■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【AE】ザンギエフ part13【ver2012】
-
赤きサイクロンと呼ばれるロシアのプロレスラー。
その逞しい肉体には、常に熱き血潮と愛国心がみなぎっている。
自分を慕う子供との約束を守り、最強を証明するために、戦いへ身を投じる。
攻略情報
ザンギエフ WIKI AE2011 http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1638.html
AE2012 http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3134.html
SF4 http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/19.html
前スレ 【AE】ザンギエフ part12【ver2012】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1371711814/
携帯用アンカー >>100>>200>>300>>400>>500>>600>>700>>800>>900
-
板ザンやざんぎたんが時々使う、
相手の起き上がりにガードにならないタイミングで小Pや小Kを重ねて起き上がってガードしたところをスクリューで吸うというセットプレイって正式なレシピあるんですかね?
どなたか使いこなしてる人いたら教えてください。
わかりにくい説明でごめんなさい。
-
スレ立ておつです
-
>>2
多分あれはセットプレイではないと思う
起き上がりタイミング覚えて体感でやる感じじゃないかな
-
前スレ998にあったスク後バしたあと屈弱P仕込みスクリューを試したら全然届かなかったよ
何が違うんだろう
-
>>5
すみません。996のスクバニ後のとこ見落としてました。
スクバニ後は中央では全キャラ入らないですね。
あれはたぶんEXバニ後で調べたものだと思います。
-
ザンギって大会で優勝できないキャラですよね・・・・。
-
2のいう相手のダウンから起き上がりにかけて小足振って、ガードを誘い、
小足の硬直中に強スク、通常投げ、アトミック、祖国などを仕込むのは
よくある戦法だよ たまに小足を生で当ててコンボや、ガードされたら投げに
行ったり、しゃがんで小足を出さずに飛んで空中から攻めたり色んな撹乱戦法がある
-
最近よくあるのだが、元やコーディーみたいな前ステの姿勢が低いキャラにこちらの前ジャンプを潜られた時ってあるじゃん?
あれ、見てから膝からボディに切り替えられたらっと思うわけだが。
皆はできる?
-
便乗だけど、めくりボディってコーディの砂かけですかるの?
たまにすかされることがあって、深めの飛びだとあれでかわされんのかな?と
-
めくりボディで砂すかしたらコマ投げ確ったような。
-
>>9
そもそも潜られそうな時はボディで飛んでる。
-
EXバニを当てたあとの読み合いってどうしてる?
たった1Fとはいえ有利な状況だから攻めていきたいけどなにもしないことが多くてもったいないなって思う。
スクリュー弱バニのあとの読み合いも。
ありふれた選択肢としては、
スクリュー、ローバニ、移動投げ、中パン、バクステ読みの大Kかバニぶっぱくらいかなーって思うんだけど他に有効な起き攻めってあるかな?
-
ああこれ悩むよな
ユンローズみたいなのは大K多めだね
-
>>14
大体そんな感じかと
書いてる選択肢の他にはコパン、コアシ、ジャンプ、バクステ、ガードってところですかね
あとはキャラ限定とか特定のキャラには有効な遠中K、小バニ、立大Kを多めに使うといいと思います。
-
弱スクリュー当てたあとバクステが強くないキャラに対して自分は
たまに前ステ中バニとかやってるよ。
-
そんなもんですね
PPあがるほど相手も最速投げやコパン暴れがうまくなってなかなか手を出せずにいたけどキャラによって攻め方変えてみるかー
-
前にもちらっとしたどーでもいい話なんだけど
今日サガットみたら勝率87.5%だったw
元々PS勢だけど、箱で42時間820戦PPそこそこ
DJ・ルーが100%、まこと87.5
猛者と当たってないだけとは思うけどここまで続くと奇跡だね、思わず笑った
あとホントにこのスレのおかげでDJは苦にならなくなった
ありがとう
-
普通にすげーな
-
>>20
サガット戦はどう戦ってるの?
-
>>14
エミリオかヤジ式で大足、ロングキック、遠大K(キャラによる)
をまぜると相手のブッパ率が上がるよ
結構難しいから要練習だけど
-
>>22
参考になるようなこと言えるレベルじゃないです、ここ参考にさせてもらってるんで
四人以下はボロボロなのが現実w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4589434.jpg
8戦7勝ペースだと87.5になるみたい
ホント今だけのささやかな自己満足
-
>>24
自分のあまり得意じゃないキャラの勝率がよくて羨ましいですわ
私のはこんな感じです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4590449.jpg
-
PP4000以上はこんな世界なのか・・・Σ(・ω・;|||
-
ルーファスクソ苦手
あのぶっぱ救世主で劣勢になるのがゆるせん!!
苦労して近づいて端に追い詰めてもぶっぱが怖くて
-
EX救世主は主に起き攻め拒否がウザイですね。
あっしはシベリア選んで救世主狙いのバックジャンプから見てから暗転!
的なやり方で対処してます。ブッパになりますが、ウザイファルコ〜ンにも使ったりします。
-
EX救世主ってシベリアで掴めたっけ?
-
余裕で掴めるっしょ
動作中ずっと無敵とかでない限り空中判定は全部シベリア行きやで
ちなみにシベリアンをシベリアンで暗転返しするとお互いスカって後出しした方がスク確定くらうっぽい
知ってたらすまんが一応
-
いつかおれ糞いぶきの中段に安定してシベブルんだ・・・
-
まずはダブラリから始めよう、な?
-
起き上がりのリバサEX救世主はコパンの持続を上手く重ねるとガードできますよ。
-
そのあともゆっくりめにコパン刻むと結構ガードできる
-
3dsのスパ4を最近やっていたがタッチ設定のガイルにプロ設定ザンギで
挑むのは10:0のダイヤだろうと思った。サガットやセスなど目じゃない
無理ゲー。まあ、それ以前に据え置きに比べれば
ラグでマトモな対戦はやれないけどね。寝ながら気軽には楽しめるけど
-
赤セビ確定らしいね。
アマブレ持ってないザンギエフはどうしろと?一回転する前にセビ2食らうから、きつくなりそうだねえ
-
威力半減じゃWウルコンにする理由が無いな
-
赤セビ見えた瞬間に高速で回すしかないな
ダブルウルコンはザンギだと地と空の圧力が加わりかなり相手を委縮させられる気がする
威力が半分とかでなければ良さそう
-
ダブラリを赤セビしたら白ゲージ溜まりまくりそう
セビ3を食らうけど
-
ダブラリ赤セビしたら満タンから死ぬんじゃね?
-
>>37
半減はないだろ。祖国が普通に大スクと威力かわんねぇ
範囲だってそれほど差はないし半減ならダブルUC選ぶよりシベリア選んでたほうがよっぽど有意義
-
新バトルシステム(1):ウルトラコンボダブル
これは2種類のウルトラコンボを発動できるモードで、
「ウルトラコンボ I 」と「ウルトラコンボ II」の両方が使用できる。
ダメージは本来のものよりやや減るが、攻撃・防御の選択肢が大幅に増えるだろう。
新バトルシステム(2):レッドセービングアタック
多段攻撃もセービング可能な「レッドセービングアタック」。
スーパーコンボゲージを消費するが、
セービング時のダメージやリベンジゲージの増加量が大幅にアップする。
もちろん、セービング中のダッシュキャンセルも可能だ。
ぶっちゃけやってみなきゃわからんな
UCのダメ減がどんくらいかわからんし
祖国で380とかだったら切な乱れ斬り
-
ダブラリかバニをアマブレにしてくれないと赤セビへの対処が難しくなるか?
今まで通りバクステか前ジャンプでもなんとかなりそうだが。
-
お願いEXバニが結果的に弱体化><
-
多段で取りまくれる → アマブレ以外に安易に技振れないので投げが安定
→ コマ投げは投げに勝つ
ザンギ最強キタコレ!
赤セビで近寄る手段も増えたし、アマブレ性能付加の技増加でバランスとるんだろうけど、
冗談抜きでザンギがEVOで勝てる可能性が出てきたと思うのは自分だけ?
-
ゲージ二本使うのがどうかだよな
使い勝手はよくなさそうだがいかに
-
海外からの情報によると、
ダブルウルコンは3/2の威力になるらしいぞ
-
UC1 354〜520 → 236〜347
UC2 308〜450 → 205〜300
・・・(゜-゜)
-
3/2だったらメリットしかないね
-
大スクより弱い祖国はイヤだなw
-
という意見が多かったので大スクのダメージを下げました
-
ザンギの場合はウルコンどちら選ぶか迷うぐらいだから
威力3/2になってもダブルウルコンがいいと思う
-
釣られてやるが分母分子逆なやつ必ず出てくるよな・・・
さんぶんのに って読むから3から打つチンパン
-
>>48
なんこれ?
こんなんWウルコン一拓だろ
-
セスの半分も減らせないなんて(´;ω;`)ブワッ
-
頭突きからのペチペチとかでピヨらせてセビ3→W版祖国とかやったら補正で全く減らなくて笑えそう
まあWウルコン選んだら補正切り2択が熱そうだしわざわざ減らないとわかっててピヨりにウルコンはしないだろうけど
-
まだ分数習っていない年齢かもしれないんだからそんな責めるなよ
それに今は大学で分数の授業する時代だぜ。虫酸が走るが。
-
50%で大スクより20威力低いだけなら相当強いだろ
どうせリスクは似たようなもんだし
発生間合い無敵時間ぜんぶ優れてるんだぞ
-
逆に考えるんだ・・・SCがついに最強の必殺技へと昇華したのだと
-
ホークと違ってザンギのUCはどっちも強力な起き攻めにいけるのがいいよな。
ダメージ減は寂しいが密着できる回数が増えるのはかなりでかい。
波動セビでゲージためるだけで相手が近付いてきてくれそうだし。
-
初心者絶対ザンギでwウルコン使ってくるやん・・・
-
>>58
一回しか使えない逆転性皆無のUCが超強いって?
弱くはないが、そんな火力なら実際誰も使わないと思うよ
-
使うに決まってるだろ
ウルコンとしてみればダメージ低いだけで通常必殺技と比べれば高い
すかったら痛い反撃喰らう弱スクが強力な主力技である時点でそれは明白
-
俺はそんなザンギになんの魅力も感じないなぁ。コマ投げに汎用性だけ求めても仕方ないだろ
まぁ仕様すらはっきりしないうちに言っても仕方ないことだと思うが。祖国が250いかないぐらいでも許せるって人
あんた以外にいるのかね?
-
「この威力なら食らっても」で、シベブルブルの抑止力は下がりそう
あああどうでもいいから早く出せよ・・・
どうせ早くても3月とかだろ
業績次第では夏に繰り越すんだろうし
-
もしWウルコン祖国が大スクと大差ないレベルの威力なら普通にシベリアン選んだ方がお得感あるな
ただでさえシベリアンもうちょい減ってほしいと思う場面少なくないしいくらヒット後起き攻めしやすいといっても
ザンギの性質的にワンチャンの逆転力が大幅に下がってしまうってのはかなりきつい気がする
でも相手からしたら両ウルコン使えるザンギと読み合いってそうとうウザいだろうしダメージによってはW一択もありそうだが
まあどうなるかはフタを開けてみないとわかんないけど今んとこWウルコンはザンギ的には面白いシステムっぽいね
-
シベリアンは下半回転x2に修正
-
>>67
地上からでも発動するならそのコマンドもわかるが空中しか出せないのにそれだったら絶対出しづらくなるだけだろw
-
空中KKKでいいよ
-
そんなことより対策されてるバルログきつい
-
それこそどうでもいいな
-
前歩きもそうだけどジャンプしてる時の喰らい判定の大きさを小さくしてほしい
特に足元
-
J中Kのケツの下とかバグレベル
-
相手のセビにアマブレしようにもザンギは持ってない
こっちのセビはしゃがんだるだけで完全回避される
この仕様で赤セビもクソもねぇわ、まずこれどうにかしろよ
-
でも赤セビを導入するにあたって各キャラのセビ性能やアマブレを見直すってのは普通にありえそうじゃね?
ザンギもワンチャンセビ強化&アマブレ追加くるかもしれんとか思うのは都合よすぎかな?
-
最近気付いたんだけどセビ3までためると攻撃判定大きくなってしゃがみに当たりやすくなるんだね。
まぁだからなんだとという感じだが。
EXバニセビ解放でちゃんとしゃがみに当たるようにかつノーマルバニからも連続ヒットになるように修正してくれー。
-
ダブラリ、クイックがアマブレになるんじゃね アマブレにならないほうが
多段セビで白ダメージ溜まっちゃうからな
-
ダブラリがアマブレにならないと
ダブラリ見えたら赤セビ3確定になってしまうな
-
祖国かシベリアの完全2択の出来上がりっと
-
ダブラリ全段受け止められたあとにセビ3ウルコンとか痛すぎる
-
ローバニなんかは赤セビされるとどうなるんだろ?
あとザンギ、胸毛濃いのに腋毛無いのおかしいよね。
ウル4で腋毛追加だよね。
-
普通に吸われて終わりじゃないの
-
腋毛を!?
-
レスリングやってれば脇毛は擦り切れてなくなる
-
オイルコースターで泡立ち良くなりそうなのに
-
そういえば誰も脇毛生えてないよね
-
黄色人種の10%
白人の70%
黒人の100%がワキガ
DJのマシンガンとか強烈なんだろな
ザンギスレの話題でもなんでもねーけど
-
メタルギアソリッド2で女性キャラに腋毛を生やした児島監督を見習って欲しいもんですなぁ!
ジュリとかアレコスで腋毛生やしてくれればみんな使うよ!なぁみんな!
-
ザンギスレwww
脇大好き
-
なるほどつまりダブラリに脇毛の当たり判定追加か……
いや、回転による風圧で広がるワキガの臭いにもワンチャン当たり判定くるのか。
ウル4、楽しみだな。
-
腋の匂い強化されたらシベブリが壊れ技になるからやめろ
-
シベブリが高スタン技になる日が来たか…
-
ワンチャン相手のゲージ減少まであるなシベリアンブリザード
嗅覚の優れてそうなブランカあたりは即死するかもしれん
…でもブランカ自体が獣臭そうだし逆に耐性持ちの可能性もあるな
-
シベリアを当てるシーンが増えるので
アレコスに筋肉マンが欲しいです
-
つまりしゃがみにスカるセービングアタックも脇の臭いでヒットするようになるのか…!
-
いい加減脇から離れろwww
-
結局はEXバニがどうなるか次第だと思うんだが…。
ダウン復活して!!(涙
-
バニも脇見せて振り下ろすって恐ろしい技だよな
-
脇は皮膚が弱いから、脇毛をまとめて抜かれた場合、皮膚はおろか肉まで持っていかれて出血が酷いらしい。
脇毛と腋臭のダブル精神攻撃は強みだけど、弱点でもある。
だから剃ってるんだね。
-
脇は皮膚が弱いから、脇毛をまとめて抜かれた場合、皮膚はおろか肉まで持っていかれて出血が酷いらしい。
脇毛と腋臭のダブル精神攻撃は強みだけど、弱点でもある。
だから剃ってるんだね。
-
さすがダブラリ
二回削る
-
>>94
キン肉マンったら赤パンにモヒカン状の頭か
あれ、何も変わらなくね?
-
流石ザンギスレ!
ジュリの腋毛アレコスは見事にスルーだな!
よし!ジュリスレに持ってくべ!
-
>>102
くちびるだけ変更でおk
コスはパーツごとに細かく打ってほしいよな
胴体だけメカザンギとかやりたい
-
ノーマルで足の裏だけブースター付いてるとか
-
>>104
いや、額に「肉」は必須だろ
-
キン肉マンアレコスのときは祖国の最後のスクリューがワンチャン筋肉バスターになる?
ダメージ一緒でいいからさ。
-
昨日のざんぎたんの放送をTSで見てアマキャン祖国(スパコン)について自分の知ってるやり方を書きたいと思います。
アマキャンの条件はアーマー付きの技が発生してから2f以内に優先順位の高い技を入力することらしいです。
ためしにトレモのレコーディングでザンギをダウンさせてなんらかの攻撃を持続重ねしてみてください(リバサスクが潰されるハズです)
その起き上がり時にグルグル回しながらキックボタン同時押しをバンバン叩きますそのあとアーマーが発動したら
P(またはP三つ)を押せば簡単にアマキャンが出るはずです(ヒットストップの長い技の方が猶予は長いみたいです)
大切なのは技の発生から2f以内 という点らしくたとえばジュリならEX化殺視はアマキャンできてもノーマル化殺視はアマキャン
できないです(ノーマルは発生3fなので)
もしなにか間違った点があればすみません、あとざんぎたんモテるといいですね( ´_ゝ`)v
-
んむ、ぜんぜんわからん
-
いや馬鹿でもわかるくらいの説明だろこれw
-
>>109は使い所がって事じゃない?
2フレだから状況見てからアマキャンするかしないか判断できないし、わざわざアマキャンしなくても祖国は元々無敵あるからアーマー利用しないといけない場面も思いあたらないや。
-
連投すんません。
もしかして\(^o^)/暴発にアマキャンするってことかな?
-
打撃重ね以外にはEXアトミックになるから、相手のバクステとかジャンプに対してゲージの無駄遣いにならないのが利点かと。
特にスパコンの場合。
-
いやEXアトミック出てる時点で死を賭しているよね
UCゲージより体力ゲージのが余程勿体無いと思うの
-
!ヽ(´ー`)ノ!カラ〜ノ
-
実用性なんてカッコイイから使うだけ、モテたくない奴はおいていく
-
?
-
レッドセービングアタックはいいけどセービングアタックの最後が相変わらず下段に当たらないままだったどうしよう・・・という悩み
-
EXグランドを赤で取ってアタックしたらスカッてワロスってか?
-
仕込みノーマルバニをうまいこと赤セビにひっかけたら
バニスパキャンFABいけんの?
-
赤セビとか関係なく今でもそれ出来るよ
-
>>120が言ってんのは小技→ノーマルバニを入れ込んで赤セビされてたらFABってことでしょ?
やったことないけど今の普通のセビだと小技セビったらバニの時点でセビ割れるから無理かと
まあ赤セビの場合もセビ受けのヒットストップがあるから慣れたらFAB暗転前にバクステとかされそうな気もするが…
-
>>120
フォルテの起き攻めに弱バニスパキャンFABをやってみな
-
泣くほど春麗に勝てません・・・
キャラよってはウルマス・グラマスと互角以上に戦えるのに春麗だけはマスター以下にも負けます・・・
皆さん春麗戦で気をつけてることなどありましたらご教授願えませんか?
-
自虐に気をつけろ
割とマジで
-
は?
-
アルマス、グラマスと戦える実力があるなら、もっと具体的に聞けるはず。初心者の質問の仕方と。対して変わらないよ。一例挙げると、春の立ち大Kは遠目か、出かかりに中P、仕込みバニで返したいなら、しゃがんだままたちを経由しないでコパバニを出せるようにして、起き気味で降ると効果的。
-
すごい基本的なところだけどチュンリー戦はゲージ一本持って
迂闊な気功拳を打てなくしてから試合が始まると思ってる
あとしっかり引きつけてからダブラリ出すこと
俺もチュンリー苦手です
-
昔EXスピバガードで祖国決める練習したなぁ
おかげで回転分割を覚えた
-
春の大Kブンブンは大K置きそうなところでクイック出してから後ろいれっぱで逃げる
J大Pはダブラリとは相性悪いけど屈大Pで簡単に落ちる、元キックはすかり見てから
ローバニか遠中Kで挿し返す、とか色々考えたけどやっぱ春姉さんはキチイっすわあ
-
弱スクリューだけあれば全キャラに勝てる。
-
荒らし下手だなw
-
他キャラ使いの俺から見ても
春麗はガン不利だと思うの
-
対ザンギへの起き攻めってどうしてますか?
-
どのタイミングでの起き攻め?
-
ザンギへの起き攻めは飛びからなら、ダブラリを潰す、すからせる。地上からなら、小始動なら持続性当てにしつつバクステかりを入れる。通常投げも有効。好みもあるけどリスクが低いのはダブラリ潰し系。地上からの起き攻めはリスクリターンがあるというのを覚えておく。刺しあいや立ち回りに自信があるなら、ゲージ回収して、仕切り直しも有り。
-
ちょっと怖いけど投げ重ね見せとくのはけっこう大事だよね
それによってザンギ側のリバサスクを釣って垂直からフルコンなんて読み合いもいいかも
投げ重ねに対してザンギ側がバクステ>スクリューを入れ込んでくるかもしれないが、
実は確定してない場合が多いのでザンギへの投げ重ねには垂直ジャンプ辺りを仕込んでおくのもアリかと
-
色々ありがとうございます
勉強になります
どういう局面、という以前に同キャラ戦だとテンパッてしまって
-
相手もどうせ同じことしかできないんだ・・・くらいの気持ちでいいんじゃね?
あと相手の起き上がりに通常投げを重ねるとバックJとスクリューとウルコン以外には有利とれるよ。
バクステされてもこっちの小スク間に合うし垂直Jにはダブラリが間に合う
結構お得。
あとアトミック→登りJ大K空振り→着地バクステで色々すかそうぜ。
-
通常投げを起き上がりに重ねるときは棒立ちで待つより小足振って
ガードを誘ってからがいい。
小足を出さずともしゃがみは見せておきたい。
-
相手のダウン中、起き上がりに硬直が切れるタイミングで小足を空振りする。
小足を出しながら投げを入れ込んでおく。
-
バニ赤セビ膝崩れから祖国入れれるようになるのか
つまりザンギに殴られる=バニ赤セビから祖国まで確定されるってことになる
-
赤が2ゲージって脳みそに入ってないで語る人の多いこと多いこと
-
EX赤セビは4ゲージが濃厚だしな。
-
バニ赤セビ膝崩れから祖国入れれる→意味ワカラン
-
セビ2で崩れるなら起き上がりに重ねても通りそうだな
ただザンギのセビはしゃがみに当たらないけど強制立Fに当たりそう
-
いま調べたんだけどノーマルバニからセービングアタックって
繋がらないのな、って事はEX赤セビが消費ゲージ4本だったら使いどころないね
でもそこった辺も調整されてんのかなあロケテ行ける人おったら報告して欲しいなあ
-
赤セビレベル1が膝崩れかもって噂あるからじゃね?
まあ確定情報じゃないしそもそもバニ→赤セビ1が繋がるかどうかもまだわからんのに何言ってんのとは思うけどね
そもそもセビキャンみたく必殺技などを赤セビでキャンセルできるかどうかもまだわかんなくね?
赤セビ自体がもし2ゲージ消費なら赤セビキャンは全ゲージ消費か?
もしバニ→赤セビ1→祖国できてもそこまでして補正めっちゃかかった祖国いれても美味しくない気が…
-
すまんリロードしてなかったから微妙にレス内容被った
一応>>145宛のレスでした
-
>>148
公式発表されている情報位読もうや
-
すまねえ
情弱のくせに人様のレス批判するとか調子乗ってたわ…
-
筋肉脳みそだなwww
-
最近流行りのガモキャンの使い所ってありますかね?
今のところ自分で確認できたのは屈小K、屈中K、屈大Kからスクリュー、バニはいけました。
昨日確認するの忘れたけどダブラリとクイックも仕込めるのかな?
もしできたらダルシム戦とかマシになるかも
-
小足にEXバニガモキャンしたときに相手がセビ振ったら自動的につぶしてくれる
のは確認した 多分ガモキャンの発生条件的にまだ実用的なほうだとおもう
-
これ必須になるんじゃね http://www.twitch.tv/ultrachentv/b/480508585?t=13m00s
-
自分がやったところダブラリ、クイックはガモキャン無理でした・・・
-
セービングもそうだけどダブラリとかのワンコマンドの必殺技って先行入力の
猶予フレーム短いよね、だからガモキャンのシステム的に厳しいんだろうねえ
-
最近殺意がきついんだが。
ザンギエフ微有利とか嘘だろ???
セビ、ステップの性能が馬鹿みたいに良いから、
スクすかりにかなり遠くからでもウルコン2確定だし、
また威力がやばいよ、ウルコン2。
カカトもガード後回してたらセビバクステ、前ステウルコン2とか。。。
2ゲージたまったら中足から4割余裕で持っていくし、、、
リュウよりきついんだけど、みんなどう?
-
モガキャンねぇ・・・バニと同時に仕込めるなら使いみちりそうだけど、立ち祖国ぐらい忙しそう
-
>>158
そもそも殺意に微有利とか聞いたことない
-
EX赤セビはLv.1で膝崩れだってさ
コンボを中バニでしめて祖国まで行ける
-
小Pや小Kの仕込みから祖国まで!?まじっすか!?
ソース教えてもらってよかですか?
-
ほい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000026-famitsu-game
-
胴着相手に有利とれる相手なんていねーだろう
不利っていえるほど差が出るわけじゃないって話で
有利要素自体はなんもねーんだし
-
けどまだ殺意は、豪鬼よりマシかな。
阿修羅があれだから。
-
中バニからセビ1つながるんかいな
知らなかった
祖国まで繋がっても補正凄いから理不尽ってほどじゃないね
大逆転要素と引き換えに打撃択がパワーアップする感じか
-
殺意の中足はリュウのと違ってさし返しやすいなあ
-
殺意のは引っ込みが遅いからね。
-
>>166
EXバニ依存度が高すぎるザンギにとって、フルゲージ前提というのはかなり条件が厳しいし補正も高い
しかも今まで投げキャラはスパキャンの恩恵がほぼ0だったから強すぎるってほどでもないしね
-
ザンギ超弱体化だね。
さすがにコレは、キャラ変えるレベルでしょ。
-
お通夜すぎる・・・・
どうすんだよこれ
-
ザンギさん ご愁傷様です。
コンセプト見直すスレで散々叩かれてたしなぁ
-
全体的な調整内容が、
強いキャラは維持か強化・弱いキャラは何故か弱体化か微妙な強化が中心。
もうウル4はやらんわ。
本当に心の底から、カプコンに失望した。
-
声の大きいリュウ、ケン辺りサブでも使っとけば良いだろ。こいつらは絶対弱くならんから。
-
ハゲに戦える武器が貰えるだろうとワクワクしてたのに、基礎からざっくり弱体化とかもうね
投げも打撃も弱体
ホーク移動上げるなら、差別化でザンギは体力1300にでもしろよ
ホントどうすんだよこれレベル
どう考えても変わらず大会で登れる性能じゃねえ
-
俺が悲嘆にくれる中、ハゲはEXニーをガードされても不利0Fという謎の強化をされるのであった
-
スト2のガードさせても-2くらいの短い大足くれよ
って言っても無理だろうな
-
>>176
血管浮き出そうになったわw
なんなんあのハゲの強化ぶり
-
サガット強化されててワロス・・・・・・・・・
-
これどうやってサガットと戦うんだろうな。
-
具体的な変更点書いてくださいなロケテ行けないからわっかんねーっす
-
サガット
遠弱K 2段目必殺技キャンセル可
ニー 初段のヒットを強制立ちやられへ
EXニー ガード硬直が1F→0F
ディストラクション 前進距離短く、画面端で空中ヒット時にフルヒット
タイガーキャノン 空中相手にフルヒット
UC関係 相討ちアパカ→UCが出来なくなった(?)
転がしても今回追加されたディレイ起き上がりとガチャアパカもあるヨw
-
ザンギまとめ
弱スク間合い減少、EXバニダウン、遠中PとJ強P喰らい判定拡大、小技からバニ繋がらない、弱バニヒット後−2F
だって。
-
ザンギ
・弱スクリュー間合い減少
・EXバニがダウンするように
・遠中PとJ強P喰らい判定拡大
・小技からバニ繋がらない
・弱バニヒット後−2F
詳細はだんだん固まってくるだろうけど、第一報
-
弱スクの間合い減らさないで欲しかったなぁ
-
小技から弱バニは入るんでしょ?
-
小技からバニ繋がらないがわからん
EXバニだったら悶絶する
-
屈弱p、近立中p、exバニとかいけるんじゃない?
-
ザンギ以上に糞択ジャンケン出来る
ユンやキャミィやセスといったちっちぁいキャラをもっと叩いていこう
-
とにかく報告ありがとう、ホーク戦が詰んだのはよくわかった
ロケテ組みはアンケでしっかりゴネてくださいな
-
ダブラリは据え置き?
-
本来のザンギのコンセプトに戻すって感じだな。
今までがお手軽おみくじ過ぎた。
-
とりあえず調整速報まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138508655737691601
-
>>192
ザンギは歩き速度早くて大足がコパから目押しで繋がるほど
発生はやいキャラですが
スパ4ザンギのどこが「本来」ですか?
-
>>194
それに今まで失敗し続けて来たから今度こそ成功させようとしてるんだろ。
ザンギみたいな博打要素強いキャラは弱めに設定しないとゲームつまらなくなるぞ。
-
なにをもって失敗としてるのかわからんし
そしてなにをもって成功なのか本人にしかわからないのでは議論にならんよ
-
>>195
だから元々博打キャラじゃなくて
足は意外と速くて打撃も繋がるけどリーチが足らないキャラだつってんだろ
チンかすは黙ってろ
-
今回の調整見れば分かるだろ。
明らかに今までの手軽さを無くそうっていう調整の仕方。
単純にザンギは択がかかる状況へ行くのが簡単すぎると失敗する。
-
>>197
だからその元々が失敗してるつってんだろ。
今回の調整でより明確に博打性打ち出すキャラになるんじゃない?
-
百歩譲って弱体化は仕方なしとしても面白くなる要素の無い調整だな
-
exバニでダウンとってもディレイスタンディグで起き攻め機能しづらくなる
という点を考慮してないな。
調整したやつ無能やん
-
ダウンにメリットも感じないのと、
バニコン削除に牽制も弱体化で打撃も頭打ち
ホント「ただ弱くなった」だけなんだよな
調整でもなんでもなく下がるだけで
-
新システム追加発表前に調整案募集とか意味不明だったな
-
「小技からバニが繋がらなくなる」ってのがなけりゃ普通に良調整だったのでは?
スパ4→AEでスクの間合いと引き換えにバニダウンを失って、今回バニダウン復活の代わりにスク間合い減少ならまだわかる
小技から繋がらなくなるってことは今までやってた基礎コンすらできなくなるってことだよな…
弱バニ当てて-2って書いてあるしせめて弱バニくらいは小技からも繋がるよな流石に
でも「EX版が小技から繋がらなくなる」とは書いてないとこが不安でしかたないw
-
小技から弱バニつながっても投げウルコン確る
そしていままでのバニコンはつながらない
上入れっぱとバクステコスリがより安定になるだけ
-
まじでどうやってダメージとるんだ
祖国守れません
-
開発の脳みその中ではWウルコンでザンギ超強化の画が見えているんじゃないかな。
-
あと本田に祖国ついたらしい
もうこのゲームやめるわアホくさっ
-
つまりこのまま逝くとザンギさん終了のお知らせってことか…?
ザンギ自体の調整もアレだがサガットの謎強化とかセスのジャンプズーム復活とか今回他キャラの調整もザンギに痛いのが多い気がする
ダドの弱マシ、バソのダッスト、ケンの前蹴り等今までガードもしくはめり込みヒットでスク反確だったのが-1になるっぽいし
これまじで不利キャラにますますキツくなるどころか有利キャラろくにいなくなるんじゃねえか?
-
>>198
AE2012ザンギをお手軽ってザンギ使ったことあんの?
-
ダブラリ弱体化なしならそれでいい
俺がこのキャラを使う理由でもあるし
-
今から張り手の練習しよっと
本田で祖国してあそびますは
-
EXバニ仕込んでもコンボにならんのかよw
ホンマに終わったわザンギ。
誰が使うねんこのキャラ・・・・
-
正確には
・遠中P やられ判定拡大し攻撃判定発生の1F前にやられ判定が前方に出るように
・遠中K ヒット時-3F、ガード時-7F
・前J強P やられ判定を若干拡大
・ノーマルバニ 発生を2F早く、ガード時の硬直を2F軽減、弱ヒット時-2F
・EXバニ 発生16,2H目に強制ダウン
・弱スク 1.75を1.6に縮小
らしいですよ
-
>>199
意味わかんねーこいつ
スト2ザンギは大成功キャラだから
博打キャラの方向性に批判でてるのに
さらに博打キャラにしてんだろ
-
弱バニからWUCどうぞ!みたいな調整だな
意図的に使わせようとしてね?w
ただ弱バニ発生9Fで当てて−2なら地味に離れた距離の差仕返しに使えるかもね
-
馬鹿じゃねえのこの調整…
-
>>209
セスは許してやれ。体力そのままで確実にオワコン。
-
なんだこれ、抜群に酷いぞ
-
打撃ザンギは嫌いだったからバニに繋がらないのは歓迎だが、スクリューの間合い狭めてどうするw
-
うりょのニコ生でカントナのエンドレス見れるぞ
-
バニ繋がらないのは可哀想だと思う。
ただ弱スク間合い狭めたのはザンギ詰んでるキャラにとってはありがたいんでない?
-
「ただ」が全然接続詞になってねえ
-
だれかロケテ行った人いませんか?
-
行ったよ。ザンギも使った。コパ×2コアシバニがガードされたのには最早失笑。
-
サガットのアッパー調整にもはや7:3を超えて8:2の予感さえある・・・
-
EXバニでダウン取れるから大丈夫じゃない?
小技使わなくてもコンボ出来るよ。
-
サガットやり過ぎて……
けどそんなサガットに勝てた瞬間は相手をボロカスに言えるよな
これならPP2000ぐらい差があってもあれだぞ
PP5000のザンギ……まずいないか……
PP3000のサガットに勝つことすら難しくて、
相手が負けた時にはもう切腹もんだろ
-
ダウン取ってどうする?ディレイ出来るのに。
-
正直な話、サガットは悪くない。EXニー強化が糞なだけ。
最大の敵は新システムがどれもザンギには不利益にしかならないのが問題。
-
他のスレでも書いたんだけどザンギのEXバニに泣けた
ダウンつきでザンギあるで!と思ったら当てた瞬間あらぬ方向に飛んでいきやがった。
-
>>230
確かにサガット自体は悪くない
悪いのは開発
-
>>231
えっ……えっ?
ディレイあるからダウン取っても起き攻めしづらいとかじゃなくて
そもそも位置的に起き攻めできない吹き飛び方なの?
もしそうなら開発はいったい何を考えているのだ
そんな調整なら据え置きの方が兆倍マシなのでは…
-
>>231
吹っ飛ぶのかよ。
-
文字通り飛ぶよ。起き攻め?画面端でどうぞ。
-
>>229
後ろ向きに考えすぎだよ。
EXダウン蘇った事で弾キャラに戦いやすくなるんだからもっと前向きに考えなきゃ。
ディレイは読み合いでなんとかなるレベルだと思うし、仕込みバニか消えたけどノーマルバニが強化されてOKだと思う。
-
.>>231
まじですか・・・
駄目じゃん
-
そういや、これでロリへの反撃はどうすりゃいいんだ?
-
これは初期ブレイブルーのランク:テイガーあるで。
-
>>236
甘すぎる。書きこみにもある通り、EXバニは強化じゃない。起き攻めも通常かディレイかの時点で外れたら昇竜はまず確定。
ノーマルバニ当ててどうする?バックジャンプされるだけだろ。
-
>>233
>>234
>>237
起き攻めはたぶんだけど相手が受身を取らなかったらできる・・・・かな?くらい
距離的にはヒットさせて一回前ジャンプで密着しないくらい
状況もたぶんそんなに有利じゃない。
-
それと弱スクリューの弱体化が地味に効く
え?この距離吸えないのかよ!ってのが何回もあった。
-
ディレイスタンディングはクイックスタンディング出来ない技のみに適応されるんだけどみんななんか勘違いしてないか?
-
逆に考えるんだ。画面端に追い詰めやすくなる、と考えるんだ。
ほんとごめん。
-
ぶっちゃけ吹っ飛ぶならダウンしないままの方が密着維持できてマシな気がしてきた
-
>>243
だから投げ技主体のザンギがお通夜なんじゃないか。弱スクから弱バニで近付いても2択できない。アトミックでも2択できない。
EXバニは吹っ飛ぶ。どうするんだ?
-
>>245
正直そう。自分的にはEXバニ当ててからの弱スク、EXバニ、シベリアンの択が楽しみだったんだが…
-
ローバニできなくなったらサガットきっついな
おまけにニー強化でスク確定しないんだろ?
-
>>244
たしかにラインはすごくあがる
ただ問題はヒット後弱スクリュー当てたときより距離が開くことだ
-
>>248
通常ニーは変わらないから今まで通り。EXニーは祖国も確定しない。
-
>>248
通常ニーは変わらないから今まで通り。EXニーは祖国も確定しない。
-
2012にEXバニのダウンがスパ4のころにするだけでよかったのに・・・
自虐するのは好きじゃないけどさすがに脱力を禁じえない
-
いやー、殺しに来てるね。正直これがこのまま来ることはないと思うが、絶対に強化はしないぞっていう
意思の表れだなこりゃ
微妙にマシにして「ああ良かった」と思わせるだけ。しかも他キャラの強化キツすぎて最底辺確定ですわ
前回のダドがそうだった。何考えてるんだって批判されて多少マシにしましたよ→底辺キャラ
有利五分キャラみんなキツくなって、キツいキャラはさらにキツくなる。特にケンの強化とサガットの強化は
頭おかしい。verUPの情報来てやる気なくなるとは思わなかったなぁ。純粋な弱体化とは流石に思わなかった
-
いっぱいアンケート送ろうぜ・・・まじで!
-
俺も送るわ
とりあえず弱スク元に戻すか小技からEXバニつながるようにするかどちらかだな
-
もう送ったけどまた送る、英文でなんちゃって外人装って
kill yourself bitch Ayano とか書きそう...どうしよう><
-
小技から通常バニは繋がるのかな?
-
おい!おまえら!今からしっかりコパ張り手の練習しとけよ!本田が投げキャラの仲間入りだぞ!
-
サガット戦は絶望だな
開発が機能してない
-
俺たちの祖国は日本だから(震え声)
-
ダブラリセビキャンUC2繋がるようにならないかなーなんて妄想してた時期もありました。ちょっと今回の調整はあんまりだわ
-
ホークはかなり使いやすく調整入ってんね
コマンド変更も多いし
ヒューゴとホーク比べてどうしようもなさそうならザンギともさよならだな
初めてからずっとメインでやってきたけど、行けるいけない以前にこんな調整じゃ萎えて使う気が起きない
-
>>262
単純にやれること少なくなってつまんなそうっていうのが致命的だよね。
-
他キャラつかいで、ザンギを相手にするのはあんまり好きじゃなかった。
でも今回のはかわいそう過ぎる。
弱スクの間合いとかバカバカしくて良かったけどなあ。
さらにヒューゴーのせいで重量級としての影も薄くなった。
残ったのはダブラリの抑止力くらいか。
-
弱スク間合いが狭くなったのがショックの人多いんだな。
あれ結構強かったから弱体化されそうな気はしてたような
狭くするにも狭すぎってこと?
-
弱スクは異常な確反性能のせいで技振れないキャラが居て、
強い弱い以前に「やれることが少なくてつまんなかった」から修正は必須だろう
間合いをそのままにするなら発生を遅くするとかね
サガットとかの終わってた組み合わせに対する修正がまるでないのが問題
-
ザンギの調整担当したの誰だよまじで
弱バニをコンボに使えるようにしたって言っても-2Fじゃバックジャンプ安定で通常投げ暴れに勝てる選択肢が祖国しかないんだぞ
弱バニのあとは一生祖国とシベブリの糞逆択をしかけていけってのか?
それとEXバニを当てる機会がぶっぱか弾抜けくらいしかなくなったわけだが当てても起き攻めにいけないから相手にとってはなんの脅威にもならない
ディレイ起き上がり実装でスクリュー、アトミック、通常投げ、大足なんかから安定した起き攻めができなくなったのでザンギにとっては不利な調整になった
なら立ち回りでダメージをとっていかなくてはならなくなったと思いきや弱スクの間合い減少と中パン弱体化ですよ
さらに小技仕込みが弱バニになったせいで仕込みも弱いから立ち回りは単純に弱くなった
J大Pをなぜ弱くしたがるのかはよくわからんがリュウ、ベガ、コーディの大Kなんかで簡単に落とされるようになるんだろうな
担当者はなにを考えてザンギの調整を担当したのか聞きたいわ
弱バニ当てて五分、EXバニはダウンしなくてもいいから小技からつながってヒット後密着で+3Fとかなら熱いとか思ってたんだがな
要望の多かった近弱Kの変更もないし開発は誰の意見を聞いてザンギをどういうキャラに仕上げたいんだ?
-
別に強かった部分削るのはわかる
が、その分の+αが他になんもねーじゃん
ただ弱くなっただけ、やれることが減っただけ
他のキャラの強みなんか削るどころか増してるのに普通に考えたらバカバカしいだろ
スレの流れが「弱スク弱体化」が致命傷で嘆いてるって見えるなら、悪いがただの文盲
-
まあいくらなんでもバクステから弱スク入るのはおかしかったから
しょうがないよ
代わりの強化がないのがあれだけど
-
弱スクは確かに強くて相手が振れる技を制限してたけどそれってダッストとマシンガンブローくらいでしょ?クリミナルアッパーや先端スパイラルアローも簡単に確反取れちゃうけどこれは入れ込んでくるほうが悪いと思うんだけどなあ。
個人的に間合い減でキツイのは豪鬼の大Kがまた振り放題になることかな。
一番の問題は上にもあるようにやれることが増えていなくて単純に弱くなったってところ。
-
>>267
言いたいことをまとめてくれてる。そのまま、ネットアンケートに送ろうぜ。
-
バクステから入らないようにしたとでも思ってんなら能書き垂れる資格なし
-
>>270
ダッストと弱マシはガードされても-1Fになるけどな
-
弱スクの間合いとか遠中Pとかバニコンとか元に戻すようにアンケートは送る
要望が通るかはあっちの判断だから考えても仕方ない
ついでにコアコアを1Fにするようにでも送っておこうか
-
>>267
弱バニ当てて五分だとスクリューに無敵技以外全負け、
飛びには小技が刺さって弱バニ締めでループでしょ?
無敵技ないキャラ禿げ上がるんじゃないの
中とか強バニを小技から繋がらないようにした上で当て五分なら良いけど
>>270
色んなキャラの通常技にも確反取れる
ジャガキ先端にホークの弱タイフーンは確らないけど弱スク確ったり
まぁ、今回弱タイフーンは間合い広がったみたいだけど
-
>>264
アンチが一番騒いでた部分がダブラリなのに、そこ以外を弱体化しましたとかフザケてるな
ダブラリは弱くしていいから他を純粋強化しろよ糞が
-
ようやく職人御用達になったって事?
-
確実にダンより弱いから、ネタキャラ以下のなにかになるんだろうなあ
-
聞きたいんだけど>>214が言っている
・ノーマルバニ 発生を2F早く、ガード時の硬直を2F軽減、弱ヒット時-2F
発生速くなっているのに小技からバニ繋がらないのは小技(弱P・弱K)が必殺キャンセル効かなくなったって事?
ただこれ総合して読むとけん制は立ち中Kを多く使う事になりそうだね。
-
いい年したおっさんがガキ連中にバカにされて顔真っ赤にしてる絵が目に浮かぶわあ
「キャラ変えたほうがいいっすよ、あっザンギしか使えな...何かスンマセンw」
みたいな
-
ホークは確実に増えるけどええか?
-
春麗使いだけどホントに要望を出していった方がいいぞ!
-
あれだけみんな要望出してた小足関連が全て無視されてる時点でもうどうでもいいです
-
これもしノーマルバニが小技からつながるならザンギ全然いけるじゃん
仕込みバニがゲージ無しで出来る訳だし、EXバニはコンボや起き攻めは出来なくても画面端に追い込む技だと思えば良いわけでむしろ強化対象だよ。
-
ホークが増えるけどサガットも増える。ランクマしたらうじゃうじゃいそう
-
あんなにたくさん調整案送ったのになにひとつ叶わなかったなぁ…
-
>>284
当てて-2だぜ
投げに対してスクでも勝てない
おまけにホークとかハカンみたいな2Fコマ投げ持ちに小技からのコンボが一切できない
-
いや、ハカンは3Fか
どっちにしろアレだが
-
>>284
周りみんな強化の中、起き攻めキャラのザンギが起き攻めしにくくなって立ち回りも弱体化されて
全然いけるって調教されすぎだと思うよ。どんなに弱体化してもあんたみたいな人がついてくると
思うからこそ毎回毎回弱体化され続けてるんだろうね
-
カブンコ「調整案どおりEXバニダウン復活してNバニの硬直減らしたじゃないですかー(ゲス顔)」
-
同じ嫌われてるでもサガットはトップもひくぐらいの大幅アッパーきてるのは
やっぱ開発贔屓とプレイヤーの多さの差でしょうか?
-
>>291
綾野が降格した理由の中に答えがあるはず!
-
残念ながらザンギとサガットじゃ嫌われ度合いが違うからな
嫌われ方のベクトルというか
-
パネルセッションのFAQタイムには,「ウルトラストリートファイターIVで,ザンギエフはどう変わるのか」との質問が。
パネラーComboFiend氏が「EXバニシングフラットがヒット時にダウンするようになります」と答えると,質問者は「Yes! Thank you!」と大興奮
この人今完全に外人4コマの4コマ目になってますわ
-
いや、五分だったら上入れっぱに小技地上ヒットはしないでしょ、コアシが3フレになるなら話は別だが
EXバニがコンボに使えないなら弱バニは当てて五分でも全然よかっただろ、それかせめて-1とか
まあそれ以前に今回の調整は色々くそすぎるわけだが…
-
あ、>>295は>>275宛ね
-
ざんぎは歩いて択かけてほしいわ。バニから択はない。
だから弱スクはいいと思うけど、バニの不利フレはいじってほしくない。
-
ダブラリが弱くならなかっただけ良しと考えていこうと思います
-
>>298
誰も飛んでこないよ。立ち回りで勝てるもの。
-
>>295
ジャンプ移行モーションはダルシム以外の全キャラが4F以上だよ
例えばヒット時五分の近中Kの後、上いれっぱに小技が刺さる
まぁビタだけども
後、コパエミリオ弱バニでバクステ狩り出来るね
タイミングや相手キャラにもよるけど地上ヒットで再度ループ
つまり、弱バニヒットで五分だとその後に
スクリューで無敵技、空中判定技、1F技を除く攻撃とガードに勝ち、
コパエミリオ弱バニでジャンプとバクステに対して弱バニヒット五分に持ち込める
-1だと大体のキャラは上記の状況を回避出来るけど、
ジャンプ移行5Fで現実的な投げ無敵技がないハカンはそのまま
-
>>300
それで何が悪いの?
-
>>300
五分でもビタでジャンプ移行に4F技刺せたのか
弱スク→バニ(最速で1F有利)からコアシ刺すのがビタだってどっかで聞いたから間違って覚えてたわ
でも上記の弱スクからとか1F有利な状況でジャンプにコアシ刺すのだって現状難しいんだから
弱バニが当てて五分か-1だとしてもそんなにループ性のある連携になるとも思えないけどね
-
コパコパ立弱K立弱KEXバニの基本コンボの最後が弱バニになるとダメージが169から157になる
ローバニは170から150、コアコアコアバニは210から196
1ゲー消費してもこの差が欲しいときに出来ないのは嫌だねえ
-
アンケート送ろうぜ!カプコン確かめてみろ!
-
もう遠距離大Pが画面全体攻撃にならないと釣り合わないな
-
一人アンケノルマ5回な!
-
>>301
分からないの?
>>302
難しいからいい、とかの話じゃないでしょ
っていうか1F猶予(辻で2F猶予)を難しいとか言ってたら
他のキャラは難しいキャラだらけだよ
>>303
EXバニで吹っ飛ぶなら弱から繋がっても良いよね
なんで遅くなったのか分からん
-
>>307
起き上がりのリターンなくなって、立ち回り弱化したのに、そういう要素もなしにどう戦うのかって聞いてんの。
サガットみたいにEXならガードさせて五分にでもしてくれるの?
-
ザンギ強化しすぎだろ
Wウルコン強すぎ
バニダウン酷すぎ
-
ロケテいってきたぞー!
喜べ皆の衆!小技から小バニちゃんとつながるぞー!!!
つまり1ラウンドの最初からザガットの大足やリュウの中足とサシアイに行けるってこった!
これは紛れも無い強化ぞ!
残念ながら新キャラとかヤンあたりとしか対戦できなかったんで春麗やらハゲなんかとどうなるかは謎だけど
ひとまずそう腐ることなどせず来るべき日に備えてトレモにもぐって小バニ仕込み小P小K練習しとこうぜ!
284の言う通りEXバニはコンボや上からの起き攻めは出来なくても画面端に追い込む技になった感じ。
EXバニやアトミック当てた後のディレイスタンディングも今後の研究で新しい攻め方ありそうな感じだったよ。
カプコンはザンギを見放したかもしれないけどザンギは俺たちを見放してない!
でも近距離小K!お前は糞だ!なぜここにいる!!
-
EXバニの漏れたのが当たって申し訳なかったのは謝ろう
だが、コパ仕込み弱バニとか漏らすか不発になる率8割超えるであろう身としては強化とは言えない
-
仕込みじゃなくてもさし返しでもいいじゃん。
文句ばっかの君は当然ロケテ行ったんだよね?
-
遠大K、画面全体攻撃を押していきたい
-
今のザンギが安定感ありすぎだったから
弱バニ当ててWUCでクソ2択仕掛けていくスタイルは投げキャラらしいと思う
ロケテでやった感じではすごく楽しかった
ただしジュリ春麗がすごいきつかったんで
そっちの強化のほうが気になるかな
-
春麗
?体力:950に
?飛び:全体Fが41Fから36Fに(予備動作含めて36F、リュウと同じ数値)
?後方回転脚:発生が12Fから10F、攻撃判定拡大
?EX気功拳:ヒット時ダウン
?EX覇山蹴:アーマーブレイク性能追加
?EXスピバ:攻撃範囲拡大(中央の食らい判定はそのまま)
?気功掌:ダメージが380に(ダメージ50増加)、攻撃発生まで完全無敵
ザンギの真逆で超強化されてる一人
こっちがバニで喚いてる一方、弾でダウンとれるという・・・
2012から更に厳しくなるだろうね
-
ジュリきつい!
穿風車とUC2に拾われやすくなってた。
でも下中Pが当たり判定↓なんで相打ち多かった。
春麗は対戦してないけど・・・
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
-
春サマーは自分が試した感じだとジャンプ攻撃で潰せなかった
EXバニ当てて勝てたけど相当めんどい
後、ジャンプが早くて見難いので笑っちまった
-
取り敢えず
・弱バニヒット時-1F
・EXバニが小技から繋がる
の二つは要望としてあげとくか
EXバニで吹っ飛んでくのは今までと違った戦い方ができそうだから
もういいや
-
たぶんザンギはスト2に原点回帰なんだよ
スト2ガイルザンギのような8:2でも魂削ろうっていう
-
ザンギはポイズンのUC2を食らったら良い顔しそうだ
-
物好きが使うキャラになるという意味では確かに原点回帰だな
-
じゃあスト2の大足払い返してくれよ
ダウンさせる方法がなさすぎだろこれじゃ
-
セス
バックジャンプ強P 手が伸びーる
またあの悪夢復活かよ・・・
-
セスのバックJズーム復活ならこのゲーム辞めるわ。
-
アンチですら、流石におかしいと声を上げるレベル。もはや、有利なキャラいない。
-
ヒューゴー使ってからほざけ
-
セスは蹴りの対象になってしまったな。
-
>>310は感覚勢?
フレームとかわかってる?
あれのどこが強化?
通常投げこすりと昇竜で乙るし。
スト2っぽいとかもちげーから。
全然ぽくねーし。
4のチョップ並の中キックあるし小技から繋がる大足あるしで横押し強いし。
ウル4ザンギなんにもねーじゃん、お願い博打だけ、投げキャラらしくねーし。
-
小バニあてたあと祖国かガードかジャンプ1点読みのシベリアン。
シベリアンがなければバックジャンプに対して小足空振り、近中パン空振りで何する気?
-
EXバニを弾抜けで使えるキャラは43キャラ中12キャラ
他はぶっぱで使ってセビキャンするだけの実質3ゲージ技
セビキャンしても反撃されんのにどうすんのこれ
-
宗教じゃないんだから駄目だとおもったらキャラ変えるとかゲーム辞めるとかすりゃいいだろう
-
ロケテでキャラ変えろだってよ
-
コマ投げはディレイ受身取れてユンヤンマコトフェイロンのコマ投げは影響ないって本当馬鹿だろ・・・
-
いいからアンケートだ!
-
>>331
カプコンがユーザーの意見を聞きながら調整すると言ってるのに
出された試食に文句があるなら食べるなってどこの恐妻家ですか?
-
じゃあカプにいえよ
こんなとこ見てねえってww
-
>>333
ユンの転身は範囲狭くなったらしい
他は知らんけど
-
>>336
黙って食うだけの人に言われることじゃないな
-
妄想の中で戦い始めてますねw
何の話をしてるんか恐妻家だの食べる人だの
-
>>336
掲示板もチェックしてると言ってたが。
悪いがロケテでも書いた。
拍手するだけの人が見たいなら掲示板なんか見んなよ。
ロケテも行かず煽るだけの妄想小僧か?
-
ウルコンゲージなかったらバニ当てても通常投げこすられておしまいって事?
-
>>340
感情的になりすぎんなよキモオタ
落ち着いて外の光でも浴びてこい
-
>>340
最初の行よりしたって書く必要あった?
-
論点ずらして煽るだけ。しょーもな。
-
まあそもそもこんな調整が来たってことは今までカプコンに
ザンギ何とかしろって埋けんが多数送られてたんだろう
ここでガキみたく喚いて八つ当たりしててもしょうがない
-
>>341
ジャンプキャンセルで一応勝てるかも
まぁ屈グラ安定になるんじゃね?
-
>>344
そのレスもいらないなw
-
ザンギしかつかえないようなのがカリカリしてて
他のキャラもつかえるやつが余裕もってるって感じか
-
他キャラみたいに近大K1f空中判定にしてもらおうぜ!
それで解決や、ゴネ得ゴネ得っと
-
じゃあついでに中段にしてコパンが繋がるようにしよう
-
空中スクリューくれたらそれでいい
-
すげーwどこもかしこも雑魚ばっかw
>>310この感想にならんのは完全に雑魚よwまあいいわな。皆が弱すぎると騒げば更なる強化をもらえるかもしれんしw
-
>>352
真面目にザンギ使ってりゃ出るわけない的はずれな意見だからだよ。
-
>>352
あまり強い言葉を使うな。弱く見えるぞ。
-
最初は弱バニコンでもいいかと思うかもしれないが、
ヒットでも-2Fというのが対戦相手に知れると途端に機能しなくなるだろう
なにせそのあとジャンプ入れっぱなしでも地上喰らいになることはないし通常投げを擦っていればスクリューにも負けないんだからな
中P弱体化と弱スク間合い縮小で差し合いの脅威も減ったから立ち回りも厳しい
EXバニの発生が遅くなったから起き攻めで小技重ねがしやすくなったしな
弱体化ポイントを突かれると今までできたことがまったくできなくなると思うよ
そして新しくできることはない
-
>>352
そうだよ(便乗)
-
真面目に考えてなんで逆になるんだw
ノーゲージで戦えるようなるのはめちゃくちゃ強化だろ?鬼の弱Kがダメ150の牽制になるってこと。しかも投げキャラ以外でマイナス2Fとか全く問題ないしな。つか普通不利フレだろうが密着ザンギとか嫌だろうw他キャラ使ってザンギと対戦してみろよ。
でもガード時は不利フレかわらんのかな?全体も2F減ってりゃいいんだが。
-
> 投げキャラ以外でマイナス2Fとか全く問題ない
マイナス1Fなら同意できるけど2Fはないわ
後、EXバニが小技から繋がらないとブッパ用途が増えて単純につまらなくなるからやめてくれ
吹っ飛んでくのは弱体化だとしても画面端脱出や追い込みに使えるから、これはこれでありだとは思うが
弱体化するならできること減らす調整じゃなくてダブラリ弱くしろよ
かわりに屈中Pとかの発生早くしてくれれば使い分ける楽しさも生まれるし
-
ロケテ行ってきたけど本田の百烈張り手に中パンしたらカウンターもらってわろたわ
あと弱スクの間合いは想像より狭く感じる
-
さっきロケテで剛拳にボコられてきたが弾抜けでダウン奪えるってのはなんだかんだ有り難いな
前の書き込み見てもっとあり得ないくらい吹っ飛ぶのかと心配してたが思ったほどではないと感じたわ
EXバニは弾抜けに特化したと考えれば仕込みやコンボに使えないのもまだガマンできるかも
でも本音は小技から繋がって欲しいしもう少し近くでダウンしてくれるに越したことはないからそこは要望出そうと思うけど
問題はその代用となる弱バニなわけだがやっぱ-2だと投げこすられたらコンボしたのにこっちがバクステせなあかんとかいう
珍事態になりかねんから最速投げに一方的に負けないようにせめて-1にするようにみんなで要望出そうよマジで
要望出しても製品版で産廃仕様だったらいい加減ザンギかこのゲーム自体やめろってお告げと思うことにするわ(私的意見ですまん)
-
>302が言うように1F猶予は難しいし、ビタなら全く問題ないから
弱バニ後のビタの通常投げも全く問題ないよ
バニは展開速いし
-
EXバニシングフラットを小技からつながるよう発生を元に戻す
または弱バニシングフラットを当てて5分に
それと立ち中pを元の設定に戻すか 立ち中kを強化する(単発で差し合えるようにする)
近弱kの削除
これぐらいは言っておいたほうがいいんじゃないか?
正直相対的に弱体化したのにこのまんまじゃひどすぎる
-
全部ゴネとけ〜交渉なんてそんなもんだ〜
したてにでたら足元みられるで〜
-
よっしゃ!ゴネてゴネてゴネまくるぞー!!!
-
>>362
この位が妥当だな。欲を言えば、バックジャンプへのリスクとしてシベリアンもしくは空大Kの強化、ダウンさせる手段としてロングキックの喰らい判定縮小して、より前に出るようにしてほしい。ついでに祖国のすかりモーション増加しろ。いくらなんでも隙無さすぎ。
-
個人的には万歳をどうにかして欲しい。
死に技ってレヴェルじゃねーぞ。
-
あのーザンギより二回転の隙が少なくてリーチの長いキャラがいるんですけど...
-
>>366
走ってる途中でセビキャン出来るようにしよう!
-
コパからつながる大足にして
スクリューのスカリポーズをなくしてくれたらあとは許すよ
-
それスト2やった方が早いんじゃ・・・
-
>>366
使い道ないんだから技自体削除でいいよな。
あの技の存在が嫌がらせとしか思えない
-
サガットジュリ使う人増えるだろなぁ
-
実は昔からサガット好きだったんだよね。スト1から使ってたわ!
-
その前にこのゲームやめる人が続出するだろうなあ
-
ヒューゴーウルコンの吸い込みも広いし瞬時に打撃UCもある
乗り換えだな
-
ザンギスレの皆様、こんばんわ。
ロケテに行ってきたのですが、非常に厳しい調整となっております。
もしよろしければ、以下の内容でアンケートフォームへの投稿にご協力をお願いできないでしょうか。
アンケートフォーム
usf4.nesica.net/enq.html
・小バニシングフラットをヒット時有利に
現状の2フレーム不利だと、コマンド投げが確定する上、3フレームの小技擦りに弱いです。ヒット時は1フレーム程度有利にするか、せめて五分にして下さい。
・EXバニシングフラットを発生戻し、ヒット時+2フレームに
16フレームだと小技からつながらなく、また、飛び道具に合わせるのも厳しいので、発生を元に戻していただき、ダウンはなしにしてヒット時2フレーム有利になるように。
・ロングキックのヒット時有利時間を元に戻す
変更点リストにはありませんでしたが、変更されていたようなので元に戻して下さい。
・小スクリューの間合いを戻す
EXバニシングフラットのダウンはいらないので、スクリューの投げ間合いは元通りに。また、中スクリューにも何らかの改善をお願いします。
・セービングアタックの改善
同じようなモーションのヒューゴーは、しゃがんでいる相手にもセービングアタックが当たるので、ザンギエフのセービングアタックも当たるように修正して下さい。
リーチが短くなっても構いません。
・フライングパワーボムの改善
出すと死ぬ技になっているので、ヒューゴーのミートスカッシャーと同じくらいの全体動作&速度に。
このままいくと、非常にまずいので、ご協力お願いいたします。
-
2012の調整って神だったのかとおもえるレベルだな**
-
弱バニヒットの−2なんて相手がコマ投げ持ち以外ならほぼ5分じゃん。
読み合いとかしないからお前ら弱いんだよwww
ロケテも行ってないで文句ばーっか言ってるやつはファイターズヒストリーでもやってろ!
これからはお前らがギリギリキャラ差で勝ってきたガイや有利付いてたイブキもコマ投げで殺しにくるしよ!
おお!弱虫煽ってたら楽しみで武者震いしてきたww
-
そういや赤セビだろうが下段あたんないのかね
-
>>379
判定は変わらないから、当たらないぞ。
-
ありがとう(ヽ´ω`)
-
>>376
ざんぎゅらさんありがとうございます!
アンケート書いてきます!
-
とりあえず僕の考えた最強のザンギエフ的な意見は送っておくわ
-
>>375
多分ヒューゴのほうが終わってるよ。デカすぎて。
-
とりあえず現行の調整案からEXバニが今まで通り小技から繋がるようにするか
それがどうしても無理ならせめて弱バニをヒット時五分か-1にしてくれとアンケ送っといた
弱スクの間合いも戻してって書くの忘れてたorz
-
>>382
ありがとうございます。お願いします。
-
というかまずこの第一弾のウル4の変更点を見るだけでも
カプコンがザンギを絶対に強くしたくない決心がよくわかるので
どんだけ文句送ってもろくな改善はされんよ
ここまで嫌いならもういっそキャラごと削除しろよとすら思うようになったわもう
-
>>376
おう任せろ、ついでにダブラリ弱体化するよう投稿してきたわ
ふざけんなよお前
-
EXバニが繋がるなら弱バニ後は-2でも良いと思うんだよね
まあ五分か-1だったらその方が良いってのは当然だけど
-
>>376
僕はノーマルバニシング五分ぐらいで十分だと思いますね。
後は立ち中Pぐらい
ただSCの出番が多そうなので少し調整して貰えればという感じで
-
>>387
ケンの6中Kやダッストや弱マシンガンという、ザンギに対して振れない・・・って技をみんな-1F不利にしてきてるしな
ここまで全て出来る事封じられて確反も許さないって何したらいいのやら。もうそこまでザンギ嫌いなら消してくれよ
二度とカプコンのゲームに関わらないからよって感じ
-
いやだって投げキャラは嫌われてるじゃないの
-
じゃあ無くそう。解決
-
Rミカみたいにケツで攻撃するレスラーになればいいんじゃね。
-
結局バクステ狩りとかで当てたバニからのスクリューを冷静に打撃で割るなんてかなり先の読み合いだしこれくらいの調整でも戦えるかな?まあ強くなくなったのは事実だ。中パンも今まで強すぎたわけだしどうにかなるんじゃね
-
他キャラ使いは書き込むなよ
主要武器無しで戦えるかよ、馬鹿か
-
正直今の性能のまま出たら絶望しかない。
セスに2:8つくだろ、これw
-
サガットにも2:8つくなw
-
1:9見えますよ|д゚)チラッ
-
弾抜けEXバニからディレイスタンディング出来ない転びが戻ったのはでかい
-
俺は書くぞ
ロケテ行ってないけどな
-
EXバニの発生を13Fに戻す
弱バニヒット後を五分に
弱スクリューの間合いをVer.2012と同じに
遠中パンチをVer.2012と同じに
しゃがみ弱キックヒット後の有利フレームを1F増やす
セービングアタックの後半が相手のしゃがみ状態にも当たるように
フライングパワーボムをEXセビキャンできるように、できれば始動モーションか移動速度をはやく
後ろ投げ後の有利フレームを増やす
近弱Kを遠弱Kと同じモーション、同じフレームに
このくらいにしとくかゴネ得ゴネ得
-
いっそのこと削除されちまえ
この産廃キャラ
-
書いてきた
・バニシングフラット
ループ性が無くなる代わりにもっとダメージをあげてほしいです
特に、強がコンボに組込めず、当ててもガードされても反撃確定です
吹き飛ばすか、おつりを貰ってでも当てたい威力にして下さい
ザンギエフの筋肉に見合う威力でお願いします
あとはほぼザンギュラさんと同じです
-
弱バニ当ててからしゃがグラしろってことだなw
-
使いものにならない前後ダッシュはそのままだし
座ってりゃ当たらないセビはそのままだし
んで強いとこは全部弱体化とかどうしたいわけ
-
嫌なら使わなくていいよってことだろ。ザンギは窓際おじさんと化したんだよ
-
>>406
どうしたいもなにも投げキャラ弱くしてほしいって要望が多かっただけだ
-
立ち回り弱くすんなら投げの威力上げろよww
-
ついでにシベブリダメアッブ、暗転から1f発生も書いとけ〜
-
最強コマ投げの転身に相変わらず補正かかん無いで他キャラの投げウルコン
は暗転後飛べんようになって、セスのスクそのままで、ホーク強化で・・・
ただ単にザンギが目立つから弱体化されただけやん
-
ユンの転身は狭くなってるしまことの唐草は隙が増えた
投げが弱くなったのは自分だけと思って自虐すんのもたいがいにしろ
ま、本田とかに跳べない投げUCつけるのはマジでクソだと思うしセスのも弱くしろとは思うし、ザンギの全体的な調整見ると嘆くのはわかるから同情すると思った?しませんざまあw
-
スト4からずっと使い続けたがもう駄目ぽどころか買わなくていいやレベルだなこれマジで。
厳しいがこういう戦術で行けばなんとかなるという未来は一応見えるキャラだったが
もうまったく未来の見えないキャラになっちゃったね。
-
おい待て!まだα版だぞ!行くんじゃない同士!
今回のロケテのメインは新キャラと新システムだ
キャラ変更点の調整はβ版で本腰いれるらしいから
今のうちに案送ろうぜ
起き攻めのループ性を減らすっていう全体的な流れがあるから
威力アップの方向でゴネると通りやすそうだ
逆に言うとフォルテ性が増える方向は通りにくいから気をつけよう
-
ザンギは、中級者から上級者には不利で、初心者には強い損な立ち位置だよ
カプコンとしても一番多い初級者人口を取り込みたいからザンギを
弱くしていく方向なんだろう。スクリューが弱体化するのはその意味では
仕方ないかもしれないが、その代わり他の面で上級者も食えるように
うまいこと調整してもらいたいもんだ。このままだとザンギのかわりにホークが嫌われキャラになるだけ。
-
スクのダメをそれぞれ350・380・400にしてみろや
思い切り振りましたってんならもっとロマンキャラにしろ
-
昔みたいにスクリュー3発で相手殺せる性能復活か
-
ウルコン、ステップ、バニ削除にダブラリ糞性能がもれなくついてくるな
-
正直ウル4ロケテザンギはそれこそ初心者向けの初狩り専用機調整だと思う
-
中Pの被撃判定アップってどんな感じか分かる人居る?
ロケテ行けないから分からないんだ
-
相手の技みてからさし返したらカウンターヒットになるらしい
もちろんザンギ側がね
-
わざと酷いダウン調整してその後に元に戻して
最終調整ですとか言い出しそうだわ
-
>>421
え、何それ…
もう差し合いガン無視で小バニでどーにかして投げろってか
本当によく分からん調整だな
-
ロケテ行って来たんだけどさ
本田相手にコア弱バニ仕込みからウルコン確定してたよ
馬鹿じゃねぇの?
-
EXバニ仕込み廃止で弱バニ仕込みのになると、そういう自体が普通に発生するわけか
仕込みすら出来んし中Pも振れない、弱スクで吸うのも難しい。マジでサンドバックだなこれ
-
>>421
それは差しかえしミスってるだけじゃん、相手の持続残ってるとこに差しかえしできるわけないでしょ
無茶苦茶言わないでくれよ
-
今までだったら相手の判定(の持続)の外からこっちの攻撃判定だけを当てられたけど
喰らい判定が拡大したせいでカウンター貰い易くなったってことかな?
でもどっちみち喰らい判定が拡大したと書いてある以上弱くなったのは間違いないよな・・・
中P弱くするなら弱スクは据え置き(もしくはその逆)で勘弁して欲しかったなー
-
遠中pが発生するより先に食らい判定がザンギの前でるらしいな
-
>>428
なるほど、それで被カウンターが起こりやすくなったわけね
せめて攻撃判定の発生と同時に喰らい判定拡大ならまだ相打ちで済むんだろうにな
しかし聞けば聞くほどひっでー調整だなぁwアンケしっかり見てくれるといいんだが・・・
-
ぶっちゃけもう諦めてるけどな
なんか最初にマイナス見せて、元に戻すと良くなったように錯覚する詐欺くらいそうな気分
結局なんも良化がなくて
-
だからこそ採用しようかな?って思わせる提案をしていかないと
今は前向きに行こうぜ
-
a
-
スクリューを弱中強の発生5F3F1F、投げ間合いを弱は2012のまま、
強は通常投げより狭くという調整はどうだろうろうか。
-
スト4以外のいままでのザンギはこんなもんじゃなかったですよ。差し返しにカウンターはそれ差し返しじゃないね。
バニ食らってウルコン確定ってのは今までこっちがやってきたことだしこれからもできるしなー。スクリューの間合いの広さは戻してくれれば?
-
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
-
これ以上弱体化させてどうすんねん
-
4のザンギしか使えないゴミが引退するなら今回の調整は歓迎
-
おぅ・・・435は>>433ね
弱くするならするでいいけど、ちゃんと別を強くして欲しいよな
中パン弱体化ならスト4から威力は90→70なんだから80にするとか
コマ投げ範囲減、バニ関連でコンボ・仕込みなんかが死んでんだから
大足強くするとかスク威力上げるとかね
結局スト2からキャラが好きで使ってるからどんなザンギでも使うんだけどさw
-
しかし中堅キャラである状態でなんでここまでの弱体喰らわないかんのや
まるで2013の世界各国であった大会のほとんどでザンギが優勝して暴れすぎたみたいな集中攻撃っぷりじゃないか
-
大きい大会でザンギが勝った事例皆無だからな。
団体戦でもないぞ。
-
その条件ならリュウやケンがなぜ弱体化しないのか謎
-
リュウケンは使用人口多いし、初心者も使うキャラだから弱体化はされない。
-
ザンギみたいなのが世界大会で優勝したらゲームそのものが
クソってことになる
そういうキャラ
-
>>443
はいはい、対策しようね。
-
なんのだよw
-
>>444
対策しろなんていったらそれこそマイナス調整に対する対策立てろって
言われて話終わるぞ
-
>>414
俺だってまだ絶望したくないしウル4で遊びたいんだ…。
でもこれじゃぁ…。
大体ディレイ起き上がりがシステムで実装される時点で、ザンギにとっては弱体化調整なんだから
そこんところをもうちょっと考えて欲しいわ。
PPの高いサガットに「まだだ!まだ終わらんよ!!」とギリギリのところで心が折れない状態だったが
ロケテの内容聞いて完全に折れた。
-
>>447
ザンギにとっては、っつーかスパ4じゃ起き攻めなくなって弱体化しないキャラの方が稀だろ
むしろザンギは起き攻め依存度低い方じゃないか?
起き攻め依存度高い上に弱キャラだったハカンとか終わってるだろ
強化された点も他のキャラなら当たり前に持ってるような性能だし
-
元々4のザンギなんて失敗作もいいとこだわ。使い手も自虐、リアル立ち回り系ばっか集まるし…居ない方が喜ばれるんだからもう削除でいいよ。俺はハカンも使えるから未練はない
-
スクリュー現状維持、バニ削除、ラリアット回転速度アップ
立ち中足硬直短く、大足発生早く
俺はこれでいいよ
-
ザンギはぶっちゃけ嫌われすぎた
サガットとの嫌われベクトルが違うから
サガットザンギどっちが強い方がまだマシですかってアンケートとったら
99%サガットって答えるだろうなってぐらいだしな世論は
-
はいはい
-
はいはい
-
ノーマルバニは2F速くなったそうだけど、出を2F速くしただけなら
全体Fも減ってるから弱スク後の重ねも良い感じになりそう
ディレイ起き上がりは10数F程度って話だから
コアコアとかで重なるかね
-
ヒットで−5が−2になったんなら硬直も3F減ったんじゃね?
バニコマ投げの強化でますます初心者に嫌われそうw
-
グルグル適当にじゃんけんやってるザンギ使いはこの調整でも困らんだろうが
仕込みだの差し返しだのちゃんと考えてやってる人には地獄の変更である
ますます嫌われるだけな気がする
-
ザンギ弱くしないとハカンもヒューゴも人口少ないままだろうから故意にやってんだろ
特にロケテではヒューゴ、ブログで紹介したハカンを触って欲しかっただろうから
-
今の調整のままダブラリの上半身無敵もなくしていいからEXバニだけ従来の弱から繋がるようにして、あとは弱スクのダメージ250,強スク350,祖国550,シベリアン500みたいな投げキャラって感じの調整してほしい
-
弱スク450 強500 祖国700なら今の調整でも許すよ
三回投げれば終わるザンギが帰ってくるなら
-
ザンギは何故か結構人気あるからなあ、嫌われてる嫌われてるとか
言われながらも人気投票ではかなり上のほうだったもんなあ
でも完全リア充のハカン、さらわれた恋人放置してたホーク、体デカイ
割にキャラが薄いヒューゴ、ホモのアベルとかはどうやったって人気でないだろ
-
アベルはコマ投げの間合いがスク並に広がって発生2Fになればダントツで人気になるだろ
-
小スクリューはスト4の間合いに戻ったという認識でおkっス?
-
人口が多いキャミィやユンに対してガン不利だったアベルに人気が無かったのは当然
コマ投げ云々ではない
-
だから駒投げがザンギ並みになれば不利じゃなくなるだろ
頭悪いなあw
-
>>463
アホ
-
考えが浅い
-
キャラ人気はあるよ。リュウ春に並ぶスト2を代表するキャラだし
たた4のキャラ性能のせいで嫌われてしまっただけ
-
ディズニー映画に出るぐらいのメジャーキャラ
起き攻めループが減る流れには逆らえないので
ダメージアップ、刺し合い強化、死に技有効化の方向でゴネよう
-
悪役としてな
-
>>464
もうちょっと勉強してからこようなWWW
-
自分の周りはザンギ戦大好きって人割と多いんだけどね
-
理屈で言い返せないってカッコ悪いな
-
昔はあんまり好きじゃなかったけど今はザンギ同キャラ戦結構好きだよ。
甘えたジャンプや大K、小バニを咎めるのが楽しい
-
>>456
仕込みがちゃんとやってると思ってるとか馬鹿だろ
-
仕込みは誰でもできても、うまく当てる人とうまくない人に差はあるよ
怒るようなことじゃない。
-
技相性調べてキャラや距離によって仕込む技(ようは置き技)変えるのは知識であり、キャラ対策でしょ
-
このゲームは仕込みが強すぎて、仕込みを使えばちゃんとやってるように見えるが
仕込み自体はすごいくだらない行為だからね
低リスク高リターンが当たり前と思ってる人はありえない
-
それはそうだがそういうゲームだし
強い行動否定してもしょうがない
-
>>469
「俺はザンギエフ、悪役だ」と言ってはいたものの映画の中の立ち位置としてはむしろ主人公の味方側のキャラだったけどな
何にせよ一般の認識としてはストリートファイターの中でも有名で人気もあるキャラなのは間違いない
ただスト4シリーズで株を落としたからスト4プレーヤーとしての目線で見ると嫌いって人がかなり増えたのは事実
-
バクステに仕込み弱バニがかなりの強化だとおもうけど。そんなのあれなくらい弱くなったとおもうか?中堅下位程度だとおもうんやけども
-
>>480
最初真面目に書いたレスなのかネタなのかわからなかったわw
際どいジョークは誤解されるから次はもっと分かりやすいほうが
面白いと思うよw
-
ここまで弱体化されると、ダブルウルコンがザンギにとっては
相当に利があるのではと思ってしまう。
-
ロケテザンギ使うくらいならサザエさんとジャンケンしたほうが
楽しそうだよな〜
-
じゃあ好きなだけサザエとじゃんけんしてろよ
-
ダブコンって溜まりも遅いって話じゃないっけ
で6割だからMAXで300前後
じゃんけん勝っても相当シブイ
-
僕は早くウル4やってみたいです。
ザンギのバニが2F早くなった事でどう起き攻めが変化するか見もの。
EXスクリューやノーマルスクリュー、UCが起き攻めがしやすくなり楽しみ。
-
箱でPP5000あるザンギって今誰?
-
>>487
ナントカさん(うりょ垢)、はげじんさん、板ザンさん、ざんぎたん
はちゃんとやればすぐ戻る、あと変体の人とかかなあ
-
丁寧にありがとう!
-
>>489
ホントは ナントカさん→カントナさん、変体の人→るくぷるさん です
調子乗ってゴメンなさい、ググったら動画とかもすぐ見つかると思うよ
-
調べたらどうやら杉田ザンギさんってPP5000の人だった
ザンギで5000・・・(゚A゚;)ゴクリ・・・ってなった
憧れる
-
>>490
あ、大丈夫、わかってるからw
ありがとうございます
-
まぁ、まだαだし焦る必要ないだろ。これ以上の弱体化はないと前向きに考えよう。
ただし近弱K、てめーはダメだ。
-
ダイナマイトパンチ
-
ヒューゴーにスクリューかけたらズーム画面でザンギの姿が完全に隠れる気がする
-
せっかくだから完全別キャラにしてもらおう
今の調整にさらにスクリュー3F化で確反能力消滅
ダメージは250・300・350
弾キャラ以外にEXバニでゲージを使う場面がなくなってるからEXスクリューに投げ無敵追加でダメージ300
これで弱バニ当てたあとも読み合いが発生するんじゃないか
ほかの
-
せっかくだから完全別キャラにしてもらおう
今の調整にさらにスクリュー3F化で確反能力消滅
ダメージは250・300・350
弾キャラ以外にEXバニでゲージを使う場面がなくなってるからEXスクリューに投げ無敵追加でダメージ300
これで弱バニ当てたあとも読み合いが発生するんじゃないか
ほーく
-
せっかくだから完全別キャラにしてもらおう
今の調整にさらにスクリュー3F化で確反能力消滅
ダメージは250・300・350
弾キャラ以外にEXバニでゲージを使う場面がなくなってるからEXスクリューに投げ無敵追加でダメージ300
これで弱バニ当てたあとも読み合いが発生するんじゃないか
-
お前らすまぬ・・・
-
確かにEXスクとEXバニは完全無敵にしてもいいと思う。
それなら小バニのあとの読み合いもできるようになるしな。
-
これってホーク使いの荒しって事でおk?
-
祖国が決まったら体力関係なしに1発KOっていう仕様でどや!?
-
なんでや!ホーク関係ないやろ!
-
ザンギ使われがホークスレホンダスレに来て困ってる。
ザンギは2012ver.でexバニダウン追加調整でよくね?
-
何でもザンギ使いのせいにすんなや。明らかに強化なのにネガってるのは元々の連中だろ
-
祖国は密着からバックジャンプでスカしたあとに前ジャンプ攻撃入るぐらい硬直長くしてダメージ600まで上げよう
-
そういや密着したら四股祖国が待ってる本田戦もお先真っ暗な気が
飛んできた頭突きをEXバニでふっ飛ばしたら野球みたいになんのかな?w
-
弾をEXバニで潜って起き攻めで殺す時代がまた来る
ザンギは強化
ぐだぐた言ってるアホは頼むから黙っとけよ
-
>>508
あるていど↑に書いてあるレス読んでから書き込みしてくれ
いちいち突っ込むのめんどくさいんだよなあ
-
NG放り込めよ
臭いアンチ相手にしてるほうが無駄
-
>>509
何言ってんの、AEで通用してるのカントナだけだろ、フハジンも強いけど
その他の奴はウル4ザンギの方が強くなるのは間違いない
これが強化じゃなかったら何なの
ゴネて弱バニ当ててから-1Fにしてくれ程度だろ
AE仕様でEXバニでダウンにしろとかそんなぶっ飛んだ調整されるわけねーじゃん
だからアホかって言ってんの
-
アホじゃなかったらグルグルなんか使わねーよ
-
>>511
なら試しにロケテでケン、サガット戦やってみろよ。
-
そういや、ザンギエフに新技が追加されるとしたら、空中スクリューかエリアルロシアンスラムか…
どちらが来てもバックジャンプに対して驚異だな。
-
言いあいしてどうなるよ
ほかの人の否定じゃなく自分の考えを書こうぜ
良し悪しを決めるのは俺たちの役目じゃない
-
>>511
弱バニ当ててから-1Fになったら俺的に十分すぎるぐらいの強化
-
バクステ狩りしてそこから択れるってのは強いよなー。
弱体化ではあるけど、ザンギ使ってきた人間には全然戦えるレベルだしなー
-
EXバニダウンでも今の立大P当てた位吹っ飛ぶのに
-
EXバニダウンで起き攻めで択り殺す時代が戻るとかロケテ行ってないの丸出しやん
吹き飛び距離も伸びたしそもそも小技コンボからEXバニに繋げられなくなったんだから打撃択はますます弱体化した
投げと打撃どっちでもダウン取れてループする時代に戻るなら喜ぶのもわかるけどね
-
そのループすらディレイ起き上がりでできないわけだが
-
EXバニ吹き飛ぶようになったの今回のロケテからなの?
-
それ以外にあるの?
-
さぁ本格的にコンボなしのグルグルダブラリシベブリで純粋に拓るだけの
しょーもないキャラへと昇華したな
-
ペチペチしても締めが弱バニ火力ダウンで−2www
投げキャラ&相撲にはペチペチ中P締めか?
パワーキャラだから一撃が重いとか言ったって重すぎ短過ぎで振れない
せいぜい遠い大Kを振る位、仕込み置いておいても弱バ(ry
スクのダメを400にしてもらおう
-
楽しい新要素を思いついた。
スクリューの演出中にレバーをグルグル回した回数に応じてダメージ上げるってどう?
ダブラリも回すほど回転速度と移動速度アップで。
ザンギ使いの腕の見せどころになるんじゃないか?
-
>>525
タマ姉の前例からすると何もいいこと無いぞ。
筐体グラグラ揺れるしレバーにも悪いしそのうち最大ダメが基準になるからな。
-
小技からつながらんEXバニダウンとかいらんわ
ダウンしなくていいから当たったら+4Fして、仕込みEXバニから
バイソンのEXダッパみたいにループできるようにしてほしい
-
小技からつながらんEXバニダウンとかいらんわ
ダウンしなくていいから当たったら+4Fして、仕込みEXバニから
バイソンのEXダッパみたいにループできるようにしてほしい
-
コンボがしたければそういうキャラを使えばいいんじゃないですかねぇ
-
スクリューしたければスト2してればいいんじゃないですかねぇ
-
>>524
ホークもそんなもんじゃん
遠距離弱攻撃から必殺技繋がるだけマシ
-
いっつも同じことしか言わないんだしNG入れとけよ
全く見えてないのにかまってる馬鹿のせいで飛んでるレス番に気付かされる
-
アボンアピールとかいいです
-
コアからバニつながらねーんじゃなかったんか?
-
コンボも安くなってますます上入れっぱ安定になるな
-
屈大Pヒット+4f、屈中Pヒット+5f どさくさにまぎれてこの辺もゴネとくか
-
近中PからEXバニはつながるんだよね?
-
>>537
繋がるでしょ流石に
というか繋がる技が近中Pと近中Kしかないというね
-
とりあえず小技からEXバニは繋がるようにしてくれってのと、
できたら万歳を実用的な技にしてくれってアンケとブログに送っといた。
EXバニがコンボで使えないとホーク戦とかやばそうなのよね
-
EXバニの発生って現バージョンの13Fから16Fまで鈍化するんだっけ
ロリや頭突きみたいに今までEXバニで確反取ってた技にちゃんと確定するのかね
-
>>539
ウルコン1が溜まってお座りしている相撲もな
それ以前にウルコンゲージを光らせられるかと言う問題もあるが
-
>>541 ウルコン2だった
-
本田スレとユンスレ何気なく覗いたらこんな書き込みがあった
使い道のない技を何とかしろ
胴着とかレバー入れ技や飛び含めほとんどの技使い道あるだろ
2大Kの発生を早く
中大銀杏を弾無敵にして弾抜けしながらゲージためれるように
弱張り手当てたらダウン
近中Kの発生を3Fか4Fに
遠中Pは少し前進するように
EX張り手は有利F増加で
四股はウルコン2でキャンセルできるように
体力950
弱ニ翔しゃがみにヒット
空中TC全キャラ2ヒット
全キャラコンボ〆大ニ翔安定ヒット
これできまりやな
ふざけんなとか悪いとかの話じゃなくさ。どこのスレもこんぐらい書いてるんだよな
ザンギスレはもう「お願いですから現状維持で頼みます頼みますお願いします」ってノリなのに
飼い慣らされすぎ&諦めすぎなのに気づいてなんか悲しくなったわ
-
どうせアンチが茶々入れにくるだけだから思ってても書かないよ
-
極論拾い上げて総意みたいな考え方は頭悪いぜ
本田は調整ですっかり投げキャラの仲間入りだなぁ
-
使われを基準に調整するのは強すぎる技だけだから安心しな
-
>>543
ぶっちゃけ強キャラのザンギとか使いたくないぞ
スト4とか酷かったろ
-
ザンギスレもちょくちょくふざけた書き込みあるだろ。しにわざでぷー
-
http://www.twitch.tv/capcomfighters/b/484056446
10:00くらいからスネークアイズのウル4ザンギvsマイクロスのウル4サガット戦あるからみてみろ
あまりの性能ひどさにギャラリーに笑われてるでw
-
性能悪すぎwww
けどみんな楽しそうやな。
-
UCW祖国減らなさすぎてなんだコレになってるじゃねーかw
-
ウル4の公式ブログにここのURL貼るのが一番早いんじゃない?
『ザンギ使いは今回の調整を大変遺憾に思ってます』みたいな文章そえて。
-
549>
意外と後半はイイ勝負してたよ弱バニもかなり使いこなしてた。
ただ相手は強豪とはいえサガットは持ちキャラではないのでそこをどう評価するのか・・・
-
549見ると何かサガットの立ちコア二段目グランドタイガーが連ガっぽい?
リュウの中足波動の間をEXバニで抜けることができないとガンガン押されそうやな・・・
それが嫌でジャンプしても立コア空ぶってからのアパカ間に合うし
後Wウルコン火力無さすぎやね
たしかダメが通常ウルコンの6割だっけか
と考えると
Wウルコン時 祖国312ダメ、シベリアン270ダメ
通常ウルコンⅡ時 強スク250ダメ、シベリアン450ダメ
通常ウルコンの方がダメの期待値高いな
まあ発生早いとか起き攻めがしやすいとかあるけど・・・ん〜あんまWウルコンの恩恵なさそう
-
暗転してこの威力ってどうなんだろ?って本末転倒さw
並みのコンボ以下
-
どっちのUCも使いどころがあるからそれでいいよ
UCWは選ばない、それだけの事
-
本田とかチュンリースレで強化されてるのに文句言ってる奴はなんなんだよ。ザンギ使いは元に戻してくれるかどうかで必死なのに。
-
十分ごねてるように見えるんだが
ネチネチしてて気持ち悪いごね方だが
-
本田は主要のEX頭突きが死んだからプラマイゼロ、むしろマーイだから
強化になってない。EX頭突き空白の9F目の調整も入らないし、頭突きの持続ダメージも弱いまま
遠強Pも90にされただけだし、J中Pの食らい判定縮小と
UC2の改善だけじゃ、周りの強化にまるでついていけてない。
まぁお互い開発からカス扱いされてるから仲良くやろうや。
-
暗転後飛べないウルコンと打撃無敵のコマ投げが抜けてないか?
-
どっちもザンギにあるなw
-
UC2はもともと暗転後回避不可。それが突如弱体化した。
EX銀杏は1〜5F完全無敵が付いたが、初代から今まで唯一の強化で
気絶値が上がっただけのゴミ技。
間合いもない、ダメージも高いわけでもなく、ノーマルと比べて何一つ優れてるところがなく
全キャラ含めたEX技の中で暴発以外で出すことが一切無いと言っていいレベル。
間違いなく最も使われた回数が少ないEX技だと言える。
こんなのが今更無敵付いたって遅いし、ゲージ使うなら頭突きかスパコンと相場が決まってる。
-
ザンギにある強みが投げキャラでもないのにあんのが問題って話だろう
そのくらいは流石にわかったれよ
あと本田レスなんて荒らし以外なんでもねーんだからスルーしたれ
-
ホンダのUC2が暗転後回避不可なら百貫のあとの読み合いが相当だるくなりそうだなぁ
ザンギはスクリュー確るからいいけど他キャラはきつそう
-
ザンギの2Fコマ投げの強みがホンダの5Fコマ投げにあるのかw
すごいな
-
ザンギにある強みが投げキャラでもないのにあんのが問題って話だろう
そのくらいは流石にわかったれよ
あと本田レスなんて荒らし以外なんでもねーんだからスルーしたれ
-
>>562
ザンギ使いなら暗転回避不可と信じると思ってんの?w
消えろえせ本田使い。
-
何いってんだ?
-
え
-
本田のUC2はスパ4では回避不可で、その後のAEアプデで弱体化したって話だろ
-
>>549
スクリューから弱バニで接近しても優位どころかやられる場面ばかりだね
ローバニを使ってないみたいだけどEXバニ発生が遅くなって使えなくなってんのかな?
-
スパコンゲージは3分割で、もっと短くしてすぐ溜まるようになればな。
1ゲージ・・EX技
2ゲージ・・EXセビ、赤セビ
3ゲージ・・EX赤セビ、スパコン
スパ4はEX技とかセビキャンウルコンばっかでなんかつまんなくね。
地上の通常技からのキャンセルスパコンがストリートファイターっぽいと思うんだけどな。
-
>>572
通常技からのスパキャンとかザンギにはほぼ無縁の話じゃね?
ストンピングかコサックでもスパコンになりゃ別だが
あ、ただの誤爆だったらすまん
-
思い切ってウルコンのどっちかを投げ技じゃなくしてみるとか冒険が必要だな
-
うっ・・・・コサック・・・ZERO・・・
-
>>574
お!EXザンギエフゥー!
-
そこでスーパーストンピングですよ
-
ルーファスのUC2のモロパクリでもいいから
高速回転のダブラリに吸い込む感じで、しゃがみにも当たる
対地、対空両対応の高性能打撃技にしよう
-
ラリコプターとか地上から垂直軌道の豪螺旋っぽいUCでも
使いやすい対空でいいんすよ、コマンドもPPPKKK同時とか
-
新技入れるなら空中投げ欲しいな
テイガーのエアドライバー的な奴
-
J大Pヒットしたとき喰らいモーションのせいで遠大Kがすかる現象なんとかしてくれ・・・
もう少し攻撃判定を下方向に拡大してくれるだけでいいんだ
-
snake eyez先生による前投げからのセスへの起き攻め。
スクリュー以外に勝て・・・そう?
http://www.youtube.com/watch?v=gq86sS3gXOU
-
ていうか、昇竜出たら小足→バニになってる?
誰か解説お願いします。
-
ガモキャンでしょ
-
ダブラリで吸い込むのはルーファスじゃなくクラウザーのパクり
-
よくよく考えたらガモキャンって玉持ち相手に小Kや小PからのEXバニとして練習しとく必要あるよね?
特にウル4からのサシアイには必須となりそうだけど皆さんどうでしょう?
-
直らないならゲームやめるわ。さすがに糞要素過ぎる
-
ガモキャンなら小足は出ない
-
>>588みたいに間違ったことを自信満々に言える人って何考えてるんだろう
今度から書き込む前に「これで本当にあっているのだろうか」って考えたほうがいいよ
-
修正の前にそもそもガモは安定しないでしょ
何気に練習しまくってるけど、安定して仕込むのは無理
-
ガモキャンはそんな万能な技でもなんでもないぞ
-
でもキャミィの波動ウルコン抜けの動画が上がってるくらいだからいけるんでないかな?
特にウル4で小技から繋がらなくなるEXバニには貴重な活用方法だとおもうんだけど・・・
-
>>592
そういやどの小技でもEXバニは繋がらないのかな〜
小足のみ確認済なんだけど
-
リバサでシベリアン出したい
-
>>593
立ち、しゃがみ小技は試したが全部ダメだった。近中Pと近中Kを試すのを忘れてたな。
-
>>592
弾見てからEXバニで十分じゃない?実際トレモでランダムに波動拳
レコしてガモキャンEXバニやってみたらその欠点が見えてくると思う
まあ新しい事をしようとする試みに水さして悪い感じなんだが…
-
うわああああああああシベブリがきまらねえええ
-
>>595
近中攻撃からは繋がるって報告あった気が
-
なに、このアボン祭り
-
さようならザンギエフ!(b^ー°)
-
こんにちは祖国(日本)
-
良い意味でも悪い意味でもザンギ使いは訓練されすぎていると思う。
α版とはいえ流石に今回ばかりはマズいと思うんだよ。
祖国の空を守るためにもみんなで立ち上がろう!!
ぶっちゃけこのままなんだろうなと諦めてるけどなw
-
全体的に弱体化されてるが弱バニの硬直が短くなったことでスクリュー後の起き攻めがしやすくなってるんじゃないかと淡い期待をしてる。
-
ディレイがねー・・・まあ慣れてきたらまた色々できると思うけどね。
-
シベリアンの判定360度にしてほしいな
ロケテで追撃は可能か試したソースある?
-
まさか!?
-
>>605
追撃は無理だろうけど、出来たらアツいな…ダブラリ対空セビキャンからシベリアン…脳汁出るわ。
-
品質は
非常に良いです.
商品は本人を通って自ら検査・測定
◆HP:
http://suiv.cn/ce
http://suiv.cn/cf
http://suiv.cn/cg
-
ダブラリセビキャンよりダブラリ相打ちからの方が早く出せる。
ワロスどころの騒ぎじゃなくなるよ。
-
>>609
でも、そう考えるとアパカ相打ちなのに、ステハイウルコン入るって普通にヤバいよな。
-
普通にノーゲーム追撃楽にある糞っぱげがなんで強化方針なのか思い出すだけで毛が抜ける
-
そして真ん中だけ残るのか
-
ええ!?
EXバニがダウン復活って聞いて歓喜してたのに、
小技から繋がんないの!?
せっかく復帰しようと思ったのになぁ…
-
>>613
まあ、待て。同士よ。
まだαバージョンだ。きっと、これからEXバニは繋がるようになるし、シベリアンに追撃属性もつく。中Pは元に戻るし、弱近Kも削除だ。夢が広がるだろう。
というか、そうしろ。カプコンさんよ。
-
経営方針:
品質を重視、
納期も厳守、
信用第一は当社の方針です。
高品質な商品を超格安価格で、
安心、迅速、確実、
にお客様の手元にお届け致します
http://qyub.cn/?i=28s
http://qyub.cn/?i=28t
http://qyub.cn/?i=28u
-
ロケテ行った人に教えてほしいんですけど
ウル4ザンギのEXバニHITでふっ飛ばしたあとの状況ってどんな感じですか?
受け身とられると全く起き攻めできずですか?
今からボディ⇒コパ⇒近中K⇒EXバニとか練習したほうがいいのかなと思いまして
-
直で近中kでよくない?
-
ttp://www.youtube.com/watch?v=-_ZwdaYFj2c
これ見りゃ分かる
今まで仕込みEXバニだったのが弱バニで代用でき
1ヒットで展開が早くなりかなりの強化
その後−2Fから節約できたゲージを使って
EXスク、EXバニとシベリの択がいやらしい
-
その択、投げ擦りで乙るんですがそこは…
-
あ、ネタで言っただけならマジレスすまんかった…
-
全部の択とテクを教えてあげないといけない馬鹿は心配しなくていいよ
-
EXバニが繋がらなくなって強くなったとか言ってるの日本でお前だけだよ
-
EXバニが小技から繋がらなくなったのは弱体化だけど、
ノーマルバニが速くなって当て確反じゃなくなったのは強化で、
そっちの方が良い、って言ってるだけでしょ
仕込みからのバニって展開速いし、咄嗟に最速投げするのは骨だと思う
実際、>618の動画じゃ相手側は出来てないわけだし
1F遅れればスクリューと五分で、3F小技は負けるってプレッシャーの中で
威力もさほどでもなく、起き攻めが弱くなってメリットが減った投げを狙うってのは最善手なのかどうか
完全に読めてるならジャンプキャンセルでお仕置きも出来るわけだし
コンボ以外でも速くなった分、飛び道具消した時とか
スクリュー>バニの有利Fが伸びてる(?)のも強化点だよね
そりゃまぁ、小技からEXバニ繋がるんならそれに越したことはないけど
-
ロケテ行ったけど弱バニは強化。硬直少ないから近づいての投げが決まる。
それから相手の弾見てから弱バニで消して接近が使えるようになった。
前は消してる時の硬直が長くて、その間に攻撃受けてたけどそれがない。
弱スク間合いの減少はかなり弱体化だと思うのに、ここではみんな気にしてないのがおかしい。
歩いてスクが突き詰めるとザンギの強みだと思うのだが。
-
いちいち人に絡む言い方しなさんな
個人の意見ならそれでいいだろう
-
>>623
どう考えても、単に慣れてないだけだろ・・・投げ擦りに勝てる選択肢がザンギ側はUCSCしかないのに
何言ってんだ? キチガイなのかお前
-
>>624
ひょっとして俺が要望した飛び道具をバニで消した時のヒットストップ何とかしろやメールが採用されたのかな
今までは波動とか出現と同時に消しても祖国確定しなかったりしてたからなぁ…
-
投げ擦りにはジャンプキャンセルがあるだろ
-
てす
-
ロケテの感想を聞いてると意外と戦えそうだね
スクリューは相手の起き攻めをバクステでかわして吸えるぐらいの間合いは欲しいな
-
終わった→終わってない
強化されすぎ→そうでもなかった
歴史は繰り返すっぽいなw
海外レビューじゃハカンの強化がやばいとか言われてる
なんでもロケテで開発相手に勝ち越したのがハカンだけだったらしい
このままだとEVOのベスト8がハカンだらけになるとまで言われてるw
キャラ替えするならハカンありだぞ
-
開幕オイル状態ってなった時に「ハカン最強まである」って言われてたよね
-
常時オイルなら上位もあるかもしれんがなぁ・・・w
-
>>631
ハカン対策してなかっただけじゃないの
最弱クラスのハカンがあの程度の強化でどうにかなるとは思えん
強みだったセットプレイもなくなってるし
-
ホークならまぁアリかなって気もするがハカンは何か違う
俺が動かしたいのはコレじゃないって違和感が凄い
-
俺はノーマルバニ反確なしなら、exつながらなくてもいいよ。
このバニだけを考えれば強化でしょ。
問題は、スクリューの間合い減。
-
動画で見ると普通に強いなザンギ
-
質問なんですけど弱バニヒット時の相手の投げ擦りって確反なんですか?
通常投げって3Fですよね?
-
>>637
世界1のザンギ使いの動画なんですが・・
-
世界1はカントナだろ
-
日本内弁慶w
-
>>638
確反ではないけど、安定行動ってこと。
リスクを与えられる選択肢が祖国とジャンプキャンセル〜しかないから。
-
>>642
ありがとうございます。
安定行動ごときで騒ぐなんて、やっぱり619さんや626がロケテも行ってない初心者さんってことなんですね。
-
お、おう…
-
これは見事な……レスだ
-
>>643
安定行動の意味わかってないのか?
>>642が言ってるのは確定はしないが投げ擦られるとろくにリスク負わせられないからやばいってことだろうに
勝手に自分に都合のいいように解釈した挙句他人を雑魚扱いとか何様だよ
あと619はさん付けなのに呼び捨てにされた626にとりあえず謝れ
-
しゃがぐらとかバクステでごまかしつつ、要所要所ジャンプキャンセルで択になるなら別にいいんじゃない?相手が最速投げできるかどうかのレベル読みは必要だけど
-
投げキャラに密着されるだけでも殆どのキャラはリスク感じるんじゃないの
リスク負わせられない、ってならバニ仕込みの小技だってリスクないし
そんな技からコンボになって密着されてザンギ有利の択されたんじゃ
無敵技なかったり、バクステ弱いキャラは悪夢でしょ
ザンギで言えばノーマル下タイガーが遠小K先端から繋がって吹っ飛びダウンになるようなもん
-
垂直をアーマー万歳でぬっころすの楽しいお!
-
元々近づかないと何も出来ない投げキャラなのに
投げの威力は減され間合いは縮小され起き攻めは否定され
EXバニを単発技にされ、なんとか近づいてコンボ入れたというのに
その後の展開がザンギ有利になるのは許さないという・・?
いったいどうすれば満足なのかアンチどもは、まぁ削除なんだろうが
-
投げ擦りにビビってるヤツが訳がわからないんだが
リスクリターンが違いすぎるから
相手の行動はバクステ3割バックジャンプ5割残り2割最速暴れに落ち着く
相手が最速投げ出来るのにこっちはジャンキャンスク出来ないってw
甘えたヘタクソは8KKKで頑張ればいいんじゃない
-
相手が弾キャラならEXバニを当ててダウン中に弱バニ3連打で画面端まで運んで端維持しつつ戦う。
相手が弾キャラじゃなければゲージが有り余るから弱バニヒットからスパコンとシベリアンで2択。
3ラウンド中に少なくとも2回は仕掛けられる。
そんな戦い方になると思う。
-
>>650
俺が想定してるのは仕込みバニで、近付く前の話なんだが
リスクのない小技ブンブンから繋がって択開始なんて「なんとか近づいて」とは言わん
まぁ、サガットやウル4のダルシムはその距離でもなんとかレベルかもしれんが
近付いた後、コンボした上で有利取りたいってなら
中強バニ辺りを小技から繋がらないようにした上で近中からのコンボならいいんじゃね
投げ間合いは前が異常だっただけで、他の投げキャラと変わらんし、
起き攻めはザンギに限らず殆どのキャラで弱体化だ
-
>>618の動画挙がったあたりから『ウル4ザンギいけんじゃね?』感が強くなってきたね。
ケンセツテキでよかよかw
相変わらず文句言って無茶な強化叫んでる奴は家庭用で無印やってろって。
ゲーセン行って大江戸ファイトやってろって。
-
うるせえからお前も黙れよ
無駄に荒らすんじゃねえ糞馬鹿が
-
>>655
がんばれ大江戸ファイト勢w
-
消えろ屑
-
バニ関係はもうどうでもいいけど、
スクの範囲が減ったのはほんとうに残念。
ザンギ使って面白いのは、
「おお、こんな離れてても吸って投げた!」ってのが面白かったのに。
相手もびっくりしたりして。
ウル4のザンギは、もうこういうのがなくなるのか・・・
-
他キャラからすればこんな離れてても吸うんなら差し合いなんてできねーよって感じだから弱くなったんだろうな
-
弱スクはキャラによっては確反されるから技振れないとかでツマラン戦いになってたからなぁ
確反弱くしつつ吸い込みを残す案として
投げ間合いそのままで発生遅く、って要望送ったけどダメだったみたいだ
並みの牽制技クラスの発生ならアリだと思うんだけどなぁ
-
崩しに使うはずのコマ投げが確反にまで大活躍のところがおかしい。
リバサで出した場合のみ間合いが通常投げ並になり、それ以外は間合い据え置き
とかできないのかなあ。リバサ技にアマブレが付くという仕様があるからできそうなもんだけど。
ホークも同様に調整すればぐるぐる回す輩がいなくなる。
ケンの前中Kとかバイソンのダッストの-1Fへの強化は明らかに2Fコマ投げ対策だけど、
無関係の他のキャラまで隙のない突進攻撃に晒されることになる。投げキャラ側を修正した方が影響が少ない。
-
ウメが使ってるリュウ見て
リュウ最強じゃね?って言う糞馬鹿と同じ動画の見かたしてるアホが居るな
-
>>651
2012版のEXバニヒット後で1F有利な状況でも昇竜持ちに攻め倦ねるのはもちろん
3F小技や投げ擦りに悩まされることがそれなりに多かったのに
-2の状況で同じことされて困らないと思ってる方がおかしいと思うんだけど
投げキャラに密着されるだけで相手が精神的に嫌なのはもちろんわかるけど
それも投げ怖がってジャンプしたら打撃刺さるってプレッシャーありきでしょ
最速で擦れればどちらにも割り込める上に最速ミスが怖いならジャンプしとけば
投げも地上コンボも食らわないなら精神的な話は置いといて実際には相手側のリスクは低いよ
-
上級者になるほどEXバニを喰らった後に3F小技か投げを擦ることが多くなるな
実際EXバニ後にバクステかジャンプしかしない相手は無駄に画面端背負ってきつくなることが多い
-
>>663
ゲージ消費無しでEX技と同等の状況が作れても問題ないと思ってる方がおかしい
無敵技に攻め倦ねるのは地上からの択全てに言える事
投げ抜け不可の2Fコマ投げ持ちのザンギは1F有利でも困るが、
他キャラは2F有利なら3F通常投げ擦れば安定と言うのも理解出来ない
リターンはザンギの方があるし、体力多い分リスクも少ない
-
>>665
いやノーゲージでEXと同等にしろとは一言も言ってないよ、個人的にはせめて-1にはして欲しいけどね
ただ1F有利な状況でもザンギには擦りを咎める手段が多くはなかったんだから
-2Fの状況になったらより割り込まれやすくなるのは事実でしょ?
あとコンボを当てた側食らった側の関係を無視してるように見えるんだけど?
別に密着-2の状況全てがザンギ側として不利だとか言いたいわけじゃなくて
無印でコンボ締めてダウンだったのが強すぎたから+1にして割とバランスよかったのに
ノーゲージになるとはいえ-2にされると困るって言ってるだけなんだがこれも自虐扱いか?
なにも投げ擦りされて投げ食らうのが嫌だってだけの話じゃなく擦りをちらつかされることで
今までより後手に回らざるを得なくなると必然的にダメージ奪うチャンスは減ると思うよ
-
このゲームの一番くだらない部分は置き技が強すぎること。
差し返しの猶予が少なくて難しい。
セビとの関係から、これは多分調整できないと思う。
だけどザンギは、差し返しが実戦で可能であり、かつ必要不可欠なテクニックになる。
もちろんダブラリ対空あってのものだけれど、そこが他キャラとの違いでありスパ4ザンギの面白さだと思う。
だからノーゲージで置き技をとがめられるってのは、すごく面白いと思うんだよね。
-
空気を読まずにすいません、バルログのスパコンについてお聞きしたいんですが
あれって、投げ無敵がほぼないザンギでは避ける術ってシベリアのみなんですかね?
ウィキを見たところだと「基本的に表裏の択になる」としか書いてなくて、いまいち分からなくて( ノД`)
-
間合いとタイミングが重要だけど、近小パンチで落とせる。
-
いや起き上がりに重なってたら無理だと思う>近小P
逆に重なってなかったらバクステとか早めのバニで逃げれたりする
バルログとそんなに遭遇しないしもし対戦してもスパコン使われる状況も多くないから詳しいことはよくわからないが
起き上がりにイズナが完全に重なるとザンギじゃ逃げれないというようなことを以前どこかで聞いたような…
シベリアンでもリバサじゃ出せないから無理なのかな?検証してないから間違った情報だったらすまん
でももし本当に理屈上逃げれないとしてもバル側も毎回イズナを完璧に重ねるのは無理だろうから
実質的には打撃の裏表やイズナで読み合いになっている場合が多いんじゃないかな
-
ザンギとか弱くてちょうどいいだろ
図々しいんだよお前らw
-
はいはい
-
−2と−1で全く状況が違う事や最速4フレキャラに対しての話は?
最速スクリューは100パーセント出るけど最速通常技暴れはミスることもある。ここら辺考えて-2でも十分強いし。ザンギも中堅下位くらいだよね。
-
そっすね
-
>>699-700
なるほど、やっぱザンギだと結構怪しいんですね。今度試してみます。ありがとうございました
-
>>666
小技というローリスク(相手が咎めにくい)な技から
得意とする間合いに入りつつ、有利な状況が欲しいってのはおかしいって言ってるの
ゲージ使うならまだしもノーゲージではなおさら
コンボ当てた側、食らった側もシステム上フレーム差以外に
優劣は付かないので言及する意味はない
EXバニより弱バニの方が展開速い分、
相手が判断する時間が少ないという利点はある
「ダメージ奪うチャンスは減る」とも思わない
その状況だけ見ればそうだが、ゲージ不要なのでその状況へ行ける機会自体が増え、
さらにゲージを別のことに使えるようになる
ゲージ有り余るから関係ねーよ、と言うなら
スパコンやバニ赤セビUCでも使えば良い
-
小技擦るという上級者?が多いならEXスクで吸えばいいだろw
安定してクソ択掛けたいんです!ってバカじゃねーの
バルログで弱バニ後にバックJ大Pにコアスカバニ移動ダブラリで
逃げれないのは可哀想すぎw
-
>>626
フレーム的に、ちょうどジャンキャンが使える状況な気がするのだがどうだろう
-
アンチのスカスカスポンジ頭くん達に一つ教えてあげるよ! 大抵のキャラが強化されてるんだよ!
その中で起き攻めの比重の高いザンギが今までより弱くなる調整されて中堅下位とか本気で言ってるのかなー?
-
>>676
>小技というローリスク(相手が咎めにくい)な技から
>得意とする間合いに入りつつ、有利な状況が欲しいってのはおかしいって言ってるの
>ゲージ使うならまだしもノーゲージではなおさら
他キャラにも全部言ってこいよ、ザンギよりひどいのクソほどいるからよ
まずアンチありきで何が何でもザンギが悪いザンギ有利ザンギクソからしか考えられないその頭なんとかしろよ
-
ジャガキ!ジャガキ!
フン!フン!
ダン!ダン!
どうでもいいがヤンのバクステ性能良くて参るな
-
676は多分ザンギ使いじゃないよね?
けど言ってることは間違ってない。
通常キャラに対し、不利フレを背負い攻撃継続しずらくなったとしても、くだらない置き技をいつでもとがめられるほうが面白いじゃない。
問題は、コマ投げ相手にやることがなくなること。
ホーク相手とか想像しただけでやばそう。本田も。
そう考えると、
ノーマルバニ2フレ不利
exバニを発生早く、当てて5分
くらいが面白い調整なんじゃないかな。
-
ザンギ同キャラとか体力も極まってすごいジリジリしたペチペチゲーになりそう
どっちが先にコマ投げ通すか
-
>>682
これを正論だと思うのなら勝手にゴミクズになったザンギと心中してくれよ
お前らのマゾゲー好きに全ザンギ使いが付き合ってくれると思うなよ。そんな事ばっか行ってるからどんどん
弱くなっていくんだろうが
-
ザンギが我慢しなくても強いのが当たり前な4シリーズしか知らんやつにはきついんかね?
ホークがきつくなるってのは同意するわ。牽制弱体化あっちはとりあえず強化だからな。バニの強化はなかなかのえげつなさだと思うが
-
動画を見たのですが、ウル4のザンギエフのEXバニは当てた後、受身が不可
なのでしょうか?
-
>>685
EXバニについてはえげつなくもなんともないよ
小技から繋がらない事を考えれば強化とは言えないし
今回の調整は大体アッパーだから相対的に見れば、弱体化と言っても言い過ぎではない
-
ぶっちゃけ現段階の調整では最弱候補まであるからなー
ザンギに負けたら恥ずかしいまである
-
一部の上級者以外には、小バニから択が猛威振るうから
ほとんどのザンギ使いにとっては強化だろ
10強あるね
-
バニコンから打撃という択がほぼ消滅するのに何が強化なのかイミフ。
バニ困になるで。
-
>>685>>689
+1F有利な状況からでも猛威なんてまったく奮ってなかったのに何言ってんだこのキチガイ共は
釣りにしてももう少しリアリティのある事言えよ
-
EXバニはゲージ使うし
光るしヒット時確認しやすいから最速暴れしやすいが
小バニに展開が早い最速で暴れるのは難しいよ
実際、動画でも猛威ふるいまくってるよ
-
どれだけ時間がたとうが対戦相手が慣れるということがなく猛威を奮い続けるんだ?
その理由が光らなくて単発だからw へー、そっすか。すごいっすね
-
いくら弱バニが単発で光らないといってもコンボから繋ぐとわかってたら対応余裕だろ
小技仕込みですら小技とバニの2回分ヒットストップあるんだから慣れたら普通に対応されると思うんだが
今時弱バニすかしはもちろん大Kすかしにすら反撃いれてくる人が多いのにバニヒットには反応されないって無理がないか?
-
EXバニをコンボに入れれないなら、ホーク使ったほうがよくない?
-
多分ホークとランク的にはかわらんのじゃないか。相当上見なきゃいけないからザンギ専だときつい
-
やりこんでもないくせに文句ばっかだなw
-
茶々入れたいだけの他キャラ使いは帰って、どうぞ
-
このJm4ZVeik0通報はよ。
どうせウル4やんないだろうし。
-
ちょっとでも否定的なこと書くだけですぐに通報通報うるさいよ
明らかな荒らしとかモラルを逸脱した書き込みとかに適応される事例だろうに
まぁしたいならお前が勝手にしてこいよ。わざわざこのスレで書き込むなよ、ウザイから
-
ザンギ
屈小Kがキャンセル可能に
バニシングフラットの硬直2F増加、発生2F減少
という書き込みを見た
-
正確な情報がこないとなんとも。屈小Kは元からキャンセル可能だし、バニシングフラットの硬直云々は
EXなら嬉しいけどノーマルなら当てて-4Fになっちまう。さすがにないと思うが
-
小足じゃなくて近小Kな
カプコンカップver調整
http://www.eventhubs.com/news/2013/dec/14/capcom-cup-location-test-retains-brand-new-build-usf4-new-stages-included-check-out-reported-change-list-here/
-
- Close LK is now special cancel-able.
- All regular Banishing Flats (green hand) have +2 frames recovery, but -2 frames of startup.
近立小足だろうね
-
近小kはキャンセルの以前に当たんないからそのバグを何とかしとけよw
-
近小kなんか使ったことないわ・・・
-
近小Kにやっと調整きたと思ったら必キャンかよw削除して遠小Kと統合でいいのにな
まだわかんないけどせめて空キャンも可能な仕様ならわざとすかる位置で空キャンスクでガードモーション吸ったり出来るかな?
-
そもそも削除希望技筆頭じゃねーかw
近距離だとローで二段とかになれ
-
あのクソハゲは近距離でも遠距離でも同じローが出るというのになんで…!
開発はザンギ使ったことないのかよ!
近小Kはコンボ中じゃなくても当たらない距離があるんやぞ!しっかりトレモしてこい!
-
あのはげ最新版調整でローキャンセルまたできなくなったみたいやでw
-
フライングパワーボムは、もはやザンギ使いに対する縛りというか嫌がらせにしか見えないな。
5年間、全く手付かず。
まさに死に技どころか、使ったら死ぬ技だ。
もう削除してくれ・・・
-
え?この変更はスパ4から?それともαテスト版から?バニ発生が更に2フレ早まって当てて−4ってこと???
いったいどこの意見を聞いたんや。。。。
-
書き方がキャラによって違うから良く分からんけど、
+を強化、-を弱体化と解釈して
startupが-2で2F遅くなって今と同じに、
recoveryが+2で硬直2F減(弱バニ当てて五分)じゃないの?
-
それが本当ならザンギ時代きたでぇ!!!!
-
英語力やばいなきみたち
-
しかし、それなら発生が2フレ遅くなって小技からバニがつながるのかな??
-
>>716
発生は前の調整で2F速くなってるから今と同じに戻るだけだと思う
-
てことはガード時の不利フレも2減るのかな?
-
1つ分かっていることは開発の奴らはこっちの言うことなど1ミリも耳を貸してないってことだ
-
いいから近弱Kなくせよ。コンボ中にスカって、暴れウルコン喰らうんだぞ。
…祖国でも同じこと言えるな。
-
『小バニHITで−2だったのをせめて−1に!』って嘆いてたら完全五分になったんだから最高じゃん。
早くやりたい!!
-
当てて五分ならなかなかいい調整だな。
ノーマルはコンボ用、EXは弾抜け用と使い分けもはっきりしてくる。
-
弾無しキャラ以外だとゲージの吐き所なくね?
ダブラリ相打ちEXバニなんてザンギ戦わかってる奴は跳んでこないし
後赤セビ対策ってザンギないのでは?
セビ割れ技持ってないからダブラリか?けどダブラリで潰せないサガやルーファスなどのセビどうすりゃええねん。
-
ゲージはあって困るもんでもないでしょ
バニ赤セビUCとか、>582みたいにガモキャンでも使えるし
赤セビは投げれば?
それかLv2までの間はガードして、Lv3のタイミングでEXバニ
そもそも、ザンギ相手に赤セビ使う状況が分からないけど
-
俺はゲージ余ったら使えるようにスパコン強化して欲しいな、間合いとか
そしたらダメ安くなるダブウル選ばなくてもシベリアとスパコンで択れるんじゃないか?
あとは補正のせいで減らなそうだけどペチペチからノーマルバニ赤セビキャンで祖国入れたりとか?
赤セビにダブラリはたしかスネークアイズがロケテで(多分偶然)やってたの動画で見たが相手の白ゲージが凄いことになってたw
-
>>724
たしかにゲージあっても困らないなw
そういやノーマルバニからセビ1解放がコンボになる前提で話がちょいちょい上がってるけど繋がるんか?
赤セビは発生早いとか通常バニの仰け反りが増えたとか聞いたことないけど
ロケテで確認した人いるんかな?
たしかに投げればいいんだけどちょっと例えが悪かった
セスとかセビのリーチが長いキャラだと投げれないわけで・・・
ってか全キャラでセビ潰し技持ってないのザンギだけじゃね?
EXバニぐらいには付けてほしいわ
-
アマブレ技無いのきついよねー
綾野氏が言ってたけど赤セビで食らったダメージは普通のセビで吸ったダメージよりリベンジゲージ貯まるそうな。
EXゲージを赤セビでリベンジゲージに変換するような戦い方もあるかもね。
後これも綾野氏が言ってたけど赤セビの本領発揮は画面端って言ってた。
これで画面端が辛いアドンやダッドリー、ジュリとも戦いやすくなったと思う。
-
赤セビ来たところでアマブレ技なんて使うかね
ラリアットの距離ならスクリューでいいし
そもそもスクリューあるザンギに2ゲージ吐いて赤セビ使う人がいるのかどうか
起き攻めだってニーアトミックみたいなセビじゃ防げないやつだし
コンボが弱バニ締めで済むようになってゲージ余るようなら、
バニスパキャンスパコンいけるんじゃ
-
ウル4でもザンギのセビはしゃがみに当たらないんでしょ?
使わないな
-
ロケテの動画スネークアイズがプレイしてのみたけど、ローから弱バニつながってない?
-
今さらすぎないか
-
調整後もってことでしょ?
-
すまん
でも早くなったのがもとに戻っただけだから繋がらなくなるとは別に思わなかった
-
ノーマルバニは発生が2F速くなって硬直が2F増えたんでしょ。
ベガワープの硬直が増えた記事では+5f recoveryって書いてる。
弾を消しやすくなるけど、全体フレームは変わらない。
ガード硬直やヒット硬直は変わってないと思う。他のキャラでガードヒット硬直が
変わった場合はon blockとかhit stunて書かれてる。
-
全体フレ変わってないのか
蛇目先生の見てたらスク後に起き上がりまでに4回くらいバニしてなかった?
-
前の修正で2F速くなってるからトータルで今より2F短くなってるんでしょ
っていうか、今より4F発生速くなるのか、弱とか発生7Fじゃん
-
コンボが弱バニになっても、ヒット後の有利があるなら、いいのでない?流石に-1とかだったら悲し過ぎるけど。
-
いろいろ割愛した表現になってるのか。
単に硬直増えただけならヒットで硬直差−4Fだもんな。
-
とりあえずコンボに組み込めて。有利が0以上ならあとは好きにしてくれて構わない。でも、EXばのカス当たりだけはなくして欲しいけど。
まともに動くキャラにしてくれれば何も文句はない。
-
EXバニのカス当たり廃止
セビがしゃがみにも当たるように。これのお陰で赤セビも実質死んでるのでどうしようもない
セビ割り追加。EXのみでもいいから
追撃判定をもうちょい緩和。他キャラは普通に大攻撃で追撃出来るのに何故ここまで追撃と
無縁にならなければいけないのか
コパ発生3F、もしくはコア有利+4F。近距離以外で戦えないのに最速4Fはない。無理なら最低限
コアの有利F+1はつけるべき
フライングパワーボム廃止かスト2ぐらいの速度に。今のままではただの呪い
これぐらいか。投げキャラの個性を逸脱して酷い枷嵌められてるなと思うのは。体デカイ、リーチない
遅いとかは仕方ないと思うが、これら全て改善されても上位とかありえないのに「ザンギだから」という
意味の解らない理由で不当に押さえつけられてる
-
すまん。カプコンカップ見損ねてしまったんだが、ザンギの調整は通常バニの発生が早くなることのみなのか?
-
ノーマルバニ発生が2F遅くなって、硬直が2F減った。多分EXはそのまま変わらず
あと近距離立ち小Kがキャンセル可能になるという斜め上対応。それだけ
-
>他キャラは普通に大攻撃で追撃出来るのに何故ここまで追撃と
>無縁にならなければいけないのか
大攻撃で追撃出来るキャラの方が少ないと思うが・・・
少なくとも投げキャラのホークやハカンは出来ないし
あとコアは今でも+4Fだろ?
ホークの話?あっちは+3Fだけど
-
飛び道具もってない限りは近距離で戦うことになるわけで、
その中で打撃が強いキャラと投げが強いキャラがいるってだけでしょ
ユンヤンフェイロンのコマ投げが性能低い部類なのに叩かれるのは
打撃が強い上にコマ投げ持ってるからなわけだし、
投げキャラの打撃が強くなったら同じように叩かれるんじゃないかな
-
じゃあスクの射程0.1伸ばしてダメ30づつ上昇で丸く収まんべ
あと発生1Fで
-
>>743
すまん。まぁコアコアに1F猶予ぐらい来れよって言いたかった
あと追撃系はホークとザンギは異様に不遇だね。ハカンはダイブあるけど、ホークは機会自体ないし
ザンギはEXバニのダメージ低い二発目のみだし
-
>>744
通常投げが超強い関係で投げが弱いキャラっていないんだよなぁ
だからグラ潰し関連の攻防が強い訳で。まぁウルトラでどう転ぶか分かんないけどさ
そして投げキャラの投げが打撃の弱さ差し引いてもなお強い、とは到底言えない
システム的に恵まれてるとは言うがJ関連のせいで不遇でもあるし、そもそも打撃がないと択として
成立しないんだもの
-
EXバニのカス当たりって意図された仕様なんかな?
発生遅くなるんだから2発目の判定をのばしてカス当たり無しにしてもらおう
-
>>745
そんなグルグルやってりゃ強い、みたいな調整がいいの?
グルザンは見苦しいし、叩かれる一因だから勘弁して欲しいな
だから俺はコマ投げは打撃に負けるようにして、
代わりに威力アップ、って要望送った
>>746
ダイブは投げ技でコンボに組み込めないし、追撃もできないけど
スラ派生のことを言ってるなら、あれは一連の技でしょ
>>747
通常投げはザンギも使えるからコマ投げは+αでしょ
打撃が択ってのは意味が分からない
投げ抜けのある通常投げならグラ潰しが択になるけど、
コマ投げはそもそも投げ抜け出来ないし
コマ投げも投げ抜け出来るようにしよう、って話?
それならグラ潰しコンボ増やして欲しいとは思うけど
-
>>746
派生だかなんだか知らんが、スラは追撃技としてかなり優秀でしょ
どこからでも結構拾えるし。空対空で落とされてそのままスラで拾わられてとか
普通にしてくるやん?
そしてあんた投げキャラ使いじゃないな。打撃がないとコマ投げと拓にならないとか
基本過ぎて説明するのも面倒だが、基本の攻防自体が違うんだよ。
グラ潰しか投げか、じゃなく、ジャンプかじっとガードかが対投げキャラ用の拓。
あんただってそうしてるだろ、普通に
-
確かに今のザンギは上入れっぱとバクステに対して痛いお仕置きを入れられない&仮に咎めても強い起き攻めに繋がらないってのが弱いところなんだよなぁ
逃げ行動を狩ったあとはアトミックまでとは言わないが密着大幅有利か詐欺飛びができるようになってほしいのう
-
上入れっぱなら頭突きが十分痛いお仕置きでしょ
バクステは相手キャラによるけど弱スク、
ウル4からは弱バニで
それよりノーゲージ完全無敵を減らして欲しい
ノーゲージなら上半身無敵のみとか、下半身無敵とか、
打撃無敵のみで投げが通るとかそういうの
EXでも昇竜は空中では投げ無敵なくして欲しい
ザンギ、ホーク、ハカン、(フゴ)のUC2全部スカしやがる
起き攻め緩和されるからザンギに限らず無敵技には難儀すると思うんだけどなぁ
-
>>752
ヘッドは間合いが密着限定、かつ相手のバックジャンプは咎められない。しかも分かってても絶対に負ける技もある
ま、その分リターンはデカいけどね
バクステは弱スク? は? 何言ってんの? 弱バニでって簡単に言うけど外したらフルコンの一点読みでしか
咎めれないって意味よ? 突進技ガードされて問題ナッシンな他キャラと同じように軽く言うなよ
後半は完全に同意していい。遠距離は弱いが近距離では爆発する接近戦のスペシャリストであるはずの投げキャラが
結局は昇竜とセビキャン馬鹿火力のせいでバランスキャラより近距離戦弱くなってんだもんな。近づくのに苦労するって
特性はそのままなのにさ。やればやるほど「・・・なんで俺こんな報われないキャラ使ってんだろ」という疑問が湧いて
嫌になる
-
確かにノーゲージ(セビキャン可能)無敵持ちがザンギに接近されて「つれーわーマジザンギ接近戦強すぎるわー」みたいに言ってるとむかつくな
そりゃザンギの接近戦が強いのは認めるがその分近づくのに苦労する投げキャラなんだから接近して強くなきゃ意味ないだろと
近づかれても2ゲージで攻め択全拒否であわよくばウルコンまで入るキャラに接近戦強すぎるとか言われてもねぇ…
-
>>753
バックジャンプは相手も一部のキャラを除いてリターンないし、ライン上げて引き分けでしょ
そもそもバックジャンプを咎められるキャラなんて殆どいなくない?
突進ガードされて問題なしってキャラもそう
弱スクも弱バニもいきなりぶっ放すんじゃなく仕込み
いまいち、どういう状況を想定しているのか分からないんだけど、投げとの択の話でしょ?
密着から投げ間合いの範囲、起き攻めとか固め中の
ザンギが攻めてる状況だと思ってたんだけど
択ってそういうことでしょ?
攻められてる状況の割り込みだと逆択って言うし
-
>>755
バックジャンプ咎めるじゃなく、相手がジャンプするのわかってても中P一発程度しか入らないのがダメって事
垂直ならより大きなリターンの得られるヘッドという選択肢もあるが、相手もヘッド食らう可能性取りつつ、ザンギが
コマ投げしてたらフルコン入れれる。つまりはヘッドかフルコンかという読み合いになる
一発ピヨリーチまでおいこめるがフルコンほどリターン大きくないのでミドルリスクハイターン程度。ザンギの
間合いであるはずの近距離戦で、相手側がリスクのある選択肢をとってすらザンギ側のが不利というどうしようもなさ
バックジャンプはジャンプ自体を地上攻撃で止めるしか方法がないが、使えるのは中Pか立ち大Kかぐらい。しかも
立ち大Kの極小判定のせいでJするの読んで立ち大K出して読みが当たったのにスカるというのはザンギ使いなら
誰でも経験している
そしてこのゲームの突進技は他キャラもそうじゃない? は無理がありすぎる。ガード後密着になり、確反能力の
優れたコマ投げを持つザンギ使ってるからこそ言えるが、突進技の糞さはハンパない。EX含めれば適当にだして
問題ない突進技いくらあるよ。しかももっとダッストやマシンガンブロウを間合い関係なく適当に出せるようになるんだぜ
これから。2Fコマ投げ持ちでもガードして確反の突進技のが少なくなるわ
-
しかもウル4ではコンボ締めが弱バニになって打撃択さらに弱体化だもんなー
ジャンプのリスクが減ったら相手も必然的にジャンプしやすくなるしスクのプレッシャーもダウン
おまけにスク自体も弱の間合い減少とかどうしてこうなった
最初のうちこそ弱バニヒット後の展開になれない相手をおいしく頂けるかもしれんが結局きつくなりそう
-
コデのEXバニガード確反UC返し勘弁してケロ
-
馬鹿かお前
-
新技でエリアルロシアンスラムが追加されればなー。バックジャンプに対してのリスクが欲しい。
昇竜とかバクステは読み通れば、スクリューやバニで起き攻め出来る。バックジャンプだけはシベリアン一点読みしかない。
-
>>758
EXバニをセビキャンして砂をバクステ空中くらいしなさい
-
>>760
4F以内に技重ねりゃええんやで。
-
すぐサガットかぶれせられるお
-
いいじゃんサガット!
サガット戦上手くなりたいけどあんまりいない!
-
>>764
大丈夫、次から嫌というほど増える
-
弱バニにセビ割つかんかね
-
弱バニセビ割りになるかも。
無敵がある技ではないし
付いてもバランス壊すことはないと思う。
-
普通ザンギにセビしようと思わないもんなぁ
-
外人の動画あがってから全く勢いなくなったなw
動画内のコメントではこの人が強いだけリストにまた一名追加だしw何人目だ?w
チンバンには辛い調整だなw
むしろ撿2Fとか最高だろwこのゲームで強いのはむしろマイナスフレームってのわからんみたいやなwむしろ弱バニ9Fでセビに対しても強くなったんだし強化以外のむしろなにものでもないわ。弱スク弱体はまあしゃーないわな。
-
EXバニでこかして起き攻めのほうが100倍強いのにこの調整で強化と言い張る馬鹿が定期的に湧くね!
-
フレーム関連まで考えてないプレイヤーにはわからんだろうなぁw
有利フレ取れれば何でも強いだもんな
-
770みたいな雑なグルザンがいるからザンギが初心者から嫌われるんだよなぁ・・・
-
EXバニでこかして起き攻めしたらグルザン認定かぁw
-
ザンギ使いのクセにグルグルとか下を馬鹿にする自称上級者が一番うざいな
マジでハゲ以下
-
毎回自称上級者としか煽らないお前が1番ウザい。頼むから消えてくれ。
-
ウルコン以外の空中投げ技追加だな
-
頼み方くらいわきまえろよゴミクズ
-
でもさ、弱バニ当てて五分か微不利くらいならとりあえず立グラをしとけば無敵技や投げ無敵くらいにしか負けないわけだし相手がグラ取ってきだしたらバクステからスクとかに変えたりして読み愛を仕掛けられないかなぁ。
-
バニシングの手に、ウンコ付けたらどうやろう?
-
ホレッ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
-
結局、弱バニの調整ってどうなったの?
最初は当てて−2だったのが発生+2で硬直−2になったって情報でてたよね?
というと当てて−4ってこと?
誰か教えてください。
-
ジャンキャンスク出来ない雑魚のくせに近距離の攻防語っちゃうんだ
-
何かしらの硬直中に回すならあれだが、とりあえずは
立ち状態からスクは(技を振ったりせずにね)すべて
ジャンプキャンセルと思ってたんだが間違ってる?
-
間違ってるw
確かにジャンプキャンセルしてるかとしれないけど。
ジャンキャンっていう時はジャンプの投げ無敵を最大限伸ばして猶予ギリギリでスクリュー打つことを言う。
あと、豆知識として最速でスクリュー打つ時は632147入力の4と7の間くらいからボタンをズラし押しし始めて入力するのがセオリー。
7と同時押しで出すか弱パンを空キャンしてスクリュー出すようにしないと。
-
歩きスクなんかは自然とジャンプキャンセルになってることも多いんじゃないかな
でも思うんだがジャンプキャンセルしてもスクリューの発生まで投げ無敵が続く訳じゃないよね?
Pボタン押してから発生までの2Fに相手の投げの持続がきたら食らう気がするんだけどどうなんだろう
ジャンプ移行挟む分発生は遅れるしそんな万能なものではないと思うんだけど
JCスクあるからバニ後の投げ擦りは怖くないって意見がちらほら出るよね
-
↑意見かと思ったら疑問ばっかりじゃないか。ジャンプキャンセル自体は20世紀からあるテクニック。
投げ無敵付加とは違うからあくまでジャンプ以降の投げ無敵からスクリュー出すだけ。まあ投げられることは滅多にないけどね。
相手の安定行動を崩せるってことがでかい。弱バニ当てたことがリターンでそこからやや不利でも読み合いがあるって考えたらいいのよ
-
ノーマルバニ、マイナス2フレなん?
ジャンプキャンセルうんぬんはマイナスフレームの話しだよね。
てか、ジャンプキャンセルスクリューなんてリスクでかすぎ。
脳内の読み合いはやめてください。
-
シベリアンのダメを480にしてほしい
あれ地味に火力ないわ
-
メリーシベリアン!
-
∧
. (´・ω・`) ってロシアで言ったんですよ
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ いいぞ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
-
ザンギ使いじゃないけど今回の調整は可哀想な気がするから、遠中パンキャンセル可能でいいと思う
-
そんなこと言って実戦じゃ嬉々としてウルコンやコマ投げ、ラリアット、EXバニを狂った様にやるんでしょ!低PPのように!
-
>>792
高PPの方は何を使って、対戦してるんすかね…?
-
打撃で固めて投げですよw
低PPは投げから投げ、移動して投げ
弱K仕込みが強すぎるからなんちゃって牽制
-
>>794
ザンギで固められる技なんてあるか?
PP5000、BP10000オーバーのザンギの人とエンバトでやったけど、固めなんてあんまやってこなかったぞ?
その人とあんたのスタイルが違うのかも知れないけど、それが当たり前みたいに言うのは違うだろ
-
今5000超えって誰だ?
ざんぎたんで4400くらいだし、思いつかん
ってPS3なら知らんが
-
遠中パンキャンセルw強すぎだろw
コアコアを猶予1Fとかなくてもいいけど、あれば嬉しい。
-
はげじんはPP5000超えてるな
-
>>795
794をあんまり虐めるな・・・・クリスマスくらい動画勢にも夢語らせてあげようぜ・・・
-
固めないで投げる凄いプレイヤーっているんだな
打撃出さずジャンプ逃げされても歩いて投げるのが高PP帯なのは知らなかったわw
-
とりあえずカントナは普通に吸いまくるぞ
-
固めるという行為の認識が双方ズレている感がある
とりあえず具体的な固める状況の説明が必要
-
いや、まともに会話の努力するだけ不毛だろう
そうだね(ニコッ
で、済ます話
-
すぐ上のレスで反論しようとしてる人が言っても説得力がないけどそれは正しい対応だ
-
ベガの大kだけで死ねるぉ
-
ザンギエフ
移動スピードを2/3に変更しました
弱スクリューの間合いを1/2に変更しました
ダブルラリアット中に移動を出来なくしました
-
春の大Kだけ
ダドのストレートだけ
ブランカのスネークだけ
鬼のドスン!だけ
フェイロンの屈大Pだけ
ふおおおおおお
-
リズムゲーやらされる側の気持ちを無視して
連コで荒らしてくるのがザンギ使い
-
スレ荒らしてくる馬鹿に何言われてもな
気持ち?無視?おまいう
-
ブランカのスネークってなんぞ?
-
確か屈大Pか何かじゃなかった?スネークアッパーだっけ(違ったらすまん)
でもストレートだけのダドとかめっちゃお客様やろ
-
ムックで確認したら確かに屈大Pでしたサンクス
-
>>807
フェイロン戦
↓
屈強Pをセビで取るお( ^ω^)
↓
スカッ
↓
('A`)
-
だからザンギエフ使う場合は基本「受け」だから、屈ガと屈弱Pの攻めで相手焦らせばいいだけ。
ジャンプ弱Pも先端あてりゃベガの大Kにも勝てる。
-
アベルは「攻め」ですね!?
-
いやアベルは受けキャラじゃん、受け身と投げ投げ主力だし。「投げ」って基本、攻撃受けて流す技何だから。
-
マジレス・・・(゚д゚ )
-
夢か…
-
ザンギだけ屈みにセビ当たらないのを直してくれ・・・
-
いっそのこと全キャラでセビがしゃがみに当たらないようにしよう
そうすればあり得ない調整だと叩かれてザンギもしゃがみにヒットするようになるはず
-
ていうかなんでここまで弱くされないといけないのん? 初心者帯で強い弱いなんてのはホークやブランカだって
そうなのにさ。いい加減やってらんねーんだけど。普通にウルトラはボイコットするわ、こんなん。あまりにも扱いが
酷過ぎる
サガットなんて「お前らがあんまりうるせーからUC1の相打ち追撃無くしてやったぜ・・・ウルコン2はどこからでも
相打ち追撃フルヒットするがな!」まさに外道! みてーな調整なのに本当なんなのこれ。ザンギ殲滅が目的で
いいよね、本当に
-
パンピーグルザンがやめようが誰も興味ないわw
-
なんでここってアンチが即レスするんだろうw
ずっとスレ見張ってるんかしら、気持ち悪い
-
新しいロケテでのザンギの調整、
・近弱K→キャンセル可能に
・近中P→やられ判定を若干拡大&攻撃判定発生1F前にやられ判定が前に出るように
・遠中K→ヒット時の硬直を-7Fから-3Fに&ガード時の硬直を-10Fから-7Fに
・斜めJ強P→やられ判定を若干拡大
・近弱K→キャンセル可能に
・近中P→やられ判定を若干拡大&攻撃判定発生1F前にやられ判定が前に出るように
・遠中K→ヒット時の硬直を-7Fから-3Fに&ガード時の硬直を-10Fから-7Fに
・斜めJ強P→やられ判定を若干拡大
らしいけど、もう調整には期待できんわ・・・
-
ごめん。スクリューしか狙ってない俺には関係ない
-
・ノーマルバニ→発生を2F早く
・弱バニ→ヒット時の硬直を-5から-2に
・中強バニ→ガード時の硬直を2F軽減
・EXバニ→発生を13Fから16Fに&2段目ヒットで強制ダウン
・弱スクリュー→投げ間合いを1.75から1.70に
-
バルログのバク転はシベリアんで吸えないっすか?
-
はいはい、オワタオワタ。ゴネる気にもなんねー
ザンギ使いはカプコンには必要ないってこうまでハッキリ言われるとな
-
ありがとうカプコン
-
まあ、当然の調整だよね
-
何で強キャラじゃないのにここまで弱体化すんだよ、意味が分からん。
弱スクリュー、遠中Pの弱体化で十分だろ。
EXバニ繋がらないのに、弱バニ当てて−2とか馬鹿じゃねえの?
3F小技持ちなら、スクリューも間に合わないんだぞ?
-
>>831
剛拳すら2弱Pが3Fになったからな。3F持ってない、持ってても近距離のみとかのキャラって
あとどんだけ残ってるのやら
-
ありがとうカプコン
まじでGJ
-
近弱Kキャンセル可能になったのか。
EXバニダウンが復活するから起き攻めで祖国の出番が増えるな
-
だから弱スクリュー有るんだから問題ない。
-
さすがにここまで酷いと弱断空強化されたダンに不利つくんじゃないか・・・
-
弱バニ当てて、マイナス二フレかつ
小技からexバニがつながらないとしたら。
対投げキャラがつまらなすぎる。
まさか製品番で
-
投げキャラどころか発生2Fのガイのウルコン2まで確定じゃん
ガイに不利なんてこともありえるのか?
-
何で投げキャラって皆言っているのに、打撃技とスクリュー主体なんだよ。
通常投げ狙うキャラだったのにさ。あ、皆が投げないで欲しいからか、じゃあ通常技強化しろよ
-
近づいたら体力にものを言わせて、バクチの読み合いを強引に仕掛け続けるキャラがより具現化されてるな
短い硬直なら相手のリバサにダブラリやexスクの無敵にかち合いやすいし
じゃんけん強い人には強化なんじゃない
-
そんな戦いかた、PP3000ですら通用しないと思うけど
-
昨日のロケテ行かれた方がいらっしゃったら教えてください
・スクリュー>弱バニ後の間合いが近距離か遠距離か(αでは近距離)
・ロングキックからの4F詐欺飛びが出来たかどうか(αではジャンプ攻撃が当たらず)
よろしくお願いします。
-
>>838
ガイ、本田、イブキの投げウルコンは発生1フレだよ
なんか開発は暗転を1フレで計算してるみたいだが、昇龍セビステやケンの大竜巻ヒット後みたいな-1に確定するからな
AEや2012のムックだと、同じ1フレ投げでも暗転してから発生するから逃げられるのがガイなどのウルコン、発生してから暗転するから見てからでは逃げられないのがザンギホークハカンのウルコンとスパコンの瞬獄殺
-
バニ後は3f技でも最速で出せなきゃつかめる。ザンギ側はほぼ最速で出せるんだから、コパンのみが3fのキャラとかそこでこする勇気あるか。exや祖国もあるし。
イメージしづらいのかなぁ
-
のけぞってる相手を投げられないのはおかしい
普通に考えたら投げのチャンスだろ
-
>>844
コンボの話をしてるだろ。単発で弱バニ当てた時は、そりゃ最速は難しいよ。
コンボ後ならいくらでも最速で出せる。今まではコンボミス狙って昇竜擦るやら、ジャンプするやらしてたが、今度はガード安定で弱バニ来た後に3F小技で良くなる。それが問題だっていってんの。
-
バニのあとのスクリューはボタンをきっちり押さないとダメなはず
-
安定の小技w別にこちら側もそれで全く構わないんだが?しかも別に安定じゃねーしwwどこをどうやったらマイナス2Fのザンギに安定とか思えるんだこいつは?まじでどんな腕前なのかしりてーわw
-
正月だし、ラリで落とせる落とせないを整理する師走
-
+1より-2の方がザンギにとって喜ばしい状況なのに
最速で安定回避される勢は
今までどうやって択をかけてきたの?
-
>>850
今までと比べて喜ばしい理由を説明してくれない?
-
>>845
退けぞってたら投げられないじゃないか。
-
>>850
煽りでもなんでもなく、その質問をそのまま君に返すから真剣に答えてくれないか?
-
>>848
煽るじゃなく、安定じゃない理由を教えて欲しい。
今まではEXバニを当てて+1フレだったから、スクリューを読み合いに入れられたんだろ?
−2フレなら小技重ねれば間に合わないじゃないか。
-
ヒント:ゲージを使ってみよう
-
いいね!弱バニさらに強化!
ザンギ強化だね!超強化だね!はよやりたい!
-
投げ擦りに負けるね。完全無敵ならともかくさ
ゲージ使って打撃擦り以外の全ての選択肢負けてリスクも高くてリターンショボい
-
みんな軒並みコマ投げに怯えてるみたいだけど発生9Fで1HIT確認してから猶予−2Fでコマ投げ入力するなんざ結構な難易度だお。
お前らドンだけ上級者様だよw
コマ投げ慣れしてるザンギ・ホーク以外ならバクステかJこすりでけっこう安心だって。
3F小技こすりも結構それでカス当たりで終わるよ。
だから今回の調整に対する悲観コメントは全て動画勢かPP2000以下の中級者にもなってない奴らだなw
-
はいはい上級者上級者
-
投げ擦りに負けるw
-
hitしたら直ちにEXスクかEXアトかコパグラ仕込みシベブリ安定なんじゃないの?
-
>>861
EXスクリューは小技に勝つが、リバサ昇竜に負ける
EXアトは小技と強昇竜系には多分勝つが小昇竜系とバックジャンプに負ける
コパグラ仕込みシベリアンは−2フレだから、グラップにしかならないんじゃないか?シベリアンは発生3フレだし、コパ自体昇竜に負けるし。
-
>>858
つまりコンボや仕込み当てたのにバックジャンプやバクステせなあかんわけだがそれに文句言ったら初心者扱いですか?
-
EXスク発生4Fなんでいくら最速難しいっつったって普通に投げ擦りに負ける
EXアトミックは微妙だがリターン極大な割りに多分ランダムか通常投げ間合い長い連中には七割方負ける
そしてコパグラ仕込みシベリアも難易度が高い割りに仕切りなおしで終わり。投げ最速難しいからそうそう
負ける訳ない、とか言う割りに、多分このゲームで一番難易度高いレベルの複雑な仕込みを当然レベルで
語ってる辺りどうなの?って感じ。むしろ其処まで糞みてーな難易度の仕込みしてようやく五分とか泣ける
-
ー2だとノーゲージの時にexスク出来ないじゃん。
-
リターン極大じゃねぇや。リスク極大だ・・・。そして>>865は俺と一緒に落ち着こう
-
858は自分が上級者だなんて一言も言ってないじゃん。
『発生9Fで1HITの技にコマ投げ確反なんてあるていどの上級者くらいにしかできないんじゃね?』
って話でしょ?
ちゃんと読もうよ。
-
ちゃんと読んで欲しいなら煽る様な文章にはしない事です。
下品な文には相応の答えしか返ってきません。
-
ノーマルバニなんだからぶっぱじゃなく仕込みかコンボだろ?
ヒットストップもあるし最初はともかくある程度慣れれば普通にできそうなもんだけどなぁ
-
コンボや仕込みからって話を突然単品当てた時の話にすり替えようとしてるからな
-
投げ擦りにはバクステも狩るEXバニぶっ放したり
祖国ぶっ放したりすりゃいいじゃん
EXスクリューやバクステ混ぜたりしてジャンケンすりゃいいじゃん
じゃんけんできるパーツは全て揃ってるのにゴネ過ぎだろ
ザンギ相手の近距離に安定選択肢なんかないから
-
ああ、EXバニ投げ無敵ないか
まぁEXバニじゃなくてもジャンケンになってるしいいじゃん
-
何言ってんだ。まったくなってねーじゃん
バクステ擦って相手の通常投げスカりモーションに小スク確定しないぞ
-
ザンギの性能知らない人に言われてもな・・・
君の使用キャラは普通にコンボ決めたのに反撃もらうのかな?
-
コパグラ仕込みのエミリオシベリアンがバクステ安定して狩れるってのならともかくなぁ。画面端でもないと
44キャラ中40キャラぐらいに確らないだろうし、何をどう考えても終わってる。ホークが弱スパイア発生11Fに
なって当てて-2Fらしいが、いくら昇竜系の中で一番使い勝手悪いとはいえ昇竜とコマ投げ持ちの-2Fとコマ投げ
しかないザンギの-2Fとじゃ意味合いがまったく違う
EXに頼らなくても中スパイア投げ無敵だしさ。マジザンギ使い絶滅してみんなホーク使おうよってなりそう
-
それかどうせ終わってる投げキャラ使うならフゴにしようってなりそう
まあまだ稼働してないしほんとにザンギ(とフゴ)が終わってたらの話だけど
-
ザンギはメリットもあるからウル4ではましな方だと思うぞ
それだったらルーとか完全に終わっていて俺ザンギもルーも使うけどあの調整はやってられないレベル
-
ザンギもルーも下位争いするレベルまでは落ちないと思うけど。
投げこすりにジャンキャンスクリューが実戦レベルじゃないと思うならそうなるのかな。
-
このキャラ次回作どう闘うの?
-
中足絶唱TKD @ef_tkd
みんな良く考えよう。
フォルテが強キャラだったら、三ノ宮以外のゲーセンが潰れてしまう。
日本のアーケード業界の為にも、フォルテ使いは我慢するべき…
ザンギにも全く当てはまることだろこれ
ザンギ使いはもう少しフォルテ使いを見習ってくれや
-
なんでアンチザンギが居座ってんだろなこのスレ
-
これだけ理不尽な弱体化されてるのに「強化」だの「良い調整」だの言う人は、自分のPPが低くて、つまらんグルザンの餌食になった人だけ。これは本当に煽り抜きで間違いない。
そういうザンギ使いがいることは否定しないが、キャラに文句言う前にその位のレベルに勝てるようになってから、調整云々に口出してくれよ。
グルザンなんざ、PP2000もあれば間違いなく勝てるから
-
882>>
ですねwこれであなたも安心してホークつかうなりウル4やめて職安行くなりできますねw
もちろん本当に煽り抜きでおめでとうWW
-
日本のアーケード業界の為とかww 馬鹿じゃねーのか?
俺はザンギが好きで自分が楽しむ為にこのゲームを楽しんでる他の奴と一緒に楽しむだけ
別に廃れて相手が居なくなったらやらなくなるだけの事
逆に自分が飽きちゃったら止めるだけ、仕事じゃねーんだぞwww
-
>>882
まずはアンカーとsageをおぼえようか
>>884
そういう考え方をする人間は仕事でも良い結果を残さない
アーケード業界のためってのは皮肉交じりの冗談だから突っ込む所じゃない
阿呆が貼った個人のツイートにレスするのも賢い人間とは言えない
-
882じゃなくて>>883だったわ
-
>>878
投げ以外全ての選択肢で負けるからね、ジャンプキャンセルスクは。どう考えてもコンボ後の読み合いが
不利すぎるわ相手の正解7割、ザンギの正解3割、とかになりそうじゃん
-
とっさにコパ当たったら手癖でバニコンに繋げてしまいそう…
-
ダブラリ弱体化もされてないんだからまだ全然いけるだろ。レバーぐるぐる回してるだけで楽しめるんだから自虐すんなよ
-
ざんぎたん「あの調整をクソと思わない方がクソ」
-
>>889
だから、そのレベルにも勝てないやつは黙ってトレモにでも籠もってくれ。
クリエイトでPP1000とか入って来たときはどうすりゃ良いんだよ。
スクリュー使えば「グルザンが〜」
起き攻めすれば「クソキャラが〜」
そんくらい対応しろよ…
-
まあ考え方の問題だわな。相手にある程度の安パイはあっても、ザンギ側にまとまったリターン取れる択がある事が大きい。
正解が何割って話じゃなく、ダメ取ってライン押せてるからそのあと微不利状況でも十分おいしいと考えるのよ
-
>>885
数字も満足に理解できないのにアンカーとかsageとか言ってる時点で
知能と実生活が透けてるよ。
本当に煽り抜きでww
-
ageてまで書くようなことか?
こんな単細胞だと弾撃たれるだけで捨てゲーしそう
-
のけぞってる相手を必殺投げ可能+
近距離でスクリューパイルドライバーは投げ不成立だと通常攻撃が出るようにする(最速でダブルラリアットを出すと通常攻撃をキャンセル可能)
まずはこれをやって強すぎたら調整でいい
ホーク、ザンギエフは思い切って強化調整やるべき
-
?の様な崩して投げはアベルのCODだけで充分じゃないか?
-
>>895
やる前から強すぎると断言できるだろ。
単純に投げのダメージアップ、バックジャンプへのリスクを与える何かの追加でいいな。もしくは空大Kの発生と判定強くして狩れるようになるだけでもいい。
-
個人的にはホークは飛び道具そのものに耐性、対応ができるキャラ
ザンギは飛び道具が苦手だけど近距離がすごいキャラにしてほしい
「えっ?こんなに強化するの?」ってぐらい初めはやってほしい
初めは思い切ってやってバランス悪いぐらいがいい、初めから弱気に手堅い調整とか間違ってる
飛び道具持ちキャラに対してのみ、必殺投げダメージ1.3倍とか
飛び道具食らい時のゲージ上昇を5倍とか
-
せめてEXバニが小技からつながって欲しいってのはある。
最近やっと仕込みが楽しくなってきたんで。
ダウンは画面上に玉がある時だけでもいいから。
-
レバーぐるぐるボタンバンバンだけでも遊べるキャラなんだからダブラリ弱くされんかっただけでもマシ 恨まれすぎたツケがきたんだよ
-
もういっそ全部調整前に戻してくれ。
それで弱スクリューと遠中P弱体化、祖国のすかり時間増加でもいい。
ただ近弱K消して、しゃがみにセビ当たるようにしてくれ。
それだけでいい。
-
ヘッタクソな煽り
-
飛び道具をガードするたびにスクリューの威力が5%ずつUP
20発ガードでダメ2倍という
サガットでいうアパカ威力UPみたいなのをいれよう
-
テス
-
セビのしゃがみにあたらないのを頑なに修正しないのには理由があるはず
しかし、だんまりでやり過ごしのはひどいので
せめて修正しない理由ぐらい正式に公表して欲しい
-
>>905
開発「見た目的に当たってないからです。」
-
よく説明がのってるところが見つからないので質問させてください
弱スク→弱バニからの読み合いでバックジャンプされる場合は小足クリックなら狩れるんでしょうか
-
ラリアットがしゃがみにも当たらないならヒューゴのアレもしゃがみにスカッてもいいハズ
-
>>905
開発 「ザンギ嫌いだからww」
-
ぼちぼちアンチをアクセス規制してもらうかね
-
>>907
小足始動のコンボなら狩れるよ。ただ0F繋ぎだし、しっかり重ねないといけないから難しい。
それよりはバックジャンプ読みでジャンプ小P当てて、ダッシュで表裏分からなくさせた方がガチャ昇竜も食らいにくいし、スクリューも決めやすいかも。
-
スク→弱バニ後にジャンプ狩りを狙うなら基本的には立ち中Pが安定じゃないかな
地上ヒットでコンボにいけるし空中食らいやガード時の状況も割といいし
小足は下段だけど打点が低いから遅れると空中ヒットすらせずに逃がしてしまいがち
あと確か弱バニ接近後の距離だとコアクイックはクイックが届かずスカったような
-
ザンギが開発に嫌われてるとか本気で思ってんの?
大丈夫?君はあれ?暗い部屋で自分の悪口が頭の中に響くタイプ?
アンチはアンチでスレ立ててくんないかな?
そしたらみんな平和なんじゃないかな?
-
皆さん回答ありがとうございます
すごく勉強になります
練習してみます!
-
弱バニ後のジャンプ封じは中p
相手がジャンプする前に地上で当たったら遠kバニに繋いでダメージアップ
-
snake eyezが弱バニ後のジャンプ封じに小Pからのバニコンいってた。
中Pからの小K→バニはヒット確認難しいからこっちのほうが使いやすそう。
-
相手が昇竜しこってれば負けるんだよね?
-
は?
-
もちろん攻め択は基本全部負けるよ無敵擦りには
だからまずは遅らせグラとかで様子をみたりして相手が擦るタイプか見ないとね
あとは昇竜読みでEXバニを出すとお互いにスカって相手の着地にスクリューや祖国を決めたりできる
リュウの弱昇竜とかは持続が長いからバニの無敵で避けきれずに滅(持続当てだからノーゲージ)食らったりするけどね
バックジャンプからコンボ食らったり普通にガードされて反撃食らったりもするけどバクステ狩りも兼ねるので選択肢には入るかと
-
あれ?>>918はスク→弱バニ後のジャンプ狩りの流れの話であってるよな?
違かったらなんかすまん>>920は忘れてくれ
-
あっレス番号ひとつずつずれとるすまん…
-
結局投げキャラをプロがあまり大会で使わない理由って
「必殺投げ成功」と「投げ読まれた時の飛び込みフルコン+起き攻め」が絶望的につり合ってないからだよね
また有利な時、投げを使うということは 「わざわざ一発逆転のチャンス」を相手に与えてあげてるようなもので
そういうのをプロは絶対好まない、「何で有利な時接近した挙句、博打しないといけないの?」と思っていると思う
かと言って有利な時投げを封印したら、有利な時飛び道具キャラが飛び道具を封印するような物で、だったら投げキャラ使う必要ないと言うことになる
必殺投げスカりモーション中の攻撃は
『1発で強制ダウン(通常攻撃のみ2倍ダメージ)』とかにすべきだ
あとスーパーorウルトラコンボに投げスカりはいらない
相手が垂直or前ジャンプだったら対空確定でいい、ヒットしても所詮仕切り直し
相手はそれを読んだら後ろジャンプで逃げればいいだけ、近づいた揚句ゲージを消費したのだから当然の権利
今のままだとウルトラコンボですら
「投げ成功」と「投げ読まれた時の飛び込みフルコン+起き攻め」が後者の方が得だと感じる
-
>>919
ありがとう!
-
弱スク→弱バニの後って一度でも強スクの拓とおせたら、そこから展開楽になるよねぇ。
-
>>922
強スクは体力の多さとダメージの高さで釣り合ってはいるよ
祖国は釣り合ってるどころか当然リターン勝ち
垂直後コンボされても相手は逆択のリターンを恐れて手が出せないことが多いけれど
こちらにはその後に再び狙える状況が来ることも相まって選択肢としては超強い
ただザンギ=投げのイメージに加えてゲージが無いと打撃択が弱いから
皆投げ択を嫌がるせいで祖国や強スクを狙える状況なんて
ましてや当てる機会なんて滅多に巡ってこないだけ
-
922の調整だったら。対戦にならなくて普通に乱入したら捨てげーされて一人用しかできないから終わりだね
-
それ以前に相性が絶望的な組み合わせがあるからだろ
-
>>925 強スクは体力の多さとダメージの高さで釣り合ってはいるよ
つり合ってはないかと、仮にリュウに飛び込みからのノーゲージフルコン食らえばダメージは強スクリューとあまり変わらずリュウはゲージ上昇
リュウ側にゲージがあれば大ダメージ
『強スク当てる機会なんて滅多に巡ってこない』のにこれはあんまり
ウルトラorスーパーコンボも相手にゲージがあればせっかく接近しても互角ぐらいがいいところ
ウルトラorスーパーコンボ投げスカリなし、必殺投げスカりモーション中の攻撃は
『1発で強制ダウン(通常攻撃のみ2倍ダメージ)』は導入すべきと思う
-
こいつホークスレでも同じの貼ってるマルチキチガイだからスルーしたほうがいい
-
結局ザンギから言わせれば
「苦労して接近したのにスクリュー狙うたび、飛び込みからの高威力連続技をくらうリスクを毎回背負う必要があるのか?」
と言うこと
「選択肢」とかなんだかんだ言ったって所詮、スクリュー読まれれば常に飛び連続技確定の超リスク背負ってしまうのは変わりない
必死になって相手に近づけたとしてもそれでは「近づいたのにハイリスク ローリターン」としか言いようがないと思う
-
そこで相手の心理を読み取っていくのが、ザンギエフの面白い所だろう。
ただ、各択にそれぞれ見合うくらいのリターンがなければ成立しない。
なのに、打撃リターンの肝であるEXバニの弱体化、バックジャンプへのリターンである対空の強化どころか弱体化されたんじゃザンギエフ使いも怒るのは当然だと思うんだがね。
-
『EXバニ弱体化〜弱バニ−2じゃ負けるぅぅぅ』って騒いでる人でロケテ行ったことある奴、手挙げて〜
・・・・ねw
頼むからロケテも行ってない奴の架空ザンギへの自虐は他にスレ立ててやってくれ。
EXバニの吹っ飛びダウンと弱バニ高速化でザンギのライン回収能力は多分ウル4ナンバー1だから。
戦い方自体変わるって。
snakeeyezも次のザンギに期待してるし、実際バニでがしがしライン上げる戦いロケテでやってたし。
ほんと自虐はうざい・・・
-
バニ高速化がなくなったのも知らない情弱が騒ぐなよ
-
>>932
確かに度を越した自虐もウザいけどあなたのレスも十分ウザいよ
弱バニの調整のおかげでライン回収能力トップとかいくらなんでも言い過ぎだと思うし
まあ自虐にせよいけるって意見にせよ誇張気味に書いたら反感買うってわかるでしょう
-
>>933
どっちが情弱だよ。田舎者がw
http://togetter.com/li/609537
ノーマルバニ→発生を2F早く
・弱バニ→ヒット時の硬直を-5から-2に
-
>>932
弱バニからバックジャンプに何する気なの?
中パン?それとも前ジャンプ?
-2からそんな間違った行動ばかりで勝てるゲームじゃないよ。
シベリアンもゲージあるときしか出来ないから。
-
ザンギ×ザンギが泥試合化しそう
-
バックジャンプはコアすか確認弱バニ移動で追いついて
キャラに寄ってはダブラリヒット
間違った行動ばかりで勝てるゲームじゃないよ(キリッ
-
対投げキャラ全般、本田なんかは仕込みも基本できないしコンボも安くなるしな
どうしたって今以上にタイムアップ上等になるよね
今やってる事が基本的にEX→弱バニに置き換わって、+1が−2になってダメも下がるんだからしょうがない
ワンチャン転ばしても でっ?って感じだし
ゲージは減らないから終盤ぶっぱ祭りか、ワンチャンスパコン?w ホーク相手にどうするかね?
-
最近ザンギスレ見るのがほんと楽しい(≧∇≦)なんか小学生が手バタハタさせながらピーピーいってるみたいw
スクリュー弱体の数値みて安心した。たった0,05の間合い減ならほぼ変化なしといっていいだろな。仕込み関連はちょっと練習しなおさないといかんし。ただ、ガイとかは相性差が相当縮まってまあしょうがないとして、投げキャラ同士のチクチク具合がダルそうだw
-
顔文字使う中学生もいるしな
-
結局スト4以降のザンギの強さってどういう順番なんだろ。
スパ4>2012>AE>ウル4?
ディレイとかアカセビとか、システム面は考慮しないで。
-
出てもいないウル4を現段階で語るのは流石にゆとり
-
弱い強いはともかく、0F繋ぎのコンボやって不利になるキャラ他にいるか?何のためのコンボなの?
ホーク戦とかは中Pと飛び通すだけで戦うの?つまらない。
だからEXバニ戻せって言ってるのがそんなにおかしいことかね。
-
>>938
コアすか弱バニとかなんの冗談なのw
-
ロー空キャンと言いたかったのかもしれないが、普通にバックJ攻撃を下りで出されるだけでフルコンだよな
登りで出されても攻撃食らうしな。マジ意味不明
-
調整でバニが倍速くらいのスピードになると思ってるんじゃねw
-
>>939
本田は頭突きをEXバニで反撃出来なくなるけど2F以下の技が確かUC2だけだから大丈夫じゃない?
ホークはノーマルバニ使えなくてもコンドルダイブをガードからEXバニ反撃でこかせて打撃か投げの起き攻めで倒せば一気に持っていけると思う。
-
>>933
バニ高速化がなくなったソースまだ?
935がドヤ顔してるけどいいの?
-
豪鬼とザンギエフのスレ民度低すぎてワロタ
-
めっきり最近は民度低いなw
ま〜それだけ納得いかないって事だろうけど。
-
半年前からさくらスレに粘着荒らししてるようなゴミがいるからなぁ
民度の低さは今に始まったことじゃないでしょ
-
まだαだし、やりすぎたのに気付くだろって思ったら、更なる弱体化だからな。流石に声も大きくなるだろ。
もう求めるのは二つだけだ。近弱Kを消して、EXバニの発生を戻してくれ。それで我慢するから。
-
まず最初にとんでもなくひどい提案をしておいてから
少しずつ譲歩して最後には結局かなりのひどさで終わったのに
相手によかったよかったと勘違いさせるテクニック
-
そういうのはアカンてAEのユンヤンフェイロンで学ばなかったのかな
-
少し早いですが次スレを立てておきました。
こちらがいっぱいになったらお使いください。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1388846941/l50
-
ザンギスレでラインあげるとか言っても通用しねー
-
>>956
乙。
-
>>956
スレ立て乙
-
>>957
バニでふっとんでって話なら玉持ち相手ならまだしも
玉無し相手なんか基本ぶっぱになっちまったじゃん
-
なんかどうしてもexバニ使いたいやつがいるなwゲージ使わない方のバニで3ゲージ貯めやすくなったからちゃんとぶっぱしやすくなってるよw
-
まだβでもないのに、騒ぎ過ぎだとは思う。
でも、こうして声を大きくしといてEXバニが元に戻ったりしたら、今後は961みたいなのがふじこふじこ言うだろうなぁ。
-
ベータをやると誰が言った
-
ザンギは薄い本では大活躍してるんだから、
ゲームでも大活躍させるべきだろ。
-
結局ケンの移動投げの方が魅力的でケン使っちゃうんだよね・・・対空も飛び道具も牽制もあるし、なにより投げ失敗の隙が少ないからね
-
この前、吉祥寺でβテストやってるんですけど・・・・
http://togetter.com/li/609537
-
春麗のJ強化が無くなってホッとした。
-
このスレ荒れてるって言う奴いるけど、原因は自虐してるやつらだよ。
調整案を絡めた新しいザンギの可能性を真面目に話し合ってるトコに
『バックジャンプがー』『投げこすりがー』『弱体化だー』って騒いだあげくありえない強化案書いて荒らしてるのが現状だよ。
それをいさめる書き込みが過剰に口が悪いのは認めるけど、無駄なのは明らかに自虐と無茶な強化叫んでる人たち
そしてその構図を理解できない934みたいな奴。
開発がこのスレ見て参考にするとか思うは本当にやめたほうがいい。
愚痴スレは他で立てて。
-
そっすね
-
今回の調整は職人キャラらしくていいんだよ
-
>>966
それはβじゃないと何度も開発が言ってるだろ。ちゃんと確認しろよ。
-
>>968
そりゃまだウル4が決定Verじゃないから
皆公式にもっと頼み込んでもうちょっとマシな調整にしてもらおうっていう流れがある為
ココがダメだこうして欲しいっていう書き込みが多いのは当たり前だろう
アンチがアンチスレにいかないのが1番の原因だろ
-
>>968
今は公式で調整意見募集中ですよ。否定派を自虐呼ばわりしていいのはウル4が出てからの話し。
ザンギの可能性を考えてるというなら、もう少し論理的なレスしようよ。
-
>>963
小野綾野。βは確定で場合によってはそれ以降もありうると。
-
まずはEXバニ発生を戻してコンボに使えるようにすること。これはゴネるとかの問題じゃない。あと近弱Kの消去。
これら以外は、ゴネる領域だろう。出来れば、屈大K発生を少し早くしてサガットやダルシム、セス戦を楽にしてほしいねぇ。
-
今の調整で満足だわ
EXバニは相手のゲージ見てぶっぱで使えばローリスク・ハイリターン
弱バニでゲージ増えまくり
発生早く見てから攻撃されても距離詰めた後の硬直にささるが押せる
ヒット後は読み合いでズドン
ニゲッティアを食らっても即弱バニで反確というゴリゴリキャラ
まずスネークアイ動画見てこい
-
>>976
それで楽しいの?
-
>>976
2012でもできるキャラ限じゃん
-
正確にはスト4からだな。
間合いによってはEXバニ使う必要があったが、発生が遅くなって使えなくなる。
強バニが変わりになるかもしれない。
-
そういや新しい調整には遠中Pのこと書いてなかったけど、弱体化なしってことかね?
-
いやまずはEXバニぶっぱのどこがローリスクハイリターンなのかってとこにつっこもうぜ
まずローリスクじゃないのは誰でもわかるとしてヒットでダウンになったとはいえ
吹き飛び距離や当てた後のループ性から考えて果たしてハイリターンと言えるかも怪しいんだが
-
>>980
αで弱くなったまま据え置きなんじゃないの?
2012から見て弱体化無しって調整ならαから元に戻しましたって普通は書くと思う
まあ戻ってたらそりゃ嬉けど
-
>>982
でも弱スクリューはαでは投げ間合い1.60になってたはずなのに、新しい調整では1.75から1.70になったって書いてある。
てことは、今回の調整はαに+するんじゃなくて、新αと考えた方が自然じゃない?
-
おまえら雑魚=弱体!
おれらうまいやつ=強化!
まあ弱バニは-1fにしてほしいけどな。
-
スクリュー1.70ならまあまあ広いじゃん。
良かった。
-
スーパーの時に戻った訳だが、充分広いよ。
下手すりゃ、まだバクステスクリュー使えるかも。
-
バニよりもスクリューを使うキャラにしてくれ
-
>>983
どうせ近中Pの弱体じゃなく遠中Pの弱体の間違いだろ
-
>>988
あり得るから困る。
その一文字の違いで世界が変わるんだがな。
-
ロケテの小さい文字の調整内容を見ながら全キャラケータイで打てば、打ち間違うことだってあるさ
わざわざ情報くれた人を悪くいうのはやめようよ
-
違う違う。公式発表のほうが間違ってるんだろって言いたかった
割とむちゃくちゃな明らかな間違い多かったし、他キャラも
-
EXバニって発生遅くなった分、無敵時間はどうなるんかね?
ゴウケンの破動とか抜けにくくなるんかね?
-
近中Pの調整とか正直イミフだしやっぱ遠中Pの間違いと考える方が自然じゃない?
そうすればα版にあった遠中Pの調整について今回何の言及もないことも納得がいく
まあ今までもいろんなキャラで垂直技とか近距離技に謎の調整入ったりとかあったしそれかもしれんがw
-
このスレは調整をうまく使おうと考える人いなくて萎えるな
小技EXバニダウンから超絶起き攻めで楽に勝ちたいんだろな
-
>>994
じゃあ、お前は昇竜がセビキャン不可になって威力、無敵が長くなった切り返し専用技になっても何も文句言わないのか?
-
切り返し専用技として使えばいいじゃんw
-
>>996
お前は動画勢か?悪いが出てってくれ。
まさかプレイヤーがそんな低レベルでアホなこと言うとは思えんからな。
-
いや、切り返し専用として使えばいいじゃんwww
995の内容もわからん。文句いうのはどっちがわ?
-
流れを見てないからかも知れないが俺にはID:2h2WLcpMOが阿呆に見えるんだが
-
ID:2h2WLcpMOみたいなバカがいなくなればザンギスレは安泰
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■