■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Wウルコン所持で一番得をするキャラは
-
どいつだ
-
フェイロン
くそしょぼいウルコンだったのに当て身で起き攻め牽制しながら1で火力上げにも使える
-
ゴウキだろ
瞬獄ちらつかせて阿修羅狩りをUC2で狩るとか悪夢過ぎる
-
ダメージ下がるらしいけどどれくらいになるかがわからないと何とも
-
Wucだけで考えたらザンギ、ハカン、ジュリあとは当身ウルコン持ちかな。
ザンギは無敵対空抑止と1f投げ。威力下がっても許容範囲内。
オイル火力なら2/3でも許容範囲。最強対空も完備で抑止力最高。
ジュリは出し得エンジンに、コンボウルコンも狙えて美味しいです。
当身ウルコンはあるだけで起き責め抑止。
-
自分も豪鬼と思うわ
-
一番恩恵を受けないキャラは多分バイソン
-
バイソンはスタン値そのままなら赤セビとの併用で使えると思う
どっちかというと本田・いぶき・ガイとかの投げウルコンが恩恵うけないね
-
サガットだろ
弾キャラとの格差が余計広がる
-
投げUCは確反で使えるだけいいでしょ
本当に無駄なのはリュウじゃないかな。滅昇竜どこで使うのか分からないよ
-
Wウルコンでブランカ削り放題w
-
いや、バイソンだろ
ウケ狙いが可能になっただけだし
-
元がスパコン2つUC4つになるから
何で追撃するのかコンボ中に悩んでしまうなww
-
ダンは良いと思う。
ザンギ、ヒューゴ、ユン、ヤン、キャミ、フェイロン辺りは特だと思う
-
滅波動の威力下げてまで使おうと思わない滅昇竜
次回もロマンで終わる模様
-
少なくともリュウではないっていうか一番得しないキャラまである。
滅昇竜は威力が高いことが一番の存在意義なのにそれを損なってまで使いたいと誰も思わない。
-
>>12
バイソンもあるなあ。
もともとUC1が追撃が主な用途だから期待値は低めだったし投げウルコンの方が確反で決めれたらおいしい。
-
まことが両方使えたら強いとの評判だけど正中線がダメ2/3になったら
大P中PコンボやW吹上やった方が普通に威力高い。
ただ土佐波は単発で終わらずコンボが繋がる分、威力減のデメリットが補えて強い。
-
投げウルコンは詐欺飛び抑止になるから意味がなくはない。
恩恵がないのは、当て身でも投げでも対空でも弾抜けでもないバーニングダンス持ちのヴァイパー。
確反にもろくに使えない。
-
当て身ウルコン持ちがかなりのメリットだろ・・・
しかも三強のキャミィ・フェイロンどっちも持ってるし
当て身ウルコンだけはダメージ多めに下げないと
置き攻めゲーでお守り常時装備はアカン
-
これはサガット
-
電刃といくじぇが使えるおじいちゃん
-
バルログだな
元々ウルコンがダメージ源じゃないし用途も違う
-
ダルシムもなかなか
-
またサガット強いのかよ
老害追い出す調整じゃなかったのかよ
-
得しないのはガイルに決まってるだろ
1も2も等しくクズ性能だから両方選ぶ意味が皆無で他キャラとの差が広がるだけ
ソニハリなんてあれ以上に火力が下がったらセビハリが純粋な魅せ技になるよ
-
ホークとハカンかな
-
減らないウルコン
減らないウルコン
-
本田、春麗もかな。
-
まこと、豪鬼、キャミィ、フェイロン、セス
-
>>27
ホークはないだろ
UC1の威力捨ててまで威力の低いUC2を使う理由がない
対空必殺技なくてUC2が絶対対空のハカンと違って、
ホークはUC2で落とせる飛びは大体トマホでも落とせるし
-
ローズやジュリみたいな一定時間強化されるウルコン持ちかな
絶対無敵対空とダメージに関係ない一定時間強化タイプの両方を持つのは美味しい
ザンギの糞2択も酷い
-
持ちキャラ、ガイやけど結構得した感あるぞ
-
ガイは演出だけじゃどっちのUCを打ってきたか今でもわからん
-
キャミィフェイ言ってる奴はアホ。キャミィはジャイロの威力下げは致命的だしフェイは拒否が強いんで威力下げてまでする価値あるのは一部だけ。
まことは特だろうね、ローズ辺りも。攻守に使える豪鬼も糞いだろうな。
-
当て身UCなんてリスク高すぎて使おうって思わないわな、そもそも
-
使う使わないじゃないんだよ、持ってるだけで違うんだよ
-
Wウルコンは立ち回り強くするための抑止力だから弾抜け持ってるキャラとか強そう
-
ダブル選ばなければいいだけなのに損した気になってるリュウ使い見てワロタww
-
当て身ウルコン持ちのフェイロン、キャミィ最強。売る4にならないように当て身発動モーションは土下座にしてくれ。今でもしんどいのに毎回起き攻めの読み合いとかきつわー
この2キャラにレッドセービング(多段セビ)いらんやろ!格ゲーではく格差ゲーになる。
-
ダン
挑発伝説からのコンボが増える。
-
やってみんと分からん気がする。
なんか分からんけど、強いキャラとかおるしな。火力が下がることによる影響の度合いも分からんしなー。
-
>>42
考える力がないのになぜ書き込もうと擦るのか
お前のレスは何の役にも立たない
-
ダブルは別に持ってけるだけで結局一試合に一回ぐらいしかうてないんだから
(セビ反撃で増やすことは出来るらしいが)
そんなに気にすることは無いだろう、威力も下がるらしいし
結局ガチでオンやってる人は今までどおり有利取れるウルコン一個持っていったほうがいいし
ダブル禁止で部屋立てて今まで通りガチバトルすればいいだけ
-
適当にスラしてウルコンどっちがぱなせば50%でオイルまみれにできるハカン
-
サテライトで守りつつイリュージョンスパーク出来るのかローズw
面倒くさそう
-
同時にできるとかじゃないから
-
今回の仕様追加で一番恩恵受けるのは豪鬼だな
赤セビはキャンセル瞬獄で無意味になるし
同時に阿修羅で安全に脱出も可能になる
スト4無印からずっと優遇されすぎだろこのキャラ
-
>>39
使えないキャラは損だろ
-
>>48
まあボスキャラを背景にした伝説の男だからね
-
でもEX斬空に反確入るのは辛そう、逆に言えばそこまでだが。
-
私ルーファス使いだけど
今でもuc2使ってるからコンボでuc1使って守りでuc2使えるとか最強だと思うの
-
>>50
剛拳「ano」
-
サガットはうまみ少ないな
66%なら普通にタイガーキャノン使ったほうが減るだろうし
やっぱハカンやザンギみたいな使いどころの全く違うUC持ってるキャラがうまみありそう
-
というかWウルコンの前にウルコン調整しろよ
ジャイロのダメとかジャイロのダメとか
-
ジュリの風水エンジンの威力低下ってどうするんだ?
出す技全てに一律補正かけたり、時間が短くなったりするのか?
-
66%だと威力減り過ぎで使うキャラはかなり限られそう。
-
ガイルは今まで通りでいいと思う。
Wウルコンには無縁のキャラ。
両方使えないんだからダメージ重視じゃないとマジでウルコンなしでやるようなもんだし。
-
多分ザンギが相当ウザくなるな
シベリアンブリザード選んでるザンギ相手にする時は
飛べないのに、そのプレッシャーかけながら祖国出せ
るとかマジクソゲーだろ
-
ウルコンがAE2012のままだった場合、飛び道具ウルコン持ちはそっち単体を選ぶ方がマシだろうな。
もう一方のウルコンの威力が単体選択時の飛び道具ウルコン並に落ちたら、ほとんどの場面で飛び道具ウルコンでまかなえる。
-
豪鬼で完全にFAだから議論にもならんな
-
赤セビで近いてWウルコンのハカン…博打キャラとして割りきったら格上にも荒らせる糞キャラ?
-
たしかに豪気は2つのウルコンの用途がだいぶ違うからな、しかも1つは通常技をキャンセル可能で、もう1つは阿修羅中にキャンセル出来るからマジで隙がなくなるなw。
しかも相手の出した赤セビに対しては、通常技キャンセル瞬獄で相手の消費ゲージ+白ゲージ+瞬獄のダメージを取れるからな。
うーん、また豪気1強かぁー。
-
取りあえずゴウキとかセスみたいなゴミキャラが活躍するのは
勘弁してほしい
-
>>56
今は自虐ジュリ使いでも認めるほど長すぎるから
時間が今の66%になってもまったく痛くないな
実質的に一番ヤバい技の弱体化から逃れた
-
ゲージ量に関係なく一律シングルMAXの66%なのか
比例して更に補正が係るのかによって変わるけどシングルと同じゲージ補正量でダメが更に落ちるんだったら
正反対の強力な抑止技を2つ持ってる以外のキャラは使い物になんないだろうな。
ゴウキは使えるとして、ザンギ、ハカンあたりが辛うじてって感じじゃないか。
しかし66%はダメージ低すぎ、コンボ用ウルコンの殆どが死に技になる。
-
ザンギ・ホーク・ハカンはウルコンとウルコンの2択というとんでもない糞を毎R投げつけられる時点でこれまで以上に嫌われそうだな
-
Wウルコンで「両方使えますよ」って意味だと、ウルコン3追加の話は消えたと思ってもいいのかな?
-
ダメージ少なすぎて実質死にシステムだろ
-
ザンギ嫌だな…
-
キャミィ意味ないって、スパイクすかしのめくりすら許されなくなるんだぞ
何すりゃいいんだよ
-
温存のためにやってくるわけないと割り切ることが必要だな
あるいは最大約300ダメを食らうことで、いつも通りに攻めることができるようになると考えること
-
見える…見えるぞ…
残り1ドットのキャミィにEX昇龍重ねたら当身ぶっぱでKOされる奴が…
-
火力犠牲にして立ち回りか択の強化、にしかならないから恩恵受けるキャラは少なそう
いっそのこと
・ウルコンシングル 従来通り、赤セビ使用可
・ウルコンW 攻撃力8割
・ウルコン無し 攻撃力1.2倍、体力+150、スタン無し
とかでいいんじゃないか
-
>>73
当て身ウルコン当てて200〜300ダメしか減らんのよ?
リスクリターン釣り合ってないわww
-
それこそあかんだろカプエスの二の舞
というか相手考えずに使える使えないだけで判断してる奴しかいないじゃん
稼動したらこの相手には二つ持ってた方がいいよねって組み合わせは絶対あると思うけどな
-
UCからやばい起き攻め持ってる奴はやめて欲しいな
-
>>59
これ。豪鬼並に面倒臭いと思う
-
あっ、豪鬼って2つのUCの後それぞれに、強烈な起き攻めあるよな?
ヤバイ、マジで豪鬼システム恩恵受けすぎだから。
-
あっ、豪鬼って2つのUCの後それぞれに、強烈な起き攻めあるよな?
ヤバイ、マジで豪鬼システム恩恵受けすぎだろ。
-
ホークウルコンコマンド多少かぶりぎみなんだが大丈夫か?
起き上がりに合わせてとんで、1と2の2択はさすがにひどいかと。
ウルコンも調整しないとクソゲー化しそうだな。
ゴウキのウルコン2を阿修羅キャンセルできないとか。
-
化けるのは投げ属性、当て身ウルコン持ちだろうね
読み合いと仕込みが多すぎてわけわからんことになりそう
-
正直投げキャラのウルコンは元々の威力が高いだけに
割合で言えば一番威力を下げられるとも言える
そして投げウルコンは単発ゆえに更に割を食ってる
ザンギ ウルコン1威力 520×66% = 343
コンボにウルコン組み込めるキャラの場合5割減るコンボでも
ウルコン自体が威力下がってもコンボダメで4割は減るだろう
ここら辺考慮にいれないと話が始まらない
-
ローズは微妙だぞ。
サテライト・・・時間が減るってことは、サテボン以外での用途がかなり弱くなる。
イリュージョン・・・ローズの超低火力を補う高火力が魅力なのにダメージ減るなら意味がない。そもそも、確定ポイントが少ない。
-
投げキャラはウルコン当てて殺しきれないと間合い離れて永遠の1ドット状態になるから
2択で当てやすくなるメリットより火力下がるデメリットのがはるかに大きいからなぁ
-
>>84
公式で威力が下がるとは言っても時間が減るとは言ってないから
サテライト自体の威力が下がるだけかもしれない
それだとしてもダブル選ぶ意味合いが少ないのも確か
-
3強のフェイロン、キャミィ、豪気の守りが強化されるってのが終わってるわw
安泰だなこいつら
-
>>86
サテライトは崩し(サテボン)、画面端の固め、ライン上げに使うもんだから、威力はあまり問題ないな。
時間が減るとしたらWの意味はない。
イリュージョンは大ダメージだけが魅力の、性能的には微妙すぎるウルコン。
ウル4で性能が強化されない限りは、あまりにも確定場面が少なすぎて、特定キャラの確反用にしか使う意味がない。
-
ホークはウルコンをいかに当てるか
ハカンはウルコンが守りの頼みの綱と
ウルコン依存がかなり高いキャラなんで
威力減は相当痛いと思う。
やはりウルコン無しで立ち回れ
あると抑止力大幅アップな豪鬼が
一番恩恵を受けると思う。
-
瞬獄殺が内部で炸裂する波動拳っていうなら
赤セビして欲しい
-
ダブルウルコンについてダメージ量少ないうんぬん言うのは意味が無い
選択肢が増えてウルコンゲージを使う場面が増えて無駄になるラウンドが減る
ということが大きいシステムなんだよこれは
-
豪鬼の強みは両方あれば抑止力アップになることだな
攻撃力はどうでもいい何もしなくても
持っているだけで相手のセビと阿修羅狩り両方を封じれる
そのくせ当の本人豪鬼はゲージ依存率低いのと
リーチそこそこなので赤セビを有効に使える
バランス大丈夫かこれ
DJの赤セビとか機能しないだろ
-
鬼もコマンドかぶってるな、ホークは回す方向変えれば回避できるけどこっちは化けるの多そう
-
ダメージ量減だけじゃなく、ウルコン後の起き攻め期待値まで考えないと意味ないよな。
豪鬼は大歓喜だな。
-
ルーファスのUCがMAXでも全然減ってないから
ダメージ据え置きで
7割体力減ってようやく50パー貯まるくらいの調整じゃないと
当てやすく起き攻めにいけるキャラでしか使われないな
-
さくらも恩恵少ないな
威力下がった爛漫を使う理由がない
-
豪鬼優遇されすぎだろ
阿修羅狩り狩りにUC2、甘い飛びにUC1
-
サガットが二つ選べても何もないよな
ダメージがUC2>>>2/3になったUC1だし
-
セスはみんなウルコン1一択だろうな
-
当て身ウルコンキャラも強いけど、対空からウルコンと弾抜けウルコンもかなり強いよ!ケン、アドン、セス、チュンリー、キャミィ、ヤン、ダッドリー思い付くのはこれくらいかなー。チュンリーは調整で対空サマーEX百烈気功掌が入るようになってたし。ホークの2択も強い、ポゥ回避バクステをトマホークセビキャンレイジングスラッシュでポゥ!まぁマンネリ化が無くなるということだね〜
-
いやセビキャンレイスラは無理じゃね…?
レイスラにも調整入るんだっけ?
-
用途がかぶってるウルコンは差別化されるかもな
どっちも投げなら片方打撃に変更とか
-
>>99
UC1自体に何か修正来そうな気もするけどな
今だとほとんど確反もらわないし
-
少し考えて見たけど、Wウルコンは威力80%よりリベンジゲージが溜まりにくくなるって方が面白いかな
-
だよねー。よく考えたら今のウルコンの性能のままとは限らないんだよね。
むしろ今現在ウルコン一択といわれてるキャラは、大幅に調整してウルコンⅠとⅡの均等化するのは間違いなさそう。
じゃないとWウルコンシステムがもったいない。滅昇龍がどうなるのか楽しみ。
、
-
だが、そうすると無駄にセビバクステ連発する
寒い試合がUC強いキャラには頻発することになるけど。
ダブルウルコンというのに対するデメリットとしては
やっぱダメージ減が一番の落としどころなんじゃない?
あるいは本当に技ごとに減少率を決めて細かくアプデするとかなら
いいかもしれんけどそんな面倒なことやらんだろうし。
-
ゼロシリーズのX-izm Z-izmのような使い方にしたいんだろうな
-
>>100
トマホはセビキャン出来ません
出来てもレイスラは投げ判定なんで当たりません
そもそもバクステにトマホが当たるのかも怪しい
-
>>106
ファミ通の記事では赤セビ成功すればダメとリベンジの溜まりが大幅増加って書いてあったよ
動画検証では真空生当てよりも30近く溜まりが多いとか
まあハイリスクすぎるとは思うが、ノーゲージから即ウルコン200〜300ダメージと考えれば...なんか益々初心者消えそうだな
-
セビれるUC覚える必要があるな
ウルコンぶっぱに対して赤セビで全段受けてUC返しとかさ
-
初心者ほど「こういうシステムなんだ」とすんなり受け入れるんじゃない
ぐだぐだ文句言ってるのよりか
-
これって機能するんだろうか、今まで通りのが結局強い気するけど…
-
>>100
春麗は今でも繋がるよ動画勢
-
ホーク使われだが、ダブルの選択肢は無いと思う
一発逆転要素無くなったらこのキャラ勝てん
-
キャラバラけさせたいってんだから 少なくともウルコン格差は無くす調整すんじゃね?
-
ウルコン格差
セビ性能格差
バクステ格差
を無くしてくれ
-
>>108
レイスラは打撃だよ
-
正直攻めに特化したタイプのキャラはバクステ弱くして
仕込みウルコンで狩りやすくしてくれ
-
ブランカと投げキャラ全般
-
>>117
投げだよ、バルログのテラーに負けるから
-
逆に一番得をしないキャラは誰なんだよ
リュウは滅波動強すぎて得はしないな
相手からしたら滅昇竜だからといって
飛べないわけじゃないし元々飛べないから
-
どっちかが持ってるだけで抑止力になるウルコン(当て身、弾抜け、確反など)じゃないと微妙だと思う
ダブルウルコンって言っても両方のウルコン一回ずつ使えるわけじゃないんだから
-
wウルコン
(笑)ウルコン
…ついにシステムも壊れ始めたか…
-
俺のメインの剛拳師匠
真昇竜パナすくらいしか電刃と差がつかない・・・
-
ダルシム使っててよかった
-
まこと安定感出そう
-
豪鬼使ってて良かった
-
豪鬼は個別に弱体化されるだろうしわからんぞ。
-
ハカン使っててよかった
-
ダルシムは確かに恩恵受けるわ。
2つとも、もともと使い勝手がよかったウルコンだからな
-
>>129
初めそう思ったけどハカンダブルウルコンだったらゲージ溜まった瞬間飛ばれまくる気がする
すぐUC2使わされたらコマ投げ分くらいしか減らなくね?
-
WUCじゃなくてUC3が良かったな
WUCにしても赤セビにしても何か冷蔵庫の残りもので何とかやりくりしてる感がある
全く新しいものを入れてほしかった
-
ブランカのキャノンボールとアースの両立で削り殺し回数が物凄い事になりそうだ
-
>>133
ブランカ使ってるけど削り殺し目的なら威力が下がるWUCは多分選ばないかな
-
豪鬼、フェイロン、キャミィ、ダルシム、ハカン
持ってるだけで抑止力になる
逆にホークはダメージ減でスカッた時がリスクが釣り合ってしまうので
ダブルにするくらいなら、コマ投げとUC2の択で変わらない
ザンギも性能が現行通りなら大して使えない
抑止力持ってるのが一番強い
-
豪鬼のセビと阿修羅狩りの同時抑制は反則レベル
-
システムいじるなよ
別げーになるだろ
-
ジュリの風水って、弱体化による時間減少、Wウルコンによる時間減少
の2つ食らったら使い物にならなくない?
1コンボして終わるウルコンになるw
-
もう お前らジュリ叩くなよw
てか、赤セビ来た時点でもうジュリの風水はつらいと思うw
-
もう お前らジュリ叩くなよw
てか、赤セビ来た時点でもうジュリの風水はつらいと思うw
-
パソコンのバグかしらんが連投になっとる。 すまそ。
-
豪鬼は最も恩恵受けるし阿修羅あるしで豪鬼だけ赤セビ等新システム装備なしで
いいと思う、それでも最上位キャラでしょ。
-
阿修羅って結局弱体化なしなの?
-
>>138
Wウルコンは選ばなければいいとはいえ、風水の時間減少+赤セビだけでもきついかもね。
でもEXぐるぐるがアーマーブレイクだから、セビ見てから出せば赤セビはそうでもないのかな。
-
またジュリ使いの自虐かよ
-
自虐の意味わかってんのか
-
>>134
ブランカの削りってそんなに一発当たりデカイっけ?
つか当てれるならキャノボ、逃げられたらシャウトで十分使えるような気がするが
外したら隙だらけの縦シャウトはご臨終になるような
-
>>131
ハカン使いだけど、UC2のダメはそんな感じだと思う。でもUC1選択したときにハカンて対空技に乏しいから、対空あるってだけで立ち回り全然変わるよ。安心感あるってだけでも違うし。
-
>>147
キャノンの削りは620*0.25で155
対地シャウトは555*0.25で約139、二段目だけなら405*0.25で約101
現状でも削り殺し用には使い分けられてると思うから個人的には使わないと思う
-
>>144
EX風車アマブレじゃないから赤セビ溜め続けてればセビ3いけそう
-
ゴメン対地シャウトの削り値勘違いしてた
>>149は忘れてください
-
風水云々というより出し得系はWウルコンの恩恵少ないと思うよ。サテライトとかも
出し得系は持ってるだけでプレッシャーってタイプじゃない上に、
シングルでも毎回使う機会あるんだからわざわざダブルにする意味がない。
ジュリローズはもう一つのウルコンも相手に強いプレッシャーかかるようなものでもないし。
-
サテライトも風水もゲージがたまったら即発動させるっていうよりは、機をうかがうものでしょ
出すチャンスを狙ってる時にもう一方のUC確定状況がくればそっちを使って大きなダメージをとっていく
削ったり一気に畳み掛ける状況ではサテライトなり風水でガンガン前に行く。戦いに幅ができるという点で恩恵はあると思う
-
サテライトじゃないほうがウンコなんで…
-
ダメージ補正が上に書いてあるとおりなら、対空ウルコンとしてはサテライト+ソウルスルーのほうがダブルUCのUC1よりダメージでかくならない?
-
ダブルウルコンはリベンジゲージ溜まりにくくなるか、最大リベンジゲージが普通の50%までしか貯められないとかの方が面白い
-
威力が下がるんだったらリュウとかはあえてWウルコンに切り替える
必要無さそう。むしろウルコン一つ選ぶよりWウルコン
にしたら弱くなるとかあるな
-
他スレにも書いたのだが
66%66%か50%80%でUCの威力を選ばせて欲しい
-
他スレにも書いたのだが
66%66%か50%80%でUCの威力を選ばせて欲しい
-
WUCの場合は体力減るだけじゃ50〜70%までしか貯まらないとかでいいんじゃないかな
そうすればセビ使う必要性も出てくるし
セビ性能やバクステ性能もピンキリだから不公平感半端ないと思うけど
-
まこととか土佐波のあとに正中とかできないかなと思ってる
-
ダメージは現状の調整だと66%らしいので
稼働までにこれが変わるかどうかだなぁ。
66%だとダブルの方が得なキャラって正直あまりいない。
ザンギだってダメージ計算したらなんか微妙に…素直にシベリアン選ばれたほうが怖い気がする。
-
66%だとダブル選ぶのは豪鬼フェイロンキャミィハカンくらいじゃね。
豪鬼以外の3人も正直微妙。
ダブルウルコンデナゲキャラガーとかありえん。
-
威力下がる当て身が抑止になるかねえ
外したら負け確定な博打技でもあるし
-
トレモやっててあることに気づいたんだが
現状のウルコンの威力はゲージを50%溜めることで発動可能となり
威力がMAX時の約67%になる
今話してるWウルコンの威力とほぼ同等だ
ここから推測するに、もしかするとWウルコンはゲージ100%だろうと
50%消費でしか発動できないというシステムなんじゃなかろうか?
シングルウルコンはゲージ全開放
ダブルウルコンは常にゲージ50%消費
これならだいぶメリットのあるキャラが出て来るだろう
-
>>164
めくれないんだよ?
-
>>165
動画見る限りだけどWウルコンは100%ゲージ使ってあの威力だったと思う
-
ダブルウルコンと聞いてウルコンゲージmaxの状態からウルコン1と2を続けざまに打てると勘違いしてる人多そう
-
ダメがあんなに低いんだからそれも面白そう
使ったUCは次ラウンドに使えないようにしないとダメだが
-
>>168
シングルを2回、ダブルを1回にすればそれでもいいかもな
リュウとかスゲェ事になりそうだが
-
ウルコンwのみゲージ持ち越しアリだったらみんな選ぶのだろうか
-
66%でなくてウルコン溜まったらゲージのとおり50%の威力なら
2回続けて(50%>50%)ウルコン打ててもいいんじゃないかなー
ついでに70%のときに使ったら20%Rゲージ残るようにして
-
ウルコンパナして当たればラッキーみたいなのが横行するゲームになるじゃん
-
%でダメージ語ってもイマイチイメージできない
とりあえず66%と仮定して、リュウの弱昇竜セビステ滅波動はフルゲージでダメージどれくらいになるか計算してくれませんかエロい人
-
>>173
なにをいまさら・・・
-
俺は、まだウルコンが2種類だと思ってないんよ。
-
Wウルコンはダメージ低くて良いから、ゲージMaxで2回発動できるようにしてほしいな。さらに、ウルコンの後硬直をもう一方のウルコンでキャンセル可能とかしてくれると新たなコンボが生まれて楽しいかも。
-
>>177
え?なにその逆キャンセル
-
>>177
それできるとダルがカタスト打って相手がバックジャンプしたところにテレポからシャングリラできるなw
-
>>177
バランス考えろよ。ウルコン性能差あんだし。ローズやセスのUC連発とかマジ勘弁。
-
>>177
当身ウルコン死んだな
DJスパウルキャンで一方的に削られる痛さと怖さを教えてやろうか?
-
ディージェイなんて、両ゲージ溜まる前に余裕で殺せるんで大丈夫です。
フェイロン使いより
-
俺が思い描くのは、画面端で、真空竜巻→滅波動→赤セビ→滅昇龍
-
>>183
そもそもなんでそこに赤セビが入ると思った?
-
赤セビキャン?
-
>>183
なんでUCが連続でできると思った?
-
つまり、新システムとはしたらばに潜むエアプレイヤーをあぶり出すため壮大な布石だったんだよ!!
-
当身ウルコンとかあんま見ないから困惑しそうだわ
発生1Fならちゃんと重ねとけば潰せるよね?
-
いや発生1fだから潰せないよ。
当身ウルコン潰したことあるんかい。
暗転見て取れる技振ってたらアウト。
-
ていうか重ねて潰せる当て身ウルコンとか半端じゃねーほどゴミだろw
だれが使うんだよそんなゴミウルコンw
-
結局恩恵受けるキャラはあんまいなさそうなのかね?
個人的には
フェイロン、バイソン (1がコンボに入れても元々安くて、2が当て身とか投げで選択肢が広がる)
まこと(土佐波の追撃までは補正掛からないと思うから今まで土佐だった相手には良いかも?)
くらい
皆言ってるけど両方打撃で用途も変わらない様な技のキャラだと選ぶ意味が無いんだよねこれ…
-
ガード削りのダメージ量は通常通りだったら選択肢広がるんだろうな
-
うーん、フェイロンにしてもセビアタからのUC1の火力さげるくらいメリットあるか?って思うが。
-
ガイルとか元々威力低いキャラとかな
-
当たる機会少ないUC1に、ダメ200のハリケーン。
調整無しなら完全に産廃です。本当にありがとうございました。
-
どうせ使える回数は変わらない
確定で当てれる人間ならシングルの方が確実に強い(まこととか)
両方使えないキャラも割と多い
赤セビ導入でゲージ回収率デタラメに上昇
こりゃ初心者が選んでも悪足掻きにしかならんな
大会では使う奴はおらんと思う
-
トレモでは大活躍だろうな
-
ぶっちゃけ、最初は物珍しさで使われるかもしれんけど、最終的にはゴミシステムになるよ
開発以外、誰もが分かってると思うけど
-
>>198
豪鬼は確実に使われるシステムだと思う。
-
やっぱ威力3分の2は痛いよな。
唯一ローズが使えるかどうかというラインだろう。
-
あ、ゴウキもいたか。
しかし瞬極の相手ゲージ二本プラスが結構痛いレベルになるだろうな。
-
フェイロンとかは現状UC1を使う相手→そのままUC1、現状UC2→UCWになりそう。
もともと抑止効果が目的だからダメ減のデメリットよりUC1も使えるメリットのがでかそう。
-
ウル4でUCの能力変わらずダメ60%なら使える使えないはほぼ確定してる
豪鬼→阿修羅が狩られなくなって、対大足狩りや対空に使える瞬獄も使えるからダブルUC1択
キャミィ、フェイロン→突進UCが強すぎて選ばれなかったけど
両方使えるなら当然ダメージより抑止の当て身ダブルUC1択
ハカン→対空の方がザンギのより遥かに壊れてるので当然のダブルUC1択
ダルシム→反確や対空とセットプレイ用のインフェルノの両立、当然ダブルUC安定
ローズ→これもダルシムと同じくファンネル自体のダメージよりそこからのセットプレイが
目的だったので当然、ダブルUC安定
リュウ→滅が強すぎるので、ダブルは使えない
バイソン→突進のが強すぎるので、ダブルは使えない
ホーク→祖国がゴミ化したら逆転要素なくなるのでジリ貧で使えない
セス→UC1が強すぎるので、ダブルは使えない
バルログ→突進のが強すぎるので以下略
-
>>200
ローズの場合
・ゲージMAXでのWウルコン選択時のUC1ダメージが332
・ゲージ50%でのWウルコン非選択時の対空UC2からソウルスルーで288
使うかぁ?
-
>>203
キャミィ使うがUC1確定だよ。
Wでジャイロの威力さげてちゃ話にならない。
当身なんかギャンブルにしかならん。
-
どうせだったら、ウルコン3追加にして欲しかったよ、
Wウルコンとか手を抜きすぎだろw
-
当身使うぐらいなら赤セビつかうわな
捲りは取れないけどゲージ半分で仕切り直せる
-
>>203 そんなかでは
豪鬼はダメージ落ちると食らってもいい前提で動かれるかもなのでUC2選ぶ相手にだけWかな
ハカンはホークザンギと違ってノーオイル時の広いコマ投げを使えるのでWあり。逆にこの2人は1F反確がほしいのでなければいらない。
ダルシムはUC1が追撃ありきだからWありかな。ただ対空UC2のダメージ減少により食らった上で逆転が怖いので素直にどっちか選んだほうがいいかも。
バイソンはヘッドUC1のUC1部分の元々のダメージの少なさ+端に送れることと一応1F反確のUC2だから1F反確ある相手にはありかも。
ローズはUC2のダメージが落ちることはかまわんけど時間が減ったり、UC1が減らなさ過ぎて抑止力にならないのがまずいかも。
総合的に一見ダメージによらないUCはWの価値がありそうだけど対のUCがイマイチなのでほとんどないかな。
-
使ってる側の感想としちゃUC1つで安定なキャラでも
使われる側にとっちゃUC警戒タイミング意識しとかなきゃいけない状況が増えるぶん心理的にきつい
ってのはあると思うけどね
-
ますますリュウにおき攻め出来ないじゃん
-
まあダメージを元に近くすることは糞ゲーを作るからダメなのはわかるけど
低いなら低いで適正が数人しかいないのがまずいかも。
あとひとつくらいのメリットが欲しいかな。ここでも出ている50%だけ固定で消費とか
ゲージ2本ほど使ってキャンセル可能になるとか。
-
威力下がるとウルコンの意味なくなるキャラがほとんど
-
ウルトラなのにスーパーよりも劣るって言うね
無印の時からあのゲージシステムは疑問符だったけど
-
確かに
・「最大で」スパコンよりも強い(50%付近だと弱い)
・キャンセルできないのでスパコンコンボに劣る場合も多い。
・発生が打撃だと大抵遅い
だからなにがウルトラなのかというのは最初から思った。
そのくせ体力が減るだけで半分近く減らせるから格差が出てくるんだよね。
-
>>209
そうかなあ
今のダメージだと終盤の競った状況でもない限りプレッシャー感じないような
-
>>206
俺もそう思うが44キャラ分のUC作るより既存の物をくっつけた方が遥かに楽だからな
新キャラも使いまわし、システムも手抜き、この分じゃ起き上がりいじるだけでガー不自体も無くならんだろう
バランスには期待したいが厳しいかもな
-
結局ただの調整版にしか見えないっつうね
-
>>217
スパやAEと一緒だろ
新キャラ一通り弄ってバランス悪けりゃ調整版出せばいい
それがなきゃ今度こそ本当に過疎っておしまいだ
どうせガチ勢は持ちキャラ半分、強キャラ半分しか使わんし
-
新キャラも新システムも糞だしスパ4ver2013のが良かったわ
-
>>219
2014年稼働のVer.2013だな
苦し紛れなんだから察してやれよ
-
しかし、Wウルコンで決定力低下、抑止力強化となると待ちゲー加速するような気がするんだがな
Wウルコンはダメージ変わらずに無敵削除(または大幅弱体)、シングルは無敵、判定強化の方がいいんじゃなかろうか
それでもシングル使う奴の方がかなり多そうだが
-
>>221
抑止力にはなるけどWウルコン選択側の判断も簡単ではないかと
「この状況ならこっちのUC」っていう確定状況ばかりならノータイムでいいけど
実際は先端当て、立ちor屈といった微妙な状況判断を経るので難しい
UC後の起き攻めの話は起き上がりの変化がありそうなので除外するけど
ダメージ低下でもう一回多く読みを通さないとならなくなるしな
-
ウルコンをダメージソースとして考えるキャラはW選ばないわな。
飛び込みからのウルコンジャンケンが出来るザンギホークハカン辺り使ってる人はどうなんでしょ?
-
>>223
ザンギはウルコンジャンケンじゃないでしょ着地直後は低空シベブリ出来ないから、シベブリ入力飛び込み>相手が飛ばなければExアトミック(ダメージ240)
ゲージ半分だと残念ながら祖国の方がダメージが少ない
ザンギ詐欺飛び>相手がバクステ>低空シベブリだと入力が4Fだから間に合わない
-
新キャラ達をWウルコンありきで作ってるなら面白そう
今のままのUC性能ならザンギホークフェイロンキャミィはW選ばないと思う
やっぱ豪鬼ハカンだろう
フォルテとかどうなんだろ
ギガバスの威力下げるのは痛いけどWも使い道ありそうだけどな
-
>>225
フェイロンは紫炎セビからウルコンフルヒットしないから調整次第でWウルあり得る
カウンターヒット狙い>真撃、ガードされたら逆鱗で逆択とか
調整ミスればシングルでもダブルでも一択なんていう残念仕様も有りえるけどな
ホークも二択持ってるという存在感だけでキツく感じる相手はいる
豪鬼は阿修羅キャンが悲惨なくらい補正が掛かるから生あて出来ないとあんまり怖くないぞ
ゲージ余らせないで済むメリットはあるが
相手がどっちのウルコン選ぶかで相性が変わる組み合わせの場合はW選んでおけば気は楽だな
-
>>226
豪鬼のウルコンの一番怖いのは抑止力的な意味合いが強いじゃん
ゲージなくても戦えるキャラだからよけいに
-
Wウルコン選択されたら、もうある程度割り切って動くわ。
例えばザンギだと完全二択になる場面では、
こっちもリターンが大きい行動をする。
喰らってもそんなに減らないんだったら、あんまり怖くない。
シベリアとか全然減らんでしょ。
-
ウルコン3なんてどうせ微妙にしかならんわ
もともと2つのうち1つでバランスとってたんだし
中途半端なの出て意味なかった言われるだけ
-
>>227
実は今でもウルコン見てから阿修羅入力受け付けるから全ての距離で無敵抜け出来る
UC1も反確、空キャン豊富だけど、一応SCとUC2で二択成立するし
ゲージ余ればEX斬空ばら撒けるようにはなるが
-
投げキャラトリオ
ローズ
ジュリ
元
あからさまに強化されるのはこいつらじゃないかな
フェイロンキャミィ
いぶきホンダガイ
あたりもかなり良さそう
-
ダルシムも広いぞ
もともと多段が少なくセビに弱いことを考えるとある意味赤セビ増えても驚異にならないと言える。
-
>>231
元のウルコンってUC1一択じゃないか?
喪流も忌流もUC2を狙う価値が見当たらん
あの低い体力で貴重なUCを確定でもなく瞬殺も出来ない技を選ぶメリットがあるのか
-
ダルシム使ってるけど膝読みでUC2してくる元は結構いる
対空出すのをかなり躊躇するからダルシム戦に限ってはUC2を選ぶ意味はあると思うよ
UC2を持ってるだけで1〜2回は飛びをガードさせることが出来ると思えば
-
弾抜け技として啼牙は結構優秀だぞ
-
弾抜け性能は絶影のがよくね?
-
絶影は弾抜け出来なくもないってレベルの性能だろヘタしたら弾に引っかかるし
啼牙はジャンプしてなきゃならんけど絶影よりは抜けやすいし弾抜け可能な距離も長い
-
ゼツエイは弾抜けには使えないです
-
テイガの良いところはどのジャンプからでも出せる点
-
>>238
完全無敵と対空飛び道具のみ無敵の差だから出来ないって事はないだろ
-
出来ないじゃなくて使えないんだよ、使えない
お分かり?
-
弾を抜けるだけなら超引き付ければ出来るね
-
>>241
使えないのは腕の問題だろ?
使えてない、が正解
-
いやだから出来ないんだよ
トレモでもいいからやってみてから言ってくれ
-
無敵あるのに飛び道具は抜けられないの?
このゲームに飛び道具以外無敵とかってあったっけ?
-
絶影はそんなに無敵長くないんだよ
-
引き付けてから出さないといけないから、弾抜けとして使うとガード間に合っちゃうって話じゃないの?
よく知らんけど。
-
脳内プロ様は言うことが違いますなあ
理論と実戦とか全く関係無しに語るからな
一度やってから語れよ
-
wウルコンのでメシウマはダルシム、アベル、ダッドリー、まことじゃないかな、アドンもか。。。
-
とりあえず使ってみろよ
強波動程度の弾速じゃ背中に引っかかってムリ、少なくとも俺の腕ではムリ
-
腕の問題じゃなくね?
-
「一部の飛び道具は抜けられるけど実用的ではない」で宜しいですかな?
-
他にも書いてる人いるけど、Wウルコンザンギってそこまで怖いかな?
-
>>253
現状だと単に発生が早いだけのスクリューだからな
-
一部で使えないシステムとか言ってるやついるけど、こんだけスレ伸びてるし
いろいろ可能性を見てるプレイヤーも多いんだろう
-
だけどさ?ウルコンって一発逆転とかでダメージが高いから需要があるんじゃない?
それがダメージ低くなるならシングルでいいと思う。
特にガイルみたいなキャラは。
リュウとか元々片方しか使えないウルコンを持ってるキャラも同じかな。
-
ウルコンのみダメ調節じゃなくて、W選択時は全攻撃力-10%とかだったら良かったんだけどな、
暗転して長い演出されてるのに、通常コンボより減らないとか残念すぎる。
-
-10%じゃ余計ダメじゃね?
-
Wウルコンってもダメージがあんだけ少ないんならちょっと使いにくいよな
ダメが低い分ゲージが溜まりやすいとかメリットもあるのかね?
ダメが低い分、1ラウンドに2〜3回チャンスがありますとかなら
まだ使う意味もあると思うんだけどな
-
リュウやサガットは、面白いと思う。滅昇龍→赤セビ→滅昇龍やキャノン→赤セビ→デストラクションが可能になるからね
-
>>260
赤セビみてからアマブレ余裕でした
-
>>260
ウルコン使ったらウルコンゲージ空になるのにどうやってやるの?
-
結局最終的に使えるのは片方なんだから、
どっちかが持ってるだけで抑止力になるウルコンじゃないと意味が薄い。
-
>>260
お前この前も似たようなこと書いたろ
ちょっとは調べろ
-
ああ、さすがに釣りだよな
-
エスパー的に見るなら
滅昇竜当てたあとに立ち回り赤セビでゲージ戻してまた滅昇竜狙うってこと?
いや面白くないな
-
いっそダブルゲージモードを実装すべきだったかもしれない
ゲージ100%も溜めないプレイヤーも多いだろ
ライフ減ってきたらゲージ上昇率に補正かかるとかでも良かったかもな
KoF94でガード一回でゲージMAXになったような記憶もあるが
-
別にウルコンはコンボだけじゃなくて
弾抜けや最大反撃の為だったりするから問題ない
-
新キャラが軒並みWウルコン前提としたウルコン配備なんじゃね?
ダメージ低いけど超使い勝手の良い弾抜けや強化技とコンボに組み込めるUCを兼ね備えてるとか。
さらに、赤セビのお陰でリベンジゲージも溜まりやすく、1ラウンドでウルコンを2度も3度も狙えるとか。
-
赤セビはゲージ使うから確実に当てて行かないと返ってジリ貧になるからね
ウルコン3回とかの時点でもはや負けてるようなもんだと思うけど
-
エレナはUC1で弾抜け突進性能のブレイブダンスでUC2がヒーリングのW安定キャラだと予想してる
-
ヒーリングがSCってことは絶対ないだろうな
消えてなくなってる可能性もあるが
ストクロのハンラリはEX技扱いだったんだっけ?
-
UCにヒーリング割り当てたら、減らしても減らしても
ヒーリングしてくるゾンビの完成なんだけど。
いいの?それで。
-
>>262
今もそうだけど、ウルコンは目盛りが2つあるからね。MAXにたまった状態でWウルコンであれば二回うてます。
-
>>262
今もそうだけど、ウルコンは目盛りが2つあるからね。MAXにたまった状態でWウルコンであれば二回うてます。
-
課金ウルコンゲージでそれができるようになると予想。
-
>>275
動画勢でももっとまともなこと書くぞ
-
>>272
ウルコンにヒーリングこそ無いでしょ
序盤は牽制をセビバクステしてUCゲージ溜めにいそしむクソエレナが誕生する
-
糞キャラの新規製造に定評のあるカプコンさんなんですが
-
>>275
ウルコンダブルといえども、一度ウルコンを発動してしまったら、全ゲージ消費するのはコレまでのウルトラコンボと同様です。
綾野Pブログでも見てこいよ
-
2回打てたら最強やろw
-
>>275
>今もそうだけど
今出来ないんだけど
ジュリだけ仕様違うの知らんの?
-
もしかして風水中にリベンジゲージ溜めて風水切れたらまだ一本残ってたとかそんなオチ!?
-
>>273
ヒーリングモーションでしゃがんでる時間に応じて白ゲージが増えていくって仕様なら?
主に強制中断して誘いに使うんだが、回復し切る前に食らえば当然、全白ゲージ持ってかれる
最速で中断して隙なしぐらいじゃないとリスクしかなさそうだが
-
ヒーリングはスパコンよりウルコンの方があり得ないだろ
-
一度使うとその試合中ヒーリングもっかい使えません→ただしW選択すればもう一方はそのまま使えます
これでW使用安定キャラに
-
ヒーリングしてる間完全無防備だから大した強さでもないと思うけどなあ
赤セビ多用することを考えてリベンジゲージ効率は半分と見込んで、相手の接近を覚悟しなければフル回復できない
無論、時間切れになったらそこで中断
3rdでは確かに対フゴ圧倒的有利だったけど、それでも出し切れるほど早くはなかったよ
正直、SCにしても大Pキャンセルヒーリング最速ウルコン程度の使い道しか思いつかないからいっそ消しちゃうかもね
残すとすれば大幅な仕様変更はあるだろうな
-
そもそもヒーリング解雇で新技の可能性は
-
>>288
>>272
-
元々、どんな状況からでも使って行けるウルコン持ちならシングルの方が圧倒的有利なんだよな
ダブルになったって繋ぎ方自体は変わらないんだし
ザンギにしたって発生こそ早いが、ダブウル50%よりも強力な通常必殺技が揃ってるから、弱体化を選ぶだけのメリットが感じない
両方とも使い道がなくて、気が付けばリベンジMaxのまんま試合終了してるようなキャラなら意味はあるんだろうがね
やっぱ、ダブウルの補正って多くても2〜2.5割程度じゃなきゃゲームの組み立てがおかしくなると思うんだが
-
>>290
上であったけどジュリならすんごい条件のもとでWUCコンボありそうよね
マックスで風水発動したのち、エグいダメージの赤セビとるとかしてリベンジ溜め
そこから画面端蹴り上げorF式とかでEX疾空あててそのタイミングで風水切らす
んでUC2で気持ちよかっただろ?というロマン技よ、まぁ全く意味ないけど
-
>>290
いや、正確に言うとリベンジ100%風水は必ず50%残る
多分、〆の浮かせが上手ければ追加で風水入れたりUC1追撃なんてことも可能
ダブウルで風水がどの程度の弱体化するかは知らんけどね
-
UC1が風水だったっけ
風水じゃなくて回旋〆ってことね
-
>>290
その条件には合致してるのに全くWUCの意味を感じられない。
故郷へ帰ります。
-
ダブウルは一律ではなく個々のウルコン毎に個別の補正を与えるとのこと
どっちにせよガチ勢は誰も使わんけどな
-
もうさ、ダブウルをデフォにしちゃってゲージの長さを調整するとかの方が全然マシだと思うんだ
ザンギはゲージ75%から使用可能、ガイルは40%から使用可能とか
何度も読み合いを押し付けられるから、ダブウルがヤバイって意見と、調整がアホ過ぎて並の必殺技以下だから使う価値ないって意見があると思うんだよな
付き合わされる回数が少なければ寧ろ強いのは歓迎だと思うんだが
-
幻影陣…鳳翼扇…うっ、頭が
-
鬼はコマンド変わるんかのう
-
エレナのヒーリングがウルコンは絶対ねえよ
↓
エレナのウルコンがヒーリングだったようです
お前ら・・・
-
ウンコホンダ「リードしとるしウンコしよ」
10
9
ウンコホンダ「もうワイの勝ちやろ」
8
エレナ「ここや!ヒーリング!」
3
2
1
タイムオーバー
ウンコホンダ「やられたな」
-
エレナ「ここや!ヒーリング!」
3
2
ホンダ「どすこい」
K.O
ホンダWIN!
ホンダ「当たり前だ」
-
攻撃に耐える性能はないわけか
セビよろけ中に間に合うんだったら少しは使い道あるかもな
強制中断とかないの?
-
3rdみたいにじわじわじゃなくて速攻回復らしいぞ
-
>>303
それフゴは泣いていいな
-
全キャラウルコン選択をデフォでなくして
ダブルウルコンを標準にしてペナルティなしにしていいんじゃないの
バランスは激変するけどバランス劇的に変わっても
やれる事増やすことを優先すべきだと思うよ
んで対空ウルコン系のダメージをMAX380ダメくらいにすりゃいい
-
それ今日ロケテ行ってそう思った
ぶっちゃけどっちも制限無しでウルコンダブルでいいと思う
リュウとか特に
ザンギとかホークはダメ調整すればいいんじゃないかな
-
Wウルコンが有効なキャラが増えるということは
Wウルコンによってウルコンの確定状況が増えたからってことで
つまりあの大してカッコいいわけでも面白いわけでもない、ただ長いだけの演出をを
1ラウンド中に見せられる確率が2倍ずつ、双方合わせて4倍になるということだ。しかもこれが減らないとか笑えない
Wウルコンは使えない子のほうがみんな幸せなのだ
-
リベンジ50%=ロックなし、演出撤廃
リベンジ100%=全技初段ロック、空中追撃あり、演出あり、ダメージ微増(Maxで1.25倍)、投げウルコンをガード不能打撃に変更
これで皆得
-
>>296
俺もそれでいいかもと。二倍とかに伸ばしてもいいんじゃないかな。
普通にやったら、50%ギリ貯まるかだけど、赤セビで貯める機会も増えたわけだし。
かなり適当言っているけど。
-
別スレからの転載だが
> 961 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 18:45:08 ID:PC2nnWTM0
> Wウルコンは「技が一個増える」ことによる立ち回りの強化であって
> ウルコンゲージが無駄になるセットが減り総合的にダメージが安定する
> 一回の高いコンボダメージを出すシステムではないってことだよ
> 用途がまったく別
俺これに同意
現状でも特定のケースなら有用だと思う
-
そりゃそうなんだろうけどUCは一つの技として扱うには演出が長すぎる
ザンギのUC2とかハカンのUC1なんてうぜーから絶対くらいたくねぇ
-
>>308の%低い時に演出カットはかなり良いと思う
それに加えて補正の度合いで演出を変える
気合いの入った演出なんだから希少価値が無いとみんな飽きちゃうし実際飽きてる
ちゃんと派手に決まったら派手に減ってくれた方がやってても見てても楽しい
-
100%の場合、FFのスーパーノヴァ並のド派手な演出でタイムオーバー余裕でよろしく
-
>>313
俺、100%ヒーリングで全一取れる自信あるわ
-
アフリカステージの100%ヒーリングは全ての動物が踊りだす演出が付きます。
-
その演出に入ったらタイムオーバー確定で
-
まあでも100%ヒーリングが50%の1.5倍だったとしたら、如何にして50%を2回使うかが戦術になるんだよな
エレナ相手には他と違った意味で弾持ちが死んでる
ヒーリングチラつかせて相手に接近戦強要するキャラになりそうだな
ダブウルあり得るわ
-
ボーリング!
ぷ。
-
ハカン一択だろ
ハカン弱キャラ扱いやめよう
-
スヌーピー
でつ
-
ロケテの段階でシングルしか選ばない奴はなんなんかな
新キャラ使いの多くがダブウル選んでる中で既存キャラがシングル一択で連勝してて問題の洗い出しになると思ってんのかな
開発が馬鹿だってことまで考慮に入れてプレイしろよっていう
-
ロケテでむしろ誰一人選ばなければダブルウルコン無くさせられるかもね
全く意味ない蛇足システム
逆に強すぎればWUCしか選ばなくなって選択の意味が無くなる
本当、赤セビもディレイ起きも新システムどころか改悪でしかないわ
-
ハカンとサガットが一番やばい
-
エレナのヒーリングの性能を見るためにシングル選ばないと。
-
ダブウルを弱体化するんじゃなくてシングルを強化すればいいのにな
開発センスなさすぎだろ
-
というか同時に使えるならそれを前提としてコンセプト見直しして欲しい。
完全に攻撃用と防御用に分けてもいいくらい。
その方がゲージどっちにまわすかで戦略の幅も広がりそうだし。
-
>>325
セビ滅や祖国が昔のように酷いことになるが、よろしいか?
-
抑止力系は強いよなぁ
玉抜けやら当て身やら
-
フェイロンとかやばいことになりそう
-
フゴホークは多分、弱体化されまくってもヤバい
逆に言うと、不利被せられたらシングル選んでてもまるで太刀打ちできない程度なんだが
元が強くないとやっぱ活かすのは難しいな
-
やっぱウルコンのダメージ幅を極小に抑えるべきだろ
ゲージ50%で300〜400、100%で1.25倍
ダブウル選択時は最低が75%から
これでどのキャラもバランス取れる
-
5円スロットをやるのか、20円スロットをやるのかは自分で決める事だ。Wウルコンは当てやすい状況が増える分、見返りのダメージが少ない。通常ウルコンは当てる状況が限られてくるからダメージも高い。
-
何がダメってダブウルを選ぶ価値が全くないキャラがいること
シングルでも全く使わないウルコンを弱体化したら完全にゴミだろう
-
バジリスク一撃狙いとスカイガールズの天井ダブルなら20円やる
5円なら神にGOD当選までツッパもアリです
だからヴァイパーと元使います
-
>>307
2倍じゃね?
-
と言うか、確率が上がっても時間そのものは増えない
元々、2ラウンドに1回しか決められない奴が毎ラウンド確実に決められるようになる訳でもないし、ロックしないコンボがロックするようになる訳でもない
0が1倍になるか、1倍が1倍になるか程度
-
>0が1倍になるか、1倍が1倍になるか程度
だよな。
-
ヴァイパーは意外とwウルコン行けるはず
アケ稼働したら使いますわ
-
WUC自体の威力は低くてもコマ投げから確定と弾抜けUCから追撃で火力伸ばせる
まことおいしすきるだろ・・・
-
元々両方強いキャラ→ダブウルでチートに
元々両方使えないキャラ→ダブウルで産廃に
まず導入する以前に調整が必要なことに気づいてないから糞
-
>>339
正中の威力下がったらカスだよ
-
>>74
そういうの好き
-
ゲームとしてWウルコンになったら火力下がるとはいえ
抑止力強すぎ攻めの制限かけられすぎで
ゲームが面白くなるとは微塵も思えない
今ですらウルコンによっては強すぎなのがあるのに
-
火力低下、待ちゲー加速、完全二択の立ち回り強化ゲーだからな
火力減らすならコンボルート増やしてコンボ補正増やせばいいのに
セビアタで二段階補正なのにセビキャンで補正なしとか普通逆だろうに
-
Wウルでも全く性能が下がらない韓国人がいると言う噂を聞いた
-
稼働して分かった
これはローズだわ
-
ローズ強すぎ
なのに強さ隠してスレで自虐してる腐った奴ら ローズ使い
-
バルログや春麗使い以上の自虐のローズ使い
-
エレナかなあ
というよりエレナはヒーリングが強すぎて、かと言ってUC1ないと火力も伸びないし垂直狩りやぶっぱなしにも優秀だからWがド安定って感じ
まあWがあって得してるのかな
-
Wウルコンは単に補正がかかりすぎてる、システムとしては悪くないよね
恩恵受け具合で3タイプくらいに分けたらいいんじゃないかな
あんま恩恵受けないのから順に80%75%70%くらいで
最低でも70%は欲しいんだよな〜
あとまことはそんなにWウルコン向いてないと思う、今回は土佐波で良いんじゃない
元のダメージ下がって440で、60%の補正かかったら264だよ、山背よりちょっと多い程度じゃんw
ダブルにすれば決めるチャンスは増えるけど、元々ウルコン決めやすいキャラなんだから、ダブルにする意味あまりないと思う
土佐波は追撃が補正なくて強いけど、土佐波強い、正中線弱いでバランスが悪すぎる
正中線にリベンジゲージ使っちゃったらすごいもったいない感が出てしまう
-
補正50%で両方一回ずつ使えるとかのほうがまだ良かったと思う
現状だとダブルえらぶやつほぼいないだろう
-
ま、ローズだろうなぁ…。
ボンバーの威力低下はさしたるものでもないし、
それでいてUC1追加はおいしい。
-
EX吹上地上ヒットのお陰で画面中央でも唐草からのコンボダメ上がったから、ますます正中いらない子なんだよなぁ。
-
いや、これから執拗に叩かれる事を考えればむしろ損だろ。
普通にゲームしたいよ
-
威力は70%,80%くらいにしないと今んとこ使い道ない。
-
ダブルウルコン発表当初ヤバいヤバい言われてたザンギさんは実際のとこ火力なさすぎて空気っぽいな
投げ系のウルコンは補正80%とかだったらきっと猛威を振るっていただろう
そしてクソゲーと叩かれまくったに違いない
-
>>356
投げキャラ使い自体はわりと威力下がりすぎて
ワンチャン狙えなくなるのは微妙って意見だったが
よくわかってない外野が騒いでいた印象。
-
ザンギとかで70%くらいが妥当だろうなぁ
-
卓上ではローズだったが、実際使うとそうでもなかったでござる。
減らなさすぎるからわざとイリュージョン食らってサテライト抑止まである
-
祖国がExアトミックよりも減らないと言う悲しい夢を見た...
投げキャラ=重量級のイメージなのに実質火力はスタンダードキャラと殆ど差がないって言うのはどうにもな
-
投げキャラとか言ってコンボほぼできないから
火力出るキャラかって言うと火力でないんだけどな
-
ディレイスタンディング入ったんだから、投げキャラダメージアップして然るべきなんだけどな。
-
実際はジュリぐらいしかいなかったんじゃね?
-
上位ジュリ使い見ると全キャラwウルコン一択っぽいな。風水の持続が長すぎるから少し短くなっても問題ないみたい。
壊れキャラだわ。
-
上位ってのは、よっさんはキャラによってウルコン2とか選んでたから洋梨さんのことか
-
なんとなく元はWにしたくなる
-
結局どのキャラもウルコンWは空気じゃね
-
豪鬼は使えるとか言われてたけど、もともと豪鬼がUC2選んでたのって
ルーファス 確反に使えるし対空UC1が狙えない
キャミィ 阿修羅狩り狩りできるし対空UC1が狙えない
ユン エミリオ絶唱狩れるし対空UC1が狙えない
とか、そもそもUC1使いにくいキャラに使うパターンが多かったんだよねえ全部が全部ではないが
-
UCが選択式だった理由を開発が理解してないよね。ハカンとかは抑止力は上がったけど結局全然減らなくてEX必殺のレベル。投げキャラ的にはウルコンって言うよりスパコンゲージ使わずやること増やせるおまけ技みたいな認識でいるしかない
-
ウルコンWが使えすぎて全キャラウルコンW一択になってもつまらんだろ
ウルコン選択の個性も減るし、ぶっぱウルコン1or2がキャラによっては完全二択になったりするぞ
最初は多少使えない程度で良い。慎重に調整しないと糞ゲー助長するハメになる
-
まぁそうなんだけど、そうならWウルコンなんて導入すんなよってなるなw
-
綾野バカが関わっている以上まともなシステムなんてできない
-
バルログ
-
ダブルウルコンといい、赤セビといい、使えない糞システムはストクソのパンドラと同様
開発に格ゲーのセンスが全く無いと言わざるを得ない
-
ウルコン2つ同時に使わせろという意見が多かった、みたいなこと言ってたけどありえないと思うんだよな
大方「ウルコン2つとも(実用レベルで選択出来るように)使えるようにしてくれ」って意見を解釈間違えたんじゃね
-
赤セビって通常の赤セビは今のところ使い道が見つかってないけど
セビキャン時の赤セビは結構使えるキャラいるから使えない糞システムでもないけどな
ノーマル赤セビの使い道もこれから見つかっていくかもしれないし
現時点で使えないと断言してる人の方がセンスがないように思える
-
豪鬼
と思わせて減らないし大足ウルコンもないから全く怖くない^^起き攻めもディレイで微妙だし
-
>>74
こうなったらウルコン1,2ともに糞なガイル使い大喜びだな
振り向かず無敵が短く威力も低い下溜め技ウルコンとか何のために存在するんだよ
-
>>375
使えたらどうかな?みたいな意見は何度か見たよ。
-
トレモで使えそう
-
UC1、2どっちもゴミで良いけどゲージ50%消費にしろ
その代わり100%消費限定のUC3追加すればおk
無いな…
-
開発「ウルコンWはウルコン3より実装するのが大変」
なら、どっちが良いかアンケート取ってみろよ
トリプルスコアつくから
-
もうさ、威力をもっと下げてゲージ消費量を最高で50%までにすればいいんじゃね?
ゲージ100%でUC2連発とかの方がWウルコンって感じでいいだろw
-
>>383
魂の導くままにベチベチソウルスルー魂の導くままに…
-
それでもいんじゃね?
ほぼダメージなしだからコンボ食らわない距離から
リーチ長い技振って球消しも出来るしね
なんなら「魂の導くままに」×2でオプション4つ付けてもいいのよ?w
-
追撃できるUCの追撃に補正は乗らないんですがそれは
-
個人的にダブルウルコン実装による一番の利点はCPU戦でどっちのウルコンも練習できることかな
新キャラとか、初めて触るキャラをアケで使うときに今までだったらすべての技のコマンドや性質を
把握するのに単純計算で最低2クレは必要だったが、ダブル選んでおけば一度で全部の技を試せる
家庭用トレモではダブルを選んだ際に補正をオフにする機能を是非とも付けて欲しいところだね
まあ対人戦ではキャラによっちゃまず使わないけどね
-
UC1からUC2のコンボとか出来たらそれはそれで見た目的には楽しそうだ
-
ユンならできそうだな
-
>>386
コンボ食らわない距離って書いてるやん?
>>388
そうそう、そういうのがいいんだよw
どうせ威力低いならもっと下げて面白い方にしちまえ〜ってなw
-
>>386
>>385は食らわない距離って書いてんだろが!
食らわない距離って書いてんだろが!!
-
ウルコンWは発動時に50%消費固定で良いと思う。
50%or全ゲージをボタンで選べるとかでも良いけど、システムや操作的に組み込むのが面倒そうだし。
リベンジゲージMAXなら、50%ウルコン1→50%ウルコン2の連続ウルコンが出来てコンボの幅が広がる。
MAX以外は必然的に連発が出来ないから、ゲージMAX時の恩恵もあって緊張感も増えるし、
赤セビをリベンジゲージ溜めとして使う機会も増えると思う。
暗転返しウルコン→更に暗転返しウルコンの攻防も見られるかもしれん。
-
俺は今のUC一つの長さならまあ気にならないんだけど
正直、UC→UCってコンボはさすがに長すぎてキツい
-
>>393
完全に魅せコンボだからガチ対戦の時はほぼ使わないんじゃない?
それでもあったら選択肢が増えて楽しそう
-
残り時間少ない時に食らった日には発狂しそうだな
PC版のMODで演出を省いたた動画があったが、ウルコンW選択時はそういう簡略版みたいな演出にして欲しいね
派手で長い演出なのに全く減らないってのはもはや見てて不快なレベルだわ
演出を簡略化していっそネーミングもウルコンダブルじゃなくして欲しい
シングルウルコンですら50%だとスパコンを下回る場合が多いのにダブルだとどの辺が「ウルトラ」なのかわからんわ
-
ウルコン自体がクソシステムって言われること多いけど
ゲージ量に応じたダメージになるってのはよく考えてるよな。
発動条件がゲージ100%溜めて100%のダメージだと面白くなかった。
-
食らったら勝手にゲージが貯まる。ほぼ全てのウルコンに発生保障がある。最大で5割超の威力。
普通にクソシステムだよ。
ただそのクソさがこのシリーズの良い点でもある。
-
一発逆転要素なのにセビで溜まったり1ラウンドに複数回使えるのはいかがなものか
コンボの〆に入れてちょっぴり火力を上げる要素になってるのもいまいちかっこ悪い
-
>>398
昔の餓狼伝説に比べればマシかと。ゲージ赤点灯で破壊力抜群の超必殺技使い放題でしたので。
-
無敵あったりコンボにつながりやすかったりしないから
ゲージ1/4使い放題時代の超技とは比べられんだろう。
逆に言えばキムとかつながる奴は危険だったんだけど。
このゲームはセビあるし、無敵あるし危険度でいったら餓狼より
高いと思う。
-
危険も何もガロスペはコパ1発当たったら
試合終了なキャラがごろごろ居たからなw
-
鳳凰脚とブレイクスパイラルは恐ろしい
あとはだいたいダメージでかいが動作もでかい一発逆転ぶっ放し技だったろ
-
Xbox360版のスパ4AEが6月に無料配布決定!!
無料で手に入れたスパ4AEのDL版をウル4にアップデートすれば、ディスクレスでウル4が遊べるようになるという素晴らしいチャンスです。
http://www.gamespark.jp/article/2014/05/14/48484.html
http://www.xbox.com/ja-JP/live/games-with-gold
-
覇王しょうこうけんからのガー不の鳳凰脚みたいなのは終わってた
まあ裏キャラだけど
-
超火炎とか超必殺忍蜂とかブラッディフラッシュとかが立ち回りでやばい
-
餓狼SPを知っているのに龍虎乱舞の名前を知らない……だと……?
-
バルログ
-
Wウルコンってマジでいらないシステムだよね・・・
-
>>406
ガロスペに極限流はいないかと
まあ赤ゲージ使い放題選ぶと通常必殺技並みに超必のダメージがカスくなるカプエスよりはマシだわな
-
>>409
隠れラスボスが極限流ですぜ。
まぁ古いゲームだから忘れてても仕方ないが。
-
なっつかしいな
挑戦者現る!って最初ビビるよな
-
ガロスペのリョウはやべえよな
昇龍で3割だし
龍虎乱舞で9割近く減るw
-
山田十兵衛の投げ間合いは画面端にまで届いていたり、ギースの当て身技は飛び道具耐性もあったな…
-
コパンペチペチから大攻撃につないでピヨリとかあったな。
-
>>408
ダブウルぐらいあって始めて機能するキャラもいるが、目玉システムではないわな
ダブルスパコンならスゲぇいいシステムだったと思うが
結局、セビ滅、E赤から繋げるんだったらダブウルで択を架ける意味がないって言うね
途轍もなく高性能なぶっぱウルコンとコンボ用ウルコンのフゴみたいなキャラなら有効だが、ダブウル選んじゃうと高性能とは到底呼べないような性能になっちゃうキャラが多いからなぁ
因みにフゴはコンボ繋ぐとギガスよりもメガトンの方が減るとの事
UC1とUC2の明確な差別化が出来なかった開発の怠慢だな
後、ダメージ効率
リベンジ回収率10%減(体力約半分で45%)ダメージ80〜90%の範囲で調整で良かったわ
-
UC1,2どっちも火力減らされた代わりにWUCの補正ゆるくなったキャラもいるんやで
-
ウルコン1.2がデフォルトで使えて ウルコン3単体で使えるの二つにしてほしかった
-
それは流石に問題あるんじゃね
スパコン2導入がベストだった
-
ウルコンなしになるけどEXゲージがたまりやすいとか攻撃力少し上がるとかは面白そうだと思った
Wはあんまり使われてないイメージだし無ければ無いでも良かったよかもね
とはいえバルログみたいにゲージ腐りやすいやつとかローズ、ジュリみたいに立ち回りで使えるウルコン持ちは恩恵感じる
得と言うわけではないけれど元のWウルコンのゴージャス感はなかなかいい 4つもあるんだぞ!
-
全キャラウルコンダブルを標準装備にして選択式で片方を100%、もう片方を70%くらいの威力で出せるようにしたらもう少し違ったゲームになったかも。
ザンギとか凄い事になりそうだけど。
-
ガイル「片方がゴミウルコンの奴の気持ちも考えろ」
-
Wのせいで弾が打ちにくくなるな…
ちなみにサガット使いです
-
ストシリーズの象徴であるリュウでWウルコンの意味が全く無い時点で疑問に思わなかったのかね
逆に言うと、リュウのウルコン性能で意味があるシステムに出来ればきっと面白くなるはず
そもそもウルコン2の性能が失敗だった気もするけど…
-
リュウでのWは意味があるだろ
なんで昇竜なのにKKKなんだよ!と言われなくなったじゃないか
-
>>424
何言ってるかわかんないんで誰か翻訳してくれるか
-
バイソン
-
>>425
リュウのウルコンダブルは意味があります。
今まで昇竜の名を冠するウルトラコンボである滅・昇竜がKボタンであることに違和感を覚えましたが、
これからはダブル選択時のコマンド被りを防ぐためだという口実ができたので意味があります。
多分こういうことかと
-
つまり同じPコマンドだけどUC選択で滅波動と滅昇竜使い分けさせて欲しかったのか
-
ウルコン2実装直後は割と聞いた話だと思うけど
まあ分からなくはないけど無理にコマンド別にする必要ねーよなーって
-
3rdの家庭用でオールSA実装された頃から昇竜系スパコンはKが普通だっただろ
神龍も最初からKだったしスト2のコア昇竜は623Kで出せただろ
過去作見直せばKで出る昇竜系なんて珍しくないわ
-
普通だった言われましても・・・
AE2012までの仕様ではコマンド別にする意味はないし、実際にそれはちらほら話題にあったんだが
それが突然Wウルコンというシステムが現れて、何となく帳尻があったね!良かった良かった!ってくだらない話なのに
そんなむきになられてもちょっとどう反応していいか困る ケンの昇竜系はウルスパどっちもPだし昔関係なくね?
とりあえず知らない事を知れて勉強にはなったよ
-
ジュリあたりかね
-
ジュリはW普通に使ってんな
風水での影響があんまり感じられないのがでかい
ローズとかもそうだけど立ち回りで出せるウルコン持ってるやつはW有効だと思うわ
-
ローズは60%組なのに
何故かジュリは75%なんだよな
-
つか風水になんのデメリットがない時点でおかしい
-
ローズ
-
ローズでダブルは無い。これはハッキリしてきた。
ダブルウルコンのイリュージョンの火力が低すぎて、イリュージョン喰らってサテライトが出なくなるのがラッキーぐらいの感覚。
60%はあまりにも火力が出ない。
なら最初から大火力のイリュージョンを狙うか、消極策のサテライトにするか。
今回はサテボンが無くなったので、イリュージョンの選択をする人も増えていると思う。
当てれば体力半分なくなるウルコンだしね。
-
ジュリてW使ってたけど結局単体で使う方が強い。風水も回旋も。
-
ジュリで使わなきゃだれが使うのか・・・
セス戦とかでインフィル豪鬼がWにしてたみたいだけど
相手の体力が少ない時くらいしか抑止力にもならんよね
-
Wウルコンは産廃、赤セビも誰が使ってんの。
EX赤セビはユンが強くなっただけ。
全部作り直せマジで
-
赤セビはエレナ使ってると結構見るから
-
バルログかも、遠距離の波動にはブラッディ
中距離ではスプレン
相手の甘えがなきゃ使えないけど、抑止力
がアップした。少しだが
-
バルログはWつかえるが、ボタンが糞
コマンドも似ててなぜ両方Kなんだよw
-
本田はタメがあるとUC2がUC1に化ける仕様。
-
>>440
ほんとそれ
新キャラといい新システムといい何から何まで取って付けました感が異常
ウルコンダブルとか演出は変わらないくどさなのにダメージはカスとか爽快感の欠片もない
-
両方75%とか60%で固定だからゴミなんだよな
例えばさくらなら春爛漫90%真空波動50%みたいにすればまだ使われることもあるだろう
Wウルコンの倍率はキャラ毎にやらないと無意味すぎ
-
ダブルは100%(50%の1.5倍)まで、シングルは150%(50%の2倍)までゲージ溜めれるようにすれば全キャラ強化になったのに
つか100%を基準にバランス調整してるから50%でゴミ産廃になるキャラが多いんだよ
無印の時は「100%まで溜めるとスパコンの1.5倍」って解説されてたのになんでこんなことになったんだろうな
-
ダンはセビ覇王が入りやすくなって確定決まりやすくなった一方、高性能の弾抜けとして疾走がプレッシャーを与えられるようになった
これで、弱体化さえなけりゃなぁ...
-
ウル4がオワコンの理由
1 カプコンUSAがクソ
2 カプコンがクソ
3 XBOXがクソ、洋ゲーしかない、アバターがキモイ、売国ハード、国内ソフト開発打ち切り、オワコン
4 キャラがダサい、キモい
5 スト4からコンパチ、とっくに飽きてる
6 ゲーセンに人いない、いても初心者、CPUセス戦
7 箱にすらいない、いてもゴミしかいない
8 ウルコン演出が長くてウザイ
9 同じキャラずっと使うからすぐ飽きる
10 キャラ批判がウザイ
11 調整がクソ
12 綾野がウザイ
13 勝つと調整されるからやる意味なし
14 中毒性だけは高いからタチが悪い
15 XBOX海外先行発売のMSびいきがウザイ、PS3にラグ、MSの犬
16 MSがクソ、エラー売ってるクソ会社
17 ウル4やるとストレス溜まる
18 プロがダサイ、ニートみたいのしかいない
19 プレーヤーがゴミみたいのしかいない、ウザイやつしかいない
20 トレモが面倒、トレモ勢がキモイ
21 したらば、ツイッターがキモイ
22 配信者がキモイ、視聴者がクズしかいない
23 ずっと100円、レバーにチンカスついてる
24 鉄拳のほうがおもしろい
25 PS3のほうが人口多い、他の格ゲーがいくらでもある
26 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
27 テク磨いても、お手軽強キャラに不利、やる意味なし
28 大したテクがない、sakoより鉄拳・BB・GGトップのほうがテクいしウマい
29 キャラランク厨がウザイ
30 アケコンの音がうるさいから隣近所と中悪くなりさらにストレス溜まる
31 睡眠不足になってさらにストレス溜まる
32 ウル4やったら、クソゲーとゴミプレーヤーとストレスで人生終わる
-
エレナ
-
エレナもヤバいがジュリもヤバいな
エレナはシングルヒーリングでも捨てゲーしたくなるぐらいウザいが
-
ダブルはトレモ専用だった
-
元はWウルコンが強いよ。
75%組だしUC1がコンボ用UC2が立ち回り強化だから恩恵がでかいと思う。
-
スレタイと違って得ってワケじゃないが、対戦キャラによっては行動を抑止する為に選ぶのが最善な奴もいる…そう、最強流師範の事です。
-
別にそいつに限ったわけじゃねえだろ
-
ダル使いだけどW選択するよ
-
>>454
投げキャラは全部抑止力強化
だが現実の対戦成績を見る限り、最強の切り札を持たない投げキャラを誰も恐れることはないようだ
-
>>446
それ面白いな
-
ジュリ
-
当たり前だがW選ばれるとウザいと思うキャラのみがWを使用してるよな。
キャミィやガイや春麗や元のような「コンボ用」+「行動抑止系」の組合わせも面倒臭いが、
やっぱり一番ウザいのはハカンザンギのような「行動抑止系」+「投げ」の組合わせだな。
個人的にはジュリやダルシムやバルログのような「強力攻撃」×2タイプにはあんまりウザさを感じない。
-
ウルコンじゃなくてスパコンを軸にしてる人はよくWにしてたな
EX技とか滅多に使わないでシコシコ溜めるひと
-
まあ、スパコンが強いキャラはスパコンからウルコン繋がったりするから、シングル使ったって強いんですけどね
春麗とかはスパコンで切り返したりするかな
-
スパコンからウルコン繋げてそれが有用なキャラって元DJユンヤンフゴくらいじゃないの?
エレナも繋がってはないけど一応その部類か
-
スパコンから繋がるならどんなキャラだってダブウルよりはシングルでしょ
って話しなんだけど
ウルコンなんてゲージ使って繋げるか、チラつかせて牽制するかのどっちかなんだし
ダブウルを抑止力にしてまでスパコン狙わなきゃならないキャラって言うとザンギホークぐらいしか思いつかないし、ダブウルの補正酷すぎてEXアトミックよりもダメ低い可能性もあるし
-
>>453
元のWは強くはないよ
調整内容と噛み合わなすぎ
使えなくはないけどね
-
ヴァイパーのウルコンは両方とも超使えるから悩む
-
元はスパコン当ててなんぼのキャラだからなぁ
弾抜けの為だけに流派切り替えるリスクを考えたら確実にウルコン繋げられる様になった方がいい
-
ジュリか春麗じゃないの
-
春麗は威力が低くて抑止の意味がなくなるでしょ
サガットみたいな高体力キャラは元々生ホウセンカもらっても試合になるくらいだし、Wならガン無視して撃っててもいい
ジュリの風水エンジンの時間はダブルでも長すぎるのでデメリットがほぼないが
-
>>466
UC確定キャラ以外はWにしてる
最悪でもUC2は生当て狙いでスパコンや赤セビにゲージ回すつもりで
-
ダブウルっていうならシンウルって言えたわけが
-
ウルセレだろアホが
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■