
リュウ:中足、大足、UC2(8Fなので届けば確定)
ケン:中足、移動昇竜、UC2(リーチ的に微妙?
春麗:各種通常技、EX百烈、
本田:遠大K、UC1(リーチ的に多分無理
ザンギ:歩き小スクリュー、遠小K、
ガイル:遠大P、サマー、UC1
ブランカ:下大P、大足、大ロリ、
ダルシム:小スラSC(届かないかも
バイソン:大足、小ダッスト、SC、K発生UC1
バルログ:下中爪、スラ、UC1、UC2、
サガット:中足、大足、遠大K、移動アパカ
ベガ:下中P、遠中P、遠大K
ヴァイパー:中足、
ルーファス:遠中P、小SC
フォルテ:歩き中足、UC1、UC2
アベル:遠小K、中足、前蹴り、UC2
セス:中足、SC、
豪鬼:中足、大足
剛拳:遠小K、大足、EX螺旋(届かんかも)、SC
長くなるので分けます
-
続き
キャミィ:中足、大足、遠大K、スパイク(持続が届くかも)、アロー、SC
フェイロン:下大P、小・EX烈火、SC
さくら:歩き遠小K、大足、中咲桜、天仰波動(初段が届けば
ローズ:歩き下中P、スラ
元:喪遠中K、歩き喪下中P、喪中足、喪大足、惨影
ダン:遠中K、EX断空、SC(届いたとしても多分カス当たり)
ホーク:遠中P、中足、遠大P、歩きメキシカン
DJ:遠中K(2段目)、遠大P(届くか微妙)、SC、
ガイ:歩き遠小P、遠中P、遠大K、スラ、SC
コーディー:小足、ストマックブロー、大ラフィ、中SC、UC2、
いぶき:中K、大足
まこと:下中P、下大P
ダッドリー:遠大P、UC1、UC2(初段届けば)
アドン:歩き下中P、小ライジング、SC
ハカン:無さそう (オイル状態なら何かあるかも?)
ジュリ:遠中P、中足、大足
ユン:遠中P、遠中K、大ニ翔(初段届けば
ヤン:遠中P、遠中K、蟷螂、UC1、UC2
殺意:中足、大足、UC2
鬼:遠中K、大足、UC2
一応ロケテ行ったのでその時の記憶を頼りに想像してみたけど
書いてるうちに記憶が曖昧になってきたので信憑性は低いと思う。
あと自分の願望も無意識に入ってる気がするので実際はもっと多くの技が確定しそうw
-
上位キャラのサガットのニー強化でこれはないわ
ウルコンも強化されてるし
垂直大Pで頑張って近づいてニーで振り出しに戻るってか
頭突きより百貫やろ
これはちょっといじるとこ間違ってるからみんなアンケ送ろう
-
無敵技パナして確定反撃ない方がおかしいと思わんかね。
-
歩行速度普通以上で間合い取りできて前ステ、バクステ普通以上
コマンド技でゲージ使わずとも無敵あって3F暴れもできて、出したら
出したでセビキャンかけれて追撃でウルコン決めれますと比較も
どうかと思う
EX頭突きがコマンド技なら文句言わん、もしくは持続をセビキャンできるか
-
コマンド技で発生5fでガードもされない完全無敵技が増えたじゃないかw
EX頭突きの変更は痛いけどEX大銀杏の完全無敵やUC2の修正でとんとんか微強化かなと思う。
出来ればもう少しだけEX頭突きガード後の距離を離して欲しいけどまぁ我慢できる。
-
>301
問題無いでしょ
その分、不利な部分が多々ありますから
-
いっそ、EX頭突きもガードされて密着で1フレ不利とかにしてください
EX頭突きで浮いた相手にUC1追い討ちさせろとは言わないから
-
そん時は完全にユンとかサガットの出し得を修正してからじゃないと納得いかんけどな
-
待ち潰して投げキャラにするならもう頭突きと百貫弱体化してUC2とEX張り手とEX大銀杏強化でいってもらった方が飯食えるしな
-
ユンのEx絶唱やベガのExサイコとかも弱体化されてるならなにも文句はなかったんだけどな
フェイロンのEx竜巻とかケンのEx竜巻とか
-
弱くするなら頭突きじゃなくて百貫だよなー
ゲージ消費技は弱くしないでくださいよー
-
EX頭突きはやりすぎ
かつては立ち回りに必要な弱頭突きを調整されたりちゃんと考えてやってくれよ
どうせ本実装はノックバックは通常通りですがダメージ減に!とかになるんだろ
-
本田の通常頭突きはガードされても半角無くて、EXは半角あると言う条件ならば許すんだけど
突進系はこの条件が多いですよね
本田は逆なんですよね
でも現状一部EXでも半角ありますけどね
-
弱頭突きの無敵部位ころころ変えたり、大攻撃なのにスパキャン出来るってだけで本田だけピンポイントでダメージ2/3にしたり、開発が本田使ってないのがミエミエなのがなあ
本田に対してのマイナス意見がやたらと通ってるように見える
-
みんなhondamanをもっと応援しよう
-
ディレイスタンディングって何フレームくらい遅れるの?
-
遠強Pは130
頭突きは弱140、中160、強180、EX200
百貫は弱70・80、中80・100、強90・120、EX80・80
張り手は全強度で一発あたり20
銀杏は弱170、中180、強190、EX200
鬼無双は発生弱2F、中4F、強6F、威力250・250
スーパー鬼無双は発生6F、威力505、速度はEXソニックくらい
大蛇砕きは威力420、気絶値650
これでやっと中堅だわ
-
ハイジャンプ追加だろ
これで玉キャラにもいける
-
あとJ小Kでショートジャンプな
-
ロケテ行く人は勝ちすぎないようにしてね
AEの頃ブランカで無双した人がいた結果どうなったか知ってるよね?
-
ザンギが本田に流れてくる模様です
-
コパ張り手してナンボのキャラやからホークのがあってるんじゃねーの
-
>>315
弱と中張り手がさりげなく弱体化してるぞ
-
もうエクスカリバーはスパキャン不可になってもいいからその分判定と攻撃力を強化しろください
-
現状の調整からすると上位ケンには更に不利になってんだろなぁ
中足牽制へのリスクが負わせられなくなったし
ケンなんてほぼ接近戦持ち込めないだろ
-
キャラ調整の基本は同キャラで対戦して楽しくなるかどうかが一番のキモだよ。
仮にお前等の調整どうりにしてバルログ同キャラが本当に深いものになるのかそれを考えな。
-
ベガやバルログなどのように、溜め無しでも振れる技があるかないかで立ち回りは全然違うからな?
本田使ったことある?
-
同キャラは甘えた百貫に百貫返ししてドヤ顔するのが醍醐味でゴワス。
-
スパ4の時いちばん強かったよ
-
そういやスパコンは赤セビの餌食になるんだな
-
確定以外で鬼無双出すバカいるかよ
-
百貫と頭突き弱体でええよ
甘えた本田減ってほしいわ
-
ついでに、コパ張り手も無くそう
-
現状の本田に勝てないならこのゲームやめたほうがいいよ
他のキャラにどうやって勝ってるか不思議
-
しゃがみ大Kのヒット時、浮かせ効果付で
EX頭突きの追い打ち可能にしてほしい…
-
スパ4の時は最強クラスのキャラだったよ
-
EX張り手猶予+1だけでだいぶ強くなる
-
>>288
EXふんどしも頼む
ローズみたいに
-
>>336
もろだしやないか
-
PP3000代でもしっかり本田対策出来てる隆もいれば
4000代でも全く対策出来てなくてぼこられる隆もいるからなぁ
PP3000代本田なんか百貫と頭突きしかしないのが殆どなのに
3000代隆はどうやって本田対策出来たんだろうと不思議に思うほど
4000越えてんのにキャラ対できない隆が本田有利とアホ垂れる
-
>>338
頭突き百貫だけでPP3000てマジかよ
最近やってないから知らなかった
ちなみにここのスレ民はコパ張り手ができて当然だと思ってレスしてます
-
サブキャラで本田を始めたけど、コパ張り手は1週間で成功確率90%以上できるようなったで
コパ張り手が上手い人に憧れて始めたのもあるけど、俺はこのキャラはコパ張り手ないと面白くないと思います
-
コパ張り手は確かに慣れてきたら中毒性あるよな
-
>>327
>>334
突くところが無くなった場合にその意見を言った挙げ句、スパ4時代に実績0のキャラだって事実に皆さん沈黙してきたのです。
そろそろ批判の仕方も学んで欲しいですね。
-
アベルとジュリに7:3付いてたダイヤまだ信じてる奴いたのか
-
>>339
本田には2種類いる
うんこ系本田と張り手系本田
まじでPP3000代の本田フォローしてみ
殆どうんこ系本田だから
コパ張り手ってそこまで難しくないのにな
百貫、百官、大銀杏、百貫、頭突き!
みたいなことしかしてないw
アドンのジャガキと立ち強KだけでPP2000後半余裕、よりも酷いもの見れるw
-
頭突きと百貫の火力下げて張り手を強化すればいい
そうすれば低PP帯では弱くなり高PP帯で戦えるキャラになる
なのでEX張り手の有利増やして強張り手の威力20×7オナシャス
-
近大Pの判定拡大って何に使うの?対空で使えっていうこと?
-
それでめくり気味の飛び落とせるならいいけどな
誰も試してないんかい
-
近大Pを何とか対空に使おうと思って頑張ってみたけど、
近距離技になる位置で相手が飛び込んでくる状況なんて殆ど無かったので無理だった。
ひょっとしたら、投げを警戒して垂直Jした相手を落とすのには使えるかも知れない。
-
大銀杏警戒の垂直を近大Pで潰したり
-
>>345
賛成賛成!!!
-
アケ勢は知らんかもしれんが蓮コン本田のクソさったらないぞ
-
どこが糞なんだ?
-
水掛け論はしない…糞じゃないと思う人がいればそれも正解
-
やだ紳士…
-
頭突きと百貫だけでPS3ならPP5000いくよ
当然対戦拒否無しの全待ち受けでな
まぁ箱だとPP1500くらいにしかならんらしいから全く無意味だが
要はいかにクソだと思わせるかが大事。画面見てんのかよクソが!って相手がキレ気味になるよう立ち回る。
そんで忘れた頃に飛び込み強Pからそのまま連打して鬼無双。たまにウンコ座りしてイライラを加速させる。
暴言などは一切言われないからオススメ
-
^^;
-
百貫削除しろや
違う技にしてほしいわ
EX四股でええわ!
-
そんな地味な前頭何枚目の力士にしてどうすんだよ
-
もう百歩譲って百貫削除で阿修羅を要求しよう
もちろんノーゲージ技ね
-
スパ4の時最強キャラだったもんなー。やっぱり調整難しいよ。
-
大銀杏後もディレイスタンディングで、鯖折り後もディレイスタンディングで
何やったらいいかわからないね…近づいてしゃがむのが一番?
-
>>360
(トップ5に入れないぐらいだけど)最強だったからなー
結局人気ないから、声のでかい方が通るのが悲しすぎる
-
>>346
近大Pが対空になるには、相当踏み込まないと無理だから、
引き気味に戦う本田には、判定強化もあんまり意味ない。
レバー入れで出るなら、使い道は激変するんだろうけどね。
本田も四股以外のレバー入れ技が欲しいわ。
能動的に戦えるレザー入れ技がね。
-
もれないコパ張り手
漏れないコパ張り手。
-
エクスカリバー80のまんまでいいから中段にならんかね
見た目的にも違和感無いし
-
リバサ百貫アマブレ消去でもええから
EX張り手猶予はよ
-
マジでザコはすぐ中段とかいうな。
-
EX張り手が中段!
-
頭突きヒットでより吹き飛ばせる調整はどうだろうか 画面端に運びやすいようにさ
EX頭突きの跳ね返り減少の見返りとしてはコレぐらい許されてもいいんじゃないの
-
本田に、第一に必要なのは、使える下段、
第二に能動的に、使える対空だよ。
まあ、ここまで揃うと、かなりの強キャラだろうけど。
昔は揃っていたのに…。
-
遠立ち中Kが完全対空に強化されると密かに期待してたけど、別にそんなことは無かったぜ!
-
スパ4の時はすぐザコが中段だったんだよな。
とりあえずuc2は稼働時にはちゃんと暗転後飛べるように戻るのかな?
-
ガモキャン、ガードモーションキャンセルは離し入力関係のバグで張り手には縁もゆかりもない話らしい。
一応ログに刻んでおく。
-
→+弱Kで払い蹴り、下段命中時転倒
→+中Kで払い蹴り、下段命中時転倒
→+強Kで払い蹴り、下段命中時転倒
遠距離強Kは、隆の遠距離強Kみたいな遠目の対空で、よろ
-
EX張り手をふっ飛ばしダウンにして端だと四股かEX百貫で追撃とか
-
足払いをいい加減使える技にしてくれ
-
>>375
EX張り手からコパ張り手繋がらない本田なんか使いたくねーよ
-
通常張り手をセスの百裂のようにロック仕様に(モーションなどは既存通りで、遠強K追撃も継承、連打持続も可能。空中ヒット時は変更無し)
EX張り手の猶予はそのままで威力を30×7、気絶値を40×7に強化
-
ロック技になんてしたら間違いなく反確祭りになりそうなんですが
-
百貫ダメージ弱体化案
弱 60,80
中 70,90
強 80,100
EX 100+70
張り手ダメージ+フレーム強化案
弱 40×3
中 40×4
強 20×7
EX 20×7、ヒット時有利フレ+5
もしくは
EX 25×7、ヒット時有利フレ+4(変わらず)
-
EX張り手後が+5Fとかになったら繋ぎが簡単すぎるから絶対ダメージ下げられると思う
-
UC2入りますやん
-
ロックといっても、削りは7発で現行通りなら問題ない
あと弱頭突きに空中移行まで投げ無敵
EXも同様。さらに二発まで耐えるアーマー付加。
百貫は全強度で攻撃判定発生まで完全無敵
さらに全キャラに対して-1F
UC1は発生6Fかつ暗転演出を削除
-
百貫は弱体化でええ
-
>>384
百貫を使いこなせていないからそんなことが言えるんだ。
マゴキャミーを百貫で処理した本田がいるんだぞ。
練習すればかなり強いはず
-
AE初期とか最強クラス説とか流れてすぐ消えたけど、ウル4はワンチャンAクラスキャラある
-
>>386
AE初期は弱頭突き上半身無敵が無かったんですけお・・・
-
しかもユンヤン強いのが最初からわかってたから、かなりの人がキャラ変えしてたような。
-
無印スパ4時代と間違えてるんだろう
あの時楽しかったなぁ、ヨガフレイム大頭突きで抜けれたり
-
>>389
あの現象はなんだったんだろうなww
-
あの頃は他キャラの対応も悪くてPPが鰻登りだったなぁ・・・。
-
当時マゴが烈火での確反も知らずにフェイロンは本田きつい、って言ったの忘れないよ
そしてAEになってから実はそんなにきつくなかったむしろ有利、と言ったのも忘れないよ
-
マゴはスト4の時から本田強いステマしてたよな
自分はサガット使っておいて
-
>>385
百貫で処理したくないわw
-
マゴはスト4のころ本田でマスター以上はあったから少なくとも
それぐらい言える実力はあったんじゃね?
マスターなる過程で当然サガットともわんさかやってるだろうし
-
アケのマスターは数こなせば褒美として誰でもなれるようになってる
-
>395
2万ちょい止まりだよ。大きな口叩いてた割にはすぐ折れてた
-
本田つええって煽るやつは、基本的に本田を触ったことがないし、触ることもない
触っても、結果出す前に折れるのがオチ
いろんな意味で忍耐力が必要なようです
-
後ろに全一サガットが控えてりゃそりゃ本田のBPも下がらんだろうな
本田の天敵もサガットにとっちゃ鴨だった時代だし
-
サガットの調整があのまま通ったらまた増えるんだろうな
て思ったらやる前から疲れそうだw
サガは垂直Jがあまり機能しないからほんと辛い
-
移動アパカは本当にどうにかならんかね
こっちが咎める技入手でもいいんだが、離れて垂直Jで逆2択ってなるだけなんだよなあ
-
ステハイのキャンセルタイミングを制限して貰えると嬉しいんだけどね
発生から9F目以降しかキャンセル出来なくなれば垂直に合わせるのも難しくなるし
何より中頭突きに移動アパカが確定しなくなるw
-
>>397
そうそう、マスターすら全くいけない程度で挫折して、本田強キャラ宣言して失笑をかったな。
超強キャラのサガットとか使ってたら、全体バランスが見れなくなるのだろうな。
こういう輩にキャラランキングとか調整の話になるとしょーもない意見ばかりだよ。
-
たしか2万後半だったはず
-
元々本田使いだからねw
一家言あったんだよ。サガット春にはきついけどあとはいけるみたいな考えだったね
-
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/4033.html#id_319d0062
ここの
USF4 第1回ロケテストに
・J中K:持続1F延長
・スモウプレス:持続+1F
と書かれてるんだが
これどっちもおなじ技でしょ?
-
Ex頭突きパナセない縛りでやってみたら本田つまらなすぎ(笑)
-
マゴがきつい発言してからこのスレできついのは本田側だと書き込んだら、お前が下手なだけ不利はないあって5分って言われまくったなぁー
有名人の影響力はやばいよ
気を付けて欲しい
-
全てはマゴを凹した生めそが悪い
-
>>406
このスレでは言うまでもないが、同じ
よそでは、それが同じと判らなくてもしょうがないんじゃないかな・・・
たぶんザンギのボディプレスみたいな出し方だと思ってる人も居るだろうし
-
ただでさえ有利でも無いのにタメキャラ相手に何もすることないってほんとになりそうだな
-
今回EX頭突きの弱体化はかなり痛いんじゃないか?
割り込みや起き上がりがバクステ安定のキャラになりそうだな。
ただ頭突きに反確ないキャラは地獄だろうなw
-
既出かもしれんが>>1の反確表にリュウのUC2の記述がないので検証した
本田画面端(すべて根元頭突き)強中弱頭突き 立ちしゃがみガード
ex頭突き しゃがみガードのみ
リュウ画面端 (根元頭突き)強中頭突き 立ちしゃがみガード
弱頭突き しゃがみガードのみ
(遠距離頭突)強中頭突き 立ちしゃがみガード
が反確 UC2に限らなければほかの技も入る
検証とかしたことないんで間違ってるかも
あとウルストのex頭突き弱体化の反確は本田画面端のex根元ガードで検証できるかも
-
要点だけ言うとリュウ画面端で強中頭突きはイカン
こっちが画面端に追い詰められた状況でex頭突きは反確
リュウ側はex頭突き読みなら起き攻めウルコンぶっぱしたほうが早いかもしれんけど
-
それ自分も調べたことあるけど、安定しないんだよな。
リュウ画面端でEx頭突きを立ちガードした場合、リバサ滅昇龍が当たる場合とスカる場合がある。
跳ね返りの距離が一定じゃないんだよな。
頭突きが1fに進む距離ぶんだけ、リュウのガードに余計にめり込む可能性があるからだと推測してる。
自分は対戦前に対面台に行って、「当たらないこともあるよ〜」と脅すことで事なきを得た。
-
弱百貫…打撃無敵
中百貫…弾無敵
強百貫…高威力
ガード時全キャラ-3F
これでいこう
-
全キャラ不利フレーム同じってのは出来るんかね
現状各キャラのコリジョンと百貫の速度で微妙なフレーム差出てるとこだが
-
EX大銀杏が5F打撃無敵でアベルがライバルになったって認識でいいのかな?
-
EX大銀杏完全無敵じゃないの?
-
EX大銀杏は、今んとこ1〜5f完全無敵だっけかな?
まあここでは打撃無敵だけとかに劣化される心配は結構してる
起き上がりにEX頭突きと百貫使い分けるにしても、垂直ジャンプがどっちもだめっていう
そこまで読んだら垂直を狩るなりバクステすりゃいいんだけど
-
使い道のない技を何とかしろ
胴着とかレバー入れ技や飛び含めほとんどの技使い道あるだろ
2大Kの発生を早く
中大銀杏を弾無敵にして弾抜けしながらゲージためれるように
弱張り手当てたらダウン
近中Kの発生を3Fか4Fに
遠中Pは少し前進するように
EX張り手は有利F増加で
四股はウルコン2でキャンセルできるように
-
これ以上強くしてどうすんだww
あらしやめろし
-
>>422
そんな本田って強いの?
-
本田の大足は意図的に死に技にしてるから無理だな
-
どうせ強化するなら遠慮なくやって欲しいわ
屈強Kは威力240、スタン値400、ガードで+8F
1〜15F上半身打撃無敵、全身弾無敵
-
強キャラ厨は、本田強くなっても使わないとよく言ってるから、強化してもヘーキヘーキ
-
スパ4の時、家庭用だからかぶせ用のサブにしてたやつすげーいるだろ。自分もそうだし。
-
EX頭突き反確祭りってホント?
ただでさえダルシムガイルサガット春麗に詰みそうな気配なのに、これまで有利だったガイベガブランカアベルあたりもキツくなるじゃん
開発は何考えてんの
-
ロケテ動画見てたら想像以上に赤セビがロマン
ロマンだけに暴発怖いな
-
>>428
・何も考えていない
・本田とかどうでもいいと考えている
・他キャラ使いからの意見が多いのでそれに流されるまま
・本田が嫌いすぎて、逆によく考えて弱くしている
このどれか
-
まぁ本田は有利不利が激しいキャラなのは、しょうがないし文句いわないけどさ
現状不利キャラ相手ではEX頭突きやお願い百貫するしかない現状を考えてほしい
移動技追加やセビや前ステ強化してくれないかな
-
個人的には、使えるレバー入れ技が欲しい。
もっと、動かして楽しい本田になる。
-
そうだよなー不利キャラ戦は一方的過ぎる
EX頭突き確反くらうけど攻撃判定を踏みつけにもあたるようにとか発生時何Fか弾抜けとか
-
ローズとか相手がかわいそうに思えてくるけどガイルとか相手がきっちりしてたらどうしようもなくなる
ローズのコンボガードしてる時に中P連打してたら前進技にカウンターとれるんだぜ
-
本田に対しては、スパコンUC以外では弾に苦しめってのがコンセプトに見える
基本スペックの方向性が近いブランカはEXローリングスライディング速い飛びと対処あるのに、本田は普段はガードか飛ぶしかない
・・・よもや百貫あるからいいよねとか思ってないだろうな?
-
百貫とか弾に引っかかるし、引っかからなくてもガード間に合うし
そもそも飛びを通したほうがリターンあるし
近距離で打ってきた弾をEX使ってやっと抜けるって感じだからな
いい加減弾持ちに苦労するキャラコンセプトやめてください
ローズやホークをいじめたいんじゃなくて、セスやサガットと対等に戦いたいんです
とかカプコンに送るか
-
突き詰めるとリュウが一番キツいと思ってしまう。結局サガットもきつく下玉抜けれないんだけど抜けれ留と思うだけでもちがうんだよな。
-
サガット戦あるある
下弾を弱か中頭突きで抜けたら、打とうとした強上弾が出なくて
代わりにもれた中段が本田に当たる、そんな両対応いやや
-
>>438
あるねー
サガットは百貫ガード時の不利Fを-2にして小P確らないようにしてほしいわ
百貫使えるようになれば何とかなるかもしれない
-
とりあえず3F攻撃を全キャラ標準装備にすべきじゃないかね
弱でも中でも強でもいいから最低1個は3F打撃が無いとな
まぁそうなると百貫で困ることも増えるだろうけど
-
いつ下玉打つなんて分からないからなぁ・・。逆にフェイントになって−要素すらあると思えてしまう。
-
都内のウォーリア以上のローズと対戦してみよう
本田有利はないよ
-
ロケテ行ったけど、EX張り手が途中ですかるキャラいたな…。
リュウのしゃがみとか…。
-
立ち回りではローズが勝てる部分あるけど
火力差で本田の方が有利でしょ
-
ローズ対本田は、終始ローズが攻めるんだけど何故か最後に立ってるのは本田みたいなイメージ
-
強いローズは手足が伸びないダルシム的な感じだよ
マジめんどくせぇ
-
>>442
それはプレイヤー性能で上回られてるだけかと…
-
今一番ケンがつらい
ももちとhondamanの戦いを彷彿させられる
相手がうまく俺がhondamanのようにうまくないからじりじり追いやっても
Exたけこぷたーで逃げられる
本田対策極まったリュウ以上に対策出来たケンは無理
-
その逃げ竜巻にUC1っすよ
-
一つくらいコンボ増やしてよ…つまらないよう
-
←溜め↘で下半身無敵頭突きとかどうだろう無いな
-
頭突きの性能をガロンのあれにしよう
-
頭突きで飛んでいった先で追加入力すると、軌道を変えられるわけですな
前方斜め45°と真上に頭突き出せればいいんじゃないか。あと後方45°も出せればめくりも安心
スーパー百貫は空中での軌道変更技にしよう
-
皆さんはウルコンはシングルですか?ダブルですか?
私は威力落ちてもダブルが良いかと
正直、弾持ち相手でも抑制の意味はありましたが、使う事が少なめでした
今回は弾持ちには両方のプレッシャーが掛けれて良いかな?と
-
現時点の調整でダブルはないわ
UC1使ってみないとまだなんとも言えんがUC2しか使わんかも
威力ないと抑制にならんしな
-
>>454
俺も、シングルだね。
ロケテ現時点ではUC1選択の意欲が低い。
UC1のメリット:対空・割込(要8F以上の隙)・弾抜け
UC2のメリット:割込投げ(要1F以上の隙及び間合い内)・当て投げ・すかし投げ・セビダッシュ投げ
UC1は弾持ってないキャラには、メリットが一つ減るし、
本田の攻めが強化されるのは、UC1とUC2じゃあUC2の方でしょ。
ただ、もし、条件付であっても、UC1が連続技に組み込めるのなら、
UC1を選択してもいいと思う。発生8Fだし、ちょっと期待。
また、今後の調整で、UC2が暗転後回避可能になるなら、
当然UC2の価値は激減することは言うまでも無い。
-
>>456
ロケテwikiから引用なんだけど
>大蛇の間合いが1.16から1.4に拡大
いまいちピンとこないんだけど、この間合いで当て投げは可能なのかな
-
弱大銀杏が1.5、中大銀杏が1.35なので普段使わん中がどうより、弱よりやや短いってことだな
二回転になるし、相手もそういう状況になったらバクステ擦りそうだが
-
質問なんすけどコパのヒット時とガード時で必殺技のキャンセル猶予って変わります?
別にコパじゃなくてもいいんですけど
バクステ狩りにコパ遅らせEX頭突きで、ガードされた時は大銀杏が出るような仕込み出来たらいいなと思ってるんです
-
1f投げウルコンって結局読み・・・というかぶっぱになるんだよな
2Fで威力下げて良いから投げ間合い広げて、ボタンをkkkに変更の方がいいかな
確反に決める方がやりがいがあるわ
-
ザンギ程の間合いはないが、-1F技がめり込んで反応できれば確定って
かなりの脅威だろ。ディフェンスが強化されるのは間違いない。
だがUC1の方が優位だと思うがな。
対空、弾抜けに有効なのは言うまでもないが、割り込みや反確の増加にもちょっと期待できるし
何よりヒット時のリターンがでかい。ディレイスタンディングで
謎キックは使えなくなるだろうが、本田相手に画面端背負って無傷で
脱出できるキャラはそうそういないだろう。
-
>>460
その確反能力が段違いになったんだが?
というか間合い1・4って祖国と同等なんだが
言っておくが弱大銀杏の間合いは祖国より広いって分かってる?
-
仮にロケテから性能変わらないとすれば自分もUC2だろうなあ
UC1も強化されるとはいえ汎用性が違いすぎる
-
>>461
今でもめり込めば確定ですよ
-
1f発生になって確反増えて嬉しいでゴワスって分かるけどね
結局1f発生になったからぶっぱなしが強くなるって言うのがつまらない
まぁこのまま実装されたら俺も状況によってはぶっぱなしするけど
発生を1fにするとかじゃなくて、別の方向で調整した方が面白いと思うけどな
-
>>465
なんかいまだに勘違いしてるやついるがもともと1フレ発生だっつーの
だから−1の技には今でも確定だよ
間合いが届きさえすれば、だが
-
待つより攻めたい
張り手セビステ大蛇砕きで最初は結構食って行けそう
張り手スーパー鬼無双も魅力的だけど安定するなら使いたいけど入力シビアなら大人しく大kか張り手張り手スパコンで満足しておこう
-
張り手UC1は張り手から赤セビが安定して繋がらない時点で完全に論外やね
普通にスパキャンした方があらゆる点でマシ
-
今も1Fなの?
公式ブログ見てきたけどAEのときに2Fしましたってあるけど
AE2012では簡易コマンドだけだったと思ったけど、どういうこと?
-
>>469
ケンの大竜巻ヒットで-1だが確定だからな
AEのムック見ると分かるが、本田のウルコンは暗転してから1フレ発生、ザンギとかは1フレで発生してから暗転するってなってる
だからザンギホークハカンは暗転した時に投げられる状態なら暗転後に逃げられないが本田やガイなどのほうは暗転してから発生するからジャンプで逃げられる
今まで散々この話題出てたと思うんだがな
-
0(暗転)+1(発生)だよね本田のは
いぶき、ガイ、バイソンなんかと同じ
-
1f発生と知らず間合いも把握してなくて本田自虐民涙目。
-
>>471
それは以前のはなし
今回は暗転後回避不可能
-
カプコンさん張り手ガードの有利フレーム短くしたのなんでですか?
-
471はわかってるよ。今やってるのは2012なんだからそれであってると言えるし揚げ足とってドヤ顔してる場合じゃないぞ。
-
>>473
2012までがいまだに発生2と思ってる人が多いからそれを指摘してる
今はウルトラの話はしてないw
-
改行してまで煽ってきて勘違いするとか恥ずかしい。
-
ウル4 春VS本田 Iansanity vs Mike Ross
http://www.youtube.com/watch?v=p5celozMpUY#t=640
-
この動画でJ中P判定は少し強くなってるのかな?ってのだけはわかった
-
ありがたいのう
狂ったように使うからな〜J中P
-
かなり春麗側の対空潰してるよね
UC1の発生早くなったしこれまでで一番戦えるかもこの組み合わせ
EX頭突きはヒットだと思いっきり吹っ飛ぶけど本田側はあんまり跳ね返らないから画面端だと攻め継続できるか
-
>>478
えらい、普通に戦ってんなw もう少し、試すとかしろよw
せっかく、ウルコン1が強化されてるのに、
使用タイミングが最後の一削りだけとかww
-
この春麗は本田分かってない
その辺のゲーセンにいる人のほうがよほど強い
-
もう何試合もやってんだろう。
アカセビが想像以上に使えねぇ。
なんか一発逆転のロマンって感じの奴だったのね。
まぁ試合を左右する要素ってよりは人匙加えたって感じなのかな。
まぁこれからいろいろ研究されてくるか。
兎にも角にも今の格ゲーはトレモだもんな。
-
>>478
最後のUC1結構早いね
-
>>478
改めて見るとEX大銀杏の割り込み性能やばいな
-
打撃無敵どころか完全無敵だしね。元々が小の範囲と大のダメという良いとこ取りの性能なのに
完全無敵がついちゃったら打撃無敵しかないザンギのEXスク以上の高性能だよ
-
ぐるぐる回すキャラになるのか
くそつまんねーな
-
今更だけど中足張り手ってみんなどうやって出してるの?
中足コパ強パ中パコパ強パって押してやってるけど全然安定しない
-
中足張り手は中足+小P>中P>大P>小P>大Pでやってる
EX頭突き弱化してEX大銀杏強化は面白いんじゃない
長所弱化、使わなかった技の強化は戦い方が変わりそうだし楽しみ
弾キャラが強化されたの多いからプレイヤーも弾キャラ使う人が増える
だろうからウルコン1主体でウルコン2はあまり使う機会無さそうかな
-
>>489
自分の場合は
中足+弱P>強P>弱P>強P+中足
最後の強Pのあとずらし押しで中足入力して辻気味に張り手出してる
たまに中Pに指が当たって死ぬほど意味のない中足セビが出ることもあるw
-
>>491
これからは、そこから、UC2でセビダッシュUC2の出番ですよ。グフフw
でも、ジャンプされたら即死w
-
ex大銀杏はスタン値300くらいにしてよ。スト2時代に気絶させるための技じゃなかったのか…?
-
>>489
中K+小Pを人差指で一緒に押すだけであとはいつものコパ張り手と変わらんよ
-
あたま大丈夫か
-
流石にザンギですら打撃無敵だけなら修正入るな
-
これでEX大銀杏弱体来たら、頭突きの分損した気持ちになるわ
-
あげてから下げるとかやめて欲しい。
-
確実に大銀杏弱体、頭突きそのままの最悪パターンだろ
だいたい今でさえそこまで万能でも無いのにそこまで弱体化するとか使わせる気無いなら消せばいいのに
-
EX頭突きは今でもバックジャンプという全キャラ共通の対策あるのに弱くされるのか
-
まじかよ。ウル4くる前にがっかりしたくないわ。
-
ついにキャラによっては弱頭突き以外使えなくなってしまうな
-
>>494
ほんまや超簡単に出る!
トァーンクス!!
-
EX頭突き弱体化とかリュウの灼熱の隙が増えたみたいなもんだろ
ってかもっとひでえわ 確反もでかいし
-
仕方ないんじゃないの? ゲージ持った本田のウザさは異常だった
対空割り込みグラ潰し逃げとなんでもかんでもEX頭突きだったじゃん。てか普通に考えて超絶強化なのに
こんだけ文句出るって事はズバ抜けてEX頭突きが強かった証左だろうに。最強の突進技と言って良い性能
-
昇竜に潰されるけどな。
-
当たり前だろ。みんな潰されるわ
-
だからクソゲーだろ?
-
http://www.youtube.com/watch?v=ZWUSktZ9KRA
Vienna Hot Dog(本田) vs Combofiend(エレナ)
-
ものすごい当たり前のこと書くけど、当たれば反撃受けないし相手の意図的でないジャンプなら仕切り直しだぞ。ダメも十分だろ?
-
超絶強化とか最強の突進技とか言ってるけどロケテ行って対戦してきたのか?
505はにのすごい憎悪を感じるんだが何を使って文句いってるのか気になるわ
-
本田ブランカバイソンベガ
この辺は本当にお手軽
そもそも普通のキャラが扱えない脳障害のある池沼救済用キャラだから
-
>>512
じゃあそれらのキャラ使って結果を出してみせろ
どうせ僕ちゃんタメキャラに勝てないから掲示板でたたきまくって
憂さ晴らししないと生きていけない脳障害のある池沼なんだろw
お前の使ってるキャラ書けよ
わざわざ本田使ってないのに本田スレ監視して毎度ご苦労様ですw
-
とりあえず、最強の突進技はない
荒らし乙
-
今のEX頭突きが性能が良いのは、通常の頭突きが性能悪いからその分EXが強化されている。
他の突進系は通常の突進はほぼ半角受け無いでしょ?
本田は実は相手キャラによるが、通常頭突きは半角のオンパレードなのよ。
詳しくは半角表があるからそれ参照してくれ。
もし、通常頭突きが半角無いならば、EX頭突きが半角受けるのは許せる
-
小頭突き上半身無敵、中頭突き下半身無敵、大頭突き最大火力
中はキャラによって確反なし。
どこが性能悪いんだよw
まあ、俺はコパ張り手すら出来ない本田が消滅してくれるし、同キャラ対戦が今よりマシになるから全然いいけど。
-
最強でいいと思うけど。バイソンのダッストと双璧じゃない?
反撃あっても十分頭突きのリターンが勝ってるし。
まさか文句いってる人は今後頭突き使わないのか?
-
PP4000帯でいいのか5000帯目指すのかで違ってくるんじゃない
突進技は単発火力なのかその後の起き攻めがついてくるのか
追撃可能なのかEXによる性能変化で特殊な用途が何に特化してるかとか
キャラごとに違うし求めるものはコパ張り手通すまでの過程でどういう
性能を要するかだと思う
とりあえず次回作は上位に弾キャラが多くなりそう、かつ弾キャラ人口が
増えるだろうからそこでどう立ち回れる性能を持つかによると思う
-
ついでに百貫生贄にしてEXコパ張り手猶予1F下さい。
-
長いのにやたら中身の薄い投稿だな
-
ディレイ搭載でリュウのお手軽詐欺飛びは回避できるようになったけど
ケンが一回り以上に面倒くさくなったから、これからはケン対策しないと…
春麗は絶望しか見えん
-
>>568
煽るだけのお前が一番薄っぺらい気が
ケンはこれまでと結構違ってきそう
-
あー520ね
-
毎回思うけど、そういう投稿し直すのスレの無駄だからいらんと思うんだが。内容でわかるし
-
頭突きなんかが強いと思ってるのは、十中八九雑魚の意見だから無視しとけ
-
頭突きであーだこーだ言ってる人は昇竜にも同じこと思ってるかいの
-
どーっすこーいっ!!(反確)
-
エレナもロレントも必殺技からUCつながりすぎやろ
AEの本田なんかUC縛りみたいなもんなのにさw
-
さすがに今回のウルコンは強化しすぎだけどなー。
-
コンボから繋がりにくいウルコンはもっと強化されても良い
ウルコン1は、今回調整に加えて上と横に攻撃判定拡大して飛行速度と持続増加しても良いくらい。
-
本田はクソクソ言われるけど、本田触る前は弱キャラ使ってて
歪みクソキャラにむかついてじゃあ俺もクソになってやろうじゃないかと思って
選んだのが本田だったし、クソと呼ばれることになんら抵抗感はないw
-
本田じゃどうやっても歪みないのにどうして本田を選んだのかw
とりあえずアルファ2テスト早くやってくれんかね
ネタ不足だ
-
EX頭突きは強いが最強の突進技はEXタイガーニー以外ありえんよww
ウルトラではガードさせて不利なしになるんだぞ(笑)
-
AE初期のユンのEX絶招歩法の悪口は止めろ
-
>>511
別にまったく憎悪なんて込めてないよw 本田程度でブチ切れて憎悪のあまりにキャラスレで叩きなんてする
性格ならザンギなんて使えません
単純に次キャラ候補として興味があって見てたのと、本田スレ以外は「本田これ結構ヤバイよな」って評価なのに
ここのスレじゃあまりにネガネガしてるから書き込んだだけ。ていうか普通の感覚なら今のEX頭突きはこのゲームで
最強の突進技ってのに異論はないと思うんだがなぁ
-
ユン「EXバーンナッコォー
-
頭突き当てて間合い離れないと考えればプラス調整。
-
たしかに!
EX頭突きガードされてちゃだめだね
-
>>535
多分全部分かっててネガってるのよ
本田使いはこのキャラがどれくらい開発に愛されてるかよーーーく分かってるから
断言してもいいが、最後にはUC2は見てから飛べるようになる
頭突きの間空いはこのままで確定は激増
大銀杏だけはどう転ぶか五分五分で、やばくなることはないから
最強の突進云々はノーマルとEXの違いとか、暴れ用か削り用かでも違う
本田のEX頭突きはノーマルの使いにくさがあるから許される
けどEXだけ弱体化してノーマルは残念なままだから不満なんだよ
-
>>535
現行バージョンとロケテバージョンやりこんでみた?
机上の空論で語るなら単発の技で語るんじゃなくて試合状況想定しなよ
自分的にはEX頭突きなくていからEXストかEXニーかEX絶唱欲しいけどね
-
>>540
じゃあんたはロケテバージョンやりこんだの? そんな人間数える程しかいないと思うし、今のverのって言ってる
のになんでロケテを持ち出すのかが解らない
-
>>540
お前は本田使わなくていい。キャミィかユン使え
-
自分は新宿のロケテで結構やったよ
時期バージョンについて触れてヤバイとか言ってるからロケテバージョン触って見た方がいいということと現行のEX頭突き最強いうなら現行触ってみればいいということ
やりもしないで煽りすぎ
-
本田スレ賑わってて嬉しいでごわす
-
他キャラ使いなどいなかったのにウル4の調整から注目集めるようになったね
過疎るよりいいね
-
絶唱とニーは方向性違うからなー。本田にあっても強いとは思えんけど。無敵技でフルコン喰らわないだけでも贅沢だと思うけど
-
出が全身無敵、アマブレ、高速突進、キャラ次第で確反なし。
単品で見たらこれより強いEX技なんて存在しない。そんなもん誰でも分かってる。
-
頭突き/ニーの火力
弱100/90・30
中130/100・40
強140/110・50
EX140/100・40・40
ニー強すぎワロタ
持続無しの火力でも全然かてねーw
-
俺個人的には溜め技のEX頭突きも百貫なんかもいらんから
どこぞの糞キャラみたいにコマンド技の突進と昇竜拳欲しいけど
-
ゴネ得ゲーで謙虚になっても損しかないからな
もっと騒がんと
-
>>547
EX頭突きはかなり強い方だと思うけどそこまでいい切れるもんじゃないと思うけど
溜め技でもあるわけだし
-
自分的にはEX頭突きよりEX百貫のほうが高性能だと思う
-
後ろに下がりながら弾撃ってローリスクな選択ばっかりチラして
触られたらガチャってー、対空出してーしかやってなくて
さらに真空竜巻で荒らすくせに百貫荒らしには文句言う
挙句セビ滅やあるのにEX頭突き最強
何が最強か
一生前中Kこすって触った瞬間ガチャ昇竜
竜巻のがよっぽど見えんのに百貫には文句言う
正面から攻める時は2ゲージ貯めて保険あるくせにEX頭突き最強
何が最強か
こっち160ミスったら460、何が最強か
リードしたほうがクソ有利なだけやん、何が最強か
お前にはわりと最強かもしれない、いつもごめんな
超ローリスク弾の盾で立ち回りで使う価値皆無
UC玉抜け見てからスパコンキャンセル余裕でした、何が最強か
EX近づき(ローキックのおまけつき)何が最強か
-
昇竜アンチ デビューシングル「何が最強か」
作詞553
作曲者求む。HIPHOP調で
-
553がライブやったら低レベルなザコの客が「不公平!不公平!」って叫んでるんだろうな
-
ハカンとかローズとかガイとかダッドリーとかコマンド技弱キャラ勢が本田に文句つけるのは仕方ないし
実際気の毒に思うけど、リュウ以上の強キャラ使ってる奴が同じこと言ってたとしたら滑稽でしかない
そもそも道着系は全員突き詰めれば有利だし他キャラも十分に糞技保有してる
コマンド技のくせに溜め技以上か同等かってくらいの性能持った奴がわんさか
PP3000代だとボコスカやらせてくれる奴が殆どだけど、ちゃんと本田対策してるプレイヤーは
ぶっぱ頭突きにボコスカ当たる奴なんてそうおらんし、ぶっぱくらい対応しろよ、としか思わね
-
やっぱ本田の低火力っぷりはひどいわ
-
サガットにex頭突きあったらどうなるかわかるか?
-
本田に各種タイガーショットあったらどうなると思う?
-
サガットにはEXニーのほういいだろ
EX頭突きにゲージ使って突っ込んだ後どうすんだよ
対空に使うにしてもしゃがんで待って球も打てなくてジリ貧だろ
当てても追撃もできないし意味あるのか
-
サガットからexニーが消えてex頭突きになったらフェイロン戦で詰むなw
ニーで押し返せてたのにex頭突きに確反烈火
どうしようもねぇ
-
>>558
春麗とフェイロンとダッドリーとヤンとバイソンとセスとキャミィとジュリに反確取られ、
起き攻めにブッパして、すかされUC当てられてクソゲーと叫ぶんじゃないですかね。
本田にexニーがあったらどうなるんだろ?
-
もうええやんw
うちはうちよそはよそでごわす!
-
春麗といえばすぴにんぐばーどきっくとかいう溜め技なのに糞技というレアな技を持つキャラだったね
大パン百裂ループ楽しいしロケテのままの強調整ならサブの1人に入れようかしら
-
本田とチュンリーの組み合わせで8割方のキャラに対応出来そうな気もする
-
ネガネガしてるというがどのキャラスレでも殆どそうだぞ。
なぜなら毎回ゴネればごねるほど要求が通るのが分かってしまっているから。
まさに「ゴネ得エディション」。
キャラスレでゴネる→一致団結して要望を送れる という旨みもあるし。そうなるのは必然。開発者も見てる(毎回じゃないけど参考にしてる可能性高い)からな。
みんな「こんなもんでプレイヤーは喜んでる。反発でない」と思われないために必死。
-
常にディレイスタンディングして、起き上がりに百貫する寒いキャラになるのかな?
-
本田スレと春スレは特にネタにされてるね
ex頭突きもコンボいれられるキャラにはきついけど、単発の反撃しか無いキャラには猛威振るうよ
今のところ春サガジュリケンバルあたりに隠れてるから弱体化くらわないようにおとなしくして現状維持のままウル4で猛威ふるった方が得だと思うけど
-
EXニーより強い突進技なんてねーよ。各種含めた突進技の総合ならジャガキが最強でFA。
-
おいおいほとんどの突進技にex頭突きが勝つだろうが
-
ジャガキに無敵があれば…
-
>>568
おとなしくしたら弱体化食らわないとか現状維持なら猛威振るうって意味が理解できないんだけど
春サガジュリケンバルリュウユンアドンあたりとほぼ当たる(特にサガット)ようになると思うけど
猛威振るうビジョンあるの?
-
サガはこのままきたらきついだろうな。リュウユンとかならかなりいけるビジョンみえてるけど
-
あの強化が施されたサガットに現状維持のリュウと弱体化したユンがいけるとかw
笑わせないでくれないか
そりゃ本田に比べればいけるだろうけど
-
↑
?w ランクスレかなんかと間違えてる?
ここ本田スレwww
-
>>572
見落とされてるけどヤンもかなり強化されるからしんどい。本田が強化されててもあまりふれられて無いのは多いキャラにいけないから
-
どすこーーい!
-
Ex頭突きのでかかりは無敵あるが、無敵切れたら頭突き特有の判定の弱さは健在だから、かち合ったらまず負けるぞ
どこのイメージかしらんが、実態知らなすぎるだろ
ずっと無敵だとか思ってんじゃねえか?
-
百貫おとしじゃーい
-
このままだとEX大銀杏は100%弱体化食らって
下手すると弱体化部分だけ残る調整になる予感がする
個人的には大張り手の威力向上となにより前進距離延ばしてほしいんだがみんな今の踏み込みで足りてるのか?
-
もっといるでどすこーい!
-
EX頭突き無敵といっても無敵中に前進するわけでもなく
空中判定なるまで無敵続くわけでもないからな
張り手はほんの少しでいいから距離伸ばして欲しい
-
無敵て言う言葉に惑わされてるな
516とかも完全に惑わされてるし
頭突きの中でEX以外は完全無敵はないからねー
-
お、おう・・・
-
そういえば前にPS3でスパ4やったんだけど、ピングが悪すぎて歩き波動拳ガードが出来なかったw
そんでリュウとかですらブッパ祭り
PS3だとEX頭突きはブッパ回数増やせるから本田は更に強いだろうなとか思った
んで今ふと思ったけど、本田アンチってPS3勢に多かったりしてなw
-
そりゃそうでしょ
-
アケはボード変えて遅延減るそうだが、家庭用はまんまだろうしなあ
-
はよEX張り手猶予はよ
-
どすこーーい
-
EX張り手ヒット時の有利が増えたら確実にダメージ下げられるだろうし
反確や飛びからのダメージが上がるだけでやる事変わらないから要らないなぁ
個人的には死んでる通常技にテコ入れして行動の幅を増やして欲
しい
-
死んでる、だと解釈の問題が出てきそうだが、少なくとも遠距離弱Kを意識して出したことはないな
垂直弱Kもどうだったかな・・・
あとは悪名高いしゃがみ強Kかねえ
-
>>582
少しでも伸びたら張り手→屈中K→頭突きが確定するキャラが急増するっていう
控えめな意見ぽいが実は欲望むんむんだな
-
この際、EX頭突きは弱体化でいいから
強・EX張り手、通常技をテコ入れしてもらおう
責め特化のキャラで
-
欲望むんむんでいいじゃないか 張り手強化は本田使いなら一番望むはず
火力とEX張り手の猶予を調整して欲しいでごわす
-
春麗ばりに張り手ループがしたいでごわす
-
本田にコンボの発展性とかいらん、その分単発火力があるからいい
そう思ってた時期が僕にもありました・・・
-
遠中Pの持続と有利F増やす(カウンターヒットで遠大K繋がるとか)
垂直J中Pを今の垂直J小Pのモーションと入れ替え(足払い潰した際にコンボに行ける)
垂直J大Kにエフェクトつけて飛び道具判定に(弾と相殺できる)
とかどうかな
-
お願いでごわーーーす
-
やれる事全く増えなかったら流石に飽きるだろ、このキャラ
-
四股早くしてコパ張り手繋がるようにしてくれ
-
どすこーい
-
遠小kは、歩いて当てにいって
直ぐにレバーを斜め下にいれて屈コパ張り手スパキャンにかなり使うんだが
間合い詰めてコパ張り手スパキャン狙う時他にいい方法が有るのだろうか
-
>>602
俺はコアか立ちコパを当てにいくときがあるなー。
遠小Kって立ちコパより距離長かったっけ?
5Fで出るから6Fの立ちコパより有効?
-
四股は振り上げにも下方向に強い攻撃判定つけりゃいんだよ
でいてセビキャンで2ヒット目の振り下ろしが出さなかったら
事実上の浮かせ技になって色々と拾えればいい
-
タゲコンが全く使われていないからもうちょい発生を早くして大会とかでも見れればな。
-
まずは百貫
移動距離が短すぎ。強ならせめて端から出したらステージの中央までは進むべき。
硬直は同じで。
あと上りの判定が弱すぎ。バックジャンプに合わせても、ただくっついていくだけとかアホすぎ。いずな落としばりに、投げに発展するわけでもないし
打撃として最低限、見た目密着なら当たるべき。
張り手はカス当たりがヒドすぎ。ノックバックはダドの6中Kくらいにすべき。後は強の火力を元に戻せ。さもなくば鬼無双の火力上げてバランスとれ。530くらいないと釣り合わない。
UC1は480くらいで、最後の膝崩れに追撃出来るように。
UC2は400の気絶値500で。
-
>>590
結局バージョン変わってもコンボルートも何も変わらんしね
いい加減大足をもっと使える技にしてほしいわ
-
四股→大足の余裕で見切られそうなTC追加しようぜ!
-
遠少K・・・本田限定で近大P>遠少K>コパ>大頭突きってコンボがあるな、使ったことないけど
個人的には近大Kが発生4Fになって初段のみ必キャン可能になったら面白いかな
EX張り手からコパンより繋げやすく、近大K張り手をミスって近大K2ヒットになってもダメージや状況も悪くないから使いやすいと思う
-
いいでごわすなー
-
ぺーぺー2000前後の人らとエンバトでだらだらやってて試しに百貫と頭突きとSCとUC
封印してやってみたけど張り手だけで勝てた
中足張り手をせっかく覚えたので使い込みたかった
歪んでる?
それ褒め言葉ね
-
いいでごわすなー
-
下大Kは、ガイルみたいに溜めつつ前に移動してくれ、
上タイガーや膠着時に間合い詰める技専用で良い
-
新EX頭突きに更に弾抜け性能が付くならば私的にはアリかな?
-
>>614
それはやり過ぎだろ
本気で不利キャラがいなくなる
-
EX頭突きを投げ無敵だけにしちゃうとか
そのかわり他のところ強くして
-
EX張り手の前に押す距離2倍でどじゃーー
-
EX張り手の後ろ下がりいらない
-
後ろに下がる距離も2倍!
-
どっせーい
-
いっそのことレーバー後ろ入れてるときは後ろ向いてEX張り手
出るようにすればいい
そうすれば本田視点では張り手出しながら前進だ
-
EX頭突きを相手画面端で決めたら、UC1が入るようにすればいい。
着地が近くなったんだし、UC1も出が早くなったことだし。
-
力士は飛び道具なんて想定してないからたまに弱いのはしょうがない。
だけど使えない大Kで弾抜けしながら前進出来るようにしてください!
-
遠中Pと2中Pのどっちかにモーションから調整はいらないかな
せっかくタイトルまで変えるのだから新しく出来ること増えて欲しいわ
-
斜めジャンプ弱KでDJのニー的な使い方が出来て
同中Kでふんわり軌道でガイの飛び込み的な感じに使えるようにしてくれ
あとEX頭突きは無敵を1F延ばせ。いや3F延ばせ。あと攻撃判定をもっと横方向に伸ばせ。
-
頭突きの攻撃判定を後ろに伸ばして相手の起き上がりに
めくり重ね出来るようにしてほしい
-
EX頭突きはガード時の不利Fを某サガットのEXニーのように0にするというのはどうかな
EX頭突きで強引に接近してガードさせたら択を迫れる、力士らしくていいんじゃないか
-
アケでやってきたんだけどもうサガットが増殖してたわ
ウル4ではきつくなりそうだ
-
無敵フレームで思ったけどex頭突きがセスのノーゲージ昇竜に負けるのだけは納得いかねぇ
あいつは色んな技使えるけど全てが劣化ってコンセプトじゃねぇのかよ
コマ投げも力士より発生早いとか何事か
-
あいつは元々最強ボスってコンセプトで作られたんだからプレイアブルにすべきじゃなかった
調整が難し過ぎる
-
遠大K発生6Fにしてくれ
そうすればなんとかなる
-
まあ今でも弾無いキャラには大概有利で
弾あるキャラにも垂直大Pのおかげで普通に戦えるけど。
ただ死に技が多すぎるかな…。
-
コマ投げのすかりをかぷえすなみに
-
>>633
コマ投げを垂直ジャンプでかわされても大P対空が間に合うという
-
それくらいしてもいいよ。今のところバイソンにかってるところがない
-
ガイルとか春麗とか不利は不利だけど相手もつらそうってのがよくわかるけど、
バイソンはただ一方的にボコられてるだけだなほんと
-
対バイソンにガン不利はさすがに無いわ
-
バイソン側もおんなじようなこと思ってそう
-
皆バイソンとどうやって戦ってんの?
本田知らないバイソンはガシガシ攻めてくるからなんとかなるけど
弱頭突きの当たらない弱ダッストが当たる位置をキープし続ける
バイソンはどうしようもないっしょ
セビばらまいてセビ割技に根性でUC2を狙う、くらいしか対策思いつかねぇ
-
バイソンは空中軌道変化、めくり、飛び道具といった本田が苦手とする技を持ってないからまだ戦える
ただ、本田もバイソンが苦手とする技を持っているわけじゃないから泥試合になるんだよな
-
大銀杏決まれば本田の勝ち
-
対バイソン戦は対ブランカ戦でのブランカの気持ちになる
待っていればなぶり殺される
しかし動くとやられるっていう
-
バイソン戦って結局どうすればいいんだろう。
弱ダッスト間合い外で、本田同キャラ以上の待ち合いをすればいいの?
それとも弱ダッストガードしてから、お互いの読み合いに勝つの?
弱ダッスト間合いに出入りして、弱ダッスト釣るの?
色々やって、結局体力負けしそうになって、攻めて負けるんだよね。
本田が苦手っていう人のバイソンって、結局攻めてきてくれるのよね。
-
バイソンは相手のタイプによるけど、大P大Kの牽制少なめの相手にはコパばら蒔きながらずかずか歩いてるな
なんか知らんがそういう相手は焦れて勝手に飛んでくれる
で、そのまま歩きで裏に回って張り手コンボ
そういう連中以外はやはり持久戦かね
その場合もずかずか歩きはある程度やるけど
-
飛んでくれるバイソンは本田知らんだけだろ
問題は本田知ってる持久戦をするバイソン
-
バイソンはこれといった対策はしてないな
相手がつっこんでくるか待ちなのかで歩いてくかどうか決めてる
本田同キャラよりはやりやすいと思ってやるようにしてる
-
タメキャラ相手全部嫌いだわ
-
ハゲキャラ相手全部嫌いだわ
今日ゲーセン行ったらサガセスゴウケンとか
ハゲそうになった
-
ついでにダルシムも嫌い
-
自分はためキャラではガイル・春のほうが苦手でバイソンはまだ大丈夫ですね
一番苦手なのはキャミィだわ。変かな・・・
-
キャミィは転ばされたら負け、転ばされなければ勝ちだからダイヤ的には五分やで(錯乱)
-
スパ4時代に新キャラとしてでたキャミィを可愛がりした思い出が残ってるんでしょ
起き攻め開発されて表裏分からんストで百貫頭突きはスカってウルコン、とかの状況があんま有利なわけ無い
普通に五分だと思う
春麗は溜めキャラの中で唯一無理
明らかにガイルより積んでくる
-
>>650
頭突きが徹底的に潰されるからね
よくわかるわ
-
UC1が早くなったのは嬉しいが、正直、今までが遅すぎなんだよ!
修正されるの遅すぎ!
と言う気持ち
-
AEの本田UC縛りプレイだから
やっと他キャラ同等に縛りプレイ解禁!!
-
早くなったといっても、入力操作を含めて
EX頭突きと大差ないからな・・・
相変わらず対空で早出ししてしまえば、軌道変化技持ちには無力なのは変わらないし
夢がないとは言わんが・・・
-
起き攻めのめくりにUC1ってどうかな?
-
ぶっちゃけ元からマシになったとはいえ、8FってUCの中じゃ特別出が速い方じゃないよね
-
今もそうだけど、UC1は実際に当てるよりも温存しておいて抑止力として使うのがメインになるだろうね
EXゲージが無くてもUC1があれば相手の飛びを抑制できるし、
相手が安全に弾を撃てる距離が狭まったから少しだけ近づきやすくなると思う
それで有利不利が変わるか、と言われたら変わらないと思うけどw
それでも弱いままよりはマシよね
-
発生が早くなっても対飛び道具にはあまり効果無いだろ
1F発生だろうが、届かないことには当たらないわけだし
-
他キャラの玉抜けウルコンが優秀すぎる
タメなきゃならんのにもっと当てやすくしろよな
-
UC1はKボタンで斜め上にすっ飛んで行くとかしてもバチは当たらないと思う
-
ウル4では上位キャラに弱くて下位キャラいじめをするキャラになりそう
PP4000かアケマスターまでいけるけどそれ以上辛いって感じだな〜
EX頭突き弱化の分、せめてもう一押し欲しい
システムに愛されて無いキャラなんだから
-
春の百裂でも練習しとっこかな
-
UC1は、あくまで攻撃判定の発生が早くなっただけで、
本田が空中に飛び出るところまで早くなったわけじゃないんじゃないの?
弱頭突きで例えれば、UC1の上半身無敵状態のモーションで、
攻撃判定が出るというイメージだけど。
弾抜け性能はそのままの予感。
対空や純粋な割込み性能がアップしたと見るべき。
-
推測ではどうしようもないので、誰かウルコン1の弾抜け動画アップしてくれ
3F早くなったら、上タイガー端から端で弾の攻撃判定出現中に暗転でも間に合うと思うが
-
マイクロスの海外ロケテのは早くテイクオフして見えた
-
張り手から繋がるし
-
>>668
かなりキャラ限みたいだけどね。
-
しゃがみ限定?
-
>>664
ウル4でも本田の方が強いと思うが春麗の方が相手から嫌がられないし楽しいからいいんじゃね
-
屈強Kが死に技と言われて久しいが
ガモキャンが発見されたことで、まさかの使い道が出てきたよな。
発生遅いのが最大の難点ではあるが
密着でガードさえさせれば2F有利で、投げ以外なら
ガモキャンUC1でほぼごっつぁんだからな。
ガモキャンが4F猶予というのもなかなかの相性の良さを発揮してるし
しゃがみ通常技限定というのも相まって、まさかのガモキャンの為にあったかのような技になった。
まぁ小技に釣られるのはご愛嬌ということで。
-
で、ガモキャンって何だ?
-
ガードモーションキャンセル
相手が技を出すとガードモーションになるがキャンセルして必殺技がでる
相手が技を出さなければガードモーションが発生しないため必殺技が出ない
本田で例えるならしゃがみ強KやPをからぶったりガードさせて最後の1Fに
かぶさるタイミングで鬼無双を入力しとくと相手が差し返そうと技を振った
ときだけ鬼無双が出る
正確には4F前から入力猶予があるのでビタ押しの必要は無い
トレモで試してうまくいかんというときはコマンド入力後、レバーをしゃがみ
ガードに入れてからボタンを押してすぐはなすとうまくいくよ
-
ガモキャンはトレモやゲーセン仲間と調べて、だいたい理解してる。
本田だと、中間距離の弾とダルシムののびーるにUC1ガモキャンが効果的。
俺的には、中足空振りかしゃが強Pガードに仕込むのが一番実践的だと思う。
中足だと、
(1)1溜め中に中足
(2)646
(3)PPP入力(押しっぱ:硬直が解ける4F前くらいに入力が理想)
(4)1 (中足空振り硬直中にここまで入力)
(5)PPP離す(なるべく早く)
ガモキャンは、この離し入力がしゃがみガードモーションをキャンセルして出る。
溜め解除になるから、仕込む場所やタイミングは限られるけど。
こんなものより、状況判断したほうがUC1は当てる機会が多いかも。
-
こええな
俺なら間違いなくウルコン暴発するするわ
-
全然理解出来んかったわ。
スゲーところまで行ってんなこのゲーム…
-
バグ臭い動きだから、ウルトラで修正して欲しいんだがなー
-
もうわけわかんねーなこのゲーム
-
>>678
ウルトラでは出来なかったという噂
昇竜持ちの固めがぶっ壊れるテクだからこの時期に見つかって良かったわ
-
ウルコン1はタメじゃなくてコマンドでいいだろ
-
長文失礼します
本田を使い始めたps3でpp2000程度のものですが、波動昇竜を持っているキャラがきつすぎます。
あきもさんのブログのキャラ対策などをみて練習しても、近づくまでにも一苦労なのに、逆に相手の飛びをガードして不利フレを背負って密着した場合が非常に辛いです。
小足グラをメインで使っているのですが刻んでコンボにつなげることも出来ず、連ガ中に頭突きあばれをしようとしてタメがなくなってしまうことがしょっちゅうあります。
相手の飛びを見てから垂直大Pを置いても発生前に潰されてしまうことも多々あり困っております。
このような場合どうすれば良いのでしょうか。またここは見ておくべきなどといったブログがありましたら教えて下さい。
-
相手の飛び見てから垂直大Pはきついので
ある程度近づいて飛んできそうなところで読みで垂直大Pを置いておくといいよ
何度か垂直大Pを見せとくと相手は飛ぶのを控えるようになるのでそうしたら
踏み込んでいく
あとは、見てから落とすのであれば地上での大Pで対空を狙ってみる
飛びをガードすると基本きついので対空が間に合わなそうな時は飛びを
セビってバクステで逃げる
最悪、飛びを空中くらいで1発ですむと割り切ってバックジャンプ大Pで空対空を
狙ってみるのもいいかも
飛びをガードしてしまったら途中で連ガが途切れるのを狙ってバクステを
こする、グラつぶし狙ってくるようだったらレバーを後ろに入れて投げを
こすってみるとか割り込み頭突き以外の選択をしてみるのもいいかも
-
地上でのお願いEX頭突きで割り込みが、リスキーになるかもしれんからなあ
固められた時のプレイヤーの防御力あげにゃならんね
まあ、EX大銀杏並びにUC2でってのがあるが・・・どこのプロレスラーだよって言われそうだな
-
>>684
言われそうだね〜
EX頭突きはαバージョンのままだとかなりリスキー
ノックバック調べたいからゲージたまったら全部EX頭突きに注ぎ込んでみたよ
EX大銀杏がこのまま無敵じゃなければ防御力あげるスキルがかなり問われると思う
-
どのキャラも無敵技もちでガチャガチャやるゲームはあんまり面白くなさそう
スト4くらいでいいのよ
-
何にせよEX頭突きばっかでダメージ取ってたからこれからメンドクサそうだな。
-
ゲーセンでグルザンと対戦すると固め攻撃してるとき対面から凄いレバー音が聞こえてくるもんなw
ああならないようにしなくちゃ
-
とりあえずお手軽どすこい早く使いたいわ
-
普通なら極限まで歩いて近づきつつ大Kに狩られないように垂直Jして
たまに飛び込みで波動拳うちにくくするって感じで近付くんだろうけど、
PS3だとラグ酷いから歩いて近付いて波動拳ガードってのが難しいんだよな恐らく
となると大百貫で飛び込めばいいんじゃね
ラグが酷いってことは対応難しいだろうし
-
大百貫はガード後昇龍セビ滅反撃確定だから駄目絶対
波動にセビ前ステとか使い分けだね
-
PSで2000代でそんな早く反応できる奴いないんじゃね
質の悪い液晶でやるようなもんでしょ
-
大百貫で飛び込みとか嘘教えたんなやw
-
PS3馬鹿にしすぎだろ
1F差で見てから波動対応出来ないとか
ありえんだろ
-
某他キャラ実況者はPS3とXBOX両方持ってて普段XBOXで実況してんだけど
PS3でやると何度もこのゲーム波動拳ガードできねーぞ!って言ってるなw
俺はPC勢だから両者の違いなんか分からんけど
-
PS3と箱とアケ筐体でそれぞれ微妙なラグ差があるから、
普段やってないハードだと入力感覚が違って思うように操作出来ないとかはあるね
でも何戦かやったら修正できる程度の差だし、大百貫をガードしてから昇竜反確できないようなラグじゃないよw
-
>>682
特に大事なコパ張り手と大P対空をひたすら練習すれば100%PP3000は行くよ。
あと、なるべく頭突き、百貫は禁止ね。
-
ホンダマンってヤバいよな。あんな我慢強さ俺も欲しいわ。
-
>>682
見てから出すのは置くとは言わなくないか?
-
>>698
本田使いくらいはちゃんとフーダマン(Hoodaman)と呼んであげましょうw
-
垂直大Pの移動距離ちょっと伸ばして
-
垂直強Pが、鬼の残空並みに移動すればいいのに
-
とりあえずお手軽垂直強パンチも早く使いたいわ
-
カタカナでアオキさんの本田が一番好きだな〜
-
垂直強Kは飛び道具反射性能あっていいだろ
飛び道具見てから早めに飛んで着地間際で出さないといけないけど
ハゲの上タイガーとかなら割と簡単に返せるし、対ハゲ対策に使えるし
春とかダルとかガイルとかの要塞どもにも、少し考えて撃たないといけないという
プレッシャーを与えられてかなり使えるだろ
-
本田は昔から飛び道具が苦手って弱点があるから飛び道具なしに待ったとき強いってのが
あっても見逃されてきたのに飛び道具持ちとも渡り合えるようになったら叩かれまくるだろう
つか他の飛び道具苦手キャラから見たら垂直ジャンプ強Pの左右移動だけでも羨ましすぎるぐらい
-
まあUCが強化されることで弾をセビで取って相手に与えるプレッシャーが増えるのは
間接的に強化なんじゃないの
-
腹で弾を弾き返すとか、シュールすぎるだろう。
もうちょっと横方向に攻撃判定増加する位でいいよ
それより下大Kの移動化はよ
-
てゆうか全キャラ豪鬼並の強キャラにするんだろ?
阿修羅頭突きはよ
百貫も空中でコマ投げ入力で百貫銀杏させろ
頭突き先端当てで0フレでジャンケンだろ
-
てゆうかそれしないなら豪鬼の阿修羅をせめて中二隆くらいにしろよ
本田だから豪鬼まだいけるけどどんだけハゲながらやってるキャラが多いことか
-
>>709
阿修羅波動や二翔コマ投げや烈火持続当て有利取られて
負ける姿しか思い浮かばない…
-
>>711
完全無敵のコマ投げ持ってるキャラとジャンケンなんていやじゃね普通はw
-
下駄斬空はよ
-
もうフンドシ脱いでの百貫落としで相手一撃死でいいよ
ちゃんとギルティーみたいに相手の悶絶やられ演出もありで
-
新しい調整はどうなったんだ?
UC2は生きてるかい?
-
次のテストは、年内出来るかどうかってくらいだからなあ
新キャラも引き伸ばしすぎてて、公開しても絶対白けるぞ
-
新キャラってハガーなの?
-
新キャラは女と公式発表あり
-
過去の女キャラならばレインボーミカ、マキ、かりんお嬢様辺りかな
それとも完全新キャラかな
個人的にはサクラの対象として、かりんとかアリなんだけど
ただ、正直、本田を苦しめるキャラで無い事を祈る
-
頭文字はRらしい
-
俺はハガーかかりんお嬢様かどっちかかと思ってる
本命はストリートファイト系列できてるからハガーだと思ってた
でもおっさん入れるよりも女入れた方が人気あがるだろうし、
既出キャラで一番人気なの誰だ?って考えたらかりんお嬢様
つーことで本命対抗にかりんお嬢様
-
ストシリーズに出たことないキャラって言ってなかったっけ?
-
何ヶ月前の話してるでごわすかw
-
ありゃ、この話変わってたのか、知らなんだ
てことは全俺待望のレインボーミカ参戦もあり得るってことだな
テンション上がってきた
-
残念ながらミカはないって綾野氏がカプコンカップの放送中に否定してたよ
-
あれ?おのちんだったかな言ってたの
まあ忘れたけどあとハガーもないと言っていた(背景にいるかららしい)
-
>>725
(∩;д;)アーアーキコエナーイ
-
新キャラはワシのような暑苦しい男キャラの方が
ストリートファイターに似合ってるでごわす
-
スレタイ読め
-
>>729
言いたいことは超分かるが、じゃあ話題くれろ
なんもないならたまには力士の社交場でもええやないの
-
空中軌道変化もないし無敵セビキャンコンボもないしセビもろくに
使えないし玉はあるけど弾は無いし歩きもステップも普通以下でこの
ゲームのシステムと相性が悪いキャラなんだからせめて単発火力は
高めにしろ、そういう特徴のキャラにしろ
-
空中軌道変化技はある、急降下しないけどな
-
やはり下入れ中kで急降下相撲プレス追加かな。
プログラミング的には内蔵されてるみたいだし。
-
地上より空中にいる時間が長くなるくらいの調整はよ
-
>>731
歩きは平均クラスじゃね?確かリュウと同じくらいの速度はあった気が
キャラのイメージからしたらむしろ足速いまである
-
歩きだけは最速クラスだった気が。ダッシュも悪くないけど短い。間違えてたらスマン
-
どうせコンボ火力 起き攻めで決まるんだろ
あとはウルコンの使い勝手の良さ
どれも無いじゃん
-
歩きはリュウと同じで平均値、歩きも飛びもイメージより速くて機敏だよ本田
まぁタメキャラだし、突進あるつってもこのぐらいないと駄目なんだがな
うんこ座り軽減するためにも
-
本田てまぁしっかり対策出来てないと荒らす以外に勝てないから
皆イラつくんだろうね
こっちからしたら対策できてないのも荒らすのもそっちなんだから
知らんがな、状態だけど
-
ベガは中強Kで横押し、ブランカは速いジャンプとサプライズフォワードで立体的に攻め、ガイル春麗DJは飛び道具がある
本田は歩きは平均飛びはやや遅め。地上戦はコパ張り手出来なかったら隙のでかい大PKくらいしか振れないので・・・思考停止して有効な相手には頭突きしてる方が楽ではあるからな
空中の相手に弱いし小パンで止まるけどさ
頭突きの判定強いと勝手に想像して文句言われてもなー
-
本田の頭突き対空よりダルやサクラの通常対空の方が性能良いと言うのは言い過ぎですか?
-
>>741
めくり対空があるからね〜時と場合じゃない?
まあ上手いプレーヤーは頭突きの対空なんて殆どさせてもらえないけどw
-
いっそのことコンセプトガラっと変えればいいのに
遠大Kヒット時ダウン、ガードされても-2ぐらい、コパ張り手の後全キャラ遠大K確定、
ごっつあんの威力150、他の技の威力も+10とかする代わりに
EX含む頭突きが対空にならなくなって遠近大Pも上方向の判定なくして百貫も対空にならなくして
対空は空対空でやるようなガン待ちでは一切勝てないようなキャラにするとか
-
コンセプト変わったじゃん
頭突き弱体の投げ技強化でまさかの投げキャラ化やで
力士的には間違ってないかもしれんが
-
ついに溜めキャラでの投げキャラ爆誕か
大銀杏が2F投げなら良かったんだがな
-
いっそ投げをタメ技にして下タメ上Pコマンドにしたらえーねん
-
>>746
大いずな落としじゃぁ〜!
-
そういやガロスペの十兵衛の超必が、1溜めとかだったな
これくらいか溜めでの必殺投げ
-
ロバートも持ってなかったっけか
-
>>748
そういやあのじーさん、せんべいソニック持ちの投げキャラだったなw
やっぱ本田も塩投げるべきだわ
-
山田は投げキャラで一番楽しかったまであるおじいちゃんだわ
投げキャラで弾持ち煎餅投げのセンスはカプコンには無理
-
ジュウベエはひたすら隙がないに等しいせんべいで飛ばせて落として
ガロウ2だと起き上がりにダッシュ二本を重ねてガロスペだと小技キャンセルダッシュ二本で
つかむってな相当なクソキャラで相手にしたら滅茶苦茶面白くないけどな
あれはキャラとして失敗だからガロスペ以降消された
つか山田とか呼んでるやつ初めて見たわ
-
ケンのレバー前中Kみたいのつけろよ
そしたら移動投げできるぞ
ウル4は攻めに特化したホンダでいいだろ
そのかわりEX頭突きを極限まで弱くして守り弱くすればいい
-
本田って溜めキャラの中ではかなり守りが強いほうだからな
左右でためが消されても下ためがあるから百貫狙えるし、上下でためが消されてもEX頭突きが狙える
EX頭突きは無敵なくす代わりにガードさせて五分か微有利ぐらい、
百貫もガードさせて五分か微有利なかわりに無敵削除ぐらいにしないと守りが弱いとは言えないんじゃないかな
-
>>753
移動大銀杏とかとんでもない間合いになりそうで怖いなそれw
>>752
ガロスペはワンパン入ったらそのまま気絶まで持っていくやついたりするからまだかわいい方だと思うぞ
-
>>753
し、四股キャン大銀杏
-
守り弱くして攻めを強くしたところでどうせ叩かれるよ
-
せやかて
-
溜めキャラはとにかく叩く、というどこの世界から来たのかわからん生き物はともかくとしてだ
どうせ弱くても叩かれるんだから、強い方がいいじゃん
ケンが謎の投げキャラしてるよりは、本田が投げキャラしてる方がよほどましだと思うなあ
-
攻め強化のために張り手火力アップで
強張り手140か削りを2倍にしろ
ゴリゴリと削るのが昔からの醍醐味だろ
-
>>760
たしかに
ハパ2並の削り性能にしてくれんもんかね、大銀杏強化よりそっちの方がずっといいな
打撃系重量キャラって位置付けは大事にして欲しい
-
頭突きが軽すぎるんだよ
強で200は食らわないと火力キャラと言えないよ
-
頭突きは多少軽くていいから、張り手の火力を元に戻してほしいわ。
-
強張り手は威力25×7に強化
さらにカス当たりはほぼしないように前進距離と判定を強化
EXは威力30×7に強化。全自動前進性能に強化。ヒットで+5F、ガードで+4F
頭突きは全強度で持続の威力減を撤廃し、弱の無敵部分の威力も通常時に戻す。
またEX頭突きは全身無敵を3F延長。
百貫ガード後の不利フレームは弱が-1、中・強が-2、EXが五分
また全強度で上昇中は完全弾無敵。EXはさらに投げ無敵。
銀杏投げの威力は全強度で+10ずつ。EXは+20。
EXは発生まで完全無敵。また2F発生で、持続は5F。
また発生と同時に打撃判定もあり、空中の相手も掴む。(空中でも打撃無敵の相手は当然スカる。)
これくらいじゃないと周りの進化についていけないばかりか、何もできなくなるな
-
馬鹿じゃねーの
-
>>764
その程度では強化とは呼べないでごわす、ただの調整でごわす
頭突き全種類に飛び道具無敵追加、大銀杏発生F2ぐらいやらないと強化とはいえないでごわす
-
前進距離をヘタに増やすとコパ強張り手から余裕でコパ強張り手が繋がったりしてそこからさらにEX張り手とかさくらなみにウザがられそうなんだが
-
しかし今のままだとコパン密着からじゃないと確反くらうしな
張り手後にコパンつながんない位置まで下がるようにすればいい
要は最終段がからぶんないようにすればいいかな
-
本田の張り手自体が謎使用ですよね。
CPU戦で張り手の中にジャンプで飛び込んで来て普通にガードしてたりしますから
-
まぁ最低でもガードさせるの前提で判定自体は激弱だしね
-
EX頭突きが弱体化で、起き攻めの小P、Kウルコン仕込みがやりづらくなったの痛くない?
-
>>760
まさにこれ
-
中張り手の4発目と強張り手の7発目の攻撃判定拡大必須だな
-
もう張り手連続ヒットしなくていいからスト2ばりに
1発90〜110くらいのランダムダメージにしてくれねーかな
当たり方がよければ3発くらい決まって300前後もってく技にしてくれ
-
EX張り手が、レバー移動なし+ヒットで浮けば、つんりーさんみたいにUC1で追撃出来そうなんだがなー
-
富士おろしを喰らわせたいでごわす
-
頭突きの判定弱いって、さすがにみんな言いすぎじゃね?
激弱はさすがに・・・
潰される時もあるけど置き技に噛み合うことも十分あるし
-
ディレイ起き上がりがα仕様のままなら起き攻めに弱かった本田の弱点が
薄くなって立ち回りキャラの本田は相対的に強くなると思うんだが
なぜか悲観的な意見が多いな
まあ同じ立ち回りキャラで本田の天敵である春麗、サガットが大幅強化なのは
きついけどそれ以外は楽になるほうだと思うんだが
-
5年間苦しみに耐えてきたんだからたまには本田が強いバージョンがあってもいいじゃない
無印スパ4だって実績0で最終的には中堅上位だったし
-
今の調整だと強化なんだけど、それより張り手とかを強くしてほしいんだよ
-
張り手猶予増やして
EX張りてが博打すぎる
-
中堅手上位はないなー。最強かどうかは怪しかったけど。
-
本田は有利不利はっきりしてるから、ダイヤの順位あんま意味無いんだよなあ
大抵本田より下位にいるガイルに有利になったことない、とかだしな
-
そのうちグル本UZEEEEと言われる日がくるのか
マゲ熱
-
>>773
強張り手7段目を判定拡大した結果が2012だがさらに伸ばせと?
かなり理不尽な当たり方になって叩かれそうだがな
-
ps名物のpp4000台でれんこん百巻ちゅうの本田がサブとはいえマゴに勝ってた試合動画あがってたしやばいな。
百巻も頭突きもやっぱつえーわ。
-
動画見てないが、それはマゴサンガ・・・とかではないのか
-
誰が誰に負けたとか、そんなの言い出したらキリねーだろ
-
>>786
昇天動画なら適当連こん野朗じゃなくて、スト4からの百貫を極めし者だろ
今のスカりまくる百貫でよーやるわ
-
お、おう。
一発勝負ならわりと今でも負けるやついるらしいな
-
結局百貫と頭突きで甘える奴は勝率安定しないからな
-
見てたけどマゴが百貫に対応できなさすぎだった
中百貫、強百貫はただガードしてるだけだし近距離の弱百貫には
仕込みで刈り取るのもやってなかったし
地元のゲーセンじゃ百貫はまず通用しないからなぁ〜
-
飛ばれない波動の撃ち方があるように対応されない百貫の撃ち方もあるのです
百貫が通用しないとしたら技の性能の云々じゃなくて、撃ち方が悪いのです
-
1F差で振り向く百貫、めくり百貫、登り表降り裏百貫、リバサ百貫、対空百貫、BJ読み百貫など、使い分け重要。
セビられてセビ2喰らう百貫、すかされる位置で撃ってしまう百貫、釣られ百貫、対空で落とされる百貫などを度々喰らうのは、
相手の対策もさることながら、読まれやすい百貫(百貫以外警戒しなくていい場面など)撃ってるのかと。
百貫対策してる相手に、いかに百貫を当てる・ガードさせるかってのは結構難しいけど、詰めるとこが色々あったりする。
問題は、見た目が美しくないってとこなんだけどね。
あと対策してない人とって、百貫は極悪なくらい効果的なとことか。
-
>>794
百貫落と百貫落と百貫落とし!は確かに美しくない
これで初心者に勝てるからつっても使っちゃいけない気がするわ
-
?
両手広げて空飛ぶ力士は美しいやん・・・。
-
ウル4から本田使います。って人おる?
-
みんな百貫が強すぎとか考え過ぎ
それよりもお手軽で表裏見え無いめくり技持った高性能キャラがいっぱい居るんだから
本田の百貫はEX以外は1発しか入らないんだから
他のキャラはコンボでごっそり持って行きやがる
酷いのはウルコンまで繋がる
それを考えたら本田の百貫は良心的
たまに連続でビッタンビッタンと百貫喰らうアホが精神的なダメージを喰らい、本田強えーってのはあるみたいw
ちなみに俺は下り百貫からのウルコンは月に1度あるか無いかのレベル
入ったら負けても一日満足
-
強くはないうざいだけ
フォルテに対する感情と同じだと思って頂ければ幸いです
-
とりあえず。かぶせとして強いこと確定してるしウル4からサブ1軍にする予定。
-
うざいこと押し付けていくのが格ゲーの基本
いかに相手がされて嫌なことをやるかが肝要なんだよ。挑発とかは別としてな。
強いキャラや不利キャラはなぜ強いか?うざさが極まってる上に、使い手の思惑通りうざい行動が決まるからなんだよ。
強さとうざさは比例する。使い手が上手くて、容赦がなければ尚更。
単調な百貫連発がうざいとか言ってる奴は、たかがしれてるってこと。
-
とりあえず百貫を連発する本田に会ったらメインキャラで解らせた後に
同キャラ被せてこっちも百貫連発するようにしてる
ほとんどの本田使いは百貫やられられてないから対処できずに死んでいく
そして大体部屋から追い出してくる
そんな本田使いが僕は愛おしい
-
>>801
それは百貫連発本田が強いと言ってるのか?
-
百貫でなかなか効果的な場面は、グラップディフェンス直後
相手がバックジャンプで逃げやすいので、かなりの確率で当たる
特にバルログとかそのへん
強百貫の滅多にない使いどころでもある
ただし読まれるとあっさり潰されるし酷い時は空中投げ決められて精神的ダメージ大w
-
>>803
百貫対策できてない人には、うざさ100倍。
百貫対策できてる人には、空から降ってくるご馳走、たまにイラッ。
百貫対策できてる人用に撃つ真の百貫は、やはりうざい。
まー、真の百貫なんて俺も無理レベルだけどw
たまにタイミング合ったときには、
「あー、百貫対策できてる人でも、この百貫は喰らうんだ」
と思うときがある。
そういう百貫はなるべく覚えておこうと思ってるが、細かいとこはやっぱり忘れてしまう…
-
大体百貫って弾抜けが豊富じゃない頃のXの時に出てきた技だからな。
しかも起き上がりに昇竜見たくつかえるような技じゃなかった。
スパ4の百貫は根本からおかしい。
-
>>806
ダッシュターボからだよ…
弾抜け昇りで当てれたんだよ…
-
>>806
ターボの時に、飛び道具に対して致命的に弱かった本田への救済技として急ごしらえで作った技だよ
だから昇りがスモウプレスで下りが百貫落としというモーションの流用になってる
これができるまで、本田への対空技は着地地点への大足で事足りた
あの頃の鳥かご攻撃は思い出すだけでも鬼畜の所業だったわ
ちなみに春麗の気功はこの頃は近大Pのモーションから青いヨガファイアを出してたw
-
>>808
気功のモーションあのままで別によかったんだけどな
新作でケツ突き出してる春さん見たときは何かと思ったわ
-
百貫がウザイとか言ってたらセス・ゴウキ・キャミィとかどうなるんだよ・・・
対策できてないほうが悪いわ
-
>>810
頭がこちらに向いて仰向けダウンしてるとこへの百貫重ねはウォリアークラスでも対処厳しいみたいだったけどな
アレどうも起き上がった瞬間にこちらに一瞬背中向けてるっぽくて普通にガード入れても食らうみたいなんよな
しかもガチャ昇龍もなぜか出ないか、反対側へ飛んでいく
多分対策はガー不と同じくビタガードかセビステくらいじゃないのかね、あれ
-
>>810
Xのスタッフロールで春麗が思いっきり仰け反って「何の技だこれは?サマーか?」と思ったら気功のはじめのモーションだったというね
意外とコマ数多くてびっくりしたよ
-
古株のおっさんばっかでごわす
-
>>813
リュウの昇龍が上昇から着地まで完全無敵で、相手が突っ込んできたら一瞬で3ヒットして勝てた頃からやっとるからの
チョボチョボチョボぱたり
こんな感じw
-
どうやったら百貫がXからの技とか勘違いしてドヤれんだよ
-
サガットさんを開幕で転がすのはヤメテアゲロ
リーには竜巻旋風脚がやたら有効だったな
-
バージョンが変わるごとに出る本田ヤバい説はもはや風物詩
-
本田強い強い言う人はまず乗り換えないのも毎回のことだな
有名プレイヤー様も然り
乗り換え以前に触ってもいないのが某生放送でわかったしなー
-
張り手後ヒットバック、ガードバックコパ届くぐらいにして
-
いい加減メインストーリーに絡ませろ
-
>>818
梅原は飛びから屈大k繋がらないの知らなかったり、マゴは頭突きの弾無敵性能わからなかったりね
特にマゴはハメ夫にわからされてるから苦手意識あるのかも
わからされるたびに糞キャラ呼ばわりされてるんだよなー
-
鬼だったら弱百貫>弱百貫だったりリバサ弱百貫はコパンに2大P仕込みで
狩れるんだけどね
大百貫はリバサ昇竜で反確だし
あとはウルコンはウルコン1選択して上玉でいいんだけどな
知らないんだろうな
スーパー鬼無双にウルコン2合わせて負けてたからな
-
>>805
空から降る百億の百貫
-
さっきランダムで本田引いて頭突きと百貫ハメとコマ投げだけで4000台が散っていったw
やってる俺は気持ちいいが、やられたら不快以外の何者でもないなw
-
頭突きと百貫でやられる4000台ってある意味すごいな
はじめのうちに痛い思いさせとけばいいだけなんだけど
-
普段使わない人が適当なタイミングでぶっぱしてくる頭突きや百貫の方が
本田慣れした相手には怖いかもなw
-
あらしのまぐれ勝ち
その同じ人と10戦とかしたらまず勝てません。2戦目から通用しなくなるわ
-
EX張り手の猶予増えろーーー
-
PS3の4500超えた豪鬼に10-0つけたったwwwマジ気持ちいい
パッドでやってるから張り手ロクに出ないのに
豪鬼は弾キャラの中ではいける部類な気がするわ
-
家庭用豪鬼とアーケード豪鬼は別物よ
上手い豪鬼と対戦すると1回転んだだけでハメ殺される
-
いや家庭用でもサガやセスは低いPPでも苦労するから
豪鬼はまだマシに感じるわ、つか今のアケとか変態しかおらんやん…
-
個人的弾キャラ相性ランキングつけるなら
セス>>リュウダルサガ>ゴウキ>ケン春ガイルゴウケン殺意鬼>桜DJ>ジュリ>>ローズ>ダン
って感じかなあ。ゴウキは4.5〜4不利って印象
-
ダンが弾キャラなら、コーディも弾キャラだな
-
やっぱ不利キャラそこそこいるよな
-
本田ってテクニカルじゃね?
2回転コマンド
コマンド技
タメ技
連打技
全て詰まってるでごわす
-
>>832
おいおい…
本田対策しっかりやってるチュンリーとやったことあるか?w
-
>>831
少しでも甘え斬空があれば頭突きをお見舞いできるからね
豪鬼のほうがましだね
-
>>836
分かってる春麗はマジでいかんね……
サガットとかは分かってると辛いけど、それでも読みあいになるから好き
-
春スレ
102:俺より強い名無しが呼んでいる 2013/12/27(金) 00:17:24ID:QOBho66.0
春麗使い以外は
バイソンや本田にも5分とか書いてる春麗使いのダイヤを自虐ダイヤといいます
104:俺より強い名無しが呼んでいる 2013/12/27(金) 03:22:02ID:Ie4eii.20
本田はわかってない人ならガン有利だなーって感じだけど、中Pで飛ばれるだけで駄目だわ。
-
春麗は不利だけど春麗側もかなり大変そうだなって思うわ
春麗側は本田を処理するんだけど、完璧に処理するのがほぼ無理で
必ず一ラウンドに何回かチャンスは来るし
少なくとも俺が春麗使ったら対空の使い分けとか難しくてすぐ死ぬ
-
ウル4で悪夢のサマー対空が復活しまっせ...
-
春麗サマーはこちらが技を出さなければスカせる間合いがあるから
読み合いの余地があるだけマシな気がする
-
>>842
近中Kならなにやっても前Jに相撃ち以下なんだぜ
こっちが相打ちしようとしたらセビ対空されたらセビ2がささって、元キック対空なら負けて、そもそもしゃがんでたら当たらないで小足ささるんやで
そこまで考えずに普通にJ大P空対空したら相撃ち以下で、当たったら踏み付けで画面入れ替えセットやで
他キャラなら飛びが通る怖さがあるのに、春麗は飛びで落とされた時のリスクが意外と痛いのよね
フェイロンを歩いて詰めろ、っていうくらいの地上戦の難易度なのに、Jミスったらダメ+画面入れ替えだから
春麗にウルコンスパコンが無かったらまだ勝負になるんだけど、現状だと確定に一発火力負けにとやってられんわ
-
極端な話、春麗からしたら本田に負ける要素が無いからな
-
自分はサブでチュンリー使ってるけど本田には困ったことないな
ホンダを使ってるから嫌なことわかってるせいかもしれないけど
負けても連敗はしない
無理して対空せずにセビ多めにして逃げて千裂とホウセンカのゲージ
貯めしてる
-
まったく流れを無視した話で悪いんだけど今日から張り手の出し方を変えてみた
弱P>中P>強P>弱K(中K)>強P
結構やりやすかった
-
春麗で本田嫌ってのは、対処知らんか事故が嫌とかじゃないのかね
五分はない
知識技術同等だったら、こっちは事故しか希望がない
-
全1春が配信で本田はワンチャンあるから負けれるなーって言ってたの思い出した
-
そらUC2が復活したらワンチャンいける
-
本田はワンチャン作れるかどうか春麗はミスの数を少なくするかどうか
その違い
-
あいかわらず春麗不利を語るのにあらゆる行動が狩られててわらったw春麗を一度つかってみるといいよ。どれだけ春麗使いが気をつかって対空してるか。ちなみに春麗は本田に対し屈対空は絶対しないから。
-
吉祥寺ロケテの本田ヤバイ。
-
ホンダやべーw
-
EX頭突きのガードバックは戻らずですかね。
-
>>851
中Kで全部落ちるのはマジだろうが
リターンが悪いから他のも使うだけで
大足対空は対策で使わなくなるが、本田側の対策が極まってくるとやっぱり対空として使えるという
絶対に使わない、とか書いてる奴は無理に対空落とそうとして事故ってくれるお客様の予感
845みたいなのはお帰りください
-
完全に本田側だが、チュンリー戦終わってると思った件をあげるよ
強張り手少しでも漏れたらEX百烈だっけ?が確定、強頭突きに通常技反確あり、もちろんウルコンスパコンも。
遠大Kガード時にウルコン、スパコン確定。
遠大Kヒット時もスパコン確定ww
百貫ガード時にスパコン確定。
あとは地味にバクステ性能が良くて起き上がりに通常技でウルコン仕込んでもガードされちゃう。
空中での通常技が強い。
くらいですかね。
張り手→遠大Kヒットしてスパコン貰ったときは終わった…と思いましたw
-
スパコン当てただけじゃ勝てないですしおすし
-
EX張り手の1F猶予伸びたの?
-
EX張り手後はコパしか入らないよね?
-
ポンヒロ @HIROPON309 2時間
《本田①》
・近強P→攻撃範囲を上に拡大
・遠強P→先端のダメを80から90に
・遠強K→ガード硬直を-7から-6へ&攻撃範囲を前に若干拡大
・斜めJ中P→やられ判定を若干小さく
・斜めJ中K→持続を1F長く
・EX頭突き→ガードバックを短く
・EX大銀杏→5F完全無敵
ポンヒロ @HIROPON309 2時間
《本田②》
・EX張り手→ヒット時の硬直を+4Fから+5Fに
・鬼無双→発生を11Fから8Fに
・大蛇砕き→発生を2Fから1Fに&投げ間合いを1.16から1.4に拡大&コマンドが二回転に
-
+5なら近中Kや屈弱Kがビタで入るな
-
>>861
なんつーか投げキャラだよなww今よりかなり強いからいいけど。
-
EX張り手やってる時相手のキーディス見たら昇竜擦りまくってるからなー
-
なるほど
EX頭突き弱体化=EX大銀杏強化
失った物が大きいのか、得た物が大きいのか…
所で着地を瞬獄狙われた時はEX大銀杏でお仕置き出来るでOK?
あとフォルテもお仕置き出来るかな?
-
現状だと空ジャンプしてても、溜め技という関係上、一瞬でも入力ミスるとアウトだからな
コマ技の無敵はかなりデカい
春麗の着地際狙いの千裂削りも返り討ちしやすくなりそう
-
もうこの調整でいいや
-
EX頭突きをEX張り手に回してよりアグレッシブに
-
戦い方に変化が出る調整で面白そう
強張り手強化望みたかったけどEX張り手強化来たからいいや
-
まあ自分は本田も春麗も使うからさ。本田の対空には絶対に屈対空はしない。例えば大足先端の飛びに例え大足いけそうだとしてもそこは遠強Pにする。
つかまじで今度の本田いいなw詐欺飛びはex銀杏で吸えるし、甘えた飛びにはex頭突き、投げ読みの垂直には近強P、マイナス6Fになってタメ春麗やフェイロンにもガンガン振れる遠強K、これ当ててゲージ貯めろってことか。そしてex張り手待望のプラス5F。ゲージさえありゃ死角なしだろ。
-
前回のロケテからの変更点はEX張り手のみか。
+5Fは嬉しいけど流石にお手軽高火力過ぎてなんだかなぁ
ヒット確認してEX張り手に変えたり出来ないとはいえ、
コパEX張り手コパ大張り手遠大Kで345、中足始動なら385、J大K始動なら443かな?
にわか本田使いが増えそうで心配だわ
-
増えない訳ないじゃん。投げキャラの超絶上位互換になったんだしw
-
にわかは安定してコパ張り手とEX使いわけできんだろ
-
しかもロケテで強かっても意味ないしな
下方修正の的になるだけ
-
にわかは張り手を生かせないよ
というか単純に玉キャラに駆逐されて終わる
溜めを意識しつつなおかつ遠大Kや遠大Pふりつつ
隙を見て小P張り手差込や大銀杏通すのは本田を使い込んでこそ!
-
ここのブログなかなかいいよ♪
特にまおとりりって子の日記が・・・w
最近は新人も入店してて見ごたえ抜群ですな♪
http://esutemania.doorblog.jp/
-
本田ハカンとか8:2付きそうだな
-
>>876
待ち合い勝負になる
頭突きに確反持ってるからそこまで相性差は無い
ハカンに飛びや百貫は痛い目にあうしね
EX頭突きも打てなくなるし
-
今日からこのスレにお世話になります。よろしく
-
投げキャラのザンギやホーク涙目にしか見えんわw
この調整なら許す。
-
>>878
残念ながらあなたは稼動初日で、
コパ張り手むずい、コパEX張り手ワンチャンにさせねぇ〜〜〜〜〜
EX大銀杏の間合いまでいけねぇ
サガット、リュウ、ケン、チュンリー、ダルシム、ガイル、ジュリ、鬼、殺意の中、飛びが通りません
EX頭突き出したら思ったより当たらなくてウルコンで終了しました
以上のことにより次の日から別キャラになると思われます
-
鬼無双の発生8Fってスーパー鬼無双の方だよね?
-
プラス
グラップ攻防
捲られまくって対応出来ない
早だしジャンプ攻撃にセビ対空される
反対に本田のセビ姿勢低くセビ対空出来ない
勿論ガチャ昇龍なんてお手軽なものはない
このあたりで辞めてくしょう。
-
ホウセンカの7Fとスーパー鬼無双の8Fを単純に1Fしか違わないじゃんとか
勘違いしてるやつもいそう
-
ゲージためて、張り手スパコンのキャラではなくなりそうだな
-
この調整はマジで嬉しいな コパ張り手セビキャンウルコン2が早くやりてえ
張り手ループもやりてえで、本田使いが初めて調整で良い思いできたんじゃね
本田サブだったけど多分これからは本田メインになるわw
-
遠強Kはようやくあの詐欺判定が修正されるのか
-
ベガ強過ぎワロタ
近強Pキャンセル強サイコ2ヒットで、ノーゲージで400程度とか、さすが元ラスボスさんやでぇ
-
ファイナルサイコクラッシャー無いだけマシ・・・なのかなあw
サイコショットだかの飛び道具持ってたこともあったな
-
張り手コンボが1Fになったってこと?やばない?10秒ぐらい張り手続く気がする。
-
EX張り手は当然ゲージ無きゃ駄目だし、そもそもコンボ数が伸びるだけでダメージは難易度の割りには苦労に見合わん
セスとかみたいにスタン値稼げるわけでなし
-
難易度の割りにって5Fなら繋ぎも楽勝でしょ
コアコパ張り手と同じだよ?
-
887
まぁーベガの強化部分だけ見てもこの調整のままで有利に戦えるのはかわりないと思うけどね
弱ニーガード-1fは維持だし
君本当に本田使いかい?有利キャラに対しての自虐は恥ずかしいぞ
-
EX張り手コンボでモリモリ端に押し込むプレイが捗るな
-
>>890
それは流石に?
-
投げキャラとして考えると超強キャラだろこれ
-
こちらにゲージが1本であれば相手は常にEX大銀杏を警戒しないといけないわけだから脅威だろうね
EX張り手と合わせてゲージ管理がいま以上に大変になりそうだ
-
>>887
多分テイル部分を追撃技に設定だけしてダメージ弄るの忘れたんだろ
-
しかも垂直で飛ばれてもかなりの確立でガード間に合わなかった? EXは硬直長いとかあったっけ?
-
百貫の無敵無くしてEX大銀杏は打撃無敵のみにすればちょうどいいと思う
-
ここで謎の弱体希望者が
どこのスパイだキサマ
-
ちょうどいいも何もいきなりわけがわからん
今回の調整はかなりいい調整だろ
現状中堅下位だったのが他キャラのアッパー考慮しつつも攻め能力の
スキルつけれた奴が中堅上位くらいのところにいけるという
今の調整でも上位キャラには努力が必要な調整だぞ
-
まぁ確かに猶予伸びたらゲージ4つ持ちで飛び一回通したら戦意喪失させるぐらい張り手ぶち込めるよね
それはそれで面白いから百貫を捧げるよ
-
ゲージ4つ持って飛び通ったらスパコンでええやん
-
稼働前の本田ヤバい説はもはや風物詩
さんざん騒がれるがその後屁みたいに消えていく
-
気絶値と最後のコパ張り手大Kのゲージ稼ぎを考えるとスパコンではなくEX 張り手コンボも有りかな。
何より相手の精神的ダメージが凄いだろうな
さくらにやられてたのを本田でやり返す時代が来るのか?
個人的には、お手軽で嫌だからコアシを4F化にしてくれた方が嬉しい。
-
相手側にたまるゲージもすごいけどなw
-
結局今のバージョンダメージ重視で弱張り手使い分ける人見なかったな
-
弱張り手使ったらコンボダメージ減るのに使うわけがない
-
あれ、中だったっけ
-
>>909
中張り手だな
あと使い分けてる人はひとり知ってる
張り手の火力よりコンボ火力らしいが
-
ああそういえばアケ上位の人だっけ
スパコン考えたら30×4の中張り手の方が伸びるのか
-
バクステをせめてバイソンクラスにして欲しいわ
前後ダッシュ性能がゴミすぎる
関取らしく前ダッシュのみ強化でもいいが
-
あきらかにスパコンはもうもったいないレベル
-
さすがに他キャラ使いとしても失笑レベルなんだけど
コパEX張り手→コパEX張り手でいいじゃん
正直、αのままなら超強いけど納得出来る範囲だった
でもEX張り手の調整は全力で阻止するよ
明らかに狂ってるレベル
-
このスレ結構監視されてるのな
ウル4キャラランクスレで滅茶苦茶叩かれててワラタw
-
確かに調整がまだあるから油断大敵
-
EX張り手の有利が1F伸びるってだけじゃないの?
EX張り手×4強すぎって人は、動画でいいから一度見てみろ
手間とゲージ消費に見合わん
コンボ数めちゃ伸びるから派手なのはいいけど
-
ザンギがゲージのある限りコアバニしてきたりホークがトマホダイブトマホダイブするようなもんだもんな。そりゃ叩かれるわ
-
投げUCやEX大銀杏はマジで戻した方がいいと思う
特にUCは見てから抜けられないにせよせめて暗転8発生0とかにしといた方がいい
-
まぁEX張り手は無くてもいいかな
家庭用でレン.コン本田増えそうだし
何より2ゲージで400越え安定はちょっとね
-
頭突きをあんだけ弱くするならex銀杏の無敵は文句を言われるところじゃないと思うわ
ウンコ座りされるのが嫌ならJ中Pとex張り手の強化も受け入れて貰わないと困る
UCは今のままの間合いか更に広げるなりしてくれれば、反確用でも使い道ありそうだから暗転回避でも構わんけどね
-
すげえ
ランクスレの奴曰く
本田の大銀杏って垂直飛びされても反確受けないくらい隙が小さいらしいぜ・・・
-
そんな浅い知識で叩いてるならEX張り手の出し方とかも知らないんだろうね
てか無印スパ4でも暗転見てから飛べなかったのにまるで無かった事のように語ってるよね
-
>>917
さすがに知らないにも程がある
連打系コンボは1F猶予あるだけで難易度が桁違いだぞ
春麗で小覇山当てた後の立屈の違いで小足EX百裂の成功率比べてみろ
あと屈大P百裂ループも0Fなら難しいけど
屈大P中気功セビ前ステからの1F猶予ならかなり簡単だ
結局、始動の辻式とその後のコンボ入力を同時にやるのが難しいわけで
とくに本田の場合はコパ辻始動で入力も複雑だったから
コパ辻しないで良くなるならその難易度差は計り知れない
-
まぁ言い分はわからんでもない
-
2ゲージ使ってコンボするととんでもないダメージ出るからダメージ低下かね
やれる事が増える調整は良いからフレームはそのままで
一発15〜18くらいなら差別化できそうだし
-
コンボ火力上げる前に単発火力戻してくれよと思わんでもない
-
本田コンボっていうコンボしゃがみ限定だったりだとかだったから飽きてたけどEX張り手のコンボが安定するならだいぶ面白くなるね
-
お手軽コンボなんて面白くないよ・・・
そもそもそのコンボ自体は今もあるんだし、やる事が増えてるわけじゃない
開発はもっとマジメに調整して欲しい
-
やっぱ四股の中爪化や
-
コパEX張り手ってそんなお手軽なの?
あと決める状況がそんなあるの?
ホンダ弱体化しないとだめだ騒ぎしてる人って今のホンダでどれくらい勝ててるの?
-
とりあえず、コパ張り手スパコンとコパ張り手EXループのダメージを数字で見せてくれ
そんなに大きな差があるのか?
-
EX張り手もだし完全無敵とウルコン。玉なし以外は無理ゲーじゃね?
-
>>932
問題なのはコパから2ゲージで420くらい出る事じゃないかな
立ち回りで安定して仕込めたとすればかなりの脅威かもしれん
-
屈弱P→強張り手4段目SC→鬼無双=420
屈弱P→EX張り手→屈弱P→EX張り手→屈弱P→EX張り手→屈弱P→EX張り手→屈弱P→強張り手(カス当たり3発→反確):456
-
>>935
456ダメージって大Kまで繋がないでこのダメージなのかな?
最大を考えたらEX張り手ループの方が強いことになるね
確実にミスなしでループさしたら画面端に追いやれるし、最後の強張り手の分のゲージも稼げるのもでかい
-
コパ張り手>EX赤セビ>ウルコン1は?
-
コパEX張り手→コパ強張り手遠大K ゲージ一本で340
コパEX張り手×2→コパ強張り手遠大K ゲージ2本で420
コパEX張り手×3→コパ強張り手遠大K ゲージ3本で470
コパEX張り手×4→コパ強張り手遠大K ゲージ4本で490
コパ強張り手→鬼無双 ゲージ4本で420
ざっくり計算したらこうだ
-
ゲージ2本でスパコンと同じ威力なのね
マジでスパコンにゲージ回す意味がなくなりそうだな
-
そうそう2ゲージの効率はかなり高い
飛び通ったり確定場面なら中足始動で更に40くらい伸びる
問題は家庭用で連射使えば今のビタ仕様でもそこそこ安定する事
ボタン並び変えれるアケコン使えばコパ辻でど安定
-
10秒ぐらい時間かかればハカンのオイル抜きには威力絶大かな?
-
ノーゲージでベガがダメ400取れるならば
本田が2ゲージでダメ400超えてもなんら問題ないかと
-
あと>>934のIDがUSBと出てる
-
>>938
スタン値やばない?
-
EX張り手のスタン値は、20x7(フルヒット)だな
-
ソフトで計算したら529だった
しょぼい
-
今でも練習次第で出来るコンボをお手軽にされても個人的にはうれしくないなぁ
一回の反撃で奪えるダメージが増えただけでやれる事が増えるわけでもないし。
お手軽高火力コンボで勝てても嬉しくないし、相手も負けたとは思ってくれないんじゃないかな。
もっと使いこなし甲斐のある、「この本田すげぇ!」と思わせられるような動きが出来る調整が欲しい。
-
ゲージ回収率とスタン値は?
-
ちょっと早いですが新スレを立てておきました。
いっぱいになったらお使いください。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1388454490/l50
-
>>947
ならそんなコンボ云々より真っ先にEX大銀杏の無敵とUC発生0Fを拒否するべき
-
まだUC2の発生が0Fとかドヤ顔で勘違いしてるバカがいるのか
-
>>949
イケメン乙
-
とりあえず、弱くなった点はEX頭突きだけでOK?
-
>>951
は?暗転1発生0だろ?
見てから抜けられなくなったんじゃないのか?
-
>>950
EX大銀杏とUC2はこれまで無意味だったのが強化されたんだし、ありがたく使わせて貰おうと思ってるw
グルグルで使うとどちらもクソ扱いされるだろうけど
乱発せずに使いどころを選んで決めれば相手を納得させることも出来るんじゃないかなーと思う
そういう使い方を考えるのも楽しいしね。
まぁどんな使い方しようがクソだって言う人もいると思うけどw
EX張り手の調整は使う場面がこれまでと同じでやる事が増えない上に
今までは決めればギャラリーが沸いてくれたコンボが
ただのお手軽クソコンボ扱いされるようになるのが悲しいと個人的に思うのよ
-
どうせごね得なんだからβの状態維持を狙おうぜ。EX大銀杏なしでEX頭突きを元に戻ってもいいからEX張り手とUC12は強化を勝ち取ろう。今までの苦労が報われる時が来たんだよ
-
EX張り手は連射対策してくれるならいいかな
にわかが高火力だけ簡単に手に入れるのは嫌
-
基本アッパー調整なのにEX頭突き弱体もらっちまったんだから、強化部分はありがたく貰うべきだろ
頂点付近にいたキャラが強化されたんでないし
弾持ちにきついの変わらんし
-
>>954
2012のムックだと、ザンギとかのは発生1暗転0で発生してから暗転するから見てから回避は不可
本田とかは暗転0発生1だから見てから回避可能
ガロウとかだと見てから回避不可の投げ技は0フレと呼んだりしてたがスト4はどちらも1フレ発生のはず
-
>>959
それを踏まえたうえで、>>954は暗転0発生1が発生1暗転0になったって言いたいんじゃないの。
なぜか調整報告には2Fが1Fとか書いてあるけど、AEだか2012だかの調整発表の時にも同じような書かれ方してて
開発理解していない説が流れたような気がするが。
-
明けましておめでとうごわす!
-
>>960
UC2の発生が0と勘違いしてるやつが居る→暗転1発生0だろ?
という流れだから「見てから逃げられない」という認識はあってるけど発生は0という誤解はそのまま
発生はあくまで1だからな
-
今のところUC2は前と発生速度自体は一緒で、暗転のタイミングが変わったという解釈でいいんだよね?
-
ていうか発生0f投げなんて無いし、大体0f投げはニュアンス的に『見てから回避出来ない』って意味で使われてるんで
>>951に関してはいちいち噛み付くなよアホとしか言いようが無い
-
うわぁ・・・
-
>>964
0F投げって言い方が定着すると、五分状態からでも確ると勘違いしそう。
やっぱフレームが関係する話をするときは、勘違いが少ないほうがいいと思う。
いまだに現状のUC2を2F投げと思ってる人も多いし。
-
確かに1f投げを広義の意味で0f投げと呼ぶなら今でも0f投げだし、見てから飛べないから0f投げであれば
じゃあ暗転までが遅くてもいいのって話だしね
-
>>950本人だけど流れ的に0F投げは暗転見てから回避不可って意味で受け取ってほしかった
そりゃ普段から0F投げ0F投げって言ってりゃおかしいけど、
本田の調整案ふまえた上での話しなんだからどういう意味かはわかるだろ
-
ロケテでのカプコンの調整の書き方では
ウルコン2が2Fから1Fにって書き方だったよ
今は、暗転中に1F経過して2F目に相手が空中判定もしくは投げ無敵になってなければ
投げ演出スタートでウル4からは暗転中に0F(システム上のフレームが進まないから相手のうえいれっぱ入力を受け付けない)
で1F目に確定するということになるんじゃないかな
-
>>969
開発はアメリカで、アメリカから「impossible to avoid」って伝えられて、
今の大蛇が2Fから1Fになったと勘違いしたんじゃないかと。
まー、アレを書いた人にロクな知識がなかったことも確かだけど。
-
J中Kとスモウプレスが別枠になってたり絶対よく分かってないよな
-
VerUPの度に流れる最強論だが今回だけは過去、それらを一蹴してきた被起き攻め部分での
相対的強化なのでマジで化けるかもしれん。
ただEXコマ投げの投げ無敵はさすがに要らんかな。
投げキャラのそれを超えるのはさすがにアカンわ。
-
なんかもうどうでもいいんだが
-
フレームや技名の表記を統一出来てないのは
管理する人間がいないか機能してないかのどっちかなんだろうね
カプコンは昔からその辺適当だった気がする
>>972
飛び道具対策が増えてないんだからそれは無いんじゃないかな
弾無しには有利になるかも知れないけど
弾持ちには起き攻めでのワンチャンが無くなって辛くなると思う
-
せっかく強くなってるのにEX大銀杏の無敵はいらんとか言う奴の気が知れない
EXだけなんだから問題無いだろ
他の投げキャラの上を行く程では無いだろ
-
投げとか使えないから頭突き弱くなる方がつらい
-
いらんと思うけどw
流石に強すぎるし、ロケテ段階で他の投げキャラと比べたらキャラ性能ぶっちぎってるからね。
-
まぁEX張り手に回したいからいらんわ
詐欺飛びとか狩るのはいいけど結局普段はノーマルで十分当たってくれるし
-
普通にEXは投げ間合い拡大と発生早くとかでいいと思ったけどな
ユンヤンのEX転身みたいな感じで
ロケテのままだと頭突きとコマ投げと百貫と投げUCに脅えながら攻めなきゃならんから相当強い
-
完全無敵ってのはやりすぎかとは思う
まことのはアーマー、アベル・ホーク・ザンギ・ハカンのは打撃無敵でなぜか投げキャラより
性能がいい唯一のEX完全無敵投げ持ちになるのは投げキャラがかわいそう
だから本田のをそのままにするなら上記投げキャラのEXコマ投げも完全無敵に
するぐらいにしないとバランスが悪い、てか叩かれるだろうな
-
1F投げと5F投げは全然価値が違うと思うが
まぁ、アベルは5F投げだが通常から打撃無敵がある
本田はEXのみだからねー
ゲージが無ければ最弱の投げキャラになる訳で
私が危惧するのはEX大銀杏の無敵要らないとか言ってたら本当に無くされて、EX頭突きも弱体化したままとかが怖い
無敵要らないから○○強くとか元に戻せとかにしとかないと…
-
まず1F投げは本田にもある
次にアベルのコマ投げは投げ無敵だろ
そんでEXが打撃無敵だ
あとそもそも本田は投げキャラじゃない
俺はEX大銀杏元に戻して代わりに他強化するってなら、頭突きはこのままで他の攻め部分強くして欲しいな
張り手の削りUPとか中足の距離長くとか
-
近大Kからコパ張り手繋がるん今日知った
-
>>981
なんでいきなり1F投げの話してるの?
いつからアベさんのノーマルトルに打撃無敵がついたの?
あなたはスパⅣやってるの?
-
強過ぎて人口増えまくるくらいなら弱くていいかなー
大銀杏擦りが強いよりも攻めが強くあって欲しい
あと大銀杏のコマンドを一回転にしてくれれば暴発しなくていい
-
>>984
いじめるなよ(笑)
-
こいつ近距離強くなりすぎ。どう考えても弱体化くる。
でも強化の割にリュウ、サガット、ジュリあたりのダイヤがほとんど変わってない、ウルコンの発生ぐらい。
そこで
弾対策に弱頭突きに玉無敵つけたらどうよ。強すぎず、使おうと思えば超使えると思う。
そんかわり、exコマ投げは発生早くして無敵消すぐらいで、ex頭突きは確定で、ex張り手の猶予戻して、百貫のくだりのAB削除したらバランスよくなるわ。
-
本スレからだかだかどこだか知らんが、荒らし多すぎだろう
EX大銀杏に無敵ついただけで強すぎとかないから
-
弱頭突きが弾と相打ちで消せれば楽しそう さすがに駄目か・・・
-
>>989
弾と相殺して本田も消えるわけか
その発想は無かった
-
>>987
弱頭突きは、既に弾無敵有る(余程引き付けないと抜けれないが)
百貫の下りにいつの間にかABついたんだ?
もうちょっと調べてから書かないと初心者の戯言扱いされるだけだよ。
どこかのEX コマンド投げは、アーマ付いて追撃でウルコンまで入るらしいから、本田のEX 大銀杏の無敵付与なんてまだ良心的だろう。
-
打撃無敵、投げ無敵単体はかまわんけど、完全無敵はヤベーって話じゃないの?
-
本田使ったことが無いのバレバレな書き込み多すぎやね
-
いやいやどのキャラが持っていても打撃、投げ両方無敵のコマ投げは
ヤベーだろ。スト4のセスが持ってたらしいけどそれ以前にやばいからあんまり話題にならなかったな。
-
良いんだよ。
その代わりにEX 頭突きが確定反撃技になったから。
仮に無敵無くなるなら発生2Fにしてザンギ化か?
-
なんでここまで強いコマ投げにして空振りにカウンター判定つけんの?
体力1050もあるんだからつけるべきだろ
-
体力の問題なのか?
梅
-
なんだかんだで、打撃無敵だけになりそう。
-
強いコマ投げ騒いでるやつは相当あれだな
ほかのキャラのEXコマ投げ単品と比べて騒ぎすぎてるのが面白すぎ
-
1000初げっと
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■