■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
リュウ part30
彼の生き様や強さに惹かれる格闘家も多い。 「真の格闘 家」への道を求めて世界を旅していたが、力を狙う陰謀に巻き込まれることに。
基本的な攻略情報
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3129.html
※前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1375710342/
ジャガキッ
おつ
>>1
乙・波動拳
前スレの話だけど、自分が苦手なキャラはダルシム、まこと、ジュリ、ハカン、アベル、DJかなぁ。
有利不利は置いといて、苦手。
特にまことw低空剣で中足潰されまくりだ
>>5
アドンとフェイロンが入ってないだけで凄いよ。いくらでも対策のしようがあるキャラばかりじゃん。
リュウ使用でザンギやホーク募集部屋建てた事ある人いるかな?ザンギやホークはリュウで有利って聞くから募集するのは気が引けるんだが・・・。実はコイツら苦手で。
>>7
顔も見えないオンライン対戦でそんなこと気にすんなよ
文句言ってくるのはキチガイなんだから放っておけばいいんだよ
ちゃんと書いてるんだから引け目に感じることはないよ
ホークに7:3とか言われてもハァってかんじですわ
>>7
俺ザンギ使いだけど全然オーケー
むしろリュウ対策したいから上手いリュウだとなおいいな、
リュウは人口多いけどその分量産型も多いからエンバトでいいリュウと連戦できたらいい経験になる
てかキャラ差とか関係なく苦手なキャラっているものだし躊躇うことないと思う
極端な話ザンギ苦手なサガット使いがいればザンギ募集してもいいし
ホーク苦手なブランカ使いがいればホーク募集するのもアリだと思う
入ってきた側は気に入らなければ退室する権利もあるわけだし狩りにはならないでしょ
昇竜拳
気にしなくていいんじゃない?やりたくない人はまず入ってこないし。
それにザンギホークに思い入れがある人は苦手なリュウだからこそあえてそれを
克服するためにチャレンジしてくるのでは?
みんなサンクス
思いきってザンギ募集部屋建ててみたよ。
そしたら30分誰も入ってこなかったよ。部屋名無視のセス使いと仕方なく対戦しました
まあ今後も箱でザンギ募集部屋建てる事あるのでザンギ使いの方対戦よろしくお願いします
ザンギスレで募集してみたらいいかもね
ここはまともなリュウ使いがいて安心するね。キチはランクスレで暴れてる1人だけだな;
>>16
そいつはリュウ使いじゃないでしょ?1キャラもまともに使えない不器用野郎じゃん
鬼の対策を教えてください。
こかされた後の被起き攻めで、強赤星地雷拳をガードしても確定反撃がないので、
それと投げの二択をされて負けます
強赤星地雷拳に弱昇竜をするとスカる場合が多いので、硬直差であちらの投げが確定してしまいます
強赤星地雷拳は範囲が広いのでバクステしても駄目(前ステすれば確定ですがリスクが大きい)
立ち回りなどはどうすれば良いでしょうか?
鬼の波動は割りと隙が無いですし、見てから羅漢をされない範囲で波動を打つと、
前大Pでリュウの波動の出がかりを潰されてしまいます。
それに立ち弱Kの波動仕込みで立ち回り乙るよな…物凄く気持ち分かる
試してないけど遅らせセビグラじゃダメなの?
>>18
投げ重ねと赤星なら、セビグラでOK
遅らせ投げならセビグラは投げられるので、ジャンプで逃げよう。
ウメインフィルみたらやる気めっちゃでてきた
無駄に努力してみるか
ウメハラ×インフィル見て確信した
リュウは強キャラ
弱体化しないとやばいだろ
やっぱリュウ最強だったかー
ウメちゃんの差し返し、どんだけ地上見てんのさ
そのくせに上も早い・・・w
やっぱ普通に最強付近のキャラだったな
ウメちゃんは最強だけどリュウは中の上くらいかなー?強化は必要だと思う
俺はコーディと同じくらいのド中堅ぐらいな気がする
割とマジでね でもキャラ差が明確にでる組み合わせが少ないのがいいね
まぁ詰めればが前提だけど
ウメハラの試合感動したわ
やっぱやりこみは裏切らないんだよな
自分の場合はやり込みじゃなくて、ただ単にやってるだけのプレイだって改めて思ったわ
やっぱり凄いわウメハラ。
めっちゃくちゃ強い。
相当ズバ抜けて全一リュウ。
あの試合見た後に強化必要って言えるのがすごい
その試合youtubeで今見られる?
あの試合見てリュウが強キャラって言うヤツは
ネタを除けばリュウを使った事ない僻み野郎だな
リュウ使えば分かる
あれはリュウが強いんじゃなくてウメハラが強い
そしてもっというとあれはオレの知ってるリュウじゃない
向こうの大足ガードして大足で確反とろうとしたらウルコン確るのに何で勝てるのか
あれはリュウじゃなくてウメリュウっていう別のキャラ
>>31
リュウは微強化でいいと思うよ
ウル4は殆どのキャラアッパーらしいし
フェイロンのぞいてね
中足波動の連ガは微強化なんかな?
うめつよすぎてこりゃ調整難しくなったなw
空刃の間合いでは早だし中昇竜対空だったけど、あれだけ地上戦やってて
弾撃ちまくって、あの反応の速さって、一体どこに意識置いてるのやら
リュウっていうよりウメハラ本当に凄いって思わされた
後ろ投げからの竜巻は上から攻めにくい豪鬼には有効なんだね
シエンもインフィルも詰ましたのにまだ強化が必要て
君らの実力が足りないだけって分かっただろ
反応じゃなくて間合いとか、状況別にやること決めてるんでしょ
ほぼ状況別にやる行動を決めてあるから
打つ手打つ手が先の先
相手思考する暇もない
地上戦を制せる中足があるリュウにしか
出来ない詰め方ですわ
結局扉の向こうってのはなんだったのかな
俺みたいなパンピーにはもともと上手すぎる玉打ち刺し合い対空を極限まで高めてきた結果にしか見えなかった
2012になってすぐ俺はリュウ壊れてるって気づいてた
後ろ投げ前ステ2回の強竜巻
このネタ増えるんだろうなー
やっぱ弾撃ちなんだよなぁ
だからリュウ強いって言ってるヤツは早くリュウ使って結果出せよ
強キャラなんだろ?
直ぐ結果出せるんだろ?
さっさとリュウやり込んで豪鬼ボコってこいよ
強キャラなんだから簡単だろ?
リュウを強キャラって言うのはウメハラに対して失礼
超一流レベルのリュウ、ゴウキだったらリュウ有利かなと思える試合だったな
でもただの一流ぐらいじゃそうはならないね。まじで大足後の起き攻め見えねーから。
理論値ってああいうことを言うんだろうなって感じた
リュウの性能を限界まで引き出せばあそこまで行ける
あのインフィル豪鬼と地上戦が出来るとは・・・
ふ〜どのウメハラは全てのパラメータがMAX発言の意味がわかった
別人だろうし一人だけに対して言うつもりもないけど
前スレでもsakoが殺意で結果出してるから殺意は強いだのなんだの言っててなんでリュウだけウメハラが結果出してるから強いって結論にならんの?
俺自身リュウ使うから最強キャラだとは決して思わんけど他キャラと違ってわからん殺しが少ないだけで結構高いレベルでバランス取れたキャラだと思う
むしろこれ以上どこを強化して欲しいのか知りたいくらいだわ
強化が必要なのはプレイヤー性能だろ
>>46
リュウが弱キャラと言ってるのはタダのアンチか荒らしだから
でも性能引き出すのは凄く難しいとは思ってる
>>46
煽りならランクスレへ
ちょうどその辺の話で盛り上がってるよ
こんだけやってダメなら終わりじゃなく、また一からやり直しって感想で言ってたからな
向上心が半端ないわ
リュウ弱キャラって言ってるヤツはただの荒らし
リュウは中の上か上の下あたりでしょ
ウル4はアッパー調整前提だから微強化でいいかなと思ってる
まぁ最上位が下がってくるなら現状維持でもいいのかもしらんけど
扉を開けてない人がやれ強いだのやれ弱いだのランク語っちゃっうとか寒気がする
あれはウメハラだから、ってのは解らんでもない。
しかしだからと言ってお前らパンピーリュウにあわせて強化したら完全にウメ一強になってまうやないか
今でも最強なのに。
パンピーには強化、トップ層にはそうでもない絶妙な調整が求められるで。
>>45
おれは逆に実践値が理論値上回ったんだと思うよ。
理論値で行けば豪鬼だけどリュウ側の対策となにより勢いが豪鬼の理論値を封じたんじゃないかなって思う。
だから結果としてリュウ側が理論値を上回ったってことね。
リュウ使ってる人間としてもう感動したよ俺は
何でこういう流れになるの?
結局基本的に一生中足、波動しての地上戦に飛んできたら昇龍するしかないからなぁ・・・
中堅最上位の強キャラ未満あたりだと思うがなぁ
いや強化はしないでほしいな。
ただでさえ多いキャラなのに今以上の強化はマジやめて欲しい。
動画勢だからだろ
ウメリュウ見て心が折れた
あんなん一生無理やわ
今日のウメハラの目立った対策まとめてみた
・前にでながら当たる波動打って地上戦しながら早だし弱昇竜でリターン
次やる時はインフィルも対策してくるから今日の戦法が通用するのは今日だけだろう
攻略とキャラ対策に終わりはない
あのガードの硬さは何なんだ
起き攻めも投げもグラ潰しもほとんど食らってねーじゃん
大足後の百鬼が択じゃなくてただの安飛びになってたなw
あそこまでできるならそりゃ最強キャラかもしれないけどさ・・
それってほんとスパ4の歪みを跳ね返せるくらいのつめ方しないとな
インフィルが接待していた可能性
インフィルはセビからの差し込みが一時ほどキレもパワーも感じなかったな
以前ならもっと近い間合いで波動をセビって前に進んできっちりダメージ取るのに
今回は波動が一番強い間合いでセビッて後ろに下がるって行動がやたら多かった
あのEVOで見せた立ち回りがインフィルの最大値で、今回は平均値って感じなんだろうな
最大値同士だとどうなるのか、大金かかった大会やEVOでしかインフィルはあそこまで詰めてこないからわからん
インフィルがマッドキャッツをクビになってたり、マッドキャッツが日本市場に力入れてきてたり、
EVO開催者が日本でEVOやりたいとかリップサービス込みだろうが発言してたり色々プロとして立ち回る必要があるのは推測できる
結局のところ本気モードの対決が見れるのはEVOやEVO出場権賭けた大会だけなんだろうな
>>66
もう説明すんのも面倒だからどっかで解説してる人の放送見なさい。
波動セビの読み合いがわかってないわ。
なぜインフィルができなかったか考えてみ。
あとその意味不明な憶測の考え、マジで思ってるならヤバイよ。
>>67
探したけどなかったので説明して下さい
見たことないものが見れる
こんな台詞、よっぽど自信なきゃ無理だよな しかも今まで大会では惨敗でインフィルには去年のEVOから1度も勝ったことないのに
せいぜいカプコンのウィナーズファイナルくらいか
やっぱり凄い
金かかってないから本気でないとかw
したらば民の考え方と一緒にしないでください。
10先で、しかも全世界に向けての配信ありでそんな考えのもとプレイしてたとしたらそれはもうその人そのゲーム向いてないわ。
>>69
10-2で勝ったのはすごかったけど
見たことないような対策って点では目新しいものそんなになかったのがちょっと残念
後ろ投げから竜巻は昔からあるネタだし、波動昇竜は対策って感じじゃない。
おそらく起き攻め時の微妙な前Jが阿修羅刈りの前後両対応だったのかな、ぐらい
まあ昇竜で落とされてたけど。
豪鬼に地上戦で圧倒的に勝ってるのがありえない
やっぱり地上戦最強の技、波動拳の撃ち方が巧すぎるんだわ
豪鬼の大足に唯一対抗できる技だし。で、インフィルが弾撃ちに付き合った瞬間飛び通したり。
インフィルも無理してチョイ踏み込み大足とかやって、大足スカったとこにしっかり中足灼熱で差し返しして滅まで。
とにかく弾撃ちが巧くないと無理。飛びはしっかり落とすし。
ウメハラもインフィルもうまい
お互い全一の対戦
しかも人間性能はどちらもスゴい
前回
インフィルが勝ったが
ウメハラよりインフィルがうまかったから勝ったのではない
今回
ウメハラは勝ったが
インフィルよりウメハラがうまかったから勝ったのでもない
対策して勝ったという感じか
次は対策されてどちらが勝つわからない
>>43
勝つために強いキャラを使うと言ってリュウを選んだのはウメハラ本人なんだけど
ランクスレで相手にされんからってファビョるなよ
>>71
そんなもんある訳ないだろ
パチンコで絶対勝てる攻略法とかみたいなのを信じちゃうタイプか?
弾と昇竜があればキャラはそれだけでも強い。
やっぱ 今の性能の昇竜ってあるだけでかなり強いと思うよ。
>>75
ウメハラの言葉はペテン師の言葉と似たようなもんだって事か?
さすがにねーよw
見たことないもの見れたよ
あんだけ下ガン見しながら上もガン見してるような速さと精度で対空する人見たことない
キャラ性能をどこまで引き出すかっていう意味では
あそこまで引き出してたのは見たことない そういう「見たことない」だった
あれの前では技ひとつ挙げてほらリュウはこんなに強いじゃんとか言ってる奴らは本当に薄っぺらく見える
>>77
アホだろおまえ
>>79
そういう意味合いもあったのかもね
試合後のコメントで阿修羅狩りに重点を置いたって言ってたけど、
インフィルの方が阿修羅で甘える場面割りと少なかった気がした
画面には見えない仕込みとかしてたんだろうね
>>80
もういいよ君
起き攻めと大足ガード、スカ時はさし返し
空刃と飛びの択に昇竜使い分け
セビステ確らない位置で波動がオートなら
どのゴウキにもいけると思ったw
昨日見てたけど ウメハラまじ本気だったな しびれたーウメハラきちがいと思った 地上戦も負けない 波動も最強にうまく、対空も完璧、おきぜめガード、読みも鋭い。いうことないな ありゃ最強だわー ありがたやー
むしろ何で今までリバサシコ昇竜に執拗にこだわってたのか謎
今回みたいに遅らせグラ、遅らせセビグラ、最速コパグラ、最速暴れコパで守ったほうが強いだろ。
なぜ大会では負けてしまうのか
シコどころか暴れセビ昇竜もほとんどなかったな
差し合い打ち合いでリターン取るために徹底して灼熱・中足灼熱滅にゲージ回してた印象
これが豪鬼戦の答えだったか
492 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 01:05:18 ID:ItbqqJNM0
・インフィルが空刃を使ってることが分かってたので対空を中昇竜と弱昇竜を混ぜることに
→空刃の間合いだけ弱昇竜(インフィルは飛びを散らすために空刃が届かない間合いでも飛んでた)
→弱昇竜の間合いで通常飛びを落とす時は絶対に早出しで滅まで入る様に調整(ゲキ難)
・中足波動を前回より少なめに(インフィルは遅らせ波動も見切ってくる)
・置きセビに絶対引っかからないような弾撃ち(正直不可能)
→かといって大足も喰らわないしおまけに差し替えす
→大足への差し替えしをマジで狙ってた、前より地上戦に集中してた
・起き攻めを変えた(前回までは投げ後は密着から択ってた)
→後ろ投げステステ竜巻でめくり当てと阿修羅狩り、もちろん前阿修羅も読む時は読む(しかもジャンプから大ダメ狙い)
→画面端では表裏二択の起き攻め(セビで抜けられるし阿修羅も見ないとダメで流石に難しそうだった)
→中央前投げ後も表裏択(しかしインフィルは瞬獄確定を絶対見逃さなかった)
・竜巻締めを多くしてラインを上げることを意識してた
→コパグラ多めでコパンから中足竜巻までしっかりとつないでた(コパ中足は0F)
・インフィルに対して飛ぶようになった
→前回まではほぼ飛ばなかった、インフィルの地上戦がヤバすぎて意識を散らすため?
→豪鬼の対空が横に弱いから?
→実際インフィルは落とせてない飛びもあった(瞬獄対空とかで後半に対応した)
俺が感じたのはこんな所かな
弾撃ちを一番変えたのかなぁと思う、明らかにインフィルが地上戦で押されてたから
常識的に考えてリュウは豪鬼に地上戦で勝てないはず、でも地上を制圧してた
でも俺にはそこがどう変わったのかは分からなかった
ウメハラが人外プレイするたびにリュウのハードルがエベレスト級に高くなる
リュウアンチは>>82 がどんなに困難で難しいかを無視して語るからリュウ使いはたまったもんじゃない
スパ4をやればやるほどウメハラの異常性がわかる
わからない人はうりょの解説ニコニコに上がってるから見てきな
>>84
今回は立ち回りで勝てるから守勢に回ったときにリターン取りに行く必要がなかったって話で、それまでは博打当てなきゃ厳しいと感じるところがあったんだろ
リスク背負わずに勝つなんて差がないと無理だ
普通大足食らったら百鬼択から2〜4割持ってかれて
仮にそこ凌いでもまだ相手のターンだったりするからな
普通はどっかでパナしたくなるもんだよ
でもあれだけ表裏下段の択と投げを凌いでたら、パナしなんてリスクにしか目が行かなくなる
んー前投げ 下中p 前ダッシュ 強竜巻 でもめくりになるね
知ってたらごめんね
ごめん最速だとならなかった
リュウは豪鬼にいけるキャラだろ。そりゃ豪鬼が有利ではあるが。
豪鬼に詰まされているキャラがどんだけいるから分かってんの?
ウメハラ自身が、リュウは豪鬼にいける、豪鬼は弱く感じるって3週前のトパンガTVで言ってただろ。
>>93
二行目は関係無いよね、やり直し
弾の強さの差なのかな?中足や屈中Pの性能差かな?
サブのローズでやると、豪鬼よりリュウの方が地上戦がキツい
前投げ>弱昇竜空振り>強竜巻
これもウメハラやってたね
最速かどうかは不明
豪鬼側から言わせてもらうとリュウ相手は起き攻めかなり楽な部類だぞ
昇竜ぐらいしか拒否技ないんだから
ウメハラの起き攻めガード率マジキチすぎる
対戦中のウメハラのボーッとしたような視点、あれが広く濃く相手を見る方法
視点を少しだけボカして見るってやつをウメハラは自然にしている
インフィルがちょっと眠そうなボーッとした感じなのも似たような感じで画面を見てるからだろう
どこか一点に集中する時とそうでない時でボーッの度合いが変化するんだあいつらは
気張らないだけ無駄な力が入らず自然に反応できる
昇竜が3フレだから百鬼P詐欺重ねが出来ない
豪鬼の数ある択のうち、百鬼P詐欺と百鬼投げの完全二択がリュウには出来ないんだわ
アベル、春麗、ローズあたりには、ほぼこれで安定ってレベルの強いジャンケン(完全二択だし)
リュウには百鬼P裏周り、昇竜をすかす百鬼K、昇竜をすかす空中竜巻とか色々混ぜないとダメ
梅原のリュウあれは堂に入ってるね
667 名前:俺より強い名無しに会いにいく :2013/09/20(金) 05:34:59.38 ID:FnamPeO6
本日の予定
■梅原が勝った場合
子がめ、うれション漏らしながらウメちゃん連呼。
zabacは最速で動画を上げ、タイトルに「神試合」「格付完了」「リベンジ完了」と付ける。
子がめに1人1日500再生を義務付けられる。
ランキング1位は当然として、1位を何日キープできるかが焦点となる。
リュウのランクが上がらないようにしたらばの下水で自演する。←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
格ゲー板としたらばに、インフィルの名が出てきたら即座に「雑魚」と書き込む。
長期戦を持ち上げる。
sakoを叩く。
.
>>85
モニターのラグ、PS3自体の遅延が合わさって
普段やってる最速のコパ擦りなんかが安定しないんじゃね
どれだけ大会用に調整するといっても、練習して身体に染み付いてるアケや箱での手癖とはタイミング違うから
安定しない分はガチャって埋めると
大会用といえば大会用なんだろうが…
ウメハラやサコに限らず
特定のプレーヤー叩いてる人、嫌みを言う人
いつからそんな心が汚い人になった?
思い出してごらんよ 昔の自分を
今みたいな自分になりたかった?
相手をけなすより素晴らしかったと称える方が、認める方がよっぽど
気持ちいいよ?
>>103
他人が嫌がることを考えるゲームです。
http://uploda.cc/img/img523d8bb040bed.gif
>>104
それと >>103 で言ってることは意味が違うことはわかるよね?
>>105
なんだコレは。よくわからんが神だな。 動画がちょっと汚くてわからんが豪鬼のしゃがみ
中蹴りをどうかわしている? 普通に少し後ろに動いてかわして少し前進〜しゃがみ中蹴り〜波動〜滅でいいのか?
>>106
そういうゲームの延長に勝ち負けがあって嬉しい悔しいがあるんだからそういうもん
スポーツ漫画ばかり読んでちゃダメよ
>>104
お前ヤバくね?
格闘ゲームでの勝利する過程と現実に人が嫌がる事を同じに考えてるのはさすがに?
サッカーとか野球と同じだろ
スポーツマンシップとか言って結構陰湿だからな
後ろ投げの後のめくり竜巻、あれ俺がウメとの同キャラ戦で2年前から見せてたんだけど
ウメの方はかたくなに使わなかったんだけどな
阿修羅対策にもなるから豪鬼にだけ使うのかねぇ
>>84
たまにみるけど最速コパグラって何?
>>112
やるやん^^
刺し返しはマネできるものじゃないが、小・中昇竜の使い分けとリスクのかけ方は
うちらでも参考になる
>>105
なんだこれは
人間技だと思えん
105のgif波動の壁があるみたいだなw
ウメハラは竜巻ネタはスト4から知ってるよ
でも初心者が好んで使うイメージだった
なぜなら竜巻めくりは狙うけどその対の表択でリターンとることは誰もしようとしないから
ウメハラに使わせたらそこでしっかり最大をとってくるんだろう
>>105
ってスゴいけど結局滅・波動拳につながってないんじゃないか?豪鬼が
壁を背にしてるわけじゃないんだし。
動画勢もここに書き込んでたのか…
知ったか知識と文句だけは一人前の動画勢はマジで多い
やってる側からしたらすぐ分かるんだから偉そうに知ったかぶるなよw
105と地上戦完璧からの最速弱昇竜対空
グラップと起き攻めじゃんけんのガード成功率
波動の回転率、ヒット率
どれをとっても理想を現実にした人間辞めてるレベル
>>120
おワ4専のくせに偉そうにw
ゆ;とり。
おワ4でしか勝てない。
おワ4でしか連続技できない。
おワ4でしかリバサ出ない。
おワ4でしか必殺技出せない。
おワ4でしか相手の攻めをガードできない。
おワ4でしか相手の攻めを切り返せない。
おワ4でしか動きを目で追えない。
おワ4視点のみで格ゲーを語る。簡単ローリスクで無敵技を出せて不自然とも思わない。
他;ゲーでは普通のキャラを「ク;ソ過ぎ」とほざく。
他;ゲーでは普通のスピードを「ハ;ヤ過ぎ」とほざく。
他;ゲーでは普通の性能を「ヤ;バ過ぎ」とほざく。
他;ゲーでは普通の攻めを「キ;ツ過ぎ」とほざく。
他;ゲーのシステムを「ム;ズ過ぎ」とほざく。
他;ゲーに浮;気しても、サンドバッグにされてすぐおワ4に戻ってくる。
恥ずかしいから浮;気してた事実さえ消そうとする。
おワ4を辞められない。格ゲーではこれしかできないから。やめるときは格ゲー自体を辞める時。
対策 とか舐;めた口をきく。他;ゲーでは技すら出ないのに。
対策 とか舐;めた口をきく。他;ゲーでは思った通りに動かせもしないのに。
対策 とか舐;めた口をきく。他;ゲーではそもそも反応できもしないのに。
話にならない程の甘っ;たれた環境でしか力を発揮できないという自覚が足りない。
ゆ;とり脳。
全て事実です。↓証拠↓
101 名前:俺より強い名無しに会いにいく [sage] :2013/08/22(木) 14:41:32.42 ID:M4L9bIprP
おワ4から入ったけどマジで他の格ゲーできないわ
アルカプは三キャラのコンボ練習する段階で折れた
P4Uは攻める側が強すぎて折れた
KOFと3rdは真空コマンドが出なくて折れた
927 名前:俺より強い名無しに会いにいく [sage] :2013/08/24(土) 08:35:00.46 ID:Q4DlpNCy0
おワ4専が他ゲーできないってマジ、ソースは俺
P4U難しすぎて投げたわ・・・
>>105
この前のブラジルの大会で、sakoさんもやってたな。
ライアンハート豪鬼の大足空振りに、前ステからフルコン。
大足空振り見てから前ステ挟んでフルコンで差し返すsakoさんは人間離れしてると思ったが、今回のウメハラのもヤバイ。
インフィルも含めて、最上位のウメハラ、sako、インフィルあたりがおかしい。
確かに差し返しがすげえんだが
ウメハラが恐ろしいのはその前に
一瞬後ろに下がってること
ウメハラ氏はリュウでは恐ろしく強いよな
無印初期に使い込んでた春麗はかなり微妙だった(対空が出ないかミスが多い)
ちなみに無印では、その後にガイル使って強かったから、ガイルでいくかと思ったら、キャラダイヤ的にリュウの方がいいという理由でリュウに戻ったね
確かに春はかなり微妙だったけどBP的にたいして使い込んではなかったろw
スパ4無印で主にやってたのはリュウケンガイルだな
ってまあリュウスレで話す内容じゃないんだけどねこれ
アベルまじくだらねえなリュウでやってもちっともおもしろくねえぞこの糞きゃら
>>126
またアンタか
>>126
ちったぁキャラ対しろよカス。てめぇの人間性能低いのを棚にあげてんじゃねぇよ。センスねぇんだよてめぇはよ。
>>126
相手もさぞお前とやるのつまらなかったろうな
いやアベル面白いとおもってるおめえのほうが下手糞だよてか才能ない雑魚ちゃん
アベルには立ちコパン機能しやすいよ
まじアベルくだらねえわこの糞キャラつかいとやってもいみないでしょしょせんじゃんけんだし
ランクスレかと思った
アベルせんをキャラ対策しろとかいうやつってpp100だろ
こっちのキャラ対策は中パンふってるだけじゃねえかこいつにゲージあったら詐欺飛びできんし
起き攻めもすべてじゃんけんだしな
>>130
アベルに限らず格ゲーは分かれば面白いんだよ。何で相手にゲージあんのに詐欺とび何てする必要がある?何でゲージあんのに不利な間合いに付き合わなきゃいけないわけ?てめぇにリュウの基本が出来てねぇからダメージ取れねぇだけだろ?バカはさっさとスパ4辞めろ。一生動画勢やってろよカス。ってか死ね。格ゲー業界にいらねぇんだよてめぇみてぇな池沼はよ。救いようねぇカスなんだから死ねよマジで。
アベルが面白い才能はてめえだろくそ雑魚ちゃんww
てかおめえ俺とできないだろ弱すぎて口だけたっしゃの動画勢といっしょじゃんwww
才能ないねWWW
アベルせんがおもしろいってこいつあほちゃんかWWW
さっさとたぐさらせよわからしてやるからWWW
135が逃げるに5000万かけるか
でてきたらほめてやるよWWW
おーいいくじのない135ちゃんwww
おめえみたいな雑魚はサブタグでもいいぞWWW
どうせふんよわいからまける心配ないしこっちはWWW
面白いなw
まさか動画勢とまで言い放ったんだから逃げないよな?
コテハンで荒しとはいい度胸だな。ただアベルが嫌いならアベルスレで荒らした方が
いいのでは?
>>141
冗談でもそんな事言うな
新しい管理スレのルールの提案します
某ガイル使いの削除人がスレを荒らしてても反対意見は規制対象。スルーするか擁護するならよし(煽るような擁護は滅の場合有)
過去にガイルスレが酷いことになった実例があります
某ガイル使いの削除人の悪口や批判は特にNG。最悪永久アク禁もあります
削除人の異様な擁護や処遇については管理スレで聞いても荒らしとみなし完全スルーするか、都合の悪い意見は滅します
脚色せずに公平にいってこんなもんです。管理人さんどうでしょうか?
太郎より135のほうが不快感あるわ〜
スパ4大好きで頑張ってリュウ使ってる初心者に死ねとか池沼とか・・・
太郎が言ってる事は結構正しいじゃん?
アベル戦なんて楽しいとは思わないでしょ格ゲーのイロハがわかってりゃ
5000万とか
ほんとかわいいよな太郎ちゃんの書き込みは(o^^o)
リュウ使っててアベル戦が楽しいとかいうやつ皆無でしょ。
キャミィよりつまらない。最じゃんけんキャラ。
ホイールに滅昇龍な
アベルは一切実力が関係ない運だけのゲーム
特に丁寧ウォーリアに勝ち越した後に適当マスターに負け越すとかが典型的
太郎のせいでリュウ使いの印象最悪だからな?
勝手にリュウ使い代表ヅラして痛い連投やめてほしい。
同じリュウ使いとは全く思ってないわ。死ねよゴミ。
たろーが嫌いなキャラ一覧
アベル ホーク ブランカ コーディ ジュリらしい
まぁわからんでもない ホークは別に・・
ピヨリ時などに決めるノーゲージ最大は
ジャンプ攻撃からの滅じゃなくて
大竜巻滅だぞ?
ex竜巻で画面端でピヨらせた時はお試しあれ
>>149
同感
>>151
ごめんどういうこと?
ちなみに俺は飛びから2中p2大p昇竜にしてる
大竜巻の終わり際あてて滅かな?
まあ滅だとゲージ回収ができないから普通にコンボ入れたほうがいい時のほうが多いけども
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21798303?group_id=16911227
↑
このリュウが初心者ここって動画勢しかいないの?w
太郎ちゃんと勝負しろよはやく口だけ動画勢どもはw
>>150
ですよね丁寧なリュウほどぶっこむアベルに負けやすいし
まだ俺はアドン、フェイロンのほうがぜんぜん楽しいわこの糞キャラよりw
>>148 ですね
太郎ちゃんあんまり調子乗るといつぞやみたいにupされて恥かくよ
煽ったのちジーニアスに負けそうになって回線抜きして罵倒メール送ったやん
常識的に考えてそんな奴誰も対戦してくれないだろ
>>158
暇だから探したらあったわ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11206453?ref=search_tag_video
もっとも相手も太郎ちゃんレベルであれだけどな
>>158
それは昔のことじゃん暴言メールおくったのはこいつがくずだからでしょw
普通のやつにわざわざ暴言メールおくらない太郎ちゃんはw
むしろフレンドにはやさしぎるぐらいだよ彼はw
>>160
太郎ちゃん・・自演できてないよw
まっ、要するに太郎ちゃんから煽られたとしても、対戦する意味はないってこった
終われ太郎
>>162
逃げてないで早く対戦してやれよ
勝って太郎をわからせてやれ
太郎の場合、リュウ使いの印象をすげー悪くしているからな
マジ害悪だわ
違うキャラ使えよ
リュウというなんでもありなキャラ特性を考えれば
ガチな教科書型優等生な人も太郎ちゃんのようなヒールも
いろんな人がいて良いと思うけどな
はいはい、逃げ口上逃げ口上
自分が雑魚い現実から逃げて
太朗ちゃんからも逃げるんだな
>>150
見事に糞キャラばっか揃えたな
ホークとブランカは有利なんだろうけど、プレイヤーにくだらない奴が多い
太郎ちゃんの自演かわいい〜^^
微笑ましいなぁ
いつもほっこりしちゃう
ごめんなさ〜い
僕が悪かったでちゅ〜
このキャラ全キャラできるのかしらないけど画面端小技始動ノーゲージ持続当て昇竜から滅入るのか
知らなかったレシピとかあるの?
>>170
つまり?
アベルぐらいしかレシピ知らないな
ってか持続当て狙うと小技挟むし、補正掛かるから微妙じゃね?
1ゲージないって状況もほぼないしなぁ
ウメハラとインフィル戦 見返すとウメハラまじやばいな 間合い管理、 おきぜめガード率、波動、地上戦、対空、読み、どれを取ってもやばい なんでごうきの大足すかして 差しかえしできんの?歩き遅いのに
ダルシム戦ってどうするんだ?
昇竜で黙らしてグラ潰しで殺しきる感じ?
>>174
リュウダル戦はお手本になる動画が大量に露出してるんだからそれ参考にしようよ
あ、あれですね!ズームパンチに屈大P真空のあれですね??
伊予さん今なにやってんだろうなあ・・・
>>176
そういうピンポイントな大道芸的なのは割とどうでもいい。距離の詰め方とか波動を打てるポイントとか見るべきところは他にあるでしょ
伸ばした腕に滅昇龍な
フェイロンへの画面端ガー不って何仕込むのがいいですかね?
滅波動ならEX烈空狩れるけどEX熾炎でスカされるんですが
豪鬼の前J斬空に滅合わせて地上ヒットしたら前ダッシュ大昇竜って近ければ入る?竜巻は安定として。
事 100 性 リ 俺 l.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 高 は リ
が % 能 ュ な l.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.〉 い も ュ
で ひ を ウ ら ,.::: :: ::::::::::::::::::::::::::〈 : っ ウ
き き の / .:: :: :: ::::::::::::::::::::.∧ : と の
る だ / .ヽ::::: :::: ::::::: :::: ::;:::: 人 性
す__ , イ \:::::::: ::::::: :: :::::: ::.ヽ、_ 能
 ̄ ̄\|.《::::::::::::::《《 \:::::::::::::: :: ::::::::::::::::::::::.// ̄
/ :::::::::::《'ヽ'''''-.,_ \:::::::::::: ::: :::::::::::::::::::::::゙ニ=-
《:::::::::::::::[/''ミミソ>)==「( :::::::::::: :::::::::::::::::/ヽ
「《::::::::::: │ヽ─' ノ ヽ ヽ ゙'─:::'::::::::::::ヽ::::::::/:: |!
/::::::ノ《:: ヽ-----' │ 丶---::':: :: :: ::):::(:::: |
//:::/丶ヽ │ : : :/::,''::::::::| ソ
/ノノ/丶ヽ 、 , /"::::::::::::: :|
'" '''"// ノ/ヽ ____ /::::::::::::::::::::::ヽ
'''"/ ノ / /ヽ -====- /|::::::::::::::::::::::::\゙-..
'''" ノ::::::: ヽ 丶-- ' / |:::::::: :: ::::::::::::::\
'''" :::::::: | \ _ _ / |:::::::::::::::::
| |
EITA THE GENIUS
>>182
こいつが有料ってさ・・・最低でもPP5000以上安定するレベルのリュウなんだろうな?
セキガンリュウのほうが俺は見たいわ
えいたリュウがBリーグ出るけどみんな観るの?
ゲリグソなんて興味ない
なんでえいたリュウに来たの?勘弁してくれ。鬼とか使えるなら鬼とかに行ってくれよ。
どうせ盛大に大昇竜擦りして、えいた共々リュウが叩かれまくるのが目に見えてる。
えいたは大昇竜なんて擦らねーよ・・・弱昇竜を擦る
豪鬼のキャラ性能におんぶに抱っこで有名になったくせにリュウじゃ無理
Sekiganryu (Ryu) vs Kawanishi (Ryu)
https://www.youtube.com/watch?v=TxfBV5gS6kY
1戦だけじゃ流石に分からんね。
最低5戦位は見たい。
リュウは簡単で性能良いからPS箱で4000台リュウやアケでBP35000以下のリュウはよく見る
けど家庭用で5000リュウやアケでマスター以上のリュウをあまり見かけない
つまりある程度の所まではいけるけど、絶対的な壁で止まりやすいキャラ
>>189
うわ〜 この一試合でいろんなもん詰まってて十分すごいっす
赤眼さん暖まるの遅かっただけなのかなって感じもしたけど
川西さんの差し合いからワンちゃん火力の流れがリュウのお手本て感じでした
投げからのウメセットプレイってガード側はどう対処するのがいいんだろう
竜巻は必要経費で割り切るしかないのかな?
>>189
中足に差し返すポイント何回もあったけど差し返せてなかったなー
そこで決めてればまた違った展開になってた。
それだけ差し返しが難しいゲームなんだよなぁ・・・
めくり地上竜巻は見てからガードできるよ
>>194
サードで普通に差しかえせる人でもスト4じゃ相当厳しいからな。
まぁオン対戦を快適にするために内部に余裕もたせてるからしょうがない。その分オン対戦楽しめるわけだし。
このゲームにオンの盛り上がりがなかったら格ゲー再燃もなかったしな、間違いなく。
4の時はアケ中心だったのにね
一時期アケの開発やめて家庭用も盛り上がって今はバランスがいい感じ
ロケテ当初のスト4よりゲームスピードあがったらしいから、その弊害で技の硬直も短くなって差し返しが難しくなったのかなと思ったわ。
>>199
むしろ他ゲーからスト4シリーズに移ってくると、なんともいえないレスポンスの悪さに「もっさり感」を誰もが覚える
>>191
アケマスター、リュウが一番多いよ。
マスター最多といっても大半は他キャラ使いアルマスとかのサブだけどな
リュウってマスター多い割にBPベスト10の平均は結構低いもんね
AEの時は使用率高いけどマスター少なかったが、2012になってからBPが倍増した人多いよな
マスター、グラマス増え過ぎだろ
2012でリュウのマスターが増えたのは中華の弱体化が一番の要因だろうね
リュウのガー不動画、既出ならスルーしてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=sFLPp6c79Ts
>>206
アップロード日: 2011/05/10
地上戦の軸になれる安定コンボってありませんか?
中足波動ばっかりです。。
中足竜巻にレベルアップしていこう
ちゃんとしたリュウとの戦い方に慣れてると、竜巻全一に憧れてる糞リュウにあっというまに負けたりする
エンバトだと二戦目には立て直せるんだけど、ランクマとかだと意味不明なまま終わってしまう
ウルコン2にしてる、開幕大竜ぶっぱしてくるとかで早々に見極められるようにして荒らされない戦い方が最近やっと出来るようになった
リュウ使いの人は同キャラ糞リュウに当たったときにどう対処してる?
基本飛び込みとぶっぱ竜巻で近付くことしか考えてないし、地上戦やる気なし、弾の撃ち筋が適当すぎるし、読み合いも糞もなくてやりづらいです
>>210
距離をとって地上竜巻を見てから対応。
波動はリバサ気味に打つのを控える。
相手の波動は垂直でよけるか、弾打って相殺。
自分からは飛びこまない。
相手が飛んだら対空。
相手のリュウが格下であるならば、このやり方を守れば勝手に体力リード出来る。
Sekiganryuがジュリに処理られて消えてたな
リュウは大体のキャラに5分付近と思うがこいつだけは絶対に不利だと言い切れるわ
上はキャミィ並に速く、下の弾は長すぎる
上は別に昇竜だせるけど
弾がなぁ
ワンミスでも喰らいたくないし
逆に灼熱打つ時は絶対当てたい
ゲージ溜めと弾の読み合いが勝負になるのかね
ジュリは拒否力低いからそない不利でもないで
ダルシム戦見てる様だった
ウル4で「中足昇竜が簡易入力不可」って聞いたんですが、
中足波動が中足昇竜に化けなくなるってことでしょうか?
だとしたら初心者にはありがたい調整なのですが
おいまだ何も情報ないのにカプコンに聞けよ
調整案のひとつなだけでまだわからないんだよ
>>217
ソース
Seth:
◆Can no longer special cancel Tanden Engine from normals.
◆Seth's Dragon Punch invincibility frames are being nerfed. (FChamp says there is a
universal change to uppercut invincibility frames in which everyone's DP will be the same.)
◆Jumping Heavy Kick no longer crosses up.
◆Wall jump range reduced.
Fei Long:
◆Light Punch Rekka travel distance reduced.
◆Focus Attack and Chicken Wings remaining the same.
◆Crouching Light Kick now 4 frames of start up.
◆Tenshin (command throw) now faster start up.
Ryu:
◆Ryu's crouching Medium Kick, Hadouken will be a true block string.
Blanka:
◆Crouching Medium Kick has more frame advantage on hit.
Can now link 2 cr. MKs in a combo.
◆Improved crouching Light Kick (FChamp mentions it will not require
a 1-frame link to combo into itself anymore.)
◆More recovery on Beast Ball.
Universal system changes:
◆There will be no more FADC-ing uppercuts after the 2nd hit is blocked.
◆All characters will now be -3 after an uppercut, FADC, dash forward.
◆Unblockables have been removed.
ソース:
http://www.eventhubs.com/news/2013/aug/27/seth-can-no-longer-special-cancel-tanden-engine-every-characters-dp-have-same-number-invincible-frames-and-more-rumored-usf4-changes/
日本語訳もホレ
セス
・丹田が必殺技キャンセル不可!!
・昇竜の無敵減少
・めくりJ大K弱体化
・三角飛びの距離減少
フェイロン
・弱烈火のリーチ減少
・セビとChicken Wings(レックウかな?)は変更なし
・小足4F
・転身の発生が早く
リュウ
・中足キャンセル昇竜の簡易入力不可
ブランカ
・中足の有利F増加で中足→中足が可能に
・小足の有利F増加で小足→の難易度が下がる
・Beast Ball(なんだコレ?)の復帰が早く
システム変更
・2段目確認の昇竜セビキャンが全キャラ不可能に
・昇竜セビキャン前ステが全キャラ−3以上に
・ガード不能が削除
剛鬼、フェイロン、セスの弱体化は大歓迎だね
ん?あれ?
これって確定情報じゃないのかな?
ごめん、うわさだったくさい
−3だとまた贔屓だと言われるから一律−4でいいのに頭悪いなカプコン。
噂まで怪しい話ではなくてカプコンから提示された叩き台ってとこかな。まだ変わる可能性はあるけど途中経過ではある。
-3Fだと弱過ぎるだろ
2ゲージ使ってるんだから今のままでちょうどいいんだよ
>>219
どちらにしても随分と曲折した訳だな、
英文では「中足と波動拳が連ガになる」
としか書いてない。
その仕組みが
・中足からの昇竜のキャンセルが簡易入力で出来ない。=前歩きから最速で波動が出せる。
・中足からのキャンセル時に限り波動拳の発生時の攻撃判定の拡大。
・中足の持続中、リュウの存在が前方に移動する。
・中足からのキャンセルに限り波動拳の発生が早くなる。
などが考えられる。
>>224
お前
おわ4専だろ
.
>中足キャンセル昇竜の簡易入力不可
これって本当に意味あるのか疑問
結局、前歩き中足後に最速で波動入れたら昇竜出ないか?
623のコマンド完成しちゃってるわけだし。
簡易入力関係なくね?
そうそう、なんか歩き中足波動が化けないとかよく見かけるけど、前歩き=6に入ってる時点で簡易とか関係なく昇竜に化ける
とっさのセビ確認昇竜とかが難しくなるだけの何がしたいのかよくわからない調整
つまり最後に前が入ってたら昇竜より波動が優先されるってことでは?
ウメハラがよくやる中足→セビ見てから323昇竜ができなくなるってことだよな・・・
さすがにウメハラも323に頼ってると思うわ
ヒョーバルvsウメハラの動画見たとき1232132131232131ガチャって表裏昇竜で落としてたし、やっぱり利用するよなぁ。
>>227
スパ4は同時に入力した場合技の優先順位が高いほうが出る。
でも先行入力中に2種の技がずれて成立した場合は後に入力した技が生きるはず。
昇竜の正規入力は623。波動は236,
"歩いて波動"の入力で昇竜が出るのは、
326の昇竜と236の波動が同時に成立し、
技の優先順位で昇竜が出るというわけ。
中足後昇竜の簡易入力が効かなくなると、
6236Pの入力では最後のPを押した瞬間は波動しか成立しない。
、、、と仮説を立ててみる。
>>231
よく見たら上の日本語訳がめちゃくちゃだな
>Ryu's crouching Medium Kick, Hadouken will be a true block string.
これって中足波動がレンガになるって意味だろ?
どこから簡易入力の話になった・・・
中足昇竜が暴発するのは
ミスって最後に3でパンチ押してるからじゃね?
黄ばみ昇竜みたいな
簡易入力とか
翻訳ミスったんじゃねーのか
ウメハラの言いなりでリュウ最強だなこりゃ
http://topanga.co.jp/topanga_league3B/
一応初日からAたさん、殺意ヤンセスと対戦です
歩き中足波動の暴発は、636の簡易入力で昇竜が出るのが一番の要因だぞ。
この簡易入力がない場合は、昇竜も波動も出ない。
最速で中足波動をやろうとして、ニュートラル経由しなかったり
中足を2中kじゃなくて3中kで出してるから、レバガチャしやすい初心者ほど暴発する。
逆を言えば、それだけ初心者でも昇竜が出せる良いゲームだって事だな
特定の通常技だけにキャンセル簡易入力の有無を設定するんだったら、もうなんでもアリだなw
リュウだけワンボタン昇竜にしてやった方がいいと思う
ランクスレで暴れてるコピペおじさんてやつマジ迷惑なんだけど…
リュウ使いのイメージ悪くなるから他キャラスレ荒らしたりはやめて欲しいわ!
>>237
ランクスレでれ
画面端で大ゴス相打ち→大キック2段→大昇竜の4ヒット入りました。
試合には負けましたが大満足です
>>237
ランクマで倒せ
昇竜セビガードで-3Fはやり過ぎ
これがあるからリュウは強いし攻めや守りの読み合いが発生して楽しくなる
それに波動や空中竜巻でゲージがたまるのを嫌がる相手を攻めさせることでリュウらしい対応型の戦いを強いることができる
せめてセビバクステでも安定して滅が入るようにしないと一気に弱キャラになってウメハラも使ってくれなくなる
いきなりどうした?
ゲームが出てから考えればいいだろ
入社してから考えればいいだろうに言葉をすり替えると>>242 の屑っぷりがうかがえる
現状出てる情報を加味してウル4ではリュウがどういう風になるのかを今の段階で考えることに何一つ悪いところなんてないんじゃないかと擁護しておく
悲観論だけばらまいて周りを不快にしてるなら解るけど、>>241 程度の意見はまあ真っ当なレベルでしょ
ゲームが出てから考えればいいだろうって一見もっともらしくみえるけど、あれだよね……あれ
>>243
長文かいて大変だな
四行で長文! これは間違いなくゆとり
ゆとりの波動に目覚めた>>244 が五人目の新キャラですか?
>>245
そろそろスレ違だから、つづきは雑談スレでやろうか
じゃあ真面目な話あの中足は持続減らすかリーチ身近くするかした方がいいと思いますよ
>>247
強いから調整されるかもな
リュウ使っててリュウの中足に困ってるなら、距離調整して中足、大足で刺し返すか、タイミングよく中パン置く。
中足波動入れ込んでる相手なら、中足セビでとって最速解放すれば距離によってつぶれるよ
波動置くのも効果的
中足弱くしてくれるなら大足の硬直減らしてあげたい
今のリュウの大足は硬直やばすぎ
あれは流石に可哀想
リュウの中足に差し替えそうとすると反応がよすぎた時に中足の持続が残っててカウンター食らうんだよね
見えてるのに持続が長すぎて差し返すどころかつぶされることが結構あって萎える
なんで硬直の話しから持続に当たるって話しになってんの?
リュウ使ってるんだからお互い様ってことで
結局、調整はふたを開けなきゃわからない
>>250
>>248 強いから調節されるかもなに対して
せっかく強い中足が下方修正で可哀想だから今ちょっと穴がある大足がマシになればいいのにね
中足が強いって一方的に騒いでもあれだから、なんで俺が中足嫌なのか説明だけはしておこう
>>248 が差し返せば?というからそうなんだけど今の中足は持続が長くて反応がよすぎると逆にカウンター食らっちゃうんだよねって話
俺の書き方が悪かったけど、なんとなくわからない?
話ってすべてが理路整然としてるわけじゃないじゃん?
なんとなく飛んでても意味を汲みながら話せるでしょ普通
俺が悪いのにこんな言い方なんだが
スパ4ギルド
スケベ倶楽部員募集
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21868422
ツベ
http://www.youtube.com/watch?v=2dGrr7jp2CU
>>253
スケベじゃなくても大丈夫ですか?
全然大丈夫です
>>249
すげーな9F目で差し返し入力をしているなんて、反応速度は8Fか。
投げを見てからグラップが間に合うなら、
ウメハラなんて余裕で倒せるな!
それ中足に反応してんじゃなくて動いたの見てから適当に大足してんだろ
リュウの大足は性能的にはかなりいい部類
当て投げなら見てから反応できない?
アケでわざわざ馬鹿みたいにバシバシ屈グラ入れてる奴とかいるけど
見てれば投げぐらい抜けられるだろ
グラ潰しをされないなんて、
夢のような話だな。
とっくにNGされてるのに投稿し続けるメンタルは凄い
見てれば抜けられるならしゃがグラなんて技術最初からやる必要ないだろ
もういいよ、底がしれたからさ言えば言うほど自分の恥になるだけだよ?
なんでこのスレコピペこないの
大足詐欺ガードさせて、ちょい後ろ下がりからすぐ歩いて投げがめっちゃ決まる。
>>252 の言いたい事分かるよ、
中足がぎりぎりすかった所でさし返し行けるって前押した時に
持続の部分でひっかかっちゃうって事でしょ?
見てからじゃないだろって話
中足の発生から持続終わりまで9F。これに反応するって波動撃たれたら発生前に飛べるレベルなんですけど…
リュウなんて昇竜セビ前すて−3ってさほど影響なくない?
セビの段階で溜めてヒット確認してヒットなら前すて、ガードならバクすてすればまぁいい話。
せび溜めて確認前すてでうるこんもちゃんとはいるし。
あぁ>>267 は>>241 あてね。
>>249
コパン暴れから安定詐欺までいける大足のリスクを軽減するのは違うでしょ。
>>267
中昇竜セビ溜めからヒットで前ステ中昇竜、ガードで解放。
これならがんばればできるがウルコンは無理。少なくとも俺は無理だった。
調整されたらEX昇竜でのヒット確認が主流になるんじゃないかな?
別に昇竜セビで拒否れるだけで強いのにリターンなんていらんわ
普通に確定場面で使えば良いだけだし
>>270
結局慣れだよ。確認慣れたらウルコンコマンドは忙しいけど充分実践投入可能なレベルだよ。
やってる人はやってる。
もちろん俺もやってる。頑張れ。
弱昇竜は無理。
えいたは所々はやっぱりうまかったね
やっぱリュウは強キャラだな
えいた ●○●● 1
なるお ○●○○ 3
えいた●●● 0
きょく○○○ 3
えいた○●●● 1
だしお●○○○ 3
0勝3敗 -8
1日目終了
えいたは勝負勘は良いが、
攻撃的なスタイルはむしろケン向きのような。
お前ら誰もえいた勝つと思ってないだろw
明らかな練習、対策等やり込む不足が分かるし
コンボミスも多い
良い部分も勝てる要素もほとんどないよ、明確な有利キャラのホークとかにも負ける可能性すら
実況解説も困ってたし指摘してたからなそれ位やばい
ってかマジで反応いい以外は全然だった
コンボ選択も状況選択もぬるすぎるし
普通に全10すら怪しいレベル
あーえいたリュウ皆も微妙って思ってたか
大足詐欺からJ中P見た瞬間、あーこいつ適当に動かしてるわって思ったし
なるおの大昇竜スカに中足竜巻とかなめてんのかって思った。
えいたの弾ヌルすぎでしょ
安直な弾多すぎ。等間隔で撃ちすぎ。
セビに対しては大ゴス置きだけで、全然セビ対策できてない。
しかも大ゴス当たってるのに中足波動とか中足灼熱。酷すぎ。
全10っていうか普通にパンピーレベルだな…
まだ観てないんだけどそんな酷かったのか・・
なんで使い慣れたゴウキとかで行かなかったんだろう
>>284
放送事故レベル
カウンター確認かと思ったけどヒットしてもガードしてもカウンターでも中足だったなw
えいたは次回からパンピートーナメントで勝ち上がるしか出場方法がなくなったな
前回の成績が良かっただけに残念
http://www.youtube.com/watch?v=GT4aUrw3RnE
Eita (Ryu) vs GamerBee (Adon)
大ゴスヒットで中足てマジか
近中Kの間違いだろ、多分
見た感じほんとに人間性能だけで戦ってたね
リュウのキャラパワーを引き出して戦ってる感じがほとんどなかった
いくらえいたが強いといってもあの仕上がりで勝ち上がるのは厳しいだろうなぁ
他の選手も長い間今のメインキャラをやり込み続けてるベテランばっかだしな
>>290
毎回のようにやってるから、謎の手癖。
>>288
自分で反応がいいとか、ウメハラより対空出るとか言ってるくせにジャガキに全然昇竜合わせられないんだけどw
まぁでも使い始めたばかりだろうし、俺は素直に応援するよ。
リュウ使いには頑張って欲しいし
大ゴス後は毎回のように中足出してたのマジだよ
無料勢もなるお戦は見れるから確認してみ
ジャガキに昇竜は毎回狙うのは間違いだけどなあくまで抑止力であって
一つの行動だけに意識さきすぎるのはよくないアドン戦に限らず。
見てみたけど、大ゴス中足って大ゴス1ヒットの時の話じゃん
そこまで騒ぐことでもないでしょ
いや、応援したいけど前回の順位を基準に予選免除されてるんだからキャラ変えるなら予選から出るのが筋だと思うがな。まぁ、本人はそう思ってたけどトパンガが良いって言ったから出ちゃったとかかもしれんが。
いやぁ松五郎戦すんごい糞リュウだったわ事故らせただけって感じ。
豪鬼使っとけよ、あんなん金払ってみるリュウじゃない。
そもそもえいたなんてこの俺でも五分れる普通の一般プレイヤーだしな
プレイヤー性能が残念なやつがあのメンツにリュウで勝てるわけないわな
おとなしく豪鬼でテンプレ作業しとけばまだマシだったのに
糞太郎連投しすぎだろ。いい加減にしろ。
でもえいたは素直に豪鬼に戻せや。
いやーえいたと松五郎の試合見たけどホントにリュウってクソキャラだなww暴れ昇竜強すぎだろwww
ウメちゃんのインフィル10先とジャスティン3先見て下痢のリュウなかったことにしない?
今からでも下痢からウメちゃんに代わって操作してもらわない?
あのリュウはひどすぎた
暴れ昇竜がリスクリターン合ってるってどうかしてる
えいたこんなリュウでウメハラよりリュウうまく使えるとかいってるもんな大昇竜で勘違いしちゃったな
豪鬼は弱キャラだから(震え声)
梅原よりどうとかそんなことどこで言ったん?
ダッドリー戦はパナしてなんぼだろ、残念ながら。
>>303 みたいな奴は某スレ臭くてきついな
そんなスレ見てる時点で臭くない?
えいたのリュウは確かに、残念だった。なんだろうな凄い所がみつからなかった。キャラ対とか細かいコンボとか、仕上げてないように見えてしまったな。えいたは豪鬼一択だね
遅ればせながら見てきたが、確かに流石と思えるポイントは皆無だったな
ただ単に上手い人が使うリュウって感じ
無駄灼熱が多かったし、対空も引き付けできてない場面多かった
反確や昇竜の隙へのコンボ選択がリュウ使いのそれじゃなかったりと・・・
でも俺はリュウ使いとしてリュウはやっぱり応援したくなるね、頑張ってほしい
えいたは無駄灼熱マジで多い なるおとかほとんどガードしてたし
まぁそこは本人もダメだなっていう自覚はあるみたいだけど、とにかく頑張ってほしいな
えいたはキャラの糞なところ引き出して戦うのが上手いよね。
上手くて強いなって言うより、強いけど糞だなってなる。
>>314
それ典型的な「他キャラ使いが使うリュウ」の特徴だよね。
えいたより強いの?
えいたくんはポテンシャルではウメハラより↑なんじゃないかな
ポテンシャルって何だよw
頭悪い奴は言う事も頭悪いなw
えいた ●○●● 1
なるお ○●○○ 3
えいた ●●● 0
きょく ○○○ 3
えいた ○●●● 1
だしお ●○○○ 3
えいた ●○○●○ 3
松五郎 ○●●○● 2
えいた ●◯◯●● 2
wao ◯●●◯◯ 3
えいた ●●○○● 2
いんこ ○○●●○ 3
1勝5敗 -8
3日目終了
下痢は鬼戦は予想以上に健闘したけどルーファス戦はただの雑魚だった
下痢のリュウはインコより強いジャスティンに圧勝するウメちゃんより強いって下痢が言ってたってマジ?
流れきってすみません
バイソン戦に関する質問です。後ろに下がりながらタメ解除させて、その間にいろいろやる立ち回りと、バイソン大足の外側でいろいろやる立ち回りどっちがいいのでしょうか
溜めキャラは待ちが強く、溜め解除させて戦うのがセオリーみたいになっていますが、バイソンの場合離れれば離れるほどダッストなどの確反もなくなります。
また、技の間合いも広いため、為を解除させるにはかなり離れなくてはいけません
どの間合いで立ち回るのがいいか教えていただきたいです
えいたは俺達の代表として出てるんだからもうちょい応援しようぜ
なんだかんだ言ってもえいたはリュウ使いでもウメハラの次には強いよ
赤眼のが強くね?
トガワ出したほうがよかったでしょ
赤眼やトガワどころかあの面子でもWAOマイケルなるおのリュウのが絶対強いしな。
だな
おそらくボンリュウにも勝てないでしょ
ここあで言われる下痢のリュウとはいかがなものか
チケット買ってくるかな
中華で一部でも良けりゃ一応ここでも見れるぞ
http://www.soku.com/search_video/q_Topanga%20B
あまり推奨しないがな
きょくのヤン戦とかマジ他のリュウのが絶対マシ
トガワ中西ダン
ウメハラの次に強いのはこの誰かだろうな
そりゃサコももちwaoがリュウやれば変わってくるけどな
えいた?誰それ?
下痢はコンボ練習からやり直したほうがいいレベル
えいたダメージソースがぶっぱ昇竜が多くなってる試合あったな
実況側もちょっとフォローしきれなくなってた
灼熱に頼りすぎ、技適当に振りすぎだな
>>326
そうそう。ボンのリュウのほうが強いだろうな。
弾撃ちも地上戦もガードも固いだろう。
強いて擁護するなら、
ジョビンがセビで戦うように、
えいたも反応(あえてぶっぱとは言わない()で戦うオリジナリティを出そうとしてるんじゃなかろうか
勝てないオリジナリティに意味なんであるのか?
思いだせ、 格ゲーを始めたあの頃を。
バッタぴょんぴょんパナ昇竜ときどき竜巻で勝ててたのに、
しゃがグラ練習し始めたら全然勝てなくなっただろう?
新しいスタイルの開発には、スランプはつきものなんだ。奴のすごい所は、その状態で大会に出てるという事だw
見届けようじゃないか、奴がリーグ開催中に超反応リュウとして昇華するその姿を!
ゲリュウがウメリュウをAリーグで倒すという下痢克上がほぼなくなったしいいっしょ
スト2の頃からずっと弾撃ちを学んできたウメハラリュウを超えるとかアホか
たかがぶっ壊れ豪鬼使いのくせによぉ
豪鬼なんか弾撃たないで大足ブンブンやってりゃ勝てんだよ
>>335
A昇格の目がほぼ無いので昇華するどころか消化されそうなんですけどそれは・・・
消化出来ないから下痢なんだろ
元々超反応でも何でもないからな
地上ほとんどみないで適当に大足ぶんぶん
上しか見ないでやってたから昇竜対空出てただけ、○○に昇竜合わせるってのも
それは動いたのしか見てなく釣り行動にひっかかりすぎって散々言われてたし
雑魚がどういおうと
ウメハラを超えられるのは
えいた、お前しかいない!
ただ、どっちみち荒らしリュウにするんだったら滅昇竜選んで欲しかったw
しかしウメハラも灼熱撃つ時は本当に撃つじゃん
ダメージソースが灼熱になってる時
今のえいたがそう、灼熱で地上戦してる
でもウメハラは何故かセビ滅するよな
本当にゲージ管理どうなってんだろ
そもそもウメハラの灼熱はガード不能かってくらい
当たってるから質自体違うんじゃない?
無駄灼熱って苦しくなってライン少しでも上げたい時に
手癖で撃ってしまう灼熱の事でしょ
お前えら下痢リュウに何期待してんのww
>>340
NSBで金デヴにやられてたなw
こいつの反応は偽物だっつって
ふ〜どやシャオハイはつりに絶対ひっかからんもんな奴等は本物。
やっぱリュウも弾ですな、ボンリュウもマゴリュウも弾めっちゃ撃つけど相手飛んだ時だけ撃ってない。
リュウより弾性能悪いけどWAO鬼も弾撃ち上手すぎたわ。
鬼が相手して糞つまらんのだけどこんなくだらないキャラようつくるわかぷこん
ブーメランなんだよな
なんでえいたが
下痢ってよばれてるのか教えてください
>>336-338 -339
山田君!座布団持って来い!
すいません、話変わっちゃうんですけど、ガイル戦の対策教えてください。お願いします。
◆スレで質問しようとする人へ
その質問は相手にわかりやすい文章ですか?
例)「立ち回りが分かりません」
・相手キャラは?→39通り
・相手との距離は?→大別しても密着・近距離・中距離・長距離の4通り
すでにここで156通り。さらに、状況はお互いの体力やゲージ残量、溜めの有無、起き上がり等で千差万別です。
こういう前提条件がはっきりしていない質問はスルーされたり、ボコボコに叩かれます。注意しましょう。
例)「〜〜に勝てない!」
・何が原因・理由で勝てないのか?
・具体的にどう立ち回っているか?
を考えて同時に書きましょう。これだけ書き逃げしても、ボコボコにされます。
具体的に相手の行動を書き、自分なりの対策や立ち回りなども一緒に書くことにより、
回答する側も具体的にアドバイスをしたり、新しい立ち回りパターンなどが固まってきます。
建設的な質問と回答が増えてキャラ対策が充実することで、よりスレを見てるプレイヤーが勝てるようになります。
基本的に、【答える側に∞の可能性を推測させる質問】は、【面倒くさいので誰も答える気になりません。】
またこれまでのスレッドで答える側はある程度の推測の下、既に答えが出ています。
自分の望む答えを返してもらうには、【どう質問すればいいか】をよく考えましょう。
大雑把に対策教えて下さいって
お前逆に同じ事聞かれたらちゃんと答えられるのかって事だな
小学生でももうちょいまともな質問する
>>352
対空と弾撃ち。
差し返し、大足詐欺からグラ潰し。
・大まかな対策
ガイルは距離がかなり重要
裏拳当たらない間合いを維持しながら波動撃つ
するとガイルは撃ち合うためにタメが必要になり下がる、そして画面端に追い込む
画面端では灼熱当てて滅を狙う
基本的な対策はこんなもんかな
・細かい対策
俺はソニック後の前蹴りに対してセビステからの択をよく狙ってる
前投げ入れたら表裏分からないように飛ぶ、しっかり仕込みも入力する
相手が上手くて下がってくれない時は灼熱を使う
ソニックに真空はゲージ全吐きしてえらいことになったのでもうしない
弱ソニ追っかけてくるなら、セビ、灼熱、竜巻めくりなんかで分からせればいいよ
ガイルは中段パンチか屈大足に滅昇龍な
ところでバルログ戦って4:6ぐらいはつく不利だよな?
いや、リュウ有利だろ
個人的には、6つけてもいいぐらい
ガイルやダル等のリュウから近づきたいキャラには空中竜巻の地上当て覚えたほうが楽できること多いよ
相手画面端なら滅入るし。
バルログは5分かなぁ
不利も感じるけど中足グラはしんどいだろうし
セビも長いし対空もしづらい
でも弾撃ちでなんとかって感じかな
バルログは相手のレベルによって動きがかなり変わるキャラだから有利不利はそのレベルの間で揉めるだろう
あの立ち弱kだけはどうすればいいかわからんけど
バルは普通にリュウ有利でしょ。四天王でリュウ不利つけれるのはサガだけ。
リュウ有利だね、ただ中足波動はもちろん中足灼熱すら全然繋がらないのが面白くないかな
バルログとか使ってる奴って面白いのかねえ・・・
リュウみたいに待って丁寧に後だしジャンケンの刺し返しと強い中足でチクチクいくキャラはバルとかダルとかフェイロンが一番スタイル的に近いと思うんだが
ベガとかバルなんて3時間で飽きるほどつまらん
使い続けてるやつは楽して勝ちたいやつだろうな
他キャラを使用している人を貶すなよ
リュウを使うのが面白いと思う人がいるように、ためキャラを使うことが面白い人もいる
それと、どんなキャラにもそれぞれ難しさがる
ためキャラだから簡単なんてことはない
オレベガ使ってたけど間違いなくリュウとベガだったらベガの方が簡単だと思う。
勿論上を目指せばどのキャラもイバラの道だけどベガはある程度思考停止で
弱ニーと大Kと中Kふっとけばある程度勝てる。リュウは適当にやってたら絶対に
勝てない。リュウに負けた人は言い訳しちゃダメだと思う。実力で負けたって事
だと思う。まぁザンギとかホンダとかホークはしょうがないけど。
バルログ側はキツイだろ
あいつ対空弱いから適当に飛ぶ
画面端に運んだら無敵無いし固めて終わり
>>369
なんていうか、アレだなw
ベガはともかくバルは結構楽しそうだし技術もでると思うが
溜めキャラとリュウ比べると精神の疲労感が全然違うリュウは常に割りと集中しなきゃいけないのに対して溜めキャラは休み休み戦える溜めキャラは操作も簡単だしコンボも安定リュウの場合疲労が蓄積されてくると終盤セビ滅もたまにミスる上の反応も遅れたり。
リュウ使われひどいな。
ベガにボコられて悔しいのはわかったからさっさとトレモ行け
リュウ使うなら愚痴った時点で負け
リュウで強くて上手い人はこのゲームの猛者で尊敬出来るけど性能で勝ってるのは凄くもないし感動もないね。仮にそういう人にリュウ使わせるとクッソ弱いよね?まあ実力じゃ無理みたいだね。
バルログ戦って飛んでいいのか?
あいつ空対空普通に強いよね?
リュウが下がり続けて戦う組合せかと思うんだけど
こういうのがレベルの差が酷いってことかな?
地上戦しながら空対空を完璧にはできないだろ
>>378
狙って空対空なんて昇龍対空より遥かにムズい。バルは技術でるキャラだと思う。防御はグラップの読み合いしないといけないしコンボもビタ繋ぎ必須。
俺はバル使わんがそれぞれに難しさがある。ベガは手軽だろうがバルログは手軽か言えば違うな。
自分的にリュウバルログ五分ぐらいかな。有利はいいすぎだろ。バルログって、確かに対空弱いと思うけど特定の間合いさえ分かれば空対空可能だと思うし、バクステセビバクステ優秀、地上戦と歩きが強く、波動潰せる通常技もあるし、端に追い込まれたらアウト、リュウがわできる事って、端に行かせないために灼熱と、飛ぶ事と、だいあしからのリターンぐらいじゃないか?
真空竜巻が出し得すぎてバルログがかわいそうになることがある。
あと、きっちり対策すればヒョーはコンボ以外では全く怖くない
というか、むしろこっちのダメージ源になるよね
あと、バルログの空対空はこっちがきっちり早めにJ大K出せばほぼ勝ちたまに引き分けになる
こっちのJ攻撃はスカシ中足とか難しい対応されるまでは全部早だしJ大Kでいいぐらい
バルの立ち大Kはタイミング早めで潰すか、わかってればJ大Pで攻撃するだけで一方的に勝ててしまう
こっちが注意すべきは決まりきったタイミングで中足波動とかしないこと各種EX技で割り込まれたりするから
中足だけで止めたりもまぜる
起き攻めはガー不ができるときはガー不
めんどくさきゃコパ持続重ねに大足仕込んどく
きっちり重ねればUC2も余裕でガード
やっちゃダメなのは中足の空振り。出すならきっちり当たる間合いで
牽制以外の要素ではバルログに勝ってるし、こっちが起き攻めされるのが辛い以上にバルログ側は起き攻めで悶絶するので
やはりリュウ有利かな。牽制合戦でも圧倒されるってほどでもないしね
バルログって起き攻めされるだけで不利なの?
キャミィとかゴウキ相手だと死んでしまうの?
真空竜巻ってバルログに有効か?
確反取られやすいし、中Pグラにはカス当たりするのに
ガー不もセビステ前ステで抜けられる
灼熱が有効なのは当てた後起き攻めできるからだとは分かるが
バルログに飛んでセビ取られた時、昇竜安定でないのも面倒くさい
タメキャラ戦は意見が分かれるね
いいからリュウ募集部屋立てて対策したいキャラ自分で使えって
リュウ側に何をされたらキツくなるか、何が解ってないリュウ使いには楽できるか、とかがすぐわかるから
キャラ対のためにそのキャラを使ってみるってのは有効だと思うけど
使ってすぐ有効な対策がわかるほどバル側も単純じゃないでしょ
飛びが落としにくいからバルログ不利なら全キャラバルログ不利になる
バルログは地上が強すぎて、上だけに集中できるから強いってことがわからない奴はレベル低い
>>386
極論言われてもな。飛びに早だし混ぜたら無敵対空ないバルログ側は安定した行動ないわけで。
バルログの前ステの全体Fが標準なら違ったがね。玉を見て動かないといけない組み合わせだから。
ウメハラ「リュウ有利」
誠「リュウ有利」
双方のトップがリュウ有利って言ってんだからそうなんじゃねーの
バルログ戦は屈中Pとセビグラがかなり有効
地上も全然やれる
>>373
セビ滅ミスするのはまずいだろw
10回に一回くらいか?
為キャラが簡単とか言うけど全くわからん
チャレンジモードもいぶきヴァイパーはクリアしたけどブランカはできないし
しょっ!しょぉーりゅーけん!(黄ばむ)
バルログに地上も有利っていえるのは
えいたウメハラクラスの上級者ぐらいかな
つきつめればリュウ有利だけどかなり難しいよ
ウメハラはバルログの中パンはアカンって言ってたなあ
バルロク対策おしえてやるよw
ごろごろは見てから投げ
ソバットはめりこんだら大昇竜
EXひょーガードしたらリバサ昇竜かくはん
スラも大昇竜カクハン
後ろ投げからの3フレ詐欺はしゃがんでれば当たらない
あとバルロク戦はがんがんとんでいいなはやだしジャンプ大kだけであっちはつらいよそうとうw
あとがー不もあったら中央でw
バルログへのガー不ってテラーで空食らいされちゃうんじゃなかったか?
タロ様キタワァ(>人<;)
タロ様ありがたやー>_<
たろちゃんなかなか考えてるな
これは普通に有難い
このくさい流れワロタ
で、それだけ対策してまたジーニアスに負け越したんだあww
たろちゃんあいつに勝ち越したことないよね??
結局、口だけ野郎なの?
たろちゃんがPP2000-3000くらいでジーニアスは4000くらいなんだからそりゃ勝てるわけ無いだろ。キャラ以前の問題
金曜日リュウが誠バルログぼっこぼこにしてたから相当有利っしょ
9−1はつけてたんじゃないかな
ウメハラの試合後から起き攻めに裏回り竜巻使ってくるやつ多すぎなんだけど
どうやって対策したらいいの?
前下入れとけば竜巻当たらないからそのまましゃがみ攻撃するだけ
ガチャ昇竜
食らっとけ
表の択もらうよりまし
アレって阿修羅狩り兼ねてるからリスクリターン合うとかそういうんじゃないの?
普通に他キャラに使いまくるもん?
>>410
端入れ替えを兼ねる場合とか普通に使いまくるだろ。
後ろ投げで画面端背負ってまた入れ替え狙うのか
新しいな
今日の試合でえいたの本気度がわかるね
相手はかなりの人だけど、あれからどんだけリュウやり込んだかさえ見れたら満足だ
>>412
いや前投げや大足からだろw
多分、後ろ投げ>前ステ二回>竜巻めくりの話だろ
ウメハラがインフィル戦で多用してた起き攻め
初心者様だぞ、優しくして差し上げろ
竜巻は発生から20Fと21F目、後ろに攻撃判定がでる。
後ろ投げ後は54F有利で前ステ2回は36Fだから、18F有利の状態。
起き上がり2F目に重なる訳だ。
前投げは63F有利だから弱昇竜(40F)空振り後2F遅らせれば起き上がりに持続が重なる。
7F遅らせれば後ろ投げ後と同じ状態だから、十分狙える。
大足後は39F有利だから前ステ後先行入力最速で起き上がりにちょうど持続が重なる。
全て安定して出せるね。
途中経過 順位
01 だしお 7勝0敗 +17
02 wao 7勝0敗 +16
03 マイケルたん 4勝1敗 +8
04 NISHIKIN 4勝3敗 +1
05 きょく 4勝3敗 -1
06 マゴ 3勝0敗 +6
07 ツナ 3勝3敗 +1
08 キャベツ 3勝5敗 -3
09 ときど 2勝0敗 +6
10 ささき 2勝3敗 -3
11 いんこ 2勝3敗 -4
12 なるお 2勝5敗 -6
13 様式美 2勝5敗 -8
14 松五郎 2勝6敗 -8
15 えいた 1勝6敗 -9
16 小路KOG 0勝5敗 -13
えいたなら全勝でもおかしくないんだが
体調悪いのかな
放送観てないけどコメ欄だけで展開わかって笑い転げた
灼熱ブフォ
えいたには悪いけど赤痢で爆笑した
えいたリュウはゲージ運用がマジで不可解。何考えて灼熱打ってんのか聞きたい
正直えいたは小路戦だけを楽しみにしてる
まさか即灼なんて言葉が生まれるとは思わなかったなw今回のえいたの成果がそんだけなんて残念ではあるが。
リュウってソニック見てから竜巻当てるのって可能ですか?
赤痢と即尺はヤバイわ
>>425
無理。ガイルの弾は出し得に近いし、超お手軽だから、リスクはブッパでないと与えられない。
春やアドンのウルコンですら、反応で確定させるのは普通の人にはできないレベル。
上手い人との春戦つらすぎわろた
ウメハラえいたよくあんなんに勝てるな
最近えいたの即尺見るたびに幸せな気持ちになれる
ウメハラとは一味違うエンターテイナー
即尺w
えいたもウメハラと肩を並べたな
【TOPANGA】「第3期 TOPANGAリーグ(Bリーグ R5)」
5勝0敗+14(ときど)
7勝1敗+14(だしお)
7勝1敗+14(wao)
6勝1敗+13(マイケルたん)
4勝1敗+6(マゴ)
5勝3敗+4(ツナ)
4勝3敗+1(NISHIKIN)
3勝3敗-2(いんこ)
5勝4敗-1(きょく)
3勝4敗-1(ささき)
3勝6敗-6(キャベツ)
2勝6敗-11(様式美)
1勝6敗-13(小路KOG)
2勝7敗-10(なるお)
2勝7敗-11(松五郎)
1勝7敗-11(えいた)
下の方はキャラ的にしょうがない人もいるじゃん
でもリュウでそれはないだろ・・
えいたは本調子じゃないんだろ
あいつの実力なら5位以内には最低でも入るはずだ
正直都心あたりにいる感じのアルマスリュウ(メイン)の方がうまいと思う
ケンの前中kに対してリバサで中足出したいんだけどなかなかできないなぁ
どうしてもケンの中足がささってしまう
むしろあのリュウで一勝出来たのを褒めるレベル
それくらい酷い
松五郎は逆方向にプレッシャー感じかねないレベル
このリュウ負けてるようじゃ全然無理、みたいな
松五郎戦も実質負けだしな汚いぱなしでの事故勝ち、Aリーガー戦でもそうだけど地上戦がまわりと比べるとお粗末すぎる。
弾撃ちもなるおみた後だとこりゃないわって感じ、グラマス以上のリュウなら確実にえいたより上かと。
ダルシム戦
裏周りテレポは、ダルが消えた瞬間、逆昇竜すればけっこう潰せるな
それも弱か中でやっとけば、最悪表でもコパか中Pが出るので
スキが少なくて済むね
地元の猛者が、ソニックに弾抜けを何発も入れてて、思わずきいちゃったわ
「見てからですか?」
「はい」
俺はなんか、言いたいことがまだあるような気がしたけど、うまく言葉にできなかった。
そりゃそうだ、できるわけねぇって思ってたもん。けどそれ言っても仕方ない、そいつはできてたんだから。
帰ってからトレモでやってみたけど、
1下だけみて、
2ソニックだけ考えて、
3ベストポジションでスタンバイして
4神経集中させて
5仕込んで、
6成功率40%くらいだった。無理だわ。
教授はリュウ使いなっていたのか
やっぱり豪鬼リュウはリュウ有利みたいだ
ゴウキにはゲージ溜まったらすぐ灼熱打てば勝てる
立ち回りはともかく防御面が完璧だったわ
リュウ豪鬼はリュウ有利ってはっきりわかんだよね
やっぱ全一はえいただわ
ガードの硬さが半端ない、あんな強いリュウはじめて見た
正直なんでえいたはリュウを始めたのかわからない
ゴウキ使ってたせいで地上戦も1から鍛えなきゃならないしセットプレイに頼った勝ち方もできない
対空がでるだけでリュウが使えてると錯覚してしまったのか
今からやってもなるおのリュウに並ぶのも時間かかるだろうに
ダルシムのテレポには近大Pで安定やで!
立ち小パのほうが状況良くね?
空ぐらいだからコンボ出来ないしダメージでみても近大Pだと思う。
まさかの地上テレポートには近大Kだな、
そこから屈大Pから竜巻が入るぞ
えいた、リュウならいけると思ったんだろうな 地上戦 読み 対策、全てつめてなくちゃ勝てないよこのキャラ。すぐ使って勝てるキャラでわないし、相手側がリュウ対策しやすいし。残念だ
2大リュウ使いは
ウメハラとえいた
そう確信させてくれるような名試合だったな
おい、アルカプwikiに習ってスパ4のリュウページにもステータスチャートつけてみたぞ。
「もっとこうしたらいい」とか意見聞かせてくれ。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3129.html
アルカプより細かい要素の多いゲームだし、キャラの要素も相手キャラや個人の考え方で変わるから、正直いらないんじゃ・・・。
例えば、火力とか3.5とか書いてあるけど、じゃあ本当に、火力1のキャラはこいつ、火力5のキャラはこいつ、って考えてから出してるの?
アルカプの場合、チームのあしすとやTA、生交代コンとかもあるのである程度大雑把でいいけど、このゲームはそういう所はっきりしてるから、
頻出コンボのダメージを平均化した数値を全キャラ分出す、くらいのことはしました!とかじゃないと皆絶対納得しないだろうし、
そうじゃなければ、使用者個人の感想です!ってなって、そんな自己満だと編集合戦にもなりかねないよ。
アルカプの場合、キャラ自体初心者にはすぐにどういうキャラかわかりづらい、ってのもあるから役に立ったけど、やっぱゲームが違うよ。
それでもやりたいのなら、専用スレ立てて、全キャラ分作るなり、作ってもらうなりして、皆で議論してから張るくらいのがいいかな?
やっぱリュウ豪鬼はリュウ有利だな
やっぱウメハラは別格だわ
>>455
確かに火力はどうするか迷ったんだよね。
ただ俺の友達の初心者が
スパ4始めるときにアルカプwikiみたいな
チャートあった方が初心者としては入りやすい
って言ってたから価値はあると思う。
でも確かにみんなの意見も反映させたいから、
全キャラ作った後にでもスレ立ててパラメータの議論してみるわ。
意見ありがとう。
ウメハラどころかインフィル、大口あたりのサブリュウにすら劣るえいた
これでリュウメインでいったらマジでスパⅣで活躍することなくなりそう
えいたリュウの話しない?
このリュウに金払った奴いるってマジ?
tes
ダルのテレポには昇竜やね
コパも近大Pも安い安い
上コメにもあるが、相手が消えた瞬間に逆に正規の昇竜コマンド入れれば、楽に落とせる
たとえ裏テレポじゃなくて表に現れても昇竜暴発しないからリスクないんだわ
画面端に追いつめた時とか、相手が裏に周りたがってるなと思ったら逆方向に昇竜をガチャってるのも良い
ガチャガチャしとして、ダルが消えたらPボタン…これでかんたんに落とせるよ
もちろんガード方向にガチャってるワケだからリスクもほぼない
ダル側は落とされても画面端脱出の必要経費ってことでテレポするからね
できるだけ昇龍で落とした方が良いと思う
>>458
こういうのは比較対象があって初めて価値が出てくるものだろうからね
あとジャンプはF表示も加えたほうがわかりやすいと思う。
面白そうだし俺は応援するよ
>>465
ありがとう。
ただあんまりフレーム関係をまとめて載せすぎると削除対象になるから
とりあえずは今の項目くらいがラインかなと考えてるんですわ。
モチベあるんだな、皆。
ウル4とか発表されて、仕事も忙しいしやる気無くなったわ。
俺も動画勢気味だな
疲れるし、ウメハラとかのプレイを見てるほうが楽しかったりする
前歩き中足キャンセル波動が、簡易入力のせいで
中足キャンセル昇竜になるのですが、どういうふうに入力
すれば中足波動が安定しますか?
6(前歩き)1中K236Pってやってる
波動拳を気持ち遅めに入力して撃ってる
一瞬ニュートラルをはさむ
>>470
その入力しても昇竜拳が出ちゃいます
入力が速すぎるんですよね・・・
>>471 >>472
対戦で安定できるようトレモで頑張ります
ニュートラル挟んでポンポン!ニュートラル挟んでポンポン!
ダルのてレポにはセビじゃダメですか?
レベルが上がってくると技振ってこないのかな?
昇龍裏入力だと速すぎた時に出なさそうでこわい…
>>473
470 だけど自分はまず暴発しないよ
ただおっしゃるとおりで入力がはやすぎると暴発する
それとこ1中Kってやってるつもりが2中Kになってたりすると
暴発しやすい気がする
>>475
ダメですか?って上手くなりたいならそこは妥協しちゃだめなとこっしょ
えいたがリュウにしたリュウにした理由はAリーグ見れば分かるだろ。
地上戦で全く歯が立たず、大足が刺さらないからさ昇龍と投げで無理やりセットプレイ頼み。
キャラ変えして地上戦を含む基礎強化のた為のリュウ。
当然周りは分かってるけどわざわさ口にしない。
本音は有料放送でやんなって思ってるだろうね。
>>478
単純に豪鬼飽きたとかじゃないの?。w
なんでさもえいたのこと分かってます的口調なのw
まぁおれも同じようなこと書いてるけど。
トッププレイヤーなのに絶対全一になれないキャラなんてよく使うな
>>478
阿修羅閃空や斬空といった行動で甘えられるから、
大会で甘えの無いリュウでやってみたい、みたいな事を配信で言ってた
なので期待したんだが、出てきたのが仕上がってなかったので拍子抜けしたね
先週末はちょっとだけ良くなってたから、再来週の状態に興味はあるな
セビにビビって灼熱撃つしかないかー
ベガにはリュウ有利ってマジか
ダブルニーは先端だと確定ないし、画面端は出れないし、EXニーで弾抜け。
弾抜けされない距離まで近づくと、後ろに下がられる。
どうすれば良いかな??
そもそもリュウには無敵の長いEX昇竜もあれば、通常の昇竜も3フレだ。
灼熱がEX技としてはぶっ壊れ性能だから、甘え要素はかなりある。
体力が低い豪鬼の方が、甘えられないまであるだろ。
アカジョジョはベガ微有利って言ってたけどな。リュウ有利って言ってんのはリュウの起き攻めの仕込みに対応できない守りが下手なベガ使いとその程度としか戦ってないリュウ使いが言ってるんじゃないの。
>>483
ベガ相手には立ち中パン、セビを巻きながら安全波動の距離まで下がり、ためを確認しつつ波動をまく
ベガ側も、弾抜けの技はリスクがあるからそこまで打ちたくない
ためを解除して歩いてきたら、セビと歩きに対応するためたまに中足をふる。ベガの中キックには勝てないので振り過ぎないように
離れたらヘッドプレスやデビリバに注意して対応する
はしっこのニー固めには、ニーを立ちガしてから垂直、中パンを置く。中央だったらバクステも選択肢にいれる
ベガ側の拒否にはしっかり入れ込みを見せる。ベガは拒否択が多いので気をつけて
こんな感じでやってる
フェイロン戦とかどうしてます?
ベガとかヘップレデビリバされてるだけでやる事ないだろ
スト4初期かよw
ベガ使いだが、立ち中kで押して行って、波動誘導してセビ前ステ投げを確定させる戦いでほとんどのリュウが詰まると思うよ。
リュウの飛びだけ気をつければ基本負けないけど。
わろた
>>489
これ真実
極まるとそういう立ち回りになりがち
アドンにかてません
ジャガキに昇龍なんてでないよ。。。
ずっとジャガキされてるだけで負けちゃう
どうすればいいですか
>>486
横からですがどうして立ちガなんですか?
>>492
立ちガするとしゃがガするより距離が離れて、ニー>小パンが繋がらなくなるからです
>>492
ジャガキに昇竜は合わせない方がいいかと
むしろ、垂直見せて振りづらくしてからいろいろするのがいいんじゃないかと思います。ガードしたらこっち有利なので、距離見て対応
>>492
・置き遠大K
・地上ジャガキガード後、大足仕込みのコパン
・垂直見てからセビ
・小技強ジャガキの連携読みで割り込み弱昇竜or屈大Pグラ
あとジャガキは関係ないが
・ゴッドミドルが一段ヒットになる距離でセビ
・ライジングを誘ってバクステ
意識してるのはこれぐらいかな
ジャガートゥースには何がいいのか俺はわからん
俺リュウとアドン両方使うけど、
アドンってけっこう脆いとこあるからリュウ側としてはそこを突きたい。
まず地上ジャガキは強い技だけどガードされると必ず不利背負ってる。
しかもその間合いはリュウの通常技が強い間合い。
最低空空中ジャガキは厄介だけど、最低空はけっこうムズい。
ぬるい空中ジャガキ出してくるようなら中足ですかす。
人読みできてきたらセビ置く。
ライジングも無敵あって強いけど、横にかなり短い。
アドン側としては不利背負ったときとか、切り返しに使いたいけど、
けっこう怖いんだよね。バクステですかされるとセビキャンできないし。
トゥースは反応できたらバックジャンプでいいと思う。
大・EXならかっとんできたとこにコンボ、小・中ならライン上げなおす。
>>493
ありがとうございます
以前に同じようなことを見て自分なりに色々調べてもよくわからなかったんですが、やっぱり違うんですね…また後で調べてみます
>>494
垂直って有効なんですね、なんだか引っ掛かることが多くてダメなのかと思っていました
ありがとうございます
>>495
ありがとうございます
遠大K起きですか!遠大Pの方が隙少ないしダメージあるから良いと思ってましたけど、持続が1F短いんですね
セビは結構やってるんですが下手くそなので前飛びにもセビしてしまいます、練習します
あとトゥースは前調べたとき遠大Pが結構相性よかったとおもいます!
>>483
>>486
ベガ戦だが…
まず第一前提として画面端には追いつめられないように立ち回る
ベガの主要ダメージソースは端での固めなので、下がりながら戦うというのはあまりよろしくない
と、いうことはこちらもある程度前歩きしないといけない
前に歩いてベガの立ち中Kのギリギリ届かない位置で、読み合いしていく
この距離でリュウ側がやることは…
・波動…中K、大K、ダブニーを潰す
・中足…前ダッシュ潰す、前飛びに昇竜が間に合う
・セビ置き…大K、ダブニー、ホバーを潰す
・垂直…ダブニー、ホバーを潰す (垂直中Pはたまにベガの中K、大Kを潰す)
・遠中P…ダブニーを潰す
・前J大Porめくり竜巻…飛びからこっちのターンに持っていく
もちろんこのひとつひとつのリュウの行動に対してベガ側も対処があることを頭に入れとく
この距離でも意識することはもちろんベガが溜めてるかどうか
決して受け身にならず、かといってテキトーに技を振るのではなく、丁寧に読み合っていく
それでも、もし画面端に追い込まれてしまった場合
垂直は強いベガほど危険な行動、端に追いつめたベガはそこで殺しきろうと
全神経を集中させてるワケで、しっかりみてから落とされる
ダブニー読みの遠中P竜巻で脱出が最良だが、遠中Pが潰された場合は目も当てられない…
そこで最も安全度が高いのが灼熱 灼熱or中足灼熱でラインを押す
灼熱はベガ側としたら一番やっかいな技、見てから飛んでも昇竜間に合うし、リュウの最強の牽制技といっていい
あとは竜巻ぶっぱや弱昇竜ぶっぱも交えつつ、とにかく端を背負ったらゲージ吐いてでもとっとと脱出する
ちなみにベガがよくやるダブニーで固められた後のグラつぶし気味の遅らせ中足ダブニー入れ込みはリュウの遠弱Kでスカせる
スカした瞬間に前飛びして脱出ってのも選択肢に入れとく
まあ、おおまかに「画面端に追いつめられない」「飛びは必ず落とす」てのを意識するだけで変わるはず
自分はリュウベガはお互いがやることやれば技性能的にも5分とみてる
>>498
端の遠中Pはダブニー後のベガ大Kを潰せる。ダブニーも潰せるタイミングがあるし、選択肢に入ると思うけど
それと飛び、竜巻をまけばベガ側としてはかなりやりづらい
立ち回りなんだけど、ベガ中キックぎりぎり当たらない間合いってかなりリスク高くない?
中足はベガ中Kで機能しづらいし、遠中Pにしろ地上でリターンがとれない+読みに頼る場面が多すぎる
端にはいきたくないのは同意だけど、ある程度下がる必要もあると思うけど
ベガの画面端のニー固めガードした後の大kに屈大k差し替えせるようになると楽って、なるおが言ってたから意識してやってみたら確かに楽だった、難しいけど
ブックメーカーが日本語対応になり日本でもブレイク必至!
英国政府公認ブックメーカー「ウィリアムヒル」
http://bit.ly/1ctTyt8
約30分で始められる簡単登録ガイド
http://bit.ly/GzFksD
ブックメーカーで飯食ってるけど質問ある?
みんなやろうよ。
ジャガキ対策だけどジャガキがアドン不利だからといって最速コパンなんかやってたら間違いなくリターン負けするよ
バクステしてライジング空かすことを1番の目的にする
そこでダメージ取らないと取れるところがないに等しい
するとジャガキ後バクステジャガキ混ぜてくるから一点読みでもいいからしっかりリスクを負わせる
そこまでして始めて垂直ジャンプや起き技がジャガキに機能してくる
ジャガキにはただそれだけしとけばいいなんて対策がない
それに対するアドン側の対策が簡単だから
トゥースは壁に張り付いた瞬間バックジャンプしたら飛び確定
釣りもあるけど見えたら喜んでバックジャンプするわ
ジャガートゥースは小足で潰せる。
EXには負けるけどね、
あとベガ戦はやっぱ前ジャンプせんと。
でないとベガの立Kがやりたい放題になる。
対空用意させて牽制を躊躇させなちと中足や波動がカモられてジリ貧画面端
リュウベガはベガ側相当楽しいよ。
リュウ戦慣れてるベガは多いと思うw
リュウのほうも強いと試合がどんどん楽しくなるから
リュウには対策練って強くなってもらいたい
こっちはストレスしか感じないがな
俺はベガ戦結構好きだぞ
我慢が利くようになればなるほど見返りが出るわかりやすい組み合わせだと思う
ガードを固めていかにベガ側にムチャな攻めをさせるか、そこでしっかりお釣りを与えれるかが鍵
えいたはなんであんなに滅のない序盤から中足灼熱撃つの?
ゲージがいつも0だとセビの抑止力にもならないじゃないか
立ち回り押したいなら中足灼熱より生灼熱で良いと思うんだけど
なんど中足ガード灼熱ガードでゲージが消えていくのを見た事か
中足灼熱は削り確、のコメにちょっと笑ってしまった
>>508
ただ中足灼熱が好きなんじゃないか?
効率は悪いけど削るのって気持ちいいじゃん
波動拳撃ったことないから怖いんだよ
豪鬼だってEX豪波動撃たないと怖いときあるし
今までは適当大足でよかったとこが波動だもん。怖いわ。
>>502
>>バクステしてライジング空かすことを1番の目的にする
>>ジャガキにはただそれだけしとけばいいなんて対策がない
そのために最速コパで釣ったりしてライジングを誘うのでは?
ジャガキ>バクステはコパコパに大足仕込みで狩れるし、
コパコパに弱昇竜仕込みでジャガキ>ジャガキも落とせる
ジャガキガード後の弱ライジングはリュウのバクステに引っかかるってのも考えると
自分はジャガキガードしたら積極的にコパで触りにいってるわ
ちょうどバイソンのタンパガード後の読み合いに近いでしょ
というかそもそもお前のレスは意味がよくわからん
ジャガキ>バクステ>ジャガキに一点読みで何をすると
なぜ垂直や置き技が機能しだすんだ?
>>511
アドン側の選択肢を散らしていけってことだろ
ジャガキが常に密着ガードできる訳でも無いし
密着時にコパ擦りなんかしてたらライジングセビの餌食
ヘッド以外に相手の投げ擦りにリスク与えられないタンパとは違う
結局は相手にジャガキ撃ちにくくするってことじゃね?
それでもuc溜まれば何もできなくなると思うけど
えいたみたいな人間性能はあると一瞬でリュウ全一になるんだなあ
リュウ同キャラ上手くなりたいんだが論理的な弾の打ち方とかないかな
波動飛ばれるかどうかの運ゲーが嫌なので危険球は打たないようにしてたんだが、そうするとジリ貧になるんだよな 常に向こうに動かされてる感じ
知り合いの強いリュウに教えてもらって 危険波動は相手が動いた時だけ打つように変えたんだけど
こういう決まり事みたいなのて他にないかな?
自分がやってんのは相手より自分が少しでも実力が上だと感じたら波動撃たないで相手に撃ってもらうな。
じゃあ勝手に相手が危険な波動や前歩きしてくるからそれ狙ってダメージ取ってる
逆に考えると自分より強い相手だと波動撃たなきゃ駄目って思って適当に撃って負けてる。動かされてるってことね。
危険波動はなるべく対空してから振るようにしてるかな
対空取れてないときの波動はリスクを覚悟して打ってる
波動打ってる時間は少ないのに、相手に波動が印象付けられるような振り方がいいんだろうね
単純に波動拳撃ってくるの待ってるんだろお互い。で、相手がジャンプするか屈中Kの間合いに入るまで待ってるんだろ。
立通常技振ってるリュウ何てほとんどいない足技と波動しか振っていないリュウが殆ど。あとはダウン奪って更に待つだけその繰り返し。パンチも鳩尾砕きからダウン奪って自分の安全を確保するだけだろうが
>>512
てか普通にジャガキ密着でガードしたら確反とれるやん
確反取れない当たり方だとしてもセオリーとして有利で暴れるのは悪くない行動
いろいろ意識を散らす行動の選択肢のひとつとして最速コパ擦りがあるってことだろうね
ウメの波動は何も考えないで撃ってるって言ってたな
相手がそろそろ飛びたくなっただろうと思ったら撃つのをやめて飛ばせて昇竜、めちゃめちゃ単純だけど超強いっていう
こういうのは長年の経験とか感性がないと出来ないんだろうなぁ
そういえば、地上小昇竜相打ち>前ステ>滅入るよね。
対空も過去何回か入った事あったから、遠くなければ確定でいけるのかな。
ゲージ消費無しでウマ。
根元でも高めであたったら滅まで行けるね。
レベル低すぎる
とにかくアドンとベガには不利だと思うわ。
読みあいちゃんと考えてる上級者なら球撃ちは大差ないわな
全部差があるけどおもに間合い管理で差がついてる
何々がーとかどうでもいいからさ、誰かセットプレイ教えてよ
えいたが、画面中央で投げからの体感詐欺飛びで、ど密着のスカし下段小足灼熱→滅が重要なテクニックじゃないかとか言ってて笑った
それ火力低いしイランなwえいたは弱いからイラン。
雑魚どもに一つ教えてやる。対ホンダ戦。
めくり弱kをすると、ホンダの技は何も喰らわない。 体感詐欺に自信がないときは位置を確認して使いましょう。これ以外ネタしらんがpp5000
詐欺飛びからのスカし下段って相手の投げ確じゃん
空J昇竜の布石が無いと俺はできないわ
>>526
PS?
投げる前に小足重なってたら勝つんじゃないですか?
えいたさん、一生トレモだからなぁ
なるおがリュウ使って、えいたが殺意でも使ってれば面白い試合だったんだろうなー
>>526
PP5000でどやられてもなぁ…そんなんだから5000どまりなんじゃないの?w
悪いが瞬間風速はps全盛期は5800だ。別キャラで遊ばない限り5000前後かな。 お前ら低ppはランクマに腐るほど人がいるから、高ppの現状を知らないんだろw
532見苦しいwワンパの知恵遅れがww pp6000のリュウ見たことねーわw
>>533
良かったら数戦教えて貰えませんか?
悪い所はどんどん駄目出ししてもらえると嬉しいです
問題ないならアカウントをメール欄に書き込みます
>>533
箱?箱なら勝負しようぜ
ok
アカウント晒してくれたらメールするよ。リュウリュウでいいなら。
それと、捨てアカウントとラグければ一試合目で対戦拒否
保険ばっちりw
ベガに不利はないわ
えいた完全に間違ってるな
リュウはトレモ篭もるキャラじゃないのに
ネタを探して勝とうとするなら全く向いてないと思う…
それにすかし下段やるなら普通に表裏から近中Kにつないで灼熱したらいいよ
コア3Fでもないし
>>536
ありがとうございます
リュウリュウでお願いします
>>540
できたら動画UPを。全盛期5800のリュウ見たいな〜!
20分待ってるのですが・・・
あのー・・・
一時間待ってもこなかったんですけど
もしかして嘘だったんですか?
アカウントまで晒させて酷くないですか?
通報してもいいですか?
メール送ったのに反応なかったよ、とかいう泥仕合への発展希望
5800とか羨ましぃ~~
垢晒させて逃亡は悪質だな
早くid晒せよ
どこにidあるんだ?わからんのだがw
>>548
>>540 のメル欄じゃね
メルらんわからんから、文体に頼む
メール欄に書いておくって書いてあるのに池沼かよ
とりあえず謝罪しろや
>>551
じゃあ彼(ID:yAPQLfIE0)の代わりに書き込む
sanrentyu
高ppで一度も対戦したことないから却下。せめて4000にしてから頼むわ
話にならん
DJに立ち弱K置きも悪くないんだな。
ソバット潰せるし、スラもスカして差し替えせたりするし、DJ側から見たら波動フェイントにも見えるだろうし。
お前それはないわ
せめてお前もアカウント晒せよ
4300は一応あります。その高PPになる為に伸び悩んでるので駄目出しして欲しかったんですが・・・
1時間もモニターの前で待ってたんですよ?
説得力を持たせる為にもアカウント名教えて頂けませんか?
これは酷い…そしてやっぱPSだったか
箱とPSで1500は開きあるな
外野は黙れや
ランクマで見たことないんだから話にならんて。4300でエンドレス篭るような奴では話にならんわ。
こっちが得るものがない、
5800羨ましぃなぁぁぁぁぁ
534 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/10/11(金) 14:05:55 ID:yAPQLfIE0
>>533
良かったら数戦教えて貰えませんか?
悪い所はどんどん駄目出ししてもらえると嬉しいです
問題ないならアカウントをメール欄に書き込みます
536 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/10/11(金) 14:22:30 ID:zuMAtK7o0
ok
アカウント晒してくれたらメールするよ。リュウリュウでいいなら。
それと、捨てアカウントとラグければ一試合目で対戦拒否
これどどうやって同格との対戦だと思うんだよ。しかも了承しとろーが
もしかして4300にびびっちゃった?
んだよ格下かよ気つかって損したわ
雑魚がえいたきゅん弱いとかほざくなよw
羨ましいかwサンクスw
雑魚が5800あるとかふかして4300から逃げたのかw
>>561
諦めて管理スレに晒したID削除依頼とID:zuMAtK7o0の規制依頼しな。
結局口だけだったし、これ以上マトモじゃない人と会話しようとしても成立しないと思うよ。
えいたが弱いのは事実だろ?ランクマで見ないのも事実だわ。
まさか、cリーガーのえいた君がきれてるの?w
垢晒せない雑魚が何言ってもねー^^;
教えてやるからアカウント教えろよw な?www
ま、とにかくよ
ランクマで見たことない奴を認めるわけねーぺ。コソコソエンドレスしとけ
566お前が先に晒せよ。ランクマで見たこともねーやつは話にならん言うてるやろw
そりゃ4300と低PPじゃ当たらないわなw
何こいつマジであかん奴?
頭やばない???
灼熱撃ちまくってニシキンブランカに2勝取るのは凄いんだけど凄くないのかって感じw
本人はたくブランカと練習してる時
セビがキツすぎてゲージは全て灼熱に吐くつもりだった、と言ってたけど
今TSで試合見返してみたけど灼熱全く機能してないんだよなぁ、というか遠距離で灼熱...
で、灼熱撃たなかった時は勝ってる、
あれ最初からスパコンしてりゃ3勝できたんじゃないかと
騒がれるのに4300でエンドレス勢の人間とガチりたくねえわ。実力もないくせによw
流れ的に叩くなら外野もid晒せよ
お前が晒せよ
いやお前が晒せよ
4300の本物リュウの人が5800のふかしリュウを凹るとこ見たいんですけど〜
いや、お前も晒せよ?当事者でもないのに煽るだけか?ブサイク氏ね
ブランカ戦は真空貯めるって世界の常識なんだけどね
えいたは多分人と違うのを見せたかったんだと思う
でも狙いすぎてただの間違いになった
セビがきついならウメハラみたいに前ジャンプなりすべきだったね
地力が足りないえいたはまず個性出す前にウメハラの真似から始めるべきだと思う
は?
当事者なんだが?
アカウントまで晒して1時間も待ったんだが?
謝れやカス
リュウスレの皆さんふかしてすみませんでしたって泣いて謝れや
だから、せめてランクマで名前しられてからにしろ
独自性を見出すより、
ウメハラが対戦キャラとやってる動画を漁って見て、
素直にキャラ対を先駆者に学んだ方がいいんじゃないだろうか
そこらの俺らより普通に上手いんだし、しっかり出来れば勝てんじゃないの
並んでもないのに変わった事やって一足飛びに高みにいこうったって無理でしょ
お前の名前もしらねーよ雑魚
独自性とか大胆な発想っていうのがまずウメハラの得意分野なのがさらに他のリュウ使いの肩身が狭くなるんだよな
単純な強さでも奇抜な発想でもウメハラが一番上にいるからな
TS見てると、遠距離灼熱やローリングガード後の灼熱はマジで謎だなぁ
動画内コメでも草生えまくって、ローリング後灼熱で削り確だから!とか言われてるw
えいたは何を思ってあのタイミングで灼熱撃つのか本当に削り目的なのか
エロい人教えて下さい
瞬間でも5800ならそこそこは有名なの?
583しつこいぞ有名プレイヤーにきまってるだろ もういいか?
>>582
ロリガード後の灼熱はEXロリ誘っての昇竜がしたかったんだろ
ランクマで名前知られるってなんだよ。時間帯が合わないだけかもしれないのに
それとも四六時中スパ4やってるの?
まとめ
5800(自称)リュウが稽古つけてやるといって4300リュウにアカウント晒させて自分は晒さず逃亡
4300のリュウの方僕に教えてくれませんか?
そもそも余裕でPP5000超えのリュウなんてほとんどいないからランキングとか見たらすぐわからんか?
皆!匿名掲示板で、自分の発言の説得力を上げるために自分のPPを晒したり、5800ですwwwとか自称したりするのは、止めよう!
自称はどこまでいっても自称だし、本当のPPだったとしても、すでに色んな有名プレイヤーが、強い=知識がある(正しい)、とは限らないと証明しているぞ!
また本当に高PPでそれを晒したとしても、相手に対してPP晒しを要求するのもナンセンスだ!ここは『匿名』掲示板だぞ!管理人に管理されちゃう!
良い子の皆!ぼくとの約束だ!
ちなみに、私のPPは53万です…ですが、もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…
なんだよ5800りゅうはフカシハゲだったのかよ
>>585
そんな馬鹿な、ローリングガード後即灼熱だよ、
着地に赤いファイアーが目の前迫ってるの確認してて釣られる訳がないw
アケのるくぷる杯!って人は有名な人ですか?誰かのサブカ?
自称5800逃げんなよカス!4300がかわいそうだろ?
今のうち謝れば許してやるけど?
最大PP5800!低PPどもは高PPの現状を知らないwww
↓
良かったら教えてください↓
おおええでwwちなみに最低4000はないとちょっとwww
↓
一応4300ですお願いします
↓
ラ…ランクマで見たことないし4300とやっても得るものないから…(震え声)
自称PP5800が釣りを楽しんでるのがなぜ分からない?
釣られてる奴らは対戦の中でも動かされっぱなしじゃないのか?
技術や対策だけでは上には行けないぜ。心を鍛えないとな!
ランクマで名前知られてからとかあらゆる点で意味不な野郎で笑うw
お前自身知らねーよって話
皆で5800()リュウを通報な
みんな対空大昇龍でやってる?
なんか俺の引きつけ甘いから中昇龍にしたほうがいい気がしてきた
すげえ釣れてるじゃねーかw
ガチで普段からランクマしてて5000越えてるリュウなんて数人だろうな
お前らPP詐欺しすぎ
自分を良く見せようと必死すぎ
でもさ、ちょっぴり自信がついてきて、スレの会話の中に入りたい時があるじゃない?
そこでオレPP2000て言ったらこの枯れた猛者スレでは相手にしてもらえないっしょ?
だから思わず5800とかふかしちゃうんだろうな
逃げたくせに後釣り宣言とかwww5800はホラ吹きも5800なんですねwww対戦受けてやれば何事もなかったのにねwww
PP4000000あるけど何か?
>>604
すげええええええええ!!!
すみません、キャラ対のことでちょっとお聞きしたいことがあるのですが
あっ、スレ間違えましたごめんなさい
未だに釣られているやつがいるとは情けない
いい加減スルーしろ
弱者をバカにするのは勘違いし始めた中級者の証明
>>593
るくぷるはザンギの人
大会の宣伝じゃない?
るくぷる杯で検索してみ
実際リュウでPP5800なんて見たことないな
まあ俺はPP4000だからマッチングしたことないだけかもしれんけど
5800さんは引っ込みが付かなくなったんだろうな
必死に釣りって事にしたい層がいて草不可避
大ゴスコンて気持ち速めに2大P押して出たの確認してから昇龍のP押せばまずミスんなくね?
これ練習してから実戦で一度もガードされたことねーぞ
よくある後釣りと比べても見苦しいレベル
大ゴス屈大Pは辻でやっと安定し始めてきた
>>607
雑魚の癖に粋がってるからそうなるんだよ。自業自得。
でもそろそろ4300のほうが叩かれそうだからもういいか。
大ゴス大Pは家庭用をやめたら安定した。
>>612
そのリスク管理の仕方いいね。アッパーがかなりキャンセル引っ張るから実践で出来そう。
いや、引っ張るのは持続部分か。練習してみよう。
>>617
昇龍遅れて出ないとウルコン確るって難点があるけどな
リュウって弱昇竜こすらないと試合できないの?
リュウの弱小龍はガードしたら隙だらけやん。
結論、ガードしなさい
大ゴス後はコパン、2大P、大昇竜としてる。
慣れれば小パンがガードされた時2大P.キャンセル波動拳ができるよ
>>621
リュウの弱昇竜・ケンの強昇竜にも言えることだけど着地の隙は他の技に比べて小さい。
昇竜入った時のリターンとガードされた時のリスクははっきり言って合わない。
批判が結構ある昇竜セビがあるし。
大ゴス入れる隙すらないくせになにが隙だらけだばーか
隙だらけってのはごうけんEX竜巻だったりだろwあほかこいつw
個人的に大ゴスアッパーはいらないと結論づけた
これ成功率9割でもやる必要ないだろ?
失敗したらその後のコンボで取れるダメージを放棄する+フルコン喰らう
わけだから 例えば200放棄して300喰らったらダメージレースで500無駄にしてることになる
アッパー昇竜やらないのは甘えとか言う奴に限って具体的なダメージは把握してないんだよな
中kとくらべて10、セビ2からなら7という僅かなダメージアップにやる価値は見いだせない
すたんちも大パンのほうがうえだぞでもまあやるかちは薄いわなじっさいのところ
中Kに妥協してるのが格好悪いからおれは大Pにする
ウメハラも性格上同じこと言いそう
太郎ちゃんはやらないの?
妥協して充分に勝てるならいいんじゃないの?
好きにすればいい。
>>625
家庭用なら中kで妥協ももちろんアリだと思うが大ゴスアッパーはダメージだけじゃないぞ
・相手が屈食らいでも竜巻締めができる
・中kが遠中kになる間合いでもアッパーなら届く
・アッパーが安定してれば中kも安定し使い分けができるが、逆はできない
・スタン値、ゲージ回収はアッパーの方が上
熱帯ならともかくアケなら家庭用で辻使って練習してればあまりミスらないだろ?
屈伸くらいでも竜巻締めで画面端まで持っていけるのはその後の展開考えても充分だろ。
状況に応じて使い分け。
一番キツイ組み合わせってダルシム?
どうやって戦っていいかわかんない
弱昇龍が当たったら突っ込んでいくゲーム
プライドや意地というもんを無視して
勝率の安定を望むなら近中Kを挟むのが一番なのは誰もが認めるだろ
異論は認めん てか
反論するやつは馬鹿か20回やって1回ミスるかミスらんかの目押しマスター
俺もそう思うわ!
やっぱな〜!上級者が使ってるのはプライドや意地というもんがあるから、ってだけだよな〜!絶対!プライドや意地!のみ!
中Kがいいよな!絶対にそう!間違いない!誰もが認める!反論する奴はバカか嘘つきか狂人!
中Kでもミスるなどの可能性等を考慮した期待値の考察や、理論的な説明等、とか俺超考えたもん!超考えた!
あ、めんどいので書かないし、問われても答えないよ?だって当たり前のことだもん!俺が言うんだから間違いないよ!理由なんて必要ないでしょ〜?
え?そんなもん感覚の問題だって!?なにいってんの?感覚の問題だったらお前以外全員中Kだって思ってるよ!?常識だよ?常識は守らないとね?
それが常識だってことの説明はさすがにいらないよね?そこまでバカじゃないだろうからね〜!
……まあ、皆好きに使い分けたら?
書いてる途中に
あ、このレス滑ってる
って気付くチャンスはいっぱいあったと思うけどなぁ
そんなやつがコンボチャンスを逃さずプレーできるんか?
まぁ理論派でしられる太郎ちゃんが
やる価値は薄いって言ってんだから
自信があるやつはやれでいいよね
けどやっぱコンボミスを考慮に入れるのは甘えじゃないかな
妥協しても勝てる奴とだけ数こなしてて上いけるだろうか?
まーきちんと数字を把握してやるかやらないか決めてるなら、あとは個人の自由だよな
ただほとんどのリュウ使いや他キャラ使いは、数字の比較もせずアッパーしないリュウはダメなリュウみたいになってんだよな
どれだけ差がでるか聞いてみても、「数字はわからないけどアッパー以外は甘えだよ」だもんな
大会の緊張を考慮したとしてもウメハラがあれだけミスりまくってんの見ると確かにいらねーと思う
有名なリュウでも大ゴス昇竜とかいっぱいいるしね
妥協コンボでも殺しきれる時に最大狙う必要はないのは当たり前だし、
最大コンボ以外は甘えってわけでもない。
妥協しても勝てる奴には妥協する。強い奴には妥協しない。
環境や調子を的確に判断したり、状況に応じて的確な使い分けが出来てこそ
本当の上級者と言えるもんよ。
画面中央で近中Kキャンセル灼熱滅って繋がりますが、
キャンセル灼熱がスゴく難しいのですがコツはありますか?
あと、実戦ではこのコンボ全く見掛けませんが、あまり良いコンボでは無いのでしょうか?
あれ、すみません、キャンセル灼熱は簡単ですね。
またこの流れか
俺のフレPP気にしすぎて知らない人とリュウ使わなくなったよ
リュウ好きで頑張ってたからもっと使ったほうが良いって言ったのにここみたらお前らときたら本当にしょうがないな
えっと・・何言ってるのかな?
昇龍セビ後に遅らせ昇龍か最速投げしてたら中身がないだのセコい等言われましたわ。
こっちは不利フレ背負ってるんだし、対処したいなら3F小技で最速暴れしたりセビグラやEX技使えと。
相手の択を咎めてから別の選択肢が生まれてくるわけで中身がない対戦してるのどっちだよ。そりゃ、咎めるまでやりますわ。
ゲージ溜められて昇龍セビの間合いに居る自分も悪いのに文句垂れやがる。
こっちは灼熱使わないで立ち回ってるのに。
ただ妥協しないと言うなら、コパ、近大P、大昇竜だろ?
スタンが狙えるなら2大Pを使うのはいい。
ただスタン後や、大昇竜だけじゃ殺しきれないけど、、近大Kはさめば殺し切れるって時は近大Kってのがいいんジャマイカ?
間違い近中K
>>646
まあ、実際にクソ要素だからね
だからこそ、次バージョンで昇竜セビ前ステがマイナス3になるわけで
>>646
おまえそれまじで言ってんの?
昇竜セビ前ステした側が1F不利なのは事実だが実際にはセビ前ステした側に有利があると言ってもいいくらいだぞ。
それなのに3F小技で暴れればいいとか…そんなこと言うならお前はセスの昇竜セビ前ステスクリューに対してコパン割り込みできるんだろうな?
×昇竜セビ前ステした側が1F不利なのは事実だが実際にはセビ前ステした側に有利があると言ってもいいくらいだぞ。
○セビ前ステした側に有利があると言ってもいいくらいなのは事実だが、実際は昇竜セビ前ステした側が1F不利だぞ。
負ける人 前者
勝てる人 後者
>>651
相手キャラによるけど、相手がノーゲージ無敵を持っていないなら>>650 さんが言うとおりだろ
相手の小技擦りはガード安定か昇竜に負けだから逆択になる
自虐し過ぎ
ヌキはチュンリーでやってたとき昇竜の逆択が理不尽すぎてスト4やめてるしな
復帰してセスにしたのは、無敵が長い昇竜で逆択に強いってのもあるんだろ
>>653
強い部分だけど、使う人が弱いと弱いよなぁw
>>654
昇竜逆択に配信で文句言ってスト4やめたのに、セスで復帰したら春麗時代の方が強かったからね
ヌキの場合は立ち回りキャラの方が択かけてくキャラより合ってる
強い弱いというより向き不向きかもね
そういう言葉遊びはどうでもいいの
じゃあ勝てる人は昇竜セビ前ステ投げに勝てる小技暴れをしてるかって言ったらしてないだろ
勝てる人がしてるのは投げかしゃがグラだよ
>>656
ボンちゃんはたまにコパグラ出したりするけどな
>>652
何を自虐してるんだ?実際不利フレだろ。
しかもセスにまで飛躍して意味不明。セスはコマ投げと昇龍の無敵も長く発生も5Fだから別だろww
セスは昇龍二段目セビ可だし二段目だと不利過ぎるからバクステ安定。
3Fの昇龍だから少なくとも3F〜4F程度遅らせてるんで最速3F小技なら昇龍も最速投げも勝てる。2F程度遅らせたらグラされるからやる価値が生まれるのは相手が最速暴れしてから。
コパ近大Pだとスタン値は下がるんじゃなかったか?
まぁ俺は屈大Pでいいわ、距離判断しなくていいし殆どミスんないし
10や5のダメージを妥協してドット勝負に負けたり余分に一本ゲージ使ったり、ギリギリスタンしないとかゲージ溜まらないなんてことになるのが嫌だからね
もう4年か?練習する時間はいくらでもあった
忙しい人は妥協すべきかもしれないが、俺は時間あるから練習するよ
それとうめはらがミスってんのはハードの違いが原因じゃないかな
>>642
キャラによる
例えばリュウ相手にはビタだし入らないキャラもいれば、ダッドリーやバイソン、ホーク、他デカキャラもだっけな、その辺は猶予あるよ入らないキャラは
ユン、ヤン、ガイ、いぶきだったかな、他にもいるかもしれん
家庭用ならUC辻や三ボタンをピアノ押しすればそれなりに安定する
必殺技の場合ピアノ押しはきっちりやれば4F連続で入力したことになるから昇龍目押しで繋ぐときとかにも便利だよ
>>650
>>昇竜セビ前ステした側が1F不利なのは事実だが実際にはセビ前ステした側に有利があると言ってもいいくらいだぞ。
これはさすがに違うんじゃねーの?
展開の速さについてけない、って理由の場合は、上級者はちゃんと対策して身構えないと甘えでしょ?って話になるだけだし。
そうじゃないなら、リュウの場合は、単純に密着で相手1F有利って状況以外の何かでもないわけだし。
そりゃあ、状況(体力、ゲージ状況、画面位置、相手のバクステが昇龍に届くかどうか、相手の無敵技の有無や性能)によっては相手不利になることはあるけど、
それはそういう状況にさせてしまった相手が悪いだろ。
上記を考えれば、セスを引き合いに出すのは間違ってることもわかるよ。
4ゲージセスに昇龍セビ前ステ出されたら、その瞬間の読み合いはそりゃあ全キャラ不利になるからね。
仮に>>646 にセコイ、って文句をつけるなら、昇龍後の状況だけに文句を言うんじゃなくて、
いろいろ用途があるのに、2ゲージあれば上記のようにある程度フォローできる、昇龍自体がセコイっていうべきだろ。
これは結構いろんな人が言ってことだし、理論的に否定も肯定もできない要素なんで、皆感覚で言ってるような部分だしな。
でも昇龍に文句言いつつ、このゲームで対戦続けるような人間なんて、無視しとけばいいんじゃね?
マジレスすると罵倒メールなんて、回線切りやラグスイッチ以外の場合、相手が狂人なだけだろ。
そんな別に激ムズな事でもないんだから、妥協がどうこうとかいうレベルじゃないわな。
アケなら、よっぽど疲れてるとかじゃなければ、殆どミスらんぞ。
大ゴスアッパーの話だけど
近中Kが良いって言ってる人は
大P、中Pの辻式+ずらし小Pのフォロー使ってないの?
アケなら近中kで妥協する必要ないと思う。
>>662
俺もアケじゃ7割くらいはアッパー挟むけど、別に近中kは妥協じゃないでしょ
妥協ってのは何も挟まない大ゴス昇竜を指すもんだよ
逆にそこまで拘るなら密着から中p近大p昇竜とか使ってるのか?使わないでしょ。
中pアッパー昇竜じゃ妥協だねって言われて納得するの?
どっちが正解というわけでもなく性格の問題だろ ただアッパー以外は甘え、練習すればミスらないとかいいだすからややこしくなる
下中p中pとかやってんのかな
ときどあたりがリュウ使ったら
アッパーなんてリスクとリターンが合わない無駄なものはやりませんとかいいそうだな
もう正解のレスはあるんだから
あとは個人が好きにやりゃええ話だね
まぁ確かに大ゴス近中kには妥協とかいうけど
コパ屈大pや屈中p近大pは妥協じゃないらしい
ヒット確認猶予はちがうがね
間違えた屈中p屈大pか
まぁ近大pはたしか密着気味じゃないとスタン値低くなるんだっけか
ゲーマーの副業NO、1!ゲーミングアフィリエイト!
友人(+∞)が100円入れてゲームしたら3〜5円報酬。
ゲームする度に報酬発生。永続的収入。
http://bit.ly/1bngEi4
30分で始められる簡単登録ガイド
http://bit.ly/GzFksD
>>666
持続だとダメもスタン値も下がるよ
正直、大ゴス後にアッパーにするか近中kにするかより
昇竜締めするか竜巻締めにするかの方がずっと大事な問題だと思うわ
妥協うんぬんで、常に最大狙えってつもりはなかったんだけど、
大ゴスアッパーの繋ぎは
大P中P辻と小Pフォローにより
2フレ早出しまで許される。
これは、近中Pや小Pでは辻使っても出来ない。
1フレ早めを意識してやっていれば、アッパー狙いのほうがミスの時に通常技が漏れにくい。
相手がリバサウルコン擦ってたら、最大リターン取れるし、リバサ昇竜の場合はこちらの漏れ昇竜が勝つ。
という感じで、単純に繋ぎ成功時のリターン以外にもメリットがあるから、自分は基本アッパーでやってますよって話です。
別に妥協が悪いとは誰いってなくねーか
てか2中pから2強pを妥協って言われても文句ねーわ
俺の場合単発確認と距離の判断を同時にやりつつビタってのがしんどいから安定する2中p2大pで妥協
大ゴスはなんも考えないで目押しすればいいから安定するので2大p
安定するならやればいいししないならやんなきゃいいだけじゃないの
>>666
ビタコンで持続が当たることはないけどな
ただ熟練者でも滅に繋げる時とか、大ゴス生当て後はそのまま昇竜打つ人が多い。
それなら近中Kを狙うべき。
2大Pと近中Kの差より、
そのまま昇竜と近中Kの差の方がかなり大きいとは思う。議題はここ。
ちなみに2大Pの方がいいというのは前提で近中Kのら利点を挙げると、
ピアノ押しで言うなら、中K→小P→中Pで3フレ猶予があり、1F遅くても大丈夫だから4Fの猶予がある。フォローの中Pが出た時も70のダメが取れる。
遅くミスるより早くミスる方がいいというのは同意。そういう意味では1F遅くても大丈夫な近中Kは強い。
>>671
(近)中K→(立)小P→(近)中Pでいいのかな?
キーディスにするとこんな感じ?
① OK
②中K OK
③小P+中K OK
④中P OK
⑤ NG
リプレイでその入力してる人見たことないから聞きたいんだけど
中Kから中Pまでの間レバーはニュートラルだよね?(6中Pで中段出るから)
フォロー近中
フォロー近中Pを生かそうとするなら、毎回中P後からレバー始動させなきゃならないから
相当高難度な気がする。
そんなややこしいことしないで普通に中k小kの辻でいいんじゃないのか?
既に2F猶予あるんだからそれ以上伸ばす必要ないだろ
自分でやってみたけど、レバーに関しては全然高難度じゃなかったw
心配してた近Kや近中P当ててぼったちにはならなかった。
ただボタン入力が難しくて、ミスってセビが出ることがあるね。
ボタンずらしミスのリスクなら、大P中P小Pのほうが低いかな。
ごちゃごちゃとスレ汚して申し訳ない。
ウメハラリュウが起き攻めに使っている、前J大Kについて。
相手をこかす→リュウが前J大K→相手に大Kをガードさせてからの読み合い の、
前J大Kは詐欺飛びにもなっているのでしょうか?
>>676
大足締めからの前J大Kは4F詐欺
ウメハラは前投げからも詐欺飛び狙ってることがある。
ああもう大ゴス後のコンボについては俺が正論でまとめてやるからこれでお終い!
屈喰らい、立喰らい、目押しに自信がある、ない、その日の目押しの調子、相手の強さ、それまでの試合の展開、ヒットさせた距離、相手キャラ、
アケコンのボタン配列
によってコパ、近中K、屈中P、屈大P それぞれ使い分けろ。以上
はいまとめ終わり。
おっとそのまま大ゴス昇竜もあったな。
これ以降大ゴス後のコンボはどれがいいとか書かないように
そう、コンボなんて好きにすればいい。
それがその人なりの「全力出したベストだと思うリュウ」なんだろうから。
>>674
さすがにミスったときに近弱Kとかでたら終わりだからありえないでしょ。
大ゴス→近中K波動セビでコンボ伸ばすこともあるから近中Kはミスらないように頻繁に使って慣れておきたい。
屈大Pはウメハラでもミスってるから安定するとか言えない。最大取らなきゃ勝てないようなときは屈大P狙うけど。
なので基本的に近中K派。
ちなみに屈中P→屈大P→大昇竜なんかも、状況によっては屈中P→近大P→大昇竜に変えたりするし。
そもそも辻のタイミングミスっても近弱Kなんて出ないけどなw
それボタン押せてないだけだから。
そこは普通、中Kと弱Pで辻でしょ
>>681
>さすがにミスったときに近弱Kとかでたら終わりだからありえないでしょ。
昇竜まで出てフルコン食らうよりキャンセル出来ない弱kが出る方が安全に決まってるでしょ
ミスっても弱P繋がってキャンセルで昇竜でも波動でもいけんだろ
スタン100、ダメージ10、ゲージ20差に加えて辻式に優劣のある近中K、2大pの比較とダメージ10の差しかない2大p、近大pの比較では話が結構違ってくるな
近中Kと屈大Pはスタン値100違うのが一番デカイ。
屈大Pまで当てればスタンまでもってける確率が高いって考えると違うね。
次触ればスタンみたいな状態になるしピヨればラウンド取れたようなもんだからね。
すみません、家庭用PP2000の初心者です。
以前、どこかの動画で豪鬼相手に
前投げ後、大KスカりF消費→飛び込み
のセットプレイを見かけました。
ザンギ相手にはリバサダブラリを潰すセットプレイみたいですが、他キャラにもこのセットプレイは何か意味があるのでしょうか?
詐欺のタイミングからすると遅いと思うのですが・・・。
>>688
基本は画面端で使う、小K手前落ちや大K裏落ちのセットプレイです。
質問です。
中足灼熱→(ヒット確認)セビ滅がかっこよくて練習してるんですがナカナカ実戦投入が難しいです
気になったんですが動画でこれ使ってるのウメハラくらいですよね?
こくじんTVとか、顔TVとか見てるんですが他の人が使ってんの見たことないし・・・
もしかしてこれって実戦ではあまり使えない代物なんですかね?
ウメハラのように、神クラスの中足さし返しができて初めて役に立つものですか?
先ずは反確で使って行けば?
それしないと滅に繋げないシリーズで練習。
ゾンクとか雑巾がけとか、
次は、当たりやすいけどヒット確認が必要なシリーズで練習
弱クリやケンの前蹴り後や、烈火2段目ガード後などなど、
その次は流れの中で置きやグラ潰しの入れ込み中足灼熱後に繋げる練習で、
踏み込み中足から灼熱セビ滅が完璧になったら、
リュウの大足に差し返しで決める練習
豪鬼の大足にもトレモで完璧になったら、
実践で使えるんじゃないか、
道は険しく長い
690
上手い人は普通に使うだろ
そしてそりゃさし合いうまけりゃより使えるわな
最近プレステのpp2000付近のニコ生見てるんだがランクマ対戦相手めっちゃリュウ多いね
対戦相手の2〜3割がリュウ。
うまい人に教えてもらえば伸びそうな人が多い
自己流じゃ限界ある
ニコ生とか見てみると解説あるからうまくなりますよ
リュウは他のキャラと違ってやる事多いからなぁ
お勧め配信はよ
>>694
こういう奴が居るからリュウアンチが増えるんだよなぁ。
増やしたいんだろ
リュウスレに来る基地外がやばい
お前らが他キャラスレで暴れるからだろ
アンチ増やしたいが為に他キャラスレにリュウの自虐書き込み連投する確信犯がなんだって?
故意犯と確信犯、使い分けてけ。
バイソン戦どうしてる?
距離離すと、ひたすら待ちと見てから行動がキツすぎるんだけど
バイソンだいあしの外側で読みあった方がいいのかね
バイソン戦難しいよね
俺はバイソン戦は時間をたっぷり使うことが重要だと思う
ダッストや大足に焦らないこと
バイソンの技の一つ一つに対策を持っておく
それを駆使して焦らず対応しガードすべきところはしっかりガード
そうすれば光は見えるはず
何気にバイソンは飛びが落とし辛いからそれをしっかり出すのも重要かな
中昇龍と大昇龍はどっちが削れますか?
調べる環境がないので教えてもらえればうれしいです。
スト4の頃はベガ、AEでは豪鬼使って、その後リュウに変えたんだけど、このキャラってその日の調子の良し悪しにすごく左右されませんか?
同じ人と連戦する場合はいいんだけど、ランクマで初見の相手と一戦だけって時には特に。
箱でPP4000キープが常に出来る人はマジで尊敬する。4500いく日もあれば3500まで落ちたりする日もあって、どうしたら安定するのかがホント分からん。
結局リュウって弾撃ちと地上戦が命のキャラだから安定する人はそこが違うと思うんだけど、もし安定した
試合運びにするために意識してることとかあったら教えて下さい。
>>704
強
根性値が絡むと変わってくるかも
>>705
波動を控えるとか?
「波動を撃たなきゃ」「(この状況なら)波動」ってのが
出たとこ勝負のランクマだと色んなタイプが居るから
手探り波動なんて撃とうものならあっさり合わせられて死にかねん
波動以外にも優秀な技があるし無理しなくて良い感じ
結構割り切った展開を持ち掛けてくるランクマだからこそ
対空出る→牽制に波動も絡めれる→波動ばっかと思うなよ(大ゴス、灼熱、セビ)
とまぁ、意識して基本に帰るのも重要かと
初見の相手に安定して勝とうと思ったら結局はわからん殺しするのが一番良いんだけど、このキャラの場合は誰もがバッチリ対策してるからそうもいかん
だからせめて相手にわからん殺しされない様にキャラ対をしっかり考えとくのは凄く大事だと思うよ
>>706
調子に乗った波動は厳禁ですよね。
自分では控えてるつもりでも、なぜかココイチで飛ばれたりして癖があるのを痛感してます。
差し合いに持ち込んだ方がむしろ安定するんですかね?
>>707
このゲームで全キャラ対策するってめちゃくちゃしんどくないですか?
フォルテとかハカンとか来るともはや時の運レベル。
一応全キャラ主要な技に対する対策は立ててるつもりですが、細かなセットプレイまでは把握しきれません。
特にいぶきなんかはどれがガー不でどれが表でどれが裏なのか最後まで分からず負けたりしますorz
残念ながはそんなんじゃ初見とか関係なく普通に負けてるだけじゃん。
>>709
もっと対策を煮詰めないとお話にならないという意味ですか?
PP帯によって波動を変えてないからじゃないかな
4000代で撃たないといけない波動は3000代には飛びの的になってる気がする
同じことやってるのに何故か波動飛ばれたり地上戦がしんどくなって調子が下がっていくみたいな
リュウほどにわかりやすい相手いないから、きついよ
地上戦意識せずに飛び込みと波動だけで4000いけるからフルコンはきっちり
>>711
PP帯によって動きを変えるってやっぱり大切ですよね。
ただ、最近は3000代でも2000代でもやたら上手い人が多くてホントにレベル高くてキツイです。
>>712
飛びと波動ですか!
こんなことリュウ使いとして恥ずかしいことだと思うんですが、自分弾撃ちが下手なんですよね…。
セオリーについては勉強したんですが、ウメハラ氏もフレンドの強いリュウ使いも感覚で弾撃ってるとか言うし、こればかりは経験値なんでしょうね。
あと飛び込みって具体的にはどういうことですか?
>>713
弾打ちが上手いってのは裏に対空が上手いっていう前提があるからなぁ…
飛んだら落とされるから飛べない上に、前に動いたら当たるような波動を打つ
ってのが上手い弾打ちなので
意外と弾打ちがヘタってより、上が出てないだけかもしれないよ
弾撃ちって毎回思うんだけど、飛ばせるために撃つんだよね
弾の撃ち方より、対空意識するポイントの方が大事だと思うんだけど。それができたら、弾うっていいポイントとか分かるんじゃない
ポイントが分かれば、読み負けた勝ったが分かるだろうし
波動封印して足払いだけで戦うと
飛ばれてもいつでも昇竜拳が間に合う
低PP相手ならこれだけで勝てる
自分のバトルログ見直してたら
ユンヤン相手にはびっくりするくらい波動打ってないんだよなぁー
いまいち戦い方の正解がわからん;;
ユンヤンキャミィ相手だとどうしても波動が少なくなって
ガンガン前歩かれてしまう><
助けて
ユンは中足ちょい外で垂直ピョンピョンされたらなにしたらいいのかわからない
登りJ大Kをかましたいけどそんな反応できないし
このキャラ、キツい
攻めっ気が強いと負けるし、防御に徹しても見えない連携の的にされる
PPもダダ下がりで2000前後になってしまった
何をどうやって動かしたら強くなれるのか、さっぱり分からん
どのぐらい対空が出れば対空出るって言えるのかは分からないですが、多分人並みには出ると思います…。
おっしゃる通り、弾撃ち過ぎなのかも知れませんね。
自分のプレイ見直して何がいけないのか探してみようと思います。
このキャラは自分の行動から相手の気持ちを想像して、それに対応した行動をするキャラだと思うよ
どのキャラでも一緒だけどね
リュウで勝てないやつは立ち回り系に向いてないんじゃない?
立ち回り系のキャラではジュリと並んで最強でしょ
俺はベガ使ってるが
リュウでは勝てる気がしない、、結構使ってるが一向にうまくならん。
自分のペースを押しつけるのは向いてるが合わせるのは苦手だわ
リュウは相手のペースや相手のキャラ対策しないと勝てないのが苦労する
フェイロン戦で弱烈火すかして中足灼熱滅とか中足真空を刺し返し狙ってて、烈火キターと思ってコマンド入力したらまさかの中烈火ガードで灼熱や真空(まあ確だから許せる)がリバサででてすげー勿体ないなって事があるんですがみなさんどうされてます?
妥協して大足刺し返しand確反って選択肢が正解なのか、状況次第といえばそれまでですがすごく大足じゃ安い気がして悩んでます
ベガのダブニーが見分けられません
立ち回りではなくて、相手のコンボミスのときです
もしかしたら弱かも…って自信がなくて反撃を躊躇してしまうんですが、皆さんは見分けられますか?
見分け方あったら教えてください。
あと中ニーへの反撃は遠いときはやっぱり大足できるようにならないとダメですか?
確反が怖すぎます…
>>717
微歩き即ガードで地味に距離詰めと軌道変化めり込ませ狙いでおk
触れさせないで完封するのが理想だけどトッププレイヤーでも難しいので
1.最初の内は余計なダメージを食らわない
2.対空出ないならせめてガード時はこちらが有利な状況になる位置取り
3.対空技で落とせるようになる
4.差し合いを制する
上のレスにもあるけど、波動撃つのなんて3.が出来てからでOK
>>718
・ぺちっと遠弱PorK
雷撃なら上向きに判定ある技ならまず落とせる
落としたら間合い詰めて勝負
・リーチの長い遠強K
後出し雷撃に注意、相手は空中だけど地上の差し合いの延長と思うべき
・遠強P
遠強Kより若干隙が少ない
・置きセビ
その距離では相手も雷撃しか打てない
大抵バクステするハメになってライン下がるし
反応が遅れるとEX絶唱飛んでくるのであまり狙い過ぎないように
・各波動
主に弱や中を踏ませ狙い兼ちょっとしたバリアとして
勝負処で踏ませ確認真空波動とか出来たらカッコいい
>>725
ニーにセビ置きを使うと、弱だと1段でセビ2確定の距離を覚えるので中ニーの距離が分かりやすくなると思います
見飽きてるニーが弱
やけに伸びのあるニーが中
浮き上がってるんじゃないかってニーが強
慣れたら感覚で分かるよ。
>>727
>>728
距離があれば見分けられるんですが、コンボミス後の密着だとわかりません…
ローズのスラに立弱Kもいいみたいですね
>>730
遠?近?
遠立ち弱kでスラ空かすって事でしょ
ニーは慣れだね
モーションのもっさり感で分かるようになる
動画見てるとウメハラの地上からの起き攻めの選択肢が凄く上手くて、
相手の心理を突いて的確に変えてるのが凄い。グラ潰しと小足重ねと最速投げとか。
ダブルニーはもう大丈夫になったけどクリミナルアッパーや烈火がしんどいわ…
リュウ使ってた頃は気付かなかったけど、
このキャラ使ってもゲームはうまくならないよ。
リュウ使ってて、対戦後に思うのは、
「あー、あそこの小りゅーガードされたうおおおおお」
とかそういうのばっかり。イライラする。
リュウと対戦してあげているお方は、しょうりゅうにもっとイライラしてるんだがな。
それも分からないように作られている。
だけど、そんなこと考えても全く伸びない。
立ち回りで有利フレームを取られる場面がどのようにして作られたのか、
そういう場面が出来てしまったのは、自分のどの行動が悪かったのか、そこを考えないとうまくならない。
だけど、残念ながら、
リュウというキャラは、このゲームの一番おもしろいところが分からないように作られている。
不利フレームは、しょーりゅーじゃんけんで勝てば解決できてしまう。
不利フレームを負ったのが敗因なのに、
しょーりゅーじゃんけんで負けたのが敗因だと思い込んでしまう。
こうして頭の悪い格闘ゲームプレイヤーが作られてしまう。
だけど、俺はリュウを使っていたころは気付かなかったけれど、そこじゃなくて、
立ち回りで負けた理由を考えないと、絶対強くなれない。
だったら、そこを考えればいいだけのことっていうかもしれんけどさ、
リュウを使っていたら、そこに頭がいかないように作られているんだよ。
リュウを使ってて、俺の意見に納得できる人は、PPが停滞してると思うわ。
キャラ変えた方がいいよ。キャラは弱くていい、自分が伸びるキャラを選んだほうがいい。
お勧めはキャミィ。このゲームのすべてが学べるように作られている。
逃げても勝てない。自分から攻めないと勝てない。歩いて近づかないと勝てない。
格闘ゲームに大切なものをストイックに学べる。
>>735
クリミナルは簡単だろ…
ガード音数えればいいだけだからほぼ100%見分けられる
烈火は確かにちょっとしんどいけど弱の距離だけしっかり覚えとけばあとは数やるだけ
>>736
そうそう、このキャラは格闘ゲームの仕組みある程度理解してるベテランしか使えないと思う
初心者にお勧めとか言う奴よくいるけどそうじゃないと思うんだ。
まぁでもキャミィとか使うくらいならずっとリュウ同キャラやって遊んでるわ
リュウ使いがキャミィ使えるわけ無いじゃん。ウメハラのキャミィも全然だったし(マゴの方がよほどうまい)
せやな
その距離やばいよなー波動もすごい距離から抜けられるし
不利フレームに昇竜ジャンケンして巧くならない人が
同じ昇竜持ってるキャミィ使っても、同じ場面で昇竜擦るよ
昇竜ないキャラ薦めても、防御手段の難しさで、そのままゲームやらなくなるだけ
リュウを使って成長しないプレイヤーは、別のキャラ使っても変わらないよ
確反を通常技でとるキャラそれもバルとかじゃなく少し通常技が微妙なキャラ
それと表裏両対応で上からの起き攻め拒否れないキャラのが確かにこのゲームの
理解度は深まるとは思うわ確かに。
ウメハラのキャミィと対戦した時PP4500くらいだったけど
三日後にはもう6000だった
メインリュウでたまにキャミィ使うけどキャミィのが全然使える
勝てる勝てる
昇竜擦れるキャラは確かに初心者にはオススメできないな。
このゲームで強くなるにはまずガードをしっかりするってのが大事だと思う。
個人的にはガードしても意味ない(できない)ゲームだと思うからバクステとセビバクステ暴れで回すのがベストだと思う
リュウはそこに昇竜がついてるだけであって
昇竜持ってないキャラはガードがうまいかと言われたら全くそんなことない上にバクステとかは大概リュウより性能上だからな
昇竜ないからガードした気になってるだけで
結局はなにかを擦ってるのになんら変わりない
ことに奴ら気付いてない
>>745
使ったことないんだけど、やっぱ勝手に攻撃食らって死んでくれるなぁって感じ?
しきびさんとか元リュウ使いじゃん
戻ってこないのはそういうことなんだろうけど
スレチガイだがスト4で初心者に一番いいのはコーディだろうな
バンババンさんもふ〜どさんも元リュウ使いだからそういう意味なんだろう
>>748
ストライク撃ってるだけなのに不思議なくらいガードが崩せてお手軽基本コンボやってピヨって死んでくんだろうな
リュウ使いは松本人志に似ている。
「おれが理解されない(勝てない)のは、おれの天才を周り(クソキャラ)が理解しないから(かぶせてくる)」
とんでもない自意識をゲームに持ち込んできているから、ただただ気持ち悪い。
さすがに頻繁に荒らしにきすぎだろ。あんましつこいなら削除とアク禁依頼してくるからね?
おれらはリュウ使ってるだけでまっちゃん並の天才だったのか
ありがたや〜
格ゲー界の浜田雅功が現れるのを待とう
まぁリュウアンチはしたらばにすら居場所がなくなりつつあるから
あせってるんだろうな
10強から外れてるのがリュウだからな。気にすなw
確かにニワカリュウ使われは気持ち悪いわ。
ド下手なくせに自虐とキャラ叩きしかしないなら他やってくれ。
10強には入ってるんじゃなかったっけ?
リュウ使いは守りの意識が強すぎる
大ゴスの後の目押しもビビって直接昇竜拳に繋いでる、たとえ殺し切れる状況でもだ
大ゴスのヒット確認なんか皆の実力なら簡単だろう?
大ゴス→たち中足ってなんF?
立ちながら中足出せるキャラはこのゲームには居ない
たち中足払いってなんぞ
何でこのスレこんな精神年齢低い奴多くなってしまったんや・・・
大ゴス立ち中Kの猶予なんて聞く方も聞く方だと思うがな
猶予1Fな、次からムックかフレームサイト、もしくは初心者スレ行ってくれ
>>762 は論外だけど失敗を怖がってチャレンジすらしてないやつも多いんじゃないか?
他キャラ使いから、逃げ回って大足で転ばせたときしか攻めてこない
とか言われるのはそういうところが原因のひとつだと思う
まあアローパナして
起き攻めループ
キャミィセスいぶき使いとか
セービングと飛びとアローパナす
とか
地上戦まるでやる気ない人けっこう
多い
あいつらは弱いままだな
>>767
どこの豪鬼使いのこと?
>>768
遠距離のアローがあたってもそこから痛い起き攻めは無いんだから、もう一段階必要だろう
対空意識してるつもりでも地上からの攻撃に差されてたんだけど
相手の間合い把握して、ギリあたらない距離だけ意識して上を見る
面白いように昇竜出るようになりました
先人のリュウ使いの人、こんな感じでやってるのは正解なんでしょうか?
そもそも攻めれる技がないだろ
前歩き中足よりも待ち気味に打った方が強いし波動なんでたまぬけ持ちには打つメリットないし
>>波動なんでたまぬけ持ちには打つメリットないし
いやあるよ。リュウ使いとは思えん言葉だな。
アドンのジャガキ対策、アドン戦ってみなさんどうしてますか?
どういう間合いで戦うべきか
置く技は何か等教えていただきたいです
>>746
俺は逆の意見だな
どのくらいの初心者を想定してるのかで話は変わってくるだろうけど
リュウってそこそこ勝てるじゃん?昇竜擦りでもめくり竜巻でも
勝てるってのは大事だと思う、いつまでもそのままだとそのうち勝てなくなるけどね
まあ、初心者限定のはなしですよw
こちらから刺せる技がないとはウメハラも言ってたね
弾抜けキャラに波動撃つ意味が無いってのは俺も同意
弾のおかげで遠目の中距離で相手を動かせてそこからの展開が強いのがリュウなのにそれができないからな
対空に関しては俺は相手を信じ切ることで出せるようになったな
上を見てるつもりでも地上戦してるうちに何処かに迷いがあればでない時が多かった
でもこいつは絶対に飛んでくる、迷いを捨てろって思ってたら見てる時は絶対落とせるようになったよ
その内に見てない時でも苦しい状況以外は普通に落とせるようになった
アドン対策はちょっと前にレスがあったよ
>>777
レス遡ってみます
すいませんでした
弾抜け持ってるキャラにも波動は打つかな
選択肢が一個減るのは、ちょっときつい。弾抜け意識するほうは、それに意識さいてくれるし
>>759
分かる。スパ4無印の頃からしたらばリュウスレにいるけど、その当時は自虐もキャラ叩きも少なかったよな。
フェイロンが超強キャラと分かったスパ4無印の終わりぐらいには少し自虐があったけど。
ここまで酷くなかった。目立つキャラ叩きもフェイロンぐらいだったし。
AEが出てしばらくしてから、太郎とかそのへんの変なのが目立つようになった。
今じゃそれが主流だからな。変わったよ、このスレも。
AEデビューのニワカが増えすぎて、昔の職人ぽいリュウ使いが激減してしまった。
リュウで勝てなくなったからやめたんだろ。逃げる奴なんてどうでもいい。
アドン、キャミィには捨てゲーでok
というよりも、そういう年季入ったリュウ使いは、ゲームは続けていてもしたらばに書き込むのはやめてるでしょ
このスレで聞く段階を終えてるし、自キャラや他キャラのネガキャンするアツさは失ってる
昇竜真空から滅フルヒットでよくね?
>>781
アドンキャミィから逃げんなよ。アドンは俺も超ニガテだから人のこと言えないけど…
いいわけねーだろ
キャミィだけは飛んで降りてるだけでくそつまらん
こっちがダウンしてるとき上でキャノストライクキャノストライクしてるの見てると馬鹿馬鹿しくてやってられんわ
蜂っていうより蠅だよねアレ
GenocideHeavenってタグの箱のリュウは誰なんでしょうか
そう言われりゃ俺も書かなくなったな…
中足低姿勢の研究してるころは熱かったなぁ
タイガーニー返り討ちじゃん!うおおお みたいなスレだった
一月前くらいから隆を使い始めたんだけど
屈中Pカウンター→滅昇龍拳ってつながるよね?
トレモでやっても確かにつながるんだけど、これってフレーム的におかしくない?
屈中Pカウンターで+7 滅昇龍発生8
なぜ繋がるか、判る人いますか?
自分のフレーム認識がおかしいのかしら
ねえ
2中Pから近大Kは繋がるの?
ねーねー
それって本当に7Fなの?
ねー
>>790
はい
カウンター時の有利フレームシステムを理解してないだけ。
カウンターヒット時の有利フレーム増加
地上通常技
弱: +1F
中: +3F
強: +3F
ジャンプ通常技
弱: +2F
中: +1F
強: +2F
必殺技
一律 +3F
コピペ
何か良い起き責めないか?
画面端でとどめのとき、波動セビ前ステから投げ(波動はぎりぎり当てない)
僕の秘奥義です。
>>795
詐欺飛びから色々やって散らす、基本的にはそれが一番じゃないだろうか
796それはバレて通らないはずw
試してみるがw
>>796
それで負けたら悔しさ倍増だな。
頼むから自分にはやらないでくれ。
799ネタに切れてんの?wバルログ使いはくるなよマジ
そんなん甘いだろ。波動セビガードさせて遅らせ大昇竜やっとけ。
≫798
自分でも半年に1回使ったかどうかくらいなので、あんまりやらない方がいいですよw
ただ、リスクリターンとか効率だけじゃなくて、こういう遊び心をときどき発揮させると楽しいですよ
ウルコン暴れを考えると甘えないほうがいい
ウメハラより先に起き上がりex竜巻やってたのに
ウメハラのせいでウメハラの真似しようとしてる痛い人みたいになった
それは遅らせ小足とか遅らせ投げに勝てるってこと?
リスクリターンは合ってる行動なの?やったことない。
何をもってウメハラより先と言っているのか
>>805
一点読みの行動にリスクリターン求めるのはナンセンスだろ
ウメハラが唯一無二の完成されつつあるリュウだから仕方ないじゃん
自己解決しました
@sekiganmyu36
確実に昨日のリュウは新IDのウメ氏だと思うんだけどw
>>809
え?急になに?くわしく
ああ>>788 ね
前投げダッシュ2回後、近中K
これはビタだと4F位有利で、投げの届かない位置にいる。しかし近中Kの時にかなり密着するので相手は間合いを見誤る。
①少し下がって少し歩いて移動投げ。
②少し下がって2弱Kに、EX竜巻仕込み。
この択はなかなか強い。距離を見誤る上に両方とも安定行動の遅らせ屈グラに勝ち、ぶっぱをガードし、投げは届かない。
2弱Kは実はかなり当たり判定が前に出てるから同時や遅く出しても一方的に勝ったりする。
>>809
マージだwww
そのタグでググったら勝ちたがりTVが出てきて33:08からの豪鬼
ボンも知ってるらしくて、
かずのこ「分かった!あの動きやってくるの1人しかいないもんw」
ボン「わかったでしょw?」
http://www.youtube.com/watch?v=b-22If0OW8Q
>>788
これウメハラなの?トガワじゃなくて?
>>813
絶対うめはらじゃねーだろこれw
祐さんじゃねーのこれ
それ某スレでトガワって結論出てたな
豪鬼がウメハラなんじゃなくて
ウメハラがその人の家でやってるんだろう
リュウ鑑定士のせきがんが言うならそうなんだろう
負けたんだろうか
ウメハラではない(確定)
ウメハラがGenocideHeaven 何てIDをつけるとは思えん
ウメハラは飾りけのないIDをつけるイメージ
その人のリュウを見たことがないので何とも言えないけど
いや、だから他人のタグだろ・・・
仮にウメハラだとしたら、
もうすぐAリーグが始まるから箱のネット対戦になれる必要がある
→いつものタグを使うとすぐ自分だとわかって配信とかもされる
→他の人のタグを使おう、てな感じか
そよタグ俺だよ
前はエレコデルソルとかだっけ
それもウメハラじゃないね動き見た感じ
今更ゴールドをケチってウメハラがずっと他人のタグ使うとも思えないしタイステのごうきとリュウが二人(ウメハラ以外)もしくはサブのリュウって感じじゃない?
二人でやっててリュウはトガワリュウが濃厚くさい
>>826
だからその豪鬼がウメハラとは誰一人言ってないんだが
ゴウキがウメハラじゃないのは当たり前じゃん
当然リュウの中身の話でしょ
複数かサブかの断定はできないが
>>828
>>それもウメハラじゃないね動き見た感じ
あれ?これは豪鬼のことをさしてるんじゃないの?
リュウの動画あるの?
あと今更ゴールドをケチってって
gameinn自体が自分のアカウントじゃないんだが
エレコなんとかはリュウだよ
リプレイチャンネルでしか見てないけど
前にウメハラじゃないかと話題になったから動画あるんじゃないの?
ppだけ異様に高かったよ
ガメインが他人の家のタグなのも知ってる
それならなおさらウメハラのためにTLに向けて友人とやらがすぐゴールド補充すると思うし
今までTL前に普通にエンドレスでガメインを見かけたのになぜそのジェノサイドヘブン?とかいうタグを使うのかもわからないし
友人と共用ってやる気ないのかってレベル
だからウメハラじゃないと思うね
>>831
エレコはウメハラだったんだけど
今Alexの配信でウル4の新システムが発表されたっていうから
公式みたらマジだった
どーなんこれ???
http://www.capcom.co.jp/sf4/system.html
https://www.youtube.com/watch?v=KrUcZyQUl6Y
新システム発表来ましたね
赤セビきつくね?アマブレ技の性能結構大事になってくんなー
こりゃしばらく中足昇龍やめてバクステと前飛びで空かすのうまくなっといた方がいいか
てか滅昇龍強化されなかったらUCWの恩恵も殆どねーな…
当て身あるやつつよすぎねーか
てかフェイロンと豪鬼死ぬんじゃね?
あいつらアマブレとっさに出せる技じゃないでしょ。あとなんか居たっけ?アマブレ技が
終わってるの。てかアマブレ技も変えてくるんじゃないか?豪鬼とか竜巻にもアマブレ
属性付けますみたいな。
http://www.capcom.co.jp/sf4/system.html
赤セビで真空オワタ・・・リュウオワタ・・・
>>836
豪鬼は中足阿修羅でスカせるなwww
真空赤セビで取らせたらワンチャン竜巻確るんじゃねーか?
滅波動ってアマブレないけど滅昇竜ってアマブレあるよね?
てことは一見ウルコンダブル意味なさそうなリュウもダブル選ぶ意味ある?
置き赤セビ見てから前ダッシュ滅昇竜とか。
もしくは海外リークが本当なら滅昇竜暗転中にレバー入れで1キャラ分くらい移動出来るらしいから
前ダッシュすら要らないかも
てか画面端で固められて赤セビ置かれたら死しか見えないんだがw
赤セビのコストは2ゲージ?どうなんだろうか。
大ゴスとか灼熱でセビ潰せないのが怖いわ。
中足灼熱セビキャン・・・まで行って赤セビ2で返されてウルコンゲージMAXの状態で反撃されるんじゃないのw
赤セビで弾が更に死ぬんじゃ・・・?
連ガにならない中足波動に対して1ゲージ有ったら確実にセビれるって事??
セビ対策どうすんだこれ
>>834
は?なにこのクソ要素
まさか1ゲージでできるとか言わないよな
画面端でこかされて赤セビ3重ねられたらどうするんだろな
それとも赤セビ3ではガーフにはならないとかあるのかね
重なってたら普通にリバサ昇龍で勝てるっしょ
無敵だしアマブレつくし
あーそれもそうだね。前と同じでリバサ弱昇竜かガードでいいのかな。
しょせん2ゲージだし、中足で止めて相手が2ゲージ無駄にするのを眺めてるのが大事になりそうだな。
ゲージは真空に回してウルコンダブルで赤セビ見てから滅昇竜なんてのが必須になったりしてな
また弾抜け持ちが優遇されるのかと思うとね
アドン元サガットなんかはダブルウルコンじゃないの?
こりゃキツくなりそうだわ
まぁでも見えない表裏択を赤セビで逃げられるならリュウは強化なのかな
しかしウルコンダブルをシステムとして採用したって事は
ウルコン単体で選ぶか二つとも使えるかを選ばせる訳で
これ調整ちゃんとしないとウルコンダブル安定とかウルコン単体安定とかになるよなぁ
やはりシステムで選べるのであれば相手キャラ見て滅選ぶかダブル選ぶか悩むくらいの調整にして欲しいよな
また弾抜け持ちが優遇されるのかと思うとね
アドン元サガットなんかはダブルウルコンじゃないの?
こりゃキツくなりそうだわ
まぁでも見えない表裏択を赤セビで逃げられるならリュウは強化なのかな
ウルコンダブルってリュウじゃあんまり利点見えないけど、対戦する相手が二種類のウルコン使えるとなるとかなり面倒そうだ
キャラランク大きな変動しそうだねー
ルーファスのWウルコン見た感じダメージかなり低くてイマイチっぽい
魂抜けユンとシックうジュリの時代か、バッタゲー加速かな
赤セビはゲージ全消費なのかな
やっぱりザンギに二択かけられるんですかね…。EX昇竜でなんとかなるか。
・赤セビは2ゲージ消費の多段アーマー
・赤セビで受けるとリベンジゲージの増加、白ダメ共に大
・UC両方選択時は威力ダウン
リュウのダブルUCのメリットってなに
威力重視の滅昇竜がダブルUCだと威力下がるから意味なくねこれ
赤セビ対策で使えって言われても無茶あるぞこれ
ばーか滅昇竜超強化の伏線に決まってんだろ
カプコンを信じろ
動画の赤セビ、白ダメ表示しろよなー
メリットしか主張してないからクソシステムwwって言われるだけだぞ
>>857
リュウはダブルウルコンに向いてないタイプだよ。
素直にUC1選んどけ。
あくまで噂だけどWUCだと威力が単独UCに比べて66%程度の威力になるらしい
出しただけで2ゲージ以上減るならとりあえず置くみたいな使い方できないし基本はお願いで出すぐらいじゃね
端の攻めは強化されそうだけどもそこまで大きく戦況変わるとも思えない
普通に考えてセビキャンして逃げるより安全
クソみたいな負け方が減るならリュウにとってプラス
2ゲージも消費するなら
たいしたことないな
起き攻めをかわすために使えるかな
しかし2ゲージ消費は痛い
wウルコン威力下がるなら
微妙じゃね
一部キャラは強いか?
普通に起き攻めで投げを選択されただけで2ゲージ終わるからな
使いどころがなんとも言えないなぁ
リュウを基準に設定してるだろうし
何かしら使い道があるんじゃないかな
今から中足竜巻の練習しとくか…
多段技セビ可能とあるけど、何ヒットまでとるんだろう?
もっと詳しく知りたい
動画見る限り、セビ張ってる間はずっと取るみたいだな
このセビは攻めのものじゃない守りのものだ!
例えば画面端で追い詰めて中足を赤セビでとった場合。
1
中足波動(灼熱)なら最後まで貯めて開放で勝ち。即開放でセビ崩れだが赤セビの意味なし。ちょい貯めで相打ち、赤セビの意味なし。
2
中足竜巻なら即解放なら勝ちだが、赤セビの意味はない。ちょっとでも貯めるとバリン。
3中足のみなら即開放で微ダメージ、ちょい貯めでガードされる。赤セビの意味なし。
全て無条件に2ゲージ消費して、トントンの読み合い。
レベル1崩れでレベル2でガー不じゃなかったの?
リークを鵜呑みにするのもなんだし、詳細はまだ不明だからなぁ
対空赤セビつよくねーのかな
>>873
バクステされるだけじゃね
赤セビってボタンどうすんだ
挑発がセレクトボタンになるとか?
中P大Pって噂が本当だと、屈中P屈大Pの基本コンボが面倒くさくなるな。
大ゴス屈大Pも。
弱Pと大Pで辻にするんかな。
中P大Pはディレイ起き上がりの方じゃない?
そうだったかもしれん
大同時じゃないの?
それより対空滅波動が困るわ
出すの遅れてもガードさせて反確安くすんでたところが、UCゲージメチャクチャ溜められた上でセビ3食らうことになったりするわけだよな
言ってる意味が分からんわ
今までと同じだろ
>>880
確かに着地硬直にも当たらずミスったときはそうなるけどそもそも対空で滅波動なんか使うか?滅昇竜ならまだしも・・・
中P大Pはないんじゃないか?タンパあるし化けまくりでロケテで批判貰って変わっちゃうぞw
PA削除で強PKになるんじゃねぇの
クソセビ追加のためにPA削除すんな!
大P中Kとかじゃねーの
確か必殺よりセビ優先じゃなかったか?
大P中PだとEX技それで出すの手癖になってる人はめんどくさいだろうな
>>882
対空昇竜セビキャン滅かな?
セビきた!滅はどーけーン!
ピシャシャシャシャシャシャ バコーン!
KO!
は?
もう二回転中PKでいいよ
波動pkの可能性がびれそん
強PK1回押したらPAで2回連打したら赤セビとかかねー?
>>882
軌道変化ないヤツには充分使えるっしょ
難易度的に早め弱昇竜と同じくらいだろ?
>>892
弱昇竜始動と違って距離があるのがメリット、暗転するのがデメリットって感じで
後ろ+中PK同時押しとかでよくない?
>>894
溜めキャラが可哀想
リュウまた弱くなるな
ウメもさすがにウル4でリュウ使わんわな
セビを割る技は機能するだろうから優秀なアマブレ持ってるキャラが強くなるのかな
赤セビなんてそんな頻繁に出ないから
リュウスレの皆様こんばんは!
突然ですが私の必殺技を紹介させて頂きます
まず相手のセビ構えを見たら 中足を当てにいきセビ解放を誘います!
そして中足をセビキャンバクステして、相手のセビ解放を避けてからの滅!昇龍〜拳っっ!!!
滅昇龍使いの仲間達に幸あれ!!!!
赤セビは中足>灼熱にリスクを与える行動として強いだろうけど、それ以上に見えない起き攻め拒否で活躍する
いぶきやキャミイ起き攻めはお通夜
無念…
実際にやってみたらイメージと違う結果に(;_;)
リュウスレの皆様!
大変失礼しましたΩÅΩ;
>>901
SCゲージ2本使うのにお通夜か
どうやら>>901 のSCゲージは無尽蔵らしいな
>>903
きみは1ラウンドに何回ダウン取られるの?
特にいぶきは1回ダウンとったらそこで試合を決めるダメージを取りたいキャラ
2ゲージ使うにしても絶対に拒否するべきだし、いぶき側としては痛いよ
拒否するだけじゃなくセビ食らうのなら、なおさらね
ウル4では赤セビ一点読みのすかし投げが増えそう
つ ちゃくちなげ
赤セビされてもセビ3みたいに解放までアーマーないならどっち道中足昇龍でいいなw
溜めてくるなら赤セビ確認してセビキャンバクステ
これでよくね?
被起き攻めに赤セビが使えると言ってるが
微妙なめくりは振り向いてくれないからケツ殴られ放題だぞw
赤セビのMODによる検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22117619
起き攻め拒否に使えるでしょ、これは
めくって、赤見えたら投げとか、アマブレ締めコンボで終わるんじゃないの
>>908
これはやばいww
いぶきや春麗のジャンプTCみたいな2段技の起き攻めは、赤セビでセビ崩れ確定だろうね
TC一発止め>投げなら、投げが早いかセビ開放が早いかで勝ち負けが決まりそう
1ゲージ当身を持ってるおじいちゃんの現状を考えてくれ
>>908
なんか気持ち良さそうだなw
リュウ:ユンって明らかにリュウ有利だよね?
AEの頃は五分かユン有利だったと思うけど
ユンよりヤンのがきついし
とりあえず単純んな有利不利話は放置
リュウ使いの方に質問なんですが、ノーキャンセルで昇竜拳の簡易入力が出来ると出来ないとじゃ戦法はだいぶ変わる?
しゃがみ昇竜とか両対応昇竜が強いなと思うんです。
>>916
ミスった
×ノーキャンセルで
◯ノーキャンセル時に
基本的に雷撃キャラが強いので、ないとバランス変わる
新コンボでる?
リュウは中パンから大パン繋がらないくらいがちょうどいい
は?
みんなexスピバへの確反どうしてる?
俺は基本遠中P竜巻で待ち構えてたときは前歩き近中K大昇龍ってやってんだけど、大ゴス行かなきゃいかんかなぁ
ヤンに大昇竜ぶっぱしないで勝つ方法ってあるの?
ウメハラがやってる前投げからバクステ空中竜巻大昇龍の削りって引き付け昇龍で落とせない?
ウメのはもしかしたら落とせないタイミングなのかもしれないけど俺が対戦したことあるリュウのは大抵落とせる
しかもそんなに難しくない
あ、あと中足でも透かせると思うんだけど
落とせるよ。
でも、透かし昇竜とか出されると多分負けるよ
めちゃくちゃ引き付ければ落とせるけど
その引き付けだと前からの大Pをもろに喰らうかも。
>>928
そしたら2択になるだけで詰みじゃないじゃん?
でもボンちゃんが詰みみたいなこと言ってたから何かあんのかなぁと思って
画面端?
それともガードしちゃった時点で詰みって意味じゃない?
状況分からんから何とも言えん
>>923
キャミィ以外の急降下持ちには有利つくからもう少しがんばれ
キャミィも五分やと思うけどな
何気にディレイ起き上がりの恩恵かなり受けるんだよなこのキャラ
昇竜拳がプリッと前に飛び出す仕様のせいで裏表に弱すぎた
リュウより表裏が弱いキャラ30キャラ以上おるで
はい有利不利バカ湧いた
ダルシム戦てどうすんの?
自虐する気もないし、他のキャラは頑張れば全キャラいけるぐらいの相性だと思ってるけど
こいつは無理なんだけど、、、
ウメハラの動画見ても昇竜ぱなしたり竜巻ぷっぱしてんだけど
そうやってファイヤーとズーム出しにくくして近づくのが正解?
ダルシムは確かにリュウがガン不利と言えるキャラだからな
ウメハラだって餅には勝てないから諦めるレベル
>>937
886 俺より強い名無しが呼んでいる sage 2013/06/20(木) 07:10:19 ID:CawNMGzQO
ダル苦手過ぎてダル使ってみてリュウ戦やりまくった俺が対策書いてみるぜ
ダル戦は膝対空が届かない距離を覚えて飛ぶ
ダル側に出来る事は遠強Kと4中Kとジャンプ中Pと弱スラ
遠強Kは早だし強Pで相打ち以上空竜巻もたまに勝つ
4中Kは空竜巻で勝ち
ジャンプ中Pは全負けだけど、早だしでしか対応出来ないので毎回落とされるなら逆に歩ける
空竜巻警戒して弱スラ置きやってくるなら着地後コパ(グラ)コパに強竜巻仕込んで逆択に
この距離の飛びと密着はリターンとれるじゃんけんだと思う
ダルはセビに弱い
近距離小技が弱いので投げ暴れが割と選択肢に入ってくるので固め中相手の立ちが見えたりそれっぽい食らい方したらコパ中足波動セビやEX竜巻などでリターンとりにいく
ダルが1番有利なのはダルの遠中P先端距離でちくちくやりながら弾も飛びも見てから垂直強Pで落ちるのでこの距離のぼったちダルにすることがない
そうなったら波動に垂直強P合わせてもらって着地まで大分有利なのでそこで距離を詰めて打開するか頑張って騙し騙し歩く
竜巻も昇竜もそんなにいらない気がする
空竜巻とセビはそれなりに有効
ダルの後ろにスペースある場合バクステやテレポ狩りを仕込むのは勿論だけど、コアコパ前ジャンプや灼熱などで小技刻んだ後のバクステやテレポにもたまには一点読みでリスクを与える
逃げジャンプ大Pは食らっても真空確定でセビステでウルコン確定
この辺をやってくるリュウが少なく守りも攻めも割とやりたい放題に出来る印象
ダルの垂直強Pは喰らってもリバサ大竜巻確定なんで、強い奴はあまりやりませんよ
ガン不利ってのは言いすぎじゃない?
スパ4の中でリュウが一番辛い組み合わせはダルだからなぁ
ガン不利というかただの運ゲーにしかならん
ダルシムは仕方なし
キャミィはこっちの強化が噛み合わないからきつくなったな
中足もリスク高いし
AEのリュウはチンカスだったけどキャミィ側も置き攻めしづらかったし
リュウには大昇竜喰らい逃げあったから五分から有利まであったけど
今回は不利としか思えない
引き出しが飛んで降りるしかないキャミィは普通に落としてりゃ勝てるけど
上にいくにつれてリュウ不利が顕著にでてくると思う
ディレイ起き上がりは大足入れっぱ詐欺飛びへの影響もデカそうだけどな
春麗への前投げからのセットプレイ『前投げ>ちょい下がり>J弱K』で、めくってEXスピバを詐欺る飛びで、
稀にEXスピバの中にもぐりこんで、密着でスカって詐欺ることがあると思うんだけど、
アレをトレモで再現する良い方法ってなにかないだろうか
もちろんリュウを2P側にしてレコーディングすれば簡単にできるんだけど、春をレコーディングさせた状態で
あの太ももエアポケット状態を再現させたいんだけど…
要はスピバガードした後の反撃まで調べたい、てことでしょ?
リュウでレコって春で再生、ガードしたら再度レコーディングにすればリュウ操作できる
ただ入れ替えのときガードといて食らったりするパターンもあるからこの場合できるかはわかんないけど
リュウで前投げずらしスタートボタン>レコーディング>春でリバサスピバ>再生
前投げ決める度、同じタイミングでスタートボタン押してリセットさせればリバサスピバうってくれるよ
>>948
>>949
速レスありがとうです
>>949
連投すんません
早速やってみました
リュウの前投げ(ずらし押しスタートボタン)>レコーディング
とすると春に切り替わった瞬間、春がグラップしてしまい、リュウが投げれなくなりました
そこで、前投げ(ずらし押しスタートボタン)のあと
さらにスタートを連打して春のグラップをキャンセルして、レコーディング>リバサEXスピバ
と入力したら見事に成功しました。ありがとうございました
同様に、大足詐欺飛びから、DJのリバサ中ジャックナイフ(裏に飛んでいくやつ)を試してみました
リュウの大足(ワンテンポ置いてスタートボタン)>レコーディング>リバサ中ジャックナイフ
これでコチラも成功しました
大足詐欺の場合、ワンテンポ置かないと、リュウの大足がカウンターヒットしてしまうようで、
正確なフレームが測れないですね
他にもいろいろ試してみたいと思います
リュウでレコればええやん。自分でリバサすれば簡単だろ。
起き攻めや反撃の練習をしたいんだろ
書き込みひとつしか読めない単細胞かこいつは
セビ見てから中足昇竜とかできる気がしないんだけど、いい練習方法ない?
どこ見るの?セビのエフェクトとか音とか。
>>954
そもそもセビ見てから中足昇竜する必要性が全く感じられないのだが。
中足振ったときに相手がセビってて、とっさに昇竜みたいな。
ウメインフィル10先の1試合目のトドメでやってたやつ
赤セビ対策じゃね
赤セビに中足昇竜したら思いっきりフルコンだぞw
セビ見てからって行動やらないの?
sako殺意なんかも中足振って、セビ見てから竜巻で潰したりしてるでしょ
セビ解放とかセビダに対しては有効だよ中足昇竜は
赤セビでもずっとアーマーなわけじゃないだろうし
ウメハラ的には前ジャンプだろうけど
セビに中足昇龍って昇龍コマンドまで仕込んでるんだよね?
中足出してセビ出してたから昇龍に切り替えるとかだったら俺には無理なんだけど
仕込る?
今日ウメハラがインフィルにやったゴウキ対策言ってたな
参考になったけど、起き攻めガードがほぼ完璧じゃないとダメとかきついっすわ…
http://game-douga.net/movie/?sm=sm22159666
梅原大吾が勝負論を語る放送 Infirtration・豪鬼戦解説&感想戦 (4/5) 2013.10.31
中足出すときに相手が近めでセビ出してるのみたら昇竜を入れる
遠めだと竜巻を入れる
ただある程度の読みは必要
あと中足先端ぐらいだと中足竜巻を出してもセビバクステでガードされたりする
中足竜巻はチュンリーとかのセビ遅いキャラにしかダメだろ基本
大竜巻発生12セビ発生12-3で空中だけど解放食らう
やってみりゃ分かるけど春麗セビ優秀だから中足竜巻の届く距離なんてど密着以外無いぞ
>>961
熱帯じゃなきゃ反応で出来ないこともないって程度
まぁ出来ないものとして考えていいと思うよ
先日のときどvsももちで、ときどがセビ見てから対応出来なくて攻められて負けてたからどうすればよかったのかなと思った。
豪気は明確に中足竜巻がセビ対策だよ
それで負けたのはときど自身の問題
>>969
怖いならすぐにバクステ(バクステ前に一応セビも挟んでセビバクステをする)
リターン取りに行きたいなら前J
キャラによっては「実質セビ割り技」があるからそれも使う。豪鬼だと中足竜巻だね。キャミィだと中足アロー。
リュウなら大ゴス撒きや中足灼熱がソレに近い
まぁ中足に昇竜まで入れ込んでおいてセビ見えたらボタンってのも自信あるならアリだろうね。これは苦手な人は無理に狙う必要はない。
むしろ中足昇竜は対セビって言うよりも、バイソンのEXダッス系対策としてのほうが有効だったりする。
ただのセビなら他にも色々対処方法あるよって感じ
見てからならインフィルはコア竜巻ボンちゃんはコパアパカやってた気がする
難しいけどやれる奴はいるんだよな
>>967
俺がいってんのはセビの発生のことだから
つーか解放に当てるんだから中足届けばいいでしょ
何が言いたいのかさっぱりわからん
>>973
怒んなよ…
セビ解放の場合の話かすまんかった
きれてるんですか?
キレてないっすよ
小力?
俺をキレさせたらたいしたもんですよ
古い
>>970
ケンのセビ開放には竜巻の膝がすかりやすい。ももちはその間合いで振るのが多かったね
意識配分もだけど、あるていど反射神経が要求されるよなぁ
上も見なきゃいけないし、前中Kスカったら差し返したいし、中足にグラップ仕込んだり、やること多いよねあの距離。
そういえばsakoさん、いぶきでも屈大KのTCでセビ見てから潰してたなぁ
あのTCはセビに対してめちゃくちゃ強いよ
ウメハラのユン対策ってどうでした?見た上で解説できるかたいますか?
かずのこの立ち回りが丁寧すぎて、かなり厳しい戦いだったよ
牽制技(主に小パン)をよく振ってた
要所要所で垂直に空対空のJ大Kが光ってた(反応超早)
雷撃に生昇竜は多分一度もなかった(狙っていない?かずのこの飛びが上手い?)
めくり雷撃に中K昇竜(一応確定最大らしい、志郎さん解説)
後はユン対策じゃないけど後ろ投げからのダッシュダッシュ竜巻めくり当てを4回くらいやってた
2-1でリードされてからは割り切ったように大昇竜連発
パナし合いを制してなんとか勝利って感じ
解説じゃなくてあったことそのまま書いてるだけだけど、すまんね
ウメちゃん画面端で竜巻狙ってたけどそんなリターンあると思えないんだけど後々の意識付け的な感じだろうか?
>>985
すまんね、なんてとんでもない!!
聞きたかったことが書かれてます
ありがとうございました
インフィルの超反応前J大Kで落とせないと処理できないか
ユン戦に関してはインフィルのが上かな。
ハイタニ戦もだけど大昇龍中毒だったね、かずのこがミスらなければ負けてた。
ユン戦もウメハラが上だと思う
インフィルはかずのこに負けたばっかだけど
ウメハラはかずのこにほとんど負けない
結局勝つべくして勝ったんだろう
そもそもインフィルかずのこはオフ対戦だ
インフィルもシコってばっかだったじゃん 結局これが正解なんだろ
パナしあいになったら単純なパワー差でリュウが勝ちやすいってだけ
まこと戦は大昇竜暴れ必須だと思うけど、かずのこ戦はすごかったなw
もしかするとお互いにぶっぱ合戦になれば体力差でリュウ有利と考えてたりして。かずのこは絶対ぶっぱしてくるわけだし。
命中率結構高かったよな
俺もウメカズ戦よくわからなかった
雷撃も落とせてないのが沢山あったし、リュウユンの理想って感じではなかった
そもそも3−2の接戦だったから完処理の形にはならないんだろうけど
綺麗な展開ばかりは望めないから基本をちゃんとやった方がいいだろうなとは思う
こんだけ攻めて来てるんだから当たるっしょ?
カウンター200ダメージで起き攻め付きっしょ?
,---⌒` |´⌒ヽ--、
( | / /´`` | ヽ、`>
丿ノ,ヽ,.-'__,,;;ヽ, |( /\| \
∠_| | /Θヽ |∨/, ,リ_ヽ、)
/彡| 二 | |` /;;,,,___ヽ, ノミヽ
|/ ( |||ヽ-=・=-/ノ`´)
|'i,,,.. `T゙ ||||| `\ ̄`|´)|フ
∠_|ヽ"‐-. | |、,,ゞヽ |,ノヽ>
ノヽ'i, '-|=-, 彡 /|(` ̄´
∨ 'i, - |二´ /;|ヽ>
彡'i, |__/;;;|
|;ヾ;;;;;;;;;;;; | ;;;;;;/;;;|
/:::::; | ;;;/;;;;;ヽ
いや流石に?
今シコったらガードされるっしょ?
よく200って言われるけどほとんど160だよな・・・
禁句か?これ
ガードされても40ぐらい削れる上に、ゲージ溜まるからな
そりゃリュウ使いは全員シコル
なおガードされると300以上飛ぶ模様
ガードされるつもりで昇龍出すやつはいない
削りだけで倒せる状況なら話は別だけど
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■