■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

弾撃ち上手くなるにはどうすればいいの?

1 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 00:16:48 ju7fG7G.0
弾撃ちのセンスというのはどういったところで違いが出てくるのか?
撃ってはいけないポイント、撃っても飛ばれにくいポイントなどそれぞれ教えてください


2 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 00:29:45 WS8aeAp20
初歩の初歩:相手が飛んでない事を確認してからボタンを押す


3 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 00:44:03 KRbg6tVU0
飛ばれる場面で球撃たない
どうしても撃つなら飛ばれても死なない体力のとき
考えてる人ほどパターン読んだり行動に根拠がほしいから飛べない


4 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 00:54:32 Mu0C/dl60
撃ちたくない時に撃つ


5 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 01:09:51 0YhGy6jo0
撃ち続ける意志力


6 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 01:19:43 lR9sN9HU0
先ずは落としてから


7 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 01:24:31 upOQQVio0
撃ちたいときが飛びたい時


8 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 01:41:21 lR9sN9HU0
その飛びたいときが打ちたいときだから難しい


9 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 02:18:42 /VG3WIfoO
つまり斜め上に撃てれば最強ってことだってばよ


10 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 02:26:21 ju7fG7G.0
感覚の話ばっかりかいw


11 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 02:53:53 IWNxyFNE0
読み合いになる場所では撃たない
撃つか撃たないかの場所では出さないこと


12 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 03:38:20 kC1GhpyI0
飛びが届かないところから撃つ
相手がズカズカ前歩きしてきたら撃つ
隙の大きな技を離れたところでからぶったら撃つ

それ以外は取り敢えず撃たない


13 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 03:39:21 Q2LoMFTY0
とりあえずしっかり対空昇竜出るって前提


14 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 04:11:10 lR9sN9HU0
キャラにもよるよね
サガットなら打たないと始まらないとき多いと思うし


15 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 04:32:15 mfeXOurwO
中距離で弱波動撃って、

相手がガードしたら→強波動重ねる。

垂直ジャンプで避けたら→ちょっと前進だけして何もしない。

前ジャンプで避けたら→対空


みたいなセオリーを詰めてけばいいのかもしれないけど、波動といってもリュウとケンと豪鬼で全部違うし、中距離といっても近めの中距離から遠めの中距離まで何段階もあるし、相手キャラによっても違うし、状況によっても全部使い分けなきゃいけないのか。


16 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 04:40:53 nP/mc1.Y0
弾と対になる行動パターンを増やす
弾に対して飛ぶか飛ばないかの2択で考えて対空意識が飛んでる相手なら逆にこっちが飛ぶ
弾に対して歩いてガードで詰めようとしてる相手なら前ステして触って押し返す
とかでラインを押し返すのと相手に弾以外の見るポイントを増やさせる
弾以外を見るようになったら弾が撃てる


17 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 04:53:28 e6SLssnQO
少しまともな意見出て来たね。
でも1コメさんは何キャラ使いなのかね…?
まぁ弾撃ち上手くなりたいんだから弾が強いキャラなんだろうけど。

ただもしジュリとか剛拳あたりだったら少し話が変わってくるよね


18 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 05:55:31 a95sZ2/Y0
まずは対空。ウメハラが上手いのはやはりあの安定した対空あってからこそとも言える


19 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 10:41:43 NXPD4hO60
逆の発想で自分が飛びたいタイミングを考えるんだ


20 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 13:20:54 je6egruI0
逆に下手な球撃ちってどういうものか考えるのはどうよ

例えば人が撃ちたくなるようなタイミングでよく撃つ人は対応しやすいよね
投げ抜けのあと最速で撃つ人とか
バックジャンプで離れて着地後すぐ撃つ人とか


21 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 13:50:43 lR9sN9HU0
対空出ないのにガンガンうつ
たま相殺したらすぐうつ
基本てぐせ打ち
あたりが打下手に感じる
てぐせが一番あかん、いざって時にてぐせで負ける


22 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 14:17:12 iH7RkfVYO
なんとなく波動はいかんよな、
端同士とか有利フレ時とか飛ばれても平気な安全弾ならいいが何も考えずに撃つ弾はリスクのがでかすぎる

冷静に考えても弾のガード削りorヒットのダメージと飛びからのフルコンじゃ全く割に合わんしな
同じ理屈で、対空もセットで出せるようにしとかないと弾撃てば撃つほど負ける率アップするまである

まずは対空に自信付くまでそっちメインで練習して、上出る前提で飛ばせる手段としての弾撃ちを工夫するのがいい
その工夫の仕方は「こうすればいい」というセオリーは(基本は除き)無く、経験で覚えていくしかない気がする


23 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 15:03:22 BFpWVq5E0
ちゃんと対空もやってこうと思うならベガ、バルログにタメ解除確認から撃つと違ってくる。
タメ解除確認から撃って飛ばれて飛び刺さってもそっからは次は対空、次は歩いて差し込みにきそうだから弾撃てる。


24 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 15:36:10 0sOXC9sM0
対空込はあるよな落とされるから飛べないだから撃ちまくれる。
上でない奴に地上戦なんてやる必要ないのと同じか。


25 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 15:44:43 mfeXOurwO
「安全な距離で撃つ」なんてのは初心者でもわかることだけど、上級者でもあきらかに飛ばれてたらフルコンの距離タイミングで撃つことはあるじゃん。

初心者の近距離波動と上級者の近距離波動の違いはなんなのか。
対空が出るかどうかだけじゃない、もっと他の何かがあるような気もするんだ。


26 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 16:06:39 lR9sN9HU0
しゃがみモーション挟んだらあかんよな


27 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 16:31:08 nP/mc1.Y0
スト2の頃、「スト2は牽制→対空→飛び込み」のジャンケンだと教えられた。
対空を見てる相手には歩いて刺しにいく、弾を撃つ
飛びを狙っている相手には対空する準備をする
牽制(地上戦や弾など横押し全般)に意識を裂いている相手には飛びを通す
弾は牽制でもあり、距離を間違えなければ牽制潰し(相手の通常技にブッカケファイアーボール)にもなる。
要は飛びに意識裂いてない相手(下か上を見てる)相手に有効なのが上級者の近距離波動だと思うよ。


28 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 16:37:38 ubTyiKg.0
>>25
対空出る出ないが5割くらい
3割が相手が地上に意識割いてるかどうかを認識する判断の早さ
残りの2割は何もしないって行動をどれだけ取れるか

ウメハラとかにかぎらず上手い奴見てると何もしないって状況がかなり多い
この行動の強さを理解できるているかどうかが上級者と中級者の分かれ目でもある


29 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 16:38:29 1Y2qpCXE0
移動グランタイが出ないんですが出しかた教えて


30 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 16:41:16 lR9sN9HU0
すれ違


31 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 18:59:43 CCkZDBlAO
長い通常技だと思って撃つ


32 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 19:02:13 R55U26Q.0
難しいよなー、うまい弾撃ちってほんと難しい
もう書かれてるけど他の行動とのかねあいなんだろうな

実際理想的な弾撃ち出来てるのってウメハラだけじゃね?


33 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 19:04:58 uLEDzFcQ0
スパ4以前にウメハラは波動拳は中足の延長みたいなものとか言ってたな
セビがあるスパ4で中足ライクに波動は打てないけど、考え方としては変わらないんだろうな


34 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 19:14:18 Q1vq8uzw0
中足というより大足かと


35 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 19:34:20 JUwcYWVY0
マゴが昔、弾撃ちのセオリーを自分で持っててそれに合わせて撃っているって言ってたね
スーパーのときかAEのときか忘れたけど教えてほしいわ


36 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 19:56:07 0sOXC9sM0
リュウ相手だと上手いようでコイツ駄目だって弾撃ちの人多いけどサガットは
弾撃ちの上手い人と下手な人はすぐ分かるな、あっコイツ強いわって感じで。


37 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 20:02:15 PhNuVR0M0
弾撃ちの上手いサガットはほんとに近づくのが難しい。


38 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 20:25:26 nhHYA7XE0
一番重要なのは対空出ることが大前提だけど後は安全波動覚える事だろ?
それと自分の通常技を当てようとするふりして相手の通常技を誘ってスカったところに波動で刺し返し。
波動の明確な撃ち方ってどっかにテンプレある?俺は探してもなかったから自分で覚えたんだけど


39 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 20:34:10 JUwcYWVY0
>>38
具体的に何を覚えたの?


40 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 21:19:03 v7VGUHNQ0
俺も自分で覚えたな

>>39
別人だけど、いくつか

①飛びが確定しない間合いでの波動
②飛びが届く間合いけど弾の全体動作にジャンプ攻撃が確定しない波動
③飛びが確定するタイミングの危険波動
この三つをそれぞれ覚える

①は相手キャラのジャンプ攻撃の間合いを覚えて
前ステ⇒ジャンプとかされて間合いが変化するのにだけ気を付けて撃つ
②は状況の作り方を覚えるなどの知識の積み重ね
弱波動をガードさせて有利F取った状態とか、
バクステなどのモーションを見て撃った時とか、
弾をジャンプで回避された後とか、
様々な状況で弾撃ったらどうなるかの知識による
③は①②に該当しない弾だけど
弾を見てからでは相手が飛べないって前提があるから
飛びが確定するタイミングで上を見ながら波動コマンドだけ入力して
飛んでなかったらボタン押すとか、
波動コマンドだけ入力しておいて相手が動いたの見えたらボタン押すとか
(差し返しの弾)、
こういうのを駆使して的を絞らせないように撃っていく
逆に弾撃ちの読み合いを理解してる人との対戦では
一瞬だけ前に歩いて前ジャンプとかすると③の弾を釣れたりする

簡単な部分だとこんなところ
他にも弾相殺のセオリーとか弾セビのセオリーがある


41 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/01(日) 21:44:14 JUwcYWVY0
>>40
すごいなぁ…
最初のころケン使ってたんだけど、俺が弾を撃っても試合が動かないんですよね
そのころから危険波動ってのは体感で理解してて安全な波動しか怖くて撃てず、それしか撃ってないから試合が動かない
結局は自分から攻めに行ってしまうから今は弾がないキャラ使ってます

弾撃ちの具体的な話はあまり聞かないので勉強になりました。弾撃ちがうまい人は本当に尊敬してます


42 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/02(月) 03:37:34 6lnwspxc0
>>40
相手見て地上にいたら弾、を最近意識して練習してるんだけど
どうもなかなか馴染まないというかぎこちない
地上にいたらボタン押す、飛んでたら撃つのを「やめる」感じなのかな?


43 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/02(月) 16:23:30 VktJDeOc0
>>42
うーん、理屈は合ってるんだけど考え方の問題かな

この弾の撃ち方は対空を超意識してる時にやる弾撃ちなんだよ
飛んでくるかな〜ってポイントで上をガン見しながら波動コマンド入力して
飛びが来なかったらボタンを押して弾を撃ち、
飛びが来たらすぐに対空の準備するって流れになる
例を挙げるなら、対空を意識して上を見てたけど
飛んでこなかったからとりあえず中足牽制振りましたって中足と同じかな

ちなみに、俺の場合は波動コマンド入力した後に上を見るというよりも
上を見ながらゆっくりと波動コマンドを入力するイメージにしてる
1長押し236みたいに入力して、自分の対空への判断が終わるタイミングで
ボタンを押せば波動が出るって感じ


44 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/02(月) 17:04:34 rYBN0UW20
玉を玉としてしか認識できてない人が問題
超リーチで食らい判定が無い通常技と言えば強さがわかるかも
動かす玉の中にぶつけていく玉(飛びが確る危険玉)っていうのがある
それを出す、出さない(何もしないで上見る)が強い
玉を玉としてしか見てない人は、飛び道具っていう認識が強すぎてそこが掴めてない
通常技を危険波動等で潰せるようになれば理解できてくると思う
玉自体が出てしまえば技のかち合いで一方的に勝てるある意味最強の打撃


45 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/02(月) 19:50:38 6lnwspxc0
>>43
なるほど!ありがとう、意識してやってみます


46 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/02(月) 20:43:51 6gXjnAQg0
近距離の波動に対するジャンプなんてただのぶっ放し
ジャンプって選択はリスク丸出しの行動ってことを意識すると波動を打たないってことの重要性わかるんじゃないかな
待たれると今度は波動波動でガードさせて削れるしね
リスク恐れて離れて弾撃ってるだけだと相手も何のリスクなく垂直でかわして距離縮められるだけだからさほど意味がない

ガイルみたいに弾の緩急激しすぎたら踏んだりするから別だけど


47 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/02(月) 23:08:24 Rya5BTIs0
小足も弾も、通常技も必殺技も、横に出すものはすべて牽制という枠で考えればいい。
あとは長さと判定と硬直が違うだけ。


48 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/02(月) 23:24:03 n3LHxx4M0
ガイルを使ってると嫌でも上手くなる。


49 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 00:39:52 qqxxUB1M0
逆にガイルはうまくならんだろ
隙ないし、うち放題
しかも弾速遅くて相手を動かしにくい


50 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 00:52:58 B1UplPOEO
弾速遅いと相手動かしにくいって理屈はよくわからんのだが


51 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 00:58:28 aV7DjCOI0
>>49
弾速遅い方が相手を動かしやすいと思うな
撃ち合いだと弾速速い方が良いけど

ダルシム使ってるけど弾撃ちは苦手かも
ズームがあるから基本的に危険弾を撃つ必要性が薄いし
だからこのスレの弾撃ち理論みたいなのは参考になるわ


52 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 01:06:27 poDxDw2A0
波動は近距離の差し合いで有効
相手が置き技振ってくるような位置で波動打つと無条件で打ち勝てる
ただ上手いやつは波動をギリギリ潰す位置で技振ってくるから気をつけて


53 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 01:29:43 sqeJhXQoO
球の弾速が遅いほど、制御しやすいって言ったほうが伝わるぞ


54 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 02:15:44 ue/a6RaA0
ガイルは弾撃ちというより、ソニックに対して動く相手の行動を潰していくというスキルが必要だよね


55 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 12:18:04 KVdV8exU0
普段撃ちたいところで撃たない。
撃たない距離で撃つ。
普段通り。
こんだけ。


56 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 12:26:47 0D2UskloO
アジアリーグのふ〜どフェイロン対ウメハラリュウの弾撃ちは最高にかっこよかった
俺は弾を撃つキャラを使ってはいないけど
弾撃ちの奥深さが少しわかった


57 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 13:07:47 MioTP15YO
玉打ち勉強したいならサガットかリュウかな。

他は少し違う気がする。ケン、セス、ローズは玉弱めだし豪鬼玉はリスキーだし歩きに斬空と大足。

ガイル、剛拳、ダルシム、ジュリ辺りは打った後の捌きが重要。

サガットは距離調整苦手なんで玉打たないとはじまらんしサガットが一番練習にいいのかも。


58 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 13:58:14 5YHWLTV6O
俺はサガット使えん

弾撃ち下手すぎる


59 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 15:09:47 GvobWNJs0
左手は添えるだけ、体の芯はブラさず弧を描くように撃て


60 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/03(火) 18:45:08 0D2UskloO
よし 北斗やってくる


61 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/04(水) 11:52:19 jwL.MDYE0
>>57
というかキャラによって弾のセオリーもちがうのでうまくなりたいキャラの玉うち練習しなきゃ。
サガットなんかはかなり独自の弾知識いるし
おれはマゴ動画かなり参考にしたな


62 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/04(水) 18:33:43 kmtyub8w0
リプレイ見たり動画見たりして弾が通った時、通らんかった時を考察する。
撃った側、撃たれた側の立場両方の視点に立って考えて実戦に反映させる。
これを繰り返して後は弾キャラの配信やってる人にでも場面ごとに考え方を聞いたりする。


63 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/05(木) 04:26:56 J6.ChZ9Y0
自分が撃った時に、相手にどんな選択肢があるのかってのを知っておく必要がある。
ttp://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3088.html


64 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/05(木) 14:23:28 Lw6r2CD60
サガットの弾踏ませてEXで追撃ってマジカッコいよな


65 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/06(金) 12:46:57 8raZ6cKM0
上弱うってルーファスの垂直みたら移動大ニーでファルコーンしたらニーが、そのまま降りれば弾が当たるというテクニックもあるぞ
距離によってはそのまま降りて弾踏んだルーファスのくらいにニーが追撃になったりもする


66 : 俺より強い名無しが呼んでいる :2013/09/06(金) 22:05:55 Gwssgvyw0
そのまま降りて弾に乗るのは打つ方のテクじゃなく飛び方が悪いんじゃないのか?w


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■